株やったら馬鹿らしくて働けないよなwww8

このエントリーをはてなブックマークに追加
726山師さん
株やるなんて小学生でも出来る。才能があれば儲ける事もできるだろう。
特に短期はゲームだから小中学生や高校生のほうがうまいかもしれない。

まあネットゲームとかはまった人とか、スロプとか元ゲーマーなんかが
株専業とか思いつくんだろうな。あとはうだつの上がらないリーマンとか。
どこも働けない続かないとか。

主に株で金を得るのは創業者や会社や証券会社であって個人トレーダーの取り分
なんてろくなもんじゃねえのにw BNF?とかが仮に本当でも200億程度だろ?
専業?とか言う奴の利益を全部足しても2000億いかねえだろw、いや、過去に
専業目指した奴で退場した奴やマイナスの奴もいれたら・・・もっと悲惨だろうなw

創業者や会社や証券会社やファンドやらは株式市場を利用して利益200億なんて小さいほうだw
彼らの今までの利益を合計したらわかるだろうが、結局はこいつらの都合でこういう市場はつくられて
いるだけであって、専業はニッチ産業のさらにニッチと言える。市場では無視していい存在。現実でもそうだろう。

まあ、負け組は負け組 人生甘くない 専業(夢・希望)なんて思うような事にはならない。よくても
せいぜい小金を稼ぐくらいだ。まあやってる奴らはそれでいいんだろうけどw
727山師さん:2008/07/25(金) 05:58:31 ID:6dsulf1R
株は投資
長い眼で

自分の好きな銘柄だったら、下がってもあまり後悔しないでそ?
下がれば、安く買えるしね・・・
728山師さん:2008/07/25(金) 08:33:57 ID:Sq2SgApR
>>725
ヨットじゃ、問題解決できんだろ。
そんなタコでもやれるもんが。
729山師さん:2008/07/25(金) 11:25:56 ID:M3zM2VEl
>>726
専業なんて生活できればそれでよい。
200億の利益が小さいなら起業でもしてください。
時価総額200億いかない会社一杯あるのに200億も利益でるんだな。www
730山師さん:2008/07/25(金) 15:09:18 ID:cAJcX1hx
>>729
専業でまともに生活できる人のほうが少ないわけですよ。しかも一生涯に渡って
ならまず無理です。大卒リーマン初任給20万*12+賞与4.3ヶ月分=年収360万を
デイトレで稼ぐにゃ、たくさんの種、もしくは相応に高い勝率求められる。

そういう能力や資金を得るための努力が出来る人はサラリーマンでもある程度
成功します。