朝日新聞の社説 「証券優遇税制 すっきりと撤廃を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
http://www.asahi.com/paper/editorial.html


今朝の朝日新聞の3面に大きく出てた
でも、どう見ても、投資経験の無い記者の意見だなぁ

微妙な問題なのに、自分の意見を、あんなにはっきりと
公の新聞で書かないでもらいたいな

すごく迷惑だ
2山師さん:2007/12/14(金) 23:06:40.95 ID:4/aCmJe2
個人投資家を撤退させたほうが
中国様が乗っ取りやすくなるからな
3山師さん:2007/12/14(金) 23:08:25.06 ID:nyqIeTi6
次のコラムを読めば、朝日新聞のアホがいかに低学力のアホかわかるw

http://www.dir.co.jp/publicity/column/071106.html
資本市場調査本部 岡野進

そもそも個人の株式保有(配当、譲渡益)に係る税金は
法人段階と個人段階の2重課税となっており、軽減税率10
%の下でも法人税・法人事業税40%を合わせて、実質的な
税率は46%となる。配当の税率が本則の20%に戻れば、52
%に上昇してしまう。これでは、個人の所得税・住民税の
最高限界税率が最大 50%よりも高くなってしまう。また
平均的サラリーマンの所得税・住民税の限界税率が30%で
あること比較しても著しく高く、多くの個人による株式保
有を不利にしている税制となっている。利子に対する税率
が20%であることと比較すると、現在の軽減税率の下でも
税制は個人を預金等の固定利付き金融商品に留めておく働
きをしていると評価すべきである。
4山師さん:2007/12/14(金) 23:10:55.22 ID:nyqIeTi6
で、朝日のバカ記者の書いた記事の引用w

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
とくに軽減策には、利子課税とのバランスの面で問題が多い。

 預貯金・国債の利子や、貯蓄性保険の利子相当分など、
金融商品からの利益には、一律20%の税金がかかっている。
これと同種の配当や証券売却益への税金だけ、異常時でもな
いのにその半分に優遇しておくのは説明がつかない。
5山師さん:2007/12/14(金) 23:12:32.35 ID:nyqIeTi6
朝日新聞は銀行の利子資金と、配当の資金が同じような
資金であると勘違いしたまま、あほなこと書いてるわけだw

産経新聞のことわらえんわw
6山師さん:2007/12/14(金) 23:19:52.66 ID:ObByVTNU
配当と利子はどう考えても別物だよな
7山師さん:2007/12/14(金) 23:25:34.37 ID:jFWZE6VV
新聞社の人間て、株自由にできないんじゃないっけ?
8山師さん:2007/12/14(金) 23:26:53.29 ID:A2eQG+80
朝日新聞は年金の運用益も増税になる事は書かないのかよ
9山師さん:2007/12/14(金) 23:28:47.51 ID:y1sOyYTm
優遇税制撤廃しても結果税収はたいして増えない
みんなトレードしなくなるから
10山師さん:2007/12/14(金) 23:33:32.20 ID:UiWs8KSV
通信技術板
FON総合スレッド Part22【無線LAN無料相互利用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1197064157/

このスレで朝鮮人が暴れてます
釣れるみたいなので暇な方どうぞ
11山師さん:2007/12/14(金) 23:37:52.91 ID:EyHrPsoC
この記者、空売りしてたら問題になるな
12山師さん:2007/12/14(金) 23:39:44.63 ID:QFBS1qd1
配当が2重課税とか一切書いてないの名
馬鹿丸出し
13山師さん:2007/12/14(金) 23:42:57.31 ID:ptN4MfFU
配当はともかく
証券売却益を利子と同種と書いてしまうところが凄いな。
14山師さん:2007/12/14(金) 23:43:38.06 ID:A48tSEQW
朝日の記者は、基本的に共産脳だからね。
日本が繁栄し豊かになることは、彼らにとっては不都合なこと。
15山師さん:2007/12/14(金) 23:45:48.02 ID:QFBS1qd1
朝日を金輪際購入しない
16山師さん:2007/12/14(金) 23:47:52.54 ID:TpWuhVBY
この前共産党の宣伝カー通っておかしいなと思った。
日本の平和憲法守れって。
中国や北朝鮮みても共産主義国は核装備した軍国主義。
日本だけ弱体であって欲しいのがみえみえ。
17山師さん:2007/12/14(金) 23:48:41.31 ID:2FTSvPfP
また朝日か!
18山師さん:2007/12/14(金) 23:55:13.61 ID:A2eQG+80
利子は払った法人にとっては節税になるのに
配当と同一扱いしているし

朝日新聞は馬鹿でしょ
19山師さん:2007/12/14(金) 23:56:37.51 ID:QFBS1qd1
配当に課税するのが犯罪的なんだよ
20山師さん:2007/12/14(金) 23:59:57.90 ID:igJQvCwn
テレビ朝日ってやたらやくみるつを番組に出しているところか?
凄く汚く汚らわしいよな。
21山師さん:2007/12/15(土) 01:04:14.87 ID:7ZhuAM6Z
この社説は論旨がおかしいよ。富裕層の投資家の優遇のためじゃなくて、
「非富裕層」の投資家の優遇のために一定金額未満の譲渡益と配当に限って
軽減措置を残したのに、 このような軽減措置は富裕層優遇の措置で
公正性を欠くから「すっきりと」撤廃しろと言っている。
22山師さん:2007/12/15(土) 01:09:00.99 ID:Nm1cN7Ux
優遇でもないものを優遇だといってるわけだからな
まぁ朝日なんぞその程度のもんだよw
23山師さん:2007/12/15(土) 01:09:23.02 ID:rmx+Tmnr
日本から朝日と民主がなくなればすっきりする
24山師さん:2007/12/15(土) 01:26:24.43 ID:TkhFE9du
「もう朝日なんて買わない」って言いたくても、誰も元から買ってないもんな
25山師さん:2007/12/15(土) 02:15:10.34 ID:pjcRLrM+
最近の朝日は何が何でも財政再建させるってところから出発してる
26山師さん:2007/12/15(土) 02:42:19.20 ID:B+xlFQRN
日本から朝日とミンスと香芽衣とソウカがいなくなればすっきりする
27山師さん:2007/12/15(土) 09:59:30.76 ID:UrAh1Frq
朝日新聞は「税理士は節税のことばかり考えずに、もっと企業に税金を払わせろ」と書いていたこともある。
脱税は犯罪だが節税は納税者の権利なんだが・・・。
28山師さん:2007/12/15(土) 10:10:06.06 ID:AJ0plCCu
株式投資だけを行なうことで、普段は無職だと主張し、
扶養家族のまま、国保加入も回避、年金も免除申請、
こんな脱税者を全員あぶりだす為には、
株式譲渡益を20%にし確定申告を義務付けることは必要なこと。

合法と言張りながらの脱税は許されることではない。
この証券優遇税制改革は、日本国全体の為に歓迎されるべきものだ
29山師さん:2007/12/15(土) 10:12:07.67 ID:r61lNTZD
>>28
おはようございます。
今日も頑張ってますね。
株すらやれない無職のウンコ製造機さん。
30山師さん:2007/12/15(土) 10:18:12.02 ID:AhH4QJS6
>>28
10%でもよくね?
31山師さん:2007/12/15(土) 10:19:13.14 ID:xLsh5YRn
確定申告めんどくさいよ
全部国が計算してくれよ
32山師さん:2007/12/15(土) 10:43:36.33 ID:HhnXs987
まぁこれで朝日読者が多い団塊世代の投資家達からもソッポ向かれるな
良い傾向だ
33山師さん:2007/12/15(土) 10:49:24.59 ID:Ag3SndM3
色々な意味で、平和ボケ新聞
34山師さん:2007/12/15(土) 10:50:17.38 ID:BtyIyYBH
所詮テロアカ
基地外層化の下僕
35山師さん:2007/12/15(土) 11:03:11.92 ID:LLJmt0CT
アサヒさん、早く宗教にも課税するように記事書いて下さい
36山師さん:2007/12/15(土) 11:03:45.73 ID:3rLBg5H4
朝日は偏向が度を過ぎたせいで
馬鹿な(というか変な熱意を持った)記者しか入社しなくなった
37山師さん:2007/12/15(土) 11:33:39.91 ID:0Hm5DKSA
結局、今回の案は、低所得者層を苦しめ、B.N.Fのような超富裕層を優遇するだけ。
億をかせいでいる富裕層にとっては、20%なんてたいしたことはない。
しかし、中小投資家は大打撃。
10%枠だって、たったの2年で廃止だし。どうしようもない。

「金持ち優遇」ていうなら、
年間1億以上は、30%
年間500万未満は、非課税
その中間は、15%くらいにすればいいだろ>自民党、公明党、民主党

朝日の社説も間違っている。
ネット証券時代の今、数の上では、個人投資家の
大多数が中〜低所得者層であるという事実を朝日は知らないのか?
38山師さん:2007/12/15(土) 12:30:23.39 ID:QR0MpLx0
朝日新聞が勧誘に来たから居留守つかったらドアを蹴っていきやがった
何でこんなゴミばっかりなんだ朝日新聞は
39山師さん:2007/12/15(土) 12:51:23.24 ID:G9/o9VGO
株やってないやつばっかり書きこんでるw
40山師さん:2007/12/15(土) 12:52:53.16 ID:Fxxqg0Y3
またアサヒったのか
41山師さん:2007/12/15(土) 12:53:10.58 ID:stqdnVPK
ってか「所詮、朝日だし」でいいんじゃね?
42山師さん:2007/12/15(土) 12:57:16.96 ID:HhnXs987
↓朝日もこんな感じなんだろうな


431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/12/13(木) 18:27:27 ID:eQqu2B0S
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。


432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/12/13(木) 18:27:58 ID:eQqu2B0S

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為され、その証拠に「筑紫哲也の番組名」が未だに存在する。
43山師さん:2007/12/15(土) 13:03:53.41 ID:3kjeurw6
朝日新聞ってタブロイド紙みたいなもんだろ?
新聞の中身もネットで拾ってきたような内容ばっかだし、
今の時代そんな新聞に金を出すなんて無駄
44山師さん:2007/12/15(土) 13:10:58.25 ID:0NNt/sPA
日本を代表するクオリティ・ペーパー、朝日新聞w

アサヒる問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

今回の「捏造疑惑」はこれらの事象とともに、本来の報道機関としてあるべき
「事実を正確に伝える」という原則から逸脱しているのではないか、或いは
「世論誘導」をしようとしているのではないか、と議論となったものである。
45山師さん:2007/12/15(土) 13:23:13.23 ID:IqEkBLzs
朝日もたまには良いこと言うな。












ってのが微塵も無い、完全に無いのがスゴス
46山師さん:2007/12/15(土) 13:26:25.42 ID:OvuNUbLE
あれ?
urlずれてきてるな

ここね
http://www.asahi.com/paper/editorial20071214.html#syasetu2
47山師さん:2007/12/15(土) 13:27:06.17 ID:F3+tI/Uo
冷遇
48山師さん:2007/12/15(土) 13:33:44.41 ID:ZIJLo+nF
株取引に関わる税金はゼロにしたほうが物凄い経済効果になりそうなんだが
そう単純なもんでもないんだべか
49山師さん:2007/12/15(土) 13:59:03.44 ID:d7bq+U8F
信長の楽市楽座と一緒で、経済の一分野を盛んにしたければ、
税金は明確かつ低く抑えるのが鉄則。
天引きで税金が引かれている配当金からさらに課税しろと言う、間抜け記者が社説を書くのが朝日新聞。
東大出の朝日新聞記者には気をつけろと言うが、まさしく詐欺新聞。
日本は金融大国を目指していたんじゃなかったのか?

ものつくりをやることがえらいとかいう勘違いしたバカが、
この国をダメにする。
ものつくり産業で日本はでかくなったが、今や国際競争のコストカットで
従業員の給与や待遇は低くなりつつある。発想の転換で別の産業を興さなければいけないのに。
50山師さん:2007/12/15(土) 14:14:02.38 ID:adS0WaYQ
アサヒるでぐぐれ
51山師さん:2007/12/15(土) 14:15:44.02 ID:Cb26WbBK
証券業協会主導で朝日新聞の不買運動やってもいいくらいだ!
52山師さん:2007/12/15(土) 14:33:39.34 ID:0pVbYC5D
南京事件70年―数字の争いを超えたい
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
53山師さん:2007/12/15(土) 14:37:45.09 ID:9l/kwf/1
まあ朝鮮や左翼に乗っ取られた朝日新聞は、日本国の衰退を願ってるからなあ。
54山師さん:2007/12/15(土) 15:00:51.66 ID:1iYyYV+E
>>42
ということは、朝日新聞は朝鮮の工作員がもぐりこんで
日本転覆を目論むような記事を書き連ねているという
認識でよろしいのでしょうか?
その朝鮮枠を撤廃し、朝鮮弾圧をメディアで報道すれば
朝日もまともな新聞として復活を遂げることは可能ではないでしょうか?
55山師さん:2007/12/15(土) 15:13:51.66 ID:48SuSEWX
経済&金融に無知で算数のセンスもない記事なのか・・・
それで与野党に再検討しろねー・・・
56山師さん:2007/12/15(土) 15:19:21.16 ID:Hto65fET
朝日ってバカ高い通販の一面広告や 求人?の広告とか
競馬新聞みたいな 汚い一面の見開き
廃れていくのは時代だよ
優遇税制度を廃止したら3等国に転落するのは常識


57山師さん:2007/12/15(土) 17:59:53.24 ID:iE0/65k1
むしろ欧州を見習って無税にすべきなのに
馬鹿としかいいようがない

いつまで銀行にカネをただただ使わずに眠らせておく気なんだ
58山師さん:2007/12/15(土) 19:53:26.74 ID:X2qzBWQp
俺は今日朝日新聞を解約した。明日から日経新聞にした。
こんな朝日新聞などに資金供与していたと考えるだけで
情けなくなってくる。
59山師さん:2007/12/15(土) 19:57:37.07 ID:Cb26WbBK
大手マスコミのレベルが低い、証券投資に対する基礎的理解すら
不足している現状では日本の金融市場は再び危機に見舞われる
60山師さん:2007/12/15(土) 20:01:38.90 ID:LWQkBE6e
>>58
朝日と日経は提携してますw 同じですよ。
61山師さん:2007/12/15(土) 20:15:05.92 ID:8xrOclAQ
そいや90年半ばに一度回復しかけた景気をたたき落としたのも、
マスコミが財政赤字をなんとかしろと騒いだのが原因だったな。
責任取らせてマスコミ半分くらい死刑にしろとか思ったもんだが。
62山師さん ◆sEQ1YDXBEc :2007/12/15(土) 20:34:23.13 ID:0kByFdbL
住専の悲劇を思い出す
今のサブプライム問題(笑)とかで
米国が恥も外聞もかなぐり捨てて
「奉加帳」を回し始めた理由を考えれば分かる

住専国会の頃,小泉のような行動ができる首相がいなくて
頭だけは最高レベルだったのに屁のような行動しか出来なかった
故人が首相だったのが残念だが
それを煽るだけ煽って知らん顔をしているのは
どこの新聞社と放送局と自称「ニュースキャスター」だか(笑)

涙も出なきゃ屁も出ねえよ

年収8桁の朝日の記者に
ゴミ投資家の気持ちなんぞ
分かるわきゃねえ

死ぬまで偉そうに御託を並べて
この国を没落させればいいさ
あっはっは
63山師さん:2007/12/15(土) 20:58:45.67 ID:Hto65fET
柄の悪いオチッャンの脅し(洗剤)で購読してる

内容は”スレタイ”のあり様

朝日ってオチッャンの押しの強さで盛っているんだな
新聞なんて不要
ネットでどうにかしなくては
64山師さん:2007/12/15(土) 21:13:17.63 ID:X2qzBWQp
日本のマスコミの経済観念レベルが一流のものであれば日本は
こんな不景気に陥っていませんがな。
不動産バブル崩壊の震源地のアメリカ見ろよw
この期に及んで史上最高値更新しようかってノリだw
日本は関係ない癖に悲観論一触で世界一暴落しているw
65山師さん:2007/12/15(土) 21:16:00.73 ID:/vUt3LXM
>>28
ここも一応公共性のある掲示板なんで、無責任な発言はせず、きちんと
税制や社会保障の基本中の基本を身に着けてから発言して欲しいね。

国保はね、給与所得者は実態のない給与所得控除で、年金生活者は根拠の
ない年金控除によって不当に大幅に所得圧縮してるわけで、譲渡益は
ガラス張りどころか関連書籍や通信費用すら経費として一切認められず、
実態よりもさらに膨らんだものとなっている。それに同じ保険料率で負担
求めるのはあまりに不公平でしょう。
さらに健康保険に入っている会社員は株式投資で利益上げてもそれに対して
保険料負担しなくていいのかということになる。
金融所得にも健康保険料負担に求めると言うのであれば、健康保険制度や
税制の抜本的な改革が必要でしょう。職業ごとに分立してる制度の一本化、
不透明な各種控除の全廃などが前提となる。
社会保障負担が金融所得にまで広げられれば、個々人の所得と、会社の払う
給与との間の対応関係が消滅するからね。現行の「雇用と一体化した社会
保障」という前提は崩れる。当然、社会保障負担の労使折半などは成り立た
なくなり、すべて自己負担としなければならなくなる。
株式投資をする人以外にも、相当な痛みを求めることになるわけだが、
その覚悟はあるのかと問いたい。

年金については、免除申請しても貰えるのは税投入部分であるから、
まったく問題ない。これは本来保険料払っていない人でも貰えるべきもの
であり、保険料払わないから税投入部分の年金も与えないと言うのは寧ろ
国側の姿勢に問題がある。国家詐欺であろう。

あとちなみに給与年収600万とか700万の連中の払う所得税は僅か3%程度に
過ぎず、3000万の退職金にかかる税率は2.3%ほどだ。それから比べれば株の
税金は20%どころか10%でも多すぎる。10%でも納税の義務は十分果たして
おり、脱税呼ばわりするのは的外れである。

まあ自営である私個人としては、総合課税にして社会保障も一本化して
負担と給付の公平性を図るべきだとは思うが、なによりもそれを阻んで
いるのが今の制度で低負担・高給付という甘い汁を吸い続けている会社員で
あり、厚生年金生活者ではないか。
66山師さん:2007/12/15(土) 21:22:24.49 ID:xheQ9SIH
「朝日新聞 すっきりと廃業を」
67山師さん:2007/12/15(土) 21:50:52.07 ID:Smh6qo4p
30歳で手取り月収17万円、ボーナスなしの私にとっては株の売買益が、ほんの僅かだけどボーナス代わりだったのに。。。
68山師さん:2007/12/15(土) 21:57:08.17 ID:EtrJ8N72
>>65
今回給与所得の実効税率を知って意外に低いんだなと認識を新たにしたよ。
課税所得に対する税率に目をくらまされていた。
給与収入が1000万もあれば所得税・住民税合わせて実効税率20%を
軽く超えているのかと思ったら10%ちょっと(夫婦子2人の場合)。
給与収入700万くらいの層でも15%くらいは払っているのかと思ったら
6〜7%(同上)じゃないの。

これじゃ、MAX60万の国保・介護保険料を払い、場合によっては事業税も
払う同程度の正味収入のフリーランサーさんなんかは負担が重いな。何でも
経費で落としているっていうけど、給与所得控除相当の経費を
計上しきれない人も多いんじゃないの。

やはりこれは「すっきりと」廃業促進政策かw
69山師さん:2007/12/15(土) 22:04:32.42 ID:OvuNUbLE
>>67
俺も俺も

そんな感じだったよ
今はもう仕事辞めたけど…
70山師さん:2007/12/15(土) 22:08:06.47 ID:l4ZCakeV
財務大臣とか日銀総裁は無能官僚にやらすんじゃなくて
アメみたいに民間の金融のプロにしないから、こんな増税
イコール弱者救済みたいなアホなことになるんだwww
71山師さん:2007/12/15(土) 22:15:15.48 ID:LWQkBE6e
>>70
そんな事をしたら国民が喚きはじめますよw
こいつらは日本を売る売国奴とか言い始めて。

2chを見渡してください、クルーグマン的発想なんか受け入れる土壌がない。
ひたすらケイジアンですから。
72山師さん:2007/12/15(土) 22:21:34.19 ID:PqRJrGj9
日本は、金融に関しては完全に発展途上国です。
特にデリバティブを見れば、まともに取引できるのは
日経225先物・OPです。

商品先物は流動性が低すぎて、
株券オプションは取り扱っている証券会社が皆無に等しい。

日経225OPでさえ、権利行使価格が500円刻みで扱いにくい。

アメリカのデリバティブ市場とは比べようにもない。
近いうちに、香港市場にも抜かれるのは、明らかです。

江戸時代に、我が国日本に当時世界唯一の
先物取引所(大阪・堂島米会所)があったとは思えません。

江戸時代、大阪はデリバティブの最先端を歩んでいました。
それを昭和軍国主義政権による統制経済が、台無しにしたのです。
今も、その名残が日本の金融市場には深く残っています。

東京を現物株式専用の市場にして、先物発祥の地である大阪を
通貨・商品・株価指数先物オプション専用の市場にする
総合取引所構想の実現が必要です。

7368:2007/12/15(土) 22:22:56.90 ID:EtrJ8N72
>>68に書いたことは株の譲渡益・配当に対する課税の問題とは
ちょっと別の話かもしれないけどね。ま、平均的な勤労者の負担が
あまり大きくないのは悪い話ではないかもしれないけど。。
よっぽど稼げない限りは雇用されるのが一番いいっていう仕組みに
なっている。みんな知っていて、いまさら言うまでもないことかも
しれないけど。
74山師さん:2007/12/15(土) 22:27:25.46 ID:mfwVI47w
ほんと朝日ってのは、どうしようもないですな!!
馬鹿な新聞社です。
75山師さん:2007/12/15(土) 22:27:37.00 ID:iUsyeYRK
>>37
>朝日の社説も間違っている。
ネット証券時代の今、数の上では、個人投資家の
大多数が中〜低所得者層であるという事実を朝日は知らないのか?

中所得層は間違いないと思うけど、低所得層というのは本当かな?
具体的なソースがないと事実とは言えない。
76山師さん:2007/12/15(土) 22:29:35.81 ID:hhGkz8uK
経済的安定無くして株価の上昇無し。
この板のやつらは自分が食えればそれで良いから株価先行だが。
77山師さん:2007/12/15(土) 22:32:29.35 ID:JUj53NxH
株やってる人間が無職道楽者、博徒、悪人扱いされる
こんな日本の土壌がある限り、投資家に有利な税制
なんてできるわけない。
78山師さん:2007/12/15(土) 22:35:47.61 ID:0NNt/sPA
>>76
株価の上昇あってこその(勤労者の)経済的安定だろう常識的に考えて・・・
今後株価が下落したらリストラが復活するだけだと思うがね。






まあ公務員と大新聞記者は例外だがw
79山師さん:2007/12/15(土) 22:38:06.58 ID:dOupb0Ja
まあ、アサヒが反対するのは当然だろう。

アサヒが証券優遇税制に賛成してたらそれはもうおアサヒではない。
8068:2007/12/15(土) 22:40:30.72 ID:EtrJ8N72
「給与所得控除 すっきりと撤廃を」をいう
社説を書いたら袋叩きにあうだろうなあw

ちなみに、自分は、制度をややこしくする上に軽減額が
小さい延長軽減措置をわずか2年の期間設けるくらいなら、
軽減税制は「すっきりと撤廃」した方が、
もしかしたら「マシ」かもしれない思っています。
81山師さん:2007/12/15(土) 22:41:55.87 ID:9uYdfRJj
朝日にしろ日教組にしろ朝鮮、支那に乗っ取られたのはマスコミ、教育という国の根幹をなすもの
ネットがなかったらもっとやばかったんだろうなー

http://posting.hp.infoseek.co.jp/

http://koreanscrime.artshost.com/

http://www.geocities.jp/uyoku33/
82山師さん:2007/12/15(土) 22:42:21.75 ID:hhGkz8uK
デフレが続き、かろうじてプラス成長率が続いてるような国の株価は相対的に弱くなる。
経済的安定あっての株価上昇だろ。乗降
83山師さん:2007/12/15(土) 22:45:54.38 ID:rIPdjHLO
>>76
今まで10%の上に、投資家の数は少なかったわけだが。
何も考えずに取れるところから取ろうとしてるだけでしょ。
BNFは悪くは無いが、一般人はいいイメージないだろうし。
84山師さん:2007/12/15(土) 22:46:05.37 ID:hhGkz8uK
株価の評価益は営業外収益に過ぎないからな。
企業が構造的な問題を抱えていない限り、従業員の報酬が下がったり、解雇なんて事は起こりにくい。
85山師さん:2007/12/15(土) 22:48:31.51 ID:el6tAwAc
>>76
株価の下落で
大企業が営業利益を出してても、年金の穴埋めや特損で利益が残らないからと
賃金を下げてリストラした、数年前までのことを忘れたのかよ
8668:2007/12/15(土) 22:53:25.38 ID:EtrJ8N72
経済的安定のためには、大衆が貴重な副収入(見込み副収入)を
重税感や不安感なく享受して、消費が縮こまらないようにする
方がいいでしょう。

与党案でいくなら、とりあえず、上限以下なら確定申告は不要で、
社会保険料や扶養認定の面での心配はまったく必要ないことを
はっきりと伝えていかないとだめでしょうね。


87山師さん:2007/12/15(土) 22:54:49.96 ID:6mdj3Emb
朝日新聞社は税制で優遇されていたのを知らんか?
8878:2007/12/15(土) 22:57:01.93 ID:0NNt/sPA
一応補足しとくと、企業のリストラで真っ先に影響を受けるのは、立場の弱い
派遣・請負・フリーターなど。大企業の正社員の受ける影響は相対的に小さい。

株価が下落するともっとも弱い層の経済的安定が脅かされることになる。
89山師さん:2007/12/15(土) 22:59:03.15 ID:KMx5zRBq
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにならない
90山師さん:2007/12/15(土) 23:01:43.37 ID:6mdj3Emb
朝日新聞記者は白紙領収書を役所からもらい
自分で書き込んで会社から金銭を騙し取ったり
飲食旅行接待を役所から受けている。また内閣改造などで
なぜか就任大臣から100万とかもらったりしていた。
また餞別を警察などからかなりの額もらい申告もせず
脱税もしているそうだ。
全て岩瀬達哉「新聞が面白くない理由」講談社に詳細に書いてある
91山師さん:2007/12/15(土) 23:05:10.83 ID:RLiD/Xgx
11月の百貨店売上で高級品の販売が落ちてる模様
原因は富裕層の殆どが株取引していてサブプライムによる株価下落が原因らしい
(毎日新聞今日の経済欄)
て事は、金持ちが金使わなくなるから内需が今後は下がる一方だなw
92山師さん:2007/12/15(土) 23:13:09.59 ID:ndZ73itg
今のタイミングで20%課税に戻して株価下げたら、おそらく前原圭二あたりが
『証券減税廃止は必要な議論だが、タイミングを見誤って日経を下げた
責任は大きいから責任とれ』とか言いそう
93山師さん:2007/12/15(土) 23:19:25.21 ID:XEN03Ghj
結果に対して一切責任は負わない
ただし記事にしたい事は好きに書く、じゃ毒にしかならんよ。
94山師さん:2007/12/15(土) 23:22:27.03 ID:2I5hcJO1
95山師さん:2007/12/15(土) 23:25:43.00 ID:0NNt/sPA
昨日出た日銀短観も明確に悪化を示しているわけだし、景気悪化を想定していま
せんでした、と後で言い訳するのは許されないと思うがな。

日銀短観 原油高、経営者心理に影 サブプラ 景気下振れリスク
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200712150006a.nwc
96山師さん:2007/12/15(土) 23:52:57.11 ID:YFHp4EPq
日銀がバブル崩壊後、勤労者が家買えるまで地価を下げるとか
言って利下げを渋ってデフレスパイラル大不況、ITバブルの崩壊付近で利上げ
で日経7600円まで暴落、今度はアメ住宅バブル崩壊中に増税、いつも
景気にとどめをさすのはアホな政治屋と官僚。
97山師さん:2007/12/16(日) 00:03:19.90 ID:1JjwxyK3
>>96
村山〜橋本内閣の消費税増税、大不況到来、旧長銀をリップルウッドにタダ
同然で献上、という1997−8年の大愚策も忘れてはいけませんぜ。
98山師さん:2007/12/16(日) 00:04:13.55 ID:YTEAFOXh
>>88
その通り。民主も公明も朝日もそうだが、弱者の味方と称して、金持ち弾圧を
続けるが、その行為自体が弱者を奈落の底へ叩き落す行為であると気付くべきだな。
その皺寄せを未然に防ぐシステムを構築しているのならまだしも、その概念すら
ないんだろう。事が起きれば青天の霹靂とでもほざくんだろうなwその頃
弱者は地獄の淵で来るはずも無い天使を待ち焦がれ、疲弊していくんだろうなw
99山師さん:2007/12/16(日) 00:07:12.80 ID:9BT6rfJC
500制限なんかやられるぐらいなら撤廃されたほうが余程うれしいんですが
100山師さん:2007/12/16(日) 00:26:13.05 ID:1JjwxyK3
>>98
所詮弱者救済とか耳障りのいいことを言っている人たちはただの圧力団体で、
実際には弱者でも何でもないんだよね(むしろ強者寄り)。

自民の一部⇒土建業者(公共事業で甘い汁)
民主の一部⇒労働組合(公務員・大企業正社員が中心)
公明⇒宗教団体(無税)

で、本当に救済される必要のある人たち(フリーター・ニートなど)は圧力団体
のダシとして利用されるだけで、不況が来たら真っ先に切り捨てられる。

これが昔からの日本という国の仕様だったんだが、小泉政権はこれらの圧力
団体に抵抗勢力とのレッテルを貼り、改革すべきは改革していった。

それが安倍政権になると妥協が始まり、福田政権では完全に乗っ取られた。
今の日本の国情を考えると、圧力団体の声に耳を貸すゆとりはないと思うん
だがな。
101山師さん:2007/12/16(日) 00:29:16.00 ID:F7m8gSzp
官僚は民間が景気がいいのがねたましいのさ
102山師さん:2007/12/16(日) 00:35:42.99 ID:2GsBhgA2
>>100
はいまったくその通りです。
俺も小泉路線が続くと思ってたから、認識が甘かった。
まさかこんなに圧力団体の巻き返しが凄いとは思わなかった。

一瞬にして日本の未来は閉ざされたね。
103山師さん:2007/12/16(日) 00:48:01.86 ID:9BT6rfJC
ニートを救済とか笑わせんなw
104山師さん:2007/12/16(日) 00:59:34.26 ID:BjWfYEmg
正直純一郎再登板でいいんでね?
政治家なんてのはメッセージをきちんと伝えられる能力がありゃそれでいい
そういう意味で純一郎は良い政治家だったよ
105山師さん:2007/12/16(日) 01:02:08.52 ID:iAFJBJPt
つーかニートを労働力に変えてみろよ。
経済効果ものすごいぞ。そういう意味での救済だろ。
ニートにやる気を起こさせる社会を作れる可能性が、まだ小泉路線にはあったろ。

今はもう駄目だ。ゲームオーバー。
106山師さん:2007/12/16(日) 01:06:44.95 ID:C+xnJSdt
経済悪化でニートは就職したくてもできないからもう無理だな
107山師さん:2007/12/16(日) 01:16:30.56 ID:j/rnfeEs
ニートがどうなろうが構わないけどさ
日本は人口減少で製造業が厳しくなる、だから金融立国を目指した側面もあったはず
(本来は効率的な輸出産業に対して、非効率的な国内の各産業の改善が必要)

それで金融で金持ちが出てきたってのはいいことなんじゃないかね
なぜ金持優遇だと潰すんだろう?、清貧思想は国を滅ぼすよ

まあ次の経済成長は金融でという方向がここ数年はあったわけだけど
それをやめるなら、なにで成長するんだろうな、みんなで貧乏になるかw
108山師さん:2007/12/16(日) 01:17:31.30 ID:AAx+Y/1i
この論説委員は
「給与所得控除 すっきりと撤廃を」
「オーナー社長だけでなくサラリーマンも」
とは絶対主張しないだろうなw
109山師さん:2007/12/16(日) 01:23:19.98 ID:LrnmHlLg
やっぱりレーガノミックスだな
110100:2007/12/16(日) 01:24:13.94 ID:1JjwxyK3
ニートという言葉は議論の本筋ではないので、気に障ったら撤回してもいい
のだが・・・

(自ら望んでニートになった人は別として)02年までの不況で就職できなくて
ニートになった人たちには一定の同情の余地がある。ニート暦の長い人は企
業から嫌われる傾向があるので、最初の就職先は政府が面倒を見てやれば
いい(どうしても就職口がない場合は有期の公務員とすればいい。行政サー
ビスの質は落ちるかもしれないが、公共性もあるしそれほどは批判されないだ
ろう)。

こういう政策が本来の意味での弱者救済であるにもかかわらず、今の与党か
ら漏れてくる話は、(公共事業は減らしたくないから)ガソリン税は据え置きま
す、とか(金持ちが妬ましいので)株の税金は増税します、とか圧力団体の声
を反映したものばかり。挙句の果てに、成長戦略は寝言のようなことを言い出
す始末(「つながり力」と「環境力」だそうで(笑))。

個人的には、少なくとも今のままでは自民党はどうしようもないと思う。

新成長戦略の基本骨格まとまる・環境などに「福田色」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071215AT3S1402E14122007.html
111山師さん:2007/12/16(日) 01:27:21.66 ID:YAcq2/F5
>>107
政府批判でアカピは飯が食えるなw
112山師さん:2007/12/16(日) 01:52:33.10 ID:Mj+cEzj2
立ち止まってたらどんどん他国においてかれるというのが分かってない。
グローバリズムとかじゃなくて、会社でも同期が課長部長になってくのに
係長のままだと貧乏になった気がするだろう、富に絶対的な基準はなく
他人との相対比較ということ。GDP成長率が低いというのは少しずつ
豊かになるんではなく貧乏国になるということだ。
113山師さん:2007/12/16(日) 03:49:57.30 ID:NAAhMdmI
アカヒの連中はグローバルな資本主義を全く分かっていない。
日々の取引の2/3は外資だ。この連中は敏感だ。
来るのも早いが去るのも早い。株価が経済に及ぼす影響が
大きいのは言わずもがなだが、それにとどまらずに国民の
社会生活全般が萎縮してくる。
114山師さん:2007/12/16(日) 07:33:50.84 ID:H/jgb7DS
朝日も、グループ内に上場企業を抱える以上、決して他人事では無いのに。
なんとも自虐的というか・・・。
115山師さん:2007/12/16(日) 09:47:49.03 ID:VlRLC2N/
消費税を増税しといて何がデフレスパイラルだよ
本当はインフレにしたくて仕方ないのにさw
116山師さん:2007/12/16(日) 11:10:46.23 ID:pQTwJttG
>>114
テレ朝は持ち合い株含め過半数を握っていて安泰だと思っているんだろう。
株価が下がって他の上場企業が乗っ取られようがどうなろうが関係ないんだろう。

本当に利己的な新聞だ。
117山師さん:2007/12/16(日) 11:24:57.60 ID:Ki9vvD0J
とにかく投資をやる人間は金持ち貧乏人に関わらず、
ろくでもない差別されるべき存在だと言いたいのだろう。
叩けば叩くほど庶民に喜ばれる糞みたいな輩だと定義したいのだろう。
今後もずっとスケープゴートとして苛め抜くつもりなんだろう。
118山師さん:2007/12/16(日) 11:26:50.53 ID:uTqPjtqA
朝日新聞社にテロ起こそうとか、朝日の記者に暴行しようとか
間違っても考えるなよ
119山師さん:2007/12/16(日) 11:32:44.17 ID:C+xnJSdt
絶対に放火とかもすんなよ絶対だぞ!
120山師さん:2007/12/16(日) 11:35:27.44 ID:Fg6C3Pl+
普通の人間はそんなに売買繰り替えさえないから負担感はそんなに無いだろ。
ニートレーダーには痛いだろうが。
121山師さん:2007/12/16(日) 11:35:40.80 ID:E/YW5cwY
>>117
価値観が未だに共産主義なのよ
あの築地のビルにいる連中は
122山師さん:2007/12/16(日) 11:35:45.93 ID:mRyoAxa3
こんなに安い株価、テレ朝株なら誰かに買収されるかも…
安価なフリーターを使うテレ朝、要注意株だ。
123山師さん:2007/12/16(日) 11:38:12.85 ID:Sb+NJbFn
朝日に正論や常識など通用せんよ
なんせ正式名称は「北朝鮮日報」なのだからなw
124山師さん:2007/12/16(日) 13:36:13.86 ID:8N/luZqJ
株博徒には重税を額に汗する肉体労働者は軽税なのが世の道理だな。
125山師さん:2007/12/16(日) 13:49:53.05 ID:QMsx7HKR
>>120
馬鹿ですか
譲渡益税方式なら、デイトレの方が税負担少ないよ

優遇税制打ち切りで困るのは
数年に一度の大相場で利益を出す長期投資家と
年金の運用益で年金が増える、非投資家の一般人
126山師さん:2007/12/16(日) 13:54:04.11 ID:pQTwJttG
長期投資は複利効果を味方につける戦略だから、税率の変更は(長期投資を行うか
どうかという)投資判断に甚大な影響を及ぼす。

まあ投資をやったことのない人間には実感が湧かないだろうがね。
127山師さん:2007/12/16(日) 14:07:01.72 ID:kIIrjrv8
>>125
年金制度自体、抜本的改革は先送りして内情はもの凄くヤバイ
とりあえずここ最近の株価で一息ついてる(=誤魔化してる)状態だが
ここからもう一段株価低迷しだすと、また議論に火がつく。

株価は阿呆な政治家のおもちゃではない。

128山師さん:2007/12/16(日) 14:08:40.80 ID:Fg6C3Pl+
譲渡による所得に対しての課税が強化されるなら
毎日取引してる投資家の方が負担感が大きいと思うのだが。
129山師さん:2007/12/16(日) 14:11:14.52 ID:8Xp3C3Ak
朝日はつぶれろ
130山師さん:2007/12/16(日) 14:12:34.01 ID:qlsQgb5E
今や格安の手数料で小額から株式投資ができる時代なので、金持ち優遇という批判は的外れ。
株価を高値に誘導する政策の方が、明らかに国民全体の利益に叶う。

年金の一部が株式投資に充てられているという事実を無視して株式を目の敵にするのは、
頭がいかれているとしか言いようがないな。
朝日は将来の不安を増幅する方向に政策を誘導しようとする半日団体なのでしかたがないが。
131山師さん:2007/12/16(日) 14:22:07.45 ID:Q5W+CI1P
>>128
毎年500万の利益を10年出すのと
ある年に5000万の利益を出した場合の税金の違いを計算しろ。
長期投資を否定してる税制だろ。
132山師さん:2007/12/16(日) 14:41:36.78 ID:Fg6C3Pl+
確かにそうでした。
すんません。

>>126
その文章"だから"で繋がる関係なのか?
133126:2007/12/16(日) 14:59:32.06 ID:pQTwJttG
>>132
いちいち反論するのも大人気ないが・・・

まず126では長期と短期の比較はしていない。
あくまで、増税になった場合の長期投資家の考え方について書いている。

さらに、長期投資においても、投資銘柄の短期での入れ替えは起こりうる。
(投資先の業績悪化や株価の急騰があった場合)
このときに増税された譲渡益税を課されると、複利効果が阻害される。
(株価が本質価値を大幅に上回っているのに売却しないのは、私の定義
では長期投資ではない)

最後に、税目は譲渡益税に限定しておらず、配当課税も念頭に置いている。
仮に売却をまったく行わない場合でも、配当金には毎年課税されるため、
配当課税が増税されれば、複利効果が阻害される。

噛みついてくるのもいいが、まずは文章をきちんと読んでほしい。
134山師さん:2007/12/16(日) 15:06:15.73 ID:Fg6C3Pl+
なるほど。
本当によく分かりました。
135山師さん:2007/12/16(日) 15:12:51.67 ID:DCBCCe2p
だよな
ころころ税制変えられちゃ長期投資なんてとてもできん
136山師さん:2007/12/16(日) 18:49:17.10 ID:PGJqY3H1
この期に及んで短期長期の話に持っていこうとしている奴はゴミ
政府も役人も誰もそんなこと言ってないのに投資化同士で罵りあい
妬みにまみれた自分勝手な救いようがないゴミ
137山師さん:2007/12/16(日) 19:03:36.66 ID:pXxLfESY
日本の似非平和主義は、日本の軍隊を潰して自分たちが独裁という野望で動いている節があるからなあ、、、
真の左翼はいないっぽい。
138山師さん:2007/12/16(日) 19:15:36.26 ID:fQh072p0
>>137
朝日叩きたいだけのネウヨは株式板来るなよ。。。
139山師さん:2007/12/16(日) 19:57:53.98 ID:yszIl/di
短期が悪で長期は善とか言っている奴って、短期だけ税率を高めることで
自分だけが税金逃れできるとでも勘違いしているんだろうな。株式全体に
悪影響を及ぼすという論理的可能性の概念すらない中国人並の利己主義だな。
140山師さん:2007/12/16(日) 20:09:32.64 ID:UbvNugcq
税率とか適用期間とか以前に
株価の足引っぱる施策は”悪”という事だ。

まず株式市場を活性化させるには何をするか?
という視点が見事にすっぽ抜けてる。
141山師さん:2007/12/16(日) 21:14:30.21 ID:IcBNLP2F
常識的に考えて経済成長の弱まった国の株は比較的買われないと思うよ。
証券税制強化には否定的だが
下降トレンドのトリガーにはならないだろ。
企業の経済活動を抑制するわけでは無いし。
142山師さん:2007/12/16(日) 21:41:06.20 ID:xz1eRTec
>>139
中国株のここ数年のパフォーマンスを見てから言ってくれ
143山師さん:2007/12/16(日) 22:09:44.93 ID:x+ruU+5J
銀行や証券は、投資が盛んになることを期待してここ数年大幅に採用を増やした。
投信の売れ行きが落ちれば金融機関はリストラの嵐w
せっかく採用もふえて若い奴のフリーターかがいくらか減ったのに、また元の木阿弥、
どーすんの?

トヨタとかキヤノンは製造業だから、中国とかとの国際競争に勝つ為に賃金下げて
ワーキングプア拡大を進めるしかないわけ。
そんな産業を日本の基幹産業にしたままにするの?
汗をかいて働くという前時代的な考えに押し込められていると、低賃金化がすすむ
一方。
144山師さん:2007/12/16(日) 22:16:30.89 ID:mdwF6Emc
朝日は将来日本の新華社とか人民日報になりたいんだろう。
もう社会主義日本の国営新聞になるつもり。
145山師さん:2007/12/16(日) 22:46:34.31 ID:qlsQgb5E
税制優遇というインセンティブがなくなれば、低成長の日本株なんて誰も買わなくなる。
税率が同じならば、高成長、高金利の国の債権で運用した方が安全で、為替差益も期待できるので、
断然魅力がある。
結果的に、資金が国内から海外にどんどん流出し、景気は悪くなる一方になる。
だから、十分下降トレンドの引き金になるんだよね。

株価が伸び悩めば肝心の税収も激減してしまうし、年金の運用成績も悲惨なものになる。
金持ち優遇だなんていう感情に動かされていると、とんでもない失政をやらかしてしまうことになるんだよね。
146山師さん:2007/12/16(日) 23:24:33.74 ID:9BYkt9dw
>>144

だからネウヨは来るなよ。ν速に帰れ。議論の質が落ちる。
147山師さん:2007/12/17(月) 07:39:03.93 ID:piFZ5UX2
>>145
市場としては厚みのある買い手形成として
むしろ金持ち優遇の方が歓迎だけどね。

未だに

株やってるヤツ=金持ち

なんて時代外れな公式で物言ってる
アフォなブン屋&政治屋には一生分からんだろ。
148山師さん:2007/12/17(月) 10:42:19.71 ID:ebpkBPJN
>>110
不況も糞もゴミは負け組ニートになるだけ。斉藤智成みたいなゴミのようにねw
149山師さん:2007/12/17(月) 11:04:09.33 ID:aPlK6PrN
7─9月期家計の金融資産残高は前期比1.3%減、株価下落が影響=日銀資金循環統計
2007年 12月 17日 10:43 JST 記事を印刷する[-] 文字サイズ [+]
 [東京 17日 ロイター] 日銀が発表した7─9月期の資金循環統計速報によると、
家計の金融資産残高は1536兆円となり、1979年度以降で過去最高だった4─6月期(1556兆円)から1.3%減少した。
日銀によると、株価の下落が影響した。

 家計の金融資産残高構成では、最大項目である現金・預金が50.2%に上昇した半面、株式・出資金が11.3%に低下した。
株式・出資金の構成比は05年7─9月期(10.4%)以来の低水準となった。日銀によると、
比率低下は株安で評価額が減少したことが影響したという。債券は2.9%となり、02年4─6月期(2.9%)以来の
高水準となった。投資信託は前期比で横ばいだった。
150山師さん:2007/12/17(月) 12:04:22.47 ID:VEmKr4H+
>>143
中国とかとの国際競争に勝つため賃金を下げるっていうか、

単に中国の労働者の生産性が高いから生産拠点の比重が中国などに高まり、
相対的に日本の労働者の賃金が下がってるっていう事だと思うんだが。

製造業捨てるとか言って馬鹿かw
>>143みたいな馬鹿は死んだほうがいいよ。
151山師さん:2007/12/17(月) 15:00:52.57 ID:b4Sb5Slt
地球環境のため、先進国や大企業を批判する前に今自分にできることはしよう。

マイバッグを持ち歩こう。
マイ箸を使おう。
電球は省エネタイプに切り替えよう。


そして紙資源の無駄をなくすため、新聞の購読を今すぐやめよう。
152山師さん:2007/12/17(月) 15:10:55.97 ID:xHVUexPg
>>146
創価工作員もういい加減に止めとけよ
「ネウヨ」とか「ネトウヨ」とか自分らが作ったわけわからん言葉をぬかすな
こんな単語使ってるのはお前ら工作員のゴミクズだけだぞ
だから低能創価ピットクルー工作員はすぐに特定できる
ネット工作活動とか全部裏目に出てるってことがわからないのかね工作員様にはw
153山師さん:2007/12/17(月) 15:53:31.05 ID:GGiEgiJj
>>150単に中国の労働者の生産性が高いから生産拠点の比重が中国などに高まり、
相対的に日本の労働者の賃金が下がってるっていう事だと思うんだが。

久しぶりにウルトラ級のバカが出てきたね。
中国生産移管になった精密機械の製造が、近年日本に帰り始めている
コンデジみたいなユニット部品組み立ては相変わらず中国だが、
精度を要求されるレンズ組み立てとかが日本に回帰している。
これはどういうことだ?
中国の労働者の生産性が高いからなのか?

>製造業捨てるとか言って馬鹿かw
>>143みたいな馬鹿は死んだほうがいいよ。

バカ?日本語使えるの?
アメリカでは昔は大量生産の工業製品大量輸出していたけど、
今では軍需産業以外の製造業死んでるんだけど?
イギリスも同じ。19世紀以降栄えた重・軽工業は今では壊滅。
金融・サービス・IT大国に転換してるんだが?
154山師さん:2007/12/17(月) 15:55:28.21 ID:hRiCqu42
アサヒがバカなのは今に始まったことではないが
ミスリードに乗っかるバカも多いのが問題
155山師さん:2007/12/17(月) 16:15:31.80 ID:VEmKr4H+
別にお前の言ってる事とあまり齟齬しないように思えるのだが

中国などに生産拠点を置く動きが相対的に高まってると言った。

精度が要求されるような高い製品を日本メーカーが作っている事は周知の事実。
全てのラインが中国などに移転したとは言ってない。

大体そういう高度な技術で比較優位を日本のメーカーが持ってることを知ってるなら
わざわざ捨てる必要も無い事くらいわかるだろ。
アメリカ・イギリスの製造業は消費者本位の製品を作ってる日本のそれに
比べたらそりゃ負けるだろ。
世の中分業で成り立ってるんだ。

しかも俺は製造業以外の産業はどうでもいいとか言ってないぞ。
156山師さん:2007/12/17(月) 16:22:53.34 ID:VEmKr4H+
暇だったから他のスレで153のID探してみたら
ただの馬鹿で萎えた。
157山師さん:2007/12/17(月) 16:53:18.89 ID:f2L5PNfJ
証券課税をすっきりと撤廃
158山師さん:2007/12/17(月) 18:03:52.89 ID:SYG0IztT
家計金融資産、9月末1535兆円 株式下落で20兆円目減り

159山師さん:2007/12/17(月) 20:40:09.75 ID:nYtqqfZ/
>>110
根本的にカン違いしてるようだが、今新興している奇妙な動きは、すべて安倍を
引きづり下ろして自分たちの力をなんとしても回復したい官○の仕業だ。
首相が交代してからの明らかな巻き返しを見れば一目瞭然のはずだが、調教済の
ヘタレ国民には全然判らないのが泣ける orz

こうなったら企業に呼びかけて国債の不買と売却を進めるしかない。もちろん、
もまいらも個人向け国債なんてサギまがいのものは買わないことだ。十年もつか
どうかも判らない、しかもタダ同然の利子のものにムダ金使ってないで、その分
カラ売りして儲けておけ。
160山師さん:2007/12/19(水) 06:16:06.35 ID:TnuzmqoJ
私はキャピタルゲイン税はマイナスの経済効果しか生まないと考えている。
インフレ調整前という事実を無視すれば、キャピタルゲイン税は新規投資の
基盤そのものである利益に直接課税するようなものだ。この利益は、資金を
事業計画に投資することで新たに生まれた富、あるいは筆者の場合のように
(うまくいけば)、他人の下手な投資によって保有者が変わった資金を差す。

現行のキャピタルゲイン税は○○%以上を消費重視の政府支出に流用する
ことで、国の正味流動資産を減少させている。この税金は経済成長を促す
ために再投資できたはずの資本貯蓄を消耗させているのである。このことを
直接示す例を見てみよう。
 投資家は資金を投資するとき、民間事業へ直接投資、株式、債券、
多種多様ファンド、合資会社など、様々な選択肢の中から選ばなければ
ならない。このとき投資家はこれ等の選択肢を評価するために、それぞれの
投資に関わる潜在的なリスク・リワードを良く見て比較する。
そして相対的なリスク・リワード・レシオに基づいて、最も魅力的と
思われる選択肢を選ぶ。人によってリスク・リワードはの判断は異なるが、
2つ以上の選択肢に同じリターンが見込まれるなら、大部分の投資家は
最もリスクが低いものに投資する。また、通常リスクが高くなれば、
新規投資をひきつけるためには潜在的リターンも高くなければならない。
161山師さん:2007/12/19(水) 06:17:49.16 ID:TnuzmqoJ
 多くの場合、潜在的な投資は、投資家の頭の中の不確定なグレーゾーンに
分類されていて、これが限界投資なのである。この中には新規提案の事業も
あれば、既存の事業もあり、リターンは非課税の地方債のような低リスクの
投資より若干高いが、創業や事業拡大のための新規資金がすぐに調達できる
ほど魅力的な水準ではない。例えば、投資家に平均25%
の税引き前年率リターンを5年間供給できる企業なら問題なく新規事業の資金は
調達できるだろう。しかし、新規株主への税引き前年率リターンが10%
(あるいは15%とだとしても)と見込んでいる新規事業なら、キャピタルゲイン税の
影響を考えると、資金調達は確実に難しくなる。キャピタルゲイン税が
増加するたびに、それに合わせて(恐らく同じ比率で)投資家の頭の中の
限界投資に分類される案件の数は増加していく。そして、この税金の影響が
無い場合と比較すると、誘致できる投資資本は減っていく。
 
 PERが40倍の株は、たった一度収益が悪化しただけで25%以上下げることが
あることを理解している投資家は大勢いる。キャピタルゲイン税が20%という
環境下では大半の投資家が中程度の成長株と債券ファンドを組み合わせた
混合投資を選ぶと筆者は考えている。
 

 ここでは殆どリスクのない債権に比べて予想限界リターンが僅かに高いだけ
の新規事業に投資する理由がないということがポイントとなる。新規事業には
大きなリスクが伴い、投資家は全て失う事だってあり得る。しかしキャピタル
ゲイン税が10%だとすれば予想限界リターンは高くなり、これなら投資家の
興味を引くことができる。因みに、もしキャピタルゲイン税率が0%であれば、
潜在リターンは債券の利回りより高くなり、リスク重視の投資家を更に多く
ひきつける事ができるのは間違いないだろう。
 
 キャピタルゲイン税がいかに直接的に、限界新規事業の将来を台無しにして
いることか。キャピタルゲイン税率の引き下げに批判的な人は、税率を引き
下げれば政府の財政赤字が増加するという。しかし、この主張は政府支出を
削減すれば解決するという事実は別として、単純且つ実際的な理由からも
間違っている。例えば1970年代の米国の連邦政府の歳入総額は3兆2750億ドル
だったが、レーガン政権が大型減税を実施した1980年代の歳入総額は
9兆0610億ドルに達し、277%という桁外れの伸びとなった。ここからも分かる
通り、財政赤字を生んだのは無責任な歳出であって、税収不足が原因では
ない。恐らく毎年何百もの新規事業が、キャピタルゲイン課税が原因で
抹消されることだろう。そしてその結果膨大な数の雇用が創出されないまま
莫大な額の潜在税収が失われるだろう。新たな富がもたらした新たな税収が
である。この中には恐らく支払われるであろう追加的な法人所得税、かつて
失業中だった建設労働者の個人所得税、失業手当受給者が職場復帰したこと
で軽減された負担等も含まれる。更に、実際には新規雇用の創出によって
生まれるカスケード効果(雪だるま式の影響)、つまり新規参入による
レストラン等の価格競争の激化などによる効果等も期待できる。
162山師さん:2007/12/19(水) 06:18:21.42 ID:TnuzmqoJ
 これでもキャピタルゲイン税率の引き下げが金持ちだけに利益をもたらすと
言えるのだろうか。キャピタルゲイン税が無ければ、潜在力のある多くの
事業が「限界」事業としてもっと投資家の目にとまるだろう。結果として
資源が新たな富(新たな財とサービス)の創造に向けられ、それが新規雇用の
創出やより競争のある価格(低インフレ)につながり、それがさらに消費の
拡大と利益の増加、貯蓄の増加、投資の拡大など、言い尽くせないほどの
効果をもたらすことになる。これは簡単に言えば富が富を生むということで、
いわゆる投資のトリクルダウン理論(浸透理論)とも言える。
この理論は富裕層を対象とした課税優遇策がいかに低所得者層へ浸透して
いくかを説明している。しかしキャピタルゲイン税の低減によって得られる
経済的恩恵の全容を考えると「裕福な」投資家が受ける恩恵は、儲けている
新規ベンチャー事業が生み出す恩恵のほんの一部でしかない。この理論は
トリクルダウンではなく、むしろトリクルアップ理論と呼ぶべきだろう。

キャピタルゲイン税は、政府が駆使できる全ての税制の中で経済的ダメージが
最も大きい税金といえる。一般に最も害の少ない税金は、比較的定率で一律に
課され、緊縮財政の資金調達という目的のみに使われる税金である。
そもそも所得の均衡化を狙った税金は、その本質からして経済にマイナス
効果を与えてしまう。そして、それが資本を消費して資本貯蓄を減らすことで、
景気拡大を更に鈍らせていくのである。
163山師さん:2007/12/19(水) 07:11:54.88 ID:uE3Ubd9o
さすがアカヒ。あの新聞の経済欄見れば、経済オンチなのは丸見え。
そんな新聞を喜んで拝読している連中がいるからマジ笑える。
こと経済記事だけに限れば、ナベツネ新聞の方が格段にまし。
164山師さん:2007/12/19(水) 08:58:37.79 ID:6s0Qzuf4
朝日は以前、日銀の利上げについての社説で
「金利が上昇すると高齢者の金利収入が増えて消費が伸びるから利上げしろ」
とかアホな主張してたな。
165山師さん:2007/12/19(水) 12:08:52.22 ID:ws/zrLB1
>>163
そっちはそっちでいやだけどなw
166山師さん:2007/12/19(水) 13:57:49.55 ID:SmpHGd34
アサヒる!

アサヒった!

さすが朝日、チョン新聞だわw
167山師さん:2007/12/19(水) 15:02:01.49 ID:XuHHShrn
朝日新聞へ謝罪要求中。

これが受け入れられなければ、全上場会社に対して朝日新聞の購読を
中止するよう要望する。
購読中止の要望を受け入れない上場会社に対しては、社名を公表の上
株主総会で経営陣に対し購読継続の理由について徹底した説明を要求
する予定。
168山師さん:2007/12/19(水) 23:33:26.92 ID:RIO+lTnd
169山師さん:2007/12/22(土) 09:01:19.03 ID:LjJSTlg8
証券増税で得た資金は、道路建設のほか、独立行政法人の赤字の穴埋めなどに
有効に利用させていただきます。

個人投資家の方々には社会貢献を行うよい機会だとご認識いただき、国民の義務
として積極的に納税いただけるよう、ご協力をお願いいたします。

民主党税調が税制改正大綱案について議論
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29471820071221

証券優遇税制の株式譲渡益課税の軽減税率廃止で得られる増収分などを地方に
手当てすることを説明し、道路整備事業の水準は現行を維持する方針が示された。

独立法人削減先送り多く 骨抜き裁定追及必至
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007122202074169.html

ただ、〇八年度予算の財務省原案によれば、合理化計画の実施などで千五百億円
以上の削減が実現されるというが、これは千四百億円を削減した〇七度予算並みに
とどまる。国から独法への財政支出は同年度で三兆五千億円もあり、全体の予算
規模からみても限定的だ。
170山師さん:2007/12/22(土) 09:07:23.34 ID:ozxJ2XZ5
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
171山師さん:2007/12/22(土) 21:00:20.72 ID:AM17xjky
アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む。それが朝日新聞。
172山師さん:2007/12/22(土) 21:04:20.21 ID:LATtjmEL
朝日はどうでもいい。
それより、日経、読売、毎日、産経の証券税制に関する
社説を知りたい。
173山師さん:2007/12/22(土) 21:23:16.34 ID:gT1/v7X2
さすがテロ朝の親分だ
経済のしくみすら理解してない屑に記事書かせて
ノーチェックで印刷出したのか?
174山師さん:2007/12/22(土) 21:28:51.18 ID:ItGXwWLb
そもそも戦後から今まで、もし日本がアカヒの社説どおりに舵取りをしていたら、とっくに餓死者続出の極東の亡国になってたわけでw
こんな捏造・隠蔽・凡ミスのボンクラ新聞を、妙に権威化しているブラックジョークはいい加減やめいと言いたい。
こいつらはいつかみたいに、珊瑚礁に”KY”って彫ってるのが似合っている。
175山師さん:2007/12/22(土) 21:39:15.77 ID:7g9CzQMc
だったら損した分補助しろっつーの
176山師さん:2007/12/23(日) 00:45:27.03 ID:0FZdT/HB
朝日に客観的な論説を求めるのは無理。
この社説が出た裏事情を知れば、なあんだという話。

朝日新聞が広告収入激減で助けを求めた相手とは
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/43344328.html

(以下一部抜粋)
記事によると、朝日新聞の広告収入は1990年度の1981億円、バブル崩壊
後はやや落ち込んだものの1600〜1700億円で推移していた。それが2005
年度には1413億円、ピークより500億円も落ち込んでいる。

2006/10/12、朝日新聞5面全面にカラーで「新・人間革命 第16巻」と広告
が掲載された。これについて朝日新聞の広報部は「10/12付朝刊の『新・人
間革命』は書籍広告であるため掲載しました。」と回答した。

創価学会批判で有名な乙骨正夫氏は、朝日新聞が創価学会の広告を載
せる意味をこう語っている。
「ずばり創価学会のマスコミ対策です。彼らのやり方は二つあって、一つは
550万部を誇る聖教新聞や公明新聞などの印刷を新聞社に発注すること。
そしてもうひとつは、池田氏の「人間革命」ほかの出版物の広告を出すこと
によって、批判を封じ込めようといいうものです。特に、広告収入の激減が
続く新聞社にとって、創価学会はもはや大得意先。批判どころか新聞社か
ら擦り寄っているほどです。」

【年間200億円!? 創価学会マネーにたかる新聞に公明党批判ができるのか】
寺澤 有 著
http://blog.summerfesta.lolipop.jp/?eid=488818
177山師さん:2007/12/23(日) 01:09:08.67 ID:dyL815XK
>>169
>証券増税で得た資金

さすが糞民主は馬鹿だな。税率上げても株式相場が今年以上に冷え込んだら税率上げても
減収だわなw
178山師さん:2007/12/23(日) 01:13:23.84 ID:yJCJSiT/
もう最近の暴落で30%は株から退場済み
179山師さん:2007/12/23(日) 01:50:58.84 ID:+W1FZHzX
>>176
民主の石井が公明党の冬芝に対して、
『P献金』(=President=議員の犬作への票田レンタル料)の追求をガンガンやったときも、
朝日は、テレビもそして新聞の書面でも、P献金の単語だけはすべてスルーで編集してたねw
も〜ほんと、このクズ新聞は存在価値すらない。
妄言を垂れ流すだけでなく、広告主の不利な国会答弁を隠蔽しやがる。

こんなクズ局は、上場して透明化した方がまだマシになると思う。
180山師さん:2007/12/23(日) 01:56:47.32 ID:ssWCh0Wx
朝日新聞はいいよな。
経済が停滞しても層化に尽くしてれば安泰なんだからw
181山師さん:2007/12/23(日) 02:09:39.67 ID:jTcdS5cK
「読売 創価 広告」でググれ
182山師さん:2007/12/23(日) 02:10:45.33 ID:jTcdS5cK
「産経 創価 広告」でググれ
183山師さん:2007/12/23(日) 02:12:43.28 ID:jTcdS5cK
「日経 トヨタ 広告」でググれ
184山師さん:2007/12/23(日) 02:56:32.76 ID:RrQhVJqM
読売の方が酷くね?
185山師さん:2007/12/23(日) 07:28:24.02 ID:+LpiT6+y
参議院予算委員会質疑 平成19年10月16日
石井一君
 「平成7年、秋谷会長がね、自民党の要求で、えー宗教問題に対する特別委員会に、招致された。
 その発言もつぶさに読んでみた。まったくデタラメな発言ですね。私から言わせば。
 私はこの問題相当調査した。選挙の実態がどのように動いてますか?
 自民党は、◆公明党◆と書いてくれって、各300の選挙区はその票欲しさに、何でもアリになってしまっとる。
 しかし、自民党と◆公明党◆という政党同士の、協力であれば認めますけどね、

  ◆公明党◆なんていうのは◆創価学会◆なんですよ。
  ◆公明党◆から◆創価学会◆を引いたら議席はゼロなんですよ。

 わたしはきっちり調べとるしすべての資料を持ってきとるんですよ。
 どこへででも反論させていただきますけれども、すべての選挙は、◆非課税の宗教施設◆を使って、
 支援長の指揮下のもとに、一糸乱れず、強力な選対を展開しとるんですよ。
  ◆公明党◆の人事って、どこで決まるんですか? 委員長選挙一回でもあったんですか?
 え?あらゆる面においてね、不可解極まりない。
  政府の問題やないけど政府の中に入っとるからわたしは言うンじゃないか。野党にあるんなら何も言わんですよ。
 政府の中の一環に入り、そうして、票を通じて、今の政府を支配しとる。こんな構図があっていいのかということを、ご指摘申し上げておるんです。
 わたしは、キツいことを言うとるようですが、国民の方々はたくさん聞いておられますよ。必ず今日は反響も来ますよ。
 それを一つ検証していきたいと思います。総理のご見解を聞きたい。」
186山師さん:2007/12/23(日) 07:54:14.66 ID:+VHAb9YT
毎日やってくる学会員の前で、家にあった人間革命を全部破いて足で踏みつけてやったら
「気は確かかっ!!?!」
「やめろっ!!やめるんだ!」
「目を覚ませっ!!」
「血迷ったかっ!!?」
「卑怯だぞ!」
数人の声が重なり合って部屋中にこだました。思っていることをぶちまけてやった。
「俺はこんなことをしている時間は無いんだよ。自分が上手くいかないのは、
成すべきことに割く時間が無いからだ。もう創価に毎日4時間も5時間も費やせない」。
そう言ってやったら、
「それは大きな間違いだ!!今の君がそのレベルで留まっていられるのは、御本尊様の
お陰だ!今にも切れんとしている糸にぶら下がっている状況であるという認識が欠落しているぞ!
今の我々を挺しているものは日蓮大聖人だぞ!!」と言われたのですかさず、
「日蓮大聖人?日蓮大商人の間違いだろ!頼むから俺に現実社会で努力させてくれ!
俺が成功を収め、時間的余裕が出来ればもう一度活動を再開させる!自分には力が無い。
力なき正義は無能だ!」と言ってやった。すると
「おい!貴様!さっきから聞いていたら何だ!順番が逆だろ!まずは今まで力を与えてくださった
お礼の意を込めて活動に専念することこそが筋であり道理であり正義だ!貴様は私利私欲に走る
畜生に成り下がったか!目を覚ますんだ!」。
こんな議論を100時間は繰り広げています。
187山師さん:2007/12/23(日) 08:08:02.75 ID:4qO0no+D
188山師さん:2007/12/23(日) 09:05:57.78 ID:+LpiT6+y
石井一君
 「さらにね、政府にお伺いをいたしますが、
  ◆P献金◆というのがある。◆P献金◆というのはね、プレジデント、◆池田名誉会長◆のことを指す。
 外国から200個の称号をもらったというので、国会議員一人あたり30万円ずつ徴収される、」

(野次「質問中断!」)

 「こういうことなんですね。これはいったい公職選挙法違反なのか、政治資金違反なのか、大いに政治家の拠出しているカネ
 の問題においては、関係がございます。
 これは、確実にこれから解明をしなければいかんという問題ですがね、この問題について、冬柴さん、あなたこの◆P献金◆された
 ことありますか?」

冬柴鉄三国土交通大臣
 「◆P献金◆が何ものか知りませんけど、わたしはそういうことはいたしておりません。
 それからさきほど、上納金とか何とかおっしゃいましたけれども、わたくしは、連続7回当選さしていただきましたけれども、
 そういうお金を、・・・どこへ出したんですか?どこへ出したっておっしゃるんですか?
 わたくしは、党に対する公認料ということで、衆議院の場合には300万、というよりは、もう少しきっちり調べたほうが
 いいと思いますけども、年収、いただく報酬の二ヶ月分を、党に、出してます。
  しかし、それ以外のところに、出したことはありません。」
189山師さん:2007/12/23(日) 10:34:21.56 ID:wqFl3Hv1
民主税調、暫定税率を全廃・08年度改正
 民主党税制調査会(藤井裕久会長)は20日、2008年度税制改正で道路特定財源の上
乗せ分である暫定税率を全廃する案をまとめ党内で調整に入った。地方の道路整備事
業の水準を維持するため、証券優遇税制の見直しで得られる増収分などを地方に回し、
減収分を補てんする案も固めた。21日の税調総会で税制改正大綱案として示す。(07:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071221AT3S2002820122007.html

>地方の道路整備事業の水準を維持するため、証券優遇税制の見直しで得られる増収分などを地方に回し、減収分を補てんする案も固めた。
190山師さん:2007/12/23(日) 10:35:43.00 ID:DBYHuqQO
4流売国新聞wwwww
191山師さん:2007/12/23(日) 10:36:02.00 ID:xtHVsgtn
朝日は企業に嫌われているからな。
大スポンサーの某宗教団体に悪い顔はできんのですよw

【マスコミ】「広告は企業イメージを上げるためのもの」 キヤノン・御手洗会長、
朝日新聞に広告出さない理由説明 [11/09]
http://amaterus.jp/cgi-bin/news/patio.cgi?mode=view&no=7726
192山師さん:2007/12/23(日) 10:41:01.84 ID:DBYHuqQO
4流売国カルト教団新聞もどきwwwwwwwww
193山師さん:2007/12/23(日) 14:18:51.80 ID:+W1FZHzX
おいおい、また中韓および創価学会の東京支社である、朝日、毎日新聞が記事を捏造しているぞwww

中国人が日本の警官を線路に突き落とし、警官の足が切断されたのだが、
朝日は見出しから中国人を削除し、毎日は事件そのものがなかった事になってるwwww

真剣にこの2マスゴミは放送権取り消しの運動をかけてかんと。




【読売】御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm?from=main2

【産経】2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【朝日】御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html

【毎日】
なしw
194山師さん:2007/12/23(日) 14:23:15.28 ID:96C5dCoA
>>191
日本経団連として朝日に対し断固とした行動に出ることは
株主として完全に支持する。

広告掲載だけでなく購読も含めて全面的に打ち切ることを
要望したい。
195山師さん:2007/12/23(日) 17:41:42.39 ID:RGoFvIcl
「読売 創価 広告」でググれ

「産経 創価 広告」でググれ

「日経 トヨタ 広告」でググれ
196山師さん:2007/12/23(日) 17:46:54.34 ID:SYI0nXmj
>>193
毎日はちゃんと加害者の国籍・実名入りで報道してる。中国籍ってことを隠してるのは朝日だけ。

殺人未遂:警官ホームに突き落とされ重体 JR御茶ノ水駅http://mainichi.jp/select/today/news/20071223k0000e040017000c.html

■朝日新聞 (扱い=交通情報 / 加害者の国籍・実名・住所などいっさい無し)
 御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ  http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html

 22日午後11時21分ごろ、東京都千代田区のJR御茶ノ水駅で人身事故があり、
 JR中央・総武線各駅停車は、御茶ノ水―千葉駅間の上下線で一時運転を見合わせた。
 23日午前0時28分ごろに運転を再開したが、遅れが出ている。 (以上全文)
197山師さん:2007/12/23(日) 17:50:20.13 ID:RGoFvIcl
「読売 創価 広告」でググれ

「産経 創価 広告」でググれ

「日経 トヨタ 広告」でググれ

「朝日 キヤノン 偽装請負」でググれ
198山師さん:2007/12/23(日) 17:55:17.10 ID:vccD+46S
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
199山師さん:2007/12/23(日) 18:43:44.27 ID:kcirK8NR
>>196 これ酷いな(>_<)! 朝日って偏向しててバカになるからやめとけって
家庭教師の先生が、語っていたの最近よく思いだすよ。
俺もいまかてきょのバイトしてるけど朝日新聞を家庭で止めさせるのが密かな楽しみというか真剣な挑戦
朝日新聞ってまさに偏向だわなー
200山師さん:2007/12/23(日) 19:02:13.74 ID:Nwelpn3V
あっ!詐欺新聞!!
201山師さん:2007/12/23(日) 19:11:52.50 ID:5Jel/W10
ウヨサヨなんて関係ないだろ
投資家は儲けてなんぼ、思想に深入りしても
儲けられません
202山師さん:2007/12/23(日) 19:17:31.47 ID:VXGN8D7L
税金上がったら空売りしまくればいいだけ
203山師さん:2007/12/23(日) 19:19:23.78 ID:z9CfyY5r
204山師さん:2007/12/23(日) 19:32:46.40 ID:kcirK8NR
朝日新聞の偏向ぶりを指摘するだけでウヨ とか言うのはおかしくないか?株式板だから儲ければいいのはわかるが朝日新聞の売国、媚中、媚韓ぶりは事実だろ
205山師さん:2007/12/23(日) 19:33:32.96 ID:87ym6Z0S
朝日は在日記者が多いからね
206山師さん:2007/12/23(日) 19:42:25.63 ID:5Jel/W10
>>朝日新聞の売国、媚中、媚韓ぶりは事実だろ

事実かどうかは知りませんが、そうなら適切な板も沢山あります
で、その点を重視するのは板違い、偏向ぶりでなく「朝日のいう証券税制に反論するなら」
株板として述べればいいのでは、儲けないなら税率50%でも全く関係ありません。
207山師さん:2007/12/23(日) 19:48:46.67 ID:LYJRgBop
投資に関係ない書き込みするならスレ上げるな
208山師さん:2007/12/23(日) 20:49:34.49 ID:5Jel/W10
くりっく365などのスレを見ていますと
税率20%のくりっく365よりも税率50%でもの店頭fxで勝負する
ほうが儲かるとおっしゃる豪の者がいいます、単に税率じゃないようです。
209山師さん:2007/12/25(火) 12:35:48.25 ID:/zpu75dX
>>196
これひどいな(>_<)!嫌朝日厨って偏向しててバカになるからやめとけって
家庭教師の先生が、語っていたの最近よく思いだすよ。
報道時間が全然違うじゃねえか。

朝日の記事は2007年12月23日00時41分
毎日の記事は2007年12月23日 14時46分 (最終更新時間 12月23日 19時11分)

朝日でリンクされてるのは速報だか第一報のページだな。
比較するなら

毎日
http://mainichi.jp/select/today/news/20071223k0000e040017000c.html

朝日
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200712230125.html

が正しい。
210山師さん:2007/12/25(火) 14:54:07.26 ID:Qg7Dt3io
>>209
18時前のレスに18時以降の記事をリンクしろって
アホですか?
211山師さん:2007/12/25(火) 20:47:30.63 ID:P07d5FFy
>>202
その手があったか
取られる税金は増えるわけだけど
212山師さん:2007/12/26(水) 16:33:02.15 ID:oxxgQuxA
税金が元に戻るまでひたすら空売りが最強
213山師さん:2007/12/27(木) 21:17:34.41 ID:JYMk61EQ
amazonより(リンク省略)

日本は没落する
榊原 英資 (著)

出版社: 朝日新聞社 (2007/12/7)
出版社: 朝日新聞社 (2007/12/7)
出版社: 朝日新聞社 (2007/12/7)

さすがよくわかっていらっしゃるw
214山師さん:2007/12/27(木) 21:24:30.20 ID:KeM5k7dm
昭和の終わりまで株でいくら儲かっても無税(20回まで)

売却額の5%を儲けとしてその20%の1%を源泉徴収or確定申告

利益の20%に課税、緩和措置として現在10%
215山師さん:2007/12/27(木) 21:58:53.02 ID:A8JL9mkH
>>213 原価4万円の「天皇在位60周年記念金貨」を10万円で国民に売りつけた男に言われたくねえなw
216山師さん:2007/12/27(木) 21:59:34.64 ID:IBvYCC8s
欧州上げとんなぁ。NYも上げかな?
http://gebool.web.fc2.com/kaigai.html
217山師さん:2007/12/27(木) 21:59:44.04 ID:IBvYCC8s
欧州上げとんなぁ。NYも上げかな?
http://gebool.web.fc2.com/kaigai.html
218山師さん:2007/12/27(木) 23:57:08.00 ID:6dXWEtqS
219山師さん:2007/12/28(金) 02:27:57.53 ID:QJxE59cx
おい、若造。撤廃が当然だ。
大多数の一般庶民には関係がない。これ以上の新自由主義的施策と金持ち
優遇税制など撤廃するがいい。大和総研だかの恥知らずな財界御用筋が出
した撤廃後の試算なぞ国民に対する思い上がった彼奴らめらの恫喝であり
挑戦だ。トリクルダウンなどまやかしに過ぎぬ。欺瞞で庶民を欺く寄生的
売国奴共よ。
若造、貴様らが売買差益でいくら儲けようが社会的な財は何も増えぬ。無
駄無駄無駄ぁぁ!!!飯喰らいとは貴様らの事を言う。
不毛なゲームは資本調達を本義とする株式市場の性格を歪めるだけだ。短
期取引を規制せよ!売買差益には正当なる重税を!もうっ…ケインズ!

新自由主義を旗印にし、庶民には政治的救済からの自由=分離を苦しみと
して与えつつ、自分らは政治に寄生し国民の財産を奪い巣食い過去最高益
を上げる財界共のちゃぶ台を己の満身の怒りと共にひっくり返せ!そのち
ゃぶ台をひっくり返せ!!金持ちがヌクヌクしてるそのちゃぶ台をひっく
り返せ!不労所得には重税を!モスラの攻撃には防衛出動を!福田と石破!
貴様ら…宇宙人っ!宇宙人!!オイっ町村!ってめぇ〜地面地面!絵!絵!
優遇税制撤廃!庶民に安い灯油を!
220山師さん:2007/12/28(金) 13:25:15.22 ID:NFANCnIt
再販制 すっきりと撤廃を
221山師さん:2007/12/29(土) 20:27:12.69 ID:QqJKBlL4
>>218
この抗議活動、俺も行きたかった
222山師さん:2007/12/29(土) 20:33:34.07 ID:wDgYSxXK
損失繰越3年で税率20%なんて世界で一番重税だぜ
223山師さん:2007/12/30(日) 00:16:40.83 ID:F2Lf52uv
>>219
お前が一番撤廃して欲しくないんだろ?w
そういう煽り文章を書くことで白熱した議論が
繰り広げられるとでもおもってるんだろ?w
寧ろ白けて誰もいなくなるからやめたほうがいいぞ。
224山師さん:2007/12/30(日) 16:15:27.50 ID:TBjl54Vk
日本ほど社会主義よりな資本主義はないだろうに
225山師さん:2007/12/30(日) 21:19:01.72 ID:hcVKrQ25
>>224
伝統的に富の再配分に集中して、大きな政府を目指しているよな。
小泉政権みたいなのは時代のアダ花であって、日本人の思考は弱気を助け
強気を挫くっていうのが染み付いているんだわ。

226山師さん:2007/12/30(日) 21:20:35.28 ID:0D1XqZw5
227山師さん:2007/12/30(日) 21:26:31.48 ID:4Aes7zyg
>>224 
このくそいまいましい“目上の人はエライ”“新卒至上主義”“学歴偏重主義”やめな
それができなきゃ日本沈没。
目上の人が借金1100兆円こさえて
新卒と学歴にこだわった一流企業が不祥事起こしまくってるのに
何しがみついてんだpgr
228山師さん:2007/12/31(月) 09:23:33.10 ID:sXbL06Pb

229山師さん:2008/01/02(水) 00:48:20.89 ID:VLkBS+lu
相変わらず朝日新聞はぶっ飛んでるなw

64 : もんた(東京都):2008/01/01(火) 20:00:45.51 ID:Vu8Ny2390
【朝日】私の夢は、「一日独裁者」なって苦しむ人を救うこと 【投稿】
 苦しむ人救う「一日独裁者」 主婦 柴田十子(宮城県柴田町 52歳)

 「独裁者になりたいよ〜」テレビでニュースを見ていると、つい叫んでしまう。そんな私が2008年、
ついに念願の「一日独裁者」になりました。仕事場をのぞいてみましょう。
 「薬害肝炎は一律救済の芽はでてきましたが、原爆症の方々にも同様の措置をとりなさい」「中国
残留孤児の方々は誤った国策の犠牲者。裁判なしで、急いで救済しなさい」
 「おにぎりが食べたいという遺書は哀れすぎる。生活苦から保護を求める人には給付しなさい」
「年金記録照合に何年もかかる?フリーターをたくさん雇い手伝ってもらいなさい」
 「拉致被害者ご家族の辛い思いが長すぎる。独裁者会談をして、私が全員連れ帰る。日本の
強制連行の賠償が先だって言われる?じゃ、お金をたくさん用意して」
 側近たちは「国庫にゆとりがありません」と抵抗します。でも独裁者はにこり、「友人のビル・ゲイツ
とイチロー、松坂、トヨタ自動車の渡辺社長に連絡してください。みなさん困っている人の役に立ち
たくてうずうずしています」
 さて2008年、苦しむ人を見捨てない政治家が現れることを願っています

2008年1月1日(火) 朝日新聞 東京版 13面 「声」 テーマ「私の夢」 より
(ネット上のソースなし)
230山師さん:2008/01/02(水) 00:52:42.22 ID:eBG2VHdH
>>229
マジでこんなの載せてるのか。キチガイ新聞だな。
231山師さん:2008/01/02(水) 00:57:17.01 ID:ExwzNXWE
株式委託売買代金に占める
個人投資家の売買代金の比率は、ピーク時の30%から大きく低下しており、現在
においてその比率は20%を下回る歴史的低水準となっています。残念ながら、こ
うした傾向は今年も続くでありましょう。この状態が長引けば日本の資本市場
全体に致命的ダメージを与えると思います。流動性を失った市場に魅力はあり
ません。現在日本の資本市場のメインプレーヤーである外人投資家が日本を見
捨てれば、脆弱な日本の資本市場はゲームオーバーになります。資金は堰を切っ
たように国外に逃げるでしょう。日本市場が世界のローカル市場に一旦成り下
がれば、その再生は至難の技です。こうした危機的な日本の資本市場を救うも
殺すもすべては、膨大な資産を有する日本の個人投資家の行動如何に掛かって
いると思います。残念ながら政治は内向きになり、こうした危機に極めて鈍感
です。税制一つとってもそれは明らかです。気付いた時はもはや手遅れでしょ
う。
232山師さん:2008/01/02(水) 01:14:36.23 ID:4blblaYR
【ケーブルTV】新春U15水泳大会を見たヤシの数→
元日にあったFCAT博多製作のケーブル番組、「ドキドキ!新春U15水泳大会」の
画像うpスレ。
売れてるんだかどうだか分からないジュニアアイドルがスクール水着で
大はしゃぎ。プールの中に沈んでいるショーツやブラ、超ミニ制服を集めて、
水上のマット上で着替えるゲームが萌えまくり!水着を完全に脱ぐから、
上手く制服やスカートを使ってても見えそうで本当にドキドキしますw
13歳の神代恵ちゃんの騎馬戦胸ポロリシーンも一瞬とは言え、超貴重!
高画質で録画した神の降臨お待ちしています!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
233山師さん:2008/01/03(木) 19:59:34.44 ID:fCwV3baQ
>>229
久々に戦慄した・・・
なんだこりゃ・・・
234山師さん:2008/01/03(木) 22:04:45.88 ID:p7ziuzO5
キヤノンが朝日新聞に「サンゴは何でも知っている」の一面広告をプレゼントwwww
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/CANNON_AD080101.jpg

キヤノン新年のご挨拶 サンゴが教えてくれたこと
http://canon.jp/newyear2008/index.html

( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \


2008年01月02日
サンゴは何でも知っている。KYも集団自決もね。

新年早々いいものを見させてもらった。まさに、初笑い。これは元日に朝日新聞に掲載され
たキヤノンの広告を、同社のサイトで同一ビジュアルコンセプトで掲載しているものだ。
キャッチフレーズは、「サンゴが教えてくれる。」
何と含蓄の深い言葉だろうか? サンゴが教えてくれるものは、アサヒという日本人の恥部の
ような機関の存在だ。キヤノンは朝日に広告出稿をしなくなったのだが、素晴らしい判断だった。
そして、久々に朝日新聞に掲載されたのがこの広告だ。
(略)
昨年大流行した「偽装」報道の歴史的モニュメントして、燦燦と輝く朝日の珊瑚礁報道。少し
でも事情を知っている人が見たら、大笑いする。もちろん経緯を知らない人は何のことだか
さっぱり分からないのだが、そこがまたミソ。
朝日新聞にとってあまりに痛い新年のメッセージだ。論説委員たちは黙っていることができる
だろうか? 本当に見もの。
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/76139531.html


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1195908796/
235山師さん:2008/01/03(木) 23:09:09.25 ID:Do6hkgla
>>220
再販の特殊指定にしがみついている新聞社に独禁法違反の会社を非難する
資格はないな。
236山師さん:2008/01/04(金) 02:57:03.97 ID:NTaDVxye
>>220
すばらしいw
237山師さん:2008/01/04(金) 12:06:38.02 ID:nBBwwCkf
こんなけ株暴落してるのに、すっきりと証券優遇税撤廃して
大不況に落ちたら、朝日新聞責任取れよw
238山師さん:2008/01/04(金) 12:09:22.37 ID:JF2jKudB
去年のロスジェネ特集は良かったんだがな
239山師さん:2008/01/04(金) 12:58:56.30 ID:hrKuaS0I
>>238 ノシ コピーして持ってる。
240山師さん:2008/01/04(金) 18:29:16.39 ID:ihe7yqo6
つかさ、金融市場での個人投資家の役割を全否定するような勢いだよね、この論調。
社会主義国家かよ・・・マジで。

個人は資本主義システムに触るなとでも言いたいのかね?
「金持ち優遇の否定」っていう小学生レベルの視点しかなくて
システム自体の存在意義が理解できないんだろうね・・・
241山師さん:2008/01/07(月) 16:18:20.91 ID:adZ/MGck
金持ち批判して優遇税制解除すれば株買ってる金持ちが逃げるから当然日本株は下がる罠w
242山師さん:2008/01/08(火) 00:59:27.33 ID:+RrPQQzb
<日本株>下落率高く世界で下から2番目 上位は新興国

世界52カ国・地域の主要株価の年間騰落率を比較した調査で、日本は昨年6.55%の下落となり、下から2番目の51位だったことが分かった。
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が調査したもので、上位は、3位のインド(78.98%上昇)、4位のブラジル(74.64%上昇)、
6位の中国(66.91%上昇)など新興国が軒並み占めた。

各国市場の主要銘柄(日本は東証1部などに上場する約1700銘柄)を指数化し、年初に比べて年末の水準がどうだったかを比べた。
世界平均は9.57%の上昇で、先進国全体では7.11%、新興国全体は38.76%の上昇だった。
首位はナイジェリア(110.56%上昇)で、米国も43位ながら4.02%の値上がり。
下落したのはわずか5カ国で、最下位(下落率が最大)はアイルランド(19.62%減)だった。

日本は過去10年間の平均でも最下位から2番目(5.15%増)と伸び悩んでおり、S&Pは「投資家の日本離れを裏付ける結果だ」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000113-mai-brf
243山師さん:2008/01/08(火) 01:04:16.64 ID:an2gvlbi
【官房長官会見】「株安、実体経済と関係ない」(7日午前)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080107/plc0801071254005-n1.htm

町村信孝官房長官は7日午前の記者会見で、同日午前の東京株式市場でも
株価が下落していることについて「どうみても、日本経済の実体と関係がない
という印象を持つ」と述べた。
244山師さん:2008/01/08(火) 01:12:32.63 ID:nObWy22W
実体経済悪くないけど、政治が糞だから下げてんだろ。
245山師さん:2008/01/08(火) 01:33:39.91 ID:fv9MJj4z
朝日は資本主義を全く理解してないな
246山師さん:2008/01/08(火) 01:56:59.62 ID:KxLjtQVF
リスクがある分を計算に入れていないな。
日本弱体化計画参加企業の思考だな。
247山師さん:2008/01/08(火) 02:02:45.58 ID:qqEPcva9
だって朝日って中国の対日工作機関だよ。マジで。
社員は在日チョンが多いし。
日本を弱体化させるのが朝日の使命!
248山師さん:2008/01/08(火) 04:38:02.71 ID:+RrPQQzb
>>243
町村は政策失敗で実体経済すら落ち込んでる事を理解していない模様
249山師さん:2008/01/08(火) 08:04:30.66 ID:AK3AS1hR
>>248 
待て。役人の作文はいつも玉虫色だ。
「日本経済の実態と関係がないという印象」は
二通りに読める。

(1)日本経済の実態はもっとしっかりしてる けれど 株価が安すぎる から関係ないという印象
(2)日本経済の実態はもっとあぼーんしてる けれど 株価が高すぎる から関係ないという印象

あとで、あのときの発言は(2)のつもりでした、と言い訳してくる悪寒。
250山師さん:2008/01/08(火) 17:07:58.50 ID:+RrPQQzb
>>249
>>242で(1)は説明できないし(2)は発言と矛盾するw
251山師さん:2008/01/09(水) 23:51:07.88 ID:hm7LntBN
朝日新聞を空売りできたらボロ儲けできるのに
252山師さん:2008/01/10(木) 11:13:42.21 ID:ozFE3qtn
どうぞ日本人は株式投資はご遠慮下さい!
株式投資は外国人にまかせれば良いのです。
株の利益など所詮、汗水流して得た利益と違い所詮はあぶく銭ですからね。
元税制会長 石弘光
253山師さん:2008/01/10(木) 12:53:53.94 ID:FdunNeBY
一部の人と企業だけが儲かっている不公平だと叫び。
赤字の企業が有るとずさんな管理体制と危機意識の低下、社長の顔が見えないなどと叫ぶ。

黒字でも赤字でも、アサヒる思想はただ騒ぐだけの電波

254山師さん:2008/01/13(日) 13:35:55.62 ID:SuNNYfGr
株式譲渡益税節税方法研究スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1200197271/
255山師さん:2008/01/16(水) 05:52:48.57 ID:NbzpNYzR
2ちゃんねる・ネット流行語大賞の動画を紹介するよ。

祝・流行語大賞『アサヒる』
【包囲網編】東京裁判もアサヒしちゃてます
 http://jp.youtube.com/watch?v=s-jyetai6uo
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2010952
 http://www.nicovideo.jp/watch/fz6711474

【中華編】犬HKも天安門でアサヒしちゃってます (後半の内容が違います)
 http://jp.youtube.com/watch?v=7nn3L-tN43o
 http://www.nicovideo.jp/watch/fz6713844
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2010952
256山師さん:2008/01/16(水) 06:24:07.06 ID:vmEVvgxB
だいたい、10%が20%になったくらいで騒ぐほど儲からないなら株などやめたほうがいいと思う。
社会など常に自分の思う方向には動かないと冷静にならないと。
手軽にネットで参加できるとこういう子供が増えて困る。
257山師さん:2008/01/16(水) 07:07:38.69 ID:fTF86PQt
なんの税率があがろうが国のやることは変えられない力学が働いてるから
文句いうなってことか?大人だねえ
258山師さん:2008/01/16(水) 11:28:14.49 ID:Byn4kTQc
>>256
まさしく正論。

政府の馬鹿が増税を決めたおかげで、日本株は大崩落している。
株を止めるのは投資家の自由だし、金をどこに投資しようが文句を
言われる筋合いは無い。

日本経済が衰退して困るのは国民だけだからな。
259山師さん:2008/01/16(水) 11:53:19.11 ID:AYdCc+m6
>>256 社会社会うるせーよ馬鹿。人間なんてしょせん自分勝手にしか生きられないんだよ。
株式市場なんて人間のエゴが一番出るんだからある意味いいじゃん。
260山師さん:2008/01/16(水) 11:54:00.37 ID:r/zJW3KN
>>256
同意
さっさとほかの国での投資に切り替えろってメッセ-ジをわざわざ出してくださってるんだから黙って行動に移せばいい
261山師さん:2008/01/16(水) 12:03:39.62 ID:fTF86PQt
租税条約結んでる国ならどこに投資しようが20%もっていかれるわけだが
262山師さん:2008/01/16(水) 12:25:07.10 ID:2ymNTTfN
>>261
株式課税の無い国に移住。
日本は貧乏人だらけの三流国家に転落。
263山師さん:2008/01/16(水) 13:19:10.12 ID:H2s91Dot
いい加減日本語に依存するしかない俺でも本気で移住を考え出してるから
結構出て行く人いそうだけどな
264山師さん:2008/01/17(木) 05:04:31.70 ID:xKiykIxZ
福田不況
●2007/12/12に証券優遇税制改悪決定    [ 日経平均 15,932 ]

「金持ち」の水準とされる年間の限度額は、金融庁が
「譲渡益3000万円」の見直し案を提出したが、公明党の強い反発
を受けて引き下げに向かい、譲渡益は500万円・
配当は100万円に落ち着いた。限度額を超える譲渡益
と配当には2009年1月から本則の20%の税率が適用される。

与党税協の合意では、譲渡益・配当とも源泉徴収は10%で、
限度額を超える利益には申告義務を課すこととした。
このため源泉徴収付きの特定口座でも、申告義務が課される。

●それから約1ヶ月で約2400円暴落      [ 日経平均 13,504 ]

証券優遇税制の廃止が今回の値下がりの大きな要因。

税率も大変に大きな問題だが、個人の投資を活発にさせるためには
特定口座の源泉徴収の維持は絶対条件。

源泉徴収を止めてしまったら会社に知られたくない
サラリーマンは絶対に株から撤退する事になるし、
株に望みをかけている下層も確定申告をしなければならなくなると、
健康保険など各種負担に耐えられなくなって株を諦めてしまう。
265山師さん:2008/01/17(木) 12:20:26.87 ID:waRHHP1Y
特定口座は不要!健康保険税くらい多めに払ってもいいじゃないですか!
それより繰越損失は無期限!1億円までは10%課税が妥当!
投資家の夢を奪う政策は反対です!
266山師さん:2008/01/17(木) 16:22:54.91 ID:fmB15YIh
キチガイ破産バカ国は米国大使館 在日外資マスコミ 外資証券い通報してつぶしてもらえばいいぞ
どうせバカ国は倒産しており 監視委員会も軍事力が違う外資にさからえないバカばかりだからなw 
267山師さん:2008/01/17(木) 18:38:38.59 ID:WRBuRUaC
公務員の給料すっきり一律20%カット!
268山師さん:2008/01/17(木) 19:14:44.71 ID:xKiykIxZ
http://dailytaro.blog78.fc2.com/blog-entry-451.html
> そもそも証券優遇税制を導入した背景には、欧米に比べて遅れている
>「貯蓄から投資へ」という流れを加速させ、経済を活性化させるとともに
>国民生活を豊かにしようという目的があります。
> しかし、世界的に見ると日本の株式市場は1人負けの状態にあり、
>金融市場もまだまだ後れを取っているというのが現実です。それだけに、
>証券優遇税制は延長していくべきで、今の段階で全面的に廃止するのは
>反対です。
> 「金持ち優遇税制だ」と延長に反対する向きもあるようですが、
>廃止したときの悪影響は、サラリーマンや主婦などごく普通の人達の方に
>大きく出てしまうんじゃないでしょうか。

麻生さんはよーわかっとるね
269山師さん:2008/01/18(金) 04:33:15.34 ID:7UQU+U6b
娯楽なんだから過剰反応するなよw

朝日もサンケイも読売もみんな仲良しだよ☆
三田会の結束で強く結ばれてますww

【電通社長】慶應義塾大学文学部卒

【朝日新聞社主】 慶應義塾大学法学部卒
【産業経済新聞(サンケイ新聞)会長】慶應義塾大学卒
【読売新聞社主】 慶應義塾大学経済学部卒
【日本テレビ社長】 慶應義塾大学経済学部卒
【テレビ朝日会長】 慶應義塾大学法学部卒
【東京放送社長】慶應義塾大学文学部卒
【関西テレビ放送社長】慶應義塾大学 文学部卒

【ニッポン放送社長】慶應義塾大学商学部卒
【文化放送社長】慶應義塾大学卒
【共同通信社社長】慶應義塾大学卒
【ロイタージャパン社長】慶應義塾大学卒
270山師さん:2008/01/18(金) 15:20:04.79 ID:k0amBQBS
>>269 
その三田会の結束とやらで、
いくらでも握りつぶすことができたはずなんだが
↓↓↓

慶應義塾大学教授 植村栄治 新司法試験問題漏洩
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182603708/

凄え!例の漏洩疑惑が讀賣新聞1面トップ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182541865/
271山師さん:2008/01/18(金) 23:55:24.70 ID:13gZRdiu
基地害新聞と言い
政府のババアやオッサーンあれなに?
自分の感想述べてるだけで…

それをどうするかが問題であって…
感想述べるんなら誰でも良いじゃないか!給料税金泥棒!
感想だけならボランティアでヤレや!ボケ!
272山師さん:2008/01/19(土) 00:02:54.25 ID:1RVrE+9w
似非進歩新聞なんか取るな

すべての記事のデータ、統計はいいかげん、出鱈目

はっきり言って読売のがまだ正確なデータ使う
273山師さん:2008/01/19(土) 00:06:54.64 ID:XEP8BALw
この問題よりパチを違法にしたほうが、その金を証券市場にくるだろうし、
消費にも廻るから日本にとって良いことばかりだと思うけどねぇ。
274山師さん:2008/01/19(土) 00:07:33.19 ID:M4XQ/o11
株を上げたければ、3年間に限り売り買い非課税にすべきなんだよ。
株は金持ちがするものという固定観念がありすぎる。
空調の効いたへやで机に向かって世の中はこうあるべきであって、
現実がこうなのはおかしいと思い込んで自己満足な文章を書く連中には
わからない。
 なぜなら、彼らこそ一番規制に守られている人たちだから。
そういう人間が規制緩和すべきだと社説で主張する。
だったら、新聞の再販を廃止して規制緩和するべきだと。
洗剤なんか要らないから、長期購読契約したら割引してもらった
方がよほどありがたい。
275山師さん:2008/01/19(土) 00:19:47.60 ID:1RVrE+9w
だったら、新聞の再販を廃止して規制緩和するべきだと。

いいこといったっ!
新聞も価格競争しろよ!!!
276山師さん:2008/01/19(土) 00:45:07.24 ID:M4XQ/o11
>>276
それやると宅配制度が崩壊するだの、中立不偏で自由な意見主張が
できなくなるだの、出来ない理由ばかり並べ立てて、反対しているのが
新聞業界。
 今でさえ中国様だの、そうか様だのと十分偏向報道しているだろうと
小一時間・・35年前に佐藤栄作が言ったことがそのまま現代に通用するw
277山師さん:2008/01/19(土) 01:22:22.86 ID:EDKnC0UB
>>276
自問自答。。。
278日経276:2008/01/19(土) 01:33:21.76 ID:M4XQ/o11
あ・・・>>275へのレスで津。スマソ。
279山師さん:2008/01/19(土) 01:48:21.11 ID:BX+FEsU/
まあ世間で株やってない人に言わせると
100人が100人
早急に撤廃と言うだろう
朝日は大衆迎合記事路線だから
この主張は当然
280山師さん:2008/01/19(土) 01:56:53.18 ID:xta98Zd6
>>262
金持ちって、少なくとも働いていれば日本で儲けてるんじゃねえの?
日本から金持ちが居なくなったら・・・ってのはありえんのどうなの?
281山師さん
朝日にしてはまともなレポートだな、と思ったら、書いているのは外部
の会社か・・・

『死んでいる日本と生きている米国の違いは』【森田レポート】
http://www.asahi.com/business/today_eye/TKY200801180294.html

何が駄目なのか言いますと、官僚支配による政治が駄目なのです。
官僚ではなく政治家が支配し、官僚が補佐し、マスコミが政治家を
チェックするという形がベストだと思います。つまり、厚顔無恥な行動
を取れるという風土を官僚自らが作ってしまったことが最大の癌に
なっています。