どこの証券会社がいいかな?@株初心者 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952山師さん:2011/02/07(月) 14:46:17 ID:oyiEFhwu
恥を晒すと去年一年の収支
手数料 新規と決済合計で78万
信用一年の決済収支63万マイナス
by 野村ジョイ
953山師さん:2011/02/10(木) 22:11:49 ID:kxjsmIE/
恥をさらすと
2005年の学生のときから、松井とEトレで株はじめて
今年、SBIで信用口座開設断られたよ。5年も休眠口座で使ってたのに。
2006年に、松井とEトレで損こいたからかな?
2007年からは、メイン松井とサブ楽天
今も松井と楽天使ってて、
松井と、楽天は信用開けるのに
なぜか、SBIは信用口座が作れない。
もうSBIは、利用しないからいいんだけどさ。。。

954山師さん:2011/02/12(土) 09:11:06 ID:kcDBQOVh
どこが恥なのかわからない
955名も無き冒険者:2011/02/12(土) 09:49:51 ID:vTs0q7oW
プライドが高いか、体裁気にする人なんだろ。
956山師さん:2011/02/17(木) 10:52:46 ID:WCfKb+vI
よくわからん

!ninja
957山師さん:2011/02/21(月) 20:00:29.99 ID:+7ONBSfu
トレーダースにはあきれました。J-Gateから一週間たっても
朝にまともに動かず、システム利用料金も返さないそうだ。
こんなところはいまどきないと思うが。
開き直っているんだから先がないね
958山師さん:2011/02/22(火) 05:26:28.32 ID:GLcceK6r
>>953
> 5年も休眠口座で使ってたのに
日本語的に意味わからんこと言う人だから断られたんじゃまいか

959山師さん:2011/03/01(火) 20:12:48.85 ID:qLti9KIO
CFDを試してみたいと思っております。

・原油(WTI)・金・穀物類の先物が出来ること
・入金手数料が低い(理想は発生しない)こと

上記の条件を満たしている証券会社ありますでしょうか?
960山師さん:2011/03/01(火) 22:30:23.55 ID:wx7wJ/mA
今日から
〜東証 株券オプション 専用サイト〜
かぶオプ ナビ
http://www.tse.or.jp/kabuop/
961山師さん:2011/03/02(水) 19:01:18.10 ID:1pjwU7ER
962山師さん:2011/03/03(木) 14:48:03.37 ID:LAn60oei
現物は安くならないのか
963山師さん:2011/03/03(木) 23:17:20.08 ID:WCJdrGPm
現物の小額取引で「楽しむ」分にはアイディーオーで十分だ。
何しろ手数料が安い。
964山師さん:2011/03/04(金) 10:58:29.61 ID:/HAG7u4+
先物の口座を他で開設したいんだけど
岡三でいいでしょうか 今はジョインで取引はしてません
手数料と安定性でいいかと思ったのですが
教えてください
965山師さん:2011/03/04(金) 11:26:17.57 ID:IJkzqgWU
J-GATE開始時のトラブル考えると、安定性という点では、
SBI証券、岡三オンライン証券、IDO証券、トレイダーズ証券は
外したくなる。
今は正常になってるけどな。
966山師さん:2011/03/04(金) 23:08:22.14 ID:pwDRkRKR
IDOは毎日トラブル起こすから外す
967山師さん:2011/03/08(火) 19:20:13.95 ID:2jVF6Ykl
クリック証券って会社入力するとこあるけど
これ職場に電話かかってくることあるの?
968山師さん:2011/03/09(水) 18:43:52.36 ID:wAUg230L








強気相場でも売り注文は必要だし、弱気相場でも買い注文がなければならない。
証券マン・証券会社もちゃんと人を見ているということ かな?
969山師さん:2011/03/10(木) 10:12:24.74 ID:6bhVUEmO
インターネット株式取引 手数料比較 証券会社 全40社
ttp://www.2ch-stock.info/sec/feecomp.cgi

【2011/03/10】  過去の更新履歴はこちら
株のネット取引ができる証券会社のサイトを全社見直しました。その結果、
・クリック証券が信用取引1約定ごとプランで、500万円超の手数料を無料に
・カブドットコム証券では、信用取引の手数料無料対象枠を前日建玉7000万円以上から6000万円以上に拡大
・中堅証券会社を中心に、制度信用買方金利を0.2%ほど引き下げ。(10社程度)
・高木証券がネット取引から撤退  など

その他、手数料とは関係ないですが、法人口座が開設できる証券会社が拡大していたり、
今流行のスマートフォンでの取引に対応していたり…  携帯電話などのモバイル取引対応状況
970山師さん:2011/03/15(火) 23:13:42.34 ID:awnSbeRk
日経平均の長期保有を考えています
どちらの証券会社がいいでしょうか?
971山師さん:2011/03/15(火) 23:26:55.15 ID:rkPbwfjU
>>970
何処でもいい 
楽天かSBIあたりでいいんじゃね
早く口座開設しないと バーゲンセール終わっちゃうぞ
972山師さん:2011/03/17(木) 10:32:18.32 ID:L8zIJhrX
ひまわり証券が株価指数先物取引(日経225先物、日経225mini、TOPIX先物)、
株価指数オプション取引(日経225オプション)、取引所FX取引(大証FX)、株式、投資信託株取引から撤退だそうだ。

http://sec.himawari-group.co.jp/company/media/news/detail.html?regNo=1975&pageNo=#newsDetail
973山師さん:2011/03/17(木) 21:43:31.29 ID:CAvR3Xlk
SBIって、なんかやばいことでもあったんですか?
974山師さん:2011/03/18(金) 06:21:45.73 ID:bIDENGN3
先物オプション震災状況

2011年3月17日 20:00 現在

******************* 事故 ************************************
<レベル7>深刻な事故
■ひまわり証券  廃業
http://www.himawari-group.co.jp/news/2011/20110317_OSE.pdf

<レベル6>大事故
■松井証券
・建玉制限・・・先物200→0枚、オプション200→0枚
・証拠金 ・・・SPAN100→200
・35億円の貸倒引当金の繰入損
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110316061703.pdf

<レベル5>証券会社外へリスクを伴う事故
■トレイダーズ証券 新規注文受付停止
http://www.traderssec.com/news/top_news/18648.html

<レベル4>証券会社外へ大きなリスクを伴わない事故
■岡三オンライン証券
・建玉制限・・・先物500→250枚、オプション300→0枚
・証拠金 ・・・SPAN100→150

******************** 事象 ************************************

<レベル3>重大な異常事象
■楽天証券
・証拠金 ・・・SPAN110→150

■マネックス証券
・証拠金 ・・・SPAN100→140

■SBI証券
・証拠金 ・・・SPAN100→140

■クリック証券
・証拠金 ・・・SPAN100→140

<レベル2>異常事象
なし

<レベル1>逸脱
なし

******************** 正常 ************************************

<正常運転中>
カブドットコム証券、野村ジョイ証券 等
975山師さん:2011/03/18(金) 16:09:07.61 ID:3PmGq0/A
証券会社って相場が大きく動いた時の保険として、
自らオプションを買ってたりしないのかな?
そうしたら損害も最小ですんだはず。
976山師さん:2011/03/18(金) 16:28:28.27 ID:17CYGmaV
優待とるなら松井だよ
977山師さん:2011/03/18(金) 17:08:55.37 ID:9IbI1vhs
>>974
17:00 87030 KABU.COM 顧客決済不足金に関する損失発生の見込みについて
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110318064306.pdf
978山師さん:2011/03/18(金) 17:16:45.13 ID:Yi+mAvYD
ガクブルガクブル
979山師さん:2011/03/18(金) 22:33:41.01 ID:o227Y9t2
これまじ?クリック証券使ってんだが板のり遅いのは俺が田舎者だからなの?

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/03/18(金) 22:30:23.42 ID:EGIKM4CN0 [5/5]
>>873

◆インターネット株取引遅延度
機関投資家専用東証コロケーション 0秒
東証300m以内 0.1秒
東京23区内  1秒
東京都内 1.5秒
名古屋 1.8秒
大阪 2.3秒
その他地方都市 3.5秒
その他地方都市 +無線LAN 4.2秒
980山師さん:2011/03/18(金) 22:48:58.82 ID:AtKyEEt+
>>979
地方は遅いの?
981山師さん:2011/03/18(金) 22:49:01.12 ID:bIDENGN3
>>979
そのとおり
982山師さん:2011/03/18(金) 22:50:30.95 ID:AtKyEEt+
>>981
ADSL?
983山師さん:2011/03/18(金) 23:04:47.75 ID:GsvCd1Bf
無線LAN使ってるけど、
有線より確かに板乗り遅い。

ワンテンポ遅れる。

家買うまで我慢。
984山師さん:2011/03/18(金) 23:13:49.68 ID:LHhiJxWy
無線で株できるとか肝太いな
そのワンテンポで死んだりするのに
985山師さん:2011/03/18(金) 23:20:04.14 ID:DtoiHIc0
アローヘッドで機関投資家やヘッジファンド相手に板乗り勝負かよ
986山師さん:2011/03/18(金) 23:37:24.51 ID:AtKyEEt+
私も無線LANで勝負している
敵は電子レンジ
作動中は本当に遅くなる
987山師さん:2011/03/18(金) 23:44:46.34 ID:GsvCd1Bf
>>984
額は小さいが、デイトレ口座は130営業日ぐらい連続で勝ってる

家買うまで無線で我慢。

>>986
マジか。電子レンジ使ってる間は遅くなるとか初耳!
手強いな
988山師さん:2011/03/18(金) 23:48:04.03 ID:LHhiJxWy
無線でデイトレかよwwwマジで尊敬するわwww
989山師さん:2011/03/18(金) 23:50:59.02 ID:YjUwgLn8
>987
株じゃなくても無線LAN使ってるパソコンの近くで電子レンジ使うとインターネットつながらなくなるよ
もしデイトレしてて電子レンジ使ってるのならバカの極み
990山師さん:2011/03/18(金) 23:51:10.51 ID:Sc+zBtKI
11bと11gの周波数が電子レンジから発生するやつと同じだから
電波が届かなくなる
11bと11gは54Mbbsで使われてる
11aか11nにしてしまえばいい

ISDNでやるよりはましだけどな
ISDNで無線で11bでやってた俺と親父
991山師さん:2011/03/18(金) 23:56:34.69 ID:GsvCd1Bf
>>989
へー それは知らんかった

まあ後半年から1年の間我慢しよう

無線だと有線に比べてで明らかに差し負けするからなあ
NECの結構いいルータ使ってるのに
992山師さん:2011/03/19(土) 13:53:58.24 ID:rQWEctmf
インターネットセミナー「2011年3月 当面の投資環境と運用戦略」を、
3月10日(木)より配信しておりましたが、東北地方太平洋沖地震等の
影響によるマーケット環境の急激な変化に伴い、3月16日(水)18:00に
配信を停止いたしました。
993山師さん:2011/03/19(土) 17:21:16.11 ID:8avUPMQz
(n‘∀‘)η ウメ
994山師さん:2011/03/19(土) 17:32:01.19 ID:SQq/+bFX
松井のネットストック口座を開設申込みしました。小口からですが頑張ります。
995山師さん:2011/03/20(日) 03:55:03.99 ID:0JK2zEaH
頑張ってください。
996山師さん:2011/03/20(日) 17:03:30.97 ID:0JK2zEaH
落ちそうです
997山師さん:2011/03/21(月) 01:55:21.21 ID:JrNRkf2s
もう一息
998山師さん:2011/03/21(月) 17:40:56.27 ID:JrNRkf2s
ソーセージ
999山師さん:2011/03/21(月) 17:43:13.45 ID:JrNRkf2s
箱から出したら
1000山師さん:2011/03/21(月) 17:45:44.73 ID:JrNRkf2s
まる儲け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。