デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
前スレ
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1349572081/
2山師さん:2013/03/22(金) 20:45:49.13 ID:K11Nt80C
おつ
3山師さん:2013/03/22(金) 20:53:47.55 ID:KWu46cub
>>1
おせーよハゲ
4山師さん:2013/03/22(金) 20:56:49.29 ID:dise7EJr
1おつ

DP数珠繋ぎってどうやるん?
やってる人いたら教えて!
5山師さん:2013/03/22(金) 23:40:08.36 ID:2ZU3wjcx
グラボいっぱいつき刺す
6山師さん:2013/03/23(土) 02:12:18.13 ID:YsJBdT+k
テンプレは?
7山師さん:2013/03/23(土) 07:12:32.67 ID:hCpTcG2U
いらん
8山師さん:2013/03/23(土) 09:18:03.15 ID:RQ7lVHsT
BNFも最初は1台のパソコンから始めた・・・だが、資金が増えだしたのは
学習机に2台のパソコンを置いてやり始めてからだ。

http://www.youtube.com/watch?v=6LLtlY16Ry4
9山師さん:2013/03/23(土) 09:35:48.84 ID:0bkg7PXY
今だと銘柄監視以外に先物、為替、ゴールドや石油とかも一緒に見ときたいだろうし、
それに2ちゃんでぎゃーって言わないといけないから最低1920×1200 2画面は欲しい感じですかね。
10山師さん:2013/03/23(土) 09:50:25.71 ID:IU7CxoXd
>>9
いまは1200のモニターほとんどない
11山師さん:2013/03/23(土) 10:13:49.28 ID:pB4t9TPA
>>4
やってるわけじゃないけど、今DP数珠繋ぎができるのは
DELLのU2913WM、U2713H、U3014、U2413の4つだけなはずだから
上記の機種持ってないならまだ関係ない
持ってるならDP1.2対応GPU使ってドライバでマルチストリームに設定にすると可能になると思う
12山師さん:2013/03/23(土) 10:21:43.44 ID:Eo20MewU
>>10
昨日も紹介したけど
http://nttxstore.jp/_II_DE14106014
20980円これが最安かな
もう旧モデルだけど
13山師さん:2013/03/23(土) 11:10:33.96 ID:88sqqNre
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな           嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
          嫌なら見るな           嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
14山師さん:2013/03/23(土) 12:01:19.88 ID:cKSmcrxp
円安でパーツ全般の値上がりが予想されるから今のうちに買っておいた方がいいぞ
俺はこれからアキバいってSSDとメモリ買ってくるわ
15山師さん:2013/03/23(土) 12:07:16.63 ID:hMnUC/y6
もうすでに高いよ
16山師さん:2013/03/23(土) 12:13:51.81 ID:7RaNEyPR
消費税値上がり前に買っておかないと更に上がるぞ。
17山師さん:2013/03/23(土) 12:27:15.84 ID:KS2qciyd
TPAが締結されれば安い部品が入ってくるさ。
18山師さん:2013/03/23(土) 12:54:17.92 ID:KS2qciyd
TPPだった orz
19山師さん:2013/03/23(土) 13:25:45.51 ID:5gzTq63Z
( ゚∀゚)o彡°TPA!TPA!
20山師さん:2013/03/23(土) 13:34:26.97 ID:bbl5H4ET
( ゚∀゚)o彡°ETC!ETC!
21山師さん:2013/03/23(土) 13:34:54.09 ID:DZ9ZUb6u
iPad、ノーパソ、iPhone、Nexus7の環境だが、しんどすぎワロタ
儲かってるしノーパソもう2台追加する
22山師さん:2013/03/23(土) 15:05:29.68 ID:Hibim8z3
( ゚∀゚)o彡°おっぱい! おっぱい!
23山師さん:2013/03/23(土) 19:51:37.10 ID:Ze2D7QLH
( ゚∀゚)o彡°マンカス! マンカス!
24山師さん:2013/03/24(日) 00:38:10.52 ID:xhfFSj4m
( ゚∀゚)o彡°そうせい!そうせい!
25山師さん:2013/03/24(日) 02:52:29.55 ID:s8HzozLS
( ゚∀゚)o彡°クロッチ! クロッチ!
26山師さん:2013/03/24(日) 09:00:30.70 ID:G7BBWxVk
>>11
遅くなったけど、ありがとう!
ディスプレイポートついてりゃできるってわけじゃないのね
でも、そのディスプレイもイイね、ほしいです
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28山師さん:2013/03/24(日) 11:08:01.06 ID:E/Hn0I5R
win98でも取引に問題なくないか?
そこまでシビアな性能を求めて負けてる人もいるんだろうか。
29山師さん:2013/03/24(日) 11:13:45.81 ID:h4bIUVxQ
Win98って最近のソフトをインストールできるの?
Win2000でもインストーラーに○○.DLLがありませんとか言われてインストール停止されるのに。
30山師さん:2013/03/24(日) 11:19:54.25 ID:OlqGv6s1
OSを再インストールすれば古いPCでも早くなるぞ。
31山師さん:2013/03/24(日) 11:25:29.06 ID:E/Hn0I5R
>>29

アプリが動かないか。
いや、多少古いPCの性能でも取引にそこまで支障があるかな?って言いたかっただけでございます。
32山師さん:2013/03/24(日) 11:41:50.18 ID:h4bIUVxQ
>>31
少なくともCore2Duoとそれ以前でPCの性能に2倍の差がある。
SATAとIDEでも格段の差がある。
昔はノートンアンチウイルスが入ってるとスキャンが始まったら他の作業は一切出来なかったんだぜw

今時古いPCなんか使ってる暇があるならその時間で儲けて最新のPCを数台買えるだろ。
33山師さん:2013/03/24(日) 12:34:45.32 ID:E/Hn0I5R
>>32

いや、論点が違う。
古いPCで取引することによって新しいPCで取引するのと儲けに大きな差が出るか否かってことで。
34山師さん:2013/03/24(日) 12:45:35.94 ID:491aKCmF
意固地になって古いPCとかXPをいつまでも使い続けてる奴のことは、もう放っておけw
俺は最新PCで快適にトレードしてるよ
35山師さん:2013/03/24(日) 12:51:44.50 ID:DtuJqhhJ
>>33
取引の儲けは腕次第だから関連なさそうだけど
メーカーがセキュリテイ保証外としてるOS使ってて
IDやパスを抜かれるリスクを増加させる感覚の持ち主ならば
どのみち、ネット株取引におけるリスクも自分の偏執狂ゆえに高めることになるだろね
思考は運命を左右するよ
WIN98PCでは情報のみ集め、取引は証券会社窓口でやるぜ!な人ならシラネ
36山師さん:2013/03/24(日) 12:51:46.62 ID:qyPxE1CU
>>33
差はほとんどないだろうね
PCの能力差より人間の能力の方が劣ってるから

但しモニタの広さ等で得られる情報そのものが少なければ
違ってくる
37山師さん:2013/03/24(日) 12:57:26.51 ID:E/Hn0I5R
家のは7とVistaで会社のはXPのちょっと古いのなんだよな。
会社のPCは勝手には変更できないけど今のところ取引に何の支障もないんだ。
当然仕事があるので激しいデイトレードはしてないわけだけど、聞きたいのは激しくデイトレードする場合には新しいPCじゃないと支障あったりするのかなってこと。
なんでみんな論点がズレるかな。
38山師さん:2013/03/24(日) 12:59:05.63 ID:E/Hn0I5R
>>35-36

ありがとうございます。
そういう意見が聞きたかったのです。
39山師さん:2013/03/24(日) 13:02:44.51 ID:E/Hn0I5R
会社のモニタは2枚ですが両方にマケスピを表示させるのは流石に気が引けますね。
というかややデイにしてから変動が気になって・・・
かと言って横からの視線も気になるし視線を感じてる間は取引できずに一度チャンスを逃したことも。
まあそういうのが原因で専業とかの道を選ぶ人がいるのかな。
40山師さん:2013/03/24(日) 13:27:40.27 ID:h4bIUVxQ
>>38
自分に都合の良い話だけ聞きたいのはわかるけど、
古いOSじゃWebページもまともに開けないし情報収集も売買もちゃんと出来ないから損するだけだよ。
時間も金も。
41山師さん:2013/03/24(日) 13:56:53.38 ID:DtuJqhhJ
>>37
XP使ってて何の支障も感じてないならCore2duo?
日々使ってるならなにより電源やHDDの心配する頃じゃない?
あと1年で保証が打ち切られるし、ネットにつなぐPCはそろそろリプレースの検討をオススメします
42山師さん:2013/03/24(日) 14:07:05.32 ID:E/Hn0I5R
>>40-41

会社のはセレロンです・・・
会社のPCはおそらく来年になれば買い替えになると思います。
さすがに中小企業とは言えサービスの打ち切られたOSは使わないので。
でも今のところ取引に関して何も不都合がないと思っているんですが、マーケットスピード等にそれなりの数秒の遅延とかあったりするのかなと思って。
家のはVistaと7なんで問題ないんですが、サラリーマンなので家で売買することがほとんど皆無なので。

たまに会社でウォっとなる瞬間に成り買いや成り売りするんですが、その情報の遅延秒数が気になります。
43山師さん:2013/03/24(日) 14:43:42.87 ID:MDVwHedF
>>34
無知蒙昧ゆえにエイトなんぞを買って、
証券業界標準のXPを意固地になって貶しているのはおまえだろw

発注ツールはほぼ全部XP仕様。自分は先月組み立てたPCに再生機用のXPプロを入れたよ。
最近XPが手に入りやすくなって助かる。
セブンプロにしようかとは一瞬考えてが、エイトは論外だった。
44山師さん:2013/03/24(日) 14:52:10.49 ID:p6Xs3yqU
ウブンチュいれたいんだけど良くわからん。
45山師さん:2013/03/24(日) 15:16:14.16 ID:NEPiOGlh
>>43
新しければ良い
っていうのが、こいつらの主張なんだから、相手しない方がよいよ。
何故に、良いのか明確に説明できないから。
どうせ、お決まりの、大容量メモリが使えるとか、そんな理由しかないから。
46山師さん:2013/03/24(日) 15:20:36.22 ID:HQMX3FX3
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=29441/
きしゅつかもしらんが一応
47山師さん:2013/03/24(日) 16:34:01.82 ID:lvb7EwOg
会社が今でもXPを使ってるのは、別にXPが優れているからではないよ。
入れ替えるのがいろいろ大変だから。

家庭においては入れ替えるのはさほど大変ではないから、
XPを使い続ける理由は、何もない。
48山師さん:2013/03/24(日) 19:12:28.76 ID:i3yRVCDz
貧乏で新しいの買えないだけなんじゃないか?
49山師さん:2013/03/24(日) 19:15:43.69 ID:OlqGv6s1
windows9 まで待つかな・・
50山師さん:2013/03/24(日) 23:41:50.83 ID:fBSkLMIp
このスレでいうのも何だが、デイトレではないからipadで充分。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52山師さん:2013/03/25(月) 18:58:19.27 ID:Yr2RXXWh
>>39>>42
スレタイからは外れるが中小企業とは言え今時会社のPCで業務と関係無いことが
堂々とできるおおらかな会社があったことに驚いた。
大企業でなくても会社のPCで株取引なんて御法度のとこが多いから。
セキュリティやコンプライアンスが厳しい企業はログとってるから弁明のしようが無い。
私物のスマホでも勤務中に堂々とやったらアウトのとこもあるよ。
トイレの個室でコソーリやる分は見て見ぬ振りをしてくれる場合もあるけど
人間関係を良好に保ってないとチクられて懲戒の口実にされることもある。
53山師さん:2013/03/25(月) 19:35:21.64 ID:uXKP9erJ
自分の会社なんじゃねーの?
54山師さん:2013/03/25(月) 19:39:17.73 ID:VH4AEbaW
同族会社のやとわれ役員だから、株やり放題だったな
55山師さん:2013/03/25(月) 21:39:16.74 ID:ZS9Gm39D
現在、XPから安く買えたwin8Proに、完全移行中
メインは移行して、1月位経つが大きな問題なし

サブは、office2003でマクロ動かしてたんでXPのままだったが
今のところ、動きそうだな
念の為、32bitをインスコ
ただ、エクセル起動するたびに、同意画面がでるのは、何とかならんもんか?

SSD環境だと、起動がエレー早いな
56山師さん:2013/03/25(月) 21:40:13.00 ID:ZS9Gm39D
漏れてた
officeは、2003な
57山師さん:2013/03/25(月) 21:54:11.13 ID:Yr2RXXWh
ちなみに俺が以前いたとこは会社のPCから2ちゃんを見ることもブロックが
かけられて不可能だったが、ある時突然見ることが出来るようになった。
不思議に思ってたら社上層部にネラーがいてシステム部門に圧力をかけてブロックを
外させたということが分かったw
2ちゃん閲覧は度が過ぎなければOKになったけど会社のPCで商品先物取引したり
業務に全く関係の無い趣味のサイトを長時間見て懲戒処分食らったのは何人もいる。
58山師さん:2013/03/25(月) 21:54:50.66 ID:gyWTpz6Z
xpのサポート切れまで1年あるがwindows7に乗り換えることに決めた
2020までサポートしてくれるなら後7年つかえるし
下手に次期OSなんて待ってoffice2003が使えないなら返って高くつく
59山師さん:2013/03/25(月) 21:57:51.52 ID:VH4AEbaW
俺もWin8 Pro 3つあるけど使ってないわ
60山師さん:2013/03/25(月) 22:04:59.33 ID:zNyIIRN4
俺のXPから7への移行経過
2011年10月 DELLにXPの代行インストール込でOptiPlex990注文
2012年6月  Windows7評価版を入れてデュアルブートにして7とXPモードの検証開始
2013年3月  Windows7 64bit DSP+メモリ4Gx2 購入
61山師さん:2013/03/25(月) 22:13:03.56 ID:eMzYX/6r
7の64bit使い始めて3年くらい経つけど、XPモードなんて一度も使ってないわ
32bitアプリだって何の問題もなく普通に動くし
62山師さん:2013/03/25(月) 23:08:58.01 ID:BStC9q+G
パソコンでない質問だけど
今、ADSLなんだがEMOBILEのLTEにしようとおもう。
場中はずっと接続してたら1ヶ月でどれぐらいのパケット量になるだろうか
63山師さん:2013/03/25(月) 23:20:29.28 ID:jUYkIatv
サポートなんて必要ねえよ。
64山師さん:2013/03/25(月) 23:27:13.41 ID:Yr2RXXWh
サポートの意味が分かって無いのがいるなw
65山師さん:2013/03/26(火) 00:31:55.65 ID:wwKNVGAc
サポートの意味なんて必要ねえよ。
66山師さん:2013/03/26(火) 00:46:45.08 ID:ylAUW1mf
プチサポのJKとか必要ねえよ
67山師さん:2013/03/26(火) 06:34:16.75 ID:FsjvlMfb
>>62
つながるならWiMAXのほうがいい
すぐ制限に行くぞ(´・ω・`)
68山師さん:2013/03/26(火) 15:32:49.85 ID:iXghsdES
安定の光
69山師さん:2013/03/26(火) 19:03:00.94 ID:S02d0W/s
デイトレするならレイテンシの大きい無線系をメインにしたくはないな
70山師さん:2013/03/26(火) 22:30:38.28 ID:kR+TkmwO
2台稼動のPC
winXPから、8への運用本格始動
紆余曲折は、多々あったが快適だな

特に、32bitは驚くほど軽い
71山師さん:2013/03/26(火) 23:02:00.10 ID:ha5RTykd
みんなXPを卒業していくな
まあ賢明な選択だ
さすがに古すぎるからな
72山師さん:2013/03/27(水) 00:31:21.72 ID:mklE1pfT
>>69
レイテンシーは証券会社側のサーバーが原因でも起きる。
SBIなど引け後も酷い時は完全に止まるまで30秒くらいかかったりする。
楽天は定時にキッチリ止まるみたいだが。
73山師さん:2013/03/27(水) 06:18:26.05 ID:buz8OJes
VISTA SP2ですらXPなんかより遙かに良いのに
74山師さん:2013/03/27(水) 13:11:31.50 ID:D4wvYUkG
せやろうか?
75山師さん:2013/03/27(水) 13:18:01.74 ID:lwNd6ruI
殆どの証券会社でXPを使っている。




この事実を軽視できない。





  この事実は重い。
76山師さん:2013/03/27(水) 13:38:03.07 ID:LPI5WEo7
スキャルするわけじゃないんだからXPでも7でもなんでもいいよ
Vistaじゃなければw
77山師さん:2013/03/27(水) 14:09:14.78 ID:/Dc6JxoU
       __,.-─────‐-.__
    _,-´             `-、
   /                    \
  /                      ヽ  _,,,,,,_  ,,,,,,,,_
. /  ,、    /7       ,-、       ヽlllllllllllliilllllllllllll _
./   ( <.    | l      //        illllllllllllllllllllllllllilllllllllli
i    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//        ili;゙llllllllllllllllllllllllllllll!゙
|     >、<○> <。>) 〈         |,-‐    __゙゙゙゙;llli;、
|     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ 嫌なら   |       i ゙llllli
.!    | l  ノ、 __!!,.、 | l  見るな!/ ^       ゙llll
..!、   ヘヘ.   ヽニニソ  ././       /  c   ^    ゙ll,,;illli;
 `、   ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′      /           7llll!_  
.   \    `''‐---‐''´       /  ー---っ    ,liillllllllll!
.    \              / \   └‐´    /゙llll/7__
      `ー-、_      _,-く_   _二7  r── ´   i i 三
              ̄ ̄ ̄ /  ___)_)<  ||、フくフ||\    7 r´
                   !  _)   | .||__.||.  \  /  !
                 \  _ノ__/ /     |   >/  /
                   ̄ヽヽ| /       人 /  ´  /
                     ` |./       /  \  /
                      /     /    `ー´
78山師さん:2013/03/27(水) 14:11:05.39 ID:Ny4Nuwd4
XP延長に期待して、CPUだけ強化することにした
1000円以下でクロック倍増や
79山師さん:2013/03/27(水) 15:45:35.60 ID:oTP+dRNG
おれが先月組み立てたXPマシンは当然のようにi7-3770が乗っている。
80山師さん:2013/03/27(水) 17:48:32.85 ID:m7pRQGm2
環境構築までは、めんどくさいが後は、慣れ次第だよ
ネット接続環境では、いずれXPとはオサラバしなければならんのだから、、
32bitOSを提供している内にやっといた方が、良いんでね

officeも、サポートするバージョンがあがるしね
81山師さん:2013/03/27(水) 20:03:50.18 ID:gVkHCnkJ
このスレでは7使ってる人が主流派なのかな?
2,3年前まではまだXP使ってる人も結構いたけど、さすがに今は少なくなったね
XPじゃ今のハードウェアの性能を活かせないし
82山師さん:2013/03/28(木) 01:56:22.86 ID:3F5jH1hh
XPから7か8に乗り換えさせたいMSのステマがうようよしてるってマジだったのか
83山師さん:2013/03/28(木) 02:08:13.43 ID:jeRWjTcK
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
             わ た し で す              -‐
  ー
 __            ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、                --
              /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
二            /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;            = 二
             !:/:/        ゙:ミ::、:i
             ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
           .  i::/| 《へ》 《へ》 |:、:::;!
           .  !:、_i .///(、_, )/// !_ノノ               ̄
             リ:;;、   r====ョ  .!ミゞ  
-‐            彡\ .`====' /;;ミ           ‐-
               彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
84山師さん:2013/03/28(木) 14:22:21.93 ID:0pGGT22n
過度なハードウェアの性能なんて株取引に意味無いだろ
だいたい回線の転送速度の頭打ちがあるのに、ネットワーク介さずに
3Dのレンダリングやら、過酷な計算処理をするならマルチコアも生きるけど

何も考えずにXPサポート延長に期待しとけばいいのよ
85山師さん:2013/03/28(木) 15:55:09.13 ID:o5o0B1xK
おれはただ単に証券業界のスタンダードに合わせているだけ。
業界がセブンといえばセブンにするし、マックといえばマックにする。
86山師さん:2013/03/28(木) 16:38:56.12 ID://bgAu34
XPを使いたい人はそうすればいいよ。どうぞご自由にって感じだね。

蓼食う虫も好き好き。時代遅れで実際上、不便なOS使い続けるのも好き好き。
87山師さん:2013/03/28(木) 18:39:50.53 ID:WDT5xu7C
XPが不便ということはないし、7が便利ということはないよ。
マイクロソフトはそろそろOSのバージョンアップ商法は止めたほうがいいと思う。
セキュリティ系のソフトのように、月100円くらいの使用料にしたほうがいろいろと楽なのではないかなぁ。

さも、ないと一太郎のように無様なソフトになってしまうよ。
まぁ、某タブレット系OSに主役が移るのではないだろうか?
88薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/03/28(木) 19:28:56.57 ID:ZcuY4XJP
adobeさんがアドビクラウドとかいう月額利用料方式での
課金で次からPhotoshopとかを売っていくそうだけど

パッケージ代を減らしたいって言うだけの邪な考えが
透けて見えるんですけどぉ〜

それにパッケージ無かったら正規ユーザーほど損をするような。
現状、エロゲーとかもそうだけど電子的にコピーできない
特典とハガキでおカネを払ってくれる層に対価を払って
ノイズ(コピーユーザー)の意見を弾いているわけでしょう。

パッケージ売り+固定シリアル+月額課金+正規ユーザーのみの
特典サイト(hotmailやMSN系列のサービスをログインせいにする)とか
しない限り成り立たないのでは?
89山師さん:2013/03/28(木) 19:46:16.37 ID:Gpiol2M/
デイトレに何の関係が…
90山師さん:2013/03/28(木) 20:08:07.73 ID:Vk4qrjpJ
アドビ株を空売りするわ。
91山師さん:2013/03/28(木) 20:26:47.36 ID:0pGGT22n
>>89
取引の合間の息抜きにコラぐらい作るだろ誰しもが
おまいフリーソフト派か?
92山師さん:2013/03/28(木) 21:48:08.90 ID:jeRWjTcK
つくんないよw
93山師さん:2013/03/28(木) 21:56:18.41 ID:aO4QENxh
みんなのトレード部屋って興味あるよね。
画面の配置とかw
自作PC板にはパソコン部屋の写真を晒すスレがあるんだけど見てて楽しかった。
株関連の板にもそういうスレあったら盛り上がりそう。
94山師さん:2013/03/28(木) 22:02:58.40 ID:+JfGJQNj
95山師さん:2013/03/28(木) 22:39:16.90 ID:nppD4Xl0
96山師さん:2013/03/28(木) 23:51:56.06 ID:0pGGT22n
>>93
なんとなくだけど、大儲けしている人は
狭い部屋でやってる気がする。
他の仕事でもそうだけど、狭く細長い部屋で仕事してるひとは
出世する傾向だね。
97薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/03/29(金) 00:13:48.28 ID:BUaqPPd7
それって精神病にならない?

確か管理者養成学校とかいうのにはポチ部屋なる
昔のソ連(ロシア)の豆電球にロッカーの拷問部屋と
似たような部屋があるとか。。。

唯、欝や神経症の状態の人は例外なく部屋の片づけが出来ていない
ゴミ部屋になりやすいと聞くけど。
98山師さん:2013/03/29(金) 01:10:07.41 ID:ZuUfThjM
うちはこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4080943.jpg

バリバリ儲かってるよ
99山師さん:2013/03/29(金) 04:41:11.99 ID:nD4uUprb
>>98
画像が小さいな。。
100山師さん:2013/03/29(金) 06:21:52.77 ID:9J17EJCM
>>98
全部4:3?
101山師さん:2013/03/29(金) 07:11:44.92 ID:sXmaw2yI
今ならワイドで揃えるのがリーズナブルだと思うけど
あえて4:3ってとこで長くやってる感じがする
102山師さん:2013/03/29(金) 09:24:16.94 ID:RBG7vlQU
>>98 専業だがデスクトップ1台、19型ワイド1枚、
   ディトレは先物で1日2回程度、
   
        
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104山師さん:2013/03/29(金) 11:39:30.99 ID:5et36SOZ
>>103
スレチだけど、強盗団の監視に強盗団出身者がやってるんだなw
105山師さん:2013/03/29(金) 11:55:38.67 ID:74Jmc3Nt
夷を以って、夷を制す。
雅やかなわしらの世代には、野蛮な蝦夷を抑え込むのは無理おす。
うまく操るしかないのと違いまっか?
106山師さん:2013/03/29(金) 16:39:40.70 ID:RBG7vlQU
AMDのCPUを使ってる人いる?
107山師さん:2013/03/29(金) 18:37:59.25 ID:iiNviT91
おう、デスクトップは、安価に組めるAMD派だ

ノートは違うがな
108山師さん:2013/03/29(金) 18:39:35.11 ID:Ne2QnMP9
5年前に中古で買ったパソコンの電源が入り辛くなったから、
intel Core i5-3330s のパソコンに買い換えた。
109山師さん:2013/03/29(金) 19:50:56.91 ID:CqkpCRId
AMDのCPU6個あるよ

FX6100*2
FX4100
X4 640*2
X4 945
110山師さん:2013/03/29(金) 22:24:04.90 ID:V2EH6Kl5
自作は2004年頃に問題になった
粗悪コンデンサが液漏れして起動不能になるトラブルで嫌になって
メーカー品買うようにした。HPのグラフィック業務用
メーカー品はインテルが多い気がする。安定性に大事なのは良質なコンデンサ積んでるかだね
111山師さん:2013/03/30(土) 09:33:07.05 ID:1QA7T/Pj
マーケットスピードのようなアプリも通信ログとかで監視してる会社にはバレますか?
webでないとバレない?
112山師さん:2013/03/30(土) 11:42:39.87 ID:Hy34HC8+
>>111
接続先がモロバレなんだから何を使ったって関係ない
113山師さん:2013/03/30(土) 13:29:33.28 ID:GCBHrDV0
>>111
普通従業員PCの監視ってのは
どのアプリ(ソフト、プログラム)を何時間利用してるかまで記録されてるが…
114山師さん:2013/03/30(土) 13:59:25.93 ID:Rf5RSZlt
>>111

接続先がrakuten何とかだったらバレなさそう
115山師さん:2013/03/30(土) 15:19:53.70 ID:z71yNqQi
どのアプリをいつ、何分、何時間使用してるか当然ログ取ってるし、
通信するアプリ(ブラウザ、取引ツールなど)なら接続先がどこかのログも当然取ってる
116山師さん:2013/03/30(土) 15:29:20.56 ID:FMQUpoiI
リストラの時に必要な情報だからな
117山師さん:2013/03/30(土) 21:08:35.64 ID:PLfCjjbq
AMDで組みたいと思いつつIntelばっかり8台目
118山師さん:2013/03/30(土) 22:35:09.83 ID:9E8aOCS7
モニタは大きいの使ってます?
小さいのを複数?
119山師さん:2013/03/31(日) 14:37:48.12 ID:rtzLZarM
業界スタンダード

OS = Windows XP
CPU = intel (Xeon)
ビデオカード = Quadro
120山師さん:2013/03/31(日) 15:08:17.94 ID:At0c6m/u
業界スタンダードって、ただ惰性で古いの使い続けてるケースが多いよ。
会社規模だとOSの入れ替えなんて大変だし。
決してポジティブな理由でXPを使ってる訳ではないから、そこを勘違いしない方がいい
121山師さん:2013/03/31(日) 15:22:40.50 ID:vq64ogw5
みんなパソコン壊れたら、修理すんの? 買い替え? どっちなん? (´・ω・`)
122山師さん:2013/03/31(日) 15:32:53.23 ID:rtzLZarM
修理するというか、部品を取り換えるよ。
自分は2か月前に電源とファン、ビデオカードを新しく買い替ええた。
123山師さん:2013/03/31(日) 16:07:33.26 ID:vq64ogw5
(´・ω・`) いくらかかったの?
124山師さん:2013/03/31(日) 16:21:00.22 ID:rtzLZarM
電源5000円
ファン1000円
ビデオカード2枚8000円+5000円

そういや、2週間前にDVDドライブも取り換えた。2000円

もうデスクトップ購入時の部品はマザボとCPUだけだな。
125山師さん:2013/03/31(日) 16:29:08.35 ID:vq64ogw5
(´・ω・`)取り替えた古い部品は、ごみに出すの?
126山師さん:2013/03/31(日) 16:49:37.15 ID:dQMDSCMk
いや、古い部品は集めてまたPC1台作るよ。
あれ?こないだまで使ってたPCがそのまま。。。。
127山師さん:2013/03/31(日) 18:35:37.94 ID:XYdpx9mQ
>>121
数年で壊れれば該当部品だけ買うけど、滅多に壊れないから部品を買おうとしても規格が変わってて、マザボ、cpu、メモリー、一式交換って事になる。
128山師さん:2013/03/31(日) 19:06:24.23 ID:0fbXypB4
このマルチモニタはかっこいいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4090113.jpg
129山師さん:2013/03/31(日) 20:51:16.70 ID:vq64ogw5
(´・ω・`)音楽好きのマルチだーねー 株はやってない感じ・・・パソコンが壊れたら、修理するより新しいの買う方が安くない?
130山師さん:2013/03/31(日) 20:56:21.02 ID:/ZbRWrMc
モニターは最低8枚は必要
監視できる銘柄数が増えるほど、チャンスを見つける確率も比例して上がる
せっかくチャンスの銘柄があったのに、気づかなかったから買いそびれたというのは勿体ない
俺は800〜900ほどの銘柄を常時監視してるよ
131山師さん:2013/03/31(日) 21:03:42.13 ID:14JQJxDl
>>128
モニタはDellか。うちのDellはスタンドがダサいから
スタンドだけNANAOの業務用に変えたらかっこよくなった。

>>130
それだけの数を監視できるのが凄いな。格社の業績とか将来性とかも
頭に入ってないと、わけの分からん株を買ってしまいそうだし。
それとも値動きだけで判断してるの?
132山師さん:2013/03/31(日) 21:08:01.08 ID:vq64ogw5
  ♪  ∧_∧     ♪     ∧_∧
     (´・ω・∧_∧    ∧_∧´・ω・`) )) ♪
   ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))(( (´・ω・`)と∧_),∧
(( (´・ω・`) ( つ  )    (つ   )(´・ω・`) ))   投げがでたら、買ってるんでしょ
   ( つ  ヽ  とノ ♪    〉と/ つ )
    〉 とノ )^(_)     (_)(   とノ
   (__ノ⌒(_)          (_)⌒ヽ__) ♪
133山師さん:2013/04/01(月) 10:40:22.50 ID:RbHBYLEW
>>スタンドだけNANAOの業務用に変えたらかっこよくなった。
だせー
134山師さん:2013/04/01(月) 13:53:20.48 ID:ZSjT7gll
<丶`∀´>だっせー
135山師さん:2013/04/01(月) 17:27:31.83 ID:MTMcHst8
>>121
今までデスクトップ4台、ノート2台買って使ってきたが
一度も壊れたことない。
メーカーも様々で
eMachines、EPSON、ハーキュリーズ、富士通、ソニー、どれも好調だったよ。

ただ、エロ動画観るからか動作が鈍くなってきたら3年くらいで新しいの買っちゃう。
買うのは毎回エントリーモデルだし安いしね。
136山師さん:2013/04/01(月) 23:07:25.95 ID:iNnfQ7m9
みんな 取引用とエロ用とにパソコンは分けてないの?  (´・ω・`)もれは、取り引き用PCでは、エロ厳禁にしてるけど
137山師さん:2013/04/02(火) 00:22:20.27 ID:yJCsOgCp
>>136
トレード用はそれ専用ですね
セキュリティソフトは皆さんどうしてます?
インストールすると不安定になる可能性もあるから
入れないほうがいいんでしょうけど。MS純正のも常駐して鬱陶しい
138山師さん:2013/04/02(火) 00:35:32.60 ID:aHQdAbow
まさか、トレード用のパソコンにセキュリティソフト入れないとかないよね?
139山師さん:2013/04/02(火) 03:06:14.34 ID:yJCsOgCp
セキュリティソフトのアップデートのバグは恐ろしいぞ
過去には電車の運行が止まったことすらあるだろ
140山師さん:2013/04/02(火) 03:26:19.16 ID:0C7Dh6ND
それは放送局のデータや銀行の預金情報が消えた韓国の話じゃね?


ぁぁ、あれはOSのアップデートか。
141薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/04/02(火) 06:34:31.59 ID:eySGT5a8
その前にwindows updateでOSが起動しなくなった事が大昔あったような・・・

その様子だとサラミプログラムとか勝手にDBを改竄して
預金増やしたりとか出来そうw

普通はデータセンターとか24時間監視で改竄しようものなら
オペレーティングルームでアラームが鳴って大騒ぎになるそうだけどw
142山師さん:2013/04/02(火) 13:10:54.32 ID:nQ8Qtyfw
セキュリティソフトはやっぱマカフィーとかウイルスバスターがいいのかな?
いろいろ売ってるけどどれがいいのかよく分からん
143山師さん:2013/04/02(火) 14:42:05.14 ID:yJCsOgCp
>>140
2005/04/24 不具合
でググると出るよ。当初は原因不明で大騒ぎだったきがする。
144山師さん:2013/04/02(火) 15:08:59.16 ID:mTmQ7Z8r
>>142
フリーで十分
145山師さん:2013/04/02(火) 16:21:44.15 ID:qMhWOOuB
Nexus 10 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1363432726/

表示がすごい
146山師さん:2013/04/02(火) 16:22:54.21 ID:qMhWOOuB
【DELL】U2713HM 5台目【27インチWQHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361778561/
147山師さん:2013/04/03(水) 10:30:27.71 ID:NORaWHLe
>>145
ちっちゃい画面の解像度上げても、細かすぎてチャート読めないからデイトレには向かないな。
148山師さん:2013/04/03(水) 11:46:09.16 ID:uD2myFWs
>>145
Androidはセキュリティが弱くて他のソフトが勝手にいろんな情報を漏洩させてもわからないから使わない。
馬鹿面してゲームやるのにつかうレベルの代物。
149山師さん:2013/04/03(水) 12:05:28.47 ID:a2SGzyVQ
トレード用PCでエロ動画見るけどやばいの?
ノートンは入れてる
150山師さん:2013/04/03(水) 12:57:38.30 ID:n5jE81Fg
>>149
ノートンは入れておけば99パーセントは大丈夫だけど、残りの1パーセントの危険が問題ということ
151山師さん:2013/04/03(水) 15:36:49.03 ID:5J5owmJR
セキュリテイで問題になるのは
ウイルス対策ソフトが対応できない、世の中に出たばかりのウイルスなわけで
だからいくらソフト入れてても対応はできんよ。
あとはカメラ付きPCなんか使ってたらレンズのところをテープでふさいで、カメラデバイスもオフっとくのがいい。
トレードしてる顔を撮影して送信する暴露系のものが出ても安心さ。
152山師さん:2013/04/03(水) 16:10:16.75 ID:o8w/AKr1
XP重すぎる・・・そろそろ買い換え時かな(´・_・`)
153山師さん:2013/04/03(水) 16:15:52.21 ID:uD2myFWs
重いのはウイルス入ってんじゃねーの?
154山師さん:2013/04/03(水) 16:48:46.87 ID:Jy35KAw3
XPは今一番軽いOSで
重いのはスペックが低いから
ハイスペックPCにしてXPをインストールが正解
155山師さん:2013/04/03(水) 17:13:03.72 ID:S6tpO1c1
ssdにするだけでもだいぶ違う
156山師さん:2013/04/03(水) 19:06:18.51 ID:4TQVhO0l
>>152
XP入ってるってことは5〜6年以上前のパソコンだよね?
OSだけじゃなく、入っているソフトウェアも更新を重ねているから、重くなるのは当然
157山師さん:2013/04/03(水) 19:34:49.02 ID:LiPZPFaA
>>152 再セットアップしてごらん。  軽くなるよ。
    
158山師さん:2013/04/03(水) 20:52:03.51 ID:GOOy7vOA
xpが一番軽いOSて最近PCデビュー?
159山師さん:2013/04/03(水) 21:12:40.42 ID:5J5owmJR
>>158
1990年製のUNIXワークステーションがまだ稼動しています
160山師さん:2013/04/03(水) 21:27:19.08 ID:a2SGzyVQ
xvideoは見ても大丈夫だよね?
ほぼ毎日見てるんだが
161山師さん:2013/04/04(木) 07:05:04.21 ID:7/CmSZ8w
じゃあ、xpよりUNIXのが軽いだろーに
98とか2kはxpと比べてどうよ?
162山師さん:2013/04/04(木) 07:16:17.08 ID:OeAVMC8+
98とか2Kはクソ重かった記憶しか無い。
Meはその上を行っていたがXpやVistaの頃はハードウェアが良くなってて重いって印象はない。
163山師さん:2013/04/04(木) 07:59:21.60 ID:hQ/lAFxt
変わり者だな
164山師さん:2013/04/04(木) 17:30:41.99 ID:DeHsE0Ry
>>161
証券会社の推奨環境がXP以降だから
一番軽いのがXPと言いたかった。2Kはかなり軽いけど
セキュリティパッチのサポートが無いし危険かなぁ
165山師さん:2013/04/04(木) 18:43:00.72 ID:ntk5g1p3
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/corporate/lineup/k321/feat.html#feat-01

3840*2160

↑でデイトレしたらすげー効率よさそうじゃね?
フルHD4枚ぶんだぞ。
グラボは選ぶと思うがな
166山師さん:2013/04/04(木) 20:15:12.15 ID:DeHsE0Ry
>>165
10年近く前にIBMがT221ってのを出してる
22インチで3840×2400
167山師さん:2013/04/05(金) 07:44:13.85 ID:4m9cXxzD
ぶっちゃけそのへんの解像度を安定して表示できるグラボって
GTX660あたりで足りるのか?
168山師さん:2013/04/05(金) 20:43:32.68 ID:oibAzK0q
GTX680がモニター四枚までしか対応してないの知らんかったわ。
仕方ないからUSBで6枚まで増やしてみたが不安定に。
シャットダウンすると途中で異常終了して再起動しちまうww
マザボード的にグラボ追加は出来んし

困った
169山師さん:2013/04/05(金) 22:05:43.89 ID:4m9cXxzD
マルチモニターするならGeforceよりRADEONのグラボのが使い勝手よくね?
6枚表示したり複数を1枚のデスクトップとして表示したり
各画面の割り振りとか設定がしやすい
170山師さん:2013/04/05(金) 22:09:44.99 ID:oibAzK0q
>>169
そうなんだよね。
マジ失敗したと思ってる。

まぁ後悔しても仕方ないのでこれで何とかやってみる気でいるけど。
171山師さん:2013/04/07(日) 02:46:18.12 ID:pCK0KRpe
今19インチスクエアモニター3枚でHSBIとマケスピを表示しているんだが
ワイドモニターに変えたらHSBIとマケスピの表示において何か良いことある?
172山師さん:2013/04/07(日) 05:30:15.07 ID:dxG/5mdi
Macやで
なんのソフトも対応してへん
173山師さん:2013/04/07(日) 08:34:45.81 ID:L78uoTy+
マネーゲームだからゲーミングマシンだろ
174山師さん:2013/04/07(日) 12:54:14.13 ID:TyBRHi87
何個チャート見てるかじゃなくって、どの銘柄をみてるかなんだよな。
175山師さん:2013/04/07(日) 23:13:35.97 ID:jSqSxNp1
とりあえずXPでいくけど
7のpro/64bitも仕入れとかないかんかなぁ
あと一年ぐらいで販売終了だっけ?
176山師さん:2013/04/08(月) 02:41:53.26 ID:VolzoWo/
マウスパッドを良いのにしたいと思う今日この頃
177山師さん:2013/04/08(月) 08:34:09.25 ID:a5tHHhzW
>>175
その頃にはWindows8のSP1が出ていないかな?
178山師さん:2013/04/08(月) 11:33:04.58 ID:KVGycYbN
windowsBlueっつーのが8月ごろ出る
win8ユーザーは無料でアップグレード出来る。
実質win8のSPだと言われてる。
179山師さん:2013/04/08(月) 19:02:07.28 ID:LUlpt52L
95〜2000ぐらいはOSのアップグレードに興味があったが、最近のはどれでもいいやって感じ。
8が8.1になっても使うアプリは同じだもの。
180山師さん:2013/04/08(月) 20:02:24.65 ID:VolzoWo/
8は推奨環境に入ってない場合もある
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182山師さん:2013/04/10(水) 00:52:07.31 ID:IO7H6Brz
>>175
dsp版オススメ
5000円くらいで買えるよ
最近macの仮想環境に入れた

ところでここにはマカーは少ないだろな
macでトレードしてる人の環境も知りたい

俺は、
vista→19インチ一枚
macbook pro15インチ→外部モニタでwin7 21インチ

安いwin7デスクトップ買って二枚モニタ追加したいんだけど、オススメある?
183山師さん:2013/04/10(水) 04:12:55.86 ID:iRAD8sh4
>>182
安いかどうか知らないけどモニター2枚までなら
じゃまにならないインテルのDC3217IYEがおすすめ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130107_580538.html
184山師さん:2013/04/10(水) 13:38:26.25 ID:UwAJwind
>>182
どこでそんな安く買えるの?
185山師さん:2013/04/10(水) 16:03:55.07 ID:1Lcik153
Windows 7 DSP版は、5000円じゃ買えないよね。
中華風とかじゃないの?
186山師さん:2013/04/10(水) 21:38:02.98 ID:cimwZIEh
WIN7でSSDありでデイトレするのにおすすめのパソコン何かない?
予算10万くらいで
187山師さん:2013/04/11(木) 00:16:04.37 ID:pTtXQXcp
HPのカスタマイズでSSDにするとか
安いのは64bitに出来ないようだ。前にHPでXP機を買ったけど
ダウングレード権有りOSにしとけば、値段同じで2種類のOS使えたんだなと後悔したことがある。
参考までに。

h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=DPBDesktop
188山師さん:2013/04/11(木) 02:53:23.42 ID:1PTJk05c
>>187
サンクス(*・ω・)ノ

今カスタマイズしてみたら計12万円ぐらいだったわ
SSDありで64bitのWin7&8にグラボつきで
どこで買ってもそんなに差はないと思うしもうHPにするかも
189山師さん:2013/04/11(木) 07:09:50.36 ID:pdc1UyLw
ダウングレード権ってもうないでしょ。
190山師さん:2013/04/11(木) 08:21:49.32 ID:eEe972cw
5000円のウwin7はよ
191山師さん:2013/04/11(木) 11:26:14.39 ID:2iios5rF
>>188
メーカーモデルじゃなくてショップモデルで5万位でない?
SSDじゃなくて換装しても13k位だし。
192山師さん:2013/04/12(金) 11:55:55.70 ID:GiNKuxz/
>>183
ほおー、こんなサイズのPCあんのか
トレードでしかwin動かさないからこんなんもありやな


>>190
楽天で買ったよ、中古メモリとセット
ディスクにDELLのロゴ入ってたけど普通に使えるよ
まだあるか知らんけど
193山師さん:2013/04/12(金) 12:43:23.39 ID:VuZF/FHG
DELLならオクで1000円チョイじゃないのか?
俺のVistaは500円だった
194山師さん:2013/04/12(金) 17:22:30.45 ID:7/m2TAsG
XPから移行が進ますMSがあせってます
サポート延長もしくは特別価格でアプグレくるか?w
www.lifehacker.jp/2013/04/130412windows-xp.html
195山師さん:2013/04/13(土) 22:58:28.01 ID:WoqnqR3I
今日は3時までの最大損切りが3千円、合計でも2万弱。それを意識しとったのが
いかんかった。不動産が最後上がったので大証タイムに一番爆発力があると
思ったのを買い。下がった、ここで切れば8千円。でも他は全部上げてるし
Sまでいったのもあるし最高でも3千円やったのにと思ったらもう切ることが出来ず
ナンピンを選択。結果は投げ加速で3万の損切りと同時に終了。
終わり悪けりゃ全て悪い。最高に気分悪いが原因は素人同然の損切り拒否。

あまりにも気分悪いんで。ほったらかしてあるスイングの含みがこの3日で30万
増えた。復配するまで売る気がないので実現益にはならんが今日だけはこっちを
喜んどく。
196山師さん:2013/04/15(月) 13:30:55.00 ID:DCeGlljh
23インチモニタの買って今日から使ってるんだがでかすぎて使いづらい
しかも昨日2台目注文してしまった
21.5インチぐらいが良かったのかも

19スクエア 23ワイド 19スクエアの3面なんだが23が広すぎて横が見えずらくなったフゥ(o´Å`)
197山師さん:2013/04/15(月) 15:30:19.76 ID:pVI1vSsx
23インチは縦に置けばいいんじゃね?
198山師さん:2013/04/15(月) 15:38:51.63 ID:84qI/Cfe
すぐなれるよ
199山師さん:2013/04/15(月) 17:28:12.56 ID:DCeGlljh
>>197
縦にはできないタイプの奴ですわ
三菱のRDT234とかいうゲームに向いてるらしい・・・
買ってから気づいた(´ー`)

>>198
慣れるといいんですが


2台目に買ったのはEIZOの縦もOKの奴で目仁優しいタイプらしく
この子をメインにする予定です

アームも買ったのでこんな6面にしようかと検討中
19スクエア 23ワイド 19スクエア
19スクエア 23ワイド 19スクエア
200フィッシュ兵庫:2013/04/16(火) 18:51:33.48 ID:BF3HzURT
>>188
ワンズPCお勧め
8画面PCで11万だった
好きなパーツ選んで組み合わせて見積もりだしてあとはメールでこのパーツ変えたほうがいいとか相談しながら作れるよ。
需要あれば自分のパーツの組み合わせ教えるよ
201山師さん:2013/04/16(火) 23:24:09.39 ID:uzq98H9o
>>200
188です
レスサンクス。
BTOで11万ちょっとの注文しました。

8面は凄いですね。
グラボ4枚構成でしょうか。
202山師さん:2013/04/17(水) 07:06:56.21 ID:xCtpjvMR
11万だしても送料がかかる店
ツクモで十分
203山師さん:2013/04/17(水) 07:51:41.26 ID:8pF9tFz1
1台で8画面の必要性がわからない。リスク分散から言っても4画面を2台の方が良いと思うが。
いつも信用全力売りか全力買いが好きなら8画面が良いのかも知れん。
204山師さん:2013/04/17(水) 09:59:10.54 ID:EcOxCT7O
>>200
参考にしたいので教えてください
205フィッシュ兵庫:2013/04/18(木) 02:28:14.73 ID:uFsRom8H
OS WIN7HP64BIT DSPバージョン
CPU  corei72600K
ファン 無限3リビジョンB
マザボ Z68 Extreme4 Gen3
箱 CARBIDE 400r
電源 超力2 1000W 在庫処分品
メモリ W3U1333Q-4G 2セット
ハード HDS721050CLA662 500g
SSD CT064M4SSD2
光学D  IHAS124-06 バルク(黒ベゼル)
グラボ サファイア FLEX HD6450 1G DDR3 3枚

10枚いける仕様
今領収書みたらセットアップ含めて14万だった
初め7万くらいで計画してたけどアップグレードしていくうちに値段がとんでもないことに・・・次から気をつける
206山師さん:2013/04/18(木) 07:39:26.64 ID:s7lXtKc9
半角と全角がランダムだね
207山師さん:2013/04/18(木) 08:37:25.93 ID:pNmD5In1
グラボ サファイア FLEX HD6450 1G DDR3 3枚
3枚ともこれはないだろ・・・ 2スロット占有だし割高
208山師さん:2013/04/18(木) 16:14:29.88 ID:sh1s9TR/
ファンレスだとどうしても2スロット占有になっちまうんだよなあ。
それでおれはファンレスを諦めたんだが、やっぱファン付は音が気になるよ。
何枚も挿す場合はなおさら。
209山師さん:2013/04/18(木) 17:25:58.72 ID:K0G3/f9j
8面てどこの証券会社使ってるの?

俺が使っているSBIはHSBIが1台につき1つしか起動できないから
起動したい分パソコンが必要なんだが。
210山師さん:2013/04/18(木) 21:31:02.97 ID:sh1s9TR/
多重起動できるのは楽天くらいしかないから、
1台のパソコンで多画面にするんだろ。。。
211山師さん:2013/04/19(金) 04:55:31.93 ID:rURX+Fp7
全部のモニタにチャート並べてるわけじゃないだろ。

うちは6モニタでHSBI使いだが、チャートは2モニタだけ。
1モニタは発注関連、1モニタは指数やニュース専用。
もう2モニタは別のツール用。
212山師さん:2013/04/19(金) 07:05:25.18 ID:IZAAaJl8
2chは?
213山師さん:2013/04/19(金) 23:33:16.19 ID:SHi79CLb
ウインドウズ・ブルーが6月発売だって?
1200円で買ったおれのウインドウズ8プロはインストする前に旧版になってしまうのか orz。
ウインドウズ8、いくらなんでも短命すぎる。
214山師さん:2013/04/19(金) 23:39:40.89 ID:jFTHXehy
>>213
だからSP1が出るまで待てと言ったのに・・・
215山師さん:2013/04/20(土) 02:43:52.62 ID:MAuRjXFp
windows8持ってる奴はブルーが無料だから意味ないわけじゃないもん!
216山師さん:2013/04/20(土) 10:23:54.01 ID:XVpskeqW
winもLinuxみたいにどんどんあたらしくなるんだろ?
osとかサポート切れる寸前まで使えばいいんだよ
217山師さん:2013/04/21(日) 23:00:09.25 ID:msRdEzEj
なかなかしぶとかったが、さすがに最近じゃXP派もほとんど絶滅したなw
218山師さん:2013/04/21(日) 23:14:58.20 ID:QnXhNZ3T
HSBIで登録銘柄 20件 タイル小 の場合下の方が切れる。
モニターは19インチのワイドなんだがこれってモニターのサイズ大きくしたら
切れずに見られるの?
219山師さん:2013/04/21(日) 23:24:28.72 ID:x76AthBa
>>218
21.5インチにすればほぼ解決と思うけど
解像度を書いた方が正確にわかるよ
220山師さん:2013/04/21(日) 23:33:12.36 ID:QnXhNZ3T
>>219
1440×900にしてる。モニター増設考えてるんでもっと快適にしたい。
221山師さん:2013/04/21(日) 23:42:02.71 ID:x76AthBa
21.5型だと1920x1080だから切れてる部分が180で収まれば解決
そうでないと24型で1920x1200という選択になるんじゃ・・・
LCDの値段は倍以上になると思うけど
222山師さん:2013/04/22(月) 00:15:41.92 ID:+icvvyBi
う〜ん、でかいなぁ
223山師さん:2013/04/22(月) 00:30:31.45 ID:PyGAdp2P
>>217
後数年は使い続けますサーセンw
トレード専用で、OSはクリーンインストールして
別パーティションにパッチ当てた状態のディスクイメージを保管しとけば
毎日でもまっさらのクリーンなOSで始められるから、ウイルス対策など不要
ハードはXEONを2発にして安泰ですわ。
224山師さん:2013/04/22(月) 01:06:35.93 ID:huTzfudh
無駄にxeon2個にするより7にしたほうがいいと思うが、爺なりの理由があるのだろう。
225山師さん:2013/04/22(月) 05:38:35.06 ID:tfQZ1CZi
トレード用パソコンに、CPU2つ積んで何するんだよ?
226山師さん:2013/04/22(月) 05:54:42.78 ID:PyGAdp2P
>>224-225
途中からCPU追加して、スペックを上げられるから
長く使える、ってぐらいか。
ハードの更新が嫌いな人にはいいかもしれない。もしくはCPU片方が死んでも動くとか。

本当は7にしたくて夏ぐらいに買うかなぁ、ってとこだけどやっぱり面倒w
227山師さん:2013/04/22(月) 06:38:02.78 ID:UVHWav8c
>途中からCPU追加して、スペックを上げられるから長く使える、

これ、初心者の考え方だろ。。
228山師さん:2013/04/22(月) 07:00:19.76 ID:A7c/vMm9
どの世界にもかたくなに進化を拒否して
シーラカンスのように生きる奴はいるわなw
229山師さん:2013/04/22(月) 08:45:04.22 ID:G2dFBn/s
そこまでXPに拘る理由が全くわからん

脳みそ退化し過ぎじゃないか?
230山師さん:2013/04/22(月) 10:08:22.84 ID:Rva3n/eU
5年前はまだXPで十分って思ってたが、さすがに今は7に乗り換えたわ
XPは今のマシン性能を活かすのに不十分
231山師さん:2013/04/22(月) 11:48:05.03 ID:vlZoNKun
>>230
で、具体的にXPでなにができず、セブンでなにができるようになったのよ?
232山師さん:2013/04/22(月) 11:55:56.12 ID:UVHWav8c
7よりもVISTA sp2のほうが安く入手できていい
233山師さん:2013/04/22(月) 12:00:54.43 ID:G2dFBn/s
7はXPと比較して全てにおいて快適だよ。
まあ現状できることにそこまで差はないから
目に見えてわかるところは少ないけどね。

いうなれば昭和世代の車と今の車のようなもんだ。
どちらも移動という目的は達成できるが居住性、省エネ性、操作性すべてが違う。
234山師さん:2013/04/22(月) 12:11:17.32 ID:PyGAdp2P
正規ライセンスのXPの市場価格を見れば
安い新品の7を手に入れるなんぞ、わけないこと。
XPを売って7に入れ替えればいいだけ。なにを焦ることが有るか
でも7も値上がりするかもしれんから、10個ぐらい買っとくかな
235山師さん:2013/04/22(月) 15:40:38.14 ID:vlZoNKun
いやいや快適性とか操作性とか全然関係ないから。
つーか、なに言ってんの? って感じ。遊び用のパソコンじゃないつーの。

証券業界の業界基準がXP。そういう理由でXPを使っているわけだから。
パソヲタはそのXPをいかに快適、安全、完璧に使うかに腐心するのが王道というものよ。
236山師さん:2013/04/22(月) 15:49:39.85 ID:mPrVILCS
新しいパソコン買って今日からwin7導入したけど最悪だよ
性能面は当然良くなってるんんだろうけど
使いにくくなってしょうがない

フォルダ内のアイコン移動がデフォルトじゃできないからわざわざそれを可能にするツールを探してきたりとか
VistaかららしいがOEがないから新しいメールソフトに慣れないといけないし
他にもSBIとマケスピ使っているんだが、細かい部分で使いにくくなったし

株以外の用途では7による恩恵があるんだろうけど
株専用パソコンで考えたときはXPが一番いいような気がするわ

取りあえずデータコピーとか色々時間かかるんだから操作面とかは以前のOSと変わらないものを選べるようにしてくれって感じだ

OS変える度にこういう煩わしさを感じるから新しいOSに移行しようという気が起きないのは当然だわ
237山師さん:2013/04/22(月) 15:58:11.32 ID:Qm3hEenE
現状と違うと抵抗するのは老化現象だな。
新しもの好きはXpでもLiveMail使ってたさ。
238山師さん:2013/04/22(月) 16:00:28.95 ID:jDXiPwgC
XP派だが、こいつは馬鹿っぽいなw
239山師さん:2013/04/22(月) 16:00:42.53 ID:18fLjZ5v
2週間で慣れるけどな・・・・

たぶん、三日坊主のシステムと一緒で2週間くらいで完全に新しく脳神経つながるんだろうけど。
240山師さん:2013/04/22(月) 16:05:35.77 ID:dJ35CePe
今はセロりんノートでもおkかな?

i5とあまり変わらないか?
241山師さん:2013/04/22(月) 16:25:39.74 ID:G2dFBn/s
もうサポートが切れるOSで金融取引とか業界標準とか気違い沙汰だろw
脳みそ腐食しとるわ。
とりあえずサポート終了したら最悪XPで金融取引してハッキングされても
シカトされる可能性を想定した方がいいぞ。

まともな頭があればそんなOS使わないけどな。
それが"遊び"じゃない、"仕事"のリスクヘッジってもんだ。
242山師さん:2013/04/22(月) 20:03:45.34 ID:XGHvig1J
xp使いたいやつはずーとxp使えばいいじゃんw
サポート打ち切りの日まで使えよw
243山師さん:2013/04/23(火) 00:51:20.47 ID:qqMfDzv0
証券業界の業界基準がXPとか言い続けてるやつは、このスレでひとりだけw
そもそもその根拠すらあやしいw
244山師さん:2013/04/23(火) 01:24:53.20 ID:2kxNTQal
反XPの人はレッテル張りが凄いね
儲けてないから苛立っているんだね
本当に相場で儲けて金持ってたら、他人の批判なんてしないものさ
証券会社はXPでのトレードを動作環境で認めているわけだしね
245山師さん:2013/04/23(火) 02:08:18.83 ID:QlkZJmmH
またわけのわからん論点ずらしをw
ただ来年死ぬことが確定してるOSを安全完璧とか言ってる馬鹿を
指さしてプゲラってるだけ。

オンラインで使ってる限り乗り換えるしか選択肢ねーのに
どこまでモーロク爺なのかと。
頭弱いみたいだし早めに乗り換えて慣れておいたほうがいいぞw
246山師さん:2013/04/23(火) 07:01:56.94 ID:6NifxSY+
金持ちになりたかったらxpだよな?
247山師さん:2013/04/23(火) 07:06:28.16 ID:bx+KIeqg
大体金融業界みたいなシステムの堅牢さを求める業界の標準がXpなんかの訳がなくて
基本的にUNIXかdosだよ。
248山師さん:2013/04/23(火) 11:02:54.74 ID:pSRbniit
XPを使い続ける根拠として挙げてる「証券業界の業界基準がXP」っていうのがそもそも大嘘だったのかw
249山師さん:2013/04/23(火) 11:21:53.20 ID:pSRbniit
10年以上前のハード性能を前提に設計されてるXPを使い続けるって本当に不合理だし馬鹿な行動だと思う
今のハード性能をまったく活かせない化石OSだよ
CPUを交換してスペック上げても、ほとんど意味がない
メモリを3GB程度しか利用できないのが非常に大きなボトルネックになってるから
250山師さん:2013/04/23(火) 11:39:42.03 ID:KbYVnddu
Win7に移らない人は短波聞きながら電話注文も出来るからそれでいいんじゃない
4-5画面が当たり前に簡単に出来る環境を知ってしまうとXPには戻れない
251山師さん:2013/04/23(火) 12:14:31.58 ID:fyTy1BSl
なんだこの必死ぶりはw
そんなに不安で仕方がないのなら業界基準のXPを使えばいいのに・・・。

鯖管がLinuxってなにそれおいしいの自分はウインドウズがいいんだけどと言うのと同じだよ。
株屋がウインドウズ・セブンやエイトを使うのは。
おうちに帰って趣味で使いましょうねと上司に言われる。
252山師さん:2013/04/23(火) 12:20:27.61 ID:xTd0vVlE
ノートで十分厨がXpで十分厨に変っただけかw
253山師さん:2013/04/23(火) 14:09:39.94 ID:3NW3Zowv
             /             \
           /                \
         /                   \
       /                      \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ    平和の祭典だって言ってんだろっ!!!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::
254山師さん:2013/04/23(火) 14:50:51.75 ID:pSRbniit
まわりはほとんど現代的な高性能ライフルを手にして戦っている中、
一部の連中だけ古びた火縄銃持って戦場に駆け出てるようなもんだな。
まあ相場では他人が低性能なパソコン使ってくれてる方が都合はいいから、それで構わんがw
255山師さん:2013/04/23(火) 15:37:02.41 ID:aGrok8D+
win7に変えたらHSBIの約定音とかいろいろな音が変わっていまいちになったよ。
xpからサウンドファイルコピーすれば元通りになるだろうけど
そういった作業に時間かかるのが大きくマイナスだ
256山師さん:2013/04/23(火) 15:41:53.74 ID:fyTy1BSl
発注ツールを動かすのに・・・

マックを使う人 → 遊び人
ウインドウズ7を使う人 → 素人筋
ウインドウズ8、タブレット、スマホを使う人 → 市場の養分
ウインドウズXPを使う人 → 専業、ディーラー
ウインドウズ2000、リナックス、その他を使う人 → 石頭

こんな感じ。
257山師さん:2013/04/23(火) 15:43:06.25 ID:ttNWw+72
Win7にしてみればHSBIは"不明な発行元"怪しいプログラムだからね。
使うべきでないな。
258山師さん:2013/04/23(火) 18:36:05.83 ID:/GFiGCFK
>>256
素人の石頭ですたwww
259山師さん:2013/04/23(火) 20:15:47.71 ID:KbYVnddu
ディーラーがXPを使うのはリース期間中だから、
HSBIが不明な発行元なのはMSのAPIに従ってアプリの開発してないだけ、
SBIが手抜きをしてるだけの話、どちらも時間の問題

バックエンドはともかくフロントエンドのOSだのアプリは軽視されがち
証券会社首脳部からすればそんなのはどっちでもいい話

どこの業界もXPからの以降には頭を悩ませているけど、
素人の客を巻き込んだまま時代遅れになる業界も珍しい
260山師さん:2013/04/23(火) 20:36:54.60 ID:xuLcJ8Ty
XPなんてまだ使ってる人いたんだ(笑)

昔、コードレス電話全盛期にいつまでも黒電話使ってる人がいたけどそれと同じ類かな?
261山師さん:2013/04/23(火) 22:12:15.54 ID:KpJsZK1H
今では黒電話のあるうちはステータス。
大震災で停電になった時でも使えました。
262山師さん:2013/04/23(火) 23:23:04.46 ID:nUt8E8Xc
CD全盛期にいつまでもカセットテープで音楽聴いてた人
ノートパソコン全盛期にいつまでもワープロ専用機を使ってた人
いつまでもXP使ってる人はこういう人たちとまったく同じ
263山師さん:2013/04/23(火) 23:27:42.79 ID:sDQPVfWN
>>262
xpはuacがゆるゆるで使いやすいのよ
264山師さん:2013/04/23(火) 23:34:23.56 ID:E3FswlOT
○○なんてまだ使ってるんだ(笑)

とか言ってる奴は大抵オッサンオバハン
時代の波に乗るのがカッコイイ(笑)という哀れな価値観に縛られた愚かな老害共
265山師さん:2013/04/23(火) 23:41:25.44 ID:bx+KIeqg
大体今時ウィンドウズなんか使って取引とかw
androidタブレットの時代なのにw
266山師さん:2013/04/23(火) 23:58:11.27 ID:ocVQfJre
PC組もうと思うんだけど
自作パーツを見積もるのに良いサイトって
どこかないかな?
267山師さん:2013/04/24(水) 00:01:47.09 ID:r0lZmzUk
ホリエモンあたりの世代に多いんだよな、新しいものはいいものだ!と無邪気に思っているアホ
そのうえ自分はいまだに若者だと思い込んでるからタチが悪い
己自体がもう「古い」ことを自覚しておけ
268山師さん:2013/04/24(水) 00:12:50.07 ID:a4f8z+fc
>>266
ソフマップでもツクモでもドスパラでも欲しいもんカートに入れればいいだけじゃん?
osはxpな
269山師さん:2013/04/24(水) 01:05:31.73 ID:jkzwLIKU
売ってないだろw
270山師さん:2013/04/24(水) 01:52:25.31 ID:JON8MUgY
組み立て自分でできるなら価格コムだろ
271山師さん:2013/04/24(水) 05:41:48.45 ID:ouQNSjYf
秋葉原の高速電脳ならマニアックなパーツがあるよ
272山師さん:2013/04/24(水) 06:20:43.61 ID:0oBz2Id7
XPの固執してる人って

新しいものに流されない俺カコイイ
物事の本質がわかってる俺カコイイ

とでも思ってるのかな?
実際は物事の道理や仕組みがまったくわかってなく、
自分は無知あるいは馬鹿なだけってことを自覚した方がいいよ
273山師さん:2013/04/24(水) 06:36:36.20 ID:ouQNSjYf
>XPの固執してる人って

単なる割れ厨だろ。
274山師さん:2013/04/24(水) 10:16:51.78 ID:57ef6SQD
>>265
養分w
275山師さん:2013/04/24(水) 12:39:12.42 ID:KspqV8Rr
古いものをすぐバカにしたがる卑しい根性
276山師さん:2013/04/24(水) 12:51:22.07 ID:w90wSaHL
古いものに固執する卑しい根性
277山師さん:2013/04/24(水) 19:11:03.26 ID:6tUav0kk
XP(笑)

HDDが40GB、メモリが128MBだった頃の遺物だろw
278山師さん:2013/04/24(水) 19:13:17.74 ID:8vxJ9WEc
恐竜が暴れていると聞いてすっとんできますた
279山師さん:2013/04/24(水) 21:39:10.67 ID:xbegp0aT
      (~)      
   γ´⌒`ヽ  
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ┌( ´・ω・)
 │ (:::つ□0___ 7とVISTA使ってるんですけど なにか・・・
 ̄ ̄ ̄\ \ \
       ̄ ̄
280山師さん:2013/04/25(木) 03:47:13.73 ID:5pb0AdMB
予想通りMSのステマスレでワロタw
281山師さん:2013/04/25(木) 06:57:31.95 ID:o5sKavtq
そういえば昔XPとかいうOSがあったけど、
このスレみたらまだ現役で使ってる人がいてワロタw
282山師さん:2013/04/25(木) 07:43:13.16 ID:kPtrOmrE
XpのあとにでたWindows MeやVistaがとっくにディスコンになったのにまだ使ってる奴がいるって不思議。
283山師さん:2013/04/25(木) 11:29:50.03 ID:X+chK/Y+
XPの頃はリンクでうっかりPDFを踏むとしばらくPCが固まったな
今は7使ってるけど画像開くのとほとんど同じ軽さでPDFを開ける
284山師さん:2013/04/25(木) 11:56:32.78 ID:GLDOx1dV
Xp、いいOSだった。安らかに眠れ。
285山師さん:2013/04/25(木) 12:35:34.79 ID:i6EmE7Sw
>>283
それはadobeReaderが改善したから
286山師さん:2013/04/25(木) 13:36:46.27 ID:fjkejQM8
      (~)      
   γ´⌒`ヽ  
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ┌( ´・ω・)
 │ (:::つ□0___ 7とVISTA使ってるんですけど なにか・・・
 ̄ ̄ ̄\ \ \
287山師さん:2013/04/25(木) 18:16:18.48 ID:Y7VyVVKc
win8はVGAドライバ入れなくても
VGA2枚で4画面になるね
だからATIのドライバ入れてないよ
288山師さん:2013/04/25(木) 20:29:32.06 ID:+WRW/h73
もらった自作機PCにモニタをPCのオンボードにつないで使っています。

1つのモニタで、ツールはHYPER SBI、SBIフル板サービス、MarketSpeed、はっちゅう君+、GMOレーザートレード。。これらツールとWEB画面を各証券会社にログインした画面と、ヤフーなど合計8つくらい開いてます。

画像が揺らぐ?ときがあります。特に取引開始から数分。。

ビデオカードを挿して、挿したビデオカードにモニタをつなぐと、
映像処理はビデオカードのCPUに任せることになるのでPC安定するのですか?

PCに詳しい人、是非仕組みとか解決アドバイスおねがいします!

長文すみません。。
289山師さん:2013/04/25(木) 20:57:48.94 ID:dMG3VM35
うちの牛のネットブックはいまだにXPだぜ
290山師さん:2013/04/25(木) 22:55:36.39 ID:7/dcdDyI
新しいパソコンもう一台ほしい!テレビがほしい!
PCデポで買うか?
291山師さん:2013/04/25(木) 23:00:37.21 ID:1chu1M0P
>>10
ところで1200のモニターがほとんど無くなった理由って何だろう?
少しの違いだけどマケスピなんかを使ってる時に凄く便利なのに
292山師さん:2013/04/25(木) 23:10:45.91 ID:/XJMWOXy
売れないから
293山師さん:2013/04/25(木) 23:57:17.44 ID:dYqn3P5B
1200より1080の方が無駄が少ないというメーカーの都合
294山師さん:2013/04/26(金) 06:30:37.13 ID:+taMWaWJ
エロビデオが1080pだから。
295山師さん:2013/04/26(金) 09:14:03.35 ID:GQvUuaYX
俺は55インチの液晶テレビをモニターとして使ってるよ
画面でかくてめちゃくちゃ快適
296山師さん:2013/04/26(金) 09:56:22.96 ID:vFh8xGL0
>>281
企業や事業所内では普通に現役バリバリだよ。
サポートが来年4月に切れるのに移行が進まずあちこちで問題になってる。
ネットに直接繋がない用途ならXPどころか2000とかそれ以前のOSを堂々と
使っている大企業もある。
297山師さん:2013/04/26(金) 12:41:18.60 ID:OThrI9OA
お前もずっと使えばいいじゃん
298山師さん:2013/04/26(金) 13:45:42.96 ID:w/xy5lUq
      (~)      
   γ´⌒`ヽ  
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ┌( ´・ω・)
 │ (:::つ□0___ 7とVISTA使ってるんですけど なにか・・・
 ̄ ̄ ̄\ \ \
299山師さん:2013/04/26(金) 13:56:45.04 ID:ojY1x+u9
>>298
しつこいボケ
氏ねクズカスゴミボケハゲ早漏
300山師さん:2013/04/26(金) 14:36:34.76 ID:I3WLygr8
今、XPで十分って言ってる連中は
10年後は、7で十分って言ってるんだろうなw
301山師さん:2013/04/26(金) 14:44:13.25 ID:+wro/tVE
10年後もXPじゃ駄目なのかよ
お前は金遣い荒そうだな
302山師さん:2013/04/26(金) 14:46:43.33 ID:ACQ4FLfh
OSは2000とXPと7はとっても評判が良い
MeやVistaや8は評判が悪い
303山師さん:2013/04/26(金) 14:50:22.59 ID:vFh8xGL0
つか取引ツールがちゃんと動くことが一番大事だろ。
ここホントに取引してる奴いるのか?
304山師さん:2013/04/26(金) 14:51:00.34 ID:+wro/tVE
>>282
MeはXPの前じゃないのか
こいつ頭悪そうだな
305山師さん:2013/04/26(金) 15:00:53.53 ID:ACQ4FLfh
俺のWindowsは最新だから(ドヤ)


って言うけど、最新OSって周辺機器やソフトが対応しきれてないから
あえて使わない人が多いんですよ。
306山師さん:2013/04/26(金) 15:37:15.03 ID:FGBwYVe0
今日もノーガードXPでトレードしたおかげで
値上がりランキングの1位と2位を楽々買えて、圧勝してしまった
やはりトレードは才能と使い慣れたマシンということですな
最新物をそろえれば良いというわけではない
307山師さん:2013/04/26(金) 16:16:49.04 ID:UVe32ucs
まだやってんのかよ(ry
308山師さん:2013/04/26(金) 16:24:46.92 ID:ojY1x+u9
   7  XP   8 
♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-' 
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )
. ~`'  :/ :O:  `^(7
309山師さん:2013/04/26(金) 16:27:53.04 ID:UVe32ucs
>>288
ノート使いだからデスクトップの事はあまり詳しくないけど

>特に取引開始から数分

これが電源入れてから数分間とかだとすると電源が安定していない
可能性があるんじゃないですかね、だとするとグラボ挿しても根本は
解決しないし、もっと不安定になる可能性もあるかも
310山師さん:2013/04/26(金) 18:16:25.20 ID:D2K1s0h0
俺も長いことXP使ってトレードしてたが、3年半ぐらい前にXP卒業して7に換えた

そんで、それから3年半、7使ってトレードしてるけど、

結論:
ツールが使えないとかの不具合や不都合は何も起きてない
性能が上がってXPの頃より、だいぶ快適にトレードできる

つまり、XPから7に換えて、後悔がひとつもない
むしろもっと早めに換えても良かったかなとすら感じる

これが現実です
311山師さん:2013/04/26(金) 18:27:56.82 ID:6UWXGRgX
312山師さん:2013/04/26(金) 18:32:00.18 ID:6UWXGRgX
win7が一台、XPが三台あるんだが
今日なぜか7だけネットが数回切れた
場中にHSBIとマケスピが再ログインすることになって最悪だったのと
なぜかマウスの矢印アイコンが突然変なゲジゲジアイコンになってボタンが押しづらくなって最悪だったよ

7だけウイルスバスター2013入れててほかはウイルスバスター2010とESETだから
回線切れたのはウイルスバスター2013が関係あるのか、それとも7のせいなのか?
313山師さん:2013/04/26(金) 18:33:48.03 ID:NGB7zsW1
>>7
水子のたたりじゃね?
314山師さん:2013/04/26(金) 18:34:06.06 ID:ACQ4FLfh
>>310
良かったね。
早く3年前の旧型PCからWindows8の最新型に買い換えることができるといいね。
応援してるよ。
315山師さん:2013/04/26(金) 18:49:27.44 ID:tF818Z2L
スレをざっと読んでみるとXp最強ってことか
316山師さん:2013/04/26(金) 19:07:54.43 ID:IQ4vloq8
じゃあいつ買い替えるか?
317山師さん:2013/04/26(金) 19:08:16.99 ID:NGB7zsW1
ひまでしょ?
318山師さん:2013/04/26(金) 19:20:26.64 ID:vFh8xGL0
今からだったら7だろ、あと1年足らずでMSのサポートもセキュリティソフトの
サポートも無くなってしまう。
大金動かすPCでサポート切れOS使ってネットに長時間繋ぐなんてあり得ないから。
8はツールの動作保証以前に法人ユーザーからソッポ向かれてるのが痛い。
近いうちに次のバージョンが出て8は「いらない子」になる可能性大。
319山師さん:2013/04/26(金) 19:43:05.50 ID:tXye+Fcf
キーボードは18年前のだし
モニタは10年前の23インチ 国産IPSパネル
低コントラストで目に優しい。これは圧倒的に有利
スピーカーも18年前のハイエンドワークステーション用

OSはもちろんXP
今日もボロ儲けさせてもらいました^^
昨今の安物の周辺機器では大変でしょうねぇ
320山師さん:2013/04/26(金) 21:09:34.73 ID:QbLWDtrD
この流れ、来年のサポート切れまでやるの?

他の人が何使おうがいいじゃない
321山師さん:2013/04/26(金) 21:31:53.52 ID:6UWXGRgX
そうそう他人が何使ってようと気にならないはずなのに
執拗に7を勧めるのはおかしいねw
なんのためなんだろうねw
322山師さん:2013/04/26(金) 22:21:20.20 ID:Ey6uwqj4
おまえ、馬鹿?

このスレは「デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?」ってスレだろ
当然パソコンのOSは何が良いかってのも論点になる

XP派って論点をすり替えての反論しかできないね
まあどうぞお好きに、いつまでも時代遅れのOSでも使っててくださいな^^
323山師さん:2013/04/26(金) 22:25:52.39 ID:Ey6uwqj4
なぜ論点をすり替えての反論が多くなるかっていうと、

XPが良いか7が良いかの勝負だと、
どうあがいても7に勝てないから。
なぜならXPのメリットがもはや何もないから。
だから論点をすり替えないと反論できなくなる。
324山師さん:2013/04/26(金) 23:36:46.78 ID:6UWXGRgX
おまえ馬鹿でダメすぎるなー

デイトレすることだけを考えたら7にするメリットなんて何もないだろ

別に7でもXPでも好きなものを使えばいいんだよ
それをいちいち必死に7を勧めてくるのがおかしいって言ってるんだろううがw

ステマ活動しても新しいOSは売れなくなっていくのは当たり前ってことに気づかないとなw
325山師さん:2013/04/27(土) 01:12:31.48 ID:bgFpxU2C
そもそも7は新しいOSじゃないけど?
ステマするなら8だろうがw
326山師さん:2013/04/27(土) 01:23:45.71 ID:jmI3fZQ2
株式だったらXPで上等だってこと。
327山師さん:2013/04/27(土) 01:43:54.37 ID:x6SV2/eN
8以外なら何でもよかばい。
328山師さん:2013/04/27(土) 02:50:37.49 ID:E732csBm
そんなに7が好きなら10年くらい使ってろ
329山師さん:2013/04/27(土) 06:42:43.50 ID:k8rQN8fG
8も全然悪くないけど。
格安の時に買い逃したが、3本買った知り合いから一本譲ってもらった。
330山師さん:2013/04/27(土) 07:41:16.45 ID:hustGxGI
8がダメと言ってるやつは表面的なユーザーインターフェースしか見てない。
カーネルはかなり進化している。
331山師さん:2013/04/27(土) 08:08:52.04 ID:fMR8t86A
             ,、__
            /ヽ   ``ヽ
           // ̄' ̄ ̄ヽ.\
           `i |,_, ,_,、 i .>
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ. 
            | ̄,.レ,..、  )7  
            ! ''===i  /'.  
            ヽ `! !' ,//\_  
         _,―イ>`'´‐< /  \_
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、
332山師さん:2013/04/27(土) 09:52:42.33 ID:bgFpxU2C
>>330
そのせいで企業ユーザーから完全にソッポ向かれてんだろ。
次期バージョンで元のインターフェースに戻ると思われる。
333山師さん:2013/04/27(土) 10:33:29.99 ID:ZPrrk7Pr
ブサメンが人間な中身だよというのと同じだな。
334山師さん:2013/04/27(土) 14:55:05.52 ID:w6bKwsA7
8はUIが完全にタブレットPC向けだからな。
ツールやカスタマイズで7に近い状態にUIを戻すことはできるけど、
それなら別に7のままいいじゃんって感じ。

内部的に処理がより進化して、7より起動も速くなってるらしいけど、
デイトレに使うデスクトップPCではマシン起動の速さはそれほど重要じゃない。
起動の速さが重要なのは、外出時にカフェとか電車内とかでさっと起ち上げて使いたい場合。
335山師さん:2013/04/27(土) 15:09:55.00 ID:w6bKwsA7
このスレで勘違いしてるやつが多いのは、
一般的なオフィスでのPCの使い方(ワード、エクセル、メールなど)と、
デイトレでのPCの使い方では、PCに求める性能がかなり異なるってこと

一般的なオフィスでのPCの使い方なら、処理の高速性は必要ないし、それほどメモリも必要ないから、
32bitのXPでも、まあいいかも知れない。(別に積極的にXPを使う理由もないが)

一方、デイトレでのPCの使い方では、多くのツールを起動し、かつ、それらがきびきびと高速に動く必要がある。
これは一般的なオフィスでのPCの使い方とはかなり異なり、どちらかというとゲームPCのような高いマシン性能があった方が好ましい(3Dの性能は要らないが)
32bitのXPだとメモリの制限がきつく、多くのツールを使うと動作が重くなる。これは致命的なデメリット。
64bitの7を使う理由は、このデメリットを無くすが一番の目的。

XPは32bitであることのデメリット
8はUIが使いにくいデメリットがある。
つまり、現時点では7がベストな選択
336山師さん:2013/04/27(土) 15:21:37.94 ID:ZPrrk7Pr
アホか。
発注ツールをWindows 7 64bitで動かすというのは、
いわば乾いた道をスノータイヤ履いてチェーン巻いて走るようなものだ。
傍目から見れば馬鹿丸出し。
32bitエミュレーター経由XP互換モードで動作というのはそれだけハンデがあるということよ。

オレのように最新スペックのパソコンを組んでXPをぶち込めばいいだけの話だ。
その程度のスキルすら持たない素人さんがWindows 7 64bit を使っているんだろう。
337山師さん:2013/04/27(土) 15:28:37.10 ID:w6bKwsA7
> 380 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/12/01 15:55:24 ID:5tHRRm0q
> +180万円
>
> PCの調子が悪くて買い遅れまくった。

ちなみに、BNFの昔の書き込みだが、
あのBNFですらPCのせいで、買い遅れて機会損失をしている
つまりトレードの腕があればPCは何だって構わないってことは、決してない
より高性能、安定性の高いPCを使うことで、儲けるチャンスもより多くなる。

> 最近、腰に激痛が走り、歩けなくなった。
> 階段も上がれず、家の中もはいつくばって移動してました。
> 車椅子で病院行ったほど。
> 毎日パソコンの前に座っていて運動不足だからでしょう。

ちなみに椅子に関しても、BNFがもし人間工学に基づいた機能性チェアを使っていれば、
こんな羽目には陥らなかっただろう。
椅子に関して無頓着だったのが、腰をいためた大きな原因。


結論として、デイトレに使うPCや椅子には、プロならば大いにこだわるべきであるってこと
338山師さん:2013/04/27(土) 15:42:46.11 ID:w6bKwsA7
>>336

64bitで、32bitのツールを使っていても、実際上、何の問題もない。

何の問題もないことに対して、不安を抱いて、そしていつまでも32bitOSを使い続けて、
そのために64bitOSのメリットを享受できないってのは、
合理的な行動とは言えないね。

> 最新スペックのパソコンを組んでXPをぶち込めばいい
メモリが3GB程度しか使えないXPだと、メモリ制限がボトルネックになるから、

> 最新スペックのパソコンを組んでXPをぶち込めばいい

たとえばCPUを最新スペックにしも、残念だけどあまり意味はない。
なぜならCPUの処理速度はデイトレ用途だとあまり重要じゃないから。
CPUの性能が必要なのは動画エンコードとか3Dレンダリングとか、そういう用途。
デイトレ用途においては、PCの性能の中で、メモリ容量が重要。
よって3GB程度しかメモリを使えない32bitのXPは、不適格。
339山師さん:2013/04/27(土) 15:49:03.47 ID:w6bKwsA7
証券業界の標準がXPだから、XPを使うという主張

これは漠然とした、安心感でしかない
安心感にすぎないから、使うことで何かが効率化するとか、そういう実際上のメリットは、何も無い

そしてその安心感のためにいつまでも32bitのXPを使い続けて、
そのために64bitOSのメリットを享受できないってのは、
先ほどと同じく、合理的な行動とは言えない
340山師さん:2013/04/27(土) 15:50:14.53 ID:2E8aopaC
2画面派と2台派とどっちが多いの?
341山師さん:2013/04/27(土) 16:00:57.28 ID:ZPrrk7Pr
>メモリ容量が重要。
おまえ、タスクマネージャ見たことがないだろw
32bitOSではありとあらゆるソフトを同時起動してもメモリ3Gも使わねーよ。
メモリ馬鹿食いと64bitOSといっしょにすんな。

>64bitOSのメリット
いや、だから発注ソフトが32bitなんだってw
32bitエミュレーターを通して64bitOSで32bitソフトを動かしている状態だろうが。
342山師さん:2013/04/27(土) 16:52:56.00 ID:hustGxGI
どうでもよすぎw
343山師さん:2013/04/27(土) 17:12:52.61 ID:w6bKwsA7
XP使ってたときは、メモリが足りないためにOSの動きが重くなるっていうのを、
現実に、しょっちゅう体験してた。
そして7を使い始めてからは、そういうったことが皆無になった。
つまり7にして体感できる具体的なメリットがあるということ。

ツールが32bit云々に関して
7で、32bitの取引ツールを使って数年間トレードしてるけど、
エミュレーターを通して動かしてるために、XPのときよりツールの動きが遅いと感じたことは、一度も無い
つまり、7にして体感する具体的なデメリットは無いってこと。

要するに、
「いわば乾いた道をスノータイヤ履いてチェーン巻いて走るようなものだ。 」ってのは机上の空論にすぎず、
現実には、体感的にそんなことはまったく無いってこと。
344山師さん:2013/04/27(土) 17:16:23.30 ID:w6bKwsA7
・証券業界の標準がXPだから、XPを使う
・取引ツールが32bitだから、XPを使う

この二つの主張が、現実に即して考えた場合、いずれも合理的な行動では無いってこと
345山師さん:2013/04/27(土) 17:17:04.95 ID:1+Iii4SB
>>343
禿同
346山師さん:2013/04/27(土) 17:17:53.89 ID:K5ptnUXC
>>8
BNFって顔もまあまあなんだな
347山師さん:2013/04/27(土) 17:19:08.62 ID:w6bKwsA7
ここで何度も言ってる合理的な行動ってのは、
・具体的なメリットがあるか
・具体的なデメリットがあるか
それらを論理的に考えた上で、行動するってことね
348山師さん:2013/04/27(土) 17:35:05.15 ID:F8u8ulWh
>>335 >>356 >>339 >>341
この部分で重要な業界の問題が露呈しているね

証券会社=ソフト開発会社 ではないから世間のソフトと比較すると
業者ツールはかなり遅れたチープな作りになっているのも事実
32ビットでメモリを開放できないような糞ツールを提供している会社もあるし
64ビット対応を提供できていない会社も多い

トレーダーが社内で使う機器は1/1000秒でも速く処理できるように工夫を
しているけれども、ネット経由のユーザー用ツールはそうではない
証券会社からすれば、鴨に逃げ場をやる必要は無いという事

XPは条件が悪くなる一方だから、来年4月からはハッカーに全財産ぶっこ
抜かれる心配をしながらトレードしなければならないのも事実
349山師さん:2013/04/27(土) 17:36:30.24 ID:ZNATUSwQ
XP→7にするときの
・具体的なメリット
起動が速くなる
処理が速くなる

・具体的なデメリット
金がかかる
時間がかかる
面倒くさい
350山師さん:2013/04/27(土) 17:41:02.13 ID:ZNATUSwQ
PCは複数台のほうがいいから
XP(2000も可)を7にアップデートするよりも、7を買い増ししたほうが賢いね。
351山師さん:2013/04/27(土) 18:14:11.26 ID:3US2CWR7
↑の方に書いたけど
自作4画面でウィン8使ってるが
8をインストールすれば
クラボ、マザボのドライバを入れなくても動く
マイクロソフトの何とかというソフトが自動的に入っていた
ゲームもやってみたが普通に動いた
これはうれしい誤算

7はドライバ入れないと動かない

7は数年前にヤフオクで買って8発売くらいに海賊ですよ
と表示されるようになったので
8発売時のお買得時に買ったが慣れれば問題なし
8はとにかく軽い
352山師さん:2013/04/27(土) 18:21:21.02 ID:3US2CWR7
あと8はいずれXBOXのゲームが全て
出来るようになるみたいよ
353山師さん:2013/04/27(土) 19:08:03.72 ID:GyJwnZKZ
去年、デイトレ用PCを三台更新したんだけど、
セレロンG540、B75の安いマザー、メモリ4Gの組み合わせで一台一万円程度だった。
HDDとケースは旧PCのをそのまま流用、
OSも余ってるXPのライセンス使って0円。
メインPCは株以外にもいろいろやるからi5使ってるけど、デイトレには上記の安PCでも十二分じゃないかな。
内蔵GPUでデジタル二画面だせるし、省エネだし。
ちなみに自宅はデスクトップ二台、UXGAモニタ四枚、予備のノート一台、これと同じ環境を出張先の別宅にもそろえてる。
UXGAモニタも比較的状態のいい中古が5000〜10000円で買えるし、ほんとに金かからんね。

ツールとブラウザはPC一台につき5つくらいは常時稼動してて、かなり激しいスキャもやるけど、G540+4Gメモリ+XP32bitで全く問題ないよ。

XPはサポートがもうすぐ切れるから、win8を安売り期間に6ライセンス買っといた。
当分使わないと思うけど。
354山師さん:2013/04/27(土) 19:15:31.96 ID:ZPrrk7Pr
>XP使ってたときは、メモリが足りないためにOSの動きが重くなるっていうのを

あんたのXPの状態が悪かったんだろ。知らぬ間に無駄な常駐ソフトの巣窟になってたんじゃないか。
メモリはザラ場ガシガシやっているデイトレーダーでも2ギガ使わないつーの。
具体的になにを起動してメモリが足りなくなったか言ってみろ。

それからな、ハイスピ系はWindows Aero未対応で枠表示が異常に太く表示されるとか、
クリック証券の発注ツールはWindows 7 にまったく対応していないものがあるとか、
Windows 7 のMSPゴシックフォントは横幅が圧縮されて細かい数字が見づらいとか、
問題はいろいろある。あんたが無知蒙昧なだけだろ。

まあ、知らぬが仏ともいうが・・・Windows 7 64bitを満足して使うあんたはある意味幸せ者だよ。
355山師さん:2013/04/27(土) 21:00:45.29 ID:qrH0K+GF
重大なセキュリティホールには
サポ終了後もパッチ提供するのが普通でしょ
2000とかでも未だにパッチあるんじゃないの?
356山師さん:2013/04/27(土) 21:01:14.70 ID:w6bKwsA7
・ハイスピ系はWindows Aero未対応で枠表示が異常に太く表示される

設定でAeroを切れば解決

・クリック証券の発注ツールはWindows 7 にまったく対応していないものがある

クリック証券のツールを使ってないので知らないが、対応してないツールってどれ?
サイトを見ると、スーパーはっちゅう君とレーザートレードは公式対応済み
はっちゅう君+とはっちゅう君は公式対応ではないが、実際は動くらしい。
まったく対応していないツールなんて本当にあるの?

・Windows 7 のMSPゴシックフォントは横幅が圧縮されて細かい数字が見づらい

俺自身見づらいと感じたことはないが、そう感じる人はフォントを変更可能。


「7の、いろいろある問題」とは、
ツールが32bit云々の問題と同じで、
実際には問題にならないことを、過度に不安視してるだけの可能性が高いね

ちなみに俺は7をクリーンインストールして、そのままの状態では使ってないよ。
そのままだと使い勝手が悪い部分がいろいろあるんでね。
コントロールパネルやレジストリで多くの箇所の設定を変更して、自分にとって最適な状態にしている。
メーカー製PCではないから余計なアプリは入っていない。アプリは自分の必要なものだけを厳選してインストールしている。
357山師さん:2013/04/27(土) 21:07:49.09 ID:w6bKwsA7
使い方によって必要メモリは変わるけど、
メモリは2GBで十分っていうのは、今時どれだけ他人の同意を得られるかね
実際、今はそれじゃ不十分な人が多いから64bitのOS使っている人が多くなっているんだろう。

俺の場合も、2GBじゃとても無理
タスクマネージャー見ると、ザラバ中、だいたい5〜6GBはメモリ使ってる
358山師さん:2013/04/27(土) 21:14:34.92 ID:qrH0K+GF
>>357
それは無駄なものが裏で動いているのと
OSとブラウザがメモリ食いすぎているだけ。ビギナーのPCにありがちな話。
XPなら2GBもあれば十分トレードできる。

だいたい最も負荷のかかる3DCGですが、昔のPCで
2GBもあればモデリングからレンダリングまでやってのけてたのに
たかだかトレードのPCでそんなにスペックが必要なはずが無い。
359山師さん:2013/04/27(土) 21:39:21.87 ID:ZPrrk7Pr
>タスクマネージャー見ると、ザラバ中、だいたい5〜6GBはメモリ使ってる

クソワロタw
あんたのパソコン、以前のXPと同じく常駐ソフトに食い物にされているよw
メモリを馬鹿積みして誤魔化しているだけだ。
360山師さん:2013/04/27(土) 21:56:46.00 ID:ZNATUSwQ
>>352
それはいいなあ
キネクトも使えるの?
361山師さん:2013/04/27(土) 22:23:07.94 ID:w6bKwsA7
まあ今日は長々といろいろ書いたけど、
物事を、客観的に、合理的に、考えられる人は、
俺の書いた内容をみて、7を使うかXPを使うか、どちらがいいのか判断すればいいと思うよ
362山師さん:2013/04/27(土) 22:26:10.18 ID:w6bKwsA7
有名な『7つの習慣』という本に書いてる、きこりの話


森の中で木を倒そうと、一生懸命ノコギリをひいているきこりに出会ったとしよう。
「何をしているんですか」とあなたは訊く。
すると「見れば分かるだろう」と、無愛想な返事が返ってくる。「この木を倒そうとしているんだ」
「すごく疲れているようですが...。いつからやっているんですか」あなたは大声で尋ねる。
「かれこれもう五時間だ。くたくださ。大変な作業だよ」
「それじゃ、少し休んで、ついでにそのノコギリの刃を研いだらどうですか。そうすれば仕事がもっと早く片付くと思いますけど」あなたはアドバイスをする。
「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」と強く言い返す。
 

仕事にいて、「刃を研ぐ」ことの大切さを説いてる内容だけど、
トレードという仕事、パソコンのという道具においても同じことが当てはまるね
363山師さん:2013/04/27(土) 22:54:51.17 ID:ZPrrk7Pr
あんたはOSがどうこう論じる以前に、
自分のパソコンの中身がどうなっているのかを把握するのが先だなw

あんたが使っているのは64bitソフトじゃない。32bitXP互換モードのソフトだ。
なんで32bitXP互換モードのソフトがメモリを5〜6GBも食うんだよw
ちょっと頭をめぐらせばおかしいと気づくはずだよなw
364山師さん:2013/04/27(土) 23:02:21.54 ID:Hu/NL3Rr
PC本体ではないのですが わかるいましたらおしえてください。

横:縦の比率4:3の四角い17型と19型それぞれの液晶のモニタの縦の寸法に一番近いのは、横長の液晶モニタでいうと、それぞれどれになりますか?
365山師さん:2013/04/27(土) 23:06:52.36 ID:w6bKwsA7
そういえば、SSDが良いかHDDが良いか、という議論でも、
SSDの問題点をいろいろ論って、いつまでもHDDにこだわってる人がいるよね

たしかに理論的にはSSDには諸々、問題点もあるんだが、
実際に使ってみると、それらの問題点は、まったく問題にならない
それらのにいつまでも問題点を過度に不安視して、HDDを使い続けてる人
そのためにSSDの速度上のメリットを享受できない人
366山師さん:2013/04/27(土) 23:12:04.56 ID:883HIftg
株価の形成過程は合理性とはほど遠いところで行われる。
いくら合理性に考えてPCだけ良い環境を整えても、
市場との対話のできない人に株で利益を上げることができるだろうか?
高性能で合理的なPCが良いのではなくて、自分に馴染んだPC、自分にとって使いやすいPCこそよいPCなのだ。
367山師さん:2013/04/27(土) 23:20:08.20 ID:F8u8ulWh
>>364
スクエア(4:3)の17インチとワイドの23インチは殆ど同じピッチ、文字サイズです
並べて表示しても違和感ありません、ただワイドの方が2cm程度広いので
ワイドで上下いっぱいに表示しているウインドウをスクエアに移動すると
上か下のいずれかが切れます

19インチは?です
368山師さん:2013/04/27(土) 23:29:54.84 ID:t41s8uSH
PCデポとか行ってみたら。結構にぎやかだぜ。景気回復してきてるね。
369山師さん:2013/04/27(土) 23:30:14.98 ID:Nl+83BCm
一番良いのはサポートを打ち切ると言うのなら
xpの権利をMSから剥奪させる法律を作ることだな。
サポートを打ち切ったパソコンソフトはフリーにすること。
ソースも解放。あとは誰かがそれを引き継ぐ。

PCってのは文字書いてネットするだけに使われているわけじゃ
ないから。医療から工業、サービス。XPは特に多岐に渡る。
それを一企業の利益の為にサポートを切るってのは社会悪だな。

OSのサポートなんか儲けにならないと言うなら国が引き取ってやるべき
それくらいのモノじゃない?XPを触ったことがない人なんて日本にいるかい?
370山師さん:2013/04/27(土) 23:30:48.53 ID:w6bKwsA7
>>366
それは詭弁だね。

高性能で合理的なPCは、良い。
これは疑いようのない事実。

自分に馴染んだPC、自分にとって使いやすいPCは、良い。
これも事実。

よって導かれる結論は、
高性能で合理的なPCを使い、さらにそのPCを使いこなす、
そのための努力も惜しまないことが重要ってこと。

新しい物に馴染むための努力をせずに、自分の使い慣れた古い物のままでストップする。
それゆえに高性能で合理的なPCを活用することができない。
これは向上心のない態度。これは仕事のできる人のとる態度ではない。
371山師さん:2013/04/27(土) 23:40:25.20 ID:hustGxGI
PCオタってまだいたんだな
372山師さん:2013/04/27(土) 23:56:14.84 ID:Hu/NL3Rr
367
>>367 くわしくありがとうです。
四角い17型1台とノートPC(ノートは日経平均を表示させるだけに使用)を使ってるのですが、利益でてきたので以前から少し画面小さいなと気にしていたので画面を大きくしたいな。と相談しました。
けど株にしか使わないので四角いほうがいいのかなとも・・・今までのスクエア(4:3)17型はアナログ接続でつないで有効活用しつつスクエア(4:3)19型しかも縦に回転できるモニタで縦に回転させてデジタルでつないでメインで使おうかなとも・・・

今までスクエア(4:3)17型でもっとも気になって使っていたことはHYPER SBIでチャート表示で下から出来高移動平均、MACD、RSI、そして日足・・の四段重ねなので日足がペチャんと潰れた感じになるのが気になって我慢して使っていました。
モニタを株にしか使わないのでスクエア(4:3)19型を回転させてもかまいません。縦に寸法が高いほうがペチャんと潰れ感が軽減できるのかな? と想像してるのです。。

突っ込みどころ是非やさしくアドバイスよろしくおねがいします!
373山師さん:2013/04/28(日) 06:18:18.66 ID:6IS9R/7Y
Config.sysやAutoexec.batの設定に四苦八苦していた頃に比べたら、今のPCはメインテナンスフリーに近い状態。
PCの性能が上がり過ぎて、トレード用程度のソフト数個動かす程度なら、PCの性能を語るまでも無い。
ほどんど感知できない速度差より、人間の判断速度、反応速度のほうが圧倒的に遅い。
なので、ほんとどうでもいい。
374山師さん:2013/04/28(日) 10:59:07.39 ID:Uutu5Vmi
>>372
スクエア型の17型と19型は表示できる情報量と言える解像度(1280x1024)はどちらも同じで
19型の方が表示が大きくなるという関係性のものだから
17型の文字の大きさで困ってないなら19型である必要性は薄いと思う
17型を縦にすると17型を横にした状態から見て縦の表示領域が1.25倍になるから
1.25倍で足りそうなら17型縦でいける
ただし大半のノートPCは表示できる画面は2画面までだから
ノートPC本体のディスプレイ+外部ディスプレイ1台までになる
一応最近のノートPCなら合計3画面までの物もあるから
結論としては表示領域を広げたいなら17型よりも高解像度なディスプレイにするか
もう一台PC用意して2台体制にするか、3画面までいけるノートPCにするかの3択かなと思う
375山師さん:2013/04/28(日) 12:43:49.25 ID:R2PVeoAb
パソコンの処理能力と投資成績は殆ど関係がない。

「上手な個人投資家」の投資成績がアベノミクス相場では振るわない
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/adachi/adachi_20130425.html?scmid=rsecnws_domestic_stock_all_20130428_003
376山師さん:2013/04/28(日) 12:56:35.38 ID:2E94GtFR
372
>>374 詳細に返答ありがとうです!

スクエア型の17型をスクエア型19型にしても文字が大きくなるだけなのですね! 縦に表示領域増やしたいのでスクエア19型を回転させて19型をメインで使って 
今使ってる17はサブ表示用にして、 ノートは今まで通り日経平均表示専用に単品で・・・といった環境でいこうかと。。

PCにデジタルとモノクロ両方繋げる端子搭載してますが、ビデオカード(GTX 650でいいかなと・・)買って挿してPCマザーボード内蔵ビデオ機能OFFにしてそれでいこうかと・・・
377山師さん:2013/04/28(日) 17:05:26.22 ID:Uutu5Vmi
>>376
ノートPCとは別にメインのPCがあったのか
それなら出力に関しては別に問題なかったな
ちなみに俺は27型2560x1440の縦置き3台の体制にしようかなと考えているところ
378山師さん:2013/04/28(日) 19:11:46.58 ID:2E94GtFR
372
横長モニタを縦置きで3台の体制ですか。。 すご〜!
379山師さん:2013/04/28(日) 19:47:00.70 ID:XCDKG2GY
全部縦置きはプロっぽくてかっこいいんだが、大引け後が辛いんだよ。。
ユーチューブとか見るときはやっぱ画面は横のほうがいい。
380山師さん:2013/04/28(日) 21:20:46.46 ID:TWsie1ZB
>>375
専業トレーダーの優位性がほとんど感じられない相場だわな。
一応昨年より儲かってはいるけど、あまり面白く無い。
381山師さん:2013/04/29(月) 00:45:08.68 ID:60PLe1mr
みんな、パソコン本体にばかり気を取られているけれど、実は無線LANルータが大事。
IEEE802.11n/acを利用できる最新の無線LANルータなら、パソコンの設置場所を選ばず手元にサーバがあるのと同じ感覚です。
とくに最大300Mbpsで通信可能なIEEE802.11nを搭載した最新のウルトラブックで取引している人にお勧め。
一度使ったら、もう手放せません。
382山師さん:2013/04/29(月) 00:57:50.28 ID:JGmDaN9a
>>381
acよさそうだけど、pc側がまだ対応してない件
383山師さん:2013/04/29(月) 10:18:10.51 ID:TbYdluA9
本当のプロはケーブルに拘る
384山師さん:2013/04/29(月) 12:01:49.77 ID:WPxJvfIj
やっぱり電源でしょ
385山師さん:2013/04/29(月) 14:23:37.22 ID:DKAA158F
そりゃまぁWiFi前提な環境ならACはとても良いとは思うけど

トレード環境のように接続の安定性第一な環境では有線だろう
通信品質、接続の安定感と安心感が違う
386山師さん:2013/04/30(火) 01:13:55.07 ID:rdHY+Wg8
モニターのインチは、21.5と23はどっちがお勧めですか?
トリプルで縦おきにしようと考えてます。
デスクは横が120しかないので21.5にしようと思ってますが、23が良ければデスクの買い替えも考えます。
387山師さん:2013/04/30(火) 05:08:14.83 ID:b+fKDJoF
それくらい自分で判断できんの?
388山師さん:2013/04/30(火) 10:13:10.50 ID:Q08Vc/iS
>>387
答えられないなら黙ってろボケ
389山師さん:2013/04/30(火) 12:04:11.63 ID:hA9CLwIw
35cmx3=105cm
縦置きなら23インチで余裕だろ。
390山師さん:2013/04/30(火) 13:10:38.73 ID:2n46PTp7
37インチ2台で頑張ります。

http://i.imgur.com/VOd5z8O.jpg
391山師さん:2013/04/30(火) 15:49:11.88 ID:99/kTf6J
>>386
個人的には視線の移動距離とか縦置きの時に画面上部を見上げる形になりにくいという点で21.5
ただ文字が多少なりとも小さくなるのが嫌な人もいるだろうし
製品の選択肢も23のほうが多いからそこらへんの兼ね合いもある
392山師さん:2013/04/30(火) 18:55:58.69 ID:BM8Y0o/D
いまだにXPパソ使用中。
XPって、サポートがあと一年で終わるん?
ウィルス対策ソフトはインストしてあるけど
別のOSに買い換えといた方がいい?
393山師さん:2013/04/30(火) 19:39:48.42 ID:8F4eqnOM
中古PC探してるんだが
やはりOSは7にしておいた方がいいよな
今日50万くらい増えたけど
ヤフオク見てると5000円の差は大きいなとか悩んでしまう
394山師さん:2013/04/30(火) 22:25:51.87 ID:R29lQWau
今ワイド2画面
20.5インチ横+27インチ縦
デュアルコアCPU+XP

近々、27横+27縦にして
無音PC+クアッドコアCPU+Windows7へ買い替え予定

自作プログラム(常時使用率デュアル70%)も走らせているので
今はうるさくて堪らない状態
395山師さん:2013/04/30(火) 23:15:36.54 ID:2n46PTp7
>>392
64bitの7か8を勧める。8も特に悪くないと思う。
本日、松井の株価ボードを久しぶりに使ったが、
使いやすくなっていて驚いた。
396山師さん:2013/05/01(水) 02:00:30.71 ID:srAagIab
>>393
稼ぐ道具はケチるなってじっちゃんが言ってた
397山師さん:2013/05/01(水) 10:54:01.20 ID:ScVJpVya
windows8 32bitに1票
軽いOSだ
スタートメニューは追加すればよいだけだから
XPから乗り換えた俺が言う
398山師さん:2013/05/01(水) 10:59:16.55 ID:ScVJpVya
まあ、7以降はUACがやかましい
XPからの乗り換え組は使い勝手は格段に変わるけどね
いずれは、XPはセキュリティ考慮すれば、使えなくなるわけだから
時間のある時に、試しに組んでみる良いよ
XPと違って、大抵のドライバは入ってるから、インスコもスゲー楽だから
399山師さん:2013/05/01(水) 12:37:42.31 ID:pR2+dzpS
>>397
32ビットはメモリー積めないからダメです
400山師さん:2013/05/01(水) 12:39:03.23 ID:pR2+dzpS
>>398
レジストリーでUAC無効にしても全部無効にならないのがつらい
401山師さん:2013/05/01(水) 12:50:54.97 ID:ScVJpVya
3画面構成で
マケスピ
HSBI
岡三プレミアム
松井ネットストック
ネットプラウザー
立ち上げても
2.1Gしか使ってないぞ
これ8の64な。8G積んでるけどな

64がベストな選択なんてありえねーよ
スペック厨のやることだ
402山師さん:2013/05/01(水) 16:02:18.16 ID:gd0S6/pQ
また常駐ソフトにメモリ占拠君がアホなことを言っているのかw
403山師さん:2013/05/01(水) 16:35:46.03 ID:pR2+dzpS
>>401
じゃあおまえは32ビット使えよw
404山師さん:2013/05/01(水) 17:12:52.26 ID:K/nGT+J7
トレード専用でそれ以外の用途には一切使わないというのであれば32bitでも良いんじゃないの。

もっとも、64bitOS上でも32bitアプリは特に不具合もなく動くわけで
トレード専用PCのOSは32bitでなければならないという訳でもなし。

自分は64bit版を使っているし、他人に勧めるなら64bit版を推すけどね。
自分の使い方では、常駐アプリは必要最小限しかないけれど、
タブブラウザでタブを開きまくっていると、あっという間にメモリ8GBでは足りなくなるので。
405山師さん:2013/05/01(水) 17:22:48.43 ID:ppXjsejb
8G食いきった時ってタブどれくらい開いてる?


32か64で迷ってるんだよね
32が無難かなとは思ってるけど
406山師さん:2013/05/01(水) 17:29:23.69 ID:7pM/8uhs
>>396
昨日送料入れて約1万円で中古パソコン落札したよ。(*´∀`*)
色々ヤフオク見て2時間くらいかけて決定した物なんだが
3番目のパソコンで主にマケスピとHSBIを表示するだけなので
これで十分だと思ってる。
407山師さん:2013/05/01(水) 17:50:27.20 ID:K/nGT+J7
>405

どうだろう?
数えたことはないので正確には分からないけど
今はメモリ16GBで
1ウィンドウ20〜30タブ×10ウインドウなら200〜300、
20ウィンドウなら400〜600は開いてることになるけど
大概は最後はChromeがクラッシュしてブラウザ再起動するパターンw

サブPCの8GBメモリではすぐにメモリ不足警告が出てしまってストレスがたまる
あくまでも自分の使い方では、ね

これから組むなら64bit版を選んでおけば後になって後悔することはないと思うけどなー
408山師さん:2013/05/01(水) 18:18:12.81 ID:ppXjsejb
>>407
すげえ
想像を絶する使い方w
409山師さん:2013/05/01(水) 20:14:38.62 ID:ScVJpVya
>>403
おう!サブPCは8の32だ
マケスピ
HSBI
岡三トレードツール
RSS
excel
タブプラウザ2つ
合計12以上のタブ
メールソフト

ページングファイルなし
にしても、メモリー不足は起こらんよ
64厨くんw
410山師さん:2013/05/01(水) 20:26:20.08 ID:ScVJpVya
>>405
迷うなら、ヤフオクで32、64対応のプロダクトキー買えばよろしいがな
パチモンの可能性もあるから、気をつけてな
俺は、7が出た手の頃に買った、7Ultimateでパチモンだった
メディアが無くても、7の英語版なら落とせるぜ
英語版から日本語版にすることも可能
8は、認証通れば、問題無いと思うがな

とりあえず8の改良版も近々出ることだし、UPG版を見てからでも遅くはないんじゃね
ただし、32版があるかはわからんがね
411山師さん:2013/05/02(木) 06:56:13.19 ID:kGh/B5n+
ブラウザでタブを100個も開くとタブ自体が潰れて意味ないと思うんだが・・・
なんか幼稚園児みたいに整理ができない奴がいるんだな・・・
412山師さん:2013/05/02(木) 08:48:36.67 ID:upjdZZ9V
32bit買うメリットがわからないんだけど?
64bitでいいんでないの?
413山師さん:2013/05/02(木) 09:19:38.28 ID:kGh/B5n+
逆だろ。
現状では発注ソフトに限らず、64bitのソフトなんてほとんどない。
アドビ系のなんとかくらいだろ。

そこで64bit信者が持ち出すのがメモリ増量なんだが、
なにをやっているのかと思えば>>407のような呆れたことをやっているわけだ。
414山師さん:2013/05/02(木) 09:32:19.62 ID:JAnAaw7H
PhotoshopやIllustratorを使ってチャートの支持線引いたり解析に使ってる人多いから64bitって結構必須だったりする。
415山師さん:2013/05/02(木) 09:56:30.27 ID:EiyygG+r
×使ってる人多いから必須
○使ってる人は必須
416山師さん:2013/05/02(木) 09:58:47.40 ID:EiyygG+r
しかしタブ600とか
支持線引くのにイラレとか
世の中いろんな人いるね
417山師さん:2013/05/02(木) 11:56:32.33 ID:upjdZZ9V
>>413
32bitでしか動かないソフトって今何がある?
ドライバーも普通に64bitのが出てるでしょ?
だったら別に32bitに拘る必要ないんじゃね?って話。
418山師さん:2013/05/02(木) 12:18:53.26 ID:JAnAaw7H
>>417
ちょっと前のハードウェアのドライバとかが64bit対応で切り捨てられてたりする。
419山師さん:2013/05/02(木) 12:37:36.51 ID:kGh/B5n+
動く、動かないの話をするのなら、別にWindows 8でもいいということになる。
自分が使うソフトがなにに最適化されて設計されているかという話。
420山師さん:2013/05/02(木) 14:35:19.57 ID:KY+/V085
>>414
>PhotoshopやIllustratorを使ってチャートの支持線引いたり解析に使ってる人多いから
嘘も大概にしろや、いたとしたら奇人変人の類だぞ。
421山師さん:2013/05/02(木) 20:24:23.92 ID:g7Exc9I1
Windows8でイイじゃん
おれはもう7には戻ろうとは思わんよ
422山師さん:2013/05/02(木) 22:02:20.39 ID:i1gt2TNp
デイトレーダー向けPCとかよくあるけどあれってどうなん?
やっぱりぼったくりなんか?
423山師さん:2013/05/02(木) 23:07:47.71 ID:NDz4iaeg
自分で組めるならぼったくりと思うやつもいるし、PCに興味がなければフツーに買うんじゃない?
高いもんでもないし
424山師さん:2013/05/03(金) 10:30:15.97 ID:nJPNpzff
win8ってパソコンに入っているのはしょうがないけど
わざわざ7から変えるのはどーかと思う。
スタートボタンがないと何していいかわからん。
フリーを入れれば良いけど標準でついている7でいい。
だいたいあのタイルってのかあの画面がウザい。出さなくするには
設定せにゃならんし。で結果win8いらないこ。あれ作った人解雇されたのでしょう?
425山師さん:2013/05/03(金) 11:39:24.85 ID:lg1d1o6q
タッチパネル入力ソフトつきWindowsXPがWindows8だよ。
Windows7じゃないからDVD再生はできない微妙にせこい仕様。
426山師さん:2013/05/03(金) 11:58:16.59 ID:T9Z0uc1L
>>422
普通のショップパソコンにビデオカード追加しただけ。
値段は超ボッタクリだよ。
427山師さん:2013/05/03(金) 12:28:51.85 ID:m4GD8D9A
ま座簿とビデオカードの組合せは相性が合って素人には難しい。
パソコンを安定させるには、パソコンショップお勧めの実績のあるBTOが良い。
ああいうところは、直接クレームが来るから、ダメな組み合わせというのはすぐにわかってしまう。
メーカーのように、製造とサポートが別のところではそうはいかない。

本当にパソコンに詳しい店長のいるショップを選べば、最良のデイトレ用パソコンが買える。
株を見る目だけではなくて、人を見る目もきちんと養っておかないと人生失敗するよ。
428山師さん:2013/05/03(金) 12:30:37.17 ID:ufNg0sOI
マハポーシャみたいに良心的価格で売ってくれればいいのに。
429山師さん:2013/05/03(金) 13:06:32.67 ID:vR+Qm+na
今時相性て
昔の激安電源はひどかったが
430山師さん:2013/05/03(金) 13:50:01.20 ID:T9Z0uc1L
>>427
いまどき相性問題なんてないよ
431山師さん:2013/05/03(金) 14:08:24.34 ID:m4GD8D9A
相性がないって、本当にそう思っているの?
432山師さん:2013/05/03(金) 15:55:32.85 ID:JV3A/8yE
おれの愛用しているエレコムのタッチパッドは
XPでは自分の思い通りに動くが、7はドライバが糞なせいで使い物にならない。

そりゃね・・・ドライバなしの電源とかは関係ないだろうが。
433山師さん:2013/05/03(金) 17:19:18.96 ID:JUcRCtqt
422
ttp://www.hercules21.jp/bto/bto-daytrader.html
これの98,800円の方って割高なん?PC詳しくないからこういうの買うしかないのかなと。
434山師さん:2013/05/03(金) 17:32:02.19 ID:hnjAX5p5
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3765.q
これの895,000円って割高なん?株詳しくないからこういうの買うしかないのかなと。
435山師さん:2013/05/04(土) 09:21:07.28 ID:iwmdDKA7
>>433
HD5450・・・
436山師さん:2013/05/04(土) 09:51:45.13 ID:BRPS5QHb
>>433
そこは店頭販売してないみたいだから怪しいし即時サポートが望めないから止めた方がいいな
437山師さん:2013/05/04(土) 09:53:57.69 ID:Qwst2dpy
>>433
ビデオカードが昔のやつなのでやめたほうがいい。
438山師さん:2013/05/04(土) 12:16:31.21 ID:Qwst2dpy
>>433
補足:
いまどきのパソコンはビデオカードがなければ2面まで
1枚あれば4面までできる。
そこの説明はおかしい。
439山師さん:2013/05/04(土) 15:38:06.85 ID:Oh2AxbZH
【韓国軍事】「在米・在日などの在外同胞は祖国を助けて欲しい」兵務庁が兵役呼び掛け、各国へ召集派遣★32[05/02]





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367649013/
440山師さん:2013/05/04(土) 15:41:19.68 ID:98zEeZZv
>>434デイトレがパソコンを買うのは儲かっているときだし、大判振るまい。
デイトレ用パソコン専門をうたっていることでもわかるように、客の心理をよく読んでいる。
まあ、儲かっている人は、割高なパソコンを買って業者さんにも儲けさせて、デフレ脱却に協力するんだな。
それが安倍ちゅんへの恩返しだよ。
441山師さん:2013/05/05(日) 07:05:29.70 ID:CM/86e4n
マウスって普通のじゃなくて
ショートカットボタンが沢山ついてたり
トラックボールにしてるの?
変えてみて普通のマウスより快適になった?
442山師さん:2013/05/05(日) 14:00:58.93 ID:8IKAusBT
マンション・アパート向けの太陽光発電

http://www.solarapart.jp/example/

http://www.solarapart.jp/  平均利回り 12%  
 
http://www.solar-mansion.jp/

コラム:藤本健のソーラーリポート
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK

「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html

マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する

「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html

先ほどの8戸のアパートの場合、日射量によりますが、年間42万円の売電収入※ が見込めるのです。
その結果、あなたのアパートからは入居率100%以上のお金を稼ぐ資産 となります。

※太陽光パネル54枚(9.99kW)を設置し年間10,000kWh発電=買取価格が42円ですべて売電した場合
太陽光発電設備は減価償却資産で、法定耐用年数は17年です。

特に、定率法を選択することで、導入費が400万円であれば、
初年度に約67万円(法定耐用年数17年・償却率0.167)を経費にできます。

グリーン投資減税(※)の対象となる大家さんなら、30%の特別償却で120万円も追加して経費にできます。
所得税率33%の大家さんなら(67+120)×33%=約61万円の減税効果です
443山師さん:2013/05/05(日) 16:16:50.81 ID:MKSoDKS1
もう38円だろ。
444山師さん:2013/05/05(日) 16:22:54.38 ID:laVw3WMw
デイトレPC屋がボロ儲けらしいね
ビル買ったり支店出したりしてる
445山師さん:2013/05/05(日) 19:17:26.56 ID:rQVExku+
win7使いにくいosだわ
これで進化したつもりなのか
余計なことするなよ
446山師さん:2013/05/05(日) 22:40:16.50 ID:aZjdBoMz
>>445
何と比べて?
447山師さん:2013/05/05(日) 23:23:16.82 ID:kLOW4Ypx
Vista
448山師さん:2013/05/06(月) 00:07:08.71 ID:QcSMW6ai
>>447
そう思うのはそれはお前の頭がアホだから。Vistaとはたいして変わらん変化についていけないと何とも。
449山師さん:2013/05/06(月) 20:23:25.90 ID:BWwjiKwL
7買って3週間くらいだがようやく7に慣れてきた。
だが改悪な部分もあって不満は生まれるな。

共有フォルダの手のマークとかなんでなくすかな。
どれが共有されてるかパッと見わかったほうが便利だろうに。
450山師さん:2013/05/06(月) 20:43:59.64 ID:utYFyxTi
気温の上昇とともにPCが少しずつうるさくなってきてる
グラボじゃないとすると電源のFANの回転数が上がってるのかね
451山師さん:2013/05/06(月) 21:12:37.48 ID:9lEucujE
>>449
その程度の変更でイラつくようだと8にしたら脳血管が切れて卒倒するぞw
452山師さん:2013/05/06(月) 21:27:30.89 ID:2oJv8TUE
SSDのメリットのひとつに無音があるけどHDD併用だと結局このメリットは失われるの?
SSDかなり惹かれるんだが。
453山師さん:2013/05/07(火) 15:35:11.27 ID:nzDKEYGh0
SSD超速い
買って良かったぜ
454山師さん:2013/05/07(火) 16:19:28.17 ID:Oz/WOPMO
PC本体でなくすみません・・・
1PCで2モニタとか3モニタにしてると相場おわって1モニタにしたいときモニタ本体の電源使ってモニタ消していますか?

PCシャットダウンしてから周辺機器は最後に切るのがイイと聴きました。悪い使い方してるとモニタ故障しませんか?

いちいちPC切ってモニタ本体の電源を切って1モニタだけモニタ本体電源入れてPC立ち上げて・・・面倒だな〜と 本日3モニタでびゅーして気づきました。

みなさんいかがしてますか? kana
455山師さん:2013/05/07(火) 17:33:48.28 ID:nzDKEYGh
>>454
モニタはモニタだけで電源ONOFFしてるよ
問題なしと思う

周辺機器って外付けHDDとかの場合じゃないのかな
456山師さん:2013/05/07(火) 17:36:56.72 ID:5EaVXsXZ
周辺機器は最後にって懐かしいなw

モニタの電源はいれっぱなしだし mai
457山師さん:2013/05/07(火) 18:13:36.70 ID:Oz/WOPMO
>>456 電源いれっぱなしだと モニタ画面つきっぱなしでは? 1モニタのときはモニタの電源いれっぱなしでしたが今日から1PCで3モニタです。
458山師さん:2013/05/07(火) 18:47:07.85 ID:U/Pq7FY7
>>454
Windows+P→コンピュータのみ

元に戻すには
Windows+P→拡張
459山師さん:2013/05/07(火) 18:49:56.04 ID:U/Pq7FY7
あ、>>457をやるとデスクトップ上の開いてるやつがみんなメインに集合しちゃうんだよねw
460山師さん:2013/05/07(火) 19:46:56.09 ID:Oz/WOPMO
Windowsキーを押しながら Pのキーを押すのですね? なにも反応しないのですが・・日本語キーボード使用です。
461山師さん:2013/05/07(火) 21:08:03.55 ID:U/Pq7FY7
あー、それWindows7だけかもw
462山師さん:2013/05/07(火) 21:27:48.78 ID:Oz/WOPMO
すみません。XPです。kana
463山師さん:2013/05/07(火) 21:31:47.70 ID:Oz/WOPMO
464山師さん:2013/05/07(火) 21:37:58.28 ID:tDfyQ6Di
PCのPの意味を調べて出直せ
465山師さん:2013/05/07(火) 21:49:00.17 ID:nzDKEYGh
ペニ
466山師さん:2013/05/08(水) 01:04:16.94 ID:R6La7Pv5
パロ
467山師さん:2013/05/08(水) 01:16:53.51 ID:PNkPMlUy
ピンク
468山師さん:2013/05/08(水) 11:55:12.00 ID:Pu3zmWrV
つまんねえよ
469山師さん:2013/05/08(水) 12:04:02.80 ID:A43Fd419
ハイパーSBIを使用しているのですが、Windows8でも問題なく使用できますか?
新しくPCを買い替えようと思案中でして…。OSは7か8で迷ってます。
470山師さん:2013/05/08(水) 12:06:16.17 ID:Pu3zmWrV
>>427
最近は相性問題ねえな
PCよく作るけど
471山師さん:2013/05/08(水) 12:07:55.91 ID:Pu3zmWrV
Windows8で問題ないよ
ただWindow7のほうが全体的に安定してる
472山師さん:2013/05/08(水) 12:16:10.05 ID:A43Fd419
>>471
ありがとうございます!
473山師さん:2013/05/08(水) 20:38:39.21 ID:XtyFhk/7
>>469
右に同じくHSBIはWin8で問題無いよ。
他の証券会社はWin8対応してなかったりするよね。
474山師さん:2013/05/09(木) 16:15:44.36 ID:4QMhOS/B
現在7を2台 XP3台で部屋暑すぎる(+o+)

5月でこの暑さではやばひ(ヽ´ω`)ハァ…
475山師さん:2013/05/09(木) 16:24:04.26 ID:6qqFCAWl
午前中は寒くて暖房入れてた@東北
476山師さん:2013/05/09(木) 18:52:27.18 ID:BKSBmGwJ
>>474
株?モニタは何台?
477山師さん:2013/05/09(木) 21:31:30.24 ID:o88VVABw
モニターは3枚
478山師さん:2013/05/09(木) 21:57:02.04 ID:cuOiC1GP
モニタ3枚でなんでパソコンを5台も使う?
479山師さん:2013/05/09(木) 22:08:15.95 ID:4QMhOS/B
>>476
474だがモニタ7枚
480山師さん:2013/05/10(金) 00:17:55.71 ID:InaHrZMo
最近は5台で7枚って人も少なくなったな
481山師さん:2013/05/10(金) 15:34:00.25 ID:asRqNk+Q
HSBIが多重起動出来ないために、自分の場合は最低でも4台は必要だ
482山師さん:2013/05/10(金) 16:56:35.27 ID:/6VdKpSI
>>481
複数台で別々に起動して同一ユーザでログイン可能なの?
それとも別の人(家族とか)のID?
483山師さん:2013/05/10(金) 17:29:28.36 ID:SaRQkwR1
HSBIはPCが別なら同一ユーザでログイン可能。
484山師さん:2013/05/10(金) 17:42:14.77 ID:/6VdKpSI
ほう、ありがとう
来週は試しにモニタ増設一台めだ
485山師さん:2013/05/10(金) 18:54:43.42 ID:NyTv1DKB
確かSBIのヘルプとかHSBIの説明とかどっかに複数PCでの起動可能って書いてあったような
どこかで読んだ気がする
486山師さん:2013/05/12(日) 11:10:59.00 ID:zB6F4j6U
win7使えない
更新プログラム多すぎてイラつく
枯れたXP最高だ
487山師さん:2013/05/12(日) 19:27:09.57 ID:CqIV1hAu
好きなOS使え。
トレードツール動かすくらい、どれでも変らん。
488山師さん:2013/05/12(日) 23:31:33.65 ID:qYm9fcei
なんでそんなモニター何台もいるんだ?
HSBIのPC一台と後はiPadとかで事足りてるんだが…
489山師さん:2013/05/13(月) 03:44:46.73 ID:2sjVOdcZ
iPadww
490山師さん:2013/05/13(月) 14:21:44.78 ID:V5fkPNz6
パソコンの性能でトレードに影響でますか?
491山師さん:2013/05/13(月) 20:56:17.08 ID:CipHqdft
>>486
64bit使ってるからじゃね

俺の環境は
メインが8の64
サブが8の32
サブは安定してるが
メインのタブプラウザが頻繁に落ちるんだよね
メモリも2G位しか使ってないから32に変更しようと、思ってるんだけど
レイアウト調整とか、時間かかるからメンドイんだよね
492山師さん:2013/05/13(月) 21:44:45.84 ID:YbaDl8rn
>>491
その通り64bitだわ
64はだめなのか
失敗したわ
493山師さん:2013/05/14(火) 05:51:58.23 ID:RhwVRccg
     強
┌──────┐
│  美×い国 │
└──────┘

   ×$100
   × $90
  ◎$80.00

 ∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
 ∨∨∨∨∨∨∨
494山師さん:2013/05/14(火) 07:37:53.52 ID:YPFgmxgy
>>491
ウソ言うなバーカ
495山師さん:2013/05/17(金) 23:59:24.74 ID:ZeKxz9CN
今日DELL17ワイドフルhdノングレアノート注文9.3万なり
23インチと2画面にします
13ワイドテカテカ液晶ノートと交換
テカテカは目が疲れるからダメ
自作は17インチ4画面
合計6画面
496山師さん:2013/05/18(土) 06:00:25.51 ID:azUHNGef
トレードのために、東証近くのマンションに引っ越してきたぜ!
これで誰よりも速く情報をゲッツや!
497山師さん:2013/05/18(土) 09:31:17.43 ID:KlMMeEz0
>>485
俺は三つのパソコンでそれぞれログインしてる リストは全部バラバラだから古いパソコンには古い銘柄リストが残ってる
498山師さん:2013/05/20(月) 02:16:35.56 ID:hXOFYdy4
>>486
7も更新多いのかよ
XPのSP3なんかバグばかりで糞だったのに
499山師さん:2013/05/20(月) 22:38:22.54 ID:uODJ3CHn
BNFってモニターはスクエア型使ってんの?
500山師さん:2013/05/21(火) 02:10:31.38 ID:OQ5U3nD6
旧型ノート8台です。
501山師さん:2013/05/21(火) 07:54:31.83 ID:ialRAAKY
自転車のオッサンもノートっだった。
TVで見た感じでは、古そうだった

あの人分単位でいきてるな。
502山師さん:2013/05/21(火) 15:25:58.28 ID:Tz1KDJtA
モニター4台に増やそうと思ってんだけど
オンボのIntel HDついててDVI2個出力できるのと
グラボでGeforceでDVI2個あれば、モニター4つ出力できるんだけ?
503山師さん:2013/05/21(火) 19:02:55.81 ID:tOdU+yD9
セキュリティソフトMcAfeeだけっていうのはやばいか?
504山師さん:2013/05/21(火) 20:43:12.04 ID:ggf+S9rq
2つはヤバイと思うけど、ダメなのafee
505山師さん:2013/05/21(火) 21:04:14.13 ID:nnfDJiLe
常駐させるマカフィとかノートンと
スパイウエア検出専門のad-awareとかの組み合わせかな
どうなるのか知らんけど
506山師さん:2013/05/22(水) 00:43:55.28 ID:3b8DshY0
もちろんノートです



桐谷
507:2013/05/22(水) 19:10:14.56 ID:127vyR/Q
おまえら、ここにも応援しに来てください、ヨロシクです。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1369213910/
508山師さん:2013/05/22(水) 23:16:29.65 ID:V40aklsN
桐谷とは自転車おじさん。
509山師さん:2013/05/23(木) 15:19:02.84 ID:mYo9iCNr
処理速度の速いパソコンと遅いパソコンをルーターに差し込むと、早いPCの速度が少し遅くなるってことがあるの?
510山師さん:2013/05/23(木) 15:39:44.32 ID:eUVSrlDT
>>509
同じルーターに接続したからって、PCの処理能力自体はどちらのPCも変わらないと思うよ
ただ、ネットワークを共有してるから通信速度は落ちるだろうね
特に通信が込み合ってくると複数のPCの通信がぶつかりやすくなるから、
極端に通信速度が落ちることがある

それが影響してアプリの動作が鈍く見えることはあるかもしれないが、
あくまでアプリの動作が鈍いだけで、PCが遅くなってるわけじゃないよ
511山師さん:2013/05/23(木) 15:51:40.76 ID:mYo9iCNr
>>510
アプリだけ遅くなってwebは遅くならないのでつか? ありがと。
512山師さん:2013/05/23(木) 16:01:56.89 ID:eUVSrlDT
>>511
いや、データ通信が混み合ってるとして、それに関係するアプリが遅くなるわけだから、
Webブラウザもその範疇だよ
513山師さん:2013/05/23(木) 16:02:46.10 ID:GF2DLicO
最近の勝ちで本格的にやってみようとデュアル環境を買って週末届くってのに、
今日のこれって……。
514山師さん:2013/05/23(木) 16:12:37.04 ID:mYo9iCNr
>>512
dクス
515山師さん:2013/05/23(木) 16:37:22.14 ID:dLHw73b4
>>506
桐谷さんのノートパソのメーカーは何?
何年式?
516山師さん:2013/05/24(金) 10:06:34.97 ID:4edP0Gqq
6画面できるPCを作りたいです。
おすすめのPCとビデオカードあればお願いします。
このメーカーのこのPCとこのビデオカードでいいよっていう感じでお願いします。
i5ぐらいでOSは7希望でモニターは持ってるので本体のみがいいです。
6画面PCとして売っているものがありますが、どうも割高な気がしまして。
ゲームはしません、チャートと発注ソフトとニコ生視聴ぐらいです。
517山師さん:2013/05/24(金) 11:55:57.36 ID:dGmK+Jkk
i7-3770にNVS510でも刺しときなさい。
518山師さん:2013/05/24(金) 13:38:13.94 ID:im1wL5ca
ビデオカード
使用するモニタがDP対応なら VX7870 2GBD5-6D オヌヌメ
3.2万円
ただし現在は取扱い店はどこも在庫切れで入荷待ちな感じ

http://ascii.jp/elem/000/000/781/781712/

PC
i5以上ででWin7なPCなんぞどれでも良いんじゃねぇの
将来的に性能不足を感じた際の対処として
自分でパーツ交換や増設を考えるならショップBTO
買い替え前提ならメーカーPC
519山師さん:2013/05/25(土) 12:36:21.97 ID:rERM35r3
Windows 7 と 8, 32bit と 64bit のどれが推奨?
520山師さん:2013/05/25(土) 12:37:59.60 ID:CDf4NOJA
521山師さん:2013/05/25(土) 13:11:04.63 ID:rmc6zCs9
>>519
専用なの?
個人的にはWindows 7 64bitが安心感あるけど、使う証券会社次第じゃね?
kabuステlivestar RとかWindows 8がまだ推奨環境にないし。
まぁ、推奨じゃないからって全部が全部動かないわけじゃないけど。
522山師さん:2013/05/25(土) 14:26:36.64 ID:5c/w6kfm
Windows7ProにはXPモード
Windows8ProにはHyper-V
というものがあってだな
523山師さん:2013/05/26(日) 20:34:34.59 ID:8L5YUULX
今までMac上の仮想環境でやってたけど、
BTOのWindowsパソコンとDELLの24インチ2枚買ってついにデュアル環境!
明日からがんばって稼ぐわ。
524山師さん:2013/05/27(月) 02:49:47.11 ID:Wo2uYmO4
Mac上の仮想環境のが勝てるという法則
525山師さん:2013/05/27(月) 14:08:50.51 ID:arYNJ/QK
第9回国際観光産業振興議員連盟(IR議連)「IR(カジノを含む統合型リゾート)発案部会」の総会が
平成25年5月29日(水)14:30 〜17:30開催
http://www.pfikyokai.or.jp/index.html

6418
6428
526山師さん:2013/05/28(火) 00:32:37.81 ID:KeCykF3e
背面にDVI、HDMI、VGA、あるPCならDVIとHDMI→変換ケーブルDVIでDVIマルチできる?
527山師さん:2013/05/28(火) 00:47:25.51 ID:E8JEOEQM
>>526
うちのはできてる。
528山師さん:2013/05/28(火) 03:12:36.15 ID:MXgG6SR+
>>526
信号方向だけ気を付けて

適当なHDMI-DVIケーブル買ったら信号方向が間違っていたのかダメで

結局こういうので解決した
iBUFFALO AV変換アダプタ HDMIオス:DVIメス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BAHO7K/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
529526:2013/05/28(火) 08:51:31.97 ID:KeCykF3e
>>527-528
ありがとう
モニタがHDMI対応モニタなんだけどこの場合DVIとHDMIケーブルでもマルチできるのかな?
530山師さん:2013/05/28(火) 09:19:12.46 ID:PQ0jHobH
モニタがHDMIなら
PC側のDVIをHDMIに変換するアダプタ、もしくは変換ケーブルが必要でしょう
531山師さん:2013/06/01(土) 23:07:22.50 ID:sOog+zCv
デイトレ用パソコンばデイトレ専用ですか?
まさか6面表示のビテオカード(消費電力大)を使って2ちゃんねるなんかやってないでしょうね?
2ちやんねるは、ネツトブックかタブレットで十分だろう?
532山師さん:2013/06/02(日) 01:13:48.69 ID:ux4fOg6m
NVS510なんで低消費電力でーす
533山師さん:2013/06/02(日) 18:43:03.69 ID:smWtriiC
ちまちま消費電力なんか気にする程稼げないのか
534山師さん:2013/06/02(日) 18:49:49.53 ID:w0hXjfM4
でんこちゃんだろ
535山師さん:2013/06/03(月) 07:57:19.21 ID:GryT5kpS
熱くてうるさくて壊れやすいからだろ
536山師さん:2013/06/03(月) 08:28:36.00 ID:8IwW5bw2
これからの季節が怖い
537山師さん:2013/06/03(月) 22:51:21.56 ID:rVKPLKxq
なんでもノートです
538山師さん:2013/06/04(火) 16:13:48.54 ID:kZ3ZUI2L
539山師さん:2013/06/06(木) 20:12:48.79 ID:CToXhYA3
あれ
540山師さん:2013/06/06(木) 20:13:20.78 ID:CToXhYA3
テスト
541山師さん:2013/06/07(金) 23:04:48.46 ID:ZSzJGoDX
最新PC買ったんですが
追証で退場になりました・・・・・・・・
542山師さん:2013/06/08(土) 00:30:39.38 ID:nzvTZHXL
>>541
ワシにクレ^^
543山師さん:2013/06/08(土) 01:13:15.57 ID:bODXizyL
>>541
いや、むしろ俺にくれ
544山師さん:2013/06/08(土) 09:53:15.39 ID:xrTh9N9X
最近パソコン買い替えた人は危ないな。
気持ちが緩んでいる。
5月は何とか乗り切れても、これから夏にかけて乱高下を繰り返す荒れた相場で生き残れるのか?
545山師さん:2013/06/08(土) 10:59:01.68 ID:xtv3dtb1
大丈夫、パソコンだけは残るから。
546山師さん:2013/06/08(土) 11:30:43.66 ID:xrTh9N9X
>>545
いんや、パソコンはクレジットカードの夏のボーナス1回払いで買ったので。
支払日の頃には退場して、パソコンはヤフオクで売って借金だけが残る。
547山師さん:2013/06/08(土) 14:44:28.58 ID:r/N+Hb8X
>>544
パソコンは一括払い、払い終えた
買い換えて種増やせたから良しとしてる
548山師さん:2013/06/08(土) 15:12:51.65 ID:r/N+Hb8X
・無音PC、マジで無音
http://www.oliospec.com/nofanatx.html
CPU・マザボ常時40℃弱
ノイズは増設HDD5400回転のみ

CPU: Intel i7-3770S (3.10GHz/QuadCOre/65W)
マザーボード; ASUS P8Z77-V DELUXE
http://kakaku.com/item/K0000354563/spec/#tab
マザボの省電力モードが凄すぎ、PC熱らしきものを感じない
現在のCPU消費電力 3.41 Watts

・EIZO ワイド27型×2枚 横+縦
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2736wfs/index.html
横: 文字情報中心
  タブブラウザ(適時/速報ニュース/Twitter/株探/ヤフ板など)+ Live2ch + FXチャートなど
縦: マケスピ×3(ザラバ主力 / 市場指標6種 / ザラバ新興+テーマ銘柄)

最初は不慣れだったけど、視点を変えるだけで
必要な情報を時間差僅かで得ることが出来るようになった。
大満足してる
549山師さん:2013/06/10(月) 07:01:32.12 ID:CBXullAH
HDDがケチくさい
550山師さん:2013/06/10(月) 10:07:47.29 ID:UFA/ghoz
書こうと思ったら書かれてた
無音PCにした意味なし
551山師さん:2013/06/10(月) 15:54:52.90 ID:AlBfZI4n
>>549-550
全くだがほんちゃんはCrucial M4だからごく普通。データ用に別途
ハードドライブ足すのは殆どの人がやってるし(SSDだけに詰め込むのは
耐久性的にやばいし、金かかりすぎて無理)、静音性重視なら5400もあり。

それよかメモリ2GB2本で4GBってのがしょぼさが引き立っておる。
552山師さん:2013/06/10(月) 18:45:37.47 ID:7WymLzCk
ノートでやってる
553山師さん:2013/06/10(月) 19:18:51.69 ID:Na2UwfDL
>>549-551
>それよかメモリ2GB2本で4GBってのがしょぼさが引き立っておる。
>税込価格 \94,500-

そのままでは買わないよ。
使用用途を考慮してカスタマイズ注文した。
マザボは先述ものに変更してるし、メモリは4GB×4枚。

HDDはデータ書き換え用、
SSDをそれ目的にしたら寿命なんてあっという間。
5400回転と「わざわざ」書いた意味が分からなかった時点で話終了だわー。
554山師さん:2013/06/10(月) 19:29:40.61 ID:hYyW6Thy
自作使ってる。23インチで4画面でやってる。
555山師さん:2013/06/11(火) 11:58:43.76 ID:lFDEIuom
PC本体ではなくもうしわけないです・・
自作PCです XPです。
モニタを3つにしたいです。このグラフィックボードを挿してモニタ3つにできますか?
http://www.amazon.co.jp/GIGABYTE-%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89-NVIDIA-GeForce-GV-N640OC-2GI/dp/B00861IEXA

モニタ中央の19型スクエア型モニタだけ90度回転して設置して、左右の17型スクエア型モニタは回転しないで使えますか?(中央のモニタだけ回転して中央のモニタは縦長で使いたい)

モニタの画面を回転できる構造なのですが回転させると映像も回転すると見にくいです(顔を90度倒さないといけない)

モニタ画面回転しても画像はそのままで表示させることするにはどうすればいいですか?(左右のモニタの画像は回転しないで)

ややこしい話しですみません。わかるかた是非おしえてください!
556山師さん:2013/06/11(火) 18:53:33.24 ID:f3YrlED6
557山師さん:2013/06/11(火) 22:55:50.50 ID:i7nfWckZ
もう自分でグラボとか増設めんどくさいからBTOパソコンでcorei7、8GB、1TBでマルチDVIのPCオススメ教えて
安ければ安いほどよい
558山師さん:2013/06/12(水) 02:51:37.25 ID:IAqPNq0a
そんなものがあるはずはない
559山師さん:2013/06/14(金) 15:29:26.77 ID:yZ5Ci2Zr
モニター3台ついて99750円!

http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
560山師さん:2013/06/14(金) 20:48:09.88 ID:FZfTdZBq
ホント安くなったものだな
561山師さん:2013/06/14(金) 21:53:32.11 ID:0cQE9qMp
安いデイトレパソコンに跳びついて、安い株にも跳びついて・・・
あらら、故障、あらら、上場廃止。
ついていない人は、自分で不幸を引き寄せちゃうものなのです。
562山師さん:2013/06/14(金) 22:17:21.22 ID:GrKipbnW
オークションで安いPCを買うためにオークファンを使って
ついでにオークファンの株を買ったら数百万失ったでござる。。。。。
563山師さん:2013/06/14(金) 22:25:49.14 ID:WxOUrvVb
そして俺はそのオークファン株も安くゲットできてホクホク
という流れでおk?
564山師さん:2013/06/14(金) 22:31:31.87 ID:0cQE9qMp
と思ったら、粉飾決算で上場廃止ってことかもしれな。
565山師さん:2013/06/14(金) 23:11:19.03 ID:GrKipbnW
>>563
オークファンの年間利益知ってる?まだ株価全然安くないけど。。。
仕手が入ってるうちは勢いがあったから買えたけどもう出来高も細って値動きも弱いし。
完全にババの押し付け合い状態だよ。
566山師さん:2013/06/15(土) 17:21:01.58 ID:lawPqRyd
Win7もう1ライセンス欲しかったけどWin8DSPが6980円だったのでぽちった。
567山師さん:2013/06/15(土) 19:33:19.26 ID:tUtiq5FV
aaaaaaaaaaaaaa
568山師さん:2013/06/15(土) 20:08:38.22 ID:Q3Jkoq0i
569山師さん:2013/06/16(日) 08:45:20.90 ID:+qM70liI
スペック低いけど、暑くならないパソコンにしといてよかったよ
570山師さん:2013/06/16(日) 09:57:05.85 ID:0haWu1bT
夏は巨大ヒーター(パソコン)つけてエアコンで冷やして・・・バカじゃないの?
571山師さん:2013/06/16(日) 10:24:10.87 ID:+qM70liI
モニターもちょっとお金出すと、熱を出さないのがあるね 1枚だけそれ使ってる
572山師さん:2013/06/16(日) 10:26:38.67 ID:dQeXtNYa
夏はみんな軽井沢の別荘とかでトレードしてんじゃないのか?
573山師さん:2013/06/16(日) 10:49:13.32 ID:0haWu1bT
夏は、南半球のオーストラリアがいいよ。日本との時差が少ないし。
574山師さん:2013/06/16(日) 21:22:17.01 ID:hCx9As4W
wi8DSP買ったけど、プロダクトキーの文字が小さいのは何故ですか?
575山師さん:2013/06/16(日) 21:26:12.36 ID:hCx9As4W
wi8→win8
576山師さん:2013/06/17(月) 13:17:39.68 ID:V77QW8JE
いかん、部屋のレイアウト変えよ。エアコンの吹き出し口がこっち向いてて寒い。
577山師さん:2013/06/21(金) 18:51:59.06 ID:uOaML174
578山師さん:2013/06/25(火) 03:01:26.77 ID:XYMAnekw
パソコン初心者です。デイトレ用に1台ノートパソコン買いたいんだが、CPUは
セルロン、デュアルコアとかいう古いのでも速度大丈夫ですか。
579山師さん:2013/06/25(火) 09:04:19.81 ID:Xz/GFH2q
>>578
何をするのか書かないと答えられないよ。
580山師さん:2013/06/25(火) 10:46:54.98 ID:k9erwb19
稼ぐ気ならそこまでケチらなくてもいいんじゃないの?
581山師さん:2013/06/25(火) 11:51:47.69 ID:IowQqDkW
デスクトップのセロリんならok
582山師さん:2013/06/25(火) 11:56:33.80 ID:7sHVwW1q
証券会社のツールを使ってトレードする程度なら

Lenovo G580 268976J
Celeron Dual-Core 1000M(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア HDD容量:320GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit
15.6 型液晶(1,366×768)
程度のスペックもあれば十分
価格コム最安\36,698

システムトレードでバックテスト検証のような使い方をするなら力不足かもしれんが
583山師さん:2013/06/25(火) 13:08:53.60 ID:eLA/Dodl
モニターって19インチで十分ですか? HPSBIを2枚開くには24インチくらいのモニターが必要なんでしょうか?
584山師さん:2013/06/25(火) 13:21:44.05 ID:8vodF7nP
>>583
24インチ使ってるけど
HPSBIではフォント特大にしてる
解像度同じなら画面は大きいほどいいだろうな
585山師さん:2013/06/25(火) 13:28:09.71 ID:paI/V75U
24インチだと登録銘柄を20件表示にした場合1ページで見られる?
586山師さん:2013/06/25(火) 13:42:11.77 ID:8vodF7nP
>>585
20件とは?
あんまり使ってないので分からないが
タイル小20件表示?それなら余裕
587山師さん:2013/06/26(水) 00:18:36.96 ID:a/a5PWUJ
>>583
もしかしてこれからトレードをする人なのかな?
パソコンとかモニタとかそんな事より君は勝てる人なのか。
勝てる人ならどんな環境でも勝てるし、勝てる人なら必要ならどんな環境でもできる。
ハッキリ言うが勝てる人ならiPad一台で十分なんだよ。
588山師さん:2013/06/26(水) 06:47:59.36 ID:D6zGYSjp
いらっしゃい、歓迎します。
一発当てるか、相場の肥やしになるか、鴨ネギさんになるか、
飛んで火に入る夏の虫さんになるか、
そんなもん、やってみなきゃわかんないさ。
589山師さん:2013/06/26(水) 22:04:20.59 ID:gzR+vKfn
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
590山師さん:2013/06/26(水) 23:57:53.43 ID:bMcKT+pe
この人たちって
カップル専用
出会い専用列車ができたら
やっぱり邪魔にくるの?
591山師さん:2013/06/27(木) 03:00:03.08 ID:uNIT0GzX
今は標準でHDMI付いてたりするからデジタルで2画面グラボ必要無くなったよな
592山師さん:2013/06/28(金) 23:41:59.25 ID:1m0QT462
マルチモニター用に
SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA SAHD657-1GD3LPR001を増設したが、
静かなのでびっくりした。ゲームをしないからこれで十分。
593山師さん:2013/06/29(土) 15:17:19.08 ID:Su77jYhg
ヤフオクで売ると更に儲かる優待ってあるの?
594山師さん:2013/07/01(月) 07:20:23.08 ID:zMveJpPe
>>591
haswellなら3画面
595山師さん:2013/07/05(金) 07:59:21.24 ID:rZBQOjjo
1280X1024解像度で HSBIのチャートとかの画面を1画面に4枚のせるには
24インチでは小さすぎますか?1画面に2枚なら大丈夫ですか?
596山師さん:2013/07/05(金) 11:48:54.12 ID:iGm2J8af
日本語でOK
597山師さん:2013/07/05(金) 22:03:54.56 ID:N8V3hEV2
ま、HBSIのチャートの画面ってひとつしか出せないもんな。
しかし、一番上のメニューバーっての?その横に小さいチャート画面はたたけばたたくほどでる。
ほんと作りが変だよなぁ〜。
598山師さん:2013/07/05(金) 23:27:56.97 ID:K+RIn+/a
日本語マニュアル添付。
しかし、直訳マニュアル読んでも何にもわかんねえよな。
599山師さん:2013/07/05(金) 23:33:13.19 ID:NKCP73gj
これで良いんじゃね
http://kakaku.com/item/K0000444197/
600山師さん:2013/07/06(土) 08:52:22.83 ID:NOL+m/SZ
>>599
少し高いな
601山師さん:2013/07/06(土) 10:07:15.62 ID:B2CmcFth
pcの性能が上がりすぎて何でもよくなったな
602山師さん:2013/07/06(土) 10:38:49.48 ID:pwhb6QK6
>>599テレビもねえ、ラジオもねえ、車もほとんど走ってねえ♪
603山師さん:2013/07/08(月) 11:37:45.33 ID:VQDAHU/s
HYPER SBIが突然終了したり、GMOレーザートレードにログインできなかったり・・・
各種ツール立ち上げ起動今までと違う遅さなど・・・

扇風機で室内循環するといつものように快適にPCつかえるようにはなりました。。

室内温度上昇が原因と考えられますか? 室内クーラーはつけてます。

PCに直接扇風機あてて冷やすのはありですか?
なんで温度上がるとPC不安定になるのですか?
電気代増やしたくないので・・・室内全体ではなくPCのココをピンポイントで冷やせ。というのがあれば是非アドバイスください!
人の体にたとえると首周りとかワキ下とか冷やせみたいな・・・
604山師さん:2013/07/08(月) 12:00:29.65 ID:HcABxl/S
電気代が気になる奴はトレードなんかするなボケ
605山師さん:2013/07/08(月) 12:19:41.96 ID:11z8cdsv
pc買ってから一度でも中開けた事あるか?
ダニの巣窟になってそう
606山師さん:2013/07/08(月) 13:41:25.33 ID:LlaPhnVU
熱暴走する前に重くなったりするか?
607山師さん:2013/07/08(月) 15:04:16.72 ID:/WtGEZhj
PCの排熱穴にホコリつまってることよくあるよな。
ファンの羽にもホコリが貼りついてたりする。
608山師さん:2013/07/08(月) 15:11:35.85 ID:ijSheNLp
アダルトサイトを見たあととか良く止まる気がする。動画再生でCPUがアッチッチになるせいか。
609山師さん:2013/07/09(火) 21:12:00.31 ID:5vM0FySM
>>605
開けない方がオカシイわw
時々掃除しろよ
610山師さん:2013/07/10(水) 04:06:11.49 ID:WY1o5H0N
みんなマルチモニターなの?
>>94とかみたいに
自分の部屋にマルチモニターだと友達呼べなくない?
相場にかなり金かけてるのがバレバレで
2〜3画面ぐらいだったらただのパソコンオタクと思ってくれるのかな
611山師さん:2013/07/10(水) 07:01:05.83 ID:j9MWe/hh
>>548
使い始めて6週間経った
温度も無音ぶりもばっちり
40万弱掛けた甲斐があった
612山師さん:2013/07/10(水) 07:32:12.90 ID:rN/9k8Ok
>>610
人の目なんて気にしてどうする。
まぁモニタたくさん並べて負けてるようではかっこ悪いけど。
613山師さん:2013/07/10(水) 12:04:48.45 ID:F41z2+6k
エアコン交換する時とか7画面見られて恥ずかしかった
614山師さん:2013/07/10(水) 15:24:12.70 ID:wBjiu1K4
全モニタにエロビデオ映して歓迎してやれば友達も感激するか、いなくなるかのどっちかだ。
615山師さん:2013/07/10(水) 17:40:53.92 ID:PMZn7KWF
14型ノート1台で資産3割増やしたから
ご褒美にデスクトップ買おうかな机やイスも
616山師さん:2013/07/10(水) 17:47:15.42 ID:PMZn7KWF
最終的にマンション、車、女、時計
すべて高級にしてやる
617山師さん:2013/07/10(水) 23:03:47.79 ID:Y5itllqJ
610だけど、恥ずかしいとかじゃなくて、危なくないの?
タイで外こもりの安田さんとか、株で2億運用してるって女の友達に言って
7人ぐらいに拉致られた人とか、2人とも殺されてるじゃん

俺はフェイクブックでも地元の寿司屋でも、病気で療養中ってことで無職で
通してるよ
618山師さん:2013/07/11(木) 01:30:53.67 ID:vZ8u1GlV
>>617
お前はリアルで億持ちになってから心配しろ。
モニタ並べてるだけならアホの貧乏人でも出来る。
619山師さん:2013/07/11(木) 01:44:41.28 ID:DZKBdfS8
>>617
そりゃ考え過ぎだ
俺なんか、今住んでいる賃貸の大家さんの運用アドバイスもしているぞ
行きつけの飲食店なんかでも、パチプロ上がりの株プロってことで知られてるわw
620山師さん:2013/07/11(木) 02:17:03.38 ID:pNLWFS3x
>>611
縦横のモニタの配置(くっつけていると思いますが)や、縦横の画面内がどんな風に
なっているのかモザイク入りでも良いので見せて頂きたいです!

あと、いろいろある中でマケスピがいいんですかね。
マケスピは情報用としてだけですか?それとも発注も全て楽天なのでしょうか
621山師さん:2013/07/11(木) 03:05:07.96 ID:m0bP5TFN
>>615
いくらになったの?
622山師さん:2013/07/11(木) 13:04:11.72 ID:PY00RGxZ
>>621
13万です
623山師さん:2013/07/11(木) 17:17:51.57 ID:Mo2GAtfH
みなさん肝心なことを忘れていませんか? 自宅でトレードしてるんでしょ? 多くのひとハ。 だったらなんでLANカードにこだわらないのか・・・

PCスペックとかモニタがどうとか。。。 それより通信環境でしょ!

LANがプ〜だとどんな性能よいモニタ性能のよいPCいみないっショ!  だったらLANカード挿せよ。 どう?目からウロコだろ〜
624山師さん:2013/07/11(木) 17:21:16.06 ID:KgNIOvGT
スマホでやってる
何ら問題ない感じ
625山師さん:2013/07/11(木) 18:35:52.69 ID:GhZ/vrh9
俺はiPadだよ。FXならこれで十分。
626山師さん:2013/07/11(木) 19:25:37.14 ID:O2Rpd/1q
俺はiPhone、株ならこれで十分。
627山師さん:2013/07/11(木) 20:19:45.85 ID:v3hUp24y
固定電話でセクハラ発注ストレス発散。
628山師さん:2013/07/11(木) 21:59:37.59 ID:40W3bX0n
おれはipod touch。FXも株もアプリが揃ってるし維持費も安い。
629山師さん:2013/07/12(金) 00:03:24.32 ID:GhZ/vrh9
>>625
同じく。FXでモニタ沢山並べてる人は何をしてるのか不思議に思う。
630山師さん:2013/07/12(金) 00:04:40.40 ID:bDA7W7H5
アンカミス
正しくは>>628
631629:2013/07/12(金) 00:06:27.59 ID:bDA7W7H5
あれID変わってるな。
632山師さん:2013/07/12(金) 00:30:33.97 ID:Cfe+Otya
>>618-619
まだ億無いけど、遺産が入れば超えると思うし
心配し過ぎなのかな。でも、実際にタイの安田さんは日本人の友達2人に
殺されてるが
今住んでるの実家だから、地元の公立小中の知り合いとか変なの多いしなあ

まあでも、スウィング派だけど一画面だと大変なんで、近いうちに2〜3画面
にしたい
633山師さん:2013/07/12(金) 13:25:34.61 ID:CiR1TvOm
ファンレスミニノートで快適トレード中☆
634山師さん:2013/07/12(金) 13:50:28.93 ID:ckHXXwe6
>>633
なんていう機種ですか?
1台で足りますか?
635山師さん:2013/07/12(金) 16:14:33.32 ID:Po+h98bH
ノートPCとこのモニター
http://kakaku.com/item/K0000357999/
でスタバでも余裕でマルチモニターできる。
636山師さん:2013/07/13(土) 03:57:33.34 ID:N5xBeVaO
マルチモニターを設定したいがやりかたが全くわからない 昔からパソコンを3台置いている
637山師さん:2013/07/13(土) 04:29:24.32 ID:DK0AZUjG
最近のならケーブルつなぐだけ。
メーカー品は知らん。
638山師さん:2013/07/13(土) 08:01:09.41 ID:clYqmV25
パソコン3台のほうがいいじゃん
639山師さん:2013/07/13(土) 10:16:57.39 ID:O4wCOOJl
4台までならキーボードとマウスが1組でも切替機無しで使えるしな。
640山師さん:2013/07/13(土) 10:40:55.16 ID:jaq1YZ++
>>639

詳しくよろ
641山師さん:2013/07/13(土) 11:18:53.59 ID:O4wCOOJl
>>640
Microsoft Garage Mouse without Borders v2.1.2.1212(13/01/28)
一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/mouswithout/
642山師さん:2013/07/14(日) 13:20:23.75 ID:QYWkHGA2
このスレみて急いであけたら
埃まみれだった。
掃除機ですいとって再起動したらなんだか今までよりも静かなような。
643山師さん:2013/07/18(木) 09:09:10.55 ID:4evQG8gj
掃除機の先端は静電気を発生しやすいので
PC内部の部品に掃除機を使うのはは結構危険なんだけどな
644山師さん:2013/07/18(木) 12:36:52.06 ID:AcI6JVhF
>>642
埃を取る>冷却効率アップ>ファンを頑張って回す必要がなくなる>静かになる
645山師さん:2013/07/18(木) 23:55:00.90 ID:B/VUiAss
ノートパソコン(XP SP3)とデスクトップ(Win7)
でおすすめの切替器、ケーブルありますか??
今はこんなの考えてます。 
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/switch/pc/bskm202/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/switch/pc/bskm203/
646山師さん:2013/07/19(金) 00:30:59.24 ID:SRdY9+EF
無料ソフトで出来るのにそんなの買うのか。
647山師さん:2013/07/19(金) 00:38:08.69 ID:gqNWtBAi
男はだまってゲートウェイ
648山師さん:2013/07/19(金) 18:08:40.02 ID:z1ffkmsn
>>641
入れてみたけど、遠くのPC操作するみたいで使いにくい。
やっぱそいつのマウス握り直した方がええわぁ。
649山師さん:2013/07/20(土) 02:11:57.63 ID:W9/WjVox
>>648

そいつのマウスって誰のマウスを握り直すの?
友達の?
650山師さん:2013/07/20(土) 12:14:36.29 ID:mMGmeYgR
ゲートウェイというより、get a way(逃げろ)だろうな。
651山師さん:2013/07/21(日) 07:28:35.17 ID:UJWBO0qq
パソコン4台置いてやってる
いい加減配線邪魔なのでお薦めのPCある?
PC詳しくないの出来れば出来合いでモニター3枚位のやつがええ
652山師さん:2013/07/21(日) 07:40:52.00 ID:6nFgbMWv
653山師さん:2013/07/21(日) 08:11:10.24 ID:UJWBO0qq
>>652 早速あんがと ポチるよ
654山師さん:2013/07/21(日) 08:19:37.47 ID:UJWBO0qq
カスタマイズで躓いた わけがわからん
655山師さん:2013/07/21(日) 13:22:27.61 ID:aVGoTKzx
自作PCヲタで良かったと思える数少ない時

まあ、出来合いを買ったこともないけど
656山師さん:2013/07/21(日) 13:31:58.49 ID:Z2P0SubE
ディスクトップは、十数年自作機しか使っていなけれど、ノートは作れないのでメーカー製。
しかも、98の頃からNEC製ばかり使っているが安定性は凄い。
今使っているのは、数年前に買ったWin7のネットブックだけれど、
win95のMobioというモバイルも未だに使えてIEでインターネットにもつながるのだから、耐久性は並じゃない。
657山師さん:2013/07/21(日) 15:09:48.16 ID:ahH5QiwI
自作機ってウィルスにやられてたときとか、どうするの?
自分でリカバリしてもレジストリとかも変わっちゃてるのか、ちゃんと直らないんだけど
658山師さん:2013/07/21(日) 15:13:22.03 ID:ahH5QiwI
657だけど、大手メーカーの出来合いのしか買ったこと無いっす
念のため
659山師さん:2013/07/21(日) 15:23:07.75 ID:UJWBO0qq
自宅は勿体ないと言われながら
富士通のその時点で価格が一番高いやつ
会社でデルを支給されていたのだが正直ソフトがなにも入っていないほうがええと思った
トレードにPCは使うだけだから、今回は多少考えて買うつもり
660山師さん:2013/07/21(日) 15:34:22.66 ID:Z2P0SubE
>>657こういうソフトを用意しておくといいです。

■ HDD丸ごとコピーとは?
ハードディスクに記録されているMBR(マスタ・ブート・レコード)やパーティションテーブル、OS、ファイルシステム、
アプリケーション、各種設定データ、ユーザーデータといった情報すべてを、文字通り丸ごとコピーすること。
661山師さん:2013/07/21(日) 18:21:36.42 ID:TLEsk0XD
EASEUS Disk Copy
という便利なソフトがある。
いざとなったらhdd移動だけで済む。
662山師さん:2013/07/22(月) 10:37:49.62 ID:vD5hnLPk
PC2台に3画面じゃもの足らなくなってきた
663山師さん:2013/07/22(月) 17:44:54.15 ID:17hw5mIw
>>660-661
サンクスです。
自作機へ一歩近付けました。
金が有れば、こんな感じのもいいっすね。
http://www.youtube.com/watch?v=W1F-OsrRUJk
664山師さん:2013/07/23(火) 18:23:47.85 ID:Mx1cOFjo
2画面から3画面にしようと評判良かったASUS GT640-2GD3っての買ったんだけど、
セットアップして、起動すると2画面しか同時に出力されない・・・
設定の画面でA+B B+C C+A はあるんだけど、A+B+Cってのがない/(^o^)\
もしかしてXPは2画面しか同時出力されないとかあるの?
665山師さん:2013/07/23(火) 18:29:21.65 ID:gRuB4VFv
>>664
XPの制限じゃないと思うけどパソコン板か価格コムで聞いてみたら?
666山師さん:2013/07/23(火) 21:19:23.52 ID:Mx1cOFjo
>>665
どもです。そうします。
667山師さん:2013/07/23(火) 22:03:28.18 ID:yeTl2Wg+
668山師さん:2013/07/23(火) 22:28:09.78 ID:5d9JYsal
マケスピの多重起動が出来ん わからん
669山師さん:2013/07/24(水) 03:11:59.12 ID:muqz3sak
>>664
>XPは2画面しか同時出力されない

自分で答え出してるじゃんかw
670山師さん:2013/07/24(水) 18:48:20.83 ID:EfZGTaKQ
以前、XPで5台のモニターつなげてたから別の問題じゃないのかい
671山師さん:2013/07/24(水) 18:58:07.22 ID:EfZGTaKQ
すまん、ビデオカードの仕様かもって意味か。
672山師さん:2013/07/24(水) 20:50:52.41 ID:47QZfEb1
XPだとGPU1つにつき2画面までだから
673山師さん:2013/07/24(水) 22:06:45.83 ID:RRL5udQC
電話注文が一番だよ
674山師さん:2013/07/27(土) 10:47:46.44 ID:SmoaHldz
>>667
テーブルの下のブルーの篭、余ったコードをためておくのは賢いですね。
整理整頓された几帳面なデイトレ猫でした。
675山師さん:2013/07/28(日) 19:24:02.91 ID:EbkWh04v
猫のくせに生意気な
676山師さん:2013/07/29(月) 00:48:55.85 ID:IpzteqIK
ノーパソで十分
677山師さん:2013/07/29(月) 03:04:06.17 ID:kbwPb8sP
ノーパンは風邪をひく
678山師さん:2013/07/31(水) 20:21:55.73 ID:k4YBgFPq
【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。
三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html
679山師さん:2013/07/31(水) 22:05:10.19 ID:OKoyBERN
マイクロソフトも、全世界のwindowsパソコンを一斉に停止する機能を埋め込んでいたんだろう?
しかし、実際に使われることのないまま・・
680山師さん:2013/07/31(水) 22:10:00.51 ID:BtYyxQei
実際、違法コピーの台数は
リアルタイムで分かるらしい

それを叩くか叩かないかは
さじ加減なんだと
681山師さん:2013/07/31(水) 22:24:24.45 ID:OKoyBERN
JASRACかNHKに違法コピーの料金徴収を委託すればいい。
強制捜査権はなくても押しの強さでずけずけ、他人の家の中を覗きこんでパソコンを調査。
違法コピーの証拠を示して、料金を支払わなければ裁判に訴えると脅す。
これだな。
682山師さん:2013/08/01(木) 11:54:35.34 ID:G962UKU5
NHKさんたまに来るけど、ここはオフィスでテレビは無いと言ってお帰り願ってる。
モニタのうち2台テレビが映るが。
683山師さん:2013/08/02(金) 00:49:08.41 ID:LEpXvamK
レノボ製PC、情報窃取工作の疑い 米英5カ国情報機関は使用禁止
中国レノボ(Lenovo)社の製品に、ユーザーの情報にアクセスできる工作が施されているとして、
オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドの
5カ国の情報機関に使用禁止されていたことが分かった。
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/08/html/d24304.html
684山師さん:2013/08/02(金) 05:21:51.24 ID:2pfgeFX/
LenovoのSIMフリーの8インチWINタブに期待してたんだがな・・・
買いにくくなったな
つーか、買えないw
685山師さん:2013/08/02(金) 09:13:07.40 ID:qfnG+YRE
静止でPCの場面が汚れてきた。
686山師さん:2013/08/03(土) 07:26:00.70 ID:dNgRVVlN
>>680
わからないよ
687山師さん:2013/08/03(土) 22:50:57.75 ID:UpAjtQ35
新しいの買ったで
新品はいいで
688山師さん:2013/08/04(日) 04:24:57.16 ID:wxVQ+BL5
どんなの買ったの?
689山師さん:2013/08/04(日) 09:59:38.83 ID:iSa9Jbzk
690山師さん:2013/08/04(日) 10:26:06.07 ID:+U9C7+F9
そうですか。勝組に入るには、やっぱり6画面は必須ですか。それと、予備のノートパソコンですね。
つまらないことでケチるようでは、勝組みにはなれませんよね。
691山師さん:2013/08/04(日) 13:46:38.59 ID:Dm3kXJOD
前半は同意だが
後半とはつながらんと思うが
692山師さん:2013/08/05(月) 01:42:58.97 ID:RFBN1xyE
>>689
レスサンクス
PCは新しいが、君こんなおっさんだったの
693山師さん:2013/08/05(月) 06:38:11.11 ID:GnKRfd34
iPhone1台で十分
694山師さん:2013/08/05(月) 06:41:30.59 ID:WXGPXori
>>693
十分なら来るなクソチョン
氏ねクズカスゴミボケハゲ早漏
695山師さん:2013/08/05(月) 06:44:34.23 ID:s5Oz+QaZ
ノーパソで十分
696山師さん:2013/08/05(月) 07:43:11.48 ID:5k6xWMKi
8枚にしているが ハッキリ言って2枚あれば十分
(2枚+6枚) 
697山師さん:2013/08/05(月) 08:40:11.87 ID:Yc0i68g5
>>692
あれは偽者だで
おれが買ったのは99,750円のやつだで
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
安いけど絶好調だで
698山師さん:2013/08/05(月) 12:17:31.01 ID:LxZD8QTE
損切りする奴とナンピンする奴の違いが認識できれば勝てる。
699山師さん:2013/08/06(火) 05:23:58.89 ID:idLxuOLy
>>696
スウィング派なら2〜3枚で十分かもね

>>697
偽者だったか
デイトレ専用なら安いのでもいいのかな
21.5インチ3枚の奴か
俺今21.5インチのモニター1枚なんだけど(予備のノートはある)、3枚だと
1枚より視点が遠くなると思うけど、21.5インチだと見辛らかったりはしない?
人によるかも知れんが
23インチにしようか迷ってる
700山師さん:2013/08/06(火) 14:47:19.95 ID:1mkitt9T
>>697
俺もそのサイト安くてググったら出たのだが最低どれくらいのすぺっく必要なのかな。

ちなみに4画面希望したいんですが、ネット回線以外にパソコンに求められるスペック(さくさく動く)ってどれくらい満たしていればいいんだろ
4画面ってことを考慮したんだが

・Corei5以上
・メモリ8G以上

大体ここらへんでいいのかな?
他に4画面で利用する際にチェックしなければいけないスペックってありますかね?
701山師さん:2013/08/06(火) 15:18:22.93 ID:YdrlWTxu
ノートでもスマフォでもいいから予備機。
メインが壊れたときにポジが暴落で注文できねぇってのが最悪。

あとは、4画面に何を表示するかだ。
702山師さん:2013/08/06(火) 21:23:54.81 ID:iokQ5ppy
>>700
パソコンぐらいいい奴買えよ、株やるならけちるとこじゃないぜ
703山師さん:2013/08/06(火) 22:47:02.65 ID:Zydu324S
>>699
21.5インチは目が悪い人が裸眼で30cmくらい離すと若干見にくいで
俺は目が悪いけど近視の眼鏡だと焦点が合わないからオフィス用中近レンズのめがねもつくったで
>>700
おれが買ったやつは3画面しか繋ぐとこがないで
しかもひとつはアナログだで
パソコンのことはよくわからんで
704山師さん:2013/08/07(水) 04:23:04.39 ID:5zMoeAHa
>>703
699だがサンクス
俺はド近眼で強力な眼鏡かけてるよ
21.5インチモニターは昔に比べるとバカみたいに安くて試し買いみたいに
買えるけど、23インチはそれなりの値段なんだよな。あと23インチだと
机の上が狭くなりそうなのも
ただ、今の21.5インチFHDだと小さい文字が見辛いし、23インチにするかな
705山師さん:2013/08/07(水) 07:10:57.38 ID:asvKE0K1
4画面の場合、メモリってそんなに必要なものか?
CPUならCore5でもいいと思う、正直Corei7は6画面とか8画面
4画面までならCorei5で十分。

俺もよくわからんがメモリ8ギガでいいと思うが皆はどれくらいのモン使ってんの?
706山師さん:2013/08/07(水) 10:39:54.28 ID:t6lfaYRh
先輩方!ヘルプミー!!!!

ローカルディスクCの容量がほとんどなくなって、PCの動きが異常に重くなってきた。
Dのほうはガラガラに空いてるんだけど、どうすればいいの?

C→Dの引越しを試みたけど、よくわからんかったw
707山師さん:2013/08/07(水) 10:50:54.10 ID:asvKE0K1
>>706
パソコン本スレの方で聞いたほうがいいと思う
このスレはデイトレ使う習って話であって、パソコンの動きうんぬんならパソコン本スレのほうがいいアドバイスくれるはず
708山師さん:2013/08/07(水) 11:23:33.70 ID:y15Ypqof
>>706
窓の杜の EASEUS Partition Master を使え
709山師さん:2013/08/07(水) 13:13:26.68 ID:t6lfaYRh
サンクス!
710山師さん:2013/08/11(日) 00:19:22.97 ID:yXSJLAWs
24インチモニタを買った ピポッドで縦にして使う予定
711山師さん:2013/08/12(月) 22:03:28.53 ID:ZT2//Z5P
6677エスケーエレクトロニクス、もう買えないですね。
712山師さん:2013/08/20(火) 12:32:10.10 ID:jtJ7/Qmf
>>711
消えろキチガイハゲ
713hhh:2013/08/22(木) 00:46:28.64 ID:5jSKazem
モニター4まいと

CeleronG1610
M/B 安いやつ
メモリーCFD8G×2
7750くろすふぁいあ
IntelSSD310
電源 スーパーフラワーのプラチナム500W

で明日作ってみる
714山師さん:2013/08/22(木) 14:24:48.42 ID:dY2LFfix
PC3台を4畳半。 暑くて氏にそうなんだが、何か対策はない?
715山師さん:2013/08/22(木) 15:10:21.31 ID://yzFZLI
洗車用のバケツに水入れて、両足を突っ込んで冷やしながらトレードする。
716山師さん:2013/08/22(木) 15:22:12.15 ID:5jSKazem
1台にしたら?
717山師さん:2013/08/22(木) 17:55:34.77 ID:M1Wot7lU
>>714
儲かってるなら広い部屋に移ればいいじゃん。
718山師さん:2013/08/22(木) 18:15:30.28 ID:C2K8ealL
エアコンないのか?
719山師さん:2013/08/23(金) 01:24:30.67 ID:958Yvd/b
>>714
PCは1台で十分
最近のPCは省エネ低発熱だから買い替えも検討した方がよいかと
720山師さん:2013/08/23(金) 02:20:54.78 ID:TWExomdW
よっぽどの理由がない限り一台+複数枚ディスプレイで足りるんじゃね。
721山師さん:2013/08/23(金) 02:22:07.10 ID:VIUq7VPS
おれはノート6台と扇風機でやってる。
722山師さん:2013/08/23(金) 02:29:52.54 ID:Jt3012jo
俺も1台2画面+ノートでやってるが
デスクトップが逝くとマジで困るから1台予備で放置してるよ、週一で電源入れて更新する程度だけど
一度PCクラッシュ食らうと2-3日自分にとって最適な環境再構築できないしな
723山師さん:2013/08/23(金) 05:40:39.24 ID:zocELJ7J
画面増やしてもCPUにかかる負荷は意外と少ない
724山師さん:2013/08/23(金) 08:40:43.30 ID:JvI+Oby/
iPodでやってるから熱は問題無し。
725山師さん:2013/08/23(金) 08:42:46.20 ID:EHpuxYTq
>>724
お前の来るスレじゃねえ
とっとと出て行け
726山師さん:2013/08/23(金) 11:50:41.17 ID:LrNNB1sT
24インチ(1920 x1200) 3枚
19インチ(1280 x1024) 4枚

・・・を1台のPCで使ってるけどなんか質問ある?

OS: Win7 64bit
CPU: i7-3770S
マザー: P8Z77-V Pro
メモリ: 32GB
グラボ: Quadro NVS290 3枚刺し + マザーのHDMI出力
727山師さん:2013/08/23(金) 12:03:39.36 ID:uwpt89gx
俺3枚+3枚+2枚で8枚
あんま枚数あると暇なときxvideosひらくから適正枚数がええよ 3枚あれば正直たりる予備で1枚 計4枚がええとこじゃないかい
728山師さん:2013/08/23(金) 12:57:45.38 ID:zocELJ7J
>>726
それで安定動作するのか?
ブルー画面とかときどき出ないの?
729山師さん:2013/08/23(金) 16:25:26.13 ID:LrNNB1sT
>>728
去年の暮れに自作したんだけど、ブルースクリーンエラーは自作直後の1週間はうんざりするほどでた。
試行錯誤してディスプレイドライバのバージョンを少し古いやつにしたら以後ブルスク一切なしの超絶安定稼働するようになった。
OSのイベントビューアーでいうところの「重大エラー」もない。
こないだつい魔が差して最新ドライバにアップデートしてしまったけど、不思議な事に安定稼働している。

だけどトレーディング以外で無理して使おうとすると、OSはコケないけどアプリはコケますね。
例えばGoogle Earthに3Dオブジェクトを表示させて7面全開でグリグリしたりするとかなりの頻度で落ちる。
Quadroちゃんが「もう勘弁してええぇぇェェ」と悲鳴を上げてるのがよくわかる。
730山師さん:2013/08/23(金) 16:29:11.26 ID:LrNNB1sT
追記
電源: 600W
システム起動ディスク: Intel SSD 335シリーズの240GB

メモリは32GBもいらなかった。余らすのももったいないので8GBをRAMディスクにあててスワップとTEMPの置き場にしてる。

ファンレスのグラボ3枚挿しでそれぞれのヒートシンクがけっこう熱くなってたので、
ダイレクトに風があたるようケース内にファンを取り付けた。ファンレスの意味なし。
731山師さん:2013/08/23(金) 16:37:21.50 ID:958Yvd/b
>>726
Quadroってやっぱり値段相応の価値はある?
トレードで使うだけだとオーバースペックな気がするけど。
自分ならその構成なら6450の2枚挿し+マザーのHDMIで済ませてると思う
732山師さん:2013/08/23(金) 17:12:14.48 ID:LrNNB1sT
>>731
オレが使ってるのは2世代前のやつ。能力はそれなりにしょぼい。
ヤフオクで1枚4000円ぐらいで入手したんだったかな。
価格性能比で考えたらそれでも割高な買い物かもしれない。

だけど約8ヶ月使ってトラブルがゼロなことを考えるといい買い物だったと思うよ。
ま、Google Earthでグリグリするには快適とは言い難いワケだが。

Radeonは使ったことないからわからん。
733山師さん:2013/08/23(金) 18:27:03.64 ID:958Yvd/b
>>732
なるほど中古なのね
まあ業務用のカードなので安定稼働の観点からはよいかもね。
734山師さん:2013/08/23(金) 20:26:27.10 ID:NSd/Lpq4
一昔前はマルチモニタといえばクアドロしか選択肢がなかったからな

今はラデでもゲフォでもそうそう変わらんよ
735山師さん:2013/08/24(土) 13:13:56.39 ID:Uyf8izqq
HSBIが1台につき1つしか起動できないため仕方ないが
パソコン5台でモニター7枚だわ。
736山師さん:2013/08/25(日) 12:52:15.47 ID:q1/cwgqk
前にも少しだけ触れたけど
今どきのCPUには仮想OS支援機能というものがあるわけですよ

たとえば6コア12スレッドのCPUを使うなら、
ホストOSに2スレッド、5つのゲストOSに2スレッドずつで計12スレッド
それぞれのOS上でHSBIを起動すれば、一つのPC上でHSBIを最大6枚まで起動できる計算になるわけですよ
737山師さん:2013/08/25(日) 17:17:31.07 ID:dnYdb/pL
そんな力技ができるのか?すげーな。
738山師さん:2013/08/25(日) 18:16:04.67 ID:lp3K4Fje
マケスピみたいにパッチ当てで複数起動できないの?
739山師さん:2013/08/26(月) 04:34:44.08 ID:XVbquoKH
マウスコンピュータのサイトのモニタ3台セットのやつ検討してるですが、どうですか?
あとSBIでも複数モニタで起動できますか?パソコン素人なので、できるだけセットになってるやつで
低価格で買いたいのです。
740山師さん:2013/08/26(月) 04:49:09.52 ID:nF69AeLM
見たけど性能はたいしたことないしちょい高めかもだけど用途がトレードだけど自分で組めないならあれでいいと思うよ。
HSBIを複数で起動して何がしたいの?三つで取引するのか?
他の画面でチャートみるだけなら一つ起動するだけで十分だぞ。
741山師さん:2013/08/27(火) 12:37:59.24 ID:nmLjhuTI
え? マケスピってPC1台に複数のモニターに同時起動できる?
742山師さん:2013/08/27(火) 23:26:54.07 ID:z7zwiEq5
HSBIとマケスピの質問とかホントに新参増えたんだな
お前らって民主党政権の時って定期預金してたの?
743山師さん:2013/08/28(水) 00:12:41.34 ID:VjzPX2mI
>>742
先輩づらするなら勝ってからにしろ。
744山師さん:2013/08/29(木) 23:14:19.11 ID:FvMgfxsv
てs
745山師さん:2013/08/29(木) 23:53:45.23 ID:5K4x+d8u
結局パソコンの性能やモニタ増やしても勝てない奴は勝てないよね。
1枚より2枚、1台より2台が便利なのは明白だけど。
746山師さん:2013/08/30(金) 02:07:30.03 ID:hwrvZiZZ
PCはともかくモニタは2枚以上あった方が絶対にいいよ
747山師さん:2013/08/30(金) 04:19:52.05 ID:ucltwTRl
勝てるやつは利益伸ばせるけど負けてるやつは意味ないね。どうせ負ける。
まずは1枚で負けないようになってからでいいんじゃないかな。
748山師さん:2013/08/30(金) 13:19:48.18 ID:2iT1DmQx
何でも聞いてくれ
749山師さん:2013/08/30(金) 17:12:56.67 ID:w/MjtL5a
>>748
何か聞いて欲しいことある?
750山師さん:2013/08/30(金) 17:44:26.77 ID:hzczvSqr
>>747
デュアルモニタにするだけならディスプレイ1つ(と持って無ければケーブル1本)買えばいいだけだし
デイトレするのならさっさと2枚にしたほうが結局トータルではプラスになると思うけどな
たかだか2万足らずの投資で一度に得られる情報量が増えるんだから充分だろ
751山師さん:2013/08/30(金) 18:23:08.45 ID:Tjjs5slD
価格で一番人気のデスクトップ。去年11月発売モデルだけどどうかな?

ttp://kakaku.com/item/K0000432452/
752山師さん:2013/08/30(金) 19:29:51.73 ID:5GaegXF7
レノボ使うと個人情報が中国政府に筒抜けだよ
753山師さん:2013/08/30(金) 19:54:06.31 ID:wJoMsDk+
>>751
まずは、「lenovo イギリス」あたりでググってみようか
754山師さん:2013/08/30(金) 22:13:45.07 ID:Tjjs5slD
ググった。遠隔操作させたらたまらん。少し高くても国産の方がマシなんだろうかね
755山師さん:2013/08/30(金) 22:23:23.33 ID:3+IF5c+v
自作最強。中国様も介入不可能。台湾産マザボにしとけよ。
756山師さん:2013/08/31(土) 00:15:18.02 ID:0qnVpzcP
>>751
実際に使ってるけど静穏省電力で悪くないよ
注意点は2点
・Windows8なのでスタートボタンが必要ならフリーソフトを導入
・ディスプレイ出力がHDMIとアナログなので
 必要なら3000円程度でロープロファイルのビデオカード追加
まあ情報漏えいとか気にするならやめておいた方がいいけど・・・
757山師さん:2013/08/31(土) 07:15:18.78 ID:74n8Dldr
パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発
20年間で約1,400万円の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html

イデアホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大1,500万円と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html  

マンション・アパート向けの太陽光発電

利回り 12%  
http://www.solarapart.jp/merit/
http://www.solarapart.jp/example/

http://www.solar-mansion.jp/
758山師さん:2013/08/31(土) 19:27:26.79 ID:3BMX01i4
iPad
取引余力810円
759山師さん:2013/08/31(土) 21:06:05.93 ID:FUfFWyJG
みんな凄いな
760山師さん:2013/08/31(土) 21:32:57.67 ID:OhD+JvZO
南向きの傾斜地安く買って、中規模発電所、とか
761山師さん:2013/08/31(土) 21:40:47.61 ID:MGKptwNQ
iPhoneで十分
762山師さん:2013/09/01(日) 18:02:19.68 ID:Hxw5CSYe
Windows7なら当分大丈夫?
763山師さん:2013/09/01(日) 19:19:33.74 ID:g38U0OV4
素人は結局負けるんだからガラケーで充分
764山師さん:2013/09/02(月) 21:17:12.11 ID:JHcXJbdy
ゲー
765山師さん:2013/09/04(水) 01:10:51.56 ID:mwt/gQUH
株之助DVD昔より安いね
http://hiryuuya.com/kabunosukedvd.html
766山師さん:2013/09/04(水) 08:56:16.48 ID:azvlPvzT
すみません、自分でカスタマイズできないので
デイトレ PC で検索していくつか業者のサイトを見つけたんだけど
A charge とかいう会社で買ったパソコン使っている人がいたら
対応とかPCの調子とかの感想聞けると嬉しいです (´・ω・`)
767766:2013/09/04(水) 08:57:48.34 ID:azvlPvzT
もしくはお勧めの会社があったらそこでもいいです・・・

一応最終的には自分で決めるのでいろいろご意見聞けると嬉しいです
768山師さん:2013/09/04(水) 09:12:32.82 ID:tlG4uHfo
>>766
そこでいいと思う以上。
769山師さん:2013/09/04(水) 09:24:07.13 ID:UxULkDYm
>>766
無責任レスだけど雰囲気は悪くないね
770山師さん:2013/09/04(水) 09:25:30.45 ID:raMnQ6s3
>>766
俺ならそこで買うな
771山師さん:2013/09/04(水) 09:35:42.61 ID:azvlPvzT
>>768-770
皆さん、早速ご意見ありがとうございます。

こんな口コミサイトも見つけたので慎重に他社と比較検討致します。 (´・ω・`)
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-168.html
772山師さん:2013/09/04(水) 09:36:56.71 ID:tlG4uHfo
もうわかったから黙ってそこで買っとけ
773山師さん:2013/09/04(水) 09:53:57.87 ID:ewHlZApG
>>766
PCの構成としては普通、価格は手間賃込みで考えたら特段安くも無く高くもなく
(もし同じ構成で自分でパーツを集めて組むなら1〜2割安くできる、人件費は除いて)

気になるのは商品のトップに掲げられている外観画像と
その商品説明で使われている外観画像で使われているPCケースが異なること
前者はEnermax Ostrog(ECA3252-B)、後者はZalman Z9 PLUSみたい
実際に使われているのは前者だと思う
多分、製品情報を更新するのに手を抜いているんだろう
774山師さん:2013/09/04(水) 09:57:27.44 ID:ewHlZApG
>>773
あ、これは一番売れ筋になっている
Acharge 4面マルチi7プレミアム 116,800円 の話ね
775山師さん:2013/09/04(水) 10:10:05.78 ID:tlG4uHfo
>>773
スルーしとけよks
776山師さん:2013/09/04(水) 10:14:58.63 ID:azvlPvzT
>>773-774
さすがこのスレの大先輩でございます!
そういう詳しいコメントも参考にさせて頂きます。

↓実際のトレーダーさんが運営しているというこちらもイイかもしれませんね・・。
http://daytrade-pc.net/?login=parameters
777山師さん:2013/09/04(水) 10:16:21.55 ID:tlG4uHfo
アフィ乞食死ね
778山師さん:2013/09/04(水) 10:20:09.17 ID:azvlPvzT
>>777
そのアフィ乞食って・・???(´・ω・`)
レス乞食とかなら聞いたことあるけど
779山師さん:2013/09/08(日) 08:28:58.03 ID:fpAYsG0i
4画面を安く組むなら
ドスパラの安いPCにグラボ差したら6万。
アームとモニター入れても12万位じゃない

もっと安く組むなら
自作してパーツの性能落とせば本体で4万台
780山師さん:2013/09/08(日) 10:19:40.80 ID:Fn5APQh2
766 名前:山師さん[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 08:56:16.48 ID:azvlPvzT [1/5]
すみません、自分でカスタマイズできないので
デイトレ PC で検索していくつか業者のサイトを見つけたんだけど
A charge とかいう会社で買ったパソコン使っている人がいたら
対応とかPCの調子とかの感想聞けると嬉しいです (´・ω・`)
781山師さん:2013/09/09(月) 08:32:26.31 ID:UlXw/8+1
>>779
でもなんか相性とか合って動作がどうなるかってのが不安なんですよね。

あとそういう自作系(?)のPCって買ったことも使ったこともないので
何かトラブルがあったときどうしようとか・・
782山師さん:2013/09/09(月) 08:41:58.93 ID:ARJxRjoM
すみません、自分でカスタマイズできないので
デイトレ PC で検索していくつか業者のサイトを見つけたんだけど
A charge とかいう会社で買ったパソコン使っている人がいたら
対応とかPCの調子とかの感想聞けると嬉しいです (´・ω・`)
783山師さん:2013/09/09(月) 08:45:27.63 ID:V9Xj6LQ+
そこで買ったら彼女が出来て臨時収入が入りました
784山師さん:2013/09/09(月) 10:58:00.67 ID:fkxi/6t6
785山師さん:2013/09/09(月) 11:59:00.40 ID:2SlNXg+l
>>782
調子悪かったら、普通返品交換だろ
おまえには、マルチ画面の設定ができない
に一票だな
786山師さん:2013/09/09(月) 12:07:18.12 ID:ARJxRjoM
>>785
おい、つられんなや
787山師さん:2013/09/09(月) 22:40:48.21 ID:O2XRuAE5
>>781

相性のトラブルはそんなに出ないと思うけどなぁ…。出たら運が無かったと思うしかない。
そういうこともコミで店員にアドバイス貰ったらイイとおもいます。
自分も全然知識なかったけど
作れました。

株で儲かるようになるより自作の方が
簡単です。
788山師さん:2013/09/10(火) 06:54:26.22 ID:DOTIjU2K
店員のアドバイスが必要ならBTOで我慢しとけ
789山師さん:2013/09/10(火) 18:39:40.84 ID:bONYlFwO
>>781
自作の相性問題は王道を行くようなパーツを選んでおけばまず心配ないと
思うよ。厄介なのは電源が初期不良などという場合に、一気に組み立てた後だと
問題の切り分けが難しかったりする事。1つつなぐ度に電源入れ正常動作確認
という感じで進めていけは大丈夫。急がば回れやね。あとは例えばLGA1155
vs1156とかその辺の組み合わせを間違えないように。

>>株で儲かるようになるより自作の方が 簡単です。
ふふふ。確かに
790山師さん:2013/09/11(水) 02:02:01.59 ID:E3IOIOT8
自作て、デブメガネの薄らハゲでニートのゲーム屑でもできるんだから株より簡単に決まってんじゃん
791山師さん:2013/09/11(水) 06:57:52.91 ID:YsojkJdo
黒や白のケースばっかりだけど
カラフルなケースで例えば丸型とか小型のパソコンが組めるなら自作してみたいわ
792山師さん:2013/09/13(金) 16:14:02.23 ID:aA1m18gq
>>787
>>789
ありがとうございます。 
トライしてみます!
793山師さん:2013/09/14(土) 09:29:52.71 ID:7aPvhyFe
あかん15インチ2画面でやってきたけど、とうとう15インチの液晶がダメっぽい

今のトレンドをおしえろ下さい
794山師さん:2013/09/14(土) 12:57:33.28 ID:cufujUQM
これってどうなの?
kabuパソなんてシリーズ売ってるけど地雷?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615376.html
795山師さん:2013/09/14(土) 13:48:07.77 ID:E0wewEtr
>>794
それは良いと思う

HDDはSSDに換えた方が良いと思うけど
796山師さん:2013/09/14(土) 17:30:07.89 ID:vUiwKm+j
iPhoneで十分
797山師さん:2013/09/14(土) 18:01:30.01 ID:vUiwKm+j
iSPEED最高
798山師さん:2013/09/14(土) 20:05:50.95 ID:JKMbEMu3
>>795
何がいいんだよw
799山師さん:2013/09/14(土) 21:30:52.41 ID:PZz70oTG
種が1000万以下の人で
デイトレメインでマルチモニター希望なら自作しかないと思うのだが…違うのかな?
800山師さん:2013/09/14(土) 21:34:39.77 ID:cufujUQM
>>795
信じてイイよね?
裏切ったら許さないよ

明日アキバのTWOTOPに実機見に行ってくるわ
801山師さん:2013/09/14(土) 21:46:20.47 ID:8UTBrKmv
何でも他人のせいにするアホは、早急に株式売買の場から退場するだろう
802山師さん:2013/09/15(日) 04:26:39.62 ID:AmE3kf8c
>>800
ネットトレード目的ならその程度のスペックのマシンであれば性能不足を感じることは、まずあり得ない

上に書いたように、システムディスクをSSDに変更したほうが快適になる
8GBのメモリで足りないなら、メモリ増設すべきだけど、それはその人の使い方次第なので一概には言えない

問題はディスプレイで、飯山製の21.6型液晶モニタ×3というサイズと表示性能をどう評価するか
こればかりは当人の好みの問題や設置場所の問題が絡んでくるので
実際に実機を確認して判断するしかない
803山師さん:2013/09/15(日) 08:02:34.96 ID:sHybJ4FX
いらんな
804山師さん:2013/09/15(日) 09:00:16.85 ID:aa+v4jZw
ワイド使いにくいだろ
805山師さん:2013/09/15(日) 10:56:58.17 ID:wmNwfWt3
SSDとか必要?起動早くなるだけでしょ?
806山師さん:2013/09/15(日) 16:00:15.18 ID:S5n686RW
>>800
TWOTOPの奴は24時間サポートなんていらないから
株ステ3年間無料にしてくれたら購入動機が高まるんだが
807山師さん:2013/09/15(日) 16:02:54.38 ID:s42w/m9p
さすがにXP派はもう絶滅寸前みたいだな
808山師さん:2013/09/15(日) 16:45:02.63 ID:dN8Wu2PJ
21.6インチ?は嫌だな。
あと120万増えたら
WQHDの27インチ4枚にする。
今使っている24インチ4枚どーするか…
809山師さん:2013/09/15(日) 17:23:10.56 ID:oOnItmgy
SSDバカがまだいたのか。
起動が速くなるだけでトレードには意味ないよ。
810山師さん:2013/09/15(日) 17:49:05.03 ID:liJSfoph
>>394
>>548
>>611
3ヶ月経った、無音PCばっちり
うちのもう一台も同じように無音PCで購入予定

それとワイド27インチ2画面(横+縦)にして良かった
最初は慣れなかったけど、もう完全に使いこなせてる
811山師さん:2013/09/15(日) 17:50:17.18 ID:wmNwfWt3
SSDは故障&フリーズとかあるし、
やっぱりトレードすんなら安定HDD?
812山師さん:2013/09/15(日) 18:00:51.61 ID:wmNwfWt3
>>810
27インチ2560×1440は文字小さすぎて見づらくない?
それとナナオの27インチはファンが付いてて五月蝿いって聞いたけど実際どうなの?
813山師さん:2013/09/15(日) 18:36:12.39 ID:WdicQ4vv
SSDが起動だけとか・・原始人かよ。
814山師さん:2013/09/15(日) 18:57:58.02 ID:AmE3kf8c
SSDはトレードには意味は無いというのは、そうだけど

WindowsなんてOSを使ってれば、アプリのインストールやOSのアップデートのたびに再起動が必要になるだろ
高速起動+低消費電力+シーク音無し、はそれだけで正義なんだよ

今どきのまともなSSDはフリーズなんてないよ
故障率に関してはHDDとSSDで有意差があるのかね?


大体、>>795のマシンスペックってi7 4770Kだぞ?
トレードに意味が無いと言ったら、4770Kなんて処理能力は必要ないということになる
ましてや、OCモデルのK型番なんてどう考えても意味はない

それでもそんなCPUを採用してるのは、処理能力の高さ故の快適性の点で有利だからだろ
システムディスクはHDDよりもSSDのほうが良いというのは同じ理由だよ

もっとも、ここでSSD対HDD論争をやっても仕方ないので
ここから先は自作板にでも場所を移してやってくれ
815山師さん:2013/09/15(日) 19:47:07.25 ID:e9nJLxTn
誰か Raspberry Pi でトレードしてる猛者いないのかよ?
816山師さん:2013/09/15(日) 23:50:18.26 ID:yNy/GKhb
>>807
ネットトレード以外ではXPマシンも使ってる。今カキコしてるのもXPマシンから。
さすがに大金動かすシステムでXPは怖くてもう使えんわ。
ただ企業ユースではまだ3割以上もXPが現役バリバリみたいだから
来年4月のサポート切れを狙ったウィルスやワームが出回るだろうね。
それで大騒ぎになった時MSがどう対応するか見もの。
817山師さん:2013/09/16(月) 03:45:11.13 ID:j2w23nE6
今ノート一台でやってて、古いビスタで頻繁にフリーズして今にも壊れそうなので、買い換えたいのですが
今度はデスクトップでモニタ2台か3台にしようと思っています。ウィンドウズ8,1が出るのを
待ったほうがよいですか?あと、普通のパソコンは2台までしかモニタ接続無理ですか?6台のデイトレ
専用パソコンとか見ると割高な気がします。初心者なのでモニタとセットで購入をしたいと思っていますが、なにか
安くておすすめのがあれば教えてください。
818山師さん:2013/09/16(月) 08:34:12.48 ID:TF1TEWLx
vaio
819山師さん:2013/09/16(月) 11:56:07.68 ID:uaMvy8oe
>>817
書かれている条件が曖昧過ぎるんで、もう少し詳しく書かないと誰も提案できないよ
せめて予算ぐらいは書かないと
あと、モニタ2台か3台というのもよくわからないのでどちらかに固定するか、
何万円までなら3台とか条件を示すべき

OSについてはWindows 8系が欲しいみたいなので、
初心者ということでWindows 8.1のリリースを待つべきだと思う
8から8.1へのアップグレードでトラブルが起きるのを避けるために
820山師さん:2013/09/16(月) 17:44:06.37 ID:GO3vM3MU
モニターの二枚ぐらいの追加なら、Amazonで増設アダプターが売っているから、どうにでもなる。
821山師さん:2013/09/16(月) 23:46:07.24 ID:3S84t1AM
グダグダ言ってる奴ら
とりあえず、SSD使ってみろ
822山師さん:2013/09/16(月) 23:47:13.33 ID:TF1TEWLx
嫌だ
823山師さん:2013/09/17(火) 06:49:58.61 ID:aX9aBCM0
775 :cis◆YLErRQrAOE :2007/07/17(火) 01:24:17.10 ID:wWGu0cYN0
>>765
トレード用PCが100万なんて安いもんだよ
安定性と速さが増すなら3000万円かけてもいい
824山師さん:2013/09/17(火) 09:53:25.73 ID:+Zw37YXD
ゲットウエイパソコンを使っているいる人いますか?
ケース電気で本体5万ぐらいで売っていますが耐久性はどうですか?

>817 セブンでいいような気がするけどね。
   
825山師さん:2013/09/17(火) 14:41:17.82 ID:5PYnsTu4
モニター増やすのにUSB接続の拡張アダプタだと
トレードツールによるけど表示に不具合でるよ
826山師さん:2013/09/17(火) 17:18:51.70 ID:+Zw37YXD
>>817 ケーズ電機やヤマダ電機でNECやのビジネス用のパソコンを売ってる。
    これが安いかな。  
827山師さん:2013/09/18(水) 16:27:14.52 ID:n+5+Ghj4
USBでモニター増設とかマジキチだろw
828山師さん:2013/09/18(水) 21:01:22.01 ID:Fs3FcxTn
そうなんだ
一体型PC買うぐらいの情ヨワレベル?
829山師さん:2013/09/18(水) 22:36:56.30 ID:w7HXP2SO
一体型よりはマシだけどな。
好んでUSBにする理由はない
830山師さん:2013/09/18(水) 23:16:34.06 ID:Pq6buw0L
USBモニター増設なんて遅延が酷すぎて使い物にならんぞ。
831山師さん:2013/09/19(木) 07:24:12.42 ID:qYTeZvva
そ、そうなのか。ぽちるとこだった。

サブのを1枚削って、メインに1画面移動したいと思ってたんだけど。
832山師さん:2013/09/19(木) 11:10:34.19 ID:6tO0WxbB
野村ネット&コールでは、遅延等の不具合無く快適
833山師さん:2013/09/19(木) 16:10:50.81 ID:GYS5eI9T
>>832 信用ワンショット500円だから信用取引メインならいいね。
    
834山師さん:2013/09/19(木) 16:28:11.96 ID:/G2+kojj
>>812
文字は小さく感じない、Win7で調整できるし

モニタにはファンは付いてない
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2736wfs/index.html
職場でもEIZO使ってたけど、ファン付きなんてみたことないな
無音だよ
835山師さん:2013/09/19(木) 16:39:18.89 ID:Vb8yU7a7
836山師さん:2013/09/19(木) 17:16:34.49 ID:I7EeDEl8
かなり昔だけどUSB使っていたよ。そんなに悪くなかったよ。
1台のPCでグラボ3枚差し8画面中、2画面がUSB。
遅延なんてなかったけどな……。てかトレードレベルなら問題ないだろ。
いい加減な事言い過ぎ。
837山師さん:2013/09/19(木) 21:43:43.97 ID:6tO0WxbB
せやせや
838山師さん:2013/09/20(金) 01:51:15.91 ID:Upi1YyiT
そうだよ1
つうぶっちゃっるだけだよお宅の人がw
839山師さん:2013/09/20(金) 06:10:34.25 ID:8/l2XnE1
ググればわかるけどUSBはゴミ
840山師さん:2013/09/20(金) 09:03:11.16 ID:6Ue9ES+F
またそうやって俺のサインはVGAに嫉妬してるんだな
841山師さん:2013/09/22(日) 12:29:48.83 ID:I//mUCa1
ネットの回線は、やっぱり有線じゃなきゃだめですよね...
自営の事務所にしか回線がきてなくて、住居スペースだと無線にするしかないんです...
842山師さん:2013/09/22(日) 12:59:06.68 ID:GtmRWpQP
無線で無問題
通信が安定していればって条件付きだけど
843山師さん:2013/09/22(日) 12:59:50.39 ID:gNEpg1oF
1000円以下の異なる業者のSIM2枚をUSB端末で接続しているがどちらかは、繋がる。
80〜128Kの速度があれば、俺の使用しているツールはOKのようだ。
日に何回か落ちる時があるが、接続中は、遅延なし。
1日に1回エントリーのペースだから、問題ない。
844山師さん:2013/09/22(日) 17:48:29.46 ID:I//mUCa1
ありがとうございます!
845山師さん:2013/09/24(火) 01:30:59.63 ID:eqR8OlTx
俺のところ回線がVDSLなんだけど光にしたほうがいいかなあ
846山師さん:2013/09/24(火) 09:40:58.11 ID:bKtgNTWC
>>845 ADSL 50Mで十分 ツールを動かすには十分 光と速度が変わらない
   動画をダウンロードするなら光のほうがいい
847山師さん:2013/09/24(火) 09:47:08.81 ID:7eM66Ty5
具体的にURL頼む
気に入ったらもうそれにする

画面はいつか三枚にしたい
現在パソ2台(xp,7)

予算20万
主な使用
トレード 音楽編集 買い物

ほぼ24時間電源いれっぱ

おすすめ頼む
848山師さん:2013/09/24(火) 09:50:01.95 ID:7eM66Ty5
戸建て1G
849山師さん:2013/09/24(火) 20:05:03.46 ID:f4Zmedhr
>>846
いやなんか注文が0.1秒早くなるならとか思ってたがあんま関係ないならいいや
850山師さん:2013/09/25(水) 01:53:33.41 ID:iai5CaYD
Win8は不安だからWin8.1待ちだけど
Win8.1ってどうなんだろ。OS自体にバックドアとか無いよな?
851山師さん:2013/09/25(水) 07:54:30.36 ID:fslJ5OF8
XPサポート終了後も何か問題発生するまで
使い続けるつもりの人いますか??
852山師さん:2013/09/25(水) 09:33:49.31 ID:u+Boww2x
>>851 いないと思うね   セブンの方が速い
853山師さん:2013/09/25(水) 09:44:11.95 ID:u+Boww2x
>>847 24時間使ったら壊れると思うよ
   国産の富士通、NEC、エプソンがおすすめ

   
854山師さん:2013/09/25(水) 10:50:04.05 ID:fslJ5OF8
>>852
ありがとう・・
855山師さん:2013/09/26(木) 00:35:34.17 ID:py4a19zZ
証券会社がXP使ってたとして何でトレーダーまでXP使う必要があるんだろう
856山師さん:2013/09/26(木) 10:32:23.24 ID:tBJCAj8d
>>855
証券会社がXPを使っているから、
ツールを制作している会社も(仕方なく)XPベースで開発しているからだよ。

もちろんセブンやビスタやエイトでも検証はやっているが、
日々使っているわけじゃないからバグを見逃しやすい。

実際、XPに最適化されたままのツールは少なくない。スプリント系がそう。
857山師さん:2013/09/26(木) 12:08:34.18 ID:f8p/x5o2
証券会社はXPのサポート切れたあと、どのOSに乗り変えるんかな
時期的に8.1かな。あとは7とか
858山師さん:2013/09/26(木) 15:05:32.94 ID:k86a+0CN
既に7です
859山師さん:2013/09/26(木) 21:33:21.57 ID:yulZsyJu
テスト
860山師さん:2013/09/26(木) 21:34:02.88 ID:IuL9DsIC
テストすんな
861光夫:2013/09/27(金) 02:50:30.28 ID:x33IJs/K
ホスト
862山師さん:2013/09/27(金) 11:04:55.78 ID:T9KKrsaS
ホストすんな
863山師さん:2013/09/27(金) 15:07:13.47 ID:pBMpAXSS
ガスト
864山師さん:2013/09/27(金) 15:18:42.81 ID:VB1sueHm
ガストすんな
865山師さん:2013/09/27(金) 15:49:33.23 ID:KeaMlueF
ロスト
866山師さん:2013/09/27(金) 16:22:49.27 ID:fKtf58Da
ポスト
867山師さん:2013/09/28(土) 12:34:14.43 ID:COaous1F
バスト
868山師さん:2013/09/28(土) 21:35:10.63 ID:XxLgm1rA
ラスト
869山師さん:2013/09/28(土) 22:36:38.41 ID:8ymNFwJx
チェスト
870山師さん:2013/09/28(土) 23:51:22.63 ID:4a5DTHqL
テテテテテテテスト
871山師さん:2013/09/29(日) 01:03:10.61 ID:uDTlidPM
テストすんな
872山師さん:2013/09/29(日) 02:17:59.76 ID:XYh0Ydtt
873山師さん:2013/09/29(日) 05:43:01.22 ID:rnTUDMOu
勝てて良かったね、まじxp羨ましいわ
874山師さん:2013/09/29(日) 07:43:40.88 ID:BpQzW4RO
えっクソ・プー
875山師さん:2013/10/02(水) 12:49:46.85 ID:Ca/CyZ3u
あと半年でサポート切れるけどな
7最強
876山師さん:2013/10/02(水) 13:55:31.68 ID:MChVn7/m
7ノート2台あるけど、8.1のディスクトップ買うか
まずはお試しで8.1のタブレットでも
877山師さん:2013/10/03(木) 12:18:35.48 ID:uEq22Ila
アームってどこの使ってる?
878山師さん:2013/10/03(木) 16:36:57.63 ID:3yfNe1z4
>>877

サンコー。
でも安かろう悪かろう…

今日エルゴトロンの上下2枚の注文してみるよ。
879831:2013/10/04(金) 10:51:27.04 ID:fZ1Iv0/0
>>830
増設アダプターぽちったよ。
口コミ読んだらバッファローのはヤバいって書いてあったんで
IOデータのUSB3.0HDMIのやつ買った。
HSBI使ってるけど、今のところ不具合は問題無し。
880山師さん:2013/10/04(金) 20:46:32.36 ID:BnjwfwiO
>>877
エルゴトロンのDS100
ttp://www.ergotron.com/ProductsDetails/tabid/65/PRDID/196/language/ja-JP/Default.aspx

一万くらいの安物にしようか迷ったけど、こっちにした。

正直比較したことないから、どっちがどれくらい良いのかは
さっぱり分からんけど
881山師さん:2013/10/05(土) 10:54:33.11 ID:9HrWSuBq
>>880
3.11だと余裕で倒れないか?
882880:2013/10/05(土) 11:08:07.30 ID:4YlSWcZL
>>881
中部地区在住だから倒れるほどは揺れなかった。
東海地震や南海トラフ地震が起きれば倒れるだろうが
883山師さん:2013/10/05(土) 20:34:07.82 ID:+m+aqlph
311かぁ。まだ小雪の残る庭に裸足で逃げたっけ@東北
884山師さん:2013/10/06(日) 03:20:22.04 ID:wx/xJb+M
俺も仙台だが
地震が起こって真っ先に考えたことは株の事だった・・・
885山師さん:2013/10/06(日) 16:48:41.06 ID:Sb9kd0uR
東京で震度5弱だったけどPC3台のっけた棚を押さえていたが上の方に置いた
外付けHDDがみな落ちた。
886山師さん:2013/10/06(日) 16:54:20.95 ID:Ntol4sKW
atom ミニノートで十分
887山師さん:2013/10/06(日) 17:19:15.04 ID:BFYhONTF
>>881
名古屋駅近くで15階建ての5階、仕事休みでベランダ逃げて、外眺めたら
古いビルの窓ガラス2枚位割れたの見えたけど、新聞に載らなかった。
デスクトップのモニター倒れたののと、屋上の給水装置壊れて断水した。
888山師さん:2013/10/07(月) 00:47:28.67 ID:Ke+y1Y/9
八八八
889山師さん:2013/10/07(月) 13:54:28.83 ID:7zd6fMzg
Displayport 2、DVI 2 とか付いてるグラボ載せようと思ったら
DELLだとワークステーションみたいなの買わないといけないの?
890山師さん:2013/10/07(月) 18:40:49.92 ID:s8WKN53s
ビデオカードが箱の中に物理的に入るのならボストロでもなんでもいいよ。
ゲーム用のカードなら電源の容量も確認したいところ。

まあ相場師ならワークステーションを気前よく買いたいね。
891山師さん:2013/10/08(火) 12:29:22.86 ID:XKzOYxA6
俺もアーム買おうかな。
机の上に2台、机の後ろの本棚からせり出すように板を置いて上の2台の
田の字4モニタなんだが、どうも美しくない。
892891:2013/10/09(水) 20:01:02.07 ID:fNBXLfvL
なぁんだ、ア〜ムなんてやすいんじゃん。
一本足じゃ不安定そうだから、縦2モニタのを2本ぽちった。
週末には着くだろう。
893山師さん:2013/10/12(土) 23:37:48.22 ID:4+c39Noe
21,5インチは小さいな。23インチか27インチがいいかな。
894891:2013/10/13(日) 13:47:28.81 ID:9yA6ZMtn
アームセッティング完了。
机の上のモニタの足が無くなったんで広くなった。

最近電気屋行くと4Kテレビが売ってるが、あれが買えれば1枚で済むんだな。
60万UPだから、まだ手を出す気になれないが。
895山師さん:2013/10/13(日) 16:29:28.26 ID:0UNQ586K
まあ、4kテレビも安いのなら30万くらいだけどな

しかしeizoですらFHD4枚で20万しない現状を考えると・・・
896山師さん:2013/10/13(日) 19:01:31.85 ID:J8kJ3oRr
考えると何?
897山師さん:2013/10/13(日) 20:02:02.16 ID:qzXejPrY
米アップル、22日に新「iPad」発表へ=オールシングスD
http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPTopNews/~3/efr2CylbUQc/idJPTYE9970AU20131008
898山師さん:2013/10/13(日) 20:34:32.21 ID:sua+VOhA
初心者だけど富士通のデスクトップ
何も言わないでくれ
899山師さん:2013/10/13(日) 21:13:55.05 ID:gjXujvt9
富士通のデスクトップは工場の所在地が・・・
900山師さん:2013/10/14(月) 02:48:21.94 ID:ZZ9wvex1
14,1インチ
901山師さん:2013/10/14(月) 07:41:11.26 ID:vZZAZ0FA
富士通よりHPがいいよね
902山師さん:2013/10/14(月) 10:54:29.63 ID:2ms+rthj
家族が富士通に勤めてるからなんか買っちゃうんだよね
903山師さん:2013/10/14(月) 22:15:35.50 ID:6MGjQ0OT
Lenovo、DELL、HPは俺は絶対に買わんw
情ヨワ専用機w
904山師さん:2013/10/15(火) 07:05:01.99 ID:09De2dcT
最強のウイルス対策ソフトが決定したぞー(^o^)ノ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381737427/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009K4WNR0/
905山師さん:2013/10/15(火) 07:43:10.80 ID:V020CDT4
それがウイルス
906山師さん:2013/10/15(火) 13:27:01.64 ID:AdnC4CTK
クラッシュはハードのせいかと思ったらMicrosoftの糞アップデートのせいだったでござる。
Microsoftの最近の迷走ぶりは酷い。
907山師さん:2013/10/15(火) 16:14:27.36 ID:JEiCVOsc
>>904
この表みると、無料ソフトでも十分な気がしてきた
908山師さん:2013/10/16(水) 07:23:41.06 ID:uN9o6u8n
ネットバンキングもネットでクレカで買い物もしないならね・・・
ネット証券はどうなんだろう
909山師さん:2013/10/16(水) 18:33:07.60 ID:1EPVH2mp
株に使うノーパソ買うとしたらどれがオススメで尚且つカッコいいだろう
910山師さん:2013/10/16(水) 20:27:06.00 ID:SxVhIt4t
vaio
911山師さん:2013/10/16(水) 21:03:52.39 ID:bax0la3w
>>909
いっぱいあるから自分の目でたしかめてください
てかノーパソなんか人にみせて自慢するもんじゃないだろ
912山師さん:2013/10/16(水) 21:34:45.73 ID:c3ZzpZlw
MabBookProにWin8.1入れてドヤすればいいんじゃね
913山師さん:2013/10/17(木) 09:06:32.07 ID:48/7bn6P
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1381929809/
914山師さん:2013/10/17(木) 11:07:00.36 ID:kRdq1vzX
>>909 ノート型は使ってはいけない  デスクトップでないといかん
    ノート型にするなら画面の大きなタイプかな

    CPUのいいやつな i5以上 メモリーは4GB
915山師さん:2013/10/17(木) 11:31:23.58 ID:kRdq1vzX
dynabook Satellite B373/J 型番:PB373JAT183A71

東芝に17.5型のノート型があるね
916山師さん:2013/10/17(木) 11:32:13.92 ID:1OEMweqi
Windows95
917山師さん:2013/10/19(土) 20:37:39.64 ID:0HPkOlyY
あれま、次は、「Windows 9」だよ。えらく劣化しちゃったなぁ。
「Windows 9000」とかの方がいいんじゃないか?
918山師さん:2013/10/19(土) 22:05:47.99 ID:MSLNySHi
こち亀でwin95が出たころ
インドーズ9億5千って独自OSを両津が作ってワロタwww
919山師さん:2013/10/19(土) 22:07:29.22 ID:W0O7uw/P
旧型XPノート6台でやってる
920山師さん:2013/10/20(日) 10:35:21.25 ID:eBh3+gh/
8.1入れた?
Google検索結果縦画面にMSの嫌がらせワロた
設定変えて直ったからいいけど
921山師さん:2013/10/20(日) 12:06:11.15 ID:/51GkVCa
8は買わない
9(仮称)は買うかもしれんが
922山師さん:2013/10/20(日) 15:57:13.51 ID:dWSvmK3/
>>914
なんでノートは使っちゃいけないの?
923山師さん:2013/10/20(日) 16:52:08.15 ID:SoIVzvP8
>>919
サポート期限半年切ってるぞ。
6台どうする?
924山師さん:2013/10/20(日) 19:23:47.62 ID:9Z8cbn1A
Linux入れます
925山師さん:2013/10/20(日) 22:25:18.14 ID:SoIVzvP8
Linuxじゃほとんどの取引ソフトが動かんだろ。
それともブラウザだけでやってんの?
926山師さん:2013/10/20(日) 22:33:26.60 ID:1VZG6rIs
Ubuntuで十分
927山師さん:2013/10/20(日) 22:49:12.85 ID:Zz0HmGzp
919だけど
なんだ俺じゃないのが答えて話がすすんでるんだよー!!!
ちきしょー!!
928山師さん:2013/10/21(月) 08:27:45.35 ID:MUK2a6X5
>>925
スキャじゃないんでレーザートレードが動けば十分です。
引成りはブラウザて問題ないし、あとは2bhとエンコ用と予備機なのでLinuxにします。
929山師さん:2013/10/23(水) 05:22:32.86 ID:JeaMtj62
【新製品】Apple(アップル) より薄く、より軽くを実現した『iPad Air』とRetinaディスプレイ搭載の『iPad mini』を発表 [13/10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382469736/
930山師さん:2013/10/23(水) 10:37:24.52 ID:jHdPwTZj
ところで、8.1のあとは何時でるんですか?
931山師さん:2013/10/23(水) 11:11:06.08 ID:RPjZiJDP
スキャにいい証券会社のツールってある?
マケスピ不具合多すぎんよ
932山師さん:2013/10/24(木) 18:33:21.51 ID:ioPDP3u5
>>931   俺は引けで買って翌日売り  午後に空売りして翌日買戻し
     1泊2日から2泊3日なのでどうでもいいけどな

     ツールはマネックス+松井+岡三がいいらしい 売買はほかの証券会社を使用
     
     

     
933山師さん:2013/10/25(金) 02:05:42.58 ID:vG+vdDmQ
なんかお勧めのビデオカードない?
オクで買ったNVS280がぶっ壊れちまったみたいなもんで…
934山師さん:2013/10/25(金) 08:14:40.75 ID:pclClhf3
Kindleストア 1周年謝恩セール
http://www.amazon.co.jp/b/?node=2788212051


スイング売買の心得 トレードの本質をえぐる魔術師のバイブル (PanRolling Library)   324
http://www.amazon.co.jp/dp/B007K4EJX8/
935山師さん:2013/10/25(金) 08:22:32.52 ID:pclClhf3
無頼伝 涯 1  福本 伸行 (著)  49
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E3R9ZZM/

マーケットの魔術師 (ウィザードブックシリーズ)  1050
http://www.amazon.co.jp/dp/B009URAKN6/
936山師さん:2013/10/25(金) 09:07:57.17 ID:rFw2JMdI
マウスコンピューターいいね!
937山師さん:2013/10/25(金) 11:45:12.19 ID:EpYUmu+U
自作PC
938山師さん:2013/10/26(土) 14:14:56.17 ID:XZJlUJzQ
http://kakaku.com/item/K0000390983/

WUXGAで4画面に出力できる神カード。
HDMIはDVI変換することで最大解像度がフルHDからWUXGAに上がる。

ビスタ/セブン依存でXPでは2画面しか出ないから要注意な。
939山師さん:2013/10/26(土) 19:09:32.11 ID:ePLP4Q7N
注文用PCと情報用PCの複数
注文用PCが壊れた時には情報用PCでもできるようにする

場中は予備ノートPCを起動する
ネット障害、停電の時にはすぐにスマホテザリングに切り替えれるようにする
無停電電源装置(UPS)はあったほうがいい

1台のPCにモニタ複数より複数のPC使ったほうが動作が安定する
1組のキーボード・マウスで複数PC操作できるツールがある
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se220890.html

ツール多重起動とか…あるよね
(ライブスターは多重起動できない仕様)

ツール起動しっぱなしの情報用PCならスペックはクズレベルでも動く
ツールの仕様でXP、メモリ512MB以上(または256MB以上)の制限はある

注文用PCはデュアルモニタ、ハイスペックがいい

個人の場合、OSはツールが起動する条件次第だと思う

あとは配置の問題

軽いモニタならカーテンレール使ってぶら下げる方法もある
うまく固定したら地震対策にもいい

モニタセットのPCだとモニタ側に電源がないから軽い

費用がかなりかかりそうだけど
親戚とか友達から古いPCもらえばそれなりの環境ができる
情報用PCなら中古でも十分
それか費用を出してくれる親か彼女がいればいい気がする


ただし環境が良くても株で勝てるとは限らないorz
940山師さん:2013/10/27(日) 13:22:14.87 ID:Yc4HNAu7
脳内妄想かよw
チャート表示もツール利用もデスクトップPC1台にマルチモニタあれば充分
予備はノートPC一台あれば良い
それも駄目ならスマホ
941山師さん:2013/10/27(日) 22:51:32.76 ID:BjGRS9Nh
>>939
古いノート6台でもいいですか?
942山師さん:2013/10/28(月) 02:00:13.98 ID:IieyaK/y
>>941
ノートPCにもメリットはあって
基本的に省電力設計
バッテリー内蔵なので無停電電源装置が不要
省スペース

ノートPCでも監視用なら特にスペックは必要ではないので
ツールが動くなら無いよりあったほうがいいと思いますよ
ほとんどのツールは必須要件で、XP以上・メモリ512MB以上の条件になる
メモリ256MBだとHYPER SBIなら動くと思います

監視用PCは結局は配置の問題になるはず
ノートPCだと配置するときにキーボード部分が邪魔になるデメリットがある
モニタを増設するとか、外付けモニタのみ使って配置するとかのテクはあります

デスクトップだと15台あたりからブレーカーの問題が発生したりするorz

メインの注文用PCはこだわったほうがいい

画面が大きいほうがいいという意見があるのだけど
監視用PCについてはあんまり関係ない気がする
証券会社のツールだと最小サイズが横幅1024ピクセル×縦768ピクセルで想定されていて
それ以上に画面解像度が大きくてもスペースが余るだけになったりする
逆に大きすぎると配置に困る

ここのスレで問われている条件はスイングトレードとかではなくデイトレードの場合なので
・情報量の多さ
・情報の得やすさ
・急なトラブルに即時に対応できる
・トラブルが起きにくい環境
というのは重要な指標となってくるはず

停電になったらどうする?地震になったらどうする?というような
考慮をしておいたほうがいい

原発問題の時には発電機の用意はしてた
車屋さんとか建設系の知り合いがいれば手配は簡単

ガチガチに配置を固めるなら 外部電力に簡単に切り替えられるように
コンセントに業務用30mコードをかませるように考慮しておいたほうがいい

業務用30mコードはブレーカーが落ちやすくなったときにも使える

台数が多くなるとネットワーク負荷がかかるようになってくる
レスポンスが悪くなったと感じたら複数回線も検討したほうがいい
ただしNTT2回線とかではなく
NTTとケーブルとか回線種類をわけたほうがいい
予備回線としても使える

NTTの基地局付近に住むのがよいと言われているけど
エリア障害だとあんまり意味がなかったりする
障害対応班が来るまでの時間は障害発生地を順に回るので
基地局からの距離にあんまり関係ない
(ADSLなら基地局からの距離は重要)

ちなみにVDSLとADSLは別物
マンションとかでVDSLを使ってると
他の住人のトラフィックの影響を受けやすい
943山師さん:2013/10/28(月) 03:16:31.82 ID:B90zLFjW
影響を受けやすいまで読んだ
944山師さん:2013/10/28(月) 03:27:48.51 ID:hGkiYv4M
1台のパソコンででマルチモニタにした場合、ハイパワーSBIは複数起動できなく
ても、きれいに表示できますか?たとえば、3画面にした場合は、1つは注文画面、
ひとつはランキング、ひとつは監視銘柄のチャートというふうにできますか?
945山師さん:2013/10/28(月) 03:39:06.45 ID:iinx31Zt
その強そうなツールが動くかどうかは分からないが
ハイパーSBIなら大丈夫w
946山師さん:2013/10/28(月) 07:41:47.51 ID:X+X2iQ9/
>>942
なげーよクズ
947山師さん:2013/10/28(月) 10:15:40.41 ID:OgDIZmYa
ハイパワーSBI

かっけー
きっとSBIで売買が多い人向けの特別な選ばれた人向けのツールなんだな
俺も使えるようになりたいw
948山師さん:2013/10/28(月) 14:31:13.29 ID:gkAD9CTB
ワー
949山師さん:2013/10/28(月) 23:09:54.32 ID:eRQh0hM4
いまのろころ
1台は12このチャートでたとえばLINE銘柄ならそれら12個
1台はそのなかの取引するやつの5分足を楽天のやつで
指数をいくつか表示しながら
1台は同じくSBIのやつで1分か3分足
1台は持ち株の12このチャート、12個ないばあいもあるけど。
1台は楽天のやつで各ランキング
1台は取引用
みんな古いノートだから役割分担でやってる
5分と1分か3分で並べてデイするようになってからなかなか勝てるようになった
950山師さん:2013/10/28(月) 23:52:40.62 ID:CYRWbbOz
>>938
ありがとう
近々OS換えるときに買ってみます
951891:2013/10/29(火) 11:33:51.95 ID:FWKuJXSC
アーム取り付けた後の画を貼っとくね。(直リンできるのかな?)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0485.JPG
右上のモニタはテレビ兼用。
左の白いツールに出てくるシグナルを見て黒いツール(HET)で
売買するだけの簡単なお仕事です。
真ん中の緑のマウスパッドは100均のまな板。すべりがちょうどいいw
952山師さん:2013/10/29(火) 11:36:48.68 ID:KjiLWEtN
>>951
すいません、見えないっす!
953891:2013/10/29(火) 11:37:13.64 ID:FWKuJXSC
あ、Jeneから直リンできなかった。
ブラウザで開けるようだからまぁいいかww
954山師さん:2013/10/29(火) 12:33:14.27 ID:gZiDKeo2
貼り直せクズめ
955山師さん:2013/10/29(火) 18:35:45.50 ID:7X6rnuKN
956山師さん:2013/10/29(火) 21:32:27.83 ID:Yxpnvhci
>>951
左の白いツールって何?
957891:2013/10/30(水) 04:52:18.56 ID:ZgzQJvOt
>>956
主に3種類のデイトレさんがいます。

@目視で株価監視、人が注文
Aソフトが株価監視、人が注文
Bソフトが株価監視、ソフトが注文(株ロボ)

この白い奴はA用の有償ソフト。
958山師さん:2013/10/30(水) 16:56:07.87 ID:A6f27Gwx
>>957
27インチくらい?
ちなみにどのアーム買った?
959山師さん:2013/10/30(水) 22:20:11.03 ID:Sxq6t8By
ペンティウムサードの大台ギガマシン(フェニックス)
最近の廉価なPCと違い、とくに中央演算装置の線も太く、(玄人)
高速化にもまれる中でも安定している。(厚い板を指しても注文取り消が早い)
960山師さん:2013/10/31(木) 01:43:29.30 ID:XrKZwxfB
>>957
お手数ですが、白と黒について詳しく教えていただけますでしょうか
961山師さん:2013/10/31(木) 03:51:48.78 ID:sD1lbdA7
>>957
Bならメンテナンス用を除いて1画面も要らないね
962山師さん:2013/10/31(木) 21:27:36.74 ID:D/Xq263q
>>938
wuxgaはかわないといけないのでしょ?
963山師さん:2013/11/09(土) 19:08:06.21 ID:A3DVgIu0
964山師さん:2013/11/09(土) 20:22:13.11 ID:1XUAYmGJ
>>963
すごいな。わずかなプライスアクションも見逃さないw
965山師さん:2013/11/09(土) 20:50:09.12 ID:kXJHvqjD
>>963
このモニタ、Turbo 240機能が有効な時、PWM調光になるみたいだぞ
バックライトのフリッカーが起きるから、目が疲れるぞこれ
966山師さん:2013/11/12(火) 14:29:17.51 ID:ZhnzC4K0
>>933
NVS290
967山師さん:2013/11/16(土) 13:18:17.54 ID:ka7QU4eN
エルザも一昔前じゃあマルチディスプレイ界の雄だったのに
今じゃ表示するだけならどこでも出来るからなあ
968山師さん:2013/11/17(日) 00:53:30.98 ID:OuhrEVLD
マウスコンピュータはどう?
969山師さん:2013/11/17(日) 03:39:52.43 ID:XLtl4n93
【朗報】Kindle、コミックが全て実質半額
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384611531/
970山師さん:2013/11/17(日) 16:30:37.38 ID:+TTZ4h66
>>968 ×  NECのビジネス用のパソコンでいいね 
971山師さん:2013/11/17(日) 16:39:21.81 ID:4dDh//5t
>>968
安いと思って素人が手を出すとエライ目に会う。
PC自作が普通に出来る奴なら大丈夫だろうけど
そういうレベルの奴は既製品は買わん。
972山師さん:2013/11/18(月) 01:25:59.38 ID:jVcEB92t
うんこDellから新モニタ
U2414H(まだ公式HPには載ってない)

24インチ、フルHDでスペックは
たいしたこと無いが
ベゼル幅6mmという実にマルチモニタ向きの製品
973山師さん:2013/11/18(月) 01:36:23.82 ID:HGgD1g/g
>>971
エライ目ってどんな目?
974山師さん:2013/11/18(月) 13:03:06.04 ID:RWufk1i9
>>973
設定の不具合やハードの故障が多い。
デスクトップPCなら自力で直せることもあるが素人だとお手上げだろう。
切ってあったPCの電源が勝手に入ったりとか購入後半年で大して使用してない
メインのハードディスクが絶不調になったりで苦労させられた。
昔話でなく全部今年になってからの話。
975山師さん:2013/11/18(月) 21:29:13.38 ID:w95FK0uV
デスクトップでデイトレをする際に一番気に掛かるのは急な停電などへの対策ですが、
やはり皆さん無停電電源装置(UPS)を使っていますか?

他に有効な対策はありますか?
976山師さん:2013/11/18(月) 21:30:30.22 ID:t4PUdXAl
そんな滅多にないことのためにそこまでやらんよ。
最悪携帯でも対応できるし
977山師さん:2013/11/18(月) 22:08:21.85 ID:w95FK0uV
ありがとうございます。
そんなものなんですね。。意外でした。
978山師さん:2013/11/18(月) 23:42:13.73 ID:RGeWRw5I
デイトレで儲かると思って素人が手を出すとエライ目に会う。
979山師さん:2013/11/18(月) 23:46:32.04 ID:PKvbobsX
マウスコンピュータの液晶セットのPCポチったw
不具合多いとかオカルトだろ。
全て海外産の部品らしいけどね・・・
980山師さん:2013/11/19(火) 00:15:55.14 ID:mnzhQobM
>>976
まぁ北陸民なら冬場はマジでちゃんと手当てしたほうがいいんだろうなぁ。
金沢だったか落雷による火事起こりまくりという恐ろしい集落の話を
ドキュメンタリーで見た。
981山師さん:2013/11/19(火) 00:43:20.75 ID:xtJyuEFv
>>979
使用報告待ってるよ!
982山師さん:2013/11/19(火) 03:10:41.61 ID:3y5Q+wXk
>>975
本気度によるけどUPS良いと思うよ
難点はノイズと聞いたことがある
低周波系のイライラするタイプのやつ
うちはそういうは対策してない
983山師さん:2013/11/19(火) 04:00:06.37 ID:WOW4Lowi
>>975
動かしてる金額考えたらUPSとか安いでしょ
2年に1回の電池交換でランニングかかるけど…
ノイズとかは機種による 無音のものもある
戸建てとかだと雷対策になるやつもあるし、停電だけじゃなく瞬停もあるからね
PC壊れて買いに行くとかの手間を考えると保険と同じ
984891:2013/11/19(火) 05:52:10.28 ID:c9UjztbI
停電の時って光回線は生きてるもんなの?
985山師さん:2013/11/19(火) 07:37:11.98 ID:jfWhil9a
>>984
それは俺も気になったw

停電の場合、自宅だけじゃなく、その地域一帯が停電になるからね。
986山師さん:2013/11/19(火) 11:15:35.26 ID:+yguFsGq
>>981
順調なら日曜あたりには届きそう。
本格的に使うのは12月になってからだろうけど、暫く使ってから状況報告してみる。
987山師さん:2013/11/19(火) 14:40:59.85 ID:rX/uACWm
昨日UPSの相談をさせてもらった者です。
皆さん、レスありがとうございます。

スキャルピング真っ最中だと、
停電は元よりブレーカーが落ちてもまずいので保険ために買っておきます。
988山師さん:2013/11/19(火) 15:07:43.34 ID:eUkwW+B5
ipad5万と中華タブレット7インチ1万です
989山師さん:2013/11/19(火) 17:11:18.44 ID:xtJyuEFv
>>986
頼むで!
990山師さん:2013/11/19(火) 17:33:19.79 ID:UP4LzJnn
>>984
死ぬ。生きてるのは昔の電話線だけ。
991山師さん:2013/11/19(火) 18:28:23.77 ID:pHIwymWs
>>964 輪番停電の際、カーバッテリー+100Vインバーターで光回線につないで
いたが、リンクはつながり続けるも、局側のルーターが停電後ほぼ1時間で落ちて
しまうようで、インターネットは使えなくなった。(局側の UPS 許容時間かも)
992山師さん:2013/11/20(水) 05:18:08.60 ID:zWN/HFcB
それそれ
993山師さん:2013/11/20(水) 08:37:38.27 ID:3WadMb8a
光電話にしたので停電すると使えなくなるよ
固定電話だと使えるのに
994山師さん:2013/11/20(水) 08:40:22.65 ID:3WadMb8a
ubuntu13.10入れた。最新verです。
ハードはコア2デュオの古いのですが
995山師さん:2013/11/20(水) 08:50:32.85 ID:3WadMb8a
画面は24インチで昔4万円くらいしたよ。
で老眼で頭に付ける虫眼鏡ルーペ使っているよ。
996山師さん:2013/11/20(水) 11:14:28.74 ID:cn/0PlZY
>>994
ubuntuで何のソフト走らせるの?
997山師さん:2013/11/21(木) 03:18:33.37 ID:UWEZGD3Y
>>974
サンクス
BTOの中では安いのは、それなりに理由があったのかな
998山師さん:2013/11/21(木) 03:34:51.28 ID:SqEc7Xk0
そろそろなんだけど
999山師さん:2013/11/21(木) 03:54:58.38 ID:SqEc7Xk0
さてと
1000山師さん:2013/11/21(木) 05:09:29.64 ID:UWEZGD3Y
1000GETS!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。