手数料の安さで証券会社を選ぼう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
株をやるのは儲けるため、なら手数料は安い方がいいじゃん

http://kabunavi.it-japan.net/check/
2 :2006/06/27(火) 23:51:09.93 ID:6UFqNKEt
4山師さん:2006/06/27(火) 23:54:52.37 ID:wN38N4Ht
そのようで砂
5山師さん:2006/06/28(水) 01:14:59.58 ID:G87wCREk
やっぱし1ヶ月50回1万のライブが最強かな
6山師さん:2006/06/28(水) 01:22:16.51 ID:jnJZOeTb
ん〜ここ1年の最強は、立花証券が来年6月までキャンペーンしてる一日定額
が最強だな。ま、1回あたり210円より、マイペースでいける一日定額だね
Eトレの半額以下だから凄いよ。
7山師さん:2006/06/28(水) 02:02:55.86 ID:SBiVopWg
ほんまや、おれの場合一日に片道約定金額がだいたい500〜600万くらいなんだが
オリックスが最安かと思っていたが立花の方が安いやん
600なら大差ないが300くらいしか取引しない日もあるのでこっちの方が最安やな
6さん教えてくれてありがと。
で立花って注文の時のパスワードとかダルいのんあるん?
8山師さん:2006/06/28(水) 02:08:15.99 ID:SBiVopWg
ん?てか立花ループ不可?マジ?
9山師さん:2006/06/28(水) 14:27:36.01 ID:2tUaQdtb
>1
アフィリ野郎乙
10山師さん:2006/06/29(木) 00:35:54.48 ID:thyRo+dD
コスモ、GMO、Eトレ、ジョイン、立花が5強でオケ?
11山師さん:2006/06/29(木) 16:04:06.19 ID:thyRo+dD
こういう渋い相場だと手数料差は結構でかいよー
12山師さん:2006/06/29(木) 16:29:04.59 ID:dxC4eW0j
昔から松井ですが何か?
13山師さん:2006/06/30(金) 02:09:44.77 ID:lHVyiktF
俺のような損切り下手は、逆指値使えるところが結局、コスト的に安くつくような気が。
14山師さん:2006/06/30(金) 05:38:46.16 ID:PttkW3mj
>>6
確かにすごい安いね。。。
でもここたしか維持率50%とかなんか色々な問題あるんだよな〜でもいい印象!
15山師さん:2006/06/30(金) 07:56:06.43 ID:/yR3ogi0
そしあす証券の1日定額300万円毎に1260円、
日産センチュリー証券の1注文約定代金にかかわらず472円、
内藤証券の一口注文(7/3から手数料値下げ)、
使い方次第で安いと思われ。
16山師さん:2006/06/30(金) 08:00:57.49 ID:69DsaJSJ
今、(10万まで無料という宣伝文句に乗せられて)松井使ってますが、
どう考えても手数料が割高だと思うのです。私が一つの銘柄に賭ける金は、
50万〜70万ぐらいで、デイとスイングの両方をこなします。

こんな感じで何処か良い証券会社ありますか? サービスは特に期待してません。
取りあえず倒産しそうな危ない所じゃなければ、何処でも良いです。
よろしくお願いします。
17山師さん:2006/06/30(金) 08:07:15.83 ID:PttkW3mj
>>16
普通に楽天、イートレじゃない?
あとはジョインとか。GMOも安い。今ならイートレが最安。立花証券の方が安いけどモバイルとかすんだったらEがいいかも
18山師さん:2006/06/30(金) 08:10:26.16 ID:aO5wcru/
>>3 ワラタ
19山師さん:2006/06/30(金) 08:11:19.04 ID:PttkW3mj
17だけどイートレサイ安はいいすぎた。GMOの方が安いな。
GMOにしとけ!
20 ハ○´▽`○ハ :2006/06/30(金) 08:13:52.76 ID:5XMWIGxg
株式手数料1日定額コース完全版らしい
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html
21 ハ○´▽`○ハ :2006/06/30(金) 08:16:32.15 ID:5XMWIGxg
株式1約定ごと手数料コース
(現物・株式板人気どころ編)
http://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-gen-2ch.html
22山師さん:2006/06/30(金) 08:21:10.86 ID:PttkW3mj
>>20
GJ!!
23山師さん:2006/06/30(金) 12:18:00.92 ID:c2NOyVCE
CBの手数料が一番安いのはどこですか?
24山師さん:2006/06/30(金) 22:57:51.46 ID:03krkYeR
ライブドアの口座開設キャンペーンで
三ヶ月間取引手数料無料が最強だった。

知らない人勿体なかったね!!
25山師さん:2006/07/01(土) 01:31:13.66 ID:6lHufQ9k
デイトレ:1ヶ月定額制のライブ・GMO
月数回:楽天・イートレ
1回10万未満:松井
26山師さん:2006/07/01(土) 01:34:34.23 ID:6lHufQ9k
訂正
1日20万未満丸三(松井ではなく丸三)
27山師さん:2006/07/02(日) 02:21:20.05 ID:+fA2unTM
結論→ GMO か イートレ しかないのね。
28山師さん:2006/07/02(日) 02:23:20.93 ID:cbuH3c13
オリックス証券、日経225mini1枚105円(日計り片道無料)
http://www.orix-sec.co.jp/info/2006/i_0630_1.html
29山師さん:2006/07/02(日) 02:33:04.27 ID:3ACJD8Oj
安さなら最強は、立花証券だね。
1日定額は、Eトレの半額以下(来年6月まで)だから、凄い安い。

で、ここ、ループできないって本当なの????
HP見たら日計り取引は出来るみたいだけど。
30山師さん:2006/07/02(日) 03:39:49.01 ID:mKveVPsU
>>16
1注文の約定金額を20万以下程度に抑えられる根性があればジェット
31山師さん:2006/07/02(日) 10:26:57.48 ID:4sGWQ0On
逆に高いのは、マネックス、松井、カブドットかー
信用金利も高いしねー
32山師さん:2006/07/02(日) 10:53:08.96 ID:MYOK/Hh2
デイなら片道無料の方がいいだろうし
となると楽天かな
33山師さん:2006/07/02(日) 13:06:21.84 ID:aMEuvT/Z
>>29
うん。ループできないよ。
34山師さん:2006/07/02(日) 13:17:59.74 ID:3ACJD8Oj
>>33
ありがとう。
立花証券は、Eトレの半額なんだけどなぁ。。
残念だ。。
35山師さん:2006/07/02(日) 14:16:26.73 ID:rAuEaZ7N
>>34
GMOでいいんじゃない?
ループできるし、手数料もやすいよ。
36山師さん:2006/07/02(日) 14:55:11.06 ID:3ACJD8Oj
内藤証券にするよ!
来月に新ツールが出るみたいだし、ここEトレ意識してるから、
手数料もEトレより、気持ち程度安い。

内藤はリアルタイム入金も出来るし。
条件の整備された証券会社では、Eトレよりも安い。

立花証券もせめてリアルタイム入金をやってくれ!
37山師さん:2006/07/03(月) 02:38:59.80 ID:lHxDJUoo
>>31
極悪三羽烏
38山師さん:2006/07/03(月) 02:56:01.89 ID:lnVHLZ8T
>>31
その3社をメインに使ってる奴の気が知れんな。
39山師さん:2006/07/03(月) 03:15:59.83 ID:G6pdCVoJ
>>38
300万以上は楽天よりはマネックスの方が安い。

株式手数料1日定額コース完全版らしい
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html
40山師さん:2006/07/03(月) 04:02:44.36 ID:7V8xyohN
楽天ポイント15万円分くらいあるw

高すぎるのでGMOとイーとれ、まネックソ、ジョインに口座開設

します総合的にはGMOが良さそうだね
41山師さん:2006/07/03(月) 04:05:59.90 ID:7V8xyohN
楽天で幾ら金取られてるのか怖くなってくる

死ねよ楽天
42山師さん:2006/07/03(月) 04:06:39.52 ID:G6pdCVoJ
ほぼ?全証券会社「株式手数料1日定額コース完全版」
1兆円まで比較対象できます。
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html

43山師さん:2006/07/03(月) 04:08:15.80 ID:Mje4VwR9
楽天ポイント貯まってたなんて最近知った
44山師さん:2006/07/03(月) 17:02:40.90 ID:VGd1nsDo
すみません質問なのですが、現在デイトレードしたい株があります
しかしインターネット口座開設には一週間以上かかり、待ちきれません
野村で一回買ったら4営業日まで買えませんと言われました
一日何度もデイトレードが出来、かつ店頭で口座を開ける証券会社ってありますでしょうか?
本当に宜しくお願いします
45山師さん:2006/07/03(月) 17:26:52.71 ID:VGd1nsDo
ちなみにめちゃくちゃ初心者です
これはスイングトレードっていうんですかね
46山師さん:2006/07/03(月) 17:51:11.94 ID:93ZXuk7a
zz
47山師さん:2006/07/03(月) 17:51:47.34 ID:VGd1nsDo
では質問を変えます
売買をしてその金を振り込まれる営業日が短いところはありますか?
48山師さん:2006/07/03(月) 17:53:35.27 ID:93ZXuk7a
>>44

いまのうちに言っとく
君は株の世界に足つっこまないほうが良い
国債かっとけ
49山師さん:2006/07/03(月) 18:15:10.91 ID:VNaiTrXD
>>44
せっかちな人は株取引に向かないよ
50山師さん:2006/07/03(月) 21:39:01.34 ID:AMvhYnYf
51山師さん:2006/07/03(月) 23:08:43.07 ID:bEJbdtKD
って言うか即商やってくれますか?
って電話して聞いて回ればどっか今でもやってくれるところ有るだろ
預ける金額によるけど

インターネットで売買する証券会社ではまず無理だけど
電話やFAXで注文するところならあるよ きっと
52山師さん:2006/07/04(火) 01:03:00.79 ID:sGsPWCmS
質問です。
今親戚が野村で取引してますが(多くて一日300万くらい・だいたい中期)
で、この親戚は目が不自由なので、電話注文しかできないのです。
野村なのでみなさん御存知のように手数料取られまくってます。

もしよろしければ電話注文で一番安い証券会社教えていただけませんでしょうか?
電話注文なのでEトレみたいに安いところはないでしょうが・・・。

一番安いというか割安のところ何社か教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

53山師さん:2006/07/04(火) 01:04:02.92 ID:1Ig7iTzc
>>52
カブドットコムとコスモが電話は安いのではないかな
54山師さん:2006/07/04(火) 01:31:00.32 ID:WekEcnF9
野村は論外

宝島のムックで本当に儲けた12人シリーズで
盲目のトレーダーがいた。おまいが読んで聞かせて
やれば励みになると思うお。子羊が出てたシリーズ。
55山師さん:2006/07/04(火) 01:38:42.83 ID:tNa7I9EV
総合証券手数料で比較

インターネットだけでなく、30以上の店舗を持ち、電話での取引も可能な
総合証券会社の手数料の比較です。インターネット、電話、窓口それぞれの
手数料の比較や、インターネット上での信用取引手数料が比較できます。
※総合証券の定義はこちら。

インターネット取引手数料
http://biz.yahoo.co.jp/sec/info/fee/comparison_a4.html
56山師さん:2006/07/04(火) 01:41:55.34 ID:tNa7I9EV
楽天は
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/fee/fe01_stock.html#skip4
カスタマーサービスのオペレーター取り次ぎによるお取引の手数料

選択されている手数料コースにかかわらず、カスタマーサービスセンターの
オペレーターの取次ぎによる電話注文は下記の手数料が適用されます。
(税込)
約定代金 現物取引 信用取引
30万円まで 3,622円/1回 3,412円/1回
50万円まで 3,622円/1回
100万円まで 3,990円/1回
150万円まで 4,200円/1回
150万円超 4,725円/1回

57山師さん:2006/07/04(火) 11:13:58.22 ID:g7/sNJHF
マネックスは電話の自動応答があって安いみたい。

コールセンター ※3

自動応答
成行
約定金額の0.105%
(最低手数料1,050円)

指値
約定金額の0.1575%
(最低手数料1,575円)

オペレータ ※4
約定金額の0.42%
最低手数料4,200円

58山師さん:2006/07/05(水) 16:07:25.83 ID:mIH+WKaY
手数料の安さだけで証券会社は選べないよ。手数料の安い会社は逆指値なんか出来ない
ところが多いじゃん。デイトレやスイングは瞬時に利益を出したり損切しなくちゃいけない
時が多々あるからいろんな取引が出来ないと損する時が多くなる。自動売買も出来ない
証券会社って証券取引の体をなしてないと思うけど。手数料だけにこだわって意外なところで
損することになるかも…。
59山師さん:2006/07/05(水) 16:12:16.41 ID:Nat6ClWl
>>58
逆指し値は証券自己に手の内晒しているようなものだから使わない
60山師さん:2006/07/05(水) 16:13:41.05 ID:elPHNOpy
イートレのことだな
6152:2006/07/05(水) 22:25:48.53 ID:ghn4IHDP
>>53->>57
ありがとうございました。
自分でもう少し調べて親戚に知らせてあげようと思います。
62山師さん:2006/07/05(水) 23:13:22.28 ID:k7EjWBK9
安くて、定額制で、逆指値あるところは、岩井とあとどこがありますか?
シロウトなものでよく知らなくて。

63山師さん:2006/07/06(木) 23:59:45.73 ID:GTHOoUJZ
>>58
よく言う台詞だ
しかし、手数料は絶対に安いに越したことはない
長年やっていると莫大な差がつくと身をもって実感している

高いところでやりたい人は別に構わんが、俺は少しでも安いところでやるわ
64山師さん:2006/07/07(金) 02:22:48.56 ID:Lt8vCoCS
>>62

イワイって逆指値はFxのみじゃねーの?
俺の勘違いかな?
65山師さん:2006/07/07(金) 12:22:34.04 ID:LGxyJ4YV
岩井証券のインターネット取引サービス「イワイ・ネット」では、お客様からのご要望にお応えし、平成18年8月から「逆指値注文」の取扱いを開始します。
「逆指値注文」とは、「指定の株価以上になれば買い注文を出す」、「指定の株価以下になれば売り注文を出す」という一定の条件をつけて発注する注文のことです。
通常の指値注文と逆の条件をつけた注文となるため「逆指値注文」と呼ばれています。
66山師さん:2006/07/07(金) 18:42:32.48 ID:7EiEBb4B
じゃあ、岩井にするか。
岩井のボードは扱いやすいのかなあ。
やってるシト教えて。。

67山師さん:2006/07/08(土) 17:35:11.73 ID:beOastoH
総合証券は、全般に高すぎだな。。。情報料と思わなければ、とても続けられん。

証券大手というだけでは、リスクの回避にもならないし(山一とか)
68山師さん:2006/07/08(土) 17:37:58.27 ID:NXxXOx5a
おおよそ100万円以上の約定代金なら
内藤証券が手数料一番安い。
69山師さん:2006/07/08(土) 19:44:30.23 ID:d1MmC9/N
>>66
無料のボードは情報ツールとしては全然ダメです、デイトレには向いてないよ。
ただ機能が簡素な分、扱い易いともいえますね。
自分はスインガーで先月から岩井で注文出してるけど、発注だけなら問題無しです。
7066:2006/07/09(日) 00:16:41.20 ID:GFwQQsyW
>>69
dです。
ところでもう一つお聞きしたいが、
当方、BB(ボリンジャバンド)・RSI・MACD・ADXなどを使いますが、
これらで、ここのツールはスクリーニングできますか?
わかる範囲で教えていただけたら幸いですが。
71山師さん:2006/07/09(日) 11:14:09.64 ID:2UlpMw3e
増田先生ですな・・・
72山師さん:2006/07/10(月) 13:31:19.96 ID:mW+ORjMA
複数の証券会社で、約定代金ごとに会社を使い分ければ
いいんだろうけど、税金の計算とか、いろいろ面倒かな・・・。

73山師さん:2006/07/12(水) 19:51:59.16 ID:jnc5qbf4
74山師さん:2006/07/12(水) 21:10:20.67 ID:zo4OTlmB
立花がループできないって、どこに書いてあるの?
75山師さん:2006/07/13(木) 16:13:20.49 ID:HR28xY9+
すんませんみなさん。
ようやく目標の100万貯まったんで、やってみようと。
7対3で中長期7とスイングorデイ3で考えているんですけど、
この規模(100万スタートするにあたって)だと大体のお勧めありますか?
スレ読んだり比較サイトの限りは、イートレかGMOかと思ったのですが。

良ければアドバイスを頂戴したいっす。
76山師さん:2006/07/13(木) 16:25:29.74 ID:R7wT+cqG
デイ30って、買える銘柄がかなり限られますよ…
7775:2006/07/13(木) 16:36:38.63 ID:HR28xY9+
>>76
まじっすか。
そういった比率も含めて指南を是非お願いします。
コツコツ貯めたんで、余剰ではあっても捨てたくはない、という微妙な心理です。
かといって、毎月の携帯代は稼ぎたい、という。
かなり都合の良い考えかもしれません。

一応、釣りじゃないっす。
7875:2006/07/13(木) 16:42:37.75 ID:HR28xY9+
連続ですいません。

中長期でも利益確定で売るのはあると思ってますんで、
場合によっては中長期枠の一部でスイングする事もあると思います。
79山師さん:2006/07/13(木) 17:19:31.42 ID:PDtRIWxY
>>77
全部デイにしたほうがいいよ。へたにスイングするとスイングの損失をデイで
稼ぐという意味不明状態におちいる。
8075,77:2006/07/13(木) 17:30:51.46 ID:HR28xY9+
>>79
なるほど、中途半端がよろしくないということですね。
小規模なら集中運用が原則と考えて差し支えないですかね。
確か、故事にもあった気もします。

ありがとうございます。
参考になります。
8175:2006/07/13(木) 17:49:35.51 ID:HR28xY9+
ということは、デイトレ重視の証券会社を考えないといけないですよね。
デイトレの場合、定額料が関係してくるという認識で間違いないでしょうか?
その辺でも、イートレかGMOあたりで問題なさそうな気がしますけれども。
82山師さん:2006/07/13(木) 18:00:34.19 ID:3JIRo9Ha
>>81
初心者だろ?いきなりデイでいくのか?
別にオレは30万ではじめたが普通にやってけるが・・・・。
長期投資ってわけではないんだ?
デイトレなら定額にしたほうがいいわな。
スイングなら一回の取引手数料が安いところがいいね。
ちなみに専業?
83山師さん:2006/07/13(木) 18:20:09.83 ID:R7wT+cqG
専業で100万なんてスットコドッコイはまさかいないと思います。
8475:2006/07/13(木) 18:21:50.14 ID:HR28xY9+
>>82
初心者です。
何せ証券会社はどこにしよう、なんて聞いてるくらいですから。

長期投資も当然ですが、株取引自体と長く付き合いたいと考えています。
貯金の延長感覚(元手を大きく損なわず)に、月の携帯代程度の現実利益を得ることです。
あまり高望みはしていませんし、第一チキンなんで向いていません。
目指せ年率5%、くらいに考えてます。
ケータイ代もそのくらいですので。

体調を崩し療養中です。
最近は社会復帰を考えるまで回復しまして、時間のある今のうちに始めておこうと思いました。

チラシの裏になってしまい、すいません。
8575:2006/07/13(木) 18:24:13.10 ID:HR28xY9+
勿論、儲けられるなら儲けたいとも思ってますよ。
86山師さん :2006/07/13(木) 18:28:49.30 ID:b8ZG7eIJ
>>85
麻生なんだ
でも、GMOはありえないよね
社員でしょ?
87山師さん:2006/07/13(木) 18:35:28.28 ID:3JIRo9Ha
>>84
じゃあ職に勤めてるわけでもないんだ?
一日中暇?って感じなんだ

でも社会復帰したらデイトレできないよね。時間がなくなるから。
療養中はデイトレで社会復帰後はスイングor長期?
 
8875:2006/07/13(木) 18:42:13.46 ID:HR28xY9+
>>86
比較サイトでいくらか見て、上の方のレスを読んでその辺で。
GMOはまずいですか?
参考にしたいので是非ご教授ください。

上の方のレスで名の出た所を、一通り比較サイト開き直して金額見比べてみまして。
今のところイートレードに傾いていますけれど、
最初の一歩なので特に慎重になっていますから、まだ本決まりというわけでは。
しかし、機会損失を考えますとなるべく早く資料請求なりしたいのです。
けれども、個人情報を渡す以上、手当たり次第だと以降の電話攻勢が鬱陶しいと思い、
請求(というより、入力内容を見ると仮申請に近いですね)寸前で、このスレに参りました。
89山師さん:2006/07/13(木) 18:47:19.96 ID:3JIRo9Ha
>>88
資料はもうらえるだけもらっとけば?
9075:2006/07/13(木) 18:49:28.96 ID:HR28xY9+
>>87
はい。
あと一ヶ月、長くて2ヶ月ほどですが、時間があります。
不幸にも仕事が決まらなければそれ以上になってしまいますが。
もちろんその場合でも、生活費を稼ぐのは私には難しいと思ってますので
バイトとか、就活続けます。
9175:2006/07/13(木) 18:53:32.97 ID:HR28xY9+
>>88
現在イートレードの資料請求画面にて、送信前で止めています。
入力内容があまりにも濃いものだったもので。
こういう情報をあんまりバラ撒くのは、抵抗があるものですから。
92山師さん:2006/07/13(木) 18:55:24.94 ID:3JIRo9Ha
>>90
じゃあ一応就職を考えてるってことで?

じゃあ療養期間はデイトレか。それなら定額手数料を選ぶべきだね。
Eトレは安いのでは有名。ただシステムについてはよくわからない。口座開設してないもんで。
9375:2006/07/13(木) 19:02:12.03 ID:HR28xY9+
>>87
答えが不完全でした。
社会復帰後は時間の制約上、中長期及びスイングといった風になると思います。
性格的にもそちらの方が合っていますけれど
皆さんのレスを読んで、時間のあるうちにある程度増やしておけば
中長期及びスイングに移行した際に余裕ができるのかな、とも思い始めました。

もちろん、無理や無茶はしない範囲でデイトレを頑張ってみる前提ですが。
94山師さん:2006/07/13(木) 19:08:20.44 ID:3JIRo9Ha
>>93
それがいいね。
あとは証券会社決めだ。
9575:2006/07/13(木) 19:11:36.36 ID:HR28xY9+
>>90
まず就職を考えてます。
得た収入の余剰を株式に回して、貯金の代わりに。
元本割れという、貯金にはない結果も当然覚悟しています。

証券会社も運用資金によって変えたり
使い分けなければならない、と比較するうちに感じましたけれども
まず「最初の証券会社」を伺いたくこのスレに参ったわけです。

使い分けをしなければならなかったりするまで、随分先になるとは思うのですけれども。
96山師さん:2006/07/13(木) 19:22:20.57 ID:3JIRo9Ha
>>95
証券会社から出ているツールなんかも考慮にいれたらどうだろう。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151210422/l50
9775:2006/07/13(木) 19:52:58.39 ID:HR28xY9+
>>96
各社のツールの評判もある程度決め手になるとは思いましたが
こちらのスレタイが直球ど真ん中でしたので、先にこちらに参りました。

良いグローブは欲しいですけど、始めるにあたっては内野用か外野用の
もしくは両用でもいいので、入門用にしては良いと言われるグローブが欲しかったんです。
キャッチャーミットとかファーストミットの用な特定ポジションでもないので。
(野球の例えですいませんが)
98山師さん:2006/07/13(木) 19:54:53.99 ID:BXHHvw0v
なんでも野球に例える奴
来た-----(^v^)-------------!

きっと40過ぎてる
99山師さん:2006/07/13(木) 20:04:28.13 ID:3JIRo9Ha
>>97
そうか。なら手数料だな〜・・。

>>98
煽るなよ
100山師さん:2006/07/13(木) 20:06:48.36 ID:F/mkkRkA
なんか株やるのが嬉しくてしょうがなさそうだ。
儲けより、買ったり売ったりすることが楽しいタイプ。
5%目標とか言ってるが、自分だけは損しないなんて思わないようにね。
101山師さん:2006/07/13(木) 20:16:39.84 ID:3JIRo9Ha
久保田って80年代デビューなの?

てっきりララララブソングがデビュー曲だと・・
102山師さん:2006/07/13(木) 20:17:43.34 ID:3JIRo9Ha
誤爆・・・スマソ
10375:2006/07/13(木) 20:33:00.52 ID:HR28xY9+
>>98
見た目実年齢より老けて見られますが、そんなにいってませんよ。
けれど野球が好きとはいえ、原因の一つはその話題だったとは。
実社会でも気をつけることにします(w

>>96
ツールのスレを拝見しまして、取引すれば無料とか元々無料の所もありますね。
有料だと思っていたので、不便な(昔に比べたら楽でしょうけれど)取引を想像していたので意外でした。
しかも、カンパウェアもありました。

スレ内検索でGMOのツールがなかったので、これらを含めての>>86氏のNGの理由ならわかる気がします。
それに、いきなりの私には取っつきづらいかもしれませんね。

有料ツールも、無料ツール使った上でそれ以上のバックを得る手応えつかんでからで。
デイとかスイングなら数日で決断できるでしょうし。

そうなると残るはイートレですか。ツールも有料無料がありましたし。
実際、口座開設して取引しないとわからない事も多いと思うので、
最終的にはこのスレの肥やしになれば。

イートレに決めかかってますが、注意事項や他の証券会社の事でも結構ですし
なにかありましたら、このスレをごらんの皆様、ご教授下さい。

何度も長文すいません。
10475:2006/07/13(木) 20:39:56.61 ID:HR28xY9+
>>100
実はそうかもしれません。
経済学部だったもので、学生の頃から考えてました。
旅行と写真を大学で教わり、投資資金なんて。
数年経って、ささやかながらの準備ができたもので・・・
105山師さん:2006/07/13(木) 20:48:35.04 ID:3JIRo9Ha
>>103
いいねぇ、その紳士然とした態度、楽しい午後になりそうだ!

さて、一応イートレは安いけど、システムに不安があるとよく聞く。
真偽のほどは定かではないが一応イートレスレで質問してはどうだろう?
10675:2006/07/13(木) 23:04:57.15 ID:HR28xY9+
>>105
スレ検索かけましたが、イートレード証券自体の株価スレでした。
その中の情報としては、無料ツールが今年末までしか使えない、くらいでした。
良い話ではないですが。
ソフトバンクですしね・・・・
それだけで自分の中ではかなりマイナスで。
イートレード自体を買うわけではないけど、テレコムから勧誘電話が来そうで。

他スレで、人の相談読んで「さっさと決めんか」と思ってましたが
いざ自分もそんな感じになると、その人の気持ちがわかりました。

うじうじと、申し訳ないです。
10775:2006/07/13(木) 23:56:09.14 ID:HR28xY9+
色々検討しました結果、イートレードと内藤にします。
内藤の方は、最近定額が出来たようで、モバイルはないもののイートレードより安かった。
ツールの方の評判も、軽いけど咄嗟に見にくいらしいのでデイトレには向かないらしいです。
こちらは半分ほどをスイングで。
HPでシミュレーションしてみたところ、比較対象がないので良いも悪いもわからないのが本当のところですが。

イートレードの方はデイトレで利用してみようと、現時点では考えました。
モバイルのない内藤だけでは平日はPCにかじり付きですので、安くてモバイルのあるイートレードを。

たかが資料請求に、17件も書き込んでしまいました。
レス下さった方々、ありがとうございました。
このスレをの読まれている方も、スレの肥やしということでご勘弁下さい。
正しいとは限りませんが、私と同じような立場の人の参考になれば幸いですが。

順調に山師さんになったとき、どこぞのスレでお会いするかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。

毎度毎度、チラ裏的なコメントばかりですいませんでした。
IDも変わりますのでこの辺で失礼します。
皆さんのご健闘(で合ってますか?)をお祈りいたします。
では。
108山師さん:2006/07/13(木) 23:59:02.29 ID:7rgLq/Ex
俺、こういう初心者の知人には、無難にイートレを薦めた。
他に特徴的なメリットのある証券会社については
投資スタイルが定まってから、追加していくのでいいんじゃないかな。

お前、いい感じの奴だな。相場で傷つかないようにな。厳しいぞ。

10975:2006/07/14(金) 01:26:04.60 ID:qz/0F21t
ID変わってると思いますが、75です。
読み返したらレス番指定がメチャクチャでした。
読み辛くしてしまい申し訳ない。
恥ずかしくて書き込まずにはいられませんでした(w

>>108
落ち着いて、慣れる事をまず目指してやります。
最初はPCかじり付きなので内藤でスイングandデイ。
株取引が少し身近になってから、外からイートレードでデイ。
少ない資金の分割も問題かと思いましたが
1ヶ月はスイングとデイで頑張っておこうと思い直したので
性格の同じ口座なら利便性で使い分けるのならアリかと。
イートレでデイを始めた時には、内藤はスイング専門に。
決め打ちは早いかと思うのですが、とりあえず2社に資料請求しておきます。
どちらかに絞るとかもこれから出来ますし。

まだその段階ですので何か思うところあれば、スレの皆さん又ご教授下さい。
情報ありすぎても良くないとは思うのですが、まだ修正が効きますんでよろしければ。
110山師さん:2006/07/14(金) 13:55:21.33 ID:xd2b36ly
イートレは今現物20万円以下手数料100円で買っても、売るときにはキャンペン終了して
472円も手数料もっていかれるんだよな。

&ヤフオクと楽天市場を見れば
こいつらに市場独占させたら手数料大幅値上げすんのは目に見えてるな。
111山師さん:2006/07/14(金) 15:30:16.27 ID:zPajGLPF
寡占状態になるとそうなるわな。
112山師さん:2006/07/14(金) 18:11:49.60 ID:YHFod/w9
内藤証券は安くて、もう何年もご贔屓にしているんだが、携帯での取引に「SSL云々」と何度もページ取得の窓が開いて、かったるくて仕方がない。
113山師さん:2006/07/16(日) 18:41:55.67 ID:tyevyp3O
すいませんちょっと質問なんですが
一日定額コースって100万を5回売り買い(計10回)
したら定額1000万て事ですか?
それとも100万の取引だから100万ってことですか?
114山師さん:2006/07/16(日) 19:16:09.52 ID:efXUOu8R
>>113
「1日の約定代金合計額」ってのが基本ですから、1000万円のことです。
115山師さん:2006/07/16(日) 19:33:03.63 ID:tyevyp3O
>>114
なるほどありがとうございました
116山師さん:2006/07/17(月) 15:35:44.99 ID:/0jd6BSp
基本はデイで200万〜300万を
6往復くらいだから信用5000万まで定額1800円の
GMOが今は一番いいかな〜

内藤って1500万以上は半端じゃなく高くなるよね?
なんじゃありゃ〜?
117山師さん:2006/07/17(月) 16:11:09.21 ID:Yu08t61I
>>116
いわゆるパワーユーザー(こういう呼称は変かな)は取り込みたくないのかも。
お小遣いの延長線くらいの金額で株をちまちま買いたい人がメインターゲットではないかと勝手に思ってる。
118山師さん:2006/07/17(月) 19:22:42.59 ID:1HJLs/+8
そんな証券会社って何の存在価値が?
119山師さん:2006/07/17(月) 20:00:55.64 ID:7R7OZ0/s
株をはじめようかと、証券会社の手数料をいろいろ調べているところだけど、
逆指値機能ありという限定で、一日定額コースの300万円以上の手数料を比較したら、
マネックスが一番安いという結果になった。これでいいよね?
120山師さん:2006/07/17(月) 21:19:37.73 ID:Ac3fH21e
楽天20万以下無料3ヶ月
オリックス1ヶ月無料
丸三2ヶ月無料
ライブドア3ヶ月無料
以後
岩井30以下無料丸三20万以下松井10万以下HS10万以下併用で結構いけるよ
株で損しない人は特定源泉アリのほうが楽。
121山師さん:2006/07/17(月) 23:16:59.79 ID:Yrc2gmR/
株で損をしない人が存在するのかと涙ながらに問い詰めたい。
損を減らしたいがために手数料の安さを追求したいんだよ。
122山師さん:2006/07/18(火) 02:36:00.72 ID:9IcHfxrm
儲けと手数料を考えると、「手数料、もったいねえ」って思うから、安い手数料のところを探す。
しかし、使い勝手が悪いと儲けることがそもそも出来なくなる。

1.手数料ごとにグループをわける。
2.取引ツールの性能と安定性をチェックするためのチェックポイント決定。
3.一番安いグループの、一番安い証券会社から、取引ツールチェックする。

123山師さん:2006/07/18(火) 04:38:22.97 ID:W1o1lGE4
>>109
今月イートレで口座開設したんですが、最初のは手数料がスタンダードプラン
になってました、アクティブプラン(一日定額)に変えようと思ったら月に
一回しか変更できないので、結局来月からでないと定額にならないようです。
ちなみに口座開設まで2週間ぐらいかかりました、


124山師さん:2006/07/18(火) 20:32:23.06 ID:mCpSWL0L
基本的にどこの証券会社も、現物と信用の手数料は別々なんですかね
現物と信用の併用で、1日約定代金合計300万くらいで
お得な証券会社ご存知ないですかぁ?
12575:2006/07/18(火) 23:11:43.14 ID:F2WBKcKP
以前お世話になりました75です。
ROMっております。
>>109
大変有益な情報、というか注意点をありがとうございます。
とりあえず今月中にもし開設できれば、一日単位での取引になりますね。
慣れるまでは、こっちの方が吉と出るやもしれません。
現在用紙と資料を待ちですが、気長に待ちます。

では失礼いたしました。
12675:2006/07/18(火) 23:12:37.01 ID:F2WBKcKP
またアンカー間違えました。
>>123
でした。
ごめんなさい。
127山師さん:2006/07/18(火) 23:50:06.58 ID:YidKec9o
イートレのアクティブプランなんですが、
デイトレの場合、片道は無料なんでしょうか?
(楽天みたいに)
128山師さん:2006/07/18(火) 23:57:52.19 ID:/uuc136p
片道は無料じゃないお
129山師さん:2006/07/19(水) 00:22:32.13 ID:5UVdmU0N
>>31
マネックス・カブドットコム・松井の3つを使ってる俺はアホですか?

 マネックス=大人買い用+投資信託用
 カブドットコム=投資信託用
 松井=ショボ株買い用

と分けています。
デイトレは全然やりません。
130山師さん:2006/07/20(木) 06:52:21.45 ID:J7LYCZS3
自動売買が最も優れているのは、カブドットコムでしょうか?
日中家にいないので、自動売買が優れている証券会社が良いのですが…。
131山師さん:2006/07/20(木) 10:29:21.76 ID:H/896jjm
今はカブドットコムが放置プレーに一番向いてるが、
それをいいことにえらいぼったくりな手数料取ってる。

半年後、GMO証券がAPI公開始めたら、
手数料があまりにも違いすぎるし、
カブドットコムはごっそり客持ってかれるぜ。
132山師さん:2006/07/20(木) 14:32:13.15 ID:zSMrUexC
1
13375:2006/07/20(木) 16:36:39.12 ID:plgmkvxv
イートレードと内藤証券の資料が同時に来ました。
14日に申し込んだので、だいたい5営業日という文句通りでした。
今から投函して参ります。
134山師さん:2006/07/20(木) 18:42:38.33 ID:Bj+SrGRT
みなさまありがとうございます。もともと立花に決めてたけど・・・
これも役に立ったし。

株式手数料1日定額コース完全版らしい
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html

一口注文とかループとかいろいろあるのだな。

13575:2006/07/21(金) 12:27:04.65 ID:gbuYZGPd
>>134
立花見て、安さにびっくり。
コースのまとめも大変参考になりました。
早速立花にも資料請求してしまいました。

有益な情報をありがとうございます。
136山師さん:2006/07/21(金) 17:28:22.03 ID:CtmcoXb8
立花はループ不可で金利高いよ
137山師さん:2006/07/22(土) 02:07:29.55 ID:DwPCJ+YT
岩井での取引を考えてます。
ここの信用の使い心地はどうでしょうか?
今コスモ使ってるんですが、ここは信用使うと、
現物の余力が減ってしまいます。信用枠使い切ると
現物の余力も0円になります。
使ってる方教えてください。
138山師さん:2006/07/22(土) 13:44:08.84 ID:B3FIsZMo
?どういうこと?
信用の証拠金はまだ有るのに、信用でポジ持つと現物の余力が蹴るの?
現物用の現金が信用の証拠金になっているだけじゃないくて?


>信用枠使い切ると

そういう取引を止めるべきじゃないかな 生き残っていきたいなら

139山師さん:2006/07/22(土) 17:10:50.84 ID:5i3+GJSQ
たとえば1000万の現物買い付け余力があるばあい
信用枠は2500万で1日で2500万の信用枠使い切ると
現物の買い付け余力は800万になるはずだが
140山師さん:2006/07/23(日) 01:53:28.70 ID:ZCmQM717
なんかここ、>>75が登場してから初心者スレになってるなww

>>75を見てると、株を始めた頃を思い出すわ
しかし>>75も可哀想だな、こんな時に始めるなんて

贅沢言わずに年5%儲けたいとか言ってるけどww、、
おそらく元本を大きく割るだろうさ。そこからが本当の始まりだな

ま、俺は元本割れを経験したことはないが
141山師さん:2006/07/23(日) 02:05:27.57 ID:zM0A0OL9
>>52
大和のダイレクトコース(要するにネットコース)の電話注文安いよ。
自動応答なら、もっと安くてネットからと同額。
142山師さん:2006/07/23(日) 21:34:55.74 ID:AM6VC0gS
エイチエス証券は今は無料対象外銘柄はないってこと?
143コピペ:2006/07/24(月) 07:33:31.48 ID:Ib3OrHb4
8329 返 信 高木証券無断売買 悪徳証券 2006/07/23 05:25

家の母親は
ここの担当に株を無理やり売らされました
配当や優待を楽しみに買っていただけなのに
仕事中にかけてきて持ち株全部売れと毎回しつこく
配当や映画の優待が欲しいからと言うとそんなのまた買いなおせばいいと言われたそうです
高い手数料払ってなぜ買いなおすのか?
気づいたらほとんど株を売らされていたそうです
しかも勝手に売るからといって担当が自分の判断で売ったのです

しかもその後投信の話が出てきて年寄りで何も分からないから要らないです
と言っていたのに いつの間にか分けの分からない投信やら外国債やらその他聞いたことも無いような物を数ヶ月の間に何十回も無断で売買されました

何がなにやらわけが分からずに取引報告書がどんどん送られてきました
手数料取るためにこんなことしているのか聞くとそんなもの俺が見ていて儲けてやると言っていたそうです

自分の口座なのに勝手に担当が売買して株を売らされて
お金も一円も戻ってこないとないていました
唯一残った株は僕が買わせた株ですが これは息子の株だからと言って
必死に残したものです

僕が話を聞いて証券会社を買えればよいといって証券会社を変える為に
行ったらニコニコしながら最近は若い人はみなさんネットですからね
と言っていました 
残高見たら株が少ししか残っていなく不思議に思いました

その後に勝手に株を売られて
全部分けの分からないものに売買を繰り返されたようです

後で取引報告書を送られた物を見ると数ヶ月の間に
数千万分の投信や外国債を頻繁に売買され高い手数料と大きなマイナスが
出ているようです
損の報告なども全く無く勝手に売買して報告書を送りつけているだけなので
どのくらいの手数料と損失があるのかもわかりません
全部纏めてもってこいと言ってます
支店長を呼びつける予定です
何も出来ない年寄りを良い事に無断で売買されたものが山積みで株も残ってません
残っているのは大きくマイナスになった残った投信のみのようです
監査や金融庁にも連絡して行政処分をしてもらうつもりです

この前行ったときには支店長は忙しそうでした
多分相当色々な被害者との面談があったのでしょう

帰ってきてから被害の大きさに気づいて夜8時過ぎに電話しましたが
他の電話中とのことすぐかけ直すと言って掛かってこないので何度もかけました
たぶん他にも被害のあった方の苦情の電話の対応で忙しかったのでしょう

他の方の被害者の報告もお待ちしています
是非お話しましょう

最近は年寄りにこう言った詐欺等の行為などが多いです
まるでリフォーム詐欺のようです
昔の大事件が今も続いているとは驚きです

他の方が見つけてくれたもので今までにも同じような事やっていたようです
>今の話なのか分からんがググったらこんなのがあった
http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2003/2003/20030508.htm
144山師さん:2006/07/24(月) 14:45:35.66 ID:Lvl20QOW
岩井証券使ってんだけど、
売り付け前に指定銘柄売付可能数量が分からないってのはどこも一緒?
つまりだ、今日、ある銘柄を買って利食おうと売付注文を出そうと
したんだが、「この銘柄については、一部日計りの対象となっているため、
現在売付可能数量は 0 株となります。ご注文された ○○ 株を発注する
ためには、お預り金が○○円不足しております。」って出て売付できない
わけだこれが。
数日前の取引きが日計りにひっかかってるんだが、もちろん、こっちも
大よそは把握しているわけだが、いちいち細かく計算なんてしてらんない。
指定銘柄売付可能数量の計算ページはあるのだが、買い付けた後に、その
株数のうちいくつ売ることができるのかがようやく分かる。買う前に計算
したら持ち株がないってことで絶対に0と表示される。買う前に計算できる
ようにしておけと。買った後に分かるんじゃ意味ねーだろと。。
ちなみにこの銘柄は後場で暴落して今現在大損ぶっこいてるよ

あと、専用ツールを無料にしろよ
無料にすればみんな利益が上がってその分証券会社も専用ツール料金以上の
手数料が入ってきてみんなハッピーだろーが
ここの経営者はそんなこともわかんねーのかよ?
145山師さん:2006/07/24(月) 14:58:34.25 ID:QVbNw3hG
100万ちょいでデーかスイングやるんだけど3ヶ月無料のライブドア証券がいいの?
146山師さん:2006/07/24(月) 19:43:53.67 ID:29iRU/Gu
>>145
どこでもいいんじゃないの。
少々手数料が安くても、大損こいてあれれになるのは見えてんだからさ。
関係ないよ。
147山師さん:2006/07/24(月) 22:58:43.06 ID:bLt+pz9h
>>145

LD証券の3ヶ月無料って終わったよね?
148長期保有:2006/07/24(月) 22:59:47.73 ID:QjzKPUag
Eトレで取引しています。ノーロードの投信が充実はしているのですが、
再投資(金額指定のファンドのみ)できるファンドは少なかったです。
国内株式インデックスファンドを再投資で長期保有が希望なのですが、
どこの証券会社が良いのでしょうか?
149山師さん:2006/07/25(火) 01:27:38.08 ID:3Dvwzeqg
立花安いから乗り換えようと思ったけど携帯取引できないのか。
残念だ。
150山師さん:2006/07/25(火) 08:06:21.43 ID:Kw2V4Tr4
今マネックスやってるんだけど、手数料たけぇ・・・

一回の取引150万くらいでトータル取引額は500、
モバイルとか使わないがデイトレではないので毎日取引するわけじゃない、
手数料重視するならどこかな?
151山師さん :2006/07/25(火) 10:17:47.86 ID:7MXgOovb
ttp://freekabulife.ninpou.jp/kabu3.html
ここの一番下の証券会社はどう?
一応資料請求してみたけどかなり評判いいよ?
152山師さん:2006/07/25(火) 17:16:51.45 ID:M23YemD6
>>150
オレみたいに種20万で一日で3.40回回転させてるやつに
とっては定額は最高なんだけど。
153山師さん:2006/07/25(火) 18:58:20.26 ID:nCzMWT4h
>>150
ライブドアのトレチケ
月50回1万円くらい、取引計の上限3億だっけ?
イートレのアクティブって500万だと高いかな?
ほかにも月に50回、100回のところはコスモ、フレンドなど
154山師さん:2006/07/25(火) 22:55:16.61 ID:4NDY1H/6
Eトレのアクティブって1日の約定総額が10万円以下なら手数料0円とありますが、
こういうのってホントかなと思ってしまうわけです。
10万円以下で手数料を払わずにやっている人が本当にいるんだろか。
5万円くらいのお金があるので、それではじめてみようかなって思うんです。
155山師さん:2006/07/25(火) 23:07:31.59 ID:YXU6brBG
別に全員が全員
財産を興そうとか、株で食っていこうとしてるわけじゃないじゃん
ゲームとしてみれば10万円以下で遊ぶってしごく普通
仕事や学校の合間に出来るし、タバコくさいパチンコ屋に行かなくてもすむ
156山師さん:2006/07/25(火) 23:17:24.13 ID:3Dvwzeqg
>>154
アーティストハウス買い推奨
157山師さん:2006/07/26(水) 01:55:46.21 ID:yEXQpSdA
今、松井使ってるが、少々高い。
逆指値があり、信用含め、1000万以下なら、
一日定額でどこが一番安くて使いやすいですか?
158山師さん:2006/07/26(水) 07:38:07.35 ID:YPQw8CNw
>>156
あれはちょっと買う勇気が出ませんです。
159山師さん:2006/07/26(水) 08:13:42.51 ID:Vd4Eojra
>>157
オリックスと岩井が8月中に、逆指値を導入するようだけど、
一般信用300円のオリックスが一番安くなるんじゃないかな。
160山師さん:2006/07/26(水) 19:28:28.73 ID:yEXQpSdA
>>159さん
どうもです。早速検討いたします。
ところで当方オリックスは全く眼中に無かったのですが、
あえて言うなら不便なことや使いづらいことってありますか?
教えてくんでスミマセンが。。。
161山師さん:2006/07/26(水) 19:44:47.90 ID:SgqOac/P
>>160>>159じゃないが
オリは信用金利が結構高いらしい
その分手数料自体が安いとのこと
162山師さん:2006/07/28(金) 02:45:51.56 ID:QelK1pW+
すみません。
コールセンター取引(オペレーター対応)で安いとこ知りませんか?

ざっと調べたとことろ、100万円約定ではタイコムが一番安かったです。
電話注文取引★100万で2100円。50万で1050円。

あとは、ネットウイングかな。一律2675円。

★他に安いとこあれば教えてください。よろしくです。

163山師さん:2006/07/28(金) 09:24:22.99 ID:V+2qRA7a
なんで今時コールセンター取引したいの?
ココに書き込めるくらい ネットは使える人なのに
164山師さん:2006/07/28(金) 15:32:30.11 ID:LeBR7qF2
ジョインが手数料30%更に値下げ決定しました。
165山師さん:2006/07/28(金) 16:14:14.50 ID:QelK1pW+
>>163
説明不足でした。おれの親父用にコールセンターを探しています。
安いコールセンターが他にあればお願いしますです。

166山師さん:2006/07/28(金) 16:45:51.47 ID:BLxCj9rG
ジョインは他と比較してどうなん? 手数料その他あh?
167山師さん:2006/07/28(金) 16:51:06.45 ID:QdxhORag
資金が20万程度しかなくて一日に一銘柄を往復させるくらいの取引しかしないんですが
この条件で最優良証券会社は楽天でしょうか?口座開設後三ヶ月以内であれば20万円は
無料だそうですけど、三ヵ月後はどうなるんですか?三ヵ月後も50万円以下の合計約定が
450円で固定されているのであれば楽天にしようかと思っております

ご教授よろしくお願いいたします。あと、ポイントがもらえるらしいので
紹介してもらえたらいいななんt(ry
168山師さん:2006/07/28(金) 16:59:46.19 ID:V+2qRA7a
>>165

海外だと安いところあるけど きっとダメだよね
株とか為替も安いところあるけど株だよね

安いコールセンター探すのではなくて
父親に注文出せるくらいPCを勉強してもらうべきだと思う
169山師さん:2006/07/28(金) 18:36:51.81 ID:QdxhORag
>>167死ね俺、馬鹿は死ね
170山師さん:2006/07/28(金) 23:36:18.64 ID:xxd/C+NK
>>143
コピペにマジレスもなんではあるが。

株券を出庫していれば、なにも問題はなかった。
皆も株券を出庫して、適当にネット証券にばらまけば、コピペな事件は起きない。
高木証券は不動産バブルの16年前から糞証券で有名。
171山師さん:2006/07/29(土) 15:27:23.79 ID:yi11gQhj
8月は松井、楽天、イートレ、GMO。
どこか現物の値下げしてくれないかな。
172山師さん:2006/07/29(土) 17:38:10.32 ID:cW/SZqgG
>>168
どうもです。
おっしゃる通りなんだが、なかなかPC覚えてくれないんで
安いコールセンター探してるけど、やっぱり、ネットウイング
あたりの一律2675円がいいかな。。。

現在まで、大和の窓口で長年取引してるみたいで、これでも
だいぶ格安だし。。ありがとう。
173山師さん:2006/07/29(土) 18:30:32.02 ID:aiwB3hqm
Lモード?とかまだ有るならあれにすればPCほど敷居が高くないじゃん
あとFAXで注文受け付けてくれるところとかもあるよね
174山師さん:2006/07/29(土) 18:47:26.51 ID:Mh5vo6r+
口座開設お断りされた方いらっしゃいますか?
175山師さん:2006/07/30(日) 10:19:33.19 ID:l6xr+YHk
>>173
ありがとう。
FAX注文もたしかどこかやってたね。どこか忘れたけど手数料高かった。
約定200万くらいだと、コスモ(8400円)やEトレ(6400円)、
楽天(4725円)なんかも高いから、

ネットウイング(一律2625円)しか無いかなぁ。っと思ってます。。
()
176山師さん:2006/07/30(日) 11:22:36.93 ID:s7R+wYYm
>>165 の親父
   ↓TEL/FAX
   >>165
   ↓ネット
  証券会社

でいいじゃん。
177山師さん:2006/07/31(月) 19:02:09.23 ID:gac1EaQP
>>165 の親父
   ↓TEL/FAX
   >>165
   ↓仕事が多忙でそれどころじゃない
>>165 の親父
   ↓お前のおかげで儲け損ねたと怒る
   >>165
   ↓空気嫁ばか親父とやりかえす
   ↓
親子で殺し合う

「株式投資は自己責任で」
178山師さん:2006/07/31(月) 22:42:35.65 ID:LwYu17tq
まーちょっと高くても対面でやったほうがいいかもね
あるいはGMOのAPI使ってPCに慣れてない人用の画面作るとか
179山師さん:2006/08/01(火) 01:53:48.36 ID:m2NbEUPu
デイで現物300までなら
岩井って日計り付きで2520って
かなり安いと思うんだけどどうよ?

だれか使ってる人ツールも含めて
完走聞かせておくれ
180山師さん:2006/08/02(水) 17:46:19.41 ID:kxew9/n8
    
181山師さん:2006/08/04(金) 14:46:16.23 ID:P3gs//UC
画面に広告を入れて手数料無料or激安の会社とか、現れたりしないのかな。
182山師さん:2006/08/04(金) 23:39:21.29 ID:lSYHpNAn
岩井って安そうだけど、
チャート機能は使いやすいの?
そして他社とは比較して無いけど、
信用の率は安いんだろうか?
ヨロ。。
183山師さん:2006/08/07(月) 00:11:32.38 ID:7VjBFtyL
184山師さん:2006/08/07(月) 04:06:22.53 ID:+ZvrGu7D
>>79
それ昔良くなった
なんのために稼いでいるのかわからなかった・・・
さっさとスイングの損きりやるとなんと楽なんだろうと
185山師さん:2006/08/07(月) 19:07:30.62 ID:2E1vpYsO
>>181
そういうのいかにもGMOがやりそうw
186山師さん:2006/08/08(火) 23:52:09.31 ID:JbHzZjyh
うほ
187山師さん:2006/08/09(水) 00:22:17.98 ID:tHwbpeOF
>>165
内藤証券のタッチトレードってどう?パソ知識要らずみたい
188山師さん:2006/08/09(水) 20:02:28.10 ID:3s7QCB10
マンスリーの回数制をやってんのってコスモ証券だけだっけ?
189山師さん:2006/08/09(水) 20:10:16.10 ID:v2cdapF8
東洋もやってるしSMBCもGMOもやってるよ
190山師さん:2006/08/10(木) 00:47:56.39 ID:cXya+X7S
ありがとー!気がつかなんだ
191山師さん:2006/08/10(木) 01:05:10.78 ID:0yGu+Nx0
ジョインって激安だと思う。定額制で信用取引1日1000万まで手数料630円ってタダ同然だろ。
マネックスが300万円まで2625円、以降300万円ごとに2625円
楽天が200万円まで2100円で300万円まで3150円だもん。この層は間違いなくジョインに流れるだろう。

ただ、楽天のマーケットスピードいいよね。ジョインってマーケットスピードみたいなのあるの?ジョインのホームページみたら、なんか初心者向けみたいなアホ丸出し感いっぱいだったんだけど

192山師さん:2006/08/11(金) 03:32:27.30 ID:Bnvi698p
楽天はありえんよ
193山師さん:2006/08/11(金) 09:08:06.90 ID:i69K+xU4
楽天つなぎで使ってたけど板乗りの速さとか使いやすいんだけど手数料が・・・。
194山師さん:2006/08/11(金) 15:49:06.92 ID:vSXnIROT
丸三で口座開設後2ヶ月間手数料無料なのでそれを利用する
2ヶ月間だけ
195山師さん:2006/08/12(土) 03:53:37.66 ID:f/A7h0dc
>>191
女陰も来年の2月にはマケスピみたいなのが出きるらしい。
オレも楽天から乗り換え思案中。
日経マネーとかによると、メインがEトレ、サブに女陰もしくはGMOとか言うてるがね。
女陰とGMOだったらどっちが安定してる?
196山師さん:2006/08/12(土) 16:30:15.79 ID:G1vyxhd3
GMO
197山師さん:2006/08/14(月) 09:54:53.19 ID:LMv8kls1
完全定額ってどこもやってない?
198山師さん:2006/08/14(月) 17:50:48.00 ID:29TnJavY
完全定額?
199山師さん:2006/08/14(月) 17:58:07.18 ID:7ro2Hiha
マネックス、カブドット、松井
200山師さん:2006/08/14(月) 18:00:37.13 ID:7ro2Hiha
>>195
それ本当?
ネタじゃないの?
もしそうならイートレから絶対に移るが・・・
201山師さん:2006/08/14(月) 19:24:23.67 ID:390+y5nb
>>195
> 女陰も来年の2月にはマケスピみたいなのが出きるらしい。

ソースは?
202山師さん:2006/08/14(月) 19:44:54.61 ID:whhHkKC1
立花に引っ越し考えてるんだけど
発注がめんどくさそうなんだけど
実際の所どうなんだろ…
203山師さん:2006/08/14(月) 19:49:35.67 ID:Qd1njEV0
204:2006/08/14(月) 19:53:30.16 ID:6iVE/D5O
>>203
ワロス
205山師さん:2006/08/14(月) 20:18:25.09 ID:390+y5nb
>>203
それってもしかして内藤のN-STAGEと同じじゃないの?
N-STAGEは野村総研製
206山師さん:2006/08/17(木) 10:51:51.40 ID:ZaNZen94
ほほー
207山師さん:2006/08/17(木) 17:11:47.84 ID:BIGsnoUM
◎Eトレード証券         ◎ジョインベスト証券(10月以降の正規手数料)

<<スタンダードプラン・そのつどプラン>>      
【現物】
〜10万円 200円          〜10万円 200円
〜20万円 250円          〜20万円 250円
〜50万円 450円          〜50万円 450円
〜100万円 800円         〜100万円 800円
〜150万円 950円         〜150万円 950円
〜3,000万円 1,500円       〜3,000万円 1,500円
3,000万円超 1,575円       以降500万円増すごと+500円

【信用】
〜20万円 150円          〜20万円 150円
〜50万円 200円          〜50万円 200円
50万円超 400円          50万円超 400円


<<アクティブプラン・まとめてプラン>>
【現物】
〜10万円 0円            
〜20万円 250円          〜20万円 250円
〜30万円 315円
〜50万円 500円          〜50万円 500円
〜100万円 900円         〜100万円 900円
以降100万円増加ごと+420円  以降100万円増すごと+420円

【信用】
〜10万円 0円
〜50万円 300円           〜50万円 300円
〜100万円 600円          〜100万円 600円
〜1000万円 1000円         〜1,000万円 1,000円
〜5000万円 2000円         〜5,000万円 2,000円
以降5000万円増加ごと+2000円  以降5,000万円増すごと+2000円


ジョインベストは手数料競争をしないと言ってるから、この金額で落ち着くのかな?
いま自分はEトレ使ってるけど、これだとジョインに移る理由がないね。
208山師さん:2006/08/17(木) 21:29:52.11 ID:zbTdR54H
新発注ツール来年2月と言わずに年内に前倒しやってくれ。
今のジョインのツールはEトレ・松井・丸三のWEB版旧ツールに比べると数倍くらい重いぞ、こんなのダメだよ。
高速発注ツールのハイパーEトレや疾風より軽くて使い勝手の良いものを期待する。鬼に金棒も無料でな。
209山師さん:2006/08/18(金) 22:19:49.83 ID:xDe2I+/h
ジョインのツールがこんなのだったら
即乗り換えるよ
http://image.blog.livedoor.jp/staygold737/imgs/f/a/fa347814.jpg
210山師さん:2006/08/18(金) 22:34:28.63 ID:QbfRdr8m
>>209
これすげーな、どこのツール?
211山師さん:2006/08/18(金) 22:37:20.70 ID:N+n7Ck1n
>>209
マジすげー
212山師さん:2006/08/18(金) 22:40:18.82 ID:xDe2I+/h
>>210
ディーラー専用のプロ仕様らしい
ttp://goldencross.livedoor.biz/archives/50647525.html
213山師さん:2006/08/19(土) 04:18:22.57 ID:HiEKZ+Ge
っていうかプロが乗せちゃっていいのか?
214山師さん:2006/08/19(土) 04:52:35.24 ID:7d5Z6XNc
契約ディーラーって、業務上の守秘義務とか全く理解してないやつ多いよね。
勤務中にmixiで風説の流布したり。。
mixiに「ぶっこみ」という自称契約ディーラーいるから、検索しみな。
215山師さん:2006/08/19(土) 04:59:13.41 ID:HiEKZ+Ge
見つかんない><
216山師さん:2006/08/19(土) 05:05:06.38 ID:zJanfUva
カタカナか
日記非公開じゃん
217山師さん:2006/08/19(土) 05:07:57.91 ID:HiEKZ+Ge
ブッコミファンクラブって何?
いみふ
218山師さん:2006/08/19(土) 09:19:24.59 ID:nQcAu7pR
>>210
どこがすごいの?
なんか、マケスピと変わらないけど?
219山師さん:2006/08/19(土) 12:33:46.14 ID:VLHE/rpK
>>218
大証じゃなくても8本見れる
JQじゃなくても件数がわかる
板の更新がわずかだが一般ツールより早い

らしい
220山師さん:2006/08/19(土) 13:22:07.18 ID:HmABHEhk
>>219
2秒くらい早いんじゃなかったっけ?
221山師さん:2006/08/19(土) 13:33:23.66 ID:50uXJRtN
>>219

>>209は東証端末だろ?
板は8本どころかS高からS安まで全部見られるよ。
専用回線直結だから板更新、板乗りも瞬時。
222山師さん:2006/08/19(土) 13:47:55.68 ID:VDnkvXAb
反則だな
東証は大証に比べて、板乗りも板更新も遅いのに
ディーラだけ瞬時に注文が取るのは
かなりのアドバンテージだ。
223山師さん:2006/08/19(土) 15:46:11.21 ID:zJanfUva
誰がどのくらい注文したかも全部わかるんだろ
素人が高値つかみするのは偶然じゃないってことだ
値段つりあげてる途中で注文はいったらつりあげるのやめたり
してるんだろ。
一般のひとと情報と板乗りで差別するのはひどいよな
224山師さん:2006/08/19(土) 21:29:10.06 ID:68XGgNvD
松井は逆指値無いのですね・・・
225山師さん:2006/08/19(土) 21:33:57.46 ID:0hh+FDP5
岡三HDがネットに参入するって聞いていたがどうなったのですか?
226山師さん:2006/08/20(日) 02:01:54.73 ID:1JhtD5lo
秒ごと更新だから相場報道経由より遅いこともあるらしい
227山師さん:2006/08/20(日) 17:22:36.53 ID:nhqm1IAO
>>225

10月じゃない?
228山師さん:2006/08/20(日) 23:13:25.97 ID:bFiA1rai
対面取引でデイトレ
229山師さん:2006/08/21(月) 19:50:36.94 ID:mM3xxDf/
ジョインみたいに安くても超重量級でのっそり動作はあかん
230山師さん:2006/08/21(月) 19:59:24.18 ID:svTp0WFB
ジョインそんな重たいのか・・
231山師さん:2006/08/21(月) 20:18:14.10 ID:pjgj9GDy
GMOとジョインとEトレと松井のなかでどれが一番速い?
232山師さん:2006/08/21(月) 20:22:45.38 ID:Yz+nYHPo
ギャップバズーカ ショットガン ナパーム張り スパイダー 株投資
233山師さん:2006/08/21(月) 21:34:34.18 ID:AS6bQbmg
17万以下のものはBでタダにりに限る
20万超えないうちに手数料無料で売ってバイバイしてる
234山師さん:2006/08/21(月) 22:09:10.72 ID:xDmdOtw+
てか、参加者が減ってるのに手数料競争して大丈夫かな?

顧客集めて商品先物もさせるのかな
235山師さん:2006/08/22(火) 00:40:16.03 ID:3DuBHuYk
ジョインキャンペーン中はとりあえず使ってみるつもりだけど重いわ。
板乗りも普通かも。
236山師さん:2006/08/22(火) 15:50:49.38 ID:QkK23DLe
>>234
利益率見たことあるか?こんな業界他に無いよ。
237山師さん:2006/08/23(水) 03:47:23.51 ID:N0jE+7ej
ゴキブリの多いところはサルネモラ菌にあたるのでやめとけ
238山師さん:2006/08/23(水) 03:56:31.34 ID:gwp4C+4v
ていうか、ディーラーってこういうツールつかってても負けるやつっているの?
239山師さん:2006/08/23(水) 04:00:52.34 ID:sQgKe/r6
証券ディーラーだけが優遇されるのってなんでどうしてずるいじゃんこのハゲモゲオタンコナス
240山師さん:2006/08/23(水) 04:22:33.35 ID:UfgaSD3D
ディーラーも下を叩けないとか、見せ板まず無理とかいろいろ規制あるけどね
241山師さん:2006/08/23(水) 08:18:42.10 ID:aaQY23WW
30万以下のをたくさん売買するならどこがいい?
242山師さん:2006/08/23(水) 08:38:04.89 ID:YxKwi8YX
このスレに出てこないんだけど、そしあす証券はどうなの?
手数料も安いし金利もダントツで安いんだけど。
243山師さん:2006/08/23(水) 09:21:32.04 ID:HV9NcngY
>>242
信用金利はかなり魅力だよね。
だれか専用スレたててくれ。
244山師さん:2006/08/23(水) 13:53:10.36 ID:rPJtEFgE
Eトレと楽天持ってて
今Eトレ使ってデイやってるのだが
やっぱ楽天のがいいのかな

楽天って片道タダなんだよね?
買っても損切ったり同値撤退ばっかだし・・・
245山師さん:2006/08/23(水) 18:23:50.28 ID:MEesfuso
使いづらいがジョインが安いので我慢して使ってやろう。
来年早々の高速ツールとやらがジョインの生死を分けるだろう。
246山師さん:2006/08/24(木) 10:06:46.19 ID:qVqnV4Au
247山師さん:2006/08/24(木) 13:04:09.35 ID:oaezHcuf
ジョインはIPOあたりやすいすか?
248山師さん:2006/08/24(木) 16:59:48.62 ID:oUwIU0CB
安かろ悪かろがあれば高かろ悪かろもある 
249山師さん:2006/08/24(木) 20:04:44.40 ID:1/kFY7qm
丸三の20万無料の適用外銘柄増えたなー、ひどい増え方だな
250山師さん:2006/08/24(木) 20:49:02.42 ID:qVqnV4Au
もともと自己バイなんかのノムラのシステムなんか80年代から凄かった
モット米系が凄かった
251山師さん:2006/08/25(金) 16:17:05.21 ID:GkqOAq4t
ずっとEトレしか使ってなかったから最近気づいたんだけど、Eトレって現物取引してさらに信用余力を使い切っても次に日には普通に復活してるよね?(デイトレでの場合)
最近マネックスでちょこっとトレードしたんだけど、信用余力を使い切ると次の日から現物の余力がほとんど無かったんだよ。
信用余力は少し残ってたけど、それでも全部は復活してない感じ。
で完全復活まで5日ほどかかったんだけど、これ何?

一応自分なりに調べて一元管理??の証券会社なら大丈夫みたいな事まではわかったんだけど、どうやって調べるのかわからない・・・。
手数料の安いGMO、ジョインベスト、ライブドアなんかはどうなのかも押してていただければありがたいのですが・・・。
252山師さん:2006/08/25(金) 16:31:17.35 ID:B31R+4Qn
GMOとE*と内藤とかは完全一元管理だから次の日には元に戻るよ
完全一元管理の中で手数料の安さだけで選ぶならGMOでいいんじゃないの?
豚ドアは信用使い物にならん
253山師さん:2006/08/25(金) 16:38:06.05 ID:ey+K75OI
ジョインも一元管理。
楽天、ライブドアは二元管理
254山師さん:2006/08/25(金) 16:59:06.20 ID:mSE2SFQA
嘘ばっかり書くなよ。↓のどこが一元管理なんだ?

https://sec.gmo.jp/corp/guide/stocks/sto_shi_rule.html
■日計り取引について
信用新規建てをしたその日のうちに返済をした場合、
当該建玉に対する保証金を新規建てに利用できるのは、翌営業日以降となります。
前営業日まで保有していた建玉を返済(現引・現渡を除く)した場合、
当該建玉に対する保証金は返済日に信用新規建余力に反映されます。
【ご注意】
現引、現渡により決済した場合、決済当日に余力は回復しません。翌営業日に回復します。
255山師さん:2006/08/25(金) 17:04:50.82 ID:L39l2WY5
>>254
君信用の仕組みからお勉強した方がいいよ・・^^;
256山師さん:2006/08/25(金) 18:47:26.94 ID:GkqOAq4t
>>252-255
イマイチ一元管理と二元管理の違いを理解してませんが(ようするに受け渡しを終えないと保証金が拘束されたままって事なんですかね?)
、ジョイン、GMOはEトレと同じようにトレードできるんですね。
ライブは対象から外します
ありがとうございました。
257山師さん:2006/08/25(金) 18:59:03.17 ID:q26AXEIK
ライブドアが死んでから、どこも高くてかなわんね
今最安と思われるジョインやGMOでもプレパスの数倍の手数料だし
258山師さん:2006/08/26(土) 20:28:37.30 ID:ytchfpZI
夜間取引はほとんど個人投資家か?、機関投資はzzz?
259山師さん:2006/08/26(土) 20:29:52.62 ID:ytchfpZI
↑ スレまちがい、ごめん
260山師さん:2006/08/27(日) 15:10:16.26 ID:XOAMmyHx
手数料ちょっとしたまとめ
ttp://www.geocities.jp/cab_t/fee-matome.html

1約定ごと手数料コース(現物)の比較表
 ネット証券全社 ttp://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-gen-all.html
 株式板人気どころ ttp://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-gen-2ch.html
1約定ごと手数料コース(制度信用)の比較表  ttp://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-ssin.html

手数料1日定額コース (現物・信用)
ttp://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html
ひと月定額コース (現物・信用)
ttp://www.geocities.jp/cab_t/m-teigaku.html
261山師さん:2006/08/28(月) 12:23:16.73 ID:TVWAj34D
<発表>◎ひまわり証券、ネット証券最低水準の手数料で来月から株式オンライン取引を開始
発表日:2006年8月28日

株式オンライン取引「Hits株式」では、現物取引・信用取引とも、
1約定につき約定金額にかかわらず735円(税込)というシンプルな手数料体系としました。
262山師さん:2006/08/28(月) 16:14:44.70 ID:WU3aMw2m
>>261
なんだかホームページがボロボロだな。
せっかく来た客を逃している。もったいない。
263山師さん:2006/08/29(火) 06:32:49.89 ID:Z6EYVGbZ
・アルバイトや無職を選択すると勤務先住所が書けない
・勤務先住所は必須
以上のことよりアルバイト・無職はお断りらしい ひまわり
264山師さん:2006/08/29(火) 12:55:11.66 ID:qcO2+mZ5
楽天使っててちょっと高い気がするんですが、金額は500万くらいまでで
片道手数料無料で楽天より安い証券会社ありますか?
265山師さん:2006/08/29(火) 12:57:23.55 ID:qcO2+mZ5
現物で一日の合計約定金額でです
266山師さん:2006/08/29(火) 13:24:27.02 ID:1WiLaDw0
ライブドアのトレチケでも買ってろ
267山師さん:2006/08/29(火) 22:41:06.16 ID:4S0uGiup
>>263
勤務先住所に自宅を入力したらどうだろうか?
268山師さん:2006/08/30(水) 00:44:32.32 ID:mxGxVQ+x
>>267
自宅の常駐警備員ということで?
269山師さん:2006/08/30(水) 01:36:44.16 ID:tQVPpx2A
プロ投資家って書いとけwwww
270山師さん:2006/08/30(水) 01:44:23.09 ID:9XZtmaA4
>>261
日産センチュリーが1約定につき約定金額にかかわらず472円(税込)なのに
どこが最低水準の手数料なんだよ。
大嘘ぼったくりひまわり証券だな。
271山師さん:2006/08/30(水) 01:50:46.78 ID:P4PmofMo
>>221
しかし誤発注はとりけせなくなる罠
272山師さん:2006/08/30(水) 03:25:41.53 ID:Wpaupw39
日産センチュリーは一回の約定代金が1000000000000円でも手数料は472円
しかも逆指値が使える
最強に見えるんだけど何か落とし穴があったりするのか?
ループトレードが出来ないとか、訂正は3回までとか

めだった欠点がないなら楽天から乗り換えようかな
273山師さん:2006/08/30(水) 03:38:15.12 ID:J6zpoFGb
しょぼw
274山師さん:2006/08/30(水) 04:04:24.50 ID:/tKaUyRS
センチュリーのスレ見ればなぜ安いのか分かるよw
275山師さん:2006/08/31(木) 18:24:53.07 ID:cUDrVNog
確かにセンチュリーの時代いろいろあった しかし日産センチュリーになってからは変わってるぞ

電子交付も出来たし
276山師さん:2006/08/31(木) 18:29:05.80 ID:cUDrVNog
デイトレさんには日本手ぬぐい必須かも

http://kabu.himawari-group.co.jp/campaign/0609stock.html
277山師さん:2006/09/01(金) 14:11:55.20 ID:l8y7ZYDg
Eトレ以外で完全1元てどこれすか?
278山師さん:2006/09/01(金) 16:14:09.78 ID:AmXTfPr2
GMO
279山師さん:2006/09/01(金) 17:15:28.96 ID:8R4VC0UM
株式初心者です・・・
丸三2ヶ月手数料無料にひかれて約1ヶ月使っていますが
入金の反映に半日+手数料かかります。。。
まだ株で使える現25万円ほどしかないので、ちびちび振込入金しながら
増やしていってます。
よそに替わりたいのですがどこがいいですか。。。教えてください。
280山師さん:2006/09/01(金) 17:16:59.52 ID:zOlpuy67
松井
10万以下ただ
281山師さん:2006/09/01(金) 17:20:47.80 ID:8R4VC0UM
松井とこは振込入金したらすぐに使えるようになりますか、手数料はただですか。

それから、20万買円って・20万円売ったら 40万円ですよね・・・
だいたい1日それくらいでやってます、ときどき持ち越しますが。。。
282山師さん:2006/09/01(金) 17:25:38.06 ID:zOlpuy67
振込入金手数料ただなんてないでしょ
みずほネットバンキングとかならあるような
よく知らんが
松井ならディトレ片道タダ
おれはディトレやらんからよく知らんが
283山師さん:2006/09/01(金) 17:26:27.70 ID:8R4VC0UM
ありがとう、松井さんとこ見てきます・・・
284山師さん:2006/09/01(金) 20:26:09.79 ID:87fKQ9mJ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
285山師さん:2006/09/01(金) 20:31:28.14 ID:87fKQ9mJ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   ゴキゴキ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)

     ○月間手数料無料フェロモン だ〜
286山師さん:2006/09/01(金) 20:48:18.98 ID:1V0dqfh+




GMOとジョインベストって

日計り、信用片道無料ってないのでしょうか?
287山師さん:2006/09/01(金) 22:55:48.65 ID:yZWfN+Cl
>>277
ないw
288山師さん:2006/09/02(土) 01:18:13.73 ID:Gdw3R4+X
完全一元管理はGMOだけ

G M O 最強!

B N F 神!!
289山師さん:2006/09/02(土) 02:07:16.13 ID:b/FlSnI6
信用中心で一日一銘柄、片道しか取引しない場合(約定代金は数十万以上)、
一日定額コースとワンショットコース(約定ごと)ではやっぱり
1約定ごとの手数料のほうが安いですよね?
楽天が安そうなので使ってみたいのですが、松井証券と比べて
信用の金利が極端にたかかったりするのでしょうか?
290山師さん:2006/09/02(土) 02:14:11.38 ID:w8tO31iY
全て証券会社のHPに記載されてます。
291山師さん:2006/09/02(土) 02:22:24.20 ID:JIHgefwF
立花、2007年6月末までの手数料だと業界最安なんじゃねーの?
全然知らんかった。
292やはり手数料よりもサービスで決めろ:2006/09/02(土) 05:12:19.00 ID:hjE6CPJ4
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!客に対して貴様と呼ぶ課長のいるG
      /     /    \ 新●証券で取引するべきだと思います。
     / /|    /      \______________
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

293山師さん:2006/09/02(土) 11:38:54.75 ID:RryNgy5O
>>292
貴方<貴殿<貴様
最上級の呼び方だな
294山師さん:2006/09/02(土) 11:44:08.72 ID:ySgZMcuk
手数料の安さで決めるなら、ネット証券会社しかアルマーニ。
未だに時代錯誤な対面売買なんかでボッタクリしている大手はヤメロ。
ムカツクだけ。
295山師さん:2006/09/02(土) 14:05:06.69 ID:W7kbBD8f
      ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,     .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
     /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲミi、
     .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li    i::::ミ;ミ:"   B N F :::i||li
     .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》   ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
     .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙   `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ"
     ヾ;Y     ,.,li`~~i      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~ i
      `i、   ・=-_、, .:/       シ ::ii、  、__, .: /  君達の金で、豪邸買ったよ。
         ヽ    ''  :/          ヽ、 ー /
         |` ‐- 、、ノ             |` ー‐、
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐クソ
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!北尾軍団中退友 l:.:.:.ト/   /  ```´'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄lイートイレ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ

僕はプロ中のプロですよ、ニート、高卒ですけど何か?
ママは自由が丘より都会ですし・・
296山師さん:2006/09/02(土) 16:50:20.57 ID:qY0Xd8YI
>>294
対面売買はネット使えない人のためにあるんだし
297山師さん:2006/09/02(土) 21:11:12.06 ID:KL1j9BBo
証券口座への振込み手数料について

GMO:入金手数料無料 出金手数料有料

ジョインベスト:入金手数料有料 出金手数料無料
298山師さん:2006/09/02(土) 21:37:46.62 ID:ehf6qCfc
>>297
GMO、GがMOの尻を見てる顔文字に見えてきた・・・
299山師さん:2006/09/02(土) 22:05:01.90 ID:Embu6woB
もうとっくに超高い丸三にバイバイして安くて速いイートレです
300山師さん:2006/09/02(土) 23:01:38.93 ID:JIHgefwF
>>299
イートレ安いか?信用の売り以外使ってないが。
現物の値段もう少し何とかならんのかね〜。
ツール群は物凄く使いやすいけど。
301山師さん:2006/09/02(土) 23:06:58.34 ID:Embu6woB
>>300
丸三より安いが、もう少し下げて欲しいな
302山師さん:2006/09/02(土) 23:07:07.64 ID:+RJaFg71
>>298
そういうのをアハ体験といって脳にいいらしいよ
303山師さん:2006/09/02(土) 23:24:15.17 ID:vjlsOPB4
松井って逆指値ある?
304山師さん:2006/09/02(土) 23:25:21.74 ID:p20IpWDr
ない
305山師さん:2006/09/03(日) 09:14:52.11 ID:1HD2wQfh
>>297
GMOは入金も出金も無料らしい

東京三菱UFJ銀行の口座を持っていれば
ジョインもGMOも、証券会社の口座を東京三菱UFJ銀行に指定するれば
入金も出金も無料なのかな?
306山師さん:2006/09/04(月) 10:06:06.64 ID:I1hKfz3A
種が100万以下なら、「●万以下無料」がある複数の証券会社に
口座を開くのが、当面の最善策かな。
307山師さん:2006/09/04(月) 10:08:54.19 ID:Zm+DbW5+
東京三菱UFJ銀行入ってないとカブドットコムはイマイチ
308山師さん:2006/09/04(月) 18:39:53.92 ID:4fQE9BRK
ほんと、三菱東京UFJのおかげで使い物にならん
ジャパンネットバンクとおさらば出きたし、
振込み手数料無料は最高だわ。
309山師さん:2006/09/05(火) 22:27:21.64 ID:yHgIWWQY
ネット専業証券がいいよ
松井、イートレはツールもいいし
310山師さん:2006/09/07(木) 06:55:07.79 ID:BBlNFZQF
>>309
スレッドのタイトルくらい読め。

ここは、手数料で選ぶスレだ。ツールとかは二の次。
311山師さん:2006/09/07(木) 07:02:04.60 ID:ErFpMhA9
松井さいきょおう
312山師さん:2006/09/07(木) 07:43:26.20 ID:zvEXALVT
松井は最強に高いな
先物やる人以外はなんで入ってるのか理解不能
313山師さん:2006/09/08(金) 00:25:18.49 ID:sAW4Ls/9
>>312
一般信用手数料無料
314山師さん:2006/09/08(金) 00:49:04.05 ID:zxq8OPr2
金利が
315山師さん:2006/09/08(金) 06:55:59.82 ID:IhJIBxlI
松井で一般信用のみで
デイトレに専念した場合
1日分の金利でOKなのかな?

100万円で手数料100円ちょっとか?
316山師さん:2006/09/08(金) 07:51:30.20 ID:nzeWeXny
オリックス証券、500万円以上の信用取引手数料を無料に
2006/09/08, 02:00, 日経速報ニュース, 494文字 類似検索印刷イメージを表示

 オリックス証券は10月2日から信用取引の売買代金が500万円以上部分の手数料を無料にする。これ
まで無料部分は売買代金が1000万円以上に限ってきたが、範囲を広げて顧客獲得を目指す。現物株式
の手数料も最大で7割引き下げる。
 信用取引には返済期限が6カ月以内に決められている制度信用取引と、証券会社などが返済時期や
条件を独自に決められる一般信用取引がある。これまでオリックス証券は一般・制度ともに1000万円以
上を無料としてきたが、これを500万円以上に拡大する。これまで1000万円まで売買代金の0.126%(指
し値注文の場合)としてきた制度信用の手数料も500万円未満の部分を0.0945%に引き下げる。
 決められた金額の範囲内なら何回売買しても手数料が一定となる「定額制」の現物株式手数料は、現
在600万円まで3150円としているのを50万円超―100万円を945円とするなど最大で7割引き下げる。
 信用取引の手数料をめぐっては松井証券が原則として返済期限のない無期限信用取引に限って手数
料をゼロに引き下げている。競争が激しくなっていることで、手数料ゼロが今後も拡大する可能性がある。
317山師さん:2006/09/08(金) 08:27:14.18 ID:Nu2lZH4j
金貸しもいろいろ規制が厳しくなってきたからいろいろ抜け道を考えるもんだな。
318山師さん:2006/09/08(金) 11:06:01.18 ID:ndjLYj6E
金利は引き渡しベース、平均4日分取られる、要注意。

319山師さん:2006/09/09(土) 03:48:46.54 ID:8CooIQqt
しかしいくら手数料が安いからって
ヘナチョコサーバー だったり Toolが使えなかったら
申し込んでもその手間が無駄になるよなぁ
使っている人の声を拾わなきゃな
320山師さん:2006/09/09(土) 09:26:18.03 ID:l4zKVntu
>>319
【松井、Eトレ】優良証券会社はどこだ?【GMO、タイコム】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1155295236/
321山師さん:2006/09/09(土) 09:39:32.50 ID:0ixFqDDj
>>318
平均4日ってなに?w
そんなにボッタくれるなら、みんな証券会社やるってw
金利は年利。それがわかっていれば”平均4日”なんてアフォな話は出てこない。

デイトレは1日分、1日持ち越しは2日分。
それ以上の金利がつくのは受け渡し日が休日を挟む場合。
受け渡し日の土日を挟む取引なる火曜買い、水曜売りだと4日。
祝日があればそれも考慮しなければならないが”平均4日”にはならんぞw

初心者はめ込みの嘘はいかんな。
322山師さん:2006/09/09(土) 19:09:52.44 ID:XgTWHVhI
イートレと楽天は、1ヶ月ごとでしか手数料コースの変更ができない。
GMOと女陰を見習って欲しい。
323山師さん:2006/09/13(水) 21:30:15.13 ID:XbdtnW40
>>319
つか、たいして安くも無いのに、鯖が不安定な証券もあったような?w

心配なら、複数の証券会社の口座を持てばいいよ。
324山師さん:2006/09/13(水) 22:49:20.88 ID:FDpDrX6P
約定金額100万円で126円の松井が一番安くないか?
325山師さん:2006/09/14(木) 22:26:16.53 ID:MHWWKnys
>>324
松井に、そんな料金体系あったかな。
326山師さん:2006/09/14(木) 22:48:12.58 ID:FYmvb2C8
松井は100マンで1050円だろ
327山師さん:2006/09/14(木) 22:56:56.94 ID:+Bj//icF

信用じゃないの?
328山師さん:2006/09/19(火) 00:00:57.33 ID:JzfeEHw/
329山師さん:2006/09/21(木) 06:36:56.37 ID:NlUKFjhR
現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル

現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル

現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル

現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル

現役青学生のブログ

シュガの一人ごっつ

[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
330山師さん:2006/09/21(木) 13:12:16.20 ID:QvzG9ZSN
手数料の観点で絶対に選べないのは、大手かな。
特に、対面とか論外。
331山師さん:2006/09/27(水) 10:57:19.57 ID:QJL3sYzC
手数料は毎月のように、どこかの証券会社が改定してるな
332山師さん:2006/09/27(水) 11:07:11.04 ID:+yqLRy3Y
>>324
ヒント:金利
333山師さん:2006/09/28(木) 14:49:01.91 ID:kjN/KKd1
2〜300万の現物のみを1日1〜2往復デイトレするならどこが一番安いですか?
今日マネで277万買い278万売りの1万抜きをやったら儲けが1300円って
言われて愕然。。今までの労力は証券会社のために使われてたのかと(泣

入出金はめったにしません、どこかオススメお願いいたします。
334山師さん:2006/09/28(木) 14:53:03.55 ID:r+fuJESv
>>333
現物だとSMBCフレンド、コスモ、東洋、ライブドアあたりかな。
片道210円、往復で420円だよ。
335山師さん:2006/09/28(木) 15:10:01.38 ID:kjN/KKd1
>>334
ありがとうございます。片道210円は約定代金が少ない場合ですよね?
1回250万前後の株を1日2往復ほとんど毎日だと
やはりコスモのマンスリーでしょうか?
336山師さん:2006/09/28(木) 15:12:06.19 ID:2Bew3dVN
GMO今日システム障害起こしました。
復旧したのはなんと13時30分。
電話も繋がらなく、注文が出せませんでした。
みなさん、気をつけましょう。
337山師さん:2006/09/28(木) 18:35:52.97 ID:r+fuJESv
>>335
約定代金はライブドアなら600万ごとに210円、東洋も制限があったと思う。
SMBCフレンドは一日当たり3000万まで、コスモは5000万まで買い付けが可能で
その範囲内であれば、約定代金に関係なく一取引210円で取引できる。
338山師さん:2006/09/28(木) 18:40:52.67 ID:r+fuJESv
↑月定額コースの場合
339山師さん:2006/09/29(金) 00:00:04.31 ID:kjN/KKd1
>>337
いろいろとありがとうございました。やはり月定額が安心でいいですね^^
340山師さん:2006/09/29(金) 20:42:22.43 ID:O9b4qOWh
マネックソ高杉
341山師さん:2006/09/29(金) 22:57:32.78 ID:McrHwHdE
マネックソ証券4万入金で3000円もらえるキャンペーンの時口座作っても何にもなし。
正に糞証券。
342山師さん:2006/10/01(日) 08:03:38.53 ID:ZXF7V+Fa
デイトレでトレードしまくる人は、どの証券会社がベストなのかなぁ?
343山師さん:2006/10/01(日) 09:39:46.39 ID:KmVQyh6G
GMOか女陰じゃね?
次点でイートレ、豚扉、 オリックス。
回数が抑えられるならコスモ。

穴でリテア、信用で松井。

と知ったかしてみるw
344山師さん:2006/10/01(日) 10:47:49.26 ID:AdGZMG3A
>>343
本当に知ったかだな。
GMOだって・・、何言ってんの。
345山師さん:2006/10/01(日) 12:18:57.44 ID:uHytVAnc
>>342
現物 岩井
信用 松井
月額固定 コスモ

こんな感じだと思う
346山師さん:2006/10/01(日) 12:30:14.26 ID:dZWIvlzn
信用松井って投資スタイルによるだろ。
スイングなら1番高い。
初心者は黙ってEトレ。
不自由ないから。

メリットもないが。
347山師さん:2006/10/01(日) 12:39:04.37 ID:bSXNPXbS
丸三が最強
2ヶ月手数料無料。信用取引収入印紙4000円キャッシュバック
348山師さん:2006/10/01(日) 13:20:54.78 ID:cBxi+6Ew
>>344
GMO最高じゃないか。GMOスレに行ってみな。社員がいかにGMOがいいか語ってくれてるよ。
ほかにも、ワンコイン、プレチケ終了、金利最高水準、そして極めつけに場中にシステムダウンしないように場中にもメンテをしてくれるじゃないか。
>>343
GMOさえ開いておけば他のなんかいらないよ。ぜひGMOだけに資金を集中して下さい。
349山師さん:2006/10/01(日) 13:32:02.59 ID:enxid5GB

デイトレード向けなのはライブドアだろう。
現物でありながらあの手数料。
長期保有する事も可能だからなのか、現物で
安い証券会社ってあんまりないね。
350山師さん:2006/10/01(日) 14:18:41.92 ID:AdGZMG3A
現物スイングで考えれば、ライブドアが神なのは確かだ。
そして、最終日まで1回のみ残し、デイトレしまくるのが良い。
351山師さん:2006/10/01(日) 14:24:24.99 ID:mNtA06oy
グローバルメディアオンライン(GMO)

表面的には名前が出てこないが、慶征監理には深く関わっている黒幕的存在。
ダイヤルQ2で成長した会社だけに怪しい会社である。
前述のZERO、Paperboyを企業買収で傘下に納めているが、それ以外にもInterQ、お名前.comなどが傘下で、そのいずれもが慶征監理や他スパム業者を探ると出てくる…。
ZEROがフリービットから回線供給を受けていることからも判るように、同社との繋がりも深い。
フリービット&GMOのコネクションはスパムの温床、スパムや出会い系サイトが収入源との声も高い。
対応の悪さには定評がある。報告しても回答は全然ない。
こんな経歴も実態もあやしい企業が'05年6月1日にめでたく東証一部上場。
352山師さん:2006/10/01(日) 15:41:57.41 ID:Vbzam7KP
>>346
なんでスイングだと一番高いんだ?
一般信用で買って現引き
空売りして減渡しでいいんじゃね?

353山師さん:2006/10/01(日) 15:45:41.82 ID:PqXwSwgJ
手掛ける銘柄によって違うわな。
有名どころは一般信用で空売り出来るけど、それ以外だと…。
354山師さん:2006/10/01(日) 17:36:23.85 ID:ZXF7V+Fa
ライブドアのトレチケってどーなんだろう??
仕組みが良く分からんのだが、100万程度でデイトレするんなら得なのかな?
因みに、合計約定代金は大体500万円ぐらいかな。

今、楽天使ってるんだけど、考えてみたら損してるよねw

色々な所に分散できるほど、資金もないし…
税金の計算上、一つに絞ってやりたいんだけど。
355山師さん:2006/10/02(月) 03:07:08.99 ID:aa5ru7yD
100万程度で一日の約定代金が500万って事は平均3回転弱って事かね?
なら安定性考えて豚ドアよりコスモの月額定額の方がいいと思われ
356354:2006/10/02(月) 19:57:09.77 ID:RX3/mrny
いや、資金はフルで回転させてないので…。
でも、月300回〜400回は最低でも欲しい。
あくまでデイなもので。

ライブドアってやっぱり安定してないんですねw
357山師さん:2006/10/05(木) 19:30:34.23 ID:L4O3Xbcn
人気あるところはみんな安いよ、ドングリの背くらべ。
われわれはツールが有料・無料、ツールの使い勝手、ツールの速さで
「どこで売買するか」で証券会社の収益を左右している。
逆に言うと証券会社は「売買できるツール」を提供しないと儲からな
いということだ。
358山師さん:2006/10/05(木) 20:29:55.90 ID:pOSMtcet
>>357
ツールが全て。
但し楽天は別。
あの価格は詐欺。
359とんき ◆qYKK20f0o2 :2006/10/06(金) 20:20:31.28 ID:LWqmKFNN
ツールなんて特に必要とは思えないなあ。
ザラ場見ることないしさ。
360山師さん:2006/10/07(土) 07:41:34.37 ID:KX7jnQQ4
>>359
ヒント:平日休めたとき
361山師さん:2006/10/07(土) 18:50:44.56 ID:KW8bYZyO
株式に関してはまったくのど素人です。
でも友人に薦められ始めてみたいと思い
信用取引なんてやる気もないのに手数料の
安さと松井社長の迫力で松井証券に口座開設
申し込んでしまった私はアホですか?
362山師さん:2006/10/07(土) 18:57:32.09 ID:QKEuMgCi
いいんでないの?
最初はみんな初心者だし。

松井が安いとはちーとも思わないけど
363山師さん:2006/10/07(土) 19:06:20.14 ID:K1ilZwoE
マチュイはまったく安くないな
364山師さん:2006/10/07(土) 19:19:08.32 ID:KW8bYZyO
えう!安くないですかそうですか・・
365山師さん:2006/10/07(土) 19:39:41.88 ID:yFPHUBac
松井は論外でしょw
366山師さん:2006/10/07(土) 19:48:27.03 ID:IFvpbHqo
信用なら安いんじゃない ただだし
367とんき ◆qYKK20f0o2 :2006/10/07(土) 21:42:24.76 ID:kcD5GLPZ
>>360
どうもありがと。
たまの休み程度なら、株価更新ボタンクリックだけでけっこう楽しめます。
盆休みにはそれだけで少々お小遣いを増やしました。
368山師さん:2006/10/09(月) 23:32:44.85 ID:D4BKfgpg
安藤証券のキャンペーン手数料が安いね。
今から開設すればキャンペーンまでに信用の開設も間に合いそうだ。
http://www.ando-sec.co.jp/churanet24/campaign/index.html
369山師さん:2006/10/10(火) 22:03:13.19 ID:pZr8yTZO
でも、なんで話題に上らないの?なんか無視されてると思わん?
370山師さん:2006/10/10(火) 22:29:29.93 ID:IIIQpHWr
手数料はもちろん最重要。
だが、どの証券会社が生き残るか、見極めの必要な時期に入ったのかも。

パイが限られる以上、吸収・合併など業界再編が
いつ起きても不思議ではないし。
371山師さん:2006/10/10(火) 22:32:43.48 ID:pZr8yTZO
安藤なんか無視されてると思わん?
372山師さん:2006/10/10(火) 22:49:48.09 ID:pZr8yTZO
普通ならこんな安いのなら、大騒ぎになるのに、誰も取り上げないやん、
なんで?
373山師さん:2006/10/10(火) 22:55:22.92 ID:Sd7rphED
>>372
よく分からない企業で、安い手数料で飛びつくと痛い目見るかも。
金だけ預けて、そのまま預けた金を引き出して夜逃げとかありえるからな。
374山師さん:2006/10/10(火) 22:59:22.96 ID:zp1DNLGR
安藤は一応老舗証券だけど
375山師さん:2006/10/10(火) 23:09:00.54 ID:pZr8yTZO
ライブでやってる限りは変える必要も無いか?
376山師さん:2006/10/10(火) 23:30:10.75 ID:xpXqKeE0
安藤は一応老舗証券だけどなに?
377山師さん:2006/10/10(火) 23:51:25.10 ID:WOakKkos
だけどなに?
378山師さん:2006/10/10(火) 23:58:32.65 ID:OcEG1s38

ネット証券なんか訳のわからない会社だらけ。
379山師さん:2006/10/11(水) 01:20:30.99 ID:KRReJO7s
>>368
一回ごとに200円の手数料かかるんだね。
資金あまりないから、一回で大きく張らないので、
それだと高いなあ
380山師さん:2006/10/11(水) 01:28:20.08 ID:P1E8/1Er
1000だけ安藤に移してみっかな
381山師さん:2006/10/11(水) 05:44:44.96 ID:pWemIhGN
もう今はどこで売買しても儲けは出せない。
あえて安藤に開かないよ。
382山師さん:2006/10/11(水) 06:31:20.27 ID:szSu9tZP
恒久値下げならともかく、キャンペーンは無視されて当然。
383山師さん:2006/10/11(水) 06:44:12.49 ID:5NW+lxLN
デイはキャンペーンやってるところに流れてるよ。
今はジョインベスト、オリックス、安藤証券

金持ちは安藤証券メインに使うはず。

なんのキャンペーンをやらなかったEトレが
9月の売買代金激減しだしね。
384山師さん:2006/10/11(水) 07:29:07.86 ID:Lx805Yqz
385山師さん:2006/10/11(水) 07:58:00.21 ID:c2hHe1sY
デイトレなんか遅かれ早かれ退場すんだから
勧誘してもしょうがないと思うけどな。
それしかない会社は、しかたないのかね。
386山師さん:2006/10/11(水) 08:18:24.91 ID:L/NdlEYu
取得単価の切り上げがないところは結局手数料余計に払ってるのと同じなんだよね
安いように見えても実は安くないところって結構ある気がする
387山師さん:2006/10/11(水) 09:25:01.78 ID:wNSztSQ2
デイトレは水物いずれ退場なんて信じてる馬鹿まだいるんだな
退場する奴は手法関係なく消えるつーの
デイトレは結果が早く出るだけなのになw
388山師さん:2006/10/11(水) 11:14:55.96 ID:VStORv6X
>>383
デイで唯一使えるのはEトレだけだと思いますが何か?
ジョインベスト、オリックス、安藤をデイでは使い物にならない
と思いますが何か?
389山師さん:2006/10/11(水) 17:33:59.04 ID:7Y8czZZn
>>388
へ〜、
デイEトレだけしか使わないなんて凄いですねw
まぁ頑張ってね(笑)
390山師さん:2006/10/11(水) 17:56:49.31 ID:MyQPXHhw
松井の信用でデイトレ。
391山師さん:2006/10/11(水) 20:45:30.12 ID:JUL+Ayfa
手数料も信用金利も高いのにトラブル起こしてるマネックスは論外だね。
392山師さん:2006/10/12(木) 01:36:27.28 ID:Jlu8rIG9
やっぱり楽天でしょう。
393山師さん:2006/10/17(火) 00:31:41.66 ID:IYGwbvlC
元本10万円ではじめる場合一番安いインターネット
売買ができるとこはどこですか?
394山師さん:2006/10/17(火) 00:35:30.40 ID:03NdFK9C
>>393

松井か丸さんじゃねえ?
松井は10万まで無料、丸三は20万まで無料だから
でも10万じゃ無理じゃんってことにすぐ気づいて追加できる金あるなら他行くと思うよ
あ、あと野村も20万まで無料コースあったような
395山師さん:2006/10/17(火) 00:46:10.77 ID:qAV+HqG9
貧乏人は松井が一番いいと思うよ
396山師さん:2006/10/17(火) 02:23:16.57 ID:kw6qQLW2
最近の傾向として
マジで使える安い証券会社ほど、人に教えたりする
書き込みがなくなった。
騒ぎ立てることが人を集中させ取引量が多くなり
サーバー負担で約定スピードを下落させる要因となることを
民衆は過去から学んだのであろう

松井証券、安藤証券がとくにそうだと思う
397山師さん:2006/10/18(水) 13:29:17.67 ID:/2bS5GQG
最近の相場はやばいなー
不安定すぎてスイングどころかデイすらあぶない

1ティック抜き位もむずくなってきてる、元でが少ないから手数料で設けも大して出ないし
毎日見てるけど日に日に悪くなってきてるぜーどうするべか
398山師さん:2006/10/18(水) 15:22:28.83 ID:C0pWKS7C
出来高がどんどん少なくなってきて今までと同じ銘柄触れなくなってくるんだよね
やりにくいわ〜
399山師さん:2006/10/18(水) 22:42:28.43 ID:/2bS5GQG
思えば半年前はよかった・・・・5ティック抜きなんて簡単だった・・・
今は1ティックだけでも祈ってるぜ・・・・・

はぅーんどーしょー
400山師さん:2006/10/19(木) 16:56:00.68 ID:2mLGHK9x
消費税率が上がるなら、手数料水準はますます重要になるな。

譲渡益の税率も気になるし。
401山師さん:2006/10/19(木) 17:49:18.23 ID:h59xivuP
手数料安くても重くて売買タイミングを崩すジョインベストは痛い
それも今週からいきなり重くなったのにはデイトレ潰しか?と思う
やはり野村絡みは客(貧乏人)を不快にさすることしかしないなw
402山師さん:2006/10/19(木) 17:55:39.69 ID:EB48b3m3
>401
丸三も手数料安なって重くて売買タイミングを崩す時間帯がある。
システムが殺到する要求を処理できないみたい。
403山師さん:2006/10/19(木) 17:55:52.58 ID:RDobfERO
4345 店頭 CTS 絶密銘柄情報 50万を目標にするって
404山師さん:2006/10/21(土) 08:53:34.05 ID:1K9qtxe/

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061012AT2M1200B12102006.html
25000ドル以上の預金があれば、株の売買が月30回まで無料だってよ。
405山師さん:2006/10/21(土) 09:05:13.26 ID:cc7Ca9Qr
あの〜Eトレで取引してる方いましたら聞きたいんですが
自分今、Eトレ口座開いたところで、このまま信用も開きたいと思ってます。

信用取引の手数料を他社と比べてみる限りEトレが一番安い部類で、
完全一元管理という点でEトレにしようかと思ってるんですが、気になる所がありまして・・・

売買のしやすさなんですけど、
HPからの取引発注画面見てると、かなり入力が必要な所多くて、皆これで我慢してるのかなと・・・
それとも何か特別な売買ツールでも使って売買してるのか・・・・ それともHETから直接注文なのか・・・

誰かいい方法知ってる方いましたらお願いします
406山師さん:2006/10/21(土) 09:29:08.36 ID:li/sH1+C
そんなのってひとそれぞれじゃん

あなたの売買頻度ってどのくらい?

朝に注文して会社へ行くサラリーマンなら何の問題も無いレベルだと思うし
デイトレの人ならHET使うだろうし
ある程度の自動売買したいならEとれワッパーとか使うだろうし
407山師さん:2006/10/21(土) 09:45:44.23 ID:cc7Ca9Qr
>>406
えと、ツールは他社で、売買はEトレでやろうと思ってる。
取引スタイルは、デイ〜2.3日
今、ライブドアのトレチケのみでやってるんだけど、資金の半分くらいEトレ信用取引に移そうかと、

でライブドアと比べて入力する所が多い
以前どこのスレか忘れたんだけど、ツールは他社で売買はEトレで とレスしてた人いたので
そーいう人多いのかなと思ったんだけど、大方はHETで売買なのかぁ・・・

408山師さん:2006/10/21(土) 10:20:40.48 ID:063oCEjt
そしあす証券ってどうですか
409山師さん:2006/10/21(土) 10:30:39.01 ID:XPE7b0Gt
内藤証券の一日定額コース。
累積500万円ぐらいまで売買しても
2500−3000円程度。
デイトレで1ティック数千円抜きを
なん銘柄にもわたってやるには最適。
410山師さん:2006/10/21(土) 11:05:59.14 ID:PtLC189l
ジョイントと三丸は勝負時に鯖あっぷあっぷ弱いですな
411山師さん:2006/10/21(土) 11:38:06.69 ID:MLJgUSEl
>>316
これって、常に一回の約定代金を500万以上にしておけば
制度信用でも金利や貸株料だけの支払いで済むってこと?


安くね?
412山師さん:2006/10/21(土) 18:40:18.58 ID:w3nMOFBe
ひまわり使ってる人いる?よかったら感想聞かせて
413山師さん:2006/10/21(土) 18:53:45.14 ID:li/sH1+C
>>412

自分はCFDも商品もFXやるから口座持ってるけど
CFDはそれはそれでおもしろい物だけど

株のみの人にはどうかな スレタイにあった証券会社ともいえない

セミナーが多いのはいいと思う、他みたいに売買をいっぱいさせるのが目的なのが
露骨に見えるのと違って割とまとも

でもまあ、これもセミナーなんかイランって人には無意味だけど
414山師さん:2006/10/21(土) 19:06:06.32 ID:w3nMOFBe
>>413
ありがとうございます

株のみなので金額に関係なく735円は結構安いと思うのですが
発注のしやすさとか単価の切り上げとか次第では使えるかなと思ったもので
415山師さん:2006/10/21(土) 19:06:24.69 ID:ufb5yq5D
逆指値ありのとこで手数料、ツール、サーバー等バランスがいいのはどこかなぁ
416山師さん:2006/10/21(土) 19:12:30.88 ID:RmBvTfBX
ない
417山師さん:2006/10/21(土) 20:03:57.38 ID:1K9qtxe/

逆指値ありで一番安いのは日産センチュリー証券。
418山師さん:2006/10/22(日) 00:44:06.33 ID:Ys8I75cW
いや、安藤証券
419山師さん:2006/10/22(日) 12:50:33.71 ID:BXA0TUCo
楽天でいいんジャマイカ!
420山師さん:2006/10/22(日) 17:24:41.71 ID:l3jDe4W1
楽天が持ってるうちは使いたくない
早くどこかに売却してほしい
421山師さん:2006/10/22(日) 19:10:25.59 ID:/h3lfuAB
夜間に信用取引できるようになる期待をこめて
カブコム
422山師さん:2006/10/22(日) 19:55:00.10 ID:qZGRGzee
松井の信用でDAYが最強じゃないかな
金利なんか鼻くそみたいなもんだし
423山師さん:2006/10/23(月) 05:58:19.96 ID:eFc0PWYZ
すいません、やっぱりデイ目的でやるなら

コスモとライブドアが手数料一番安いですかね?
ツールはカブドットコムが一番使いやすいですかね?
424山師さん:2006/10/23(月) 06:36:57.97 ID:eFc0PWYZ
すいません、一個上に松井の信用がデイ最強とありました・・・
425422:2006/10/23(月) 11:49:52.64 ID:vcDShZmR
1約定600万以下で日計り片道無料の場合ね
 (600万で410円程度)
それ以上だと210×2の方が安いとおもう

いちいち気にするのがめんどうだから今は松井のみです

さて後場もがんばるかな
426山師さん:2006/10/28(土) 01:46:54.37 ID:e4FNxNXv
丸三証券の手数料がもっとも最強なんだけどな
427山師さん:2006/10/28(土) 03:17:20.60 ID:VNZ2J9L1
現物
150万以下なら丸三
150万以上ならイートレ
428山師さん:2006/10/31(火) 08:59:38.59 ID:OkntwUZ/
>>427
岩井の日計りを忘れてる
429山師さん:2006/10/31(火) 17:24:06.18 ID:Jv4t+a0N
>>427
>現物
>150万以上ならイートレ

どこがぁ????w
430山師さん:2006/11/01(水) 00:34:08.06 ID:APVZsULW
松井で、空売り仕掛けると
日計り取引適用されんのが、つらい・・・
431山師さん:2006/11/03(金) 16:23:55.90 ID:jbCVhNsZ
40万円で1年間ほったらかしならば何を買っておけばいい?
432山師さん:2006/11/04(土) 11:18:04.43 ID:ahyGTHth
>>431
メガバンク、大手製鉄、先物会社
433山師さん:2006/11/04(土) 12:43:17.65 ID:qmfyt4EV
えーー

電力会社、花王、伊藤園

あ、でも製鉄はありだな
434山師さん:2006/11/09(木) 23:24:50.32 ID:qDIqspFk
儲け(手数料・税金引いた後)の約13%が手数料なんですけど、これ高いと思いますか?
楽天証券の一日定額コース使っているんですが。
435山師さん:2006/11/10(金) 19:32:59.94 ID:reW/bWSG

デイトレードなら普通。スイングならちょっと多い。
436山師さん:2006/11/10(金) 21:20:06.64 ID:yVgrNE0e
>>434

楽天は高いよもぅ
437山師さん:2006/11/11(土) 14:05:59.66 ID:d060raz5
何で最強最安値の「そしあす証券」の名前がでない?
438山師さん:2006/11/11(土) 15:02:57.61 ID:UxIjqmMq
手数料無料の即時入金がJNBしか出来ない
439山師さん:2006/11/11(土) 15:16:21.43 ID:6t+Th9Gl
漏れは貧乏、暇無しの安サラリーマンで、皆さんみたくデイトレをやりたいの
ですが、勤務時間上、株の取引に費やす時間が殆どないのです。そこで最近、逆指値
いう注文方法に興味があるんですが、漏れが使ってるイートレ証券には逆指値は無いそうです。
そこで、逆指値の手数料が一番安いネット証券は、どこなのか教えて下さい。ちなみに
漏れは、一回の取引額は現物だったら50万以下で信用だったら150万以下位です。
440山師さん:2006/11/11(土) 16:17:27.06 ID:yC0FHILF
>>439
信用は知らないのだけど、
現物ならオリックス証券がいいと思う。
逆指値のほかに連続注文もあるので、サラリーマンには向いている。
441山師さん:2006/11/11(土) 17:56:09.08 ID:y2W6vglv
>>439

まぁ、逆指値あるところは基本的にどこも高い
442山師さん:2006/11/11(土) 21:40:44.65 ID:S0GY/hNp
逆指値はないが、それほどの資産額でもなく、1銘柄の約定が20万以下で
1日数銘柄を入れ替えるような漏れのようなスインガーにとってはジェットの
約定20万以下手数料105円(税込み)がお得。
443山師さん:2006/11/11(土) 22:06:58.56 ID:WDgtk6Tl
>>442
ジェット社員乙
でももっと安いところありますから
444山師さん:2006/11/11(土) 22:36:06.22 ID:pgBOBZcO
>>443
ならばどこか実例を挙げないと反論の根拠ゼロだよ。
445山師さん:2006/11/11(土) 23:16:56.35 ID:Dys7i+uc
↑ 検索の仕方知ってる?
調べれば比較サイトがでてくるだろ
暇だったからあえて釣られてみた
446山師さん:2006/11/11(土) 23:33:19.46 ID:TnCOUt3W
↑ おめえそれじゃスレの意味無いだろ
暇だったからあえて釣られてみた
447442:2006/11/12(日) 10:52:10.99 ID:gg5rTM4K
漏れはジェットの社員ではないし、丸三・LD・ジェットを手数料でせこく使い分けていますyo。
丸三:約定20万以下無料(主に1日約定20万以下で利用)
ジェット:約定20万以下105円(主に約定20万以下で利用。525円時代に比べれば5分の1で天国)
LD:月間50トレード前後以下(主に約定20万超えで利用。50回超えは最終日のオマケね)
448山師さん:2006/11/12(日) 13:21:02.85 ID:LwsmpkRv
>>447
丸三のほうがわかっていながらジェットを使う意味がわからないんですけど
449山師さん:2006/11/12(日) 13:21:33.81 ID:LwsmpkRv
>>448
丸三のほうが安いとわかっていながら
450山師さん:2006/11/12(日) 14:06:59.05 ID:xRNseC00
合計で40万買えるってことじゃないの
451442:2006/11/12(日) 14:14:33.99 ID:gg5rTM4K
>>448 丸三の無料は1日に20万以下という制約。
ジェットなら1日で20万以下の約定を例えば4約定
(都合80万以下の約定)をしても420円で済む。
丸三で1日コースを選んで20万×4約定した場合
には80万×0.084%=672円の手数料がかかる。
452442:2006/11/13(月) 00:29:25.91 ID:2UsHp1Ek
>>448
420<672 ですが、さらに丸三の20万以下無料の
約定ができるだす。
453山師さん:2006/11/13(月) 02:37:06.11 ID:JmoWE15u
なんともセコイ話だなw
454山師さん:2006/11/13(月) 04:40:58.68 ID:klVAqAKd
20万ぐらいの取引せこせこするぐらいなら株なんかするなよ、
せめて1ロット200万ぐらい出来るように金貯めてからすればw
455439:2006/11/13(月) 18:40:33.37 ID:tLDEZp8y
>>440>>441
ありがとうございました。
456山師さん:2006/11/13(月) 18:47:59.08 ID:+9H6YLZm
>>454
大きなお世話だろw 2年前に始めて45万の元手が4000万になってるやつもいるぞ。
457山師さん:2006/11/13(月) 18:54:24.69 ID:pIOp6mjc
age
458山師さん:2006/11/13(月) 20:25:40.55 ID:DkDYYm+f
>>440
オリックスは逆指値だけでOCOがないから
損切りと利食いの同時注文はができないよ
459山師さん:2006/11/15(水) 01:18:29.18 ID:dVXQQ4Q9
そしあす証券
460山師さん:2006/11/15(水) 15:48:18.04 ID:bncilKTS
Eトレと松井どっちがいいですか?
信用からはじめて余力尽きたら
現物やる予定なんですけど
461山師さん:2006/11/15(水) 19:10:23.79 ID:/n7z4K5P
松井で信用やって
ジョインで現物
462山師さん:2006/11/15(水) 21:22:37.50 ID:TIHfnWot
制度信用でデイ空売りやると一番安いのどこ?
463山師さん:2006/11/15(水) 23:49:00.41 ID:dVXQQ4Q9
だからそしあす証券だって
464山師さん:2006/11/16(木) 06:53:34.47 ID:iaOH1ce0
>460
どちらも信用余力尽きてから現物まわせるけど、
ハッキリ言ってEトレのほうがいい。空売りメインなら特に。
あとオーバーナイトする時もEトレ有利。
ツールもNSHSは板乗り遅くてやってられん!

ただ松井だと、資金量が同じ場合、
信用余力がEトレより少しだけ多い(ホントに少しだけだけど)。
465山師さん:2006/11/16(木) 16:10:50.64 ID:Y2Z/wUj8
そしあすってなんか安いっぽいよね。ツールとかそういうのは全く
期待できなそうだけど。板のりはわかんないな。誰か使ってる人
いる?
466山師さん:2006/11/16(木) 17:08:24.47 ID:f7fzcDFr
Eトレより
GMOとジョインの方が断然安い。
Eトレは手数料高すぎ
467聖帝ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2006/11/16(木) 17:19:11.39 ID:CgQR4ElZ
( )
 ( )
  ( )   ( )
   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`∩  < 市場はゼロサム!素人から金を毟りとれ!
 | ̄U ̄ ̄ ̄.|  \________
 |  ┼─┼...|
 |    /\.....|
 |  / ホ \|
 \____/
   └─┘

おいお前ら! お前らは自分の投資スタンスを確立するまでにいくらの授業料を払った?
金融や経済の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた投資手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば専業の俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんのに
ド素人に金融知識を与えたり、投資のアドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?

これからは絶対に素人の質問に答えるな! 馬鹿が馬鹿なままいてくれる方が都合がいいだろ!
これからは絶対に素人に何も教えるな! 変なAA貼り付けて邪魔をしろ! 合言葉は「高卒には教えない!」だっ!

「マーケットで勝つということは、すなわち参加者から馬鹿を見つけてその馬鹿の財産を
奪い取ってしまう事である! 馬鹿のたくさんいる市場ほど簡単に勝つことができるのである」

                   November   2006 聖帝ちびQの言葉
468山師さん:2006/11/16(木) 19:36:15.21 ID:RjQ+HLyd
GMOの信用一日(5000万)定額1800円は鬼のように安い。

100万の約定50回しても1800円、一回当たり36円だぜ!
469山師さん:2006/11/16(木) 21:26:43.14 ID:4bxyWE7r
はじめまして。
楽天で口座を開こうと考えています。
で、今、HPにアクセスしてみると


「口座開設申請」画面の入力方法のところで

電子交付の申込み ※
書面の電子交付について、「同意して申し込む」/「申し込まない」を選択してください。
電子交付に関するご説明

MRFの申込み ※
MRF累積投資口座の設定及び自動取得・換金サービスについて、「申し込む」/「申し込まない」を選択してください。
MRFについて
MRF(マネー・リザーブ・ファンド)自動取得・換金サービス取扱規定
MRF(マネー・リザーブ・ファンド)累積投資約款

以上のように選択するところがあるのですが、
書面の電子交付については申し込むのが適切なのでしょうか、それとも申し込まないほうがいいのでしょうか
それとMRF累積投資口座についてもよくわかりません。
これはもう込まない方がいいのですか?

どうかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
470山師さん:2006/11/16(木) 21:35:40.10 ID:+eRadkUe
>>469
両方申し込んだほうがいい

電子交付・・・申し込まないと約定ごとにはがきがくる、申し込むと画面上で確認
MRF・・・ほんの少しだけ利息つく
申し込まなくても別にいいっちゃいいけど、普通は申し込む。
471山師さん:2006/11/16(木) 21:54:01.00 ID:4bxyWE7r
>>470
ありがとう!

電子交付は申し込んだ方がいいんですね。カキコしておいてよかった。
あやうく申し込み無しにするところでいた。毎回葉書が来たら大変です。

MRFのほうは申し込んでも申し込まなくても困らないんですか
「普通は申し込む」というならこれも申し込んでおこうかな。

読んでも理解できないことが結構あり疲れました(^_^;)
では申し込んできます。
472山師さん:2006/11/17(金) 00:01:32.49 ID:YqBs6Pqo
松井難民の皆さん!今なら安藤証券がお得ですよ!逆指値も使えてこの手数料!
マイナーだから・・何て考えずにレッツan DO!

安藤証券
http://www.ando-sec.co.jp/

安藤証券 創業100年インターネット1次キャンペーン
http://www.ando-sec.co.jp/churanet24/campaign/index.html

※通常委託手数料

1取引にかかる約定代金   手数料
50万円まで            472円
50万円超〜100万円まで   840円
100万円超〜150万円まで  1,050円
150万円超〜          1,575円

※上記は1注文における1営業日中の約定代金にかかる手数料です。


↓↓ キャンペーン手数料 18年10月30日〜19年2月24日 ↓↓


    約 定 代 金 2 億 円 ま で 

                    一 律 「 2 0 0 円 」


安藤証券のキャンペーンが凄いぞ! 【手数料200円】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1160405815/
473山師さん:2006/11/17(金) 00:10:58.48 ID:BaouSQsq
>>468
残念。 ジョインベスト証券なら1260円
474山師さん:2006/11/17(金) 01:39:16.49 ID:XwvsEmZO
>>473
ジョインベストは確かに安いんだけどしょぼくないか?
マケスピで情報ひっぱって、約定だけジョインベスト?
475山師さん:2006/11/17(金) 03:54:52.17 ID:0vOVdI45

インターQテレクラ証券なんてアホしか使わん

キチガ、いや、クマガイ証券なんて・・・

476山師さん:2006/11/17(金) 05:09:33.61 ID:7/L7sY6Z
デイトレ派は楽天
スイング・長期派はジョイン
JASDAQ無視派はGMO
バランス派はEトレ
477山師さん:2006/11/17(金) 11:03:03.19 ID:GtDYiceN
>>474
ツールが無いし、
Webがクソ重いから
超高速スキャ回転には
ジョインは向いてない
478山師さん:2006/11/17(金) 19:30:36.10 ID:viCjetNm
デイトレな楽天よりマネックスのほうがいいよ
479山師さん:2006/11/18(土) 13:12:41.37 ID:B4P7ALWT
>>478

楽天はニュースが早いのがいい
他のところだと最新のニュースは連動して出ないよね
あと板乗りも早いと思う、しかし分析など大量のチャート分析には向かない
480山師さん:2006/11/18(土) 22:11:07.20 ID:J0zLzYwS
そしあすスレないのか〜い?
481山師さん:2006/11/18(土) 22:41:27.00 ID:Q24tNigZ
スキャで利益がでやすい料金体系とツールがあるところでお勧めの証券会社おしえて。
482山師さん:2006/11/18(土) 22:56:38.10 ID:1bWFGf7g
>>481
ライブドアに勝るところはないだろ
定額コースを使い切れば1約定210円で何回でもできる
483山師さん:2006/11/18(土) 23:47:16.63 ID:p1IqH6Cz
>>480
立ててもすぐ落ちる
484山師さん:2006/11/18(土) 23:52:19.76 ID:J0zLzYwS
>>483
そしあすって、使い勝手悪いの?
上限12,600円だから、安いなぁ〜と思って。
Eトレ(現物)で回すのがアホらしく感じるこの頃。
485山師さん:2006/11/18(土) 23:56:17.56 ID:p1IqH6Cz
>>484
安いことは安いけど、弱小証券だね
ジェット・そしあす・HS・ネットウィング・・・内藤はスレあるけど

デイ・スキャルの人はちょっとした使い勝手の悪さはあるからかな。地場証券がネットやってみました系の。
スイングでたまに取引する人なら問題ないけど
486山師さん:2006/11/19(日) 00:08:09.72 ID:T8YeN07u

信用だと安い所は沢山あるけど、現物だとあんまり無いね。
現物長期保有されると手数料収入が途絶えるからなんだろうけど。
487山師さん:2006/11/19(日) 00:28:12.25 ID:NJ3pk2im
Eトレって手数料はもはや普通レベルだからな
488山師さん:2006/11/19(日) 03:23:23.24 ID:lzyDDUVP
ライブドアには、松井のハイスピみたいなの、ってあるの?
板から、ほぼワンクリックで注文(現物&信用)や取り消し。勿論歩み値や分足も表示できて、複数銘柄がほぼ同時売買できるやつ。




489山師さん:2006/11/19(日) 09:19:44.32 ID:DSaSOTYU
DO
490山師さん:2006/11/19(日) 19:54:55.71 ID:eCz9RZAh
選んだ
491山師さん:2006/11/19(日) 21:01:24.14 ID:2j/l8U1A
中間決算発表もピークを超えたので、
ここからは仕手相場だろ。

日経は調整すると見た。

仕手が入りそうな株。

オーケー食品工業 2905
新内外綿 3125
アマテイ 5952
サンセイ 6307
戸上電機製作所 6643
テクノ・セブン 6852
横浜鋼業 7410

このあたり仕込んでみる。

新内外綿は、売られすぎ。

アマテイは、上方修正がでて
この評価はないだろ。

戸上、オーケー食品は高決算

テクノセブンは、
実質上方修正なのに
下方修正という形で楽天でのってるので
いったん売りがでたあと、買いかな。

横浜鋼業は、そろそろ吹き上げかなぁ・・

まぁ見てみて
492山師さん:2006/11/22(水) 08:15:19.71 ID:R7GecGNU
丸三が安くなったぞー
20万無料もまだあるぞー
鯖に寄生虫おるんか?のっそいけど
493山師さん:2006/11/22(水) 16:31:29.34 ID:+K/1FMNh
>>487
もはやじゃなくてそもそも割高レベル。
494山師さん:2006/11/25(土) 16:32:03.99 ID:RoM35KLA
豊証券どうや

電話審査がかかってきたが、ウザイ
495山師さん:2006/11/25(土) 17:10:30.16 ID:N1RpqhK6
豊はFXのがよさそうだけどな
496山師さん:2006/11/25(土) 19:29:41.46 ID:eNUEMYxR
結局大手ではジョインかな
ツールがあればなぁ〜
497山師さん:2006/11/25(土) 19:30:49.09 ID:b8nJPpXx
アウトストラーダ デルソーレ
498山師さん:2006/11/26(日) 01:35:44.80 ID:rw5t8tma
現物で一番手数料安いのは岩井で確実に決まりだな(キャンペーンとか抜きにして)
初心者は何も言わずに岩井にしとけ
499山師さん:2006/11/26(日) 21:01:01.35 ID:5QAFupyl
余裕でGMOの方が安いけど
500山師さん:2006/11/26(日) 21:08:09.48 ID:WHYFpKjl
現物も信用も株取引なら松井が12月からダントツで安い^-^;;
501山師さん:2006/11/26(日) 21:26:22.43 ID:RqYan7ay
京ぽん2で取引してるんだけど、
資産は500万くらいで信用取引もやる。
Eトレより安いところある?
502山師さん:2006/11/26(日) 21:44:31.06 ID:GWoOllXi
松井がいいよ。
手数料無料だからね。
503山師さん:2006/11/26(日) 21:53:19.70 ID:vyduoWzB
松井は手数料大幅値上げだろ
少なくともこのスレに名前がでてくるにはふさわしくない
504山師さん:2006/11/26(日) 22:46:59.18 ID:LhNqcUhk
乗り換え組がかなりいるみたいだね。
ネット証券としては二流に格下げだろ。
もう少し考えて行動すべきだったな。
505山師さん:2006/11/26(日) 22:47:37.78 ID:H3Ltr20Y
3流だろう。
506山師さん:2006/11/26(日) 22:55:44.25 ID:ke13MVpF
岩井って安いね
しかも30万まで3ヶ月無料キャンペーン?
507山師さん:2006/11/26(日) 23:16:55.17 ID:rw5t8tma
松井を使う人間は俺個人の観点では確実に相場から退場する。
508山師さん:2006/11/26(日) 23:44:08.46 ID:NEITvhzt
岩井証券も工作員が活動開始したみたいだね。
509山師さん:2006/11/26(日) 23:57:44.53 ID:PDkspQ/P
岩井は業績超絶下方修正だからな・・・そら必死だわw
510山師さん:2006/11/27(月) 00:06:22.03 ID:iOe0GEnm
岩井普通に高いなw
511山師さん:2006/11/27(月) 00:53:32.62 ID:hng1NcJs
岩井の工作員が活動するってことは信用審査も甘くなるのかね?
512山師さん:2006/11/27(月) 02:10:57.73 ID:ygDpEbK4
>>506
すまん、教えてくれ。
いろんな証券会社が20万まで手数料無料とかやってるが、
30万とか、20万とかの売買で株やって儲かるもんなのかな・・?
2000円の株100株しか買えないが、仮に100円上がっても1万円?

倍くらいに上がれば、20万だが、変動の激しいハイリスクな株
に手出さないと無理だよね?
513山師さん:2006/11/27(月) 03:11:14.39 ID:GKnPowti
>>512
俺はやったことないのであくまで想像だが、
20万以下の1株か、200円以下の1000株になると思う。
前者なら1万程度、後者なら10円程度は銘柄によって上げ下げあるので。
ちなみに1000円台の株は手を出さないと思う。
514山師さん:2006/11/27(月) 04:45:04.51 ID:oNk65Tc7
>>512
勿論全く儲からないよ。手間費にもならないじゃん?
あくまで初心者の練習を助けるためのもの。
そして手数料分うかせて儲かるような錯覚を与える。
そうしないと試しにやったのに金が減るからって初心者が逃げるでしょ。
515山師さん:2006/11/27(月) 05:18:11.61 ID:MnRIWK8g
安藤証券が安いよね
516山師さん:2006/11/27(月) 13:26:46.40 ID:+SvpOl2M
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html
よく見比べてみな。
517山師さん:2006/11/27(月) 16:09:09.33 ID:VpEH1Nmg
>>516
立花の手数料は、本当は、かなり長期間に亘るキャンペーンなんだけどな。。。
518山師さん:2006/11/27(月) 17:08:16.95 ID:idYfFH6y
>>516
えーーーーーっつ!! 楽天証券使ってるけど
100〜1000万円(現物)の手数料で比較したら、Eトレード安い。

とりあえず、ありがとう。Eトレに乗りかえるかも。
519山師さん:2006/11/27(月) 18:31:16.45 ID:LeRQB+ZZ
立花はループ不可
520山師さん:2006/11/27(月) 23:59:59.21 ID:tu4uvQi4
立花って約定スピード速いのかな?
信用の漏れは立花で発注ツール作れば結構使えそう( ̄¬ ̄) ジュル・・・

シンプルで漏れ好みw
http://www.e-shiten.jp/Order/Login.html
521山師さん:2006/11/28(火) 00:21:12.88 ID:pYKwWEPR
>>518
楽天はデイトレ片道無料ですから、
デイトレでは、楽天のほうが安いのでは。
522山師さん:2006/11/28(火) 02:08:15.88 ID:nHqfmWq/
>>519
どういう意味ですか?初心者でスマソ
523山師さん:2006/11/28(火) 16:17:02.93 ID:ZS3vnAS8
どなたかお願い
何度も出てくる、片道って何のこと?
それと楽天使ってるんだが、例えば
500円の株を1000株買う→まんま500円で1000株売る
このときの約定代金は50万?100万?どっちで手数料計算すりゃいいんだろ?
教えてください
524山師さん:2006/11/28(火) 16:33:17.27 ID:3gaew4fx
片道ってのは買い注文だけ手数料がかかり
返済注文には手数料がかからないこと。
証券会社の中には同一日に返済した場合手数料がかからないところがある
525山師さん:2006/11/28(火) 16:50:46.43 ID:DREN37UB
その日のうちに売ったら買った時の手数料だけですむよん
526山師さん:2006/11/28(火) 16:52:54.39 ID:ZS3vnAS8
>>524,525
ありがとです。
片道、よくわかりました。
ちなみにどこのネット証券で片道は採用されているのですか?
527山師さん:2006/11/28(火) 17:13:30.99 ID:XE57RUBm
悪いけど>>523程度のことを疑問に思うくらいなら株に手を出さない方が賢明だと思う。
528山師さん:2006/11/28(火) 17:21:12.89 ID:rE7pYBTZ
>>526
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html
片道手数料無料の会社(★が付いているところ)
529山師さん:2006/11/28(火) 17:43:48.53 ID:ZS3vnAS8
>>528
ありがとです。
530山師さん:2006/11/28(火) 20:09:33.35 ID:uJ3ddsvG
泡沫デイトレーダーだと
3か月丸三キャンペーン期間立花岩井楽天あたりですかね。
531山師さん:2006/11/28(火) 20:56:11.56 ID:uJ3ddsvG
ていうか立花ってスレもないんだな・・使ってる人いる?
532山師さん:2006/11/28(火) 22:21:49.69 ID:iRx+t+HY
丸三は20万円以下無料といいつつ 無料対象外銘柄がゴロゴロあるから
安い株でチマチマやってみようって人には(´・ω・`)になりかねないようだけど
533山師さん:2006/11/28(火) 22:56:42.71 ID:uhqz5iG1
来年から丸三→松井にしようと思ってたけど、止めたほうがいいみたいだね。
ジョインにするかな。
534山師さん:2006/11/29(水) 17:02:15.71 ID:EtFjN1+X
>>528
その表をみると、ちょっと注意する点があるね。
まず、立花証券。
立花証券は、異常に手数料が安いけど、
その表に掲載されている手数料は来年6月までのキャンペーン価格。
通常手数料は、ジョインやGMOより高い。

それから、GMO。
実際、HPみて、確かめたところ、GMOの手数料は、表に掲載されている手数料より
高い。

おそらく、その表はしばらく更新されていないためか、
GMOのキャンペーン価格(?)を掲載しているのではないか?
推測だが。
535山師さん:2006/11/29(水) 23:50:47.82 ID:fXr0fVT9
>>52
ループトレード=乗り換え売買不可
立花ってループダメなのか
536山師さん:2006/11/30(木) 00:05:46.66 ID:Eo2URDln
>>535
こういうこと言って良いかどうかわからないけど、
かなりしっかりした倫理観をもってる会社なんだな。
他の証券会社に比べてwebが悲しいほどショボいが。
537山師さん:2006/11/30(木) 00:13:14.35 ID:v1Rj1Hao
えー
立花ってかなり酷い嵌め込みをするように思うが。
538山師さん:2006/11/30(木) 14:39:38.05 ID:7ncOxZjs
立花は自己売買で儲けるために証券会社やってるぽい
まぁ大手も同じようなもんだろうけどw
539山師さん:2006/11/30(木) 15:52:18.43 ID:+Sec7rjx
えっ!?
立花証券ってループ取引だめなんですか?

どこに書いてます?
540山師さん:2006/11/30(木) 17:15:57.47 ID:Eo2URDln
コスモの1ヶ月定額も、でかい額でデイトレやってる人はおいしいよね。
541山師さん:2006/11/30(木) 17:49:13.11 ID:3kWiZQ3p
>>538
あとMMで儲けてる。インチキ自己売買証券会社。
542山師さん:2006/11/30(木) 17:50:57.84 ID:BQRKL05T
ジョインが最安、収入印紙も無料

次に安いのがGMO、収入印紙4000円払う必要あり

次に安いのがEトレ、収入印紙4000円払う必要あり
543山師さん:2006/11/30(木) 18:17:41.04 ID:cB6tAIXg
結局Eトレか楽天あたりが安く済むんだけどね
544山師さん:2006/11/30(木) 20:04:22.53 ID:Cga49iq9
立花証券は箱崎ライブカメラしか知らんなあ。
545山師さん:2006/11/30(木) 20:12:31.03 ID:4AuvEW8R
立花証券の人気に嫉妬www
546山師さん:2006/11/30(木) 22:58:30.11 ID:/XGFJXTd
>>539
現物では可じゃないの?
立花で手数料が安いのは信用取引であり、信用取引の日計りは当日中に余力が回復しないから
ループ不可ということじゃないの?
547山師さん:2006/12/02(土) 01:13:08.97 ID:o/VDcSMm
そしあす開設したが、、、、なんじゃこりゃぁ〜
市場・期限・預り区分の選択、暗証番号入力、が毎回必要なのか!?
こりゃ、デイトレには使えないなぁ。手数料安くても、広まらないわけだ。
HETみたいなツールがあればなぁ。また一つ、無駄な口座を開設してしまった。。。
548山師さん:2006/12/02(土) 01:30:34.62 ID:117/zOqV
>>546
ここ、嫁。

http://www.e-shiten.jp/TorihikiRule/sakin_hibakari.html

>>現物株式において、同一受渡日における同一資金での異なる銘柄への
>>連続売買(他社で乗換売買と呼ばれる取引)はできませんのでご承知おきください。
549山師さん:2006/12/02(土) 01:59:45.46 ID:49p5OWJU
拘束された資金は立花の自己売買部門が使います。
550山師さん:2006/12/02(土) 02:09:07.37 ID:IWMceQMd
>>516,>>518
すみません、現在申請中でまだ口座楽天に持っていないのですが、
先のリンクではなく、それぞれの証券会社のHPを調べてみる限り

楽天(ワンショットコース)150万以上/回 1575円
Eトレード         〜3000万/回 1500円

だと思うんですが、デイトレやらないのであれば、楽天もEトレード
も100万〜1000万の範囲あまり変わらないですよね?

後、マケスピとHYPER E*TRADEの無料使用条件を考えると、マケスピの
方が遥かに条件を満たしやすいので、楽天の方がやりやすいような
気がするんですが・・・

楽天のみ口座開いて、E*TRADE口座開くのやめようと思ったのですが、
なんか間違ってますか?
551山師さん:2006/12/02(土) 14:35:52.31 ID:2PAoNan0
いいんじゃないの。とりあえず3ヶ月は無条件でただだし。
552山師さん:2006/12/02(土) 14:39:01.20 ID:2PAoNan0
まぁ3ヶ月に1回手数料発生させればただ続行なんだから
まけすぴは基本的に何も考える必要ないわな。
553山師さん:2006/12/02(土) 20:31:39.24 ID:0Ghsoj04
>>548
横レス失礼。
なんだ、立花証券は、現物でループトレードができないのか?

これじゃあ、いくら手数料が安くても使えないな。

立花証券使っている方の反論があれば、どうぞ。
554山師さん:2006/12/02(土) 20:54:09.02 ID:WURAY7RJ
>>553
たぶんだけど、立花証券のルールを一言で言えば、
「どんな銘柄も同じ銘柄だとみなす」ということだと思う。
555山師さん:2006/12/04(月) 17:43:55.80 ID:ayDHd19M
使ってないけどようはデイトレ系人種に用はないってことだろ。
556山師さん:2006/12/05(火) 16:02:07.81 ID:hJUEJnrN

>532 :山師さん :2006/11/28(火) 22:21:49.69 ID:iRx+t+HY
>丸三は20万円以下無料といいつつ 無料対象外銘柄がゴロゴロあるから
>安い株でチマチマやってみようって人には(´・ω・`)になりかねないようだけど


>533 :山師さん :2006/11/28(火) 22:56:42.71 ID:uhqz5iG1
>来年から丸三→松井にしようと思ってたけど、止めたほうがいいみたいだね。
>ジョインにするかな。

ジョインから書類きたよ。



557山師さん:2006/12/05(火) 16:14:49.85 ID:6J2iDQpj
エイチ・エス証券の会員コース
http://www.hs-sec.co.jp/bluesky_net/course_4.htm

30万円以下の小口分割トレードが多い人は割安に使えるかも。
558山師さん:2006/12/05(火) 18:09:54.42 ID:4uqrJ27m
じゃ片道無料ならデイトレに最適ですね。livedoor証券のプレパスより安くすむ場合もある?
559山師さん:2006/12/06(水) 19:35:22.02 ID:l8IEvAaC
カバーワラントの手数料が安い証券会社はどこですか?
560山師さん:2006/12/06(水) 21:37:57.95 ID:r/c8gtms
どこも同じようなもんでしょ
561山師さん:2006/12/07(木) 02:21:42.88 ID:9seBFEI4
立花はボックスレートが好きなら、一般信用取引が魅力だよ。
IPOも信用で買える。
他が金利を少し上げたから、ここの一般信用取引金利が相対的に魅力出た。
ただ現引き・現渡しに手数料が・・・x
信用枠も他より小さい。
現物はキャンペーン中ならまあまあ。

他には使用者が少ないためか比例が取りやすい。
先日ある銘柄でS安張り付きで、その比率からは逃げられねーだろうな、
と思ってたやつが、全玉約定でびっくりしたこともある。
立花配分の分では、俺しかその銘柄持ってなかったのかも知れん・・・。

でもGMOとかジョイントか取り扱い商品も手数料も結構魅力あるから、
果たして新しく開くほどか?というと少し疑問。悪くはないと思うけど。
俺は、すでに有るから今後も使い続けるけど・・・。

あと、ここ宣伝しないね。それ故HPもシンプルなのかも。
ツールもないし、発注に特化って感じ。
昔は掲示板に、よくどこどこ証券良いよなんて感じの宣伝カキコ有ったけれど、
ここの宣伝カキコは見たことねえ。

でも使ってると離れられん味が有るのよ、ここ。
562山師さん:2006/12/07(木) 22:00:15.74 ID:SPsUPvgX
みんなドングリよ
563山師さん:2006/12/08(金) 07:57:20.33 ID:yV4mbrbL

岩井証券
信用取引口座 開設キャンペーン
信用取引口座開設時に必要な収入印紙代4,000円をキャッシュバック

http://www.iwaisec.co.jp/campaign/report/cash_back.html
564山師さん:2006/12/08(金) 08:18:26.11 ID:1xTkAIUl
↑1日の約定代金100万円ごとに、手数料840円を加算↑

手数料高杉、無理・・・
565山師さん:2006/12/08(金) 21:53:13.43 ID:TUi9lfG5
俺マネックス使っているんだが、流石に手数料負けが相当響いてきたので、
Eトレに移ることにした。

糞マネックスさらば
566山師さん:2006/12/08(金) 22:35:34.17 ID:aFozGKq5
Eとれ?
567山師さん:2006/12/09(土) 02:41:57.91 ID:JCbd0WyT
相性とか勝ちやすさみたいなのってあるのかねぇ
他の証券では成績まずまずなのにEトレだけは異常に負けてるんですが
568山師さん:2006/12/09(土) 19:18:55.86 ID:IzgNRRPO
○○○のスレは社員によるインサイダーっぽい、八百長山師大杉。
569山師さん:2006/12/09(土) 20:51:11.93 ID:iEOL32u1
今、片道無料なのはどこですか?
デイトレがメインで手数料が高いのです。
コスモの定額を利用してます
570山師さん:2006/12/09(土) 21:50:34.67 ID:WDbC6HNz
>>569
楽天
571山師さん:2006/12/10(日) 10:00:11.30 ID:p0zxSG5Y
ありがと
572山師さん:2006/12/10(日) 11:18:13.73 ID:ESP5N0D/
>>567 スイングで比較的均等に複数口座を利用しているが、たしかに相性と
いうか比較的長いスパンでの損得の波が発生します。何ヶ月間か○○証券
だけがやたらに調子よくて××証券の損が続いていたと思うと、しばらくして、
○○証券だけががやたらに損が続き△△証券が絶好調になったり。
573山師さん:2006/12/10(日) 14:04:43.10 ID:ihl6Oze9
証券会社はココ行って選べ!

http://homepage3.nifty.com/exajoe/page139.html
574山師さん:2006/12/10(日) 16:49:42.57 ID:Ksy5qTzw
>>573
宣伝ウザイ!!氏ね!!
575山師さん:2006/12/10(日) 17:38:02.00 ID:evel9h2b
一部の成功者みたいになるのを夢見て
デイトレでバンバン回転させるんじゃなくて
落ち着いたリーマントレードするのなら
どこ使っても大差ないけどね
576山師さん:2006/12/10(日) 23:21:00.85 ID:BOtFZ3wn
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< 
577山師さん:2006/12/11(月) 18:47:32.64 ID:+lmDPG0S
松井はやめよ
578山師さん:2006/12/12(火) 08:46:46.41 ID:UgXyoUJu
おい!新光証券が一ヶ月手数料無料だぞ!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165880561/
579山師さん:2006/12/12(火) 16:51:23.87 ID:ZC5kewHQ
日興どうですか?
580山師さん:2006/12/12(火) 21:02:00.85 ID:mKl4W1MR
ミニ株・プチ株で手数料の安いのってどこ?
581山師さん:2006/12/12(火) 22:13:50.51 ID:3tMn5GBM
>>580
ミニ株
 野村証券のほっとダイレクト。買いはタダ。売りは0.945%。
 ジェット証券。店じまいキャンペーン中はタダ。
 マネックス証券。500円均一。
 日興コーディアル証券。735円均一。品揃えは豊富。値がさ株に良い。

プチ株
 どこも高い。
582山師さん:2006/12/14(木) 07:42:24.83 ID:HgxY6N1m
>>581
値がさ株をミニ株で買うくらいなら、優良低位株を単元で買う方が良いような気もする。
まぁ、スタンスは人それぞれなので。
583山師さん:2006/12/14(木) 11:47:39.30 ID:0tztTcqP
そしあす証券申し込んでみたんだけど、どうなのかな?
潰れたりしないよねw
584山師さん:2006/12/14(木) 18:35:53.66 ID:BaQsh2GR
丸×はイメージダウン、嫌いになったのでジョインに口座開設資料申しこんだ。
明日出金指示予定だ。ジョインはなんたって手数料安でニューツールも期待できる。
585山師さん:2006/12/14(木) 19:53:21.48 ID:v6uhbqPO
ミニ株ってありましたなーw
586山師さん:2006/12/14(木) 20:40:53.01 ID:fAztKlFi
GMO証券って信用の通常料金を150円にした。
安すぎない?
587山師さん:2006/12/14(木) 21:15:34.39 ID:QSca6tQ2
>>586
金利は?
現物手数料が150円なら安いけどなw
588山師さん:2006/12/14(木) 21:28:21.80 ID:J+plfoDH
GMOは金利割高。今回の150円もワンショットでかくてあまり取引しない人にしか必要ないし。
589山師さん:2006/12/14(木) 22:09:20.90 ID:fm0djejB
jets
590山師さん:2006/12/15(金) 02:39:42.84 ID:Q+yQzhwN
GMOはさ
GMOという時点で対象外
591山師さん:2006/12/15(金) 06:29:27.18 ID:c37K9Lbv
もうツール無料使用が当たり前の時世に。
丸三疾風くん有料だからジョインの無料ツールExpressにシフトするよ。
で丸三は20万以下だけ。
592山師さん:2006/12/16(土) 00:05:56.53 ID:n7HcAKBI
丸三って糞たけーし無料期間以外使ってる奴ってただの馬鹿でしょw
593山師さん:2006/12/16(土) 16:27:11.45 ID:gwNAasgW
糞高いか?
0.084%は普通だろ

コスモのマンスリーが一番得だと思う。
594山師さん:2006/12/16(土) 16:37:14.73 ID:csP9piI5
【MAYUGE】SO酸っぱいおっさん【サイトまだ?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1166026748/
595山師さん:2006/12/16(土) 16:56:01.01 ID:oFVBGwfM
内藤の一口注文が魅力だなぁ。

現物500万で1銘柄スイングするんで、日産センチュリーか内藤がいいなぁ。
596山師さん:2006/12/19(火) 12:16:30.03 ID:Qy4VVnAE
そしあす証券に申し込んだんだけど、出庫にお金がかかるんだね。
出庫にお金を取るっていうのは、ほかの会社にもあんの?
納得いかないな。
597山師さん:2006/12/19(火) 13:40:25.42 ID:RAB4v6J0
>596
納得いかないなら、他の会社にすれば良いのに・・・
598山師さん:2006/12/19(火) 15:53:11.16 ID:Mg56AD0U
【壮大なる】SO酸っぱいおっさん【詐欺計画】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1166461632/
599山師さん:2006/12/19(火) 16:00:00.36 ID:Qy4VVnAE
>>597
いやいや、紙の封筒では返信してませんよ。
もう今の会社でやっていこうと思う。
しかし、ケチくさいね。
出庫で金を取るのも。
600山師さん:2006/12/19(火) 22:08:40.16 ID:gSI43uJB
どうかんがえてもケチくさいのはお前の方だが
601山師さん:2006/12/20(水) 23:17:56.87 ID:zCykY4xj
オレは、○三も取りひきしてるが、殆ど疾風君使ってない。
これって手数料掛かるの?

602山師さん:2006/12/22(金) 19:43:08.08 ID:Kw7+ZOjc
>>596
格安系では出庫で金取らないところの方が少ないと思われ
603山師さん:2006/12/23(土) 18:24:03.80 ID:H2K2jRnd
デイトレでEトレつかってるんだが、
元金すくないと手数料の割合高くない?
元金の1%を利益を出しても、その4.5割は手数料で消える。
例えば、元金30万として一回に20万使うとする。
+2000,-1000,+2000,+0と4回売買すると、
純利3000だが手数料1320
小額でデイトレ(ONなしで)始めて、手数料を苦にせず資金を増やした人っていますか?
604山師さん:2006/12/23(土) 19:04:48.95 ID:qnatPXsT
A. いる。

小額でデイトレを始めるメリットはない。
一ヶ月働けば、資金は2倍になるだろ。
その方が早い。(´∀`;)
605山師さん:2006/12/23(土) 19:19:53.58 ID:d6MVbI2r
資金が1億有ってそれで年20%くらいアガリを目安に堅実に運用するなら働くのは馬鹿馬鹿しくなるだろうが、
種が百万未満なら株やるより働いた方がよっぽど効率がいい。
606山師さん:2006/12/23(土) 19:21:52.71 ID:csN/fqk0
俺もそう思う。
元金数百万以下のレベルだと投資(投機)なんかに気を取られずに
必死に働いた方がずっと良い。
607山師さん:2006/12/23(土) 21:16:14.13 ID:aFnMqdWH
有効なシステムがあれば種200万でも儲かりますよ
608山師さん:2006/12/23(土) 22:13:28.06 ID:H2K2jRnd
貴重な意見ありがとう。

やっぱ元金30万ぐらいじゃ厳しいよね。
もちろん実力不足もあるんだけど。
先月手数料稼いで終わったし。
丸三もう一回使いたい・・・。
609山師さん:2006/12/23(土) 22:57:01.67 ID:d6MVbI2r
その額で頻繁に取引すれば手数料負けするのは当然。
とはいえその30万が余剰資金ならバリュー株に長期投資するのも一つの手だと思う。
610山師さん:2006/12/23(土) 23:33:16.41 ID:qnatPXsT
手慣れたスキャルパーなら30万でも余裕で殖やせるけど、
何も分からない初心者にはチト厳しい・・・
611山師さん:2006/12/24(日) 00:38:38.20 ID:fy6XEUaF
働いて、(例えば)300万貯めるのも今後の投資人生の無駄にはならない。
612山師さん:2006/12/24(日) 02:05:00.94 ID:UqubNWc2
世の中には働くのが死ぬより嫌な人もいるんだよ。
そう働け働け言ってやるな。
613山師さん:2006/12/24(日) 14:21:11.41 ID:cXHht5XY
>>608
貧乏人は無料の範囲内で使え。
丸三、イートレード、松井、野村(ほっと割)、エイチ・エス、
を駆使すれば70万円まで無料。
614山師さん:2006/12/25(月) 14:35:49.97 ID:OCY8vquy
そっさおれたちゃ、ネオニート!
615山師さん:2006/12/25(月) 15:31:17.98 ID:OP5xAU+C
ニートじゃないんだが。

制度信用(Eトレ)のみのトレードにしたら、
大分手数料抑えられた。
616山師さん:2006/12/27(水) 15:28:43.39 ID:yn1s/HEk
>>613
おまえは俺か
617山師さん:2006/12/27(水) 15:45:56.15 ID:GhuJdJkE
で、どこが一番安いのさ?
618山師さん:2006/12/27(水) 16:14:56.71 ID:yn1s/HEk
現物のデイトレ
☆最安 ◎次安 ★最高

Eトレ
@ 100万円(片道50万計算)  900円
A 200万円(片道100万計算) 1320円
B 300万円(片道150万計算) 1740円
C 400万円(片道200万計算) 2160円
D 500万円(片道250万計算) 2600円
E 600万円(片道300万計算) 3020円

楽天 片道無料
@ 50万(往復100万円計算)  450円 ☆
A 100万(往復200万円計算) 900円 ☆
C 200万(往復400万円計算) 2100円
E 300万(往復600万円計算) 3150円

ジョイン
@ 100万円(片道50万計算)  800円 ◎  560円(キャンペーン二月末)☆
A 200万円(片道100万計算) 1220円 ◎  958円☆
B 300万円(片道150万計算) 1640円 ☆  1148円☆(ここから294円+)
C 400万円(片道200万計算) 2060円 ◎  1442円☆
D 500万円(片道250万計算) 2480円 ◎  1736円☆
E 600万円(片道300万計算) 2900円    2030円☆

マネックス 片道無料
@ 50万(往復100万円計算) 2625円 ★
A 100万(往復200万円計算) 2625円 ★
C 200万(往復400万円計算) 2625円
E 300万(往復600万円計算) 2625円 ◎

GMO
@ 100万円(片道50万計算)  860円
A 200万円(片道100万計算) 1260円
B 300万円(片道150万計算) 1660円 ◎
C 400万円(片道200万計算) 1950円 ☆(ここから290円+)
D 500万円(片道250万計算) 2240円 ☆
E 600万円(片道300万計算) 2530円 ☆

岩井 片道(日計り)無料
@ 50万(往復100万円計算)  420円 ☆
A 100万(往復200万円計算) 840円 ☆
C 200万(往復400万円計算) 1680円☆
以後840円加算

丸三 20万以下無料
@ 50万   420円
A 100万  840円
B 200万  1680円 
C 300万円  2520円
D 400万円  3360円
売買代金の0.084%

ライブドア
@ 50万   525円
A 100万  840円
B 200万  1155円 ☆
C 300万円  1680円
他トレチケ
619山師さん:2006/12/27(水) 16:20:24.70 ID:yn1s/HEk
立花(2007年6月29日までキャンペーン)
@ 50万    250円
A 100万  500円
B 200万  500円☆☆☆
C 300万  750円☆☆☆
D 400万  1000円☆☆☆
E 500万  1250円☆☆☆
以後100万ごとに250円

オリックス(片道無料)
@ 50万    315円
A 100万  (往復200万)945円★
B 200万  (往復400万)1890円★
C 600万  (往復1200万)3150円☆

新光証券 1月4日〜31日☆☆☆ 無料
@ 100万円(片道50万計算)  3622円  ★
B 300万円(片道150万計算)7843円   ★

松井 Orz orz
@ 100万円(片道50万計算) 1050円 (マネ除けば★)
A 200万円(片道100万計算) 2100円 (マネ除けば★)
B 300万円(片道150万計算) 3150円 ★
C 400万円(片道200万計算) 4200円 ★
D 500万円(片道250万計算) 5250円 ★
E 600万円(片道300万計算) 6300円 ★

内藤証券
@ 50万    439円
A 100万  790円
A 150   890円
B 200万  1210円
C 300万  1650円
以後420+
620山師さん:2006/12/27(水) 16:26:37.61 ID:yn1s/HEk
まついひでえな

松井 片道無料
@ 100万円(片道50万計算) 1050円 (マネ除けば★)
A 200万円(片道100万計算) 2100円 (マネ除けば★)
B 300万円(片道150万計算) 3150円 ★   ここから100万円増えるごとに1,050円加算
C 400万円(片道200万計算) 4200円 ★
D 500万円(片道250万計算) 5250円 ★
E 600万円(片道300万計算) 6300円 ★
621山師さん:2006/12/27(水) 16:28:33.34 ID:yn1s/HEk
立花ループできないのか
622山師さん:2006/12/27(水) 16:39:13.16 ID:o4DN3rsN
楽天って持ち越しても次の日売れば片道無料って聞いたけど、本当ですか?
また2日後に売った場合はどうなるんでしょう
623山師さん:2006/12/27(水) 17:13:02.30 ID:gvsneghU
ジョインなかなか良いね
逆指値考えるとマネックスも良いな・・・
624山師さん:2006/12/27(水) 17:13:28.76 ID:p3X49h4e
現物なら472円一律の日産センチュリーでいいんじゃ?
625山師さん:2006/12/27(水) 17:41:53.51 ID:/IJWyfhR
丸三の20万以下は無料って記載あるけど、
無料対象外の銘柄が多くて、数日ごとに銘柄を入れ替えるらしいよ。

岩井が良さそうですね。
626山師さん:2006/12/27(水) 18:12:20.14 ID:cjkNB7rz
>>625
否、丸三は**で定評があるいいとこだよ。
電話対応も証券界高感度一位。
627山師さん:2006/12/27(水) 18:52:01.01 ID:SIzSTfzB
えー、丸三電話対応悪かったよ。
628松井難民:2006/12/27(水) 19:11:03.52 ID:lG1joZ5A
>>618-619さんありがとです。

手数料と同時に、あるいはそれ以上大事なのが板乗りの早さなんだよなあ…。
前、豚証券使ってる時、5分遅延とか平気であったからなあ。
みなさんいかがですか?

とりあえずジョインには請求済なんだけどまだ迷ってんだよね。
629山師さん:2006/12/27(水) 20:39:13.49 ID:PCBSII9t
>>627
いくらなんでも無料ばっかりの人には良い訳ないわな
ちぃーとは払ってやれよ
630山師さん:2006/12/28(木) 19:16:37.29 ID:PTXTo4Ki
100万  (往復200万)
 100万円(片道50万計算)
これの往復とか片道ってどういう意味なんでしょうか?
631山師さん:2006/12/31(日) 03:09:03.30 ID:IsjntAao
ほしゅ
632山師さん:2006/12/31(日) 09:18:39.93 ID:TQtx9XxA
>>630
売りと買いで一往復
633山師さん:2006/12/31(日) 14:35:22.22 ID:V+iP3bFP
そしあす安いのだが、なにゆえに話題にならない?
理由知っている人は教えて下さい
634山師さん :2006/12/31(日) 14:58:24.89 ID:aSsF3SEN
>>633
だふん、手数料目当ての引越連中は他の証券会社に移ったから
今更、引っ越すのがメンドクサイからじゃないの?
そんな俺も、マネックス→松井→イートレとGMOに移したばっかり
保有していると、簡単には移れないし取引に支障が出るからね
だから引越は、もうお腹いっぱいて感じかな
しばらくは、他に安いとこができても一年ぐらいは今の証券会社使うよ
635山師さん:2006/12/31(日) 15:05:23.06 ID:Hxiio6VG
新規に開設するのは非常に面倒くさい
開設したいところはたいていの投資家がとっくに開設してるからね
よほど条件がよくない限り今さらわざわざマイナーなところに開設する人は少ないだろう
636山師さん:2006/12/31(日) 16:29:59.57 ID:5lIJSQJw
ジョインかGMOか・・・
とりあえず二つ開いたが。
信用メインで短期。長期に持ちたいときは現引きするから
現物の手数料は気にしない。
どっちも似たようなもんだからGMOでいいかな
637山師さん:2007/01/05(金) 21:04:22.23 ID:82LuuJgE
age
638山師さん:2007/01/05(金) 21:06:39.19 ID:c11y0DxO
岩井もいがいと安い

現物だけな
639山師さん:2007/01/05(金) 21:16:29.39 ID:SFGS4pn6
>>638
日経225も安い
640山師さん:2007/01/05(金) 21:22:46.00 ID:c11y0DxO
>>639
そうだった。
俺は先物はやらないから忘れてた
641山師さん:2007/01/05(金) 21:35:35.91 ID:x051BvvY
手数料だけを考えるなら豚証券が一番安いとずっと思って
たんだけどそうでもないんだね。
642山師さん:2007/01/05(金) 21:44:00.80 ID:SFGS4pn6
>>641
>手数料だけを考えるなら豚証券が一番安いとずっと思って

どこ?
豚とか、PIGとか、が付く証券無いんだがw
643山師さん:2007/01/05(金) 21:58:01.95 ID:31GVt9AT
もうすぐ豚の一周忌だな
644山師さん:2007/01/05(金) 22:10:28.19 ID:5rYZXeaq
>>641
ライブドアは回数、代金問わず1回210円だから最安水準なんだけど、
口座が二元管理だから使えないだけ
645山師さん:2007/01/05(金) 22:11:14.16 ID:SFGS4pn6
オレ的には「ツールとの相性」の方が大切だとは思う。

・・・とは言っても、手数料+使用料を払えなくなったら退場だからね・・・

シビアですねw
646山師さん:2007/01/05(金) 22:52:49.19 ID:5rYZXeaq
>>644
1回210円は回数、代金をめいっぱい使い切った場合
647山師さん:2007/01/06(土) 09:06:17.71 ID:2rvssznH
ジェットはどうよ?
648山師さん:2007/01/06(土) 10:46:01.18 ID:x3fGkZCN
ジェット&GMOは安いけど、品格ない企業みたいだから・・・
意外と岩井は安いね。。。
649山師さん:2007/01/06(土) 16:36:41.39 ID:XWl1Bmzl
ジェットは約定20万以下105円、約定50万以下420円という
料金体系だから、20万超え50万以下の注文をする場合は、
分けられるなら分けて注文する方が安くつくよ。
650トランポリンマン:2007/01/06(土) 20:58:00.16 ID:Ki0rSOpH
あの〜トレジャーでね、空売りってどうするの?
新規建買とか、返済とかっていまいちコマンドわからないんですが
よろしくどなたかおねがいします
651山師さん:2007/01/06(土) 20:59:39.30 ID:dh8nSvu9
>>648
品格よりもスピードが(ry
652山師さん:2007/01/06(土) 21:57:07.92 ID:JfuDHExm
100まで読みましたがカキコします。
既出ならすいません。
現在、松井証券を利用してますが手数料がやはり高いです。
イートレに変更しようかと思いますがどうでしょうか?
できれば両方の口座をお持ちの方に聞きたいのですが
松井と較べて使い勝手はどうでしょうか?
これが足りない!とか不満点はありますか?
別にイートレで無くとも松井と較べてなにもかもがすばらしい!
と言う様なお勧めを是非教えてください。

653山師さん:2007/01/06(土) 21:58:15.20 ID:dh8nSvu9
>>652
お前が好きな証券で勝手に取引しろ、ヴォケ!
654山師さん:2007/01/06(土) 22:01:15.79 ID:0pp+I5M0
まずはおまいがどんなトレードするのか書かなきゃ和姦ねーよ
まぁデイだと思うけどいくらでやってるか知らんし

女陰でいいんじゃね?Eトレより安いから

漏れはケータイアプリ派だから女陰に移れないけど
655山師さん:2007/01/06(土) 22:07:11.82 ID:JfuDHExm
資金は140万信用使いのディです。
すいませんが女陰って・・・???
656山師さん:2007/01/06(土) 22:08:29.70 ID:dh8nSvu9
>>655
まよわず女陰逝け
657山師さん:2007/01/06(土) 22:12:16.62 ID:JfuDHExm
女陰証券?
658山師さん:2007/01/06(土) 22:14:47.66 ID:JfuDHExm
あーわかった。ジョインですね。
659山師さん:2007/01/06(土) 22:45:10.77 ID:Wb8wTerA
そんなあなたにカブドットコム
660山師さん:2007/01/06(土) 22:46:23.35 ID:dh8nSvu9
普通は、イートレとか薦めるだろ?w
661山師さん:2007/01/06(土) 23:04:32.81 ID:Wx9utSQs
女陰は現物の1日定額がGMOより高い
662山師さん:2007/01/06(土) 23:07:51.36 ID:dh8nSvu9
>>661
信用でいいじゃん。
あくまで「マトモに毎日動けば」だがw
663山師さん:2007/01/06(土) 23:09:21.77 ID:JfuDHExm
ウーン・・・たしかにジョインの方が安いですが僅差ですな。
今までふつーに松井を利用してた私にとってはどちらも魅力的です。
(すいませんがカブドットコムはパスさせてください。)
そこでズバリ仮に手数料が同じだとしたらどちらがいいでしょうか?
664山師さん:2007/01/06(土) 23:10:10.38 ID:dh8nSvu9
女陰
名前がいいじゃんw
665山師さん:2007/01/06(土) 23:18:56.42 ID:Wb8wTerA
カブドットは冗談で、ジョインがいいんじゃない
俺はカブドットからイートレに移って満足しているが
てか140万でデイはちょっと厳しくないかい
666山師さん:2007/01/06(土) 23:19:42.05 ID:dh8nSvu9
>>665
小型株ならば大丈夫だろう
667山師さん:2007/01/06(土) 23:19:51.63 ID:JfuDHExm
ウーン・・・確かにいいかも・・・
ヨシ!女陰に決めます!
皆様ありがとうございました。

668山師さん:2007/01/06(土) 23:23:12.47 ID:Wb8wTerA
ジョインはこれからもっと良くなる可能性あるしね
俺も開設だけはして移るかもしれない
信用がキャッシュバックも嬉しい
まあ、とにかく損しないように頑張ってくれ
俺は去年でほとんど種を失ったが
669山師さん:2007/01/06(土) 23:24:09.45 ID:dh8nSvu9
>>668
女陰はそんな危ない証券なのか、、、
670山師さん:2007/01/06(土) 23:24:56.60 ID:lSpW9WGI
GMOは一般信用がないから自由に売買できないよ。
671山師さん:2007/01/06(土) 23:28:46.95 ID:Wb8wTerA
>>669
いやジョインは野村がバックだから大丈夫でしょ
信用の印紙代キャッシュバック
カブドットで昨年大損したんだよ
これから利上げ、譲渡税アップ
があるし株自体が難しくなる気がする
672山師さん:2007/01/06(土) 23:29:56.97 ID:dh8nSvu9
>>671
>譲渡税アップ

2年後だろw
673山師さん:2007/01/06(土) 23:32:39.93 ID:Wb8wTerA
2年後なんだ、てっきり来年上がると思ってた
永遠に10パー、もしくは5パーでいってもらいたい
まあ、俺は損が多いから関係ないか
674山師さん:2007/01/06(土) 23:33:35.05 ID:dh8nSvu9
カンケーないじゃんw
675山師さん:2007/01/07(日) 09:34:10.29 ID:sy6K10rc
Eトレで若干損したもれは女陰に来てから若干勝ってる
一応あげまん 
ツールで見ると2月からさらに締まりがよくなりそうだが…

おまえら重くなるかもしれんからあんまり来るな
676山師さん:2007/01/07(日) 17:22:41.42 ID:GCbN2y7C
現物で一回の取引額が40から70万、
一日の取引数が1回から多いときでは売り買いで10回ぐらい。
楽天証券で取引をしているのですが、
100万(片道計算)を越えると途端に手数料がかさんでくるので、
現在乗り換え検討中です。
私はライブドアのトレ・チケなんかいいと思うのですが、
他に約定代金100万以上で有利なところはありますか?





677山師さん:2007/01/07(日) 18:08:46.47 ID:kt5np0Hb
トレ・ケチなんて('A`)だ。
前はもっと安くて、やりたい放題だったのだから・・・
678山師さん:2007/01/07(日) 19:02:45.00 ID:gUfi1y5m
信用だけならGMO、現物信用併用ならライブドア
かなぁ
679山師さん:2007/01/08(月) 18:05:50.89 ID:VU3MYcWD
1日定額手数料の、手数料比較シミュレーションをExelで作ってみた。
もっとこうした方がいいとか、この証券会社を入れろとかあったら、アドバイスお願いします。
http://www6.plala.or.jp/sbg/kabu/ryokinkeisan.xls
680山師さん:2007/01/08(月) 18:12:29.99 ID:dIypEcak
>>679
GJ!
681山師さん:2007/01/08(月) 18:53:25.78 ID:M8ddfigr
>>679
おっつっつー
682山師さん:2007/01/08(月) 19:05:05.80 ID:bEqXjSiv
あれだよ
1日定額手数料って1ショットより安いのか微妙なところもあるね
683山師さん:2007/01/08(月) 19:11:00.21 ID:M8ddfigr
>>679
そういえばオリックスが入ってないね。
日計り片道無料だし、一般信用500万以上無料とかあるし、一応入れてみては?
684山師さん:2007/01/08(月) 20:51:01.16 ID:VU3MYcWD
>>683
オリックス入れようかと思ったんだけど、
制度信用と一般信用で手数料違うから、
入力欄を増やさないとならないので入れなかった。
でも、検討してみます。
685山師さん:2007/01/08(月) 22:24:37.96 ID:nqeWgMB1
1000万円超も入れてください><
686山師さん:2007/01/08(月) 23:13:01.80 ID:JuKFllGh
>>679
乙。
イイ!
687山師さん:2007/01/09(火) 19:20:16.25 ID:BkWPxYGI
ジョインって振り込み手数料を取るんだね
688山師さん:2007/01/09(火) 20:41:52.35 ID:XrmmLYVU
>>687
即時入金サービスなら手数料無料になってるじゃないか。
それ以外の振込は客負担なところは多いかと。
689山師さん:2007/01/09(火) 21:28:09.39 ID:nqNGf7HI
丸三がもう少し安手で、そよ風無料であってくれればな
690山師さん:2007/01/12(金) 00:45:13.62 ID:R3wknoZu
何日か前に作った、手数料比較シミュレーション。
1ショット手数料にも対応させてみた。
http://www6.plala.or.jp/sbg/kabu/ryokinkeisan2.xls

>>683 オリックス証券も入れましたよ。
>>685 1日定額は、1日現物・信用各1000万まで、
1ショットだけの比較表では、1件1000万円まで対応させてます。

引き続き、もっとこうした方がいいとか、
この証券会社を入れろとかあったら、アドバイスお願いします。
691683:2007/01/12(金) 00:54:18.94 ID:tDi/CojZ
>>690
ぐっじょーぶ
692山師さん:2007/01/12(金) 02:30:17.13 ID:jDm2V43F
>>690
1日定額手数料の1000万円以上もお願いします
693 ◆anMmfl0MxA :2007/01/12(金) 17:59:19.61 ID:yUF5UFLS
a
694690:2007/01/12(金) 21:41:58.35 ID:+wwGOuPa
>>692
ごめんなさい。きりがないので。
1日定額で1000万以上だったら、GMOが一番安いと思います。
それか取引のロットが大きいなら、1ショットの方が安いのでは?
695山師さん:2007/01/12(金) 23:01:46.97 ID:wRfiK5+R
JASDAQ無視派はGMO

って書き込み見たんだけどGMOってJASDAQに不利なの?
696山師さん:2007/01/13(土) 01:15:21.25 ID:aZDGRp9W
<<695
ワンショットだと、JASDAQ銘柄は追加料金かかる。
1日定額なら、追加料金かからないけど。
697山師さん:2007/01/13(土) 12:06:46.45 ID:oeA6SNiG
>>969
ありがと。
ついでにもう一つ質問だけどGMOのシステムって安定してる?
698山師さん:2007/01/13(土) 15:46:41.93 ID:zWNl+QCR
>>695
信用だと3/30約定分までJASDAQ銘柄でも
ワンショット100円。
699松井難民:2007/01/15(月) 11:50:31.12 ID:cMirJZyJ
片道無料で最安って岩井証券?

とりあえず、岩井と楽天ひらくです。
ほかには片道無料の所って無いですか?

松井のボケがなくしやがったorz
700復刊ドットコム:2007/01/15(月) 12:28:27.61 ID:vwt3M/3P
こちらのサイトで「世紀の相場師 ジェシーリバモア」「相場は生きている(上・下巻)」
の復刊運動を行っております。
該当著書にご興味をお持ちの方は、ぜひとも御投票ください。
                ↓
             復刊ドットコム


世紀の相場師ジェシー・リバモア
ベテラン度: ★★☆
リチャード・スミッテン, 藤本直
角川書店 四六判 419頁 2001年6月発売
2,310円 (税込)
こころを殺して相場に挑んだ男
1929年世界大恐慌を予測し、暴落のさなかに一人勝ちをおさめた伝説の相場師。その華麗なる生涯と、類い希な相場眼と強靱な精神力が生んだ「投資の鉄則」は、世紀を超えてウォール街に息づいている。天国と地獄を見た男の生涯を劇的に描く!
株式売買のタイミングを計るピボタル・ポイント理論、資金管理の法則、相場の心理学などをまとめた【リバモア 投資の鉄則】付。


相場は生きている (上・下巻) 情報のご提供はこちら
著者名 岩本 巌
出版社 日本繊維新聞社

戦後の相場書の十指に入ると云われるモノで、
相場の心理、技術など、今日においても座右の書として多くの商品先物業界人、投資家が活用している。

−投機というものは、人間が生きているかぎり、避けることのできない
景気の変動について、消極的にはそれからこうむる損失を保険し、積極的にはそれを利用して儲けようとする行為であるが、賭け事は、われわれの生活とは関係のない対象物で人為的な機構によつて利益を得ようとする行為である−

701アドロ:2007/01/15(月) 18:25:35.60 ID:GTcTxHcl
いくら手数料安くても 注文が入らないとか 買えてもむちゃくちゃな価格で入るHS証券やボードの価格がヨソと違う
SBIEトレードは控えたほうがいいよ 絶対もうからないもんな
702山師さん:2007/01/15(月) 18:38:46.67 ID:Gs+mm/Dy
手数料で選ぶなら、松井証券に決まり
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1167315642/80-81
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1167315642/493
一目瞭然じゃん
703山師さん:2007/01/15(月) 18:47:28.11 ID:wMgIAhzo
>>699
オリックスも片道無料じゃなかったけ

でも片道無料では岩井がおそらく最安
ただ信用やるならジョインかEトレが無難
704山師さん:2007/01/16(火) 22:30:30.58 ID:+pqqhgRA
ジョインだ
新ツール期待
【専用ツール】joinvest証券【無料&逆指値】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1168852688/
705山師さん:2007/01/16(火) 22:45:07.09 ID:efRW4FjC
さっき半年ぶりに「ホーム」見たら社名が変わってた
「かざか証券」に置いておくメリットってどうなのかな。

内藤にも口座あるからそっちに全部移そうか思慮中。
706山師さん:2007/01/16(火) 23:22:16.23 ID:2Giskgdb
すべてはジョインのツール待ち。
あの手数料でツールよし、システム安定なら、他に敵無し。

707山師さん:2007/01/17(水) 04:49:29.78 ID:eaQCmPIF
ジョインのツールはスプリントなんだけどね。
何か期待してんの?
708山師さん:2007/01/17(水) 18:47:51.48 ID:QdpveD57
 △△△ 暴騰常習犯『8027 ルシアン』 △△△ 

   またまた動意含み、高値引けに出来高急増!

 △ 発射寸前!ロケットスタートまだ初動!! △

    またまたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
709山師さん:2007/01/17(水) 22:04:32.84 ID:4WWitT7D
【松井タイコム】スプリント総合スレ1【ジョイン三菱F】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1168364724/
710山師さん:2007/01/18(木) 13:55:42.79 ID:T9m/ad8o
ジョインで友達1000人紹介したら3百万もらえる。
これ、特定団体がちょこっと資金集めるのにつかえそうだな。
711山師さん:2007/01/19(金) 20:46:12.97 ID:lTDr4f14
証券会社毎に
取得価額の端数切り上げの可否が書いてあるところはありませんか?
712山師さん:2007/01/19(金) 21:06:42.82 ID:sPPdeTTe
>>710
紹介された側にもメリットがあればいいのにな
713山師さん:2007/01/21(日) 02:05:59.97 ID:cb/ySpKL
岩井証券ってどうなんだろ。スレもたってないし。
あんまり人気ないのか?
楽天使ってたけど、料金的にも岩井の方が良くない?
あんまり話題になって無いから不安なんだが・・・。
714山師さん:2007/01/21(日) 07:43:54.46 ID:Oa0fhcAk
2ちゃんで異常に手数料を気にしてるのは信用使って
分不相応な大金を動かして頻繁売買する人たちなので
同じ短期トレードでも現物なら岩井で問題ないんじゃ?
長期なら手数料など誤差の範囲なのでどこでもいいと思うけど
715山師さん:2007/01/21(日) 16:03:16.86 ID:8TvoXdT7
>>713
指値で追加の手数料を取るところはボッタな気がする

>>714
分不相応な大金一度に突っ込んだらその時点で余力なくなって頻繁に売買
出来ないですよ
信用口座は主に空売りとスキャのためでしょう
現物なら同一銘柄のスキャは現物余力のみの範囲でしかできないけど、
信用口座があれば入れるチャンスが増えるし

短期売買で収益上げるには手数料は非常に重要だよ
716山師さん:2007/01/21(日) 16:14:05.05 ID:EKKw8xAu
手数料を気にしない人ってどう考えても投資家に向いていない
悪いことはいわないから大負けしないうちに引退することをおすすめする
717山師さん:2007/01/21(日) 17:22:30.45 ID:cb/ySpKL
>>715
指値で手数料追加って・・・マジっすか?。
あれっ、一日定額なら楽天より安いと思ったんだが。
ほんとだときついな。調べてみます。
718山師さん:2007/01/21(日) 19:40:13.53 ID:8TvoXdT7
>>717
一日定額だといらないみたいね
でも楽天の一日定額は日計り分は片道で計算するから、一概に岩井より
高いとは言い切れんよ

売買スタイルによって違ってくるから、自分に合った方を選べばいいんじゃまいか
719718:2007/01/21(日) 19:44:11.69 ID:8TvoXdT7
調べてみたら岩井も日計り分は片道だけか、じゃあ定額なら楽天より
岩井の方が安いな
定額って使ったことなかったからよーわからんかったが、どこも日計り
は無料なのかな?
720山師さん:2007/01/21(日) 19:51:21.03 ID:CQE/1xxn
昔の手数料体系で生き残ってきた者にとっては今の手数料の差など何の苦にもならんのだけどな
些細な差にイチイチ神経尖らせて取引するのはレバ効かせて連日マネーゲームしてるからだ
そういう連中のほうが大負けしないうちに引退した方がいいんだが夢見がちな若者には無理なんだろうな
721山師さん:2007/01/21(日) 19:55:08.02 ID:KUwKOv7V
ここは手数料の安い証券会社を吟味するスレだ
お前の話なんて誰も聞きたくない
722アエリア中佐:2007/01/21(日) 19:55:30.20 ID:WryWj2E6
>>715
その程度でボッタクリはないだろw
それを加味しても高額取引をしている人は安いと思うぞ

BY岩井ユーザー

723山師さん:2007/01/21(日) 20:00:32.70 ID:8TvoXdT7
>>720
スレ違いだよ、スレタイ読めないのか?
ここは自分のスタイルに合った証券会社の選んで、その中で手数料コストを
安く抑えようというスレなんだが

それに高い手数料を払ってもそれに対するメリット(鯖の安定性、板乗り等)
があるなら高いのも納得できるが、どこ使ってもあんまり変わらないなら
安いほうがいいに決まってんじゃん
724山師さん:2007/01/21(日) 20:02:33.87 ID:Uo9XCCp8
タイヘンだー!!大変だー!!!
おーい、君達、↓↓↓知ってる海。
君達の持ってる大量の未使用切手シートが紙屑と化す日が近いという事を。
現に東京の金券ショップじゃあ、切手シートの買取りを中止しているところが出てきているぞ。
民営化されたからには、何でもありだ。100マンくらいの額面をシートで持ってるやつは、
いくらでもいるだろうけど、郵便に貼って使うには何百年かかるかわからんぞーーー。

情報ソースはこちら。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/shiharai_henkou.html
725山師さん:2007/01/21(日) 20:03:44.77 ID:8TvoXdT7
>>722
高額取引だったら楽天の方が安くないか?信用ならなおさら
W指値も可能だし
726山師さん:2007/01/21(日) 20:17:52.80 ID:fT2HgRJr
>>720
手数料なんてきにしないなんてかっこいいね。
コスト意識っていうのはおっさんにはないんだろうな。
727山師さん:2007/01/21(日) 20:41:49.05 ID:jeYP1oPy
岩井は、主な地方都市にコールセンターあるし、10万ごとに84円追加する
わかりやすい手数料はGood!(現物)、同一銘柄日計り片道無料。
728山師さん:2007/01/21(日) 21:01:24.34 ID:BVRMh/qX
必要経費で落とせるから手数料関係ない。
729山師さん:2007/01/21(日) 21:05:06.37 ID:i+pm8In/
>昔の手数料体系で生き残ってきた者にとっては今の手数料の差など何の苦にもならんのだけどな

昔の手数料体系で生き残った者だけど今の手数料の差を何の苦にもならないとは言えないな


(愚か者が)手数料の差なんてとるにたらない微々たる物だというのは
中世の人々が目に見えない微細なコレラ菌が人間を殺す力があるという事を
信じられなかった事をまさに彷彿とさせます
                                 byアレキサンダーエルダー
730山師さん:2007/01/21(日) 22:39:44.88 ID:6WeSr9Nb
>>728
ばか?
株の税率10%なんだから、
経費で落としたって高い手数料の10%しか戻ってこないだろ。
731山師さん:2007/01/21(日) 22:56:26.43 ID:EKKw8xAu
何事にもコストってのは安いに越したことはない
経費で落とせるから無駄遣いしていいということにはならない
こんなの小学生でも導き出せる結論なんですがねぇw
732山師さん:2007/01/22(月) 09:07:59.52 ID:ZonRan+Y
貧乏人のスレに金持ちが入り込んできても話が合うわけないってことで
733山師さん:2007/01/22(月) 13:51:11.09 ID:HZMgEfPB
逆指値注文ができる証券会社で一番手数料が安い所はどこですか
734山師さん:2007/01/22(月) 15:02:34.93 ID:iVqZZ34y
>>733
一日どのくらいの取引(金額・回数)をするか、
現物か信用か、
によって違うんで、もう少し詳しく。
735山師さん:2007/01/22(月) 23:42:53.30 ID:HiQXsOUM
>>734
信用は「証券が開かせない」こともあるから
難しいのでは?
736733:2007/01/23(火) 09:54:27.73 ID:IfEU5Qok
週に2回、現物で100万〜150万程度です。
737734:2007/01/23(火) 21:26:31.35 ID:bBJsRI7g
>>736
週にじゃなくて1日に何回か知りたかったけど…。
まあいいや。自分の知ってる範囲だと、
一日に1・2回の売買で100万〜150万なら日産センチュリー。
あと、3月23日までだったら、キャンペーンで1件一律210円の安藤。
1日に何回も取引する、特にデイトレもするなら岩井。

1日に何回も取引する、デイトレしないなら2月まで待ってEトレ。
738山師さん:2007/01/23(火) 21:28:50.83 ID:Bf8W3uQC
ジョイン、GMOが最安。
キャンペーン価格を考慮すればジョインが一番安い。

あとの証券は横並び
739山師さん:2007/01/23(火) 21:31:12.64 ID:uydDCW1S
ジョインとGMOねぇ・・・
いかに安くともこの2つだけは躊躇してしまうよw
740山師さん:2007/01/23(火) 21:31:26.26 ID:i7E26vC7
センチュリーはOCOできないから使えないよ
741山師さん:2007/01/23(火) 21:37:21.10 ID:PBnHHPwT
>>739
全く問題ないよ。
ジョインは2月末に逆指値導入するし。
742734:2007/01/23(火) 21:59:37.74 ID:bBJsRI7g
>>738
ジョインもGMOも逆指値導入決まったの?
知らなかった。
743山師さん:2007/01/23(火) 22:02:38.74 ID:YEtSL8rg
>>742
GMOは知らないけど
ジョインは逆指値が使えるようになる。
特許の関係からトリガー注文とかいう名前だった。
744734:2007/01/23(火) 22:03:57.72 ID:bBJsRI7g
>>738は、別に736へのレスじゃなかったね。すみません。。

岩井もOCOできないです。
745山師さん:2007/01/23(火) 22:41:21.72 ID:MfDRTi2+
ネットでちまちま開設は面倒なんだが、店舗とかで対面で手続きできて、手数料が安いところって無いの?
近所の野村ぐらいしか選択肢無し?
746山師さん:2007/01/24(水) 06:28:35.29 ID:69pNtgB9
野村證券はジョインとは別にホームトレードやってるけど
ジョインとは手数料が比べ物にならない
747山師さん:2007/01/24(水) 07:02:34.00 ID:DefRoUDa
ネット口座開設を店頭でやってネットで注文すれば良いじゃん

数億とかあるなら中規模の地方の証券会社とかで対面でやって
相談しながら長期投資でも良いと思うけど

その場合でも野村は避けた方がいいよ

どんな地方だってちょっと市街地まで出れば証券会社くらいあるだろタウンページ引けよ
748山師さん:2007/01/26(金) 09:45:17.99 ID:69YdVII/
age
749山師さん:2007/01/28(日) 20:11:47.11 ID:ArN7jpGH
そしあすの新レイアウト、微妙に使い難くなった・・・
750山師さん:2007/01/28(日) 20:18:13.56 ID:k2TTwjs8
ジョインが最安だねぇ。
751山師さん:2007/01/28(日) 20:27:03.38 ID:NjkV+jNB
>>749
俺はそしあすメインだけど、どこが変わった判らん。
IPO,POのとこ?
752山師さん:2007/01/28(日) 20:52:37.28 ID:ArN7jpGH
>>751
漏れはノートPCの小さい画面でやってるから、画面の下の方を見るのに
PAGEDOW、NPAGEUPのキーを多用してるけど、
いちいち左の余白をマウスクリックしてからでないとキーが反応しなく
なったから結構面倒
753山師さん:2007/01/29(月) 02:19:57.97 ID:YPYBO3l4
ジョインって日ばかり片道無料やってる?
やってないなら、結構高く付きそう・・・・
754山師さん:2007/01/29(月) 05:50:02.32 ID:/rziRFCs
>>753
ジョインは日計り片道無料制度はやっていない。
が、ジョインの手数料体系で高いとか言ってたら、どこの証券会社も使えない。

俺はヘビーユーザーではないので、岩井を使ってるが
岩井でデイトレはきつい。
ウェブ発注が使いにくすぎる。
755山師さん:2007/01/29(月) 08:03:32.84 ID:cB7bl8aT
ジョインは手数料プランの変更が1日でできるところがいいよね。
手数料も一番安いし。
Eトレ使うならジョインの方がいい。
756山師さん:2007/01/29(月) 09:11:07.01 ID:4aA9rV0q
そしあす繋がらん氏ね
757山師さん:2007/01/29(月) 11:29:00.11 ID:JFIRSrC9
安いっていっても信用だけね

現物はどこいってもたかいよー、無職にはつらすぎる・・・・・
758山師さん:2007/01/29(月) 11:34:40.89 ID:YPYBO3l4
>>754
片道無料やってないなら
わざわざ資金移動する必要ないな・・・・

他の会社より高く付くじゃん・・・・
デイには不向きな会社と判断。
759山師さん:2007/01/29(月) 11:35:13.96 ID:YPYBO3l4
あ・・レスどうもありがとうね。
>>754
760山師さん:2007/01/29(月) 11:42:36.57 ID:I8xCNzJq
>>757
無職でも信用口座をつくるやつは多い
761山師さん:2007/01/29(月) 11:55:23.66 ID:paum87kq
さあみんな
ジョインに集合だ
762山師さん:2007/01/29(月) 11:56:03.77 ID:FmlZ80v6
763山師さん:2007/01/29(月) 17:41:06.34 ID:k3R2KHrO
日新製糖(2116)
現在株価310円・PER6倍・PBR0,6倍・配当利回り約2% と割安感顕著
採算重視の堅実経営・増益傾向・業界再編期待もアリ

●重要ポイント
今3月期9月中間期決算の経常利益は前期比94%増。通期予想に対
する進捗率は74%に達する。しかし「まだ」上方修正していない。

注目の第3四半期決算発表予定日 1月30日(火)=「明日」
764山師さん:2007/01/29(月) 21:55:31.19 ID:IfphIkJc
765山師さん:2007/01/30(火) 03:07:59.37 ID:3c+rO1jy
やべぇ、スイングにしだしたら楽天の手数料が重荷になってきた。
766山師さん:2007/01/30(火) 23:31:23.22 ID:ij1Ma5BV
マネックスの携帯での手数料って安くね?
767山師さん:2007/01/31(水) 00:42:00.73 ID:WCPI7zpw
>>766
最低(←注目)手数料 105円
768山師さん:2007/01/31(水) 00:42:38.52 ID:WCPI7zpw
>>766
約定金額の0.105%
769山師さん:2007/01/31(水) 06:28:45.26 ID:tPG+lgKS
松井は日計り片道無料制度やめちゃったしジョインも日計り片道無料制度はやっていない。
が、ジョインの手数料体系で高いとか言ってたら、どこの証券会社も使えない。
770山師さん:2007/01/31(水) 06:55:25.70 ID:C8hut/z0
コスモの¥21000/100回コースがちょっと余って悔しい
771山師さん:2007/01/31(水) 08:48:20.50 ID:b6ZfpUgU
ジョインでやろうかと思ってるんだけどなんで信用ってあんなに手数料安いの?
他に金取られるの?
772山師さん:2007/01/31(水) 09:12:45.64 ID:U0MqYuXw
まずは信用取引のこと勉強しようぜ、1冊読めばすぐにわかるから
773山師さん:2007/01/31(水) 10:30:54.46 ID:9PBTwNaH
>>771
ヒント:金利
774山師さん:2007/01/31(水) 15:58:58.93 ID:lZ47K+CP
ジョインは金利も安いw

>>771
今はキャンペーン中だから、断トツで安い
775山師さん:2007/02/01(木) 13:34:06.57 ID:2Z6Lb5Hy
携帯みたいに信用余力繰り越せる証券会社ってありませんか?
776山師さん:2007/02/01(木) 19:39:54.02 ID:iCdHkwI0
信用の余力って法律で決まってるから基本的に無理だよ

もちろん余力を超えて売買させてくれるところあるけど
それは対面でセールスとも長い付き合いのお得意になってる会社じゃないと無理じゃないかな
777山師さん:2007/02/01(木) 20:19:03.10 ID:0zV++mgA
貯蓄から投資へを推進するために信用余力10倍くらいにまでアップしてほしい
778山師さん:2007/02/01(木) 20:20:49.05 ID:TteR7oV+
それよりも追証は国が代払いしてくれればいい、インドみたいにw
779山師さん:2007/02/01(木) 20:26:51.57 ID:e3rGBrWw
>>777
投資から樹海へが推進されてしまうから無理
780山師さん:2007/02/01(木) 21:05:25.03 ID:zjPBZGDi
>>778
それよりも税金、医療費、住宅費は国が代払いしてくれればいい、サウジみたいにw
781山師さん:2007/02/01(木) 21:08:17.94 ID:0zV++mgA
税金は30パーセントでもいい。そのかわり控除を500万までひきあげてくれと個人投資家はおもってるだろう。
782山師さん:2007/02/01(木) 21:19:53.31 ID:8h9GVL5H
分離累進課税とか、やれば出来ないことでもないだろう。
783山師さん:2007/02/01(木) 21:30:52.26 ID:2Z6Lb5Hy
一度に建てる量は3倍までにして、信用余力なんてなくせばいいのに。
784山師さん:2007/02/04(日) 07:17:52.84 ID:gB7T3hzU
>>773.774
金利って年間2%とかなんでしょ?
現物の手数料との差に比べたら全然たいしたこと無いね
785山師さん:2007/02/04(日) 10:07:05.94 ID:jS/tsqkY
短期売買なら信用口座
中長期保有なら現物で。
これ常識あるよ。
786山師さん:2007/02/05(月) 05:01:45.43 ID:rBW+ipdR
株始めて3ヶ月
今まで練習って事で無視してた手数料をマジメに見直したら結構な額なのね
信用開けるかな・・・
787山師さん:2007/02/07(水) 17:14:41.55 ID:4Ux3Lfe7
現物、一回の取引額が70万くらいで
かざか(ライブドア)証券のトレチケってかなり有利だと思うのですが
トレチケってどうなの?
788山師さん:2007/02/07(水) 18:03:46.79 ID:wZzVCAmk
600万までの取引なら、断然安い。
70万だと、どうだかわからんが・・・
但し、手数料を取得費に算入するには、領収書もらって
確定申告しなければならないのがデメリット。

あとは、かざかに変わって、いつまでこれが続くのか不明。
789山師さん:2007/02/07(水) 19:19:51.21 ID:sU7URIhe
月の回数制の手数料ってやりづらい。
融通がきかないというか・・・。
790山師さん:2007/02/08(木) 05:15:19.83 ID:tN3fRF2b
ジョインベストが3月から値下げしまーす
791ななし:2007/02/11(日) 00:17:24.19 ID:DHP059TG
日産センチュリー証券に決まってるじゃん。
何百万、何千万でも、手数料は472円だよ。
792山師さん:2007/02/11(日) 00:37:37.33 ID:oVL/tVlk
漏れは株始めてから、すっと日興ビーンズなのだが、
ココよりも手数料が安いところなんて有るのか?
いまひとつ信じられんのだが。
793ななし:2007/02/11(日) 09:33:01.49 ID:DHP059TG
>792
日産センチュリーのWebPageみてごらんよ。
俺もつかっているよ。
余計な情報は一切ない、簡素なシステムだし、10万円
以下でも472円かかるけどね。

他の証券口座と使い分けをすればよいと思う。
794山師さん:2007/02/11(日) 12:05:26.57 ID:yFmMN3I1
>>792
ここ高いじゃん
795山師さん:2007/02/11(日) 12:09:36.41 ID:yFmMN3I1
ここで手数料一覧みれる

http://www.kanesara.com/netsyoken.html
796山師さん:2007/02/11(日) 12:40:38.01 ID:Ga4znlSi

逆指値ありで472円は他に無いな。
しかし日産なのにセンチュリーって・・・。
797山師さん:2007/02/11(日) 13:44:54.25 ID:QhicMRl1
現物1注文472円なら

金持ちには安いかもね
798山師さん:2007/02/12(月) 08:41:59.08 ID:M926Oqn/
《  分散コンピューティング支援 白血病・がん薬剤研究解析プロジェクト  》
《       " grid.org Cancer Research Project - Team 2ch "      》

白血病や癌で苦しんでいる人々のために、ネットトレード中でもできることがあります。
ネットトレード中、皆さんのパソコンの力は持て余されています。
その余剰処理能力が、白血病・がんの治療薬解析に役立ちます。
それは21世紀の千羽鶴。みんなの小さな想い、いつの日かきっと・・・
 
Team 2ch 支援サイト http://ud-team2ch.net/

前スレ
【UD】トレード中がん患者を救え-11【@stock】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138748974/l50


2 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 00:46:30.17 ID:6zyicLDh
☆ UD 入門サイト ☆

◆ UDがん研究プロジェクトとは http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/index2.html
◆ UD導入法             http://ud-team2ch.net/index.php?UD%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
◆ Team 2chへの登録.      http://www.grid.org/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B

     ☆ UD 各公式サイト ☆

 ◇ grid.org               http://www.grid.org/home.htm
    ├ UD Agentダウンロード    http://www.grid.org/download/
    └ Team 2chチームページ.   http://www.grid.org/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B
799山師さん:2007/02/12(月) 10:55:27.11 ID:6dzwJzkD
>>790
嘘をいっちゃいかんよ。
ジョインは、2月いっぱいでキャンペーン手数料が終了し、
3月から基本手数料に復帰、その際、申し訳程度に
10万円以下を200円から100円に、30万円以下を450円から300円にするだけで、
基本手数料体系自体がキャンペーン価格体系よりものすごい高いんで、
実質大幅値上げだよ。
800山師さん:2007/02/12(月) 11:30:20.50 ID:ohyfDwjv
ジョインは
キャンペーンが終わってもEトレより安いし
業界最安値の手数料。
801山師さん:2007/02/12(月) 12:27:00.52 ID:jBHeNYWf
みんなでジョインにいコーヒー
802山師さん:2007/02/12(月) 12:52:16.61 ID:gH+goyIp
業界最安値、少しでも安く!→GMO(信用)、かざか(現物)
サービス充実、しかも安い!→ジョインベスト
サービス充実、夜間取引やるかも?→Eトレ

使える?>オリックス、そしあす、SMBC

<廃棄物>
三大証券、楽天、松井、マネックス
803山師さん:2007/02/12(月) 16:31:03.02 ID:66SM/HGA
結局ジョインのプランに業界全体が合わせてるだけだよな。
ジョインはキャンペーン後に新たな体系は打ち出さなかった。

これでひとまず最低手数料の模索は完結。
ジョインすらもうこの水準から下げる気はない。
口座獲得に必死なジョイン以外の会社に値下げは全く期待できん。
むしろ値上げするだろう。ジョインも口座数の見通しが立ったら値上げしそう。
先行きは暗い。

プレパス三ヶ月18900円で現物取引し放題が懐かしい。
804山師さん:2007/02/12(月) 16:54:44.59 ID:LT3/GyO3
そりゃジョインは他のネット証券の邪魔したかっただけなんだから
ただそれだけのことだよ
805山師さん:2007/02/12(月) 16:56:17.20 ID:Q+bVCKFM
まあ新興あたりいじってた個人もこれだけ下がって上がる気配が微塵もない市場みてたら
取引回数も激減してるだろうし、手数料がちょっとあがったくらいじゃあどうってことないわな。
806山師さん:2007/02/12(月) 21:17:09.61 ID:2T3wIJDA
GMOだと新興の料金が割高なんでしょ。
やっぱジョインが最安だよね。
まぁ、用途に応じてジョインとGMOで安いほうを選ぶのがいいと思う。
807山師さん:2007/02/13(火) 08:38:35.41 ID:ATDzFdcq
ジョインは相変わらず重いね
不安でしょうがない
808山師さん:2007/02/13(火) 12:39:18.42 ID:TEgufXOm
>>807
はぁ?
まったく重くないよ
809山師さん:2007/02/13(火) 13:57:13.29 ID:paaj84el
日産はMRFが使えないみたいだね。
ひまわり使ってる人いる?
810山師さん:2007/02/15(木) 08:17:18.34 ID:ubsrWOVf
手数料の安いEトレに移ったはいいが、
まさか信用口座開設の審査で
落ちることはないよな??
811山師さん:2007/02/15(木) 08:19:08.51 ID:ubsrWOVf
>>802
同意
ネット証券で
手数料高いところは
存在意義なし!
812山師さん:2007/02/15(木) 08:25:55.82 ID:Nj7Jr1N8
>>808
微妙に板乗りが遅い気はするな。
別に全然問題ないけど。
813山師さん:2007/02/15(木) 11:53:23.07 ID:oAD0ZvHD
手数料が激高のマネックス。

かといって使いやすいわけでもないのが痛いね。
814山師さん:2007/02/15(木) 16:48:41.05 ID:cCU0AdWb
カブどっとも高いと思うんだけど
815山師さん:2007/02/15(木) 16:56:01.77 ID:cCU0AdWb
手数料高いとこでもそれなりに板のりが速い・安定しているとかメリットが
あればいいのではないでしょうか
ちなみに自分のメイン証券は手数料は安いが人気いまいちでたまにトラブル
816山師さん:2007/02/19(月) 05:24:52.11 ID:HfVNTho9
20万以下は丸三、20万超はジョイン、100万以上は格安ジョイン必須
817山師さん:2007/02/19(月) 08:47:42.50 ID:yxXAiY6o
丸三の次と言うか、20万以下で安い有名どころってどこ?
丸三はさすがに怖い(w
818山師さん:2007/02/19(月) 11:11:08.76 ID:UhkXKQgI
20万円以内なら
3ヶ月以内の楽天、岩井。
2月末までのジョインベスト証券。
http://contad.net/StockFee/
819山師さん:2007/02/19(月) 21:55:09.59 ID:cjnlYeaA
忘れるな。野村證券のほっと割り20。
20万までなら、野村は最安。
ま、次の日, 1銘柄の縛りがあるから○三の方がいいけどね。 
820山師さん:2007/02/20(火) 22:37:35.13 ID:W1B7avuJ
山位置みたく倒産したら株どうなんの?
821山師さん
貸し株以外は保護される