専業トレーダーが社会的信用を向上させる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん

所詮、無職と揶揄される専業トレーダーですが、
社会的信用を向上させる方法について考えるスレです。
2山師さん:2010/10/23(土) 10:58:51 ID:fvTtfpqy
3億稼いでハワイでも引退したら
3山師さん:2010/10/23(土) 11:15:38 ID:CephZlOT
そんなことをしたら税金があがる
地位は低くていい
4山師さん:2010/10/23(土) 11:39:42 ID:uj7kxBKH
親戚に会ったとにき「何してるの?」って聞かれて困る。
今年も1000万くらい利益あげたけど所詮無職
5山師さん:2010/10/23(土) 11:42:58 ID:kFrWaw+S
引退して真面目に働く
6山師さん:2010/10/23(土) 11:50:25 ID:wX8pqSiD
>>1
無理! 
   以上
7山師さん:2010/10/23(土) 12:01:04 ID:ZdmPIPLs
なんで?
普通に稼ぎ言えば良いだけじゃん
8山師さん:2010/10/23(土) 12:11:40 ID:aq0N9RLB
札束で頬をひっぱたく
9山師さん:2010/10/23(土) 12:15:40 ID:uj7kxBKH
法人化とか自営業とか方法考えよう
10山師さん:2010/10/23(土) 12:18:28 ID:A0fyQcuf
結局どういう運用してようが
景気が良いときには「バブルで当てただけの成金」
景気が悪いときには「空売りで儲けたハゲタカ」
て言われちゃうんだろうな
11山師さん:2010/10/23(土) 12:21:09 ID:A0fyQcuf
まあ陰口で金が減ったり株価が直接動いたりするわけでもないんで
別にいいんですけど
12山師さん:2010/10/23(土) 12:51:45 ID:N02Hnio+
>>4
親戚と縁を切る覚悟がキミには必要だな。付き合いを続けると足を引っ張られてキミまで駄目になるぞ、このままじゃ…
13山師さん:2010/10/23(土) 16:13:36 ID:50qjqaER
まあ、楽して儲けてるのは確かだからな。むしろ見下されなくなったらそっちの方が怖い
14山師さん:2010/10/23(土) 17:36:30 ID:vBaYZItU
世間体を気にする奴はトレーダー適正低いと思うけどな
むしろ錬金術師兼仙人的なイメージ追求したほうがよい
金のこと気にしなくてよかったらほんと主体的に社会とかかわらない

趣味にでも没頭したら
15山師さん:2010/10/23(土) 17:39:02 ID:uj7kxBKH
楽して儲けてわけないだろw
16山師さん:2010/10/23(土) 23:14:06 ID:vBaYZItU
まあ、ローン組むくらいしたいよな
家買うとトレード資金大きく減ってしまうから
在職中に作ったカードしか使えん
車ぐらいなら現金で買ってもまあ何とかだが
でも、俺もトレーダーに金貸せと言われたら
貸せねえから やっぱ無理なのさ
長期の安定を捨てる代わりに短期の過大な収益に期待してっからな
17山師さん:2010/10/24(日) 01:48:54 ID:YHY7wgvp
いや。ローン組む時点で向いてない。
ローン組まないでもなんでも買えるくらいじゃないとトレーダと言わないだろ。
まあ普通に偽装会社でも作れば。買った不動産の管理会社とか。
18山師さん:2010/10/24(日) 03:57:24 ID:sHHwJRZA
>>16
この前カード余裕で作れたぞ。
他のカードで長い間借金もせず、支払い延滞もなかったからかもしれん。
19山師さん:2010/10/24(日) 07:07:54 ID:HoHN3NEC
たとえば日本はものづくりで発展してきたからとか言ってトレーダーを訝しがるのは、
実は単に企業・組織に属してないからということを軽蔑しているに過ぎないんだな。
虚業だ何だみたいなのは実は何とも考えてない。社会的信用といえば大げさだけどせいぜい「イメージ」程度なんだよ。
ほら、40歳独身と40歳既婚がいたら独身ってだけで怪しまれることもあるでしょw
20山師さん:2010/10/24(日) 09:02:49 ID:2nMxQrUF
日本じゃ社会とは会社のことなんだよ 社会という漢字
反対にしているだけだろ
ほかの農業とかの世界は世間というんだろ
トレーダーとして人との関わりという必然性がトレーダー側にも
ないし そこで信用といっても社会と結びつける必然性が見いだせない
まあ、会社の市場での値段の変動でトレーダーは稼いでいるから
トレーダーとは会社(社会)に対して超越的な存在なのかもしれないけどな
他の局面では消費者としての関わり合いだからな
21山師さん:2010/10/24(日) 11:10:19 ID:naxaIFBF
>>18
kwsk
22山師さん:2010/10/24(日) 11:13:10 ID:naxaIFBF
BNFくらい儲けると世間はどう見るんだろ
あの人も孤独だよね。
23山師さん:2010/10/24(日) 11:15:09 ID:GhAqo8iq
なるほど。
そういう意味では、社会が実態的な世間から遊離し始めてるかもしれんね。
24山師さん:2010/10/24(日) 14:40:53 ID:sHHwJRZA
>>21
職業は自営業で申請した。
屋号は適当でいいって言われたので適当にした。
年収も適当だが、1000万以上にした(嘘ではない)。
これでカード2つ作れた。
1個はややメジャー系で、もう一個はマイナー系。
25山師さん:2010/10/24(日) 15:19:37 ID:2nMxQrUF
 ネット証券会社が、払った手数料というスクリーニングかけて上得意の
客だけ集めてホテルで宿泊、謝恩パーティーとかすれば、有力なデイトレーダー同志の
社会的な連帯関係も望めるだろうけどね
 他の場合、自称凄いトレーダーとかは、まがい物過ぎて疑心暗鬼にしかならない
から拡がりようがない
26山師さん:2010/10/24(日) 15:41:34 ID:YHY7wgvp
>>24
営業内容どんなのにした?
連絡先は自宅電話での営業?
27山師さん:2010/10/24(日) 21:11:43 ID:YymkddWB
「その他金融業」で良いじゃん
28山師さん:2010/10/24(日) 22:53:31 ID:2nMxQrUF
 トレーダーの事、サラリーマンに理解してほしいとは思わないな
 俺のサラリーマンのイメージは、おそらく営業と称して外に出て
昼間からコンビニでエロ本立ち読みしているスーツ着たおっさん
がリーマンの8割くらいにしか思っていないし
 難しそうな顔してエロ本読んでんじゃねーよ おっさんだもんな
29山師さん:2010/10/25(月) 20:00:49 ID:yWh7Y8aM
自分の回りの公共事業に寄付すれば社会的信用なんて簡単に上がるだろう
俺は個人トレーダーに社会的信用が必要とは思わんけど
30山師さん:2010/10/25(月) 20:21:19 ID:MzdLWunC
まっ一種の現代におけるアウトサイダー だな コリンウィルソンだな
31山師さん:2010/10/27(水) 00:26:27 ID:RMfnWijc
名誉のためというより、生活をスムーズにするために

引越し、クレジットカード、ローンなどを何とかしたい
32山師さん:2010/10/27(水) 20:52:19 ID:8gIYV2iB
連絡先はヤクザじゃなくて上海での営業?
33山師さん:2010/10/27(水) 22:03:05 ID:8vil5MNt
教訓
専業脂肪する奴は、在職中にカード作れ棚
ちなみに何年か前、金はあったが、仕事辞める前に自動車ローン4パーくらい150万組んで3.5パーくらい
その金で当時60円台前半の豪ドルMMFを買って70円台後半で売ったな
利息と車代の一部は節約できた
34山師さん:2010/10/28(木) 11:49:08 ID:ocim35s9
カードとか使うの海外通販するときくらいだからヴぃざでヴぃで十分
ローンとか組まなきゃきついほどの買い物はしない
35山師さん:2010/10/29(金) 08:51:49 ID:SLC8AwJj
アマゾンは必要だろ?
36山師さん:2010/10/29(金) 11:05:52 ID:6qT8k+wp
だからvisaデヴィで十分だろう
37山師さん:2010/10/29(金) 23:16:14 ID:4uIsWsvs
専業になったら第ナースのリボ・キャッシングの枠が300万から100万に減らされた
38山師さん:2010/10/29(金) 23:17:41 ID:4uIsWsvs
法人なし実態なしの自営だからこんなものか
39山師さん:2010/11/01(月) 14:53:39 ID:cqy4Tpq3
30 :山師さん:2010/10/25(月) 20:21:19 ID:MzdLWunC
まっ一種の現代におけるアウトサイダー だな コリンウィルソンだな

古い!オレが高校生の頃、コリンウイルソン読んだよ。
40山師さん:2010/11/01(月) 15:11:49 ID:SfhjcJYQ
>>22
孫さんがBNFに個人資産の運用を頼んで断られた話あるじゃん。
孫さんも単なるリップサービスのつもりで言ったのかどうかは定かではないけど、
ある種の尊敬と信頼感みたいなものが言わせていると思うのね。

BNFには、人が見えないもの見る能力、すなわち高度な判断力があるわけだから、
有能な経営者からすれば、同類になるし、自分のところへ引き込みたいと
考えても不思議ではない。

証券会社の運用成績より遙かに安定し、かつ高いパフォーマンスを証明できれば、
世間的にも尊敬されると思う。

ただ、一般人の株式投資が昔から当たり前だったアメリカなら個人トレーダーが
認められてもおかしくないけど、あと数十年後にはだいぶ国民の意識も変わると思う。

就労世代から「就職が簡単にできた世代」がいなくなるからね。
41山師さん:2010/11/21(日) 15:43:59 ID:V0CkOlQZ
数十年後か
42山師さん:2010/11/21(日) 16:29:48 ID:7jHLewtu
お前らニートが尊敬されたいって言うんだから、100億くらい稼いでそこそこ有名な企業の株主になるしかないだろ
43山師さん:2010/11/21(日) 18:22:23 ID:MG7gC0Aw
大株主になって役員にしてもらうってこと?
してもらえるの?
44山師さん:2010/11/21(日) 20:48:22 ID:2QUSsq0u
尊敬されたいけど責任負うのは嫌だ
45山師さん:2010/11/21(日) 23:47:00 ID:t4SnywhZ
尊敬とかどうでもいい
金さえあれば、身分証明書に「部落」とか「ルンペソ」って
マッキーで書かれてもいいや
46山師さん:2010/11/22(月) 12:10:28 ID:lkxVwBTa
他人からの尊敬なぞ脆いものだから、そんなものに手間暇かけないほうが良い。
47山師さん:2010/11/22(月) 13:10:10 ID:l+lMlZ+m
信じられるのはお金だけ
48山師さん:2010/11/22(月) 13:52:06 ID:bQZJmBy0
手間隙かかるならいらんが尊敬されないよりはされた方がいいだろ
49山師さん:2010/11/22(月) 13:53:19 ID:bQZJmBy0
金持ってるヤツは悪みたいな習慣は消えて欲しい
50山師さん:2010/11/22(月) 13:59:11 ID:1G+CzB18
尊敬される職って・・・手間かかるぞ
蔑まれるのはいくらでもあるが
51山師さん:2010/11/22(月) 14:46:13 ID:bQZJmBy0
金持ってるだけで尊敬されるのが普通だと思うんだが
それが資本主義ってもんだろー
52山師さん:2010/11/22(月) 15:13:41 ID:1G+CzB18
鳩山と麻生についてはどう説明するんだ?
53山師さん:2010/12/03(金) 23:29:59 ID:gKOGqGBX
鳩山さんも
麻生さんも

お金持ちだから尊敬するある
あなた尊敬しないの?
54山師さん:2010/12/04(土) 00:04:54 ID:m47nG9jS
自分で稼いだ金じゃないから尊敬しない。
55WB:2010/12/04(土) 07:48:37 ID:5UPW5uLL
確定申告をして税金を支払っていればそれで国民としての義務は果たしている。
それで充分でしょ。

日本個人投資家協会というのがあるから、それに加盟でもすれば!
私は興味がないけど。
56山師さん:2010/12/04(土) 19:46:44 ID:92AUq0Ht
>>25354 羽振り良くても所詮は単なる相続人だものな。ていうか、
自分で働いてカネ掴んだ一代目リッチマン以外は尊敬する必要無い。
57山師さん:2010/12/04(土) 21:32:12 ID:V3lSfrlw
>>56 すげー未来だなwww
献血に行ったらどおだ?世の為人の為…
58山師さん:2010/12/04(土) 22:46:06 ID:Bg2qpCiw
人を雇えば社会は一人前と認めるよ
儲けても自分だけで閉じこもっているのはだめ
59山師さん:2010/12/04(土) 22:50:29 ID:9tjJS/cW
おまえに認められてもなぁ
60山師さん:2010/12/05(日) 00:03:37 ID:DUN67D1b
人の人生まで背負い込みたくないし
61山師さん:2010/12/05(日) 08:46:17 ID:YRa/ADEz
>>59,60
58だけど、結局、そういうことだから単なる個人商店や零細業者の地位しか認められないんですよ。
会社どうだって規模が小さいほど相手にされにくいのと同じですね。

62山師さん:2010/12/05(日) 12:03:34 ID:QJHnHAYr
どうでもいい人間から尊敬されなくてもよいだろ。
63山師さん:2010/12/05(日) 13:30:42 ID:aQYT3xMJ
例え、認められても
サラリーマンみたく
満員電車で月100以下の収入じゃイヤだわ
認められなくても
月200、300のが
いいわ
64山師さん:2010/12/05(日) 14:07:01 ID:QJHnHAYr
嫉妬心が強い国民性だから、
認められるということは、根拠なく貶されることと表裏一体。

目立たず静かに釣竿を垂らしているほうがいいわ。
65山師さん:2010/12/05(日) 15:07:56 ID:xkA46jhR
専業になった以上はそんなものは諦めろ。
サラ金のように目立つと弾圧されるから、賤業でいいよ。
66山師さん:2010/12/05(日) 17:22:40 ID:+m4Rsqqj
10億まで増やして、後は国債とNTT株にして寝て暮らせば良い
「トレーダー」というと胡散臭いが、「資産家」ならそうでもない
67山師さん:2010/12/05(日) 17:27:05 ID:HxI/O8y/
認められた方がいい
カモネギが増えそうw
無職扱いは気にならんw
68山師さん:2010/12/05(日) 17:58:27 ID:iKSqkfbT
専業として充分稼いでいて、なおかつ肩書きが欲しいなら適当な法人登録すればいいじゃん
年間数十万くらいのカネ払えば社長になれるんだろ
69山師さん:2010/12/05(日) 18:21:57 ID:iCsZ7yWe
多摩大学卒の新田ヒカル大先生のようにセミナー屋になれば社会的地位があがります
現に新田ヒカル大先生は公衆電話の清掃係から華麗なる転進を図られています
70山師さん:2010/12/06(月) 12:10:24 ID:Za44+WPH
別に向上しなくていいわ。
注目されたくないし。
71WB:2010/12/06(月) 17:24:04 ID:tx421iFu
こざっぱりした服装をしていれば職務質問されることもないし
今のままの状況で十分だよ
72山師さん:2010/12/07(火) 02:14:04 ID:L7hljSFn

負け越しの数が儲かる株レシピで金富子殿が
書いてる銘柄真似してから
徐々に回復してきてる

来年も続けるけど もう少し早く見つけてれば
損失の期間が少なかったかもな
損を取り戻すには大きすぎた損だから時間がかかる

でも 儲かる株レシピの銘柄はいけるね
http://kabuzyouhou.weblogs.jp/blog/
73山師さん:2010/12/19(日) 11:27:46 ID:lQsdmd7d
俺はさんぽとスーパーとジム位しか外行かないから
肩書なんかどうでもいい思ってる
親戚付き合いもこちらから連絡とる事はない
まあ社会的な信用は無いわな
74山師さん:2010/12/19(日) 17:53:14 ID:jp/OMR6c
要するに資産多けりゃ信用は自然に上がるだろ。
バフェットは世界中の人に尊敬されてるわけで。
稼げばいい。
75WB:2010/12/19(日) 19:12:10 ID:HTK+1GMM
>>74
バフェットが尊敬されているのは金を稼いだからではなく
金はあっても清貧に暮らし、4兆円ものお金を寄付したから
76WB:2010/12/19(日) 19:13:49 ID:HTK+1GMM
専業トレーダーの地位向上のためには
怪しいセミナー屋とか商材屋を追放しないと駄目だね
ああいうやからが跋扈しているからトレーダーも変な眼で見られる
77山師さん:2010/12/19(日) 19:56:41 ID:1NPpQ12h
専業トレーダーのまんまでは、信用向上は厳しくね?
これが、投資家とか篤志家とかになれば話は別なんだろうけど。
78WB:2010/12/19(日) 21:41:40 ID:/BJ42/oC
>>77
ミニ政党でも結成して、専業トレーダーの代表を国会に出すしかないか
79山師さん:2010/12/20(月) 00:04:35 ID:gxieqPyU
稼ぐが勝ち
尊敬なんていらないよね
80山師さん:2010/12/20(月) 02:56:03 ID:ES15dxF0
>>75
寄付したお金が親の遺産だったらそんなに尊敬されないだろ。
あくまでも自分で稼いだから、尊敬される。
81山師さん:2010/12/20(月) 03:08:49 ID:2Uc+2Hd/
prizefighter プライズファイター
って知ってるか
アメリカではボクサーのことを一般にそう言う
賞金稼ぎはもともと尊敬されていた
市場経済の国ではそれは当たり前のことだ
今までの日本が社会主義だったに過ぎない
82山師さん:2010/12/20(月) 03:15:49 ID:Rx/HSj7e
株屋は信用されません
83山師さん:2010/12/20(月) 09:07:34 ID:g0eAsZgC
銀行に預金を置けば信用上がる。今時、大手企業の会社員であってもローンは簡単に組めないんだよwww>>82
いや。その会社員がローンを組めないと判断しているのが多いとしたら良いのか?w
84山師さん:2010/12/20(月) 09:18:50 ID:4hZ8UmAc
株屋でローン組むような生活しないほうがいい。
ローンは貧乏な人が先食いするようなもの。
85山師さん:2010/12/20(月) 23:24:35 ID:/f/XwR3P
ローン組まなきゃきついものを購入する時点でトレーダー失格だろ
86山師さん:2010/12/22(水) 19:58:17 ID:KSANlBpN
一括払いだと資金が減る。
支払い金額をローン金利よりも高い利率で回せるなら、ローン組んだ方が良い。
87山師さん:2010/12/22(水) 20:19:34 ID:YaKxbiKi
例え法人にしても普通の住宅ローンは無理だよ。
例外は借りる金額以上に定期預金してる銀行なら要相談で可能だけど。
88WB:2010/12/23(木) 08:31:09 ID:wm7kd/1E
>>87
そんな金があったらキャッシュで買うよ
金利分だけ損するだけだもんね
89山師さん:2010/12/23(木) 10:48:31 ID:bYx2MZey
>>82
本当は銀行屋のほうが信用ならない
んだけどね
90WB:2010/12/23(木) 12:58:27 ID:Zbxh/X+m
誰からも信用されていない麻生太郎、哀れ!
91山師さん:2011/01/09(日) 21:55:37 ID:Cxova+tN
(;´・△・`) ……
92山師さん:2011/01/15(土) 15:24:14 ID:/pE0cLoq
              / ̄`Y  ̄ヽ、
             / / / / l | | lヽヽ
            / / // ノ  ヽ、ヽ
            | | |/o゚(●) (●)゚o
            (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
            | || |   ト-=-ァ ノ
            | || |   |-r 、/ /|
            | || | \_`ニ'_/.| |
            γ⌒        ⌒\
            /  (___    __) \.
           (____ ヽ γ' ____)
           /    ヽJ  し’    \
         /  ./   \  /  \  \
        ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
      /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
     (_/                    \_)
93山師さん:2011/01/29(土) 01:55:55 ID:6HK3mksl
(´・ω・`)日本は村社会だからね。自分の価値観押し付けてくる奴多すぎ
94山師さん:2011/02/06(日) 03:53:29 ID:UBXbnZnO
専業をやっていると徐々に周囲の人(知人・友人)と話が合わなくなってくる、マジで。
まず専業やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
95山師さん:2011/02/10(木) 00:28:02 ID:jeH/IqgT
コピペしすぎだろおめー
損しすぎて頭おかしくなったか?
96山師さん:2011/02/13(日) 14:02:23 ID:nWVS8L8G
信用力ある年収600万のリーマンより貯金3億でえたひにん扱いの
無職のほうがよっぽどいいわ
97山師さん:2011/02/19(土) 03:11:46 ID:w/7dXPtS
リーマンって無駄な苦労してる奴が多いよな。
それを「徒労」って言うんだよ。
しかもその徒労を自慢する。
どうしようもないな、リーマンという生き物は。
98山師さん:2011/04/23(土) 11:21:29.47 ID:A3yPsaYg
>>96
悲しい人生だね
99山師さん:2011/04/23(土) 11:25:51.32 ID:Us4NAo9L
むしろ クレジット会社は口座に残っている現金で使用額を決める訳だがw>>98
100:(・_・|リーマンB ◆kT0WJqz5Tc :2011/04/23(土) 11:31:23.26 ID:+gk6kq8e
とりあえず
こんだけ儲けましたって
雑誌とかで煽るの禁止
一般から見たらギャンブルとかわらん
それより年間これだけ租税しましたって書けば
見方が変わると思う
もちろん租税から大体年収わかるし
そっちのがいい

後儲かったら寄付しろ
西洋人のソロスとかモrモロがなぜ寄付とか
するの勉強してくれ
101山師さん:2011/04/28(木) 21:16:17.48 ID:St/r8bsR
税金はそんな儲かってるのになんで10%なんだよとか叩かれるから駄目だろ
102山師さん:2011/05/01(日) 23:41:35.66 ID:cgjGeRbl
現在、私たちの生活に自由な書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせない存在になりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板では驚くほど密度の濃い情報が集まり大変高度な知恵が日々絶えず生み続けられています。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ、本日より目からうろこの毎日を約束します。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)スレッド勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
http://2chtimes.com/

【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加えて誰でもスレ立て可能なニューススレッドもランクインする勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。シンプル。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板のみならず2ちゃんねる全板スレッド勢いランキング。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。
http://www.bbsnews.jp/total2.html

【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】+ニュースみだし過去24時間分を新着順に配列。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【BBY】 最近立ったスレ&熱いスレに近いコンセプト。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/


■各サイトつぶやきに便利なTwitterBotあり。他にも「2ch・news・bot 」などの単語の組み合わせなどでも様々なTwitterBotが見つかります。
また【2ちゃんぬる(2ちゃんねるではない)】利用してスレッドURLをつぶやけば過去ログ入りスレッドも閲覧可能状態のまま長期に渡り拡散され続けます。
【過去ログ閲覧ツール・2ちゃんぬる】http://2chnull.info/
103山師さん:2011/05/23(月) 19:46:00.10 ID:PmPIfnlw
>>81
日本は人類史上唯一成功した社会主義国家
という説もあるな
104山師さん:2011/05/23(月) 22:40:32.63 ID:g7MlZYrN
運用の受け皿を会社にして一応代取の名刺は持っているけど、
それで社会的信用が向上したということは特に無い様な気がする。
それよりも近所の人と良い関係を維持するとか、日々の資金繰りに
困るような状況にならないように気をつけるとかの方がよっぽど
社会的信用がつくんじゃないだろうか。
デカイ家に住んで、高そうな車に乗って、田舎に別荘持って、
羽振りがよさそうだなとおもったら、あっというまに破産して差し
押さえられたりしようもんなら、信用なんかあっという間に吹き飛ぶわな。
105山師さん:2011/05/24(火) 05:03:54.84 ID:1bBFM/Wf
>>104
>>田舎に別荘
バブル期に流行ったなあ
106山師さん:2011/05/24(火) 05:09:02.97 ID:TsX0lsN2
ローンを組む必要もないから、社会的信用なんかはいらない
クレジット・カードも保有しているから、それで信用の裏付けになる
身なりもこぎれいにしているから、警官の職務質問なんかも受けたことはないしね
107山師さん:2011/05/24(火) 07:36:11.52 ID:QkJoJpzm
儲けた金を不動産に注ぎ込み 転売する会社を設立して社長になれば(一人会社の社長でok)社会的信用は上場企業のリーマン以上になるよ。これ本当です。
銀行は所詮金。当座に金が常に残っていれば 後は 損しないように転売してりゃ良いもの。

銀行が社会的信用を与えるか否かで 大体わかるものさ。借金餅が不信なのは その意味だ。
108山師さん:2011/05/24(火) 11:17:54.02 ID:NXhpLO/3
銀行が金貸すか貸さないかが社会的信用のバロメーターだとしたら
中小企業のオーナー社長よりもそこで働いているサラリーマンの方が
信用あるってことになりそうだな。
知人の不動産屋の社長は、勤め人だった90年代には銀行から融資受けて、
マンションやアパートを一棟買いできたけど、独立してオーナー法人
になったとたんに銀行が個人の不動産投資には金貸してくれなくなった
みたいで、ここ10年は全然個人所有の物件は増えていないぞ。
代わりに物件を増やしまくってるのが、その社長の処の番頭さん。
銀行は一か八かのオーナー法人より、給料の計算が出来るサラリーマン
の方が好きみたいだわ。

いざ、潰れるときは一緒なのにね。
あ、オーナーと違って雇われは会社の借金の保証人になっていない分だけ益しか。
109山師さん:2011/05/24(火) 12:27:37.89 ID:ThUsrKRs
自営業なんて銀行からしたらほとんど信用ないんじゃね?
担保になる財産があってはじめて金を貸してくれるって感じ。
世間的には株で食ってると言うよりはずっと箔がつくと思うけど。
110山師さん:2011/05/24(火) 18:18:07.85 ID:4EUIYFcz
日本の銀行は担保主義
個人の信用なんかハナから問題にしていない
111山師さん:2011/05/24(火) 18:24:02.70 ID:jjcYhEv8
銀行はやたらと稟議の印鑑取るたびに、貸倒の危険ないかばかり聞かれて、堅い職業以外かなり手間いるみたい。
残業とか多いからどうしても公務員とかに貸したくなるみたい。
自営業だと過去の決算書や取引調べるの面倒だから土地担保にするみたい。
ヒマな時期なら自営業にも貸すみたい。
どこまで本当か知らないけど。
112山師さん:2011/05/24(火) 20:05:55.73 ID:jH5WxKUP
大企業に勤めていても、役員まで上り詰めるのはほんの一部。
しかも、入ったときの学歴や期待値で誰が出世するか大体決まっているもの。
ほとんどの大卒は頑張っても管理職クラス。休み返上で馬車馬のように働かされる。

そして、昔はバカにしていた喫茶店や古本屋のオーナーがうらやましく思えてくる。
でも、今さら辞める勇気もない。

おまえら、株屋のままならパチプロやチンピラと同じ扱いだが、
店とか小さな会社持てば、充分うらやましがられるぞ。
113山師さん:2011/05/25(水) 00:45:34.98 ID:MVVLX6Xk
喫茶店や古本屋なんて気楽に見えるからいいだけで、
収入の面でいったらまともに成り立つ人はほんの一握りでしょ。
結局収入面を考えて一番バランスよく生きて行こうと思ったら
その馬車馬になるのが最適な人ばかり。
一部の異端者だけが他の事で食っていけるだけ。
114山師さん:2011/05/25(水) 08:58:41.89 ID:upfRZJW3
>>113
そういうことじゃないよ。
贅沢しなければ、一生遊んで暮らせる金を相場で稼ぐ。

あとはカウンターでちまちま取引しながら、古本屋を適当にやる。
古本屋は赤字にするんだよ。税金対策なんだから。
本なら腐らないしね。
115山師さん:2011/05/25(水) 09:26:40.28 ID:aEcrBBI6
家族も持てないであろうそんな人生が本当に羨ましいと思う人も
一部だと思うが。
116山師さん:2011/05/26(木) 00:26:18.91 ID:t1klbZDs
BNFが提唱した移動平均線乖離率投資法というのは実に理に適っている。
平均から離れたものは力学的エネルギーによって平均へ回帰するという数学モデル(回帰分析)に基づいている。
BNFは文系大学の人間であるが物の考え方や発想は科学的であり理系脳と言える。
117山師さん:2011/05/26(木) 11:13:56.10 ID:65g+jMKq
>>116

2行目が大きく間違えている。
アンタ、もろ文系だね^^
118山師さん:2011/05/27(金) 05:19:29.05 ID:8Sbu/VG6
大企業で働くのが良いとは思うが、今年は厳しいらしいねW
就職氷河期の再来だとテレビでもニュースで取上げていたが、実際に あの時期よりかは就職活動の範囲や情報が大分整理されて
求人情報も多いのだがなあw
119山師さん:2011/05/27(金) 15:37:48.75 ID:WxLm5/ja
>>117
どこが間違っているのか具体的に指摘出来無い馬鹿w
120山師さん:2011/05/27(金) 15:52:21.70 ID:BhZHfGGW
ローンなんて組まないから、社会的信用なんぞ無用の長物
こざっぱりしたのもを着ていれば職務質問を受けて嫌な思いをすることもない
マンション、車も全て現金一括ばらい
これでOK
海外旅行のためにクレジット・カードは必要だな
121山師さん:2011/05/27(金) 16:00:37.23 ID:POpzRcFw
ローンで思い出したが、今年はローンショックが来るかも知れない。
まあ。幾つか条件が連動すれば簡単に発生するからな。時の運だw
122山師さん:2011/05/28(土) 09:06:28.67 ID:/9yuQqOw
借金(といえるかどうか)するのは信用の売りをするときだけだよ
買い物はほとんどクレジット・カードですます(信用を増やすため)
クレジット・カードが使えない高い買い物は現金
123山師さん:2011/05/28(土) 16:34:27.85 ID:4wPJgkW9
俺みたいなショボイ会社に勤めてたころでも、クレヒスがいいからクレカなんか何枚も作れたからな。
若いうちにクレカ沢山作ったのは良かったんだが、ダイナース、JCBプロパーとか三井住友VISAとかアメックス
とか会費の高いゴールドやプラチナはもう必要ないな。
124山師さん:2011/05/28(土) 18:20:43.49 ID:CbqvBUYm
プラチナ・カードを持っていると欧米での待遇が全く違うぞ
支払いのとき、ぞんざいな言い方をしていたアメ公にプラチナ・カードを見せたら
言葉使いが急に改まった
125山師さん:2011/05/29(日) 01:16:16.60 ID:st4iqgnC
アメックスのプラチナはアメリカと日本じゃ全然格が違うからね。
 日本じゃ一年くらいそこそこ使用してれば簡単にインビテーションくるがアメリカはそうはいかない。
 ただ会費が10万強だからな。
旅行行くの減って、プライオリティーパスなんて滅多に使わないからアホらしくてグリーンに戻そうかと思ってるw
126山師さん:2011/05/29(日) 01:31:10.65 ID:Aq3ZHZOJ
俺もカード欲しいです
127専業トレーダー:2011/05/29(日) 03:02:14.63 ID:eh+YVWUA
満員電車や社員食堂って刑務所にぶち込まれた囚人の行列にしか見えないんだけど
128山師さん:2011/05/30(月) 02:33:31.22 ID:vQE3bL1W
俺はドナドナ思い出す。
がんばっているとは思うが、ありゃ人間扱いされてるように見えん。
129 :2011/06/03(金) 17:23:59.66 ID:d0vWmDcE
>>127
まあ、対人恐怖症のニートには、見ているだけで怖くてたまらんだろうな^^
130山師さん:2011/06/03(金) 17:26:49.21 ID:GMSVgwMo
満員電車やバスは刑務所以下だろ。たまに圧迫死があったと昔聞いた。刑務所で満員になって圧迫死なんて戦中の捕虜への強制労働レベルだな。>>127>>129
131山師さん:2011/06/04(土) 05:24:38.30 ID:7wXGKJUS
哀れなサラリーマン
132山師さん:2011/06/04(土) 06:52:18.30 ID:+SKEOPnp
哀れな無職
133 :2011/06/04(土) 14:15:52.26 ID:EFKREEh0
哀れなここにいる無職。

職業「無職」。
この世で生きているとは言えないだろう。
存在していないのと同じだ。
134山師さん:2011/06/04(土) 15:14:55.62 ID:RR/WUlxU
休みになるとストレスをためたリーマンが出てくるな。
がんばって働いてくれ。労働は尊いものだよ。
135山師さん:2011/06/04(土) 16:54:01.38 ID:h6VFP11J
その通り。
従業員の勤労があるからこそ株主も恩恵が得られるというもの。
株主として感謝申し上げます。
136山師さん:2011/06/05(日) 06:17:57.32 ID:WHlbp2ya
資本主義の頂点に居る株板連中がわざわざリーマン板など覗きに行かないが、
資本主義の最下層に居るサラリーマンは株板を覗きに来てしまう悲しさ。
137山師さん:2011/06/08(水) 01:21:18.99 ID:dE3aH9YM
そんなに投機が簡単だと思うのなら自分でやって軽く10臆ぐらい増やせばいいのにw
138山師さん:2011/06/10(金) 09:09:25.49 ID:aLWlp4ZD
「専業トレーダーが社会的信用を向上させる方法」
これがこのスレのトピックだ!
139山師さん:2011/06/10(金) 22:03:23.25 ID:iXVTz+4u
稼いだ金で社会貢献でもすればいいじゃん
140山師さん:2011/06/11(土) 07:34:18.24 ID:hjol7rW1
納税という社会貢献をしている
これ以上の貢献はないぞ
141山師さん:2011/06/11(土) 09:12:49.25 ID:U45kr8Dl
>>140
不労所得の一部を返しているだけだろうが。
142山師さん:2011/06/11(土) 09:16:12.95 ID:9GZJEYtT
もし自分が相場で稼いでなかったらその金は他の誰かに渡ってたんだろう
だがそんなの関係ねー
143山師さん:2011/06/11(土) 11:07:06.64 ID:cXvRNEL9
納税は社会貢献じゃなくて国民の義務です
144山師さん:2011/06/11(土) 12:07:10.33 ID:nEy8S9L4
●ネット時代になってから、個人投資家の市場参加が増加。
●そのことが市場に厚みを持たせ、活性化につながり、経済に良い影響を与えている。
というのが一般的な論調だが、個人投資家で最終的に勝ち逃げできるのは
ほんの3%しかいない。97%はマーケットにお金を落とす。
つまり、それは「投資」ではなく「消費」にすぎない。

アメリカはとにかく国民に消費を促す。
サブプライムローンの時のように、明日の生活がままならないような貧乏人にまで、
大金を使わせて、借金地獄にする。

株ニートがやっていることは、結局はそういうこと。
自分が溜めこんだ金や、親の金を使い切るまで消費し、経済活性化に一役かっている。
実際、潤うのは機関投資家。あとは経済が活性化する恩恵を受ける会社員や公務員。

BNFを夢見るヤツも多いが、あれはサブプライムローンに苦しめられている南部の
黒人が、宝くじを当てたようなもので、確率的にはほとんどあり得ない。
145山師さん:2011/06/11(土) 15:15:56.54 ID:7clOnmXK
よく分からん持論だな。チラ裏推奨。
146山師さん:2011/06/11(土) 15:32:25.47 ID:uBJm3eSm
>>144
>個人投資家で最終的に勝ち逃げできるのはほんの3%しかいない
そのレポート、ぜひ読んでみたいです。どうか、ソースを教えてください。
147山師さん:2011/06/11(土) 18:18:18.84 ID:dVvasBZe
>>141
そもそも投資で稼いだ金を「不労所得」と言うやつのきがしれん
投資で金をかせぐのがどれほど難しいことか、わかるかい?
わかんねぇだろうな
個人投資家が途中でセミナー屋に転向していくのを見てもわかるだろ
148山師さん:2011/06/11(土) 18:28:35.37 ID:SU3EzQq9
馬鹿は自分が出来無い事は他人も出来無いと思ってしまう。
>>144が好例。
149山師さん:2011/06/11(土) 18:31:51.20 ID:9GZJEYtT
そもそも確率で語ってるのがあれだよね・・・
だめな奴は何回やってもだめだし
できる奴なら資産100万からでも増やせる
150山師さん:2011/06/11(土) 18:34:36.67 ID:cXvRNEL9
なんでどの専業スレも同じような内容になっちゃうんだよ
ここは専業が社会的信用を向上させるための方法を議論するスレだろ
151山師さん:2011/06/11(土) 18:37:35.76 ID:9GZJEYtT
とりあえずBNFみたいのじゃなくて
イケメンで主婦女子学生に人気でるような人をトップに持ってこれなきゃだめだね
評価上げるならまず女を味方につけるのが重要だ
152山師さん:2011/06/11(土) 18:47:01.21 ID:j797babC
>>147
>そもそも投資で稼いだ金を「不労所得」と言うやつのきがしれん

【Wikipediaより】
不労所得(ふろうしょとく、英: unearned income)は、
それを得るために労働する必要が無い所得のこと。
労働の対価として得る賃金・報酬以外による所得を指し、
働かずとも得られる収入又は収入源という意味で用いられることが多い。
利子、配当、賃料収入など投資による収益を指す場合や、
有価証券や不動産等の権利自体を売買しその売買差益を指す場合、
又はその両方を含める場合もある。
153山師さん:2011/06/11(土) 18:52:42.34 ID:j797babC
>>150
>ここは専業が社会的信用を向上させるための方法を議論するスレだろ

いいよ。
Q.専業トレーダーが社会的信用を向上させる方法
A.専業を卒業すること

他にないだろ?


154山師さん:2011/06/11(土) 18:54:44.55 ID:AQnFf64D
会社建ててそこで投資すれば良いだけだろ
155山師さん:2011/06/11(土) 18:55:30.02 ID:9GZJEYtT
というかそもそもそういうのはどうでもいい連中が専業になるんだろうし
見込みはないなw
地位向上のために活動するより自分の趣味優先するだろw
そのための専業だ
156山師さん:2011/06/11(土) 18:58:57.23 ID:GNv3xVgI
皆でダミー会社つくらん?
157山師さん:2011/06/11(土) 19:00:29.88 ID:8X12Ve86
バフェットがソロモンの会長になったように
お前らも野村の会長なればいいじゃん
158山師さん:2011/06/11(土) 19:09:08.94 ID:TGBAuR5C
ほんとにうまい人は表に出ないしセミナーとかもやらないの
159山師さん:2011/06/11(土) 19:56:43.80 ID:TPbgTy5v
専業なんてやっているのは社会不適応の変人が多いんだから、
社会的信用など気にする必要はない。
160山師さん:2011/06/11(土) 20:00:12.74 ID:cXvRNEL9
専業でアメックスのゴールドカードは無理かね?
161山師さん:2011/06/11(土) 20:08:14.27 ID:MMajCnUX
cisは限度額無制限のやつ持ってる

というかあメックスゴールドでなければならない理由って何?
楽天カードで十分じゃないの
162山師さん:2011/06/11(土) 20:12:46.54 ID:cXvRNEL9
アメックスって他のカードより審査厳しそうだから、アメックスのゴールドカード持ってると
一定の信用が得られていると言えるんじゃないかなと
163山師さん:2011/06/11(土) 20:13:29.26 ID:dVvasBZe
>>160
海外で一度に1万ドル以上も使うなら必要だが・・・・・
年会費無料のSaisonカードで十分だと思うよ
164山師さん:2011/06/11(土) 20:17:26.68 ID:cXvRNEL9
このスレは専業とレーダーが社会的信用を向上させる方法を議論するスレだから
クレカを作るのにどこのカード会社が良いかとかの議論はしてないよ
165山師さん:2011/06/11(土) 20:21:05.63 ID:MMajCnUX
>>147
世の中楽な仕事って100%有り得ない
株で稼ぐって傍から見てるほど楽な商売じゃないんだが

「株で楽して稼いでけしからん」とか言ってるやつは神経切れてると思う
あるいは株で勝てない負け犬の遠吠えかどっちか

>>162
一定の信用を得てそれを何に使うの?何かの儲けになるの?
そんなに世間体が気になるなら隠れ蓑で古本屋でもやればいいんじゃないの
166山師さん:2011/06/11(土) 20:31:11.61 ID:cXvRNEL9
スレの趣旨がわからん奴が多すぎ
167山師さん:2011/06/11(土) 20:50:54.34 ID:otBGL5Jg
株が楽なんじゃなく
社畜の生き方が一部を除いて過酷過ぎるだけ
168山師さん:2011/06/11(土) 20:55:16.86 ID:uc8SYSCn
日本赤十字とかに寄付すれば信用上がるんじゃ?
でも、ソフトバンク社長は信用上がったかどうか・・・
169山師さん:2011/06/11(土) 21:13:55.48 ID:M4/SS/ZR
禿げは今後の報酬を寄付にまわすとまで言っている。 それでもお前は金持ち過ぎてるんだからもっと寄付しろとまで言われている。
人の考えはそれぞれだ。
170山師さん:2011/06/11(土) 23:45:51.47 ID:SU3EzQq9
わざわざ株板まで来て専業トレーダーを叩く類の人間が居る。
何故そんな事をするのだろうかと不思議に思ったが最も解答に近いだろうと思われる納得のいく言葉がある。

コ ン プ レ ッ ク ス

自分自身がサラリーマンなどの労働者である事のコンプレックス。
そして資本の操作や移動のみで富を得る資本主義の究極形態とも言える専業トレーダーに対するコンプレックスだ。
171山師さん:2011/06/12(日) 02:47:02.74 ID:bkcVRbUi
>>170 = マルチポスト中毒のバカ
172山師さん:2011/06/12(日) 09:07:53.19 ID:xnmv7yfj
富士山清掃やあしなが育英会支援 ガン研究のベンチャー投資にわずかな金をださばいいんじゃねw
173山師さん:2011/06/12(日) 10:14:20.42 ID:2fd0dtZk
大儲けした人はかなり寄付してるみたいだし、可処分所得が多いので
日本経済を回してくれている。 俺も早くそうなりたい。
174山師さん:2011/06/12(日) 10:27:30.60 ID:R0eVrGnW
大事なのは、金を稼ぐ行為自体が新しい価値を生む可能性があるか、もしくは誰かの役に立ってるか。
儲けた後でいくら寄附するかじゃない。

その思いがない専業は、公園の便所掃除にも負けるわ。
175山師さん:2011/06/12(日) 10:46:04.71 ID:1cyj82iO
負けていいわw
176山師さん:2011/06/12(日) 11:09:33.06 ID:23cdCiM8
トレード開始前に自宅・近所前の道路を掃除する
誰かと会ったら「おはようございます!今日もいい天気ですね!〇〇さん、お体の具合はどうですか?」と挨拶する
お中元や年賀状は欠かさず出して、知人の葬祭冠婚には欠かさず贈り物をする
誰かが事業をしたいと言い出したら親身になってアドバイスしてあげて、場合によっては出資まで面倒みてあげる
それで事業が失敗したら「事業には失敗は付きモノですよ」と慰めてあげて就職の世話をしてあげる
休日にはボランティア活動に精を出して、世界平和や貧困撲滅のための募金も大いにはずんであげる

こうすれば専業トレーダーの社会的信用も必ず向上すると思う
177山師さん:2011/06/12(日) 11:12:03.40 ID:1cyj82iO
金出すくらいならいいけど
労力とか時間とか割かれるのは勘弁だな
178山師さん:2011/06/12(日) 11:18:03.14 ID:dCuJKD7Q

最強の投資家は「精神異常者」-米研究

http://x51.org/x/05/09/2044.php
179山師さん:2011/06/12(日) 13:51:49.14 ID:kLNec4hM
>>176
多数の人と係わり合いになるのが嫌だから専業になったんだよ
180山師さん:2011/06/12(日) 16:15:41.80 ID:uuuMWEHv
そもそも社会的信用なんて必要ないだろ
成功したトレーダーにローンなんて必要ないし
クレジットカードなんて誰でも作れる
社会的信用なんてなくてもまったく困ってない
181山師さん:2011/06/12(日) 16:24:08.88 ID:mhDX4O4r
部屋借りるのに困る
182山師さん:2011/06/12(日) 17:40:38.66 ID:+chmiRZQ
>>181
お前不動産関連の知り合いいないのかよ、、、
資産少なそうだな
183山師さん:2011/06/12(日) 17:53:54.81 ID:8p24dAD3
資産の額と不動産関連の知り合いがどう結びつくんだよ。
すごく頭が悪そうだなw
184山師さん:2011/06/12(日) 17:57:39.14 ID:+chmiRZQ
>>183
資産が増えてくると分かるようになるよ
君にはまだ理解出来ない所なんだ

10億位から変わってくるよ頑張って資産を増やしてね
185山師さん:2011/06/12(日) 18:10:30.44 ID:8p24dAD3
文章もまともに書けないお前がそんな金持っているとは思えないけどw
186山師さん:2011/06/12(日) 18:17:22.05 ID:+chmiRZQ
そのうち分かってくるよ
頑張ってね
あまりw付けない方が良いと思うよ、なんか低俗っぽいから
187山師さん:2011/06/12(日) 18:26:50.26 ID:8p24dAD3
お前の煽りの方がよっぽど低俗だぞw
188山師さん:2011/06/12(日) 18:28:16.04 ID:8p24dAD3
あと句読点もまともに打てない文章も低俗に見えるから気を付けしょうね♪
189山師さん:2011/06/12(日) 18:31:30.64 ID:epssuES8
儲けるにはまずは連レスを我慢することから
190山師さん:2011/06/12(日) 19:24:14.67 ID:gZlOblXe
ワロタw
191山師さん:2011/06/12(日) 20:09:50.35 ID:+chmiRZQ
連レスする人って

電車で座ってても絶えず体を揺らしてるってイメージがある
192山師さん:2011/06/12(日) 23:58:06.35 ID:Uo1WKADe
>>3がいいこといってるな。
社会的信用なんていらね。
友人はともかく、赤の他人には無職と言って見下されてるぐらいが丁度いい。
それより税金だよw
震災原発でまた経済悪化して税優遇延長期待大だし。
どれだけ勝っても税金10%とかありねえーよww

193山師さん:2011/06/13(月) 00:00:39.57 ID:P4LuJXAm
20%の先物屋に比べたらましだろ
194山師さん:2011/06/13(月) 00:16:27.77 ID:0K7DrxGo
>>155
それがそうでもないんだよなー。
ブログやミクでも自称専業(目指してる段階)で無職って言わない奴結構いるよ。
トレードのこと仕事って言ったり。
あとは負けたらお決まりの「目が覚めた。やっぱり人は地道に汗水流さないとダメですね」
195山師さん:2011/06/13(月) 00:16:57.44 ID:I/YI8tAo
>193
>>192は喜んでいるのだと思うが
196山師さん:2011/06/13(月) 08:11:34.87 ID:dHQM9IQ8
748 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/06/05(日) 17:15:51.26 ID:Q1gH2Fmv0
俺たちは放射能が来てもパソコンとネット環境さえあればどこでも仕事できるけど
サラリーマンとかいうおもしろい職業の人たちは放射線浴び続けるの?
奴隷の鏡ですね


↑サラリーマン(笑)の実態
197山師さん:2011/06/15(水) 10:56:29.69 ID:WMnDqBn8

負け組から脱する為にまず理解しないといけない事は皆がやっているから正しいという先入観(労働)。
労働では無く投資が本来の道なのだが何故か現実の世界では裏の道になっている。
投資の世界では何も知らないと簡単に破産してしまう。
ここが労働と違う点。
単純に頭を動かさずに働いているのとは訳が違う。
攻略の糸口を見つけそれに徹しないと永遠に破産し続ける。
カイジの沼と一緒。
198山師さん:2011/06/16(木) 11:28:03.44 ID:CZwa9RGl
>>192
取れるところから取る、が税金の鉄則だからね。
庶民に抜け道なんてなさそうだし。
199山師さん:2011/06/16(木) 17:18:08.25 ID:8PHVWSsD

専業トレーダーだが先月の利益は1000万円以上だぜw
安月給、固定給のサラリーマンにはどう足掻いても無理な世界だw
これが専業トレーダーとサラリーマンの間にある歴然たる差であり資本主義が生み出した高い壁だw
200山師さん:2011/06/16(木) 19:29:04.43 ID:IVDwbP9m
>>199
これまで何年専業を続けたのか?
トータル収支は幾らか?

正直に答えてください。
201山師さん:2011/06/16(木) 19:34:29.93 ID:IVDwbP9m
>>199
こいつは馬鹿で嘘つきな上に、変態らしい。
http://hissi.org/read.php/stock/20110616/OFBIVldTc0Q.html
202山師さん:2011/06/16(木) 19:58:55.34 ID:WflCo1AQ
税金さえちゃんと納めていれば大手を振って歩けるよ
203山師さん:2011/06/16(木) 21:44:59.98 ID:iLyTF6hA
節税の限りを尽くしても銀行預金、国債、株配当、その他受取利息から強制的に一律棒引きされる税金には毎回腹が立つわ。
今日という今日は 流石にムカッとした。リーマソの収入程度であれば我慢できるが・・・。最近税率が総額に対してかかって来たような?
・・・土地相続も大分先だし、生前相続も未だ先なのにwむかついてきた 日本の税制(怒)
204山師さん:2011/06/16(木) 21:47:32.45 ID:TopQhB1o
意味が分かりません
205山師さん:2011/06/16(木) 21:53:24.19 ID:iLyTF6hA
労働所得だけ一律値上げして 後はゼロにしてほしい
そう強く思うだろ?無理するなって>>204
206山師さん:2011/06/16(木) 21:54:38.55 ID:TopQhB1o
資産運用関係の税金なくしてくれって事か
それには同意
207山師さん:2011/06/16(木) 22:02:37.78 ID:iLyTF6hA
当然 消費税も廃止。関税でガッツリとっている癖して更に消費税を幾重に掛けている ここの国のシステムがボッタクリバーですよ・・・。
208山師さん:2011/06/17(金) 01:51:15.65 ID:hTWdQENn
アメリカの専業とかどんな感じなんだろうな
209山師さん:2011/06/17(金) 09:14:57.33 ID:oGQHfX3E
>>208
BNFが感化され、株を始めるきっかけになったVNF(ビクター・ニーダー・ホッファー)
の破産話がNHKで放映されたのは12年くらい前のことだったかな。
あの頃の日本は個人投資家の投資環境が整っていなくて、デイトレーダーという言葉を
まだ誰も知らなかった。

オレもあれを見て、衝撃を受けた。テレビに出てくる若いデイトレーダーは、
庭つき1戸建ての中で悠々と取引していたから。
株式板に住み着いているような株ニートとはまったく違う印象を受けた。
まあ、実際のところはわからんが。やっぱりアメリカでもデイトレーダーは
コミュニケーションスキルが劣った、オタク的傾向の強い人間が多いのかも
知れないし。確かに興味はあるね。今のアメリカではどんなヤツが
デイトレーダーになっているのか。
210山師さん:2011/06/17(金) 09:25:15.82 ID:f7w9tXQF
アメリカってある程度資金ないとやれないんでしょ?
211山師さん:2011/06/17(金) 09:31:21.86 ID:oGQHfX3E
>>210
そうなんだ。知らなかった^^

そういえば、>>209 で見たデイトレーダーは実家に寄生しているわけじゃないから
いわゆる株ニートじゃないんだよな。オタク的な雰囲気もしなかったし。

自立していなくて、資金がないはずのニートがトレードしているのが、日本的な特徴
なのかも知れないね。
212山師さん:2011/06/17(金) 09:35:01.28 ID:f7w9tXQF
日本は恵まれてるところ多いからな
CISとかも最初は親の金だったんでしょ?
金持ちはいいよな〜
213山師さん:2011/06/17(金) 09:38:24.16 ID:9+qOEsLG
こんにちは、マネックス証券です。
本日、当社チーフ・ストラテジストの広木 隆がレポートを更新しています。
先日書いた6月14日付レポート「東京電力の理論株価は1,000円」に対して多くの反響が寄せられているが、
誤解・曲解も散見される。


■333 円 ÷ (1.06)8 = 209 円 … (1)が、東京電力の理論株価となる。

売った売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ
214山師さん:2011/06/17(金) 10:10:09.86 ID:5SigopNB
>>210
日本より資金少なくて出来るけど
小学生が300jとかでやってるし
215山師さん:2011/06/17(金) 14:42:10.42 ID:uza8/Wl/
>>214
それって親の名義でしょ。しかも信託とか貯金の代わりにやるようなもんじゃん。
216山師さん:2011/06/17(金) 17:18:34.09 ID:1I8+5VfE
能力の無い人はサラリーマンやってれば良いんじゃない?
無能でも群れて集まれば何とかなるのがサラリーマンでしょ?

相場は実力主義の世界だから。
分かり易くて良いよ。
217山師さん:2011/06/17(金) 17:50:42.09 ID:uza8/Wl/
>>216
またおまえか、マルチポストのゴキブリめ。
218山師さん:2011/06/17(金) 18:15:11.24 ID:vHG06lqk
専業は借金をする必要がないから信用なんかいらんだろ
219山師さん:2011/06/17(金) 18:30:18.21 ID:NUYL6+L5
>>207
思わない。
税金ある程度とって治安よくしてくれないと困る。
証券優遇の方を10%のままなら消費税多少上げても全然おっけw
今となってはこっちに矛先そうそう向かないしな。
220山師さん:2011/06/17(金) 19:16:39.70 ID:1I8+5VfE
サラリーマンは大富豪というゲームだと貧民みたいなもんだろ。
強者に有利なカードを搾取され不利なカードを押し付けられる人生。
大富豪というゲームは人生の縮図だぜ。
221山師さん:2011/06/17(金) 19:25:38.55 ID:lCJHf604
マルチ馬鹿のばか、ばか、ばか!
222山師さん:2011/06/17(金) 19:54:29.10 ID:SHjNoQMM
あれ、ここって株ニートの品位をあげるスレだと思ったら
資産運用の税金なくせとか腐ったこと言ってんのな。
税金払うってのは投機家のようなカスが社会貢献できる
貴重な機会だろうが
223山師さん:2011/06/17(金) 19:58:02.01 ID:uLEAtW/C
社会貢献したくてトレードやってるんじゃねーや
224山師さん:2011/06/17(金) 20:02:03.46 ID:lCJHf604
投資は公的なギャンブルだよな、実際。
ギャンブルで得た利益の一部を返しているだけだから、社会貢献ですらないと思うよ。

ただ、投資に税金・手数料・スプレッドの類が一切かからなかったら、一体どうなるんだろうと想像する。
市場が活性化して、経済が良くなったりしないのかな?
225山師さん:2011/06/17(金) 21:17:25.53 ID:1I8+5VfE
専業トレーダーは作家、歌手、スポーツ選手、棋士、学者、研究者などと同じで基本的に好きだからやっているという世界。
勿論、好きというだけで通用するわけでは無く高度な実力が問われる辛く厳しい世界。
向上心、探究心が必要。
でも好きだからこそ辛く厳しい環境にも耐えられるし壁を乗り越えた時の喜びは至上のものとなる。

頭を使わず努力もしない、向上心も探究心も無い、タイムカードを押すだけで金が貰える甘っちょろくて張りが無い怠け者でも務まるサラリーマン(会社員)の世界とは違うんだわ。
226山師さん:2011/06/18(土) 08:08:48.07 ID:9yssFJF6
>>224
ギャンブルのなかでほもっとも寺銭が安い
227山師さん:2011/06/18(土) 08:36:34.00 ID:X7T9wmbc
>>224
証券会社が利益得られなかったらどうなるのかも分からない馬鹿が何を語ってんのwww
株のかの字も知らない奴がどこぞの受け売りを自分の言葉に変換するなよ。
228山師さん:2011/06/18(土) 08:43:16.71 ID:hJyoBMA8
株よりもFXのほうが言い訳のしようもないくらいギャンブルだと思うわ
株価が上がって困るヤツは居ないけど、通貨が上がると困るヤツが居るという現実

通貨は売りから入れるのがデフォだから上がるとは限らないけど
229山師さん:2011/06/18(土) 08:52:29.82 ID:nchJS7BX
証券会社が仲介手数料だけで収入を得ていると思っている
>>227の方がおめでたい
というか大体>>224は仮定の話だろ…
230山師さん:2011/06/18(土) 09:53:30.38 ID:ShLPWGx3
http://stockcharts.com/freecharts/historical/djia1900.html
ニューヨーク・ダウはこの100年間右肩上がりで上がり続けている。
ここ10年は横ばいだが、長い目で見ればただの踊り場。

http://www.garbagenews.com/img/gn-20080205-15l.jpg
一方、日経225は25年間前と同じレベル。

アメリカでやるのは投資、日本でやるのはギャンブル。
まあがんばれや、浮浪者予備軍どもよ。
231山師さん:2011/06/18(土) 12:36:40.90 ID:Ez3HmRht
投資だろうギャンブルだろうがどっちでもいいよ
ひっそりと甘い蜜を吸い続けようぜ
社会貢献がしたければトレードとは別のことでやったらいいんだよ
それとサラリーマンあってのトレーダーだからサラリーマンをバカにしなさんな
232山師さん:2011/06/18(土) 16:39:48.83 ID:PaBKDIb1
移住しろ
日本で認められるなんて無駄無駄、
竹中平蔵ですらインチキ扱いなんだから
233山師さん:2011/06/18(土) 16:52:03.92 ID:BS16oZ9q
転勤制度の下ではサラリーマン(会社員)は自分の意志で住む所さえ決められない。
まさに奴隷以外の何者でも無い。
234山師さん:2011/06/18(土) 20:59:31.33 ID:X7T9wmbc
>>231
スレチだけど稀に社会貢献やみんなが幸せになれば見たいな奴が専業目指してて吹く。
「50億ためたら学校作るんだ」とか言ったり。
そんな心意気あるなら、空いた時間でいくらでもボランティアすればいいのに行動は
一切しないんだよね。
ああいう口先だけの人間がこの世界で一体何をしようというのか。
235山師さん:2011/06/18(土) 21:56:23.21 ID:Ez3HmRht
本心で社会貢献のためにトレードやってるやつなんていないよな
99%自分のための金儲けでしょ
別にそれが悪いとは思わないけどね
社会貢献なんて二の次だろ
経済的に余裕が出来たらしてみようかなという程度だと思う
これすら自分のためだしね
専業トレーダーなんて社会的信用ゼロのアウトサイダーでいいと思う
236山師さん:2011/06/18(土) 23:34:47.09 ID:3vuNHJox
専業トレーダーが個人で投資信託始めるスレかと思ったw
237山師さん:2011/06/19(日) 04:30:25.53 ID:vkhfxYQ5
ウォーレン・バフェット
「投資とはIQ160の人間がIQ130の人間を打ち負かすゲームではありません。
もし投資に数学が必要だとしたら私はかつての新聞配達業に戻らなければならなくなるでしょう」

これの意味するところは何か。
つまり相場とは自分より馬鹿な鴨を見つけて狩るゲームであり自分より強い相手や賢い相手と戦うゲームでは無いという事だ。
従って機関投資家が金融工学を使おうがそんなものは関係無いわけである。
自分より下手糞な鴨を見つけて狩れば良いだけ。

下手糞な鴨=サラリーマン、主婦
238山師さん:2011/06/20(月) 09:08:51.81 ID:yeb4HSmz
>>235
100%自分の為だけだね
震災や原発事故も我々にとっては金儲けの種でしか無かった
世間は放射能漏れを嘆いていたが、そんな暇が有ったら東電株を空売りすれば良かったのだ
239山師さん:2011/06/21(火) 14:30:21.11 ID:L4knbBxN
>>238
ようクズ
240山師さん:2011/06/22(水) 12:35:36.84 ID:Wjysszh5
勝ち組に学ばなければ、負ける。
スポーツも芸術も歌もファッションも映画も教育も格闘も。
負け犬にも学べるところがあるというのはウソ。
負け犬が流したデマだと思う。 
241山師さん:2011/06/22(水) 13:10:20.90 ID:oCkx6AMU
負け犬から学べるだろ
お前バカか?
242山師さん:2011/06/22(水) 15:25:47.94 ID:5anqeRmv
負けパターンを学べるのは貴重だと思うが。
自分がそのパターンに当てはまっていたら、それを知る事で回避可能だし。

もちろん勝ち組から学ぶ事もたくさんある。要は自分がもってないもの、
経験していないものからはたくさん学べるということだ。
243山師さん:2011/06/22(水) 15:52:36.29 ID:YwS4OinO
負けパターンを知ろうとしてるやつって少ないね
恐らく自分と重なって顔から火が出てしまうんだろうが
244山師さん:2011/06/22(水) 17:29:51.33 ID:Xx/zYf0c
>>243
保有銘柄の悪い点指摘したら機嫌悪くなって、賛同したら喜ぶのと同じだな。
245山師さん:2011/06/23(木) 19:04:12.50 ID:UsRvYuJ7
「今年の総会!全員血祭り!」ミクシィHPに書き込み 恐喝未遂で株主逮捕 
産経新聞 6月23日(木)14時53分配信
インターネットの会員制サイト「mixi(ミクシィ)」を運営する「ミクシィ」(東京都渋谷区)の株で損をした腹いせに同社から金を脅し取ろうとしたとして、
警視庁組織犯罪対策3課は23日、恐喝未遂の疑いで、徳島県小松島市櫛渕町字宮ノ内、会社員、山本光男容疑者(42)を逮捕した。
同課によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月中旬〜5月中旬、二十数回にわたり同社ホームページ内のお客さまフォームに、
「私の負債、500万円を請求する」「今年の総会!全員血祭り!」「6/28死刑」などと書き込んで金を脅し取ろうとしたとしている。
同社が今月6日に被害届を出していた。
山本容疑者は同社株を9株保有。
同課によると、これまで同社株の取引で約300万円損していたという。
同社は今月28日に株主総会を開催する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000567-san-soci

会社員、山本光男容疑者(42)

会社員(笑)
246山師さん:2011/06/27(月) 12:50:12.74 ID:XQYYPEeW
専業トレーダーは認めないくせにBNFは認める奴w
専業トレーダーに対してコンプレックス丸出しw
247山師さん:2011/06/27(月) 17:44:50.49 ID:QuobXdkX
社会的信用を向上させる必要あんの?そういうものと引き換えに自由な時間と金を目指しているのに。
どうしても社会的信用欲しけりゃ、儲けた金で小さい会社作ってそこでマンション経営でも
してりゃ賃貸業で通用する。以上終わり
248山師さん:2011/06/28(火) 11:58:10.98 ID:7OrBbpz7
社会的信用はいらんけど
同級生と会うときにただの無職はいただけないなw
初期投資が少なくて、うまく赤字にできる商売なんかない?w
249山師さん:2011/06/28(火) 12:52:43.16 ID:rBcRvldY
>>248
会社建てるだけにしとけば良いさ
毎年7万程度の赤字ですむ
250山師さん:2011/06/28(火) 12:59:00.87 ID:BjdyG0Tl
普通に作ったつもりでいれば良いだけじゃんw
建前だけの起業だと同じことだろw
251山師さん:2011/06/28(火) 13:07:39.76 ID:7OrBbpz7
>>249
レスさんきゅう
法人税だね7万は
今もそうしてるんだけど、どうもなにもしてないのがバレててなあw
いいねえ暇そうでって嫌味すら言われる始末w田舎は大変でござる。
252山師さん:2011/06/28(火) 13:10:04.55 ID:OjDzIt/6
向いてない仕事や好きでもない仕事を嫌々やってるより
株で儲けた金を消費にまわすほうが本人にとっても社会にとってもいいと思う
もちろんそれが許される環境にいるやつにかぎられるが
253山師さん:2011/07/14(木) 09:20:55.59 ID:C3IVcif8

     _____
    /        \  ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))  
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!   
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|   
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T    
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\   2chも楽しい
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙ ̄| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
~ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


254山師さん:2011/07/25(月) 05:50:03.85 ID:TwCj27m6
「真面目こそが最大の横着だ」というのが持論。
真面目でありさえすれば何とかなると思っているのだから。
255山師さん:2011/07/28(木) 00:49:02.61 ID:5QQt3MhX
・真面目で正直な人間が損をする
・正しい行いは意味を成さない。
・信じる方が馬鹿と言われる。
・道徳など金の前にはゴミ同然
・人のために何かをすることはただの自己満足
・馴れ合いとは傷の舐め合い
・恋愛や結婚は愛なんかでは成り立たない。ただの損得勘定。

30まで色々な経験をしてきた俺が、今まで勉強してきた事
悲しいヤツだ、痛いヤツだとか思われるかもしれないけど、本当にそんな社会なんだって思うよ。
それでも毎日仕事で色々な人間に触れ合って付き合いをしなければならない。
そんな世の中なら、毎日数時間の集団生活の全てを割り切ってしまえばなんなく乗り切れるもんです。

人の意見や行動に左右されず完全な自己責任の元でやれる株式取引は、そんな俺の唯一のオアシスです。
こんな素敵な趣味を与えてくれた人には本当に感謝してます。
256山師さん:2011/08/01(月) 15:35:39.39 ID:K7Vk553X
先日のニコニコ生放送で勝間、田原、東浩紀の対談があったけど、
これからはフリーランスの時代がやってきてプロジェクトごとに集まって終われば解散するという時代が来るので個人個人でスキルを磨かなければならないと言っていた。

サラリーマン涙目だな。
トレーダー最強。
257山師さん:2011/08/04(木) 09:34:57.08 ID:jRpflxAX
258山師さん:2011/08/05(金) 21:12:48.10 ID:8dtowSh5
金は命より重い(´・ω・`)
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う(´・ω・`)
259山師さん:2011/08/06(土) 08:57:22.60 ID:mjIj6r5p





【韓国経済】世界経済の先行き不安で韓国の金融市場がパニック状態、KOSPIとウォンが急落する事態に★5[08/05]







http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312565954/


260山師さん:2011/08/07(日) 17:41:53.71 ID:AYsURi0h
>>255
・真面目で正直な人間が損をする
・正しい行いは意味を成さない。
・信じる方が馬鹿と言われる。
・道徳など金の前にはゴミ同然
・人のために何かをすることはただの自己満足
・馴れ合いとは傷の舐め合い
・恋愛や結婚は愛なんかでは成り立たない。ただの損得勘定。


いやいや正しいと思うよ
俺も全く同意する
261山師さん:2011/08/07(日) 17:49:42.70 ID:lzEzANJO
経済アナリストが総悲観すれば買い
経済アナリストが総楽観すれば売り

これは歴史が証明しているし未来永劫不変の真理
262山師さん:2011/08/07(日) 18:02:17.28 ID:bzC9VEIX
じゃあ今回は微妙だな
楽観的なアナリストも結構いるからな
263名無し:2011/08/11(木) 17:16:55.60 ID:aoHOsD8r
>>248
投資会社を作って社長に成れば良いじゃない、1円で造れるよ
264山師さん:2011/08/12(金) 03:46:17.26 ID:ADSoezZ5
無職といって見下されてる方が安心するんだが同じ奴いない?
見栄や社会的信用に価値見出してる専業なんておかしな話と思ったり。
265山師さん:2011/08/12(金) 06:33:14.79 ID:TYCq119K
>>264
世間のゲスパー対策
息子が無職なのと社長なのでは後光効果が違うでしょ。
266山師さん:2011/08/16(火) 07:44:30.65 ID:R0Z7sSeB
「あなたの職業は」と問われたなら、「私は独立の起業家だ」と答えるだろう。
「私は社員一人の会社だ、私が工場だ、私が労働者だ、私が何もかもだ、
私が喜ばせなければならない男が一人だけいる、あなたが今話をしている
相手だよ」

byアメリカの株式デイトレーダーがジャーナリストに聞かれた答え。
267山師さん:2011/08/16(火) 08:05:58.00 ID:G60DVivW
明らかに超高級マンション(家)に暮らす
明らかに超高級車に乗る
明らかに良い服を着る

こういう当たり前のところかな

お金持ってるのは自分が知ってる、種に使うからそんなのは無駄、
家なんか買うより借りた方が最終的にコスト低いしアパートでいい、
今時見た目とか関係ない人は中身だ服なんて清潔なら安くてOK、
電車自転車は維持費ないし効率いい、世界の有名投資家だって地味に暮らしてる、
とかいうのはただの屁理屈。

会社所属していないなら、会社所属という肩書き名刺同等に
自分の存在を相手に証明できるとしたら、こんなところだろう。

トレーダーといいながら、これらが気楽に買えないなら
結果を出していないということなので、職業人として落ちこぼれ、
人にうとまれてもしょうがない。
268山師さん:2011/08/16(火) 08:09:43.90 ID:SLny+9X/
どんなに株で成功して金持ってても無職なら社会的地位は
年収100万のパートのおばちゃん以下なんだよ
269山師さん:2011/08/16(火) 09:09:02.60 ID:+ytgbAUI
>>267
超高級ブランドを買い漁り肩で風を切って歩きたいんだね。
今更そんなバブル世代の価値観を押し付けられても困る…
270山師さん:2011/08/16(火) 09:52:42.11 ID:ISidBE/P
専業という名の無職が、他人に人並みに思ってもらおうと思えば
その程度は(名刺代わりとして)やって、それでやっと当たり前レベルってことだよ。

ユニクロ+自転車で、さあ俺のことを人並みとして扱え!っていうのは無理があるし、
いい服を着て外車に乗っていれば、職業なんか聞かれずとも、この人は人並み以上って簡単に思ってもらえる。

職業はって聞かれて、トレードだけで暮らしてますよって答えたとしても
前者は哀れみ犯罪者として見られ、後者はそんなので暮らせるんですかって驚かれる。

その単純な部分を無視して、昔の価値観とか否定するのはおかしいわ。
271山師さん:2011/08/16(火) 10:05:59.31 ID:ISidBE/P
それに加えて、職業は?って聞かれたときに、
トレードだけで暮らしてますよ、の一言で後者は後は何もしゃべらなくてよい。
涼しい顔していれば、勝手に向こうが納得してくる。

前者はトレードだけで暮らしてますよといったところで、
怪しく怪訝そうに見られる。そこで怪しまれてるって思ってこう続けるわけだ。

『種、あ、資本がいるんで、身なりとかは質実剛健で暮らしてるんですよ。
車もお金かかりますし、自転車なら維持費は無料なんで。有名トレーダーもこんな人が多いんですよ』

ますますかわいそうな人と思われて終わり。

そこで意固地になるんだ。
かわいそうな人と思ってればいいだろ、せこせこ働いてかわいそうなのはお前だ、ってね。

そういうのが嫌なんだろ?
素直になろうぜ。
272山師さん:2011/08/16(火) 10:30:55.12 ID:jaO6buex
自分がどう思うかじゃなくて
他人がどう思うかが社会的信用

どんなに長文書いても
専業という職業はない。

国民の義務の一つである勤労の義務を負わない
ただの無職

まあ自分が気にしないなら無問題。
それはそれで幸せなことだ
273山師さん:2011/08/16(火) 10:32:15.13 ID:wsVgKW3g
ざっとこのスレ読んだが、9割方がクズで笑ったw

専業トレーダーでもトレード以外で社会と関わりをもつというか
ボランティアとかで貢献すればいいんじゃない?
震災への献金とか。

そういうことをしないで開き直ったトレーダーは人間性が希薄だよ
毎年億稼ぐ化け物は社会貢献しなくても尊敬されるけどね。
274山師さん:2011/08/16(火) 10:42:55.15 ID:vu9xJ7LF
BNFがそんな人生もありなんだろうなって、無職からワンランク上に認めらた瞬間も
具体的に4億のマンション最上階を買ったっていう
否定しようのない目に見えた事実を突きつけられた、あのときだよな

やっぱり物で表現しないとだめだね
275山師さん:2011/08/16(火) 12:02:08.11 ID:na9ntzVp
>>272
専業だけど同意。
そもそも社会的信用なんてほしいと思ったことはない。
俺が欲しいのは楽に生きること。
コンビニのバイト1時間で10万くれるならそっちをやる。
けど現実は仕事しても辛いだけだから専業になった。
276山師さん:2011/08/16(火) 13:05:51.67 ID:ErtvmAfD
俺も楽に生きられればそれでいい
金持ってることを他人に知られたくないから
社会的信用はいらない
277山師さん:2011/08/16(火) 15:18:16.50 ID:YVa9DsT1
いい服着て、いい車に乗れば信用されやすいのは分かってるけど
それを買ったら退場なので、
地味なのが格好いい、俺は本格投資家だからと自分に思い込ませながら生きてます

もちろん本心とは違いますがしょうがない
278山師さん:2011/08/16(火) 15:24:59.10 ID:Z5qxYKhJ
てか、社会的信用と自由を天秤にかけて、自由を選んだのが俺達専業であって、
それを今さら社会的信用が欲しいって未練がましいと思う。
変な例えだけど、レストランで食後のコーヒーをホットとアイスでアイスの方を選んで、
あとから「ホットが欲しい〜、ホットが欲しい〜」って言ってるようなもんで。

本気で社会的信用が欲しいなら、自由を捨ててリーマンに戻るのが一番だよ。
279山師さん:2011/08/16(火) 15:27:56.46 ID:+ytgbAUI
欲しい物はだいたい手に入るし
見栄を張って他人に認めてもらおうとか思わないし
社会的信用はいらない。

将来政治家になりたいっていうなら話は別だがw
280山師さん:2011/08/16(火) 15:29:33.30 ID:qkpOeCra
正直言って、専業トレーダーの社会的信用なんかどうでもいいだろ。
儲かれば儲かるほど他人を信じられなくなるのが職業病みたいなもんだ。
専業トレーダーは人知れず日陰でこっそりやってないと、
一般的に楽して稼いでる様にしか見えないから、
軽い気持ちで銭の無心にくる親戚や知人に失望させられたり、
歪んだ人間関係に嫌気がさしたりして、人生がつまらないものになってしまう。
281山師さん:2011/08/16(火) 15:46:43.28 ID:na9ntzVp
>>278
現実的に社会的信用欲しい専業っているのかな。
矛盾感じるし、そんな上っ面気にする奴が相場で生き残れるのか興味ある。
身近な評価が欲しければ身なり整えて高い飯のひとつでも奢れば手に入るわけだし。
282山師さん:2011/08/16(火) 16:51:30.98 ID:m5TB2tai
社会はともかく、世間の女達に信用してもらうためには
身の回り(家車服等?)に一般人よりありえないほど金かけないとなぁ、とは思う。やってないけどね。
283山師さん:2011/08/16(火) 16:59:59.69 ID:ozKLt0Bb
本屋で株コーナーを立ち読みしていたら、50代半ばくらいかなあ、
小汚いジャンパーと色あせたヨレヨレスラックス、薄汚れたスニーカーの初老の爺さんが来た。
株の本選んでた。俺はずっと読んでたので、爺さんは本屋の前に止めた薄さびたようなママチャリで帰っていった。

そのとき思ったんだが、この爺さん、もしかしたら大金持ちかもしれないし、
なんか仕手でもやってそうな只者じゃない爺さんかもしれないと。
孤独な貧乏老人の雰囲気だったが、でも株の本に興味があるなら金持ちなんじゃないかと。
デモどう見ても貧乏、本当に貧乏かもしれない。

そこまではいい。

だけど本人自体がどんなに大金持ちだろうが(真偽はしらない)、
金持ちだったら絶対金持ちの雰囲気漂わせた格好をすべきだと痛感したね。
あれはだめだ、誰も信用しないわ。
284山師さん:2011/08/16(火) 17:13:02.83 ID:qkpOeCra
能有る鷹は爪を隠すって言うじゃないか。
能無い奴ほど自分を大きく見せたがる。
その爺さんはホントの貧乏人か賢い金持ちのどちらかだべ。
285山師さん:2011/08/16(火) 17:16:43.42 ID:ozKLt0Bb
>>284
うん、まさにそこだよ。

あの爺さんが金持ちかどうかはともかく、無理にひねくれて隠す必要なんかないと痛感したんだ。
本当にある人は、素直に金持ちの雰囲気でいるべき。

あれは、よくない。
286山師さん:2011/08/16(火) 17:22:20.69 ID:qkpOeCra
べつに、本人の勝手だろ。
他人がとやかく口を挿む問題じゃない。
金持ちアピールして身の周りが鬱陶しくなるのが嫌な人間だって居る。
287山師さん:2011/08/16(火) 17:35:10.84 ID:na9ntzVp
>>283
しかしその信用がその爺ちゃんに取ってどれほどのメリットなんだろうか。
変な詐欺、強盗に目つけられる方がデメリットではないか。
288山師さん:2011/08/16(火) 17:37:29.62 ID:ozKLt0Bb
どうやったら信用してもらえるかスレだから
本人の勝手だろうが、信用されたいなら気を使うべきという意味だよ。
289山師さん:2011/08/16(火) 17:44:33.01 ID:qkpOeCra
社会的に信用されたいのなら儲かった銭で財団をこさえて社会貢献でもすればいい。
身形だけ着飾っても中身の薄っぺらさは滲み出るもんだよ。
290山師さん:2011/08/16(火) 19:10:48.58 ID:Hee6ph9y
信用してもらうのに金がかかる方法になると、
途端に因縁つけて全力否定する奴いるよね

金もかけずに信用してもらいたいって、、、、何か真心でも見せるのか?
最後には毒づいて、金持ちに見られたくないから別にいい、とかさあ

儲かってるなら信用バロメーターとして買った方がいいよ、
高そうな車やマンションとか

買えないなら、専業として落ちこぼれって証明になるだけ
291山師さん:2011/08/16(火) 19:19:00.60 ID:Hee6ph9y
外資のトレーダーだって、億ション、高級スーツ、外車乗ってるのも含めて
格好いいんだよ、あれは

俺は家で一人やってるから、ぼろい家、ボロい服、徒歩と電車で問題ない、
とかそんなのはただの因縁つけ、屁理屈

個人トレーダーという人生を信用してもらいたい、自分の人生を理解してもらいたいというなら、
誰が見ても納得の財力誇示しないとだめ

出来ないならただの負け犬
292山師さん:2011/08/16(火) 20:18:44.76 ID:9rFNLSfe
別に人から認めて貰わなくてもいいんじゃない?
自分が心豊かに暮らせるのであれば。
293山師さん:2011/08/16(火) 20:33:36.47 ID:diO1UOaO
資産家や大地主は無職だが、サラリーマンより遥かに地位が
高い。それは不動産や豪邸という誰にでも目に見える財産が
あるから。
たぶんBNFは自己顕示欲もあってアキバビルを買ったんだと思う。

だから自分はこれからパソコン上の口座残高をプリントアウトして
毎日持ち歩き、ことあるごとに人に見せびらかすことにしよう。
294山師さん:2011/08/16(火) 21:17:18.79 ID:+ytgbAUI
>>292
心豊かになんて…
他人からむしり取った金で生活する専業の台詞とは思えない。

ここは戦場だぜ。
専業の信用=他人を殺し生き残ること。
295山師さん:2011/08/16(火) 21:19:44.86 ID:KXA8DpuX
釣られないぞ
296山師さん:2011/08/16(火) 21:27:15.80 ID:Z5qxYKhJ
確かに、良い服を着たり良い車に乗ったりすれば、そこそこの目で見てくれると思う。
だけど、それらについてまるで興味がないし、価値も見い出せないから困るんだよね。
無駄に高い物を買わせようとする企業の魂胆も見えてしまっては、もう無理だって。
本当に、異常なのは俺たちのほうなのか?って思ってしまうよ。
297山師さん:2011/08/16(火) 21:56:18.40 ID:ooxck0Ow
宣伝が足りない
トレーダーとはこういうものだというのを発信していくしかない
とりあえず女だな
女の評価を上げられればそれはかったも同然
社会的地位も青天井に上がるだろう
まぁ問題はそれをやる価値があるかどうかって話だけどなw
298山師さん:2011/08/17(水) 04:24:12.15 ID:vkdnYcjR
保険代理店でもやれば
東一企業の一員になるよ
給料歩合だから株だけやってるとゼロだけどな
299山師さん:2011/08/17(水) 10:00:36.04 ID:94nTK++c
外車と服程度なら、そこそこのでよければ計1000万円でなんとかなるな。
高級マンションってなるとまたちょっとハードル上がる。
300山師さん:2011/08/17(水) 15:52:34.69 ID:4P3203Oh
現行ベンツ S AMG 黒 なんかに乗ってると、
自分がごくごく普通の一般人としても、軽自動車のときより
道路でいやな思いをせずにすむものでしょうか?

もしそうなら、身なりや車や家で、
人からどう思われ、大事に扱われるかどうかって言うのは
大変関連性があると思います
301山師さん:2011/08/17(水) 16:13:35.62 ID:HHkuTwNR
それは必ずしも社会的信用と関連性があるとは言えない。
高い服着て高級車を乗り回してもヤクザは社会の敵である。
302山師さん:2011/08/17(水) 16:21:49.26 ID:godmmx3G
>>300
同じだよ。その黒いベンツに乗ってても、割り込み、幅寄せ、煽り、パッシング、軽と同じ頻度でガンガンされる。
軽自動車だろうが、黒ベンツだろうが、全く同じにしか対応されませんよ。
303山師さん:2011/08/17(水) 16:48:44.66 ID:AtckFIeW
車運転してる奴でも車のこと全く分からん奴とかいるからな
304山師さん:2011/08/17(水) 20:03:49.54 ID:e8tweBuJ
車に詳しいのは車フェチという立派な異常者
305山師さん:2011/08/17(水) 20:33:52.36 ID:8gLVpdYu
大金を持っていることを他人に誇示したら社会的信用が上がる以前に
セキュリティのリスクがハネ上がる。
今の時代、犯罪者の関心をわざわざひくような愚行はしないほうがいい。
306山師さん:2011/08/17(水) 20:44:20.80 ID:8ojfr0R/
つーか、金持ちアピールすれば
社会的信用が向上すると考えてる時点で小者だろJK
307山師さん:2011/08/17(水) 20:52:51.07 ID:Ox0w5meT
>>300
軽だろうが暴力団仕様のベンツだろうが運転が下手なら煽られる。

同じように、どんなに着飾っても中身が伴わなければその辺のヤクザと一緒。
308山師さん:2011/08/17(水) 21:57:17.68 ID:hmkzzIcs
>>306

でも貧乏人は社会的信用0ですよ。
たとえばタクシー運転手は銀行で住宅ローンも借りられない。
309山師さん:2011/08/17(水) 22:14:03.18 ID:wK14oRXp
305
同意。  カネあるヤツは見栄を張らない。 
310山師さん:2011/08/17(水) 22:36:31.81 ID:xdeOxWoJ
収入の差で考えが分かれるというのが良くわかるスレだ
311山師さん:2011/08/17(水) 22:41:55.87 ID:2+izvVse
カネあるヤツは見栄を張らないっていうのは
金がないやつの惨めな妄想
312山師さん:2011/08/17(水) 22:52:59.88 ID:HKnDvLWt
貧乏人って(金持ちは地味)とか(代々の地主はユニクロとカローラだからー)とか言いがちだよね。
313山師さん:2011/08/17(水) 23:01:08.91 ID:/ODxp3XU
結局本人の性格次第だろ
森永卓郎みたいに、節約して変な趣味に金使う奴もいるし
314山師さん:2011/08/17(水) 23:14:29.48 ID:xcgaHhI3
>>296
このお方はきっと大金持ち。お友達からお願いします。
315山師さん:2011/08/17(水) 23:17:01.56 ID:Ox0w5meT
俺の周りはみんな年収1000万以上だけど
見栄張ってるやつなんて。。。1人しかいない(笑)
彼女は社長秘書だからそれも仕事なんだろうけど。
316山師さん:2011/08/17(水) 23:34:18.85 ID:PowTj85L
年収1000万以上程度しかないから見栄晴れないんじゃないか?

1000万円の車が1000円に感じれば気軽に買うよ。
そもそも本人的には1000円の買い物なので、見栄でもなんでもない。
事前になんか一切悩まず朝起きたときの気分でなんとなく、パン買うような感覚で買ってるよ。

うなるほど儲かってるトレーダーなんだろみんな?
当然そうなのは理解できるよね?

まさかその程度の感覚まで行ってないのに、見栄張るのは成金とか言ってるの?
317山師さん:2011/08/17(水) 23:45:27.49 ID:hmkzzIcs
たとえば地主や役員クラスの高所得者はわざわざ見栄張らなくても
世間がお金持ちだと分かっているので、十分自尊心が満たされる。

問題なのは高所得専業投資家の場合は、いくらスクリーン上に何億と表示さ
れても世間からはただの無職にしか扱われないので、自尊心が満たされない。
そこをどうクリアーするかが、このスレのテーマ。
318山師さん:2011/08/17(水) 23:48:20.81 ID:Tc37+Kev
>>317
そりゃあやっぱ素直に考えたら、外車とか高い服とか買った方がいいんじゃないのか。
別にそれを全力肯定するわけではないが。
319山師さん:2011/08/18(木) 00:40:06.06 ID:cSAM3yrW
まぁ、自尊心を満たしたいだけなら自分の好きにすればよい。
就職したこともない専業トレーダーに対する世間の目は何も変わらんが・・・
320山師さん:2011/08/18(木) 01:25:51.38 ID:4dZzna8T
脱サラして、元同僚にボロクソ言われたが
サラリーマンより儲かってる噂を聞きつけると
「株教えて」
だもんな。
金がすべてなんだなと思った。

取り合えず任天堂を進めておいた。
321山師さん:2011/08/18(木) 04:22:11.89 ID:OyCpYb2z
5000万円のクルマ乗れる奴が1000万円のクルマに乗るのは見栄ではなく謙遜というものかもしれない。
むしろ100万円がやっとの奴が100万円のクルマに乗ることのほうがよっぽどミエ子ちゃんだと思う。
322山師さん:2011/08/18(木) 04:33:33.97 ID:yj9PLMCi
俺は元々貧乏な家で育ってるから、質素な生活が全く変わってない。
だから、知人が、
「金が無い。」
と言ってるのに俺より高級な車に乗ったり、1食1000円以上もする食事をするのを見て、可哀想だなって思う。
どんなに貧乏になっても、一旦備わったレベルを落とすのは難しいんだろう。
323山師さん:2011/08/18(木) 05:37:55.18 ID:cYENCyeU
なんだかんだ言っても、生物学的には子孫を残せなかったら負け組。
不要な劣性遺伝子は淘汰され、人類は進化して行く。
324山師さん:2011/08/18(木) 06:01:25.62 ID:jgR0YCLM
>>320 良いの進めるね。
長期保有なら確実にプラスだけど、
今の相場では不安になって損切する可能性が大なのが
とても素人泣かせで素敵w
325山師さん:2011/08/18(木) 07:59:38.30 ID:6oD8Xbx9
>>321
むしろ節約だよね

それなのに1000万円の車に乗っているというだけで、この人は見栄張ってるみたいに
決め付けるのは、決め付けた人間にとっては1000万円の車のハードルが高いというだけのこと
326山師さん:2011/08/18(木) 08:55:15.78 ID:jgR0YCLM
最近の女はハイブリットも好きだから
レクサスハイブリットで十分だろうw
327山師さん:2011/08/18(木) 09:09:46.79 ID:trCEd4Z3
例えば一箱1000円の高級ティッシュは誰にだって買えるが
そんなの買う奴はよっぽどあれな奴だろう
車だって同じだ
結局いくら金もってようが世間の平均から外れたものなら見栄を張ってると思われるものなのさ
328山師さん:2011/08/18(木) 09:25:46.90 ID:aCDnsOd0
むしろ、誰にでも買える『※高級ティッシュ』こそ、貧乏人ががんばって買っちゃうよね。

金持ちは、高い車買ったら目立つし妬まれるのも面倒くさいなあ。
維持費も楽で、家電製品みたいに気楽に使える800万円の車にしとくか。みたいなもんさ。

という購買層が実際あるのを、金がない人は理解できないからなあ。
800万円の車とか、頑張っちゃってと思い込んじゃうんだろう。
329山師さん:2011/08/18(木) 09:49:23.25 ID:dOSepI8z
まあ高級車乗ってる人なんて半分くらいは税金払うの嫌なだけだろう
330山師さん:2011/08/18(木) 09:55:53.51 ID:trCEd4Z3
それもおかしいよな
実質私用だろ
税務署甘すぎる
331山師さん:2011/08/18(木) 12:27:40.99 ID:O8n9jzOi
ぼったくり外車よりプリウスαに乗ってる方が目立たず信用を得られる気がする。
それでも満たされない車馬鹿は、セカンドにイタ車でも買っとけ。
332山師さん:2011/08/18(木) 12:36:05.07 ID:1S/ftaP3
世界的に有名な人も今はプリウスだからな
333山師さん:2011/08/18(木) 16:06:50.69 ID:yd9SL2S8
>>314
ごめん、俺はまだ小金持ち程度だ
相手の魂胆を知った上で、あえてそれに乗ってあげるくらいの懐の広さがないと大金持ちとは言えないと思う

スレチなこと言うけど、社会的信用より健康のほうがよっぽど大事だと痛感した
今朝、午前4時に電話が鳴って、近しい人が心臓発作で病院に担ぎ込まれたと聞いて本当に泣きそうになった
大慌てで病院に行ったけど、幸い大事には至らなかったよ・・・
スレ住民も美味いもの食って太ってる人多そうだから、ホント気をつけてね
334山師さん:2011/08/19(金) 00:42:02.67 ID:QhQTbyQ9
健康でなければ、人間の幸福はないね。それは俺も思う
335山師さん:2011/08/19(金) 14:19:33.17 ID:eCNkIYj3
相場で勝てるようになるとサラリーマンの集団が馬鹿猿の集団に見えてくる。
マジ。
336山師さん:2011/08/19(金) 22:21:51.98 ID:NYCKQwvP
健康プラス金だな
どちらも必要
337山師さん:2011/08/20(土) 00:06:23.79 ID:2bu70vkz
一方で、円は世界的に信用されてるのであった・・・
338山師さん:2011/08/20(土) 10:42:46.78 ID:2QXXvTCy
いい家と車、服などを買うって言うのは間違ってないよ
稼いでいる人という信用を得るには、稼いでいるアピールを分かりやすくするしかない
339山師さん:2011/08/20(土) 12:42:23.98 ID:pNHh00Tz
それって、詐欺師の手法だべ。
340山師さん:2011/08/20(土) 12:45:08.67 ID:ip5Yi0XD
それで飯食ってる身分なのに所得税率より課税率が低ければ、どんなに稼いでいようが信用されるわけないよ日本じゃ
341山師さん:2011/08/20(土) 12:57:11.00 ID:aGvmoue0
税率低くても普通のリーマンの何倍も税金納めてる
342山師さん:2011/08/20(土) 14:01:39.13 ID:9ymEsmTh
カイジで出て来たじいさんが言ってたが、肝心な時に使えないような金を
必死に稼ぐリーマン…このあいだの大震災が来た事で、良く分かったよ。
兎に角、専業でもいいから生き延びないとお話にならない。仕方なく東北の
海沿いに勤め、仕方なく家を建て、家族を養って来た人達があれだもの。。。
343山師さん:2011/08/21(日) 10:14:26.86 ID:cbNEXXab
専業は場所を選ばないのがいいよね。
東北が壊滅したから、大阪や沖縄まで
飛んでも生計立てれる。
もちろんまとまった種がある奴に限るが
344山師さん:2011/08/21(日) 10:49:04.39 ID:s/+baUVm
トレーダー向きの性格ってありますか?
ちなみに自分は・・・

本質的には神経質な気がする。
自分のやり方に固執する。
データを採ったり調べたりするのが好き。
文字や言語よりも数字が好き。
集団行動や集団作業が苦手。
曖昧な表現や状態が苦手。
愛情表現が苦手。
345山師さん:2011/08/21(日) 13:15:01.44 ID:EJqGT/Hy
>>344
お前がトレーダーに向いていないのは確かだよ
346山師さん:2011/08/21(日) 13:49:39.86 ID:zIAXfnIg
>>344
データを採ったり調べたりするのが好き。
集団行動や集団作業が苦手。
曖昧な表現や状態が苦手。
→このあたりは無職投資家には良いだろう

神経質はダメ
最低でも実損300万円の損失に耐えられないと持たない
現物株の場合なら無限の含み損でも気にならない奴でないとダメ
347山師さん:2011/08/21(日) 14:41:16.12 ID:VKBQnZfc
>>345-346
マルチコピペだから相手にすんな。
348山師さん:2011/08/21(日) 15:41:05.91 ID:s/+baUVm
>>347
ストーカー、乙
349山師さん:2011/08/21(日) 17:12:09.39 ID:mAb9Uyt8
スモーカー、乙
350山師さん:2011/08/21(日) 17:15:41.50 ID:wYYLGbKV
カールスモーキー石井、乙
351山師さん:2011/08/21(日) 17:16:41.89 ID:yCsq+Hu5
何で専業スレはマルチコピペする奴が多いん?
352山師さん:2011/08/21(日) 17:23:26.35 ID:y9/DHiI5
とりあえずコピペならあぼーんすればいんじゃね
353山師さん:2011/08/22(月) 08:12:53.87 ID:jMhw+hNG
自分で文章を組み立て考え修正し書く能力が弱いから人の文やデーターを
そのまま拝借して・・・同意wとうかやる訳さ。コミ不足を露呈するのが
いやだから。
354山師さん:2011/08/22(月) 15:40:14.73 ID:U8GFc49d
はー今日売らずにいつ売るんだって言う・・・
為替介入とっとと来いやー
355山師さん:2011/08/22(月) 15:40:36.42 ID:U8GFc49d
スレ間違えた
356山師さん:2011/08/25(木) 15:22:25.24 ID:UTdvzb0R
円高でサラリーマンがリストラされれば飯ウマ。
デイトレーダーにとってはその日1日の値動きさえ掴めれば良いので数日後、数ヵ月後の株価はどうでも良い。
357山師さん:2011/08/26(金) 20:07:57.91 ID:gbyjmq9q
無職の言い訳に自称デイトレーダーを名乗る人は言うことが違うねw
358山師さん:2011/08/28(日) 20:56:20.90 ID:bUuGbz+s
大手監査法人リストラ相次ぐ-大手監査法人「冬の時代」トーマツ、あずさ、希望退職募集が続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000001-jct-bus_all

公認会計士試験制度の変更による合格者数増加&不況による企業からの監査報酬引き下げ要求。
公認会計士の旨味が無くなりつつある。
試験に合格すれば将来安泰というわけにもいかなくなった。

やっぱり専業トレーダーが最強だなぁ・・・。
359山師さん:2011/09/06(火) 04:54:46.28 ID:eTTWBJya
相場を有限確定完全情報ゲームだと勘違いしている人が居るから勝てるのです。
学歴があるから勝てるわけでは無いのはそのためです。
寧ろガリ勉ほど勘違いし易いから向いていないでしょう。
360山師さん:2011/09/06(火) 05:12:45.89 ID:O3wyX9Eu
ま 有限確定完全情報ゲームには違いないが、政治家や官僚でも企業でも日本みたいに見捨てられた連中には一切 重要な情報は共有されないだけ。
その場合 情報を共有していない分だけ 相場の傾向と 対策に力を入れている連中の勝率が高いのは当然ではあるが・・・。
361山師さん:2011/09/06(火) 16:50:44.78 ID:Us6cqXZO
学歴って暗記力だからな
シストレの前では無意味なレベル
362山師さん:2011/09/06(火) 17:40:51.07 ID:nB3QGBVg
また学歴コンプレックスが沸いてるのか
本当に関係ないと思ってるなら話題にすら出ないはずだろw
363山師さん:2011/09/06(火) 18:04:50.91 ID:ollZMWhc
>>359は、職にあぶれた癖にプライドだけは一人前の
高学歴ニートレーダーを釣り上げるためのエサだろw
364山師さん:2011/09/06(火) 18:45:10.66 ID:jjcu3OZs
学歴スレ行けばいいじゃん
365山師さん:2011/09/06(火) 21:32:41.39 ID:eTTWBJya
>>360
それを不完全情報ゲームと言う
366山師さん:2011/09/07(水) 01:59:23.33 ID:XS+ZnOkx
もうこれが結論だよ。名刺で自分を証明できないやつは、、、

高級マンション(家)、高級車、高級な身だしなみ、これしかねえよ。
優秀なトレーダーだというなら、はっきり目に見える形で自分の身分を証明しろ。


【調査】 女性がグラッとくる男性とは?→「有名企業勤務」「高級車乗り」「甲子園出場」「医師」「貯金一千万」「モデル・芸能人」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315271601/
367山師さん:2011/09/07(水) 02:34:16.59 ID:bL/nfR4V
貯金1000万でいいの?w
なんか、そこの部分だけ他と比べて安いな
368山師さん:2011/09/07(水) 04:20:11.80 ID:VpA93SAi
経済ジャーナリスト
369山師さん:2011/09/07(水) 05:54:57.40 ID:C38uVArm
副業やった方が早いよ
370山師さん:2011/09/07(水) 07:29:50.06 ID:Hi8OSbv7
結果がすべて。
過程なんてどうだっていいんだよ。
それが資本主義というもの。
データ収拾がどうとか見栄えがどうこう言ってるやつは
形式主義の社会主義脳に汚染されてるから、
そもそも投資には無かん
371山師さん:2011/09/07(水) 10:09:00.38 ID:/wR7ToCk
見栄えに金使っても、有り余ってるぐらいを
株の成功って言うんじゃないのかな

自転車+ボロ着で、残高あって一生食えるから成功とか言われてもねぇ
372山師さん:2011/09/07(水) 10:37:13.58 ID:kXD3Ua+F
>>371
ファッションや人付き合いのために着飾るのは分かるが
金余ったから買うとか、そういう成金根性は理解できない
373山師さん:2011/09/07(水) 10:41:57.96 ID:1p0WomlV
自転車のればメタボ解消だ
374山師さん:2011/09/07(水) 16:43:44.49 ID:qdLEUAi2
>>373
そういう直接利益がないと一円も使わないみたいな考え方が、地位が向上しない原因では?
名刺がない分を金でカバーしようってなったら、億単位で、家や車の経費がかかるのはしょうがないよ。

一流企業の名刺って言うのは、そのぐらいの価値があるようにみえるもの。

あなたのいてることは、トレーダーは人に信用されなくていいから、
惨めで地味に見えていい、誰からも軽んじられる、女にもモテないって、このスレの根本に反論をしているだけで、
何の対案も出さないただの批判でしかない。
375山師さん:2011/09/07(水) 16:50:26.50 ID:2AyKAwMl
3000円の服を買うぐらいの気分で気軽に1000万円以上の高級車買えないなら、
それはトレーダーではない
376山師さん:2011/09/07(水) 16:57:12.74 ID:RoLDKopX
そもそも地位向上したいと思ってないからな
377山師さん:2011/09/07(水) 17:47:24.42 ID:aC7oRQu7
新田ヒカル
若林史江
三空

まずは、こういう連中を駆逐しないことにはだめだろ
378山師さん:2011/09/07(水) 19:58:46.59 ID:MSgoaD7J
ではマスコミに圧力かけて「投資家」紹介記事は美観重視にしてもらおう w
379山師さん:2011/09/07(水) 20:03:41.76 ID:RoLDKopX
ヴィジュアル系トレーダー
380山師さん:2011/09/07(水) 20:07:33.43 ID:aC7oRQu7
>>379
神王リョウはその線を狙っているのかな
とんでもないアホ面だけど
381山師さん:2011/09/07(水) 20:13:42.85 ID:RoLDKopX
最低限平均以上の顔じゃないといくら着飾っても駄目だ
382山師さん:2011/09/07(水) 20:14:22.62 ID:ysuirUw8
未成年の時は一日何時間も勉強して輝かしい学歴を持ち
大人になってからは一流企業に入って
一流とは言え、住宅ローンやら教育費やら払ったら大してお金が残らない程度の年収なのに
毎日朝から晩まで働いて、へたすると休日も出勤
生活は仕事優先で自由が少ない

地位とか名誉は、そんな真面目な人達にあげればいいじゃないか
俺は自由とお金が欲しい代わりに、地位や名誉や世間体はいらないので彼らに譲りたい
彼らは本当に偉いと思うよ
383山師さん:2011/09/07(水) 21:06:18.50 ID:z4B5MUhR
そんなことしてさ、仮にテレビが若い女性は投資家を狙え
とかやったところで、


結論として
ATM………投資家旦那
性欲処理…イケメソ

よって※ただしry
の条件つき投資家に限られる
384山師さん:2011/09/07(水) 21:07:41.67 ID:Ki9z9tAG
>>376
実際「専業トレーダー」で何の不都合も無いからね。
公式肩書きが無いと社会的に不便とか非常に具合の悪い事とかが
起きたら困るので保険として士業の国家資格を複数持ってるけど
今のところ金を払ってまで登録する必要を感じてない。
登録したら士業の同業者団体に強制加入ってのもなんか窮屈で嫌だ。
適当な法人つくって代表者になったほうが自由で気楽かも。
385山師さん:2011/09/07(水) 21:44:01.22 ID:8X3Nhtsq
高級車や高級マンションが菓子パン一個、100円程度の負担に感じるだけなら、買うよね。
結局金持ちっぽい身の周りになっていないって言うのは、結果を出してない無能って証明。

トレーダーは結果が全て。
いくらへ理屈述べて必要ないとか強がってみようが、アピールできない持ち物しかないならトレーダー失格の無能。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1238310181/
386山師さん:2011/09/07(水) 22:02:21.35 ID:RoLDKopX
金を持ち始めた当初は買うんだよね
そして使い切らないので邪魔になるだけじゃんと悟って買わなくなる
387山師さん:2011/09/07(水) 22:04:03.21 ID:D57TCwnt
お前等職業欄記入する時困るだろ。
自由業なんて無いからな。
自営業でも無いから無職だろ。
カックいいな。
388山師さん:2011/09/07(水) 22:06:40.49 ID:RoLDKopX
無職と書いて気にするのは儲けてないからだろう
儲けてたら堂々と無職と書けるでしょ
389山師さん:2011/09/07(水) 22:10:33.45 ID:7m9PR1IP
俺は金持ってても持ってないふりをするぜ
金の無心や強盗の標的にはなりたくないからな
高級なものを買うなら、買って長期保有すればさらに高く売れるものがいいな
390山師さん:2011/09/07(水) 22:11:05.05 ID:UNmdKOy9
>>368
それはちがうな。
その先にもう一個ステージがあって、そこに到達するとまた普通に使う、高級なものに。
使わないのが偉い投資家なんてのは、そこまで到達してなくてレベル低い。

悟りでもなんでもないのに悟ったと思ってるのは、そこがその人の限界、成長が止まってるから。
391山師さん:2011/09/07(水) 23:31:51.86 ID:KGuG17f3
世界一の投資家バフェットは質素な生活だよ
392山師さん:2011/09/08(木) 00:36:19.91 ID:NLXQmCzr
>>374
一流企業の部長クラスの肩書きの名刺を自慢げにアメリカの取引先で見せたら
一瞥されただけでショック受けたってよく聞く。
393山師さん:2011/09/08(木) 01:21:38.03 ID:AsNe8ZTX
じゃあその名刺すら持ってない人が、そのアメリカ人とたまたま
スーツも着ることなく隣り合わせた場合は?
394山師さん:2011/09/08(木) 01:33:38.84 ID:NTADhZUr
アメリカだと医者とか弁護士辞めてまでデイトレやる奴たくさんいるんだよな
日本は身分=職業なんだな
395山師さん:2011/09/08(木) 02:04:12.08 ID:NVMPqSwS
だからと言ってデイトレしかやらない奴の身分が医者や弁護士と同等になるわけではないがな。
396山師さん:2011/09/08(木) 02:09:36.03 ID:NTADhZUr
当たり前だろそんなの
嫌な奴だな
397山師さん:2011/09/08(木) 05:07:10.15 ID:qUJkZU1a
日本は村社会だからな
398山師さん:2011/09/08(木) 05:13:18.56 ID:ZlNHzqWt
>>394
それって投資家として失敗したとしてもやり直しきくからじゃない?
日本だとそうもいかない
399山師さん:2011/09/08(木) 10:56:19.52 ID:a5y4o/KH
>>385
高級車や高級マンションなんていらね
結果が全てと言うなら、クラシックなレア車や高利回りマンションだろ…投資家的に
400山師さん:2011/09/08(木) 22:11:04.45 ID:kzSQgwyk
世の中金でしょ、社会的な地位があろうと金に困ってる奴はクソ
401山師さん:2011/09/08(木) 22:31:00.50 ID:nzK6k6Oc
>>394
アメリカは銃乱射とかあったあと評判悪くなって
個人のデイトレとか絶滅危惧種なんじゃない?
402山師さん:2011/09/08(木) 23:32:21.46 ID:zkyi4Ut1
>>392
アメリカでは認知されていない企業だったんじゃないの

というか、日本でも一般人の知らない一流企業はたくさんあるからな
無名の一流企業よりもテレビでCMやってる三流企業の方が一般には受けがいい
403山師さん:2011/09/09(金) 20:59:45.93 ID:WhPo2TEU
アメリカで認知されてるのはトヨタとソニー、ホンダぐらいかな。
あと任天堂か。
404山師さん:2011/09/10(土) 16:39:17.32 ID:X1U5ZqQf
専業でそれなりに稼げるようになり金銭的な自由を手に入れると人生は所詮死ぬまでの暇潰しである事が分かる。
定年まで会社勤めの人には分からないとは思うけど。
405山師さん:2011/09/10(土) 17:11:50.72 ID:KJXS1L45
仕事通じた人間関係がなくなると、手ごたえがなくなるかもな
もっと稼いで、地元に投資先を作ったりすると暇つぶしから手ごたえのある人生になると思われるが
ま、リスクはほどほどにせんと死んでしまうしな
406山師さん:2011/09/11(日) 12:00:23.25 ID:c1bGQ4o3
企業への直接投資も専業と言えるのなら、信用はすぐに得られるな
407山師さん:2011/09/12(月) 04:40:52.11 ID:aTvB5Tpf
多様化したい欲求はあるな
取引がほとんどシステム化されてもう刺激がない
408山師さん:2011/09/13(火) 00:18:26.17 ID:cVWyY+XB
そこで自費出版ですよw
409山師さん:2011/09/18(日) 18:03:04.50 ID:bBcPirK0
ニュース速報板は北浜に匹敵する逆張り指標。
ニュース速報板で暴落と騒ぎ出したら大抵底。
410山師さん:2011/09/19(月) 10:38:25.93 ID:GVdkzVeJ
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ   生活保護(月手取り17万円)で昼間から民主党応援のネット工作
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  日本人は財布(風俗店とパチンコ経営でぼろもうけ)
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|  もうけた金で民主党とマスコミは買収済み
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|  
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| 人権擁護法案で日本人を監視してやる
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ 地方参政権も時間の問題ww
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`     移民を入れて日本を破壊するニダww
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |    日本の税金でスパイを(朝鮮学校で)育てるニダ
連休中は4日連続デモ・JAP18放送で日本人侮蔑フジテレビ、スポンサー花王に東京・大阪・名古屋で・・・1回2000人以上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316392904/


411B・N・F ◆PHXm0u/vt. :2011/09/20(火) 03:43:34.49 ID:e0gDWK39
株価がジリジリと下がる状況を受けある人が損失に耐えられなくなり株を売りますよね。
すると株価はさらに下がりこれを受けて別の人も損失に耐えられなくなって株を売る。
すると別の人も恐怖に駆られ・・・。
最後には売ろうと思っていた人がほぼ売り尽くしてしまいこれ以上は売る人がいなくなる。
そして「この安値なら買いだ」と判断した人が殺到し一時的に暴騰するんです。
これを「リバウンド」と言います。
これ(乖離率)が28%〜68%(市場やセクター、地合いにより異なる)を超えると異常な高値、安値を付けているとある程度判断できます。
僕は有料のチャートソフトを使っていました。
でも逆張りは非常に難しいのであまりおすすめできません。

ちなみにこれ(クラリオン・東京テアトル・石井鐵工所)は当時(2001年12月19日)僕が買っていた三種類の株ですが僕が買った日から反発し上昇していくでしょう?
これらの会社の25日線からの乖離率はどれも60%くらいあったはず・・・。
どう見ても下がりすぎだったんですよね。
ただし乖離率ばかり見ていると倒産寸前の大赤字とか不正が発覚して上場廃止とか・・・そう簡単にリバウンドしようがない会社に手を出してしまうこともありますから注意が必要です!
僕がこれらの会社(クラリオン・東京テアトル・石井鐵工所)の株を買ったのはこの時に株価が暴落した理由が「無関係な他社の倒産」だったからです。
この3社は当時業績があまり良くなく他の無関係な会社が倒産しただけで皆が「ここもやばいんじゃないか」という発想になり暴落しましたが・・・僕にはこの3社は倒産するような状況には見えなかった・・・だから買ったんです。
株式投資で最も重要なのはそういう理由の分析も含め全体の流れを見る力・・・すなわち「洞察力」なんです。
412山師さん:2011/09/22(木) 21:05:39.06 ID:d/NfSF1p
>>400
社会信用の前に人間的信用を落とすなかれ。
413山師さん:2011/09/23(金) 12:23:51.26 ID:JsvClZzy
人間的信用?なにそれ儲かるの?
414B・N・F ◆PHXm0u/vt. :2011/09/25(日) 07:24:50.16 ID:FlUIEaiM
「公的年金資金の買いの見方も」という見出しの新聞記事を見る事があると思いますが、
「見方も」とあるように実際に公的年金資金が買ったかどうかは公表されないため分からない事ですが、
その買い方に癖があるため鋭い人には見えている・・・そんな感じなんです。
ボラティリティが跳ね上がり突然株価が暴騰する事がありますが私は彼等の買いだと思っています。

彼等の買い方にはこういう特徴があります。

・価格帯を決めここまで下がれば買いに入るというような買い方です(いきなり来ます)
・Core30等の主力株に限定して買ってきます
・先物も同時に大量買いします
・時々意味不明なところで買いに入るようです
・朝の寄付きからは入らない
・昼のバスケット買いが多い
・GPIFの四半期決算が終わった翌月に入る可能性が高い

それにしても株価を支えてくれるのは有り難いのですがもう少し柔らかくいかないでしょうか?
何だか相場を捻じ曲げているような印象があります。
マーケットにインパクトを与えるために我々の年金資金を使うのであれば完全なお門違いですし、
リスクを取り過ぎる買い方なのも気になります。
年金資金で株を買うならば本来のモダンポートフォリオ理論に則ってリバランス(減少した株式の比率を元に戻す=結果的に安値で仕込む)を考え、
マーケットに変に影響を与えないように静かに買ってもらいたいものです。
415山師さん:2011/09/25(日) 19:18:41.77 ID:sJt0rx9T
>>403
日立、ニコンもあるぜ
日立は「ハイタチ」
ニコンは「ナイコン」と発音されている
ニコンはポール・サイモンのヒット曲にもでてくる
416山師さん:2011/10/04(火) 01:48:45.93 ID:Ly3TfwQv
働きたくないでござる
417山師さん:2011/10/04(火) 01:51:26.37 ID:ITa/x+5G
418山師さん:2011/10/04(火) 02:01:50.60 ID:IZrZh1ZP
あまった金で激安(300万円台)ワンルームマンション一部屋を購入し、
「仕事何やってるの?」に対し「不動産」と答えればいい。
419山師さん:2011/10/08(土) 19:28:29.68 ID:8DvyQJI/
資本主義社会なのに資本主義の仕組みも知らずに一生奴隷サラリーマン生活で人生を終える人間が大半なんだろうな。
資本主義は残酷だ。
420山師さん:2011/10/16(日) 14:47:48.94 ID:xvn+qb6b
>>418
ワンルームは極端だけどそれがベストだな
専業のまま信用得るよりそのほうがはるかに速い
421山師さん:2011/10/16(日) 23:06:40.83 ID:XNvU+J8n
ワンルームは買えねぇ
犬小屋じゃだめかな?
犬だけにワンルームw
422山師さん:2011/11/12(土) 01:01:38.18 ID:g8i5dMnH
537 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2011/11/03(木) 16:19:01.89 ID:CLcNDhDN
まあでも日本は専業に世間の目がさげすんでるわ もろ心の中で馬鹿にしているみたいのをリーマン連中と話すと思う。
外国人にトレーダーだよって言ったら別に尊重してくれたけどな アメリカ人だが

君の稼ぎが中途半端だからじゃないか?
年間でサラリーマンの年収の10倍稼げば相手は「住む世界が違う」と感じ怯えた表情で見てくるだろう。
423山師さん

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。