【QTP】証券会社ツール比較スレ 12 【SPRINT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
794山師さん:2010/01/19(火) 05:13:54 ID:qsYERJmM
485 名前:山師さん[] 投稿日:2010/01/09(土) 23:10:40 ID:KwJjep78
タチネット
軽さに感動!
まだ知らない人
超おすすめ。

486 名前:山師さん[] 投稿日:2010/01/09(土) 23:49:18 ID:9VmH2Lr3
tachi-net とレーダー やっと使い方わかったぞ。

これシンプルでデートレには最強だね。


海外の指標ニュースとかが出ると最高なんだが


そこまで求めると値上げになっちゃうし。


487 名前:山師さん[] 投稿日:2010/01/10(日) 08:43:58 ID:WcHCuTge
タチネット
感動の連続
クリックする度に
利益が増えて行く
負ける気がぜんぜんしない
安定・スピード・利益アップを兼ね備えた
21世紀ウルトラ最強No1ツール。
795山師さん:2010/01/21(木) 18:25:29 ID:ir3nxYkc
松井証券 のネットストックトレーダー・プレミアムは、実質2ヶ月3150円で使用可だけど
岡三ネットトレーダー プレミアムは同様なこと出来ませんか?
796山師さん:2010/01/23(土) 22:42:06 ID:WpyWRZ6j
>>777
現役ピックル従業員です。
797山師さん:2010/01/24(日) 18:19:16 ID:uB+oPqn/
勃痴網
798山師さん:2010/01/25(月) 11:33:46 ID:Q8PXTKAw
今、カブマシーン使ってるんだけど、QTP系で深夜、土日も使えるとこある?

http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/qtp.htm
■ネットストックトレーダー・プレミアム
 営業日の 07:00〜翌02:00 ※1 ※2
   ※1 02:00〜05:00はバッチ処理のため一時ログインできない時間帯あり
   ※2 これ以外の時間帯でも利用できる場合があるが、サポート対象外

ここを読むと、松井ならサポート対象外だけど、深夜でも一応使えるってこと?
スクリーニングやるのは深夜だろうて
799■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/01(月) 00:20:01 ID:vGUo8izd
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■

カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/spot/
・信用取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/margin/
・信用の買い方金利 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/marginsystem/

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■
800■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/01(月) 11:27:04 ID:vGUo8izd
■メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください■

以下の3社の取引ツールには、メモ付きカレンダー機能やメモ機能があり、たいへん便利です。
◆アイザワ証券
http://www.aizawa.co.jp/bluetrade/screen.html
◆内藤証券
http://allabout.co.jp/1/208131/1/product/208131.htm
◆マネックス証券
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news803u.htm

ぜひ他社も、メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください!
801山師さん:2010/02/02(火) 11:13:54 ID:LvHd61xM
日経225先物で、取組高を確認出来るツールは有りますか?

出来高は見れる物が多いけど、「取組高」が見れる物を探しています
802801:2010/02/02(火) 11:28:42 ID:LvHd61xM
Sprint系で見れる物が有りました
803山師さん:2010/02/02(火) 19:14:52 ID:jke38tTF
>>802
kwsk!
804山師さん:2010/02/02(火) 21:49:37 ID:LvHd61xM
>>803
>1に出てるSprint系でオリックスは有料なので試してませんが
他の2社とも[3132]で出せます。チャートには出せませんが

昔有ったタイコムではチャートにも表示できたようです
増減だけ見れたら良いので重要な事ではないですけど
805山師さん:2010/02/03(水) 02:29:45 ID:dtKisThW
225Fの取引高なんて情報提供してないでしょ
商品先物にはあるけど
806山師さん:2010/02/03(水) 19:44:10 ID:pBdJ0bP3
お教え頂きたいのですが、
日証金の貸株情報の速報が、その日中に見れる(その日の貸し株情報速報)が見れる、証券会社のサービスは、どこがオススメでしょうか?

一応、自分なりの調べてみたのですが、分からなかったのでお教え下さい。
807山師さん:2010/02/04(木) 01:32:51 ID:m0AdtLBJ
楽天マケスピの使い勝手が悪い・・・
最初に松井で慣れたからかな

マイページが1ページにつき4分割しかできない&個別に自由に配置できないんですが、
なにか設定があるのですか?
松井のように各ウインドウをモニター上のどこでも自由に配置ができるか
マイページを細かく割って一括で複数銘柄を見たいんですが…
こういう場合はツールは松井だけ使って取引は楽天のほうがいいのかな
808■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/04(木) 09:18:22 ID:rH2veJji
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■

カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/spot/
・信用取引の手数料 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/margin/
・信用の買い方金利 http://www.sec-guide.com/yahoo/fee/marginsystem/

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■
809山師さん:2010/02/04(木) 09:31:17 ID:Oz1Kbpyk
>>807
ツールなんて、何処もそんな使い方だよ
810山師さん:2010/02/04(木) 09:36:37 ID:jdE9yGvb
>>807
画面一番右上に画面切り替えというボタンがあるからそっちのマイページなら
自由に分割できる。
811山師さん:2010/02/04(木) 11:32:38 ID:m0AdtLBJ
後場は6852オーベクスの出番かね?
8893新日建物がきてくれ…
Fクリはあきらめた
812山師さん:2010/02/04(木) 11:58:24 ID:m0AdtLBJ
誤爆しました
813■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/04(木) 13:06:49 ID:rH2veJji
■メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください■

以下の3社の取引ツールには、メモ付きカレンダー機能やメモ機能があり、たいへん便利です。
◆アイザワ証券
http://www.aizawa.co.jp/bluetrade/screen.html
◆内藤証券
http://allabout.co.jp/1/208131/1/product/208131.htm
◆マネックス証券
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news803u.htm

ぜひ他社も、メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html■■
814山師さん:2010/02/07(日) 02:30:05 ID:pf8pOL9q
チャート表示無制限にしてほしいな。
カブドットの新ツールって、いつごろ起動するのかね。
それに期待。
815山師さん:2010/02/09(火) 08:51:49 ID:9FsXeuRx
口座を開こうと考えてます(株は初挑戦)
初心者でも扱いやすいツールってどこですか?
単元未満株などの取引はwebでも充分なんでしょうか?
816山師さん:2010/02/09(火) 10:14:20 ID:jVrmVFjt
単元未満株はwebでしかダメだったはず
817■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/09(火) 13:25:49 ID:C6RxhV9p
ハイパーSBI以外に、「過去の歩み値を見られる」ツールはありますか?

ご存知でしたら、教えてください。
818山師さん:2010/02/10(水) 07:20:57 ID:MCMW/Xwm

オリックス難民になってしまった

オリックスマーケットステーションではチャートにザラバ板が表示できるとか気に入っていたのだが

http://www2.monex.co.jp/gappei2010/orix/20100129.php?scid=gappei_os
http://www.orix-sec.co.jp/schedule/0129_2.html

松本大なら切捨てするであろうとは思っていたが、やはり!
819山師さん:2010/02/10(水) 07:34:19 ID:MCMW/Xwm
よく読んで無かった  名称変更だけだった 失礼
820山師さん:2010/02/10(水) 22:33:05 ID:aRKjXPXl
NQNをリアルタイムで見れるツール幾つか教えて下さい。
無料だと嬉しいです。
821山師さん:2010/02/14(日) 23:58:22 ID:b/6DeCWa
携帯トレーダーなんですが、
iphonでデイトレしてる人います?

SBIか楽天のツールは使い勝手良いですか?
822山師さん:2010/02/15(月) 01:01:42 ID:mRqQO3cB
非常用、にもならんくらい
正直モバイルノート使った方が良い
823山師さん:2010/02/15(月) 01:53:24 ID:OB05vzRi
携帯でできるなんてすごい!と思って楽天は使ったけど初回起動でアプリ削除した。
PC以外で取引はしない。出先で状況見るだけ。
824山師さん:2010/02/17(水) 12:04:32 ID:y53ggpJZ
チャートが見れて各時間の出来高とどの値段での出来高が分かるの
ありませんか?
発注も簡単なほうがいいです。
825山師さん:2010/02/17(水) 18:28:26 ID:5B3jjPt8
±指値というものがマネックスにあるようだが、価格ではなく前日終値から○%
値下がりしたら売りというような取引が出来る所はないのだろうか。
http://1kabu.net/words/124/000392.html
826山師さん:2010/02/17(水) 18:32:47 ID:TpgtMrXr
マケスピVER9にしてからしょっちゅう切れる
827山師さん:2010/02/17(水) 19:17:49 ID:upHqJ36l
>>825
切り捨て・切り上げ・四捨五入かどうかで顧客からクレーム付けられそうだから、
やっているところはなさそうな気がする。
828山師さん:2010/02/19(金) 14:04:52 ID:QtgHQyE0
ジョインベストのSPRINTのツール、メモリ使用量少ないのに重いな
メモリもっと使って軽く作れよ
829山師さん:2010/02/19(金) 17:10:33 ID:pWmqZ42v
DWMを強制的に切るアホな仕様になってるからだよ
830山師さん:2010/02/19(金) 21:39:15 ID:muoDukRX
ハイパーSBI弄ってたら登録銘柄を押したときの画面の右側にあった取引画面が消えて
しまった。どうすれば元にもどせる?
831山師さん:2010/02/19(金) 21:58:43 ID:EPwlcK5O
スレ違い
832山師さん:2010/02/20(土) 00:45:36 ID:UQ2/4MMH
ツイン注文の自動売買ができる証券会社ってどこがいいですか?
833山師さん:2010/02/20(土) 11:00:13 ID:m+meAG6X
ghfj
834■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/21(日) 19:49:11 ID:Z+PaEaWo
■取引ツールに下記の機能を追加してください■

@メモ付きカレンダー機能、メモ機能
◆アイザワ証券(メモ付きカレンダー機能)
http://www.aizawa.co.jp/bluetrade/screen.html
◆内藤証券(メモ付きカレンダー機能)
http://allabout.co.jp/1/208131/1/product/208131.htm
◆マネックス証券(メモ機能)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news803u.htm

A新着レポートをメールで知らせてくれる機能
◆日興コーディアル証券(マイレポート連絡メール機能)
http://www.nikko.co.jp/service/mailservice/index.html

B過去の歩み値を見られる機能
◆SBI証券
http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=12656&event=FE0006

ぜひ他社も、取引ツールに上記の機能を追加してください!
835山師さん:2010/02/21(日) 19:50:23 ID:5D9/KU+8
>>826
同感
836山師さん:2010/02/21(日) 20:04:49 ID:oIeVtH9O
>>835
同感!Ver9にしてから曲げてばっかり
837山師さん:2010/02/22(月) 18:22:06 ID:5uiMD0Pf
>>826
HSBIよりましだわ。
HSBIメイン、マケスピサブだったのに、
岡三ネットレメイン、マケスピサブになった。
838山師さん:2010/02/23(火) 01:59:13 ID:RVeY+F0W
というか
マケスピの先物チャート自動更新されなくなったよね
839山師さん:2010/02/23(火) 10:59:31 ID:tGdcuXfy
リアルタイムニュースはどこが一番いいですかね?一番早いですかね?どこも同じなのか?
840山師さん:2010/02/23(火) 15:08:30 ID:G+lEfjuH
ニュース速報板
841山師さん:2010/02/24(水) 18:02:06 ID:CtdCR5s/
デイドレード中に必要な情報を表示してくれる物で良いのはどれでしょう?
大きな材料の時は警告音を出してくれるとありがたいです。
材料のあるときだけ音声で知らせてくれてもいいです。有料でもいいです。
842山師さん:2010/02/25(木) 17:09:46 ID:g20IrwKd
NQNをリアルタイムで見れるツール幾つか教えて下さい。
無料だと嬉しいです。
843山師さん
岡三ネットトレーダーは、先物・オプションの板発注ができるんでしょうか。