■初心者の信用講座 23時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
質問者は使っている証券会社名を書きましょう。
証券会社によってルールが違います。
(委託保証金率/維持率/現引き・現渡し時間とその余力回復日数など)

初心者の信用講座 
http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
初心者の信用講座(復刻版)
http://sinyou-torihiki.blogspot.com/

前スレ
■初心者の信用講座 22時間目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1265283516/
2山師さん:2010/02/22(月) 19:06:15 ID:xMMjlz5p
その他参考サイト
信用取引ガイドInfoseek
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mguide.html
オリックス証券 信用取引ガイド
http://www.orix-sec.co.jp/shohin/shinyou/guide/kiso/index.html
はじめてさんも、ベテランさんも…目からウロコの信用取引 入門編 -ジョインベスト証券
https://service.joinvest.jp/read/co_sinyo/index.html
アイザワ証券 信用取引とは
http://www.aizawabtc.com/40nyumon/021.html
丸三証券 信用取引用語集
http://www.03trade.com/yougo/yougo.html
逆日歩について
http://www2.netwave.or.jp/~uekun/kabu/m-gyakuhibu.html
3山師さん:2010/02/22(月) 19:06:59 ID:xMMjlz5p
前スレに続きまた立てさせて頂きましたが次落ちたら俺もう立てない
4山師さん:2010/02/23(火) 14:51:02 ID:LhwnY3cl
保守
5山師さん:2010/02/23(火) 23:52:38 ID:Vz5JBvCA
>>1
6山師さん:2010/02/24(水) 05:51:37 ID:JShYr0wx
まあ基本的に使ってる証券会社に電話で訊いたほうが細かい事まで教えてくれるからな。
7山師さん:2010/02/24(水) 16:52:18 ID:5uDk4cW+
8山師さん:2010/02/24(水) 16:58:02 ID:f2gv2IAD
質問スレが2つもあるからなぁ
9山師さん
売買手数料以外に信用取引に支払う(受け取る)ものは、
・買方金利 (買建時)
・売方金利 (売建時:現在はほとんどゼロ)
・貸株料 (売建時)
・逆日歩 (付いた時:買建時は受取、売建時は支払)
・事務管理費 (一ヶ月毎)
・名義書換料 (権利確定日をまたいだ時:買建時)
・配当調整金 (権利確定日をまたいだ時:買建時は受取、売建時は支払)
で合っているでしょうか?
他には何かあるでしょうか?