量的緩和解除で 上がる株/下がる株 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
引き続きどうぞ
2山師さん:2006/03/10(金) 17:26:16.30 ID:/2mMPw82
2げと
3山師さん:2006/03/10(金) 18:29:34.37 ID:cY6j+0fw
じゃあ3げと
4山師さん:2006/03/10(金) 18:51:50.37 ID:cwHSeS8X
米国の動き次第ってことか
5山師さん:2006/03/10(金) 20:03:53.50 ID:WY7m5GTM
不動産が下がると言ったアホばかりwwwwwwwwwwww
6山師さん:2006/03/10(金) 20:10:17.56 ID:JQqjW0SF
結局ほとんどの銘柄上がったね
7山師さん:2006/03/10(金) 20:12:56.59 ID:cwHSeS8X
たった2日じゃないか
8山師さん:2006/03/10(金) 20:14:31.46 ID:km5dvB1M
緩和解除はすぐに影響が出るわけじゃない
半年ぐらいかかるだろう
不動産と銀行は長期的に見て下げると思われ
9山師さん:2006/03/10(金) 21:02:06.62 ID:S66RaK4d
ぼくの肛門も量的緩和しそうです。><
10山師さん:2006/03/10(金) 21:24:02.39 ID:oK+hAMXb
>>8
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060310AT2C0903P09032006.html
緩和解除、大手銀収益を押し上げ・国債投資などが改善

銀子は買いだって前スレから言ってんだろ。
11山師さん:2006/03/10(金) 21:38:47.14 ID:km5dvB1M
つまりそいつらが緩和解除の効果を抑えてたってことか
しかもその利益は外に還元しないと公言してるようなもんだ
当然批判が集まるだろう
12山師さん:2006/03/10(金) 21:48:54.68 ID:g1oL9RGC
金があってもリスクおそれて貸し出しを控えてるんだから
緩和の効果なんて殆どなかったんだろうな。
1%の短期金利上昇で大手3行だけで、国債投資で6600億円増収ってふざけてるだろ。

13山師さん:2006/03/10(金) 22:01:01.84 ID:oK+hAMXb
貸し出しを控えてたってよりも、
デフレ下ではまともな所は借金しないし
借りたがるような所は財務がろくでもないところばっかりで貸せない。
自然と貸し付けは減るだろ。

むしろ、超絶デフレ下で無理して変なところに貸し捲くってたら
アボーンするメガバンクが出てたかもしれないよ。
政府が中小企業に貸せなんて言ってたのは、
単なる庶民向けのリップサービスに過ぎないわけだから。
14山師さん:2006/03/10(金) 22:06:43.58 ID:g1oL9RGC
>>13
BIS基準維持過程では
化し剥がしなんて事もしてたらしいし
ゼネコンに何千億円って途方もない債権放棄をしてたんだが。
要するに金融政策なんてのは
銀行による銀行のための政策出しかないんだよ。
15山師さん:2006/03/10(金) 22:11:24.92 ID:oK+hAMXb
何でもいいや。

メガバンが1%の短期金利上昇でもの凄い増収なのがふざけてると思うなら
メガバンの株買えばいいじゃん。
銀行による銀行のための政策しかでないなら、銀行買えばいいんだよ。

投資ってのはそういう事だろ。
16山師さん:2006/03/10(金) 22:13:27.05 ID:52ChuILK
金融危機の頃の話を今頃持ち出して資金需要があるのに貸さないなんて言われてもな。
お金を貸したいけど借りてくれないというのが正解。
貸しては利率を引き下げてでも借りて欲しいのが現状。
そこで量的緩和を解除したわけだよ。
銀行を叩きたいがために2000年から時間が止まった人がたくさんいるみたいだが。
17山師さん:2006/03/10(金) 22:16:15.96 ID:g1oL9RGC
銀行経営者は、そんな認識じゃ困るんだよ。
民間企業だが許認可事業で社会的な影響が大きいんだから。
そんな、目先の利益しか考えないような株なんて買えるわけないだろう。
18山師さん:2006/03/10(金) 22:18:31.90 ID:km5dvB1M
貸出金利を上げても預金金利は増やさないと言ってるのは、
儲かっても配当増やしませんと言ってるのと同じ
19山師さん:2006/03/10(金) 22:18:34.48 ID:52ChuILK
>>17
ん?
バンバン貸し付けてどんどん焦げ付かせて不良債権を豚積みすれば良かったのか?
20山師さん:2006/03/10(金) 22:23:13.79 ID:oK+hAMXb
>>17
じゃあ空売りすれば?
いくらでも売れるよ。

俺は買うけど。
つーか、ずっと買い持ちしっぱなしだけどさ。
21山師さん:2006/03/10(金) 22:27:51.33 ID:00zEDDNw
必ず銀行叩きってこの罠に陥るな。
有効需要があるのに貸さないと叩き、債権放棄で叩き、不良債権で税金投入で叩く。
ダブスタの典型だ。
返ってくる見込みのある貸付をしない金融業者はいませんよ。
自己資本比率維持に苦しんだ金融危機時の銀行は別としてね。
今は利率を下げてでも借りて欲しいという状態。
実際にどんどん下がってきてるでしょう。
22山師さん:2006/03/10(金) 22:27:58.92 ID:g1oL9RGC
>>19
大企業低金利で貸し付けて、手数料取ればいいだろ。
大企業が銀行を利用しないのは、直接金融のほうがコストが低いからだろ。
しかし、その大企業の債権は誰が買ってると思ってるんだ。
23山師さん:2006/03/10(金) 22:29:17.71 ID:anpqYVLR
>>5
そりゃ毎日全部下がるわけではない

確実にこれから下がってくよ
24山師さん:2006/03/10(金) 22:30:13.99 ID:00zEDDNw
>>22
貸し付けてってかね…
おい、お前金借りろや!
とでも言って脅すのかね…
25山師さん:2006/03/10(金) 22:32:57.69 ID:oK+hAMXb
>>23
金利がついたら不動産すべてが下げるとおもってんの?

需要と収益性と金利でバランスが取れれば不動産はあがるよ。
駄目理科が1年以上にわたって金利上げつづけてるのに
不動産の価格は落ちてこないよ。

しかも、日本の場合は当分の間ゼロ金利継続だし。
下がりきってない田舎の土地は下がるけど、
大都市圏の土地は景気に連動して上昇する。
26山師さん:2006/03/10(金) 22:35:21.32 ID:g1oL9RGC
>>24
金利を低く提示すればいいだけだろう。
ビジネスなんだから、fつうは、有利な条件を選ぶだろう。
しかし、これからはCB発行が増えるだろう。
27山師さん:2006/03/10(金) 22:35:52.64 ID:km5dvB1M
銀行にとっては触れられたくないところだろうが、
量的緩和が解除されたことにより、一般に関心を集めて
過去に行ってきたことについても知られることになる

住宅ローンを上げてなぜ貯金金利が上がらないの?ってのは生活に直結してる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000016-nnp-kyu
28山師さん:2006/03/10(金) 22:39:28.42 ID:pxIhV+ar
>>26
ビジネスだから貸し出し金利引下げには限界があることくらい想像しましょう。
君の言うとおりにビジネスなんだから。
逆鞘で資本を減らして税金投入を望む奇特な人ですか?
それなら赤字を垂れ流し続ける国営バンクでも作りますか。
29山師さん:2006/03/10(金) 22:42:15.63 ID:anpqYVLR
>>25
もっと丁寧に言わなけりゃならないかな

そりゃ揚がるところは揚がる
でも業界平均は確実に下がるよ
30山師さん:2006/03/10(金) 22:42:47.42 ID:pxIhV+ar
>>27
どんどん量的緩和から話が逸れていっているけどローンの金利に預金金利が遅行するのは当然だろう。
そんな事で腹を立てて無知を誇らなくてもいい。
31山師さん:2006/03/10(金) 22:44:49.30 ID:pxIhV+ar
ま、あれだよ。
住宅ローンで言えば4%でも需要がガンガンある状態なのに
預金金利が上がらないようなら、そのとき初めて怒ればいいよ。
32山師さん:2006/03/10(金) 22:48:18.59 ID:snGXaoYj
おい、おまいら!
昨日のNHKニュース10でこのスレがアップで
映ってたの知ってるのか?
33山師さん:2006/03/10(金) 22:50:50.64 ID:km5dvB1M
銀行側はそう言うだろうが、一般には通用しない
世論をなおざりにする企業の先行きが明るいとは思えん
34山師さん:2006/03/10(金) 22:51:59.64 ID:VHvHfdm+
>>32
アカヒ新聞のCMみたいに?





いなくなれ



35山師さん:2006/03/10(金) 22:52:41.83 ID:g1oL9RGC
>>28
ビジネスでも、シェアの為にあえて損をこうむる事を理解しましょう。
そうしたリスクをとらなかったから、資金需要が直接金融へと変化したんじゃないの。
少なくとも、不良債権になるリスクは小さかったはずだよね。
一方で、高金利でも借りてくれるゼネコンには怒涛のごとく貸し付けた過去があるがその結果はどうだったかな
36山師さん:2006/03/10(金) 22:54:34.27 ID:jcKI6NFv
>>35
矛盾してるぞ。
おまいは不良債権を豚積みして欲しいのか?
37山師さん:2006/03/10(金) 22:54:49.60 ID:jcKI6NFv
全ては国民が望んだ結果。
金融危機時に起こった貸し剥しで当座資金不足の黒字倒産企業まで出てきた。
が、その後の不況を考慮すると、あの当時自己資本比率維持を無視して貸付ていたなら
大部分の額は不良債権化した事は想像に難くない。
それでも完全に救えたはずの企業がいくつかあったのは確かだろう。
でも、当時金融システムを安定させようと超党派で公的資金投入の議論が持ち上がった時に
狂ったように反対して解決を遅らせたのが国民。
というか、おまいらって銀行には超攻撃的なのに日銀の肩はやたら持つのな。
38山師さん:2006/03/10(金) 23:01:03.41 ID:g1oL9RGC
39山師さん:2006/03/10(金) 23:02:42.32 ID:g1oL9RGC
>>36
矛盾してるように見えるが矛盾はしていない。
極論を申せば、金利なんて0で貸し付けて手数料で稼げっていいたいんだよ。
GEがとったビジネスモデルだな。
40山師さん:2006/03/10(金) 23:03:31.79 ID:oK+hAMXb
俺は日銀の肩を持つけど銀行の肩も持ってるぞ。

速水はともかく、福井はマンセーだ。
だてにノーパンシャブシャブ逝ってない。
41山師さん:2006/03/10(金) 23:06:15.33 ID:nyvLOuxo
>>36
昔はだれかれ構わず貸し付けて大損物故板んだから
BISも返済能力も考えずに貸しつけろという話でOK?
なら前レスにあるように赤字を垂れ流し続ける国営バンクを作った方が効率的。
貸し倒れの引き当てを埋め合わせるだけの手数料を取りだしたら
多分36はドッカーンすると思う。
42山師さん:2006/03/10(金) 23:08:19.65 ID:km5dvB1M
>>37
不良債権問題は元々は銀行の責任
公的資金投入する前にやることがあるだろ、って世論だったと思う

その代わりに量的緩和で銀行を潤わせることが必要なら
それは金融の安定化の為に必要なこととして仕方ないことだろう

しかし、不良債権問題が片付いても、
そこからまだ利益を得ようとする体質は攻撃対象となる
43山師さん:2006/03/10(金) 23:08:43.40 ID:nyvLOuxo
>>40
いや、そうですか。
それなりに内需が強くなってGDPデフレーターで正の整数あたりまで確認してから
量的緩和を解除すべきだと思うんだけど。
44山師さん:2006/03/10(金) 23:14:19.56 ID:nyvLOuxo
>不良債権問題は元々は銀行の責任
そう。間違いない。
だから銀行は潰せ、放っておけと言ったのは国民。
ならその後貸し付け余力がなかった事について叩くのはお門違いと言っているだけ。
潰れて税金投入した方が良かったならその限りではないけど。
45山師さん:2006/03/10(金) 23:16:17.48 ID:nyvLOuxo
というか何でこんなところで銀行の肩持ってるのか自分でわからないw
日銀も銀行も糞だと思っているわけだが。
46山師さん:2006/03/10(金) 23:18:09.66 ID:oK+hAMXb
>>43
今の数値がデフレかどうかを正確に判断できる人なんて
世界中探したっていないと思うよ。

今回の量的緩和解除が早杉だったのか適正だったのかは
最低でも今後数ヶ月たたないとわからない。

日本経済が崩壊寸前のところで日銀総裁に就任して、
今日までのところ福井はよくやってきてると思う。
もちろん、福井だけの力ではないのは承知してるけど。
その福井が解除するっていうんだから、
大丈夫なんじゃないかなってのが俺の感覚。
47山師さん:2006/03/10(金) 23:21:07.47 ID:LyWfQAt3
日本は、銀行に対してだけゼロ金利だったわけだ。
で、銀行は低金利で愚民どもには貸さずに、子会社のサラ金屋に
資金を回していたわけだ。
 
将来、どうせ売りで金利受け取れるのは、機関投資家だけで、
個人投資家に大しては相変わらずゼロ金利なんだろ?
 
あと、ゼロ金利で円を借りまくれた外人は全員死ね
48山師さん:2006/03/10(金) 23:21:22.66 ID:nyvLOuxo
>>46
GDPデフレーターはマイナス。
CPIはコア指数ではプラス0.1
外需円安で持ち直しただけの景気にエネルギー価格高騰効果があってこれです。
これのどこにデフレ脱却を確認できるのか理解不能。
49山師さん:2006/03/10(金) 23:23:17.43 ID:oK+hAMXb
>>48
その辺の判断は、おまえがやるんじゃなくて福井の仕事。
俺はお前よりも福井を信用してるから、株を買うだけ。

福井が信用できないなら、売ればいいじゃん。
それでお前が正しけりゃボロ儲けだ。
50山師さん:2006/03/10(金) 23:25:01.38 ID:X8BG7eFz
金利が上がらないと株価は下がらない
51山師さん:2006/03/10(金) 23:28:33.80 ID:km5dvB1M
>>44
貸付余力がなかった時は仕方ない
しかし、量的緩和で貸付余力があっても貸さなかったこととは別ではないか?
また、そこで貸し付けたら不良債権化すると、
バブル時代と同じように考えるのはやはり違和感がある

日銀の政策は誤りだったというならそれでもよいが、
効果がなかった政策を解除をするのに、貸付金利を上げるのは、
便乗値上げをしてるだけに見える
52山師さん:2006/03/10(金) 23:32:12.62 ID:5dJF6APr
2385は買わないほうがいいぞー。
53山師さん:2006/03/10(金) 23:50:40.60 ID:NW5tTGja
経済の主体はもれたち
量的緩和解除で株価がどうなるかは分からないけど、株価を決めているのは、自分たちなんだよなー
経済って、おもしろす
54山師さん:2006/03/11(土) 00:09:26.68 ID:rO0APc/8
>>51
返済見通しのある借り手が借りてくれるのに貸さない金融業者がいるわけない。
企業でも個人でもそう。
設備投資でも住宅ローンでも学費でもどんどん貸したいのが実情。
あの手この手で宣伝をして利率を引き下げても需要が無い。

前にサラ金で借りる人を需要だと言う人がいたが、サラ金の顧客の大半は
パチンコ、競馬等のギャンブルのために借金をしている。
パチンコ代すら借りないと捻出できない奴に銀行に低利で貸しだせとは無理を言いすぎだ。
仮にギャンブル目当てでなくても同じ事が言える。
当面の生活資金すら持ち合わせていない奴に低利で貸し出すのは無茶。

あのノーブルでお高くとまっている銀行がサラ金業に進出したんだぞ。
それだけ需要がないってことだ。
55山師さん:2006/03/11(土) 00:16:35.43 ID:ynrCf9m0
銀行の責任者を問わなかったこと。これが今だに引っかかる
56山師さん:2006/03/11(土) 00:17:38.25 ID:ynrCf9m0
責任者に罪を問わなかったこと
57山師さん:2006/03/11(土) 00:17:48.85 ID:8HlI2NSB
>>54
貸せる相手がいないというなら、
緩和解除で貸出利率を上げる必要がない

ゼロ金利継続にも関わらず利上げする場合は、
それにより借り手を抑制する必要がある場合だろ
58山師さん:2006/03/11(土) 00:21:00.83 ID:yAfHvwVU
市中金利があがるし調達コストも上昇するんだから
貸し付け金利をあげるのは当然だと思うが。

それで借り手が居なきゃ貸し付け利率も下がるだろ。
まわりが怒ることじゃない。
59山師さん:2006/03/11(土) 00:24:13.31 ID:rO0APc/8
>>57
だから需要が無いなら金利を上げられない。
金利を上げても需要があると見込まれるなら上げるだろう。
その結果なければまた下がる。
一応営利企業なんだから。
感情論の思い付きでギャーギャー喚く前に頭の中を整理してから書き込んだほうがいい。
ttp://hongokucho.exblog.jp/4169457/
60山師さん:2006/03/11(土) 00:27:53.09 ID:8HlI2NSB
>>58
市中金利も銀行に行く

>>59
はなから金利を上げると決めていること、
それにより収益が上がるという見込み、と矛盾する
61山師さん:2006/03/11(土) 00:33:34.20 ID:8LCcakWG
銀行に融資の需要が少ないのは、
銀行を信用する企業が減ったということではなかろうか。
62山師さん:2006/03/11(土) 00:33:40.70 ID:02o/nKkn
能力的にハイリスク層はな高金利でも貸せないが
かといって、低リスク層では金利が安すぎて貸せないって、たんなるバカジャン。
売れなきゃ価格を安くするか、性能を上げるかなりして顧客満足度向上に努めるのがビジネスの基本だろう。
接待が基本だったのかもしれないがいつまでも通用はしない
63山師さん:2006/03/11(土) 00:35:48.24 ID:GJw4YWeB
ヤバイ人がいるな。
一般教養どころか常識レベルの理解がなさそうだ。
好き嫌いだけで議論に参加するとこんな感じなんだろう。
64山師さん:2006/03/11(土) 00:38:20.04 ID:rO0APc/8
>>62
最大利益を求めてリスクを取るのは普通の事だと思うが。
焦げ付く可能性がそれなりにあるなら高利で貸す。
確実に返ってくると見込まれるなら低利でどんどん借りてもらう。
ビジネスの基本は赤字を出す事じゃない。
65山師さん:2006/03/11(土) 08:32:30.72 ID:41ldKBFv
資金需要がないって言ってる馬鹿がいるが、総資金供給量が減れば
今の需要でも十分バランスが取れてくる。

むしろ足りないくらいになって、金利が上昇するのも当然の流れになってくる。
66山師さん:2006/03/11(土) 08:40:34.76 ID:vSo+fOJf
>>61
そうじゃなくて、銀行に差し出す信用が無いから、銀行に融資を申し込めない状態=敷居が高すぎるんだよ。

企業が借りるにも 担保を出せだの、
社長から社長の家族にまで保証人になれだの
さらには社長の私有財産担保にするだの

自分の家族質入れてして、私有財産担保にするなら、それ売って直接会社に金貸した方がマシだっちゅうの
家族質に入れるなら親戚に金借りて利子そっちに払った方がマシ
67山師さん:2006/03/11(土) 09:40:41.82 ID:ZdIkh2Ar
【金融の量的緩和解除】時期尚早の恐れ 英紙フィナンシャル・タイムズが論評
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141966737/
【金融の量的緩和解除】ハバード米コロンビア大学教授「量的緩和解除、急がずに」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141770516/
68山師さん:2006/03/11(土) 10:54:24.00 ID:kdCUVdPr
>>65
典型的な縮小均衡マンセー論だな。
人を馬鹿扱いする前に自分の馬鹿さを認識した方がいい。

>>67
そんなの張っつけてもここの日銀マンセー諸氏には効果ないだろうね。
ハバード?はぁ?誰、それ?
てなもんだろう。
69山師さん:2006/03/11(土) 10:57:57.99 ID:3A8kwcFt
というわけで量的緩和解除で 上がる株/下がる株
出してちょうだい〜
70山師さん:2006/03/11(土) 11:00:27.04 ID:KBwTVq88
ハバードも大学であぶら売ってるならまた日本に来てくれよ。
日銀と公開討論でもやってボロボロにしてやってくれ。
71山師さん:2006/03/11(土) 11:09:38.42 ID:0bn/ITCX
上がる株 会社の成長率  > 会社の資本コスト
下がる株 会社の資本コスト> 会社の成長率
72山師さん:2006/03/11(土) 11:13:59.54 ID:GXVHXH54
ケケ中を少しまともにした功労者。
つーかアメリカと日本でなんでこうも違うんだ?
なんでアメリカがグリーンスパンやらバーナンキで
日本は三重野やら速見やら福井になるんだ?
なんでアメリカはルービンやらマンキューやらで
日本は宮沢やら与謝野なんだ?
73山師さん:2006/03/11(土) 11:21:36.82 ID:DVPwW8pn
量的緩和解除すると、銀行株が上がるっていうから、
金曜に銀行業ETF買ったんだけど、あんまり上がらないよー
74山師さん:2006/03/11(土) 11:25:07.02 ID:vSo+fOJf
だから、誰でも判るような既定路線の予測が、その通りになったからって株価が動く筈がないじゃない
75山師さん:2006/03/11(土) 11:30:27.85 ID:ZLyZVQ2Q
>>73
あのイオングループが銀行業に乗り出すってんだから一喜一憂しない。
76U.K.! ◆AMweIuWj1A :2006/03/11(土) 11:31:34.33 ID:/TyuN/n7
>>73
昨年中からすでに織り込み済み。
お前が知ってるようなことは、もうみんなが知っている。
77山師さん:2006/03/11(土) 11:38:40.20 ID:02o/nKkn
>>68
日米の経済的関係を認識すればアメリカ側の意見と
日本側の意見は異なって当然。
日本の利上げは、アメリカにとってはドル安、金利だか景気後退要因だよ
78山師さん:2006/03/11(土) 11:38:44.95 ID:ZLyZVQ2Q
日銀がいくら否定しようとも、今回金融政策の目処として0〜2%、中央地1%の物価上昇率
という数値を打ち出した事は実質インフレターゲットと言って良い。
今後物価と所得が伸び始めれば、金利を0・25%とか上げようが株価や地価にはそう影響は無い。
こりゃ本当に今年中に日経18000〜20000行くかもな。
79山師さん:2006/03/11(土) 11:43:44.85 ID:DVPwW8pn
>>76
ほう、昨年中というのは昨年のいつのことですか?
80山師さん:2006/03/11(土) 11:46:46.52 ID:GXVHXH54
>>77
ハバードは一介の大学教員として意見を言ったに過ぎないよ。
別に米政府の利益を考えた発言なんて求められないただの民間人。
なんのインセンティブもない素直な考えを言ったまで。

>>78
日銀が否定したら効果がないじゃんw
日銀の言う所の時間軸効果が無くなるw
81山師さん:2006/03/11(土) 11:48:34.28 ID:02o/nKkn
0.25%を甘く見すぎ。
1億円に対して25万円のコスト上昇要因。
一ヶ月2万円
中小企業にとってこれは小さなコストじゃないだろう。
2万円の利益を上げるためには利益率1%の企業は200万円の売り上げ増を達成する必要があるんだぞ。
更に、これによって、円高になれば更に為替差損要因。
有利子負債の高い輸出企業にとってはつらいだろう。
82山師さん:2006/03/11(土) 11:54:42.77 ID:vSo+fOJf
>>81
1、中小企業は上場していないだろう事
2、金利は借りる時に契約するものだろう事
3、輸出企業は円高になると判りきってるんだから何もしてない筈がないだろう事
83山師さん:2006/03/11(土) 12:07:09.02 ID:02o/nKkn
>>82
1、銀行借り入れは公開してるかなんて関係ない
2、借り換えで継続的に借り入れる企業がほとんどだろう
3、先物予約は永久にできるわけじゃない
だから、利上げを誤るとこの前のような最悪の結果になる
84山師さん:2006/03/11(土) 12:59:48.53 ID:vSo+fOJf
>>83
1、金利負担増で上場していない企業が倒れれば、その分上場企業が潤う事
2、金利負担が増えるなら上場企業は直接金融が使えばいいだけの事
3、しかし判ってるならそれくらいはやってるだろう、無限に高くなれるわけじゃないだろう事
85山師さん:2006/03/11(土) 13:42:07.70 ID:23w6Xr+m
【経済コラム】大きなリスクを背負った日本銀行―W・ペセック (ブルームバーグ)3月10日(金)14時26分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg11a1dW4R_1qF7M
結果は予想通りだった。         だが、歴史に残る誤りを犯した可能性もある。

会合出席者のメディア対応でさえ疑問府が付く。日銀が金融政策の変更を発表する45分前、NHKは福井
俊彦総裁が量的緩和政策の解除を提案したと報じた。長年にわたり中央銀行を観察している者であれば、
こうした情報のリークは欧米では考えられないと誰もが思うだろう。

日銀はなぜ急ぐのか?あと数カ月間待つことはできなかったのだろうか?

重要なのは、日本経済がデフレからインフレに転じたことについて、政府
の統計や具体的な経済事例の裏付けが必要だということだ。日銀声明は「消費
者物価指数の前年比は、先行きプラス基調が定着していくとみられる」として
いるが、これは裏付けではない。リスクはインフレだとする日銀の認識が間違
っていることが証明される事態になれば、すでにほとんど信頼されていない中
銀の信用はさらに失墜するだろう。

日銀の歴史を見れば警戒が必要だ。1980年代、日銀は政府の要請を受けて
長過ぎる金融緩和を実施し、バブルの引き金を引いた。その後は行き過ぎた引
き締め策を取り、再度、金融緩和に転じたが、日本経済を浮上させることはできなかった。

2000年8月のゼロ金利政策解除も早過ぎた。考えていたほど景気も物価も
上向かなかったことが明確になると、日銀は政策転換を余儀なくされた

しつこいデフレが続いた後で、今度はすぐにでも抑制できないほどの物価
上昇に直面すると日銀は考えているようだが、それは間違った考えだ。中国と
インドからの安価な輸入が引き起こすデフレ圧力は、日本の物価を抑える可能
性がある。国民が将来に期待を持てるような公的年金制度の改革に政府が失敗
していることも、物価抑制の要因となるかもしれない。

日本の金利を従来の状態に戻すことに専念している。
日銀のこうした姿勢は、日本経済に対する失望につながることになるのかもしれない。
86山師さん:2006/03/11(土) 13:48:15.86 ID:j7S8VnB5
>>85
後半ちょっと怪しげな所があるけど前半はまぁその通りだな。
87山師さん:2006/03/11(土) 14:21:17.80 ID:zcUX3A5D
ドルが急騰してるって事は、
マーケットは日本の金利上昇が当分無いと判断したって事でしょ。

量的緩和がデフレ対策としてはあまり効果が無くて、
不必要な流動性はバブルを引き起こすだけ。

デフレがとまりかけてるなら、
それは過剰な流動性のおかげじゃなくて
他のデフレ要因を解決する目処が立ってきたからなんじゃないの?
だとしたら、量的緩和を継続する意味は無いと思うんだが。
88山師さん:2006/03/11(土) 14:41:31.86 ID:DOteP0hI
>>87
効果が無いけど突然バブルになるってどういう事?
何を言っているのか意味不明。
そして他のデフレ要因を解決する目処って何?
「だとしたら」も何も全部仮定の話でそれが何かもわからないで
「だとしたら」も糞もないよ。
89山師さん:2006/03/11(土) 14:50:21.21 ID:S6v9yeN4
効果が無いということは別に続けてもいいということじゃないの。
そのデフレを解決してくれる何かのおかげでデフレ脱却するのを確認してから解除したらいいよ。
どうせ当面ゼロ金利なら機動性を発揮する事も無いんだから今解除する意味が無いということになる。
90山師さん:2006/03/11(土) 14:52:12.17 ID:41ldKBFv
このまま続けてたらバブってたよ
91山師さん:2006/03/11(土) 14:55:02.43 ID:8HlI2NSB
それなりに合ってると思う

ドルが急騰してるのはFRBが利上げするからで、
それに対し日本はゼロ金利継続

量的緩和はデフレ対策として効果なかったので、
解除してもデフレには戻らない
不動産には局所的バブルが見られるので、
その抑制にはなるだろう

デフレが止まってきているのは、
日本経済が回復してきているから
これは好調なアメリカ経済の恩恵が大きいが、
ゼロ金利政策の寄与もあるだろう
しかし量的緩和の寄与はほとんどない
92山師さん:2006/03/11(土) 14:59:25.15 ID:41ldKBFv
輸出依存国になっちゃったから
諸外国がこけたらテラ悲惨なことになる
93山師さん:2006/03/11(土) 15:11:46.11 ID:vSo+fOJf
>>88
銀行がお金を貸さないのは、客に信用が無いからだ。
銀行の言う信用というのはお金、または換金性の高い資産の事だ。
バブル崩壊で土地価格が1/10になった為に、客の信用力は収縮し、その為に銀行の客でなくなった。
その為に、量的緩和を行っても、客が居ないのだから全く効果がなかった。

ここで、一部土地バブルが始まりかけてる。 つまり信用力が一部に集中して増加してゆく
そうすると、その土地周辺に対して急速に信用創造が生じ始める。
いわば信用2階建のようなもの。 株価が上がれば信用余力も増えて、さらに株を買い進める状態なわけだ。
その株だけは暴騰するだろうが、必ず崩壊し、市場全体では損益はゼロ。
何も生まない。


この土地バブルが始まった時に、量的緩和を継続していれば、そのバブルの進行速度は脅威となる
 一度加速すると信用創造が起き、もはや量的緩和だろうが利子をいくら増やそうが、
止まりはしない。 破裂するまで止まらない。

株価のバブルに何の創造もない=GDPに影響しないのと同じく
土地バブルも同じだ。

土地バブルは、富裕層を生むだろうが、生産が無いなら消費は全体には増えない。

逆にその為の金融緩和が創造=生産活動を行っている企業活動を阻害するだろう

94山師さん:2006/03/11(土) 15:11:50.62 ID:R1sX9O4k
>>91
量的緩和に効果が無いというのだから少しくらい説明して欲しいな。
いつも皆して無いと断言するだけで完結させているじゃないの。
バーナンキの背理法の間違いを指摘してくれ。
効果が無いなら恒久的に無税で全ての予算を賄える事になる。
効果はあるけどバブルを抑えるために解除は止む無しとかじゃなくて
効果そのものが無いというのだから無税国家でいいんじゃないの。
別に市場を仲介しようがしまいが、政府が好きなだけ国債を発行して
最終的に日銀が引き受ければ無税で全ての予算を賄える。
政府債務は日銀が札刷って埋め合わせすればいいだけで事実上返済義務無しだ。
インフレにはならないんだからコストも無し。
別に特定資産のバブルが起こってもいいじゃない。
国民一人当たりに○千万でも○億でもお小遣い予算組めばいいんだから。
95山師さん:2006/03/11(土) 15:17:31.80 ID:R1sX9O4k
>>93
それは量的緩和に効果が無いのではなく、緩和が足りないだけの話なんですが。
十分に通貨価値を減じる事ができていないだけ。
96山師さん:2006/03/11(土) 15:19:51.10 ID:41ldKBFv
緩和が足りないってw
お前ワロス
97山師さん:2006/03/11(土) 15:20:56.70 ID:R1sX9O4k
>>96
いや、逆に笑えるよ。
よくその程度の見識で他人を笑えますね。
98山師さん:2006/03/11(土) 15:21:28.05 ID:zcUX3A5D
資産インフレがおきても
デフレは解決しないんじゃないの?

一時的に物価があがったように見えても
流動性によってもたらされた根拠の無い資産の高騰は
いずれ破裂するわけで。

経済を活性化させるのとバブルを引き起こすのでは
意味がまったく違うと思うのだが。
99山師さん:2006/03/11(土) 15:23:04.26 ID:R1sX9O4k
>>98
別に量的緩和政策は資産インフレでの資産効果を狙った政策じゃないですよ。
100山師さん:2006/03/11(土) 15:24:24.28 ID:zcUX3A5D
>>99
だから量的緩和は解除してもいいんじゃないのって言ってるの。
101山師さん:2006/03/11(土) 15:26:44.29 ID:R1sX9O4k
>>100
効果が無い上に当面は機動性不必要ならいま解除しなくてもいいじゃない。
別の要因が働いてデフレ脱却してからで遅くない。
102山師さん:2006/03/11(土) 15:28:19.54 ID:vSo+fOJf
>>94
前スレでも同じ事を言ってたよね?
ネタだと思ってスルーしてたけど、

量的緩和ってのは銀行の国債を買う 買オペを増やすだけの事でしょ? 政府にジャブジャブにお金を使わせる事とイコールなわけ?

お金をいくら刷っても結局は回転しないければ意味が無いわけで
銀行内だけジャブジャブでもマネーサプライが増加しないならダメでしょ?

 政府が好きなだけ国債を発行した場合とか、歳入の根拠無い歳出繰り返した場合とか
そんな無茶なモデルと等価だと言うわけ?
103山師さん:2006/03/11(土) 15:28:36.80 ID:R1sX9O4k
まず量的緩和は効果が無いんだけど、
なんだか知らないけど突然バブルにはなっちゃうというあたりの話を詳しく聞きたいですね。
とりあえず落ちます。
104山師さん:2006/03/11(土) 15:31:02.22 ID:8HlI2NSB
>>101
量的緩和解除してからでないとゼロ金利を解除できない
しかも緩和解除したからといて翌日からすぐ締めるわけにいかず
ゼロ金利解除に半年ほど先行して行っておく必要がある

インフレが進行したらすぐに伝家の宝刀を抜けるようにしておきたいわけ
105山師さん:2006/03/11(土) 15:31:03.90 ID:R1sX9O4k
>>102
え、歳入の根拠?
いくらでも無税で調達可能でしょ。
あなたの説ではいくら刷っても回転しないわけだから。
とりあえず落ちますよ。
106山師さん:2006/03/11(土) 15:32:34.26 ID:zcUX3A5D
>>101
効果が無いなら量的緩和なんていう異常な状況は
一刻も早く通常の状況に近付けるべきだっていう考え方も有る。

量的緩和が金融システム崩壊の不安を解消するのに
非常に大きな役割を果たしたのは確かでしょ。
つーか、それだけでも量的緩和をやった意義はあったと思う。
今は金融システムが崩壊するような不安は遠のいている。
その意味では量的緩和の役割は終了してる。

無駄に市中に資金を流しつづける事は
良くない事でしょ。
不当に不動産価格が高騰したりすれば
正常な商行為が阻害される可能性も有る。
107山師さん:2006/03/11(土) 15:36:48.35 ID:vSo+fOJf
>>103
量的緩和に効果が無かったのは
 信用収縮が起きている状態で、銀行に金をジャブジャブにしても意味がない故に効果がない
 信用=土地から 信用=人に転換を同時に進めるべきだったのだろう。

突然バブルが起きるのは
 信用=土地 のモデルのままで銀行に金がジャブジャブなら、再度土地バブルがおきるのは
 当然。 そして起きたら制御は不可能。

 この土地バブルは景気といえるかといえば、前回の成長シロがあった時とは違い、消費を伴うとは思えない。
108山師さん:2006/03/11(土) 15:37:26.85 ID:zJKRHfQF
しかし量的緩和解除でバブル崩壊とかバブル発生とか色々な人がいるなあw
株やってる故に特定の財の価格に注目するのは分かるけど
一向に注目されないCPIやGDPデフレーターカワイソス


特にテレビがメチャクチャw
バブル抑制の為に量的緩和を解除する、って解説が多いけど
もしそうならこれから爆下げじゃんw
その割りに株高を期待してるんだから始末に終えない。
109山師さん:2006/03/11(土) 15:42:08.00 ID:KTEISYYf
どうでも良いが資産インフレ自体、消費・投資の増加に貢献するよ。
銀行の信用創造と同じで資産効果ってのがある。
含み資産の増大はそれを助長する。
110山師さん:2006/03/11(土) 15:42:08.06 ID:8HlI2NSB
>>108
現在の株高は不動産バブルとは別の要因

要は量的緩和ではなくてゼロ金利により
貯蓄から株に資金が流れてるんだよ
111山師さん:2006/03/11(土) 15:42:17.87 ID:zcUX3A5D
成長は続けていって欲しいけど
バブルは2度とゴメンだって人が多いんじゃないの?

量的緩和の早期解除は正常な経済成長を阻害しないし、
経済の回復が物価や資産の上昇を呼び
金利が上がるなら、それは歓迎するべき事だろ。

112山師さん:2006/03/11(土) 15:42:19.64 ID:vSo+fOJf
>>105
○いくら刷っても倉庫にあるだけじゃ回転はしない。
○いくら銀行の当座預金残高を増やしても、銀行が貸し出さなければ回転しない

無税にして歳入の根拠なく金を使うのと、どう関係するわけ?
113山師さん:2006/03/11(土) 15:45:49.19 ID:vSo+fOJf
>>109
 株がゼロサムなのと同じように、土地もバブルで上がるだけではゼロサムなんだよ。
 そこに創造がなければね。

例のジェイコム男さんは100億からの資産があるが、創造=投資も消費もほとんど一般市民と同じ。
114山師さん:2006/03/11(土) 15:48:01.06 ID:zJKRHfQF
しかし株板で量的緩和に賛成してる奴が多いのには驚きwwwww
無論これによっての短期的な個別銘柄の騰落はあるが、全体としては株価へマイナス要因じゃんw
115山師さん:2006/03/11(土) 15:49:47.76 ID:KTEISYYf
>>113
上がった株価は景気を引っ張るが?
バブル景気はCPIでは大したことは無かったが、資産効果で過去最大の好景気だった。
116山師さん:2006/03/11(土) 15:53:32.62 ID:zcUX3A5D
>>115
その後の負の遺産はどうすんの?

バブルの好景気と、担保や収益の根拠も無しに
たくさん借金して使い捲くるのと何の違いがあるの?
117山師さん:2006/03/11(土) 15:54:04.27 ID:vSo+fOJf
>>114
 株って一口にいうけど大きく別けて
 資産を投げる  投資
 機会につけこむ 投機
 そして、競馬と同種のゲームとしての株

の3つに別けられる。

投資家なら、企業が成長して世の中が回り、自分に帰ってくればそれで十分だろう
投機家なら、チャンスは上下にこそある
ゲームなら、上下こそアドレナリンの元だろう

多くは上下すれば幸せなのさ
118山師さん:2006/03/11(土) 16:00:04.54 ID:8HlI2NSB
>>114
ゼロ金利解除ではないから
そのベースとなっている景気上昇の恩恵の方が大きい

緩和解除の影響を実際以上に煽る奴が多すぎw
119山師さん:2006/03/11(土) 16:03:37.85 ID:KTEISYYf
>>106
どこまでが行き過ぎでどこからが将来成長を見込んだ正常値かは、所詮時間軸をどう取るか、
でしかないな。
例えば住宅ローンだって100年ローンを組もうと思えば組めないことは無い。
(将来のインフレを考えれば金融機関にとって不利極まりないが。)
バブルってのは値上がり期待の時間軸を投資家がどこまで先取りするか、って話でしかないな。
それをどの当りまで許容するか、経済政策がどこまで有効に働くかという結果論だ。
ある人がどこまで資産を増やせるか、なんて結果でしか判断できないのと同じ。
120山師さん:2006/03/11(土) 17:00:32.88 ID:5oCs4KlA
量的緩和は解除して正解!
ただし、ゼロ金利政策はしばらく続けるべし!

2ちゃんでマトモなことを書くのも久しぶりだ(わ
121山師さん:2006/03/11(土) 17:04:48.59 ID:SHADWl78
テレビが騒ぎ立てないで知らないうちに解除されてたって方がいい。
精神的な影響の方がおおきい。
122山師さん:2006/03/11(土) 17:10:18.22 ID:02o/nKkn
>>121
影響が未知数だから、とりあえず株を売ろうってことになるんじゃないの。
世界的にそんな感じになって、日銀ショックとか言われるんじゃない。
123山師さん:2006/03/11(土) 19:02:58.72 ID:5+qewt3K
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=treasuryNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20060310:MTFH90059_2006-03-10_03-44-35_NTK2754616:1&src=cms
>福井日銀総裁は衆院財務金融委員会で答弁で、ゼロ金利政策について引き続きかなり異例の政策であるのは間違いないとした上で
>「いずれ、経済・物価の情勢に見合った金利水準に徐々に修正していく最初の出発点として、ゼロ金利を修正する時点を迎えると思う」などと述べた。
124山師さん:2006/03/11(土) 19:47:31.78 ID:bsZQjZwm
日銀は小泉がプライマリーバランスの正常化をしないので
もう待てないと思っていたんじゃないか?
政府に対しての一発目の懲らしめだろ
ゼロ金利は続け、量的緩和解除でとどめる。
PB本気でゼロにしないと大変な事になるぞ と




125山師さん:2006/03/11(土) 20:27:56.38 ID:TjYi7HHW
漏れの家は銀行から20年前に1億8000万借金して
この20年で3000万だけ返した状態だった・・それで銀行からサジ投げられて
いきなり買取機構の方に移ってしまったんだけど
いきなり家を競売にかけられてしまうのかな?
とても心配でつ・・このスレにはエロい人が居るみたいなんで教えて下さい!
126山師さん:2006/03/11(土) 20:32:43.16 ID:41ldKBFv
俺の伯母さん買取機構に債権回されて、
金利が12%に値上げされたよ。
競売物件にそれだけの価値があればいいけど命まで取られるんじゃねの?
127山師さん:2006/03/11(土) 21:06:06.34 ID:02o/nKkn
>>125
エロィ人で申し訳ないんですが
因みに金利はどのくらいだったんですか。
128山師さん:2006/03/11(土) 21:11:49.96 ID:F7zVHfGP
>>バブル景気はCPIでは大したことは無かったが、資産効果で過去最大の好景気だった。

資産効果の恩恵で株式を購入した
  外資
  信用個人
の買い方がバブルの責任を負うのでしょうなぁ
129山師さん:2006/03/11(土) 21:15:14.37 ID:JEd15Yqd
>>125
銀行は自らの手を汚したくないんであまり強制執行はしてこない
しかし提携する保証会社等に債権を譲渡すると、底はがんがん強制執行してくる
まだ1億5000万も残ってるなら強制執行されるだろうね。
よっぽど返済計画がしっかりしてれば別だが。
しかし何で破産宣告しなかったの??
130山師さん:2006/03/11(土) 22:24:59.52 ID:X+Fp5C18
8340 九州親和ホールディングス ってどうよ
237円は下げすぎのような気が・・・

解除で騰がって行くのだろうか?
出来高も増えて底っぽいし、銀行株としては安くてねらい目かなぁと思ってるんだけど・・・
131山師さん:2006/03/11(土) 23:57:30.20 ID:KnpnUlt0
>>130
何年も無配当だけど、去年の9月以降急騰。
無配の会社ってそれだけで株主を大事にしていないと嫌気する人もいる。
オレだけど。
132山師さん:2006/03/12(日) 09:55:41.19 ID:eU1x5rAD

               久々の衝撃レベル!

 
PER 13倍   PBR 0,7倍    配当利回り 2%以上(期末一括配当見込み)
 ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ★ 割安感、際立つ【 9761 東海リース 】


     < 株価はかなり割安だけど、仮設建物リース事業
                       の成長性は?  答えは(下) >

 実は2008年北京オリンピックに向け建設ラッシュが続く中国向けリース出荷量が
伸びている(国内向けに肉薄するほど!)。5社ある中国の合弁企業は二桁の増収
増益!「二桁成長はしばらく続く」(会社見通し)。 

  中国向けがさらに伸びる今後、業績のサプライズも期待できる^^

133山師さん:2006/03/12(日) 10:13:17.43 ID:3+eExS4C
>125
RCCにまわされたら最終的には競売になるが、RCCは銀行から債権を
7%程度で買い取っているので、債権額を大幅に下回った回収でもOK
なんだよ。125が自分の家を競売で取られたくないのならRCCに任意
売却の交渉をしたほうがいいな
不動産の時価相当の額でRCCはOKしてくれるよ。明日から買取資金
を出してくれる銀行を探しなさい

いちおう、自分の体験に基づくアドバイスだから一応ね
134山師さん:2006/03/12(日) 10:15:26.66 ID:yaos9uyc
じわじわ影響出てくるよ。
金余りのミニバブルをいさめたわけだからな。
全体的に下げでしょ。
135山師さん:2006/03/12(日) 10:25:22.33 ID:/5zhRbfT
>>134
ミニバブルを抑えつつ、緩やかなインフレを持続させる為の緩和解除だよ。
日銀の手腕を信じるかどうかでしかない
おれは信じる
136地方銀行爆上げ ◆.7FhrQ4rjk :2006/03/12(日) 10:42:48.30 ID:tuxNZj3b
地方銀行全力買い。
昨年の大手銀行に続き、今年は地方銀行が爆上げ
地方銀行ならどこでもいい
何故なら騰がるときはセクター全体が騰がるから

今年末にはすべての地方銀行は500円以上になっているはず

500円以下は特に買い 買い 買い
137136へ…:2006/03/12(日) 11:55:51.94 ID:RtYu5vnX
地方銀行なら どこでもですか! 〜年末に500円以上かぁ・ じゃあ今現在、250円ぐらいの銀行株なんて いいでしょうか?
138山師さん:2006/03/12(日) 20:26:24.13 ID:Qc8+JIHh
過去ログは、有料ですか
139山師さん:2006/03/12(日) 20:30:55.84 ID:xNlqUzjL
>>138
過去ログってのは前スレの事かな?

http://makimo.to/2ch/live19_stock/1141/1141361461.html
量的緩和解除で 上がる株/下がる株
140山師さん:2006/03/12(日) 20:43:49.71 ID:/5zhRbfT
2 名前: 山師さん 2006/03/03(金) 13:54:05.91 ID:g+Zr4Dqe

僕のアナルも量的緩和しそうです><


これのスレがNHKで紹介されたってすごいな
141125:2006/03/12(日) 23:21:11.32 ID:pOCtVssV
>>129
>>133
質問に答えてくれて有難う御座います。
何故、破産宣告しなかったと言うと
父は賃貸ビルを買取機構に取られるくらなら
とことん最後まで明け渡さず粘ってやろうと言う作戦です。
買取機構の方もやはり国が運営している企業だけあって
必至な取立ても行なってきません。
家賃の方は現在、父が全て取っています。
それで後、何ヶ月持つか判りませんが銀行に返済していた
数百万がそっくり入ってくるわけですから貯めるだけ貯めたいと言うのが
父の考えです。 それでなんとか余生を食い繋いでいける資金が出来たら
改めて買取機構に明け渡すと言う計画でいます。
それでもう一つ質問があるのですが先月に訳の判らない不動産屋が
私がこのビルを買い取り機構と交渉して自分が買い取りたいと
父に言ってきたらしのです。 それでその不動産屋は現在、父のビルに
敷金も家賃も払わず居座ってきました。 父は買取機構と交渉している
その不動産屋には、もう強い事は言えなくなってしまい何だか乗っ取り計画
でも企てている感じもします。 それでその不動産屋の顧問とか言う人に
買取機構との交渉と言う事で実印を押してその顧問に委託してました。
それからと言うもの買取機構から電話が一切こなくなりました。
これは一体どの様な事態になってしまったのでしょうか?
とても不安です。
142山師さん:2006/03/12(日) 23:24:13.06 ID:n4J7v7HY
弁護士に聞け
143山師さん:2006/03/12(日) 23:37:11.60 ID:RuL2AmqP
小売り以外の内需株は明るそうだな
144山師さん:2006/03/12(日) 23:38:03.44 ID:bnCTYKVM
つーか、借金を払わない方が悪いだろ。
さっさと出てけよ。
145山師さん:2006/03/12(日) 23:39:02.49 ID:eU1x5rAD

               久々の衝撃レベル!

 
PER 13倍   PBR 0,7倍    配当利回り 2%以上(期末一括配当見込み)
 ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ★ 割安感、際立つ【 9761 東海リース 】


     < 株価はかなり割安だけど、仮設建物リース事業
                       の成長性は?  答えは(下) >

 実は2008年北京オリンピックに向け建設ラッシュが続く中国向けリース出荷量が
伸びている(国内向けに肉薄するほど!)。5社ある中国の合弁企業は二桁の増収
増益!「二桁成長はしばらく続く」(会社見通し)。 

  中国向けがさらに伸びる今後、業績のサプライズも期待できる^^

146山師さん:2006/03/13(月) 00:59:15.71 ID:mFDMtgD8
3
147山師さん:2006/03/13(月) 05:14:00.24 ID:m9MeB9dG
>>135
あのね、今がインフレって認識がもう・・・まあいいや
148山師さん:2006/03/13(月) 05:44:16.11 ID:m9MeB9dG
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=treasuryNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20060310:MTFH92150_2006-03-10_09-01-59_NTK2755136:1

> 量的緩和解除と同時に日銀が公表した解除後の金融政策運用の目安では、長期的な物価安定の理解として、消費者物価(CPI)のゼロ%から2%程度との数値が明示された。
>直後の市場ではゼロ金利政策の長期化観測が広がったが、記者会見や国会で、福井日銀総裁が、「新たな枠組みは、金融政策が強いしばりを受けることを排除したもの」などと繰り返すとともに、
>「ゼロ金利は、かなり異例の政策」「いずれ、ゼロ金利を修正する時点を迎えると思う」と今後の利上げを視野に入れた発言を行なったことで、足元の市場では、ゼロ金利長期化観測が次第に後退している。
149山師さん:2006/03/13(月) 06:40:30.85 ID:q9mK8Eoe
3756 豆蔵:金曜日出来高急増(仕手化)。時価総額60億と小型(倍化も有り得る)。

有利子負債 0

ここここそ仕手株

150山師さん:2006/03/13(月) 20:49:54.72 ID:pHqJBQeP
金利上昇=物価上昇=株価下落の株価下落=金利上昇は意味がわかるのですが
金利上昇=物価下落の意味がわかりません。
金利が上昇するとお金が増えるのでたくさん増えるので、商品の需要が増えるからですか?
151山師さん:2006/03/13(月) 20:54:33.14 ID:XLCkIvaq
    ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|  
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .| 
              / /   ( _●_)  ミ/ >>37
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
152山師さん:2006/03/13(月) 21:11:10.71 ID:OwohCwOw
内需関連かな 今年は携帯新規参入とかじゃん
SBは上がりすぎだが。
153山師さん:2006/03/13(月) 21:21:42.33 ID:pvGM+A/w
154山師さん:2006/03/14(火) 00:18:14.22 ID:FeUlY1o+
>>153
底値が切りあがってるじゃんw
まだまだいけるさ。

…ってか、福岡中央のチャート久々に見たけど、マジで480円から上離れしそうなんだね。
155山師さん:2006/03/14(火) 12:06:22.56 ID:3k5jyXFE
デフレ脱却するには、消費税を引き上げて、
法人税を引き下げればいいよ
156山師さん:2006/03/14(火) 12:15:24.73 ID:BH8hVkgL
8850スターツもよろしくね
157山師さん:2006/03/14(火) 12:23:04.54 ID:BH8hVkgL
お金持ちご用達・水野真紀のピタットハウスで
お馴染み8850スターツもよろしくね
158山師さん:2006/03/14(火) 22:27:48.29 ID:iHDssaRg
量的緩和って「りょうてきかんわ」なの?

「りょうてきだんわ」だと思ってた・・・
159山師さん:2006/03/14(火) 23:33:18.32 ID:UJqzMTkG
金利とはその国の貨幣価値のようなもの
1%の金利とは100円を101円で買うようなもの
従って$を売って円を買いそれを貸して利ざやを稼ぐこともできる
よって円高株安へシフト
160山師さん:2006/03/15(水) 01:40:32.57 ID:rsBTfpbC
しばらく円高にはならんよ。
釣りなら他でやってくれ。
161山師さん:2006/03/15(水) 17:13:03.17 ID:j8Z0D+VG

      ★ 「PBR 0,4倍」、「高配当」の超バリュー銘柄を発見! ★

               【1840 土屋ホーム】  
北海道地盤の住宅会社。道内の景気回復の遅れなどの影響で需要が低迷。住
宅着工戸数は漸減傾向。その影響もあり足元の業績は芳しくない。しかし、今後
は知名度の薄かった「首都圏エリアの本格強化」と昨年スタートした「中古住宅再
生事業」など収益改善に向けた動きに期待が持てる。

株価 320円・・・・ 業績修正などを嫌気した売りが続き、とうとうPBR 0,4倍水準に。
           RSIが日足 15%、週足 3% >>> 売られすぎ水準。
           移動平均線からの乖離も大きい。

                     ↓

      本日、出来高急増!いよいよリバウンド局面入りか?


162山師さん:2006/03/15(水) 22:54:07.77 ID:5StHmaZT
出来高急増のわりに値動き少ない。貸借倍率のせい?
163山師さん:2006/03/16(木) 21:32:30.97 ID:rElmD/4k
銀行株だだ下げなんですけど、何故?

あげ
164山師さん:2006/03/16(木) 21:46:58.33 ID:qk+VGUFL
日経につられてるだけじゃないの?

あと、金利の上昇が景気回復と一緒にくるなら何も問題ないけど
今の状況で長期金利が急騰するようだと
景気の腰折れや債券の含み損の心配をしなきゃいけなくなる。

全体のセンチメントが非常に悪いから
利益確定の売りも出やすいしね。
165山師さん:2006/03/16(木) 22:52:15.53 ID:gINr5EQC


<2350> 「オックスホールディングス」

<4322> 「イーシステム」



166山師さん:2006/03/16(木) 22:56:14.48 ID:AcABU9+1
生半可の経験や知識で先を読むなど不可能。
年収何千万ももらっている、エリート専門家だって
1年先なんかわからない。結局、デイ最強
167山師さん
>>165
しつこい、損切りすれば?