紆余曲折あり杉【テンプレ保管庫part1】IBダイワ<3587.Q>【2006年11月28日バージョン】テンプレでか杉

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@お腹いっぱい。
12/2の説明会報告を本スレからコピペした。
−その1−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

846 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 00:05:03 ID:/Ay1Fhos
1) 今年度中に南ルイジアナ、パドレ島にて多数の探鉱を予定
本日(12月2日)開催のアイビーダイワ会社説明会(名古屋)の概要を以下に掲載する。

【アイビーダイワ概要説明】
日本で探鉱を行っている上場会社は2社だけです。960社くらいあるJASDAQの会社では唯一の資源開発会社です。
リスクがある会社と思われますが、探鉱と開発生産の2つを行っています。探鉱は技術者が何年もかけて研究します。探鉱事業は地下資源のことなので掘ってみないとわからない。ただ技術の進歩によって確率は上がってきています。ただしリスクはあります。

【監理ポストについて】
監理ポストにあるために日本の銀行やJIBICからの融資は受けられません。生産事業は資源の存在がわかっているのでダーシー社の場合は資源を担保に40億円を調達しました。

日本でのファイナンス・株主からの信頼を得るために監理ポスト脱却のために以下のことを行いました。
・ 従来は主幹事証券がありませんでした。上は野村證券から多くの証券会社に主幹事証券を依頼したが監理ポストを理由にことわられましたが、日本アジア証券が現地調査を含めた1ヶ月に渡る調査の結果主幹事証券を引受けてくれました。
・従来の監査法人は国内事業のための監査法人であったので国際業務に十分対応できる明和監査法人に変更しました。
こういう方々の現地調査を含めた第三者的な意見などもJASDAQへの信頼回復につながると思います。