どこの証券会社がいいかな?@株初心者 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
■前スレ
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1225281105/
■過去スレ
http://www.23ch.info/search?q=%82%C7%82%B1%82%CC%8F%D8%8C%94%89%EF%8E%D0&p=1


■関連スレ
スレッドタイトル検索 "証券"
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%8F%D8%8C%94&o=r&l=t
【QTP】証券会社ツール比較スレ 12 【SPRINT】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223873682/
株質問・すごく優しく答えるスレ122
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1234968743/

■まとめサイト
ネット証券総合スレッド まとめサイト
http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html
株テンプレ置き場 @Wiki - 証券会社選び
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/37.html

※迷ったら複数開いてもいいです(ネット証券は口座管理料無料)

ネット証券手数料比較 現物・株式板人気どころ編
http://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-gen-2ch.html
ネット証券手数料比較 現物・ネット取引可能全社編
http://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-gen-all.html
ネット証券手数料比較 信用取引可能全社編
http://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-ssin.html
2山師さん:2009/02/22(日) 01:29:41 ID:7lDlT9lp
携帯しか持ってない人は
ここの携帯専用口座

松井証券
http://pocket.matsui.co.jp/
オリックス証券
http://www.orix-sec.co.jp/mobile/
3山師さん:2009/02/22(日) 02:01:07 ID:hHFsE7p5
>>1
4山師さん:2009/02/22(日) 08:38:40 ID:/O7arlNT
>>1


ここのスレをざっと流し読みして、初めての株を始めるにあたり
SBIの口座開設を申し込みました。
デイトレ?そんなワケワカメなことしません
5山師さん:2009/02/22(日) 14:45:39 ID:PIYG5u0N
★☆★これが2009の優良投資家への道★☆★  改2
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2009を生き抜き、資産を増やすために!!!
不動産関連・建設関連銘柄を触らない・見ない・買わない
危険すぎる・・・・
監視銘柄から 
13**
17**
18**
19**
32**
43**
88** 
89** 

は すべて削除  を大推薦♪
めざせ 安全な資産運用♪
これ以外のセクターで
より安全でなお値上がりの期待できる銘柄は
たくさん あります♪
安くて危険な株を買う のではなく・・・・
安くても優良な株を買いましょう♪
リートでも上場廃止(?)の実績アリですよね?

それと
cisの意見に振り回されない! これも重要です。
6山師さん:2009/02/22(日) 19:00:50 ID:0jVJ5+7x
岡三最強っぽいね。

意外に侮れんのは丸三かな。板乗り最速のような気がするんだわ。それだけだがw
松井は使い勝手はいいんだが手数料高すぎないか?
7山師さん:2009/02/23(月) 17:15:59 ID:T3LJdugD
手数料ワンショット105円キャンペーン中の安藤も板乗り早いよ
今月いっぱいでキャンペーン終了だけど
8山師さん:2009/02/23(月) 21:28:17 ID:LayYnPax
SBIから岡三かクリックに移動予定

クリックは、非定額は安いよな
9山師さん:2009/02/23(月) 23:22:34 ID:9aBvI7DD
ネット証券はSBIだけでいい
10山師さん:2009/02/23(月) 23:28:15 ID:6zWJgjD4
>>8
たのむ。SBIクレーマー難民くんな。
よそいけ。
さんざんここ荒らしやがってよ。
11山師さん:2009/02/24(火) 01:37:09 ID:E/6Qi29v
SBIが候補から外れた以上、安い証券で複数持っとくのは当然だろ

岡三とクリック両方でつくっていつでも資金移動可能にしとけばOK
12山師さん:2009/02/24(火) 09:12:04 ID:7rQ4RMZQ
13山師さん:2009/02/24(火) 10:21:21 ID:ybYTdTGz
携帯のみで開設、取引できて安いのってSBIとクリックですか?
14山師さん:2009/02/25(水) 04:53:06 ID:D14UYQuX
楽天ってどうなの?
15山師さん:2009/02/25(水) 13:32:47 ID:TR2u1KLx
PCの起動と同時に常駐させて特定の銘柄を指定して買いたい価格になったら買い
売りたい価格になったら売ってくれる無料ツールを提供してくれるのはどの証券会社に申し込んだらありますか?
有名な楽天のマーケットスピードは定期的に売買しないと費用がかかるらしいので
長期視野(2〜4年)の売買頻度が少ない場合に有利なツールを使える証券会社を探しています。
16山師さん:2009/02/25(水) 14:31:04 ID:W2BRlrRu
みんなどのくらい開設してますか?

今2つ持ってるけど、2つ程追加しようかとw
17山師さん:2009/02/25(水) 14:34:37 ID:W2BRlrRu
現在SBI

ジョインは初め少し使った
18山師さん:2009/02/25(水) 15:56:48 ID:q0+zlRtI
俺は10個くらい作ってるよ
使ってるのは3つくらいだけど
19山師さん:2009/02/25(水) 23:14:02 ID:Kwg6rBdY
いろいろ口座作ったけど、SBIと野村でOK
20暗黒大魔神:2009/02/25(水) 23:19:07 ID:mO9ODMS+
ファイナルアンサー、、、、、、どこも大してちがわないさー。だよ。
21山師さん:2009/02/25(水) 23:20:49 ID:4oeABiVJ
評判のよさそうな岡三で作ろうと思います。
22山師さん:2009/02/26(木) 03:05:26 ID:/4d1GZLB
かつてなら

SBI証券、楽天証券、ジョインベスト証券

↓↓↓

今なら

クリック証券、岡三オンライン証券
23山師さん:2009/02/26(木) 04:22:57 ID:kc9So7xj
3248を空売りできるとこはないですか?
24山師さん:2009/02/26(木) 05:22:35 ID:jeUDAeFr
SBI楽天松井でいいっしょ
岡三は資金拘束してみたり問題多いから初心者には向かないのでは?
25山師さん:2009/02/26(木) 12:42:06 ID:5iqH5q0o
貸株って選ぶ基準になるのかな
26山師さん:2009/02/26(木) 13:28:18 ID:DvmnN0C0
>>18
10は凄いな
使ってる会社教えてくれ
27山師さん:2009/02/26(木) 18:04:42 ID:DvmnN0C0
クリック、定額は安くないよな?
28山師さん:2009/02/26(木) 18:07:34 ID:IIsO8vbY
野村は金持ち専用。
ジョインは嵌め込まれたいM専用。
ってことでいいかな。
29山師さん:2009/02/26(木) 18:13:36 ID:qbGFw+G8
野村は一日一回20万以下の貧乏トレーダー用だ
30山師さん:2009/02/26(木) 20:11:14 ID:8bUWtG+V
現物や信用でも100万以下の人なら、ジョインでもいいと思う。
31山師さん:2009/02/26(木) 20:13:32 ID:q+ErwvlW
ジョインだけは止めとけ
32山師さん:2009/02/27(金) 14:04:31 ID:5lDZdDcP
逆指値があるとこ教えてください。
33山師さん:2009/02/27(金) 14:57:42 ID:cMIy9Icm
日経225先物やるならどこの証券会社がいいですか?
SBIでやってるのですが、ちょっと鈍いので不利なので。
34山師さん:2009/02/27(金) 16:32:46 ID:4ckESkJt
35山師さん:2009/02/28(土) 01:22:32 ID:diFG2UqB
SBIの手数料が更新された、手数料シミュレーションサイトってない?
36山師さん:2009/02/28(土) 07:22:11 ID:mn6nisjS
37山師さん:2009/02/28(土) 09:07:29 ID:k3lm2z+B
SBI証券、即時口座開設出来る様になった。
38山師さん:2009/02/28(土) 18:38:43 ID:ZIqhEyGB
>>33
手数料の安さで選びたいならクリック証券
ツールで選びたいなら松井証券
39山師さん:2009/03/01(日) 00:46:25 ID:kxgrnyFQ
そしあすが非定額では一番安いと思うけど板情報が見れないんですか。
40山師さん:2009/03/01(日) 00:52:18 ID:Ej/XEcwH
そしあす、立花は安いだけであまりにもサービスレベルが低い
41山師さん:2009/03/01(日) 10:46:39 ID:3jmWAw9u
お答え有難うございました。アイディーオーは、どうでしょうか。
42山師さん:2009/03/02(月) 04:19:10 ID:cj7ahocy
東証一部に上場してるのに一週間連続でシステムダウン
木曜日も朝から昼すぎまで落ちっぱなしのカブドットコム証券おすすめ
虚偽のIRを垂れ流し、障害の経営責任も取らずにいいわけばかり
約束のMRFの代替金融商品の提示も一切せず約束破りの常習犯経営者



大阪レポ(システム障害について)
Q  システム障害でバックアップサイトがなぜ発動しなかったのか?
齋藤 私の判断が遅れました。申し訳ありません。
Q  福岡のシステムセンターに50億もかけて何の役にも立っていないのか?
   50億は溶けてしまったのか?株主としても納得できない。
齋藤・臼田 50億もかけていないが、何を根拠に?
Q  福岡のシステムセンターを立ち上げた時のIRにハッキリ出てましたよ!
臼田 (ネットでIRを探し始める)
   (本文4行目を指しながら)うーむ、50億って言い切ってますねぇ・・・。
齋藤 いやぁ、でも実際は20億ぐらいですねぇ。
   結果的にはバックアップサイトを発動すべきでした。
   20分ぐらいで直ると思った私の判断が甘かったです。
Q  たとえバックアップサイトが発動しても取引所に繋がってないのなら
   あまり意味ないのでは?
齋藤 ごもっともです。
43山師さん:2009/03/02(月) 17:22:28 ID:eGdU8AwR
わたしだよ。それともわたしは超大物ではないかな?
44山師さん:2009/03/02(月) 22:40:13 ID:SpBHAwDD
うん
45山師さん:2009/03/03(火) 06:58:30 ID:Z0scL40g
エイチエス証券が2ヶ月無料キャンペーンやってるよ
46山師さん:2009/03/03(火) 08:06:25 ID:/Yg0AQxZ
エイチエス証券、松井、は却下
手数料高すぎる
47山師さん:2009/03/03(火) 09:10:41 ID:PH+xVOVJ
安藤証券から出金されるまで株出来ない・・・
48山師さん:2009/03/03(火) 10:46:17 ID:DqKAtIix
ジョインベスト証券はどうですか?
49山師さん:2009/03/03(火) 10:48:55 ID:DqKAtIix
なんか評判が良くないですね・・・
ツールの面ではどうでしょうか?
50山師さん:2009/03/03(火) 16:40:27 ID:PH+xVOVJ
>>26
最初にカブコム作って
2ちゃんでイートレがオススメと聞いてイートレ作って
2ちゃんでマケスピがいいと聞いて楽天作って
IPO申し込むために松井とマネックス作って
キャッシュバックキャンペーンのジョインベスト作って
手数料無料キャンペーンやってた岡三オンライン作って
手数料ワンショット105円キャンペーンやってた安藤作って
手数料無料キャンペーンのHS今申し込んでて
そのキャンペーン終わったら移るためにクリック作った
あとキャッシュバックキャンペーンやってたマネパもFX用に開いた
51山師さん:2009/03/03(火) 20:27:07 ID:O2q2006b
>>50
移動だけでどんだけ機会損失してんだよwww
52山師さん:2009/03/03(火) 23:26:28 ID:Z0scL40g
俺は、大和、松井、ジェット、丸三だな。
今、岡三とクリック申し込んだところだ。
53山師さん:2009/03/03(火) 23:59:28 ID:YlRykzZk
野村HD、大和、SBI,、楽天、マネ
54山師さん:2009/03/04(水) 08:50:15 ID:0itWiRdb
僕は・・・
SBI ⇒ トレイダーズ ⇒ ジョイン ⇒ マネックス ⇒ カブコム
         ↓
        マネパ  ⇒ FXZERO

カブコムとSBIだけ残してある
55山師さん:2009/03/04(水) 08:58:29 ID:7szXyF9w
http://www.traders.maruhi.info/index.html
7000円割れか、、、。いまからはじめる初心者はうらやましいな。
56山師さん:2009/03/04(水) 15:28:47 ID:GtrgpZtz
地場証券の名前が出てこないなw
このスレはネット証券限定じゃないんだろ?
57山師さん:2009/03/04(水) 17:04:52 ID:7szXyF9w
高いモンよ。
58山師さん:2009/03/04(水) 17:10:45 ID:uIobuUNz
>>56
手数料は高い、口座管理料は毎年とられる
移管手続きしたら3150円とられた
それで何か?
59山師さん:2009/03/04(水) 23:25:48 ID:GtrgpZtz
高くても初心者には対面の良さもあるだろう。
60山師さん:2009/03/05(木) 10:28:20 ID:HIafl6TT
日経225オプション取引の手数料が安い証券会社ってひまわり証券以外に
どこかありますか?日経225先物オプション質問スレに嵐が来てまして
こちらで質問しました。
61山師さん:2009/03/05(木) 13:55:15 ID:oE1a7moc
対面の営業は営業マンの当たり外れ次第だな。
一時間くらい相場観など面接して良さそうだったら使ってやればよい。
62山師さん:2009/03/05(木) 14:07:54 ID:0zh8AbJO
2ちゃんを見てる人というのが前提にあるからな。
そうなるといくら初心者とはいえ対面を薦める理由がない。
仮にあったとしても金銭面で大きく見劣りするから薦められない。
63山師さん:2009/03/05(木) 18:44:55 ID:HIafl6TT
>>61
やはりオプション取引等になると面接がありますか・・・
逆張がスタイルなのでコール、プットも買いの一偏等になると思うのですが。

>>62
2ちゃんはあまり関係ないかと。
64山師さん:2009/03/05(木) 20:27:38 ID:hjJzt6gq
ここを見ている人間は、ネットアクセスできない者ではないというのが前提にあるからな。
そうなるといくら初心者とはいえ対面を薦める理由がない。
仮にあったとしても金銭面で大きく見劣りするから薦められない。

>>62 じゃないが、適切に更改するとこうなる。
65山師さん:2009/03/05(木) 21:29:27 ID:pGeFlK+V
225先物の指値をドラッグで変更できるところとか無いよね
66山師さん:2009/03/05(木) 22:38:41 ID:+fE7y9Bq
67山師さん:2009/03/05(木) 23:21:32 ID:Un1IjFgH
カブドットコムってどうなの?
68山師さん:2009/03/06(金) 02:04:29 ID:ZQ1+vbnK
手数料が高い
取引量が多いやつはとんでもなく鴨られる
69山師さん:2009/03/06(金) 12:54:22 ID:mokOKhmE
HSこれ無理だわ
時間かかりすぎてデイトレ無理
70山師さん:2009/03/06(金) 15:16:51 ID:bVa9wuh2
>>69
同意。まあHSでデイトレする奴なんていないだろうな。
デイトレするなrアスプリント系の中でも速い松井がいいかも?
71山師さん:2009/03/06(金) 15:27:11 ID:EcqB8IQn
マジ? HS作ってしまった Orz しかもここ対応遅い 口座やっと作れたとこなのに
72山師さん:2009/03/06(金) 16:29:35 ID:V8RvH/fh
松井なんて手数料高くて板乗り遅くてデイトレに不向きだと思う。
ただしツールはしっかりしてて逆指値や追跡指値もあるからサラリーマンにはいいかも。
73山師さん:2009/03/06(金) 18:15:37 ID:mokOKhmE
HSはさ、発注のときにパスワード入れるのと期限が当日か週末までかをチェックしなきゃいけないのが余計なんだよな
パスを省略できて当日がデフォルトになってればそれだけで3秒は早くなるのに
74山師さん:2009/03/06(金) 22:44:33 ID:018H7N5J
>>73
それSBIでも同じ
75山師さん:2009/03/07(土) 00:24:23 ID:K6LD2aQK
>>74
SBIは設定変更で省略出来るだろ?
76山師さん:2009/03/07(土) 20:58:55 ID:sAkfexlE
オリックスは今開くと3000円くれるらしいじゃん
77山師さん:2009/03/07(土) 22:47:22 ID:xaWJWjKI

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉー
78山師さん:2009/03/08(日) 01:33:10 ID:wQkgSUZ+
>>76
そうなの?
おれジェットに口座持ってるんだけど今月合併するそうだから3000円くれんかな。
79山師さん:2009/03/08(日) 10:04:35 ID:eeO3Ufcb
SBIとマネックスを使ってますが
日中は仕事などで外出しているので携帯トレードが多いです
携帯はマネックス使づらくSBIは使いやすく感じます

他手数料が安めで携帯で使いやすい証券会社はどこですか?
クリックや岡三はどうなのですか?
80山師さん:2009/03/08(日) 12:06:10 ID:KYZDaYBz
おまえらの届印はごついの使ってる?
それとも安い三文版?
81山師さん:2009/03/08(日) 12:26:02 ID:jNVB030p
>>79
ジョインベストw
82山師さん:2009/03/08(日) 13:23:52 ID:P4KdxKPP
SBI
https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_hypermobile.html
※個別株のみ対応、先物とFXは未対応

楽天
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/ispeed/
※個別株と先物のみ対応、FXは未対応

松井
http://www.matsui.co.jp/service/mobile/highspeed_alpha/index.html
※個別株と先物のみ対応、FXは未対応

マネックス
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/mt_mobile_func.htm
※個別株のみ対応、先物とFXは未対応

カブドットコム
http://www.kabu.com/feature/imode.asp
※個別株のみ対応、先物とFXは未対応

ジョインベスト
https://trading.joinvest.jp/oms/ComMulGetControl?cat1=home&cat2=tool&burl=offv&dir=home%252ftool&file=index%252ehtml
※個別株とFXのみ対応、先物は未対応

クリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/mobatore/index.html
※個別株と先物とFXに対応

オリックス
http://www.orix-sec.co.jp/orix_fx/soft/tradegear_mobile.html
※個別株とFXは対応、先物は不明
83山師さん:2009/03/08(日) 14:09:28 ID:dWnkAcQG
>>80
そのような点が気になる時点で、おまえ終わってるぞ

 株はやめとけ いいカモっぷりだ
84山師さん:2009/03/09(月) 08:21:49 ID:CB5e9l3M
>>83
また出てきたよw
いちいちレスすんなよ朝鮮人
85山師さん:2009/03/09(月) 21:59:03 ID:EzlqnSiN
失礼な。自分はオランダ人だ。
86山師さん:2009/03/09(月) 22:50:59 ID:VGd7Gw3N
マジか。
WBCがんばってください!!
87山師さん:2009/03/10(火) 18:18:58 ID:jspurAea
HSってひまわり証券のことですか?
オプション取引のデイトレ手数料無料って書いてあったから
口座開設しようと思ってたのに・・・
88山師さん:2009/03/10(火) 21:39:49 ID:EeYsCWOI
ドコモで携帯を新規種に変えたのですが
アプリがどこもまだ対応していません。

対応してからデビューしたほうがいいでしょうか?
89山師さん:2009/03/10(火) 22:22:06 ID:lNxEol2A
FOMA端末なら他のFOMA端末が動くならどれでも動くはず、
多分M端末は無理だけど、
90山師さん:2009/03/11(水) 03:16:54 ID:GTTGsAjI
>>87 違うよ エイチエス証券 株の手数料無料キャンペーン中
ただ対応が遅いし、トレードするのにいちいちパスワード打たないといけないから微妙だお
91山師さん:2009/03/11(水) 14:28:34 ID:p8zzB1hG
安藤証券に戻りたい
webまあまあ使いやすいし板乗りも早いしまたキャンペーンやってくれ
92山師さん:2009/03/11(水) 15:04:04 ID:2MSywJRO
無料で文句言うなバカ
93山師さん:2009/03/11(水) 18:40:06 ID:p8zzB1hG
すまんかった・・
94山師さん:2009/03/11(水) 18:40:51 ID:JF34QaPG
未公開株販売関係者らしき人間が、「俺達は、プロだ!」と反論してます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1236357989/l50x

95山師さん:2009/03/11(水) 21:16:11 ID:q30nMN/R
96山師さん:2009/03/11(水) 22:09:14 ID:pzWs2OAo
デイトレ専門
一日の約定合計50万程度

手数料のみで考えた場合、どこがいいでしょうか?
ツール等は特にいりません。
97山師さん:2009/03/11(水) 23:58:52 ID:WrivDQCV
マネックス証券を利用しようと考えていますが
メリットとデメリットを教えてください
98山師さん:2009/03/12(木) 01:02:42 ID:mVt9R+lc
>>96
一日に50万件取引するってすごいな、東証の端末を買って直接使えばよかろう


>>97
メリットは情報が豊富で色んなサポートが厚い
デメリットは手数料が高くてぼられる
99山師さん:2009/03/12(木) 02:21:27 ID:PN3CcgO0
マネックスのデメリットは手数料というのはその通りだが、
サポートなんかどうでもいい人間にとってのメリットは
システム障害がネット証券では一番少ないところだろう。

場中に注文できなくなるような致命的なトラブルを2006年以降一度も起こしてないのはマネックスだけだと思う。

松井もマネックスの次ぐらいに障害は少ないと思うが、ここも手数料は高い。
全般的に、システムの安定性と手数料は反比例する傾向があると思われる。
100山師さん:2009/03/12(木) 18:34:57 ID:zMzPeiWl
>>90
ありがとうございます。エイチエスでしたかwwww
安心しました。
101山師さん:2009/03/12(木) 20:22:26 ID:IwPD4u3M
楽天証券の50万手数料無料キャンペーンを終えたら
手数料の安いところに移ろうと思ってるんですが
どこがお勧めでしょうか?
取引は100万を超えることはありません。
102山師さん:2009/03/12(木) 20:28:34 ID:/+UEDFiX
>>98,99
ありがとうございます
103山師さん:2009/03/12(木) 21:19:25 ID:LiqLWQrZ

100get!!
104山師さん:2009/03/12(木) 21:21:53 ID:2lt+8TMb
>>101
似たような、証券会社を比較したページはいくつかある。
後は自分で確認して。
http://kakaku.com/stock/stock_result.asp?Tab=T1
105山師さん:2009/03/14(土) 04:02:33 ID:JqZf5ZXj
証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について


ttp://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9db01.htm
平成21年3月13日
各位
マネックス証券株式会社
代表取締役社長CEO 松本 大


証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について
本日、証券取引等監視委員会は、当社に対する検査の結果として、内閣総理大臣および金融庁長官に対して行政処分を行うよう勧告しました。
当社は、平成18年6月7日、金融庁から「証券業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況に該当する」との理由で
業務改善命令を受け、同命令に基づき、同年7月7日、金融庁長官に業務改善報告書を提出し、外部委託先に対する改善の要請と
当社による当該改善実施状況の継続的確認、および当社における改善策の実施に係る報告を行い、改善を図ってまいりました。
しかしながら、昨年11月から実施された証券取引等監視委員会の検査において、当社における当該改善策の実施状況は不十分であり、
依然として電子情報処理組織の管理が十分でないと認められ、法令違反※に該当するとされました。

当社といたしましては、今回の証券取引等監視委員会の検査結果を厳粛に受け止め、お客様および関係の皆様に心からお詫び申し上げるとともに、
金融商品取引業者としての社会的責任を果たすべく、内部管理体制の強化に取り組んでまいります。
以上 

※ 適用される法令
金融商品取引法第40条第2号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第14号
(「金融商品取引業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況」)。
106山師さん:2009/03/14(土) 04:29:13 ID:JqZf5ZXj
証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について


ttp://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9db01.htm
平成21年3月13日
各位
マネックス証券株式会社
代表取締役社長CEO 松本 大


証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について
本日、証券取引等監視委員会は、当社に対する検査の結果として、内閣総理大臣および金融庁長官に対して行政処分を行うよう勧告しました。
当社は、平成18年6月7日、金融庁から「証券業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況に該当する」との理由で
業務改善命令を受け、同命令に基づき、同年7月7日、金融庁長官に業務改善報告書を提出し、外部委託先に対する改善の要請と
当社による当該改善実施状況の継続的確認、および当社における改善策の実施に係る報告を行い、改善を図ってまいりました。
しかしながら、昨年11月から実施された証券取引等監視委員会の検査において、当社における当該改善策の実施状況は不十分であり、
依然として電子情報処理組織の管理が十分でないと認められ、法令違反※に該当するとされました。

当社といたしましては、今回の証券取引等監視委員会の検査結果を厳粛に受け止め、お客様および関係の皆様に心からお詫び申し上げるとともに、
金融商品取引業者としての社会的責任を果たすべく、内部管理体制の強化に取り組んでまいります。
以上 

※ 適用される法令
金融商品取引法第40条第2号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第14号
(「金融商品取引業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況」)。
107山師さん:2009/03/14(土) 06:10:55 ID:+DWn5EGn
大事なことなので二回書きました。
108山師さん:2009/03/14(土) 09:09:27 ID:VlDhpMgk
上記二つはいまからやる人は
控えたほうがよさそうですね
109山師さん:2009/03/14(土) 09:19:44 ID:e2DlZELa
>>108
それでもジョインよりマシだ・・・
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/169.html
110山師さん:2009/03/14(土) 09:27:43 ID:VlDhpMgk
選択肢が3つも減ったw

多すぎで困ってたとこだったんででもよかったかな
111山師さん:2009/03/14(土) 09:53:29 ID:KOK3/ULn
開設するだけなら無料なんだから迷うな。
たいがい5〜10箇所くらい申し込んで、
使ってみて気に入ったところだけを数カ所だけ使うもんだ。あとは放置。
数カ所は便利ツールだけ使って、実際の取引は一箇所だけというパターンが多い。
112山師さん:2009/03/14(土) 16:46:28 ID:SE+v8h9g
>>111
BNFもそうだたね
三社使っていたけど今は楽天証券だけだね
使いやすさとか相性があるからね
IPOが調子良かった時にはあちこちで申し込んでいたけど
113山師さん:2009/03/14(土) 18:33:02 ID:+QRvU7F7
テスト
114山師さん:2009/03/14(土) 18:33:59 ID:+QRvU7F7
おれも楽天証券申し込んだ
あのツールでニュースとかいろいろ見れるってきいたもんで
115山師さん:2009/03/14(土) 20:05:23 ID:/h7/ZhCD
コピーもスクロールも出来ない糞使用だけどね
116山師さん:2009/03/14(土) 20:58:56 ID:e2DlZELa
>>115
<スクロールも出来ない
ドライバ当たってねえだけじゃねえの?
問題なくスクロールするぞ
マウスによってドライバ当てねえとダメだけどな

≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.26
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1229763913/

◇ニュース画面などでホイールでのスクロールを可能にする

ホイールユーティリティ2
ttp://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/mguwsrw9x/

117山師さん:2009/03/15(日) 23:11:49 ID:U8+tZnMG
スレをざっと見た感じだと楽天のツールが評判いいようですね
資金20万ぐらいで一度買ってみようと思った自分にはどこの使っても一緒かな
118山師さん:2009/03/16(月) 20:28:14 ID:DHBuq4B/
無難そうなSBIと、自動売買の豊富なカブドットコムの口座申し込んだぜ
カブコムの手数料がもうちょっと安けりゃ良いんだけどな
119山師さん:2009/03/20(金) 20:37:59 ID:kofS+w7y
>>118
カブコムよりマネックスで充分じゃないか。
120山師さん:2009/03/20(金) 20:42:28 ID:YRu6ummy
いちおう 手数料やすく
連続注文できる ジョインえらんでみた・・・・

SBIは開設すみだけど、連続注文とか Uターン注文ができん。
(ネット証券大手なんだから、その程度、できてほしい・・)
121山師さん:2009/03/20(金) 20:59:37 ID:kFJo1eKy
やっぱ夜間があるとこがいいな。
夜も株したい
122山師さん:2009/03/20(金) 22:21:47 ID:s6KyeWRc
>>120
ジョインベスト証券の2日後比例配分まとめページ
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/169.html
大きなお世話だけどこういうことを平気でする証券会社だということを
覚悟の上で口座を開設してね

棺桶の用意はお済ですか?
123山師さん:2009/03/21(土) 00:25:25 ID:W1DpQzLF

>>103

おい!w
124山師さん:2009/03/21(土) 20:02:19 ID:xIU+QMUl
一日約定1000万(信用)ならお勧めどこですか?
125山師さん:2009/03/21(土) 20:03:51 ID:zutVUkyi
テロックスだけはヤメとけ
126山師さん:2009/03/21(土) 21:55:00 ID:3gpnndbW
信用定額なら岡三かクリック
127山師さん:2009/03/22(日) 11:56:08 ID:OkbRtq5x
損させたのなら手数料だけでも返還せよ。
128山師さん:2009/03/23(月) 00:11:50 ID:mrnCMYhL
>>127
そんなことやったら、ヘタクソばっかり集まって
証券会社は潰れちゃう ><
129山師さん:2009/03/23(月) 22:43:49 ID:Bmn4NV0y
岡三で開設しようと、基本情報入力画面で
「郵便番号をご入力のうえ、【住所を検索する】を押してください。」
と書いているので郵便番号入力後、ボタンを押したらタイムエラー
「一定時間、画面操作が行われなかったため、キャンセルいたします。
もう一度初めからお手続きください。[O1991001]」
しかも住所は一切手入力できないので先に進めない。
こんな小学生でも気付くエラーを放置して大丈夫なのかこの会社?
130山師さん:2009/03/23(月) 23:28:28 ID:lb8fgiBF
>>129
おまえだけだ
131山師さん:2009/03/25(水) 00:35:28 ID:BFQ8xJoB

ttp://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9db01.htm
平成21年3月13日
各位
マネックス証券株式会社
代表取締役社長CEO 松本 大


証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について
本日、証券取引等監視委員会は、当社に対する検査の結果として、内閣総理大臣および金融庁長官に対して行政処分を行うよう勧告しました。
当社は、平成18年6月7日、金融庁から「証券業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況に該当する」との理由で
業務改善命令を受け、同命令に基づき、同年7月7日、金融庁長官に業務改善報告書を提出し、外部委託先に対する改善の要請と
当社による当該改善実施状況の継続的確認、および当社における改善策の実施に係る報告を行い、改善を図ってまいりました。
しかしながら、昨年11月から実施された証券取引等監視委員会の検査において、当社における当該改善策の実施状況は不十分であり、
依然として電子情報処理組織の管理が十分でないと認められ、法令違反※に該当するとされました。

当社といたしましては、今回の証券取引等監視委員会の検査結果を厳粛に受け止め、お客様および関係の皆様に心からお詫び申し上げるとともに、
金融商品取引業者としての社会的責任を果たすべく、内部管理体制の強化に取り組んでまいります。
以上 

※ 適用される法令
金融商品取引法第40条第2号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第14号
(「金融商品取引業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況」)。
132山師さん:2009/03/25(水) 14:27:59 ID:CgDNTFZM
とりあえず、SBIで開設してみた。

ジョインも資料だけは請求したけど放置してる。

クリックも申し込んだけど、書類来ないな。
133山師さん:2009/03/26(木) 03:23:10 ID:5giaN144
>>132
クリックが書類送ってくれると思ってたら大間違いだぞ
134山師さん:2009/03/26(木) 12:15:46 ID:/vZdasmq
>>132
連れてってやるぜ、地獄へな!
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/169.html
135山師さん:2009/03/27(金) 12:50:54 ID:NAen9zpe
超初心者に お勧めの証券会社はどこでしょうか?
教えてエロい人!
136山師さん:2009/03/27(金) 14:46:15 ID:cSZr28Mn
>>135
SBI
137山師さん:2009/03/27(金) 18:07:35 ID:NEs0Wdgk
くだらないと思うのですが、心配なので質問させてください。
マネックスとSBI証券で口座を開いていて投資信託を取引しています。
こんど二ヶ月ほどスペインとオランダに滞在するのですが、現地のPC等から,ネット取引はできますよね?
138山師さん:2009/03/27(金) 18:51:50 ID:1OWi0J47
>>134
ガクブル
139山師さん:2009/03/27(金) 20:43:57 ID:BJH62Epa
>>137
マネックスとSBI証券に問い合わせを済ませてから、
ここに書き込んでいるのか?
140山師さん:2009/03/27(金) 21:05:11 ID:NgP4Sw0p
海外転勤とかじゃないから、大丈夫だと思うけど
確認した方が良いんじゃないか?
141山師さん:2009/03/28(土) 09:11:02 ID:I6tr7/7/
本人確認の書類で免許証コピーを送るつもりなんですが、
顔写真の部分は消して送ってもいいでしょうか。
本籍も関係ないと思うので、消して送ってもいいでしょうか。
142山師さん:2009/03/28(土) 09:47:42 ID:EMgRmWZG
やりたきゃすれば?
143山師さん:2009/03/28(土) 12:07:26 ID:vp3YLgwn
新生銀行で住所変更するときは、本籍は消して送ってくださいって言われる
144山師さん:2009/03/28(土) 14:02:47 ID:BcLao8cq
知り合いから証券の名義を私名義にしたいから名前貸してくれと頼まれました。私に被害の可能性はありますか?
145山師さん:2009/03/28(土) 14:05:17 ID:hVXP7PQy
24だけど童貞でつ。
45歳前後の女でいいからセックスしたいでつ(´;ω;`)ウッ…
146山師さん:2009/03/28(土) 14:45:30 ID:ceDAsL3d
>>144
不安ならやめとけWWW
そんぐらい大人なんだから人に聞かなくても解るだろWWWWWWW
どんだけ無能なんだよ
147山師さん:2009/03/28(土) 14:46:59 ID:bWKDtS+L
148山師さん:2009/03/28(土) 14:53:08 ID:OlLDZTWQ
>>144
その知り合いとあなたとの関係によると思う。
FXや先物、信用取引のみで現物株しかやらないにしても
年間20万円以上の利益が出た場合、
あなた名義で税金を払わないといけない。
相手が利益だけ持っていってトンズラかました場合、
あなたが払うことになる。
名義を貸すことであなたにメリットがないならやめたほうがいいと思う
149山師さん:2009/03/28(土) 14:54:34 ID:OlLDZTWQ
訂正
FXや先物、信用取引はやらないで現物株のみだとしても
150山師さん:2009/03/28(土) 16:39:47 ID:Y1mLPoqD
Web上の登録銘柄、ツール上の登録銘柄、携帯ツール上の登録銘柄を勝手に同期してくれる所はありませんか?
151山師さん:2009/03/28(土) 17:20:28 ID:UeLLndir
>>144
現物のみでも、差金決済になる時にあなた宛に入金してくださいの電話がかかってくる。
あなたは事情を知らないので答えようがないと思う。
152山師さん:2009/03/28(土) 17:56:51 ID:dW1eaXwB
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPJAPAN-37132320090324
マネックス証券と楽天証券に行政処分、システム管理不十分で

金融庁は24日、マネックス証券と楽天証券に対して、システム管理不十分を理由に行政処分すると発表した。
複数回にわたり生じたシステム障害に対して、被害の拡大を未然に防ぐなどの体制が不十分だと判断した。
これにより、マネックスに対して4―6月の3カ月間、楽天証券は4月の1カ月間、
システム整備を伴う新サービスの提供などを対象にした業務停止を命令した。
業務改善命令を受けるのは、マネックスが2回目、楽天証券が3回目。両社とも、業務停止命令を受けるのは初めて。
金融庁は、マネックスが前回の業務改善命令に対して適切に改善策を実行しなかったとして、経営者を含む認識の向上に時間がかかると判断。
楽天より業務停止期間を長く設けた。




http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090324/327128/?ST=system
楽天証券とマネックス証券に業務停止命令、システム運用体制の不備で

楽天証券とマネックス証券は2009年3月24日、金融庁から業務停止命令と業務改善命令を受けたと発表した。
両社のシステム運用体制に不備があるとして、証券取引等監視委員会が金融庁に対して3月13日に実施した行政処分勧告を受けての措置。
楽天証券は4月1日から1カ月間、マネックス証券は同3カ月間、それぞれシステム整備を伴う新たな業務を実施できなくなる。
ネット証券に対する行政処分としては、最も厳しい内容となった。
楽天証券への処分は2008年11月11日と2009年1月13日のシステム障害に対するもの。
同社はこれら以前にも2005年11月16日にシステム障害を起こして業務改善命令を受けていた。
マネックス証券への処分は、2006年6月に同社が受けた業務改善命令への対応が不適切であると判断されたためのものだ。
153山師さん:2009/03/28(土) 18:04:45 ID:oBxpJZqA
>>144
おまえwww
悪いことは言わん。早くその人間関係切れよ。
154山師さん:2009/03/28(土) 18:11:54 ID:FJ6Si8QO
>>144
仮に1億円利益あったとする。
株だと税金10%なので1千万国税局
FXだと約50%なので5千万国税局
あぼーん
155山師さん:2009/03/28(土) 18:22:52 ID:oBxpJZqA
>>154
お前ポジティブだな。w

1000万円の種。
流動性の低い通貨レバ100倍
異常な値動きでロスカット発生されず。
あぼ〜ん
一瞬で数億の借金。
156山師さん:2009/03/28(土) 19:19:53 ID:4QAquMS6
>>144
絶対にやめたほうがいいい!!
157山師さん:2009/03/28(土) 19:59:03 ID:OlLDZTWQ
>>144
逆に、その知り合いが大金持ちで株取引も上手、
十分信用できる人間で、チョ〜ビンボ〜なあなたに
贈与税なしで数百万ぐらいの金ならあげてもいい、
と考えているとすればウマ〜な話だけど、
それぐらいの特別な人間関係がない限り、
やめといたほうがよいな

158山師さん:2009/03/28(土) 20:11:17 ID:zk1V8gfE
チョ〜貧乏が苦労もせずに数百万をもらっても、たぶん後々ロクな事にはならない。
159山師さん:2009/03/28(土) 21:02:15 ID:FJ6Si8QO
>>144
数年後に税務署から重加算税の税率はなんと40%!が襲う
自分名義なら自分で確定申告できる?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51222040.html
160山師さん:2009/03/29(日) 00:28:10 ID:6kU4B8AN
>>157
じゃあ、その友達は何で口座を頼む必要が…
自分の作ればいいのに。
161山師さん:2009/03/29(日) 02:00:21 ID:bzdCSf9Q
昔OHTで鉄砲?だっけあれで、他人の口座使ってやったよな。
あれで、損失くらった奴どうなったの?免責?
いずれにしてもやるべきじゃねーだろ。
162山師さん:2009/03/29(日) 07:49:04 ID:P0UVqK30
信用開設基準

クリック》SBI》松井》楽天》ジョイン

岡三 マネックス
163山師さん:2009/03/30(月) 09:02:43 ID:sucyDxCF
しつもんさせてください。
1000株ほどこんどクリックするのですが、価格のスペースには1000株分を打ち込むのでしょうか?
あるいはまさかとおもうのですが108と入れるのでしょうか?
164山師さん:2009/03/30(月) 17:38:48 ID:4xF1lSSY
>>163
あんたが使っている証券会社のスレを探してそこで質問しろ。

ていうか、その程度の状況認識力で大金動かそうというあんたの神経が恐い。
いや、そのぶん我々に金をばらまいてくれるのか。
どんどん世間に金を撒いてくれ。w
165山師さん:2009/03/30(月) 22:11:21 ID:FAOMibgl
米米証券
166157:2009/03/30(月) 22:27:03 ID:/YUb/6PE
>>160
まだいるかな?
>>148でも言ってるけど、
株の利益が年間20万円までなら非課税だから
あなた名義の口座を作ることによって
節税できるぐらいじゃないかな
167山師さん:2009/03/31(火) 04:44:13 ID:TzXfufZ/
初心者なんですが、手数料だけ見て松井証券にしようと思ったんですがあまり
2chでは注目されて無いみたいなんで不安です。
松井証券って問題あるんでしょうか?
168山師さん:2009/03/31(火) 05:25:14 ID:PUytXW5m
>>167
開設3箇所くらい開設して見て
使いやすい所に開設したらいいよ
169山師さん:2009/03/31(火) 07:04:05 ID:XE/gM3+W
>>167
松井の手数料は高いよ?
ただ、NSHSを無料で使えるのは良いから初心者にはおすすめ。
実際の取引は別の証券会社を使った方がいい。
初心者だったら無料期間のある楽天がいいかな。
170山師さん:2009/03/31(火) 20:07:42 ID:qemEEPTk
>>株の利益が年間20万円までなら非課税だから
間違ってるよ。非課税じゃないよ。
171山師さん:2009/04/01(水) 00:35:19 ID:GRwYXwgf
携帯トレードが多いんですが
今SBIとマネックス使っていますが
マネックスは非常に使いづさくSBI使っています

他証券会社の携帯トレードで使いやすいのはありますか?
岡三、エイチエスはどうなんですか?
エイチエスなんてググっても情報でて来ないです
172山師さん:2009/04/01(水) 00:50:39 ID:xPhkz8QJ
>>171
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223772293/
173山師さん:2009/04/01(水) 22:57:05 ID:zUaUmAnJ
>>169
10万以下なら無料じゃないの?
174山師さん:2009/04/02(木) 01:35:04 ID:ykzUILPk

「先物・オプション手数料が今なら半額!キャンペーン」実施のお知らせ
ttp://www.okasan-online.co.jp/corporate/release/2009/info00500/

今回、先物・オプション取引にも活用できるこれらの新ツールのサービス開始を記念いたしまして、
日経225先物および日経225mini取引手数料を4月 20日(月)から6月30日(火)までの間、半額でご提供いたします。
この機会に是非「岡三デスクトップ」および「岡三RSS」をご体感ください。
175山師さん:2009/04/02(木) 04:10:13 ID:71rZdBrx
>>144
「OHT」 「椿弁護士」 でぐぐれば迷っていることの愚かさにきづくわ
>>153に同意する。はやくその人間関係きれw
176山師さん:2009/04/02(木) 08:05:42 ID:PehKtLfl
椿弁護士ってすごい勝ち組ぽかったらしいな


1980年、東大法学部卒
87年に弁護士登録し、複数の事務所をへて4年目の91年に独立して7月から六本木ヒルズに法律事務所を構えた。
国際弁護士としてM&Aや大型訴訟を手掛けてきたと説明している。
88年に有名女性キャスター(宮崎緑さん)と6カ月の交際で電撃結婚し、
91年に離婚した
177山師さん:2009/04/02(木) 15:28:46 ID:71rZdBrx
>176
国外逃亡先のタイで殺されてるって噂も
178山師さん:2009/04/02(木) 15:58:38 ID:4S2CspRN
初心者と言うわけではないんですが、若いときから入っていた山一證券がつぶれ、
その後オリックス銀行で投資信託を保有していたんですが、もうすぐ投資信託の取りあつかいを止めるそうです。
他に移さなくてはいけないそうですが、次の4つの中でどこが安心できるでしょうか?
オリックス証券、日興コーディアル、大和証券、sbi証券。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
179:2009/04/02(木) 16:09:07 ID:6nRvLesV
携帯で株取引をやろうと思っているのですが、取引機能が充実している会社はどこでしょうか?
金額は5万円ぐらいでちょこちょこやろうと思っています。
180山師さん:2009/04/02(木) 16:26:51 ID:qHLWMFHi
>>178
「安心」の定義にもよるが、とりあえず潰れなさそうな順
大和証券、日興コーディアル、オリックス証券、sbi証券。

(なお、べつに最下位が潰れると言っているわけじゃないからね。)
181山師さん:2009/04/02(木) 16:43:38 ID:4S2CspRN
>>180
ありがとうございます。sbiはよくCMが出ていますが、CMの多少は会社の
状態とは関係がないんですね。
182山師さん:2009/04/02(木) 16:46:20 ID:qrHaUHyK
為替動きそうだな$ポンド買いだ 円ドル100行くぞ
183山師さん:2009/04/02(木) 19:45:11 ID:ytZRiGTS
>>173
10万以下で取引終わることがあんまりなくない?
184山師さん:2009/04/03(金) 01:13:34 ID:MykZaybe
>>178
売却先がまだ決まらない日興なんてやめておいた方がいいかと思います。
大和にはひどい目にあわされてます。売るためなら何でもします。
振り回されてうんざりです。勧めません。
うるさいことを言ってこないネット証券をお勧めしたいです。
SBIって品ぞろえもいいし、ネット証券ではいい方だと思いますが・・

185山師さん:2009/04/03(金) 01:25:11 ID:7xTIOccK
岡三オンライン証券

「先物・オプション手数料が今なら半額!キャンペーン」実施のお知らせ
ttp://www.okasan-online.co.jp/corporate/release/2009/info00500/

今回、先物・オプション取引にも活用できるこれらの新ツールのサービス開始を記念いたしまして、
日経225先物および日経225mini取引手数料を4月 20日(月)から6月30日(火)までの間、半額でご提供いたします。
この機会に是非「岡三デスクトップ」および「岡三RSS」をご体感ください。
186山師さん:2009/04/03(金) 01:30:38 ID:D2qrbymw
>>184
大和にどんな目に遭わされたんでしょう?
私も大和を使っていますが、電話がかかってきたのは2回だけで、勧誘とかの電話は無かったです。
その2回の内訳は、JR東日本の上場当日に「売った方が良いと思います」って電話と、最近の事ですがループ取引をやって差金決済になるので入金してくださいの連絡だけでした。
187山師さん:2009/04/03(金) 02:35:01 ID:W5YvBhvA
>>183
初心者で小額ではじめた場合、一日でいきなり約定10万はいかなくない?
種5万くらいではじめる人多いでしょ
188山師さん:2009/04/03(金) 05:53:08 ID:K9vL5u4j
>>187
いきなり数百万突っ込んでしまう初心者がけっこういたりする。

どっちかというと、

「初心者は小額ではじめるほうがいいよ
 松井や丸三の無料範囲内でお試ししたほうがいいよ」

と諫めるべきだ。
189山師さん:2009/04/03(金) 18:32:01 ID:6DZZDfzx
>>184
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
日興は山一がつぶれたあと入ったんですが、なにかここも危なそうで、移管先がまたつぶれるのはいやだなと心配になりました。
SBIにしようと思います。参考になりました。お返事下さった方々、サンキューです。
190山師さん:2009/04/03(金) 18:40:27 ID:RvBfrDr5
>>186
大和社員も必死だな(笑
191山師さん:2009/04/03(金) 20:17:36 ID:D2qrbymw
>>190
大和社員じゃないですが。
192山師さん:2009/04/05(日) 05:23:08 ID:gqOXebA1
楽天証券はどう?

マケスピは使っているけど、、、他は知らないので
他社の特長とか使いやすさとか教えてください。
193山師さん:2009/04/05(日) 12:01:34 ID:LAf/7c0c
ちょっと漠然としすぎだけど楽天はマケスピ以外には取り柄が無いと言っていいようなところだから
194山師さん:2009/04/05(日) 19:18:01 ID:CB4GemQf
楽天のマケスピ立ち上げて注文は他社で出すのがデフォ
195山師さん:2009/04/05(日) 20:14:19 ID:200ACTn8
マケスピはニュース見るところ
196山師さん:2009/04/05(日) 22:55:51 ID:5A63dFZL
楽天は知り合いを紹介してポイントをゲットするところ
197山師さん:2009/04/06(月) 18:30:45 ID:QKAHL5WL
丸三証券20万円以下無料サービスの廃止について
http://www.03trade.com/osirase/inf-090406_01.html
2009/4/6

「一日コース」を選択された場合に限り、1日の株式約定代金の合計額が20万円以下の場合は、株式手数料を無料としてきましたが、
同サービスは6月18日(木)約定分をもちまして終了させていただきます。

6月19日(金)以降、「一日コース」を選択され1日の株式約定代金の合計額が20万円以下の場合は、
「一日コース」の最低手数料252円(約定代金30万円以下の場合)が適用されます。

以上
198山師さん:2009/04/06(月) 19:32:46 ID:8q/pQ7/+
>>197
とうとう終わりか〜乞食が増えすぎたんかなw
SBIも10万以下無料はなくなったし
あとは松井と野村のほっと割と岡三オンラインだけ?かな
199山師さん:2009/04/06(月) 19:53:19 ID:8q/pQ7/+
HSの10万無料はいつのまにか終わってたんだな1年も前に
200山師さん:2009/04/06(月) 19:54:30 ID:fhs4Ob88
片道無料ってことを考えると楽天ってかなりデイトレ向きかなって思うんだけど、
あんまりきかないね
201山師さん:2009/04/06(月) 19:56:38 ID:8q/pQ7/+
そこそこ人気だよ。スレも伸びてるし
ただデイトレっていうかスカルぐらいの細かさでやる人だと
ちょっとマケスピが使いにくいのかも
202山師さん:2009/04/08(水) 00:34:28 ID:vuRJR3mQ
>>197
もうどうでもいい会社になった
203山師さん:2009/04/08(水) 17:30:26 ID:ZlR0Hvog
三菱UFJ証券元社員が5万人分顧客情報を売却
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090408/crm0904081559019-n1.htm
204山師さん:2009/04/08(水) 18:25:54 ID:b4dIk+sf
205山師さん:2009/04/08(水) 22:16:50 ID:1hyKnrUs
最近不動産屋からセールスの電話が来るのは三菱UFJのせいだったのか。
クオカードくらいくれるんだろうな。
206山師さん:2009/04/08(水) 23:55:33 ID:4c0eat5n
その名簿が業者に転売されて、半永久的に個人情報は消えないだろうね。
執拗な電話勧誘がイヤなら電話番号を変るしかない。
郵便受けから溢れる大量のDMがイヤなら引越するしかない。
まあ総合証券会社で売買しているとなれば、そこそこ金はありますと第三者にも暗に分かるしな。
207山師さん:2009/04/09(木) 00:12:25 ID:uLPA6inu
>>206
ノシ ← そこそこ金ないヤツもここにいますよ
208山師さん:2009/04/09(木) 14:37:02 ID:SgvX8ony
マック対応のトレーディングツールというのはあるのでしょうか?
株を始めるにあたりいろいろと検索したのですが、どうしても見つからず
二の足を踏んでいます

209山師さん:2009/04/09(木) 16:43:20 ID:RSrBMc7W
>>208
クリック証券のレーザートレード
https://www.click-sec.com/corp/tool/lasertrade/index.html
チャートなし無料
Mac OS 10.4以上

コスモ証券のマーケットサーチもつかえる様子
http://www.cosmo-sec.co.jp/CGI/service/net_trade/service/marketsearch/index.cgi

Mac上でbootcampとか使ってソフト動かすかPCを買ってしまうかって方がいいかもね
このスレ参考に
【株】Macでオンライントレード Part 2【投信】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1173952535/
210山師さん:2009/04/09(木) 17:12:51 ID:SgvX8ony
>>209
ありがとうございます!探し方が足りなかったのですね…
早速全部確認してみます!
211山師さん:2009/04/09(木) 19:46:35 ID:/DNvhu7Q
楽天のマケスピとマネックスのツールではどちらがおすすめ
発掘用なんだが
212山師さん:2009/04/10(金) 03:50:15 ID:Xu6pO4fa
両方使えばよい
213山師さん:2009/04/10(金) 11:44:03 ID:np/hAxfQ
そんません。ミニ株手数料が安く、操作性の良い会社はどこらになりましょうか?
資金が・・・・
214山師さん:2009/04/10(金) 11:52:22 ID:UDdm5OtQ
ミニ株自体扱ってるところはほとんどねえから操作性なんか関係ないうえに手数料は割高

=S株・まめ株・プチ株 単元未満株=7株目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1235287677/
215山師さん:2009/04/10(金) 12:03:36 ID:np/hAxfQ
ども。見てきました。自分を呪いたくなりましたわ・・・
216山師さん:2009/04/10(金) 12:07:31 ID:UDdm5OtQ
>>215
ああそうだ
SBIは手数料変更な
https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info090323.html

1注文あたりの約定代金×0.63%(税込)

1注文あたりの約定代金×0.525%(税込) 2009/4/6約定分より

※ただし、最低手数料を52円(税込)とする。


217山師さん:2009/04/10(金) 16:10:04 ID:aZo45snd
>>214
そのスレミニ株はずしちゃったみたいだけど
マネックスがミニ株は安いよ一律500円で。単元未満株ならスレ参考に。
218山師さん:2009/04/10(金) 19:45:15 ID:ZtVTwmfp
>>213
野村證券のほっとダイレクトなら、
ミニ株を買うなら手数料無料。売るなら手数料がかかる。
219山師さん:2009/04/10(金) 22:40:08 ID:EPed7Ajb
俺もほっとダイレクト使ってるけど、ログインがめんどくせー
何回も確認画面出てくるしよー
220山師さん:2009/04/11(土) 11:38:25 ID:Jw8kex9E
1000万ぐらいで運用しながら1ティックとか抜きをするのにおすすめの証券会社はあるでしょうか?
221山師さん:2009/04/11(土) 12:45:42 ID:v46dRli+
SBI
222山師さん:2009/04/12(日) 14:58:39 ID:kJo8O0Uv
ミニ株なんてやるぐらいならFXやったほうがいいだろ
223山師さん:2009/04/12(日) 18:51:38 ID:JZzZXpJl
>>222
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ28【壮絶】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1237211367/
224山師さん:2009/04/13(月) 20:05:13 ID:UocdSiBu
PTSが一番活気があるのはどこでしょうか?
225山師さん:2009/04/13(月) 20:15:53 ID:Nj8MlBaa
ジャパンネクストに参加してるとこ
226山師さん:2009/04/15(水) 11:03:01 ID:+wqZtXqR
デイなら手数料が一番やすいのはたぶん岩井証券
元の手数料がSBIの8割くらいでさらに日計りだと
片道半額だ オススメだとおもう
<SBI 楽天 岡三 マネックス 岩井 の5社の中での手数料比較にて>

手数料安いのさがすのに比較ページはほとんど役にたたなげ
たぶんアフェの料金もらってるとこしかまともにのせてないし詳細はちがってること多い
なんで自分で10個くらい調べる会社の候補たてて
しらみつぶしに直接HPいってくらべたほうがいいと思う

ツールなんかは岩井はしょぼそうだからほかのとこ使うとかするしかないかも
227山師さん:2009/04/15(水) 15:08:41 ID:XN+uPNf7
SBI か 松井 でいいだろ > 初心者
228山師さん:2009/04/15(水) 15:30:22 ID:wB8FTggW
元証券なんだが、会社のQuickと比べても
SBIのツールってそんなに遜色ないな。
正直びっくりした。
SBIしか知らないからなんともいえんけど。
229山師さん:2009/04/15(水) 20:25:17 ID:JKHhMzM5
株に限らずユーザが一番多いとこ使えば間違いない。
株はSBI、パソコンはWindows、携帯はDocomo
長いものには巻かれろってのが正しいよ。
230山師さん:2009/04/15(水) 21:12:30 ID:wALT2uqr
ユーザーが多いってことはそれなりの理由があるだろうしね
いい意味で無難な感じ
231山師さん:2009/04/15(水) 22:13:50 ID:PbccXLcI
株はわからないけど

パソコンはWindows、携帯はDocomo
この二つは間違いないな
232山師さん:2009/04/15(水) 23:41:29 ID:KYXdn/Ij
株はトヨタ、パナソニック、新日鉄、三菱UFJ・・
233山師さん:2009/04/16(木) 00:30:47 ID:afCBu2zf
SBIは手数料が高いクソ業者
234山師さん:2009/04/16(木) 03:29:50 ID:OeoPCXh6
SBI、楽天、オリックス。
この3社は企業規模も大きいし株もFXも出来るしシステム自体も使い易いので気に入っている。

235山師さん:2009/04/16(木) 06:47:35 ID:uGglZbw2
ユーザーが多いのは、初心者が入りやすいというだけ。
または選別するという行為を放棄してる人が多いだけ。
IEは世界一普及してるブラウザだが、
上級者は誰も使ってないし、
使ってる人の多くは他にもブラウザがあることを知らない。
236山師さん:2009/04/16(木) 13:43:58 ID:ZG7shjac
中国国内での各業種での売り上げ1位、日本で言えばPC販売トップNECや
家電販売トップのヤマダ電気のような中国企業の株を買いたいんだけど
どの証券会社なら取引できますか?
237山師さん:2009/04/16(木) 20:41:17 ID:ZS0ZcuA8
>>236
ユナイテッドワールド証券 または 提携先証券
238名無し:2009/04/16(木) 20:48:33 ID:ki+3g3P3
ジョインベストはいいんじゃないかな?手数料一番安かったんじゃなかったっけ?
239山師さん:2009/04/16(木) 20:53:53 ID:xk03O24i
えっ?
240山師さん:2009/04/16(木) 21:04:49 ID:RaE+FotY
初心者にはここが一番いいかと。
http://net.sec.kazaka.jp/camp/gawtg.html?utm_source=gawtg&utm_medium=CPC
241山師さん:2009/04/16(木) 21:26:01 ID:zN4hYqpu
複数の株の板とチャートを同時に開けるツールを出してる証券会社はないですか?
242山師さん:2009/04/16(木) 21:41:24 ID:XsSde7zw
>>235
アホか。
企業側もIEで正しく表示されるようにサイトを作ってるだろが。
上級者だろうが初級者だろうがIEでサイト見ないと形が崩れる。だからIEを使うのが普通。
そしてますますユーザーが増える。
シェアが多いというのはそういうことだ。
243山師さん:2009/04/16(木) 21:46:40 ID:tLiALJQh
>>242
S関係者乙
244山師さん:2009/04/16(木) 22:01:27 ID:aWG5jHql
エイチ・エス2ヶ月だけ使ってみる
早く開通してくれ
245山師さん:2009/04/17(金) 10:44:20 ID:1hpT1mtc
246山師さん:2009/04/17(金) 11:27:30 ID:a99usbqe
>>236
香港株ならわりといろんなとこで取引できる
中国本土のB株だと内藤証券か東洋証券あたり

【中国株取り扱い証券会社】 
http://www.uwg.co.jp/ ユナイテッドワールド証券
http://www.toyo-sec.co.jp/ 東洋証券
http://www.naito-sec.co.jp/ 内藤証券
http://www.aizawabtc.com/ 藍澤証券
http://www.rakuten-sec.co.jp/ 楽天証券
http://www.matsui.co.jp/松井証券
http://www.okasan.co.jp/index.php 岡三証券

正念場の中国株掲示板(超初級〜超上級)
http://jbbs.livedoor.jp/business/5864/
自由特区の中国株掲示板(中級+FX級)
http://jbbs.livedoor.jp/business/5850/
中国株掲示板(通称「茶板」)
http://jbbs.livedoor.jp/business/752/
中国株掲示板(ドラゴン流)
http://jbbs.livedoor.jp/business/5761/
中国株板
http://china.kentatu.com/
Yahoo!掲示板 「中国株」
http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=%C3%E6%B9%F1%B3%F4&m=&e=%B5%FE
247山師さん:2009/04/17(金) 23:36:53 ID:F/Ykxs+E
>>241
マケスピ以外ならできるんじゃないの
【QTP】証券会社ツール比較スレ 12 【SPRINT】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223873682/
248山師さん:2009/04/17(金) 23:44:52 ID:sViF/UDG
>>247

ありがd
249山師さん:2009/04/19(日) 16:50:35 ID:54m6FtnB
楽天マケスピはザラバ情報で板を何枚も並べられるように、チャートを並べられないのですか?
250山師さん:2009/04/20(月) 06:53:44 ID:DUiNDNRs
マイページで少しだけできるけど見にくいし
あと多重起動も工夫してやったらちょっと見れるって感じ
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.27
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1238764575/

マケスピはチャート自体は見やすくて好きなんだけどねー
またーり派向けかな
251山師さん:2009/04/20(月) 08:56:52 ID:G6ALOjRV
>>250
ありがとうございます。
それが>>241さんの「複数の株の板とチャートを同時に開ける」
ができない(マイページで工夫する以外は)ってことですかね?
そしたらマケスピ以外のツールはだいたいそれができるってことですよね。
マケスピ見やすいのに残念です。
252山師さん:2009/04/20(月) 20:03:38 ID:bMprr6Qb
板とチャートならザラバ情報5を使えば出来るんじゃない?
253山師さん:2009/04/20(月) 20:34:07 ID:pFlCMA0N
教えて下さい。

いまSBIを使ってます。
普通の株式と信用取引は昔からやってますが、先日より日経先物を始めました。

SBIは一般の口座と先物の口座が分かれているため、
先物の口座に十分な資金が有っても一般の口座に資金が無ければ買い付け余力が増えません。
当然、逆もまた然りです。

頻繁に資金を移動させるのが面倒なのですが、
一つの口座で現物(と信用)及び先物を扱える証券会社は有りませんでしょうか?

もしかして法的にダメなんですかね。
254山師さん:2009/04/20(月) 20:47:17 ID:c/7xb33y
ググれカス
255山師さん:2009/04/20(月) 22:43:39 ID:yJKssgsZ
ないね
株を担保にできるとこはあるけど
256山師さん:2009/04/20(月) 23:06:11 ID:pFlCMA0N
>>254
ご丁寧な回答ありがとうございます

>>255
やはりそうですか
回答ありがとうございました
257山師さん:2009/04/21(火) 10:49:25 ID:GcEmRudr
>>252 できました。
私のモニターが小さいのでいっぱいいっぱで使いにくいですが。
でかいモニター買えば使えそうです。
ありがとうございました。
258山師さん:2009/04/22(水) 00:51:06 ID:P1Kc2Bd8
価格.comのクチコミ見たらSBIがボロクソに叩かれてるんだが
このスレでは大して叩かれてないんだな
259山師さん:2009/04/22(水) 01:08:09 ID:ERzM++6z
たぶん今だと眼中にすらないんですよ
260山師さん:2009/04/22(水) 10:12:43 ID:QPWLBzgU
ジョインベストのクチコミよりはマシだろ
261山師さん:2009/04/22(水) 18:47:38 ID:jssYdpJ0
女陰ベスト酷いの?
262山師さん:2009/04/22(水) 18:58:30 ID:QPWLBzgU
>>261
価格_com - 会社別 ジョインベスト証券 クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/88030110165/

価格_com - 会社別 ジョインベスト証券 ユーザーレビュー
http://review.kakaku.com/review/88030110165/

【価格_com】 ユーザー満足度ランキング
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=8803/RankingSpanCD=3/
263山師さん:2009/04/22(水) 20:41:25 ID:JXni2tRt
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1240150782/l50
岩 井 証 券 1

岩井証券が一番安いと最近話題上昇してる




●良いところ
安い

10万円まで 84円
20万円まで 168円
30万円まで 252円
40万円まで 336円
50万円まで 420円
60万円まで 504円
70万円まで 588円
80万円まで 672円
90万円まで 756円
100万円まで 840円

日計り取引 同一銘柄片道無料

口座開設後3ヶ月間、1日の約定代金合計30万まで株式委託手数料無料

2000円キャッシュバック
264山師さん:2009/04/22(水) 23:27:36 ID:o8K2HRxP
こんな会社まだ残ってたんだ
265山師さん:2009/04/26(日) 00:10:40 ID:BkrIsrVr
銘柄コード・会社名に業種と225採用銘柄かどうかが常に表記されるツールがあるとこってありますか?
266山師さん:2009/04/26(日) 00:28:50 ID:YI2kK97i
驚愕の手数料  岡三オンライン証券
http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/


◆信用定額-手数料

1日の約定代金合計1000万円

岡三オンライン 700円
SBI証券     4280円
楽天証券    10500円


1日の約定代金合計-5000万円


岡三オンライン 1960円
SBI証券     21080円
267山師さん:2009/04/26(日) 13:43:43 ID:phLIZoLo
263さんへ   計算したら、やはりクリックの定額が一番安いね。金額が大きくなればなるほど。日計りが無いにしても。
268山師さん:2009/04/26(日) 14:08:32 ID:rUFekahw
クリックってツールが良くないでしょ。
やっぱトータルでは岡三なのかね?
269山師さん:2009/04/26(日) 16:35:40 ID:CrpCukeM
安さではクリックですねー。岡三の方が少し高いです。自分はクリックで不自由してないです。携帯も出来るし。
270山師さん:2009/04/26(日) 16:48:49 ID:9KSmHhiF
安くても
 クリックって加入口座数一番少ないね。。。
271山師さん:2009/04/26(日) 16:59:54 ID:JwPluaYb
岡三は、混雑が酷い
272山師さん:2009/04/26(日) 17:34:11 ID:K5yTr4oA
HSの手数料無料キャンペーンは大きいね。家族分もつかえるし
273山師さん:2009/04/26(日) 18:36:34 ID:+DGd1Uhg
質問なのですが  約定代金が50万以下なのですが/1日 

この場合手数料が一番安い証券会社ってどこになるのでしょうか?
274山師さん:2009/04/26(日) 19:04:11 ID:+bb9oZ0K
約定400くらいだったらどこがいい??
この約定だと手数料大体いくらくらいになるんかな?
素人なんで教えて下さい
275山師さん:2009/04/26(日) 19:39:52 ID:BkrIsrVr
>>273 274
ヤフーファイナンスに超わかりやすく細かく一覧あるよ
276山師さん:2009/04/26(日) 22:21:05 ID:kG1mB++9
277山師さん:2009/04/26(日) 23:34:03 ID:YI2kK97i
驚愕の手数料  岡三オンライン証券
http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/


◆信用定額-手数料

1日の約定代金合計1000万円

岡三オンライン 700円
SBI証券     4280円
楽天証券    10500円


1日の約定代金合計-5000万円


岡三オンライン 1960円
SBI証券     21080円
278山師さん:2009/04/26(日) 23:36:46 ID:hrs7QAEC
安さが一番じゃないのだよ
279山師さん:2009/04/27(月) 00:00:11 ID:Vht4mbZF
>>278
岡三の混雑具合か、、、
280山師さん:2009/04/27(月) 00:01:59 ID:kG1mB++9
>>278
過去に、値下げしたら客が急増して連日システムトラブルやらかした楽天のことかー!!
281山師さん:2009/04/27(月) 03:04:26 ID:ZUOU2gzJ
3月 ネット証券各社比較
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/
282山師さん:2009/04/27(月) 11:02:57 ID:D5xi90H7
>>281
アボセンス
283山師さん:2009/04/29(水) 10:21:48 ID:gT21LxML
退場となりました
一から勉強したいので、デモトレードするにはドコがいいでしょうか?
デモ用口座があって架空の100万円なりを増やしていけるようなのがあれば教えてください
284山師さん:2009/04/29(水) 11:21:57 ID:BHPrHpvq
夜間取引をやりたいんですが、お勧めはどこですか?
マネックス証券がいいらしいと聞いたんですが、どうでしょうか?
285山師さん:2009/04/29(水) 12:45:29 ID:F5U0gppN
>>284
夜間ならジャパンネクストPTSのほうが客がいる
中小型株だとなかなか取引が成立しない
http://kabushiki-blog.com/article/53170246.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
286山師さん:2009/04/29(水) 15:48:02 ID:3aN112My
現物取引で回転売買 1ロット500万円くらいで
10往復くらい取引する場合は、どこの証券会社がお得でしょうか?
HSみたいにキャンペーンしているところは無いでしょうか?
287山師さん:2009/04/29(水) 18:11:17 ID:CZtCCcCk
■■■■■■■■■■■■ 特報 3109 シキボウ ■■■■■■■■■■■■

豚インフルエンザ・マスク関連で2日連続のストップ高。
昨日4/28(火)暴落を狙った空売りが殺到し、
出来高1億1千万株(ほぼ総発行株式数)の大商いで
+50円の174円(PBR0.8)カイ気配ストップ高で終了。

引け後、注意喚起も無く、1日で一発空売り禁止措置。ただし、信用買いは可能。
空売り残は日証金1000万株、東証東証含めれば3000万株程度の空売りが閉じ込められた模様。
株不足1千万株発生し、貸借倍率は0.02(!)。
空売り組の買戻しラッシュは、明日昼に発表される逆日歩が大きく影響するが、
50銭から3円との見方が多く、10倍適用されれば逆日歩は45円(!)に跳ね上がる。
逆日歩は休日でもつくのでGWは空売り組は逆日歩地獄。
更に大口買い方が、空売りの買戻し迫りで踏み上げ可能性が高いため、
追証の恐怖も拍車をかける。
日証金自体が大株主だがもってるのは194万株で800万株不足。
品受停止の可能性も有り。

昨日は13時半ごろ、NHKでシキボウの取材とシキボウ株が高騰していることが報道され、
後場は個人の買いも急増したものと思われる。
シキボウは1日で1ヶ月分のマスク注文が入っているとのこと。

株SNSの「みんかぶ」では、現在、ポートフォリオで買い推奨三ツ星で1位。
買い予測数上昇でも1位になっている。

昨日の夜間PTSは100万株超えの大商い。PTS株価は始199円終183円。
あくまで噂だが、空売りした大口仕手が「もう、それほど上がらない」ということの
演出のために大量株を使って、+9円に押さえ込んだとの見方もある。

以上のような事態で、売り方は逆日歩と追証の不安におびえて買戻し必至!
明日以降はストップ高張り付き比例配分の可能性が高い。

成り買いでの買い手が増えれば事態が長期化し、ホルダーは株価が更に高騰し有益、
ノンホルダーも比例配分でも入手できれば更なる高騰あるいは高値でPTSなどで売るも良し、
と考え本情報を投稿。

尚、多くのネット証券会社は朝6:30までの受付を比例第1組として優先配分するため、
朝6:30までに注文した方が入手確率は高い。
成り買い発注を出しておいて、寄り前の気配で判断し注文を取り消しても良いと思われる。

株式の売買は、あくまで自己責任で。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
288山師さん:2009/04/29(水) 18:21:52 ID:F5U0gppN
289山師さん:2009/04/29(水) 19:48:13 ID:mNJQ3EmY
夜間取引ってどういうものでしょうか?お願いします。
290山師さん:2009/04/29(水) 20:30:18 ID:mMusV9Zb
夜中に株取引をすることです
291山師さん:2009/04/29(水) 20:54:52 ID:FJKAawQx
「何ですか?」と「どういうものか?」のニュアンスの違いの読解力について小一時間どうぞ。
292山師さん:2009/05/02(土) 02:11:07 ID:C2Rmla+u
ジョインって野村がコケて巻き添えを食らわなければ、1日1回取引するかしないかの
自分にとってはいい会社なんだけどなあ。
一番いいのは、損失に転落した場合は、それまで税金を払っていたら、それを
返してくれるところなんだけど、このサービスをしてくれるところって、他にはないよね?
293山師さん:2009/05/02(土) 07:30:37 ID:bosxj37x
>>292
<損失に転落した場合は、それまで税金を払っていたら、それを
返してくれるところ

それサービスじゃねえよ
どこの証券会社でも1/4〜12/30までの売買の合算で損失がでたら税金は取られない
利益が出るまでは税金がとられないのはどこでも同じ
294山師さん:2009/05/02(土) 10:50:04 ID:gst8k06x
>>292
わらたw
295山師さん:2009/05/02(土) 11:44:18 ID:C2Rmla+u
>>293
例えば、1月〜3月に100万利益を出した→10万税金引かれる
4月に100万損失→1〜3月期の税金の10万を返してくれるということを
ジョインはしてくれるけど、他もしてくれますか?
ならもう少し安全なところに移りたい気もします。
296山師さん:2009/05/02(土) 12:52:59 ID:fJgHfeZX
口座開設がネットだけでできるとこはないのかな。
FXでは申し込みもネットでできるし、本人確認書類もメールで送れるところがある。ただ、IDだけは郵送でくるが郵送はこれ一回ですむ。
証券でこの方式を採用しているとこはないかな。
297山師さん:2009/05/02(土) 13:00:16 ID:1ofRtL4s
5社くらい一気に同じコピーの本人確認書類送ったら不鮮明ってことでジョイン以外戻ってきた
298山師さん:2009/05/02(土) 13:49:45 ID:gVroOZeh
>>295
特定口座の制度上、源泉徴収を選択すると取引のつど証券会社が年初からの
通算損益を計算して源泉徴収、超過徴収額の還付をするので、特定口座を開設して
源泉徴収ありを選択すれば、どこの証券会社でも同じです。
299山師さん:2009/05/02(土) 14:30:42 ID:NQ5F8nIf
>>296
そもそも口座開設するなら最低限ハンコのコピー提出くらいはあると思うんだが
FX口座ってそれすらやらないのか?
300山師さん:2009/05/02(土) 15:15:23 ID:C2Rmla+u
>>298
そうなんですか、ジョインさんは親切なんだなあと思っておりましたが、
どこも同じですか。ありがとうございました
301山師さん:2009/05/02(土) 17:35:58 ID:stWgUYj/
>>300
頼むからそんな知識で取引すんなよ
怖いよ
302山師さん:2009/05/02(土) 22:41:54 ID:tuDzLaFj
てか、それぐらいは税金払ってれば知ってるレベルだと思うんだが
303山師さん:2009/05/02(土) 23:47:15 ID:TzAa+xur

■証券業界に東証と金融庁が結託  庶民から金を詐取する構図

◆自己売買部門の特権

・非賃借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のアップティックルールチェックがされてない。
・逆日歩無し。
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
・ネット証券評議会で個人の手口のみ公開、野村などの機関の要望
 で機関手口は03年6月より東証が非公開に
304山師さん:2009/05/03(日) 12:06:27 ID:7/pib++x
>>ジョインベスト証券
元々は、野村サテライト株式会社という野村證券が企画する映像番組を制作する会社で、
2005年3月まで野村證券が企画する「どきどき わくわく お金の話」という番組等を制作していた。
2005年4月に、映像制作を野村證券本体へと統合したため(ビジュアル・コンテンツ業務部)、
一時は休眠会社となっていた
305山師さん:2009/05/03(日) 19:36:34 ID:h0jgSyui
楽天証券の人気ってどうなんですか?

100万円越えた取引の定額料が高いのが嫌です

利用者の多い人気証券会社って何処でしょうか?
306山師さん:2009/05/03(日) 20:59:45 ID:OfkOyJH3
SBI
307山師さん:2009/05/03(日) 21:39:38 ID:mmJSZYzQ
毎月2、3マンずつこつこつ積み立てようと思うんですがどの証券会社がおすすめでしょうか?
308山師さん:2009/05/03(日) 21:42:41 ID:vvG0J4tN
SBI
309山師さん:2009/05/05(火) 12:13:08 ID:lAdBf2kA
ttp://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9db01.htm
平成21年3月13日
各位
マネックス証券株式会社
代表取締役社長CEO 松本 大


証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について
本日、証券取引等監視委員会は、当社に対する検査の結果として、内閣総理大臣および金融庁長官に対して行政処分を行うよう勧告しました。
当社は、平成18年6月7日、金融庁から「証券業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況に該当する」との理由で
業務改善命令を受け、同命令に基づき、同年7月7日、金融庁長官に業務改善報告書を提出し、外部委託先に対する改善の要請と
当社による当該改善実施状況の継続的確認、および当社における改善策の実施に係る報告を行い、改善を図ってまいりました。
しかしながら、昨年11月から実施された証券取引等監視委員会の検査において、当社における当該改善策の実施状況は不十分であり、
依然として電子情報処理組織の管理が十分でないと認められ、法令違反※に該当するとされました。

当社といたしましては、今回の証券取引等監視委員会の検査結果を厳粛に受け止め、お客様および関係の皆様に心からお詫び申し上げるとともに、
金融商品取引業者としての社会的責任を果たすべく、内部管理体制の強化に取り組んでまいります。
以上 

※ 適用される法令
金融商品取引法第40条第2号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第14号
(「金融商品取引業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況」)。
310山師さん:2009/05/05(火) 14:24:39 ID:H3LXmXvO
漢字が多い文ですねw
311山師さん:2009/05/08(金) 12:07:05 ID:PffIDj5y
これから株を始める者です。
質問ですが、ある銘柄を一度買って、1〜3ヶ月くらいはそのまま様子を見る、という投資をしようと思っています。
IPOの関係で、口座は沢山作った方がいいとも聞きますが、とりあえずは1つの口座で中長期の投資を考えています。
よい証券会社などありましたら教えて下さい。
312山師さん:2009/05/08(金) 12:30:24 ID:SeDs+WJC
SBI
313山師さん:2009/05/08(金) 18:14:30 ID:mTxO2dRO
去年の9月、2万円からスタートして(途中50万追加)、コツコツ利益を積み上げて
ようやく今日資金が100万を突破した新米トレーダーです。
最初は松井の10万無料を利用して手数料をかけずに取引してたんですが
最近は日に多い時で300万ぐらい取引するため、手数料の高さが気になりだしました。
そこで証券会社を変更しようと考えているのですが、お勧めとしてはやはりSBIかクリック辺りでしょうか?
日計りを前提に、細かく利ザヤを取るようなトレードスタイルで、信用も視野に入れています。
手数料以外にもいろいろあると思いますので、ご教授よろしくお願いします。
314山師さん:2009/05/08(金) 18:36:15 ID:aS6OBJIM
SBI
315山師さん:2009/05/08(金) 18:47:24 ID:cImXNPwn
SBI
316山師さん:2009/05/08(金) 19:20:51 ID:0E+0wj3Q
>>311
手数料が安いのは岡三とクリック
317山師さん:2009/05/08(金) 20:57:41 ID:47eC05RH
S B I で口座開設して大丈夫ですかぁ?

http://www.sbibusiness.com/wikipedia/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3
318山師さん:2009/05/09(土) 15:49:40 ID:2TS6Xs1/

      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  < おやおや松井さん、うちなんて相手にもならないですね
     ∧      ヽニソ    ノ   
   /\ヽ   、 ___,   /      
 / \ ヽ.       ノヽ

松井証券 PTS 1日平均売買代金
2008年10月  4(百万円)
2008年11月  0(百万円)
2008年12月  0(百万円)
2009年01月  0(百万円)
2009年02月  0(百万円)
2009年03月  0(百万円)
2009年04月  1(百万円)

SBI ジャパンネクスト 1日平均売買代金
http://www.japannext.co.jp/source/gekkanbaibaidaikin/index.html
2008年10月  1750(百万円)
2008年11月  3089(百万円)
2008年12月  2162(百万円)
2009年01月  2279(百万円)
2009年02月  1933(百万円)
2009年03月  3137(百万円)
2009年04月  5278(百万円)
319山師さん:2009/05/09(土) 23:36:17 ID:8cfTdmD1
313>> 岩井証券は安いよ 片道割引あるし
320山師さん:2009/05/10(日) 00:05:32 ID:JmKO4MvX
       _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ   うちに口座作れ。悪いようにはしねえ。
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !           
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト---
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
321山師さん:2009/05/10(日) 08:07:34 ID:0bUIA2li
>>318
この差はムゴい(ワラ
322山師さん:2009/05/10(日) 08:28:16 ID:sS0yGoPe
驚愕の手数料  岡三オンライン証券
http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/

◆信用定額-手数料

1日の約定代金合計1000万円

岡三オンライン 700円
クリック      900円
SBI証券     4280円
ジョインベスト  4280円
楽天証券    10500円
松井証券    10500円

1日の約定代金合計-5000万円

岡三オンライン 1960円
クリック      1800円
SBI証券     21080円
ジョインベスト  21080円
楽天証券     52500円
松井証券     52500円
323山師さん:2009/05/10(日) 08:30:12 ID:0bUIA2li
岡三は逆指値などができないから、デイトレに人以外は注意!
324山師さん:2009/05/10(日) 09:13:10 ID:c54ctZs6
>>322
信用と現物を併せて利用する場合で、比較説明してください。
325山師さん:2009/05/10(日) 09:16:40 ID:kn8wrr4L
>>322
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ114 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1241764655/218
326山師さん:2009/05/10(日) 09:17:50 ID:JLJrCyDO
1日の約定代金合計-5000万円
岡三オンライン 1960円



↑これマジ??ww
ここ3年ほど何処でも同じようなもんと思って手数料気にしたことなかったけど、
凄まじ過ぎ。革命だろw3年前の30分の1程度だな。
327山師さん:2009/05/10(日) 10:11:35 ID:0bUIA2li
>>326
約定遅いぞ > 岡三オンライン
328山師さん:2009/05/10(日) 13:32:17 ID:5akm6+6D
>>314
>>315
>>319
ありがとうございます。
とりあえず外れのなさそうなSBIと、片道割引のある岩井証券に申し込んでみようと思います。
329山師さん:2009/05/10(日) 13:46:01 ID:TLCENXsr
カブドットは辞めとけ
板乗りおせぇーし、
手数料もクソ

私たちはMUFGです
330山師さん:2009/05/10(日) 13:55:00 ID:77MY0j6g
板乗りが遅いんじゃなくて約定が遅いのか?
331山師さん:2009/05/10(日) 13:56:02 ID:77MY0j6g
>>327
332山師さん:2009/05/10(日) 16:05:00 ID:8OrI6Qf7
333山師さん:2009/05/10(日) 16:22:17 ID:hSK5ZMoq
やっぱりSBIはやめときます。
グレーな臭いがします。
http://diggindeeper.blog43.fc2.com/blog-entry-456.html
334山師さん:2009/05/10(日) 20:48:17 ID:UjVnP0jN
質問があります

現在職業訓練校に通っているのですが
無職でも現物、信用口座が審査が緩く、開設しやすい証券会社はどこでしょうか?
学校に行きながら、株の勉強も始めて
将来100万程度を運用してみようと思っているのですが・・・
どなたか詳しいかた、知っていたらお願いします!
335山師さん:2009/05/10(日) 20:50:55 ID:8OrI6Qf7
現物には審査はねえよ
身分証明できるやつと銀行口座と印鑑があればOK
無職だろうと関係ない

口座管理料がかかるところなら金はいるけどな
336山師さん:2009/05/10(日) 21:07:44 ID:SZ6ZH0kP
>>334

SBI
337山師さん:2009/05/10(日) 21:10:58 ID:UjVnP0jN
>>335
現物は審査はないんですか?始めて知りました!じゃあ最初の口座はどこでも開設できるのですね
でも口座ができたらすぐに信用も開設しようと思っているのですが・・・まず現物を開いてからじゃないと信用口座は開けないんですよね?
信用口座は審査が厳しいと聞いたので
職業訓練生(無職)でも通りやすい証券会社を探しています
株の勉強自体は半年ほど前から現物、信用両方ともやっているので
まだ取引はやったことないのですが
最低限の知識はあると思います
338山師さん:2009/05/10(日) 21:12:42 ID:UjVnP0jN
>>336
SBIですか?
ありがとうございます!
339山師さん:2009/05/10(日) 21:18:11 ID:NOghRlpx
>>337

無職だろうと関係ない
SMBCは電話で維持率の話だけしてきた

クリック証券は、何にもなしですぐ開設できる
入金すれば、先物・FXも開設できる。これも審査なし
340山師さん:2009/05/10(日) 21:21:21 ID:NOghRlpx
追加、クリック証券は条件に合わなかったら申請画面で進めないわ
341山師さん:2009/05/10(日) 21:21:41 ID:UjVnP0jN
>>339
クリック証券がよさそうですね!
ありがとうございました!
342山師さん:2009/05/10(日) 21:29:25 ID:UjVnP0jN
友達(有職者ですが・・・)が松井で現物開設後すぐに信用も開けたと言っていたので
松井、SBI、クリックの3つで試してみようと思います
現物、信用とすんなり開設できたところで取引を始めようと思います
レスくれた方々、ありがとうございました!
343山師さん:2009/05/11(月) 18:13:07 ID:RD9JHB+x
>>342
松井証券は楽勝だぞ > 信用口座開設w
344山師さん:2009/05/11(月) 22:43:42 ID:K8jHLgIM
松井は手数料高すぎ
345山師さん:2009/05/12(火) 05:47:26 ID:m3iIympR
岡三は、やめとけよ混雑して寄り10分発注できないとかザラだ
346山師さん:2009/05/12(火) 06:23:19 ID:8agN0oex
価格帯別出来高の見れるツールの証券会社ってどこですか?
マケスピじゃ見れないんです。
347山師さん:2009/05/12(火) 06:24:31 ID:8agN0oex
>>346
ちなみに日中の価格帯別出来高です。
お願いします。
348山師さん:2009/05/12(火) 18:05:22 ID:XpkSTV6I
SBIの講座を開くときのインサイダー登録についてですが、
上場会社の社員ならば新入社員でも行う必要がありますか?
ある場合、登録するのは自社のみでよろしいのでしょうか。
349山師さん:2009/05/12(火) 18:10:48 ID:Hrsf/nMh
資金30万円ほどで国内、国外株式と、
レバレッジ10倍以下でのFXを行おうかと考えています。

資金も資金ですので大きな取引はできませんし、一日の売買も多くはできません。
さらに書籍では学習しているのですが、実践は未経験者です。

お勧めの証券会社などありますか?
350山師さん:2009/05/12(火) 18:29:31 ID:m3iIympR
>>349
ヤフーで証券会社手数料比較してみ
351山師さん:2009/05/12(火) 18:33:38 ID:34rDwB0K
>>349
>>1
FXなら板違い
市況2
http://anchorage.2ch.net/livemarket2/
352山師さん:2009/05/12(火) 19:15:23 ID:c959mSKn
マケスピ 
個別チャート→日足→テクニカルチャート→価格帯別でみれる
分足は見れない
353山師さん:2009/05/12(火) 20:21:10 ID:Zh+9Hn4I
国内外の債権、株式、投信を扱っていて(名証、福証込み)、
FXでは1000通貨単位から扱えて、初心者にも比較的お勧めな証券会社ってどこかありますか?
354山師さん:2009/05/12(火) 20:35:17 ID:2h9FfEQj
>>348
新入社員でももちろん必要
どいういう感じの登録欄になってるかわかんないけど
同居の親とかが上場会社ならそれも必要かも

>>349
外国株とFXも一緒にやってるのは
SBIと楽天証券あたりかな

FXだけならこっち
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1241779310/
355山師さん:2009/05/12(火) 20:39:34 ID:2h9FfEQj
FXはほんとは専門業者がいいみたいだけどね

>>353
債権とか投信とかはたぶん店頭系の大手の証券会社のが取り扱い多いだろうけど
かといって使いやすいかっつったら株の手数料バカ高いだろうしね
なんともいえない
こっちで債権とか投資信託はスレ検索してみそ
投資一般
http://changi.2ch.net/market/

ネット証券だと比較的マネックスとかSBIかな?よくわからないけど
ただマネはネット証券の中では高い
356山師さん:2009/05/13(水) 00:07:54 ID:P0Hnc/wg
>>353
野村證券
357山師さん:2009/05/13(水) 00:26:06 ID:qBL/g4eq
SBIに口座開設すればすべて解決だよ
358山師さん:2009/05/13(水) 00:43:27 ID:u2oC++yY
マネックス証券はパソコンからの取引ではなかなか手数料が高いのですが、
携帯で取引をすれば手数料はかなり安くなります(最低手数料が10分の1に)。

疑問なのですが、ここまでして証券会社が携帯で取引をさせたがる理由とはなんなんでしょうか。
359山師さん:2009/05/13(水) 00:49:18 ID:dbo8d0Hl
>>347
岡三オンライン証券のツール
チャートだけじゃなくて、板にも表示できるよ
360山師さん:2009/05/13(水) 01:22:10 ID:P+v92G8M
>>352>>359
ありがとうございました。
361山師さん:2009/05/13(水) 03:31:56 ID:8ouER+mu
ぬぁんだ?これは


「カブドットコム」社員、インサイダー取引か…TOB情報で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090512-OYT1T01384.htm
362山師さん:2009/05/13(水) 06:25:39 ID:sEbGsw/4
マネックスの携帯アプリ
ものすごく重いし使いづらい

アクティブには使えないので
逆指値やら入れておいて放置がベストだから
リーマンとか相場に張り付けない人は良いかも?
363山師さん:2009/05/13(水) 09:53:39 ID:1uXQWHkK
興味本意で野村ショーケン開設しました
取引ツールのチャートは更新ボタン連打です www
364山師さん:2009/05/13(水) 09:59:02 ID:rz7wGXE3
未成年なのですが、口座開設できる証券会社はどこでしょうか?
なるべく簡単に作れる方がいいのですが…
365山師さん:2009/05/13(水) 10:48:57 ID:qGFvq6qI
366山師さん:2009/05/13(水) 15:15:33 ID:/XzDxPwn
age
367山師さん:2009/05/13(水) 16:52:03 ID:Ty2YC79P
1回(1日)の取引が大体10万円以内の株(どんなに多くても最高30万以内)を取引しようと考えてますが、どこの証券会社が手数料安いでしょうか?あと夜間取引ができるところを探しています。
お教えください。宜しくお願いします。

定額コース(デイパックコース)で手数料が安い証券会社もお教えください。証券ジャパンは1日300万円まで定額1500円らしいのですがここより安くて良い証券会社ありますでしょうか?宜しくお願いします。
368山師さん:2009/05/13(水) 16:58:04 ID:qGFvq6qI
369山師さん:2009/05/13(水) 16:59:30 ID:LaW8J3NE
ID:qGFvq6qI うぜー
370367:2009/05/13(水) 18:01:17 ID:Ty2YC79P
超初心者でわからないのでどなたかお教えください。
371山師さん:2009/05/13(水) 18:05:50 ID:mZyj5FEX
>>370
初心者ならば大和証券とかが安心できるだろう。
372山師さん:2009/05/13(水) 18:06:01 ID:6a7ASoWu
値段だけなら岡三は業界最安値だよ。後は自分の判断。
373山師さん:2009/05/13(水) 18:06:02 ID:LtpF6HgK
374山師さん:2009/05/13(水) 18:08:10 ID:mZyj5FEX
>>372
「安い」ならば岡三オンラインだね
375山師さん:2009/05/13(水) 18:48:40 ID:1HdXIAyJ
なんでみんな岡三にしないの?
376山師さん:2009/05/13(水) 18:52:04 ID:Bfbw8i9q
安いのなら岡三じゃなくてクリックだろう。
377山師さん:2009/05/13(水) 18:55:54 ID:Bfbw8i9q
つか、岡三は高いぞ。
安いのは岡三オンラインの方な。
378山師さん:2009/05/13(水) 20:12:54 ID:Ty2YC79P
松井証券はどうでしょうか?岡三て夜間取引できるの?
379山師さん:2009/05/13(水) 20:14:12 ID:1PImDTSb
N以外なら何処でも
380山師さん:2009/05/13(水) 20:14:29 ID:mZyj5FEX
>>378
システムはとてもいいぞ > 松井
手数料が割高に感じなければ使ってみたら
381山師さん:2009/05/13(水) 21:22:46 ID:Utt7nfry
とりあえずだな、いい意味で色々と無難なSBIで取引してみて株の雰囲気をつかんでから
次に求めてるサービスを提供してる証券会社を選べ
382山師さん:2009/05/13(水) 21:26:40 ID:Bfbw8i9q
QUICK見るのに使ってるぞ>松井
無料ツールはいいんだが、手数料高いので・・・
383山師さん:2009/05/13(水) 21:27:47 ID:Bfbw8i9q
岡三、夜間なし。逆指値もなし。
384山師さん:2009/05/13(水) 21:28:30 ID:qIxAOgcY
アドバネクス カイ
385山師さん:2009/05/13(水) 21:50:11 ID:tdQ/4aQy
>>364
マネックス、松井証券、SBI
親の口座が要らないのはマネックス、だけど高い
386山師さん:2009/05/13(水) 21:51:40 ID:tdQ/4aQy
>>367
携帯から書いてるっぽい文章だけど、
PCがなくて携帯だけで口座開設できるところはオリックスと松井だけだよ
松井は10万以下無料があって、オリックスには夜間取引(PTS)がある

松井証券
http://pocket.matsui.co.jp/
オリックス証券
http://www.orix-sec.co.jp/mobile/
387山師さん:2009/05/13(水) 22:37:14 ID:rzK7ZdV6
松井って夜間取引出来なかったっけ?
388山師さん:2009/05/13(水) 22:43:42 ID:SetdTF9R
24時間取引を一番最初にするのはどこですか?
SBIが数年前に語ってたけど、カブコムが最初に達成しそうですね。
389山師さん:2009/05/13(水) 22:56:09 ID:Ja/Hbx/r
カブコムだろうけども閑散なのは間違いない・・・
390山師さん:2009/05/13(水) 23:07:52 ID:tdQ/4aQy
>>387
松井はPTSは昼だけだね。夜はCMEの先物はやってるみたい

夜間考えなきゃ30万以下ぐらいの人には丸三から流れる人とかに岩井がちょい人気出てるみたいだけど
たぶん使い勝手は丸三以下じゃないかな
____岩 井 証 券 1___岩井証券
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1240150782/

PCも持ってる人ならこれもあり
手数料無料サービス

松井証券    10万以下無料
岡三オンライン 10万以下無料
野村 ほっと割 20万以下無料 ループ不可
楽天  口座開設後3カ月間は20万円以下の取引が手数料無料
丸三  口座開設から2ヶ月間は株式手数料が無料
岩井  口座開設から3ヶ月間は30万円以下の取引が手数料無料
391山師さん:2009/05/14(木) 01:44:57 ID:tGefsHyW
松井証券    10万以下無料か岡三オンライン 10万以下無料だね。夜間取引もするなら後者だね。
392山師さん:2009/05/14(木) 02:26:55 ID:mztwfcNe
>>372
安さで選ぶならクリック証券で十分

>>378
松井はは手数料が死ぬほど高いから論外
岡三オンラインは夜間取引できない
393山師さん:2009/05/14(木) 03:22:05 ID:mztwfcNe
10万円以下の売買だけならツールの面で松井が優位
394山師さん:2009/05/14(木) 16:55:30 ID:ZOcrhCqN
クリック証券と松井証券どちらにしようかな?実際使ってらっしゃる方います?どちらか問題点というか悪い点あります?
395山師さん:2009/05/14(木) 16:57:32 ID:Z9MfiXwN
手数料無料のキャンペーンしてる証券会社って
今はどんなとこがあるのでしょうか?
396山師さん:2009/05/14(木) 17:00:05 ID:TKRhg4hB
>>394
手数料の安さならクリック証券
システムのしっかりさやツールの使いやすさなら松井証券
397山師さん:2009/05/14(木) 17:55:47 ID:A8SUKi1h
398山師さん:2009/05/14(木) 19:05:46 ID:in1WEPGN
>>394
両方開け。
松井のツール見てクリックで取引。
399山師さん:2009/05/14(木) 19:13:59 ID:TKRhg4hB
>>398
重くて、寄り付きとかは大損する可能性が高い取引形態ですね(ワラ
400山師さん:2009/05/14(木) 19:17:21 ID:in1WEPGN
>>399
セレロン1Gできびきび動くぞ。
401山師さん:2009/05/14(木) 19:25:48 ID:TKRhg4hB
>>400
ウソ書くな(ワラ
402山師さん:2009/05/14(木) 19:50:56 ID:in1WEPGN
いや、マジで。
松井のネットストックハイスピード&株価ボード&IEでQUiCK情報見てクイック証券で取引くらい普通にできる。

403山師さん:2009/05/14(木) 19:57:17 ID:TKRhg4hB
>>402
松井証券の速度 >>>>>>>>>>> クリック証券 だろが!
ふざけたことホザくな!(怒
404山師さん:2009/05/14(木) 20:22:15 ID:in1WEPGN
>>403
手数料はクリック安いだろ
405山師さん:2009/05/14(木) 20:30:04 ID:TKRhg4hB
>>404
手数料のことを >>403 でどこに書いた?
ふざけた言い掛かり付けるな!
406山師さん:2009/05/14(木) 21:08:18 ID:xEF1TTYa
クリック証券って夜間取引廃止になったの?
407山師さん:2009/05/14(木) 21:09:27 ID:TKRhg4hB
>>406
電話しろよ(ワラ
408山師さん:2009/05/15(金) 00:24:29 ID:gRg4lwx5
松井で取引するような情弱いるのか?
409山師さん:2009/05/16(土) 00:25:17 ID:qYInKxJ3
総合的にみると断然松井だろ
たしかに手数料は昔に比べりゃ安くなったがそれでも他に比べるとまだまだ高い
だがそれを除けばすべての機能が他のより優れている、もしくはトップクラスの快適性だ
今は知らんが昔のイートレなんて取引時間以外ほとんどメンテ中でいじれなかったぞ
スキャには向かないが
松井の総合力は高い
410山師さん:2009/05/16(土) 01:47:08 ID:Qn02gSAy
松井のツールで監視しながら格安証券で取引するのが一番儲かる。手数料だけで月10万浮くから年間で120万勝ってるようなもん。
411山師さん:2009/05/16(土) 05:54:16 ID:dQTNysj0
口座開設の手軽さはクリックだろうね。
身分証明書送付が写メでいいのは他にないんじゃないかな?
412山師さん:2009/05/16(土) 08:45:52 ID:f1/CzWft
406さんへ    クリック夜間19時から午前2時まで、取引出来ますよ。
413山師さん:2009/05/16(土) 09:15:12 ID:vwF8Vyau
SBIって逆指値できますか?

ここみるとできないような表記になってるhttp://sec.awcs.jp/function.html

まとめサイトだとできるみたいな表記になってるhttp://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html
414山師さん:2009/05/16(土) 10:24:00 ID:VaTADC6D
>>413
もちろん出来る
415山師さん:2009/05/16(土) 10:37:36 ID:vwF8Vyau
>>414
ありがとう
416山師さん:2009/05/16(土) 13:24:57 ID:YFnoLyKX
そこらのアフィ狙いのサイト見るより
まとめサイトを見たほうがマシ
417山師さん:2009/05/16(土) 22:20:55 ID:KNlP+xFG
>>410
> 松井のツールで監視しながら格安証券で取引するのが一番儲かる。手数料だけで月10万浮くから年間で120万勝ってるようなもん。

その金額ではセーカツできんがな(ワラ
418山師さん:2009/05/17(日) 02:21:00 ID:IjOqQwNz
>>413
アフィは更新しなかったら古い情報のまま
比較コムかカカクコムの比較サイトで一覧を確認するのが一番よい

http://kakaku.com/stock/stock_result.asp?Tab=T1&Sort=S5
419山師さん:2009/05/17(日) 02:46:39 ID:5Q6+lrXw
>>418
リンク先見たが、リテラにハイパーレートはもう無いだろ。
しかも去年なくなってるはずだが・・・

カカクコムだって古いままじゃねーか
420山師さん:2009/05/17(日) 03:09:33 ID:MLiGnepP
公式を見ろ
421山師さん:2009/05/18(月) 01:16:04 ID:lzqunAOd
板乗り最速ってどこですか?

教えてエロい人
422山師さん:2009/05/18(月) 11:39:00 ID:qZyNayfJ
証券会社のコンピュータシステムのセキュリィが弱いと
ハッカーに侵入されてデータ消される可能性もあるよ。
423山師さん:2009/05/18(月) 16:18:26 ID:RTlkJq81
>>421
丸三
424山師さん:2009/05/19(火) 22:40:26 ID:cDEZyyv9
クリックの夜間 億トレーダーにとっては激安
一律315円って わろた。

みずほで1円抜き終了
425山師さん:2009/05/21(木) 00:55:17 ID:KNWHbi1V
松井のハイスピ立ち上げてクリックで発注しただけで年間200万円は手数料が浮く
426山師さん:2009/05/21(木) 09:54:29 ID:Z+E9d1cc
差金決済という言葉を今日始めた知った
マジ死ねる(;_;)
427山師さん:2009/05/21(木) 10:01:40 ID:9RSjgdLw
>>426
d漏れもしらんかったおそろしか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
428山師さん:2009/05/21(木) 13:27:57 ID:gYHeCzqE
株は怖いよ
429山師さん:2009/05/21(木) 17:55:37 ID:BH5YI9TA
差金すると逮捕されるのか
430山師さん:2009/05/21(木) 18:00:33 ID:Jtd9JMbZ
クリックは前進(GMO)がアダルトページやってたから
安くても使いたくない・・です
431山師さん:2009/05/21(木) 20:57:58 ID:N/yNP/i3
クリックは手数料だけじゃなく金利も安いんだよね。
432山師さん:2009/05/21(木) 21:20:41 ID:CgKy2ws9
>>430
ネットメディアの大手はどこもアダルトやってるぞw
433山師さん:2009/05/21(木) 22:38:45 ID:oWITcu/f
元ダイヤルQ2のGMOをよろしくお願いします
434山師さん:2009/05/21(木) 22:52:19 ID:n6I1m3uu
低位株・クズ株いじるならSBI
PTSでここだけ扱ってたり
信用売り制限ゆるかったり。
435山師さん:2009/05/21(木) 23:35:59 ID:e3ri94PR
ちょっと聞きたいことがありますのでよろしくお願い致します。
 
 最初は地場の証券でインターネット取引してまして3年ほど前から
料金の安さからSBI(通常画面のみでハイパーSBIは使わない)の信用口座でトレードしています。
SBIは毎回の休日メンテナンスや場中の画面の重さやトラブルなどが度々あり、証券会社を
変えたいと思っています。
 引越し先は料金的にあまり変わらない地場の安藤証券(美らネット)を考えてるのですが
現在ご使用中の方が居ましたら使い勝手やトラブル等教えていただけると参考になりますので
よろしくお願いいたします。
 運用資金は現金で200万程度です。
436山師さん:2009/05/22(金) 01:23:33 ID:kZzd6zQ8
犯罪の巣窟 野村證券


http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C2100N%2021052009
野村証券「社員に監視委の調査」 会計士のインサイダー取引で

野村証券は21日、個人で事務所を構える30歳代の公認会計士を証券取引等監視委員会がインサイダー取引で調査を進めている問題に関連して、
「弊社社員にも(監視委から)任意に調査が行われていることは事実であり、その調査に全面的に協力している」とのコメントを発表した。
インサイダー取引をした会計士は 2007年代後半に、企業のM&A(合併・買収)に関する重要事実を入手し、
4―5銘柄の株式を約200万円で購入して利益を得ようとしていた。会計士は学生時代の友人だった野村証券の社員からM&Aに関する情報を入手した疑いが持たれている。
監視委は22日にも会計士に対して課徴金を課すよう金融庁に勧告する方針。
重要情報を流出させた疑いが持たれている野村証券社員については、処分勧告の対象とはしない方向だ。
437山師さん:2009/05/22(金) 06:00:02 ID:gUge5OUq
デイトレをメインにする場合
片道無料の証券会社で一番安いのってどこでしょうか?
438山師さん:2009/05/22(金) 06:40:24 ID:Z9c2iacQ
>>437
資金にもよるが、楽天でいいんじゃないか?
439山師さん:2009/05/23(土) 10:27:02 ID:OlMlpo4c
SBIとジョインだったらどっちがいいですか?
440山師さん:2009/05/23(土) 12:46:01 ID:/qotPgsO
もっともデイトレに向いているツールはどこの証券会社が提供しているものでしょうか?
今はマケスピ使ってますが、あんまりデイトレには向いてない気がします。
441山師さん:2009/05/23(土) 15:02:00 ID:g/uGiXOD
SBIとQTPのどっかとSPRINTのどっかに口座開いて使ってみれば
442山師さん:2009/05/23(土) 16:01:06 ID:JVSqYcMq
一ヶ月間の約定回数が10回くらいで、金額も100万以内なら、
手数料が安いクリックが良いですか?

また「ツールが良い」といってるのはスピードが要求されるデイトレ向けで、
1週間は漬けておく人間にはおまり関係ないでしょうか?
443山師さん:2009/05/23(土) 16:38:19 ID:60Yzb3i2
444山師さん:2009/05/23(土) 17:29:23 ID:FvplvVcQ
みずほって人気ないのな
445山師さん:2009/05/23(土) 23:06:21 ID:jw20zJDw
>>444
手数料が、、、(ワラ
446山師さん:2009/05/23(土) 23:52:36 ID:J4ep1yS+
>>442
情報も含めて「ツール」なんだから、クリックだとチャートや逆日歩や企業情報や銘柄選びやその他諸々の情報を他から集める必要が出てくるんで、
大いに関係ある。
447山師さん:2009/05/24(日) 01:38:54 ID:yc1+691z
>>442
>>446
ツールは松井かジョインベストのハイスピあたりを使う
取引にはクリックを使うと手数料は一番安く済む
448山師さん:2009/05/25(月) 00:59:08 ID:LmsBno8Z
携帯電話(BlackBerry)からの取引に向いているのはどこですか?
449山師さん:2009/05/25(月) 19:15:50 ID:g9IipE7m
SBIで株をはじめて早半年
なんかしっくりこなくて他の証券会社も使ってみようかと
オリックス、カブコム、ジョイン、楽天の口座も開いてみたけど
何だかんだでSBIが俺的に一番無難なことに気づいたお・・・
450山師さん:2009/05/26(火) 20:03:54 ID:M34Br68u
システムOR手数料だけで判断すると私の様に、難民となりひどい目に(涙)。
システム変更のときに会社の誠意&経営状態が表れるので注目

トレイダーズ、システム変更によりポジション強制解除
http://www.traderssec.com/news/top_news/12301.html

マネックス、システム変更によりポジション自動的に移管
http://www.traderssec.com/news/top_news/12301.html

しかし、トレイダーズは上場企業なのに情けなくて涙がでるよ!
451山師さん:2009/05/27(水) 14:07:40 ID:y7/QkeNv
SBIのアクティブプランって何ですか?
452山師さん:2009/05/27(水) 14:08:24 ID:tXUkYNFM
IDO is the best
453山師さん:2009/05/28(木) 20:20:14 ID:uSLhRV5s
マネックス証券では、携帯電話を使い注文すると手数料が激安ですが、
なぜここまでして携帯電話を使わせたいのでしょうか。
パソコンからと携帯電話からの手数料が違いすぎる理由がよくわかりません。
454山師さん:2009/05/28(木) 20:49:19 ID:+MvAKG0d
エイチエスもモバ割りあるよ
PC注文が高すぎるだけで
携帯からの注文が激安って訳でもない
455山師さん:2009/05/28(木) 20:52:29 ID:6Lxt3Wsr
何も考えないで松井にしとけば問題なしノ
456山師さん:2009/05/29(金) 00:09:22 ID:NOjUgd3Z
松井は投資資金が10万円しかない貧乏人むけ
457山師さん:2009/05/29(金) 00:13:19 ID:9IW2Do4r
手数料無料で取引可能な証券会社(キャンペーン含む)
ttp://www.2ch-stock.info/sec/index.html#nofee
458山師さん:2009/05/29(金) 14:43:40 ID:u4fy1NP5
20歳未満だけど年齢とか偽造でおk?
459山師さん:2009/05/29(金) 15:08:44 ID:u4fy1NP5
なわけないです。
460山師さん:2009/05/29(金) 22:49:01 ID:BavbR7v+
>>446
>>447
ありがとうございました
461山師さん:2009/05/30(土) 12:14:38 ID:nC4K2hpg
手数料ではなく、信頼性でいうとどこがええの?
462山師さん:2009/05/30(土) 13:28:54 ID:VKuVcTCu
SBI、楽天に次ぐ実質的なオンライン証券第3位ってオリックス?
463山師さん:2009/05/30(土) 14:07:46 ID:5d5JvrBq
>>461
株屋はあやしいって言ってほしいのかな?
464461:2009/05/30(土) 16:37:35 ID:jibNcvmr
>>463
いや、まじめに聞いているのだよ。
大手を一つ持っているのだが、一つだけというのは危ないと思ってね。
楽天を考えていた矢先に妙なうわさがあったし。

だからおしえてくれ。
465山師さん:2009/05/30(土) 17:09:53 ID:zugyWbIU
ごく個人的な主観でしか語れない話なので何とも言えないな
過去色々やらかした証券会社を外す消去法で選ぶしかないけど

失効したはずの注文を2日後約定通知したジョインベスト証券とか
ライブドア株の担保掛け目をいち早く0%にして市場の混乱を助長したマネックス証券とか
466山師さん:2009/05/30(土) 23:39:15 ID:j/I4gTMy
もういいでつ(;´Д`)
467山師さん:2009/05/31(日) 11:35:45 ID:ielPqygt
468山師さん:2009/05/31(日) 15:10:21 ID:FfldNaD0
板のりスピードが早いのはどこ?
HSは遅くて使えない
469山師さん:2009/05/31(日) 18:02:50 ID:XkeR5fqh
初心者は普通に丸三でいいだろ
2ヶ月手数料タダなんだから
とりあえず2ヶ月使ってみればいいんじゃね?
470山師さん:2009/05/31(日) 18:12:20 ID:FfldNaD0
その後は?
471山師さん:2009/05/31(日) 18:41:22 ID:xbZ+rTOb
>>469
今ならオリックスだろうな
2ヶ月無料
PTSも無料なら遊べる

先日開設したばかりで悔しい…
472山師さん:2009/05/31(日) 21:21:32 ID:LL8yrP0u
クリック証券・松井証券は夜間取引可能ですか?夜間取引可能で最も手数料安い証券会社はどこでしょうか?
473山師さん:2009/05/31(日) 21:33:20 ID:b3ACyUhO
会社で働きながらトレードする人はHS証券が一番使いやすかったけどな。
PCでのツールも使いやすいし。
474山師さん:2009/05/31(日) 21:46:45 ID:ZItLV3W4
HSは遅くて使えない
475山師さん:2009/06/01(月) 01:19:28 ID:9nIjPh0b
476山師さん:2009/06/01(月) 10:27:48 ID:efEguVoN
>>471
家族名義でもう1口作れ(ワラ
477山師さん:2009/06/01(月) 19:54:55 ID:K/TG8bMv
SBIは無職でも信用口座開けると聞いたんですが
オリックス証券は無職でも信用口座開けますか?
信用審査が甘い証券会社はどこですか?

お願いします
m(_ _)m
478山師さん:2009/06/01(月) 20:20:38 ID:1gWgJnyy
>>477
楽天じゃね?
友達通ったばっかり
479山師さん:2009/06/01(月) 20:56:38 ID:wjsEZ1iQ
無職でも適当に自営業にすれば良いだろ
馬鹿正直に アホちゃうのw
480山師さん:2009/06/01(月) 21:29:39 ID:IrWfexdr

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
481山師さん:2009/06/01(月) 22:02:39 ID:ZWUKCnKD
楽天・SBI・オリックスじゃないところの話
本当は無職なのに自営業にしたら電話があった
屋号と仕事内容を聞かれた
「屋号はありません。仕事内容は株・金の売買です」
担当者の馬鹿にした感じがわかったので落ちたなと思ったら
信用口座開けた
職業欄が無職になっていてワロタ
482山師さん:2009/06/01(月) 22:29:49 ID:DzxB8XOm
楽天は冗談のつもりで「無職」にして申請したら本当に信用開設できたんでワラタよw
電話審査とかそういうのもナシ。
ただし2006年頃の話ですが。
483山師さん:2009/06/01(月) 23:36:09 ID:K/TG8bMv
>>477です

色々と参考になりました
ありがとうございました
m(_ _)m
484山師さん:2009/06/02(火) 01:05:45 ID:Y5A9bUCR
4月にだけど楽天から電話審査有った
職あり運用300万以下
株の取引の期間 半年
追証についての質問 うまく答えることが出来ず
オプション よく知らない

そんな感じの受け答えが有って結局だめだったよ
485山師さん:2009/06/02(火) 12:55:29 ID:UZFy7U2R
今から株始める予定ですが会社員なので昼間に売買できないと思います

携帯からできるとこでお勧め教えて下さい
手数料安いとこでお願いします
486山師さん:2009/06/02(火) 21:30:53 ID:YbL5y9/K
今からはじめるならオリックスにすれば
2ヶ月手数料無料だし
それでちょっと使ってみて、何か不満があれば他に行けばいい
487山師さん:2009/06/02(火) 23:36:24 ID:G+eaZkw7
ひまわりとかトレジャー はスピード超速らしいけど
誰か使ってる人いるの?
488山師さん:2009/06/03(水) 00:50:01 ID:q5gkNo4T
>>485

>>467
読め
489山師さん:2009/06/03(水) 07:38:51 ID:pgvdcY68
・基本情報
  インターネット証券大手5社 証券会社比較
  手数料無料で取引可能な証券会社 キャンペーン
  未成年でも口座が開ける証券会社 法人でも口座が開ける証券会社
http://www.2ch-stock.info/sec/

・名古屋・札幌・福岡証券取引所・グリーンシート銘柄 取り扱い状況
http://www.2ch-stock.info/sec/local.html

・逆指値などの特殊注文
http://www.2ch-stock.info/sec/specialorder.html

・各証券会社の口座数・企業系列
http://www.2ch-stock.info/sec/account.html
490山師さん:2009/06/03(水) 12:46:09 ID:tFoSo4Kr
設定した225先物の値段を基準にメールでアラートを
送ってくれるサービスのある証券会社はありますか?

SBIやkabu.com、マネックス等のサービスでは株式や日経平均の現物指数の
アラートはできるのですが、225先物はできないようでした。
ジョインはチャートをつかったアラート設定はできるものの、
メール通知ができず、でした。
491山師さん:2009/06/03(水) 12:58:17 ID:fDWJR0lA
デイトレ向きの証券会社ってどこかな?
今SBI一筋だったんだけど最近手数料で不満になってきた
サーバーの反応は悪くないけど、手数料もっと抑えられる証券会社ある?
一日の売買は1500万〜3000万くらいで検討してほしい

クリック証券とか岡三とかジョインベストってどうなの?
クリック証券はとりあえず申し込み中〜
492山師さん:2009/06/03(水) 13:03:17 ID:5SHkx9IP
493山師さん:2009/06/03(水) 13:27:18 ID:fDWJR0lA
>>492
ジョインベストが評判悪いのは知ってたけど、ここまでとは・・・
ちなみにクリックと岡三はどうかな?
494山師さん:2009/06/03(水) 17:36:07 ID:z7ob4a3m
ジョインベストの件ももうだいぶ前だからそろそろ忘れてもいいかもよ
クリックはツールなし、岡三は安いけどしょっちゅうさばオチしてるよ
495山師さん:2009/06/04(木) 07:51:29 ID:q1PIdtgn
ただし、ジョインベストのバックは野村だということは覚えておいた方が良い
496山師さん:2009/06/04(木) 08:31:18 ID:00JufmYc
クリックは新しいツールが出た
497山師さん:2009/06/04(木) 11:17:42 ID:QBS/hUWX
>>491
東洋証券お薦め
498山師さん:2009/06/04(木) 15:16:31 ID:GOm5XEoX
迷わずIDO証券
ここの安さは最強
しかも約定が早い
499山師さん:2009/06/04(木) 18:49:21 ID:hS9yn9WH
80歳以上でも信用口座開けるところはありますか?
500山師さん:2009/06/04(木) 22:44:53 ID:DTe42s0e
どちらかというとこのスレ投資一般板のほうがいいような気がするのだが
まず開いておいた方がいいのはSBI、松井、マネックスあたりではないかな

SBI…株の取引をするならここがバランスがとれている、商品も多い
松井…10万以下は無期限で手数料タダなので、小口はここで
マネックス…情報用、ネットセミナーも充実 扱っている商品が多い

あと楽天、野村も加えていいかもしれない
これだけあれば国内株だけでなく外国株、投信、ETF、オプション、外貨投資(FX以外)と
投資の幅も相当広がる
クリックやそしあすあたりはむしろ上級者向けかと思う
501山師さん:2009/06/04(木) 23:33:33 ID:iScmK0P3

手数料なんてたかだかしれてるんだから
勝てる確率上げる方を重視して
松井をおすすめしまつw
色々そろってる所にしといたほうが無難だと思いまつ。
502山師さん:2009/06/05(金) 00:43:55 ID:PvS6SSoG
手数料はたかがしれてるからって、松井選ぶ理由がない
503山師さん:2009/06/05(金) 03:15:09 ID:lYQkcqSs
手数料を10倍払ってたら勝率が下がる
504山師さん:2009/06/05(金) 13:20:25 ID:SCCKtiYQ
ソフトバンク,在日韓国人だけ格安料金設定
http://yasumiyama.blog60.fc2.com/
              日本人   韓国人
基本使用料       9600円   4500円
Sベーシック        315円      0円
パケットし放題     4410円      0円
26250円分通話料  26250円      0円
   合計       40325円    4500円

(韓国宛電話代     130円/分   5円/分)
505山師さん:2009/06/06(土) 01:23:14 ID:6d/6tKG+
SBIで日経225やろうとしてるんですが、口座開設出来ない・・・なぜでしょうか?
506山師さん:2009/06/06(土) 14:21:13 ID:wZWtruy6
大和からの乗り換えを検討しているのですが、SBI・ジョインベスト・松井・楽天ならどこがいいでしょうか?

塩漬け以外の資金(100万円強)を入れてデイ〜スイングをしようと考えています。
70歳の父親が使うのであまりややこしくない方がいいです。
507山師さん:2009/06/06(土) 15:13:10 ID:6UgNxweF
508山師さん:2009/06/06(土) 16:57:14 ID:2TIh1XuP
>>506

>>467
を読め
509山師さん:2009/06/07(日) 10:08:23 ID:Ki3IBARs
野村は糞。
1株株買っただけで2000円も取られた。
510山師さん:2009/06/07(日) 10:09:31 ID:Ki3IBARs
訂正

2000円も手数料取られた。
名前だけで選ぶなよ。
511山師さん:2009/06/07(日) 11:15:39 ID:NfPbiWuC
1日定額でいくらまでなら手数料無料ってのが永遠に続いてるのって・・
岡三オンラインと松井とクリック(信用のみ)だけなのでしょうか?他ありませんか?
512山師さん:2009/06/07(日) 14:55:49 ID:P0L/ECYe
>>510
名前で選んだ?
野村=高い手数料で有名なんだが
513山師さん:2009/06/07(日) 16:21:11 ID:Fb9NOuuN
514山師さん:2009/06/07(日) 17:18:27 ID:aV9KUbDA
>>477
マネ、楽天、ジョインと信用口座を開設して、オリの信用口座を開設したが
電話審査(形式的なものだった)があったのは、オリだけだった。
515山師さん:2009/06/07(日) 19:18:19 ID:XGyHr/k2
トレジャーネットはスピード 速いの?
516山師さん:2009/06/07(日) 19:37:00 ID:vwCYY7Tn
>>502
松井は無料ツール最強なんだよ。
情報取るのに開設するのお勧め。丸三は日経会社情報最新号をタダ読みできるから開設して損はない。

ただし手数料高いので、取引はクリックか岡三な。
517山師さん:2009/06/08(月) 00:25:15 ID:mCZeIp0s
トレジャーネットはスピード 速いの
518山師さん:2009/06/08(月) 05:18:32 ID:08HOgm1a
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/SAITEI.html
ジョインベスト証券で本当にあった恐ろしい話


ジョインベスト証券で大規模な遅延障害が発生

10/14の歴史的な株価上昇の中で多くの銘柄がストップ高となったことは記憶に新しいが
その取引において比例配分が36時間も遅延した挙句、一旦失効させた注文に対して株券を
配分した証券会社があり個人投資家の間で話題になっている。
その証券会社とはジョインベスト証券。
関係者によると火曜日の終値で株式が配分されたのは、なんと翌々日の10/16午前3時だった模様。
しかも10/15未明には一旦注文を全て失効処理させたのちの配分だったため配分された個人
投資家を混乱させ10/16にはジョインベスト証券のコールセンターに電話が殺到した。
10/14の注文が失効したと考えた一部の投資家は翌日のザラ場で取引をしていた者もおり
比例配分により不足金が発生する事態に陥っている。
一般的に証券取引は自己責任原則で発注した注文が約定した場合は取消しや損失補てんを
証券会社などに要求することは金融商品取引法で禁止されている。
しかしシステム障害などで取引が正常に履行されなかったなど、正当な理由があり金融庁が
認めたものについては証券事故として顧客への損失補てんが認められている。
今回の遅延障害についてジョインベスト証券の担当者は現段階で損失補てんが必要な証券事故
とは認識していない、金融庁など関係機関には適切に報告をしているとコメント。
ある証券関係者は36時間も約定が遅延するというのは異常事態、当日は取引規模が大きかった
とはいえ他社では翌日の取引までに比例配分を完了させていたことから考えてもジョインベスト
証券の今回の遅延は証券事故に該当するのではないかと疑問の声もあった。
519山師さん:2009/06/09(火) 09:24:08 ID:kF1M1qa+
短期ゴールデンクロス銘柄は翌日株価が上がる確率は高いの??
520山師さん:2009/06/09(火) 15:54:43 ID:bJc6qpoc
tesuto
521山師さん:2009/06/09(火) 22:24:54 ID:KdUlygnZ
トレジャーネットはスピード どう?
522山師さん:2009/06/09(火) 23:17:59 ID:+g9TGfmL
>>521
賭けてみたらいいがな(ワラ
523山師さん:2009/06/10(水) 01:25:14 ID:g+Im/VGr
    /⌒`⌒`⌒` \
   /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   ヽ/    \, ,/  i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|  おまえらの個人情報はぜんぶオレ様のもの
    ヽ   ト=ニ=ァ   /
  ,.  .\.  `ニニ´  / 
    /  .` ┻━┻'...!      
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i  
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   .
   \_):::::::::::::::::::::::::|   
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::| 
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ 
   .|:::::::::::::/ \::::::/ 
   .ヽ::::/    ヽ:::|__
  .ノ.^/      ヽ、_ 
  |_/  
楽天、顧客情報を出品企業に提供 1件10円でカード番号など
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090605AT1G0502205062009.html
楽天:顧客のカード番号提供 ネット市場出店9社に、盗み出し事件後も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090606ddm012020071000c.html
楽天が購入者情報を提供 出品企業9社に
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000814.html
楽天、クレジットカード番号を提供 一部出店企業に
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY200906050419.html
楽天が顧客情報提供 アドレスやカード番号05年『中止』表明後も 出品企業9社に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009060602000052.html
楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm
524山師さん:2009/06/10(水) 16:03:37 ID:LOfDKufO
>>506
大和にもネット取引はあるよ

手数料高くて、でもシンプルなWebサイトで注文したいなら松井かな
70歳でもチャートが見たいなら楽天(ジョインと松井のは細かすぎるかも)。ただし設定にまごつくかもしれない
ここでダウンロードして試してみたら。でもはパスがMSDEMOと両方に入れるhttp://marketspeed.jp/


手数料まあまあ安くWebサイト注文ならジョインベストかSBIだね
ジョインのが初心者にやさしそうかもしれない
SBIはセブンイレブンと郵貯で50万ぐらいおろせるATMカードがある
525山師さん:2009/06/10(水) 17:12:50 ID:5jSRltIq
俺は楽天証券使ってるんだけど 楽天良くないって思う人
がいたら理由を聞かせて
526山師さん:2009/06/10(水) 17:34:33 ID:0W4d4FfR
>>525
社長が顔が嫌だ。
527山師さん:2009/06/10(水) 17:35:16 ID:qZerx5qS
>>524
大和証券悪くない > タネが多い人には
オレはタネ不足(ワラ(ワラ
528山師さん:2009/06/10(水) 17:36:26 ID:0W4d4FfR
>>525
名前が嫌だ!!!
529山師さん:2009/06/10(水) 18:26:21 ID:C/PRdE1R
>>525

楽天だけはやめときな!
マケスピは使いやすいわ、片道無料だわ、板乗りは早いわで……




って、あ、俺、楽天(^_^)v
530山師さん:2009/06/10(水) 19:48:45 ID:m+qC4uDi
5年くらい前に退場となり、そろそろ再を考えている者です。
携帯ーPCで資金100万、主に中・短期ー週1・2回デイトレで信用を絡めたスタイルでやろうと思うのですが、証券会社を迷ってます。
スレを見ましたが、現状では松井で無料ツール、楽天でマケスピを活用しながらクリックで取引がベストでしょうか?
時代を生き抜いてきた方々、ぜひアドバイスをお願いしますm(_ _)m
531山師さん:2009/06/10(水) 20:58:45 ID:XpXLo0zb
証券会社選びからそんな大御所引っ張り出さなくてもw
532山師さん:2009/06/10(水) 21:39:32 ID:1ULMVq3D
>>525
個人情報の扱いに不安
533山師さん:2009/06/10(水) 21:55:20 ID:QjU5XkVb
sbiと松井ではどちらが板乗り速いですか?
何秒くらい?
534山師さん:2009/06/10(水) 22:25:33 ID:870sPIko
楽天て、片道無料になってやっと普通くらいのお値段だし
ツールは慣れが大きいと思うが、正直もっといいツールあると思うし
名前がダサいし
そもそも楽天ってブランドがあんま信用できないし
マケスピに慣れてて、今更代えるのめんどくせーって人が7割じゃないの?
535山師さん:2009/06/10(水) 22:32:38 ID:3RS1+CFI
最初はE*トレードってかっこえーーーtって思ってたけど・・・
SBIになってがっかり。
SBIとか楽天とかソフトバンクとかサイバーなんちゃらとか信用できません
もう少し種が増えたら財閥系にひっこすます。
536山師さん:2009/06/10(水) 22:37:37 ID:lD5Nafuc
イーバンクも楽天銀行に変えるんだろ。
勘弁してくれよ、まったく・・・
537山師さん:2009/06/10(水) 22:38:54 ID:LOfDKufO
>>535
SBIはソフトバンク系列から抜けてEトレからSBIになったんだけど・・・w
538山師さん:2009/06/10(水) 22:40:07 ID:3RS1+CFI
>>537
?ん    だから?
539山師さん:2009/06/10(水) 22:43:10 ID:LOfDKufO
>>530
ジョインも無料ツールだよ
手数料最安にこだわらないんなら週1.2回以上継続してやるなら別にSBI一本でもいいんじゃない?
楽天でも周一ペースなら別にいいし。
あとオリックスも最近安めになってるからチェックしてもいいかも
(ツールは松井・ジョインと同系統で無料条件付き)
540山師さん:2009/06/10(水) 22:47:57 ID:LOfDKufO
>>538
つまりEトレカコイイ・・・でもソフトバンク系
SBI・・・なんかダサイ?・・・でもソフトバンク系ではない

まあどっちにしろ北尾がかっこいいかっつーと別にかっこよくないけどw
541山師さん:2009/06/10(水) 22:49:19 ID:LOfDKufO
>>533
違いはないんじゃない
542山師さん:2009/06/10(水) 22:51:38 ID:3RS1+CFI
>>540
まあね、何もかわっちゃいないが、、、
E*トレードはなんだかかっこよかった。
SBIの家計防衛っ軍にはあきれた
543山師さん:2009/06/10(水) 22:58:03 ID:lD5Nafuc
544山師さん:2009/06/10(水) 23:04:06 ID:WrXNoUd5
朝鮮株屋SBI というイメージがとれないみたい
口座の資金移動が激増したらしいですね
545山師さん:2009/06/10(水) 23:05:44 ID:QjU5XkVb
>>541
ありがとうございます
546山師さん:2009/06/11(木) 00:03:33 ID:5jSRltIq
板乗り って重要か?ヤバいって思った時点でやられてる
今だと思った時点で遅れてる どっちにしろやられる
547山師さん:2009/06/11(木) 00:24:30 ID:OiavcwDz
>>530
秒単位のスキャルピングしないならOK
548山師さん:2009/06/11(木) 01:57:09 ID:iq/OK1Zk
丸三の20万以下無料が18日約定分で終わってしまう。
他所に移籍しようと思うけど、いまだに決まらない。
549山師さん:2009/06/11(木) 01:59:26 ID:5x5OmKDe
>>548
10万以下なら松井にしたらいかが?
550山師さん:2009/06/11(木) 02:01:26 ID:OiavcwDz
10万以下なら松井
551山師さん:2009/06/11(木) 02:52:01 ID:PPupJXyE
板乗り速度が正確に分かるサイトとかあるかな?
ぐぐったんだけど、あんまり情報ないんだよね・・・

SBI
楽天
クリック
岡三
HS

この5つの中ならどこが一番早い?
552山師さん:2009/06/11(木) 02:54:12 ID:5x5OmKDe
>>551
岡三が遅いことだけは保証する(ワラ
553山師さん:2009/06/11(木) 02:58:39 ID:mSPKOa5D
その中でクリックが一番遅いことだけは保証する
554山師さん:2009/06/11(木) 03:10:07 ID:PPupJXyE
>>552-553
手数料安いとこは微妙なのかw
まあ一回の約定で200〜300円ケチって板乗りに失敗したくないしなぁ〜
555山師さん:2009/06/11(木) 03:25:35 ID:5x5OmKDe
>>553
岡三よりも遅いのか > クリック証券(ワラ
正直シランカッタ
556山師さん:2009/06/11(木) 07:12:53 ID:8aIdMo1f
板乗り速度を徹底比較、じゃだめなの?
557山師さん:2009/06/11(木) 09:03:13 ID:qGgRkkVO
558山師さん:2009/06/11(木) 09:18:03 ID:5x5OmKDe
>>557
ジョインだけは止めた方がいいな!
同じツール使うなら

松井(無料) > オリックス(条件付) >>>>>>>>>> ジョイン

だね
559山師さん:2009/06/11(木) 10:40:48 ID:Uc3DcaCZ
>>551 前に速度調べてたシステムトレーダーいたけど
岡三が一番早かったみたいだぞ まぁ去年の話だけど(ワラ
560山師さん:2009/06/11(木) 11:58:45 ID:L7Ik24B1
>>558
ジョインを嫌うのも分かるけど、ツールの出来は残念ながら逆だよ。
ジョインが一番改良されてて、松井が古いままだ。
基本は同じだから、たいした違いはないが、ちょっとしたことで微妙にジョインが便利。
株価一覧の列表示が選べたり、同じく株価一覧のティック表示が経過途中でも表示されたり。
チャートなんかも微妙に使い勝手が違う。
ジョインが出来てるんだから、松井やオリックス、特に有料のオリックスなんてもっと改良してもいいと思うんだけど。
ジョインがマトモだったら・・・  ほんと残念だ。
561山師さん:2009/06/11(木) 17:09:28 ID:5x5OmKDe
>>560
貴重な情報、サンクス、サンクス

●客に損を付け替え ← ジョイン

はやっぱり使わないわ(ワラ(ワラ(ワラ
562山師さん:2009/06/11(木) 23:39:59 ID:82/I1z8F

       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      殴ったね・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     フネにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    殴られたことないのにっ!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
563山師さん:2009/06/12(金) 03:05:16 ID:YlsA8Mm0
>>559
岡三が早かったのは去年の話
今は乞食のスキャルンペンが押しかけたせいで日本一遅延起こすようになった
564山師さん:2009/06/12(金) 10:20:37 ID:lRQ/D7V1
質問なんですけど手数料は買うときと売るとき両方に掛かるんでしょうか?
565山師さん:2009/06/12(金) 10:45:04 ID:2K1g4mjv
当然
566山師さん:2009/06/12(金) 10:46:26 ID:2K1g4mjv
基本はそうだけど
証券会社によって片道無料とかもあるから
自分で調べるのがよろしい
567山師さん:2009/06/12(金) 10:53:55 ID:lRQ/D7V1
じゃあ楽天でも結構手数料高いですね・・・
568山師さん:2009/06/12(金) 13:10:10 ID:XoAP37Hu
>>560

だから2chでまともな情報を出してやっても>>561のようなレスをされるのがオチ。
クレクレには「教えない君」に徹することだよ。
569山師さん:2009/06/12(金) 15:11:56 ID:oeH2NigZ
松井の手数料って、皆が言うほど高いか?
570山師さん:2009/06/12(金) 15:26:27 ID:EOXllEaU
世帯主の職業の所でびびってるんだが
本人に直接確認をとるなんてことないよね
571山師さん:2009/06/12(金) 15:40:18 ID:97nmdK+Z
>>569
毎日100万円以上動かす人には高い。
でも初心者がお小遣いの範囲で10万円未満で遊ぶだけならタダ。
複数社契約してうまく使い分けるのが一番いいよ。去年はある証券会社のシステムがよくダウンしてた。そんな時複数使用できれば問題ない。
どうせ株初心者なんてすぐ退場したり飽きたりしてやらなくなるんだから、どこでもいいよ。
あと、質問があって電話した時になかなか繋がらない会社はやめた方がいい。
アホ初心者のフリして迷ってる数社に電話してみれば?なるべく混んでる時間に。月曜日の9時5分に電話してみ。普通はかなり邪険にされる時間。その時間帯に丁寧に対応してくれる会社はサービスがいいかヒマ過ぎのどちらかだ。
まあここでまともな答えを期待するな。このスレの半分は宣伝でできています。
572山師さん:2009/06/12(金) 15:47:03 ID:8bvMQTGk
NK1万回復したことでボーナス間近だから、ここは活況なるだろうな そこが売り時でもあるよ 閑散としてたとき買って あとは売り時計るいい目安のスレだ
573山師さん:2009/06/12(金) 15:49:18 ID:97nmdK+Z
>>570
意味がわかりません。あなたは誰?父に内緒でやるOL?旦那に内緒でやる奥さん?
それとも旦那が極道やっててそれを職業欄に書きたくないから会社員にしたいの?
それとも旦那がお笑い芸人?
よくわからんが、普通の株現物でやるだけなら電話こないだろうけど、先物とかFXなら電話くるんじゃない
574山師さん:2009/06/12(金) 16:01:27 ID:oeH2NigZ
>>571
なるほど、よくわかりました。
丁寧な説明有難うございました。

575山師さん:2009/06/12(金) 16:46:46 ID:9yA4Snd7
先日、信用口座開設を申し込んだのですが、何やら電話審査なるものがあるらしいのですが、どんな事を審査されるのでしょうか?
また審査に受かるコツなどあれば教えて下さい
576山師さん:2009/06/12(金) 17:07:18 ID:dCxmrlSv
>>575
証券会社にもよるけれど、電話はある。
自分はクリック証券。収入など、資産について訊かれる。
ヒキってて会話苦手だけど受かるために必死に話した。
キョドりながらも頑張った。でも落ちたw
しかも昨日のこと。実話。
577山師さん:2009/06/12(金) 17:56:04 ID:iTpFAU4H
楽天に寄るな 鯖落ちる
岡三オンラインに集合してればいい
578山師さん:2009/06/12(金) 19:58:00 ID:WxQORKWo
>>575
追証ってわかりますか
オプションについて理解してますか
と聞かれたよ

空売りしたくなったときのためにとりあえず開設しとくかって感じで
まだ調べてないから詳しくはわかりませんって答えた
落ちたw

現物300取引歴半年楽天
579山師さん:2009/06/12(金) 23:16:05 ID:JBryNqfr
信用口座開設でオプションきかれるの?
580山師さん:2009/06/12(金) 23:27:17 ID:WxQORKWo
同時にオプションも申し込んでた
混乱させたすまぬ
581山師さん:2009/06/13(土) 05:21:46 ID:b0+U58GC
カブドットコム証券:元社員インサイダー ずさん情報管理 社長が全社員にメール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090606ddm008040094000c.html


証券取引等監視委員会が5日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のインターネット証券、
カブドットコム証券の元社員(5月13日に懲戒解雇)らがインサイダー取引を行っていたとして、
課徴金を科すよう金融庁に勧告した。元社員は同証券の株式に対する公開買い付け(TOB)の情報を
斎藤正勝社長の全社員向けメールや社内の共有サーバーに保存されていた文書で入手しており、
ずさんな情報管理体制が厳しく問われそうだ。

MUFGは07年3月と11月の2度にわたって傘下の三菱東京UFJ銀行による同証券へのTOBを発表。
元社員は3月の発表前に社内サーバーから情報を入手したが、文書にはパスワードによる保護がかけられておらず、
社員は誰でもアクセスできる状態だったという。また、11月の発表直前には斎藤社長が全社員約80人向けに
メールでTOBに賛同することを伝えた。インサイダー情報なので取り扱いに注意するよう促したが、
元社員はメールを見た後、知人名義の口座で自社の株式を買い付けたという。

5日、記者会見した斎藤社長は「社員を信用し過ぎたことを深く反省している。社内教育を徹底したい」と陳謝。
重要情報の伝達先を絞るなどの体制を整えるとしたが、社長名のメールが悪用された経営責任については
「再発防止を徹底し、責任を果たしていく」と辞任の考えがないことを強調した。
厳しい情報管理が求められる証券会社では、TOBや決算の情報を知り得る社員数を絞り込むのが普通だ。
同社は全社員にメールを送った理由について「発表後の顧客説明に社内の統一が必要と考えた」と説明しているが、
ある証券会社関係者は「重要事実を社内メールで全社員に周知することはあり得ない」と話している。【寺田剛、工藤昭久】
582山師さん:2009/06/13(土) 06:15:37 ID:gUuwr5ej
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
583山師さん:2009/06/13(土) 06:22:11 ID:9jHftQkf
>>575
1.新規建て証拠金率
2.維持証拠金率
3.追証入金〆切時間

の3点くらいだった(ワラ
各社で違うからよく読んでおくように
584山師さん:2009/06/13(土) 18:26:00 ID:5mli2FOK
8年位前から、リテラクレア証券(前身の今川屋三澤証券時代から)ですが、
ネット専業系に買えようと思います。取引は、週に二、三回で、一回100-200
万程度の取引です。
オススメってありますか?
585山師さん:2009/06/13(土) 18:28:37 ID:9jHftQkf
>>584
手数料安いの最優先ならば、クリック証券か岡三オンライン。
ツール重視ならば、人それぞれだが楽天が人気高い。
586山師さん:2009/06/13(土) 18:29:53 ID:tIrpdNYf
SBI
587山師さん:2009/06/13(土) 18:56:27 ID:9jHftQkf
>>584
板乗りだと松井。
特殊注文が多く必要ならカブドットコム。
588山師さん:2009/06/13(土) 19:06:03 ID:9jHftQkf
>>584
1つだけアドバイスしておくと

●君のスタイル = 毎日は板に貼り付いかない

だから

●最低限「逆指値」できる証券

がいいと思うよ。取引員がいないから「〜まで下がったら損切りしておいてね」って言えないから(ワラ
589山師さん:2009/06/13(土) 19:11:37 ID:mg/4JE2k
現在はオリックス最強です 2ヶ月限定だけど
590山師さん:2009/06/13(土) 19:20:54 ID:9jHftQkf
>>589
株式は板乗りが悪いぞ > 現在のオリックス
591 ◆3bq0SI2vTU :2009/06/13(土) 19:50:42 ID:5mli2FOK
>>588
ありがとうございます。
確かにロスカットが出来ない方なんで、「逆指値」は必須ですね。
リーマンショック以前から保有の塩漬け株はそのままですが、それ以降に
買った株は、今週一旦全部売りました。

そのお金で、含み損株を一回下がった所でナンピン買いするのと、
投信と外国株をやりたく思います。

592山師さん:2009/06/13(土) 19:55:38 ID:9jHftQkf
>>591
外国株お薦め

●米株 → イートレード(楽天は夜中にブチ切るから絶対止めとけ)
●香港株 → ユナイテッド・ワールド証券のシステム使っている証券が取扱銘柄が圧倒的に良い。タネとスタイル次第で、UW,松井,オリックス,マネックス辺りで
●中国本土株 → 内藤証券
●韓国株 → イートレード
●アジア株全般 → アイザワ証券

ロシア、ベトナム、タイ などは「流動性」問題あるから、オレ的には薦めない(ワラ
593山師さん:2009/06/13(土) 20:02:26 ID:JFMAU8Gp
SBIでいいんじゃないの
594山師さん:2009/06/13(土) 20:05:53 ID:9jHftQkf
>>593
SBI証券ならば、

●日本株
●米株
●香港株
●韓国株
●豊富な投資信託

が揃っているからね!
595 ◆3bq0SI2vTU :2009/06/13(土) 20:12:31 ID:5mli2FOK
なるほど。。
リテアクレアは元々地場の老舗だけに、安心感がありましたからね。
システムダウンが目立つ会社は避けたいですね。
色々と調べてみます。





596山師さん:2009/06/13(土) 20:16:46 ID:mg/4JE2k
なんでおまえら手数料気にしてないのか・・・意味分からん
597山師さん:2009/06/13(土) 20:17:50 ID:Yj6x0ltc
貸株の利率がもっとよければなぁ
598山師さん:2009/06/13(土) 20:18:54 ID:JFMAU8Gp
あーオリックス今2ヶ月無料か
それもいいかもね
599山師さん:2009/06/13(土) 20:34:10 ID:b+90HWi+
>>596
手数料ばっか気にするお前もどうかと思うよ
安いに越したこと無いけど手法やら資金やら
合う人合わない人それぞれいるんだし
600山師さん:2009/06/13(土) 21:09:21 ID:9jHftQkf
>>596
岡三オンラインかクリック証券で死ぬまでガンバレ!(ワラ
601山師さん:2009/06/13(土) 21:14:43 ID:CjxlTpRC

藁!(ワラ
602山師さん:2009/06/13(土) 21:54:12 ID:n9a2IDBu
本題に戻る。
603山師さん:2009/06/13(土) 22:19:04 ID:b0+U58GC
カブドットコム証券:元社員インサイダー ずさん情報管理 社長が全社員にメール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090606ddm008040094000c.html


証券取引等監視委員会が5日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のインターネット証券、
カブドットコム証券の元社員(5月13日に懲戒解雇)らがインサイダー取引を行っていたとして、
課徴金を科すよう金融庁に勧告した。元社員は同証券の株式に対する公開買い付け(TOB)の情報を
斎藤正勝社長の全社員向けメールや社内の共有サーバーに保存されていた文書で入手しており、
ずさんな情報管理体制が厳しく問われそうだ。

MUFGは07年3月と11月の2度にわたって傘下の三菱東京UFJ銀行による同証券へのTOBを発表。
元社員は3月の発表前に社内サーバーから情報を入手したが、文書にはパスワードによる保護がかけられておらず、
社員は誰でもアクセスできる状態だったという。また、11月の発表直前には斎藤社長が全社員約80人向けに
メールでTOBに賛同することを伝えた。インサイダー情報なので取り扱いに注意するよう促したが、
元社員はメールを見た後、知人名義の口座で自社の株式を買い付けたという。

5日、記者会見した斎藤社長は「社員を信用し過ぎたことを深く反省している。社内教育を徹底したい」と陳謝。
重要情報の伝達先を絞るなどの体制を整えるとしたが、社長名のメールが悪用された経営責任については
「再発防止を徹底し、責任を果たしていく」と辞任の考えがないことを強調した。
厳しい情報管理が求められる証券会社では、TOBや決算の情報を知り得る社員数を絞り込むのが普通だ。
同社は全社員にメールを送った理由について「発表後の顧客説明に社内の統一が必要と考えた」と説明しているが、
ある証券会社関係者は「重要事実を社内メールで全社員に周知することはあり得ない」と話している。【寺田剛、工藤昭久】
604山師さん:2009/06/13(土) 22:34:40 ID:0PKvL0p2
今SBI証券使ってるんだが譲渡益の計算がどうもおかしい。コンピューターが間違う事はあるのか?
605山師さん:2009/06/13(土) 22:56:40 ID:b+90HWi+
>>604
【旧Eトレ】SBI証券143【大口はナイショで・・・】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1240304434/

1から順に全部見てみろ 同じコト言ってる奴が10人くらいいるからw
606山師さん:2009/06/13(土) 23:12:22 ID:0PKvL0p2
う〜ん どうだろ?わからない。
607山師さん:2009/06/14(日) 00:37:52 ID:9DuQUVkO
俺らのがわからないわ
608山師さん:2009/06/14(日) 03:40:56 ID:cRj17TJU
>>584
手数料安いの最優先ならば、クリック証券か岡三オンライン。
ツール重視ならば、人それぞれだが松井のハイスピや楽天のマケスピの人気高い。
一番いいのはツールが無料の会社のツールを使いながら手数料が安い会社で注文を出すこと。


>>569
安いとおもうなら松井で毎日デイトレやってみろ。
609山師さん:2009/06/14(日) 08:53:01 ID:jcyizecG
コンピューターでの自動計算間違いないのか?心配になってきた。一日の売買が多いから毎回確認してないんだよな〜
610山師さん:2009/06/14(日) 12:18:10 ID:LVHzhaGY
私はジョインの発注スピードが一番早いと思っております
ジョインより早く発注できるとこはどこですか?
知ってる方教えて下せ
611山師さん:2009/06/14(日) 12:31:30 ID:LkEWuDgh
>>608
日興コーディアルで毎日デイトレやってた俺にたいする挑戦状ですか?

>>610
>>134
サポートがゴミのジョインはいらん
612山師さん:2009/06/14(日) 16:15:47 ID:9DuQUVkO
ただの馬鹿じゃん
613山師さん:2009/06/15(月) 02:43:05 ID:vV7mxRXG
で、どこにすればいいの?
614山師さん:2009/06/15(月) 02:56:04 ID:BJHkk/Rh
>>610
発注スピードって、クリック回数のこと?それとも板乗り?
板乗りだったら丸三最強だが板注文できないので、発注意志決定から板乗りまでは早くないかもしれない。
発注意志決定から板乗りまでなら松井が早いんじゃないか?
615山師さん:2009/06/15(月) 02:58:16 ID:BJHkk/Rh
>>569
取引内容によるんだろうが、かなり高いと思う。
信用が現物と同じ手数料なんて松井くらいじゃないか?
616山師さん:2009/06/15(月) 03:49:12 ID:b37F5Ito
松井は10万円以下の手数料無料以外で使うメリットなし
617山師さん:2009/06/15(月) 04:15:03 ID:BJHkk/Rh
>>616
クイック見るのに開設しといて損はないぜw
618山師さん:2009/06/15(月) 06:20:31 ID:zEdnNSKB
マネックスの手数料キャッシュバックが50万ってでかいよな
もうじき終わっちゃうみたいだけど。。

今後証券会社はこの手のキャンペーンはしなくなっていくのかなぁ?
619山師さん:2009/06/15(月) 09:20:05 ID:ZM1DM3EA
日本にまともな証券会社ってありますか?
620山師さん:2009/06/15(月) 09:21:56 ID:ukL7LGh2
>>619
SBI証券
松井証券
オリックス証券

オレが使っている証券だが全部まともだ(ワラ
621山師さん:2009/06/16(火) 01:10:36 ID:sAdHMUu/
>>619
南証券
622山師さん:2009/06/16(火) 07:55:39 ID:oLigw5dc
ショーケン!
623山師さん:2009/06/17(水) 01:57:55 ID:mEiQxxap
カブドットコム元社員らに課徴金=自社株インサイダー取引−監視委
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009060500810

東証1部上場のネット証券大手「カブドットコム証券」(東京都千代田区)の元社員が自社株でインサイダー取引をしたとされる問題で、
証券取引等監視委員会は5日、30代の元男性社員に44万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。
元社員に口座の名義を貸し、取引をしたとして、友人の男性についても同様に課徴金38万円の納付を勧告した。
監視委によると、元社員は同社で株取引をチェックする売買管理業務に従事していたという。
元社員は2007年3月、社内のコンピューターサーバーにあった資料から、三菱東京UFJ銀行が
カブドットコムのTOB(株式公開買い付け)を実施する情報を入手し、公表前に同社株を約510万円で購入。
同年11月にも、社内メールで同行によるTOBを公表前に知り、約114万円で買ったとされる。(2009/06/05-23:21)


>監視委によると、元社員は同社で株取引をチェックする売買管理業務に従事していたという。
>監視委によると、元社員は同社で株取引をチェックする売買管理業務に従事していたという。
>監視委によると、元社員は同社で株取引をチェックする売買管理業務に従事していたという。
624山師さん:2009/06/18(木) 01:27:54 ID:K4Nnu2jd
超初心者だがスレ読む限りSBIがいいのかな?
収入をゆうちょの定額預金一本で積み上げて来たが
限度額に引っかかったため投資を検討

本当は銀行の定期に積み替えたほうか賢明なのかも知れんが…
625山師さん:2009/06/18(木) 08:00:04 ID:PUG+mitV
悪いことは言わない 定期にしておけ
あるいはどうしても投資がしたいなら社債とかにしておけ

どうしても売ったり買ったりがやりたいなら株じゃないけどインデックスのETFにしておけ
(この場合一気に買うな、毎月積み立てていけ)
ノーロードのインデックスファンドとかでもいいぞ

どれやるにしても、1個に全額つっこむな、分散しろ
もし意味のわからない単語があるうちは、まだやるな
626山師さん:2009/06/18(木) 08:47:08 ID:8D7+9f6O
>>624
新生銀行の定期にしておけ
http://www.shinseibank.com/powerflex/en_teiki.html
627山師さん:2009/06/18(木) 09:11:07 ID:3LbQ4nzR
ゆうちょの定額って限度額あったか?
628山師さん:2009/06/18(木) 09:32:24 ID:8D7+9f6O
>>627
上限は1000万円

ちなみに金利
http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi
629山師さん:2009/06/18(木) 09:54:05 ID:3LbQ4nzR
>>628
上限は1000万円の記述がある部分のアドレスを貼ってくれるとありがたい

SBIにしようというのであれば「住信SBIネット銀行」はどうだろう?
取引しながらCPの時も金利は悪くない
630山師さん:2009/06/18(木) 10:07:25 ID:8D7+9f6O
http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/s1t00100.cgi
(4)ゆうちょ銀行の貯金は、お一人様1,000万円までお預かりします(一般の限度額)。一般の限度額の範囲内で通常貯金、定額貯金、定期貯金がご利用いただけます。

それ超えると国債を勧められる
民間になったんだから1000万円までの上限を撤廃させようと動いてる
1000万円までの預金と金利はペイオフで保証されてるから
1000万円までは新生銀行の10年定期
後は金利の高い順に定期だな
http://www.fsa.go.jp/policy/payoff/index.html

1年以内の退職金なら三菱東京UFJ銀行 セカンドライフ応援キャンペーン
http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8
631624:2009/06/18(木) 12:56:48 ID:S/YiXJRD
レスありがとうございます
毎月少なくとも種銭10万はあるので、定期5、投資5で分散させるよ
投資は株と外貨MMF中心、長期保有のスタイルで行くつもり

積み上げたゆうちょ定額貯金だけは絶対動かさないよう注意します
632山師さん:2009/06/18(木) 13:47:22 ID:YIbi2ArT
振替口座開設すれば1000万超過しても良かったと記憶してるが民営化されて変わってるかも
633山師さん:2009/06/18(木) 15:15:41 ID:3LbQ4nzR
>>630
さんくす
民営化されて撤廃されたんじゃないかと思ってましたw
1000万円超えても国債を勧められたことないなぁw

>>632
そういえば振替口座は言われたことあるわ
634山師さん:2009/06/18(木) 19:11:15 ID:7xOWqi72
先週口座開設申し込んだのにまだ何も音沙汰ないよ・・・
635山師さん:2009/06/18(木) 20:42:51 ID:8D7+9f6O
>>631
絶対に動かさない金は満期になったら金利の高い銀行に1000万円ずつ定期で預けておけばいいけどな

>>634
先週末ころ(木曜日以降)だったらこなくてもおかしくねえ
636山師さん:2009/06/18(木) 20:47:22 ID:Uacrlqu+
岡三か野村にしようと思ってるのですが、ここでは評判どうですかね?
松井かクリックでツールでネット株やりたいと思ってたのですが
「そんな聞いた事も無い所は止めとけ!」と言われました。
確かにネットやってないとあんまり聞かない会社ですし、じゃあ大手の
岡三野村は逆に2ちゃんではどんな風に言われてるのかなと思って。
637山師さん:2009/06/18(木) 21:00:58 ID:BgqweyuW
>>636
証券会社の知名度なんて大して意味は無い
万が一飛んでも資産は保全されるし

野村と岡三のバカ高い手数料じゃ、中長期投資しか出来ないよ

クリック選ぶなら岡三オンラインにしたら?
638山師さん:2009/06/18(木) 21:01:36 ID:cX8cvWdr
今ジョインベストでやってるんですが
夜間取引のある会社に移ろうと思います

手数料がジョインベストと同じぐらいで夜間取引のある証券はどこでしょうか?
639山師さん:2009/06/18(木) 21:04:02 ID:BgqweyuW
>>638

SBI証券
手数料はジョインとまったく一緒

クリック証券
信用定額の手数料は圧倒的に安い
640山師さん:2009/06/18(木) 21:09:45 ID:8D7+9f6O
やっちまった・・・orz
日本振興銀行 開業5周年キャンペーン 2.2% が一番金利いいわあ・・・
http://www.ginko-shohin.com/syohin.html?bn=140&cp=0&st=0&ar=0&sort=112

>>636
1000万までは証券会社が破綻しても補償される
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/01.html#05
証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?

A5 証券会社が、万が一破綻した場合の投資者保護の仕組みは以下のとおりです。

(1)証券会社の分別保管

投資家が実際に株券などの売買を行うときは、通常、証券会社に金銭や株券など自分の財産を預けることになります。

証券会社が顧客から預かった財産を証券会社自身の財産と分けて保管していれば、仮に証券会社が破綻しても、
顧客の財産は顧客に返還されることになります。このように顧客から預かった財産を証券会社自身の財産と分けて保管することを分別保管と言います。

この考え方は、投資者保護の柱となるもので、分別保管は証券取引法により全証券会社に義務付けられています。

(2)投資者保護基金

証券会社の分別保管を前提とすれば、仮にその証券会社が破綻した場合でも、顧客から預かった財産は顧客に返還されることになります。

しかし、万が一破綻時に何らかの事故が発生するなどにより、証券会社が顧客から預かった財産を円滑に返還できなくなった場合に備え、
投資者保護基金による補償制度が設けられています。

証券会社の破綻に関する投資者保護基金の補償金額は一人あたり1,000万円までです。
このため、証券会社が返還すべき顧客の財産のうち1,000万円を超える部分については、破綻した証券会社の財産の状況によって一部カットされることがあります。

しかし、(1)でご説明したように、証券会社の分別保管を前提とすれば、顧客から預かった財産は顧客に返還されるため投資者保護基金が補償を行うような事態は基本的には生じないよう手当てされています。

(注) 投資者保護基金は、有価証券の値下がり等により発生した顧客の損失を補償するものではありません。←←←←これ重要

641山師さん:2009/06/18(木) 21:35:59 ID:7xOWqi72
>>635
なるほど・・・
もうちょっとまってみます
642山師さん:2009/06/18(木) 21:40:41 ID:Uacrlqu+
>>637
分かりました。有難うございます。
643山師さん:2009/06/18(木) 22:01:28 ID:S/YiXJRD
>>635
金利の高いネット銀行系は不正操作やデータ消失などセキュリティが不安
2000万持ってて半分入れるならいいが、全財産をいきなりネット銀行ってのは…
ただ、郵貯限度額オーバー分からは積極的に使ってみるよ
644山師さん:2009/06/19(金) 01:13:11 ID:ZRErY37Z
☆★☆★先物手数料比較一覧☆★☆★

【日経225先物、日経225ミニ先物】

■クリック証券
先物    350円
ミニ先物   48円

■岡三オンライン証券
先物    420円  
ミニ先物   42円

■オリックス証券
先物    472.5円
ミニ先物   52.5円

■SBIイートレード証券
先物    525円
ミニ先物  52.5円

■松井証券
先物    525円
ミニ先物  105円

■楽天証券
先物    2,100円  ※デイトレは片道半額
ミニ先物  105円

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
645山師さん:2009/06/19(金) 16:50:00 ID:ayA2zO9L
クリックで信用口座作ってみたよ
電話対応もなかなか良かったが・・・そんなに評判良くないのは何故?
646山師さん:2009/06/19(金) 19:40:14 ID:e1xQVzbn
まあ投資者保護ってうたっていても証券会社が跳んだ後でないと本当に保全されてるかどうかわからないけどな
大体、跳ぶ会社ってのは帳簿改ざんして客の金に手を付けてる事多いから・・・。
収益が絶好調(絶不調でも同じだが)にもかかわらずやたらと体力強化と言って社債刷りまくる会社は・・・・・・。

647山師さん:2009/06/19(金) 21:36:31 ID:o86YTN/I
未成年でも親いらずで開設できるところないですか
648山師さん:2009/06/20(土) 00:10:07 ID:o7FUbP+c
>>645 FXは酷いけど株は特にこまったことない。ツールは楽天使ってる。
発注のみだねクリックは。専業じゃないから逆指値あったほうがいいと思うので
ほか探してる。
649山師さん:2009/06/20(土) 01:43:28 ID:3iySD+8z
         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
650山師さん:2009/06/20(土) 11:21:26 ID:IxoA8lMi
ちゃんと利益を出してるやつは逆指値なんて必要ない。損してる下手くそほど逆指値にこだわる。
651山師さん:2009/06/20(土) 16:15:52 ID:GEosw9eQ
信用していて
常にPCや携帯使えない人には
逆指値はリスク減らすのにあっても良いとは思うが
652山師さん:2009/06/20(土) 18:05:58 ID:UMTbTFJS
福岡の株をネットで買うにはどこになりますか?
653山師さん:2009/06/20(土) 18:35:20 ID:cfxnDHYk
利益出してる人がみな逆指値使ってるとは微塵も思わないけど
逆指値使わないとみんなマイナスとも思わないけど

逆指値を使って利益出してる人も居るよな
あと逆指値は使うけど、べつに逆指値が利益に関係なくて単に便利だから使ってる人とか
それぞれケースバイケースだしさ

利益出してる人は逆指値なんて必要ないっていう短絡的な決め付けはやめた方が良いと思う
654山師さん:2009/06/20(土) 19:23:01 ID:mz2pKosU
日本語でおk
655山師さん:2009/06/20(土) 19:47:20 ID:SaGg7Xz6
>>652
エイチ・エス証券
SBI証券
カブドットコム証券
ジョインベスト証券
松井証券
マネックス証券
656山師さん:2009/06/20(土) 20:40:57 ID:Rpvf/YFT
657652:2009/06/20(土) 23:55:21 ID:UMTbTFJS
サンクス。
658山師さん:2009/06/21(日) 01:22:31 ID:C38DG5ug
逆指値はあったほうがいいと思う。損切りはしないけど含み益出ていて最低このラインで利益確定
しておきたいところに入れると便利。専業だといらないかもしれないけどリーマントレーダーだと
スイングしかできないし、いつ爆上げくるなんてわからないから。
損切りのための逆指値は必要ない。長い間兼業で信用やってる人なら1日〜2日でさっさと損切りするだろうし。
659山師さん:2009/06/21(日) 01:23:23 ID:yy3EbzFd
ニートで証券会社の口座って作る事出来ますか?
全く働いてないです
660山師さん:2009/06/21(日) 01:44:10 ID:MPhFYjwm
信用口座だと駄目なケースはあるが通常の口座ならどこでも可能
身分を証明できるものと印鑑と銀行の口座さえあればOK
俺は無職で9社開設した
661山師さん:2009/06/21(日) 04:45:09 ID:18zqSt8E
信用に逆指値は必需品だろ、あれないと死ねる
662山師さん:2009/06/21(日) 10:24:57 ID:BMzwvWbw
ジョインから乗り換えようと思っているんですが、Windows Mobile対応
のツールがあるのはジョインと岡三だけなんでしょうか?
663山師さん:2009/06/21(日) 13:04:43 ID:rnWhAlzE
以下の条件の証券会社を探しています。

・「逆指値」+「不出来引け成行」の発注が可能
・225先物ラージ、miniで発注可能
・手数料が安価(mini1枚で100円未満)
・モバイル用の簡易ページがある

「逆指値」+「不出来引け成行」とは、
逆指値でリスクを限定しておきながら、同時に逆指値が刺さらなかった場合、後場の引けで成行で仕切る注文方法です。

参考:不出来引け成行(不成)注文とは 【株式用語解説】
http://kabushiki-blog.com/article/90921286.html


カブドットコムは、「逆指値」+「不出来引け成行」、先物対応を満たすのですが、
イマイチ割高な手数料で他の業者を探しております…。
664山師さん:2009/06/21(日) 13:34:19 ID:lQVGBEJA
>>663
2社使え。
665山師さん:2009/06/21(日) 13:54:37 ID:GcH7TYwK
>>663
2社使え。
666山師さん:2009/06/21(日) 15:15:27 ID:1mBWXHSD
>>663
二社使え。
667山師さん:2009/06/21(日) 16:36:30 ID:B+YKS+BU
>>663
弐社使え。
668山師さん:2009/06/21(日) 16:38:21 ID:LIlKjU9H
>>663
武者使え
669山師さん:2009/06/21(日) 16:40:55 ID:upn7MIrk
ムチャ使えん
670山師さん:2009/06/21(日) 16:46:32 ID:nNP4jWSS
ムチ使え
671山師さん:2009/06/21(日) 17:02:38 ID:nMGb62GL
ローソク使え
672山師さん:2009/06/21(日) 22:31:33 ID:K17WD5Ov
移動平均使え
673山師さん:2009/06/22(月) 07:08:38 ID:HnA4nzUc
友愛などとほざく某野党党首は偏向集団の党首みたいでちゅね・・・・・。
674名無し募集中。。。:2009/06/22(月) 11:01:21 ID:kAkWlo6B
675sage:2009/06/22(月) 14:16:45 ID:lC6323rY
SVC落ちてないか?
676663:2009/06/22(月) 14:31:26 ID:lVgHrJ+y
>>664-672
ワロタ

探したけど、やっぱないみたいっすね。
適当な児童発注プログラム組んでみるかなあ…。
677山師さん:2009/06/22(月) 21:15:58 ID:yVG+NdBN
幼女発注プログラムだとぉ?
678山師さん:2009/06/22(月) 21:30:19 ID:zQBHYPbY
ちがーよ こういうやつだ

676「いいかよしお、このグラフを見ろ、パパが会社行ってる間に、この線がこの線をよこぎったら、
   この[買う]って書いてあるボタンを押すんだ。うまく行ったらガリガリ君買ってやるからな」
よしお「わかったよパパ、僕がんばるよ」

みたいなやつだ
679山師さん:2009/06/26(金) 16:14:56 ID:WIlo2wWT
大和証券の手数料高くないですか?
また、大和を利用してる方はどのコースにしてるんですか?
680山師さん:2009/06/26(金) 16:50:04 ID:7Q8Sm/2z
たけーよ、大和とか日興とか野村みたいな旧4大証券って総合的な資産管理を求めてる金持ちじゃないとメリット薄くね?
ネット取引も、とりあえず用意してありますってだけで
1億以下はゴミ扱いでしょ
でも10億あれば良くしてもらえるかって言ったらそんなことなくて馬鹿だとカモ扱いだろうけどさ

あなたが資産家の爺さんでとかでないなら大和でコースを変えるのではなく
今すぐ手数料の安いネット系証券会社に移った方が良いと思うよ
681山師さん:2009/06/26(金) 17:00:59 ID:kMDXUqDO
現在、母親名義の株が特別口座に200万円分くらいある
これを溶かしても良いからテキトーに運用してくれと頼まれた
デイトレ中心で溶かそうと(w)思うんだがどこの証券会社に口座開けばいいんだろう?
682山師さん:2009/06/26(金) 17:16:12 ID:9C/k7Kzm
200万ならどこも変わらん気がするけど
SBIとかジョインとかオリックス
683山師さん:2009/06/26(金) 17:17:29 ID:bbb/9O+F
>>681
誰にも文句を言われないように元本を確保するなら

ジョインベストに口座を自分のをつくる(もってない場合)

お友達紹介プログラムで母親名義の口座をつくる 3000円ゲット
https://www.joinvest.jp/support/help/service/invitation/index.html

楽天証券に口座を自分のをつくる(もってない場合)

お友達紹介プログラムで母親名義の口座をつくる 3000ポイント×2(お前さんと親に3000ポイントずつ)ゲット
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/introduction/

200万円分を全部売っぱらってから定期預金
http://www.ginko-shohin.com/syohin.html?bn=140&cp=0&st=0&ar=0&sort=112
684山師さん:2009/06/26(金) 17:42:05 ID:WIlo2wWT
>>680
オススメの証券会社紹介願います
685山師さん:2009/06/26(金) 17:44:11 ID:WIlo2wWT
すいません>>683参考にさせていただきます
686山師さん:2009/06/26(金) 17:56:28 ID:WIlo2wWT
ところでジョインベストは古い携帯でも取り引きできますか?
687山師さん:2009/06/26(金) 18:22:31 ID:kMDXUqDO
>>683
ありがとうございます
デイトレで溶かす(運用練習w)場合はどこの証券会社がいいんでしょうか?
688山師さん:2009/06/26(金) 18:28:47 ID:7QD+zdr1
>>687
三ヶ月、20万まで手数料無料の楽天でいいんじゃない
689山師さん:2009/06/26(金) 18:29:00 ID:I4YjCLoj
>>687
10万円以下なら松井。
期間限定ならば丸三(ワラ
690山師さん:2009/06/27(土) 15:20:16 ID:gBqyUIyk

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |   I   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
691山師さん:2009/06/27(土) 15:23:19 ID:QC90O94J
>>687
http://www.sec-guide.com/yahoo/ranking/cost/
コスト重視ランキングで選ぶ
692山師さん:2009/06/27(土) 17:01:08 ID:4v3n/B7c
よく分からないんですけどデイトレの場合に約定までの時間が各社違うらしいですね
東証と直接繋いでいるところと別会社を中継する所とあると聞いたのですが
早く約定してデイトレで何度も売買しやすいのはどこでしょうか?
693山師さん:2009/06/27(土) 17:22:04 ID:2UKgYu+I
丸三
694山師さん:2009/06/27(土) 22:32:15 ID:hu+YSeHJ
どこも同じ

全部がシンガポールを経由して
東証なり、大証なりに行く

そしてネットの回線の通信速度(物理的な情報の移動速度)は
光と同じ30万km/s

誤差以下
695山師さん:2009/06/27(土) 23:15:13 ID:NThZ6j39
>>694
いい加減な知識でこのスレの回答側に参加しないほうがいいよ
696山師さん:2009/06/27(土) 23:15:49 ID:phqTtBrp
>>694

これなに? 間違い探し、何箇所間違ってるでしょうか見たいなやつ?

君そのはなし誰にきいたの?
697山師さん:2009/06/28(日) 15:43:46 ID:9hwk7Pgn
>>694
>全部がシンガポールを経由して

どう釣られて欲しいのかよくわからんが
2chも譲渡されてからは全部がシンガポール経由なの?
698山師さん:2009/06/28(日) 15:57:20 ID:aZlVYGVE
あ、そう

じゃあお前らはどういう風になってると思ってるわけ?
699山師さん:2009/06/28(日) 16:23:47 ID:azr/KpHC
カチッってするとキュイーンって行ってガッシャンと受信されてピコピコと反映されると思ってる
700山師さん:2009/06/28(日) 17:45:16 ID:Nnc1lfh7
>>698

上から
1 どこでも同じではない
  こんなの複数の会社の口座開いてみればだれでもわかる、
  東証と大証でも違うから口座一個でも試せるよ
  特定の会社だけ延滞とかあって揉めてたりするじゃん、なんでこんなこと思いつくの?
2 シンガポールは経由しない
  (なんの事だかさっぱりわからない、日経先物の相互乗り入れの話の勘違い?)
3 光と同じ速さではない、
  プロバイダによって違うし、会社から東証までだって別な会社を間に挟んでたりする
  光ケーブルであって、君しかネットをやっている人がたまたまいなくても
  光と同じ速さは出ない、PCから光ケーブルまでにメタルな部分があるし
  ハブとか使ってたらそのスペックにもよる

  だいたい光のスピードは量を意識しないけど通信は普通、秒間どのくらいの量で表す
  根本的にわかってない、
  トラックでどのくらい運べるの?って聞いて時速80`くらいって答えてるようなもの

よかったなここが匿名掲示板でさ、その話、ぜったい他人に言っちゃダメだぞ
  
701山師さん:2009/06/28(日) 18:00:31 ID:u1f6YlEx
なぜ突然シンガポール(笑)かというと、ロイターの情報配信と勘違いしてるかと思われ…

http://mediajam.info/topic/656049
702山師さん:2009/06/28(日) 21:15:37 ID:omonmTzR
一通りスレ読んだ俺の結論
松井・クリック・SBI・楽天にするわw
703山師さん:2009/06/28(日) 21:43:40 ID:SGCZFhQV

シンゴーシンゴー 次はシンガポール(笑)
704山師さん:2009/06/28(日) 23:53:44 ID:2D706gwJ
>>702
10万円以下の投資じゃないなら松井だけはない
705山師さん:2009/06/29(月) 01:18:39 ID:nghHrifE
驚愕の手数料 岡三オンライン証券
http://market-uploader.com/neo/src/1246118929653.jpg
706山師さん:2009/06/29(月) 01:47:51 ID:JeoTrPLm
>>704
おれ、取引は岡三だけど、松井は開くの賛成だよ。
板見やすいしクイックは日証金速報早くて便利だしで。配当受け取り変更もwebでできるしな。
707山師さん:2009/06/29(月) 21:04:22 ID:wN8/Tdl9
松井は入出金口座の変更がWebだけで瞬時にできるからそれだけでも価値あるよw
708山師さん:2009/06/29(月) 23:10:34 ID:kYdCMbbX
だな
口座間の資金移動を無料でよくやってる
709山師さん:2009/06/30(火) 10:28:34 ID:dCFHGsYH
松井は今日まで即時決済が1000万まで無料だったんだが延長はないんかのう・・・
710山師さん:2009/06/30(火) 10:38:50 ID:lhzrxTaP
>>698
よかったな、ここには
>>700のような優しい人がいて。

もし会社でこんなことを言っていたら、
ニコニコされながらも完全に出世コースから外されていたよ。
もし世間一般でこんなことを言っていたら、
何も言われず完全にカモにされていたよ。
711山師さん:2009/06/30(火) 14:26:06 ID:dCFHGsYH
ジョインベスト
https://trading.joinvest.jp/oms
緊急のご連絡
現在、注文データベースのシステム障害のため、全ての発注ができません。
信用返済売り、現物売却注文、注文取消のみお電話にて受注いたします。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦ください。
712山師さん:2009/06/30(火) 20:12:43 ID:iP6b0k5P
ジョインベスト初心者におすすめだお( ^ω^)
713山師さん:2009/06/30(火) 20:17:09 ID:sx7NmRS4
>>712
死ね(ワラ
714山師さん:2009/06/30(火) 20:18:09 ID:dCFHGsYH
日本初の「即時決済取引」は、おかげさまでサービス開始から1年を迎え、すでに30,000人以上のお客様が即時決済取引口座を開設されています。
松井証券では、1周年を記念して「第4弾 即時決済取引 約定代金1,000万円まで手数料無料キャンペーン」を実施します。
この機会にぜひ、即時決済取引ならではのメリットをお試しください。
「日本初」と聞くと、なんだか難しく感じるかもしれません。
そんなお客様の不安を解消するために、「即時決済取引」の仕組みから、メリット、注文の仕方などをわかりやすくご紹介する「松井証券ではじめる即時決済取引」をご用意しています。

期間 7月1日(水)〜9月30日(水)
対象 即時決済取引の注文のうち、 1日あたり約定代金1,000万円まで
内容 期間中の対象注文は、手数料無料(※)

※一日の即時決済取引の約定代金が1,000万円までの場合、取引時間中は手数料相当額が余力から拘束されますが、
大引け後のバッチ処理(一括処理)で手数料相当額の拘束を解除します。
また、1日の約定代金が1,000万円超の場合は、システムの都合上、大引け後のバッチ処理(一括処理)以降一時的に手数料をお支払いただく処理となります。
キャンペーン対象の手数料相当額は、約定した翌営業日にお客様のネットストック口座にキャッシュバックします。

http://www.matsui.co.jp/news/campaign/detail/02.html#cam
715山師さん:2009/06/30(火) 22:50:03 ID:rkoaQM6F
ジョインと楽天はシステム障害多いな。
716山師さん:2009/06/30(火) 23:02:48 ID:dCFHGsYH
楽天はシステム障害が多いのは基本
金融庁から何度もシステム障害で業務改善命令がでてる

ジョインの場合はシステム障害以前にトラブル時の顧客対応が鬼
>>134
顧客への対応が不誠実で金融庁から業務改善命令がでてる時点で・・・
また2日後決済とかやりそうだなあ・・・
717山師さん:2009/06/30(火) 23:18:09 ID:2EqMvzEq
楽天はマケスピver7のランキング表示の改悪したシステム担当者はマジ死んで欲しい。
718山師さん:2009/06/30(火) 23:48:38 ID:oFS5MNX2
実質タダで使えるツールに何言ってるんだ?
719山師さん:2009/07/01(水) 00:10:03 ID:SAJ49nmH
女陰から乗り換え希望です。
ソフト無料で、手数料は女陰ぐらい
あとPTS出来れば最高。
SBIはソフトが有料だから、悩んでます。
SBIが無難でしょうか?
720山師さん:2009/07/01(水) 00:29:07 ID:dDFC3FpT
有料ったって3回取引すれば無料な訳だから問題ないでしょうに・・・
721山師さん:2009/07/01(水) 00:48:25 ID:iQ98oVoO
本日(6/30)のシステムの不具合について

本日、13時33分よりシステム障害のため、注文および入出金(信用、FX、先OP口座への振替入出金含む)のサービスがご利用になれませんでしたが、15時30分頃に復旧いたしました。
なお、本日のシステム障害にかかる約定の精査等を行うため、本日21時頃(状況により延長する場合がございます)までの間、
翌日向けの現物・信用の注文受付を制限させていただきます。

※入出金(信用、FX、先OP口座への振替入出金含む)については通常どおりご利用いただけます。

お客様には多大なるご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。


https://trading.joinvest.jp/oms/ComMulGetControl?cat1=home&cat2=info&burl=offv&dir=home%2Finformation%2Fcontents%2F2009%2F0630&file=index4b.html
722シツコイ304:2009/07/01(水) 01:00:06 ID:DCFzyEml
即時決済とか、差額決済は勝負が待てない人には非常にいい。
だがな、一旦立ち止まるということも種の限られた個人投資家には必要だろう。
もし、年がら年中株をやっている人が常に勝つのであれば、駅前に店を構える
従来型の証券会社はもうなくなっているに違いない。

よけいな、お節介だが一言。

追加すれば、奥様と一緒で合う、合わないがそれぞれにあります。

20年やってみて、資産が形成できだしたのがここ5.6年。
後は相場の肥やしでした。
最大の誤算は、多く勝負する=チャンスという思い込みです。
723山師さん:2009/07/01(水) 07:56:31 ID:lLOh11ob
>>720
毎月必ず3回以上ってのが気になるんだよね
ちょっと間が空くと使えないじゃん
次の月まで
724山師さん:2009/07/01(水) 08:06:02 ID:dDFC3FpT
たまにしか取引しない奴はツールいらねえってw
725山師さん:2009/07/01(水) 09:37:09 ID:H6hd0lPC
ツール無くても注文はできるんだよね?
726山師さん:2009/07/01(水) 12:24:06 ID:OV9pJthb
法人名義で日経225先物を取引したいのですが、審査が甘い証券会社を
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

727山師さん:2009/07/01(水) 13:58:16 ID:VYJXm95l
>>722

「俺は肥やし・・・そう!お前ら全員の肥やし」まで読んだ。
728山師さん:2009/07/01(水) 19:13:57 ID:pHP3M8Tq
ネット証券なんて
審査はどこもアマアマだよ

顧客が欲しくて仕方がないし
729山師さん:2009/07/02(木) 00:25:35 ID:5N0q5AR+
マジレスすると松井とオリックス
この2つだけで十分事は足りる
あえて付け加えるなら無難にSBI
ひとつだと何かと不便だが増やしすぎても面倒なだけ
730山師さん:2009/07/02(木) 02:35:54 ID:gduF9gxi
極東証券が良い。余計なこと言わず適度な対応。
731山師さん:2009/07/02(木) 02:50:50 ID:HajSxSVn
とりあえずSBI作ってみて、
日中見られないから条件付注文したいってなったらカブコムに移動すればいいし
とりあえずもっと手数料安いとこがいいってなったらクリックにでも移動すればおk
732山師さん:2009/07/02(木) 03:29:59 ID:HgjBe6qL
手数料比較はここみればおk
1兆円まで調べられるらしい
ttp://www.2ch-stock.info/sec/feecomp.cgi
733山師さん:2009/07/02(木) 07:58:41 ID:lAitw29q
携帯専用で株取引してる者ですが、PTSの充実した証券会社はどこでしょうか?SBIはソフトバンクの株専用携帯があると聞いたのですが。今は岩井と松井で取引しています。
734726:2009/07/02(木) 09:47:07 ID:sCO0dReP
皆様ありがとうございました。
教えていただいた会社の中から開設しようと思います。
735山師さん:2009/07/02(木) 09:48:42 ID:OBF1MPYy
売り方は、もう観念したら
みせかけの売り相場
736山師さん:2009/07/02(木) 19:18:22 ID:HajSxSVn
そもそも携帯でPTSできるのってSBI以外であるの?
737山師さん:2009/07/02(木) 20:08:59 ID:dIPYF4JN
買おうと思ってるところは1万〜100万ぐらいで優待配当目当てで
権利ごとに売ることはなく長期ホールドを考えた場合はどこお勧めですか?
優待廃止になった場合は売却を考えています
738737:2009/07/02(木) 20:09:48 ID:dIPYF4JN
取引は時間外が中心になります
739山師さん:2009/07/02(木) 23:18:53 ID:EfnfeE/9
今、ジョインだがSBIに申し込みした。
740山師さん:2009/07/03(金) 01:16:34 ID:/BRG+ETL
>>737
オリックス証券お薦め
新規ならば手数料無料だし(ワラ
741山師さん:2009/07/03(金) 04:18:34 ID:XTHd/k4f
取引が多いやつは手数料が安いとこを選べ

http://www.sec-guide.com/yahoo/ranking/cost/
コスト重視ランキングで選ぶ
742山師さん:2009/07/03(金) 10:55:23 ID:TXhgUjWc
>>741
こっちなら自分で約定金額指定して手数料調べられるんだが
ttp://www.2ch-stock.info/sec/feecomp.cgi
743山師さん:2009/07/03(金) 11:36:40 ID:ow/NE8FG
お前ら優しいな
744山師さん:2009/07/03(金) 11:54:46 ID:TkfY6Tqm
口座開設から数ヶ月〜万円以下なら手数料無料ってのをやってる所教えて下さい
そういうところ同時に作ってしまうと損してしまうかなーと思って^^;
後、初心者が作った方がいい所も教えて下さい
745山師さん:2009/07/03(金) 11:58:50 ID:q1EfNERL
746山師さん:2009/07/03(金) 13:38:02 ID:u+sMrZ2O

       _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
747山師さん:2009/07/03(金) 15:08:47 ID:E4XeGdxb
SBIの3000万超の手数料1575円よりいいとこありますかね?
748じいちゃん銀行:2009/07/04(土) 06:31:50 ID:F0ON+0Xx
コン
始めまして小学1年生のくせにいきなり5年生に紛れ込んで大損ぶっこいたトータテというなの
基地外です
ピカピカの1年生からでないと中学生になれないのでここで勉強させていただきます
保育園からやり直せと言われたら自殺以外選択肢がないのでどうかみなさん仲良くお付き合いお願いします
749じいちゃん銀行:2009/07/04(土) 06:45:07 ID:F0ON+0Xx
人のいなさにびっくりです・・・皆さんも背伸びして高学年教室にいってらっしゃるんですね
もはや自殺以外ないですね・・・悩
とりあえず本読みなおしますか昔の本からざっと50冊程度・・・・復習というか復習ですね
基本からやり直しです 基本がなってないのにファンタスティックなプレーしてもまぐれでしか効果でないし継続していい結果はでませんしw
株とは?ここからですね 証券開設売買売買の日々1年4ヶ月目ですがいろいろありましたがフィールド僕はもう4軍5軍落ちで次期契約解除寸前の廃人です
1からここで学びたいですねお互いにwww
750じいちゃん銀行:2009/07/04(土) 06:47:30 ID:F0ON+0Xx
やっぱ誰もいないですね・・・・泣きたいですけど我慢します
751じいちゃん銀行:2009/07/04(土) 07:03:28 ID:F0ON+0Xx
zzzzz
752山師さん:2009/07/04(土) 11:45:24 ID:qRzKaDhI

おい、丸さん証券って20万以下は手数料無料と聞いたのに…
終わってるやないか…
753山師さん:2009/07/04(土) 11:49:56 ID:YN0fgLO/
>>752
3ヶ月前に案内でてただろ
>>197

http://www.03trade.com/products/etc/newopen_feefree_2month.html
新規口座開設後2ヶ月間株式手数料無料だけだ
754山師さん:2009/07/04(土) 17:29:54 ID:usVN4bLl
楽天はよく障害が出るようですが、それでも楽天にするメリットって何でしょうか?
確かBNF氏は楽天でしたよね?
755山師さん:2009/07/04(土) 17:35:40 ID:gNOzBoTh
>>754
ツールが複雑なことができること > 楽天
信用する時に株担保にいれるなよ > 楽天は2元管理だから(ワラ
756山師さん:2009/07/04(土) 20:27:21 ID:9+cl1AJH
>>747
岡三
757山師さん:2009/07/04(土) 21:15:22 ID:YN0fgLO/
>>755
2008年11月10日(月)より信用取引の一元管理開始

信用取引口座をお持ちのお客様における現物購買余力(現引余力)の変更のお知らせ
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/2008/1107_margin_01.html

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆



・・でその翌日

2008年11月11日のシステム障害に関する対策について
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/2008/1127_news_01.html
758山師さん:2009/07/04(土) 21:55:27 ID:gNOzBoTh
>>757
マジかい?
貴重な情報サンクス、サンクス

それで最近鯖落ちしているのか > 楽天証券(ワラ
759山師さん:2009/07/04(土) 21:56:36 ID:Imvrwp2t
webの画面ってどこが一番使いやすいんだろう
楽天とSBIしか使ったことないけど、SBIは使いにくくて仕方ない
760山師さん:2009/07/04(土) 21:59:02 ID:Jthu0nET
楽天のwebってあほみたいに重くないか?
761山師さん:2009/07/04(土) 21:59:19 ID:iXsbHx1v
使いやすいかは置いといて、カブコムはごちゃごちゃとやたらWEBに気合入ってるけど
762山師さん:2009/07/04(土) 22:05:47 ID:gNOzBoTh
>>759
機能が低くていいなら内藤証券は「マンマシンインタフェース」はいい!
逆指値もないんだが(ワラ
763山師さん:2009/07/05(日) 00:15:51 ID:+5t/3Ygi
>>759
シンプルという点では松井
764じいちゃん証券:2009/07/05(日) 00:38:12 ID:5ElthSf9
おらが持ってるクリックとジョインズベストが未だにバージン仮パスワードな件・・・
いいかげんクモの巣はってきたお
SBIで捕まって身動きとれないお・・・しかしSBIでデビューしてHSBIに慣れてしまったし・・・
PC数代使ってそれぞれにインストールすれば結構重宝してますお
765山師さん:2009/07/05(日) 01:20:31 ID:4RCtvvFT
で、どこがいいんだ、教えてくれ!
766じいちゃん証券:2009/07/05(日) 01:27:13 ID:5ElthSf9
おらおすすめは断然HSBIだお 見やすい 自分も
つかいきえないくらいの機能たっぷり
ただ・・・大暴落の際には闇鍋になるけど笑・・システムトラブルらしいけど
767702:2009/07/05(日) 01:40:30 ID:ou5ce9lZ
申し込みから口座開設までは松井が最速だった
月曜に間に合ったしちょっくら遊んでみるぜw
768山師さん:2009/07/05(日) 02:33:06 ID:VgIqk91N
http://www.sec-guide.com/yahoo/ranking/cost/
コスト重視ランキングで選ぶ
769山師さん:2009/07/05(日) 02:47:59 ID:uegkXAdr
夜間中心で取引したいと考えているのですが、
PTSについてちょっと調べてみた所証券会社によって使用しているPTSが違うようですが、
どこのPTSが一番活発なのでしょうか?
770山師さん:2009/07/05(日) 02:50:30 ID:+8ob/cwo
どこのPTSも活気なんてありません。
771山師さん:2009/07/05(日) 02:53:25 ID:6I2K3XjF
政権交代は完全に織り込み済み
772山師さん:2009/07/05(日) 02:53:52 ID:uegkXAdr
769です。
PTSの比較を見つけましたので念のため貼り付けておきます。
http://kabushiki-blog.com/article/53170246.html
ジャパンネクストPTSが一番活発っぽいですね。
773山師さん:2009/07/05(日) 03:16:03 ID:VgIqk91N
>>769
SBI,、楽天、オリックス、クリックが参加してるPTS
774山師さん:2009/07/05(日) 03:43:23 ID:D7SITK8U
SBIってそんなに使いにくいの?
ジョインからSBIに移ろうと思ってるがゴチャゴチャしてるのは嫌だなぁ

ちなみにジョインはシンプルで使いやすい。けど…
775じいちゃん証券:2009/07/05(日) 05:51:35 ID:5ElthSf9
本気で株やる気になるんだったら一ついっておくけど悪魔にならないと勝てないよ
今の皆さんはまだ天使の心しかないはずです
天使のままでいたほうが良かったなって僕は後悔しながら息してる以上趣味も少ないので仕方なくやっています
正義は勝つって言い聞かせて人生生きてきたけど市場では正義もなにも全て大人が勝つ世界だよ
大人は勝手で汚いよ 子供心うかつにも維持してるおらがいうんだから間違いないお
人生株やってなくても騙し騙されなんだろうけど・・・お金というものがある以上・・・
出会っていけないものがたくさんあるから本気でって方はそれなりに覚悟して参加したほうがいいよ
証券会社何処とかそういう次元じゃないから市場は まおらが言ってもなんのっ効果もないお
776山師さん:2009/07/05(日) 05:56:28 ID:Dsa0xAk0
>>774
ジョインの方がシステムは使い易い > 動けばな(ワラ
777じいちゃん証券:2009/07/05(日) 06:11:49 ID:5ElthSf9
ワラさんこんな板にも来てるんですね最期のワラが何時も不気味です
778山師さん:2009/07/05(日) 07:00:31 ID:YLahExv0
▼▼▼ 今週は下値模索の展開も:予想レンジは8500円〜9800円  ▼▼▼

5日移動平均、25日移動平均線を割り込んだのは気掛かり。
外部環境の悪化などで、直近安値の9511円及び心理的な節目の9500円を割り込むと、
調整色を強める可能性も否定できない。相場全体は足踏み状態が続いているが、
相場の過熱感を示す東証1部の騰落レシオ(25日移動平均)は、
買われ過ぎと目される「120%」近辺にあり、高値警戒感は依然として拭えていない。

■■週足チャートは長い上髭示現。下降トレンドが明確になり売り先行の展開へ■■
■■ヘッジファンドの売り観測もある。過去のデータから7月は下落の確立が高い■■


779山師さん:2009/07/05(日) 07:07:09 ID:Dsa0xAk0
>>778
どこの証券会社でも同じだろ > 移動平均線(ワラ
オレ、使って無いからよくわからんが(ワラ(ワラ
780山師さん:2009/07/05(日) 08:10:50 ID:VgIqk91N
>>776>>779
こいつキモイしウザイ
781山師さん:2009/07/05(日) 17:32:51 ID:D7SITK8U
>>774でも書き込んだ者ですが
トラブルが多いのでジョインから他へ移ろうと考えてます

・サイトが見やすくて使いやすい
・手数料が安い

条件はこれだけなのですが、どこかオススメはありますか?
取引は現物のみで中長期。ツールも使いません
782山師さん:2009/07/05(日) 18:29:53 ID:VgIqk91N
>>781

>>768
クリック証券と岡三オンライン証券に両方開設しておく
783じいちゃん証券:2009/07/05(日) 23:02:51 ID:5ElthSf9
全部開設しちゃえばいんじゃないかな?ひとそれぞれ好みあるし
やってみないと分からないよ 聞いてっばっかじゃね
784山師さん:2009/07/05(日) 23:03:33 ID:woxfUnQl
2ちゃんに下記の的中率100%という神様がいると聞いたのですが、
あまりにスレッドが多すぎて、とても探せません。

下記の神様が登場するのは、ここのスレッドでしょうか?
それともどこのスレッドでしょうか?
いつ、どのようにして現れるのでしょうか?

他のスレッドにも一巡したら、戻ってきますので
ご存知の方がいたら教えてください。
--------------------------------------------------------------------
●1回目:オープンインタフェース (4302) 6/18(木)21時ごろの好材料投稿
 <結果>翌日から4日連続ストップ高
     6/18(木):終値327円⇒6/25(木):高値860円 で2.6倍
 <追記>本ニュースは翌日6/19(金)10:30頃になって
     ようやくモーニングスターが報じ、「短期的」と予測したが、
     実際は4連S高となった。
●2回目:フォーバル・リアルストレート(旧:フリード) (9423) 6/22(月)夜の好材料投稿
 <結果> 翌日後場から急騰し、4日連続ストップ高
     6/23(火):終値4,630円⇒7/1(水):高値15,130 円で3.3倍
●3回目:モリシタ (3594) 6/26(金) 夜の好材料投稿
 <結果>6/29(月)から急騰し、4連日目ストップ高
     6/26(金):終値315円⇒7/3(金):高値926円で2.9倍
●4回目:すみや (9939) 6/29(月)前場途中、10時半ごろの好材料投稿。
 <結果>後場急騰し3連日ストップ高。
     6/26(金):終値 57円⇒7/2(木) :高値267円で4.7倍。
●5回目:アイレックス (6944) 6/29(月)後場途中、13時半ごろの好材料投稿。  <結果>後場急騰し、85円ストップ高に張り付いた。
     6/26(金)終値:55円⇒6/30(火)高値:92円で 1.7倍。
●6回目:JDC信託 (4815) 6/29(月)夜22時ごろの好材料速報。
 <結果>翌6/30(火)前場は冴えなかったが、後場から急騰しストップ高。
     6/29(月)終値:4,090円⇒7/01(水)高値:4,990円で 1.2倍。
●7回目:IDC信託 (4815)
     7/1(水)の前場、スレ住民の1300株ホルダーが買い煽り投稿連発し、
     釣られて後場開始直後に購入した者あり。
     しかし、その2分後の12:32に「逃げろ」の悪材料投稿。
     内容はJDC内部統制に対する鑑査意見不表明。
     更に、12:36に「緊急退避」と題し詳細記事と共に
     「早く逃げて下さい」との投稿有り。
     14時ごろ、逃げ遅れ者に対する売り抜けアドバイス投稿あり
 <結果>ストップ安まで急落。
●8回目:JDC信託 (4815) 7/1(水)の夜、21時半ごろの悪材料投稿。
     内容はJDCの小切手不渡りの発生。
     まだ逃げ遅れがいたらPTSに逃げるよう推奨があったが、
     すでにPTSは取引停止していた。
     PTS取引停止中の続報あり
 <結果>翌日7/2(木) はストップ安、翌々日も更に下落
●9回目:ラオックス (8202)
     前場終了後、後場にラオックスが上がるというスレ住人に対し、
     11:32「個人は手を出さない方がいい」という投稿。
 <結果>後場開始直後はカイ気配のまま282円まで上がって行ったが、
     寄ったとたんにナイアガラが発生し一気にストップ安。
     結局、ストップ安張り付きのまま大引け。
-----------------------------------------------------------------------
785じいちゃん証券:2009/07/06(月) 01:49:34 ID:fvl+VwYI
そんなもんあったらおらも知りたいお
あるわけないお 世の中そう甘くはないわな 
786山師さん:2009/07/06(月) 05:55:58 ID:fjsb4f8n
>>781さんと似たような相談になってしまうのですが
どなたかアドバイスください。

私はこれから株を始める初心者で、資金は200万円で始めてみようと思っています。
数年前にカブドットコムで半年ほどやっていましたが
当時30万円ほどで始めたせいで、手数料が高く感じてしまったのと
パソコン初心者だったこともあり、途中で辞めてしまいました。

希望は…
1.サイトが見やすくて使いやすい
2.手数料が安い
3.信頼性がある
4.サポートがしっかりしている
5.逆指値が使える(できれば)
以上の条件をできるだけ満たしていることです。
取引は現物のみで週に1〜5回程度だと思います。

自分なりに調べてみた結果、オリックス証券が第一候補です。
SBI証券も候補だったのですが、サイトのQ&Aなどが私には見づらかったのが気になりました。
「他にもこの証券会社がいいよ」とか
オリックス証券を使っている方の感想などあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
787山師さん:2009/07/06(月) 06:27:55 ID:oOIaCwd1
sbiか楽天で十分
788山師さん:2009/07/06(月) 07:33:01 ID:foYFvQhx
>>781
現物のみでそんなに頻繁に取引しないならジョインのままでいいのでは?
使ってるなら分かってると思うけど、たまにやらかすが平時は安定しているし
サイトの見易さだけは評価できると思うよ。

まあ、自分は信用中心なんで岡三かクリックに逃げるつもりだけどw
789山師さん:2009/07/06(月) 09:30:26 ID:6mgJCBPS


じいちゃん証券(ワラ

790山師さん:2009/07/06(月) 11:24:20 ID:fvl+VwYI
じいちゃん証券は下手だけどずっと庶民の味方ですお
今までやんちゃしてきたぶん 余生は誰かの約にたつお
こんな糞に聞きたいことあったら聞いておくれおら以下の初心者ww
教えられることはないけどw
791山師さん:2009/07/06(月) 16:09:14 ID:mHkn/HXg
有名どころの3〜5社程度に口座を開いておけばよい。
792山師さん:2009/07/06(月) 17:23:08 ID:X1rSMfIF
あまりに叩かれまくってるジョインにわざと口座を開いてみた
ツールもウェブも見やすいじゃないか。
500くらいうつしてためしてみよう
793786:2009/07/06(月) 20:10:51 ID:fjsb4f8n
ありがとうございました!
794山師さん:2009/07/06(月) 21:32:31 ID:IWpDuLsH
俺もジョインのツールは見やすくて好きだな
WEBはSBIのが好きだけどさ
携帯からは出来ないけど、それなりに豊富な条件付注文できるし
手数料も馬鹿高いってわけじゃーない
トラブルさえなけりゃいい所だよ
トラブルさえなけりゃーね
795山師さん:2009/07/06(月) 23:56:19 ID:CMFVTn/U
○ト証券手数料無料キャンペーン今やっているけど
使い勝手どうですか?
796山師さん:2009/07/07(火) 00:34:16 ID:U8iihaaI
>>792
新たな犠牲者がここに生まれたのであった
797山師さん:2009/07/07(火) 11:03:59 ID:fkZb/PA/
○ト証券

↑どこ?ちゃんと名前書いて
798山師さん:2009/07/07(火) 11:13:38 ID:+qSdKtX2
朴証券
799山師さん:2009/07/07(火) 12:37:59 ID:S5EhH7dA
日本ファース ト証券
http://www.nfsec.co.jp/
800山師さん:2009/07/07(火) 15:48:52 ID:ZQn6gKeG
>>794
トラブルが「メガトン級」 > ジョインベスト証券(ワラ
801山師さん:2009/07/08(水) 11:03:55 ID:8cjYxboE
確かジョインベストって自社では東証に売買発注出来ないんでしょ?
逆に直接東証に発注できるネット証券てどこですか?
802山師さん:2009/07/08(水) 14:20:51 ID:I7gpBGlu
知らねぇ〜なぁ〜
803山師さん:2009/07/09(木) 13:42:24 ID:Ovt4+bhr
丸三を2ヶ月無料で試してるんだけど1000株注文した内500株が約定した後
指値で数万株が動いてるのに俺の約定が500のまま動かないことが多々あるんだが何でだろう?
804山師さん:2009/07/09(木) 14:55:06 ID:ziEDG+gu
知らねぇ〜なぁ〜
805山師さん:2009/07/09(木) 14:59:06 ID:rNrYY2qS
知らねぇ〜なぁ〜とか萌えるからやめろ
806山師さん:2009/07/09(木) 21:16:37 ID:nhoayZId
丸三は発注クリックして1秒以内には東証でも板にのるだろ、
でも、手数料が高いから無理だな
807山師さん:2009/07/09(木) 21:18:25 ID:IH4tmf1V
トラブルはジョインが最強
808山師さん:2009/07/09(木) 21:29:53 ID:7bD/CjzT
>803
ナニそれ、こわい
809山師さん:2009/07/09(木) 22:14:51 ID:Bh0Pf5dS
>>803
そんなのどこだってあるよ
810山師さん:2009/07/10(金) 08:10:20 ID:C1tHwMvX
信用の金利が一番安いのってどこ?
811山師さん:2009/07/10(金) 08:36:13 ID:jJvbdIX8
>>810
今村・そしあす・みずほインベスターズ・水戸の1.72%
手数料も考慮するとそしあすかな
ttp://www.2ch-stock.info/sec/margintrade.cgi?tab=air&sort=up1
812山師さん:2009/07/10(金) 09:01:32 ID:oQ5LGVPD
そしあすと立花の使いづらさはハンパない
813山師さん:2009/07/10(金) 09:46:54 ID:0cdDxAQU
安さには安いなりの理由があるもんだ
814山師さん:2009/07/10(金) 10:48:16 ID:FR51PTci

              ●
         ヽ(`Д´)ノ  ウンコー!
           (  )
           く く
815山師さん:2009/07/11(土) 01:22:30 ID:z3phTemA
皆さんがいいって言ってるのは岡三証券ですか?岡三オンラインですか?
816山師さん:2009/07/11(土) 01:27:35 ID:SFiYZq2I
>>815
岡三証券です
817山師さん:2009/07/11(土) 07:58:57 ID:kZQYkBNU
>>815
岡三オンラインな

他社の手数料値上げと岡三の手数料値下げが重なって
かなりの人が流れているので色々悪評が撒かれている
3月に鯖強化したばかりだが値下げで人が集まって寄りと引けが少し重くなっている
また鯖増強するみたいだから近いうちに改善されるだろう

とりあえず口座を作っておくべき証券会社の一つ
818山師さん:2009/07/11(土) 09:46:25 ID:+x0ooGrO
岡三オンラインは安いけど寄りの重さがネック
819山師さん:2009/07/11(土) 09:48:44 ID:9ilu/BiT
岡八証券ないの?
820山師さん:2009/07/12(日) 03:50:31 ID:mUzHiQXk
【社会】カブドットコム証券、社内メールが「インサイダー取引」を誘う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243551737/

三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券大手「カブドットコム証券」
(東証1部上場、東京都千代田区)の元男性社員らによるインサイダー取引疑惑で、元社員が同証券に
勤務していた時期に社内メールで自社の株式公開買い付け(TOB)に関する内部情報を知り、
株を購入していた疑いのあることが証券取引等監視委員会の調べでわかった。
メールは斎藤正勝社長名で、約80人の社員のほぼ全員に送信されていた。不正取引に
悪用される恐れのある内部情報を社内で共有していた形で、同証券の情報管理体制が問われそうだ。

監視委は近く、このメールの情報などを使って自社株を買い付けたとして、元社員と株の取引口座を
提供した知人の2人に対し、金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで、数十万円の
課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告する。
調査関係者などによると、元社員は、同証券に勤務していた2007年、3月と11月の2回にわたり
三菱東京UFJ銀行が同証券へのTOBを実施するとの内部情報を入手。それぞれの公表前に知人の
口座で知人とともに自社株を買った疑いが持たれている。2人は公表で値上がりした株を売り、
計数十万円の利益を得たという。

(中略)

証券各社によると、上場する証券会社では、自社や顧客企業に絡むTOBや決算の情報など重要事実の
取り扱いについて、情報を知り得る社員数を絞り込み、秘密保持に関する誓約書を提出させるなど、
ほかの業界の上場企業より厳格な情報管理体制を取っている。大手証券会社の社員は「重要事実を
社内メールで社員に周知することはあり得ない」と話している。
カブドットコム証券は、報道で疑惑が明るみに出た今月13日付で元社員を懲戒解雇にしているが、
社内メールの件については「監視委が調査中で、今は説明できない」としている。

カブドットコム証券は1999年設立で、先月末現在の従業員数は98人。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/05/29[08:00] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T00030.htm
821山師さん:2009/07/13(月) 21:57:00 ID:sZ2mcJF8
発注方法が多いカブコムはかなりリーマンの私には魅力的なのですが、使用している人の評価、教えてください
822山師さん:2009/07/14(火) 00:58:38 ID:h9sAMuYd
>>821
手数料が高すぎ。
823山師さん:2009/07/14(火) 07:11:12 ID:pjb9+U1Y
>>821
トラブル多すぎ
824山師さん:2009/07/14(火) 11:53:09 ID:0e8tjOVl
825山師さん:2009/07/14(火) 12:00:15 ID:iTTHAF/g
>>824
そんなのいらねえ

>>1
ネット証券総合スレッド まとめサイトがあればそんなとこただのゴミ
新しい比較表
http://www.2ch-stock.info/sec/feecomp.cgi
826山師さん:2009/07/14(火) 12:01:56 ID:QhsSY3r/
50万円くらいから始めようとしている初心者です
基本はPCで取引ですが外出先の携帯からもよく見ることになると思います
手数料は安め〜普通くらいでサイトが見やすいところって何かオススメありますでしょうか?

最初は親と同じ大和証券にしようと思ったのですが
手数料はあまり安いとは思えませんでしたしサイトも見難いので
自分は別のところを選ぼうと思いました

>>1のテンプレのリンク先を見ると楽天証券辺りが妥当なんですかね?
827山師さん:2009/07/14(火) 15:02:11 ID:PYsa8zFJ
>>826
手数料だと岡三オンラインとクリック
もう少し高くていいならSBIかジョイン
さらに高くていいなら楽天か松井
828山師さん:2009/07/14(火) 15:19:27 ID:Brf3t1TD
松井なら10万以下は無料でしょう。
松井とSBIあたりに作っとけば。
829山師さん:2009/07/14(火) 16:51:46 ID:ir8oKHDA
丸三 いたのりがあまりに早いので驚いた、
発注入力と同時に乗る感じだ
830826:2009/07/14(火) 17:10:41 ID:QhsSY3r/
>>827-828
ありがとうございます
楽天にしようかと思ってたんですが再検討してみます

>>829
結構タイムラグのあるところって多いのかな?
大和証券がすぐ乗るからそれが普通だと思ってた
831山師さん:2009/07/14(火) 18:58:50 ID:0SpbL5lp
楽天もいいよ
パケ放題入ってるなら
楽天にispeedとかいうやつがあるかも。サイトはちょっと見づらいけどマケスピから見ればみやすい
あとSBIやオリックスあたりももいいかもね
832826:2009/07/14(火) 19:02:44 ID:QhsSY3r/
>>831
レスありがとうございます
パケ代定額なんでそっちの方は心配なさそうです
サイトは見づらいんですか
以前本で見やすいって書いてあったので見やすいのかと思ってました
あまり信憑性の薄い本でしたが
833山師さん:2009/07/15(水) 00:51:34 ID:x4Q9GvTL
見づらいかどーかなんて、人によってだいぶ違うんじゃない
楽天のWEBって俺はそんな見づらいと思わないけど、マケスピはチャートとか汚いなって思っちゃうし
834山師さん:2009/07/15(水) 06:05:25 ID:+Czbj4yU
835山師さん:2009/07/15(水) 15:33:15 ID:WvtJME4e
現在かざか証券でデイトレしているのですが、一日の約定回数や金額的にそしあす証券に移動しようと思っています。

板情報とかはかざかでやっている現在でもマネックスのマネックストレーダーを愛用しているのでそしあすの板情報が云々はクリアです。

手数料もかなりいいのですが、板乗り速度などについてはどうでしょうか?

それとそしあす証券ってシステム障害って結構起きますか?

利用っしている方がいたらぜひ教えてください。

とりあえず一日の売買約定代金の合計が億あるトレーダーはそしあす使うと手数料神りますよね〜
836山師さん:2009/07/15(水) 15:34:26 ID:WvtJME4e
>>834
楽天も値下げでしたよね。
両社ともボックス定額の枠を値下げしてほしい・・・
837山師さん:2009/07/15(水) 15:35:49 ID:Vjjmrm8t
>>834
いなごの大移動開始か(ワラ
838山師さん:2009/07/15(水) 16:40:30 ID:4YNNQ0Eu
株主優待目当てで欲しい銘柄が1つ2つあります。
年に数回売買する程度なら、口座維持費0円で手数料も近かったら
どこの会社の口座でも大して変わらない感じ?
839山師さん:2009/07/15(水) 16:47:44 ID:Vjjmrm8t
>>838
やっぱ「手数料安い証券」の方が安いぞ(ワラ
840山師さん:2009/07/15(水) 17:22:52 ID:4YNNQ0Eu
ですよねー。
折角なので手数料の優先順位は下げて、ほぼ放置状態でも
安心できそうなところ探しときます。
841山師さん:2009/07/15(水) 17:32:32 ID:R57OOoku
>>834
こりゃ早速利用しなきゃ
842山師さん:2009/07/15(水) 18:53:20 ID:MD+8BQrF
だから
アクティブプランを値下げしろと
843山師さん:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:0mThVodL
初めて株をはじめようと思っているのですが、野村と楽天どちらがいいでしょうか?
844山師さん:2009/07/15(水) 19:09:58 ID:j16DZuyq
野村にするならジョインにしとけ
ジョインは野村グループのネット証券
webはシンプルで手数料も安い
845山師さん:2009/07/15(水) 19:34:05 ID:tLWGzu2n
テロックス証券だけは止めとけ
846山師さん:2009/07/15(水) 23:06:23 ID:+Czbj4yU

オーイ喜べ、楽チン証券が手数料再値下げだぞ、イナゴトレーダーは

楽チン券に戻れ〜


https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/20090713/?l-id=vtoprbnr_special_20090713


847山師さん:2009/07/16(木) 16:09:33 ID:rqF/VV73
いなごがまた飛んで逝く(ワラ
848山師さん:2009/07/16(木) 18:04:54 ID:Gy4r6mka
やあ、ぼくイナゴのイナゴン
(´・ω・`)ノ
別名乞食とも言うよ
よろしくね☆
849山師さん:2009/07/16(木) 19:43:33 ID:nf2TBi2A
各社のサービス内容とかじゃなく、単純にシェアとか口座数とかのランキングはどこで見れる?
850山師さん:2009/07/16(木) 22:43:03 ID:FpALictJ
そもそも口座数を公開しているところがあまりない
851山師さん:2009/07/16(木) 22:49:53 ID:cgH/wQqE
852山師さん:2009/07/16(木) 23:32:42 ID:Wor0juJr
>>851
ありがとう。
うわさのSBIはbPネット証券とか謳ってるわりに1番多い訳でもないんだね。
でもネット専門だと1番になるのかな。
190万人が仮に毎日200円ずつ払ってもエライ儲けになるんだねぇ。
こりゃ楽天と競って値引き合戦してでも客が欲しくなるわけだ。
証券会社自身が上場してるほうが何かとニュースが伝わって来るから
カネ預けるのに安心できるかも、とか心配する必要なし?
迷ってる候補2〜3社全部開こうかねぇ。
う〜ん買う銘柄以前に口座選びで迷う迷うwww
853山師さん:2009/07/16(木) 23:53:38 ID:nf2TBi2A
や、ID変わってたけど>>852は本人ね。
ありがとうね。
854山師さん:2009/07/17(金) 00:10:05 ID:AW2LdeJC
岩井証券
日計り片道無料なので、同銘柄を1日に買い→売り
売り→買いをおこなったとして
これを加味して手数料を計算すると

アクティブコース

10万円まで42円
20万円まで81円
30万円まで126円
40万円まで168円
50万円まで210円
60万円まで252円
70万円まで294円
80万円まで336円
90万円まで378円
100万円まで420円

超安い〜〜いや

○サーバーも軽いし障害もない
○板のり超〜早い
○30万円まで手数料0円(3ケ月)
○口座開設で2000円もらえる
○今年夏にもっと使いやすい新ツールできるという噂
855山師さん:2009/07/17(金) 02:22:50 ID:b6pMr433


オーイ喜べ、SBI証券が手数料【再値下げ】だぞ、イナゴトレーダーは

SBI証券に戻れ〜

https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_kuzen.html
856山師さん:2009/07/17(金) 20:13:37 ID:55xEhJDG
丸三証券 マジで感激するほど いたのりが早い 入力と同時くらいに
板に乗る、 手数料は高いが、結局 得かもしれない。
ここ一発というときだけ ここを使えばよい。
857山師さん:2009/07/17(金) 20:27:11 ID:KNbN7ceX
>>856
東証でも早いんだよね?
他証券での大証くらい早いの?
858山師さん:2009/07/17(金) 20:34:34 ID:ReYiB9GH
そそ 東証1部で瞬間的に板に乗った
859山師さん:2009/07/18(土) 18:06:02 ID:yBktgE1W
>>854
いきなりシステムトラブルかよ!!!とか思った
http://info.iwaisec.co.jp/sorry/home.html
860山師さん:2009/07/19(日) 00:27:04 ID:itXmcL0+
山一証券とかどうですか?
ちなみに私   
861山師さん:2009/07/19(日) 05:10:10 ID:UtdNBN1T
SBIで手数料値下げ

インターネット取引の株式委託手数料改定のお知らせ 
〜現物取引のスタンダードプラン手数料を約10%引き下げ〜
http://www.sbigroup.co.jp/news/2009/0713_2575.html
862山師さん:2009/07/19(日) 16:44:24 ID:X0yMBjCT
kazaka とSMBC使えば 1ヶ月300回取引しても3万円で済むというのに
なんでそんな糞高いSBIとか使う必要があるの?
ちなみに一回500万円発注で300回すれば
いくら手数料かかるか計算してごらん
863山師さん:2009/07/19(日) 16:46:35 ID:X0yMBjCT
150万円を超え 3,000万円以下の場合 1,350円 X 300回

で40万円だよ  話に全然ならないね
864山師さん:2009/07/19(日) 17:03:26 ID:9yGpcTw3
>SBIで手数料値下げ

現物取引のみのはず


865山師さん:2009/07/20(月) 09:38:21 ID:Bjm2RrZU
>>861
別に安くないんじゃない?岡三オンラインに張り合えよ 糞経営だな
866山師さん:2009/07/20(月) 19:01:43 ID:NDkyi7X/
安ければ良いというのも愚かな話
867山師さん:2009/07/20(月) 19:28:20 ID:FtYHaDx7
【社会】カブドットコム証券、社内メールが「インサイダー取引」を誘う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243551737/

三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券大手「カブドットコム証券」
(東証1部上場、東京都千代田区)の元男性社員らによるインサイダー取引疑惑で、元社員が同証券に
勤務していた時期に社内メールで自社の株式公開買い付け(TOB)に関する内部情報を知り、
株を購入していた疑いのあることが証券取引等監視委員会の調べでわかった。
メールは斎藤正勝社長名で、約80人の社員のほぼ全員に送信されていた。不正取引に
悪用される恐れのある内部情報を社内で共有していた形で、同証券の情報管理体制が問われそうだ。

監視委は近く、このメールの情報などを使って自社株を買い付けたとして、元社員と株の取引口座を
提供した知人の2人に対し、金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで、数十万円の
課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告する。
調査関係者などによると、元社員は、同証券に勤務していた2007年、3月と11月の2回にわたり
三菱東京UFJ銀行が同証券へのTOBを実施するとの内部情報を入手。それぞれの公表前に知人の
口座で知人とともに自社株を買った疑いが持たれている。2人は公表で値上がりした株を売り、
計数十万円の利益を得たという。

(中略)

証券各社によると、上場する証券会社では、自社や顧客企業に絡むTOBや決算の情報など重要事実の
取り扱いについて、情報を知り得る社員数を絞り込み、秘密保持に関する誓約書を提出させるなど、
ほかの業界の上場企業より厳格な情報管理体制を取っている。大手証券会社の社員は「重要事実を
社内メールで社員に周知することはあり得ない」と話している。
カブドットコム証券は、報道で疑惑が明るみに出た今月13日付で元社員を懲戒解雇にしているが、
社内メールの件については「監視委が調査中で、今は説明できない」としている。

カブドットコム証券は1999年設立で、先月末現在の従業員数は98人。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/05/29[08:00] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T00030.htm
868山師さん:2009/07/20(月) 21:49:38 ID:C0G7gekb
>>78
なんで二ヶ月も前のスレを貼って回ってるの?
また岡三の工作員?
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/05/29(金) 08:02:17 ID:???0 ?2BP(223)
869山師さん:2009/07/21(火) 06:37:55 ID:U3lVY3Hp
>>868
なんで二ヶ月も前のレスを貼って回ってるの?
またアンチ岡三の工作員?
870山師さん:2009/07/21(火) 10:32:41 ID:1UD2U9NI

犯さんは許さん(ワラ
871山師さん:2009/07/21(火) 10:49:00 ID:a4sABOJi
いや〜株はいいよな〜!大儲けだぜ!なんでみんなやらないのかな?
貯蓄するよりもいま時代は投資だよ!共産主義者だよな。赤だよ赤!マネーゲーム
しない奴は!みんなこっちこいよ!大穴あてれば大儲けだぜ!
872山師さん:2009/07/22(水) 07:50:30 ID:hrjdrqc0
つーか、安い証券会社紹介してよ
873山師さん:2009/07/22(水) 10:27:26 ID:1UF7aCRM
岡三オンライン
874山師さん:2009/07/22(水) 10:30:40 ID:fDjTFV+Q
875山師さん:2009/07/23(木) 00:40:38 ID:gc/598ba
Yahoo!ファイナンスで選ぶ 専門家が徹底調査した証券会社ランキング

<評価のポイント>
株式売買委託手数料(現物、信用)を中心として定額手数料や
入出金にかかる振込手数料などのコストも加味し評価している。

http://www.sec-guide.com/yahoo/ranking/cost/
コスト重視ランキング
876山師さん:2009/07/23(木) 01:52:32 ID:Idn7TRLV
丸三の無料手数料は7年以上前に口座を解約している
場合は再度申し込んでも 無料になるのだろうか?
877山師さん:2009/07/23(木) 09:52:27 ID:fmy3FYSi
>>876
ikerunnjyanai?
878山師さん:2009/07/23(木) 17:21:31 ID:J3BhmZYi
岡三大幅値上げオワタ
879山師さん:2009/07/23(木) 18:28:31 ID:pj/p5qr6
>>878
え?まじ? ソース見せて
880山師さん:2009/07/23(木) 19:22:26 ID:cQLCTpv0
岡三上げるみたいね。 俺は1日4回ぐらいしか売買しないので、ワンショットコース
ワンショットが現状維持でよし。
881山師さん:2009/07/24(金) 01:50:38 ID:oUh9poBv
>>879
岡三オンラインのスレを見れ。大騒ぎだぞ。
882山師さん:2009/07/24(金) 01:58:00 ID:+QqL9VPp
申し込まなくてよかった。
とにかく安いのがいい人は松井やクリックに逃げるか。
883山師さん:2009/07/24(金) 08:16:12 ID:7gNPwGd4
携帯アプリ(@アプリ)で発注できる
毎日の資産残高推移が見れる(少なくとも2週間以上)

が条件で今、ジョインベストを使っています。

ほかにはkabu.comが候補なのですが、
ほかにも条件に当てはまる証券会社はありますか?
884山師さん:2009/07/24(金) 10:49:11 ID:x3tLyEY+
ツールの使いやすさでは、
断然、ジョインベストエクスプレスのジョインベスト証券です。
ジョインより手数料が高くなりますが、
同じツールを採用しているのが、オリックス証券です。
オリックッス証券は夜間取引もできますね。
ジョインベストもオリックスもシンプレクステクノロジー(4340)のツールを採用しております。
885山師さん:2009/07/24(金) 10:51:03 ID:x3tLyEY+
ジョインベストはツールが無料です。
オリックスはツールが条件付で無料で使えます。
初心者の方はまずはジョインベストあたりを使ってみてはどうでしょうか。
886山師さん:2009/07/24(金) 16:32:02 ID:sveUra2M
887山師さん:2009/07/24(金) 18:38:04 ID:x3tLyEY+
それでもジョインベストを選択する価値はある。
って、株歴3年のあたしは、ジョインベストしか使っていない。
ツールがゴチャゴチャしすぎて使いにくいイートレは、今は使っていない。
888山師さん:2009/07/24(金) 18:39:43 ID:a7+0Gyx5
ジョインってトラブル多いって聞くけど、大丈夫?
889山師さん:2009/07/24(金) 18:57:21 ID:sveUra2M
>>888
トラブル起こしてからの対応は最低
HPに開示しねえし
隠蔽体質だし
ttp://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/SAITEI.html
1.このメールの内容は、提供されたお客様限りでご使用ください。
 よってメールの内容のいかなる部分も、電子的または機械的な
 方法を問わずいかなる目的であれ、
 複製または転送等を行わないようお願い致します。
890山師さん:2009/07/24(金) 19:05:01 ID:J1Pw1GkI
IPOだとか公募増資の新株割り当ての抽選に有利なところにしたいと思います。
どこが有利でしょうか・・?
891山師さん:2009/07/24(金) 19:21:55 ID:x3tLyEY+
だから、一社ではなく4社ぐらい契約して、実際に使ってみて、
気に入った証券会社を利用すればよろしい。
892山師さん:2009/07/24(金) 21:49:02 ID:sveUra2M
>>890
支店のある証券会社
2本連続でIPOくれたこともある
893山師さん:2009/07/24(金) 22:03:20 ID:J1Pw1GkI
>>892
ネット証券ではなく、野村證券だとか大和証券とかってことでしょうか?
894山師さん:2009/07/24(金) 22:09:52 ID:sveUra2M
>>893
YES
2005年あたりに株価が一時的に下がってたころ2本連続でIPOくれた
2466パシフィックゴルフは申し込んだ文全部もらえたw
今はもらえても元本割れの確率があるからなあ
895山師さん:2009/07/24(金) 22:22:08 ID:J1Pw1GkI
>>894
なるほど。ありがとうございます。
896山師さん:2009/07/24(金) 22:42:45 ID:gHvAE9gz

   /i     iヽ
  ((/l ̄l\))
   ソ_∠ニ二ス
  ∠シ ,, ・ェ・ )ゝ
    i つ旦とノ
    と__)_)
897山師さん:2009/07/26(日) 00:12:14 ID:3t/73/Tt
日経225を携帯でトレード出来る証券会社ってどこかありますか?
898山師さん:2009/07/26(日) 03:35:03 ID:TYbR3cng
>>888
ToLoveる自体は少ないと思うけど、事後対応が最低だったのと
オレの経験ではその他の部分でもかなりいい加減な部分があった

ただし、普段使う分には基本的にツールや鯖は安定している
信用手数料高いんで他に移ったけど、ツールやHPの各種情報は有用に使わせてもらってるよ
899山師さん:2009/07/26(日) 04:12:41 ID:jSuNzLYU
トラブルをToLoveるなんて言っちゃう男の人って・・・
900山師さん:2009/07/26(日) 07:31:12 ID:pROmEi+h
全くレベルが足りんな
”ToLOVEる”なのに。
901山師さん:2009/07/26(日) 10:55:43 ID:0pMyy/xA
空売りして返済した場合。
返済の手数料は現物買いの手数料ですか?
902山師さん:2009/07/26(日) 12:38:09 ID:0+x2QHI6
>>897
携帯アプリで日経225がトレードできるのは松井証券とクリック証券とオリックス証券
903山師さん:2009/07/26(日) 15:28:28 ID:/nQv2cVW
総合で考えると松井証券だろ
904山師さん:2009/07/26(日) 17:48:17 ID:lp259R4D
松井の無料ツールと有料プレミアムツールはどれほどの違いがあるんだ?
あんまり変わらないなら無料でいいや。
905山師さん:2009/07/26(日) 18:58:12 ID:CG2n8PNG
>>903
松井工作員本当に必死だね
いろんなスレで宣伝してるな
バイト代いくらもらってるのか?

松井10万超えるとバカみたいに高いしw
騙されないほうがいいぞ
906山師さん:2009/07/26(日) 18:59:57 ID:CG2n8PNG
ちなみに丸三スレで総スカン
SBIスレで総スカン
楽天スレで総スカン
岩井スレで総スカン
...

いろんなスレから締め出しくらったなWWWWWWWWW
907山師さん:2009/07/28(火) 22:16:58 ID:3GL+JStM
岡三最強
908山師さん:2009/07/28(火) 23:31:37 ID:xLKJTILt


オーイ喜べ、楽チン証券が何回目は忘れたが手数料値下げだぞ、イナゴトレーダーは

楽チン証券に戻れ〜

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090728-00000102-mai-bus_all

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/20090713/?l-id=vtoprbnr_special_20090713
909山師さん:2009/07/29(水) 02:10:02 ID:v9L9pxUc
>>334-342
辺りを参考に
・ほっとダイレクト(職業欄は無職)
・クリック証券(職業欄は主婦/学生)
でさっき口座開設申し込みしてみますた。
30代学生で奨学金の余裕を使って株主優待目的に現物取引する気でつ。
現物は審査無いって上にあったから無事開設できればいいな〜
910山師さん:2009/07/29(水) 02:35:14 ID:ak69OLeC
現物のみ、デイトレで1日約定合計が200〜400万くらいなんですが、
ジョインベストと楽天でどっちにしようか悩んでいます。
定額手数料は楽天が片道無料ですが、それでも少しジョインベストより高く感じます。約定金額によりますが・・・
ジョインベストはあまり評判が良くないようなのですが、使ってる人はいないでしょうか?
ツールの使い勝手とかどうなんでしょう。
911山師さん:2009/07/29(水) 08:49:17 ID:7X6eJBL/
912山師さん:2009/07/29(水) 11:02:25 ID:QYBvYhYG
>>910
両方開けばよい
ジョインのツールはスプリント系(オリックス・松井と同系統)
マケスピはシンプルでちょっと古い部分があるんだけど初心者がチャートを把握していくのにはよいかもしれない
スプリントはいろいろ高機能だけどごちゃごちゃしてみずらい部分もある
ツールは両方併用して使えばよろしい

ジョインベスト証券
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1246336960/
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.27
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1238764575/
913山師さん:2009/07/30(木) 02:09:21 ID:SywSyTSy

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

岡三がなくても証券会社はいくらでもある、これが最強のプランかな。

■ スイングトレード(現物 1日定額取引)
  
  岩井証券 手数料   http://www.iwaisec.co.jp/charge/index.html 

       日計り取引 http://www.iwaisec.co.jp/charge/future.html
 
                 (同一銘柄)日計り(実質半額)

〜10万・・・  84円      42円
〜20万・・  168円      84円
〜30万・・  252円     126円
〜40万・・  336円     168円
〜50万・・  420円     210円
〜60万・・  504円         
〜70万・・  588円          
〜80万・・  672円      
〜90万・・  756円      
〜100万・・ 840円  
   
■ デイトレード(信用 1日定額取引)

  クリック証券 手数料  https://www.click-sec.com/corp/guide/commission_list/index.html
 
〜10万円      0円
〜50万円    280円
〜100万円   550円
〜1000万円  900円
〜5000万円 1800円

 ※PTSでの取引もできるから岡三よりメリットがあるかも

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
914山師さん:2009/07/30(木) 02:55:53 ID:6k3xT8V1
元社員による内部者取引に関する特別調査委員会報告書について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090728067075.pdf
カブドットコム証券株式会社
(コード番号:8703 東証1 部)

5. 容易に借名取引等を行える環境
元社員 A の供述によれば、第1 回目取引に成功したことにより、次の取引のための準備を
進め、知人B の名義で取引を行える環境を整えていたわけであるが、それがなければ、限ら
れた時間の中で第2 回目取引を行うことは不可能だっただろうと述べている。また、当社の
場合には、同居していなければ親族に口座を作らせて取引させることも可能であり、やや基
準が甘いのではないかとも供述している。
また、元社員A は、社内にあったデモ用の携帯電話で取引をしたのであり、そのような大
胆な行動が可能であった点からみても、社内体制の不備がうかがわれる。
いずれにしても、元社員A は社内規則で禁止されている行為を、いとも簡単に行っている。
つまり、当社では、単に規則を定めているだけで、それを遵守させるための工夫は不十分だ
ったと言わなければならない。言い換えれば、役職員のモラルにだけ依存した体制だったわ
けで、この点に関するリスク管理は極めて杜撰であった。

6. 会社に対する忠誠心を失わせる環境

当社には、人事に関する組織や機能が存在していない。そのためか、当委員会が実施した
アンケートにおいても人事制度に対する不満が噴出しており、「この会社は社長のイエスマン
のみ旗本として生き残れ、言論統制・文民統制の締め付けが非常にきつい。」、「社長個人の気
質としていらだつと手がつけられず、『病院行くまでやれ』、『死んでもらう』、『イヤならさっ
さとやめろ』などの発言は日常茶飯事的にあり、何か失敗をすると簡単に社内処分が下され
る。それに怯え全くヤル気がなくなる者もおりイエスマン以外は淘汰される。」、メールが1日
日に何百通も飛び交うにもかかわらず「上席からの指示が全てメールで、メールを見落とし
ていると見てない者が100%悪いということになる。ミスをした場合、その本人の責任だ
が、上からのフォローなどはなし。」「このアンケートに真面目に答える(真実・感じたこと
を忌憚なく伝える)こと自体が、j恐怖であると強く感じることを付け加えさせて頂く。」など
の声もみられた。また役職員の評価方法も不明確で、役職員ごとにその評価結果を一覧で
きる仕組みにもなっていない。他方で、齋藤社長の形式に対する過度なこだわりなのか、役
職員に対し様々な外部の認定試験等を受験させ、その結果で能力を評価するといった傾向が
強かった。

そのため、そうした企業風土に馴染まず、結果として社長の覚えが悪くなってしまった社
員は、明確な理由が示されないまま「負け組」として追いやられる傾向を生んでいた。当然
のことながら、そうした位置づけになった社員は意欲を失いがちであるが、その解消策とし
て十分なケアが行われていた形跡はなく、そうした社員を当社の組織から隔離するため他社
へ「出向」させるという手段で事を収めていたのが実情である。この点につき齋藤社長は、
「出向」は会社に居づらくなっている社員に対する「配慮」だと述べている。しかし、それ
は一時的な問題回避にすぎず、抜本的な対策ではない。

元社員 A が2 度にわたって出向していたことは、彼の社内における立場を物語っているわ
けであるが、その出向が問題の解決には役立たなかったことは、彼自身の供述からも明らか
である。すなわち、元社員A によれば、出向していた時は出向先の会社に忠誠心を抱くこと
ができたにもかかわらず、当社に戻ると急激に会社への忠誠心は失われてしまったとのこと
である。役員の中には、出向先では甘やかされるのが一般だからだと述べて、元社員A の思
いを一蹴する者もいたが、こうした不満を解消できなかったことこそが、今回の事件の原因
のひとつであることは否定できない。
915山師さん:2009/07/30(木) 15:47:52 ID:sRT1NTCE
ミニ株まめ株の類をやりたいんだが
どこの証券会社がいいの?
916山師さん:2009/07/30(木) 15:59:45 ID:ROBitkOq
>>915
松井、丸三
917山師さん:2009/07/30(木) 18:15:34 ID:HfEjRD76
大和の手数料は凛ちゃんの遊び代になるって本当?
918山師さん:2009/07/31(金) 00:13:49 ID:eJEWtLSL
逆指値の板乗りが早いところはどこなの?
919山師さん:2009/07/31(金) 00:31:04 ID:P/7DKp2n
920山師さん:2009/07/31(金) 09:55:27 ID:E2/gW/3N
丸三の信用審査厳しくね?
20分も質問応答した
921山師さん:2009/07/31(金) 14:39:11 ID:yumMQUc3
普通がそうなんだ
922山師さん:2009/07/31(金) 19:39:15 ID:nG8d5CsH
一昔前の「普通」を語ってどうすんだ
923山師さん:2009/07/31(金) 23:30:31 ID:US88Z0gB
激安激安激安激安  岩井証券
手数料   http://www.iwaisec.co.jp/charge/index.html 

日計り取引 http://www.iwaisec.co.jp/charge/future.html
 
現物定額(同一銘柄)日計り(実質半額)

〜10万・・・  84円・・・ 42円
〜20万・・  168円・・・  84円
〜30万・・  252円・・・ 126円
〜40万・・  336円・・・ 168円
〜50万・・  420円・・・ 210円
〜60万・・  504円・・・ 252円     
〜70万・・  588円・・・ 294円       
〜80万・・  672円・・・ 336円   
〜90万・・  756円・・・ 378円  
〜100万・・ 840円・・・ 420円

イワイトレーダーPRO(仮称)2009年9月リリース予定!
http://www.iwaisec.co.jp/news/report/iwaitrader_rele.html

口座開設で2000円プレゼント

板のり激早や
924山師さん:2009/07/31(金) 23:32:04 ID:US88Z0gB
激安激安激安激安  岩井証券
手数料   http://www.iwaisec.co.jp/charge/index.html 

日計り取引 http://www.iwaisec.co.jp/charge/future.html
 
現物定額(同一銘柄)日計り(実質半額)

〜10万・・・  84円・・・ 42円
〜20万・・  168円・・・  84円
〜30万・・  252円・・・ 126円
〜40万・・  336円・・・ 168円
〜50万・・  420円・・・ 210円
〜60万・・  504円・・・ 252円     
〜70万・・  588円・・・ 294円       
〜80万・・  672円・・・ 336円   
〜90万・・  756円・・・ 378円  
〜100万・・ 840円・・・ 420円

●イワイトレーダーPRO(仮称)2009年9月リリース予定!
 http://www.iwaisec.co.jp/news/report/iwaitrader_rele.html

●口座開設で2000円プレゼント


●口座開設後3ヶ月手数料無料


●板のり激早い
925山師さん:2009/08/01(土) 14:57:24 ID:jEXuARbO
Yahoo!ファイナンスで選ぶ 専門家が徹底調査した証券会社ランキング

<評価のポイント>
株式売買委託手数料(現物、信用)を中心として定額手数料や
入出金にかかる振込手数料などのコストも加味し評価している。

http://www.sec-guide.com/yahoo/ranking/cost/
コスト重視ランキング
926山師さん:2009/08/02(日) 13:16:34 ID:00nCUMYm
927山師さん:2009/08/03(月) 00:44:48 ID:oHBIDCU6
すみません、取引画面が黒を基調とした証券会社とか御座いませんか?
モニターがアレなので、白っぽい取引画面だととてもつらい物でして。。。

手数料は、劇高でなければ多少は目を瞑ります
928山師さん:2009/08/03(月) 00:51:04 ID:ulwmzMP2
>>927
ツール使用の岡三オンライン
929山師さん:2009/08/03(月) 00:55:10 ID:oHBIDCU6
>>928
おお、お早いレスさんくす。
とにかくモニターがアレで苦労してたトコです。
ありがと〜
930山師さん:2009/08/03(月) 02:33:37 ID:rVGjRj0u
岡三は近々値上げするらしいよ
931山師さん:2009/08/03(月) 23:15:51 ID:5ZtWpcKI
みずほ証券の口座あるんですが、手数料高いから近々移動しようと思ってます
〜50万円までの投資で、短期から中期で取引してるのですが良い証券会社ありますか?

ページが見やすく、手数料がそこそこ安ければOKです
932山師さん:2009/08/04(火) 04:13:45 ID:bxbht5Fr
SBI
933山師さん:2009/08/04(火) 06:24:56 ID:q2toNjcO
ジョインベスト
934山師さん:2009/08/04(火) 10:39:31 ID:ACZngOku
5社ぐらい口座を開設してみたらどうでしょうか。
SBI、ジョインベストは必ず開設する。
残り3社は好みで選ぶ。
実際に使ってみて、気に入った証券会社を利用する。
これでいいよ。
935山師さん:2009/08/04(火) 10:59:18 ID:F3xETL5/
>>931
50万以下の現物なら楽天が安いよ。マケスピもあるし
936931:2009/08/04(火) 22:14:51 ID:dkPa2hbv
ジョインベスト、SBI、楽天の3つから決めたいと思います
ありがとうございました
937山師さん:2009/08/04(火) 23:52:16 ID:ne/BpBLK


オーイ喜べ、SBI証券が何回目は忘れたが手数料がまた再値下げだぞ、イナゴトレーダーは

SBI証券に戻れ〜


https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory090803.html
938山師さん:2009/08/05(水) 00:39:21 ID:7JKXUUTd
>>936
手数料ならクリックが安い。
HPも見やすいしおすすめできる。
会社自体も黒字で安定してる。これから伸びるのはクリックだよ。
939山師さん:2009/08/05(水) 11:21:21 ID:G39M+8Pn
クリックって、逆指値が無いんだっけ?
940山師さん:2009/08/06(木) 01:38:50 ID:dbs8gqUS
株はね
941山師さん:2009/08/06(木) 05:32:18 ID:tZsrzyPx
板乗りのスピードの早さは各社どのようになっていますか?
942山師さん:2009/08/06(木) 05:52:47 ID:GitlqKwW
板乗りのスピードがのりピーに見えた
943山師さん:2009/08/06(木) 07:26:46 ID:PmSwSyYi
板乗りはのりピーじゃなくてその旦那でつ><
しかも自称
944山師さん:2009/08/06(木) 07:48:04 ID:QYVZcgFd
のりぴーが宣伝のために蒸発した
945山師さん:2009/08/06(木) 07:53:52 ID:X3niPtET
宣伝って、今回のはむしろイメージダウンだろw
薬が抜けるまで消えてると思うのが自然
946山師さん:2009/08/06(木) 08:14:15 ID:PmSwSyYi
山奥で禁断症状に耐えるのりピーを幻視
947山師さん:2009/08/06(木) 13:07:55 ID:DxCSScmM
のりぴーが発情!?
948山師さん:2009/08/06(木) 15:29:02 ID:klQun2FM
Uターン注文ができるのって株ドットコム以外ある?
949山師さん:2009/08/06(木) 15:35:30 ID:RAZSbZf1
・基本情報
  インターネット証券大手5社 証券会社比較
  手数料無料で取引可能な証券会社 キャンペーン
  未成年でも口座が開ける証券会社 法人でも口座が開ける証券会社
http://www.2ch-stock.info/sec/

・名古屋・札幌・福岡証券取引所・グリーンシート銘柄 取り扱い状況
http://www.2ch-stock.info/sec/local.html

・逆指値などの特殊注文
http://www.2ch-stock.info/sec/specialorder.html

・各証券会社の口座数・企業系列
http://www.2ch-stock.info/sec/account.html
950山師さん:2009/08/06(木) 20:05:24 ID:DxCSScmM
てst
951山師さん:2009/08/06(木) 20:28:19 ID:j+6XxWNl
PTSの手数料比較ってない?
952山師さん:2009/08/06(木) 21:00:08 ID:f+HK1nrc
>>948
マネックス
953山師さん:2009/08/07(金) 03:15:47 ID:SQBpYA48
デイで新興いじるなら逆指値はないとキツイよね。
954山師さん:2009/08/07(金) 09:48:09 ID:pkUi7PQ9
逆指値いらないとか言ってる人は
ザラバ中ずーっと板見てるわけ?
955山師さん:2009/08/07(金) 11:45:44 ID:oQb1OHNr
>>954
寝てしまうこともあるが、基本的にザラバ中はずーっと見てますよ。
956山師さん:2009/08/07(金) 12:09:15 ID:3eHpYRdN
少なくとも私はポジっている時に目を離せるほど相場を読み切ってないよ
957山師さん:2009/08/07(金) 20:44:40 ID:blwElAl+
運良く休みの時はずっとチャートと歩み見てる、面白いわ
958山師さん:2009/08/07(金) 23:14:49 ID:fsgMSMCL
まとめサイトを見ると現物デイトレ仕様だと立花証券が安いっぽいけどどうなん?
どうもサイトが安っぽいつくりなんだが
959山師さん:2009/08/07(金) 23:30:18 ID:YujlaHty
立花スレやまとめサイトの管理人さんのブログによると
リアルタイムで損益が分からず、ツールもないらしい
確かに安いんだけどデイで使うには難しいんじゃない?
960山師さん:2009/08/08(土) 05:24:55 ID:QSppHedJ
逆指値なんて卑怯者のすることだ
961山師さん:2009/08/08(土) 06:08:14 ID:C9F8wim3
儲かるなら幾らでも卑怯になる
962山師さん:2009/08/08(土) 07:30:33 ID:lWT/ADRb
身分証が保険証しかないんですが、住所確認の場合手書きで書いた裏面でもいいんですか?
963山師さん:2009/08/08(土) 08:24:37 ID:FGXt9d09
>>962
良い。
手書きであることは保険組合がそう指示しているのだから問題ない。
964963:2009/08/08(土) 08:25:57 ID:FGXt9d09
余談だが、保険証はあえて手書きにすることで、
筆跡の認証を兼ねているんだろうなあ、と思っている。
965山師さん:2009/08/08(土) 19:44:12 ID:wF0lKNen
住民票のコピーでいいのではないか
966山師さん:2009/08/08(土) 19:45:40 ID:K/hkfx0m
>>965
証券会社のほうで住民票のコピーはダメというところもあるから
967山師さん:2009/08/08(土) 19:59:12 ID:lWT/ADRb
保険証の件で答えて頂いた方ありがとうございます。
968909:2009/08/08(土) 20:00:04 ID:pVAO1L6b
二社とも無事開設できますた。一応報告まで
969山師さん:2009/08/08(土) 20:11:42 ID:wF0lKNen
ジョインは手数料以外問題ないんじゃないの。 トラブルは今まで2回だな。
ホームページは使いやすい。 100万ぐらいの現物初心者向け。
970山師さん:2009/08/08(土) 20:14:41 ID:K/hkfx0m
>>969
パスワードを忘れた場合は最悪
電話して簡易書留でパスワードの書類が届くまでログイン不可能
届くのに一週間くらいかかる
971山師さん:2009/08/08(土) 20:30:23 ID:K/hkfx0m
>>969
×トラブルは今まで2回

最低でも4回だ

2008/10/16 36時間後決済
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/SAITEI.html
2008/12/23 FX
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/fx.html
2009/01/06 先物・オプション

2009/06/30 注文データベースのシステム障害
972山師さん:2009/08/11(火) 17:29:24 ID:X/ra72VP
あぶねぇage
973山師さん:2009/08/11(火) 18:15:18 ID:SOUbuQH7
始める際の本人確認書類に関しての質問です。
運転免許ですが「免許の条件等に記載がある場合は塗りつぶす」とありますが、この理由はなんですか?
区分が変わる前の免許なので、この間の更新から中型車の制限は書かれていますが、
この部分を塗りつぶせばいいのでしょうか?そのままでもいいような気もします。
974山師さん:2009/08/11(火) 18:17:32 ID:lSJAJMOJ
そのままでもいい
975山師さん:2009/08/11(火) 18:22:44 ID:SOUbuQH7
>974
ありがとう。そのまま送ります。
まずないだろうけど、へたに消して不備があるほうが面倒ですし。
976山師さん:2009/08/12(水) 01:25:03 ID:37Ledgrs


オーイ喜べ、楽チン証券が8/17日から手数料再値下げだぞ、

イナゴトレーダーは 楽チン券に戻れ〜


https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/20090811/

977山師さん:2009/08/12(水) 03:13:45 ID:Q9YytbeH
ワンショットはいいから定額を値下げしろや
978山師さん:2009/08/12(水) 07:33:54 ID:ZU3LlEPo
SBIと同額にしただけだしなあ・・・
979山師さん:2009/08/12(水) 20:43:31 ID:sHbNb4Ra
PTS利用するためにSBI口座開設しましたが、板が薄くて困ってます。PTSの活発な証券会社はどこですか?
980山師さん:2009/08/12(水) 20:45:00 ID:UD93/3+5
>>979
SBIのPTSが一番活況
参加業者がSBI・楽天・クリック・オリックスと4社もあるからな
981山師さん:2009/08/12(水) 20:59:25 ID:sHbNb4Ra
>>980
dクス
じゃあSBIで頑張ります。w
982山師さん:2009/08/12(水) 21:48:58 ID:ZSrrs97O
あんがd
983山師さん:2009/08/12(水) 22:17:35 ID:y6KmHVUf
PTSはSBIとカブコムが統合して、信用ができるようになればいいんだけどなー
984山師さん:2009/08/12(水) 22:32:45 ID:z3Oglo6o
楽天証券の一日定額コースは何も取引しなくても毎日支払うのですか?
もしそうなら、口座に1円もない場合はどうなりますか?
985山師さん:2009/08/12(水) 22:34:23 ID:UD93/3+5
>>984
そんなわけない
986山師さん:2009/08/12(水) 22:39:03 ID:z3Oglo6o
>>985
ありがとうございます
987山師さん:2009/08/12(水) 22:47:40 ID:LDKm5S7r
楽天
信用ワンショットも値下げせいや
988山師さん
松井って注文が約定したときにメールが来るようにできる?