株質問・すごく優しく答えるスレ181

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。

テンプレは>>2

前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ180
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1371642589/l50
2山師さん:2013/07/09(火) 21:02:22.91 ID:0yD5ZWhT
みんな忙しいはずなのに
どうして時間を割いてまで
優しく答えてくれるのですか?
3スウェルテ:2013/07/09(火) 23:48:06.04 ID:9eUFXaA3
>>2 おまえみたいな養分を増やすためだwww 答えてる奴は99%やられてる馬鹿www
4山師さん:2013/07/10(水) 03:39:39.45 ID:4B7c6+si
↑↑↑↑↑
スウェルテになりすまして楽しいか?
さみしいやつなんだろうなwww
5山師さん:2013/07/10(水) 13:52:28.65 ID:UdM0+jEs
前日の出来高を調べる方法ってないですか?
6山師さん:2013/07/10(水) 14:28:01.79 ID:2Hl7XIkH
ヤフーの株価400倍
ガンホー100倍とか
まとめたサイトってないですか?
7山師さん:2013/07/10(水) 15:18:30.94 ID:MbhlEulZ
>>5
http://finance.yahoo.co.jp/ にコードまたは企業名を入力して検索、次のページで
「時系列」をクリック、期間を指定すれば前日どころか何年も前の出来高もわかる
8山師さん:2013/07/10(水) 16:55:46.17 ID:kRLwI8wF
>>2
ネギを背負ってきたカモを美味しく育てて食べる為

>>6
その質問内容では何を聞いてるのかが分からない
たまにエスパー回答もあるけど、誰が見ても質問の趣旨が分かるように質問しないと答えてもらえないよ
9山師さん:2013/07/10(水) 17:06:36.94 ID:m/TfoUe2
過去すんごい伸びた銘柄を紹介してるサイトってことでしょ
米国ではグーグルとかCiscoとか

それ見て何か得るものがあるのかどうか知らんけど
10山師さん:2013/07/10(水) 17:14:25.60 ID:3ElqLb0P
テンプレ>>2

証券用語解説集  http://www.nomura.co.jp/terms/
株の約定の仕組み http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf
更新値幅、制限値幅と呼値の刻み http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading_t.html
差金決済取引禁止とは http://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/surfing.html

東京証券取引所(東証) http://www.tse.or.jp/ 
日本証券金融(日証金) http://www.jsf.co.jp/

ちょっとした質問スレ http://2ch-stock.info/ まず一読
ネット証券総合スレ http://2ch-stock.info/ (証券会社選び)
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki http://topix.s225.xrea.com/ (アフィ有) 株の本
株の便利帳 http://homepage3.nifty.com/super-portal/kabu.html Ctrl+Fで検索



非常によくある質問
「取得単価がおかしいのですが?」

1.手数料込みの金額を1円単位で切り上げて取得単価を算出する

2.同一日に売り→買いを行った場合、計算上は買い→売りの順番になるので
  取得単価は元々の単価と新たな買値との平均になる。
  例)100円の株を150円で売ったその日に120円で買い直すと
    取得単価は120円ではなく110円になり、
    利益も50円ではなく40円として計算されます。
11山師さん:2013/07/10(水) 18:57:28.67 ID:WgYFHRwy
億り人は、日本に何人くらいいると
推定されていますか?
12山師さん:2013/07/10(水) 21:58:17.71 ID:C6JWG9RW
3350のチャートを見たんですが、カブドットコムとSBIで、値段の表示のされ方が全然違います。
株ドットコムでは2/28の高値が669ですが、SBIでは355です。
どっちが正しいんでしょうか?株式分割かなんかが関係してるんでしょうか。

同じ銘柄のチャートみても受ける印象が全然違います。
13山師さん:2013/07/10(水) 22:29:14.49 ID:p9n/P/gy
はいはい、わざわざトリップ付けるほどの自信で予想通り(σ^▽^)σ


>>13 : ◆2j1o90MXDXDU (東京都):2013/06/18(火) 23:10
急調整によって 日本は下げ止まりで、欧米が足引っ張る感じだろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1361753825/214


過去スレ>>169 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/06/23(日) 11:50:48.26 ID:8lv7RGwp
そこで「古河機械買え」とか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1371642589/169

以下、ねつ造じゃ無い証拠が来る   By,株メンタリスト
14スウェルテ:2013/07/10(水) 23:43:08.47 ID:NDD1rWBD
知恵遅れの集まりかwww
15山師さん:2013/07/10(水) 23:55:25.02 ID:i+mjNokh
今日みたいなSQの前日は外国人などの売りが多くなるので
日経は高い確率で下げるという噂は本当ですか?
16山師さん:2013/07/10(水) 23:58:45.23 ID:8uNmjMrU
表面上はそう見えるかも知れんけど
破産済みバーチャが発狂するから
俺に便乗してるの明言して無いだけだろw

粘着にすらハズレ晒されないコテハン活用しないとか
偏差値45未満だけだと思うわ(′・_・`)
17山師さん:2013/07/11(木) 05:56:41.33 ID:liykaIUk
>>15
うそ
18山師さん:2013/07/11(木) 06:48:11.79 ID:a6Zi1J41
初めて株始める人は何から着手すべきか?
19山師さん:2013/07/11(木) 07:13:33.92 ID:gHbDQh1T
やる銘柄を決める。それしかやらない。
オレが決めてやる。
4202 ダイセルな。
20山師さん:2013/07/11(木) 07:47:34.62 ID:aj+QgkWD
マジレスするとバーチャル取引
21山師さん:2013/07/11(木) 07:52:28.33 ID:PizcNztk
>>19
手持ちの株を高値で売り逃げたいことはよくわかった。
デイトレなら東電辺りじゃないのか。
金額手頃、ボラあり、売り買いどっちもできる。
曲げ師の動向をみてタイミング決定も可w
22山師さん:2013/07/11(木) 08:09:07.84 ID:a6Zi1J41
>>21
東電も高くなったよ。原発再稼働決まれば爆上げ来るかな?
23山師さん:2013/07/11(木) 08:10:03.23 ID:COMYi2B8
>>18
口座を作る
24山師さん:2013/07/11(木) 08:39:43.50 ID:acdNL9rq
日本に上場して外資系株式を探してます。
自分が思い当たるマック、KFC、スタバ、日本オラクル、31アイス以外に有ればご教示下さい。
25山師さん:2013/07/11(木) 08:41:45.98 ID:acdNL9rq
>24
ミスりました。
上場して→上場してる
26山師さん:2013/07/11(木) 08:50:15.47 ID:sJQ21Zzd
外資系の定義が間違っているぞw
マクドナルドは日本マクドナルド=藤田田

その論法なら日産は大株主はルノーだから外資系か?
27山師さん:2013/07/11(木) 08:53:10.75 ID:U5RWsFLq
28山師さん:2013/07/11(木) 09:30:33.07 ID:aD+NnSMl
株価チャートのパーセンテージフィルタについて教えてください。

名称がいまいち不明なのですけれども、おそらく
「価格フィルタ」「ポイントフィルタ」「パーセンテージフィルタ」
などと言われてるものに関して質問させてください。

ローソク足等で表示されているチャートを一定のパーセンテージ換算をし、
株価の流れを折れ線グラフ化するフィルターを使える
証券会社のツールもしくはソフトを探しています。有料でもかまいません。
知っている方がいたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
29山師さん:2013/07/11(木) 09:48:53.53 ID:j+s7DmNi
>その論法なら日産は大株主はルノーだから外資系か?
「外国籍」企業ではないけど
海外資本がメインの会社だろwww

きっと思入れない若手社員は
外資系自動車勤務って名乗ってるわ(;¬_¬)
30山師さん:2013/07/11(木) 10:04:52.00 ID:Rd9YWT91
質問です。
たとえば現在1000円の株を買うのに、1100円のところに指値を入れておいても、
板が1050円にあれば1050円で約定しますよね。
では、現在1000円の株を売るのに、900円のところに指値を入れておいても、
板が950円にあれば950円で約定しますか?
31山師さん:2013/07/11(木) 10:06:46.63 ID:jujxymVa
掛け目0%の現物株って売った直後に信用余力に反映されないんですか?
四営業日待たないとだめでしょうか
32山師さん:2013/07/11(木) 10:35:43.29 ID:AYqBVMZA
>>30
買い板が950円にあれば950円で約定する
現在値というのは直近でついた値段、つまり前回は1000円で売買成立しましたよ、という過去の情報に過ぎない
33山師さん:2013/07/11(木) 10:56:04.75 ID:hcX33Ron
買いの株数に100、200などが並んでいるのに対して
売りの株数には7500、8000などが並んでいて
あまり上がりそうにないなと思っていたのですが
一回下げた後どんどん上がっていきました

こういうことってよくあるんですか?
あとこれは売りが厚いように見せかけて安く買い集めてるんですか?
34山師さん:2013/07/11(木) 11:21:56.40 ID:Rd9YWT91
>>32
なるほど
つまり自分がいくら安い値で指値していても、板が上の方にあれば自動的にその値で約定してくれるのですね。
逆に言うと、自分で故意的に安売りはできないということですね(そんな人はいませんが)。
ありがとうございました。
35山師さん:2013/07/11(木) 11:38:33.33 ID:AYqBVMZA
>>33
「株価は板の厚いほうに動く」という格言がある
その解釈や意味するところは様々でとても一口には言えない
あなたの言うように「見せかけて安く集めている」、これももちろん可能性としてあるうる事例のひとつ
36山師さん:2013/07/11(木) 12:30:41.34 ID:hcX33Ron
>>35
そんなに珍しいことではないんですね
どうもです
37山師さん:2013/07/11(木) 13:04:46.79 ID:dRpfEXyp
億を狙い撃ちする株式トレーディングシステム「億トレ」

http://million-trading.uk.pn/
38山師さん:2013/07/11(木) 14:15:49.76 ID:sJQ21Zzd
336 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/03/12(火) 22:32:40.55 ID:zy2JWbiO
まぁ俺のタワマンにだって、
東京タワーやスカイツリーくらい見えるポイントあるけどなwww

見るのはせいぜい年に数度で、
隅田川花火大会?の時だって、女が居なけりゃ
「うるせーなー」くらいの印象www



都心のタワマン(推定家賃月額25万以上)に住んでいる勝ち組投資家の齊藤さんの楽しみは
真夏の半額ウナギを、1つだけ冷凍しておいて2月に食うこと


普段は、たっぷりの無料牛脂で炒めた餅が主食w
39山師さん:2013/07/11(木) 14:57:22.18 ID:j+s7DmNi
>>36
自分らで置いた巨大「信用」売り板を食って行けば
ローリスク(両建て)で無茶苦茶に買い煽れるでしょ?

反対に買い板にガンガンぶつけられてるのが
悪地合下の狼狽売りw
40山師さん:2013/07/11(木) 14:59:45.86 ID:j+s7DmNi
2円近い円高でもさすが下げ止まり予想www


>>13 : ◆2j1o90MXDXDU (東京都):2013/06/18(火) 23:10
急調整によって 日本は下げ止まりで
41山師さん:2013/07/11(木) 15:21:20.97 ID:sJQ21Zzd
336 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/03/12(火) 22:32:40.55 ID:zy2JWbiO
まぁ俺のタワマンにだって、
東京タワーやスカイツリーくらい見えるポイントあるけどなwww

見るのはせいぜい年に数度で、
隅田川花火大会?の時だって、女が居なけりゃ
「うるせーなー」くらいの印象www



都心のタワマン(推定家賃月額25万以上)に住んでいる勝ち組投資家の齊藤さんの楽しみは
真夏の半額ウナギを、1つだけ冷凍しておいて2月に食うこと


普段は、たっぷりの無料牛脂で炒めた餅が主食w
42山師さん:2013/07/11(木) 15:32:18.97 ID:hL9BaYhq
昨日信用取引で株買ったら今日値上がりしたので売りました
その利益が六万なんですがこの額がもらえるのは四営業日後であってますよね?
43山師さん:2013/07/11(木) 16:26:00.97 ID:acdNL9rq
>>26-29
返信ありがとうございます、24です。
外資系の定義が自分の中で曖昧ですいませんでした。
自分はカードゲーでコモンカード縛りをやっていますので、
株も外資系+外国資本縛りで頑張って取引してみようと思います。
44山師さん:2013/07/11(木) 17:54:22.83 ID:83y5BpZX
儲かれば上場廃止銘柄でも何でも良いだろうに、、、
45山師さん:2013/07/11(木) 17:54:48.41 ID:JtIcL40Q
>>12
カブドットはしらんけど、どっちも正しくは無い
株式分割を考慮して過去の株価を調整しているので、SBIの場合は355に便宜上なってるだけ
分割調整をしないとチャートがおかしくなって見難くなるという弊害がある

>>18
まっとうに働いて種銭を200万くらい貯めろ
その間にいろんな本を読んで基礎知識も勉強しろ
そうすればいちいちこんなスレで聞くような事もなくなるよ

現在無くなっても困らない余裕資金があるなら、そこから200万を抜いても良いが、
金が無くなっても追加入金は絶対にするな

>>28
その質問以前にも出たけど、抽象的過ぎて答えようが無いんだわ

テクニカル指標であんたの希望に沿うものを見つければ良い
無いなら自分で作るしかない

というか、イメージとしてあるなら自分で作れるんじゃないかと

>>31
代用有価証券として使えないというだけで、売ったら現金だろ
46山師さん:2013/07/11(木) 18:07:00.05 ID:ErA3sutf
信用余力が133万です。
日給5000〜10000を目標にしてます。
厳しいですか?
47山師さん:2013/07/11(木) 18:37:33.21 ID:uShJOH4a
>>46
話にならないほど無理
小学生の算数やってみ、1日5千円〜1万円てことは、月20日としても10万〜20万だよな
133万で10万〜20万稼ぐってことは、月7%〜15%、年にすると80%〜180%、すなわち133万が1年で240万〜370万になっるってこったぞ

たった100万ぽっちでそんなに稼げるなら、みんな大金持ちになるぞ、100万なんて金ぐらい株やるやつならみんな持ってるし
48山師さん:2013/07/11(木) 19:36:56.76 ID:zInZ1kbZ
>>46
>>47
俺なら可能だがね(笑)
身動きが軽くて1日0.5%とればいいというのは
要するにスキャルピングの技術を磨けるかどうかだけ
しょうもない算数に頼ってる奴は
この程度勝ってる人間を見かけてもバーチャ呼ばわりして人生終了する情けない敗者だろうね

できるできないを他人に聞くより
どうすればできるかを考えてみな
くだらん算数という常識にとらわれないでな
そもそも株というのが「一般社会人よりこんなに儲かる」という一般的にありえない数字が出る世界

こんなに儲かるなんてありえな〜い
という常識をまず忘れろよ、な

では
49山師さん:2013/07/11(木) 19:40:13.65 ID:WdLWMkdv
>>48
その華麗な実績を是非披露して下さいよ
50山師さん:2013/07/11(木) 19:41:18.07 ID:JtIcL40Q
>>48
その発想を持つあんたは確実に133万以上の資金があっての意見だろう
133万しかないという条件でなら不可能かもしれない
1000万持ってて133万を使うのと133万しか使えないのとでは心理状態が全く違う
51 ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/11(木) 20:12:06.24 ID:83y5BpZX
いつもの雑魚名無しバーチャだろ( ´,_ゝ`)?


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業>>13 (^-^)v
以下、外れてない証拠の人格攻撃っと(σ^▽^)σ
52山師さん:2013/07/11(木) 20:14:34.00 ID:uShJOH4a
>>51
いぬはいいんだってばww
53山師さん:2013/07/11(木) 20:18:29.55 ID:83y5BpZX
株板での序列:
ハズレ晒せないアンチが名乗るトリップ>>>>>トリップ>コテハン
>>>的中宣言の名無し(外れたら逃亡するつもり)>その他

国持ち大名は名乗らなくても、
「敵の総大将じゃぁ〜!!」って雑兵が勝手に目立たせてくれる<`ヘ´>
甲冑が派手な武将が、狙われるの上等なコテハンってとこ。
逃げると目立つ逆指標どもは、目立たぬ足軽ルック(雑魚名無し)w
54山師さん:2013/07/11(木) 20:31:31.47 ID:uShJOH4a
いぬは晩ご飯たべたかい?
食べたんならもう小屋に入って寝な、ね、いい子だから
55山師さん:2013/07/11(木) 20:34:44.38 ID:Kua5RiKr
>>53
おまいはうざいくらい名乗ってるなw
56山師さん:2013/07/11(木) 20:55:33.54 ID:AbBD4USJ
完全スルーしない限り気違いの粘着が終わらないのに
5731:2013/07/11(木) 20:55:37.16 ID:jujxymVa
>>45
回答ありがとう
売ったら現金というのはわかってますが、今日実際売ったら信用余力としては使えなかったんですよね
どうも7/17からは反映されるようですが単に証券会社の問題でしょうか
58山師さん:2013/07/11(木) 21:08:16.28 ID:U5RWsFLq
>>57
証券会社の問題かと思うのに何故証券会社を書かないのか
59山師さん:2013/07/11(木) 21:11:31.34 ID:jujxymVa
>>58
すいません忘れてました
楽天証券です
60山師さん:2013/07/11(木) 22:47:41.76 ID:0q7EFwOb
皆さん参考にしている、ないしは尊敬している投資家っていますか?
自分はまだ目指す偶像も見つけられない未熟者ですが…いれば教えてください。
61山師さん:2013/07/11(木) 22:58:06.56 ID:uShJOH4a
>>60
あのな、相場を張るってのは信じられるのは自分だけなんよ
自分以外はぜんぶ敵で、そいつらと戦って生きていくんよ
しかも相場世界てのは次々と変化して、過去の話は意味を持たんのよ

ふつうの人生なら、教訓になる先人もいるけど、相場の世界じゃ過去に栄光を浴びた人もたまたまその人が勝利しただけで、今の自分にはなんの支えにもならんのよ
言ってみりゃ相場やる我々は戦国に生きる者たちよ、過去の人間のやったことは反面教師にこそなれ尊敬なんかしちゃいられねて

そんなことよっか、この相場って世界にいると、いつ首をはねられるか分からない自分のことを見つめろよ
62山師さん:2013/07/11(木) 23:14:29.04 ID:0q7EFwOb
かっこいい!

いや、確かに著名な相場師でも、自分の利益のために思っても無いことを言う
可能性も多分にありますね。
あの温厚篤実に見えるバフェットも、その振る舞いはじつのところ徳よりも得を
求めた欺瞞かもしれませんね。

ありがとうございます、目が覚めました…互いに将来敵になるかも知れませんが。
63山師さん:2013/07/11(木) 23:27:02.06 ID:uShJOH4a
>>62
毎日々々胃が痛むこの相場って世界でのことを「かっこいい!」と言われても・・・・・・・

まあやってみりゃいいさ、どんどんどんどん金が消えていくのを目の前でじっと見つめて、「あ〜もう止めたい、なんで相場なんかに手を出したんだろ」て毎日もいいもんさw
64山師さん:2013/07/12(金) 00:35:12.97 ID:dOnQM315
ナルシーな匂いがする……
65山師さん:2013/07/12(金) 06:47:05.70 ID:0bYgtwSa
336 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/03/12(火) 22:32:40.55 ID:zy2JWbiO
まぁ俺のタワマンにだって、
東京タワーやスカイツリーくらい見えるポイントあるけどなwww

見るのはせいぜい年に数度で、
隅田川花火大会?の時だって、女が居なけりゃ
「うるせーなー」くらいの印象www



都心のタワマン(推定家賃月額25万以上)に住んでいる勝ち組投資家の齊藤さんの楽しみは
真夏の半額ウナギを、1つだけ冷凍しておいて2月に食うこと


普段は、たっぷりの無料牛脂で炒めた餅が主食w
66山師さん:2013/07/12(金) 08:39:12.86 ID:9mUQlKkj
完全スルーしない限り気違いの粘着が終わらないのに
67山師さん:2013/07/12(金) 08:54:37.01 ID:b3hZ6bzQ
>ナルシーな匂いがする……
リアルが悲惨過ぎると、
うpする実績の無いのに偉そうに語りだすもんだw

自己顕示欲があるのに、毎週出す>>13 みたいなの便乗明言するだけで
誰でも出来る実績うpる欲が無いとか
バーチャ以外の何者でも無いよな( ´,_ゝ`)
68山師さん:2013/07/12(金) 09:06:49.67 ID:AHByzGDB
SQの時は朝の気配値が操作されて何のあてにもならない
というのは理解したのですがこんなのアリなんでしょうか?
見せ板は違法ですよね?
69山師さん:2013/07/12(金) 09:13:27.01 ID:0bYgtwSa
336 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/03/12(火) 22:32:40.55 ID:zy2JWbiO
まぁ俺のタワマンにだって、
東京タワーやスカイツリーくらい見えるポイントあるけどなwww

見るのはせいぜい年に数度で、
隅田川花火大会?の時だって、女が居なけりゃ
「うるせーなー」くらいの印象www



都心のタワマン(推定家賃月額25万以上)に住んでいる勝ち組投資家の齊藤さんの楽しみは
真夏の半額ウナギを、1つだけ冷凍しておいて2月に食うこと


普段は、たっぷりの無料牛脂で炒めた餅が主食w
70山師さん:2013/07/12(金) 09:25:10.33 ID:Edd1IRot
>>68
見せ板じゃないし
出来高くらいちゃんと見ようね
71山師さん:2013/07/12(金) 10:50:11.30 ID:nx4no/2x
すいません、SQ値がいくらだったかを調べたいのですが、
どこ見れば分かりますか?
72山師さん:2013/07/12(金) 10:55:19.38 ID:0bYgtwSa
73山師さん:2013/07/12(金) 11:56:24.34 ID:nx4no/2x
>>72
ありがとうございました!
74山師さん:2013/07/12(金) 12:49:26.59 ID:5WFrXzwy
ベンチャービジネス証券投資法人って一年半後の存続期間満了まで持ち続ければ、参考価額が返ってくるって認識であってる?
多少の上下は覚悟してるが、割安だと思って買ってしまった。今激しく不安…
75山師さん:2013/07/12(金) 12:56:42.39 ID:XPLv5Hm/
>>74
資産の内訳見ればわかるけど、上場株券と預金はともかく未公開株の価値が
現金化する時どの程度になるかわからんから参考価額はあくまで参考でしかないよ。
76山師さん:2013/07/12(金) 14:28:46.03 ID:eSz9d2Hk
ほぼ初心者です。ヨロシクです。!
増資すると大概の株は下がりますよね?
今みたいな地合いなら黒字企業なら増資で株価落ちてもまた上がる事ありますよね?
アホな質問ですいません、ヨロシクお願いします
77山師さん:2013/07/12(金) 16:17:17.55 ID:EGPAvHIX
>>76
認識はそれで別に問題ない
実際どう動くかはケースバイケース
78山師さん:2013/07/12(金) 16:34:09.44 ID:zOOJsXOu
>>23
おすすめのネット口座ってありますか?
楽天会員だから楽天口座でもOK?
79山師さん:2013/07/12(金) 17:40:05.49 ID:JYn1rXF2
楽天が一番速いんじゃないか?
SBIは申し込んでから軽く一週間はかかるし
80山師さん:2013/07/12(金) 17:40:17.96 ID:dxGM/rNZ
楽天証券なら楽天口座持ってるとハッピープログラムでポイントいっぱいもらえるのでいいとは思うが
それ以外なら住信SBIネット銀行が一番いいと思う
81山師さん:2013/07/12(金) 17:41:39.14 ID:dxGM/rNZ
SBI銀行と楽天銀行同時に申し込んだけどSBIの方が一日早く開設できたよ
SBIは4日で楽天は5日で開設できた
82山師さん:2013/07/12(金) 17:46:04.59 ID:dxGM/rNZ
SBI証券

新規口座開設キャンペーン実施のお知らせ
〜7月末までの新規口座開設申込で現物取引・信用取引ともに取引手数料が無料に〜
http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2013/0701_7003.html

■対象期間
2013/7/1(月)〜2013/9/30(月)
お申込みされた当月・翌月・翌々月の3ヶ月間の取引手数料が無料です。

■対象取引
国内株式の現物取引(PTS・S株を含む)における買い及び売りの手数料(消費税含む)
国内株式の信用取引における新規買い・売り及び返済売り・買いの手数料(消費税含む)
83山師さん:2013/07/12(金) 17:59:17.18 ID:Z79gMa0c
大証の銘柄が東証になるっていうのはどういう意味でしょうか
格上げってことでしょうか
あと、2年くらい株さわってたのですがこういうの初めて見るきがするんですがなにか特別なことなんでしょうか
84山師さん:2013/07/12(金) 18:18:48.03 ID:4EZG3c3F
>>60
尊敬というなら野村徳七
で、そんなのを聞いて何の意味があるかが分からない

>>76
なぜ下がるかという事に思慮が及ばないと意味が無いよ
85山師さん:2013/07/12(金) 18:20:18.96 ID:h2yEunYs
>>83
別に格上げでも何でもない
東証と大証が合併して大証という名前の市場がなくなるだけ
86山師さん:2013/07/12(金) 19:01:52.03 ID:5WFrXzwy
>>75
未公開株の組み入れ比率は10%ぐらいです。
90%は返ってくると思ってていい?
87山師さん:2013/07/12(金) 19:16:35.62 ID:fvSFNw5x
>>18
株の本を一冊読んで口座を作る

>>78
システムがよく落ちたり遅延したりするけど我慢できるなら楽天証券でいいでしょう
88山師さん:2013/07/12(金) 19:26:28.36 ID:La3Sdzo5
SBI証券で取引してるんですが、テンプレに書いてあるように約定した
金額に手数料も含まれているようですが、売る時の手数料もあるんですよね?
例えばですが、指値1000円で、約定して取得単価1010円となって、1020円で売ったら、
売る時に手数料が取られて、プラマイゼロですか?
とても基本的な質問ですいません。
89山師さん:2013/07/12(金) 19:41:25.48 ID:/45DzZMQ
ディトレードしてる人ストレスで頭禿げませんか??
90山師さん:2013/07/12(金) 19:44:53.34 ID:h2yEunYs
>>89
頭禿げる前に胃に穴開いて胃がんになる
91山師さん:2013/07/12(金) 19:46:54.15 ID:4EZG3c3F
>>88
SBI証券にログインすると取得単価の表示についての説明があるけど、読んでないのかと
92山師さん:2013/07/12(金) 20:03:47.71 ID:XUhwlFbZ
>>88
指値1,000円で買って取得単価が1,010円というのは現実的ではないので、250円で
1,000株買って255円で売った時にどうなるかで説明すると・・・
【買い】 250×1,000+285=250,285 (取得単価251円)
【売り】255×1,000-285=254,715
【実際の利益】254,715-250,285=4,430
【税法上の利益】254,715-251×1,000=3,715
↑のような計算で、あなたは4,430円利益が出たわけだけど、記録の上では3,715円しか
利益が出てないから税金は448円ではなく376円で結構ですよということになって、特定
口座の源泉徴収ありだと254,715円から税金376円が差し引かれて254,339円戻ってきます
93山師さん:2013/07/12(金) 20:31:05.39 ID:pEumPSaj
質問ですが寄り付きってなんですか?
わかり易く教えろ
94山師さん:2013/07/12(金) 20:44:50.77 ID:h2yEunYs
>>93
売りたい人と買いたい人がはじめて抱き合った瞬間
95山師さん:2013/07/12(金) 20:50:19.38 ID:dAA2bm/W
友達から「うちの会社暴落するぜ」って聞いたんですけどこれで空売りしたら捕まりますか?
96山師さん:2013/07/12(金) 21:00:03.37 ID:j3R30oLb
イギリスのキャサリンさんのロイヤルベビーとジブリの「風立ちぬ」が
注目のニュースだと思っているのですが、これらの事からどんな株が上がると予想されますか?
97山師さん:2013/07/12(金) 21:03:41.25 ID:NUzeO2KA
>>95
その情報で利益を出して、友達にちくられたらやばいかもって位かな。
インサイダーで捕まる奴って、みせしめみたいな生贄だから。
98山師さん:2013/07/12(金) 21:10:43.42 ID:dAA2bm/W
>>97
ありがとうございます、する気はないですが危ない可能性もあるのですね
99山師さん:2013/07/12(金) 21:16:47.61 ID:Mf8C7pfG
すみません、教えてください。

>>7月9日のお取引により、保証金維持率に対する現金の不足が発生しております。
>>つきましては、12日15時までにご入金いただきますようお願いいたします。

上記の様なメッセージが来ましたが、入金出来ないので本日保有株を全部売却しました。
それでも入金しなくてはいけないのでしょうか?
100山師さん:2013/07/12(金) 21:26:59.43 ID:h2yEunYs
>>99
信用の追証が発生したんだね
追証はその入金期日までに現金を入金しないといけない、決済してもだめ
入金しなかったらペナルティーとして信用口座封鎖などを食うよ
101山師さん:2013/07/12(金) 21:35:16.01 ID:ugMRpNyI
>>99
いや、大丈夫だよ
建て玉ないなら保証金も必要ない

>>100
今年からルール変わったの知らないの?
102山師さん:2013/07/12(金) 21:40:57.31 ID:NUzeO2KA
>>99
入金はしなくてはいけない。
口座封鎖されないように、火曜日に電話して頼むしかないな。
103102:2013/07/12(金) 21:44:22.72 ID:NUzeO2KA
>>102は取消し
>>101ルールが変わったのか。俺も知らんかった。
104山師さん:2013/07/12(金) 21:47:08.02 ID:XMjYlk1I
http://www.kyoritsu-printing.co.jp/control/2014/ir/zoshi_20130705.pdf
 新株式発行というのは普通の増資とは違うのですよね。普通の増資なら既存の株主に自動的に割り当てる
と思うのですが、これはそれがないみたいで。
 もし新株式発行で株価が低迷するようだったら、既存の株主が馬鹿を見るということですか?
105山師さん:2013/07/12(金) 22:02:28.62 ID:h2yEunYs
>>101
今年法令によって全証券会社の取り扱いが変わったのは、決済によって戻ってきた証拠金を即日新規建ての証拠金に使えるということ
決済によって追証を解消できるかどうかは証券会社によりけり
楽天はできるがマネックスはできない
106山師さん:2013/07/12(金) 22:16:44.91 ID:ugMRpNyI
>>105
ほんとだ
マネックスは今後対応予定なだけで現状はまだ無理なのか

と言うことは証券会社によりけり
が正しい答えになるのか
107山師さん:2013/07/12(金) 22:35:32.64 ID:h2yEunYs
>>106
そのかわりマネックスは今年から信用決済で得た利益を即日保証金にできるようになった(今までは翌日以降)
今年から無限ループになったことを利用して、決済による追証解消とか、決済益の即日保証金化とか、各証券会社が独自サービスを始めたのよ
でもぜんぶなんか姑息なサービスに見えるがw
108山師さん:2013/07/12(金) 22:46:54.95 ID:h2yEunYs
なお、東証の公式見解は、追証の入金については、「その生じた日の翌々日までの証券会社が指定する日時までに回復するように差し入れなければなりません。」としており、追証が許される特段の例外は示していない
すなわちそれよりも緩やかにするかどうかは各証券会社の裁量てこと
109山師さん:2013/07/12(金) 23:14:33.80 ID:2KuFg1bE
よいしょ



こらしょ






どっ
                       ..l]゚゚l9q、
                       ./゛  ^ll
                     __pll"  __pd[
        __,,,,,,,,,,__       glll゚"゛  ,,d(^゜
       .ヽ[["^^^゚゚lkg    ..l[  ,,g4["__,,gdHq,,_
         ゚]9g   ][    ]ll!...[[,,gpf("^   ^゚lg
          ,,][   ]]    .l]゜...[[゛  __ggr  __][
        ,,gll「゜,,,,gpd「    ]しH]9bH(^゙:、[゜ ./゜
       ll[]g4(^^゛      ..l] | __,,gH[゜  "゚lk
       [[.\ヨHg、     J[ .ヽ[゚^^^ __,,,,gpd4[゜
       ^)g_   ゚lk     ll[  ,,,,,,pdR""゛,,,,,,
        .\q  g[     ]し ][゛,,,,gp4(゚^^^.\g,,
          ]し..l]゜     ]し ヾ^^^  ,,gg。  ゚l[
          ヨ,, ヨ。   ...]し __,,gpd(^"゛g[  ./
           ^b。..\    ]]、 ll[`、 ____][゜ ./[゛
        ,,,,,,,,gd[゜ g[゙、   〈l. |dPll[^^^   ^)l.
        4[`、`、 .ヽ]4HHqg,,,,.l[、 __,,,,,,,,ggpn4HR"゜
        ^)qgggggggg,,,,___ ^^^^.ヽ[[[,,__
               ^^^^^9bg,,,,  ^^^^ヨRRRRRRRkbg,,,,
                     ^^^Hg。.__          ^]9
                         ^゚゚lR9bqg,,,,,,gpdHl゚^^^
                               ゛゛



           ____
          .ヽ[]゚゚゚ヨ9q。
            ^8g、 ^)g           __,,gng,,
          gqpvdf[   ]l.        __,,pll"゜  ^゚lg
          ]RHnqg,,,,  llHbg__pq,,,,gp4(゚"゛   __,,gd゜
         __,,ggdR""`、  __,,][〈[ `、     gll(^"`、
     40RRり^^^   ,,,,gpdR^^^^ ゚9q,,,,gpd6l.  ]〉
    .ヽg   __,,gd4""^__,,。_      `、 ^)[  ]!
     .\HPl゚^^^,,gpH(^"゛^]l.        H] ...[[
         g4(^゛   __p[゜        ...[[ H],,,,gn4ヨb。
         ^)kqgp ,,gll[gg_   ,,d4k   | ヾ"゜   ___]l.
         __gdl゚゛    .\  ll゛ 4し   ][   ,,ptR「^^^
         ]゚゜    ,,gdl゚"  ]]  ゚lk   ][ |"`、
         ^^^ll(__yll[]gg,,,,   .l]、  .l[  ..l] ...[[
        .lpq.l]ll"゚gf[゚゜ ^゚]l.  .l]。 .l]し 〈[ ...]l.
        .\^)qg[゜,,g。  ][  ...][ .l][  ][  ]l.
        ^)[  ^゜g[゜g[  ][    ]]( ]し H[  ][,,ggpH44q,,
        .l]゜  .l[゜g[゜ :l]   ,,g[ 4llllり^゚"  `、     ^]g
        ][  .;][ ][  g[./9「"゛  __,,ggppdHHHH4qqg,,,,,,,,][
        〈[  g[  ヨgf[ ]k,,  ,,pf("^^          ^^゜
         ヨg][゜       ゚゚゚゚"゛
110山師さん:2013/07/12(金) 23:52:25.45 ID:F8wnVv2T
SBI証券HP見てると、早朝の情報なんかで
「海外6社の売買情報」として、売り買いの量および業種ごとの売り買いが出てます。

1)6社ってどんな投資機関で、どこから出てきたんですか?
2)6社の売買情報をどこから仕入れているんですか?
3)6社の買い数、売り数は「寄り」での話ですか?
4)3にも関連しますが、寄りで1000万株購入して、ザラ場で1000万株売ってる可能性もありますよね?
111山師さん:2013/07/13(土) 00:21:56.39 ID:tNtPu5T8
>>110
「主要外資系証券会社経由の売買注文動向」は主要外資系証券会社の自己申告の寄り付き前の注文動向をまとめたものなんで、実際の注文がどうなってるかを正確に反映してるデータではない
外資系証券会社が自己申告していた数字をインスティネット証券が取りまとめていたが、東京支店が閉鎖されたので、いちよし証券に取りまとめ役が移譲された
しかし、いちよし証券は外資系でもなく、自らのデータを出す訳でもないので、それを嫌ってドイツ証券がデータ提供をやめてしまって、現在提供している外資系証券会社は6社
関係者によると、他の証券会社も提供をやめる事を検討中らしい
以前は12社ほどがデータを提供していたが、もはや何の参考にもならんものに成り下がった

どこの証券会社からデータを得ているかのデータは見たことないな
112山師さん:2013/07/13(土) 00:51:30.72 ID:CCHu91K6
安値で買うのを狙って指値で出した金額と実際のその日の安値が同じ金額で約定してないって事がよくあるけど
その金額で買えた人って自分よりも早く注文出してた人たちなの?
113山師さん:2013/07/13(土) 01:25:40.30 ID:FaT5ZAkJ
>>112
板寄せ をぐぐれ
114山師さん:2013/07/13(土) 01:59:57.28 ID:0/sPcDHl
投資信託について質問です。よろしくお願いします。

http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/fund_s/fund_s.asp
このサイトにある、「設定額」とは実際に買い入れた金額のことでしょうか?
115山師さん:2013/07/13(土) 04:16:20.89 ID:dlzctZtY
>>111
ありがと
116山師さん:2013/07/13(土) 04:43:20.42 ID:wLqwstrm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【4333 東邦システムサイエンス】

PBR 0.99倍 PER(予想)8.81倍 配当利回り 3.28%

銀行、証券、損保など金融機関のシステム開発、請負の専門SE集団。アベノミクスでこぞって金融系の株価、業績は良くなり、その恩恵がやや遅れて確実に今期、来期中にやってくる。既に、大型案件多数受注済み、大幅売り上げ増の予想にも関わらず、見落とされている。
小さい会社ということで、海外ヘッジファンドなども、目をつけておらず、個人投資家である私たちが、今買って、ほぼ確実に最大の恩恵を受けられるであろう銘柄。
好財務、好業績、毎期成長しており、指標的にも申し分なく、理論株価的にもかなりの割安水準。某有名個人投資家さんも先週から、買いこみ中。

主要取引先(大手銀行、証券、損保、生命)
http://www.tss.co.jp/profile/cli/index.html
ごあいさつ 「システム開発のプロ集団」であること、それが私どもの揺るぐことのないスタンスです。
http://www.tss.co.jp/profile/msg/index.html
創設以来、金融系に特化した情報サービス会社
http://www.tss.co.jp/profile/feat/index.html
ヤフーファイナンス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4333.T

四季報
【大型案件】コンピュータ運用管理の情報システムサービス堅調。システム統合など大型案件増え、銀行・保険・証券向け主力のソフト開発が拡大。
作業工数減で粗利率改善。不採算受注縮減も効き、営業増益。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
117山師さん:2013/07/13(土) 05:56:25.96 ID:02cu0ZdM
>>96
既知のニュースは、もう株価に織り込み済みですよ
118山師さん:2013/07/13(土) 08:34:50.81 ID:GhLUcR3n
折込具合を「いち早く計るセンス」は大事だけどなw


>>13 : ◆2j1o90MXDXDU (東京都):2013/06/18(火) 23:10
急調整によって 日本は下げ止まりで、欧米が足引っ張る感じだろう
119山師さん:2013/07/13(土) 11:06:52.23 ID:s0sOBt5t
ADXとDMIについて教えてください。
ADXはトレンドの強弱を判断する指標で
トレンドの方向性を判断するDMIと組み合わせて使用すると効果が高い、と認識しています。

http://www.sevendata.co.jp/shihyou/technical/adx.html 
このサイトで空売りパターンの紹介で
「+DIが-DIより下に位置している際に、ADXが上向きから下向きに転換した場合も 新規空売り」
と書いてあるのですが、+DIが−DIより下にあると言うことは下降トレンドなわけですよね?
その状態でADXが上向きから下向きになるということは
下降トレンドが弱まってきたということではないのでしょうか?
何故新規空売りのポイントになるのでしょうか?どなたかご教授お願いします。
120山師さん:2013/07/13(土) 11:49:22.81 ID:rco24g3i
外出先でトレーディングするのには、スマホとIPADどっちを選んだ方がよろしいでしょうか?
121山師さん:2013/07/13(土) 12:13:00.97 ID:RORX/YpU
>>78
逃げたいときにPTSあるSBIは便利だぞ
122山師さん:2013/07/13(土) 12:19:06.60 ID:2nfMFKq6
超初心者の質問ですが、成り行き注文すると勝手に約定してしまうのですか?
それとも「この金額で約定しますか?」と確認が入るのですか?
教えてくだちい
123山師さん:2013/07/13(土) 12:24:52.42 ID:Sw1DVjTL
勝手に約定
124山師さん:2013/07/13(土) 12:28:22.11 ID:q5gyg2Fm
指値1000円で10人の買いたい人がいる株と
指値500円で20人の買いたい人がいる株は
同じ価値でしょうか?
125山師さん:2013/07/13(土) 12:29:08.59 ID:a9S5fK2s
>>122
その発想好きだわ
126山師さん:2013/07/13(土) 12:33:49.91 ID:NOpxaMWr
>>124
違うよ

指値1000円で10人の買いたい人がいる株
この株は1000円の価値がある

指値500円で20人の買いたい人がいる株
この株には500円の価値しかない
127山師さん:2013/07/13(土) 13:23:48.31 ID:7zUB2s2d
>>124
買いたい「人数」と、その株の「価値」とはぜんぜん関係ねーだろもん

株もふつうの品物と同じぞ
品物がどんと売り場に置いてあったする、まだ値段(すなわちその品物の価値)は決まってないとする
そこに、「1個1000円なら買う」という人たちが10人ぐらい集まった
また、「1個500円なら買う」という人たちが20人ぐらい集まった
さてこの状態でこの品物の値段(その品物の価値)はいくらよ、と言ってるようなもんだぜ
人が何人集まったって、売買がなされなきゃ値段(すなわち価値)はきまらんだろもん
128山師さん:2013/07/13(土) 13:38:42.18 ID:NYDDQJDH
売り禁になる銘柄って基本仕手株なんですか?

売り禁に買い無し
売り禁後の売りは金の玉

と言われてますが、売り禁後大量に買い戻しが入るのは何故でしょう?
ある程度一巡すれば株価が下がりやすくなると思うんですが

また、買い戻しが入るので売り金前に買ってた玉も金の玉じゃないんでしょうか?
129山師さん:2013/07/13(土) 13:55:08.66 ID:PgvkBQ8s
発行済株式数100万株の企業があり、そこの浮動株比率が10%とします。
そういう企業で、発行済株式数の10%に当たる10万株の空売りがあった場合、浮動株比率は20%になったも同然と言えますか?
130山師さん:2013/07/13(土) 14:09:34.14 ID:GhLUcR3n
大株主から株借りて来るんだから、言えるんじゃね?


>売り禁になる銘柄って基本仕手株なんですか?
TOBや上場廃止IRとかで、売りが殺到しそうな場合は
ウン十分で売り禁になる。


>と言われてますが、売り禁後大量に買い戻しが入るのは何故でしょう?
それだけ短期で返済買わないといけないから。
(大抵の投機家は短気だから数週で返済するらしい。
俺は売りメインの株生活者だから、5ヶ月とかザラだがw)
131山師さん:2013/07/13(土) 14:28:08.20 ID:wLqwstrm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【4333 東邦システムサイエンス】

PBR 0.99倍 PER(予想)8.81倍 配当利回り 3.28%

銀行、証券、損保など金融機関のシステム開発、請負の専門SE集団。アベノミクスでこぞって金融系の株価、業績は良くなり、その恩恵がやや遅れて確実に今期、来期中にやってくる。既に、大型案件多数受注済み、大幅売り上げ増の予想にも関わらず、見落とされている。
小さい会社ということで、海外ヘッジファンドなども、目をつけておらず、個人投資家である私たちが、今買って、ほぼ確実に最大の恩恵を受けられるであろう銘柄。
好財務、好業績、毎期成長しており、指標的にも申し分なく、理論株価的にもかなりの割安水準。某有名個人投資家さんも先週から、買いこみ中。

主要取引先(大手銀行、証券、損保、生命)
http://www.tss.co.jp/profile/cli/index.html
ごあいさつ 「システム開発のプロ集団」であること、それが私どもの揺るぐことのないスタンスです。
http://www.tss.co.jp/profile/msg/index.html
創設以来、金融系に特化した情報サービス会社
http://www.tss.co.jp/profile/feat/index.html
ヤフーファイナンス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4333.T

四季報
【大型案件】コンピュータ運用管理の情報システムサービス堅調。システム統合など大型案件増え、銀行・保険・証券向け主力のソフト開発が拡大。
作業工数減で粗利率改善。不採算受注縮減も効き、営業増益。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
132山師さん:2013/07/13(土) 14:49:24.48 ID:NYDDQJDH
>>130
TOBや上場廃止であれば仕手以外の可能性も有りうるってことですねー
売り残多ければ買い戻しで上がるものだと思ってたので、売り禁というのを始めて知って戸惑いました

短期で返済を要するのって機関投資家の人達でしょうか?
下がるのがわかってるのに踏み上げ相場で買い戻しするのは利口じゃないと思うんですが・・・
133山師さん:2013/07/13(土) 14:59:09.33 ID:xMwp08io
>>130
>俺は売りメインの株生活者だから、〜

無料牛脂で餅を炒めたものが主食って、生活できているんですか?
134山師さん:2013/07/13(土) 15:12:33.00 ID:tNtPu5T8
>>128
今時仕手株なんて無いよ
135山師さん:2013/07/13(土) 15:27:49.68 ID:NOpxaMWr
>>134
K氏銘柄とか仕手株じゃないの?
136山師さん:2013/07/13(土) 16:18:01.31 ID:GhLUcR3n
経済ヤクザが多重債務者みたいなのから
証券口座買取るだけで、「一般投資家」とか思い込む低脳世間知らずは
関わると貧乏感染るぞ(σ^▽^)σ

まぁ全女子に「生理的に無理」って言われそうな粘着嬉々とやってるから
今どき2万でAKBクラス抱ける、女も知らなさそうだしなwww


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
137山師さん:2013/07/13(土) 16:26:27.82 ID:HQDKj6/l
昔と比べると仕手は減ったみたいだな。
最近の仕手と言われてるほとんどは仕手ではないっぽい。
138ID変えまくって自演必死過ぎるとこ悪いけど:2013/07/13(土) 16:35:57.27 ID:GhLUcR3n
じゃあ春までロクな調整もせずに5〜10倍化させてた
バイオ・不動産系はどこが仕掛けたのか
社会で通用する反論してみろよ( ´,_ゝ`)

偏差値40もあれば分かる問題だわ<`ヘ´>
139山師さん:2013/07/13(土) 17:29:18.73 ID:xMwp08io
"◆2j1o90MXDXDU" 検索結果

市況1 ID:jgF/s73d0
市況1 ID:5q7ksHK90
市況1 ID:I7tNkdSk0
株式 ID:7odZT2/4
株式 ID:F57ab9Qk
株式 ID:JD6sNO2l

午前中だけで、これだけの自作自演www
デパス齊藤www
まともじゃねーなwwwwww
140山師さん:2013/07/13(土) 17:32:40.40 ID:xMwp08io
本日、午後の部のデパス斉藤

>>138
>>138
141山師さん:2013/07/13(土) 20:10:46.29 ID:w+C4+0v0
>>138
お前コテ変えてるけど、絵文字ですぐ誰かってわかるな、斎藤
142山師さん:2013/07/14(日) 01:02:23.28 ID:PU69jkBs
845 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/06/16(日) 00:27:53.78 ID:MzqWxWT3
夕方過ぎに過疎化した都心3区自転車荒く乗ってると、
「今日はどこから来たの?」ってかなりの率で警官に停められて
すげー邪魔臭い<`ヘ´>

近所のスーパー袋満載してんだから
近所民に決まってんだろヴォケ( ´,_ゝ`)
窃盗犯は物価の高い都心で買い物して、
わざわざ僻地まで自転車こぐのかよwww


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E5%8B%99%E8%B3%AA%E5%95%8F

職務質問

警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、
若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問することができる。



何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者
何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者
何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者


wwwwwwwww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1359136248/845
143山師さん:2013/07/14(日) 02:11:26.04 ID:B7ev2bH6
寄りの前の時点での板について質問。
買い、売りともに成り行き注文が入ってて、
さらに買値よりも安い売値注文も結構入ってるはずですが、

1)それぞれどうやって取引の値段が決まるんですか?
2)一応気配値は出てますが、気配値と実際の取引価格って関係ありますか?
144山師さん:2013/07/14(日) 02:30:09.14 ID:oHqOH2+w
145山師さん:2013/07/14(日) 03:50:15.03 ID:Ia9DhLV2!
もぱもぱ もぱわか もぱよう

おいら社長だよ。
わかちゃんかわいいね。

今日も、、もぱわか目当てでアイビに行くよ。
146山師さん:2013/07/14(日) 03:52:10.07 ID:Ia9DhLV2!
もぱわかで検索したらいいことあるかも。
147山師さん:2013/07/14(日) 06:28:45.14 ID:A9tkUTiQ
初心者です。

例えば人気の株を、1株でも多く(最大10)朝成り行きで買いたいとして…

@10株まとめての注文
A1株*10回別の注文

同じ証券会社に出すとしたら、やはりAの方が少しでも多く買いやすいのでしょうか?
それとも同じなのでしょうか?

よろしければ教えて下さい。
148山師さん:2013/07/14(日) 07:38:07.00 ID:nU6TNACd
そーいや、ドワンゴちゃんどうなっただろ?
149山師さん:2013/07/14(日) 10:07:12.24 ID:AUvo6Ime
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金するだけで現金4000円プレゼント
http://www.hikaku.com/sec/detail/95.html
http://www.okasan-online.co.jp/landing/hikaku/

■期間
2013年7月16日から〜2013年9月30日(月)まで
150山師さん:2013/07/14(日) 11:19:20.92 ID:n5hnplSY
>>147
Aの方が手数料が多く掛かるから損するけど、どっちも同じ
人気のある出来高の多い銘柄なら寄り付き成り行きで買えない事はほぼ無いよ
151山師さん:2013/07/14(日) 11:22:30.07 ID:UgEZ+JXb
>>147
「比例配分」で検索して、分からない事聞けw
152山師さん:2013/07/14(日) 11:35:23.12 ID:fAmQQ8ye
>>147
10回に分けた方が、より安くより確実に手に入る確率が高いですね

手数料が若干かかりますが、取引額のたかだか0.1%にすぎない
10回に分けると、購入タイミングが少しでもずらせられる可能性がある
詳しくは、「ドルコスト法」でググれ
こういう細かい気配りが、株式投資では生死を分けます

それと。手数料を多めに払った人を、優先して購入させられるという証券会社の内規をご存じ?

ちゃんと調べてますか?大丈夫でしょうか?
買えずに大儲けを逃すのも、自己責任ですからね
金が絡んだトレードの世界は恐ろしいところですから、気を引き締めて始めてくださいね!
153山師さん:2013/07/14(日) 12:34:29.94 ID:n5hnplSY
>>152
>手数料を多めに払った人を、優先して購入させられるという証券会社の内規
どこの証券会社の内規?
154山師さん:2013/07/14(日) 13:02:57.97 ID:2ivAyNFn
それ対面系だと当たり前らしいし
商売の基本だぞ(^-^)

>>152 が負け組なのは同意だけど
個人特定され兼ねないから具体的なエピソードは言えないがw
155山師さん:2013/07/14(日) 13:32:55.75 ID:n5hnplSY
具体的なエピソードなんかいらねぇよ
どこの証券会社かと聞いている
156sage:2013/07/14(日) 13:52:53.73 ID:yinvzg7e
信用はいくらから始められるんですか?
157山師さん:2013/07/14(日) 14:02:01.51 ID:oHqOH2+w
>>156
30万
158山師さん:2013/07/14(日) 14:18:46.13 ID:knC0uoFM
>>156
30万だと買った瞬間に追証じゃねーかwwwwww
159山師さん:2013/07/14(日) 14:20:56.99 ID:Y58ScJAL
いくらすごく優しく答えるスレでも
>信用はいくらから始められるんですか?
ぐらい調べる能力のない人は信用取引などしないほうがいい。
ちょっと自分で勉強しなければ審査通らないぞ。
160山師さん:2013/07/14(日) 15:17:10.49 ID:PU69jkBs
>>154

【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/

次スレもあるよ
161山師さん:2013/07/14(日) 15:28:31.35 ID:YABZhWK8
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /    |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /     | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /      | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
       | |
       | |
       | |
       | |         ヾツ
       | |      /\__i_i__/ヽ
       | |    /ノヽ       ヽ、
       | |    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
       | |    | ン(○),ン <、(○)<::|
       | |    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l
       | |    ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/
       | |     ヽ  !l |,r-r-| l!   /
      -=十=-   r '''ヽ、 `ニニ´一/.〉-、
       .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
      i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
      .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
       / |x|.l      .l./  /  i /       |
     /  |x|l−- 、 i  /  /           .|
    /{  |x|__)   l /  /    i        |
    | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
    .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |
162山師さん:2013/07/14(日) 18:58:35.66 ID:qJLrKFKx
株で一攫千金したら皆さんは何がしたいですか??
163山師さん:2013/07/14(日) 19:25:18.83 ID:sh0BVcI5
のんびり暮らしたいでござる
164山師さん:2013/07/14(日) 19:35:13.08 ID:jwEWxJCe
>>162
その千金を元手に万金億金にするのが相場やるやつやん
165山師さん:2013/07/14(日) 20:12:46.03 ID:/u/aQJYl
質問です。例えば一部の3Dプリンター関連株のように信用売禁になるのは何故ですか?株初心者なんでわかりません。
166山師さん:2013/07/14(日) 20:22:39.90 ID:2ivAyNFn
んで短期間の実績だけで調子に乗った
失う恐怖知らない負け組から破産するワケだなwww


>>155
つまりお前は対面証券で、自分よりも1/100の資金量のヤツと
同等に扱われるべきだって言いたいのか?w


By,平日に日銀本店周囲(リーマンだらけ)疾走したり、虚業の儲けで
数千円のちょっとした物買う度に、「生活費稼ぐ為の労働からは
このまま一生逃げ続けたい( ´△`)」って初心忘れない者
167山師さん:2013/07/14(日) 20:31:24.81 ID:jwEWxJCe
>>165
信用売建の禁止になるごく一般的な理由は、信用売りは株を借りて売るが、その借り手が多くて貸し出す株が不足しそうな時
168山師さん:2013/07/14(日) 20:44:18.86 ID:oM5UDc1D
株の儲けで家は建つがパチンコや競馬の儲けで家を建てた奴は見たことが無いな。
169山師さん:2013/07/14(日) 20:46:27.19 ID:PU69jkBs
>>166
40 :名前書くのももったいない:2013/06/30(日) 21:59:46.80 ID:HcFVFjK7
餅を無料牛脂たっぷりで炒めると
どう成るんだろう(′・_・`)?


さすがお金持ちはいいもの食ってマスネwww
西三河出身の明治学院大学中退でデパス飲みの齊藤さんwww
170山師さん:2013/07/14(日) 20:53:30.27 ID:mdV+sq0v
>>168
逆に、某パチンコ屋なんて多くのバカな日本人をカモに儲けすぎて
韓流のテーマパークとかを作ろうとしてるけどな
171山師さん:2013/07/14(日) 20:56:18.27 ID:oHqOH2+w
>>168
梁山泊とか知らん?
仕手もやってたから株でもなじみがあるでしょ
172山師さん:2013/07/14(日) 21:52:03.12 ID:NFbHGFB7
>>167
信用売り立ての禁止の現物株保有の場合
将来騰がると解釈していいのですか?
それとも反対?
173山師さん:2013/07/14(日) 22:02:32.40 ID:oHqOH2+w
>>172
売買が加熱して既に大きく上がってる場合が多いので
売り禁にすることによって加熱しすぎている状況をさますから一般的には元に戻る=下がる
174山師さん:2013/07/14(日) 22:14:22.40 ID:sh0BVcI5
グリーは売りの注意喚起が出てますけど
あれはどうなんですかね?
175山師さん:2013/07/14(日) 23:04:36.32 ID:knC0uoFM
同じことじゃね?
9月のモンハン発売がグリーにとどめを刺すと思ってる人が大勢いるわけよ
株価はどうなるかわからんが業績はオワコンだろうからねぇ
176山師さん:2013/07/14(日) 23:47:28.51 ID:r1HK6QTU
ゲーム系の売り豚連中は、西武を上場廃止にまで追込んだ
バンクや楽天に続いてDeNAまでもが
たった10かそこらしか無いプロ野球界入り?
したのを軽く考え過ぎてるヤツが多い。

気持ちは凄く分かるが
急落アラートで検証した頻度がメチャ低い
アウトオブ眼中だわ<`ヘ´>
あ、俺も本気売りしてるのあるわwww
177山師さん:2013/07/15(月) 07:33:42.09 ID:TU4lfwZn
>>176
40 :名前書くのももったいない:2013/06/30(日) 21:59:46.80 ID:HcFVFjK7
餅を無料牛脂たっぷりで炒めると
どう成るんだろう(′・_・`)?


さすがお金持ちはいいもの食ってマスネwww
西三河出身の明治学院大学中退でデパス飲みの齊藤さんwww
178山師さん:2013/07/15(月) 11:45:49.74 ID:R1K03ZqP
決算表の見方勉強したいんだけど、Amazonでなに買えばいいかな
179山師さん:2013/07/15(月) 12:38:09.78 ID:18AD9hmk
>>178
いきなりアマゾンで買うのは無茶だ
まず本屋に行って決算書に関する本を立ち読みしてみろ
そしてそれが自分に理解できるかどうか確かめてから買え
180山師さん:2013/07/15(月) 13:46:49.42 ID:HYvvqWRN
用語の意味なんですが、
   Dトップ
って、どういう意味なんでしょう?
ググっても出てこなくて…。
ヤフー掲示板のredkimichinという人がよく使ってるもので。
181山師さん:2013/07/15(月) 13:59:22.45 ID:Q8uJV0VC
ダブルトップのこと言ってんじゃねーの?

http://kabu-shosinsha-kabuneko.net/9/13/000164.html

でもだったらWトップって言えばいいのに馬鹿なんだろうな。

ていうか本人に聞けよ。
182山師さん:2013/07/15(月) 14:02:58.69 ID:HYvvqWRN
>>181
あぁ、なるほど。
  Doubleトップ = Dトップ
ですね。
どうもありがとう!
183山師さん:2013/07/15(月) 14:17:33.96 ID:qw9HHpne
現在値100円の株に120円で買注文だしたら120円で約定しちゃうの?
184山師さん:2013/07/15(月) 14:32:26.90 ID:vy/yy7DT
>>183
120円以下なら買うという注文なので
120円以下の一番安い売り板の値段で約定する
100円の場合もあるし101円の場合もあるし120円の場合もある
185山師さん:2013/07/15(月) 14:45:13.73 ID:R1K03ZqP
>>179
了解、ボス
186山師さん:2013/07/15(月) 14:46:55.03 ID:m0DXjGGn
質問ですが、楽天証券で買い注文する場合、休日である今日当日で注文すると明日の注文になるんですか?
それとも当日注文は一旦取り消されるのですか?
また、取り消されたとしたら明日の12:00に注文出したほうがよいですか?
人生初の株注文なもので教えてください
187山師さん:2013/07/15(月) 14:54:50.28 ID:vy/yy7DT
>>186
翌営業日付け注文になる
なので土曜日に出しても今日出しても全て明日の注文になる
188山師さん:2013/07/15(月) 14:55:43.10 ID:l1X5rjEo
>>187
ありがとうございます
早速注文入れます
これで僕も晴れて投資家デビュー☆
189山師さん:2013/07/15(月) 15:03:39.58 ID:k4OzlRDQ
Dトップわろたw
190山師さん:2013/07/15(月) 16:09:00.19 ID:qw9HHpne
>>184
では100円の株を120円までだったら勝手も良いと思ったらそれで
いくらでもほしかったら成り行きで買えばよいのですね

らじゃー
191山師さん:2013/07/15(月) 16:44:53.06 ID:EfN3u744
電機関連、どうせ下がるだろうと、片っぱしから売りから入ってた。
6月前半くらいまでコレで楽に利確できてたんだが、後半から全然
下がらねぇ・・

バーチャでよかったが、ホトホト才能ないのが分かったわ。
でも、ホールドしちゃる!

多少円安でもリストラ費用の特損とかでどうせ赤字決算連発なんだろ?!
192山師さん:2013/07/15(月) 16:57:13.84 ID:lgu78K6A
スレが減ってるのは
祝日だから?
193山師さん:2013/07/15(月) 17:18:48.29 ID:B7Mcymos
質問です
klabはなぜ蟹なんですか?
194山師さん:2013/07/15(月) 17:19:26.26 ID:Ke3jI0+g
蟹は英語でクラブだかだ
195山師さん:2013/07/15(月) 17:24:39.38 ID:rLoRVVeD
キャンサーじゃないですか?更に言えばデスマスクじゃないんですか?
196山師さん:2013/07/15(月) 17:30:15.11 ID:k4OzlRDQ
>6月前半くらいまでコレで楽に利確できてたんだが、後半から全然 下がらねぇ・・

はいはい当時から既定路線w

>>13 : ◆2j1o90MXDXDU (東京都):2013/06/18(火) 23:10
急調整によって 日本は下げ止まりで、欧米が足引っ張る感じだろう
197山師さん:2013/07/15(月) 17:33:57.93 ID:DzOqC+o5
>>195
キャンサーは蟹座のことらしいよ
198山師さん:2013/07/15(月) 17:48:28.27 ID:e1ghHo3k
>>193
蟹が高いカニカマにならんように注意しな。
199山師さん:2013/07/15(月) 18:50:29.55 ID:TU4lfwZn
>>196
齊藤取締られ役の次スレ登場ww

【童貞】妄想で語る株式相場54【極狭15平米】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1373243076/
200山師さん:2013/07/15(月) 19:06:56.13 ID:enAjyou8
S高っていつでも売れますよね?
インデックスのS高張り付きで
売れないとはどういうこと?
201山師さん:2013/07/15(月) 19:08:53.09 ID:K3alWESG
インデックスって上場廃止なのに
何でストップ高になったんですか?
202山師さん:2013/07/15(月) 19:29:29.96 ID:d5df23WO
>>201
売り手に比べて、買い手が殺到したからだよ
203山師さん:2013/07/15(月) 19:33:16.40 ID:vy/yy7DT
>>200
ただのはったりか何も知らない無知
204山師さん:2013/07/15(月) 19:39:25.81 ID:18AD9hmk
>>200
いつでも売れるとは限らない
比例配分になっても、東証は単位配分だから売り株数が証券会社数に足らないと比例配分しないから
205山師さん:2013/07/15(月) 21:05:36.87 ID:k4OzlRDQ
そう言えば超絶逆日歩のウワサも無いな。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4835.T&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
逃げ遅れた大株主が逃げ場模索ってとこか。
粉飾で赤字なのに、破産しないと思ってるバカが多いって事だなw
206186:2013/07/15(月) 21:16:08.01 ID:I/BHpScV
もう一つ質問なんですが、もし注文しても並んで買えなかった場合、買付余力から引かれた代金はすぐに戻るんですか?
※成行買いで注文したら買付余力からは一番高い株価の代金と手数料が即引かれてました
207山師さん:2013/07/15(月) 21:24:55.04 ID:vy/yy7DT
>>206
成行で並んで買えないのは寄らずのストップ高だけだから場が閉まってからでないと戻ってこない
約定してない状態ならば注文取消しすればすぐに戻ってくる
208山師さん:2013/07/15(月) 21:27:52.89 ID:18AD9hmk
>>206
注文するときに自分の方から「いつまで注文を出し続けるか」を選択して決めるだろ、その時までに買えなかったら余力は回復するよ
あと、成行注文てのは「ストップ高の値段で指値」ということだから、ストップ高(その日の一番高い株価)の代金が拘束されるよ(それより低い値段で買えたらその差額は余力に返ってくるが)
209山師さん:2013/07/15(月) 21:45:00.60 ID:8I4rtkwU
>>207
>>208
レスサンキューです
安心しました
210山師さん:2013/07/15(月) 22:20:13.94 ID:r0hJN6eN
板寄せで成行同士の約定の場合、売買額は前日の終値ですか?
211山師さん:2013/07/15(月) 22:22:40.33 ID:vy/yy7DT
>>210
同数ならそうなる
同数で無いなら成行が全て約定出来る値段になる
212山師さん:2013/07/15(月) 22:36:20.55 ID:i2y64H1x
ええええええええ
213山師さん:2013/07/16(火) 00:34:35.77 ID:4CMTPHEd
理経が10倍に上がるとコピペ貼りまくってる人がいるんですが、ガンホー株価が今の10分の1くらいのときにもこういう人はいたのでしょうか?
214山師さん:2013/07/16(火) 01:50:31.11 ID:ydOzezBA
jcってなんですか?
215山師さん:2013/07/16(火) 02:54:58.68 ID:JvKBUsVs
>>214

私も素人ですが、JCはジャンピングキャッチですね。
高値でつかんでしまうことです。
216 ◆hiyXaMqAPw :2013/07/16(火) 09:47:07.32 ID:w675Pbz3
>>213
そんなの毎週銘柄展望書いてるのに、粘着にすらハズレ晒されない
そんなの毎週銘柄展望書いてるのに、粘着にすらハズレ晒されない
↓や>>13 の俺くらいしか無理だろwww


これも粘着の脳内変換的には「20倍くらいに成ったんだから
10倍化予想は大ハズレ」らしい(-_-メ)

14 :取組予想犬 ◆hiyXaMqAPw :2012/04/04(水) 15:05:01.00 ID:s1GiNOh+
10倍&ムトウ化すると予想して、再度買いっとw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1333433989/14
結果:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2763.T&amp;ct=z&amp;t=2y&amp;q=c&amp;l=off&amp;z=m&amp;p=m65,m130,s&amp;a=v
217山師さん:2013/07/16(火) 11:00:44.39 ID:o/65m02c
>>216

齊藤取締られ役の次スレ登場ww

【童貞】妄想で語る株式相場54【極狭15平米】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1373243076/
218山師さん:2013/07/16(火) 12:03:53.73 ID:xW/jxZGA
飛行場にJALが墜落したのをリアルタイムで見た人がその瞬間に空売りをするとインサイダー取引ですか?
219山師さん:2013/07/16(火) 12:10:17.30 ID:aGjyJnLM
>>218
ならない
220山師さん:2013/07/16(火) 12:26:10.34 ID:thpLgTOA
>>218
insiderて英語、辞書で調べろよ
日本語としては「内部の人」て意味だぜ
221山師さん:2013/07/16(火) 12:56:25.87 ID:9pRKckmj
俺も住所活かして
そういう合法的な荒稼ぎ画策しては居るw
222山師さん:2013/07/16(火) 13:01:12.95 ID:L1XQzGl8
>>221
飛行機が落ちるように毎日祈祷してるの?
223山師さん:2013/07/16(火) 13:02:26.20 ID:xW/jxZGA
ありがとうございました
224山師さん:2013/07/16(火) 13:23:42.22 ID:QbjLBJwF
ゴルゴ13を雇ってJALの機ちょ(ry
225山師さん:2013/07/16(火) 14:27:05.21 ID:tTcZ8bGg
初めて来ました
株の勉強を初めてまだ二週間ですが、本は図書館から借りて3冊読みました
月に5冊、年内に60冊を読む予定です
ですが専門用語が多く頭に入りませんね
やっぱり頭の良い人しか無理なんでしょうか?
経済大学出身など頭の良い人しか勝てない気もします
株関係で働いている人さえ勝てないんでしょ?
自分は競馬は少し勝てますが食べていくほどは勝てません
競馬で勝てるようになるまで15年以上も時間がかかりました
株も覚えたて1〜2年では勝てないですよね?
株のプロはパソコンを4台ほど使いこなすと聞きましたが本当ですか?
226山師さん:2013/07/16(火) 14:30:22.14 ID:9pRKckmj
>飛行機が落ちるように毎日祈祷してるの?
競合する上に、それで集まった株板住民から
個人情報暴露まで推測できる話だから無理<`ヘ´>

震災前に>>152 で断念した、
町内対面証券を自転車でハシゴして、
比例取りまくるみたいな感じw
227山師さん:2013/07/16(火) 15:07:53.30 ID:lgjnJzOp
始値を決める寄り付きの時は最良気配値に「前」とか付いたり現在値も表示されませんが、
終値を決める引けの時はザラ場が突然止まるだけの様に見えるのですが、
見た目には分からないだけで板寄せしているのですか?
228山師さん:2013/07/16(火) 15:08:22.41 ID:1XOz6aH8
注文しても買えなかった場合、抽選はいつ決まりますか?
229山師さん:2013/07/16(火) 17:21:50.18 ID:zpcsIwU9
>>227
引け注文が入っていれば板寄せになるが入ってなければ何も起こらないわけで
そのままの状態で最後の取引値が終値になるというだけ
あまり出来高のない銘柄などは引け注文がないのは別に珍しくない
230山師さん:2013/07/16(火) 19:26:37.72 ID:lgjnJzOp
>>229
そうですか、ありがとう。
231山師さん:2013/07/16(火) 19:30:34.18 ID:o/65m02c
>>226
斉藤!

20代〜30代男性の預貯金額 「50万円未満」が約半数の衝撃
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373961656/

1人やあらへんねやで!
まず働いて種銭つくれ
232山師さん:2013/07/16(火) 20:10:34.78 ID:CzjiP+it
>>166
そんな御託はいらんからどこの証券会社?
同等に扱われるのが当然とは思ってないから教えて

>>225
多読しても頭に入らんよ
初心者向けの本を理解出来るまで何度も読め

経済大学の教授でさえ株の事なんか何も知らねぇってのが多いよ
233山師さん:2013/07/16(火) 20:54:15.54 ID:WCU22pMb
>>225
少額でも良いから、実際に取引してみなよ。
本で読んだ知識が、実際の取引にいかせるかどうかわからんと
どんな知識が必要か、わからないからさ。

本の内容通りには、実際の株価は動かないよ。
そこから、勝つ為にはどうしたら良いか、自分の手法を確立する為の
参考として本は役に立つかも?程度の物。
234山師さん:2013/07/16(火) 21:19:52.47 ID:rniIaZNX
参院選後の自民圧勝で
ご祝儀相場は来ると思いますか。
235山師さん:2013/07/16(火) 21:23:50.03 ID:YM+1pnwn
>>234
どちらかというと材料出尽くしの方が可能性高いのでは
衆議院の場合は2/3取れば衆議院の優越あるけど
参議院の場合は過半数確保すればどれだけ多くてもあまり意味ないし
236山師さん:2013/07/16(火) 22:05:47.23 ID:thpLgTOA
>>234
相場はもう参院選の結果はほとんど織り込んで、いま神経とがらしているのは目先では中国と、中期ではバーナンキのいったん後退がいつまた引き締めを言いだすかだが
237山師さん:2013/07/16(火) 22:11:53.80 ID:tTcZ8bGg
>>232-233
指南をありがとうございます
初心者向けの同じ本を何度も借りて勉強してみます
株の勉強を始めて世の中の仕組みも少しずつ理解できてきました
株で勝つ人は5%ぐらいとの書き込みも見たことがあるので頑張ります
株板をよく見て生の声を聞き勉強したいと考えてます
238山師さん:2013/07/16(火) 22:58:13.93 ID:X4VjG4gh
>>237
経験に勝る勉強はない
勉強はとりあえず基本がわかればそれでいい
バーチャは全く意味がないから少額でもいいからリアルでやるべし
並行して勉強すれば理解度も違うよ
239山師さん:2013/07/16(火) 23:24:01.61 ID:71Pli1Bn
俺の売りスレなら、月利数十%くらいで購読料受取りながら
株板上位1%くらいのノウハウまで入手出来るけどな(^-^)v

大多数の負け組には、理解されない思考回路
(で無けりゃ儲からないし)になるけどwww
240山師さん:2013/07/17(水) 03:19:47.69 ID:fJHN/ynr
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的で、
本物のキチガイはまともなフリをしている。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は自分に理がないことをわかっているのでまともな討論をしようとしないからすぐにわかる。.
241山師さん:2013/07/17(水) 05:07:21.42 ID:6ACJuJCD
>>237
この板で良く話題になる本は、しっかり読んだ方がいい
あまりに古い本、外国でのことばかり買いてある本は、ポイントずれてて有害なですらあるから注意ね

2ちゃんねるで評価高い本。たとえば、
【ど素人がはじめる株の本】
「ど素人の株日記」管理人なべ (著)
は読んだ?

「買った銘柄が下がったのはそもそも銘柄選択時に間違いがあるからだ。
そんな銘柄を選んだ人間が損切りして別の銘柄を買っても同じことの繰り返しだ。」
みたいな、値千金コメントが満載だよ。
242山師さん:2013/07/17(水) 05:28:25.21 ID:2a/imql0
そんな本読んで勝てるわけないだろw
とりあえず決算書をちゃんと読めるように勉強しろ
243山師さん:2013/07/17(水) 06:14:03.47 ID:10xZrDxT
>>239
斉藤!

20代〜30代男性の預貯金額 「50万円未満」が約半数の衝撃
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373961656/

1人やあらへんねやで!
まず働いて種銭つくれ
244山師さん:2013/07/17(水) 06:24:46.32 ID:ZBcFm+IB
GMOクリック証券

口座開設+取引1回でアマゾンギフト券2000円プレゼント
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1021

信用買方金利 2.1%
信用ワンショット手数料100円、500万円超は0円
245山師さん:2013/07/17(水) 12:07:25.09 ID:Edd3IchX
7503アイエムアイのように突然高値圏で値動きが止まってしまう銘柄はなんなんでしょうか?
あまりにも値動きが少ないのはこれ以上の値段になれば売りを大量、以下の値段になれば買いを大量のように誰かが操作しているからでしょうか?
246山師さん:2013/07/17(水) 12:30:43.24 ID:1jjuWbeq
>>245
べつに値動きは止まってないが
年初来高値をつけたんでそこでもみあってるだけだが
247山師さん:2013/07/17(水) 13:07:38.08 ID:R1hVR2To
IMI <7503> [JQ]がMBO(経営陣による買収)を実施し、1株2620円でTOB(株式 公開買い付け)を行うと発表した。
つまり2620円まで上がるという事ですか?
248山師さん:2013/07/17(水) 13:11:33.05 ID:MvqomCfY
>>247
もう上がったじゃん
ぴったりそこまで上がらないのは手間賃や金利分や何かあって中止になった時のリスク分とかだからこの辺が限界だよ
249山師さん:2013/07/17(水) 13:32:29.13 ID:R1hVR2To
なるほどぅ。
ありがとうございました!
250山師さん:2013/07/17(水) 13:33:08.07 ID:aeR4vgAI
そう言えば、最近TOB当てて無いなぁ( ´△`)

昔は本気買えば2割はTOBなるほど割安だったのに、、、
251山師さん:2013/07/17(水) 17:50:20.61 ID:2EBPiuU8
馬鹿の私に教えてください。
売買手数料なしで考えた場合、例えば一万円で買ったとして15000円になった段階で売って、そしてまた15000円で買って参戦して結局二万円で売って去った場合、一万円から二万円までホールドしてた時の方がお得なのでしょうか?
252山師さん:2013/07/17(水) 17:53:44.51 ID:MvqomCfY
>>251
手数料無しなら一緒でしょ
253山師さん:2013/07/17(水) 17:54:35.74 ID:2EBPiuU8
やはりそうですか。
そういう気はなんとなくしていました。
254山師さん:2013/07/17(水) 18:11:28.01 ID:+/elXc33
でも現実的には15千円の買い玉は
ビビって安売りする可能性が高くなるから損w

俺が>>13 みたいなのある程度まで儲かると、
踏上げ上等で多少売り玉持って放置するのもコレ(^-^)
255山師さん:2013/07/17(水) 18:15:28.97 ID:H5I0YtEJ
ナンピンして助かったことってありますか?
256山師さん:2013/07/17(水) 18:42:07.16 ID:MvqomCfY
>>255
しょっちゅうあるよ
助かる確率は格段に高くなるけど失敗した時の痛手も大きくなる
257山師さん:2013/07/17(水) 19:40:07.31 ID:0Nsonj6s
三菱自がやる減資、株式併合について質問です。
名目上の減資が貸借表上の繰越欠損を解消する為に、資本金を取り崩す事、
これは利益が出た際に配当を出す事を可能にする為の措置と言う事は理解しました。

で、三菱自が言うように、同等の時価総額の企業と比較して発行株式数が多いから、
株式を併合し適正価格になる事を期待する、という事も理解しています。

が、以下の事が分かりません。

1:減資と株式併合に関連性は無いのか?
2:減資は理論上株価に影響が無いというが、資本金の額を組み込んだ各種指標値は変化するのでは?
3:利益は出ているんだから繰越欠損も利益から償却を図れば良いのでは?時間がかかる?

長くてスイマセンがお願いしゃす。
258山師さん:2013/07/17(水) 20:00:49.08 ID:10xZrDxT
97 :山師さん@トレード中:2013/07/17(水) 17:56:30.78 ID:KSGxO4Wo0
・東京に居る
・若い中国娘 ってのが
・日本娘よりも清純か乱れてるのか
誰か教えて下さい!!

都民にすら人住んでないと思われ、
2ちゃん中で信じて貰えないほど凄い
都心3区に「賃料割高」って先入観持たない
富裕アジアンに囲まれてるから
イマイチ正しい判断が出来ない(′・_・`)

湯島方面の売春婦が中国マフィアとくっ付いてそうなのは理解出来るが、、、
259山師さん:2013/07/17(水) 20:12:08.09 ID:RK4zUCr/
>>225
うん。実際に取引した方がわかりやすいですよ。
パソコンで相場とにらめっこするよりも、バフェット読みつつ、ニュースの先読みをするといいと思いますよ。

例えば、4月〜5月にかけての電力株ってある程度予測できたものだと思います。
私は三月中に東電がほぼ底、電力の値上げをするには電力消費が伸びる前に決めるだろうこと、その辺から考えて待ち構えてました。

今ならスカイマーク辺りがお勧めです。LCCに対する日本人の意識が変わること、併せてスカイマークの運行状況の優秀さが理解されれば、他のLCCは相手にならないと思います。
待つ期間は今から今年の冬〜来年の春までになりそうですがね。
260山師さん:2013/07/17(水) 20:31:37.47 ID:+/elXc33
>>255
ハズレ率10%くらいあった頃の俺の場合、
むしろ両建てして数週放置→トレンド見極めて
→金の為にプライド捨てて反対倍掛け
のほうが助かってた気がする <`ヘ´>

By,自分を凌駕する相手になら、毎日罵倒されてでも付いて行く金の亡者(^-^)v
261山師さん:2013/07/17(水) 20:37:39.40 ID:10xZrDxT
ブログでやれ
誰もお前の書き込みを見てもいないし、レスもしてないだろ
262 ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/17(水) 21:00:40.33 ID:+/elXc33
↑「ハズレ皆無で、当ててる人間に付いて行く」
↑「ハズレ皆無で、当ててる人間に付いて行く」
こんな簡単な道理が理解出来ないバカwww

まぁ株話できない破産者じゃしゃあ無いか(′・_・`)
以後全スルーするのに必死に悔し泣きする罰ゲームな(σ^▽^)σ


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
263山師さん:2013/07/17(水) 21:16:23.83 ID:10xZrDxT
262の書き込みのうち
斉藤へのレスなしw

全スルーするのに必死に悔し泣きする罰ゲームがブーメラン乙ww
264山師さん:2013/07/17(水) 21:30:26.43 ID:CRG/xVJh
>>250
TOBが少なくなってないかい?
株価が高くなってるからだと思うけど。
265山師さん:2013/07/17(水) 22:19:29.40 ID:+/elXc33
いや、年初から言い続けてるけど、
「昨年までが震災安過ぎた」だけw

毎回反論の余地ないほど的確な評論してるのに
破産アンチの道連れ工作のせいで、
株板じゅう損させられてる(′・_・`)



「震災安は地震のせいじゃない!!」とか
高度な理論なら理解されないのは無理もないのだが、、、
266山師さん:2013/07/17(水) 22:46:42.39 ID:q8H4EqaK
統合で大証金のチェックって、意味無くなったで良いよね?
267山師さん:2013/07/17(水) 22:53:48.61 ID:1jjuWbeq
>>266
ん?
統合したのは大証と東証という”証券市場会社”の話で、大証金とか日証金なんか”証券金融会社”とはぜんぜん別の話だが・・・・・
268山師さん:2013/07/17(水) 22:59:06.18 ID:MvqomCfY
>>266
大証金のチェックが日証金のチェックに変わるだけでしょ
269山師さん:2013/07/18(木) 00:09:38.25 ID:XkGvA/bZ
初心者です。助けてください。

追証に気づかず(1万円以内)、気づいてすぐに即日入金で余力を回復させましたが、期日を数時間すぎてました。
朝一、証券会社に電話しても強制決済されますか?
270山師さん:2013/07/18(木) 00:54:33.66 ID:bXTiWNol
決済されるかどうかはわからないけど、
まずは朝一番で電話して、誠心誠意謝ることが大事な気が
271山師さん:2013/07/18(木) 07:20:22.32 ID:I869d7H+
不労所得が得られると聞いて
株をはじめてみようかなと思っています。
まずはどこからはじめればいいのでしょうか。

元手と知識とやる気のうち、元手だけはあります。
知識を入手するには、どんな本やサイトを読んだら良いとかありますか?
また、株価を調べたり株の売り買いするのはめんどくさそうであまりやる気
はないのですが、どうやったらやる気が出ますか?

アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
272山師さん:2013/07/18(木) 07:28:57.66 ID:ueMUR+Ys
貴方が元手を
俺が知識とやる気を提供する
俺天才
273山師さん:2013/07/18(木) 07:37:09.02 ID:r9irueuk
その元手を知識と腕のある誰かに預けるといいと思うよ。
274山師さん:2013/07/18(木) 07:45:19.60 ID:I869d7H+
投資信託…ということですか。
それがいいのかな
275山師さん:2013/07/18(木) 07:46:46.69 ID:I869d7H+
>>272-273
ありがとうございました。
276山師さん:2013/07/18(木) 07:48:09.75 ID:sJCAsgbK
投資信託なんて低金利でいつ金をふんだくられるかもわからんだろうが。
安愚楽牧場でぐぐれ。

確かな答えは俺にその元手を預ける事。
それだけだ。
277山師さん:2013/07/18(木) 08:01:31.82 ID:W//JFkWd
税金について質問です、一般口座です。
仮にある年、口座に1000万入れて株を買ったとします。
急激に値上がりして評価額が5000万になったので、
その年に1000万円分だけ売ったとすると、
その年の譲渡益に対する課税は0ですか?
また、翌年以降は毎年300万円づつ売って行くとしたら、毎年300万円に対しての課税額を払うでOKでしょうか?
278山師さん:2013/07/18(木) 08:40:03.76 ID:JVr+lMVU
>>277
いや、案分する

単純な計算だよ
その年に課税される金額=その年に売却した株数×(売却単価ー購入単価)ー(売却手数料等の経費+その株数分の購入手数料等の経費)

翌年以降も同じ計算
279山師さん:2013/07/18(木) 08:47:33.00 ID:XkGvA/bZ
>>270
ありがとうございました。任意売却は回避できました。
280山師さん:2013/07/18(木) 09:25:31.57 ID:FGoRbJNq
>>272
お前みたいなハズレたら逃げるつもりの雑魚名無しに
センスがあるワケ無いだろwww

By,自ら名乗らなくても良いほどの超絶上級者>>13
281山師さん:2013/07/18(木) 10:17:02.09 ID:qMmijljp
初心者に嘘おしえるって、楽しいね
282山師さん:2013/07/18(木) 10:19:27.55 ID:0yV+oqCW
>>280
名無しが名無しを批判わろたw
コテつけろよ
あぼ〜んするからw
283山師さん:2013/07/18(木) 10:22:24.79 ID:kqrevmik
質問なんだけど、売りたい人がS高で買いが多過ぎて売れない場合、S高より安い指値してる人に売ればいいと思うんだけどどーなの?
10円くらい安く売ってもたいして変わらない気もするけど・・・
284山師さん:2013/07/18(木) 10:28:35.19 ID:JVr+lMVU
>>283
ふつうは比例配分でぜんぶ売れるけど
285山師さん:2013/07/18(木) 10:28:54.20 ID:Mq843PT6
気付かず安値で売り入れてる者には不公平だろw
286山師さん:2013/07/18(木) 10:30:30.95 ID:r9irueuk
>>283
引けで売れるだろ。
287山師さん:2013/07/18(木) 10:43:22.76 ID:kqrevmik
1分でも早く売りたい場合は1円10円くらい安くても売って損なし。ということですかね
288山師さん:2013/07/18(木) 10:51:06.94 ID:IsVuHNg4
>>287
S高で張り付いてるのなら安く指値したところで引けまで売れない
289山師さん:2013/07/18(木) 10:55:16.39 ID:TORctyF9
>>287
全然違う
S高で張り付いたら成り買いの分だけ売りが出ないと売買できなくなる
なので安いとか速いとかは無い
290山師さん:2013/07/18(木) 10:56:44.24 ID:kqrevmik
>>288
>>289
レスありがとうございます
ということは引けでしか売れないということですか
残念
291山師さん:2013/07/18(木) 11:06:02.78 ID:Mq843PT6
ちなみに大引けで売れるって事は
その日には他に行けないって事な! > お前ら
292山師さん:2013/07/18(木) 11:17:40.05 ID:TORctyF9
お前ら?
誰に向かって言ってんだハゲ
回答者なら知ってて当たり前の事で何を得意気になってるんだか
293山師さん:2013/07/18(木) 11:21:19.84 ID:0yV+oqCW
■■■■■■■■■ 現在このスレに荒らしが居ついています ■■■■■■■■■

勝手にシリーズスレのテンプレを改ざんし、自称スレ主である事がさも自らの正当性を
保障するかの如くに振る舞いスレを日記帳にしてしまう、2chのスレッドが借り物で
ある事すらも分からない、極めて残念な脳の持ち主です。

意味の無い自分語りやhttp://kie.nu/等のロダを使い始めたらご用心
あぶないな、と思ったらスルー推奨。


◎特徴
・二重に同じ文章を連ねる
・顔文字を多用する
・日本語の使い方や文章がおかしい
・コロコロIDを変える
・口汚く他人を罵る
・しかもその理由が自分の勘違い、誤読である事が多い
・意味の分からないレッテルを貼って他人を攻撃する
・自分の事を言っているとしか思えない内容の悪態を多く使う(例:コミュ障)
・聞いても居ない自分語りを始める
・更にそれを連投し始める
・つっこまれると火病を起こす
・そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html


その正体は・・・
◆株板を荒らしまわる通称「いぬ、斎藤」
 詳しくは専用スレへ
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/
294山師さん:2013/07/18(木) 11:44:11.72 ID:oEFkgWUa
klabは委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)
になってますが、株価が1500円としていくら現金があれば信用買できますか?
295山師さん:2013/07/18(木) 11:56:52.03 ID:7xTCDaV7
大証、jasdaqにあった値幅2倍措置は無くなったんですよね?
296山師さん:2013/07/18(木) 12:11:36.72 ID:TORctyF9
>>295
東証にも値幅2倍措置あるよ
297山師さん:2013/07/18(木) 12:26:22.63 ID:7xTCDaV7
>>296
あざす。理解しました。
298山師さん:2013/07/18(木) 12:52:02.08 ID:Mq843PT6
>回答者なら知ってて当たり前の事で何を得意気になってるんだか
お前ら:「売れるか売れないかだけ」の近視眼的な回答
おれ:いつもの様に
「不信感の根源を、合理的に解消」
「なぜ急ぎたいのかまでを即汲取った」核心を突いた回答

>>(寄りながらのS高だと)気付かず安値で売り入れてる者には不公平だろw
>>その日には他に行けないって事な! > お前ら



情報量は少々多くても、それを活用する知能が低いと
結果は逆転するんだろうな(σ^▽^)σ
本質突き過ぎて理解できない質問者も多いけどw
299山師さん:2013/07/18(木) 12:54:16.51 ID:0yV+oqCW
■■■■■■■■■ 現在このスレに荒らしが居ついています ■■■■■■■■■

勝手にシリーズスレのテンプレを改ざんし、自称スレ主である事がさも自らの正当性を
保障するかの如くに振る舞いスレを日記帳にしてしまう、2chのスレッドが借り物で
ある事すらも分からない、極めて残念な脳の持ち主です。

意味の無い自分語りやhttp://kie.nu/等のロダを使い始めたらご用心
あぶないな、と思ったらスルー推奨。


◎特徴
・二重に同じ文章を連ねる
・顔文字を多用する
・日本語の使い方や文章がおかしい
・コロコロIDを変える
・口汚く他人を罵る
・しかもその理由が自分の勘違い、誤読である事が多い
・意味の分からないレッテルを貼って他人を攻撃する
・自分の事を言っているとしか思えない内容の悪態を多く使う(例:コミュ障)
・聞いても居ない自分語りを始める
・更にそれを連投し始める
・つっこまれると火病を起こす
・そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html


その正体は・・・
◆株板を荒らしまわる通称「いぬ、斉藤、2j1o90MXDXDU」
 詳しくは専用スレへ
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/
300山師さん:2013/07/18(木) 13:02:34.05 ID:Mq843PT6
分厚いコートを着た女を脱がせたい場合は、どうしたら良いですか?

並回答者:北風でビュービュー吹っ飛ばせ→ 近視眼的
 俺 :太陽で照らしてやれ→ 一見意味不明だが、数倍的確
      が、それを理解できる回答者は少数www

低偏差値だらけの2ちゃんで俺が批判される場合は、大抵こんなやり取りw
まぁ興味持たなければ縁遠い知識が必要な株板は
より顕著に本質の見極め力が影響するが(´・ω・`)
301山師さん:2013/07/18(木) 13:07:15.62 ID:TORctyF9
何だいぬっころだったのか
知ってりゃ無視してたのに
名無しの上にIDころころ変えてるから分かりゃしない

なんというかもうね
名前隠してID変えて、そこまでしなければ誰も相手すらしてくれないとか
みじめだねー
302山師さん:2013/07/18(木) 13:20:18.01 ID:Mq843PT6
>>4 http://www.2ch.net/before.html頭のおかしな人には気をつけましょう

>2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
>もし、誹謗や叩きがあったらスイトンしつつ削除依頼板にお願いします。

>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人

>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人

>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
303山師さん:2013/07/18(木) 13:38:24.84 ID:TORctyF9
え〜ん僕をいぢめないでよ〜
助けて運営さ〜ん

ってか
ドラえもんに泣きつくのび太みたいな奴だなw
すぐに泣くなら最初から喧嘩売るような真似しきゃいいのに
304山師さん:2013/07/18(木) 14:08:35.36 ID:r9irueuk
質問に対して聞いてもいないのに「俺の場合〜や、俺の言った通り〜」など付けるのは自己主張が強い証拠。
実生活で誰にも相手されず、また誰からも意見を求められていないからこんな場所でそんな事をしてるのだろう。
実にかわいそうな奴だ。
305山師さん:2013/07/18(木) 15:22:46.06 ID:Mq843PT6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373616082/123-136
みたいに、俺の「微妙に真実な」思いつきの発言コレクション
してまで構って貰いたくて必死過ぎる
「本物の」キチガイに言っても無駄www


9・17・21時以降の新ID後に、
俺に賛同意見しまくって、粘着の思い込みを完全否定し続けないと
俺に賛同意見しまくって、粘着の思い込みを完全否定し続けないと
いつまでもこの流れは変わらないと予想 > なぁお前ら(σ^▽^)σ?
306山師さん:2013/07/18(木) 15:31:08.13 ID:Mq843PT6
あ、ちなみにその発言は、
・株と無関係な多数の板で
・何十ヶ月にも渡って   蓄積されたものだから

・200もある板の上位書込みの中から、
・必死に俺らしい書込みを収集しないと
 出来ない粘着行為でもあるwww
俺絶対命狙われてる( ´△`)
307山師さん:2013/07/18(木) 15:56:42.46 ID:Cq+mWYy8
質問ですが、S高張り付きで注文して大引けになった場合、抽選結果は何時ごろになりますか?
308山師さん:2013/07/18(木) 16:15:52.90 ID:haY8g/T3
30分〜100分くらいが多いんじゃね?
309山師さん:2013/07/18(木) 16:16:53.84 ID:MqIut2xd
>>308
レスサンクス☆
もうちょっと待ってみます
310山師さん:2013/07/18(木) 17:26:02.53 ID:0yV+oqCW
・聞いても居ない自分語りを始める
・更にそれを連投し始める
・つっこまれると火病を起こす
・そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html
311山師さん:2013/07/18(木) 18:08:24.72 ID:sFJqN4x+
>>307
当選してる場合は引け後10〜15分くらいで約定通知が来るよ。
落選してる場合は注文執行中の状態が続いて、16時過ぎくらいに失効になる
312山師さん:2013/07/18(木) 18:16:35.24 ID:n2S8a6d0
一日寄らないとかよく聞くけどどういうことですか?
ずっとストップってことだと思ってたけどずっとストップでも
寄ったとか言いますよね
また剥がれるとは同義ですか?
313山師さん:2013/07/18(木) 18:38:50.87 ID:JVr+lMVU
>>312
>>一日寄らないとかよく聞くけどどういうことですか?

株の取引も普通の商品の売買と同じ
売り物の商品はいっぱい並んでるけど買う客が全然来ない、
逆に、客はいっぱい来てるんだけど売り物商品がない
あるいは、売り物もあり買う客も来てるんだが、値段がぜんぜん折り合わない
こんなときは商品の売買が成立せず、その状態のまま閉店時間になってしまった、てことは商品ではあるだろ
株だってそれと同じことが起こる銘柄も毎日たくさんあるよ

>>剥がれるとは同義ですか?
ストップ値までいったん行ったがそこで売買が成立して、それ以降ストップ値から離れた値段で売り買いがなされることを剥がれるという
314山師さん:2013/07/18(木) 19:30:53.23 ID:n2S8a6d0
ストップ高(安)の価格で売りと買いが一致したら寄ったってことですか?
315山師さん:2013/07/18(木) 19:35:22.12 ID:JVr+lMVU
>>314
そりゃそうだよ
ストップ値に限らず、買いと売りの数が一致したらその値段で売買が成立し、それが寄りだよ
316山師さん:2013/07/18(木) 19:41:37.16 ID:n2S8a6d0
>>315
寄っても値段が下(上)がらないのは寄った直後からまた
ストップの値段で注文が入ったってことですか?
317山師さん:2013/07/18(木) 19:49:20.38 ID:JVr+lMVU
>>316
”寄った”てのは、次の瞬間から見りゃもう”過去のこと”だぜ
あんときはストップ値で寄ったけど、だからって次は下がった値段で寄るか、またストップ値で寄るか、それは売り手と買い手の数がどう出てくるかによるよ
318山師さん:2013/07/18(木) 19:53:37.49 ID:n2S8a6d0
>>317
なるほど
じゃあ一応>>316の解釈はあってるってことですね
ありがとうございます
319山師さん:2013/07/18(木) 19:58:50.42 ID:JVr+lMVU
>>318
いや、ストップ値で注文が入ったからとは限らない
>>313で書いた”売りと買いの乖離”のどれかが起こっているからだ
320山師さん:2013/07/18(木) 20:14:18.22 ID:n2S8a6d0
>>319
んーどういうことですか?
500円がストップ高だとして500円で寄った後も値段が
変わらなかった場合どういう注文が入ってるんですか?
321山師さん:2013/07/18(木) 20:29:00.49 ID:JVr+lMVU
>>320
たとえば極端な場合、それ以降は買いも売りも注文が入らなかったら値段は変わらないだろ

値段て言うから誤解が生じるのかな?
今出ている値段てのは、これから取引される値段て意味じゃないよ
直近の過去に売り買いがそろった時の”過去の値段”が表示されているだけにすぎないんだよ
次の売り買い成立はその値段からとんでもなく離れたところで成立するかもしれない
322山師さん:2013/07/18(木) 20:34:56.33 ID:n2S8a6d0
>>321
なるほど
ありがとうございました
323山師さん:2013/07/18(木) 21:04:22.19 ID:pO8CpnTT
質問ですが、注文を出そうとしたところ、
同じ銘柄でSBIが20270〜30270に対し、楽天が20270〜30300となっているのですが、証券会社によってS高の価格が違うのですか?
324山師さん:2013/07/18(木) 21:16:26.25 ID:7hZlCKlY
iPhoneアプリでPTSの株価が見られるのってありますか。
口座無しで
325山師さん:2013/07/18(木) 21:45:52.41 ID:JVr+lMVU
>>324
アプリとかじゃなく、現在PTSやってるのはSBI証券だけだから、SBI口座持たないと見れないだろ
てか、PTSてのはまさに「私設取引市場」だから、その私設市場をやってるとこに入らないと、東証をヤフーで見るようなオープンなとこでは見れないだろ
326山師さん:2013/07/18(木) 21:49:09.86 ID:7xTCDaV7
>>323
アビックスですね、わかりますw

というのはおいといて、
SBIが30270なのはPTSだから。
SBIもJASDAQ市場は30300ですよ。
327山師さん:2013/07/18(木) 22:05:43.69 ID:8j87uNKw
>>324-325
スマホには対応していないから若干みづらいかもしれないが、標準搭載されてるブラウザで見れるよ
http://pts.offexchange.jp/
328山師さん:2013/07/18(木) 22:50:45.99 ID:8hYNdh4r
取引の成績を管理する良い方法はないでしょうか?
329山師さん:2013/07/18(木) 22:53:58.96 ID:JVr+lMVU
>>328
エクセルで自分の好きなように集計するのがいちばんよろし
グラフにも簡単にできるし
330山師さん:2013/07/19(金) 04:47:08.47 ID:5Ji2DtAa
>>326
サンクスです
331山師さん:2013/07/19(金) 07:29:32.60 ID:nNHfQHda
テス
332山師さん:2013/07/19(金) 07:37:24.40 ID:nNHfQHda
「追加保証金(追証)」と「保証金維持率に対する現金の不足」
の違いがよく分かりません・・・
すみませんが、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
333山師さん:2013/07/19(金) 08:20:40.65 ID:PRJnQ53w
>>332
そういう表示の意味は証券会社によってぜんぶ違うので自分の証券会社に聞いたがいちばん正しいと思うよ
334山師さん:2013/07/19(金) 10:10:19.73 ID:aQvi/5w6
やっぱりリアル社会的な荒らし排除には動かないかw

仕事出来ないニートばっかだな( ´,_ゝ`)
335山師さん:2013/07/19(金) 10:39:30.21 ID:aQvi/5w6
アロヘの今週からhttp://kie.nu/19Ol な
「え、売買停止?」なのが散見されるんだけど、
どういう事か分かる勝ち組居るかなぁ(;¬_¬)?
336山師さん:2013/07/19(金) 12:02:35.59 ID:9CGbNtgL
えっ?
斉藤さんそんなことも知らないで上から目線の勝ち組専業を名乗っていたんですか??
337山師さん:2013/07/19(金) 13:29:02.15 ID:8b7R56Ep
10時30分に日経平均株価が下がったのはなぜですか?
338山師さん:2013/07/19(金) 13:44:47.78 ID:wX94gIsp
日中に先物を平行して見る方に質問です。大証・SGX・CMEどれがを見てますか?
339山師さん:2013/07/19(金) 13:49:21.19 ID:1TkUzNpV
>>338
大証しかあり得ない
SGXは寄り前に参考にするくらい
CMEは一切見ない
340山師さん:2013/07/19(金) 13:54:14.33 ID:Kqz2QQNP
スーパー関連(小売業)って
まだパッとしませんかね。

でも、百貨店の売り上げが増加したというニュースが。
341山師さん:2013/07/19(金) 14:02:18.16 ID:wX94gIsp
>>339 ありがとうございました。
342山師さん:2013/07/19(金) 14:55:41.85 ID:1TkUzNpV
小売りに円安は明らかに逆風だからね。
343山師さん:2013/07/19(金) 19:01:50.70 ID:oG2MCpko
銘柄コードを打ち込むと、チャートが表示されると共に、
信用買い残や信用売り残がリアルタイムで変化されるサイトはありませんか?
344山師さん:2013/07/19(金) 19:07:46.00 ID:QKOC8Ias
信用買い残や信用売り残情報のリアルタイム情報はないから、当然無いのでは?
精々未確定の速報値程度、確定値は一日遅れだ
345山師さん:2013/07/19(金) 19:21:30.62 ID:gEzPjQsH
株コムって銘柄エンターで最新残と当日足出ないか(′・_・`)?

キャッシュ自動削除アプリ入れてりゃ
リアルタイムみたいなもんだろ?
346山師さん:2013/07/19(金) 19:31:13.84 ID:oG2MCpko
>>344
ありがとうございましたm(_ _)m
347山師さん:2013/07/19(金) 20:22:28.53 ID:9CGbNtgL
■■■■■■■■■ 現在このスレに荒らしが居ついています ■■■■■■■■■

勝手にシリーズスレのテンプレを改ざんし、自称スレ主である事がさも自らの正当性を
保障するかの如くに振る舞いスレを日記帳にしてしまう、2chのスレッドが借り物で
ある事すらも分からない、極めて残念な脳の持ち主です。

意味の無い自分語りやhttp://kie.nu/等のロダを使い始めたらご用心
あぶないな、と思ったらスルー推奨。

その正体は・・・
◆株板を荒らしまわる通称「いぬ、斉藤、2j1o90MXDXDU」
 詳しくは専用スレへ
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/
348山師さん:2013/07/19(金) 20:32:33.00 ID:rhd1xKPd
会社員です。一般口座で取引しています。
今年に40万の利益が出ました(リカク済)
その後、別の株を購入しマイナス60万で持ち続けています。
この場合、今年の利益は40万になるのでしょうか?それともマイナス20万ですか?
また、確定申告は必要ですか?
349山師さん:2013/07/19(金) 20:36:20.57 ID:hyCcsW3e
ジーンテクノサイエンス、アールエイジ、ヤマックスって選挙後の株価はどうなると思いますか?
予想でいいので、教えてくださいm(_ _)m
350山師さん:2013/07/19(金) 20:39:28.74 ID:gYD55GxM
>>348
確定しなければ損益ではない

>>349
このスレでは予想はやってない

銘柄診断してあげましょう part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1370721350/
351山師さん:2013/07/19(金) 22:32:03.27 ID:K81mSQnN
株を始めるのに資金はいくら必要?
352山師さん:2013/07/19(金) 22:35:29.36 ID:BYRBjyug
>>351
とりあえずはじめてみるだけってんなら30万くらいあればいいんじゃないの

バリバリやりたいならもっと必要かもだけど。
353山師さん:2013/07/19(金) 23:46:54.40 ID:rLCY6Uki
>>351
株は怖いぞ〜
物の数分で種半分になるぞ〜
実態はギャンブルだぞ〜
354山師さん:2013/07/20(土) 01:16:19.84 ID:P3A2d1jz
好きなゲーム会社があって
いつも感動をもらってるので応援の意味で株買いたいです
基本ずっと持ったままにしたいと思ってます
何か気を付けることってあるでしょうか
買う時は「いま安いかな」ってタイミング選べばいいんですよね
それもまあ、次の日さらに安かったとしても仕方ないなくらいな気持ちでいます
355山師さん:2013/07/20(土) 01:55:36.71 ID:IFegMaaY
>>354
応援の意味で買うのに、なんで買値なんて気にするの?
356山師さん:2013/07/20(土) 04:24:05.72 ID:4atzkvE0
昨日、金曜の暴落の件で質問です

5月23日の暴落の際は、アメリカ長期金利暴落⇒日本長期国債暴落という前兆があってから暴落が始まりましたが、
昨日の暴落では長期金利も変化なく、ドル円も下落までは予兆なく、VIX指数も予兆を示さない状態だったと思います。
買われ過ぎサイン以外の、他の指数や株価などで予兆を感じとって居た方が居れば教えて頂けませんか?
357山師さん:2013/07/20(土) 05:13:56.87 ID:FX0QwZ5e
>>354
その質問をしてるレベルで、応援の意味で株買うのはあまりおすすめしない。
その会社に思い入れがあると、なかなか利確や損切りできないし。

まったく思い入れがない会社の株でいろいろやってみてからの方が良いかと。
358山師さん:2013/07/20(土) 05:54:43.95 ID:bjALB6ya
いいんじゃないかな。
どうせやるのは1つだし。
株式市場で1つの会社株しか触っちゃダメって
言われたらゲーム会社は選択肢には入らないけどね。
359山師さん:2013/07/20(土) 06:39:32.55 ID:VYROQZob
口座ってUFJ銀行で問題ない?
練習として軽く始めてみたいんだけど
360山師さん:2013/07/20(土) 06:40:59.87 ID:DZdpiegb
久々に利確したら税金で抜かれる金額にびっくりしました
まだ元本割れしてる状態ですから税金は特定口座なら
自動的に返ってくるという認識でよかったですか?
それとも払過還付は自分で確定申告しなければ
いけなかったですか?
361山師さん:2013/07/20(土) 07:02:54.10 ID:bjALB6ya
まず証券会社に口座を作らないといけないけど。
作りましたかね。
362山師さん:2013/07/20(土) 07:09:21.97 ID:bjALB6ya
税金はびっくりするような金額ではありません。
購入した額より安い値段で誰かに売ったなら
税金は払う必要ありません。
特定口座でも何もしなくていいです。
税金引かれてました?
363山師さん:2013/07/20(土) 07:18:06.71 ID:VYROQZob
>>361
マネックスとか楽天のことですよね
まだ作ってません。使いやすいオススメの証券会社ってありますか?
手数料とか扱ってる商品の違いがどう影響するのか分かりにくくて
364山師さん:2013/07/20(土) 07:18:07.63 ID:ygUCYaTf
ある証券会社の手数料が約定代金50万円までなら350円、100万円までなら600円の場合、
ある銘柄100万円分を同じ日に2回に分けて買ったとしたら、手数料は700円でしょうか、600円でしょうか?
365山師さん:2013/07/20(土) 07:20:53.59 ID:DZdpiegb
>>362
50000の利益で売って約定時393000円だったのが
次の日に見ると386000円だったので税金で取られたと
思ったんですが如何でしょう?
366山師さん:2013/07/20(土) 07:29:36.22 ID:bjALB6ya
そうですか。
証券会社に関してはお力になれません。
ツールは使わない。寄成りしか使わない。
一年間で数回しか取引しないので
何も知らないのです。
システムが安定してるのが一番ではないでしょうか。
367360:2013/07/20(土) 07:30:10.14 ID:DZdpiegb
精算表の譲渡益税表を見ると現時点ではきっちり税金取られてました
過去3年間の損失を自分で申告して初めて今年の税金が返ってくるんでしょうか?
それとも証券会社が計算してくれて自動的に還付されるんでしょうか?
5年間株をやって初年度しか利益が出てないのでよくわかりません
368山師さん:2013/07/20(土) 07:33:51.55 ID:bjALB6ya
>364 確か一日の約定金額ではなかったですか。
369山師さん:2013/07/20(土) 07:38:07.57 ID:LOgjY0W3
>>356
いろいろな説あるけど、俺は先物見て取引してる。
完全に連動しない銘柄もあるけど、凡そ参考になる。
海外の先物取引業者はもう売りたがっているらしい。
後、TVのL4U+とか今日のマーケットアナライズは見てる。
アナリストの話は必ず当たるわけではないが、参考までにしているよ。
(アナリストだって外れているの一杯いるから後は自分の判断)
370山師さん:2013/07/20(土) 07:40:47.76 ID:bjALB6ya
>365 その取引では利益が出てるが、年間の取引では損失している。
と理解しました。
7000円ですか。 年間を通して損失なら
返還されます。
371山師さん:2013/07/20(土) 07:48:56.12 ID:ygUCYaTf
>>368
楽天の場合、100万円だと「639円/1回」って書いてあるんです
「いちにち定額コース」だと「900円/1日」って書いてあります
372山師さん:2013/07/20(土) 08:08:48.05 ID:bjALB6ya
約定ごとに手数料いただきます。って事ですね。
373山師さん:2013/07/20(土) 09:11:12.06 ID:GvoLhEwT
・・・
374山師さん:2013/07/20(土) 09:18:22.76 ID:QY2tSsXj
>>371
ワンショットコースと
いちにち定額コース

二つの料金体系があるので、どちらのコースで登録してあるかによる
確認や変更の仕方は↓
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/commission/change_web.html
375山師さん:2013/07/20(土) 09:24:47.42 ID:ygUCYaTf
>>372
>>374

お答えありがとうございます
どうも楽天の説明は曖昧なので電話してハッキリさせてやることにしました
376356:2013/07/20(土) 10:58:57.11 ID:4atzkvE0
>>369 >日経暴落の件

返信ありがとうございます
私は調子に乗って全力で買い持ち越しをしていて、暴落するなら5月23日と同じ現象が起こるから、それまでは大丈夫と
勝手な思い込みをして危ないいました。今後はテレビの情報なども参考にしてみます。
377山師さん:2013/07/20(土) 11:07:33.28 ID:MT+gPFN0
>>356
暴落は言い過ぎで急落と呼ぶのが妥当かと
選挙前で一旦利益させておこうと考えるのは当然かと
月曜は自民圧勝で上げるか材料出尽くしで下げるかわからない
参議院で自民圧勝すると憲法改正>経済政策に向かい
返ってよくないらしいという意見も
378山師さん:2013/07/20(土) 11:11:19.50 ID:/UMIW4Kn
>>377
経済政策に集中してもらうためにも判官びいき的な投票をしてくるわw
自民は黙ってても誰かが勝手に投票してくれるでしょ。
自公に投票するつもりなら最初から棄権するのがマイルールw
379354:2013/07/20(土) 12:04:25.64 ID:P3A2d1jz
ありがとうございます
応援の意味でというのは株所有という形で
少しでも関われたらな、という思いからです
ですので倒産して価値0になってしまっても
いいかなと思って株を買おうとしています
「安そうなときに買う」のは、やはり少しでも買いやすいときの方が
その分株数も多く買えるしなと思いました
わざわざ高いときに買ってあげるべきなんですか?

一度買ったら売り買いはしませんし
他社株には余程でないと手を出さないつもりなので
動くことなく株を所有する人間が気を付けることはあるかなと思い
質問させていただきました
380山師さん:2013/07/20(土) 12:05:06.24 ID:xXqpuAy1
・資本主義目の仇にしてて、経済政策超詳しい
・労働者大事にする
・生協みたいな上手く行ってる
・政権は絶対取らせたくは無い政党

がなぜ第2党に成らないのかだけが、ずっと想定外だわ(′・_・`)
マンモス大出てると、逝かれた組織があって
イメージ悪いのはよ〜く知ってるがw
381山師さん:2013/07/20(土) 12:07:10.84 ID:xXqpuAy1
>>379
それなら、来週から「前日比−5%」とかで警報メール
設定しといて、翌日から自動売買充実証券で
「前日比−5%」で買い注文出しとけば?

時期に中国コケて買えると思うw
By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
382山師さん:2013/07/20(土) 12:14:53.46 ID:QY2tSsXj
>>379
ゲームと株は別物だと思った方がいい
株価下がって損するとその会社の事が嫌いになるから
ゲームが好きだから株を買うというのはお勧めしない

応援したいなら株を買うのではなく
その会社の発売するゲームは全部買うとか
ゲームについてるアンケートのハガキを出すとかした方がいいと思う
383山師さん:2013/07/20(土) 12:29:45.48 ID:cNHyNk+L
ゲーム好きでゲーム会社の株買ってる
6月末にpspの討鬼伝を買って面白かったのでコーエーテクモの株を買った
あまり上がらなかったけどソフト代くらいは出た

今は9月にモンハン4出るからカプコン持ってる
結構期待できそう
もちろんモンハン4も2本予約済み

こういう楽しみ方もありかな
384354:2013/07/20(土) 12:45:16.85 ID:P3A2d1jz
ありがとうございます

>>382
損するというのは売り買いした場合ですよね?
株価下がろうと持ち続けてても精神上よろしくないものでしょうか?
ゲーム全買いやグッズ買いなどはしています
多分、こちらの板にいらっしゃる日々研鑽されてる皆様からは
「??」と思われてしまう動機なんだと思います
ただ、ほんとにその会社が好きなので
「わたし○○の株主なった!」って自分で思っていたい
自己満足のために株買いたいんですね…甘くてすみません

>>383
コーエーの株でソフト代くらいでたというのは
コーエーの株価が上がった時に売り払ってしまったということですか?
持ち続けてあげなくても、その会社に貢献できたことになるのでしょうか
385山師さん:2013/07/20(土) 13:04:55.53 ID:w+rr1jmI
配当金や株主優待目当てに長期保有という人も結構いるよ
バンダイナムコとか株主優待でしかもらえないものもらえて
それをヤフオクで売ればかなりうまいらしいし
386山師さん:2013/07/20(土) 13:09:41.74 ID:xXqpuAy1
何をどう言ったって、
1つもハズレ出してない俺の
>>13 乗れない下手糞の負惜しみだろ(;¬_¬)?

当たらない人格者よりも、外さず当てまくる最低野郎(他称)
に乗ったほうが数割の損が、数倍の得で返って来るわ。
損する為に株やる知恵遅れが多過ぎる<`ヘ´>
387山師さん:2013/07/20(土) 13:18:26.16 ID:3ZvJ9Nn5
>>363
マネックスはWEB画面がとにかくつかいにくい
デザインも最低最悪
388山師さん:2013/07/20(土) 13:36:42.78 ID:cNHyNk+L
>384
コーエーは売りました
ゲーム系株での利益はゲーム・ゲーセン代へ還元

好きなメーカーの株(を持つの)はファングッズ、コレクターアイテムのようで良いと思いますよ
自分も妻が気に入ってる服飾系メーカーの株を保持してます
下手に売れな・・・

経営に貢献するなら>382の方が良いかも

ちなみに優待目当てではタカラトミーを持ってます
優待品は甥っ子へw
389山師さん:2013/07/20(土) 14:25:28.20 ID:hzpeXQBV
IRの情報をいち早く知りたいのですが、更新された際に自動で知らせてくれる便利なツールはないでしょうか?
390山師さん:2013/07/20(土) 14:41:31.31 ID:NWPBTTUy
>>389
RSSリーダー使えば?
391山師さん:2013/07/20(土) 16:01:51.82 ID:QY2tSsXj
>>384
含み損は心を蝕む
株を持てばどうしても株価が気になるものだし
気になって見るたびにマイナス評価の含み損を見て気が重くなる
そうこうしているうちに会社が嫌いになりその会社が出している製品も嫌いに

熱心な信者であればあるほどアンチになった時に酷い事になるので
最初は応援するために買ってあわよくば出た利益で還元
なんて事を思っていたのにいつの間にか…とならない事を願う
392山師さん:2013/07/20(土) 17:18:09.45 ID:4S8OVJEi
一年間の株の売買の税金をいくら納めたかどうやって確認したらわかるのでしょうか?
393山師さん:2013/07/20(土) 17:24:14.09 ID:QY2tSsXj
>>392
電子交付の閲覧で見れる
使ってる証券会社書いてないから細かいことは答えようが無いけど
証券会社のサイト内検索で電子交付で検索かければ見かたは出てくる
394山師さん:2013/07/20(土) 17:24:19.27 ID:sbmsO7QS
自社株買いについて質問します。「自己株式立会外買付取引」が、普通の
自社株買いほどには、一般に好感されないのは、どうしてでしょうか?
市場外取引ならまだしも、証券取引場を介しているわけですし。
また、買った後に、消却するなり、再度売り出すなり、といった企業の
選択も変わらないような気がするのですが。
395山師さん:2013/07/20(土) 17:44:19.40 ID:b5TvYzKB
>>394
需給要因
396山師さん:2013/07/20(土) 18:20:12.66 ID:jGep3cfT
微妙にスレ違いかもしれませんが、
今月から株を初めて、自分の月収の以上の儲けをだしています。
もちろん今の地合いがいいからなんだと思います。
そこで半年以上間の民主党政権時代では、どのような感じだったのでしょうか?
今みたいに暴騰する新興株など有ったのでしょうか?
397山師さん:2013/07/20(土) 19:58:28.04 ID:YLIKzelp
株に興味を持ち始めてみよう思うですが
皆さんは膨大な銘柄をどのように選択して取引してるでしょうか?
100万未満ならこの銘柄、それ以上ならこの銘柄など
資金によって違ってくるのでしょうか?
宜しくお願いします。
398山師さん:2013/07/20(土) 20:26:12.62 ID:b5TvYzKB
>>397
アンケート質問禁止
399山師さん:2013/07/20(土) 20:26:44.21 ID:Kdn+SSXg
>>397
デイトレ・スウィングの人は売買代金上位銘柄をチェックするのが基本。
400山師さん:2013/07/20(土) 20:30:11.75 ID:YLIKzelp
>>398
すみません

>>399
ありがとうございます。
401山師さん:2013/07/20(土) 20:31:38.18 ID:VpvBd/Ti
>>392
特定口座なら年間取引報告書が届くから見れば分かる
郵送される取引報告書を見ても分かる(電子交付にしてれば届かないけど
402山師さん:2013/07/20(土) 20:45:26.48 ID:d3sSDdo0
質問です。
ちょっと株で楽に稼いでみようかーって
気楽に始めたはいいけど養分になっちゃう人の割合ってどのくらいですか?
403山師さん:2013/07/20(土) 20:57:25.34 ID:VpvBd/Ti
ちょっと株で楽に稼いでみようかーって気楽に始めた人はほぼ100%
まじめに勉強して投資をしてみようと思ってる人なら若干確率が減る

みんな必死になって金稼ごうとしてる相場の世界でふざけた態度で勝てるはずがない
404山師さん:2013/07/20(土) 21:01:47.93 ID:zXR/J3XG
>>402
マジ回答すると
養分というより、相場は最初の資金でずっと持続できるものではない
資金をなくして、また新規資金を作ってきてそれでやってと、言ってみりゃパチンコと同じで、負けちゃまた金握ってやりにいく、あれと同じ
ただその何度もつぎ込む金の桁が、パチンコなら1回あたりつぎ込んでもン万だが、株はその10倍の桁のン十万単位で毎回つぎ込むってことだ

それだけの資金を次々とつぎ込めるならば養分にはならない、いつかは勝てる
405山師さん:2013/07/20(土) 21:03:33.07 ID:xI+bm6RI
>>402
株にかぎらず多人数参加型のゲームは少数の勝者と多数の敗者にわかれるよ
みんなでじゃんけん大会やってるようなもの
406山師さん:2013/07/20(土) 21:09:26.45 ID:YJBdLnnZ
  閉店前スーパーの値引き/株の安い時
難易度:5 /100

こんな簡単な事すら待てない大半の投機家は
株でもタイミング待てずに高値掴む。
407山師さん:2013/07/20(土) 21:20:26.13 ID:VpvBd/Ti
掴んだタイミングが間違ってたというのが大半でもある
408山師さん:2013/07/20(土) 21:28:25.03 ID:YJBdLnnZ
あとウン千社もある中から、
買いのリスクとリターンがいびつ過ぎる貸借探して
分が良過ぎる方に突っ込むだけとも言う。

俺は買いが下手糞過ぎたから、金の為に自分捨てて
売り豚に成ってから働けなり、
>>13 みたいな死ぬほど売りたくないのを
代用証券にするようになったがw
409山師さん:2013/07/20(土) 21:40:08.23 ID:vIter+O5
なんで、そんなに勝てないんだろ?

よっぽど頭が悪いということなのかな?
株を買ったら値下がりし、売ったら値上がりするとか

つーか、基本勝てないということなら、余計、勝負する時間、銘柄を限定すべきだと思うけど、そんなことをしてるようでもないんだよなー
勝つ気、儲ける気あるの?って感じ
410山師さん:2013/07/20(土) 21:40:48.46 ID:AQ3bA4A0
>>392
590 山師さん@トレード中 sage 2013/07/20(土) 19:27:56.91 ID:0stbmlhsP
2013年株式運用成績
http://cisburger.com/up/bnf/3706.png
http://cisburger.com/up/bnf/3818.png
http://cisburger.com/up/bnf/3819.png

1月 +771万
2月 +1186万
3月 +1046万
4月 +894万
5月 +2280万
6月 −54万
7月 +346万(19日現在)

|・ω・`)先月のダメージがいまだ尾を引いてる
411山師さん:2013/07/20(土) 21:49:09.27 ID:gUhjS145
売り禁・注意喚起について教えてください、
412山師さん:2013/07/20(土) 22:14:49.78 ID:zXR/J3XG
>>411
教えてって、何を? 質問を書かなくちゃ教えようがない
売り禁の時の何を聞きたいのよ

まさか、売り禁って単語の意味を聞いてんじゃないだろ? そんなの用語を見りゃいいことだから
413山師さん:2013/07/20(土) 22:32:53.16 ID:YJBdLnnZ
>>409 株を買ったら値下がりし、売ったら値上がりするとか
学生時代の俺と同じだから、発想を変えれば大儲けだぞ(σ^▽^)σ

別に買おうと思ったのを売れとか
自尊心崩壊するような事言わない。
単に「買いだと思ったのが売りなら、
売りだと思ったのなら物凄い売りじゃね?」に気付く
高々偏差値45の問題だw

By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
414山師さん:2013/07/20(土) 22:36:59.04 ID:zXR/J3XG
>>413
んでも、齋藤いぬさんは、今でも閉店前スーパーの食糧で毎日を生き延びてるんでしょ?
415山師さん:2013/07/20(土) 23:27:40.28 ID:BxfP8YVS
◆質問です◆
ダイエーの株を保有しております。
イオンのTOBが発表されましたが、どのタイミングで売ればいいのか
分からないです。
月曜日に売ったほうがいいのか?公開買い付けの金額が発表されて
から売ったほうがいいのか?
アドバイスいただけますでしょうか?
416山師さん:2013/07/20(土) 23:47:50.24 ID:sbmsO7QS
>>395
ご回答ありがとうございます。
できれば、もう少し具体的にご説明願いませんでしょうか?
417山師さん:2013/07/20(土) 23:49:36.16 ID:VpvBd/Ti
>>415
自分の好きなタイミングで売れ
高値で売れるタイミングは月曜なのか、金額発表されてなのかは分からないとしか言いようが無い
418山師さん:2013/07/20(土) 23:54:40.23 ID:QY2tSsXj
>>416
もうそのまんまだよ
市場外取引なら好感されないのは分かってるでしょ?それと同じ
市場を通してるとは言え、立会外である以上一般の投資家には関与も出来ないし、市場の株が減るわけでもない
419山師さん:2013/07/20(土) 23:56:34.07 ID:QY2tSsXj
>>415
ベストなタイミングなんぞ分からん
無難なのは公開買い付けの金額が発表されてから
420山師さん:2013/07/21(日) 00:44:34.35 ID:xbAXAm27
>>418
勘違いしているようだが一般の投資家でも売却できますよ。
按分配分なので1単元しか約定しないだろうけど。
大株主救済の意味合いが強く市場の株が減る訳でないのは
おっしゃる通り
421 ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/21(日) 00:48:18.64 ID:xu8Tttnc
みなさん俺の粘着>>410 が戦績コピペで
巡回各スレを荒らしてしまって済みませんm(__)m

ようやく公言できる程度に処理が進み、
身障キチガイの荒らし逮捕も時間の問題となりました。
kie.nu/1a7H な地裁相当の事件を簡裁に受理させた裁判通として
みなさんに長期に渡って、多大なご迷惑をお掛けした代償は
必ず払わせますので、もうしばらくお待ち下さい(^-^)
422山師さん:2013/07/21(日) 06:01:44.00 ID:cftZ696M
おはようございます
423山師さん:2013/07/21(日) 08:08:03.20 ID:0pk9GZiv
>>421
民事訴訟法18条で逮捕って本当に大卒???

民事と刑事は全く別物だよ
424山師さん:2013/07/21(日) 08:17:43.79 ID:/R0NYFl3
身障の意味も違うしな
425山師さん:2013/07/21(日) 10:49:18.90 ID:QwqUgPu7
株って結局ギャンブルですよね
限られたパイを取り合う
だからほとんど負けて勝つ人は僅か

せめてまともな配当があれば
426山師さん:2013/07/21(日) 11:48:37.56 ID:BsA4T9s+
某社の大量保有報告書の【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】を見ていたら
あるグループ企業内でワケの分からない株の貸し借りが行われていることに気づきました。
A社がB社から100万株借入した後、今度はA社からB社に80万株貸付、みたいにして
グループ企業内で株をグルグル回してるんですが、何のためにこんなことをしているのでしょう?

もっと詳しく書くと、http://financialnote.net/5rule/ディー・エヌ・エー/S000E1EU/001##E0003にあるような例です。

(1)モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
消費貸借契約により関連会社Morgan Stanley & Co. LLCに2,427,727株貸付
関連会社(Morgan Stanley & Co. International plc)より721,200株借入、538,773株貸付


(2)モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・エルエルシー(Morgan Stanley & Co. LLC)
消費貸借契約により関連会社(MS Equity Financing Services (Luxembourg) S.a.r.l.)より819,100株借入、819,367株貸付
関連会社(Morgan Stanley & Co. International plc)より2,271,872株借入、905,589株貸付
関連会社(モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)より2,427,727株借入

(3)モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・インターナショナル・ピーエルシー(Morgan Stanley & Co. International plc)
消費貸借契約により関連会社(Morgan Stanley & Co. LLC)より905,589株借入、2,271,872株貸付
関連会社(モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)より538,773株借入、721,200株貸付

(4)エムエス・エクイティー・ファイナンシング・サービセズ(ルクセンブルク)エス・アー・エール・エル(MS Equity Financing Services (Luxembourg) S.a.r.l.)
消費貸借契約により関連会社(Morgan Stanley & Co. LLC)より819,367株借入、819,100株貸付

みたいな感じでグルグル回してます。これ、何のためですか?
427山師さん:2013/07/21(日) 12:04:38.97 ID:eIqthBeU
>>425
アベ相場みたいな時代なら、みんなで儲かるぞ。
高売り専業な俺の仲間は、無売りシグナル売りして絶滅したが(′・_・`)
428山師さん:2013/07/21(日) 12:09:37.86 ID:0pk9GZiv
>>427
儲かっているんですか?
429山師さん:2013/07/21(日) 12:19:01.32 ID:u1b/XQ7t
>>426
機関投資家が株を借りてるのは空売りする為
430山師さん:2013/07/21(日) 12:46:12.66 ID:BsA4T9s+
>>429
ありがとうございます
やっぱりお互いに貸しっこして空売りしてるってことなんですね
お互い金利払ってお互い儲かるってことなのかな
431 ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/21(日) 12:55:28.15 ID:eIqthBeU
外してばっかでコテハン名乗れる度胸も無いくらい
儲からないのに、毎日のように株板書込むのは、
どこにも雇って貰えないニートだけでしょ?w

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=23337.T&ct=z&t=5y&q=c&l=on&z=m&p=m65,m130&a=
な底上げチャート見えたリーマン危機時には、
何も言わずに消えてリアル財産失わない様
わざわざ無様な書込みして株板から決別して、俺は働きに出た<`ヘ´>


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
432山師さん:2013/07/21(日) 12:58:58.91 ID:0pk9GZiv
21 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/19(金) 20:26:55.11 ID:3n5FPcAU0
475 :山師さん:2013/07/19(金) 18:59:49.02 ID:gEzPjQsH
お前が俺の興味沸くスレ巡回さえしてりゃ、
2ちゃん「内外で唯一」危害加えて来そうな
個人情報漏らしてストーカー殺人起きた事どころか
民間私書箱すら知らん身障荒らしスルーして
和気藹々と勝ち組投機家らしい世間話するだけだろ(^-^)?

By,本名リンクの大学メアドで暴れてたから、
 卒業後はフェイク激しい虎児を得ずな者



本名リンクの大学メアドで暴れてたから、
卒業後はフェイク激しい虎児を得ずな者 って何????w

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/19(金) 22:01:35.91 ID:gu8s9QIg0
>>21
もう「僕は頭のお病気ですよ」って言ってるような文章だなww
ちょっと持ち上げるとすぐ調子に乗ってキモトーク始めるから
このごろヨイショで遊んでるわww
433山師さん:2013/07/21(日) 13:06:29.38 ID:eIqthBeU
大卒後の数百万から、ジリ下げ相場でたまたま増えた千万ちょいを
無駄に株板続けて100万でも失うよりも
当時は複数居ると誤解してた粘着バーチャに
一生退場ソース連呼されるほうがマシと考えた<`ヘ´>

さすがに実際戻って来てみると、毎月旅行するとか調子に乗ると
どうなるかの自戒に成っちゃうのまでは想定して無かったけどwww



http://kie.nu/1abK でどっちか一方選ぶと、
99%くらいの勢いで大損する投機家の傾向出ると思うわw
434山師さん:2013/07/21(日) 13:09:39.55 ID:0pk9GZiv
>毎月旅行するとか調子に乗ると

おおるりやんww
435コピペ改善捗るなwww:2013/07/21(日) 13:31:26.76 ID:eIqthBeU
みなさん俺の2ちゃんにたった1匹しか居ない粘着が、
無関係なほか板から引用するほど、顔真っ赤にして必死に
無関係なほか板から引用するほど、顔真っ赤にして必死に
2ちゃん中荒らしてしまって済みませんm(__)m

ようやく公言できる程度に処理が進み、
身障キチガイの荒らし逮捕も時間の問題となりました。
kie.nu/1a7H な地裁相当の事件を簡裁に受理させた裁判通として
みなさんに長期に渡って、多大なご迷惑をお掛けした代償は必ず払わせますし、
以後単発ID変えて他人気取るまでスルーしますので、もうしばらくお待ち下さい(^-^)
436山師さん:2013/07/21(日) 14:16:54.18 ID:0pk9GZiv
民事で逮捕っていう意味がわからんわwww
437山師さん:2013/07/21(日) 16:43:18.75 ID:R1nEw3PK
15年前とかは庶民が株に手を出すのは難しかった?
438山師さん:2013/07/21(日) 16:52:09.06 ID:u1b/XQ7t
>>437
どういう意味で?
439山師さん:2013/07/21(日) 16:53:49.67 ID:gSHYyECH
>>437
そうでもない
でも今と違って手数料がバカ高かったのでデイトレとかは無理だった
440山師さん:2013/07/21(日) 17:09:23.54 ID:cftZ696M
デイトレなんかやらなきゃいいんじゃない。
普通にやってダメだからデイトレでって事かな。
441山師さん:2013/07/21(日) 17:56:17.57 ID:BsA4T9s+
この板って何で素人目から見ても馬鹿ばかり集まってるんですか?
442山師さん:2013/07/21(日) 18:28:10.72 ID:SCKkIBOt
お前もその一員だけどなw      By,>>13
443山師さん:2013/07/21(日) 18:39:32.15 ID:u1b/XQ7t
>>441
どんな業界でもそうだが、分からない事ってのは、分かるようにならないと見えてこないもんだよ
444山師さん:2013/07/21(日) 18:49:33.98 ID:eZbPzrU1
t
445山師さん:2013/07/21(日) 18:57:25.54 ID:eZbPzrU1
金曜日の下げについて、下記のような感じで正しいでしょうか?

外国人投資家にとっては、参院選が若干リスクと感じ、売った。
この売りで前日比-400円となった。
しかし日本人個人投資家にとっては、参院選がねじれ解消で確実と考えて、
自信を持って−400円のところで買い向かった。
446山師さん:2013/07/21(日) 19:04:03.12 ID:vcB+8gPg
初心者ですが
例えば10万円株を10銘柄買うのはどうですか?
447山師さん:2013/07/21(日) 19:18:18.87 ID:0pk9GZiv
>>442
馬鹿の筆頭株主乙w
448山師さん:2013/07/21(日) 19:19:55.51 ID:gSHYyECH
>>446
多すぎじゃね?
初心者が一度に10銘柄も見きれないでしょ
監視10銘柄なら分かるけど10銘柄保有してその全てを判断とか初心者には難易度高すぎるかと
449山師さん:2013/07/21(日) 19:20:13.06 ID:SCKkIBOt
>>445
上げにくい重し相場の始まりみたいな下げ方だし
ねじれ解消なんて春から確実だったからそれは違うw

以下、「歴史が決める」な論調と予想(;¬_¬)
450山師さん:2013/07/21(日) 19:22:46.64 ID:vcB+8gPg
>>448
例えば100万の資金があって
100万円分1000株買うのと
10万円株100株を10本買うのではリスクが
分散されると素人ながら思ったので。
451山師さん:2013/07/21(日) 19:29:39.58 ID:0pk9GZiv
某スレにて、このスレに似たような顔文字を書いている人の書き込み


240 :山師さん@トレード中:2013/07/21(日) 18:31:48.11 ID:6D5YRit80
気候が良いと投票率低下→アホ選択って、理解できんな<`ヘ´>

2/3行く可能性すら出て来た感じ。

241 :山師さん@トレード中:2013/07/21(日) 19:28:33.14 ID:KEfITxxS0
2/3って、立候補者数と今回の改選議席数しってんのかよwwwwwwwwww
お前選挙権ないだろwwwwwwwwwwww



ww
452山師さん:2013/07/21(日) 19:36:17.72 ID:+KeRaX9E
>>450
儲からない上にリスクを増大させてるだけ。
優待狙いならそれもよいがそうでないなら1銘柄に絞った方が。
453山師さん:2013/07/21(日) 19:36:59.80 ID:t3nAduRF
メガネスーパーっていつ取引停止になるんですか?
454山師さん:2013/07/21(日) 19:42:03.35 ID:t3nAduRF
自己解決
最終売買は明日でした。
455山師さん:2013/07/21(日) 20:53:14.14 ID:SCKkIBOt
>優待狙いならそれもよいがそうでないなら1銘柄に絞った方が。
3つくらいが適切だろw
456山師さん:2013/07/21(日) 21:14:39.73 ID:6nFgbMWv
銘柄数を増やせば当然リスクは減る。
10銘柄で難易度高いとかリスクが増大するとか
冗談で言ってるのだろうか?
457山師さん:2013/07/21(日) 21:30:04.11 ID:Sf909e75
現物取引で手数料は無視してください
残高100円、寄りつき前に単元1株、株価10円を10株成り行きで注文
寄りで張りつき株価が11円以上になると約定するのは9株(時価99円)ですか?
それとも10株買えないので全てキャンセル扱いになりますか?
458山師さん:2013/07/21(日) 21:33:37.34 ID:W5qB0oM8
>>457
そもそも注文できないよ。
成行き注文はストップ高でも買うよということだから、
それだけの資金がないと注文できない。
459山師さん:2013/07/21(日) 21:41:54.91 ID:jjbIMSrV
>>457
株の約定の仕組みを知らないみたいだね
↓でも読んでみたら
https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf

なお、現物だろうが信用だろうが株の取引はみんないっしょくただよ、だって現物と信用の違いは「自分の持ってる金で買うか」「借りてきた金で買うか」の違いにすぎないんだから
460山師さん:2013/07/21(日) 21:47:58.06 ID:QFENBuyc
銘柄分散すればするほど、リスクは下がります
ただ20銘柄を越えたら、リスク逓減効果が弱まるようです
だから、銘柄数は多くても二十数銘柄でいいでしょう

ただ、株におけるリスクは値動き幅を意味します
値下がりリスクが減ると言うことは値上がりリスクも減るということです

株はリスクで儲けるわけですから、リスクゼロならば株での儲けはゼロです
461山師さん:2013/07/21(日) 21:52:24.77 ID:gSHYyECH
株と株と株に分散投資してリスク管理してるつもりか
笑っちゃうよな
462457:2013/07/21(日) 21:56:20.97 ID:Sf909e75
>>458,459
回答ありがとうございます。
質問がわかりにくかったようで申し訳ないです。
終値10円、15:00以降に成り行き10株注文すると、この時点では実際に注文できました。
翌日始値が11円以上になった場合、10株分を約定させるだけの残高が足りなくなります。
この場合、どのように処理されるのかが知りたいのです。
463山師さん:2013/07/21(日) 22:05:39.38 ID:m3h1vseA
分散するとリスクが下がる…という理屈がいまいちよくわからないです。

分散するってことは、それぞれの銘柄ごとに時間をかけて検討できなくなるってことではないですか
それって返ってリスクを抱えることになりませんか?
よく考えずに株を購入することほど怖いことはないと思うのですけど。
464山師さん:2013/07/21(日) 22:06:39.63 ID:jjbIMSrV
>>462
ああ、そういう意味か、俺誤解して回答した

んならば>>458さんが回答した通りだよ
「残高100円」、すなわち100円しか持ってないなら、
>>実際に注文できました。
てことじしんがありえないよ
465山師さん:2013/07/21(日) 22:08:21.71 ID:nJGeJ0Ok
>>463
突発事故もあるからね。 不祥事、製品事故などいくらかんがえてもいつくるか想定できんし。
時間とれないならしょうがない。
分散されたETFにしろ。
466山師さん:2013/07/21(日) 22:12:48.62 ID:gSHYyECH
>>462
ほとんどのネット証券では「前受け制」を取っているのでそのような注文は出来ない
よく名前のあがるSBI証券や楽天証券やマネックスやGMOクリックは出来ない
その注文できた証券会社はどこの証券会社?

一応出来るのは株.comのお得意様優遇レートだけど
ここは残高が足りなくても買えてしまい、結果として立て替え金が発生するので新たな入金が必要なる
467山師さん:2013/07/21(日) 22:43:39.25 ID:l6ADwPKV
>>432 :山師さん:2013/07/21(日) 12:58:58.91 ID:0pk9GZiv
>ちょっと持ち上げるとすぐ調子に乗ってキモトーク始めるから
>このごろヨイショで遊んでるわww
女が帰り、選挙で銀行ドラマその他が潰れるのが分かったから
暇しない対策の1つとして、構ってやっただけで
何ヶ月も完全スルーされてたのに、
突然構い出したのに何の疑問も感じない超絶バカID
突然構い出したのに何の疑問も感じない超絶バカID
は単発自演で再掲無理だろうなwww


ぶっちゃけコレ見た時リアルに噴出してた(σ^▽^)σ
訴状じゃなくて「手紙」送ってるのは本当だけどなw
滅茶効いてるからうp急がないけど( ´,_ゝ`)
以下、ねらーほとんどに完全スルーされてる悔しさで発狂連投と予想(σ^▽^)σ
468山師さん:2013/07/22(月) 02:46:54.65 ID:+8Jw5SR3
>>449
ありがとうございます
469山師さん:2013/07/22(月) 08:30:32.23 ID:MX7sMy5v
470山師さん:2013/07/22(月) 09:38:41.46 ID:th+SVOSt
前日買った株を当日売って、買い戻した場合、平均取得の表示があとでおかしくなってると思いますが、
その場合損益評価もずれていますか。どうみたらいいのかよくわからないです。
471山師さん:2013/07/22(月) 09:52:24.40 ID:ugmdTMEr
>>470
その場合売った株の損益にも後から買い戻した時に算出した取得単価が使われるのがポイント
残ってる株の損益だけ見ると分かりにくいけど、売った株の損益と合わせて考えれば損も得もないよ
472山師さん:2013/07/22(月) 11:11:38.42 ID:g8Q/fJn/
>>417 >>419
アドバイスありがとうございます。
過去のTOBみたら、30〜40%ほど騰がってたので
その辺まで様子みてみます。
イオンが高く買ってくれることを願って・・・
473山師さん:2013/07/22(月) 11:46:23.18 ID:7V+xR63C
>>256
>>260
ありがとう
今までナンピンする人を馬鹿にしてたけど少し考え直す
474山師さん:2013/07/22(月) 12:25:03.97 ID:Z7vYoVkG
>>937 無理だろ。 CSFBがまずできないだろ。
475山師さん:2013/07/22(月) 12:41:57.96 ID:7uXquhwZ
ずいぶん遠くにレスしたな
476山師さん:2013/07/22(月) 13:51:58.67 ID:Z7vYoVkG
誤爆ごめん。
477山師さん:2013/07/22(月) 13:56:51.20 ID:ETOpN6Gu
いいってことよ
478山師さん:2013/07/22(月) 14:44:26.04 ID:I3gfr3Jz
>>256 >>260 ありがとう
>今までナンピンする人を馬鹿にしてたけど少し考え直す
俺は「飛付き買いなら倍売りのが儲かるから
その認識は正しい」って言ってたつもりなのだが(′・_・`)?
479山師さん:2013/07/22(月) 15:37:44.15 ID:KZBdJqm1
ヤマックスずっと見てたんだけど、今日いきなり出来高が3倍以上になってたのですが、なにか材料あったのですか?
でもその割に株価は動いてないんだよなぁ・・
480山師さん:2013/07/22(月) 16:38:48.57 ID:b5xkQ07+
株式分割で1.1分割とかって何がしたいの?
481山師さん:2013/07/22(月) 17:59:13.94 ID:r8KgfKM7
個人国債なんて馬鹿らしいですよね?
1年持ってあの低い利回りなんてw
482山師さん:2013/07/22(月) 18:05:37.96 ID:FK0zL0tf
>>463
マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール 日経BP社
を読むと分かるよ
分かるようになるまで何度も読む必要はあるけどな

>>479
消波ブロック生産委託、共和コンクリート、長崎の企業に。
2013/07/11 日本経済新聞 地方経済面 北海道

ヤマックス関連会社であるHOCヤマックスと共和コンクリート、港湾向け製品で提携。
2013/07/11 日本経済新聞 地方経済面 九州
483山師さん:2013/07/22(月) 18:06:44.23 ID:FK0zL0tf
>>481
低リスクで国に金を貸すだけだからな
484山師さん:2013/07/22(月) 18:17:32.37 ID:KZBdJqm1
>>482
ありがとうございます。10日以上前の材料で、今日上がるのですね・・
材料が出てもすぐに株価に反映されるとは限らないのですね。勉強になります。
485山師さん:2013/07/22(月) 18:43:16.70 ID:rGLaSZ/l
稀にそういう事もあるが、今回は違うだろw
486山師さん:2013/07/22(月) 21:04:24.93 ID:h6yz0OR/
利回りのいい銘柄をいくつかかっておけば、年間数%の運用は比較的ローリスクで出来るものですか?
大きなリターンは求めておらず、3-5%程度で考えているのですが。
487山師さん:2013/07/22(月) 21:11:39.04 ID:yQYedyui
>>486
株価の変動をまったく考慮しないで、配当だけを目的に長期に保有するてなら、年数%の配当利回りの銘柄はたくさんあるよ
リスクはその企業が経営悪化し配当を出せなくななったとか、倒産する、というリスクはありうるが、たとえばトヨタが突然配当も出せないように悪化するというようなことは、ないとはいえないがそれほどめったにあるもんじゃない
488山師さん:2013/07/22(月) 21:12:06.29 ID:rGLaSZ/l
リスク3/リタン10とかの
分が良過ぎるのを買っとけば、大震災でも無けりゃ
2回転くらいで年利50%でも余裕。
489山師さん:2013/07/22(月) 21:17:25.29 ID:rGLaSZ/l
>>266-268
↓見なくて良いどころか、無くなってんじゃんかよ嘘つき<`ヘ´>


http://www.osf.co.jp/ 今後は「日証金」ウェブサイトをご利用ください
490山師さん:2013/07/22(月) 21:18:09.60 ID:6D14oyfW
利回りよい=株価安い 人気ない
なんで人気ないか分析して納得すれば買うもよし

成長ないけど大幅な減益も減配もない安定してるヤツがいいよ。
491山師さん:2013/07/22(月) 21:28:59.27 ID:b5xkQ07+
ガンホーは75日線で反発してる?
どこを見ればいいの??
492山師さん:2013/07/23(火) 01:40:05.53 ID:MMUUYZfF
ドワンゴ株が下がっているのを見てあの家族がどうなったのか心配になった。
493山師さん:2013/07/23(火) 05:15:42.93 ID:6sWYYQVK
信用やってないので分からないのですが
空売りってのは一定期間以内に必ず買い戻さないといけないんですか?
494山師さん:2013/07/23(火) 07:34:41.79 ID:MMUUYZfF
もちろんそうよ
495山師さん:2013/07/23(火) 10:42:18.48 ID:+H6lBn8s
教えて下さい。
新田ゼラチン当選したのですが、「発行価格又は売出価格」の所が
1256円(ディスカウント率 −3.01%)となっているのですが、これって
ディスカウントして1256円になったということでしょうか?それとも
この1256円から3.01%ディスカウントするということでしょうか?
そもそも今の価格が1268円でほとんど変わらないので、お得感が
ありません。辞退した方がいいのでしょうか?
496山師さん:2013/07/23(火) 10:45:08.25 ID:Eg5HXv33
>>495
22日終値1295円に対し、3.01%のディスカウントで1256円
497山師さん:2013/07/23(火) 11:56:45.11 ID:+H6lBn8s
>>496
ありがとうございました。
私が当選するくらいだから、よっぽど人気がないみたいですね。
発行価格を下回る可能性もありそうなので、今回は辞退しよう
かな・・
498山師さん:2013/07/23(火) 13:57:43.92 ID:OqxOx3ra
>>449 ありがとうございます
日経恐怖指数http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2035.T&ct=w
が急落なのに寄り天ジリ下げ、病み上り↓とか、予告通りだったろ(^-^)?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=w
499山師さん:2013/07/23(火) 16:07:08.35 ID:0RwVmiZz

なんで自分に自分でお礼を言っているの?
500446:2013/07/23(火) 16:37:05.19 ID:+5PcE5so
あれから少しは勉強をして?軍資金を100万円運用するとして
4つか5つに絞って考えるようになりました。優良株を見つけては
( ̄ー ̄)ニヤリ東電株は短期的には利益はないなと思い( ̄ー ̄)ニヤリ
口座を開設する場合新規にそれ様で持った方が無難ですか?
上限を超えて買ってしまうのは怖いですから。
501山師さん:2013/07/23(火) 17:45:10.68 ID:tyBUxqbi
日経平均100円超増えてるのに資産が少し減りました

保有株だけでなく
50近く登録している監視銘柄
のほとんどがマイナスオア微増でした

これってどういうこと
今日で言うと
どの銘柄、どのセクターが日経平均を引き上げたの?
502山師さん:2013/07/23(火) 17:51:09.42 ID:Eg5HXv33
>>501
業種別ランキング
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/dom_ranking/ranking_sector.asp

日経平均株価 寄与度(構成率)寄与額
http://nikkei225jp.com/nikkei/
503山師さん:2013/07/23(火) 17:57:32.42 ID:rteGtklj
SBIで50万入れてます。
現在、信用建余力が140万ほどで、
東電は2000株ほど信用で売買できます。
しかし、ケネディクスでは出来ないようです。
銘柄によって信用売りが出来ないなどは
あるようですが、
それ以外で、信用での売買に規制などあるのでしょうか?
504山師さん:2013/07/23(火) 18:04:33.68 ID:Eg5HXv33
>>503
当社信用取引規制銘柄
当社における信用取引規制等

信用取引に関する規制銘柄等
取引所が指定する日々公表銘柄や信用取引に関する規制銘柄
証券金融会社が指定する制度信用取引規制等
(当社における信用取引規制とは異なる場合がございます)
505山師さん:2013/07/23(火) 18:15:15.87 ID:JEk+oUyy
>日経平均100円超増えてるのに資産が少し減りました
↓から既定路線。

>>468 ありがとうございます
結果:日経恐怖指数http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2035.T&amp;ct=w
が急落なのに寄り天ジリ下げ、病み上り↓とか、予告通り。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&amp;ct=w
リンク間違えたから訂正ついでw
506山師さん:2013/07/23(火) 20:05:02.78 ID:0RwVmiZz
自作自演乙
507山師さん:2013/07/23(火) 21:32:19.15 ID:pLeutbSG
確定益を別の口座に移す方法はありませんか
2口座間で両建てや空売り、移管、現渡など考えましたが
相場に関係なくできる方法あれば教えてください
508山師さん:2013/07/23(火) 21:32:53.83 ID:mbEwVx7x
今、普通預金に1,500万ほどあります。
利息があまりに低くてバカらしいので他を検討していますが、
低リスクで国債よりも高く運用するのであればどんなのがお勧めでしょうか。

トヨタでも買って年1%運用でもしてたほうがいいでしょうか
509山師さん:2013/07/23(火) 21:42:32.35 ID:JEk+oUyy
1552Vixを、3割程度で売建てとくと
先進国核戦争でも無い限り先物減価でジリ下げらしいぞ!!


今週買おうか悩んでる俺は
円じり高程度でジリ貧だと警告してるがw
510山師さん:2013/07/23(火) 22:03:54.64 ID:bjOm+6HE
>>508
低リスクがお望みでしたら、公債をお勧めします

株をやりたいならば、低リスクは無理です
株の中でもリスクはさまざまで、新興株は値動きが大きく、儲ける可能性と大損する可能性がセットになっています

それでも株をやりたいのならば、東証一部大型株を分散して買うことをお勧めします
たとえばインフラ株や一流企業を、20銘柄位分散して買います
それらの会社が全て倒産する可能性はきわめて低く、日本国が無くならない限りありえません

また、これから2%インフレターゲット政策が奏功するならば、物価も株価も超長期で考えたら上がるはずです
日本はこれから、必ずインフレになります。インフレにならないと、日本は発展途上国に転落しますから
物価が低い国というのは、概して貧乏な国なんです
たとえ今後、1ドル=200円になろうが、日本の物価が倍になれば輸入業者も存続できますし

物価が上がるなら、普通預金に寝かせたお金は、自動的に目減りします
多少のリスクをとっても、比較的リスクの低めの株式投資を長期で運用されることをお勧めします
長期運用をするならば、毎日株価を見たりしてはいけません
一過性の短期的な株価の揺らぎに一喜一憂して感情を揺さぶられたら、ヤバい大衆心理に飲み込まれますから

では
511山師さん:2013/07/23(火) 22:07:58.17 ID:zOBWjOst
>>507
超閑散銘柄で異常値で売買・・・は違法か。
合法的に確定益を移動するのは不可能なんじゃないかな。
しいて言えば、あなたも想定してる2口座間で両建と移管を駆使。
具体的には、
証券会社A:確定益の移動元
証券会社B:確定益の移動先
として、
Aで現物買い、Bで同数信用売り。
株価が上がれば、AからBに現物株を移管して現渡し。両建やり直し。
株価が下がれば、それぞれ決済して利益移動成功。
512山師さん:2013/07/23(火) 22:12:23.62 ID:SDNDF7iB
>>508
年1%でいいなら社債でも買ってろ
513508:2013/07/23(火) 22:13:06.46 ID:mbEwVx7x
>>510
よいアドバイスありがとうございました。
複数銘柄での運用を考えてみたいと思います。
514山師さん:2013/07/23(火) 22:15:38.76 ID:JEk+oUyy
>>507
「前日比15%以上 貸借倍率0.5〜10倍以下」
とかでスクリーニングしたのをしばらく両建てれば良い。

俺は2行で答えられたなw
515山師さん:2013/07/23(火) 22:19:41.89 ID:pLeutbSG
>>511,514
ありがとうございます。
514氏で成功率を挙げ、511氏で失敗の保険でやってみます
516山師さん:2013/07/23(火) 22:48:53.62 ID:Eg5HXv33
>>515
>>511の応用で
証券会社AとB両方で両建てすれば株価上がっても下がってもやり直しの必要なく株価動いた差額分だけ利益を移動できる
517山師さん:2013/07/23(火) 23:01:39.76 ID:ucw9qGD0
空売りしてる時に完全国有化などで株か紙屑になった場合はどうなりますか?
株を買って返却することができなくなってしまいますよね。
518山師さん:2013/07/23(火) 23:05:04.38 ID:pLeutbSG
>>516
それ考えて無理だと思ってたけど よくよく考えたら出来そうですね
>>517
それって(゚д゚)ウマーじゃないんですか?
519山師さん:2013/07/23(火) 23:13:52.74 ID:Eg5HXv33
>>517
それが空売りの最高のパターン
倒産したからといって即座に売買出来なくなるのではなく、整理ポストに入れられそこで1ヶ月売買されてから上場廃止になり取引できなくなる
つまり1ヶ月間の猶予があり、その間限りなく1円に近づいていくので様子見ながら売ればいい
520山師さん:2013/07/23(火) 23:19:14.25 ID:2wQFTw5I
>>508
大切な1500万が・・。損したくないなら絶対やめた方がいいよ。すぐ100万200万消えちゃうよ。
521 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/07/23(火) 23:22:03.28 ID:PL/5SfYV
522山師さん:2013/07/23(火) 23:28:21.81 ID:GqqyMyWi
>>520
しっ!
1500万ならいいお客さんじゃないか、この世界にぜひ来てもらおうよw
523508:2013/07/23(火) 23:34:02.44 ID:mbEwVx7x
>>520
>>522
ありがとうございます。しばらく検討したいと思います
524山師さん:2013/07/23(火) 23:49:13.41 ID:8xKsZULU
>>508
そんだけ種あるなら大型かって放置だな。
ちょい手遅れ感あるけどソフトバンク、大林組、IHI
大型ではないがライト工業、ノーリツ鋼機
これ、マジレスなので保存しといてもいいよ
525山師さん:2013/07/24(水) 00:14:44.77 ID:+J7JS4WR
ライト工業はもうあがりすぎでしょ
526山師さん:2013/07/24(水) 00:19:10.40 ID:4Mz9Tx0H
テイリスクでいいとか 多くは望まない コツコツ  なんて言ってる人が実は
毎日1%づつでいいなんて言うんだぜ 世界一のプロトレーダーでも敵わない
527山師さん:2013/07/24(水) 00:23:08.29 ID:V/FdXdw1
景気があげ調子なら日経ETFで下げ調子なら貯金でOK
一番リスクが少ない
528山師さん:2013/07/24(水) 00:45:07.89 ID:KTiBtcR9
>>511の応用で
>それ考えて無理だと思ってたけど よくよく考えたら出来そうですね
あの〜、それが>>514 の2行なんだけど、、、
529山師さん:2013/07/24(水) 00:55:27.64 ID:OzKAflB1
伝わらなければ意味が無い
簡潔にまとめたつもりが説明不足だったと言うこと
530山師さん:2013/07/24(水) 01:01:11.53 ID:n0iBUnGh
トヨタ、みずほ、大成建設を、たまたま最安値のときに買ってホールドしてるんですが、売り時はいつですかね?まだしばらくホールドしててもいいんですが。十分利益は出ているので、、、
531山師さん:2013/07/24(水) 01:53:11.08 ID:AgdZ+ZhU
銘柄相談のスレじゃない
その質問を受けてたらキリがないし誰も責任持てない
532山師さん:2013/07/24(水) 05:21:58.22 ID:mb/2oSoq
>>508
株で負けたければ、噂や匿名掲示板に従って行動すればいい
株で負けたければ、短期で売買すればいい
これらで短期的に儲けることもあるが、数年後には手持ちゼロになって退場くらうこと間違いなし

他人が破産してうろたえるのを、ニヤニヤしながら眺めるのが趣味の人もいる
命の次に大切なお金を、不確かな噂で動かしてはいけない

たとえば>>524みたいに悪意に満ちている人が、直ぐにわいてくる
それが、大金が動き欲がうごめく投資の世界
食うか食われるかだよ。特に素人は、株式掲示板は見ちゃだめだよ
533山師さん:2013/07/24(水) 08:10:52.60 ID:aDSHcJh4
>>532
何を信じればいいのさ
534山師さん:2013/07/24(水) 08:38:42.34 ID:y31wHjUr
アジアグロースキャピタル 6993

放置された低位株
成長著しい大黒屋権益の38.6%を所有

【IRより大黒屋の業績予想】
2012年9月末時点での大黒屋の売上高、営業利益はそれぞれ152億円ならびに18億円強(営業利益率は12.4%)であり、2013年9月

期にはそれぞれ、167億円ならびに22億円(同13.3%)の見通し

来季予想PERは低位株としては異例の7.1

大黒屋のライバル、コメ兵と比べて超割安水準

あまりに誰にも知られていないため、PER大幅改善に誰も気づいていない


アジアグロースキャピタルのIR
http://www.moridenki-mfg.com/ir/data/20130531-4.pdf


さらに!

政府は2013年度予算案の焦点の一つである防衛費を、
12年度比で400億円程度増額して約4兆6800億円とする方向で最終調整
防衛予算が前年度から増額されるのは11年ぶり

アジアグロースキャピタルは防衛関連の照明も作っています
535山師さん:2013/07/24(水) 09:27:36.27 ID:CNCIW9RG
>>507 2口座間で両建てや空売り、移管、現渡など考えましたが
銘柄の選定がまずいだけだから↓教えただけなのだが

>>514 「前日比15%以上 貸借倍率0.5〜10倍以下」
>簡潔にまとめたつもりが説明不足だったと言うこと
両建て気付いてる時点で、証券会社またぐのは既定路線だろがwww
むしろ他の理解があるなら知りたいわ<`ヘ´>



>>532 何を信じればいいのさ
粘着にすら1つのハズレも晒されず、
ひたすら利益だけ持って来る>>13 
536山師さん:2013/07/24(水) 09:30:31.54 ID:LbmahyM4
うーむ定期にしていても超低金利。
株を始めると儲けられるが損もする。
うーむ
537山師さん:2013/07/24(水) 10:20:01.28 ID:CNCIW9RG
それだけ悩める賢さがあるなら、
買わなきゃバカって言われたり
株なんてやらない方が良いって言われるまで待って
天井売り・底値買いすれば良いのに、、、w
538山師さん:2013/07/24(水) 10:29:24.41 ID:CNCIW9RG
てか投機は基本、
ここで大量売られたら終わるなぁとか
底値割って随分経ったから今の大口買いが仕掛けだろとか
両豚のキャスティングボートを握ってからすれば
ほとんど負けないだろ?

株では金吾秀秋になるのが鉄則だw
539山師さん:2013/07/24(水) 11:02:34.93 ID:GsUtZBIR
>>536
預金と株の中間に該当する、債券でも買っておけば?
540山師さん:2013/07/24(水) 11:42:38.44 ID:3tiuuXXK
賢者タイム中に判断すると正確な答えが出せることに気付いた
541山師さん:2013/07/24(水) 12:00:44.21 ID:LbmahyM4
株で食っていければ夢の話だけど
最低月に15万円くらいは儲けないとw
でもそうなると元手が多くないと難しい。
1部上場の優良株を買っても値動きは小さいし
マザーズの株狙いになるか。今だとLINE銘柄w
うーむ
542山師さん:2013/07/24(水) 12:01:55.07 ID:zvIkf0Oh
なんで空売り機関に株を貸す人なり機関があるのでしょうか?
自社の資産が減って決算にも良い影響は与えないと思うんですが
543山師さん:2013/07/24(水) 12:18:49.29 ID:HoRotNgs
>>542
逆だよ、貸すことで利益になってるんだよ

株ってのは出資者(すなわち株主)の地位を証明するもので、基本的には売買のためにあるのではなく、株主が保有し続けるものだ
だからどの銘柄でも市場で売買されているのは発行数の50%以下で、半分以上は売買されず株主のもとにじっと保有されている
しかし、じっと保有するといっても、金庫やタンスの中に眠らせていたんじゃもったいないから、貸してほしい人がいたら利息をつけて貸し出す
ちょうどタンスに眠っているお金を、眠らせておかないで利息をつけて貸したほうがいいのと同じだ
で、貸しているだけだからその株券がなくなったわけではなく決算には所有している財産として計上するし、さらには貸すことで入ってきた貸し賃の利息も収入金として計上できる
544山師さん:2013/07/24(水) 13:20:58.43 ID:By6viaIU
>>543
その発想はなかった!
勉強になりました!
545山師さん:2013/07/24(水) 13:36:31.33 ID:3tiuuXXK
8000株買う注文して、今見たら2000株だけ変えてました。
あと6000株が買えていない状況です。
小分けにして買われている状況でも一回一回手数料が取られてしまうのですか?
それともすべて完了した後に一回の取引として手数料が取られるのですか?
その場合、残りの6000株の注文を変更した場合は2回以上の手数料がとられてしまいますか?
546山師さん:2013/07/24(水) 14:47:27.66 ID:ucpvGF4t
無職で口座を開設するためには今でも下記の事柄は合ってますか?

225 名前:山師さん 投稿日:2010/06/06(日) 13:52:58 ID:Q+ZPlj6l
>>220
無職で口座開設の申し込みすれば問題ありません。なので源泉徴収票は必要ありません。
信用口座も開設したいのでしたら、金融資産、投資暦、年収を多めに記載して申し込むことをお勧めします。
ただし無職で信用口座を申し込んだ場合は楽天証券から収入元について確認の電話が必ずかかってきます。

電話で楽天証券から「収入元は何ですか?」と聞かれるので以下通りに応えましょう。
「自由業と投資運用の利益が収入元で、自由業の収入が500万円、投資利益が500万円です」と解答しましょう。

以上、勤務先を明かしたくない人やホントに無職の人が楽天証券で信用口座を開設する方法です。


227 名前:山師さん 投稿日:2010/06/06(日) 14:17:01 ID:Q+ZPlj6l
>>226

あと収入元以外に以下のことも聞かれるはずなので覚えて置きましょう。
間違った解答をしないように電話がかかってくるまで印刷して手元において置くのがベストです。

Q 信用取引をおこなうには、委託保証金の差し入れが必要です。最低委託保証金は幾ら必要ですか?
A 30万円です。

Q 委託保証金率は何%必要ですか?
A 30%です。

Q 委託保証金最低維持率(追証ライン)は何%ですか?
A 20%です。

Q 委託保証金の維持率20%未満となった場合、不足額を何時までに差し入れる必要がありますか?
A 翌々営業日の正午までです。
547山師さん:2013/07/24(水) 15:50:27.28 ID:zvIkf0Oh
>>543
回答どうもありがとうございます
確かに箪笥の中に寝かしておくより貸出して金利を貰ったほうが得だとは思いますが、
金利以上に株価が下がるのはどうなんだろう?っていう疑問もあります
まあ、頭の良い経営者の皆さんだから貸したほうが得だという判断があるんでしょうね
548山師さん:2013/07/24(水) 16:00:51.66 ID:PqPdlafs
コード番号66369等の
新株予約権がネット注文で売買できる証券会社ってありますか?
SBIとクリックはできませんでした。
549山師さん:2013/07/24(水) 16:31:34.47 ID:pBJG+vFt
>>538
>株では金吾秀秋になるのが鉄則だw

これの意味は?
550山師さん:2013/07/24(水) 17:00:10.04 ID:HoRotNgs
>>547
>>金利以上に株価が下がるのはどうなんだろう

株価の上がり下がりが気になるのは、その株を売買する時でしょ
大株主は自分の持ってる株を売ったり買ったりしませんって、ずっと持ち続けるのです
だから日々の株価なんて気にもしません

株を売買するてのは株保有者の少数派
半数以上は売買しないから株価が下がろうが上がろうが関係ない(株券を担保にして金を借りようって時などは若干気になるが)
551山師さん:2013/07/24(水) 17:04:28.69 ID:3iTMBjxY
モブキャスト http://mobcast.co.jp/ のIR情報と言うところに「ストックオプション(新株予約権)の発行」とあります。
読んだのですがいまいちよくわかりませんでした。
風が吹けば桶屋が儲かる的に説明すると株価にどう影響がでるのか教えてください。
お願いします。
552山師さん:2013/07/24(水) 19:59:33.67 ID:X4k1aRT5
>>547
創業者などの大株主は市場で買った株を持ってるわけではないので、取得単価は極端に言うと0円です。
相続して大株主になった人も取得単価は自腹を切ってないので、実質0円です。

株価がどう動こうが売却する事もないので、どうでもいいのです。
553山師さん:2013/07/24(水) 20:17:02.76 ID:ucpvGF4t
株の空売りって今でも出来ますか?法律的に。
お願いします。
554山師さん:2013/07/24(水) 20:21:10.33 ID:X4k1aRT5
>>553
???
555山師さん:2013/07/24(水) 20:29:17.09 ID:ucpvGF4t
556山師さん:2013/07/24(水) 20:31:37.36 ID:ucpvGF4t
ここは、すごく優しく答えるスレじゃないの??
557山師さん:2013/07/24(水) 20:34:25.75 ID:R3rrnKRn
>>553
貸借銘柄であればもちろんできる。
555のリンク先にあるのは要は空売りするときにやってはいけない行為についてだ。
558山師さん:2013/07/24(水) 20:37:06.69 ID:ucpvGF4t
>>557
お答えありがとうございます。

貸借銘柄なら空売りできるって、既に持ってる株だから空売りとは言わないじゃないですか?
559山師さん:2013/07/24(水) 20:44:25.42 ID:ucpvGF4t
初心者なので教えてください!
560山師さん:2013/07/24(水) 20:46:32.64 ID:T5mdXTqg
親切な方教えてください。

@ 特別預かりの場合、得た利益の税は利確の時点で引かれているのでしょうか?
A 指値注文の際、当日ではなく例えば3日にしたとしても、手数料は同じなのでしょうか?
B 特別預かりで損切りをした場合、税はどうなるのでしょうか?
C PTSの引けと次の日の寄りの値段が違うのはどういう仕組みなんでしょうか?未だによくわかりません。

以上4点お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。
561山師さん:2013/07/24(水) 20:48:36.54 ID:HoRotNgs
>>558
持たない株を売るから空売りなんだが・・・・・
562山師さん:2013/07/24(水) 20:51:06.09 ID:SE1nzXUo
>>558
現状一般的に使われている空売りとは信用売りの事であり、これは普通に出来る
規制されて出来なくなったのは「裸売り」で、こちらは今も出来ない
563山師さん:2013/07/24(水) 20:54:54.80 ID:ucpvGF4t
>>561
ありがとうございます。

>>562
現在の 空売り=信用売り ってことですよね。
分かりました。
ありがとうございました。
564山師さん:2013/07/24(水) 20:56:42.62 ID:SE1nzXUo
>>560
まず、特別預かりではなく、特定預かりね
用語は正しく書かないと間違って伝わるよ

@YES
A同じ
B無税 同年に利確して引かれている分があれば損切り分戻ってくる
CPTSはあくまで私設市場なので値段的な繋がりは無い
また、通常の市場も終値と翌日の始値が同じにならなければいけない決まりも無い
565山師さん:2013/07/24(水) 21:01:14.05 ID:T5mdXTqg
>>564
ご丁寧にありがとうございます。
566山師さん:2013/07/24(水) 21:58:34.48 ID:7tzwI/gE
売り気配>>買い気配だったらその株は下がる可能性が高いということですか?
567山師さん:2013/07/24(水) 22:05:50.96 ID:HoRotNgs
>>566
気配だけでは何とも言えない
実際にがんがん下がりだした状態で、さらに売りが厚ければなお下がるだろうけど
568山師さん:2013/07/25(木) 01:16:07.53 ID:0HAcn3iT
気配はしょせんただの気配
569山師さん:2013/07/25(木) 09:35:59.13 ID:xDe9aNc7
インデックスという会社の株を買ったのですが、調べてみたら民事再生法?とかなんとかで7月28日に上場廃止というニュースを見ました。
上場廃止になったら今持ってる株は無駄になってしまうのですか?
それとも再び上場するときにそれが生きてくるのでしょうか?
570山師さん:2013/07/25(木) 09:45:07.74 ID:4H80kgV6
>>569
インデックスってついこないだ粉飾決算ですげーニュースになったとこだろ、なんでそんなとこの株持ってるん?
たぶん倒産するだろうから現在の株券は紙くず(電子くずだがw)になるよ(将来再上場しても今の株券は使えない)
571山師さん:2013/07/25(木) 09:46:14.47 ID:xDe9aNc7
>>570
まじですか。再上場するときは違う株券になるんですかね?
何も水に今日買っちゃいました
572山師さん:2013/07/25(木) 09:48:02.92 ID:4H80kgV6
>>571
すぐ損切りで売れ
573山師さん:2013/07/25(木) 09:53:42.20 ID:4H80kgV6
>>571
>>再上場するときは違う株券になるんですかね?

企業が倒産する時は、ほとんど”100%減資”といって資本金を100%取り崩して借金返済する
資本金がなくなりゃその出資を証明するものである株券も意味ないだろ
再上場どころか、株主の地位を失うんだよ

その企業が再建する時には、新しく資本金を募って会社を作るんだから、過去の株主は関係ないもう赤の他人だ
574山師さん:2013/07/25(木) 10:12:51.33 ID:mIZSk1jY
メディビックグループ(2369)という株を知人に薦められて昨日の引けで購入しました。
信じて買ってよかったのでしょうか...?
575山師さん:2013/07/25(木) 10:18:31.20 ID:zRQ9GGMa
>>574
大丈夫。必ず上がるよ。



これで安心するんだろ?
576山師さん:2013/07/25(木) 10:21:40.91 ID:eLibnN9h
>>574
知人を信じられるなら別にいいんじゃね?
577山師さん:2013/07/25(木) 10:32:44.53 ID:47se+LFF
>>574
気ままなバイオに付き合えるのなら別にいいんじゃね?
578山師さん:2013/07/25(木) 10:58:55.22 ID:D1LA7S8B
JALの時だけ、ゴメンネの手紙着たぞw
579山師さん:2013/07/25(木) 11:10:56.91 ID:ND8pyY0p
5月まで一般口座で取引をしてその後特定口座にしました
特定口座で損している株を一般口座に移して売却すれば
一般口座で損を計上できますか?
580山師さん:2013/07/25(木) 11:17:57.34 ID:4H80kgV6
>>579
年途中で特定源泉アリにした場合、今年の分は特定分と一般分を合算してぜんぶ確定申告しなくちゃいけないから結局は同じ
581山師さん:2013/07/25(木) 11:24:48.20 ID:ND8pyY0p
>>580
そうなんですか?
ありがとうございました
582山師さん:2013/07/25(木) 11:41:04.86 ID:ND8pyY0p
>>580
特定口座(源泉徴収あり)の場合は通算するかしないかは自分で判断できるん
ですよね?
自分の場合は、今現在働いてないんで一般口座の利益をできれば減らしたいで
特定口座で売買して損した場合一般口座に移して利益を削るといったことはかのうでしょうか?
583山師さん:2013/07/25(木) 11:51:41.77 ID:4H80kgV6
>>582
ある株だけなんてのはできない、やるなら源泉分ぜんぶ
だから、確定申告する時判断して申告すりゃ同じだろって
584山師さん:2013/07/25(木) 15:02:33.86 ID:88XW5ZAF
証券会社ツールの無料化について質問なのですが
大抵の証券会社では信用口座か先物口座を開設する事で無料になりますよね
その無料化目的で口座を開設するというのはアリなのでしょうか?
また、その場合ですと信用口座か先物口座どちらがオススメですか?
585山師さん:2013/07/25(木) 15:28:58.82 ID:FygOpomA
信用で買って現引きすれば、金利分を考慮しても手数料が安くなる場合もあるし、信用口座一択でしょ。
586山師さん:2013/07/25(木) 16:05:33.66 ID:DH0gBKtA
>>584
早く、ハイリスクハイリターンで儲けたい→先物口座をお勧めします
早く、ミドルリスクミドルリターンで儲けたい→信用口座をお勧めします

早く儲ける必要がないのならば、ツールは要りません
ローリスクが良いのならば、株式投資をお勧めしません
587山師さん:2013/07/25(木) 16:45:59.55 ID:cpZpKTsn
数千社もあるのに、低リスク高リタン株が無いとでも?w


金吾秀秋の気になって、留めさすだけなのに、、、
588山師さん:2013/07/25(木) 16:50:21.40 ID:47se+LFF
>>587
あんたは数千社の中から選ぶことが出来てよかったね。

さて、秀秋はとどめをさすことができたのかな?
589山師さん:2013/07/25(木) 17:28:39.89 ID:wrLf4z+b
質問です。株を売って、またその日のうちに同じ銘柄を買い戻すことは可能でしょうか?
それとも翌日まで待たないとダメなのでしょうか?
590山師さん:2013/07/25(木) 17:57:02.72 ID:4H80kgV6
>>589
マルチはだめだよ

テンプレ>>10、差金決済取引禁止とは、を
591山師さん:2013/07/25(木) 18:12:22.21 ID:WwL9byCM
ニュースは取材するものじゃない
自分で作るものだ!!
592山師さん:2013/07/25(木) 19:04:25.10 ID:wrLf4z+b
>>590
申し訳ありません。ご紹介のテンプレ読めば読むほど正直分からなくなって
きました。
「同一受渡日である銘柄の売却を行った場合、当該売却代金で同銘柄の買付は
可能」とあるのですが私が考えているのは
保有するA銘柄が下がってきたので500株すべてを売却(預り金は38000円あります)
その後A銘柄がさらに暴落し値頃感がでてきた場合、500株を売った代金の範囲内
で当日中にまた500株、600株といった買戻しができるのか?ということなんです。
それから私は信用はやらず、現物取引しかやっていません。
色々考えているうちにレスが遅れて申し訳ありませんでした。
593山師さん:2013/07/25(木) 19:30:09.93 ID:4H80kgV6
>>592
売って買うまでは差金決済取引禁止にならないよ

んでも、そんなのは株取引の基礎だからちゃんと知ってから株はやったがいいなあ
594山師さん:2013/07/25(木) 21:00:57.45 ID:hjI0pmyQ
>>584
証券会社がアリにしてんだからアリ
595山師さん:2013/07/25(木) 22:16:26.31 ID:xDe9aNc7
今日差金決済のため取引できませんと出たのですが、差金決済とは信用売り→信用返済については何度やってもお咎めなしなんですか?
>>10の項目を読んでみたのですが、よくわかりませんでした。
また>>10には

乗り換え売買ができる例(現物&信用取引
現物A買付 → 現物A売付 → ○信用新規建(先の売却代金を担保)

とあったのですが、3700円を100株(現物)買って、3750円ですべて売り、信用買いしようとしたら差金決済と出てできませんでした。
なぜなんでしょうか?
596山師さん:2013/07/25(木) 22:46:51.96 ID:+VwTKpYL
質問です。

1〜2年ほど前に、早稲田大学生が空売りして大儲けして逮捕された事件で、
その空売り手法とはどういうものですか?

今でもその手法は出来ますか?
597山師さん:2013/07/25(木) 22:48:28.32 ID:4H80kgV6
>>595
>>差金決済とは信用売り→信用返済については何度やってもお咎めなしなんですか?
信用取引とはもともと差金決済方式の取引だから、差金決済取引禁止なんてない

>>信用買いしようとしたら差金決済と出てできませんでした。
それは当日の信用余力にならなかったからだろう

証券会社によっていろいろルールは違うから、自分の証券会社のルールを知ったがいい
あと、株取引の基礎的なことも
598山師さん:2013/07/25(木) 22:51:54.35 ID:4H80kgV6
>>596
空売りではなく、あれは見せ玉だったろ
大儲けもしてないし

見せ玉は毎日いっぱいあるじゃん
599山師さん:2013/07/25(木) 22:54:49.09 ID:Gv9AXbqi
>>596
学生が空売りで大儲け?そんな事件あったっけ?
たいていキャッチボールで株価吊り上げたりして売り抜けたり「買い上げ」での操縦だけどね
個人が空売りで売り崩すとなると規制もあるし厳しいと思うけどその事件のソースは?
600山師さん:2013/07/25(木) 23:07:06.77 ID:4H80kgV6
>>599
大儲けしてないと思ったが、大儲けはしたんだよな、数十億
3〜4年前だったっけ

ソースは、今でもぐぐりゃ出てくると思うよ、テレビのニュースでだいぶ騒がれワイドショーなんかでもずいぶんでたから
601山師さん:2013/07/25(木) 23:23:52.36 ID:wrLf4z+b
>>593
どうも有難う御座いました。
602山師さん:2013/07/25(木) 23:52:05.54 ID:+VwTKpYL
603山師さん:2013/07/25(木) 23:54:25.16 ID:Gv9AXbqi
>>600
早稲田のそれって買いでの見せ玉のやつだろ?
俺が引っ掛かったのは元質問者が「空売りで」と書いてるところなんだ
個人で空売りでの事件っていうのは聞いたことがなかったからだ
604山師さん:2013/07/25(木) 23:54:33.97 ID:N71bpXJ9
見せ玉って今でも使えるの?
それって逮捕じゃないの?
605山師さん:2013/07/25(木) 23:56:55.66 ID:Gv9AXbqi
>>602
だから買いでの見せ玉だろう
これは「空売り」じゃない
606山師さん:2013/07/25(木) 23:58:52.33 ID:N71bpXJ9
それって株やってみるとわかるけど店板っていう買う気もないのに注文出す手法でやってたんだよね 
 でもいまは3秒に一回約定してたのがアローヘッドっていうシステムに変わって5ミリ秒で約定する
 システムに変わってそれも出来なくなってる。
607山師さん:2013/07/26(金) 00:03:02.29 ID:DYpu3pSv
>>604
見せ玉ってのは単なる注文だから別にやろうと思えば誰にもできる
スピード違反と同じようなもので違反だが日常茶飯事である
本当に買いたくて出してる注文か脅しで見せかけの注文か客観的にはわからない
ただ悪質なものはわかるし自分の注文を自分で買ったりグループで買いあったりしてれば判明する
個人でおかしな注文すれば逮捕とかの前にまず証券会社から意図を正す電話がかかってくる
608山師さん:2013/07/26(金) 00:09:19.24 ID:hrx2q84m
>>607
見せ玉で自作自演して、ボロ儲けって今は出来ないんですか?
609山師さん:2013/07/26(金) 00:18:58.29 ID:ctNSP0zy
>>608
出来るよ
アローヘッドにシステム変わってからも、その裏をかくような見せ玉をやって逮捕されたニュースもあったし
610山師さん:2013/07/26(金) 00:20:36.18 ID:DYpu3pSv
>>608
だから見せ玉というのは単なる注文だから誰にでもできるんだって。
君が買う気もないのに大きな注文を出して厚い板を出現させてそれに釣られて
だれかが驚いて売ったり買ったり反応すればそれはすなわち見せ玉が成功したことになる
違反行為なのは言うまでもない。
ただアローヘッドになってアルゴリズム全盛の今、
たいして資金力もない個人がそれをやるのはリスクが高い
約定するリスクが昔より格段にあがっているし相手は感情のないコンピュータだからだ
611山師さん:2013/07/26(金) 00:34:53.93 ID:hrx2q84m
>>609
>>610
ありがとうございます。
違反行為は止めておきます。
612山師さん:2013/07/26(金) 06:19:28.22 ID:sXk4Vv3n
仕手なんて見せ玉だらけだろがwww

大抵便乗してやるけど、稀にハメられる(-_-メ)
613山師さん:2013/07/26(金) 08:27:38.83 ID:Bq/rdmjy
今日は権利確定日?権利落ち日?

誰か教えて下さい
614山師さん:2013/07/26(金) 08:32:28.47 ID:c5WUTOmu
7月末の権利付き最終売買日
615山師さん:2013/07/26(金) 08:32:40.42 ID:ctNSP0zy
>>613
権利付最終売買日
616山師さん:2013/07/26(金) 08:58:29.95 ID:Bq/rdmjy
ありがとうございます!
617山師さん:2013/07/26(金) 09:04:31.50 ID:/Ja7pMSa
342 :山師さん@トレード中:2013/07/26(金) 06:27:08.78 ID:jtbho7710
本1のせいで、今週ずっとマトモに眠れてない(ToT)
そして今日は反動要素がぁ、、、(´・ω・`)



wwwwwwwwwwww


ここでは上から目線で勝ち組気取って、大損ぶっこいて不眠症の斉藤さんw
618山師さん:2013/07/26(金) 09:09:29.13 ID:c5WUTOmu
>>617
質問でも回答でもないのによそのスレからわざわざコピペすんなバーカ
619山師さん:2013/07/26(金) 10:35:30.06 ID:kFxX6hwl
>>618
馬鹿に付ける薬はないんだよ
何言っても無駄だよ
620山師さん:2013/07/26(金) 11:41:29.82 ID:M+zhDjDa
ネットでやれる相場を分類すると、どういう風になるの?
1、株
2、為替
3、商品先物

こんな感じ?

で、1、株の中に、
(1)個別銘柄
(2)先物


アメリカの会社の個別銘柄の株を日本のネット証券で売買することってできるの?
どの相場に人気があるか、その理由?
ここらへん、教えてください
621山師さん:2013/07/26(金) 13:28:38.26 ID:kFxX6hwl
>>620
何が聞きたいのかさっぱりわからないが、それを聞いて何になるの?
株の勉強をする前に日本語勉強したほうがいいよ
622山師さん:2013/07/26(金) 13:39:49.42 ID:qmxqPPZZ
>>621
テメェは黙ってろよクズ
623山師さん:2013/07/26(金) 13:54:01.62 ID:bEKx7x+b
どの相場に人気があるか、その理由?

機械翻訳かw
624山師さん:2013/07/26(金) 14:01:15.87 ID:DYpu3pSv
>>620
大枠で分けた株の中には他にETFやオプションなどがある。
個人に人気なのは昔なら株だったがここ3年くらいは為替(FX)だろう
アベノミクス効果でまた株に人が増え始めた感はあるが。
その次に個人が多いのは先物のミニかな。
為替が人気の理由は少ない資金でレバレッジを効かせて大きく稼ぐことができるのと流動性があること、
株はある程度の資金がなければまともな株を買うこともままならないし
信用取引でなければ売りから入れず貸借銘柄も限られるなど規制も多く、為替に比べ少し敷居が高いってとこか。
米株は買える。楽天・SBI・マネックスなど。
625山師さん:2013/07/26(金) 14:01:24.65 ID:aenI8CIq
答えには当然理由が必要だけど、最近は質問にも理由が必要とされるようになったのか?ww
626山師さん:2013/07/26(金) 14:08:17.81 ID:aenI8CIq
>>624
サンクス
やっぱりそういう説明になるか

アメリカの株も買えるんだ
それは結構魅力的だな
627山師さん:2013/07/26(金) 14:15:03.78 ID:kFxX6hwl
なw
やっぱ馬鹿につける薬はないだろw
628山師さん:2013/07/26(金) 15:38:16.82 ID:k/XnInEm
1日1%を目標にデイトレをしています。
ほぼ毎日ノルマをこなして3ヶ月で種を30万から60万まで増やしました。
質問なのですが、種100万で1万益を出すのと、種1000万で10万益を出すのでは
地合いにもよると思いますが難易度は変わりますか?
629山師さん:2013/07/26(金) 15:40:12.50 ID:MXaz/Adw
>>628
1月10万の儲けか
自宅なら暮らしていけるなw
630山師さん:2013/07/26(金) 15:43:08.29 ID:ctNSP0zy
1月100万の儲けになればすげーいい暮らしが出来るぜ
631山師さん:2013/07/26(金) 16:15:10.92 ID:QrB/AHEq
お疲れ様です。
株歴は4年ぐらいあるのですが、本格的にいじったのはここ一ヶ月程度の初心者です。
種は60万程度で、+10万です。
勉強のためいろいろといじりましたが(仕手やバイオ)、そこらで大負けして(といっても数万)
コツコツと5千程度の利益を積み重ねるやりかたでがんばってきました。

先週の木曜日18日あたりから上値が重く感じていて、長谷工などは徐々に下がり始めていました。
騰落レシオにしたがって、手仕舞い。現在の株安はノーポジという状態です。
信用はまだするつもりはないのですが、こういう局面ではいじらないほうが良いのでしょうか?
このまま13000円ぐらいまで下がってくれれば買いたいと思いますが、ゆらゆらと上げ下げしていると
株をしない状態のまま過ごしてしまいそうです。(当然利益もでない)

手堅い性格なので、このまま下がるなら放置でも良いのですが、何かよい方法はないかと思案しております。
皆様はどのように過ごしているのか教えていただければと思います。
632山師さん:2013/07/26(金) 16:27:56.95 ID:tIcazRjc
「どのように過ごしているのか」と尋ねられても
暑いので当然エアコンをつけて、夏バテしないように栄養を偏らないようにしっかり食べています。
涼しい間に適当な散歩と、また、寝冷えをしないように腹巻は欠かせません。
私はそんなところですが参考になりましたでしょうか。
633山師さん:2013/07/26(金) 17:30:12.34 ID:DYpu3pSv
>>631
株屋殺すにゃ刃物はいらぬ、の格言どおり値動きのないヨコヨコ相場はトレーダーにとって厳しいのは言うまでもない。
値動きがなければ利益にならないのは買い方も売り方も同じ。
そういうときに手を出しても手数によって手数料損になるだけだから期待値はマイナス。
何も仕事してない気分になって無意味に手を出すのは素人で、時が来るまで我慢できるのが玄人。
634山師さん:2013/07/26(金) 17:38:49.03 ID:QrB/AHEq
>>632 >>633 ご指導ありがとうございました。

腹巻をして体調管理をしっかりと行い、しかるべきときがくるまで待機しようと思います。
635山師さん:2013/07/26(金) 17:47:56.57 ID:G0f0Xm7m
質問なんですが、引け成行売りで約定しないこともあるんでしょうか?
もしあるのならばどういった状態のときに約定しないことがあるのでしょうか?
お兄様方どうか教えてください!
636山師さん:2013/07/26(金) 18:20:15.65 ID:K7QBjKab
>>635
買いが少ない(極端な場合は買いがない)ならば約定しないさ
637山師さん:2013/07/26(金) 18:40:45.26 ID:G0f0Xm7m
買い板がある場合でも約定しない場合ってありますか?重ね重ねすみません><
638山師さん:2013/07/26(金) 21:29:09.69 ID:hrx2q84m
質問です。
種が20〜50万くらいしか無い場合、株、ミニ株、FX、どれをやったらいいですか?
639山師さん:2013/07/26(金) 21:44:37.93 ID:gcsQTTEZ
>>638
来年始まるNISAで株やればいんじゃね。
640山師さん:2013/07/26(金) 22:03:56.41 ID:hrx2q84m
>>639
ありがとうございます。

NISAですか・・・
あまり気乗りしないなあ
641山師さん:2013/07/26(金) 22:52:55.07 ID:+9e9Hw3J
あるよ
板寄せが成立しなかったらザラバ引けになる
642山師さん:2013/07/26(金) 23:04:45.52 ID:G0f0Xm7m
なるほど、ありがとうございます!
643山師さん:2013/07/27(土) 02:52:08.64 ID:DGdc2rmD
気乗りしない理由がわからん
644山師さん:2013/07/27(土) 07:08:32.43 ID:/kDcoMqM
日経先物オプションで10倍って
どういう意味?
645山師さん:2013/07/27(土) 07:27:53.03 ID:wy1WyUPy
てす
646山師さん:2013/07/27(土) 08:53:36.65 ID:IVU5ZEs3
>>644
たぶんラージはミニの10倍のことって意味かな。

日経先物オプション、ラージはレバレッジ1000倍
ミニが100倍のはずなんだが。
>経225先物取引』は日経平均株価の1,000倍、『日経225ミニ取引』
>日経平均株価 の100倍の値段の取引を少額の証拠金をもとにおこ
>なうことができます!
647山師さん:2013/07/27(土) 08:54:01.34 ID:S26MC+gy
株には下がる時期があると聞いたのですが、それは何個ほどあって、いつなのでしょうか?
また下がり続ける期間はおおむねどれくらいですか?
648山師さん:2013/07/27(土) 09:21:04.46 ID:77rBbltQ
>>647
投資家が永久に探し続けている問題です。わかったら神です
649山師さん:2013/07/27(土) 09:29:12.51 ID:P0s8Ji8X
>>647
>>それは何個ほどあって
バブルの頂点の時期からみると、ほとんどすべての株は下がり、

>>また下がり続ける期間はおおむねどれくらいですか?
それから20年まだ元には戻しておりません
650山師さん:2013/07/27(土) 09:38:24.29 ID:IVU5ZEs3
>>644
書き忘れたけど、正確には日経先物と
日経先物オプションとは別物だから。
http://www.nikkei225s.com/howto/
651山師さん:2013/07/27(土) 09:53:56.83 ID:S26MC+gy
>>648 >>649
あ、そういう大きな問題ではなくて、1年の間で何月と何月は下がる傾向にあると聞いた気がするのです
652山師さん:2013/07/27(土) 09:59:52.76 ID:luu9Anve
またぶっとい釣り針を
653山師さん:2013/07/27(土) 11:25:13.03 ID:K+xA/eDn
てす
654山師さん:2013/07/27(土) 14:22:09.80 ID:/kDcoMqM
>>650
どうも。

株の本で上がりだしたら買って
下がりだしたら売れとありますが
そんな都合よく波が上下しませんよね?
ヨコヨコで変化のないチャートとか・・・
655山師さん:2013/07/27(土) 14:34:02.40 ID:hoRHwTmA
>>654
株に限らないことだが物事に取り掛かろうって時にまずできない理由を並べ立てる奴は決まって仕事ができない
日経が無風でも動いてる銘柄は少なからずあるものだし、そういう銘柄を探して売買すればいいだけのこと。
656山師さん:2013/07/27(土) 14:55:41.60 ID:w39naq3j
>>651
マジレスすると、セルインメイで5月に売られるのと、
年末調整で、12月に売られる可能性が高い。

というのを利用して、5月に下がったと思って買ったら6月にもっと下がって死にそうになったケースもある
657山師さん:2013/07/27(土) 18:04:46.62 ID:/EW8B0AI
>>654
>株の本で上がりだしたら買って下がりだしたら売れとありますが
まぁそれは本当の事なんだがw、全てが、そううまくはいかない。
もちっと勉強したほうが良い。
>>655の言う通り26日の強力な下げでも上がった銘柄は必ずある。
探し出すのも勉強の一つ。
658山師さん:2013/07/27(土) 20:21:48.36 ID:ouUaoclX
342 :山師さん@トレード中:2013/07/26(金) 06:27:08.78 ID:jtbho7710
本1のせいで、今週ずっとマトモに眠れてない(ToT)
そして今日は反動要素がぁ、、、(´・ω・`)



wwwwwwwwwwww


上から目線で勝ち組気取って、大損ぶっこいて不眠症の斉藤さんww
659山師さん:2013/07/27(土) 20:24:34.36 ID:hpbKocpZ
みなさん俺の、2ちゃんにたった1匹しか居ない粘着が、
無関係なほか板から引用するほど、顔真っ赤にして必死に
無関係なほか板から引用するほど、顔真っ赤にして必死に
2ちゃん中荒らしてしまって済みませんm(__)m

ようやく公言できる程度に処理が進み、
身障キチガイの荒らし逮捕も時間の問題となりました。
kie.nu/1a7H な地裁相当の事件を簡裁に受理させた裁判通として
みなさんに長期に渡って、多大なご迷惑をお掛けした代償は必ず払わせますし、
以後単発ID変えて他人気取るまでスルーしますので、もうしばらくお待ち下さい(^-^)
660山師さん:2013/07/27(土) 20:25:13.81 ID:23IpPBjI
出来高がない状態って何故起こるのでしょうか?
6488ヨシタケが、7月26日その状態でした。
ググっても、大量保有報告書が提出された以外、何もないようです。
よろしくお願いします。
661山師さん:2013/07/27(土) 20:42:59.19 ID:fWSPNODa
>>660
買いたいって奴もいなきゃ売りたいって奴もいなきゃそうなるさ
買い手も売り手もぜんぜん離れたとこで値を指していて一日中できず出来高なしなんて、いわゆる閑散銘柄なんて毎日ゴマンとあるじゃん
そういう銘柄は価格とかいろんな点で取引する魅力がないんだよ
662山師さん:2013/07/27(土) 20:53:04.58 ID:S26MC+gy
>>656
5と12が危険なんですね。
ありがとうございました。
663山師さん:2013/07/27(土) 20:56:01.86 ID:fWSPNODa
>>662
いいや、いちばん有名なのは”節分天井、彼岸底”
664山師さん:2013/07/27(土) 21:05:57.59 ID:23IpPBjI
≫663お返事ありがとうございます。
自分で出した買い注文も気配に乗らず、というか気配なしって?
どんな事かと思いました。
人気がないだけなんですかあ。
665山師さん:2013/07/27(土) 21:09:03.95 ID:S26MC+gy
>>663
2月に上がって8月に下がるということですか?
では直近としては8月に空売りすれば大もうけの可能性大ということですね!!
もうすぐじゃないですか!
666山師さん:2013/07/27(土) 21:19:54.00 ID:fWSPNODa
>>665
八月?!ww
彼岸っていつだか知らんのか? 八月は盆だろもんww
667山師さん:2013/07/27(土) 21:27:28.05 ID:S26MC+gy
盆=彼岸じゃなかったんですか・・・
668山師さん:2013/07/27(土) 21:38:35.95 ID:fWSPNODa
>>667
おまえ日本人かよww
669山師さん:2013/07/27(土) 21:39:46.90 ID:9nypVXEE
アニメの吹き替え見てたら、
盆踊りを
Dance for the deads.
と訳していた
670山師さん:2013/07/27(土) 21:48:24.29 ID:fGaZ4xv4
彼岸が8月とか冗談もたいがいにしとけ
671山師さん:2013/07/27(土) 21:51:34.62 ID:fWSPNODa
>>669
まあ間違いじゃないな、いや歴史的には正しい
盆踊りとは死者を年に一度迎え、その霊に奉げる踊りとして発生したんだから、「死者への踊り」は適訳だろ
672山師さん:2013/07/27(土) 21:54:36.13 ID:9nypVXEE
意味は正しいが、雰囲気はむしろ伝わりにくくなってる希ガス。
最近の吹き替えは、Bon Dance になってることが多いが。
673山師さん:2013/07/27(土) 21:57:44.06 ID:ouUaoclX
盆とか彼岸とかここに書き込む前に検索すればわかるだろ・・・
書き込めるということは検索もできるはずだろ?
ちと脳みそがたりんのかね
674山師さん:2013/07/27(土) 22:01:05.29 ID:fWSPNODa
>>672
日本のほうが盆踊りの雰囲気を変えちまったんだよw
もともと盆踊りは、おわら風の盆、みたいに「精霊と共にある」舞踏だったんだから
それがこんなにどんちゃん騒ぎになってw

こうなったのは昭和に入ってからで、特に戦後の復興の中でこうなったらしいから、今の盆踊りは歴史は新しい
675山師さん:2013/07/27(土) 22:01:24.71 ID:54gwoSLf
>>671
死者というより祖先だな
つまり間違い
676山師さん:2013/07/27(土) 22:01:38.60 ID:S26MC+gy
彼岸の8月は旧暦だったみたいですね。
わが方では旧暦に従っていたみたいでした。
9月に底に達するということですね。危ないところでした。勉強になりました。
677山師さん:2013/07/27(土) 22:05:54.97 ID:fWSPNODa
>>676
違うってばw
キミ、言っちゃ悪いが、あまりカン良くないねw
”節分天井”て言った時、その対になってる”彼岸”が9月の彼岸だと思うかい?w

それから、少しゃぐぐんなよ、いまどき小学生だって検索ってできるぜw
678山師さん:2013/07/27(土) 22:09:58.23 ID:ouUaoclX
もしかしたら超一流の釣り師かもしれん・・・
679山師さん:2013/07/27(土) 22:11:51.79 ID:S26MC+gy
なぞなぞにはもう懲り懲りです
680山師さん:2013/07/27(土) 22:15:09.63 ID:S26MC+gy
一応

株質問・「すごく優しく」答えるスレ181
681山師さん:2013/07/27(土) 22:18:21.32 ID:fWSPNODa
>>675
違うよ
盂蘭盆会というのは自分ちの先祖のことだけではなく、もろもろの精霊を各家庭が迎え、その中に自分の血族もいるてことだよ
だから、施餓鬼供養などというのも盂蘭盆会の中でやる

さらに言うと、仏教の教えでは「先祖」とは、自分ちの人なんてそんな狭い範囲ではなく、この世の今の自分とつながるすべての先立つ人々、てことだよ
だから、オイラの先祖とあんたの先祖は同じかもしれない
で、それらすべての死者(先祖)をお迎えしてお慰めする踊りが盆踊りだよ
682山師さん:2013/07/27(土) 22:19:30.60 ID:fWSPNODa
>>680
みんな優しいと思うけど、マジで
683山師さん:2013/07/27(土) 22:22:43.75 ID:BYem+KrA
>>679
確かに酷いよな
暑さ寒さも彼岸まで
というように彼岸は年2回あるのにどちらか書かないし
しかも間違えたら馬鹿にするような態度取るし
これでは質問者も嫌になっちゃうよな
とても優しいとは思えない
684山師さん:2013/07/27(土) 22:27:20.34 ID:fWSPNODa
>>683
>>彼岸は年2回あるのにどちらか書かないし

それ、すげー皮肉のように聞こえるw
彼岸て年二回あるんだけどさー、それはとうぜん知ってるよねー、て強烈皮肉に聞こえるw
685 ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/27(土) 23:17:28.61 ID:hpbKocpZ
いつからココは「低学歴がネットで検索したばかりの知識」
をひけらかす場に成ったんだか、、、w


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
686山師さん:2013/07/28(日) 00:09:52.65 ID:2q2jgy8g
342 :山師さん@トレード中:2013/07/26(金) 06:27:08.78 ID:jtbho7710
本1のせいで、今週ずっとマトモに眠れてない(ToT)
そして今日は反動要素がぁ、、、(´・ω・`)



wwwwwwwwwwww


上から目線で勝ち組気取って、大損ぶっこいて不眠症の◆2j1o90MXDXDUこと斉藤さんw
687山師さん:2013/07/28(日) 00:23:24.32 ID:gXv6qIIw
彼岸は年に2回ある
これ豆な
688山師さん:2013/07/28(日) 02:07:45.88 ID:6S/+An/8
>>585
それは知らなかった!金利で損すると思って現物で買ってました!
SBI証券のアクティブプランなんだけど信用で買って現引きした方が安いですか?
689山師さん:2013/07/28(日) 02:48:21.70 ID:XBYQAOc6
>>688
長期で持つ以外、金利などたかがしれてる
手数料のほうがよほど大きな違い
だからそれは単純にSBIにおいて信用と現物の手数料を比較するだけ
証券会社のサイト見ればどちらが安いかすぐわかること
690山師さん:2013/07/28(日) 04:04:29.30 ID:6S/+An/8
なるほどこれからは信用で買って現引きします
現引き行為自体には手数料かかりませんよね?
691山師さん:2013/07/28(日) 04:20:14.89 ID:XBYQAOc6
>>690
かからない
692山師さん:2013/07/28(日) 08:53:21.70 ID:lnmubGWj
あと土用丑の日も立秋の前だけがクローズアップされてるけど、立冬、立春、立夏の2週間前にもそれぞれ1〜2回あるからな
693小沢一郎 ◆nurupo.60E :2013/07/28(日) 09:09:16.25 ID:0saTMhuU
質問です。よろしくおながいします。
私のガンホー4個は明日決算なのですが、西松建設株に変えたほうがいいでしょうか?
694山師さん:2013/07/28(日) 09:14:29.27 ID:XbWbjRxG
買い増し
695小沢一郎 ◆nurupo.60E :2013/07/28(日) 09:20:34.03 ID:0saTMhuU
ガンホーを買い増しでしょうか?ガンホーのほかに西松を買いましたほうがいいということでしょうか?
696山師さん:2013/07/28(日) 09:25:05.78 ID:zg/FtlHf
株ってぶっちゃけインサイダー以外は
儲からないと聞いたんだけど本当ですか?
697山師さん:2013/07/28(日) 10:23:42.39 ID:7eDx3ry9
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373616082/306
とか他スレ引張り出さなくても、>>13 とかで大儲け住人多数だけどなw


以下、ハズレ皆無の証拠に無関係な人格攻撃↓
698山師さん:2013/07/28(日) 10:31:20.45 ID:2q2jgy8g
342 :山師さん@トレード中:2013/07/26(金) 06:27:08.78 ID:jtbho7710
本1のせいで、今週ずっとマトモに眠れてない(ToT)
そして今日は反動要素がぁ、、、(´・ω・`)



wwwwwwwwwwww


上から目線で勝ち組気取って、大損ぶっこいて不眠症の◆2j1o90MXDXDUこと斉藤さんw
699山師さん:2013/07/28(日) 11:19:49.79 ID:t0hGAAHE
>>696
先月上場したリプロセルは
公募3200円に対して初値は5.6倍の1万7800円
当たりさえすれば1単元あたり140万のボーナスで誰でも儲かった

このように美味しい部分だけ少しつまむようにすれば儲かるが
欲ボケして美味しくない部分まで手を出すと大抵負ける
そりゃそうだよねプロ相手に素人がまともに戦って勝てる事なんてほとんどないし
700山師さん:2013/07/28(日) 11:28:03.12 ID:1kHk2wm1
>>696
精神力。

皆が売りまくってる時に十分引き付けてから買い、皆が買いまくってるときに
十分我慢して売り始める。
失敗したときは潔く認めて処理をタンタンと進める。

そりゃ人の金でやらんと無理だわ。
701山師さん:2013/07/28(日) 11:30:51.70 ID:XbWbjRxG
IPO当てて売るだけが一番確実に儲かる
702山師さん:2013/07/28(日) 13:41:43.52 ID:7eDx3ry9
>皆が売りまくってる時に十分引き付けてから買い、
>皆が買いまくってるときに 十分我慢して売り始める。
だから一見負け組なスーパーの値引きシール好きが
株でもリアルでも実際には勝ち組って事だな(σ^▽^)σ
703山師さん:2013/07/28(日) 14:03:13.51 ID:9VO8uego
>>702
ああ確かにスーパー半額シール大好きだ(笑)
今年は株で1000万以上儲けたのでもうちょっと贅沢してもいいのに根が貧乏だからそれができない。
704山師さん:2013/07/28(日) 15:04:59.20 ID:2q2jgy8g
>>702
342 :山師さん@トレード中:2013/07/26(金) 06:27:08.78 ID:jtbho7710
本1のせいで、今週ずっとマトモに眠れてない(ToT)
そして今日は反動要素がぁ、、、(´・ω・`)



wwwwwwwwwwww


上から目線で勝ち組気取って、大損ぶっこいて不眠症の◆2j1o90MXDXDUこと斉藤さんw
705山師さん:2013/07/28(日) 15:28:51.21 ID:7eDx3ry9
>根が貧乏だからそれができない
それは俺と同じにして、
株長者の最低素養
株長者の最低素養「貧乏性」だろ?

値が貧乏だったら投機資金自体が無いわw   By,>>702 と同ID
706山師さん:2013/07/28(日) 15:46:32.50 ID:7eDx3ry9
泣ける悲恋曲で大ヒット→大金得てヒルズ上層住む
→金目当ての女にモテまくる→感動センス鈍る
→ヒット打てなくなる→1発屋で終わる

株でも何でも調子に乗って調子狂わせるのが一番怖い( ´△`)
707山師さん:2013/07/28(日) 17:22:25.17 ID:/xgTwgY/
ここはいつから妄想自己紹介スレになったんだ?
708山師さん:2013/07/28(日) 19:51:05.38 ID:OfkfFiPA
IPOがやりたければ、幹事?の大和証券がおすすめですか。
メインは楽天で、とりあえずSBIの口座も持ってますが・・・
709山師さん:2013/07/28(日) 21:15:23.74 ID:rrwOPNvk
株を買うとき、あらかじめ逆指値で損切りラインを設定して買うことはできるのでしょうか?
今ちょっと試してみたら、指値と逆指値を同時に設定できました。
でもこれっていくら以下になったら売るという注文ではないですよね?
710山師さん:2013/07/28(日) 21:24:29.90 ID:yI1cj/JW
>>708
大口で投資してないと相手にしてもらえない。
711山師さん:2013/07/28(日) 21:30:47.33 ID:vWuJTV9B
>>708
はあ?
IPOはその銘柄ごとに幹事証券会社は違うが何で大和証券?  

>>709
マネックスなど一部の証券会社ではできるが、多くの証券会社はできない(特に手数料が安いなんて証券会社はそういうサービスはしないようだ)
712山師さん:2013/07/28(日) 21:36:32.84 ID:rrwOPNvk
>>711
そうなんですか。ありがとうございました。
713山師さん:2013/07/28(日) 22:16:17.18 ID:XCjotaCo
だから株コムのトレストが秀逸だと何度も、、、
714山師さん:2013/07/28(日) 22:20:32.10 ID:iVYNVl4h
>>696
経済は基本膨張させて持たせるので、
超超超超長期なら勝率が上がる
715山師さん:2013/07/29(月) 01:09:14.07 ID:kbyA1alx
質問です

信用取り引きの条件を教えてください
資金10万からでもできますか?
総額5万の株などでも使えますか?

よろしくお願いします
716山師さん:2013/07/29(月) 02:01:18.89 ID:QNYQiQyh
>>715
・資金30万以上
・現物経験1年以上
・申し込みして審査通過

これが条件
717山師さん:2013/07/29(月) 05:51:28.80 ID:vrL7W1j0
信用取引2ヶ月でも通ったけどな
ようは金だよ金いっぱいあれば通る
718山師さん:2013/07/29(月) 08:21:25.15 ID:2c8XsCOT
>>715
30万だと1取引でぜんぶ証拠金に取られ、すぐ追証をくらってさらに入金するはめになるおそれあり
50万の資金はほしいところ
719山師さん:2013/07/29(月) 09:07:33.09 ID:8UQnj2bm
By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720山師さん:2013/07/29(月) 12:08:55.00 ID:kbyA1alx
>>716->>719
情報ありがとうございました
期間は変化してきたか、証券会社毎に違うみたいですね

GMOで新規の信用取引口座を開設で手数料0円キャンペーンがあるから、すぐ信用取引ができるのかと思ってました

GMOなら未経験でも投資経験を1年以上と書けばできるのかもしれないですね
721山師さん:2013/07/29(月) 12:54:16.67 ID:iGW2vQLx
東京電波の株はどうなったんですか?
722山師さん:2013/07/29(月) 13:02:15.09 ID:PzAkW3FS
1株につき村田製作所の0.1株になりました
723元祖いぬ:2013/07/29(月) 15:54:22.08 ID:NPkKzJDc
この地合いでも代用証券は5倍近辺で逆にぶち上げわろたw
俺の売り殺され警告で、
3ヶ月以内に3倍も行って無いの1つもなくね(σ^▽^)σ?


81 :いぬ(東京都):2013/04/18(木)
売ると殺される:日本トリム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1361753825/81   ↓結果
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6788.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
724山師さん:2013/07/29(月) 18:39:41.85 ID:bGVUVt9q
信用取引で代用有価証券が100(80)万円分あれば、委託保証金の30万円は必要ありませんか?
それとも新規建ての際に最低限現金の30万は代用有価証券とは別に必要になるんでしょうか
725山師さん:2013/07/29(月) 18:49:20.41 ID:5GxM+vUP
>>724
必要ない
726山師さん:2013/07/29(月) 18:51:11.22 ID:bGVUVt9q
>>725
ありがとうございます!
727山師さん:2013/07/29(月) 19:19:35.83 ID:+peep3oO
来年から、株やFXの個人課税が10%→20%になるって聞いたんですけど本当ですか?
お願いします。
728山師さん:2013/07/29(月) 19:23:06.44 ID:pbjWP7Et
信用新規買いで、下がった買った。 下がった買った・・・と取得平均単価を下げて、一括返済すれば、ナンピンと同じこと。 ですよね?
729山師さん:2013/07/29(月) 19:28:06.38 ID:O5O/EiOU
>>727
FXは今年から20%になっているはず
株は来年から20%課税される
730山師さん:2013/07/29(月) 19:32:11.91 ID:O5O/EiOU
>>728
信用でも、現物でも、平均取得単価を下げて行けばナンピンだけど
ナンピンを失敗すると、損失を大きくするからあまりお薦めしない。
731729:2013/07/29(月) 19:36:22.32 ID:O5O/EiOU
>>727
間違えた
FXは昨年から20%になっているはず
株は来年から20%課税される
732山師さん:2013/07/29(月) 20:15:28.21 ID:+peep3oO
>>731
お答えありがとうございます。
日本の20%課税って、欧米諸国と比べて高いほうですか?
733山師さん:2013/07/29(月) 20:25:55.79 ID:O5O/EiOU
>>732
アメリカは30%との事。
その他の国は興味があったら、自分で調べて下さいな。
734山師さん:2013/07/29(月) 20:34:41.39 ID:6JXaq6Ss
>>732
主要国の株式譲渡益課税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/kabu04.htm

中国 課税免除 財政部・国家税務総局規定(本則20%)株式売買時に印紙税0.3%の課税
香港 非課税 株式売買時に印紙税0.1%の課税
シンガポール 原則非課税 取引所以外の売買に印紙税0.05%.
韓国 上場・KOSDAQ非課税 非上場10%〜20% (総合課税) 株式売却時に有価証券取引税(上場:0.15%+農村特別税0.15%、KOSDAQ:0.30%、非上場:0.15%)が課税
735山師さん:2013/07/29(月) 20:40:42.30 ID:+peep3oO
>>733
>>734
なるほど!
ご親切にありがとうございます!
736山師さん:2013/07/29(月) 20:57:38.70 ID:8UQnj2bm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1373368468/685


685 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/27(土) 23:17:28.61 ID:hpbKocpZ
いつからココは「低学歴がネットで検索したばかりの知識」
をひけらかす場に成ったんだか、、、w


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v

685 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/27(土) 23:17:28.61 ID:hpbKocpZ
685 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/27(土) 23:17:28.61 ID:hpbKocpZ
685 : ◆2j1o90MXDXDU :2013/07/27(土) 23:17:28.61 ID:hpbKocpZ

2013/07/27(土) 23:17:28.61
2013/07/27(土) 23:17:28.61
2013/07/27(土) 23:17:28.61

wwwwwwwwwwwwwwwwww


バーチャルファイター斉藤wwwwwwwwww
737山師さん:2013/07/29(月) 21:59:12.50 ID:4EeVUIO4
委託保証金維持率を割った場合でも、それが午後3時までに解消されれば追証は発生しないんでしたっけ?
738山師さん:2013/07/29(月) 22:05:16.32 ID:2c8XsCOT
>>737
そう
追証とは大引けの後、「値洗い」てのをやって決定する
739山師さん:2013/07/29(月) 22:07:59.77 ID:+peep3oO
貯金は一応ありますけど、無職はネット証券会社に口座を作れないですか?
お願いします。
740山師さん:2013/07/29(月) 22:13:49.34 ID:2c8XsCOT
>>739
職業のありなしは関係ない
株をやるだけの資産があるかどうかだ

だって、株や預貯金で暮らしている裕福なお年寄りはみんな無職だろ、でも証券会社に株口座開いてやっていらっしゃるよ、職業なんかどうでもいい、無職でも資産があるかどうかだ
もしも資産がないとすると、資産がなきゃじゃあ働く力があるかどうか、すなわちちゃんと勤めているかどうかが問われるけど
741山師さん:2013/07/29(月) 22:28:23.37 ID:4EeVUIO4
>>738
ありがとう


今日アドウェイズを信用で買おうとしたら、なんか金が足りないだの何だの出てきて買えませんでした。
信用新規建余力見てもアドの株価以上はあったんですが。。
どういう原因が考えられますか?
742山師さん:2013/07/29(月) 22:38:43.18 ID:poTI/Gdx
現物を売ったら追証が発生してしまいました
保証金維持率20%を切らなければ大丈夫でしたっけ?
それとも現金を入金したほうがいいですか?
743山師さん:2013/07/29(月) 22:39:24.44 ID:2c8XsCOT
>>741
2489は、50パーの20パーだが(証券会社によっては若干違うだろうが)、そんだけの金あったんか?
744山師さん:2013/07/29(月) 22:42:17.06 ID:2c8XsCOT
>>742
追証が発生したら、なんであれ現金で入金しなくちゃならない(証券会社によっては回避策があるところもあるが)

20%かどうかは証券会社によりけり
28%のところもあれば25%のところもある
745山師さん:2013/07/29(月) 22:43:16.92 ID:+peep3oO
>>740
なるほど。
ご丁寧な解説ありがとうございました。
746山師さん:2013/07/29(月) 23:04:28.84 ID:5GxM+vUP
>>741
増担保規制が掛かってる
747山師さん:2013/07/29(月) 23:31:17.36 ID:poTI/Gdx
>>741
追加保証金額合計が0になっていて
お預り金への振替可能額が50万くらいマイナスになっているんですが
これはまだ追証ではないですか?
748山師さん:2013/07/29(月) 23:38:29.10 ID:2c8XsCOT
>>747
誰にあんかつけて、誰に何を聞いてるんだ?

それとも自演か?
749山師さん:2013/07/29(月) 23:44:49.91 ID:poTI/Gdx
>>747
すいません。てんぱってたもんで
750山師さん:2013/07/29(月) 23:47:04.31 ID:2c8XsCOT
>>749
んじゃ即リーだなw

でもトイメンが、それ当たり〜、とかいってww
751山師さん:2013/07/30(火) 00:02:10.13 ID:poTI/Gdx
>>750
いろいろすいません
自分でも調べながらやっていたもので
お預り金への振替可能額がマイナスでも追証とは違うんですね?
いきなりログインしたらマイナスがあったもので焦ってしまいました
今まで投資情報会社の言うとおりやってたもので
でもやっぱ自分のお金だから勉強して出直そうと思います
752山師さん:2013/07/30(火) 00:14:22.65 ID:fPjFrrl3
その日の売買代金のランキングではなくて、一定期間、たとえば1週間の平均売買代金ランキングが見れるサイトないですか?
753山師さん:2013/07/30(火) 00:57:47.06 ID:jtoIMufo
ないです
754山師さん:2013/07/30(火) 02:57:28.36 ID:N5M1XgsY
eワラントで日経買おうと思ってるんですけど
あれってどうなんですか?いい噂聞かないけど冒険していいですか?
755山師さん:2013/07/30(火) 06:09:52.35 ID:oG+3QlYu
デリバティブは即退場&借金地獄への近道だよ
756山師さん:2013/07/30(火) 08:54:09.91 ID:b7oyOxJl
逆に考えると大金持ちへの近道にもなる
757山師さん:2013/07/30(火) 09:41:43.59 ID:b3kfnN0g
100円で購入した株を、
110円になったら利確する。もしくは、90円になったら損切する。
と、複数条件で指値依頼できるんでしょうか?
カブコム使ってますが、
カブコムはできないけど、他でできるよとかあったら教えてください。
758山師さん:2013/07/30(火) 09:43:42.50 ID:xHxq2AIp
>>757
カブドットコムは、W指値というのを使えばできるよ。
759山師さん:2013/07/30(火) 09:43:46.52 ID:p+Nokk96
カブコムでできる。W指値でぐぐれ
760山師さん:2013/07/30(火) 10:03:59.24 ID:b3kfnN0g
>>758-759
ありがとー!
勉強代と思って安いので試してみるよ。
761山師さん:2013/07/30(火) 11:04:56.96 ID:b7oyOxJl
>>760
逆指値付通常注文ができるとこなら株コムじゃなくても出来る
762山師さん:2013/07/30(火) 14:52:28.85 ID:aDUtW6qB
S高で張り付いた場合 売りたいのに売れないとういう事態も
ありえるのでしょうか? 
その場合、引け後に悪材料が出て翌日暴落で大損ってことも
ありますよね?
763山師さん:2013/07/30(火) 15:17:01.57 ID:jtoIMufo
>>762
売りの株数が50単位以下とか極端に少ない場合は
ありえる
764山師さん:2013/07/30(火) 15:31:01.30 ID:aDUtW6qB
>>763
ありがとうございます
値が成立するのは売り数と買い数が一緒になったときと聞いたことが
あるのですが・・
例えばS高張り付きで、売り1000株  買い2000株 とかの場合でも
売ることができるのしょうか?
765山師さん:2013/07/30(火) 15:38:37.70 ID:jtoIMufo
余裕で売れる
766山師さん:2013/07/30(火) 15:40:57.17 ID:u5JPUNOf
株を持ち続ける(塩漬け含む)事が出来ないのですが、
皆さんはどういう心持ちなのですか?
つまり含み損が出てると「もう2度と上がらないかもしれない・・・」と損切り
長期的には上がる株だと太鼓判が押さてても
「それまでに何か恐ろしい事(大地震等)が起きてS安になったら取り返しが付かない・・・」
という感じの恐怖に駆られて直ぐ手放す

・・・要するにもう一寸無神経になるには如何すれば良いんでしょう・・・?
最近はどうも株を売買する事自体が恐怖になって来たんですが
もう原資を1/46まで減らしてしまったのでやめる訳にもいかないし
767山師さん:2013/07/30(火) 15:42:39.79 ID:7FqojZp2
>>764
その1000株を買いたがってる人達に分配するんでしょ。
768山師さん:2013/07/30(火) 15:47:04.52 ID:aDUtW6qB
>>765 >>766
ありがとうございます
その場合 成立する買いの1000株はどうやって決まるのでしょうか?
買いを入れた順番でしょうか?
何度もすみません・・
769768:2013/07/30(火) 15:48:02.20 ID:aDUtW6qB
>>766>>767
770山師さん:2013/07/30(火) 15:50:16.56 ID:Ky19DFOo
買った株がストップ安になったとして、その状態になったらもう株は売れないの?ストップ安の価格で指値。
771山師さん:2013/07/30(火) 16:03:36.63 ID:ooyR84Pb
各企業の決算発表日時を調べるのにおすすめのサイトはありますでしょうか?
772山師さん:2013/07/30(火) 16:04:44.68 ID:oG+3QlYu
>>766
あなたの感情が何と言おうが、ご自分の決めたトレードルールにのみ従い、粛々と利食い損切りを執行して下さい

トレードルールは、自分の投資スタイルや性格に合った、あなた自身が納得できるものを採用して下さい
そのためには、それなりの勉強が必要です

向き不向きがありますので、他人のルールをそのまま真似しても、たいていは上手くいきません
小中高大学とお勉強で鍛えてきた地頭が、今試されるのです
773山師さん:2013/07/30(火) 16:33:46.82 ID:u5JPUNOf
ありがとうございます
考えてみるに、投資の勉強なんか全くやらず場当たり的に売り買いしてるだけなのだから
上がる根拠も下がる根拠も全く解らず常に不安に駆られるのは自明でした
ルール等も考えてみます
774山師さん:2013/07/30(火) 17:04:51.60 ID:42zMkyn3
>>766
たぶんあなた自身が株に向いてないように思う。
775山師さん:2013/07/30(火) 17:07:13.25 ID:NQr2FV/n
質問させてください
今日ガンホーの株価がずいぶんと下がりました
昨日中間決算で、数十倍の利益が出てると発表されていたのに、何故今日になって下がったんでしょうか?
ヒットがパズドラ一本だからでしょうか?
776山師さん:2013/07/30(火) 17:30:18.73 ID:F4HfqakG
>>775
今まで高くなりすぎて、これ以上あがるほどの材料はもうなさそうって判断した人が多かったからじゃね?
ガンホーとかは理屈以上に暴騰してるからねえ。
777山師さん:2013/07/30(火) 17:35:28.40 ID:jvuqK2MZ
>>766
株を買うのがこわくなったのなら買わない方がいい
怖くなくなったらまた買えばいい
778山師さん:2013/07/30(火) 17:38:58.95 ID:NQr2FV/n
なるほど。
ここ数年で異常な上がり方をしてますからね。
見限った方々が多いんですかね

株は怖くないですが、ガンホー株は恐ろしくて手を出せません
無難に大手の銀行辺りで耐えとくことにします

ありがとうございました
779山師さん:2013/07/30(火) 21:29:19.68 ID:oG+3QlYu
>>773
> 上がる根拠も下がる根拠も全く解らず

比較的目新しい「上がる根拠や下がる根拠」というものは、世に知れたと同時に株価に織り込まれますよ
いえ。その企業を分析しまくり、発表前にだいたいを掴んでいる機関投資家が、先に動いて株価はすでに変動済みなのです

短期取引では、発表情報等の「根拠に基づくトレード」は上手くいきません
ファンダメンタルをよく研究し、年単位での中長期取引を前提とするならば、根拠に基づく判断は意味があります
また、いくらファンダメンタルズが良好とはいえ、タイミングというものもあります
「相場は相場にきけ」と申します。ですから、ファンダメンタルだけではダメ。でも、テクニカルだけでは危険な銘柄を掴んでしまう
大切なお金を投ずるわけですから、ちゃんと勉強してやらないと、後悔しますよ

最初の頃は失敗することで色々学ぶ時期ですから、いきなり全額投入しちゃダメですよ
失敗こそが、経験の元です。失敗は避けられません。だから、リスク分散の為の資産管理が必要なのです

さらに。短期のつもりで買った銘柄を塩漬けすることは、中長期投資とはいいません
それは、損失を限定できなかった、ただの負け戦です。似て非なるものですから明確に区別して下さい

短期取引はギャンブルです
ギャンブルでお金持ちになれるのは、宝くじでお金持ちになれる確率と同程度とお考え下さい
将来のための資産運用ならば、ギャンブルでは困難です
780山師さん:2013/07/30(火) 22:48:59.37 ID:ryuuKnJo
信用制度について聞きたいんですが
保証金の30万円は現金じゃないとダメなんですか?
ちなみに楽天証券なんですけど
781山師さん:2013/07/30(火) 22:51:13.65 ID:ST/S64wS
>>780
いや、どこの証券会社でも、保有している現物株などの有価証券も証拠金として使えるよ
ただし掛け目率があるけど
782山師さん:2013/07/30(火) 22:55:14.66 ID:iqR1PMc/
>>737-738
よく誤解されるが、最低委託保証金維持率を割らなければ追証は発生しない
委託保証金維持率が30%、最低委託保証金維持率が20%とかになってる場合が多い
委託保証金維持率と最低委託保証金維持率が同じという証券会社は無い
783山師さん:2013/07/30(火) 23:05:15.63 ID:ST/S64wS
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
784780:2013/07/30(火) 23:07:47.60 ID:ryuuKnJo
>>781
早い回答ありがとうございます
非常に助かりました
785山師さん:2013/07/31(水) 07:47:56.65 ID:Se5A5Fbf
>>763
今はありえない
786山師さん:2013/07/31(水) 11:43:52.53 ID:HOqp4OGm
指値注文について教えてください。
今日116,000円の現在値である株を114,000円で指値売りしました。
徐々に株価が上がったのですが、面倒でそれまで入力していた指値を訂正することなく注文したのですが、しっかり114,000円で売られました。
指値というのはその値以上で売るということではないのですか?例えば現在116,000円だったらその値段に近い値で売れると思っていたのですが。
激しく動く株だったら指値の入力も大変になりませんか?
787山師さん:2013/07/31(水) 11:56:32.21 ID:kg3c7K9y
現在値が116,000円でも買い板が114,000円までしかなければ
114,000円で約定する
788山師さん:2013/07/31(水) 12:15:44.67 ID:zzmmcF3G
初歩質問ですが、幅広い銘柄を最低株数だけ買うのと一つか二つの銘柄に絞って落ちたらナンピンしていくのとではどっちが儲かるんでしょうか
種は少ないので両方することは出来ないです
789山師さん:2013/07/31(水) 12:38:24.05 ID:T7WXWNF6
日経平均株価って参考程度ですかね。
影響するのはトヨタやユニクロといった感じ。

持ち株は全然反応しないです。
790山師さん:2013/07/31(水) 12:43:02.22 ID:kg3c7K9y
日記はチラシの裏で
791山師さん:2013/07/31(水) 12:46:29.08 ID:O93dCt5+
>>788
前者は比較的損益が小さくなる可能性が多い
後者は比較的損益が大きくなる可能性が多い
どっちも「可能性」なので一概には言えない

>>789
参考程度って自分で答えを出してるのに何が聞きたいのかわからん
日経平均は動いてるんだろ?持ち株は動いてないんだろ?
それが全てでそれ以上でもそれ以下でも無い
792山師さん:2013/07/31(水) 12:53:05.80 ID:Xaaxe6ut
>>785
ん?
東証は今でも単位配分の残余比例配分方式だろ
単位配分一巡分なけりゃ比例配分しないはずだが
793山師さん:2013/07/31(水) 14:22:09.12 ID:Se5A5Fbf
何年前の話だよ。
794山師さん:2013/07/31(水) 14:34:05.70 ID:Se5A5Fbf
たとえ1単元しか売注文がなくても、配分する。
東証HPにも記載されてる。
795山師さん:2013/07/31(水) 15:36:57.79 ID:Xaaxe6ut
796山師さん:2013/07/31(水) 16:04:30.17 ID:orM3JL49
>>795
自分でリンク貼った中身も確認しないの?

ストップ配分が成立する条件

1. 成行注文を制限値段における指値注文とみなします。(※)
2. ストップ高の場合には制限値段に1売買単位以上の売り注文がある場合、売買が成立することとしています(ストップ安の場合には、1売買単位以上の買い注文がある場合、売買が成立します)。

* ※ 1売買単位でも配分することができればストップ配分は成立しますので、結果、配分されない証券会社が出ることもあります。
797山師さん:2013/07/31(水) 16:04:53.39 ID:Se5A5Fbf
>>795
ん?
上のは更新されてないね。
下の楽天のやつはちゃんと記載されてるけど?
798山師さん:2013/07/31(水) 16:07:21.64 ID:Xaaxe6ut
>>794
1単元でも配分するてのもおかしんじゃないけ
同一条件の証券会社が複数いたら1単元じゃ配分しようがない、東証はじゃんけんやくじびきはないだろ

だから比例配分ができない数量の場合は比例配分はしなかったはずだ
それが注文証券会社数と売り玉の数だったと思うが

取引参加証券会社がぜんぶ注文出してたら、105単元以上じゃないと比例配分はないというような意味の↓みたいな解説もある
http://gl-craftsman.sakura.ne.jp/katsu-investor/stock/0204/000835.html
799山師さん:2013/07/31(水) 16:10:43.44 ID:Xaaxe6ut
>>797
更新?
いつからかルール変わったの? いつから?

「比例配分 できない場合」でぐぐると、比例配分しない場合の解説たくさん出るよ
これらの解説みんなもう古いの?
800山師さん:2013/07/31(水) 16:15:47.67 ID:Se5A5Fbf
>>798
確かに何年か前まではそうだった。
アローヘッドに変わった時にそれはなくなった
んじゃないかな。というか東証のHPは見たの?
801山師さん:2013/07/31(水) 16:16:14.33 ID:orM3JL49
>>799
ルールは常に変わっていくもの
だからソース貼るのにまとめサイトなどの二次情報を使っては駄目
東証や証券会社など常に最新に更新されていて信頼できる一次情報のみにすべき

こんなの基本中の基本だろ
802山師さん:2013/07/31(水) 16:34:02.00 ID:Xaaxe6ut
>>800
じゃあ1単位しかなかった場合、同一条件の証券会社が複数あった場合、どこにやるの?
803山師さん:2013/07/31(水) 16:41:05.14 ID:Se5A5Fbf
>>800
数量が同じということ?
わからないけど、あとは時間順しかないよね。
804山師さん:2013/07/31(水) 16:42:40.03 ID:Xaaxe6ut
やっぱり比例配分ナシは昔のままだよ
自分が使っているMONEXに、アローヘッド以降東証の比例配分ルール変わったか? と電話してみたら
「いえ、比例配分ルールは変わっておりません、従来通り”同一条件注文証券会社数に、ストップ値売り注文株数が満たない場合”は東証では比例配分をしないことなっております」だって

MONEXも間違ってるなら、正しいソース教えて
805山師さん:2013/07/31(水) 16:53:55.56 ID:Se5A5Fbf
じゃ、おまえもマネックスの担当者もとりあえず
東証のHP見ろと。
806山師さん:2013/07/31(水) 16:58:28.00 ID:orM3JL49
>>804
それは電話担当が間違ってるな

正しいソースは東証に書いてある
http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading.html

5.売買契約締結の方法
(b) 個別競争売買の方法
ハ ストップ配分
1. 成行注文を制限値段における指値注文とみなします。
2. ストップ高の場合には制限値段に1売買単位以上の売り注文がある場合、売買を成立させます。(ストップ安の場合には、1売買単位以上の買い注文がある場合、売買が成立します。)

1売買単位でも配分することができればストップ配分は成立しますので、結果、配分されない証券会社が出ることもあります。
なお、ストップ配分の際は、板寄せ方式に準じた順位で各取引参加者単位に売買が成立します。各取引参加者は東証から配分された結果をもとに、それぞれの社内ルールにしたがって、注文を出されたお客様への配分を決めることとなります。
807山師さん:2013/07/31(水) 17:15:04.94 ID:T7WXWNF6
大盛工業の株を買ったら、株主通信がきたんですけど、
どの株もこういったものが送られてくるのでしょうか?
808山師さん:2013/07/31(水) 17:16:12.71 ID:Xaaxe6ut
>>806
いや、そうなのよ

>>1売買単位でも配分することができればストップ配分は成立します

そうなのよ、”配分することができれば”なのよ
ところが、”配分することができない”場合がある
まったく同一条件の証券会社が複数あるが株数が1単位しかない、などさ
すなわち、比例配分がなされない時てのは、株はあるが”比例配分できない時”に起こる、同一条件証券会社数>株数の時
だからストップ高の時は絶対売れるとは限らない、自分自身が数年前だけど経験してそん時勉強した
今も変わってないって、東証のその説明もその時もそのようなものだったよ、東証は「できない時」てのを解説をしていないだけ、実際にはあるのに
809山師さん:2013/07/31(水) 17:19:07.54 ID:NHIARRsC
地味だけど負けなしの知り合いが言うには、 新規買いする感覚で新規売りできないと生き残れないよ。。と・・ いわれました。 理由はそういうことだ!ハ〜ッハッは〜と高笑いしか言ってくれない。。

 このセリフの意味するところはどういうことですか?

流れに頭切り換えどちらからも入れるように慣れ。 ということですか? 
810山師さん:2013/07/31(水) 17:21:31.72 ID:Se5A5Fbf
だめだこりゃ
811山師さん:2013/07/31(水) 17:29:21.34 ID:orM3JL49
>>808
東証のページちゃんと読んだか?
比例配分のルール変更もちゃんと書いてあるぞ

>この合致要件については、かつては、他方については「最低、各取引参加者ごとに売買単元の数量の執行」が要件となっていました
>が、平成10年4月13日から始値・終値を定める売買における価格形成の促進を図る観点から「最低、1単位の数量の執行」に緩和さ
>れ、さらに、平成22年1月4日からは、他方についての「最低1単位の数量の執行」の要件が撤廃されています。

アローヘッド導入時にルール変わってるから数年前の勉強では役に立たないのだよ
ルール変更を知らなかったんだろ?まずはそれを認めようや
812山師さん:2013/07/31(水) 17:41:42.10 ID:Xaaxe6ut
>>811
違うってば
それも”比例配分できる”場合の話よ
”できない場合”は今でも比例配分はされないんだってば

納得いかないなら東証に聞いてみたら
「同一条件の証券会社が複数あるのに株数が1単位しかない、なんて場合はどうやって比例配分するんですか?」て
東証の回答は「そういう場合は比例配分ができる状態ではないので比例配分はしません」て、比例配分ができない場合があることを教えてくれると思うよ
813山師さん:2013/07/31(水) 17:47:13.93 ID:orM3JL49
>>812
なんで論点ずらそうとしてるの?
アローヘッド導入時にルール変わってたのを知らなかったのだろ?
知らなかったからこそ

>ん?
>東証は今でも単位配分の残余比例配分方式だろ
>単位配分一巡分なけりゃ比例配分しないはずだが

こんな事書いちゃったんだろ?この間違いは認めないかどうかを聞いてるんだよ
間違い認めたら負けとか思って必死に話題変えようとしてない?
814山師さん:2013/07/31(水) 17:49:03.82 ID:Xaaxe6ut
>>813
もういいよ
あとはキミが自分で納得いくように調べなよ、一巡分なんてことについても
815山師さん:2013/07/31(水) 17:51:32.28 ID:Xaaxe6ut
てことで、
>>763さん、正しいです
>>762さん、ありえます
816山師さん:2013/07/31(水) 17:52:00.94 ID:orM3JL49
>>814
俺は別に質問なんてしてないし
一巡分のことについてはちゃんと東証のソース貼って答えてるよ

気になってるのはあんたが頑なに間違いを認めようとしない事だけだよ
そんなに嫌なのかい?
817山師さん:2013/07/31(水) 17:56:44.45 ID:orM3JL49
嘘教えるなよ
正しい回答しておく

>>762
以前はあったが今はないよ
>>763の回答は昔の古い知識だけで答えてしまっているので
ルールが変わった今では間違いと言える
818山師さん:2013/07/31(水) 18:08:14.39 ID:G7TyazE5
おいお前らID:Xaaxe6utが言ってるのが正しいぞ
ストップ高で引けたが株数不足で比例配分なしてのは今でも時々あるぞ
819山師さん:2013/07/31(水) 18:16:03.75 ID:orM3JL49
>>818
>今でも時々あるぞ

では実例を上げてみてよ
とりあえず3〜5件くらいよろしく
820山師さん:2013/07/31(水) 18:28:40.21 ID:G7TyazE5
>>819
自分でしらべれ粘着糞ガキ
それこそ東証に聞いてみれこのごろの例教えてくれるかもしれねっからww
821山師さん:2013/07/31(水) 18:38:24.46 ID:orM3JL49
>>820
実際にあったことなら調べようがあるけど
脳内ソース持ち出して調べろとか言われても調べようないしw

それにしてもよっぽど悔しかったのな
822山師さん:2013/07/31(水) 18:48:47.68 ID:Xaaxe6ut
>>821
横から飛び込んできてる人もいるが、もうやめようよ

どうしても決着つけたいなら、キミが次の質問に答えればいいんだよ
「ストップ高で引けたけど、同一条件の証券会社が複数社いるのに売り物は1単位しかありませんでした、というような場合、
この場合は比例配分しないはずですが、ルールが変わってこの1単位の株もどこかに配分して、売り注文はぜんぶさばけるように今はなったのですか?
だとするとこの1単位の株はどの証券会社に配られるのですか? 同一条件なら貰えなかったところは怒ると思いますが、その配り方が新しくできたんですか?」
823山師さん:2013/07/31(水) 18:51:24.72 ID:orM3JL49
>>822
横からってお前のセリフじゃねーだろw
まずはお前が俺の質問に答えろよ

アローヘッド導入時にルール変わってたのを知らなかったのだろ?
知らなかったからこそ

>ん?
>東証は今でも単位配分の残余比例配分方式だろ
>単位配分一巡分なけりゃ比例配分しないはずだが

こんな事書いちゃったんだろ?この間違いは認めないかどうかを聞いてるんだよ
間違い認めたら負けとか思って必死に話題変えようとしてない?
824山師さん:2013/07/31(水) 19:34:06.27 ID:Xaaxe6ut
>>823
も一度書くね
今でも

>東証は今でも単位配分の残余比例配分方式だろ
>単位配分一巡分なけりゃ比例配分しないはずだが

のはずだが・・・・
単位配分一巡分の株数がなきゃ、比例配分以前の話で、比例配分そのものができないからしないんだが・・・・

ルールが変わったてのは、”配分できる場合”の配分の仕方だろ
そもそも配分できないものを、ルール変えたってできるわけないし・・・・
まんじゅうなら1個を半分の分けることできるが、1株はそもそも分けようがないもんw
825山師さん:2013/07/31(水) 19:43:00.71 ID:orM3JL49
>>824
>平成22年1月4日からは「最低1単位の数量の執行」の要件が撤廃されています。
>ストップ高の場合には制限値段に1売買単位以上の売り注文がある場合、売買を成立させます。
>結果、配分されない証券会社が出ることもあります。

これが東証のページに書いてあること
1株しかなければ当然分けることは出来ないので配分されない証券会社が出ると書いてある
何で読まないの?読んでも理解できないの?
826山師さん:2013/07/31(水) 19:44:31.94 ID:T7WXWNF6
なんでガンホーの決算で
株価が下落したのでしょうか。

決算が良くても下落だと
博打に近いですよね。

決算が良すぎて上がっていくと
その前に売却していたら
手が届かなくなってしまう。
827山師さん:2013/07/31(水) 19:47:52.98 ID:Xaaxe6ut
>>825
そうじゃいってば
それは”比例配分できる場合”だってば
同一条件証券会社にまず1単位配分するだよ、それができなきゃ比例配分そのものをしないの

私に言うんじゃなくて、東証に聞いてよ

もうおしまい
828山師さん:2013/07/31(水) 19:51:12.30 ID:orM3JL49
>>827
だからそのルールを撤廃したって書いてあるんだけどな
それが理解できないなら話にならんよ
829山師さん:2013/07/31(水) 19:55:03.01 ID:Xaaxe6ut
>>828
じゃあ1株しかないものを、その撤廃によってどうやって配分できるようになったのよ、どうやってやるのよ?

きちんと仕組み理解しなよ、お若いの
830山師さん:2013/07/31(水) 19:57:25.09 ID:nWkYpUQK
俺がいつもの様に数行でズバリ本質回答してやろうと思ったけど
長過ぎて面倒だからやめたw
831山師さん:2013/07/31(水) 19:59:58.74 ID:orM3JL49
>>829
同一条件証券会社にまず1単位配分する=「最低、各取引参加者ごとに売買単元の数量の執行」が要件
となっていましたが
平成22年1月4日からは要件が撤廃されています

こういう事だよ

どうやって配分してるか?
それも東証に書いてある
ちゃんと読みなよおっさん
832山師さん:2013/07/31(水) 20:07:19.98 ID:Xaaxe6ut
>>831
何度言えばわかるの
それは”比例配分できる場合”の話だって

このレスのもともとの話は、ストップ高でも売れない場合はあるのか、て質問だろ
それは今でもあるって
すなわち、比例配分できない状態、配分を受ける権利社一巡分を単位配分する分なけりゃしないんだってば
833山師さん:2013/07/31(水) 20:15:23.72 ID:orM3JL49
>>832
何言ってんの?
「最低、各取引参加者ごとに売買単元の数量の執行」を撤廃したから
1単元でも売りがあれば一巡分なくても比例配分させると書いてある
結果として1単元も配分されない証券会社もあるとも書いてある

だから”比例配分できない場合”というのは存在しない
よって売れない場合という状態はありえない
834山師さん:2013/07/31(水) 20:23:19.06 ID:Xaaxe6ut
>>833
では質問します
「証券会社A社B社C社がそれぞれ1株づつ買い注文を出していました(時間原則など比例配分を受ける権利の条件は3社とも同等とします)、しかしストップ高で引けた時売り株は1株しかありませんでした
この場合この1株は売れますか? 売れるとしたらA社B社C社のどこが買えるんですか?」

東証の説明で、この場合の約定の仕組みを言ってみてください
835山師さん:2013/07/31(水) 20:38:08.98 ID:orM3JL49
>>834
売りが1株でなくて4株だったらどうやって分ける?
それと答えは同じ
これが分からないなら元々比例配分を分かってなかっただけ

以前は最低3株以上必要だったものを下限を撤廃しただけなんだから難しく考えるなよ
836山師さん:2013/07/31(水) 20:44:11.10 ID:Xaaxe6ut
>>835
違うって、しつこいねえ
同一権利証券会社数>株数
の場合は「比例配分不可」てんでしないんだって
ルールといえばこのしないのがルールだってば

ほんと、東証に聞きな、その点は昔から変わってないから

以上、ほんとにこの話題終わり
見ている方でもそうかなと思う方は東証に聞いてみてください
837山師さん:2013/07/31(水) 20:57:20.90 ID:Fdzlakz/
>>826
ガンホーに関しては、元々の期待値が高すぎて
アナリストの予想を下回ったから、成長が止まったと思われたんでしょう。

決算持越しははっきり言ってバクチです。
決算が良くても、材料出尽くしで下がる株もあれば
決算が悪くても、悪材料出尽くしで上がる株もあります。
上手な人は決算の1〜2か月前に仕込んでおいて、決算前に売っています。
決算の持越しはやめましょう。
838山師さん:2013/07/31(水) 20:58:10.64 ID:orM3JL49
ほんと意地っ張りで困る
年取ると頭が固くなるのかねぇ

誰だって完璧ではないのだから回答者だって間違うことはあるし
間違いを指摘されたら素直に認めればそれで終わる話なのに
下手に意地を張られたせいで何時間無駄にしたのか

はい もう終わり終わり
839山師さん:2013/07/31(水) 21:24:04.06 ID:I7ajr5yw
もっと解りやすくお願いします…
840山師さん:2013/07/31(水) 21:28:22.14 ID:NWIhadFA
>>826
モバグリの株価みてみ〜
一発屋の運命はあんなもんだ
841山師さん:2013/07/31(水) 21:34:56.79 ID:G7TyazE5
>>835
その場合4株の場合も比例配分されねで4株とも売れ残るど
比例配分は整数で按分できるばあいてのが前提だから
842山師さん:2013/07/31(水) 22:23:28.19 ID:HOqp4OGm
取引が始まる前に売りがいっぱいある状況で空売りを成行で注文出すと思わぬ安値になることもあるのでしょうか?
843山師さん:2013/07/31(水) 22:24:12.27 ID:XfNoqywE
買い方に比例配分にならないだけで、売り注文出してる人は大引けで売れるに決まってるだろ
844山師さん:2013/07/31(水) 22:26:52.72 ID:G81ARNRv
JGB国債について質問です。国債のトレード及び、市場情報に関して全く知識がありません。
現時点で143辺りをうろうろしていますが、市場情報で見るこの143という数値は国債の何の値段を指す数値なのでしょうか?
国債そのものの何らかの単位当たりの価格(たとえば国債○○万円分が143万円)でしょうか。
それともオプション(これも余り分かりませんが)のように買う権利の売買価格でしょうか。

このJGB国債の値段の上下が株式市場的に一般的に意味する意味は、
値段騰がる→市場が株価の上昇期待
値段下がる→市場が株価の下落期待
を表しているのでしょうか。

よろしくお願いします。
845山師さん:2013/07/31(水) 22:31:38.47 ID:4E7mkx2y
>>842
そりゃ成り行きってのは
「ハァ?株価?んなもんいくらでもかまわねーんだよ馬鹿野郎!
とにかく俺のを真っ先に約定させろゴルァ!」
って注文だからね
846山師さん:2013/07/31(水) 22:33:17.01 ID:HOqp4OGm
>>845
9時前の成行注文は、9時になって値段が出たその価格で約定されるんですか?
それともそれとは遠く離れた価格で?
847山師さん:2013/07/31(水) 22:36:04.16 ID:Xaaxe6ut
>>846
板寄せで約定される
848山師さん:2013/08/01(木) 07:24:46.31 ID:zIuMkpja
おはようございます。
>>811これに集約されてるじゃん。
なんでXaaxe6utは理解できないんだ?
というか、どういう風に理解してるんだろうか?

昨日は久々に大物が現れたな。
849山師さん:2013/08/01(木) 08:00:16.92 ID:Cp0BdM2q
楽天のマーケットスピードのスーパークイック注文は、
成行でしか注文できないのですか?
850山師さん:2013/08/01(木) 08:32:10.03 ID:0ESZIkt4
今年ぼろ儲けでたんまり納税
来年ずたぼろぶっこきでマイナス

この場合前年に納付した税金が戻るということはありますか?
851山師さん:2013/08/01(木) 08:34:28.38 ID:/+cp1fhe
平成27年日本郵政株上場に向けて努力する郵便局内の今
852山師さん:2013/08/01(木) 08:40:02.24 ID:AZF/AYaG
>>850
可能ですが一定の条件があります
853山師さん:2013/08/01(木) 09:47:12.10 ID:mJ2py8GU
セリクラってなんでしょうか
ググったらなんか風俗関係みたいなのが出てきたんですが
854山師さん:2013/08/01(木) 09:48:14.33 ID:yOX0yGO1
>>853
セリング・クライマックス
855山師さん:2013/08/01(木) 09:53:08.15 ID:uXwYbdZD
リスクはあるけど高配当信託投資はどうですか?
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=334160&lindID=3
856山師さん:2013/08/01(木) 09:55:54.73 ID:mJ2py8GU
>>854
なるほど!即レス感謝!
857山師さん:2013/08/01(木) 11:19:03.76 ID:R4SpZtbr
404 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/31(水) 22:53:37.29 ID:Q3lRKaMh0
>By,震災トラウマで週末はいつも売り多目な専業(^-^)v

603 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:32:53.22 ID:uDCrspRV0 [1/1回(PC)]
超都心は歩行者で一杯だ(●^o^●)

地震の非難と称して、ハンバーガー無料配給とか無いか探し中w
858山師さん:2013/08/01(木) 11:39:06.54 ID:PWO8ZILm
ストップ安のときに成行で買い注文出したら、そのストップ安の価格で買える?
逆にストップ高で成行空売りしたらストップ高の価格で買える?
859山師さん:2013/08/01(木) 11:46:39.98 ID:a7Z64166
成りでなくても指せば買えますよ
860山師さん:2013/08/01(木) 11:51:36.99 ID:yOX0yGO1
>>858
買えるけど、張り付いていたら大引けまで買えない
逆も同じ
ちなみに空売りは買えるではなく売れるね
861山師さん:2013/08/01(木) 12:21:35.14 ID:NGPebsyP
助けて
862山師さん:2013/08/01(木) 12:23:36.48 ID:PWO8ZILm
>>859>>860
ありがとー
S安の株買ってちょっと上がったところで売ればS安以上には下がらないからリスクは低いのかなぁ
863山師さん:2013/08/01(木) 12:29:53.61 ID:yOX0yGO1
>>862
S安で買った後で張り付いたらその日はもう売りたくても売れなくなるから
明日以降にもっと安いところで売るハメになる
割とリスク高いよ
864山師さん:2013/08/01(木) 12:31:22.41 ID:zIuMkpja
またそんな事聞いたりしてると昨日の大物
が現れるぞ。
865山師さん:2013/08/01(木) 13:03:00.22 ID:bhsSsKEM
当日中にある銘柄を買って、それを売ってしまった分の利益は買付余力に反映されないのですか?
866山師さん:2013/08/01(木) 13:18:19.83 ID:yOX0yGO1
>>865
反映されるよ
ただし現物株では差金決済の禁止ルールがあるのでその余力では同じ銘柄は買えない
867山師さん:2013/08/01(木) 13:25:02.03 ID:bhsSsKEM
>>866
なるほど・・・スッキリしました。ありがとう
868山師さん:2013/08/01(木) 13:31:45.73 ID:PWO8ZILm
>>863
だよねー
でも張り付いてずっと動かないってことも少ないような?
アドとかGMOアドしか見てないけどさ
869山師さん:2013/08/01(木) 13:44:44.70 ID:yOX0yGO1
>>868
そう思うなら買ってみればいい
別に止めてる訳ではないよ
リスクとチャンスは表裏一体だからね
870山師さん:2013/08/01(木) 14:21:12.91 ID:S/Ei9Cr/
昔話になるが、光通信株が20営業日連続ストップ安だったことがある
78800円だった株価は11800円になり、0.15倍(6〜7分の1)になったんだよ
極端な例だけど、こういうリスクもあるってことも頭の隅に入れといたほうがいいよ
871山師さん:2013/08/01(木) 14:23:05.57 ID:PWO8ZILm
怖いね
そういうこともあるんだ
何やらかしたんだろう光通信は
朝からずっとストップ安針付き?
872山師さん:2013/08/01(木) 14:34:28.23 ID:S/Ei9Cr/
ggr
873山師さん:2013/08/01(木) 15:08:13.81 ID:ZC/h7gz4
名前からしてIT系と誤解させる事を狙ってるしね
単なる販売店なのに
874山師さん:2013/08/01(木) 16:16:23.30 ID:R4SpZtbr
404 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/31(水) 22:53:37.29 ID:Q3lRKaMh0
>By,震災トラウマで週末はいつも売り多目な専業(^-^)v

603 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:32:53.22 ID:uDCrspRV0 [1/1回(PC)]
超都心は歩行者で一杯だ(●^o^●)

地震の非難と称して、ハンバーガー無料配給とか無いか探し中w


まさに乞食www
875山師さん:2013/08/01(木) 18:57:29.56 ID:O2IpTUUI
ギャンブル銘柄ではない
比較的安定した株の売買で年に1000万の利益を得ようとした場合、
どの程度の額の元手が必要になる物なのでしょうか?
876山師さん:2013/08/01(木) 19:02:42.74 ID:ppwElN3f
信用買方金利(年率)/2.80%の場合、
200万円分の株を買うと1年経過した時点で利息が2.8万?
だとすると1日で売ったら2.8万/365日の金利しか発生しなかったことになるの?
877山師さん:2013/08/01(木) 19:07:43.64 ID:yOX0yGO1
>>876
100万分ならその計算で合ってる
878山師さん:2013/08/01(木) 19:10:50.33 ID:ppwElN3f
>>877
あぁスマソ100万の計算だったね。サンクス。
879山師さん:2013/08/01(木) 19:32:56.16 ID:8q5ytyri
>>875
そんなのその時の地合いによるだろう・・・
880山師さん:2013/08/01(木) 19:48:10.20 ID:DEnXHi/a
>>875
ギャンブル銘柄というのは無い
881山師さん:2013/08/01(木) 19:54:38.75 ID:6clQFJIE
質問です
年内10%の優遇税制のために今保有してる含み益のある株を
成りで売ると同時に別の証券口座で成り買いするのは違法ですか?
保有株数は減らさずに益出しだけしたいんですが・・・

あと低位株の同値撤退も最初に10万株ほど買って次の上記と同じように
A証券で10万株の成り売り、B証券で10万株の成り買いを延々続ければ
結局は同値撤退になり毎回往復手数料千円程度の支払いで10万円の損失を確定でき
10万円の損失=1万円の節税になると思いますが、これも違法にはならないのですか?
882山師さん:2013/08/01(木) 20:19:11.25 ID:j8OQrb5V
配当金・株主優待以外に株式分割にも権利確定日というのがありますが、
いまいち理解ができません。
例えば8/5日が権利取り日、8/8が権利確定日、9/1が分割にする日だとします。
しかし8/10に購入しても9/1には分割されるのではないでしょうか。
だとしたらなぜ権利取り日・権利確定日が株式分割にもあてらるのでしょうか。
883山師さん:2013/08/01(木) 22:36:31.89 ID:9SPD1T25
>>882
「権利」とは分割された株券が受け取れる権利であって、
株が分割される権利ではない。
だからあなたの例でいえば確かに分割は実施されるが、分割された株券(=子株)は受け取れないんじゃないかな。

もっとも、その日程の前提がありえないんだけどさ。
受け渡し日ベースで分割日が9/1なら、権利取り日はその三営業日前、
分割された株が売買できるのは権利取り日の翌日(=権利確定日)だよ。

つまり、いたって単純で、分割される日に持ってれば分割される。
884山師さん:2013/08/01(木) 22:36:47.39 ID:2z8WHaWy
>>881
上記は大丈夫かと
下記は10万株の信用成り売りはできません。
空売り規制というものがあります。
885山師さん:2013/08/01(木) 22:42:59.28 ID:9SPD1T25
>>881
クロス売買自体は違法ではない。
前者に関しては、寄りで必ず同数量で売買すれば、問題ないと思う。
後者は仮装売買にあたる可能性がありそうだからやらないほうがいいかと。

>>884
空売りじゃなくて、現物売りでしょ。
常に現物10万株持っている状態。
886山師さん:2013/08/01(木) 23:21:55.84 ID:fvM2HA3F
東京取引市場は、平日でも祝祭日はお休みですか?
887山師さん:2013/08/01(木) 23:54:32.29 ID:JQruYVac
お休みです
888山師さん:2013/08/02(金) 07:46:20.67 ID:HwQIAJ6x
今の株価が1000円でしばらく続いてるときに指値950円で売ろうとしたらやはり950円で売れちゃうんですか?
889山師さん:2013/08/02(金) 08:01:45.44 ID:O/wJRq2d
>>888
950円以上で売るという注文ですから、
950円以上の任意の価格で売られますよ
890山師さん:2013/08/02(金) 08:17:01.54 ID:HwQIAJ6x
>>889
1000円では売れないんですかね?
指値を今の値にしっかり合わせて注文しないならば成行のほうがいい場合もあります?
変動が激しい株の場合、指値を合わせるのが大変なのでいつも成行で打ってるんです。
891山師さん:2013/08/02(金) 08:19:22.57 ID:mvwAjG0A
>>890
1000円以上の買いがあれば売れるよ
892山師さん:2013/08/02(金) 08:27:55.72 ID:HwQIAJ6x
1000円以上の買いがあれば950円で指値しても高いほうから選んでくれるのですか?
893山師さん:2013/08/02(金) 08:33:25.00 ID:mvwAjG0A
>>892
寄りの始値で売れるよ
894山師さん:2013/08/02(金) 10:33:32.53 ID:7mnR1Baj
ガンホーはまだまだ下がる
895山師さん:2013/08/02(金) 11:34:02.54 ID:r5LEWRWn
楽天証券で空売りをしようと思ったら、ストップ高まで資金拘束されました。
SBIでは売りを建てる額での拘束だったのですが・・。
クリック証券はどっちのパターンなのでしょうか?
896山師さん:2013/08/02(金) 11:35:23.36 ID:dEYPXL7P
>>895
何でここで聞くの?
なおクリックも売り建てる額での拘束です
897山師さん:2013/08/02(金) 11:44:51.66 ID:njiLZZt/
発行済株式数の5%以上の株式を保有した場合は空売りの場合でも大量保有報告書を出さないといけないはずですが、
ディーエヌエー(2432)株を12,519,027株(発行済株式数の8.3%)空売りしているゴールドマン・サックス・イン
ターナショナルによるディーエヌエー株の大量保有報告書が見つかりません。EDINETで平成21年1月5日に提出された
ゴールドマンサックス証券のものは見つかったのですが、数千株程度です(その後1:300の株式分割をしてますが、
それでも1万株に満たないです)。
どういうことなのでしょうか? 
5%未満の株をちょっとずつ借りてきたら提出しなくてもいいってことなのでしょうか?

尚、ゴールドマン・サックスもグループ内に色々な会社があるようですが、ここ(http://karauri.net/kikan/3/)を見ると、
ディーエヌエーを空売りしているのはゴールドマン・サックス・インターナショナルに間違いないと思います。

あと、ある銘柄を機関が空売りしている場合、その株をどこから借りてきたのか調べる方法は無いのでしょうか?
898山師さん:2013/08/02(金) 12:03:54.02 ID:XE7qXXlk
254 :山師さん@トレード中:2013/07/22(月) 10:47:51.59 ID:EhpnvAIP0
アズにゃ、我慢できずに
安買い玉離隔して買い減らした( ´△`)

もう損玉ばっかや(ToT)





わろたw
899山師さん:2013/08/02(金) 12:37:54.44 ID:3q494iZ2
>>898
よそでやってほしい
900山師さん:2013/08/02(金) 13:31:48.73 ID:VEzidE0U
よくブログやホームページなんかでおすすめの株などがありますが

自分の保有する株を人に勧めてその人にとって得があるのでしょうか?
901山師さん:2013/08/02(金) 13:45:19.58 ID:Cnyg07u7
>>900
人気が出て株価上昇するから
902山師さん:2013/08/02(金) 14:10:35.23 ID:gwj0W2V3
俺に隠れファンが多いのもそれだな(^-^)
毎回最低でも50%、100%がデフォで
毎年500%とか、損無しに当ててるのに便乗も出来ず
損する為に株やるキチガイは知らんけどw


>>723:いぬ(東京都):2013/04/18(木)
売ると殺される:日本トリム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1361753825/81   ↓結果
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6788.T&amp;ct=z&amp;t=6m&amp;q=c&amp;l=off&amp;z=m&amp;p=m65,m130,s&amp;a=v
903山師さん:2013/08/02(金) 14:15:23.43 ID:VEzidE0U
日経平均はいくらまで上がり続けると思いますか?
904山師さん:2013/08/02(金) 14:38:52.04 ID:0wzTWomw
アンケートならどっか余所で
905山師さん:2013/08/02(金) 14:45:33.82 ID:O/wJRq2d
何が聞きたいのかよく分からない質問というのは、
質問の体を借りた、単なる暇つぶし相手探し

関わったら負け
906山師さん:2013/08/02(金) 15:08:25.48 ID:XE7qXXlk
>>902
22 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/19(金) 22:01:35.91 ID:gu8s9QIg0
>>21
もう「僕は頭のお病気ですよ」って言ってるような文章だなww
ちょっと持ち上げるとすぐ調子に乗ってキモトーク始めるから
このごろヨイショで遊んでるわww

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/21(日) 13:00:17.55 ID:bLOOTL/r0
ヨイショすると嬉れションしながら、連投しだすから止めろよww


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1373243076/22-23
907山師さん:2013/08/02(金) 17:47:32.16 ID:dZvGmcdL
手持ち1500万円を増やすには株・FXその他オススメありますか?
908山師さん:2013/08/02(金) 17:56:08.62 ID:Cynh5Fao
なんで三井住友建設は財閥系なのにショボイの?
909山師さん:2013/08/02(金) 18:44:55.73 ID:L4nGzzSl
株初心者で情弱な私に教えてください。松井証券の信用取引で、追加担保が発生しました。

入金発生額は33000円で、入金期日は8月5日です。追証は発生していません。
信用新規建余力率は27パーセントでリアルタイム維持率も27パーセントです。
 
現物も信用も新規注文はできなくなっています。

新規建や現物買いをしなくてもいいんだったら。入金しなくてもいいんでしょうか?
 
 逆に33000円を入金すれば、現物買い、信用の新規建はできるのでしょうか?

松井に電話で聞ける、17時をすぎてから、気がつきました。

どなたか教えてください。
910山師さん:2013/08/02(金) 18:57:18.31 ID:dEYPXL7P
何で松井証券のスレがあるのにそっちで聞かないのかな。
自分はSBIとクリックしか使ったことないのでわかりません。
911山師さん:2013/08/02(金) 19:40:06.35 ID:L4nGzzSl
松井があることに気がついたので、そちらでもきいてみます。
912山師さん:2013/08/02(金) 19:45:02.91 ID:jIAg8Uzy
90万で買った株が26万になりました
必ず上がると信じて掴み続けましたが間違ってたでしょうか
半分になったあたりで損切りすべきだったのでしょうか?

以前損切りした直後から暴騰してもう買えなくなったことがあり、それ以来損切りができません。
913山師さん:2013/08/02(金) 20:24:15.36 ID:v64OB9Qg
8/1に建玉の一部を処分したところ、証券会社から不足額9万円を払えとのメールが来ました。
なんか納得できないので教えてください。
現在の状況はこんな感じです。

現 金    70万(ただし本日処分したものが20万円ほど)
現物株    65万
建玉     140万(現在の評価額は60万ほど)

なお8/1の処分では約25万円の損失が発生しています。

預入金から25万を引いても45万の現金が残り、現物株と合わせても100万以上あり、(現物株を80%で
見積もっても)処分費の不足も追証も発生しないと思うんですが、どこか間違っているでしょうか

お知恵をお貸しください。
914山師さん:2013/08/02(金) 20:24:20.57 ID:7kTMic2i
>>912
不動産株でしょうか?
来年は、消費税増税で日経8000円コース
不動産は、来年倒産の嵐
株屋は、素人に糞株をうまく買わせて損切りできないまでに一気に下げ
少し上げて、素人を呼び寄せ、あとは倒産で素人丸損。
915山師さん:2013/08/02(金) 20:33:31.32 ID:il1mbj2l
銘柄コード 6203 と 7211
ヤフーの株価時系列で見ると7/29日の株価が?なんですが、株式分割一覧などでは
出てきていません

何があったんですか?
916山師さん:2013/08/02(金) 20:44:22.30 ID:r5LEWRWn
>>896
ありがとうございます。
917山師さん:2013/08/02(金) 20:46:58.74 ID:jIAg8Uzy
>>914
ユナイテッドです
不動産ではないので大丈夫かと思ったのですが。
乱高下が激しいとすぐ仕手株と言われますが新興に手を出すべきではないのでしょうか。
とりあえず来週月曜日も下げるでしょうがそこで損切りします。
918915:2013/08/02(金) 20:48:10.73 ID:il1mbj2l
919山師さん:2013/08/02(金) 21:05:21.74 ID:J7R/vfW7
セガがアトラス買収とか言ってるようですが、インデックスの株はどうなるんでしょうか
株持ち続けていたらセガの株に変わるんでしょうか
920山師さん:2013/08/02(金) 22:23:40.26 ID:s9rQMSS5
>>919
どうにもならないしセガの株にも変わらない

インデックス:アトラスを売り払って金に換えて借金の穴埋め
アトラスが無くなって残ったのは不採算部門と借金だけ

セガ:アトラスブランドを買い取ったのでメガテンや世界樹のシリーズ物を出せるようになった
株を引き受けた訳ではないので資本関係はない
921山師さん:2013/08/03(土) 01:16:31.77 ID:COU7Caog
ここで聞くべきかわからないのですが、
IPOスレでよく「福田和子風に」といった書き込みを見ます。
同様にマネックスのスレでは「Qちゃんきて」といった書き込みを見ます。
これらの書き込みの意図は何なのでしょう?
同じ人が書き込み続けているのだとしたら狂気を感じます。
922山師さん:2013/08/03(土) 08:36:55.10 ID:3Gq7holn
クロス厨って何ですか?
923山師さん:2013/08/03(土) 13:51:05.19 ID:NKDvLHVS
よく寄付前の悪材料株で東証のGD気配に影響されてPTSで投げ売りがありますが
この性質を利用して金持ちが8時半頃に東証で持ち株を売り成りして気配を下げ、一方でPTSで下に指しておいて投げ売りを拾い
寄付直前で東証の売成を取り消して気配を上げ、PTSの買い付け分を寄付で売れば無限に儲かる気がしますがどう思いますか?
924山師さん:2013/08/03(土) 13:56:43.04 ID:txz35+xj
925山師さん:2013/08/03(土) 14:02:44.04 ID:NKDvLHVS
>>924
細かく取り消したり価格訂正するわけでもないし、30人くらいのグループで組んでやれば誰にも分からないと思うのです
926山師さん:2013/08/03(土) 14:06:18.10 ID:o0DV+etG
>>923
気配操作できるくらいの資金でPTSで小銭にもならない程度
稼ぐって、ないわ。
成績悪すぎで。
927山師さん:2013/08/03(土) 14:13:55.17 ID:Lh6v6b41
>>926
1億もあれば、それなりの出来高のめいがらの気配操作できる。
IPO即金明けでやれば、
PTSで数万は抜けるんじゃないかな。

まあ違法だけど。
928山師さん:2013/08/03(土) 14:15:30.31 ID:NKDvLHVS
>>926
もちろん成績的にはメイン戦略にはならないですが、ザラバ前の30分くらいの空いた時間にシステマチックにローリスクででできるので合法ならありかなぁと
929山師さん:2013/08/03(土) 15:30:55.76 ID:kj2naJ9d
PTS みたいなママゴト取引で量が捌けるわけないだろが。
PTS見たことないのか?
930山師さん:2013/08/03(土) 15:37:37.78 ID:spM89rLT
PTSって何時からなんですか?
931山師さん:2013/08/03(土) 17:08:34.62 ID:Lh6v6b41
>>930
8:20〜

>>929
前日S高とか、乱高下してるとか、材料が出たとかの銘柄とかを、
夜間PTSで買って、翌日売る。
夜間なら売買代金1億超えとかあるし、そういう銘柄は朝もまあまま取引されている。

なんでもない株だったら、そりゃあうまくいくわけないわな。
なんでもない株はPTSで売買する必要がないからね。
932山師さん:2013/08/03(土) 17:37:52.52 ID:QlMOA9e8
>>927
それじゃ空売りできないっしょ。どうやって売り入れるの?
933山師さん:2013/08/03(土) 17:58:32.60 ID:NKDvLHVS
>>929
一昨日のガンホーは寄付前にPTSで500株くらい、金額にして3千万ほど取引されています
この日の朝のガンホーは前日の下落の流れを引き継いでGD気配で始まり、225先物も下げていたせいか
8時半くらいに68000円気配を付けた影響でPTSでは7万2千円を切って取引されていました
結局そこから寄付に向けて徐々に切り上がって75500円から取引が始まりました
私も少し取らせてもらいましたが、このことから既に実行している筋がいるのではと思っています
934山師さん:2013/08/03(土) 18:12:54.63 ID:8Fe7GOm1
>>912
自分の人生の選択の一つが間違いだったと分かるのは死ぬ寸前になってからだ
50年持ってたら買値の数十倍になってるかもしれない
935山師さん:2013/08/03(土) 19:11:07.91 ID:xCQGybU9
福島原発事故で東電株が暴落しましたが、あの時でも空売りはできたのでしょうか?
規制されるのだとしたらどのタイミングで規制されますか?
数日間の猶予はある?
936山師さん:2013/08/03(土) 20:06:02.39 ID:8Fe7GOm1
>>933
金額にして3千万ならママゴトだよ
一人でも動かせる額だ

08/02の売買代金は44,005,05.8万円だ
937山師さん:2013/08/03(土) 20:44:06.48 ID:wVqUfKeu
>>935
買う人がいなければ、売れないよ

ストップ安は、売り>>>>>買い だから
938山師さん:2013/08/03(土) 20:54:33.87 ID:txz35+xj
>>935
規制などは無く空売りは出来たよ
注文は出せるけど約定できるかどうかは別問題だけどね
939山師さん:2013/08/03(土) 21:20:50.30 ID:xCQGybU9
約定しないこともあるんですね。
暴落株を狙うのは無理なんですね
940山師さん:2013/08/03(土) 21:33:25.56 ID:L9jBtWgb
>>935
東電は震災以降売り禁になってないよ。
最初S安連発のあと四桁で寄ったからその時売った人はいただろうね
941山師さん:2013/08/03(土) 21:44:42.70 ID:x9D3H9/3
震災の時って停電の影響や身の安全のため株どころではなかった人もいたと思うけど
そういう人たちの中で震災前の相場前後の金額で指値買い注文出してて、その金額で約定しちゃった人とかもいるの?
942山師さん:2013/08/03(土) 22:03:46.03 ID:txz35+xj
>>941
そりゃぁ居るだろうが
そんな一大事に株なんてやってるようじゃ素人
943山師さん:2013/08/03(土) 23:01:10.02 ID:ggecrK6C
東証や証券会社にお盆休み、正月休みはありますか?
あるとしたら日付も知りたいです
944山師さん:2013/08/03(土) 23:14:29.08 ID:7W3pOfbq
>>943
あのよ、東証は東京にあるんだぞ
んで、東京の盆はもう終わったでよww
945山師さん:2013/08/04(日) 00:38:31.26 ID:SnMNZry3
>>943
東証のサイトにカレンダーがあるから見て来い
東証が休みの日が証券会社の休みの日なのが原則だが、東証の休日に売買取次ぎ以外の仕事をしてる場合もある
946山師さん:2013/08/04(日) 01:08:06.01 ID:jeiIG6x4
>>944->>945東証カレンダーはセミナーやイベントが載っててわかりにくかったです。
基本的に土日と祝日、年始3日と年末31日だけのようです。
優しい回答ありがとうございました
947山師さん:2013/08/04(日) 01:14:54.24 ID:MdP6ilsj
どこ見てんだよw
単純にカレンダーの赤い枠が市場休業日だぞ?
http://www5.tse.or.jp/tseHpFront/HPTCDS0701.do
これがわかりにくいっつていうなら色覚障害レベルだろ・・
948山師さん:2013/08/04(日) 02:20:13.05 ID:FFXsvkgL
これから海外も夏休みに入ると思いますが、そういった時期は相場は値動きが落ち着くのでしょうか?
日付でいうと何日から何日まででしょうか?
949山師さん:2013/08/04(日) 02:43:40.68 ID:MdP6ilsj
>>948
そういう考えやめたほうがいいよ
相場は動くときは動くし過去の傾向とか偏見持つのは余計な足かせになるだけ
たとえばサブプライムショックで歴史的大暴落したのなんてまさに夏休みまっさかりの時期だ
そういうときに「○日までは夏休みだから大きな売りは出てこないはずだ」なんて決め付けてたらどうなる?わかるだろ
950山師さん:2013/08/04(日) 03:24:34.84 ID:0vRQn0Yw
外国株を買おうと思っています、方法はSBI証券のネット取引です
米国と韓国の株を購入しようとしているのですが、何か注意点などあるでしょうか?

為替のリスクや情報が遅い場合があるくらいでしょうか?
951山師さん:2013/08/04(日) 08:13:00.40 ID:K6P34LPs
>>947を携帯から見た感じだと8月の休みは土日だけで、世間一般でいうお盆休みに当たる大型連休は無いのですか?
952山師さん:2013/08/04(日) 08:17:45.81 ID:riW9xzCV
>>951
お盆休みはないよ
953山師さん:2013/08/04(日) 08:19:51.20 ID:+kf9aKwZ
>>950
米国株しかしらんが
値幅制限がない
まとまった金額で投資しないと手数料割高
配当とか現地と日本の二重課税 確定申告で戻るが
特定口座扱いなし

など
954山師さん:2013/08/04(日) 08:29:12.66 ID:1EI+vjcB
>>951
いわゆるお盆休みというような連休は世間一般といったってお正月みたいに日本中休むわけじゃない、民間企業(それも中小零細が多い)の休暇にすぎない
官公庁や銀行は休みじゃないし、民間でも大企業は製造ラインなどをお正月みたいに止めるなんてことはない

ということで、一斉休暇の盆休みて以外と限られた範囲の会社なんだよ
とうぜん市場は開いている
955山師さん:2013/08/04(日) 09:16:07.06 ID:x1GxpRvm
28 :774号室の住人さん:2013/08/02(金) 20:53:23.30 ID:o/+yQLQg
>千代田区内で7万以下とかロクな物件ないだろ?

http://realestate.rakuten.co.jp/rent/id-1206040004655/
で足りない点を指摘して見せたら( ´,_ゝ`)?
せいぜい社会性皆無なニート晒すだけだがwww

29 :774号室の住人さん:2013/08/03(土) 10:34:46.35 ID:MAsR+L91
築36年で21平米??
家具置いたらベット置けないじゃないですか。。。。

タワマンに住んでいる勝ち組投資家じゃないんですか????



わろたww
956山師さん:2013/08/04(日) 09:29:21.32 ID:SnMNZry3
>>954
むしろ零細企業は他の会社の休みの日に仕事を取ってくるから休まない
他は休みだがうちは出来るというのを売りにしてる

大企業でも製造ラインは止まるところはあるが、止めない所もある
957山師さん:2013/08/04(日) 09:56:40.23 ID:SnMNZry3
>>947
障害は言いすぎなので個性ということで
958山師さん:2013/08/04(日) 10:36:12.91 ID:K6P34LPs
>>951,954
ありがとうございます!
959山師さん:2013/08/04(日) 12:45:42.95 ID:XkF8x3pv
>>954
電機、自動車はお盆も正月も休みじゃね?
旗日がないけどGWはがっつり止まるし
960山師さん:2013/08/04(日) 18:03:56.89 ID:SnMNZry3
>>836
東証に聞いてみた

質問内容
平成22年1月4日からは「最低1単位の数量の執行」の要件が撤廃されています。
との事ですが、つまりストップ高での比例配分は1単元でも売り注文があれば約定するという解釈でよいのでしょうか?

東証の回答
ご指摘のとおりです。

ストップ配分を行うに当たっては
証券会社ごとに成行注文及び制限値段への指値の数量を合算し、
当該注文数量の多い証券会社から1単位ずつ配分しますが、
その際に配分単位数が証券会社数に満たない場合であっても、
配分できる単位数だけ上記の順番に数量を割り当てます。

以上です。

要するに必死こいて説明してるあんたの回答は間違いだw
961山師さん:2013/08/04(日) 18:32:41.08 ID:1EI+vjcB
>>960
あと、時間優先の原則もあるよな
>>836はストップ引けの時3社から1株づつ注文があって売りが1株しかない時はどうすんだって言ってたが、それは東証受け付け時間順でこれは昔から変わらないし
962山師さん:2013/08/04(日) 19:59:07.60 ID:QAbXN4NL
好決算発表の直前に上げることがおおいですが、
インサイダーですか?
963山師さん:2013/08/04(日) 20:19:36.90 ID:MdP6ilsj
>>962
インサイダーの場合もあるだろう、そうでない場合もあるだろう、
そんなの結果から各自想像して推測する以外に第三者には確認のしようがない
964山師さん:2013/08/04(日) 20:24:11.63 ID:1EI+vjcB
>>962
直前になって上げる場合は巨大マスコミの取材や業界内部の噂でニュースになる場合がある
直前ではなく相当前から上げるのは、これもマスコミやアナリストの予測分析で上げていく

まあいずれしても「噂で買ってニュースで売れ」という格言があるように、この世界は発表前が勝負の時で、発表されたらもうそれでゲームは終わりだから、みんな発表前に勝負をかけるから株価が動く
965山師さん:2013/08/04(日) 20:39:17.82 ID:9mmydnP/
今1000円でやりとりが続いてる株があるとして、1000円で買おうとしたところ間違って指値1100円で買い注文出して、誰かが1100円で売り注文出してたとしたら、約定してしまうんですか?
成り行きだと1000円近くで買えますよね
966山師さん:2013/08/04(日) 20:59:12.16 ID:ym9fGPII
>>961
時間も同じだったらどうするの?
ってのがID:Xaaxe6uの質問だったのだけど
967山師さん:2013/08/04(日) 21:01:04.21 ID:ym9fGPII
>>965
板に並んでる一番安い値段で約定するので
1000円に近い場合もあれば
1100円まで全く売り板がないなら1100円の可能性もある
968山師さん:2013/08/04(日) 21:09:28.00 ID:1EI+vjcB
>>966
時間も同じてのがありえない
「時間」て言うから誤解すんだよな(たぶんID:Xaaxe6uも時間て意味知らないんだろ)
「時間」てよりも「受け付け順」のことを時間優先てんだよ

受付で受付嬢が一人で順番に受け付けているイメージ
あるいは並んで順番にチケットを買うイメージ
同時てのはありえない、一人ひとり順番に受け付けていく
それがアローになってミリ秒になろうが、大昔紙の伝票を一枚ずつ受け付けていた時と変わらない、受け付けスピードが速くなったてだけで順番に受け付けることは変わりないんだから今だって昔だって同時てのはない
969山師さん:2013/08/04(日) 21:49:32.37 ID:ym9fGPII
>>968
普通に考えればその通り
でもその無茶を押し通そうとしてたから呆れてた

それもこれも全ては間違えた回答を誤魔化すために難癖付けてただけ
本人も気付いては居たのだろうけどよっぽど間違いを認めたくなかったのだろう
さっさと謝っちゃえよ
970山師さん:2013/08/04(日) 21:51:28.35 ID:1EI+vjcB
>>969
もう出てこないんじゃねか、てか出て来れねだろw
971山師さん:2013/08/04(日) 22:12:34.55 ID:ym9fGPII
じゃあ出てくるなよ
972山師さん:2013/08/04(日) 22:20:25.55 ID:cgPuiw0i
まぁたいつものバカが頓珍回答やらかして逃亡かw
973山師さん:2013/08/04(日) 22:24:03.82 ID:ym9fGPII
そういや擁護してる奴も居たな

818 名前:山師さん[] 投稿日:2013/07/31(水) 18:08:14.39 ID:G7TyazE5 [1/3]
おいお前らID:Xaaxe6utが言ってるのが正しいぞ
ストップ高で引けたが株数不足で比例配分なしてのは今でも時々あるぞ
974山師さん:2013/08/04(日) 23:39:40.73 ID:9YHma/wl
>>965
売り板が1100円までスカスカの株だったら、あなたが1100円で買い注文を出した瞬間に1030円の特買いになる。3分後に1060円、6分後に1090円になって9分後に1100円で約定するけど、現実的には誰かが途中で売りをぶつけてくるよ
975 ◆2j1o90MXDXDU :2013/08/05(月) 01:24:41.61 ID:Rk0xtvwG
>ストップ高で引けたが株数不足で比例配分なしてのは今でも時々あるぞ
おいおいコレ無くなったのか<`ヘ´>?
おいおいコレ無くなったのか<`ヘ´>?

By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた買い超中の専業(^-^)v
976山師さん:2013/08/05(月) 08:17:47.31 ID:fQF043KG
質問っす。
最大買付可能額ってありますよね。
10万入金してA銘柄を10万分株買いました。すると最大買付可能額が10万あるとしますよね

さらにA銘柄を5万分買って、そのあと、その日のうちに15万分すべて売却しても
5万分の過不足分は入金せなあかんのですか
977山師さん:2013/08/05(月) 08:50:31.62 ID:ZUFIXETB
>>976
入金が必要だよ
決済の時に15万分現金で必要なわけだし
978山師さん:2013/08/05(月) 08:56:48.13 ID:fQF043KG
>>978
最大買い付け可能額でB銘柄5万分買って決済の日までにA銘柄5万分売却すれば
入金要りませんかね?
979山師さん:2013/08/05(月) 08:58:21.67 ID:ZUFIXETB
>>978
それでも入金は必要
980山師さん:2013/08/05(月) 08:58:58.59 ID:q84bTxgY
>>978
決済の日って、信用の話かよ?
981山師さん:2013/08/05(月) 09:00:34.80 ID:fQF043KG
>>979
なるほど、わかりました。

ってか最大買付可能額ってなんの意味もないね。ようは後払いで株買うだけか
982山師さん:2013/08/05(月) 10:00:01.18 ID:INrVZUh8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373616082/552


552 :山師さん@トレード中:2013/08/03(土) 00:22:45.24 ID:jbVhEYTf0
お前みたいな底辺じゃ無けりゃ、
アニメ何てもんに熱中しないって意味だよ( ´,_ゝ`)


By,kie.nu/QXu な高給高学歴捨てた本気売り中の専業(^-^)v


>>975
週末の深夜に本気売りのポジションを持っていたのに
月曜の深夜に買い超ポジションになっている斉藤さん

PTSですら開いてないのに、いったいどの市場でヘッジしたのでしょうか???
983山師さん:2013/08/05(月) 11:21:56.70 ID:7CBlgtuq
バーチャル市場
984山師さん:2013/08/05(月) 13:19:13.70 ID:YEhfJlAd
>ストップ高で引けたが株数不足で比例配分なしてのは今でも時々あるぞ

反論なしとか、やっぱり無くなって無いんやん<`ヘ´>
985山師さん:2013/08/05(月) 13:24:53.66 ID:INrVZUh8
反論なしとスルーは違う
986山師さん:2013/08/05(月) 14:16:06.61 ID:9WS9N4l0
質問します。
20円で買い指し値している状態で、
寄りや引けで21円で現物の持ち株が売れることを祈って20円で引けや寄り指し値で売る行為は、
株価操縦関係に何か該当しますか。ちなみに、引け、寄りの出来高は60万-300万程度の銘柄で、
5万株程度そのような売り方をしたいのですが。
987山師さん:2013/08/05(月) 17:21:55.32 ID:v30WnFXq
3436 SUMCO
18ヶ月前に痛い目にあってからみることがありませんでしたが本日みたところ下げ過ぎ?と想い878円で新規買いしました。 
980円で返済売りできるかな?と考えてる次第です。

今後の展望診断よろしくおねがしいます。
988山師さん:2013/08/05(月) 17:24:02.40 ID:7CBlgtuq
>>987
スレ違いです
989山師さん:2013/08/05(月) 17:54:39.58 ID:Ml/7cTOS
>>986
それは微妙だな。小額のクロスは通常問題ないが5万株というのが引っ掛かった。
出来60万株に対し5万株なら割合としてかなり大きい
証券会社によっても判断が異なると思うから確認したほうがいいと思う

(SMBCより抜粋)
同一日同一時間に同一銘柄の売り買いが対等する、
いわゆる「クロス取引」は一定の条件を除き経済合理性がない仮装売買とみなされる恐れがあります。
特に現物取引によるクロス取引は権利の移転を目的としない仮装売買と疑義されるものです。
なお、疑義のある「クロス取引」をされた場合には、お客さまに注意喚起を行い、
その後も改善が見られない場合には取引契約を解約させていただく等の措置を行いますので、十分にご注意ください。
990山師さん:2013/08/05(月) 20:09:12.47 ID:JDjKvWvU
発言責任にすらビビる雑魚名無しなら
その程度の取引でビビるのも頷けるなw


>反論なしとスルーは違う
リアルじゃ報われない自尊心満たす為に、上から目線したくて仕方ないお前ら
リアルじゃ報われない自尊心満たす為に、上から目線したくて仕方ないお前ら
が他人のミスを見逃すハズが無いだろwww

By,心理戦で食ってるハズレ皆無の株長者
以下、ハズレ晒せない反動発動と予想(;¬_¬)
991山師さん:2013/08/05(月) 21:19:24.48 ID:INrVZUh8
ウダウダ言ってないで、億口座アップすればいいだけなのに
いつまでもアップできないやつが必死だなw
992山師さん:2013/08/05(月) 21:29:25.56 ID:7CBlgtuq
リアルじゃ報われない自尊心満たす為に、上から目線したくて仕方ない
心理戦で食ってるハズレ皆無の株長者

バーチャの自己紹介はもう聞き飽きた
993山師さん:2013/08/05(月) 21:30:12.08 ID:INrVZUh8
411 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) 08:37:48.04 ID:SN3QLnTx0
557 :山師さん@トレード中:2013/08/03(土) 10:28:46.42 ID:uGu1VBb60
>ダウスプラテンwww危ねーwwwwwww
先物は予想通り下がったままだけどな(^-^)v


559 :山師さん@トレード中:2013/08/03(土) 10:39:55.55 ID:GQYHYu3Q0
>>557
先物は3時までということを知らない自称専業の斉藤さん(どこにも雇ってもらえないだけw)

560 :山師さん@トレード中:2013/08/03(土) 17:17:24.64 ID:mf9fJMuEP
>>559
CMEすら知らない素人かwww

561 :山師さん@トレード中:2013/08/03(土) 23:39:13.34 ID:rzZmXY5U0
↑手足が鶏爪みたいなほど会話成立しない身障キチガイの
「構って貰う作戦」に乗せられたお前の負けwww
てかあんな微妙なプラ転じゃGDには影響しないよな普通(;¬_¬)

By,嗅ぎ付けられる書込みして過疎スレに粘着させてる猿回師w

562 :山師さん@トレード中:2013/08/04(日) 08:28:14.04 ID:UURLPiFK0
CMEを知って、大人になった2013年の夏



CMEがあることを知らなかった模様ですw
994山師さん:2013/08/05(月) 21:32:18.52 ID:7CBlgtuq
手足が鶏爪みたいなほど会話成立しない身障キチガイ

齋藤さんの自己紹介は聞き飽きた
995山師さん:2013/08/05(月) 21:38:47.50 ID:INrVZUh8
ちなみに斉藤さんは女もしらないようです。。。。
996山師さん:2013/08/05(月) 21:44:30.56 ID:7CBlgtuq
それを言うとファビョりまくるよ
997山師さん:2013/08/06(火) 05:56:42.42 ID:L+mUV18p
蒼樹うめ
998山師さん:2013/08/06(火) 07:39:41.77 ID:+wAqTyVI
梅宮辰夫
999山師さん:2013/08/06(火) 07:51:56.21 ID:L+mUV18p
蒼樹うめ
1000山師さん:2013/08/06(火) 07:52:34.94 ID:L+mUV18p
1000なら俺は爆益
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。