1 :
山師さん::
仕事の合間に株をやっている人が集まる場所がないので作りました。
短期でも長期でも何でもいいけど、マターリ行きましょう。
2 :
山師さん:2008/11/05(水) 20:37:36 ID:uzFKsdNi
マターリヽ(´ー`)ノ
3 :
山師さん:2008/11/05(水) 21:47:10 ID:FcQM01BV
専業者は目が血走っているのでこわそうだな。
4 :
山師さん:2008/11/06(木) 02:26:15 ID:j3Thbv7+
お仕事をお持ちの方はやはり取引は寄り付き、成り行きでしょうかね。
5 :
山師さん:2008/11/06(木) 02:30:17 ID:xfIQwP6S
専業になりたいけど、かつ無職・だめな俺は、
朝方寝て、目が覚めたら夕方4時だから無理www
ギリギリ出来るとすれば、起きた勢いのまま9-10時の一時間で
短期決戦だが、、、、
そうすると、夜7時前後に起きそうなんで、
廃人度UPするからやめとくwww
まったり優待配当投資で満足しとくわ。
6 :
山師さん:2008/11/06(木) 03:50:40 ID:fEPT+WK1
ねらーは勝ち続ける前提で話を進めだすからチャンチャラおかしいわけですわ
7 :
山師さん:2008/11/06(木) 04:10:57 ID:lsYQrrSb
勝敗:
勝率:
平均利益:
プロフィットファクター:
ペイオフレシオ:
ドローダウン:
8 :
山師さん:2008/11/06(木) 08:21:18 ID:DPomUUiq
9 :
山師さん:2008/11/06(木) 10:15:04 ID:Zto992uD
配当狙いでゼンショーを持っていますが、どうもこういうのは邪道のようですね。
確かにネラーさんの多くは「休むも相場」ができず、結果として余計な損失を
出している部分は否定できない。
10 :
山師さん:2008/11/06(木) 10:52:00 ID:4kYAlFPe
先日、住友林業が15時05分以降に、下方修正を発表開示しましたが、
14時50分過ぎから株価が急暴落してますが、これってインサイダーでしょうね・・・。
11 :
山師さん:2008/11/07(金) 20:33:22 ID:6ebtsgVF
862 山師さん New! 2008/11/04(火) 15:48:27 ID:ibq+gH9D
株主と社員、、利益相反関係なので敵と味方は永遠の宿命関係
俺の目指しているところは世界中の株を買い占めること
すべて買い占めたあとは社員は全部首にして会社は売っぱらい会社は消滅させる
すでに目標の35%は達成した100%達成もマジカである
俺の100メートル以内に近ずいたものは俺の熱により燃えて跡形もなく
消滅するであろう
なにをあろう俺は究極の最終解脱者の超越仏陀なのである
光臨光臨いえいえいーーー
12 :
山師さん:2008/11/07(金) 22:04:08 ID:nQ3+557P
兼業トレーダーです。自分にぴったりのスレッドです。
昼は週二回、夜も週二回ぐらい働いているので、
ザラ場は週三回ぐらい見れます。
子供を9時半ごろに保育所に送ってからなので、
寄り付きは無理ですけどね。
>>7 これってテンプレ?
アホなんであまり言葉の意味がわからんなぁ。
ここ3年半ぐらいやって、1000万→1400万ぐらいかな?
一応index(11000→9000)よりはましか…。
13 :
山師さん:2008/11/07(金) 23:30:43 ID:AM2/Sgt4
専業になって最大の問題点は有り余る時間を持て余して
風俗に毎日通ってしまい結局出費が多くなるという点だ
14 :
専業:2008/11/08(土) 00:35:22 ID:+xwM6jrW
平日はトレード。
土日はパチンコ・スロットに行ったりしますよ。
充実しています。
15 :
山師さん:2008/11/08(土) 00:59:03 ID:WF6eIcQM
専業がいかんとはいいませんが、「休むも相場」ができないことと、何倍にも
大きくすることができない点はどうにもならない。
16 :
エル:2008/11/08(土) 06:14:14 ID:M9Fov//J
こんなスレが欲しかった。今の仕事は大好きなんで、仮に大金儲けても辞める気はない。
でも専業スレしかないし…。
>>1さんありがとう(~~)みなさまよろしくです。
17 :
山師さん:2008/11/09(日) 00:35:48 ID:hvxa2Y+B
あ
18 :
山師さん:2008/11/09(日) 03:06:16 ID:YsRL14Jx
なに仕事してるのと聞かれて困る私投資家です なにそれと聞かれます 皆さんなんて言ってますか お金はあるんだけどね
19 :
山師さん:2008/11/09(日) 03:26:37 ID:hvxa2Y+B
お金じゃ職の代わりにはならないよ
20 :
山師さん:2008/11/09(日) 06:25:39 ID:XC9dX7v5
仕事を聞かれて返事に困るのは、ひょっとして専業では…?
21 :
山師さん:2008/11/09(日) 08:19:00 ID:aaLa8Asj
>>18 ペーパーカンパニー作って社長になればいいじゃないか
30万くらいの経費で投資会社の社長ですとか言えるよ
22 :
山師さん:2008/11/09(日) 12:34:22 ID:hvxa2Y+B
専業って、相場のトレンドには乗れてるのかもしれないけど、世の中のトレンドに乗れてないよね。
23 :
専業:2008/11/09(日) 13:07:35 ID:ae2w2UCD
僕は人生も相場も逆張り派です
24 :
山師さん:2008/11/09(日) 13:51:19 ID:VFnpqI+8
専業の割合はわからんけど、株をする人の中では少数派と思う。
さて、自分は日本株時価総額5000程度であるが、これで配当が年100ある。
こういう時期はそうそうないので2年程度の余裕資金のある人には絶好の
チャンスだと思います。
尚、そうそうない=後20年ないです。
25 :
山師さん:2008/11/09(日) 15:00:44 ID:Q+Ri0ymx
オプはコール買いしかしたことないな おぷは賞味期限が短く感じる
26 :
山師さん:2008/11/09(日) 22:33:35 ID:dYgLlNKH
兼業の方々の本職は何ですか?
tk兼業しやすい職種って何?
27 :
山師さん:2008/11/09(日) 22:55:51 ID:KregvGDo
そもそも業というほどに気合がはいっていること自体が負ける元。
兼業しやすい仕事としては自営業者、中小企業のおさんだろう。
それから司法書士など資格業もザラバを見ることができる。
28 :
山師さん:2008/11/09(日) 23:25:26 ID:TRnUWZpi
スイングなら朝の寄り付きと昼休あれば基本的には十分。
最近はザラ場で動きすぎだけど1週間の予想レンジ立てて
上と下で指値しておけば結構いける。ザラ場見てるとポジりたくなって
しまう人にはかえってこっちのほうが勝てたりする。
29 :
山師さん:2008/11/10(月) 01:47:25 ID:w85f4sIw
俺はザラバなんかほとんど見ない。
30 :
専業:2008/11/10(月) 04:59:04 ID:opLNACto
僕のささやかな夢は大会社の筆頭株主になる事ですね
■僕が大事にしているルール
ルール1:絶対に無理をするな
ルール2:ルール1を忘れるな
31 :
山師さん:2008/11/10(月) 18:41:35 ID:xOUnmcf6
仕事がある人は普通は寄り付きと昼休みしか株に参加できません。
それでも本業の足しになればいいと割り切りましょう。
32 :
山師さん:2008/11/10(月) 18:55:45 ID:BoCXukS2
遊び・趣味と思ってやってます。
戦略シミュレーションや将棋・囲碁、マージャンやカードゲームが好きなので。読書は、歴史や哲学、心理学系のものが多い。
スポーツというか、外遊びも、釣り、登山、狩猟。
結局「過去の知識」から「将来の予測」そして「現在への対処」」の流れの中で、泳いでいるのが楽しいらしい。
だから、損しても得しても、おもしろいです。もっと前からやっておけばよかった。
33 :
山師さん:2008/11/10(月) 23:06:16 ID:w85f4sIw
好きな企業で売買するのがおすすめですよ。負けてもやる気が湧きます(笑)
34 :
山師さん:2008/11/10(月) 23:24:07 ID:oa6BlXdS
俺は日勤と夜勤がある勤務だが日勤の時は基本的に取引せず
夜勤の時にスイングで稀にデイトレ
この前の日経7000割れの時に仕込んだのは長期にしてる
35 :
山師さん:2008/11/11(火) 17:57:22 ID:Yhmv7Zwy
運よく、三桁のコマツ、2000円以下のソニーが買えた人は手放してはいけない。
毎月の生活費を捻出する必要がないということの意味はとても大きい。
36 :
山師さん:2008/11/11(火) 18:35:22 ID:CyHs/YR5
先もんディで
1日4回時間を決めてチャートを見てる
月の食事代位出るかな
細々やってるんで
37 :
山師さん:2008/11/12(水) 20:13:13 ID:N3YoX9r8
先日お亡くなりになられた久世雄三先生によると、得意なスタイルを繰り返すのが
早道のようです。
短期向き、長期向き、いろいろありますけど、早く見つけた方が勝ち。
尚、長期の人は下記の記事が参考になると思います。
WSJ編集者ら選定の世界株価指数登場、日本株からは13銘柄採用
2008年11月12日(水) 15時24分
株価指数算出会社のダウ・ジョーンズ・インデックスは11日、世界を代表する
150社を構成銘柄とした株価指数「グローバル・ダウ」の運用を開始した。同社
のプレスリリースによると、同指数はウォールストリート・ジャーナル(WSJ)
紙の編集者などが企業の規模や評判、成長性、世界経済における重要性などを判断
材料として構成銘柄の選別を行うという。エクソン・モービルやプロクター・アン
ド・ギャンブル、GE(ゼネラルエレクトリック)など先進国市場に上場する時価
総額の大きい銘柄だけでなく、中国の太陽電池メーカーのサンテック・パワーなど
新興国市場の銘柄も含まれている。
日本企業ではコマツ <6301> 、ホンダ <7267> 、三菱商事 <8058> 、
三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> 、三井物産 <8031> 、
みずほフィナンシャルグループ <8411> 、任天堂 <7974> 、新日本製鉄 <5401> 、
パナソニック <6752> 、ソニー <6758> 、武田薬品工業 <4502> 、東芝 <6502> 、
トヨタ自動車 <7203> の計13社が同指数の構成銘柄として採用されている。
38 :
山師さん:2008/11/12(水) 20:45:20 ID:XyflFbr+
>>27 ちょwドカタでもザラ場見れてる俺は勝ち組??w
39 :
山師さん:2008/11/16(日) 23:15:36 ID:/EAto/2g
age
40 :
山師さん:2008/11/16(日) 23:46:16 ID:5BY2p2eN
今マンション売って850万種出来たんだけど1000万行けるかな?
41 :
山師さん:2008/11/17(月) 19:21:48 ID:6A4jpgt8
>40
何をするかによるが、自分ならば半分の400で金ETF あとの半分は
37の中から2銘柄選ぶ。
思慕ファンド、和牛などはだめですよ。
42 :
山師さん:2008/11/17(月) 20:54:14 ID:UOAY1C9y
夜勤バイトでもしながらトレーダー目指そうかな。
生活費くらいは稼がないと、無理なトレードして退場くらいそうな気がする・・
警備員とかコンビニとかがいいかな。
43 :
山師さん:2008/11/17(月) 21:32:05 ID:K9TOs7ZP
おいら専業だけど場を見るのは1日30分だけだよ。
だから暇でしゃあない。
リーマンでも暇な部署ならおいらみたいな売買ならできると思う。
まあ忙しい人はだめだよ。少しでもいいから日中に場を見て相場を感じ取れる環境は必要。
44 :
山師さん:2008/11/17(月) 21:34:28 ID:RhNZTZ0C
便所で携帯から取引するのかよ。
昼休みだけで十分だろう。
45 :
山師さん:2008/11/17(月) 21:39:29 ID:erhceg6r
俺も夜パチンコ屋で仕事しながら先月から株を始めた!
今日の時点で約20万ほど儲かってるが二社は優待券目当て一社が利益目当てです
46 :
山師さん:2008/11/17(月) 21:46:47 ID:mo4/om0r
仕事が三交替なのでNYSE→日経の一週間ローテで取引してます。
種はボーナスでためた550万
今現在三年目で日経は1銘柄だけ保有
NYSEで主に取引してます
47 :
山師さん:2008/11/17(月) 21:57:07 ID:zt8EV67v
48 :
山師さん:2008/11/17(月) 22:05:06 ID:eJ3d96hw
ここに書いていいかな? これは俺の希望なんだけどね、
今日のダウは+400で引けるんだよね。
ドル:円は明け方には180円近くになるんだよね。
で、NKは+600円まで行くけど、
利食いなんかあって+300ぐらいで引けるんだ。
そのころ、ユーロ:円は127円近いんだよ。
だから当然高い位置からの欧州のスタートなんだけどさ。
夜の9時か10時ごろには今の感覚に戻っちゃうんだよね。
なんてね。
49 :
山師さん:2008/11/17(月) 22:34:03 ID:I+uY/KHE
>>45 一人暮らしですか?
パチンコ屋はきつい?
あと、耳とか痛くならない?
参考にまでよろしくお願いします。
50 :
45:2008/11/18(火) 01:44:20 ID:s4zto8jg
親と同居だよ
暇なパチンコ屋だけど従業員が少ないからたまにバタバタする…
暇なパチンコ屋だけど時給1100円だからマシだと思う!!
今週から違うバイトを始めるがそっちの方が楽チンで時給も1200円
51 :
山師さん:2008/11/18(火) 02:04:05 ID:LxfKonJw
一ヶ月前から参戦したリーマンでつ。
ライブドア事件以来、ひさびさに相場復帰した。
200万スタート⇒207⇒184⇒227⇒208⇒230
おいらの資産も日経同様、激しくランコルゲw
明日はどっちだ!!
52 :
山師さん:2008/11/18(火) 06:37:37 ID:fKHrTqE2
>>51 投資暦四年リーマンだけど、おいらなんて
種変動が700→400→280→690と激しすぎ。
ショートを覚えてようやくプラスに転じたけど
一度も儲かってないorz
53 :
リーマン51:2008/11/19(水) 00:16:10 ID:rGWk9eIH
>>52 280→690
このリバはスゴイね。これからは増大と行きたいね。
さて、今日は
230⇒222
地合い悪いのわかってんだから、利確しとけよなぁ。俺のあほ〜。
今日は明日ダウ上がると見越して買い増したった。
明日はどっちだ!!
54 :
山師さん:2008/11/19(水) 01:01:17 ID:3DFqmMGj
多分明日は上げるよ。
55 :
リーマン51:2008/11/19(水) 20:10:30 ID:mbT6rAOf
今日は
306(増資)⇒307 ホールド中。
売り時ってほんとに難しい。
おととい利確して今日買い直しときゃよかったなぁと思うんだけど、
しょせん結果論で、利確早すぎてその後青天井涙目になることもあるし。
猛烈にケネで勝負行きたい・・・罠だ・・我慢しろオレ・・・
56 :
山師さん:2008/11/19(水) 21:23:16 ID:h6hllwxs
不動産ソリューション系はちとリスクが大きすぎ、特に種が小さい人には
お勧めできない気がする。
資金の回転が前提の業界なのと、投資対象となる不動産が所在するエリアは
限られる点が難点と思う。何社もやりだすと限界が来る。
この業界が活況なのは都市部の不動産鑑定士が忙しい時。
今は非常に暇なようですよ。
但し、生き残ればそれなりのリターンはあるでしょう。
57 :
山師さん:2008/11/19(水) 22:18:18 ID:WR0BJcBK
仕事好きだからなぁ
仮に毎日安定して日当分以上出ても仕事は辞める気ないな
58 :
リーマン51:2008/11/20(木) 17:28:54 ID:693V5/Zy
今日は
307 ⇒295 ノーポジ
うわー。やってもた。
寄りで利確した後、ダビでデイトレして大ヤケドした。
原因は「上がると過信して、下落株でナンピン(涙」⇒損害拡大!
ほんとデイトレ才能ないなー。
しかし、俺の元持ち株、この地合いで1%しか下落しとらん。
大口が手離しとらんな、来週買戻しするか。
59 :
リーマン51:2008/11/20(木) 23:36:40 ID:LVcK8ZU4
ダウ逝ってる・・明日も下げそうだね・・・
あ〜なんでデイトレしたんかなぁオレ
12万ありゃブルーレイかえるじゃん
何回こりたら気がすむんだ。反省しろ!
60 :
山師さん:2008/11/21(金) 00:21:15 ID:OPgqmw/W
専業になりたいねぇ
上げ相場にならないかなぁ。
来年3月ごろまで待たなきゃダメだよねぇ。
61 :
リーマン51:2008/11/21(金) 02:06:14 ID:GYYdp2Cy
>>60 儲かってるかい?
専業だと、こんな相場じゃハゲると思うよ。
62 :
山師さん:2008/11/21(金) 02:07:53 ID:E/HwnQZo
63 :
リーマン51:2008/11/21(金) 02:18:41 ID:GYYdp2Cy
>>62 意味不。今までの儲けが仮に今後マイナスになっても死なんよw
明日参戦はダウ次第だ。
64 :
山師さん:2008/11/21(金) 18:13:00 ID:dHhXuOg3
サラリーマン必死だな
65 :
リーマン51:2008/11/21(金) 18:36:47 ID:2hKG4EGo
今日は熱でもうろうとしながら、誘惑に負けてデイトレ。
295 ⇒304 ポジ1銘柄
デイトレは3勝2敗で +9万円 (-44k +40k -30k +45k +70k)
安西先生、あきらめないでよかったです!!
持ち越す気なかったのに、強かったから1銘柄買ってもた。
火曜に上がりますように!
66 :
山師さん :2008/11/21(金) 18:48:56 ID:LNpmROUm
明日の株価がどうなるかは不明だが、
いずれは1万円台になると噂がある。
だから、安めの株を買って、放っておくのもいいさ。
67 :
リーマン51:2008/11/25(火) 19:27:34 ID:skTx5Dk8
304 ⇒322 ポジ1銘柄
ホールド中。そろそろ利確した方がいいかな?
これと天秤で買うのを迷ってた8729が遥か上方へ行きおった。
え〜こっちにしてたら余裕で+100万以上いってたってことかよ・・
俺は相場専業だけど馬鹿にされるくらいが丁度良いなぁ。
馬鹿にされればされるほど皆専業になりたがらないし、
サラリーマンという名の労働者として一生懸命働いてくれるわけじゃん。
彼等が一生懸命働いてくれるので俺のような相場専業が飯を食えるわけ。
だから俺は馬鹿にされるくらいが丁度良い。
69 :
山師さん:2008/11/26(水) 21:50:22 ID:RhnkhOAK
ここは情報交換よりも個人が思ったことを
自分のBLOGのように書き込めばいい場所なんですか?
70 :
山師さん:2008/11/26(水) 22:06:23 ID:sDb2Vina
専業の人はどうぞご自由にご存分にお儲けになればいいでしょう。
馬鹿にするとかしないとか、そもそも住む世界が違うので考えたこともないです。
ところで専業でない個人投資家の皆様、ただいまの投資方針はいかがでしょうか。
自分は電機業界の再編なども考慮し、ソニー、日立、東芝、パナソニックなどを
持っていますがぱっとしません。
かと言って、自動車や鉄鋼は盛りを過ぎた気がして買う気になれません、
以上
71 :
山師さん:2008/11/27(木) 23:08:11 ID:oEn9R3xB
■最も難しい学問は経済学である
A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしてお前の敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」
ウォール街のとあるレストランでの会話より
72 :
リーマン51:2008/11/27(木) 23:39:27 ID:pgtuSXi2
293⇒316
相変わらずの乱コルゲっぷり
73 :
山師さん:2008/11/27(木) 23:42:50 ID:DhnKtLzi
>>70 俺は電気関係では、やっぱり三洋電機のTOBが気になっている。
GSなどは単価を吊り上げたがってるようだし、市場価格も上がると
みています。
でも、それよりも、原油の下げと円高を考えると石油関連銘柄かなと。
あ、俺の投資方法はスイングかデイなんですけどね。
74 :
山師さん:2008/11/27(木) 23:56:26 ID:bmWEnAvN
70ですが73さまにお答えします。
私の投資方針は年単位ですので貴方様とは路線が違います。
よって参考にはならないでしょう。
とりあえず自動車電池開発で成功するほうにかけています。
目標株価ですか、ソニー5000、日立、東芝それぞれ2000、ぱなそは5000。
尚、従業員も抱えていますのでデイはできませんし、値幅取りはつまらんので
しません。
75 :
山師さん:2008/11/28(金) 03:42:39 ID:5fGIhSnR
76 :
リーマン51:2008/12/02(火) 01:54:22 ID:KRnFL/jL
s
77 :
リーマン51:2008/12/02(火) 02:39:13 ID:KRnFL/jL
307
78 :
山師さん:2008/12/02(火) 05:40:24 ID:BB9jLdNs
俺はデイトレそこそこうまいけど、
デイトレがうまくて長期投資が下手より、デイトレが下手で長期投資がうまくなりてえマジでorz
こんな、兼業でデイトレなんかいつまでもやりたくねえよ疲れる。誰か中〜長期投資うまいやつ教えてくれ…。バフェットとかガチで天才だろ…
79 :
リーマン51:2008/12/02(火) 22:08:10 ID:g9AKceQQ
311
80 :
山師さん:2008/12/02(火) 22:39:37 ID:mJLcWDGY
長期が上手な人はチャートとかよりも次は何か来るか予測できる人だろう。
今、資生堂が安いけど資生堂は中国でブランドを確立している。
女性は自分が綺麗に見えるためなら出費を惜しまない。
そういう観点で資生堂を買っている人もないではない。
東芝の原発しかり。
尚、回答が出るのに5年、10年かかることもあるから、多くの2チャンネラー
には無理だと思う。
81 :
山師さん:2008/12/03(水) 01:40:26 ID:qOzx4yAE
俺は今は短期で稼いでいるけど金が貯まれば長期の勉強もするよー。
とりあえず今思い浮かぶ分野。
■環境・エネルギー
将来は太陽光がエネルギーの主力になる
■医療
高齢化が進むのでまだまだ市場は拡大する
82 :
リーマン51:2008/12/03(水) 19:58:31 ID:tkfr6gN0
おいらは当面短期で良いです
今日はノー取引
314
いいかげん吹いてくれ〜
83 :
リーマン51:2008/12/04(木) 19:20:48 ID:z9mkaj8B
323 ホールド
吹きはじめたか!?
目覚めると雪景色。当地初雪となりました。貴地はいかがでしょうか。
85 :
リーマン51:2008/12/06(土) 10:40:30 ID:TVFazV/k
323 ホールド
変化なし
がまんできんかも
86 :
リーマン51:2008/12/10(水) 00:07:32 ID:0gjh60KQ
313
87 :
山師さん:2008/12/10(水) 01:02:19 ID:GNvakxBn
効率的市場仮説は3つの仮定の上に成り立つ
1.手数料が安い
2.情報が瞬時に皆に行き渡る
3.参加者が理性的な判断を下す
効率的市場仮説においては全ての情報は即座に株価に反映される。
株価はランダムウォークとなり、誰にも予想できないものとなる。
頭が良ければランダム性を乗り越えられるというものではない。
馬鹿の判断は互いに打ち消しあうため、理性的な判断のみが値動きとして現れるからである。
そのため、値動きは一種の集合知となっている。
「人」の範疇を超える天才か変人以外の人が、才能や努力で平均的に相場で勝つのは不可能である。
88 :
投資家:2008/12/10(水) 01:24:52 ID:PpAqRjLM
>>87 貴方が言っている事は色々間違っています。
結論から言うと効率的市場仮説は成り立ちません。
まず全ての市場参加者に情報が瞬時に行き渡るという事は有り得ません。
そもそも情報を見ない者や情報を受信するのを拒む者も存在します。
そして市場参加者は皆が必ずしも理性的なわけではありません。
そもそも効率的市場仮説が正しいならばリバウンドしないはずですから。
人間は必ず間違えます。
だからこそ市場の歪みや不自然さが生まれるのです。
ウォーレン・バフェットやジョージ・ソロスも効率的市場仮説に対しては懐疑的です。
89 :
リーマン51:2008/12/10(水) 18:47:53 ID:wkD+6CjD
331
うっほー
90 :
山師さん:2008/12/10(水) 23:15:14 ID:GNvakxBn
>>88 ニュートン物理学はナノレベルの物理や宇宙レベルの物理を記述することはできない。
しかし、ニュートン物理学は極限的空間は記述できないが日常空間の記述としては現在でも十分役に立つ。
ニュートン物理学は真理ではないが、近似としては成り立つのである。
効率的市場仮説も同じことが言える。
効率的市場仮説は市場を3つの仮定で近似する。
これらの仮定が成り立つ範囲においては、効率的市場仮説はある程度成り立つ。
バフェッとやソロスは極限的人間であり、彼らにとっては効率的市場仮説は成り立たないかもしれない。
しかし、自分がバフェッとやソロスと同じ極限的人間であるという仮定のもとに投資戦略を立てるのは
あまりにも危険ではないだろうか。
91 :
リーマン51:2008/12/11(木) 21:37:13 ID:d2VI3UUz
364
たぶん明日下がるから微妙だな〜
うまくはいかないもんだ・・
92 :
山師さん:2008/12/11(木) 21:37:29 ID:eQeuBSv9
市場に公理はないだろ
物理学と同列にできない
93 :
投資家:2008/12/12(金) 04:31:37 ID:PSfUlTaP
>>90 物理学について詳しく無いので物理学の話を持ち出されてもよく分からないです。
それに全く反論になっていないように思われます。
もう一度言いますが・・・
まず全ての市場参加者に情報が瞬時に行き渡るという事は有り得ません。
そもそも情報を見ない者や情報を受信するのを拒む者も存在します。
市場参加者全員が情報強者ではありません。
そして市場参加者全員が必ずしも理性的なわけでもありません。
そもそも効率的市場仮説が正しいならばリバウンドしないはずですから。
何故リバウンド現象が起こるのか説明して下さい。
それともリバウンド現象は物理学のブラウン運動の範疇だと言うのでしょうか。
人間は必ず間違えます。
だからこそ市場の歪みや不自然さが生まれるのです。
94 :
山師さん:2008/12/12(金) 11:17:29 ID:rler5lcm
>>90 >これらの仮定が成り立つ範囲においては、
効率的市場仮説はある程度成り立つ。
これらの仮説が成り立つ範囲においては正しいかもしれないが
実際の市場では、それらが成り立つ状況すらどこにもないん
じゃないか?
株価の動きはある時点の売りと買いのバランスの流れだろう?
そしてニュースとか材料は外部のものだけじゃなく、その動き
そのものを察知して次の投資行動に出る者もいるわけだよな。
実際はもっと複雑だろう。それでも最終的な結果は一種の集合知
とか大数の法則の線上にあるというのは当たっているかもしれない。
それから、株は上がるか下がるかの確率は半々だというのも
ある種の詭弁だよな。
まあ、効率的市場仮説に限らず、こうした理論は面白いので
もういちど研究して、いずれもっと確かな反論を考えるよ。
95 :
山師さん:2008/12/13(土) 00:20:43 ID:iVFvY5SO
>>93 >まず全ての市場参加者に情報が瞬時に行き渡るという事は有り得ません。
現在では、情報はインターネットにより同時に公開されます。
情報を先んじて手にし、それを元に投資することはインサイダーとして禁止されています。
それを踏まえた上で情報の伝達速度の差を利用して儲けるには
IRが出た瞬間に誰よりも早くその情報を解釈し、投資行動を起こすしかありません。
これは自分が特別な才能の持ち主であることを前提とした投資戦略といえるでしょう。
>そもそも情報を見ない者や情報を受信するのを拒む者も存在します。
>市場参加者全員が情報強者ではありません。
>そして市場参加者全員が必ずしも理性的なわけでもありません。
非理性的な行動は、ランダムな行動と同じ意味です。
株価の形成において、ランダムな売買は互いに打ち消しあい、株価の形成に寄与しません。
そのため、非理性的な投資は無視されるため、理性的な投資行動のみが残ります。
>そもそも効率的市場仮説が正しいならばリバウンドしないはずですから。
理性的行動のみが残ると言いましたが、この理性的というのは人間の能力の範囲内においての理性です。
個々の非理性的行動はランダムですが、人間という種に特有の非理性が存在します。
パニックもその一つです。
人間の定義に関わる問題なので、哲学的にも興味深い話だと私は思います。
>人間は必ず間違えます。
>だからこそ市場の歪みや不自然さが生まれるのです。
あなたのおっしゃる通りです。人間特有の非理性に起因する相場の歪みにこそ、利益を得られるチャンスがあるでしょう。
ただ問題は、「人間は必ず間違える」の人間に自分も含まれることです。
自分が特別な人間であるという仮定の上の投資戦略は無謀ですが
自分を特別な人間にするための投資戦略こそが必要なのです。
96 :
山師さん:2008/12/13(土) 00:54:04 ID:iVFvY5SO
>>94 >これらの仮説が成り立つ範囲においては正しいかもしれないが
>実際の市場では、それらが成り立つ状況すらどこにもないん
>じゃないか?
これらの仮説が完全に成り立つ必要はありません。
問題は、自分がこれらの仮説の範疇にいるか否かです。
ランダムに投資するのは論外ですが、自分の理性的な判断は他の人のそれを圧倒しているかどうか、です。
値動きを参考に投資を行う者もいるでしょう。
理性的な人間ならそれを先回りし、投資を行います。
さらにその投資行動を読んで先回りの先回りする人も出てくるでしょう。
結局、単純に理性により先回りするのは難しいといえます。
値動きを参考に投資を行う者の、人に固有の特性を見つけるなら話は別ですが。
何にせよ、勉強するのは楽しいものです。
97 :
投資家:2008/12/13(土) 01:05:23 ID:2Hj57KVK
>>95 「人間は必ず間違える」における人間とは「人間は必ず間違える」という事実を自覚していない人間の事を指します。
「人間は必ず間違える」という事実を自覚している事と自覚していない事は大きく違います。
市場における勝者と敗者の差はその辺でしょう。
98 :
リーマン51:2008/12/15(月) 23:47:57 ID:j21zc9ej
344→349
今日初めてPTSをしてみた。
株価すごい気になる。
どうかなぁ・・
99 :
リーマン51:2008/12/16(火) 22:10:01 ID:3djYOStK
349→353
2年ぶりに株再開してからちょうど2ヶ月。
かなり相場観が上達してきた気がする。
種は200+増資82だから利益71万。
来年もこのペースで行きたいけど、
仕事忙しくなりそうだから厳しいかもなぁ。
今日はノーポジ。為替90円割れがちと気になる。
100 :
リーマン51:2008/12/17(水) 00:01:43 ID:3djYOStK
明日はどっちだ!!
101 :
リーマン51:2008/12/17(水) 18:37:06 ID:Znd/HhR9
353→335
ぶっこいちまった!18万のマイナス!
高値飛び付き&損切り遅れで損失拡大。ひどくて目も当てられない。未熟すぎる。
なんでかって根本的な原因を反省したら、結局は危機意識のなさなんだよな。
近頃利益出てたから、ほんとにてきとーだった。動く鼠に飛びつく猫の如く。
対策として、減資する事にした。とりあえず32万。 335→303
以前増資した82万分利益出るまでは
種300万くらいでやっていく。
株の金なんて幻に近いんだから、
自分にも還元しないとね。
102 :
山師さん:2008/12/18(木) 23:13:00 ID:XaIR6TFA
303→315
どりゃー。全力ホールド。明日どうすっかなぁ。
他の銘柄に乗り換えて、また戻ってこようかなぁ。
103 :
山師さん:2008/12/23(火) 01:54:22 ID:Iyd2KO8n
307
ホールド
104 :
山師さん:2008/12/23(火) 14:25:56 ID:tyrrKWf7
マジレスするとリーマンなんかやってたら株勝てないよ。
金貯めて仕事やめれ。そして毎日相場に張り付くんだ。
そうすると何かが見えてくる。リーマンには見えないものが専業には見える。
105 :
山師さん:2008/12/23(火) 17:29:08 ID:rXskYJjW
■僕が大事にしているルール
ルール1:絶対に無理をするな
ルール2:ルール1を忘れるな
ルール3:ルール2はなかったことに
106 :
山師さん:2008/12/23(火) 19:49:38 ID:0y4yZwPo
株式投資で大切な3つの“R”
一つ目が“ルール”
そして次が“ロスカット”
自分で決めたルールを厳格に守り、損切り(ロスカット)はすばやく
これが成功への道と信じてます
107 :
山師さん:2008/12/23(火) 20:37:42 ID:53cDBaKo
108 :
山師さん:2008/12/24(水) 23:56:43 ID:y+5rFtBw
突っ込むところは2つ目のRだろ
109 :
山師さん:2008/12/25(木) 00:02:07 ID:zbCWTrx4
株式投資で大切な3つの“R”
一つ目が“ロナウジーニョ”
そして次が“ロベルトカルロス”
110 :
山師さん:2008/12/25(木) 01:43:43 ID:YONVbTZQ
308
ホールド
仕事が忙しくなって来た
株価が見れん!
111 :
山師さん:2008/12/25(木) 03:39:06 ID:0IPCL8n9
ケア21
112 :
山師さん:2008/12/25(木) 05:10:04 ID:HPljpKcP
俺も仕事の合間に携帯で株してる。
稼ぐことを目的としてないから遊び感覚でやってるな。
先月、数年ぶりに株を買った。
113 :
山師さん:2008/12/25(木) 05:43:33 ID:qaviGsQW
仕事の合間にやっています。
このほうが淡白でいいみたいです。
低位株の安値をじっくり仕込んでいます。
資金はボーナスの半額での低位株投資です。
上がったら売り、下がったら買いの繰り返しです。
時間が味方です。デイトレードのようなスパンではなく、
数ヶ月単位でやっています。
今回の暴落で半値になったものもありますが
つぶれる会社じゃないようなのでほうっておきます。
114 :
山師さん:2008/12/26(金) 17:34:33 ID:6rETvDlc
仕事の合間に
昔はデイトレーダーと同様の株を触ってて
どっち付かずだったけど最近は電力を中心とした
ディフェンシブで5,6ティックの売買を繰り返し
115 :
山師さん:2008/12/27(土) 13:50:30 ID:GF/kqwN5
最近、差額決済取引なる新システムが出来ているようですね。
ゲームとしては面白しろいけど、専業者の入退場の感覚が狭まり、非専業者が
消費者金融に駆け込む機会が増えるだけだろうと思う。
100勝しても101回目が大負けなら、全部失ってしまう。
時間無制限の個人投資家にとって年単位では明らかに海馬と思う今日この頃。
116 :
山師さん:2008/12/27(土) 15:03:05 ID:eoheXoWp
CFDねえ
まあ現物としてもてる範囲内なら
1回くらい触ってみようかと思うけど
入れ込む気は無いわな
117 :
山師さん:2008/12/27(土) 15:56:44 ID:8NlB1EOv
先物取引では当たり前にやってるけどかえって少額の損益を大事にするようになったよ一日何千円とか
リーマンなんで夜5分だけシステムまがいの指値して休み時間に携帯でチェックするくらい
ザラ場見ないでデイトレなんだけどねw
まあ一月5万くらいのプラスで安定してるよ。
13万でミニ1枚買えるんで増やそうと思えばいくらも増やせるんだけどこれで満足してる
知ってしまえば簡単すぎるルールなんだけどこれ発見するのに5年かかったw
118 :
山師さん:2008/12/29(月) 02:42:44 ID:+a5pAUYT
返してよぅ \仕事行きたくねえええええええええ/ ∧
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ \ええええええええええええええ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
∧_∧ \ええええええええええええ/ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
( ´Д⊂ヽ \えええええええええ/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
⊂ ノ \ ∧∧∧∧∧/ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
人 Y < げつ .> |:: \___/ /
し (_) < 予 よ > |::::::: \/ /
―――――――――――‐< 感 う >―――――――――――――――――――‐
< !!!!! び >,. _..-‐ ''  ̄ ¨ 、_/ ̄ ` 、大きな空をながめ
< の > ,/ ,、 ヽ、ヽ \_ \ヽ
|:;:; ∧_∧ ∨∨∨∨∨ i i ,' \_」.ゝ-ト、 ヽヽ..__ \ 、 今日は楽し
|:;: <=( ´∀`) / ≡ ||\ ! /」/  ̄_.ゝ-┬、 \| ゙,  ̄ ̄`‐
|:;./ / ≡ || \-,'i/_,. -‐ ` ′ │ i ハーイキング
|/ 日曜 / ≡ ∧||∧ \ _,. -‐ ヽ ! }TT ー- 、 、
やさしいかおで / ゴー ( / ⌒ヽ \_,. -‐'´ ゙,. ,'ヽノi ! |:.:.:.:.:.:.:.ヽホーラ
どんぞこへおとす / ≡ | | | \ _ノ/_,.ヾ∠/.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
さざえさんがおわれば / ≡ ∪ 亅| \ _,. -‐'´ / !|:.:.:.:.:.:.:`ヽ/.:.:/, サザエ
もうげつよう / ≡ | | | \.. '´ | , リ:.:.:.:.:.:.:r‐:.:.:/ ′
/ ≡ ∪∪ \ _」 〉フ.:.:.:.:,;.:.|:.:/ サザエさん
119 :
山師さん:2008/12/29(月) 10:00:11 ID:CREhAZ7i
シチズンを310円で10000株買った
コレ持って年超すかな
今日余程上下すれば別だけど
動きそうにないな
120 :
リーマン51:2008/12/29(月) 18:21:00 ID:ElM0msG1
306 ホールド中
あいかわらず全力だが値動きナッシング
121 :
山師さん:2008/12/29(月) 22:16:51 ID:dNR3q6UH
■メーカーが生み出す付加価値
営業利益(付加価値)とは売上高から原材料費や人件費や広告費などを引いた純粋な事業活動(本業)から得られた利益の事である(金融損益は含まない)。
つまり従業員一人当たり営業利益(付加価値)が多ければ多いほど労働生産性の高い少数精鋭型の企業であると言える。
主な一流メーカーの従業員一人当たり営業利益(付加価値)は以下の通り。
労働生産性を表す。
データは2008年3月期(連結ベース)。
【自動車】
トヨタ(700万円)、ホンダ(510万円)、日産(500万円)、三菱自動車(320万円)、マツダ(400万円)、いすず(450万円)、スズキ(280万円)
【電機】
ソニー(200万円)、パナソニック(170万円)、キャノン(530万円)、シャープ(340万円)、東芝(120万円)、日立(100万円)、三菱電機(250万円)、NEC(100万円)、富士通(120万円)
【鉄鋼】
新日鉄(1080万円)、JFE(890万円)、住友金属(1100万円)、神戸製鋼(590万円)
【機械】
コマツ(810万円)、クボタ(560万円)、三菱重工(200万円)、住友重工(530万円)、ダイキン工業(330万円)
【化学】
旭化成(520万円)、積水化学(220万円)、三井化学(590万円)、住友化学(360万円)、信越化学(1410万円)、花王(340万円)、資生堂(220万円)
【薬品】
武田薬品(2200万円)、アステラス製薬(1980万円)、第一三共(970万円)、エーザイ(160万円)、中外製薬(1040万円)、塩野義製薬(790万円)、田辺三菱製薬(520万円)
【食品】
JT(870万円)、味の素(230万円)、日清食品(380万円)、キリン(350万円)、アサヒ(540万円)、サッポロ(310万円)、サントリー(360万円)
【ゲーム】
任天堂(1億2250万円)、スクウェアエニックス(710万円)、コナミ(590万円)、カプコン(730万円)、バンダイナムコ(470万円)、コーエー(550万円)、ハドソン(540万円)
122 :
山師さん:2008/12/29(月) 22:46:35 ID:ay65nMNK
123 :
山師さん:2008/12/29(月) 23:06:41 ID:zWHRQwZ1
124 :
山師さん:2009/01/01(木) 22:33:34 ID:r+T0jHob
「地価はつくられている」(経済界)
ファンドはウソで塗り固められ、
それに不動産鑑定士が加担したということは間違いない。
抵当証券の再来というべき内容。
現在の金融庁の貸し渋りも、そのような膿を出し切るまで、
ファンドで膨れてきた新興企業を淘汰するまで、続けられる。
みんなファンドで騙された。
しかし、不動産投資はこれからが大チャンス!!!!!!!!!
125 :
山師さん:2009/01/02(金) 13:51:13 ID:0NhkuF4t
126 :
投資家:2009/01/02(金) 17:46:13 ID:L9AnpasQ
労働者って自分で住む所も決められないんだろ?
それって人権侵害じゃん。
そこまでして働きたくないな。
127 :
リーマン51:2009/01/02(金) 18:16:30 ID:ULPQ7dsS
297
128 :
リーマン51:2009/01/05(月) 21:23:27 ID:x9GrdvEs
298
129 :
リーマン51:2009/01/06(火) 20:50:38 ID:FUPLrYCF
310 ホールド中
株は欲との戦いで、ほんとに売り時がむずかしい。
この何週間、早く利確しなかったために
薄利や損切りになった事が何回あったことか・・
やっぱ自分のプチ満足でさっさと売るのが
最強なんだろうなぁ。
130 :
リーマン51:2009/01/07(水) 21:58:31 ID:J7rPXXEs
310 他の銘柄乗り換え全力w
131 :
リーマン51:2009/01/08(木) 19:49:24 ID:X+wTXB8T
312 ポジはSBI7万円のみw
あぁ、やっぱ全力投資は怖い。ダウが9000上限なの忘れてた。
日経も爆下げ。地合い悪さがまだ続くと見て寄りで損切り。ー5万。
ところが俺の銘柄すぐに急上昇でプラス圏へ。
一瞬後悔したが、徐々に下げ始め奈落の谷底へ急降下。
もし騙されてポジッてたら30万はマイナスだった。
その後上昇銘柄に乗って引けで売り。+7万。計+2万。
昨日持ってた銘柄も爆下げだ。紙一重だなぁ。
132 :
山師さん:2009/01/09(金) 13:54:18 ID:NrGWZ3Ow
数字三桁は残高(単位:万円)なんだな?
オレもリーマン。ザラ場は見れる(w
でも、個別株なんか触ってたら疲れるだろ....
オレは今年からおpでマターリいきたいと思ってる
今日はデイトレしちまったけど(w
133 :
山師さん:2009/01/09(金) 16:09:12 ID:RTu51l2s
種700+27、今日時点での含み損は12。
一昨日ナンピンしたABCマートが上がってくれたので
含み損が大幅に減ったのが嬉しい。
来週前半は小売のターンだと思うので一気に爆益を期待したい。
持ち越しはABCマート、しまむらと今日買ったコナミ。
134 :
リーマン51:2009/01/09(金) 19:18:17 ID:XWkHJvCj
310 SBIの含み損4千円突破w
今日は買わないって決めてたのに適当に買って適当に損切り。
株中毒ダメリーマン・・・
>>132 YES。リーマンでザラ場見れるってどういう事よ。うらやましい。
>>133 おめ。最近きれいな上昇チャートから急降下って銘柄多いよね。怖い。
来週からはオバマ相場本格化するんじゃないかな。
135 :
リーマン51:2009/01/13(火) 22:18:03 ID:2erTdgrX
310
136 :
山師さん:2009/01/13(火) 23:32:03 ID:7xGYGQk8
こんなスレあるんだ
おれ今日有給でひさびさデイトレ。+1万しかとれねーでちとしょんぼりorz
売買代金1500万で1万だからねw
975
137 :
リーマン51:2009/01/14(水) 21:11:00 ID:IrFEsbIo
302 アホールド(せざるをえんかった)
午後の会議終わったら暴落してた orz
悪材料もないのに小康状態から−7%・・・勘弁してよ。
PTSで何か安いから別銘柄も購入。今晩はダウ上がるっしょ。
138 :
リーマン51:2009/01/14(水) 22:48:15 ID:IrFEsbIo
PTSで高値付いてたから、つい売却。ちょい儲け。
ダウ先下げてるからまぁいいか。
明日は上がって欲しいんだけどなぁ。
139 :
132:2009/01/15(木) 11:08:12 ID:fFAKDdEy
乙です 51氏、大丈夫か〜?
昨日はオプションをデイで弄ってしまい、25kほどやられたよ
これまで、miniで散々デイトレ三昧だったので、つい弄ってしまう
んだなぁ....反省 orz
今日は一切触ってないよ(ザラ場は見てるけど)
俺はデイには向いていないというのを痛感したので、オプショントレーダー
に転向した
スプレッドを組んで、じっくりと寝かすだけだ
>>134 仕事は事務職
ザラ場は自宅PC(マケスピ起動)に繋いだ携帯から監視(w
140 :
リーマン51:2009/01/16(金) 01:29:39 ID:KNgkOQFG
295 ソンギッタ。ノーポジ。
今日もダウ下げてるし、オバマ相場いつくるんだよ〜。
含み損抱えてる人も、ソンギッタ人もいるだろうけど、
反転したらある程度リバするはずだから、乗り遅れないようにしたいね。
>>134 携帯からマケスピ見れるって事?よくわからん。
141 :
山師さん:2009/01/16(金) 09:27:16 ID:DUZpnoRm
142 :
山師さん:2009/01/18(日) 00:28:24 ID:XnFJBWqi
最近はドコモのみの売買、これが結構儲かる。
株価は日中はあまり見ない、仕事終わってPTSで取引する事が多々。
日経8000割れたら、主力株にシフトする予定。
143 :
投資家:2009/01/18(日) 02:52:45 ID:lKzjSfew
従業員は費用(コスト)扱い。
財務諸表において人件費がどの項目に分類されているか知っているか?
「営業費用」だ。
それが現実。
過大な幻想は捨てる事だ。
投資家は最強だよ。
結局、世の中は金が無いと何も出来ないからな。
144 :
133:2009/01/21(水) 15:05:47 ID:BHXGt+s3
種700+28、含み損は13。
ようやくしまむらを離隔。
その資金でコナミをナンピン、MUFGを新規買い。
ABCマートはようやく戻してきたけど目標まで行ってないのでホールド継続。
ようやくトータルが1/9の状態に戻った。
ちょっと小売の勢い読み間違えたのが痛い。
145 :
リーマン51:2009/01/21(水) 19:12:40 ID:msyKb/a8
270→280
書く気失せるほど激減中!今日は神の助けか、少し回復したけど。
オリックスを数日前に買った事が、そもそもの大間違いでちた。
下がる下がる。損切りした後、もっと下がってやんの。
今日は値動きの激しい銘柄買っちまった。明日も激減かも。
こんな相場じゃ買わないのが正解なんだろうな・・
>>141 いいね、コレ。おいらの携帯は対象外だけど。
146 :
133:2009/01/22(木) 15:14:31 ID:vBCgaYTw
ミスがあったので今日も書き込み
特定口座(有り)なので税金源泉徴収されてるの忘れてた。
種700+25、含み益は15。
ABCマート連騰、コナミも大幅に戻す、MUFGも微増と良好な展開。
ABCマートは25日線に指しておいたけど到達しなかったのでホールド継続中。
来月決算だから、一気に3600まで行くことに賭けるべきか。
優待銘柄、黒字好調だから可能性は結構あるし。
147 :
リーマン51:2009/01/22(木) 20:11:37 ID:kPOJwTO4
280→301 ホールドちう
まさか回復するとは思わなかった。
まぁ明日下がるかも試練けんど。
益 -19万 →-24万 →+17万 →+15万
なんか毎日しんどい・・・
148 :
山師さん:2009/01/22(木) 20:39:18 ID:ofK8/rdv
デイトレはしんどくてやめた。オーソドックスな投資は楽しすぎるな。含み損でもなんか笑える
149 :
リーマン51:2009/01/23(金) 02:10:25 ID:UeKDzyEz
あ〜あ。ダウがえらいこっちゃ
明日はあかんわぁ
150 :
投資家:2009/01/23(金) 12:04:45 ID:SEADV32u
これからは本当に個人主義の時代が来る。
年功序列、終身雇用などという不合理で馬鹿げた時代は終わった。
マーケットも例外では無い。
これからは個人投資家、個人トレーダーがマーケットに大量に参加してくる。
キーワードはグローバル化、インターネット。
新しい時代はもう始まっている。
151 :
山師さん:2009/01/23(金) 17:23:22 ID:g3sWGYw8
z
152 :
山師さん:2009/01/26(月) 21:44:46 ID:eeNabLWV
x
153 :
133:2009/01/27(火) 15:04:45 ID:q1bwd57j
種700+28、含み損16。
ABCマートダメすぎてきつい展開。
MUFGを利確してコナミ買い足し。
146の時点でABC売って、移動していれば爆益とれてたな、はぁ。
154 :
リーマン51:2009/01/27(火) 19:02:18 ID:+KfQCstO
他証券に口座移動中につき、まったく売買できまへん。
カイオクレナミダメオツ
155 :
133:2009/01/30(金) 15:24:21 ID:t7Wubl1u
種700+28、含み損1。
優待で持っているカブコムが予定購入ラインまで下がったので余力で少し買い増し。
他が阿鼻叫喚だけどPF見ると今日は-3Kにしかなってない。
月曜日も目立、うな重あたりを筆頭にぼっこぼこになりそうな感じ。
ABCは決算月だから優待鳥さんが来ることを期待。
ここらで安くなった外需とか任天とかに乗り換えできるとおいしそうなんだけどな。
156 :
山師さん:2009/01/31(土) 02:32:31 ID:6wZGklXO
専業でない投資家のスレいい感じ。
短期長期なんでもOKということなので
好きな株をかかせてもらおう。
香港交易所
バリオセキュアネットワークス
ビリングシステム
ジェーソン
コーエー
株を売るのが好きではないので上の銘柄を買ってビジネス
または経営者を見誤ったと思わないでいるかぎり保有し続けたい。
157 :
投資家:2009/01/31(土) 11:58:52 ID:96oK5mYm
これからは本当に個人主義の時代が来る。
年功序列、終身雇用などという不合理で馬鹿げた時代は終わった。
マーケットも例外では無い。
これからは個人投資家、個人トレーダーがマーケットに大量に参加してくる。
国内だけの話をしているのでは無い。
グローバル化、そしてインターネットの普及によって世界中で個人によるマーケットへの参加が可能になる。
新興国の参加者が増加するのもまだまだこれからである。
キーワードはグローバル化、インターネット。
新しい時代はもう始まっている。
158 :
山師さん:2009/02/02(月) 16:14:59 ID:qD0GaMJi
>>157 な訳ネエだろ。年功序列終身雇用の時代がやってくるんだよ。
投資は所詮博奕・昔の「株や」や893と一緒。まともな奴はやらない世界。
世界は25年前の「金融ビッグバン」以前に回帰する。
膨張しすぎた金融は、当然縮小し適正値(25年前)まで戻る。
デイトレなどという社会のゴミ連中は全員不良品なので逝ってしまうだろう。
そして健全な世の中がやってくるのだ。
159 :
山師さん:2009/02/02(月) 19:04:16 ID:p1rKpkXB
こいつバカだからかかわるなよ
160 :
投資家:2009/02/02(月) 22:17:37 ID:VVBT38O1
本当に実力・能力のある者が優遇される社会になるべきである。
正社員も非正社員も関係無い。
一旦新卒で採用されれば正社員だからという不合理な理由によって死ぬまで安泰などという強弁が通用する社会は不要である。
能力の無い者には不遇を強いる社会が訪れる事を願う。
161 :
山師さん:2009/02/03(火) 01:02:09 ID:HZi1ZlvH
今はそういう時代になってんじゃないか?
今の会社事情わかってんのか?
一部の大企業だけだよ。ゆるゆるの社員が安泰にできるのは。
162 :
リーマン51:2009/02/08(日) 10:26:23 ID:IPDMi2GE
あいたた
163 :
132:2009/02/08(日) 16:29:54 ID:7IU/a43w
どうした?無事か?
164 :
山師さん:2009/02/09(月) 21:01:28 ID:wVPgZd5D
今日はニンニンに10万やられた
寄りで200株いって、ナイアガラ
やってらんねー
165 :
132:2009/02/09(月) 22:04:42 ID:E2PVtdRh
>>164 日中足みてみたけど、キツイね....ご愁傷様です
166 :
NPO:2009/02/11(水) 18:00:52 ID:OgrIgft6
おはつよろ。
種1090 含み0 8411を219@10000買いもちこ
法人理事でほぼ毎日出勤してるけど
仕事中もトレード可なのでデイ時々スィングです。
167 :
山師さん:2009/02/11(水) 23:03:53 ID:/uc7EhTa
168 :
NPO:2009/02/12(木) 15:44:27 ID:plRliGbX
種1084(-7) 含み+18
持越は全て買いポジで
8411が210@10000、8895が119.5@20000、
そして1808を67@50000 ←これ、こわすぎw
みずほは215で損切りして、209の売りで入るも
210で損切り買い戻しして210で10000買い持ち越し
う〜ん、こうやってみると下手の極み、明日爆損もありますなぁ・・・
169 :
リーマン51:2009/02/13(金) 19:27:00 ID:Zd/eOXPZ
ひさびさにカキコ
種250で信用スタート
↓慣れない売りでブッコキまくり
201
↓勝てそうな銘柄を集中投資
248 ←今ココ
最近は完全に売り方目線になってまふ
でも決算も一息つくし、そろそろ買いかなぁ
仕事つまらんなぁ
170 :
山師さん:2009/02/16(月) 21:32:13 ID:vCrLfByM
239
WAO!
さーいこーだぜ
たまんないーんだぜ
ユニコーンはええのう
171 :
リーマン51:2009/02/17(火) 19:10:40 ID:dm5ZWgLt
239→297 +58万(仮)
過去最高益・・・
いや、ホールド中なんで明日減るかもしんないけどね。
172 :
山師さん:2009/02/17(火) 19:11:38 ID:+HXZMLvA
投資家って何に投資してんのかね
173 :
山師さん:2009/02/17(火) 19:16:46 ID:sFmhTQC7
株価を見ると発狂しそうになるから、もう持ってない事にするわ(T_T)
174 :
リーマン51:2009/02/20(金) 06:28:41 ID:ioMhYdCJ
289
18日は大失態。条件付指値で注文するところを
寝ぼけてただの指値でしてしまい、即効売り玉返済してしまった。
その後、予想通り株は急降下。大ポカ。その後取引も負け。
ダウ反発と思ってPTSちょい高値で仕込んだら、今見たら続落でやんの。
やっちまった〜。油に期待するしかない。
175 :
山師さん:2009/02/20(金) 08:33:14 ID:sEtdZHkX
ブログ開設したら?
176 :
山師さん:2009/02/20(金) 10:04:19 ID:Rb45wiM5
ポンド円買い10万通貨 131.00→131.31 +31000円
ポンド円売り10万通貨 131.97→131.83 +14000円
ポンド円買い10万通貨 132.02→132.35 +33000円
合計利益 +7万8000円
月間損益 +60万1100円
合計損益 +69万3500円
お手数ですがURLだけで【消】は外してください
htt【消 】p://a【消 】meblo.jp/success0【消 】07/
177 :
山師さん:2009/02/20(金) 10:36:45 ID:pTCcHQMj
とよた系は本日非稼動、天気も悪くてヒマです〜
3000が堅くて仕込めねぇ(W
178 :
リーマン51:2009/02/20(金) 19:14:08 ID:tmK1NR8r
277
地合い悪くて油対して上がらなかった。やっぱ世の中売りか?
んでやっちまった昨日のPTS。今日泣く泣く損切り。
なんで今日みたいなキツイ下げの日の前日に買っちゃうかなぁ・・
普段値動きない株なのに今日だけ5%も下が
ああああああああああああああああああああああああ
シーザーサラダじゅうたんにぶちまけちまった。
もうやだ
179 :
リーマン51:2009/02/24(火) 00:52:12 ID:sCMZ6XmO
269 ノーポジ
毎日10万ずつ資産減少しとるじゃないかw
今日は油損切り。明日は上がるような気はするんだけど、
万一下げたら投資意欲完全になくすのでノーポジにした。
やっぱ買いはまだ早いんかなぁ。じっくり出直し。
あらら、先物高いんで明日上げかと思いきや、ダウマイ転しとるがな。
先物はほんとに信用できん。
180 :
山師さん:2009/02/24(火) 17:48:19 ID:lTAg28MX
こんな日でもあんまり変動がないのは
さすがディフェンシブというべきか
あるいは動きやすいのを空売りすべきだったか
181 :
リーマン51:2009/02/24(火) 18:39:06 ID:/1q4/zl6
269
今日は取引ナッシング。資産減少も一時停止w
朝に武富士空売ろうと思ったら単元50株制とかで
上限20万円しか売れんとか。そんな金額でどーせーちゅうねん。
今日のダウ微上げだったらうれしいな
182 :
オーデン:2009/02/26(木) 20:35:22 ID:fPSPqFhG
フレディマックとAIGの決算が控えてるので昨日に手仕舞いの売りをして
トータルマイナス
出来高は明日は少ないとおもうよ
今日もしダウが上がっても(上がっても微々たるもので多分下がるだろう)
出来高は明日東証は半端なく少ないうえに
上がったとしても空売りによる株価上昇で3月1日はかなり下げるだろう
もし明日にも東証が暴落しまくりならば月曜日に上がる可能性はあるがw
183 :
オーデン:2009/03/01(日) 15:52:13 ID:r2ZdLcWm
6月くらいにはユーロ安のドル高かな?
イタリアとキリシアが赤字が増えてユーロ導入の規則に抵触するだろう
離脱かどうかとかなってユーロが大量にうられるかもしれない
184 :
リーマン51:2009/03/02(月) 01:32:03 ID:InTNcUe6
214→251
スタート地点に戻ってきた
反省点を生かさねば
それより、金曜はCSK空売りして適当に前場で利確したんだけど
株価は後場に超絶ストップ安となって愕然とした。
アホールドしとけばン百万の利益だったかもしれないんだよなぁ・・
俺ことごとくこういうチャンスをスルーしてる気がする。
185 :
リーマン51:2009/03/03(火) 21:37:31 ID:/lyvoN/k
244→234
損義理るーる作ったのに守れなかった。
守れよ俺
186 :
リーマン51:2009/03/05(木) 23:39:49 ID:/tfZIsrF
あいたた
187 :
山師さん:2009/03/06(金) 16:09:21 ID:FxmqOdi7
下がれ〜〜もっと下がれ〜〜
188 :
山師さん:2009/03/06(金) 19:43:24 ID:83MLuLgq
昼間仕事してるけど、ほとんどデイトレで大きく取れそうな時は3日間
程度のスイングでやってる。
職場のテレビは無音のNHKが常時流れてるから、その日の相場は確認
できるし、後はトイレ行った時やタバコ吸ってる時に早業で携帯操作。
その日のうちに利確することが多いから、ほとんど毎日取引する。なので
兼業でもヘビーな方だと思う。逆指値は必須。
189 :
山師さん:2009/03/06(金) 19:50:41 ID:3pjNSpwg
デイトレがしたいという理由だけで
地方市役所の公務員になったのは俺だけで良い
190 :
:2009/03/06(金) 19:52:36 ID:TbEu2Oe3
逆指値だと手数料が高いんでしょ?
191 :
オーデン:2009/03/07(土) 11:06:42 ID:6QhNxsX5
みんなは外国株はやらないの?
世界恐慌の時の株安はすさまじかったようだよ
6月に最安値到来かも
今月半ばがダウの底値と信じたい
日本は自動車銘柄は底値を脱したようだね
不動産はさらに下がるだろう
192 :
山師さん:2009/03/10(火) 09:42:40 ID:E5OgJKQv
7736ユニオン 8493インター 2667イメージワン 5912日本橋梁 7725インターアクション
3807フィスコ 2321ソフトフロント 8568シンキ 6709明星電気 3387Cレストランツ
4750ダイサン 4335I・B・S 1729三光 4735京進 3044パワーアップ
2489アドウェイズ 4788C・C・I 3815メディア工房 2374セントケア 2345S・T・I
こんな銘柄の初動を捉えた人、次の銘柄をよろしく。
【〜10万程】底入れ急騰銘柄速報4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1233833315/
193 :
オーデン:2009/03/10(火) 20:12:59 ID:+tcW2FnQ
ポンドを高値掴みしてしまった
ヤマハも今日かなり高めでの掴みになった
爆死
日本株ではかなり利益をだしている
南部化成を公開買い付けで売りたいのだが日興コーディアルが郵送でカード作るのおいてない
仕事休めなかったら市場で売るしかない
米株のグーグルはどうかな
?
コモディティか三菱商事がいいと思うが
かなり強めのインフレが訪れると思われ
ユーロは暴落するというスタンスは崩してない
イタリアとギリシアがユーロの基準を満たさなくなったとして離脱
そして暴落というパターンかロシアとウクライナでの揉め事から暴落か
コモディティは強くなり久々の強いインフレ到来か
常識で考えるとインフレが進まないと先進国は破産してしまうのでないかな?
194 :
オーデン:2009/03/14(土) 14:43:46 ID:L7xSi1Bx
円安に進みそうな気もするが‥
イオンは何でこんなに安いの??
195 :
オーデン:2009/03/15(日) 13:52:03 ID:aNh2YSX2
ヤマハを1000ホールド
イオンを500買ってみるか
七月にあがると思う
また10月にサゲそう
196 :
リーマン51:2009/03/18(水) 21:18:20 ID:XMC4b8Bv
ああ
197 :
山師さん:2009/03/20(金) 19:12:00 ID:X2+XYDlk
株から為替に移行し資産が増加し続けている。
自分は為替の方が向いていたらしい。
【為替の利点】
・時間の連続性(24時間動いているので基本的にGU・GDが無い)
・市場規模の大きさ(自分の注文によって価格が動く事は無い)
・テクニカルが通用し易い
198 :
山師さん:2009/03/21(土) 13:49:17 ID:gT8CR5O4
また舌禍?麻生首相「株やってると田舎では怪しい」
麻生太郎首相は21日、首相官邸で開かれた経済危機克服のための有識者会合で
「預金と違って、株をやってるというと田舎では怪しい」と発言した。
株価低迷が続く中で個人投資家を批判したとも受け止められかねず、波紋が広がる可能性がある。
首相はまた「『株屋』っていうのは信用されないんだよ」とも述べた。
株屋という言葉には証券会社やその従業員を見下す意味合いもあるとされ、こちらの発言にも関係者が戸惑いそうだ。
首相発言はいずれも、国内株式市場の浮揚に向けた取り組みを話し合う会合での発言。
出席していた松井証券の松井道夫社長は「むしろ大事なのは長期保有で、個人資産をどういう方向に持っていくのかが重要だ」
と指摘した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090321056.html
199 :
山師さん:2009/03/21(土) 15:22:15 ID:zec9LNFa
信用なんていらんだろ
欲しいのはカネだけだし
信用が欲しいのならボランティアでもやってろ
200 :
山師さん:2009/03/21(土) 16:13:50 ID:0YRWpE4l
201 :
オーデン:2009/03/21(土) 21:30:24 ID:W0Dte9RU
利益確定が早すぎた
まあプラスでした
202 :
山師さん:2009/03/21(土) 21:44:48 ID:cV3E8sax
203 :
オーデン:2009/03/21(土) 23:39:41 ID:W0Dte9RU
今週もがんばろう
204 :
名無しさん:2009/03/22(日) 18:31:14 ID:jlj/hq6M
個人が、株価を押し下げていると言うなら、信用取引を
なくしてしまえばよい。
株価が下がって、儲かる仕組みを作ってから、株価が下がりっぱなしだ。
205 :
リーマン51:2009/03/24(火) 00:04:04 ID:sXF+VQ/t
225 全力ホールド中
180から200代に戻ってきた・・・・
cskのナイアガラで一瞬で-30万失った時は
しばらく引退かとゲンナリしたんだけど、微妙に復活してきたよ。
今日は日経8000円で下にリバースな気がしてたので
売りたい誘惑に負けそうだったけど、目先の売買は止め、
グッと抑えた結果株価は一段高へ。やっぱそうだよな〜。
以下ヘッポコ投資家の独り言。
株価がトレンドを形成する性格がある以上、
中長期的に見れば株で利益を出すのは簡単だと思う。
長期的に見れば今は買いで正解だし、中期的に見ても
やはり今は↑かBOXだから、買いで反転時に売ればいい。
何で俺が儲からないかと言うと、短期的にチョコマカ売買しすぎなんだよな。
日毎の損得を最大にしようとして、そんなの無理だから結局イッテコイ。
騙されたりギャンブルしたりで損失こうむってる。
当面トレンドが変わるまでホールドするつもり。
トレンドに従ったアホールド、これ最強。
206 :
リーマン51:2009/03/24(火) 19:09:53 ID:g7VQ0jQY
256 アホールドぉおおおおおお!!
WBC優勝で日経上がるとはw
イチローはスーパースターよのぉ
207 :
山師さん:2009/03/24(火) 19:37:34 ID:GuvYLULI
リーマン殿へ
貴方、雪ダルマを作ったことありますか。今は雪が少ないのでたぶんないでしょう。
もし雪ダルマが作れるほど大量に雪が降ったら、小さい玉から大きな玉を
作ってみてください。
最初は手で雪を握って小さな玉を作ります。そしてそれを積もった雪の上を
転がし、段々と大きくしていきます。最初のうちは労力の割りに中々大きくなりません。
ですが、それを我慢しているとだんだんと大きくなり、そのうちに雪ダルマの
自重で雪の方からくっつくようになります。
株とは縁がないような話ですけど、長期投資とはそういうものです。
最初の全然大きくならない段階は種数百万くらい、少しは面白くなるのが
種が1000万を超えて、5000万を越すと配当が馬鹿にならなくなります。
億を越すと配当で2.3百万にはなるので動くのが面倒になります。
尚、雪が溶け出した場合、玉が小さいと1日の晴天で雪ダルマが消えてしまいます。
雪ダルマが大きい場合、晴天が数日続いてもまだ残っていますで、新たな雪が降ったときに
残った分から始めるので最初からする人よりも断然有利です。
208 :
リーマン51:2009/03/26(木) 00:04:34 ID:JOr1tRLE
261 アホールド継続は力なり
明日は権利落ち日。たぶん配当10円だから余裕で10円マイナスは
覚悟してるんだけど。だけど、、ダウ強いなぁ、
明日プラスとかあるんだろうか。PTS高いんだけど。
>>207 含蓄のあるお話ありがとうございます!ものっすごくわかりやすく、
そうなんだろうなぁって思えます。そのような利が利を呼ぶ世界には本当に憧れます。
まずは1000万目標にしてますが、そこまでのアプローチが難しいですね。
早く到達したいけど、そこをグッとこらえておっしゃるように
長期で行くのが実は早道なのかも知れませんね。
思えば2005年の上昇相場で、長期なら数倍にも資産がなったものを
日計り売買を繰り返したあげく、収支はトントンでした。
当面は日経の大きなトレンドに沿った売買を心がけるつもりです。
209 :
207:2009/03/26(木) 01:07:25 ID:nvIt1MKh
リーマン殿
多少は参考にはなったでしょうか。
貴殿のような可能性のある年代が実にうらやましいです。
私の場合、雪ダルマの心境に至るまで20年かかりましたが、その時が
たまたまバブル以降の最安値であったことが幸いでした。
株資産としては、一時期億に達しましたが、今はリーマンショックでそれを多少切っております。
ですから億以上のことは半分伝聞です。
尚、高い時に買うのは長期投資とはいいませんし、短期であっても皆が酩酊している
状態ですから注意が必要です。
例えば一昨年の不動産バブルなど、ぼろビルをリフォームして転売するビジネスモデルが
ありましたが、それができるエリアが限定されているからいずれ壁につきあたるのは
目に見えていたのです。
ですが、皆が酩酊していますから、超一流大学を出た秀才であっても次の仕入れ、事業拡大へと走っていきました。
ですから最後の方はうすうすおかしいと思いつつも欲を出してもう少しとなりがちです。
空売りの人もピーク直前になるほど大損をしています。ピークで売った人はたぶんいないでしょう。
反対に今のような時期が今後もずっと続くことは考えにくいのではないでしょうか。
腐ったとはいえまだ世界第二位の経済大国であり、金融パニックの直接な影響は
受けておりません。トピックスが20数来の安値更新ということは今後20数年間は
こういう時期は来ないということでもあります。
今後のご活躍を期待します。
210 :
133:2009/03/26(木) 15:28:30 ID:Ibj7OH4b
701、含み益+18。
年間損益プラスよ、私は帰ってきたっ!!
2月に内需暴落で700から500まで転落、退場目前のピンチ状態に。
3/6に方針転換して損切り、テクニカルリバ狙いに切替。
ちょうどトレンド転換の時期だったこともあり、一気に回復。
売特別気配リバ狙いとか、ギャンブルしまくりだからヤバかったけど。
税金面では含み益を全解消してもマイナスだったりするのはキニシナイ。
昨日の配当もあるから実質はもうちょっと上だし。
現在のポジは東電のみ、年金上げ狙いで様子見中。
211 :
リーマン51:2009/03/27(金) 01:30:55 ID:7gIQ9v29
252 まだアホールド
日経調子いいのに、僕ちんのだけ下げやんの。
>>207 億を見た投資家の方でしたか。助言ありがとうございます。
不動産バブルは見事にはじけましたね。
特に不動産投資系の銘柄は今は目も当てられません。
僕も今はまたとない投資のチャンスだと思います。
過去の相場を見ると、歴史的な大暴落の後には
必ずリバウンド相場があるそうです。との事から、
>>207さんの億の世界復帰を確信しつつ、
僕自身もうまく相場の流れに乗って行きたいと思います。
212 :
リーマン51:2009/03/27(金) 01:36:22 ID:7gIQ9v29
>>133 復帰おめ。
地獄に足をつっこんでたんだなw
いっしょだ
213 :
リーマン51:2009/03/31(火) 00:18:18 ID:aYa9No3k
229
アホールドしてたみずほ、地合いも弱いので手放した。
ここんとこ弱かったの気づいてたんだよなぁ。
それにしても下がるの速すぎ。
含み益79万が結局10万にしかならんかった。
アホールド続けてたらマイナスだったからいいんだけど。
ダウ8000でBOXと読んだので、今日から売り方に転身。
てきとーに利確して、まずは250に戻したい。
214 :
リーマン51:2009/03/31(火) 21:02:38 ID:vEMG86rI
266 ホゥルド
ダウ先あがっとるね
ある程度しか参考にならんけど。
215 :
専業:2009/04/02(木) 01:50:56 ID:1E8DSDup
サラリーマンの何が嫌って人間関係。
嫌いな人間が居ても絶対に一緒に仕事しないといけない。
それが嫌。
自分のさじ加減一つで全てが決まる専業は天国。
日本は金融後進国で良いよ。
その方が専業し易いし。
自分はそう思っている。
216 :
リーマン51:2009/04/02(木) 08:10:02 ID:AmVso1bT
256 ノーポジ
217 :
リーマン51:2009/04/02(木) 19:02:29 ID:AmVso1bT
253
今日から買い方
218 :
オーデン:2009/04/04(土) 14:45:11 ID:trw4+58s
イオンで勝負する
219 :
リ−マン51:2009/04/10(金) 11:11:53 ID:XYsQNiRK
病院のベッドから。先週から入院してます。350 ホ−ルド
220 :
山師さん:2009/04/10(金) 16:42:56 ID:+gv7TM5c
すいません その3桁の数字は何ですか?
221 :
リ−マン51:2009/04/10(金) 18:10:07 ID:XYsQNiRK
419 ホ−ルド。含み益き混みの金額です。
222 :
山師さん:2009/04/10(金) 20:49:51 ID:ndjlbfPJ
最近みんな強気だよね。どこも信用買い増えてるし。
リセッションは終わったなんてアナリストも増えてきた。
しばらくは強気相場が続くだろうけど天井も近そう。
ホールドもほどほどにね。
223 :
山師さん:2009/04/10(金) 21:31:25 ID:VqAOs/XD
みんなが安心したときにとんでもないことが起きる気がする。
今、ノーポジだけど、しばらく怖くて株買えない。
224 :
山師さん:2009/04/10(金) 21:59:51 ID:BmRIMurH
まあ9,000を安定的に超えた後だろうな
大きく動くのは
225 :
207:2009/04/11(土) 09:07:58 ID:e8U22CjQ
リーマン殿へ
三井住友がストップ安ですが、ここが潰れることはありません。
もう一段のストップが来たら絶好の投資チャンスです。
昨日は売りたい人が多すぎて出来高が僅か150万株でした。
めったにないこういう時こそ思い切って出動しましょう。
尚、多くの人が中国13億の購買力を過小評価しすぎ。
素材、資源を中心に年内に日経は11000円前後となるはず。
余裕があれば中国鉄建など土建の大企業を買っておけば更にいいと思う。
226 :
オーデン:2009/04/11(土) 12:55:32 ID:6u/klHy0
>222 信用買いは急落するとみんな投売りするから怖いよね
>225 三井住友は買いでwすね ここが潰れる事は考えられない
227 :
山師さん:2009/04/11(土) 13:18:20 ID:yMwenUqr
潰れはしないが
短期的にどこまで落ちる可だな
228 :
リーマン51:2009/04/11(土) 19:20:02 ID:TsM9IHEG
>>207 他銘柄ホールド中&入院で身動きとれませんが
三井住友の値動きは見させてもらおうと思います。
確かにつぶれることはなさそうなので
きつく押したら確かに狙い目そうですね。
229 :
リーマン51:2009/04/13(月) 18:10:00 ID:GhnkkyjG
455 ホ−ルドちう
今晩ダウがんばれ〜
230 :
山師さん:2009/04/13(月) 18:31:59 ID:d8i7uS/m
231 :
207:2009/04/13(月) 19:23:10 ID:25CkWAyS
三井住友、本日もストップを予測し指値をしていましたが、不発でした。
理屈上は最大30パーセントの希薄化ですから、2500円程度が下限になります。
2月前であれば本日もストップだったかもしれませんが、地合いが変わったようです。
尚、環境ビジネスのファンドも中々いいと思います。
が、3年は売らないつもりでないと思ったほどの成績にはならないと思います。
下がってしまった新興国ファンドをお持ちの方は簡単に乗り換えるのはいかがな
なものでしょう。
投信は手数料で稼ぐものであることをお忘れなく。
232 :
リーマン51:2009/04/14(火) 15:41:17 ID:LASLkSjv
461 アホールドちう
日経は9000、ダウは8000をはさんで
じれったい展開が続いてる
まさしく今が相場トレンドの分かれ目だね
上下どっちに行くか、うまくトレンドに乗って行きたいのう
233 :
山師さん:2009/04/14(火) 17:27:51 ID:4FNEp83c
3月当初より200万ほど増えてるね
なかなかやるな、お主
234 :
リーマン51:2009/04/14(火) 19:27:01 ID:LASLkSjv
>>233 いやぁ、ご覧の通り増減が激しいもので、今後もどうなるかわかりません・・
何ヶ月かに渡ってチョビチョビ増やし続けてる人なんかはスゴイんだろうけど
235 :
山師さん:2009/04/15(水) 01:15:18 ID:LCf1wqdw
デイトレすると本業なおざりになるし、スイングするとはずれるし、とかくこの世は住みにくい。
236 :
山師さん:2009/04/15(水) 12:26:21 ID:qoY6Wbbi
237 :
専業:2009/04/15(水) 16:31:39 ID:1WU72NYT
相場の流れに沿って売買する事が大事なのであって、
1日のノルマを無理に設定する事はあまり意味が無いどころか害悪ですらあると思うのですが。
238 :
リーマン51:2009/04/15(水) 18:10:24 ID:aYlJKzAF
427 ホールド
GDで始まった寄りで利確。
売り転身。
239 :
山師さん:2009/04/15(水) 22:38:46 ID:51cSKlNu
>235
本業がある人がデイなどする必要もないでしょう。
本業があるんだから突っ込んだ時に買い加熱で売るだけで十分。
240 :
山師さん:2009/04/16(木) 01:34:24 ID:DUYoKvTd
いつかは株だけで食えたらいいなあーなんて欲もあるわけで。自営で一日中パソコンに向かってるから、つい手を出してしまうのよねえ。で、そこそこ小銭稼ぐからデイトレ止められない(笑)
241 :
山師さん:2009/04/16(木) 01:39:58 ID:rHJdU1Ju
機関投資家で年がら年中やっていても年利5で合格の世界。
最初から諦めましたよ。
小遣いがあればいいのはわかります。
242 :
山師さん:2009/04/17(金) 16:13:19 ID:5SP91xjr
>>240 専業だと同僚とダベりながら仕事できないじゃん
女の子がおやつもってきたりとかも無いし
243 :
山師さん:2009/04/17(金) 16:23:22 ID:SSn24X5F
リーマンが本業ってこと自体がつまらないよな。
好きな仕事やってる人なんか1割もいないでしょう。
やっぱ株を本業にしたいよ。
244 :
リーマン51:2009/04/17(金) 17:31:10 ID:7vO6NBaJ
398 ホールド
ぶひー
245 :
山師さん:2009/04/17(金) 18:45:17 ID:VvFZQxgL
自営もリーマン同様下げたくない頭下げたり、嫌な付き合いがあったり楽じゃない。そしてなにより年中資金繰りの心配だよ。できるものなら株で食えるようになりたいね。そんなに甘くないことは重々承知だけど。
246 :
山師さん:2009/04/20(月) 01:17:07 ID:OpgXTaeG
津本陽って作家の最後の相場師って本を読んだんだけど、ありゃ病気だな。株かじってても、相場師にはなりたくない。なれねえか、そもそも。
247 :
山師さん:2009/04/20(月) 11:59:01 ID:8ho5nNmF
俺は株もリーマンもやらずに利子だけで暮らしたい
248 :
山師さん:2009/04/20(月) 17:42:11 ID:GrEUr2ir
良いね〜。ちょっと前のリートなんか利回り20%超えてたから資産1000万の俺でも贅沢しなきゃ一生暮らせるんじゃね?って思ってたよ。
結局急騰したから売って株(長期投資)に戻っちゃったけど。
249 :
専業投資家:2009/04/20(月) 19:51:58 ID:2GN1vzB6
専業投資家は新しい時代のニュータイプ。
組織や集団に属さない、誰の支配も受けない、自分の意思で行動する新しい人類の形。
年功序列、終身雇用という不合理で前近代的な時代は終わった。
これからは実力(能力)のある者が正当な評価を受ける時代が幕を開ける。
マーケットはその象徴である。
インターネットの急速な普及により個人投資家(個人トレーダー)が大量にマーケットに参入出来るようになった。
真の意味での個人主義時代の到来はもうそこまで来ている。
250 :
山師さん:2009/04/21(火) 02:09:11 ID:68UDA5/s
251 :
山師さん:2009/04/21(火) 02:10:52 ID:vsrax5KP
>>250 この自称専業って人いつも同じ事マルチポストしてるよね
からかうと面白いよ
252 :
山師さん:2009/04/21(火) 17:11:04 ID:hUhZch+l
専業は結婚できるのか
247 :専業投資家:2009/04/19(日) 23:40:04 ID:gDuxjXMu
>>245 先にうpするのが筋でしょう
248 :山師さん:2009/04/19(日) 23:41:15 ID:0C41cT0F
>>247 了解、確かにそうだね。ちょっとまって。
250 :山師さん:2009/04/19(日) 23:48:27 ID:0C41cT0F
http://koideai.com/up/src/up18904.jpg 現物保有のとこだけね。現金とかその他は出さない。
251 :専業投資家:2009/04/19(日) 23:50:15 ID:gDuxjXMu
何だ、これ。
エクセルで作っただけか。
252 :山師さん:2009/04/19(日) 23:50:59 ID:0C41cT0F
カブコムだよ。
じゃー、保有株一覧も出すよ。ちょっと待て。
253 :専業投資家:2009/04/19(日) 23:53:44 ID:gDuxjXMu
知らん証券会社を出しても証明にはならんな
254 :山師さん:2009/04/19(日) 23:55:11 ID:0C41cT0F
http://koideai.com/up/src/up18905.jpg こんな感じだ。
ってか1億くらいの奴はいくらでもいるだろ。
255 :山師さん:2009/04/19(日) 23:56:11 ID:7QSDJGxJ
専業うp勝負逃げるのいくない
256 :山師さん:2009/04/19(日) 23:57:16 ID:11X+aiuT
カブドットコムを知らんとな・・・
257 :専業投資家:2009/04/19(日) 23:57:19 ID:gDuxjXMu
さて、寝るか。
明日も早い。
そして…
【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART28】
317 :専業投資家[sage]:2009/04/20(月) 00:44:43 ID:2GN1vzB6
配当金・株主優待スレッド 126
448 :専業投資家[sage]:2009/04/20(月) 00:47:04 ID:2GN1vzB6
寝てねぇwww
スレ移ればバレないと思ってたのかね?
検索すりゃすぐわかるのに。
ちなみに…
今株で生活してるけど将来が不安な奴いる????
483 :山師さん[sage]:2009/04/20(月) 01:46:37 ID:2GN1vzB6
>>474 身も心も鍛えたいのなら自衛隊に入れば良かったじゃないですか。
結局、貴方は逃げたんですよ。
おまえも逃げてるだろwww
253 :
山師さん:2009/04/21(火) 20:38:30 ID:/8vDVzAK
昔、個人投資家のスレがあってのですが、デイを中心とする専業者と仕事持ちで
中長期の人とでは話がかみ合わないのでわざわざ作ったスレがここ。
専業をしたい人がいくら儲けようと、大資産家になろうと、新しい自由人と
持てはやされようと一切嫉妬しないし、それはそれで尊重したい。
同様に、日銭が目的でない人がいることも知って欲しい。
254 :
山師さん:2009/04/22(水) 01:29:15 ID:eQ4HADrp
なるほど納得。
マジでサラリーマンに感謝しているのだが。
低賃金で労働してくれてさ。
何か恩返しでも出来ればと考えている。
投資家が出来る恩返しと言えば投資か消費か寄付くらいしか無いな。
256 :
山師さん:2009/04/22(水) 02:25:56 ID:USzrodd1
専業て、自己資金どのくらいでやってるのかな、、、
257 :
山師さん:2009/04/22(水) 02:58:20 ID:UaLOV4J2
兼業の自分は2000万円
専業の人は3000万〜じゃね?
258 :
山師さん:2009/04/22(水) 05:14:07 ID:xU8pbRQU
5月暴落説がちらほら聞こえますが、
連休前に持ち株全部売り払った方がいいでしょうか
暴落するなら5月のいつくらいでしょうか
259 :
山師さん:2009/04/22(水) 05:20:57 ID:kHjFrVE0
50兆円のパケット買いするぜ
260 :
山師さん:2009/04/22(水) 05:22:16 ID:kHjFrVE0
殺人的踏み上げ相場
もう容赦しねーーぞ
261 :
楽観だよ:2009/04/22(水) 09:33:05 ID:9u6bW+qA
>>258 5月暴落説は海外のヘッジファンドの解約が4月末にあるので、それを受けた
ヘッジ・ファンドが換金売りをするのではというところから来ているのだと思います
結論は5月暴落はないでしょう。アメリカの銀行、GM対策の結論がでるのは連休後
だし、軟着陸すると思います
262 :
山師さん:2009/04/23(木) 01:00:55 ID:vgiQIB04
おいら兼業で種五百万。月々の飲み代位は稼げてるけど、何年たっても種が増えない。専業になる度胸はない。腕もない。
263 :
山師さん:2009/04/23(木) 01:12:00 ID:piX2X6cP
飲み代稼げるぐらいな張り方してるから増えないんだよ
根本的な問題
264 :
山師さん:2009/04/23(木) 23:31:12 ID:ySQQBjre
為替の事をFXと呼ぶのは止めて欲しい。
為替市場は昔からある伝統的な市場なのにFXと呼ぶと安っぽく聞こえる。
知能の低い女・子供に媚を売るなよ。
カリスマ主婦などという馬鹿な連中はサブプライムで全滅じゃないか。
女・子供が戦えるほど甘い世界じゃないんだよ、相場の世界は。
265 :
山師さん:2009/04/24(金) 19:31:31 ID:n7UW09+e
雑魚がいずれ死ぬのは何処でも変わらん
266 :
山師さん:2009/04/24(金) 20:30:55 ID:QS8hhjED
雑魚いうな!うぇ〜ん
267 :
山師さん:2009/04/26(日) 01:45:41 ID:FQ/d/WRn
デイトレ専業の人は一日種の何%位稼ぐんだろうか?私、この四日デイトレしまくって種一割減らしたんだけど。もっと経験積めばなんとかなるのか、あるいはすっぱり止めるべきなのか。
268 :
山師さん:2009/04/26(日) 03:10:58 ID:F5IB5A3r
専業になりたいのか?
269 :
山師さん:2009/04/26(日) 12:47:44 ID:w9lnv6JM
1日1%増やせれば
1年で10倍以上になる
270 :
山師さん:2009/04/26(日) 17:35:03 ID:fB7PyVr0
機関投資家の目標が年で5.5%、5%でも合格、日本の公的年金運用は確か4%前半のはず。
ただ、年金は毎月の定期支出があるので長期とデイの間ともいえる。
271 :
山師さん:2009/04/26(日) 18:35:43 ID:+DGd1Uhg
約定代金が50万以下なのですが/1日
この場合手数料が一番安い証券会社ってどこになるのでしょうか?
272 :
山師さん:2009/04/26(日) 18:53:26 ID:BKTbCP4+
アメリカの不良債権って2兆ドルでしょう。政府の公的援助は1500億ドルしかない。
決算も経済指標も政府主導で粉飾している。目先ごまかして、株高にして、不良債権を他人にまわそう、という金男の作戦。
回復だと、買いに出た連中に、ボロをつかませて、もういちど下へ落っこちる。
273 :
山師さん:2009/04/27(月) 01:43:54 ID:hTyFJmTj
>>270 個人投資家と機関投資家の利益率を比べる馬鹿。
運用資金額が違い過ぎる。
274 :
山師さん:2009/04/27(月) 02:11:15 ID:x56VmJHM
270さん、ありがとん。あまり参考にはならないけど心の安定には役立つ数字ですね。
275 :
山師さん:2009/05/01(金) 00:57:32 ID:TDggKQea
個人が機関投資家よりも成績がいい場合もあるし、悪い場合もある。
ただ、資金と情報が豊富な機関投資家でも5%が目標ということは、
個人投資家の勝ち組が1割というのに通じる。
つまり、月利1割とかは運がよければそういう月もあるというだけであり、
それを狙って毎月は極一部の超上級者を除いて不可能ということだ。
今、低位イトヘンの株式が活況だけど、やがて本物以外は元の位置に戻るで
あろう。時々あるなんとか祭りはたまたま持っている銘柄がそうなった場合を
除き、静観した方がいいですよ。
276 :
山師さん:2009/05/02(土) 12:12:13 ID:/Ilz0d2I
> つまり、月利1割とかは運がよければそういう月もあるというだけであり、
> それを狙って毎月は極一部の超上級者を除いて不可能ということだ。
全くその通りだと思う
大事なのは月利1割を取れるチャンスをいかに逃さないようにするかだろう
競馬的にいえば12レース全てを買って的中率UPを狙うよりも
自信のあるレースを厳選して買って回収率UPを狙ったほうが良い、といったところか
(デイやっている2ちゃんねらは前者のタイプが多いような気が・・・)
277 :
山師さん:2009/05/02(土) 19:24:58 ID:tIpYMALN
デイトレは肉体労働、スイングは頭脳労働なり。
278 :
山師さん:2009/05/02(土) 21:21:22 ID:EcVwjyYd
>>271 そういうを質問を書く時点で投資家と名乗る資格なし
279 :
山師さん:2009/05/02(土) 21:24:48 ID:UxQ3V9VY
証券ディーラーはデイトレでたくさんもうけているぞ
280 :
山師さん:2009/05/02(土) 21:26:46 ID:LfyQijgS
株式配当金と債券利息で生活出来るので働く必要は無い
281 :
山師さん:2009/05/03(日) 12:50:06 ID:TWNDxC3w
てめこのクソ株スレで凹られちまえ
282 :
山師さん:2009/05/04(月) 15:51:03 ID:qj4c3MXo
証券ディーラーは株土方だろ女子高生
283 :
山師さん:2009/05/05(火) 19:44:49 ID:gKBhZO7s
もうダメぽ。。。
284 :
山師さん:2009/05/06(水) 01:05:19 ID:JsEdtD2A
専業ってコテおもしろいなw
285 :
山師さん:2009/05/06(水) 03:03:18 ID:FsJnyTe/
■証券業界と東証と金融庁が結託 イカサマで庶民の金を巻き上げる構図
◆自己売買部門の特権
・非賃借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のアップティックルールチェックがされてない。
・逆日歩無し。
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
・ネット証券評議会で個人の手口のみ公開、野村などの機関の要望
で機関手口は03年6月より東証が非公開に
※株式市場、先物市場でカモられる人達‥
大手の調査では市場に参加してる個人投資家の94%がトータルで損失になってます。
短期トレーダーに至っては99パーセントが負けてます。
99パーセントです。
それでも市場に参加しますか?
286 :
山師さん:2009/05/06(水) 12:19:42 ID:bC94IWmK
↑
上記のことはほぼ事実であろうが、確認しようが無い。
だから専業になる必要のない個人は機関投資家ができない年度をまたぐ
中長期投資をする意味が出てくる。
287 :
山師さん:2009/05/08(金) 20:49:56 ID:lYAJvyYw
大人は解ってくれない
(泣)
288 :
山師さん:2009/05/11(月) 01:59:06 ID:H0qy5hop
緊急報告!先程まんこしますた。
289 :
*:2009/05/12(火) 22:08:23 ID:JiQE9ngV
セッワス
290 :
山師さん:2009/05/12(火) 22:15:04 ID:ECaUhVJi
せわしくんてなんだっけ?なんか聞いたことあるな?
291 :
山師さん:2009/05/12(火) 22:38:24 ID:+uF5FmE/
のび太の子孫だったっけ
292 :
山師さん:2009/05/12(火) 23:12:49 ID:ECaUhVJi
!
293 :
山師さん:2009/05/12(火) 23:46:30 ID:30Khayz+
専業。。。崖っ淵。。 。
。
。
。
294 :
山師さん:2009/05/16(土) 16:39:36 ID:0H1QGUCN
532 :山師さん:2009/05/02(土) 23:43:42 ID:TzAa+xur
■証券業界に東証と金融庁が結託 庶民から金を詐取する構図
◆自己売買部門の特権
・非貸借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のアップティックルールチェックがされてない。
・証券会社の顧客の注文履歴がリアルタイムでわかる。
・顧客の注文履歴より顧客の特性をしり、有利に取引できる。
・逆日歩無し。
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
・ネット証券評議会で個人の手口のみ公開、野村などの機関の要望
で機関手口は03年6月より東証が非公開に
295 :
山師さん:2009/05/16(土) 18:13:11 ID:tbpl25P4
296 :
専業投資家:2009/05/16(土) 18:31:18 ID:8Bfs/6M0
俺にとって専業生活は天国だけどな。
社会なんてクズしか居ない。
クズの上司、クズの同僚。
皆、結局は自分の事しか考えていない。
そんな連中にペコペコして何の意味があるんだ。
俺の将来の夢は企業買収さ。
金の力で企業を買収しそこで働いている従業員を全員解雇する。
そしてその企業に用が無くなれば他人に適当に売却するのさ。
金の力で社会に復讐してやる。
クズは社会的制裁を受けなければならない。
クズには御似合いの人生だろう。
297 :
山師さん:2009/05/16(土) 21:01:56 ID:nQJeq4VI
>>296 従業員を全員解雇したら売却価値がなくなることに早く気づけ
298 :
山師さん:2009/05/16(土) 21:25:33 ID:v18M6qL5
兼業の人はスイングしかできないよな
一日単位?2−3日?
299 :
山師さん:2009/05/16(土) 22:08:11 ID:eEya/D3P
新興国10年投資という人も普通にいるので、答えようがないだろう。
300 :
山師さん:2009/05/17(日) 02:04:21 ID:aGCIkDeO
301 :
山師さん:2009/05/18(月) 02:09:52 ID:TOhdR7gr
一泊二日のみ。利益率月に種の1割〜2割程度。トレードの実働時間一日約30分。美味しい。でもこれを掴むのに二年かかったよ。
302 :
山師さん:2009/05/18(月) 03:12:32 ID:z3Gb34bl
303 :
山師さん:2009/05/18(月) 12:11:32 ID:6tv5LgCi
>>302 あるシグナルが出た時だけ。
地合次第だけど月に10日〜12日くらいかな。
304 :
山師さん:2009/05/18(月) 12:29:47 ID:z3Gb34bl
銘柄は固定?
305 :
山師さん:2009/05/18(月) 14:16:16 ID:6tv5LgCi
一応監視銘柄は150くらい。
東一で売買高の大きいもの。
実際取引するのは30銘柄程度に限られてるみたい。
306 :
山師さん:2009/05/18(月) 14:26:20 ID:SMpWOWSs
これから株をやろうと思ってるんだけど
大和証券かSBI証券、どっちがいいと思う?
現物のみです
307 :
山師さん:2009/05/18(月) 14:31:38 ID:6tv5LgCi
RSSの使える証券会社がいいと思います。
308 :
山師さん:2009/05/18(月) 14:44:29 ID:SMpWOWSs
RSSというのはよくわかりません
あと、現物の場合、買ったり売ったりしてから4営業日?後の受け渡しまで
取引できないのでしょうか?
309 :
山師さん:2009/05/18(月) 15:14:35 ID:6tv5LgCi
種の範囲内であれば毎日でも、デイトレなら一日何回でも(同一銘柄除く)取引可能です。
310 :
山師さん:2009/05/18(月) 15:21:50 ID:SMpWOWSs
一度買うとお金が拘束されるよね?
それを(4営業日後じゃなくて)当日すぐ売ることできる?
例えば種100万円を100万円分買って
少し上がって101万円で当日売って
また当日すぐ100万円で買うとか
売っても買い付け余力にすぐ繁栄されないよね?
(4営業日目じゃないと買い付け余力に反映されない)
それでも当日すぐ買えるのかな
311 :
山師さん:2009/05/18(月) 15:22:49 ID:44xZJeFE
312 :
山師さん:2009/05/18(月) 15:31:29 ID:SMpWOWSs
どうして同一銘柄は買えないの?
313 :
山師さん:2009/05/18(月) 15:35:04 ID:44xZJeFE
314 :
山師さん:2009/05/18(月) 15:49:48 ID:SMpWOWSs
サンクス
315 :
山師さん:2009/05/19(火) 00:15:51 ID:1//o2Fb4
松井証券だと即時決済だが
手数料的な意味ではあんまりオススメできん
316 :
山師さん:2009/05/21(木) 01:42:23 ID:gYHeCzqE
まついはまけぐみ
317 :
山師さん:2009/05/21(木) 02:07:04 ID:Oal95DQ8
にしこり
318 :
山師さん:2009/05/24(日) 09:51:55 ID:e6Tw9GGT
私は手数料びんぼー
319 :
山師さん:2009/05/25(月) 00:32:02 ID:Kf4Cl5Ib
zge
320 :
にっける:2009/05/30(土) 07:56:50 ID:Y1jqtWj6
こんにちは
321 :
山師さん:2009/05/31(日) 05:35:59 ID:fRSkxD1t
■サラリーマンの実態
114 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 20:22:38 ID:CIYeCkAP
>>112 目が死んでいるサラリーマンが多いけど、
それについてはどう説明するんだ?
118 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/26(火) 05:29:02 ID:VfdWl2Bm
>>117 お前の方が屁理屈だろ。
サラリーマンの大半は金が欲しいから働いているだけだ。
それ以外の理由は無い。
「大金が手に入れば会社を辞める」と大半のサラリーマンは答える。
それが現実だ。
122 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/28(木) 03:19:24 ID:G+TM11iw
>>119 だから金のために働いているだけなのに働く事自体がさも偉くて立派な事のように言うなよ。
頭が悪いから労働時間が長くて薄給なだけだろ。
124 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 07:18:17 ID:nkf/MdRR
>>123 サラリーマンの時点で馬鹿だろうがw
早く気付けよw
賢い奴は独立するなりしてるよw
そんな事も分からないから薄給なんだよw
126 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 18:17:16 ID:J/1IrC7+
サラリーマンは会社に行ってタイムカードを押すだけで金が貰えるんだから気楽なもんだよ。
馬鹿でも務まる。
130 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/30(土) 13:55:25 ID:VKuVcTCu
>>129 馬鹿でも務まるだろ。
サラリーマンなんて8割は間違い無く馬鹿だ。
残りの2割はまともに仕事が出来るし話も通じる。
で、その中のさらに優秀な人間が独立したり新しい事を始めたりするんだけどな。
大半のサラリーマンは一部の優秀な人間が上げた成果のおこぼれを貰っているだけ。
実質的には何の役にも立っていない。
殆どが給料泥棒だ。
322 :
山師さん:2009/05/31(日) 11:39:21 ID:ZFPARCZ5
専業さんお疲れ様です
323 :
山師さん:2009/05/31(日) 23:40:47 ID:UHYxLhFI
ヒマなんだなあ(苦笑
324 :
山師さん:2009/06/07(日) 19:18:26 ID:+MqcV3kT
ここはリーマンが集まる場所なのになんで321さんは来てんだ。
誰も邪魔できないし、大いに儲けたらいい。
それぞれの制約の中で人は生きているから、誰が偉いとかいうこと自体が意味がない。
リーマンを30年やって、勲章の一番下の方を貰って嬉しいと思う人もいる。
それはそれでいいじゃないか。
325 :
山師さん:2009/06/07(日) 19:21:36 ID:+MqcV3kT
専業者を責めるつもりは毛頭ない。
が、初期の目的を果たすことは、リーマン以上に困難であることだけは確実であろう。
リーマンは株をしたくない時、相場が膠着の時は何年でも休めるぞ。
326 :
山師さん:2009/06/07(日) 19:54:10 ID:jxnk3Smo
クビになるまでは毎月いくらかでも資金は増えるしな… 専業なら弾の詰め替えはなしだから
万一すってんてんになってもアパムが弾持ってきたりしない。
まあ サラリーマン続けるほどやめたくなるのは事実ではある。
仕事が趣味ってやつは別だが…
327 :
山師さん:2009/06/07(日) 22:03:59 ID:VnPNLPoA
328 :
山師さん:2009/06/08(月) 02:40:05 ID:y4kpmYNc
>クビになるまでは毎月いくらかでも資金は増えるしな…
まあこれだな
退場即死の専業との最大の違い、それはセーフティーネットの有無
>まあ サラリーマン続けるほどやめたくなるのは事実ではある。
あんなもん、好きでやってる奴はアタマおかしいだろ
行けば金くれるから行ってるだけで
>仕事が趣味ってやつは別だが…
そういう奴はえてして悲惨なもの
アニメーターとかプログラマとか
329 :
山師さん:2009/06/08(月) 20:28:03 ID:H0VqAMOZ
待て、プログラマの大半はプログラミング嫌いだぞ
金くれるから仕方なくやってるんだよ
330 :
山師さん:2009/06/08(月) 20:48:51 ID:95nEwjqS
331 :
山師さん:2009/06/09(火) 22:31:13 ID:obDXuHH7
優待目当てに長期のつもりで買ったら、売りたくなる程あがってしまった・・・
332 :
山師さん:2009/06/18(木) 03:07:09 ID:EHX6BSGg
仕事持ちはまだ買ってはいけません。
もう一段の押しがあります。
333 :
山師さん:2009/06/18(木) 05:09:30 ID:FnAgxQoR
>>331 俺は吉野家の優待割引目当てで買ったら、割引額以上に株価が上がったので売った。
334 :
山師さん:2009/06/18(木) 07:13:33 ID:Ps6d/tM7
仕事が趣味でやってたが
会社がやばくなってきたww
(某ナスナスw) 工場閉鎖、人員整理w
専業になってもいいけど・・・・うーん
335 :
山師さん:2009/06/18(木) 21:16:17 ID:TQIX/2rh
>>334 専業になれるほど稼げない俺乙・・・
せいぜい毎日職場で飲む缶コーヒー代位の稼ぎでは辞められない。
親会社の株価は上がりつつあるから大丈夫だとは思いたいがいつ切り捨てられるか
と思うと厳しいね。
336 :
山師さん:2009/06/19(金) 02:17:29 ID:RagXz71/
機関投資家の目標年利が5.5で御の字だから、そうそう稼げることはない。
ただ、個人には大口機関にはない投資期間無制限という特典があるので、
これを利用しながら細く、長くのつもりの方がいいと思う。
細いつもりでも当たる時には当たりますよ。
いつも当てようとするから無理がでるのです。
337 :
山師さん:2009/06/19(金) 03:19:30 ID:wg2QQKAA
お初です。今は夜勤の休憩中
去年の11月参入組です
仕事は忙しくて毎月40時間オーバーの時間外労働してます
時間外無かったら給料安い
株で資産増やして早期退職を目指してます
338 :
山師さん:2009/06/19(金) 04:01:25 ID:tuPgS58H
今年で30になるけど、35には専業になりたいなぁ
サラリーマン無理ぽ
339 :
山師さん:2009/06/19(金) 06:19:00 ID:J2QGnpSk
>>337 残業40時間で忙しいとか喧嘩うってんのか?
340 :
山師さん:2009/06/19(金) 12:40:30 ID:/m13NMQW
そうか?俺は残業ある時点でNGだわ。
341 :
山師さん:2009/06/19(金) 12:54:47 ID:/Wtzu35+
一日二時間程度の残業ですむ職場になぞ勤めたことない。
だいたい四〜五時間+休日出勤で月、百程度だな。
もちろん、これプラス、サービス残業。
342 :
山師さん:2009/06/19(金) 14:07:05 ID:FjFE9Puf
俺は毎月60時間位残業があった会社が嫌で退職した
でも専業でやる勇気も無くて夕方から週5で7時間のバイトをしてる
手取り17万とスイングトレードで稼いだ金で生活してる
種5千万超えるまではこの生活スタイルで行くつもり
343 :
山師さん:2009/06/19(金) 15:26:44 ID:UXg98gPB
344 :
山師さん:2009/06/20(土) 01:14:12 ID:Bm7D/lze
>>343仕事辞めて実家に戻った・・・
30代前半で実家パラサイトだよ
家に入れる金は5万で勘弁してもらってる
345 :
山師さん:2009/06/20(土) 16:16:29 ID:UK8PETkf
仕事やめてええええええええええええええええええええええええ
346 :
山師さん:2009/06/21(日) 19:54:13 ID:M+qghYNC
俺も会社嫌で辞めた。残業200時間で手取り17万だったな
今はバイトしながらデイ&スイングしてる。
増えないけど一発逆転狙ってもいいじゃない・・・
347 :
山師さん:2009/06/21(日) 21:46:22 ID:699kmZEb
残業月15時間以内(規制
借り上げ自己負担2万程
うちまで徒歩5分
ナスもでますた。冬よりちょい減ったが。
昼から出勤の時は前場参加できるいい環境。
348 :
山師さん:2009/06/21(日) 22:15:11 ID:tEVW7QQ3
グロック、ライコネン食えそう
349 :
山師さん:2009/06/22(月) 00:40:44 ID:VvA+nFoC
専業でない個人投資家の一部には派遣社員、或いはリタイア志望者と思いますが、
全員ではなく、むしろ少数者の気がする。
仕事が主で、株は従で何か問題ありますか。
350 :
山師さん:2009/06/22(月) 01:06:09 ID:UirfUlIX
俺は腕のいい職人だからそっちで1000万くらい稼ぐけど、バカの相手を
しなきゃならないのがつらい。株で儲けて、独立して、バカとは関わらずに
やっていきたい
351 :
山師さん:2009/06/22(月) 02:49:45 ID:mt1waPeP
兼業で中長期なら、個別銘柄持つよりもETFの方がいいと思うんだ。。と思い始めた今日この頃。
みなさんはどうおもいますか?
352 :
山師さん:2009/06/22(月) 03:15:17 ID:iloAyMfu
353 :
山師さん:2009/06/22(月) 11:26:56 ID:IEgxxx9P
354 :
山師さん:2009/06/25(木) 21:25:57 ID:fXiK5iJy
355 :
山師さん:2009/06/27(土) 12:37:56 ID:BalKhjmd
皆さん調子はどう?
356 :
山師さん:2009/06/27(土) 12:40:14 ID:pwlM8RoF
なんかリスクが高い割になかなか上がりそうにないとこばっかだよね。
357 :
山師さん:2009/06/27(土) 12:43:02 ID:1OVE7zhv
おまいら種銭どうやって作った?
ちなみにオレは癌になってもらった三大疾病給付金の500マソ
358 :
山師さん:2009/06/27(土) 12:49:22 ID:pwlM8RoF
…手術は?
359 :
山師さん:2009/06/27(土) 13:01:39 ID:1OVE7zhv
もちやったよ!
でも高額医療で8マソ以上は払わなくて済んだ
皆さんの税金を使って生き延びさせて頂いてます
すみません
m(__)m
360 :
山師さん:2009/06/27(土) 13:34:27 ID:AZnlXbU7
俺は学校の先生やりながら株やってるよ。
ある程度稼いだら、非常勤講師になって、午前中に授業だけして帰るのが俺の夢(笑)
361 :
山師さん:2009/06/27(土) 13:38:13 ID:5zrK4u0E
>>360 がっこうのせんせいってうつびょうわずらってるやつがおおそうだなww
362 :
山師さん:2009/06/27(土) 14:16:35 ID:AZnlXbU7
小、中は知らんが高校はそうでもない。ある程度レベル分けされてるし、クビ(退学)もあるからね。
DQN校にあたっても適当に流せばOk。授業は半分ぐらい寝ているが、騒がなければ問題ない。
あと、試験1週間前に塾みたいに点の採れるポイントだけ話してやるのがコツ(笑)
363 :
山師さん:2009/06/27(土) 15:26:36 ID:hu+YSeHJ
学校なんて進学のために何の役にも立たんのにな
364 :
山師さん:2009/06/27(土) 15:39:24 ID:AZnlXbU7
正直底辺レベルの高校(下から2割)は要らないと思う。ハッキリ言って税金の無駄。
逆に進学校の生徒は目茶苦茶勉強してる。
こいつらが将来官僚や企業の重役になったら、派遣をしてる勉強してこなかった底辺を、まともに相手にしたくない気持ちを持っても不思議じゃない。それくらい差があるよ。
365 :
山師さん:2009/06/27(土) 15:46:43 ID:Mxry+EWn
西武池袋線で痴漢をやって昨日逮捕された者ですが、
会社を解雇になってしまいそうです。
いままでは携帯電話で暇を見つけては取引きしてましたが
もう専業になるしかなくなりそうです。しかし、毎日ムラムラしまくりで抑えが利きない自分がいます。
366 :
山師さん:2009/06/27(土) 19:10:35 ID:gLbUJw68
ここ卒業しても頑張ってね
367 :
山師さん:2009/06/28(日) 03:07:14 ID:b70ChfCU
<<365
サイテー。
うちは痴漢解雇だよ。
専業でも失敗するんじゃない。
欲望抑えられないなんて。
368 :
山師さん:2009/06/28(日) 07:05:35 ID:DKcDtx7v
専業トレーダーの良い職業名を考えた。
相場監視員。
369 :
山師さん:2009/06/28(日) 11:42:54 ID:OA8Ni1rR
飲み会とか断って、空気読めね〜って雰囲気を出されると、早く仕事(会社)から解放されたいって思うよね。
370 :
山師さん:2009/06/29(月) 03:55:01 ID:pQl8+VcD
371 :
山師さん:2009/06/29(月) 07:16:18 ID:OLYvIiGs
今は女です
372 :
山師さん:2009/06/29(月) 21:06:51 ID:Aljr4kVA
>>370 ワセジョOGですが、何か?
痴漢大嫌い。
ムカついて>>の向き間違えちゃったじゃないの。
373 :
山師さん:2009/06/30(火) 08:45:42 ID:6Y3wndmi
374 :
山師さん:2009/06/30(火) 10:22:36 ID:ACWTV3gR
375 :
山師さん:2009/06/30(火) 18:27:36 ID:sMcW1LKX
>>373 特にお話することはありません。
>>374 3号館、時々授業もぐりに行ってました、懐かしい。
376 :
山師さん:2009/06/30(火) 19:56:09 ID:6Y3wndmi
377 :
山師さん:2009/06/30(火) 21:06:53 ID:sMcW1LKX
378 :
山師さん:2009/06/30(火) 21:36:14 ID:6Y3wndmi
専門職ですか?
379 :
山師さん:2009/06/30(火) 23:57:48 ID:oFS5MNX2
さて、このみずほの含み損を放置するか否か・・・
380 :
山師さん:2009/07/03(金) 09:41:25 ID:iZhhWSvL
体調不良につき、本日休業。
はじめて9時ジャストのザラバ見た記念カキコ。
注文出したし、気分も悪いから、また寝る。
381 :
山師さん:2009/07/03(金) 16:11:30 ID:E4XeGdxb
専業の奴って家に篭もりがちの奴ばっかなんだろうな
382 :
山師さん:2009/07/03(金) 19:03:05 ID:7Sna8OE9
そりゃ、休日出勤をすすんでやって
振休をデイトレにつぎ込んでるからな
383 :
山師さん:2009/07/04(土) 02:34:52 ID:ztOnNf4G
投資は頭を使ったゲーム。
馬鹿には無理。
384 :
山師さん:2009/07/05(日) 06:26:37 ID:aJT1Iqa7
むしろ馬鹿のほうが稼げる相場になってるな。
まぁ、そういう連中は下げ相場で淘汰されちゃう運命だけどね・・・
385 :
山師さん:2009/07/05(日) 19:59:33 ID:j17yQyFc
馬鹿の方が最期にはのこるんじゃないか。
頭がいい人は頭が良すぎるから、その時々の数字から入る。
ところが、長期トレンドではそれは標準偏差の範囲である場合が多い。
馬鹿は単純に考えるから、月単位では負けるけど、年単位では損をしない。
と、いうことも言えるでしょう。
勿論、馬鹿だからライブドアのようなわけのわからん会社には投資しない。
386 :
山師さん:2009/07/05(日) 20:03:12 ID:OXnd6qIy
専業じゃないってことは、みんな普通のリーマンなの?
てか、1日に何回ぐらい取引してる?
387 :
山師さん:2009/07/05(日) 20:03:55 ID:j17yQyFc
利口な人は四半期あるいは中間決算の数字ばかり見る。
でも、それはある面において、例えば原材料費を先入先出し法から移動平均法にに変えれば
出る数字かもしれない。もっと、本質を見ないと判らないことも多々ある。
決算数字で踊っていては、東洋経済が喜ぶだけ。
388 :
山師さん:2009/07/06(月) 17:40:22 ID:1tjfOv8x
>>385,
>>387 物事の表面しか見ず本質を見ないから、
それって結局利口じゃ無くて馬鹿だろ。
本当の意味で馬鹿だ。
本当に賢い人間は一見馬鹿に見えても本質をちゃんと理解している。
389 :
山師さん:2009/07/06(月) 18:01:31 ID:gny0BfqO
会社で仕事できると自他共に認めるやつが、損切りすらできないのが笑える。
「自分が間違うわけがない、いままでもそうやってきた」とか思っちゃうんだろうなw
390 :
山師さん:2009/07/06(月) 18:16:56 ID:1tjfOv8x
仕事が出来る人はいわゆる秀才。
寧ろ天才は仕事はパッとしない。
391 :
山師さん:2009/07/07(火) 07:34:39 ID:cQagyihS
>>386 本社総務部勤務ですが
まじめに仕事していると携帯でトイレから取引なんて人の目があって出来ない
(長時間トイレにいけないし回数も午前中は一回くらいしか無理)
夜に仕事から帰ってその日の値動きを確認して朝8時に家を出るので
注文があれば出してから出勤してます
スイング専門リーマン投資家。
392 :
山師さん:2009/07/07(火) 20:38:10 ID:h0O6KuxC
393 :
山師さん:2009/07/11(土) 10:12:33 ID:SNgreHxb
別に死にはしねえよ
身動きが取れなくなるだけだ
もっとも死ぬより悲惨だがな
394 :
うんこ:2009/07/12(日) 13:45:51 ID:urmEtaOB
とりあえず、ここ二ヶ月ノーポジ
MRFだけ、増えていくな...
395 :
山師さん:2009/07/14(火) 09:41:17 ID:iWLp/4Sk
三月に買ったエフテックでかなり儲けた
また三月に仕込むつもりだ
396 :
山師さん:2009/07/14(火) 11:39:36 ID:hwtcKRMR
SBI爆上げキターッ
397 :
山師さん:2009/07/19(日) 13:06:49 ID:5otebJf7
ともかく
無理しないで退場しない事
生き残ってさえいればなんとかなるさ
398 :
山師さん:2009/07/19(日) 13:15:30 ID:ptb2UqS7
今、1060万の買いに480万の売り。
今年の損益+260万で、トータル損益+420万。
今年はもう無理をあまりしないようにする。
気長に増やしていこう。
399 :
山師さん:2009/07/19(日) 13:21:45 ID:ElNwThIK
相場はいい加減なところがある奴の方が向いている。と思う。
400 :
山師さん:2009/07/20(月) 00:53:07 ID:bUkhWFb3
みなさんはマケスピ派?
401 :
山師さん:2009/07/20(月) 19:00:09 ID:NDkyi7X/
HyperSBI
まあ、派というよりはこれで始めて現在に至ってるだけなんだけど
402 :
山師さん:2009/07/20(月) 19:17:30 ID:LKjYOlg2
SBI証券だけど、HSBI使ってないな。
ザラ場は仕事しているし、強いて言うなら、IE+四季報CD-ROM+EXCEL派
403 :
山師さん:2009/07/23(木) 22:32:41 ID:3FOjgv5L
404 :
山師さん:2009/07/24(金) 16:42:41 ID:yVXLVHXn
しかしスレタイと言いよく飽きないねぇ・・・こういう話題を何度も繰り返して。
トレーダーはわざわざリスクまで取って市場に流動性を供給しているのだから別に良いじゃねーか。
トレーダーが市場から撤退すれば誰が市場に流動性を供給するんだよ。
短期売買禁止によって市場流動性が無くなれば困るのは長期投資家だぞ。
市場流動性が無くなれば買いたい時に買えないし売りたい時に売れないからな。
物理学的見地から言ってもエネルギーが絶えず動き回り分散している方が物質的には安定する。
経済学におけるエネルギーとは短期売買による流動性に相当する。
誰かがリスクを取り市場に参加しないと市場流動性は生まれない。
その役目をわざわざ引き受けているのがリスクテイカーであるトレーダーだ。
リスクテイカー及び流動性供給者が居なければ困るのは長期投資家だという事を忘れるな。
405 :
山師さん:2009/07/24(金) 17:23:21 ID:P5i5JpjB
バフェットみたいに5年間市場が閉鎖されても困らないような銘柄選べば良いんじゃないの?
406 :
山師さん:2009/07/24(金) 17:31:07 ID:+3gAIuxY
>>404 無くても証券会社がマーケットメーカーとして自己売買するから流動性自体はなくならないよ
昔は実際そうだったし
だが、これは非常に不透明な取引で、客殺し横行になるのが良くない。
何しろ客の損=証券会社の利益だから、右肩上がり局面はともかくいまのような状況だと、投資家は全員証券会社のカモになってしまう。
せっかく、全てが客対客になって、ここまで透明度が向上したのだから、これをつぶそうとするアホ(
>>405)はいっぺん死んだ方がいい。
407 :
山師さん:2009/07/24(金) 22:21:20 ID:yKe7cHBD
個人の短期売買禁止?
個人の懐に入ってた金が証券会社に入るようになるだけじゃん。
そんなまぬけなことやったら猛抗議だなwww
408 :
山師さん:2009/07/25(土) 01:34:13 ID:wEDjO/se
長期でも、短期でも好きな方をやればいいだけのこと。
議論する意味なし。
短期を極めるとデイということになるが、これは才能が必要だし、生活の
保証もないので、一部を除きやらない方がいい。これは真理。
409 :
うんこ:2009/07/25(土) 09:37:54 ID:4Ggv9jOX
相場、会社員、農業のトリプル兼業だが
今は、ノーポジ
知り合いの専業は仕事探してるよ
なかなか、今は難しいらしい
410 :
山師さん:2009/07/25(土) 09:49:02 ID:Egkdf++v
>>407 いやたぶん手数料って証券業界にとっては安定収入だから
短期売買禁止って業界的に痛いはず
むしろ短期売買バンバンやって欲しいんじゃね
高度成長期と違って長期的に総勝ちってのももう無いからね
411 :
山師さん:2009/07/25(土) 15:37:52 ID:sarUhMK0
特にネット証券会社は
手数料を安くする代わりに
頻繁な取り引きでの手数料収入と信用取り引きの金利で利益上げている
だからネット証券社は現物塩付けを一番嫌う
だから損切り何%ルールとかいっている
412 :
山師さん:2009/07/25(土) 16:19:10 ID:mabvHSBI
株を高速回転させてくれるヘビーユーザーを主な顧客とするネット専業証券の場合、
客が死に絶えたら御しまいということに気がついていない。
稚魚まで根こそぎ採りつくし、今期業績だけがよければいいというアメリカ流の
ビジネスモデルはもはや過去のものではないだろうか。
413 :
山師さん:2009/07/25(土) 16:22:42 ID:VdSoPvXW
>>412 それについては東証も含めて業界全体で気づいているのでは
売買単位を小さくするのもその一環でしょうし、どうすれば相場が駄目になるかというのは商品先物を見ていると良くわかる。
414 :
山師さん:2009/07/25(土) 18:16:13 ID:90uXgA9z
差金決済可能と信用余力回復
これがOKにならないと何やっても無駄
415 :
山師さん:2009/07/26(日) 15:33:56 ID:J22cfWY2
松井証券は差金決済可能だけどね
もっとも手数料的な意味で
とても薦められないが
416 :
山師さん:2009/07/26(日) 19:10:07 ID:ULS7RjpI
tりゅ
417 :
山師さん:2009/07/27(月) 22:13:58 ID:C4rwUcB3
>>372 減るもんじゃない。女は騒ぎすぎなんだよ。
中だし以外は無罪にしろ
418 :
山師さん:2009/07/28(火) 06:00:12 ID:4obD7RpC
>>417 だな。ケツ穴貸してほしいから君の乗ってる路線と駅おせーて
419 :
山師さん:2009/07/28(火) 17:32:02 ID:v3Zjkzz9
「サラリーマン=無能」は定説。
逆に言うと無能でも金を貰える職業がサラリーマン。
賢い人なら皆知っている事だよ。
知らないのはサラリーマンだけ。
サラリーマンは侮蔑の対象だよ。
気付いていないのはサラリーマンだけ。
420 :
山師さん:2009/07/29(水) 12:23:00 ID:70cIYX4Z
無能でも、勝ち組ならいいんだよ
有能でも、負け組はダメだなw
世の中才能じゃねー
運が全てだ
421 :
山師さん:2009/08/01(土) 01:20:10 ID:xoD/t6kx
自分は年間1000万円以上稼いでいる専業デイトレーダーだけど、
工場とかで働いている派遣の人達の事を考えると可哀想になってくる。
安い賃金で馬車馬のように働かされて不要になると首を切られる。
それに比べて自分の境遇はどうだ。
家でPCの前に座りながら大金を得る日々。
この不条理な格差は何だ。
これが世の中の本質なのか。
毎日申し訳無い気持ちで一杯。
422 :
山師さん:2009/08/01(土) 07:36:03 ID:WG21jzZI
世の中
平等ではない
当たり前
423 :
山師さん:2009/08/01(土) 19:04:09 ID:9efx/M/h
今年の3月の最悪期は、口座資金1820万で、買い1000万、売り0、通算損益+20万だった。
今は、そこから追加入金300万、利益440万が追加されて、口座資金2560万に。
8/11に1年定期が満期になって、さらに200万追加入金する予定。
口座資金が2700万強になるけど、現状、買い1180万、売り590万。
口座に現金が1500万ぐらい余る。
株価が景気に対してかなり先行して戻している現状、景気がまた後退し始めるリスクを考えると、
これをいつどこに投入するか、ホントに悩む。
また1年定期にするかなぁ。
424 :
山師さん:2009/08/11(火) 21:55:47 ID:OmL/qk6p
425 :
山師さん:2009/08/12(水) 20:14:39 ID:lPf/JxTn
426 :
山師さん:2009/08/17(月) 01:58:53 ID:nY2V/eno
age
427 :
山師さん:2009/08/17(月) 16:25:02 ID:vcL2UsKw
428 :
山師さん:2009/08/17(月) 22:18:52 ID:GCZg3vbE
専業でない個人の方は、毎日取引をする必要がない。
どうも、周辺の景色が昨年の秋のように見えて仕方がないと思ったら、
景気敏感系は思い切って撤退するのも手です。
現金を持っていて、後から安く買えた人はこの意味がわかりますね。
429 :
山師さん:2009/08/24(月) 12:28:47 ID:NnBwFXL9
430 :
山師さん:2009/08/26(水) 01:06:38 ID:D0WpFqH+
相場師が孤独な理由。
自分の手法を他人に教える事が出来ないから。
431 :
山師さん:2009/08/26(水) 01:41:02 ID:aA1k4urN
これだけはきっと見てください
■←これを消して見てください
http://am■eblo.jp/mas■terfx/
432 :
まさしく10バーガー候補:2009/08/26(水) 14:22:10 ID:JnWlV4TR
4557医学生物学 JQ バイオの元締め的HD会社
発行済み総数は 17355単位しかなく 板は薄い 浮動玉集められてる可能性
隠れ豚&鳥インフル関連 ガン新規検査薬関連 自己免疫系薬剤関連 ips細胞関連 IPOバイオ投資関連
関連投資会社はオンコ ナノ カルナにも投資 今度上場予定でタ○ダも噛んでると噂の 新規ipoにも深く関わる
増収増益基調 財務も安定 高成長期待可能銘柄 まさに言うことなし
特に経常が爆発高 バイオ実りの刈り取り時期に入る
2010年ジェネリック関連でもあり 期待大
これまであまり目立たなかったが 優良新興バイオ企業筆頭 実はバイオ関連の子会社群多数
いつどんな材料が出てくるか想定不可能 材料豊富 分割もありうるか
見直されれば人気を集め低株価から脱するだろう
・・最近なぜか上げてきてる なぜか強い ・・買われている証左か
打診買い? 保険買い? 見直し買い? 出来高も増えてきている モミながら上下動揺さぶりで完全に玉集め
底値圏 大底値圏からの反騰局面とみる 中長期的 大局的には まだまだ初動中の初動か
かつては5600〜17000円していた株価が今は分割を経て 600円以下
理論株価は1000〜2000円前後 適正な居所は3000〜5000円でも不思議ではない
今・・・材料が出ていないのに ピクピクしている
化けるのはほぼ間違いないとみるがいかが???
433 :
株式投資のスキルアップ:2009/09/05(土) 15:10:53 ID:+SHtzWc9
株式投資のスキルアップには、業績予測が欠かせませんが、
その業績を予測しても、客観的な数字で表現できなければ、
現在の企業がどれだけ割安であるのかも明らかになります。
その将来の企業の姿を明らかにすることができるスキルが
、予算作成のスキルなのです。
しかし、幸い、経理や経営企画などに所属する社員は、
誰でも企業の予算の貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書
は作成できるので、株式投資にこのスキルを活かすことで、
他の投資家に差をつけることができます。
434 :
変体:2009/09/10(木) 02:40:06 ID:vHICfdYN
>433
経理畑の人は往々にして、数字だけに囚われすぎて全体像が見えないことが
しばしばあります。
社員をどんどん辞めさせると短期的には数字はよくなりますが、スキルも
一緒に社外流出ないしそこで途絶えていることがあります。
数字が全部いい企業は信越化学や任天堂など超一流かつほぼ完成域にあり、
また、株式投資的には魅力がないと思う。
435 :
山師さん:2009/09/12(土) 14:11:29 ID:fr8EwxPo
バイトせなあかん
436 :
山師さん:2009/09/13(日) 18:48:53 ID:oTAE5KZR
MSQ前後や銘柄の権利確定日狙い撃ちするだけ
投資経験2年だけど、年率38%の利
種が現在も780万とまだまだ多くないから歯がゆいね
一時期は専業になりたいとか思ってはいたが、いまはときどき出金しつつ、娯楽費稼ぐための副業として投機してる
437 :
山師さん:2009/09/20(日) 22:20:23 ID:fpIPOy5L
あげ
438 :
「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/23(水) 10:01:50 ID:E7sM6lac
>>428 専業だって、毎日取引する必要が無いでしょjk
兼業だと異変が起きたときに対応出来ない確率が高くなるし
>>436 専業なら種は数千万はいるでしょ
439 :
「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/23(水) 10:03:32 ID:bLm4FaIH
440 :
名無しさん:2009/10/11(日) 00:19:27 ID:Nq8A2ihB
皆さん、10月は魔の月と言われますが、結構お買いになられましたがでしょうか。
私はマツダの公募増資に申し込みました。
今のところ、売り長なんですが、どうなることやら。
>436
今回は負けても仕方ないと割り切れる位で、そのままお続けの方がいいでしょう。
仕事になってしまうと冷静さがなくなりますよ。
自分の場合、生活費は本業から、子供の進学資金その他長期のお金は株で
賄っております。使うのがずっと先ですから、基本的にずっとアホールドが
半分です。
1.2年程度の投資期間の場合、10月ないし3月に買い、翌年の7月中ごろに一旦売る場合が
投資効率が一番いいみたいです。
今年はJFEを3月に1950円で買い、8月上旬に3300円で売ることができました。
441 :
山師さん:2009/11/12(木) 22:33:27 ID:hxzGHM9n
11月あげ
442 :
山師さん:2009/11/18(水) 17:52:42 ID:35jRHOm3
443 :
山師さん:2009/11/25(水) 21:16:40 ID:yiQAQ/25
観察力の無い人は勝てないよ。
相場に向いていない。
444 :
山師さん:2009/11/27(金) 01:43:08 ID:74n4NlVq
株取引は携帯のみですが会社にばれる可能性ありますか?
445 :
山師さん:2009/11/27(金) 01:48:20 ID:/dtH3/fM
446 :
山師さん:2009/11/27(金) 02:18:10 ID:xIYCI87h
82 名前:山師さん[] 投稿日:2009/11/27(金) 01:25:19 ID:74n4NlVq
リーマンで会社株取引禁止なんだが、携帯取引だけでも会社にばれる可能性ある?
84 名前:山師さん[] 投稿日:2009/11/27(金) 01:37:14 ID:74n4NlVq
ばれること無いよね?
447 :
山師さん:2009/11/27(金) 16:42:22 ID:LwV9HVxL
ドバイショックはソ連の金放出と似てない?
448 :
山師さん:2009/11/27(金) 16:47:48 ID:a/gd5QES
449 :
山師さん:2009/11/28(土) 21:11:59 ID:Sg/EJ33P
お前らみたいな雑魚がいくら話し合ったってしょうがないんだよ。
ここは2ちゃんねる株板1アドバイザー【使徒 ◆4444Mz9RaI】さんの
御意見をお伺いするべきだと思うんだ。
スイングだけなら全然プラスで、デイトレの損失とは分けて考えるスタイル。
現在、収支はプラスの15万と勢いだけならソロスやBNFをも上回る。
色々な板でアドバイスしてくれてるので初心者にはありがたい存在だ。
ちなみに最近、僕にしか見えない何かを見て勝てる手法を発見しました。
450 :
山師さん:2009/11/28(土) 22:26:36 ID:VkFv58TX
誰がいつ何をどれだけ取引したかというデータは全て
一括管理されているから
虚偽の申請でもしていない限り確実にバレる
虚偽の申請をしていれば別の罪だけどね
451 :
山師さん:2009/11/28(土) 22:46:48 ID:b8fRLh0v
>>444 ばれるわけねえだろ。
とも言い切れない部分はあるものの、まあ、普通はばれないよ。
やり方をきちんとおけば。
452 :
山師さん:2009/11/29(日) 05:51:46 ID:hnsTc5rd
インサイダー関連で確認の問い合わせがいって、ばれる可能性があるぞ。
453 :
山師さん:2009/11/29(日) 08:54:18 ID:Gel7xKkS
>>452 そんなヤバイ取引しなきゃいいだけだろ。
454 :
山師さん:2009/12/06(日) 13:03:55 ID:qYv9/3NT
455 :
山師さん:2009/12/12(土) 20:29:03 ID:EB6hcaUK
あーるーはれた ひーるーさーがり
ごーりらーが もだえてる
べーっとーが ぎーしかーた
あんあーん いってるよー
456 :
山師さん:2009/12/31(木) 17:13:26 ID:UR/ypwFn
兼業農家ならぬ
457 :
山師さん:2010/01/10(日) 19:18:34 ID:WxMYrpuI
非専業で、仕事を持ちながら財産形成に励んでいる皆さん
やや遅いですが、明けましておめでとうございます
株いたの進行速度が以前よりかなり遅い
そろそろ仕込み時期ではないかな
年初来高値でもう上がらないと思っていること自体が間違っているかもしれない
458 :
山師さん:2010/02/08(月) 02:22:47 ID:usn1WQJ2
一人暮らしだと家賃などが必要なので専業の難しさはあるかもしれないが、
実家暮らしなら専業のハードルはそんなに高くない。
459 :
山師さん:2010/02/08(月) 04:16:38 ID:jfYNQZvH
460 :
山師さん:2010/02/18(木) 18:39:12 ID:Lbuc6Nd0
さまんさ
とうあ
以上はどうでしょう?
461 :
山師さん:2010/02/19(金) 14:16:07 ID:JdfLOmvi
誰もおらんね
持ち越し正解の雰囲気ですが・・
462 :
山師さん:2010/02/22(月) 18:13:36 ID:Z6DS0yzc
正解の雰囲気と書いてみても、
あおりのレスもない・・過疎ってるなぁ
2003年以来の上昇期?SQ波乱って感覚は過去?
ソ連が(通貨危機で)金を放出させられたみたいに、
銀行が(自己資本比率で)株を放出させられている
なんて考えてるのは俺だけなんだろうなぁ。
463 :
山師さん:
全体として低調なようですが、ここは配当取と行きたい。
ハムから1、水産から1つ考えております。