株質問・すごく優しく答えるスレ72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
現物・信用・先物 株の事ならなんでもOK
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつは
このスレみるな!!
以上。
.
.
. 前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ71
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179764894/
.
よくある質問&テンプレ&過去ログ(自由編集可)
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/14.html 
.
証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html 
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
かぶ入門      http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki   http://topix.s225.xrea.com/ (アフィ有) 株の本
株の便利帳 http://homepage3.nifty.com/super-portal/kabu.html

※松井証券は個人情報・売買データが一橋大学に流出します。ご注意下さい(過去取引分〜3年間) 拒否6月末まで
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/152.html
2山師さん:2007/06/05(火) 19:54:33.81 ID:pHp22N/W
しまったああああ
これ73でした

前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ71
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179764894/(実質72)
株質問・すごく優しく答えるスレ71
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179764890/

次スレ74でお願いします
3山師さん:2007/06/05(火) 19:55:29.58 ID:pHp22N/W
〜スレご案内所〜
銘柄は市況1、コテハンは投資一般
税金の確定申告スレ・携帯・投資信託・REITスレ等は投資一般板
為替・商品実況・外国株・経済番組は市況2
配当金・株主優待スレッド 78
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179582528/
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート17◆
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1173520386/
【株質問】初心者の信用講座 16時間目
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1176883827/
【経営とは言えない】絶対に買ってはいけない銘柄6
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1173287958/
 携帯とレーダーの集う スレ  part.2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1160656024/
【chart】お勧めの株価チャートソフトは? Ver.23
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165238538/
【QTP】証券会社ツール比較スレ 8 【スプリント】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1177726350/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 7
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165676626/
4山師さん:2007/06/05(火) 19:56:00.53 ID:pHp22N/W
その他用語系は聞く前に検索汁
http://www.google.co.jp/
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
http://www.finac.net/yogo/index.html#menu
.
Yahoo!知恵袋 - 「株式」に関する解決済みの質問
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297792/solved
.
デイトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm
ティック
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001514.htm
.
GU、GU:ギャップアップ
前日高値よりも高く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日安値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。
窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
マーク:特とか注とか 特別気配・注意気配
Cとか*とか C=クローズ、終値 *=ザラバ引け
.
SQ(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
http://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1174743771/6
.
店板=見せ板です。
見せ板とは、約定する気がないのに出している指値注文のことです。
下値に大量の見せ板を出すことで相場が底堅いと思わせ、他が買いを入れたところで売りつけるなど
相場操縦を狙ったもので証券取引法違反です。
.
取引可能日は東証カレンダー
http://www.tse.or.jp/tseHpFront/HPTCDS0701.do
東証 : よくある質問・立会時間と休業日を知りたい
http://www.tse.or.jp/qa/tse_04.html
5山師さん:2007/06/05(火) 19:56:31.55 ID:pHp22N/W
●特定口座の選択・税金・確定申告について●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/48.html
(面倒なら源泉あり・損は申告で3年繰越可)
.
あの〜MRFは・・・ →入って問題なし、毎月スズメの涙ほどの利子がつく
嫌なら証券会社のHPにMRFをやめる手続きが明記してある
.
MRF(マネーリザーブファンド)
オープン型の公社債投資信託で、証券総合口座用ファンド。
1円以上1円単位で購入でき、毎日収益が計上され、その収益は、
1カ月分まとめて再投資される。(=分配型)
金融機関の預金とは異なり、運用成果は実績に応じて変わるので、
元本が保証されているものではない。
.
入金 現金→入金先の口座→MRF買い付け→証券会社の口座
出金 証券会社の口座→MRF解約→現金→出金先の口座
株式購入 証券会社の口座→MRF解約→現金→購入代金の支払い
株式売却 株式売却→現金→MRF買い付け→証券会社の口座
.
○特定口座か一般口座
http://dameaya.littlestar.jp/kabu_kouzanoshurui.htm
http://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html
サラリーマンの株取引が会社にばれないか考える
http://www.kabu-toushi.com/kaisetu.html#4
.
Q.口座開設後に特定口座の源泉徴収有り・なしの変更はできるの?
A.証券会社のHPに手続き方法が明記されているのでQ&AかHELPで
 確認して下さい。
 但し、保有株式を1/4以降に一度も売却していないことが条件。
 売却した場合はその年の変更は行えません。
.
Q.株取引して大損ぶっこいたー!!
A.確定申告をして上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除を適用
 すれば損失を3年間繰り越せます
 特定口座の場合、証券会社から送付される特定口座年間取引報告書を
 税務署にもっていって確定申告しないと適用されないので注意
 特定口座年間取引報告書の見本
 http://hotto.nomura.co.jp/contents/column/zeikin/pdf/1-4.pdf
 特定口座の源泉ありの口座で唯一確定申告しないといけません
 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
.
売買にかかる諸経費・税金
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_64.html
売買の損益計算例
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_65.html
取得単価=株価×株数+手数料×1.05(消費税)
△マイナス・赤字
.
Q申込書で職場とか世帯主とかやたら細かい
本人確認および仮名取引・借名取引に関するQ&A
http://www.netsecurities.jp/speciality/assume.html
Q上場企業に勤めてます
Aインサイダー取引防止について
http://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
6山師さん:2007/06/05(火) 19:57:02.67 ID:pHp22N/W
●差金・現物の余力・エラーについての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
株の売買のルール・約定のしくみ・板等 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
成行・指値(なりゆき・さしね)など http://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html
東証 : 内国株の売買制度 http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading.html
JASDAQ売買方法Q&A http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_baibaiqa.jsp
.
.
優先順位 成行>指し値
成行買い注文 金に糸目はつけねえからとっとと売りやがれ!!
      指値売り注文の最安値で約定
      但し、注文時にS高で買い付けるだけの資金が必要
成行売り注文 いくらでもいいから買って下さい・・・orz
      指値買い注文の最高値で約定
指値買い注文 指値以下の値段なら買うぞー!!
      株価<=指値なら約定
指値売り注文 指値以上の値段なら売るぞー!!
      株価>=指値なら約定
.
更新値幅、制限値幅と呼値の刻み
http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading_t.html
値幅制限
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html
.
「TICK」、「ティック」とは、「呼値の刻みひとつ分」
.
JASDAQのマーケットメイク銘柄は値幅制限がありません
よってS高・S安がないので成行きで注文が出せません
マーケットメイカーが投資家に対して売買に応じる価格と株数を
常時提示する方式です。
自分の発注した注文を板で確認することはできません。
.
★マーケットメイク方式の説明
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_07.jsp
★サーキットブレイク(CB)の説明
http://www.jp-rank.net/benri/pricerange/
★マーケットメイク銘柄一覧
http://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
.
.
格付け・レーティングについてはこちらで
http://www.grail-legends.com/contents/rate/definition.html
7山師さん:2007/06/05(火) 19:57:34.04 ID:pHp22N/W


東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
http://www.tse.or.jp/listing/disclosure/index.html
証券取引所等(東証、大証、名証、福証、札証、JASDAQ)の
上場会社が開示した、投資判断上重要な会社情報を掲載します。
決算等の開示はここで発表されたものがニュースで配信されます
.
.
EDINET
http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
5%ルールの開示は有価証券報告書等の閲覧で見られます
.
決算発表予定一覧
http://www.opticast.co.jp/opt/cliphow_f2.htm?../cgi-bin/kessan.cgi
開示情報・決算カレンダー 業績予想や業績修正などは決算日の何日前まで?基準は?
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/45.html
.
10万以下から取引したければ「スクリーニング」か↓
単元株価格下位ランキング
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day&
株式銘柄スクリーニングを提供しているサイト
http://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/screening.htm
できる銘柄選び!チャートフォリオ-Yahoo!ファイナンス
http://yahoo-chartfolio.searchina.ne.jp/
.
.
外人の売り越し買い越しは
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
株価ツール・ネットニュース テレビ等
実際の売買高は東証が調べて発表しているのでこちらを参照
http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html
バスケット取引情報もマケスピ等株価ツールで。
日経CNBCで12時3分過ぎに昼のバスケット売買状況
.
.
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.証券口座を開く。ツールは基本的に有料。松井ハイスピ≒ジョインベストエクスプレス等は無料
.
Q.過去の株価データ・先物・日中足・銘柄の情報を調べたい
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/47.html
8山師さん:2007/06/05(火) 19:58:04.98 ID:pHp22N/W
Q.東証の株大証で売れますか?(又は大証→東証も)
A.現物なら売れる。信用はダメ
.
Q.A証券の株をB証券で売れますか?
A.移管手続きをして下さい。
 A・B証券に口座を開設していなければ移管できません。
 手続きに2週間くらいかかります
 手続き中は株を売ることはできません
.
Q.預けてある現物株式を引き出すことはできますか?
A.出庫手続きをして下さい。
 証券会社によっては手数料がかかるのでHPで確認して下さい。
.
Q.取引等で何かおかしいんだけど?
A.とりあえず画面キャプチャーして取引内容等を残しておきましょう。
http://search.vector.co.jp/search?query=%89%E6%96%CA%81%40%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
 それからカスタマーサービスセンターに問い合わせて下さい。
.
Q.株式の名義書換はどうするの?
A.口座開設時に証券保管振替機構(ほふり)を利用すると契約していれば
 後はなにもしなくてもいい
 口座開設時の書類に明記されているはずです
 わからなければ証券会社のQ&AかHELPで証券保管振替機構で
 検索して下さい。
.
分割・合併時の端株の処分方法
通常の売り注文では売れない
証券会社のQ&A等で端株の取り扱いがでてるはず
それでもわからなければ証券会社に問い合わせて
売る時はおそらく指値では売れないと思う
または証券代行サービスのHPで手続き
単元未満株式(端株)の買取請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tangen.html
単元未満株式(端株)買増請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tankabu.html
.
端株取引ができる証券会社
E*トレード証券  S株  カブドットコム証券 プチ株
ジョインベスト証券 まめ株 廣田証券 端株
.
.
Q.今度上場予定の未公開株を買わないかという誘いがあったのですが?
A.100%詐欺です、絶対に購入しないで下さい。 
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/51.html
9山師さん:2007/06/05(火) 19:58:36.10 ID:pHp22N/W
配当・優待を得るには下記の権利付最終日の取引終了時間までに株を買い付けて、取引終了時間が過ぎるまでに株を保有すれば権利を得られます。
簡単に言うと、取引終了1分前に買い注文を出して、大引けまでに約定すれば権利が得られます。
権利を取れば翌営業日の権利落ち日に株を売却しても優待・配当を得られます。
権利付最終日に保有している株をマネックスナイターで売却しても優待・配当を得られます。
中間配当金は中間配当金制度を導入している企業しかもらえません。
中間配当金制度を導入していても中間配当を見送る会社が結構あるので実施しているかどうかは自分で確認して下さい。
.
2007年の決算月別期末配当の権利付最終日
1月末銘柄は. 1月25日   1月20日締の銘柄の場合は. 1月15日
2月末銘柄は. 2月22日   2月20日締の銘柄の場合は. 2月14日
3月末銘柄は. 3月26日   3月20日締の銘柄の場合は. 3月14日
                3月15日締の銘柄の場合は 3月. 9日
4月末銘柄は. 4月23日   4月20日締の銘柄の場合は. 4月16日
5月末銘柄は. 5月25日   5月20日締の銘柄の場合は. 5月14日
6月末銘柄は. 6月25日   6月20日締の銘柄の場合は. 6月14日
7月末銘柄は. 7月25日   7月20日締の銘柄の場合は. 7月13日
8月末銘柄は. 8月27日   8月20日締の銘柄の場合は. 8月14日
9月末銘柄は. 9月21日   9月20日締の銘柄の場合は. 9月13日
10月末銘柄は10月25日 10月20日締の銘柄の場合は10月15日
11月末銘柄は11月26日 11月20日締の銘柄の場合は11月14日
12月末銘柄は12月21日 12月20日締の銘柄の場合は12月14日
.
2007年の決算月別中間配当の権利付最終日
7月末銘柄は. 1月25日   7月20日締の銘柄の場合は. 1月15日
8月末銘柄は. 2月22日   8月20日締の銘柄の場合は. 2月14日
9月末銘柄は. 3月26日   9月20日締の銘柄の場合は. 3月14日
10月末銘柄は4月23日.  10月20日締の銘柄の場合は. 4月16日
11月末銘柄は5月25日.  11月20日締の銘柄の場合は. 5月14日
12月末銘柄は6月25日.  12月20日締の銘柄の場合は. 6月14日
1月末銘柄は. 7月25日   1月20日締の銘柄の場合は. 7月13日
2月末銘柄は. 8月27日   2月20日締の銘柄の場合は. 8月14日
3月末銘柄は. 9月21日   3月20日締の銘柄の場合は. 9月13日
.                 3月15日締の銘柄の場合は. 9月10日
4月末銘柄は10月25日   4月20日締の銘柄の場合は10月15日
5月末銘柄は11月26日   5月20日締の銘柄の場合は11月14日
6月末銘柄は12月21日   6月20日締の銘柄の場合は12月14日





□■□■□■□■
ここまでテンプレ
□■□■□■□■
10山師さん:2007/06/05(火) 21:07:48.46 ID:DzbMcwDS
>>1
乙。
でも、このスレは、本当は73で、前スレは実質72なんだけど。
ま、いっか。
11山師さん:2007/06/05(火) 21:16:41.74 ID:FP/KoFof
早速で悪いんだが優しく教えて。

逆日歩がついている銘柄で、信用買いと信用売りを同株数・同日数で
約定すると、逆日歩って取られますか?

12山師さん:2007/06/05(火) 21:17:40.12 ID:DzbMcwDS
取られて貰ってプラマイゼロ
13山師さん:2007/06/05(火) 21:29:26.77 ID:unvmYtRm
一昨日から市況1に入れないんですが?
おいらのパソコンが悪いのかな?
14山師さん:2007/06/05(火) 21:36:31.41 ID:DzbMcwDS
>>13
市況1は鯖のHDDが壊れて原因究明中です。
稼動は1週間後くらい。
15山師さん:2007/06/05(火) 21:39:12.69 ID:pHp22N/W
>>13
市況1は一週間直らないから
避難所はこっち

株個別銘柄
http://live25.2ch.net/stockb/

>>10
(ノ∀`) アチャー
16山師さん:2007/06/05(火) 21:41:35.38 ID:unvmYtRm
>>14
そうでしたか。どうもありがとうございました。
17山師さん:2007/06/05(火) 21:46:14.89 ID:z2hQVXDY
トヨタ自動車一本に絞って数百万投資してるんですが
やっぱ分散は必要ですかね?

何買えばいいのかわからないので、とりあえずトヨタということで
買ってみたのですが…
18山師さん:2007/06/05(火) 21:50:17.27 ID:SpeEBsbx
>>17
別に分散したくないんならしなくて良し。

ただ単に貴方がトヨタと一蓮托生になるだけです。
トヨタ株がドカンと騰がれば貴方の勝ち、
トヨタがコケれば貴方もコケる。

集中投資するとそういうことになるから、そういう風になりたくない人は
分散してるだけ。

「必要」とか、そういう問題じゃない。
19山師さん:2007/06/05(火) 22:03:35.86 ID:FP/KoFof
>>12
サンクス。
両建ての真意がわかりました。
20山師さん:2007/06/05(火) 22:29:30.61 ID:RUGo+0y3
>>17
「卵はひとつの器に盛るな」(もしもひっくりかえしたら全部割れてしまうから)っていうけど、あちこちに盛るよりひとつの器にまとめておいたが便利、ってこともあるし、要はリスクと利益のバランスを自分としてはどう見るかってことよ。
21山師さん:2007/06/05(火) 22:50:19.06 ID:fombiYEp
ボリンジャーバンドは日足チャートで使ってスイングですか?
それとも分足で使ってデイトレするための指標ですか?

どっちが本来の正しい使い方なのか教えて下さい
22山師さん:2007/06/05(火) 22:52:53.72 ID:gxzB/vmv
http://finance.yahoo.com/q/hp?s=^DJI

USA YAHOO FINANCE のダウデータをたまに落としていたのですが
6月になってからできなくなりました

Historical quote data is unavailable for the specified date range

辞書を見ながら翻訳したら、指定してる範囲がダメと言っているようですが
日付をいろいろいじってみてもできません
どうすればダウンロードできるようになるかわかる方いたら教えてください
23山師さん:2007/06/05(火) 22:55:05.46 ID:u26DTIbY
最近株始めて、勘だけで売り買いしてます。
PERって何ですか?教えて下さい。
24山師さん:2007/06/05(火) 22:55:44.11 ID:DzbMcwDS
25山師さん:2007/06/05(火) 23:00:55.39 ID:dZvQ2VvR
>>23
株価収益率
質問。
富士興産(5007)といえば、仕手系ですよね?
新日本石油(5001)は業績により株価が上昇しているのですか?
それとも、最近の資源・エネルギー株ブームに乗ってるだけですか?
26山師さん:2007/06/05(火) 23:16:48.43 ID:vODi3Wr5
やたらデタラメなレスをするムカツク売り煽りする馬鹿が居るので
何度も企業や証券なんたら委員会に通報してるのですが返信が来ません
なぜでしょうか?
27山師さん:2007/06/05(火) 23:20:28.39 ID:SpeEBsbx
>>26
ムカツイてはそれに腹を立てて通報する馬鹿がたくさんいるから。
相手にしてると身がもたないんだよ。
28山師さん:2007/06/05(火) 23:21:48.06 ID:vODi3Wr5
>>27
でも減配とか悪材料キターとか風説ばかり投稿するんだよ
犯罪でしょ?
29山師さん:2007/06/05(火) 23:22:00.97 ID:RUGo+0y3
>>26
あんたのほうがアホくさくて無視されてるから、ってだけのことだが・・・
30山師さん:2007/06/05(火) 23:24:39.91 ID:jfSn5oy/
>>21
儲かればどちらでも正しい
相場は儲けたヤツが常に正しいからな

>>22
ヤフーは米国だけじゃねぇんだぞ
前スレで貼ったのは英国&アイルランドのアドレス

アメリカttp://finance.yahoo.com/
英国&アイルランドttp://uk.finance.yahoo.com/
アルゼンチンttp://ar.finance.yahoo.com/
豪州&ニュージーランドttp://au.finance.yahoo.com/
ブラジルttp://br.finance.yahoo.com/
カナダttp://ca.finance.yahoo.com/?u
カナダ(フランス語)ttp://cf.finance.yahoo.com/
中国ttp://cn.finance.yahoo.com/
中国語ttp://chinese.finance.yahoo.com/
フランスttp://fr.finance.yahoo.com/
ドイツttp://de.finance.yahoo.com/
香港ttp://hk.finance.yahoo.com/
インドttp://au.finance.yahoo.com/
イタリアttp://it.finance.yahoo.com/
韓国ttp://kr.finance.yahoo.com/
メキシコttp://mx.finance.yahoo.com/
シンガポールttp://sg.finance.yahoo.com/
スペインttp://es.finance.yahoo.com/
スペイン語ttp://espanol.finance.yahoo.com/?u
台湾ttp://tw.finance.yahoo.com/

これだけ予備があれば充分だろ
httpが多すぎますとかいうエラーが出たからh抜きだが2chブラウザ使ってるだろうから問題ないだろ











31山師さん:2007/06/05(火) 23:30:13.03 ID:RVgqesrL
appleとgoogleの株を買いたいんだが、ネット証券で買えるとこある?
32山師さん:2007/06/05(火) 23:31:22.49 ID:RUGo+0y3
>>28
ほんとこんなガキからの通報、というかメール迷惑なっだよね
犯罪になるわけないじゃん

来た以上は一応読むが、バカっていって削除
でも、クソ忙しいのに、まいにち何十通もこんなメール読んでる身も少しは考えてよ
                by 証券取引委員会の窓口担当職員
33山師さん:2007/06/05(火) 23:34:07.60 ID:vODi3Wr5
>>32
通報してるのは俺だけじゃないんで
掲示板だからって、なんでも許されると思うなよ
悪質な投稿の通報は続けますから
34山師さん:2007/06/05(火) 23:40:46.49 ID:mXrcdVNw
>>33
2ちゃんねるに投稿して「風説の流布」で捕まった者はいない。
何千・何万という通報があるのに。意味が分かるか。
証券取引等監視委員会は忙しいんだよ。
35山師さん:2007/06/05(火) 23:42:31.03 ID:pHp22N/W
>>31
Eトレと楽天
36山師さん:2007/06/05(火) 23:45:35.94 ID:C+aukMVb
通報が下手だ。
いかなる法令を違反しているのか指摘していない。
また「書き込み屋」などという勝手な想像を主張している者さえいる。
それではだめだ。

証取は法令に基づき処罰するのだから、
こちらも法令に準拠した通報をしなければだめだ。
37山師さん:2007/06/06(水) 00:06:38.32 ID:kq3EHGIG
個人向けに国債が発売されていますけど、これって信用取引の担保に出来るんですか?
38山師さん:2007/06/06(水) 01:01:21.39 ID:ovDvsOir
こんかいのSQというのは
特別なSQなんですか?
39山師さん:2007/06/06(水) 01:28:04.23 ID:Qngznu6V
>>38
3の倍数の月のSQはメジャーSQといってディラーの大イベントなのだ。
40山師さん:2007/06/06(水) 01:43:47.11 ID:pBy7AZfT
今までデイトレしかしたことない初心者なのですがスイングトレーダーに転向を考えています
そこで質問ですスイングトレードの場合は寄付き前に買い注文を出しておくのが普通なんですか?
41山師さん:2007/06/06(水) 01:58:13.72 ID:M7IfaOIS
>>40
それはスイングかデイかの問題ではなく、専業か否かの問題だぞ。
寄前・場中かかわらず相場におうじて注文を繰り出すのがよい。
専業ならそれができ、そうでない者は寄前に出すことになる。
42山師さん:2007/06/06(水) 02:01:57.73 ID:Q6GWXwHo

今日、楽天の申し込み書が届いた。
手持ち少ないんだけども、
楽天、Eトレ、マネックスのうち、初心者に良いのはどれでしょう。
ミニ株だけ?
手持ち20万くらいから挑戦してみたいんだけどもさ・・
4342:2007/06/06(水) 02:05:41.09 ID:Q6GWXwHo
ソフトバンク(9984)とgoogle買いたいんだけども、幾らから買えるんですか?
44山師さん:2007/06/06(水) 02:17:51.62 ID:hiqDH5aq
デイトレやろうと思うのですが
最初の3ヶ月〜半年くらいは20万円程度ではじめて慣れるか
いきなり最高予算の100万円ではじめたほうがよいか
どっちが無難かといったら前者ですよね?
45山師さん:2007/06/06(水) 02:20:21.05 ID:M7IfaOIS
>>44
20万では扱える銘柄がひどく制限され練習になりにくい。
へんな銘柄ばかり扱うことになるので。

100万ぐらい使えたほうがよい。
46山師さん:2007/06/06(水) 02:24:37.43 ID:JrKfatYg
余裕もってね。それが大切。常勝はありえないから。
47山師さん:2007/06/06(水) 03:01:36.96 ID:Emx/m4+i
>>44
最初から無難にやろうなんて考えんこと

48山師さん:2007/06/06(水) 03:07:05.98 ID:RNCEhDy4
100万くらい職があるならどうにでもなるから全力でいけ。どうせ現物でしょ
49山師さん:2007/06/06(水) 03:53:17.17 ID:QO1G16nN
>>42
Eトレ その中では一番手数料安い。
50山師さん:2007/06/06(水) 04:55:40.74 ID:d+QHlyul

月曜日に買いました
この場合受渡日は3日後の木曜日なのはわかります

では月曜日に一般信用で買って水曜日に現引きした場合
現物株が受け渡されるのは一般信用で買ってから3日後の木曜日ですか?
それとも現引した日の3日後の翌週の月曜日ですか?
どっち?
51山師さん:2007/06/06(水) 05:04:53.76 ID:vV3bZlmc
松井証券で取引してるのですが、
保有銘柄一覧の各銘柄の取得平均額が
購入した値段より(日増しに?)高くなっているのは
なぜなのでしょうか?
よろしくお願いします。
5251:2007/06/06(水) 05:06:33.98 ID:vV3bZlmc
自己解決しました。
すいません。
53山師さん:2007/06/06(水) 06:05:02.84 ID:ZGCRFwcg
>>44
100万円全部使うのが怖かったら半分の5〜60万円で始めたら?
まともな株でも5〜600円(1000株単位)程度で買える銘柄は結構多い。

どうしても2〜30万円で始めたいのなら
まともな銘柄の中で100株単位かそれ以下の単位で買える株を探すこと。
たとえば3000円の株でも100株なら30万円で買えるわけだからね。

他の人が言っているように、1000株単位で2〜30万で買えるような株は
ボロ株パチモン株がほとんどで、初心者は触らぬ方が無難。

54山師さん:2007/06/06(水) 06:54:44.95 ID:QINt9pmV
それに今ボロは元気ないでしょ?
まともな銘柄でしかも割安領域で取引量があるのが初心者にはいいんじゃない?

ところで今市況板って落ちてる?
55山師さん:2007/06/06(水) 06:59:15.47 ID:JrKfatYg
そうそ。ボロまではいくエネルギーないよ。出来高ないとね。ある程度は
56山師さん:2007/06/06(水) 08:02:55.86 ID:ZuJ0n51g
>>54
というか今低位のぼろ株祭りじゃないか
元気はつらつだよ
57山師さん:2007/06/06(水) 09:44:07.02 ID:shq7ZIcP
>>26
証券なんたら委員は、あなたの腹いせのために動かんのですよ
58山師さん:2007/06/06(水) 10:23:05.27 ID:1NM1htsP
アコムとか武富士みたいなノンバンクって、業種で言うと銀行業なの?
59山師さん:2007/06/06(水) 10:24:13.06 ID:Xjx4d0B1
その他金融業
60山師さん:2007/06/06(水) 10:27:55.31 ID:1NM1htsP
さんくす
61山師さん:2007/06/06(水) 11:12:02.87 ID:aI5pTZNR
モルガンが投資判断を引き上げたことが材料視されてS高に逝った株があるのに
同じく投資判断が騰がったのに騰がらない株もあるけどなぜ?
62山師さん:2007/06/06(水) 11:19:47.28 ID:dFtEx9jK
>>61
材料などというのは、たいていが後付けなんだよ。それが本当の材料だとは限らない。
63山師さん:2007/06/06(水) 12:06:05.18 ID:xk2BMAsO
はじめて総会の案内が届きました。
決議事案の中に自社株買いについての議案がありました。
これは、総会で可決されれば買うということでしょうか?
普通そういったニュースがでると株価は上がりるわけですが
株主は事前にその情報が入手できたということなのでしょうか?
可決されていなければ白紙も同然でサイダーではない。
でもきっと可決されますよね? 今日はアゲアゲなんですけど
そういうことでしょうか? どなたか教えてください。エロイ人。
64山師さん:2007/06/06(水) 12:10:27.91 ID:dFtEx9jK
>>63
全株主に発表した時点で、その情報はもうインサイダーではない。
65山師さん:2007/06/06(水) 12:25:34.62 ID:4b2dO5uK
1615銀行は普通の株と同じように売買できるのですか?
何か気をつける点はありますか?
66山師さん:2007/06/06(水) 12:29:37.84 ID:shq7ZIcP
>>44
20マンでOK.ただし、半分の10万は相場へ授業料として払う覚悟で
67山師さん:2007/06/06(水) 12:31:34.04 ID:dFtEx9jK
>>65
株のように売買できる投信だな。ETFみたいなもんだ。
68山師さん:2007/06/06(水) 12:36:39.46 ID:Xjx4d0B1
ETFそのものだろ・・・・・・
69山師さん:2007/06/06(水) 13:03:02.98 ID:T382bO0l
市況1ってどーなったんすか?
70山師さん:2007/06/06(水) 13:05:11.94 ID:d0Y2NDUF
>>69
サーバぶっとんで1週間ほど復旧しない。あと3〜4日か?
71山師さん:2007/06/06(水) 13:09:11.44 ID:T382bO0l
トンクスc
72山師さん:2007/06/06(水) 13:29:48.02 ID:s29oRm02
今日初めて20万買ってみました。

ところが突然グングン値段が落ちています。
逆指値で売るようにはしていますが、
その逆指値でも売れない場合ってありますか?
ちょっと心配。
73山師さん:2007/06/06(水) 13:31:34.77 ID:c3ODv2or
逆指値の成り行きなら売れるんじゃない。

逆指値で指値すると一気に落ちたときとかついて行けないと思った。
74山師さん:2007/06/06(水) 13:31:39.24 ID:dFtEx9jK
>>72
どういう条件にしたのか言わなければ分からんがな。
成行売りにする条件なら、S安比例配分でない限りまず売れる。
75山師さん:2007/06/06(水) 14:20:48.93 ID:vV3bZlmc
ファンド間で株式を売買する取り決めを行った際は
通常の株式売買と同じように市場を通して売買価格が決まるのでしょうか?
それとも両者間の合意のみでで決定した価額で売買ができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
76山師さん:2007/06/06(水) 14:22:19.27 ID:dFtEx9jK
>>75
場外だろ。
77山師さん:2007/06/06(水) 14:28:15.02 ID:msdiyyRU
天下り 合法法案が成立しそうですが

何処の 業種が恩恵を受けそうですか

又は その逆は
78山師さん:2007/06/06(水) 14:45:02.03 ID:aI5pTZNR
同じ業種で

a PER30 PBR 2.81 貸借倍率 0.10
b PER25 PBR 2.48 貸借倍率 1.44


aとb買うならどっち?
79山師さん:2007/06/06(水) 14:47:16.57 ID:TWceBAfu
bだ。
貸借倍率なんてものは1日で変わるぞ。
80山師さん:2007/06/06(水) 14:50:17.00 ID:dFtEx9jK
>>78
そんな数値はなんの足しにもならん。重要なのはチャートだ。
81山師さん:2007/06/06(水) 14:51:43.24 ID:VWAp0vr9
株初めてでミニ株からやってみようと思うんですけど松井証券とか楽天証券じゃミニ株できないんですよね?
ミニ株できるオススメの証券会社ありますか? 資金は20万ほどです。
それと、証券会社によって取り扱っている株が1700件だったり2500件だったりすることがありますが、すべての証券会社ですべての株を買えるわけではないんですか?
82山師さん:2007/06/06(水) 14:52:01.85 ID:Y80/P8gV
>>73-74
ありがとうございます。
逆指値の10円上で踏みとどまり、また買値よりちょっとだけ上がりました。
でも売りが大量に入ってるのでそのうちまた・・・orz

2000円で買って、1900円になったら1880円で売る、といったような指定にしてます。
83山師さん:2007/06/06(水) 14:56:52.41 ID:dFtEx9jK
>>82

> 2000円で買って、1900円になったら1880円で売る、といったような指定にしてます。

それだと、急落のときには指値が間に合わないかもしれないな。
確実なのは成行で売る設定にしておくことだ。

84山師さん:2007/06/06(水) 14:58:54.75 ID:dFtEx9jK
>>81
イートレとかが良いんじゃないか?
ミニ株っていうのは証券会社が単元株を買って、それをミニ株購入者に分けて売るもの。
だから、流動性のない銘柄をミニ株にすると証券会社も困ることになる。
そんあわけで、銘柄に制限があるのよ。
85山師さん:2007/06/06(水) 15:11:29.36 ID:Y80/P8gV
>>83
ありがとうございます。
成行きに訂正しておきます。
売れなかったことを考えたら怖いですものね。。
86山師さん:2007/06/06(水) 15:14:09.01 ID:aI5pTZNR
>>79>>78

a が4553
b が4555

です
87山師さん:2007/06/06(水) 15:36:28.22 ID:olPEfVuF
20億円大儲け男
日経平均株価が17000円台を回復し、専門家からは「バブルの兆候が表れてきている」と
いう声も上がり始めている。小遣いを増やすために株を始めたいが、本当に儲けられるの
か自信がない人も多いだろう。そんな人のために、2005年12月のジェイコム下部の誤発注
騒動の際に20億円以上の利益を得て話題になったスーパートレーダー、ジェイコム男こと
B・N・F氏を直撃。160万円を160億円にした必勝投資術を大公開する。
88山師さん:2007/06/06(水) 15:38:12.28 ID:olPEfVuF
4つの投資術極意公開
取材に訪れた1月30日4000万円の儲け。この日だけで投資した額は80億円、インターネット
証券会社に支払った手数料が50万円というから驚異的だ。
B・N・F氏は、大学法学部3年生だった2000年に株式投資を始めた。当時160万円だった資金
を6年で1万倍の160億円に増やした。税務署に申告した2005年度の書類を見せてもらうと、年
間所得は109億3208万7288円。サラリーマン40人の生涯賃金を1年で稼いだ額に相当する。
そんな同氏の必勝法その1は"イベント前の売り"だ。任天堂のWiiが発売されることが決まれば
事前に仕込んでおいて発売数日前に売却する。利上げ観測のニュースが出れば、銀行株をす
ばやく売買。買った株を数日から1〜2週間で売却するスイングトレードがメーンだ。
「実際にイベントがあるまでは、その株が下落するリスクは低いんですよ。持っていて安心感が
あります」というのがその理由だ。
その2は"情報は無料で入手せよ"。情報源はネット証券が無料で配信するニュースと、日本最
大のインターネット掲示板「2ちゃんねる」のみだ。特に機械受注やGDPなど株式相場に大きな
影響を与える数字について「2ちゃんねるに圧倒的に早く書き込まれます。もちろんタダです」。
89山師さん:2007/06/06(水) 15:39:39.41 ID:olPEfVuF
日経平均先物に注目。目標作らず。
その3は日経平均先物にチェック。これは日経平均株価と連動しており「先物の数字をみておけ
ば、日経平均株価がどうなるかある程度の予測がつく。上がりそうなら、その流れにあわせて
銀行、造船、鉄鋼などの大型株を購入する」。
最後のその4は「目標を立てない」。例えば今月の目標を30万円プラスと設定し、28日時点で15
万円しか儲けていない場合、無理な取引をしてそれが大損につながることがある。「相場は自己
の都合で動かない。相場に自分の都合を持ち込まない」
B・N・F氏は株式投資を始めてから6年間、市場での取引を一日も休んだことがない。キャバクラ
などにのめり込むことなく「ひらすら株に打ち込んできたのが良かった」と振り返る。平日は午前2
時まで米国株などの海外マーケットをウォッチ。次の日は必ず朝8時15分に起床するため、土日
は寝だめをしているという。
1日1億円損することはザラだが「本物の1億円は見たことがありません。現金を見てしまうと臆病
になって、投資に悪影響がありそうですから」という。
資金の大小はともかくとして、B・N・F氏の揚げる必勝法4点は普通の人でもマネできそうだ。
90山師さん:2007/06/06(水) 15:40:33.98 ID:olPEfVuF
趣味は競馬「馬主になるかも」
本名を明かさないB・N・F氏。その通称は、米国の大物ファンドマネージャー、ビクター・ニーダー・
ホッファー氏にちなんでつけた。そんなB・N・F氏の趣味は競馬だ。もっとも馬券は買わない。「ダビ
スタのオタクだったので馬の血統が好きですね。(160億円の資産で)投資事業やM&A、会社乗っ
取りをすることはないですが、馬主になる可能性はあると思います」
今年種牡馬としてデビューするディープインパクトの子は「プレミアムがついて高そうだから」という
理由で興味ナシ。母の父がサンデーサイレンスの、いい血統の子が面白そうだという。
ダーレーアラビアンの来襲に揺れるJRAだが160億円男が馬主として参入となれば、話題になるこ
と間違いない。
91山師さん:2007/06/06(水) 15:41:29.29 ID:olPEfVuF
謙虚な青年、天性のセンス感じた
取材後記
160億円の資産を手にしながら、謙虚でさわやかな印象の青年。
礼儀正しく、株をやっていなくても端正な顔立ちのイケメンのためモテるに違いないが、女性には興
味がないという。
しかも「お金を使うことに全く関心がない」ので、食事はカップラーメンやインターネットで注文できる
出前サイトを利用して済ませている。洋服も数千円のものを着ており、支出がほとんどない状態だ。
ただ、ライブドアショックの被害を受けず50億円を稼ぎ出した投資の実力はダデではない。確かな洞
察力と、天性のセンスを、わずか2時間の取材時間でビンビンに感じることができた。性格が内向的
という言葉をB・N・F氏は何度も連発した。あまりいい意味では使われないが"内向的"パワーのすご
さを発見できたのは大きな収穫だった(福角太郎)
92山師さん:2007/06/06(水) 15:41:50.21 ID:gBoqlX82
>>81
ジョインのまめ株
93山師さん:2007/06/06(水) 15:47:07.71 ID:olPEfVuF
板、チャート、ランキング、ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析の見方とやり方を教えて下さい。
宜しくお願いします。
94山師さん:2007/06/06(水) 15:51:40.47 ID:ul1q8zRF
http://www.jsf.co.jp/de/stock/data.php?target=balance&div=%82i%82p&code=6927

http://table.yahoo.co.jp/t?s=6927.q&g=d

6月5日に50200の返済があったのにその日の出来高は31900でした
何故こんな事が起きるのでしょう?
95山師さん:2007/06/06(水) 16:01:30.29 ID:oyRQF0LD
>>94
つ【現渡し】
96山師さん:2007/06/06(水) 16:08:09.05 ID:ul1q8zRF
>>95
ありがとうございます。
97山師さん:2007/06/06(水) 16:21:42.49 ID:olPEfVuF
ソフマップの株主優待券(買い物券3000円相当)がほしいのですが
どうすればいいでしょうか?
教えて下さい。
98山師さん:2007/06/06(水) 16:24:56.96 ID:d0Y2NDUF
>>97
1、ヤフオクとかで買う
2、来年2月の権利確定日が終わった時点で100株以上持っている状態にする

99山師さん:2007/06/06(水) 16:25:01.15 ID:ul1q8zRF
いますぐ手に入れたいならヤフオクとか中古屋
100山師さん:2007/06/06(水) 16:25:27.06 ID:d0Y2NDUF
っていうか釣りか。
答えて損した。
101山師さん:2007/06/06(水) 16:26:19.19 ID:d0Y2NDUF
>>87-91
>>93

どう見てもタダの暇人です。どうもありがとうございました。
102山師さん:2007/06/06(水) 16:28:12.81 ID:bWmmqNCX
昨日今日の海運銘柄の様に100ティック連続で売り板が食われて行き、
その間こちらが注文した成り買いは全く約定せず、今度は元の値段まで
100ティック連続で買い板が食われて行き、その間こちらが注文した
成り売りは全く約定せず、また今度は50ティック連続で売り板が…と
いう値動きは一体どうやってるのでしょうか?仕手の株価操作凄杉です><
103山師さん:2007/06/06(水) 16:32:58.24 ID:Xjx4d0B1
特別気配にならないように板に満遍なく注文を出してから、
一気に大量の成行注文じゃないのか?
10481:2007/06/06(水) 16:38:40.79 ID:VWAp0vr9
>>84
調べてみたらイートレードってミニ株やってないですよね?
楽天か松井証券にしようと思ってたんでどっちかでミニ株やってればよかったんですけど、
両方やってない様なので。
複数のとこで講座開くのはまずいですか? というかミニ株もなんかやばそうで・・・。20万ならミニ株のほうがいいですよね?
105山師さん:2007/06/06(水) 16:42:05.15 ID:hi/iy1au
>>104
ミニはやめとけ
儲けが出ない
106山師さん:2007/06/06(水) 16:46:44.25 ID:Xjx4d0B1
>>104
S株で調べろ
107山師さん:2007/06/06(水) 16:48:09.64 ID:bWmmqNCX
>>103
成る程、仕組みが分かりました
今度見た時は値幅を全部すくい取れそうです
ありがとうございました
108山師さん:2007/06/06(水) 17:01:32.88 ID:pBy7AZfT
よくデイトレするならジャスダックやヘラクレスやマザーズなどが良いと聞きますが
スイングするなら東証一部みたいな銘柄のほうが良いですかね?
新興だとギャップダウンが激しすぎて危険じゃないですか?
10993:2007/06/06(水) 17:03:09.04 ID:olPEfVuF
>>101
そんなこと言わないで下さい。本気なんです。
宜しくお願いします。
110山師さん:2007/06/06(水) 17:03:30.67 ID:dFtEx9jK
>>108
> よくデイトレするならジャスダックやヘラクレスやマザーズなどが良いと聞きますが

初耳だな。

> スイングするなら東証一部みたいな銘柄のほうが良いですかね?

市場に拘る必要はない。
111山師さん:2007/06/06(水) 17:05:01.63 ID:xJh8XXu7
IPOをイポって読んだら笑われますか?
112山師さん:2007/06/06(水) 17:06:28.91 ID:dFtEx9jK
>>111
日本人の9割は笑わない。
残りの1割の中の1割くらいがクスッと笑うくらいだろ。
113山師さん:2007/06/06(水) 17:16:07.99 ID:3uIBoGAQ
>>109
1回3万5千円で10回連続の講座を知ってるが、そこに行ってみるかい? そしたらみんな教えてくれるよ。
11493:2007/06/06(水) 17:18:23.39 ID:olPEfVuF
>>113
そこ、教えてくれます?
115山師さん:2007/06/06(水) 17:21:39.99 ID:4Iyc7y8H
スガイ化学(4120)
株価274円

世界的な農産物の価格高騰が追い風となり『成長加速、大躍進』の年へ!

◆その理由…
 @.医・『農薬』中間体が主力で高い輸出比率
    (世界的需要増への対応期待)

 A.『農薬』中間物の輸出好調。『農薬』も安定 (四季報より)

 B.いよいよ『復配』へ
  (欠損金も一掃。繰越利益剰余金計上)

 C.今期も『連続増収増益予想』ながら株価割安
   (予想数字は控え目か。PER12倍、PBR0,8倍)

 D.好チャート(長期もみ合いから、ようやくレンジ抜け)

 以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい
116山師さん:2007/06/06(水) 17:22:43.82 ID:pBy7AZfT
>>110
大口の投機家がいないから値動きが素直でチャートから読みやすいと聞きました
あとボラティリティが高いとかなんとか

ありがとうございますた
117山師さん:2007/06/06(水) 17:28:40.64 ID:d0Y2NDUF
>>113
そこで受講すると35万円分のご利益はあるんだろうか?
118山師さん:2007/06/06(水) 17:30:45.26 ID:oyRQF0LD
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ   >>115 が大損物故いてさっさと退場しますように
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
119山師さん:2007/06/06(水) 17:55:21.59 ID:oLRhiQUn
>>117
その程度の情報なら探せばネットにある
120山師さん:2007/06/06(水) 17:57:11.21 ID:fU+pwzBY
>>114
自分で情報を拾えない奴には向いてない。
つーかそれくらいならその辺に1500円くらいで売ってる本に出てるぞ
121山師さん:2007/06/06(水) 17:58:11.81 ID:dFtEx9jK
>>119
ネットにはほとんどの情報がある。重要なのはそのなかで有用なものを選別する能力だ。
だから、ネットにあるなどというだけでは答えにはならないんだよ。
122山師さん:2007/06/06(水) 19:20:11.01 ID:1j3Oz3d1
明日世界は暴落しますか?
123山師さん:2007/06/06(水) 19:24:29.01 ID:NFCo1pdr
すいません、詳しい人に質問です。

一般信用取引なら差金決済で現物株のように回転売買が
可能だと聞いたのですが本当でしょうか?
124山師さん:2007/06/06(水) 19:30:35.19 ID:nT9sTVWO
>>123
できません。
1日あたり使える信用余力は限られていて、
現在表示されている余力以上に買い物はできません。
つまり、使い切ったらまた明日ということです。
125山師さん:2007/06/06(水) 19:36:56.97 ID:7H97MysO
4723グッドウィルの先行きがわかりません
情報ありましたらお願いします。
126山師さん:2007/06/06(水) 19:40:19.38 ID:JzkkUiCY
どうして汽船の類が暴騰してるのですか?
127山師さん:2007/06/06(水) 19:45:48.61 ID:9DVbrfbg
>>126
みんなが株を買っているから
128山師さん:2007/06/06(水) 19:49:53.30 ID:c3ODv2or
>>126
お祭りだから。
129山師さん:2007/06/06(水) 19:52:29.91 ID:l+2TGwyx
>>127
理由は無いのですか
一週間前に400万ではじめて汽船関係の株を
買ったり売ったりしていたら、もう1000万超えました
今は地合がいいのですか??
130山師さん:2007/06/06(水) 19:56:31.84 ID:JNStO4GW
>>125
株主なら会社に聞けよ。
131山師さん:2007/06/06(水) 19:57:03.64 ID:JNStO4GW
>>129
ネタ乙
132山師さん:2007/06/06(水) 20:03:23.40 ID:shq7ZIcP
>>125
今週一杯はストップ安続くんじゃない?
来週からは逆に反発して急上昇。
133山師さん:2007/06/06(水) 20:05:12.44 ID:shq7ZIcP
>>129
その調子で頑張れよ。
汽船関係は朝買って放っておけば勝手に儲かったからな。
お祭り銘柄以外の銘柄でそんなことすんなよ。
134山師さん:2007/06/06(水) 20:18:26.83 ID:5FzhBJRZ
日証金に勤めている友人がいるのですが、
証券業界において日証金はステータスのある会社なのでしょうか?
135山師さん:2007/06/06(水) 20:23:51.35 ID:BQw6VBj0
>>134
またヒマな釣り人が糸たらしだしたな
136山師さん:2007/06/06(水) 20:47:06.57 ID:GBfdoAxI
新株予約権が発行される場合、一般的に株価は上下どっちに振れるのでしょうか?
ちなみに4960ケミプロです。
137山師さん:2007/06/06(水) 21:27:44.59 ID:55C90jYR
自分は楽天のツール、マーケットスピードを使っています。

便利で見やすいのですが、何故かよく固まります。
板を表示したり、注文画面を出したりすると、1〜5秒くらい固まることが有るんです。
10分に一回くらいですね

サポセンにメールしたら、いろいろアドバイスがもらえましたが、全て的はずれな解答ばかりでした

pcのパワーとしては問題ないし、回線も光です。

楽天の回線がパンクしてるんだと思ってるんですが、このことはサポセンにはスルーされました。


138山師さん:2007/06/06(水) 21:33:21.48 ID:Xjx4d0B1
>>137
ビデオカードがしょぼいんじゃね?
139山師さん:2007/06/06(水) 21:35:42.96 ID:fPpSR43M
成行きで買い注文を出した場合は、すぐに現在の価格で買えるものなのでしょうか?
140山師さん:2007/06/06(水) 21:38:15.76 ID:d0Y2NDUF
>>139
すぐに現在の価格で買えるとは限らない。
141山師さん:2007/06/06(水) 21:46:11.56 ID:JNStO4GW
>>137
>pcのパワーとしては問題ないし

客観的なスペックで語ってもらえないかね?
142農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/06(水) 21:46:41.53 ID:GM5iwDvx
>>139
板乗りのスピードが関係するから。
注文が反映されたときには違う値に飛びついていることもありうる。
143BaaaaaaaaQ:2007/06/06(水) 21:46:57.53 ID:ku0Gdo/W
東証は株式会社になったのですよね?
144山師さん:2007/06/06(水) 21:49:59.66 ID:shq7ZIcP
>>137
回線が遅いんだろう
145山師さん:2007/06/06(水) 21:50:23.60 ID:JNStO4GW
>>136
一般化などできない。
ただ、株券が増えれば、理論的にはそれに応じて株価は下がる。
例えば、1千株発行で一株100円のところ、新たに100株発行されれば、一株の株価は理論的に91円になる。
しかし、市場での価格はその時の需給によって決まるので、理論通りにはならないことの方が多い。
146山師さん:2007/06/06(水) 21:52:17.79 ID:olPEfVuF
板の見方教えて下さい。お願い!!
147山師さん:2007/06/06(水) 21:57:16.13 ID:JNStO4GW
>>146
1.目を開ける
2.見る
以上
148山師さん:2007/06/06(水) 21:59:30.59 ID:5IAxVTrn
教えてほしいんですけど Eトレードで信用が復活するのっていくらからですか? 現在34万まで回復しても 信用枠0です
149山師さん:2007/06/06(水) 22:10:37.54 ID:88M5huGe
CMEは、このページのどこを見ればいいのですか(´・ω・`)
CME GLOBEX   http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html
150農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/06(水) 22:13:40.91 ID:GM5iwDvx
>>149
このへんだけ見ておけば足りる。


NSDQ100 JUN07 1925.75 B -1025
E-NASDAQ JUN07 1925.75 -1025

NIKKEI JUN07 17920.0 -50
NK YEN JUN07 17920.0 A -45
151山師さん:2007/06/06(水) 22:14:45.59 ID:JNStO4GW
>>149
日経の先物だろ?

NIKKEI JUN07 17920.0 -50

↑これだ
152山師さん:2007/06/06(水) 22:15:31.49 ID:GBfdoAxI
>>145
うーん、なるほどですね
確かに株価の動きがはっきり分かれば誰も苦労しないです。
ありがとうございます。

ケミプロの今日の終値は528円、行使価格が660円とあるので
ん〜どうなんだろうってのが本音です。
153山師さん:2007/06/06(水) 22:15:57.26 ID:88M5huGe
>>150-151
ありがとうございました(´・ω・`)
154山師さん:2007/06/06(水) 22:18:48.61 ID:O9l1ZUpe
株式を発行してる企業はどうやってそれをお金に換えるんですか?
まぁ上場して最初の買われたのは直で自分たちの収入?って感じがするんですけど
そのあと色々な人たちが様々な値段で売買をして株価が上がって下がってって
その間は企業はどうやってその株から収入を得るんですか?
155山師さん:2007/06/06(水) 22:19:31.44 ID:BQw6VBj0
>>146はモグラたたきのモグラだな
たたかれてもたたかれても出てくる
ここに来るのがそんなに楽しいのか?

>>149の過去レス歴 >>87>>91 >>109 >>114その他たくさん
156山師さん:2007/06/06(水) 22:25:03.27 ID:JNStO4GW
>>154
最初に上場したときや、増資したとき以外に金は入ってこんよ。
いろんな人たちは、建前上、その会社の株主になりたくて株集めをしてるだけだから。
157山師さん:2007/06/06(水) 22:29:42.31 ID:ID8hBrOB
「外国人が買っている」 や
「今日は資金が〜へ集まる」など言っている人がいますが、
どこでそういうのがわかるのですか?どうやってわかるのか調べるのかなど教えてください
お願いします。
158山師さん:2007/06/06(水) 22:30:32.22 ID:BQw6VBj0
>>154
おいおい、ほんとうに株式会社の仕組みや意義を知らんのか?
今は中学の社会科で教えてるぞ
159山師さん:2007/06/06(水) 22:30:40.03 ID:9h8FFcfr
>>154
会社は立ち上げたときや、上場時以外でも随時株を発行している。
公募とかファイナンスとか第三者割り当てとかMSCBとか話題になってたらそれ系の話
一方で市場での日々の売買は直接的にはその会社は関与していない
160山師さん:2007/06/06(水) 22:33:25.82 ID:LnU+4ofN
>>154
株から利益ない(間接的にはあるけど)
ていうか会社=株

>>157
外人の売り越し買い越しは
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
株価ツール・ネットニュース テレビ等
実際の売買高は東証が調べて発表しているのでこちらを参照
http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html
〜へ集まるは知らない。なんか材料とか(例えば今日のコムスン)
円高とかいろいろ
161山師さん:2007/06/06(水) 22:36:05.91 ID:LnU+4ofN
>>137
キャッシュサイズが話題になってるけどハッキリしない
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.17
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179212887/

>>148
信用が復活とは?追証出して入金しなかったとか?
一回閉じられたら再審査では
162山師さん:2007/06/06(水) 22:37:39.70 ID:d0Y2NDUF
>>93 >>146
こんな掲示板でどんだけ詳しく説明できると思ってんだよ。
本に書いてあるんだから読めばいいだろ。
いちいち個別に初歩の初歩から教えてたら非効率極まりない。
163山師さん:2007/06/06(水) 22:44:31.75 ID:RT+f06Qj
みなさん、ご自分のポートフェリオに入れてある
銘柄のチャートを引け後に見てると思うんですが、
どこのチャートがいいんでしょうか??

ちなみに、わたしは「Yahoo!ファイナンス」です。
164山師さん:2007/06/06(水) 22:46:15.38 ID:FaTHTqjf
PER予って
 どんな意味があるんですか
 どんな計算で出てくる数字ですか

一応PERについては学習したんですが
お願いします。
165山師さん:2007/06/06(水) 22:46:25.70 ID:WCvqxneG
>>148
追証または差金決済不足金を入れないと信用口座が閉まるけど
1週間後に信用口座再開設希望書が来るので
ソレの閉鎖・再開設どちらかにマルをすると3日後くらいに結果が来る
166山師さん:2007/06/06(水) 22:47:02.41 ID:JNStO4GW
>>163
最悪のチャート見てるなw
俺はチャートギャラリー(市販ソフト)とオメガチャート(フリーウエア)を併用してる。
167山師さん:2007/06/06(水) 22:47:42.33 ID:BQw6VBj0
>>163
好きずき
168山師さん:2007/06/06(水) 22:48:06.96 ID:d0Y2NDUF
>>164
過去の業績じゃなく、予想業績を基に計算したPERに「予」がつく。
169山師さん:2007/06/06(水) 23:01:42.30 ID:moPaH/Tq
4960ケミプロ化成の新株予約権発行は好材料ですか?悪材料ですか?
本日終値は528円で行使価格が660円となっています。660円まで上がる
のでしょうか?
170山師さん:2007/06/06(水) 23:02:20.19 ID:gCge3hEp
>>163
タイコム証券のトレプロ
データ手動更新のソフトなんかゴミだよ
171山師さん:2007/06/06(水) 23:04:08.19 ID:FaTHTqjf
168 サンクス  
PERのほうが現実的な判断材料になりそうですね。
172山師さん:2007/06/06(水) 23:08:42.44 ID:0pQGKqKL
新株予約権を発行するとニュースがでた場合、その後の株価はどうなりますか?
173山師さん:2007/06/06(水) 23:20:52.19 ID:app4FoCa
>>169
上がらなければ行使する意味がないので会社は上げるべく努力をする。上がるかどうかは判らない。

>>172
行使価格にも、発行株数にも、現在の株価水準にもよる。予測は難しい。
174山師さん:2007/06/06(水) 23:41:30.01 ID:cjEDOMvh
>>163
証券会社のを使えばいいよ。
175山師さん:2007/06/06(水) 23:51:53.48 ID:W3phXI0i
今日のグッドウィルみたいに比例配分になる場合、売り注文は
・寄り成行
・成行
・引け成行
・S安で指値
のどれが一番有利な扱いを受けるのですか?

176山師さん:2007/06/06(水) 23:55:54.53 ID:g+jboOGR
来月から株を始めようと思ってる初心者ですが宜しくお願いします。
任天堂 (7974) の株を買おうと思ってますが、意味が分かりません。

現在値 42,800 ↑ C
前日比 +200 (+0.47%) (06/06 15:10)
売買単位 100

幾らあれば買えるということなんでしょうか?
30万くらいから買えますか?
177山師さん:2007/06/06(水) 23:57:22.66 ID:K0+b2mxY
>>176
そのデータを元に言うと、428万必要だが。
178山師さん:2007/06/06(水) 23:57:36.05 ID:d0Y2NDUF
>>176
普通に単元株で買おうと思えば、428万円+手数料。
1/10の単位で取引できる証券会社を使えば、42.8万円+手数料。
1株単位で取引できる証券会社を使えば、4.28万円+手数料。

しっかし、42,800×100も計算できないもんかねぇ……
179山師さん:2007/06/07(木) 00:00:54.64 ID:SJZySup1
>>175
証券会社によって扱いが違う。基本的には「より早く出された無条件の成行注文」が優先されるところが多い。
ただし、完全に抽選のところもある。
180山師さん:2007/06/07(木) 00:03:22.13 ID:9HITiebu
>>176
算数問題なんだが・・・
株とか考えずに、普通の常識で考えれ
181176:2007/06/07(木) 00:03:41.53 ID:1tL0TTnJ
>>177
>>178
さっそく、レス有難うございます。

いえ、本当の初心者なもので、見方さえ分からないのです。
一応、楽天、イートレ、マネックス、松井の資料請求はしました。

冬前のクリスマス前に任天堂が気になったもので。
最低でも50万は欲しいですね?

1株などで取引したら恥ずかしいのでしょうか?
182山師さん:2007/06/07(木) 00:06:54.95 ID:dUB0Blv2
松井で取引すると売買履歴が外部に提供される可能性があるので恥ずかしい思いをするかもしれません
183山師さん:2007/06/07(木) 00:08:54.87 ID:T68TMlTP
>>181
なんか文章を読んでいると常識からして欠落しているような気がするけど……
「冬前のクリスマス前」とか。

現在値 42,800
売買単位 100

これを見るだけで自明な感じがするんだがなぁ……

> 最低でも50万は欲しいですね?

知らんよ。なんで50万なのか、論拠がさっぱり分からない。

> 1株などで取引したら恥ずかしいのでしょうか?

オンライン証券会社なら誰も見てないし。
コンピュータの処理だから人の目には触れないよ。
1株単位で取引できる証券会社はそんなに多くない。
そして、売買代金に対する取引手数料の比重が大きくなるから、
ちょっとやそっとの値上がりだと手数料負けする。
184山師さん:2007/06/07(木) 00:11:14.99 ID:fgUcwWO3
JQやHCの信用規制って何処見るんですか?
オプトが数日前規制が入ったと聞きましたが
みなさん何処でしらべてるんですか?
みんなまとめて載ってるHPとかあるんですか?
185山師さん:2007/06/07(木) 00:12:40.12 ID:7KPWYuX+
>>181
初心者のうちは手数料が足を引っ張るから、手数料が完全無料期間を設けている証券会社を始めに使うほうがいい。
オリックスの2ヶ月→マルサンの2ヶ月
この4ヶ月の手数料無料期間で種をガッツリ増やしてからの方がいい。
186山師さん:2007/06/07(木) 00:14:07.17 ID:Z6S9CtwX
>>157
成り行きの買いはほぼ100%外人。
日本人は下のほうで指値してるだけ。
187176:2007/06/07(木) 00:14:17.74 ID:1tL0TTnJ
>>183
本当の初心者なので怖いだけです。
こういう場所で聞くのも初めてだったのですいません。


母方の親戚で2人ほど株をやってる叔父さんがいまして、
片方の叔父さんは私が小さい時から株をやっていて相当な資産を持っているんです。
優待の書類が凄かったのを覚えています。

直に幾ら持ってるかは聞いたことは無いですが、
その叔父さん、イトーヨーカー堂を定年退職した金で株を始め、株暦だけで30年くらいかと。
相当儲かったとは聞きましたけど、今度会えたら教えをこようと思います。
たぶん、何億と持っているかと思います。独身なのに・・。

私も叔父さんになったので、やってみようと思ったのです。

いろいろ有難うございました。
188176:2007/06/07(木) 00:15:27.41 ID:1tL0TTnJ
185さんも有難うございます。
少しずつ慣れていきますね。
189山師さん:2007/06/07(木) 00:18:37.47 ID:fgUcwWO3
JQやHCの信用規制って何処見るんですか?
オプトが数日前規制が入ったと聞きましたが
みなさん何処でしらべてるんですか?
みんなまとめて載ってるHPとかあるんですか?
190山師さん:2007/06/07(木) 00:20:01.78 ID:T68TMlTP
>>187
へー……すごいねぇ。
まぁ、株で何億も儲けたかもしれない人が身近に居るなら、それはとても幸運なこと。
こんなところで聞くより、その人に聞いた方がいいよ。
191山師さん:2007/06/07(木) 00:21:21.43 ID:N3r4dlEk
>>187
本当の初心者なら簡単な株の本でも読んで最低限の基礎知識をつけてから質問するもんだよ。
192山師さん:2007/06/07(木) 00:22:00.31 ID:N3r4dlEk
>>189
証券会社が告知してるだろ。
193山師さん:2007/06/07(木) 00:30:56.57 ID:UJU+xYEG
みんな何歳なの??
194山師さん:2007/06/07(木) 00:31:08.01 ID:ZqUPSOKV
コムスンが騒がれてるけど
グッドウィルは関係ないよね?
195山師さん:2007/06/07(木) 00:31:42.31 ID:fgUcwWO3
>>192

松井は載ってないみたいで、、
ありがとうございました
おやすみなさい
196山師さん:2007/06/07(木) 00:32:52.37 ID:N3r4dlEk
>>194
コムスンの業務はそのまま別の子会社に全部移管したので、とくに関係ない。
197山師さん:2007/06/07(木) 00:40:57.56 ID:7KPWYuX+
>>194
株価は急落だけどな
198山師さん:2007/06/07(木) 00:48:40.92 ID:TQpLRu9T
業績には関係あるだろうけど。
199山師さん:2007/06/07(木) 01:05:15.85 ID:EbpuqxyR
会社から議決権行使書が届いたのですが何を参考にして賛否の判断をしたらよいのでしょうか?
200名無し:2007/06/07(木) 01:11:50.47 ID:/XAY4XKE
新規上場予定の会社の社員なのですが、従業員持株会に入って株を購入するべきでしょうか?滅多に経験できない大チャンスという人と、やめた方がいいと言う人とまちまちで迷ってます。誰かアドバイスを〜!
201農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/07(木) 01:20:10.61 ID:SlT8d1ZK
>>199
自分に得かどうかを考えて判断すればいい。
余程の大株主でなければ影響無いので、あまり深く考える必要はない。

>>200
会社の成長が期待できるなら入って購入しておくと美味しいと思う。
そうでないなら、自分で他の会社の銘柄で運用したほうがいい。
ただし、従業員持株会のそれが忠誠心の証であることもあるので、
お付き合い程度に入って購入しておいたほうがいいかもしれない。
202名無し:2007/06/07(木) 01:43:24.32 ID:/XAY4XKE
200ですが、上場前に買えるからすごく儲かる!といった話があって、同僚にもかなりの資金を注ぎ込む者もいるようです。
そんなにいいものなのでしょうか?200さんの言うとおり(アドバイスありがとうございます!)、お付き合い程度にしようとは思います。
因みに業績は、今のままだと見通し暗い業界であり、会社であります。
203山師さん:2007/06/07(木) 02:14:05.78 ID:Y0DTytBn
どうしても出金しなくちゃいけないのですが、株価を見ているとどうしても取引しちゃいます
そこで質問なんですが出金余力は何処を見ればわかるのですか?

自分はEトレなのですが口座管理→買付余力の画面の概算予定一覧表の一番下の
買付余力が出金可能額だと思ってるのですがあってますか?

もしそうならこれの買い付け余力はどうすれば減らないのでしょうか?
現物取引(買売・デイトレード)してもこの項目は減らないのですが信用取引をすると(デイトレード)
2営業日後の買付余力がどんどん減っていきます

これは現物取引だけしてれば2〜3日後に出金でるようになるという解釈であってます?
204山師さん:2007/06/07(木) 02:24:00.59 ID:VZA60F6v
株価が急暴騰した場合に短期の5日移動平均線の反応が遅れてローソク足チャートだけが長期の25日移動平均線を
下から上にタッチした場合でもゴールデンクロスと判断してその時点ですぐに買ったほうが良いですか?
それとも遅れて上がってくる短期の5日移動平均線が長期の25日移動平均線をタッチするのを確認してから買ったほうが良いのですか?
どっちのやり方が普通で一般的なのか教えて下さい。
205山師さん:2007/06/07(木) 03:30:26.49 ID:jcnrPKEq
電力株は上場廃止になったりしますか?不安です
206山師さん:2007/06/07(木) 04:49:20.23 ID:w+xBWn8n
>>203
証券会社によって違うことは証券会社名をまず明記すること


>出金余力は何処を見ればわかるのですか?
口座管理→出金・振替指示

>買付余力が出金可能額だと思ってるのですがあってますか?
あくまで現物買いの余力であって、出金余力ではない。

>これは現物取引だけしてれば2〜3日後に出金でるようになるという解釈であってます?
あってない

イートレは数日先の出金予約のようなことができず
買い付け余力一杯に使ってると永遠に出金できないので
3日ばかしトレードを休むか、コールセンターに電話。
207山師さん:2007/06/07(木) 06:33:31.37 ID:Tba4cBrI
買いが厚い銘柄で2、3ティック上がってすぐ売っていれば、まず損はしませんか?
208山師さん:2007/06/07(木) 07:00:07.63 ID:Tba4cBrI
補足すると、最初は何ティックも欲張らずに、とりあえずすぐ売りながら
値動きというものを見て慣れたほうが賢明ですよね?
209山師さん:2007/06/07(木) 07:48:59.46 ID:w+xBWn8n
>>205
先のことは誰にもわかりません


>>207
個人的な所感を言わせてもらえれば
厚い壁ができているときは、大口が仕掛けるとかで
壁が抜けたときにその方向に大きく動きやすいので
そのやり方は勝率は高くなっても
いわゆるコツコツドカンというやつの
一つのドカンで大やけどしかねないかと。

いいか、悪いかは私は何も言いません。
210山師さん:2007/06/07(木) 09:00:14.28 ID:0P+vvO78
>>205
グットウィル
211山師さん:2007/06/07(木) 09:06:39.88 ID:TQpLRu9T
>>205
電力株が上場廃止になることが不安なら株なんてやるな。
212山師さん:2007/06/07(木) 09:55:38.62 ID:Pj9SKZD/
>>211
あんたもスルーしなよ
213山師さん:2007/06/07(木) 10:11:33.21 ID:rxEuhnPf
まぁ、原発が大爆発起こして、日本の国土の大半を放射能汚染にしたら廃止になるかもなw
214山師さん:2007/06/07(木) 10:48:27.64 ID:v0p4zHhl
質問ですがリアルタイムでの株価ランキングはどこの証券会社で見れますか?

携帯だと20分遅れの株価になりますかPCでリアルタイムで表示されないでしょうか?

ちなみにカブコムは午前中は前日のランキングしか表示されなくて

オリックスは多分見れないのですが、どこか見れる証券会社があれば教えてください。
215山師さん:2007/06/07(木) 10:51:12.23 ID:0G2PlKoy
あれ?今日の中国や香港市場は休み?
216山師さん:2007/06/07(木) 11:06:55.44 ID:njAqaEHp
>>214
大抵見られるんじゃね?
楽天、松井では見られるよ。
217山師さん:2007/06/07(木) 11:18:18.96 ID:sArK5Hel
差金決済についての質問なのですが、
例えば100万円でA銘柄を買い、その日のうちに同値100万円で売った場合、
翌日にまたA銘柄を買うことはできるでしょうか、
それとも3営業日後の受け渡し日まで待たなければ、差金決済になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
218山師さん:2007/06/07(木) 11:20:07.91 ID:njAqaEHp
>>217
翌日ならOK
219山師さん:2007/06/07(木) 11:22:30.25 ID:RJvflLjW
ちょっと教えてください。

イー・トレード証券で現物買いをするときに
指し値で買値を指定しても若干高く買ってしまって約定通知がくるんですが
これって証券のマージン分だったりするんですか?

じっさいは「6423 ABILIT」を599円指値で注文して、601円約定でした。
220山師さん:2007/06/07(木) 11:24:29.30 ID:RJvflLjW
>219
申し訳ない。事故解決しました。
手数料分を入れて単価を表示しているとQ&Aにありました。
221山師さん:2007/06/07(木) 11:45:45.85 ID:sArK5Hel
>>218
ありがとうございます。
222山師さん:2007/06/07(木) 12:26:21.93 ID:KszVnfB0
SQで 株価は 上がるの 下がるの
223山師さん:2007/06/07(木) 12:27:17.51 ID:XRnibIR0
>>222
誰にも分からない。
224山師さん:2007/06/07(木) 12:33:57.30 ID:KszVnfB0
>>223
ありがとう
225山師さん:2007/06/07(木) 12:34:02.31 ID:Qrh4Mwjb
売り多いわ。
上がる見込みアリアリな銘柄まで売るなんて。ビビリ過ぎなヤツ多いよな。
226山師さん:2007/06/07(木) 12:57:28.79 ID:muka/l2H
差額決済について教えてください。

条件:同一銘柄、同一日、同一資金
×100万買って、100万売って、100万買う。
○100万売って、100万買う。
×100万買って、120万売って、プラスの20万で買う。

これで間違っていないでしょうか。
227山師さん:2007/06/07(木) 13:13:18.91 ID:xo4EptgS
関西汽船の東証の方で売買した後大証で買おうと思ったら資金不足で買えなかった
のですが、同じ会社が東証と大証に上場している場合、どちらか1つを売買すると
もう片方も同じ資金で売買できないのですか。
228山師さん:2007/06/07(木) 13:14:14.15 ID:NNivoQ6/
「半導体」っていったら代表銘柄はなんでしょうか?
いくつか教えて下さい。
マケスピの業種別ってところに半導体ってないもので・・・
229山師さん:2007/06/07(木) 13:16:02.32 ID:kaJhs0kx
>>228
三益半導体は実家の近くにある
230山師さん:2007/06/07(木) 13:20:41.05 ID:Aak/Y7kb
株主総会の案内が来ました
初めての経験なので出席しようと思いますが
何を持っていけば良いのでしょうか?
231山師さん:2007/06/07(木) 13:22:33.21 ID:1lhA4qpf
「マイテン」ってなんですか?
232山師さん:2007/06/07(木) 13:23:59.69 ID:QIwZEWrN
マイナス転換
233山師さん:2007/06/07(木) 13:27:06.14 ID:1lhA4qpf
騰がってきたのが下げになることでいいですか?
234山師さん:2007/06/07(木) 13:30:21.35 ID:lvHr28dq
上履き
235農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/07(木) 13:31:27.15 ID:Bx+pRYZO
>>233
前日終値より上だったが、それが下に転じた 「マイテン」
前日終値より下だったが、それが上に転じた 「プラテン」
236山師さん:2007/06/07(木) 13:32:54.89 ID:1lhA4qpf
231
ご指導有り難うございました。
237農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/07(木) 13:33:04.80 ID:Bx+pRYZO
じゃなかった。
前日終値ではなく当日始値。
失礼。
238山師さん:2007/06/07(木) 13:34:09.22 ID:CVsOkaPC
オリエントコーポレーションの株価がすごいことになってる
二日連続大幅下げた。
239山師さん:2007/06/07(木) 13:46:05.29 ID:ZcX9Pqzi
>人民元、急上昇すれば世界が代償払うことに―南京大学教授=人民日報

為替で言う上昇って、数字が上昇すること(人民元安)?価値が上昇すること(人民元高)?
240山師さん:2007/06/07(木) 14:28:42.57 ID:1zKUwl86
現物買うときに有効期限が当日と週末があるけど
数週間持っていたいときはどうすればいいの?
241山師さん:2007/06/07(木) 14:38:13.34 ID:TQpLRu9T
>>240
これといった方法はない。
改めて注文する。
242山師さん:2007/06/07(木) 14:41:55.12 ID:1zKUwl86
買ったらずーーと売るまで永久に持てるのかと思ってたなも!
243山師さん:2007/06/07(木) 14:50:08.77 ID:Wjo/W6uT
有効期限って指し値の有効期限だろ。
244山師さん:2007/06/07(木) 14:50:19.04 ID:dUB0Blv2

それは注文の有効期間
かったらずっともってられるよ
245山師さん:2007/06/07(木) 14:53:04.13 ID:gkW8Fxo2
日経のこの記事なんですが

【明日の投資戦略】

「OHT株を巡り、様々な憶測が浮上」


 市場関係者によると、 オー・エイチ・ティー(マザーズ・6726、以下OH
T)株の取引を巡って、いくつかの証券会社が被害を受けたもようだ。

OHTの株価は5月15日から突然急落。翌日以降は大量の売りを浴びて4日連続の
ストップ安売り気配。途中、取引所が制限値幅を2倍に拡大するも、比例配分すらで
きない状況だった。16日〜21日まで値付かず、その後の2営業日にストップ安と
なった。その後も下げ、現在では17万円〜18万円での推移だが、年初来高値は1
50万円だったことを考えると暴落といえる。

新規の悪材料が出ているわけではないが、株買占めでPERなどを無視した高い水準
になっていたようだ。会社四季報などで同社の大株主を見ると、証券金融会社や証券
会社がズラリ。いずれも信用取引の買い方の代わりに名義が出ているものと推察され
る。買い煽ったものの、追い証などが入れられずに受渡しが不能になったことが暴落
の背景となっているようだ。同社の発行株式数は4.1万株だが、ピーク時の信用買
い残高は2万株を超えていたという。買い方の投資家の「買いの真意」は不明だが、
株価の暴落で受渡しが滞っているとの観測がある。あくまでうわさだが、先物に強み
を持つ中堅証券がこのほど証券業務の一部停止を発表したのは今回の件が影響してい
ると観測されているもよう。このほか、市場では準大手証券に注文をつないだ中堅証
券22億円、別の中堅証券でも17億円の損失が出たともいわれている。ネット専業
証券の一角でも、一部で受渡しが不能になっているもよう。

こうした証券の中には「貸し株業務」を手掛けているところもあるとされる。顧客が
現物でOHT株を買った場合、その株券を外資系証券などに貸したケースがあるとも
観測されるという。事実だとすると、買い支えていたはずの投資家の株券が、売り方
の投資家に出回っていたことになる。

OHT株式は05年後半から、20万円以下の水準から動意付き、以降は今年1月の
150万円までほぼ一貫して上昇している。OHTの業務内容に特段の変化はなく、
株価下落でPERなどが元の水準に戻っただけのように見える。しかし、損失の実態
や投資家の動向などは、これから明らかになってくる可能性もありそうだ。
(中井戸)


>顧客が現物でOHT株を買った場合、その株券を外資系証券などに貸したケースがあるとも
>観測されるという。事実だとすると、買い支えていたはずの投資家の株券が、
>売り方の投資家に出回っていたことになる

これは問題なのでしょうか?
通常のやり取りとはどう違うんですか?

246山師さん:2007/06/07(木) 15:10:24.11 ID:3GgMoKdW
ネットでのトレードで株買ったら株券送ってくるのですか?

買った株速攻売ったら株券とか訳わからんことになるような
イメージがあるのですが。
くそ素人の質問で申し訳ないです。まだ株取引はしたことないのですが
興味があります。おしえてください。
247山師さん:2007/06/07(木) 15:12:38.69 ID:0zvWB+pi
>>246
株券は送ってこない
株のやり取りは電子的に処理
名義の確定は原則 決算のときだけ
248山師さん:2007/06/07(木) 15:25:43.80 ID:3GgMoKdW
>>247
すっとしましたw  m(_"_)m
249山師さん:2007/06/07(木) 16:42:41.51 ID:vbZ0I/nW
>>225
みんなは下がる見込みが高いと判断したのだろう。
250山師さん:2007/06/07(木) 16:48:29.65 ID:3Zgh8daT
株一年歴の初心者です。
「空売り」とはどういう意味で、どんな利点があるのですか?
配当の権利確定はいつなのですか?株主優待のある企業はその権利確定と
同じ日なのですか?

どなたか詳しい方是非教えて下さい。よろしくお願いします。
251山師さん:2007/06/07(木) 16:53:17.54 ID:NOXRT/E6
>>250
一年?空売り知らずに一年?
252山師さん:2007/06/07(木) 16:55:29.92 ID:njAqaEHp
>>250
空売りは、自分が現在保有していない株を売ること。
利点はいろいろあるが、元々は現物が値下がりすることのヘッジ(保険)として存在する制度。
空売りした株は買い戻しする(反対売買)か、同じ銘柄の現物を渡すこと(現渡し)で決済する。
株価の下落で利益を得られる。

配当と優待の確定日は同じ。だが、中間配当があるところは、中間配当用の確定日がある。
253山師さん:2007/06/07(木) 16:57:52.48 ID:3Zgh8daT
はい。でも2ちゃんねるはもっと初心者で今日はじめて来ました。
すみません。

254山師さん:2007/06/07(木) 16:58:38.94 ID:XRnibIR0
>>250
分かりやすく言ってやると、
君が友達からゲームソフトを借りる。
そのソフトをゲーム屋で3000円で売っちゃう。
で、別のゲーム屋で2500円で買い戻して、友達に返す。
したら、君の儲けは500円。

空売りってそういうこと。
255山師さん:2007/06/07(木) 17:00:26.48 ID:fgUcwWO3
信用規制はどこで見てますか?
どこかの
HPでまとめてみれるとこありませんか?
256山師さん:2007/06/07(木) 17:02:41.00 ID:me2sTtkX
>>254
その別のパターンは、
友達からゲームソフトを借りて3000円で売っちゃったけど、
長い間放っておいたら、友達が物凄い剣幕で早く返せよ!って言ってきたから、
あわてて中古屋に行ったら5000円でしか売ってなかったので、
涙目で買って友達に返した。

空売りってそういうこと。
257山師さん:2007/06/07(木) 17:04:05.76 ID:XRnibIR0
>>256
ワロタw
そのパターンの方が多いねw
258山師さん:2007/06/07(木) 17:04:12.71 ID:3Zgh8daT
252さん ご親切に有難うございました。感謝です。
259山師さん:2007/06/07(木) 17:07:38.22 ID:me2sTtkX
>>258
リスクも書いてあげたんだから、ちゃんと読んどきなさいよ。
260山師さん:2007/06/07(木) 17:09:59.53 ID:3Zgh8daT
皆さま有難うございました。理解できました。
2ちゃんねるの使い方もわからず質問をしてルールを無視した書き
こみになり本当にすみません。
261山師さん:2007/06/07(木) 17:15:20.96 ID:ShsMdpe6
出金可能金額っていつのものが反映されるのでしょうか?
262山師さん:2007/06/07(木) 17:19:24.36 ID:njAqaEHp
>>261
通常は今現在のものだわな。
263山師さん:2007/06/07(木) 17:20:55.94 ID:rxEuhnPf
リスクをヘッジって言ったって、ヘッジするくらいなら最初から現物売れよって思う。
株主であり続けたいよっぽどの理由があれば別だろうけど・・・。
264山師さん:2007/06/07(木) 17:24:43.53 ID:njAqaEHp
>>258
ヘッジの例を教えてやろう。
まずは↓これを読め。
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/kabu.html

この人は差金決済にあたるためにニチモウを売れず、その間暴落して損した。
このとき空売りができれば、ニチモウを現物と同数空売りすることによって、下落をヘッジすることができたのだ。
265山師さん:2007/06/07(木) 17:32:08.50 ID:3Zgh8daT
>>264さん
教えてくださり有難うございます。後でゆっくり見てみます。
266山師さん:2007/06/07(木) 17:32:39.57 ID:TQpLRu9T
もともとヘッジをするための制度なら、
わざわざ他人から株を借りてきて売る必要ないわなw
267山師さん:2007/06/07(木) 17:35:41.38 ID:me2sTtkX
>>264
そこ久しぶりに見たよ。まだやってんだね。
268山師さん:2007/06/07(木) 17:46:35.85 ID:ShsMdpe6
>>262
ありがとうございます。
丸三の無料期間が終わったのでEトレに移そうと思ったのですが、
反映されず困っております。
269山師さん:2007/06/07(木) 17:50:55.86 ID:fgUcwWO3
日々の信用規制の確認はどこで見ていますか?
いいHPあったら教えて下さい


270山師さん:2007/06/07(木) 17:55:16.04 ID:njAqaEHp
>>268
今日現物を売った金額が反映されるのは12日。
271山師さん:2007/06/07(木) 18:02:40.73 ID:SjTjnrEb
どなたか数学(統計学?)に詳しい方で、
カブドットコム証券のスーパーチャートの回帰トレンドの標準偏差σの数値の出し方が解かる方いませんか?
期間を同じにした場合、ボリンジャーバンドの標準偏差σと同じでは無いのでしょうか?
272山師さん:2007/06/07(木) 18:03:50.13 ID:njAqaEHp
>>271
おなじだろ
273山師さん:2007/06/07(木) 18:20:13.05 ID:lWwp0tSA
板情報の所に特マークが出ているのはどのような意味でしょうか?
274山師さん:2007/06/07(木) 18:23:02.17 ID:njAqaEHp
>>273
特別気配。詳しくはぐぐってくれ。
275271:2007/06/07(木) 18:50:37.60 ID:SjTjnrEb
>>272
実際に確認されましたか?
今日の日経平均の場合を見てみますと、
回帰トレンド(期間125:次数1:予測期間25)の時、σ = (2σ-1σ) = 18,425-18,099 = 326
ボリンジャー(期間125)、σ = (2σ-1σ) = 18,204-18,005 = 199
と違います。
この違いが解かる方、御教授下さい。

※ちなみにカブドットのスーパーチャートとジョインの詳細リアルチャートはほぼ同じモノのようです。
276山師さん:2007/06/07(木) 18:52:29.17 ID:NNivoQ6/
空売り初心者ですが、
買った銘柄にまさかの下方修正がくるのと、
空売りした銘柄にまさかの上方修正がくるのと、どっちがガクブルでしょうか?
277山師さん:2007/06/07(木) 18:53:00.99 ID:njAqaEHp
>>275
日数が違うんだろ。
278山師さん:2007/06/07(木) 18:54:56.28 ID:njAqaEHp
>>276
心理的には後者だな。
まあどちらにしても、売られすぎ、買われすぎになるから、リバを上手くとらえれば損失はカバーできるけどな。
279山師さん:2007/06/07(木) 18:55:42.24 ID:XRnibIR0
>>276
空売りは損失が無限だからガクブルだし、
最近の下方修正した銘柄は徹底的に売り込まれるのでガクブル。
どっちが上とは言いがたいのぅ。
280山師さん:2007/06/07(木) 18:57:56.68 ID:9lEuxXzs
買いは家まで、売りは命まで
281山師さん:2007/06/07(木) 19:02:39.04 ID:NNivoQ6/
>>276ですが、みなさんレスありがとうございました。
ちょっと上にあった「つなぎ売り」を読みましたが、
騰がっても下がっても
喜んでいいのか悲しんでいいのかわからなくて、
不器用な私にはできなそうなので、おたずねしてみました。
282山師さん:2007/06/07(木) 19:13:49.58 ID:ShsMdpe6
>>270
せんくすこ
283山師さん:2007/06/07(木) 19:30:41.72 ID:+n8wDSNW
>>239まだー?
284山師さん:2007/06/07(木) 19:36:29.53 ID:TQpLRu9T
>>283
価値
285山師さん:2007/06/07(木) 19:39:05.36 ID:+n8wDSNW
d
286山師さん:2007/06/07(木) 19:44:15.24 ID:l03j556Y
>>281
やってみるしかない、
”やってりゃわかるよ。”
これは今だから思う、銘言。授業料は要りますが、
実践こそが重要かと。(拝)
287売り禁探知犬@両建て:2007/06/07(木) 20:02:17.61 ID:mZBpm5s8
大証2部だったかのコムソン社って、
どうなって上場廃止になったか覚えてる人
経過を簡単に教えてもらえませんか?
288山師さん:2007/06/07(木) 20:07:36.59 ID:TQpLRu9T
"コムソン 倒産"でググレ
289山師さん:2007/06/07(木) 20:19:13.19 ID:fgUcwWO3
日々の信用規制の確認はどこで見ていますか?
いいHPあったら教えて下さい



290農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/07(木) 20:20:14.57 ID:pEVw9m0H
いたるところで間違われているけど
コムソンではなくてコムスン。
だけどコムソンでググっても出てくる不思議。
291山師さん:2007/06/07(木) 20:23:30.79 ID:/G4RTOWX
184 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 00:11:14.99 ID:fgUcwWO3
JQやHCの信用規制って何処見るんですか?
オプトが数日前規制が入ったと聞きましたが
みなさん何処でしらべてるんですか?
みんなまとめて載ってるHPとかあるんですか?

189 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 00:18:37.47 ID:fgUcwWO3
JQやHCの信用規制って何処見るんですか?
オプトが数日前規制が入ったと聞きましたが
みなさん何処でしらべてるんですか?
みんなまとめて載ってるHPとかあるんですか?

195 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 00:31:42.31 ID:fgUcwWO3
>>192

松井は載ってないみたいで、、
ありがとうございました
おやすみなさい

255 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 17:00:26.48 ID:fgUcwWO3
信用規制はどこで見てますか?
どこかの
HPでまとめてみれるとこありませんか?


269 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 17:50:55.86 ID:fgUcwWO3
日々の信用規制の確認はどこで見ていますか?
いいHPあったら教えて下さい




289 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 20:19:13.19 ID:fgUcwWO3
日々の信用規制の確認はどこで見ていますか?
いいHPあったら教えて下さい


なんだこれ・・・
292山師さん:2007/06/07(木) 20:30:22.82 ID:fgUcwWO3
>>291
どこで見てるのか教えて下さい
なんで教えてくれないんだ?
293山師さん:2007/06/07(木) 20:59:43.92 ID:TQpLRu9T
>>290
ちなみに俺はコムスンを知っている上で、「コムソン」のことを言っているが。
294山師さん:2007/06/07(木) 21:01:22.46 ID:ClF8EkG/
>>292
おいら楽天使ってるけど、信用取引の注文出した時に規制があればメッセージが出るようになってるよ。



それよか、ザラ場中に発表される最新の逆日歩ってどこ見ればいいのか誰か教えて
295農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/07(木) 21:04:05.61 ID:pEVw9m0H
>>293
これは失礼した
296137:2007/06/07(木) 21:21:59.56 ID:AtWRIqLK
>>137です

pcのスペックはアスロンXP 2600+ 1.91GHz
メモリは512MBデュアルチャンネル ビデオカードはGeforce4Ti4200

自作で、三年以上前に作ったものです。

最近のPCに比べればかなりローエンドかもしれませんが、
マケピを動かすには十分だと思ったんですが。

CPUが遅いのかもしれません

みなさん有り難うございました



297売り禁探知犬@両建て:2007/06/07(木) 21:41:02.47 ID:mZBpm5s8

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/del/recent/
でゴミファイル消すと良くなるかもよ。
お勧めはRecent〜〜。 ログオン時に自動で掃除してくれる。
298山師さん:2007/06/07(木) 22:36:28.62 ID:7r1PsdwX
楽天で現物で取引してるのですが、差金決済にひっかかったら、罰金とか払わなければいけないのですか?
299山師さん:2007/06/07(木) 22:37:13.86 ID:XRnibIR0
>>298
そもそも取引できない。
発注しようとしたらエラーが出るからね。
300山師さん:2007/06/07(木) 22:50:44.13 ID:7r1PsdwX
299さんご回答ありがとうございます!
301山師さん:2007/06/07(木) 22:52:32.67 ID:zvz8tQKD
3048のビックカメラなんですが
今日の出来高が344株しかないのに
日証金の速報で 新規貸し株が747株あるんです

これはどういった現象なのでしょうか?教えてください
302山師さん:2007/06/07(木) 23:03:44.25 ID:uWAuFbfD
収入印紙って郵便局以外はどこで売ってますか?
近所は平日じゃないと売ってくれない・・・
でもその時間は会社なので無理。会社の周りは見つからないし。
303山師さん:2007/06/07(木) 23:07:41.07 ID:VAMDprDX
>>302
誰かにたのむか、チケットキングとかで通販したら。コンビニもあるけど100円のとかしかない
http://www.tiketking.co.jp/cgi-bin/discount.prg
304山師さん:2007/06/07(木) 23:09:46.83 ID:N3r4dlEk
>>302
切手を扱ってるところにはたいてい置いてある。コンビニとか。
305山師さん:2007/06/07(木) 23:10:04.58 ID:VAMDprDX
あと、中央郵便局だと、土日とかあるかも
306山師さん:2007/06/07(木) 23:10:58.40 ID:VAMDprDX
>>304
いやコンビニは100円とか200円のしかないから
4000円貼るとみっともない事になるよ。出来ないわけじゃないけど・・・
307山師さん:2007/06/07(木) 23:13:00.61 ID:N3r4dlEk
いや、コンビニでも4000円の売ってるところあるよ。
あとは役所とかかな。
308山師さん:2007/06/07(木) 23:13:25.72 ID:uWAuFbfD
>>303-306
ありがとうございます。
中央郵便局・・・は近辺にないので金券屋をあさってみます
金券屋は盲点でした
309294:2007/06/07(木) 23:18:11.45 ID:ClF8EkG/
やっぱりレス無しか。
冷やかしの糞スレ乙wwwww
310山師さん:2007/06/07(木) 23:22:20.90 ID:NOXRT/E6
>>309
ばいばい^^
311山師さん:2007/06/07(木) 23:22:47.39 ID:VAMDprDX
>>309
教えて!goo 逆日歩速報のサイト
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1629903
毎日お昼ころに逆日歩の額が発表になるそうですが、どこのサイトならこれを見ることができるでしょうか?
よろしくお願いします
QUICKの見れるネット証券が一番早いと思います。

とあるからクイック系のツールとかが早いのかな。
312山師さん:2007/06/07(木) 23:28:29.35 ID:ClF8EkG/
>>311
それ昨日見たけど有料じゃないの?
探せば無料で見れそうだけど。
313山師さん:2007/06/07(木) 23:32:11.35 ID:np86sFIO
今日先物ミニを持ち越したんだけど‘ 明日の朝のSQ値で決済されれるのは 分るけど
手数料って 別に いくらかかるか誰か教えて?
314山師さん:2007/06/07(木) 23:36:45.46 ID:NOXRT/E6
>>313
証券会社による。
証券会社の手数料みてみれ
315山師さん:2007/06/07(木) 23:39:38.20 ID:53JEkgSc
大証2部のコムソン社は株価5円くらいで時々跳ね上げては下がる、倒産株でした
債務超過で倒産したはず。
当時は大証2部コムソン社と東証1部の日本貿易信用が上場しているのが7不思議でした。



316山師さん:2007/06/07(木) 23:39:59.81 ID:TQpLRu9T
>>301
ある証券会社内で、信用売りと信用買い注文があった場合、
わざわざ日証金を通さなくても相殺できるだろ?
そういう状態があったとして、信用買いだけが返済されて、
信用売りだけが残った場合どうなる?
317売り禁探知犬@両建て:2007/06/07(木) 23:48:54.35 ID:mZBpm5s8
>債務超過で倒産したはず。
社長が株券を担保に金借りに来て株を売られちゃったの?

>当時は大証2部コムソン社と東証1部の日本貿易信用
日貿信か、、、懐かしいな。
318山師さん:2007/06/07(木) 23:50:36.91 ID:VAMDprDX
>>296
メモリも少ないよ
以前のマケスピは軽くてサクサクだったけど
319山師さん:2007/06/08(金) 00:06:14.18 ID:+hJHmE+W
>>296
PCの設定を煮詰めるかどうかで天と地ほどの差がある。
起動直後、稼動しているプロセスは20以下に抑えてあるだろうな?
320山師さん:2007/06/08(金) 00:16:15.03 ID:akt4OsYw
イートレードに口座もっているんだけど、
普通の会社員で固定電話合って借金も一切無い条件で、
信用口座申し込みに落ちるって、どんな理由が考えられますか?

何で落ちたか答えられないって言われても、対処のしようがない。
321山師さん:2007/06/08(金) 00:25:14.25 ID:ruqPmqaY
>>320
投資経験
322山師さん:2007/06/08(金) 00:25:39.52 ID:URzhID9n
アメリカの市場は日本時間で言えば何時〜何時まで開いてるの?
323山師さん:2007/06/08(金) 00:36:33.96 ID:BaIzeEHa
>>320
資産が少ないとか
324山師さん:2007/06/08(金) 00:36:54.62 ID:ooHH94u4
>>320
売買履歴のチェックで破綻可能性が高い人は弾かれる。
325山師さん:2007/06/08(金) 00:43:37.87 ID:3nfYRrOH
>>320
ネット犯罪の前科持ちとか
326山師さん:2007/06/08(金) 00:45:47.03 ID:ibZtfpAV
成行注文が板に表示されないの不便じゃないですか?
327農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 00:47:19.43 ID:s6rGsN+e
>>320
まず資産は関係ない。俺は入金ゼロで通ったから。
考えられるのは投資経験かな?
328山師さん:2007/06/08(金) 01:02:26.42 ID:GP/mwbwa
>>326
出たらすぐに約定する成りをどうやって表示するの?
329山師さん:2007/06/08(金) 01:22:05.89 ID:VC9stLvi
>>312
松井がQUICKだから松井に口座開けば。

>>326
ジャスダック銘柄に絞って取引すればいい。
330山師さん:2007/06/08(金) 02:00:46.66 ID:gdWdIir5
昨日から株始めました 忙しい身なので長期投資で楽しみたいと思います 今日はサンライズテクノロジー買いました 今まで15年貯めた預金 全額買いました お買い得でした 何年かかりますかね
331320:2007/06/08(金) 02:05:21.27 ID:pNSgvXfK
すみません、肝心な情報が抜けていました。

投資経験は一週間w
買い付け余力は200万で、100万の株を保有中。
ネット犯罪を含むリアル刑歴無し。
応募するときは投資経験なしにチェックを入れた気がする。
身長183cm、体重63キロ、非イケメン。
332山師さん:2007/06/08(金) 02:17:11.53 ID:yPF+HSh4
QUICK系はマネックスとかカブコムとかいろいろあるよ

>>331
>投資経験は一週間

半年か一年ないとムリです
333320:2007/06/08(金) 02:20:20.31 ID:pNSgvXfK
投資経験か・・・・イケメンじゃないからだと思ってた。
334320:2007/06/08(金) 02:21:45.69 ID:pNSgvXfK
お礼忘れていた。
色々相談に乗ってくれて、ありがとうございました。
335山師さん:2007/06/08(金) 02:40:59.63 ID:dDXrVpHP
日本在住のおいらがダウナスの指数を空売りする方法をおしえてください
336山師さん:2007/06/08(金) 06:15:27.59 ID:Tve11iee
>>316
そこんところ
もうちょっち詳しく御教授願えませんでしょうか
337山師さん:2007/06/08(金) 06:35:25.10 ID:mPZXqXSJ
>>316
場中で約定した分は歩み値に乗るし指値なら板にも乗るし
一般信用じゃなきゃ証券会社で勝手に相殺なんてしないんじゃないの?
時間外取引とか?日証金自身が買ってるとか。
後考えられるのは同一人物の発注で両建てで現物を信用に置き換えたとか??
過疎銘柄でやったことあるけどこれも出来高に乗るけど・・・。
338山師さん:2007/06/08(金) 07:28:29.25 ID:URzhID9n
「今日はもうSQ値が決まってからは自動取引だから取引できない」と言ってる人がいたのですが
現物はいつも通り取引できるんでしょ?
339山師さん:2007/06/08(金) 07:36:53.37 ID:cREqJ691
>>337
市場で取引されたからって、日証金にあげないって意味じゃないよ。
あれはあくまで、何日か後に○○円で取引するという話がついた、というそれだけの話。
その日の分をまとめた上で、証券会社内部で相殺できるんなら、日証金に上げる必要は皆無だし
わざわざそんなことをやって、自分のところの儲けを減らす証券会社があったら
そっちの方がどうかしてるかと。


>>338
今日が期日になってる先物以外は関係無いと思っておk
340山師さん:2007/06/08(金) 07:37:41.26 ID:URzhID9n
>>339
ありがとうございますた
341山師さん:2007/06/08(金) 07:49:28.20 ID:2+cV8vfF
>>335
カバードワラントのプットを買う。
342山師さん:2007/06/08(金) 08:03:23.08 ID:4LW153pP
日興、大和、新光、イートレ証券の口座を各証券会社ごとに自分名義で二つもちたいのですが、方法はありますか?親切な方お願いします
343山師さん:2007/06/08(金) 08:12:43.78 ID:2+cV8vfF
>>342
ない
344山師さん:2007/06/08(金) 08:16:01.76 ID:aabCX7RW
初心者の質問ですいません。
権利確定日と権利落ち日のあいだに数日ありますが、なぜですか?
また、確定日とは決算日の何営業日前のことを指して、権利落ち日とは決算日のことでいいのでしょうか?
345山師さん:2007/06/08(金) 08:21:00.78 ID:2+cV8vfF
>>344
一般に権利確定日と呼ばれている日は、権利確定日ではない。受渡を考慮した権利付き最終売買日だ。
権利付き最終売買日の翌日が権利落ち。確定日は最終売買日の4営業日後。
346山師さん:2007/06/08(金) 08:33:27.29 ID:DZdi/a5D
Eトレのキャッシュカードのことで質問があるのですが
これをもってればいくら取引をして、出金余力がなくても株(お金)をあずけてれば
いくらかの金額はいつでもおろせるのでしょうか?
それともやはりおろせる額は出金のときと同じように買い付け余力がないといつまでたってもおろせないのでしょうか?
347山師さん:2007/06/08(金) 08:34:52.91 ID:2+cV8vfF
>>346
出金余力がなければ当然おろせないよ。
348山師さん:2007/06/08(金) 08:36:10.82 ID:/93U+uve
>>346
そうだよ
349山師さん:2007/06/08(金) 08:40:40.37 ID:yA68TlUi
SQって何ですか(´・ω・`) 朝の気配が下がるものなんですか?
350山師さん:2007/06/08(金) 08:41:50.36 ID:2+cV8vfF
>>349
SQ特有の気配値だ。気にするな。SQの意味はぐぐれ
351山師さん:2007/06/08(金) 08:42:57.40 ID:yA68TlUi
>>350
ありがとう 気にしない事にします(´・ω・`)
352山師さん:2007/06/08(金) 08:44:05.14 ID:RxWBM9nP
ダメリカ暴落で現在涙目のぼくの涙はどうすれば止まりますか?
樹海は無しで。
353山師さん:2007/06/08(金) 08:45:23.70 ID:2+cV8vfF
>>352
前場が終わることには止まってるだろ。
354山師さん:2007/06/08(金) 08:45:43.75 ID:DZdi/a5D
>>347
>>348

そうなんですか・・・
本当にあの資金縛りはどうにかしてもらいたいです
株少し止めろといわれればそうなんですが、今面白い銘柄ばっかりでつい取引しちゃうんです

ありがとうございました
355山師さん:2007/06/08(金) 08:46:48.70 ID:2+cV8vfF
>>354
資金を縛ってるのはお前だろw
356山師さん:2007/06/08(金) 09:09:06.97 ID:RYbsrulD
板に「特」ってついてるのは何ですか?
357山師さん:2007/06/08(金) 09:10:14.92 ID:2+cV8vfF
>>356
特別気配でぐぐれ
358売り禁探知犬@両建て:2007/06/08(金) 09:39:12.25 ID:wnVyvBrz
一度しっかり知っときたいんだけど、
「仕手株」参戦で確認しておくと良い項目って、重要度順に

重要:ニュース チャート 取組 歩み値
参考:業績 スレの書込

みんなが他に確認している項目ってある?
359山師さん:2007/06/08(金) 09:45:32.01 ID:yOyZKNM1
あの〜。アメリカにもSQってあるの?
360山師さん:2007/06/08(金) 09:56:48.89 ID:nC3Pl1N6
買い付け価格と指値で約定した値段が違うけど、どういう意味か分りますか?
361山師さん:2007/06/08(金) 10:00:13.27 ID:A3/NaQqZ
↓を読んで、「曲がり屋に向かえ」の相場格言の重要性を確認しましょう
第3話「曲がり屋」
http://www004.upp.so-net.ne.jp/sahara/taste/kabukoma/3.html

45: 【ヤマカン】北浜流一郎を斬る108【ハメコミ玉子】 (448)
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181007817/331-431
362売り禁探知犬@両建て:2007/06/08(金) 10:00:31.06 ID:wnVyvBrz
指値は「その値段でなら取引してやっても良い」って値段。
それより有利ならラッキーじゃん。
363山師さん:2007/06/08(金) 10:07:55.40 ID:aabCX7RW
>>345
ありがとうございました。
ではつなぎ(?)で優待取るには、権利付き最終売買日に現物買いと空売りをして、翌日に現渡し(?)すればいいのですね。
あ、でも、翌日にはまだ現渡し出来なかったのかな?
4営業日後に現渡しでしたっけ?
364山師さん:2007/06/08(金) 10:24:03.88 ID:lMXFA1UX
余力について質問です。

1年ばかし現物のみでやっていたんですがこの度信用もはじめました。
そこで気づいたのですが、信用で新規売→買戻しをしたときに、売買が
終了したのにもかかわらず余力が戻りません。
現物の場合、実際の受け渡しは別にして売買した時点で余力は変わる
(売った瞬間余力が回復する)と思いますが、信用は別なのでしょうか。
365山師さん:2007/06/08(金) 10:26:14.73 ID:WSJbSbVO
>>364
366山師さん:2007/06/08(金) 10:27:30.67 ID:WSJbSbVO
>>358
出来高
367山師さん:2007/06/08(金) 10:28:16.52 ID:WSJbSbVO
>>363
現渡しはいつでもできる。
優待取りクロスなら、大引け後に行えばよい。
368山師さん:2007/06/08(金) 10:31:10.42 ID:lMXFA1UX
>>365
これは、引け後のバッチ処理の後で余力が一気に戻るんですかね。
ということは、信用の場合全力で売り買いしてた場合、余力分で1回転しか
できないということになりますがそういうことなのでしょうか。
369山師さん:2007/06/08(金) 10:32:05.77 ID:cseP47a5
デイトレはペン3クラスのPC一台でも問題なく出来ますか?
370山師さん:2007/06/08(金) 10:34:33.20 ID:aabCX7RW
>>367
ありがとうございます。
371山師さん:2007/06/08(金) 10:34:59.58 ID:WSJbSbVO
>>368
そう
372山師さん:2007/06/08(金) 10:35:47.90 ID:WSJbSbVO
>>369
お前が何を問題とするか分からない限り答えようがない。
373山師さん:2007/06/08(金) 10:46:49.65 ID:Yk4VKCx7
裁定取引というのは、今日みたいな日は現物を買ってプットを行使するもんじゃぁないんですか?
なぜダウにそのまま引きずられてしまうのでしょうか?
374山師さん:2007/06/08(金) 10:52:32.51 ID:WSJbSbVO
>>373
裁定取引は寄付きで終わってるんだよ。
375山師さん:2007/06/08(金) 10:55:22.56 ID:AzdbZ6Ds
イチヤ以外で3000円で買える銘柄を教えてくだはい
376山師さん:2007/06/08(金) 10:56:25.89 ID:uECeAYuL
「エヌ・ティ・ティ・データイント即日預託銘柄の取扱いはできません」
と出ますが、どうやったら買えますか?
377山師さん:2007/06/08(金) 10:56:32.63 ID:WSJbSbVO
>>375
スクリーニングでぐぐって自分で探せ。 ちなみに、モスも買える。
378山師さん:2007/06/08(金) 10:56:46.72 ID:MCRMU82L
グッドウィルの株主って今はどんなこと考えて生活してるんですか
379山師さん:2007/06/08(金) 10:59:06.98 ID:WSJbSbVO
>>376
楽天証券
マネックス証券
カブドットコム証券
イートレード証券
松井証券

ネットで注文するなら、上記の証券会社で注文できる。
380山師さん:2007/06/08(金) 10:59:50.43 ID:XjAuQHbF
>>369
出来る。
ただし、自分で設定を煮詰められればの話。
起動後、プロセスが20を越えないように余分なものはカット。
381山師さん:2007/06/08(金) 11:00:08.15 ID:WSJbSbVO
>>378
今日の昼は蕎麦にするかうどんにするか。など。
382山師さん:2007/06/08(金) 11:04:25.54 ID:Yk4VKCx7
>>374
その寄り付き前に現物買いが入らないのかな? という疑問です。
383山師さん:2007/06/08(金) 11:04:32.53 ID:uECeAYuL
>>379 親切に、どうも
384山師さん:2007/06/08(金) 11:11:34.92 ID:WSJbSbVO
>>382
意味がわからん
385山師さん:2007/06/08(金) 11:19:37.20 ID:FDu8ifDu
板が薄い売買中の 特別売り気配が出るのは 損おさせるために有るんですか?
386山師さん:2007/06/08(金) 11:20:39.13 ID:WSJbSbVO
>>385
損をさせないためにあるんだろ。
387農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 11:23:45.87 ID:7t7BI/AS
>>385
大量の売が殺到しているだけだよ。
そんなカタチで売ったら、損をするのは大概売っている人のほうだぞ。
売り崩しということも考えられなくもないが、
変に下値を叩くよりも、こっそり売り抜けたほうが良策だ。
388山師さん:2007/06/08(金) 11:30:52.70 ID:ruqPmqaY
>>367
証券会社によっては、い大引け後も当日執行なので注意。
イートレードの場合、15:30までの現渡し注文は当日執行なので、
15:20に現渡ししたら意味がない。
389山師さん:2007/06/08(金) 11:31:53.96 ID:2BBG63mX
JQの特別気配がついている銘柄を見れるとこってないですか?
390農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 11:33:43.14 ID:7t7BI/AS
大量の売というか、
板が薄いところのそれは やや積極的な売 とでも言うべきかな。
391385:2007/06/08(金) 11:49:23.29 ID:FDu8ifDu
1000株単位で 下げはじめて つぎは5円下の時に その前は何円か飛んでたんですけど
1000株の売りが出て 2000株になったら特別売り気配が出ました
392山師さん:2007/06/08(金) 11:50:58.54 ID:vWcbp1dG
>>391
だから何?
393山師さん:2007/06/08(金) 11:52:38.04 ID:WSJbSbVO
>>391
お前は一度「特別気配」でぐぐって、詳しい説明を読んだほうがいいよ。
394山師さん:2007/06/08(金) 11:55:16.54 ID:ruqPmqaY
>>391
「更新値幅」で検索ね。
395農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 11:55:55.76 ID:7t7BI/AS
>>391
任天堂を見ているとチラホラ出ている。
任天堂は出来高はかなりあるのだけど、
それぞれの板があまり厚くないから
積極的に押されるとチラホラ出る。

ちなみに、出来高少ない銘柄はあまり触らないほうがいいぞ。
処分するとき大変だし、
何か仕掛けられると酷いことになるから。
396山師さん:2007/06/08(金) 11:58:34.40 ID:AzdbZ6Ds
任天堂ってなんであんなに高いの?
397山師さん:2007/06/08(金) 11:59:28.18 ID:tI/OULu7
>>396
発行株数が少ないから
398農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 12:00:14.56 ID:7t7BI/AS
>>396
DS、wii。
399農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 12:02:40.16 ID:7t7BI/AS
>>397
ああ、そうだった。そちらの要因が大きいな。
なにしろ浮動株4.1%だから。
400山師さん:2007/06/08(金) 12:03:47.27 ID:WSJbSbVO
>>396
時価総額で13位。日本を代表する企業だから、こんなもんだろ。
401山師さん:2007/06/08(金) 12:03:53.07 ID:ruqPmqaY
任天堂はこの辺で公募増資してたっぷり金をつかめばいいのに。
402山師さん:2007/06/08(金) 12:13:27.65 ID:4LW153pP
同じ証券会社で同一名義、複数の口座持つことは犯罪ですか?犯罪名教えてください
403山師さん:2007/06/08(金) 12:18:52.90 ID:tI/OULu7
>>402
犯罪以前に口座2つ以上開けない
404山師さん:2007/06/08(金) 12:21:10.81 ID:AzdbZ6Ds
東証って午後は13時00からでつか?
405山師さん:2007/06/08(金) 12:23:00.18 ID:tI/OULu7
>>404
今は12時半から
406農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 12:23:36.13 ID:7t7BI/AS
>>404
ん?違う、12:30からだ。
あと7分で始まるぞ。早くしたくしろ!
407山師さん:2007/06/08(金) 12:24:07.71 ID:ruqPmqaY
>>402
まず、どうして2つ必要なのか書け。
そうすれば、お前に最適な答えが導き出せるだろう。
408山師さん:2007/06/08(金) 12:25:51.03 ID:WSJbSbVO
>>402
口座をふたつ持つためには、どちらかで虚偽の個人情報を使うしかない。
そうすると、預金口座等の不正利用防止法違反となる。
409a:2007/06/08(金) 12:28:16.83 ID:vZK2bUtm
会社の価値は、事業利益の10倍ってどういうことでしょう?
410山師さん:2007/06/08(金) 12:29:24.40 ID:5k6I73WD
銀行では二つ持てるよね。支店変えて
証券口座は無理?
411山師さん:2007/06/08(金) 12:31:06.81 ID:WSJbSbVO
>>409
そう信じられているかぎりはそういうことだろう。
412山師さん:2007/06/08(金) 12:34:30.28 ID:3nfYRrOH
>>402
証券会社があなたの口座を作るかどうかを決める権利があって、
2つの口座どころか、1つの口座を作ってくれない場合もあるわけ。
2つも作ろうとするような、ややこしい動きをするとブラックリスト入り。
犯罪かどうかじゃなくて、証券会社が気に入るかどうか。(投資経験、資金、職業、犯罪暦などを)
413山師さん:2007/06/08(金) 12:37:43.83 ID:DaA0oDYA
信用絶対期日到来とはなんですか?
414山師さん:2007/06/08(金) 12:39:56.54 ID:WSJbSbVO
>>413
制度信用は建玉期日は6ヶ月と決まっている。その最終日を絶対期日という。
415山師さん:2007/06/08(金) 12:41:48.92 ID:vWcbp1dG
>>409
どういうことかは文脈によるが、株価が単年度の1株益の10倍程度の会社はよくある。
416山師さん:2007/06/08(金) 12:43:25.75 ID:DaA0oDYA
ありがとうございます。ドクターしーらぼがあがってますがなぜですか?
417山師さん:2007/06/08(金) 12:43:50.17 ID:AzdbZ6Ds
農薬の人は儲かってまつか?
418山師さん:2007/06/08(金) 12:44:40.50 ID:WSJbSbVO
>>416
どこかが仕掛けてるんだろう。初動だから乗ればいい。
419山師さん:2007/06/08(金) 12:45:20.58 ID:vWcbp1dG
>>416
第1四半期の連結経常96.2%増
420山師さん:2007/06/08(金) 12:47:50.14 ID:aabCX7RW
>>388
安全を期して翌日にします。
421農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 12:48:44.13 ID:7t7BI/AS
>>417
農薬のほうは買返済したよ。
未だに俺の空売り値より下がっていないので、もう、これでいいさ。
昨日から任天堂とミツミを買持ち越していたのだけど
寄で即売ったら奇跡的に損を免れた。

今日は後場で一段下げがあったら適当な銘柄に買で入るつもり。
それまで暇だから2chいじっている。
422山師さん:2007/06/08(金) 12:56:06.45 ID:XuGzx1Y2
タイトル:
asahi.com:「神の銀行家」変死、マフィアら無罪 謎解けぬまま… - 国際
URL:
http://www.asahi.com/international/update/0608/TKY200706080037.html
423山師さん:2007/06/08(金) 13:39:43.92 ID:cseP47a5
仕手株かどうかを見分けるコツってありますか?
424山師さん:2007/06/08(金) 13:40:37.77 ID:2r/DJztu
8253 クレディセゾン底固いよ
425山師さん:2007/06/08(金) 13:46:16.51 ID:WSJbSbVO
>>423
小型株、業績に関係なく上げている、出来高が急激に増える。等等。
仕手化しやすい銘柄は決まっているので、ぐぐれば出てくる。
426山師さん:2007/06/08(金) 14:24:54.34 ID:U93KtL1K
権利取った信越化学から総会召集通知がマダ来ない。
IRに電話したほうがよいでしょうか。
427山師さん:2007/06/08(金) 14:27:26.45 ID:WSJbSbVO
>>426
自分で決めろよ
428山師さん:2007/06/08(金) 14:36:30.71 ID:U93KtL1K
リバ厨って何ですか。
429山師さん:2007/06/08(金) 14:37:10.69 ID:WSJbSbVO
>>428
リバウンドねらいのやつら
430天下りを許すな:2007/06/08(金) 14:37:53.50 ID:SLKXQAyA

株主総会の案内状が届く季節となって来たが、今時分は大概、
議題に、取締役承認の件と言うのがある。
よく見ると、一人くらいは略歴に通産省とか労働省などと言うのがいる。
決議権行使書に議案ごとに賛否の印を付けることになっているが、
私は、それらの候補者を除外することにしている。
国民のささやかな批判票だが、みんなでやれば天下りを阻止できる。
譬え否決出来なかったとしても、何10%もの株主が否定の意思表示をしていたら無視出来なくなる。
一部の大株主や外国株主などがそれに乗れば一遍に覆る。

口先だけで天下り反対とか言っていても、何も変わらない。実践しなきゃ。
431山師さん:2007/06/08(金) 14:47:54.35 ID:U93KtL1K
>>427 >>429
ありがとう。
432山師さん:2007/06/08(金) 14:50:05.58 ID:o2xuQxUk
松井証券でつ。
余力8950あって
5100円買って5200で売れたのに
余力が8000しかないの(´・ω・`)
433山師さん:2007/06/08(金) 14:51:23.06 ID:tjEaZD8M
先週から株取引を始めた初心者です

1783 A.Cホールディングスの株を買ったのですが、
売り注文をして売ろうとすると「売却可能数量」が0株で売れません
これはなぜですか?
434山師さん:2007/06/08(金) 14:53:09.13 ID:ruqPmqaY
>>432
概算手数料の拘束

>>433
どこの証券会社だ?
435山師さん:2007/06/08(金) 14:54:58.75 ID:WSJbSbVO
>>433
どこの証券会社使ってる? それは日計り? 証券会社によっては日計りはネットで注文できないところがある。
436山師さん:2007/06/08(金) 15:00:23.00 ID:tjEaZD8M
>>434>>435
マネックス証券です
437山師さん:2007/06/08(金) 15:01:41.33 ID:hfV1gBHj
指値で注文してその値段になってるのに買い付けがおこなわれないんだけどなんで?
むかついたからそれ取り消して 成行で注文したら高くなったよ、もうやだ;;
438山師さん:2007/06/08(金) 15:03:04.82 ID:WSJbSbVO
>>436
じゃあ、それを売ったら差金になるから売れないんだろ。
439山師さん:2007/06/08(金) 15:03:19.74 ID:vWcbp1dG
売り注文を出しっぱなしでさらに売ろうとしてるパターンかな
440山師さん:2007/06/08(金) 15:03:57.87 ID:ruqPmqaY
>>433
そもそも買ったつもりで買えていないとか、
Uターン注文とかで既に注文が出ているか。

>>437
指値は順番があるから順番が回ってこないと買えないよ。
441山師さん:2007/06/08(金) 15:04:10.94 ID:WSJbSbVO
>>437
板は早いもの順に並んでいる。その値になっても、その板全てが食われでもしない限り、後ろに並んでいたら約定しないのは当たり前。
442山師さん:2007/06/08(金) 15:04:25.11 ID:vWcbp1dG
>>737
まったく普通。売買の仕組みを覚えよう。
443山師さん:2007/06/08(金) 15:07:55.03 ID:tjEaZD8M
>>438
すいません、差金ってなんですか?

>>439>>440
保有株を見ると、株はちゃんと保有してるんです
注文も今は一件も出ていません
444733:2007/06/08(金) 15:12:59.51 ID:o2xuQxUk
概算手数料 検索したけどよく解らないですつ
10万までなら無料のやつとは関係ないのですか?
445山師さん:2007/06/08(金) 15:16:03.94 ID:WSJbSbVO
>>444
それって、無料対象の銘柄か? 無料対象にならない銘柄もあるんだぞ。
446売り禁探知犬@両建て:2007/06/08(金) 15:16:45.40 ID:wnVyvBrz
>>358 おながい!

出来高はチャートで見てるでしょ (;¬_¬)
447733:2007/06/08(金) 15:20:17.07 ID:o2xuQxUk
ソリッドでち
448山師さん:2007/06/08(金) 15:21:13.62 ID:SjwQQHQ6
3営業日後の預かり金不足がマイナスになっているんですが、
これって追証ってやつですか?
449山師さん:2007/06/08(金) 15:24:00.73 ID:vWcbp1dG
>>448
当日に現金で相殺するような計算をするところもあるし、証券会社によって表示が違うから判らない。
450山師さん:2007/06/08(金) 15:27:58.90 ID:SjwQQHQ6
>>449
ありがとうございます。

もうすこし教えて欲しいのですが、現在含み益のある現物だけ
保有しているのですが、月曜日に売れがOKでしょうか?
やはり月曜日に入金しないといけないですか?
451山師さん:2007/06/08(金) 15:41:07.98 ID:ruqPmqaY
>>444
ボックスレート手数料拘束金

正確な用語で答えないとわりまちぇんでちたね。
手数料無料になるかどうかは、その日の全取引が終了しないと、
確定しないから、取引をしたらとりあえず手数料分は拘束されるのでちゅよ。
452山師さん:2007/06/08(金) 15:42:57.18 ID:ruqPmqaY
>>450
どこの証券会社だよ。
日本語的に言うと、「不足」がマイナスってことは、
不足してないってことにあるが。
453733:2007/06/08(金) 15:46:57.03 ID:o2xuQxUk
よく分かりましたヽ(´∇`)ノ
ありがとうございまつ?
454山師さん:2007/06/08(金) 15:47:33.43 ID:SjwQQHQ6
>>452
Eトレです。

預かり金がマイナスですね。スミマセン。
455山師さん:2007/06/08(金) 15:49:50.52 ID:ruqPmqaY
>>454
その下の必要精算額って言うところはどうなってる?
456山師さん:2007/06/08(金) 15:54:21.73 ID:SjwQQHQ6
>>455
「買い付け余力」−「必要清算額」は3営業日後に0になっています。
「信用建て余力」−「委託保証金率の推移」が3営業日後に金額が記入されています。
457山師さん:2007/06/08(金) 15:55:17.79 ID:3gMZJ9fh
eトレから口座開設通知が1ヶ月経っても来ません。
遅すぎません?
早く実践したいのに・・・
458くま:2007/06/08(金) 15:58:08.23 ID:sx4/SMya
今日の東証1部の売買代金、4兆円後半を記録して物凄い出来高なんですが、
これは相場がまだまだ強気だと考えるべきでしょうか?
それとも資金が逃げ始めていると考えるべきでしょうか?
459山師さん:2007/06/08(金) 16:00:51.45 ID:mEYKpeYC
>>457
それは問い合わせないと‥

>>458
SQだから
460山師さん:2007/06/08(金) 16:01:17.32 ID:WSJbSbVO
>>458
SQ
461農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 16:02:36.92 ID:7t7BI/AS
>>457
ちょっとそれは遅いな。確認の電話を入れてみてはどうか?
一昔前だったらかなり時間がかかっていて
株板にも口座開設待機のスレがたっていたくらいだが、
今はすぐ開設できるはずだ。俺も数週間で全ての手続きが完了したし。
462山師さん:2007/06/08(金) 16:03:21.32 ID:ruqPmqaY
>>456
今日、マイナスの出ている玉を返済しただろ?
追証じゃなくて損金だよ。
実際に入金が必要かどうかは、明朝分かる。
月曜日に現物を売ってもダメ。

マイナスの出ている玉を決済するときは、
損金が出ないか注意して、出そうなら、
入金の準備をするか、当日に現物を売るか、
当日にプラスの出ている玉を決済するか。
463山師さん:2007/06/08(金) 16:05:03.88 ID:SjwQQHQ6
>>462
良く解りました。ありがとうございます。
464山師さん:2007/06/08(金) 16:06:28.03 ID:nC3Pl1N6
SQって?
465山師さん:2007/06/08(金) 16:07:49.09 ID:WSJbSbVO
>>464
ぐぐれ
466山師さん:2007/06/08(金) 16:18:58.35 ID:mEYKpeYC
>>464
SQ(スペシャル・クォーテーション)の詳しいことは自分で調べてもらうとして
とりあえず「毎月第2金曜はSQで、それにからんで売買高が増える」と
覚えておけばいいよ
467山師さん:2007/06/08(金) 16:48:18.09 ID:qgrxI+jX
私も入らせてもらいます。
SQってぐぐってもちんぷんかんぷんなんですよね。
イメージがつかめない。
誰か初心者にも分かりやすい言葉で、
簡単に30文字以内でSQとは何か教えてくれませんか?
よろしくお願い致します。
468山師さん:2007/06/08(金) 16:48:56.19 ID:qwaUAq7N
>>412
そんなことないよ。
俺日興の支店、ピーカブー、Yahoo証券窓口と3つ持ってる。
特定口座は1つしか作れないけど。
469山師さん:2007/06/08(金) 16:52:48.44 ID:WSJbSbVO
>>467
先物と現物とが同じ値段になる日。
470山師さん:2007/06/08(金) 16:56:26.42 ID:IqNKYLy1
SQ寄り前ってなんですか?
471457:2007/06/08(金) 16:57:09.77 ID:3gMZJ9fh
>>461
ありがとうございます。
問い合わせるというのに何故か頭が回りませんでした。
問い合わせて見たところ、どうやら返信したのが届いていないとのこと。
1ヶ月無駄にしました。本当にありがとうございました。

次はもっとまともな質問出来るようになってから来ます。
472山師さん:2007/06/08(金) 16:57:21.08 ID:WSJbSbVO
>>470
SQの寄付の前
473山師さん:2007/06/08(金) 17:07:46.10 ID:ooHH94u4
>>433
前の売り注文出しっぱなしだろ。
474山師さん:2007/06/08(金) 17:12:16.09 ID:sx4/SMya
欧州の株価が下げ渋っていますが、膿が出切ったとみてよいですか?
全力で空売りした僕はどうすればいいですか?
(多分NYも今日は上がりそう)
475山師さん:2007/06/08(金) 17:14:13.23 ID:WSJbSbVO
>>474
知らんがな。
自分の売買の責任くらい自分でとれ
476農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 17:19:21.70 ID:7t7BI/AS
>>474
膿っていうか、こんなのが出ていたからね。
この過熱シグナルが消えることが膿が出切った状態なのかと。
利上げについては「インフレ予防」としてのものだったから
もう当分利上げはなくて安定すると思っているのだけどな。

Morgan Stanley issues triple sell warning on equities
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2007/06/06/cnmorgan106.xml
477474:2007/06/08(金) 17:21:14.17 ID:sx4/SMya
>>475
完全に嵌めこまれました。
月曜の寄りで損切りすべきでしょうか?
478山師さん:2007/06/08(金) 17:21:22.54 ID:HWdm/kbp
>>474
俺、素人だけど下がると思います。あ、いややっぱ上がります。
ん〜〜・・・でもやっぱり下がるような気もするし、上がるような気も・・・。
そうだ、ここは株価を見ないで適当な時間に成りで買い戻してみてはどうでしょう?
素晴らしいアイディーアだと思うのですが。
479山師さん:2007/06/08(金) 17:25:30.33 ID:EQtESed2
>>476
お前はおとついからその記事好きだなw
480山師さん:2007/06/08(金) 17:25:39.32 ID:sl95jiE7
E−トレードでストップ高の株を成り買い注文出してたのですが
買えたかどうか結果は何時出ますか?
481山師さん:2007/06/08(金) 17:30:07.93 ID:9tk4PW79
>>480
残念でした
482山師さん:2007/06/08(金) 17:33:14.31 ID:sl95jiE7
何時に出るかを知りたいのですが、今後の為にね。
483山師さん:2007/06/08(金) 17:37:37.14 ID:ucpylWA3
イートレのページの使い方
覚えた方がいいんじゃねw
484山師さん:2007/06/08(金) 17:40:28.11 ID:sl95jiE7
面倒なのでこの質問だけでお願いします、午後5時ですか?
485農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 17:51:13.86 ID:7t7BI/AS
>>479
去年、日本株は割高だのレポート出されて調整したからね。
これもなんだか気にかかってしょうがない。
486山師さん:2007/06/08(金) 18:04:34.23 ID:Cta/6+7E
信用で買って 現物売りしてみてるとか?
487437:2007/06/08(金) 18:42:37.52 ID:hfV1gBHj
なるほど、無知でしたw、

教えてくれてありがとう
488山師さん:2007/06/08(金) 19:14:48.31 ID:H3cFjPLt
売買中でる 特別気配って 

こんなに安く買わせないよ こんなに高く売らせないよ

でいいの 相場操縦 ならないんだね
489農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 19:34:07.00 ID:7t7BI/AS
質問

米国長期金利がリアルタイムに分かるサイトはありますか?
(当然ググったし、株テンプレも覗いたけれど見つかりませんでした。)
よろしくお願いします。
490山師さん:2007/06/08(金) 19:49:34.65 ID:FRnoZnpB
グロベでNIKKEIが取引されていますが、
あれは日本でも売買できるのですか?
それとも、いわゆる225と同じものなのでしょうか?
491山師さん:2007/06/08(金) 20:02:40.96 ID:Sm9tvikr
初心者です、差金決済についての質問なのですが
例えば資金50万で同一日にA株23万買ってすぐ23.5万で売りました。そして
すぐに23万に下落したのでまたA株を買おうとしたら今日A株を買うことはできるが
今日は売ることができないと赤い文字で注意が出ました。ただしB株を買ってすぐ
売ることはできたようです。ここまでは何となく仕組みが分かったのですが

こういう場合はどうなんでしょうか? 資金500万あって同一日にA株23万買って
すぐ売って、ここでまたA株を買うことってできるのですか?  資金量に関係なく
同一銘柄の同一日では買って売ってまた買う、ここまでしかできないのでしょうか?

まぁ500もあれば一度に2〜3株同時に買って売ってすればいいのでしょうが。
まだあまり分からず質問自体間違ってるかもしれませんがよろしくお願いします
492山師さん:2007/06/08(金) 20:12:04.27 ID:vWcbp1dG
>>491
基本的には、受渡ベースでの同一日に同一銘柄の買い合計が資金を超える事は出来ない。買いとは別に売り
合計が資金を超えることも出来ない。これが基本ルール。よって、資金があればいくらでも売買できる。
493山師さん:2007/06/08(金) 20:23:09.71 ID:OFxnA4re
>>490

同じ 今現在日本で扱っている証券会社はない
あっちの証券会社でやるしかない
494山師さん:2007/06/08(金) 20:28:53.04 ID:Sm9tvikr
>>492さん
491です。ありがとうございました
495山師さん:2007/06/08(金) 20:30:48.53 ID:2+cV8vfF
>>488
大量の成行き買い(売り)が出てますよという告知。
496490:2007/06/08(金) 20:37:25.78 ID:FRnoZnpB
>>493
有難うございました。
497山師さん:2007/06/08(金) 21:07:38.79 ID:Sm9tvikr
>>492さん
491です。しつこくてすいませんが教えてください。
資金500万あるとします。C株が49万〜50万を行ったり来たりしてるとして
手数料考えないで仮想の話ですが、保有してる株はないとしてこんなことは可能ですか?

   9時にC株を1株49万で買って5分後に50万で売ります。
9時30分にC株を1株49万で買って5分後に50万で売ります。
  10時にC株を1株49万で買って5分後に50万で売ります。
10時20分にC株を1株49万で買って5分後に50万で売ります。
10時40分にC株を1株49万で買って5分後に50万で売ります。
こんなことまずないでしょうが、買って売ってで細かい手数料とか考えないとして5往復
できますか?

そして午後最初は買い付け可能額は約505万になって
午後はもうC株は買えないのでD株で午前のように5往復はできる、これで
正しいでしょうか?  くどくてすいません。


498山師さん:2007/06/08(金) 21:08:36.37 ID:2+cV8vfF
くどすぎ
499山師さん:2007/06/08(金) 21:09:47.10 ID:V1oE+BLF
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/flow.pdf
この資料はどこのページから見る事ができますか?

500山師さん:2007/06/08(金) 21:12:24.66 ID:ruqPmqaY
501農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 21:17:43.60 ID:7t7BI/AS
誰も>>489の質問に答えてくれない。寂しい・・・
502山師さん:2007/06/08(金) 21:35:03.43 ID:V1oE+BLF
>>500
ありがとうございました!
503山師さん:2007/06/08(金) 21:44:08.65 ID:X5ClrA0/
>>501
自演か?
知りたいなら教えてくださいだろ

米長期金利=長期10年債利回り
http://finance.yahoo.com/q?s=%5ETNX
504山師さん:2007/06/08(金) 21:45:07.76 ID:X5ClrA0/
よくみると本人か
505農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/08(金) 21:52:10.85 ID:7t7BI/AS
>>503-504
おお!感謝する。

自演ではないよ。たまには自分もと質問してみたのだが
誰も答えてくれないので寂しかったところだ。
真に感謝する。
506山師さん:2007/06/08(金) 22:04:51.19 ID:YojlMcsJ
株を今年はじめて、300万円の借金を背負ってしまいましたが
自殺すべきでしょうか?
507山師さん:2007/06/08(金) 22:05:31.80 ID:3unz7bzE
始めまして、最近株始めたばかりのフリーターです。
信用取引もやりたく楽天証券に申し込んだのですが審査でハネられました_| ̄|○
フリーターだったひろっぴさんが信用取引してたと本に書いてたのですが
最近は定職についてないと信用取引の審査って通らないのでしょうか?
それとも証券会社によって審査が甘いところがあるのでしょうか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします^^
508山師さん:2007/06/08(金) 22:07:56.47 ID:QM8vVMeT
>>506
お好きなように
509山師さん:2007/06/08(金) 22:10:35.87 ID:Vn5m3T2n
>>507
GMOは審査甘かったぜー。
ほいで、株歴何年とかは嘘ついとけ。
510山師さん:2007/06/08(金) 22:11:20.70 ID:Vn5m3T2n
>>507
追伸・松井証券も審査が異様に甘いが、あそこだけはやめとけ。
個人情報流されるぞ。
511山師さん:2007/06/08(金) 22:19:44.30 ID:3unz7bzE
>>507さんdです
株歴詐称してGMOとイートレで試してみます。
512山師さん:2007/06/08(金) 22:21:26.34 ID:3unz7bzE
連投すんません509さんへでしたorz
dです
513優男:2007/06/08(金) 22:32:41.35 ID:tu/bvBoG
騰落株線という指標があることを知り、ちょこっと調べてみようと思うのですが、
どこかにチャートの指標の一つとして描けるサイトをご存じないでしょうか。
あるいは騰落数のデータ一覧があれば、自分で描いてみたいのですが。よろしくお願いします。
514山師さん:2007/06/08(金) 23:01:09.93 ID:L9X5eVXR
>>506
どうやって借金300万こさえたのか詳しく。
後続の反面教師になってくれ。
515山師さん:2007/06/08(金) 23:26:12.69 ID:WJyROx/f
東証二部の上場基準についてですが

(2)上場時の株主数(少数特定者を除く)
1万単位未満 800人以上
2万単位未満 1,000人以上
2万単位以上 1,200人+1万単位増加するごとに100人追加
(2,200人を上限)
但し、最近の投資単位が
(a)10万円以上50万円未満の場合、上記の所要株主数の半数(800人を下限)
(b)10万円未満の場合、800人以上


1万単位未満
2万単位未満
2万単位以上

この単位というのは売買単位のことでしょうか?
516山師さん:2007/06/08(金) 23:28:13.47 ID:2+cV8vfF
>>506
ずいぶん安い命だなw
517山師さん:2007/06/08(金) 23:29:28.89 ID:2+cV8vfF
>>513
そこまでキーワードが分っていてなぜぐぐらん?
518山師さん:2007/06/08(金) 23:30:19.88 ID:2+cV8vfF
>>515
519山師さん:2007/06/08(金) 23:31:00.58 ID:NlT2YbvJ
すいません,質問させてください。
イートレで「源泉徴収あり特定口座」を開設したので
確定申告が不要のはずなんですが,取引ごとに電子交付される
株式取引報告書は印刷して保管すべきなのでしょうか?

520山師さん:2007/06/08(金) 23:32:14.72 ID:WJyROx/f
>>518
ありがとうございました。
つまり売買単位が100株単位の会社なら800人以上ということですよね?
521山師さん:2007/06/08(金) 23:33:22.91 ID:YojlMcsJ
>>514
T&G、楽天など小型・新興株を中心に信用買い。
T&Gで完全に死にました。
522山師さん:2007/06/08(金) 23:36:02.78 ID:sl95jiE7
誰か>>480に答えてください。
523山師さん:2007/06/08(金) 23:37:14.36 ID:WJyROx/f
>>522
口座管理やポートフォリオに注文した銘柄が載ってないなら買えてないんじゃないですか?
524山師さん:2007/06/08(金) 23:37:30.50 ID:2+cV8vfF
>>519
別に印刷しなくてもDLしとけばいいでしょ。
525山師さん:2007/06/08(金) 23:39:12.21 ID:2+cV8vfF
>>520
違うだろ。一万単位に対して800人以上の株主が必要ってことだろ。
526山師さん:2007/06/08(金) 23:39:59.36 ID:2+cV8vfF
>>522
午後3時21分
527山師さん:2007/06/08(金) 23:46:18.14 ID:IlUHed4n
30〜50万くらいの種でがんばってらっしゃるお勧めのブログありませんか??
528山師さん:2007/06/08(金) 23:49:00.34 ID:ruqPmqaY
>>524
DLする必要さえあるの?
529山師さん:2007/06/08(金) 23:59:01.26 ID:X5ClrA0/
>>527
大概一年持たずに逝くんで無い
100マン以下を種というのも恥ずかしい
530山師さん:2007/06/09(土) 00:01:02.34 ID:2+cV8vfF
>>528
ある場合もある
531農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/09(土) 00:16:42.54 ID:reCMhYd+
>>527
こちらをあたってみるといい
【デイトレードアイランド】 http://daytrade-island.com/

>>528
俺は全部ゴミ箱へ叩き込んでいるぞ。
532山師さん:2007/06/09(土) 00:23:42.50 ID:tWTREyy3
>>522
だいたい午後4時半まで。注文が失効されるのがその時間。
533山師さん:2007/06/09(土) 00:37:43.24 ID:GLOmuYpU
>>531
ゴミ箱に入れる必要あるの?
534農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/09(土) 00:41:41.39 ID:reCMhYd+
>>533
はっきり言って無い。
一度アドビで見ないとゴミ箱に送ることができないから手間もかかる。
気分の問題だな。
535山師さん:2007/06/09(土) 00:43:23.49 ID:GLOmuYpU
>>534
捨てないほうがいいと思うよ。
なにか確認したいことが後々出てくるかもしれない。
536農薬いいよ ◆V.VaZKOv3I :2007/06/09(土) 00:53:53.36 ID:reCMhYd+
>>535
源泉徴収選択で特に提出することもないのでね。
ゴミ箱にいれてもかなりの期間消されないので問題もなさそうだし。コツコツ送ってた。
まあほっといてもいいな。
537山師さん:2007/06/09(土) 02:25:10.29 ID:cRJ5DvHH
セクター別のPER等がチャートで見られるところありませんか?
538山師さん:2007/06/09(土) 02:40:03.37 ID:7t0j6ykY
>>519
長期ホールドの持ち株がメガバンクに企業統合で関連会社に傘下入り
メガバンク株と残りに分類され、端株を現金支給で支払いになった、納税の支払いに配慮した方針だと
その残りの端株は確定申告が必要ですと付記されていて
持ち株の取得価額を申請することになったよ
株式の売却すれば問題無いが、株式を保持して間は、保管はしておいたほうがいい。



539519:2007/06/09(土) 08:03:58.36 ID:ivg5p4Bc
>>524,528,530,531,533,534,535,536,538
みなさん,丁寧に答えて頂いてありがとうございました。
よくわかりました。
540山師さん:2007/06/09(土) 09:59:26.68 ID:bfoxjHBg
>>519
遅レスすいません。
日々の取引報告書は捨ててOK。
「源泉徴収あり特定口座」でも損を繰り越す場合は確定申告
が必要です。年始に昨年度分の「特定口座年間取引報告書」
ってゆう源泉徴収表が送られてきますのでそれを使います。
541山師さん:2007/06/09(土) 10:02:04.20 ID:GLOmuYpU
わざわざ捨てる必要あるの?
542山師さん:2007/06/09(土) 10:26:41.50 ID:Rxx/InD5
銀行は分かるけど、保険株って何で金利上昇がメリットなの?
543山師さん:2007/06/09(土) 10:32:38.23 ID:GLOmuYpU
>>542
顧客から集めた金を、保険会社はどうしていると思う?
544山師さん:2007/06/09(土) 10:41:16.34 ID:PC8pqAHZ
>>543
金利上昇=価格低下だから、
既発債を大量に持っているとむしろ評価損になるんじゃないの?

545山師さん:2007/06/09(土) 10:53:33.16 ID:bD8e6Aby
CMEで取引されている日経225先物の過去データを以下でダウンロードしたのですが、
http://www.cme.com/int/japanese/japanesenikkei.html
ちなみに、本年度の「nikkei_2007.zip」を参照していますが、
呼値が5円刻みになっているようなのですが、これでいいのでしょうか?
日本では10円刻みですよね?
また、上記の「nikkei_2007.zip」はEXCELデータですが、C列の「R」と「E」の
区別はどういう意味なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
546山師さん:2007/06/09(土) 10:56:48.75 ID:LtBgCYC6
今から香港株買っても大丈夫ですか?
547山師さん:2007/06/09(土) 10:58:10.79 ID:4GNqBPBj
仕手の初動か、それとも祭りが終わり急落する直前かを見極めるコツというのは
ありますか?
548山師さん:2007/06/09(土) 11:01:48.22 ID:GLOmuYpU
>>544
既に持っているものは、評価損になっても、
その評価損を金利上昇分がカバーするから0。

償還される債券もたくさんあるだろうから、
新たな貸し出しをすれば金利上昇妙味があるだろ。
549山師さん:2007/06/09(土) 11:08:56.04 ID:uXgJ+1KJ
>>545
5円刻みでOK。
ファイルのフォーマットを説明したエクセルファイルがすぐ上にあるだろ?

Trade Hour (R/E) Indicator for the trade session (R) Regular (E) Electronic

CMEの仕組みが分からないからよくわからんが、Rが通常の取引時間? エレクトロニックはどういう意味か分からんな。
ぐぐればどこかに出てくるんじゃない?
550山師さん:2007/06/09(土) 11:49:39.00 ID:pe5G6iMg
>>469
簡単なら簡単で私にとっては難しいですが、
ありがとうございました。
551山師さん:2007/06/09(土) 12:01:15.73 ID:hRBoxd6n
ダメリカが三日暴落して、昨日半値戻しましたよね。
この半値戻しはチャート的にはどういう意味になるんですか?
半値戻しの一般的な意味と
ダメリカのチャートから今後どうなるかのサインなのかを教えてください。
552山師さん:2007/06/09(土) 12:04:32.33 ID:uXgJ+1KJ
>>551
アメリカは加熱してるから金利上昇という冷やしを入れたわけだ。アメリカだけじゃない、中国でも印紙税増税という冷やしをいれたろ?
つまり、相場は上に行きたがってる。政府が加熱を抑えないといけなくなるくらいにな。
だからもっと上昇する。
553山師さん:2007/06/09(土) 13:01:02.62 ID:Cg2bH8K6
UBSメモリにイートレのツール入れて出先とかネットカフェで取引したいんだけど可能ですか、携帯ですいません
554BNFの親友:2007/06/09(土) 13:03:50.32 ID:70fZsA2P
仕手株は日足で上髭が出たら逃げだ。
日足で出来高が減ったら終わりだ。
今から参加は遅いだろうな。健闘を祈る。
555山師さん:2007/06/09(土) 13:09:55.13 ID:uXgJ+1KJ
>>553
無理。ネットカフェには行ったことないから分からんが、多分起動するたびに初期設定に戻すソフトが入れてあると思う。
だから、その場で直接インストールしてしまえば良いと思うがどうだろう。使い終わったら電源を切れば元に戻る。
556山師さん:2007/06/09(土) 13:28:56.39 ID:sSV9dyEk
祖母が税金が今年で上がるから持ってる株をはやく売らないと
などと訳分からんこと言っているのですが(無知って怖い)

とりあえず売って子どもたち(私の親)に分配しようと言っています。
どうやって売ったら手数料など一番安く済むのでしょうか?

香川証券に銀行株を800万ほど所有しているようです。
祖母は年金生活で、ときどき草抜きのアルバイトのようなものをしていて
月1〜2万くらいは稼いでいると思います。

よろしくお願いします。
557山師さん:2007/06/09(土) 13:29:30.62 ID:gsngl09R
知識ゼロから株やってみようと思うんですが、現物と信用の違いを教えてください。よろしくお願いします。
558山師さん:2007/06/09(土) 13:42:28.37 ID:0++BK2mX
東証一部のある大型株を2階建て全力買いしたいんですが、資金1000万でできるだけたくさん買える証券会社ってどこですかね?
559山師さん:2007/06/09(土) 13:43:03.34 ID:qG8LEsjF
信用はある意味借金するってことだ。
560山師さん:2007/06/09(土) 13:47:02.99 ID:NdnlXhPq
>>558
インサイダーでタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
561山師さん:2007/06/09(土) 13:47:52.99 ID:uXgJ+1KJ
>>556
香川証券で売ると、手数料が6万円くらいかかるね。ネット証券に口座を開いて移管したほうがよい。
子供が何人かわからないのでなんとも言えないが、贈与税の掛からない範囲で分割して贈与した方がいいんじゃないの?
もしくは、現物を贈与してもらった方がいいかもしれない。
562山師さん:2007/06/09(土) 13:51:09.65 ID:GLOmuYpU
>>553
出来る。
563556:2007/06/09(土) 14:02:45.29 ID:VLqMIYUV
>>561さん
ありがとうございます。
祖母はネットなどはやったことがなく、昔に祖々母が銀行ができたときに
買ったものがいまだにあるものです。
株券が電子化されるか何かで近くにあった香川証券に預けたそうです。
たぶん祖母はネット証券は嫌がると思うので対人で安いところを探しています。

子どもは3人です。現物を贈与してもらったほうがめんどくさくなくてよさそう
ですね。
564山師さん:2007/06/09(土) 14:04:49.02 ID:uXgJ+1KJ
>>563
子供3人なら現物贈与の方がいいと思うよ。
税金について無料で相談に乗ってくれるところがあるから、ネットでも実地でも。
ネットで検索して詳しい話を聞いたほうが良い。
565山師さん:2007/06/09(土) 14:09:19.19 ID:6xt/QmJB
利益出ると税金だけじゃなく介護保険あたりにも影響してくるから
気にしておいた方が良いですよ
566山師さん:2007/06/09(土) 14:18:55.68 ID:nMRfBYRD

損した時はナポレオン・ヒル読めばモチベーション上がるかもよ。。。

無料で貰えるし
http://www.site-town.com/tokusiyuu2.htm
567556:2007/06/09(土) 14:19:57.65 ID:06OGexvt
>>564さん
素早い回答ありがとうございます。
相続については何かややこしいことになっています。
1年前くらいに祖父が他界して、その相続でちょっとごたごたしているところです。

遺書がなかったので、まだ財産を分けている段階です。
めんどくさいから弁護士などに頼めばいいと思うのですが・・・
お金がかかるからと言って祖母が自分で財産を分けていてまたもめている
状態です。
相続税に関してもちゃんと払っているかも疑問でちゃんとした専門家に
相談したほうがいいと思うのですが、聞く耳を持ちません。

現物贈与という形をとったほうがいいのではと祖母に話してみます。
どうもありがとうございました。


孫の私は、祖父がアフリカからもって帰ってきた象牙が相続したいですw
568山師さん:2007/06/09(土) 14:55:11.62 ID:cRJ5DvHH
新聞の日本経済新聞と
ネットの
ttp://www.nikkei.co.jp/
の記事で何か違いがありますか?
569山師さん:2007/06/09(土) 15:36:32.55 ID:Nhm/lhDU
企業の業績予想情報を効率よく収集する方法を教えていただけますか?
また、証券会社が発表するレーティング情報を効率よく収集する方法も教えてください。
570山師さん:2007/06/09(土) 15:36:58.59 ID:uXgJ+1KJ
>>568
日経なんぞ、野村とか楽天とかの、日経テレコン21を扱ってる証券会社に口座を作れば、ネット上でタダで全文読めるぞ。
日経新聞だけでなく、日経が出してる日刊紙全部な。
571山師さん:2007/06/09(土) 15:39:20.63 ID:uXgJ+1KJ
>>569
前者は、四季報速報を扱ってる証券会社の口座にログインすればOK。
後者は氏らね。
572569:2007/06/09(土) 15:41:14.86 ID:Nhm/lhDU
>571 即レスありがとう。検討します。
573山師さん:2007/06/09(土) 16:06:54.99 ID:AAN2Cpfg
質問です。 とある株式の優待で
半期ごと長くもちつづけると特典があるのですが
その銘柄を権利確定日だけもちこして すぐ売る
これをずっと続けても 長期ホルダーとみなされますよね?
どうでしょうか? よろしかったらお教えください
574山師さん:2007/06/09(土) 16:07:56.20 ID:uXgJ+1KJ
>>573
当然みなされる
575山師さん:2007/06/09(土) 16:12:24.45 ID:NDmwzdGY
>>553
UBSメモリって初耳だな。

たぶん取引できるけど、キーロガーとかの危険性考えると
ネカフェで取引なんかするのはよほどの馬鹿か、掠め取られてもいいくらいの
お金しか入ってない貧乏投資家のどっちかだろうな。
576山師さん:2007/06/09(土) 16:37:56.91 ID:AAN2Cpfg
>>574
あざーーすっ><
577山師さん:2007/06/09(土) 17:25:15.68 ID:yMkeWp5i
質問です
新株予約権発行は何の為にしてるのでしょうか?
適時開示情報閲覧で毎日のように見かける企業があります。
資金集めなのかM&Aの防衛でしょうか?
578山師さん:2007/06/09(土) 17:49:39.44 ID:50UF55AJ
>>577
大半は既存株主を無視した資金集めです
ところで
http://goldencross.web.infoseek.co.jp/
相場師Tシャツブランドだそうでが、着てトレードすると勝てるんでしょうかw
579山師さん:2007/06/09(土) 18:01:43.11 ID:8pVoEG1X
>>577
あと、可能性としては従業員や役員に対するストック・オプションがある。
580山師さん:2007/06/09(土) 18:07:21.39 ID:ZETxUzUz
仕手は1銘柄にいくらぶち込みますか?
581山師さん:2007/06/09(土) 18:11:00.09 ID:FHyAPnFt
相続税は一人につき1000万まで無税
3人の相続人なら300万で無税
故人の不動産についても基礎控除が大きくほとんど無税
バブル期の土地暴投時期でも納税者は5%程度
582山師さん:2007/06/09(土) 18:20:15.01 ID:sA85C3rQ
株を借りて空売りをしてから買い戻すまでの間は
その株を保有しているということになって
大量保有報告書に記載する株数にカウントされるのでしょうか?
583519:2007/06/09(土) 18:51:44.11 ID:ivg5p4Bc
>>540
ありがとうございます。
繰り越した場合の取引報告書は送られてくるのですね。
584山師さん:2007/06/09(土) 19:03:26.83 ID:yMkeWp5i
>578>579
回答有難うございます
585山師さん:2007/06/09(土) 19:14:33.03 ID:yMkeWp5i
また質問させて下さい
今年度まで株取引税金10%で来年から税金20%
税金を考えて一旦今年度で売却考えてるんですが
対象は12月何日までしょうか?
586山師さん:2007/06/09(土) 19:25:38.34 ID:YMU0Wogg
>>585
どこで来年って訊いたんだよ?
587山師さん:2007/06/09(土) 19:39:00.86 ID:yMkeWp5i
平成20年1月か3月から
あれ?間違ってました?
所得税っていうのかも?
本来は20%なんだけど今年度まで10%
588山師さん:2007/06/09(土) 19:43:14.88 ID:yMkeWp5i
収益分配金でした
来年4月1日以降20%でした
すみません。間違えました
589山師さん:2007/06/09(土) 19:51:33.05 ID:1an+M+/Z
寄り前に注文を出しとく場合は成行注文で出すのが普通なのですか?
590山師さん:2007/06/09(土) 19:58:43.34 ID:Nhm/lhDU
今日2回目の質問ですがよろしくおねがいします。
4/19に楽天がTBSの株を買増すと発表し、
翌日TBSの株価が上がっていますが、
なぜこのニュースで株価が上がったのか理由がよくわかりません。
どなたか教えてください。
591山師さん:2007/06/09(土) 19:59:27.16 ID:cRJ5DvHH
確か伸びたはずだけどな
592山師さん:2007/06/09(土) 20:31:50.52 ID:/J3RLa1h
負けまくってる株ブログありませんか?
見れば幸せになれるような。
593山師さん:2007/06/09(土) 21:06:31.23 ID:YMU0Wogg
594山師さん:2007/06/09(土) 21:12:43.65 ID:/uQaN0K1
>>592
金額は知れてるけど10分の1以下になってる
http://silentsjp.9.dtiblog.com/
595山師さん:2007/06/09(土) 21:13:58.59 ID:lhJ2KjfU
マケスピでもHETでもSGXの225先物がリアルタイムで
みれないのですが、
どこかリアルタイムでみれるところはありますか?
596山師さん:2007/06/09(土) 21:14:54.72 ID:/J3RLa1h
>>594
ども。
読んでみます(わくわく
597山師さん:2007/06/09(土) 21:29:37.11 ID:yMkeWp5i
>586=>593さん
有難うございます。
>591さんのレスみて
自分で探したんだけど探せなくて。
598山師さん:2007/06/09(土) 22:04:07.27 ID:11AE7PbR
>>25
いやいやいやねーよwwwwwww
599山師さん:2007/06/09(土) 22:04:37.48 ID:11AE7PbR
誤爆すいません
600山師さん:2007/06/09(土) 23:22:07.78 ID:T5VfpltO
>>594
1800万負けてるのに金額がしれてる?
おまえどんだけ金持ちなんだよw
601山師さん:2007/06/09(土) 23:35:15.63 ID:wYonQvbg
朝の寄り付き直後に比べて午後は上げ下げは激しくないのですか?
602山師さん:2007/06/09(土) 23:35:55.01 ID:un4Ls3Py
ある会社の株を500万円で買って600万円で売る予定がMBOで上場廃止
その際にみなし配当とかで20%にあたる金額を強制的に引かれてた
よって600万円の20%にあたる120万円が税金として天引き
これって確定申告で戻りますよね?
603山師さん:2007/06/09(土) 23:38:43.17 ID:un4Ls3Py
あ、ちなみに120万円引かれてたから500万円→480万円で実際は20万円の損
税金引かれる前の600万円とすれば利益差額の(600−500)×0.1=10万円は納税なの?
604山師さん:2007/06/09(土) 23:46:17.71 ID:bE+rIFoo
ひどい話だ
元本割れとるがな


>>590
あの三木谷が買い増す、というだけで目先筋にとっては格好の材料
上がっている株価をみて個人も飛び乗ってまさかのS高
こんなところなんでしょう
あの日は市況1のTBSスレにも飛び乗った人がいました


楽天社長が妥協案=TBSに「社外取締役なら株手放す」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000116-jij-biz

今度はこのネタで4月とは逆にいくかもしれません
605山師さん:2007/06/09(土) 23:56:58.32 ID:Yjc5cisw
個人投資家にはあまり関係ないかもしれませんが、優先株について教えてください。
A種、B種、C種とかありますが、単に配当額などの違いによる区別なんでしょうか。
とすると、A種を飛ばして、B種とC種を発行するなんて事は起きないと考えてよろしい
のでしょうか。
お願いします。
606山師さん:2007/06/10(日) 00:12:06.87 ID:Rn2CgMYi
イートレなんですけど、取引残高報告書と一緒に送られてきた「同意書」というのはどうすればいいのでしょうか?
607山師さん:2007/06/10(日) 00:16:51.54 ID:thVNdqIt
>>602-603
そういう経験した人は少ないと思うので、該当銘柄のスレかYahoo掲示板で答えを探すか、なければ質問した方が
いいと思う。
608山師さん:2007/06/10(日) 00:44:45.58 ID:jjTkuGJv
609山師さん:2007/06/10(日) 01:05:00.46 ID:wEBUovfx
>>607
神明電機ね、もう今年2月だかに上場廃止になって
ヤフー掲示板にも該当スレがありません
グローバリーの時にみなし配当って現象を知り
ある程度は覚悟してたけど、まさか株価の殆どがみなし配当扱いで
しかも20%丸々天引きされたのが痛いw
剰余金多い会社がMBOで上場廃止なるなら事前に売ったほうが
資金拘束もないし結局お得だって事が勉強になりますた
610山師さん:2007/06/10(日) 01:33:19.21 ID:xThXRSbs
株って負けてる人が9割って本当ですか?
611山師さん:2007/06/10(日) 01:47:38.97 ID:uqzvRh/N
みんな何歳くらいなの??
612山師さん:2007/06/10(日) 01:53:38.98 ID:+I8c3wT2
なあ、タカラがトミーになったら株価は上がるのか?教えてくれ
613山師さん:2007/06/10(日) 02:44:57.92 ID:PlLAKOZ0
>>609
一応まだ残ってるんだがね
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6956.q&d=t&k=c3&h=on&z=m

yahooのデータベースからはそう簡単には消えてくれない
614山師さん:2007/06/10(日) 06:45:49.14 ID:yEeL3eCz
利益確定の売りタイミングが難しすぎますね?
利確するのに良い指標とかやり方を教えて下さい。
615山師さん:2007/06/10(日) 06:57:45.63 ID:1hatuBms
>>610
GMOで公開してるの見てみたら?
616山師さん:2007/06/10(日) 06:59:31.87 ID:1hatuBms
>>614
利確のタイミングがわかるということは天井がわかるということ。
そんなこと神様にしかわからない。
617山師さん:2007/06/10(日) 07:14:48.19 ID:yEeL3eCz
>>616
じゃあ勝ち組トレーダーもみんな勘でやってるの?
何か参考にできるようなのないかなぁ…
618山師さん:2007/06/10(日) 08:13:35.72 ID:xI1Z84Sa
現物空売りという手法について教えてください。
おねがいします
619山師さん:2007/06/10(日) 08:37:30.58 ID:VEnpPZWZ
>>617
勘でやってるというより、買う以前に利確ポイントを予め決めとく
何%の利益で売却とか、幾らの利益で売却とか、損切りも同様
620山師さん:2007/06/10(日) 08:50:43.18 ID:dua0RGK8
>>614
ボリンジャーバンドとRSIを見るのが一番簡単かな・・・。
621553:2007/06/10(日) 09:16:22.14 ID:Od4L/xLY
UBSメモリーの質問したものです、ネットカフェなので取引したいのは、家にいると嫁が
うるさいので、ネットカフェや事務所で安全に取引できないかなと思ったんですが
やはり安全性に問題ありですかね
622山師さん:2007/06/10(日) 09:30:39.54 ID:5oYnpGfy
大量保有報告の開示ってどこで見れるんでしょうか?
623山師さん:2007/06/10(日) 09:47:53.63 ID:5eKp/BTf
>>622
>>7のEDINET
624山師さん:2007/06/10(日) 09:56:17.92 ID:9ljsOMSi
>>606
書類に読めない漢字でもあったの?
625trouble:2007/06/10(日) 10:00:37.25 ID:qWbKXxRI
株について、皆さんはどこで学んだのですか?
教えて欲しいです。
626山師さん:2007/06/10(日) 10:02:14.01 ID:VmOBnYxJ
>>625
本、ネット、雑誌、師匠、ザラバ。
627山師さん:2007/06/10(日) 10:03:52.88 ID:VmOBnYxJ
>>618
正確には現物新規売り。現物を貸してくれるところから借りてきて売るもの。
日本では一般投資家にはできない売買方法。
628trouble:2007/06/10(日) 10:04:13.28 ID:qWbKXxRI
特に良い本、とゆうか、分かりやすい本(初心者でも)を、教えてください。
629山師さん:2007/06/10(日) 10:07:00.80 ID:ECNWbicg
>>622
自分の会社の事務所?なら別にいいんじゃない
あとはノート持ち歩いて線だけつなげるとか(安全じゃないかも)でもネカフェのパソコン直接つかうよりはいいかも
630山師さん:2007/06/10(日) 10:15:45.92 ID:5oYnpGfy
>>623
トンです
631山師さん:2007/06/10(日) 10:18:00.47 ID:DIguEQ+S
>>628
自分で本屋へ行って立ち読みして、分かりやすいと思ったのを買う
632山師さん:2007/06/10(日) 11:00:18.30 ID:c0ybF6qj
>>628
1.野村證券の店頭に初心者・未経験者のための株式・投信・債券の小冊子が
  置いてある。タダなのでもらってる。
2.日本証券業協会のHPの解説。
3.東京証券取引所のHPで解説。
633山師さん:2007/06/10(日) 11:12:41.99 ID:xI1Z84Sa
>>627
ありがとうございました
634山師さん:2007/06/10(日) 11:17:59.22 ID:1hatuBms
ここで投資手法聞くやつとそれに答えるやつはスレ汚し。
635山師さん:2007/06/10(日) 11:19:07.32 ID:01vxFKDi
インサイダー取引について教えてください
家族が上場企業に勤めていたら、その企業の株は買うとタイーホですか?
内部の重要情報なんかたいして知っていそうもない中堅社員なんですが・・・
636山師さん:2007/06/10(日) 11:28:20.49 ID:Y58Jf+D2
株主総会は、どんなに少ない持ち株数でも、またどの会社の株でも必ず参加できるんでしょうか?

また、参加するときはスーツなどを着用した方がいいでしょうか?
637山師さん:2007/06/10(日) 11:33:42.63 ID:VmOBnYxJ
>>630
大量保有の情報は

http://kabuhoyu.cc/

↑ここからも手に入る
638山師さん:2007/06/10(日) 11:34:52.69 ID:VmOBnYxJ
>>635
インサイダー情報を手に入れた上で売買すれば法に触れる。
そうでなければ売買しても構わない。
639山師さん:2007/06/10(日) 11:36:55.08 ID:VmOBnYxJ
>>636
株主なら、株主総会の案内が届く。総会へは、どんな服装で行っても構わない。
ジーパンにシャツくらいならそうでもないが、短パンにTシャツ、サンダル履きだと浮くかもしれない。
640山師さん:2007/06/10(日) 11:47:49.64 ID:01vxFKDi
>>638
ありがとうございます
「この情報が世間に出れば必ず株価が上がる」という情報を
事前に知らなければいいわけですね
「社内の新製品情報」で株価が上がりそうだと感じて
買うぐらいならば、後日利益が出てもOKなんですよね
どの程度の情報だとインサイダーになるのか判断が難しいですね
641山師さん:2007/06/10(日) 11:50:16.76 ID:gUG/J4Q8
外国株って、為替のリスク増加と、国際分散したリスク減少と、どう比べるのが合理的?
なんとなく国内:外国を1:1とかでなく。
642山師さん:2007/06/10(日) 11:50:58.03 ID:HmTI4eDt
643山師さん:2007/06/10(日) 11:55:42.75 ID:5gMHG1NJ
信用買建ての現引きについて教えてください。
現引きした場合、信用の売りの手数料と
現物の買いの手数料は取られますか?
644山師さん:2007/06/10(日) 11:57:04.20 ID:5gMHG1NJ
信用買建ての現引きについて教えてください。
現引きした場合、信用の売り分の手数料と
現物の買い分の手数料は取られますか?
645山師さん:2007/06/10(日) 11:58:11.96 ID:5gMHG1NJ
重複失礼しました。
646山師さん:2007/06/10(日) 12:06:14.64 ID:I2N9sGra
現金を渡して現物にすると売るときは現物手数料になる。
現引き、現渡しは何処も無料のはずです。
ほとんどは現物より信用の方が手数料設定が安いので
手数料節約で信用を使い後で現引き、現渡しする方法なんかもある。


 新規注文:新規買い・新規空売り
 返済注文:買い玉を売る・空売り玉を買い戻す
 現引き:買い玉を現金を渡して現物にすること
 現渡し:空売り玉を現物を渡して返済すること

聞きたい事はこういうことなのかな????
647山師さん:2007/06/10(日) 12:08:41.81 ID:I2N9sGra
>>646
すまん・・・文中の「手数料節約で信用を使い後で現引き、現渡しする方法なんかもある。」の
現渡しは配当取りや・・・・・

長くなるので省略したスマン。
648山師さん:2007/06/10(日) 12:10:53.35 ID:01vxFKDi
>>642
ありがとうございます
これを見ると
「社内の新製品情報」はインサイダー情報にあたるし
「役員ではない社員の家族」も規制の対象になりそうですね・・・
勉強になりました
649山師さん:2007/06/10(日) 12:14:44.03 ID:5gMHG1NJ
>>646
有難うございました。
やっぱり現物で手数料節約はできるんですね。
自分も遭難じゃないかと思って質問してみました。
本当に有難うございました。
650山師さん:2007/06/10(日) 12:23:49.60 ID:I2N9sGra
>>649
実際の取引では金利や週末や連休を挟む取引(受渡日)も考慮するようにね。
中長期の場合や色んな材料で信用は不利になる事も多いから慎重に・・・。
651山師さん:2007/06/10(日) 12:27:20.94 ID:UKKmrAgG
>>642
新製品情報はプレス発表されていればインサイダーじゃないよ。
新技術の情報であれ財務情報であれ一般投資家が知りえないかどうかが重要。
652山師さん:2007/06/10(日) 12:37:56.49 ID:I2N9sGra
>>646
何度もスマン・・・ちょっとあなたの言い回しに気になる部分があるので・・・

初心者の信用講座
http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%CE%BF%AE%CD%D1%B9%D6%BA%C2%5D%5D

これよく読んでみな。俺もちょっと掻い摘んで説明したので・・・
653山師さん:2007/06/10(日) 13:55:06.89 ID:3hcb4MWU
米国預託証券概況は翌日の東京にはどのような影響があるのでしょうか?


654山師さん:2007/06/10(日) 14:08:11.88 ID:kA6lRE7J
>>653
さやよせするけど、最初だけ。
655山師さん:2007/06/10(日) 14:14:04.01 ID:3hcb4MWU
>>654
てことは明日は新日鐵は寄りは急進するということになるのですか?
円換算で903円、前日比+38円となっているのですが。
656山師さん:2007/06/10(日) 14:19:26.87 ID:eoT241Vx
>>655
明日新日鉄寄りで売って、後場買い戻せばいいということ?
657山師さん:2007/06/10(日) 14:26:03.44 ID:GRGJPr3n
>>656
なんでヨリテンだって思うの?
658山師さん:2007/06/10(日) 14:34:04.74 ID:+hSu5yYe
たしかに、そのまま上がる可能性もある。
659山師さん:2007/06/10(日) 14:34:10.50 ID:iu7hrH8l
なんか上のほうでスプライトについて云々言ってるやつがいたが、
俺らプロからすれば炭酸なしでよく株買えるなとw
660山師さん:2007/06/10(日) 14:40:41.93 ID:eoT241Vx
鉄鋼祭りはそろそろ終りみたいだから。
661山師さん:2007/06/10(日) 14:46:56.24 ID:3cyebGKc
>>659
お前らみたいな馬鹿な能無しに株は向かんのじゃ
662山師さん:2007/06/10(日) 15:01:20.02 ID:kA6lRE7J
>>656
寄りでADRの値に近づくけど、
後は自由に上がったり下がったり
するので、寄り天になるわけではない。
663山師さん:2007/06/10(日) 15:18:26.35 ID:PlLAKOZ0
>>614
欲を抑えてほどほどにしとけばいいだろ
天井で売ろうとするから難しいだけ
あるいは逆指しを切り上げながら様子見
664山師さん:2007/06/10(日) 15:23:14.61 ID:mdOZGkIS
なんか町民税県民税納税通知がきたんですけど
去年10万しか儲かってないのに4万払えって・・・
所得割額がでかいんですけどわかる方います?
一昨年の儲けとかも関係あるんですかね?
サラリーマンで今年300も含み損あるのに・・・・;;
665山師さん:2007/06/10(日) 15:28:53.44 ID:rZ2GW4W9
>>664
それ株に関係ないし
定率減税廃止のこととか何も知らないのか?
666山師さん:2007/06/10(日) 16:14:53.63 ID:yBloDrgT
炭酸って意味は、なんですか?
667山師さん:2007/06/10(日) 16:21:23.64 ID:gc9WhEYd
>>666
インサイダー→サイダー→炭酸飲料→炭酸
668山師さん:2007/06/10(日) 16:33:58.75 ID:yBloDrgT
>>667
なるほど!!
わかりました。ありがとうございます。
669山師さん:2007/06/10(日) 16:51:04.01 ID:MS/QTUzs
えー今日、口座ひらいたけど
まだ手をつけてません。

プチ株から様子見ようかと思ってますが、なんかおススメの
物件ないすかね?新規公開とか買ってみようかと思ってますが・・・。
670山師さん:2007/06/10(日) 17:05:43.25 ID:FdRRvEEe
イートレード証券利用してます。VWAPってチャートが見られない
んですが見る事が出来る証券会社教えて下さい。
671山師さん:2007/06/10(日) 17:06:35.49 ID:GdQmiEsb
>>670
QTPで見れるよ
672山師さん:2007/06/10(日) 17:06:53.50 ID:PlLAKOZ0
>>669
ワラントからやりなさい
あるいは年中仕手戦のような為替とか
為替をスイカとすると、株なんかゴマ粒の規模だよ
673山師さん:2007/06/10(日) 17:10:38.55 ID:FdRRvEEe
>>670さん
QTPって検索しましたがソフトを購入するって事
でしょうか?
674山師さん:2007/06/10(日) 17:16:25.52 ID:GdQmiEsb
>>673
カブドットコムのカブマシーン、松井証券のネットストックトレーダープレミアム、
マネックスのマーケットライダープレミアムがそれ。
どれも有料で借りれる。
詳細は各HPで確認されたし。
675山師さん:2007/06/10(日) 17:17:06.74 ID:o5SWlwr/
裁定取引って何ですか。何ですかっていうかぐぐってみても難しくてよくわかりませんw
先物を売って現物をもっておいてMSQのときの金利差を用いて云々・・・
なんで儲かるのかが本当にわからんです・・・。
676山師さん:2007/06/10(日) 17:27:37.28 ID:MS/QTUzs
>>672
なんか為替って仕組み掴みにくいんすよね。
UFJから仲介でカブドットコムの株口座開いたんですが・・・。

もーちょい勉強しますわ。
677山師さん:2007/06/10(日) 17:30:50.81 ID:/HBLnGhQ
>>669
今後とも自己責任を貫け
チャートを精査しろ
678山師さん:2007/06/10(日) 17:32:41.18 ID:Do1VR3Ym
信用で買った銘柄の金利について。

日計りで返済→金利はかからない。
一泊二日で返済(火曜日をまたぐ)→二日分の金利。
一泊二日で返済(火曜日以外をまたぐ)→四日分の金利。

この考えてオッケーですかね?
679山師さん:2007/06/10(日) 17:35:29.36 ID:GRGJPr3n
>>678
どうやったらそんな計算に?
680678:2007/06/10(日) 17:43:59.45 ID:Do1VR3Ym
>>679

例えば・・・

1、水曜日に信用買いして木曜日に返済売りした場合。
⇒月曜日、火曜日二日分の金利。

2、火曜日に信用買いして水曜日に返済売りした場合。
⇒金曜日、土曜日、日曜日、月曜日四日分の金利。

だと思ってたんだけど、違うの?


*休日は土日のみとして。
681山師さん:2007/06/10(日) 17:47:21.91 ID:zpL29hH2
質問なんですが、
今ビクター株を松下がケンウッドに譲渡するとか言ってますが
こういう場合はビクターの株価に影響あるんですか?
682山師さん:2007/06/10(日) 18:14:37.89 ID:Sxjqv+I8
>>680
これはあってるが日ばかりでも金利がいるよ

683山師さん:2007/06/10(日) 18:59:12.18 ID:FXQQTheq
>>680
お前日本語不自由なの?
>>678を自分でよく読みなおしてみな。
684山師さん:2007/06/10(日) 19:06:36.32 ID:emvNQBbU
>>665
なるほど定率減税がらみでしたかー
ありがとう
町役場に電話かけて聞いてみます
所でこれってこる人と来ない人の違ってなんでしょう
確定申告した人だけ来んですかね?

なんか売ってお金作らねば、
サラ金と株売るのはいやなのでー
予想外出費です
;;小渕さん助けてー
685山師さん:2007/06/10(日) 19:09:16.45 ID:9hYrLEn0
>>614
デイトレか?
ならば利食いは成行きオンリーでやることだ。
これいじょうは上がらないと判断したら成行きで投げる。
あがり続ける限りは絶対に手放さない。
しかし、途中で押したりするので「トレイリングストップ」で追いかけること。
686山師さん:2007/06/10(日) 19:13:54.68 ID:HE+uEUgZ
みんな何歳なの??
687山師さん:2007/06/10(日) 19:40:55.40 ID:x8ecTLE4
みんなが答えたらスレをどんどん消費しちゃうじゃないか
688山師さん:2007/06/10(日) 20:28:16.61 ID:BiEjQOa3
>>686
私は定年後に株をはじめて、それからここに来てます。

689山師さん:2007/06/10(日) 20:32:23.71 ID:O0ixGf48
私は柔道が趣味です。
690山師さん:2007/06/10(日) 21:02:23.74 ID:rM1kL5Df
質問です
手数料、金利は関係ないとものとして どなたかご教授ください

例えば 月曜日に A株を500円×1000株信用買いました その日にすぐさま現引き(手数料節約の為)
同週の 木曜日に A株を300円×1000株信用買い増ししました。(ナンピン)
翌日の 金曜日に A株が600円になったので月曜日に高値で買った分を現物売りしました
そしてすぐさま 300円で買った分を現引きしました。
配当利回りを上げたいがために 安く買えた信用分を現引きすれば可能だとおもったのです
でも 今気づいたら取得単価が300円になってないのに気づいておろおろして (約400円ぐらいになってましたorz)
一人ずーーーーと考えていました


ここで質問です。 もしかして『現引き』若しくは『現物売り』の受け渡しに数日のタイムラグが
あるからでしょうか? 
ちょっと 質問の仕方が下手でもうしわけありませんがどなたか お教えください      
691山師さん:2007/06/10(日) 21:09:32.04 ID:FXQQTheq
692山師さん:2007/06/10(日) 21:21:13.47 ID:rM1kL5Df
>>691
ありがとうございます! まだよくわからないので何回も読み返しますので(´д`)
693山師さん:2007/06/10(日) 21:28:18.14 ID:FXQQTheq
>>692
証券会社の算出する取得単価とは、あくまで税額算定のための数値であるから、
それを自己の財産の算定に使うのはナンセンスです。
694山師さん:2007/06/10(日) 21:31:02.17 ID:rM1kL5Df
あ 690です 
じゃあ 私の質問の場合
500円と300円の平均取得単価を600円で売ったことになるのですね
残りが今の現物保有株ということみたいですね
ありがとうございました。

ちょっと自分の思い込んだのと違ってましたね^^;
勉強になりました
695山師さん:2007/06/10(日) 21:33:19.75 ID:cX+RPS03
質問なのですが、
明日、8:50に発表される 1−3月GDP改定値の予測が
年率換算で3.2%らしいのですが、
これは誰が計算して誰が発表してるんでしょうか?
696山師さん:2007/06/10(日) 21:34:09.39 ID:6TetsgI+
かなりどうでもいいですけど、「配当利回りをあげるために現引き」というのも
かなり無意味な発想なので
697山師さん:2007/06/10(日) 21:38:28.98 ID:c78Suo9H
初心者です、質問したいのですが、逆指値って例えば35万円で買った株を売る
時に株価が急騰し38〜39となって40万で売り注文を出すと同時に急落した
時のために33万まで落ちたら自動的に売って危険から逃れるシステムのことですか?
どの証券会社でもできるのでしょうか?
698山師さん:2007/06/10(日) 21:40:35.86 ID:1YQUwQX2
父が死んで、遺産を相続する事になり、
その中に株券がありました。
「住友不動産」「協和醗酵工業」「宇部興産」が各1,000株です。
(20年ぐらい前に買って、そのままだそうです)

それらは、野村證券に預けてあり、相続するに辺り
「まず野村證券で口座を開け!」と言われたんですが、
素直に野村證券で口座を作った方が良いのでしょうか?
テンプレ等に目を通すと、ネット証券の方がお得な様に見えるのですが・・・?

なお、これらの株券は「協和醗酵工業」「宇部興産」を売った資金で
全部失ううもりで勉強をかねて株をやってみようかと考えています。
取り引きはネットで行う事になると思います。

「住友不動産」は現金に換えるか、
財産のひとつとして、動かさないでそのままとっておくつもりです。

株については、一時期興味本位でネットの
バーチャルトレードをやった事がある程度で、
現時点での基礎知識はゼロに等しいです。
699山師さん:2007/06/10(日) 21:44:18.79 ID:FXQQTheq
>>694
補足すると、金曜日じゃなくて月曜日に現引きすれば、
取得単価は300円程度になったはずです。
700山師さん:2007/06/10(日) 21:45:38.68 ID:FXQQTheq
>>698
とりあえず手続き上、野村證券に口座を作った後に、
別のネット証券に株を移管すればいいと思う。
701農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/10(日) 21:46:48.29 ID:weAyR1AA
>>697
逆指値はどこの証券会社にでもある。
ただし、  40万で通常売・33万で逆指値売  と2つ売注文を出しておけるところは
特許だか何だか関係の限られている。カブドットコムの「W指値」かマネックスの「ツイン指値」。
他のイートレとかはどちらか一方の売注文しか出しておけない。
702山師さん:2007/06/10(日) 21:50:20.14 ID:rM1kL5Df
>>699
同じ日がだめだった というわけですね
ありがとうございます。

>>696
なにぶん気が弱い性格で尚且つ長期で持ちたい銘柄だったんですよ
でもそんなにお金がないので 最低単元数だけ持ちたくて・・・
安く買えば買うほど利回りがあがって・・・という単なる自己満足です。
703山師さん:2007/06/10(日) 21:52:00.42 ID:4DBK8pCF
>>701
楽天も逆指値付通常注文でできるよ。
704農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/10(日) 21:55:01.16 ID:weAyR1AA
>>703
そうなのか。これは失礼した,,、では楽天も追加を。
他にもできるところ結構有るのかもしれないな。遅れているのはイートレだけかね。
705山師さん:2007/06/10(日) 22:03:50.38 ID:thVNdqIt
>>697
その場合、上に出すのは指値であって、逆指値の要素ではないよ。逆指値がない証券会社も結構ある。

テクニックとして、買値より上回ってきた場合にそれに応じて逆指値を上げていく方法がある。これだと
落ち始めたら売る形になるので、最高に近い利益を出せる可能性が上がる。
706698:2007/06/10(日) 22:13:05.57 ID:aTk6qVFe
>>700
ありがとうござます。
ボチボチ勉強していきます!
707山師さん:2007/06/10(日) 22:22:13.42 ID:PlLAKOZ0
>>701
逆指し使えない証券会社は多いぞ
注文形態で言えばタイコムが最強(現在業務停止中だが
708614:2007/06/10(日) 22:26:02.82 ID:yEeL3eCz
みんなありがとうございますた
トレイリングストップっていうのに興味を持ちました
これから勉強してやってみます
709農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/10(日) 22:30:02.37 ID:weAyR1AA
>>697
あったあった。カブドットコムから特許使用料請求されそうなところとして一通りあったw
・カブドットコムの「W指値」
・マネックス証券の「ツイン指値」
・楽天証券の「逆指値付通常注文」
・タイコム証券の「OCO(One Cancel the Other)注文」

片方の指値注文しかできないのは、イートレと松井。  というわけで。
710農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/10(日) 22:35:41.93 ID:weAyR1AA
>>707
そうだったのか。
後進的なことで有名な証券会社でもなにやら備えているので、
てっきり業界標準になったものとばかり思っていたよ。
711678,680:2007/06/10(日) 22:49:06.44 ID:2jfpQFE8
>>682
レスどうもです。
日計りでも金利はかかるんですね。

じゃあ、これでオッケーですか?

日計りで返済→一日分の金利。
一泊二日で返済(火曜日をまたぐ)→二日分の金利。
一泊二日で返済(火曜日以外をまたぐ)→四日分の金利。
712山師さん:2007/06/10(日) 23:23:06.86 ID:sx9ncqpX
>>622
http://www.mag2.com/m/0000236145.html

ここでメール登録すれば当日の大量保有報告書をメールで教えてくれる
結構役に立つよ
713山師さん:2007/06/10(日) 23:24:28.37 ID:5eKp/BTf
>>711
お前・・・
714山師さん:2007/06/10(日) 23:29:32.99 ID:5IXH/bUY
3年前ぐらいから株初めてこれまでに来た配当や優待を気付かずに捨ててたみたいなんだけど、
郵送物がないともらうことって不可能かな?
配当は証券口座に振込みで、封筒に優待封入とか書いてあると思ってたんだ
株主総会の報告書だけかと思って見ずに捨てたの多数orz
715山師さん:2007/06/10(日) 23:31:54.57 ID:4OUufpDS
>>714
優待は知らないが、配当金は、担当の信託銀行に問合せてみな。
716山師さん:2007/06/10(日) 23:34:07.51 ID:PlLAKOZ0
>>714
それ社会人としてどうなの?
あるいはバカっぽいのがカコイイとでも?
717山師さん:2007/06/10(日) 23:35:58.82 ID:Sxjqv+I8
>>713
何とかしてやってくれよwww
718山師さん:2007/06/10(日) 23:36:46.89 ID:yEeL3eCz
ジャスダックって成行で買い注文を出せないんでしたっけ?
でも成行の売り注文なら出せる?

成行で注文出したこと無いからわけわからないこと質問してるかもしれません…
719山師さん:2007/06/10(日) 23:36:53.35 ID:bTv1UUva
硝子セクターで有名な会社って何処?
720山師さん:2007/06/10(日) 23:46:38.95 ID:PlLAKOZ0
>>717
muri
721山師さん:2007/06/10(日) 23:56:24.66 ID:9H0AY8Mi
>>719
5201
722ナット:2007/06/11(月) 00:25:53.49 ID:IQKQwxUp
セクター代表は下一桁が01なので01銘柄という
723山師さん:2007/06/11(月) 00:28:53.57 ID:gJMhW2yE
697の逆指値の質問した者です、皆さんありがとうございました
724山師さん:2007/06/11(月) 00:44:20.02 ID:dBTbpoPs
4723って寄れば買いですか?どうでしょうか?
725山師さん:2007/06/11(月) 00:46:54.83 ID:8+cfuw4J
>>724
買いたきゃ買え。
726山師さん:2007/06/11(月) 00:47:52.04 ID:Pfk4G0Y/
寄ったとこから博打の始まりってとこじゃね
727白い猫 ◆GsNvvSmSa. :2007/06/11(月) 00:49:35.97 ID:VEUQqphj
出来高と株価の相関関係がイマイチ良く分かりません。
色々な銘柄のチャートを見ていても、出来高の増減がどのように
株価に影響しているのか、まったく見えてきません。
出来高を見る際の着目点とは、一体どのような所なのでしょうか?
728山師さん:2007/06/11(月) 00:55:47.96 ID:xs+yzxOq
>>727
出来高は株価に先行する
株価が上がる前にまず出来高が増え始めて、それを追いかけるようにして株価が上がり始める

この原則はオレが初心者の頃にある人から教えてもらった事
これをどう活かすかは今後の勉強次第
手取り足取り他人に聞いてるようではダメだよ
729山師さん:2007/06/11(月) 01:06:55.63 ID:/g6VWXQn
>>709
松井も出来るよ
「追跡指値」というのがそれ

カブドットの特許の内容はよく知らんが
こういう注文形態そのものが特許に触れるというわけではなかろう
730白い猫 ◆GsNvvSmSa. :2007/06/11(月) 01:10:19.74 ID:VEUQqphj
>>728
即レスありがとうございますっ!

>出来高は株価に先行する
これは自分の読んだ本にも載っていた言葉です。
が、自分でチャートを調べてみた結果、
出来高急増後に株価が上昇している銘柄はあまり多くなく、
むしろそのまま停滞していくパターンが多い気がします。
なのでここで経験豊富な皆様に質問させていただきました。

出来高=人気、とするのであれば
出来高急増に伴って注目度が上がり、結果として株価も上昇する可能性も増える。。。
こんな感じなのでしょうか。
731山師さん:2007/06/11(月) 01:16:22.03 ID:ualFUaTC
米長期金利はどこのサイトで見られますか?
732農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/11(月) 01:16:20.98 ID:cVbEfB15
>>729
なんだかよく分からぬがカブドットがせっせと特許を登録しているぞ。
http://kabu.com/company/pressrelease/20061130.asp

そうか、松井にもそういうものがあるのか。
ということは、大手ネット証券の中ではイートレが一番注文形態で遅れているということになるなぁ。
733農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/11(月) 01:18:03.31 ID:cVbEfB15
>>731
それ、俺が以前同じ質問をこのスレにしたことがあるw
そして、その時、親切に教えてもらったサイトがこれ。ほい。

^TNX: Summary for 10-YEAR TREASURY NOTE - Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com/q?s=%5ETNX
734山師さん:2007/06/11(月) 01:43:13.43 ID:xs+yzxOq
>>730
急増というよりは微増の累計を見る事だな
コツコツ増え始めてるのが上がる前兆として見える事もある
735山師さん:2007/06/11(月) 01:51:01.66 ID:ualFUaTC
>>733 ありがとうございます。
736白い猫 ◆GsNvvSmSa. :2007/06/11(月) 01:58:48.78 ID:VEUQqphj
>>734
レスありがとーございます!
これからまた色々な角度でチャートを見てみます!!
737山師さん:2007/06/11(月) 02:11:53.55 ID:xs+yzxOq
738山師さん:2007/06/11(月) 04:35:25.79 ID:CRchSKkF
株主優待で送られてくる商品などは権利さえ確定すれば、特に何もすることなく
企業から自宅に送られてくるのですか?また、送料などはどちらが負担でしょうか?
739山師さん:2007/06/11(月) 06:33:46.36 ID:aCuQIEOV
ニューヨーク市場のダウやS&PやCMEなどの
チャートをみたいのですが、
わたしたが使っているハイスピというチャートでは、
ローソク足しかみれません。
移動平均線や各種指標(ボリンジャーなど)が引けません。

できれば、無料でみたいのですが、
移動平均線や各種指標付きダウナスチャートをみれるところはありますか?
リアルタイム更新でなくてもかまいません。
740山師さん:2007/06/11(月) 07:37:17.15 ID:hcl9mkS9
一目均衡表は日足チャートで表示するものですよね?
つまりスイング用の指標でデイトレでは機能しないんですか?
741山師さん:2007/06/11(月) 07:39:54.45 ID:1bD6/P83
どう利用するかは、お前の自由だ。
お前が使えると思えば使えばいいし、使えないと思えば使わなければいい。
742山師さん:2007/06/11(月) 07:50:37.48 ID:XUI9zDZ0
ジャパンネット銀行の口座開設したいんだけど
届け印を押すようなところが見つからない。

ハンコ要らないの?
743山師さん:2007/06/11(月) 08:05:53.65 ID:wR5Bjxb9
>>738
送料元払いで送ってくる。
744山師さん:2007/06/11(月) 08:17:46.89 ID:vYwOBe6/
>>742
普通預金口座開設申込書?ならハンコ要ったよ。
Aご署名・ご捺印欄って無い?
745740:2007/06/11(月) 08:28:48.84 ID:hcl9mkS9
一目均衡表の普通で常識的な使い方を教えて下さい。
普通は日足チャートで使うのですよね?
746山師さん:2007/06/11(月) 08:39:01.04 ID:V7gmiy4x
水関連の中、小型銘柄教えて下さい。
747山師さん:2007/06/11(月) 08:49:16.15 ID:4eOj4542
質問ですが材料等が適時開示サービス?などに載ったときにはもう株価に

変化があり早すぎると思うのですがどうしてですか?

もっと早く知る方法とかないのでしょうか?
748売り禁探知犬@両建て:2007/06/11(月) 09:26:42.54 ID:3jkSHTaX
狙ってる銘柄が何時に発表かIRに聞いてて
秒単位で張ってるバカがたくさん居るらしいよ。
749山師さん:2007/06/11(月) 09:34:14.55 ID:xs+yzxOq
>>739
"ニューヨーク市場"は米国だろ
なぜ米国のヤフーを見ようと(ry
750山師さん:2007/06/11(月) 09:50:14.98 ID:OaG8bzVc
大和証券や新光証券で同一名義、同じ証券会社で2つ口座をつくる方法があるときいたのですが裏技知ってる方いたら教えてください。
751山師さん:2007/06/11(月) 09:59:10.19 ID:1bD6/P83
>>750
だから、なんのために2つ口座が必要なんだよ。
752山師さん:2007/06/11(月) 10:20:52.44 ID:GtECywQO
株価100円以下で買える銘柄探す方法が分からないので教えてください。
753農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/11(月) 10:28:26.62 ID:cVbEfB15
>>752
使っている証券会社で「スクリーニング」という機能はないか?
754山師さん:2007/06/11(月) 10:43:09.06 ID:Iw+LNE3X
スローストキャスティスとMACDの数値っていくらが適当なんでしょうか?
今ハイパーイートレのを数値をいじらず使ってて、微妙にヤフーのと形が違うんですが。
755山師さん:2007/06/11(月) 10:52:57.54 ID:GtECywQO
>>753
ご返答ありがとうございます。
ジョインベスト証券のスクリーニングをみて検索をしているのですが
中々検索できません。
756農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/11(月) 10:59:34.91 ID:cVbEfB15
>>755
いわゆるボロ株なんだ。で、「ボロ株」でぐぐったらしっかり出てきたw
これ参考にするといい。

株価100円以下の株
http://boro-kabu.net/hyakuen.htm
757山師さん:2007/06/11(月) 11:14:11.75 ID:GtECywQO
>>756
d
ボロ株が大化けしたと云う話が昔有り、そういうのが大好きで
教えて頂きありがとうございます。
其処から探して大化けを夢見ます。
758農薬いいよ ◆jvvxxjnOmE :2007/06/11(月) 11:16:17.17 ID:cVbEfB15
>>757
大平洋金属とか住友金属のことだな。稀有な事例だけどまあ頑張ってくれ。
759山師さん:2007/06/11(月) 11:24:42.68 ID:LB3VglAN
配当金がでるかでないか、出るならいくら出るのかってのは、いつ決めるの?
三月の決算の時?六月の株主総会の時?
760売り禁探知犬@両建て:2007/06/11(月) 11:29:37.05 ID:3jkSHTaX
いつでも会社から発表されてるだろ。
それに承認をするのが総会じゃん。
761山師さん:2007/06/11(月) 11:41:01.05 ID:DS98zO++
>>759
最終決定は株主総会。しかし、「議案」として提示される金額がそのまま決定される事が多いので、実質「議案」の
段階でほぼ決定されていると見てよい。それ以前に出ている予定や予想は変更される可能性を含んでいる。
なお、ごく一部の会社では株主総会を経ず、取締役会のみで決定できるようになっているらしい。

>>760
スキルも文章力もないのだから出てこないでほしい。
762売り禁探知犬@両建て:2007/06/11(月) 12:02:22.05 ID:3jkSHTaX
2行で伝えられる内容を6行書いてるやつに言われたくは無い
763山師さん:2007/06/11(月) 12:39:36.73 ID:uyQMjG/4
初歩的な質問ですが、今回グッドウィルグループが下げ続けている状況で
信用売買できる人はグッドウィルをカラ売りして大きな儲けを得ていて
グッドウィルが底値に達して例えば外資に買収されることが決まって
上げるというシーンでまた儲けたりするもんなんですか?
764山師さん:2007/06/11(月) 12:45:56.02 ID:DS98zO++
>>763
問題の決定が出た直後からストップ安比例配分なので、新規売りができている人は少ない。
それ以前の一連の報道などから売っていた人は大儲け間違いない。
営業譲渡や買収についてはどうなるか不透明なので、下で買って儲かる保証はない。
765山師さん:2007/06/11(月) 13:06:59.41 ID:2JM0M0Z/
>>762
うぜぇ犬ッコロだな。消えろカス。

下の2行はお前宛で最初の1行はアンカーだけだろ。
実質3行。どんだけ違いがあるって言うのかね。

逆に言えば3行で解説している方が「詳しい解説」とも言える訳でさ。

まぁとにかくお前はウザいから消えろ。
766山師さん:2007/06/11(月) 13:55:32.90 ID:dLgHDtA4
超初歩的な質問ですみません。日計り拘束金って何ですか?
証券会社は楽天使ってます。
767山師さん:2007/06/11(月) 13:56:23.26 ID:R/Nt1rbf
>>766
読んで字の如くだろ
768山師さん:2007/06/11(月) 14:00:30.64 ID:dLgHDtA4
>>767
KwsK
769山師さん:2007/06/11(月) 14:04:54.45 ID:pxc9Sfkv
ネット証券を選ぶなら初心者はイートレ・楽天・松井・ジョインの
どれかだと、ある人から教えてもらいましたが、どうでしょうか?
にちゃんの情報だと楽天は5秒ほどフリーズするし、松井は外部に情報漏洩するわと論外。
ジョインは最近重くなってきているし、イートレこのぶんだと何かありそう。

本当に良質だと思うネット証券会社をお教え願いたいのですが、是非お願いします。
770山師さん:2007/06/11(月) 14:08:16.22 ID:R/Nt1rbf
>>769
どの証券会社も結局50歩100歩だと思うな。
イートレがかろうじて抜けてる感じ。
初心者さんならイートレでいいんじゃない?
後はどこも一緒。松井、マネックスはアウトオブ眼中。
771山師さん:2007/06/11(月) 14:18:35.50 ID:pxc9Sfkv
>>770
ありがとうございます。イートレですか。
けどイートレは大人気ですよね。楽天みたいに重くなってフリーズとかありそうですが。
772山師さん:2007/06/11(月) 14:20:03.48 ID:1bD6/P83
>>771
はいはい。
あんた詳しいみたいだから、自分で選べるんじゃねえの?
自分でそんなに情報持ってるなら、わざわざ他人に訊くことないよね。
773山師さん:2007/06/11(月) 14:32:45.22 ID:pxc9Sfkv
>>772
そうですか?私などヒヨッコですよ。
ここの皆様は相当詳しそうなので、お訊きしたかったのですが。
774山師さん:2007/06/11(月) 14:39:05.68 ID:2JM0M0Z/
>>773
言葉の裏を読めねぇヤツだな……
早い話が、お前は何を言っても「でも、××っぽいですよね」って文句をつけるタイプ。

「イートレこのぶんだと何かありそう。」「楽天みたいに重くなってフリーズとかありそうですが。」
なんだこりゃ。疑って掛かれば何でもアリだろ。

人に聞くなら勧められたものは素直に受け入れろ。
そんな訳で、イートレがオススメ。俺は使ってないけどな。
775山師さん:2007/06/11(月) 14:58:47.05 ID:pxc9Sfkv
>>774
すいませんが、あなた今一番使っているツールはどこですか?
776山師さん:2007/06/11(月) 15:02:25.85 ID:ualFUaTC
>>775 引き際が肝心だよ
777売り禁探知犬@両建て:2007/06/11(月) 15:13:08.56 ID:3jkSHTaX
週単位以上の中長期投資なら、自動売買豊富なカブコムでしょ。
778山師さん:2007/06/11(月) 15:17:35.25 ID:o1fvYuL8
ネット専業なんてどこも一緒
数年前のイートレなんて年中祭りだったが最近は静かだし
違いは手数料だけ

試しに1つ作ってイヤなら他所にまた開けばいい
779山師さん:2007/06/11(月) 15:41:35.49 ID:DvVeyEtA
あの〜初心者質問で申し訳ありません。

一日のうちに1つの銘柄を 買い→売り するとその日のうちにまた買うことはできませんよね。
例えば、自分はネット証券の口座を2つもっていたとして、違う口座を使ってその日のうちに同じ銘柄をまた買う
ことは可能なんでしょうか?
780山師さん:2007/06/11(月) 15:46:34.07 ID:o1fvYuL8
違う資金なら何度でも可能です
同じ資金でやれば差金になります
781山師さん:2007/06/11(月) 15:48:00.53 ID:R/Nt1rbf
>>779
っていうかよ、別口座でも売買できる金があるなら、
一つにまとめてしまって、2回回転させりゃいいんじゃないの?
782山師さん:2007/06/11(月) 15:48:37.28 ID:1bD6/P83
>>779
これでも嫁。
https://www.daiwa.co.jp/HomeTrade/hukousei/husei_sakin_c.html

ちゃんと理解すれば、2つの口座を使うことが無意味だと分かるはず。
783山師さん:2007/06/11(月) 15:48:40.60 ID:DS98zO++
>>779
基本ルールは>>492。口座が複数あっても受渡日前に資金の移動ができるわけではないので関係ない。
784山師さん:2007/06/11(月) 15:50:50.41 ID:nRBbi02i
すみません
公募増資の申し込みってやっぱり多めに申し込まないと当たらないかな。
それとも1単元でも100単元でも関係ないかな?

公募のスレで質問したのですがどうやらスレ違いのようですので
こちらで改めてお願いします。よろしくお願いします。
ちなみにダイキン工業です。
785山師さん:2007/06/11(月) 15:56:13.61 ID:DS98zO++
>>784
多いのが有利な証券会社もあるし、そうでない証券会社もあるようだ。配分方法を公開していない所もあるので、
ここでは答えは出ないと思う。知りたければ証券会社に問い合わせるってもんだね。
786山師さん:2007/06/11(月) 15:57:32.76 ID:Pvgg2FRs
>>784
当然多いほうが当たりやすい
787山師さん:2007/06/11(月) 16:01:44.25 ID:uyQMjG/4
値上がり率ランキングを見ると、大証二部とかJASDAQとか
マザーズなど様々な市場の銘柄がありますが
ネット証券の口座をひとつ作ればどの市場の銘柄でも自由に売買できますか?
788山師さん:2007/06/11(月) 16:02:58.03 ID:R/Nt1rbf
>>787
できるよ。
789山師さん:2007/06/11(月) 16:07:11.09 ID:DS98zO++
>>787
東京と大阪の取引所は全部できる。それ以外の地方取引所は扱っているところが限られる。
790山師さん:2007/06/11(月) 16:20:56.03 ID:xs+yzxOq
>>787
新興市場の取引は個別に申請する必要がある証券会社もある
791779:2007/06/11(月) 16:25:35.63 ID:DvVeyEtA
よく考えたけどわからなくて、もうちょっと教えてください。
自分はイートレードの完全前金制なんですけど、
買い→売り で買付余力に反映されれば、3営業日後の受け渡し日に関係なく
同じ銘柄でもまた買うことが出来ると考えていいですかね?

ほんとものわかり悪くてすいません。
792山師さん:2007/06/11(月) 16:27:39.93 ID:rahtGlSI
>>791
同じ日に同じ銘柄を買い→売り→買い、売り→買い→売りまではできる。
けどどちらもさらに付け足すことはできない。
793山師さん:2007/06/11(月) 16:42:41.47 ID:y9t+9+c/
E−トレの信用審査はどんなものですか?株歴1年で資金は400万円です。
794山師さん:2007/06/11(月) 16:49:02.86 ID:1bD6/P83
>>792
間違ってんじゃね?
https://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/help/trade_stock_10_01.html

>>779
お前も上嫁。
795779:2007/06/11(月) 17:04:10.55 ID:DvVeyEtA
うーん、難しいね。
差金決済なるとエラーで弾いてくれた方が助かるのに。
そのための完全前金制なんじゃないのかと思うんだけど。

説明してくれた人ありがとうございました。
796山師さん:2007/06/11(月) 17:12:39.97 ID:im/h7gTV
>>795
注文時に警告が表示されて、注文できない証券会社もありますよ。
797山師さん:2007/06/11(月) 17:29:51.23 ID:xs+yzxOq
>>791
同一資金で二度買えぬという事
798山師さん:2007/06/11(月) 18:40:34.27 ID:LinB0j7v
松井証券です。

余力と資産がだいぶ違うのですが。。

種80万で取引だけ多くて利益ないから手数料もスゲー高い。
799山師さん:2007/06/11(月) 18:46:09.80 ID:2JM0M0Z/
>>798
なにこれ?質問なの?
とりあえず松井は高いでしょう。
「利益ないから」は別に松井のせいじゃないと思うけど。
800山師さん:2007/06/11(月) 18:56:57.96 ID:y9t+9+c/
800取りたくなるんだよね、病気かな?
801山師さん:2007/06/11(月) 18:58:07.22 ID:5zugkGtq
病院いけ
802山師さん:2007/06/11(月) 19:01:35.44 ID:y9t+9+c/
>>801
優しく答えてください、そして優しく介抱してください。
803山師さん:2007/06/11(月) 19:02:54.79 ID:gTco6X8m
バフェットがゲイツ財団に株式を寄付するようですが、財団が株式を貰って何かメリットあるんですか?
配当が出ていれば分かるんですけど。
804山師さん:2007/06/11(月) 19:09:00.42 ID:pKru7ILS
口座を開こうと思っています。
岩井証券って大阪の企業だけど、大丈夫ですか?
危険な事とかないですか?
805山師さん:2007/06/11(月) 19:10:17.71 ID:pV0aCSsG
>>798
とりあえず、そんなボッタクリ証券会社は使わないことだ
806山師さん:2007/06/11(月) 19:12:23.66 ID:+S1HSmeZ
預かり金やMRFを超えて買い注文を出して約定すると
決済日までに入金しろ、と言われますね。
それに入金しなかったらどのようなペナルティーがあるのでしょうか?
現物取引の場合です。
807山師さん:2007/06/11(月) 19:14:51.90 ID:S6Cd84aV
>>793
ないに等しい。
どうしても確実に開設したければ適当に書け。どうせ何も見てないし連絡もない。

>>806
普通は預り金以上は絶対に購入できないはずだけど、kabu.comか?
808山師さん:2007/06/11(月) 19:15:09.79 ID:LinB0j7v
手数料なんですが、松井証券の場合、
例えば、種80で80万買い→80万売り。
これ1回だけで約定代金が100〜200万に該当して、
2100円も取られるのですか!?
809山師さん:2007/06/11(月) 19:20:16.81 ID:R/Nt1rbf
>>808
松井は日計り片道無料を廃止したので、
君の言う通り、2100円ということになるね。

あんなとこやめときな。
810山師さん:2007/06/11(月) 19:28:12.38 ID:jUsfHLVf
権利付き最終日に空売りすれば高い確率で利益がでると思うんですが、
何かリスクはあるんでしょうか?
811山師さん:2007/06/11(月) 19:30:35.03 ID:TL5dxkTV
>810
配当
812山師さん:2007/06/11(月) 19:31:00.82 ID:/w6+2tGK
購買余力\690,192,841ですが、何か?
813山師さん:2007/06/11(月) 19:32:33.56 ID:5zugkGtq
>>810
逆日歩
814山師さん:2007/06/11(月) 20:03:45.13 ID:zpUEdIKn
>>808
もっと手数料の安いところいくらでもあるだろう
http://www.kabu-guide.com/tesuryo.html
815山師さん:2007/06/11(月) 20:11:45.99 ID:/w6+2tGK
さて、問題(児玉清風
株主優待のもらい方を述べよ。
はい1番(権利確定日までに株を買う)
そのとおり。何番?
5番
816山師さん:2007/06/11(月) 20:12:04.76 ID:IIKkXsZ0
>>812
すくなっw
何でそんなので書けるの。その上「何か?」とかw
817山師さん:2007/06/11(月) 20:21:56.48 ID:1bD6/P83
>>810
凡人である自分がちょっと考えて思いつくような儲かる方法は、
みんながやっているか、実は儲からないかのどちらかだと思ったほうがいい。
まあ、お前が天才だったらそうじゃないかもしれないけどな。
818山師さん:2007/06/11(月) 20:58:31.05 ID:YYV8SSFh
市況1がIEでは見れませんが
FireFoxでは見れるでしょうか?
819山師さん:2007/06/11(月) 21:08:58.00 ID:1bD6/P83
見れません。
820山師さん:2007/06/11(月) 21:14:23.29 ID:2JM0M0Z/
>>818
さんざん既出だけど、市況1はお亡くなり。
IEだろうがFireFoxだろうが専ブラだろうが見れない。

そろそろ復旧してもいい頃だが……
821山師さん:2007/06/11(月) 21:14:53.51 ID:CLoW4ZrB
822山師さん:2007/06/11(月) 21:20:14.50 ID:qoBjFmh0
現物売買の事でお聞きしたいんですが、
その日一日の間に同銘柄の取引で、

買い→売り→買いまでは可能ですよね?

逆に前日に買っていて、次の日に
売り→買い→売りてのは可能なんでしょうか?
823山師さん:2007/06/11(月) 21:32:41.95 ID:9WUuUVHR
100万円くらいの予算なんですけど、証券会社はどこがいいのか教えて下さい。
824山師さん:2007/06/11(月) 21:38:10.76 ID:uFyeJyTq
教えて下さい。比例に並ぶというのは何か特別な手続きとかが必要
なのでしょうか?それともS高に買い注文を入れとけばいいだけ
なのでしょうか?
825山師さん:2007/06/11(月) 21:38:24.71 ID:xsUQRjOs
こんばんわ、ある持ち株が7月くらいに発行可能株式総数を現在の3倍以上にすると定款変更のIR出したのですが
明日株価にすぐ影響するような悪材料なんでしょうか?宜しければ教えてください。ザラ場中に出たのですが
それほど大下がりしてないみたいです。
826山師さん:2007/06/11(月) 21:40:24.42 ID:wR5Bjxb9
827山師さん:2007/06/11(月) 21:41:02.75 ID:2JM0M0Z/
>>822
そもそも買い→売りまでで、その後の買いは出来ない。
828山師さん:2007/06/11(月) 21:41:21.46 ID:wR5Bjxb9
>>824
それでいい
829山師さん:2007/06/11(月) 21:42:48.37 ID:wR5Bjxb9
>>825
発行が可能であるということと発行するということとは違うからな。
830山師さん:2007/06/11(月) 21:43:55.83 ID:wR5Bjxb9
>>823
ネット証券ならどこでもよかろう
831山師さん:2007/06/11(月) 21:44:58.68 ID:uFyeJyTq
>>828
ありがとうございます。
初心者なので分らないことばかりで。
832山師さん:2007/06/11(月) 21:51:15.16 ID:xsUQRjOs
>>829
やっぱりそうですか、発行とは違いますよね、ありがとうございました。
833山師さん:2007/06/11(月) 21:53:57.32 ID:Vjn7RN2P
834山師さん:2007/06/11(月) 21:56:34.45 ID:2SeaXy9v
サンテクの株券が欲しいんですが、
上場廃止された後も保有していたら無料で家に株券が送られてくる、
ということでいいんですよね?
835山師さん:2007/06/11(月) 22:00:56.50 ID:2JM0M0Z/
>>834
出庫手数料はかかるだろ。

株券電子化の時代に何を言ってるのやら……
836山師さん:2007/06/11(月) 22:02:52.84 ID:1bD6/P83
837山師さん:2007/06/11(月) 22:13:43.80 ID:xM/MyYfY
1分足チャートで、移動平均線を1時間平均と4時間平均にしたい場合は
平均の設定数値を60と240にすれば良いのでしょうか?
ちなみにハイパーイートレードを使用しています。
838山師さん:2007/06/11(月) 22:24:18.78 ID:DS98zO++
>>818-820
6/6に再開している。アドレスが違うので注意。IEでは人大杉。専用ブラウザ推奨。専用ブラウザは板更新必須。
839山師さん:2007/06/11(月) 22:38:47.74 ID:NIOj6l5u
Eトレの逆指値について質問です。

株価500円以上で100株引成で注文したとします。

これは、ザラバ中に一瞬でも500円以上になったら引けで注文なのか、

引けの時点で500円以上ならば注文なのか、どちらですか?
840売り禁探知犬@両建て:2007/06/11(月) 22:44:48.89 ID:P6x/EB7Z
>>834 IRとかうさん臭すぎるから、すぐに100%減資されて
無価値になって出庫してもらえないかもよ。
841山師さん:2007/06/11(月) 23:00:41.56 ID:r0q3gYOF
やたら信用買いが増加した場合は暴落する前ぶれですか?

↓こんな感じ

信用売り 3683000 −35500
信用買い64845000 +413000

倍率 17.61 
842山師さん:2007/06/11(月) 23:13:54.23 ID:1bD6/P83
>>839
ザラバ
843山師さん:2007/06/11(月) 23:14:43.13 ID:Z0rWJoty
そだね
844山師さん:2007/06/11(月) 23:19:21.91 ID:x1UF8ddF
>>841
低位大型株なんかいつも信用買い残が多いところもあるよ。
貸借倍率だけ見て暴落すると決め付けることはできない。
実際に空売りかけて踏み上げくらった俺が言うんだから間違いない。
845山師さん:2007/06/11(月) 23:21:39.65 ID:zpUEdIKn
>>841
それだけじゃわからないよ
846山師さん:2007/06/11(月) 23:22:54.01 ID:r0q3gYOF
>>844>>845
さんくす
神戸製鋼です
847山師さん:2007/06/11(月) 23:34:35.77 ID:EJWfboeN
6787 メイコーは騰がりますか?
848山師さん:2007/06/11(月) 23:52:14.28 ID:hkPi6uBj
日証金の当日の結果が分かる証券会社ってどこ?
無料で見れるとこある?
849山師さん:2007/06/11(月) 23:57:34.16 ID:wR5Bjxb9
>>848
たいていの証券会社で見ることができる。
QUICKと直結してるところが一番早い。
850山師さん:2007/06/11(月) 23:59:01.90 ID:yiQCbezi
Eトレです・・・売り買い共々約定したら(同一銘柄)その日は終わりですか?
851山師さん:2007/06/12(火) 00:03:51.48 ID:1bD6/P83
852山師さん:2007/06/12(火) 00:09:07.93 ID:hkPi6uBj
>>849
かざか、GMO、丸三、ジョイン、楽天(有料なので使ってない)、この5つ
口座作ってるけど当日のは見れないと思うけど。

イートレ、マネックス、オリックス、松井、SMBC、内藤、岩井、
コスモ、リテラクレラ、そしあす、安藤、スターアセット、この中で
無料で見れるとこある?
853山師さん:2007/06/12(火) 00:15:08.46 ID:5R0XseVs
>>852
ジョインは左側に「QUICK」ってのがあるだろ? 他のにもあるはずだ。
ジョインはその中の「銘柄情報」タブをクリックすれば見られる。
一般的には「信用」のタブに載っている。
854山師さん:2007/06/12(火) 00:16:07.54 ID:5R0XseVs
タブじゃなくてタグか? まあ、分るだろ?
855山師さん:2007/06/12(火) 00:16:46.13 ID:Fa+oOrCe
先月初めて株を買った新入りです。
一ヶ月かかって種5万を55000にし、なんとか一割だけ増やすことができました。
これって成績としては良い方なのでしょうか?
856売り禁探知犬@両建て:2007/06/12(火) 00:17:54.37 ID:f8zqaeeS
たまたま儲かっただけ。
857山師さん:2007/06/12(火) 00:20:12.60 ID:qQjbf4ve
>>853
見れました。本当にありがとうございました。
858山師さん:2007/06/12(火) 00:20:27.82 ID:5R0XseVs
>>855
500万を一ヶ月で550万にするのであれば、良い成績と言えるだろう。
5万円では判断はできない。まあ、銀行や郵便局に預けてるよりはマシだったねとしか言えんだろ。
859山師さん:2007/06/12(火) 00:21:08.33 ID:Fa+oOrCe
>>856
失礼ですが答えになっていません。
860山師さん:2007/06/12(火) 00:21:45.35 ID:ipV61U/X
>>855
なんでそんな下らないこと聞きたがるんだか知らないが……

+10%なら大したもんだよ。これでいいか?

さい証さんとこのデータで見ると、292人中64位って感じだな。
861山師さん:2007/06/12(火) 00:22:17.21 ID:Fa+oOrCe
>>858
なるほど。
ありがとうございます。
862山師さん:2007/06/12(火) 00:22:32.93 ID:5R0XseVs
>>859
ではまず、どうやって一ヶ月で5万円を5万5千円にしたのか言ってみな。
863山師さん:2007/06/12(火) 00:24:07.08 ID:Fa+oOrCe
>>860
別にそういう答えを期待していたわけではありません。
素直に疑問だったんです。
ありがとうございました。
864山師さん:2007/06/12(火) 00:26:36.37 ID:Fa+oOrCe
>>862
どうやってとは?
株に投資をした。それだけです。
865ナット:2007/06/12(火) 00:29:51.59 ID:Y7W600iL
すごーい
ビギナーズラックと思い
買って株との緒押し目よ(なんか語呂がいいので修正せず
866山師さん:2007/06/12(火) 00:31:12.15 ID:5R0XseVs
>>864
あほか。
どの銘柄をいついくらで買っていついくらで売ったかだよ。
俺だって、遊びでやっても、2万円の証拠金でNZドルを買って、2週間で4千円くらいは簡単に儲かるんだよ。
867山師さん:2007/06/12(火) 00:33:22.01 ID:njjp6gcL
まったくレベルの低い会話だなw

オレなんか20万を一ヶ月で5万円にできるぞ
868山師さん:2007/06/12(火) 00:34:04.73 ID:1Bx2buTN
荒らしは無視しましょう
869ナット:2007/06/12(火) 00:37:35.80 ID:Y7W600iL
こらこら
「株質問・<<<すごく>>>優しく答えるスレ」
なので・・・・
870山師さん:2007/06/12(火) 00:57:17.88 ID:ke/9AYfa
今日、株主総会の決議案の入った書類が届きました。
100万円程の株しか買っていなくても、総会に出る人っていますか?
大口買いの人ばかりでしょうか?
教えて下さい。
ヨロシクお願いします。
871山師さん:2007/06/12(火) 01:26:23.00 ID:p5bZjr1l
出る出ないは本人しだい

まあ、飲料メーカーとかゲームメーカーとか消費者との関わりの深い会社は
わりと小口の投資家を大事にするし、小口でも出る人は多い

ある程度、長期で持つつもりならそこの経営者を見るためにも出てはどうかな
今話題のグッドウィルの総会に出て、すぐ持ち株を処分した人もいるようだ
872山師さん:2007/06/12(火) 01:30:22.21 ID:eLNbCe4M
俺も日本電産系の1単位だけ持ってるから
社長の顔でも見に行ってくるかなくらいの気持ちで出るつもりw
873山師さん:2007/06/12(火) 01:38:46.82 ID:3NGHw76R
株主総会後に行われる映画の上映会が同伴1名可となってるのですが、これならヤフオクで売買しても問題ないのでしょうか?
874山師さん:2007/06/12(火) 02:01:14.93 ID:X+5VrikD
>>867
いやそれ逆に儲かるんじゃないか?
みんな儲けようとするから損をするんだよ、お金を捨てようと思って投資すれば
意外と勝てるんだよ

名づけて「逆思想投資」

いままで負け続けてた人は是非お試しあれ

ポイントはこんな株かえねぇ〜〜ってやつを買うだけだ
875山師さん:2007/06/12(火) 02:06:20.92 ID:K1u4FEp7
>>874
過去1年の投資成績がマイナス1%なおいらはどーすればいいのでしょう?
876山師さん:2007/06/12(火) 02:08:27.85 ID:2TMQaRnC
株主総会にもし行ったとすると、なんか変な勧誘とかされませんか?
877山師さん:2007/06/12(火) 02:22:48.15 ID:T71hHBmE
CMEの日経225の上げ下げは、翌日の日本の株価にどういう影響を与えるのでしょうか?
878山師さん:2007/06/12(火) 02:24:32.63 ID:s5416R+o
寄りのすっごく大雑把な目安
879山師さん:2007/06/12(火) 02:26:08.86 ID:K1u4FEp7
>>877
CMEの終値が翌営業日の日経平均先物の気配値に影響を与える(鞘寄せ)。
日経平均先物の気配値が日経平均に影響を与える(鞘寄せ)。
880山師さん:2007/06/12(火) 02:27:04.35 ID:3U0TTLe3
親戚が「篠崎屋(マザーズ)」を買ってたんですが

これに手を出すのは玄人でしょうか?素人でしょうか?
881山師さん:2007/06/12(火) 02:32:20.78 ID:T71hHBmE
>>878
>>879
なるほど。だから明日の日経平均予想スレでは、CMEをみんなで見てたんですね?
882山師さん:2007/06/12(火) 02:33:52.32 ID:T71hHBmE
鞘寄せというのは、何ですか?
883山師さん:2007/06/12(火) 02:35:04.30 ID:T71hHBmE
CME シカゴ
 ↓
日経平均先物 大阪
 ↓
日経平均 東京


こういう流れで合っていますか?
884山師さん:2007/06/12(火) 02:46:14.18 ID:BeiNtPvG
こうだと思う

買う

下がる

売る

上がる

破産
885山師さん:2007/06/12(火) 02:58:56.82 ID:K1u4FEp7
>>882
鞘寄せというのは、ある価格に向かって別の価格が近づいていく状態。

例:「TOB価格が800円と発表されたことで、株価も800円前後に鞘寄せする情勢です」
886山師さん:2007/06/12(火) 02:59:47.02 ID:njjp6gcL
なんてゆうオレ
887山師さん:2007/06/12(火) 02:59:53.49 ID:T71hHBmE
>>885
なるほど!
888山師さん:2007/06/12(火) 03:26:55.78 ID:T71hHBmE
DJIAって、ダウのことですか?
889山師さん:2007/06/12(火) 03:30:37.74 ID:heChKa8G
Dow Jones Industrial Average  いわゆるダウ
890山師さん:2007/06/12(火) 03:31:14.80 ID:T71hHBmE
>>889
ありがとう。
891山師さん:2007/06/12(火) 04:35:22.46 ID:IRyv17om
情報収集するのに多くの人が見ているサイトを教えてください。
常に気にしていたほうがいいサイトとか。
ちなみにスイング中心でやっています。
892山師さん:2007/06/12(火) 05:04:58.24 ID:siwcUI7c
★質問です
ネット証券会社で

注文ごとにパスワードを打たなくてもいいようにできる証券会社を教えてください。<m(__)m>
893山師さん:2007/06/12(火) 05:31:58.08 ID:wCVprAst
>>892
松井。自動入力ソフト使えば?
894山師さん:2007/06/12(火) 05:43:30.98 ID:siwcUI7c
>>893 レスありがとう
松井ですか。。。 自動入力ソフト?
そんな便利なものあるのですか?
是非教えていただきたいです。。。<m(__)m>
895山師さん:2007/06/12(火) 05:53:49.91 ID:2xGMemy1
>>892
GMOで発注君使えば省略できる。
楽天でもマケスピ使えば省略できる。
ジョインでもエクスプレス使えば省略できる。
896山師さん:2007/06/12(火) 06:24:47.34 ID:AZb1xfJu
>>891
トレーダーズ・ウェブ
http://www.traders.co.jp/
リアルタイム世界の株価指数と為替
http://www.w-index.com/

>>883
CMEシカゴ→シンガポール→大阪&東京
897山師さん:2007/06/12(火) 06:55:49.53 ID:79higrSO
逆張りってなんですか?
898山師さん:2007/06/12(火) 06:55:58.41 ID:siwcUI7c
>>895
サンクス
899山師さん:2007/06/12(火) 06:57:05.87 ID:siwcUI7c
>>897
下がるところで待っている
900山師さん:2007/06/12(火) 06:58:50.85 ID:siwcUI7c
逆張り
逆張りとは、
他の投資家たちが弱気になって株価が下落してくる場面を買う手法のこと。

他の投資家の裏をかく投資手法という意味合いだが、
基本的には下がって行く動きの中で買い、
上がってきたところを売るという投資姿勢のこと。
その反対が「順張り」だが、これは、上昇していく動きを確認して買う手法のこと。
一般的には、短期売買では「順張り」が、中長期投資では「逆張り」が適していると言われる。
逆張りは下落していく途中で買うために、どこまで下落が続くか分からないというリスクがあり、
何段階かに分けてナンピン買いをするという戦略も考えられる。
901山師さん:2007/06/12(火) 07:10:50.46 ID:xxzqQUGe
>>806
ネット専業以外だとそんな事もあるが、
4営業日目までに入金しろという電話が掛かってくる
ペナルティは口座凍結、強制決済にて損金充当
902山師さん:2007/06/12(火) 07:17:05.31 ID:CdVaaiN1
携帯だけで株ってできますか?
903山師さん:2007/06/12(火) 07:17:40.43 ID:v766KsyA
できる
904山師さん:2007/06/12(火) 07:17:52.42 ID:4YJ5g3Yw BE:28597853-2BP(0)
風に乗れ!
風を感じて、銘柄を選択!
株式投資において最も重要なことは銘柄の選定です
そこでですが、銘柄抽出の手法には自信があります
過去7年間、延べ3300を超える銘柄について検証しました
その結果として、85%の的中率という数値を得ることができました
その一部を下記のブログで紹介しています
是非一度、お立ち寄りください
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678
銘柄公開中です!

最近のヒット!(いちろう銘柄)
1792 みらい建設G 高値181円(149円推奨)
3104 富士紡HD  高値263円(220円推奨)
6801 東光     高値323円(278円推奨)
いかがですか!
是非一度、ご確認のため、お立ち寄りください
ここです!http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678

905山師さん:2007/06/12(火) 07:52:46.96 ID:IRyv17om
>>896
ありがとうございました。
906山師さん:2007/06/12(火) 08:47:00.56 ID:6IUGSR1Q
アメリカと日本の長期金利の日足チャートはどこで見れますか?
907山師さん:2007/06/12(火) 09:03:24.18 ID:79higrSO
特別気配っていうのはどういう意味なんですか?
落ちるからやばいってこと?
908山師さん:2007/06/12(火) 09:08:53.56 ID:WHIXvNGi
仕手株って何ですか?
909山師さん:2007/06/12(火) 09:14:24.44 ID:WHIXvNGi
「仕手株」 とはある資金を持ったグループが意図的に株価を操作して、
 その差益を稼ぐために、そのグループが選んだ、銘柄のことを
 「仕手株」と言います。


 仕手筋は、優良企業ではなく、むしろ賛否両論があるような銘柄を不人気
 な間に、買い集めます。


 それは一気に買い集めるのではなく、静かに少しずつ、市場の噂になり
 にくい様な単位で、ある程度の期間をかけて買い集めます。


 それが成功し、ある程度の玉(ギョク=株のこと)が集まった段階で、
 今度は株価のつり上げにかかります。


 それは今までの静かな買いではなく、一気に今までの何十倍もの
 買いを入れます。


 そこで株価の上値が軽ければ、一気に株は急騰し値上がりランキングの
 上位に顔を出します。
 もちろん売りもありますが、上値が軽く出来高が急に増えだし値上がり
 ランキングに顔をだすと、「この株は買いだ」と判断する人が集まり買いが、
 買いを呼びさらに株価が騰がります。


 その時点で、株式の専門雑誌、新聞、ネット情報なのでその銘柄に
 ついての、好材料が流れ出し、ますます提灯と呼ばれる相乗りの
 買いを誘うのです。

 
 仕手株を操る「仕手集団」には大小さまざまなグループがあります。
 背後に政治家、実業家、さらには金融機関、裏金、宗教団体などさまざまな
 資金を集めるグループもあれば、単独で自らの資金で「仕手戦」に挑む
 グループまた、「投資顧問会社」などを使ってお客の金を集め、特定の銘柄
 を買い集め上得意のお客(上級会員)の利益を確保させるなど、
 そのやり方は千差万別です。


 本来は実体がわからないもので、「たぶんこんな感じだろう」と言う程度の
 ものですはっきり言って、仕手集団の正体は、その仕手集団しか
 わかりませんいったいどこの誰が仕手戦を仕掛け、株価を動かして
 いるのかわかりません。
 
解決しますた
910784:2007/06/12(火) 09:28:32.30 ID:5q9bxonR
>>785-786
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。証券会社は主幹事なんでそれなりに配分は多いと思いますが
どんなもんかなーと思いまして。
担当者に聞いてみます。(ちょっと恥ずかしくて聞けませんでした)

本当にありがとうございました。
911山師さん:2007/06/12(火) 09:37:41.68 ID:hTqDBWxv
売りの店板が出たり消えたりするんだけどどうすればいいですか?
912山師さん:2007/06/12(火) 09:49:17.48 ID:PxwWGB2I
板の売り値と買い値に開きがあってなかなか動かないような場合は、
そこまでの上げor下げの流れが
弱まりつつあると考えてよいのでしょうか?
913山師さん:2007/06/12(火) 10:19:51.27 ID:HYpOCrdh
今初めてマグドナルドの板を見たんですが、
売りも買いも1000しか立ってないです。
ここっていつもこうなんですか?
914山師さん:2007/06/12(火) 10:31:30.60 ID:ipV61U/X
>>913
いやいや、マクドナルドはマーケットメイク銘柄だから。
915山師さん:2007/06/12(火) 10:35:52.79 ID:swLdEoWv
>>913
それはマーケットメイク銘柄といって、通常の銘柄とは板が違うのだ
>>6にある「マーケットメイク方式の説明」のリンク先読んでくれるか?
まぁわからないうちは手を出さないほうがいいよ
値幅制限ないし
916山師さん:2007/06/12(火) 10:40:49.24 ID:CKA8vfZQ
別々の証券会社で年間損失があるところと年間利益があるところがあるのですが
株式移管すれば相殺できるのですか?
917山師さん:2007/06/12(火) 10:42:47.62 ID:4M7Gu4+N
まだ、市況版、直らないのかな
長いね〜
918山師さん:2007/06/12(火) 10:45:20.62 ID:D+zNnpg3
質問です。
日毎のアメリカ株の業種別騰落率がわかるサイトってどこでしょうか?
919山師さん:2007/06/12(火) 10:45:52.11 ID:qnJ1pIIB
公募増資発表後株価は下落しますけど
成長が期待できる銘柄が公募増資をすると
その後株価はどのように推移するのでしょうか?
920山師さん:2007/06/12(火) 10:46:10.87 ID:HYpOCrdh
>>914>>915
そういうことだったんですか。
気配が変わらず歩みがどんどん進んでるので変だなーと思って眺めてました。

私なんかが手を出せる物ではなさそうですね。
ありがとうございました。
921山師さん:2007/06/12(火) 11:02:55.69 ID:ea9hSNVw
初めまして。サンライズテクノロジーの株を売買しようとしてるんですけど、約定しません。どうすればよいか教えてください
922山師さん:2007/06/12(火) 11:08:10.72 ID:+XniTe/g
会社四季報のCDROMって、インストールする際、フォルダ名を変更しても、前回インストールしたデータに上書きされるんだけど、
上書きされずに前回のものも見れるようにすることはできるんですか?
923山師さん:2007/06/12(火) 11:11:39.62 ID:1Bx2buTN
924山師さん:2007/06/12(火) 11:14:18.48 ID:aRG7L093
利益剰余金の中の
繰越利益剰余金と別途積立金の違いを教えてください
分けている理由はなんですか?
925山師さん:2007/06/12(火) 11:31:40.50 ID:ipV61U/X
>>919
そもそも、株価がどのように推移するかなんて、誰にも分からない。
質問の件も、どの程度成長が期待できるのか、既存発行株数に対して
増資による発行株数がどの程度の割合なのかによって全然変わって来るし。

株価の推移が簡単に読めるのは、
倒産するときとか、TOB価格が発表されたときとか、株式交換による理論株価が
分かったときくらいでしょう。レーティングもほぼ確実に影響するけど、100%ではないしな。
926山師さん:2007/06/12(火) 11:33:26.62 ID:ke/9AYfa
870です。株主総会の件について有難うございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
927山師さん:2007/06/12(火) 11:41:35.84 ID:qnJ1pIIB
>>925
ありがとうございました。
928山師さん:2007/06/12(火) 11:49:53.77 ID:fU8Rmlt2
>>921
指値してそこに寄らないんならしょうがないだろ
成り行きなら板は出ているから約定すると思うが

929山師さん:2007/06/12(火) 11:51:51.55 ID:Ci2yFz2s
株で儲けたお金って黙っていたら脱税とかになるんですか?
930山師さん:2007/06/12(火) 11:57:35.87 ID:tDh9ueto
>>929 アナル!いや!なる!
931山師さん:2007/06/12(火) 11:58:14.15 ID:fU8Rmlt2
>>929
給料や株の利益、その他1年間の所得をぜんぶ合計して最低課税標準以上なのに、申告等をせず株の利益分の税金をまぬがれたら脱税になります
932山師さん:2007/06/12(火) 12:02:37.98 ID:ea9hSNVw
携帯からです。サンライズテク指値してやってるんですけど、約定なりません。整理ポストだからでしょうか?
933山師さん:2007/06/12(火) 12:04:07.29 ID:G/qiP3oe
来年の確定申告では株式譲渡税は源泉分離課税なのですか?

934山師さん :2007/06/12(火) 12:04:07.84 ID:6rePerXp
>>929
証券会社から
税務署に取引の明細が渡ってるぞ

気をつけろ
935山師さん:2007/06/12(火) 12:07:08.77 ID:z5J9YJdo
悪いことは言わないからサンテクだけは買わないほうが良い
もう同時後退できればラッキーって感じだから
まだ約定してないなら注文を大急ぎで取り消すべき
936山師さん:2007/06/12(火) 12:08:23.87 ID:ipV61U/X
>>932
1円か2円で指してるんじゃねーの?3円以上で指すか成り行きにしろよ。
2円の買い22万株に対して売り8300万株だぞ。
937山師さん:2007/06/12(火) 12:08:54.19 ID:heChKa8G
>>933
申告分離課税

ただし、特定口座で源泉徴収されていれば申告不要
938936:2007/06/12(火) 12:09:11.81 ID:ipV61U/X
自己レス。逆だった。
売り22万に対して買い8300万ね
939山師さん:2007/06/12(火) 13:10:48.89 ID:fTUfL4Zp
カルピスが味の素の子会社化されますが、これはもう上がるのが確実なので
こういう場合、資金がある人は買えるだけカルピス株を買うのが普通ですか?
もうじき上場廃止になりますが、問題はその前にいつ売るかのタイミング
だけですか?
940山師さん:2007/06/12(火) 13:13:21.68 ID:fU8Rmlt2
>>932
まだ約定しないのか?
いくらで、どっち(売かor買か)を指してるんだ?
941山師さん:2007/06/12(火) 13:22:28.01 ID:1Bx2buTN
>>939
今から買おうとしても買えないから悩む必要はない。並べば比例配分で1株買える程度。
942山師さん:2007/06/12(火) 13:26:17.87 ID:1Bx2buTN
訂正:並べば比例配分で1株買える程度→並べば比例配分で1単位買えるかもしれない
943山師さん:2007/06/12(火) 13:43:43.19 ID:UXRKpwFU
デイトレやる方は、板と分足チャートのどちらをもっぱら主に
注視してるのでしょうか?
944山師さん:2007/06/12(火) 14:56:05.80 ID:xxzqQUGe
>>943
そんな統計は無い
945山師さん:2007/06/12(火) 16:13:29.84 ID:8rKW0NFj
>>932
ボロ株は成りじゃなきゃ、むずかしいよ。
並んでたって、成りで飛び込まれて後回しさ。

ギャンブルたるゆえんだね
946山師さん:2007/06/12(火) 16:14:06.24 ID:8rKW0NFj
>>943
板にぶつけるんだから
板重視

俺はね
947山師さん:2007/06/12(火) 16:22:26.88 ID:DRPryx1O
明治海運なんで急落?
948山師さん:2007/06/12(火) 16:35:54.83 ID:1Bx2buTN
>>947
海運は最近まで全般的に上がり続けていた。先週辺りから地合いの悪さも手伝って利益確定売りが出ている。
中でも明治海運など上昇率が大きかった銘柄は下落も激しいようだ。
949山師さん:2007/06/12(火) 16:46:23.41 ID:xxzqQUGe
>>947
急落の原因なんてものは全て後付け
950山師さん:2007/06/12(火) 17:05:26.49 ID:h2yQMmX+
ADRの引け値ってhttp://www.traders.co.jp/stocks_info/kaigai_stocks/adr/adr.asp以外にどこで見れます
上のサイトじゃ不十分で・・・
951山師さん:2007/06/12(火) 17:19:26.29 ID:z5J9YJdo
びびり様って何者なん?
BNFやcisに株を教えたとんでもない御方らしいけど!
詳しく教えて下さいm(__)m
952山師さん:2007/06/12(火) 17:25:59.00 ID:AZb1xfJu
>>950
リアルタイム世界の株価指数と為替
http://www.w-index.com/

>>951
びびり
http://image.blog.livedoor.jp/bibirion/imgs/e/c/ec1a14e6.jpg
イケメン隠居人びびりおんのBlog - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/bibirion/
【元祖】びびりおん PART93【新興の達人】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1179750777/
953山師さん:2007/06/12(火) 17:28:13.75 ID:z5J9YJdo
ありがとうございます
954山師さん:2007/06/12(火) 17:32:44.65 ID:AZb1xfJu
cisはびびりに会ってヒントつかんだらしいけど、
BNFには株教えてないよ別にw
955山師さん:2007/06/12(火) 17:47:00.32 ID:GjGSHv9Y
新規売り建て禁止銘柄なのですが 貸株残 が増えてます。
なぜですか?
956山師さん:2007/06/12(火) 17:47:38.58 ID:uAVQe+EC
証券会社に勤めた場合、半年のスパンでの売買のみになるけど、自分以外の家族の取引は制限されませんよね?
親父が出来なくなるんじゃないかって心配してるんで
957山師さん:2007/06/12(火) 17:51:13.72 ID:h2yQMmX+
>>952
ありがとうございます。感謝です。
958山師さん:2007/06/12(火) 17:57:53.33 ID:4YJ5g3Yw BE:30504544-2BP(0)
風を感じて、銘柄を選択!
株式投資において最も重要なことは銘柄の選定です
そこでですが、銘柄抽出の手法には自信があります
過去7年間、延べ3300を超える銘柄について検証しました
その結果として、85%の的中率という数値を得ることができました
その一部を下記のブログで紹介しています
是非一度、お立ち寄りください
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678
銘柄公開中です!

最近のヒット!(いちろう銘柄)
1792 みらい建設G 高値181円(149円推奨)
3104 富士紡HD  高値263円(220円推奨)
6801 東光     高値323円(278円推奨)
いかがですか!
是非一度、ご確認のため、お立ち寄りください
ここです!http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678
959山師さん:2007/06/12(火) 18:00:34.22 ID:vg0RJGXj
>>955
同一証券会社内で買いと売りの同数を相殺していたが、
買いの方だけ返済あるいは現引きされなどのため、、
既に売ってある玉の分に関してのみ貸し株が申請されるから。
960山師さん:2007/06/12(火) 18:05:51.65 ID:9xH2lWlN
引けで発注(成行)するのは、何分もしくは何時間前からできるのでしようか。
961山師さん:2007/06/12(火) 18:08:17.03 ID:fyBKk7Hm
親父が死んで、株を相続して、先日証券会社で手続きして
「7月ぐらいに全部終わったら郵送して知らせる」と言われました。

6月28日にある某社の株主総会の案内が来て、
その日暇だから、社会勉強がてら行ってみようと思うんですが、
俺が行っても問題ないですか?
そもそも本人確認みたいな事するんですか?
チケット持ってればそのまま入れると思って大丈夫でしょうか?
962www:2007/06/12(火) 18:13:14.30 ID:aw64H07a
>>961
行っても全く問題はない。

ただし、なめられないように
できるだけイカツイ格好で行ったほうがいい。
そして、会場についたら最前列に座り
経営陣の質疑応答に大きな声で「異議無し!」と叫べ。
そうすれば無礼に扱われるようなことはまずない。
963山師さん:2007/06/12(火) 18:25:06.02 ID:vg0RJGXj
>>960
いつでも。
ただし、11:00までにすれば前場の引け注文になるし、
11:00〜15:00までにすれば後場の引け注文になる。東証の場合ね。
964山師さん:2007/06/12(火) 18:25:57.90 ID:z5J9YJdo
>>954
オフ会で会っただけでそのようですね
びびりおんさんって自分の手法を喋り過ぎて自爆しちゃった可哀想な人だったのですね
965961:2007/06/12(火) 18:28:43.33 ID:fyBKk7Hm
>>962
ありがとうございます。

イカツイ格好で行きますねw
966山師さん:2007/06/12(火) 18:33:00.69 ID:AZb1xfJu
無礼に扱われないけど、要チェック人物として見張られるぞw

>>956
規制される場合もあるかも。例えば自分の勤めている証券会社以外では取引できないとか。
社内の内規で決まるみたいなので聞いてみて
967山師さん:2007/06/12(火) 18:45:37.42 ID:aRG7L093
総会行きたいのに平日にやるとかなんなの?
968山師さん:2007/06/12(火) 18:47:37.68 ID:aw64H07a
>>967
株主の出席を少しでも減らすための昔からの知恵だ。
969968:2007/06/12(火) 18:53:08.87 ID:aw64H07a
ついでに言うとな、
多くの会社の株主総会の日がかぶるのも
株主の出席を減らすための昔からの知恵だ。
970山師さん:2007/06/12(火) 19:07:34.79 ID:9xH2lWlN
963 さん ありがとうございます。いまさらきけませんでした。感謝
971山師さん:2007/06/12(火) 19:08:44.27 ID:uAVQe+EC
>>966
ありがとうございます。よく聞いてみます!
972山師さん:2007/06/12(火) 19:09:03.93 ID:aw64H07a
俺へのお礼はまだかー!!
早く言えー!!  そして、指定の口座へ謝礼を払えー!!
973972:2007/06/12(火) 19:16:54.52 ID:aw64H07a
ってのは冗談だw
ここは無料だから安心して質問してくれたまえ。
974山師さん:2007/06/12(火) 19:17:20.30 ID:Fujoky6B
例えば今日の引けが100円だったとして、
明日の寄せの値段は100円から始まるんでしょうか?
それとも、今日のうちにいくらか変わってから始まるの?
975山師さん:2007/06/12(火) 19:21:52.06 ID:aw64H07a
>>974
必ずというわけではないが
朝はここのなhttp://www.world-realtime-markets.com/
cmeってやつにサヤ寄せして始まるんだ。
それと個別の銘柄として寄り付きで売りが沢山入ったり買いが沢山入ったりし、
そういうのでいくらか変わって始まることになる。
976山師さん:2007/06/12(火) 19:25:22.25 ID:Fujoky6B
>>975
なるほど。さんくす
977山師さん:2007/06/12(火) 19:38:43.76 ID:AZb1xfJu
デイトレーダーのブログとか見てると、信用で入る場合と現物で入る場合を使い分けてるようなんだけど、
全部信用でいいんじゃないかと思うんだけど。どう違うの?
978山師さん:2007/06/12(火) 19:44:44.33 ID:vg0RJGXj
>>977
信用はループトレードできないからな。
余力を使い果たしたらおわり。
979山師さん:2007/06/12(火) 21:09:48.74 ID:vY1T9102
たとえば10万持っていて、10万の銘柄に注文を出します。
でも注文を出したまま15時になっても約定できませんでした。
仕方が無いからその10万で大証の○○株を購入しようとしたら「お金が無い」とのこと。
約定できなかったから10万はあるわけではないのでしょうか?
このような場合は購入できないの?
980山師さん:2007/06/12(火) 21:20:10.50 ID:heChKa8G
注文が失効していなかったんでしょ
981山師さん:2007/06/12(火) 21:23:45.21 ID:4DfoLJhW
大和証券の逆指値で、”株価が425,000円以下になったら成行で売り注文する”
として6月11日に発注しました。
6月11日の株価は、始値460000, 高値465000, 安値 448000, 終値465000
でしたが、9時00分時点で成行発注がなされ、9時42分に460000円で
約定していました。

9時00分時点では値つかずでしたから、前日終値の424000円
がトリガー条件合致とみなされたということなのでしょうか?
株は3850です。
大和の逆指値詳細はttp://www.daiwa.jp/ja/products/equity/reverse/index.htmlです

どなたか教えてください。お願いします。
982山師さん:2007/06/12(火) 21:24:35.79 ID:5R0XseVs
>>979
失効してなければ、一旦注文を取消せ。
983山師さん:2007/06/12(火) 21:25:51.36 ID:z5J9YJdo
>>979
とりあえず約定しなかった買い注文を取り消せば、次の新しい注文を出せるよ。
984山師さん:2007/06/12(火) 21:27:29.76 ID:ipV61U/X
>>979
正確に10万しか持ってないのなら、10万の株は買えないだろ、
というのは細かいツッコミですが……(10万円以下手数料無料でも拘束金は発生するはず)

注文を出したら注文を取り消さなければ(当日限りで注文してても値洗いまで失効に
ならんかもしれんし)、余力は注文出したときのままです。
「注文取消」してから注文すればたぶん「お金がない」とは出ないはず。
985山師さん:2007/06/12(火) 21:31:16.87 ID:aw64H07a
>>981
次スレをたてたら答えてもらえるw
986山師さん:2007/06/12(火) 21:32:37.44 ID:AZb1xfJu
次ある
株質問・すごく優しく答えるスレ74
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181651504/
987山師さん:2007/06/12(火) 21:33:25.69 ID:BkbXT9is
加ト吉の不正は何でメディアに出ないんですか?
988山師さん:2007/06/12(火) 21:33:27.87 ID:AZb1xfJu
>>977
の人とID同じだな
989979:2007/06/12(火) 21:34:03.15 ID:vY1T9102
979です。
早速数人も回答していただき、ありがとうございます。
取り消せばよかったんですね。
欲しい銘柄あったのに買えなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
990山師さん:2007/06/12(火) 21:37:48.13 ID:gl3m+afU
源泉徴収ありにしとかないと、確定申告のときに会社に株やってるのバレますか?
991山師さん:2007/06/12(火) 21:41:57.34 ID:5R0XseVs
>>990
申告分離課税だからバレない。
992山師さん:2007/06/12(火) 21:42:59.26 ID:OFTVAg/A
>>987
不正の内容は?

>>981
それは私も知りたい。
993山師さん:2007/06/12(火) 21:43:05.40 ID:aRG7L093
>>987
出てるじゃん
もしかしてTVとか?知名度内から無理
994山師さん:2007/06/12(火) 21:45:56.00 ID:gl3m+afU
>>991
こんど鮨を奢ります。
995山師さん:2007/06/12(火) 21:47:24.19 ID:AZb1xfJu
>>990
住民税を普通徴収(=自分で納付)にすると、株で儲かって妙に住民税が増えてるとかはバレなくなる
でもなんで普通徴収にしてんの?と怪しまれる可能性もあるかもね
996山師さん:2007/06/12(火) 21:53:04.37 ID:BkbXT9is
>>993 村上&堀江より酷いのに何で出ないのかなと??
997山師さん:2007/06/12(火) 21:53:23.01 ID:vg0RJGXj
>>990
住民税も源泉徴収にしていると、
本来の給料で支払う額より住民税が多かったりする場合に、
気の利いた(?)経理の人間が調べてくれたりするとばれる。
998山師さん:2007/06/12(火) 21:55:12.38 ID:vg0RJGXj
>>981
前日の終値で合致だろ。

3.注文時のご注意

をよく読め
999山師さん:2007/06/12(火) 21:56:24.59 ID:jrY7mdhY
うめ

俺に1億クレヨン
1000山師さん:2007/06/12(火) 21:57:31.08 ID:vg0RJGXj
株質問・すごく優しく答えるスレ74
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181651504/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。