消費税で10兆円増税すると他の税が20兆減る

このエントリーをはてなブックマークに追加
18山師さん
申し訳ありません。アンカを付け忘れました。

>>16
資産課税しても国債金利はほぼ変わらない。

現金や株や債券など他の資産で保有しても毎年数%の資産課税されるのだから、銀行預金をする層は必ずいる。
銀行預金は、ほぼ元本保証で強盗や火災で失う可能性もないんだし。

実質金利で考えればよい。
デフレ下で名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、物・サービスの価格が下がって、
所持している通貨(現預金や国債など)の価値が上昇していくから問題ない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/