バブルといったらこの曲・この番組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
バブル・・・・
その頃はガキだった・・・
はっきしいってなんも知らん。
だが バブルってこんな感じというものはある

アンルイス 六本木心中
バービーボーイズ 目を閉じておいでよ
安全地帯  じれったい

テレビ あぶない刑事 レパードでドリフトしまくり

こんなイメージだ。
先輩方色々おしえてください><
2山師さん:2007/10/14(日) 22:20:06.86 ID:c4Xwvvdt
>>1
40代板にでもいけ
3山師さん:2007/10/14(日) 22:20:12.46 ID:HfnMKi7Z
【社会】 「クマにやられた」 クマの狩猟をしていたハンターが襲われて頭の骨などを折られる…北海道・士別
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192365190/
4山師さん:2007/10/14(日) 22:21:43.33 ID:kTvvKo0g
カローラやファミリアで港区に入ろうとすると検問に止められた。
国産ならソアラ、シーマ、レジェンドあたり、特例でマークU三兄弟の最上級グレードなら許可された。
5山師さん:2007/10/14(日) 22:26:16.97 ID:YWejvKSf
子供の頃 一貫一万円の全身金箔まみれのお寿司が
飛ぶように売れてたのをみた
全然美味しくなさそーなのに 肥えたおっちゃんがうまうまと
食べてる姿を今でも鮮明に記憶に残ってる
6山師さん:2007/10/14(日) 22:33:02.09 ID:RAWSwa7K
ねるとん紅鯨団
7山師さん:2007/10/14(日) 22:36:36.43 ID:BbzCMzig
銀座ナウ
8山師さん:2007/10/14(日) 22:44:05.90 ID:esVBOd+5
六本木カローラ=BMW320

曲ではデッドオアアライブ
カウント2テン
9山師さん:2007/10/14(日) 23:14:47.05 ID:BbzCMzig
サーキットの狼
10山師さん:2007/10/14(日) 23:15:51.66 ID:FRDAdkEk
ホイチョイ
11山師さん:2007/10/14(日) 23:16:55.10 ID:BbzCMzig
私をスキーにつれていってだったかな
12山師さん:2007/10/14(日) 23:18:20.56 ID:jfiIouQ7
TK MUSIC CRUMP
YouTubeで仲間ゆきえ見たときは驚いたw
13山師さん:2007/10/14(日) 23:20:48.36 ID:FRDAdkEk
うん、他に彼女が水着に着替えたら
14山師さん:2007/10/14(日) 23:33:51.52 ID:jfiIouQ7
パリダカ、ル・マン24、セーラー服通り、Wink、森高、ドリカム、ZARD、槙原、
DO!スポーツ(ソフィーとエレナ)は古いかorz
あっ!芸能人キャノンボール大あうえなにおする@

大卒理系が証券会社に就職した時代でした
15山師さん:2007/10/14(日) 23:43:09.39 ID:YWejvKSf
やっぱ男は女に不自由しない時代だったのかなあ
カネにモノを言わせてさあ・・・・
16山師さん:2007/10/14(日) 23:47:28.84 ID:c4Xwvvdt
プリンセス プリンセスでしょうw
17山師さん:2007/10/14(日) 23:49:53.25 ID:YWejvKSf
>>16
ちょwwww
レスさんくす!!!!
18山師さん:2007/10/14(日) 23:55:51.99 ID:c4Xwvvdt
狂ってましたね。

89年に証券会社入ったんだけど、

新人でもタクシーチケット使って一晩で2万とか使ってたよ。
19山師さん:2007/10/14(日) 23:59:40.55 ID:n88RBEzX
高卒だけど就職試験の時、夜レストランに連れられて行ってもらって好きな物好きなだけ食ったなあ。なぜかワインもでてきたw
新人研修はグァムだったよ
20山師さん:2007/10/15(月) 00:01:18.59 ID:c4Xwvvdt
新人研修海外って多かったね。

飛行機怖いので、そういう会社はパスしたけど。
21山師さん:2007/10/15(月) 00:20:41.58 ID:T5FNjpDt
だだLMD
22山師さん:2007/10/15(月) 00:21:08.85 ID:4XIFUoRB
17000円近くまで下がるから、とりあえず売っておけ。
月曜高くても手出すなボケ、カス。
23山師さん:2007/10/15(月) 01:05:06.80 ID:Z47fusCm
↓今、漁ったら出てきたシングルCD

PSY・S「ANGEL NIGHT」
浜田麻里「Return to Myself」
森高千里「ALONE」
徳永英明「壊れかけのRadio」   ←すげーっ!シングル版!!!www
織田裕二「歌えなかったラヴ・ソング」
加藤いづみ「好きになって、よかった」 ←ドラマ「悪魔のKISS」挿入歌

よくこんなん残ってたなあw
24山師さん:2007/10/15(月) 08:05:53.56 ID:ogHZlVaw
>>23
浜田麻理wwwww なつかしwwwwww
マジでいい時代だったな
あの頃は皆元気があった
野望があった
人間ソレを無くしちゃいけないだろ
25山師さん:2007/10/15(月) 08:14:37.84 ID:pJU7mjYZ
ピンクサファイア。。あれバブル後?
26山師さん:2007/10/15(月) 11:50:15.02 ID:9/4cCzjD
バブルイベントとよばれた
90年の花と緑の博覧会頃に流行ってた
浪漫飛行・おどるポンポコリン
27山師さん:2007/10/15(月) 14:24:31.84 ID:J3Ep6jXx
オグリキャップ
スーパークリーク
イナリワン
28山師さん:2007/10/15(月) 15:11:49.90 ID:9/4cCzjD
花の万博開催, 湾岸危機と日本の貢献策,10万円金貨大量偽造事件,
女子高生校門圧死事件,女性の平均出産児数1.57人,
ちびまる子ちゃん現象,カラオケボックス激増,女性に競馬ブーム,
人面魚,人面犬,イタメシ,
ライトアップ,十二単ブーム,パンツ論争,ランバダ,
バブル経済,ボーダーレス社会,日本人初の宇宙飛行,
海外旅行者数1000万人突破,人手不足,バラドル(バラエティー系アイドル)
29山師さん:2007/10/15(月) 17:05:45.81 ID:OKwaOzGW
完全に「♪WON’T BE LONG」
自分の中でまだ一周してないからエグ倖田がダサくてダサくて
あゆのシッポも「ゲロゲロー」って感じw
30山師さん:2007/10/15(月) 17:11:41.74 ID:FOhq/Ffd
歌じゃないけどバブルと言えば、スーパーMMC。
31山師さん:2007/10/15(月) 17:15:19.02 ID:YxrbZJBo
>>14
>大卒理系が証券会社に就職した時代でした

結局あいつら勝ち組なんだな。
32山師さん:2007/10/15(月) 18:07:57.62 ID:ogHZlVaw
みんな あの頃流行ってたテレビどんなのだったっけ?
クイズ年の差なんて? 
カルトQ
そういえば うじきつよしみなくなったなあ
33山師さん:2007/10/15(月) 18:20:40.96 ID:Z47fusCm
>>31
とっくに辞めてるでしょw
34山師さん:2007/10/15(月) 19:43:33.18 ID:4ABAUMUm
やっぱジュンスカ、ユニコーン、ブルーハーツだれ
35山師さん:2007/10/15(月) 22:37:17.98 ID:vdEV7UZX
バナナラマ、チャゲアス、ニューペガサス、トロピカーナ7x
36山師さん:2007/10/16(火) 00:32:20.19 ID:kv24WrS4
>>35
後ろ二つは スロ???
37山師さん:2007/10/17(水) 12:12:42.19 ID:E1BMahg4
ミナミの帝王の欲望の街
38山師さん:2007/10/17(水) 17:10:32.33 ID:nd1nBMXt
フェラーリF40
フェラーリテスタロッサ
39山師さん:2007/10/17(水) 17:14:07.21 ID:1lUYnu9j
ちゅうこくファンドは○一證券♪
40山師さん:2007/10/17(水) 17:16:01.20 ID:z4Ozgptl
花金データランド
41山師さん:2007/10/17(水) 17:20:40.09 ID:oCaNWPaL
ボーイズタウンギャング「君の瞳に恋してる」
42山師さん:2007/10/17(水) 17:51:37.78 ID:rbEA78X3
complexのBEMYBaby
ロックにもバブリー感を演出
43山師さん:2007/10/18(木) 19:45:12.45 ID:XIxipUx7
>>41
で思い出した
君の瞳をタイホする ってドラマもあったね
たしかさあ  女連れでバーで他の男達と喧嘩になったとき
「俺は空手三段だぜ」みたいな事言われた 三上博史が
『おりゃ〜そろばん二級だよ』
みたいなやりとりが激しくたのしかった
アレって刑事ドラマなんだなww
44山師さん:2007/10/19(金) 17:34:32.91 ID:jfXvyMK+
森口博子
45山師さん:2007/10/22(月) 00:27:08.97 ID:Y0BYC3OV
おはぎゃ嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああ
46取れん怒信者(規制中):2007/10/22(月) 00:52:52.95 ID:u7OG0R8u
ご参考まで

♪♪♪相場を飾ったアイドルたち♪♪♪
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50888549.html
47山師さん:2007/10/22(月) 00:54:25.49 ID:l/xyero4
プリプリ「ダイアモンド」
48山師さん:2007/10/22(月) 01:24:19.01 ID:a3UFVhxu
東京ラブストーリー

49山師さん:2007/10/25(木) 03:40:04.37 ID:MnobsEnU
ぎゃ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああ
50山師さん:2007/10/25(木) 03:44:26.26 ID:udo2Ub8I
加齢臭の悪寒w
オサーンスレハケーンww








わたせせいぞう
51山師さん:2007/10/25(木) 05:03:23.60 ID:pQtqv05n
ジュリアナ東京とかの糞テクノだろ。
正確にはバブル終了くらいの時期だったと思うが。
52山師さん:2007/10/25(木) 05:25:17.25 ID:jp0LzK9h
田町駅の海岸側の埋立地にある会社で毎日夜十一時まで会議や仕事してた
夜駅に帰る途中で異様な風体の女がぞろぞろ歩いているのでなんなんだと思っていた
というくらいバブルには縁がなかった
残業しまくりで残業代は100%もらったし使う暇もなかったので金だけは無駄にたまったが
53山師さん:2007/10/25(木) 12:34:59.46 ID:+/x0S7EX
>ジュリアナ東京

バブル後。
54山師さん:2007/10/25(木) 20:33:50.58 ID:zYuV0chJ
くうねるあそぶ
55山師さん:2007/10/25(木) 20:37:31.39 ID:nAwXbM6W
私をスキーにつれてって〜
56山師さん:2007/10/25(木) 21:42:59.83 ID:A4Cgi9jv
シーマ(笑)
57山師さん:2007/10/25(木) 21:44:37.50 ID:vigTKor1
アメリカンエクスプレスとJR東海のCM。

「男はこう有りたいね。」
58山師さん:2007/10/25(木) 21:53:49.30 ID:75QpqAlQ
小泉今日子、牧瀬里穂
乗用車がみんなまん丸くなった一方でゴツいクロカンディーゼルが黒鉛撒き散らしてた
59山師さん:2007/10/26(金) 01:19:16.18 ID:tOnO/Gs6
空間プロデューサー
60山師さん:2007/10/26(金) 08:00:03.25 ID:Fxvhk0ns
MCハマー
61山師さん:2007/10/26(金) 08:05:45.53 ID:Hvaov953
カノッサの屈辱、かな。
62山師さん:2007/10/26(金) 08:07:54.64 ID:m0XK+8rg
トレンディ
63山師さん:2007/10/26(金) 08:09:11.23 ID:Fj3rDlrm
月に残業200〜250時間はやってた、
64山師さん:2007/10/26(金) 10:33:24.05 ID:UxHm+mgY
夢がMoriMori
65山師さん:2007/10/26(金) 11:04:08.39 ID:QO9ee09h
>>52
沖電気?
66山師さん:2007/10/26(金) 11:10:11.70 ID:T777rdAw
スバルとCHAGE&ASKAのCM
67山師さん:2007/10/26(金) 15:31:51.04 ID:Fxvhk0ns
アンルイス 全部
68山師さん:2007/10/26(金) 15:36:24.16 ID:siJFvdXC
竹の子族、舐めぬこ、六本木心中とか。
69山師さん:2007/10/26(金) 15:42:19.72 ID:JMWoQKKT
トゥーリアってあったな
70山師さん:2007/10/26(金) 16:28:32.07 ID:ZvrvJoXF
>竹の子族、舐めぬこ、六本木心中とか。

バブル前。
71山師さん:2007/10/26(金) 18:08:05.37 ID:ZTU5hUf+
バブルとは直接かぶってないはずなのに
どうしてもジュリアナ東京の音楽を思い出す。
72山師さん:2007/10/26(金) 18:12:45.32 ID:MGOQDETB
青田典子と年近いけど、あの頃は四畳半の下宿で貧乏学生してたんで
あいつがバブルは良かったってのがわからん
73山師さん:2007/10/26(金) 18:21:29.45 ID:/s5uBq6F
やっぱりスキー関連かな
キョンキョンとかユーミンとか

旅行会社のHISが秀’Sインターナショナルっていう名前の小さな
事務所だったなw
74いぬ:2007/10/26(金) 18:25:25.10 ID:NoJ5MgEt
 ベンツとかフェラーリとかみんな乗ってたな。
75山師さん:2007/10/26(金) 19:03:56.56 ID:Fxvhk0ns
やっぱカネで簡単に女の子持ち帰りできた??
76山師さん:2007/10/26(金) 19:10:45.96 ID:F4AzMvYU
>>75
みんな金もってたから、
フツーにもってるぐらいじゃダメだったね。
ポルシェとかフェラーリとか、
自分で運転してるのはいなかもん。
運転手つきのベントレー、ロールス
ぐらいじゃないと胸をはれなかった。
そういう時代。
77山師さん:2007/10/26(金) 19:46:42.13 ID:Fxvhk0ns
>>76
そのあと ワンコイン昼食や89円バーガーに通うのかよ・・・
信じられん時代の変化だな
まるで なんかのドラマだよ
78山師さん:2007/10/26(金) 19:51:47.92 ID:MGOQDETB
俺でもポルシェ乗って、DCブランドの服着て
スキーでイタメシだったからな
79山師さん:2007/10/26(金) 19:55:51.44 ID:MGOQDETB
今の若い子は可哀相だな
団塊世代とかにたんまり金取られて年金ももらえず
おいしい時代を一度も迎えること無しに
一生奴隷のごとく働き続けるんだな・・・
80山師さん:2007/10/26(金) 21:13:29.73 ID:Fxvhk0ns
俺もワンレンボディコンを一度でいいから抱きたかったorz
今現在 もはや皆無といってもよくね??
ワンレンの女が騎乗位とかいいなあ(;´Д`)ハァハァ
81山師さん:2007/10/26(金) 21:25:01.44 ID:50KoqJF3
ジャンボジェットが鯨になったりして派手な時代だったな。
82山師さん:2007/10/26(金) 21:30:16.63 ID:sv+QcPkw
自家用ジェットが飛ぶように売れてたもんな
町内でも10軒中一軒は所有、もしくは共同所有してた

そんな時代だったな
83山師さん:2007/10/26(金) 21:34:41.67 ID:ZvrvJoXF
>ジャンボジェットが鯨になったりして派手な時代だったな。

バブル後。93・4年辺り。
84山師さん:2007/10/26(金) 21:48:25.82 ID:FmfjdcaI
>>80
ワンレンボデコンだった妻が今は鯨に変身してますが( ´Д`)なにか?
85山師さん:2007/10/26(金) 21:56:28.72 ID:Qkyw9fCf
>>84

号泣!
86山師さん:2007/10/26(金) 22:05:29.93 ID:Fxvhk0ns
>>84
激ワラwwwwwwwwwwwww
87山師さん:2007/10/26(金) 22:12:26.61 ID:Nf1l2Br1
【バブル景気】 1986年12月から1991年2月までの4年3か月間を指すのが通説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97

http://www.hitsong.jp/year/y1986.htm  1986年のヒットソング(昭和61年のヒット曲)
http://www.hitsong.jp/year/y1987.htm  1987年のヒットソング(昭和62年のヒット曲)
http://www.hitsong.jp/year/y1988.htm  1988年のヒットソング(昭和63年のヒット曲)
http://www.hitsong.jp/year/y1989.htm  1989年のヒットソング(平成元年のヒット曲)
http://www.hitsong.jp/year/y1990.htm  1990年のヒットソング(平成2年のヒット曲)
http://www.hitsong.jp/year/y1991.htm  1991年のヒットソング(平成3年のヒット曲)
88山師さん:2007/10/26(金) 22:31:36.78 ID:hBXiXv/w
SALOMON SKI NOWの番組はクールでよかった。

スポーツ嫌いだったが、番組見てスキー始めた。
89山師さん:2007/10/26(金) 23:39:36.88 ID:/s5uBq6F
>>84
鯨だったらまだ上等な方なんじゃね
ガマガエルになってる元ワンレン嬢いっぱいいるよw
90山師さん:2007/10/27(土) 00:19:58.04 ID:rcQ33GQ3
流行ってたメシってどんなのがあった???
91山師さん:2007/10/27(土) 01:20:31.23 ID:rzuTbqaA
92山師さん:2007/10/27(土) 01:29:17.33 ID:IbMbgjkX
バブルといえば米米CLUB
93山師さん:2007/10/27(土) 04:03:37.74 ID:WqYXb116
高いメシ。
居酒屋なんかデートでは論外でトロピカルバー。
94山師さん:2007/10/27(土) 04:04:45.41 ID:HqFdGYPm
浪漫飛行w
95uaa:2007/10/27(土) 04:07:25.00 ID:p8Yz1+vC
>>7
違うと思う。
96山師さん:2007/10/27(土) 06:22:30.59 ID:o0fcvBDZ
「バブル」なんだから、

   しゃぼん玉ホリデー

   バブルガム・ブラザーズ
97  :2007/10/27(土) 11:12:53.20 ID:IRu23PRc
バブル二世
98山師さん:2007/10/28(日) 20:24:41.77 ID:v3AIYK3o
岡村孝子「ピエロ」を最初聞いたときはただ驚いた。目から鱗が落ちた。
あそこまで飾らず平凡な自分をさらけ出した人は見たこと無かった。
世はバブルででかい声や変顔で笑いをとるお祭り野朗みたいな
作った面白ヘンテコキャラで責める奴がもてはやされる時代だった。

そこに舞い降りた不器用丸出しの女神は衝撃だった。
ものすごくカッコ良かった。
99山師さん:2007/10/28(日) 22:16:37.62 ID:YTY+GcOa
バブルへGO!
100山師さん:2007/10/28(日) 23:35:39.43 ID:+YSicDiL
金さえあればなんでもみたいな時代だったね
金だ金だってんで イラクで戦争が起こった時も大金をポンと出して
ところが軍隊を出してないってんで国際社会から評価されずに
目から鯖が落ちた あれから小沢一郎って政治家が迷走を始めて
そして現代に至る  歴史は終わっていないのだよ 諸君
101山師さん:2007/10/29(月) 07:22:11.02 ID:rAaWlKcE
>>100
え、目から何が落ちたって?
と釣られてみる。
102山師さん:2007/10/30(火) 01:17:20.13 ID:bW5rrx4L
米米クラブ、MCハマー、駆動静か
103山師さん:2007/10/30(火) 02:34:45.45 ID:SYtbdeSz
リンドバーグ・ドリカム・織田哲郎・森川美穂・平松愛理・谷村有美・・・
今井優子は知ってる人いるかな?吉田栄作っていつ頃だっけ?
ユーロビート全盛。シニータ(TOY BOY)、リック・アストリー、パッツィ・ケンジットはいつ?
カラオケはチェッカーズ・槙原・本田美奈子・河島英五・爆風スランプ・KATSUMI・・・

織田祐二のバッコスってバー?が舞台のアドリブ劇、深夜番組が面白かった。
新田恵理が一緒に出てたやつ。
104uaa:2007/10/30(火) 12:41:54.89 ID:IRvGLcCM
深夜番組では「ミッドナイトアートシアター」が好きだった。
あと「不思議な幻燈館」。設楽りさ子(現カズ夫人)がよかった。
105山師さん:2007/10/30(火) 16:07:02.12 ID:sleiPUWp
ノルウェーの森
目から鰊が落ちた
106山師さん:2007/10/30(火) 16:39:04.60 ID:krtJaXGy
32GTR、NSX、初代セルシオ、初代エスティマ、神のGTO
バブル経済によって産まれたクルマたち
107山師さん:2007/10/30(火) 16:56:24.41 ID:04mkbs39
市内に1軒しかないディスコを、うちの会社が借り切ってクリスマスパーティー。
しかもイブの夜。
市民の皆様はさぞお怒りだっただろう。
108山師さん:2007/10/30(火) 17:02:37.39 ID:WQkzRS5N
原ヘルス工業のバブルスター
名前からしてもうバブル
109山師さん:2007/10/30(火) 17:48:44.03 ID:VFpz6Fag
隣もそのまた隣も、町内みんながシベリアンハスキー飼ってた
110山師さん:2007/10/30(火) 20:36:07.21 ID:pVSexYUF
メルローズ  ビギ  コムデなんとか・・  阪急のバーゲンで死人がでたなぁヽ(´ー`)ノ
まだ、あるのかなあww

あと、新橋駅近くでのバスの大集団(スキーツアー) 
すげえ広い場所にバスだらけww 自分が乗るバスが何処にあるのかわからねえwww
111山師さん:2007/10/30(火) 20:41:46.28 ID:3kWRQfZE
昔のバブルは知らないけど、
ITバブルのときは、
ヴェルファーレにAVEXタレント呼んで、
VIPでうはうは、はうはうだったが…。
デビュー間もない浜崎もいた。
112山師さん:2007/10/30(火) 20:50:16.20 ID:px/LAnqt
>>103
リック・アストリーはユーロビートというよりMTVブームの末期に出てきたから80年代後半くらいかな。
シニータは日本以外でもメジャーだったんだろうか?ユーロビートブームの頃そういう人多かったよね。
エイスワンダーもフジのCMに曲使われてたので、どうせ海外じゃたいしたことないと思っていたら、
その後のパッツィ・ケンジットの女優化には驚いた。でももともと子役が無理にバンド組まされたってあとから知ったよ。


>>106
32に関してはバブルが生み出した数少ない文化遺産の一つだと思う。

>>110
スキー場に行くバスの中ではホイチョイの映画が流れてる。
113山師さん:2007/10/30(火) 21:51:09.79 ID:eFrDMdPV
レノマ ダンヒル
114山師さん:2007/10/30(火) 22:27:31.64 ID:S5o9dc7Z
スキー場にいる女はいい女ばかりだったよな
もっともサングラスにダボダボスキーウエアで中身は見たことないんだけど
もし中身を見たら 目から鯨が落ちただろうな
見たこと無いんで 今でも思い出すと幸せだよ
115uaa:2007/10/31(水) 02:26:35.19 ID:csYwbW9c
>>106
セフィーロ
「みなさ〜ん!おげんきですか〜?」

>>109
バブルが弾けた後、前の飼い主が飼いきれなくなったハスキーを引き取った。
大きいけどおとなしくて人懐っこかった。
116uaa:2007/10/31(水) 02:32:29.87 ID:csYwbW9c
>>114
男もそう見えたようだ。
俺の前でわざと転んで、起き上がれないふりする間抜けな女がいたwww
今より10`太ってたのに。
117山師さん:2007/10/31(水) 05:58:57.33 ID:Hm5W4e0k
オールナイトフジ
118山師さん:2007/10/31(水) 12:19:39.51 ID:YhrSqAnE
ヨット
119山師さん:2007/11/01(木) 20:42:43.05 ID:IXU7kBtQ
悪いんだけど バブル経済でのせっくすみたいなのを
聞かせてほすぃい(;´Д`)ハァハァ
120山師さん:2007/11/01(木) 20:45:58.43 ID:7UC3J8oc
苗場プリンスの低層階に宿泊して
夜、カーテン空けて星空を眺めながら、
彼女とSEXして、そのまま寝込んでしまい
翌朝、窓の外のスキーヤー達に素っ裸を晒す。
121山師さん:2007/11/01(木) 20:47:42.85 ID:7UC3J8oc
(冬は積雪のせいで、窓の高さより上まで地面が上がるから。)
122山師さん:2007/11/01(木) 21:32:03.20 ID:j1zVLALx
当時学生の分際で株始めたんで野○証券に入り浸って株価ボード見てたんだが
その時近くにいた主婦が巨乳半モロでついついじろじろ見てたら話しかけられて
胸押し付けられた。
その後その女が店出た後に付いてって声掛けたらそのままラブホに直行しますた。
123山師さん:2007/11/01(木) 23:40:44.40 ID:IXU7kBtQ
なんかバブルのときって皆うかれてたんで
誰とでも簡単に女性も受け入れてくれそうな妄想が(;´Д`)ハァハァ
124山師さん:2007/11/02(金) 17:58:14.14 ID:rDKr48kP
>>123
みんな金回りがいい分、むしろチビシクなるよ
125山師さん:2007/11/02(金) 18:19:41.06 ID:QsqS2YYb
当時は車持ってないと女遊びは難しかったな。
126山師さん:2007/11/02(金) 19:18:34.62 ID:Nk9WADM4
そんなふうにズにノッてた連中、今は悲惨だよ。
売れてる時のお笑い芸人みたいに勘違いしてたから
(モテたのは車や遊び人気質のおかげですぐに飽きられた)
その後の厳しい選別に遭い、結果落ち目を直視できず
異常に嫉妬・妬みが激しい奴が多い。
話題に下ネタが多く、モテ自慢話で「オレはモテる」空気を
やたら発散したがるからそういう奴はすぐわかるよ。
127山師さん:2007/11/02(金) 20:28:14.30 ID:Iby4zhxD
>>126
女の子もそうだよ
3高3高って高望みばかりし過ぎて、いつまでも特別買い気配になってると勘違い
気がつくと買い手がだれもいないけど、友達の手前、S安では売りたくない・・・
128山師さん:2007/11/03(土) 21:17:37.20 ID:RVAKh8lZ
「真面目なひと(男)は浮気する」
とほざいてた女がいたが、だいぶあとで気がついたんだけどたぶん
当時その女が付き合ってた女慣れした男に騙されてたんだろうな。
ようするに男のほうは、

「真面目な男は遊んでないからおいしいことがあると飛びつくけど、
オレは若い時遊び尽くしたからそんなの興味無い」

と思わせようとしたんだろうけど、その心意は、

『自分とは正反対の真面目なタイプの男のほうが
女からの好感度高いから、そいつを扱き下ろしつつ
オレみたいな昔遊んでた男のほうが浮気しないんだゼ』

と騙そうとしたじつに汚い卑怯者だってことに気がついた。
一度染み付いた女グセがそう簡単に直るわけないじゃん。
129uaa:2007/11/05(月) 01:17:35.18 ID:ksBSJ5zq
バブルの頃よりはじけた後の方が安上がりセクスできるようになった。
それに、バブル世代より後の世代の方がセクスの技もすごい。
130山師さん:2007/11/05(月) 14:19:30.71 ID:B+Mww1+W
その技を教えてもらおうか?
131山師さん:2007/11/05(月) 20:14:09.85 ID:iIrizfkd
いま丸見えテレビで田中律子がバブル時のCMを語ってたね
バブルだったからスキー場までヘリで行って撮影って言ってたw
132山師さん:2007/11/05(月) 20:17:45.22 ID:iIrizfkd
>>129だよね フェラ進んでするあまり子いなかったし
Tバックなんてはいてる子は変態あつかいれたもんだよ
でも強姦や輪姦は多かったね
133山師さん:2007/11/05(月) 20:49:34.48 ID:1zqGQ/cP
かっこインテグラ!
134山師さん:2007/11/05(月) 21:13:37.28 ID:kuAg/tW8
最近みたいにドラッグが流行るなんてのは無かったしなぁ。
酒に目薬入れるとか今考えると笑い話にしかならん。
実は金掛けて女の子を落とすってのは正道なんだよな。
135山師さん:2007/11/05(月) 21:20:53.41 ID:QEl5GTNX
バブルといってもほんとに儲けたやつはごく一部の不動産や
証券関係者で、大半の人間はせいぜいボーナスが上がった
ぐらい。土地持ってないやつは一生家が買えないので、
なかばやけで外車を買ったというのが実態。
ウサギ小屋と過剰労働は昔も今も変わってません。
136山師さん:2007/11/05(月) 21:47:28.01 ID:gclvsBJ+
一回のセックスがやすくなったよな。
もろデフレ。
137山師さん:2007/11/05(月) 21:49:05.05 ID:36foZBYG
イントゥ〜ザぁ なぁ〜〜イト
うぉ〜〜お
138山師さん:2007/11/05(月) 22:07:21.13 ID:I2zYWi/N
アパートに住んでるのに、まだ更地のマンション契約して
完成したら売る。なんて奴いたな。 雨音はショパンの調べ
139山師さん:2007/11/05(月) 22:17:04.11 ID:UTtTIGvG
あなたの町にマッチのマーチがやって来た。
140山師さん:2007/11/05(月) 23:13:12.87 ID:UTtTIGvG
さよなら〜
 さよなら〜
  さよなら〜〜あ〜
   もうダメリカは冬時間〜
141山師さん:2007/11/06(火) 01:49:10.13 ID:8HTVY5ej
今、『七人のおたく cult seven』のDVD見てるんだけど、
1993年の作品と知って驚いた。ヲタクブームの今だからわかるけどすごい先鋭的。
無線おたくの女の子萌えw 佐津川愛美みたい。
ロン毛の江口洋介の役は小さなソフト会社の社長役。今でいうITベンチャー。
無名の頃のホリエモン!?
なんだこれすごい
142山師さん:2007/11/06(火) 06:44:30.03 ID:fLoU+xtG
バブル期は馳駆30年四畳半の下宿に住む貧乏学生だった
金銭的には今の方が遥かに裕福、でも心は・・・
下宿仲間と楽しく過ごしたあの頃の事ばかり思い出すよ
143山師さん:2007/11/06(火) 08:46:48.29 ID:0NUsiVSe
>>133
まいこー・J・フォックス???
144山師さん:2007/11/06(火) 10:15:57.84 ID:uY+ZN4CH
俺は小2だったころだな。 ドラクエ3をリアルタイムでやってたときかな? 忘れた
145144:2007/11/06(火) 10:30:41.05 ID:uY+ZN4CH
当時ガキだったから、お金欲しさによく自販機の下を覗いたりしたものだ。
たいてい幾らか小銭が落ちていた。
今はまず落ちてない。

146山師さん:2007/11/06(火) 11:19:45.07 ID:2mgPn+7C
女子高生コンクリ殺人かな。
いまは犯人グループは普通に出所して嫁さんもらって幸せな家庭つくっとるよ。若い頃はちょっとヤンチャだったけど結局幸せになれてよかったね。
バブル時代は殺人も含めて何でもありな時代だったよなあ。全てを包み込むおおらかな時代だった。
147山師さん:2007/11/06(火) 11:28:33.43 ID:fLoU+xtG
↑嫌味で書いてるんだよね?
148山師さん:2007/11/06(火) 11:29:10.75 ID:fLoU+xtG
お前の中の正義感はそんな事を語っていないぜ
本音書いてみろよ
149山師さん:2007/11/06(火) 11:31:36.45 ID:YTYCUdRJ
>あなたの町にマッチのマーチがやって来た。

こんなのバブルのだいぶ前じゃない?

150山師さん:2007/11/06(火) 11:44:23.48 ID:Bgg1w8w0
ドラクエV狩り
151山師さん:2007/11/06(火) 12:08:46.50 ID:tpVtOots
バブル後だってナイキのスニーカー狩りとかおやじ狩りが多発しとる。
152山師さん:2007/11/06(火) 12:20:00.16 ID:BTVy42rU
宮崎勤かね。思えばあの頃は、被害女児もみんな実名報道されてたね。
153山師さん:2007/11/06(火) 12:20:45.24 ID:YTYCUdRJ
バブル後の方がたちが悪い。
バブルの頃は、本当にいい時代でした。
154山師さん:2007/11/06(火) 12:26:37.65 ID:oE1QxSoU
バナナと言ったら黄色♪
黄色と言ったらレモン〜♪
155山師さん:2007/11/06(火) 13:00:09.44 ID:Q7TasiCh
>>149
俺たちカルタスと同じ位だっけ?
156山師さん:2007/11/06(火) 13:03:01.24 ID:Q7TasiCh
>>106
軽のABCも入れてくれ、AZ-1ならバブル真っ只中でも売れなかっただろう。。
157山師さん:2007/11/06(火) 13:07:30.04 ID:fLoU+xtG
おいおい、俺の写真を勝手にUPするなよ
158山師さん:2007/11/06(火) 13:07:55.25 ID:fLoU+xtG
間違えた
159山師さん:2007/11/06(火) 14:02:21.10 ID:24KZAHpF
グルメと温泉番組ばっかりで、つまらんかったな。今のほうがテレビは面白い。
160山師さん:2007/11/06(火) 14:28:59.99 ID:2mgPn+7C
>>159
株始めてからテレビは全く見なくなったな。仕事辞めて専業になってからはテレビ全く見てない。
仕事辞める前より忙しくなってテレビを見る暇が全く無くなったというのが正しいなw
161山師さん:2007/11/06(火) 16:20:46.80 ID:rChqoLBk
>>152
みんなかわいかったから、あの頃2ちゃんがあったら盛り上がっていただろうねー
162山師さん:2007/11/06(火) 16:29:33.81 ID:YTYCUdRJ
>グルメと温泉番組ばっかりで、つまらんかったな。今のほうがテレビは面白い。

どこがw
163山師さん:2007/11/06(火) 21:47:39.69 ID:qoglapR6


,        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
       l  i''"        i彡
      .| 」   ⌒' '⌒  |
      ,r-/   -・=-, 、-・=- | ,   やぁ元気?
      l       ノ( 、_, )ヽ  |
       ー'    ノ、__!!_,.  │       
       |.    ヽニニソ    l         
      / ヽ           / \         
      /     ``ー---一 '   l            
    / y          Y  |              
    | 〈 ュ__─-__ュ_ | |
    i  7             l |
    |  l             l |
    |  l\     丶   /l |
     L_ l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l_ノ
       |        |
       |___∧___|
       |__ /  \__l
      /  /   \  \
      `ー '      `─ '
164uaa:2007/11/07(水) 03:52:06.92 ID:DYPFaXHG
>>159
温泉番組は女の子がおっぱいモロ出しだったからビデオに撮ってた。
あの頃の深夜番組は裸がバンバン出てきて面白かった。
今はお笑い芸人のつまらないトークばかり・・・・・

165山師さん:2007/11/07(水) 22:52:29.14 ID:FPsufp0C
冗談画報、カノッサの屈辱、六本木夜話とか見てたな
所サンの番組で司会者の後ろに意味も無くトップレスの女が6〜7人
突っ立てるのもあったな。芸能人野球拳で網浜直子がタオル一枚になったり
君たちキウィ パパイア マンゴだね
166山師さん:2007/11/08(木) 08:15:34.94 ID:3ZqKATqg
まさに酒池肉林ですな
167uaa:2007/11/08(木) 17:43:22.95 ID:XQTXT7/c
>>165
>所サンの番組

海賊チャンネル?生放送だったよな。
一度スタジオに銭湯を再現した時、具が見えた。
168山師さん:2007/11/08(木) 21:23:16.92 ID:liRj35Ah
俺的は93年頃までだな。そこまでリバあげがあってまたバブルの時まで戻すんじゃないかと言われたが
結局10年下げ続け。
チカチカ電飾東京タワー
169山師さん:2007/11/08(木) 21:31:37.91 ID:TwLIUfUU
就職活動で第一勧銀と富士銀行から内定が来て
どっちにしようか悩んだよ。
170山師さん:2007/11/08(木) 21:32:11.42 ID:fxhqMhua
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34203&iid=6573
【兜町特捜最前線】WINTRADE最新仕手株情報!
07日(水): アプリックスストップ高を達成
06日(火): アプリックスストップ高を達成
05日(月): ターボリナックスストップ高を達成
02日(金): ターボリナックスストップ高を達成
01日(木): GCAホールディングスストップ高を達成
31日(水): ニッシン債権回収ストップ高を達成
30日(火): ニッシン債権回収ストップ高を達成
29日(月): ブイ・テクノロジーストップ高を達成
26日(金): ファンコミュニケーションズストップ高を達成
25日(木): サンフロンティア東証1部値上率第4位
24日(水): オンコセラピーSストップ高を達成
23日(火): バリューコマースストップ高を達成
22日(月): エネサーブストップ高を達成
19日(金): ngi groupストップ高を達成
18日(木): フルスピードストップ高を達成
17日(水): アイレップストップ高を達成
16日(火): YOZANJASDAQ値上率第2位
15日(月): ぐるなびヘラクレス値上率第2位
12日(金): ゼンテック・テクノロジーストップ高を達成
11日(木): 東日本カーライフ東証1部値上率第2位
10日(水): ジートレーディングストップ高を達成
09日(火): マガシークストップ高を達成
05日(金): シンプレクス・インベストメントストップ高を達成
04日(木): 新華ファイナンスストップ高を達成
03日(水): ダヴィンチストップ高を達成
02日(火): エリアリンクストップ高を達成
01日(月): 東海観光東証1部値上率第1位
171山師さん:2007/11/09(金) 02:05:26.87 ID:K0iRfsnf
ル・マン24H、サルテ・サーキットの模様を伝える生中継、
放送開始直後から絶叫するアナウンサー

「ニッポンの!マツダ787Bが!チャージマツダ787Bが!第一位を走っております!!!」

時速300Kmオーバーのユノディエールのストレートの途中、
シケインを曲がる787B。その直後に続くザウバーメルセデス。
787Bが、ロータリーが、ザウバーメルセデスの前を駆け抜ける。
奇跡だwww

その後のモーターショーで実物を見た。
赤と緑のレナウン・チャージマツダ787Bは、
オイルがこびりつき、FRPのカウルは千切れ、ボロボロだった。

10年後、テレビでロータリー復活を伝える特番、
イベントでマツダの敷地内を猛スピードで駆け抜ける787B。
まだ元気だった。
172山師さん:2007/11/09(金) 20:04:51.36 ID:lVy4wHal
PC-9801DA2を39万で買った。
全くのスレ違いだが。
173山師さん:2007/11/10(土) 05:57:12.92 ID:AXEbyeRZ
フジの深夜でよく大高洋夫とか言う人が出てたな
174山師さん:2007/11/10(土) 14:09:31.35 ID:FmrCeIJP
FMタウンズメモリ増設したの50以上するのがバンバン売れてたな。
HDDも4Gくらいで10万20万のがどんどこ出てた。
今の売れ筋モデルって20万以下のPCだよな。バブル時代は売れ筋モデルの値段今の2倍以上の機種ばかりだったな。
175山師さん:2007/11/10(土) 14:56:19.13 ID:jiabNIWB
>>173
IQエンジン?
その人最近アンフェアで久しぶりにテレビで見た。
176山師さん:2007/11/10(土) 18:05:06.87 ID:LA71Q2oe
>>174
だって、最低ラインが20万ぐらいだもん
今、最低ラインて5万でしょ
177山師さん:2007/11/10(土) 19:48:19.78 ID:AXEbyeRZ
>>175
みたいだね
今wiki見たら意外と出てる番組少なかったんだな
なんでよく出てる印象を持ってたんだろ

あの頃の深夜に起きてるっていうドキドキ感はもう2度と味わえないんだろうな
178山師さん:2007/11/10(土) 20:30:41.66 ID:NPlMksTU
「IQエンジン」、「地理B」、「文学と云ふ事」、「アインシュタイン」、「カノッサの屈辱」etc
179山師さん:2007/11/10(土) 22:40:17.80 ID:K/grGN1C
>>104
不思議な幻燈館って中山忍も出てたの思い出した。
女の監禁ネタとか、今じゃ放送できない話もちらほらあったな。
180uaa:2007/11/11(日) 02:07:59.90 ID:Xg4raeoW
そういえば、青田典子ってバブル時代に見た覚えないんだけど、何か出てた?
181山師さん:2007/11/11(日) 02:32:29.73 ID:zmi1QW4q
青田はバブル以後(末期?)、C.C.ガールズで売れたけど、
それ以前はパッとしなかったね。細々とやってたようだが。
182山師さん:2007/11/12(月) 14:17:47.66 ID:r7WHRBmX
CCガールズ以前にGOROかスコラで脱いでるね
183取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/11/17(土) 23:46:20.50 ID:QO1N+cN9
184山師さん:2007/11/17(土) 23:50:38.16 ID:u0V5BBgF
泰葉って歌うまいんだね
185山師さん:2007/11/18(日) 00:06:53.88 ID:MuUaubY/
バブルの頃1億越えてた某ゴルフ場の会員権が2000万まで値下がりしたんだよな。
あん時買ってりゃ今頃は・・・。
186uaa:2007/11/18(日) 05:48:48.09 ID:Ib+kZyfi
>>183
眉毛太い!
187山師さん:2007/11/18(日) 06:00:57.22 ID:Wq8TilTr
アメリカ横断ウルトラクイズってのがあったな。
バブル崩壊で打ち切りになったと聞いたが。
188山師さん:2007/11/18(日) 11:52:03.98 ID:MuUaubY/
バブルの頃はテレ東で「大学対抗」で今のTVチャンピオンみたいなのやってたな。
しかし何と言っても「俺たちひょうきん族」「みなさんのおかげです」
189uaa:2007/11/18(日) 19:25:23.19 ID:Q5k3BST0
>>187
バブル前からやってなかったっけ?
190山師さん:2007/11/18(日) 20:11:47.42 ID:aOlL3sde
好景気になるとお笑い業界が流行るらしい。
191山師さん:2007/11/22(木) 12:17:19.62 ID:ckNVOZ60
やっぱ東京ラブストーリーたら思い出すな
懐かしい
あの頃は俺みたいなオタク少年は肩身せまかったwww
今はオタク中年で楽しくやってるw
192山師さん:2007/11/22(木) 12:31:22.55 ID:nsA3+/bc
前髪トサカのワンレンボディコンだろw
193山師さん:2007/11/22(木) 12:39:57.53 ID:ulINCE+Z
バブルと寝た女っていうのがあったな。
194山師さん:2007/11/23(金) 14:49:17.34 ID:hZdxaNMq
もう誰も愛さない
195山師さん:2007/11/23(金) 14:59:48.72 ID:kOCq3CY5
ねるとん紅鯨団
浅草橋ヤング洋品店
196山師さん:2007/11/25(日) 21:46:21.85 ID:tuC/SeJS
バブルガムブラザーズなんてのもあったな
文字通りバブル時代の一発屋
197山師さん:2007/11/25(日) 22:39:06.71 ID:ko8w1DjY
オヨヨヨヨヨ〜♪ アヤヤヤヤヤ〜♪
198山師さん:2007/11/25(日) 22:54:19.78 ID:zyVYsfVg
おはようスタジオ / 志賀ちゃん
199山師さん:2007/11/26(月) 01:30:58.93 ID:x5cooGaM
オヨヨじゃ三枝w オリオリ
200山師さん:2007/11/26(月) 08:41:52.39 ID:Q6iDCGas
林檎殺人事件
希木キリン&郷ひろみ
201山師さん:2007/11/27(火) 02:37:18.46 ID:NMSJwO21
>>200 第2次オイルショックの時じゃん
202山師さん:2007/11/27(火) 18:41:20.20 ID:lwA2ZENj
>>193
>バブルと寝た女
 それ、バブル終わってから。1998年。

>>196
>浅草橋ヤング洋品店
 それ、バブル終わってから。1992〜95年。

>>188
>俺たちひょうきん族
 絶頂期はバブル以前。バブル期は既に衰退期。1989年終了。

>>198
>おはようスタジオ / 志賀ちゃん
 絶頂期はバブル以前。バブル直前に終了。1979〜86年。
203山師さん:2007/11/27(火) 18:54:31.98 ID:lwA2ZENj
>>165
>君たちキウィ パパイア マンゴだね

 これもバブル以前。1984年
204山師さん:2007/11/27(火) 18:58:50.94 ID:lwA2ZENj
>>138
>雨音はショパンの調べ

 これもバブル以前1984年。
205山師さん:2007/11/27(火) 19:14:22.48 ID:THTxvNvL
バブル期の店の店員は、何やっても儲かっていたから横柄な態度の
店員が多かったな。
今の方が、客の視点から見たら丁寧な店員は多いよ。
206山師さん:2007/11/27(火) 23:02:12.70 ID:ioa9QeNN
バブルといったらこれでしょ。
http://jp.youtube.com/watch?v=hrJaf1byhWs
207山師さん:2007/11/28(水) 21:33:49.85 ID:cDmGy8NG
成田勝『アンド・カウント・2・テン』
208山師さん:2007/11/28(水) 21:39:26.20 ID:iv9lVpeZ
三宅裕二のEXテレビ
209山師さん:2007/11/29(木) 18:58:43.70 ID:SuOt197g
たま さよなら人類
210山師さん:2007/11/29(木) 21:26:38.97 ID:nj7/7yER
私とYシャツと部屋とYシャツと私と部屋とYシャツ
211山師さん:2007/11/29(木) 22:43:28.88 ID:MePglPY7
今「ランボー怒りの脱出」やってるが、当時は日米貿易摩擦の真っ最中で
次回作は「怒りの牛肉とオレンジ」だったりしてw
とか厨房時代の俺らのネタだったのを思い出した。
212山師さん:2007/11/29(木) 22:44:08.74 ID:Inte3zRx
セーラー服を脱がさないで
213山師さん:2007/11/29(木) 22:46:03.49 ID:r85wB/Gi
ナンパーマン今何処にいったのでしょうか
214山師さん:2007/11/30(金) 00:11:15.91 ID:WMaEMrNs
>>209に同意。
今日人類が初めて木星に着いたよ

という歌詞がいかにもバブルって感じ。
215山師さん:2007/11/30(金) 00:17:23.54 ID:IalsznTU
24時間戦えますか、はバブルだっけ?
あの黄色と黒のリゲインのイメージ>平成バブル
216山師さん:2007/11/30(金) 02:12:17.29 ID:q73iRACS
土曜深夜族

銀蠅の翔とイクラちゃんが司会
結構面白かった
217山師さん:2007/11/30(金) 12:22:53.86 ID:L4bQD2+H
俺のバブルのイメージは森高だな
218山師さん:2007/11/30(金) 15:47:01.68 ID:ual7ybLH
20年前のバブルと今回のバブルでは質が違うな。当時のバブルはどんな株でも騰がったけど今回は勝ち組負け組はっきり。おそらく株で大儲けした方は少数で元金増えるどころか損してる方の方が多いはず。
219山師さん:2007/11/30(金) 16:23:34.28 ID:tkMCiqmT

今回のバブル?                    
PER15倍程度ってバブルの名に値しないだろ
220uaa:2007/12/01(土) 02:52:04.51 ID:ap/M9zI5
TRFと米米クラブ
無駄に人数が多いように思ってた。
221山師さん:2007/12/01(土) 03:21:13.15 ID:QLkYhyEN
「クイズ王」の番組が思い出される。それが今は、あのヘキサゴンだもんな…
222山師さん:2007/12/01(土) 03:44:10.80 ID:uD/K1M4w
>>219
バルブでは20代の若者が100万円を180億にしたなんて
話はなかったからここ数年の相場の方がすごかったんじゃないの
料亭の女将が一流銀行行員らから数千億をだまし取ったという話はあっても。
223山師さん:2007/12/01(土) 12:15:09.36 ID:OjDPiadp
この取り残されてる国のどこがバブルなのw
今はバブルでもなーんでもない。

>TRFと米米クラブ
trfはバブル後。93年辺りに出てきてたような。

224山師さん:2007/12/01(土) 12:15:54.06 ID:29SLQJLB
金なんか所詮、紙切れ。使わず投資だけの一生やったら人生そのものが紙屑。財産の多寡に惑わされず自分が今、本当にしたいことは何か考え直そうではないか!
 by 負け組より‥
225山師さん:2007/12/01(土) 12:17:47.40 ID:N7A7p4NF
細川ふみえのスースキス
226山師さん:2007/12/01(土) 12:21:57.17 ID:g3bdrK6L
>>224
だがただの紙切れではないのだ。
227山師さん:2007/12/01(土) 12:37:38.13 ID:29SLQJLB
>>226 金は使って初めて金。ま、使い方は人次第で少額でも有意義に使う人も居れば欲かいてパチンコや株に消えていく人も居る。要するにギャンブラーに言いたいことは、「それでええんか?」
228山師さん:2007/12/01(土) 16:57:51.76 ID:d7bjQnv9
>>220
>TRF

あんた、多分 ZOO(♪「Careless Dance」など)と間違えてる。
ま、一部、Voで同じ人が入ってたけどな。
229山師さん:2007/12/01(土) 17:05:54.54 ID:d7bjQnv9
>>225
>細川ふみえのスースキス

これ、バブル後('92)な。
ついでに言っとくと、TV番組の「ギルガメッシュないと」もバブル後だから。
230山師さん:2007/12/01(土) 22:53:47.90 ID:zo/MNNud
それが大事
愛は勝つ
231山師さん:2007/12/02(日) 02:33:58.87 ID:r8Wt/fzf
ギルガメッシュないとはどこか低予算っぽいところが逆にアングラな感じでよかったな。
所ジョージが司会のエロ番組はけっこう金かかってた感じだったがイマイチだった
232山師さん:2007/12/02(日) 10:27:13.83 ID:TyUHrZGY
>>230

愛は勝つ(バブル終焉の直前)
それが大事(バブル終焉の直後)

233山師さん:2007/12/02(日) 10:44:37.32 ID:TyUHrZGY
なぜかコレ出てないよな↓

『三宅裕司のいかすバンド天国』

TBS系列だが、関西では流れてなかったからかもな。
時期的に、バブル絶頂期に始まって、バブルとともに終わった。
234山師さん:2007/12/02(日) 14:55:45.46 ID:Bb/u4Kj5
流行ったよなあ
略して「イカバン」
235山師さん:2007/12/02(日) 18:47:04.87 ID:6StvUht3
おどるポンポコリン

236uaa@220:2007/12/02(日) 20:04:53.66 ID:Y1YWXtpy
>>228
そうだった m(_ '_)m
237uaa@220:2007/12/02(日) 20:24:43.61 ID:Y1YWXtpy
>>234
イカ天じゃなかったっけ?
梅毒ジェラシーとか・・・
小島よしお見てスイマーズ思い出してた所だった。
238山師さん:2007/12/02(日) 20:31:15.40 ID:tIGEAWdP
バブル期の映画って何が流行った???


邦画では 織田祐二の 就職戦線異状なし  とか
       波の数だけ抱きしめて
が二本同時上映で当時の彼女と観に行った記憶がある
いづれも織田祐二が連発してて 織田バブルだった
でも彼は今でもずっと活躍してるからすげーと思う。
株で買うなら織田祐二、桑田圭祐、矢沢永吉とかがいいなあ
239山師さん:2007/12/02(日) 20:52:45.00 ID:mR7y+u8L

・夕焼けニャんニャん
・「光るナンバープレート」
・ワンレン・ドディコン・イケイケ
・ハイレグ
・マハラジャ
・ディスコブーム
・黒い色の商品
240山師さん:2007/12/02(日) 20:58:19.76 ID:mR7y+u8L
241山師さん:2007/12/02(日) 21:12:53.12 ID:zEuXcXO/
あぁ〜どれだけ〜なみだぁ流しても〜
このPVがバブルっぽくていい味出してんだよね
242山師さん:2007/12/02(日) 22:33:55.78 ID:16JF9wxh
>>237
イカ天だよなw
243山師さん:2007/12/03(月) 02:08:44.83 ID:K3O0ZP9+
>>239
>ドディコン

↑ お前 20年間 間違って憶えてたのか。。。
244山師さん:2007/12/03(月) 02:15:52.35 ID:K3O0ZP9+
>>239
>夕焼けニャんニャん

これ、バブル始まったとたん、終了した気がする。
245山師さん:2007/12/03(月) 02:23:28.88 ID:K3O0ZP9+
>>238
>バブル期の映画って何が流行った???

ホイチョイプロダクションものかな。

「私をスキーに連れてって」1987
「彼女が水着にきがえたら」1989

そして
>       波の数だけ抱きしめて
これもそうだね。これは1991。
見事にバブル期と一致。

246山師さん:2007/12/04(火) 21:38:31.84 ID:9GKLu3fn
バブル映画と言えばオレ的には「天と地と」だな
日本映画史上最高の制作費50億円
これもムダに人数が多かっただけだな
247uaa:2007/12/07(金) 03:26:40.35 ID:Dc8RLZMz
映画と言えば「バブルへGo」を見たんだけど、バブルの頃ってあんなんだっけ?
大げさすぎるように思う。
一番おかしいのは、1990年の春なのに大蔵省のキャリア官僚が「日本の景気が悪化するわけがない」なんて信じてる事。
あの頃には既に不安視する奴が多く、株価の下落が始まっていたはずなのに・・・・
248山師さん:2007/12/07(金) 03:40:23.98 ID:x5zHpCwT
確かに。
'89年末がピークだったよな。
249デイトレだ:2007/12/07(金) 04:27:49.46 ID:636OUbUX
あのころ お札 聖徳太子じゃなかったけ?
諭吉だった?タクシ捕まえるとき。。
???
250山師さん:2007/12/07(金) 04:58:05.83 ID:eLAN8mbZ
いや、たしかにあの頃は狂ってたよな
俺が高校の頃だったと思うがクリスマスはシティーホテルに予約とるのが当たり前で
彼女の誕生日に10万のネックレスを贈ったとかいう話が飛びかってた
高坊がだぞ?
親からこづかいを貰ってた分際でどっからそんな金が湧いてきてたんだろな、あの時代は
251山師さん:2007/12/07(金) 05:07:05.02 ID:poBogtXr
なんだガキスレか…
252山師さん:2007/12/07(金) 10:01:55.34 ID:x5zHpCwT
なんだ老人か…
253山師さん:2007/12/09(日) 13:03:58.73 ID:TCTxlIxa
談話室滝沢
254山師さん:2007/12/10(月) 02:25:42.93 ID:zqTC2Nlm
>>214
バブルと言うよりも
「2001年宇宙の旅」から取って来た歌詞じゃね
ピテカントロプスとか言ってるし。
255山師さん:2007/12/11(火) 00:25:20.68 ID:ac0iZAlG
「龍's Bar」
村上龍の不器用な沈黙と
冷や汗アセアセ^^;必死にフォローする岡部まりさんがステキでした。

バブル直前の80年代後半は、丸井のカードでDCブランドの鬼ローン組んでる
三流大のお祭り大好きバカ男がちやほやされ
就活では「サークルのリーダーやってました」と嘘ぶくお調子者が
一部上場の内定取りまくる狂った社会でした。
こんな選考間違ってる!と地味で真面目な私は憤ってましたが、
その後の大不況はいい加減な採用連発していた企業の自己責任だと思います。
256uaa:2007/12/11(火) 03:00:43.07 ID:aX6K8qKw
>>254
バブルを謳歌してた当時、「繁栄の後、人類は猿に戻るという警告だ」と言って絶賛してた評論家がいた。
その後、アフリカ単一起源説が主流になり、ピテカントロプス(現在はホモ・エレクトス・エレクトス)と現生人類との繋がりは否定されてる。
257山師さん:2007/12/11(火) 21:12:51.80 ID:728mMTw1
>>255 そのころ学生レベルのプログラムしか組めない
自称システムエンジニアが一杯居たよね。
258山師さん:2007/12/12(水) 10:40:30.46 ID:ray5xJMF
六本木トライアングルブルー
259山師さん:2007/12/15(土) 04:15:09.06 ID:La3VuZlU
>>256
で、それが何か?
260山師さん:2007/12/20(木) 18:09:26.26 ID:HnArQYZE
DQ4の行列思い出す
261山師さん:2007/12/24(月) 22:00:06.95 ID:d6x9YpW9
バブルへGO を観た
広末がかわいすぎだった事を再認識させられた作品だった
アレにでてくる過去の人たちはどういう風な処理で表現しているんだろ???
262山師さん:2007/12/24(月) 22:49:38.83 ID:x4XnRYdD
リゲインの歌はどうよ?
263uaa:2007/12/26(水) 03:54:05.86 ID:smBaDjK0
>>262
カラオケの締めはリゲインの歌の大合唱だったwww
今考えると若かった。

>>261
飯島愛なんて今のオバサンのまんま出てたじゃんwww
264山師さん:2007/12/27(木) 02:26:54.58 ID:9awf8V0i
>>263
飯島直子はどうやったんだろ???
しかし アレ観て思い出したんだが昔はひどかったなあ
265山師さん:2007/12/27(木) 03:08:42.09 ID:lcA0bzNQ
ボビ男 きっと今のギャル男。
うざいったらありゃしません
266山師さん:2007/12/27(木) 06:47:32.05 ID:jbiOhrkz
ビッグアップル
ラ・スカーラ
ニューヨーク・ニューヨーク
ゼノン
GB・ラビッツ
J・トリップバー
SQビル
サーカス
267山師さん:2007/12/28(金) 18:35:40.15 ID:2zydOzwf
ぐおおおお
268山師さん
バブルへGO
過去の設定で若作りしてもあまり変わらない薬師丸ひろ子に哀愁を感じた。