■■■■■ブラックマンデー■■■■■part495

このエントリーをはてなブックマークに追加
952山師さん:2010/10/12(火) 01:17:10 ID:f7se9Yc1
ダウTUEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
953山師さん:2010/10/12(火) 01:18:15 ID:Io+o+yd7
>>951

何その押し付け理論ww

お前の中ではそうなんだろ的なwwwww
954巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 01:18:26 ID:JjJeOcsO
だから、普通の写真でも
ネガとポジで雲泥の差がある。

CDがレコードに勝てないのと同じだ。
10本1万のフィルムを使う意味はそこだ。

趣味の領域になるんだが。

デジタルは便利だが更に上には行かない。
955巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 01:20:59 ID:JjJeOcsO
PCモニターも同じ。

液晶はブラウン管に勝てない。

ナナオの997を使ってる俺が言ってる台詞だ。
956山師さん:2010/10/12(火) 01:24:15 ID:29kPvhde
ブラウン管はSEDには勝てない。
だがSEDが世に出ることは無くなってしまった。
957巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 01:25:27 ID:JjJeOcsO
>>950
昔、何度か見たんだが、来るものがなかった。

セラムンは別に見ようと思って見始めたわけではなかった。

土曜の7時に野球をつけたらイキナリ敗色濃厚。
それで頭にきてチャンネルを回してたら、なぜか来るものがあって、それから。

基本的にオリジナルは評価するが派生品は評価しないので。
958陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 01:32:02 ID:tcW6H/4e
>>955
ブラウン管に勝てない?w
CDがレコードに勝てないW
お前の頭の古さに勝てないよ。
耳大丈夫かよ。
CDをパソコンでいろいろいじって
最高級のスピーカーで流せば
レコード超えるから!

あと実物に限りなく近い液晶もあるから!
959山師さん:2010/10/12(火) 01:35:59 ID:fdszvuOF
>>957
戦隊モノの派生商品
セーラー服は水兵の制服がオリジナル
960山師さん:2010/10/12(火) 01:39:06 ID:5tjoVOwF
55:陰陽師 "絶◆DragoXU/ok :2010/10/05(火) 16:07:16 ID:lt6juQqz [sage]
>>47
やっぱ投資家の部屋は凄いなー
でもおっきな画面を三枚で大抵済みそうな感じがするけどどうしてああなんだろ。
961山師さん:2010/10/12(火) 01:43:50 ID:rUXBR52O
むぅ
962山師さん:2010/10/12(火) 01:49:03 ID:i/aZzOPy
CDがレコードに勝てないなんて、CDが世に出た頃に古い評論家が口にした言葉。
最初のノイズが無くなった時点で勝負アリだったんだが・・・
耳に聞こえない領域が云々とかw
963陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 01:49:21 ID:tcW6H/4e
>>959
いや本当に頭腐ってるんじゃないかと思えて来た。セラムンファン。

自分の価値観で一番最初に見つけたもの以外受け付けないカスみたいな脳みそ。
彼にとってそれがインプレッサであり、レコードであり、ブラウン管である。
だったら車もフォードのおんぼろ車のって欲しいな。
964山師さん:2010/10/12(火) 01:51:20 ID:yU4Z8vKD
>>963
>自分の価値観で一番最初に見つけたもの以外受け付けないカスみたいな脳みそ。

おっと、自己紹介はそこまでだ!
965巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 01:51:41 ID:JjJeOcsO
CDをPCでいじる?

ROMドライブと音楽CDプレイヤーの違いもわからんとは。

CDの原理からして絶対にレコードに勝てないことになってる。

オーディオ板でその話をしてくれば?

クルマにそれだけカネかけてる人間が
家でミニコンポだと思ってるのか?
966山師さん:2010/10/12(火) 01:52:31 ID:i/aZzOPy
レコードはジャンルによってカートリッジを使い分けたり、奥が深いんだよね。
967山師さん:2010/10/12(火) 01:53:22 ID:f7se9Yc1
えー歳したおっさんが2chで口論情けねー
968山師さん:2010/10/12(火) 01:56:33 ID:i/aZzOPy
JBL4312持ってたぜ。
ヤマハ1000Mと迷ってJBLにしたけど後悔したわー。
969巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 01:56:49 ID:JjJeOcsO
>>966
凝るとキリがなくなるからね。

カセットにしてもそうだが

アナログは上から下までの開きが激しい。
デジタルは誰でもそこそこ可能だが飛びぬけて上に行かない。
970山師さん:2010/10/12(火) 01:57:27 ID:l1SO4ENC
こうヨコヨコじゃ盛り上がらんね
971陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 01:58:15 ID:tcW6H/4e
>>965
確かに普通のCDは硬さがあってレコードは柔らかさがあるのは認める。
だがなテクノロジーは進歩してるんだよ。
CDの音で消えた音や消えてるであろう音を再現してくれてレコードよりすごい事できるんですね。
それにBOZEのスピーカーで流せば軽くレコード超えますから!
レコードの様に柔らかくする事もできる。
残念だったね周回遅れ。
それにお前の考えや認識はオカルトの域なんだよ。

CDがレコードに勝てないとかほんとうに脳みそがある時代から止まったまんまだな。
もしかして離婚とかしてるのか?
多分その時から脳みそが止まったまんまなんだろうな。
歩み出そうぜブラマン軍と共に。
972山師さん:2010/10/12(火) 01:58:38 ID:X2fc9QTQ
米大手金融機関の株価、
堅調な第3四半期決算で短期的に上昇する見通し=シティ
2010年 10月 12日 01:06
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnJT878394520101011
973山師さん:2010/10/12(火) 01:59:53 ID:hl1xmpU0
FMレコパル世代きたー。
スカイセンサー5950、クーガー知ってる世代きたー。
自転車は当然ロードマン。
974山師さん:2010/10/12(火) 01:59:58 ID:i/aZzOPy
>>971
ばかか?
アンプ>スピーカーだぞ。
975山師さん:2010/10/12(火) 02:00:27 ID:i/aZzOPy
>>973
アンテナまわるやつねw
976山師さん:2010/10/12(火) 02:01:58 ID:i/aZzOPy
BOZEのスピーカーって何だ?w
977山師さん:2010/10/12(火) 02:02:49 ID:fdszvuOF
理論上はアナログがデジタルに勝つのは間違いないだろうが
アナログには劣化あるのが現実
フィルムを劇場で観るよりフルHDを家で観たほうがきれい
978陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 02:03:53 ID:tcW6H/4e
>>969
音楽に本当にこだわるならその機械やスピーカーにこだわるだけではぬるすぎる。
部屋を適切な大きさにして適切な素材でおおい、部屋を適切な形にしないといけない。
あと、音は空気を媒介としてるので温度なども重要なんですね。
だから多分コンビニがやってる事はその機械が音を出してる一センチの領域ではまずまずかもしれないけど
コンビニの耳にまで届くのにかなり劣化してる。
腐った部屋と腐った空気と腐った温度だと
せっかくの音も耳に届くまでに台無し。
それを自分で暗示かけて満足してるのが中途半端なセラムんファン。

マジで頭腐ってるんじゃないか。
何もかもが中途半端。
979山師さん:2010/10/12(火) 02:04:01 ID:5tjoVOwF
92:陰陽師 "絶◆DragoXU/ok :2010/10/10(日) 21:40:37 ID:poVlBKDU [sage]
>>91
俺は一台一画面で行く事にした。
工夫すれば一台のパソコンでも何画面もあるような事できるしパソコン自体が何台もあるような事にもできる。
ただアボんしたらやばいから
アボんした時の対策をすればオッケー。
金の無駄だろ三台6画面とか。
資産が大きくなったら必要かもしれないけどモニターやパソコン代がゴミかすぐらいに思える資産になるまで少数で良いと思う。ただCPUやメモリは結構良いのにしないといけないけど。
980山師さん:2010/10/12(火) 02:04:28 ID:+Sqz5XHx
いまどきぼーず自慢する奇特な奴に感度した
981巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 02:04:46 ID:JjJeOcsO
>>974
突き詰めて言うと
スピーカーの設置方法
ハードよりもそちらの方がデカイ。

ユトリはモノを知らないからしょうがない。

そもそもナナオの997を使ってる俺が言う の意味さえ理解して無いらしい。

一般用途では、おそらく、これ以上の液晶モニターは出ないと言われてるモニター。

それよりも・・・ という意味だったんだが。
982陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 02:05:35 ID:tcW6H/4e
>>976
こうやって突っ込むとこがそこしかないって事はそこ意外は完璧だっていってるみたいなもんだよ。
手のひらで踊らされてる感じはどう?
Bose
983山師さん:2010/10/12(火) 02:06:59 ID:+Sqz5XHx
それにしてもヨコマン軍のレスはつまんなさすぎ
984山師さん:2010/10/12(火) 02:07:01 ID:hl1xmpU0
パラゴンです。
良い音しますよ〜。
985山師さん:2010/10/12(火) 02:09:09 ID:i/aZzOPy
>>982
ボーズなんてマニアは好まない。
マッキントッシュかマランツにタンノイくらい言えよw
986巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 02:09:12 ID:JjJeOcsO
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10516263/-/gid=PM01100600

これがナナオの997

フォトショをするとなると、液晶の選択肢はこれしかない。
987陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 02:10:32 ID:tcW6H/4e
>>981
知ってるよ価格ドットコムで常連のウンコモニターでしょ?

俺はAppleが出した尿液晶で十分ですわ。
ってかパソコン画面に張り付いてるの?
ある程度距離離せば綺麗さなんてどれも人間の目で違いがわからなくなる。
988山師さん:2010/10/12(火) 02:11:28 ID:hl1xmpU0
ど根性ガエルのひろしのお母さん34歳か・・・・。
50歳かと思った。
びっくり。
989山師さん:2010/10/12(火) 02:12:55 ID:5tjoVOwF
65:陰陽師 "絶◆DragoXU/ok :2010/10/07(木) 16:50:14 ID:3Npb0l7H [sage]
>>63
ソーテックってデスクトップ?
一台でも二画面だったかもしれないんじゃね?

ってかそういう記録って何処で見れるの?
990山師さん:2010/10/12(火) 02:13:08 ID:X2fc9QTQ
【マスコミ】朝日新聞社「希望退職」に記者が大量応募 [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286763777/

二期連続の営業赤字に転落しているが、今期に入っても広告売上は
相変わらず低迷  その上、販売売上も減少

早期退職を募集
定年の六十歳まで勤続すれば得られる収入の半分を、
退職金に上乗せすることが特徴。
有利な制度であることから、七十名ほどが応募した模様だ。
大阪の編集のナンバー2とされた記者も含まれている
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101007-03-1201.html
991山師さん:2010/10/12(火) 02:13:58 ID:i/aZzOPy
ボーズって大昔はマニア受けしたが、20年ほど前から廉価製品出し始めて、
ラブホの天井からぶら下がってるイメージになっちゃったなw
992山師さん:2010/10/12(火) 02:15:11 ID:07IVTcyV
金が上がる限り円高は止まらない。
993陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 02:15:17 ID:tcW6H/4e
CD音源でも今のパソコンの性能だと相当面白い事してくれて本当に良い音出せるんだよな〜周回遅れはそれを認める脳みその容量が残ってないと思うけど。
後スピーカーはBozeが1番。
なんてったってアメリカ様が作った最高級のスピーカーだからね。
未来ではどうかわからんが
ボーズのスピーカー意外に良いスピーカーなんてないだろ。
馬鹿な年寄りどもはちゃんと調べて欲しい。
994巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 02:16:51 ID:JjJeOcsO
>>987
綺麗さも何も色合いがメチャクチャ。

以前、友人のPCを作ったときに届いた3万のモニターをつなげたら気持ち悪くなった。
それとパネルの質だな。
ギラギラするとか見てると疲れるとか。
995巨人ファンα ◆G8Tfr0axqdSv :2010/10/12(火) 02:19:01 ID:JjJeOcsO
>>993
だから俺のCDドライブはプレクスターのプレミアム2なの。

これ以上のCDドライブは過去にも未来にも絶対で無いの。

音が出るものを全てアンプにつないでると言っただろうが。
996山師さん:2010/10/12(火) 02:19:38 ID:i/aZzOPy
>>993
忠実な再現性ならJBLのコントロールモニターシリーズ。レコーディングスタジオとかで使われてた。
でも自宅で趣味で聞くのには向かないかも。
997陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 02:21:49 ID:tcW6H/4e
>>994
いやAppleが今だしてる液晶は相当良いもの使ってるからさんマンのチョン液晶と一緒にするなよ。
あと、スピーカーとググって一頁目にでてくるのがボーズのサイト。
この事からしてボーズの地位がわかる。
あと、自分がも学歴もあり実力もある人間だと過程して尚且つスピーカーや音に携わった仕事につきたいと思った時、就職できるその関連の企業が選び放題の時あなたはどこに行くか。殆どの人がボーズだろう。
998陰陽師•絶 ◆DragoXU/ok :2010/10/12(火) 02:24:01 ID:tcW6H/4e
>>995
だからドライブの話ししてないんだって笑

読み取った音源をもっと忠実に再現つまり変換してくれるソフトウェアというものがあってだな。

999山師さん:2010/10/12(火) 02:24:10 ID:i/aZzOPy
自分がも学歴もあり実力もある人間だと過程して尚且つアンプや音に携わった仕事につきたいと思った時、就職できるその関連の企業が選び放題の時あなたはどこに行くか。殆どの人がサンスイだろう。

そういう時代もありました罠。
1000山師さん:2010/10/12(火) 02:24:47 ID:RcCZwv7U
1000なら暴落
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。