デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
デュアルDVI、省エネ、低発熱、静音「23dB以下」、省スペース、安定性
SD対応等、電磁波、取引用パソコンに関する情報交換スレ。
ネタ、自作ユーザー煽りはスレ違い、他でやれ。

ハードウェア   http://pc11.2ch.net/hard/
PC初心者  http://pc7.2ch.net/pcqa/
パソコン一般  http://pc11.2ch.net/pc/
ノートPC  http://pc11.2ch.net/notepc/
自作PC   http://pc11.2ch.net/jisaku/
プロバイダ http://pc8.2ch.net/isp/
セキュリティ   http://pc11.2ch.net/sec/
Windows   http://pc8.2ch.net/win/
OS     http://pc8.2ch.net/os/
過去ログ >>2-10

前スレ
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?40
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1202885805/

2ちゃんねる専用ブラウザ http://janestyle.s11.xrea.com/
2山師さん:2008/03/25(火) 14:20:12.35 ID:Mz93e7F8
【気になる人は…】
ドット欠けチェッカー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

inch 解像度       画素ピッチ  画素密度(対17inch比)
15  1024*768(XGA)      0.297mm   85.5ppi(1.12)
16  1280*1024(SXGA)     0.248mm   102.4ppi(0.93)
17  1280*1024(SXGA)     0.264mm   96.2ppi(1.00) ※Windows標準
18.1 1280*1024(SXGA)     0.280mm   90.5ppi(1.06)
19  1280*1024(SXGA)     0.294mm   86.3ppi(1.11)
20.1 1600*1200(UXGA)     0.255mm   99.6ppi(0.96)
20.8 2048*1536(QXGA)     0.207mm   122.7ppi(0.78)
21.3 1600*1200(UXGA)     0.270mm   94.0ppi(1.02)
22.2 3840*2400(W-QUXGA)   0.1245mm  204.0ppi(0.47)
23  1920*1200(WUXGA)    0.258mm   98.4ppi(0.98)
24  1920*1200(WUXGA)    0.269mm   94.34ppi(1.01)
30 2560*1600(WQXGA) 0.252mm 100.629ppi

Windows上での文字の大きさは、15>19>18.1>21.3>24>17>23>20.1>16>20.8>22.2
ドットピッチ計算機
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
3山師さん:2008/03/25(火) 14:20:32.91 ID:Mz93e7F8
■パネル別目の疲れランキング
 現行最上級モデル、SHARP LL-T2020、NANAO Flex Scan L997、LCD2190UXi 
(1)シャープASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。シャープIT-TV系は解像度が糞。
(2)富士通MVA
 やはり目が疲れない液晶。
(3)IDTech DD-IPS
 初期のシネマにも採用された高級品。
(4)日立S-IPS
 発色では業界一。画素子が均一できれい。
(5)NEC SA-SFT(IPS系)
 色が鮮やか、応答速度もまあまあ。目の負担にはならないが、多少のギラツキは感じる。

------------ 目の敏感な人はここから上 --------------

(6)AUO P-MVA
 台湾メーカー。チョンパネよりまとも。でも、画面のざらつきは、気になる人には気になる。
(7)TN
 発色が悪く視野角も悪い。疲れは人それぞれだが正面から作業する分には問題は少ない。
 メーカーごとの比較も少なく、情報不足。光沢画面は疲れが増す。

------------ 疲れにくい液晶を探すならここから上 --------------
------------ 目をいじめたいならここから下 --------------
(8)最新のチョンパネ(PVA(OD付き),S-PVA,LG-IPS)
 いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、長時間作業で疲労がたまる。
 応答速度が速く、一見きれいで、値段が安いため、近頃はショップにあふれている。

液晶モニターについて
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd.html
液晶モニターによる目の疲れについての一考察
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393924/
【低反射】目にいい液晶フィルタ3【低透過率】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193407310/
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204191513/
4山師さん:2008/03/25(火) 14:21:54.49 ID:Mz93e7F8
株板あぷろだ「環境晒しうpロダー」
http://kabup.tank.jp/index.html?

くっきり文字が見えて、静かなファンレスの標準搭載デュアルDVI推薦。「DVIが2個」

(PCI-E x 16 )ファンレス http://kakaku.com/ranking/itemview/videocard.htm

ASUS > EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) ファンレス
http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=1&model=1642&l1=2&l2=6&l3=514&l4=0

GIGABYTE > GV-RX26P512H (PCIExp 512MB)
http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2589

ASUS > EN8600GT SILENT/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=514&l4=0&model=1700&modelmenu=1

GIGABYTE > GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)
http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2604

GIGABYTE > GV-RX26T256H (PCIExp 256MB)
http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2586

LCDアーム http://www.thanko.jp/lcdarm/index.html 「奥行きが×」

ショップ
サイコム http://www.sycom.co.jp/
faith http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_all_pc.asp
レイン http://www.regin.co.jp/
ドスパラ http://www.dospara.co.jp/top/
TSUKUMO ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html

メーカー「サポートがあったほうが安心な人向け」
エプダイ http://www.epsondirect.co.jp/
全機種 VCCI ClassB 適合
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=MIND_PROD_S01#vcci
NEC http://www.necdirect.jp/
5山師さん:2008/03/25(火) 14:23:22.25 ID:Mz93e7F8
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 9【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203412307/
マルチディスプレイ総合18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199234588/

●対応ビデオカード(チップレベルで 汎 用 的 に サポートしているもの)
注)カード実装依存、Dual-Link DVIを確認のこと。

【Dual Link DVI Port x2】
QuadroFX 4500/4400/5500/3500/1500等
GeForce 8800 GTX/GTS, 8600 GTS/GT
GeForce 7950 GX2, 7900 GTX/GT
FireGL V7350/V7300等
Radeon HD 2900 XT, HD 2600 Pro
Radeon X1900, X1800, X1600等
Wildcat Realizm 800/500/200等

【Dual Link DVI Port x1】
GeForce 7900 GS
GeForce 7800 GTX 512/GTX/GT, 7600 GT/GS, 7300 GT
GeForce 6800 Ultra 512
Radeon HD 2400 XT, 2400 pro
Radeon X1600, X1300

【Dual Link DVI with HDCP (Dual link enable) 】
Geforce 8600GTS, 8500(新G84/86)
Radeon 2000系(R600, RV640, RV630)
ただし、確かなソースなし。
6山師さん:2008/03/25(火) 14:24:11.39 ID:Mz93e7F8
推奨環境
PC性能 超高速でなくても、WindowsXPが普通に動く程度で問題なし。
メモリ 動作ソフトにもよるが、WindowsXPなら512MBあればとりあえず問題ない。
    Windows2000なら256MB以上を推奨 ビスタに備えて1Gあると嬉しい
    98系OSは安定性信頼性の点からあまり勧められない。
ネット ADSLでも光でもケーブルでもそれほど変わりはない。
    1Mくらいのスピードが出せればひとまず安心か。

つっこみ修正歓迎。


デュアルモニタについての説明
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html

ノートパソコンでマルチモニターを使用したい人は、多少画面が
カクカクするとの報告がありますがこちらをどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/etc_dualhead2go.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0303/matrox.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/etc_usbvga.html

ノートパソコンのカードスロットで使用できるある意味最強ツール。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=304

参考
マルチディスプレイ総合スレまとめページ
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html
自作PC板外部テンプレリンク集
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/templink.html
2ちゃんねる低価格ビデオカードスレテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2ちゃんねるPCIビデオカードスレテンプレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/PCI.html
Dual DVI カード Wiki
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9

液晶ディスプレイのアーム 9軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180697531/
7山師さん:2008/03/25(火) 14:24:28.67 ID:Mz93e7F8
Q.:モニターをたくさんつなげたいんですけど?
A.:マルチディプレイスレのまとめサイトを見て、購入予定のグラフィックカードと
使用しているマザーボード及びドライバーのバージョンの組み合わせを確かめてください。
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html マルチディスプレイまとめサイト

Q:ファンレスのグラフィックカードで3画面以上出力出来るグラフィックカードありますか?
A:殿堂入りのMatroxのG200MMSとELSAのNVIDIA QuadroNVS 440です。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/index.html (PCI-Ex16バス対応)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex1/index.html (PCI-Ex1バス対応)
ビッグデスクトップ機能に関しては、G200MMSのような4画面合体ではなく、
2画面合体&2画面合体の可能性が高いので購入前に確認することをお勧めします。

また、設定に関してもいくつかの条件がありますので、詳しくはこちらを参照ください。
http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/index.html (PCI-Ex16バス対応)
http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/quadro_nvs440pciex1/index.html (PCI-Ex1バス対応)

縦回転(Pivot)状態でビッグデスクトップ化することが出来るかどうかも現時点では不明。
(G200MMSは出来るということです。過去ログから。)

Q:マルチモニターで増やせるモニター数に限界はあるのですか?
A:基本的にWIN98で9画面、WIN2000&XPで10画面、NTで16画面と言われていますが、
  デュアルヘッドのグラフィックカードを5枚挿せば易々10画面というわけにはいきません。
  マザーボード&グラフィックカードのメーカー&ドライバーのバージョンによっては
  BIOSすら立ち上がらないことがあります。

Q:同じメーカーのグラフィックカードであれば、無問題ですか?
A:何ともいえないのが現状です。2枚目まではうまくいっても、3枚目からはブラックアウトして
  しまったり、OSのローディング画面でフリーズしてしまうことがあります。

Q:8画面以上にしたいんだけど、どうすればいいの?
A:メーカーで公式に複数枚挿しが可能と謳っているグラフィックカードを選びましょう。
  現在手に入る8画面以上のシステムを構成できるグラフィックカードは、

COLORGRAPHIC   Xentera GT8 PCI アナログ8出力、DVI4出力(UXGA)12万円前後 
         (複数枚挿しは失敗報告有り)
  
MATROX      G450MMS/ 2枚挿し 一枚10万円前後 デジタルはSXGAまで
MATROX      Matrox QID AGP+PCIまたは、PCIの2枚挿し 一枚10万円前後 
MATROX      G200MMS PCI 2枚挿し 入手が難しいが、ファンレスであることが根強い人気。
         デジタルはSXGAまで。一枚10万円前後
Q:ビッグデスクトップ機能って何?メリットは?
A:規則正しく並んだ複数の画面(2×2とか1×4とか)を一つの画面として扱うことが出来る機能です。
  プライマリモニターでしか動作しないソフトを扱う時にはこの機能が不可欠です。
  プライマリモニターでしか動かないソフトは、マルチモニターで画面を増やしても、
  その増やした画面で作業できません。

Q:結局マルチモニターで増やせるモニター数の最大数はいくつなの?
A:マルチモニターのまとめサイトでは20画面を達成した人がいます。
  また、G200MMSを6枚挿して実験を行った猛者もいます。(6枚のうち2枚はシステム上認識されず)
  http://laplusplus.net/pc/labo/mms.html

Q:マルチモニターにすると画面の端から端へマウスポインターを動かすのが面倒そうなんだけど?
A:ワープ機能をもったソフトを使用すると便利です。
  (ソフトによってはプライマリモニターでしかワープ機能が働かないものがあるので注意)

Q:マルチモニターを使用するとデイトレがうまくいくの?
A:それは何とも言えません。(´▽`;)へ
8山師さん:2008/03/25(火) 14:24:55.77 ID:Mz93e7F8
152 名前:名無しさん 投稿日:2008/02/15(金) 22:02:23 0
E8400+P5K+PC6400 1GB*2+日立/Seagate500GB+GF86GT+π15/12バルク+Solo+SS-550HT+XP Home SP2
というのであちこちのショップて見積もってみた。
タケオネ 126580円 Customize C2D3x
レイン 129062円(送料別) CustomZero-PD
PC-take 132440円 High grade
ストーム 134012円(電源ELT500AWT) Storm Magnum 2008 Dual Edition
サイコム 141240円 GZ1000P35
VSPEC 147510円(送料不明) VSPEC Type-R/DUO2-LANEVO
 ※ VSPECはベースを何にするかで値段が変化する。16万超になるものもあったが、
 もっと安いのもあるかも。
Fresh Field 163279円(送料不明・電源ELT500AWT) Shining P35 WP
9山師さん:2008/03/26(水) 11:10:36.51 ID:0AHmSfYM
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1206422364/

Q:ショップブランドのPCでもデイトレに使えますか?
A:最近ではデイトレ専用モデルを出しているショップがあります。
 長所短所を自分で見極めてお使いください。

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能VGAを採用している。
短所:ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

デイトレモデル取扱店
faith http://www.faith-go.co.jp/org_pc/traders/
VSPEC http://www.vspec-bto.com/bto/bto-daytradermodel.htm
ハーキュリーズ http://www.hercules21.jp/bto/bto-daytrader.html
ジャパンコモディティーズ http://japancommoditys.lwj.cc/pc/index.html
BTOデイトレパソコン
http://bto-navi.com/daytrade.html
10山師さん:2008/03/26(水) 11:13:59.35 ID:KSKEK6S4
>>6
メモリ 動作ソフトにもよるが、WindowsXPなら512MBあればとりあえず問題ない。
    Windows2000なら256MB以上を推奨 ビスタに備えて1Gあると嬉しい

これっておかしくないか?
xpも2000も使った事あるが2000のほうがメモリ喰う感じしたぞ
11山師さん:2008/03/26(水) 14:29:11.75 ID:UTJOisfv
んー、確かに・・・。
W2K本体は比較的軽いしかなり堅牢とは思うけど、長時間使ってるともっさりして来るな。
まぁ OSごと落ちたりなんて事は まず無いからいいけどね。

良くわからんが、XPはW2kに比べて OS自身が大喰らいだがアプリのメモリ制御(管理)が巧いんじゃね?
XPはとにかく初期段階で余計な機能が多すぎるからなぁ(´ω`)y-~~
12山師さん:2008/03/26(水) 16:42:18.14 ID:yOasM8t7
マルチモニター(22インチ2画面)を使用する上でパソコン性能なんですが....
セレロン2.4、メモリー1ギカ、マルチモニター出力可能カード搭載(AGP×4)
した場合、最新パソコンと体感どうでしょうか....
相当遅く感じるものでしょうか.....
ちなみに今。ADSL速度1M、WINxp メモリー512Mで19インチ画面でディトレ中。
最新パソコン揃えるより画面にお金をかけたいものでよろしく....
13山師さん:2008/03/26(水) 16:52:47.62 ID:H132rVqZ
>>12
マルチモニター出力可能カード搭載(AGP×4)
これがどうだろうかね
8倍ならともかくいまどき4倍だときついはず
あとはCPUがシングル
速度1Mとかデイトレ以前にやばいでしょ
14山師さん:2008/03/26(水) 17:11:51.98 ID:ExvR5XrD
>>1-9
乙!
15山師さん:2008/03/27(木) 13:02:58.27 ID:hGcD2ixH
PowerEdge T105 インターネット限定お買い得パッケージ(デュアルコアCPU搭載)4/7まで
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0502&s=bsd
16山師さん:2008/03/27(木) 22:44:37.89 ID:heUvGGu/
>>12
メモリがXP使う割には少ない。
最近はメモリーが安くなって羨ましいよ。
新型のディアルコアPC買うか自作するか。
自作PC板あたりで勉強したほうがいい。
メモリー512Mや1Gなんて少なすぎる、安いんだからマザーボード搭載可能メモリ一杯まで漏れは積んでるよ。
だいぶ昔だから高かった。
まずママンをどれを選ぶか、重要。
それとセレロンてシングルコアの?何でいまさら。
OSの選択も重要、ビスタは対応ソフトがまだまだ少ない気がするので。
安定性も重要だから枯れた2000やXPの方がいいと思われ。
モニター重視の気持ちも分かるけど

まあ、いいや脊髄反射のレスなんで無視して
17山師さん:2008/03/27(木) 23:19:01.14 ID:X35r1ybz
>>16
2000を薦める気持ちは分かる
18山師さん:2008/03/28(金) 00:04:01.37 ID:nOWvC1Xd
>>16
横レスですが、デュアルコアのCPUって
何か忘れたけど相性悪いソフトがあるんじゃなかったけ?

19山師さん:2008/03/28(金) 10:46:58.74 ID:lGUUYAwy
まけすぴ?
20山師さん:2008/03/28(金) 15:54:45.76 ID:wWZZq5YI
22インチ、マルチでも枠が邪魔
24でも表示が中途半端
30でも満足できなくなり
21山師さん:2008/03/28(金) 20:32:19.97 ID:xPRV3i+M
最近突然ブラウザやJANEがインターネットにつながらなくなる。
ブラウザとかが使えなくなってもトレードソフトは株価をバッチリ更新してるし、発注もできるのに。
なんか食らったのかな。orz
22山師さん:2008/03/29(土) 01:31:18.93 ID:aMHxkule
意外と24インチとか、ザラバ表示がダメダメなんだよねー。
店頭の話では、17インチはもうメーカーが作ってないらしいよ。
解像度と価格とバランスなら17インチ。BNF氏が使ってたのも解る。ただしマケスピの複数起動が前提。
22インチワイドではチャート表示が良くなり、能率が上がる。価格も安いのでお勧めかも。
24インチだとザラバ3は役に立たず、ザラバ2は字が小さいので、結局マイページになる。
…問題はマケスピ7が結構勝手に落ちるんで、マイページ登録データがほぼ確実に飛ぶという点ね。
30インチでチャート増やすか、17インチをあさって画面を追加するかだと思う。
消費電力の効率から言えば17。マケスピ能率から言えば22以上。

あと、サングラスしようね。
これするようになってから、視力低下が止まったからw
23山師さん:2008/03/29(土) 01:35:01.82 ID:Hm/vMogO
17以上使う気持ちがわからん。 単純に邪魔だろ
24山師さん:2008/03/29(土) 01:35:41.48 ID:s1I5hndS
>>22
BNFはそんなこと考えないとおもうが?
25山師さん:2008/03/29(土) 01:40:33.80 ID:aMHxkule
うん、邪魔w少し後悔してるw
17インチ増やせば良かったとねー。
トレード能率のバランスから言って、17インチが一番だと思う。
台所に新品が2台とアームを買い置きしてあるから、来週から投入してみるのね。
価格の点から言えば、17が2個と30が1個で同じ解像度だから、30は消費電力の点も含めて能率が悪い。
だから儲かったら買うのw

今から始める人には17を強く勧めるよ。
26山師さん:2008/03/29(土) 01:42:40.78 ID:ugmstBX+
17薦めるあほがわいとりますな
27山師さん:2008/03/29(土) 01:46:31.87 ID:aMHxkule
初心者は24とか買わないでしょ。お金ないから。
お金あると色々試せるし、要らなければ他の素人を株に引き込んで売ればいい。
主婦なんて未だに引っ掛かるよ?
家でノートしか触ってない主婦には17や19は豪華品だからw
試し買いも悪くないでしょw
28山師さん:2008/03/29(土) 01:56:04.73 ID:G5WfFc6c
>>1
結局何インチがいいんだよ
一応22か24に絞ったけど

ところで縦にして使えるのって対応機種だけだよね?
29山師さん:2008/03/29(土) 02:17:21.28 ID:s1I5hndS
対応?って?なにがなにに?
グラボのドライバで使えるようになってなかったっけ?
30山師さん:2008/03/29(土) 02:17:57.71 ID:rL91Voiq
?目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめ
http://wiki.nothing.sh/1752.html
31山師さん:2008/03/29(土) 02:23:23.59 ID:rL91Voiq
>>28
縦にしたときに検知して勝手に直してくれるのが対応機種
別にドライバ側で設定すればおk
32山師さん:2008/03/29(土) 02:38:54.35 ID:G5WfFc6c
>>31
どれでもできるんだ
失礼しました
優しいあなたに、明日は損しないおまじないをしておきました
33山師さん:2008/03/29(土) 02:57:06.52 ID:MkHHJPJB
明日は日曜だしな。
34山師さん:2008/03/29(土) 03:24:03.47 ID:vluJtPwH
でかいHDTVをPCモニターとして使うのがデフォの俺
35山師さん:2008/03/29(土) 04:59:45.59 ID:o7me5TkL
36山師さん:2008/03/29(土) 09:40:35.18 ID:J3r7LQ6b
>>25
>>価格の点から言えば、17が2個と30が1個で同じ解像度だから、
>>30は消費電力の点も含めて能率が悪い。

何がなんだかわかんあいよ!w
37山師さん:2008/03/29(土) 09:54:54.04 ID:4LWMO7xO
HET2重駆動どうやんの?
38山師さん:2008/03/29(土) 13:01:55.12 ID:yYcL3VJf
17  1280*1024(SXGA)=1310720
30 2560*1600(WQXGA)=4096000

17インチ3.125個と考えるべきだと思うが?
39山師さん:2008/03/29(土) 13:50:50.56 ID:f4yo0u7y
>>22
落ちるのはPCの構成が悪いんだろう
(不具合があるがPCのパワーで一見問題なく動く状態、でもある条件で落ちてしまう)

複数起動に対応してないアプリで不具合が出るときは
ドライバがきっちり当たっているかとかも確認したほうがいいよ
40山師さん:2008/03/29(土) 14:33:50.52 ID:GD+xJA6+
>37
virtualpc
41山師さん:2008/03/29(土) 15:58:27.46 ID:kbH/euk4
インテルの新しいCPUはいつ発売になるのかね?
42山師さん:2008/03/29(土) 16:42:49.48 ID:Bq1AxNOx
新しいCPUってAtom 230ですか?
43山師さん:2008/03/29(土) 18:01:54.05 ID:zRrmu2qe

24インチでWUXGAとか、正直でかすぎる。
WUXGAなら17インチくらいでいい。
大きいと視線の移動距離が長くて疲れてしまう。
世の中そんなに目が悪い奴が多いのかね。
44山師さん:2008/03/29(土) 18:04:22.02 ID:s1I5hndS
ディスプレイから離れればいい
45山師さん:2008/03/29(土) 18:06:33.44 ID:4egBKrjx
はい
46山師さん:2008/03/29(土) 18:48:58.67 ID:SFfcxhD3
俺17なんだが、目線の移動は17がいいぞ
19で疲れた
レス見て店舗回って聞いてみたが、本当に17は生産を減らしてるんだな
というか店にほとんどない
安くて好きなんだがなぁ
47山師さん:2008/03/29(土) 19:34:58.96 ID:07NFxHas
トレードツールは原色での配色が多いし画質には大して拘らない
俺の場合はモニタを増やしすぎてゴチャゴチャしたくない
1画面の情報量(解像度)は必要というわけで
24インチWUXGAとかをチョイスすることになる
値段も安くなったしな
拘る人は拘るだろうが結局は人それぞれ使途による
まあ並べてマルチにするなら同じ機種で揃えたほうがいいのは間違いな

G2400W \42,900 なんつっても安いw もうすぐ3万台?
W240D \51,988 24でピボット可なのは少ないね 横だけでなく縦1つあるとけっこう便利なんだよ
48山師さん:2008/03/29(土) 21:40:44.74 ID:NXdMiOLq
19インチのデュアルをピボットして使ってる
意外と縦に長いほうが使いやすいんだよね
49山師さん:2008/03/29(土) 21:46:45.71 ID:SFfcxhD3
アームが安いし、他にも使えるからいいのでは?
50山師さん:2008/03/29(土) 22:16:40.47 ID:zaKBxh4T
>>48
デュアルをピボットって縦の上に縦ってこと?
51山師さん:2008/03/29(土) 22:18:46.44 ID:fQe4gwJY
24WUXGA×2にしてから資産爆増です
52山師さん:2008/03/29(土) 22:35:17.74 ID:NXdMiOLq
ピボットしてデュアルってことね
53山師さん:2008/03/29(土) 23:05:04.59 ID:9iE8bgO+
24って
BenQのゲーム仕様モニタしかお買い得感ないからなあ
54山師さん:2008/03/29(土) 23:07:45.88 ID:pavi+mEu
22インチと17インチ5枚でやってるよ。
これがベストだと最近わかった。
55山師さん:2008/03/29(土) 23:39:33.34 ID:dy2NyOkx
24インチはG2400Wに1台買い換えただけだけど、それでも、次元が違うよ。
マケスピの表示は、役立たずみたいなレスもあるけど、マイページなら違いが
わかるんじゃないかな?
俺はハイスピ、QTPがメインだけど、もう、全く、違う世界だよ。
正直、G2400Wが4万切ったらもう1台買い増しするよ。
だけど、なかなか4万は切らないなぁ。
56山師さん:2008/03/30(日) 00:09:08.77 ID:y9P5bS+X
>>48
同じく
縦は結構使えるよね
あと僕はその他に24と○○と○○を使ってる
ちなみに○○の部分は秘密w
57山師さん:2008/03/30(日) 01:01:04.46 ID:k4AgM5uL
秘密にする理由がわからない。。。
58山師さん:2008/03/30(日) 01:12:37.82 ID:y9P5bS+X
いいのよ、それで



ぷっ
59山師さん:2008/03/30(日) 01:51:15.92 ID:MmMDOP8L
>>56
○○く
○○は結構○○よね
あと○○は○○に○○と○○と○○を○○ってる
ちなみに○○の○○は○○w
60山師さん:2008/03/30(日) 01:54:32.92 ID:y9P5bS+X
バカね(笑)
女の心は秘密を沈めた深い海なのよっ
61山師さん:2008/03/30(日) 02:01:24.75 ID:YWuLsqvA
キモッ
62山師さん:2008/03/30(日) 02:08:17.28 ID:DPiODpSS
>>60
絶対ブサイクでオッサンだな
63山師さん:2008/03/30(日) 02:10:00.09 ID:BoU8XH3L
同じく
縦は結構使えるよね
あと僕はその他に27と1○と○9を使ってる
ちなみに3○の部分は秘密w

それとね、そのおかげでハゲに毛が生えてかわいい彼女もできた!!
64山師さん:2008/03/30(日) 02:13:37.23 ID:1gK7iZH7
意外に竹内結子似のおっさんかも
65山師さん:2008/03/30(日) 02:20:44.00 ID:DPiODpSS
>>64
うーん悩むなw
66山師さん:2008/03/30(日) 10:37:43.95 ID:AQbxsHNv
G24も4万切るのは時間の問題だな、できれば3万切って欲しいけど
どっちみち俺のクレカはAQで限度額目一杯使ってるんですぐには買えない
EDYが改悪されるらしいので来月末には買う準備ができそう

さあ来い、夏涸れ相場。
俺の潤沢な資金が買え支えるぜ
67山師さん:2008/03/30(日) 10:42:24.98 ID:AQbxsHNv
すげえ、IDもAQだw
AQ行為だけでG2400Wが買えちゃう俺。
もっと早くから始めれば3枚ぐらいはポインヨだけで買えたのになあ
68山師さん:2008/03/30(日) 16:14:05.93 ID:g5XSu3JS
>>46
ほんと人それぞれだね〜。
自分はHET使ってるけど、19インチSXGAの縦置きがベストだよ。
17インチSXGAだと文字サイズが小さすぎて目が痛くなるってか
長時間だとすっごく疲れる。
本来は22か24のWUXGA欲しいんだけどねえ。
69山師さん:2008/03/30(日) 16:31:46.10 ID:g5XSu3JS
いずれにせよHET限定ならばSXGA縦置き、あるいはUXGA(WUXGA)
縦置きが、ちょうど綺麗に収まるので良いですよん。
横置きだとSXGAは全く使えないね。

あとWSXGA+の22インチも良さそうだけどTNパネルしかないのが痛い・・・。
70山師さん:2008/03/30(日) 17:43:14.35 ID:XDGz6UJq
横置きならタスクバーをデフォの下から右に移動させると良いよ
タスクトレイのアイコン3つ分くらいの幅で。んで自動で隠す
71山師さん:2008/03/30(日) 19:55:05.68 ID:TShyyXVC
デイトレの予備回線として二つのプロバイダと契約してる人いる?
72山師さん:2008/03/30(日) 20:01:51.88 ID:yiJ1lERV
>>71
ほいほい
フレッツとコミュファ契約してますよ
73山師さん:2008/03/30(日) 20:05:07.15 ID:kXXtQY7q
株のソフトってHETやNSHSなど頻繁に更新あったりするので
システムドライブに入れてるとすぐ断片化が起こってよくなさそうだけど
そこらへんってどうしてる?
OSがあるところとは別にインストールしてるのかな?
74山師さん:2008/03/30(日) 20:07:04.07 ID:yiJ1lERV
>>69
CRTを使えばいいじゃん
オーバードライブ無くてもすごく動くぞ
75山師さん:2008/03/30(日) 20:12:41.22 ID:TShyyXVC
>>72
そうなんですか。
自分は株じゃなくFXデイトレを1台のPCでやってるんだけど
プロバイダ(CATV)が定期的なメンテナンス作業で休止してしまうことと
リアルタイムチャートを広げて他の作業すると重くてチャートが固まってしまうことがあるんで
もう一台PCを買って高速ADSLを契約しようか考えてるんだよね
76山師さん:2008/03/30(日) 20:15:32.17 ID:yiJ1lERV
>>75
ADSLは雨の日よく落ちるよ
YahooBBはそれで解約した
まぁ電話線だから仕方ないけど
77山師さん:2008/03/30(日) 20:24:25.04 ID:TShyyXVC
>>76
え、そうなの?
予備回線、低価格と割り切って使おうかな
CATVは超安定してるのでできれば別会社でもう一本いれたいくらい
78山師さん:2008/03/30(日) 20:28:35.60 ID:tlAbHiL1
>>77
イーモバにすればいいだろ。月々1000円だぜ。
79山師さん:2008/03/30(日) 20:30:49.09 ID:yiJ1lERV
必要無いかもだけど
一応使用環境うpしとくね

PC(1)注文専用機
* Amphis MT737C2D(OSプリインストール )
* Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
* インテル(R) Core 2 Duo E6750(2.66GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
* インテル(R) P35 Express チップセット
* DDR2 667 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
* 250GB 7200rpm Serial-ATA II
* 18倍速スーパーマルチドライブ
* GeForce 8400GS 256MB

PC(2)チャート、足のみ
* Amphis MT742iXE TYPE-SR(OSプリインストール )
* Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
* インテル(R) Xeon プロセッサーE3110(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
* インテル(R) P35 Express チップセット
* DDR2 800 1GB ×4 (計4GB)
* 500GB 7200rpm Serial-ATA II
* 18倍速スーパーマルチドライブ
* GeForce 9600GT 256MB

PC(3)予備注文用(ノート)
# esance CL609IW TYPE-M(OSプリインストール )
# Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
# インテル(R) Core Duo T2300(1.66GHz) /667MHzFSB/L2 キャッシュ 2MB
# インテル(R) 945GM Express チップセット
# DDR2 667 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル]
# 60GB 5400rpm SerialATA
# 8倍速DVDスーパーマルチドライブ
# インテル(R) 945G Express チップセット内蔵グラフィック
# 15.4インチ WSXGA+(1680x1050ドット)対応カラー液晶 (非光沢パネル)
# 130万画素 内蔵PCカメラ
# IEEE802.11 b/g無線LANアダプタ

PC(1)につなげているモニター
Diamondcrysta WIDE RDT202WM-S(MITSUBISHI)
20.1型WIDE WSXGA+(1680×1050) HDCP対応 光沢(グレア)タイプTNパネル 液晶ディスプレイ ホワイト

PC(2)につなげているモニター
Diamondcrysta WIDE RDT193WM(MITSUBISHI)×2
19インチWIDE WXGA+ 電源・スピーカー内蔵スリムベゼル HDCP対応TNパネル ディスプレイ ホワイト

各PCにキーボード、マウスをつけています
キーボード、
PC(1)マイクロソフトWired Desktop 500 ZG7-00021
PC(2)サンワSlimKeyboard 
マウス
PC(1)マイクロソフトのレーザーマウス 有線 詳細は忘れた
PC(2)WACOMのペンタブ 中型サイズ

80山師さん:2008/03/30(日) 20:36:47.39 ID:TShyyXVC
>>78
調べたら高速ADSLでもけっこう安くできるみたい(2000円くらい)
81山師さん:2008/03/30(日) 20:37:07.04 ID:yiJ1lERV
>>79追加

フレッツ光網=ルーター→PC(1)
           ↓
         PC(2)

コミュファ光網=ルーター→PC(3)

取引中にNTT回線が落ちた場合を考えて、取引中は使っていなくてもコミュファ回線はつけっぱなしにしている
82山師さん:2008/03/30(日) 20:38:30.59 ID:yiJ1lERV
それにしても
19インチ2つに20.1インチ1つか・・・・
あんまりモニター使ってないな俺w
83山師さん:2008/03/30(日) 20:40:44.75 ID:TShyyXVC
自分はスキャル派なんでとにかく安定してるプロバイダがいいな
でもあれだ、2階でやってるんで
ADSLだと1階に無線ルータつけなきゃいかん
デイトレードで無線LANというのもどうなんだろ
まあ予備回線なんで割り切れる部分はあるけど
84山師さん:2008/03/30(日) 20:43:36.35 ID:yiJ1lERV
>>83
これ使えばいいんじゃないかな?
セキュリティ的にはあれだけど
速さは無線よりは出るはずだよ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071009/284106/
85山師さん:2008/03/30(日) 21:14:12.40 ID:YtHd4pdP
>>82
パソコン新調したばかりで自慢したくなっただけなのにねw
86山師さん:2008/03/30(日) 21:22:44.29 ID:6j+BeHGo
>>79
新しいCPU積んでるんだな。
トレードのソフトは何を使っているのですけ?
ジョインベストエクスプレスけ?
87山師さん:2008/03/30(日) 21:24:52.81 ID:WCGRpOhj
ゲーマーでもない限り、ゲーム仕様のG2400Wにする理由はないよ
価格がもし問題なら、22インチに落としても目にやさしいそれなりの液晶を選ぶなあ
88山師さん:2008/03/30(日) 21:25:07.26 ID:XDGz6UJq
工房のバイト。分かりづらいからurlくらい貼っとけよぐぐっちゃったよ
89山師さん:2008/03/30(日) 21:25:45.44 ID:ywK5IHgG
>>76
はじめて聞く話だな
結露か漏電でもしてたんじゃね
90山師さん:2008/03/30(日) 21:25:50.39 ID:TShyyXVC
>>84
これいいですね!
セキュリティ的にも問題なさそうだしノイズフィルター入れれば使えそうだ
91山師さん:2008/03/30(日) 21:34:23.59 ID:k4AgM5uL
解像度低いと結局モニターの数を増やすことになるんだぜ
92山師さん:2008/03/30(日) 21:41:11.54 ID:yiJ1lERV
>>85
いやいや これはお恥ずかしいw
93山師さん:2008/03/30(日) 21:50:50.32 ID:TShyyXVC
ところで、
自分は株やらないんであれだけど
ジェイコム男ってこの前テレビでやってて初めて知ったけど凄いね
一般の個人投資家があんなに稼げるもんなんだろうか
94山師さん:2008/03/30(日) 21:58:50.31 ID:DhCr8wSE
彼みたいに一円で大量に買い付ける機会に恵まれればなあ。
俺も一夜で億万長者なのに・・
95山師さん:2008/03/30(日) 22:04:29.24 ID:TShyyXVC
>>94
でも、例のご発注事件の前にすでに6000万円ほどの利益をあげていたみたいよ
元手がたしか200万とかそのくらいだったかな
96山師さん:2008/03/30(日) 22:09:03.85 ID:1gK7iZH7
足利の彼じゃないのか
97山師さん:2008/03/30(日) 22:09:43.15 ID:DhCr8wSE
>>79
これもすごいハードだなあ。
もし、専業な人なら感心する。
株って、食べていける人は10%切っているんでしょ。ここには専業の気配がうじょ うじょする。
98山師さん:2008/03/30(日) 22:09:46.30 ID:LU7y98oP
>>94

釣られんよ、ウフフ
99山師さん:2008/03/30(日) 22:17:01.97 ID:YtHd4pdP
あら素敵w
100山師さん:2008/03/30(日) 22:26:38.59 ID:DhCr8wSE
機材がそろっているから勝ち組なのか、あらかじめ仕事でお金を貯めていたから
機材が充実しているのか
気になるところ
もう大分昔に買って貰った、ソテックのセレロン2Gと15インチ液晶ではこんなのに太刀打ちできない。
戦場にさびたナイフ一本で飛び込んでいく気分
はじめから 勝てる戦いではなかったのだよ・・・orz
101山師さん:2008/03/30(日) 22:33:31.00 ID:w5gnTG31
>>94
おいおい、1円売りの誤発注でも1円で買えるわけないだろw
当日のストップ安は57.2万円

てか、大量売りで張り付いたあの場面で買い向かえる根性が凄い
俺は手が出なかった、S安からS高に駆け上がるのをただ呆然と眺めてたorz
102山師さん:2008/03/30(日) 22:35:04.38 ID:c68rJqrS
tp://www.stormst.com/system2/bto_magicfx.html
これでおk
103山師さん:2008/03/30(日) 22:43:26.02 ID:WAGn7jSK
こてっちゃんケチだからイ―マの5万のやつだろうな
104山師さん:2008/03/30(日) 22:50:19.05 ID:DhCr8wSE
>>101 新聞にはちゃんと 1円と、でかでかと載っていたよ なんでもみずほの人新人が間違えて売ったとかで

機材での戦力差を埋めるために、低位仕手株の局地戦に集中しようかな
これなら モニター一つてもいけるし
千年の杜 分割資金とか考えないで ちょっとでも動意づいたら全資金投入して あとは逆指値して
二泊三日くらい放っておこうかなあ
気がついたら+50%とかになっていたら いろいろ帰るのになあ・・
105山師さん:2008/03/30(日) 22:51:33.92 ID:DhCr8wSE
>>101
それにしても リアルタイムで見れたなんて幸運だね
見てみたかったなあ そういう場の雰囲気を直に感じてみたい
106山師さん:2008/03/30(日) 22:53:17.31 ID:6j+BeHGo
>>104
BNFはジェイコム株を1円で大量に買ったとでも言うのけ?
107山師さん:2008/03/30(日) 22:57:34.41 ID:OVoXhU5Y
>>104
1円で売り注文を出したのがアフォみずほ

当日のS安が572000円なんで1円で注文出してても572000以下では売ることは出来ませんでした
当日買った香具師も1円では買えていません
108山師さん:2008/03/30(日) 22:58:15.38 ID:w5gnTG31
>>104
一応ソースな、チャートも載ってるから
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/life/money/trade/051212_bangaihen/

夢膨らんで楽しそうだなww
109山師さん:2008/03/30(日) 22:58:38.73 ID:OVoXhU5Y
1円で10株買えて572000円で売りさばいたら恐ろしい利益だなw
110山師さん:2008/03/30(日) 22:59:46.22 ID:OVoXhU5Y
誰か>>104にようつべのJコムの気配動画リンク貼ってあげて
111山師さん:2008/03/30(日) 23:14:01.16 ID:DhCr8wSE
あれ、おかしいなあ。
一円で買えたんじゃないんだ。
ずっとそう思いこんでた。
112山師さん:2008/03/30(日) 23:16:41.24 ID:MIopCiKH
MMじゃやないならそうだろ。
初心者が多いんだな。儲かるはずだw
113山師さん:2008/03/30(日) 23:25:17.18 ID:3oUyQyIQ
それなら572,000で購入、910,000で売却
20億の利益を得たってこと?

マスコミの報道と全然違う。
114山師さん:2008/03/30(日) 23:28:24.73 ID:yiJ1lERV
>>101
同意
落ちてるなぁ〜とは思っていたが
買うのは怖くて出来なかった

115山師さん:2008/03/30(日) 23:29:27.71 ID:kXXtQY7q
春だな
116山師さん:2008/03/30(日) 23:29:58.54 ID:yiJ1lERV
つうか
あの爆下げで買えるのは余程の自信家か基地外しかいねーよw

俺「え?なにこれwwwwwwwインサイダーktkr」
って思ってた
117山師さん:2008/03/30(日) 23:37:54.04 ID:yiJ1lERV
>>97
今更ですが
一応書いておきます

専業でもおkだとは思うんですが、さすがに家に篭りっきりだと人間駄目になりそうな気がするので
土日はバイトしてますよ

近所の居酒屋に午後5時から午前2時位まで
高校生に混じってやってますw

株やっている事は言わないほうが良いね
高校生とかだと好奇心で寄ってくるんですが
店長が知ると嫉妬がすげぇ〜ww

118山師さん:2008/03/30(日) 23:38:11.42 ID:E8If6t84
とんでもない枚数が下に張り付いたからな、アレは恐怖だろww
119山師さん:2008/03/30(日) 23:38:46.78 ID:yiJ1lERV
>>118
あれ
普通の神経だとインサイダーで内部情報が漏れて上場取り消しだと思うってw
120山師さん:2008/03/30(日) 23:39:08.35 ID:w5gnTG31
>>113
全然違わない、利益は34万円だろとか言うんじゃないだろうな?
一応またソース貼っておくか・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B%E3%83%BBN%E3%83%BBF_(%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E7%94%B7)

>>110
これかな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aBFn-r8THAs


つーか、なに過去物語の説明会してるんだ>俺
121山師さん:2008/03/30(日) 23:52:22.65 ID:DhCr8wSE
>>117
すごいでね。そのライフスタイル憧れます。

>>120
はじめてみたw おもしろい。
122山師さん:2008/03/30(日) 23:57:49.62 ID:yiJ1lERV
>>121
運営資金一億位までならモニター1つで十分だと思います。
注文用のPCは別途用意しておいた方が安心できますよ。

昔、俺痛い目に会い6億損しました。
下がり目の時にPCがフリーズして、直した時には連日ストップ安って言う痛い思い出が・・・・・

当時は携帯取引なんて無かったっつうのか、頭に無かったのでもう悲惨でしたよwwww
そうライブドアの時ですwwwwwwwwwwwwwwwwww


712円で買ったものが、116円でしか売れなかったときの恐怖w
あれ心臓がありえないくらいバックンバックンいってましたwwww

今の相場はその時の恐怖に比べたら屁でも無いですね
取引できてるんですからwww
123山師さん:2008/03/31(月) 00:08:29.16 ID:yiJ1lERV
>>121
何より若い子と係わるって良いもんですよ
彼らは、わずかな可能性を夢としてかたり 我武者羅に未来に生きようとするでしょ?
その意気込みが伝わって来て、自分も若くなったような感覚を覚えますw

たとえ相手はション便臭い糞ガキでも、教わることは沢山あると実感しています。
かかわる人全てが先生であり師でもあります。

ごめん臭い 
PCスレなのにあほな事を書いてしまって申し訳ありませぬ
124山師さん:2008/03/31(月) 00:27:49.60 ID:HxRPzQ8i
ごめん臭い

糞ガキは貴方を敬遠しています
125山師さん:2008/03/31(月) 00:29:14.32 ID:pfmtQ/IL
>>124
わかってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126山師さん:2008/03/31(月) 00:53:01.39 ID:EFjFX13Q
いい話だな
オレもバイト行こうかな。
できたら女子大生が一杯いそうなとこw
127山師さん:2008/03/31(月) 01:02:35.85 ID:I0cDjM0K
前スレで、デルのノートの安い買い方みたいなのあったけど、覚えている人教えて。
前スレ見れんもで。
128山師さん:2008/03/31(月) 01:05:03.23 ID:pfmtQ/IL
>>127 これか?

840 名前:山師さん[] 投稿日:2008/03/22(土) 13:51:49.95 ID:9FmJNgo2
今週のDELLノート

FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後56,457円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

Vostro 1000
Microsoft Office Personal 2007 ビジネスパッケージ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

クーポン適用後67,897円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPOffice2007BusinessPKG&s=bsd
3/24まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
クーポンコード:DF1S7HBHK903BL
129山師さん:2008/03/31(月) 01:30:59.37 ID:+Xhpn/DG
>>91
自分は解像度が高すぎて、字がちっこすぎるから、解像度低いモニタ
に、結局は買い換えたよ。
使ってるツールや用途、その人の目の状態なんかによって当然変わって
くるのは言うまでもない。
万人に合う理想のモニタなんて存在しませんよと。
130山師さん:2008/03/31(月) 01:38:33.98 ID:HtNCeZG9
普通に30インチ4枚でいいでしょ
131山師さん:2008/03/31(月) 01:39:22.50 ID:6jWSTegC
だよな。解像度低く設定すれば済む話なのも言うまでもないよな
132127:2008/03/31(月) 02:05:55.02 ID:I0cDjM0K
>>128
それです。ありがとう!
あなたの明日に幸運があることを!
133山師さん:2008/03/31(月) 03:26:52.76 ID:JGIctFnX
馬鹿だな。人と接したいからバイトだなんて。
金払って勉強しろよ。勉強友達ができるし、役にも立つ。
塾の講師をやって生徒を食いまくっていた奴なら知っているけど。
134山師さん:2008/03/31(月) 13:54:24.85 ID:gtj/YM7d
これで十分なのでは!

ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/pc_17.html
135山師さん:2008/03/31(月) 16:19:04.36 ID:WtBNrgWP
>>134

burakura haruna boke!

136山師さん:2008/03/31(月) 19:50:58.23 ID:UfuJwuJb
>>117-123
一銘柄で、6億損したなんて本当なの
全力でないと考えても推測で10億以上の資金ということでしょ
そんな人がいまさらバイトするかなあ
それも、バイト先の店長に株で何億も持っているみたいに話すなんて嘘くさい
僕なら、命をねらわれたり、変な奴につきまとわれたりするのイヤだから、株で儲かっているなんて絶対話さないよ
でも、バイト、若い10代の嫁さん探しのためにやってもいいかな
ま 僕は億なんて持ってないけどwwwww
137山師さん:2008/03/31(月) 20:12:28.39 ID:pfmtQ/IL
>>136
自分で店を所有するのが嫌なだけだろ?
目的はバイト代って言う金じゃなくて
他人と接するって言う事だよ
138山師さん:2008/04/01(火) 04:52:22.56 ID:d6VsyEnN
>>117
>土日はバイトしてますよ

こういう発想する事自体が人間だめになってます
ガキじゃないんですからw

> 店長が知ると嫉妬がすげぇ〜ww

普通の人はそうなることは未然に分かりますから言いません
というよりバイトしませんw
139山師さん:2008/04/01(火) 04:55:13.76 ID:d6VsyEnN
>>94

たぶん君は自分で探そうとしないで誰かが教えてくれるまで待つタイプ
で、一円で転がっていても拾わない
140山師さん:2008/04/01(火) 20:53:37.49 ID:qg+RGpdP
皆さんごめんなさい、原因は↓の人なんです。
141山師さん:2008/04/01(火) 20:54:54.49 ID:Xg7ytfAG
ID:qg+RGpdP
142山師さん:2008/04/02(水) 01:23:18.98 ID:4smhhlvS
>>135
俺マックだからクリックした見たけど>>134はブラクラじゃないよ。
「2go PC」とかいう廉価版のPCだった。
143山師さん:2008/04/02(水) 01:28:37.80 ID:arhFqIJ5
強制アフィとかじゃないの。見てないけど
144山師さん:2008/04/02(水) 09:54:56.06 ID:h/Hx0/jH
400ドルのノートパソコンの紹介記事。ブラクラとかアフィとかでもない。
145山師さん:2008/04/02(水) 11:06:49.74 ID:6Kmy4NTC
スパイウェアかw
146山師さん:2008/04/02(水) 23:48:06.47 ID:9sSE5uEh
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/wuxga.html
上段の24インチはどうやってとめているの?
147山師さん:2008/04/03(木) 00:20:45.72 ID:E4CaVU+E
アームだろ
148山師さん:2008/04/03(木) 00:21:46.18 ID:si0fdezZ
24インチ支えれるアームってみたことないな。
149山師さん:2008/04/03(木) 00:40:20.95 ID:9K7phEPK
すごいね
部屋の感じは事務所っぽくてイヤだけど
150山師さん:2008/04/03(木) 00:41:02.88 ID:gFmBOCd2
151山師さん:2008/04/03(木) 02:12:50.99 ID:m9xSomsw
それだけのスペースがある事がうらやましい。
152山師さん:2008/04/03(木) 09:56:05.45 ID:/6fgEZuz
24どころか30でも物によっては支えられるよ
対応は20インチとかでも
153山師さん:2008/04/03(木) 10:03:12.07 ID:wmlA0grC
広い部屋だねぇ。儲けたら引越したいよ。
154山師さん:2008/04/03(木) 20:27:02.60 ID:ekHmrjel
>>131
あのさ、例えば20インチUXGAを字がちっこいからって理由でSXGAのサイズに
解像度下げてもドットが荒くなって画質低下しまくって余計見づらくなる。
解像度の変更機能は、あってないようなもんでしょ。
液晶は解像度が大きければ良いってものじゃないよ。
ようはその人の用途や目の良し悪しだと何度言えば。
155山師さん:2008/04/03(木) 20:36:20.61 ID:+y5TXILb
30インチ6枚で余裕
156山師さん:2008/04/03(木) 20:39:51.38 ID:ekHmrjel
しかしまぁ、何で17インチが一番良いとか、何インチが
一番良いの?とか、○インチ買う奴は馬鹿だとか、こんな
書き込みばっかですな。

新車買おうと思ってんですよ。
どんな車買えば良いでしょうか?
○○のワンボックスにしておけ。
これが一番だよ
これ以外買う奴は馬鹿だから。

なんかこんな感じだね。
157山師さん:2008/04/03(木) 20:45:01.83 ID:Be0JhVhK
養分には優しくしようぜ
158山師さん:2008/04/03(木) 20:45:21.72 ID:8YxEqU14
ID:ekHmrjel は何インチを何枚使ってるのですか?
159山師さん:2008/04/03(木) 20:53:41.18 ID:R4EQ4mZ0
俺の自転車20インチ2枚だぜ?
160山師さん:2008/04/03(木) 20:53:58.29 ID:SFjtO6xH
>>158
別にそんなことどうでもいいじゃん
161山師さん:2008/04/03(木) 20:57:33.94 ID:8YxEqU14
そうかな わからないと話しようがないよ
162山師さん:2008/04/03(木) 21:00:16.53 ID:55CEFc7y
>>161
興味持つとこズレてないか
163山師さん:2008/04/03(木) 21:04:15.37 ID:R4EQ4mZ0
予算と置き場所次第だわ
でかけりゃいいよ。でかけりゃ勝ち
164山師さん:2008/04/03(木) 21:27:08.88 ID:ekHmrjel
>>161
19インチSXGAを3枚だけど、それが何か?
用途、目の状態からそれが自分にとってはベストだったからね。

てか、質問するなら自分の目の状態や状況(目の疲れ具合や小さい文字でも苦にならないか?)
使用してる証券会社のツール、おおまかな(監視)用途(どういった事を、どの程度したいか?)
またそれを何画面程度を使ってしたいのか?
最低でもこの程度をかかないと、適切なアドバイスなんて出来ないと思うよ。

30インチを3枚4枚が最高って人もいるみたいだけど、少なくとも自分は
30を2枚使ってた時期あったけど使いにくかったよ。
ほとんど角度が付けれないから結局目が行き届かない&みずらかった。
でもそういうのも気にもならないし、小さなドットピッチも苦にならない
し、もちろんデュアルリンクにも対応ですよ、って人には良いんだろうね。
もちろんお金も置き場所もあるのが前提でね。
何度も言うけどやっぱしその人によりけりだよ。
165山師さん:2008/04/03(木) 21:44:36.49 ID:R4EQ4mZ0
「なんかモニタいっぱいあるとかっこいい。俺モテそう」

理由はこれで充分だよw
166山師さん:2008/04/03(木) 21:59:54.31 ID:8nPvs2A3
1画面でもいいがPCは2台の方が安心する
167山師さん:2008/04/03(木) 22:00:40.77 ID:4AL6gYqL
だからテメーの好きにしろや!
168山師さん:2008/04/03(木) 22:16:01.85 ID:s75unaFQ
株やってない友達が家来たとき感動してた。
俺んちでBTO発注してった
169山師さん:2008/04/03(木) 22:21:39.59 ID:AbW7l9p0
だれか上に書いてるけどほんと車の議論みたいなもんだよな。
「車はスポーツカーが最高なんだぞ」
「おれは小回りがきく軽が最高だと思うぞ」
「そんなことないだろ、おれは50ccのカブだけど渋滞なら一番早いぞ」
みたいなことで、ノーパソ1画面でも儲けるやつは儲けられるし。
画面ってのは、投資手法と、必要な情報とのセットだからね。
手法が違うと必要画面も大きさもまるっきり違うし使ってるツールでも
まるっきり違うし。
170山師さん:2008/04/03(木) 22:34:09.84 ID:ivkZn5Ai
>>164
道路が狭いのに大型車で出入りしていたら窮屈と同じ理論だな。

広い机を用意したらそれ相応のモニターを置いても使いこなせる。

ビット数で見ればいいんじゃねー。うちは、24インチ3枚と19インチ2枚。で発注用のPCは別。
合計ドット数は3600*1920と2048*1280。電気代が月々2000円高くなったのが難点かな。
171山師さん:2008/04/03(木) 22:39:40.34 ID:SFjtO6xH
パソコンは結局エプソンダイレクトで購入。
メイン機種の買い替えは5年か6年ぶり。
スペックは、
Endeavor Pro4300
OS Windows Vista Home Premium
CPU Core2 Quad Q9550
チップセット インテル P35 Express チップセット
ビデオ GeForce 8800GTS/G92 512MB
メモリ 3.0GB
HDD 750GB
ドライブ1 スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込)

後は、ノートン2008やらスピーカーやら
コードレスキーボ&マウスとかつけて、¥314,935

http://blog.livedoor.jp/hiroppi128/archives/51363222.html
証券口座残高+出金額=合計利益額 ※含み損益含まず
417,230,408円 (イートレ+楽天)
172山師さん:2008/04/03(木) 22:42:16.17 ID:wJLLxax1
どうでもいい事なんだがBTOとTOB
USBとUBSって一瞬ごっちゃにならないか?
まあどうでもいいんだけどね
173山師さん:2008/04/03(木) 22:48:06.32 ID:8nPvs2A3
こてっちゃんに憧れて5万のイ―マ2台に買い替え検討中
174山師さん:2008/04/03(木) 22:49:31.34 ID:9K7phEPK
ならない。
175山師さん:2008/04/03(木) 22:55:09.03 ID:92ROD1ut
モニターは解像度が高いと情報量は多いけど、見にくいんだよな。
で解像度を荒くするとこれまた、見にくくなると。むずいよな。
個人的にはナナオが目に優しいと思ふ。
176山師さん:2008/04/03(木) 23:44:54.43 ID:s75unaFQ
やっぱナナオだよな
177山師さん:2008/04/04(金) 00:31:10.26 ID:+hYPcjxE
工作員か?
ナナオなんて今や目潰しパネルしか使ってないだろ。
どこが目に優しいんだ。
ナナオが評価が高いのは、いずれも過去の機種ばかり。
今やその変の3流メーカーと大差ない訳で。
178山師さん:2008/04/04(金) 00:32:18.21 ID:mFux2zK0
オナナ
179山師さん:2008/04/04(金) 00:57:55.31 ID:cZ4gbQ+5
スペース無くても30インチ3枚は簡単に置けるよ。
L字の机、120*120で囲むように3枚ちょうど置ける。角度も十分付く。
スペースは120の普通の机置くのと変わらない。
ちなみに120って言ったら一番短いぐらいの部類、19インチ3枚横一線ぐらい。
中古でオフィス用の作りのいいのが2万もあれば釣りくるよ。
180山師さん:2008/04/04(金) 02:37:26.95 ID:xaAgxT7J
30インチが3枚も4枚も必要な人って案外少ないと思う。
181山師さん:2008/04/04(金) 06:19:31.34 ID:/qFchRPY
120の机をL字型に置けるぐらいなら、スペース無いとは言わん。
182山師さん:2008/04/04(金) 08:11:15.15 ID:c2f+hiQu
>>177
ぼったくらない3流メーカーのほうがマシ。
183山師さん:2008/04/04(金) 08:25:05.51 ID:Jv07+hqD
>>182
確かにw
ナナオってブランド冠してるだけで高くなるからな。
まあヤフオクとかでも高く売れやすいし、値崩れもも
起こしにくいってメリットはあるが。
後は5年保証分の値段が上乗せされてんだろな。
184山師さん:2008/04/04(金) 10:19:56.22 ID:cZ4gbQ+5
>>181
最初からL字の机ね。
120*60の普通の机と120*120のL字の机を置くのとスペースは変わらない。
120も置けないならそもそも19インチ3枚置くのも難しいよ。
185山師さん:2008/04/04(金) 11:09:12.96 ID:Jv07+hqD
>>184
19の縦三面鏡なら余裕だよ
20でも縦なら余裕だけど
186山師さん:2008/04/04(金) 11:13:28.76 ID:KpfDXU//
縦3面鏡って上が見にくい気がする
187山師さん:2008/04/04(金) 14:56:40.67 ID:Jv07+hqD
20の縦置きと30の横置きの高さは同じ位だから
縦3面鏡って全然見にくくはないよ。
それよりも20の横置き3面の方が眼球移動のみで
全視野見渡しが困難だから大変かと思う。
188山師さん:2008/04/04(金) 15:01:09.88 ID:7LvRUhrV
石田更正は16面使ってたけど、さすがにもうやめたんだろうな
189山師さん:2008/04/04(金) 15:21:05.66 ID:KpfDXU//
>>187

縦3面鏡って言うから
上中下に3枚かとおもた。
190山師さん:2008/04/04(金) 17:00:50.55 ID:GAJoZ3qy
三菱よりDELLの方が明るさ調整しやすい。 買ったら毎日の様にメールくるけどね
191山師さん:2008/04/04(金) 17:28:42.40 ID:Dey/Lui+
24の3画面縦も面白いよ。
観音開きの鏡みたいw
192山師さん:2008/04/04(金) 17:32:28.85 ID:aPEAZjiX
30インチ縦4枚が最高だな
193山師さん:2008/04/04(金) 17:33:25.41 ID:Ht8LcSSM
そろそろワイドに移行しようと考えているち
ワイドで一番使いやすいサイズ教えて。
24インチかな?
今は17インチ3枚です。
ツールはマケスピとHETとジョインです。
194山師さん:2008/04/04(金) 17:43:07.28 ID:rRBc/HoD
>>193
17インチ3枚で何も問題無いような気がするけど?

俺は今17一枚と20ワイド2枚だす
これが20横3枚だと使いづらくなりそうな予感

モニタの話題が多いけどみなさんどれくらいの
スペックのPCつかってますか?
195山師さん:2008/04/04(金) 17:45:15.02 ID:cZ4gbQ+5
使い方によるとしか。
HETもマケスピもマイページなら特に特定の解像度向けに作られてるとか無いし、自分のレイアウト次第。
今は30で安いのないから24かなあ。3007とか安い30があれば30がいいんだけど。
196山師さん:2008/04/04(金) 17:49:43.65 ID:Gl02K0tY
21インチのCRT一つでやってる
ツールQT、発注web、メインイートレ2億
枚数増やしても勝てるようにはならんと思うけど
197山師さん:2008/04/04(金) 18:32:46.17 ID:kkgie8N9
モニタの枚数はスタイルや性格による
正解は無い
198山師さん:2008/04/04(金) 18:39:02.14 ID:rRBc/HoD
それを言っちゃあおしまいよ
みんなであーでもないこーでもない言うのが
いいんじゃないかい
199山師さん:2008/04/04(金) 18:39:58.80 ID:kb17OMz5
おれは普段は1枚
落ちるときは2枚
200山師さん:2008/04/04(金) 19:33:55.15 ID:1vmJruJy
今日、30度超えたよ。エアコン壊れててやばい。
PC4 モニタ8
201山師さん:2008/04/04(金) 22:04:18.31 ID:RsdWA3Hd
17インチ4枚プラス発注用にノートパソ
テンキー付きマウスに
キーボード共有ソフト
電波時計も必須だ
イスにも金懸けてる

問題は
携帯inトイレがメインなこと


深夜にデイトレしてますが
板もチャートも動かんど(#゚Д゚)ゴルァ!!

orz
202山師さん:2008/04/04(金) 22:27:01.77 ID:38IJMi8W
>>201
テンキー付きマウスって初めて知ったわ
ググってみたけどいいなコレ
203山師さん:2008/04/04(金) 22:34:34.27 ID:MAZJNxaz
>>202
俺もググったwでもちょっと慣れるまで時間かかりそうだな
ちなみに俺テンキーは左手で打ってる
204山師さん:2008/04/04(金) 22:39:13.23 ID:Mb8B1v8M
価格入力にテンキーなんてもう使わねだろ
205山師さん:2008/04/04(金) 22:46:36.14 ID:38IJMi8W
>>204
使わないの?テンキーの方が早くない?
206山師さん:2008/04/04(金) 22:47:07.76 ID:MAZJNxaz
>>204
価格入力にはたまに使うくらいだけど
株数入力する時に頻繁に使う
207山師さん:2008/04/04(金) 23:11:43.28 ID:RsdWA3Hd
201ですがテンキー付きマウスについてひとこと

おまいら株でしかマウスとテンキー使わないのかよ!ごるぁ

失礼しました
208山師さん:2008/04/04(金) 23:28:40.32 ID:3HZmP8D7
テンキーマウス、俺もPC3台あって、
机の上がキーボードだらけで、テンキーマウスの購入考えてたんだが、
テンキーマウスのメーカーのHPの対応機種にWINDOWSノートPCって買いあって、
サポートに電話したら、「はい、ノートPCしか使えません。」って言われたんだが、
デスクトップPCでも使えるの?
209山師さん:2008/04/04(金) 23:45:36.33 ID:RsdWA3Hd
>>208
支那爺

運転手
210山師さん:2008/04/04(金) 23:55:00.16 ID:NM56zRbo
ワイヤレステンキーのがいいと思う。
テンキーマウスは案外使いにくい。
というか、フィット感がよろしくない。
211山師さん:2008/04/04(金) 23:55:40.59 ID:NM56zRbo
それとボタンも押しにくいし。
まあ実際使ってみれば良くわかるべ
212山師さん:2008/04/05(土) 00:03:25.25 ID:hHTs/L0T
あった、これだ俺使ってるの
マジでお勧めだよ。
マウスの真横においておけばGOOD
ロジクールの社員でもツクモ社員でもないからな。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943765032540/203020000000000/
213山師さん:2008/04/05(土) 00:08:41.71 ID:aSYVVY9i
>>212
いい感じだな、それ。
店で探してみる。
214山師さん:2008/04/05(土) 00:37:07.08 ID:hHTs/L0T
>>208
自分は>>212のテンキー使ってるけど、ノート用って書いてたけど
普通にデスクトップで使えてるよ。
それとマウスとキーボードもノート用って書いてたの使ってるけど
デスクトップで使ってるw
だからそれも普通に動くと思う。
多分サポセンは嘘を言ってるw
多分ノート用=ノート用に小さいしてますよ、無駄な物は省いてますよ
って意味じゃないかな?良くわからんけど。
215山師さん:2008/04/05(土) 01:35:13.96 ID:CWzdNiB9
モニターアームのおすすめメーカーってどこ?
216山師さん:2008/04/05(土) 16:14:14.94 ID:BaWbVtZ8
>>215
アームのお勧めと言われてもアームって買い替え無いからなぁ。
目指す環境に合ったモノがあれば実際どれでもいいかと思うよ。

217山師さん:2008/04/05(土) 16:32:27.16 ID:nlIA8xcn
>>215
http://www.x-direct.jp/

水平関節型で、4か6がお勧め。
20インチ以上なら他のメーカーをお勧めする。

でもね、24インチ3つ縦にしたらアーム要らないんだわ。
24インチの上に余った17をランキングとか日経平均とかで使えば便利。
218山師さん:2008/04/05(土) 16:39:40.49 ID:mGKeNR9a
電気代が爆上げしてマルチ厨がしにますように
219山師さん:2008/04/05(土) 16:45:04.91 ID:CWzdNiB9
>>216
>>217
ありがとう。
24の縦に興味が移ったw
220山師さん:2008/04/05(土) 16:51:13.92 ID:CWzdNiB9
オンボードのVGAが認識しなくなった。
以前はグラボと両方同時に認識してたと思うんだが
なんでかわかる人いる?
221山師さん:2008/04/05(土) 18:01:28.86 ID:izn6eBnx
そんだけでわかるわけねーだろ
222山師さん:2008/04/05(土) 18:20:10.24 ID:CWzdNiB9
ごめん、ちょっと言い換えるよ。
グラボ入れたらオンボード出力は使えなくなるってこと
ありえるのかな?
223山師さん:2008/04/05(土) 18:20:43.10 ID:cCAuxOey
>>220
壊れたんだと思うよ
224山師さん:2008/04/05(土) 18:56:19.35 ID:C5JVuCEr
>>222
どのパソコンになんのグラボを増設したの?
225山師さん:2008/04/05(土) 19:11:01.27 ID:CWzdNiB9
>>224
GeForce FX 5200っていう安いやつAGPとPCI2枚挿しで
4画面接続してた。
オンボード出力があまってたからもうひとつモニタつないでみたら
認識しなかったんだ。
マザーとかの仕様も関係あるのかな
226山師さん:2008/04/05(土) 19:24:59.46 ID:C5JVuCEr
マザーのチップセットとBIOS次第だからPCの詳細とチップセットかわからないとね。
はじめの一枚目を増設したときはどうだっのか思い出してみるといいかもしれないよ。
227山師さん:2008/04/05(土) 19:26:51.17 ID:BRbFOa1O
AGPとオンボは排他的
228山師さん:2008/04/05(土) 19:35:57.01 ID:CWzdNiB9
マザーはMSI P4MAM-V チップはVIA P4M266A
というやつです。
以前グラボ側に挿してたVGAをオンボードに差し替えて
4画面認識できた記憶があります。
BIOS勉強してきます
229山師さん:2008/04/05(土) 19:37:04.03 ID:C5JVuCEr
なるほど。確かにうちでもそうだ。
古いPCはインテルだけどAGPに増設したら内蔵が使えなくなった。
新しいのはPCI-Eなんだけど、グラボ増設しても内蔵ともども使えてる。
230山師さん:2008/04/05(土) 19:39:10.56 ID:BRbFOa1O
>>228
BIOS勉強しようがなんだろうが
>>227 なんだって

どっちかしか使えない
231山師さん:2008/04/05(土) 19:41:35.83 ID:CWzdNiB9
>>230
AGP使っちゃうとこうなるんですね。
そういえばそれらしきことが説明書にかかれてたような遠い記憶が
勉強になりました。スレ汚しました
本当にすみません!!!!!!!!!!
232山師さん:2008/04/05(土) 20:01:32.13 ID:Ks9DI8mz
発注のみならノーパソが使いやすい
233山師さん:2008/04/05(土) 20:37:08.68 ID:Z4mN5NQ1
>>232
ノーパンかよっ!って思っちゃった
234山師さん:2008/04/05(土) 20:56:44.37 ID:swJx5V8t
乳首付きノーパソ+左手テンキーが発注最速!
235山師さん:2008/04/05(土) 21:38:49.53 ID:WkhNF5Xl
俺様のゴールデンフィンガーで3点責めが最強!
236山師さん:2008/04/05(土) 21:48:13.99 ID:Ctsy49Pj
サブパソコン(将来のメイン)買おうと思うんだけど
そろそろビスタにしてもいいだろうか?
237山師さん:2008/04/05(土) 22:17:44.30 ID:f0RUcqcH
他人に聞くようなレベルの人なら問題なし。
238山師さん:2008/04/06(日) 01:56:31.06 ID:vd2dgRX4
サブ機からメインに昇格させるという妙な計画を立てる人なら問題なし
239山師さん:2008/04/06(日) 04:17:11.17 ID:7T/ogD99
プロバイダでここは最悪!という所ありますか?
現在、イーアクセス12M のADSLを検討していますが、
p2pの帯域規制のお陰でようつべやニコ動が重くなるという報告がプロバイダ板でありました。

株トレード時に、niftyやso-netで帯域規制のお陰で
マケスピやHETの動作が重くなったように感じた事とかありますか?
240山師さん:2008/04/06(日) 07:03:43.09 ID:vd2dgRX4
トレードツールごときがやりとりするデータなんて全てテキストベースだから
帯域制限されても、ぶっちゃけ128kbpsも出りゃ十分
241山師さん:2008/04/06(日) 08:25:21.38 ID:qFaqguiU
>>238
日銀総裁もその案でよいですか(・∀・)
242山師さん:2008/04/06(日) 08:35:32.31 ID:MQRcVrKS
トレード中のトラフィックを見てると500kbpsくらいつかってるから、
帯域的に1Mbpsくらい必要な気がする。
画面開きすぎといわれればそれまでなんだが。
243山師さん:2008/04/06(日) 11:10:55.40 ID:8RCP9ftU
>>239
イーアクセス本体やAOL、ISAO、MSとかは悪金を沢山喰らうから避けたほうが(・∀・)イイヨイイヨ
市況板で書き込みができないのはきつい。
244山師さん:2008/04/06(日) 11:23:00.97 ID:TjeB+8SV
DIONがイイヨ
245山師さん:2008/04/06(日) 14:26:54.45 ID:14/0SEXb
みんなマルチモニターのためになんのグラボ持ってるの?
もれは、Radeon X1950 ProとGeforce5200
246山師さん:2008/04/06(日) 14:34:56.15 ID:p8z2tpwB
秋葉原で2600proが3900円
3ヶ月前に1万弱で買ったんだけど
金額的には大したこと無いけど大損した気分・・・
247山師さん:2008/04/06(日) 14:45:19.56 ID:B1zzGu8J
俺はX1650
DELLで使ってるけどいまいち相性良くないな
248山師さん:2008/04/06(日) 15:12:11.25 ID:z9pwzCs0
8800GTと3870XT
249山師さん:2008/04/06(日) 17:40:45.58 ID:H20rtD30
>>246
3か月という時間に6000円だしたんだろ
いい買い物じゃないのか
250山師さん:2008/04/06(日) 18:54:37.35 ID:S/HH+WOY
DVI*2で動画再生普通にできてロープロで
消費電力すくないVGAおしえて。
251山師さん:2008/04/06(日) 19:07:48.92 ID:hbq7r7Tr
252山師さん:2008/04/06(日) 19:16:46.32 ID:1TtrMWb3
これキャンペーンで安くなったら買おうと思うんだけどやりすぎコージー?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2044BCOREPRE&s=dhs
253山師さん:2008/04/06(日) 19:17:36.65 ID:1TtrMWb3
254山師さん:2008/04/06(日) 19:31:55.16 ID:970Pc/Ui
24インチで、できるだけ目に負担がかからないモニターを探してます。
用途はマケスピ、ジョインベストエクスプレスを表示する位です。
動画などは見ません。
皆さんのおすすめを教えてください。
値段は問いません、お願いします。
255山師さん:2008/04/06(日) 19:33:56.07 ID:f75bIn61
>>253
なんだこのボッタクリ価格は
自分で作ればもっと安いぞw
256山師さん:2008/04/06(日) 19:41:06.79 ID:ZCyywj2v
257山師さん:2008/04/06(日) 20:12:02.49 ID:8RCP9ftU
>>254
BenQ FP241WZ
258山師さん:2008/04/06(日) 20:33:11.89 ID:IbcoBPKz
ちょっと聞きたいのだが
PCでトレードで、それぞれプロバイダの違う2台のPC同時にログインできる?
片方でチャート、片方で注文だしたいのだが
259-:2008/04/06(日) 20:37:29.97 ID:S/HH+WOY
ログインって証券会社にっていみだよな?
webログイン自体はできるんじゃね?
ツールは2重ログイン不可のもよくある。
260山師さん:2008/04/06(日) 20:46:35.63 ID:IbcoBPKz
>>259
そうなんですか
一度会社に問い合わせてみます
261山師さん:2008/04/06(日) 20:52:30.86 ID:ZCyywj2v
>>258
それよりも、なんでそんな面倒くさいマネをするの?
262山師さん:2008/04/06(日) 20:56:28.67 ID:IbcoBPKz
>>261
片方のプロバイダがダメになった場合に備えて2つのプロバイダと契約して
そのついでに1台は注文をクリック専用にしてもう一台はチャートや指標チェック専用に使おうかと
263山師さん:2008/04/06(日) 21:11:12.68 ID:racBvinP
>>262
何のために回線を二重化してるんだ
PCも二重化してるんだし 証券会社も二重化するべき
264山師さん:2008/04/06(日) 21:12:47.13 ID:1TtrMWb3
>>262
滅多に起こることじゃないから必要ないと思うけど
漏れは非常用に携帯ログインしてるが
265山師さん:2008/04/06(日) 21:13:31.37 ID:1TtrMWb3
>>263
それだと持ち玉売れなかったりするんじゃ?
266山師さん:2008/04/06(日) 21:13:49.73 ID:IbcoBPKz
証券会社の2重化って?
ちなみに自分はFXのデイトレっす
267山師さん:2008/04/06(日) 21:15:30.50 ID:vd2dgRX4
ポジションを閉じる必要のために
非常用に携帯か電話の取引チャンネルを確保してりゃいいだけの話
プロバイダ2つとか、リスク管理のチカラの入れどころを間違えてる
268山師さん:2008/04/06(日) 21:17:11.03 ID:IbcoBPKz
>>267
FXのデイトレは電話対応は一切受け付けないんですよ
ということで何らかの原因でプロバイダがダウンしたときのために
もう一回線契約しようかと
269山師さん:2008/04/06(日) 21:20:18.77 ID:6QqoUppN
一昨年の盆だっけか都内で大停電あったよね?
プロバイダの心配するなら携帯で充分じゃね?
270山師さん:2008/04/06(日) 21:21:38.27 ID:IbcoBPKz
いや、携帯も対応不可なんっすよ
だからもう一回線安いところ(中速のADSLあたり)を契約しようかと
これだったら月1500円ほどだし
271山師さん:2008/04/06(日) 21:22:00.95 ID:ldJZ0W8d
無停電電源装置だっけ
あれトレードのために導入したって人いないかな
272山師さん:2008/04/06(日) 21:30:00.08 ID:racBvinP
>>265
別の証券会社でヘッジ
273山師さん:2008/04/06(日) 21:31:44.98 ID:ZCyywj2v
>>271
UPSくらいなら導入してる人は多いだろうな。
ちなみにおれは今のところ導入していない。
274山師さん:2008/04/06(日) 21:34:52.50 ID:ldJZ0W8d
UPSって役に立ったと思える日が永遠に来なさそうだよね
275山師さん:2008/04/06(日) 21:44:46.76 ID:ZCyywj2v
これは語って良いかどうか迷うが
例えば役所の住民基本情報を管理してる鯖なんか必ずUPSを使用している。
おまけに非常用発電設備も用意している。

UPSの記録を見るとちょっとした雷くらいで瞬停しているのがわかる。
276山師さん:2008/04/06(日) 21:48:40.11 ID:ldJZ0W8d
>>275
工場とか大きなオフィスとかは瞬停よくありそうだけど
民家ってあるのかな。
家で瞬停の経験がないんだよなぁ
277山師さん:2008/04/06(日) 21:55:08.28 ID:B1zzGu8J
UPSもそうだけど地味に雷とかが俺は気になるな
278山師さん:2008/04/06(日) 22:01:11.92 ID:i6d+HK0Z
携帯取引対応の業者に変えれば
万事解決!!
279山師さん:2008/04/06(日) 22:02:54.31 ID:f75bIn61
UPS使ってると、瞬間的に停電状態になる時切り替わるからね。
あった方がいいのは確か。
280山師さん:2008/04/06(日) 22:29:00.85 ID:1TtrMWb3
電話回線2つあるならいいんじゃね?
http://kakaku.com/bb/ranking/1101000011301500000000000000000000012000/
281山師さん:2008/04/06(日) 23:45:17.97 ID:EW5SA0UI
22インチワイドが安くなってきて迷ってるんだが
22インチの解像度 1680×1050 と
24インチの解像度 1920×1200 なら24インチの方がいいの?
大差なければ2万以上安い22インチにするんだが
282山師さん:2008/04/07(月) 00:01:49.39 ID:KTQZiE8V
1680×1050
1920×1200

-240×150
283山師さん:2008/04/07(月) 00:20:10.61 ID:AWr/pXbq
>>281
お前が自身がどっちがいいか分からないのに他人が分かる訳無い訳で。
どこの証券会社を使い、どのような使い方で、どの程度の事をするつもり
なのかをまず書けよ。
284山師さん:2008/04/07(月) 00:30:11.12 ID:OHoEvFNd
30インチ6枚買っときゃ誰でも満足だってのに( ^∞^)
285山師さん:2008/04/07(月) 00:33:50.92 ID:vNG6QGX8
30インチとかたくさん使ってる人で
その1ヶ月の電気代とかを緻密に計算してる人とかいない?
286山師さん:2008/04/07(月) 00:36:04.09 ID:BxQex9Za
電気代は1満くらいだろ。
287山師さん:2008/04/07(月) 00:36:40.82 ID:BxQex9Za
モニターごとき出2満なんていかないから心配スンナw
288山師さん:2008/04/07(月) 00:37:47.60 ID:xMtyZTGx
モニタよりCPUの方が変わるんじゃない?
289山師さん:2008/04/07(月) 00:39:50.29 ID:vNG6QGX8
CPUですかぁ
一概には言えないとしてたとえばセレロンとP4だったら
電気代みて気づくくらい違いますかね?
290山師さん:2008/04/07(月) 00:54:13.37 ID:jYQGkyr8
>>289
さすがに ないわw
291山師さん:2008/04/07(月) 00:55:42.50 ID:vNG6QGX8
>>290
すいませんw
292山師さん:2008/04/07(月) 02:56:18.27 ID:Se9ck1oX
電源、回線、UPSがデイトレ三種の神器

それ以外のは必要スペックさえ満たしてれば
コストパフォーマンスだけ考えればよか
293山師さん:2008/04/07(月) 04:27:45.73 ID:1ipAfxbz
>>282はヌルーでよかとですか?
294山師さん:2008/04/07(月) 06:34:58.24 ID:hwG7kYDG
モニタの電気代心配する奴が1スレに3人くらい必ず現れるけどさ、
モニタの電力とか50Wくらいなんだから
10枚一日中つけてたって3000円くらいだよ
295山師さん:2008/04/07(月) 09:38:06.47 ID:yhNQgSEG
UPS4年やってるが一度も必要な場面が無かった
回線は日中に使えなくなることは無かった(深夜や休日にはあったような?)
ツールは配信会社が二系統あるので両方あってよかった時はあった
296山師さん:2008/04/07(月) 10:58:28.15 ID:cqGHufbL
ハイスペックなのに省エネな
エネルギーパフォーマンスに優れたPCはなんですかえ?
297山師さん:2008/04/07(月) 11:10:14.17 ID:vNG6QGX8
昼の食事中にはこまめにモニタの電源を切ります
298山師さん:2008/04/07(月) 11:16:05.05 ID:S+p0qDDy
>>296
DELL
299山師さん:2008/04/07(月) 11:17:01.26 ID:iZHC5FI2
>>293
皆が華麗にヌルーしててワロタ
300山師さん:2008/04/07(月) 11:17:51.23 ID:SSmxSEeH
盆と正月だけ起動します
301山師さん:2008/04/07(月) 12:50:52.36 ID:QLhb1cIW
>294
釣りでっか?
3000×30=90000円
302山師さん:2008/04/07(月) 12:56:52.00 ID:Rf7TYm7R
20台でも1時間に20円だから
1日で480円、半年でも9マンにはならん
303山師さん:2008/04/07(月) 13:05:29.57 ID:YDFN30x2
>>301
流れで普通に考えれば一ヶ月じゃね?
ていうか50*10=500Wで一日3000円も行ってたまるかよ
おおまかな電気代の計算もできんのか
304山師さん:2008/04/07(月) 13:11:39.06 ID:vNG6QGX8
消費電力50Wと書いてあれば
常に50きっちり使うものなのかな?
305山師さん:2008/04/07(月) 13:41:49.57 ID:IiYDeKhU
一人暮らしだと月3500円前後だぞニート共(w
306山師さん:2008/04/07(月) 15:38:49.63 ID:R4R8+upN
>>304
んなわけない
307山師さん:2008/04/07(月) 15:48:54.61 ID:kGKXisMd
おれは一人暮らしだけど、エアコンを使わない月でだいたい8千円くらいだな。
PC4台、モニタ8台、ノート1台、オーディオや40インチテレビをわりとつけっぱなしで。
308山師さん:2008/04/07(月) 15:49:28.92 ID:Tp12bDd7
妖怪ぬるりひょん
309山師さん:2008/04/07(月) 15:53:14.29 ID:vNG6QGX8
>>308
電気代いくら?
310山師さん:2008/04/07(月) 17:24:33.49 ID:Tp12bDd7
は?
311山師さん:2008/04/07(月) 17:52:58.08 ID:jyyIRRR+
うちエアコン24時間つけっ放しでクアッドだけどさ、3万いかない程度だよ。
性能いいとね、遅くないからスマートに仕事できるんだ。
そんなに気にするほどではない。
312山師さん:2008/04/07(月) 17:55:39.39 ID:D3A7+LGC
去年の夏に、埼玉で雷による瞬停あったぞ。結構、瞬停は経験してる。やっぱりあったほうがいい。
保険と同じで、いざというときに備えるもんだかな。
313山師さん:2008/04/07(月) 18:06:17.61 ID:ysgFOaNs
モニタは2枚以上映すものがない。 視点移動で酔いそうだな
314山師さん:2008/04/07(月) 20:03:45.26 ID:D3A7+LGC
うちは、オール電化で給湯、お風呂も全部電気。エアコン6台にパソコン8台で
好き勝手に電気を使って3万台だな。おまえらより格安の電気を使ってることも安い理由だが。
315山師さん:2008/04/07(月) 20:33:43.72 ID:r5OEcY7a
普及率考えたらおまえひとりのわけないだろ
オール電化で月3マソもかかるなんて・・・
屋敷かお頭に隙間が空き過ぎてるんじゃねえのw
316山師さん:2008/04/07(月) 23:08:28.69 ID:c3wCmNPs
>>315
いかにも2chらしい本音の意見にωαγατα..._φ(゚∀゚ )
リアルじゃ絶対にいえないよな。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
317山師さん:2008/04/07(月) 23:29:19.69 ID:OsWpbm6v
Vistaに見切りをつけたMS、「Windows 7」登場は来年か
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/07/windows7.html
318山師さん:2008/04/08(火) 00:43:22.05 ID:NMNgQkRP
スレチな質問だけど、平日の9時、11時、12時半、3時、3時10分に
アラームが鳴るように設定できるデジタル式電波時計ってありますか?
319山師さん:2008/04/08(火) 00:44:18.84 ID:Br+JZkXw
携帯でおk
320山師さん:2008/04/08(火) 00:50:21.77 ID:NMNgQkRP
秒単位まで大きい表示で見たいんです。。
321山師さん:2008/04/08(火) 00:58:49.73 ID:WkQkQl0a
322山師さん:2008/04/08(火) 01:16:12.88 ID:NMNgQkRP
>>321
ありがとうございます!これシンプルでイイですね。
323山師さん:2008/04/08(火) 01:42:22.21 ID:kGvtLnO/
>>321
ありがとうございます!
あなたにいいことがありますように
324山師さん:2008/04/08(火) 02:53:53.82 ID:7O9SIyHD
>>323
そういう新興宗教みたいなの止めろ!
1行目まででいい
325山師さん:2008/04/08(火) 03:02:57.41 ID:392mpWNs
>>321さんは神!一生ついていきます!!111
326山師さん:2008/04/08(火) 07:02:57.88 ID:MTDcPFBi
>>318
電波時計より市況スレの方が正確
327山師さん:2008/04/08(火) 14:17:36.75 ID:kGvtLnO/
>>321
ネ申..
328山師さん:2008/04/08(火) 14:34:35.83 ID:4ptuSY+7
>>321
神!あなたが童貞卒業できますようにナムナム
329山師さん:2008/04/08(火) 14:36:30.80 ID:jx79aXhW
>>321
イム
330山師さん:2008/04/08(火) 16:04:24.15 ID:BO8IkJ6r
場前に時計合わせるだろ
331山師さん:2008/04/08(火) 16:23:06.77 ID:vGV2Ylr/

SKRWATCH
332山師さん:2008/04/08(火) 16:23:28.60 ID:vGV2Ylr/
おマラ全員しね
333山師さん:2008/04/08(火) 16:23:40.87 ID:vGV2Ylr/
かわべり最近見ないなw
334山師さん:2008/04/08(火) 16:23:47.68 ID:vGV2Ylr/
かわべりでてこいやw
335山師さん:2008/04/08(火) 17:03:52.61 ID:3d/c7BZk
>>321
使ってみたけど、リソースをちと食いすぎダタ。
336山師さん:2008/04/08(火) 17:44:49.27 ID:XELR3o+Y
>>335
Windows XPつかってないん?
337山師さん:2008/04/08(火) 18:25:56.61 ID:NMNgQkRP
>>321のも良いけどこれもなかなか
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/personal/se328373.html

フォントとかいじったら違和感なくツールに溶け込んだw
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/igz80408182024.bmp
338山師さん:2008/04/08(火) 18:33:40.87 ID:1VNm4pG5
>>318に応えられるのは
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080226/n0802263.html
じゃね?
>東証取引の開始・終了時刻を通知する「トレード」モードも搭載する。
339山師さん:2008/04/08(火) 18:41:15.09 ID:NMNgQkRP
340山師さん:2008/04/08(火) 18:43:02.38 ID:FZoj7xzx
>>339
何か思いと思ったら・・・
JPGでうpしてよ
341山師さん:2008/04/08(火) 19:34:31.29 ID:kezcGucN
俺は、ザラバ中は58秒ごとにアラームならしているお
342山師さん:2008/04/08(火) 19:37:32.36 ID:BJusAahc
もれも自作のタイマーソフトつかって鳴らしてる。
343山師さん:2008/04/08(火) 19:44:03.70 ID:tddOBK3o
もれも自作のパントマイムつかって鳴らしてる。
344山師さん:2008/04/08(火) 20:00:05.73 ID:2GHYAmS1
>>341さん、タイマーってどういうやつですか?ソフト?
5分ごとに鳴ってくれるタイマー希望なんですが

345山師さん:2008/04/08(火) 20:06:09.25 ID:BJusAahc
>>344
もれの自作品がちょうど5分ごとだ。
正確には、5分ごととその30秒前になり、
終了15分前に「あと15ふんでっせ」って英語でしゃべる。

346山師さん:2008/04/08(火) 20:23:12.43 ID:3d/c7BZk
>>336
XPのノーパソ2台に入れたら、パームレストのところが凄く熱を持ってファンが廻りっぱなしに2台とも
なったんだけどおれだけか_| ̄|○

うちは、普段は、メロディー時計を数分間進ませて毎日0分にメロディーを流している。
指値とか寄りの注文はそれで用が足りるし、音楽も変わるので場中もたのしいよ。
347山師さん:2008/04/08(火) 21:00:58.26 ID:kezcGucN
>>344
間違えた。58秒ごとじゃなくて60秒ごとでした
例 09:00:58 次 09:01:58 次 09:02:58
使ってるソフトは TClock Light だけど設定が面倒かも
348山師さん:2008/04/08(火) 21:45:29.95 ID:hbQ+40yD
>>346
セレロンだろ
349山師さん:2008/04/08(火) 21:52:02.69 ID:khxn32/x
下手糞に限って色々細かいし拘るんだよなw
350山師さん:2008/04/08(火) 21:53:00.32 ID:tDYhZekp
NYが始まるまで、やふのエンジャパン(4849)掲示板にいる
pome_yuki2001に投稿してやってください。

孤独なニートで会話を欲しているようです。

ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4849
351山師さん:2008/04/08(火) 21:54:58.46 ID:3d/c7BZk
>>348
penM
352山師さん:2008/04/08(火) 21:56:11.37 ID:BO8IkJ6r
ディスクトップに時計付いてるから時差時計あまり見ないw
353山師さん:2008/04/08(火) 22:15:35.57 ID:tDYhZekp
NYが始まるまで、やふのエンジャパン(4849)掲示板にいる
pome_yuki2001に投稿してやってください。

孤独なニートで会話を欲しているようです。

ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4849
354山師さん:2008/04/08(火) 22:18:02.81 ID:Jdn0PDth
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/calclock/clock/tclocklight.html
漏れはこれのアラーム使ってる。
355山師さん:2008/04/08(火) 22:18:28.05 ID:BMh65PBX
東京の「水の都」パクリ謀略ですが、いかにも東京らしいずうずうしいと言うか狡猾で大胆な略奪行為だと思います。

まさに「内弁慶東京(=官僚)」の本領発揮ですね。韓国や中国には土下座なのに国内に対してはジャイアンよろしく傍若無人と横暴を極める小心内弁慶ぶり。

東京官僚が狙っている略奪行為を列挙しておきます。

(1)京都から「都」という特権と伝統文化を奪い取る。
  @東京に対して京都を「西京」と故障して、文化伝統的に京都の持つ特権を徐々に剥奪する。
  Aまた、御用地震学者を使って、関西の地震大発生確率が高いと言う地震予測を出させ、文化財や国宝を東京に丸ごと移転させる。
 参考ソース:
 http://www.chunichi.co.jp/article/earthquake/news/CK2008021902088760.html
(中日新聞2008/2/19記事)中部・近畿の活断層M7想定 国宝、重文580件損失恐れ

(2)地震多発東京の汚名をそっくりそのまま関西に汚名を着せる。
 御用地震学者を使って、関西の地震断層をことさら強調して、意図的に関西の地震被害を大きく見せ、
 東京の地震被害を過少見積もりして、東京直下型地震被害を隠蔽する。

(3)大阪の誇りである「水の都」をそっくりそのまま東京がパクル計画
 @日本橋再生計画と称する無駄な巨大公共事業の典型の高速道路地下化の実施。
 A水の都のイメージ操作とマスコミ露出のため、東京臨海部へのオリンピック誘致と
  お台場礼賛キャンペーンを行い、東京=水の都のイメージ洗脳を謀る。
356山師さん:2008/04/09(水) 05:53:45.09 ID:dKI9Cxup
IT機器「電源対策だけでCO2は大幅減」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080324/150996/

おまいら当然やっているよな。
357山師さん:2008/04/09(水) 10:13:56.49 ID:IzHfb3Qs
やってる
358山師さん:2008/04/09(水) 12:23:55.35 ID:IVz7SmES
>>356
読めない。大事なとこだけコピペして。
359山師さん:2008/04/09(水) 12:49:11.41 ID:cylkcM8m
BenQのG2400Wって最安値41800円だけど、なかなか値下がりしないねぇ
360山師さん:2008/04/09(水) 13:11:41.59 ID:3m2oBn6S
ゲームでも接続しない限りG2400Wという選択肢はないだろ
比較的目にやさしいLCD-AD241XBが7000円以下の価格であるのに
361山師さん:2008/04/09(水) 13:17:32.05 ID:PhzPATWM
それは安い!
362山師さん:2008/04/09(水) 13:19:57.71 ID:h4L8HqZO
びっくりした
363山師さん:2008/04/09(水) 13:29:22.43 ID:3m2oBn6S
>>360 訂正

7000円以下の価格差ね
364山師さん:2008/04/09(水) 13:50:38.32 ID:hbOKgWA7
7000円以上の価格差じゃねえの?
365山師さん:2008/04/09(水) 14:05:12.18 ID:ullTLlOd
13000円割れたということはそろそろ急上昇かも
366山師さん:2008/04/09(水) 14:08:09.74 ID:ullTLlOd
誤爆です
市況1の日経スレにカキコするつもりでした
367山師さん:2008/04/09(水) 14:53:06.19 ID:gVzlQjbx
368山師さん:2008/04/09(水) 15:16:08.75 ID:gVzlQjbx
>>339
>>340
こういう画像にはPNGだろ。
常識的に考えて。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kyj80409151506.png
369山師さん:2008/04/09(水) 15:20:01.38 ID:gVzlQjbx
370山師さん:2008/04/09(水) 18:05:16.90 ID:cylkcM8m
>>360
LCD-AD241XBって、5万円切ってたんですね
輝度や消費電力とか調べたんですが、
G2400W 最高輝度250cd、消費電力55W(max)
LCD-AD241XB 最高輝度400cd、消費電力98W(max),70W(通常),ecoモード時は不明。

G2400Wの方が消費電力も小さく、最高輝度も250cdで、もともと暗めなので
更に輝度を低く設定すると目に優しいと思うんですが、どうでしょうか?


371山師さん:2008/04/09(水) 19:33:59.50 ID:8aQoA6h1
輝度がそこまで低いと見にくいよ
372山師さん:2008/04/09(水) 19:39:34.04 ID:h4L8HqZO
俺、眼精疲労で毎日頭ガンガン。
画面に貼るフィルムって効果あるのかな?
373山師さん:2008/04/09(水) 19:44:46.41 ID:jCAEnOYv
>>369
tnks
374山師さん:2008/04/09(水) 20:59:35.93 ID:dKI9Cxup
>>372
だからDELLのモニター買うなとアレほど言ったのに。
375山師さん:2008/04/09(水) 21:06:10.21 ID:8tGZHEKs
>>372
だからナナオのモニター買うなとアレほど言ったのに。
376山師さん:2008/04/09(水) 21:11:22.52 ID:AIJLec+8
>>358

具体的なCO2削減策は。

 対策は2つある。第1が、IT機器に搭載する電源部品を高効率なものに変えていくこと、
第2がパソコンの省電力設定をユーザーに利用してもらうことだ。
2つの対策だけで、IT機器のエネルギー効率は50%改善し、CO2削減目標を達成できる。
IT機器の省エネは、まだ余地がある。

 現在のパソコンは、コンセントから供給される電力の半分を無駄にしている。
パソコンよりも省エネ対策が進んでいるサーバーでも3分の1を無駄にしている。
IT機器はコンセントから供給される交流の電気を、電源や電圧レギュレーターなどの部品で直流に変えて利用する。
この部分の変換効率の悪さが問題だ。
効率の良い電源部品を製造時に組み入れるだけで大きな効果が出る。
377山師さん:2008/04/09(水) 21:18:35.28 ID:h4L8HqZO
ブライトネス0でもまぶしい
三菱のボロだ
378山師さん:2008/04/09(水) 21:30:55.95 ID:jdm+eZJY
グラドライバーで調整しれ
壁紙も黒
379山師さん:2008/04/09(水) 21:34:30.69 ID:h4L8HqZO
壁紙はなしでソフトなグリーンにしている。
janeのフォントもさっき緑にした。
緑が目に優しいらしいので。
昔は真っ黒だったんだが
380山師さん:2008/04/09(水) 21:36:42.13 ID:IzHfb3Qs
381山師さん:2008/04/09(水) 21:43:04.95 ID:h4L8HqZO
>>378
>>380
ほんとありがとう
これでサングラスとさようならか
382山師さん:2008/04/10(木) 11:27:38.68 ID:a0nB3tvK
G2400Wだけど普通に使うには輝度十分だよ。
つか普段は輝度おとしてつかてる。(最大値100のとこ40)
383山師さん:2008/04/10(木) 23:55:47.43 ID:pEfGvACB
輝度の低さを目へのやさしさと勘違いするなや
384山師さん:2008/04/11(金) 00:44:15.57 ID:P/JxXebW
HIKARIのフィルター使うといいよ。
デルならかなり効果ある
385山師さん:2008/04/11(金) 00:56:10.88 ID:namlq/dP
HIKARIフィルター買うぐらいなら始めから糞DELLモニタとか買わなきゃいいのにね(;^ω^)
386山師さん:2008/04/11(金) 01:00:18.05 ID:OBiN0Xtj
サングラスって瞳孔が開くから
良くなさそう
387山師さん:2008/04/11(金) 01:02:10.01 ID:j7c5DCaE
デル調整すりゃ十分だよ フィルターなんかイラネ
388山師さん:2008/04/11(金) 01:15:45.38 ID:akUyT/j8
QTP系使うなら、目に優しいモニタ必須!!!
HETメインなら、ど〜んなモニタでも変わらん。
超目潰しモニタでも問題なす。
スプリント系も、いじればほとんど黒メインに
出来るからモニタなんて何でもいいね。
389山師さん:2008/04/11(金) 01:18:16.03 ID:5Tj0XJZr
黒い画面表示の方がモニターの色あせとかになりにくいのけ?
390山師さん:2008/04/11(金) 05:34:16.74 ID:Nxxh7QSU
>>370
便器モニタは願い下げ
391山師さん:2008/04/11(金) 08:27:52.10 ID:96dLQVxB
輝度真亜子
392山師さん:2008/04/11(金) 15:55:27.46 ID:BUebhJNc
黒にして夜間に照明を消すとメーカーの差がわかる
バックライトを遮断しきれず漏れていて、すごい明るいのがあるよ
クソモニターは黒にしてもダメ、安物買いの銭失いになるだけだ
393山師さん:2008/04/11(金) 17:22:04.38 ID:nvOCbAYs
>>392って実際の使用状況では関係ないんだよな・・・。
一面黒にすると漏れるようなモニタでも、何かを表示させる(例えば黒背景のマケスピ等)
と白っちゃけるのが少なくなるのよ。照明消して実験してみな。
あとそれ以前に漏れが気になるレベルになるのは設定の問題ってのもあるなあ。

白でギラギラやもやもやが出るのでも同じ事。
一定面積以上、同じ白や灰色を表示させるともやもやギラギラが発生する。
黒背景に白文字なんかの白の部分では目を近づけてもムラみたいなのは発生してない。
だから黒背景ならどんなモニタでもおkになっちゃうってわけ。

ちなみに、この一定面積以上、白や灰色を表示させるとギラギラもやもやってのは
国産パネルでもTN以外では多かれ少なかれ発生する。
これに拘るならTN使うのが一番だよ。文字だけなら最近のTNなら視野角十分だしね。
394山師さん:2008/04/11(金) 17:53:34.46 ID:MGeefXPT
お勧めのマウスあります?
395山師さん:2008/04/11(金) 18:19:57.37 ID:1d9zQTik
396山師さん:2008/04/11(金) 18:25:11.94 ID:MGeefXPT
>>395
今日の日経に出てるなw
397山師さん:2008/04/11(金) 20:09:38.26 ID:5Tj0XJZr
ログインが休刊だなんて。
398山師さん:2008/04/11(金) 20:48:58.55 ID:3nvMS8Q/
兄貴分のアスキーがそうであったのと同様
読者より広告主の方ばかり意識した記事ばかり書いてたんじゃないの?
399山師さん:2008/04/11(金) 22:42:48.62 ID:X3/WNczX
>>392
サンクス
今2個確認してみたが、ゲートと三菱、三菱の方が綺麗に黒かった。
それで三菱の方が高いのか…
400山師さん:2008/04/11(金) 23:36:03.12 ID:mlCsp3eE
ゲート=松島
三菱=中島
401山師さん:2008/04/12(土) 08:00:56.98 ID:LAZ32ahJ
それより鉄板の家庭用ルーターを教えてくれ!!
402山師さん:2008/04/12(土) 14:03:35.67 ID:0kjxsQmS
BBR-4HG
403山師さん:2008/04/12(土) 14:39:59.16 ID:HxpAUvHq
BenQのG2400Wが41700円に値下がりしてたのでポチった!
DO PETで送料込みなので最安値だったから得した気分w
404山師さん:2008/04/12(土) 14:43:08.48 ID:HxpAUvHq

DO PET ×
PC DEPOT ○
405山師さん:2008/04/12(土) 15:43:13.88 ID:X4v1Vo8y
>>403
アマゾンでも42,643
406山師さん:2008/04/12(土) 15:47:27.03 ID:RcRyqX+8
>>404
間違い杉だろw
407山師さん:2008/04/12(土) 15:55:39.33 ID:uHOcRfgb
安かったんで焦ってカキコしたんだろ。
それにしても他店に対して割高なPC DEPOTが安売りをするとは
ちょっと驚き
408山師さん:2008/04/12(土) 18:00:53.30 ID:HxpAUvHq
>>406>>407
本当はまだ先に買う予定だったけど、安値で衝動買いしてしまったので、店名間違えてしまった
今、使ってる、IOのLCD-AD194VBと入れ変えするんで、急遽、処分することに
なったんだけど、どこか、いい条件で買い取ってくれるショップしりませんか?
今、ツクモかソフマップを考えてるんですけど、他に、高く買い取ってくれるとこ
ないでしょうか?
見積もりは明日中に調べます。
409山師さん:2008/04/12(土) 18:59:44.92 ID:uHOcRfgb
>>408
そんな程度の資金繰りで困ってる様でよく株に手を出せるもんだw
410山師さん:2008/04/12(土) 19:47:25.17 ID:EkYOtpFv
IOのLCD-AD194VWをメインで使ってる俺がきましたよ
G2400Wは良いですか?
感想お待ちしています。
さすがに19インチから変えるんなら22か24ですよね
でも俺には17インチもあるし もうちょっと安くなってからかな
411山師さん:2008/04/12(土) 19:52:53.23 ID:LxqMAjbs
>>408
ヤフオク
412山師さん:2008/04/12(土) 22:22:54.18 ID:LU+PMXT0
IOのモニターってどうなの?目に優しい?
413山師さん:2008/04/12(土) 22:39:09.56 ID:HxpAUvHq
>>410
同じモニタ使ってたんですね。
22インチワイドは、安いけど、解像度考えるとあまりメリット無いから24にしました。
G2400Wは早くて来週火曜くらいに届くと思います。また、感想書きますね。
俺は、19インチ4枚ですが、シンプレ系のソフトで、もっと、表示領域が欲し
かったのでWUXGAを購入検討していたとこです。
>>411
どうもです。ショップで売ることにしました。
>>412
俺はIOばかり4台持ってますが、現行モデルAD195GBは、輝度、コントラスト等を
最小に調整しても白背景画面では眩しいですよ。
ひとつ前のモデル(AD194VB)の方が、少しだけ目に優しかったよ。
IOはサポートほとんど電話しなかったし、メーカーとしてはBenQよりも気に入ってます。


414山師さん:2008/04/12(土) 22:41:12.29 ID:v9Yk6oRB
BenQ社員さんたち乙ですぅ〜
415山師さん:2008/04/12(土) 22:52:22.28 ID:tCwPp29k
韓国メーカーは絶対使いたくないが、ベンキューは台湾だから使ってみてもいいな。
416山師さん:2008/04/12(土) 23:04:22.82 ID:yLdg5pqu
>>413
ヤッホーの方が高く売れるのに。
417山師さん:2008/04/12(土) 23:41:02.73 ID:XaykPVzR
みなさんはどんなチェア使ってますか?
PCのスペックもだいじですが
長い時間集中するためには大事だと思うんだけど。
418山師さん:2008/04/12(土) 23:53:29.29 ID:m/zwZITn
そうですねw
419山師さん:2008/04/13(日) 00:22:13.61 ID:W7zE/NSV
一般的なバイブ椅子を使ってます。
420山師さん:2008/04/13(日) 00:26:52.00 ID:m7oYIWee
すけべ椅子
421山師さん:2008/04/13(日) 00:33:18.42 ID:dUE8og7a
ぢだからドーナツ座布団使用
422山師さん:2008/04/13(日) 00:36:27.01 ID:MJnuwk+3
ジョーバ
423山師さん:2008/04/13(日) 01:07:34.51 ID:SXw8B8mn
バランスボールいいよ
424山師さん:2008/04/13(日) 02:12:55.42 ID:cwIf+/Pf
人間椅子
425山師さん:2008/04/13(日) 09:13:44.00 ID:cOsFpl3t
座りっ放しは体に悪いから立ってやってるよ
426山師さん:2008/04/13(日) 09:21:08.81 ID:2tZLvYtp
>>424
アーッ!
427山師さん:2008/04/13(日) 09:27:51.31 ID:z7lUFzcU
>>417
定番のSNC-T138BKN
428山師さん:2008/04/13(日) 10:08:06.46 ID:MMtWrpN1
>>421
薬は座薬 or 塗り薬?
429山師さん:2008/04/13(日) 10:10:59.70 ID:ZD5aOBgM
映像と日本の捏造報道(ニコニコ投稿動画)
「障害者からトーチ奪おうとしたひどいチベット人!」、実は中国人
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2976315
必見!
430山師さん:2008/04/13(日) 10:15:11.43 ID:y/sMe87P
専業なら10マンくらいの椅子くらいでちょうどいい
431山師さん:2008/04/13(日) 10:35:35.99 ID:7tVXG1Qk
>>427
SNC-T138BKNはweb上でも評判良いですよね
アマゾンで¥13.800-だけどもっと安いとこあるのかな?

ちなみに私はちょっとの値段の差をけちってエレコムのCCK-H002AN
を買いましたがこれはだめだわ
すぐヘタるし肘掛の中のスポンジがガビガビになって
隙間から粉がこぼれてくる・・・

儲けてちょっと良いやつ買おう
432山師さん:2008/04/13(日) 11:12:01.81 ID:6zJOqD0k
18年前に通販で1万円くらいで買った椅子つかってます。

いい椅子かいたい、っておもってたけど、取引の方法かえて
ほとんどの日で朝の30分くらいでおわってしまうのでw
変える必要がなくなったww
433山師さん:2008/04/13(日) 11:30:40.26 ID:pEYdr4VN
なんか、ここ見てると皆さんあまりお金をかけていませんね。
デイトレ以外ではPCを使わないのかな?
私なんか毎日PCを使いまくってるから、激安モニターは怖くて
使えませんよ。
マンマシンインターフェイスや椅子・机なんかは、激安ものは
出来るだけ避けたいな。

友達のPCなんかを触ると、マウスからして使いづらくて大変。
マウスとエアーパッド究極セットをプレゼントしたくなる;;;
434山師さん:2008/04/13(日) 11:34:38.90 ID:5Tj1Me/+
推定無罪
再審棄却
435山師さん:2008/04/13(日) 13:11:55.18 ID:FDmT1t4N
>>428
まだ
436山師さん:2008/04/13(日) 14:22:47.31 ID:3B5qm4kt
>>433
そうかい、ゲーマーじゃないからな。
グラボは必要最低限でいいし、HDDを多くそろえる必要は無いからね。
ただモニターは数そろえてる人多めみたいだけど。

ある意味ゲームより株は面白いし、恐怖感も味わえるw
実利も兼ねている。
馬やパチンコは胴元が儲ける仕組みになっているので勝つのは難しい。
437山師さん:2008/04/13(日) 14:32:03.77 ID:kL0EJHDd
>>436
株は大口か情報持ってる人が勝つ仕組みだけどな。
438山師さん:2008/04/13(日) 14:33:07.30 ID:gagbjYX5
>>393
バックライトは常時つきっぱなしで遮蔽はフィルターの物理的な性能問題だから設定は関係ないよ
黒は完全遮断できるかどうかの問題で、それで漏れてたら漏れは改善できない
439山師さん:2008/04/13(日) 14:36:41.85 ID:Rnm8fr/F
デル24インチワイド液晶モニタかな?
この4つのモニターとパソ本体でいくらぐらいかかるかな?
http://kabup.tank.jp/img/1208037917849.jpg
440山師さん:2008/04/13(日) 14:58:29.26 ID:jHV6obH2
25万くらいじゃないの
441山師さん:2008/04/13(日) 15:32:42.88 ID:GP+vTZ3S
>>439
これ結構昔のモニターだぜ
442山師さん:2008/04/13(日) 16:09:41.92 ID:8kNfEJtB
>>433
デイトレ用のPCは取引専用
セキュリティを考えて他の用途に使わない
443山師さん:2008/04/13(日) 18:14:04.09 ID:Fvkwz9gY
メインパソコンは別途、それなりの液晶使ってる人も多いと思うけどね。
で、株取引は黒メインだからモニタなんて激安、馬鹿安でも良いと思うけど。
ツールとして白と灰がメインなのってQTP系くらいのもんだし。
実際問題、デルの液晶(サムスンVAパネル?)でQTP系だと1日見てるのは苦痛で目が痛いけど、HET
やマケスピなどでは、全然平気な訳だし。
個人差はあるのかもしれんが、少なくとも自分はそう感じる。
格パネルのギラツキやざらつきの感じ具合は、各色によって全然違う
からなんだろうけど。
444山師さん:2008/04/13(日) 18:18:35.86 ID:Fvkwz9gY
↑もちろん彩度や明るさガンマ調整はした上の話ね。
後はHETの色設定なんかも。
445山師さん:2008/04/13(日) 18:22:06.25 ID:y/sMe87P
デルユ―ザ―多いな。 儲かって三菱に行くけど逆に見にくい
446山師さん:2008/04/13(日) 18:32:12.54 ID:Wa2iTvEp
DELL
447山師さん:2008/04/13(日) 18:38:55.64 ID:MGEiQW8A
どうせPCなんて2年ぐらいで使い捨てだしな、DELLでも十分かもしれん
448山師さん:2008/04/13(日) 18:45:24.44 ID:ytt3WL96
一般的 5年サイクル
ゲーマー 3年サイクル
株FX 2年サイクル

贅沢ですね
449山師さん:2008/04/13(日) 18:48:43.04 ID:kbIIjT9i
ゲーム用が2年持つか?
1年が限界だろうに
450山師さん:2008/04/13(日) 18:50:04.64 ID:kbIIjT9i
仕事用 2年
ゲーム用 1年
ゲーム用に使った余りのPCで株

こんなもんだな
451山師さん:2008/04/13(日) 19:33:38.34 ID:gWSkRMr2
パソコン工房
452山師さん:2008/04/13(日) 20:12:23.95 ID:pEYdr4VN
>>442
他の用途で使うとセキュリティに問題が出るのですか?
453山師さん:2008/04/13(日) 20:29:26.42 ID:Fvkwz9gY
>>452
その人の使い方次第なのは言うまでもない。
454山師さん:2008/04/13(日) 20:40:59.20 ID:to+n7KP0
スレタイから環境の写真でも貼ってあるもんだと来てみれば
役に立つ情報や写真も何もない・・・
41まで続いているのが以外
455山師さん:2008/04/13(日) 20:43:31.36 ID:XIRHO1Gf
お前みたい書き込みが一番うざい
456山師さん:2008/04/13(日) 20:47:49.33 ID:448Qrod0
>>454
環境うp
457山師さん:2008/04/13(日) 20:54:07.27 ID:to+n7KP0
写真がなくても、せめてこのパソコンとモニタ数枚をこのツールをこのように配置してこのように使っています
みたいな書き込みなら有用
でも、上から読んでみると、環境やツールについて具体的に書いている人はほとんどいない。
ウィルスがどうのとか、三台使い分けているとか、こんなんどうでもいいな
458山師さん:2008/04/13(日) 20:56:08.16 ID:XIRHO1Gf

お前の環境はどうなの?
459山師さん:2008/04/13(日) 21:00:53.92 ID:to+n7KP0
455みたいなレスしといてよく話しかけられるな
460山師さん:2008/04/13(日) 21:03:22.67 ID:XIRHO1Gf
こんなかんじで41まできたんだよw
461山師さん:2008/04/13(日) 21:03:27.04 ID:y/sMe87P
株用はイ―マがいい。 5万なら2台買えるよなと思った
462山師さん:2008/04/13(日) 21:20:57.25 ID:idqgxVn6
日経スレでこんなん見つけた
デル24インチワイドかな?

http://kabup.tank.jp/img/1208037917849.jpg
463山師さん:2008/04/13(日) 21:25:07.65 ID:448Qrod0
ID:to+n7KP0は空気嫁
464投機家:2008/04/13(日) 21:26:15.11 ID:uX13H6GY
皆さん携帯の場合にニュースはどこで見てますか?
465山師さん:2008/04/13(日) 21:27:05.79 ID:P5uNuVsJ
>>462
すげーwww
個人の投資環境と企業のそれとは雰囲気がやっぱ違う
こんな環境でやってる連中と相場張るんだよね
466山師さん:2008/04/13(日) 21:45:46.40 ID:1u9p3gpd
んー。しかしこのオフィスは、実際にいたらたぶんかなり気が散ると思うよ。
表面の意識はカッチリしてても、深層の部分で
なんとなくいきあたりばったりな感覚になりそうな雰囲気もあるし。
467山師さん:2008/04/13(日) 22:00:59.20 ID:kbIIjT9i
>>462
この写真の右上にワイド4枚縦にしてあるのがあるよね。
これがいいんだよ。
俺はゲートウェイ24インチ縦4枚でやってる。
CPU Q6600−OC3GHz
RAM 4GB−DDR2・1200+
HDD I−RAM RAID5 +500GB(32MB)
GRB 8800GT−SLI

これで充分。
468山師さん:2008/04/13(日) 22:06:57.52 ID:XIRHO1Gf
>>462に驚くってどんなけ新入りだよw
2年位前から散々外出だろ。
469山師さん:2008/04/13(日) 22:12:21.26 ID:y/sMe87P
機関のいいとこは種が多いだけで下落拾ってるだけ
470山師さん:2008/04/13(日) 22:15:54.92 ID:RD6kBEMC
>>467
液晶だけはショボいんだな。
ゲートウェイって保証期間が過ぎると赤線緑線が出るそうじゃないか
471山師さん:2008/04/13(日) 23:09:21.29 ID:FeFd7Vc3
ビボット機能が付いてる24インチは、まだまだ高値だよな〜
良いのはわかってるけどな〜
472山師さん:2008/04/13(日) 23:28:38.41 ID:kvIH9rBY
sotecの22型のパソコン買ったんだけど、明るすぎて?目がすごく疲れる気がする。

SONYのほうがよかったかな‥

473山師さん:2008/04/13(日) 23:31:53.84 ID:UGJNA7w/
株やってるやつが
全角ってありえない
474山師さん:2008/04/13(日) 23:33:02.81 ID:rNJuxmh8
光度落とせばいいぢゃんw
475山師さん:2008/04/13(日) 23:41:13.24 ID:y/sMe87P
24インチ4まい
476山師さん:2008/04/13(日) 23:45:04.24 ID:kbIIjT9i
>>470
どうせ1年しか使わないからね。
そもそもゲートウェイはまだ会社あるんかいな…
友達が30インチ使ってるから、ああいうのが欲しいんでモニターにはあまり金かけない。
他にも三菱の20インチが2つ、エイサーの22インチが隣の部屋で埃被って遊んでる。
でかけりゃいいよ。
どうせ俺もサングラス派だしw
477山師さん:2008/04/13(日) 23:47:10.08 ID:kvIH9rBY
>>474
どうも
モニターのmenuってとこ押して輝度の明るさを90→50にしました。
それでもなんか目が疲れる気がするな‥
横にあるSONY製のテレビのほうが見やすい‥
478山師さん:2008/04/13(日) 23:48:06.49 ID:y/sMe87P
さんぐらすは
479山師さん:2008/04/13(日) 23:50:14.43 ID:kbIIjT9i
>>473
俺か?
俺はテンキー使わないんだが何か?
マウスでしかPC扱えない奴はテンキーに頼るんだろ?
仕事をする奴はキーボード派だよw
例えばマケスピはキーボードにロクに対応してないんで糞ソフトだがw
半角なんぞアンカー打つ時だけだ。
いちいち文章中に半角に切り替えるか、トロクサイw
480山師さん:2008/04/13(日) 23:52:58.98 ID:y/sMe87P
なにか
481山師さん:2008/04/13(日) 23:56:57.45 ID:448Qrod0
しょうもないことでムキになるな
482山師さん:2008/04/13(日) 23:59:19.16 ID:y/sMe87P
ロクに
483山師さん:2008/04/14(月) 00:06:11.29 ID:LIgLFELW
まああれだ。
いかにアームを使わずにスペースを活用するかだな。
広ければ広いだけ、目線の移動が多くなる。
24インチの4枚縦より増やすなら、今後は30インチ6枚横で2段だろう。
その先は、どこかの成金みたいに30インチ多数壁貼りだろうな。
そんな無駄はしないだろうけど。
484山師さん:2008/04/14(月) 00:22:42.61 ID:ep3OFUp4
462のデカモニに写ってる気配値上下5本だなあ、プロはもっと情報提供されてるとどっかの名無しさんがかいてたような
485山師さん:2008/04/14(月) 00:30:22.76 ID:v8UMc7Pd
ムダにデカいモニタ使って勝ってる専業なんているのか
486山師さん:2008/04/14(月) 00:32:03.91 ID:dg4leMIj
>>485
勝ってる人はでかいモニタ買える・・・・・・
487山師さん:2008/04/14(月) 00:46:20.11 ID:ztZVFmJ9
人による。
以上
488山師さん:2008/04/14(月) 00:54:35.90 ID:ztZVFmJ9
>>477
普通に仕様だから、どうしようもない。
ソーテックなんて粗悪な海外パネル使ってるから、いくら明るさを
下げようが目が疲れる訳で。
どうしても目に優しいモニタが欲しいなら金を出して国産の良質なパネル
を選択するしかない。
489山師さん:2008/04/14(月) 01:02:06.10 ID:XURW3Seq
>>488
どうも。
ちなみに
http://www1.sotec.co.jp/direct/options/display/la22tw-01a/index.html
なんですが、
>【大迫力の22型ワイド輝き液晶パネルを採用】
>LA22TW-01Aは、高解像度1,680×1,050ドット(WSXGA+)の高解像度22型ワイド輝き液晶パネルを採用。DVD鑑賞などのホームエンターテイメントからDTP、CADなどの業務用途まで幅広くご利用いただけます。
とか、書いてありますが、質自体はよくないものを使っているんですかね‥ 
「粗悪な海外パネル」ということについてもう少し詳しく知っていたらよかったら教えてください。。

17インチのSONYの奥行きのでかいモニター残ってるからそっち使おうかな‥

パネルがよくないモニターって目も悪くなりますかね。。
モニターにはmade in Chinaって書いてありました。
490489:2008/04/14(月) 01:26:48.91 ID:XURW3Seq
http://review.kakaku.com/review/00859111892/ReviewCD=36396/
>光沢パネルは見た目綺麗だが、目が疲れる。最初買ったときにデフォのまま使い3時間程度PCの設定などしてたら、目がしょぼしょぼに・・・
>今では、コントラスト、ブライトネスをほぼ最小にして使っています。発色はやや違和感があるが、価格からしたらこんなものか・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008520/MakerCD=56/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0
>良くあるケースが「明るすぎる」。目が受ける光量が増えれば疲れる様になるよ。
>サイズが大きくなったのと、より最近のモニタだと輝度が高いものが多い。
>光を沢山浴びれば目も疲れます。



目の疲れる原因?-でかい、光が強い、(パネルが悪くて見づらい&目が疲れる)

まぁ、そりゃ7,8Hやってれば疲れますよね‥
だけど、このモニターは暗くしても目が疲れるのでやっぱりパネルなどが悪い‥
一応、SOTECに相談して目の疲れづらい設定の仕方とか聞いてみます‥
(やっぱSONY買っといたほうが正解だったなぁ‥)
491489:2008/04/14(月) 01:39:57.63 ID:XURW3Seq

Q明るすぎて目が疲れるのですが…
A先ず輝度を下げようや。最近の液晶はデフォルトで必要以上の明るさに設定されて
 いるからよー。またフィルターを使うと改善されるかもしれん。



このパソコンやばい。マジで集中できない。文字が頭に入りにくい。
売って買い換えたい気分です。。

今アナログなんだけど、デジタルに変換して繋げたら少しは変わるかな‥
それより目に優しくなって(集中できるようになる)いいフィルターって売ってるのかな‥
492山師さん:2008/04/14(月) 01:58:03.78 ID:dBpuQFq4
視線移動が少なくて情報量が多いってことはドットピッチが小さければおkってこと?
例えばWSXGA+の20インチとかはどうでしょう?
493山師さん:2008/04/14(月) 02:13:24.85 ID:pvv35XB2
なんとか見やすいように調整して妥協して使うべきでしょ
使ってるうちに慣れてくることもあるしね
だいたいはじめから安物と分かって購入したのに今更じたばたしても仕方がないじゃんw
494山師さん:2008/04/14(月) 02:49:35.37 ID:rDrcXlR3
さんざんアレな評価を受けて、誰も買わないsotecで文句言ってるなんて、
どんだけ情報弱者なんだよw
495山師さん:2008/04/14(月) 03:49:19.44 ID:XURW3Seq
書き込もうとしたら消えた‥
SOTECって完全にうんこですね。パソコンとモニターを捨てたい気分。

>>493
このモニターに関していえば慣れるとかはないと思います。糞パネルで目がしょぼしょぼしすぎます。
自分はいいものと悪いものの判断がつく(感じ取る)ので、悪いものは悪いとわかってしまう‥
SOTECを選んだわけは自分が尊敬するトレーダー2人がもともとSOTECを使っていたからなのですが、3〜5年前の話しだし
当時はシェアも高かったわけだしって感じですかね‥

椅子は自分で触っていいと思ったものを買ったので、いいものなのですが、
パソコン&モニターはマジくそでした。
電気店の人は22型のモニター40000円は妥当といってたんですけどね‥
しかも自分は2台買ってしまった‥(1つは未開封だけど、生活の環境的にあんま売る気とかにはなれない‥)

買ってしまったものは仕方ないので、いろいろSOTECに聞いて特に疲れなく見やすくする設定&フィルターなど、を使うしかないっすね‥
(希望は少し薄いけど)ある程度改善してほしいなぁ‥

自分が電気店回って、触っていいと思ったものはSONYのFZ52B2っていうノートPC 15.4インチ
それにネット限定販売のSONYの19インチのモニターをデュアルモニターで使おうかなっていう選択肢もあったけど、
SOTECのデスクトップ+モニターを買ってしまいました。値段的にはSOTECのほうがちょっとだけ安いけど、そこまで差はないです。

このパソコン&モニターは結構発売から経ってるみたいだけど、検索しても悪い情報もいい情報もなかったみたいなので、
自分の少ない経験上の法則で、悪いものではないのかな、となんとなく思ってたりもしたんですけどねw

んまぁ、どうにか目に疲れづらくするように変えることかなぁ。
もしくは2〜4万くらい損する覚悟で売ってSONYに乗り換えるかw

生活の環境上、その可能性もあんまないw まだ取引もしてないんですけどねw
ある程度利益出せたとして、環境作るための出費はあまり苦に思わない自分はモニターだけ他のもの買うかもしれません。。


うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ 精神病 はっはっはー バグってる(いつもどおりww)



いつも通り。 SOTECはパソコンも糞だった。勝手に落ちたり閉じたりすることもあったんだけど、
故障ってわけじゃないと思うけど、インストールとか、作業中に他の作業させてたりすると閉じたりする‥?かも。

自分は明日、仕事休みです。もうすぐ仕事やめます。株の勉強をします。してきました。

ノート&ペン(←大量買い)・椅子はお気に入りなんだけど、パソコンはお気に入りじゃねぇ‥‥ FZ52B2にしとけば少しはお気に入りになったかも。。

SOTEC糞。×糞ニー ○糞tec 電話したときはかわいい女の子でてくれたんだけどね。

今現在のモニターの設定 コントラスト28 明るさ34 フォーカス51 クロック50 色温度9300K(他には6500KとsRGBがあります) 
入力選択アナログ(変換アダプタ買えばHDMIのデジタルにできるみたいだけど、これやっても別に変わらないよなぁ‥ 少しは目の疲れ軽減されるかなぁ。。

でさ、SOTECのとこに質問メールしようと思ってたんだけど、フリーメール、携帯メール、はダメとかで、ybb.ne.jpのメールがなぜがログインできないのでどうしよう

親に聞けばわかると思うけど、糞親とは話せない あーうんちだね

糞tecうんち SONYがいいですよ、みなさん


今日もまた、「ここはお前の日記じゃねぇ」って言われるかなぁ。みんなしね。
496山師さん:2008/04/14(月) 04:00:17.79 ID:tccap9lN
ここはお前の日記じゃねぇ
497山師さん:2008/04/14(月) 04:11:09.85 ID:ztZVFmJ9
長文UZEEEEEEEEEEEEEEwwww
498山師さん:2008/04/14(月) 04:27:08.33 ID:XURW3Seq
>>496,497
どうも。ごめん。
とりあえず集中できないっていうのが一番つらい。ネック。
電気店でFZ52B2触ったときは、集中できそうっていう感覚があった‥。
完全失敗っすな。まぁしゃーねー。これでも利益だすよん。

そしたらこのパソコン手放そうかなぁ‥

みなさんこの時間までお疲れ様です 僕もお疲れ様です そろそろ寝る そろそろ寝る ネルトンパーティー ネルトンってなに? 知らん。

まーね、スペックはいいんすよ。CPU3G、メモリ2G。本体もまぁまぁいいから、モニターだけ売って、SONYの19インチ60000円のに買い換えてやる、いつか。
集中&モチベーションがキーだと思うから。 父親に似て終わり方がわからんよ、ぼくちん 自爆テロリスト
499山師さん:2008/04/14(月) 04:55:36.09 ID:ZJixRQsS
500山師さん:2008/04/14(月) 05:51:20.84 ID:FvJipx9y
ナナオからサムスンまで今まで何のポリシーもなく十数台使い倒してきた俺に言わせれば
液晶を変えたことによる目の疲れの軽減は大部分がプラシーボ効果。
ただこんな俺でも短時間で目も肩も疲れきるときがある。
それはPCの買い換えやOSのアップグレードで大幅にシステム環境が変わったとき。
慣れない環境の中で何がどこにあるのか確認しながら
必死に"凝視"することで目も肩も、腰まで痛くなってくる。

PC触っててやたらと目が疲れるって言ってる奴は、その辺に原因があるんじゃね?
劣悪な操作環境とか快適なカスタマイズがされてなかったりとか。
501山師さん:2008/04/14(月) 07:38:34.40 ID:lOTyw22p
カスタマイズは重要だよね
エクセル起動するのに5秒とか10秒なんて耐えられないw
あんなの瞬時に起動しないと困る
502山師さん:2008/04/14(月) 08:00:26.28 ID:JTzGc0Jz
ナナオからサムスンって実はパネルは変わっていない罠。
503山師さん:2008/04/14(月) 08:47:08.29 ID:TX3aLMgk
俺はチャットやFPSゲームで半日以上モニターを見続けることは
昔から良くあるが、あまり目の疲れや肩こりを感じたことはないな。
外人があまり肩こりを気にしないように、日本人が目の疲れを
意識しすぎじゃないのかね。
504山師さん:2008/04/14(月) 09:15:01.01 ID:ssmJFXJq
ド深夜に気違いが紛れこんどるな
505山師さん:2008/04/14(月) 09:43:41.74 ID:R8Wihn7P
うむ
506山師さん:2008/04/14(月) 10:20:51.27 ID:oQXsjZ0M
自称PCヲタみたいのが寄ってくるからね
507山師さん:2008/04/14(月) 11:58:20.63 ID:XURW3Seq
>>500
どうも。思い込みの要素もあるんすかね。
>>503
前のSONYのモニターでは自分もそうでした。
でも、設定変えて(主に輝度を落とした)ちょっとはよくなった気がします。
>>504
確かに誰がどう考えても本物の気違いで変態で天才ですよ
508山師さん:2008/04/14(月) 12:02:20.21 ID:rpn9y4H9
液晶は店頭で物を確認して買わないと酷い目にあうよ
509山師さん:2008/04/14(月) 12:15:09.20 ID:MPeEKymy
んなこたぁ〜ない
510山師さん:2008/04/14(月) 12:18:42.22 ID:1fOZIh5X
んなこたぁ〜ない
511山師さん:2008/04/14(月) 12:21:14.97 ID:JTzGc0Jz
スペック読めてパネル特性知っててネットでの口コミを上手く利用出来る奴ならまあ現物なしでもいけるかな。
もちろん拘る奴は見るべきだろうけどそこそこでいいならね。

ちなみにPCの疲労は目よりも肩、首、腰、尻が重要。
PCとモニタがそこそこの奴ならあとは机と椅子に気を配るべき。
良い椅子とかホント別次元だからね。
512山師さん:2008/04/14(月) 12:25:13.05 ID:2ePu/Jrf
目と肩と首は同じ根っこだよ。
TN液晶で目に優しいのなんてないよ。
絵描きさんらによれば、今は平気でも何年後とかにどんどんと症状がでてくるものらしい。
513山師さん:2008/04/14(月) 12:26:30.05 ID:v8UMc7Pd
ゴキブリは排除したいもんだ
514山師さん:2008/04/14(月) 12:27:13.06 ID:084/zwFx
>>452
目的に応じて複数のPCを用意するのは常識。
冗長化することでトラブルが起きたときでも慌てずに済む。
515山師さん:2008/04/14(月) 12:30:53.83 ID:084/zwFx
>>462
個人でも資金さえあれば容易に実現できる。
できないのはこれだけの自宅警備員を集めることw
516山師さん:2008/04/14(月) 12:37:27.69 ID:XURW3Seq
電話で質問できた。
質問した内容
Q.made in Chinaとあったが、中国製の部品を使ったりよくないパネルを使っているのか?
A.部品などは他のメーカーと変わらないと思う。パネルがよくないものを使っていたなら今この電話でそのようにご案内してるはず。
(↑実は、中国製の質の悪い部品を使っていて、このカスタマーの人達が知らないって可能性もあるような‥?ないかな。)

Q.「目がしょぼしょぼするのでコントラスト、ブライトネスをほぼ最小にして使っています」って言ってた人がいたが、ブライトネスとは何?明るさのこと?
A.ブライトネス‥。なんでしょう。わからない。おそらく明るさのことですかね。

Q.目がしょぼしょぼする&疲れやすい&集中できない&見づらい&文字が頭に入りにくい
目に優しく疲れづらい設定は?

A.モニターの設定で、明るさとか色温度で自分の好みに合わせるしかないです。あとはユーザ設定など。
(Q.青赤緑、全部70ですが、全部減らしたら何か変わりますか?→A.どうでしょうか‥。)→結果、全部減らしたら暗くなったので、暗くして使ってる-逆に適度な明るさより暗くしたら目が悪くなるかな‥。

A.あと市販のフィルター。携帯でも斜めから見れないようにするフィルター売ってるじゃないですか?(←斜めから見れないようにするフィルターって用途違くね‥?)
SOTECでは扱ってないので、よく売れているものを買うのがいいと思います。

Q.フィルターってどういうものなんですか?
A.貼り付けて使うやつ。よくわかんない。

逆Q.他のメーカーのモニターや、このモニターをお店で使ったとき、そのような目が疲れるということはなかったですか?
俺Q.前使ってたSONYのモニターではそのようなことはなかった。このモニターはネット限定販売だった気がするのですが‥。
A.このモニターは量販店で売ってますよ、あっ、ネット限定販売でした。
逆Q.もしお使いしているモニターに不備がある場合、保障期間内なので点検もしますよ。
A.おそらく、このモニターだけってわけじゃなくて、どのモニターも一緒だと思います、のでいいです。(めんどくさいし)

Q.今アナログなんだけど、デジタルに変換して繋げたら少しは変わる?
A.確認しますので少々お待ちください。→特に見方に変化はないようです。

Q.モニターが見えずらいとかいう苦情はない?
A.あまりないですね‥。使い方の質問などはよくあります。

Q.2台買っちゃって未開封のがあるんだけど、同じ値段で返品って無理?
A.返品ですか‥?少々お待ちください。→申し訳ありません。無理みたいです。


SOTECの電話微妙〜。SONYのバイオの電話のほうがしっかりしてるよな。でも別にいいや。
赤青緑70→31にして暗くしてる。こんな感じで設定いじって(変えて)使用してれば目が疲れることもないかな。。
いや、やっぱ疲れてきた‥。日立のモニターもちょっと疲れたっけ。SONYモニターがベストだ。いずれSONYモニターに変える。
517山師さん:2008/04/14(月) 12:43:02.80 ID:jjscmQMX
サポートの中の人カワイソス…
518山師さん:2008/04/14(月) 12:45:19.08 ID:oeweqSa8
>>516
あなたは男性?
519山師さん:2008/04/14(月) 12:45:23.82 ID:6otMmv+g
俺のダイナブック12in.のSTN液晶は疲れないが、定価で売ってやらないことも無いw
520山師さん:2008/04/14(月) 12:45:45.57 ID:pts6fpNc
絵描きとデイじゃ違うよ。
文字だけ判別できればいいデイならTNのが目に優しい。
521山師さん:2008/04/14(月) 12:49:57.26 ID:Ee7Z+Rg0
>>ナナオからサムスンまで

どっちもサムスンパネルという落ち?
522山師さん:2008/04/14(月) 12:53:44.82 ID:KxUjqwJg
専門板じゃないからと言いたい放題だな

真に受けるやつがいそうw
523山師さん:2008/04/14(月) 13:01:12.80 ID:MPeEKymy
確かにSOTECの液晶って安いね
524山師さん:2008/04/14(月) 13:11:57.19 ID:ssmJFXJq
ゴキブリ長文ウザイ消えろ
525山師さん:2008/04/14(月) 13:13:35.38 ID:vH1nYXtb
目が疲れる主な原因は寝不足。
あとは自分の視力に合わない焦点距離の対象を凝視し続けること。
視力2.0くらいある人は、近くの細かい字などを読むと目の水晶体、つまりレンズを
近く側にに調整維持するために眼筋が普段に増して頑張ります。
望遠仕様の眼でマクロ側に一生懸命焦点を合わせようとすれば、疲れて当然。

でもご安心を、人間の目はよくできていて、そのうちよく使うマクロ用に仕様変更
されて疲れなくなります。
ただ残念なことに、今度は遠くの物がよく見えなくなりますが。
526山師さん:2008/04/14(月) 13:30:45.21 ID:XURW3Seq
>>524
お前みたいなゴミが消えろ。情報提供者のほうがためになる。

>>525
寝不足ではないんですけど、17インチから22インチに買えた。&大きい画面に対して距離が近すぎる
っていうのも疲れてる原因にあると思います‥。(今考えると)
BNFさんは2年位前に14インチのシャープ製のモニター3台、とありましたが、
大きいモニター1台より小さめのモニター2台のほうがいいかもしれないですね‥(コストはかかると思いますが。)
とりあえずフィルター見てこよう思います。(できたら買う前にフィルター使ってあるモニターを電気店で見てからのほうがいいっすね。。)
527山師さん:2008/04/14(月) 13:31:33.88 ID:6otMmv+g
>>516
歯並びかブラが合っていないんだよ
528山師さん:2008/04/14(月) 13:31:46.89 ID:XURW3Seq
×買えた ○変えた
529山師さん:2008/04/14(月) 13:32:03.06 ID:2ePu/Jrf
ID:XURW3Seqみたいに一生懸命な人って交換もてるじゃん
長文だって、私たちに情報くれているようなものだよ
530山師さん:2008/04/14(月) 13:32:53.77 ID:gSTMC5/n
消えるべきは長文厨
531山師さん:2008/04/14(月) 13:36:41.64 ID:ssmJFXJq
14インチ
532山師さん:2008/04/14(月) 13:42:15.70 ID:6otMmv+g
14.1インチで勝ったなw
長文嫌いなら見ない選択肢はあるなぁ〜
533山師さん:2008/04/14(月) 13:47:30.49 ID:ssmJFXJq
本物の気違いで変態で天才
534山師さん:2008/04/14(月) 13:52:39.08 ID:vH1nYXtb
>>526
目が疲れてきたと思ったら、一時的に視線を遠くのものに移すのも有効です。
確かにハイコントラストでギラギラしたモニタは、目の負担になりなると思いますが
直接的な疲労は体と一緒で、同じ体勢を続けるところにあります。
目にも休み時間を与えて、軽い運動でリフレッシュさせるのが基本です。

眼科医から聞いた話しでは、目が疲れたからといって無闇に市販目薬を差しまくる
のは良くないようです。防腐剤や血行増進剤の過剰摂取で緑内障になる危険もあるとのこと。
毎日本当に目疲れて仕方ないときは眼科医に相談してください。
535山師さん:2008/04/14(月) 13:56:35.21 ID:6otMmv+g
>>534
そう言えばドライアイの人も居るんじゃないかねぇ?
自宅警備員は髪型も気になるw前髪長すぎて刺激になってたりして。。
536山師さん:2008/04/14(月) 14:49:04.06 ID:oQXsjZ0M
質問してる方もサポも両方アホだと話が進まないね
537山師さん:2008/04/14(月) 16:31:17.93 ID:kGcMj5uL
気持ち悪いなぁw
538山師さん:2008/04/14(月) 16:42:41.14 ID:JdBxAZ34
まとめ 長文厨は魔油以下。
539山師さん:2008/04/14(月) 16:45:45.90 ID:AbKmH3ik
>>536
2ちゃんだからな、2ちゃんに期待しているお前の方がキモイよ
540山師さん:2008/04/14(月) 16:51:05.26 ID:L8cHXAEC
このスレって場中に伸びるんだな
デイトレで忙しいんじゃないのかよ
541山師さん:2008/04/14(月) 16:56:45.58 ID:rdYI9AKP
今日は売買代金が少なかった
スレが伸びるのもわからないでもない
542山師さん:2008/04/14(月) 17:22:09.31 ID:v8UMc7Pd
長文死ね
543山師さん :2008/04/14(月) 18:15:21.00 ID:tSbMt73u
フィルターは3000円を使用 エレコムの掛けるのは11000円
プリンターが買える値段だな。 
544山師さん:2008/04/14(月) 19:29:25.01 ID:2ePu/Jrf
気に入らないなら 中古店かヤフオクに売りに出せばいいのに
無理して使うなんて私はいやだなあ。
545山師さん:2008/04/14(月) 20:45:53.20 ID:XURW3Seq
>>534
ありがと。休憩入れながら使えばなんとかなるかなって感じです。
>>536
まぁ詳しくパソコンのことについて勉強してないからね。
使用する立場から気になることわかれば十分。
夜に30分くらいサポートと電話で話していたけど、話してる途中に(この件とは違うけど)重要な問題が解決したのでもう十分。
>>538
まゆ?って何?オタクじゃないからわからん。
>>542
お前1人で死ねよ。
>>543
3000円くらいなんですか。エレコム製のものはテンキー(実際に感触を調べた)でいいものがあったり、ゲーム用のコントローラーでもまぁまぁ
なものがあったので、並〜上のイメージなんですが、電気店で実際に使用しているのを見たり、ネットで調べたりして買おうと思います。
>>544
必要以上に嘆きましたが、そんな無理して使ってるって感覚も薄れてきてるんで
とりあえずこれでもできるかなって感じです。
とりあえず、モニターの設定やら、実際に(できれば飛躍的に)見えやすくなるフィルターがあったら買って使用しようと思います。

昨日は光強い設定のままモニターと近い位置でかなり凝視してしまっていた時間が多かったのも原因にあると思うんで。。
546山師さん:2008/04/14(月) 20:48:49.13 ID:v8UMc7Pd
だれかゴミあぽ〜んにしてくれ
547山師さん:2008/04/14(月) 20:51:38.98 ID:XURW3Seq


542 :山師さん:2008/04/14(月) 17:22:09.31 ID:v8UMc7Pd
長文死ね

546 :山師さん:2008/04/14(月) 20:48:49.13 ID:v8UMc7Pd
だれかゴミあぽ〜んにしてくれ



粘着きんもw 1行無能レスしてなくていいから早く死んで来いよ。ゴミはやることが違うよなw
548山師さん:2008/04/14(月) 20:56:38.39 ID:v8UMc7Pd
1日中スレに粘着してんのはお前
549山師さん:2008/04/14(月) 21:07:07.43 ID:XURW3Seq
>>548
俺は13時以降来てないし書き込みもしてなかったけど?
それなのに、17時台以降書き込みしてなかったお前が、20:45の書き込みに対し3分以内の即レスw
お前だけが粘着質のゴミで確定じゃんwお前みたいな頭悪い奴ってこういう風に説明しても理解できねーのかな?
550山師さん:2008/04/14(月) 21:16:59.03 ID:JWTuIP9b
長文禁止。
551山師さん:2008/04/14(月) 21:50:30.44 ID:oEzhrm6t
僕なんか糞ーテックっていうくらいだからw
552山師さん:2008/04/14(月) 21:57:42.30 ID:2ePu/Jrf
ONKYOというとオーディオで有名な企業なのでは?
多様性は必要だよ 全部SONYでは楽しくないよ
553山師さん:2008/04/14(月) 23:17:29.74 ID:oQXsjZ0M
糞株で有名な企業だろ
554山師さん:2008/04/15(火) 00:09:01.18 ID:EEBwKCMM
ところでおまいら、トレード用は別途用意しているみたいだけど。
それで2chとか見ないの?
2chには危ないリンクも貼ってあると思うが。
漏れもセキュリティーには気を配ってるつもりだ、ルーターの設定、個別にPCはファイアーウォールにアンチウイルスソフトとか、複数台PCはある。
しかし、メインPCがトレード用なので2chも利用している。

海外のエロサイトを覗いたりする時は別のを利用しているがw
555山師さん:2008/04/15(火) 01:17:03.94 ID:DQE5y0dQ
よかったねw
556山師さん:2008/04/15(火) 01:48:51.17 ID:2tQ1V8Na
専業ならブラウザはfirefoxだよな
557山師さん:2008/04/15(火) 03:00:19.64 ID:TcxQPVQW
最高レベルで全部ブロックして
ニュースと証券のサイトだけ許可すればOK
558山師さん:2008/04/15(火) 07:57:42.71 ID:DdU/Kc/v
専用というか贄PCを用意してノーガードが楽しい
559山師さん:2008/04/15(火) 08:06:58.00 ID:cF3OEjmw
昨日も香ばしいキモヲタが沸いてたんだな
560山師さん:2008/04/15(火) 08:12:54.09 ID:4rnIsF0g
>>559
あなたこそ
池面ですか?
561山師さん:2008/04/15(火) 08:51:28.88 ID:bHwqgqPd
この程度で長文って…

どんだけだよ┐(´ー`)┌
562山師さん:2008/04/15(火) 09:48:01.52 ID:aqJrgyTU
>>413
>現行モデルAD195GBは、輝度、コントラスト等を最小に調整しても白背景画面では眩しいですよ。
グラフィックドライバの方も調節してる?
俺もAD195は持ってるけど、全然眩しくないよ。
nvidiaとAtiのどちらに繋いでも、グラフィックドライバの調整幅で余裕がある。
0→100で30から40位の所で、文字が判別できないくらい暗く出来る。

ただし、トレード専用で調整してるから、
写真や動画用途では一切考えてないので、それと兼用で調整を考えると、眩しくなるのかもしれない。

とにかく、俺も3種類持ってるけど、トレード用途でIOの液晶で眩しくて困った事は一度も無いな。
563山師さん:2008/04/15(火) 13:31:30.58 ID:cCIB34b6
輝度の暗い液晶を
目にやさしいと誤解してるヤツに何言っても始まらん
564山師さん:2008/04/15(火) 13:55:31.52 ID:R/yVWfOh
目に優しいってどんなの?
565山師さん:2008/04/15(火) 15:15:27.22 ID:jZHP0SyM
>>562
413だけど、グラフィックドライバ(ATI)はデフォのままだった。
今、ドライバもいじったけど、ほんと、暗くなるね。ありがとう!
ただ、チャート(黒背景)と情報画面(白背景)を一緒の画面にレイアウト
してるから、白背景に合わせて、設定を暗くすると、チャートのグリッド線(ライトグレー)
が全く見えなくなったりする。
今週、時間掛けて調整します。
で、結論は、やっぱり、白背景は、たとえ、画面を暗くしても、目の疲れは、
黒背景と比べて、比較にならないよ。
QTPのチャートは黒背景にして欲しい。
566山師さん:2008/04/15(火) 15:53:15.00 ID:jZHP0SyM
>>562
ATIのドライバの色設定完了したけど、輝度は一番下げて、コントラスト
はデフォ(0)のままで設定しました。白背景比べて見ると、今まで(モニタ側のみ設定と比べて)
違いがわかります。
目の疲れが半減まではいかないだろけど、少し、マシになりました!
ありがとう!
567山師さん:2008/04/15(火) 16:29:03.55 ID:0z6jSAek
17インチWUXGAって字が小さくて使えないかな
568山師さん:2008/04/15(火) 16:47:58.64 ID:4jhN0Scx
>>564
L997と2190UXi

俺ら貧乏人はグラドラで調整してろということ。
569山師さん:2008/04/15(火) 17:18:51.18 ID:L4ET3s9A
部屋の明るさとモニタの明るさの差を小さくするといいですよ。
モニタの輝度を下げても、部屋というか周辺明度が低いと、相対的にモニタは
明るく感じられます。
網膜には色彩と明るさを感じる二つの細胞があって、色彩より明るさを感じる
センサーの方が敏感にできています。
モニタが眩しく感じるときは、部屋が暗すぎる場合も考えられます。

逆に周りは明るいのに、モニタが必要以上に暗いと、目に受ける刺激は少ないが
対象をよく見ようと余計な集中力を使うため結局疲れるでしょう。

蛍光灯はチカチカしてくる前に交換しよう。照度センサーなんかが付いている
モニタがあればグー。
でもそんなのはお高いから、自分で工夫調整した方が目にも財布にも優しいね。
長文ゴメンナサイ
570山師さん:2008/04/15(火) 17:27:24.68 ID:bBkwpNZe
白背景の部分を設定変えれば(゚з゚)イインデネーノ?
571山師さん:2008/04/15(火) 17:30:09.56 ID:4jhN0Scx
: : : : : : : : : : : : : : : : \  
: : : : : : : : : : : : : : :i、: : :\__________________
: : : : : : : : : : : : : : ノ ヾ: : : \_______________  ヽ
: : : : : : : : : : : ノソ  ヾ: : : :ヽ                      ヽ  |
: : : : : : : :,ィ'´      ヾi: : : :ヽ                     |  |
: : : : :ノィ         i: : : :i l                      |  |
ヾ:_:_/_   __,,..,,___,, ィ  l: : :ノ                      .|  |
、 V'  ̄ ̄| r-、~~`、, i_ゝト'´                        |  |
{.      ゞ゙- '  ノ‐〈 ゙̄l                         |  |
`      ll ``'ii'''  l_,i       >>569 乙            |  |
_,,       ll    ii  ,.、 }|                           |  |
 l     ll 、_ ll  ll /                          |  |
 ヽ    ll  ``'‐-、 /                           |  |
  ヽ   ll      /                           |  |
   ヽ  ll      l                            .|  ..|
`'‐ 、_ `'‐‐-  ,__ノ                            |  |
_   `'‐、 /`'‐、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
、 `'‐ 、  }  ,ィ´ヽ                                  |
 \ ``'-LF‐‐-- ,,_                                  .|
   \  l  ``'- 、  ``'‐ 、 _________________..ノ
    \l      ``' 、  \
      l         ` 、  \

572山師さん:2008/04/15(火) 17:37:35.22 ID:4rnIsF0g
長文禁止だと何度言えば。
573山師さん:2008/04/15(火) 17:39:51.24 ID:uzwjBu3H
>>572
禁止の理由を400字詰め原稿用紙3枚程度に纏めてくれ給え。
574山師さん:2008/04/15(火) 17:45:55.73 ID:4jhN0Scx

(2)適切な照度・輝度
部屋の照明・照度は適切に(明るすぎず・暗すぎず)設定しましょう。
夜間は最低でも1畳につき蛍光灯10W・白熱電球40Wの照度が必要です(例:6畳なら蛍60W)。
この状態でモニタを眺めて、画面が周りと適切な輝度差になるように調整しましょう。
年齢を重ねる毎に必要な照度は上がります、40歳では20歳の時の2倍の照度が必要です。

(3)色温度設定
色温度を正しく合わせないと、目の疲労の原因になります。
 1.部屋の照明とモニタの色温度を合わせる
   例:昼光色蛍光灯(6700K)とモニタ6500K、昼白色蛍光灯(5000K)とモニタ5000K等
 2.色温度は低い方が目への刺激が少なく、疲れにくい
   しかし電球色(3000K程度)ではモニタが対応しきれないため、昼白色蛍光灯(5000K)とモニタ5000Kがベスト
   昼光色蛍光灯(6700K)を使用しているのにモニタだけ5000Kにしても余計疲れるだけなので注意、1.を守ることが前提

(4)適度な休憩
環境ではありませんが基本です、連続してモニタを見続けることは避けましょう。
1時間使用したら10分は遠くと近くを交互に眺めたりして、目を休ませましょう。
(目を閉じる事はあまり意味がない、遠くと近くを交互に眺めて目の筋肉をリラックスさせましょう)

(5)そのほか、疲れの原因として下記の項目もあります。
 −解像度の不一致(字がぼやける)
 −輝度が高すぎ(明るすぎて目が疲れる)
 −視野角が狭い(楽な姿勢がとれない)
 −グレアによる写り込みで画面が見えにくい

 これらは自分でコントロールできるものです。これに対して、ギラツキは輝度を下げることによって多少
 緩和することができますが、根本的な解決はできません。
575山師さん:2008/04/15(火) 18:35:52.03 ID:jZHP0SyM
>>570
QTPのチャート、銘柄個別…、など、背景色が白色固定のものは沢山あるよ。
576山師さん:2008/04/15(火) 18:40:21.93 ID:wz/6zkOj
>>564
真っ黒を表示できるモニター
出来ないのはバックライトの明かりが漏れている

あとはインバーターに金をかけているやつじゃね
画面調整はインバーターの性能差が出るからね
(安物は下手に調整すると調整値を維持しきれず不安定なので逆に目が疲れる)

でも、きちっとしたモニターはいきなり価格が高くなる&画面サイズとか種類がない
それで妥協案として明るさを下げて背景を黒にすれば、かなりましなんじゃねということ

あんまり良いモニターでなくても目が慣れるというのもあるだろうしさ(視力低下も順応の結果か・・・)
577山師さん:2008/04/15(火) 18:57:03.23 ID:+UejCMPn
>>572
NGIDに登録すればいいだけじゃないか。
気になるならスルーしとけ。
578山師さん:2008/04/15(火) 19:59:06.81 ID:AnqWX1H/
579山師さん:2008/04/15(火) 21:15:24.16 ID:2CAj0B1d
デイトレ用のパソコンだろ
ノートPC15.4インチ×2台(PentiumM1.60GHz メモリ512MB、CoreDuo1.66GHz メモリ1GB)
サインはVGAで15インチXGA液晶モニタ1台追加
デイトレ歴3年なんの不便も感じませんが
580山師さん:2008/04/15(火) 21:17:07.60 ID:a/c8HjhS
>>579
よろしければツールと登録銘柄数を教えてください
581山師さん:2008/04/15(火) 22:06:33.18 ID:Gm+Quknm
PentiumM1.60GHz
こんなもんでじゅうぶんですか?
582山師さん:2008/04/15(火) 22:19:36.59 ID:1UyJyqjj
長文書くやつって頭が悪くて文章がまとまらないの?
それとも頭がいいからどんどん書きたいことが出てくるの?
583山師さん:2008/04/15(火) 22:31:40.46 ID:6AkhgJyn
頭が良い人は、読む人の立場に立って文章を書ける。

よって前者。
584山師さん:2008/04/15(火) 23:03:35.25 ID:RzVowQ3d
>>581
漏れは無理。
585山師さん:2008/04/15(火) 23:12:31.46 ID:BY3V/Z0q
「?」で終わる人が一番馬鹿とばっちゃがいってた。
586山師さん:2008/04/15(火) 23:30:16.85 ID:jVA+a+TB
2008-04-15 23:04:24

2月に起きた中東での大規模通信接続障害、韓国籍の船舶が事情聴取
http://www.technobahn.com/news/2008/200804151936.html

この韓国籍の船舶は、海底ケーブルの切断された前後に撮影された衛星写真を使った捜査活動の末
ケーブル切断の「容疑者」として浮かび上がったもので、報道によると船舶の責任者は当局による事情聴取で容疑を認め
賠償金の支払いを確約したことから現在は、拘束は解かれたとしている。
587579:2008/04/15(火) 23:37:19.00 ID:2CAj0B1d
>>580
基本はマケスピだね。登録銘柄数は100くらいか、実際20くらいしか監視してないけど
588山師さん:2008/04/15(火) 23:39:49.23 ID:BEu0DCWH
PentiumM1.60GHzはモバイル形で消費電力が低くて優秀なCPUです。
私はセレロン400Mhzが現役です。安心してください。
589ユビー ◆6wmx.B3qBE :2008/04/16(水) 00:16:04.13 ID:EgWK+gkf
監視銘柄20て。
チェックに1分もかからんやん。
590579:2008/04/16(水) 01:07:02.79 ID:Im92sE2B
>>589
前は100銘柄以上の監視をしていたこともあったが今のスタイルに落ち着いたのさ
自分の相性がいい銘柄を20見つけられれば結構やっていけるよ
591山師さん:2008/04/16(水) 06:52:05.21 ID:Ltym2Yc0
相性って大事だよね。
なかなか勝てない人は勝てそうな銘柄じゃなくて相性の良さそうな銘柄を探した方が良い。
せっかく何千銘柄もあって選び放題なんだから。
592山師さん:2008/04/16(水) 07:27:36.32 ID:FFQAHXw6
【中古PC】デスクトップでも2万円以下で十分な性能…WindowsXP搭載の中古PC、価格下落中でお買い得 メールやネット利用ならオススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208069422/

予備用に20台ほどまとめて買おうと思った。
ただ性能的に十分だろうか。
593山師さん:2008/04/16(水) 07:38:19.47 ID:eFBZudX0
>>592
メモリを増設すれば使えるな。一つの機能に特化した専用にするなら問題ないだろう。
594山師さん:2008/04/16(水) 07:56:14.99 ID:fkvc/3SA
安物買いの銭失い
595山師さん:2008/04/16(水) 08:01:16.21 ID:6J/YE0LB
予備用に20台というのがわからない。
596山師さん:2008/04/16(水) 08:19:16.83 ID:pYMgmQYE
中古とかありえねーからww1円でもいらねーよ
597山師さん:2008/04/16(水) 09:16:47.45 ID:eiu6kAo1
>>592
粗大ゴミから拾おうぜw
598山師さん:2008/04/16(水) 10:18:53.03 ID:0NsvuR5K
パソコンじゃないんだが、液晶モニターや机の色は
白よりも黒系統の方が目に優しく疲れにくいかな?
599山師さん:2008/04/16(水) 10:29:23.05 ID:eiu6kAo1
ピンクじゃなきゃ落ち着かないな。。
600山師さん:2008/04/16(水) 10:30:41.03 ID:+w6bsFHw
白買って蛍光色に塗ったら落ち着くよ
601山師さん:2008/04/16(水) 10:41:07.41 ID:Ltym2Yc0
マジレスするとテキストメインの長時間作業なら白系の方が良い。
PCが糞高くてビジネスメインだった頃なんでPCが白・ベージュ系ばっかだったのかというと
そういう人間工学に基づいていたから。

ちなみに黒はゲームとか動画とかには良い。
AV機器に黒系が多いのはそういうわけ。
602山師さん:2008/04/16(水) 10:41:36.45 ID:9Qv0EaDN
白とかアイボリーはヤニが目立つんだよな。
603山師さん:2008/04/16(水) 10:43:26.91 ID:TMdMswcx
俺部屋のなかでサンバイザーつかってる
電灯が視界内にあるからこれのおかげで直接みるのを防げてる
結構イイヨ
604山師さん:2008/04/16(水) 10:46:00.51 ID:0NsvuR5K
>>601
マジレスさんくす。
参考にさせてもらいます。
605山師さん:2008/04/16(水) 11:24:18.77 ID:dZAvFpkF
>>602
とりあえず喫煙者は市んでください
606山師さん:2008/04/16(水) 13:13:16.81 ID:8CcwtS9g
モニターはマルチにすると白っぽい枠は気になる。
机の色はベージュ系なら気にならん。
607山師さん:2008/04/16(水) 13:17:03.50 ID:akmlpUQg
そんなに気になるなら枠にヤニでも塗っとけ
608高島彩:2008/04/16(水) 13:49:28.78 ID:bV6bpu2D
オンボで縦2枚出力できるMicroのマザボおしえて
609山師さん:2008/04/16(水) 13:56:22.84 ID:1FpnSzlY
え?
610高島彩:2008/04/16(水) 14:02:23.78 ID:bV6bpu2D
おしえてください♪
611山師さん:2008/04/16(水) 14:02:27.71 ID:g6j+g3ds
Micro Micro
612山師さん:2008/04/16(水) 14:23:20.50 ID:2tCKUFxl
買いたい願望だけだけど、目が疲れないノーパソならどれがいいかな?
613山師さん:2008/04/16(水) 15:14:53.45 ID:v84LV9pt
>>603
想像したくない光景乙
614山師さん:2008/04/16(水) 15:29:17.16 ID:JrNOIbiR
>>598
机に置く世界地図がついてるデスクマット
傷防止にいいよ、ださいけど
615山師さん:2008/04/16(水) 15:32:17.04 ID:/Xs07pmb
616山師さん:2008/04/16(水) 15:48:29.92 ID:v84LV9pt
>>615
機関車トーマスがないなorz
617高島彩:2008/04/16(水) 16:11:48.82 ID:bV6bpu2D
おしえてください♪
618山師さん:2008/04/16(水) 16:20:51.53 ID:3D4AU2h4
やだ
619山師さん:2008/04/16(水) 16:24:10.51 ID:MvXn56s3
>>617
miniスレに帰れ
620山師さん:2008/04/16(水) 16:30:05.03 ID:g6j+g3ds
Microとか専門用語書いてるんだし
自分で探せば

まぁアナログ デジタル両端子ついてたら普通に使えるよ
いまどきオンボとはいえ二画面くらいはどれでも出来る
621山師さん:2008/04/16(水) 16:36:58.87 ID:v84LV9pt
パソコンショップで買うと見せかけたら親切に教えてくれるお
622高島彩:2008/04/16(水) 16:38:07.46 ID:bV6bpu2D
2画面はわかってるけどそれ両方縦にしたいのよ
買ってから出来なかったら困るじゃないよ
623山師さん:2008/04/16(水) 16:44:01.12 ID:N3lGP92o
>>622
縦にできるのを二枚買うのは?
624山師さん:2008/04/16(水) 18:22:16.99 ID:VtgvK1J2
グラボ買ったほうが早い
625山師さん:2008/04/16(水) 18:27:49.59 ID:NRtBwPRL
2画面ならPC2台の方がいい
626山師さん:2008/04/16(水) 18:37:25.96 ID:2LTeZgFB
株なんかやらなくていいからw
真似するなよヴァ〜カ(笑)
627山師さん:2008/04/16(水) 18:38:02.43 ID:WF/TuUK7
縦だろうが横だろうがどれでも出来るってば
628高島彩:2008/04/16(水) 19:15:58.05 ID:2nAe9wHH
ほんとうですか?
629山師さん:2008/04/16(水) 19:36:20.59 ID:sfs57act
PCを縦にすればいいじゃん
630山師さん:2008/04/16(水) 19:47:42.58 ID:12XXMHoN
トレード中はノートPCを縦に使う
もちろんキーボードとマウスは外付け
俺は変態
631山師さん:2008/04/16(水) 19:56:46.36 ID:v84LV9pt
>>629
おおっ!
632山師さん:2008/04/16(水) 20:23:42.78 ID:WyXTeKDt
>>603
そんな貴方にうってつけのアイテムが開発されたそうです

ノートPC向け外界遮断ニットウェアBTI
http://japanese.engadget.com/2008/04/16/body-technology-interface/
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2008/04/laptopbti.jpg
633山師さん:2008/04/16(水) 20:51:27.73 ID:VtgvK1J2
>>632
発火するだろw
オイw

しかしスタイルいいねーちゃんだなw
顔はわからんが
634山師さん:2008/04/16(水) 20:57:10.51 ID:IaoD+Hcg
635山師さん:2008/04/16(水) 20:57:56.66 ID:cbrYGFS6
636山師さん:2008/04/16(水) 21:40:40.13 ID:eFBZudX0
ゲームは黒ってクソニーだけだよ。長いゲーム機の歴史のなかでソニーは異端でしかない。
歴史的にいって白系のほうが多い。
637山師さん:2008/04/16(水) 21:55:35.64 ID:eFBZudX0
発火するわけないだろ。常識の無いやつだな。アイロンすらしたことないのか?
120度でアイロンかけてすら燃えないんだから。最近は生活常識のないやつが増えたね。
自分で色んなことをこなさなくても生きていけるようになったからだな、恐らく。
昔は、1回の風呂を沸かすのに必要な薪の量なんてものも一家の男子としては
把握してるのが当たり前の時代があった。
638山師さん:2008/04/16(水) 21:56:57.77 ID:Ltym2Yc0
>>636
なんだオレに対してか?
まさかそんなふうに受け取るバカがいるとは意外だった。

639山師さん:2008/04/16(水) 22:06:01.81 ID:0j4eRSPU
今、黒系はやっているのは、ヨーロッパあたりとかでピアノブラックがはやっているから


って聞いたことがある。
640山師さん:2008/04/16(水) 22:54:08.17 ID:KJpo6CZX
9600GTつけるのってやっぱムダ?
8800GTと同じサイズって聞いたんだけど小さいケースじゃきついのかな
641山師さん:2008/04/16(水) 23:02:37.39 ID:Nw8Win2v
>>640
デイトレ用のパソコン?だったらまったく必要ないでしょ
642山師さん:2008/04/16(水) 23:18:07.59 ID:wW6oyppR
2,980円の格安ディスプレイアーム登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/etc_unitcom.html
643山師さん:2008/04/16(水) 23:27:48.36 ID:KJpo6CZX
>>641
株専用じゃなくて他にも使うやつなんだけどやっぱいらないかねー
HDMIがいまいち何に使うかわかってないし…
新しく出たって言われるとなんとなくつけたくなってしまう
8600GTでも十二分だしな〜
644山師さん:2008/04/16(水) 23:40:12.94 ID:v84LV9pt
>>642
いいね
645山師さん:2008/04/17(木) 00:25:51.78 ID:i5uXZnnV
>>642
いい
646山師さん:2008/04/17(木) 00:34:17.28 ID:196v2ls/
株だと690Gと2600PROで全く差が出ない。
発熱と解像度と出力の数と種類ぐらいしか気にしないでよさそう。
647山師さん:2008/04/17(木) 06:24:23.12 ID:aXxm+e5K
そもそも株ソフトは3Dソフトじゃないから、オンボード・クラスで十分だし、
5-6年前の超低速グラボですらまったく問題ない。
648山師さん:2008/04/17(木) 07:24:54.63 ID:4u/sLMl0
CPUもPentium4 2GHzぐらいあれば十分じゃね
649山師さん:2008/04/17(木) 07:48:52.56 ID:FBIqNClz
19インチ二枚くらいだったらなんとかなるか?
それ以上になると、あまり古いグラボじゃだめだし、
それだけソフトを起動すると、CPUもある程度必要になる。
650山師さん:2008/04/17(木) 08:48:59.29 ID:d+GHsVDp
>>605
君のPCをヤニコーティングしたいねw
651山師さん:2008/04/17(木) 08:53:48.08 ID:d+GHsVDp
>>648
P!!!の800MHz位で・・・ソフトデコードでDVD再生もこなせるから、息抜きのオナヌーもサポート出来るし。。
652山師さん:2008/04/17(木) 09:44:02.90 ID:bhGEq2vf
>>650
喫煙者は臭いから市んでください。よろしくお願いいたします。
653山師さん:2008/04/17(木) 10:25:54.34 ID:d+GHsVDp
>>652
あいよーw
喫煙者でも他人の煙は臭かったりします。
654山師さん:2008/04/17(木) 10:31:46.18 ID:K2Rouhvl
わかってるならさっさと市ね。
655山師さん:2008/04/17(木) 10:34:21.55 ID:TOREeRIk
体臭も臭いね
656山師さん:2008/04/17(木) 10:38:26.28 ID:bhGEq2vf
>>653
市ぬ際は、電車に飛び込んで他人に迷惑をかけないようにお願いしますね。
ムトウハップとサンポールを混ぜる場合はアンパンスタイルがよろしいかと。
体が緑色に変色するらしいんですが、それもまた一興というものでしょう。
657山師さん:2008/04/17(木) 10:41:27.67 ID:ezXUhHGR
いつまでもスレチな話してんじゃねえよ、カス
658山師さん:2008/04/17(木) 10:43:18.60 ID:AwBmMqKe
あれ?最初読み込みで変な動きしたけど舞ってたら表示したんだけど、
アンカーの所にカソル当てるとそのレスが表示されるようになってるね。
まるでせんぶり茶みたい・・・いやいや専ブラみたいだ。

書き込み茎確認もりニューリアルしてるし。
巡回7スレ中ここだけだが広がっていくんだろうな〜
いちいち全部のところ押さないし、これで過去50以上前にレスに返事してるのも読めるようになる。
659山師さん:2008/04/17(木) 10:45:01.37 ID:AwBmMqKe
しかもIDにカソル当てると同じIDで投稿したのも読める。
660山師さん:2008/04/17(木) 11:02:05.73 ID:d+GHsVDp
>>655
トロピカルでフルーティーだぜ?体臭はよw
661山師さん:2008/04/17(木) 11:13:23.21 ID:bhGEq2vf
喫煙者の方って何故ミント系のガム噛んだりするの?
タバコの臭いとミントも混ざり合ったなんとも言えない口臭には閉口しますです。
662山師さん:2008/04/17(木) 11:19:02.40 ID:d+GHsVDp
>>661
曲りなりにも気遣いなのかも???
っま基本は珈琲とタバコの混合臭で、うぅ〜
663山師さん:2008/04/17(木) 11:24:42.81 ID:IsYTr6Eu
三菱-V-ノングレア17x4+15x1
http://kabup.tank.jp/img/1208397807356.jpg
664山師さん:2008/04/17(木) 11:25:16.34 ID:IsYTr6Eu
665山師さん:2008/04/17(木) 11:32:16.59 ID:16h68PCv
今月号のWinPCで90マン円の自作紹介してるお
666山師さん:2008/04/17(木) 11:36:03.62 ID:d+GHsVDp
>>665
保守契約でもあるのか?電源周りの異常で、部品を殺しまくったら悲しい思いをしそう。。
667山師さん:2008/04/17(木) 11:39:55.05 ID:16h68PCv
>>666
Core2DuoExtreme qx9775×2だけで37マソ
クラボがユニティと言う会社ので22マソだそうです
668山師さん:2008/04/17(木) 11:40:00.56 ID:v9Qjwc6M
WinPCここ数年立ち読みすらしてないな
669山師さん:2008/04/17(木) 11:51:17.72 ID:d+GHsVDp
>>667
3年は見ない5年は触らないスペックになりそうwでもねP2@300MHzを9.8マソで買った事もあるのです。。
670山師さん:2008/04/17(木) 12:21:42.50 ID:0u7D2cLz
>>665
トレードで役に立つ機能満載?
671山師さん:2008/04/17(木) 12:38:49.19 ID:xZRT9ROu
>>661
一生口を閉じていろ!
672山師さん:2008/04/17(木) 12:41:45.21 ID:4HenNRPT
喫煙者はなんといってもタバコとコーヒーのまじった口臭が嫌いです。
673山師さん:2008/04/17(木) 12:50:02.26 ID:xZRT9ROu
>>672
一生閉じ篭ってろ!
674山師さん:2008/04/17(木) 12:56:21.91 ID:/67cz1RQ
当方、禁煙したいと思ってる喫煙者です。

もっと!もっと罵って!
675山師さん:2008/04/17(木) 12:56:29.14 ID:d+GHsVDp
喫煙者が嫌いな物、それは灰皿替りの缶コーヒーをゴクリッ♪不健康そうな苦さが染みるねぇ
って何で喫煙関係に拘る?w
676山師さん:2008/04/17(木) 13:07:14.29 ID:4HenNRPT
男子は車では禁煙守れ。コーヒーとタバコのすっぱくさい臭いで話しかけられるのには閉口しています。
677山師さん:2008/04/17(木) 14:12:12.06 ID:bhGEq2vf
>>674
アレン・カーの本でも読め
投資苑だったかゾーンだったか忘れたけど

「肥満してる人と喫煙者はトレードに向かない。なぜなら、それらの人は
自分の欲望を自分でコントロール出来ないからである」

なんて書いてあったな。
678山師さん:2008/04/17(木) 14:22:14.60 ID:dZrfrI2P
注文してたBenQのG2400Wが昨日届きました
ドット欠けは無かったです。輝度も調整して丁度良い感じです。
やはり24インチは違いますね!
19インチと比べてですが、新たにチャートやウインドウのレイアウトを
増やせて、情報量が多く見れるから、お勧めですよ。
24インチを3〜4台で考えてるなら、絶対、ビボット機能があった方がいいですね。
ビボットはまだ高値で買う気しないので、G2400Wで正解だったと思います。
しばらくG2400W使って、ビボット機能の付いた24インチが安くなって4万切ってきた頃に
買い替えを検討するつもりです。




679山師さん:2008/04/17(木) 14:40:04.58 ID:4HenNRPT
アル中も向かない。デイトレ中、お酒を飲むとは愚の骨頂です。
680山師さん:2008/04/17(木) 14:49:12.97 ID:PVjTXPx6
ハードウェアピボットって必要か?
ソフトウェアで充分な気がするけど。
681山師さん:2008/04/17(木) 15:05:49.74 ID:wioK4hnr
>>664
右画面のチャートが9つ表示されてるプログラムってどこのですか?
HETじゃないよね
682山師さん:2008/04/17(木) 17:20:15.72 ID:FBIqNClz
>>680
モニターを回転させて縦置きにできるなら、アーム買わなくて済む。
683山師さん:2008/04/17(木) 17:50:24.56 ID:nbAGgEbF
アメリカじゃ肥満してるのは出世できないよ。自己規律に問題があるわけだし
そうした人物を責任ある地位に就けるわけにはいかんわな。差別されて当然の存在。
684山師さん:2008/04/17(木) 17:58:29.42 ID:bjKfbQlj
つ 副作用
685山師さん:2008/04/17(木) 18:44:42.31 ID:E3OAV+/j
2,980円の格安ディスプレイアーム登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/image/sw_zzarm4.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/etc_unitcom.html
シンプルな1支点タイプであるものの、高さ調整やピボット(回転)といった基本的な機能は備えており、コスト重視派にとっては魅力的な選択肢だろう。
686山師さん:2008/04/17(木) 18:46:46.56 ID:ckFApz/9
欧米かっ!
687山師さん:2008/04/17(木) 21:33:55.41 ID:pRaeumsd
24いらね。
でかけりゃいいってもんじゃないな。
17で十分だ
688山師さん:2008/04/17(木) 22:24:03.35 ID:LvEeBgSi
かといってちいさけりゃいいってもんでもないしな。
自分の使い方に合ってりゃそれで良い。
689山師さん:2008/04/17(木) 22:44:37.28 ID:1Ix1vwKL
WUXGAなら24吋が実用的だな
690山師さん:2008/04/18(金) 02:02:21.27 ID:efQ58k2L
ププッw
オレのナナオには初めからアームがついていてモニター回転可能だ。
起動しているソフトによって輝度を変える自動設定もある。
おまけに5年保障だが
【左上】NANAOのL565・L567は不良品!5【黒ずみ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183038872/
を見るとおり、5年以上たっても不具合に対応してくれる。
やっぱどこかの、安物とは違うよ。
対応ソフト、ドライバも更新してくれるしね。

メーカーは伏せておくが、どこかの安物モニター買ったら目がギラつきて疲れがたまらんかったよ。
691山師さん:2008/04/18(金) 02:15:07.93 ID:nbAHcr+d
アイオーは リーコル隠しなんてしませんよ
しっかり 新品を送ってきましたよ
692山師さん:2008/04/18(金) 02:15:27.95 ID:pjrbeTie
専業ならLCD2190UXiを6枚でおk、妥協してナナオでもまぁいいけど
693山師さん:2008/04/18(金) 02:27:09.76 ID:gkPzeZWp
ナナオ自慢馬鹿のスレはここですか?
694山師さん:2008/04/18(金) 06:07:17.01 ID:sMbO1iHf
>>691
横レスだが、以前ここのメーカーのあるモニターが通販でで異常に安くて、なんで安いんだろ
と思い、価格コムのユーザー評価を見たら、その品番でトラブルが続出してたがそのまま
売り続けられてたってのがあったような記憶がある。
かなり前の話だから今はそんなことないだろうけど。
695山師さん:2008/04/18(金) 07:20:08.00 ID:dNf0U2nw
・ダイナブック+シャープの17インチ
・ツクモのPCにデルの24インチ+BENQの22インチ

計4つのモニターででトレードしてる。

なんかばらばらだな。
696山師さん:2008/04/18(金) 08:43:06.78 ID:iQSOTntK
ナナオとエプソンはぼったくり
697山師さん:2008/04/18(金) 09:41:17.20 ID:yTNcIE6W
サムスンスン♪<丶`∀´>オイデヨ、キムチの世界へ〜
698山師さん:2008/04/18(金) 10:01:12.77 ID:9OXe7eIO
>>687
たしかに24インチはでかすぎ
パネルはあるんだからWUXGAでも17インチとか15.4インチを出せばある程度は売れると思うが
過去に似たようなコンセプトのモニタが99から出てたけどね
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4939374037311/
699山師さん:2008/04/18(金) 10:16:56.28 ID:+zMA22wM
15インチUXGAはIOデータからあったと思う
WUXGAなら17〜20ぐらいでいいんだよね
700山師さん:2008/04/18(金) 10:45:06.84 ID:ipJcDSe3
間違いなくそんなのほとんど売れないから。
701山師さん:2008/04/18(金) 10:58:58.22 ID:j+2/HGwp

ノートパソコンの外付けモニタとして15.4インチWUXGAがあると良いな。
24インチじゃノートの画面と大きさの差がありすぎる。
702山師さん:2008/04/18(金) 11:07:37.13 ID:A9QFPY1f
みんなそこらへんどうしてるの?
画面が違って文字の大きさ違うと気色悪いから
同じようにはそろえてるけど
液晶だとドットピッチ固定されてるんじゃなかったけ?
703山師さん:2008/04/18(金) 11:24:14.15 ID:lTS1LTjX
一々そんな事気にしてないor気にする奴は同じ液晶揃えてる。
704山師さん:2008/04/18(金) 11:36:02.81 ID:j+2/HGwp
>>702
デスク用のでかい画面を使っているよ。
WUXGAは24しか売ってないから仕方が無い。
705山師さん:2008/04/18(金) 11:50:28.28 ID:ch8yujZ9
17型七尾5万の価値ある?
706山師さん:2008/04/18(金) 12:00:51.98 ID:P4+F4BnM
ない
707山師さん:2008/04/18(金) 12:06:07.04 ID:LqN6ZQ5A
WUXGAとは
1920×1200ピクセルの解像度のこと。
708山師さん:2008/04/18(金) 12:17:17.47 ID:N/iXn971
>>702
そんな気になるほど字の大きさは変わらないが?
709山師さん:2008/04/18(金) 12:57:01.64 ID:jo649gU+
4:3と縦の長さが同じ16:9のサイズは
10型→12型
15型→18型
20型→24型
25型→31型
30型→37型
35型→43型
40型→49型

これ以下の16:9のテレビだと元の4:3のテレビよりも小さく見えます
710山師さん:2008/04/18(金) 13:25:54.42 ID:SweeRWkS
>>692
俺下段は2190*3だが上はL997*3
2190は重いからアーム使用には向かん。L997は多少軽いがそれでもギリ。BNFスタイルなら関係ないけどなw
711山師さん:2008/04/18(金) 13:44:50.72 ID:Fwtnsnq+
そういえば最近BNFは表に出てるの?
腰痛で苦しんでるって読んだ以降、見ないな
712山師さん:2008/04/18(金) 14:24:14.13 ID:R0n+NiY5
業界のサブリミナル広告
撒き餌は相場が賑わってからするだろ常考
713山師さん:2008/04/18(金) 15:35:09.38 ID:PwB4VQIk
>>711
きょうたまたまBNFをみかけました 以下、抜粋

280 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 08:53:56 ID:BNF5JgGM0
おはぎゃあああ

281 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/04/18(金) 08:59:47 ID:ppJwiDvjO
>>280 あなたは… BNF…

282 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 09:03:07 ID:BNF5JgGM0
何があった!!!?

283 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 09:03:27 ID:BNF5JgGM0
>>281
ちがうよw

284 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/04/18(金) 09:05:31 ID:ppJwiDvjO
>>283 いや、IDがねw しかしなんなんだろね…

285 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 09:10:48 ID:BNF5JgGM0
ほんとだIDがw
714山師さん:2008/04/18(金) 18:21:05.63 ID:P4+F4BnM
なんだそのGMOまわしものBNF
715山師さん:2008/04/18(金) 19:25:47.82 ID:3jRfdrW6
ハカイダーみたいに4人いるの?
ブラックBNF、レッドBNF…
716山師さん:2008/04/18(金) 22:36:59.34 ID:gkPzeZWp
犬hkでお寺のふすま絵を再現するのやってたけど
すきゃなーの解像度2億何千万とかって言ってたな
デジカメでもまだ1000万画素くらいなのにね
717山師さん:2008/04/18(金) 22:53:04.67 ID:iwo6DbrO
株板です
718山師さん:2008/04/18(金) 23:55:17.31 ID:DG9gSgDT
韓国、言論封殺に必死だなw

【ネット】「2ちゃんねる」サーバー停止 韓国からの「サイバーテロ」だった [08/4/18]

巨大掲示板「2ちゃんねる」に、2008年4月16日夜から翌日の午前2時まで大規模なネットワーク障害が発生した問題について、
サーバーを管理する「BIG-server」はJ-CASTニュースの取材に対し、韓国国内の4000以上のIPアドレスからDDoS(分散サービス妨害)攻撃が行われたことを4月17日に明らかにした。

韓国、中国からの「2ちゃんねる」への組織的な攻撃は以前にも発生している。

DDoS攻撃というのは、複数のネットワークに分散する大量のコンピュータが一斉に特定のサーバーへ不正データを送出。
サーバーのデータをあふれさせて機能を停止させてしまう攻撃をいう。
「BIG-server」によると08年4月16日18:00に DDoS攻撃が始まったのを確認。
同20:00に日本国内のネットワークがプライムタイムに入り、ネットワーク負荷が更に上昇したことで障害規模が更に拡大。
同21:00に 障害の原因が韓国国内の4000以上のIPアドレスからのDDoS攻撃だとわかった。
翌日の02:45に完全復旧したが、復旧までかなりの時間を要した原因を、「データセンターのコアルータを新しいものに交換した稼働初日だったため、
攻撃への対処手順が従来と異なり、対処までに時間を要し、障害の拡大を招くこととなりました」と同社では説明している。
稼動初日を狙い撃ちされた可能性もないわけではない。

最終的な攻撃元IPアドレスは韓国国内のものだった

「2ちゃんねる」内では、韓国、中国に対する様々な批判が交わされているが、一方の韓国国内、中国国内のネットワークコミュニティでも日本に対するバッシングが繰り返されている。
そうした軋轢が背景になって、「2ちゃんねる」への組織的なネットワーク攻撃が、これまでも韓国、および中国から繰り返されているのだという。
ただし、最終的な攻撃元IPアドレスは韓国国内のものだったが、「攻撃を意図した者の目的、国籍、居住地等については依然不明」と同社は説明している。

所詮、バカん国w
719山師さん:2008/04/19(土) 00:02:21.08 ID:eeX/WX+6
BNF板でも〜BNFってID俺が発見した。
720山師さん:2008/04/19(土) 02:00:18.82 ID:cDY1c03d
DELLノート祭りきてんな
721山師さん:2008/04/19(土) 02:04:17.35 ID:eeX/WX+6
それデイトレダすれだよね
722山師さん:2008/04/19(土) 06:11:44.75 ID:AK6P/FbN
Dell Inspiron 1526 ベーシックパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic 正規版
1GB(512MBX2)DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

51,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
130,000円以下ご注文の場合、製品単価からさらに5,000円OFF 〔終了日未定〕
4/21まで
ご購入金額に関わらず一台ご注文の場合、インターネット割引適用後価格からさらに5%OFF
クーポンコード:ZXP771VC3MW4L?
723山師さん:2008/04/19(土) 06:12:00.37 ID:AK6P/FbN
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
724高島彩:2008/04/19(土) 06:37:40.65 ID:D8Z6o7cb
コンセントってゆうかさ、総電力足りないカンジしたことない?
アタシいっつも足りない気がするのよ
特にエアコン使う時期とか
725山師さん:2008/04/19(土) 10:27:25.20 ID:htTEgFzW
>>722
高いな。
うち、X2の4800+・1MBキャッシュで2GBメモリのMBが埃被ってその辺に転がっているが。
今更デュアルコアなんていらんぞ。
726山師さん:2008/04/19(土) 10:42:52.78 ID:R7JhERCb
俺はFPSもやるから逆に足をひっぱるクアッドがイラネ
その前に最近のアムドはイラネだけど
727山師さん:2008/04/19(土) 11:03:35.30 ID:4eUA5CSE
クアドコア大人気ですね
728山師さん:2008/04/19(土) 11:13:56.14 ID:M3fa/boN
>>725
デスクトップだろ?
729山師さん:2008/04/19(土) 11:15:31.91 ID:k/zL78YH
皆さん金遣いが荒いですねw
私なんか藁セレの15インチにw2kですよ
さすがDDR1の1GBを最近買いましたけど512MBで十分でしたね

最近は上海問屋で3面アームが送料込で1万円でお釣がくるというので買うつもりですけど
730山師さん:2008/04/19(土) 11:16:29.61 ID:htTEgFzW
AMD要らないねぇ。
Q66は4GHzまで簡単に上げられるからラトックでゲーム4GHz兼株PC2.4GHzが作れる。
デュアルとクアッドではやっぱり微妙に反応がちがうよ。
今後の事を考えたら移行しても損はないと思うが。
731山師さん:2008/04/19(土) 11:19:14.11 ID:htTEgFzW
>>729
近所ならヒートスプレッダ付DDRの1GBを千円で譲るのにな。
悪い。
732山師さん:2008/04/19(土) 11:25:22.08 ID:4eUA5CSE
まぁクアドならAMDだね
もっと安くなって欲しいね クアド
733訂正:2008/04/19(土) 11:26:01.80 ID:4eUA5CSE
まぁクアドならインテルだね
もっと安くなって欲しいね クアド
734山師さん:2008/04/19(土) 11:49:26.56 ID:MhYZgYHC
まぁ牛丼なら吉野家だね
もっと旨くなって欲しいね 鮭定食
735山師さん:2008/04/19(土) 11:55:48.64 ID:nLjMM3jJ
>>734
ん、誤爆か?w
吉野家のサケはイクラを採った後のサケじゃないかな?
地元の人でも殆ど食べないらしい。
736山師さん:2008/04/19(土) 12:25:21.24 ID:k/zL78YH
チップセットはAMDだと思う
液晶は1680X1050をデュアルと1920X1200を1面。どっちがいいと思う?
737山師さん:2008/04/19(土) 12:41:43.71 ID:MA6m4b/x
1920X1200をデュアル
738山師さん:2008/04/19(土) 12:44:49.86 ID:QBgOvW1N
17インチを3つでいいと思う
739山師さん:2008/04/19(土) 13:20:14.47 ID:3e3XtAOx
1920X1200のトリプル
740山師さん:2008/04/19(土) 13:31:02.32 ID:sLNbk5R+
いまさらピボット非対応の液晶なんか買うなよ
無理やり縦にすれば使えるってもんじゃないよ
741山師さん:2008/04/19(土) 13:46:52.15 ID:jGA+P9mH
使えるよな
俺はいやだけど
742山師さん:2008/04/19(土) 13:54:57.82 ID:fzDFsBPI
おまいら水冷PC使ってみろ。
この静かさは一度使うとやめられんぞ。
743山師さん:2008/04/19(土) 13:59:51.98 ID:6xbJcP4q
744山師さん:2008/04/19(土) 14:04:13.04 ID:haM2l/JJ
>>742
俺自作したことあるがすぐにポンプが死んでえらいことになったことがある
普段から静かだから気付かなかった
動作確認できるファンのほうが安心できる今日この頃
745山師さん:2008/04/19(土) 14:18:30.54 ID:nLjMM3jJ
水冷で変なメーカーで組むとトラブル続出だからね〜
746山師さん:2008/04/19(土) 15:06:15.77 ID:eeX/WX+6
株は5万のイ―マで十分
747山師さん:2008/04/19(土) 15:11:52.56 ID:QBgOvW1N
>>743
いいね
748山師さん:2008/04/19(土) 15:55:19.83 ID:3e3XtAOx
ジャッキー・チェン「私から聖火を奪(ry
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3034603

www

749山師さん:2008/04/19(土) 17:34:42.05 ID:R+AjsA9O
>>743
ワイドを縦にすると遺影みたいで何か違和感ある。
750山師さん:2008/04/19(土) 17:38:47.46 ID:eHB7zaDH
>>718
な、何だってー!絶対、チョンとチャンコロ製品は不買します!
>>746
イーマはチョンメーカーなので不買します!
751山師さん:2008/04/19(土) 18:00:12.77 ID:fKNN444c
>>750
ハイハイ
純国内銘柄のみ売買してなさい あったら教えてくれ

おまえのPCは当然100%国産だろうなww
752山師さん:2008/04/19(土) 18:08:39.68 ID:uSIz8qpV
>>751
日本銀行
753山師さん:2008/04/19(土) 18:13:31.28 ID:3e3XtAOx
>>751
悔しくてチョン登場w
754山師さん:2008/04/19(土) 18:23:34.88 ID:diaGC3j4
水冷PCってのは、ペンティアム・プレスコットが3.8Gとかでドライヤーみたいな温風を
出しまくってた時代には必要だったかもしれないけど、C2Dになってから話題に
なることもなくなってると思うんだが。
755山師さん:2008/04/19(土) 18:33:47.46 ID:qAcNngkc
んなこたぁ〜ない
756山師さん:2008/04/19(土) 18:39:22.65 ID:3e3XtAOx
>>754
OCやグラボで使う。
空冷で常時4GHz出すのは危険だろ。
8800GTX−SLIも同じだ。
757山師さん:2008/04/19(土) 18:59:29.42 ID:gEqIj9Js
デルの24インチの2407WFP-HCがまた最安値になってるよ
送料込み56375
758山師さん:2008/04/19(土) 19:03:34.21 ID:gEqIj9Js
ていうかpc11鯖が重くてつながらんね
また韓国が攻撃してんのか
759山師さん:2008/04/19(土) 19:33:39.14 ID:3e3XtAOx
760山師さん:2008/04/19(土) 19:46:24.95 ID:gmzvr0Zu
幼稚な話はよそで性
.
761山師さん:2008/04/19(土) 22:19:42.62 ID:eWogrXOz
自動売買って24時間パソコン付けっぱなしにするんでしょ?
月曜から土曜朝まで付けっぱなしでパソコン大丈夫?
762山師さん:2008/04/19(土) 22:22:28.18 ID:eWogrXOz
液晶モニタ・液晶ディスプレイ
大幅値下げランキング
http://kakaku.com/pricedown/0085/
763山師さん:2008/04/19(土) 22:24:58.62 ID:z8tTyXKq
自動売買が24時間PC起動させっぱなしである必要性はあるのかってのはともかく、
PCを365日24時間起動させっぱなしの俺にとっては
「付けっぱなしで大丈夫?」って発想に正直驚いてる
764山師さん:2008/04/19(土) 22:27:17.44 ID:cAwFCOEu
365日24時間起動させっぱなしならPCの寿命は短縮するだろ
HDDやら電源は特にね
765山師さん:2008/04/19(土) 22:34:44.11 ID:eWogrXOz
パソコンのこと素人ですいません。
デイトレには17インチモニター3台がいいということですが
モニター3台とそれを動かすパソコンをセットでどこかで買えますか?
ウィンドウズXPがいいですか?
安定動作に必要なパソコンのスペック等もさっぱりわかりません
766山師さん:2008/04/19(土) 22:55:44.99 ID:cKdeo7yE
ttp://www.soldam.net/nt/
ここがいい
767山師さん:2008/04/19(土) 23:23:28.79 ID:IsYey4mY
俺のパソコンはファンがちょっとした事で回る。
調子悪いと使用率15%オーバーで回る。
為替ツール一つでブイーンブイーン、
ニコニコなんか見たらもう∩(・ω・)∩オテアゲ
何を増強したらいいんだろう? ちなみにCPUは2.8Gだ
768山師さん:2008/04/19(土) 23:25:02.13 ID:IsYey4mY
あ、すまん株板だったか
ま、マネックスのマーケットボード使ってるがそれも酷い
769山師さん:2008/04/19(土) 23:39:08.48 ID:Za4iC66e
>>765
>デイトレには17インチモニター3台がいいということですが

ヲイヲイw
770山師さん:2008/04/20(日) 00:10:36.93 ID:k1kw6MPk
初心者ですいません
ツール起動しまくったらファンが回りだして重くなるんですけどこれはどういう意味なんでしょうか?
771山師さん:2008/04/20(日) 00:40:40.81 ID:7E+2QcIL
やべぇ 久しぶりにケースあけてみたら
ケースファンが2つともとまってたwww
おまいらも気を付けろよw
772山師さん:2008/04/20(日) 06:46:56.54 ID:1RIh5TFo
>>770
ツールの負荷が大きいので、ファンが回ってCPUを必死に冷やそうとしている。
CPUがせろりんとかじゃないの?
773山師さん:2008/04/20(日) 11:22:30.40 ID:y4RPaghz
不具合の助言が欲しかったら
PCの構成さらせってママンに教わった
774山師さん :2008/04/20(日) 12:41:39.93 ID:bb3RKRyb
XPのデスクトップパソコン セレロン 1,6GHz 1024MB 160GB
株取引専門で購入を考えています。
ツールは2つを使用 1台でやりたいと思っています。
売買は1日1回で考えています。
アドバイスお願いします。
775山師さん:2008/04/20(日) 12:51:34.42 ID:HisJ/RHc
その程度の使用頻度で専用デスクトップPCは場所の無駄じゃない?
普段使うPCに金かけて、ツールを快適に使える環境を整えた方がいいのでは。
776山師さん:2008/04/20(日) 14:05:32.52 ID:y4RPaghz
>>774
つ携帯
777山師さん:2008/04/20(日) 14:25:10.21 ID:Ks427VfR
>>774
さすがに古いね
もう 7〜8年ほど前のPCですね
でも メモリも十分に積んでるし
一日一回の売買とかなら まったく問題ないのでは?

コアツーとかクアドとかもっと安くないそうだし
あと半年〜1年待ってみては?
778山師さん  774:2008/04/20(日) 14:51:51.19 ID:bb3RKRyb
CPUが古いですかね。 少しお金をだすと、コア2でペンティアム1,8GHz
が購入できるので、その型のほうがいいですかね?
779山師さん:2008/04/20(日) 14:55:55.80 ID:z3AdDlSU
>>778
なんでもいいから今新品として売っている最安値のPCがおすすめだ
780山師さん:2008/04/20(日) 14:57:36.99 ID:Ks427VfR
なんか勘違いしてたは

まだ持ってないのねw
いまから買うなら最低でもC2Dは欲しいね
781山師さん:2008/04/20(日) 15:38:17.46 ID:Qgq170WR
>>774
>ツールは2つを使用 1台でやりたいと思っています。
>売買は1日1回で考えています。

ツールと何をどう売買するかによるかな。
あと予算が肝心。いくらまで出せるか、と。
782山師さん:2008/04/20(日) 16:02:14.72 ID:KIb9xyxL
>>761

うちの自動売買システムは7時に自動起動、16時に自動シャットダウンだ。
ハードウェア的には別に24時間運用でも問題ない感じだけど、Windowsの
連続起動そのものを信用していないので毎日シャットダウン。
ちなみにうちには8台あって、そのうち6台が株用、1台がFX用。
783山師さん:2008/04/20(日) 16:11:04.41 ID:y4RPaghz
エンコとかゲームしないなら、モニタ別予算6万ほどのマシンで十分快適かと
DELLとかacerの安いやつで十分よ
ただしvistaはメモリ2GB必須だけど
784山師さん:2008/04/20(日) 16:14:16.19 ID:T1xinJ6k
>>76
YBBのADSLだけど、雨の日に落ちたことなんか1度もないけどなあ。
それ以外でも落ちたことなんかないけど。
785山師さん:2008/04/20(日) 16:17:06.59 ID:S4ulIjaG
Note Pcでやってる
786山師さん:2008/04/20(日) 16:24:13.12 ID:NwIFBJHC
デイトレするのにC2Dなんかいらないんじゃね?
ペンDコアで十分だと思うが。
787山師さん:2008/04/20(日) 16:28:08.81 ID:KIb9xyxL
>>76 (>>784)

モデムの電源アダプタを疑うべき。アダプタを買い換えるか、
電源線にフェライトコアを追加すれば一発解決。
788山師さん:2008/04/20(日) 16:31:01.98 ID:KIb9xyxL
>>786

うちの取引マシンはCedarMillのセレロン。これで十分。
ただしシミュレーション用マシンはクアッドコア。

789山師さん:2008/04/20(日) 16:36:55.12 ID:9+KLJXUV
>>788
シミュレーション用マシンてすごいな
そこのとこ、もっと教えてくれ
自分でプログラム作って走らせてるのか?
790山師さん:2008/04/20(日) 16:36:59.48 ID:a/8pthVz
アスロン1700メモリ1Gで全然問題ない
起動ソフトはHETとIEと音楽再生プレイヤーだけだが
791山師さん:2008/04/20(日) 16:46:53.56 ID:T1xinJ6k
>>122
> 運営資金一億位までならモニター1つで十分だと思います。
亀レスで悪い。
先物しかしてないんでナンだけど、225Fしてると、225のチャート・板画面以外に、
トピ先、長国先物、ドル円、新日鉄などいくつかの主要現物株を同時に見ていたいので、
資金量に関係なくモニター1つでするのはしんどいと思う。
792山師さん:2008/04/20(日) 16:50:03.39 ID:KIb9xyxL
>>789

ライトにシミュレーションする時はC2Dの普通クラスのでしかもシングルスレッドで計算。
でもここ一発長時間シミュレーションなんて時は4スレッドにわけてQ6600で計算。

たとえば、売買手法のパラメーターが3つあって、それぞれを10段階変えて、
数百銘柄に対して1年間のデイトレの結果がどうなるかなんてシミュレーションをやると、
CPUはいくらあっても足りないス。

ソフトはオール手製。いまどきVC6でやってますが。。(^^)
793山師さん:2008/04/20(日) 16:53:16.83 ID:9+KLJXUV
>>792
凄い、稼いでる?
794山師さん:2008/04/20(日) 17:02:41.82 ID:KIb9xyxL
>>793

本格運用に入ってからは、微増てとこやね。
運用に至るまでいろいろ莫大な資金(150万くらい)を
投じてるのでそれを取り戻すにはこれからが勝負。
795山師さん:2008/04/20(日) 17:13:02.02 ID:9+KLJXUV
>>794
武運長久を祈る
レスありがとう。
796山師さん:2008/04/20(日) 17:22:05.76 ID:X5rK71IT
デイトレは何でもいいがエロ動画用のバイオノ―ト300GBオ―ダ―したろか考え中
797山師さん:2008/04/20(日) 17:29:23.41 ID:Jp2cGWHZ
セレロンじゃなくてもデルで安いの買えばいいじゃん
798山師さん:2008/04/20(日) 17:43:57.73 ID:ORpsN0sm
>>786
P4じゃQTPで詐欺者に大量に取引があるとフリーズする。
799山師さん:2008/04/20(日) 19:11:39.77 ID:1RIh5TFo
>>778
セレロン 1,6GHzとか、コア2でペンティアム1,8GHzとか、
今時、そんな言い方じゃわかりにくいよw

最低でせろりん420、ストレス無く使いたいならPenE2160ぐらいでいい。
800山師さん:2008/04/20(日) 19:52:33.68 ID:xyCVKnKK
いまどきPenE2160ですか
そりゃ すごい
801山師さん:2008/04/20(日) 20:43:30.00 ID:kZ205TwO
はいトレードルーム
http://kabup.tank.jp/img/1208683086346.jpg
802山師さん:2008/04/20(日) 21:07:52.02 ID:P8CVKPQb
イイヤマのB2403BS(24インチ)使ってる方いましたら、使用感など教えてください
ビボット機能付いてますが、縦置きにした場合、視野角とか実際どうですか?
803山師さん:2008/04/20(日) 21:09:13.98 ID:P8CVKPQb

B2403BS ×
B2403WS ○
804山師さん:2008/04/20(日) 22:04:25.64 ID:F6mELH5V
自作が趣味だから1台はCore2Quadとかだけど
ほかのはどれもDELLのCeleronDとかそんなんだ
805山師さん:2008/04/20(日) 22:24:23.87 ID:sNBkL2Kw
>>801
生活臭ぷんぷんの部屋にしか見えんが・・・
806山師さん:2008/04/20(日) 22:35:51.89 ID:X5rK71IT
イ―マ2台でオケ―
807山師さん:2008/04/20(日) 22:53:49.37 ID:nSALH+Bd
>>772
せろりんの家族のことも少しは考えろよ
差別は逝くない
808山師さん:2008/04/21(月) 00:50:59.47 ID:yRIHbyin
809山師さん:2008/04/21(月) 00:56:05.01 ID:ldBaVQl+
>>808
マイクロソフトのインテリマウスオプティカルは使いやすい?
810山師さん:2008/04/21(月) 01:09:01.23 ID:LZBbnMJR
マウスはロジクールかマイクロソフトなら問題ないでしょ。
811山師さん:2008/04/21(月) 01:13:58.21 ID:AM+iar+9
>>806
チョン乙

やっぱデイトレPCはNECとエプソンダイレクトに限るわー
812山師さん:2008/04/21(月) 01:45:12.98 ID:RQ8H+VyV
マック使いのため、winを買おうと思っています。

↓これを買おうと思ってるんですが、どうでしょうか?
 テンキーとマウスも買った方が良いですよね?

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3041OBasic&s=dhs
813山師さん:2008/04/21(月) 03:17:48.16 ID:6aE1TSYY
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000499715/80/imge9ca8406zikbzj.jpeg

うちのデイトレ自動売買マシン。売買中はうるさくてかなわん。
814山師さん:2008/04/21(月) 04:04:55.93 ID:5iDQwUJf
《在日外国人の地方参政権》 その危険な実態1

この法案の成立を民主党と公明党が積極的に進めています。
創価学会を基盤とする公明党は、その首領や構成員である在日朝鮮人が実権を占めているのです。
民主党は反体制思想の国会議員や朝鮮人から帰化した議員を抱え、
その烏合性の求心力として小沢代表は大きく左翼体制に舵を切っているのです。

そもそも在日外国人の地方参政権とは、在日朝鮮・韓国人に地方参政権を与えることなのです。
これを許すと社会にどんな悪影響が出るか異民族に支配されたことのない日本人は何も分かっていないと思われるのです。
今まで在日朝鮮・韓国人は税金負担(パチンコ、サラ金産業が実際には脱税し放題なのだが)しているのに
選挙権がないということで様々な特権を得てきました。

・どの外国籍よりも簡単に日本国籍が取得できる。
・通名の使用が公的に認められ、たとえ犯罪を犯しても実名報道されない。
・水道料など公共料金が減免される。
・地方税などが減免される。
・携帯電話料金が優遇される。
・最も問題が多いのが、日本人が飢え死にしても貰えないのに生活保護費を簡単に需給できる。

他にも細かいことをいいだすと切がないほど優遇されている。
つまり戦後、弱者に甘えつづけ、
人権や弱者救済という美名の神輿を共産主義の政治家とともに担いで特権を拡大してきたのです。
在日朝鮮・韓国人の手口は巧妙でした。
反体制的な社説を取る、朝日新聞、テレビ朝日、TBSなどに多数の在日を送り込み、
その縁故でどんどん在日同胞を送り込んで偏向放送を繰り返すようになったのです。
いまやテレ朝よりヒドイ、韓国よりのTBSの偏向放送を観れはお分かりだと思います。

さて話しを地方参政権に戻して考えると、権利を得たいと言うことは、
「地方自治体の長を、在日朝鮮・韓国籍で奪取する!」という魂胆なのです。
もしそうなってしまったらあとが大変です。
上述した特権、優遇策がますます強化増大するでしょう!
これが在日朝鮮・韓国人の真の狙いなのです。
そしてそれは大阪では在日の多さからいってあっさり達成されてしまうでしょう。
これが目的だからこそ、韓国歴代大統領、そしてパチンコやサラ金で稼いだ金を政治家に送りつけているのです。
朝鮮・韓国人のための「地上の楽園」が完成し、全国の在日朝鮮人が住民票だけを移して選挙権を得て、
日本人が決して当選しない市町村が出現するでしょう。
TBSが在日の思うがままに成って、事件や事故を繰り返しているように
我々の平和と安全も失墜してしまうのです。
そして北朝鮮と戦争状態になれば日本の防衛活動を妨害する地方自治体が出てくるのです。

彼らが日本社会と共に歩む決意があるなら、少なくとも在日特権を改めたうえで地方参政権を要求するのが筋です。
税を納めているだとか、市民平等だとかそんなリベラルな宣伝文句に乗せられては在日の思う壺です。
今では在日朝鮮、韓国籍であることが武器なのです。だから帰化しないのです。
この法案が成立してしまえば、我々の財産と生命が脅かされる危険に満ちているのです。
815山師さん:2008/04/21(月) 04:50:59.73 ID:Mb4an+2M
サイコムってとこ安いな
816山師さん:2008/04/21(月) 09:24:23.53 ID:p+zTUO+z
>>802真正面からしか見れないと思ったほうがいいよ
TNパネルでビボットは、正直きついね〜
縦置きこだわるなら、VAかIPSパネルにしてみたら
817山師さん:2008/04/21(月) 09:52:44.34 ID:nOUWU6uS
うわわぁぁぁ ムスカパネル
818山師さん:2008/04/21(月) 10:00:07.32 ID:MGyRxP/X
>>816
どうもありがとう。
24インチ縦3面を考えてるんですが、3面鏡みたいに
両サイドのモニタは、傾けて設置予定ですが、3台揃えると
イイヤマの24インチは、43000円台なので、3台で総額13万程度で
済みますから、値段的には魅力ですが、イイヤマの次に、ビボットで
安いDELLの2407(確かVAのはず)が安くなってるんで、両機種検討してみます。。

819山師さん:2008/04/21(月) 11:55:15.79 ID:5oedeBL+
>>813
なんかすげ〜
タイムマシンみたい・・
820山師さん:2008/04/21(月) 11:57:42.36 ID:O9+lhH82
>>813
何もしないでマシンがお金を運んできてくれるの?
821山師さん:2008/04/21(月) 12:16:44.55 ID:/vfyWsgo
数年前,Dellのミニタワー買ったが,夏場,ファンがブンブン回して
すげー爆音だった。 頭にきて,ファンを替えたが,どうも不安だった
ので,扇風機強制冷却システムとした。
それでも,その後,懲りずにDellを買っているが,静かさは,NECとかなんだろうな。
そうそうハードディスクも,がりがりうるさいので,最近,静かなのに変えた。
822山師さん:2008/04/21(月) 12:25:58.21 ID:aheSIdVa
ファンコンいれればいいのに
823山師さん:2008/04/21(月) 12:47:13.55 ID:Mvz+fVIF
まぁNECは水冷だからね
824山師さん:2008/04/21(月) 12:51:13.12 ID:jBgegC1q
>>813

何をトレードしてるんですか?
825山師さん:2008/04/21(月) 12:53:51.85 ID:yuYSZqbb
826山師さん:2008/04/21(月) 13:06:49.22 ID:Mvz+fVIF
>>825
ダライアスも出来る罠
827山師さん:2008/04/21(月) 13:29:23.91 ID:zJewZFK6
>>825
きれいに並んでるなあ
これは何インチなの?
828山師さん  :2008/04/21(月) 13:36:50.48 ID:7ulNkEpd
NECダイレクトで水冷式が最高ですかね?
829山師さん:2008/04/21(月) 13:47:48.28 ID:AM+iar+9
>>814
絶対に在日を付けあがらせてはいけませんね
早速チョン企業、チャン頃企業製品の不買から始めましょう!
830山師さん:2008/04/21(月) 14:42:13.69 ID:tUZGuQHl
デイトレ始める初心者です
普段使ってるパソコン(ラヴィ)以外に、デイトレ用としてデルを買おうと思うのですが
パソコンに詳しくない為どれを買ったらいいのかわかりません
価格の安いものでお勧めがあれば教えてください、よろしくお願いします。
831山師さん:2008/04/21(月) 15:32:24.08 ID:ZkFrsKs6
4/25まで
NEC EXPRESS 5800/110Gd
MEM 512M
HDD 80G
OS無
約15000円
832山師さん:2008/04/21(月) 15:36:04.39 ID:ZkFrsKs6
HP ML115
MEM 512M
HDD 80G
OS無
約15000円

グラフィックボードが必要

833山師さん:2008/04/21(月) 16:13:40.73 ID:j40icMJT
>>830
そこまで丸投げしちゃう人にはDELLは無理。
834山師さん:2008/04/21(月) 16:19:20.66 ID:mvctT43T
ノートならある程度の型落ちでも汎用性があるけど・・・↑の世代でデスクトップだとツブシがきかんからなぁ

ほぼ発注専門に使うとして、penM+メモリ増設なノートならかなり快適なレベルじゃなかろーか?
価格的にも値頃感あるし。
各種データや指標のチェックには素直に現世代のエントリクラスで必要十分だと思う。

正直、メーカー製買うアドバンテージはオヒス付いてるってことくらいしか思いつかんのですがねぇ( ´,_ゝ`)

因みに俺はモバアス積んだ旧世代のデスク機で監視。
MEMは2GB、HDDはレイドでキビキビ動作、モニタはSXGA17インチ1枚だけ。
んで、チンコX31で注文。
ウ○ンコしながらでも取り引き出来るんで便利w
来月勝ち越したらステップアップ。
アスロンX2&780ママンで低消費電力・静音かつDUALモニタな監視機1台組もうと画策中。
835山師さん:2008/04/21(月) 16:34:24.55 ID:CU6sGzTn
>>827
ご参考.表示領域サイズ
●15インチ 横 304.1mm × 縦 228.1mm 693.7cm2
●17インチ 横 337.9mm × 縦 270.3mm 913.3cm2
●19インチ 横 376.3mm × 縦 301.1mm 1132.9cm2
●20インチ 横 408.0mm × 縦 306.0mm 1248.5cm2
●17インチW 横 371.0mm × 縦 223.0mm 827.3cm2
●19インチW 横 408.2mm × 縦 255.2mm 1041.7cm2
●20インチW 横 433.4mm × 縦 270.9mm 1174.1cm2
●24インチW 横 518.4mm × 縦 324.0mm 1679.6cm2
※製品によって若干ことなります。
836山師さん:2008/04/21(月) 17:25:49.84 ID:TcRZFZdQ
>>830
DELLでいいんじゃない。
837山師さん:2008/04/21(月) 17:50:21.22 ID:h7y16HYP
株用にデルみたいな買うのもったいね
838山師さん:2008/04/21(月) 17:56:05.14 ID:KL4aO9TP
デルがもったいない?

デル以下のもんなんてあるのか???
839山師さん:2008/04/21(月) 18:03:11.45 ID:41D6QWUY
イーマがあるじゃないか
840山師さん:2008/04/21(月) 18:12:14.82 ID:yF1JMT7k
>>830
ここの4と5にはってあるリンクから好きなの選んだら

DELL価格情報 その270
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208761135/
スリムでもいいのか普通のサイズとどっちがいいのか
モニタありかなしか
オフィス付きがいいかナシがいいかで

オフィスなしスリムならここらへんあたりとか・・・
オンライン200台限定 高性能CPU搭載 ビジネスパッケージ
Vostro? 200 スリムタワー
XP Home E6750 2GB 20インチワイド 250GB HDD
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd

69,731円 (税込)
グラフィックを 2400XT(DVIとD-SUB)に変えて84,379円
841山師さん:2008/04/21(月) 18:17:36.83 ID:yF1JMT7k
それかこっちのがいいかも

オンライン1000台限定 グラフィック充実パッケージ
Vostro? 200 ミニタワーXP Home 250GB HDD
E4500に変えて8600 GT22インチワイド 88,564円
HDD増やしたり
DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ +24インチに変えてもよし・・・だけどデルはなんか付け加えると急に高くなるのがいかんね
好みのパッケがあったらそれ選んだら安いかも
842山師さん:2008/04/21(月) 18:19:58.78 ID:lWvzGYlR
LGダメだ。
視力が下がりまくった!
1年もたずに叩き売ってやったw
クソチョン民族!俺の視力返せ!
843山師さん:2008/04/21(月) 18:26:17.20 ID:LK32lDYn
>>839
俺は3回続けてイーマシン買ってるよ
ボックスが大きいから色々改造して楽しんでる
844山師さん:2008/04/21(月) 18:27:21.14 ID:yF1JMT7k
イーマってもうvistaしか選べないんじゃなかった?
845山師さん:2008/04/21(月) 19:39:13.96 ID:qrE2r38J
>>830
まず24インチくらいのモニタだけ買って今使ってるのに繋ぎなよ
846山師さん:2008/04/21(月) 20:13:20.21 ID:AM+iar+9
>>843
チョン自演乙
847山師さん:2008/04/21(月) 20:33:37.12 ID:6aE1TSYY
>>824

日本株です。

>>819

次の引越しが悩みです。

>>820

「買いを重視」「売りを重視」だけは手で毎朝いれることに
なってます。その他はPCの起動シャットダウンまで含めて全自動。
でもここまでもってくのに1年と半年かかってます。
848山師さん:2008/04/21(月) 21:00:23.74 ID:r28woDlY
2008年04月20日 08:04:24 投稿
民団集会に抗議!在日の横暴を許すな!売国議員を落選させるぞ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3046378

平成20年4月16日、東京・憲政記念館にて在日本大韓民国民団が主催する参政権要求の集会が行なわれ、
これを糾弾するべく抗議行動に立ち上がった。
当日は主権回復を目指す会から維新政党・新風本部役員や地方本部の幹部まで、
右派や保守と称される面々が一同に揃う中で「参政権反対!」「朝鮮人帰れ!」の大合唱が行なわれ、
大変盛況な抗議活動となった。
849山師さん:2008/04/21(月) 22:36:32.31 ID:yRIHbyin
>>825
このパソモニター全部そろえるといくらか教えて欲しい
20万円ぐらいじゃ無理かな?
850山師さん:2008/04/21(月) 22:56:48.78 ID:TtMLMaBN
デルだから余裕でしょ
851山師さん:2008/04/21(月) 22:58:46.51 ID:QF2YrzuT
>>845
WUXGAとかだと、VGAがデュアルリンクに対応してないとダメなんじゃなかったっけ?
852山師さん:2008/04/21(月) 23:05:28.02 ID:41D6QWUY
WUXGAならシングルリンクでOK
853山師さん:2008/04/21(月) 23:21:16.41 ID:QF2YrzuT
>>852
そうなんだ。ありがとう。
854山師さん:2008/04/21(月) 23:47:33.22 ID:mKnMNofk
20インチと20インチワイドはどっちがトレード向きですか?
例えばマケスピではどうでしょうか?
855山師さん:2008/04/22(火) 01:04:20.54 ID:+CQSuBns
《韓国人経営の実態》

ロツテは路上を黒々とガムで汚す不道徳集団
われわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈が反日ロツテなのです。

路上のガムを溶かす「ガム落とし」も反日、在日ロツテで販売している。
700〜800mlくらいしか入ってない洗剤で、
一本8000円くらいする。異常な高値です。
路上を汚すガムとその洗剤を売る反日ロツテ。
パチンコ業も驚く拝金主義です。

反日ロツテはテロ支援国(韓国)の恋人。
反日ロツテを買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロツテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

そして竹島を韓国化する支援をしているのが現地企業の反日ロツテです。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。
856山師さん:2008/04/22(火) 17:09:56.21 ID:HshBlaV/
>>830です
PCの性能を理解するのに多少時間かかるけど色々な意見を参考にさせてもらいます

857山師さん:2008/04/22(火) 17:25:21.82 ID:vetNmRBP
858山師さん:2008/04/22(火) 20:07:15.19 ID:dQ3LLmK8
DELLのノート1720糞安いな
他のメーカーだと三倍はするぞ
859山師さん:2008/04/22(火) 20:15:41.40 ID:VlzgCLfE
>>858

3倍はないんとちゃう?
860山師さん:2008/04/22(火) 20:20:09.76 ID:2KAqgDB7
通常の3倍です
861山師さん:2008/04/22(火) 20:27:06.26 ID:ptJVgR0W
トレーダー向け純金キーボード ZIPANG
http://www.m-yokunaru.com/catalog_syousai_html/101_zipang_keyboad.html
862山師さん:2008/04/22(火) 20:27:25.60 ID:VlzgCLfE
デイトレやるなら画面解像度は必要やからいくら安くても
ノートで取り替えられない液晶だけは妥協しないほうがいいかも。
863山師さん:2008/04/22(火) 20:46:31.40 ID:rKIFV6pk
液晶、DELLとBenQで悩んでるんですが
同じ価格帯だったらどっちがいいっすか?
864山師さん:2008/04/22(火) 20:57:18.27 ID:cEBBz4qp
便Q
865山師さん:2008/04/22(火) 21:41:43.78 ID:VlzgCLfE
ものすごい斜め横や、ものすごい斜め下から見て、違和感の無いほう。
866山師さん:2008/04/22(火) 21:54:55.90 ID:pUsJ619+
BenQの24インチ、結構売れてるよね。省電力なのもいい。
867山師さん:2008/04/22(火) 21:57:43.27 ID:pUsJ619+
>>855
ロッテの新宿本社の土地は、戦後のどさくさに紛れてただ同然に日本人から奪った土地なんだよな。
だけど、彼自身も拉致されて、韓国への事業投資を無理矢理強要された凄まじい経緯があるよな。
868山師さん:2008/04/22(火) 22:35:32.01 ID:qRrDMRBt
>>866
わざわざゲームに特化したタイプを販促に来るなよw
869山師さん:2008/04/22(火) 23:59:57.94 ID:EsPpJs9J
BenQ24インチはビボット機能ないからダメ
870山師さん:2008/04/23(水) 00:04:48.99 ID:DU9GckLx
>>863
BenQ
871山師さん:2008/04/23(水) 00:07:39.25 ID:U4QLHH9F
ピボット機能ってそんなに必要なのかな?
縦にして何かで固定すればいいだけじゃんって思ってしまうけど
違うのか?
872山師さん:2008/04/23(水) 00:37:36.80 ID:oy2F3EkL
ピボットはウインドウズメディアセンターが使えなくなるからテレビが見れないわよ
873山師さん:2008/04/23(水) 00:37:49.06 ID:GYkJfrD4
>>864
>>865
>>866
>>870
サンクス
BenQにする
874山師さん:2008/04/23(水) 00:38:10.41 ID:9gGE6Fn7
>>871
その何かが面倒なのだ
デカければデカイほど
875山師さん:2008/04/23(水) 00:38:59.37 ID:VSn/8San
24inchで縦にしても横幅が足りないよ。
俺にとってはHETの「登録銘柄」が収まるのが必要条件。
876山師さん:2008/04/23(水) 00:40:57.78 ID:DU9GckLx
24、27買えばわかる
デカければデカイほどいい
877山師さん:2008/04/23(水) 00:42:47.77 ID:sP3BJlCs
ビボットって、グラボ側でモニタの回転が設定できたら
BenQのG2400Wってアーム買えばビボットに出来るの?
878山師さん:2008/04/23(水) 00:47:50.43 ID:BLxsMxCA
出来るけど2400は熱を理由に出来ないってなってるから燃えてもしらん
879山師さん:2008/04/23(水) 00:48:15.91 ID:U4QLHH9F
>>877
できる
880山師さん:2008/04/23(水) 00:49:35.66 ID:U4QLHH9F
>>878
おいおい
マジで?
本当に燃えるんかな?
881山師さん:2008/04/23(水) 00:52:00.80 ID:L4R/vQOf
LCD2190UXiとかナナオとか勧める人いるけどオーバースペックじゃないか?
882山師さん:2008/04/23(水) 01:07:53.95 ID:sP3BJlCs
>>878
ありがとう
やっぱりBenQやめます
883山師さん:2008/04/23(水) 01:17:55.16 ID:zplT+2PD
今14.1"のSXGA+でドットピッチが0.205なんですが。
これくらいの画素サイズのWUXGAモニタってありませんか?
884山師さん:2008/04/23(水) 02:31:56.89 ID:wlDAz/MA
>>875
ずらして収めてるよ。
こっちのほうが無駄がないよ。
885山師さん:2008/04/23(水) 02:50:13.20 ID:9gGE6Fn7
>>883
>2のドットピッチ計算機で算出すると
うちのノートのdell inspiron9400は
0.191mmだな
17inch WUXGA 1920×1200
886山師さん:2008/04/23(水) 03:21:07.42 ID:P0rB/f36
>>882
目が潰れるDELL買うよりマシw
887山師さん:2008/04/23(水) 08:10:58.44 ID:0IxWmn4N
>>881
マジレス
ただの監視用モニターなら安物でもOK
でもメインモニターはナナオのような高品位モニターがお勧め
888山師さん:2008/04/23(水) 08:51:35.18 ID:9WtPYIs7
>>869
俺の便器24はピボットできるぜ
889山師さん:2008/04/23(水) 09:36:39.96 ID:I0rYOGBw
ナナオのモニタでも国産の良質パネル使ってるのは極一部だけで、
最近多いワイドモデルは全部国産パネルではないよね?
890山師さん:2008/04/23(水) 09:38:30.04 ID:gmUOX7wd
うn
891山師さん:2008/04/23(水) 10:30:26.56 ID:BkcCOWqx
目の前蚊が飛ぶようになって、おまいらのおすすめでL997購入して
肩こりがうそのようになくなりました。
で、サブにDellのノーパソ購入したんですがノングレなのに目が痛い・・

モニタは監視用にして、ノーパソで注文にしたかったのに
ノートのほうは本能的に目を反らしてしまいます。
目に優しい液晶搭載のノーパソてないでしょうか
892山師さん:2008/04/23(水) 10:33:04.15 ID:N1O03WGu
>>886
最悪比較かよw
893山師さん:2008/04/23(水) 10:40:44.99 ID:kvMy/Vpu
>>891
パナソニックのLET'S NOTEが落ち着いた発色で疲れにくいと思う
むしろ初めて見たときは地味すぎて物足りないとすら感じた
ただファンレスだから常用するには別途外付けクーラーが必要かな

量販店でいろんな機種を見て自分に合ってるのを探すのがいいよ
894山師さん:2008/04/23(水) 10:51:14.14 ID:BkcCOWqx
>>893
レッツなんてお金がありません><;
10万ぐらいのノートでおながいします><
895山師さん:2008/04/23(水) 10:57:25.84 ID:5fmhRF6w
ACER ACER
896R50e使い:2008/04/23(水) 10:59:48.01 ID:TqOa+nKD
R61Eはどうだ 
897山師さん:2008/04/23(水) 11:05:31.35 ID:npZZJRxW
>>864
便Qと言うのか勉強になった
898山師さん:2008/04/23(水) 12:12:05.09 ID:Mn+k2y5K
>>891
L997のような化石が残っているのは、きちっと作ってあるからだろう
店舗の兄ちゃんが指名買いが多いって言ってたな

あと長期間展示していても劣化しないので一番のお古が店舗においてあるとか言ってたよ
他機種は画質が落ちてくるから入れ替えを結構頻繁にするそうだ
899山師さん:2008/04/23(水) 12:45:52.13 ID:bwhGK2Ix
L997は設計が古いよ
ピポットの再描写は30秒かかるしティルトや高さ調整の幅が狭い
900山師さん:2008/04/23(水) 12:48:01.53 ID:FcFBIwhZ
L997の高さ調節は別のものに取替えで補完してる人が多いだろうな
901山師さん:2008/04/23(水) 12:55:25.97 ID:BbsUmtkd
LINUX対応のトレードツールってありますか?
902山師さん:2008/04/23(水) 13:07:32.58 ID:sDZen4WT
UXGAとか使ってらんないでしょ
罰ゲーム
903山師さん:2008/04/23(水) 13:45:50.59 ID:gd3NMby+
>>867
> >>855
> ロッテの新宿本社の土地は、戦後のどさくさに紛れてただ同然に日本人から奪った土地なんだよな。
> だけど、彼自身も拉致されて、韓国への事業投資を無理矢理強要された凄まじい経緯があるよな。

マジかよ!
904山師さん:2008/04/23(水) 15:17:21.87 ID:oWBK5mZq
専業ならLCD2190UXiを6枚でおk、妥協してナナオでもまぁいいけど
905山師さん:2008/04/23(水) 15:35:27.04 ID:kvMy/Vpu
妥協したつもりは無いけどナナオ3枚使ってるオレはどうすれば・・・
しかも安かったから補助用に三菱を追加したら目がショボショボするし
906山師さん:2008/04/23(水) 16:03:01.17 ID:iM2fcuiD
Vostro (TM) 200 スリムタワー オンライン1000台限定 
ダブルモニタ付ビジネスパッケージ

Windows XP Home Edition Service Pack 2
E2160
E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ
E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
ATI RADEON(R) 256MB 2400XT HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付)

パッケージ価格 69,990円


今から購入を検討してる人はこれおすすめです!
正直、dellのモニター使ったことないから目潰しだったらゴメンネ!

907山師さん:2008/04/23(水) 16:31:23.27 ID:sP3BJlCs
24インチ買うんだったら、BenQよりも飯山のモニタの方が良いじゃん
飯山は一応、ビボット出来るし値段も43800円だし。
908山師さん:2008/04/23(水) 16:47:12.76 ID:wSmuu0fq
飯山のは、インターフェイスが、HDMI,アナログD-Sub×1の2系統だろ。24インチとしてはショボいな。
BenQのは、HDMI/DVI-D(HDCP対応)/アナログD-Subの3系統だ。
で、価格が、41700円で飯山より安い。
909山師さん:2008/04/23(水) 16:55:11.16 ID:dDw/sEKy
専業でUXGA並べるとかw
910山師さん:2008/04/23(水) 17:07:07.54 ID:on5b7qxQ
専業なら国産パネル使ったUXGAが最高だろ?
911山師さん:2008/04/23(水) 17:10:34.41 ID:dDw/sEKy
それ変なスレに毒されてる人だけでしょ?
もしくは3年前とかなら分からなくも無いけど
912山師さん:2008/04/23(水) 17:18:46.79 ID:rQkhB+kv

デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?42
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1208938381/
913山師さん:2008/04/23(水) 17:32:40.95 ID:yP7Ao+G1
4年前、UXGAがDELLで10万したからな
今からモニタ揃えるならWUXGAかWQXGAだな
914山師さん:2008/04/23(水) 21:11:06.71 ID:nRsMN/+I
>>907
IODATAの間違いだろ
915山師さん:2008/04/23(水) 21:34:30.03 ID:ApFPOGGV
アイオー最高!
916山師さん:2008/04/23(水) 22:19:20.10 ID:I1Sxtqx2
IOの24インチもビボット付いてないな
917山師さん:2008/04/23(水) 22:55:03.80 ID:/BwNoXVh
ピボットが大好きなんだね
僕はまあまあだけど
918山師さん:2008/04/24(木) 01:42:37.72 ID:b8y8PuGh
919山師さん:2008/04/24(木) 02:17:35.22 ID:ZXPrE2ET
すごい削りっぷりだな

オレなんて普通に1G使い切ってるのに
どうやったらこんなになるんだ?
920山師さん:2008/04/24(木) 03:19:51.87 ID:ZyTrFcg1
NTTXで22インチと20インチで迷って
20インチサムスンの206BW-R  20800円(送料込)にけていした。
チョンだろがチュンだろが
安さには愛国心もwww
http://nttxstore.jp/night_sale.asp
921山師さん:2008/04/24(木) 05:29:03.45 ID:8eCm8C4k

井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くするクズ映画屋です。
922山師さん:2008/04/24(木) 08:07:43.04 ID:ne3WHk/d
>>918
sp3入ってるね。
923山師さん:2008/04/24(木) 10:13:47.22 ID:3DnOdeKN
: : : : : : : : : : : : : : : : \  
: : : : : : : : : : : : : : :i、: : :\__________________
: : : : : : : : : : : : : : ノ ヾ: : : \_______________  ヽ
: : : : : : : : : : : ノソ  ヾ: : : :ヽ                      ヽ  |
: : : : : : : :,ィ'´      ヾi: : : :ヽ                     |  |
: : : : :ノィ         i: : : :i l                      |  |
ヾ:_:_/_   __,,..,,___,, ィ  l: : :ノ                      .|  |
、 V'  ̄ ̄| r-、~~`、, i_ゝト'´                        |  |
{.      ゞ゙- '  ノ‐〈 ゙̄l                         |  |
`      ll ``'ii'''  l_,i       >>1000乙            |  |
_,,       ll    ii  ,.、 }|                           |  |
 l     ll 、_ ll  ll /                          |  |
 ヽ    ll  ``'‐-、 /                           |  |
  ヽ   ll      /                           |  |
   ヽ  ll      l                            .|  ..|
`'‐ 、_ `'‐‐-  ,__ノ                            |  |
_   `'‐、 /`'‐、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
、 `'‐ 、  }  ,ィ´ヽ                                  |
 \ ``'-LF‐‐-- ,,_                                  .|
   \  l  ``'- 、  ``'‐ 、 _________________..ノ
    \l      ``' 、  \
      l         ` 、  \
924山師さん:2008/04/24(木) 11:07:54.03 ID:X9pLZfPO
>>918
クリーンインスコしてSP当てたの?それでもメモリ使ってないな。。
不要なサービス止めたりチューン済み?
925山師さん:2008/04/24(木) 12:09:36.02 ID:ZyTrFcg1
>>918
メモリ安いから増やしたら?
926山師さん:2008/04/24(木) 12:26:19.00 ID:rJR8PPIZ
sp3にしたらツールのパフォーマンス上がる?
927山師さん:2008/04/24(木) 12:57:18.84 ID:PNh5RvPd
初心者なんですが、結局どのノートPCがオススメでしょうか?
屋外で使用できてマーケットスピードとかさくさく使えて尚且つ小型がいいんですが
928山師さん:2008/04/24(木) 12:58:38.28 ID:e2hnvMVS
ノートはやっぱりダイナブック
929山師さん:2008/04/24(木) 13:01:02.55 ID:IQmmBAq9
マケスピ程度なら現行機種ならどれでもいいよ
930山師さん:2008/04/24(木) 13:07:56.04 ID:PNh5RvPd
ありがとうございます。
屋外でネットにつないでサクサクしようと思ったら通信機器は何がお勧めでしょうか?エアエッジとかはかなり遅くて話にならないと聞いたんですが…
931山師さん:2008/04/24(木) 13:22:04.25 ID:YljbLm78
SP3はパフォーマンスを上げるためというよりもBug Fixとかセキュリティ強化のためだから
パフォーマンスに期待するな。パフォーマンスを上げるには
メモリを増やすのはもちろんのこと、OSを軽くする設定を自分ですることだ。
932山師さん:2008/04/24(木) 13:24:58.19 ID:jDhAEH8m
XPはもともとマルチスコア向けじゃなかったけど
SP3でそのあたりが強化される
結果パフォーマンスが向上するってきいてたけど?
933山師さん:2008/04/24(木) 13:29:12.90 ID:e2hnvMVS
若干速くなります が体感は難しい By SP3ユーザー
934山師さん:2008/04/24(木) 13:29:35.23 ID:IQmmBAq9
前も出てたけどシステムプロパティでシステムを優先するにするだけで大分ちがうよ
935山師さん:2008/04/24(木) 13:30:21.98 ID:YljbLm78
SP3で10%程度アップするといってもベンチマークと体感速度アップは別物だ。
そんなことより、余分なアプリを切ったり、サービスを止めたり、メモリを増やすなど
するのが体感速度を上げるための王道。SP3で体感速度は上がらんよ。
936山師さん:2008/04/24(木) 13:58:45.11 ID:MsY0j3sw
>>930
エッジでやってるよ

ジョインではだめだ
937山師さん:2008/04/24(木) 14:42:48.44 ID:5Q5BW4TA
便Q
938山師さん:2008/04/24(木) 15:24:28.57 ID:xhQ+ahkr
デル使ってるけど儲けてる人もいるぞ

ttp://graphics8.nytimes.com/images/2006/01/15/business/15traders.583.jpg
939山師さん:2008/04/24(木) 15:25:42.22 ID:lXmkpSem
デュアルかクアッドだったら、それ用のパッチ?あててる?
2つ以上のCPUを認識させるパッチがMSにあるよ。
940山師さん:2008/04/24(木) 15:41:24.14 ID:ms7WSdRJ

マイクロソフト、「Windows XP SP3」RTMリリースを正式に発表
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20371876,00.htm


われわれはまた4月29日に、Windows UpdateとMicrosoft Download Centerを経由して、
ウェブ上でリリース(すなわち、皆さんに!)する準備の最終段階に入っています。
941山師さん:2008/04/24(木) 16:14:28.22 ID:lXmkpSem
>>939
XP用更新プログラムの「KB896256」
「使用許諾契約」で「同意」を求められまつ。。。
942山師さん:2008/04/24(木) 16:19:52.63 ID:lXmkpSem
943山師さん:2008/04/24(木) 17:07:13.90 ID:UTo2bVa3
944山師さん:2008/04/24(木) 19:04:24.64 ID:7LUZN2Mj
TNパネルとその他のパネル
世の中にどんなパネルが普及しているか分かりやすく説明しているURLください
945山師さん:2008/04/24(木) 19:14:36.60 ID:ne3WHk/d
946山師さん:2008/04/24(木) 22:52:48.17 ID:bK3hnIQ+
パソコンっていうか今日PS3を衝動買いしてしまいましたよ
これはネットもできるらしいんだけどもしかして株取引にも使えるのかな?
だとしたらかなりお買い得ってことになるよね?
947山師さん:2008/04/24(木) 23:02:19.07 ID:vauqbfW7
そういえば、昔ファミコンで株取引が出来て
子供が弄って爆損したって話しがあるな
結局裁判になって損失補てんを勝ち取ったらしい
948山師さん:2008/04/24(木) 23:14:00.72 ID:IQmmBAq9
野村のファミコントレードか
949山師さん:2008/04/25(金) 00:14:40.12 ID:wMRKvc1s
950山師さん:2008/04/25(金) 08:56:04.39 ID:zYh0uDFp
SP2でそれ程不具合あるかな?一月もすればSP3用のパッチ、二月目にはパッチのパ(ry
explorerが落ちなきゃ良いよ。。
>>947-948
ログイン時のパスワードはどうなってたんだろ?╋キーで「あかさたな」とか選んで入力???w
951山師さん:2008/04/25(金) 09:55:51.60 ID:PcpsLelU
>>930
イーモバとかAUのデータカードも選択肢だと思う
952山師さん:2008/04/25(金) 14:28:09.90 ID:QUb7LVrD
埋めよう
953山師さん:2008/04/25(金) 14:37:59.87 ID:oT4uyLIm
24インチ縦4面が最高!
954山師さん:2008/04/25(金) 16:26:02.76 ID:2LVWpNLK
コールオブデューティ4てスゲエね
前に2ちゃんの人から薦められたんだけどこれは正解だったな
投資のほうはというと、今回は作戦変更でプチバフェット方式で
行くことにしたから、今日は板を眺めながら一日中戦争してた
955山師さん:2008/04/25(金) 16:27:27.93 ID:T69mLQ1z
>>954
BF2demoも人気あるよ
956山師さん:2008/04/25(金) 16:29:49.18 ID:2LVWpNLK
>>955
それ戦争もの?
957山師さん:2008/04/25(金) 16:31:13.48 ID:IETpkR9U
スレと関係ある?
958山師さん:2008/04/25(金) 16:33:25.53 ID:2LVWpNLK
今リサーチしてみたけどそれPC専用ゲームなんだね
959山師さん:2008/04/25(金) 16:33:56.10 ID:X1Mc8vd7
▼フィスコマーケット情報▼

目先的な調整を意識/日経225・テクニカルコメント


MACD(12.26)ではMACDが190レベルまで上昇してきており、
昨年10月の250レベル以来の水準まで上がってきていること、
ボリンジャーバンドではプラス2σを捉えてきている。
そのためテクニカル調整の可能性が出てきており、
上昇ピッチが強まって一気に達成感につながる。

▼また5月は例年ヘッジファンドの決算期に当たることから注意を要する。


960山師さん:2008/04/25(金) 16:34:51.50 ID:XBd7IH8y
>>950
↑↓↑↓←→←→BABA
961山師さん:2008/04/25(金) 16:34:52.41 ID:2LVWpNLK
>>957
よう戦友
まだ生きてたのか
962山師さん:2008/04/25(金) 16:48:43.08 ID:IETpkR9U
>>961
ボブ?
963山師さん:2008/04/25(金) 16:53:41.53 ID:AV8i6voV
カキコ場所間違えたorz

修理に出してたノーパソがマザボが行かれてるんで修理できないだとさ・・・
引き取ってもらった方がいいかな?
それともモニタ外部接続用にした方がいいか悩む・..
964山師さん:2008/04/25(金) 18:13:05.94 ID:2LVWpNLK
>>962
ソビエト連邦を懐かしく思わない者に心はない!
965山師さん:2008/04/25(金) 18:40:08.12 ID:mcxBFZ3V
うんっこ
966山師さん:2008/04/25(金) 18:44:07.08 ID:mFYHhD7z
>>964
キース?
967山師さん:2008/04/25(金) 19:01:22.08 ID:BMBCzRz4
>>963
ママンがいかれてるのに、どうやって外部接続用に?
968山師さん:2008/04/25(金) 19:51:07.16 ID:lGLYh4K9
てす
969山師さん:2008/04/25(金) 20:48:17.56 ID:T2aaw3ff
970山師さん:2008/04/25(金) 21:33:35.42 ID:54Rk941+
ワイドだと視野を広く取れるからな。
生き殘る確率が上がる。
971山師さん:2008/04/25(金) 22:12:38.81 ID:FF12O3rX

次スレ

デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?42
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1208938381/
972山師さん:2008/04/27(日) 02:36:47.74 ID:4jA1s0Au
ここか
973山師さん:2008/04/27(日) 07:58:09.59 ID:a+chuoIt
AMD Phenom X3 8450がいいかも
15,800でコアみっつだよ
974山師さん:2008/04/27(日) 10:56:44.43 ID:HWPqy2aw
>>973
性能が良くないのは既に紹介されてる。

多和田新也のニューアイテム診断室
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0423/tawada139.htm

デュアルコアはコアが2つしかない代わりに、クアッドコアよりも動作クロックが高いという魅力があった。
おまけに価格も安い。これは、Athlon 64 X2もCore 2 Duoも同じ性格を持っている。
しかし、Phenom X3が持つクアッドコアに対するアドバンテージは価格しかないのである。
トリプルコアというほかにはない製品であるだけに、もう1つパンチが欲しいというのが筆者の本音である。
クロックでも、消費電力でも何でも良い。Phenom X3シリーズならではの“何か”を期待するのは贅沢な願いだろうか。
975山師さん:2008/04/27(日) 11:14:19.04 ID:5sDVqbdO
ふぇのむが美味くいってない今 トリプルを選ぶ意味はない
くあどが欲しけりゃ インテルで
デュアルが欲しけりゃX2かC2D
976山師さん:2008/04/27(日) 11:32:39.19 ID:HWPqy2aw
3万切っているQ66はいとも簡単にOCできる。
今更AMD買う気にはなれんな。
977山師さん:2008/04/27(日) 11:56:20.94 ID:fUu+L+MK
お前らもう少しAMDに優しくしろよ。
AMDがあるからこそIntelが頑張るんだぞ
978山師さん:2008/04/27(日) 12:06:18.33 ID:5sDVqbdO
モトローラ最強
979山師さん:2008/04/27(日) 12:11:43.87 ID:HWPqy2aw
>>977
X2 4800+ & 2GB
その辺で剥き出しで埃被ってんだ、ウチな。
誰かに貰って欲しいくらいなんだが…
980山師さん:2008/04/27(日) 13:40:41.28 ID:BFKlA+ZR
>>979
今は何つかってるの?
981山師さん:2008/04/27(日) 14:39:16.68 ID:fm1nlPXl
>>974
バカか、おまえは。評論家に踊らされるタイプなのか?
15800であの性能なら十分だ。価格のアドバンテージだけで十分選択肢に入る。
982山師さん:2008/04/27(日) 14:52:23.01 ID:Ub0q3H05
2万円から±5000円ぐらいの価格のアドバンテージは3ヶ月経過後に後悔へと変わる
983山師さん:2008/04/27(日) 15:07:58.64 ID:BFKlA+ZR
>>981
そうじゃなくて同じ価格帯ならAthlonX2の
3GHzとかの方がいいんじゃないかってことじゃね?
X3 8450はコアが三つあっても2.1GHzなわけだし。
984山師さん:2008/04/27(日) 19:16:28.12 ID:48oU9CFC
>>980
Q66の4GB、3台。いずれもOC。
2.8GHz、3GHz、4GHz。
I-RAM RAID5。
MB P5E。
まだDDR3には対応してない。
985山師さん:2008/04/27(日) 19:17:38.17 ID:hCrxuqMZ
不破雷蔵の親友のスレが新スレです>(*^ヮ^*)

投資一般の新宿スレ重複一覧

(*^ヮ^*)/総合スレ (NEXT)
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1209176467/

(*^ヮ^*)<俺はBNFとcisをゆるさない-Part8-
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1195409576/

(*^ヮ^*)奇跡の青-Part2-
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1208752327/
986山師さん:2008/04/27(日) 19:23:11.09 ID:Jzb2Dizy
>>801
TVが古いな
買い換えたら
987山師さん:2008/04/27(日) 19:23:45.50 ID:Jzb2Dizy
>>808
女の子こないだろ
988山師さん:2008/04/27(日) 19:32:39.25 ID:48oU9CFC
ちなみに、X2 4800+ は2.8GHzまでOCしてた。
旧型1MBキャッシュは今のX2より速いから1年は楽しかったな。
しかし、Qには勝てん。デュアルでは性能不足だ。
だれか、背中の向こうにあるX2、嫁に持って行け…
989山師さん:2008/04/27(日) 19:35:50.14 ID:BFKlA+ZR
>>984
X2が埃かぶるのも分かる気がしますた。ありがとう。
990山師さん:2008/04/27(日) 20:03:31.09 ID:FWnXkbTO
>>988
俺が幸せにしてあげるよ 元払いで送ってきてねw
991山師さん:2008/04/27(日) 20:10:47.18 ID:48oU9CFC
>>990
ホントは代金要らんけどな…3千円くらいで誰か貰ってくれー
CPUのビッグターフーンくらいは使えるが、他は匠やペルチェ使ってるから要らん。
売っても二束三文だからなぁ。
HDD無いからその辺のPC初心者は寄り付かないし、困ってるんだ。
そもそも、Q66からして1台余り始めてるのに。

結論 趣味は程々に(笑)

うー…
992山師さん:2008/04/27(日) 20:23:05.08 ID:FWnXkbTO
>>991
よし 着払いで送ってこい
993山師さん:2008/04/27(日) 20:26:57.74 ID:48oU9CFC
送れたら送るんだがなぁ
最近もノートのR1を人にやった。
そういえばP4-630のギガバイトキューブも転がってるな。
17インチモニターも2個。22インチのエイサーは2万で売ったし。
うがー

ヤフオクで出せるようにケース買うかもしんない。
見つけたら誰か再利用頼むわ。
994山師さん:2008/04/27(日) 23:37:30.73 ID:mfs+PDQ6
エイサーの25.5インチワイドの新製品がカカクコムで49800円だけどよさそうだね。
ドットピッチは19インチとほぼ同じだから文字の大きくて見やすそう。
消費電力は55Wみたいだよ
995山師さん:2008/04/28(月) 00:10:07.36 ID:uO3aT3bO
>>994
それに決めた。現状、そいつがベストの選択肢だな。目にも優しいと評判いいね。紹介ありがとさん。
996山師さん:2008/04/28(月) 08:06:49.84 ID:HQIF5ips
lenovoの22インチってどうよ?
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml
WUXGA(1920x1200)でピボット可、VAパネルっぽいんだけど
997山師さん:2008/04/28(月) 08:14:56.61 ID:/kOqKRVr
レノボは中国企業ですから 対象外です あしからず
998山師さん:2008/04/28(月) 09:12:50.15 ID:3MO9+uUA
こんどこそ、埋め
999山師さん:2008/04/28(月) 09:20:54.53 ID:cepclb/2
999
1000山師さん:2008/04/28(月) 09:27:30.47 ID:zJy5TUAz
1000なら・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。