@株で儲けて土日はドライブいこかぁ Ver1.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
934株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/27(水) 14:59:11 ID:D4ifTGzR
>>933 :ウーさん
>羅針盤のショートカット上で右クリック→プロパティ→互換タブ の設定ですよね?
>チェックは最初からついていませんでした。

あらら???
類似の描画ルーチンがおかしいと思っています

>> (-)描画設定画面の[ああああ][----]選択がOS設定で正常に表示しない→修正
>とりあえず、次ぎの修正Verで試してみます。
はい、次バージョンでお試し下さい
現バージョンで確認するには、正しい表示時をしない画面にして
「描画設定画面」上部の青色部分をD&Dして「正しい表示時をしない部分」を
スクリーン外にはみ出して(隠して)、再表示させれば正しい描画をするはずです
これで正しい描画をすれば次バージョンで正常に表示します
935ウー:2010/01/27(水) 15:14:27 ID:KvAIGAnW
>>934 作者様
指定の手順で正常になる事が確認出来ました!
今回の修正はスクロールバーの表示にも影響あるんですかね。
バーの不具合も直れば良いのですが。
936株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/27(水) 15:29:31 ID:D4ifTGzR
>>935 :ウーさん
お手数をお掛けしました m(__)m

>指定の手順で正常になる事が確認出来ました!
やはり「視覚テーマ」関連のOSバグだと思います
Exeプロパティ・オプション設定やOSオプション設定がらみで結構根の深い問題です
開発者としては、すべてのOS+オプション設定に対応することは物理的に不可能なので
「複数の大手パソコンメーカの出荷時の設定」のまま検証するしか方法はありません
今回のように具体的に問題として上げていただき、再現できれば対処療法が取れますが、
多くの場合は問題の発生すらわからずに放置しています

>今回の修正はスクロールバーの表示にも影響あるんですかね。
>バーの不具合も直れば良いのですが。
多分変わらないと思います
もしウーさんがオプションを外して不具合が取れたのなら直る可能性がありますが
描画設定画面に対して対処療法をしているだけですから他の場所には無効です
「互換性:視覚テーマを無効にする」オプションを設定してもスクロールバーの不具合は再現できません
残念ながら開発環境(当社複数PC)で再現できない不具合は修正しようがないのです (-_-;)
937ウー:2010/01/27(水) 19:10:49 ID:KvAIGAnW
>>936 作者様
> >今回の修正はスクロールバーの表示にも影響あるんですかね。
> >バーの不具合も直れば良いのですが。
> 多分変わらないと思います
残念ですが、とりあえず次Verを楽しみにしています。

(>>915)で、
>原則的に描画設定画面のタブとドロップダウン・メニューを同期させております
ということでしたが、設定画面を出したまま、
メニューを直接変更→タブも同期 正常
タブを直接変更→メニューも同期 正常
ですが、リストを選択→タブは同期して変更するが、メニューは変わらない となっています。(Ver3.29β)
938株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/27(水) 20:12:15 ID:D4ifTGzR
>>937 :ウーさん
>リストを選択→タブは同期して変更するが、メニューは変わらない
(-)描画設定画面のリスト選択が描画メニューへ反映しない→修正
 →ウーさん、ご指摘ありがとう
939山師さん:2010/01/28(木) 16:19:53 ID:0RM4sSVw
規制中でずっと書き込めませんでした。やっと書き込めました。
株羅針盤、大分進化してますね。
出来高0の場合、日付が飛びますが(ヤフーの時系列にもない)
なんか気持ちが悪いです。3744の先週金曜日のデータ。
twitter、活用して下さい(^^;)。googleは積極的にtwitterを拾っている
ようですので宣伝効果はあると思います。

ttp://webapi.yanoshin.jp/tdnet/ を上手く取り込んで活用出来ないでしょうか?
現在保有銘柄のIR確認に使ってます。十数銘柄いっぺんに確認出来て便利です。

次回は何時書き込めるか。週末又規制に入ると思いますorz
by サギ
940株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/28(木) 17:07:06 ID:wnAwWIEw
>>939 サギちゃん
規制から、お帰りなさい?

>出来高0の場合、日付が飛びますが(ヤフーの時系列にもない)
>なんか気持ちが悪いです。3744の先週金曜日のデータ。
全く気持ちが悪いです
ただ時系列データにない日をサポートするのは結構面倒なのです
補填用に縦線で週は区切ってはおりますが・・・

>ttp://webapi.yanoshin.jp/tdnet/ を上手く取り込んで活用出来ないでしょうか?
ちら見してみましたが、どうも化けで良くわかりません

>twitter、活用して下さい(^^;)。googleは積極的にtwitterを拾っている
はい、お手数をお掛けしております
少し時間が取れたらと思いつつ、バグ取りに追われています
無理にでも時間を作って挑戦してみます

>次回は何時書き込めるか。週末又規制に入ると思いますorz
あらら
941株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/28(木) 18:26:37 ID:wnAwWIEw
>>939 サギちゃん
名前は「スペース西」に変更して twitter デビューしましたが独り言みたいですネ
フォローとか色々と調べてみます
942山師さん:2010/01/28(木) 21:46:54 ID:YDW+PVdA
twitterデビューおめでとうございます。
twitterはフォローがフォローを呼び蜘蛛の巣状に増えて行きます。
取りあえずは投資関連のつぶやきをフォローするといいと思います。
こちらからフォローするとフォローされた方からフォローを返してくれたりして
広がって行きます。
背景が変更出来ますからそのスペースが広告に使えますよ。
サギはtwitter上では案山子と名乗ってます。
HNはころころ替えてますから意味ないですけど。
只今、twitterで何ができるか実験中です。
943山師さん:2010/01/29(金) 00:06:06 ID:26Z9axhU
Twitterは一時期のつぶやきシローブームみたいなものだったようですよ。


【社会】「Twitter」、昨年9月をピークにユーザー数減少!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264685162/l50
944ウー:2010/01/29(金) 08:00:32 ID:PDZV2x5A
お世話になります。
描画したメモや直線等を、全削除するのではなく、「一時的に」表示OFFにできる機能を搭載して頂けないでしょうか?
945株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/29(金) 09:45:13 ID:aXQdZ84s
>>942
デビューしてみたものの「???」状態です

>>943
教えて頂いた掲示板を読んでみました
全くそんな状況のようです

西君の場合、ユーザ・サポートをYahooグループとこの掲示板で行っています
対話できるのがメリットです
勿論、真面目に対応することで好感を持って頂き、品質の向上と売上の好循環を期待する潜在的な宣伝の意図もありますけど・・・
対話用でないようなので、例えば宣伝用として考えてみてもあまり効果を期待できそうにありません
例えば1週間付ききりで twitter に注力しても、売上が1本増えるとは思えません
食わず嫌いは面白くないので、もう少しイジイジしてみます
946株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/29(金) 09:52:02 ID:aXQdZ84s
>>944 :ウーさん
>描画したメモや直線等を、全削除するのではなく、「一時的に」表示OFFにできる機能を搭載して頂けないでしょうか?
どんな用法・効果を期待されているのでしょうか?
947ウー:2010/01/29(金) 10:02:58 ID:PDZV2x5A
>>946 作者様
> どんな用法・効果を期待されているのでしょうか?
たくさん描画がある場合、チャートや他の指標と線等が重なってしまったりして、ちょっと見にくいけど削除はしたくない。
指標は各表示ON/OFFできるけど、描画の方を指標の一つとしてON/OFFして見たい、という場合です。
948株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/29(金) 10:16:53 ID:aXQdZ84s
>>947 :ウーさん
なるほど!検討してみます
949株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/01/29(金) 13:06:31 ID:aXQdZ84s
次バージョンアップをお待ち下さい
(+)全描画の表示/非表示を切り替える
 描画設定画面と描画メニューから切り替えができます
 一般の指標表示と混在表示して見難い時に一時的に非表示をお使い下さい
 →ウーさん、ご要望ありがとう
950山師さん:2010/01/31(日) 13:22:08 ID:nr5qOOfQ
いいサイトを見つけたのでそのとおりやったら去年は22万円儲けたよ。
資金はわずか200万円だよ。
之は本当の話。
951株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/02(火) 15:04:43 ID:h4z0oUOH
Ver3.30 正式版を当社HPへ公開しました
感想・バグ報告などを頂けると嬉しいです
ttp://homepage3.nifty.com/2222/
952山師さん:2010/02/02(火) 22:44:19 ID:LO1jge0A
新バージョンが出てます
http://www.alpha-chart.com/
953山師さん:2010/02/03(水) 14:18:58 ID:eA7yMMv8
アルファも使いやすくて良いソフトだと思うけども、いちおう
@・羅針盤関連スレなんで、他チャートソフト全般は、
【株式・FX】チャートソフト chart soft【質問OK】
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1195565197/l50
のほうでよろしく〜
954ウー:2010/02/03(水) 21:03:53 ID:JTgnq/2H
>>951 作者様
> Ver3.30 正式版を当社HPへ公開しました
描画設定画面周りの修正確認しました。

提案ですが、チャート上で描画オブジェクトにカーソルを合わせると、黄色く反転しますが、この時クリックすると、その描画を選択した状態の描画設定画面が開くようにしてはどうでしょう?
例えば、メモがたくさん貼ってあって一つを修正したい場合、「設定画面を開く→該当するメモをリストから探して選択する」という手間が省けると思います。
955ウー:2010/02/04(木) 00:24:46 ID:TLvY7Am0
チャート右上の描画アイコンの所にカーソルを合わせると、プルダウンメニューが表示されて、最後に描画したものが反転表示されるという仕様だと思うのですが、
(1) 上のメモ側からアイコンにカーソルを合わせた時、最後に描画したものが反転されない。
(2) チャート側からカーソル移動した時、描画アイコン以外の4つに合わせた時も、最後に描画したものが反転されてしまう。
という現象が発生しています。Ver3.30です。
956ウー:2010/02/04(木) 00:33:23 ID:TLvY7Am0
何度もすみません(^^;
チャート右上のアイコン、選択(カーソルを合わせる)したものに影(右側と下側)が付きますが、
最初に「終値入力」を選択して、そのままカーソルを右の4つのアイコンの方へどんどん移動させて行くと、「終値入力」の所に影が残ったままです。
アイコン外の部分に移動した時に消えます。
957株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/04(木) 10:23:34 ID:Syu9nLzm
>>954 :ウーさん
>チャート上で描画オブジェクトにカーソルを合わせると、黄色く反転しますが、この時クリックすると、その描画を選択した状態の描画設定画面が開くようにしてはどうでしょう?
良いアイデアだと思います
(+)描画(メモ・直線等)をクリックした時、描画設定画面を自動的に開く
 →ウーさん、ご提案ありがとう

>>955 :ウーさん
>>956 :ウーさん
これらの現象は把握しており、西君の内部では宿題です。
(955)は修正可能ですが、実害や使用上の不便はほとんどないのに、少なくとも数週間の工数を必要とするので省略しています
(956)はOSのメッセージが届かないのが主因ですが、これも同じ理由で省略しています
少し開発時間に余裕が出来たら手を付けたいと思っています m(__)m
958株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/04(木) 12:12:21 ID:Syu9nLzm
Ver3.31 正規版を当社HPへ公開しました
ttp://homepage3.nifty.com/2222/

(+)[オプション]→[オプション設定]→[銘柄ブラウズのURL]頁へ
(+)描画(メモ・直線等)をクリックした時、描画設定画面を自動的に開く
(/)[ATR]等の銘柄ツリーの項目順と指標設定画面の位置を変更
959ウー:2010/02/04(木) 18:20:15 ID:TLvY7Am0
作者様
>>958
> (+)描画(メモ・直線等)をクリックした時、描画設定画面を自動的に開く
早速ありがとうございます。とても便利になりました!

>>957
> これらの現象は把握しており、西君の内部では宿題です。
了解です。
960山師さん:2010/02/06(土) 16:08:09 ID:A0FLOIul
ほしゅっと
961株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/06(土) 19:28:29 ID:2MVE83kC
保守、ありがとう
今年は中国株の充実を考えております
特に為替の扱いが難しそうです > ご意見・ご提案大歓迎
962株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/07(日) 18:43:05 ID:lgcx5QVB
かあちゃんの買い物待ちの車の中
坂田罫線っぽいローソク足分析を付けたいな!

[連続陽陰線]赤三兵・黒三兵などを知りたい
 連続陽線を[1,2,3(赤三兵),4,,,]と表示し
 連続陰線を[-1,-2,-3(黒三兵),-4,,,]と表示する
銘柄リストの項目で「買いソート」「売りソート」すれば、
他の指標と組み合わせて「底値の赤三兵」「高値の黒三兵」などが簡単にスクリーニングできそう

[長髭]長い下髭、上髭を知りたい
 長い下髭を[1, 2, 3, 4, 5, 6,,,]%と表示する
 長い上髭を[-1, -2, -3, -4, -5, -6,,,]%と表示する
他の指標と組み合わせて「底値の長い下髭」「高値の長い上髭」などが簡単にスクリーニングできそう
などと、居眠り半分でウツラウツラ考えていました
963株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/09(火) 17:22:51 ID:xshmLawV
Ver3.32 β版を当社HPへ公開しました
面白い使い方を見つけて教えてください (^-^)/~~
ttp://homepage3.nifty.com/2222/

(+)[窓表示(連続窓開き:三空)]へ連続窓開きの売買マーク判定を追加
(+)[連続陰陽線(三兵)]指標の追加
(+)[髭長(下髭・上髭)]指標の追加
(+)コード入力欄へフォーカスがある場合、[↑]前銘柄・[↓]次銘柄へ移動する
(+)[オプション設定]→[銘柄ブラウズのURL]→[中国株ブラウザ]を改良
(/)ブラウザの[ブラウザを「リアル更新」]ボタンを復活
(/)スクリーニング時間をほんの少しスピードアップ(約1割)
964山師さん:2010/02/10(水) 18:27:00 ID:x7AXbwlc
西君6位おめでとう、これからも頑張ってください @株からの愛用者より
965株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/10(水) 19:41:07 ID:sW3vdCGY
ありがとうございます
投票して頂いたユーザさんのお陰です m(__)m
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se476656.html [投票する]
966山師さん:2010/02/11(木) 15:07:23 ID:lL0KBS1K
投票しておきました。(^o^)

スクリーニングも面倒な方に
ttp://stockboard.jp/more_scr/
ttp://stockboard.jp/flash/ranking.html  などもあります。

再上場も有るかもと期待して持っていたメディアイノベーション株(旧ライブドアマーケティング)も
強制買取になりゲンナリしてます。「全部取得条項付株式」って不勉強で知りませんでした。
何年でも保有し続けようと思っていても「追出し」ができる制度があるんですね。
平積みのトレード本程度しか買って勉強していなかったので初耳でした。
まだ一悶着ありそうですが、素直に応じて(争っても数万円の差)すっきりします。
byサギ
967株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/11(木) 20:35:57 ID:RG9jvTBw
>>966 サギちゃん
投票、ありがとう
>「全部取得条項付株式」って不勉強で知りませんでした。
これは勉強になります
M&Aも数回あったけど、日本のM&Aは強制買取風があったりして
あまりおいしい目に合わなかったデス
968株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/12(金) 14:19:59 ID:A/D2TuQc
Ver3.33 β版を当社HPへ公開しました
ttp://homepage3.nifty.com/2222/

(+)「致命的なデータベース・エラー」時に、[いいえ]でプログラムを続行できる
(+)[髭長(下髭・上髭)]指標へ最適化を追加
(/)ブラウズURLの初期値[15]を設定...中国株URLリストで選択するに対応
 [サーチナ, http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=%5d]を追加
969山師さん:2010/02/14(日) 11:24:04 ID:AFQirh2e
なんだこれ
970山師さん:2010/02/17(水) 14:28:59 ID:UB/FnqHz
細かいところですみませんが、パラボリック設定の売持ち線・買持ち線
を線幅2にして太くすると、チャートの未来の部分(一目を同時表示すると
分かり易い)で、チャート下部日付部分の横に動く↓カーソルが太く表示される
ようです。作者様、確認よろしくお願いいたします。
971株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/17(水) 14:48:43 ID:RO1ytBR6
>>970
バグを確認しました m(__)m
(-)メモ上部の[↓]マークを太く描画することがある→修正
 →山師さん、ご指摘ありがとう
972970:2010/02/17(水) 15:10:11 ID:UB/FnqHz
迅速な対応ありがとうございます。
973山師さん:2010/02/18(木) 12:27:56 ID:eknBpPAb
作者様、サムネイルで新値足も見たいので、サムネイル画面右上にある平均足ボタンの隣に
新値足ボタンも付けて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
974株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/18(木) 16:05:07 ID:d7E/UOPx
>>973
サムネイルの指標選択は要望も多く、懸案事項です
スピード低下が怖いので開発に困難が伴います
ある程度まとまった開発時間が取れたら挑戦しようと思っています
しばらく(かなり?)お待ち下さい
975山師さん:2010/02/19(金) 14:51:02 ID:LWCmOHwF
銘柄ブラウザのお勧めURL
適時開示 http://webapi.yanoshin.jp/webapi/tdnet/list/%s.html
10日チャート http://data.moneycentral.msn.com/scripts/chrtsrv.dll?symbol=JP%3a%s&E1=4&LPR=2&C1=3&E8=10&D5=0&D2=0&D4=1&width=800&height=600&DB=1&DC=1&CE=0&CF=1

株価ボードの表示は・・いらないか。
http://www.stockweather.co.jp/sw/mlist/t1/3650_02.html
のような感じで。できれば受けは良いと思う。他のチャートソフトに無い機能だから。
byサギ
976山師さん:2010/02/19(金) 14:54:28 ID:LWCmOHwF
>>975
URLは株羅針盤のオプション > オプション設定 > 銘柄ブラウズのURL
へ入れて。
直接クリックしても%sだから(^^;)
byサギ
977株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/19(金) 15:18:36 ID:+Doex+Te
>>975
紹介、ありがとうございます
適時開示情報、便利そう。早速登録しました
978山師さん:2010/02/21(日) 14:05:54 ID:Xs9oKny9
ほす

975の適時開示リンク切れで見れませぬ
979株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/21(日) 18:20:35 ID:xdCCp4/N
>>978
ほす、あんがと

>975の適時開示リンク切れで見れませぬ
株羅針盤の登録用URLの紹介です
登録しておけば1クリックで次々と各銘柄の適時情報を確認できます

>>975 で補足説明して頂いているように
普通にIEなどで見るには、1332:日本水産なら[%s]←[1332]に入れ替えて
http://webapi.yanoshin.jp/webapi/tdnet/list/1332.html
980山師さん:2010/02/21(日) 19:00:48 ID:LGvwtSIZ
作者 西様

スクロールバー左<を長押しの時には支障は無いのですが、
右>長押しの時にグレイアウト?してしまいます。
その後はプログラム再起動で復旧。
売買マークの▲を予想しながら見ているので、
固まってしまうのはちょっと?です。

環境は、XP home ショップブランドPC

Ver3.33 β版を使用してます。
981株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/21(日) 19:16:30 ID:xdCCp4/N
>>980
>右>長押しの時にグレイアウト?してしまいます。
これはウーさんからもご指定いただいておりますが、複数の開発環境で再現しないのです
OS・ドライバー周りの相違で不具合が発生するのだと想像しますが
再現しない以上、対策の取りようがありません m(__)m
※想定できる範囲は予防策を講じていますが、有効な対策法は見つからないようです
982株羅針盤 作者 ◆/OnCGvFn3A :2010/02/21(日) 19:17:48 ID:xdCCp4/N
これはウーさんからもご指定
           ↓↓
これはウーさんからもご指摘
983山師さん
>>979
なるほど、ありがとうです