1 :
山師さん:
2 :
山師さん:2014/01/02(木) 09:48:33.61 ID:DiA4Z1vs
3 :
山師さん:2014/01/02(木) 11:25:22.23 ID:DiA4Z1vs
4 :
山師さん:2014/01/03(金) 14:14:19.61 ID:GH7KiZag
5 :
山師さん:2014/01/03(金) 22:48:11.50 ID:lkKE+R8q
2つの証券口座で源泉徴収ありで両方とも利益が出てるけど、確定申告しなくても自分が損するだけだよね?
6 :
山師さん:2014/01/03(金) 22:50:59.62 ID:qQTWPf5g
>>5 >>確定申告しなくても自分が損するだけだよね?
確定申告したって何の得も出てこないよ
7 :
山師さん:2014/01/03(金) 22:52:39.98 ID:lkKE+R8q
>>6 いや、申告しなかったことによるペナルティがあるのかなと思って
8 :
山師さん:2014/01/03(金) 23:02:15.01 ID:qQTWPf5g
>>7 税金の源泉徴収は株以外にもいろいろあるが、源泉徴収の典型的なやつは給料から税金天引きされるあれだよ
給料から天引きされた税金について確定申告しなくちゃいけないかどうか悩んだか?
9 :
山師さん:2014/01/03(金) 23:05:24.82 ID:lkKE+R8q
ありがと
損の繰越とかで税金を減らす要因がなければなにもしなくていいわけね
10 :
山師さん:2014/01/03(金) 23:48:36.24 ID:hB0Vuw9c
以前どこかで
フリーターが株で20万円以上利益出てて
確定申告をする(社会保険料控除か何かのため)
特定口座源泉ありだから利益のことは記入せずに
給与のみ書いとけばおk
という話を見た記憶があるんだが
こんな都合のいいの通るのか?
11 :
山師さん:2014/01/04(土) 00:04:44.61 ID:2H/Cpo7Y
特定口座源泉徴収ありは
利益あったらすでに税金取られているから申告の必要無し
損と益出ている口座同士で確定申告すると相殺も出来るが
配当を口座内比例配分にしていると
自治体によっては配当分を収入に入れられて計算される危険性もあるので注意
これは損失の繰越→次年度益で相殺も一緒
12 :
山師さん:2014/01/04(土) 00:13:38.79 ID:6KYeWOtk
>>10 株式は源泉分離課税だから、そもそも給与の確定申告とは用紙が違うのでは?
13 :
山師さん:2014/01/04(土) 07:33:26.64 ID:XRpAKVfx
14 :
山師さん:2014/01/04(土) 08:34:14.70 ID:VpLelaZV
>>12 >>株式は源泉分離課税だから
「源泉分離」とは限らない、「申告分離」でやる人もある、ようは「総合課税」ではなく「分離課税」だということ
なお源泉分離で税金を支払う場合は確定申告は必要ないが、それを損失繰越で確定申告するならばその時にはマイナス申告だが「申告分離」のカテゴリーに入る
>>そもそも給与の確定申告とは用紙が違うのでは?
同じ
確定申告書は、第一表、第二表、第三表という3表構成になってて、第三俵は譲渡所得の時に使い多くは土地の譲渡などでその表は使われるが株式譲渡もそこを使うというだけ
給与などだけで譲渡所得がなければ三表構成のうちのひとつを使わないというだけ
15 :
山師さん:2014/01/04(土) 09:45:12.12 ID:uTWKpXT+
16 :
山師さん:2014/01/04(土) 11:32:03.59 ID:VpLelaZV
>>15 確定申告てのは「自分で所得を確定して」「その税金を自分で納める」という、税金をこれから納める場合にやるんだぜ
給料からでも株からでももう税金を天引きされて(この天引きを正しい言葉でいえば源泉徴収という)いれば、もう完結してるじゃん
簡単に言えば、確定申告が必要なのはまだ税金を納めていない金について、と考えたらいい
ただ、その確定申告をやろうって時には、20万の特典とか、その特典がない時とか、いろいろな決めごとがあるってこと
17 :
山師さん:2014/01/04(土) 16:46:53.40 ID:3iKKu30Z
ID:6KYeWOtk
18 :
山師さん:2014/01/04(土) 16:51:41.69 ID:3iKKu30Z
19 :
山師さん:2014/01/04(土) 16:51:44.06 ID:ZWPqFp7r
配当金から引かれた税金を取り戻したい場合
いつまで還付の手続きをしなければいけませんか?
特定口座の源泉徴収なしの場合です。
20 :
山師さん:2014/01/04(土) 17:18:50.29 ID:3iKKu30Z
今年の3月17日までにやるのが基本。
早く手続きすれば、その分だけ還付金の口座振込も早い。
21 :
山師さん:2014/01/04(土) 18:11:17.58 ID:ZWPqFp7r
>>20 ありがとうございます。
早めに配当通知書を取り寄せておくことが必要ですね。
22 :
山師さん:2014/01/04(土) 18:34:49.02 ID:XRpAKVfx
還付申告は確定申告期間とは関係ない。
23 :
山師さん:2014/01/04(土) 19:35:34.10 ID:3iKKu30Z
>>21 配当通知書? いまから取り寄せる?
配当金をどういうふうに受け取ってるの? 株式数比例配分じゃないのか?
銀行口座振込なの? 配当金領収証を郵便局に持ってって換金してるの?
24 :
山師さん:2014/01/04(土) 22:23:15.11 ID:ZWPqFp7r
>>22 2013年度の配当の税金は
2014年からなら、いつでも還付手続きができる感じですかね?
>>23 受取は株式数比例配分となっており
証券会社の口座に振り込まれる感じですね。
1銘柄だけは配当計算書が送られてきたのですが
もう1銘柄は何も送られてこなかったもので。
配当はしっかり振り込まれてることは確認しております。
25 :
山師さん:2014/01/05(日) 08:30:55.67 ID:gPsehnkN
>>24 今月中に証券会社から平成25年分上場株式配当等支払通知書
が送られてくると思う、多分だけど。
26 :
山師さん:2014/01/05(日) 13:01:33.23 ID:LCffDLHp
源泉徴収か、もしくは乙種で申請すれば何も問題ない。
27 :
山師さん:2014/01/05(日) 18:05:12.00 ID:HVMauG1A
昨年、よくわからずに一般口座で開設してしまったので、
確定申告しなければならないんだけど、それが国民健康保険にも影響すると今知った。
いろいろとネットで調べていくとこんなQ&Aがあったんだけど、本当?
http://profile.ne.jp/ask/q-12191/ 例えば100万取引を70回すると7000万がみなし収入となって、国保の料金算定に影響する。
>>1の説明を読むと利益のみにかかるようにも読み取れるし、
売却合計金額にかかるなんてありえないと思っているんだが…。
利益自体は80万程度だけど売却合計は2000万ぐらいあるからビビってる。
上のURLのファイナンシャルプランナーの説明が間違っていることを期待したい。
わかる方教えて下さい。
28 :
山師さん:2014/01/05(日) 18:36:33.36 ID:Ir89q3jd
去年大ブレークした能年玲奈さんの御両親は県営住宅で暮らしてるそうですが
彼女の御両親が突然大邸宅を建てたりしたら税務署が来ますか?
29 :
山師さん:2014/01/05(日) 18:41:22.86 ID:kGtAK0Uv
>>27 リンク先は、国民健康保険料のことではなく、70歳以上の負担割合を決める「現役並み所得者」の判定のことでは?
確かに、所得基準を超えている場合にはさらに収入基準があって、どちらかをクリアすればいいみたい。
所得基準がNGでも、収入基準を下回っていれば「現役並み所得者」から外れるということらしい。
リンク先の、質問者の父のケースは、まさにそのパターンなのでしょうね。
リンク先にある
>国民健康保険や介護保険の保険料は課税所得を元に計算されますので
という表現は、それぞれ所得の定義が違うという点で正確ではないところがあるし、全般にわかりにくい感じですね。
30 :
山師さん:2014/01/05(日) 19:08:05.32 ID:HVMauG1A
>>29 ありがとうございます。
リンク先の収入計算方法は「現役並み所得者」の判定に使用される「収入金額」という事ですね。
それだったらとりあえずは安心。
2000万を収入とされたら、国民健康保険は上限に張り付いてしまう(汗。
それにしても少ない利益ではあるけれど、色々と影響があるので
特定口座にしなかった事をくやんでしまう。
早速、今年からは特定口座に変更するように証券会社に申込書を請求した…。
31 :
山師さん:2014/01/06(月) 00:25:20.72 ID:Pa7WCJsg
金持ちから紹介されたけど、
去年は億様レシピて情報でじぇじぇじぇ株で爆益!
韓国人でも勝たせてくれるなら、神に見えるじぇ! 富子さいこう!
32 :
山師さん:2014/01/06(月) 08:40:55.35 ID:kY/+1vI+
>>27のリンク2度読み直したわw
こんなルールが存在したとは・・・勉強になったトン
33 :
山師さん:2014/01/06(月) 17:32:50.04 ID:WBuS+pVM
源泉徴収ありの口座が2つあって、片方だけ申告してもいいのかな?
34 :
山師さん:2014/01/06(月) 17:35:02.37 ID:8JMQSUcg
今日、税務署行って還付申告してきた。
初日から結構な人が来てたわ。
35 :
山師さん:2014/01/06(月) 18:23:51.82 ID:0ZwwQBuD
去年の3月に仕事を辞め、一般口座で株を始めたのですが
10万円損失がでました。
今年の確定申告で損失繰り越しをしようと思っていますが、
今年は30万円(20+10)までの利益なら以後確定申告せずに
会社の年末調整だけでOKなのでしょうか。
また、配当金で10%税をとられましたが、利益がでていないので
還付されるのでしょうか。
36 :
山師さん:2014/01/06(月) 19:46:25.12 ID:bIaes+Y9
>>35 株の損失繰り越しをしようというのに、年末調整でOKでしょうかって、何を言ってるのか分からん
37 :
山師さん:2014/01/06(月) 20:34:46.53 ID:0ZwwQBuD
>>36 書き直しました
2014年2月で確定申告(損失10万繰り越し)
2014年12月で転職先で年末調整(通常20 + 繰越10 = 上限30)
↑↑↑ここで利益30万超えた場合2015年2月に確定申告が必要でしょうか?
38 :
山師さん:2014/01/06(月) 20:39:28.64 ID:3raVliug
>>37 年末調整をした給与所得者で20万円までなら確定申告しなくてよいという話は、
確定申告をしなければならないかorしなくてもよいか、の判定の段階の話だから、
20万+繰越損失10万=30万円とはならないべ。
39 :
山師さん:2014/01/06(月) 20:50:26.06 ID:3OJEKxXE
昨年の確定申告で損失の繰越をして
6万ほど戻ってくるはずなのですが
いつ頃になるのでしょうか?
40 :
山師さん:2014/01/06(月) 20:53:53.42 ID:bIaes+Y9
>>37 >>確定申告が必要でしょうか?
必要かどうかって、株の繰越損失の確定申告はべつに「義務」じゃないよ
それを出すと来年の株の利益とプラマイしてくれるって、いわば特典を受ける「権利」だよ
権利を行使する(申告を出す)か、そんな権利いらないよって申告を出さないか、それはあんたの勝手だよ
41 :
山師さん:2014/01/06(月) 20:56:11.07 ID:bIaes+Y9
>>39 昨年の確定申告? 昨年3月に提出した確定申告ってこと?
んならばとっくに還付されてるはずだよ
42 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:06:54.81 ID:3OJEKxXE
>>41 ええええっ!
そうなんですか
初めてだったんで、書類に不備でも
あったのかなぁ
43 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:08:51.17 ID:bIaes+Y9
>>42 所得税の還付は、確定申告して1ヶ月後ぐらいには振り込まれてくるよ
44 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:26:39.16 ID:0ZwwQBuD
>>38 20万のボーダーと繰越は別物なんですね。
一般口座だと利益がでても少々面倒ですね。
>>40 上にも書いていますが、損失繰越はする予定で
質問していたのは2015年2月の確定申告になります。
45 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:29:45.89 ID:3OJEKxXE
>>43 すみません よくわからないのですけど
一昨年に60万ほど損失を出したので、昨年三月に確定申告をして
昨年一年間に60万以上利益が出れば6万戻ってくるって思ってたんですが
この解釈が間違ってたのでしょうか?
46 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:29:54.30 ID:bIaes+Y9
>>44 株の損失繰越の確定申告であれ何であれ、確定申告を出すならその年の給与も年末調整を受けていても計上しなくちゃいけないからね
もちろんそのほかの収入も
まあ確定申告書書いてみりゃわかるが
47 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:34:23.24 ID:bIaes+Y9
>>45 作年(こないだ終わった2013年)中の利益は、今度確定申告してはじめておととしのマイナスとプラマイされるんだよ
還付はそれから
だって損失繰り越し分は自分で確定申告したんだから証券会社なんかはそのことを知らないだろ
48 :
山師さん:2014/01/06(月) 21:40:38.63 ID:3OJEKxXE
>>47 あー そういうことなんですね
いろいろ答えて頂き
ありがとうございました m(__)m
49 :
山師さん:2014/01/07(火) 20:58:49.29 ID:MBbBOUHl
震災で損切った東電の燥越損分やっと取り戻せる、もう半年ミンスだったら
取り戻せたかどうかわからんわ。サンキュー安倍ちゃん
50 :
山師さん:2014/01/08(水) 18:36:45.55 ID:tIAY6BCb
歯列矯正の還付申告をしたのだが5万しか戻ってこないのか
100万-10万=90万
90万×20%=18万
90万×10%=9万
18万+9万=28万
28万が還付金じゃないの?
51 :
山師さん:2014/01/08(水) 19:21:41.12 ID:UWsOG+TV
納め過ぎた税金が戻ってくるだけで、医療費が戻ってくるわけじゃない。
納税額が少なければ、還付金も少ない。
52 :
山師さん:2014/01/08(水) 19:23:39.60 ID:U9r0T0ng
2013年度の配当から引かれた税金の還付手続きは
今年の確定申告までに行わないと無効になりますか?
53 :
山師さん:2014/01/08(水) 19:37:36.55 ID:UWsOG+TV
54 :
山師さん:2014/01/08(水) 19:40:29.81 ID:U9r0T0ng
ありがとうございます・・・
ところで修正申告とはなんぞですか・・・・?
55 :
山師さん:2014/01/08(水) 20:03:29.95 ID:Qt2Fhz3x
>>54 修正ってのは訂正てこったろ
だから修正申告てのは、こないだ出した確定申告ちょと間違って書いたとこあるんで訂正するわ、て申し出て修正することだよ
56 :
山師さん:2014/01/08(水) 20:06:43.65 ID:U9r0T0ng
>>55 なるほどです。
ありがとうございました!
57 :
山師さん:2014/01/08(水) 23:33:37.15 ID:2XNmhQwU
教えてください
源泉徴収ありの口座と無しの口座の両方で取引をして利益がでた場合、確定申告は無しの方だけすればいいのでしょうか?
また無しの口座の利益が20万以下なら申告自体不要でしょうか
58 :
山師さん:2014/01/08(水) 23:41:51.52 ID:Qt2Fhz3x
>>57 >>確定申告は無しの方だけすればいいのでしょうか?
そだよ
だって源泉ありのほうはもう税金取られてるじゃん
確定申告てのは、自主申告してこれから税金払います、てまだ払ってないものを払うためにやるんだよ
>>20万以下なら申告自体不要でしょうか
あんたがサラリーマンならね
20万てのは給与所得者だけの特典だよ
59 :
山師さん:2014/01/08(水) 23:49:20.79 ID:2XNmhQwU
>>58 ありがとうございました!
サラリーマンではなくアルバイトをしているのですが給与所得にはあたりませんか?
60 :
山師さん:2014/01/09(木) 18:14:07.93 ID:YXMp+uSJ
確定申告しなくてよい人は、雑所得が20万以下なら申告しなくてOK
還付とか他に所得がある場合等で、確定申告する人は、
雑所得が20万以下でもほかの所得とあわせて申告する必要がある。
この制度は、20万以下の少額の雑所得で、
リーマンとか申告不要の人に一々申告されると、
税務署的にめんどくさいからという趣旨の制度です。
だから、別に申告したければしても大丈夫だよ。
61 :
山師さん:2014/01/09(木) 18:54:14.38 ID:YXMp+uSJ
62 :
山師さん:2014/01/09(木) 19:00:50.70 ID:FDBLzuqV
>>60 雑所得だけではありません
もちろん雑所得も含みますが、給与所得以外の各種所得(退職所得を除く)を合計して20万以下の場合です
63 :
山師さん:2014/01/10(金) 16:12:57.84 ID:Q4WqVoia
無職でも、特定口座源泉徴収ありの口座で、
税引前の利益が2000万円以上ある場合、
確定申告が必要と聞いたんですが本当ですか?
税金はもう払っているのに何を確定申告するのでしょうか?
64 :
山師さん:2014/01/10(金) 16:25:18.49 ID:yGLtJbza
前年の所得じゃないの?住民税とか算出するからいるんじゃね?
65 :
山師さん:2014/01/10(金) 16:26:11.38 ID:xXR0N3V+
>>63 そりゃガセ教えられたんだよ
源泉徴収で天引きされた税金に不服がなきゃ確定申告は必要ない
2000万円て数字から見ると給料が年間2000万超えたサラリーマンが給与から源泉徴収されていても確定申告が必要、なんてのがあるがそれは給与所得の話しで株なんかとはぜんぜん関係ない
なお、所得税の源泉徴収てのはいろんなところであって、いちばん有名なのは給料からの源泉徴収、株の源泉徴収は源泉徴収の中ではあまり一般には知られていないマイナーな部類だ
66 :
山師さん:2014/01/10(金) 16:27:43.23 ID:e0wLhf2N
特定口座源泉徴収ありならいくら勝っても確定申告の必要はない
67 :
山師さん:2014/01/10(金) 16:28:21.72 ID:xXR0N3V+
>>64 何言ってんだかww
回答者になりたきゃ税の基本は知ってから回答者になれww
68 :
山師さん:2014/01/10(金) 16:29:22.04 ID:yGLtJbza
69 :
山師さん:2014/01/10(金) 17:05:02.32 ID:Q4WqVoia
>>65 そうなんですか。ありがとうございました!
70 :
山師さん:2014/01/10(金) 17:41:08.25 ID:CgqVT1Sm
日経225先物とOPの取引申告について質問なんですが・・・
「大和証券のブラウザ上で提供するデータ
先物・オプション取引サービスにおける年間損益のご案内 (期間 2013年分(受渡日ベース))
取引種類 数量 決済損益額 手数料金額(税込)
株価指数先物取引(日経225先物)株価指数先物取引(日経225mini)株価指数オプション取引(日経225オプション)」
に分けて合計されてる物を印刷して添付資料として申告すれば充分なのでしょうか?
それとも1000近い取引の資料を個別に細かく収支表にまとめなければならないのでしょうか?
参考サイトなどもあればお願いします
71 :
山師さん:2014/01/10(金) 18:26:10.31 ID:xXR0N3V+
72 :
山師さん:2014/01/11(土) 01:55:24.07 ID:vMZNQque
73 :
山師さん:2014/01/11(土) 07:35:03.99 ID:EdfV26A0
副業で年間70万くらい日雇派遣で稼ぎました。
所得税は引かれてません。源泉徴収票は出してくれます。
確定申告をして住民税を普通徴収にしてもらわないと本業に知られますか?
74 :
山師さん:2014/01/11(土) 07:59:02.88 ID:kh84Rqce
副業でも給与所得の場合、普通徴収を選択しても特別徴収と合算される可能性はあるでしょうね。
直接、自治体に問合せたほうがいいと思うけど
源泉徴収票があるから、申告しないと確実に税務署から本業の会社にお尋ねのお手紙が来ます。♪
75 :
山師さん:2014/01/11(土) 08:21:13.51 ID:dtXp0LYl
普通徴収にしても、普通は全額普通徴収になるから
会社の人から何か聞かれると思うよ。
まぁ、所得の中身はわからないけどね。
76 :
山師さん:2014/01/11(土) 13:45:39.72 ID:yA2o8N7I
<着服>預金2800万円を 摂津水都信金が2職員解雇
3月5日19時27分配信 毎日新聞
摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)は5日、顧客預金約2800万円を着服するなどの不祥事があったと発表した。関与した職員2人を懲戒解雇する。
同信金によると、豊中支店(大阪府豊中市)の元男性係長(37)は、06年4月から顧客17人に定期預金を作ると持ちかけて出金伝票や通帳を預かり、普通預金から現金約2827万円を引き出し着服。
飲食や遊興費、借金返済や、別の顧客の定期預金の穴埋めに充てていた。通帳返却が遅いと不審に思った顧客が昨年末に問い合わせて判明した。実質的な被害額約700万円は元係長の家族が返済したという。同信金は元係長を刑事告訴する。
また、東淀川支店(大阪市淀川区)の元男性職員(25)は、08年9月から顧客5人にフリーローン計750万円を契約させ、うち約419万円を借りて遊興費などに使っていた。
実績欲しさに顧客の同意を得て利息の一部を自分で負担していたという。保険料を自分で負担したがん保険4件の不正契約もあった。
77 :
山師さん:2014/01/11(土) 14:21:06.37 ID:/XokV5Ij
78 :
山師さん:2014/01/12(日) 05:44:00.57 ID:ds54lv7h
本業で450万 副業で50万 確定申告して
所得税、住民税がどのくらいくるでしょうか?
79 :
山師さん:2014/01/12(日) 07:48:37.32 ID:Jq6j2/+n
内容による。
たとえば株だと分離課税なので10%
FXも分離課税なので20%。
他のことだと所得控除がどれくらいあるかにもよるけど、
住民税は10%、所得税が5%〜20%くらいではないですかね。
源泉徴収されてる場合は、所得税は還付の場合もあるかもしれません。
記載されていることだけでは、何とも言えないですね。
詳しく知りたければ、国税庁の確定申告コーナーで申告書作ってみるとよいですよ。
80 :
山師さん:2014/01/12(日) 23:38:16.07 ID:pSIfu0l7
株で専業の人は国保とかどうしてる?
国保の保険料って滅茶苦茶高いイメージがあるが、
特定口座の人は無所得で申告しているの?
81 :
山師さん:2014/01/13(月) 00:12:20.94 ID:NpINkVKs
>>80 特定口座源泉あり、配当は指定口座振り込み方式にする。
それで年収30万位になるように配当の一部を申告すればよい。
国税住民税非課税なので源泉徴収された6万は還付される。
国保最低金額orさらに減免あり。
82 :
山師さん:2014/01/13(月) 01:47:15.61 ID:E9+zxi0x
>>81 株式数比例配分方式だと上記メリット受けられないとか?
住民税対策で今年から源泉あり・株式数比例配分方式にしちゃったよ
83 :
山師さん:2014/01/13(月) 07:06:37.55 ID:/fJcDn6p
比例配分だと口座単位で申告するから
一部だけ申告できない。
だから、銘柄選別して、ギリギリ33万未満になるように申告できないだけ。
でも違いは配当分の約20%7万弱だけだよ。
そもそも儲かるかもわからんしw
84 :
山師さん:2014/01/13(月) 07:55:05.01 ID:E9+zxi0x
サンクス、去年途中までは8月までは指定口座振り込みだったから
配当計算書何枚かあるんだけど今回の確定申告でそれは使えるてことでいいよね?
3月期末までに振込に戻しておこうっと。ありがとうです
85 :
山師さん:2014/01/13(月) 08:28:53.83 ID:gXZXkZJj
>>84 OK
ただ、株式数比例配分方式以外だと、NISAの配当金は非課税対象にはならないけどね。
86 :
81:2014/01/13(月) 12:36:54.87 ID:NpINkVKs
>>83 俺の場合は配当金が今年210万円くらいあるんよ。
口座は3つあるけど100+50+50くらいの感じ。
200万超えたのはリーマンショック以来だけど、それでも比例配分ではかなり不利。
87 :
山師さん:2014/01/13(月) 13:18:23.85 ID:/fJcDn6p
いくら配当有っても、
国保全額免除前提で行くと、基礎控除分しか還付受けられないよ。
ゆー会社作っちゃいなYO
88 :
山師さん:2014/01/13(月) 14:51:21.17 ID:gXZXkZJj
比例配分の配当か売却益が30万前後になるように、移管するなりして事前に調整すればいい。
89 :
山師さん:2014/01/13(月) 16:31:42.11 ID:zDu9LlSd
一般口座の分は取引履歴DLしてプリントアウト添付するだけでいいんですか?
去年3つの証券会社で取引したんだけどカブコムだけ何故か一般口座になってたので・・。
まあ損失の繰越なんですけど・・
あと株に関する経費って認められるんですか?
パソコン買い替えてモニター3つか4つにしようかと思うんですが
90 :
山師さん:2014/01/13(月) 18:56:06.97 ID:gXZXkZJj
91 :
山師さん:2014/01/13(月) 19:00:41.52 ID:xIOFolPm
経費にしてくれるかは税務署次第だよ
92 :
山師さん:2014/01/13(月) 22:33:11.08 ID:/JrAYObw
経費にしてくれる税務署なんて聞いたことがない
93 :
山師さん:2014/01/13(月) 22:38:35.82 ID:OBJswccD
94 :
山師さん:2014/01/13(月) 23:46:02.86 ID:zDu9LlSd
皆さんどうも特定口座源泉徴収なしの場合添付するみたいなのに・・・
用紙を見ても金額書くだけで良いみたいですね
適当に書いて10万前後ごまかしてもそのまま通りそう・・・
誤魔化しませんが・・
交通費・通信費等が経費に認められるってありましたが
プロバイダーと光回線利用料金って経費にならないんですかね・・・・
95 :
山師さん:2014/01/14(火) 00:32:34.98 ID:67klQIMZ
>>94 所得区分によるよ。
株の益は譲渡所得等なんだけど、「等」というのは他に事業所得か雑所得になる場合がある。
譲渡だと交通費・通信費は株を売ったときと買ったときの直接的なものだけ経費(買ったときは取得価額に算入)に出来る。
事業と雑ではプロバイダーと光回線利用料や情報収集などの費用も経費に出来る。
譲渡にしか認められていない優遇・特例措置もあるからどれがいいとは言えないけどね。
96 :
山師さん:2014/01/14(火) 00:57:01.26 ID:Uyubuqm8
>>95 その優遇・特例措置ってなんでしょう?
譲渡だと、まあただ誰かに譲っただけだから実費としてその時かかった分だけ認めるけど
譲渡利益がうん万円まで非課税にするよって奴ですか?
一方事業所得だと考えると仕事なんで経費はいろいろ認めるけど利益でたら
1円からでも税金取るよってことになるんですかね
無職で他に収入がない場合はいくらまで非課税なんでしょう?
97 :
山師さん:2014/01/17(金) 04:22:56.56 ID:v/7gCC71
源泉徴収アリ 登録配当金受領口座方式です。
今年から配当の明細も送ってくるそうだけど、トータルで株式売却損がなければ配当は申告しなくてもいいんでしょうか?
ちなみに年収500ちょいです。
98 :
山師さん:2014/01/17(金) 04:48:29.70 ID:b0/8uaG6
>>80>>81の流れをもっと詳しく教えてもらいたくて書き込みます。
私も株専業です
株式譲渡益が500万円位・配当金で20万円位です
特定口座源泉徴収あり、配当は従来方式(配当金と申告用の配当金計算書を郵送)です
国民健康保険料を払いたくないと考えた場合、株式譲渡益500万円の方は源泉徴収されているので申告せずに
配当金20万円のみを確定申告すれば、年間20万円しか稼いでいないとみなしてくれて、国民健康保険料は
最低金額になるという解釈でよいのでしょうか?
これってどこの市区町村でも同じでしょうか?
詳しい方、何卒ご教授お願いします
99 :
山師さん:2014/01/17(金) 05:49:42.47 ID:mqSehRm8
100 :
山師さん:2014/01/17(金) 09:48:26.05 ID:NeKJwiST
>>99 読んで分からなかったから書いたんだけど。
源泉なしだったw
101 :
山師さん:2014/01/17(金) 12:23:03.95 ID:jryAcSyw
今年確定申告したら金戻ってくるんだけどいつもらえるの?
102 :
山師さん:2014/01/17(金) 12:46:00.03 ID:BUVOgT3H
>>101 税務署によって違う(混んでるところは遅くなる)がだいたい確定申告して一ヶ月後ぐらい
103 :
山師さん:2014/01/17(金) 21:36:39.95 ID:fB4WY2yF
1月中だと結構早く来るらしいよ。
3/15ぐらいだと4月中旬〜
順番に処理なのですいてるときに出せばすぐ戻ってくるらしい。
でも、ゆっくり目の方が還付加算金(4%位つくはず)いっぱいもらえるぜ〜
104 :
山師さん:2014/01/17(金) 21:37:34.15 ID:fB4WY2yF
PS
イータックスだと還付も早いらしいよ。
105 :
山師さん:2014/01/17(金) 21:55:43.44 ID:FZ2Enpru
>>103 還付加算金てのは更生による減額なんかの場合だぜ
税務署職員が仕事がのろくて還付が遅くなった、なんてんじゃ加算はない
もっとも出納期限まで事務処理できなかったら懲戒だけどねw
106 :
山師さん:2014/01/17(金) 22:03:31.15 ID:fB4WY2yF
去年まで、いや普通に申告してても還付加算金ついてたけど。
還付加算金は雑所得で翌年度申告しないといけないからw
税制改正で変わりましたかね?
107 :
山師さん:2014/01/17(金) 22:11:42.74 ID:FZ2Enpru
108 :
山師さん:2014/01/17(金) 22:11:50.35 ID:fB4WY2yF
ちなみに源泉分の還付の話です。
109 :
山師さん:2014/01/17(金) 22:16:25.98 ID:fB4WY2yF
上から2番目かな。大体4%で1か月分くらいついてました。
110 :
山師さん:2014/01/17(金) 22:35:23.02 ID:fB4WY2yF
還付金の欄みてた。
還付加算金の表だと、3(3)のその他にあたるのかな?
普通に確定申告したら源泉分の一部が戻ってきただけ。
還付加算金欄にも数字はいってます。
111 :
山師さん:2014/01/17(金) 23:14:26.11 ID:7B1a3iEn
>>110 4月になってから振り込まれてきたんだろ
112 :
山師さん:2014/01/18(土) 09:05:00.13 ID:yvDrpihe
還付金には金利も上乗せしてくれるのか
源泉徴収と予定納税には何もくれないのにな
とくに予定納税制度は酷い
113 :
山師さん:2014/01/18(土) 10:01:21.08 ID:iGqZ5MMp
予定納税は法人で、昔うん千万単位で加算金ついてた会社見たことある
そのころは7%ついてたと思うが、納税額も数十億位だったと思うけど。
特益がすごいでた翌年予定納税するとそういう感じだった。
金がある会社しかできないけど、銀行預金より安心確実高利回りwといってた。
114 :
山師さん:2014/01/18(土) 11:25:54.72 ID:DQxAY4HE
2社で株取引して、A社が源泉あり特定口座で、B社が一般口座で損失を出したので合わせて確定申告をしますが、A社の年末取引は受渡日でなく約定日で申告が可能でしょうか?
115 :
山師さん:2014/01/18(土) 11:30:38.35 ID:yvDrpihe
>>113 それは予定納税分の還付金の場合ね
予定納税自身はずいぶん早くしかも見込みで納税しているのに割引も無いのが酷い
116 :
山師さん:2014/01/18(土) 11:57:44.99 ID:ew/rDegQ
117 :
山師さん:2014/01/18(土) 13:15:11.97 ID:demAW5Fl
相続税取得加算と損益繰越を併用する場合にはインターネット作成できないらしいね
用紙手書きか
つかれるなあ
118 :
山師さん:2014/01/18(土) 14:32:05.73 ID:yvDrpihe
財産債務明細書提出するのって
「総所得金額」が2000万円以上なの?
それとも
「総所得等金額」?「合計所得金額」?
119 :
山師さん:2014/01/18(土) 14:50:29.87 ID:yvDrpihe
ちなみにこのページに依れば
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/faq/288/001451.html 総所得金額
純損失、雑損失の繰越控除後の次の所得の合計額
利子所得
配当所得
不動産所得
事業所得
給与所得
雑所得
一時所得
総合課税の長期譲渡所得
総合課税の短期譲渡所得
(このうち、総合課税の長期譲渡所得と一時所得は、合計額の2分の1で計算します)
総所得金額等の合計額
純損失、雑損失の繰越控除後の次の所得の合計額
総所得金額
分離課税の土地建物等の譲渡所得の金額(特別控除適用前)
分離課税の株式等に係る譲渡所得等の金額
分離課税の先物取引に係る雑所得の金額
退職所得金額および山林所得金額
上場株式等に係る配当所得の金額
合計所得金額
純損失、雑損失の繰越控除前の総所得金額等の合計額
120 :
山師さん:2014/01/18(土) 15:03:48.91 ID:yvDrpihe
それから総所得金額等で
分離課税の株式等に関わる譲渡所得等の金額には
申告しなかった特定口座分も含まれるの?そうでないの?
上場株式等に関わる配当所得の金額には
申告不用制度を利用した分は含まれるの?そうでないの?
株式数比例配分方式を選択していて特定口座に合算した配当所得は?
121 :
山師さん:2014/01/18(土) 15:05:28.64 ID:yvDrpihe
>>120 >申告しなかった特定口座分
源泉徴収口座の場合ね
122 :
山師さん:2014/01/18(土) 15:08:19.50 ID:yvDrpihe
たぶん今年は2000万円以上儲かってる人多いと思うから
かなりの人にお尋ねが行くと思うんだよね
123 :
山師さん:2014/01/18(土) 16:22:18.58 ID:jJgeNjS7
特定口座年間取引報告書届いたんですがこれには先オプは含まれてないんですよね?先オプの損失繰越はどうすればいいんでしょうか?
124 :
山師さん:2014/01/18(土) 16:34:21.85 ID:ShX7AOU7
素人です。御意見よろしくお願いします
去年から株式を始めました
特定口座、源泉徴収無しで取引してました
去年の株式による売却益は+398,709円です
兼業なので会社から給与の源泉徴収はされてます
この場合、株式の儲けは給与と別で私自身で確定申告をしなければならないのですよね?
どこで、いくら払えばいいのでしょうか?
125 :
山師さん:2014/01/18(土) 16:35:28.78 ID:ShX7AOU7
給与所得と一緒にして会社が確定申告してくれるなんて事はないですよね?
126 :
山師さん:2014/01/18(土) 16:55:44.34 ID:ew/rDegQ
127 :
山師さん:2014/01/18(土) 17:01:26.03 ID:JUz6hciA
128 :
山師さん:2014/01/18(土) 17:05:10.01 ID:ew/rDegQ
129 :
山師さん:2014/01/18(土) 17:05:29.99 ID:ShX7AOU7
>>127 不安で不安で…わざわざありがとうございます!
130 :
山師さん:2014/01/18(土) 17:17:32.14 ID:yvDrpihe
>>126 ごめん
>>120の疑問は解消だけど
教えてもらったそれには「各種所得の合計」ってなっててそれが「総所得金額」?「総所得等金額」?「合計所得金額」?分からないっていうのが最初の
>>118の疑問なんです
131 :
山師さん:2014/01/18(土) 18:01:58.60 ID:ew/rDegQ
132 :
山師さん:2014/01/18(土) 18:10:02.26 ID:yvDrpihe
でもそれだと
分離課税の土地建物等の譲渡所得の金額(特別控除適用前)
分離課税の株式等に係る譲渡所得等の金額
分離課税の先物取引に係る雑所得の金額
退職所得金額
上場株式等に係る配当所得の金額
は関係ないことになっちゃうけどいいのかな
133 :
山師さん:2014/01/18(土) 18:20:49.51 ID:yvDrpihe
>>132 >退職所得金額
これは教えてもらった
>>120に算入しないって書いてあるね
源泉徴収の特定口座で申告しないことを選択したものは算入しなくていいとも書かれているけど
一般口座だとか源泉徴収でないとか源泉徴収だけど申告するとかの場合はどうなんだろ
不動産譲渡所得もFXも分離課税の先物取引に関わる雑所得になるけどこれも算入しなくていいのかな
134 :
山師さん:2014/01/18(土) 18:36:00.06 ID:JUz6hciA
>>133 うるさい、手広くやっても無いのに全部聞こうとすんな、税務署行って聞け今まだ暇だから
135 :
山師さん:2014/01/18(土) 18:54:11.21 ID:FpxHvuQr
儲かりすぎててんてこ舞いな雰囲気ですねw
136 :
山師さん:2014/01/18(土) 18:59:43.05 ID:ew/rDegQ
>>133 分離課税は山林所得のみ対象。あとは、税務署で聞け!
137 :
山師さん:2014/01/18(土) 19:05:00.30 ID:yvDrpihe
>>135 ちょっとねーw
たぶんかなり儲かった人他にも多いはずだよ
お尋ね来なければいいんだけど
138 :
山師さん:2014/01/18(土) 19:05:44.68 ID:yvDrpihe
>>136 ありがと
じゃあ株とFXと不動産は関係無しか
139 :
山師さん:2014/01/18(土) 19:37:12.24 ID:i+5mVtKr
去年の分の還付申告って今もう出来るの?
140 :
山師さん:2014/01/18(土) 19:40:16.12 ID:xVQlWRgl
>>139 税務署行けば申告書くれるよ
税務署としては還付申告は2月の確定申告が始まる前のヒマな今の時期にやってくれるほうがありがたい
141 :
山師さん:2014/01/18(土) 20:45:10.96 ID:09CfEt4d
年初より資産が300万円以上増えて、儲かったと思っていたんですけど、
今日届いた特定口座年間取引報告書の差引金額を見たら-246万円となっておりましたが、
こんなことってあり得るんでしょうか?
142 :
山師さん:2014/01/18(土) 20:48:28.29 ID:xVQlWRgl
>>141 証券会社の口座に今いくら現金があるんだよ?
そして、年初の時それがいくらだったんだよ?
143 :
山師さん:2014/01/18(土) 20:57:22.48 ID:09CfEt4d
>>142 年初で90万円程で今は440万円程です。
144 :
山師さん:2014/01/18(土) 21:16:46.52 ID:JUz6hciA
>>141 利益確定売りだけど12月25日以降売ったとか?まさかねそんなことはないか
>>142 特定口座の預かり金って年間取引報告書に影響するの?信用だと関係してくるの?
信用取引して無いからよく知らないのよ
145 :
山師さん:2014/01/18(土) 21:17:14.38 ID:i+5mVtKr
まぁ損益計算方法があれだからな
正確な損益は出ない仕組みになってる
気にしなくて良いよ
146 :
山師さん:2014/01/18(土) 21:24:22.61 ID:09CfEt4d
>>144 それはないですね。信用もやってないです。
取引量は多いのか少ないのかわからないけど片道で40億超えて、
夏に資産1300万円にもタッチしたけど、大損して400万円に。
>>145 そうですね。
税金払わなくて何よりではあります。
今後も意図的に再現できればいいんだけど・・・
147 :
山師さん:2014/01/18(土) 21:28:18.24 ID:i+5mVtKr
>>146 ぐぐればすぐ出てくる
再現するのもそれほど難しくは無い
楽でもないけど
まぁ自己責任で
148 :
山師さん:2014/01/18(土) 21:41:59.32 ID:JUz6hciA
>>147 ググってみました40億分ぐらい取引すればそれなりの齟齬が出るって理解でよろしいでしょうか
149 :
山師さん:2014/01/18(土) 22:27:35.73 ID:iGqZ5MMp
OK
150 :
山師さん:2014/01/18(土) 22:28:40.10 ID:iGqZ5MMp
片道40億って1日1千万超だよね
頑張ったねw
151 :
山師さん:2014/01/18(土) 22:30:27.04 ID:iGqZ5MMp
現物で種500万位だと1日3回転とかしないといかんね。
結構すごいと思う。
いつもしこりまくっちゃうから、全然回らんよ
152 :
山師さん:2014/01/18(土) 23:20:31.09 ID:0IdaaaYM
>>141 その報告書は、取引(譲渡)の結果や配当で生じた損益のみ記載されている。
売らずに持ってる株などの含み益・含み損や預かり金等は含まれていない。
だから資産が増えても、マイナスという事はあり得る。
153 :
山師さん:2014/01/18(土) 23:59:52.03 ID:JUz6hciA
>>152 確定が概算300万のつもりが年間取引報告書じゃ-246万だったから書きこんでると思ってたわ
含み益とかいれて300儲かった〜♪報告書みて「???」ってことなのか?
>>141 片道40億の人間がそんなトンチンカンなわけないよな
154 :
山師さん:2014/01/19(日) 00:01:50.27 ID:yTqQpX5i
40億なら10,000,000株くらい往復してるはずだから
全然普通だよ。
何の不思議もなし。
155 :
山師さん:2014/01/19(日) 00:03:34.49 ID:yTqQpX5i
でもまあ300百万株とか500万株位かな?
俺なんて種2千5百で、1億一寸だよ、どんだけすげーんだよ。
156 :
山師さん:2014/01/19(日) 06:05:39.29 ID:BpWrYPTX
1円抜きなら節税になるわな。
157 :
山師さん:2014/01/19(日) 10:53:15.93 ID:AgyvKmE9
158 :
山師さん:2014/01/19(日) 12:19:43.98 ID:vRgFxbpu
159 :
山師さん:2014/01/19(日) 12:49:34.41 ID:Uh55uZ6c
株式・FX・ふるさと納税の控除を合わせるとマイナスになるんですけど、株式・FXの税金だけ自分で納付して
ふるさと納税の控除は給与所得の方からすることってできないですかね。
160 :
山師さん:2014/01/19(日) 13:11:55.10 ID:BpWrYPTX
確定申告の意味がわからなかったら、税務署で聞いて下さい。
161 :
山師さん:2014/01/19(日) 13:30:52.36 ID:9v2Yq3dx
>>159 所得控除は、総合課税の所得があればまずそこから控除されるから、
ぜんぶ普通に確定申告書に書けば、自然に君の望み通りになるよ。
162 :
山師さん:2014/01/19(日) 14:23:18.18 ID:zI97ijJ/
証券会社のシステムトラブルで差金益が発生したのですが確定申告必要でしょうか?
その場合特定口座の源泉徴収ありの年間損益も一緒に提出しなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
163 :
山師さん:2014/01/19(日) 14:54:11.76 ID:9v2Yq3dx
源泉徴収ありの特定口座でその差金益というのが発生したんだったら、確定申告しなくてもいい。
もし確定申告するのなら、申告書に加えて特定口座年間取引報告書の提出が必要(e-Taxを除く)。
164 :
159:2014/01/19(日) 15:13:41.90 ID:Uh55uZ6c
>>161 すいません住民税に関する事項の徴収方法選択で、寄付金税額控除は特別徴収の方から引いてもらって
株式と先物の収益は会社に分からないように普通徴収してもらえないかなぁという意味でした。
165 :
山師さん:2014/01/19(日) 15:31:02.73 ID:9v2Yq3dx
無理だろw
単純に普通徴収にして還付金は銀行口座振り込みにしてもらうとしても、不都合があるわけ?
166 :
山師さん:2014/01/19(日) 15:31:24.26 ID:XAJVrhFy
亀レスですが、
>>103-
還付申告による還付金は、
>>107さんが貼っているリンクの表「還付金の内容」
欄の上から4番目に該当します。また、還付加算金は、
>>110さんの通りです。
なので3月15日(今年は17日)ギリギリに申告すると、還付加算金が付く可能
性が高くなります。
167 :
山師さん:2014/01/19(日) 15:36:53.74 ID:XAJVrhFy
さらに亀レスですが、
>>131 >>133 >>136 財産及び債務の明細書の提出要否は、租税特別措置法施行令25条の8第13項
の表で所得税法が読み替えられており、株式の譲渡所得を含めて判断するこ
ととなっています。
ただし、
>>126さんのレスCの分は含めずに判断します。
要は、源泉徴収ありの特定口座の株の譲渡所得は、「申告すれば」判断基準
に含まれる訳です。
168 :
山師さん:2014/01/19(日) 15:36:56.52 ID:9v2Yq3dx
給与所得がある人で住民税が還付になるときは、普通徴収を指定しても、給与天引きの減額という形での還付になるのかなあ。
169 :
山師さん:2014/01/19(日) 16:17:02.63 ID:rpAOyt6J
>>168 なんか会社が6〜7月頃にくれる住民税の通知書はそんな感じだった
170 :
山師さん:2014/01/19(日) 17:15:30.50 ID:WXj++FX3
>>168 以前、そのパターンになった年は、市役所の市民税課から電話がかかってきて、
給与からの特別徴収を減らすと連絡があった。
市町村により違いがあるかもしれないが、他の方法はとれないのでは???
171 :
山師さん:2014/01/19(日) 17:57:42.57 ID:AgyvKmE9
>>167 ありがとうございました
FXの為替差損益は譲渡所得ではなく申告分離の雑所得ですが
これも含めて考えるとするのでしょうか?
172 :
山師さん:2014/01/19(日) 18:38:48.18 ID:b/D6/5u+
教えていただけますでしょうか
e-taxで送信した後に昨年株式譲渡の損失を申告
していることを思いだして修正申告しようと思っています。
この時
1.損失の相殺には必要な利益のある1社のデータのみ記載すれば
いいのでしょうか。それとも今年取引したすべての證券会社のデータ
の申告が必要ですか。ちなみにすべての口座が源泉徴収ありです
2.配当も受け入れている口座ですが、記載には株の譲渡益のみ記載
すればいいのでしょうか。それとも配当も記載が必要ですか。
テンプレからすると
1は1社のみで良い 2は譲渡益のみでよい
だと思うのですが自信がないのでよろしくお願いします。
173 :
167:2014/01/19(日) 18:55:58.38 ID:XAJVrhFy
>>171 はい。同令26条の23第5項の表で所得税法が読み替えられており、
FXの利益も含めて判断することとなっています。
174 :
山師さん:2014/01/19(日) 19:32:22.75 ID:BpWrYPTX
175 :
山師さん:2014/01/19(日) 20:18:17.02 ID:AgyvKmE9
176 :
山師さん:2014/01/19(日) 20:59:07.40 ID:XAJVrhFy
>>175 どういたしまして。
これからも分かる範囲でですが答えますので、どうぞよろしく。
177 :
山師さん:2014/01/20(月) 11:37:41.01 ID:TeUqj+GU
源泉あり特定口座で3社証券会社わけてるんだけど成果はこんな感じ
A社 +1000万
B社 -500万
C社 +200万
で、教えて欲しい事ですが
1)B社だけ確定申告する、又はB社C社だけ確定申告する、というのはOKでしょうか
2)確定申告するしないの選択は毎年選べるのか、それとも一度選択したら次年度以降も継続しなければいけないのか
尚昨年までは全部申告してました
どうぞよろしくお願いします
178 :
山師さん:2014/01/20(月) 12:05:32.95 ID:koVVhUWU
便乗でその時申告しなかったA社の利益は役所に把握されるのでしょうか
179 :
山師さん:2014/01/20(月) 12:05:56.41 ID:0B2v3Eor
180 :
山師さん:2014/01/20(月) 13:03:25.58 ID:TeUqj+GU
>>177 自己解決しました
源泉ありの特定口座については、毎年、口座ごとに申告するしないを選択できる
B社だけでもB社C社でも自分で選べる
今年の申告について申告対象非対象を後から修正することはできない
ということだそうだ
自分はB社だけ申告する事にします
181 :
山師さん:2014/01/20(月) 13:15:29.25 ID:VBBdU6cG
>>180 >>自分はB社だけ申告する事にします
ふ〜ん
今年は損だけどそれでよけりゃいいじゃん
182 :
山師さん:2014/01/20(月) 13:19:15.36 ID:IyFZys91
今年から2倍になるからな
それが賢いやり方
183 :
山師さん:2014/01/20(月) 14:57:01.58 ID:9IBDFF13
楽天証券の年間取引報告書はいつごろ発送されますか?
184 :
山師さん:2014/01/20(月) 15:01:53.56 ID:TeUqj+GU
もうきてるよ
郵送希望しないと来ないんじゃないかな
185 :
山師さん:2014/01/20(月) 15:08:26.73 ID:NuPYbs8k
>>183 先週の水曜に到着しました。
手続きはとくにしてないっす
特定口座なら勝手に送ってくるよ
186 :
山師さん:2014/01/20(月) 15:09:48.76 ID:M44zz0i6
>>177 今年から250万以上絶対に勝てる確信があるならB社のみ申告が一番お得 (譲渡損失の持ち越しは3年)
B社とC社を申告して、20万還付+損失300万持越しと保険を掛けるのもあり
配当、持ち株、信用建玉、NISA、運用成績などから判断してくれ
ていうかまず、昨年までの申告で譲渡損失の持ち越しはないの?
187 :
山師さん:2014/01/20(月) 16:33:55.24 ID:MscL4GDQ
アホルダー破損きりしないから。
全然回転しないけど。。。
188 :
山師さん:2014/01/20(月) 16:47:44.83 ID:sZTGUa9g
去年の儲けでLB、リーマン、震災分の損失相殺して終わらせた
SBIに赤字表示なくて非常に清清しい
189 :
山師さん:2014/01/20(月) 18:09:59.74 ID:ouvzH1P7
俺も今年の確定申告で震災年度の損失の繰越が終わって50万程戻ってくる。
来年は損失の確定申告しないように頑張るよ。
190 :
山師さん:2014/01/20(月) 18:38:31.62 ID:PIHRx0iI
損失繰越して3年以内に取り戻せなかった場合どこに何を言えばいいんでしょうか?
191 :
山師さん:2014/01/20(月) 18:44:39.23 ID:32QmUr/L
192 :
山師さん:2014/01/20(月) 18:47:01.74 ID:VBBdU6cG
>>190 どう言うことを言いたいのよ?
あんたがその時何を言いたいのかを言ってくれないと、どこへ言うべきか答えようがない
193 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:04:16.03 ID:VH2bc8AI
教えていただけますでしょうか。
昨年、損失の申告(約30万円)をしました。
今年の利益(約50万円)と相殺すると、今年の利益が20万円ということになり、
税金(約3万円)が払いすぎたことになると思うのですが。。
実際に申告書を作成すると、給与所得に今年の益が上乗せされた形になり、
還付金額は1万円弱と表示されます。
同じ年度内に損益を相殺するのと損失繰越とは、計算が違ってくるのでしょうか?
194 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:21:32.10 ID:VH2bc8AI
193の補足です。
証券口座は特定口座で源泉徴収ありです。
税務署に電話をして尋ねたところ、
「給与所得には影響しない」
と言われたのですが、申告書を作成するとどうしてもそのような計算になり、
1日考えましたが、分からずもやもやしています。
195 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:23:23.45 ID:OOcFw5rZ
196 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:28:16.68 ID:VH2bc8AI
194さん。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
税率ですか・・・難しそうですがきちんと見直してみます。
197 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:31:18.96 ID:R3Ssgsg4
198 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:36:04.17 ID:VH2bc8AI
197さん。
ありがとうございます。
入力内容についても再度確認してみます。
199 :
山師さん:2014/01/20(月) 19:52:13.39 ID:sZTGUa9g
>>193 >今年の利益(約50万円)と相殺すると、今年の利益が20万円ということになり
???H25年ではなく、H26年の利益ってこと?よくわからんちん
200 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:09:23.81 ID:VH2bc8AI
199さん。
すみません・・・肝心なところを書き間違いました。
昨年の利益=H24年、今年の利益=H25という意味で書いてしまいました。
見直しても入力した金額等に間違いはないので、税率をきちんと見てみます。
201 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:22:25.31 ID:Pk4aFAwy
20万の利益が今年(H26)の税率の20%で計算されてるんでは?
5万-4万で1万、計算合うけどどうなんだろ
まぁ確定申告自体したことないからめちゃくちゃな事言ってると思うしスルーしてね
202 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:22:58.76 ID:MscL4GDQ
所得税率は7%強だよ。
3%ちょっと分は住民税だから特別徴収の額が減るはずだよ。
だから、21,000円強戻ってくるんじゃないかな。
203 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:25:29.94 ID:MscL4GDQ
住民税は3%ちょうだな。
復興税は均等割だけだったはず。
特別徴収ってのは、給与から天引きされてる住民税ね。
会社にばれちゃいますから要注意。
204 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:29:41.23 ID:sZTGUa9g
いわゆる課税所得195万超えて5%→10%になっちゃったとか?
205 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:32:07.71 ID:sZTGUa9g
>>204 自己レスやっぱヨクワカランw
国税庁の作成ページて入力したならほぼ間違い無いはずだとおもうよ(無責任w)
206 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:46:58.99 ID:0B2v3Eor
>>193 所得税の還付 7.147%なので 14,294円
住民税の還付 3%は別。
207 :
山師さん:2014/01/20(月) 20:53:32.49 ID:VH2bc8AI
193です。
皆さま、親切なご回答ありがとうございます。
2chでこんな感動するなんて・・・。
還付金の多寡でじくじくしていた気持ちが晴れました。
208 :
山師さん:2014/01/21(火) 00:26:58.92 ID:8yI/7R1j
申告書作成コーナーだと
株で500万、先物で500万の利益がある専業だとすると
基礎控除分はどちらの所得から引かれますか?
209 :
山師さん:2014/01/21(火) 01:43:01.06 ID:s4xbQJOg
210 :
山師さん:2014/01/21(火) 02:13:54.36 ID:8yI/7R1j
211 :
山師さん:2014/01/21(火) 02:50:37.34 ID:L8bnZL/g
初歩の初歩ですまん
住民票は九州なんだが
住んでるとこは神奈川県
税務署で確定申告するには住民票がある税務署?どっちでもOK?
212 :
山師さん:2014/01/21(火) 07:07:13.96 ID:QOwTR71s
213 :
山師さん:2014/01/21(火) 08:42:57.67 ID:tHhQEi+1
>>211 確定申告は全国どこの税務署に出してもよい
確定申告書に書いた住所地に回付される
なおその後、住民税で九州と神奈川の市役所同士でバトルが始まるがそれは役所同士の話しw
214 :
山師さん:2014/01/21(火) 15:27:50.71 ID:Nq77f3gZ
特定口座源泉徴収ありで過去に損失繰り越しがあるため確定申告をしようと思いますが
差し引きで+600万ある場合、国民健康保険が最高額適用になりますか?
それと、住民税がすでに引かれてますがこのほかに市民税は取られるのでしょうか?
215 :
山師さん:2014/01/21(火) 15:33:29.15 ID:F/UraWNY
国保の運用は自治体毎だから自治体に聞くべし
216 :
山師さん:2014/01/21(火) 15:43:13.84 ID:QSX18P70
申告行ってきた
俺が一番のりか?
217 :
山師さん:2014/01/21(火) 16:01:47.09 ID:169elDSh
218 :
山師さん:2014/01/21(火) 16:23:31.09 ID:fh48QxLT
600万ならならないと思うけど、他に所得があるかどうかによる。
市区町村や世帯の国保加入者の人数によっても異なるので何とも言えないかな。
市民税は住民税3%の中に含まれてるので追加ではかからない。
(都道府県民税が1.2%で市町村民税が1.8%)
住民税も他に所得がなければ、
損失申告分が還付になるはずだけど6月以後になるよ。
219 :
山師さん:2014/01/21(火) 16:33:38.77 ID:Nq77f3gZ
220 :
山師さん:2014/01/22(水) 07:10:55.06 ID:fnWqMNgX
221 :
山師さん:2014/01/22(水) 10:35:11.54 ID:h55H3GMt
>>220 これはたぶん住民税方式の場合の話。
今は住民税方式はほぼなくなって、但し書き方式に統一されてるはず。
市区町村のHPで料率出てるので、算定してみるべし。
あと、40歳以上だと上限77万位に上がるはず(介護保険分)。
住民税方式の場合は、所得控除の課税所得で計算するが、
但し書き方式は、合計所得?から33万円のみく(扶養者がいれば多少増える)けど、
その他の所得控除とかが引けない。
国民年金基金マックス出かけてたり所得控除が大きい場合は結構な違いがあるので、
移行時は多少調整していたが、消費税とか論外なくらい上がったw
住民税方式時代は、ふるさと納税すると倍返しになっておいしかったのに・・・
222 :
山師さん:2014/01/22(水) 12:12:34.70 ID:V0Xj0Lhx
確かに自治体によって所得割の料率が違うな
ただ、医療分と支援分を合計すると、
大抵の自治体で料率が10%ぐらいになるみたいだから、
結局、総所得が600万超えなら、ほとんど上限までいくんじゃない?
223 :
山師さん:2014/01/22(水) 14:10:39.44 ID:dNK3bLR1
去年の話だけど
某23区の年金か国保の窓口で聞いた
その区では上場株式等の譲渡所得・配当(源泉あり特定)は総所得額計算に含めない、といったような内規がある
明文化したものは見せてくれなかったが確かに今年の国保税は最低額かつ減額適用だった
その理由は、全ての源泉あり特定口座の所得を把握する事ができない?、あるいは
確定申告しない人とする人で不公平が生じる
といったところかと記憶してる
今年はわからん
224 :
山師さん:2014/01/22(水) 14:23:32.19 ID:Yx7tp3Yl
参考にもならん伝聞は、チラシの裏にでも
225 :
山師さん:2014/01/22(水) 14:55:39.48 ID:h+4lIw4r
>>223 その23区某だが、んなことない
23区も旧但し書き方式になったからどこの区も「総所得金額等の合計額」で賦課する(23区の場合各区に自由性はない)し、所得データは税務課からシステム的に国保に来るから手の加えようがない
(総所得金額、総所得金額等の合計額、合計所得額、の違いは知ってるよな?)
226 :
山師さん:2014/01/22(水) 15:14:15.53 ID:HMwYXxMB
>>223 まじで?確定申告する正直者が国保MAXってやっぱおかしいよね
227 :
山師さん:2014/01/22(水) 15:24:42.55 ID:Zya83c5v
歴1ヵ月の初心者なので基本的な事教えてください
源泉徴収ありの口座って税金どの時点で引かれるんですか?
例えば90万で買った株を100万で売ったらその瞬間税金引かれて
資産98万になってるってことであってますか?
それとも別途引け後とか翌日とかに引かれるんですか?
228 :
山師さん:2014/01/22(水) 15:51:09.85 ID:h55H3GMt
>>225 223の人は特定源泉ありで申告しない場合(住民税も申告しない)の話だと思うよ。
(法的に住民税も源泉徴収で課税終了しているので、申告しなくても問題ない。)
229 :
山師さん:2014/01/22(水) 15:54:30.53 ID:h55H3GMt
証券会社によって違うと思うけど、翌日(夜バッチで税金計算終了後)に
買付可能額から引かれると思う。
某ネット証券(あんまり人気無いとこ)では、
売った直後は税金分の現金余力は減ってない気がする。
全力で買いに行ったら、入金しろってきそうで怖いけど、そういう人っているのかな?
キャッシュベースだと、受け渡し日に税金も天引きされます。
230 :
山師さん:2014/01/22(水) 15:56:03.34 ID:h55H3GMt
売った直後に仮に計算されてるかも。
現金残がへるのが翌日なだけで、買付可能額はあんまりまともに見てなかったorz
231 :
山師さん:2014/01/22(水) 15:59:53.35 ID:h55H3GMt
>>228 付け加えると、申告してなくても源泉されてる時点で
役所的に所得は補足可能なはずだけど、国保免除になってるから。
232 :
223:2014/01/22(水) 16:15:58.43 ID:dNK3bLR1
少し調べた結果
A自治体では 特定源泉ありの所得は、確定申告をした場合は算定基礎に含む
B自治体では 申告書B第一表所得金額合計を算定基礎
これは同じじゃないよね
知識豊富な方突っ込みオナシャス
233 :
山師さん:2014/01/22(水) 16:23:20.25 ID:hmWDkUQT
>>231 金融所得で国保を決めるとか言語道断
サラリーマンや公務員は金融所得を含まない保険料、もし国保だけなら国保加入者への不当差別
234 :
山師さん:2014/01/22(水) 16:38:17.81 ID:Yx7tp3Yl
25年度から旧ただし書きに一本化されているんだから、過去のことはどうでもいいだろ。
具体的な市町村言わないと、某とかA、Bとか意味ないから
235 :
山師さん:2014/01/22(水) 17:43:48.95 ID:Lj1/Ht2S
>>233 おまい頭いいな
この反論ってまじその通りだな よく考えたらすごいおかしいよな株とかFX申告したら 国保の人だけ影響するっていうのは
236 :
山師さん:2014/01/22(水) 17:50:56.04 ID:h+4lIw4r
>>232 >>確定申告をした場合は算定基礎に含む
>>申告書B第一表所得金額合計を算定基礎
ん? どこが違う?
237 :
山師さん:2014/01/22(水) 18:01:21.39 ID:h+4lIw4r
>>233>>235 そんなもんじゃない、もっと不公平でふざけたことがある
国保は保険料全額を自分が払っているが、会社員や公務員は半額は使用者持ちだ
特に公務員は使用者は役所なんだから、使用者が出す金は税金からだ
公務員の保険料の半分は俺たちが納める税金でまかなわれている! 俺たちは国保料全額出し、その上で公務員の保険料まで出してやってるってことだ! べらぼうな額の国保料をかけてくる市役所の国保課の職員の保険料も俺たちが払ってやってるんだ!
238 :
山師さん:2014/01/22(水) 20:46:19.11 ID:GBhVp9um
スレ違いですが
国民健康保険・国民年金制度は不備だらけ
夫が社会保険加入で妻が国民健康保険加入だと、妻一人で1世帯分を払わなければならないので
妻も社会保険加入よりも割高になる
反対に妻の収入がいくら多くても、夫の社会保険に加入させてもらえば
健康保険料・国民年金をまったく払わなくていい
医療費に関しては会社支払うのでいいが
国民年金に関しては、いくら収入があってもまったく払わずに
ちゃんと国民年金を払った人と同じ権利が与えられる
239 :
山師さん:2014/01/22(水) 20:58:58.36 ID:9L74LNCB
国保料は2015年度から都道府県単位
240 :
山師さん:2014/01/23(木) 02:16:24.15 ID:vWB6/OQq
資料そろったので確定申告作成してたら、うほ!俺国民保険税に関して大失敗?w
所得合計33万になっときゃいいんだろって、適当に所得控除したあとの値で33万出してた
うちの自治体って旧ただし書き方式だろうから、所得割対象額から社会保険料とかの所得控除できない!
て事でなるべく基礎控除のみの33万越えない様に還付金には目をつぶって源泉あり口座の所得とか配当金
を除外して約3万overの36万まで抑えた、試算してみてたぶん国保の税金額、還付金なくなったとしても
修正前より少なくなったはず!だと思うw
税金難しいわ
241 :
山師さん:2014/01/23(木) 07:55:30.75 ID:jnZPW6fu
繰越損を超えない範囲で譲渡所得を申告する
株の配当は33万以下で総合課税にする
これがベストですかね
242 :
山師さん:2014/01/23(木) 10:15:31.29 ID:1AlpI20S
基礎控除以下なら総合課税、申告分離課税どっちも一緒では?
243 :
山師さん:2014/01/23(木) 10:38:11.51 ID:jnZPW6fu
>>241補足だけど専業、国保、年金全免の場合です
244 :
山師さん:2014/01/24(金) 10:23:21.38 ID:4SfAl/5e
スパイダーのハイイールド債ETFを保有してるのだが2重課税されてる
アメリカの国債社債の債権収入は非課税じゃなかったの?
245 :
山師さん:2014/01/24(金) 11:55:33.76 ID:FyJnpKz5
246 :
山師さん:2014/01/24(金) 12:07:25.35 ID:nYY2oCyD
247 :
山師さん:2014/01/24(金) 16:15:00.96 ID:aj/0OHQH
>>245 そうだ、ライブスターは送られて来ないんだった!
去年自分で印刷してたのにすっかり忘れて送付を待ってたわ
助かったw
248 :
山師さん:2014/01/24(金) 18:45:09.85 ID:Vbv1hcOt
>>245 電子交付されたものを印刷したものは確定申告には使えないことになってたと思うんだが?
249 :
山師さん:2014/01/24(金) 20:13:37.03 ID:YOVSxbVw
>>248 使えますよ
一般口座ならそういうものの添付すらいらないけど
250 :
山師さん:2014/01/24(金) 20:42:11.32 ID:Vbv1hcOt
251 :
山師さん:2014/01/24(金) 21:01:07.33 ID:YOVSxbVw
>>250 それは特定口座の年間取引報告書だけの話だよ
そのほかの書類は電子交付のプリントでいいよ
252 :
山師さん:2014/01/24(金) 21:14:43.08 ID:nYY2oCyD
>>250 電子交付を印刷したものでも、法的になんら問題ない。
253 :
山師さん:2014/01/24(金) 21:18:02.79 ID:yjX/9e/C
年間取引報告書コピーを添付したら、
税務署から原本を持って来るようにとの郵便が来た
254 :
山師さん:2014/01/24(金) 21:21:51.28 ID:G/bugHNr
原本と印刷ものと何が違うの?
255 :
山師さん:2014/01/24(金) 21:31:53.19 ID:nYY2oCyD
>>253 その郵便とやらをうpしてみろ
ここ数年印刷したもので提出しても、一度も来たことないぞw
256 :
山師さん:2014/01/24(金) 21:38:13.03 ID:LtbxifYb
257 :
山師さん:2014/01/25(土) 06:35:14.43 ID:+vJtQ1OP
e-Taxなら可って事だよね、従来の窓口渡しや郵送だとNGなのかな?
258 :
山師さん:2014/01/25(土) 07:10:41.40 ID:+vJtQ1OP
要はライブスターがバレなきゃいいとなあなあって事なのか
それとも国税・税務署になしつけてるんだろうか?
259 :
山師さん:2014/01/25(土) 09:44:08.77 ID:8pvjK+nq
電子署名を付してるところなんてあるの?
260 :
山師さん:2014/01/25(土) 10:39:26.38 ID:V41JXl1z
保護されてる電子交付の数字も××すれば書き換えられるよね
でも絶対にやるなよ、税務署から証券会社に確認されたら一発でアウトだぞ
261 :
山師さん:2014/01/25(土) 11:11:55.62 ID:FG1hhTGw
だいたいeTaxなら添付不用じゃん
262 :
山師さん:2014/01/25(土) 17:17:30.67 ID:M8HtT/5W
>>256 国税庁が定める一定のデータ形式、というのはXML形式のことだ。
PDFは、たとえ電子署名があったとしても国税庁が定めた形式には該当しないし、
確定申告書等作成コーナーでの操作としても、申告データ(これもXML)に PDFを結合することはできない。
証券会社で、特定口座年間取引報告書を国税庁指定のXML形式で電子交付しているところは
おそらくないと思うけど、そういう証券会社を知っている人がいるなら教えてほしいな。
>>260 電子署名してあるファイルをバイナリエディタとかで改ざんすると、
そのファイルを開く側ですぐわかるようになっている。
電子署名というのはそういう技術。税務署が証券会社に確認するまでもない。
263 :
山師さん:2014/01/25(土) 19:33:20.79 ID:lk8EINvr
日本で税務署員の殉職者はただ一人
264 :
山師さん:2014/01/25(土) 20:56:46.56 ID:MgoT4WR1
265 :
264:2014/01/25(土) 20:58:24.28 ID:MgoT4WR1
まちがった
で、
>>262のとおりXML形式で電子交付されたものは電子申告するときに「データとして」オンライン
送信することができますよ、ということみたいだね。
266 :
山師さん:2014/01/25(土) 21:00:07.70 ID:zXxfurQR
基本的な質問だけど確定申告自体は2月の中頃からしかできないけど
確定申告書の記載(パソコンでできる分)は今からでもできるの?
267 :
山師さん:2014/01/25(土) 21:10:31.95 ID:MgoT4WR1
268 :
山師さん:2014/01/25(土) 21:23:26.05 ID:eNR/TaNt
申告書ほぼ出来たが、市から国民健康保険税の証明書が届かない。
269 :
山師さん:2014/01/25(土) 21:31:37.98 ID:+1mVXERL
>>268 そんな証明書ないもん
てか、国保料は支払い証明なんか付ける必要ないもん
270 :
山師さん:2014/01/25(土) 21:59:22.72 ID:NZQ0wQS0
>>269 控除額の支払い証明書の添付義務が法定されてるのは国民年金保険料だけだけど、
まあ、その他の控除証明書も付けた方が提出窓口でもめないわな。
271 :
山師さん:2014/01/25(土) 22:01:55.94 ID:zXxfurQR
>>267 2/15より前に税務署に行って提出しても受け付けてくれるのか
サンクス
272 :
山師さん:2014/01/25(土) 22:21:17.60 ID:+1mVXERL
>>270 ぜんぜんもめないよ
国保ですって言えばそれで終わりだよ
確定申告のチェック(検税)は税務署だけでやってるんじゃないからね
市の市民税課と共同してやってて、居住者名寄せと国保料の突合は市の仕事でそっちで後日突合するからそれでいいんだよ
>>271 税務署としてはできれば手のすいている2/15以前に来てくれる方がありがたい
市のほうで、市広報にそういうことを書いてくれるところもある
273 :
山師さん:2014/01/25(土) 22:34:02.56 ID:eNR/TaNt
>>269 そうなんですか、いらないんですか、ありがとうです。
提出の仕度しよっと
274 :
山師さん:2014/01/25(土) 22:44:26.09 ID:eNR/TaNt
ちなみに国保控除額は前年(H25.1.1〜H25.12.31)に納めた額を申告すればいいんだよね
H24.12退職し、翌月国保に切り替えたH24年分残り(社保残り1〜5月分)と、H25年(国保8期中:7〜12月分)
を申告してもいいんですよね?
275 :
山師さん:2014/01/25(土) 22:51:50.20 ID:+1mVXERL
>>274 社保残りってなに?
会社辞めて国保になったのに社保を払い続けたの?
276 :
山師さん:2014/01/25(土) 23:08:34.33 ID:eNR/TaNt
ごめんなさい、H23年所得から算出された国保の月割り額(1〜5月)でした。すません
277 :
山師さん:2014/01/25(土) 23:14:16.12 ID:+1mVXERL
>>276 >>ちなみに国保控除額は前年(H25.1.1〜H25.12.31)に納めた額を申告すればいいんだよね
と、自分で書いている通りさ
収入も支出も1月1日から12月31日の分
278 :
山師さん:2014/01/25(土) 23:17:30.60 ID:FG1hhTGw
>>264 電子交付はできるけれど交付された電子データを印刷したものは確定申告に使えないということね
けど
源泉徴収票のことじゃん年間取引報告書じゃないよこれ
279 :
山師さん:2014/01/26(日) 00:05:39.40 ID:uXqCzEGK
>>264 スレの趣旨からは脱線するが、問1のQ&Aはそういう意味じゃなくて、
会社が源泉徴収票を従業員に電子交付するには、電子交付する前に、
電子交付をする(要求がなければ書面は交付しない)ことついて各従業員と合意しておく必要がある、
という意味だよ。
280 :
山師さん:2014/01/26(日) 00:15:44.86 ID:UQOwtbcu
281 :
山師さん:2014/01/26(日) 00:19:26.26 ID:/ej+a199
282 :
264:2014/01/26(日) 00:21:21.25 ID:UQOwtbcu
>>279 ごめん。(問1)じゃなくて(問2)を引用したかった。
283 :
山師さん:2014/01/26(日) 06:21:33.88 ID:knLGcz3+
原本で提出するのが原則だろうけど、高額納税者じゃないし印刷したものでもイチイチ細かいことは言われない。
284 :
山師さん:2014/01/26(日) 10:12:50.02 ID:DWbhMPDW
譲渡のために要した委託手数料はどのようにして確認するんですか?
年間取引報告書にも書いていません
また委託手数料の額を証明する証明書が存在するんですか?
285 :
山師さん:2014/01/26(日) 10:19:10.12 ID:l36Mw+3d
特定口座での話なら、「取得費及び譲渡に要した費用の額等」に含まれている。
286 :
山師さん:2014/01/26(日) 10:23:24.35 ID:zEk9K7Ih
確定申告はもう出来るの?
287 :
山師さん:2014/01/26(日) 10:37:39.12 ID:DWbhMPDW
>>285 いままで特定口座源泉有でやってきたんですが、親父の相続で取得した
特定口座源泉有の売却でマイナス500万出ているので損益繰越しようとしています
自分の方は譲渡益300万あります
>、「取得費及び譲渡に要した費用の額等」
じゃあそのままその欄(計算明細書)に記入すればOKですね
あともう一つあります
相続税取得加算特例を使おうと思いますが、相続税申告書が必要と聞きますが、
確定申告書(申告書B)の中に「特例を申請する」的な記入欄が無いのですが
もしもありましたら教えてください
288 :
山師さん:2014/01/26(日) 10:43:17.04 ID:lhB48stn
特設会場で毎年申告していたけど、物凄く待たされるし時間掛かる
今の時期直接税務署行けば、待たされずすぐ出来るの?
289 :
山師さん:2014/01/26(日) 10:53:30.11 ID:peEkUuNv
>>288 還付申告なら今の時期は確かにすいてるけど、そもそも会場に行ったりしないで郵送かe-taxにすれば?
290 :
山師さん:2014/01/26(日) 12:13:42.17 ID:lhB48stn
>>289 サンクス
e−taxして無い、郵送(記入に不安)
医療費が高額で不信に思われる等で年に一回だし、自宅から近いしで
会場に行ってました
税務署も近いので税務署に行ってみます。
291 :
山師さん:2014/01/26(日) 12:27:17.42 ID:knLGcz3+
入力して郵送できるが・・・
292 :
山師さん:2014/01/26(日) 12:32:29.87 ID:/7vxrA77
>>284 一般口座なら全チェックな
出納帳面でもいいよ
293 :
山師さん:2014/01/26(日) 13:30:22.97 ID:hXPbG4DK
入力してポストに入れればok
294 :
山師さん:2014/01/26(日) 14:23:01.73 ID:E4DYg/hT
特定口座源泉徴収ありで昨年譲渡益プラス、配当控除も受けないので、
給与からの源泉徴収税還付と翌年度の住民税減らすために、医療費控除の
確定申告書だけ作った。医療費の領収書は年明けすぐに仕分けして合計金額
出しておいていたけど、医療費の明細書作るのがめんどくさかった。
295 :
山師さん:2014/01/26(日) 18:31:55.57 ID:uXqCzEGK
控除を申告するほど医療費がかさむとわかっているなら、
領収書をもらったその日のうちに Excelなりなんなりに入力するようにすれば、
確定申告が近付いてから面倒な思いをしなくて済むよ
296 :
山師さん:2014/01/27(月) 01:22:01.09 ID:5PEwPff/
・特定口座(源泉徴収)2つ。両方共利益あり。
・前年に確定申告で損失を申告
繰越損失を来年の申告で使うために
今年の申告は損失の繰越だけ記入して、
特定口座の譲渡益については記載しない
というのはあり?
297 :
山師さん:2014/01/27(月) 10:19:27.46 ID:QkUigsbk
298 :
山師さん:2014/01/27(月) 11:53:06.09 ID:6X3OvBsT
299 :
山師さん:2014/01/27(月) 11:55:25.40 ID:GBpc7FgP
あれ毎年記載しないと無効になるんじゃ
300 :
山師さん:2014/01/27(月) 12:27:55.07 ID:4Qcpjyj9
所轄の税務署に電話相談してみなよ
5分ですっきりするぞ
301 :
山師さん:2014/01/27(月) 17:42:16.76 ID:6X3OvBsT
毎年記載が必要なのは損失繰越の付表だよ
源泉徴収済みの特定口座は書いても書かなくても自由
302 :
山師さん:2014/01/27(月) 21:10:48.47 ID:iKL31zpF
私も繰越損失だけ申告する予定
303 :
山師さん:2014/01/27(月) 21:33:18.73 ID:KEgEx6jO
>>302 で、そうやって20%のために損失をとっておくと今年は大損して、あ〜あ去年の10%の時でも取り返しておけばよかった、と来年の今頃後悔してるだろうなあw
304 :
山師さん:2014/01/27(月) 21:56:03.52 ID:4Qcpjyj9
3年でクリ損の半分埋めればチャラなんだよ
305 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:03:16.56 ID:KEgEx6jO
>>304 埋めれればいいけどねw
相場の運は、ちょこっとほころびが出ると、破れ目がどんどん広がるものよ、不思議なことに
306 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:09:59.41 ID:4Qcpjyj9
>>305 3年で埋められないくらいなら相場やめるから
埋まるとしか考えていない
307 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:13:21.29 ID:KEgEx6jO
>>306 ふつうは生きていくには楽観主義・楽天人間が心豊かでいいと言われるが、相場では悲観主義者・暗〜く考える人間のほうが成功するといわれる
308 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:16:46.23 ID:4Qcpjyj9
>>307 相場ウン十年やってるから一応
リバモアみたいにならなきゃ問題ない
309 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:27:01.10 ID:KEgEx6jO
>>308 ジェシーリバモアは地震を予知するような人間だったからわれわれとは違う人種
われわれが相場で生き残れる秘訣はただ一つ、石橋も崩れるかもしれないという疑心暗鬼心があれば生き残れる
310 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:30:21.88 ID:4Qcpjyj9
>>309 唯一つとか言ってる時点でアウツ
自分のスタイルを構築すればOK
311 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:36:38.94 ID:/KnjBvYU
俺はここ10年間マイナス無しだが
去年のマイナス口座を相殺せずわざと今年に繰越とか絶対無理だな〜
312 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:37:05.90 ID:KEgEx6jO
>>310 相場で生き残れるもう一つの秘訣
それは「昨日勤皇、明日は佐幕」で泳ぐこと
「あん時そう言ったじゃん」と言われたら、「あん時はそうだと思ってたもん」と開き直り、いつも利益のにおいのする方にすり寄っていくこと
ただしそれを食ってうまいかどうかはよくよく石橋をたたくこと
313 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:41:51.78 ID:4Qcpjyj9
>>312 禅問答じゃ相場には勝てないよ
むにゃむにゃ言ってる間に世の中も相場も動いちまう
人がこう言ってたあー言ってたって右往左往するのもだめ
石橋を叩いて渡るみたいな出遅れた投資家が好きな人はそうすればいい
マネーマネージメントは謙虚であるほうがいいとは思うが
314 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:46:00.51 ID:4Qcpjyj9
おじいちゃんの相手は疲れるわ
もういいかいおじいちゃん
315 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:46:24.25 ID:KEgEx6jO
>>313 でもそういう世界でそういうふうにして私しゃ半世紀以上生きてきた
そして雀百までで、現役退いた今も相場が唯一の趣味で生きている
まあ2ちゃんを知って趣味にはしたが
316 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:47:12.97 ID:4Qcpjyj9
唯一とか秘策とかどれだけ怪しいこと言ってるか自覚したほうがいいよ爺ちゃん
317 :
山師さん:2014/01/27(月) 22:51:38.78 ID:KEgEx6jO
>>316 「秘策」じゃくて「秘訣」だよ
相場で生き残れる秘訣中の秘訣は石橋をたたくこと
318 :
山師さん:2014/01/27(月) 23:02:23.47 ID:9OaIuuqd
先は読む自信ないので繰越損はすべて去年の益で帳消しにした損害総額にははるかに及ばないが
良かったと思ってる。リーマン以降繰越損を回収できずに数百没シュートされたし、まさか震災
とか想像できんかったわw
319 :
山師さん:2014/01/27(月) 23:10:40.00 ID:6X3OvBsT
スレタイ
320 :
山師さん:2014/01/27(月) 23:21:55.14 ID:4Qcpjyj9
源泉アリ特定は税務は完結してるので基本的に確定申告は不要。
クリ損の申告は投資家のオプション。
毎年、口座単位に申告するしないを選んでよい。
一度選択したものを後から修正する事はできない。
これが税務署に聞いた内容です
321 :
山師さん:2014/01/28(火) 01:48:30.69 ID:S6rp44hv
あれ?申告すれば配当から引かれた税金の分が少しは返ってくるんじゃないのですか?
322 :
山師さん:2014/01/28(火) 04:38:54.96 ID:b82IQFq7
間違い、少しはググれ
323 :
山師さん:2014/01/28(火) 07:50:48.61 ID:vfQLsj/X
324 :
山師さん:2014/01/28(火) 08:26:18.36 ID:AgSunaoC
>>323 お経みたいなテンプレは読む気にならん。
アホみたいなまんまコピペなら国税のサイト見るのと同じで意味無いです。
325 :
山師さん:2014/01/28(火) 08:32:05.64 ID:5u8txoR0
>>324 国税のサイト見るのと同じで無意味、てことは国税のサイト(国税庁のサイトのことだろうが)も無意味てことか?
んじゃどこみて調べるん? 2ちゃんの無責任回答だけがたよりてかw
326 :
山師さん:2014/01/28(火) 08:43:13.94 ID:AgSunaoC
>>325 国税のサイトを見ればいいだけということならこのスレはリンクだけ張って終了でいいだろ
しょせん便所の落書き
327 :
山師さん:2014/01/28(火) 09:00:53.58 ID:5u8txoR0
>>326 小学校で国語ちゃんと習ったか?w
>>同じで意味無い
なら、”意味ない”が両方にかかるとも読めるぞ、”国税サイト意味ないからそのコピペも意味ない”とww
正しくは”国税サイトをコピペで貼るだけなら意味ない”と、”意味ない”のは”コピペする行為”と主語をしっかりわかるように書こう (小学校の先生より)ww
328 :
山師さん:2014/01/28(火) 09:09:43.46 ID:X8ld1LT3
ID:AgSunaoCがあまりにもアホ過ぎて構う気にすらならない件
329 :
山師さん:2014/01/28(火) 09:12:15.83 ID:vfQLsj/X
国税のサイト見ればわかることを理解出来ないのだから、知的レベルが低すぎなんでしょ。
だから国語も分からない。w
330 :
山師さん:2014/01/28(火) 10:33:21.17 ID:AgSunaoC
もう終わりかつまらんなあ
もっと頑張れ2ch命の住人たち
331 :
山師さん:2014/01/28(火) 10:37:03.95 ID:AgSunaoC
要約する能力が無い人達ワロス
リンクコピペはるだけなら小学生でも出来るわ
ブログでやっとけ
332 :
山師さん:2014/01/28(火) 11:24:32.36 ID:QWBTdmYD
一昨年1290万のマイナスで確定申告しました。特定口座源泉ありで昨年+2030万と配当60万でした。
この場合確定申告をした方が得ですか?国保が最高額になるのであまり差額が無くなるならしないことも検討してます
333 :
山師さん:2014/01/28(火) 14:01:12.92 ID:+TVgOANt
したほうが全然お得です
334 :
山師さん:2014/01/28(火) 14:36:55.31 ID:ZocDRsNw
それだけの金融資産がありながら、
そんなに難しくもないことが自分ではわからず他人に丸投げというのもさびしいな
335 :
山師さん:2014/01/28(火) 15:36:20.42 ID:IYkVSHsS
今回は損失だけ申告するというのもありだな
336 :
山師さん:2014/01/28(火) 15:47:34.12 ID:e1lRFrVk
去年の納税209万
申告したら129万還付
国保で70万取られる
微妙だな
でも一昨年マイナスになるくらいなら
恐らく今年もマイナスになるだろうから下手な事はせず素直に申告するのがいいかな
337 :
山師さん:2014/01/28(火) 16:33:40.34 ID:IYkVSHsS
よく考えたら今どうするか決める必要はないな
損失繰越の申告をした年の3年後に、計算して最もお得な申告をすればいいんだ
338 :
山師さん:2014/01/28(火) 16:48:11.80 ID:278HyTnI
三年間損失で続けたらって考えると
今取り戻したほうがいいんじゃないかな
339 :
山師さん:2014/01/28(火) 19:13:01.30 ID:7EUYhXs3
A証券特定口座の損益-500万
B証券特定口座の益+200万
これで損益繰越したら税金10万戻ってくるでしょ?
で、今は年金免除・国保税最低金額・住民税免除なんだけど
還付される10万よりも国民年金と税のほうが多くなるんだったら申告しないほうがいいですよね?
はたして上記の益を損益繰越したほうが良いのか悪いのか教えてください
340 :
山師さん:2014/01/28(火) 19:21:41.63 ID:uaN98g93
>>339 共に源泉ありだとして
200万の1割だから戻ってくるのは20万でしょ
損益通算してマイナスなら所得はゼロ、何で国保等上がるんだ?
迷わず申告
341 :
山師さん:2014/01/28(火) 22:21:32.85 ID:takI4l07
一昨年から株と預金だけで生計中
証券会社は1社のみ、特定口座、源泉徴収有
利確と配当合わせても数万円、国保と年金は徴収額通り支払済、
控除証明書や納付済額書も手元にある
昨年は確定申告必要無いかと思い、しないままでいたら住民税の申告書が来た
役所に行き、年間報告書等を提示、数百円だがその後還付
今年は早々に住民税の申告書が来たのだが、昨年と同じく役所に行くべきか、
それとも税務署に行った方がいいのか、教えて下さい
342 :
山師さん:2014/01/28(火) 22:36:04.41 ID:ZocDRsNw
役所に行って所得ゼロと申告する。
年間報告書を見せる必要がない。特に利益が多い場合。
343 :
山師さん:2014/01/28(火) 23:17:30.24 ID:QWBTdmYD
>>333 本当に確定申告して国保以外に市民税とか取られないのかと
>>334 損失だけ利益確定したのと、現物の節税でマイナス申告にしました。
>>335 それが出来るなら一番それがやりたいです。
>>336 でしょ、なんか微妙なんですよ
344 :
山師さん:2014/01/29(水) 00:10:01.77 ID:YfKJspVF
>>332 3通り考えてみた
@普通に全部申告する
A今回は損失繰越のみ申告して、今年利益が出たら来年の確定申告で
1290万の損失と今年の利益を相殺する
B現時点では@Aどちらが得かわからないので、今年の確定申告を1年遅らせる
どちらを選ぶかは今年の結果次第
来年は2年分申告することになる
345 :
山師さん:2014/01/29(水) 09:37:47.14 ID:S4t3pTjQ
>>344 損失だけ繰越って、昨年のプラスは申告しないで、保険とか年金だけの確定申告をするの?
来年度に+1300万の確定申告すれば258万還付される!?
346 :
山師さん:2014/01/29(水) 09:40:26.20 ID:S4t3pTjQ
>>344 損失繰越は毎年確定申告が条件だよね?遅らせるそんなことできるの?
347 :
山師さん:2014/01/29(水) 10:38:42.23 ID:YfKJspVF
348 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:05:21.62 ID:/RNE89MG
確定申告しないと役所とかに収入申告できないから
年金免除とか国保免除の申請ができないよ
349 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:09:42.85 ID:AkeRa8sg
給与所得者で分離課税と一般課税で取引があった場合
一般課税の利益は収入金額の一時に記載すれば良いのかな?
間違って一つだけ一般課税で売買してしまって、それが20万以上の利益
だったのですが、どなたか教えてください。
350 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:42:45.49 ID:YfKJspVF
>>348 確定申告しなかった年に国民年金の免除申請をしたことがあるけど
ちゃんと申請できて全額免除になったぞ
351 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:45:53.91 ID:/RNE89MG
別に確定申告しなくても収入確定できるから免除申請できるけど
その年の確定申告はもうあとからは出来ないでしょ
352 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:50:40.02 ID:dCDUU+0b
>>349 一般課税って何? 株はすべて分離課税だが
353 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:56:20.02 ID:UYa+pCQY
>>350 区市町村から来る所得の申告書出しとけばいいって話だね。
あれは確定申告でもないし。
354 :
山師さん:2014/01/29(水) 11:57:47.34 ID:AkeRa8sg
申告分離課税でないもの
355 :
山師さん:2014/01/29(水) 12:00:12.67 ID:YfKJspVF
356 :
山師さん:2014/01/29(水) 12:01:33.15 ID:/RNE89MG
>>355 収入をちゃんと証明するものがないと免除申請通らないよ
357 :
山師さん:2014/01/29(水) 12:10:02.44 ID:AkeRa8sg
349番は一般口座の取引でした。
358 :
山師さん:2014/01/29(水) 12:28:49.32 ID:dCDUU+0b
>>357 >>収入金額の一時に記載すれば良いのかな?
株式売買益は一時所得ではなく譲渡所得で、かつ課税は分離課税だから、確定申告書はBの第三表に記載して税額を出し、それを第一表に書かなければならない
359 :
山師さん:2014/01/29(水) 12:34:28.63 ID:AkeRa8sg
大変助かりました。
分離課税ということを失念していました。
360 :
山師さん:2014/01/30(木) 13:44:33.64 ID:FZYAntFK
誰か質問してやれ
永久税理士の卵が暇ぶっこいてるから
361 :
山師さん:2014/01/30(木) 13:46:39.66 ID:umhYXAd6
俺もニートやってるとき税理士でもとるかと頑張ってたが
結局株で儲けてしまって諦めてしまったわ〜
362 :
山師さん:2014/01/31(金) 19:24:00.05 ID:jq1VnC2H
始めは一般口座で取引
途中から源泉徴収ありの特定口座で取引してトータルでマイナスなんですけど
この場合確定申告することで利益が出た時に税金として払った分は還付されますか
363 :
山師さん:2014/01/31(金) 19:38:20.15 ID:kxoVGqdM
源泉徴収無しだったので170万近く税金支払ってくるわ。
364 :
山師さん:2014/01/31(金) 20:31:44.75 ID:HqGu6FQw
相続で引き継いだ株の配当で質問があります
引き継いだ日から3か月の間に配当があったのですが、全て被相続人の名義で配当がありました
この配当は、私自身の配当控除(損益繰越)に使えますか?
365 :
山師さん:2014/01/31(金) 21:07:21.85 ID:jl6AGDnA
>>364 結論から言うとあなたの所得と考えていい
被相続人の名義で配当があったということは、配当を受ける権利が発生した日(その銘柄の決算日)においてはまだ相続が発生していなかった(被相続人がまだ生きていた)か、
死亡はしていた(相続は発生していた)がまだ相続手続きが完了せず、株の名義が相続人に変更されていなかったためと思われる
しかしいずれの場合でも、被相続人の所有物から発生した果実は、相続人に帰属するから、自分の所得として処理してよい
ただし税務署から後日正当な相続人であるかどうかお尋ねがあるかもしれないが、その時は相続が完了したことを証するものを見せればよい
366 :
山師さん:2014/01/31(金) 21:30:18.11 ID:HqGu6FQw
>>365 とても分かりやすい解説ありがとうございます(-人-)
>ただし税務署から後日正当な相続人であるかどうかお尋ねがあるかもしれないが、その時は相続が完了したことを証するものを見せればよい
この相続は遺言書があって、その遺言書が偽造であったとの勝訴判決を受けて、判決確定が9月に出された
後10月に相続税の修正申告をした後被相続人の特定口座を引きつぎました
なので、判決書と判決確定証明書を税務署に持参したほうがよいですね
367 :
山師さん:2014/01/31(金) 21:59:15.72 ID:jl6AGDnA
>>366 申告の時はべつに見せなくてもよい(申告書は書いて郵送で送ってもいいんだから)
後日「検税」といって証拠を見せてくださいと言われた時見せることができればそれでよい(申告の時に税務署に持って行ってもいいが、その時は税務署も忙しいからろくろく見ないと思う)
368 :
山師さん:2014/02/01(土) 22:56:49.80 ID:HTO6Z5zd
国保のことはいろいろ解説してあるところがあるから理解できたけど、年金がいまいち分からない。
年金が免除になる基準はどうやって計算すればいいのでしょうか。
(扶養親族の数+1)×35+22以下で全額免除だけど、
この所得の計算には、去年の利益から、基礎控除38万とか配偶者控除とか、
各種保険料を引いたものと思えばいいのでしょうか。
369 :
山師さん:2014/02/01(土) 23:17:08.95 ID:4tCJSqdq
>>368 そうじゃないよ
年金に限らず「所得」とは、”収入ーその収入を得るために要した必要経費”(給与に限っては必要経費は一律にきまっているが)で算出した額だよ
だいたい年金の話しにそれとぜんぜん関係ない所得税の話(基礎控除とか配偶者控除とか)が出てくるんだよw 税金は税金、年金は年金、健康保険料は健康保険料、ぜんぶ別々のもんだぜ
370 :
山師さん:2014/02/02(日) 09:04:14.01 ID:e0NwWoKj
いろいろ複雑で勘違いしてた。
ということは、株の利益がそのまま年金の計算に使われちゃうのか。
一部免除だと、社会保険とかも控除されるみたいだけど、全額免除のときはだめみたいですね。
やっぱり多少儲けたくらいで、確定申告で税金を取り返そうとしても、国保も年金も高くなるから、
株だけに関して言えば、やらないほうがよさそうですね。
371 :
山師さん:2014/02/02(日) 10:49:45.78 ID:R4A5ieti
複数の証券口座で利益調整するか、株式配当で調整するかだ。
372 :
山師さん:2014/02/02(日) 11:40:18.76 ID:1ypMAy2F
過去2年は損失を確定申告しています。今年還付申告しようとおもってる者です。
23年、24年と損失が380万。25年譲渡益420万。配当所得15万。
特定口座源泉ありですが、申告書3表の81と82に税金として計3万5千円ほど
記載されてしまいました。3年間での利益40万と配当15万に課税されたと思うのですが、
この部分はすでに源泉徴収されているので0円にはなりませんか?何か入力ミスしてますでしょうか?
373 :
山師さん:2014/02/02(日) 12:02:58.42 ID:7keyVsru
確定申告書B第1表の44で源泉された金額が入ってきて、
45と48で還付金額が出るはず。
配当は利益だから申告してもしなくてもよいはずだけど、
配当控除とっても国保がかかってくるとマイナスになる人もおおいので
要注意です。国保の所得割はは大体10%位とられるのでw
374 :
山師さん:2014/02/02(日) 14:03:44.54 ID:1ypMAy2F
>>373 第1表44にありました。有難うございます。
なお住民税に関しては、380×0.03=11.4万が次年度に軽減されるのですね?
375 :
山師さん:2014/02/02(日) 17:56:29.54 ID:7keyVsru
そうです。
住民税は、次年度分から源泉された分が差し引かれて納付、または還付になります。
普通徴収の場合は、6月に通知が来ると思いますが、
特別徴収の場合は会社の方に通知が行き給与から天引きされる金額が調整されます。
376 :
山師さん:2014/02/02(日) 18:46:11.90 ID:lTXDdgKU
一般口座で間違えて取引を繰り返してしまい悪戦苦闘で数字とにらめっこしてるものですが、
譲渡のための委託手数料という項目があるのですが、ここには手数料に消費税を足して記入してもいいのでしょうか?
377 :
山師さん:2014/02/02(日) 18:50:24.91 ID:vwVnmtJc
>>376 いいですよ
そのほかに名義書き換え料などその銘柄のために証券会社に支払ったもの全部です
378 :
山師さん:2014/02/02(日) 18:55:30.31 ID:lTXDdgKU
>>377 ありがとうございます。
取得費は約定金額+手数料+消費税と全部含めて計算してみます。
収入の合計は約定金額のみみたいなので混乱してしまいました。
379 :
山師さん:2014/02/03(月) 07:46:07.86 ID:+kP/aS5K
取得費は、約定金額+取得時の手数料と消費税
譲渡のための委託手数料は、売却時の手数料と消費税
380 :
山師さん:2014/02/04(火) 11:28:19.88 ID:3Mct6ajQ
無料相談会役にたたねー イライラする
381 :
山師さん:2014/02/04(火) 11:32:04.30 ID:QmLkP6CP
>>380 無料相談会って「株式・不動産譲渡の奴来るな」って多いよ
全く使えへん
逆にゼーム署に行って説明受けたほうがまだ早い
382 :
山師さん:2014/02/04(火) 11:58:40.63 ID:3Mct6ajQ
ほんとそうだわ、凄い待たされた上に書類とか個人情報が隣の人にもろ見えだったり色々酷かった
383 :
山師さん:2014/02/04(火) 12:35:47.39 ID:4y9Vx60V
なんで来るななの?
金にならんから?
384 :
山師さん:2014/02/04(火) 12:55:41.05 ID:WvD/b0bf
税理士も知らんのとちゃうw
385 :
山師さん:2014/02/04(火) 13:07:50.07 ID:iRQn2Vml
国税しか答えられないからな
専門馬鹿
386 :
山師さん:2014/02/04(火) 15:43:11.36 ID:JqKJfjvD
>>380 そこで質問しようとしてたことをここに書いてみてよ。
387 :
山師さん:2014/02/04(火) 15:49:53.48 ID:6YGIEsEj
>>386 2ちゃんの回答は信用でねからだってさw
388 :
山師さん:2014/02/04(火) 19:08:18.39 ID:z7OiP964
教えて下さい。
住宅ローン減税と株の損失繰越に関してです。
会社員で昨年末マンション購入、株取引口座は特定口座(源泉徴収有)です
住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)の申請は申告書Aで行い
株の損失繰越は申告書B第1表第2表および分離課税用第3表と付表&
計算明細書を提出する、で良いのでしょうか?
389 :
山師さん:2014/02/04(火) 19:15:13.92 ID:JqKJfjvD
申告書AとBは混ぜて使えない。Bに全部書け。
>>2 の確定申告書等作成コーナーを使うのがベスト。
そうすればどの表を書いて出せばいいのかを考える必要がない。
作成コーナーが生成したPDFをダウンロードして印刷するだけだから。
プリンターがないとしても、どの表のどの欄にどういう数字を書けばいいのか、PDFを見て書けば間違うこともない。
390 :
山師さん:2014/02/04(火) 19:18:57.88 ID:QmLkP6CP
>>383 譲渡所得者の納税額は高額な場合が多いので”無料”で税理士がアドバイスは嫌だ!っていう感じがする
俺は3年前に不動産譲渡の申告を税理士に依頼して申告したけど、依頼料は30万だった
30万とれる仕事を無料でするのは割に合わんってことじゃないの?
あと計算がめんどくさいて事かな?
譲渡にも借地権付きとかあるし
株でも一般口座の奴が来たら計算めんどくせーとか
それに比べて給与所得者の税計算は楽でしょ
まー市役所で無料相談会にいる税理士なんか無能が多いよ
新しい税制知らんジジイとか多いし
391 :
388:2014/02/04(火) 19:21:45.67 ID:z7OiP964
>>389 ありがとうございます
申告書A入力した所で、あれ?となって質問させて頂きました。
申告書Bでやり直します
392 :
山師さん:2014/02/04(火) 20:45:47.58 ID:5sxvJpb5
譲渡は結構難しいから。
株とかもかなり複雑。
はっきり言って自分でやってなかったら、
わざわざ勉強しようとは思わない。
個人の確定申告なんて金にならんから。
確定申告の手伝いの時は、
譲渡所得は基本的に署員が見る。
おそらく税理士に任せると危険だからw
393 :
山師さん:2014/02/05(水) 02:45:27.70 ID:8Gd/tFor
サラリーマンの副業流行ってるけど、副業禁止の企業勤務
は気をつけろよ。
会社は副業しているのに気がついても、本人に教えない。
泳がせて泳がせて、いつか倍返しがくる。
そりゃそうだ。他の社員は自社のために頑張っているんだから。
394 :
山師さん:2014/02/05(水) 08:51:13.73 ID:JQYmj1LH
株は副業にはならんよ
395 :
山師さん:2014/02/05(水) 12:08:25.17 ID:tu66/VpH
特定口座 源泉徴収あり、給与所得の確定申告で証券会社から年間取引報告書に記載
されている配当の額は確定申告書付表の本年分の損益通算前の分離課税配当所得金額に
書く必要はあるのでしょうか?
また年間報告書の下欄にある配当は上記にある譲渡の対価(収入)には含まれていないのですよね?
396 :
山師さん:2014/02/05(水) 12:27:35.72 ID:Ntbh/ehU
397 :
山師さん:2014/02/05(水) 16:50:24.56 ID:cJ1YTnrK
>>395 紙の申告書にボールペンで記入するという申告スタイルそのものを、やめるべきだよ。
確定申告書等作成コーナーを使え。悪いことは言わんから。
何も考えないで、源泉徴収票や特定口座年間取引報告書の内容をそのまま入力すればいいだけだ。
398 :
山師さん:2014/02/05(水) 17:05:29.82 ID:cJ1YTnrK
>>395 ちなみに、給与所得が年末調整済みで特定口座は源泉徴収なら、
確定申告したい理由は何なの?
399 :
山師さん:2014/02/05(水) 17:13:06.50 ID:yEbKcWkE
>特定口座 源泉徴収あり、給与所得の確定申告で証券会社から年間取引報告書に記載
>されている配当の額は確定申告書付表の本年分の損益通算前の分離課税配当所得金額に
>書く必要はあるのでしょうか?
損失を申告する特定口座については、配当も併せて申告する必要がある。
利益の場合は、申告不要制度も選択できる。
配当について申告する場合は、分離課税と総合課税のいずれかが選択できる。
したがって、配当について分離課税で申告する場合記載する。
>また年間報告書の下欄にある配当は上記にある譲渡の対価(収入)には含まれていないのですよね?
含まれてない。
まぁ、e-tax見ながらやったほうがいいよ。
所得税額だけになるけど、色々シュミレーションできるし。
400 :
山師さん:2014/02/05(水) 19:45:26.28 ID:CE/TP0MX
質問お願いします。無職の専業です。
特定口座(源泉あり)で昨年500万円ほど利益が出ました。
健康保険料増やしたくないのでこの利益は確定申告はしない予定です。
他に給料所得等ありませんが、確定申告自体しなくてよろしいのですか?
それとも給与収入ゼロ、生保控除等を記載して形式的な申告だけでもした方がいいですか?
401 :
山師さん:2014/02/05(水) 21:25:34.31 ID:GrfEXuRC
何を申告したいんだ?
402 :
山師さん:2014/02/05(水) 21:36:29.34 ID:2eu/Jr8k
>>400 特定口座で源泉徴収してもらっているって意味わかってる?
403 :
山師さん:2014/02/05(水) 22:15:04.75 ID:yEbKcWkE
住民税は申告しといたほうがええで
404 :
山師さん:2014/02/05(水) 22:17:10.99 ID:2eu/Jr8k
>>403 住民税の非課税申告は、課税証明かなんか必要になった時にやりゃあいいんだよ、一年中いつでもできる
405 :
山師さん:2014/02/05(水) 22:42:04.17 ID:bLtCR7dz
所得がありませんでした申告はしちゃいけないのか
406 :
山師さん:2014/02/05(水) 22:52:21.47 ID:2eu/Jr8k
>>405 ”やってはいけない”という「禁止規定」はないが、所得税法で確定申告を要するものは「課税所得のあるもの」「既徴収所得税の修正を必要とするもの」だから、行政法上の概念でいえば”法的理由を持たない行為”、すなわち”意味のない行為”といえる
ちょうど人がいらないといって捨てたゴミを遺失物として拾って届けるようなもの、届けちゃいけないという禁止規定はないが届けたって意味ないし誰も相手にしてくれないだけ
407 :
山師さん:2014/02/05(水) 22:58:34.52 ID:VGNPn/nE
所得無くても住民税の申告をしていないと国保の減免とか受けられないよ。
408 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:00:20.03 ID:bLtCR7dz
>>406 thx
初歩で恐縮ですが
国保計算や年金免除のための所得なし証明はどうすればいいんですか
409 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:01:46.35 ID:kSP1BBdj
住民税の申告?やったことないなぁ
減免って申告しないとダメなんか、自動で減免されるのかと思ってた
地方による?
410 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:08:25.94 ID:2eu/Jr8k
>>408 ・所得税の申告は課税所得のあるもので源泉徴収等で納税が完了していないものは?確定申告をする義務がある
・所得税は課税されないが住民税を課税されるものは住民税申告をする義務がある
・住民税も課税されないものは申告の義務はないが、所得証明等を市町村に求めることがあるなら住民税の非課税申告をしなければならない
411 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:18:12.84 ID:bLtCR7dz
>>410 >>410 thx
自治体のHP見たら載ってた
<住民税申告>
所得のなかった方も申告書を提出してください
平成26年の1月1日現在xxxxに居住し、25年中 (1月〜12月まで) に所得がなかった方や、所得が一定額以下(「住民税が課税されない方」を参照)のため住民税が課税されない方は、税の申告の義務はありません。
ただし、下記のとおり申告が必要な場合があります。
1.国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料・国民年金保険料の減額・免除の申請をする場合。
2.所得額の記載がある非課税証明書の発行が必要な場合。
(以下略
412 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:29:19.29 ID:SJJhGCj1
>>411 最初から現住所自治体HP行っとけ!タコ!!
413 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:38:46.48 ID:bLtCR7dz
>>412 わりぃわりぃ
おかげさまでスッキリしたよ
414 :
山師さん:2014/02/05(水) 23:39:45.52 ID:cJ1YTnrK
415 :
山師さん:2014/02/06(木) 04:35:15.97 ID:Wsk2qZqN
儲けたんなら税金年金ぐらい払え非国民
416 :
山師さん:2014/02/06(木) 12:37:47.50 ID:5Nl5LQBR
>>415 源泉徴収なら税金は払ってる。
ニートこそ息するな。
417 :
山師さん:2014/02/06(木) 23:16:08.16 ID:cyfgEImI
てst
418 :
山師さん:2014/02/06(木) 23:19:33.90 ID:cyfgEImI
日経先物で利益が出たので、確定申告をするのですが、
取引履歴は全て印刷して提出する必要があるのでしょうか?
あまりにも大量なので、印刷したくありません。
証券会社の年間取引報告書1枚だけでいいのでしょうか?
この報告書には注釈に「本資料は正式に照明するものではございません。」
と記されています。
419 :
山師さん:2014/02/06(木) 23:25:21.71 ID:cyfgEImI
照明→証明
でした。すみません。
420 :
山師さん:2014/02/06(木) 23:45:27.84 ID:hM/OpADe
GMOですか?
421 :
418:2014/02/07(金) 02:05:49.61 ID:PE3IaDH3
そうです。
422 :
山師さん:2014/02/07(金) 08:39:26.90 ID:zW7oTrdL
>>418 私は毎年年間取引報告書1枚だけで済ませています。
でも書類を提出する時に取引履歴は200枚以上になるので印刷していませんと税務署で説明します。
いつもそれで通りますが、正式には提出するみたいです。
423 :
山師さん:2014/02/07(金) 10:05:04.99 ID:92uY9xMJ
注意事項
株式と異なり、日経225先物・日経225オプション・日経225ミニ取引には税制上、特定口座が適用されないため、証券会社から年間の損益をまとめて記載した「年間取引報告書」は発行されません。
先物・オプション取引の確定申告の際は、お取引の都度発行される「取引報告書」等により申告書の記入に必要な数字を確認する必要があります。
申告書類の記載方法、年間の売買回数が非常に多く、申告書類に書ききれない等のご相談は恐れ入りますが最寄の税務署にてご相談ください。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fop/tax_returns_01.html
424 :
山師さん:2014/02/07(金) 12:11:55.05 ID:ufo9ti30
>>422 >正式には提出するみたいです。
そのように思う根拠は何?
先物の雑所得を e-taxで何年も前から申告していて、
個々の取引履歴はおろか年間取引報告書も提出や提示をしたことがないが、
一度も何も言ってこないし「お尋ね」もない。
提出しなくてもいいものなんだよ。自分で保存しておけばいいもの。
425 :
山師さん:2014/02/07(金) 13:54:00.15 ID:a+CJajiq
源泉あり口座で500万の利益があるのですが
親から含み損の株式300万を受け取り売却して相殺ってできますか?
また可能であるならば健康保険に影響がないように確定申告なしでしたいのですができるのでしょうか
426 :
山師さん:2014/02/07(金) 14:12:10.61 ID:bgQ9t1tl
>>424 個別売買報告書を印刷もしくはpdfファイルで全部保管してるのですか?
427 :
山師さん:2014/02/07(金) 19:01:15.62 ID:Lf5QHLN9
>>425 > 親から含み損の株式300万を受け取り売却して相殺
親に死んでもらって相続すれば可能。
生きててもらっちゃ困ると頼めばよい。相殺じゃなくて親殺だな。
特定口座源泉ありに入れれば確定申告しなくてもよい。
428 :
山師さん:2014/02/07(金) 19:09:29.84 ID:BYt/QIEu
死ななくても贈与できるよ。
年間110万以上は税金かかる。
(贈与税の税金は最も高税率と言われている)
株の贈与は時価(何種類からか選べる)で贈与になり、
取得価格は引き継がれるので、含み損が大きく時価の低い銘柄を贈与してもらえば
ある程度は税額圧縮できる。
429 :
山師さん:2014/02/07(金) 21:38:16.10 ID:ufo9ti30
>>426 PDFを保管してるよ。1日にした売買をまとめて1つのPDFにしてくれる業者なので、
毎日取引してもタカが知れている。
430 :
山師さん:2014/02/08(土) 10:46:08.84 ID:syTj7eHV
昨年の損金を繰り越しして
今年の利益と相殺して還付をもらうこととすると
還付については今年の税率(20%)で計算されるのでしょうか
431 :
山師さん:2014/02/08(土) 10:48:25.24 ID:uJYTR8hM
>>429 thx
電子交付で5年保管の業者なんだけど一応DVDに保管することにした
432 :
山師さん:2014/02/08(土) 11:09:11.17 ID:ob/TJGNY
433 :
山師さん:2014/02/08(土) 12:05:49.40 ID:chgBkqFl
>>430 還付されるのは源泉徴収された税金なんだから、源泉徴収されたときの税率で考えればいい。
434 :
山師さん:2014/02/08(土) 12:36:58.09 ID:z7xRa5Se
損失を繰り越したってことは今年払う税金を払わなくていい
ってことだから今後徴収される税率で考える
435 :
山師さん:2014/02/08(土) 17:38:27.27 ID:LaY8TxYo
あと数日で電子証明書の有効期限が切れてしまう
しかし、還付加算金を1円でも多く貰うために俺はまだ申告しないぜ
436 :
山師さん:2014/02/08(土) 19:42:52.96 ID:8bzA/zKl
リーマンなので特定口座源泉徴収あり
損失の繰越額が500万
去年の利益が600万
確定申告しても50万戻ってこないのね
437 :
山師さん:2014/02/08(土) 19:56:23.57 ID:ob/TJGNY
50万以上戻ってくるよ
今は、復興税がかかってるから
3%分は、6月以後の住民税の納付額から減額される。
438 :
山師さん:2014/02/08(土) 20:02:46.51 ID:E4OQ+qsG
昨年の損失が500万ほどだったんだけども
配当金が17万ほど入りました
配当から17000円ほど税金引かれてましたが、いつまで手続きしないと還付無効になりますかね?
439 :
山師さん:2014/02/08(土) 20:25:59.47 ID:ob/TJGNY
還付申告は5年以内ならできる。
過去に申告済みの場合はまた違ってくるけど。
440 :
山師さん:2014/02/08(土) 21:01:14.56 ID:E4OQ+qsG
つまり次に申告する時に損失の出た2013年度から還付、繰越損失の手続きをすればいいってことですね。
ありがとうございました。
441 :
山師さん:2014/02/09(日) 00:28:50.33 ID:p3L4hoOl
源泉徴収ありの特定口座ですが、
昨年から始めて300万くらい損したので繰越控除しようと思ってます。
今年利益が出れば、来年確定申告することで、還付が受けられると思ってます。
当方サラリーマンなので、
住民税の特別徴収が減額されることで会社側が気付く(?)と思うのですが、
勤めている会社によるのかもしれませんが、
同じようにサラリーマンの方で、これまで何か不利益があった方はおられますか?
442 :
山師さん:2014/02/09(日) 01:53:29.86 ID:NOBY0V6Y
>>441 会社としては露骨なことはしません。
徐々に経営や管理職などの主流から外されます。
ウチの会社で言えば企画・経理・財務・人事・総務・営業・購買・広報などほぼすべてです。
OKなのは現場採用の工場ラインとか清掃・給食子会社の非役付(平社員のこと)現場社員くらいです。
同期よりも出世が遅いと気付いたときには手遅れでしょう。
リストラ名簿にも優先して記載されます。
以前は、降格もできないので山形の配送センターとかに転勤するのが普通でした。
443 :
山師さん:2014/02/09(日) 10:46:19.09 ID:kaUUlu11
>>441 相殺すれば住民税は少なくなるけど
会社の庶務は確定申告すれば少なくなるのは知っているし
零細企業以外は個人の住民税なんて
少なくなる分には関知しないんじゃない?
住民税増えた方が会社は副業しているんじゃ?って疑うから
FXとか株の一般口座の利益の方がマズイかも?
444 :
山師さん:2014/02/09(日) 11:04:47.05 ID:IFKZTZa7
>>440 一応繰越損失は損失年度に申告することが必要とされてます。
(その後の年度も相殺するまで損失の繰り越しを続ける申告が必要です。)
民主党政権の税制改正により多少ゆるくなったみたいですが、
損失年度に申告していなかった分を後から申告しても認められない場合もあるかもです。
445 :
山師さん:2014/02/09(日) 11:52:41.23 ID:SELfe5y/
>>440 Q.私は、一昨年中に株式を売却し譲渡損失が発生しましたが、昨年の確定申告を失念してしまいました。譲渡損失の繰越控除の適用をさかのぼって受けたいのですが、可能でしょうか?
A期限後申告」や「更正の請求」等によって、譲渡損失の繰越控除の適用をさかのぼって受けることが可能な場合があります。
本来確定申告を行うべき時期に確定申告書を提出したか否かによって、「期限後申告」や「更正の請求」等の適用の取り扱いは、下記の表のとおり異なります。
http://www.mizuho-sc.com/beginner/qa.html
446 :
山師さん:2014/02/09(日) 12:24:37.71 ID:QS82JHLZ
会社はそこまでチェックするものなの?
なら別払いにしたらいいだけじゃん
447 :
山師さん:2014/02/09(日) 13:28:16.96 ID:oygByrEX
CFDとかFXの税金は利益の20%か、それとも復興時別税
の2%?が加算されるのか
448 :
山師さん:2014/02/09(日) 13:39:46.44 ID:QS82JHLZ
449 :
山師さん:2014/02/09(日) 14:17:38.70 ID:pF9mX2UB
去年は300万プラスで
今年で300万マイナスです。
これって税金30万程度払わなければならないのでしょうか?
今年の損は考慮されないのでしょうか?
450 :
449です。:2014/02/09(日) 14:21:25.60 ID:pF9mX2UB
ちなみに去年9月からはじめて一般口座でやってましたが
12月に特定口座に切り替えました。
去年は1月〜4月までは仕事をして125万程収入ありです。
451 :
山師さん:2014/02/09(日) 14:35:30.62 ID:/NlDTNCU
来年考慮されます
452 :
山師さん:2014/02/09(日) 17:50:58.46 ID:O/FV6HK9
>>442 取締役クラスとか会社の上層部はみんな株やってるだろ?
共産党系の会社なのか?
453 :
山師さん:2014/02/09(日) 19:31:08.70 ID:gVF1uq8W
給与所得があるサラリーマンです。国税局の確定申告書等作成コーナーで初めて譲渡損失の繰越控除のために
確定申告しようと思うのですが、入力に必要な数値は特定口座年間取引報告書の取引金額のみでよいのでしょうか?
給与所得については会社で年末調整を受けているので給与所得の源泉徴収票については入力、書類添付の必要なく、
特定口座年間取引報告書の数値だけ入力して、添付書類はそのコピーのみという認識ですが間違いないでしょうか?
454 :
山師さん:2014/02/09(日) 19:33:52.98 ID:lQHKBckr
>>453 年末調整してあっても、給与所得の源泉徴収票を入力することが必要。
e-Taxで申告する場合を除き、その源泉徴収票の原本と、
特定口座年間取引報告書の原本を、申告書に添えて提出する必要がある。コピーは不可。
455 :
453:2014/02/09(日) 19:40:31.73 ID:gVF1uq8W
>>454 回答ありがとうございます。必要書類をそろえて作成します。
456 :
山師さん:2014/02/10(月) 00:28:40.64 ID:F9fwGa99
質問です。
先物で25万円ほどの所得が出たので、
確定申告書を作成したところ
納税額は0でした
逆に株取引の方で1万ほどの還付があります。
これは証券会社を複数使っており
ある証券会社では株で利益が出て、他の証券会社では損失があったからです。
株と先物では通損できないと読んだのですが
なぜ納税額が0になったのでしょうか?
基礎控除?
457 :
山師さん:2014/02/10(月) 00:46:57.84 ID:cO8wUMpg
働いてないんだったら、基礎控除だわな。
458 :
山師さん:2014/02/10(月) 00:48:34.91 ID:F9fwGa99
働いているんですけど、
38万円は最初っから記入されちゃってますぜ?
ちゃんと職業欄にも入力したし
459 :
山師さん:2014/02/10(月) 04:41:43.10 ID:fbWFypmf
自分の源泉徴収票を入力していないのでは?
460 :
山師さん:2014/02/10(月) 06:34:06.22 ID:eEendxHN
税務署の人煩雑な業務ご苦労様です
461 :
山師さん:2014/02/10(月) 08:37:31.26 ID:ubrnLoQb
>>456 収入の合計と控除の合計はいくらになっているの?
462 :
山師さん:2014/02/10(月) 12:08:08.67 ID:cO8wUMpg
>>458 職業欄の入力が税額計算に影響するわけないっしょw
給料もらってるなら、源泉徴収票の入力は必須。たとえ年末調整してあっても。
463 :
山師さん:2014/02/10(月) 12:38:04.69 ID:9p8R3jb9
2013年度分の年末調整が済んでいて、損失繰越は放棄したい場合、
確定申告せずに放置しておけぼいいのでしょうか?
2012年までは乙欄で収入があったので、金額が書いていない「申告書」が
税務署から来たのですが、2013年は年末調整で精算された旨を税務署に連絡する方がいいのでしょうか?
464 :
山師さん:2014/02/10(月) 12:41:20.81 ID:cO8wUMpg
放置してよい。連絡不要。
465 :
山師さん:2014/02/10(月) 13:01:18.82 ID:eGsVE86e
>>463 そんなうざい連絡してくるなって、めちゃ忙しいのに ーーー税務署職員よりーーー
466 :
463:2014/02/10(月) 13:05:45.08 ID:9p8R3jb9
>464
ご回答ありがとうございます。
損失の金額が大きいので、税務署員が税理士事務所に「損失繰り越しをしなくていいのですか?」などと言ってしまうことはないでしょうか?
損失繰越はしない旨を税務署に伝えなくても、そのまま確定申告なし・年末調整だけで処理してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
467 :
山師さん:2014/02/10(月) 13:07:30.52 ID:eGsVE86e
>>466 税務署が「権利」に対して言うわけねだろ
おまいしっかり常識持てよ
468 :
山師さん:2014/02/10(月) 13:47:21.65 ID:cO8wUMpg
>>466 役所、もしくは法律は、故意か過失かにかかわらず、
権利があってもそれを主張しない人のことは保護しません。
469 :
463:2014/02/10(月) 15:34:34.68 ID:9p8R3jb9
年末調整が済んでいれば何もしなくていいのですね。
皆さんありがとうございます。
470 :
山師さん:2014/02/10(月) 16:16:58.52 ID:euAzrcem
株始めたばかりの初心者なんですが、
源泉徴収ありの口座で株取り引きしてる場合、確定申告は必要ですか?
471 :
山師さん:2014/02/10(月) 16:22:35.70 ID:cO8wUMpg
しなくてよい。
しないことで金銭的に損をする場合もあるだろうけど、とにかく、しなくてもよい。
472 :
山師さん:2014/02/10(月) 16:38:53.75 ID:YdNeQbsc
一般口座で利益があっても確定申告していない人は結構いるんだろうな
申告すべきライン(税務調査が入りそうなライン)はいくら位なんだろうね
473 :
山師さん:2014/02/10(月) 17:42:11.45 ID:ubrnLoQb
>>472 証券会社は一般口座でも売買の記録を税務署に提出するんじゃないの?
474 :
山師さん:2014/02/10(月) 18:52:04.04 ID:7tOsA1WP
投資家のみなさんこんにちは
私は日本納税免除協会の山縣省二と申します。
ご存知の通り当協会は日本国の歳入庁と協定を結んで税金を免除することにより投資活動を活性化する活動を行っています。
方法は大変簡単明瞭です。
当協会指定の口座に収入から免除したい金額を送金するだけです。
個人名義の一般的な銀行の口座ですので怪しまれることもありません。
あとは確定申告書の収入欄には送金金額を差し引いて記入すればいいだけです。
税務署から問合せがあった場合は当協会から通知した免税指定番号を教えてください。
歳入庁は国税庁の上部組織ですので照合後には問題なしと判定されます。
期限は3/15まで。
通常は1000万円単位ですが、今年はアベノミクス強化年として特別に100万円単位での申し込みをお受けします。
お早めにメールでお問い合わせください。
475 :
山師さん:2014/02/10(月) 20:51:18.40 ID:sR0QDnTY
メアド書いてねーぞ詐欺師
476 :
山師さん:2014/02/10(月) 20:55:28.50 ID:Gg2lPvZ+
477 :
山師さん:2014/02/10(月) 21:24:43.03 ID:eGsVE86e
<<税金を安くしたい方に朗報!!>>
私は長年税務行政に携わってきた元公務員の久世公大と申します
皆様に朗報です!
お払いになっている税金を半額にできます!
たとえば10万円税金を取られている方は、私が5万円にしてあげます!
いますぐ私にご一報ください
なお、私への謝礼は、安くなった分の1割でけっこうです
10万円の税金を払っていた方はそれが5万円になり、あなたのフトコロには5万円が残ります!
その残った5万円から1割の5千円を私に支払い、残金4万5千円で豪華なお食事でもどうぞ!
478 :
山師さん:2014/02/11(火) 00:08:05.09 ID:yjSvKltZ
特別口座で損失繰越のために確定申告しようと思うのですが
会社では特別徴収で住民税を納めていますが会社にあまり知られたくないので普通徴収で確定申告しようと思っています。
ネットを検索していたところ普通徴収だと会社に「まず」ばれない、とあったのですが気付かれることもあるのでしょうか?
それはどういう場合かご教示ください。
会社にバレてもいいだろって突っ込みは無しでお願いします。
479 :
山師さん:2014/02/11(火) 00:32:45.71 ID:rYXUhseo
確定申告のシステムで、
株式譲渡での損失があるため
配当の税金分を還付してもらいたいのですが
うまくできません。
申告分離課税を選んでも、還付額は0のままだし、
総合課税を選んでも、「配当控除」に額が記載されるだけで
還付金は増えません。
どういうことでしょうか?
480 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:06:53.10 ID:8ZZKTymJ
>>478 損失繰越の確定申告時点では絶対バレない。
利益が出たときにその損失を控除して還付を受けるときにバレる。
申告書に普通徴収と書いてもそれは給与以外の収入で追加で払う場合の話。
給与分の住民税は強制的に特別徴収だから、損失控除で所得税は還付でも住民税は減額処理となり会社に通知が行く。
俺の会社では住民税減額は100%マークされる。総務部長と人事部長に該当者リストが行く。
>>479 入力ミスだよ。
481 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:19:24.02 ID:rYXUhseo
>>480 申告分離課税と総合課税のどっちが正しいのでしょうか?
説明を読むと申告分離課税のような気がしますが
入力しても、還付のところが「…」のままで
変わらない(変わりそうにない)のです。
482 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:24:59.10 ID:8ZZKTymJ
>>481 分離課税だよ。どこか入力ミスがあるはず。
どこでミスってるのかは見てみないと分からない。
時間あるから落ち着いて確実に画面の説明を読め。
483 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:25:19.66 ID:HTRUZZAT
>>479 源泉徴収ありで比例配分、配当受け入れの場合、
年末まで譲渡損失のままだと自動的に配当金の税金も
証券会社の口座に戻ってきてるハズなんだけど。
複数証券会社の通算や過去分の損失なら入力ミス。
484 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:26:51.28 ID:8ZZKTymJ
485 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:34:30.93 ID:TMdbYBf7
確定申告したら
配当は配当控除
譲渡損益は分離課税
配当の税金部分は還付されないでしょ
486 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:36:54.69 ID:TMdbYBf7
>>480 みんな会社に知られたくないって
副業禁止規定があったとしても
株の取引は副業じゃないんだし
何を問題視してるんだ?
487 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:43:33.89 ID:rYXUhseo
488 :
山師さん:2014/02/11(火) 01:58:35.12 ID:pmzcCZ9V
>>486 だよね。会社員だって貯金もすれば投資もする。
何がいけないの?
デイトレードしてるとかまではわからないじゃ??
489 :
山師さん:2014/02/11(火) 02:13:57.16 ID:8ZZKTymJ
>>486 仕事中にトレードしてないかとか株価見てないかとか警戒される。
それ以前Iに古い考えの人は株取引=ギャンブルと見る。
古い考えの人の方が立場が上のことが多い。
すると、お金扱う部署とかから遠ざけられる。
今では銀行が投資信託を一生懸命売ってるけど、20年くらい前までは銀行員が株どころか投信買ってるのが分かると支店長から呼び出されてお説教食らったんよ。
銀行員がそんな危ないモンに手を出すべきじゃない。直ぐにヤメロってね。
そんな時代に20歳台を過ごした人は
>>488と逆の価値観を持っている。
資産運用とか言っても、そんな時間あったら会社員は会社で稼げって言われるだけ。
そんな人もあと30年もすれば重役からもいなくなるだろうけどね。
まずは自分の会社の空気を読んでからカミングアウトすることだね。
ちなみにウチの親父は田舎公務員だったけど50年前から相場張ってる。 役場の町長も公認、ヒマだったからっていい気なもんだw
490 :
山師さん:2014/02/11(火) 02:43:55.30 ID:yjSvKltZ
>>488 世の中そんな雰囲気の職場ばかりじゃないんだよ
特にインフラ
491 :
山師さん:2014/02/11(火) 08:47:46.50 ID:IiJf9ZOC
上場企業の上司がパチンカスで、株取引=ギャンブルと見てるようじゃ自己矛盾だぞw
492 :
山師さん:2014/02/11(火) 09:05:17.28 ID:YXfGErwm
普通徴収に○すると全額普通徴収になる市町村も多いと思います。
給与分だけ特別徴収でそのほかのものは普通徴収になるように読めるけど、
たぶん事務処理がめんどくさいのかうちの自治体では全額普通徴収になって、
会社にもろばれです。
何をしてるからかはわからないので一番いやがられるかもw
493 :
山師さん:2014/02/11(火) 09:05:41.57 ID:LPUKoceg
新入社員の時に先輩から、株を買え経済を真剣に勉強するようになるから、と言われた
何が悪いのかな
494 :
山師さん:2014/02/11(火) 09:23:24.03 ID:yjSvKltZ
>>480 イマイチわからないのですが
特別口座でやっているため、仮に今年利益を出した場合住民税は既納していることになると思います
繰越損失で還付を受けようとすると今年払った住民税の還付ではなく、来年の住民税との相殺で処理されてしまうということでしょうか
495 :
山師さん:2014/02/11(火) 09:30:08.51 ID:yjSvKltZ
>>491 株価は急変動する可能性がある以上ギャンブル性を孕んでるのは事実
会社が上場企業であることと、個人が株で資金運用することは全く意味が違うと思うんだが
お前がどう考えようと勝手だけど会社には色んな考えの人がいることを想定して立ち回らないと潰されるよ
496 :
山師さん:2014/02/11(火) 09:52:22.26 ID:IOIxcQEl
投信売っている銀行の中の人が投信買うなとか自己否定ですね
マックの中の人が自分はマックでは食べないというやつか
497 :
山師さん:2014/02/11(火) 10:10:13.73 ID:IiJf9ZOC
パチンコこそギャンブルであり、株式投資は経済活動。
一部の上場企業の管理職・取引先は、持株会半強制なの。
498 :
山師さん:2014/02/11(火) 10:21:10.82 ID:AXhvNALP
逆にそんな会社さっさと辞めた方がいいだろ
まともじゃない
499 :
山師さん:2014/02/11(火) 10:27:16.53 ID:LPUKoceg
辞めさせたい人降格させたい人への理由付けだろ
まあそんな会社ろくな会社じゃないな
500 :
山師さん:2014/02/11(火) 10:56:40.50 ID:mx4xaxub
株主のおかげで株式会社は成り立っているのに
社員共は株主に感謝するどころか、
「あいつらよくあんな危ないモンに手を出せるよなw」とか陰で言って見下してるんだろw
まさに下衆の極みw
501 :
山師さん:2014/02/11(火) 11:57:07.94 ID:yjSvKltZ
JR東海だが安定してていいぞ
お前らは社会というものを知らないのはよく分かった
502 :
山師さん:2014/02/11(火) 13:46:59.95 ID:8ZZKTymJ
>>494 そのとおりで相殺になる。
相殺しきれない場合はその分だけ還付される。
元々住民税がゼロの人にも還付される。
>>489で書いたことにいかにも厨な反応が多くてワロタ
処遇を判断するのは頭の固い人たちだということは覚えておいた方がいい。
自分には甘くても他人に厳しい人間なんぞゴロゴロいるくらいは知ってるだろ。
自己矛盾どころか不合理の塊なんだから。俺もw
503 :
山師さん:2014/02/11(火) 13:59:12.22 ID:AXhvNALP
世間が狭いんだよ
糞な環境で働いてたら自分も糞になる
その前にさっさと糞だと気付いて羽ばたいていけ
504 :
山師さん:2014/02/11(火) 14:09:54.84 ID:eHIorDNN
ネットビジネス収入を雑所得で確定申告する場合、
市民税・県民税を普通徴収にすると会社にばれにくいとのアドバイスが多数ありました。
今年は役所のミスで特別徴収になったのですが、確認したところ普通徴収でも会社で渡される
「市民税・県民税の特別徴収税額の通知書」に【その他の所得計】はしっかり記載されるようです。
会社にばれにくいという理由はなぜなのでしょうか?
会社の担当者は個人毎の通知書は詳しく目を通さないということでしょうか?
個人毎の通知書とは別途、社員全員の特別徴収税額の一覧がくるので
そちらしか見ないと言うことなのでしょうか?
来年以降、できれば会社にはばれたくないので良い方法があれば教えて頂きたいのですが・・・・
505 :
山師さん:2014/02/11(火) 14:11:03.80 ID:eHIorDNN
>今年は役所のミスで特別徴収になったのですが、確認したところ普通徴収でも会社で渡される
>「市民税・県民税の特別徴収税額の通知書」に【その他の所得計】はしっかり記載されるようです。
はい。そうです。
>会社にばれにくいという理由はなぜなのでしょうか?
会社にとって重要なのは税額です。それは会社が天引きしなければならないからです。
税額がおかしくなければいちいち各人のそのほかの所得欄は見ていないことが多いからです。
>会社の担当者は個人毎の通知書は詳しく目を通さないということでしょうか?
そういうことです。
>社員全員の特別徴収税額の一覧がくるのでそちらしか見ないと言うことなのでしょうか?
はい。
ちなみに雑所得とか一時所得などでは色んな原因でこの所得は発生しますので、所得があるのは分かるにしても、何で所得があるのかまではわかりませんからいちいち気にしないのが普通でしょう。
加入していた保険が満期になったとか解約になったために発生しただけかもしれないし、そういう所得があるのは別に特別なことではありませんので。金額が大きいと話は別ですけど。
506 :
山師さん:2014/02/11(火) 15:01:52.35 ID:p3hyn3yY
ID:YXfGErwm
この人はなにが言いたいんだ?
507 :
山師さん:2014/02/11(火) 15:04:02.03 ID:p3hyn3yY
>>494 どうしてあなたは、特定口座のことを特別口座という言い方をするのですか?
508 :
山師さん:2014/02/11(火) 15:11:07.17 ID:EtpM4AmB
こちらのスレッドには初めて書き込みさせて頂きます。
初心者で恐縮ですが、確定申告に関して質問させて頂きます。
【職業】
会社員
【状況】
日本、米国の株式で取引を行っています。
日本の口座は「特定口座(源泉徴収)/配当受入」、
米国の口座は「一般預り」です。
日本、米国共に利益が出ています。
日本口座は20万程、米国口座は15万程です。
=====
上記状況で質問ですが、この場合は確定申告は必要でしょうか。
日本の口座は源泉徴収有りの特定口座で税金を払っているので
考慮する必要がないのか、また米国の口座は利益が20万を
超えていない一般口座なので、この状況では確定申告の必要がないのか、
色々調べてみましたがよくわからなくなってしまいました。
ややこしく申し訳ありませんがどなたか
ご存知の方おりましたらご教示頂けますと幸いです。
509 :
山師さん:2014/02/11(火) 15:21:39.01 ID:eHIorDNN
>>508 20万円以下申告不要の特典を受けられる範囲の、一般的な会社員だとして、
それらの利益だけのための確定申告なら不要です。
他の控除目的等で確定申告する場合は、「一般預かり」の米国口座は必須、「特定口座(源泉徴収)/配当受入」
はしてもしなくてもよいです(状況を鑑みるにしない方がいいでしょう)。
510 :
山師さん:2014/02/11(火) 15:46:10.93 ID:YXfGErwm
両方足すと20万超えるから申告しないとだめですね。
511 :
山師さん:2014/02/11(火) 15:46:51.02 ID:YXfGErwm
あ、日本口座が源泉済みだから大丈夫だった
512 :
山師さん:2014/02/11(火) 17:47:16.06 ID:XSnUqSF5
特定口座は納税済みだから確定申告してもしなくても良い。
ただ、配当を比例配分で口座内受け入れで損失と相殺しきれず更に確定申告で損失の計上する場合
配当分が所得に計上される
NISAの絡みもあってこれが面倒
513 :
山師さん:2014/02/11(火) 20:02:36.21 ID:K5y8EzWA
>>480 住民税減額はふるさと納税したと言い張ったらどうですか?
514 :
山師さん:2014/02/11(火) 20:28:53.08 ID:JSob0NK2
たかだか20万とかで税務署が動くとか思えんのだがw
515 :
山師さん:2014/02/11(火) 21:49:45.02 ID:a1iB1jsl
思えんじゃなくて動かんよ
516 :
山師さん:2014/02/11(火) 23:31:29.53 ID:1nscoh57
>>513 「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」という細長い紙が会社経由で来る。
それを見れば、所得の種類がわかってしまうよ。
ちなみに、細長い紙に加えて、もっと詳しい内容が書かれた通知も会社経由で送ってくる市区町村もある。
逆に、個人情報保護に配慮して、各月の税額以外のところにシールを貼ってる市区町村もある。
517 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:14:10.24 ID:2B64ikFS
>>513 住民税の税額控除の摘要に
株式の繰越損失ってでちゃうんやろ
518 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:16:08.46 ID:RAwKOBNr
住宅ローン控除枠の余り使って
株の譲渡益の所得税還付15万オイシイです(^q^)
519 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:17:32.38 ID:2B64ikFS
>>516 会社は基本特別徴収義務者の各人から天引きすべき住民税額の金額だけ
納税義務者(従業員)は各明細が乗ってる
納税義務者のやつはミシン目になっていて切り離して従業員に渡すものだが困ったことに会社の人事経由で渡されるから結局悪意があれば数字だけじゃなく明細までわかっちまう
520 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:19:10.91 ID:2B64ikFS
>>518 会社に全部バレて終わりだな
俺は繰越損失使わないことにしたよ
521 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:46:41.39 ID:qrSHvJ9U
所有している株式が気が付いたら買収され上場廃止になりました。
いつの間にか、株式が無くなり、代わりに現金がもらえました。
私が購入した価格より低い価格での買収劇となったため、私に損が発生しています。
これは、配当などの他のプラス分と相殺できますか?
522 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:52:01.86 ID:tXcsAouW
>>501 損失繰り越ししても
それで将来の利益を相殺するだけだから
簡易申告口座にしておけば還付にはならないでしょ
523 :
山師さん:2014/02/12(水) 01:57:09.66 ID:tXcsAouW
524 :
山師さん:2014/02/12(水) 06:07:59.31 ID:TPwV0TdA
ふるさと納税ってどこの自治体でもできるんだよ。
特典ある場合は、地元民だけ特典くれないしw
(たぶん不公平になるからだと思うけど)
525 :
山師さん:2014/02/13(木) 18:35:54.20 ID:6EvFo1al
職業欄は空欄でも通りますか?
とりあえず無職なんですが無職って書きたくないんですよねー
526 :
山師さん:2014/02/13(木) 18:38:54.53 ID:DBH4AR9F
自宅警備員とか詩人とか適当に書いとけばいいんじゃね?
527 :
山師さん:2014/02/13(木) 18:59:35.84 ID:nbHJjm+Y
528 :
山師さん:2014/02/13(木) 19:09:02.44 ID:6EvFo1al
>>526 割と真面目に聞いているのですが
空欄では通らないということでしょうか?
昨年から売買しているのですが専業投資家というほどの利益もないので出来れば何も記入したくありません
>>527 わざわざアンカーありがとうございます
529 :
山師さん:2014/02/13(木) 19:48:37.85 ID:n+Hr8mof
>>528 割と真面目に答えると、公文書(申告書もそうだ)に虚偽を記載すると罪になる(無職なのに無職と記載せず他の職業を記載すると虚偽記載だ)
空欄にすると書きもらしとみなされて、職業を書いて下さいといわれるだろう
530 :
山師さん:2014/02/13(木) 20:12:10.67 ID:yU5u/ZJ+
財産と債務の明細書って適当に書いとけばいいんでしょうか?
昨年末株持ち越してたかどうか覚えて無いので預貯金と記載しといたのですが。。
531 :
山師さん:2014/02/13(木) 20:25:27.10 ID:3p0cwfIN
俺はいつも無職てかいてる
532 :
山師さん:2014/02/13(木) 20:38:27.50 ID:n+Hr8mof
>>530 その書類が必要ということは、あんたは所得の合計が2千万を超えてる人だから提出を求められるってことだね
ここは株板の税金だから、株に関する質問回答が主で、高額所得者であるためとかその他株とは関係ない書類はスレチなんだが、その明細書はきちんと裏付けあるものを書いたがいいよ
高額所得者はいちおう目をつけられているから、適当に書くと後でヘンなことになることあるよ
というか、そういう高額所得者は財産目録はいちおう持ってるものだが
533 :
山師さん:2014/02/13(木) 20:50:01.64 ID:nbHJjm+Y
俺も無職って書いてる。それが事実だから。
>>530 覚えてなくても調べればわかるんでしょ? なんで調べないの?
財産があるのに隠すようなことをすると、ほ脱の故意があったんじゃないかとあとで疑われる理由になるよ。
534 :
山師さん:2014/02/13(木) 21:21:42.47 ID:6EvFo1al
535 :
山師さん:2014/02/13(木) 22:30:39.06 ID:IOx7If1r
>>530 別にスレチではないと思うし
自分は何とか2000万超えないように工夫した
明細書は大雑把でいいらしいが
調べられても問題にならないようにしておくべき
海外資産がある人はばっちり全部正確に書かないと
こっちは罰則もあるからね
536 :
山師さん:2014/02/13(木) 22:56:20.08 ID:yU5u/ZJ+
537 :
山師さん:2014/02/13(木) 23:02:52.03 ID:c8uDYzbn
H24年の配当利益で支払った納税分を
H25年の株式譲渡損失で還付を受けるという
アクロバットなことはできますか?
538 :
山師さん:2014/02/13(木) 23:03:06.00 ID:1J41qH3E
539 :
山師さん:2014/02/13(木) 23:07:29.74 ID:n+Hr8mof
>>537 損失繰越による減殺は損失を出した年の翌年以降の”未来の利益”に対してできるもので、過去の年はもう終わったことで関係ない
540 :
山師さん:2014/02/13(木) 23:09:40.12 ID:n+Hr8mof
>>538 求められるも何も2000万以上の所得の確定申告の時は一緒に出さなくちゃいけないもん
541 :
山師さん:2014/02/13(木) 23:11:45.98 ID:e6HB3NUw
職業=なし で出してるよ
542 :
山師さん:2014/02/13(木) 23:12:24.61 ID:1J41qH3E
そういうものなのか、高額所得者は大変だ、、、
543 :
山師さん:2014/02/14(金) 00:22:57.08 ID:ix2M1CrD
544 :
山師さん:2014/02/14(金) 00:35:44.26 ID:TpvNXQ6U
最初は放置でいい
お尋ね来てから対処しましょう
納税とは違う
545 :
山師さん:2014/02/14(金) 20:29:23.37 ID:rwSLcrvn
確定申告作成コーナーで一通り入力すませ税額計算したら
譲渡益*10%より少なくて7%くらいになるんだが入力間違ってますか?
当方サラリーマンです
546 :
山師さん:2014/02/14(金) 20:52:03.97 ID:XMd4vlRw
所得税は7%+復興税
住民税が3%。住民税の請求(還付)は6月過ぎ
547 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:00:36.94 ID:rwSLcrvn
>>546 なるほど。。。後からきっちり10%になるんですね
ありがとうございます
548 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:05:12.85 ID:t8rkxR9B
株の利益を源泉徴収していない場合税金はどのように払うのでしょう?
確定申告するとその後に15%分の催促状みたいなのがくるんですか?
地方税は税務署から地方自治体に連絡が行って
そのあと払うみたいですけど
確定申告を郵送でした場合って受領した旨の通知とかちゃんと来ますか?
返信用封筒いれとけば控えにハンコ押して返してくれるみたいなんですが
別にそんなんはいらんのです
受け取って認定したぜよっていう証拠が残ればそれでいいんです
あと基礎控除の38万円以下は税金かからないってことでいいんですかね
549 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:05:46.59 ID:zaLcvHs/
>>545 所得税は7%だもん(正しくは7%+復興税)
残り3%は住民税だから、来年度の住民税でその分がかかってくるよ
あと余計なことだが第二表はどうした? 住民税の分を普通徴収にしないとその株の分の住民税も来年度給料から天引きになるからね(会社の給料担当が「あら、この人株で儲けてる」とチラリと見るぞw)
550 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:16:07.63 ID:rwSLcrvn
>>549 ありがとうございます。
自分で納付にしましたw
551 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:19:57.90 ID:zaLcvHs/
>>548 株の利益に限らず、所得にかかるかかる所得税は、源泉徴収という”天引き方式”で納めている所得以外はすべて”確定申告納税”という方式で納める
すなわち「確定申告」とは税金を納める方式の一つで、自分で税額を計算して”これだけ納めます”と”納める額申し出る”ことが申告だ
だから申し出た額分を税務署は納付書(電気代などの納付書と同じだ)を切るから、その納付書で銀行などで支払う
確定申告の控えは複写の2枚目がそれだから、郵送する時にはがして控えは自分で取っておく
基礎控除は所得税は38万円だが、住民税は33万円
税金がかからないのは、基礎控除など「所得控除」(所得控除は人によって違う)以下ならかからない
552 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:25:37.32 ID:rwSLcrvn
>>551 その納付書は提出したその場で発行してくれるのですか?
553 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:30:31.84 ID:zaLcvHs/
554 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:35:28.01 ID:G0y9jSmi
パソコンがぶっ壊れて、IRがみれない。取引もしにくい。
買うしかない。あわせてeo光にするかな。
パソコン買ったら全額経費でおとせるよな。回線費用も
555 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:37:07.21 ID:XMd4vlRw
こんでるときはしらんけど、暇な時ならその場で発行してもらえるよ。
っていうか、納付まで3/15に終わらないと延滞税かかるかもだから、
ギリギリの場合は、郵便局とかで用紙もらって自分で書いて納付するといいよ。
コンビニ納付したい場合は、税務署まで行くか1週間前くらいまでに出すしかないね。
一応、振替納税にすると支払自体が4月でよくて勝手に引き落としてくれるから便利だよ。
口座にお金入れとかないといかんけど。
556 :
山師さん:2014/02/14(金) 21:38:29.64 ID:XMd4vlRw
譲渡所得だと無理だろね。PCと回線代
事業所得ならいけるかもだが、事業税結構高いよw
557 :
山師さん:2014/02/14(金) 22:00:43.77 ID:t8rkxR9B
>>551 池上彰ばりの分かりやすい説明ありがとうございます。
損失の繰り越しの場合ちゃんと認定しましたって通知送ってくれますかね?
なんの音沙汰もないのは不安ですので。
558 :
山師さん:2014/02/14(金) 22:07:45.06 ID:XMd4vlRw
そんな通知は来ない。
税務調査に来て何にもなかったら
是認したという紙をくれることになってはいるが普通はくれない。
(そんなもんもらうより早く帰ってほしいし)
とりあえず、受け取ったかどうかだけなら、
郵送の場合は、返信用封筒と控えを一緒に送れば収受印押してくれる。
窓口に行く場合は、控えを持ってくと収受印押してくれるよ。
559 :
山師さん:2014/02/14(金) 22:24:32.24 ID:t8rkxR9B
>>558 なるほど、一般口座の分があったんで添付ファイル作ったり
ネットプリント使ってコンビニで印刷したり結構面倒臭かったのに
またA4サイズの返信用封筒と切手代までかかって糞うざいですね
かと言って税務署までわざわざ出向きたかないし
市役所なんて1000円の納税にわざわ受領書送ってくるのに
申告させるだけさせといてそれはひどい扱いですね
560 :
山師さん:2014/02/14(金) 22:48:30.99 ID:XMd4vlRw
税務署一押しのe-taxすれば、
受診ボックスに受領通知来るよ。
住基カード2千円+リーダー代かかるけど。
561 :
山師さん:2014/02/14(金) 23:49:14.45 ID:zBEogIU1
>>559 一般口座の益に添付ファイルなんかいらない、付表に口座名と取得費・譲渡費書いときゃいい
控えも税務署のハンコなくていいなら控えと返信用封筒入れなきゃいいだけ
やらなくていいこと余計にやって文句いうのやめれ確定申告初心者にありがち
ただ単に納税は義務なだけですw
民間と違って税務署はサービス的なことはやってくれないんだから、こっちも最低限の
ことだけやってりゃいい
あ、郵送するなら最低でも特定記録つけといたほうがいいよ
562 :
山師さん:2014/02/15(土) 14:15:55.69 ID:i+AEml1j
一昨年-1000万の確定申告をして昨年+1800万だった場合
所得は800万で国保のほかに地方税が取られるって本当ですか?
取られるなら800万だと大体どのぐらい払いますか?
563 :
山師さん:2014/02/15(土) 15:57:26.75 ID:F7cO02Rw
証券会社は1社でしかやってないのか
複数の証券会社の特定口座・源泉ありでやっていれば、損失繰越分の1000万円位だけ申告すればいい
ちなみに私は申告金額の調整がしやすいように19社の証券会社で取引している
あなたが1800万で申告するとした場合、国保や住民税の計算は
自冶体によって、1800万で計算する所と800万で計算する所がある
自分の自冶体に確認するのが一番いい
564 :
山師さん:2014/02/15(土) 16:10:11.61 ID:BVxQBMwa
地方税は株の税金の中に入ってるんじゃね
565 :
山師さん:2014/02/15(土) 16:18:07.98 ID:O/7T2cyf
とりあえず申告書の印刷終わったわ。
来週暇なときに税務署までかっとんでいくか。
566 :
山師さん:2014/02/15(土) 17:30:46.95 ID:ZdIraiHZ
>>565 郵便で送ればいいと思うが。
還付申告の人でもう還付金入金された人いる?
567 :
山師さん:2014/02/15(土) 17:43:01.73 ID:BVxQBMwa
1週間前に還付分振込みされてたよ
568 :
山師さん:2014/02/15(土) 17:57:45.75 ID:TxUL388c
800万でも1800マンでも余裕で国保マックス行くと思われ。
40以上なら介護保険もあるでよ。
住民税は、源泉あり特定なら30万還付になるでよ。
569 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:07:29.05 ID:NeDsqLTc
国保の計算方式は統一されたんだろ
570 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:27:51.52 ID:J11tm3X6
571 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:37:48.48 ID:TxUL388c
簡易書留だから300円くらいかかるでよ。
返信は80円だけど。
572 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:39:18.61 ID:J11tm3X6
そんな300円も!到底払えない
573 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:43:18.81 ID:hTaGVfeg
国保はみなし統一だが、ホームページの説明があいまい
窓口の担当者は間違いを教えることもあるので要注意
源泉あり口座なら、プラスにならないように申告すれば影響なし
574 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:43:58.92 ID:ZdIraiHZ
>>567 あり もう還付されている人いるんだ。。。
1月末に申告したけどまだ振り込まれない。。。
>>570,571,572
行く手間が省けると思えば120円〜140円ぐらいありかと。
簡易書留で送る必要ある?
いつも普通郵便で送ってるが。
575 :
山師さん:2014/02/15(土) 18:54:56.95 ID:qWLThAfv
>>574 e-taxつかった?それとも紙?
紙なら一ヶ月近くはみたほうが良いよ。
576 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:12:19.39 ID:ZdIraiHZ
>>575 e−tax使ってプリントアウトしたものをだした。
去年は紙で1月31日提出で2月16日還付された。
確定申告期限にならないと還付金が入金されないのか
ちょっと聞いてみたかった。
今回は還付金が45万くらいあるから早く返して欲しい。
577 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:14:38.76 ID:TxUL388c
e-tax使って紙で申告したということは
紙ってことだよ。
e-taxっていうのは、電子申告のことだから。
紙だと1か月弱位みとけばOK
578 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:37:24.54 ID:KMuT1Lir
>>576 一般的にそれはe-taxとは言いません
579 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:52:44.64 ID:ZdIraiHZ
580 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:54:29.60 ID:ZdIraiHZ
ちなみに3年前はe−taxで申請してますからw
2年前に引っ越ししていろいろ添付しなくてはいけなくなったから紙にしたわけで。
581 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:55:34.99 ID:J11tm3X6
ウェブ入力を印刷提出ってeTaxじゃなくてe'Taxとかなんとか分かりやすい名前無いの?
582 :
山師さん:2014/02/15(土) 19:59:45.41 ID:qWLThAfv
583 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:00:18.14 ID:L8T53m61
>>576 ややこしいこと書いて勘違いさせる釣りか?
紙で出したって簡潔に答えろや
584 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:06:12.43 ID:eTh1U8qY
特定口座 源泉徴収ありで取引しています
おととしはマイナスが出たので引き継ぐ為に確定申告しておきました。
去年はおととしのマイナスがちょうど取り戻すぐらいのプラスになりました。
2年間の利益はプラマイゼロぐらいです。
この場合確定申告しなくてもおととしのマイナス分はちゃんと引き継いだ形で
プラマイゼロで計算されているのでしょうか。
585 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:15:41.21 ID:L8T53m61
いいんじゃね?確定申告しなくてもいいと思うならそれでw
どうやって証券会社が一昨年の損失を把握して昨年の源泉分還付してくれていると思えるのだろう?
頭お花畑かwwwwww
586 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:27:57.67 ID:1oMtQqDm
>>584 キミが去年プラスになったことを、税務署は何で知るんだよ
いや、もしも知ってそれで自動的にプラマイしてくれたら、そっちの方がこわいと思わないか?
だってそれだと自分の財布の中を税務署は自動的につかんで、あいつはこんだけ金持てるなってバレバレになることだぜw
自分が儲けたか損したかを税務署が自動的に知るわけない、てのはキミ自身がもう経験したじゃない
一昨年マイナスの確定申告したってのは、マイナスでしたって税務署に教えたって行為だろ
税務署が自動的につかんでくれるならなんでマイナスの時に申告する必要があったんだよw
587 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:28:36.47 ID:Rhqzuwrz
損益繰越って最低確定申告3年提出しないといかんのじゃないか?
588 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:34:56.05 ID:TxUL388c
損失がでて申告したら3年間繰り越せる。
繰り越す期間は原則として申告が必要。
まぁ民主の改正で申告しない場合は、
益が出てからさかのぼれるみたいだけど。
損失申告して、利益と相殺する場合は、申告が必要です。
ちなみに、申告しなくても、税務署は特定口座取引報告書、
または、支払調書がでるので損益はある程度把握できます。
589 :
山師さん:2014/02/15(土) 20:39:28.37 ID:t5z47Wl4
釣りだろw
こんな初心が証券会社に聞かないで2chで質問とかありえないっての
590 :
山師さん:2014/02/16(日) 02:17:48.63 ID:LBnAeDfG
>>574 1月25日くらいに出して昨日還付通知のハガキがきたよ。
17日から本格的に確定申告時期だから税務署も問題ないのは早めに処理したいはずだけどね。
591 :
山師さん:2014/02/16(日) 09:11:40.51 ID:sU9ntoXB
592 :
山師さん:2014/02/16(日) 10:00:06.33 ID:7YKQsvQK
>>588 >まぁ民主の改正で申告しない場合は、
>益が出てからさかのぼれるみたいだけど。
え?ホント?
593 :
山師さん:2014/02/16(日) 10:56:45.67 ID:sU9ntoXB
ホント。
だたし、その対象年の確定申告していないことが前提。
繰越損失有効は3年。
過去の確定申告分は5年前まで遡って申告可。
594 :
山師さん:2014/02/16(日) 11:04:42.31 ID:7YKQsvQK
その場合
3年前から今年の分までの4年分を全部申告し直すということですか?
それとも今年を含めて3年分(つまり2年前から今年まで)?
595 :
山師さん:2014/02/16(日) 11:13:12.30 ID:Fh5yQpyZ
平成22年からだよ
ただ繰り越すには23年、24年、25年と確定申告しないといけない
596 :
山師さん:2014/02/16(日) 11:39:07.87 ID:7YKQsvQK
平成22年度から平成25年度までの4年分で申告していない分を全部申告し直しということですね
申告していた分でも修正申告ではだめなんでしょうか
597 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:05:11.90 ID:Fh5yQpyZ
過去に確定申告しているとその年以前に遡っての繰り越しはできないと思う
そこまで詳しい訳ではないので問い合わせたほうがいいかも
自分は過去に一度も申告したことがなかったので
今年に22年、23年と損失を計上、繰越して24年は利益が出たので
繰越だけの申告をして、25年の確定申告で繰越控除したよ
598 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:09:15.86 ID:7YKQsvQK
ありがとうございました
599 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:24:12.51 ID:nD+oHp6z
確定申告作成のページで入力したら
24年-1291万 確定申告済み
25年特定口座源泉徴収あり+2026万
配当59万で生命保険、国民年金など入力して還付金96万なんだけど
何故?129万還付されないの?
600 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:29:08.29 ID:Fh5yQpyZ
確定申告は所得税の還付だけで残りは住民税
住民税の還付はまた後で市役所からだってさ
601 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:29:24.46 ID:vhyuuYtS
住民税が3%
602 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:30:02.30 ID:nD+oHp6z
603 :
山師さん:2014/02/16(日) 12:58:20.38 ID:7YKQsvQK
>>599 その場合
総所得金額は2000万円超えて
財産債務明細書の添付が必要になるのかね?
604 :
山師さん:2014/02/16(日) 13:38:07.00 ID:Mp1JtvmX
去年特定口座で+収支、一般口座も+収支だったんですけど
確定申告はどうなるのですかね?
一般口座の分だけ確定すれば大丈夫ですか?
605 :
山師さん:2014/02/16(日) 13:50:18.83 ID:K9BdAJ3r
そうだよ。
606 :
山師さん:2014/02/16(日) 13:54:00.95 ID:nD+oHp6z
607 :
山師さん:2014/02/16(日) 14:10:17.79 ID:7YKQsvQK
損失って必要経費じゃないのでは?
所得はまるまる2026万のような気も
608 :
山師さん:2014/02/16(日) 14:23:29.75 ID:sU9ntoXB
>>599 25年は源泉徴収が10%超だが、26年は20%超だから、
25年は特定口座分の徴収額を還付申告せず、26年に24年損失分を
申告することによって返ってくる税金を20%超にしてもらうという選択肢も
あると思う。
ちなみに26年に24年の損失を通算してもらうためには25年の申告も必要なので、
収入0で申告すればいいと思う。
特定口座がプラスでも申告の有無は個人の選択となるため、申告しない選択をすると
収入0で申告になる。
まあ、26年プラスになる可能性が低くてすぐ還付を受けたい人はこの選択はないと思うが。
609 :
山師さん:2014/02/16(日) 15:10:43.38 ID:nD+oHp6z
>>608 今まで25年を申告0ですることはできないと思ってたけど
出来るならそっちの方が得だよね!
ありがとう!
610 :
山師さん:2014/02/16(日) 15:23:32.85 ID:Rx/x+p1d
確定申告書と一緒に振替納付依頼書送付した場合
依頼書の控えは申告書の控えと一緒に返送されるんでしょうか?
611 :
山師さん:2014/02/16(日) 15:32:28.34 ID:sU9ntoXB
>>609 丁寧な返信どうもです。
蛇足ながら、株式譲渡は通常、譲渡所得とされるが、
タックスアンサーなどでは、株式譲渡は
「事業所得若しくは雑所得に該当するか又は譲渡所得」と記載されているため、
継続的に行っている場合は事業として経費が認められる場合がある。
たとえば、セミナー代や通信費等。
継続的に行うとは、「信用取引で年間50回以上」行われているような場合らしい。
ちなみに、自分は今回事業所得として経費を少し計上しました。
税務署に問い合わせをして確認したが、当初電話に出た人では話ができず、
2,3回折り返しをもらって、結果、話ができるのはその税務署内では一人だった。
612 :
山師さん:2014/02/16(日) 15:55:59.24 ID:nD+oHp6z
>>611 特定口座源泉徴収ありで譲渡益申告して、通信費などを経費にするってことですか?
余程の知識のある税務職員じゃなければ却下されるのでは?
613 :
山師さん:2014/02/16(日) 16:22:27.34 ID:GJctWZoj
事業所得にすると事業税かかってくる場合があるから
経費ちょっとつけるよりダメージでかい場合あるでよ。
ガッツリ経費つけられるならあれかもしらんが、
ガッツリ設けてる場合は微妙だと思うぞ。
614 :
山師さん:2014/02/16(日) 16:26:12.75 ID:sU9ntoXB
>>612 >特定口座源泉徴収ありで譲渡益申告して、通信費などを経費にするってことですか?
そのとおりです。
今年収入0で申告だと無理だと思いますが、来年申告されるときに使えると思います。
税務職員でも対応できる人は限られると思われますが、申告は可能ですよ。
基本的に確定申告は申告であり、通常は提出された申告書をそのまま登録されるケースが
多いようです。相当目をひくものであれば(過剰な経費等の計上など)お尋ねがあるかも
しれませんが、そのまま処理されるケースが多いと思われます。
私は税務署の担当者の名前まで聞いて、その人に全部対応をしてもらいました。
ちなみに確定申告作成コーナーでは、株の譲渡の計算書は作成済みを選択して、
別途紙ベースで作成することにより経費を計上することができます。そのまま画面上では
入力できないため、費用計上できない思って諦める方も多いかと思います。
615 :
山師さん:2014/02/16(日) 16:32:15.73 ID:nD+oHp6z
>>614 今年は0申告することにしたので来年チャレンジしたいと思います。
経費計上認められたかどうか後で報告願います!
色々とありがとうございます。
616 :
山師さん:2014/02/16(日) 16:33:04.76 ID:sU9ntoXB
株式等の譲渡を事業所得にした場合、事業税がかかってくるとは思えませんが。。。
その点は税務署に確認してもらったほうがいいです。
>>615 実は、1月31日に一度確定申告書を提出しましたが、社会保険料等控除と
株式等の経費の計上を忘れたので、2,3日後に再提出しました。
作成にあたっては税務署員に確認しており、今現在問い合わせがないと
いうことはそのまま受理され、処理されていると推察してます。
還付されたらまた報告します。
618 :
山師さん:2014/02/16(日) 16:49:04.41 ID:Fh5yQpyZ
25年を0で確定申告して損失を繰り越すより
損失控除するほうがリスクがない気がするんだが
24年の損失が25年の利益より少ないんだから還付金が増える訳ではないし
健康保険とかの関係なのかな
619 :
山師さん:2014/02/16(日) 17:17:32.44 ID:GJctWZoj
26年だと税金が倍とられるから
還付も倍になるんだよ
儲かればの話ですがw
620 :
山師さん:2014/02/16(日) 17:22:48.03 ID:Fh5yQpyZ
凄い勘違いしてたそういうことか
しまったな、、、目先の現金につられてしまったw
621 :
山師さん:2014/02/16(日) 17:29:19.43 ID:tfDMg4MF
622 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:05:37.78 ID:bbV0qfo/
国民健康保険料控除なんですが、世帯主が申告不要で所得控除に使わない場合、
「生計を一とする他の親族」が社会保険料控除に使っても構わないのでしょうか?
世帯主の天引き分以外は、世帯主に請求が一括できていても、
「実際に支払った人」が控除に使える、という自治体の回答が多く見られるのですが、
国税のHPには、国民健康保険料や介護保険料などを世帯主以外の親族が控除に使う場合の扱いの具体例がないので。
623 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:10:26.57 ID:bbV0qfo/
すみません、あと一つ。
一般口座・特定口座等の所得を損益通算して、配当を総合課税で配当控除(10%ですか?)して、
それから年金保険料等の所得控除を差し引いていくと課税所得がゼロ以下になる場合、
これは期間内に申告しないで様子を見ていても問題ないのでしょうか?
照会が来てから事後申告してもゼロ以下なら、延滞&加算税はかかりようがないように思えるのですが。
624 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:29:23.09 ID:GJctWZoj
>>622 基本的に支払った人が控除できることになってる。
年金とかの天引き分は天引きされたことが支払ってるので他の人は使えない。
納付書で払ってる場合は支払った人が使える。
>>623 課税所得がゼロの場合は税額控除は受けられない。
順番的に合計所得から所得控除を先に引き、
課税所得があれば税額が出る。
税額がある場合は税額控除が税額を上限に受けられる。
課税所得がない場合は、そもそも、
源泉されてる配当分の税金も還付されるので税額控除は受けられない。
625 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:37:58.26 ID:bbV0qfo/
>>597 ありがとうございます。あなたは神様です。
22〜24年分の譲渡損失を遡って譲渡損の申告をしますと、
今年の基礎控除額内で余裕で相殺できる譲渡益額になりますので、
とりあえず過去3年分の特定口座年間取引報告書(全部数十万のマイナス)を取り寄せようと思います。
626 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:39:08.90 ID:sU9ntoXB
>>623 一般口座は申告を前提にした口座なので申告義務はあると思いますが。
いくら課税所得がゼロになるとしても申告すべきでは?
税務署に直接聞かれるほうがいいかもしれませんね。
627 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:45:00.24 ID:bbV0qfo/
>>624 ありがとうございました。
特定源泉ありに配当を受け入れてしまい、
その配当分を相殺しても、まだ特定源泉ありにマイナスがある状態でした。
基礎控除、年金保険料、生命保険料、国民健康保険料分を引いて、
なんとか課税所得が0にギリギリトントン?程度でしたが、
過去5年分まで遡って確定申告出来るとは知りませんでした。
過去3年間の株式譲渡損失(合計50万円以上)を証明出来るようにしておいて、
とりあえずほっとくことにしました。
628 :
山師さん:2014/02/16(日) 20:48:06.78 ID:bbV0qfo/
>>626 ありがとうございます。しかし、平成22〜25年分のマイナス分を合算しますと、
合計でマイナス70万円近くにまでなりますので、
とりあえず申告しておいて、マイナス分を今年度に繰り越そうかと考えています。
629 :
山師さん:2014/02/16(日) 22:09:26.86 ID:V6qpZ4yB
明日確定申告にいくため約定利益を見ながら計算していましたが
この取引は差金が発生しているんでしょうか?
利益はいくらになりますか?
頭がこんがらがってわけがわからなくなってしまいました。
どなたかご教授願いします。
約定日 取引 約定金額 受渡日 受渡金額
13/04/25 株式現物買 449,000 13/05/01 449,285
13/05/07 株式現物売PTS 512,700 13/05/13 512,215
13/05/07 株式現物売 452,000 13/05/10 451,715
13/05/07 株式現物買 490,000 13/05/10 490,285
630 :
山師さん:2014/02/16(日) 22:55:32.29 ID:ahYyKX+i
>>629 ふつうの四つの数字の足し算引き算で、たぶん小学校の2年生か3年生でできると思うが・・・・
631 :
山師さん:2014/02/17(月) 01:01:06.61 ID:3IDYGKLh
過去に確定申告していない年度に遡っての確定申告についての質問なのですが、
これは、過去3年分の「期限後申告書」を提出することが可能である、ということでしょうか?
還付目的の還付申告でなくても、株式譲渡損失繰越のための期限後申告は、今からでも可能なのでしょうか?
632 :
山師さん:2014/02/17(月) 09:49:34.73 ID:YQ2EeBQJ
期限後申告
株式の譲渡損が発生している人が、給与所得者といった確定申告義務のない人かどうかで、この取り扱いは異なります。
確定申告義務がなく、かつ実際に確定申告していない人は、過去に譲渡損失が生じていた場合、 原則5年間は期限後申告をして過去の譲渡損失を繰り越しすることができます。
また、不動産所得や事業所得があってもともと確定申告をしている人は、 1年間だけさかのぼって申告することができます。
ただし、証券会社での口座が源泉徴収ありの特定口座の場合、過去にさかのぼることはできません。
http://tokyosouzoku.jp/contents/q037shinkoku.html
633 :
山師さん:2014/02/17(月) 13:06:37.93 ID:5wyBLMtK
無職で他に収入はありません。
配当金を総合課税、譲渡益を申告分離課税で申告した場合、
配当金の外国税額控除により減免されるのは、
配当金への課税分のみという理解でいいのでしょうか?
(基礎控除、配当控除などを受け、配当分はほとんど税金を払わないなら、
配当&譲渡益を申告分離課税とした時ほどのご利益は無いということ?)
何か勘違いしてるかもしれませんが、よろしくお願いします。
634 :
山師さん:2014/02/17(月) 15:55:27.77 ID:MyEM5hw3
税額控除は所得税額が上限なだけ(差引所得税額はマイナスにはならない)で、
どこから払ってるかは関係ない。
還付になる場合でも、先に総合課税の税金が還付になるわけではなく、
源泉されている税金の一部が返ってくるという感じになる。
したがって、分離課税の所得についても申告するのであれば、
その分の所得税額についても配当控除は丸々戻ってくる。
ただし、無職の人の場合、
申告すると国保が上がる場合が多いのであまりお勧めできない。
(配当控除で戻ってくる以上に国保でむしりとられるケースが多い)
あと、外国税額控除と配当控除は別のものです。
外税控除はあまりよく知りませんがw
635 :
山師さん:2014/02/17(月) 16:08:34.09 ID:MyEM5hw3
特定源泉ありの場合で国保の計算上の所得が出ない場合は、
配当分だけ総合課税を選択することもできるので、
源泉分のみ還付を受けるという選択肢もあるかも。
国保加入者の場合は所得がなしの方がいい場合が多いと思う。
636 :
山師さん:2014/02/17(月) 16:41:30.82 ID:5wyBLMtK
>>634 ご回答ありがとうございます。
配当が190万あり、うち76万が外国税額控除対象です。(40-60万が配当控除対象)
税率の上がる今年の取引分から、
配当は総合課税、譲渡益を申告分離課税を考えてます。
(無職だが妻子がいるので控除が140万以上になる)
40万近く戻るので、健保が今の3割から10割になっても、20万お得かなと。
今年の確定申告で、外国税額控除を理解してる人が会場にいなくて、
申告に2時間かかったw
637 :
山師さん:2014/02/18(火) 11:15:02.52 ID:lm4s+EDM
>>635 > 配当分だけ総合課税を選択することもできるので、
> 源泉分のみ還付を受けるという選択肢もあるかも。
アドバイスありがとうございます。
確認したところ、自分の街の国保の所得割はすべて合わせて8.4%でした。
国保の(5割とか7割とかの)減免をうけてないとすると、
譲渡益を分離課税で申告したさい、
その申告した利益に対してさらに8.4%取られるという理解でいいのでしょうか?
とするとかなりでかいですね。
通算や損失繰越などで利益がほとんどでない時以外は、
おっしゃるように、使わないほうがいい場合がほとんどかも。
638 :
山師さん:2014/02/18(火) 13:01:45.09 ID:wfR+wk76
教えてください
株式収支が平成22〜24年の3年間合計で−1000万ほど(確定申告無し)
昨年が+2000万ほど(特定口座源泉徴収で200万取られました)
国保が今1か月あたり1万弱の支払いです
申告すれば、『戻ってくる100万>国保負担増』なので申告したいです
質問ですが、今年利益が出た場合、これは源泉徴収なので、来年の国保は元の金額(月1万)に戻るのでしょうか?
それとも役所や税務署に目をつけられるなどで来年からも国保のは負担増のままなのでしょうか?
639 :
山師さん:2014/02/18(火) 14:04:17.34 ID:iLbrseUC
>>638 今年度分は、来年申告すれば国保新たに計算されます
特定口座源泉ありの分は、プラスであれば申告せず
国保1万弱と云う事は、他に収入ありなのですね
独身、他の収入無しであれば
基礎控除33万分のみ、申告すれば国保7割減ですけど
640 :
山師さん:2014/02/18(火) 14:22:28.15 ID:qGWM0B+J
>>638 >>632 給与所得者といった確定申告義務のない人かどうかで、この取り扱いは異なります。
期限後申告も更正の請求も不可(申告不要を選択したとみなされる)
641 :
山師さん:2014/02/18(火) 14:39:45.16 ID:f0goh2B0
>>637 大体その通りですが、
国保の計算の基準になる金額と所得税や住民税の所得金額は計算式が違います。
(国保は旧但し書き方式の場合、総所得金額-33万円に税率(保険料率)で計算します。)
所得税との違いは各種所得控除がほとんど使えないところが違います。
このため、所得控除で税額を圧縮しているような場合は、国保の負担が大きくなりがちです。
各自治体によっても違う場合があるので、HP等で確認するとよいかと思います。
また、住民税非課税の場合は減免が受けられますが、その算定式も併せて確認しておくとよいです。
642 :
山師さん:2014/02/18(火) 15:11:31.21 ID:wfR+wk76
>>639>>640 ありがとうございます。
40代独身無職で他に収入はありません。国保はいま調べたら月7000円でした。
今年利益が出た場合、源泉徴収で来年の申告は不要ですが、国保は月7000円に戻るのでしょうか?
それとも、今年高額の国保を納めた事で役所に収入がバレて、来年からも高額の国保を納めないといけなくなるのでしょうか?
643 :
山師さん:2014/02/18(火) 15:27:39.19 ID:8uiG5mX9
>>642 7割減免の権利があるのに満額払っていたようですね。
確定申告なり住民税の申告はどうしているんですか?
今年は(去年分)を、過去の申告漏れ分と合わせて申告したとして、去年分の所得は1000万ほどになるので、
国保は恐らく上限額(介護分含め年間75万円程度)でしょう。
過去の申告漏れ(損失繰越)が認められたとして、還付される額が大体100万円(所得税+住民税)。
今年度の国保が年間75万円程度。
差し引き25万円程度のプラスですね。
一方、今年、所得ゼロで確定申告(または住民税)の申告をすれば(特定口座源泉徴収ありの口座は申告不要)、
住民税は均等割(年間4〜5,000円)も含めてゼロ、国保は7割減免で年間20,000円弱、国民年金(年間20万円弱)
も支払い免除を受けられるはずです。
トータルで考えて、どちらがよいか選択すればいいでしょう。
644 :
山師さん:2014/02/18(火) 15:40:29.50 ID:wfR+wk76
>>643 とても詳細に解説してくださりありがとうございます
国民年金と国保の減免は知ってましたが、株式で収入があるので後ろめたい気がしてずっと支払ってきました(現物取引で節税してるので実際には毎年プラス収支)
そんな後ろめたく感じるようならここで聞かずに払えという話ですけども
どうするか検討してみます
ありがとうございました
645 :
山師さん:2014/02/18(火) 16:00:31.83 ID:8uiG5mX9
>>644 ついでに、今年仮に去年の利益を申告して国保満額となったとして、今年度の特定口座での
利益(出るとして)を来年申告しなかったとしたら、来年の国保はまた最低額に戻ります。
646 :
山師さん:2014/02/18(火) 17:40:00.54 ID:lm4s+EDM
>>641 丁寧なご説明ありがとうございます。
せっかくなので、自治体から送られて来た資料を元に、
国民健康保険料計算シートを作って確認しましたw
仮に配当を申告しなかった場合、
嫁のバイトがほんのわずかに98万を超えるために、
国保は85800円の支払い。
仮に配当190万を総合課税で申告した場合、
まず国保は302100円となります。
仮に配当に20%源泉課税されてるとすると、まず38万の戻り。
自分の税の控除額は142万で、さらに十分な配当控除があるとすると、
所得税+住民税は10453円(142万を超える分の2.2%)
結局、合計で最後に67447円が戻ることになる。
さらに、アメリカからの配当60万円の外国税額控除で、
(譲渡益の申告分離課税などでうまくやれば)6万円もどる可能性がある。
何か勘違いしてなければ、配当は総合課税で申告したほうがお得みたいです。
譲渡益の申告分離課税は、利益を出さないように注意してやりたいと思います。
647 :
山師さん:2014/02/18(火) 18:48:44.69 ID:wfR+wk76
>>645 ありがとうございます
その点が少し不安でして、役所の人に
「去年あれだけ稼ぎがあったのに今年はゼロというのはおかしい」
と言われそうな気がしています
そうなった時に私のほうから「確かに稼ぎはありますが、特定口座源泉徴収アリなので国保増額の必要はないと思う」
と言えるものなのでしょうか?
それとも、『特定口座源泉徴収アリ』だとしても、株式で儲けが出ていると役所の人にバレた場合、国保増額されるものなのでしょうか?
どなたか教えてください
648 :
山師さん:2014/02/18(火) 19:12:43.35 ID:qGWM0B+J
条例、若しくは法改正がない限りありえない。
649 :
山師さん:2014/02/18(火) 21:35:00.69 ID:wfR+wk76
何度も書き込みすみません
住民税を忘れていました
昨年の年収2000万(過去3年のマイナス分と合算したら1000万)ならば、かなり大きな金額を今年の春以降に住民税として支払う事になるのでしょうか?
それとも源泉徴収で既に住民税を支払っているので、あれ以上は役所に支払う必要はないんでしょうか?
何度もすみません どなたか教えていただけませんか
650 :
山師さん:2014/02/18(火) 21:49:23.96 ID:f0goh2B0
所得が株の譲渡所得で特定源泉済みなら
追加で納付はないです。
繰越損失分(3%)が来年の6月に還付になります。
651 :
山師さん:2014/02/18(火) 23:02:53.60 ID:wfR+wk76
652 :
山師さん:2014/02/18(火) 23:06:41.54 ID:2Rv0CEV+
653 :
山師さん:2014/02/18(火) 23:38:34.60 ID:s1whh7us
イータックスの案内みんな届いた?
654 :
山師さん:2014/02/18(火) 23:44:18.08 ID:v89OARFA
480より引用
「損失繰越の確定申告時点では絶対バレない。
利益が出たときにその損失を控除して還付を受けるときにバレる」
住民税は給料天引きではない(市役所へ直接払ってます)
この場合は会社にはバレないでしょうか?お願いします
655 :
山師さん:2014/02/19(水) 01:24:29.09 ID:T/9l7w4N
FAQのような気がしますが見つからなかったので。
株式で、源泉徴収有り口座にしてるのですが
もしかして年間20万以下の儲けしか無いと想定されるなら
源泉徴収無し口座にして、
20万以下だったら確定申告せずに
所得税住民税丸儲けの方が有利なのでしょうか。
仮に20万超えても、証券会社の年間取引報告書1枚だけ印刷して
それを元に確定申告すれば済む話ということで良いですか?
それとも1000回取引してたら、1000枚の報告書添付しなければいけないので
死にますか?
656 :
山師さん:2014/02/19(水) 09:42:43.33 ID:8WVA0n0P
>>655 源泉徴収アリとナシのメリットデメリットがわかりゃ分かるんじゃねか
<源泉アリ>
メリット:
・めんどくせー確定申告書いて納税する必要がない
・国保料などに跳ね返らない
デメリット:
・所得が低かったり所得控除が多かったりしてほんとうは税金の納める必要ない人なのにきっちり税金取られる
・確定申告で納税するなら来年3月にまとめて納めればいいから、それまで税金分の金も使えるが、源泉アリだとそのつど取られる
<確定申告による納税>
メリット:
・今年は税金納めなくちゃいけないかどうか、他の所得や所得控除などを見て判断でき、申告して税金納めなくていい年もある
・税金はまとめ払いだからそれまではその金も有効に使える
デメリット:
・申告書書くのめんどくせー
・国保料などに跳ね返る
なお、一般口座で取引して確定申告する時は証拠資料なんか何にも添付しなくていい、確定申告の付属書類を自分で書くだけでOK
657 :
山師さん:2014/02/19(水) 09:48:01.05 ID:hkTqE1cM
>>655 >>2のテンプレにあるけど?
20万以下は非課税ではないので、住民税申告をする必要がある。
658 :
山師さん:2014/02/19(水) 11:56:41.13 ID:YN/RgHef
25年度分の配当所得ですが、総合所得か申告分離かを選択する場合、
「上場株式等に係る譲渡損失の損益通算の適用がある場合には、その適用後の金額」
となるのでしたら、
総合に配当所得を入れると、損益通算前の所得として合計所得に計上されてしまうので、
総合として配当控除を受けるよりも、配当も申告分離を選択しておいた方が、
合計所得金額から配当分を減じる、というか、増やさない、という点で有利なのでしょうか?
659 :
山師さん:2014/02/19(水) 12:31:38.92 ID:hkTqE1cM
660 :
山師さん:2014/02/19(水) 13:12:53.52 ID:YN/RgHef
>>659 総合課税が配当金のみ(20万円くらい)になる場合です。
配当控除というのは、配当金の10%分の「税額控除」のようですが、
総合にした配当金の税率が累進の5%となると、税額控除を受けたらどうなるのでしょうか?
661 :
山師さん:2014/02/19(水) 13:13:46.63 ID:5Q+IAbAL
無職のところを間違えて 無職王 って書いちゃって突っ込まれたわ
662 :
山師さん:2014/02/19(水) 13:20:41.22 ID:DCqpTwzR
>>654 >504-505
会社の人が真面目に調べればわかる。
663 :
山師さん:2014/02/19(水) 14:55:22.03 ID:YN/RgHef
配当金20万のみが総合課税所得とすると、
国税は累進5%(総所得は株譲渡益と合わせて数十万)で1万円、
2万円の税金が、全ての支払うべき税金から差し引かれるわけでしょうか?
住民税は、全てが少額配当の場合であっても、配当分を申告しなければならない、
と、なりますと、配当金に対する住民税が3%から10%になってしまうならば、
総合課税を選択する意味がないようにも思えますが、その辺をどなたかご教授ください。
664 :
山師さん:2014/02/19(水) 14:59:56.18 ID:YN/RgHef
住民税にも配当控除2.8%があるようですね。
そうしますと、支払うべき住民税全体から、20万円の2.8%、
つまり、5600円が差し引かれる、ということでよろしいでしょうか?
665 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:15:04.32 ID:YN/RgHef
株配当金(総合選択)+通算後株譲渡益(申告分離7%)+FX数万円利益ありました(申告分離15%)
−基礎控除−社会保険料控除−生命保険料控除=所得税(国税)
株配当金(総合選択)+通算後株譲渡益(申告分離3%)+FX数万円の利益(申告分離5%)
−基礎控除(33万?)=住民税
上記の所得税(国税)と住民税から、それぞれ配当控除2万円と5600円が差し引かれるのでしょうか?
仮にそうなりますと、支払うべき税金は国税地方税共に0円以下になると思いますが、それでよろしいでしょうか?
666 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:22:25.89 ID:YN/RgHef
住民税の控除額計算と控除順序を間違えました。
住民税の場合に、所得から控除される金額と順番が、まだよくわかりません。
控除の順序は、総合所得(配当分)→株の利益→FXの利益、
の順で良かったですよね?
調べてから、出直してきます。
667 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:32:49.71 ID:YN/RgHef
住民税試算のための所得控除の概要がわかりました。
要するに、国税の基礎控除分が38→33になるだけで、
社会保険料控除額は国税の場合と同額でいいのですね?
そうなりますと、支払うべき住民税額から配当控除2.8%分の金額を減じますと、
住民税支払額も、やはりマイナスになると思われます。よろしいでしょうか?
668 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:35:34.56 ID:dYkU6CPh
支払うべき税金はゼロ以下にはならん。
基礎控除>総所得の場合は、源泉された分が全額帰ってきて終わりです。
税額控除の適用は税額が上限なので
配当控除>税額の場合は税額までしか控除できません。
669 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:41:55.85 ID:YN/RgHef
>>668 計算上の話で、つまり税金は0円ですね?と、いいたいだけです。
配当所得が税額控除だとは思っていなかったものですから、
少し驚いているのです。株譲渡益は通算してもマイナスにならないので、
配当金(通算するとマイナスになっている特定現生ありに受け入れた配当金)を、
総合課税選択した方が完全に有利なようですので。
あと、源泉徴収された配当も他にありますが、
そちらの税金を還付しようとして申告すると、配当分の所得が増えてしまうので、
還付請求のために源泉徴収されて課税関係が完結した所得分をわざわざ増やすようなことは、やりません。
670 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:49:51.26 ID:YN/RgHef
要するに、私の場合は、
特定源泉口座(配当金受け入れあり)の通算マイナス分を、
売るときに少し騰がりすぎていた一般口座の総利益分と相殺するときに、
配当金分を総合所得選択した場合、支払うべき税金が国税住民税ともにゼロになるようです。
あとで、申告フォームに入力して確認してみます。
25年度分の場合、私のようなケースの人は、結構他にも多数おられるのではないでしょうか。
671 :
山師さん:2014/02/19(水) 15:57:04.09 ID:hkTqE1cM
最初から自分で入力すれば済む話なのに
前スレにいた、バラマキ1万円くんと同じ匂いがする、かまってチャンだな。
672 :
山師さん:2014/02/19(水) 17:05:49.51 ID:w6QoAdxT
>>670 バーカ、バーカお前みたいな何から何まで教えてチャンは
金払って会計士にでも申告書作ってもらえ
673 :
山師さん:2014/02/19(水) 19:34:17.52 ID:zvo8p54s
674 :
山師さん:2014/02/19(水) 19:55:28.40 ID:CqbZcoAV
去年一般口座で+100万円、特定口座で+80万円だったのですが
確定申告は一般口座だけすればいいのですか?
675 :
山師さん:2014/02/19(水) 20:00:07.06 ID:YN/RgHef
>>671-672 お前らのような低能には何も教えて貰っていないのだが。
つーか、まともに回答もしなかったくせに、お前らこそダマットレやクソ馬鹿ども。www
676 :
山師さん:2014/02/19(水) 20:01:46.28 ID:YN/RgHef
あと、税理士と会計士なんてのは、頭の悪いカスがやる仕事だ。
国税の税理士は、問い合わせしたところ、正反対の嘘を教えてきたぞ。
こいつらの首を切って人件費を抑制すれば、税金も安くなるだろうな。www
677 :
山師さん:2014/02/19(水) 20:04:35.11 ID:8WVA0n0P
>>674 特定口座は源泉アリの特定口座か? うんならそれでいいよ
だって特定口座のほうはもう税金取られてるんだから
確定申告てのは、「自己申告でこれから納税します」て納税のための手続きなんだから
678 :
山師さん:2014/02/20(木) 10:07:40.10 ID:SwNR8fBb
お前らの納めた税金が佐村河内みたいなヤツの生活費として支払われる現実
679 :
山師さん:2014/02/20(木) 10:23:27.94 ID:+yvusS9d
あ
そう
680 :
山師さん:2014/02/20(木) 12:04:16.17 ID:UNmaMMOy
質問があります
無職 特定口座源泉徴収有りです
昨年500万利益が出ました
2010〜12年まで3年間毎年損失を出し、損失合計500万でした
相殺について今税務署に電話で聞いたところ
「2012年の損失は2013年の利益と通算できるので税金還付されるが、2011年と2010年の損失分は通算できない」
「損失繰り越しは毎年申請しないとダメ」
と言われました
このスレを読んだところ、申請していなくても過去5年分は損益通算できて税金が戻ってくる、と上のほうで書いてありますが、
どちらが正しいのでしょうか
ちなみに2010〜2012まで一度も確定申告をしていません
よろしくお願いします
681 :
山師さん:2014/02/20(木) 12:12:55.53 ID:ZwWVH3XP
一度も確定申告していないなら
遡って申告できるよ
22年分から順番に申告して損失繰越する
682 :
山師さん:2014/02/20(木) 13:43:31.25 ID:jT/xMEd5
複数年確定申告してなくて無職?いわゆる元給与所得者などにあたるのかな
まずは期限後申告(2010〜2012)しましょう。
3年前から無職なら作成は楽そうだねwもし元リーマンで源泉徴収票とか捨ててたら
手続き面倒そう、ご苦労様です
683 :
山師さん:2014/02/20(木) 13:49:27.00 ID:jT/xMEd5
684 :
680:2014/02/20(木) 13:56:15.63 ID:UNmaMMOy
685 :
山師さん:2014/02/20(木) 20:53:41.30 ID:pNXwYq2R
しかし、複数年度分を順番に申告ということは、
最低4日かかるのか、それとも一度に4年度分を順番に提出出来るのか、
実際にやらないと、よくわからんね。
686 :
山師さん:2014/02/20(木) 21:09:50.27 ID:J+WZdKCV
>>685 ふつうは過去のそれぞれの年分を一度に出す
税務署も一度にまとめて出してくれた方が、損繰を追うなんてのが楽で助かる
687 :
山師さん:2014/02/21(金) 15:11:51.13 ID:nGtCCgYY
688 :
山師さん:2014/02/21(金) 23:25:15.49 ID:sPDj4nI0
年間取引報告書で
源泉徴収ありの特定口座で年間20万の利益が出て2万円の税金が支払われたとなっているんですが
実際は50万儲けて5万税金で払ったり
その儲け以上に損失を負ったりして
結果的に2万円以上の税金を払ってるんですが
この払いすぎた税金は自動的に帰ってくるのでしょうか
689 :
山師さん:2014/02/21(金) 23:29:27.23 ID:ft2XJIqh
>>688 年間の儲けた金額ー年間の損した金額ー手数料等
がいくらよ? (毎回の取引報告書見りゃわかる)
たぶんそれを電卓で叩いてみたら、その答えが20万のはずだよ
690 :
山師さん:2014/02/21(金) 23:49:01.72 ID:sPDj4nI0
>>689 調べてみたら譲渡益税徴収、還付のお知らせというのがありました
これで定期的に払いすぎた分は還付されてたんですね
勘違いしてました
691 :
山師さん:2014/02/22(土) 10:24:27.37 ID:m84s0pgA
還付金通知書キタ―――(゚∀゚)―――― !!
2月3日に申告→2月21日に送付
110万振り込まれた
692 :
山師さん:2014/02/23(日) 02:36:19.56 ID:3ho2C7TG
専業で昨年株で1200万の利益がでたんですけど特定口座の徴収ありなんですが
年金免除申請の自動継続中で住民税の申告書を出さなければいけないのですが
どのように書けばいいのでしょうか。
所得0の記入と配偶者控除33万の記入だけで提出してもいいのでしょうか。
何度か出た質問みたいなのですがわかりづらくて質問させていただきました。
693 :
山師さん:2014/02/23(日) 09:11:34.92 ID:zdweyfzL
>>692 「特定口座の徴収あり」で答え出てるだろうバカ?
694 :
山師さん:2014/02/23(日) 14:15:15.78 ID:6jbXF8lw
頑張って作った( ^ω^) 木曜日にもっていく予定
指数先物分忘れて、一回作ってまた作り直した・・めんどくせえ
もう来年から二度とこんなことやりたくねええええ・・・・なんてことはないな(´・ω・`)
695 :
今回限り:2014/02/23(日) 14:33:33.83 ID:yrIrsJWo
こちらが面倒臭いのもあるが、やつらがきちんと受け付けて事務処理してるのかが不安。
問い合わせたら、こちらの指摘で正反対の回答してくるから、凄い不安だわ。w
696 :
山師さん:2014/02/23(日) 15:07:37.33 ID:Fj/Baauz
一般口座で申告なら、取引歴Excelに出力して渡せばいいのか。大量なんだけど
それとも最終合計だけ書けばいいのか
697 :
山師さん:2014/02/23(日) 15:10:30.91 ID:zdweyfzL
合計だけ
てかスレ読んどけよ
698 :
山師さん:2014/02/23(日) 16:49:42.69 ID:nN2dxCD0
貧乏くさい話で申し訳ないのですが。
特定口座源泉あり
2013年 -220000(損失の繰り越し済)
2014年 +800000
今年確定申告すると単純に22000円ほど還付されるんじゃないの?
国税庁のページに必要事項を入力すると3400円納付してくださいと出ます。
ちなみに給与所得は3140000円です。
給与所得を入力しないと43000円程度の還付になります。
よろしくお願いします。
699 :
山師さん:2014/02/23(日) 16:55:38.34 ID:Pi/vE0NB
>>698 給与所得以外に
社会保険料や源泉徴収税額も記載してくれないと
700 :
山師さん:2014/02/23(日) 18:22:03.04 ID:nN2dxCD0
2013年→2012年
2014年→2013年の間違いです
社会保険料 510000円
源泉徴収税額 35000円
よろしくお願いします
701 :
山師さん:2014/02/23(日) 19:17:45.59 ID:T46kPez6
まず始めに源泉徴収票のみを入力する。
年末調整されていれば、プラスマイナス0のはずだ。
ならなければ、入力が間違っている。
プラスマイナス0になったら、今回の確定申告追加分を入力する。
702 :
山師さん:2014/02/23(日) 19:33:32.79 ID:zdweyfzL
>>700 お前さんの挙げた条件だけじゃ作成コーナーで検証するの無理
単純に所得税計算しても\56400。かなり控除受けてるだろ
>>701さんの言うとおりやってみろ
703 :
山師さん:2014/02/23(日) 20:15:19.26 ID:nN2dxCD0
皆様ありがとうございます
控除対象配偶者の有無等のㇾ点
16歳未満扶養親族のㇾ点
を入れ忘れていました
それをいれたところ還付額が15900円程度になりました
せこい話ですが22000円ってわけではないのですね
704 :
698:2014/02/23(日) 20:32:45.31 ID:nN2dxCD0
度々すいません
今回の譲渡益を申告することによって
今後の税金が増えることはありますか?
705 :
山師さん:2014/02/23(日) 20:53:15.64 ID:zdweyfzL
だから所得税還付は約70%の約\15900で計算あってるだろがよwwwww
何度言ってもおんなじこと聞いてくるんだもんなあwwwwww
706 :
山師さん:2014/02/23(日) 20:59:46.13 ID:zdweyfzL
>>704 80万所得が増えたことになるから国民健康保険だったら上がる
会社の健康保険組合なら関係ない
707 :
698:2014/02/23(日) 21:06:27.50 ID:nN2dxCD0
>>705 ごめんなさい
所得税でしたね
ありがとうございます
>>706 会社の健康保険なので大丈夫ですね
ありがとうございます
株始めたのが2012年からなので無知で恥ずかしいです
勉強になりました
708 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:22:36.30 ID:InBqMvzq
今年の稼ぎは株だけです 特定口座なしで源泉徴収していません
年内の実現損益が38万以下の場合は確定申告しないでよいのか?
住民税の基礎控除が35万の場合、36万の実現損益だったとき確定申告の必要はあるのか?
また年内の実現損益とは12月25日までのことなのか?31日までのことなのか?
よろしければ教えてください
709 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:38:02.03 ID:bUuO4XAG
課税所得がなければ申告しなくてよいです。
ただし、住民税の申告しないと、所得が捕捉できないので
国保の免除が受けられません。
36万売却益がある場合、
基礎控除しかない場合は住民税は申告しないとだめだね。
ちなみに住民税の基礎控除は33万だったと思うが。
譲渡益の計算方法は、
特定源泉なしなら、取引報告書が来てるからそれで金額確認ね。
一般口座なら、受け渡し日でも決済日でも選択できるけど、
毎年継続適用が必要です。
なので、過去にどちらかで申告してたらそれとそろえる必要があります。
710 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:39:43.43 ID:bUuO4XAG
決済日じゃなくて約定日だった
711 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:43:20.57 ID:oU/Mr1XC
>>709 住民税の基礎控除って、地域か何かで違うことあるの?
今確定申告確認したら、38万なんだけど。
712 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:47:34.92 ID:uPcGLjOT
それは、所得税の基礎控除だマヌケ
713 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:55:40.58 ID:IxI2c3mq
質問です
去年、FXで10万くらい利益が出ました
FXは経費を申告できると聞いて
去年買ったパソコンとプリンターと光回線料を経費で申告できますか?
パソコンを株とかFXで使ってる割合は大体5割くらいです
714 :
山師さん:2014/02/24(月) 16:57:34.61 ID:2WtUby3x
経費深刻はなんでも出来るけど認められるかどうかは税務署次第
715 :
山師さん:2014/02/24(月) 17:36:37.41 ID:InBqMvzq
>>709 ありがとうございます
控除33万でした
わからないのは仮に約定日に設定したとして
それが12月何日までかということです
716 :
山師さん:2014/02/24(月) 17:45:40.62 ID:bUuO4XAG
取引記録に約定日も受渡日もでてるのでそれで確認がベターです。
約定日基準だと、約定が12/31(年内)であればよいです。
日本株だと、通常12/30までかと思います(31日は休場のため)。
受け渡し基準だと、受け渡しが年内に終わってるものになります。
717 :
山師さん:2014/02/24(月) 18:00:46.46 ID:InBqMvzq
31日までなんですね
税率が変わったのが26日からだったので25日とどっちかなぁと思ってました
718 :
イライラ解消に100まんえん:2014/02/25(火) 21:17:07.45 ID:3I47d+CL
FXでイライラしたから必要経費がいっぱいいっぱいかかったの。^^
719 :
山師さん:2014/02/25(火) 21:30:17.50 ID:FDvs2d+j
一般口座の確定申告作成してるんだけど
確定申告書等作成コーナーで作ると上場分明細のところ銘柄名も取得日も入力欄ないじゃん?
単元違う銘柄全部まとめて 数量54321株 業者xxxxx 譲渡収入xxxxx 取得価額xxxxx 手数料xxxxxって入力してそのまま提出していいのかな?
過去ログとか検索してるとそうやっても問題ない的なこと書いてる人もいるんだけど、実際これで通ってる人いる?
取引履歴CSVで出力したのを適当に編集して貼っつけるだけでもした方がいい?
720 :
山師さん:2014/02/25(火) 22:05:24.86 ID:wBXHl+1B
>>719 取引履歴を示すものなんか何もいらないよ
確定申告書第一表〜第三表と確定申告書付表など申告書書類を書けばいいだけだよ
721 :
山師さん:2014/02/25(火) 22:14:50.51 ID:FDvs2d+j
>>720 ありがとう
過去ログ見たりググっても取引履歴の明細は適当で良さそうなのは分かってたけど不安だったので
印刷したら譲渡年月日・銘柄・取得年月日書く欄が出てくるけど無視していいよね?
最悪金額さえ合って納付していれば訂正しろって怒られるだけで済むのはわかってるんだけどさ
722 :
山師さん:2014/02/25(火) 23:25:54.97 ID:pdUdhG8f
農協の彼女と結婚しようかとどうしようかという感じなのだが
特定源泉ありなら扶養に入れるのですかね
723 :
山師さん:2014/02/26(水) 08:26:06.15 ID:TNWSEmJO
>>722 てこと自分が彼女の扶養に入って彼女の被扶養者になって養ってもらうヒモになるんか?w
724 :
山師さん:2014/02/27(木) 20:38:25.05 ID:IY8cDxuO
e-taxで申告書作ってみたのですが、
非上場株式の配当を総合課税で申告するのですが、
配当金の計算書は添付書類のリストに記載されていませんでした。
紙の手引きを読むと上場株式等の支払通知を添付しろと書いてあります。
非上場の場合は添付しなくてもよいのでしょうか?
725 :
山師さん:2014/02/27(木) 22:29:07.54 ID:hUsPBhXx
確定申告したんだけど、まだ年間取引報告書があった
追加で申告できるよね?
726 :
山師さん:2014/02/27(木) 22:31:44.27 ID:Qe8xYG+j
>>725 追加申告というより修正申告になるから、全部含めたもので
再計算して確定申告期限内に再提出。
727 :
山師さん:2014/02/27(木) 22:42:45.71 ID:hUsPBhXx
>>726 あー、でも他の取引報告書は提出しちゃったけど、記録は残ってるから大丈夫だよね?
728 :
山師さん:2014/02/27(木) 22:54:05.66 ID:Qe8xYG+j
再提出なので、先に提出があることが前提。
税務署に事前に電話しれ。
729 :
山師さん:2014/02/27(木) 22:55:52.63 ID:hUsPBhXx
730 :
山師さん:2014/02/28(金) 07:14:15.75 ID:KP/+1uz8
>>724 最後に何を送付するのかしなくていいのかチェックリストが出るよ
731 :
山師さん:2014/02/28(金) 07:41:56.55 ID:kfybIogn
ホスラブで株の税金の愚痴こぼしたら申告しないからだと言われたw
しかも山一証券をリストラされた認定されて疲れたww
732 :
山師さん:2014/02/28(金) 10:41:30.95 ID:+6WT5SSC
ホスラブは昔からそんなもんだろハゲ
733 :
山師さん:2014/02/28(金) 10:41:46.69 ID:uov9rtR1
質問失礼します。
平成22年度の譲渡損失が-350万、23年が+1250万、24年が−260万で
25年が+96万だったのですが、
損失の繰越で今年還付される額はどれくらいになるのでしょうか?
e-taxで入力しても還付が0円なのはおかしいですよね?
給与は300万ほどです。
734 :
733:2014/02/28(金) 10:46:14.98 ID:uov9rtR1
追記です。
株式の譲渡損失と還付金の話です。
735 :
山師さん:2014/02/28(金) 10:59:16.62 ID:h0L9u0I9
736 :
山師さん:2014/02/28(金) 12:20:41.99 ID:8MeuLWr8
>>733 >e-taxで入力しても還付が0円なのはおかしいですよね?
お前の入力がおかしいだけw
737 :
山師さん:2014/02/28(金) 12:25:04.73 ID:8MeuLWr8
でもアレだな最低限一般なのか特定あり/なしなのかくらいは明記してこないのはねぇ
株板だからそこらへんはしっかりしてるかと思ったら、たいしたことないのなw
株で儲けることしか考えてない豚だからかな?wwww
738 :
山師さん:2014/02/28(金) 12:44:10.23 ID:wDbNdQvY
>>737 確定申告の検索だけで来てる教えてクレクレ君だからでしょ。
日曜日の税務署行けば教えてくれるのにねぇ。
長いと数時間待つけど。
739 :
山師さん:2014/02/28(金) 14:01:19.38 ID:KP/+1uz8
知ってたら教えてあげればいいじゃん
740 :
山師さん:2014/02/28(金) 14:10:04.38 ID:8MeuLWr8
過去スレ読んで来い!とまでとは言わないが、明らかにスレ読んでこないのは叩くって
豚は知恵袋行けよ
741 :
山師さん:2014/02/28(金) 15:46:22.72 ID:ImsZkVNA
ID:t8rkxR9B
742 :
山師さん:2014/02/28(金) 19:28:46.91 ID:puTLcv5Z
特定口座取引報告書についてくる配当等の交付状況という紙なんですが、
特定口座(源泉あり)について確定申告する場合添付するものなのでしょうか?
(特定口座に受け入れた配当等についても申告します。)
特定口座取引報告書は提出する必要があります。
この際、配当等の交付状況は特定口座取引報告書の一部なのか、
別の書類なのかよくわからないので質問です。
(特定口座取引報告書の1枚目だけだせばよいか、全部いるか)
実際に窓口で申告された方はどうされたのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
743 :
山師さん:2014/02/28(金) 19:49:20.05 ID:LKrUs9pD
>>742 >>特定口座(源泉あり)について確定申告する場合
なぜ申告するん? 損繰? 配当との通算はするしない自由だよ
744 :
山師さん:2014/02/28(金) 19:50:20.86 ID:ImsZkVNA
配当控除を受けたいとか、理由はあるんだろう。
745 :
山師さん:2014/02/28(金) 19:57:28.93 ID:8uam8Wlv
>>742 特定口座(源泉あり)に配当受け入れてるようだから別にいらないんじゃね?
配当控除受けたりするとき使うんじゃないかなと一人よがりに思ってたんだが。
自分にあてはまらないパターンだから調べても無いしよくわからないわ。
力になれんですまんね。証券会社のFAQに載ってないのかね?
746 :
山師さん:2014/02/28(金) 20:01:37.60 ID:8uam8Wlv
確定申告作成コーナーで総合課税にして配当控除のほうで試算してみれば
最後のPDF添付書類関係にチェックはいるんじゃないかな?よくわからんけどねww
747 :
山師さん:2014/02/28(金) 20:19:01.58 ID:h0L9u0I9
分からないならムリして答える必要はない。
748 :
山師さん:2014/02/28(金) 20:49:37.11 ID:puTLcv5Z
742ですが、
所得の合計が所得控除以下なので、
源泉された税金の還付を受けるために申告します。
譲渡損があるので、
配当分もほぼ還付済みなのですが、
総合課税で申告すると全額還付+繰越損失が増えるので
総合課税で申告します。
今のところよくわからないので両方添付しとけばいいかなと思っています。
749 :
山師さん:2014/02/28(金) 21:05:57.91 ID:Qi6sgVx/
>>738 最近は税務署来る人が減って、早いうちは空いてるみたいよ。
国税HPで自分出作ったり、株の特定口座源泉ありで損してても申告をしないで済ませたり、年金者で申告不要になったのが大きいらしい。
おれも株以外の件があって10年ぶりくらいに行ったけど以前と違ってガラ空きなんで驚いた。
ゆっくり相談できてよかったけど、さすがに3月に入ると混むそうだ。
750 :
山師さん:2014/02/28(金) 23:31:54.19 ID:+0glL4zM
>>748 それ、あなたの状況がわからないから断定は出来ないけど、
配当を損益通算の場合、所得が増えることはないと思うが、
配当分を申告分離から(出して)総合として所得計上して、
税額控除受けてマイナス税額分の範囲内で還付ってことだよね?
そうなると、健保の所得割分に跳ね返る場合もあるので、
あなたの健康保険の状況がわからないからなんとも言えないけれど、
健保料を考慮した上で得か損かだけは、一応考えた方がいいかと。
還付される税金の方がでかいとか、
あなたにとって、それが有利な場合には、構わないと思うけどね。
751 :
山師さん:2014/02/28(金) 23:39:50.80 ID:+0glL4zM
補足:特定源泉口座で、配当と譲渡損益を通算して完結させる(確定申告しない)場合には、
所得が増えることはないと思うけど、確定申告すれば、どっちにしてもアレか。
いずれにしても、健康保険の均等割減額(または減免)や、所得割部分については、考慮すべき。
健保の種類や場所によっても異なるので、まあそれを承知なのだろうと思うから確定申告で還付なのだろね。
私の場合、あなたとだぶん似た状況だと思いますが(違いもありますが)、
配当状況の付表も、一括して出しました。
つーか、配当金受け入れ特定源泉の場合、付表もセットです。
752 :
山師さん:2014/03/01(土) 11:09:17.17 ID:AkLfnXtQ
お尋ねします、宜しくお願いします。
確定申告の作成コーナーにて25年分を作っているんですが、
経費を入力する欄が見つかりません。経費はどう入力すれば
いいんでしょうか?去年分から株のみの専業、特定口座源泉無しです。
753 :
山師さん:2014/03/01(土) 11:49:28.81 ID:vsdGtU85
配当控除を受けたい場合、
同じ会社でも期末と中間は別々に入力が必要ですか?
それとも期末・中間は合算して入力してもいいのでしょうか?
754 :
山師さん:2014/03/01(土) 13:31:21.95 ID:cYh6rF6Q
3年前とか2年前の損失分の申告をしたいんだけど、
国税庁のホームページ上に「申告書等の様式や手引き」ってある?
どこ探しても、平成25年度分の申告のやり方しか載ってないんだが・・
755 :
山師さん:2014/03/01(土) 13:41:43.97 ID:cYh6rF6Q
>>754 自己解決した。
申告書の作成していけば、過去分の作成メニューもありました。
756 :
山師さん:2014/03/01(土) 14:17:42.86 ID:JNEnnb4s
>>752 作成コーナーでは経費の入力欄はでない。
計算済みを選択して、アウトプットした白紙の紙で計算して書いてだすですよ。
757 :
山師さん:2014/03/01(土) 15:15:16.01 ID:NeioHYFp
やっと完了。提出終わった。
おととしの損の繰り延べは使わないで温存したほうがいいよ。
昨年の利益は源泉で済ます。
758 :
山師さん:2014/03/01(土) 15:34:32.12 ID:yiId4ZAx
>>757 そしたら今年も来年もその次も大損こいてとうとうおととしの損繰分使わないまま一昨年分が消えたりしてw
あ〜あ20%で使おうとケチったりしなきゃよかったと後悔したりw
759 :
山師さん:2014/03/01(土) 15:40:41.69 ID:7Xszobc2
>>758 俺も今年以降の大逆転狙って、
今回は損失出した口座のみ申告し、
一昨年分と合わせて370万の損失繰り越したぞ。
760 :
山師さん:2014/03/01(土) 15:46:56.45 ID:BK2Chqz5
去年も、損失出してる時点で・・・。
761 :
山師さん:2014/03/01(土) 15:51:29.60 ID:yiId4ZAx
>>759 >>俺も今年以降の大逆転狙って、
それを「取らぬ狸の皮算用」というw
「取った獲物は腹に入れよ、それが小さくてもいくらかでも血肉になる、逃がすよりましだ」というヨーロッパのことわざもある
762 :
山師さん:2014/03/01(土) 15:56:12.66 ID:7Xszobc2
いいんだ。俺の好きにやらせてくれ。
君らの養分になることはあっても迷惑はかけない。
763 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:22:07.09 ID:yiId4ZAx
>>762 迷惑どころか感謝するよ
がんがん負けて養分になってくれるだけじゃなく、源泉税をお国のためにはらってくれるなんて、感謝状をあげたいくらいだよw
764 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:33:12.26 ID:pqQ6U/Gw
儂も損失だけじゃかじゃか繰り越して来た
20%に戻るとき清算する
765 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:42:55.70 ID:L1xJp828
税率が変わって、三年以内に儲かれば、儲かってる口座は申告しないほうが特するんだな
でも、俺は自信がないので、全部申告して還付を受けたよw
766 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:43:40.23 ID:b105yGM1
>>756 ありがとうございます。
全部自分で計算となると、より複雑になりそうですね。。。
わかりやすい記入例とか、どこかに載っていないものでしょうか。
たびたびすみません。
767 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:44:20.49 ID:L1xJp828
俺は自信がないので、全部申告して還付を受けたよw
768 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:45:04.19 ID:L1xJp828
あ、被った
すまん
769 :
山師さん:2014/03/01(土) 16:53:06.51 ID:yiId4ZAx
>>765 それが大正解
相場でも言うじゃん「利食い千人力」て
小さな利益でもとにかく目の前にある利を確保しておくのが鉄則
もっとでかい時に、なんてのは夢まぼろしを見てるだけさ
770 :
山師さん:2014/03/01(土) 17:06:28.13 ID:pnXIYppM
まとめると利益出さないほうがお得って事か
771 :
山師さん:2014/03/01(土) 17:12:37.42 ID:pqQ6U/Gw
そう
損するのが人生
772 :
山師さん:2014/03/01(土) 18:00:01.86 ID:7Xszobc2
そう
夢を見て、叶えられずに散るのも人生
773 :
山師さん:2014/03/01(土) 18:33:58.18 ID:JNEnnb4s
774 :
山師さん:2014/03/01(土) 20:52:27.85 ID:ZaMsj+Dm
4年前繰り損300万程流したwww、25年度分は繰り損額、利益と打ち消してやった。後悔はしていない
LDショックのあとリーマンが来てまさかの震災。一寸先は闇、、、
775 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:05:19.57 ID:CsiFQVPe
作成コーナーで
上場株式等に係る配当所得
申告分離課税
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を作成する
特定口座( 源泉徴収口座 )のうち申告する株式等の譲渡等がある。
譲渡による収入金額 110万
取得費 10万
繰越控除後の所得金額(J−K)100万
とだけ入力して結果まで行くと
第一表の「 上の(26)に対する税額又は第三表(86) (27)」が
43400円
になるんだが、100万の7%で7万じゃないの?
第三表の(73)が38万控除されて62万になってるけどそんなもん?
譲渡益分の所得税が還付されてしまう
776 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:19:09.15 ID:ZaMsj+Dm
>>775 38?基礎控除でしょ{(110−10)−38}*0.07で43400正解じゃん
777 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:24:25.96 ID:CsiFQVPe
基礎控除って譲渡益にも効くんですか?
今まで確定申告してなかった分が勿体無い・・・
778 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:27:20.36 ID:ZaMsj+Dm
>>777 ちなみに、第一表の「 上の(26)に対する税額又は第三表(86) (27)」は払うべき税金なんだけど。
損失の繰越還付申告しようとしてるんだよね?
779 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:31:32.29 ID:CsiFQVPe
繰越とか関係なしに確定申告してみようと入力してみたら43400円で良いって出て、
確定申告しなかったら源泉徴収で7%取られたままだった
780 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:35:52.14 ID:ZaMsj+Dm
>繰越とか関係なしに確定申告してみよう
???
株式譲渡所得にはもう源泉徴収で所得税7%+復興税払ってるから申告する必要ないでしょw
781 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:38:49.34 ID:JNEnnb4s
>>777 基礎控除だけじゃなくて社会保険料等の控除もできる
たとえば健康保険とか公的年金とかの掛け金
その他生命保険料等の控除もできる
過去の分は修正申告できるか聞いてみたら?
782 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:40:51.34 ID:ZaMsj+Dm
>>781 なんか書き込み内容が釣り並に香ばしい感じがするんですがw
源泉徴収された所得税を還付されると勘違いしてるっぽい?
783 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:43:57.23 ID:CsiFQVPe
>>780 必要ないんだけど、申告してみたら基礎控除分返って来るらしいので
今まで知らなくて損してますた
>>781 マジで? 聞いてみます
ありがとうございました!
784 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:44:29.97 ID:Zgbta4d3
サラリーマンが年末調整済みの給料は入力しなくていいと思ってるとか?
785 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:49:01.67 ID:ZaMsj+Dm
>>783 サラリーマンですか?なら普通年末調整で基礎控除とか社会保険料控除の計算とかは会社がやってくれてますよ?
還付がある場合は第一表(39)から(42)を引いて(46)に△マークで数字があればその額還付されるよ
786 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:51:12.39 ID:CsiFQVPe
譲渡益以外の収入は有りません/(^o^)\
787 :
山師さん:2014/03/01(土) 21:56:41.94 ID:ZaMsj+Dm
>>786 コレ重要!第三表と第一表似てるけど少し違うのよ株の譲渡益は分離申告課税だから
基礎控除とか社会保険料は控除できないのよ。譲渡益から控除できるのは第3表の
(87)の繰越損失額だけよw
788 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:02:49.14 ID:ZaMsj+Dm
去年以前に株で負けて特定口座からの還付金以上損失あるんなら期限後申告すれば
還付されるんじゃないかしら?
789 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:05:32.85 ID:ZaMsj+Dm
H25年度以前のマイナスの付いた年間取引報告書あれば去年の100万の益の源泉徴収
された金還ってくるかもね
790 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:13:49.24 ID:tx8Ua5my
791 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:14:44.10 ID:CsiFQVPe
>>787 そう!だから譲渡益の100万に対して38万の控除がされる
作成コーナーの結果がおかしいって思ったの。
結局、譲渡益の源泉徴収された分は基礎控除分戻ってこない?戻ってくる?
792 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:16:21.36 ID:ZaMsj+Dm
なんか自分で書いてて混乱してきたw
>>775であなたがやったことは去年100万勝った利益に43400の所得税をかけました、そして(源泉徴収で)頂きましたって事
還付はされません。25年以前に譲渡損があれば今回の源泉分から最大7万還付される可能性があるという事だね
もっとうまく説明できる人いればたのんますww
793 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:31:21.10 ID:JNEnnb4s
通常 不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得は損益通算される。
これに給与所得も損益通算される。
しかし、株の譲渡については損益通算されない。
株の譲渡は損益通算されないが、控除額は計算に含まれる。
まず、第一段階で不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得、給与所得が損益通算される。
たとえば、計算された結果、所得金額(収入金額ではない)が100万だとする。
つぎに控除額を計算したときに、控除額の合計が150万円だとする。
ここで所得金額−控除額=-50万となり、50万円控除されずに残る。
この控除しきれなかった金額は株の譲渡益で80万円でている場合、80万ー50万=30万となる。
結果、株の譲渡益は30万円となり、これに税金が課せられることになるため、源泉徴収対象金額が
80万であったが、再計算の結果課税所得が30万円となるため、還付金が発生する。
税務署確認済みby税理士の卵
794 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:40:40.57 ID:Zgbta4d3
>>787 >株の譲渡益は分離申告課税だから基礎控除とか社会保険料は控除できないのよ。
よくもまあ、そんなウソを堂々と書けるね。
その情報のソースを出してよ。
795 :
山師さん:2014/03/01(土) 22:53:31.21 ID:JNEnnb4s
>>794 >>787のID:ZaMsj+Dmは確定申告を知っているつもりで書いているが
勘違いしていると思われ
796 :
山師さん:2014/03/01(土) 23:01:26.50 ID:ZaMsj+Dm
>>795 その通りです、超恥ずかしいw穴があったら入れたい
作成コーナー条件入れてみたら27000円ほど還ってくるのね
マジ恥ずかしい死にたい!ビットコイン買って強情気取りで得意になってやつみたく死にたい!!wwww
797 :
山師さん:2014/03/01(土) 23:16:27.96 ID:LgszGumt
譲渡所得の手引きの事例2が所得控除を譲渡所得から引いてるよ。
16Pね。
給与所得が5万円の人の事例があるのでw
798 :
山師さん:2014/03/01(土) 23:39:31.32 ID:yiId4ZAx
自分は昔から一般口座だから確定申告するのだが、医療費控除をがんがんふくらまして第三表からも引き落とすように毎年涙ぐましい努力をしてるよw
799 :
山師さん:2014/03/02(日) 00:20:33.28 ID:WwxOO1K3
所得税の確定申告書作成コーナーは毎年1100から1200万件の申告書作成に使われているようだ。
申告分離課税の所得に所得控除を適用するのがバグだというなら、とっくに発覚しているだろうし、
国としても税収が増えるのはうれしいのだからさっさとバグ修正するに決まっているよ。
800 :
山師さん:2014/03/02(日) 01:26:41.37 ID:OqqhI5fB
本年分で差し引く上場株式等に係る譲渡損失の金額
を全額使わずに残すことは出来ませんか?
税が戻る来年用に半分ほど残しときたいんですが
801 :
山師さん:2014/03/02(日) 08:10:32.37 ID:2FwZ57m1
802 :
山師さん:2014/03/02(日) 10:12:41.96 ID:OqqhI5fB
>>801 全部じゃなく、半分使って半分残すです
今年に繰越全部分勝てる気がしないので・・・
租税特別措置法第25条の11の2 8項 には古い年に生じた損失から順次控除する
って書いてあるけど、全額使わないと駄目だと書いてないし判断つきません
803 :
山師さん:2014/03/02(日) 10:18:34.63 ID:xrrguUFE
男には、それでも勝負に出なければならないことがある
804 :
山師さん:2014/03/02(日) 10:21:56.02 ID:3CZ2aDb+
>>802 昨年までの損繰の額を貯まったポイントと考えりゃいいんだよ
そのポイント使うかどうか、使うとしてもいくら使うかは自分の勝手さ
ただし3年前のは使わないと今年で消えるからね
805 :
山師さん:2014/03/02(日) 10:42:09.62 ID:CIfRSenb
>>802 特定口座が2つあって片方が利益で片方が損失なら利益の口座だけ使うという
やり方があるが、口座が1つで半分適用はないでしょ。
特定口座の証明書つけなきゃいけないし
806 :
山師さん:2014/03/02(日) 10:59:39.00 ID:OqqhI5fB
>>805 特定口座1つです
出来ないなら全額残して今年頑張ります
807 :
山師さん:2014/03/02(日) 11:39:59.18 ID:3CZ2aDb+
>>805>>806 いや、確定申告書の付表および計算明細書に計上する金額は損繰の貯まっている範囲で、かつ、証券会社の報告書の金額の範囲ならいくら計上してもいいよ
808 :
山師さん:2014/03/02(日) 12:24:47.57 ID:2FwZ57m1
>>802 >>2テンプレくらい読め!
◆ 源泉徴収口座における留意点 ◆
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又はその源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る
配当所得を申告するかどうかは口座ごとに選択できます。(1回の売却ごと、1回に支払を受ける配当等ごとの選択はできません。)
情報を小出しにするのなら、税務署で聞けよ!
809 :
山師さん:2014/03/02(日) 14:32:42.13 ID:H5v6cLGb
確定申告の入力で分からないところがあるのですが教えてください。
サラリーマンの給与所得(源泉徴収済み)者です。
株の譲渡利益の申告ですが
株の利益400万円で税金は1割の40万だと思っていたのですが
収める税金が27万円と出てきます。
今まで入力した事の無い
「所得から差し引かれる金額」を入力したからでしょうか?
(入力しないと先に進めなかった)
あと「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
の中で「必要経費または譲渡に要した費用等」の入力はどのようにしたら良いのでしょうか?
教えてください。
810 :
山師さん:2014/03/02(日) 14:48:06.48 ID:3CZ2aDb+
>>809 27万? ちょっとおかしいな
所得税の税率は7%(正しくは7.147%)だよ
だから400万円ぴったりなら、400×7.147%=28万5880円になるが
811 :
山師さん:2014/03/02(日) 15:01:30.19 ID:CIfRSenb
>>809 >>756 経費の計上は事業規模じゃないと認められない可能性があるが、それはよろしいか?
812 :
山師さん:2014/03/02(日) 15:21:08.41 ID:JtHtyk1g
質問よろしくおねがいします。
専業主婦、夫(サラリーマン)の扶養に入っています。
特定口座源泉あり、配当受け入れ。
平成23年 -40万
平成24年 -20万 ここまで繰越損失60万を申告済み
平成25年 +200万 配当 20万
ざっと上記のような内容で25年分を確定申告すると扶養をはずれ、繰越損による6万の戻りよりも
配偶者控除等が受けられなくなるデメリットのほうが大きいと思い申告しないでおこうと思っていました。
が、このスレ読んでいると25年は所得0で申告し損失だけ来年に繰越もできるようなので
取りあえずそれでいこうか、とおもっていたところ、
さらに特定口座の配当の分のみを申告すれば、配当分の税金は戻ってくると理解したのですが
それで正しいでしょうか?
今までずっと特定口座源泉ありで放置していて、23年分からはじめて損失を確定申告したので
どのようにするのがベストかわからないのでよろしくおねがいします。
ちなみに、25年分の所得220万をすべてを申告した場合、配偶者控除が受けられなくなると
思うのですが、すでに夫は年調済みの場合は夫も改めて配偶者控除なしで申告しなおす必要が
あるということですか?
この場合、あえて黙っていたらわからないものでしょうか?
813 :
山師さん:2014/03/02(日) 15:27:17.70 ID:H5v6cLGb
>>810 スミマセン
大体の数字で書いていました。
利益は約417万円昨年からの繰り越し損失が約39万円あるので
今年申告する利益は約378万となります。
であれば380×7.147=約27万
で会っていますね。
今まで地方税(3%)も含めての金額だったと思うのですが地方税は何処に行ったのでしょうか?
>>811 昨年までパソコン代、プロバイダ代通信費を経費として申請していました。
特におとがめは無かったのですが....
814 :
山師さん:2014/03/02(日) 15:32:20.61 ID:3CZ2aDb+
>>813 地方税(住民税)の分は来年度の住民税で取られる
株の分の住民税は普通徴収でと申告しないならば会社のほうに課税通知が行って、本年6月から給与分の住民税と一緒に給料から天引きされる
815 :
山師さん:2014/03/02(日) 15:38:14.65 ID:CIfRSenb
>>813 信用取引で年間50回以上の取引が認められるくらいの金額が
でてるのであればいいと思いますが。
作成コーナーを利用するのは今回が初めてですか?
今まで紙ベースで作成していたから、作成コーナーで入力欄が
わからないということでしょうか?
>>756で書いたように作成コーナーでは入力欄がでてこないです。
作成コーナーで計算されるのはあくまでも所得税であって、
住民税は、還付がでるようであれば後日県市町村から還付されます。
もしくは次年度徴収金額から差引されます。
816 :
813:2014/03/02(日) 16:04:53.33 ID:H5v6cLGb
ありがとう
>株の分の住民税は普通徴収でと申告しないならば会社のほうに課税通知が行って、本年6月から給与分の住民税と一緒に給料から天引きされる
でしたね。
ありがとうございました。
必要経費部分ですが 申告書の作成⇒株式の明細入力部分(自分で計算済み)で記入出来ることが判りました。
ありがとうございました。
817 :
山師さん:2014/03/02(日) 16:30:23.89 ID:jrc8YQ1b
質問よろしくおねがいします。
親の扶養に入っています。
一般口座
平成23年 -51万
平成24年 +92万
平成25年 +977万
今回初めて、確定申告するのですが
三年分申告したほうが良い<損得>のでしょうか?
25年分だけ申告して、通知が着たら指示に従うでも良いでしょうか?
818 :
山師さん:2014/03/02(日) 17:31:47.27 ID:2FwZ57m1
819 :
山師さん:2014/03/02(日) 18:20:14.58 ID:WwxOO1K3
>>817 通知が来たら指示に従うというスタンスなら、25年分の申告もしないで放置すれば?
バーカ。
820 :
山師さん:2014/03/02(日) 18:34:09.73 ID:C8WW7Yx7
>>817 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < しますた!!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
821 :
山師さん:2014/03/02(日) 18:48:03.93 ID:dheXoCva
年収以上の損失出したんだがこれだけはやっておけばいい申告ってある?
822 :
山師さん:2014/03/02(日) 19:01:54.71 ID:2FwZ57m1
証券口座の解約・・・。
823 :
山師さん:2014/03/02(日) 19:13:12.04 ID:H5v6cLGb
>>817 H24,25の年末調整申告で扶養家族 収入ゼロって出していたら
親も脱税で責任を問われますね。
824 :
山師さん:2014/03/02(日) 19:39:18.48 ID:3CZ2aDb+
>>817の住んでるところの税務署も市役所税務課も仕事さぼる公務員なんだな
一般口座なら毎年証券会社から法定調書が税務署に提出されるから、ふつうなら去年の+92万の時に、親に「あんたの息子所得オーバーしてるから扶養取り消すよ」と来てるはずだから
いや、まてよ、扶養は申告主義だから、親が扶養はずす申告するまで税務署も市役所もわざとじっと待ってるのかな?
そうすると去年分の増税分を加算税をプラスして取れるからw (まあそれほどせこい役所はないだろうけどw)
825 :
山師さん:2014/03/02(日) 19:44:24.97 ID:LzefCXeI
給与所得者です。
ネットで入力して印刷提出を予定していますが、源泉徴収票とおりに
入力しても下記のメッセージが出て次に進めません。
源泉の各保険料の項目は空欄になっているので、webに0を入力しても
同じエラーが出ます。
昨年も源泉は空欄でしたが、同じようにweb作成できました。
>源泉徴収票の生命保険料の控除額又は各保険料の入力に誤りがあります
ちなみに、保険料の控除額を5万円にしても同じエラーがでます。
どなたかご指南お願いします。
826 :
825:2014/03/02(日) 21:58:10.21 ID:LzefCXeI
すいません、税金板に移動しますのでスルーして下さい。m(__)m
827 :
山師さん:2014/03/02(日) 22:22:47.96 ID:OPkreqiV
>>773 返事遅くなりすみません、766です。
ありがとうございます、なんとかできそうです。
助かりました。
828 :
山師さん:2014/03/03(月) 01:47:20.00 ID:KbxxXU7u
>>817 お尋ねが来ると3年前まで遡って収入を調査される。
親の会社にもよるが、扶養手当を返却しろと迫られるな。
おいらは、扶養控除分と扶養手当の返却で20万払ったことがある。
829 :
山師さん:2014/03/04(火) 12:02:34.34 ID:E0IjrfmQ
株を売り買いしただけで9000万もかかっていて驚いた
証券会社もウハウハだろうな
830 :
山師さん:2014/03/04(火) 15:31:23.59 ID:3c0y6WLn
>>812 うん、配当のみ申告して、繰越損失と相殺ということでよさそうだね。
そして、残りの23年分の-20万、24年分の-20万円を25年に繰り越すと。
もし特定口座が複数あって、たとえば25年分の利益が、A口座120万、B口座80万というようなことだったら、25
年分についてはB口座の利益のみを申告すれば、23年、24年の損失を全部相殺できて、なおかつ配偶者控除に響
かせないというようにうまい具合になりそうだけど。
たぶんそうではないだろうから、配当のみと相殺ということでよいかと。
そしてまた、26年からは譲渡益税が20パーセントになるわけだから、もしうまく今年それなりの利益を出せれば、
23年、24年の損失を今年の利益と相殺できて、かえって(25年の利益と相殺するよりも)利益になるね。
その点を考えれば、25年分の配当は申告しないで、23年、24年の損失を全部今年に繰り越す手もありそう。
(今年、少なくとも23年の損失40万に相当する利益を出せる見込みがありそうなら)
831 :
山師さん:2014/03/04(火) 16:07:05.81 ID:3c0y6WLn
>>830 ああ、ごめん。
税率が倍になるんだから、もう少し条件が緩いか。
今年少なくとも30万(=20+20/2)以上の利益を出せる見込みがあるなら、23年、24年の損失を全部今年に繰り越
す手もあるということになるね。
832 :
山師さん:2014/03/04(火) 22:17:54.82 ID:y3ICxcTN
去年まで株で結構な損出してて今年+60万位プラッた。
とはいえ前年までの繰越損失は-300万近いんで今年の株売買分の
課税は無いなーと思って確定申告したら、何故か7万位税金発生したんだけど
何ででしょうか?
ちなみに今年は転職して、2か所からの給与が発生してるんだけど関係ある?
833 :
山師さん:2014/03/04(火) 22:25:10.78 ID:N5TknyRR
「配当所得、配当控除(上場株式等)」の「支払の取扱者の名称等」は
何を記入すればいいんですか?
自分は配当は銀行振り込みにしてるんですが、その銀行名を記入すれば
良いのですか?
834 :
山師さん:2014/03/04(火) 22:25:29.48 ID:g15HVg1E
>>832 2ヶ所の給与が発生している=両方で給与控除等受けていたってことかな?
それぞれでそれなりの給与を得ていないなら、単なる申告ミスかも。
835 :
山師さん:2014/03/04(火) 22:35:02.00 ID:y3ICxcTN
>>834 今源泉徴収票みたら、前職の給与は控除の金額の欄が空白だった。
現職のは記載されている。
ちなみに前職の給与は167万位で源泉徴収額が39160円です。
あと株の口座は特定の源泉徴収無し、関係あるか分からんが。
前職の給与の控除が正確に行ってない?
836 :
山師さん:2014/03/04(火) 22:53:40.46 ID:g15HVg1E
>>835 前職時の167万円の源泉徴収額が39,160円てことは、課税所得は783,200円(×5%)で計算されているので、
100万円近く控除されていたことになる。
現職で前職の控除をないものとして調整されていなければ(通常、前職時の源泉徴収票を現会社に提出すれば
調整してくれるはず)、その分、追徴される。
837 :
山師さん:2014/03/04(火) 22:56:17.86 ID:iFdezrPm
838 :
山師さん:2014/03/04(火) 23:03:33.72 ID:y3ICxcTN
>>836 はーなるほど。
ちなみに現職の給与が450万位で控除額が約100万だった。
やっぱり過剰控除の追徴っぽい?
でも現職の年末調整で考慮されてるっぽいのになー。
>>837 給与分の税額ってどうやれば分かるんでしょうか?
ほんと無知で申し訳無い。
839 :
山師さん:2014/03/05(水) 07:35:04.61 ID:IinH2a9i
840 :
山師さん:2014/03/05(水) 10:17:39.79 ID:BYXO03Ol
841 :
812:2014/03/05(水) 10:35:16.28 ID:211L46QB
>>830 ありがとうございます。812の専業主婦です。
今さらながら税金について調べてわかってきました。
私の場合、夫の扶養に入っていることが最優先です。
そのため、
■配偶者控除等への影響
「合計所得金額」は繰越控除前の金額になりますから、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
この規定がある以上、38万を超える譲渡益は申告すると配偶者控除はうけられず、
(ちなみに配偶者特別控除は受けられません)
かといって、38万以下なら繰越損で相殺しなくても、普通に基礎控除以下だから源泉徴収された分は還付されるわけで、
結局、過去2年損失繰り越ししたのは意味なかったのかなーと。
今後は配当や譲渡益が38万(住民税考えると33万?)以下の年のみ確定申告して源泉分の還付をうけようと思います。
842 :
山師さん:2014/03/05(水) 15:16:03.63 ID:5qGflTwq
>>841 配偶者控除を受けられるのは38万までだったか。
すみません、いい加減なことを書いてしまった。
そしてまた、配偶者控除を受けられるかの判定は繰越損の控除前の金額で行われるということで、おっしゃる
ように配偶者控除を優先する以上繰越損は使えないんだね。
重ね重ねスマソ。
843 :
山師さん:2014/03/05(水) 15:57:32.92 ID:OfcFRir2
お世話になります。
24年度に株の譲渡益300万円の他にアフィリエイトによる収入が20万円ぐらいありました。
株式の譲渡益の申告時に基礎控除38万円以内の収入であってもアフィリエイトの収入を申告する必要はあるのでしょうか。
少しスレの主旨とはずれておりますが分かる方教えて下さい。
844 :
山師さん:2014/03/05(水) 16:18:01.30 ID:OHhXz6lM
>>843 確定申告はすべての所得を申告する
アフィの所得は雑所と言い、株は譲渡所得と言うが、それらをぜんぶ申告する
そしてまず雑所得20万から基礎控除など所得控除を引き、引ききれない分を株の譲渡から引く、という計算をするからぜんぶ申告しなくちゃならない
845 :
山師さん:2014/03/05(水) 16:52:42.64 ID:BYXO03Ol
>>843 株式取引を特定口座、源泉徴収ありでやっているなら不要。
住民税の申告は別途必要。
846 :
山師さん:2014/03/05(水) 21:58:38.35 ID:s5gCpEpP
847 :
山師さん:2014/03/07(金) 01:05:07.99 ID:SkCeUGP2
アメリカ株でマイナス、日本株の特定口座でプラスなんですがアメリカ株申告すればお金返ってきますか?
848 :
山師さん:2014/03/07(金) 08:01:51.37 ID:bfhImrZM
損益通算できます。
849 :
山師さん:2014/03/07(金) 17:51:48.81 ID:WO+KN33h
今手元に特別区民税・都民税の申告書があるんですが
特定口座で株の専業で生計を立ててる場合は所得金額は書かなくていいんですよね?
で、裏面の「※収入のなかった方の記入欄」に
「5.預貯金の取り崩しなどで生活をしていた」、に〇しとけばいいのですか?
850 :
山師さん:2014/03/07(金) 17:54:37.19 ID:xRHSRFJ+
まず服を脱ぎます
851 :
山師さん:2014/03/07(金) 19:03:59.94 ID:/etLBZmt
専業と言っても不特定多数相手に脱いだりしゃぶったり穴を提供する専業もある。
852 :
山師さん:2014/03/07(金) 22:59:45.15 ID:kfFuJENn
譲渡益500万 越えたら、越えた金額に20%の税率がつくんだっけ?
853 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:02:38.03 ID:eg9fENbp
854 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:11:17.49 ID:D5dOSN9K
こいつ(
http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。
詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
855 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:32:40.49 ID:xJjMyBzW
>>852 それは前の10%廃止の時の改正案だな。
現行は1円から20%+復興税
NISAでごまかされたw
856 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:36:29.02 ID:eg9fENbp
>>855 ああ、そかそか
そういう話があったよなあ
でもあんな消えていった話がまだ語り継がれてるのか?
語っているやつはすげー記憶力、というか粘着性だなw
857 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:45:54.99 ID:kfFuJENn
>>855 去年の譲渡益も一律10%でいいの?
それと、年間配当108万越えは税率20%とか、だっけ?
858 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:47:39.64 ID:eg9fENbp
>>857 また変なこと言ってるよw
108万てなによ?
859 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:52:01.60 ID:kfFuJENn
すまん、100万だった。
860 :
山師さん:2014/03/07(金) 23:57:23.86 ID:eg9fENbp
>>859 おまいなんか釣りやってんのか?
>>855が1円以上て言ってんじゃんけ(しかし100万てのもなんのことかおまいに聞いてはみたいがw)
861 :
山師さん:2014/03/08(土) 21:40:50.59 ID:F23s0bN8
一般口座ですが、申告分離課税方式で確定申告の準備をしており、税金の還付を受けようとしていますが、
株の「配当金計算書」はすべて提出する必要があるのでしょうか?
862 :
山師さん:2014/03/08(土) 21:45:17.65 ID:n9kkbpHS
>>861 配当から源泉徴収されている分も還付させようというなら提出する必要がある
863 :
山師さん:2014/03/08(土) 21:49:56.64 ID:F23s0bN8
>>862 ありがとうごさいます。
配当から抜かれた税金は全てトリモロスつもりなので、添付必須であると認識しました。
864 :
山師さん:2014/03/08(土) 23:47:59.06 ID:dm9A4R2n
>>863 俺も100枚以上を糊で台紙にペタペタ貼って出したよ。
何年か前に最初にやったときは出さなかったら税務署から電話が来た。
「出してください。出すまでは一円も返せません」だと。
865 :
山師さん:2014/03/09(日) 00:10:36.83 ID:dowfp/6w
>>864 まあ源泉徴収票も配当金計算書もいくら税金払ったから証明するものだから、求められるのは仕方ないんだろうけど。
優待派なら台紙に100枚以上になるよね。そう考えると特定口座(源泉あり)にしたいところだね。
ただし売買利益出すたびに20%取られて余力への反映がイマイチらしいけど。
866 :
山師さん:2014/03/09(日) 00:59:53.18 ID:HR5kuZ8f
>>864 おれはホッチキスでまとめて留めて出してるよ
867 :
山師さん:2014/03/09(日) 01:13:25.17 ID:MswJBHDy
株式数比例配分方式で、支払通知書だか計算書だかで
証券会社ごとで出して100枚とかにはならないな。
868 :
山師さん:2014/03/09(日) 06:00:14.04 ID:TbDqLq1s
>>861 申告分離課税では配当控除は受けられないけど、株で損失でもあるのかな。
>>864 添付義務になったのは平成21年からかな。
>>866 輪ゴムして郵送したった。
869 :
山師さん:2014/03/09(日) 07:42:27.30 ID:24QtYwWq
ようつべの動画を見たらBNFは一般口座だったな
余力の効率を重視してるんだろうな
870 :
山師さん:2014/03/09(日) 12:58:23.73 ID:q6Rwdags
>>868 >株で損失でもあるのかな。
その通りです。アベノミクスでどうやったら損するのか?と言われると自分でもなんでだろう?と思いますw
いまだに総合課税と申告分離のどちらが得かは知りませんけど(汗
配当金計算書を全部紙にノリでぺたぺた貼るのも現実的じゃないので、輪ゴム作戦にしたいと思います。
すべての書類をA4サイズに無理やり統一する程、私は親切ではありませんw
871 :
山師さん:2014/03/09(日) 17:42:35.53 ID:lAJPDjEj
株の一般口座で-140万
225先物で+70万
確定申告いりますか
しなくても何もないですよね
872 :
山師さん:2014/03/09(日) 17:51:46.75 ID:I5YMGjab
確定申告が必要。何もないわけない。
873 :
山師さん:2014/03/09(日) 17:58:14.64 ID:lAJPDjEj
>>872 お尋ね来ても相殺されてるのに問題あるの?
874 :
山師さん:2014/03/09(日) 18:07:10.50 ID:I5YMGjab
株と先物は相殺できないんだが。
875 :
山師さん:2014/03/09(日) 22:55:20.65 ID:9Msw1qRA
株とCFDも通算できないみたいだから
株とCFDを組み合わせたクロスをやると
優待は取れても配当は取られ損な気がする
CFD側で配当調整金にあたるものを払ったとしても
株の配当と通算できないだろうから損もいいところでは。
876 :
山師さん:2014/03/09(日) 22:58:09.45 ID:I5YMGjab
だいたい、相殺されるから問題がないのだと確信してる人間なら、
>>871 みたいな書き込みしないっつーの。
自分の考えが間違ってるかも知れないと思ってるから、質問するわけだろ。
開き直って逃げ切りを狙うつもりかね。
877 :
山師さん:2014/03/10(月) 05:47:21.54 ID:cXpYDUOO
株で140万円損してるなら申告しないと損失繰り越し出来ないじゃん
878 :
山師さん:2014/03/10(月) 10:17:10.27 ID:wxI625PV
>>871 先物の+70万は確定申告必要
証券会社は税務署に取引報告書を出しているので
70万なら見逃すかも?しれないが
半年後くらいに税務署から連絡来て無申告加算税追加で払う事になるかも?
879 :
山師さん:2014/03/10(月) 12:46:21.95 ID:zxv6aFT/
ついでに刑事罰もつくようになったからな
申告する方が総合的に考えると賢い選択よ
880 :
山師さん:2014/03/10(月) 18:02:14.31 ID:dIb3vJkY
源泉徴収の特定口座を二つもっています。一方は利益が、他方は損失でした。金額は損失の方が大きいです。
そこで損失の繰り延べをしたいのですが、この場合、両方の口座の利益と損失を相殺した残額が、繰り延べの対象になるのでしょうか?
881 :
山師さん:2014/03/10(月) 18:08:48.34 ID:Wfm0eYNz
そういうふうに申告することもできるし、
利益が出てる口座を確定申告書に書かないで、損失の口座の額をそのまま繰り延べることもできる。
好きな方を選んでいいよ。
882 :
山師さん:2014/03/10(月) 18:50:58.41 ID:fp+iZMU1
>>880 A口座のほうがプラス50万でもう源泉で税金を5万取られており、B口座のほうは120万のマイナスになってるとしよう
1、AとBを合算するとマイナス70万となり、取られている5万円が返ってきて、来年はマイナス70万が損失繰り越しとなり、来年は70万までの利益には税金を払わなくてよい
2、Bの120万だけを申告してもいい。この場合は今回の5万円は取られたままだが、来年は120万まで利益が出ても税金は払わなくていい
なお上記は単純化した話で、税率はちょっと違うし、地方税分は返ってくるんじゃなく次年度相殺になるとか、来年もいったんは源泉で取られて、のちに申告え取り戻すなど、細かい点の説明は省いた
883 :
880:2014/03/10(月) 18:55:48.20 ID:dIb3vJkY
>>881-882 どなたか分かりませんが、早速の丁寧な御回答ありがとうございます。
今回申告するのが初めてでして、書式も分けわからないのですが、アドバイスを参考に埋めてみます。
税務署に電話してもつながらないし、HPを見ても該当箇所が見当たらないので困っておりました。
本当にありがとうございました。
884 :
山師さん:2014/03/10(月) 19:03:45.80 ID:Wfm0eYNz
>>883 書式も分けわからない?
>>2 の確定申告書等作成コーナーを使えば、あなたが持っている特定口座年間取引報告書と、
入力画面のレイアウトとは、ほとんど同じでしょ。間違う余地はない。
給与所得の源泉徴収票についても同様(あなたに給料があるかどうかわからないけど)。
とにかく、紙をもらってきてボールペンで記入するのではなくて、
確定申告書等作成コーナーを使って入力し、自動生成されたPDFをそのまま印刷し、
必要な添付書類を添えて税務署に持っていく、ということを考えるべき。
885 :
山師さん:2014/03/10(月) 19:45:17.72 ID:erNdQ9zk
A社の口座1200万円の利益 源泉徴収あり
B社の口座400万円の利益 源泉徴収あり
繰り越しの損失が600万円ほどあります。
この場合だとB社だけ申告してA社は申告せずでよろしいのでしょうか?
電話で税理士さんに相談したのですが、申告する場合はすべての口座を申告しなきゃダメ
と言われたのですが、みなさんの書き込みを読むとB社だけを申告できるような気がしました。
886 :
山師さん:2014/03/10(月) 19:47:53.56 ID:feghxzh+
特定源泉有なんだけど、12年はマイナス20万(申告済)、
13年はプラス200万の場合、13年分を申告したら
20万分の源泉は還付するけど、180万年収増えたから
その分の住民税しっかり頂きますよ。って認識でいい?
887 :
山師さん:2014/03/10(月) 19:48:25.12 ID:WTuVqM1u
>>883 税務署そのものに架電したのですか?
国税庁の相談窓口の電話番号があったと思ったけど(うる覚え)
888 :
山師さん:2014/03/10(月) 19:54:04.10 ID:WTuVqM1u
>>885 両方申告すれば合算した1600万の利益の10%にあたる160万を全額取り戻せそうな気がするんだけど?
狙いは何ですか?
889 :
山師さん:2014/03/10(月) 20:00:12.89 ID:Wfm0eYNz
>>886 頂きますよっていうか、返しませんよってことだね。
あと、あなたが働いてなくて他に所得がなければ、基礎控除の分が還付されるけど。
890 :
山師さん:2014/03/10(月) 20:01:59.41 ID:Wfm0eYNz
891 :
山師さん:2014/03/10(月) 20:02:43.49 ID:LmOrTiBe
>>888 何で全額とりもろせるの?
1600万−600万=1000万円分の税金100万円を払うことになって
支払った160万のうちとりもろせるのは60万だと思うんだけど
それと
狙いは収入0としたいということおよびちょっと残して今年分の相殺に使いたいということではなからうか
この場合とりもろせるのは40万だけだけど
今年残りの200万でとりもろせる分は40万になるから
合わせて80万とりもろせるかも
まあ
今年200万以上儲けなくてはいけないし
確定申告まるでしなければ今年はとりもろせなくても
来年120万とりもろせる可能性はあるって事にも
892 :
山師さん:2014/03/10(月) 20:15:34.96 ID:WTuVqM1u
>>891 おっしゃるとおりです!全部取り戻せませんねw
今年も結構な利益出せるのであれば、税率が高い年の利益に繰越の損失をぶつけるのが得策だとは思いますが
もう上昇相場は終わってるのでA社、B社の両方を申告して60万をとりもろしたほうがいいかもしれませんが、相談主の腕次第ですか。
893 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:11:49.65 ID:zy5bnsqz
アルバイトで去年4ヶ月働いて現在7ヶ月目になるんだけど
健康保険とかひかれてないから確定申告しないと脱税になりますよね?
17万弱貰ってるんでやらないといけないのかなって
894 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:15:45.10 ID:fp+iZMU1
>>893 健康保険を引かれてるかどうかじゃない、所得税を引かれているかどうかだ、どうなんだよ?
もしも引かれてないと、その雇い主のほうが所得税違反にもうなってるぞ
バイトからは給料から所得税を天引きして納める義務が?雇用主にはあるんだから
895 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:23:21.79 ID:zy5bnsqz
>>894 源泉徴収はされてないから所得税はひかれてないよ
やっぱり所得税納めないとだめか
896 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:24:55.35 ID:Y2ha8dtE
897 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:30:22.13 ID:fp+iZMU1
>>895 バイト先に給料なのになんで源泉徴収しないのか、て聞いたことあるか? 何でそんなの聞かねんだ?
あと、申告納税は自分の職控除以上に所得(「収入」じゃない、「所得」だ)があれば申告して納税しなくちゃならない
898 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:31:42.85 ID:fp+iZMU1
899 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:32:12.37 ID:erNdQ9zk
885です。
皆さん情報ありがとうございます。
A社とB社の両方を確定申告すると住民税とか国民健康保険料が上がったり、
扶養控除の対象から外れたりしませんかね?
今のところB社だけ確定申告しようと思っています。
900 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:33:36.42 ID:Wfm0eYNz
>>893 ここは株式板なんだけど、株やってるの? どんな口座でいくら儲けたの?
所得がそのアルバイト代しかないのなら、確定申告しなくても脱税にはならない。
心配するのは1年間に33万円以上稼いでからでいい。
901 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:35:39.81 ID:Wfm0eYNz
>>899 住民税はもう源泉徴収されてるからそれ以上に取られることはないが、
国保はハネ上がる。扶養控除の対象からも外れる。
その意味ではB社のみ申告が正解。
902 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:39:04.25 ID:erNdQ9zk
>>901 885です。
なるほど、ありがとうございます。
B社のみ申告してみようと思います。
903 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:42:20.38 ID:dH2HLlrD
配当金を受け入れていた源泉徴収ありの特定口座(この口座では損益と
配当金を相殺するとマイナスなので配当金から源泉徴収された税金が
戻ってきた口座)と別の利益が出た源泉徴収なしの特定口座が
あり、合計すると利益が50万位あるので確定申告したいのですが
この場合、年間取引報告書に記載されている配当金は、まとめて
記載してもよいのでしょうか?あるいは、報告書に書いてある
会社ごとに個別に配当金を書かないといけないのでしょうか?
配当受け入れのある特定口座年間取引報告書をみれば、配当金の
会社ごとの内訳と合計の配当金の記入があるので個別ごとの
入力する必要はないと思うのですが、いかかでしょうか?
初めて申告するので分からないのでよろしくお願いします。
904 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:47:48.13 ID:Wfm0eYNz
紙の申告書にボールペンで記入するという申告書作成方法は、ダサい。
>>2 の確定申告書等作成コーナーを使うのが良い。
905 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:49:55.23 ID:dqjjIYaK
一般口座めんどくせー
売買したもの個別に、銘柄、売却額、経費、損益がいるんだとよ。数百以上あるのに
まあ、申告書に合計書いて個別はExcelで印刷したの別添でいいらしい。
それでも、年跨いでる銘柄いれるのかのけるのかワケわからなくなりそう。並び替えしないといけないし。カブドットコムなんとかしろよ
906 :
山師さん:2014/03/10(月) 21:54:20.66 ID:hQWB7C4c
特定口座にしないからだろ。アホちゃう
907 :
山師さん:2014/03/10(月) 23:08:09.51 ID:WTuVqM1u
>>905 >売買したもの個別に、銘柄、売却額、経費、損益がいるんだとよ
え?一般口座だが確定申告書等作成コーナー使って申告書作ったけど、個別銘柄の入力は配当の申告部分だけだったけど、俺が株で損してるからかな?
年またいだり、現引、現渡、総平均法での平均取得価額、手数料取られた・取られなかったとか考えると発狂しそうになるよw
もうこりごり。次から特定口座にするわ。
908 :
山師さん:2014/03/11(火) 00:34:31.57 ID:VkSiygWg
専業主婦で株取引以外に収入がない場合、株式投資で40万の
利益があれば、基礎控除38万円が適用されて2万分に税金が
かかるのか、あるいは40万に税金がかるのか?
どちらでしょうか?
909 :
山師さん:2014/03/11(火) 01:13:52.10 ID:Imi52/X2
2万円です。
専業主婦だといろいろあるから申告しない方がいいかもね。
910 :
山師さん:2014/03/11(火) 01:14:38.94 ID:Imi52/X2
あ、特定源泉ありの場合ね。
一般とかだと申告しなきゃだよ。
でも、生命保険料控除とかないのかな?
911 :
908:2014/03/11(火) 02:15:39.38 ID:WtA1wvh+
回答ありがとうございます。今回の利益は55万円位で
源泉徴収なしの特定口座だったので、38万円を超えたら
確定申告をしないと脱税?になりますよね?夫はサラリーマン
なので夫の配偶者控除の適用が受けられず、配偶者特別控除?も
あまり?受けられず、申告するとあまり良いことがないのは
分かっているのですが。あるいは、金額が少額?なので
税務署からお尋ね?が来るまで様子をみるのもありかと
思っています。55万円の利益だと55−38=17万の
10%で確定申告すると1万7000円の税金の支払いで
よいのですよね?2万弱の税金だと放置がいいのでしょうか?
税務署からお尋ねが来てから割り増しで加算で税金を
払ってもたいした額ではないですよね?
912 :
908:2014/03/11(火) 02:19:07.79 ID:WtA1wvh+
>>910 生命保険などには、病気があるので全く入っていません。
913 :
山師さん:2014/03/11(火) 08:44:25.28 ID:u/AJhJiC
>>908 今年は申告しなくても、お尋ねは来ないと思うが、
忘れたころにやってくる場合がある。
914 :
山師さん:2014/03/11(火) 09:09:19.72 ID:BWCVLB2O
昨日、確定申告が終わった。
専業だと、いままでは繰越損失を超えない範囲で譲渡所得を申告し、
株式の配当金は33万円以下で総合課税にするのが、
国保を最低にするためにベストだった。
今後、株式譲渡所得の税率が20%に上がるなら、
所得控除を使い切って課税所得がゼロになるまで譲渡所得と配当所得を
申告したほうがよさそう。
915 :
山師さん:2014/03/11(火) 09:44:59.41 ID:DvIowRsn
基礎控除以下なら、総合課税でも分離課税でも一緒では?
916 :
山師さん:2014/03/11(火) 11:39:01.82 ID:BWCVLB2O
分離課税だと、株式譲渡損を繰り越し、配当収入だけを申告するのはできないのでは?
利益は10%のうちに実現し、損だけ20%のときへ繰り越すのが有利。
917 :
山師さん:2014/03/11(火) 12:00:45.02 ID:DvIowRsn
>>916 >>2のテンプレにある通り、配当受け入れしている場合は、総合課税でも分離課税でも口座ごとの損益通算後。
918 :
山師さん:2014/03/11(火) 12:01:39.65 ID:DvIowRsn
だと思う。w
919 :
山師さん:2014/03/11(火) 12:29:13.44 ID:BWCVLB2O
>>917 配当を口座に受け入れしていない場合を書いている。
口座に配当を受け入れるのは、確定申告の選択肢を狭めるので不利。
920 :
山師さん:2014/03/11(火) 14:18:36.00 ID:Imi52/X2
>>911 まぁ、当たり前だけど申告しておいた方が良いですよとしか言えないですねw
あと、所得税で支払うのは7%+復興税のみで、住民税3%は6月以後に請求来ます。
>>916 配当は特定受け入れにしている場合は口座ごとに申告する、しないが選択できる。
ただし、譲渡損の申告の場合は、配当は申告する(総合課税も可能)。
総合課税の場合は、譲渡所得との損益通算はありません。
なので、所得控除とかがある場合は総合課税で申告した方が得することが多いかなと思います。
(繰越損失額が増えるので)
ただ、保育園とかに入れてると分離課税の方が特かもですが。
そもそも特定口座事態が若干不利な制度かなと思います。
配当受け入れてるのも、手間のかからなさがメリットかなと思います。
たまに、シュレッダーかけそうになるし、とくに招集通知同封パターンw
921 :
山師さん:2014/03/11(火) 18:59:37.17 ID:Vwag5mXm
>>911 で、税務署から指摘されてから、所得税と延滞税と無申告加算税を払えばそれで終わると思ってるの?
あんたの旦那はどうすんのよ。あんたが株の利益なんてないという前提で、配偶者控除の
適用を受けちゃうわけ?そういうのも脱税って言うんだけどね。
もしあんたが税務署から指摘を受けて期限後申告したら、旦那だって修正申告して、
所得税の不足分と、延滞税と過少申告加算税を課せられるに決まってるでしょ。
おまけに会社の人事部からは、「妻の所得を隠して税金を安く押さえようとしたことがある社員」
という目でずっと見られる。
あと、ひとつ聞きたいんだけど、あなた、子供いるの?
あわよくば脱税しよう、見つかったら払えばいい、っていう親に育てられる子供って、どんな大人になるんだろうね。
見つからなきゃ万引きとかしてもいいよ、見つかったら謝って払えばいいんだから、って教えて育てるの?
922 :
山師さん:2014/03/11(火) 19:53:46.15 ID:+1a2s7xU
>>911 それ犯罪ね
懲役5年以下罰金500万以下
923 :
山師さん:2014/03/11(火) 20:10:30.59 ID:+1a2s7xU
ちなみに加算税も勿論払わなきゃならない
こっちは大した事ないだろうけどね
924 :
山師さん:2014/03/11(火) 20:24:33.28 ID:BWCVLB2O
>>921 なんでそんなに必死になってんだ?
脱税がばれて困るのはお前じゃないだろ?
925 :
山師さん:2014/03/11(火) 20:57:09.32 ID:+1a2s7xU
脱税はまあ数千万くらいからだけど
2〜3年前から株とかfxとかで指摘されるまで放置してる人が増えたから
故意に申告書出さない人を対象に刑罰厳しくなったんだよね
まさに
>>911みたいなのね
926 :
山師さん:2014/03/11(火) 23:09:30.90 ID:6dYwG8B9
927 :
山師さん:2014/03/12(水) 07:29:32.92 ID:1XKARi5M
すみません
損失繰り越しを書類にて提出する予定の負け組なんですが、証券会社から取り寄せた年間取引報告書も同封する必要あるのでしょうか?
928 :
山師さん:2014/03/12(水) 08:03:43.64 ID:WpXACexN
>>911 日本人の道徳は何処へ行った
嘆かわしい
929 :
山師さん:2014/03/12(水) 10:23:06.65 ID:3jV0R7rl
一般口座の信用取引の申告無理。諦めて現物だけ申告する
930 :
山師さん:2014/03/12(水) 13:05:16.02 ID:mZyx6wbR
信用の損益は、単純に受け渡し金額の合計でいいんだよ。
現物より単価計算しなくていいから楽ちんだよ
931 :
山師さん:2014/03/12(水) 14:55:16.13 ID:gRD6VkZn
932 :
山師さん:2014/03/12(水) 14:55:59.14 ID:vPg0wHkA
国税の作成コーナーで納付額ゼロと出たんだけど
提出せなあきませんの?
933 :
山師さん:2014/03/12(水) 16:02:21.69 ID:3jV0R7rl
>>930 品受とか品渡は?
Excelで合計したら、合計数と合わない
934 :
山師さん:2014/03/12(水) 16:05:24.88 ID:mZyx6wbR
現引きもげんたわしも現物の損益になるんじゃないかな
935 :
山師さん:2014/03/12(水) 17:15:40.38 ID:Zs436Xrl
現引は買い(取得費)
現渡は売り(売却約定代金)
じゃなかったっけ…。
とりあえず最終的な譲渡損益が合ってれば文句言われないと思って無理やり辻褄合わせて俺は申告したw
936 :
山師さん:2014/03/12(水) 18:31:59.95 ID:tZ/6DoKc
ネット証券で去年から株取引始めたんですが、口座残高の増加分と年間取引報告書に記載されてる利益がぜんぜん合ってないです。
調べたら平均取得単価の切り上げと関係があるみたいですがよくわかりません。
年間取引報告書に記載されてる利益は、口座増加分よりかなり少なくて、年間取引報告書に記載されてる通り確定申告していいのか不安です。
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
937 :
山師さん:2014/03/12(水) 18:42:40.00 ID:FdV0uHcY
938 :
山師さん:2014/03/12(水) 18:43:00.83 ID:xHUDvzld
>>636 年間取引報告書が証券会社から出てるってことは特定口座だろ
確定申告するっていうのは、特定口座だけど源泉ナシでやってるのか? 何で源泉ナシにしたん?
939 :
山師さん:2014/03/12(水) 18:47:41.20 ID:Zs436Xrl
>>936 年間取引報告書を信じましょう。
万一税務署に文句言われたら「年間取引報告書がうそつくと思う?」と強気に出ましょうw
たとえば一円抜きとかの場合、税法上は損失たけど、口座の金が増えるという現象はあるので気にしない。
*ただし証券会社の集計がマジでおかしい場合を除く
940 :
山師さん:2014/03/12(水) 18:57:15.62 ID:tZ/6DoKc
937.938.939さんありがとうございます。
特定源泉徴収なしにしたのは利益を出せる自信がなかったからで、損失繰り越しできると思ったからです。
始めた時期がアベノミクス相場で良かったのか、一日に何十回も取引するデイトレードでも結構利益が出て、口座増加分と年間取引報告書が全然合ってなかったので質問させて頂きました。
2のところをよく読んで、年間取引報告書を元に確定申告したいと思います。
ありがとうございました。
941 :
山師さん:2014/03/12(水) 19:00:24.15 ID:xHUDvzld
>>940 損失繰り越しは源泉アリでも同じようにできるよ
942 :
山師さん:2014/03/12(水) 19:05:41.58 ID:Zs436Xrl
943 :
山師さん:2014/03/12(水) 22:42:13.86 ID:d5+BmESn
どうもお世話になりますm(_ _)m
H24年度に振替納付の手続きをしてるんですが、
今年からは確定申告書を税務署に送付するだけで勝手に口座から引き落とされるのでしょうか?
確定申告書には特に納付方法を選択する欄などはないようなのですが。
944 :
山師さん:2014/03/12(水) 22:45:59.32 ID:xHUDvzld
945 :
山師さん:2014/03/13(木) 00:46:46.23 ID:tCMLvkLj
一般口座になってる
a売り価格
b売り手数料(消費税こみ)
c買い価格
d買い手数料(消費税こみ)
取得費用は c+dでいいね。
問題な売却価格から手数料(手数料(消費税こみ)引けるのか?
946 :
山師さん:2014/03/13(木) 02:38:54.43 ID:o3/nm3oZ
確定申告分からなくて教えてください
去年、株で100万ほど損失、ネットオークションで50万ほど利益があります
これは50万の損失として確定申告したら良いんですかね?
株とオークションは別計算で50万の雑所得を税金払わないといけなかったりしますか?
947 :
山師さん:2014/03/13(木) 06:41:17.59 ID:GWvtUd6E
948 :
山師さん:2014/03/13(木) 10:04:26.68 ID://zu3kxJ
>>946 ネットオークションの利益を馬鹿正直に申告するやつなど、めったにいない。
株の損失100万円だけを申告すればよい。
949 :
山師さん:2014/03/13(木) 10:29:24.71 ID:2NoFnaG3
税理士や会計士じゃない一般人でも脱税指南は罪になるんですか?
950 :
山師さん:2014/03/13(木) 10:54:37.25 ID:sC/GIUj3
脱税を勧めちゃ駄目だろw
確かに50万程度ならバレる可能性は低いし、
馬鹿正直に申告する奴などめったにいないだろうけど
951 :
山師さん:2014/03/13(木) 10:57:15.53 ID:49w1s42j
微妙だよな。
制限速度守ってちんたら走るやつなんていねーよ。
って書いたら罪になるのか?
952 :
山師さん:2014/03/13(木) 11:03:47.31 ID:aHjzUwLm
税理士一般人どっちも同じよ
税理士が罪になる案件なのに一般人はOKとはならない
953 :
山師さん:2014/03/13(木) 11:27:18.88 ID:q01az74U
脱税はだめだけれど、節税はいいんだろう
954 :
山師さん:2014/03/13(木) 11:33:23.71 ID:+nwFbUj6
公認会計士ですら不正に目をつぶったりするんだろ?
優待でもらったQUOカードや商品券をどれだけの人間が申告してんだ?
税務署員でさえ500円のQUOカードもらったからって申告してないだろw
955 :
山師さん:2014/03/13(木) 12:03:18.26 ID:49w1s42j
ネットオークションの利益50万を申告しないのは、
節税じゃなくて脱税だろ
956 :
山師さん:2014/03/13(木) 12:38:01.24 ID:kOgKt9GN
>>951 ○○小学校のガキを10人頃します、って書き込むレベルだから立派な犯罪だよ
957 :
山師さん:2014/03/13(木) 13:24:37.43 ID:CaatCUrf
2万円納税してきたぜ。
正しく生きるって素敵
958 :
山師さん:2014/03/13(木) 15:02:58.79 ID:q01az74U
確定申告 出した。
損失繰り越しははじめてだったが
医療費控除と損失繰り越しで60万円もどるらしい。
医療費控除と損失繰り越しのコンビはむずかしそうだったから
eTaxではだめだろうと思って、手書きでやったが
医療費控除を先にやれば、eTax(印刷提出)でも十分できることが
わかった。
959 :
山師さん:2014/03/13(木) 15:09:42.17 ID:ZUmNsACX
>>958 損繰などを一度手書きで出すと翌年から手書き確定申告書一式が送られてくるから、来年は印刷用のeTaxなんかは使わなくてもいいぞ
960 :
山師さん:2014/03/13(木) 15:15:09.45 ID:CdMDnJG2
>>958 君がやったことは確定申告書等作成コーナーを使って申告の書面を作ったということで、
それを印刷して提出したのなら e-Tax とは言わない。
医療費控除を先にやるっていうのはどういう意味なの? 興味があるから説明してほしい。
確定申告書等作成コーナーを使って申告書を作ることに、先も後もないと思うんだけど。
961 :
山師さん:2014/03/13(木) 15:37:34.95 ID:q01az74U
962 :
山師さん:2014/03/13(木) 15:39:24.06 ID:q01az74U
>>960 医療費控除を先にやると書いたのは、明細書に記入して
手計算で医療費控除の数字を出すという意味。
963 :
山師さん:2014/03/13(木) 15:48:42.49 ID:CdMDnJG2
964 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:32:40.13 ID:gYzzHey3
確定申告めんどくさい。なくなってほしい。
965 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:35:40.75 ID:ZUmNsACX
>>964 んじゃ所得の確定もなくて、向こう(役所の方)から適当にがっぽり税金かけられても文句言わないな
966 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:36:40.66 ID:2rBUKpTs
特定口座で
昨年 繰り越し損失△700万
今年 利益1300万
自営業で今年の所得200万
この場合 繰越損失使ったほうがいい?
国保が上がるのと相殺するんじゃないかと。。。
967 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:39:30.28 ID:2NoFnaG3
特定源泉だと、国保が上がるよりも住民税の上げで悶絶するパターンじゃないだろうか
968 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:41:14.06 ID:+nwFbUj6
>>964 そういう方にはリーマン&特定口座(源泉あり)
これ最強
969 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:45:21.59 ID:+nwFbUj6
特定(源泉あり)で申告しない場合でも住民税上がるの?
970 :
山師さん:2014/03/13(木) 17:55:43.80 ID:ZUmNsACX
>>966 今年からの株の税率20.315%になれば損繰のほうが得になるが、現在の10.147%だと国保へのはね返りと率的にはあまり変わらないよな
国保は市によっていくらか違うが、所得割7.25%+後期高齢者支援1.4%+40歳以上なら介護保険分1.56%=10.21%だから(40歳未満なら8.65%)
まあだから700万で返ってくる税金10.14%(次年度相殺の地方税分も含んで)と、プラス益となる600万にかかる自分の市の自分の国保税率との比較だな
971 :
山師さん:2014/03/13(木) 20:22:08.50 ID:fHFjPKkc
972 :
山師さん:2014/03/13(木) 20:22:40.67 ID:fHFjPKkc
一般的なイメージは車とか売ったりしても非課税ね。
973 :
山師さん:2014/03/14(金) 03:40:51.53 ID:P5ivkBS2
職業サラリーマンで2013年に一般口座で25万程度の利益が出ているのですが、
取得金額というのがさっぱり計算と合いません(500万損したことになる)。
年を跨いで長期間塩漬けにしていた銘柄を損切りしたのが原因だと思うのですが、
収入金額-取得金額=利益+手数料+消費税
の式から自分で取得金額を計算してしまえば良いのでしょうか。
証券会社はカブコムです。
それと、もっとわからないのが、
e-TAXのサイトで数値を入力したところ還付金が3万ほど発生してしまいました。
源泉徴収額から復興支援税と所得税を差し引いた額の様なのですが、
これってやはり何処か間違ってるんでしょうか。
974 :
山師さん:2014/03/14(金) 04:00:52.35 ID:kjFTQsCa
>>973 何と何とが合わないのかさっぱりわかりませんので、
少なくとも質問のしかたは間違えていると思います。
975 :
山師さん:2014/03/14(金) 12:49:58.27 ID:z62GuUoV
>>973 俺も何を言ってるのかサッパリ分からん。
取得価額をどういうやり方で計算したか具体的に書け。
質問の仕方自体が分からないなら時間も無いんだから税務署に行け。
【報告】
以前、株取引が副業と認められる場合は、経費が認められと書き込みました。
今年の申告で経費を計上して承認され、今日、還付金が入金されました。
ご報告まで。
977 :
山師さん:2014/03/14(金) 19:36:23.11 ID:aaOV1F6o
>>976 別に副業じゃなくても、単なる趣味で相場やってても、それに使った経費だとわかるものは認めるよ
978 :
山師さん:2014/03/14(金) 19:48:43.69 ID:hhi/HvSm
例えばどんなものがどの程度の金額まで認められたの?
979 :
山師さん:2014/03/14(金) 20:36:17.04 ID:aaOV1F6o
>>977 自分は認めてる側の人間w
おおむね経費率の範囲ならOKだよ
ただし、その審査は夏ごろからの検税でやるから、今の申告時期は申告通り還付であれ納税通知であれ出す(今の時期は内容審査はやってるヒマないから数字の検算など表面審査だけ)
だから申告をを受けつけられて還付があったからってそれで経費が認められたとは決め付けられないが(5年間は更正決定ができる)、少額で領収証等あれば特に検税しない
980 :
山師さん:2014/03/14(金) 20:37:45.72 ID:aaOV1F6o
981 :
山師さん:2014/03/14(金) 21:04:10.51 ID:OYazzy3w
>>979 ネットの投資顧問の会費は経費として認められますか。
領収書がありません。クレジットカードの明細書は
領収書の代わりになりますか。
982 :
山師さん:2014/03/14(金) 21:57:24.02 ID:aaOV1F6o
>>981 だからさ、申告は受け付けてそれでとりあえず処理するから(還付があればとりあえず還付する)、自分で経費だと思えばそれで申告していいんだよ
所得税など日本の税制の基本は申告主義だから、正しく申告してるという前提でとりあえずは処理するから
その後、検税でちょっと事情聞いてみようかなてことはあるけど、ほんとうに経費だってわかればそれでいいのよ
983 :
山師さん:2014/03/14(金) 23:46:01.15 ID:h1yLQsdU
>>979 >自分は認めてる側の人間w
頼もしい人がいる
FXとかで一定量の取引を前提に貰えるキャッシュバックを一時所得で申告してもその検税のときに問題にはならないもんなの?
984 :
山師さん:2014/03/15(土) 01:11:41.11 ID:3ZN8w8Xj
>>983 一定量の取引を前提に貰えるキャッシュバックであることがわかれば問題になるでしょ。
雑所得扱いだから。
985 :
山師さん:2014/03/15(土) 11:34:51.72 ID:V/+P1tXs
986 :
山師さん:2014/03/15(土) 15:35:43.66 ID:1gA3iVff
還付のお知らせきたわ。
後は本当に国保が7割減額のままかどうかだ。
自治体に聞いたらそのままって聞いたから信じてるぞ。
987 :
山師さん:2014/03/15(土) 19:25:40.54 ID:0sRpBRVa
>>982 ありがとうございます。
今年は間に合いませんが
来年、とりあえず全部経費で書いてみます。
988 :
山師さん:2014/03/15(土) 19:45:38.12 ID:s2yOQ5Yc
>>986 どういう状況なの?
株収益がいくらかプラスになってたらそれに対して国保金額あがると思うよ
マイナスならあがらないけど
989 :
山師さん:2014/03/16(日) 05:16:38.01 ID:xCQ/FjqC
990 :
山師さん:2014/03/16(日) 15:47:38.87 ID:vyXH0xAb
>>27 サラリーマン前提の収入という言い方やめて欲しいよね
全部所得に統一して欲しいよ迷わないのにさ
991 :
山師さん:2014/03/16(日) 17:40:29.60 ID:VcywTZMT
前年からの繰越損失が50万円あって、今年度の譲渡益15万(源泉徴収なし)の場合はどうなるんかな?
繰越損失だけ50万円分を次年度に持ち越してもいいの?
992 :
山師さん:2014/03/16(日) 18:55:29.42 ID:zEea0ose
>>991 源泉徴収なしで前年からの損失繰り越しも使わないとなるとその15万の税金を確定申告納付で払わんといかんじゃないか
で、そん時損繰分を計上しないともうその損繰50万の権利は消えるぞ
993 :
山師さん:2014/03/16(日) 19:06:49.01 ID:hgQmWKs2
大学卒業後2年ほどだらだらすごしており無職無収入なのですが、
昨年株で損失が出たので損失繰り越しの為に確定申告はしたいと考えております。
特定口座、源泉徴収無し、配当は郵便局での受け取りで数千円程度です。
確定申告の添付書類台紙に源泉徴収票の項目がありますが、無職無収入でも必要なのでしょうか?
必要な場合役所で発行してもらうべきなのは所得証明書か非課税証明書のどちらが正しいのかご教授お願いいたします。
994 :
山師さん:2014/03/16(日) 19:33:21.52 ID:zEea0ose
>>993 大学出ててその程度の常識もわからんとは・・・・(と、小一時間)
添付書類とは自分が得た収入を証明する物(たとえば源泉徴収票など)を添付するんだよ
収入ないのに何添付するん?
添付をしないことが無収入の証明、てのがわからんのか(と、またさらに小一時間w)
995 :
山師さん:2014/03/16(日) 20:01:13.16 ID:VcywTZMT
>>992 譲渡益が20万円以下っていうのは確定申告が必要がそうでないかの条件で
前年からの繰越損失をさらに引き継ぐだめに確定申告する場合には
譲渡益が20万円以下でも差し引きして残った分しか次年度に引き継げないっとことかな?
996 :
山師さん:2014/03/16(日) 20:18:15.25 ID:zEea0ose
>>995 あんたサラリーマン(給与所得者)なんだろね? 20万以下申告不要てのは給与所得者だけに与えられた特典だよ
もっとも給与所得者だとしても、その特典を利用して申告しないなら損失繰越の今年度の申告をしないから、その損繰の権利もパーになるが(損繰は毎年申告することが条件)
で、じゃあ損繰の申告はしようか、ということなら今度は20万以下の特典はなくなり15万利益の分も申告しなくちゃならない(すなわち損繰申告だろうがなんだろうが申告するならぜんぶ書かなくちゃいけない)
997 :
山師さん:2014/03/16(日) 20:25:13.12 ID:hCFVv2SS
税率10%の今は税金おとなしく払って、来年以降の節税に使える損失は温存して繰り越したいという意図だろう。
問題は、今の申告書の様式でそのような申告が可能かということかと思われる。
確定申告書等作成コーナーを使うと、問答無用で前年からの損失と相殺されてしまう。
998 :
山師さん:2014/03/16(日) 20:32:26.56 ID:zEea0ose
>>997 >>申告が可能かということかと思われる。
できねえw
申告書の様式じゃない、所得税法がそうはなってないんだから
株やってて税金のこと知りたいやつは、株の勉強の合間に税金の勉強もしたがいいぞw
999 :
山師さん:2014/03/16(日) 20:47:46.05 ID:VcywTZMT
>>996 20万円以下の無申告と繰越損失の両方獲りはできないってことだね。
勉強になった、ありがとう。
1000 :
993:2014/03/16(日) 20:51:11.04 ID:hgQmWKs2
>>994 無知ですいません
住民税で収入ゼロ申告と無申告(収入不明)は違うなど細かな違いがあるようだったので
添付なし=無収入の証明にならないのかなと疑問に思ったのです。
私の場合源泉徴収票の添付必要なしであるなら申告書類は揃ったので明日申告に行ってきます。
教えていただいてありがとうございました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。