00年代のバブルを語れ〜IT・金融・ホリエモン等〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
日本の超低金利政策のお陰で、世界中、金余りだった00年代バブルについて語るスレ

姉妹スレ
1980年代のバブルを語れ〜狂喜乱舞で金も舞う〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1272718227/
2山師さん:2010/11/16(火) 15:43:28 ID:IOsHQOzD
ITバブルは凄かったっす。
3山師さん:2010/11/16(火) 16:00:05 ID:7kMQTfRk
ボンクラエモンがすべてめちゃくちゃにしてくれて終わったけど
4山師さん:2010/11/18(木) 18:17:16 ID:jtx6rzR9
とにかく凄かった
5山師さん:2010/11/19(金) 07:22:41 ID:1sr2BZjX
無茶苦茶な時代でもあったな
6山師さん:2010/11/19(金) 07:24:33 ID:7Fsbogo/
個人的には2006年頭までのマザーズバブルの方が印象に残っています

ウツダシノウ
ウツダシノウ
ウツダシノウ
7山師さん:2010/11/20(土) 01:06:44 ID:w7hDq9XK
光通信20営業日連続ストップ安

2005年末より1999年末のITバブルのほうが強烈な気がする。
8山師さん:2010/11/21(日) 02:39:43 ID:V0CkOlQZ
すげー>>7
9山師さん:2010/11/22(月) 08:38:40 ID:w+XKmKAl
俺もそうだと思う>強烈
10山師さん:2010/11/22(月) 16:35:26 ID:FJ8DhCGN
わしが株式投資した次期がライブドアショックの1ヶ月前
新興銘柄天井買いで資産1/100 リーマンショックで1/200
11山師さん:2010/11/22(月) 22:59:30 ID:c02ELt3e
ちょっと書いてたら色々思い出して長文スマソ

とにかくIT関連が上がった
インターネットがようやく一般に普及しだした時期
光通信、ソフトバンク、ヤフー、古河電工(光ファイバー)とかがすごかったな
ヤフーは誰が1億まで株持ってたか週刊誌とかに載ってた
たしか金沢だかの料亭の経営者とかなんとか記憶がある
光通信の社長重田は時代の寵児でよくTVに映ってたな
ただ一方光通信やソフトバンクは業務内容がわからないから
そんな株買うなとか言って冷静に見ていた人も大くいた

アメリカのIT株に投資しないウォーレン・バフェットは相当批判されてたよ
IT株買わない投資家はたとえウォーレン・バフェットでもキチガイ扱い
その後IT株に投資しなくて正解だということがわかるのだが・・・・
テレ東京のWBSで「アメリカはITによって在庫を可能な限り減らし永遠の成長を得た」とか放送してた

それに電機株、NEC、富士通、ソニー、シャープ
株が全体的に上がってたんで証券株も高騰
携帯関連、部品も上がったかなアドバンテスト、ローム、東京エレクトロン、村田製作所
NTTドコモは当時の大人気新規公開株NTT本体も上場来久々の人気株に

そして何でもITに結び付けられた
コンビニ株もコンビニ内にATMを置くというニュースで高騰
大証にナスダック・ジャパンの創設一番最初の上場がスギ薬局だった気がする
そしてマザーズ創設 一番最初の上場がリキッド・オーディオジャパン
店頭株(ジャスダック)の部品、IT関連株も次々高騰

俺はKDD、IDO、DDI合併ちょっと前に京セラ買ってて合併発表で暴騰
短期でぼろ儲け
12山師さん:2010/11/22(月) 23:07:43 ID:c02ELt3e
当時インターネットでの株取引が流行りだした
ネット専門証券の一番最初はマネックスだったかな?
続いて海外のE−トレード証券(現SBI証券)、DLJディレクトSFG証券(現楽天証券)が日本にもできる
大和証券は結構初期からネット取引開始してた
野村のはいちいち登録したPCでないと取引できなかった(プロバイダー経由での登録、あとネット認証方式だった)
当時は新興ネット証券は遅延は当たり前、落ちることがよくあった。

古い人考えの人はネット証券だとコンピューターで価格操作できるから
約定価格が高く操作されるだから対面取引のほうが安心だとかいうやつもいたな

ITバブル崩壊
2000年4月17日の大暴落は酷かった
俺は株初めて間もなかったんで日経平均1400円安とか真っ青になった
朝起きてダウがマイナス700とかになってた
テレビ東京の株式ニュース(当時はモーサテはなかった)見てて悲鳴上げてたよ
たしかJTだかだけは唯一あげてた記憶がある
13山師さん:2010/11/22(月) 23:22:42 ID:c02ELt3e
散々心配されたコンピュータ2000年問題
多少事故はあったみたいだが大きな問題は起きず

2000年元旦だったかテレビ東京がバイオ技術の特集番組を放送
その影響で正月明けからバイオ株が暴騰し始める
宝酒造、協和発酵あたりが高騰したな

ITバブルで株はオールドエコノミー株、ニューエコノミー株に分けられた
オールドエコノミー株は新日鐵、三菱重工などの重厚長大型産業の株
ITバブルで日経平均が上がっても当時の銀行持ち合い株解消と重なりオールドエコノミー株は売られた
オールドエコノミー株はクズのような扱い、存在だった

一方ニューエコノミー株電機や携帯関連、インターネット株はどんどん買われた
PERが100倍単位でもインターネット関連株は高くないと正当化された

日本経済新聞社は日経平均の大幅入れ替え、IT株の大量採用にともないオールドエコノミー銘柄を日経平均から排除
それにより2000年4月以降の日経平均は以前と関連性がない指数になったとも言われてた
この銘柄大量入れ替えはITバブルの崩壊加速化の一因に
もちろん日本経済新聞社は反論
147:2010/11/25(木) 22:39:28 ID:xUSx/dag
>>光通信、ソフトバンク、ヤフー、古河電工(光ファイバー)とかがすごかったな

古河電工はWDMでしたっけ?なつかしーね。

>>正月明けからバイオ株が暴騰し始める
宝酒造、協和発酵あたりが高騰したな

ありましたね。なつかしい。
ヤフー一億円超えとか騒がれていたけど、MTIのほうが一足先に一億円を超えたと記憶しています。
2000年のITバブルのときの信用買い残は7兆円ありました。
ライブドアショックのときは5兆円くらいだからITバブルのほうがバブルのような気がする。
2005年の日経平均は40%上げたが不動産セクターが一番良かったそうです。
157:2010/11/25(木) 22:51:47 ID:xUSx/dag
2000年2月に光通信241000円、ソフトバンク198000円つけたけど
騰落レシオスレの住人が2000年2月に騰落レシオ25が80割れていたと書き込んでいた。
それだけ二極化相場が激しく、大多数のオールドエコノミー株は見向きもされていなかったのでしょう。

個人的なことですが私は株式投資の勉強を始めたのが95年で口座を開き売買を始めたのが2000年3月でした。
IT関連株はPERやPBRがとてつもなく高く手が出ませんでして
地味な銘柄を買いあさりました。
ex 四電工、和光堂、オートバックスetc
結果2000年の運用成績は一割プラスでした。だから今があるのでしょう。

あと忘れていけないのはPSR(株価売上高倍率)という指標が出てきましたね。
80年代後半のバブルのときにQレシオが出てきたみたいに。
従来のPERやPBRで株価が説明できなくなったからでしょう。
16山師さん:2010/11/25(木) 23:00:31 ID:+t/ifMbv
Qレシオあったな
ウォータフロント銘柄だっけ石川島播磨重工(現IHI)とか不動産たくさん持って銘柄が買われたっけ
しかし株価が高騰するとへんな指標作るがいったい誰が作るんだ?
外人が日本人投資家嵌める為にか
17山師さん:2010/11/25(木) 23:13:58 ID:fu4LzgKe
>>14
今調べてみたけどMTIは1999年12月14日の9750万が最高値みたいですよ
12月末に分割してるため、株価は1億超えてないみたい。
187:2010/11/25(木) 23:25:39 ID:xUSx/dag
>>17
すみません。四季報でちょっと調べれば判ることなのに。
指摘してくれてありがとう。
19山師さん:2010/11/26(金) 00:13:57 ID:YeqKGxxG
それにしてもすごい株価ですよね

今は63万のJR東海が最高値
国際帝石だかミクシィだかが最後の100万以上だったのかな
つい最近までIPOとかで300万とかあったのにね
20山師さん:2010/11/26(金) 00:23:53 ID:gTZqyQ8Z
この時代だったらまだ今も株取引してそうだな
21山師さん:2010/11/26(金) 13:35:00 ID:y9sUG//m
9月から見つけた「儲かる株レシピブログ」で
スイングの銘柄と空売りはかなり便利に利用した
このひとの着眼点がすき
22山師さん:2010/11/27(土) 22:18:57 ID:DQCINmQD
まあ、今でも単元株買おうと思ったら1000万以上必要なのもあるけどなw
23山師さん:2010/11/27(土) 22:25:48 ID:xliDyz6C
>>22
1単元で1000万以上はないだろう
多分現在単元で一番高い株は日銀だぞ(正確には出資証券だけど)
24WB:2010/12/01(水) 09:45:34 ID:rcqBJnjW
>>23
そのとうり
550万円ぐらいかかるね
25山師さん:2010/12/01(水) 12:31:21 ID:GWKsxb0Z
ITバブル期ドコモがヨーロッパの携帯電波域帯使用の入札だかで1兆円単位の金使ってたな
26↓誘導:2010/12/01(水) 12:36:49 ID:ZZ279Ppw

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?22(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1281374655/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/



チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/




27山師さん:2010/12/04(土) 18:27:48 ID:B7jnREev
おれ2000年に買った10000円台のソニーいまだに持っている・・・
28山師さん:2010/12/23(木) 13:52:17 ID:NV1oGnX4
ITバブルももう10年か
29山師さん:2010/12/23(木) 14:03:27 ID:UBwiYo1m
10年周期でそろそろ次のバブルがきてもいい頃って思うけど
実際はもうバブルは始まっていて、それが金だったり鉱物資源だったりして
はじけた時に、皆があれはバブルだったんだとわかるのだろね。
バブルは形を変えてやってくる
30山師さん:2010/12/23(木) 22:52:45 ID:3eWkasjn
今はバブルの初動のように思う。
いろいろ理由あるけどおまいらには教えてやんない。
31山師さん:2010/12/25(土) 09:22:38 ID:riSeCUVJ
2006〜2008年は地価下げ止まり。株価上昇。
2009年末までは一部で土地高騰。
2010年は株価下落、土地高止まり。金相場は高値崩れず。
さて。2011年は?wこれがヒントかなw

32WB:2010/12/25(土) 09:34:59 ID:dv+9HzN2
>>30
ショッピング・モールに人手が戻っている
ガソリン・スタンドに車の列
駅前の客待ちタクシーの列が減った

最近の私が認識している現象
33山師さん:2010/12/27(月) 00:58:01 ID:eZzJELCP
それはただの好景気の初動ではないか
『バブル』というからにはどこかで何かに不合理な高値がついているかそうなりはじめているはず
34山師さん:2011/01/02(日) 21:57:13 ID:uVcfKwJ+
ニュー速+で騒ぎになっているが
グルーポンの御節詐欺
光通信の残党がグルーポンジャパンやっているんだってな

光通信はいまだに何やっているのかわかんねー会社だ
35山師さん:2011/01/02(日) 22:00:48 ID:zs+966ae
単なる携帯電話の販売店
36山師さん:2011/01/03(月) 08:57:08 ID:Z0H7lk65
光通信って豊田商事みたいな事件を起こしそうだな
とても携帯電話やネット回線でおさまるような雰囲気ではない
37山師さん:2011/01/04(火) 20:38:46 ID:0CowpXv/
2ちゃんの工作員をやってる社員も居たような?光通信・・・。
38山師さん:2011/01/06(木) 18:44:06 ID:1vRpIaJR
業界では光通信関係の銘柄は「ひかりもの」と言って忌み嫌われている
39山師さん:2011/01/13(木) 21:07:51 ID:Y0MnjCVg
ほす
40山師さん:2011/03/08(火) 09:59:53.00 ID:+KzVFM0L
41山師さん:2011/03/08(火) 10:03:16.31 ID:+KzVFM0L
42山師さん:2011/03/08(火) 10:03:47.93 ID:+KzVFM0L
南の島だ。訂正
43山師さん:2011/04/23(土) 03:09:37.30 ID:5kdxL4Jk
>>37
ソースは?
44山師さん:2011/04/30(土) 02:31:16.19 ID:qe4MxZds
現在、私たちの生活に自由な書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせない存在になりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板では驚くほど密度の濃い情報が集まり大変高度な知恵が日々絶えず生み続けられています。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ、本日より目からうろこの毎日を約束します。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)スレッド勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
http://2chtimes.com/

【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加えて誰でもスレ立て可能なニューススレッドもランクインする勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。シンプル。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板のみならず2ちゃんねる全板スレッド勢いランキング。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。
http://www.bbsnews.jp/total2.html

【最近立ったスレ&熱いスレ】+ニュースみだし過去24時間分を新着順に配列。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【BBY】 最近立ったスレ&熱いスレに近いコンセプト。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/


45山師さん:2011/05/27(金) 19:07:50.39 ID:nNbMmrqy
ホリエスレがないけど収監そろそろじゃないの
46山師さん:2011/05/27(金) 21:42:59.05 ID:G01Qh/Dz
ここ10年で格差が進んだって言われるけど
これほど資産家になれるチャンスが多かった10年も無い
ネットビジネス(98〜00)
ネット株バブル
日本株
不動産投資
新興国投資
これでチャンスを掴めなかった奴はいつどこで生まれても凡人だろう
47山師さん:2011/05/28(土) 08:01:29.06 ID:LU6CMxyx
流石にその時代で学生であれば 儲かるも何も・・・。>>46
48山師さん:2011/05/28(土) 08:37:05.83 ID:kQAdAoVD
学生だったら機会は十分にあったといえる属性だった気がする
49山師さん:2011/05/28(土) 08:39:45.07 ID:LU6CMxyx
高校までは無理だろう>>48
50山師さん:2011/05/28(土) 11:41:34.83 ID:kQAdAoVD
高校なんて「学生」じゃねーよ、高校生は「生徒」
51山師さん:2011/05/28(土) 13:45:32.58 ID:4fUVw+Qs
そういえば、高校の頃、学生割引って使ってたな。まずかったのか。それとも、

愛知なんて「東海地方」じゃねーよ、愛知県は「中部地方」

みたいな区分か。
52山師さん:2011/05/28(土) 14:00:56.47 ID:RDhdZpCD
>>51
学校教育法の区分
小学生:児童
中学生:生徒
高校生:生徒
大学生:学生
大学院:学生


学生割引は民間企業の制度だから、その民間企業が認めている範囲に収まれば問題ない。
53山師さん:2011/05/28(土) 23:00:57.09 ID:uWOLn0ap
日銀が復興債引き受けて復興バブルつくりだせばいいのによ

54山師さん:2011/05/30(月) 07:53:07.12 ID:SET3+LDr
【堀◆江】
55山師さん:2011/06/05(日) 10:59:01.42 ID:sJ0p0BWZ
豚油顔がフジ買うとか言ってた頃タモリとかが番組を降板するとか言っていたのには笑った
56山師さん:2011/06/05(日) 21:09:15.20 ID:XsMSSsqr
わらえねぇな
堀江信者は人間の心ってもんがまるでわかってねぇ
57山師さん:2011/06/09(木) 12:13:38.01 ID:aWXsbtUw
売上から何千万単位で抜いてたの誰だっけ?(笑)
58山師さん:2011/06/09(木) 20:13:52.69 ID:2kIMayZa
村上 執行猶予
堀江 実刑

この差はなんだ
59山師さん:2011/06/09(木) 23:16:14.40 ID:pDjHWX3M

村上は協力者
従犯だからじゃない?
60山師さん:2011/06/10(金) 02:32:59.35 ID:sAH8bEub
村上 反省している
堀江 反省してない

の違いだろう。
61 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:50:54.55 ID:stw7zwyz
レベルがあがんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62山師さん:2011/06/13(月) 15:28:49.51 ID:mdt0lwAj

反省してるか?
63山師さん:2011/06/14(火) 00:32:33.34 ID:1v1AgmzB
ライブドア株の影響で損した奴はそれも含めて自己責任だぞ。
東電株で損した奴も同じ。
ポートフォリオの分散などをして対策を立てなかった奴が悪い。
株式市場ってのはそういうもんだ。
人情、偽善、綺麗事などは通用しない厳しい世界。
日本人は株式や金融に疎いから的外れな意見が多い。
ものづくり(笑)ばっかりやってるからだ。
64山師さん:2011/06/16(木) 21:32:33.23 ID:K19T9iOr
レイプドア株買った人は金が戻ってきていいな
65山師さん:2011/06/18(土) 04:01:46.34 ID:mWRYAACM
>>63
そんなこと言っているから初心者がまったく入らなくなって
今の株式市場が草も木も生えないようなどうしようもない惨状になっているじゃないか。
業績もチャートも関係ない、インチキ仕手が入らないと儲からないとか終わりすぎだ
66山師さん:2011/06/18(土) 13:09:57.64 ID:Izo2dDGk
244 :名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:41:00.02
    229
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/trl11042620490018-n1.htm
    どうみても事実認定はgdgdだが、裁判所は昔からの貴族/名門に対しては特別なはからいをする
    http://gos.but.jp/hieda.htm
67山師さん:2011/06/18(土) 13:59:48.82 ID:zvMniIS6
>>66
904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 13:57:57.38
    903
    ライブドアと村上ファンドは名門日枝家を擁護するために潰されたって構図かな

    カネボウ倒産後の処理を見てもわかるとおり、不自然な処理がなされた経済事件の裏には
    日本の古くからのお家柄、いわゆる隠れ王侯貴族が絡んでいることが多いからね
    いろいろな経済事件を役員の家柄から再度洗いなおしてみると面白いかもしれないね
68山師さん:2011/06/18(土) 14:47:28.81 ID:Izo2dDGk
>>58
村上の場合もアウトサイダーの解釈・事実認定がおかしいからな
証券取引等監視委員会が告発してきた基準でいえば村上はアウトサイダーだ
条文上はその辺の区別が不明確なんで証券取引等監視委員会や金融庁が線引きして
きたが、村上ファンド摘発ではそれらの線引き一切無視して条文解釈だけで来たからな
裁判所のほうも後ろめたさがあるんだろ
69山師さん:2011/06/18(土) 14:55:02.81 ID:Izo2dDGk
もとい
アウトサイダーの解釈・事実認定じゃなくてインサイダーの解釈・事実認定ね
70山師さん:2011/06/18(土) 15:02:21.53 ID:Oh3fwvS3
村上の「聞いちゃった」理論に従うと、報道聞きながら俺たち外野でワイワイ提灯買い
していた連中も全員インサイダーになっちゃうよw
条文上は報道聞いちゃって買ってもいけないんだからね
その辺の皮肉が識者には全然伝わってないみたいだけど
71山師さん:2011/06/18(土) 22:32:07.76 ID:BS16oZ9q
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 専業トレーダー 
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   ← サラリーマン(会社員)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
72山師さん:2011/06/19(日) 05:23:39.74 ID:vkhfxYQ5
ウォーレン・バフェット
「投資とはIQ160の人間がIQ130の人間を打ち負かすゲームではありません。
もし投資に数学が必要だとしたら私はかつての新聞配達業に戻らなければならなくなるでしょう」

これの意味するところは何か。
つまり相場とは自分より馬鹿な鴨を見つけて狩るゲームであり自分より強い相手や賢い相手と戦うゲームでは無いという事だ。
従って機関投資家が金融工学を使おうがそんなものは関係無いわけである。
自分より下手糞な鴨を見つけて狩れば良いだけ。

下手糞な鴨=サラリーマン、主婦
73山師さん:2011/06/19(日) 11:39:52.54 ID:51fVjMCm
>>ホリエモン、自宅から収監までをニコ動で生中継
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000036-sph-soci

あほか、こいつは。粉飾ライブドア株で損した投資家などまったく考えてない極悪犯罪者。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75山師さん:2011/06/20(月) 15:58:03.74 ID:uQNukOp/
もうこのようなペテン相場は無いんじゃないかと思う今日この頃
76山師さん:2011/06/20(月) 19:23:14.35 ID:LvJEoDCT
77山師さん:2011/06/20(月) 21:02:37.51 ID:uSvrR3t4
株の分割がほとんどなくなっちゃったんだよね。詰まんなくなった。
78山師さん:2011/06/20(月) 23:58:51.08 ID:KbIQpdRN
>>75

なんたらダイヤモンドをみてこい
79山師さん:2011/06/21(火) 01:25:27.68 ID:GlyZCh02
いい子にしてればニ年入らないで刑務所出れる。
80山師さん:2011/06/21(火) 04:11:35.55 ID:m6hSWzcz











「堀江さんは既得権益と戦う聖戦士!お金のためじゃないよ。だから豪遊なんてしてない。マスコミの捏造だ」
「ホリエモンが2年半社会からいなくなるのは日本の損失だ!何がどう何故損失になるのかはわからないけど。」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何かわからないけどイメージで堀江を応援してるニコ厨のゆとりたちクソワロタwwwwwwwww












81山師さん:2011/06/21(火) 08:46:06.76 ID:DmD7d+Bd
ほりえ本人も自分の罪をわかってないようだね。
82山師さん:2011/06/21(火) 21:36:39.45 ID:PgPxrYCv
ホリエモン悪くないじゃん?

見せしめ逮捕だろ?
83山師さん:2011/06/21(火) 22:23:05.82 ID:cYBrBkJ0

見せしめってのはほかに同じようなのが居るときにやるものだろ
84山師さん:2011/06/24(金) 00:45:23.11 ID:IbLQVDlD
1年5カ月くらいで出てくるよ
85山師さん:2011/06/24(金) 10:53:14.64 ID:8i0+8dD5
堀江は悪いけど、何も考えずに乗っかった馬鹿が多すぎるだけ。
1億分割とかありえねーし。
86山師さん:2011/06/24(金) 15:43:43.29 ID:mY6jhpoB

アリエール
87山師さん:2011/06/25(土) 05:38:39.97 ID:mo6QsbJ5
ホリエモンで検索するとお金が入るみたいだね。
88山師さん:2011/06/25(土) 05:50:14.42 ID:O7vjogdr
拘置所には3ヶ月くらいいたんだっけ
89山師さん:2011/06/25(土) 12:36:18.66 ID:W4sOkL68


うん
90山師さん:2011/06/27(月) 00:18:02.05 ID:MlwbmRA8
>>77
株の分割はあるよ。でも、今はすぐに子株が売買できるから、
分割直後の分割価格の本株だけ売買されるという状況はなくなった。
分割を利用したマネーゲームはもうおしまい。
91山師さん:2011/06/27(月) 00:42:33.41 ID:lVFDizpt
光通信ってそもそも携帯売っているだけの会社だったのに あの
株価だもんなあ 通信代金のキックバックは確かにあったけど
買う時も売る時もヒヤヒヤで大儲けさせてもらったのは懐かしい

堀江が上場したオンザエッジも単なるホームページ作成会社だったけど 皆が
理解できなくてIT関連と言う事でとんでもない値段が付き 時価総額を
生かして買収を続けただけだった 今となれば笑い話
92山師さん:2011/06/27(月) 09:27:04.03 ID:TbaSdkMu
まあでもソフトバンクもかつて虚業だのペテンハゲだの散々言われて
今じゃあの地位だからなぁ。
虚業だなんだ言われてても株で儲けた金で実業買っちゃえば
簡単に実業扱いになるわけで、そこらへん単純でもない気もする。
93山師さん:2011/06/27(月) 15:34:46.55 ID:yv0clf/f

重田ぁーーー!
94山師さん:2011/06/27(月) 15:39:14.52 ID:lVFDizpt
>>92 ソフトバンクはボーダーフォンを買収できなければ
大して実態のない会社だったよ 禿げも単なるヤフーの株主レベル
堀江の会社じゃないけどIT系はうまく買収してなんぼって感じだね
楽天証券だって俺的にはDLJだ
95山師さん:2011/06/27(月) 15:43:25.54 ID:zIdr7qAp
虚業と実業の問題に矮小化してるけど
堀江のやったことは虚業すらできないやつの違法脱法
これはかばいようがない
96山師さん:2011/06/27(月) 17:09:48.32 ID:ac3n5byf
ホリエモンの持ってる金って元はアレなんかなぁ。
金あるから、む所に入っても余裕なんだろうなぁ。
97山師さん:2011/06/27(月) 21:06:13.65 ID:1kbclpqs
>>93
重田はよくぬっ殺されなかったね
今はどうしてんだか 会長?
でも光通信は倒産もせず今だに東証一部に残っているのがすごい

一方ソフトバンクの禿げは現在でも会社規模を大きくしているんだから・・・
ナスダック・ジャパンは失敗したけどな

>>94
DLJ・ディレクト・SFG証券の方がよかったのに
楽天証券ってwwカッコワリ〜

ITバブル期古河電工とかも高騰したな
98山師さん:2011/06/28(火) 20:09:11.51 ID:rgYJZn3Y

うむ
99山師さん:2011/07/08(金) 11:01:05.27 ID:9ShYWJMf
今年の夏にバブル到来予兆であればスレが上がる。
100山師さん:2011/07/11(月) 11:27:19.68 ID:lSFTMI+A

じゃあアゲ
101山師さん:2011/07/22(金) 14:30:27.17 ID:O2nU9VCs
◆脱税逮捕「政界タニマチ」ソフトウエア興業・前社長のカネと女の武勇伝 (週刊新潮7/28号)

ソフト社の元社員が呆れ果てて語る
「”つべこべ言うな、いいからやれ”が口癖で、労組も認めず、気に入らない人間は排除する。
また自社株は実質的に奥さんと2人で握り、自分や奥さんの親族だけでなく元妻やその親族も
役員に就けていたんです」 典型的なワンマン経営者である。
別の社員の話。
「おまけに、銀座の高級クラブのホステスを秘書に迎え、役員にしたんです。彼女たちには家屋敷
を与えて子供までもうけている。なんでも、一人生まれると2000万円のお手当を出したとか。
会社の外にも愛人が複数いたようです」 モラルも何もあったもんじゃないが、
「馴染みの料亭の仲居さんに1000万円のダイヤを贈ってスカウトしたこともあったし、強引にヘッド
ハントしたホテルの従業員を手籠めにしようとして失敗したなんてことも。出張に同行させて、泊まる
部屋をひとつしか取らずに関係を迫ったんです」
きわめつけは事業所ビルのワンフロアをぶち抜いた丸山三郎前社長の専用部屋。
「パスワードがないとエレベータも止まらない”開かずの間”です。中には赤い絨毯が敷かれ、
キングサイズのベッドの脇にティッシュが置かれてある。ここに女性役員を昼間から連れ込んでいました」
この数年で売上高は200億円を切り、社員数は1000人ほどに。
「業績が下降中でも、会社と自分のカネの線引きすらせず好き放題やっていた社長に愛想を尽かして、
みんな離れていったんですよ」
一代で業界有数の企業を築いた”元祖IT長者”は色に溺れた裸の王様だった。
先人は、女事に賢人なしと言っている。
102山師さん:2011/07/22(金) 15:49:05.47 ID:EP5OtRge

うむ
103山師さん:2011/07/22(金) 18:30:56.28 ID:JUCqQYW+
>>101
ジャストシステムの創業者かと思ったら、違うのね
なんという会社なんだろ
104山師さん:2011/07/22(金) 21:37:56.44 ID:pp9HHsqv
>>103
文書をきちんと読まないヤツだって言われないか?
105山師さん:2011/07/22(金) 22:05:23.67 ID:EP5OtRge

ワロス
106山師さん:2011/07/24(日) 10:58:16.65 ID:zwV3TWZ2
ホリエモン 独居房で日々自分の体臭に悶絶
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000150379/1.htm
モヒカン刈りで収監に臨んでから、丸1カ月。堀江貴文受刑者(38)は現在、五分刈り頭で
服役先の「長野刑務所」(須坂市)にて獄中暮らし。ふてぶてしい男も酷暑とストレスで、
さすがにめいっているらしく、協力者の仲介で発行を続ける有料メルマガにはグチばかり書いている。

まず“新入り″は教育訓練所で刑務作業の研修後、工場の配属先が決まる。しかし、堀江は
「訓練所の定員オーバー」という理由で、畳敷きの狭い独居房で足止めを食わされたまま。
本人は「私をできるだけ人目に触れさせたくないとかの事情があるんだろう」と、不平タラタラだ。

日中の作業として、桃やリンゴを包む「保護ネット」作りを割り当てられ、独居房で黙々と
発泡スチロールを編みこむ日々。朝の室内運動では、自らスクワット・腕立て・腹筋を各40回
ずつというノルマを課し、昼前の屋外運動ではシャドーボクシングをこなす。運動場も仕切りで分けられ、
独房扱い。孤独に汗を流しているというが、この大量の汗がホリエモンを悩ませている。
「自分の体臭もキツイ」
長野刑務所の夏季の入浴日は月曜から木曜のみ。金〜日曜は全く体を洗えない。加えて独居房は
風通しが悪く、暑さ倍増だ。噴き上げる汗とストレスで手足にジンマシンができ、己の体臭のキツさに
悶絶寸前なのだ。
「ずっと1人で昼夜独房なので、そろそろウツになってきた感じがする」と、メルマガに泣き言を
つづったホリエモン。ただ、3度のメシは毎日、平らげ、収監後に約5キロ痩せたというが、
体重は現在91キロ。まだまだデブの範疇で、汗と体臭に苦悩する生活は続きそうだ。
(日刊ゲンダイ2011年7月20日掲載)
107山師さん:2011/07/24(日) 22:32:25.63 ID:8Xbu4hRl

デブ
デブ
108山師さん:2011/08/03(水) 22:35:32.36 ID:F2z+nj/8
4桁のPERなんてもう見ないだろうな。。。
109山師さん:2011/08/04(木) 00:52:37.71 ID:vHOEU8Wu
110山師さん:2011/08/04(木) 15:52:21.27 ID:oeIXXYkO

デブだな
111山師さん:2011/08/04(木) 19:22:17.43 ID:BV2QJDNk
資産1800億円
フジTVの買収に成功していたら、毎日女子アナにチンコしゃぶらせていたのに
112山師さん:2011/08/05(金) 21:24:09.41 ID:8dtowSh5
金は命より重い(´・ω・`)
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う(´・ω・`)
113山師さん:2011/08/06(土) 00:23:30.12 ID:Iie2tbVG
フジTVに限らずテレビは終わったね
後は長期低落を受け入れるしかなくなったね
せっかく地デジにしたんだから早く海外並にチャンネル増やしてほしいね
フジはバラエティー専門チャンネルが唯一生き残る道だな
最近思うが、ネット以外の広告は死に金だね 使うだけ無駄
あと10年経ったら面白い世の中になってんじゃないかね
114山師さん:2011/08/06(土) 09:34:56.25 ID:Lo84Vb6u

左様
115山師さん:2011/09/15(木) 10:15:01.15 ID:4nV8l+z3
sage
116山師さん:2011/10/11(火) 20:18:51.31 ID:nUN2MWrb
'05〜07年ってどんな感じだった?
日経平均のチャート見てる限り結構儲けることができたと思うのだが。
117山師さん:2011/10/12(水) 00:10:51.96 ID:2DAIi+t0
光通信の重田は個人投資家としていきている、
四季報見ると多くの会社に名前を連ねている。
118山師さん:2011/10/12(水) 00:29:16.57 ID:f7OT5nGx
05 5月に普通の暴落が来て9月に選挙後いきなり3カ月棒上げ、上げ相場知らないバカは指加えて見てるか、売りで家取られて終わり
06 下げ相場結構長くスイング買いは苦労、デイなら無問題
07 年初の天井から下げ相場、中期スイング買いだとほとんど無理
119山師さん:2011/10/12(水) 00:32:57.50 ID:f7OT5nGx
05までは小型に大量資金が来てたので
うまくブっ込めたヤツは億行ってる
15%増えるの3日
何回かそれやって億
その後大型にシフトしたヤツは残ってるが
バカみたいに小型で信用勝負したヤツは退場
ライブドアショックでいきなり死んだヤツもいる
120山師さん:2011/10/12(水) 00:35:21.52 ID:f7OT5nGx
05のクソ上げでは指標無視の棒上げ
売りをドンドン入れて退場したヤツは素人ばかりでなく、
地場証券手張りのバカも破産してた
121山師さん:2011/10/12(水) 08:48:45.37 ID:eahHn4/6
>>120
日本の景気回復時期の始まりは2003年6月前後だろ?2005年に入っては、いざなぎ景気の中だ。
現在は未だ不況に突入していない段階だろ。2010年は確かに平均して一時的な前倒し景況回復を見せたからな。
後場になって下方向へ振れ始めて未だに脱出できないどころか更なる下へと突入している時期ではある。
122山師さん:2011/10/18(火) 00:20:10.78 ID:ZN7g32uL
2003年といえば…
世相的にはコロンビア空中分解、SARSとか書いてあったけど
株価を押し上げるような要因があった?
123山師さん:2011/11/03(木) 13:30:38.96 ID:obihUZwX
age
124山師さん
>>121
それイザナミ景気って言いたいの?