【何もしない】松井証券 56【ボンクラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
147山師さん:2010/02/19(金) 21:38:28 ID:X9Ec5DGt
即時決済ランキングの画面に書いてある、
>※「約定可能銘柄一覧(買い)」は売却注文、「約定可能銘柄一覧(売り)」は買付注文を表示します。
ってどういう意味?

なんで、(買い)が売却で、(売り)が買付なの?
148山師さん:2010/02/19(金) 21:47:12 ID:ObdBqA0M
PTS 407,440円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)日本航空
[PTS]9205 222,000 222,000 ●
2 三菱自動車工業(株)
[PTS]7211 122,000 1,000 ●
3 明治海運(株)
[PTS]9115 42,200 100 ●
4 (株)みずほフィナンシャルグループ
[PTS]8411 17,300 100 ●
5 (株)武富士
[PTS]8564 3,940 10 ●
149山師さん:2010/02/19(金) 21:59:30 ID:XLnEC+r4
JAL買ってどうするんだよ?
150山師さん:2010/02/19(金) 22:51:39 ID:fmBMTlvx
優待は維持するってことだからそれ狙いでは。
151■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/20(土) 13:54:41 ID:IsYdARsI
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■

カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/spot/
・信用取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/margin/
・信用の買い方金利 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/marginsystem/

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
152山師さん:2010/02/20(土) 15:09:07 ID:75tL4DBC
100%償却で価値は無くなるけど、優待の権利だけ継続?
153山師さん:2010/02/20(土) 21:32:55 ID:cuzNMeVH
優待ないと新聞に書いてあったぞ。
154山師さん:2010/02/21(日) 11:51:38 ID:a+y6fpOv
売り方と買い方、同じかもね
155山師さん:2010/02/21(日) 23:49:43 ID:GgDizPtN
初めて注文を出して余力を確認したのですが、約定は10万円以下なのに、ボックスレート手数料拘束金1050円が余力から引かれてました 手数料21円だと思ってたのですが、拘束金とはなんですか?
156山師さん:2010/02/22(月) 00:02:18 ID:ATMos+Ae
>>155
ボックスレート手数料拘束金 でぐぐれ。
157山師さん:2010/02/22(月) 00:07:58 ID:py187M+B
>>156どうもでした

よく考えればまさにググレカスな質問でした 失礼しました
158山師さん:2010/02/22(月) 00:43:22 ID:C6kudc54
http://forexpress.com/trader/index9.html

4週間以上検査が入ってるな
159山師さん:2010/02/22(月) 11:39:20 ID:Vm/E8HH4
ダイエースレより

370 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/02/22(月) 10:52:54 ID:YEYm+ygN0
ダイエーの株主優待を受ける為に、今日買って明日売ればもらえますか。
松井証券では2010年2月末日権利付最終日は、22日 (月曜日)
http://www.c-direct.ne.jp/matsui/yutai/index.html

松井のサイトをログインしないで確認したら、ちゃんと23日になってたけど
このページだけ見たら、まるで松井がウソ書いてるみたいだよね。
C−DIRECTってよくわかんない会社だけど、大丈夫なんだろうか?
160山師さん:2010/02/22(月) 11:58:43 ID:ATMos+Ae
>>159
これは松井証券からWebページの制作を委託された会社が、
作ったページを自社のサイトにも魚拓のように残して置いてあるだけだろ。
これと同じことをしている会社はほかにもある。

ただ、作成日時などが書いてないから紛らわしいね。
Google の検索にもヒットするから、
ついうっかりこれが最新の情報だと信じてしまいかねない。
161■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/22(月) 12:02:20 ID:1Yla7wwM
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■

カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/spot/
・信用取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/margin/
・信用の買い方金利 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/marginsystem/

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
162147:2010/02/22(月) 14:39:42 ID:ATMos+Ae
即時決済ランキングの画面に書いてある、

>■約定可能銘柄一覧(買い) ■約定可能銘柄一覧(売り)
>■注文株数(買い)ランキング ■注文株数(売り)ランキング

の並びはやっぱり違和感がある。上の行と下の行では、売り買いの左右の並びが逆だ。
ちゃんと売り買いの左右の並びを合わせろ。
163山師さん:2010/02/22(月) 23:33:05 ID:5VuXZ9Dt
松井で2月権利鳥しようと思ってたんだが、なんかここヤバ気なので、
楽天使うことにしよう。
164山師さん:2010/02/23(火) 01:48:05 ID:2A+ZQQr7
agee
165■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/23(火) 11:55:05 ID:xw/5bTXO
■取引ツールに下記の機能を追加してください■

@メモ付きカレンダー機能、メモ機能
◆アイザワ証券(メモ付きカレンダー機能)
http://www.aizawa.co.jp/bluetrade/screen.html
◆内藤証券(メモ付きカレンダー機能)
http://allabout.co.jp/1/208131/1/product/208131.htm
◆マネックス証券(メモ機能)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news803u.htm

A新着レポートをメールで知らせてくれる機能
◆日興コーディアル証券(マイレポート連絡メール機能)
http://www.nikko.co.jp/service/mailservice/index.html

B過去の歩み値を見られる機能
◆SBI証券
http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=12656&event=FE0006

ぜひ、取引ツールに上記の機能を追加してください!


追伸(お願い)
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
[email protected]

頑張りましょう!■数は、力なり■
166山師さん:2010/02/23(火) 16:51:51 ID:FsKB3vnf
んな余計なもん要らん
167山師さん:2010/02/24(水) 01:27:05 ID:/QD8CmH5
峰崎財務副大臣「株式の軽減税率解消を」      NIKKEI NET 2010年2月22日


峰崎直樹財務副大臣は22日の記者会見で、株式譲渡益や配当に適用している10%の軽減税率について
「できる限り早めに解消していく必要がある」と述べ、早期に本則税率の20%に引き上げるべきだとの考えを表明した。

同副大臣は「高額所得者の所得に占める金融所得のウエートが高い。(軽減税率で)実質的に高額所得者の税の負担が軽くなっている」と指摘。
所得再配分機能を高めるために証券税制の見直しが必要との見方を示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATFS2202A 22022010&g=E3&d=20100222
168山師さん:2010/02/24(水) 04:56:57 ID:JShYr0wx
ひさびさにpts使ってみたが、信仰市場並みに閑散で約定なんてしないだろw
流動性持たせる工夫と化したほうがいいのでは?
169山師さん:2010/02/24(水) 10:07:23 ID:q5qUY0UT
>即時決済取引の取扱銘柄一覧(キリッ
売買停止ばっかじゃねーかミチヲ。そりゃ手数料なんか取れないわなw
170山師さん:2010/02/25(木) 01:18:15 ID:2cL6KjXi
即時決済って買えても売れなかったり
約定を一切しないので(約定する気配が無い)
同じ銘柄をスイングするには使いにくいです。
注文出してもほったらかしなことがしばしば・・・
171山師さん:2010/02/25(木) 04:19:25 ID:K7zlqlWO
何か考えたほうがいいよな。
現物市場取引より注文の種類も少なくて使いにくいし。

ptsこそシストレ用に解放してしまえばいいのに。
どうせ板スカスカで約定しないから、練習用にいいw
指値入れとくじゃなくて、板見て成りで注文入れる様にしないと約定なんてしないよw
172山師さん:2010/02/25(木) 05:44:00 ID:zadFVNGI


       _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ        ptsは大成功に終わった
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト---
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
173山師さん:2010/02/25(木) 08:49:37 ID:+b9ZRvO4
株価一覧の気配きてなくね????

俺だけ???
174山師さん:2010/02/25(木) 08:52:39 ID:+b9ZRvO4
プチ板の気配も部分的にバグってるぞ
どうなってんのこれ!!!???
5702 とか
175山師さん:2010/02/25(木) 09:17:06 ID:LUTpUYzs
なんか激重な気がする
176■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/25(木) 15:52:27 ID:zs1lOBTS
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■

カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/spot/
・信用取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/margin/
・信用の買い方金利 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/marginsystem/

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
177山師さん:2010/02/25(木) 20:27:15 ID:sLJP+XcK
ここって特別管理口座の取り扱いがないけどなんで?
178山師さん:2010/02/25(木) 21:52:35 ID:+bnLmhcH
PTS 21,300円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)みずほフィナンシャルグループ
[PTS]8411 17,300 100 ●
2 (株)武富士
[PTS]8564 4,000 10 ●
179山師さん:2010/02/26(金) 06:59:50 ID:UuXrU4u6
曲がり角のネット証券、手数料値下げに限界
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/0ba108d8f819a2cf77b850e8609a6d0c/page/2/

大量注文なら赤字に 激安定額プランの弱点

各社とも理由はほぼ同じ。「新料金はコストパフォーマンスを考えると応分」
「従来料金は赤字出血サービス。企業努力の限界だった」
従来価格では採算が取れず、赤字だったという。
収益を圧迫する最大の要因は、「ハイパーデイトレーダー」と呼ばれる投資家の存在だ。
株の短期売買を頻繁に繰り返すデイトレーダーの中でも極めて取引頻度が高く、取引金額も大きな個人投資家を指す。

多くのネット証券では株取引システムを外部委託しており、約定だけでなく訂正・変更や取り消しも含めて、
注文件数ごとにシステム使用料を支払う必要がある。取引所にも同様の基準で、アクセス料を注文件数ごとに支払っている。
このためハイパーデイトレーダーのような取引が増えると、「約定金額を基準にした手数料だけでは、元が取れないケースがある」
180山師さん:2010/02/26(金) 14:57:08 ID:qJzm8aPz
ここが約定メールの機能を提供しないのはなんでなん?
181山師さん:2010/02/26(金) 21:30:14 ID:mPI6phY5
PTS 749,000円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 新日本製鐵(株)
[PTS]5401 329,000 1,000 ●
2 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
[PTS]8306 224,000 500 ●
3 日本化学工業(株)
[PTS]4092 196,000 1,000 ●
182山師さん:2010/02/27(土) 04:01:46 ID:rtFtKZhz
メールなんて遅延するしエラーメール返るし、ゴミだろ。
ちゃんとログインしてチェック汁。
183■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/27(土) 12:22:07 ID:dQYpcNfI
■取引ツールに下記の機能を追加してください■

@メモ付きカレンダー機能、メモ機能
◆アイザワ証券(メモ付きカレンダー機能)
http://www.aizawa.co.jp/bluetrade/screen.html
◆内藤証券(メモ付きカレンダー機能)
http://allabout.co.jp/1/208131/1/product/208131.htm
◆マネックス証券(メモ機能)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news803u.htm

A新着レポートをメールで知らせてくれる機能
◆日興コーディアル証券(マイレポート連絡メール機能)
http://www.nikko.co.jp/service/mailservice/index.html

B過去の歩み値を見られる機能
◆SBI証券
http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=12656&event=FE0006

ぜひ、取引ツールに上記の機能を追加してください!


追伸(お願い)
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
[email protected]

頑張りましょう!■数は、力なり■
184山師さん:2010/02/27(土) 12:57:17 ID:YU/HsP5S
>>182
最終的には後でログインしてチェックするけどさぁ、
指値で注文出してると、約定したかどうかいちいちログインして確認するのが面倒なのよ。
まぁ、指値と同じ価格でアラートメールをセットしておくという手はあるけど、二度手間。
185■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/27(土) 15:12:25 ID:dQYpcNfI
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■


カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/spot/
・信用取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/margin/
・信用の買い方金利 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/marginsystem/

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■
186山師さん:2010/02/27(土) 22:20:26 ID:q3fF+PB4
>>182
論点がずれてる
低資産だと思われるよん

逆に約定メールがない会社書いて美奈代!

>>184
ぶん廻すとすぐメール満タンになるから
いちいち全部確認する訳ではないけど約定メールは必要だよね
187山師さん:2010/02/27(土) 23:22:52 ID:RLvddjCg
マネックスはクソ高い。。
188山師さん:2010/02/28(日) 11:35:27 ID:VSBTGLV0
EZアプリは、1アプリ毎に、1日の最大通信量が設定されています

↑ネットストックハイスピードはau携帯で1日に連続何時間使えますか?
189■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/28(日) 12:51:14 ID:eZluEhyY
■取引ツールに下記の機能を追加してください■


@メモ付きカレンダー機能、メモ機能
◆アイザワ証券(メモ付きカレンダー機能)
http://www.aizawa.co.jp/bluetrade/screen.html
◆内藤証券(メモ付きカレンダー機能)
http://allabout.co.jp/1/208131/1/product/208131.htm
◆マネックス証券(メモ機能)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news803u.htm

A新着レポートをメールで知らせてくれる機能
◆日興コーディアル証券(マイレポート連絡メール機能)
http://www.nikko.co.jp/service/mailservice/index.html

B過去の歩み値を見られる機能
◆SBI証券
http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=12656&event=FE0006

ぜひ、取引ツールに上記の機能を追加してください!


追伸(お願い)
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
[email protected]

頑張りましょう!■数は、力なり■
190山師さん:2010/02/28(日) 13:42:42 ID:y/OAiaar
うぜえ
191山師さん:2010/02/28(日) 14:58:45 ID:ndwDCyAz
クレーマとして口座停止されるわなw
192山師さん:2010/03/01(月) 01:32:04 ID:t90J0y+2
>>189
口座開設サポートのメールアドレスに
要望をガスガス送りつけられても迷惑なだけなんだが

あなた、何か勘違いしてません?
193山師さん:2010/03/01(月) 09:51:38 ID:jroEVdwB
>>192
偽計業務妨害罪だな
194山師さん:2010/03/01(月) 10:49:31 ID:1B7FYytS
3/1から追加されたETFが表示されないんだけどなんで?
ブラジル買いたいのに
3048 db x-トラッカーズ MSCIブラジルTRNインデックスETF
195山師さん:2010/03/01(月) 11:07:08 ID:1B7FYytS
あっ、ネット中国株のほうからログインしないとダメなのね
初めてログインしてみたんだけど、なんだかややこしいね
普通に円で買えないんですか?
196山師さん
中国株なんてよくやる気になるな