株やったら馬鹿らしくて働けないよなwww 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
Partいくつか分からないので、
とりあえず2にしました。

前スレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1161249413/

ちょっと興味深いカキコを↓にコピペします。



2山師さん:2007/02/23(金) 23:06:22.14 ID:9fT96Pu/
846 :山師さん :2007/02/13(火) 01:22:16.89 ID:kNAanmmM
専業って、
てっきり兼業を目の敵ごとく叩いていると思ったら
同じ専業同士でも、勝っている専業見つけたら目の敵として叩いているんだな。
何なんだろうね、いい加減気づいたら。
自分自身が不幸を呼んでいる事ぐらい。
3山師さん:2007/02/23(金) 23:06:43.98 ID:9fT96Pu/
873 :山師さん :2007/02/15(木) 01:00:12.63 ID:GZxc7Wno
兼業→専業・・・ いつでもなれる。
専業→兼業(雇われ身分)・・・なれるにはなれるのだが、
                拾ってくれるところは奴隷扱いされるような
                ところしかない。
株、FX、先物・・・要は投資全般
競馬、パチンコ、オートレース・・・ギャンブル全般
ともに手に職を持ったまま(兼業)でも出来るし本人しだいで充分勝てる。

俺、思うに兼業を叩く専業って
専業になって後悔している奴が
自分と同じ道に引きずり下ろそうと必死になっているんじゃないかと思う。
それ以外に理由が考えられない。
専業=勝てる、兼業=負ける。といった方式は成り立たないの位誰でもわかっているし
ただ単に働きたくないなら、兼業のうちに働かなくてもいいだけの金を稼いでから
でも遅くはないじゃんか。リスク回避と言う観点でも理に適っている。

何故、ここまで兼業を叩くかと言うと、
自分がリーマン時代酷い目にあったからという理由ではなくて・・・
以降省略。
4山師さん:2007/02/23(金) 23:06:58.26 ID:9fT96Pu/
916 :山師さん :2007/02/15(木) 23:46:44.67 ID:ewWH0tZ5
まぁ、現実をしっかりと見ろというところだな。
変に夢見て妄想膨らまして、安易に会社辞めるなということだ。
仕事しながらでも副業で資産を増やしていくことは可能だ。
専業になったからと言って必ず資産が増えるという保障はないし。
専業になりたかったら、食っていくに困らないだけの資産を増やしてから
でも遅くはないだろう。
5山師さん:2007/02/23(金) 23:07:10.27 ID:9fT96Pu/
978 :山師さん :2007/02/22(木) 00:15:08.17 ID:FnK6FtQb
今はリーマンも専業もみーんな儲かっている地合。

俺は兼業だけど、昨年冬のボーナス0になる覚悟で信用全力買い。
結果、利益確定の売りで500万のプラス。

兼業の何がいいかと言うと、
一ヶ月分の給与や賞与を遠慮なしに全力買い費やす事ができることだな。
損出しても、翌月には給与が入ってくるから安心して取引できる。
6山師さん:2007/02/23(金) 23:11:39.89 ID:4U/kemjI
やはり公務員が一番いいような気がするね。
職業安定所の職員を見てると公務員になりたくなる。
あと雇用保険機構の作った施設の公務員
良い職場というのはあるもんだな。
7山師さん:2007/02/23(金) 23:15:13.32 ID:9fT96Pu/
兼業ね。その通り。
株一本は危険。
8山師さん:2007/02/23(金) 23:46:06.75 ID:60d5C9lN
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172240904/

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆
9山師さん:2007/02/24(土) 22:28:29.52 ID:iepx2GvL
今は互いに前に進めよう型
10山師さん:2007/02/24(土) 22:37:48.49 ID:4nJw9DoI
仕事によるんじゃないの
11山師さん:2007/02/24(土) 22:38:13.01 ID:gSo6hfug
とりあえず貼ってみる。

民主党の沖縄ビジョンのFLASH
初めて見たフラッシュだが、本当におそろしい内容のフラッシュである。民主党の実
態を
マスコミがきちんと報道せず、民主党をあからさまに擁護している報道が多いことに
改め
て恐怖を感じた。

民主党が示す沖縄ビジョンの主な概要とは
@米軍基地の縮小
A一国二制度の導入
B通貨発行権の独立
C三千万人の中国人移民受け入れ
D一人っ子政策の弊害で生まれた大量の無国籍中国人の受け入れ(無国籍外国人受け
入れ)
E中国語教育

民主党沖縄ビジョン (民主党HPより)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=576
12山師さん:2007/02/24(土) 22:51:10.43 ID:4nJw9DoI
>>11
不倫の細野がそんなこと言ってたような気がするな
13山師さん:2007/02/25(日) 23:13:40.74 ID:1DDZ+ebi
専業は単なるニートでしょう?
14山師さん:2007/02/26(月) 00:54:12.39 ID:NFRz2FZJ
引き蘢りは、株がどうとか言う以前に
働けないだろ
15山師さん:2007/02/26(月) 00:57:10.07 ID:yYYGrTnV
働く=どっかの社長の奴隷になる
美しい国wわが日本
16山師さん:2007/02/26(月) 03:21:03.84 ID:fXpeWgoP
>>13
そういわれても仕方ないわな。
俺は専業で月平均数百万稼いでいるんだけど、仕事してないことには
引け目を常に感じてるし何か人の役に立ちたいと思うもん。
リーマンはリーマンってだけで普通に見られるからうらやましいよ。

ただし引きこもっているわけじゃないし、親元にいるわけでも無いし
消費はリーマンの数倍はするし、働いてないこと以外は普通といえば普通。
俺自体が収入源以外はリーマンのように生きたいと思っているから。
17山師さん:2007/02/26(月) 11:37:20.54 ID:NFRz2FZJ
専業とか兼業って分けるのって変じゃね?
無職か有職に分ければどう?
場に張付いてる時間も人によって違うし
成績もそんなに変わらないみたいだし
プロはプロでまた違う種類だから
18山師さん:2007/02/26(月) 11:44:53.97 ID:8Ax0CbQl
兼業より専業のほうが有利なのは勝ってればわかるでしょ?
専業は上か下しかないから勝負かけてる人おおいんぢゃない?

まぁ俺はのはなしだがわからないけど
今10代だけど結婚考えたら相手からのイメージは悪いと思う
19山師さん:2007/02/26(月) 11:51:21.34 ID:VwK8+wXA
正直、専業ニートが羨ましいときがある。
株や2ちゃんに好きなだけ浸かって、時間も金も自分の自由だよね。
もちろん、ひと月暮らせるぐらいは稼いでることが前提だけど…。
仕事や家庭を持つと時間も金も制約多いし、窮屈で仕方ない。
もし独身の頃に株始めてたら、結婚してないと思う。
20山師さん:2007/02/26(月) 11:58:31.33 ID:NFRz2FZJ
場中はトレードして、夕方からバイトしてるやつは
専業なのか?
21山師さん:2007/02/26(月) 12:03:09.77 ID:HXGK5CcE
それは専業じゃねーよ
22山師さん:2007/02/26(月) 12:34:54.11 ID:WBuLFna8
「専業ニート」って変だろう。業、としてやってるのに。
利益の多少は、あんまり関係ないからな。

リーマン乙
23山師さん:2007/02/26(月) 13:20:04.35 ID:8Ax0CbQl
バイトは職歴にはいらないだろ
24山師さん:2007/02/26(月) 23:43:41.32 ID:NFRz2FZJ
「リーマン乙」の人
リーマンに何かコンプレックスでもあるのですか?
リーマンなんて相手しなくていいですよ
25山師さん:2007/02/27(火) 00:35:23.65 ID:S7UoeRvA
でもさ、職業として認められたとたん税金が・・・

私は貝になりたい。
26山師さん:2007/02/27(火) 00:43:16.49 ID:91YDkT6t
日本の法律かえてよ
誰か2ちゃんねる議員にでないの?
27山師さん:2007/02/27(火) 00:55:26.64 ID:RUpbDwQG
>>24

>>3を参考

リーマン辞めて後悔しているか、
リーマン時代イジメにあって
社会に恨みを持っている人間だと思う。
28山師さん:2007/02/27(火) 00:59:24.01 ID:yizwfsKE
まあ、そう思い込まんと奴隷生活は勤まらんな。
ただの嗜虐趣味に過ぎないんだがな、実際は。

リーマン乙
29山師さん:2007/02/27(火) 01:02:09.35 ID:RUpbDwQG
ああ、言い忘れた。

専業になったはいいが思うように勝てないで
いらいらしているんだと思う。

ちょっと対面であってみたい気もする。
ブルブル震えて何も喋れない人だと思うけど。
30山師さん:2007/02/27(火) 01:36:05.94 ID:R0BsMhvu
彼氏がまともに外で働いた経験がありません。
お金を上手に儲けるのは素晴らしいとは思うんですが、なんだか不安…
社会勉強程度でいいから、一度は就職してもらいたいんです。
このままでは自分の親にあわせられません。
やっぱりどうしても嫌なもんなのでしょうかね?
株ってそんなに魅力的ですか?
因みに彼は23歳。
31山師さん:2007/02/27(火) 01:39:21.90 ID:JvUR3d3w
>>30
ネカマリーマン乙 早く寝ろバカ
32山師さん:2007/02/27(火) 02:05:00.05 ID:R0BsMhvu
言われると思ったw
33山師さん:2007/02/27(火) 02:12:12.87 ID:R0BsMhvu
想定内の反応だけど、彼の本心垣間見た様でなんか凹んできた… ホントに就職が嫌なんですね
34山師さん:2007/02/27(火) 02:12:45.95 ID:g6kug/Jm
>>28
残念ながら、キミは人としては負け組だ

だから、他の事で頑張るしかない
35山師さん:2007/02/27(火) 14:37:21.12 ID:hq3nNyDx
>>30

俺はもともと仕事してたけど
相場の方が金が儲かるから働く必要がなくなった

弱小なのに働くのがいやで株やってるのは駄目だね
36山師さん:2007/02/27(火) 15:02:45.23 ID:73xweJ9S
年初5500マン 
現在6200マン  
やっぱり馬鹿らしくて働けない。ww
37山師さん:2007/02/27(火) 23:26:31.08 ID:R0f3kDvJ
>>35 アリガトウ
>弱小なのに働くのがいやで株やってるのは

も〜おっしゃるとおりの状態w 
バイトなんかは経験あるんですけど、すぐにバックレたりクビになったりで・・・
ちゃんと社会に通用する人間になってから、この世界に入って欲しかったです。
なんかニュース・事件があるたびに「株がさがる」としか言わないしw


38山師さん:2007/02/27(火) 23:28:48.82 ID:PdbFPtb/
あげておくか、ここ面白いからw
39山師さん:2007/02/27(火) 23:31:25.05 ID:PdbFPtb/
>>36
ああ、そうだ。

俺は兼業だけど。

年初5600マン 
現在6300マン  

だ。ちょっと勝ったね。
40山師さん:2007/02/27(火) 23:36:25.08 ID:Fv2ZXFyZ

04年福岡・大牟田4人殺害 被告の一家全員に死刑判決

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172567297/
41山師さん:2007/02/27(火) 23:38:42.15 ID:R0f3kDvJ
兼業の人が5〜6000ってゆーと、どうしてこうも夢があるのかw
42山師さん:2007/02/28(水) 00:04:44.82 ID:L10H5Mn2
43山師さん:2007/02/28(水) 00:07:43.94 ID:L10H5Mn2
う〜ん

ここら変かな?


3 :山師さん :2007/02/23(金) 23:06:43.98 ID:9fT96Pu/

俺、思うに兼業を叩く専業って
専業になって後悔している奴が
自分と同じ道に引きずり下ろそうと必死になっているんじゃないかと思う。
それ以外に理由が考えられない。
専業=勝てる、兼業=負ける。といった方式は成り立たないの位誰でもわかっているし
ただ単に働きたくないなら、兼業のうちに働かなくてもいいだけの金を稼いでから
でも遅くはないじゃんか。リスク回避と言う観点でも理に適っている。

何故、ここまで兼業を叩くかと言うと、
自分がリーマン時代酷い目にあったからという理由ではなくて・・・
以降省略。
44山師さん:2007/02/28(水) 00:08:27.21 ID:FO5r/TRT
ごめん
間違えた。

× ここら変かな?
○ ここら辺かな?
45山師さん:2007/02/28(水) 00:20:12.51 ID:ZrwtFhpp

2/24のあるメルマガの記事です。
-----------------
本日のテーマ【日銀利上げに一喜一憂せず】

日銀が利上げする前に、利上げに踏みきった場合の市場の反応を評論家的に予想
していたならば、長期金利の上昇、円高、株安というのが教科書的な解答だった
でしょう。
また、利上げ発表後の市場の動きについて新聞の相場欄の解説的な表現を借り
れば、教科書通り市場が反応していたとすれば、素直に反応したということに
なるし、今回の場合のように教科書とは逆の方向に動けば、材料出尽くしとか
材料折り込み済みという表現になるでしょう。

何が言いたいかといえば、経済指標や政府要人の発表から市場予測を議論する
ことは、趣味の世界と井戸端会議的には面白いかもしれませんが、予測をすれば
するほど相場を当てるのが上達するわけでもないし、ましてや長期的な資産形成
の目的の上ではほとんど意味を成さないばかりか、むしろ過度に気にしすぎると
有害になる危険性すらありえるということです。なぜならば、心理面で自己管理
ができない人が、目先の相場動向に対して神経過敏になると、目先のニュースに
振り回されて、結果的に売買を繰り返すはめに陥る可能性があるからです。

売買手数料を主目的にした証券業者、為替取引業者、先物業者などギャンブルの
世界で言うところの胴元にとっては、頻繁な売買は願わしいことでありますが、
逆に原理的に利益相反の関係にある投資家にとっては不利になります。

目先の相場感を磨くコツは、何も存在しないと言い切って良いでしょう。
チャートの読み方やファンダメンタルズ分析を勉強することは、教養という
意味で役に立ちますが、相場感を磨くことにはなりません。

46山師さん:2007/02/28(水) 00:27:08.75 ID:4gtQpx/R
超短期な取引で企業にとっては全くの役たたず
それでも本人は投資家気取り
労働しないギャンブラー
一生をパチ客待遇で暮らしたい万年子供
億を夢見て手元には小銭
彼女はおらず、趣味はネットで集めた画像を使ってのエロコラ
社会貢献度ゼロ
そんなデイトレーダーを「珍トレーダー」と呼ぼう!
47山師さん:2007/02/28(水) 16:26:30.01 ID:ETFDRXNC
んだんだ

普段はこつこつだけど
今日は任天堂でリーマンの一ヶ月分出た
48山師さん:2007/02/28(水) 16:51:28.22 ID:XVMX0530
>>46
自分が思うほど自分は貢献してない事に
いい加減気づけw
過大評価して損しているのは自分なんだぜw
49山師さん:2007/02/28(水) 17:06:29.54 ID:wh0heKdE
能力の高いやつは仕事も株も上手にできるし
しかも両方とも楽しみながら

能力の無いやつは専業でいいんじゃん
どうせ仕事させてもろくな仕事しないし
50山師さん:2007/02/28(水) 23:12:26.64 ID:Gc4EmR+k
能力ないから専業になっても失敗しているんだよ。
で、ネットで妄想含まらして憂さ晴らし。
これで実害が出なければいいんだけどな。
とにかく社会には迷惑かけるなよ。
ちゃんと税金払えよ。破綻するのは勝手だけど犯罪だけはやめてくれ。
51山師さん:2007/02/28(水) 23:35:17.44 ID:aiL3MgV6
奴隷は無能でも勤まるからな、病弱でも無い限り。明日も励めよ。

リーマン乙
52山師さん:2007/02/28(水) 23:50:45.14 ID:3OG+nSvv
サラリーマンは体だけが資本だからな。
53山師さん:2007/02/28(水) 23:51:01.52 ID:ZrwtFhpp
age
54山師さん:2007/02/28(水) 23:53:21.29 ID:ZrwtFhpp
× サラリーマンは体だけが資本だからな。
○ サラリーマンは体と給与収入が資本だからな。
  その分、安心して資金投入出来る。
55山師さん:2007/02/28(水) 23:58:28.45 ID:3OG+nSvv
今日みたいな日は、会社休みたくならないの?
56山師さん:2007/03/01(木) 00:01:00.43 ID:kUtWi6Uq
57山師さん:2007/03/01(木) 00:01:32.79 ID:ZrwtFhpp
専業ニートは貯蓄だけが資本だからな。

サラリーマンは貯蓄と給与収入と社会保障が資本だからな。
58山師さん:2007/03/01(木) 00:05:19.47 ID:4OpsEHV5
10億貯めて
専業ニートになってやるぜ。
59山師さん:2007/03/01(木) 00:05:59.16 ID:mx3yd2Yl
>>55

マジレスしよう。
会社行くのがめんどくさい時は体調不良の名の下に仮病使って休む。
しかし、
この下げ場で休みたいとは思わない。
FXもやってるけど、
昨日の今頃に急速な円高が進んだんでやばいと思って
適当な価格で指値で売り入れておいたから
この下げは折り込み済み。 みんなそうだろ。
60山師さん:2007/03/01(木) 00:06:57.81 ID:jXeeohll
社会保障は資本じゃ無いだろ。どー考えてもw
61山師さん:2007/03/01(木) 00:07:17.19 ID:1yoVH5yh
羨ましいよ、リーマン。“給与収入と社会保障が資本"とは…
骨の髄までリーマンなんだな。
62山師さん:2007/03/01(木) 00:09:00.48 ID:mx3yd2Yl
リーマンから専業になるのはいつでもなれる。
その逆は無理だと思う、あってもパートか派遣。
63山師さん:2007/03/01(木) 00:10:43.09 ID:mx3yd2Yl
>>61
そうなんだよ、リーマンって意外とおいしいんだよ。
必死になるのは、一部の営業マンと経営者の任せておいて
後はリーマン副業、株本業で。
64山師さん:2007/03/01(木) 00:16:51.70 ID:oWxwtxFw
>>55
前々からこういう展開になるってわかってたなら、そりゃ休むよ。

いつかは専業になりたいけどね。
65山師さん:2007/03/01(木) 00:18:05.10 ID:mx3yd2Yl
>>61
確かにリーマン辞めたら戻れないから
羨ましい気持ちも分かる。
如何に世の中上手く渡り歩くかが大事だからな。
俺は今の会社に対して忠誠心なんかないから、
自分の担当している範囲の仕事は確実にこなすけど
それ以上の事はしない。
一応は成果出しているから、利益になっているし
株でもそれなりに楽しんでやっている。
66山師さん:2007/03/01(木) 00:26:40.77 ID:jXeeohll
>>65
そのスタンスで正解だと思うけど、61がマジに羨ましいと
思ってる訳無いでしょ。どー考えてもw
67山師さん:2007/03/01(木) 00:32:55.03 ID:mx3yd2Yl
うーん。
61は意味を取り違えているんじゃないかと思う。
どんな生活スタイルであれ本人が満足していれば
それで幸せだと思うし、他人を攻撃する事もなくなるだろう。
68山師さん:2007/03/01(木) 01:20:13.48 ID:v9nyMmTR
専業の人は健康保険とかどうなってるの?
69山師さん:2007/03/01(木) 01:57:23.49 ID:O7xvF5b6
限度額いっぱいまで払ってるよ
70山師さん:2007/03/01(木) 02:39:49.49 ID:ATtpImed
一番最悪なのは
儲けてる振りをしているバーチャニートだな
しかも、けっこう多いみたいだ
71山師さん:2007/03/01(木) 02:54:41.08 ID:1yoVH5yh
羨ましいよ、リーマン。俺は安楽な生活と引き換えに、国保を620000円/年も払ってるよ。
72山師さん:2007/03/01(木) 09:18:54.13 ID:HdgtaXZv
株やったら人生そのものが馬鹿らしくなってくる
73山師さん:2007/03/01(木) 20:17:43.09 ID:mx3yd2Yl
kerakera
74山師さん:2007/03/01(木) 20:44:03.64 ID:kUtWi6Uq
株最低
75山師さん:2007/03/01(木) 21:17:06.30 ID:mx3yd2Yl
いや。株の売買は面白いよ。
76ココ水銀燈 ◆orz..3aen. :2007/03/01(木) 21:25:14.27 ID:MilNzLki
入金のために働く。
77山師さん:2007/03/02(金) 10:18:38.47 ID:VrQ11ORX


1.大幅安
 ↓ 
2.リバ厨 
 ↓
3.追証 
 ↓
4・リバ厨損切り
 ↓
 1へ

売りの螺旋に突入しました。


外資も撤退し買い上がるまで数ヶ月は要するでしょう。。

 
78山師さん:2007/03/02(金) 10:46:41.39 ID:QozNA2JM
リーマンになっても、一流〜超一流になれなきゃ専業では成功しない事が多いからな。
忍耐力、継続力と持久力、へこたれない自信、記憶力、計算高さと冷静さ、全部必要だ

仕事がイヤになって辞めました。どこも雇ってくれませんでした。会社やバイト先ではいつも怒られてました。
嘘ばかりついてました。仕事に何も価値やモチベーションに気付けませんでした。仕事にやる気が出ませんでした。

そんな人間が相場で勝てるわけが無い。まずは社会人として色々経験したり勉強をしないと何もできないし必ず失敗する。
0.001%以下の確率と才能であるBNFみたいに、みんなが近づけると思っているのがそもそもおかしい。

なんでみんなは仕事をするのか?それは金だけじゃないんだ。経験と勉強であり、力と人生を引き上げ蓄えるためだ。
79山師さん:2007/03/02(金) 12:00:44.82 ID:EgFWrvLn

このスレには、勝てない無職トレーダーの哀愁が漂ってますな
80山師さん:2007/03/02(金) 13:25:03.80 ID:E17UOiE3
仕事でしか自分を保てない兼業、
株で勝つしか自分を保てない専業、
なにも考えてない馬鹿、
馬鹿が一番楽なのかもな
81山師さん:2007/03/02(金) 16:26:24.87 ID:QozNA2JM
そうだ。バカは幸せだ。ただ、多くのバカは演技だったり、
あえてバカになっている、という事を忘れちゃいけない。

考えると止まらなくなる、考えると負けそうになるから
考えないようにしている者も多いのだ。だからバカにして
はいけない。どんなやつも油断ならないし強敵なのだ。
82山師さん:2007/03/02(金) 20:33:57.31 ID:He4SNwIT



★  バカやったら株らしくて働けないよなwww   ★




83山師さん:2007/03/02(金) 21:32:24.03 ID:lXBPQR73
今日仕事が休みだったので一日中デイしてた。
タバコは吸いすぎるし、体動かさないし、誰とも話しをしないし
こんなこと毎日やってたら、体も精神も破壊されるぞ
せめて運動はしろな
84山師さん:2007/03/02(金) 23:09:20.25 ID:g12myldM
>>80
仕事でしか自分を保てないと言うのは、
リーマン一筋と言うことだろ。それは兼業とは言わない。
リーマン専業という。
どちらにせよ、リーマン一筋でやっている人は株もやっていないと
言うことだから、この株式板にはこないだろう。
85山師さん:2007/03/03(土) 15:27:31.57 ID:ZOlvZPO5
うちに専業崩れのバイト君が二人も居る件について
86山師さん:2007/03/03(土) 15:53:50.39 ID:b432lUs8
>>85
半端な気持ちで専業になるから、そうなる。
87山師さん:2007/03/03(土) 20:56:45.82 ID:TTB4GLc4
88山師さん:2007/03/03(土) 21:01:28.17 ID:VNdeTCkE
★  働いたら株らしくて馬鹿れないよなwww   ★
89山師さん:2007/03/04(日) 00:15:00.56 ID:3Pky37Yy
静かになったな。株を何年もやっているけど
到底専業で食っていく気にはなれない。
90山師さん:2007/03/04(日) 00:36:37.55 ID:QPGbEPhM
だが、働くことが苦痛でしょうがない人にとっては
専業は夢の一形態だわな。
儲かってる儲かってない、の問題を別にしても。

そこには自由があるからな。
91山師さん:2007/03/04(日) 00:57:21.13 ID:vBGnvq08
俺は兼業を尊敬するよ。株と仕事、両方ともすごく重圧がかかる。
俺には到底、両立は無理だった。
92山師さん:2007/03/04(日) 01:07:14.81 ID:WbwdV6wo
mixiで月93万円儲ける方法置いとくクマー
http://www.infocart.jp/af.php?af=arudente&url=kazuboy.jp/sns1.html&item=6502
93山師さん:2007/03/04(日) 01:16:15.02 ID:GvKEkNJe
なんか乞食がアフィで儲けようとしてて必死で気持ち悪いんですが
94山師さん:2007/03/04(日) 01:45:37.44 ID:vBGnvq08
俺が思うに、資金が一定の金額まで増えたら専業を選ぶというのはいいと思う。
金額が大きくなれば逆に会社員をしているリスクが高くなる。
95両建系売り豚 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/04(日) 02:12:33.30 ID:V4vsZkuo
って言うより、投資歴10年目にして
「あ、こうすれば儲かるじゃん」って思ってやってみたら
いきなり資産が2割近く増えたら、元から朝眠いのに起きて仕事に行き
腹が減れば食べで、帰って来たら2ちゃんして眠くなったら眠る
なんて生きてる心地がしないから、ただでさえだるかったのに
働く気なくなった。 (始めのうちは暇潰しに転職活動してたけど)

確かに今も時間ばかりあり過ぎて充実しては居ないけど、
金には少しだけ余裕があるから
緊急融資してくれた女に高級品買ってやったり、安くてうまい店行ったり、
不労所得だから少しだけ無駄遣いをして充実してる。

金曜も25万くらい儲かったけど、今日した贅沢は百均で半額割引になっていた
手巻寿司と焼き鳥とショートケーキ=250円だけだ。
100万儲かった次の日に200万損する事が(無い様にはしているが)
有り得なくは無いから、マトモな会社を買い占めて
役員にでも乗り込んである程度の半労所得でも得られるようにでもならない限りは
あまり変わらないと思う。   元々どケチだし(^-^)
96山師さん:2007/03/04(日) 02:29:30.36 ID:4clAG5Qj
偽コテハン使う奴に説得力なしw
専業になると株はもちろんのこと、ネットでも騙し合いの生活になるんだな。
全然、魅力的じゃない。なんか神経すり減らす生活で大変そう。
97山師さん:2007/03/04(日) 02:46:54.86 ID:Ctu7S2SM
いやいや、たとえそうなってもリーマン生活より100倍マシ。
98山師さん:2007/03/04(日) 02:51:37.04 ID:4clAG5Qj
リーマン社会でどんなイジメにあったの?
どんな会社?業種は?
参考までに聞かせて。
99山師さん:2007/03/04(日) 02:56:41.79 ID:LWNVRj6G
>>98
イジメっつーかお前みたいなヤツがいっぱいいるんだよ
会社にも客にも
な、イヤだろ?
100山師さん:2007/03/04(日) 03:01:28.57 ID:4clAG5Qj
専業になったってのは、
株と言うより、職場でイジメにあって人生狂わされたってのが
本当のところぽいね。なかなか世の中難しいね。
101山師さん:2007/03/04(日) 03:02:22.07 ID:LWNVRj6G
>>100
妄想乙
102山師さん:2007/03/04(日) 03:03:32.39 ID:4clAG5Qj
>>101

???
103両建系売り豚 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/04(日) 03:05:40.53 ID:V4vsZkuo
年収半分の利益が出てれば、専業になるだけの価値はあると思うぞ。

ところでみんながそこそこ利確した時の贅沢について聞きたい。

もう寝るけど (^-^)
104山師さん:2007/03/04(日) 03:07:40.20 ID:4clAG5Qj
俺の考えは以下だな。

------
4 :山師さん :2007/02/23(金) 23:06:58.26 ID:9fT96Pu/
916 :山師さん :2007/02/15(木) 23:46:44.67 ID:ewWH0tZ5
まぁ、現実をしっかりと見ろというところだな。
変に夢見て妄想膨らまして、安易に会社辞めるなということだ。
仕事しながらでも副業で資産を増やしていくことは可能だ。
専業になったからと言って必ず資産が増えるという保障はないし。
専業になりたかったら、食っていくに困らないだけの資産を増やしてから
でも遅くはないだろう。


5 :山師さん :2007/02/23(金) 23:07:10.27 ID:9fT96Pu/
978 :山師さん :2007/02/22(木) 00:15:08.17 ID:FnK6FtQb
今はリーマンも専業もみーんな儲かっている地合。

俺は兼業だけど、昨年冬のボーナス0になる覚悟で信用全力買い。
結果、利益確定の売りで500万のプラス。

兼業の何がいいかと言うと、
一ヶ月分の給与や賞与を遠慮なしに全力買い費やす事ができることだな。
損出しても、翌月には給与が入ってくるから安心して取引できる。

105山師さん:2007/03/04(日) 07:55:22.96 ID:5oUk6RJ/
馬鹿やったら株らしくて働けないよなWWWスレ希望
106山師さん:2007/03/04(日) 08:18:23.35 ID:3FUsMeSt
☀ฺ
107山師さん:2007/03/04(日) 08:18:49.63 ID:3FUsMeSt
☃ฺ
108山師さん:2007/03/04(日) 16:50:30.55 ID:MmwJUn4/
109両建て売り豚:2007/03/04(日) 19:20:06.22 ID:dVjGs2sU
>損出しても、翌月には給与が入ってくるから安心して取引できる。
急変に便乗できないほうが痛いと思う。



みんながそこそこ利確した時の贅沢について聞きたい。
110山師さん:2007/03/04(日) 23:08:18.90 ID:CBtBcfff
>>109
急変に便乗、と思って狼狽するリスクを差し引くの忘れてない?
俺は兼業で28日にボーナス分くらい儲けたよ。明日の寄りで2度目のボーナスだ。
この前休み取ったときにデイトレしてたけど、一日かけて結果が負けだと金額に関わらず空しい思いをする。
給料がある身で空しいと思うくらいだから専業で負けた日の思いはどんなのだろう。
111両建てペテン師:2007/03/04(日) 23:21:51.33 ID:7dL1piDw
私は含み損たくさん抱えてる時は、トイレ紙や水少なく使ったりする。
キツくなくなってくると、1人しか入らない時でも湯船に使ったりする。
(月2回がデフォだけど)

緊急融資してくれる女には、月末に旅行とアクセサリープレゼントしたり
自分には2月はギア付き自転車買ったし、今月は乗馬マシーンとか狙ってる。
隔週で安いランチ食べ放題にも行ってる (^-^)
112山師さん:2007/03/04(日) 23:22:54.11 ID:4clAG5Qj
113山師さん:2007/03/05(月) 00:42:19.67 ID:gN5kqVb5
俺はいつも同じ生活。順調なときも思わしくないときも。
何も欲しいものがないし、やりたいこともないし、な。
114山師さん:2007/03/05(月) 01:05:35.42 ID:QL5SulIP
どっちでも大した違いは無いな

ただ、相手を悪く言うやつは、上手くいってないね
115両建てペテン師:2007/03/05(月) 01:14:37.62 ID:kOACPf08
↑ だからみんなに叩かれるのか、、、。

>明日の寄りで2度目のボーナスだ。
来週は追証で暴落では?

>何も欲しいものがないし、やりたいこともないし、な。
どうせ不労所得なんだから、いやらしい店にでも行けば (;¬_¬)?
116山師さん:2007/03/05(月) 01:25:10.81 ID:c3uIovgn
>>114
おやおや今度はどっちも一緒で話しそらそうってのw
ずいぶん弱気だな。リーマン乙の威勢はどこいった。
はっきりいって>>111>>114は哀れだと思うが。

>>115
26日から売りでいってたよ。
現物や先物チャートが明らかに弱くなってたし、為替も反転始めてたからな。
117山師さん:2007/03/05(月) 01:25:17.35 ID:ucn3swtd
118山師さん:2007/03/05(月) 01:27:17.31 ID:ucn3swtd
119山師さん:2007/03/05(月) 01:31:58.58 ID:ucn3swtd
120山師さん:2007/03/05(月) 01:56:29.23 ID:dMSVJx+U
>>100

頭良い奴は専業になんかならない。何故なら株の売買だけでまともに食っていけない事ぐらい分かっているから。専業になって必ず儲かるなら、怪しげな教材を売る業者も投資顧問も本書いたりする人も最初からいない。
彼らは現実が分かっているから、相場を相手にはせず、
株取引をしようとする人をカモにする。
121山師さん:2007/03/05(月) 02:00:27.14 ID:shB38GOx
>>120
もっとまともな事いうかと思った
122山師さん:2007/03/05(月) 02:04:26.56 ID:dMSVJx+U
これは事実。
123山師さん:2007/03/05(月) 02:05:14.30 ID:AwFPRqoH

頭良い奴はリーマンになんかならない。何故ならリーマンの給料だけでまともに食っていけない事ぐらい分かっているから。リーマンになって必ず儲かるなら、怪しげな求人広告を配信する業者も就職本書いたりする人も最初からいない。
彼らは現実が分かっているから、就活をしようとする人をカモにする。


>>120のコピペをちょっとだけいじってみた。悪しからず。
124両建てペテン師:2007/03/05(月) 02:05:56.19 ID:kOACPf08
そんな事無いと思う。

企業だって、例えば派遣会社みたいに
たまたま時流にのった事業してただけのイケイケ会社が
勢いだけで急成長してるとかあるでしょ。

両建ての私のほうがマトモだと思う。
125山師さん:2007/03/05(月) 02:07:27.88 ID:dMSVJx+U
126山師さん:2007/03/05(月) 02:08:17.55 ID:dMSVJx+U
両建て。
兼業ね。それは分かる。
127山師さん:2007/03/05(月) 02:09:18.98 ID:AwFPRqoH
>>124-5
おいおいw
コピペをいじってみただけだよ。別に意味は無いスルー汁。
128山師さん:2007/03/05(月) 02:12:51.90 ID:dMSVJx+U
リーマン=給与収入のみと勘違いしてないか?
リーマンは給与収入+株で得た収入
129山師さん:2007/03/05(月) 02:14:51.35 ID:kKlsDuYK
どっちでもいいよ。自分が満足できるなら。
130山師さん:2007/03/05(月) 02:16:45.45 ID:AwFPRqoH
まあ、金だけの話でも無いんだがな。実際。
それはこれだけ欝や自殺者や離職者が急増してる現状に
ヒントがあるんだが。。

精神的にやられちゃって働きたくない、って人かなり多いと思うよ。この国。
とくに24歳以上の20代に。
131山師さん:2007/03/05(月) 02:21:00.25 ID:dMSVJx+U
自殺者が多いのは経済的に破綻した奴が多いよ。ちゃんと調べた?
全力買いして逝っちゃった奴が多いんじゃないの?
132山師さん:2007/03/05(月) 02:21:32.67 ID:AwFPRqoH
飯島愛引退。。。か。。
株でひと山儲けたんで仕事めんどくさくなったのかねw

まあ、多分違うと思うけど。体調不良は本当らしい。
133山師さん:2007/03/05(月) 02:23:04.13 ID:AwFPRqoH
>>131
欝で自殺する人は?
134山師さん:2007/03/05(月) 02:23:17.84 ID:dMSVJx+U
借金苦が多いといった方が正しいかな?
会社で精神的にやられたと言うなら、
転職という逃げ道が残されているけど、
借金の場合は、夜逃げか自殺と言う最悪道しかないからな。
135両建てペテン師:2007/03/05(月) 02:28:43.11 ID:kOACPf08
>精神的にやられちゃって働きたくない、って人かなり多いと思うよ
私は悲観する事は特に無いけど、
「起きて仕事して帰って食って2ちゃんして寝る」家畜みたいな
の繰り返しに生きてる心地がしなかったから、
冬山で眠剤飲んで逃げよう(死のう)とか考えてた。
136山師さん:2007/03/05(月) 02:32:18.42 ID:dMSVJx+U
株の話で自殺の話何ででるのだろうと
よく考えらら、
やっぱり、根本は

>>100が正しいかな。
137山師さん:2007/03/05(月) 02:34:09.22 ID:cUSNsfW1
138山師さん:2007/03/05(月) 02:38:08.60 ID:QL5SulIP
さあ、寝ようか
139山師さん:2007/03/05(月) 02:41:46.54 ID:SFy+cgPZ
ここでいっているリーマンの基準って相当低いよね?
だからイジメやらの問題も出てくるんだろうな
カワイソス
140山師さん:2007/03/05(月) 02:43:06.70 ID:gN5kqVb5
イジメに耐える能力まで要求されるのか。大変だな。

リーマン乙
141山師さん:2007/03/05(月) 09:47:45.80 ID:AwFPRqoH
近所の医者の問診時間が午前は朝の9時から12時まで
午後は3時から6時までになってるんだが、
「午後3時から」ってのは昼から後場までデイトレやってるからだろうかww


今度先生に聞いてみよ(グエヘヘヘww
142山師さん:2007/03/05(月) 11:51:36.07 ID:ang0Jbdn
143山師さん:2007/03/05(月) 14:53:16.98 ID:5x/0cFV5
空売りしたらバカらしくて変えないよな
144山師さん:2007/03/05(月) 20:32:57.00 ID:sfTcIV/G
>>85-86
しかし、まああれだな。
一旦専業になるとまともに社会復帰できないのが痛いよな。
145山師さん:2007/03/05(月) 22:19:57.11 ID:h1YTkeRg
株の専業で食っていけるのは、ほんのわずか。
ほとんどの人間は失敗する。
146山師さん:2007/03/05(月) 23:23:02.79 ID:p4uMvFoy
この相場で売りやったら馬鹿らしくて働けないよな
147山師さん:2007/03/05(月) 23:34:59.59 ID:C/1KmZjk
専業になったら、寿命が縮まりそう。マジでそう思う。
148山師さん:2007/03/05(月) 23:52:03.80 ID:eFhuCplV
超短期な取引で企業にとっては全くの役たたず
なけなしの小金で買ったり売ったり、見てらんない
それでも本人は投資家気取り
労働しないギャンブラー
一生をパチ客待遇で暮らしたい万年子供
億を夢見て手元には小銭
彼女はおらず、趣味はネットでのロリ画像集め
同い年の女と喋る機会も無しで、童貞丸出し
社会貢献度ゼロ
そんなデイトレーダーを「珍トレーダー」と呼ぼう!
149110:2007/03/05(月) 23:52:29.09 ID:c3uIovgn
>>146
今日売りで二度目のボーナスもらったけど、働くのがバカらしくなるほどじゃなかったよ。
寄りで迷った挙句離隔して、リバに警戒しながら上で半分立て直したのが精一杯。
後場に下に噴いたら噴いたで儲け損なって悔しい思いしたし。

売り始めたときは結構踏んで自分の相場観を毎日疑ってたし、
こんなのは他に収入源があるからできるようなもんだよ。
150山師さん:2007/03/05(月) 23:59:00.00 ID:C/1KmZjk
収入源は複数あった方がいいし、
人と付き合うのは楽しいし、
何故、リスクを冒してまで専業になる人がいるんだろう。
専業になるリスクは、信用全力買いするより遙かに高いのに。
151山師さん:2007/03/06(火) 01:04:12.82 ID:rAt8tWW8
ヒント:仕事がつらい時に競馬でボロ勝ちした時の心境
152山師さん:2007/03/06(火) 01:08:27.67 ID:ubF9fWIn
自称専業のほとんどが、ただの無職w
153両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/06(火) 01:10:10.95 ID:OpO0uCxj
株だと思うからで、ヤフオクで毎月100万とか儲けてたら
「商売やったほうが儲かるな」って思うでしょ。
154山師さん:2007/03/06(火) 01:14:03.12 ID:vW7ayA2U
儲かる儲からないだけの問題じゃないんだ。
今日みたいな天気の悪い日でも、寝転んで
過ごせるからね。地合は悪いなりに動けるし。
155山師さん:2007/03/06(火) 02:16:23.24 ID:fy5MAOko
要するに、とんでもなくネガティブなんだろ

人とうまくやってけなかったり
156山師さん:2007/03/06(火) 05:09:41.14 ID:vW7ayA2U
ポジティブなリーマンか。笑っちまうぜ。殆んどの所は
傷を舐め合って、上っ面の連帯感に縋るだけじゃねえか。
まあ、その方が楽という一面もあるんだろうが、な。
157山師さん:2007/03/06(火) 07:21:21.51 ID:P8rctrSi
>>153
ヤクオクだって同じ。
副業程度で十分。
5年、10年どころか1年、2年後も同じ様に利益出し続けて
いられる保証はどこにもない。ヤフオクも同じ事考えている奴いっぱいいるし。
158山師さん:2007/03/06(火) 08:12:01.07 ID:F1NKo9N+
傷の舐め合いとかいうけど、実際問題仕事で知り合った友達の存在は大きい。
仕事してないと知り合えないような人もいるしね。というか仕事するなら、
たくさんの人と知り合える仕事をするべきだな。
俺は持つべき物は友達だと何度も思ったことがある。
159山師さん:2007/03/06(火) 10:32:48.58 ID:YleGRuwK
物事にはプラスとマイナスがある。
昼と夜、男と女、火と水、相反している物で動いている。
完璧な人生など送れないよ、どう自分にケリをつけるかだ。
またムキになってこんな掲示板でえらそうにしていても(プラス)
違うところで必ず嫌な事(マイナス)が起こる。
相場師ならわかっているだろう、それが相場そのものなのだから。
160山師さん:2007/03/06(火) 11:20:56.95 ID:lpLj8YBr
>158
そりゃ、あんたみたいに仕事に満足しているような人はいい。
学生時代から頑張ってきて学歴もそこそこで仕事も選べる
立場にあったのだろう。
でも、ちょっとした選択のミスでなかなか軌道修正がきかない
人も居る。
161山師さん:2007/03/06(火) 13:59:20.48 ID:BVYbugdw
昨日は就職活動が頭をよぎったが
今日やっぱり株は素晴らしいと思った。
金も時間も自由に使える。
会社員だったが何も知らずに上司の女に手を出して左遷され会社を辞めた。
派閥争いや気の使う飲みや営業とも無関係。

リーマン乙
162両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/06(火) 15:09:06.36 ID:MwhGtd6m
どうせ文句たれてるのは収入増えてない連中だろ?

私なんて月収5倍になってるからもうやってられんぞ。
163山師さん:2007/03/06(火) 15:10:32.30 ID:fy5MAOko
偉そうに言っても所詮は対人恐怖症
164山師さん:2007/03/06(火) 15:17:56.52 ID:vW7ayA2U
対人恐怖症でリーマンじゃ、悲惨な人生だなあ。
夜警とか工場作業員なら少しはマシか。

偉そうに言っても所詮は組織の飼い犬。
リーマン乙
165山師さん:2007/03/06(火) 15:24:51.23 ID:GO3XW39m
株なんかやめて定期預金にしよう!


【金融】高金利金融機関はどこ28%目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1172075121/
166山師さん:2007/03/06(火) 18:15:39.38 ID:2eEC9ifZ
まともなリーマンはこのスレにはこないでしょ
167山師さん:2007/03/06(火) 18:52:21.01 ID:+grl1Rrl
アウトサイダーの指向性があるリーマン専用の刷れ。
168山師さん:2007/03/06(火) 21:28:21.72 ID:ubF9fWIn
リーマンでいいよ
どうせ儲けは大差ないし
169両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/06(火) 23:06:02.48 ID:LnH13m2Q
>偉そうに言っても所詮は対人恐怖症
2年ぶりに行った会社の同僚に、「飲み会しよう」って
ねだられる位なんですが、、、

一番給料良かったから、たかられてるだけとも取れるけど。
170山師さん:2007/03/06(火) 23:09:50.79 ID:P8rctrSi
リーマン乙
ってなんかアリとキリギリスの話の世界みたいだな。

これこれ↓
http://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10035/tales/world/ants/ants01.html
アリ(兼業)、キリギリス(専業)
昔の人はよく考えたものだ。
171山師さん:2007/03/06(火) 23:54:04.16 ID:rAt8tWW8
<<専業の妄想カキコのパターン>>

【1】:モテモテな俺編
本当は彼女どころか女友達もいませんが、ネットでアイドル画像を見ている内に
エビちゃん級の彼女に惚れられている妄想を起こすことがあります。
【2】:儲けまくりな俺編
年収がリーマンの数十倍とか言うことがありますが、実際はリーマンの
1/2〜1/4くらいです
【3】:昔はヤリ手リーマンだった俺編
本当はまともに会社勤めした事もないのに、高校時代のバイトの経験と
TVドラマから仕入れた情報をミックスして新しい自分を作り上げる事があります。
上司や会社を悪く言う場合は殆んどこのパターンです。
172山師さん:2007/03/07(水) 00:08:16.25 ID:M+7H5MJF
ああ、そう言われてみれば1〜3をループしているな確かに。
そして不利になったら乙と言う。
173山師さん:2007/03/07(水) 00:29:15.84 ID:VbqLLLPr
なんか
もう朝の満員電車が苦痛。

とくに飛び込み自殺あって20分くらい電車にとじこめられると
もうこっちが死にたい。

この前貧血で倒れたよ。

ばかばかしいよ。体力つけるため、朝うどんやで大盛りうどんと
おにぎりくうんだがふとっちゃったよ。。
174山師さん:2007/03/07(水) 00:37:18.12 ID:WdpRV8hg
無理して考えなくてもいいよw
収入とは関係ないことだし、どーでもよいネタだし。
175山師さん:2007/03/07(水) 00:40:08.26 ID:ttVMRDWL
どうみても
実力のある専業>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>リーマンだろ?
176山師さん:2007/03/07(水) 00:44:27.52 ID:D5SbMRXh
>>175
専業って社会的地位は低いだろ

ゲーオタみたいなのばっかじゃん
かっこいいやついないし なよなよしてる
177山師さん:2007/03/07(水) 00:48:21.96 ID:ttVMRDWL
なよなよしてても金のある奴の勝ちな世の中なきがする
実力ないし専業でもないからわからんけど
178山師さん:2007/03/07(水) 00:55:33.94 ID:qRK/bSjB
ほとんどの専業は大した金もないよ。
億をつかんだ話も99%が都市伝説で残り1%はホラw
179山師さん:2007/03/07(水) 01:01:55.68 ID:Eq5A4SOM
え?たいした金をもって株で食べている人が専業でしょ?
あとはニートレーダ
180山師さん:2007/03/07(水) 01:03:42.63 ID:Eq5A4SOM
ちなみに仕事しないで株ばかりやっているリーマンも
ニートレーダといいます。ただ家庭に依存しているか会社に依存しているかの差

仕事しないでコソコソ株やっている奴うちにもいるけど
会社辞めて欲しい
181両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 01:05:33.76 ID:YtyrPgSZ
コテハンの私はクレディアや松尾橋梁スレでリアルタイムに
書込んでて大儲けしてるの証明できるよ。


>専業って社会的地位は低いだろ
そうかもね。
そのうち近所の公開会社の株を数%買い占めて、
社外取締役にでも成ろうかと思ってる。

でもさ、卸や小売みたいに物が介在する事業よりも
金自体や情報を扱う業種の方が圧倒的に利益率良いのを考えると
農業<<<流通<<<サービス<<<<<<専業
みたいに思えて来ないか?
182山師さん:2007/03/07(水) 01:07:47.80 ID:iDdxr5SB
>>175=>>177 ID:ttVMRDWL
(´,_ゝ`)プッ

>>180
絶対会社は辞めません。会社って上手く使えばおいしいもん。
会社って利用するもんだよ。尽くすものじゃないよ。
183山師さん:2007/03/07(水) 01:09:34.07 ID:iDdxr5SB
>>181
結局、専業になる奴ってブルカラー出身なの?納得するなあ。
184山師さん:2007/03/07(水) 01:28:11.50 ID:D5SbMRXh
>>181
取締役は無理だろう。
金を稼ぐ以外の事全てを怠ってきただろうから、まずコミュニケーション能力に問題あると思われ。
金を凄く稼いでる、ゲーマーみたいなものだよ。
資産は金だけじゃない。
人と話す能力、交渉する能力、外見を整える能力。社交性。サラリーマンは金と同時にこういう資産も一瞬一瞬蓄えてるわけだ。

相場は、練習しないとうまくならない。
で、あれば
他の能力だって普段から練習してなきゃ向上するわけないじゃないか。

まぁいろいろ言ったけど、中〜長期投資家で 投資以外にいろいろ活動してる人ならこの限りではない。
185山師さん:2007/03/07(水) 01:34:37.29 ID:iDdxr5SB
>相場は、練習しないとうまくならない。

>>45
何が言いたいかといえば、経済指標や政府要人の発表から市場予測を議論する
ことは、趣味の世界と井戸端会議的には面白いかもしれませんが、予測をすれば
~~~~~~~~~~~
するほど相場を当てるのが上達するわけでもないし、ましてや長期的な資産形成
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

の目的の上ではほとんど意味を成さないばかりか、むしろ過度に気にしすぎると
有害になる危険性すらありえるということです。

目先の相場感を磨くコツは、何も存在しないと言い切って良いでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャートの読み方やファンダメンタルズ分析を勉強することは、教養という
~~~~~~~~~~
意味で役に立ちますが、相場感を磨くことにはなりません。
186山師さん:2007/03/07(水) 01:39:26.74 ID:bc+gwUVc
>>176
海外でのリーマンの社会的地位って奴隷なの知ってた?w
187両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 01:42:31.00 ID:YtyrPgSZ
>結局、専業になる奴ってブルカラー出身なの?納得するなあ。
大学進学率過半数時代に、そういう偏見はイクナイ。
私は個人投資家に相当憎まれている仕手集団のフロント企業の本社出身。

>まずコミュニケーション能力に問題あると思われ
ほぼ全ての飲み会(自腹含む)に参加しまくって
業務上全く関係ない別フロアの人達に、毎週のように
「キミ、良いキャラしてるよねぇー」って声を掛けて貰える私が
自部門の飲み会(しかも仕事の打合せみたいな会話しかない)しか参加しない連中に
コミュニケーション云々言われてムカついてたから辞めた。
188両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 01:46:59.63 ID:YtyrPgSZ
確かに私もデイトレとかの専業ってバカだと思うけど
それ以外の専業って、結果がすぐに出るから良くない?

取組とか見て「明日は少し早く起きて板見て作戦練ろう」とか
何だかんだ楽しみじゃん。
189山師さん:2007/03/07(水) 02:06:46.83 ID:C0+Jy6RB
>>185
そうなんだよな
相当本読みまくったがそれで勝てるようには
絶対といっていいほどならないからなw
190両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 02:12:32.44 ID:YtyrPgSZ
ちゅうか仕手戦とかやればやるほど、「株価と業績は無関係」とか
思えてくるからね。
191山師さん:2007/03/07(水) 02:15:26.33 ID:Xg6Qw82h
資本主義社会では金を持つものが正義とか偉いんじゃなくて
金をうまく使える奴が正義であり偉いんだよ。

それが株式ネットゲームだ、俺は誰よりもこのゲームは強いし自信がある
というならそれもいいんじゃないかな。

実際は「俺にはもうこれしかないんだ」と思い込んでいるとか
理由をつけて「とにかく働きたくないでござる!」という奴が圧倒的に
多いんだろうけどね。
192山師さん:2007/03/07(水) 02:20:57.47 ID:D5SbMRXh
資本主義社会以前に動物だからな。

やっぱいろんな意味でモテるやつが一番だな
193山師さん:2007/03/07(水) 02:30:11.68 ID:Xg6Qw82h
まあ金や力だけじゃどうにもならんからな。
根本はそんな事じゃないってのはみんなわかっているんだが。

人生ってのはワクワクドキドキおもしれーー!て、なれば万事OKなのよ。

筋トレしてて筋肉痛になれば、それはそれで嬉しくなるものだ。
仕事で頑張って大変でも苦労しても結果が出ればスゲー面白いものだしな。
女を口説くのもそうだし。この世はみなゲームだ。成長すれば楽しい。
うまくなれば楽しい。株だけにのめり込める時間も人生ではそうないから
今はいいんじゃない?そう自問自答している
194山師さん:2007/03/07(水) 06:26:29.74 ID:qRK/bSjB
金はって当たれば金儲けになる訳で仕事と言うよりギャンブルだろう
それが資本主義の根幹なんだけど、やってる椰子はギャンブラーばっかw
195山師さん:2007/03/07(水) 07:38:08.58 ID:fpTRANHM
ギャンブルとしか思えないような頭だからリーマン止まりなんだよw
リーマンにも有能な人はいるけど、そういう人はリーマンから次のステップへ行くチャンスをうかがいながらリーマンしてる。
同じリーマンでも会社にしがみつきながら専業にからむバカリーマンとは違う。
196両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 10:48:50.74 ID:pSBHaKxO
さっき昨日のちょっとした利益以上に吹っ飛ばしたけど、
行こうと思ってた800円ランチに行くのをお預けにしただけだ。

でも確かに昔は200万くらいの発注でもブルってたけど
今は500万くらいの発注(もち乱高下株)でも震えなくなって来た。
197山師さん:2007/03/07(水) 11:37:19.40 ID:ttVMRDWL
億トレーダーは勝ち組だと思う
198山師さん:2007/03/07(水) 11:41:38.47 ID:vx6wpdla
きょうはやられたなあ
199山師さん:2007/03/07(水) 11:42:51.58 ID:gfDQlng8
株やったら仕事したくなった
元々友達すくねーのに家にいたら
全然人とあわねーよ・・・
200山師さん:2007/03/07(水) 11:44:53.85 ID:D5SbMRXh
>>195
その発想だと何やっても三流だよ
201山師さん:2007/03/07(水) 11:45:38.01 ID:GJ4AQ0D9
そういう人はリーマン向きと言えよう。
202山師さん:2007/03/07(水) 11:46:30.50 ID:c1K5B/jj
有能なリーマンは、なにもわざわざ専業にまで落ちぶれる必要はない
リーマンしてても株で稼げるんだしさ

>>197
5億が分岐点らしい
203山師さん:2007/03/07(水) 12:03:36.58 ID:Eq5A4SOM
でも普通のリーマンでは
専業でもやっていけないと思うよ
204山師さん:2007/03/07(水) 12:14:46.76 ID:Eq5A4SOM
ここで専業さん馬鹿にする人って年収いくらぐらいもらっているの?
205山師さん:2007/03/07(水) 12:28:08.23 ID:Eq5A4SOM
私から見れば専業のBNFさんを筆頭に
他の数十億トレーダのほうがずっといいと思いますね
数千万の人は数億になるまでの途中ならそれままた羨ましい

ここで多額の資金を扱い資産を増やしている専業さんを考慮せず
駄目トレーダだけの話を出して
リーマンである普通の・・ごくごく普通のリーマンの話題からめをそむけるのって
なんだかなーって感じがしますね。普通のリーマンに魅力を感じる人ってそういないでしょ?
いつでもなれるし。金があればいつでもつくれるし。羨ましいとおもうのは駄目トレーダなんじゃないかな?

会社は社員のものと平気でまくし立てるリーマンがいるけど
なんだろうこの人たち・・・何を学んできてるんだろう・・と。結局ここで馬鹿らしくはたらけないと
思う人が集まるところでリーマン至上主義をうたう人ってかわいそうですね。

自分は給与所得の方が多く株の利益は少ないから言えますが。
私からすれば株がうまいというだけでも尊敬に値しますよ
206山師さん:2007/03/07(水) 12:35:10.49 ID:JCBiDN0i
BNFはニートレイダー名乗ってたはずだが。
207山師さん:2007/03/07(水) 14:33:29.22 ID:OruL8OEi
友達が少ない・・・・けっこうじゃないか、対人トラブルを避ける究極のリスク管理
世間体が悪い・・・・いいね、誰でも気軽に専業になられてもこまるしね
208両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 15:16:16.80 ID:pSBHaKxO
平均年収の数倍も稼いでる専業をバカにするヤツらは
農業とかしてるのかな? 悪くて流通?

それで直接的に金以外の利益を生みづらい
(給与が現物支給だと餓死する)業種なら笑う。
209山師さん:2007/03/07(水) 15:19:35.69 ID:HM3XLUlU
専業?
そんなもんやってたら人間として成長できないじゃん。
組織の中で多くの人間にもまれて人は一流になるんですYO。
預金残高しか誇れるものがないような人間になっちゃいけません。
210山師さん:2007/03/07(水) 15:20:46.29 ID:Xg6Qw82h
株専業ってなんだかんだで基本単なる無職だろ? 
俺だって仕事出来るなら仕事してるよw 

BNFだって仕事出来るならしてるよw 引きこもりで職歴も無いからもう無理なだけで・・・
211山師さん:2007/03/07(水) 15:21:50.72 ID:D5SbMRXh
専業なんて、バカにされるぐらいでいい、とBNFが言っていたんだが。

やはりBNFはまともだな
やはり彼は頭がいい
212山師さん:2007/03/07(水) 15:37:22.90 ID:JE5hf0YY
俺も他にやりたいこと&やれることがあればすぐやめる
本当に時間を金に変えるだけの仕事
213山師さん:2007/03/07(水) 15:41:11.75 ID:ZTmx5eiQ
>>211
貧乏人のひがみほど恐ろしい物は無い事を知っているから
大金持ちほど謙虚になるんじゃないかな。
中途半端な金持ちは傲慢な奴が多い気がする。
214山師さん:2007/03/07(水) 16:50:17.11 ID:Xg6Qw82h
>>211
それと

僕が100億もっていると言っても実業で稼いだお金じゃないんで、、、(自分でも虚業だとわかっている)
実感もないしエライという事も無いです。20億くらい損したら辞めれると思うんですけどね・・・正直苦しい。
もう随分前から株自体は全然楽しくないです。

これは実感だろ。このまま勝ち続けたら俺死ぬまで株マシーンで終わるのか?
とか色々自問自答してると思うよ。株のことはもう出来るだけ考えたくない。
だから経済番組見るなんてとんでもない、とも言っている。

自己嫌悪も間違いなくあるし、歴代の大相場師にありがちな「誰でもいい俺を負かしてくれ!」
という破滅願望も持っていると思われる。ビクターとかあのへん好きなのもその辺もあるんじゃないか?

他にもリバモアとかBNFは華々しく散った大相場師が好きだよな。
215山師さん:2007/03/07(水) 16:52:04.86 ID:c1K5B/jj
またBNFかよw
まあ、成功している専業なんて数えるほどだからな

でも、夢は見てもいいよ
失敗したらバイトして何度でも挑戦すればいいし
216山師さん:2007/03/07(水) 18:32:29.86 ID:+li1yVNq
専業だと最低1億、5億あれば勝ち組みって言われるけど、
それって歌手でいうなら最低がオリコン10位に入るレベルで
年1回1位取れば勝ち組みだよねっていうぐらいのもんでしょ。

そんなに高い最低ラインを引く必要もないと思うが。
だったら、リーマンなんて年収1000万ない人は完全に負け組みでしょ。
でも年収1000万なんてそうそう居ないよ。

別にその分野で勝ち組みじゃなくても、普通に生きていけるんだし。
億以下の専業でも十分だと思うけどね
217山師さん:2007/03/07(水) 18:38:06.00 ID:JCBiDN0i
>>202
有能かどうかじゃなくて、その職業、その職場が合っているかどうかだ

>>213
サービスなりモノなり何かしら生み出してる人へのリスペクトだろう。普通に。

俺も専業になりてえ。
218山師さん:2007/03/07(水) 19:03:01.72 ID:qRK/bSjB
盛りあがってまいりました!
219山師さん:2007/03/07(水) 19:07:31.91 ID:+li1yVNq
ディーラーですら10人に1人しか残らない。
個人専業なんてもっと少ない。
つまり俺らはニュータイプ。
BNFがアムロだとしたら、リーマンなんてカツ以下。
デブリに当たって死ぬのがオチ
220山師さん:2007/03/07(水) 19:41:14.16 ID:fpTRANHM
リーマンから専業になりたいと思う人はたぶんたくさんいるが(かつての俺や>217みたいに)
専業からリーマンになりたいという人は見たことない。
どうせみんな金のために働いているのだから、それなら専業の方がいいに決まってるよ。
人間関係が成長とか言うのなら、リーマンより自由時間の多い専業の方がつきあいの時間が多く取れる。
リーマンの頃の人間関係が成長につながるとはとても思えない。
もし俺がリーマンのままだったら、ここで専業にからんでるバカと同類になっていたかもしれない。
それだけでも専業になった意義はあるな。

221山師さん:2007/03/07(水) 20:03:41.41 ID:4XPu3mdi
結局専業は現実的に考えてありもしない例を挙げるだけループ
222山師さん:2007/03/07(水) 20:09:39.49 ID:c1K5B/jj
万馬券に人生を賭けるなんて
みんなよっぽど辛い仕事してたんだね?

俺は幸せだと感じたよ
223山師さん:2007/03/07(水) 20:47:44.33 ID:MBmimRF5
株って世の中にある本質が凝縮されてるよな希ガス
224山師さん:2007/03/07(水) 20:55:54.28 ID:VWMPxkFW
>>219
>つまり俺らはニュータイプ。

バクチ打ちは勝ってるうちはみんなそう思ってる。
自分は特別だから勝てるんだって。
225山師さん:2007/03/07(水) 21:04:09.72 ID:bc+gwUVc
人間のゴミが宇宙のゴミに当たって死ぬとは相応しい死に方だな
226山師さん:2007/03/07(水) 21:05:35.50 ID:6zusrsEg
どっちも考え方が極端なんだよ。
227山師さん:2007/03/07(水) 21:05:55.67 ID:+li1yVNq
俺は専業はせいぜい30歳までにする。その後は
豊富な資金を生かして好きな事業を起こすつもり。

専業やったら社会復帰できないなんてとんでもない。
人が生み出した雇用にぶら下がるんじゃなく、
自分で雇用を生み出すのさ。その方が100倍社会貢献にもなるね。

リーマンしてることで自分が社会のためになってる
って思ってる人は、虎の威を借る狐みたいなものだよ。
228山師さん:2007/03/07(水) 23:21:42.98 ID:eXFeqYpz
まあ専業の経歴は、結局無職なんだけどな。投資業やディールを好きでやるんでも
本当に優秀ならば、ファンドや外資や銀行に入ってるかディーラーやるとかファンド
運用したり企業との仕事になるわけですからね。そして常にどこかに所属してるんですよ。
自分で会社やファンドや事業を立ち上げるにしても会社に所属するにしてもね。
優秀な人間をほっておく社会は無いのだ。

結局人生の負け組なわけですよ。落ちこぼれ。それが一発逆転を狙ってるだけ。

そんで回りには、あの一仕事もしないで引きこもりらしいねと言われているわけだ。
実際そうだしな。毎日難しいファイナルファンタジーやってるようなもんですからね。

でも5億以上あると周りの目が一気に変わるよ。何でもいいから会社を立ち上げないとダメだけどね。
229山師さん:2007/03/07(水) 23:25:38.64 ID:iDdxr5SB
俺、思うに兼業を叩く専業って
専業になって後悔している奴が
自分と同じ道に引きずり下ろそうと必死になっているんじゃないかと思う。
それ以外に理由が考えられない。
専業=勝てる、兼業=負ける。といった方式は成り立たないの位誰でもわかっているし
ただ単に働きたくないなら、兼業のうちに働かなくてもいいだけの金を稼いでから
でも遅くはないじゃんか。リスク回避と言う観点でも理に適っている。
230山師さん:2007/03/07(水) 23:25:52.65 ID:4Hl+3Wru
優秀だったら会社に入るっていうのは大間違いだけどなw
機関トレーダーを神格化しすぎ。規模が大きいだけで別に上手くはない。

経歴とか、気にしすぎだろ馬鹿馬鹿しい。その時点で
リーマン思考(誰かに雇って貰う)っていう意識に洗脳されてるよ。
周りの目、周りの目って・・。
そんなに回りが気になるの?アホだなw
231山師さん:2007/03/07(水) 23:27:36.43 ID:iDdxr5SB
>>3からのコピペ
232山師さん:2007/03/07(水) 23:32:05.80 ID:T9gk0k9p
お子様じゃあるまいし…
経歴や肩書きは社会人の指標だよ
233山師さん:2007/03/07(水) 23:34:43.48 ID:4Hl+3Wru
そして自分より肩書きが下の人間を見下して
悦に入るのか?嫌な奴だね。
234両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/07(水) 23:35:48.61 ID:ONxB+AyH
兼業の連中の勝率と利益額と給与額が知りたい。

私は勝率7割以上 ここ4ヶ月で500万くらい儲けてる。
専業になる前の給与はIT派遣で40万だった。
235山師さん:2007/03/07(水) 23:38:31.43 ID:D5SbMRXh
>>227
事業起こしてから言えよ
236山師さん:2007/03/07(水) 23:44:04.05 ID:4Hl+3Wru
スレ的には、専業が兼業やリーマンを馬鹿にしている
っていうことになってるらしいが、そんなことはないだろ。
むしろ馬鹿にされてるのは専業であって(ニートだのなんだのと。

>>235
俺は227だが、専業になる前にすでに一回会社は起してる。
資金的に限界が見えたので一旦金を貯めることにした。

専業=ただのゲーオタ みたいにレッテルを張る奴が
多くて辟易するな。じゃあリーマンは全員素晴らしい人間なのかと
237山師さん:2007/03/07(水) 23:46:35.76 ID:D5SbMRXh
ドロップアウトしてんじゃん
238山師さん:2007/03/07(水) 23:47:30.37 ID:eXFeqYpz
>>230
仕事しなきゃ何も身に就かないし人脈もノウハウもないんだから
事業なんて起こせないだろ・・・ そのために優秀な人間ほど
会社を利用するんだよ。

金がもらえて、しかも経験もつめる。自分だけでは絶対無理な経験がね。
そして信頼や人脈も頑張ればつかめる。経歴もどれだけ大事かは大人ならわかるだろ。

専業トレーダーです、なんて銀行どころか、どこもだれも相手しないよ。どこの
詐欺師?と思われるだけだから。信用 信頼 経験 やりがい 生き甲斐 
239山師さん:2007/03/07(水) 23:51:59.00 ID:eXFeqYpz
>>236
でも現実的には身に染みて感じるはずだ。

親は何やってるのかしらと密かに心配し 子供はパパはどうして仕事しないの?といい
近所ではヒソヒソと言われているだろ・・・。

他人がどう思おうと関係ないのだが、世間というのは分かってないようでいて本質は分かってるんだ。
評価されるべき人間はいつか必ず評価されるしな。
240山師さん:2007/03/07(水) 23:59:21.98 ID:4Hl+3Wru
>>238
自分の価値観がすべてだと思いすぎだね。誰しもが同じような
生き方を目指してるわけじゃないから。それが分からないのかな?
シエスタして・・のコピぺじゃないけどさ。
誰しもがハーバード目指して凄い経歴をつけることに
必死になってるわけじゃないんだよ。
君はよほど他人から賛美してもらいたいんだね。
241山師さん:2007/03/08(木) 00:00:33.73 ID:C0+Jy6RB
勝ち組とレーダーは数十億か…orz
俺は3〜5億でも十分なんだが
242山師さん:2007/03/08(木) 00:03:04.43 ID:D5SbMRXh
専業トレーダーにわかりやすいように言ってやるか。

お前らどんなにファンダメンタルズが優秀でも、誰も買わなきゃ意味ないと思ってるだろ?

それは社会も同じなんだよ。
お前ら専業が優秀だと仮定しよう。
だがな
周りがお前らを優秀だと思わなきゃ、お前らは優秀だという事にはならない。

『自分がどう思うかじゃなくて相手がどう思うか』だ。

自分が、いくら自分の事をかっこいいと思っていても、周りが評価しなければかっこいいという事にはならないのと同じ
243山師さん:2007/03/08(木) 00:03:44.98 ID:PaL7i4Uh
ところで専業って、名刺どうしてんの?
コンパの時とか、名刺交換どうするの?
244山師さん:2007/03/08(木) 00:04:29.13 ID:cni8SzPs
いつのまにマジレスしまくるスレになったんだ・・・・・・
245山師さん:2007/03/08(木) 00:06:16.46 ID:iDdxr5SB
別にリーマンやりながらでも株はやれるし、
大きなリスク背負ってまで専業になる理由はどこにもない。
246山師さん:2007/03/08(木) 00:07:58.96 ID:GfAdumtt
株式相場なんて月ごとにテーマとトレンドがはっきりしてるから、
毎日ザラバに張り付く必要など全くなし。
むしろザラバに張り付くと狼狽の原因を作るだけだ。

相場の潮目が変わるころに仕込んでホールドが最強。
空気が変わっていないかどうかはチェックする必要があるが、
場が引けてからでも十分可能。というかそのほうがノイズが入らなくて冷静になれる。
247山師さん:2007/03/08(木) 00:09:06.29 ID:72ZTnHeQ
どころで俺、昨日からID変わらないなぁ。
昼間はPCずっと落としていたんだけど。
248山師さん:2007/03/08(木) 00:09:41.29 ID:VZUTQOh3
>>240
いやただ虚しいだけ。虚しくなること無いか?感情も達成感も何もない。
専業7〜10年もやってたらわかるでしょ。

仲間はみんな飲食業とかデザイン会社とか設計会社とか興したりしてるしね、
損してなくても就職とかするもん。そしてそれは素直に喜ばしい事でしょ?
裏山鹿〜でしょ? 俺は専業とかやるような奴には女や友達や兄弟を紹介
はできん。やっぱりそういう職業でしょ? 今も昔もそこは変わらないもん。
249山師さん:2007/03/08(木) 00:09:55.39 ID:72ZTnHeQ
あっ。変わってたよ。iDdxr5SB の事ね。
250山師さん:2007/03/08(木) 00:10:09.96 ID:7U5hGOvr
証券会社で働きながら株やっちゃダメ?
251山師さん:2007/03/08(木) 00:14:22.45 ID:VZUTQOh3
>>250
ええんじゃない。まあ厳密にはダメなところあるだろうけどw
保有期間も規則とかそういう規制あるはずだ。

まあ何人もいるけどインサイダーとかそれぽい事やっただけで終わるよ。
何度もやればいつかばれる。
252山師さん:2007/03/08(木) 00:20:21.25 ID:Z+mOMNlz
専業がどっかの会社買い取るなり、融資するなりして
どうにか役員になればいい、全て丸く収まる。世間への対面も保てる。

>>250
口座自体作れない。
253山師さん:2007/03/08(木) 00:21:56.98 ID:Vu+Y7EZJ
>>248
結局はそれって専業を見下しているから、そういうこというんでしょ。
俺は仕事でどうのこうの言う人間こそ、他人に紹介したくないけどな。
見るべきところは何を生活の糧にしているかではなくて、どのように
考えて生きているかでしょ。

専業といいながら怠けたいだけの人間や、カネカネと金しか見ないような
人間ならそりゃ紹介できんが、資産を貯めて将来安泰で、先のことを考えて
金利生活も送れるような人間ならケチつけるほうが偏見に満ちていると思うが。
254山師さん:2007/03/08(木) 00:24:10.17 ID:P672+yA9
>専業といいながら怠けたいだけの人間や、カネカネと金しか見ないような
>人間ならそりゃ紹介できんが、資産を貯めて将来安泰で、先のことを考えて
>金利生活も送れるような人間ならケチつけるほうが偏見に満ちていると思うが。

働いたら?という質問メールに対するうり坊の回答とダブるのは気のせいか?
255山師さん:2007/03/08(木) 00:28:00.53 ID:Mg6/j2yW
目的意識を持って株やってたらいいんじゃないの?

例えば、大阪の中之島にある中央公会堂は株の相場師・岩本栄之助が株で
儲けた私財を大阪に恩返ししたいという事で建てられたもの。
今やこの建物は大阪のシンボルとして親しまれている。

その岩本栄之助は、その後、第一次世界対戦による株の失敗で大損失を
被りピストル自殺を図った…。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E6%A0%84%E4%B9%8B%E5%8A%A9
256山師さん:2007/03/08(木) 00:28:58.91 ID:72ZTnHeQ
>結局はそれって専業を見下しているから、そういうこというんでしょ。
>俺は仕事でどうのこうの言う人間こそ、他人に紹介したくないけどな。

2chでの世界じゃ、見下そうが、見下されようがお遊びのようなものなのでどうでもいいじゃない?
ただ、現実社会で銀行、不動産、役所、世間、異性などから思いっきり”差別”を受けるけどね。
257山師さん:2007/03/08(木) 00:31:39.04 ID:q959QCLD
2chでも専業って賤業よ 自覚せな
258山師さん:2007/03/08(木) 00:31:53.76 ID:72ZTnHeQ
>銀行、不動産、役所、世間、異性

結構ねぇ。ここらから差別を受けるというのは痛いと思うよ。
信用口座開くのだって、無職じゃ厳しいみたいな注意書きあるし、
ローンも組めない、賃貸にも住めない。

259山師さん:2007/03/08(木) 00:33:10.20 ID:Vu+Y7EZJ
>>256
差別と言うか信用のなさから来る区別だな。
それをも飲み込むくらい資産を持てば別に”差別”なんて受けんよ。
不動産賃貸しているオーナーが差別されるなんて聞いたことないでしょ。
260山師さん:2007/03/08(木) 00:35:03.15 ID:72ZTnHeQ
と言うことで俺の考えは>>182 >>245で書いた通りだ。
261山師さん:2007/03/08(木) 00:35:21.81 ID:pMCwdw2H
自営業+スウィンガー(たまにデイトレ)が最良
262山師さん:2007/03/08(木) 00:36:19.30 ID:Vu+Y7EZJ
結局は専業はダメ人間がやっている、って偏見からものを見ているだけだろ。
お金を持ってりゃ持ってたで、ケチをつけるし、持ってなかったら
当然バカにするし。
そりゃ世間一般から見れば普通に生きるのが一番かもしれんが、
それで他人を見下せるほど立派な人間になってるのか?おまいらは。
263山師さん:2007/03/08(木) 00:36:42.69 ID:72ZTnHeQ
不動産賃貸しているオーナーって定期的な収入のある、
もしくは信用のおける資産を持っているからでしょ。

単なる無職の専業とは違うでしょ。
264山師さん:2007/03/08(木) 00:37:45.88 ID:Mg6/j2yW
デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。

投資で生活するという、新しいスタイル。
革命には痛みが伴うし、はじめは偏見もあるでしょう。
265山師さん:2007/03/08(木) 00:38:22.49 ID:HNRaq61v
アホ過ぎる。信用口座も開けない・賃貸も住めない・ローンの必要もある
そんな奴は専業じゃないよw
ただの株が好きなニートだ。

信用口座ではじかれたこともないし賃貸だってURは金があれば普通に入れる。
家も車もキャッシュなら誰も文句言いません。家は買ったことないけど。

むしろ社会差別されてるのは低所得リーマンだろう。
本当に頭が固い・古い。可哀相になる。
266山師さん:2007/03/08(木) 00:38:28.25 ID:72ZTnHeQ
>お金を持ってりゃ持ってたで、ケチをつけるし、持ってなかったら
>当然バカにするし。

これって当然でしょ?お金のない企業に投資するの?お金を稼げる期待のない企業に投資するの?
267山師さん:2007/03/08(木) 00:40:16.66 ID:Vu+Y7EZJ
>>263
だからいつでもそうなれる状況ならば、と言う前提でいってるんだよ。
2億もあれば賃貸アパートで定期収入があるオーナーになれるだろ。
2億持ってる専業はバカにされて、賃貸経営しているやつはマトモってのは
物の本質が分かってないと言ってるようなもんじゃん。
268山師さん:2007/03/08(木) 00:40:32.27 ID:q959QCLD
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
>>デイトレーダーというのは、仕事における革命な訳。
イタスギ
269山師さん:2007/03/08(木) 00:41:19.22 ID:72ZTnHeQ
まあ、上でも述べたように2chの世界で見下したり、見下させたりするのは
ちょっとした言霊遊びのゲームみたいで楽しめるからいいんじゃないの。

でも
>>256で書いた事は事実だぞ。
270山師さん:2007/03/08(木) 00:41:37.10 ID:MYkL47GY
お前もひとくくりでしか見られない口か
271山師さん:2007/03/08(木) 00:41:57.29 ID:Vu+Y7EZJ
>>266
後者は当然だけど、前者は何でバカにするの?
このスレは明らかに前者でもバカにされてんじゃん。
一緒くたにいうやつらがただのバカだと俺は思うが?
272山師さん:2007/03/08(木) 00:42:15.76 ID:yQksgmOT
金あるならどっちでもいいだろ、いい年こいて20万以下の薄給リーマンも悲惨だし
金ない専業も悲惨だし、どっちもメリットもデメリットもある。
273山師さん:2007/03/08(木) 00:45:15.66 ID:Vu+Y7EZJ
>>269
だからそんなのを気にしなくてもいいくらい稼げば、誰もそんな
扱いしないって。数億も持ってりゃ差別もクソも無いでしょ。
もうすでにリーマンの生涯賃金持ってるんだから。
274山師さん:2007/03/08(木) 00:46:50.35 ID:QuCC3YRV
デイトレーダーは証券会社の広告塔みたいなもん
デイトレーダーが何億も稼ぐから俺も稼げると勘違いして投資人口増えたし
1日に何度も無駄に取引して手数料を損して証券会社が儲かってる
275山師さん:2007/03/08(木) 00:47:33.40 ID:72ZTnHeQ
>>271 >>269で述べたとおり。
>>272事実だな。
優良企業、高給なリーマンはリーマンのまま。
ブラック企業に勤める、薄給なリーマンは転職スパイラルに陥る可能性がある。
そしてフリータになるのか、専業になるのかそこは俺の知るところではない。
276山師さん:2007/03/08(木) 00:49:28.09 ID:q959QCLD
差別っていろいろあるからね。
子供のお受験で職業欄はせいぜい投資会社経営
面接官につっこまれて家族そろってorz
277山師さん:2007/03/08(木) 00:50:25.20 ID:VZUTQOh3
>>267
まあその通りだけども、多くの専業はそこまで稼げないんだよ。
それどころかどこかで調子に乗ったり失敗して大変なことになる。

俺の専業経験からのイメージだと、、100人専業いて5年破産近い
とか大過なくけるのは1人か2人。しかもよくよく聞いて見ると本業
とか持ってる東大とか京大とか出てるような奴が多いんだよ。
専業じゃねえじゃん!wみたいな。20年専業やってますみたいなのは
もう天然記念物みたいなもん。

だから決めるのがいいと思う。ここから3年は大相場だ!(もちろん下落相場でもいい)
と思えば3年限定でやるの。そしてそれを守ること。そこで儲けられなかったら当然ダメ
だしセンスも無い。次の機会を待てばいい。それまでは何か仕事するんだ。
そのうち専業とか使用と思わなくなるかもだけど、それはそれで大変喜ばしい事でもある。
278山師さん:2007/03/08(木) 00:50:28.58 ID:Vu+Y7EZJ
>>274
そんなもんも含めて自己責任だろ。何をするにしたって億を楽に稼げるなんて
ことはありえない。デイトレが増えたから自分まねして騙された、なんていってる
アホは何をしたって他人のせいにしたがるクズ。
279両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/08(木) 00:51:25.22 ID:b1mb2iEw
>場が引けてからでも十分可能
そういう大多数の個人投資家は、世界株安みたいなので
今までの利益をパーにするんだよ。

>感情も達成感も何もない。
専業の半分以下の月給のために、毎日眠いのに起きて
満員電車に揺られて仕事に行って、楽しくも無い仕事して
帰って来て株とニュースと2ちゃんチェックして寝るなんて
生きてる心地がするのかと、、、
280山師さん:2007/03/08(木) 00:51:30.97 ID:72ZTnHeQ
>だからそんなのを気にしなくてもいいくらい稼げば、誰もそんな
>扱いしないって。数億も持ってりゃ差別もクソも無いでしょ。
そうだよ、>>245でも述べたが誰にでも億にたどり着くチャンスはある。

>もうすでにリーマンの生涯賃金持ってるんだから。
株で儲けたの?おめでとう。だったら何も気にする必要はないよ。

281山師さん:2007/03/08(木) 00:51:42.70 ID:jMYj6ZQG
パチプロと同類の博打好きのくせして何だかんだと
自己正当化するからイジられる。
ギャンブラーの自覚があるヤシが己れを生涯一ギャンブラーと
言うならそれは潔よくてカコイイ
282山師さん:2007/03/08(木) 00:53:24.68 ID:yQksgmOT
だめな奴はなにをやってもだめ、これはリーマンでも株でも同じ
株で成功してるやつはある意味尊敬に値する、リーマンも同じ
283山師さん:2007/03/08(木) 00:55:33.64 ID:Z+mOMNlz
専業にはなりたいけど、
どんなに稼いでても専業の人は尊敬に値しないな。
・・・まあ、あくまで稼いでるだけならだけど。
284山師さん:2007/03/08(木) 00:56:35.47 ID:72ZTnHeQ
>>282
言えてると思う。リーマンで駄目だったから株で・・・
なんて奴はやっぱり駄目だと思う。
起業板だったかな。フランチャイズオーナが本部に愚痴を言っている
スレ見たことあったけど。
あれも同じだな。リーマン駄目だったから安易にフランチャイズで起業して
本部にむしり取られる。
285山師さん:2007/03/08(木) 00:57:09.64 ID:72ZTnHeQ
ああ、経営板だった。
286山師さん:2007/03/08(木) 00:57:52.25 ID:Hly9w3kA
トレーダーはまだわかんないのか

頭悪いな

金持ってる専業とやらと、
弁護士や医師
どっちが信用される?





相場のトレンドに乗れるんだったら、社会のトレンドも素直に認めろよ笑
287山師さん:2007/03/08(木) 00:59:22.62 ID:VZUTQOh3
>>279
そりゃ仕事って地獄のこともあるよ。だから、そこで負け組と勝ち組
が出来るんだ。その厳しさに耐えられるか勝ち抜けるかどうかの競争。
先に逃げたほうは負けなの。更にキャリアUPするなら別だけどね。

楽しい仕事、楽な仕事だけしてたら、成長も経験も無いだろ・・・
288山師さん:2007/03/08(木) 00:59:38.84 ID:yQksgmOT
まぁリーマンでだめだったんで株やりますってやつは辞めた方がいい
リーマンやっとけ、そんな甘い世界じゃない
289山師さん:2007/03/08(木) 01:01:02.13 ID:Vu+Y7EZJ
>>286
そんなの当たり前じゃん。医者とリーマンだって同じだ。
リーマンと不動産賃貸オーナーも大して変わらんと思うよ。
290山師さん:2007/03/08(木) 01:01:07.26 ID:Z+mOMNlz
なりたくない職業ワースト3にはいっているが、弁護士や医師の人は尊敬に値するね。

291山師さん:2007/03/08(木) 01:01:09.85 ID:HNRaq61v
弁護士や医師になれる奴が
専業なんてやるか、ドアホw
釣られてしまったが。

ダメな奴は何をやってもダメ。有能な奴はなにをやっても有能。
なんでリーマンになると社会経験豊富で人脈もあって
専業になるととたんにネット廃人扱いなんだ?w
1人の人間がザラ場張り付くか否かで、いきなり豹変するかよ。
292山師さん:2007/03/08(木) 01:04:02.66 ID:ZNKYgfod
>>287 典型的なラットちゃんの思考形態だなw
293山師さん:2007/03/08(木) 01:04:11.23 ID:Z+mOMNlz
>>288
関係ないと思うがな。
リーマンの厳しさと専業の厳しさの種類が違うし。
特化してる奴は居るだろう普通に。
294山師さん:2007/03/08(木) 01:06:19.58 ID:72ZTnHeQ
>>286
一旦、専業になったらもう戻れないの本人も分かっているから
本音の部分じゃ分かっていても口に出さないだろうよ。
だから・・・ >>3が来るのかな?
だから・・・ >>269で書いた通り。

同じ事の繰り返しでちょっと飽きてきた。
295山師さん:2007/03/08(木) 01:06:36.89 ID:Hly9w3kA
>>279
早い話がネガティブすぎるんだよ。

男らしくない。
ツラかったら、ツラくないように現状を改善できるように交渉したりできるだろうよ

多分上司の言うことハイハイ聞いてたんだろ。衝突するのが怖いから。

そんなナヨナヨした奴は男にも女にもモテないから。
296山師さん:2007/03/08(木) 01:07:39.33 ID:q959QCLD
まあ、住んでる世界がもともとDQNだらけの中卒・高卒・DQN大なら1000行でも儲ければ勝ち組みだろうな
297山師さん:2007/03/08(木) 01:08:13.46 ID:HNRaq61v
戻れない戻れない、ってお前の基準の場所がおかしい。
俺の人生の基準の中心にリーマンという生き方は
最初から存在していない。自分の価値観がすべてじゃないよ。

親が自営だったり経営者だったり、特殊な仕事してたり
資産家だったりしたら、全然思考は変わる。
それが理解できない>>294は間抜け。
てかアホ
298山師さん:2007/03/08(木) 01:08:24.94 ID:VZUTQOh3
>>291
弁護士や医師で相場やっている奴も多い。専業よりも儲けている奴もかなりいるはずだ。
頭がいい奴も多いって事だろうな。余った金は投資に回せるから軽々と億持ってる奴が
ほんと多いもの・・・。でも3億程度じゃ専業に絶対ならないよ彼らは。独立とか更に
事業を大きくするとかが夢だからね。あくまで趣味とか張りとか投資活動の一環でしかない。

299山師さん:2007/03/08(木) 01:09:15.97 ID:yQksgmOT
>>293
ちょっとまじったな、言い方悪かった。リーマンやめて楽に株で大もうけみたいな考えは辞めた方がいいって事
株も適性あるからな、安易な気持ちでやめんほうがいいってこった。
300山師さん:2007/03/08(木) 01:09:55.64 ID:72ZTnHeQ
>>297

>自分の価値観がすべてじゃないよ。
そうだよ。そんなの最初から分かっているよ。
俺は2chを楽しんでいるだけだよ。
301山師さん:2007/03/08(木) 01:11:34.32 ID:72ZTnHeQ
>>299

株に適正あるらな、リーマンやりながらまず資産を増やせってところだな。
302山師さん:2007/03/08(木) 01:12:03.90 ID:Vu+Y7EZJ
まあなんだ、リーマンやってて、俺には専業にはない信用があるって
誇ってる奴。信用あるのは会社であってあなたではないです。
リストラされんように気をつけましょう。
専業やってる奴は、信用=金のみだから早く金をためましょう。
それで幸せになれるかどうかは別だが。

一番いいのは仕事に充実感があり収入もいいリーマンや個人事業主。
まあまあと言えるのが金を持っている(リーマンの生涯賃金程度)専業。
あまりなりたくないのが、普通のしがないリーマン。
絶対にイヤなのが小銭を動かし先の見えない自称専業。

っていったところだな。俺の中では。
303山師さん:2007/03/08(木) 01:13:23.85 ID:HNRaq61v
あくまで庶民の生き方として、専業がある。
誰にも誇れる才能があるんだったら、株なんぞやらんでも
生きていける。

庶民であることを踏まえ、どういう行き方がベストか。
それを考えた場合、株の適正があったのなら専業という
金の稼ぎ方は、群を抜いておいしい、っていう話だろ。

それをいきなり有能なリーマンと比べられてもな。
304山師さん:2007/03/08(木) 01:13:44.94 ID:yQksgmOT
一ついえることはリーマンも専業も早く寝ろ、朝つらいぞ
てことで、俺は寝よう、おやすみ
305山師さん:2007/03/08(木) 01:14:31.80 ID:VZUTQOh3
おやすみ
306山師さん:2007/03/08(木) 01:15:57.95 ID:72ZTnHeQ
>>302
まだ、甘い、>>182で書いた通りだ。
会社は利用するものだ。その代わり責任もってやらないとな。
307山師さん:2007/03/08(木) 01:17:43.60 ID:72ZTnHeQ
>>303

>庶民であることを踏まえ、

これ正しい。2chってどうも妄想しがちな奴が多いんだよね。
でもそれがまた楽しいんだけど。
308山師さん:2007/03/08(木) 01:18:34.52 ID:Vu+Y7EZJ
>>306
いや別におまいの基準はいいって・・・
俺の基準も無視してもらってもいいけどな。
309両建系ペテン師 ◇BoIu6Ei.Mg:2007/03/08(木) 01:22:57.29 ID:b1mb2iEw
>専業になるととたんにネット廃人扱いなんだ?w
世界株安でやられた兼業どもが、叩いてるだけでしょ (;¬_¬)

少なくともある程度儲かっている事を証明できる兼業以外には
とやかく言われたくない。

破産したら生活保護してもらうか、
ダメならその役所で首吊って死んでやるだけ。

ただコマゴマと稼ぐデイみたいな専業はバカだと認める。
正直不動産生活も悪くは無いが、リターンが1割にも成らないから
選択したくないだけだ。
310山師さん:2007/03/08(木) 01:27:05.63 ID:Vu+Y7EZJ
>>309
>破産したら生活保護してもらうか、
>ダメならその役所で首吊って死んでやるだけ。

んなこと言うから、偏見が広がるんだよ。儲かっている儲かっていない
以前に、何があっても人に迷惑かけるなといいたい。
311山師さん:2007/03/08(木) 01:28:23.19 ID:ZNKYgfod
まぁ本当に儲かってる専業はこんな所に書き子しないだろうけどなw
312山師さん:2007/03/08(木) 01:28:28.97 ID:vq9QLyXw
専業に嫉妬
313山師さん:2007/03/08(木) 01:34:29.95 ID:PJbO9qTz
すまんな、俺にゃ朝も昼も無い、いつ起きてもいいんだ。
この時期に配当の権利をしっかり取るのも、いつものこと。
地合が良くなるまでのほほんとザラ場を眺めるよ。

リーマン乙
314山師さん:2007/03/08(木) 01:50:58.56 ID:7z42IHq4
>>295 仕事ツラくて交渉で改善しようって方が男らしくないって思考なんだが
315山師さん:2007/03/08(木) 02:00:31.51 ID:/r+7tDcM
>仕事ツラくて交渉で改善しようって方が男らしくないって思考なんだが
頭に鉢巻きして「ガンバロー」って拳突き上げてる組合員のイメージ?
たしかに痛いな。
316山師さん:2007/03/08(木) 02:18:19.86 ID:PaL7i4Uh
だいたい、ここに居る専業はリーマンと比較している時点で
終わってる
ギャンブル人生して、白い目で見られて
その御褒美がリーマンの生涯賃金程度なのかよ?ww
ひとにぎりしか成功しないなら、少なくともリーマンの50倍じゃないと割に合わないだろ?

目指せ100億w
317山師さん:2007/03/08(木) 02:37:36.11 ID:QuCC3YRV
おまい仲良く汁
318山師さん:2007/03/08(木) 02:38:06.46 ID:QuCC3YRV
おまいら仲良く汁
319山師さん:2007/03/08(木) 04:01:27.05 ID:Hly9w3kA
>>314
だからモテないんだよ笑
衝突を避ける笑
頼りない笑
320山師さん:2007/03/08(木) 05:14:36.09 ID:XodRsf3y
なかよくしようよ3
321山師さん:2007/03/08(木) 06:16:25.45 ID:+0pZ3jGd
組織や世間体や人脈などを持ち出しても肝心のカネがなければ空しいだけ。
所属しているだけなのに自分以外のものを誇るなんて虎の威を借る狐だな。
専業は基本的にすべて自分の力で稼いでいる。相場は誰も助けてはくれない。
専業を貶す人は「本当に自分の力で稼いだ」と胸を張って言えるか?
組織の看板や上司や同僚との協力等があってのものではないか?(まあそれが組織のメリットだが)
だいたい、ある仕事で食えない人がある仕事で食っている人を貶すなんておかしいだろ?
この場合はある仕事=専業というだけだ。
322山師さん:2007/03/08(木) 06:37:51.21 ID:mgMpfAh1
俺は元リーマンで現在は専業なのでどちらの言い分もわかるよ。
まず、リーマンの立場から言うと確かに株で儲けてる奴はムカつくと思ってたね
特に一度も社会に出て働いたことのないような奴(うり坊など)がテレビやブログで調子に乗ってるのを
見ると世間に叩かれても仕方がないとは思ったね。
こっちは一生懸命働いてるのにこいつらなんなんだ?とね
次に専業になってからの立場としては、世の中の在り方を知ったね
自分がリーマンやアルバイトだったころ、いかに搾取されていたか
朝から夜遅くまで会社の為に働き、忙しければサビ残や休日出勤はあたり前
ここまでしても会社が傾けばリストラの対象にもなる。
もう退職までの40年を安心して働ける時代は終わってしまってる。リーマンもリスクあるわけ
得をしてるのは一部の経営者のみで末端社員は使い捨て
結局のところ汗水たらしたにも関わらず搾取された金はどこへ集まるか?
そう全部市場に集まってくるんだよね
だから俺は専業になった。富裕層から金を奪ってもなんら罪悪感はないし、
格差社会もなくなってかえって良いだろ。
もちろん、専業で生き残れるのはごく一部だということはいつも謙虚に受け止めてるつもりだ。
323山師さん:2007/03/08(木) 07:08:51.53 ID:bXKsX3Vr
羨ましいな
今はお前らの為に会社勤めだけど
俺もいつかは専業になりたいよ
働くのはもう嫌だ
324山師さん:2007/03/08(木) 07:43:05.41 ID:+wAJrUYg
人生の目的や価値観なんて人それぞれな上に時点時点で変わるもんだし、どっちゃでもええと思うけどな。
そこそこの小金でマターリ生きたい人の価値観と、起業してバリバリ働きたい人の価値観を同一線上で語るからおかしな事になる
325山師さん:2007/03/08(木) 08:20:04.02 ID:KMeSWvSI
専業の人で家庭(嫁、子供)を持ってる人いたら教えて欲しいんだけど、
どのくらいの資金でやってる?
5000万ぐらいあればやっていけるのかな?
326山師さん:2007/03/08(木) 09:51:42.12 ID:OZtyA1Nh
そうなんだよね。勘違いしている人が多い

大きな野望とかモチベーションを持つ人は独立とかするためには社会に出て色々経験しなきゃいけないから
まず色んなところで学ばなきゃならない。当然就職もするよね。

専業はね・・人生をもうある程度諦めた人とか、働きたくないとか、会社やめちゃってどうしようとか
成り行きで2〜3年やってますとか、とりあえず食えればいいとか、そういう人のほうが圧倒的多数なのよ。

どっちつかずの人(仕方なく仕事をしている人や食えない専業、現状に不満あり)が一番多いが、その人は
ストレス解消しているんだと思う。専業が専業を叩く事もあるし逆もある。リーマンがリーマンを叩く事も
あるのよね。
327山師さん:2007/03/08(木) 11:10:36.60 ID:2pKt+Otc
ゴキブリが嫌いだけど、ほんとは好きになりたいのに
なれないからゴキブリを嫌ってるわけじゃないのw
最初から嫌いなの。仲良くする理由が無いの。

ゴキブリを仕事に置き換えて読んでくれ。それが俺。

なんで専業になると、人生諦めたとかwwアホか。
人生を前のめりに生きるために専業やってんだよ。

じゃあリーマンはみんながたいそうな希望を持って生きてるのかよw
328山師さん:2007/03/08(木) 11:15:43.35 ID:shyOYNlQ
俺は相場を四六時中見られるのが幸せというのもあるかな。
本当に相場はドラマティック、まあ専業に向いているのかな。
329山師さん:2007/03/08(木) 11:23:32.04 ID:ZNKYgfod
>>324
結論が出たなw
330山師さん:2007/03/08(木) 11:32:39.34 ID:cLi1zWiM
>>327
>>326は専業のうち人生あきらめたのが圧倒的多数だって言ってるだけで、全員とは言ってないよ。
まぁ圧倒的多数ってことはほぼ全員ってことだけど・・・。

ただ、>>326の意見は少し偏ってると思う。
野心持って専業してるやつもいっぱいいるだろうし、
別に好きじゃないけど安定してるからリーマンがいいやってやつもいっぱいいると思う。

俺はリーマンだけど株で月200万ぐらいコンスタントに稼げるなら仕事やめたいと思う。
株やってるのは楽しいし、もっと家族と一緒にいたいし、自由な時間がほしい。

結局は人それぞれだな。

331両建て系:2007/03/08(木) 11:33:47.38 ID:kvcVone8
>5000万ぐらいあればやっていけるのかな?
現金300万あれば充分だよ。信用で1千万だから数%で平均所得。

>本当に相場はドラマティック、まあ専業に向いているのかな。
結果がすぐ出るしね。
332山師さん:2007/03/08(木) 11:35:23.59 ID:PaL7i4Uh
では、こうしましょう
勝ち組の専業さんは医者、弁護士、起業家を相手に絡みましょう

負け組専業はこのままリーマンと戯れて下さいw
333両建て系:2007/03/08(木) 11:35:49.19 ID:kvcVone8
>専業のうち人生あきらめたのが圧倒的多数だって
最低限度くらいはコンスタントに稼げると思ったから
仕事したくなくなったのであれば、私はコレに当てはまる。
334山師さん:2007/03/08(木) 11:46:05.45 ID:Dy1JUSeV
>>220
それは友達が多い奴の言い分なんじゃい!
孤独すぎて死にそうなんじゃい!
335両建て系:2007/03/08(木) 13:11:51.95 ID:kvcVone8
ちょっと日経が上昇して来たらとたんに閑散としたって事は
暴落にやられた買い豚か (;¬_¬)?
336山師さん:2007/03/08(木) 13:12:30.07 ID:sL1te2Z2
22歳大学生 株はじめて約半年経つけど、すでに30マソ損してますorz はっきり言うけど
株はやめたほうがいいよ たまに儲かってもトータルではマイナスになるし、時間と金の無駄!
ウン千万、ウン億を一度の取引で動かしてる機関投資家相手にカスみたいな個人が挑んでも勝つわけないから
30マソあれば高級風俗何回行けただろうと考えると、マジで鬱になる

337山師さん:2007/03/08(木) 14:42:06.10 ID:fJ53Qurx
>30マソあれば高級風俗何回行けただろうと考えると、マジで鬱になる
お前は損して当たり前、何故なら投資先を間違えているからだ。
どこぞのアホ女に30マソも金渡すなら育ててもらった両親に恩返しでもしろ。
338山師さん:2007/03/08(木) 14:58:58.60 ID:mIDJvAe5
>>336
その通り。
資金が少なかったのか、30万の損でそれを悟ったのなら安い。
339山師さん:2007/03/08(木) 16:16:06.95 ID:z3tkGb1e
>>336
お前がへたなだけ。俺は7年前に初めて2ヶ月で200万→320万。
それ以降マイナスになった事ないぞ。今年も400万位プラスだ。
340両建て系:2007/03/08(木) 17:56:10.76 ID:kvcVone8
>はっきり言うけど 株はやめたほうがいいよ
結局大した利益を出せない下手糞が、専業を叩いているのだろうな。
341山師さん:2007/03/08(木) 17:58:25.52 ID:Ve3m+Jdr
両建て系 株板ではじめて見たw
342山師さん:2007/03/08(木) 18:05:18.35 ID:HNRaq61v
今日も儲かった。ほんと馬鹿らしくて働こうなんてとても思えない
343山師さん:2007/03/08(木) 18:14:51.81 ID:PJbO9qTz
もうすぐ「金にしか価値を見出せない哀れなトレーダーww」
とか言いにやって来るよ。奴隷労働に疲れた社畜どもが。 
344専業おやじ:2007/03/08(木) 18:19:02.84 ID:rRTp04MG
納得のいく大学出身で、優良企業に入社して、そこそこ満足のいく
給料と人間関係・興味があって長く続けられそうな仕事だったら
もちろん働いていただろう。
しかし現実にはいきたくなかった大学卒で、会社も給料激安、
仕事も興味が持てない、人間関係でヘトヘト、残業たっぷり、
通勤往復3時間ともなれば専業になりたいと思うよ。
345山師さん:2007/03/08(木) 18:36:45.36 ID:OMkuZ2se
この板のリーマン共はバカでしょうがねー
ホントお願いだから年収お教えて
俺より多かったら本気で吊ってくるわ
346山師さん:2007/03/08(木) 20:39:40.88 ID:X0fK+phR
347山師さん:2007/03/08(木) 20:42:09.37 ID:9i87vH7P

大家はじめたら株なんてバカらしくて…


348山師さん:2007/03/08(木) 20:43:22.93 ID:Z+mOMNlz
米国債買った方が楽そうだけどね
349山師さん:2007/03/08(木) 20:48:25.38 ID:PaL7i4Uh
外資系のディーラーが年収書いたら
>>345は本当に吊るのだろうか?w
350 ◆tXTTLVakPw :2007/03/08(木) 20:51:12.19 ID:B8RCHRcU
俺は今2000万運用している、それが全財産。
ちなみにBFの最低大学を卒業して5年フリーター。
それから株をちょこちょこやりはじめて今は専業。
でも少し前までバイトしていた、少しでも種を増やすために。。。
億という金を持っていれば話は別だけど俺見たいトレーダーは
はっきりいって本当に毎日が怖くてしょうがない。
もちろんそれでもフリーターよりはマシだと思う。
一応家を出て最近一人暮らしを始めた、バイトも探す予定。
今は儲かってるけど将来はどうなるか分からない、不安不安でいっぱい。

ちなみに友達0、そりゃ当然だけどwもう4日間誰とも話してないw
俺は株と出会えて本当に嬉しい、これしか生きる方法はないんです。
学歴無し、職歴無し、社交性無し、本物のクズ。
だけど生きてみせる、ケチってケチってお金を貯めるぜ!!!
351山師さん:2007/03/08(木) 21:02:46.43 ID:PJbO9qTz
俺も普段話をする相手は、ファミレス等の店員・郵便局員・宅配業者
・病院の人、くらいだな。今日、半年振りに兄と電話で話したが。
352山師さん:2007/03/08(木) 21:08:00.26 ID:8NPzkuiL
>>350
俺は1500万だが怖いから兼業
人の生き方に決まりなんてないんだからお互い頑張ろうぜ
353山師さん:2007/03/08(木) 21:26:37.91 ID:q959QCLD
>>351
店員相手に世間話とかするの?だったら社交的だな うらやましい
354山師さん:2007/03/08(木) 21:29:26.73 ID:PJbO9qTz
いや、世間話じゃないよ。「これと…あと、ドリンクバー」だけ。
355山師さん:2007/03/08(木) 21:29:59.69 ID:Z+mOMNlz
それと便座カバー
356山師さん:2007/03/08(木) 21:32:21.86 ID:q959QCLD
まあ、あれだな。人と話しないと、話をする力が落ちていく。使わない筋肉みたいに。
357350:2007/03/08(木) 21:53:43.86 ID:B8RCHRcU
その通り
投資一般の方でも書いたけど一人暮らしの専業で孤独ほど
凄いものはないよ、まさに現在の俺。
とにかく会話をすることがない、コンビニで「どうもありがとう」とかぐらいw
それをも無しにすればもう一ヶ月近く会話をしてない。
ただもう一度言うけどフリーター、ニートよりはマシだとw
4月からビデオ店働きます。
358山師さん:2007/03/08(木) 21:53:59.00 ID:iSm7BxE1
しかし2ちゃんねるは金持ちが多いんだね
359山師さん:2007/03/08(木) 22:04:10.55 ID:weBKlGBo
>>358
本当にそうだよな。
単身世帯の半数近くが預貯金ゼロだっていうのにここでは1000万以上普通にあるのが当たり前。
笑っちゃうよ。
360山師さん:2007/03/08(木) 22:16:49.94 ID:yQksgmOT
株やってる奴は金持ち多いんだろうな
361山師さん:2007/03/08(木) 22:40:38.33 ID:PJbO9qTz
おれは金持ちになってから株を始めて、金持ち度が増したけどね。
362山師さん:2007/03/08(木) 22:49:32.26 ID:iSm7BxE1
まぁBNFみたいな天才も2ちゃんにいたわけだから、
一概には言えないけど、このスレのほとんどの奴らは妄想だろうな
363山師さん:2007/03/08(木) 22:54:42.99 ID:j7TiyclR
というか、幻覚でも見てるんだろ。
364山師さん:2007/03/08(木) 23:00:06.14 ID:8NPzkuiL
あきらめたらそこで試合終了ですよ
365山師さん:2007/03/08(木) 23:18:17.00 ID:xFyzO+ws
にちゃんは最強だわ
今まさに格差社会そのもの
金持ちがより金持ちになる
まさに株をはじめるのに少なければあがれない
366山師さん:2007/03/08(木) 23:47:45.18 ID:jMYj6ZQG
盛りあがってまいりました!(・∀・)
367山師さん:2007/03/08(木) 23:56:51.43 ID:AQJAGw+L
数年後には人知れず、いつの間にかのたれ死んでいるっての多そう。
なんて言えばいいのかな、
人付き合いが上手く行かなくて専業になったんだろう。
でも一人になっても、ネット相手でもピリピリして同じ事の繰り返し。

そんな人生つらくない?

ネットでいがみあって、株で神経すり減らし、心開く相手もいない。

どんどん寿命を削っているのが分からないの?

取り返しのつかないところまで行く前に
もっと自分を大切にしようよ。
368山師さん:2007/03/08(木) 23:57:57.48 ID:N3saanmV

うっせー、てめー
369両建て系:2007/03/09(金) 00:02:17.27 ID:6+AKEdeq
眠い時に寝れるのが良い!!

私は現金やっと千万ちょいで負けてる(′・_・`)


「コンスタントに本業よりはるかに儲けてるけど、専業しない」
ってのはおらんのか?
370WB:2007/03/09(金) 00:06:54.86 ID:bhKj7oHf
逆に、
お金に全く不自由しなくなったとしてもやりたいと思える仕事につくべきだ
371山師さん:2007/03/09(金) 00:07:55.67 ID:er/hSKnn
俺のストレスはリーマン時代の1/100だ。そりゃそうだ。
バカな同僚、得意先とかの災厄が無いんだからな。
うまくいっても、いかなくても、自分次第。善哉。
372山師さん:2007/03/09(金) 00:12:27.96 ID:U6zygzS4
>>370
やはり生きがいってやつは大事ですね
373山師さん:2007/03/09(金) 00:20:29.84 ID:U6zygzS4
まあ誰であれ命が有限であるのは変わりない。
ならば不自由なく暮らしたいわな。
374山師さん:2007/03/09(金) 00:22:42.95 ID:chnuWKGf
>>345
GSとか年収1億いっぱいいるからなあ、平均年収が7千万だし年収50億もいるし・・・
まあ彼らは激務だし学歴もIQもそれまでの人生自体も俺らとは別世界の人間だがね。
何かしら独立する奴も多いし。

やっぱり理想は好きでたまらない仕事をして生きることだと思う。それが専業ならOK。
俺は何かの教職か技術者になって働けたら面白そうだなと思う。あとラーメン屋もやりたい。
ラーメン好きだし俺のほうが絶対おいしく作れると思う事が多い。



375山師さん:2007/03/09(金) 00:30:21.49 ID:bhKj7oHf
働いてるけど俺は楽しいかな。
仲間に会えるし

かわいい子と仲良くなれたし笑
376山師さん:2007/03/09(金) 00:46:27.10 ID:U6zygzS4
楽しいならそれが一番
働く人が居なくなったら株など暴落、社会はマヒ
377山師さん:2007/03/09(金) 01:08:29.86 ID:BGmC65Fa
>>319 日本傾くわけだわ、こりゃ
378山師さん:2007/03/09(金) 01:42:11.26 ID:gKWzxCtH
>>374
現代のリーマンは一部を除いて
全部ソルジャーだけどなw

お手洗いが逝ってるように、現代は企業の経営者の方が立場が強い
正社員はこき使われたあげく、成果主義の名のもとに、賃金カット。

379両建て系:2007/03/09(金) 01:58:45.69 ID:nYNaUoGB
>GSとか年収1億いっぱいいるからなあ
おまいら極端な例しか出せんのか。
380山師さん:2007/03/09(金) 07:31:13.22 ID:VpkV6eAa
まあ、サプリ採った方がいいよ。
マルチビタミン、DHA、カルシウム。
精神が安定して、脳の働きがよくなるしデイトレには必須かと。
381山師さん:2007/03/09(金) 07:36:02.16 ID:Uueda6il
馬鹿やったら働らしくて株けないよな
382山師さん:2007/03/09(金) 08:41:30.74 ID:chnuWKGf
>>379
新入社員を入れても平均年収が7千万だからな。新入社員のボーナスが1千万くらいなかったか? 
まあ他の外資や一部企業でも技術系やエンジニアや研究職やトップ営業とかだと平均2〜5千万はザラだからな・・。
今はリーマンも馬鹿に出来んよ。株もやってる奴多いだろ。ベトナムとかインドとか中国だって話題になる前に
目を付けるの早かったのはこういう奴らだもん。しょっちゅう海外に行くし情報源とか仲間とか視点が違うんだよ。

383山師さん:2007/03/09(金) 09:08:56.38 ID:M2cqW939
週一回ファーストフードでバイトを考えている・・・
384両建て系:2007/03/09(金) 09:43:25.78 ID:PVEPH2Sh
>新入社員を入れても平均年収が7千万だからな
最上位層を入れるんなら、真面目に金貯めたやつが
たまたま興味を持った株で年収数千万とかざらに居るだろ。

あと少なくとも野村総研では一流大学院卒や公認会計士とか
持ってる連中ばかりだぞ。
しょぼいグループ会社でも一流大卒程度ならざらに居るし。
385山師さん:2007/03/09(金) 09:46:24.45 ID:nUWQYZQo
30代前半ぐらいまでだったら就職するなり、
自分の本当にやりたいような職業につくことをお勧めする。
40近くなると折り返し地点というかやり直しがきかなくなってくる。
東国原知事なんかは例外だと思うよ。
株なんて仕事が終わってから夜に発注するぐらいでちょうどいいよ。
386山師さん:2007/03/09(金) 11:02:47.60 ID:RByrDzyn
ていうかGSなんて専業よりも賤業だろw
人に迷惑かけてない分、専業のが遥かに良い。
ただの金融詐欺師じゃないか
387両建て系:2007/03/09(金) 11:22:12.89 ID:PVEPH2Sh
それはチマチマ稼ぐ兼業の論理でしょ。

生活費稼ぐには始まったばかりの仕手系が効率良いから
兼業なんてしてたらはめられるの!!

億単位を分散投資以外で、兼業で運用してるヤツとか居るのかなぁ?
388山師さん:2007/03/09(金) 11:27:05.57 ID:iL365Z6n
専業やったらリーマンらしくて馬鹿れないよなwww
389山師さん:2007/03/09(金) 11:29:47.27 ID:er/hSKnn
>>385
>自分の本当にやりたいような職業につくことをお勧めする。

いったい何%の人にそれが出来るのか、と(ry
390山師さん:2007/03/09(金) 11:33:46.45 ID:0Pg1no7L
俺の友人GS蹴って起業したんだけど、初年度年俸
5千万だったって言ってたよ。
391山師さん:2007/03/09(金) 11:36:12.01 ID:2AL5c06B
>>387
リーマン以外の兼業でもいいならいると思う。
友達の親父は土建屋の社長だけど、株で月に億稼ぐことがあるって言ってた。
あと自営業してる奴でも似たような奴いたけど、そいつは億単位ではなかったな。
リーマンだとほとんどゼロだろうな。
392山師さん:2007/03/09(金) 11:39:39.42 ID:RAHEDVwy
10年サラリーマンやって独立したんだけど、起業の準備の傍らトレードを始めて
殆ど専業になってしまった。株暦も10年だけど、頻繁に売り買いしていた訳では
無かったんで、株式市場について殆ど知らなかったことに気がついた。これから、
事業の方に重点を移して続けていくつもり。
393山師さん:2007/03/09(金) 12:10:37.52 ID:IUhBdA/0
オイラ、リーマンだぞっと
みんな、億を目指してるんだねー

オイラ、勝つのは勝つんだけど、殆ど使っちゃうぞ
種ふえねぇー><
394山師さん:2007/03/09(金) 12:21:19.06 ID:bhKj7oHf
>>389
どいつもこいつもノイズに惑わされて、素直に目指さないからじゃない?
395山師さん:2007/03/09(金) 13:14:39.16 ID:FK14WnD9


なんなんだ!!


この中途半端な相場は(怒)


じぇんじぇん稼げね〜


このままジリ上げジリ下げ続いたら・・・


ノイローゼになりそう。。OTL

396山師さん:2007/03/09(金) 19:01:54.73 ID://7s8mrj
デイトレしている時は脳は殆んど働いてないと思うぞ
ゲームしてる時と同じだろ
397山師さん:2007/03/09(金) 19:11:01.40 ID:LQfWXqJy
デイトレで脳使わない奴は負ける、これは言える
398山師さん:2007/03/09(金) 20:06:38.38 ID:VpkV6eAa
株で生活できてるんだったらそれでいいんじゃね?

その投資したお金は、社会に役立ってる訳で。
間接的に社会に貢献してるよ。
399山師さん:2007/03/09(金) 20:27:04.74 ID:ZkDkgykf
脳使ったら負ける
俺は
400山師さん:2007/03/09(金) 20:37:02.91 ID:ZmpKiKyc
とにかく食っていけるなら、リーマンだろうと、専業株だろうとどーでもいい。
401山師さん:2007/03/09(金) 22:02:14.05 ID:LQfWXqJy
人それぞれだな、どんなに頑張ったって人生80年くらいだ多くてな
たった80年なら好きに生きたらいいじゃない。やりたい事やればいい
402山師さん:2007/03/09(金) 22:08:35.95 ID:XFDA8uOy
>>401
・・・
お前もしかして、
403山師さん:2007/03/09(金) 22:18:39.75 ID:LQfWXqJy
もしかしての次が凄い気になるぞw>>402
404両建て系:2007/03/09(金) 22:39:13.40 ID:1AjIlX0M
>ただの金融詐欺師じゃないか
超激しく同意!!

>リーマン以外の兼業でもいいならいると思う。
自営の専業?最高だね!

>デイトレしている時は脳は殆んど働いてないと思うぞ
買い方・売り方の視点で考えないといけないから
フル回転ではないのか?


>間接的に社会に貢献してるよ。
そういう偽善大嫌い(-_-メ)

バカなヤツから合法的に金を巻き上げてると思ってる。
405山師さん:2007/03/09(金) 22:41:42.29 ID:iL365Z6n
アルマジロ>>>奴隷リーマン
406両建て系:2007/03/09(金) 22:52:04.15 ID:1AjIlX0M
私は暇を生かして、英会話学校行ったり
緊急融資してくれる女と旅行行ったり、
ムフフな店行ったりして人生楽しんでるぞ(^-^)
407山師さん:2007/03/09(金) 23:07:48.34 ID:bhKj7oHf
最も遠慮願いたい人生だな
408山師さん:2007/03/09(金) 23:12:11.83 ID:oXGFbIvn
楽しいならそれでいいけどな。

困難な仕事をやり遂げて、会社の中でだんだん認められて、それなりのポジションに就いて。
面倒見た後輩がいつのまにか育って、久しぶりに飲んで、思い出話に花が咲く。

そんな楽しみってのもいいもんだ。
409山師さん:2007/03/09(金) 23:13:52.89 ID:D1a5OXkm
全然よくない
410両建て系:2007/03/10(土) 00:17:58.46 ID:kv/5yNNv
困難な相場で週単位で勝って、すぐに大金が手に入り
それなりの贅沢をし、急成長に便乗した新興企業が
いつの間にか東証に鞍替えしてて、銘柄スレで思い出話に花も咲くだろ。

昔TVでやってた、親の遺産でデイトレしてる身障キモヲタ
みたいなヤツだと、普通の仕事じゃ食って行けないだろうな。
411山師さん:2007/03/10(土) 00:40:06.46 ID:ljxppZ3w
エーアンドエーマテリアル カイ
412山師さん:2007/03/10(土) 09:34:32.83 ID:LI7Z7TXZ
>>410
ネット内でしか思い出話に花が咲かない罠。

ま、しかしこればかりはどっちがイイかは個人の趣味だしな。
漏れは両方できるといいと思っている。
413山師さん:2007/03/10(土) 10:24:48.19 ID:SMjzvJwk
働いたら馬鹿らしくて株やってられんよな
414山師さん:2007/03/10(土) 10:51:59.60 ID:4ulj//ji
骨の髄までリーマン乙
415山師さん:2007/03/10(土) 12:15:27.57 ID:Gh29vJJO
証券税制に「金持ち優遇」批判 野党「延長で格差拡大」
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200703080024.html

格差是正は、労働市場・福祉でやることでしょ。
資本市場での「格差縮小」は、インサイダー取引等の不正の監視であるべきで
税率を上げろというのは、貧乏人のヒガミ。
416山師さん:2007/03/10(土) 12:19:06.19 ID:fquLqVwu
リーマンやったことがある社会人なら誰だってわかってるだろうが
働くことで金を稼ぐのは大変。

そのリーマン以上の金を
自分の好きなときに自宅でPCいじるだけで稼げてしまうのが現代。

楽して金が稼げるならそれに越したことはないわけよ。
417山師さん:2007/03/10(土) 12:25:59.11 ID:APXEKYpH
投資だけで食っていける腕があるやつはいいけれど、俺は無理。
リーマンも当分続けていきます。
ま、零細勤めの俺じゃ、これも保険にならないけどなw
418山師さん:2007/03/10(土) 14:54:17.57 ID:fquLqVwu
>>417
零細いるくらいならバイトしたほうがマシ。
割りのいいバイト捜せばあるぞ。
419山師さん:2007/03/10(土) 15:32:25.41 ID:qW/668Ix
俺高校卒業したら引き篭もって専業になるわ
420山師さん:2007/03/10(土) 15:48:40.61 ID:SMjzvJwk
>419
種はいくら?おれ50万
421山師さん:2007/03/10(土) 16:16:22.07 ID:g0v4BYmL
株だけで食って行ける奴って凄いな。学生時代専業の真似事やったけどおれは無理。大きく勝っても大きく負けるからなかなか種増えない。運用で月に生活費+種+貯金稼ぐのって凄すぎ。勿論月に最低でも五十万は稼いでるんやろ?
422山師さん:2007/03/10(土) 16:29:47.02 ID:A01MGXEF
金を稼ぐこと = 就職、雇われ労働者って感覚が理解できない。
育った家庭環境のせいでそういう固定観念なんだろうけど。
事業主でもやりたくないことは絶対したくないな。
423山師さん:2007/03/10(土) 16:40:20.15 ID:E/7mr3sN
100万円から初めて1年で1億円にしました。(本当です
424山師さん:2007/03/10(土) 16:41:05.79 ID:2SU87h7d
>>423 手法を教えてください。
425山師さん:2007/03/10(土) 16:57:30.55 ID:KO/wgKJB
>>423
9900万円を口座から引き落として、また100万から頑張りなよ。
もしその1億でこれまでのトレードしてたら、高い確率で破産するから。
426山師さん:2007/03/10(土) 17:04:51.14 ID:TSiN88Jl
ネガティブなやつ大すぎ
どんだけ虚弱なんだよ

人と出会って関係を築いていってナンボだろ
427名無し:2007/03/10(土) 17:11:52.99 ID:DiFNmi2+
>>426
正論。
でも俺はその道からはずれてしまった人間。
高校時代も一人でメシ食ってた、部活だけが全てだった。
それから大学に入ったけど友達できずに中退。
何年も実家住まいでフリーターしてたけど専業で
それなりに稼げるようになって今は一人暮らし、頑張ってんだよこれでもな

>人と出会って関係を築いていってナンボだろ

人と関係を築く自信がまったくないっす。
428山師さん:2007/03/10(土) 17:33:50.35 ID:P2mPHwxb
自分の腕一本で生きる専業=オオカミ
組織の中でしか生きられないリーマン=羊
組織の中で力を蓄え、起業を狙うリーマン=羊の皮を被ったオオカミ
兼業のリーマン=オオカミに成りきれないワンちゃん
429山師さん:2007/03/10(土) 18:01:45.04 ID:fquLqVwu
>>428
うん。
それで大抵あってると思う。
430山師さん:2007/03/10(土) 18:04:26.94 ID:SsquMx6a
世の中の成功者の王道を歩む自信があるならそうしている。
そっちの方が遥かに楽しくて金だって数百倍手に入れられる。
凡人以下が金だけでも手に入れて何が悪い。金の無い凡人以下よりはマシだ。
BNFだって金が無けりゃただのヒキニートだ。
金の無いヒキニートと金のあるヒキニートなら金のあるヒキニートの方がマシだ。
431山師さん:2007/03/10(土) 18:09:37.88 ID:P2mPHwxb
1つ付け足すと
食えない専業=ただの野良犬なので、崖っぷちで震えてろw
432山師さん:2007/03/10(土) 18:52:22.63 ID:cq8BQTil
起業を狙うがなにしようが、組織の中にいる以上労働者に違いないだろう。
実力があればとっくに起業してるよ。狙うとか蓄えるだとか、妄想だけなら誰でもできるわ
羊は羊。犬は犬。 皮も糞もないよ。
433山師さん:2007/03/10(土) 19:03:18.79 ID:R7wwy7in
専業の醍醐味は実は不況にあると思う。
普通のサラリーマンなら給料が減ったりネガティブな影響を受けるが、
専業ならショートで追いかけていけばいい。
空売り規制があるが新日鉄で50000株ワンショットいければ十分だろう。
個人的には長期的に日経平均2003年安値更新もありうると思ってる。
434山師さん:2007/03/10(土) 19:09:53.26 ID:OgDNBe6E
リーマン、専業、相容れない存在だな。
議論しても常に対立しかできんだろ。ただ、どちらにも言えることは、食ってくための手段であり
大なり小なりリスクもあるし苦労もあるし努力も必要だということだ。
435山師さん:2007/03/10(土) 19:13:22.77 ID:9Ks1ebla
>>433

そのときはリーマンもショートに走るだろう。
436山師さん:2007/03/10(土) 21:32:59.78 ID:2H/44kG5
某大手証券会社の顧客である個人投資家2000人(平均年齢38歳)に
メールで行なったアンケートによると、全体の72%にあたる1439人の
趣味がインターネットでの猥褻画像収集であり、さらに43%にあたる
861人は12歳以下の非合法画像を持っていると答えた。
437山師さん:2007/03/10(土) 22:27:38.51 ID:9Ks1ebla
株は面白い
438両建て系:2007/03/10(土) 22:38:39.32 ID:35roJMnc
>論月に最低でも五十万は稼いでるんやろ?
その1/3でもあれば都心で最低限の生活は出来るだろ。
(私はその3倍くらいだけど)

>金を稼ぐこと = 就職、雇われ労働者って感覚が理解できない。
過半数はそうだろ?

>高校時代も一人でメシ食ってた、部活だけが全てだった。
こんなんでも専業なら億万長者も夢ではないぞ。
あまり連帯感もちたくは無いが。

>個人的には長期的に日経平均2003年安値更新
予想の根拠は?


リーマンに聞きたいんだけど、年収300万の生きがいを感じる仕事と
年収1千万の無味乾燥な激務どっちがやりたい? まずそれからじゃないか?
専業の連中は300万の方選ぶヤツが多そう。
439山師さん:2007/03/10(土) 22:42:14.75 ID:9Ks1ebla
ゲームとしては楽しんでいる。
440山師さん:2007/03/10(土) 22:47:26.86 ID:TSiN88Jl
トレードしてる時点で労働みたいなもんだろ

トレードしないと金が生めない

営業マンかなんかとあんま変わんないじゃん笑

数字出せば休める
みたいな笑

営業マンと違うところは、金以外なにも手に入ってないところだな
441山師さん:2007/03/10(土) 22:49:27.21 ID:qbjEhfJn
専業=もっぱら一つの仕事を業とすること。また、専門とする事業・職業。
(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

例:収入が給与のみのリーマン、収入が株の売買のみの無職


兼業=本業のほかに他の事業・仕事を兼ね行うこと。また、その事業・仕事。「会社勤めと塾の教師を―する」(大辞泉)

例:収入が複数あるリーマン、自営業者で本業の他に株や別の事業で複数の収入ある人 


>>433
リーマン専業ってここにはいないんじゃないの?

>>438

俺なら、年収一千万の無味乾燥な激務で金貯めて、
その貯めた金を元に資産増やして、後はのんびりしたい。
一日中PCと睨めっこして収入を得るという生活は
生き甲斐として感じないタイプです。はい。
442山師さん:2007/03/10(土) 22:56:03.75 ID:Z3X8i+6j
>>441
電車乗って出勤して一日中PCに張り付いて
収入を得てるリーマンなんて腐るほどいるですよ
443両建て系:2007/03/10(土) 22:58:54.26 ID:35roJMnc
>トレードしてる時点で労働みたいなもんだろ
そんな事言ったら、生命活動そのものが労働になっちゃうだろ。
(ゲームや2ちゃんや女とメールだって事務作業とダブルし)

>その貯めた金を元に資産増やして、後はのんびりしたい。
資産あればのんびりするんじゃん (;¬_¬)
444山師さん:2007/03/10(土) 23:04:51.92 ID:E8wUnD1z
株に、為替に、影響する重要な発表ってニュースで言うけれど、
先人は皆織込み済みだと思う。
でも、新人の私には、いつ、どんな発表があるのか判らない。
どこか、参考サイトを、どなたか、教えてたもれ。おしえてください。
445山師さん:2007/03/10(土) 23:04:56.59 ID:fquLqVwu
60歳までかけて障害年収稼ぐのと
2、30台のうちに何らかの形で生涯年収に相当するだけの
資産を作ってしまうのって全然違うよな。

俺がもしそうならリーマンなんてやらずに
規則正しく健康的で趣味に没頭できる生活を送るだろう。
金はほとんどかからない趣味だが。
446山師さん:2007/03/10(土) 23:05:19.49 ID:qbjEhfJn
だよね、俺もそう思う。
447山師さん:2007/03/10(土) 23:07:54.71 ID:qbjEhfJn
ごめん、446は>>443へのレスね。

>>445
そう、そうなんだよ。だからリーマンも本業+株もしくは別の副収入を得ている時代になったんだよ。
昔はリーマンと言えば、本当にリーマン収入のみの時代だったらしいよ。
448山師さん:2007/03/10(土) 23:09:39.80 ID:qbjEhfJn
昔はインターネットも無い時代だから
リーマンで副業をすると言った兼業の選択肢は無かったのかもしれないね。
449山師さん:2007/03/11(日) 00:23:24.10 ID:9NgKmKEA
ようは株が如何に儲かるか教えたいのだろ。
だったらリーマン板か、その他の板へ行って活動したら?
ここにいる連中は職業関係なくみんな株やっている。
会社勤めしている人も、パートや派遣、学生や主婦も立場関係なくだ。
現実も知っている。煽ってまで株を進めたいなら他所でやれば?
450両建て系:2007/03/11(日) 01:25:12.13 ID:q9+R5N1W
煽ってなんか居ないよ。
財産築いたらリタイアしたいと思ってるくせに、
先にリタイアして株で生活資金稼いでいる専業を認めないからだ。
(まだ20代だけど、、、)

>参考サイトを、どなたか、教えてたもれ
Yahooで銘柄コード4桁で検索して
Yahooファイナンスのニュースの項目に
その銘柄に影響したニュースが一部見れるよ。
451山師さん:2007/03/11(日) 03:05:59.24 ID:/WJmh4Av
リタイアしたかったのは


お 前 だ ろ



何押しつけてんだよ
452山師さん:2007/03/11(日) 09:05:46.67 ID:taWn/xH5
働いたら驚いた!「みるみるうちに−20%」
453山師さん:2007/03/11(日) 12:25:09.09 ID:0+Yjj9X/
株なんかであぶく銭をいくら稼いでも虚しいだけ。
リーマンでこつこつマジメに働くのが一番。
ってよく言うよね。真っ当な意見だと思うし、実際そうなんだと思う。
でもさ、
今の世の中どーみても、そのリーマンが所属する「企業」ってヤツが一番
あぶく銭を欲してるよね。もう、如何に効率よく楽して儲けるかに必死だよね。
なんか変じゃない?

個人としては働く実感なんかを求めてリーマンになっても、
その集合体である「企業」はいくら奇麗事言ったって、結局は金を稼ぐことが目的
ってのは、なんとも不条理であると思う。なんか悲しくすらある。

そう考えると、働くってことに自分の生きがいを求めすぎるのもちょっと考え物だなって
思えてくる。
しかし、働くってことに人生の大半を費やさなければいけない凡人は、そこに生きがいを
見つけざるをえない。
そうしないと人生の大半がつまらないものになってしまう訳だから。
454山師さん:2007/03/11(日) 12:49:15.28 ID:4L0WOohN
このスレのみなさんは株を買われてから平均して何日位で売りますか?
455山師さん:2007/03/11(日) 12:49:44.89 ID:ul9natX3
専業も辛いときは辛いけど、それでもリーマンでないだけましだ。
リーマンは会社に安くこきつかわれてるだけ。
終身雇用の崩壊で安定もなくなり、会社の一方的な都合でリストラされ、
病気や事故で働けなくなれば使い捨てされる。
専業は他人が介在しないので他人の都合で捨てられることはない。
きちんとリスク管理すれば生き残れる。
456山師さん:2007/03/11(日) 13:03:15.27 ID:/9ykOs6E
現買ホールドの配当狙いが一番リスク低い。
だから2億以上持ってるやつは実質もう働く必要無い。

あとは金の使い方のスキルの問題。
457山師さん:2007/03/11(日) 13:41:17.32 ID:HZ4uynDL
ここにいる専業はどうも勘違いしているようだ。
リーマン=株をやったことがない
と思いこんでいるようだ。

これが正解。
リーマン=給与所得+株での収入

>>455
そうなったら、転職するか、株のみの収入で食っていけばいいんじゃないの?
458山師さん:2007/03/11(日) 13:43:36.13 ID:2JkAVBo8
奴隷の習慣は、簡単には抜けないだろうね。

リーマン乙
459山師さん:2007/03/11(日) 15:29:39.30 ID:UevfCCLN
>>457
んなわけねーだろ。ここ株板だぞ。
リーマンに批判的な専業はそんなこと分かった上で働きたくない
と言ってるだけ。
460山師さん:2007/03/11(日) 15:43:52.16 ID:F+BczYaz
>>453
リーマンひとくくりにステレオタイプで設定し、比較しようとすると
やっぱ無理あると思うがな

たとえばGSだと入社3年目で年収3千万以上とかざらだしw
とてもこつこつ謹厳実直に働くというイメージからは程遠いw
461名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 15:58:12.09 ID:eiHAVgrs
新興株はワンテック抜きで騰がらない
大事なお金をやる事になるから買わないほうがいいよ
新興株は、お金持ちが、大学生やニートやインチキワンテック抜きブログ屋の餌食になる。
今お金持ちは振興株をしなくなりだしたので、益々ワンテックが激しくなる
462両建て系:2007/03/11(日) 17:21:57.97 ID:Uzu6qg/j
>ひとくくりにステレオタイプで設定し、比較しようとするとやっぱ無理あると思うがな
>たとえばGSだと入社3年目で年収3千万以上とかざらだしw
専業じゃなかったらこんなバカと話し合えないよな、、、。

そんなある程度好き勝手出来る雇われ社長並の年収が
ホイホイ落ちてれば、専業が嫌に成るさ。

年俸の半分もコンスタントに稼げてれば専業になりたい鬱リーマンと
専業の3倍くらい貰わないと兼業に成りたくない専業だろ。
463山師さん:2007/03/11(日) 17:56:13.84 ID:J2GXlR4a
サラリーマンの三倍は貰わないと相場なんてやってられないよ
464山師さん:2007/03/11(日) 18:11:07.88 ID:Te04nCoA
奴隷と判断する奴はどんだけ馬鹿なんだ?
これ「人間関係」っていうんだよ
会社立ち上げるにしてもこれないと全然ダメだよ
465山師さん:2007/03/11(日) 18:32:31.90 ID:lCIseG2I
好きな仕事して、最低現の金稼いで、株やるのが一番いいのでは?
仕事しながら株しても種が1000万くらいあれば、株だけで年間500万
〜800万くらいは入ってくるぞ。
金もそこそろあるし、生活も安定してるし、退屈もしないし社会保険
もあるし、不自由がまったくありません。
466両建て系:2007/03/11(日) 18:35:05.39 ID:Uzu6qg/j
そこまで前向きな専業って億万長者しか居ない気がする。

せいぜい平均年収の半分は稼ぎ出せそうだから
専業になったってのが多くない?
467山師さん:2007/03/11(日) 18:46:12.18 ID:XkrpWgG8
>>464

頻繁に売買繰り返す奴は証券会社の奴隷
手数料払えなくなったら、あっさり捨てられる。

大人と外国人に巻き上げられている奴も奴隷。
全部巻き上げられたらマーケットにすら捨てられる。

資産と収入源失ったら、あらゆるものから見捨てられる。
友人はやがて0になる、温かい家庭を持つことは出来ない。
銀行からの融資はない。賃貸も次の契約はない。
役所も見放す。そして世間の冷たい目。
収入源だけは絶対死守しろ。

完全、孤独が待っているw
468両建て系:2007/03/11(日) 19:07:23.33 ID:Uzu6qg/j
専業になろうってやつらは、おまいみたいに下手糞じゃないだろ。
469山師さん:2007/03/11(日) 19:35:20.06 ID:qnGtSVIA
種が2,3億になってから専業になったらいいじゃん

少ない種で無理して専業しなくてもいいじゃん

せっかく株も出来て給料ももらえる環境を捨てるなんて
もったいない
470山師さん:2007/03/11(日) 19:35:57.41 ID:/9ykOs6E
「孤独」自体は全く問題にならないよ。
これは個人の「精神性」の問題だからな。

つまりは、孤独が心地良いと感じる類の人間と
孤独が恐怖でしかない人の差でしかない。


問題なのはやはり金。
すべては金次第。
471山師さん:2007/03/11(日) 20:03:22.50 ID:XkrpWgG8
>>459
働きたくないと言うより、もう戻れないのが分かっているから叩くんだよ。
472山師さん:2007/03/11(日) 20:24:20.95 ID:iBr9+G8E
>>471
大学4年生のときに交通事故やって入院 内定はとりけしみたいな人もいるだろうし
単純に病気がちで 出勤さえしていれば給料がもらえる公務員でさえ 一苦労あるいは不可能だったみたいな人もいるだろう
日光をあびれば灰になってしまう生物だって相場で生きていくしかないし
人類の精神動向を研究するために市場に手を出している宇宙人だって2chに書き込むかもしれない
最先端科学の現場に立ち会えない凡人にとって 相場ってのは 唯一に残されたlast frontierなんだぜ
WKTKするだろう?

それに専業の人間に話し相手がいないというのはお前の妄想だし
資産と収入源を失ったらあらゆるものから見捨てられるのは常識だぜ
専業の人間が(月10万円で豊かに暮らせる町や村に)自宅を購入する前に 専業になるわけないだろう?
税務署も見放すって 見放されなかったら何かいいことあるのか?
473山師さん:2007/03/11(日) 20:31:09.84 ID:/WJmh4Av
>>453

「両方」でいいんだよ
金稼ぐのと世の中の為にサービスを提供するの両方。
あとは雇用。


俺は音楽が好きなんだが、音楽は提供してくれる方々がいるから楽しめる。
音楽会社が「儲からない」って言って他に投資するために解散してしまったら、俺にいくら金があろうと意味がない

仕事ってそういうもの

俺は彼らに支えられて生きてるわけだな
474山師さん:2007/03/11(日) 20:48:45.92 ID:cvauB0h6
若くして専業になるのはちょっとリスク高い気がする。だから俺はやめとく。デイトレに向いてないと思うし。
格闘技ゲームでも連続技使うキャラより一発が大きいキャラの方が好き。ラウよりウルフ。
475山師さん:2007/03/11(日) 20:54:54.46 ID:/9ykOs6E
>>474
お前は北斗の拳はできないタイプみたいだな。
北斗はコンボゲーだからな。
476山師さん:2007/03/11(日) 20:57:59.61 ID:owOs7bVa
俺はバルログが大好きだった。打撃は弱くてもとにかく素早く
バシバシ攻撃するキャラが。ということで完全スキャル向きだな。
477山師さん:2007/03/11(日) 21:16:15.56 ID:5FcHffN1
兼業は会社や同僚に株やってるって言ってるのかな?
専業が社会から差別されるように、ばれたらヤバイんじゃないか?
俺が経営者なら絶対雇いたくはない。
結局は株やってるってことで同じ穴の狢だな。
478山師さん:2007/03/11(日) 21:21:15.81 ID:wowJR8qO
今時株やっててどうのこうのってバカじゃねーの?
それとおまいが経営者になる時の想像しても意味のないことだしw
479山師さん:2007/03/11(日) 21:22:25.63 ID:wSB5WaeT
>>457
労働による時間の機会費用をあえて計算にいれてないのはなぜなのかな?
480山師さん:2007/03/11(日) 21:24:55.58 ID:5FcHffN1
>>478
いや、専業の前は自営業だったからね、ついそんな言葉がでてしまった。
あなたの会社は理解があるみたいだな、そりゃいい。
481両建て系:2007/03/11(日) 22:06:32.28 ID:Uzu6qg/j
心配せんでも兼業できない状況のヤツ(銀行や公務員など堅い職業)は
自動売買とかで夜だけトレーダーだろ。

携帯が普及すれば使用電話・メールが増えるのは当たり前。
その分休みだって仕事させられるからイーブンだ。
業務時間外に私物の携帯に仕事関係の電話来ないリーマンとか少ないだろ。
482山師さん:2007/03/11(日) 22:14:35.88 ID:FSBdUO3o
ここ初めて見るが、面白いスレだね。
確かに「株やったら馬鹿らしくて働けないよな」。
より正確に言えば、「株で大儲けしたら馬鹿らしくて働けない」のだが。
スレタイ見る限り専業が多そうだけど、皆億レベルの種で頑張ってんの!?
やっぱ最低数千万はないと、専業で余裕のある投資は難しいと思うが・・・。
483山師さん:2007/03/11(日) 22:18:48.86 ID:lvGsZUtX
俺はガイルが好きだった
そんな俺は市場への完全対応を目指している。






現実は塩漬け株上がるのをひたすら待っているだけだがorz
484山師さん:2007/03/11(日) 22:20:24.89 ID:wvVVNSIw
そうなんだよな。今は仕事しながらだろうが、
旅行中だろうが、出張中だろうが、
いつでも取引できる環境があるからな。
予め買い予約、売り予約入れておけば何も相場に張り付いている必要もない。
485山師さん:2007/03/11(日) 22:24:22.04 ID:wSB5WaeT
人嫌いだから専業でなんか問題あるの?
486山師さん:2007/03/11(日) 22:27:50.96 ID:wvVVNSIw
問題ないと思う。でもこのスレにいる専業は問題だと思う。
犯罪者を叩くのなら分かるが、真面目に働いている人を叩くという時点で
世間からずれていると思う。もはや不要な存在。
487山師さん:2007/03/11(日) 22:44:48.91 ID:FSBdUO3o
真面目に働いてる人を馬鹿にしてはいけない。
労働者が生み出す利益が、株価を大きく左右するんだからね。
濡れ手に粟の専業トレーダーは、己のカネが株価を左右すると勘違いしがち。
世の中は庶民が一生懸命働いて、稼いだカネを浪費してくれることで成り立ってんだよな。
488山師さん:2007/03/11(日) 22:49:57.72 ID:V2tSt0J9
消費してるのはむしろ金持ちじゃないか
489山師さん:2007/03/11(日) 22:53:34.12 ID:FSBdUO3o
>>488
違うね。カネを使わないから、金持ちになれる。
いくら稼いでも、浪費したらカネは貯まらないし、金持ちには絶対なれない。
490両建て系:2007/03/11(日) 22:59:02.65 ID:Uzu6qg/j
>世の中は庶民が一生懸命働いて、稼いだカネを浪費してくれる
ヘタな兼業が仕事している間に大きく動いて
自動損切りや少ない利確で撤退したところをリアルタイムで稼いでいくのが
専業の得意技じゃないの?

「いつ相場が動くかびくびくしながら働くリーマン乙」って感じ。
491山師さん:2007/03/11(日) 23:00:13.78 ID:wSB5WaeT
ここを見て双方とも極端に一方の立場に隔たり過ぎだとオモタ。
ただ「専業が無職」って定義してるやつがいるけどそれは違うだろうと。
税金を払いたくもないのに徴収されて「お前は無職だ」じゃただの因縁だろうと思う。
まぁ>>1が反感買うようなスレの立てかたしてるせいなんだろうけどね。
あと「社会的地位」を問題にしてる奴もいるけどそれこそどの程度当てになるのか疑問。
天皇や総理大臣や経団連会長が偉いってわけでもあるまいに

492山師さん:2007/03/11(日) 23:01:39.57 ID:owOs7bVa
真面目に働いてる奴を馬鹿にしてるんじゃなくて
株やってるくせに働くという行為を嫌々やってる人を叩いているんだろ。
というか専業の側はさほどリーマンを叩いてないだろ。
493山師さん:2007/03/11(日) 23:03:07.97 ID:S4bXqk1r
偉いぞ。
494山師さん:2007/03/11(日) 23:04:52.28 ID:wSB5WaeT
>>493
具体的にどこがどうえらいの?
495山師さん:2007/03/11(日) 23:06:40.04 ID:S4bXqk1r
>専業が無職。

いや、普通に事実だろう。
モノ作るなり、売るなり、サービス提供するなりしてないとな。
496両建て系:2007/03/11(日) 23:08:10.39 ID:Uzu6qg/j
銀行や株屋だって、昔はさげすまれてたろ。

株生活者と給与生活者(双方とも生活保護レベル含む)では
専業の方が難易度高いのだろうから、専業の勝ちに決まってる。


仕手組織に弁当代以外成功報酬で雇われて、
自分のトレードもしてたら、証取法違反で捕まるかな?
497山師さん:2007/03/11(日) 23:08:26.44 ID:0HKg3C7b
おまいらも暗号を解読すれば日本株なんて馬鹿らしくてやってられないぞ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070305mh14.htm
498山師さん:2007/03/11(日) 23:10:29.43 ID:wSB5WaeT
>>495
じゃあどういう根拠で税金を取り立ててる訳?
収入があるからでしょ?
そうでなければ租税法律主義にだって反するしね。
あなたの主張だと知識を売ってる人や個人の自営の人まで無職って話になるよ
499山師さん:2007/03/11(日) 23:12:27.82 ID:LCcjq86l
子供居て専業って尊敬するwwwwwww
500山師さん:2007/03/11(日) 23:12:45.43 ID:Jvzae0wl
>>496
株屋はともかく銀行員は昔から蔑まれて無いだろ?収入が多く、キッチリ
している人という事で、昔から優良なお見合い相手とされてたんだよ。
501山師さん:2007/03/11(日) 23:14:18.35 ID:wSB5WaeT
>>500
金融業全般は元々異国でコネのないユダヤ人が始めたものだよ。
502山師さん:2007/03/11(日) 23:15:14.89 ID:S4bXqk1r
>>498
してたのは職の話だろう。税金は関係ないな。

自営の人は何かしら、サービス提供して対価を得てるわけだろう。
知識人も同じ。

さて、トレイダーはというと・・・
503山師さん:2007/03/11(日) 23:15:50.15 ID:V2tSt0J9
>>489
貧乏人は金もって無いからどんなに頑張っても消費できねぇと思うよ?
もちろん生きるのに最低限必要な消費はするが
それは輸入した安物で間に合うからな。

それに金持ちは金を使わないから溜まっていくなんて
そんなむちゃな発想・・・
504山師さん:2007/03/11(日) 23:16:46.88 ID:wSB5WaeT
>してたのは職の話だろう。税金は関係ないな
スマソ。素で何いってるのか分からん。
「無職」から国が「税金を徴収してる」って事?
そんなのありえないじゃん。
505山師さん:2007/03/11(日) 23:18:58.36 ID:S4bXqk1r
>>504
は?
お前の
収入あり=無職じゃない
という思考のほうが意味分からん。
ありえないだろw.
506山師さん:2007/03/11(日) 23:20:13.94 ID:d6gSKSmR
勝って騒ぐより黙って儲けろ。

ちょっと勝つとすぐに気が大きくなる奴が多いみたいだが、
そういうタイプは”お小遣い”とか言って儲けた分だけ使いそう。
507山師さん:2007/03/11(日) 23:20:29.98 ID:owOs7bVa
詭弁ではなく、市場に資金と流動性を提供してるんだから
それだけで対価を受け取る理由があるんだが・・。

専業は金貸しなんだよ。市場に対して金を貸して利息を
受け取ってるのと同じ。

株を買ってる時点で消費者なんだよ?株を買ったのに
何も起こらなかったらおかしいだろ。駄菓子を買えば駄菓子が貰える。
株を買えば高リターンで返ってくる(かも)ということ。
508山師さん:2007/03/11(日) 23:20:36.36 ID:wSB5WaeT
>>505
どうしてありえないと言えるのか説明キボン。
上の根拠は憲法84条だけどあんたの主張の根拠は何?
509山師さん:2007/03/11(日) 23:22:21.20 ID:Q6ekaamv
★辻元清美総理誕生とヒラリー大統領誕生★
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163307933/l50

小沢でも安倍でもない!社民党の福島氏を忘れるな!
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158502590/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは福島瑞穂さんだ。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

土井たか子さんが総理になれば必ず日本は救われるのである。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1173011282/l50

民主党と社民党が連立を組んで自民を粉砕せよ!
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1162367220/l50

★辻元清美総理誕生とヒラリー大統領誕生★
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163307933/l50

小沢でも安倍でもない!社民党の福島氏を忘れるな!
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158502590/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは福島瑞穂さんだ。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

土井たか子さんが総理になれば必ず日本は救われるのである。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1173011282/l50

民主党と社民党が連立を組んで自民を粉砕せよ!
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1162367220/l50


510山師さん:2007/03/11(日) 23:22:48.25 ID:V2tSt0J9
株式の理論からいえば配当で生活している人のみが純粋な投資家
他の人は他の市場参加者から金と巻き上げてるだけ
511山師さん:2007/03/11(日) 23:23:54.52 ID:wSB5WaeT
>>510
何の理論ですか?
512山師さん:2007/03/11(日) 23:25:38.58 ID:yCaZ6Y/O
馬鹿ばっかでワロス、>>510とか株の理論ってソースよこせ馬鹿w
513山師さん:2007/03/11(日) 23:25:38.93 ID:owOs7bVa
>>510
じゃあ変動する株価自体おかしいな。
国債でも買っとけよw
514山師さん:2007/03/11(日) 23:26:51.00 ID:S4bXqk1r
>>508
俺のほうが説明ききたいわw
拳法84条をもって解説してください
515山師さん:2007/03/11(日) 23:27:08.32 ID:V2tSt0J9
株だよw
株は株券という形で出資者を募り、利益を配当という形で返しますというシステム。
いわゆる株式市場はその流動性を高めるために仲介をしているにすぎない。
516山師さん:2007/03/11(日) 23:31:16.78 ID:owOs7bVa
そのいわゆる株式市場で株やってるんだがw

君が言ってるのは、人間は元々海に居たんだから
エラ呼吸するのが正しい呼吸法、と言ってるぐらい無意味
517山師さん:2007/03/11(日) 23:31:39.74 ID:V2tSt0J9
>>511>>512
は株を勉強する前に株って言うものを勉強したほうがいいぞ
株式会社の仕組みって高校か中学で習わなかったっけ?w
>>513
未来に吐き出される配当が変化するからですが大丈夫か?
金利が変化するわけないとか言ってるのと同じだぞw
518山師さん:2007/03/11(日) 23:31:51.81 ID:wSB5WaeT
>>514
税の徴収は得た収入の範囲内でしか徴収できないしその基準は法律で厳密にコントロールされてるわけ。
だから収入のない人間から税を徴収することなんてありえないしそんなことをしたら国の側が憲法違反で訴えられる可能性もある。
ニートと専業を並べるのは理論的に無理がある。


519山師さん:2007/03/11(日) 23:34:50.52 ID:owOs7bVa
>>517
俺が言ってんのは配当だけが目的だったら株価変動に
意味が無いと言ってるんだ。キャピタルゲインは邪道なんだろw
そんなチンケな知識はどうでもいいw
勉強したから誰かに話したいのか
520山師さん:2007/03/11(日) 23:34:52.80 ID:wSB5WaeT
>>517
会社が資金を集めるために出資金を集める形態が株式会社で、出資者が株主。
出資者はすべからく株主なんだから特典がどうとかは全く関係ありませんね
521山師さん:2007/03/11(日) 23:35:09.41 ID:V2tSt0J9
>>516
ほんとバカだな、勉強しなおしたほうが良い。
株式市場でも仕組みは同じ、売買がやりやすいというだけだ。
株価が変動するのはまさに「市場参加者の思惑」によって売りたい人買いたい人が増減するから
参加者の思惑なんてのは企業収益には直接関係無く
直接企業収益があがったりさがったりしてないのに儲かるのはなぜか?
他の参加者から巻き上げているからだ。

こんなこともわからんでやってるのか?
522山師さん:2007/03/11(日) 23:35:24.62 ID:d6gSKSmR
>>515
配当と株価を分けて考えるのはナンセンス。
配当を出せば、株主価値が減るわけで、株価に反映されるべき。(実際、反映される)
自社株の消却による株主価値の増加も、株価抜きでは説明できない。
523山師さん:2007/03/11(日) 23:36:24.51 ID:owOs7bVa
>>521
アホですかw
株式市場とはなんぞやなんてあんたに教えられるほど
俺もアホじゃないw

今時株板でそんな書き込みを本気でしてるなんて恥ずかしいよ
524山師さん:2007/03/11(日) 23:36:43.93 ID:V2tSt0J9
>>519
それは被害妄想だろw
自信を持って投機で食っている、ギャンブルで食っているんだと言えば良い
525山師さん:2007/03/11(日) 23:37:34.51 ID:yCaZ6Y/O
>>ID:V2tSt0J9
お前すごい説得力ねーぞw
お前こそ勉強しなおせ、どうせ学生かただのしったかニートだろw
526山師さん:2007/03/11(日) 23:38:25.68 ID:S4bXqk1r
>>518
収入と職の関係だよ。全然話に関係ない。

もう一度言おう。
自営の人は何かしら、サービス提供して対価を得てるわけだろう。
知識人も同じ。

さて、トレイダーはというと・・・
527山師さん:2007/03/11(日) 23:38:33.07 ID:owOs7bVa
会話が成立しないから今日はもういいやw
ID:V2tSt0J9が株を最近勉強したのだけは分かった
528山師さん:2007/03/11(日) 23:40:36.68 ID:wSB5WaeT
>>526
もう一度言おうってそこそこ説明したはずなんだけどまだ分かってないの???
なんかクレクレ房でつね
529山師さん:2007/03/11(日) 23:41:48.70 ID:V2tSt0J9
>>523
おいおい逃げるぐらいなら噛み付かなきゃいいのに
>>522
なら尚更だな、企業に対する投資という概念では
値動きの大きさが説明できなくなる。
いい例が今回の下落、前日と翌日でそんなに企業価値がかわったのか?
ほとんど変わってないよね、でもあれだけ動いた。
要するに値動き、つまり相手にしてるのは市場参加者の心理という事になる
530山師さん:2007/03/11(日) 23:43:59.37 ID:S4bXqk1r
>>528
お前、収入と税金の話しかしてないじゃん。

531山師さん:2007/03/11(日) 23:44:51.09 ID:yCaZ6Y/O
さぁ盛り上がってまいりました。
532山師さん:2007/03/11(日) 23:44:54.30 ID:wSB5WaeT
>>530
他に何の話をしろと?
533山師さん:2007/03/11(日) 23:46:06.75 ID:V2tSt0J9
説得力ゼロなのはお前らだよ
バカな君たちに分かるように言うと、
・企業に投資をしてるならファンダがかわってないのに大きな値動きや場中の値動きが説明出来ない
・企業の本質的価値は株価ほど上昇したり下落したりしていない

ほんとよく考えろ、ヘタに投資をしているとか思って株をやると
塩漬けを作る元になる
534山師さん:2007/03/11(日) 23:47:57.04 ID:wSB5WaeT
>>526
>トレーダーはというと・・・。
事業の元手を供給してるだろ。当たり前すぎる。
出資先の業績が下がればこっちも損して業績が上がればこっちも儲かるわけだろ?
なにが聞きたいの?
535山師さん:2007/03/11(日) 23:48:05.10 ID:0HKg3C7b
>>530-532
で おまいらは何について議論してるの?
536山師さん:2007/03/11(日) 23:50:37.52 ID:wSB5WaeT
>>535
質問ばかりで自分からアウトプットしない人の質問に一方的に答えてたら変な方向に流された感じ
537山師さん:2007/03/11(日) 23:53:18.96 ID:owOs7bVa
おまいら早く寝ないと。明日は朝一から割り箸の袋詰めだろ
538山師さん:2007/03/11(日) 23:54:09.96 ID:S4bXqk1r
>>534
職とは関係ありませんねハイ。

>>535-536
専業投資家を無職と呼ぶなとわめくので、つきあってみた。
ニートよりはましだけどなー
539山師さん:2007/03/11(日) 23:56:15.55 ID:qnGtSVIA

みんな、心に余裕を持ちましょう
540山師さん:2007/03/11(日) 23:57:13.58 ID:BCd75WQV
討論は必死になった方が負けである。
541山師さん:2007/03/11(日) 23:57:22.35 ID:wSB5WaeT
>>538
収入を稼ぐ=労働だろ?
>専業投資家を無職と呼ぶなとわめくので、つきあってみた。
あんたが呼ぼうが呼ぶまいがどっちでもいいけど定義は違うだろって主張しただけだろw
542両建て系:2007/03/11(日) 23:57:50.07 ID:Uzu6qg/j
専業じゃなきゃこんなバカな議論してられないよな (^-^)


>サービス提供して対価を得てるわけだろう。
食べ物でもサービスでも情報でも何のために提供しているのだ?
日銀券だろ? それに似た有価証券そのものを投機的に売買してるだけで
媒体が違うだけ。 穀物の専業なら良いのか (′・_・`)?

>君が言ってるのは、人間は元々海に居たんだから
分からんでもないけど、変なたとえだな (;¬_¬)

>収入のない人間から税を徴収することなんてありえない
消費税とか色々あるだろ。

んで、仕手って犯罪?
543山師さん:2007/03/11(日) 23:58:05.46 ID:V2tSt0J9
なんで株価が刻々と変わるのかわからない人がいたけど結局それと同じなんだろうな
株をやってない人であることを願う、損をしませんように
544山師さん:2007/03/12(月) 00:00:12.91 ID:RntmtdEm
>>540
誰がIDをかえた姿なのか気になりつつ寝る。
545山師さん:2007/03/12(月) 00:03:28.56 ID:1ax0cU+o
おまえらがそんなに必死になってもな!、
株価が都合良く動いてくれるわけねぇぇんだよ!
そこまでいうなら俺に儲けさせてくれよ!分かったか!もう寝ろ!
546山師さん:2007/03/12(月) 00:10:22.94 ID:nSLsJuUj
>>541
お前がどう定義しようと、社会的な定義では無職。
ニュースにでたら必ず、無職と紹介される。
547山師さん:2007/03/12(月) 00:12:30.77 ID:xSz/czbP
>>546
はいはい。一度でいいから世間とか社会的なんて抽象的かつ主観的もんじゃなく条文や経済原理でまとめてもらいたかったわ。
お休み
548山師さん:2007/03/12(月) 00:13:07.76 ID:SuaXYGzT
>>546
それは正しいな、世間的に言えば無職、肩書きは無職以外のなにものでもない。
549山師さん:2007/03/12(月) 00:15:28.62 ID:zKjL8oHy
何でもいいから勝てばいいんだよ
勝てないで一生2チャンで無駄な討論しているのが
一番悲しい
550山師さん:2007/03/12(月) 00:18:02.85 ID:kDY5yiXz
>>374

>>345だが亀レススマン
俺は専業だ、リーマン経て独立した
GSは給料に見合った激務だよ精神削ってるしな、ってか命削ってるわ
俺の友人が去年の暮れにGS辞めた、理由が終わってる

部下に裏切られただって

自分が手に塩ぶっかけて育てた部下になW
いくら可愛がって育てても自分より仕事が出来るようになれば上司は用済み
手のひら返したような態度、簡単に乗り換える
もちろん自分より仕事できる奴に近づく訳だ
リーマンってそんなもんだろ?
俺は疲れてリタイヤ、でも専業になりたくてもビビってなれない、だから起業したんだ
嫁と子供いる品
本当に専業が羨ましいんだよ俺は
リーマンならわかるよな?
もしかして上司にゴマすりしとけばポジション確保のなかよしこよし年功序列なブラックで働いてるとか?
だったら専業馬鹿にすんなよ
まったくこのスレのリーマンは死ぬ気で仕事したことあんのかと(ry
551山師さん:2007/03/12(月) 00:18:07.22 ID:xSz/czbP
>>549
2chは無駄な議論をするためにあるんだろw
552山師さん:2007/03/12(月) 00:22:10.64 ID:nSLsJuUj
>>547
現実から目をそらすな

俺も一度でいいから説得力のある言葉を聞きたかったよ
そんなんで世間の人を説得するのは無理だ
無職のままだな。
お休み。
553山師さん:2007/03/12(月) 00:22:35.52 ID:NIK8WETj
この間、ある窓口で職業欄を空欄にして書類を出したら、
しばらくして窓口の若いおねーちゃんに呼びつけられて、
「ご職業は?」と聞かれたので、
ボクはちょっと考えてから
「デ、デイトレーダーですけど……」と言ったら、
そのおねーちゃん一瞬沈黙して、となりの窓口の
20代後半くらいのおねーちゃんに
「あの〜、デイトレーダーってどういう職業ですか?」
ってヒソヒソ聞いてんの。

聞かれたおねーちゃんは思わず口をおさえて( ´,_ゝ`)ププッと
笑って、それからちらっとボクの顔を見て、そのあと職業欄に
「無職」と書かれました。

ボクはやっぱり無職なんだということを思い知らされ、
部屋に帰ってきて一人でいたら、ちょっと涙が出てきました。

ちなみにボクは35歳で、職歴はありません。
この先ボクはどうなるのでしょうか?
こんな屈辱は、生まれてから4回目くらいです
554山師さん:2007/03/12(月) 00:28:27.11 ID:8Tgwl2Jq
コピペリーマン乙
555山師さん:2007/03/12(月) 00:30:27.67 ID:nIeSifJo
無職30歳と言う響きはヒキニート・ロリヲタを連想させ、
無職40歳と言う響きは人に哀れを感じさせ、
無職50歳と言う響きは人に犯罪者寸前の疑いを感じさせてくれる
無職…嗚呼なんと甘美な響きなことよ…
556両建て系:2007/03/12(月) 00:34:30.64 ID:BbK5pkiR
無職でも有閑層だし、、、。


>事業の元手を供給してるだろ。当たり前すぎる。
企業は株価が高いと資金調達以外で、金銭的メリットってあるの?

>収入を稼ぐ=労働だろ?
それは違うと思う。 名義貸しみたいに労働じゃなくても収入はあるし。
557山師さん:2007/03/12(月) 00:34:54.91 ID:NIK8WETj
無職( ´,_ゝ`)ププッ
558山師さん:2007/03/12(月) 00:34:58.98 ID:nSLsJuUj
専業の人は
無職と呼ばれないための対策してるか?
559山師さん:2007/03/12(月) 00:36:57.27 ID:8Tgwl2Jq
仕事なんかしてると、人間が悪くなってしまうね。
560山師さん:2007/03/12(月) 00:38:13.73 ID:NIK8WETj
株専業なんかより在日の生活保護の方が楽に儲かるぞ w
561両建て系:2007/03/12(月) 00:38:56.67 ID:BbK5pkiR
暇なリーマンは居ないのか? わてら専業は毎日昼寝してるから夜暇なのだ。
562両建て系:2007/03/12(月) 00:40:28.91 ID:BbK5pkiR
>無職と呼ばれないための対策してるか?
2流大卒だけど、高校生しようと画策中(^-^)
563山師さん:2007/03/12(月) 00:40:51.39 ID:tMZ78wgV
ていうか無職であることを恥じる奴なんてさっさと退場して欲しいね。
俺は全然恥ずかしくないし、無職というだけで人を嫌う人間も遠ざけられるし
一石二鳥。

無職そのものより、出で立ち・立ち振る舞い・生活スタイルが
問題なだけだよ。趣味に没頭して遊びほうけて、飲みたいときに飲み
食いたいときに食い、眠たいときに寝る。
そのフリーダムな生活をリーマンに見せ付けてやるぐらいの
気持ちはないのかね?
564山師さん:2007/03/12(月) 00:41:00.78 ID:OTZP2/eI
>>550
>俺の友人が去年の暮れにGS辞めた、理由が終わってる

まぁしかし上司になるまでGSにいたってことは、普通のリーマンの
生涯賃金ぐらいは軽くかせいでいるだろうから、ぜんぜん余裕だろうw
565山師さん:2007/03/12(月) 00:42:25.14 ID:7f1ixaz5
無職って何気に良いよ。
気楽で自由なのがなw

やりたくもない糞みたいな仕事に強制的にしばりつけられて
ウザッテー糞上司にやんややんや言われながら仕事やってたら
そりゃ体か精神のどこかヤられるだろうよ。

無職はその心配が無いのが最大の利点。
逆に無職で暇なのが欝の原因になるタイプのやつは
大人しくリーマンやっときゃいんでねーの。

そんなとこよ。(グエヘヘヘw
566山師さん:2007/03/12(月) 00:45:17.46 ID:nSLsJuUj
>>562
いつまでも通じないだろう
つか、普通に大学生でいいじゃんw

>>563
結婚するときどうする?しないのか?
567山師さん:2007/03/12(月) 00:47:06.20 ID:ryeEF052
無職じゃなくて肩書きがあればいいんだ。それだけ。世間は肩書きで見る

一番大事なのは自分の気持ちだ。他人がどう思おうがかまわないし
まず自分を大事にすることが他人を大事にすることになる。

だから俺は自分を徹底的に鍛えるため、体を鍛え、精神を鍛え、勉強をする。
そのために最適なのは仕事をバリバリとこなすのこと。これが一番の近道だ。

もちろんトレード専業という仕事でもいい。自分の意識で誰よりも厳しく過酷で
でも楽しいし達成感がある仕事であればいいのだ。

専業であろうとリーマンであろうと経営者であろうと ダメなやつはダメ。ぐうたらはぐうたら。

出来る奴は 自分で出来るようにするんだ 認めさせるんだ。

568山師さん:2007/03/12(月) 00:48:28.64 ID:tMZ78wgV
俺はネオ無職、スーパー無職を目指してるんだ。
新しい新時代のスタイルを模索しているんだ。

>>566
結婚に何の問題があるんだ?収入はリーマンを遥かに凌ぐ、
自由時間も凄まじい。子育てにはもってこい。もちろん
自分を高める作業は怠らないように気をつけねばならない。

そういう人間を見て、無職だからだめ なんて判断する女・親御は
こちらから願い下げだな。
569山師さん:2007/03/12(月) 00:53:00.50 ID:OT4NEgC/
>>568
スーパー無職とかいってる奴が
かいがいしく子育てなんかできるか?
猫の子一匹育てられないくせにでかい口叩くんじゃねぇ
570両建て系:2007/03/12(月) 00:53:08.45 ID:BbK5pkiR
>逆に無職で暇なのが欝の原因になるタイプのやつは
最近は相場が動いてるから良いけど、その前はしんどかったぞ(′・_・`)

>つか、普通に大学生でいいじゃんw
夜間中学すら考えたのに、、、(′・_・`)

>無職じゃなくて肩書きがあればいいんだ
ある程度利益出したら、コンサルとかに休眠会社を買って来てもらうとか
目茶目茶儲かったら上場会社の役員にも成れるじゃん。
571山師さん:2007/03/12(月) 00:55:53.48 ID:zAD5qAJi
このスレ
完全に逝っている
スゲー無職に敏感
572山師さん:2007/03/12(月) 00:56:37.10 ID:OT4NEgC/
つか働きたくないでござる
573山師さん:2007/03/12(月) 00:56:39.40 ID:tMZ78wgV
まあみんなはどうか知らんが俺にとって株のウェイトはかなり低いし。
あまり株が好きじゃない。ラインを流れてる荷物を仕分ける程度のもんだな。
それを大層に理由をつけて、仕事だと言い張るのは無理があると思う。

>>569
俺は実家が飼ってるねこや金魚の世話もしている。実家遠いけど親が出かければ
留守番しに行くし常に飼育指南している。そのぐらい俺は甲斐甲斐しい。
そもそも自分の意見を先に言わない奴に偉そうに言われてもね
574山師さん:2007/03/12(月) 00:58:11.84 ID:8Tgwl2Jq
リーマンであることが、そんなにも誇らしいのか。
ある意味、羨ましい価値観だな。もし本心なら。
575山師さん:2007/03/12(月) 00:58:24.66 ID:ryeEF052
専業トレーダーという人種を長く続けられる人はそう多くないはずだ。
人よりも稼ぐには厳しい世界と思う。こういう職業で一番難しいのは
モチベーションの維持と自分を律すること、またそれを続けること。

必ずあると思うが、全く勝てなくなるときや大損する時が何度もある。
20年通用するシステムなどこの世界ではありえないからね。10年もほぼ無い。
よくて5年。過去に無かったような事が続々と起こる世界でもあるからバックテスト
だけではどうしようもない。いつもピリピリとした感性が無いと生き残るのは無理だろう。

ここでいう専業の多くは種は3億未満だろうから基本的に10秒〜3ヶ月の短期トレーダー
だろうから老後のゆったり投資とは違うからね。まあ明日からまた闘いが始まるよ。

魑魅魍魎と、何よりも自分との闘いがね。
576山師さん:2007/03/12(月) 00:58:38.68 ID:zAD5qAJi
無職だろうが、億万長者だろうが、GSのリーマンだろうが
何でもいいんじゃん? 現実は違うと思うけど
2chでは何でも言い合える世界

577両建て系:2007/03/12(月) 00:58:44.51 ID:BbK5pkiR
近所の野良ぬこたん(●^o^●)

ある程度儲けが出た時にしてる贅沢についても語らないか?
578山師さん:2007/03/12(月) 01:00:06.79 ID:nSLsJuUj
>>568
女は親御さんとお前の間で板挟み。
肩身の狭い思いをするだろう。
そんなことを気にする女も願い下げ・・か?
579山師さん:2007/03/12(月) 01:00:55.41 ID:zAD5qAJi
それ別スレでやらない?
ここは別の意味で楽しむところだ
580山師さん:2007/03/12(月) 01:01:17.21 ID:OT4NEgC/
>>573
親のとこにいる猫かよ
親が飼ってるんじゃん、実家から猫金魚引き取って毎日クソさらいしてから物を言え
俺が偉そうなんじゃなくてお前がえらくないんじゃん
581山師さん:2007/03/12(月) 01:01:31.31 ID:zAD5qAJi
俺は>>577にレスしたんだ
582山師さん:2007/03/12(月) 01:02:24.71 ID:QIVsGlMT
松下、5000人リストラ。
583山師さん:2007/03/12(月) 01:04:27.85 ID:zAD5qAJi
こうやっている間も時間は流れている
1年後もこんな感じか?
584両建て系:2007/03/12(月) 01:04:43.39 ID:BbK5pkiR
>それ別スレでやらない?
銘柄スレと暇潰しにここは外せないので、
頻繁巡回スレ増やさないためにも、スレ建てれたとしても、ここでして欲しい (′・_・`)
585山師さん:2007/03/12(月) 01:05:51.97 ID:7f1ixaz5
>>577
ここはな、2年程前に出現したスレの懐古スレなんだよ。
当時、専業とリーマン、兼業の三つ巴の煽り愛がスレの味噌だったわけだが
そいつがいつのまにか消えてたんで
当時を知る人が立てたスレなんだ。

すれ違いは勘弁な。
586山師さん:2007/03/12(月) 01:08:48.31 ID:zAD5qAJi
>>584
多分、誰も相手にしないとだろ
俺だけ答えてやろう
俺は何もしない、ただ資産増やす種にまわすのみ
株始めた頃(3年前)は最初に儲けた金で家内とオペラシティの
叙々苑へ行った事がある
それだけ
587山師さん:2007/03/12(月) 01:08:54.93 ID:kDY5yiXz
>>564
そいつも普通のリーマンだよ、てかリーマン体質
この前飲んだ時には>>558みたいなこといってたしなW
金銭的にも全然余裕じゃないよ、家族いるし
肩書きなんて企業間でしか通らない
辞めたら 無職 社会からはコピペ>>553みたいな扱い受ける
俺は耐えられなくて企業した訳、友達も俺の二の舞になる悪寒

588両建て系:2007/03/12(月) 01:12:06.69 ID:BbK5pkiR
>俺は何もしない、ただ資産増やす種にまわすのみ
それでは何のために生きてるのか分かんないリーマンと一緒じゃん。
千円程度の贅沢はしようよ (′・_・`)

>俺は耐えられなくて企業した訳
私は人間が変だからそういうのは平気(^-^)
589山師さん:2007/03/12(月) 01:14:57.56 ID:kDY5yiXz
>>588
家族いる?俺だけなら全然平気なんだけどな
子供と嫁が、、
人のせいにするのは良くないね
ゴメン
590山師さん:2007/03/12(月) 01:16:37.80 ID:tMZ78wgV
無職最強なのは結論出てるんだから、アンチがそれに気が付くか
納得できるかだけの話だね。
というかデイトレーダーですなんて言う奴が居たら専業の俺も
馬鹿にするけどな。無職で何もしてません、でも収入あるし
生きるのに困りませんが?って言えるのが良いんじゃないかね。
591山師さん:2007/03/12(月) 01:19:25.99 ID:zAD5qAJi
ある意味最強だね
俺もそう思う
無職、独り身は怖いもの無しだ
592山師さん:2007/03/12(月) 01:21:05.87 ID:zAD5qAJi
でも、幾ら守るものが無いからと行っても犯罪に走るのだけは勘弁
逮捕された奴らは大体無職だからな
593山師さん:2007/03/12(月) 01:44:12.92 ID:+ZZBLdDj
本当にモテないんだな。
恥さらしてるだけだな笑

株ばっかやってるから会話もしょぼそう笑
594山師さん:2007/03/12(月) 01:45:36.17 ID:tMZ78wgV
確か統計では、犯罪者に無職が多いっていうほどではなかったと思うが。
60歳以上だと無職がデフォだし
TVやイメージに踊らされすぎ
595山師さん:2007/03/12(月) 01:47:26.18 ID:yApYqLEj
>>592
そりゃそうだ。無職で「金がない奴」が犯罪に走るのがほとんど
だからな。
無職で「金をたくさん持ってる奴」は一般人よりも犯罪に走る可能性
は低いだろうよ。
596山師さん:2007/03/12(月) 01:49:22.65 ID:zAD5qAJi
おいおい無職が最強って話をしてたんじゃ無かったのかよ
597両建て系:2007/03/12(月) 01:51:22.61 ID:BbK5pkiR
>家族いる?
結婚しそうなのは何人か居るけど、全員パートくらいはしてもらえるぞ。
(一生できる出会い系のサクラやれって勧めてるけど)

>収入あるし 生きるのに困りませんが?
「平均月収50万の株生活者です」で良いじゃん。

>本当にモテないんだな。
そこそこ利益出てると飲み食い誘えるから
専業は楽しむ、女どもはただ飯食えるという情けなくモテるぞ(′・_・`)
598山師さん:2007/03/12(月) 01:52:59.52 ID:yApYqLEj
ここでいう無職はリーマンじゃ一生かかっても貯めれない
くらいの金を持っているのが前提じゃないの。

株やったら馬鹿らしくて働けないってくらいなんだから
株のみで生きていてリーマンと同等かそれ以下の収入じゃお話にならないよ。
599山師さん:2007/03/12(月) 01:57:36.60 ID:zAD5qAJi
>>598
そうだよな、無職でいるからには資産が最低でも3億ぐらいに達してないと
最強とはいえなよな
俺はここのスレの無職はみんな資産が3億超えてると思ってるぜ
ま、中にはろくに資産もない無職が紛れ込んでハッタリかましていると思うが
まともに相手にしては駄目だね
600山師さん:2007/03/12(月) 01:59:22.69 ID:UNMcqCk1
僕は親兄弟限定のATMになりたい。困った時の俺頼みみたいな。
そのぐらいしか意味を見出せない。大切な人が困っている時に助けてあげたい。金銭面だけでも。
601山師さん:2007/03/12(月) 02:02:18.51 ID:+ZZBLdDj
自分一人で生きるんじゃなければ、無職は無理
602両建て系:2007/03/12(月) 02:02:22.86 ID:BbK5pkiR
そこまで極端な話ばかり持ち出すなら、バカ兼業連中だって
雇われ社長並の年俸貰ってるのに、毎年株で同じくらいやられてるから
フリーター並の所得にしか成らないんだろ ( ´_ゝ`)ぷ
603山師さん:2007/03/12(月) 02:02:41.86 ID:yApYqLEj
>>600
大切な人は親兄弟だけかい?
早く親兄弟以外の大切な人を見つければ、
さらに意味を見出せるようになるんじゃないかな。
見つける過程自体も意味を持つことになるし。
604山師さん:2007/03/12(月) 02:03:16.41 ID:8Tgwl2Jq
トレーダーの収入→500万円
リーマンの収入→500万円

仮にこうだとしても

リーマンの、満員電車に苦しみ、バカな同僚・得意先に苛まれる人生は辛い。
自分のスタイルで勝負、「休むも相場」だって実践できるトレーダーは幸福。

この違いが、priceless。人生の価値が違う。
605両建て系:2007/03/12(月) 02:04:22.23 ID:BbK5pkiR
>自分一人で生きるんじゃなければ、無職は無理
そんな事無い、女が毎月20万程度稼いで来てくれたら
専業は安心して相場張れるだろ。
606山師さん:2007/03/12(月) 02:05:17.73 ID:zAD5qAJi
あれ? このスレの上の方で
リーマンはリーマンの収入+株での収入で
けりがついていたと思ったのだけど違った?
607山師さん:2007/03/12(月) 02:06:58.75 ID:zAD5qAJi
>>605
ああ、それね
専業とはいわないよ、
別の手段でも収入を得てるんだろ、それ兼業ね
608山師さん:2007/03/12(月) 02:09:14.32 ID:TYAifZfg
んまあみんなそんな目の敵にしなくてもいいじゃないか。
人それぞれだよ
609両建て系:2007/03/12(月) 02:10:24.10 ID:BbK5pkiR
>仮にこうだとしても
専業もバカじゃないから、実際には自分の労働相場の2倍くらい
コンスタントに稼げるようになってからしか、辞めないのではないか?

最低限度の収入で専業になった連中だと、きっとヒキヲタだろうけど。



ここのリーマンって年俸2倍になったら、2倍働いても良いって連中なのか?
610山師さん:2007/03/12(月) 02:10:54.90 ID:zAD5qAJi
俺もそう思う 567でも同じ事言った
611山師さん:2007/03/12(月) 02:11:54.72 ID:zAD5qAJi
またやっちゃったよ 俺は>>608へのレスだ
612山師さん:2007/03/12(月) 02:12:58.04 ID:nOYd4KFa

俺には数千分の1の確率で残る自信が無い
だから、兼業でいい
613山師さん:2007/03/12(月) 02:15:50.33 ID:zAD5qAJi
610は567じゃなくて>>576だった俺の書き込みは
614山師さん:2007/03/12(月) 02:16:52.42 ID:TYAifZfg
>>613
ちとミスりすぎではないか?w
615山師さん:2007/03/12(月) 02:17:04.43 ID:+ZZBLdDj
>>605
頭わるっ
これだから専業は
616山師さん:2007/03/12(月) 02:17:27.19 ID:8Tgwl2Jq
>>608
それを言っちゃぁ、おしまいよw
煽り感120%のスレタイを10000回嫁
617山師さん:2007/03/12(月) 02:18:19.53 ID:TYAifZfg
>>616
そのスレタイに反応する方も問題があると思うが
618山師さん:2007/03/12(月) 02:18:56.73 ID:zAD5qAJi
>>614
いやぁ、面目ないw
619山師さん:2007/03/12(月) 02:21:01.88 ID:kvFXeloc
まあここはスレタイで釣られたリーマンが書く専業を馬鹿にしたレスと、
さらにそれに釣られた専業の不毛な争いが楽しいスレだからな。
620山師さん:2007/03/12(月) 02:22:13.52 ID:zAD5qAJi
そうそう、このスレは遊びのためにあるんだ
俺の書き込み読んだか 
楽しんでいるだろ
621両建て系:2007/03/12(月) 02:32:10.45 ID:BbK5pkiR
んでリーマンは明日仕事の能率が低くて怒られる、、、と(;¬_¬)

ところでリーマンってサラリーマンの略?
リーマンBrosじゃないよね?
622両建て系:2007/03/12(月) 02:51:31.75 ID:BbK5pkiR
騙してたリーマンが寝てしまった(′・_・`)   私も寝るか。
623山師さん:2007/03/12(月) 03:18:32.52 ID:kDY5yiXz
>>588
家族いる?俺だけなら全然平気なんだけどな
子供と嫁が、、
人のせいにするのは良くないね
ゴメン
624山師さん:2007/03/12(月) 05:21:10.76 ID:nIeSifJo
60秒で100万円のチャンス
タ〜イ無職!
625山師さん:2007/03/12(月) 06:52:08.60 ID:7f1ixaz5
リーマンでスイングなんて出来ないよ。(実際やったことあるけどここで大損を出した)
仕事中気になって仕事に専念できたもんじゃない。

疲れて帰宅してからPC開いて
損してるのを確認したときは誰だって死にたくなる。
626両建て系:2007/03/12(月) 09:14:27.68 ID:7JcJtgCi
まあ下手糞だったら兼業しか無理だな。


>家族いる?
結婚しそうなのは何人か居るけど、全員パートくらいはしてもらえるぞ。
627山師さん:2007/03/12(月) 10:32:18.62 ID:+ZZBLdDj
お前は2ちゃんやるために専業になったのか笑
本末転倒笑

不自由してんだな笑
628両建て系:2007/03/12(月) 10:43:38.43 ID:7JcJtgCi
それも少しあるぞ。 なーんもしたくない(●^o^●)
629山師さん:2007/03/12(月) 10:57:38.61 ID:ljVit1Me
仕事するぐらいなら、
マンボするよな
http://www.mambowsoft.net/rental.heml
630山師さん:2007/03/12(月) 11:29:33.63 ID:r8OG2EOV
>>628
コテのあんたは、種いくらなの?
631山師さん:2007/03/12(月) 11:31:37.61 ID:zKjL8oHy
ところで、専業は大多数が失敗で終わると思うが
失敗した時のその後の展望はあるの?
それとも考えないようにしてるの?
632山師さん:2007/03/12(月) 11:50:41.97 ID:RfZLnSXf
失敗したときは人生終わらせるつもりです。 もう十分です。
633山師さん:2007/03/12(月) 11:59:09.28 ID:xSz/czbP
株でも何でも続くのは偉いと思うよ。
損は出してないけどそれでも漏れは10日目でもう飽きてきてるしw

634山師さん:2007/03/12(月) 12:00:30.00 ID:wEtORjR5
>>631
サラリーマンも大多数が失敗でおわるんだよ?
635山師さん:2007/03/12(月) 12:29:07.72 ID:YFUG5SdY
43 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 10:22:48
給料をもらうためだけに働いている人間は、働いている時間が退屈なので、
その時間が早く過ぎないかだけを考えている。
彼らは、「人からもらえるもの」にしか興味がないのだ。だから、金持ちになれない。

自分の嫌いなことを仕事にすると決めた瞬間、本質的には自分に懲役刑を下しているのだ。
月曜日から金曜日まで、人生のほとんどをそれに費やすのだからね。いや、囚人のほうが楽かもしれない。
刑務所のほうが労働時間は少なく、厳しいノルマもない。
納期もないので、夜中までの残業はしなくていいしね。

嫌いなことを仕事にしている人は、憂さ晴らしのためにお金をくだらないものに使う。
給料を慰謝料と勘違いするから、そんな使い方をしてしまうのだ。
ローンで車や家や家具、洋服なんかを何も考えずに買ってしまう。


高給だったりやりたい仕事ならとにかく、イヤイヤながらのリーマン生活なら刑務所の方がマシらしいよ。
でも犯罪はやめてね。
636山師さん
何を以って失敗というのか