お金持ちになるとなんかいいことでもあんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
貧乏な方が幸せじゃん
2山師さん:2010/04/12(月) 21:26:38 ID:mpMICmYH
じゃあ貧乏でいいじゃないか
俺は金持ちだけど
3山師さん:2010/04/12(月) 21:26:45 ID:CrfORrv2
まんこ舐め放題です はい。
4山師さん:2010/04/12(月) 21:28:26 ID:24/EohPr
金持ちになると不幸せになるよ
そうらしい
5山師さん:2010/04/12(月) 21:29:55 ID:mpMICmYH
貧乏人=犯罪者
貧しいから犯罪に走るのだ
6(・_・|リーマンB ◆kT0WJqz5Tc :2010/04/12(月) 21:31:57 ID:wIGKCEHf
若い愛人作れます
愛人はカードリッジなので変え放題!
7山師さん:2010/04/12(月) 21:35:46 ID:AVnb+Z9O
>>1
幸せの定義は人それぞれ

ただ貧乏なやつは恵まれない子を100人支援するのは不可能だが
金持ちなら100人支援する事が可能
お金でできるすばらしい事もある
8山師さん:2010/04/12(月) 21:40:20 ID:24/EohPr
>>7
金持ちが支援なんかするやつ見たことない。
貧乏人が人を助けることはあるが。

言ってることが実際の事実と全く逆だな。
9山師さん:2010/04/12(月) 21:43:38 ID:AVnb+Z9O
>>8
おいおい、、、、
ビルゲイツもバフェットがいくら寄付してるかしってるか?
10山師さん:2010/04/12(月) 21:48:06 ID:a8Yon6Cd
一般庶民は金持ちの税金で暮らさせてもらってるようなもんだ。
11山師さん:2010/04/12(月) 22:07:40 ID:24/EohPr
>>9
日本の話しろよ
12山師さん:2010/04/12(月) 22:07:44 ID:XN7Whkek
税金や社会保障費を全国民が一定額で一律に払わないといけないとしたら、
(つまり究極の単純税制である「人頭税」)計算上一人200万円
ぐらいになるんだよ。日本の場合。

所得税と年金と医療保険と・・・全部合わせて200万円に届いていない人は
金持ちのおこぼれを国から貰って生きているのです。
ニュー速あたりにこれ書いたらフルボッコでしょうが。
13山師さん:2010/04/12(月) 22:10:21 ID:AVnb+Z9O
>>11
金持ちに日本も糞もあるかよw
14山師さん:2010/04/12(月) 22:16:27 ID:24/EohPr
>>13
税控除が幅広かったり
妬みで独禁法アクセル全開になるのを回避する為の寄付金とか
そんなものを引き出して日本と一緒のわけがない。
15山師さん:2010/04/12(月) 22:20:49 ID:xDAX5Gde
ちなみにいくら持ってたら金持ちになるんだ?
16山師さん:2010/04/12(月) 22:27:43 ID:+4yzbz+v
1円でも持ってたら金持ち
17山師さん:2010/04/13(火) 07:03:10 ID:eXNLVDY7
年収数億の石川遼を応援する貧乏人とかもうね
金くれるなら応援してもいいけど
18山師さん:2010/04/13(火) 07:10:46 ID:ObKV8+6U
銭ゲバ
19山師さん:2010/04/13(火) 07:22:28 ID:ObKV8+6U
物欲が無くなったのは良かった。買おうと思えば買えちゃうから気にならない。
あと、嫌いな奴等の言うことを聞かなくてもすむこと。
20山師さん:2010/04/13(火) 07:30:10 ID:udZsqIGH
お金で買える最も価値のあるものは時間だと思う。
21山師さん:2010/04/13(火) 07:32:56 ID:wH8Lp6gG
>>12

その計算は微妙に違うだろう。

人頭税にするならば、法人税は消滅するんだから、全体的には、各人の給料は常勝企業で今の
1.67倍になる。この1.67倍になった給料に課税して、支払が200万円に達するかどうかで
判断しなければならん。
22山師さん:2010/04/13(火) 10:28:15 ID:n6F6tT1G
>>21
しかしそれでも納税額なんて100万さえ超えてない人が大半っしょ。

>>19
年がら年中あれこれモノを欲しがる人って、むしろ貧乏とか小金持ちに
多い気はする。
23山師さん:2010/04/13(火) 12:43:16 ID:3HGWr+oZ
貧乏で、大して税金払ってないのだが
ナントカ手当てやらナントカ無償化のために税金払いたくねぇぇえええ、と思ってるけど
金持ちになったら気にならなくなるのだろうか
24山師さん:2010/04/13(火) 13:20:53 ID:wGErOMZ5
数億程度の小金持ちだけど税金や保険の額が大きくて払いたくねぇぇえええって思うよ。
とりあえずお金に困るっていうのはないから精神的なゆとりはある。
25山師さん:2010/04/13(火) 13:53:36 ID:h4k9zvH2
一生生活できる(贅沢しないでの日々)資金があれば、
金銭を得るためではなく、1円にもならないかもしれないけど、自分の好きなことをやって日々暮らせるだろう。
俺は小説や、オリジナルCD製作や、街角インタビュー、テレビでしか見たことのない景色の場所に行ったりなどをして暮らしたい。
それと大型の船と飛行機とモノレールと新幹線に乗ったことがないんで、乗ってみたい。
池にあるアヒルボートと大型船では乗ってる感じが違うと思うんだよね。
いまはアヒルボートを1人で漕ぐのが趣味の1つだけど。なんか虚しい。
26山師さん:2010/04/13(火) 13:58:40 ID:KcXdgO95
>アヒルボートを1人で漕ぐのが趣味の1つ

それはちょっと・・・
27山師さん:2010/04/13(火) 14:07:03 ID:3HGWr+oZ
大型船も飛行機もモノレールも新幹線も乗ったことがあるが
自分はアヒルボートは乗ったことがない
てか、アヒルボートて何
28山師さん:2010/04/13(火) 14:12:55 ID:tXEbWGDb
今日立が最も力を入れている高速車両
29山師さん:2010/04/13(火) 14:24:36 ID:h4k9zvH2
ここに載ってるだろう、アヒルボートが。

http://smcb.jp/_tas02?taid=7394
http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/ryokork0007/210945_PC_L.jpg
30山師さん:2010/04/13(火) 16:00:00 ID:3HGWr+oZ
カワエエ、乗りたい
でもアヒルとうより白鳥ではないか
31山師さん:2010/04/13(火) 21:32:38 ID:ncyYOMmO
アヒルと白鳥は紙一重
童話にもあるだろ
32山師さん:2010/04/13(火) 21:42:37 ID:9fEcl1Dd
金持ちになるとか…そうだな敢えて言うなら

心に余裕ができる

なんとも言えない安心感と優越感ができるよ
ちょっとしたことにも動揺しなくなったな
33山師さん:2010/04/13(火) 21:55:28 ID:NFmw2aii
アヒルボートをひとりで漕ぐのか。
なぜそんな虚しいことをするのだ?
寂しさ満点じゃないか。
34山師さん:2010/04/14(水) 01:58:15 ID:PbhkqqEr
アヒルボートで太平洋横断とかできないかな?
35山師さん:2010/04/14(水) 05:52:03 ID:HNkQYw9g
できる!できる!
36山師さん:2010/04/14(水) 17:11:42 ID:3VaS5aPb
>>34
デムパ少年でそんなんやってたな
どうなったっけ?
37山師さん:2010/04/15(木) 07:25:39 ID:Rm+kREW/
金のために働かなくてもいい、というところが一番ですね
いやな奴と付き合わなくてもいいし
ただし、金持ちということを人に知られると、金を目当てに人が寄ってきてうざい
38山師さん:2010/04/15(木) 09:43:21 ID:+cvR8Wcm
先祖代々金満家の家で育った奴は金持ってることを必死に隠そうとする
親戚知人等からいろいろ集られた記憶があって学習したからだろうな

初代成金は金持ってるアピールをしようとする
集られた記憶がまだ積もってないから警戒心が不十分
能力があるから自慢したいという心理が働くともいえる
39山師さん:2010/04/15(木) 11:21:24 ID:N0hw/9+I
ロバート・キヨサキや青木雄二の本を読むと世の中(資本社会)の基本的な仕組みが分かる。
40山師さん:2010/04/15(木) 11:54:01 ID:hktjup2J
読んだことないんだけど、ネットの書込み見てると、ロバート・キヨサキの方は実践して失敗すると奈落の底に落ちる可能性もある諸刃の剣のようなw
41山師さん:2010/04/15(木) 12:04:48 ID:byHR1pv/
>>38
まさにおれですね
気をつけます
42山師さん:2010/04/15(木) 12:06:16 ID:2f8V77my
その種の本としては橘玲の本が好きだな。
国家の作る制度ほど歪んだものはない、という概念が俺はしっくりくる。
43山師さん:2010/04/15(木) 12:39:10 ID:+cvR8Wcm
>>40
不動産買いにハイレバ利かせて一発当てた人だからね
もうちょっと下落が続けば経済的には死んでただろう
借金の金利がかさみ手元の金がなくなってからは
家を出て自動車で暮らししてたくらいだから
44うんこ:2010/04/15(木) 12:45:44 ID:UAurrwVR
カネがあると、いいことがあるんじゃなくて
悪いことがなくなるんだよ
45山師さん:2010/04/15(木) 13:10:04 ID:txfea7y/
俺は株で当てて働かなくていいだけの金を手に入れ、会社辞めたけど
特に幸せなことはなかったな。

どっかの金持ちが言っていたが
金があって出来ることは

@嫌いな人間と付き合わなくて良くなる
Aやりたくないことをやらなくて良くなる

だけだと言っていたが、まさにそれ
幸せになれる訳じゃないし、楽しい人生を送れるようになる訳でもない。
既に人生を持て余しはじめたわ

46山師さん:2010/04/15(木) 13:16:32 ID:QTdZmwiE
>>45
その2つがなくなるだけでも幸せなことだよな
当人は実感薄いかもしれないが
47山師さん:2010/04/15(木) 14:09:01 ID:hktjup2J
なんでもないようなことが〜♪(以下略
48山師さん:2010/04/15(木) 14:13:02 ID:txfea7y/
幸せっていうよりは不幸が無くなっただけな感じ
山も谷も無くなった人生ってのは持て余すぞ
49山師さん:2010/04/15(木) 14:32:42 ID:2f8V77my
金による物量は、確かに不幸の要因を取り除くことができるだけだな。
それは真に人間を満たすものじゃない。

今時の心理学では「自己超越欲求」とか言うが、人間は今の自分を超えた存在になりたい
というのが根底の欲求にあって。「オメガポイント」という言い方(テイヤール)
もするが、金とか女とか権力とかいう世俗の欲求は、それを得るとオメガに至ることが
できると”思い込んだ”ことによる、ミニチュアのオメガポイントなんだ。
上へ上へと登ろうとしてるその途中で分岐した枝の先を目指してしまうようなものだ。
金ってやつは枝としてはすごく太いのでそこに登っちゃう人が非常に多いが、やっぱり
先は限られていて、登りつくしても真に満足しない。

そんなわけで、物理的豊かさはもう十分だとして、
世俗から離れて宗教や哲学に興味を持ち始めちゃうのが最高に贅沢だと思う。
というか既にやってるけど。

この分野の、21世紀現在になってからなお研究を進めている最先端の人というのは
ちゃんと存在する。
50山師さん:2010/04/15(木) 14:45:02 ID:hktjup2J
カラオケを楽しむにはそれなりに練習した方がいいし、
海外旅行を楽しむには外国語ができた方がいい。
より楽しい思いをするには目標とか努力とかが必要になるのかもね。

何もしないで、ぶらぶらしてるだけでも幸せに思う人もいるだろうけどw。
51山師さん:2010/04/16(金) 23:00:22 ID:hJsEE3yu
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      救済銘柄【6898】トミタ電機
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
52山師さん:2010/04/17(土) 23:15:04 ID:Ahk23CWX
おれ金持ちじゃないけど本業で税金700万払ったぞ
マジマジメに働くの馬鹿馬鹿しいと思ったわ
53山師さん:2010/04/17(土) 23:22:45 ID:FzPOH0tU
自分の好きなように生きられることだな
これに尽きる
大金があれば寿命が伸びる薬や若返る薬買えたり永遠に死なない手術でも受けられ
るとかならすごくメリットあるが人は誰もがいつか死ぬし。
あと他人に金持ってることは言わないほうがいいね
あくまで自己満足に徹してた方が無難。特に今のようなご時世はヤバイ奴たくさんいるから
なにされるかわからんし。金あっても生活や命が脅かされるような人生だと悲惨だし
54山師さん:2010/04/17(土) 23:30:21 ID:UYV4SsPC
金でしか解決しないこともある。
マイホームを買おうとして、信用審査に落ちることで諦めざるを得ない夫婦もいるんだぜ。
公務員がモテる現実は安定だけじゃなくて信用が高いって理由もある。

資産(金)と職歴(信用)で人は評価され、現実的に格差が生まれてるんだぜ。
55山師さん:2010/04/17(土) 23:39:35 ID:4rPTEMLN
専業は連帯保証人になれない。実に幸運なことだ。
56山師さん:2010/04/18(日) 00:10:48 ID:55JaH4VJ
サラコナークロニクルのシーズン3造ってくれ! お金持ち。
見たいぞ。
57山師さん:2010/04/18(日) 01:33:52 ID:hLt3F/zB
マジレスすると、お金は幸せの十分条件じゃないけど必要条件なんだよ。
58(・_・|リーマンB ◆kT0WJqz5Tc :2010/04/18(日) 02:26:28 ID:bRBQ9EHo
幸=金と結びつける時点で
59山師さん:2010/04/18(日) 05:17:40 ID:qLcK3FLg
俺は貧乏なんだが
金持ちってきっと
持ち株がどーなろーと、ガソリンがどーなろーと…モノの価格になんて
一切興味、反応がなくなりそうなんだけど…
忘れた頃に配当が届き、思い出した頃に無配転落に気づく…
それでもどうでもいい みたいな。
超貧乏な頃は毎月の支払いを全部 コンビニ払いにして優先順序をつけて払ってたよ
今では面倒くさいので全部口座引き落とし。
適当に半年に一度ぐらいまとまった金をソコに送るだけ。
以前まではローンとか当たり前だったけど今では大嫌いだな。
金の支払いはキャッシュか口座引き落としの即日決済。
あの頃には戻りたくないなあ
少しだけ余裕ができたけど、食品を買うときはやっぱり少しでも安いモノを目で探してしまう。
早くコンビニで日清のカップヌードルや第三じゃなく発泡酒じゃないビールを買ってみたい。
金はあるのだが 買えない。
きっと買える頃、本当の意味で金持ちと俺は言えるんだろうなあ
60山師さん:2010/04/18(日) 06:12:31 ID:yON8defV
自炊を増やせば買えるじゃん
発泡酒の飲む回数を減らしてビールを飲めばいい
外食はミドルクラス以上の店に月1〜2回に絞っていけばいい
61山師さん:2010/04/18(日) 06:23:46 ID:K5qZ8qPP
お金持ちは1890円の焼肉食い放題で幸せになれるのだろうか?

と貧乏な俺が強がってみる。
あーーー料亭で3万のコース食ってみてぇーーー
62山師さん:2010/04/18(日) 06:28:22 ID:1Kb383gi
〜700;欲のある者は株 オンナ サイドビジネスに散財
〜600;マンションか戸建てかを悩んだりする まあまあ幸せな生活
〜500;必需品の出費に目くじらを立てなくなる 軽自動車を蔑視
〜400;とりあえず生かされてる感じ 節約生活
〜300;生きてるのか死んでるのか分からなくなる
〜250;妻(恋人)や親兄弟の協力なしでは一人暮らしは難しい 爪の先に火を灯す生活
〜200;死を意識

63山師さん:2010/04/18(日) 06:39:19 ID:oY5PLVp5
本当に食いたいのなら食って来たほうがいいよ。
思考回路の一部をそんなことに占有されるのは逆にもったいない。
64山師さん:2010/04/18(日) 06:48:37 ID:M1rrvJDc
金持ちになると、利息・配当収入で不労生活を満喫できるよね
元本を使わないから、よほどのクソ株に投資してない限り一生安泰
65山師さん:2010/04/18(日) 07:22:06 ID:1Kb383gi
萬札は
寂しがり屋で貧乏人が大嫌い
66山師さん:2010/04/18(日) 07:47:59 ID:qLcK3FLg
>>60
たしかにそうすればいいのかもしれんけど、
そこまで節制して買うほどビールを飲むぐらいなら第三でいいという程度なんだよ
この貧乏性がどうしても抜けだせない。
軽く遊びの小遣い狙い程度の短期トレードで儲かっても出金してまで遊ぼうとはできず
また違う銘柄を買ってるんだよ
まあ物欲があまりないくせに金が欲しいというか、ネット証券にある口座の数字が増やすのが
楽しみで楽しみで仕方がない。
後は何にもないんだ…
だから本当の意味で金持ちになりたい。
私的な想像では一喜一憂しなさそーなんだが…
ちなみに車は軽自動車。タイヤが四つあって動けばいい ぐらいのモノを所有。
ローンで買ってる友人をみると キャッシュで買うならまだしも
株買えよ と心の中で思っしまう。


誰か同意見の人いませんか?
67山師さん:2010/04/18(日) 08:06:05 ID:2xWTQ3F5
まあ物欲があまりないくせに金が欲しいというか、ネット証券にある口座の数字が増やすのが
楽しみで楽しみで仕方がない。

激しく同意。
彼女から服買えよ!って言われても全くピンとこない。困りものです。。

でも、口座額が増えていくのは本当に楽しみですよね。
68山師さん:2010/04/18(日) 08:10:30 ID:M1rrvJDc
俺は保有株の一株益成長予想が伸びていくのをニヤニヤして眺めてるよw
69山師さん:2010/04/18(日) 11:54:09 ID:adpHjbue
青木雄二の単行本を読めば、貧乏人=労働者がいかに悲惨な立場にあるかよく分かるはず。
お金で全ての幸せを買うことは出来ると限らないが、多くの不幸を避けることは十分可能である。
70山師さん:2010/04/18(日) 12:18:47 ID:M1rrvJDc
企業は株主重視で労働者から搾取している、って主張が民主党の議員あたりから聞こえてくるけど
それだったら、今ある預金を投資に回わしゃ良いのにな
いつまでも古い価値観にしがみ付いて思考停止してやがる
71山師さん:2010/04/18(日) 16:47:26 ID:X5Xf30qL
俺みたいに能力も資格もないと、働いていても
ワーキングプア状態だからね。
本当の、働く貧困層を地でいってるよ。(会社辞めちゃったから、地でいってたよ、のが正しいか)
もっと早くに株の世界を知ってれば違っていたのかもしれないけど、
株も知れば知るほど、地獄の世界だということが分かってきて、恐いわ。
それでも、もう止めるわけにはいかない。なんとしてでも勝って、金持ちになりたい。
まずは目標1億3千万円。
72タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/04/18(日) 17:31:57 ID:cxHcDEvn
リーマン経験者が株でお金もちになってよい事はあまり無い気がする。知り合いは皆妬むだろうし、確実に人間不信になる
耳にタコが出来るほど会えばお前は良いよなー的な事を必ず言われるだろう。金持ち後になった知り合いはそれはそれで何か魂胆があると思うしね
逆に、リーマン経験者じゃなければ苦労も働く楽しさも分からないから、のほほんとした生活は当人にはメリットが多く感じるかもしれない
あれだな。急に不幸になった時や裕福になった時でも変わらず付き合いをしてくれる本当の友人が分かるのは確実だろう
73山師さん:2010/04/18(日) 17:43:32 ID:G5vUEDaN
金銭的に満たされれば、次は自己顕示欲が噴出す
男の場合は仕事

仕事しないのがいいなんて、貧乏リーマンの思考だ
74山師さん:2010/04/18(日) 18:56:00 ID:lpCGreas
9割が貧乏リーマンです
75山師さん:2010/04/18(日) 19:39:11 ID:665PnyqX
>>61
3万のコースくらい食えよw

株のチャンスは3万程度じゃ逃げないぜ
76山師さん:2010/04/18(日) 19:44:47 ID:YSieSpEI
金さえあれば引きこもりニートが家族を殺傷することもないよ
77山師さん:2010/04/19(月) 00:41:04 ID:zkogZl8g
29歳で童貞だけどお金あったら簡単に彼女できただろうな
そんなの本当の愛じゃないとか言われるだろうが
顔で選んで付き合ってるヤツの方がよっぽど本物じゃない気がするし
まぁ俺も美人に弱いけど
愛なんてただの幻想だって大竹まことも言ってたし
お金持ちになって巨乳の彼女作りたいよ。
78山師さん:2010/04/19(月) 00:45:42 ID:CO06zKvp
お金があればターミネーターサラコナークロニクルの続編シーズン3が作れる。
作って!お金持ち。
みたいぞw よろしく♪
79山師さん:2010/04/19(月) 01:03:04 ID:wSqNtufa
俺は金がうなるがごとくあったら世界中のストリートチルドレンに
衣食住と教育を与え、あとは、自分の才覚で生きていく人間にしたい。
 それと、生活保護で寿司が喰えないとかふやけたことを言う奴は
人としての義務と奉仕の精神を覚えなければ野垂れ死にコースの世界を
実現したい。
 ところでさ、貧乏人が貧乏なのは己の資金管理が出来ないのが日本の
80パーの貧乏人の真実さ。
 金あげてもザルだって欲望に振り回されることが生きることというつまらん
バカだから
80山師さん:2010/04/19(月) 01:05:30 ID:CO06zKvp
>>79
スト2やる前にシーズン3よろしくー。
81山師さん:2010/04/19(月) 05:26:12 ID:p6auYrEc
俺は、家が金持ちで、散々ボンボンって言われてきたんだけど、
それが面白くなくて、早々に家を出た。
色々仕事しながら、浮き沈みもあったけど、結局、株で儲けて、今は海外で悠々自適に生活してる。
お金持ちになって、どう良くなるかって、個人の考え方でまったく変わるような気がするよ。
結局、今になって思えば、金が有ろうが無かろうが、どんな友達が作れるかって事が一番重要な気がする。
>>77
そんなんで作った彼女が、本物かどうか見極めるのは、マジで難しいぞ。
そういう事は、ずっと金持ちの生活をしてきたか奴しか理解できん!
愛なんて幻想だなんて話は、50代になってから、言っても遅くないでしょ
82山師さん:2010/04/19(月) 06:04:17 ID:MqnQRiMb
50代を迎えられる人ばかりでもないけどね
楽しみ、やりたい事は先延ばしにしないこと
適当に刹那的に生きた方がいいと思うよ
83山師さん:2010/04/19(月) 06:28:02 ID:nKZ9zLR/
>>77
その年で童貞もきついよなあ
なんで女の子はせっくす させてあげないんだろ
でも金が解決してくれると思う。
勝とうぜ!相場に勝とうぜ!!
84山師さん:2010/04/19(月) 06:44:28 ID:BgVxaQCa
おまえらだって金あるなしに田嶋洋子みたいな女の子が寄って来てもどうしようもないだろ
それだけだ
85山師さん:2010/04/19(月) 11:21:05 ID:v++6tI3J

ネットを切られたくらいで家族を殺すな

ただそれだけだ
86山師さん:2010/04/19(月) 11:39:37 ID:hL7ksNcQ
あれって、お金持ちなの?
87山師さん:2010/04/19(月) 12:41:44 ID:A+CfkebI
金持ち=幸せじゃなくて
貧乏人=不幸スパイラルリスク300%増(一般庶民比)というのが正確なところ

貧乏人でもDQNコミュニティーコネクションを回避できれば別になんてことはない。
金持ちでもDQNコミュニティーコネクションに組み入れられたら一巻の終わり。
88山師さん:2010/04/19(月) 15:21:42 ID:pEXzvqRD
俺は、お金ができたら女性とデートをしてみたいな。
ハンバーガー屋に行くのも、男友達と居酒屋に行くのも、割り勘で3千円出すのも、いまはきつい状況。
だからなるべく、スーパーで賞味期限切れ間近の食料を割引で買ってきて、
食パンは一斤8枚切りを3日に分けて食べたりしている。
部屋にテレビもないし、ラジオもステレオもない、
拾ってきたミネラルウォーターの空き箱を部屋の日陰に置いて冷蔵庫替わりにしている。
ただ、こうしてパソコンとインターネットだけは使えている。
これが失われたら専業トレーダー生活が出来なくなるからね。
しかし、株っていうのは難しいね。
家賃2万8千円の狭く汚い部屋だけど、本当にきついわぁ。
89山師さん:2010/04/20(火) 03:03:42 ID:6jWLGGMs
日本は豊かな国じゃなかったのか?
なぜ労働対価がこんなに低い?
90山師さん:2010/04/20(火) 04:22:37 ID:7KhdWHYe
>>16
その発想は正しいな
借金持ちだと貧乏
91山師さん:2010/04/20(火) 04:39:54 ID:7KhdWHYe
>>45
言いえて妙だな
全国民がそんな感じの状態になったら、かなり安定する予感もする
昭和末期の日本も正にそれか?
合わないのと無理やり共同作業をしないのは、最強の効率ともいえるな

>>89
確かに
みんな同じくらいあると思っていたはずが、いつの間にか沈んでた
しかも相当数がさ
全員引き戻して、文化活動重視で生きられる風になると有難い
一人だけで何かをやるよりも、頭脳が多い方が色々と生まれやすいから
92山師さん:2010/04/20(火) 07:38:59 ID:4Bv/NtPC
お金持ちは、もしそれが不幸だとしたら、任意に応じて貧乏にもなれるけど、
貧乏は望んでもかんたんにはお金持ちにはなれない。
93山師さん:2010/04/20(火) 13:51:31 ID:b6Xjq5GU
お金持ちになりたいと思ってお金持ちになった人は少ない。


と思う
94山師さん:2010/04/20(火) 13:56:43 ID:ZhcK7bbM
満員電車に乗らなくていい

会社には運転者に運転してもらう
95山師さん:2010/04/20(火) 15:06:22 ID:YjIoOobI
負けを認められないやつがお金持ちになれないの。
社会を見てみろ。ひくにひけない戦い何年もしてるやつがほとんどだ。(笑)
勝者は負けをすぐ認めて、すぐに修正していくのだ。あとは確率の問題だ。
96山師さん:2010/04/20(火) 18:02:58 ID:D7F11QK9
>>94
× 運転者
○ 運転手
97山師さん:2010/04/22(木) 10:27:55 ID:VbK2hSvt
                       U
          \          ,r- 、,r- 、   .      /
   ┏┓  ┏┳┓ \       /// | | | l iヾ    .   /  ┏┓     ┏━┓
 ┏┛┗┓┗┻┛  \    /./ ⌒  ⌒ \ヽ       / .┏┛┗━┳┓┃  ┃
 ┗┓┏╋━━┓    \  // (●) (●) ヽヽ    / .┗┓┏━┫┃┃  ┃
   ┃┃┗━━┛       r-i| `⌒,(・・)⌒´ | l-、   /  ┏┛┗━┻┫┃  ┃
   ┃┃┏┓          ノ//|   ト-=-ァ   ,ミヽ、  /   .┃  ┏━┓┃┗━┛
   ┃┃┃┗━┓     / く |ヽ  ヽ=ノ   / ゝ \    .┃┃┃┏┛┃┏━┓
   ┗┛┗━━┛   / /⌒'| | \`ー-‐' /| |⌒ヽ \  .┗━┛┗━┛┗━┛
             (   ̄⌒'| |´      `| |⌒ ̄   )
              `ー─ヽV        rV-- 一 '´  _____
 .  −−−−−−− ‐     ノ   ・    ・ ノ       /壱 //万:/|
                 /        /   ___|≡≡|__|≡≡|彡|_____
                /       /  ./壱//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
 .  ― ― ― ─ −  |  \  / `ヽ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                 !   /`ー- 、   )|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
             /  ノ  ノ    /  / |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
           /   / /    ノ <_.  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
               ヽ_>    `ー- '
98山師さん:2010/04/22(木) 10:35:59 ID:MEEo5+Im
1800万以上稼ぐようになると50%税金でもってかれるという
苦行がまってますwwwwwwwwwwwwww
1800万だと大体900万税金払うことになるので手取り900万しかないです。

国にたくさん貢献できる以外メリット無し

99山師さん:2010/04/22(木) 10:46:37 ID:zblhQSKt
それでも貧乏よりはいいよ。
100山師さん:2010/04/22(木) 10:55:07 ID:FD7gf2iY
そんなに税金盗ったら市場が閑散として実体経済にも影響が出るだろ
バカ政治屋はそんなこともわからないの?アホなの?
101山師さん:2010/04/22(木) 14:16:12 ID:7Fq2aQsU
だからこその株式投資なんでしょう
ここ株板ですぜ?
いま特別減税で10%、元に戻っても20%で済みますからね
102タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/04/22(木) 22:40:38 ID:TfP/Liko
税金が総合課税になっても、両建てマイナスのポジだけ決済という抜け道がある限り
なんとかなりそうという、思いはありますな
んで、特別減税復活したら一気に税金払えば良いし!

そのまえに税金払うほど益出てないんだけどねw
103山師さん:2010/04/23(金) 09:35:18 ID:NXIXM65e
人が生きていく上に必要なもの

愛と平和とちょっとのお金

チャップリン
104山師さん:2010/04/24(土) 01:13:49 ID:gHsgcTjj
>>72
株で金持ちになっても普通は知り合いに言わないでしょ。
自分の資産なんて、言ったとしても親くらい。
それに金なんていくら持ってたって、死んだら同じだし。


チャップリンに激しく同意だわ。
105山師さん:2010/04/24(土) 08:06:05 ID:i4L9TI0i
>>98
1800万収入で900万税金とか
もう少し税金のこと勉強しよーねw
106山師さん:2010/04/25(日) 00:47:56 ID:FRmiGtBE
ターミネーター サラコナー シーズン3見たいぞ!
107山師さん:2010/04/30(金) 05:21:15 ID:Ilt7oeuL
シーズン3! シーズン3!
108山師さん:2010/04/30(金) 15:05:11 ID:YQ2zdpVq
チャップリンっておそらく相当な金持ちだよね・・
人生にはsome moneyがあればいいとかいってるけど
一般人のいうそれと感覚が違いすぎる
109山師さん:2010/05/01(土) 00:44:13 ID:SgSin7gv
>>108

『人生には猿マネがあればいい』
じゃないの?
110山師さん:2010/05/01(土) 03:28:24 ID:KpdScE+a
>>108
チャップリンってお金にあまり執着しないのでは?
彼はすでに大金持ちだったにもかかわらず貧しい小娘と結婚してるでしょ
111山師さん:2010/05/01(土) 07:12:24 ID:kd6Wa3rt
>>110
チャップリンは典型的なロリコン
若い女性を嫁にしても、相手が30歳を越えるとポイ
また新しい娘に乗り換えている
これが出来るのもチャップリンが大金持ちだったため
112山師さん:2010/05/01(土) 14:30:02 ID:2l1FmCRx
チャップリンのハリウッドでのあだ名は小児科医

113山師さん:2010/05/01(土) 21:31:34 ID:tMK4IdkG
隣の市に宝くじ3億円が当たって最後自殺した人がいるんだけど、何の計画も無い人が突然大金を手にするとこうなる。
3億もあれば安定株で持っておけば、2%でも税引後540万円入る。
540万もあれば働かなくても、かなりいい暮らしができる。
それが何かの事業の共同経営者で連帯保証人になって1億すったとか、不動産投資の話が来たから物件見てもないのに買ったとか、そういう人だったらしい。
結局、詐欺師が集まってくるから、防衛する知識が無いと盗られて終わりになるんだわ。
最後その人自殺したけど、空しい人生になってしまったことは間違いない。

俺はせめて1億円あれば、もう労働せずにひっそりと暮らす道を選ぶ。
114山師さん:2010/05/01(土) 21:44:31 ID:qp/U0451
>俺はせめて1億円あれば、もう労働せずにひっそりと暮らす道を選ぶ。

まさにそれ、俺だわ・・・
世間的には、無職の可哀想なオッサンと思われてる
115山師さん:2010/05/01(土) 21:44:59 ID:eFybkhg4
>>113
自殺じゃないよ、自殺にみせかけた他殺でしょ。
116山師さん:2010/05/01(土) 22:32:44 ID:V0apBjrC
市をまたいで有名になるとかwww
ていうか俺なら絶対に当たったことを誰にも言わないね
117山師さん:2010/05/01(土) 22:45:25 ID:J4V8cGin
おれは当たって武田で暮らしてる
118山師さん:2010/05/02(日) 00:31:38 ID:/ykF6qTl
シーズン3! シーズン3!
119タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/05/02(日) 04:06:47 ID:p0gPx2DE
宝くじが当たったとして本当に誰にも言わないなんて、出来るのかな
本当にひっそりと暮らす事が出来るのだろうか・・・などど考え出すと
宝くじ買うのが怖いな。当たったらどうすんだよ・・・
120山師さん:2010/05/02(日) 08:08:53 ID:XQEh29G0
>>119
高額の宝くじが当選しても、本人が言わない限り誰にも分からない
みずほ銀行の担当者の守秘義務もしっかりと守られている
急に生活を派手にしなければいいだけだよ
でも人間、喋られずにはいられないんだよね
121山師さん:2010/05/02(日) 13:36:22 ID:Lu3s/8lh
20万円程度の当選でも、喋ると、友人の性格が分かる。
何も言ってこない者から、借金しているから少し助けてくれとか言ってきた奴や、
病気で困っている旧友がいるんで少し助けてやろうって言ってきた奴もいた。
そうしたら病気の奴とそいつがグルで、俺から金を巻き上げようとしていたことが、あとで分かった。
それまで、そいつを信用していたが、もうそいつとは関わらなくなった。
金が本当に無くなって困ったときや、大金が手に入ったとき、この反応で友人の人間性がよく分かるよ。
122山師さん:2010/05/03(月) 06:21:35 ID:aaaAhwwU
>>116
ナンバーズかロトかわからないけど、
2億当たった人のことは、売り場のおばちゃんの口からバレた。
市をまたいだ俺でも顛末知ってる。全額農協。
123山師さん:2010/05/03(月) 14:37:22 ID:WHY76Tmi
123
124山師さん:2010/05/03(月) 21:38:06 ID:yZVwzgKr
>121
俺もそのような体験をした。
普段金を全く使わないから金があると踏んだ仕事仲間が、金を貸してくれってしつこく。
実際、当時も今も年齢平均より資産多いと思うけど、努力せずにただ「金を貸してくれ。」って言う奴には1円も貸した事は無い。
そういう奴に限って、金を借りてもパチスロへ行ってる。

>>122
地方の金融機関の守秘義務や個人情報保護は、本当にレベルが低い。
情報が漏れたり横領した職員が何人も出て、毎回こういう言葉が発表されて終わり。
「今後はコンプライアンス規定に則り・・・。」
試しに、農協の職員にコンプライアンスって何ですか?って聞いてみればいい。
意味も分かってないし、田舎だとみんな情報がばれてる。
農協の酷さは尋常じゃないよ。
125山師さん:2010/05/03(月) 21:52:05 ID:fvHBI2wW
農協いらね
126山師さん:2010/05/03(月) 22:27:42 ID:z7BERuhh
>>120
そうですねえ
当たったら、株に回しますねえ
余力が増えるから変わりますねえ

>>124
農協は、そうかもしれない
地方だと、伏せるのが難しいから、漏れても漏れなくても
127山師さん:2010/05/03(月) 22:41:23 ID:z7BERuhh
客で変わるんだよね
混じってると、添う
農協は・・・
だから、取り引き口座も選ぶんだよね
客が
128山師さん:2010/05/04(火) 00:33:08 ID:7I9kesyu
人生とは何ですか?
生きるとは何ですか?

もがき苦しんで生き抜いた先に
何がありますか?
何が見えますか?
129山師さん:2010/05/04(火) 01:11:02 ID:GpphMXA7
歳をとるのが辛い。

生活費を稼ぐというしがらみから解放されるとね。
130山師さん:2010/05/04(火) 01:43:47 ID:XnctZo0u
>>128
それは自身に聞くことだろ
答えは自分の中にしかない
131山師さん:2010/05/04(火) 01:53:50 ID:+B9+B5d1
>>125
俺も農協は要らねえって思うことが多かった。
「農業協同組合」っていう名前なのに、もはや「農業」と関係の無い職種が多すぎる。
逆に出来ない事業のほうを上げたほうが早いくらいに、全ての業界へ入り込んでる。
しかし地方職員のレベルが低いままなので、こういう問題が起きる。
農協でいい所と言ったら、保険と、破綻しても全額補償が付いてるくらいだったはず。

とりあえず、農協は「民営化」するべきだ。
132山師さん:2010/05/04(火) 06:08:31 ID:by0bmUEN
農協の話は俺もすごい興味がある。
農林中金なんぞそこいらのメガバンクと同じ規模なんじゃないの?
中身がまったくわからん。
たしかどでかい損失もしてたはず。
そして凄まじい結束が農家らと繋がっている。
家電量販店でテレビを買わず、わざわざ割高なJAの販売所で
テレビを買う(たぶん買わなければいけないのだろう)
もうどーなってんだろ?
この国は本当に奇妙な所が多い。
誰かJAについて詳しい方いろいろお話聞かせてください
133山師さん:2010/05/04(火) 07:20:49 ID:w58R68B4
俺の友達が農林中金にいるけど
ヘッジファンドみたいなことしてるよ
地方の農協とはまったく別
134鹿の下の方の雫婆ちゃそ:2010/05/04(火) 07:30:20 ID:Q4lJ6yNc
ウッウンッ♪
ポンポロロ〜ン♪
管理資産258兆円
The Master Trust Bank of Japan ,Ltd.
135鹿の下の方の雫婆ちゃそ:2010/05/04(火) 07:33:57 ID:Q4lJ6yNc
萬コロ紙幣で〜銀河系が埋め尽くすかねぇ〜
ウッウンッ♪
ウッウンッ♪
ウッウンッ♪
…でないわねぇ〜っあッウッウンッ♪
ウッウンッ♪ウッウンッ♪ウッウンッ♪
136山師さん:2010/05/04(火) 07:51:39 ID:e+X7jvku
オレのばあちゃん、農協で孫名義の貯金してた。でも、名前の文字を間違っていた。
死んじゃったときに(預金の存在はその時知った)、遺産の分割協議書とか委任状なしに、
死亡したので解約したい旨を告げたら、口座の凍結とかなんにもなくいきなり解約出来た。

ばあちゃんには感謝しているし、ばあちゃんには唯一の金融機関だったと思うけれど、
オレは絶対にここに金を預けないと心に決めた。
137山師さん:2010/05/04(火) 10:28:00 ID:t5gzkIJk
>>122
> >>116
> ナンバーズかロトかわからないけど、
> 2億当たった人のことは、売り場のおばちゃんの口からバレた。
> 市をまたいだ俺でも顛末知ってる。全額農協。

宝くじって農協じゃ売ってないだろ?農林中金にでも預金しようとして話が広まったのか?
138山師さん:2010/05/04(火) 12:18:04 ID:XaNoG5Hj
>>132
JAは、百姓の共同出資と思った
株式会社でなかったんじゃないっけ
139山師さん:2010/05/04(火) 14:07:32 ID:M6ZHhmo6
昔、引き蘢りなのに10億が目標って言ってたコテがいた。
引き蘢りだったら、そんなに金持ちになる必要はないだろうに。
金持ちになって見返したかったのかも知れない。
そのコテは居なくなったが。
140山師さん:2010/05/04(火) 14:16:18 ID:ATP90bT9
>>137
うん、当たった賞金を農協に預けたらしい
60過ぎのじいちゃんだったそうだし、田舎だし、
それこそ農協が唯一の金融機関だったのかも
141山師さん:2010/05/04(火) 22:22:20 ID:K5fYfSI9
>>132
農協で働いてるけど
お得意様を招待した旅行に呼ばれてセクハラうけまくりました。
指を入れられたことも有ります・・・
142山師さん:2010/05/04(火) 22:44:52 ID:MmPzSV0J
海外の金融関係者はノーチューという日本のヘッジファンドだと思っとる
143山師さん:2010/05/05(水) 01:46:25 ID:7IaLNyB0
都会は知らんが、田舎の農協についてはかなり詳しい俺が来ましたよw
農協で最も利益を上げているのが共済(保険)ですが、全ての保険が良いわけではないので選択が必要。
また農協は多くの業種を兼ねており、最近多いのが葬儀ホールでしょう。
農協という名前のブランドがあるので、民間業者には無い強い集客力(主に年寄り)がある。
職員に関しては、今はかなり厳しい競争率になってますが、一昔前は誰でも入れた。
その為、一定年齢以上の職員のレベルは低く、能力が担保されていないという問題が起きています。
つまり社会の難化に対応できず、若い職員に頼りっきりになっている現象。
にも拘らず、年功序列が激しく残っており、年上の者には文句も言えない。
また理事という存在がいるのですが、これが全く機能していない。
事業の把握というより能力も無いのに素人が順番で回ってるだけ。
一般職員については、2〜3年ごとに職種変えを行っています。
共済、金融、不動産のような特殊業務は一般素人にはできないので、専門職として固定されます。
他はかなりの業種を転々とし、能力が育たないという苦情も出ている。
そして農協職員は、職種に関係なく共済を取り付けてこなければならないノルマがあります。
144山師さん:2010/05/05(水) 15:37:45 ID:IQevGZzl
金ないよりはあるほうがいい
145山師さん:2010/05/05(水) 16:38:28 ID:PEOzYL6z
俺の経験だと
貧乏で若いヤツは楽しそう。
若くて金持ちは楽しそうじゃない。
貧乏で年寄りは悲惨。
金持ちの年寄りは楽しそう。

そういう結論です。
146山師さん:2010/05/05(水) 22:23:08 ID:8Mhz5uMI
貧乏で楽しい奴なんて見たことがない。
それは本当の貧乏じゃないんじゃないの?
貸金業の債権回収で法文書作ってた時の事だけど、何人も自殺したよ。
借りた本人じゃなくても、息子が自殺したりもあった。
介護しか職が無くて臨時職員で行ってる人もいたけど、腰をやられて生きるか死ぬかの瀬戸際っていう人も見た。
多分生活保護になってると思うけど、こいつらの借金の原因がパチスロっていう点はほぼ共通だった。
年金も当然払ってないし、こういう50代があと10年で仕事に就けなくなったとき、どうするんだろうか?
金持ちになる必要は無いにしても、せめて借金が無い状態で老後は安全に暮らせるくらいの蓄えが無いと、周囲に迷惑がかかる。
147山師さん:2010/05/05(水) 22:30:23 ID:lqkgR+oM
金持ちになってシエスタ
148山師さん:2010/05/05(水) 23:23:44 ID:PEOzYL6z
>>146
目黒でピザの配達してたんだけどさ、
古い「〇〇荘」とかいうアパートに住んでるような若い奴らは
みんな楽しそうだったぜ。
同時に高級住宅街にも配達したが、なんか全体的に病んでるわ。
149山師さん:2010/05/05(水) 23:25:25 ID:PEOzYL6z
返せない借金してるやつって資産がゼロ以下なわけじゃん。
貧乏以下っつうか。
150タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/05/06(木) 03:59:09 ID:dKDbQ7R7
俺の周りは貧乏でも皆楽しそうだな。主にゲーセンの知り合いだけど
151山師さん:2010/05/06(木) 11:37:53 ID:PpckzOfd
>>145
> 若くて金持ちは楽しそうじゃない。

これが分からん
152山師さん:2010/05/06(木) 12:34:21 ID:I77rmh2E
>>151
時間の余裕が全く無いからじゃないか?
まあその程度を金持ちというかどうかは置いといて
153山師さん:2010/05/06(木) 12:59:27 ID:PpckzOfd
>>148
> 同時に高級住宅街にも配達したが、なんか全体的に病んでるわ。

具体的に言うと?
154山師さん:2010/05/06(木) 13:32:24 ID:fLboG1AJ
>>152
なるほどそういうことか。
そういう奴なら結構いるだろうな。
深夜残業までやって、お金を使う暇がないから溜まってしまって金持ちの若者。
俺の想定してた若い金持ちは、不労所得の金持ちだった。
155山師さん:2010/05/06(木) 18:21:38 ID:tBQ+wKJX
>>148
若い時はなにをやっても楽しいもんだよ
お金がなくても友人同士で馬鹿話をしているだけで楽しいかった
156山師さん:2010/05/06(木) 18:29:03 ID:uoMbWDwO
30代以降だと、家族持ちが多くなって面白くなくなるのかな?
独身は金があると思ってるけど、趣味に費やして何も残って奴とか多いからな。
俺も友人も33歳なんだが、用があるんで30万おろしたら、
「30万も溜め込んでたのか?」
だとよ。
33歳にもなって30万おろしたくらいで驚かれると思わなくて、こっちが驚いた。
こんな状態で40、50って年を重ねていく友人が可愛そうに思って、チラっと色々教えるんだけど、全く興味を持たない。
せめてパチスロ行って、1日どれだけの収支になったか記録するように勧めたんだが・・・。
勝ったときの話ばかりで、負けた時の話をしない。
それはいいとしても、自分の収支の記録もとらず、よく今まで何も感じずにパチスロばかり行ってると思う。
こんな33歳は滅多にいないとは思うけど。いや、思いたい。
157山師さん:2010/05/06(木) 18:43:13 ID:wk7hnOQe
株だと、毎日イヤでもポートフォリオ見ることになるけど、
パチやる奴って絶対収支計算しないよな
反省も学習も路線転換もしない
158山師さん:2010/05/06(木) 18:59:59 ID:muYbK7PP
>>153
高級住宅街の金持ちの若いヤツって
連日パーティーみたいなイメージあったんだけど、
まったく人の気配がしないのよ。
だいたい例外なくシーンとしてるんだわ。
家がデカイからなおさら寒い。
実際にパーティーしてんのは〇〇荘のあんちゃんネエちゃんたち。
家の中からでかい笑い声が聞こえてくる。
ピザの配達2年やったから間違いない。
159山師さん:2010/05/06(木) 19:57:07 ID:klr91WHY
それだけで、幸せ云々を判断できないのでは?
160山師さん:2010/05/06(木) 20:11:22 ID:ktf012eq
年齢×10万円は最低ラインだろJK・・・
161山師さん:2010/05/06(木) 20:12:48 ID:muYbK7PP
2chで言うところのリア充指数は
〇〇荘に住んでる貧乏な若者のほうが
ぜんぜん高いっぽいってことじゃん。
162山師さん:2010/05/06(木) 21:40:06 ID:9Gx6Xzu9
>>158
さっきNHKでやってた番組中の「旧世代」の価値観だと思うよ。
パーティー開いて大勢で飲み食いやって遊ぶより、1人で趣味に没頭する価値観もある。
つまり多種多様な人生の楽しみ方が増えてきたということ。

パチスロやってる奴で、中には財産を築いた人もいるのは間違いないだろう。
しかし運の要素が強いんだよな。
元々基盤製造で働いてたから知ってるが、公安委員会へ許可申請して完全に行政の監督下にあるの。
つまり射倖性の問題があるから、設計段階から人為的にコントロール出来るようにしてあるの。
作ってるとそれを知ってるから空しくて、パチスロをやったことがない。
ゲーセンのだけはやるけど。

>>160
20代はなかなか厳しいと思うけど、30代以上になったら累進的に増える。
計画的に10年過ごせば、年齢×年齢くらいの蓄えは普通にある。
でも、統計によると貯蓄ゼロ世帯が増えつつあるんだよな・・・。
そういう奴がなぜかパチスロへ行ってるという矛盾もある。
163山師さん:2010/05/06(木) 21:55:43 ID:KpfjRTZD
>>157
計算しないのは負けてる奴だろ
パチンコは数学で勝つんだがw
164山師さん:2010/05/07(金) 17:11:03 ID:LyU/+2Fi
パチ、記録に付ける人もいるらしいね
165山師さん:2010/05/07(金) 23:22:12 ID:A9GPYlEA
スロットで食ってるやつは結構多いもんな
166山師さん:2010/05/08(土) 01:46:45 ID:VZhCYYmq
>>148
ピザって、たいがい楽しいときに注文するものじゃね?w
167山師さん:2010/05/08(土) 07:29:36 ID:8t+ZHdVE
>>165
スロットのみで食ってる奴は俺の周囲にいないが、生活の足しに使ってる奴が1人いる。
彼のすごいところは、コスト計算と引き際を知っている。
天井ってのがあるらしく、残りの回転数と確率から判断。
俺は別に何とも思わないが、周囲がいう彼のすごさは、
「暇でも、コストが上回る確率が高ければやらずに帰る。」
ことだそうだ。
普通の奴は、来店すると、
「せっかく来たのだから、とりあえずやっておこう。」
っていう心理が出るらしいけど、そこで帰る勇気もいるようだ。
俺は基本的にスロットはやらないので、この辺りの心理が分からないけど。
株は何となくこの心理に似てる。
余力を残しておくともったいない気がして、下調べもせずに適当な銘柄買って、次の日に大損。
初期の頃は俺もそうだったが、今はこれが無くなった。
どんなに余力があっても、要らんような銘柄やその場の雰囲気だけでは買わなくなった。
168山師さん:2010/05/08(土) 07:40:17 ID:3d/5ChrG
パチ時代1904戦825勝1071敗+15410230円
>>160が不可能なので株に転向そして−50万
FXに乗り換え現在に至る。
未だにパチ用の収支計算ソフトに全部記録してる。
まあパチの技術があるので最悪生活には困らないと思っている。
169山師さん:2010/05/08(土) 07:42:36 ID:3d/5ChrG
>>167
天井のある機種など大昔になくなってる。
170山師さん:2010/05/08(土) 07:44:47 ID:Kjrt3Guy
大学卒業してからずっと無職で貧乏だったけど、
去年から株始めて、今月で資産が30万越えた。
貧乏なころは2chでもケンカばっかりしてたけど、
裕福になってくると、ケンカとかあほくさくてやってらんない。
肩書きとかもどうでもいいな。
心に余裕があるっていうか、そもそも貧乏人相手にしても
何の得にもなんないし……w。
金持ちケンカせずってほんとホントだよなw
171山師さん:2010/05/08(土) 07:46:55 ID:3d/5ChrG
訂正
1904戦825勝1071敗8分け+15410230円
フル稼働(休日なしな)で年収500が限界。
株かFXやったほうがいい勝てるなら
172山師さん:2010/05/08(土) 08:03:16 ID:8t+ZHdVE
>>169
そうなの?それじゃ俺の友人は、見栄張って嘘言ってるのか。
いい情報を得たのでネットで検索してみるわw
これで確定情報を得たら、その友人を突き詰めてみるw
俺って意地悪な性格だから真相を暴かずにはいられないw

>>170
俺も最初は肩書きなんてどうでも良いと思ってた。
でも親戚等から、
「お仕事は?」
って言われたときに、
「今は無職です。」
と毎回答えるのが、恥ずかしいというより面倒になってきたので。
「株取引人」でも良いんだけど、中高年以上だと「株やってる奴」=「不安定&危ない奴」っていうのがある。
だから近々、FPを取っておこうと思う。
名刺に「FP」って書いておいて、実際は株のみで食ってても嘘じゃないし。
これはお勧めの世渡りだと思いますよ。

>>171
すげえw
そんな奴ばかりだと、パチスロの雇われ店長くびつりw
173WB:2010/05/08(土) 08:27:22 ID:CZyS8GzU
金のためにいやなことをしなくてもよい

これにつきます
174山師さん:2010/05/08(土) 08:38:19 ID:8t+ZHdVE
良い事を言った。
嫌な奴に頭を下げて物を売ったり、上司の機嫌を取る必要がない。
数多くの職を転々として、最終的にこの世界へ来た理由の1番はそこかな。
最終的には、株取引する必要も無くなる。
金持ちは自分の好きなことが100%できる。
いいねえ、夢があるねえw
175山師さん:2010/05/08(土) 08:59:19 ID:W9UtHsr+
スロで生活していたらスロをおもしろいなんて思わなくなるよ
現にスロで7年位生活していた俺が株をはじめて3年間で1回しか遊技場に行ってない
しかもその1回も友達を呼びに行っただけ

スロはちょっとした知識とそれを律する自制心があればまず負けないよ
ちょっと前に天井うんぬんとか言っていた奴がいるけどあの時代は本当にアホでも勝てる時期だった

176山師さん:2010/05/08(土) 09:43:56 ID:4lOutFTj
148 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/08(土) 09:28:32 ID:v7nbWk7o [2/3]
>>147
スロプ時代にFXの存在知って、まだ専業2年目だけど、最初の2か月以外は月トータルで負けなし

あんたが思ってる通り、スロもFXも勝ち方は全く同じ
ってかどのギャンブルでもそうだけど、ギャンブルの唯一の攻略法は確率論でのアプローチ

FXとスロで最も大きな違いは、期待値が明確でないところ
スロなら雑誌やネットでPAYOUTが分かる
だから高設定は自信を持ってタコ粘りできる

だけどFXは「ここでエントリーしてあそこで損切りすれば、期待値はプラスになる」
ってポイントが、スロのPAYやパチのボーダーのように『数値』としてわからない

だから、検証を繰り返して、取引データを見直しつつ体感で身につけるしかない
ここがスロ・パチとの大きな違いでもあり、FXで勝ちにまわれるかどうかの最大の壁だと思う

だけどそれさえ身につけてしまえば、あとはどのギャンブルでも全く一緒
期待値がプラスの状況が分かれば、半永久的にその部分に対するアプローチを繰り返せばトータルプラス

必要な勉強は資金管理とメンタルコントロール
スロの場合レートが決まってるから、ハイレバ勝負なんてやりたくてもできないが
FXの場合は自分でレートを決める事が出来てしまう。
これは、スロプには無かった経験だから非常に危なく、勉強が必要

あと、メンタル面は相場本に書いてある通り。
俺は確率でのアプローチについてはスロ時代に考え方は完全にマスターしてたから
ゾーンに書いてある事はFXやる前から完全に理解してたな

149 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/08(土) 09:36:18 ID:v7nbWk7o [3/3]
スロで勝ち組にまわれてたなら
FXでもその経験は必ずいきる
ただし、なんとか生活費位は稼げてましたってレベルの中途半端なスロプとかなのなら
かなり意識を変えないと難しいよ

スロでもFXでも負けてる人って、勝ってる人から見たらあり得ない考え方とあり得ない戦い方してるから
他人がいかにして負けて、自分がいかにして勝っているのか分析できていればFXでもいい結果出ると思うよ
177山師さん:2010/05/08(土) 10:35:53 ID:W9UtHsr+
FXはやりません
税金面で問題が大きすぎる

あといろんなスレで言っているけどスロで言う設定はファンダな
だから決算書見れるように努力することや産業分析、セクター別の資金の流れとかは
スロの勝ち組が株で勝ち組になれる絶対条件ではないにせよ必要条件かな。
まあ別にスロを打っていても感覚的にイケると思った時はまず負けなかったけどそれに近いのが
株でも出来れば心理的に楽になると思うけど、それはまだまだ先だな。あれは体にしみついた感覚だから裏切らないね

心理的なものは絶対条件。出来ないやつは株もスロもやめるべき
178山師さん:2010/05/08(土) 13:19:58 ID:VU7qvuR4
>>162
ピザ屋の配達してたのは15年前だから関係ないよ。
ようはオープンマインドの金持ちが少ないって話しだと思う。
だいたい実力で稼いでないから、排除の論理で生きてるんだろう。
179山師さん:2010/05/08(土) 14:20:09 ID:0H1UJI1u
東京なら、土地の賃貸収入で税引き5000万以上は当たり前だからな。
本当の金持ちは無職が多いよ。

180山師さん:2010/05/08(土) 15:14:12 ID:zCOA+Xyb
パチスロ屋で共遊OKっていう所へ行って、友人がおごってくれるっていうから、出たメダルをもらって遊んでた。
こっちは大当たり1回して、少し回したけど出ないので現金化した。
友人の所へ行ったら2ケースくらい出てて、1ケースのうち半分くらいやるから隣で打ってくれっていうんでやってた。
こっちが1ケースのうち半分くらいなくなってきた時に、向こうは1ケースなくなってた。
ちなみに俺は打ち方が遅い。
早く押すと友人からもらったのがすぐ無くなるので、無駄に回してから押してるので。
これはもうダメだと思ったので、こっちが持ってる1ケースの半分を現金化して帰ろうと言って立ち上がったら、
「こっちに戻して!!」
って、大声出されてビックリした。
あれ以来、この友人はキレるとヤバイ奴だと分かったので、一緒にパチスロへ行かなくなった。
というかパチスロはそれ以来、もう7年行ってない。
冷静な判断どころか、やってると熱中してきてヤバイ心理になってるみたい。
目付きが違うって言うか、何とも言いがたい心理状況になってる。
181山師さん:2010/05/08(土) 20:20:04 ID:I2OpKqGk
別に金を持ってなくてもいいが

自分の経済的な尻を拭けない奴は不幸というか

消えて欲しい。

特に年金勝ち組世代でこういう輩は生きる価値なし。
182山師さん:2010/05/08(土) 20:39:13 ID:zCOA+Xyb
@若い頃、酒・タバコ・女・ギャンブルの日々に明け暮れ、50代で体を壊し仕事ができない。年金を納めてないので障害年金も受けられず、市町村役場で生活保護申請。
 多少体がよくなってきて仕事を出来る状態になったが、そんな人を雇う会社が無いので、生活保護基準を満たしていないにも関わらず継続。以後、死亡まで生活保護。

A20代前半で出来ちゃった結婚。夫がすぐに浮気を始め、ギャンブルで家へ金を入れないので離婚。
離婚調停中に決めた養育費を支払わず、給料差し押さえの手続きをするも、職を転々とするので執行力なし。
シングルマザーも1人で子育てできないから、実家へ帰るように促すが、勘当同然で飛び出してきたので意地でも帰らないと主張。
結局、次の男を探して寄生するが、連れ子が邪魔なので虐待を繰り返し、児童相談所の所長権限で家裁から親権剥奪命令。
その影響で統合失調症になり、生活保護申請へ。施設入院。

B20代でマルチ商法にはまり破産。元々ヤンキーぽかったが、強引な債権回収を行い逮捕。

俺の近所ってこんなんばかり。
金持ちにならなくてもいいが、義務教育で金銭の教育をしたほうがいい。
無計画な生活すぎる。
183山師さん:2010/05/09(日) 06:43:12 ID:3wgIQX/h
>>182
スラム街にでも住んでるの? 
184山師さん:2010/05/09(日) 09:11:57 ID:CDrgFz0L
>>181>>182
一生、下だけ見て生きてれば?
下だけ見て、俺はマシなほうだなあとメシウマするのが唯一のが生きがいなんでしょ?w
185山師さん:2010/05/09(日) 09:34:36 ID:/ruIxhM5
下を見るときりがない
186山師さん:2010/05/09(日) 11:01:00 ID:2UEB3/Bi
生活保護とかで月15万支給するより、公務員として月15万で雇ってあげて欲しいね。
(民間企業は雇わないだろうけど、公務員ならなんか仕事あるでしょ。)

そのほうが治安が良くなると思うのだけど。


187山師:2010/05/09(日) 12:46:45 ID:Np2WW5tw
別に何かが ほしいというわけではないが
いやな奴に 会わなくて良い。 生活費におわれることから開放されたい。

早く金持ちになりたい(いじめられっこ そのせいかまだ儲ける事ができないでいます)
188山師さん:2010/05/09(日) 14:07:53 ID:/AlI5ik7
金持ちになってからでも、貧乏にはいつでもなれる。
まずは金持ちなってから、考えよう。
189山師さん:2010/05/09(日) 15:27:27 ID:NNNoFAID
>>186
だよなー黙ってても15万支給するんじゃなくて
週1の作業なんかを強制すべき
190山師さん:2010/05/09(日) 17:56:17 ID:PEFaZX/5
でも名目上働けない人がもらうんだろ>生活保護
191山師さん:2010/05/09(日) 23:48:27 ID:V5A2iJyM
>>184
完全に資本主義の僕になってる証拠だな。
下を見ずして上ばかり見るのは危険だ。
なぜなら、自分がその「下」になる可能性だってあるから。
192山師さん:2010/05/10(月) 19:24:15 ID:X6q71+2A
>>190
ヤクザだったら役所の窓口で騒げばもらえる
「刺青と小指がないので働けない」と騒ぐ
193山師さん:2010/05/10(月) 20:12:43 ID:mGV02dIA
>>192
朝鮮人や部落民なら騒がなくてもすぐもらえるよ
194山師さん:2010/05/11(火) 18:34:26 ID:N12aXZow
金を持たない者は、ここでいう持たない者は、生活を金に縛られている者を指すのだが、金を持つ者が、ここで言う持つ者とは金がなくても生きていける者を指すのだが、簡単に気づくことに気づけない
それはお金は人をコントロールするために使われるという事実である
そして、究極のところ、金を持つ者とは、コントローラーであり、天然資源の独占的所有者、正確には、所有家族なのである
そして企業というものも、究極のところ、家族経営に行き着き、サラリーマンとは、他人の家で下働きをする悲しき絶対的使用人に他ならないということが明らかになるのである
195山師さん:2010/05/11(火) 21:41:46 ID:dgqXGShH
>>194
>ここで言う持つ者とは金がなくても生きていける者を指す
じゃあ、生活保護受給者は「持つ者」だな
そして納税者は、生活保護受給者の「悲しき絶対的使用人」だw
196山師さん:2010/05/11(火) 22:08:34 ID:INHuTbtS
>>195
う〜んそう考えると恐ろしい
197山師さん:2010/05/11(火) 22:47:46 ID:rx1cSSBJ
自称資産4億。
高級時計に300Cとジープルビコン。

なのにいかにも狭小木造住宅。

言わてた注文は全てスルー。
時計板で数百回貼ってる意味不明なコピペ連投。

高級品の画像を見せれば注文に応じるとの事。
ヒマなら構ってやってください。


時計とクレジットカードと車と女はステータス2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1273565004/
198山師さん:2010/05/12(水) 10:32:26 ID:aJ6jNpWq
金持ちになると、黄金虫になれる
199山師さん:2010/05/12(水) 22:13:51 ID:j/yVkmJx
生活保護受給者の9割は在日中華893の2nd、3rdワイフ(愛人)とそのクソチルドレンだからなwww
在日不動産金貸しパチンコ右左翼団体兼暴力団中華幹部「まぁ、まかしておけって、俺様の子を産めば、生活保護は保証してやる、グヘヘッへh」
愛人「ああん、そこ、もっと突いて、イイィッぃ!」
200山師さん:2010/05/13(木) 12:08:47 ID:jabFLs9D
40代自殺の増加幅最大=20〜30代は過去最悪−12年連続3万人超・警察庁

 警察庁は13日、昨年自殺した3万2845人の年齢や動機などをまとめ、発表した。年代別では働き盛りの40代の増加幅が最大で
、前年より291人増えた。動機は「うつ病」が最も多かったが、生活苦や失業による自殺者も目立った。自殺者数は前年を596人上回り、
1998年以降、12年連続で3万人を超えた。
 人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率では、30代が26.2、20代が24.1で、いずれも前年に続き最悪。40代は32.1で過去4番目の高さだった。
 昨年の自殺者数は多い順に、50代が6491人(前年比2%増)、60代が5958人(3.9%増)。次いで増加幅が最大だった40代が5261人(5.9%増)
、30代が4794人(1.2%減)、70代が3671人(0.7%減)、20代が3470人(0.9%増)などと続いた。
 19歳以下は565人(7.5%減)で最も少なく、減少幅も最大だったが、小学生が1人、中学生が79人含まれていた。
 遺書や生前の言動から原因・動機を特定できたのは2万4434人。複数選択も含め52項目に分類すると、うつ病が6949人(7.1%増)に上り、
全項目で最も多かった。
 増加幅が大きかったのが「経済・生活問題」で8377人(13.1%増)。内訳は生活苦1731人(34.3%増)、失業1071人(65.3%増)などで、
厳しい経済状況の影響がうかがえる。「学校問題」は364人(5.9%減)だった。
 職業別では、年金受給者や主婦などの無職者が1万8722人に上り、被雇用者9159人と合わせると全体の約85%。
性別では男性が7割超を占めた。都道府県別の自殺率は、自殺者が多い青木ケ原樹海がある山梨が41.9でトップ。
次いで秋田40.0、青森39.4、岩手38.2と続いた。最も低かったのは神奈川の20.5だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000067-jij-soci

結局金だな
201山師さん:2010/05/13(木) 12:48:38 ID:azSqQYuz
テレビとかで鬱病鬱病言ってるからつられる人もいるんじゃなかろうか
202山師さん:2010/05/13(木) 21:00:23 ID:4PA6K8yD
       / ̄`Y  ̄ヽ、
      / / / / l | | lヽヽ
     / / // ⌒  ⌒ヽ
     | | |/  (●) (●)
     (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
     | || |   ト-=-ァ ノ
     | || |   |-r 、/ /|
     | || | \_`ニ'_/ |
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
203山師さん:2010/05/14(金) 16:50:12 ID:xw+QmDVS
200万くらいしか使いたくないから、

20倍超えになるんだが・・・
204山師さん:2010/05/15(土) 00:59:29 ID:7mvwWRO9
>>201
日本人は集団心理みたいなのが働くので、
「嫌なことがあったら自殺する。」
という選択肢を増やしたのは間違いない。
昔は「自殺」するところまでの心理的ボーダーがかなり高かったけど、今は下がりつつあるように思う。
205山師さん:2010/05/15(土) 03:25:33 ID:HpfVrd+Q
金なんてほんの少しあればいい
その方が安く幸せを手にできる
206山師さん:2010/05/15(土) 09:04:38 ID:IUeEfO1g
市況2は自殺するだのもう終わりだのそんな書き込み毎日のようにある。
あの板廃人が集まっているのかよ。
207山師さん:2010/05/15(土) 09:18:54 ID:qgN9/JSQ
>>205
ほんの少しってどれくらい?
3億くらいか?
208山師さん:2010/05/15(土) 09:19:43 ID:1qB2Q9kj
俺だったら10億円くらいだなほんの少し
209山師さん:2010/05/15(土) 11:14:57 ID:Ju573wht
人、1人、10億と言われたことあるらしい
210タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/05/15(土) 13:54:29 ID:L3mrNPB3

>>175
その気持ちわかるわ。俺もバイトの変わりにする程度でしたが、面白いからやるという概念を捨てないとまず勝てないですからね
でもねゲーセン行ったりすると、昔の4号機の機種あるとついやっちゃうんですよ
当時はつまらないと思っていても、やっぱりそれなりに楽しんでいたのかもしれないな・・と思うように

アステカのCT中の中押しサボ維持とかクランキーコンテストのビック中とか面白すぎるよ
211タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/05/15(土) 14:02:41 ID:L3mrNPB3
>>180
てか、勝手に換金されそうになったら怒るだろ普通w
株トレードしてて自分より初心者に「危ないから売るわ」とかいって、売り注文を出されそうになったら怒るだろ?
それと一緒だよ。あなたはは親切と思ってやってても、大きなお世話なんだよ。たとえ友人と呼べる中であってもね
212山師さん:2010/05/15(土) 20:12:24 ID:x6pwDJ7x
休職できる

おやすみ
213山師さん:2010/05/16(日) 20:48:55 ID:fs20CRXW
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i      ズザ───    ∩
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                | ゝ  <ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.    ─ ────=≡/ /   ヽ ∨
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               ./  i    / /
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;  ───=≡.  /  丿   /  ノ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
:::::: |.    i'"   ";        `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
::::::: |;    `-、.,;''"         `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
::::::::  i;     `'-----j   ──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
214山師さん:2010/05/17(月) 10:38:57 ID:IlAeiBDU
お金持ちになったら夢を叶えたり薄型テレビとBR買って
必要だけど我慢してたものを買って生活豊かにして
人権を買う。
どこに行っても馬鹿にされてなめられてばかりだったから
どうしても人権が欲しい。
215山師さん:2010/05/17(月) 12:14:25 ID:BePxZDnt
金持ちになったらどんな薔薇色な人生が待ってるんだろう。
そう思い続けやっと
資産1億になり不動産収入もある。
でも何も変わらん。貧乏な時の自分と変わらん。

毎日退屈だわ。

216山師さん:2010/05/17(月) 20:34:51 ID:KXA/mhdt
             _  ∩
           ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
┏━━━━┓┏━ ⊂彡..┓┏━━━━┓
┃ ____..┃┃li||lil.||li il|| ┃┃ ____..┃
┃ ) _  ./.┃┃ ) _  ./.┃┃ ) _  ./.┃
┃  ̄/ ./ ┃┃li||l||lii l|||l┃┃  ̄/ ./ ┃
┃ /  /.  ┃┃ /  / . ┃┃ /  /.  ┃
┃  ̄ ̄   ┃┃||illiil|| llii|| ┃┃  ̄ ̄   ┃
┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛
217山師さん:2010/05/17(月) 22:56:41 ID:XT7+aUvI
>>214 人権の意味が分からないけど、社会的身分が「ニート」だとか「無職」っていうことで卑屈になってるなら、解決方法はある。
自分で会社を作ればいい。
年商0円でも社長だからな。
株やってるなら「FP」とか「株式取引人」辺りがお勧め。

>>215
社会への見識が狭いだけでは?
金が無くても楽しめる場所はいっぱいあるけど、金が無いと楽しめない場所も多い。
218山師さん:2010/05/17(月) 23:37:51 ID:vcuStMGi
基本変わらんけど株で年600くらい稼ぐようになってから
値段見ずに
気に入ったものが買える
好きなことができる
好きな食い物が注文できる
ってくらいかな
あぶく銭があると気持ちに余裕ができる
変なもん買ったりバカやったり試行錯誤ができる
失敗できるからそこで得るものもあるよ

ローンきついんで二次会はちょっと…なんて同僚見ると
金に支配されてる逆の立場って可哀想って思う
219山師さん:2010/05/18(火) 02:03:49 ID:eWK3k0aA
金を稼ぐための努力と
毎日楽しく過ごすための努力は
イコールじゃないのよ。
ぜんぜん。
それを金の力でごまかそうとしても虚しい。
一億もっててもダウンタウン松本のトーク能力は無いってこと。
220山師さん:2010/05/18(火) 06:04:25 ID:zfPV8Jxx
ダウンタウン松本のトーク能力なんぞなくてもいいと思うのだが
221山師さん:2010/05/18(火) 07:06:36 ID:gHOVUkiC
金があると便利だし自由  だが、ただ金があるだけなら意味はない。

鳩山になりたいとは全く思わないしbnfもちょっと違うなと思う。ホリエモンも違うかなあ・・・。

まあ石川凌とかイチローとかワタミの社長とかsジョブスとかゲイツとかGAGAとかは精一杯生きているんだろうし
楽しそうだなとは思う。世界の広がりが違う。生きている意味が違う。ここまでいかなくても、誰もが尊敬し注目し
応援され、一流の人物と一流の会話と一流の勉強をし一流の人間と付き合い一生モチベーションを保って生きるのが一番いいなと思うな。



222山師さん:2010/05/18(火) 09:35:06 ID:eWK3k0aA
>>219
よくいう
コニュニケーション能力って
よっぽどイケメンでもなきゃ
トーク力とイコールじゃん。
金が無くてもそれがありゃ毎日楽しく過ごせるだろう。
それが無いから金がいくらあっても詰まらん。
223山師さん:2010/05/18(火) 10:56:54 ID:x0JXY0k2
確かに楽しいかどうかというなら対人能力は重要だわな

でも、楽かどうかというならお金が重要だわ
224山師さん:2010/05/19(水) 01:18:17 ID:vk344nm9
楽(らく)ぐらいなら
年400万も稼げば十分にらく。
ひとりもんでだけどね。
そのあとは幾ら稼いでも楽しさに比例的に繋がらないだろうから
そこで相場はすっぱりヤメようと思う。
225山師さん:2010/05/19(水) 16:43:31 ID:38w49vsI
そうかも
毎日相場をチェックするなら、気が散らない方が
226山師さん:2010/05/20(木) 22:42:05 ID:ySKl1mgi
俺の友人の家、部屋中がマニアックな物品で埋め尽くされてた。
俺は金持ちになってそういう物欲は無いから、行動に金をかけるタイプだな。
旅行なりサービスを買う。
とりあえず体が痛いから、1時間3000円のマッサージを2時間くらいやってもらう。
今の資産では、とてもそんな気分にはならないが金持ちなら可能。
227山師さん:2010/05/22(土) 02:32:05 ID:Zc16+WFI
>いくら稼いだら、そのノウハウを他人へ教えようと思いますか?

下りに入ったと思ったら教える。
それまでは独占しようとするから絶対に教えない。
そんなのは心理的に考えれば分かることだろうが。
228山師さん:2010/05/22(土) 12:34:12 ID:jzbabGZe
半年くらいはリフレッシュできんじゃないの(´・ω・`)
229山師さん:2010/05/22(土) 15:04:03 ID:ZuJ98T0K
貧乏暇なし
不幸だ
230山師さん:2010/05/23(日) 01:55:17 ID:qRqKqaaC
今時、土曜日出勤の週休1日の会社があるんだな。
土曜日はどこの会社も休みだと思って昼間メールしたけど返信来ないから、何かあったのかと思った。
会ってから話を聞いたら、土曜日出勤してるのにその分の時間外手当も無く、ボーナスも無いそうだ。
ボーナスが出ないのはいいとしても、時間外労働については違法行為だろって思ったが、正社員の地位を失いたくないから辞めないそうだ。
んで週1しかない休日は何をしてるか聞いたら、パチスロかゲーセン、または家でゲームだって。
多分、この人は平均以下の生活だけど、自分がどういう立場なのか理解してないな。
現状を変えようとか努力するっていう意気込みもないし、パチスロで給料のほとんどが飛んでるようだ。
空しい人生だと思うけど、それも本人は一生気付かずに終わるんだろう。
貧乏で無知ってのは、ある意味幸せなのかも知れない。
俺が貧乏だったら、そんな生活は絶対にできない。
なぜなら、労働の空しさ・苦しさを知ってしまっているから。
231山師さん:2010/05/23(日) 09:06:05 ID:egPFIxQc
法定休日は週一日以上ってのが最低基準だから
その会社の労働規約が日曜だけ休みってことになってたら
それも違法にはならないけどね。
その辺も知らないで働いてるってこと自体はまあ無知ではあるけど。
232山師さん:2010/05/23(日) 09:11:22 ID:egPFIxQc
追記すると土曜が休日の規定でない場合でも週合計で勤務時間が40時間越えてたら
賃金割増してもいい。
まあ多分超えてるだろうからやっぱり問題はあるか。
233山師さん:2010/05/23(日) 10:00:31 ID:W6Ij09z5
そんなのどの会社でも日常茶飯事だろ
今どき公務員でもサビ残当たり前の時代だよ?

よほどの一流企業じゃなきゃそこまでの待遇は受けられないよ
234山師さん:2010/05/23(日) 10:11:33 ID:egPFIxQc
ここで労働基準の議論をするつもりはないけど一つだけ。
法律はどこまでも法律であって、待遇の良し悪しでも時代の違いでもない。
それは守られていることが当たり前で、基準を満たしていないのならそれは
一流企業でも公務員でも中小企業でも等しく違法行為だよ。
235山師さん:2010/05/23(日) 11:10:14 ID:pvAOcYmd
>>234
お前は40kmでのろのろ運転して交通事故誘発してろ。
236山師さん:2010/05/23(日) 11:17:50 ID:RcUzqX2G
>>234
旦那、今の無能なリーマン連中にそんな事言っても無駄ですぜ
逆に「お前は世間を知らない」って怒られちゃうw
まあそんな世の中だから俺らが儲かる訳だが、何だかね、やりきれない思いが・・・
学生時代につるんでいた奴の一人が激務の末疲れて自殺してしまったんだ
みんな他人事では無いと言いながら現状を変えようとはせず、法律を語る俺が異質な扱いだった
終いにゃ「金持ちはいいよなあ」って嫌味言われたよ
生き死にかかってんのに会社擁護とは驚いた
237山師さん:2010/05/23(日) 14:23:17 ID:egPFIxQc
>>235
話がすり替わってるなあ。ただあえて言えば、
法定速度40kmの道路を60kmで走行していれば、
それは当然、道路交通法違反だし、
おまわりさんに見つかれば、切符を切られて罰則金を支払うことになるよ。
そこでもあなたは
「みんな60kmで走ってる道路を40kmで走るのは危険だ。だから罰則金は支払わない」
と主張する?
それは、法的には認められないし、また社会通念上もおそらく認められないだろうね。
なんかややこしいこといってるなあ、捕まったら素直に支払えよ、って思われるんじゃないかな。

俺も全ての法律を完璧に守って生活してると言い切れるわけじゃないけど、
労働規則に関しては、せめて上で言ったことと同じように、
働いたらその分の賃金はちゃんと払われるべきだし、
仮にそれを指摘されたら真摯に対応するべきだよなって感覚で生活してる。
またそういう意識を、みんな持てばいいのになあということも思ってる。
週40時間という規定があるなかで60時間の無償労働を背負わされてる人に
「みんな60時間働いてる会社だから40時間しか働かない者は会社にとって損害だ。だから賃金は支払わない」
なんて俺はいいたくないよ。
ましてやそれを雇用者側ではなく同じようにサービス残業をする労働者側が言うなんてことがあるなら、
そんな社会は悲しすぎるだろ。
238山師さん:2010/05/23(日) 14:52:14 ID:egPFIxQc
>>236
ちゃんと話が通じる人もいれば、「世間知らず」って笑う人もいるし、さらには怒り出す人もいる。
そういう人は、自分で自分の首絞めてるだけなんじゃないかって感じるけど。

まあ、金持ちになればいいことあるのかってことでいえば、
こういう理想主義にも見える正論に多少なりとも説得力がつくってとこかな。
ただここだと、ただの世間知らずの名無しが何言ってんだwと思われても仕方ないんだが。
まあ、とにかく健康に被害が出るような過度の労働だけはよくないよ。本当に。
239山師さん:2010/05/23(日) 14:57:50 ID:egPFIxQc
あと、一箇所、>>237の下から二行目で「経営者側」と書くべきところを「雇用者側」って間違えてるけど、笑ってスルーしてください。
説得力ないなあww
240山師さん:2010/05/23(日) 15:02:54 ID:kHerTkPX
日本人はこの千年ずっと御恩と奉公で動いてる
市場経済て日本には異質のものなんだよ、形式上設置されてるだけで
それにどっぷり使ってる俺らは知らず知らずのうちに西洋中心主義になってるんだ
外見が完全にイエローモンキーなのが悲しい
241山師さん:2010/05/23(日) 16:35:21 ID:CKCfd8sg
俺なんか学生時代からずっと奉公根性だったな。
だから専業になって1人でいると寂しくなるときもあるよ。しかも金が少ないしね。
驚いたのは、株の専業をやるって話したとたん、友人知人、すべてが離れていったし怒られた。
汗水流して働いてこそだろう、株なんて楽な方向にばかり向いてるな。
株はけっして楽じゃないんだって言っても分かってもらえなかった。
損をした話をすると、それみろ、ざまぁみろ、こんな感じでね、もう付きあえんとはっきり分かったよ。
242山師さん:2010/05/23(日) 17:22:02 ID:qkKqiqXb
俺は「汗水流して稼いだ金が素晴らしい」とか「働かざるもの食うべからず」って言葉大嫌いなんだ
別にそれを好きな人が実践する分には俺は否定しないが
汗水たらして働こうが、オレオレ詐欺やって金稼ごうが金に汚い綺麗はねーし
働かなくたって食っていけるやつは別にわざわざ働かなくたって良いと思うのだが
でもこういう言葉好きなやついるな〜
だいたい株やってみて分かるが株式取引が不労所得だなんてのは絶対嘘だ
人に会わなくて良いってのは楽だけどな
俺は大変だが株取引が好きでやってるので放っておいてくれと思うのだが
一般の感覚としてはそうじゃないんだろうな
243山師さん:2010/05/23(日) 18:28:21 ID:8Pg+g1TM
>>242
うん俺も同意だが
オレオレ詐欺のお金は汚いと思うぞ
244山師さん:2010/05/23(日) 18:48:31 ID:44jTHZrt
金や不動産を持ってても、幸福感は一瞬だけだよ。
不動産は管理が面倒。トラブルが多い、ストレスになる。
考え出すと、うつになる人が多いと思う。
だから、金持ちってけっこう若死にしてる。
食べれる程度の小金持ちが一番ストレスもなくて長生きなのでは。
金がたくさんあると、失くす恐怖がすごい。
医療や、旅行や趣味に金が使える程度の小金持ちが幸せ。
それ以上あると、管理、運用、相続、など心配が多くて、うつ。
245山師さん:2010/05/23(日) 18:59:30 ID:kHerTkPX
たしかに皇族だったりハーバード学部卒だったりすれば無限の融資を得られるだろう
そういう人間の前で世の中金なんて言ってもしょうがない
でも権威を得るのは難しすぎる。
金は人より多少経済の見通しが明るいだけで手に入る
億持ちのニートはゴロゴロいる
246山師さん:2010/05/23(日) 19:38:36 ID:7QOrXc4v
俺も労働が尊いとか全く思ってない。
投資で稼いだ金も労働で稼いだ金も価値は同じだと思ってる。

でもこういう考え持ってても資産少なくてリーマン辞めれてないと苦しい。
拘束時間長い割に全然金にならなくてやってられん・・。
247山師さん:2010/05/23(日) 21:24:32 ID:n3dZHfE5
>>230で書いた者ですが、その知人のような方が多いか少ないか分かりません。
ただこの1日で、上記の書き込み等を見て考え方が変わりました。
こういう知人が底辺を支えているから、株主への配当金があるんだと。
上場企業は労働組合もあって労使対等だと思うけど、その下請け・孫請けは労働基準法なんて完全に無視みたいだし。
下請け・孫請けでのそういった違法行為による利潤が上場企業を支え、その利潤の一部が配当金として配られている。
このように考えると、36協定も無いのに土曜日出勤したりサービス残業してる零細企業は、株主を支える奴隷なんだと。

そして知人も含め、そういった奴隷企業で働いてる人は、自分がどの地位にいるか分からない。
普通なら、奴隷状態から抜け出すにはどうしたらいいんだ?とか、上位を目指すっていう上昇志向が働くはず。
少なくとも昔の日本人はそうだったと思うけど、今の20代・30代は上昇志向も無い。
だから保険にも入ってないどころか年金すら払ってない(本来は会社の厚生年金に加入してるはずじゃないのか?)。
稼いだ金もパチスロやゲームで終わり、何かあったときの蓄えや知識も無い。
貧乏人は貧乏人になる為に生まれてきたような感じすらした。
そして、知人も含め、人の話を聞いて改善しようとかそういう気持ちが全く無い。
248山師さん:2010/05/23(日) 22:18:21 ID:Lr2rjmG3
>>247
まあそういう余計なこと考えないで黙々と労働して
さらに稼いだ金をパチンカス屋に掠め取られるっていう類の人間がいないと
色々成り立たない部分ってあるんだよ
色々な考え色々な生活の人が要るから世の中が成り立つ


ロバート・キヨサキの「ラットレース」って言葉
あの本読んだとき凄く感心したよ

あとマルサの女で査察官が山崎努に「どうやってお金を貯めたのか」と尋ねたシーン
答えが「一滴、一滴、コップに水を貯める。コップに水が半分貯まったところで、
普通の人は喉がカラカラだといって飲んでしまう。これじゃあ駄目だ。コップに水が一杯になるまでじっと待つ。
一杯になってもまだ飲まない。コップから溢れた水を舐めるのだ」


249山師さん:2010/05/23(日) 22:27:17 ID:8Pg+g1TM
>>247
俺はあなたの話を聞いて改善しようと思った勝ち組
250山師さん:2010/05/23(日) 22:51:40 ID:e3G7p/fG
>>247
上場企業の労組と言っても御用組合だったり、民主党の票田のための組織だったりするからあてにならんけど

違法に稼いだお金はいずれ貧困層による生活保護など社会保障費の増大によって是正されるだろうけどな
リーマンから上に向かう人間としてそれぐらいの損失は是認しなければならんが、一番派手に反対するのは中下層だろうな
251山師さん:2010/05/24(月) 17:38:16 ID:sDPN1sKh
第三京浜を240キロで走って捕まった・・
252山師さん:2010/05/29(土) 10:16:46 ID:dvyWTdjp
労働してると、その分野についてしか時間が費やせない。
若年性認知症(50代)が最近増えてきてる理由の1つが、同じ業務をただ繰り返してるだけの生活になってるかららしい。
ということは、常に新しいことをやってる時が頭の活性化してるときなんだ。
株もただチャート図を見たり発注かけたりするだけでは頭が働いてない。
こういう含み損のある期間は、全く別の事を勉強するよう勧めてる。
253山師さん:2010/05/29(土) 10:31:35 ID:XH7Ei8gL
年収200万の人が400万になったら嬉しいでしょうね

でも年収3000万の人が1500万になったら死にたくなると思う
254山師さん:2010/05/29(土) 11:52:36 ID:eff93tVr

金持ち あぶない あぶない(福田和子風に)
255山師さん:2010/05/29(土) 13:13:10 ID:C6zC9hpd
>>253
なったことないけど、それはないと思うぞ
256山師さん:2010/05/29(土) 14:03:01 ID:veoBENQl
>>253
200万→400万の場合、生活スタイルを変えなければ幸福。
しかし3000万の人が3000万円分の生活をしている状態で1500万になったら、それはもう破産だろうな。
だからこそ言えるが、固定の長期負債を抱え込まないことだ。
金持ちなのに破産する奴はそういう奴もいる。
俺は合理主義者なので、必要最低限の物以外は特に欲しない。
こういう金持ちが多くなってきたから、世の中に金が回らなくなってると思う。
257山師さん:2010/05/29(土) 14:12:50 ID:eh6VmfpO
自分は合理的に生き、他人が浪費してくれるのが一番いい世の中、と。
258山師さん:2010/05/29(土) 17:10:51 ID:GTY2vhit



博多デリヘル ピカソ に元アイドルが・・・・
259山師さん:2010/05/29(土) 20:54:51 ID:dQfzHC5v
今は汗水たらして働いた金が綺麗な金みたいなイメージがあるけど、
昔は働き一両、考え五両と言って、肉体労働よりも頭を使って投資や運用の方が価値があった。

ただしそれを妬む者は今も昔も変わらずいるけどな。
260山師さん:2010/05/29(土) 22:01:57 ID:veoBENQl
俺が高3の時に、中学時の知人にあったら、中卒後すぐに土木作業員をして金を大分稼いだ話をしていた。
俺は高卒後働き出してから、専門知識が必要と感じ大学法学部へ入って卒業。
以後、不動産や株等を通じて年齢の割りにかなり蓄えをした。
俺の年齢の平均資産残高は600万くらいらしいが、俺はもう3000万弱ある。
そして土木作業員をしていた知人は、その後資格も取らず、単なる体力仕事の土木作業員のまま。
せめて施工管理技師とかになって現場監督とか設計やっていれば良かったのに。
今はまだ30代で体力もあるからいいけど、40代になって一般の土木作業員じゃ体力の限界が来るだろう。
それをチラっと言ったんだが、俺は鍛えてるから大丈夫だとw
俺の考える一般的な年齢相応の生き方としては、
10代は基礎学力を身に付け、
20代前半は大学等で専門能力を身に付けたり資格取ったり、
20代後半は色々な仕事を転々として、あらゆる仕事の根底にある基礎を学びつつ、将来像を作り、
30代で絞り込みつつ頭脳を使った仕事に就くか、独立開業だろう。
40代以降は俺もまだ分からんが、45歳の時には仕事をしていたくない。
だからこそ今を努力して、出来るだけ動かずに金を稼ぐようにしている。
261山師さん:2010/05/30(日) 20:12:30 ID:lMkZgZsV
     /⌒,                                    ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
     / /                                __   Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
.    / /    /  ̄ ̄\ /  ̄ ̄\  / ̄レ' ̄\i⌒ヽ   ./ )  // ―    ヽ  )
   / /     ! γ⌒ヽ .i. γ⌒ヽ .i /  /⌒ヽ  iヽ ヽ / /  /  (・ ) ` , `ヽ Vノ
.  / /     人 ヽ__.ノ . 人 ヽ__.ノ . /./  ヽ__.ノ / \  ./   〈   (  , ( ・) /
  ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄)ゝ____.ィ´ ゝ____.ィ´/  /ヽ___/_/ /      ヽ  〉`´ゝ‐'  /
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             /_/     (__/      /   `-´   <
262山師さん:2010/05/31(月) 17:11:48 ID:JpGFCX6z

貧乏暇なし あぶない あぶない(福田和子風に)
263山師さん:2010/05/31(月) 18:42:34 ID:4jPIUB1b
>>1-263
こないだ来た郵便屋さんが驚いてたわよ!? 毎日毎日色々送られてきて!なんなの?

あんた若いんだからいつまでも家でゴロゴロしてないで仕事しなさいよ!(母)
264山師さん:2010/05/31(月) 19:05:39 ID:tpSVcXVn
お金持ちになっても目立ってはいけない
これからは治安も悪くなるし、中国人や低所得者に狙われる
265山師さん:2010/05/31(月) 19:14:09 ID:uXqvXyRt
他の国行けばいいよ
妬まれるだけだし
266山師さん:2010/05/31(月) 21:41:15 ID:7yV6PLOJ
>>263
それ思ったw
とくに6月は大変だな。
今はもう持ってない銘柄の通知も来るから。
267山師さん:2010/05/31(月) 21:46:29 ID:/MKQzUfN
>>265

ちょっとした事で妬むよね。
人と自分を比較しないで、自分が頑張れば良いだけなのに。
268山師さん:2010/05/31(月) 22:01:10 ID:uGtT8v/6
努力しない者ほど嫉妬深いのは定説
269山師さん:2010/06/01(火) 12:27:15 ID:RYsR6P9H
お金持ちになると、公務員のように楽でいい生活ができる
270山師さん:2010/06/01(火) 13:35:51 ID:12rU7FJC
老いる事のない肉体
希望に満ちた永遠の青春が手に入るなら
お金なんかいらない
出家前の釈尊の言葉を少し触っているが、納得できるだろう

これは裏を返せば
希望に満ちた青春と 若い時間を必要以上のお金と引き替えにしてはいけないと説いている
271山師さん:2010/06/01(火) 13:40:31 ID:12rU7FJC
ただ勘違いしないで欲しい、これは万人に向けた言葉じゃないよ
272山師さん:2010/06/01(火) 15:07:21 ID:FMHiaxeH
公務員もたいして楽じゃないよ
273山師さん:2010/06/01(火) 20:18:05 ID:N/dbe0Nj

気楽ですよ
274山師さん:2010/06/01(火) 22:08:24 ID:3I6sUkZR
公務員って言っても色々だからな。
親戚にいるけど、教員だけはあれは無理だ。
それに、公務員が楽って言っても60歳定年までずっと勤務しなければならないんだぞ?
民間より有給休暇が取りやすいけど、それにしたって年20日。
嫌なことがあっても公務員になる為に努力した人ほど辞めれない。
275山師さん:2010/06/01(火) 22:10:17 ID:XG6SS4rr
こんにちは
役所内ニートです

月給はいまいちですが夏冬のボーナスはいいですよ
276山師さん:2010/06/02(水) 11:46:51 ID:fCbwR6zK
公務員になるかお金持ちになるか
どっちかだね
277山師さん:2010/06/02(水) 15:16:17 ID:CgOyA8pL
俺の親父は市役所だで課長やってるが普通にサビ残や休日出勤してるぞ
しかも家では辞めたい辞めたいが口癖だわ
言われてるほど公務員も恵まれてない気がする
退職金は良いらしいがw
278山師さん:2010/06/02(水) 16:18:01 ID:ivqIgpsO
なんか公務員って人生つまんなそうだよね
安定ってそんなに大事か?
279山師さん:2010/06/02(水) 18:34:35 ID:FBGh3kUE
俺の父親の知人が定年退職で3000万円もらったが、資産運用と称する訳の分からん団体に騙されて0円になってしまった。
その後ニュースで出て、全国的な詐欺集団だと分かった。
債権者集会とかやったようだけど、ほとんど返ってこない。
地方公務員共済年金が月に換算すると24万くらい出るらしいから、妻と合わせて30万くらいは出てただろう。
だから3000万無くなってもそれですぐ生活に困るということは無かったが、1年もしないうちに病気で死んだ。
この人の人生は一体何だったんだろうって思った。
だから公務員よりも金持ちのほうが強い。
公務員のうまみは老後にやってくるが、死んでしまってはそれまでだから。
280山師さん:2010/06/02(水) 18:42:09 ID:TfToSSH4
民間で通用しないような奴には公務員が羨ましいんだよ
281山師さん:2010/06/02(水) 19:10:22 ID:cJl4/DCv
民間のリスクが高くなりすぎたから公務員が羨ましがられるんだよ
282山師さん:2010/06/02(水) 19:20:43 ID:cJl4/DCv
>>280
公務員が民間で通用するのか?
役人主導の事業の結果を省みれば明らか
283山師さん:2010/06/02(水) 20:19:13 ID:eAiPErZ/

結果は関係なく
手当てはお手盛り
最強だろ
284山師さん:2010/06/02(水) 22:53:21 ID:iHDeZl1s
>>282
この返しが、まさに>>280の言うダメ人間そのものw
自分の欠点を棚にあげて、一年中他人の欠点だけあげつらって喜んでいる
向上心のない人間。
285山師さん:2010/06/03(木) 00:26:08 ID:xh8bJvhe
>公務員は頑張っても給料固定だから、残念wwwww

いや違うぞ。
執行官は歩合制だ。
動産執行やればやるほど儲ける仕組みになってる。
286山師さん:2010/06/03(木) 08:20:47 ID:NjW3ZtbL
>>284
おまいの投稿こそ、内容も無いし、向上心も感じられない。
287山師さん:2010/06/03(木) 08:48:53 ID:/5n2gY0Q
向上心とかwwwwバカwwww
288山師さん:2010/06/03(木) 09:27:57 ID:R8G9WbUk
向上心をバカにする奴はバカ。
人は何もしなくても老化が進んでいくから、それよりも+になるよう努力しなければ、全体としてマイナスになる。
資産もそれと同じで、何もせずタンス預金していれば、インフレの影響で徐々に価値が目減りする。
289山師さん:2010/06/03(木) 09:45:30 ID:BDukpjKe
>向上心をバカにする奴はバカ
どこかで聞いたセリフだ
290山師さん:2010/06/03(木) 09:48:34 ID:NjW3ZtbL
何事も一面だけではないが、向上心にも陰陽があるな
291山師さん:2010/06/03(木) 10:08:53 ID:NjW3ZtbL
>>288
287は必ずしも向上心をバカにしてるわけではないと思う
向上心とは内に秘めたるもので、自己を昇華させること。

284のように他人に対して向上心を求める輩は
他人に己の価値観を強要し、焚き付け、
その利に労せずあり付こうとする、まさに公務員根性。
292山師さん:2010/06/03(木) 10:23:26 ID:+v+Ti1RQ
自分磨き=趣味
自分へのご褒美=買い物
いい男がいない=いい女がいない
293山師さん:2010/06/03(木) 14:41:09 ID:X1N4bfS3
なんだこのスレw
294山師さん:2010/06/03(木) 16:15:00 ID:ftUZdFct
金持ち専業や待遇の良い公務員を妬むのやめません?

専業になれなかったのはお前に才能がなかっただけだろw
公務員になれなかったのはお前に努力が足りなかっただけだろw

才能も努力もないくせに他人を妬むなよ。
自分がそれ以下だと言っているようなものだよ。
295山師さん:2010/06/03(木) 16:18:09 ID:OmP62otw


かねもちになるとなんかあんの?
296山師さん:2010/06/03(木) 16:33:35 ID:TrUIbY5U
あるけど?
297山師さん:2010/06/03(木) 16:39:23 ID:Vb0aA8Fh
俺も1億以上あるけど
結婚してなくて相続する人間がいないから
生きてるうちに使い切らないと
っていうプレッシャーがある
298山師さん:2010/06/03(木) 17:12:42 ID:GnHOxtcO
>>294
>金持ち専業や待遇の良い公務員を妬むのやめません?

そりゃ違うぞ。
俺のような金持ちが払った税金で、のうのうと生活してる奴らがムカついてるわけ。

いや、ムカつくレベルを超えて、今や金持ちは仕事(リスク)をとらなくなってる。
懸命に働いているのは借金に追われてる連中だけでは経済も回らんわな。

>>295
金持ちと一概に言っても上には上があるからな。
10万が大金だと思ってた頃、100万、1千万、一億、十億・・・・・
自分自身は別に大した変化は無はなかったが、周囲の人間の対応が違ってくるな。
299ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/03(木) 17:19:05 ID:gN7CvFep
>>298
一般人からすれば「一億以上が金持ち」という判断になるだろう。
300山師さん:2010/06/03(木) 17:26:22 ID:GnHOxtcO
>>299
だから、数百万しか持ってなかった頃は「一億以上が金持ち」だと思っていても
一億以上持った時点で自分では金持ちとは思わなくなるわけ。

まぁ、ムカつく奴がいれば「この貧乏人のカスがぁ!」っと心の中で毒づく事はあるけどね。
301ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/03(木) 17:28:24 ID:gN7CvFep

>>300
だから数百万しか持っていないのが大衆 (つまり "一般人") だから、

 一般人からすれば「一億以上が金持ち」

と言ったまでだ。価値観が相対的なのは自明の理。
しかし、コンセンスは大衆の意見が反映される。
302山師さん:2010/06/03(木) 17:35:00 ID:baTTGehD
>>66
亀だが全くそうだ。
貧乏性になってから勝ちだしたが金があっても
これ別に必要ないなと感じるものが多くなった。
初めの頃は色々物欲があったのにな。
303山師さん:2010/06/03(木) 17:44:57 ID:GnHOxtcO
>>301
そもそも295へのレス
別に大衆のコンセンサスなんて関係ない。

もう少し生意気を言わしてもらうならば、
大衆の価値観に迎合しているうちは大衆からは抜け出せない。
304ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/03(木) 17:50:57 ID:gN7CvFep

>>303
ああ、いくら言っても構わんよ。
俺はもう「大衆」(def. >>301) から抜け出しているんだからな。


From: [956] ゴールドマン ◆5W5k019w0c <>
Date: 2010/06/03(木) 15:12:09 ID:gN7CvFep


俺の名前はゴールドマン。

5年前にゴールドのETFに3,000万投げ込み、今ではそれが
8,500万まで跳ね上がり、億万長者となった20台男性です。
305山師さん:2010/06/03(木) 18:01:16 ID:GnHOxtcO
>>302
自分で仕事をし相場を張り、
考えるようになると社会の仕組みが分かってくるんだよね。

資本主義版の「明日の為にその1」ってとこかな
306山師さん:2010/06/03(木) 18:05:51 ID:GnHOxtcO
>>304
それは素晴らしいね。

そぽれでは元の質問に戻るけど、
大衆だった時と億万長者になった今と何が違う?
307ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/03(木) 18:13:23 ID:gN7CvFep

>>306
生活の余裕と安心感かな。
投資での収入を差し引いても、本職で高給取りであることには変わりないが、
例えば今退職しても、今後金に困ることはない。
普通に生活している分にはね。

週末にはおいしいレストランで食べても、温泉旅行に行っても
特に痛いと感じなくなった。

しかし、基本的な生活スタイルは変わらないし、
そのままで良いと思っている。
308山師さん:2010/06/03(木) 18:20:31 ID:8aUDFs5G
安月給の男って惨め過ぎ。
男の価値無いじゃん。
309山師さん:2010/06/03(木) 18:27:23 ID:GnHOxtcO
>>307
ハンドルの派手さに比べて、地味な答で少々驚き。

億万長者とやらの初心者マーク?
まぁ、本職の高給に頼るのであれば大衆的な考え方になるのも仕方が無いね。

何かやりたいこととか、賭けてみたい事って無いの?
310山師さん:2010/06/03(木) 18:30:54 ID:GnHOxtcO
>>308
軽々しく男の価値とか言われたくないよな。
特に価値の解からない輩には。
311ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/03(木) 18:34:55 ID:gN7CvFep

>>309
本職は趣味同然。働いているって気があまりしない。
時間もフレキシブル。それが偶々高い給料を俺にくれているってだけ。

面倒だからこれが最後な。
312山師さん:2010/06/03(木) 19:01:18 ID:GnHOxtcO
>>307
ゴールドマン君、質問ばかりでゴメン。
質問した以上自分の事も書くのが礼儀だと思うので書かしてもらう。
自分は給料取りの時代もあったけど、経験を元手に自立。
億単位の金を動かしていたが借金も大きかった。
十年ほど前から、漠然と今の状況が見えてきたので、資産の圧縮をして5年程前には無借金へ。
今は、取引先や下請けに迷惑をかけないように仕事をしているが出来れば辞めたい。
この十年を振り返ると他人(他社)の尻拭いに奔走してた。
相場より実業のほうが余程リスキーな世の中になったな。
リスクをとって儲ければ税金、リスクをとらない連中が食っちまう世の中は早晩に破綻する。

俺の今やりたいことは、オリンピック選手やプロテニスプレーヤーを育てて日の丸を揚げてえな。
金が足りないのだが・・・・・
313山師さん:2010/06/03(木) 19:10:03 ID:GnHOxtcO
>>311
別に本職や高給には興味は無いよ。
一億を十億、十億を百億にしたいから今の生活を維持しながら頑張ると言うならば分かるが、
金と余裕があってやりたい事が無いのではつまらないと違いますか?

俺も帰るわ。
314山師さん:2010/06/03(木) 20:34:07 ID:X1N4bfS3
>>1

315mmm:2010/06/03(木) 20:35:01 ID:bvfiTibK
うぇっうぇえっうぇwwwwwwww
316山師さん:2010/06/03(木) 21:01:01 ID:OmP62otw

金男 あぶない あぶない(サラリーマン兄弟風に)
317山師さん:2010/06/03(木) 22:39:56 ID:jf1cT3sr
俺の考える金持ちは、働かなくても一般的サラリーマンの平均年収が安定的に入ってくる資産を持っている者。
平均年収は550万らしいから、そこから逆算する。
安定的な利回りだと今は1.5%くらいだろうから、3.7億円が目安になるだろう。

しかし世間一般での感覚で言えば、1億円以上はもう金持ちの部類に入ってくるだろう。
そう考えると、俺は年齢平均よりはかなり大金を持ってるが「金持ち」という部類には属さない。
318山師さん:2010/06/03(木) 22:43:47 ID:ifHSf7s6
お金で95%のことが解決できます
残りの5%というのは金持ちでも貧乏でもフツーの人でも
得られない部分なんで

お金は大事。

最強
319山師さん:2010/06/03(木) 22:52:45 ID:szij6ySV
さっき報道ステーションで沖縄のタクシーの運ちゃんがインタビュー受けてて
「自民党の時の方がいくらかよかった」とか言っていたが
おまえらは懐に金さえ入れば共産党でも良いんだろうw

結局金が最強で一番大切だってこったな
320売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/06/03(木) 23:25:13 ID:xZNuOhvK
日経先物9920円
大引けに売った、大馬鹿者ですが
どうやら助かりそうな雲行きになって参りました
ヒャッハー
321売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/06/03(木) 23:26:59 ID:xZNuOhvK
利上げする時期が近づいている=米アトランタ地区連銀総裁

[アトランタ 3日 ロイター] 米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は3日、米経済について、
連邦準備理事会(FRB)が利上げを開始できるほど強い状態にほぼ回復したとの認識を示した。
 総裁は講演原稿で、失業は当分の間高水準にとどまる可能性が高いとしながらも、
FRBは利上げ開始までに時間をかけすぎるべきではないと指摘。
「金利政策の再調整を検討することが適切な時期に近づいている。その時期が到来したとは思わない」との見方を示した。

 「政策の変更を要求する条件はまだ出揃っていない。
ただ、経済が引き続き回復し金融市場の地合いが一段と強固になるなか、
異例の低金利は、回復を支援するために必要でなくなり、物価安定維持と合致しなくなるだろう」と述べた。
322山師さん:2010/06/04(金) 00:14:10 ID:GDzCWrE8

金持ちになると、女子高生とエッチして捕まる
323山師さん:2010/06/04(金) 00:19:47 ID:a2Z4lvLf
>>319
長野県で田中康夫が知事やってたときに、脱ダム宣言をやって建設業関係から批判を受けた。
あれで分かったが、人は目先の金に弱い。
政官民が一体になって一部の人間に利益を誘導してる政策なのに、それを変えようとするよりも目先の金を取る。
金持ち優先主義と称される小泉が良いことを言ったが、今はもう忘れ去られようとしている。
「米百俵の精神」

ただ、土建業はその日暮らしの奴も多いから、何十年先のことなんて考えてないんだろう。
タクシー運転手は、裁判官もつい口を滑らした「雲助」と呼ばれる人足も多い。
規制緩和のせいもあるけど、身元の不確かな人材も多数入り込んでいる。
職業差別はいけないと言うが、奇麗ごとで済まされない世の中の事情もある。
324山師さん:2010/06/04(金) 00:29:05 ID:a2Z4lvLf
ちなみに俺が高2の時に、将来はどうするか?って聞かれて、
「資本家になりたいです。」
と言ったら指導担当から、冗談は置いて本気でどうなのよ?って言われたが、あれは今も昔も本気。
大学行って来ると1000万かかるから、通信制大学で100万で済まし法学部を卒業。
ケチを重ねて蓄えつつ資産運用について勉強。
そして2008年の暴落時にチャンスと見て株投資。
これで年齢平均貯蓄残高の約5倍に資産を増やした。
今はまだ働きながらの運用だけど、5000万になったら専業にする。
資本家になるという将来像はあれから10年以上崩れてない。
325山師さん:2010/06/04(金) 00:33:07 ID:HAA8mffJ
俺は資本家になるのは達成したな
今の夢は海外暮らしだ
326山師さん:2010/06/04(金) 01:06:49 ID:ITYfkvcq
>>289
漱石か?
327山師さん:2010/06/04(金) 07:36:03 ID:4sTJjJVG
海外なんてそんな良いか?
どうみても世界一安全なのは日本だし
住んでる人間も日本人が一番大人しくて常識あると思うぞ
海外なんてみんな大阪人みたいな印象だぜ俺には
328山師さん:2010/06/04(金) 08:02:37 ID:HAA8mffJ
そりゃ治安は重要だけど世界一でなくてもいいよ俺は
皆お互い好き勝手やってて世界一なら本物だと思うけどね
329山師さん:2010/06/04(金) 08:09:41 ID:0KAxlsHx
超低金利、株は全然あがらない、衆愚政治で良くなる気配無し
330山師さん:2010/06/04(金) 08:48:50 ID:w5jp0g3b
うろ覚えだが、マルさの女にあったな

コップに水をためる。普通の人間は、半分くらいたまったところで飲み干す。
だが俺は飲まない。コップ一杯になっても飲まない。
溢れたところを舐めるんだ。
そんな感じでおれは金を貯めてきた。
331山師さん:2010/06/04(金) 10:25:03 ID:HCL1SEKi
>>325
海外といっても広いが・・・

>>327
そりゃ偏見だ

>>329
金持ちの思考に在らず

>>330
たまに見かけるフレーズだけど、そんなに良いか?

立志伝中の経営者が
「他人より一時間早く起きて、一時間遅くまで働いて、苦労して金持ちになりましたぁ。」
とか言うのに似てるな。
間違えてはないと思うが金持ちになった本質じゃない。
332山師さん:2010/06/04(金) 10:43:22 ID:/X1cyFsq
>>330
株の売却益を浪費に使わずに、再投資して配当金だけ使うんだ。
って感じでしょうか?
333山師さん:2010/06/04(金) 12:51:59 ID:O4DjWKaV
>>331
「他人より一時間早く起きて、一時間遅くまで働いて、苦労して金持ちになりましたぁ。」
それとマルサの女の名言は違うと思うが・・・
334山師さん:2010/06/04(金) 13:24:00 ID:a2Z4lvLf
>>332
・労働賃金 株主優待→生活費
・株配当金→備え
・株売買益→株再投入

配当金は自分の努力とは無関係に入ってくるから、株へ使わない。
株へ再投入したければ、自分の努力で売買益を増やせという考えでやってる。
生活費などは労働による賃金のみ。
株の金を生活費へ回すと、株へ依存する生活になるからリスクが大きくなる。
定期的に入ってくる配当金の額が必要生活費に達したとき、それは「労働からの開放」。
これが資本家の最終的な目標だと考えてる。
335山師さん:2010/06/04(金) 13:26:23 ID:a2Z4lvLf
間違えた。
資本家の最終的な目標じゃなくて、資本家のスタート。
労働から開放されて、剰余金が自由に使えるようになったとき、資本家の仲間入りだと思う。
336山師さん:2010/06/04(金) 15:50:19 ID:UMVPgKpY
>>333
このスレはマルサの女のスレではあるめぇ?
言いたいことが分からないならそれも良し。精進せい。

>>334
胡散臭い投資本に書いてありそうな事だな。

俺に言わせれば労働賃金だろうがキャピタルだろうとインカムだろうと関係ねぇ。
拾った金でも盗んだ金でも金は金。金に名前が書いてあるわけじゃねぇだろ。
337山師さん:2010/06/04(金) 20:23:51 ID:EqONlvNK

中産階級の再両極分解か
338山師さん:2010/06/04(金) 22:51:04 ID:4sTJjJVG
お前らの楽しみて何?
339山師さん:2010/06/04(金) 23:07:51 ID:HAA8mffJ
上司の社畜理論を聞かずに済む
これ以上の楽しみはない
340山師さん:2010/06/05(土) 00:38:42 ID:Qa2DTJl5
金が増えていくのが楽しみ。
341山師さん:2010/06/05(土) 00:41:41 ID:lQuz5W7L
そうして世界中にキム一家が・・・
342山師さん:2010/06/05(土) 08:06:54 ID:buxDOgCI
やべぇ 信用余力が139%しかないのに持ち越しちまったぜ
なんで300も下げるかなアメのやつ
343山師さん:2010/06/05(土) 16:25:32 ID:buNZr4vS



なんでかねぇ
344山師さん:2010/06/05(土) 21:35:20 ID:qCfPIyrv
      .::-=-
  ./:/        \
  |:::ミ           |
  ゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ 
  /:ヽ─| ● .| ̄|. ●..||  
 <∂  ヽ二/   ヽ二/|  
  ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ 
  | ヽ  ゝ_/\/\ノ | <おちんちん入れちゃった!!
  ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/ 
   \_\ ___ i/   
      | \ \             /  ̄`Y  ̄ ヽ
    (( | \\|ヽ\ ))        /  /       ヽ
      |   ヽ、ヽ  \        ,i / // / i   i l ヽ ))
      {    ヽ ⌒)────―.|  // / l | | | | ト、 |
    (( (   ニ/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽω(           (S|| | o゚(>) (<)゚o
       }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)
345山師さん:2010/06/05(土) 23:55:59 ID:4t683KUp
別に金持ちにならなくてもいいじゃん
346山師さん:2010/06/06(日) 02:14:34 ID:chR/FqE2
>>345
それでいいならいいんじゃない
347山師さん:2010/06/06(日) 10:47:47 ID:r4T4fWCp
生活保護でいいね
348山師さん:2010/06/06(日) 10:55:11 ID:V8HE2ZWR
349タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/06(日) 13:01:43 ID:m6KUcvF2
毎日ゲーセンに行けるね!
セガの誰一人やってない、シャイニング・フォースクロスとか一日中やってみてぇwww
350山師さん:2010/06/06(日) 13:20:32 ID:xWUMm2Or
ゲーセンとスポーツクラブの毎日で暇すぎる・・・
351山師さん:2010/06/06(日) 14:32:51 ID:7jHlFrxT
ゲーセンに入り浸りとか、金持ちじゃなくてもいるしw
俺の知人なんてここ3年で週6くらい行ってるぞ。
金額もはっきり言わないが、1日3000円としたって月7〜8万くらい使ってる。
年に100万使ってる計算だが、友人の弟はネットゲームにはまって年に200万近く使ってる。
課金制度を超えたRMT(リアルマネートレード)って奴で更に金を使うらしい。
金持ちだったとしても、そういう使い方はしたくない。
352タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/06(日) 14:42:30 ID:m6KUcvF2
>>351
価値観の問題だからな。人によって違うのは仕方ない
353山師さん:2010/06/06(日) 16:27:30 ID:xWUMm2Or
ゲームとスポーツクラブ以外に面白いこと教えてください
セクースは飽きた
354山師さん:2010/06/06(日) 16:37:48 ID:0zHkW36j
>>353
株式取引・FX・商品先物・指数先物
355山師さん:2010/06/06(日) 16:39:26 ID:0zHkW36j
金持ちになると

気に入らないヤツに命令されたり、気に入らないヤツの機嫌取りをする必要が無い





ただし国家権力を除く
356山師さん:2010/06/07(月) 00:05:37 ID:pFwFh9ia
>>353

登山
357タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/07(月) 00:58:23 ID:Nac3JCNr
お金持ちになると、お金をどうやって使おうかという悩みが出来る
358山師さん:2010/06/07(月) 08:46:02 ID:Xq77yJfq
>>357
それだw
俺も今は無職で株をやってるけど、先月まで仕事が忙しくて他に考える余地が無かった。
今は株だけでなく、取引時間以外は色々考える時間が増えた。
これからの人生とか、金をどうやって増やすとか、土日はどうしようかなど。
こんな考える時間は、先月まで無かった。
金持ちは普段からこうなんだろうな。
しかも株取引の事も考えなくていいから、鳩山とか麻生みたいに政治へ行くとか。
麻生なんてオリンピックへも出てるしw
359山師さん:2010/06/07(月) 10:23:54 ID:NpA7I03Z
>>355
>金持ちになると
>気に入らないヤツに命令されたり、気に入らないヤツの機嫌取りをする必要が無い

・・・・と言うより、そんなことは気にならなくなる。
金目当てに尻尾を振って寄り付いてくる奴のほうがウザイ。

>>357
金なんて好きに使えば良いんじゃねぇ。
金はゲームの駒。負けないように、如何に守るかが悩み。
360山師さん:2010/06/07(月) 10:37:55 ID:Xq77yJfq
昭和40年代に当時盛んだった林業の為、山を売って大儲けした人がいた。
その後、某上場会社の社員として売りに売りまくって成功したように見えた。
しかしこれは実力で売ったものではないと後で本人から聞いた。
山を売った金があるから飲み屋へ誘って、商品以上の金を費やし、徐々に資産目減り。
更に酒を飲みすぎて、身体障害者2級になるほどの糖尿病と視力低下。
平成9年の時点では、もう自宅とその土地しか残ってないと言ってた。
あれから間もなく糖尿病の合併症で亡くなった。

資産が目減りするような行為をするくらいなら、最初から何もしないほうがいい。
また、理由も無く大金が手に入ったり、実力とは無関係に大金を手に入れるとそういう失敗がある。
361山師さん:2010/06/07(月) 11:01:11 ID:NpA7I03Z
>>360
俺は失敗だと思わないよ。
バブルで弾け飛んだ連中も多く知ってるが、一度なりとも良い思いをしたんだから果報者だよ。
大多数の連中は一生経験できないことをしたんだからな。

「男やもむなしかるべき よろず世に 語り継ぐべき名は立てずして」
362山師さん:2010/06/07(月) 11:14:15 ID:Xq77yJfq
>>361
まあそういう考え方もあるだろう。
しかし糖尿病が重度になって5年以内に死んだからいいけど、病気で苦しみながら長生きする生活は最悪だぞ。
その人の妻と子供は離婚して出て行ったし、高齢の母親だけが取り残されてた。
幸福の先食いみたいな生活すると後が大変。

健康に気を付けつつ、人生を平均的に楽しめれば一番良いと思う。
363山師さん:2010/06/07(月) 11:15:19 ID:HbsfIWk8
貧乏人からお金持ちになると下品さは隠せない
どうやって使うとか、減らないようにするとか
知らないだろうけど、そんなのは考えなくてもよくなるんだよ

やはり元からのお金持ちの感覚とはかなり違うね
364山師さん:2010/06/07(月) 11:16:29 ID:0Ei16TzH
山上憶良が万世に名を万世に継ぐべき仕事として編纂した「類聚歌林」は、
本当に残念なのですが現存していません
365山師さん:2010/06/07(月) 11:30:59 ID:6m4hhJQW
>>360
その人は金がなくても糖尿病になってたんじゃないの?
366山師さん:2010/06/07(月) 11:46:44 ID:NpA7I03Z
>>362
>健康に気を付けつつ、人生を平均的に楽しめれば一番良いと思う。

俺もそう思うよ。
ただ、人生も仕事も・・・中途半端で収めるのは難しいんだよね。

>>363
下品さは隠せないとか、えらい上から目線の発言だが、
何を言いたいのかさっぱり解からん。

考えなくても良くなるの、何がどう感覚が違うのか?詳しくな。
367山師さん:2010/06/07(月) 12:01:47 ID:Xq77yJfq
少しずつ資産を増やしていった金持ちは、その段階で社会的な事柄も色々学び、資産に相応の知識も身に付いている。
ところが宝くじで大金が入ったとか、親が死んで生命保険が入ったとかの金持ちは、その時点で能力が備わってない人が多い。
そこから学び出す人もいれば、訳も分からないまま詐欺師にだまされて資産を減らす人もいる。
ちなみに金持ちになると詐欺師や電話の勧誘が多くなる。
俺も年齢の割りに大金が銀行へ入ってるから、色々な金融機関やゆうちょ銀行から勧められる。
「自分で株やってるので、0.5%とかの低利回りをやるつもりはありません。」
とはっきり断るのだが、今回は国債、今回は養老生命保険、投信だとか来る。
一番の謎は、東京の不動産投資会社から電話が来る。
何で俺の自宅の電話番号と資産の情報が分かってるか、それが嫌だったが、今は逆に色々聞けて楽しく思う。
矛盾点があればすぐ指摘するし。
一応宅建持ちだから、不動産の話で矛盾点が出れば、それは詐欺師だとすぐ分かる。
368山師さん:2010/06/07(月) 12:03:05 ID:rsNL+PK9
俺も宅建取得しようかと思ってる
369山師さん:2010/06/07(月) 12:09:29 ID:Xq77yJfq
>>368
宅建そのものは資産を増やす切っ掛けに直結しないけど、社会的常識を色々学べるから有効。
だけど順番としてお勧めするのはファイナンシャルプランナー。
宅建ほど不動産へ深入りしない代わりに、不動産を含め、保険・株・投信・債券・外貨預金などのことを薄く広く学べる。
独立するのは難しいけど、自己防衛のためにこれほど有効な勉強は無い。
FP→宅建→自分の得意と思った分野
これで良いと思う。
本当の金持ちはこんな勉強する必要も無いけど、俺はゼロからのスタートだったので段階を経て昇ってる最中。
370山師さん:2010/06/07(月) 12:11:30 ID:Id0AzrNn
>>367
なんかかっこいいな、おい
371山師さん:2010/06/07(月) 12:12:21 ID:8rHnrSaW
FPって筆記試験以外に実技試験なかったっけ?
372山師さん:2010/06/07(月) 12:14:02 ID:rsNL+PK9
FPは余り興味ないなぁ。経済のことは自分で勉強続けているし。
いずれは株の利益を不動産に転換できないかということと、
自宅を買うのにも役立つだろうということで宅建は興味あるが。
373山師さん:2010/06/07(月) 12:18:56 ID:NZCuqz7U
会社いつやめても大丈夫、って気持ちになったらゆとりができた

お気に入りキャバ嬢と温泉でやりまくりできた

金で買える幸せはある
374山師さん:2010/06/07(月) 20:34:16 ID:pFwFh9ia



密約もある
375山師さん:2010/06/08(火) 10:42:31 ID:so2S3K/u
>>371
FPって国家資格になったのか?
前は業界資格で年会費とられて馬鹿馬鹿しいので捨てたけどな。
宅建だって昔は街場の不動産屋に名義貸しして金になったとか言うけど

いづれも就職には有利ですよって程度の資格だと思うがな。

>>372
自宅を買うのに役立つなら不動産鑑定士だろ。
まぁ、こちらはかなりの難関。
376山師さん:2010/06/08(火) 10:47:09 ID:so2S3K/u
>>373
おまい幸せそうだな。羨ましいぞオイ!
377山師さん:2010/06/08(火) 10:49:49 ID:VV+UNXIk
FPって前は2種類あったよな。
今は国家試験になってるらしいが、名称が微妙に違うのがあるからよう分からん。

>>372
不動産鑑定士に合格できたら、株はやってないだろうなw
田舎の不動産鑑定士は過労死で死にそうな忙しさだから、仕事100%になって嫌だが。
378山師さん:2010/06/08(火) 10:53:12 ID:6bhzpBNG
貧乏臭い話はやめろよw
379山師さん:2010/06/08(火) 11:55:06 ID:so2S3K/u
>>378
貧乏人で無いなら、金持ち臭い話を振ってくれよ

2ちゃんの特性として、
上から目線の資産家と高学歴者の発言には発展性が無いものが大半だからなw
380山師さん:2010/06/08(火) 12:07:29 ID:so2S3K/u
>>377
基本的に金を稼げない国家資格は天下りの餌。

死にそうに忙しいの、過労死だの言ってる内は余裕だろ。
本当に過労死しそうな連中は、その声も上げられないし、故に本当に過労死する。

物事の本質を知ろうとしない香具師は金に嫌われる
381山師さん:2010/06/08(火) 12:19:53 ID:VV+UNXIk
FP技能士は完璧に天下り役人の受け皿。
事業仕分けが意味の無い国家試験に入り込むようだけど、とてもよい事だ。
資格には、「業務独占資格」「名称独占資格」などがあるけど、名称独占資格は一切要らない。
FPもそうだけど、マンション管理士とか全く意味がないしw

俺は今無職だけど、無職だと格好が悪いから、自分で勝手に名乗ってる。
「個人株取引士」「資産運用士」って名刺に書けばOK。
これでも宅建や行政書士に合格済みだけど、開業しようとは思わない。
年間費がいるし、自分の家で株取引やってれば、それが仕事って事に偽りはない。
まあ、たまに株の収益が無いから派遣労働で稼ぎに行ってるけどw
382山師さん:2010/06/08(火) 14:08:35 ID:BDqgw9K5
>まあ、たまに株の収益が無いから派遣労働で稼ぎに行ってるけどw

雑魚だったんですかw
383山師さん:2010/06/08(火) 14:34:58 ID:MaQfuSQy
>>382
完全無欠に毎月収益を上げるなんて無理だw
今年になってからだと、1月、4月、5月が派遣だったわw
救われたのは、5月の派遣で労働してたおかげで、大暴落直前には何も買ってなかった。
その後、まだ下がると思って様子見てたら上がりだしてしまって、派遣が終わってから買ってたんじゃ遅いと思ってた矢先、今週のこれだからな。
様子見で株へ使える資金の10%を買っておいた。
これで底値じゃなくてもこのコストなら長期保有でいい。
384山師さん:2010/06/08(火) 15:26:26 ID:so2S3K/u
>>383
株の専業で勝ち切れれば凄いと思うな。
株では数千万ほど勝ってるが、休むことの出来ない専業では自信が無い。
趣味と健康の為に仕事に精出す。何よりも実質経済を肌で感じるのは重要。

俺も以前から狙っていた銘柄が手頃な価格になってきたので、
ナンピン資金を考えながら長期目的の銘柄を買い、
ボラのある銘柄をリバ狙いで回転させているが、今のところは調子が良い。
385山師さん:2010/06/08(火) 15:28:46 ID:Eg7vLxuJ
>>379
脊髄反射で見下す癖がついて脳が萎縮してしまってるのかも。
386山師さん:2010/06/08(火) 17:15:58 ID:GSzCTnmu

完全無欠の、、、、アレ?
387山師さん:2010/06/08(火) 19:16:42 ID:/PQELjI5
金持ちになると人間性が円熟してくるな。
徳を持って世間と接することが出来るのが金持ちになる良さだと思うね。
388山師さん:2010/06/08(火) 20:42:07 ID:mU817Ky3
初めて資産100万円到達したら
とりあえず部屋にばら撒くよな?
389タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/08(火) 21:56:11 ID:q23Vpm2v
>>388
その行為をする事によって一枚でも紛失したらやだなぁ・・・的な感情のほうが勝る思うw
390山師さん:2010/06/08(火) 22:11:30 ID:9kN4QPR/
>>388成金思考だな
粛々と日常生活するに限る
391売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/06/08(火) 23:20:25 ID:eRo7gPEd
>>388
俺は、中学生の時、お年玉でやったわ
千円、20枚だったか
392山師さん:2010/06/08(火) 23:53:45 ID:bPoGRzjw
えええ
お風呂の中に入れておねーちゃんと一緒に入るのがデフォだろう?
393山師さん:2010/06/09(水) 01:32:10 ID:0jm6HG/H
不思議なもんだが、通帳には普段から数百万円入ってるのに、実際に500万ほど現金で出したら手が震える。
株取引もそんな感じで、普段の10万円の感覚と、株価の数値だけ見て取引してる時の10万は全く違う。
やはりたまに札を見て、現物の価値を再認識しないと金銭感覚がおかしくなる。
394山師さん:2010/06/09(水) 08:01:11 ID:BpihBciO
>>393
おかしくなっていいと思うけど
金銭感覚ちゃんとしてたら高額の取引なんて手が震えて出来ないと思われ
少なくとも俺は
395山師さん:2010/06/09(水) 12:13:33 ID:sS027pnA
俺は中学、高校とゲームばかりやっていて勉強なんてあまりしなかった
よく親に勉強しろと言われたがやらなかったし、それでアイツはバカだと言われていた

しかしゲームを始めれば完全クリアーを目指すし
周りの友達の中でもゲームをやらせたら一番上手かった

そのせいで大学受験もしなかったから高卒で工場に就職した
兄弟や親戚連中は国公立や有名私立へ進学して
それなりの会社へ就職していった
が、ある日ネット株に出会い、株をゲーム感覚でやってみた所
みるみるうちに資産が増えた
もちろん工場は辞めて専業トレーダーになった

いまでは高卒の俺が親族の中では一番稼ぐ人間だよ
そう思うと人生って不思議なもんだね。

借りに俺が小さい頃ゲームをしないで勉強ばかりしていたら
たぶん株で勝てるようにはなっていなかったと思う
これだけは確実に言える。
396395:2010/06/09(水) 12:18:41 ID:sS027pnA
今はゲームをやっていた期間は
くるべくインターネット取引の訓練をしていたんだと
思うことにしている
397山師さん:2010/06/09(水) 13:53:29 ID:S5C3WOmY
>>395
本質はそこだな。
どのような良い大学を出ようと、良い会社へ勤めようとも所詮は「労働力」の価値を高めたってだけ。
株は資本家の立場から企業を見る癖が付くから、非常に広く世の中を見ることが出来るようになる。
月曜日〜金曜日の9時〜17時まで、22歳頃〜60歳(この先上がる)の期間を働く事がどういうことか、それが分かってしまうと労働が空しくなる。

ただ俺の場合は、良い大学を出て公務員試験に失敗した経験からこっちの世界へ来た。
たまに働いてるけど、どんな方法であれ「金」が入手できればいいと思う。
努力せずに若い頃からパチスロ・酒・女に金を費やし、老後に病気持ちで生活保護になるような腐れ外道より、よっぽど立派な人間だと言える。
だって株取引は税金払ってるからね。
398山師さん:2010/06/09(水) 14:02:46 ID:3AuAJkFm
俺も大学院卒業して就職しなかったからなかなか就職はない
でも会社で働いてどんな偉くなっても奴隷の長みたいなもんだし、
会社の中で偉くても会社外ではただのおっさんだもんな
株で稼ぐとバカ共の下で働くこともないし、金は絶対的な価値を
持っている(まああくまでも今の資本主義を前提としてだが)ので、
自由を手に入れたようなもんだ。世の中金じゃないという奴は
苦労を知らないボンボンかバカかどっちかだよ。
399ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/09(水) 14:09:20 ID:LYwnGKro

お前等にはこれが理解できていないようだが、
儲けるのに必要なのは単純に元手だけだよ。

あとはそれが上がっていくだけだ。
俺は20台で億万長者となったが、
特に凄いことをしたとは思っていない。
400山師さん:2010/06/09(水) 14:19:59 ID:C/ak682A
>>397
俺も大体似たような考え方と境遇だな
俺もやりたい事が上手く行かなくて、でも財産は必要だから自分にとっては
労働より効率の良い稼ぐ方法が投資だから始めただけ
労働の目的が生活費を稼ぐ事なら、生活費が稼げれば手段は労働じゃなくてもいいし
株やってると経済や社会の構造が見えて、お金が欲しいなら労働が最良の方法とも思えないし
もういい年だし、日本の社会も世間もこんな状態だし、他人関係なく
自分のやろうと思ってた事ややりたい事少しずつ消化していくつもり
やりたい事の一つに投資で財産増やすことも入ってるけどね
401山師さん:2010/06/09(水) 14:25:13 ID:S5C3WOmY
>>399
それも本質。
生活に必要な金以外を全て安定的な資産運用に回せば、累進的に増加していく。
スタート地点から既に金がある場合は良いが、問題は貧乏な家に生まれてしまった場合。
最初の資金を確保する為に、どれだけ努力と我慢が出来るか、それにかかってると思う。

>>396
俺もゲーム好きだから分かるぞ。
防衛ゲームとかでまずやるべき事は、いかに少ない資金(兵隊)で生き延びて、資金増加施設を作るかに勝負がかかってくる。
最初に資金増加施設を作ってしまえば、時間の経過と共に金がバンバン入ってくるから、他の物が作れるようになる。
資金増加施設=資産運用だろうな。
俺は貧乏な家に育ってるから、贅沢な生活をしたいとも思わないが。
402ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/09(水) 14:26:33 ID:LYwnGKro

>>400
頭が良ければ高給職も獲得できるってもんだ。
働く気があればって前提だが。

俺はトップの大学を出てトップの企業に就職し、
今でもトップの業績を残している。
もちろん給料は高い。

標準偏差が頭3つ分抜けているぐらいに頭が良いのなら、
俺のように成功できる確率も高い。
403山師さん:2010/06/09(水) 14:34:50 ID:S5C3WOmY
>>400
会社勤務の人だって、頭では分かってるはずだけど「世間体」っていうものがあるから。
「無職=悪いこと」っていう世間の風潮もあるし。

持たざる者が労働によって生活資金を得る。
資本家は労働力を雇い、生産・再生産を繰り返して資本を増加させていく。
大学の経済原論をやった時点で、俺はもうダメだなって思った。
不思議なのは、経済原論や経済学を学んだ者が、どうしてもっと「労働や資本」について語らないのか?
外国では小学生の時から金融システムを学ぶっていうのに。
404山師さん:2010/06/09(水) 14:47:25 ID:oO76rkEO
>>402
外に出ようね
405山師さん:2010/06/09(水) 15:13:36 ID:Gw/9mrGW
おまいら

ハライテーw
406山師さん:2010/06/09(水) 15:54:25 ID:F9R1bBi7
>>402
でもさ頭が良ければ高給職獲得できても
俺の親戚に外資系金融に勤めて深夜まで働いているし
ストレスがすごいようだし
しかし社会的地位ってか周りの見る目はやっぱ違うんだよね
周りから見れば会社に勤めていることが人間としての最低の条件のようだ
まあ自分自身が回りになんと見れてようが気にしなければそれまでなんだが・・・

>>397
でもここにいる人間はやっぱ似たような境遇だな
俺も大学までは良かったが旧司法試験に失敗してこっちの世界に来た人間だw
別に国から生活保護貰っているわけじゃなし、良いんじゃないかと思うのだが
税金だってちゃんと払っているし
年金だって国保だって払っているんだぞ
407ゴールドマン ◆5W5k019w0c :2010/06/09(水) 16:02:25 ID:LFotyr03

>>406
そもそも金融の仕事はつまらないからな。
いつも金、金、金だし、全く人の役に立っていない。
とても尊敬できる職ではない。
俺は自分のやりたい楽しい仕事をしてるし、
かなり高給料だしで幸せだなと思う。
まだ20台だけど、もうちょっとしたら退職しても
いいとは思ってるけどね。
408山師さん:2010/06/09(水) 16:06:29 ID:nyi9DCKW
>>395-398
金の稼ぎ方をとやかく言うつもりは無いが、
労働を蔑む必要は無いだろ。
409山師さん:2010/06/09(水) 20:24:56 ID:QxDW0fBd

お金持ち あぶない あぶない(福田和子風に)
410山師さん:2010/06/09(水) 20:25:46 ID:QxDW0fBd

お金持ち あぶない あぶない(福田和子風に)
411山師さん:2010/06/09(水) 20:26:31 ID:g8nYg8Io
取りあえず資産を3億にしたいのですが、どの株買えばいいですか。
412山師さん:2010/06/09(水) 20:34:55 ID:9kTag6sc
売れ
413山師さん:2010/06/09(水) 20:51:07 ID:fh9m+pZG
>>401
安定的な資産運用はどのようなものか教えて戴けないでしょうか

お願いします
414山師さん:2010/06/09(水) 21:55:57 ID:wACTEhaQ
>>406
あれ?俺が書き込んだのかと思ったw
中大法学部の通信卒って、旧司法試験に挑戦したが今年5月9日受験で試験そのものが終了。
今更1000万も使ってロースクールへ行く気力も無くなったし、ならばこの貯めた金を全力で株へ使おうと決めた。
これまでにも不動産業やってた経験から不動産収入(ローン無)があるし、株の配当金もある。
しかしそれだけでは足りないので、バイトやったり短期派遣行ったりしてた。
しかしこれからは株専門で行く。
まだ司法書士には未練があるので法律の勉強は続けるけど、合否に関係なく株は続ける。

>>413
急がば回れ。
不動産業に3年勤めて宅建持ちなら、競売物件の良いのが見つかる。
あとは貸金屋とタッグを組むのが良かったけど、今は法改正が厳しくなってしまってうまみが無い。
安定的な資産運用の裏には、それなりの経験と知識、時として免許や資格も要る。
でも法改正で色々な業界が厳しくなってきたので、昔ほど色々楽しめない。
残念ながら100%安全な投資先は無いので、リスクを分散しつつ株や不動産、債券をやっていくしかない。
株スレだけど、株だけに限らず様々な分野の勉強をするしかない。
だからFPを勧めている。
415山師さん:2010/06/09(水) 23:43:33 ID:fh9m+pZG
>>414
師匠ありがとうございます!!
416山師さん:2010/06/10(木) 10:25:50 ID:eBkW8K4V
>>414
師範。
先生のように詳しい方はコテハンでお願いします。
417山師さん:2010/06/10(木) 10:42:54 ID:LXG9bpL9
生き方やお金についての良スレ
418山師さん:2010/06/10(木) 15:10:03 ID:VvhFmomx
ここは芝居小屋ですか?w
419山師さん:2010/06/11(金) 20:22:05 ID:zNzXfuLv


かねくれ
420山師さん:2010/06/11(金) 22:39:51 ID:sojsSTlY
>>414
老師。
助言頂き恐縮です。いつもながら鱗から目が落ちる思いです。
421山師さん:2010/06/12(土) 04:19:01 ID:nth5qfEe
長らく会社勤めをやって退職して専業になると、
早く辞めたかった会社でも、ホームシックならぬ
オフィスシックがでてくるよ。
422山師さん:2010/06/12(土) 09:48:00 ID:TeJPccZb
そのように至るまでに何年勤めましたか?
自分は長くても1年で渡り歩いたので、そのような感情は沸きませんでした。
423山師さん:2010/06/12(土) 09:50:15 ID:JqFJOBPv
俺は4年勤めた会社を辞めて3年になるが一度たりとも会社シックにはならなかった
むしろ自由を満喫できて毎日が清々しいよ
424山師さん:2010/06/12(土) 10:19:36 ID:t5o3RWMp
会社シックとかなるくらいなら向いてたんだよ
辞めない方が良かったね
425山師さん:2010/06/12(土) 10:35:39 ID:nth5qfEe
>>422 技術畑で交換した名刺は千枚超。
年数にすると生々しいので推してみてくれ。
辞めた時は清々したという感覚だったが。
426山師さん:2010/06/12(土) 10:44:00 ID:gdrd+8XB
会社勤めしなくても生きていけるなら今すぐでも会社辞めたい。
オフィスシックにかかるなんて恵まれた人はなかなかいないよ!
専業するには資金が足りないから、会社辞めるわけにいかないし。
毎朝満員電車に揺られて、会社のトイレで携帯で株チェックして、
夜遅く帰ってきて晩御飯作ってダウ見て寝る、
そんな生活もすっかり慣れてしまって正に奴隷生活を謳歌してる。
自由な時間があっても何かしたいことがあるわけでもないから
まぁこんな生活も悪くないのかな・・・。
でも辞めれるなら辞めたい。
427山師さん:2010/06/12(土) 10:45:56 ID:PGzXgwBV
日記に書き記した辞めるに至った理由を読むと再びイライラが募って
やっぱり辞めて正解だったという気持ちが復活する
忘れてる出来事はあるね

時とともに悪い記憶が薄れていくのは人間の生きる術なのかな
428山師さん:2010/06/12(土) 11:08:24 ID:nth5qfEe
>>427 記憶に残るのは、楽しかったこと50%、とても嫌だったこと20%、
なんでもないこと30%とか。楽しかったこと(良かったこと)は再度経験し
たいからその前後を良く覚えておこうという本能(生きる術)なのだと思う。
せっかく忘れた嫌だったことを日記で思い出すというのはMですな。
429山師さん:2010/06/12(土) 15:08:26 ID:JqFJOBPv
暇だったんでAKB48の動画見てたんだが・・・

なんて眩しいんだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=FYCmdkb5oZ4&feature=related
430山師さん:2010/06/12(土) 15:13:51 ID:sQPMz7Au
431山師さん:2010/06/12(土) 15:15:26 ID:c9UFXeZv
>>430
すがすがしいほどの騙され方だw
432山師さん:2010/06/12(土) 15:55:46 ID:JqFJOBPv
AKB商法とはこのことか・・・
秋元だっけ?アイツ悪い奴だなw

しかし1人で何百万枚と買う奴もあれだな
そんな金使っても抱けねえとかどんだけw
高級ソープ行ったほうがまだマシだな
433山師さん:2010/06/12(土) 16:08:26 ID:sQPMz7Au
秋元康を見習ってえげつなく金儲けしてみたいや
434山師さん:2010/06/12(土) 18:10:50 ID:x4eSOvoe
AKBは一見カワイイが、顔を5秒くらいずっと凝視すると、そうでもないのも混じってる。
何か人数が多いのと、服装がカワイイのと、手前にカワイイのを選別して出してるから、全体が可愛く見えるだけ。
435山師さん:2010/06/12(土) 18:20:45 ID:3CYmmPVP
別に最初からカワイイが売りじゃなかったと思うけど
436山師さん:2010/06/12(土) 19:02:02 ID:bDOIHzyM
あれは大勢が売りなんだよね。
437山師さん:2010/06/12(土) 19:18:21 ID:Viwc3fkn
最初はテコキだったな〜
438山師さん:2010/06/12(土) 22:22:27 ID:sr48x7m6
AKBも落ち目になったらAVとか行くのも出るっしょ
439山師さん:2010/06/12(土) 23:25:59 ID:fvqdrXxS
    |┃三 ガラッ
    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |
    |┃|| i/. ⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (●) (●) |    いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  ((i))    ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |          __
    |┃|| i/. ⌒  ⌒ | |        |   \_
.――‐|┃|| |  (>) (<) |.        |   / `' ー┐
    |┃|| |     .ノ  )|⌒).      |   |     |
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /       |  /  _,、-‐'゙
    |┃ヽ・    ・ ̄ /         ̄|-''" |
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,  | ̄ ̄ ̄`'''iー、
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~_,、,、,、,、_|______|_
    |┃  ((i))    ヽ     ヾ二二二二二二二二二|ニ!
    |┃/    >  )     └‐┬─‐────┬┘
    |┃     (__)
440タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/13(日) 03:18:20 ID:ysVvul8G
シーランドの爵位を好きなだけ買える
441山師さん:2010/06/13(日) 03:28:13 ID:Pnqko0cP
シーランドw
442山師さん:2010/06/13(日) 04:12:06 ID:YWZzWe32
金があるってことは、人間が持つあらゆる悩みから
金がないって悩みが-1されるだけだよ
それ以上でも以下でもない
443山師さん:2010/06/13(日) 04:51:03 ID:sqAVz+IA
↑それは違う
人間同士の争いや悩みのほとんどはカネで解決できる。
カネの力は偉大だ。
俺が間違ってるのかね?
444山師さん:2010/06/13(日) 06:08:39 ID:I0VlOmzH
>>442
「金がないって悩みが-1されるだけだよ」
これが大きいのさ
445山師さん:2010/06/13(日) 07:00:12 ID:dvUreqt5
>>443
社会の構造がそうなってるからな
ただ経済活動や富の追求は争いを減らしはしないと思う
446山師さん:2010/06/13(日) 08:42:31 ID:Kx6hbTEP
金あると変な奴らが寄ってくるって言うしな
その分事件にも巻き込まれやすい
無い振りしといた方がいい
447山師さん:2010/06/13(日) 08:44:46 ID:3O3FIaJI
だけどやっぱり自慢したい気持ちもあることはある

448山師さん:2010/06/13(日) 10:31:28 ID:17Eibg1h



煩悩よのぉ
449山師さん:2010/06/13(日) 12:52:32 ID:IIaPJXjC
>>443
俺は犯罪が発生する根本的原因の大半は結局お金を原因とするもだと感じた
その次に異性関係そしてあとプライドを守るためかな

人命が地球より重いなんて嘘
赤の他人の命より自分のお金の方をよっぽど大切にしているんだよ人間は
数千円、数万円単位で争い他人の命を奪う事件だってあるのだから
結局は金が大切
450山師さん:2010/06/13(日) 13:50:49 ID:QPbLL72Z
>>449
その通り。
奇麗ごとを言っておかないと世間が納得しないからそう言ってるだけ。
ちなみに犯罪の統計は知らないが、離婚の原因の上位に「経済的理由」ってのがあった。
俺は男女の世話をするのが趣味なので何人も紹介してきたけど、内心これはダメだろっていうパターンもあった。
女はとかく収入面だけを参考にするけど、実際に重視しなければならないのは、企業で言えば「収益」。
どんなに収入があっても派手なら赤字になる。
それが分からないうちは結婚で失敗する。
451山師さん:2010/06/13(日) 21:34:24 ID:Zg+kBVvy
大していいことないよ
好きなものがたらふく食えて太るだけ
452山師さん:2010/06/13(日) 22:23:30 ID:HiDMYoY6
友達が減る
金目当ての人間が寄ってくる
人が信頼できなくなる
まともな女がよってこなくなる
資産管理で人生のかなりの時間を浪費する
犯罪者に狙われるリスクにおびえるようになる
453山師さん:2010/06/13(日) 22:58:51 ID:IcASEmJT
>>452
全然いいことないじゃんかw
454山師さん:2010/06/13(日) 23:40:29 ID:wOQpTcm5
そういえば元窃盗団が言ってたな。
監視カメラにせよカモフラージュカメラにせよ、玄関に付けてる家は金がある確率が高いと。
セコムとかのシールもそういうターゲットになりそう。
ちなみに俺の場合は、泥棒が入ってきて盗んでも困らない資産にしてある。
今は不動産登記済証の制度も無くなったし、例え盗まれても登記に公信力は無いからな。
預金通帳と印鑑も全く別のところにあるし、貴金属の類は盗まれても数十万しかない。
金より命のほうが大事だな。
しかし、その命も金によって守られる場合と削られる場合がある。
455山師さん:2010/06/14(月) 01:23:03 ID:z1PklMYK
大学の名誉教授になれるし名誉市民などなど特典いっぱい
456山師さん:2010/06/14(月) 01:29:33 ID:BmQiSmoT
>>455
大学の名誉教授って金でなれるの?
名誉市民は実際にあるから知ってるけど。
寄付っていう名目で大金出せば授与式までやって記念碑や銅像まで出来るから。
俺はそういう恥ずかしい真似はしたくないな。
457山師さん:2010/06/14(月) 15:12:16 ID:XBw33hb7
やっぱりお金持ちになりたいよね。
貯金が2億とか3億あったら、家も買えるし、一日の食費を2千円とかにできるから、こりゃ食の贅沢し放題だよ。
店にあるカップラーメンを全種類2個づつ買えるし、株にも資金1千万円位は軽く投じられる。
デニーズに行って毎日違うカレーを食べれるし、コンビニの250円や350円のデザートも毎日買える。
これだけの贅沢ができるんだな。こう考えると、やっぱりお金持ちになりたいよーっ。
458山師さん:2010/06/14(月) 15:14:47 ID:+k650rxO
>店にあるカップラーメンを全種類2個づつ買えるし
>デニーズに行って毎日違うカレーを食べれるし、コンビニの250円や350円のデザートも毎日買える

何か可愛いな
459山師さん:2010/06/14(月) 15:53:58 ID:HfO6JChO
毎日ハーゲンダッツ買える
460山師さん:2010/06/14(月) 18:17:10 ID:78FCPZoN
毎日ハーゲンダッツを食べて飽きてしまったら
ほかのアイスを食べれないかもしれない
それが怖くて金持ちになれない
461山師さん:2010/06/14(月) 18:56:33 ID:3muw1H2N
コンビニのデザートって最近は高級感になってきてるって本当?
462山師さん:2010/06/14(月) 20:40:38 ID:GOzIRqxw



高級感はかもし出すが
品は高級ではない
463タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/14(月) 20:48:35 ID:RZ8KQMmQ
ハーゲンダッツは甘すぎて喉が渇くよ・・・
ガリガリ君おいしいです
464山師さん:2010/06/15(火) 15:15:23 ID:0i0ab9Qt
アイスなんて女子供が食うようなもん食えるかっ

ケッ! しゃらくせー。お前らどんだけ甘ちゃんなんだ。

俺はおやつの時間でも塩辛しか食わんぞ。
465山師さん:2010/06/15(火) 16:22:39 ID:ftxkPTJx


硬派だねぇ
466山師さん:2010/06/15(火) 17:19:58 ID:0i0ab9Qt
チラシで宅配パエリアとやらが入ってたんで
今注文してみた。
ネットで注文すると期間限定でチョロスとかってお菓子もおまけで付いてくるらしいラッキー。

467山師さん:2010/06/15(火) 18:36:54 ID:J9UrI3IE
俺一応料理人だけど、宅配パエリアのチラシ家にも入ってたわ。
なんか不味くはないが美味しくもない感じがするんだけど。そもそも魚介類は質が大事だし冷凍ものでしかも宅配では難しいんじゃないかな?まぁ、
美味しかったらいいね。
468山師さん:2010/06/15(火) 18:41:27 ID:0i0ab9Qt
食べてみたんでレポ。

とりあえず写真とは3割減のパエリアとサラダ登場w
パエリアもなんか冷凍チンした感じだが味はまああんなもんかね
具は美味しかったな。
サラダは大ハズレ。
当たりだったのはオマケで付いてきたチョロスだけだったぜ。

口直しに塩辛と日本酒で一杯やるかな。
469山師さん:2010/06/15(火) 18:42:14 ID:DbymrMoW
お金持ちになると「時間」が買えるんだよ
470山師さん:2010/06/15(火) 18:58:38 ID:KmEq4Pq7
じゃあ、時間たくさん余ってるから別にいいや
471山師さん:2010/06/15(火) 23:24:15 ID:7kplUqcc
>>414の者ですが、和民の社長のように、これからの人生目標の日付を考えた。
あまりセカセカやる性格じゃないので、余裕を持った計画を作った。
43歳で働かなくても安定した生活が出来るよう設計したが、その先はどうする?という新たな悩みが出てきた。
39歳までに行政書士(合格済み)とFP、今後合格できれば司法書士で開業する計画も入ってる。
しかし士業で開業するとしても、志は無く単に世間体を気にして見栄で看板だけ出しておくのは空しい気もする。
となれば、金持ち(不労生活)になった後の人生は、何に精力を傾けるのか?
ボランティアという考えは全く無い。
性格上、自分の利益にならない事への無気力は尋常じゃないので。
43歳で不労生活に入ったとしても、平均余命35年間、これをどうするか迷う。
贅沢な暮らしをした訳でも無く、結婚したり子孫を作る事も無い。
FPを学びながら思うのは、自分は一般的なライフイベントを素通りで生きている人生なので、目標の立てようがない。
472山師さん:2010/06/16(水) 07:47:08 ID:x5Bc5Dds
公認会計士でもうけてみれば?
473山師さん:2010/06/16(水) 08:26:49 ID:s0kCxY22
お金持ちになったら
好きな株を好きな分だけ買えるだろ
言わせんな馬鹿
474山師さん:2010/06/16(水) 17:23:47 ID:blX82feT


ばか


ばか
475山師さん:2010/06/16(水) 19:43:42 ID:WLpai1Gq
お金持ちになったら、もう株なんかやらねえ。
476タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/16(水) 21:02:41 ID:ONi+5KtM
とりあえずこの棚にあるの全部ねwww
っていう買い方が出来る・・・
477山師さん:2010/06/17(木) 01:56:51 ID:Bs5UteMI
>>473
うむ、オレもいつか日銀株を買うのが夢だ。
478山師さん:2010/06/17(木) 01:58:20 ID:Bs5UteMI
あれ?手の届く範囲に落ちてやがる。。。今、買ったら儲かるかな?いや、買ってみたい。。。
479山師さん:2010/06/17(木) 13:54:45 ID:574H5uCO
>>477
ああ俺も日銀株一度買ってみたいや
マクドナルドの藤田田が日銀株買えって本で書いてたな〜
480山師さん:2010/06/17(木) 16:27:56 ID:5FEDKynl


買わぬ

481山師さん:2010/06/17(木) 16:29:13 ID:ddYtDx6k
俺は歌舞伎を買った
482山師さん:2010/06/17(木) 21:03:55 ID:LXE1QChk
日銀が上場してる理由が分からないw
日銀って株式会社なのか?
議決権も無ければ、配当金も無いそうだな。
しかも単元で600万だろw
何の目的なのか分からんが、買う奴は「漢」だなw
483山師さん:2010/06/17(木) 23:05:39 ID:9qBa1KSB
うん
484山師:2010/06/17(木) 23:19:43 ID:ghuj8D3B
お金があると 人を幸せにもできる  気に入らない奴と会わなくて済む

雪の降る地域で大工をやっているが
春になると「なに遊んでやがるんだ、早く来い」秋になると「自分で仕事を探してこれるだろうからバイバイ」
こんな人間と一緒に仕事したい?
もうひとつ 今までアパート住まいだったが 冬うちに競売で家を手に入れた、
その、秋になると首にする 棟梁それを人から聞いて「大工のざまして家なんか買いやがって」
と一言 (そんなんだから一般のお客さんはこないんだと思うけど)  以降そこには行かないで何とかやってるけど、

でも逆に 自分がお世話になってる、 って感じてる人が 仕事がないって時
お金があれば  そのときは不要かもしれないけど アパートとかの仕事を出せるのでは
485山師さん:2010/06/17(木) 23:36:21 ID:LXE1QChk
俺金持ちになったら、若い女性を雇って色々な場所へ遊び歩く。
人数的には3〜5人くらいがいいだろう。
付き合うのが目的じゃないから、自分の趣味に合う女性だけを選ぶ。
試用期間として時給1000円出して、2週間雇っているうちに選ぶ。
バカ女は飽きるので、それなりの頭脳を持った女性が良い。
最近流行の歴女に京都案内してもらったり、外国旅行に慣れてる女性を雇って海外旅行もいい。
彼女とは違うから物品を買ってやるという考えではなく、お金を払って雇う感じで。
486山師さん:2010/06/18(金) 01:33:27 ID:547fVMf+
金で引っ張るのに、自給1000円って・・・
しかも試用期間ww
碌なの来ないと思うが
487山師さん:2010/06/18(金) 10:32:33 ID:BO74uryE

で、みんなまだ金持ちじゃないの?
488山師さん:2010/06/18(金) 12:27:18 ID:quprl5da
俺、株で大損したから女装して>>485に行くよ。
加齢臭が出ている年齢だけど、構わないよね。
489山師さん:2010/06/18(金) 14:07:25 ID:jVsKMjUO
>>485
あたし女だけど1000でオジサンの相手するの無理
キャバクラでさえ時給3000円以上なのに・・・
490山師さん:2010/06/18(金) 15:15:14 ID:A/4Dl9AX
カネがない時ほどローン組んでクルマ買ったり飲みに行ったりしてたのに


小金持ちになったら、かえって物欲が薄れてきた
夜遊びもしなくなった
491山師さん:2010/06/18(金) 16:59:15 ID:O8MnhJby






そう
492山師さん:2010/06/18(金) 19:56:38 ID:QTBKfX1X
株でとうとう借金になってしまった。
友人の知り合いに金持ちがいて、とうとうやってしまった。その人を叩き叩きまくって気絶させて金を奪ってきちゃった。
お金持ちになれば、こんなことせずにすんだのに。もうやってしまった。頭から血が流れている。

ってな展開にならなくてすんだだろう、という人が、この世のどこかにきっといるはずだ。
493山師さん:2010/06/18(金) 20:04:39 ID:JqNone5F
南アフリカのスラム街とかみんなそんな奴らばっかりだろうな
494山師さん:2010/06/18(金) 23:50:46 ID:0vPa/GKr
金持ちは金を借りることなんて無いだろうと思ってた10代。
社会に出て、金持ちと言われる人たちもかなり借金している場合があると分かった。
特に思ったのは、不動産等の資産を持っているが、現金を持ってない人。
評価額6億の土地持ちで、商業用に貸してるからそれだけでも食っていけてた。
なのに欲張ってアパート・マンション経営等に乗り出したところから失敗した事例がある。
不動産会社や建築会社も必死に営業してくるから、地主も押されてローンを組む。
家賃保障があると言っても裏があるし、競争が激化したせいで思うような収益が上がってこない。
収益からローンを引いてマイナスになる上、建物だから古びてくる。
銀行も大分待ったがいよいよダメという事で抵当権実行。
日本の場合はそれでゼロにしてくれないから、マイナス部分だけが残る。
仕方なく他の不動産も売ることになるが、当時の評価額より下がっており、うまいように売れない。
これで財産が減少し、何もしないで土地だけ貸しておけば良かったということになる。
この資産6億の人、今2億になってる。
495山師さん:2010/06/19(土) 07:03:54 ID:zy0AEL45
今ネカフェにいます
話だけでも聞いて下さい
2万あれば助かります
[email protected]
横浜銀行 渋沢支店 1443417
496山師さん:2010/06/19(土) 09:12:21 ID:69LFoS9Y
261 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2010/06/19(土) 09:07:19.30 ID:xTlj5GJ80
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/20mai00142051.jpg
497山師さん:2010/06/19(土) 09:45:00 ID:c5ofzjSR
誰にも借りを作らず、頭を下げず生きていくことができる。
人間として、これほど幸せなことはない。
498山師さん:2010/06/19(土) 10:41:20 ID:eqlHvvYo



WOROSU
499山師さん:2010/06/19(土) 13:36:57 ID:oSs+6MOG
人生なんて思い通りにならないもの
お金で思い通りに出来ることがあるなら金で自由にしてみたい
500山師さん:2010/06/19(土) 17:24:39 ID:d9GrO5So
>>496
保存した
501山師さん:2010/06/20(日) 11:27:00 ID:De6Kc62D
生活保護もお金持ちの生き方に似てるね
働かないで安定収入
しかも努力の必要なくて、申請するだけ
502山師さん:2010/06/20(日) 12:59:31 ID:cJzQtwSS
生活保護は金持ちより厳しいぞ
503山師さん:2010/06/20(日) 14:55:52 ID:I8pSnhNB


楽な部分も多いだろう
504山師さん:2010/06/21(月) 10:53:27 ID:z7/ob8O6
金持ちが「馬鹿」だと思うのは
もう一生遊んで暮らせる金あるのに懸命に働いてるところ

結論

「金持ちには馬鹿が多い」
505山師さん:2010/06/21(月) 11:15:24 ID:k3rbZldN
>>504
働いたりトレードしたりしている人が目立つだけで
遊んでる人の方が多いよ。

タートルズっているけど、ほとんどの人は相場で十分に稼いだら引退して
何もしなかったそうだ。
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784939103186

あと、思い出すのはフィンランドの作曲家のシベリウス。
国家から年金がたんまり出るようになったら作曲をやめてしまったw
天才なのにもったいない。
506山師さん:2010/06/21(月) 20:22:30 ID:xxe+qwjM
金持ちに、早くなりたいなぁーっ。
507山師さん:2010/06/21(月) 20:38:43 ID:H2a+Xto1

早く金持ちになりたーーーい(妖怪人間ベムのOP風に)
508WB:2010/06/22(火) 07:43:05 ID:SNaIJr2Z
ホリエモンのようにTVに出演し、女と遊びほうける生活ができる
509山師さん:2010/06/22(火) 10:42:07 ID:kEiTReXY
かんべんしてくれ
510山師さん:2010/06/22(火) 11:26:06 ID:iyiBLXYg
金持ちになったら、山奥で野山の果実や野菜や動物魚をとって1人で暮らしたい。
自分で畑を作って野菜の栽培もしたい。
511山師さん:2010/06/22(火) 11:40:05 ID:G39f4TYo
そんなの金持ってなくてもできるだろ
512山師さん:2010/06/22(火) 12:01:47 ID:ldL3L+Kk
家を買うか借りるのにお金がいるんだろうな。それと家財道具をそろえたり、色々考えると、山奥でも1億は必要かな。
513山師さん:2010/06/22(火) 19:50:54 ID:hBVx/SD7




そう
514タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/06/22(火) 22:05:07 ID:2U4pBrWw
山奥で豪邸なんて建てても、誰か住み込みで居るなら良いけど、殺されるよ
田舎に憧れあるのかもしれませんが・・・叫んでも誰もいねーよ?
515山師さん:2010/06/23(水) 01:38:41 ID:sd7oYw1a
田舎の実情を知らないとそうなる。

1.心肺停止後5分を過ぎるとほぼ脳死又は死亡だが、田舎は救急車が来るまでに時間がかかる。
2.地域の集会や獅子舞保存会等の伝統行事があり、半強制的に加入させられる。
3.よそ者が来たと噂になり、夜中に部屋の電灯が付いていたとか、朝どこにも出かけた感じがしないなど、完全に監視対象になる。
4.年金暮らしでもないのに不労で生活していると、非常に妬まれて色々な役(自治体の無償役員)を任される。
5.何か欲しいと思っても店が無いので、出かけていくのに時間がかかる。
6.半強制的な会費を回収しようとしたり、無宗教にも関わらず寺社の費用や寄付を迫られる。

なお、これらの関わりを断ろうとすると、村八分という言葉通りのことになるが、俺はそれでも良い。
問題は、放っておいて欲しいのに、色々うるさく言ってくること。
村八分なら100%放っておいてほしい。
これ切実な田舎の状況です。
516山師さん:2010/06/23(水) 02:20:50 ID:nM75eyFC
だから田舎暮らしを企てるなら、ある程度以上の規模で
開発された別荘地が良い。それだと土着民も「よそ者」
として放っておくだろう。馴染むことを強制されないよ。
517山師さん:2010/06/23(水) 06:43:39 ID:8qiWwRfz
儲かりません  勝つまでは
518山師さん:2010/06/23(水) 07:11:18 ID:DEsjXicS
遊びたい
519WB:2010/06/23(水) 08:07:11 ID:ZSPgf+e8
20年前に出来たチバリー・ヒルズのようなゲート付きの住宅地がいいね。
日本にはなじまないのかな
520山師さん:2010/06/23(水) 15:48:56 ID:ABs+mi4k
貧乏なころは2chでもケンカばっかりしてたけど、
裕福になってくると、ケンカとかあほくさくてやってらんない。
肩書きとかもどうでもいいな。
心に余裕があるっていうか、そもそも貧乏人相手にしても
何の得にもなんないし……w。
金持ちケンカせずってほんとホントだよなw



わかる
521山師さん:2010/06/23(水) 15:57:28 ID:e29UIg5l
>>519
ゲイテッド・コミュニティは日本にも徐々にできつつある
日本だと神戸に最初に出来たはず
最近はよくセキュリティ会社が住宅街を作って金持ちに売ってる

アメリカだとゲート内に居住者専用のプールやテニスコートスポーツジムとかもあるそうだ
522山師さん:2010/06/23(水) 16:20:49 ID:gevRsJfY
>>519
清里の森ですか?
523山師さん:2010/06/23(水) 16:22:35 ID:OKVULtIt

獅子舞保存会 あぶない あぶない(福田和子風に)
524山師さん:2010/06/23(水) 21:25:39 ID:yZ0ppd3M
本当の金持ちは、株は持っていても取引してない。
なぜならば、配当金だけで莫大な収入が入ってくるから。
俺も早く1億にして利回り3%の株を持ちたいぜw
そうすりゃ何もしなくて270万だ。
今の生活を続けるなら、年120万でも余裕だけど。
それなら4500万。
525山師さん:2010/06/23(水) 22:02:06 ID:ivt6JwR+
>>524
なるほど、その手があったか!感謝。
ところで
最近暑くなってきてから、あせもが出来はじめてるんだよね。お尻とか腰周りとか、どうすれば治るかな?
526WB:2010/06/23(水) 22:06:30 ID:Jnq7b73x
>>525
毎日、シャワーを浴びるか風呂に入って
テンカフでもはたいとけば
527山師さん:2010/06/23(水) 22:08:30 ID:ivt6JwR+
>>526
ありがとう。テンカフですか。
528山師さん:2010/06/23(水) 22:18:13 ID:gVCMyeNO
>>524
>年120万でも余裕だけど
家賃とか食費や光熱費、年金とか保険はどうしてるの?
120万じゃ足らないでしょ?
529山師さん:2010/06/23(水) 22:30:08 ID:KIxZCiae
>>524
竹田和平とかそうだよな
530山師さん:2010/06/23(水) 23:41:07 ID:yZ0ppd3M
>>528
>家賃とか食費や光熱費、年金とか保険はどうしてるの?
>120万じゃ足らないでしょ?

家賃・・・親の家に住んでる。しかし別の貸家がある。これは自己名義。
食費や光熱費・・・一部除きほぼ親。
年金・・・一応全額免除対象だけど、1/3になってしまうから全額払ってる。
保険・・・あらかじめ全納してある。

純粋な120万では生活できないけど、もう払い込みが済んでるものや親と同居なのが大きい。
株で儲けたお金を手元に置くと、更に株へ使いたくなるから保険は全納にした。
年金も年払いにして、5000円ほどの割引もある。
携帯は全てメールか、相手側からの電話待ち。これで月1800円。
引きこもりじゃないけど、仕事もたまにしかしてない。
外食はゼンショーやカッパ寿司の優待券や、送られてくる商品のみ。
ちなみにどれだけケチかという目安として、俺今34歳だけど、服装を買った最後が23歳だったはず。
今も高校の時のジーンズ履いてるし、酒タバコ・ギャンブルは一切しない。
こうでもしないと、ゼロからスタートして34歳で資産2950万にはならない。
531山師さん:2010/06/24(木) 02:09:25 ID:VjOYnXdW
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
532WB:2010/06/24(木) 07:36:36 ID:36IIo9PO
私も年間の出費は160万円ほどです。
家は持ち家。
独身、車なし。
専業。
533山師さん:2010/06/24(木) 09:30:53 ID:nyhPkMlo
サラリーマンを退職すると夫婦二人、家賃込みで年に250万円くらいを
支出することになると職場に退職準備の講演会に来てくれた以下のFPが
言っていた。
http://sapporofactory.jp/feature01/046/index.html

独身持ち家なら160万円はかなり納得できる数字かと思います。
534山師さん:2010/06/24(木) 10:07:57 ID:ub6DOcOe
国税はテレビ雑誌などメディアに登場した人間の所得と財産を解析して
おかしい点がないか調べているという。
そのリストには錚々たる人物が並んでいるという。
もちろんBNFもその中に入っているだろう。
535山師さん:2010/06/24(木) 10:12:14 ID:ub6DOcOe
また、玉置浩二はカラオケなどからの印税で今でもなにもしなくても
月2000万円程度の収入は約束されているという。
536山師さん:2010/06/24(木) 10:13:19 ID:ub6DOcOe
月2000万ではなく年2000万だったかもしれない
537山師さん:2010/06/24(木) 11:01:11 ID:UL7TPEPl
その2000万に所得税50パーで
だいたい1000万くらい?
538山師さん:2010/06/24(木) 13:26:17 ID:ueigzlav
>>533
どのFPも必ず、
「ゆとりあるセカンドライフを過ごすには、月38万円必要と言うデータがある。」
って説明してるけど、出典が怪しいんだよな。
何にそんな38万も必要なのか、細かく見てみたいわw
俺の祖父は元公務員で、2ヶ月に44万くらいもらってるから月22万円。
それでもかなり余裕のある暮らししてるから、38万ってどんな老後を想定してるんだろう?w
あれはFPが老後の心配をあおって、資産運用しないと老後ひどい目に遭うから、FPに任せろっていうことなんだろうな。

ちなみに総務省だったと思うけど、年齢別の平均総資産額が公開されてた。
この後さがしてくるからアドレス挙げる。
それと比較して自分がどのくらいの立場なのか分かると面白い。
539山師さん:2010/06/24(木) 14:05:22 ID:ueigzlav
総務省統計局2009年6月16日公表
世帯主の年齢階層別、平均貯蓄

20代・・・294万円
30代・・・598万円
40代・・・1111万円
50代・・・1670万円
60代・・・2202万円
70代・・・2361万円

ちなみに生まれた時からの金持ちの平均も入ってるから、実際はこれより下がるはず。
調べてみると意外に少ない。
540山師さん:2010/06/24(木) 14:11:05 ID:7t28cqDx
>>539
こんな状況で年寄りの医療費は無料にとか言ってる共産は何だろな
年齢関係なく所得の低い人の医療費を無料にするなら理解はできるし
必要だとは思うけど
541山師さん:2010/06/24(木) 14:57:29 ID:ueigzlav
>>540
過去に老人医療費を無料にして大失敗した経験がある。
人は「無料」っていう言葉に弱く、必要の無い医療を求めて来るようになる。
「1割負担」という壁を設けるだけでもかなり支出を抑えることができる。
これは福祉の中でも常識として定着している。
そして統計でも示したとおり老人は金を持っているが、全く消費しなくなった。
後期高齢者医療制度を悪く言う者が多いけど、貧乏な老人ばかり見るのではなく、金持ち老人もいっぱい居る事を主張するべき。
住宅購入への贈与税非課税分増額などもやってるけど、もっと良い方法がある。
60歳以上の人限定で、贈与税非課税枠を年500万まで引き上げればいい。
そうすれば男の平均余命20年としても、死ぬまでに直系卑属へ1億行く。
これは消費の拡大につながり、景気を多少は良くする。
542山師さん:2010/06/24(木) 15:14:19 ID:MEDxxch8
先月やってたNHKのチェイスって国税捜査官のドラマやってたが
脱税は確かに悪いことなのかも知らんがあれだけ大量に税金取られるなら
脱税するってのも仕方ないようにも思えた
どうせ税金なんぞむちゃくちゃ使われるだけだし
それだったらも少し贈与緩和して若いやつらに金が回るようにしたら良いのにと思った
543山師さん:2010/06/24(木) 16:50:06 ID:QxYZsdaH



この国の老害は、どうしようもない
544山師さん:2010/06/24(木) 23:46:42 ID:W6w4WQLU
ジジババの預金はいつか封鎖して取り上げるとよろしい。
545山師さん:2010/06/25(金) 00:09:27 ID:4mlRNRZD
金持ちは死ねかす死ね死ね死ね死ね
546山師さん:2010/06/25(金) 03:38:42 ID:VtI5Nwmu
------------------------
書名 大人の投資入門−真剣に将来を考える人だけに教える「自力年金運用法」−
著者名 北村慶著
出版社 東京 PHP研究所
出版年月 2008.1
-------------------------
書名 最低でも月33万円以上年金をもらうための本−公的年金だけにすがってはダメ! 数ある保険会社の中からいちばん優良な入院医療保険を紹介!−
著者名 野中幸市著
出版社 東京 明日香出版社
出版年月 2004.1
-------------------------
書名 自分年金は海外でつくりなさい!−日本の「年金」はもう当てにできない−
著者名 太田晴雄著 フォーテル経済研究会著
出版社 東京 実業之日本社
出版年月 2005.12
-------------------------
これを40、おそくとも45くらいから実践できれば、勝ちかな。
547山師さん:2010/06/25(金) 13:53:14 ID:sP8JKuP6
太田晴雄の本は悪い本じゃないがちょっと煽りすぎのところも多いと俺は感じた
548山師さん:2010/06/25(金) 16:57:23 ID:S1ht/O80

地下銀行は作らせない
549山師さん:2010/06/26(土) 21:31:02 ID:MhVTgUIp
550山師さん:2010/06/26(土) 22:44:28 ID:hXSRSkGo
配当だけで、年1億以上なら余裕だろ。

551山師さん:2010/06/28(月) 19:54:13 ID:R7DcM2Uh
ID:24/EohPr こいつ頭悪い
552山師さん:2010/06/28(月) 20:07:04 ID:Gc/rRXpb

うむ
553山師さん:2010/06/28(月) 22:13:23 ID:mcyrEDzN
ふむふむ
554山師さん:2010/06/29(火) 20:20:22 ID:vtV8BUkU

金あると旨いもの、好きなもの食える
555山師さん:2010/06/29(火) 21:41:22 ID:cK7hazHc
株を始めて、その資金を貯めるために節制したら、節制効果の方が資産増加により効果があったわ。
556山師さん:2010/06/29(火) 21:55:38 ID:QIsLSf4g
人は目的が出来ると努力する。
俺の友人なんて何も目標が無く、ただ日々を暮らしてるから、年齢の割りに蓄えもなく能力も無い。
蓄えがあるか?金を稼ぐ能力があるか?若さがあるか?
友人は、どれもない。
だから心配になってアドバイスしようとしたが、
「俺はガンダムと共に生きる!!」
と意味の分からん(多分自分ではカッコいいと思って発言してた)発言。
俺がたまたまアニメオタクの連中と付き合ってるせいなのか、こういう連中がアニオタに多い。
中にはゲームとかアニメグッズで、数百万円使ってしまった人もいる。
株は配当金で利益が生まれるけど、ガンダムは何が生まれるんだろうな?
557山師さん:2010/06/29(火) 22:01:01 ID:cK7hazHc
俺、アニメ好きで良く見ている。アニメ好き。
テレビアニメは、見るだけなら金使わないからいいわ。
まぁ、テレビなんかで時間つぶすより、英語でも勉強していた方が身のためなんだろうけど。
遊びの時間も必要ということで。
558山師さん:2010/06/29(火) 22:12:00 ID:QIsLSf4g
>>557
ヨウツベのアニメは字幕が英語ってのよくある。
1回見たことのあるアニメでも、英語の字幕読みながら見るのも楽しいよ。
その訳しは違うだろ?wってのがあるし。
慣れてくると、アメリカで放送されてる英語版アニメも面白い。
ただ声優が、日本の声優のイメージが強いから変に感じる。
日本人声優=ロリ声 アメリカ人声優=太い こんなパターン。

アニメを趣味とするのは良いけど、グッズ買ってる連中の金使いは異常。
コミケに誘われて何度か行ったけど、出入り口付近のデカイゴミ箱に、その日の同人誌が山のように捨ててある。
同人誌って1冊500円〜1000円だから、その無駄遣いぶりには驚かされる。
まあそうやって金が回るから、アニメ産業が発達してるんだろうけど。
もう日本にはそこしかないってくらい、他の産業ダメだしな。
559山師さん:2010/06/29(火) 22:17:08 ID:cK7hazHc
そんなにマニアでないので、マニアの世界はよくわからん。
最近の日本のアニメは、ニッチな方向向き過ぎだろうって気はする。
アニメーターは儲からないらしいから、いい産業ではないと思う。
560山師さん:2010/06/30(水) 00:43:40 ID:92bvXDaX
アニメーターは儲からないが、関係者は大儲け。
561山師さん:2010/06/30(水) 01:09:03 ID:C+dHc0Il
最近では、新劇場版エヴァが、外部スポンサーを介入させず
ほとんど自主投資で制作したらしいな

中間業者に金を吸い取られないので、資金を効率よく制作に割り当てる事ができる、
当たればリターンも大きい
しかし売れなかった場合の損失リスクも自らが背負うことになる

制作者以外の所に金が流れすぎる業界にあって
面白いチャレンジだ
562山師さん:2010/06/30(水) 01:15:58 ID:MmZDWTdR
なってみないと、解らないことがある。
563山師さん:2010/06/30(水) 01:29:31 ID:M0VTL92k
時間と心に余裕ができたことが一番でかいな
ゆっくりといろんな本を読んだり、心置きなく趣味に没頭することができるから
人生に対する考えが豊かになって、他人に接する態度も温和になった
自分らしく生きていけるから、以前ほど一人でいることもこわくない
無気力になるかと不安だったけど、学習意欲、働く意欲が自然とわいてくる
たとえ、金を失ってまた金持ちじゃなくなったしても、以前より前向きに生きていける気がする
>>558
俺も北米版のアニメ見るの好きだわ
かみちゅの声優はかわいくてよかったよ。ソウルイーターにいたっては日本人声優より自然だった
564山師さん:2010/06/30(水) 02:27:08 ID:4vA8netu
玉置は年収4000万位と
何かで読んだな。
565山師さん:2010/06/30(水) 02:41:15 ID:r0UpyssV
時間をもてあまさない人間にとっては金持ちって理想的だな。
普通の家庭から小金持ちになっても、友達はみんなリーマンで
遊べないわ、だからと言って一人で何かすごく熱中できるもの
があるかといえばそうではないわ、ってなったら単なる暇人となる。
元から金持ちの家系とかだったら上流階級のお付き合いみたいなの
ってあるのかな?
566山師さん:2010/06/30(水) 07:40:36 ID:p1Fb4/SK
わしらうまいもん喰ぅてよぉ、マブいスケ抱く為に生まれて来とるんじゃないのぉ〜
それも銭がなきゃ出来んのやでぇ
ほうじゃけぇ、ゼニに体張るいうんがどこがわるいのよぉ?
567山師さん:2010/06/30(水) 10:21:01 ID:FUGtBAbW
中国人が大量に日本に来て生活保護をもらってるからね
貧乏してた中国人は日本でリッチに暮らせるらしい、と人気になっている
568山師さん:2010/06/30(水) 14:25:21 ID:rNJOpn7i
>>567
その記事、今日の新聞で見た。
貧困ビジネスで何者かが裏でやってるらしい。
日本国籍の貧乏人が対象かと思ったら、国籍に関係なく生活保護の対象なんだな。
バカじゃねえの?w
奇麗ごとばかりの理想家が考えそうなことだわ。
貧乏になった原因も追究せず、生活が出来ないから生活保護っていう考えがいけない。
俺の近所のおっさんなんて、働きもせず酒ばかり飲んで病気になったっていう理由で生活保護なってるけど、こんな奴に税金出すのは日本くらいじゃないのか?w
他の国なら死んでも葬式すらあげてもらえんわw
569山師さん:2010/06/30(水) 15:14:39 ID:54rLzuxn
配当金生活者だけど、確かに売買は殆どしていない。
税率が低いのは良いけど、それなりに年間配当所得は変動しているよ。
570山師さん:2010/06/30(水) 15:15:33 ID:97Yhmt3M
自国籍以外の人を生活保護対象にしているのは日本くらい
571山師さん:2010/06/30(水) 16:10:06 ID:Xo0jfZSG



日本はもうだめだろ
572山師さん:2010/06/30(水) 17:52:10 ID:yhfCkOq+
中国人は、何かもらえるとなるとどんな恥ずかしい行動でも平気でやる
しかも、一気に押し寄せる
日本の生活保護の受給の半数が中国人になるのも近いよ
あぶれた日本人、涙目w
573山師さん:2010/06/30(水) 18:11:49 ID:uzJ9uYDw
>>572
朝鮮人の存在を忘れてないか?w
朝鮮人が言ってるだろうだろうよ。
「俺たちが先に目を付けたんだ。中国人は後から来て邪魔するんじゃない。」
って。
中国は景気がいいんだから、中国政府に生活保護やってもらえよw
社会主義国家でも無い日本で、どうして関係の無い国籍の奴らを養うんだ?w
574山師さん:2010/06/30(水) 20:17:13 ID:nTvH00ei
国籍も もらうんでしょ?
日本の役人から
しかも、数ヶ月滞在で
sinnzirarenai
575山師さん:2010/06/30(水) 20:43:41 ID:PQ2JP2VY
大阪の中国人32人の申請事件だけど、背後に不動産屋がいるみたいだな。
残留日本人孤児が帰国して、その直系卑属がこぞって日本人だと主張して日本へ来る。
今回の事件は、孤児が高齢で介護が必要だからと言う理由で来たらしいけど、自分の生活も出来ないような奴が介護できる訳無いだろw
間違いなく詐欺集団だな。
大体、残留孤児を日本人とするのは仕方ないとしても、その子・孫・ひ孫まで日本人の認定するんじゃねえよw
中国で育って中国語しか話せない奴を日本へ来させても、仕事できねえじゃねえか?w
仕事できないから稼げない。
稼げないから生活保護申請って、バカな政策やっちまったもんだ。
バカな政策やると、数十年後にそういう悪い部分がドンドン出てくる。
外国人参政権を付与する?
バカな事を言ってると、大阪の小さな自治体を乗っ取られて、トンでもない条例を作り出すぞw
俺は行政学を学んできた者だから、どういう危険があるか予想が付く。
危なすぎるぜw
576山師さん:2010/07/01(木) 08:22:48 ID:+JkGEs1b
>>575
偽残留孤児中国人は大阪だけで一万人いると言われている。
書類など中国の地方政府ぐるみで偽造している。
577山師さん:2010/07/01(木) 20:41:25 ID:CPw0EuAO



ギゾーーーー!!

578山師さん:2010/07/02(金) 16:29:06 ID:MMIgK6WZ
?
579山師さん:2010/07/02(金) 22:28:51 ID:70CQUfPk
やっぱ、生活保護は早めに申請して既得権を取得しておくべきだね
将来、取得が難しくなるだろうし、条件が悪くなる予感がする
外国人のおかげで日本人が苦しむんだよね
580山師さん:2010/07/03(土) 08:18:42 ID:PSFCNvMZ
日替わりでヤレるこういうヤツになれる
  ↓
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1276959223/l50
581山師さん:2010/07/03(土) 11:51:14 ID:HH5TPC7/



?_?_?
582山師さん:2010/07/05(月) 16:35:36 ID:IXHFE733
いい事が多いよ
583山師さん:2010/07/05(月) 17:02:04 ID:wyq28Fv3
恒産なきものは恒心なし -孟子-

一定の財産や定まった職業がなければ、定まった正しい心を持つことができない。
物質面(生活)での安定がないと、精神面(心)が不安定になる。
584山師さん:2010/07/05(月) 19:22:37 ID:fp9sRGUf
ある程度の土台はある方が精神衛生にはいいでしょうね。

でも、プライバシーや健康やお金以外に自分にとって重要な事をする
時間を犠牲にしてまでお金持ちになりたいとは思わないですね。
585山師さん:2010/07/05(月) 19:44:24 ID:fp9sRGUf
おもしろい事はなかなかお金にならないですよ。
少なくとも即効的にはお金を産まない。

おもしろい事、自分や他人(但し自助努力する気のある人)の
不便や苦痛を軽くする事をするために
自分の経済の土台がしっかりしているというのはいいかもしれませんね。
586山師さん:2010/07/05(月) 20:15:24 ID:bCjjsl5H
俺は20代だけど残りの人生本読んで過ごすだけでもいいので
生活の心配無いってのはいいな
仕事は給料貰いに行ってるだけなので辞めたいし
587山師さん:2010/07/05(月) 22:23:36 ID:BvPW5b5a
引き蘢りは金持ちになっても変わらんよ
588山師さん:2010/07/05(月) 23:58:47 ID:U3Kh5PTQ
>>587
病的な引きこもりはそうだけど、単に金が無いから仕方なく引きこもってる奴は違う。
俺の場合、暑いからこの時期出ないだけ。
秋はすっごく活発になるもんw
589山師さん:2010/07/06(火) 20:12:35 ID:UI15N1ls



そう
590山師さん:2010/07/06(火) 22:29:33 ID:bp/0Qfig
>>588
汗っかきのキモデブを想像すますた
591山師さん:2010/07/07(水) 00:32:03 ID:V6DUHRly
>>590
身長182cm 体重139キロ
握力 85kg
視力 0.05
見た目年齢 40歳(実年齢23歳)

想像通りで勺に触ったからかきこんじゃるw
592タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/07/07(水) 03:01:01 ID:19oeLosl
>>591
どうやったらそんな握力になるんだw

なんか金持ちで活発な人はジムに通ってるイメージ
というわけで金持ちになったらジムに行き放題
593山師さん:2010/07/07(水) 10:11:49 ID:qKbZXSqZ
金持ちになったら毎日ヘルス通いしちゃう。
594山師さん:2010/07/07(水) 14:46:14 ID:YPaM9tQN
風俗なんてすぐ飽きるぞ。性欲がいつまでも一定だと思ったら大間違い。
俺はジムに通ってる。別にそんな金かからんぞ、月1万以下で
会員になれるだろ。
595山師さん:2010/07/07(水) 19:59:22 ID:y0UrHHQs

俺もジムに通ってる
やっと胸の筋肉をピクピク動かせるようになってきた
596WB:2010/07/07(水) 21:58:39 ID:6Iwp3vLk
水泳のインストラクターの女性の競泳水着を見るのもいいね
597山師さん:2010/07/08(木) 03:01:13 ID:iUmNnWHw
>>593
オナニーする感覚で気軽にデリヘル呼びてえよな
598山師さん:2010/07/08(木) 03:07:50 ID:FW/+FbKs
>>597
俺は金持ちになっても、買春はしないな。
やり方が分からんw
デリヘルをどう呼ぶかの方法ではなく、性行為の方法がw
恥ずかしいので一生童貞の気がする。
599山師さん:2010/07/08(木) 14:22:34 ID:zwe6j1Gz
じゃリアルダッチ買え
せいぜい50万程度だ
レンタルもあるぞ
600山師さん:2010/07/08(木) 16:06:22 ID:V/9+fE+d


>>598
オナニーもなんか独自の方法でやってる感じ?
601山師さん:2010/07/09(金) 16:11:48 ID:S0oz8CgW
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:44:52 ID:TwT7SbGN
おはようございます。
自己実現理論という基本理論がございます。
人は満たされない欲求があると、それを充足しようとします。
アブラハム・マズロー(米)の欲求段階説では
lv.1 生理的欲求(腹ペコだあ〜)
lv.2 安全の欲求(住む家がないなあ)
lv.3 所属と愛の欲求(友達がいないなあ、彼女ほしいぜ)
lv.4 承認の欲求(俺って頼られているの、やってやるぜ)
lv.5 自己実現の欲求(思いどおりに出来るぜ、みんなついてきな)

5段階の欲求に分かれております。さらに人は 自己超越の欲求(俺はネ申かあ)
にたどりつことが出来るのであります。

2chをご覧になられている皆様はlv.2〜lv.3の欲求が満たされない状況でありましょう。
もしかしたらlv.1の欲求さえ心もたないのではないでしょうか。
お金持ちになるとはより高次の欲求を求める存在であります。では。
603WB:2010/07/10(土) 19:16:03 ID:3ccNOaj9
>>598
高級ソープへいって、嬢に「はじめてなんでよろしくお願いします」といえば
手ほどきしてくれるよ。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:45:05 ID:XUDqSVnN
ソープなんか行ったらエイズになるに決まっている!
まだ、街なんかで立ちんぼして、誰とでも寝る人のほうが病気にならないのでは?
この間は、はじめてアフリカ系の立ちんぼとやってしまった。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:04 ID:bTYuqkwe
最近はエンコーもよく捕まるもんね
警察が人員を増やしたのか、何か新しいソフトを開発したのか
淫行はヤバい
ソープもだめ
金持ちになっても使い道がない
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:05 ID:MGCRP0iV
>>605
ソープでも捕まるようになったんですか?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:36 ID:DqcP20au

寄付しとけ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:24:59 ID:HEeJe/9B
性欲やら物欲やらを満たすのにはさして金は掛らんよ。
オーバースペック気味の家電や車は溢れてるし、
いろんな志向の性商品はてんこ盛り。
金で欲を満たす、って発想がもう、前近代的だよ・・・
アラブの王族みたいな豪遊はアフォくさいしな。
欲を満たすだけなら現代の大衆は誰でもほぼできてんだよ。

じゃあ大金持ちになったらどうするかって?
私立美術館を作るとかさ(「根津美術館」とか知ってる?)、
宇宙開発事業に金を出すとかさ。
(MSの創業メンバーの一人、ポール・アレンがやってるのは有名)
自分じゃやらないが、凄い天才に金を渡してなんか凄いことさせるとか、
そういう方向で考えろよ。
とじこもって金を消費してくだけの人生なんて数年で心が腐るよ。
競馬の馬主になる、というのは昔からよく聞くだろ。

2ちゃん見てると、1億円さえあればあとはひきこもって
暮らんだぜへっへっへ・・・とか、ダークサイド志向が多すぎw
自分が亡びるだけ。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:02:45 ID:DqcP20au

人類もいつか滅びるんだし
50歩100歩さ
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:09 ID:110Rx/fL
俺、金持ちになれたら派遣やフリーターなどの雇用改善するNGO作って支援したい。
結婚したくても、子供作りたくても出来ない社会は間違ってると思うので。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:26:43 ID:TVPOUbO7
アキバにビル買うぞ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:55:41 ID:S0BzB6xz
俺は、客がこなくても経営が成り立つ喫茶店作って、居たいだけ居させてやる。
いま、ビンボーは自分の居場所すらないんだよな。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:13:28 ID:3y9bBOTK

臭そうな喫茶店だな
オイ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:37:23 ID:HEeJe/9B
お金持ちがする世のため人のため、という行動は、
「トップを育てる」、というタイプと、
「多くの人を救う」、というタイプに別れるんだ。大抵は。
ギリシャ哲学的には、前者をエロス、後者をアガペーと言う。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:03:55 ID:1zIam76Z
ヘルスでエロを追求したい
616山師さん:2010/07/12(月) 16:17:57 ID:GhGK7Rwm
ヘルスじゃ駄目
617山師さん:2010/07/12(月) 19:55:48 ID:QU96RYBF
>>608
あほか、美術館なんか作ったらメシくえねーっしょ

1億だったらひきこもるのが勝ち

100億とかだったらしらんが
618山師さん:2010/07/12(月) 19:58:57 ID:FpvwhgDi
1億あったら、高配当の株を買って長期保持。配当5%以上の会社を20社買ったとして、1社あたり、500万円の投資か。40社だったら1社250万円。
これがいいよ。
619山師さん:2010/07/12(月) 20:54:36 ID:R5H2DpPn
ずっと配当がでるとは限らんけどな
620山師さん:2010/07/12(月) 21:00:25 ID:GhGK7Rwm

DAYONE
621山師さん:2010/07/12(月) 22:29:41 ID:7lm3LzED
一億あったらw
622山師さん:2010/07/12(月) 22:31:23 ID:p4f0b/HG
金持ちになると欲が欲しくなる。
性欲
食欲。
623山師さん:2010/07/13(火) 08:46:37 ID:OrxPzeMZ
テスト
624山師さん:2010/07/13(火) 09:33:46 ID:PwuXg6Tz
一億じゃなんも変わらんよ。
それより目標一億達成したのに・・・なんか悔しくなる。

目標は五億にしたほうがいい。
625山師さん:2010/07/13(火) 11:52:09 ID:0A+jgRnG
一定金額を超えると、あとは累進的に増えていく。
もう増やすという考えは無い。

と聞いたことがある。
626山師さん:2010/07/13(火) 13:52:18 ID:yppiu2rr
>>625
いくらからだ?
627山師さん:2010/07/13(火) 15:23:00 ID:SAoRi8LF
アク禁。何故?
628山師さん:2010/07/13(火) 15:25:02 ID:SAoRi8LF
あっ、書けた。

俺は、1億あれば絶対に変わると思う。
だって、株だってやる必要がなくなるから、好きなだけ散歩とかできる。
1億あれば、
2000万円で東京のはじの方(吉祥寺とか自由が丘とか)に結構な大きさの一軒家を買う。
1年間を200万円で過ごすので、6000万円で30年間過ごせる。
30万円の車を買い、5年ごとに買い替える。これで150万円。
こんだけ贅沢しても、まだ1850万円も残っている。
100万円ではじめられる事業をやってみる。失敗しても、18回まではチャレンジできる。
629山師さん:2010/07/13(火) 15:27:39 ID:/RNhmKaI
俺は暇だから、さっき独自理論で考えた。
平均的家庭の支出である月25万円が基準になると思われる。
つまり不労で年額300万円以上入れば、残りの部分は全て再運用される。
運用としては比較安全な日本国債を基準として、そこから税金分を引いた1.0%を想定する。
逆算すると、3億円あれば日本国債のみで一般的な生活が不労で可能。

次に、この3億円は生活資金の原資として確保しなければならないとしても、あとどれくらいあれば累進的に増えていくだろうか?
インフレ率や税金等を総合的に考えて、導き出される答えは、
「年率1%の運用では、いくら原資があっても累進的に増えていく事は無い。」
つまり、どれだけ資産があるかが問題なのでなく、運用利回りのほうが重要。
もちろん、3億円は最低限必要だけど。
630山師さん:2010/07/13(火) 15:40:27 ID:rCn48Ea+
気の持ちようもある

年収200万だったヤツが500万になったらもの凄く嬉しいだろう
でも年収5000万のヤツが2000万になったら死にたくなると思う
631山師さん:2010/07/13(火) 16:23:17 ID:grz2wbCP
私は結婚して小金持ちになった(たぶん玉の輿)
好きなもの何でも買える生活。
外車を2〜3年で乗り換えたし、海外旅行は飽きるほど行った。
インテリアは高級家具で揃えて、飽きたらまたすべて買い換えたり…


でも子どもが出来なくて毎日死ぬほど辛かった。
なにやってもまったく楽しくない。
貧乏でも可愛い子がいて仲良く暮らしている家族がうらやましかった。
その後、夫の事業がうまくいかなくなってかなり収入が減ったら
なぜか子どもができたw
今はまあ平凡な収入だけど、以前の小金持ち時代より100万倍も幸せだ。

たぶんスレ違いだな…スマソ
お金は大事だけど、普通に生活できるレベルあればいいかと…
632山師さん:2010/07/13(火) 16:54:04 ID:SAoRi8LF
>>631
お前は、男なのか?女なのか?どっちだ?
633山師さん:2010/07/13(火) 18:19:20 ID:MJpsCmV7
俺は上記の人じゃないけど、子供は作らない。
予定では信用の置ける人物を養子にして、そいつに遺産相続させる。
家を相続する気持ちは全く無いから。
子供は嫌いじゃないけど、こういう株やってると物事を合理的に考えてしまうんだよな。
身近な人達が子供産んで、障害児や虚弱体質児が産まれる事が昔より多いように感じる。
近所の幼児が子供病院へ入院してるけど、いつ亡くなるとも分からない状況。
聞く話から想像するだけでも可哀想な状況で、早く楽になってもらいたいという気持ちのほうが強くなってくる。
また親も遠方の病院まで毎週通って、その病気の幼児ばかりに掛かりっきりなので、もう1人の子供が祖父母に預けられている。
着床前診断を否定するエセ人権派団体もいるけど、こういう現実を見てから言うべきだな。
そして、子供を産む事のリスク、育てていくリスクを考えると、子供は作らないという結論になった。
どうしても欲しくなったら、夫婦の場合は特別養子縁組制度もあるし、ある程度大きな子なら普通養子縁組でも可能。
独身でも養子縁組制度は可能だし、血筋や家督という固定概念に拘らなければ、色々な選択肢はある。
634山師さん:2010/07/13(火) 18:40:23 ID:69g6sWPQ
相手もいないくせによくいうぜ

って近所の子が言ってた
635山師さん:2010/07/13(火) 19:28:22 ID:foxVMR/D
そうか
636山師さん:2010/07/13(火) 19:37:13 ID:qa51NAyC

お金持ちになるとどんな嫌なことあんの?
637山師さん:2010/07/13(火) 20:09:03 ID:WfwMZ+PW
>>629
いやいや待ってくれwwww
3億円だと年齢にもよるが死ぬまでに使い切れないんじゃねーの?
30000万円だぞ?50年でも年600万円なんだぞ?

3億あれば、生きている間は少しづつ減るが、その間にも1%で
運用され、死んだ後もそれが続くから、相続後の人間が
上手く立ちまわれば永遠に増える。
これこそ金持ちが金持ちでいつづける理由だ。
638山師さん:2010/07/13(火) 21:05:11 ID:MJpsCmV7
>>637
ああ、親族に借金バカが居ないか、株で失敗する奴がいなければなw
639山師さん:2010/07/13(火) 21:10:50 ID:QTP9Fmj1
カネがあってもそんな奴には渡さない。
仮に援助するにしても自己破産をさせてからだ。
640山師さん:2010/07/13(火) 22:48:25 ID:QyDNIPT3
金があれば自分の居場所にいられる。

金が無くてもそういう場所がある人は幸せだ。
俺は金を持ってやっと自分の居場所を見つけられた。

そういうこともある。
641山師さん:2010/07/13(火) 23:01:30 ID:qa51NAyC



そういうこともあろう
642山師さん:2010/07/13(火) 23:26:52 ID:MJpsCmV7
>>639
親戚が尋ねてきても、絶対に断る闘志は持ち続けて。
俺じゃないけど、親戚関係では2回あった。
どっちも経営者なんだけど、不動産購入時の連帯保証人と借入金の一時的な返済に回すために。
どっちも問題なく終わったけど、事業資金の借入をやってるようじゃ、この先潰れるだろう。

親戚に金持ちがいると、何かあった時に資金援助してくれると勘違いしてる奴もいる。
最初に貸すと2度目から断りにくくなるので、最初が肝心。
連帯保証人を頼まれたら、10万円やって帰ってもらう。
これに限る。
643山師さん:2010/07/14(水) 00:00:16 ID:QTP9Fmj1
>>642
うちは妻の従弟のヒロミチが内緒でサラ金から借りて、
結局は親も返せなくなりやってきた。
そんなアホが返せるわけないし、貸してもサラ金が得を
するだけなんだよな。
644山師さん:2010/07/14(水) 10:41:16 ID:UEwzppjK
>>642
10万円すら渡さないべきだ!
相手は「たった10万円かよ」と思っているかもよ。
645山師さん:2010/07/14(水) 16:40:22 ID:BgSEcHU4


たった100万くらい
646山師さん:2010/07/14(水) 18:56:03 ID:Yp8ttSLW
もともと庶民が、お金について考えなくなくてもよくなるのは、現金で30億だと思う。
30億でほしいもの買ったり、したいことして、15億使って、残り15億の運用で、使うより増える
ほうが大きくなると思う。 
647山師さん:2010/07/15(木) 01:09:04 ID:PyeZDgoc
ホリエモンが月に100万円がその壁だとどこかで言ってたよ。
そのくらいあれば普通の人の欲しいものは大抵は買えてしまうと。
もっともだと思った。
648山師さん:2010/07/15(木) 02:08:19 ID:XLk7UwOA
だろうな。
織田無道みたいに2億円の車買ったり、どこかの金持ちみたいに宇宙旅行しなければ。
俺は月に15万でも普通に暮らせてるから、金は増えていく。
使いたい所が無いんだよな。
かえって貧乏人より質素な生活をしている。
649山師さん:2010/07/15(木) 04:15:07 ID:egASx4LN
何で100万円層とかたくさんいるの???
忙しい大学生のバイトでも100万いくぞ普通
650山師さん:2010/07/15(木) 07:20:37 ID:g3sKJVKw
税込みではなく、手取り収入でのはなしじゃないの?
それと、正社員、派遣、も面接で断られている人の中には、バイトしかない人もいる。
高校生と同じ時給。
しかも金が欲しいから、長時間働かせてくれといっても、それは叶わない。
俺の仕事は派遣で、マンション管理。
月に、税込み給料で15万円。ボーナスもなし。マンション管理はハローワークにいけば、まだまだそうと残っている。
安いのだと税込み月13万円で、よいのでも月に18万円程度。当然ボーナスなし。
15x12ヶ月=180万円。ここから税金を引かれている。医者に行くときに保険証が必要なので保険料も引かれている。
手取りの年収が、そうとう低いのが分かるでしょう。
651山師さん:2010/07/15(木) 10:13:28 ID:N/ftDQGu
>>626
生活費の10倍ぐらいから
652WB:2010/07/15(木) 10:19:26 ID:0ccF+pNV
日本は金持ちが暮らしにくい国です
アメリカのように金さえあればなんでも出来る国にしようとしたのが
竹中平蔵、小泉純一郎、木村剛です
金持ちは国外に行くのが一番いい
ジョン・テンプルトンのようにバハマに住むのもいいね
653山師さん:2010/07/15(木) 11:20:05 ID:gIiy1k0e
小中学生の援助交際を斡旋する秘密組織があったいう話を聞いたことがあるだろうか?
おそらく闇金で金返せなくなった奴の娘を質代わりに登録してあったか、小中学生が金を稼ぐ為に紹介していたんだろう。

都市伝説として今も噂されているが、一部本当のような事件も起きてるんだよな。
「プチエンジェル事件」で検索すれば出てくる。
この事件は単独犯が死んだということで片付いてるけど、問題は顧客名簿のほう。
医者や弁護士、その他金持ちが名を連ねたと言うが、警察はこれを偽名だとして捜査打ち切り。
児童のほうの補導件数が多いのに、買春側の名簿が偽名ってだけで済んでる。
更に、この事件を探っていたフリーライターが2ヵ月後に刺殺されたんだよな・・・。
一説には、警察を動かすだけの人物が名簿にあったためとか、社会的影響力を考えて単独犯と偽名で処理したとか。
まあ真偽不明だけど、非常に怪しい事件だった。今から7年前だけどな。

ちなみに、金持ちのロリコンにチャットで、
「合法的に小学生とエッチ出来るならいくら出す?」
と聞いたら、冗談だと思うけど1000万でも出すと言ってた。
おバカすぎだろw
654山師さん:2010/07/15(木) 12:09:52 ID:cXhvFJhI
1000万子
655山師さん:2010/07/15(木) 16:18:21 ID:utdszM0i

筋子
656山師さん:2010/07/15(木) 17:26:38 ID:ZljrATP0
サンコン
657山師さん:2010/07/16(金) 20:26:12 ID:l2Jw/9wN
オスマン
658山師さん:2010/07/16(金) 22:25:23 ID:uEn1Mutx
イッコニコ
659山師さん:2010/07/17(土) 19:29:51 ID:VH69mgl9
マンコ
660山師さん:2010/07/17(土) 20:34:45 ID:PdePj/6e
金持ちになって失ったもの。二度と戻らないと思った事を教えてください。
661山師さん:2010/07/17(土) 21:12:26 ID:lgDXHCbt
時間
662山師さん:2010/07/17(土) 21:59:36 ID:5alaLQM7
贈与税なくせ
663山師さん:2010/07/17(土) 22:05:20 ID:cK8Eju5z
>>660
仕事が終わった後の一服のうまさかな
664山師さん:2010/07/17(土) 22:28:57 ID:IBTeJTu6
おいら金持ちだけど、昔からそうだから
何も感じないわ
665山師さん:2010/07/18(日) 01:43:34 ID:EEM7m9ZC
小学生の頃に金持ちのバカ息子が同級生に居た。
お年玉の金額を自慢したり、ファミコンのゲームソフトがいくつあるという自慢。
ドラクエVを買う為に小学校休んで買いに行ってるような奴だったし。
俺が夕方買いに行ったら、ドラクエV無いから代わりのゲーム買ってきたという苦い思い出もある。
そいつ金持ちで自慢するから性格は好きじゃないけど、ファミコンのゲームソフトを飽きるとすぐ貸してくれるので超人気だった。
まだその頃はゲームの中古販売とかほとんど無くて、買ったら貸しあうのが普通なのに、一方的に貸してくれるから助かった。
しかしそいつは当然、学校の勉強が出来ないバカ。
中学になってもバカ一直線で、中2の頃だったかなバブルが崩壊して、俺の家族が、
「これから景気が急激に悪くなるから、金持ちって言われてる人達も破産する奴が出てくるだろう。」
って言ったから、あのバカの家が破産したら面白いなwって内心思ってたが・・・、 続く
666山師さん:2010/07/18(日) 01:52:07 ID:EEM7m9ZC
バブルが崩壊したのに、そいつの家全く関係無かったのよwww
あとで分かったが、株・不動産売買やらずに、ただ土地持ちってだけなのよ。
元々は養蚕業で桑畑作ってただけなのに、都市計画だかで町になって、それで大地主になったってだけ。
だから実力で金持ちになった訳じゃないけど、バカ一家だから株とかやらなかったんだろう。
あの当時、株をやらない奴はバカって言われてたみたいだけど、結局、何もせずに土地だけ貸してた奴が強かったわけだ。
そのバカ息子はバカのくせに、いっちょまえに大学行きやがってwwww
6年くらいかかって卒業しやがったけど、医学部とか薬学部じゃないぜ?w
どこって言うとその大学の人が見てたら怒るだろうから言わないが、ネットで偏差値見たら出てないんですけどwwwww
そして地元に帰ってきてからは、あれはどうみてもニートだな。
引きこもりニートじゃなくて、遊び歩きのニート。
300万〜500万くらいの新車を2年くらいで替えて乗ってるわw

俺は努力してある程度の金持ちになったが、ああいうバカ野郎に勝てないのが一番悔しい。
667山師さん:2010/07/18(日) 02:06:39 ID:EEM7m9ZC
それで俺の知人が詐欺師なんだけど、こいつを嵌めようって計画したことがあったんだわ。
飲み食いさせて、女までくっ付けさせて、借用書の連帯保証人欄に名前を書いてもらうのと、親に内緒で勝手に実印持ち出し、根抵当権まで設定したんだ。
それで当然、主たる債務者は逃亡させ、このバカ野郎へ請求。
100万はすぐに出したが、不動産のほうは弁護士が出てきて揉めたが、バカ息子を刑事告訴するって言ったら和解金で300万出しやがったw
俺はこれでも満足だったんだが、詐欺師に聞いたら、根抵当権設定時に不動産評価証明書ってのをバカ息子に持ってこさせたが、奴らの土地10億越えてるって言ってたんだがw
どうも取引価格はこの1.5倍だから、15億はくだらないらしいわ。
だから悔しくて悔しくて、どうにかして詐欺師に騙される隙を探ってたが、あれ以来、親もバカ息子も賢くなってしまって、訳の分からん話は一切断るようになってしまった。
だから、あのバカは開き直って何もしない。
何もしないバカを騙すのは難しいから、あの自治体が潰れるくらいしか、奴が破産することはありえん。
悔しいがこれが本当の金持ちの生き様。
668タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/07/18(日) 02:54:06 ID:1omWkdnH
>>665-667
日本は金持ちにとって住みにくいと言われる所以だな
こんな奴が居るから、金持ってる素振りはしない方がいいんだろうなって改めて思うよ
669山師さん:2010/07/18(日) 06:22:35 ID:MnUpCU2m
>>628
>>2000万円で東京のはじの方(吉祥寺とか自由が丘とか)に結構な大きさの一軒家を買う。
670山師さん:2010/07/18(日) 07:14:20 ID:NeheHTGV
2000万円の予算で自由が丘の物件を探す奴はいないだろ、どこの田舎者だよ
671山師さん:2010/07/18(日) 09:15:12 ID:Oc12jfOk
金持ちになって・・・
通勤が週3日になった。ヨメが値段見ないで物買うようになった。
車が5台になった。
結局たいしたことないな。金がある、老後は心配ない、っていう
安心感から気持ちに余裕が生まれたのが一番の収穫だな。
金儲けしたいのは、金を使いたいからでしょ。
使いたいことないけど金はある、っていう気持ちになれることが
一番大切かもしれん。
672山師さん:2010/07/18(日) 09:34:05 ID:nyxXrOLt
>>665
そのバカ息子ってもしかしたらオレ…
673山師さん:2010/07/18(日) 10:58:38 ID:tuHxkxd0
>>667
どう見てもお前とお前の詐欺師の友人のほうが人間的にゴミカスじゃん

むしろそのバカ金持ちは良い奴に思えるんだが?
674山師さん:2010/07/18(日) 11:43:32 ID:XkkYn4H1
生まれた瞬間から不平等だって勉強しなかったのか?
675山師さん:2010/07/18(日) 12:47:29 ID:vcVOkpEN


左様か
676山師さん:2010/07/18(日) 13:03:47 ID:ogyyw/1k
俺もクラスに金持ちがいたけど自慢する事は無かったよ
そいつんちに行くまで知らなくて行って驚く事が多いけど。
本当の金持ちは自慢しないよ、自慢するのはぽっと出の成金でしょ。
677山師さん:2010/07/18(日) 13:17:37 ID:xfJbEB3G
スネオがいいなと思ってしまう
678山師さん:2010/07/18(日) 13:20:29 ID:ntNZguve
そりゃスネオはいい、さ
679山師さん:2010/07/18(日) 16:20:24 ID:n6nnU1jN
遊びに行くとグランドピアノが置いてあったり、忘れ物を女中に届けさせたり
ときどきポルシェがおくりむかえしたり。なんか面白かったなあ。
680山師さん:2010/07/18(日) 20:12:00 ID:XgfE/WPl
たくさん株が買える。
681山師さん:2010/07/18(日) 20:58:05 ID:tXWt4hTR

金持ちが儲かるように出来ている
682山師さん:2010/07/18(日) 22:46:39 ID:SZLzB5V5
金持ちは多少詐欺的行為で、金を失ったほうがいい。
今の世の中、金持ちは金を使わないから、金のある所へ金が集中してしまう。
税制が不平等になってるなら、多少の不幸があって分配されてもいいと思う。
そうじゃないと、金持ちの子、孫、ひ孫・・・、ずっと金持ち。
俺は義賊だと思うけどな。
金持ち相手の詐欺師は。
683山師さん:2010/07/18(日) 23:08:59 ID:a6FEXonA
金があれば仕事をせずに済む
つまり究極人外キチガイクレーマーに毎日苛められなくて済む
それだけのこと
684山師さん:2010/07/18(日) 23:48:45 ID:/fE8OjYU
仕事がしたくないなら生活保護でいいだろ
それか永久とはいかないが、引き蘢りか
685山師さん:2010/07/19(月) 01:47:50 ID:5BcHhn6S
俺の知ってる人、2年会わないだけで頭がハゲ掛かってた。
この2年間に何があったか分からないが、苦労した結果だろう。
あと、30代後半で歯が何も無い人がいた。
どうやったらあんなになるんだろう?
俺、歯医者の関係で働いてた事があるから分かるけど、歯を見れば育った家庭環境が分かる。
磨いてない人は親が悪い。
金があっても歯を治療せずに放ってある人なんている?
686山師さん:2010/07/19(月) 04:46:11 ID:tjvgCXe5
金持ちよりも、庶民こそが最も愚劣なものだと思っている
短絡、嫉妬、怠慢、高慢、愚か、独善・・
俺は庶民の正義を信じない
687山師さん:2010/07/19(月) 08:58:29 ID:qIaOdwxV
金持ちで良いことは、好きな時に高級すし屋やレストランで、お金を気にせず
おいしいものが好きなだけ食べられることぐらいだろ。
その結果、糖尿病になって悪化して、足切り落としたりメクラになるのがおち。
688山師さん:2010/07/19(月) 10:23:03 ID:YOkylByK
>>685
金歯にしてる。成金趣味と言われるけど体にはやさしいらしい。
保険は使えない。
689山師さん:2010/07/19(月) 20:59:46 ID:XHC5iFII
>>688
いまふと思ったのだがプラチナで歯は作れないのかしら
690山師さん:2010/07/19(月) 21:01:40 ID:XHC5iFII
>>682
じゃオレオレ詐欺は正当化できるんだな

俺はどうせジジババ金使わんからオレオレ詐欺で少し世の中に還元されて良いのかもとも思う
銀行員が止めても送金するバカは金取られても仕方ないよ
691山師さん:2010/07/19(月) 22:38:52 ID:hElydmnM

完全な詐欺だとダメだろう
必要のない超高額リフォームとかなら実際仕事はしてるしいいかもしれんが
692山師さん:2010/07/20(火) 00:33:42 ID:fO2n9kw5
あれがダメだ、これがダメだと言い続けた結果、クーリングオフから始まって消費者契約法や特定商取引法が出来た。
この法律って消費者側には有利だけど、売ってる側からすればこんな悪法は無い。
セールスマンがやりくくなったのは、消費者保護の観点ばかり主張した結果だろう。
当然、物の流通が悪くなり、生産者へも影響が出て、結局は経済や消費者にも回ってくる。

今の日本が停滞している理由の1つに、取引や流通が鈍化する規制法令が多いからってのもある。
693山師さん:2010/07/20(火) 05:37:35 ID:C78MRu1q
全体からすれば小さな問題を、過大に扱い、過剰規制に行き着く。
日本はこのケースが非常に多い

弁護士会が強く要請した、FX規制もそうだ。

全体からすれば、問題のあるFX業者や取引はごくわずか、
しかし視野狭窄で問題を過大評価し、弁護士会の要請を丸飲みして
国内業界全体を潰すような規制を作ってしまった
694山師さん:2010/07/20(火) 07:10:13 ID:nBeKk2XF
アメリカって買ったもの気に食わなかったらなんの瑕疵がなくても一定期間返品できる。
だからゲームなども遊び終わってから返品する馬鹿が大勢いる。
だから当然その対策費も製品価格に上乗せされている。
695山師さん:2010/07/20(火) 12:01:22 ID:Y4LNhXab
>>693
こんにゃくゼリーのアホな規制を思い出した。

不動産投資しているけど、
一棟買えるようになりたいです。
696山師さん:2010/07/20(火) 17:00:42 ID:HyJ3Lhny

不動産投資は
お金持ちじゃなくても出来るの?
697山師さん:2010/07/20(火) 19:17:34 ID:Q6BVDsE5
>>10
でも、どうせ資本家の富が税収で取られるんだったら、それ全部BIとかに回して、消費を刺激した方が現実的だろうな
キャッシュの回転が機能しだす
今は取られたのは、全部天下りとかの役人の贅肉で消えている
でも、資本家じゃ役人には相性的に勝てないからな
国民の民意を使わん限りはさ
698山師さん:2010/07/20(火) 19:20:37 ID:Q6BVDsE5
>>686
そう思って得するのは役人だけだけどな
資本家と国民が争う事で漁夫の利を得るからさ
革命ってブルジョワ層もいて初めて実現するのだしな
699山師さん:2010/07/20(火) 20:57:09 ID:EHoLRwf9
>>692
ゴミ関係の法律や制度の事も同じ

エコ利権ゴミ利権で家電捨てるのに金かかるから買い換えないやつも多い
最近はどこの自治体もゴミ捨てるのに金かかるし、分別もえらく面倒
それで物が買われなくなっている点も絶対にあるよ
700山師さん:2010/07/21(水) 01:06:43 ID:I3HCQQDU
そして消費税・・・。
名前を変えたほうがいい。

「消費抑制税」
701695:2010/07/21(水) 12:48:27 ID:R7GW21tZ
>>696
独身で実家暮らしなんで区分所有の不動産投資ならできました。
まずは5部屋目指します。
現在3部屋。
株もやってますけど全然ダメですw
702山師さん:2010/07/21(水) 12:53:16 ID:gDNF9Ws1
>>701
区分所有は借金して?それとも自己資金で?
703山師さん:2010/07/21(水) 14:54:47 ID:0nwyAf+t
借金だよお
704山師さん:2010/07/21(水) 16:23:14 ID:HAStw5hW

金持ち父さんですな
705山師さん:2010/07/22(木) 00:51:01 ID:dAIByKax
お金持ちお姉さんかも
706金さん:2010/07/22(木) 10:53:08 ID:kBDrYY15
金富子さんも相当株で荒稼ぎな野郎
当たるからいいけど、お金儲け儲けとしつこい
707695:2010/07/22(木) 16:37:28 ID:dXHdY/yR
>>702
最初の小さい部屋は現金で買いました。
後の2部屋は借金です。
今は満室なので心に余裕があります。

金持ち父さんなら、先にビジネスを成功させて投資なんでしょうね。
起業で成功したいです。
708山師さん:2010/07/23(金) 16:49:24 ID:LR4J+P63

俺は貧乏父さんなので
節約の毎日だ
709山師さん:2010/07/23(金) 17:01:07 ID:aRNUDqCg
うなぎ食べてきた
710山師さん:2010/07/23(金) 20:23:57 ID:61q0ppUr
すげー
711山師さん:2010/07/23(金) 22:22:26 ID:ILIRUJbN
俺なんて牛丼だぞ。
うしだぞ、うし。
712山師さん:2010/07/23(金) 22:54:51 ID:mkl+I99x
貧乏父さんが不動産投資始めた。
実質利回り良くて5%しかない。
ローン組めば、これ以下。
金利上昇、人口減少は必至。
空家600万戸、関西は激戦で10に1つが空で供給過剰。
それでも貧乏父さん、アパートを建設。

これだけの悪材料があるのに、不動産投資をする人は
頭がどうかしているとしか思えない。
713山師さん:2010/07/23(金) 23:02:10 ID:RDHju5vE
不動産投資なんて、どんなにリスキーかわかってるのか?
わかってないなら、これでも読んで勉強しろ。↓

「全壊判定」朝日新聞出版
714山師さん:2010/07/23(金) 23:03:14 ID:ns/bqx4Z
相続税対策だよ
715山師さん:2010/07/24(土) 00:37:04 ID:Y56FDQFb


ほう
716山師さん:2010/07/25(日) 00:03:22 ID:P9sHpj+S


いいことづくめ
717山師さん:2010/07/26(月) 19:58:19 ID:6whvd0xa
718山師さん:2010/07/26(月) 20:11:01 ID:Tm7lRT2T
ほんとう、金持ちになりたい。2億手に出来れば、確実に大金持ちだな。
相場に2千万円もつぎ込める。
都会からなるべく離れた木々の生い茂るインターネットの通じている場所に一軒家を買える。
これだけで、もう最高に幸せだ。
719山師さん:2010/07/26(月) 20:13:39 ID:QZEGIRG5
>>718
一軒家って、隣にキチガイが引っ越してきたらどうすんだよ。
借家のほうがいい。
720山師さん:2010/07/26(月) 20:36:37 ID:n2WmOu1h
>>719
その通り。
しかも買ってから引っ越して、住んで1年くらい経ってから気付くことが色々ある。
変な自治体へ建物建ててしまうと、税金は高いわサービス悪いわ、汚点ばかり気になっても取り返しがつかない。
まずは借家で住んで、自治体の将来像がはっきりしてから買うべき。
721山師さん:2010/07/26(月) 21:34:05 ID:NzW4Dx3f
金持ちになって金の使い道に悩む身分になりたい
722山師さん:2010/07/26(月) 22:56:35 ID:6whvd0xa

左様
723山師さん:2010/07/27(火) 10:57:16 ID:xe0Ok5vY
>>720
それ、細かすぎる
貧乏人の思考だ
724山師さん:2010/07/27(火) 16:19:27 ID:B1OdG+nk
どんなに金持ちでも、隣の家にヤクザが居る事は嫌がるだろう。
俺の近所には泥棒がいるし。
725山師さん:2010/07/28(水) 16:04:07 ID:Ar8Hu/ap
うむ
726山師さん:2010/07/28(水) 16:13:11 ID:8Nxd1vJH
どうやって、その金を手にしたのか、そのプロセスが大事。
727山師さん:2010/07/29(木) 00:23:30 ID:JlqsS3AV
おいおい何でこんなに9861 吉野家は底堅いんだぁ〜
みんなが売りで入れば儲かるって言ってたから売りで入ったのに・・・

ガン上がりやないか〜!!

みんなもっと売りいれてくれよぉ
そして買いを入れないでくれよぉ

やっぱ優待月、信用倍率がネックかぁ〜・・・
信用倍率なんて踏みあげレベルだもんな


728山師さん:2010/07/29(木) 00:57:48 ID:3YHqmdyi
>>727
売り豚のふりした新手の買い煽りかwマルチうざすぎ
729山師さん:2010/07/29(木) 17:28:08 ID:Yx0C/KhK

うむ
730山師さん:2010/07/29(木) 21:43:14 ID:fn1e6xbi
金持ちになってまいんちゃんのパトロンになりたい
731山師さん:2010/07/30(金) 20:16:54 ID:BJo+Ahh0


断る
732山師さん:2010/07/31(土) 15:56:33 ID:inCL7+yK




733山師さん:2010/07/31(土) 16:03:26 ID:wTQL3A23
俺、贅沢しないから、お金あってもあまり意味ないわ。
5000万貯まったけど、使い道なくて無駄に貯まっている感じ。
まぁ、大した額でないけどね。
734山師さん:2010/07/31(土) 16:23:53 ID:iq3qnA9G
そだね。最近よく思う。
そりゃ食べていくのに困るくらいはゴメンだけど
お金をいっぱい持ってるからって幸せになれるわけじゃないし。
不幸なお金持ちはゴロゴロいるよ。

お金がかかる趣味とかがあれば話は別なのかなー。
そういうのもないし、休日はのんびり読書とかで満足だし。
普通な食事で十分美味しく感じるし、ブランド物にも興味なし。
あんまり使い道ないなw

快適な一戸建ても買ってしまったし、あと何かある?
735山師さん:2010/07/31(土) 16:31:23 ID:BXN1Mq51
>お金持ちになるとなんかいいことでもあんの?

非イケメンなら
もれなくATMとして重宝されます
736山師さん:2010/07/31(土) 23:05:59 ID:iu2DwSay
737山師さん:2010/08/01(日) 00:39:28 ID:FGxINi/c


WAROSU
738山師さん:2010/08/01(日) 00:58:27 ID:uSrvQ/U3
ハゲタカさんと友達になるには?
739山師さん:2010/08/01(日) 01:28:53 ID:J5E2gweV
白金か市川の家の前で待ってれば良い
740山師さん:2010/08/01(日) 01:34:43 ID:oeaS5fqD
銭より愛こそが最も大事なものなのです
741山師さん:2010/08/01(日) 03:51:11 ID:YvVe+I6v
ちょっと便利かな。ちょっと安心かな。その程度でしょう。

まあ不便よりは便利がいいよね。そう思う人にとってはお金は大事じゃないですか?

便利だと堕落する。便利を追求すると怠ける。私は一生修行するのでお金という俗物は邪魔です。
必要最低限のお金以外は闘いや争いを生むだけだ。そういう人も稀にいるでしょうからそういう人は
お金はあまり必要ないじゃないでしょうか。

まあお金があればそれだけで満足ですという人も意外と少ないものですが。

742山師さん:2010/08/01(日) 11:01:16 ID:FGxINi/c

すごい安心


ください
743山師さん:2010/08/01(日) 13:14:39 ID:qWhPeAZg
当社は凄い安心を売り続けて数十年、、、お客はどうか知りませんが当社が凄い安心になりました!


BY セコム
744山師さん:2010/08/01(日) 13:18:16 ID:Ly4F40mO
前に豪邸散策のため田園調布歩いて回った事があったが
警備会社使用があたりまえでセコム使ってる家庭がほとんどで
ALSOKは10軒に1軒くらいの割合だった

あとセコムのバイクがその辺走り回ってたよ
745山師さん:2010/08/01(日) 22:11:48 ID:rlANvTsX


セントラル警備とかいれば愉快
746山師さん:2010/08/01(日) 22:57:20 ID:Wkw62vYT
>>1
いいことがお金持ちなことなんだよ。
747山師さん:2010/08/02(月) 01:42:06 ID:HkuZ4orE
新しい豪邸に、高そうな車と広い庭を持っている人を見ると、凄いなと思う
748タカ狂 ◆JmeP.WcHuU :2010/08/02(月) 05:40:55 ID:hIxXWQ0J
最近思うのは、お金が無いほうが幸せなだろうなーって思う人は居る事に気づいた
俺の親父とか、パチンコと競輪と畑と犬の散歩が趣味だけど、金あったらたぶんダメ親父っぷりが加速しそうだし
金が無いなら無いなりに毎日楽しそうだしな。
金あったほうが幸せな事のほうが多いだろうけど、身内に関してはそう思った
749山師さん:2010/08/02(月) 05:55:10 ID:b61KQ1+Z
ぼろい家と安い車と広い庭もってるよ@ド田舎
750山師さん:2010/08/02(月) 09:06:14 ID:0p2mW+/t
>お金持ちになるとなんかいいことでもあんの?

こんなこと言う奴は自分自身への慰めの発想で、
自らを正当化するために努力放棄してるのと一緒。
751山師さん:2010/08/02(月) 10:58:06 ID:Uw9uHCkA
貧乏になるとなんかいいことでもあんの?

ってスレも頼む。
752山師さん:2010/08/02(月) 12:30:01 ID:XaTsFCqP
昔飯島愛が、金は空気みたいなもので、足りなくなると苦しくなるって言ってた。
753山師さん:2010/08/02(月) 12:39:05 ID:m/5bb7K1
日本はどんどん貧乏人が増えているね
近い内に税収も激減して生活保護もなくなるか大幅縮小だね
そして一部の金持ちはすでに資産を海外へ・・・と
754山師さん:2010/08/02(月) 14:37:06 ID:xi7tIEjN
>>751
貧乏になると何か悪いことあるの?
じゃないか?
755山師さん:2010/08/02(月) 16:33:21 ID:CTZw9zWE


貧乏で何が悪い!

だろ
756山師さん:2010/08/02(月) 22:35:57 ID:a3TYNQ3b
貧乏になると何か悪いことあるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1280756099/l50
757山師さん:2010/08/03(火) 20:38:12 ID:LXbVu52e

心が貧乏
758山師さん:2010/08/04(水) 08:27:38 ID:cMP78pI9
お金が直接人を幸せにしてくれるわけじゃない。
でもお金をたくさん持っていると心に余裕が生まれる。
貧乏だと心がさもしくなる。それが問題。
759山師さん:2010/08/04(水) 09:07:28 ID:0oY5pKRV
貧乏人同士が集まると仲が良い。

金持ちサークルより楽しそう。
760山師さん:2010/08/04(水) 11:00:01 ID:8/H/xKfr
>>759
その中の1人でもマルチまがい商法に入会すると、
人間関係がめちゃくちゃにw

お金持ちになるとそういう勧誘は多くないですか?
お金持ち=人脈多そうって思われて狙われそう。
761山師さん:2010/08/04(水) 14:40:06 ID:ipFtPC6O
趣味のサークルとかで長年の親友達いるけど
自分は貧乏装ってる
762山師さん:2010/08/04(水) 17:32:06 ID:j55iuNii


なぜ装うか!

もっとオープンに!
763山師さん:2010/08/04(水) 19:50:36 ID:OPooB0ew
>>761
一瞬「おやともだち」ってなんだろうって思ったら「しんゆうたち」か
764山師さん:2010/08/04(水) 22:34:31 ID:Sxb5eLba
装ってる時点で親友じゃないしw
つじつまヨロ
765山師さん:2010/08/05(木) 02:13:44 ID:k41RX5YU
金持ってるってわかると
手のひら返すのが人間
766山師さん:2010/08/05(木) 16:15:09 ID://IqcEin
何も無い状態のときに手を差し伸べてくれた人だけは大切にしたい
767山師さん:2010/08/05(木) 19:49:14 ID:3hWCbCS2
なかなか出来る事じゃないからね。
768山師さん:2010/08/05(木) 20:09:55 ID:N+4a6bt5
>>759
つスラム
769山師さん:2010/08/06(金) 18:26:45 ID:qmJGn34j
学歴は関係無い。
要は勝ち方に気付けるかどうか。
その一点のみ。
ある日突然気付く人も居れば、ずっと気付けない人も居る。
そういう意味では運や才能という要素が大きい世界かもしれません。
一段ずつ階段を上るような努力ではやがて限界が訪れる。
何故ならば典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない世界だからです。
770山師さん:2010/08/06(金) 20:02:27 ID:itlWeS6o
>>766
何も無い状態のときに手を差し伸べたら
後になって掌を返されたのが日本
771山師さん:2010/08/06(金) 20:48:53 ID:XW8KufAa
>>769
その通りなんだが
学歴が高い方が勝てる方につける可能性は高いと思う
ただやっぱ運や才能という要素が大きいだろうね
772山師さん:2010/08/06(金) 21:58:57 ID:B5BC+fUZ
コピペにマジレスwww
773山師さん:2010/08/07(土) 19:30:20 ID:n9CxGnbI
>>770
確かに相手は選ばないとな
774山師さん:2010/08/08(日) 14:17:15 ID:o0wU6a9G



うむ
775山師さん:2010/08/10(火) 16:17:18 ID:q7rYA9M2
776山師さん:2010/08/11(水) 16:25:19 ID:0OV1SgdK
いいことばかりだぜ
777山師さん:2010/08/11(水) 16:28:04 ID:BkayhqSs
実家生活。月に使うお金5万ぐらい。
欲しいもの何も無し。
お金がどんどん貯まっていく。
別に何もいいことなし。
778山師さん:2010/08/12(木) 16:24:08 ID:1y/vzSbU

へぇ

そう
779山師さん:2010/08/13(金) 00:28:24 ID:hcJNY6Nw
ちょ、ちょちょちょへーー!!暴騰がとまらないよ!!!
売りで入った【9861 吉野家】改め【吉野家 9861】が数日連続暴騰だよ☆

格上げ :吉野家ホールディングス <9861.T> 「中立」→「強気」になっちゃったし!

どんだけ売り煽りしてもつうじない銘柄ってあるんだな・・・


やっぱりもっとはやく買い戻すべきだった・・・
確実にそんなおれみたいな奴がめっちゃたくさんいるでしょ


おれも買いではいればよかったよ・・・
優待、配当、逆日歩、含み益と黄金の中盤じゃん



780山師さん:2010/08/18(水) 16:38:00 ID:LaELwyEC

金持ち
喧嘩せず
781山師さん:2010/08/18(水) 17:22:00 ID:hVwWfmNx
マンション販売の営業してると、顧客で
投資で財を成したと思われる若い人たちがたまにいますが、
風俗嬢と並んでいいカモなんですよね。

コミュニケーション能力が低く、あまり社会人として成熟してないんで
かなり供給者有利に交渉が進められます。
782山師さん:2010/08/18(水) 17:36:40 ID:zSrB2ak3
でも金があるやつが多少多めに金払ってお金が回った方が良いよ
783山師さん:2010/08/18(水) 17:41:36 ID:DoVtEAIU
投資で財を成したのなら不動産も投資としてみていないのだろうか。
少なくとも俺は株も不動産も安く買って高く売る投資対象として同じ目線で見ている。
784山師さん:2010/08/19(木) 20:19:37 ID:LRhaJam2

そして、高く買って安く売る
785山師さん:2010/08/19(木) 20:44:22 ID:kOzMUm3+
吉野家潰れればいいのに
786山師さん:2010/08/19(木) 21:07:14 ID:HNlpx8Y7
金は最高
787山師さん:2010/08/19(木) 21:27:42 ID:PPe/pKZs
>>785
一回潰れただろうが


やったねパパ明日はホームランだ
788山師さん:2010/08/20(金) 12:37:25 ID:jnPxE/jY
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな。
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない。
まぁお前らみたいなニートにはわかんねーかもしんないけどな。
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ。
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ。

789ハッピー:2010/08/20(金) 13:56:15 ID:Jk0DLSHP
私は優雅に生活してますよ。私のブログを見てね。
よければ書き込みして下さい。

けせらせら
http://blog.goo.ne.jp/michiyuki_2007
790山師さん:2010/08/20(金) 16:58:49 ID:WO/5r/Ve

俺もフランスに、、、渡米
791山師さん:2010/08/23(月) 06:04:41 ID:DOudfzZx
俺もフランスに、、、渡米

これどっかで読んだ記憶が・・コピペ?
最後の一行無いほうがネタが強調されていいんだけどなw
792山師さん:2010/08/23(月) 16:03:22 ID:neO4hPVA
急募 フランスに渡米経験ある人 
793山師さん:2010/08/23(月) 18:53:46 ID:/Lbckip7
じゃ俺中国に渡米する
794山師さん:2010/08/24(火) 00:30:53 ID:umqzVU3b
うおー!!底堅いなぁ
売りで入った【9861 吉野家】の空売りの買戻しがものすごい!!

格上げ :吉野家ホールディングス <9861.T> 「中立」→「強気」っていうしなぁ

そりゃぁ歴史的な円高でめっちゃ安く仕入れられるとは言うけどね☆
さらに優待の権利が後、数日だし


やっぱおれも買いではいればよかったよ・・・
いいよなぁ現物買いは!
『優待、配当、逆日歩、含み益』とカルテット・マジコじゃん

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

795山師さん:2010/08/24(火) 00:40:09 ID:i+xnKI6f

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        


               な、何?! フランスに渡米だとおぉぉぉ!
796山師さん:2010/08/24(火) 21:19:34 ID:2oAUpe2L



go! go!
797山師さん:2010/08/25(水) 20:04:48 ID:fX7oTOMU
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    結論、金持ちになると、フランスに渡米できる!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
798山師さん:2010/08/26(木) 08:47:42 ID:1z53P19l
俺は日本で新米するんだ・・・・
799山師さん:2010/08/26(木) 15:08:36 ID:o+jU33WM
車もそうだけど、本当は欲しいけど、自分が欲しいと思うモノは高すぎる
かといって、軽自動車はいや
だから、それなら車自体買わないという極端な選択をする奴が増えてるらしいね

根底にあるのはエエカッコなんだってね
カッコ付けだからこそ、それなりのグレードのモノが買えないなら
すっぱい葡萄理論をかざして、買わないという選択の正当性を主張するらしいよ

時計も全く一緒だよね
もしするなら本当はそれなりのモノが欲しいけど、自分の経済力では買えない
だから、すっぱい葡萄理論であれこれ理由を付けて、買わない理由を語る

頭の中での自分は中流階級だけど、実際の所得は中流じゃないという
ギャップから生まれてきた、現代に見られる体裁を保つために行動らしいよ^^
800山師さん:2010/08/26(木) 16:51:18 ID:IDBf/32c

すっぱい葡萄

青い果実

青い体験
801山師さん:2010/08/27(金) 16:29:16 ID:IF+MdU9f
続・青い体験
802山師さん:2010/08/28(土) 02:09:33 ID:nDB/fY3M
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
803山師さん:2010/08/28(土) 13:45:36 ID:1tdMOVrA
運転席には黒髪短髪の好青年→不法滞在の中国人
助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子→カップルを装うニューハーフの相棒
804山師さん:2010/08/28(土) 17:03:01 ID:1pZed+Z2
>>799
それはちょっと…
時計も車も本当に興味ない俺からすると信じられない
時計か車が好きなやつの思い込みなんじゃないの?
明確なソース出せるような内容でもないし
ちなみにおれは貧乏だけど金持ちはとても羨ましいよ
805山師さん:2010/08/28(土) 22:29:00 ID:7ztPU0SN




そう
806お金:2010/08/30(月) 13:27:00 ID:3yyR/Y0v
韓国の金富子なんか常にお金 お金を儲けるもうけるばっかりで
本当にお金が好き見たいだよ
確かにカブでいい銘柄ついてくるけど(仕手株とか空売りもうまい)だけど
このお金とかもっと儲けてとかお金に執着心が強すぎる・・・



http://kabuzyouhou.sublimeblog.net/
807山師さん:2010/08/30(月) 15:42:33 ID:C4BO3LF/
i want money
808山師さん:2010/08/30(月) 17:11:09 ID:Kw8OiJq+

おかねをください
809WB:2010/08/30(月) 20:10:08 ID:iOt+HOqW
I don't need more money, fortune or fame
I've gotten old rich baby one man can claim
I guess you say what can make me feel this way



810山師さん:2010/08/31(火) 16:24:19 ID:ykV63lu9

おかねをください
811山師さん:2010/09/03(金) 13:39:23 ID:o5WdrHuX
 
阿呆、馬鹿、基地害、カス、
812山師さん:2010/09/04(土) 23:08:34 ID:0XAjhsfQ
高級ーヒーを飲める
813山師さん:2010/09/06(月) 16:32:18 ID:aITPlq8a
おかねをください
814山師さん:2010/09/08(水) 16:34:46 ID:vO8EY29T
いいことねぇ
815山師さん:2010/09/08(水) 16:52:00 ID:eyxpuJvz
少なくとも自分のやりたくない仕事をしなくて済む。
労働から解放される。
それだけでも大きな事だ。
816山師さん:2010/09/08(水) 19:29:47 ID:Tsxxr6tw
なったことねーからわかんねーな
817山師さん:2010/09/09(木) 01:29:46 ID:aAXIGsPz
何で誰も俺に1億円くれないんですか?
いみわかんないです。
818山師さん:2010/09/09(木) 15:55:20 ID:TIPUk/Ir

もっと勉強しないと意味など分からないぞ
819山師さん:2010/09/10(金) 03:50:57 ID:CVJFZZgW
労働から解放される、と、その後は怠惰に支配されちまうのよ実はw
好きなものを好きなだけ食える、と、その後は食欲に支配される。
欲しいものをなんでも買える、と、消費社会に支配される・・・

物理的手段では人はちっとも自由にはならない。
と、いうようなことは世界のどの伝統も同じように発見してんのね。
何千年も前に。

でも現代に至るもまたやっちゃう。物品や体と違って精神は
再生産がひっじょーにされにくいからな。
820山師さん:2010/09/10(金) 16:04:08 ID:h8e3c8Hh
楽しければいいんじゃね
821山師さん:2010/09/10(金) 17:25:17 ID:EqFr3Qhl


ダメだ
822山師さん:2010/09/10(金) 18:54:29 ID:SKvtEMDf
なぜに!
823山師さん:2010/09/10(金) 19:24:31 ID:xLaqMClE
MONEY is GOD
824山師さん:2010/09/10(金) 23:31:50 ID:jf8tveIV
1個500円とかの高い缶詰がたくさん買える
825山師さん:2010/09/10(金) 23:56:35 ID:5wP5YNdl
しかしユニットバス駄目だわ俺。便所の中で体洗ってるみたいだし、目の前にうんこがあると思うと吐き気してきたw金持ちになったら風呂と便所別のマンションに引越そう
826山師さん:2010/09/11(土) 01:57:23 ID:5JeFAGH8
>>825
今の注文建築とか新築の家で、ホテルのように高級感溢れるなどとのたまって、
トイレと洗面所が一部屋になったものが急増しているぞw
うんこ臭い洗面所湿気にまみれたトイレ素晴らしい。
827山師さん:2010/09/11(土) 02:54:13 ID:60TBxr0p
マジかよw欠陥住宅つ−か確信犯だなw
828山師さん:2010/09/11(土) 03:30:03 ID:KuXHdPwH
怖いのは百も承知だけど

やっぱり株式で儲けるしか貧乏脱出はない

100万スタートが儲かるブログで130万まで来た


暴騰の銘柄には怖くて手を出せない臆病ものなのです

そうでなかったら結果見るともっといってるんだけど

http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=syoukenshinpou.blog13
829山師さん:2010/09/11(土) 14:38:40 ID:arctPJvv
そんなに欲がないから、お金が増えていくばかり。
何に使ったらいい?
830山師さん:2010/09/11(土) 20:26:49 ID:WDmVdUd8
普通にユニットバスとして売られている製品のほとんどはトイレ一体型ではない。
831山師さん:2010/09/11(土) 21:05:05 ID:HH9QE+5f
マンションでユニットバスではない所なんて高級な所でも中々無いな。
832山師さん:2010/09/11(土) 21:15:27 ID:FlSDJERX
欲がないから・・・とか言ってるやつは世間を知らない人間なんだろうな
っていうか世間を知らない童貞
833山師さん:2010/09/11(土) 21:21:03 ID:7s3A2tOG
>>829
俺に全額寄付
834山師さん:2010/09/11(土) 21:39:38 ID:60TBxr0p
>>831
いや、探せばあるよ。俺は結構こだわるんで独立式なら何でもいいという訳じゃなくすべての条件がよくないと嫌なんでねw今の所は一体型という面以外すべてよかったんで借りたんだけどやっぱ駄目ですw慣れようと頑張ったけどやっぱうんこはうんこですわw好きになれませんw
835山師さん:2010/09/11(土) 22:39:35 ID:HH9QE+5f
>>834
ユニットバスの意味を取り違えていると思う。
836山師さん:2010/09/11(土) 22:55:35 ID:60TBxr0p
ただ一緒になってるのが嫌という話をする為にユニットバスという名称を使わせて貰ってるだけですわwトイレ博士じゃあるまいし正式名称なんてどうでもいいですわw
837山師さん:2010/09/11(土) 23:15:21 ID:HH9QE+5f
それらな、そんな意味で使ってない俺のレスの
内容を否定をするレスすんなよ。
838山師さん:2010/09/11(土) 23:36:17 ID:60TBxr0p
意味なんてどうでもいいですが何が全否定なんだよw教えて下さいトイレ博士って言えばいいのか?wかりかりしてますな〜相当負けこんでるんですな、ご愁傷様w
839山師さん:2010/09/11(土) 23:43:47 ID:HH9QE+5f
なんか痛い奴だな。
>>830-831
の流れにとんちんかんなレスしてるから、
親切に>>835で教えてあげただけなのに。
840山師さん:2010/09/12(日) 00:04:39 ID:60TBxr0p
あれれ、俺の先走りかいな・・って違うわ!一体型ではないの後に高級な所でも中々ないとくれば一体型の話だろうが。
841山師さん:2010/09/12(日) 00:27:47 ID:d9e/58Xz
おいおい痛いトイレ博士ちゃんよ、お前方じゃねーのかとんちんかんなレスしてんの?大丈夫かお前。うんこ匂い過ぎて頭に蟯虫湧いてんのか?ww
842山師さん:2010/09/12(日) 00:28:20 ID:J17FAxkv
>>830>>831は「ユニットバス」という語を本来の意味で使用していて、
「トイレ一体型の風呂」に限定された意味で使用していないでしょ。
843山師さん:2010/09/12(日) 00:43:48 ID:J17FAxkv
ID:WDmVdUd8
ユニットバスの販売自体は、トイレが別の物の方が多い。

ID:HH9QE+5f
高級マンションであっても多くがユニットバス。
(トイレが一体型かどうかは関係ない)

ID:60TBxr0p
ID:HH9QE+5fに対して一体型か否かのレスをしている。
844山師さん:2010/09/12(日) 01:07:05 ID:zn0bekOU
俺は資産30億円だが、、、


の流れのほうが面白かったな。


まあトイレ話は得意だけどね!


問題ーー1番性能の良いウォシュレットは?
845山師さん:2010/09/12(日) 01:16:29 ID:d9e/58Xz
そういうのをとんちんかんなレスって言うんだよ。一体と独立の話してんのに横から出てきてあんなレスされたら一体と思うわな。大体よユニットバスと聞いて一般的に一体と思わねーか?トイレ博士のお前は知らんがw
846山師さん:2010/09/12(日) 01:26:14 ID:J17FAxkv
お前、顔真っ赤だぞ。

普通の知能があれば、少なくとも>>835で気がついて、
>>836以降のアホな書き込みはしないと思うよ。
847山師さん:2010/09/12(日) 01:30:27 ID:d9e/58Xz
いやいや、真っ赤なのはお前だわwとんちんかんレスして必死に逃げるさまがうけるw質問に答えろよトイレ博士w
848山師さん:2010/09/12(日) 01:43:42 ID:d9e/58Xz
可哀相だからちょっと間を空けて妥協してやったら調子にのるトイレ博士wwwww早く答えろよwトイレで泣いてんのか?w
849山師さん:2010/09/12(日) 03:12:49 ID:OpMrKnIz
つまらん、あおりあいは他所でやれカスども
850山師さん:2010/09/12(日) 10:09:44 ID:d9e/58Xz
結構逃亡wwwwwwww爆笑wwwwww
830氏の豆はアリだがあの流れで全部を引っくるめたUBが・・なんてどうでもいい話だわなww
独立した物がUBであろーがなんだろーがどうでもいい話でそれをわざわざ言う必要なんて全くなく的外れなとんちんかんなレスしといて指摘された途端ブチ切れるお前の低脳ぶりに笑わせて貰いましたわwwww
851山師さん:2010/09/12(日) 10:31:01 ID:zn0bekOU
別に、、、
852山師さん:2010/09/12(日) 11:39:08 ID:NwLmwKO7
830だけどスレタイ的な話をすると
小金持ちになると株の比率が高いのも怖いし、
現金ってのも今はともかく将来的にはインフレ面で不安。
外貨や不動産投資にも分散させてる。
んで、何度かユニットバス選んで入れたんだけど、もうセパレートが主流で
一体型はほとんどなかった。もちろん既存の一体型のリフォームとかはあるだろうが、
買う人が少ないからむしろ割高。
だから個人的に一体型=ユニットバスという感覚に違和感がすごくあったんだ。

もちろん賃貸の間取でUBって書いてあれば普通一体型を示してるっていうのは知ったうえでだ。
853山師さん:2010/09/12(日) 12:01:06 ID:FKJ0U47u
凄くどうでもいい
854山師さん:2010/09/12(日) 12:18:45 ID:d9e/58Xz
俺が毎回当たり前のように勝つ度に一生負け組の831がトイレで涙目脱糞してるのかと思うと笑いが止まらんwwwwww
855山師さん:2010/09/12(日) 22:58:54 ID:GMdYcmsg
金があったって、その分欲も増すだけだろ?
意味ないじゃん
大事なのは、明確な生きる目標があるかどうか

俺は無い

金も
856山師さん:2010/09/13(月) 15:51:16 ID:PWukIicJ

同じ目標なし状態なら
金が有るほうがええ
857山師さん:2010/09/13(月) 16:24:54 ID:m6K+lrux
>>1
貧乏になるとなんかいいことでもあんの?
858山師さん:2010/09/13(月) 18:01:42 ID:8VcbDKPp
使っても使っても、資産が減らね〜!!
どんだけ、贅沢すりゃいいんだよ・・・仕方が無いから、趣味に費やす。
だけど、無駄にこれだけ買いまくってんのに、プレミヤついて洒落になんね〜!!
ギャンブルやっても勝つまで止めないから、連戦連勝!!
結局、女に貢ごうにもバカ女はともかく、まともな女は、一定額以上は
受け取ってくれない。そして、ただマン。
やっぱ、金なんて空気みたいなもんだな。あるのが当たり前で、少なくなると
酸欠みたいに苦しくなってくるんだろうなぁ。でも、減らないんだよな〜。
859山師さん:2010/09/14(火) 20:30:05 ID:v4t4+1GF



そう
860山師さん:2010/09/14(火) 21:17:46 ID:VammUJIf
>>858
なれ俺にくれ
861山師さん:2010/09/14(火) 21:37:21 ID:sqZcNxTh
てす
862山師さん:2010/09/14(火) 22:41:38 ID:sqZcNxTh
資産2億5000万円 家賃45000円 車 スバルレガシィ 36歳 バイトおさわりパブ主任
石原良純似 独身 別になにもかわらんね 最近トレードしないし
元気なうちに みんなで騒いだり 喧嘩 感動したり イロイロ楽しみたい

あっ 親の600万の借金払ってあげた 以上
863山師さん:2010/09/14(火) 23:56:22 ID:uiv0Nbzx
オレ、資産50億
864山師さん:2010/09/15(水) 19:29:53 ID:xiP2vPOs


そう
865山師さん:2010/09/15(水) 23:00:30 ID:eUg7vQkq
金持ちになる秘訣。

良い使い方ができる人に金は寄ってくる。

お金は人を選びます。

お金は良い使い方ができる人を探しています。
866山師さん:2010/09/15(水) 23:04:14 ID:k78XxNod
活動範囲が広がるのは間違いない。
船とかセスナ飛行機持ってる人もいるし、ある会社の社長は自らヘリコプターの免許と本体を買って、発着所まで作ったらしいし。
そういえばビルゲイツは自宅に小型飛行場ある。
今はゲームでそういうの体験できるから、俺なら別のことに使う。
例えば・・・、思う付かないから書けない。
やはり金はもう十分足りてる。
867山師さん:2010/09/16(木) 20:21:11 ID:wN8Pv4DW

まだだ。
まだ足りんよ
868山師さん:2010/09/17(金) 00:24:26 ID:5W1XbWpn
金があんなら5909 コロナ買いなよ☆
きてるぜ!!
869山師さん:2010/09/17(金) 06:07:22 ID:Tg+bx5bb
>>865
お金は人を選びますが、人はお金選ばないでしょう?
この意味判りますか?
870山師さん:2010/09/17(金) 06:11:39 ID:0MnPd1bf
わかりません
解説プリーズ
871山師さん:2010/09/17(金) 06:16:30 ID:Tg+bx5bb
お金の為なら犯罪さえ犯す。
872山師さん:2010/09/17(金) 07:14:53 ID:ksXzmoHX
配当金を再投資して、毎月の給料から投資に回してると、着実に増えるよな。

下げ相場で物凄い含み損になるけど、そういう状況でも毎月つぎ込み続けると、
上昇相場になったときのズドンと突き上げて増える。

正直数字が上がった下がったとは思うが、お金という意識は無い
逆に生活は質素になった感じだな。

お金を使う事に罪の意識が出てきて、
株主優待を除いた消費支出とか、子供の友達のDQN家族に比べて、
明らかに低い。
873山師さん:2010/09/17(金) 16:48:23 ID:KDJ267fN


きたらすぐいる?
874山師さん:2010/09/17(金) 18:28:41 ID:9tHBeLpx
わたしは無実です
875山師さん:2010/09/17(金) 18:58:41 ID:oQrbRh6z
DJから買いました
876山師さん:2010/09/18(土) 09:38:41 ID:s0jFjizG
負け犬は働け
877山師さん:2010/09/18(土) 10:56:02 ID:s0jFjizG
チャートも見ないし検証もやらないヒキコモリのデブが多く集まるスレ
こんな奴らを勝ち組は相手にしないで検証に時間を使いましょう
878山師さん:2010/09/18(土) 15:41:00 ID:eMhctrvD

いらない
879山師さん:2010/09/18(土) 16:20:12 ID:OBilElzO
有名じゃない芸能人さんは、汚いトラック乗ってゴミの島の排ガス臭いとこに一緒に行けるだろうか。
880山師さん:2010/09/19(日) 13:29:11 ID:TCjJz3Yk

弱い自分が居ました。
881山師さん:2010/09/21(火) 16:58:47 ID:3Q9D+b6/
882山師さん:2010/09/22(水) 20:21:47 ID:2CxP/NFm
ww
883山師さん:2010/09/23(木) 08:57:42 ID:7gTAOy5u
 「トイレットペーパー」

・トイレの紙が無い時は、仕方なく芯で拭きます。
884山師さん:2010/09/23(木) 14:33:01 ID:9ruZCXKr
芯も無い時は手で拭きます
885山師さん:2010/09/24(金) 20:15:21 ID:6CcYOVez
爪の間に糞が詰まります
886山師さん:2010/09/25(土) 21:58:50 ID:suDi3Rji
爪の間を楊枝でほじくります
887山師さん:2010/09/26(日) 16:09:39 ID:CBsGe2fv
楊枝を洗います
888山師さん:2010/09/26(日) 21:55:05 ID:Qb3E3RWp
888getおおおおおおおおおおおおおおお
889山師さん:2010/09/27(月) 16:49:20 ID:sKweH42f
楊枝をつきに使うときのために片付けます
890山師さん:2010/09/27(月) 18:56:55 ID:L/GmI5Qa
俺はお金洗ってる
891山師さん:2010/09/28(火) 20:19:36 ID:5luB6IUw
股間のイモ洗い
892山師さん:2010/09/28(火) 20:23:47 ID:9odX5EVx
雨の日外に出て髪と体を洗います
893山師さん:2010/09/28(火) 20:50:43 ID:g/q4Fn8k
te
894山師さん:2010/09/29(水) 22:33:11 ID:WbCDcy/d

股間を洗ってると、、、逮捕されます
895山師さん:2010/09/30(木) 17:20:03 ID:+WBzatut
896山師さん:2010/10/01(金) 17:16:35 ID:cBEuqvnk
いいことないの?
897山師さん:2010/10/01(金) 17:42:07 ID:IalA/239
オレは金なんて要らない、とおまえは思う。

でも、そんなヤツが大人になったら
 親:学校出たはずの息子が家でごろごろ、生活費は全部親持ち。
   どうして、こんな子産んじまったんだろう。

 嫁:旦那の稼ぎが稼ぎが悪いから、一戸建てどころかマンションすら
   買えない。子供は小遣いくれ、とうるさいが、そんな余裕もない。
   どうして、こんなヤツんとこに嫁いじまったんだろう。

 子:親父の稼ぎが悪いから、大学進学どころか高校の授業料も払えず
   に肩身の狭い思い。しょうがないから不良になるしかない。
   どうして、こんな親の元に産まれちまったんだろう。

嗚呼、おまえなんて産まれてこなければ、みんな幸せに過ごせたろうに。
898山師さん:2010/10/02(土) 13:54:53 ID:Rs3VyDIS


それでも幸せだ
899山師さん:2010/10/03(日) 13:41:22 ID:Sl3erzaQ
だな
900山師さん:2010/10/05(火) 17:21:24 ID:sl8yT1V7
だぜ
901山師さん:2010/10/05(火) 17:23:04 ID:Va85uHxp
だろ
902山師さん:2010/10/05(火) 17:37:14 ID:coX0px/u
ちがう、だろ
903山師さん:2010/10/05(火) 18:26:00 ID:RTYcRtzl
そう だろ
904山師さん:2010/10/05(火) 18:31:41 ID:yoQ9rvwE
金が無いことに困らないのがいい。
905山師さん:2010/10/05(火) 18:34:20 ID:oEgM8v4h
犯罪者に狙われる身分になれる!
906山師さん:2010/10/05(火) 18:35:05 ID:VRC2CzRD
金持ちでも、幸せじゃないと思う。
金がない人のほうが、幸せ。だと思う。
これは、理屈じゃない。信仰だ。
金なんか、なくても幸せな人は、たくさんいる。
原住民なんて、金がなくても幸せに生きている。
ポチもタマもお金がなくても、拾い食いをして、幸せだ。
買わなくても、落ちている
907山師さん:2010/10/05(火) 18:54:58 ID:ZmfncxR1
資本主義の国に居る以上は金が幸せになるための手段の一つで有ることは間違いない。

ただ、金はツールでしかないから絶対的な存在では無い。

要は扱う者次第。
金は持ってる方が選択肢が広がる。
貧乏人は四畳半の部屋に住むしかないが金あれば豪邸にも住めるし、四畳半の部屋にも
住むことができる。
908山師さん:2010/10/05(火) 19:32:29 ID:CwanmLve
長年お金を貯めて増やすことを趣味として、当面の目標額は突破した。
で、使おうと思ったら、使い方を忘れていた。
お金あっても別にいいことないね。まわりに自慢できるわけでもないし。
909山師さん:2010/10/05(火) 19:42:19 ID:sl8yT1V7

とりあえず
自慢してみたら?
910山師さん:2010/10/05(火) 19:45:35 ID:CwanmLve
そんな大した額でもないし、妬まれたらやだし。
911山師さん:2010/10/05(火) 23:47:15 ID:rOIYKCgA
>>906
資本主義経済社会の一員で先進国で生活しているという意味では
金がないことは不幸だよ

土人と一緒にしないでくれ
今俺たちがその土人と一緒に生活したら絶対に不幸だと思うだろう
912山師さん:2010/10/05(火) 23:53:18 ID:XgwSUwUo
昔の農村(自給自足)のように貨幣経済に依存していなければ、そういうのもありかと。
都市生活者のように貨幣経済に依存していると、お金が無いということは首が無いのとおなじじゃない?
913山師さん:2010/10/06(水) 00:14:33 ID:2o+Dsxug
>お金が無いということは首が無いのとおなじじゃない?

この例えが理解できなくて、気になって、気になって、
気分が悪くなった^^
914山師さん:2010/10/06(水) 09:47:51 ID:rvaqYkAk
>>913
本でもちらほら見掛ける表現だ。
お金が無いと死人と同じって意味じゃないの?
915山師さん:2010/10/06(水) 16:05:52 ID:2M9+19rP

首が短い人?
916912:2010/10/06(水) 23:24:16 ID:K4vHtDDZ
すいません。
スルーしてください。
917FACE:2010/10/06(水) 23:44:35 ID:IBCSIQLY
お金持ちは、さすが
無料で配布するなんて太っ腹ですね
http://winners-hunting.com/face.html
918山師さん:2010/10/07(木) 20:36:22 ID:QLJXi/QA
ほう
919山師さん:2010/10/07(木) 20:43:11 ID:V/lTs5N7
金がなきゃできないことってあるよなあ。

別に使いたくなきゃ、使わなきゃいいだけだし。

というか、不労所得を都合良く儲けようって輩が集まってくる板
で、そういう話するのもどうかと。

みんな、儲けたいんでしょ?
920山師さん:2010/10/08(金) 00:58:03 ID:fNa2MrTI
うちは実家が金持だから、金持ちになる目標がない
資産が増えるだけなら生活は変わらないとおもふ
921山師さん:2010/10/08(金) 01:05:06 ID:rIipTbe1
お金が無いから、卑しいとか恥ずかしいとか思う事はない。
ただお金が無いと少しだけ不便なだけだ。
922山師さん:2010/10/08(金) 01:10:20 ID:r8WREWB/
金が無いからたっぷり稼ごうと卑しくなるやつは
腐るほどいる。
923山師さん:2010/10/08(金) 01:49:06 ID:F/7wqHUL
>>913
落語の文句で使われる「金のねぇのは首のねぇのにも劣るって…」
924山師さん:2010/10/08(金) 08:13:37 ID:qxliLAsR
俺らまだ幸せだって誰も俺が金持ってるなんて思ってないしな
925山師さん:2010/10/08(金) 08:16:21 ID:qxliLAsR
芸能人とかスポーツ選手とか最悪らしいな 友達とか親戚にたかられまくりだって
926山師さん:2010/10/08(金) 14:30:30 ID:xhtMTDXm
>>925
大企業の社長とか大金持ちにたかっているのがスポーツ選手
そのおこぼれに預かる人間は多い
927山師さん:2010/10/08(金) 15:54:19 ID:DZjbrgAq


スポーツ崩れ


928名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:47:38 ID:62g0JDXT
あほスレ
929山師さん:2010/10/17(日) 20:14:19 ID:Gt8ziSdq



まんこが無臭


930山師さん:2010/10/17(日) 21:50:11 ID:XPAmjjHN
金持ちであることは簡単に止められるが、貧乏であることは簡単に止めれない
金持ちが嫌だったら止めればいいんだよ
931山師さん:2010/10/31(日) 17:42:20 ID:jNccgL7y


そうかい
932山師さん:2010/10/31(日) 19:33:19 ID:PUwJNy38
本当に貧乏だと食うための金稼ぐのに必死で人間らしい生活できないからな。
昔の人の多くはそうだった。米さえ食えずに芋食ってたわけで。
今は貧乏でもテレビや携帯が持てるから昔の人よりは幸せだ。
生活保護者ですら文化的な生活をしている。
933山師さん:2010/11/01(月) 02:47:16 ID:uRXqhhWj
結局貧乏人ばっかのスレか
参考にならんな
バイ
934山師さん:2010/11/01(月) 11:22:04 ID:b/KiZ4Ra
月に10万くらいなら、職業訓練でもらえるよ
ちゃんと出席するだけで6ヶ月くらいもらえる
935山師さん:2010/11/01(月) 16:04:19 ID:fUJqmxxn



そう

936山師さん:2010/11/02(火) 20:02:33 ID:6BspLe6B
いいことあんのか?
ああん?
937山師さん:2010/11/04(木) 15:29:46 ID:XHd+jBzH

ある
938山師さん:2010/11/04(木) 15:50:30 ID:VdEIiRDA
金があれば、四畳半にも豪邸も住める。安心が買える。
その時点では、幸せかどうかは別だけど・・・

ただ、貧乏だとできない荒技が使える。
金をうまく使えば、名誉やら何やらを、特別な才能がなくても得ることができるからだ。
有能な経営者を雇って、自分はオーナーになるとかね。

トレーダーの社会的地位について、悩んでいる人は多いけど、
それはトレーダーで終結する、という考えに囚われているから。

サラリーマンが得られないような大金を手にすることができるのだから、
サラリーマンにはできないようなことをすればいい。

大きな夢を持つか、否かだと思う。
そんなことできない、なんてこと言うなよ^^
939山師さん:2010/11/04(木) 17:20:38 ID:E7KBqqCO
2億くらい持ってたら、一生働かなくても生きていける。
それっていいことだろ。
940トロピカル:2010/11/04(木) 17:36:34 ID:VdEIiRDA
>>939
でも、怖くて遊べないね、もうちょっとないと。
941山師さん:2010/11/04(木) 19:57:51 ID:XHd+jBzH

ほう
942山師さん:2010/11/04(木) 20:30:57 ID:oo9BP05a
俺にも金持ったら幸せに成れる!
そう思ってた事が有りました。
で実際頑張って、厄年の頃には億単位の金を手にしました。
多分食べてくだけなら、もう利子・配当だけでOKかも?

でもどうやら俺の場合
「金持ちに成る事」それ自体が「「単なる目標」だったみたいで
最近の日常は淡々とした、いやただ日々が過ぎて行くだけ?って感じですね。
943山師さん:2010/11/04(木) 20:44:21 ID:nkcNULZy
2億円くらいあったら1000万くらいのピアノ買って
一生一人で練習していたい。

30だけど今から初めて10年くらい毎日13時間練習したとして
こういうの弾けるようになるかな?
ピアノに詳しい人教えてくれ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=6Hlt5LWMKb4
944山師さん:2010/11/04(木) 20:48:00 ID:lHu0zCL6
高校のときの同級生が言ってた。
ピアノを弾く腕は上がるけど、耳はダメだって。
小さい頃にその部分の育つ時期があって、それを逃すともうダメらしい。
945山師さん:2010/11/04(木) 21:12:28 ID:E7KBqqCO
2億あったら満員電車で通勤しなくてもいいし、
同僚の結婚式も行かなくていいし、
忘年会も行かなくていいし、
年賀状も書かなくていいし、
部下の管理も上司の顔色も伺わなくていいし、
社内遊泳や出世のことも考えなくていいんだぜ。
946山師さん:2010/11/04(木) 23:42:31 ID:SaFLuWWm
幸せというよりも
いろんな事、回避できるからいいよな
947山師さん:2010/11/04(木) 23:55:29 ID:xafiWgdq
>>942
金持ってからのプランがない人にとっては、金があっても幸せとは言えないだろうね
948山師さん:2010/11/05(金) 00:01:23 ID:xafiWgdq
金持ちになることが幸せなのではなく、金持ちになってから、リーマン生活では実現が困難な、自分のやりたいことや目標を実行できる人が幸せなんだと思う
949山師さん:2010/11/05(金) 00:07:18 ID:37ieNxxf
まず仕事が嫌という人は、仕事からの解放を人生の最優先課題にしたほうがいいよ。
普通は60歳定年だけど昔は55歳だったし、そんなのは社会が決めることじゃない。
お金に余裕が出来て引退しても老後やっていける状況になれば、50歳でも45歳でも仕事を引退すればいい。
仕事が好きってなら死ぬまでやってればいいけど。
結婚して子孫をもうけるっていう部分も消去してしまえば、仕事引退の時期は通常より20年早まる。
つまり40歳に引退する事も可能。
どうしても家督を継ぐ必要があるなら、兄弟姉妹の子供(甥、姪)を養子にすればいい。

要するに、人生設計を考えて計画的に生きる人物は、何も考えずに社会に埋もれてる人より人生を楽しめる機会が増えるって事だと思う。
俺は33歳でほぼ無就労の状態になれた。
今34歳になったけど、欲張らず質素な生活をしつつ増やしてる。
計画では45歳の時に、平均的な人生を無就労でおくれる状態になれる。
今は非常に質素だからね。
本人があまり質素を感じて無いから、周りが気を使うくらいだけど。
服を最後に買ったのが13年前wwwwwww
950山師さん:2010/11/05(金) 00:25:47 ID:NGVquaFc
難しいことは言えないけど、なんつうか、将来大金持ちになって今の自分をケラケラと笑ってみたい。
「あのころは会社に内緒でバイトしたり、自販機のドリンク買うのを躊躇ったり、貧乏と戦ってたよな〜ww」ってかんじで。
951山師さん:2010/11/05(金) 02:53:49 ID:2OYkELTd
なんかいいな君の考え方
952山師さん:2010/11/05(金) 06:20:35 ID:5Shqr+M+
>>949
洗練された考え方だね。無意識に世間に流されて無駄に時間食ってしまったよ。
953山師さん:2010/11/05(金) 11:51:17 ID:Ek1ijH72

リーマンてのは、その2〜3億を分割でもらってる感じかもね
うちみたいに暇すぎる職場も退屈だから、仕事あると嬉しいw
954山師さん:2010/11/05(金) 15:37:19 ID:HxTbabt8
人が貧乏そうな格好して店入ったらいらっしゃいませも言わずゴミを見るような目で見やがって。
勘定払う時わざと一千万の札束見えるように払ったら掌返したようにVIP扱いする糞野郎が。
二度とこんなとこで買い物するかクソが。
まあこの店に限らず見た目で人を判断するような奴に関わるなんて百害あって一利なしだわ



955山師さん:2010/11/05(金) 16:00:08 ID:fd3S3y4s
>>954
そりゃ商人は金に反応する存在なんだから、貴方も悪いよw
俺もボロっちい格好で銀行入ったら、やはり最初はテキトーにあしらわれた。
もしかしたら受付嬢なんかは、カウンター下の非常ボタンに手を掛けてたかも?
が、現金5000万を見せた途端、奥から名刺持った支店長が慌てて飛んで来たしw
956山師さん:2010/11/05(金) 16:16:06 ID:XOgrI6TV
お前らお疲れ。
ところで今年は株で13万円くらい勝ってる。
でも、昼飯はカップラーメンwww
いくら儲かっても贅沢しようとか全然そういう気にならない。
「BNFは儲けてるのになんでカップラーメン??」とか
言ってるやつがときどきいるけど、
実際に儲けてみればBNFの気持ちがよくわかるよw
957山師さん:2010/11/05(金) 16:19:12 ID:eAJ1jUT9



それでも人は 生きてゆく
958トロピカル:2010/11/05(金) 16:23:14 ID:gf2xHX6g
>>954
>>955
外国人は日本の旅館に泊まったとき
「特別な存在として扱われているような気がする」
と感動するらしい。

日本でのそういう扱いはまだ、優しい方が思うよ。
それなりの身なりができるのに、貧乏な格好をしている方が悪い。
959山師さん:2010/11/06(土) 19:55:15 ID:akDSkqZi

ほう
960山師さん:2010/11/06(土) 20:11:13 ID:ACd7vpvX
>>956
いい釣り針だ
おじさん反応しちまったし
961山師さん:2010/11/06(土) 20:58:27 ID:lNkKujQa
公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条  この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。
962山師さん:2010/11/07(日) 19:10:31 ID:BREk6SUR
963山師さん:2010/11/07(日) 23:48:51 ID:ECxgFh0u
>>949
何のために生きてるんだ?
964山師さん:2010/11/08(月) 14:22:08 ID:gp6F5AkP
金溜める為ですが何か?
965山師さん:2010/11/08(月) 19:53:07 ID:5qvneTfB



そう
966山師さん:2010/11/08(月) 21:50:59 ID:lAaTDsf8
>>943
あのさあ、おまえは30歳からバット振りまくれば
イチローのようなバッティングができるかどうか
ってことと同じこと言ってんだぞ?

アホか。
967山師さん:2010/11/08(月) 22:09:10 ID:05AMcfDH
アホ
968山師さん:2010/11/09(火) 03:28:04 ID:mPr4/kl+
>>966
この神を見たら、考えが変わるぞ
鹿児島のイチロー
http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/7e1dba1e25a8fa3cab99910160d15b29
969山師さん:2010/11/09(火) 08:43:46 ID:Kbax7KvU
>>968
たしかにすごいけどさ。その根性が。
技術的にはリトルリーグぐらいじゃん。
ま、本人楽しけりゃレベルなんてどうでもいいわけだけど、
天才ピアニストになれるかっちゅう話だから
そりゃ幼児からの猛烈な訓練プラス本人のセンスの問題だって言いたかったわけ。
970山師さん:2010/11/09(火) 08:46:19 ID:Kbax7KvU
だったらイチローより
30歳から浅田真央になれるますかのほうが
例えとして良かったかもな。
971山師さん:2010/11/09(火) 16:46:58 ID:aP9Uhry5


次スレ
よろ
972山師さん:2010/11/09(火) 16:48:27 ID:QUwA+uZy
毎日、ビンボー人のフリする生活も大変だぜ!
973山師さん:2010/11/09(火) 20:49:50 ID:/oFiPUH/
心配すんな、お前は本物のビンボーになるからw
974山師さん:2010/11/09(火) 20:54:42 ID:uMX7OysB
金があっても幸せではない人は今すぐ資産の10%を私に振り込んで下さい。そしたらあなたは明日からまた、減った資産を増やすという幸せを得ることができるでしょう
975山師さん:2010/11/10(水) 07:47:30 ID:fa6BJwQN
>>974
贈与税ちゃんと納めてくださいね
976山師さん:2010/11/10(水) 18:38:58 ID:UVxVeL/s
次スレ
よろ
977山師さん:2010/11/10(水) 20:03:43 ID:jErHagwQ
こんなもん痔スレ要らんだろ?
978山師さん:2010/11/11(木) 16:19:28 ID:mrK+Odzm
要るぜ
979山師さん:2010/11/12(金) 16:54:45 ID:j8xvLQnO
980山師さん:2010/11/14(日) 12:20:38 ID:vUayIYCF
ww
981山師さん:2010/11/14(日) 12:29:51 ID:7AlP3uES
億万長者になったら女子高でも作ろうかなw制服は超ミニでw
982山師さん:2010/11/14(日) 12:47:22 ID:UW9US8v5
>>981
キモ理事長になりたいんだ。
983山師さん:2010/11/14(日) 19:15:13 ID:vUayIYCF

運が悪けりゃ死ぬだけよ
984山師さん:2010/11/15(月) 16:39:14 ID:/GC+pAOW
>945 たんなる人嫌いだな。
ホームレスになれば全部希望が叶いそうだw
985山師さん

>>984
夜寒いのや
夏暑いのは嫌だろう