★従業員持株会制度徹底活用★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
「従業員持株会」制度について情報交換するためのスレです。
未上場企業に勤めているサラリーマンにとっては一攫千金が狙える可能性を
秘めている魅力的な制度です。

持株会の実施状況の情報交換、現金化時のタイミング、上場後の株価の変化
情報、失敗談、成功談などネット上でも情報の少ない持株会についてみんな
で情報交換して、この制度を徹底活用しましょう。

持株会についての基本情報は各自ここで勉強してください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E6%8C%81%E6%A0%AA%E3%80%80%E6%A0%AA%E4%BE%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
2山師さん:2006/02/16(木) 10:43:23.80 ID:fFiAdQm9
そもそも私がこのスレを立てたのは、未上場の会社が上場後どれぐらい持株
会の株価が上がるのかが知りたかったからです。
特に未上場企業で持株会をやっている人なら最も気になる事ですよね。

ちなみに私の会社の近隣の会社が上場した時に、持株会に加入していた従業
員が多数持株成金になったとの話があました。
儲かった金額はハッキリ分かりませんが、会社の長老先輩の話によると株価
が数倍!!になったとの事です。

自社で持株会が発足したとき、その話を聞いて即座に満額申し込んだのは言
うまでも有りません。(笑)
3山師さん:2006/02/16(木) 10:43:53.64 ID:fFiAdQm9
手始めに私の会社の持株会状況をお話します。

----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は未上場。本社従業員約1000人。年商約600億円。
・持株会が発足したのは約10年前。1995年頃。
・毎月の拠出金額は1000円単位で最高3万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。
・株になっていない拠出金は、証券会社が運用管理している。
・株の一部現金化(出金)は申請して認められれば可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。
----------------------------------------------------------

既に株になっているものだけでも500万円は超えてるので、もし会社が上
場した場合2000〜3000万円位になればなあ、なんて夢を見ているご
く普通の会社員です。(笑)

まずは上記フォーマットで、あなたの会社の【持株会基本情報】からでもア
ップしてください。
4山師さん:2006/02/16(木) 11:05:33.75 ID:fFiAdQm9
基本情報の項目に奨励金を追加しました。こちらを使ってください。

----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は未上場。本社従業員約1000人。年商約600億円。
・持株会が発足したのは約10年前。1995年頃。
・毎月の拠出金額は1000円単位で最高3万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の3%が加算。
・株になっていない拠出金は、証券会社が運用管理している。
・株の一部現金化(出金)は申請して認められれば可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。
----------------------------------------------------------
5山師さん:2006/02/16(木) 11:45:47.25 ID:9TAXFe6b
基本情報の項目に奨励金を追加しました。こちらを使ってください。

----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は未上場。本社従業員約1000人。年商約600億円。
・持株会が発足したのは約10年前。1995年頃。
・毎月の拠出金額は1000円単位で最高3万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の3%が加算。
・株になっていない拠出金は、証券会社が運用管理している。
・株の一部現金化(出金)は申請して認められれば可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。
----------------------------------------------------------
6山師さん:2006/02/16(木) 11:54:23.44 ID:h+KisQGf
発行株数は
どんな業界
7山師さん:2006/02/16(木) 12:01:32.85 ID:diNlrdUI
ウチの会社はもう上場しちまったからな〜。

親から分離独立して、上場時に持株会が出来た。
で、公募も申し込めたので満額(100万円分)申し込み。
上場後に引き出して半分を公募の倍値で売ってウマーだったが、
その後は公募価格を下回りorz
8山師さん:2006/02/16(木) 12:45:03.95 ID:Q/reqFhr
スレ立て乙
9山師さん:2006/02/16(木) 13:13:30.92 ID:fFiAdQm9
>6
発行株数は→193万株(資本金を買い付け株価で割った数字です)
どんな業界→製造業、いわゆるメーカーです。(製販一体)

あなたの会社の持株会の状況を【持株会基本情報】フォーマットでアップしていただけませんか?
上場済みでもかまいません。
10山師さん:2006/02/16(木) 13:19:32.60 ID:fFiAdQm9
ちなみにうちの会社は持株会発足当時は1株500円だったけど、2年ぐらい前に750円になった。
つまりその時点で含み益が約150万円発生した事になる。それだけでもかなりおいしいよね。
だから持株会はやめられません。あとは上場を待つばかりなんだが、、、。
11山師さん:2006/02/16(木) 15:40:11.77 ID:h+KisQGf
じゃ1部上場ですが上げときます
大損ぶっこいてるので今株引き出し中
----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は東証大証1部上場。従業員約30000人。年商約3兆円。
・持株会が発足したのはいつかわからない。
・毎月の拠出金額は1000円単位で基本給(いわゆる固定給分)の10%まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。配当も買い付けに回す。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の3%が加算。配当には付きません。 昔は5%だった
・株になっていない拠出金は、次回繰越。N証券のWEB E−プランで持株の確認が出来る。
・株の一部現金化(出金)は単位株であれば出来る。単位株になれば株の引き出しも可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。退会時に買い増して単位株にすることも可能。
----------------------------------------------------------
127:2006/02/16(木) 16:57:17.75 ID:diNlrdUI
じゃ俺もテンプレに合わせて。
公募価格も割れて痛い目にあってるんだが…

----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は東証一部上場。従業員27000人(連結)。売上高6800億円(連結)。
 今期赤字(w
・持株会発足は2003年。上場と同時に運営開始。
・上場時に公募株式を取得できる機会があった。100万円まで10万単位で申込み。
・毎月の拠出金額は1000円単位で最高7万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の7.5%が加算。
・配当も買い付け原資になる。
・毎月の規定営業日に市場で買い付けて分配。
・現金化は単位株であれば引き出し可能。株券での引き出しも可。
 保振経由の振替も可能。端株での精算は不可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。退会時は端株は精算。
----------------------------------------------------------
13山師さん:2006/02/16(木) 17:47:12.75 ID:o+IIBKb/
>>11 >>12
情報アップどうも。
未上場会社、若しくは未上場で持株会が発足してその後上場した会社の方の情報も待ってます。
テンプレ再改良しました。今後はこちらを使ってください。
独自に項目を加えるなど自由に変更して使ってください。

----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は未上場。本社従業員約1000人。年商約600億円。 資本金約15億円。
・持株会が発足したのは約10年前。1995年頃。
・上場前1株価格500円(95〜03)。750円(04〜06)。
・上場後1株価格(出来れば上場直後とその後の大きな動きを記載して下さい)
・毎月の拠出金額は1000円単位で最高3万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の3%が加算。
・株になっていない拠出金は、証券会社が運用管理している。
・株の一部現金化(出金)は申請して認められれば可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。
・その他コメント
----------------------------------------------------------
14山師さん:2006/02/17(金) 09:12:30.39 ID:FoZM+gED
持株会やってて上場後株価が数倍に上がってぼろ儲けしたって言うオイシイ人いる?
15山師さん:2006/02/17(金) 10:14:01.44 ID:EMbLt5ad
マックの店長してたときに集めてた持ち株が上場して2500万儲かった
16山師さん:2006/02/17(金) 10:15:24.90 ID:CaUsDCR5
インサイダーにはならないんですか?
17山師さん:2006/02/17(金) 10:34:36.09 ID:FoZM+gED
>>15
おお!ついに実例上が!!
上場前いくら持ってて、上場後にいくらになったの?
出来れば上場前株価(購入価格)と上場直後の株価を教えて。

上場直後以降は市場価格になるので自分で調べるから。
18山師さん:2006/02/17(金) 10:40:41.41 ID:FoZM+gED
>>16
持株会でインサイダー取引は出来無いよ。
スレ主が書いてる上記リンクで持株会について勉強する事を薦めるよ。

>>17
誤記、失礼。
おお!ついに実例上が!! →おお!ついに実例が!!
19山師さん:2006/02/17(金) 10:47:33.35 ID:FoZM+gED
上場後は一般の投資家も自由に株を買う事が出来るようになるので、持株会かどうか
を問わずインサイダー取引が起こる危険性があるのは言うまでもないよね。
207:2006/02/17(金) 11:22:38.18 ID:+3AE3Chz
>>16
持株会でインサイダー規制に関係するとしたら、
単位株の売却時のタイミングだけだな。

しかし、普通は上げ材料を知っている場合、
発表後に売るだろうから、インサイダー取引にならない
(持株会以外で買い増ししてたらアウトだが)
リスクは少ないよ。
21山師さん:2006/02/17(金) 16:32:31.66 ID:FoZM+gED
新規公開株(IPO)でググって見ると、上場直後の株価(上場初値)が分かる。
例えば下記のリンクに、新規上場企業の株価がどれぐらい上昇したかがまとめられている。
http://www.kabu.com/item/rakurakubb/affinity.asp

このリンクで公募価格と上場初値の関係が分かる。
後は公募価格と持株会の株価の関係が分かれば、持株会の株価が上場後どれぐらいに
跳ね上がるかが予想できそうですね。

私の予想では持株会の株価の2〜3倍?が公募価格になり、さらに上場初値が2〜7倍程度
と言う感じだと思うけど。つまり順調に行けば持株会の株価が4〜20倍!!
どう?少し期待しすぎかなあ。20倍なんて有り得ない数字ですか?

誰か詳しい人、解説して。
22山師さん:2006/02/17(金) 16:40:03.37 ID:FoZM+gED
そのリンク先の情報だと、東証・大証・ジャスダック3大市場の新規公開株(IPO)
初値実績(対公募価格)は平均すると大体1.5〜2倍程度だよね。
後は持株会の株価と公募価格の関係が分かれば、上昇率が大方判明するね。
どこを見れば分かるのだろう?知りたいなあ。
23山師さん:2006/02/17(金) 23:32:20.06 ID:5VcNX13g
で、マックのぼろ儲けの方はいずこへ、、、
24山師さん:2006/02/18(土) 09:38:07.47 ID:5BuW44gZ
age
25山師さん:2006/02/18(土) 22:54:33.47 ID:LrgmG3HL
終った
26山師さん:2006/02/19(日) 06:13:14.99 ID:N2Ti4hT2
良いスレだと思うんだけどなあ
27山師さん:2006/02/19(日) 07:32:12.19 ID:Vj8MDDLa
オワタよ
28山師さん:2006/02/19(日) 08:06:37.19 ID:Ck2hEg6G
これから上場する会社に入ってなけりゃ何にもならない話題だからな
29山師さん:2006/02/19(日) 08:19:44.25 ID:Vj8MDDLa
15年積み立て500万が800万
追証で溶かしちまった
30山師さん:2006/02/19(日) 09:58:55.82 ID:N2Ti4hT2
>>29
15年で1.6倍か、、、。
今の金利を考えるとかなり良いキャピタルゲインだね。
テンプレで詳細情報キボンヌ。
31山師さん:2006/02/19(日) 18:15:22.69 ID:g5/3CkvM
いいね
3229:2006/02/20(月) 06:33:41.61 ID:ncKVU1U0
テンプレ上げてるよ
2003年ごろはマイナス
あかんね
33山師さん:2006/02/20(月) 10:08:53.93 ID:SeLnvGLz
>>32
年商約3兆円の会社の方ですね。3点ほどお聞きします。

1.持株会で入手した株を現金化するとき、どの時点の株価で計算されるので
しょうか?申請日ですか。

2.申請理由は何か特別な理由が必要ですか。それとも貯金を下ろす感じで気
軽に現金化できますか?
上場前だと現金化するのに理由(住宅資金や結婚資金等)が必要なんです。

3.申請してから現金を入手するまでどのぐらいの期間かかりますか?

よろしくお願いいたします。
34山師さん:2006/02/20(月) 21:02:00.04 ID:DpYl8iZj
うちの会社も未上場で持株会あるけど、加入していない人結構いるね。
もし上場すれば泣きを見るんじゃないかな?入っていればって、、、。
35山師さん:2006/02/20(月) 21:04:41.15 ID:sNGKbF7T
持ち株会発足以前に、株配ってたのを買った。
そのころ買った株は10万→500万ぐらいになった。
持ち株会は3〜4倍程度。
36山師さん:2006/02/20(月) 21:08:33.91 ID:sNGKbF7T
>>34
知人の勤務先は、「そのうち株式公開するから持ち株会入れ」と言われて加入しているが、
5年たっても公開の気配無しw

DQN会社が社員引止めの為に制度を作る例もある模様。
37山師さん:2006/02/20(月) 21:39:39.80 ID:DpYl8iZj
>>35
>持ち株会は3〜4倍程度。
3〜4倍あれば十分な上がり率じゃないかなぁ。
これってあなたの会社の実績なの?一般論で言ってるの。
38山師さん:2006/02/20(月) 22:49:41.94 ID:DpYl8iZj
>>36
まあ、上場しなくても会社から奨励金が5%〜10%ぐらい付いてるでしょ。
それだけでも持株会やる意味あるんじゃないかな。
それにこの5年間で(勝手に会社の理事会が決める)株価は上がらなかったの?
39山師さん:2006/02/20(月) 23:24:45.64 ID:ncKVU1U0
>>33
> >>32
> 年商約3兆円の会社の方ですね。3点ほどお聞きします。
> 1.持株会で入手した株を現金化するとき、どの時点の株価で計算されるので
> しょうか?申請日ですか。

上場会社なので売れたときです。
売りたい人は
申請日から売れるまで時間があるのでリスクを避けるために早めにみんな単位株を
引き出してます。引き出すには名変するので1ヶ月はかかりますね。

> 2.申請理由は何か特別な理由が必要ですか。それとも貯金を下ろす感じで気
> 軽に現金化できますか?
> 上場前だと現金化するのに理由(住宅資金や結婚資金等)が必要なんです。

事務的に処理されるので気楽です。
単位株なら週末締め翌週売りで現金化できます。株なので現金は売れた時から4営業日以降になります。
また結婚資金とかだと単位株でなくても売れます。細かい単位はありますが。
退会も単位株でなくても売れます。買いまして単位株にして引き出すことも可能です。


> 3.申請してから現金を入手するまでどのぐらいの期間かかりますか?
> よろしくお願いいたします。
早くて1週間〜
40山師さん:2006/02/20(月) 23:39:08.84 ID:sNGKbF7T
>>37
私の勤務先の実績です。
今正確に計算してみたら、もう少し行ってた。6倍ちょっとだった。
41山師さん:2006/02/20(月) 23:39:34.00 ID:GoaaGD+L
質問させて下さい
上場前会社で持ち株会に加入しています
もうすぐ上場する予定です。
上場後自分の持ち株を売るためには
証券会社と契約が必要なのでしょうか?

ちなみに持ち株会の明細は大和証券からきております。
42山師さん:2006/02/20(月) 23:45:48.61 ID:DpYl8iZj
>>40
レスどうもありがとうございます。
6倍ちょっとですか、結構な倍率ですね。
ちなみに未上場時に購入した持株会の1株の株価と上場直後の株価を教えていただけますか?
43山師さん:2006/02/20(月) 23:46:29.80 ID:ncKVU1U0
持株会で売るには必要ありません
引き出して自分で売る場合は証券口座が必要です
4440:2006/02/21(火) 00:10:13.49 ID:zfbL3IRk
ncKVU1U0さんありがとうございます
持ち株会から一回株を引き出さないとうれないのだと
勘違いしていました。持ち株会に言えば売ることが出来るのですね。

もう少し質問させて下さい

・それでは上場後持ち株会から引き出す事にメリットがなにがあるのでしょうか?
自分の好きな時に売れるということでしょうか?

・引き出し後、売却際、契約する会社は大和証券でないといけないのか、他の証券会社でもよいのでしょうか?
45山師さん:2006/02/21(火) 00:22:10.46 ID:k3L3ukIL
スレ主です。
次第にレスがついてきましたね。
あまり報告が無いですが、テンプレを改定しました。(笑)
どんどん報告してください。

----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は未上場。本社従業員約1000人。年商約600億円。 資本金約15億円。
・持株会が発足したのは約10年前。1995年頃。
・上場前1株価格:500円(95〜03)。750円(04〜06)。
・上場時の公募価格:(上場時の売出価格を記載下さい)
・上場初値:(上場直後に付いた株価を記載下さい)
・上場後の現在の株価:(現状株価・過去最低・過去最高を分かる範囲で記載下さい)
・毎月の拠出金額:1000円単位で最高3万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の3%が加算。
・株になっていない拠出金は、証券会社が運用管理している。
・株の一部現金化(出金)は申請して認められれば可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。
・その他コメント :(一言どうぞ)
----------------------------------------------------------
46山師さん:2006/02/21(火) 00:30:44.39 ID:k3L3ukIL
>>44
44さんもよろしければぜひ上記テンプレで報告をお願いいたします。
分かる範囲で気軽に報告くだされば結構です。
47山師さん:2006/02/21(火) 00:37:22.82 ID:aRhTLuMX
>>44
> ncKVU1U0さんありがとうございます
> 持ち株会から一回株を引き出さないとうれないのだと
> 勘違いしていました。持ち株会に言えば売ることが出来るのですね。
> もう少し質問させて下さい
> ・それでは上場後持ち株会から引き出す事にメリットがなにがあるのでしょうか?
> 自分の好きな時に売れるということでしょうか?
そうです
インサイダー情報で持株会では売れないこともあります
あと配当も再投資されてしまうので配当が欲しくて持ち出す人もいます

> ・引き出し後、売却際、契約する会社は大和証券でないといけないのか、他の証券会社でもよいのでしょうか?

うちの場合だと本人に名義書換する信託銀行から送られてきます
ですからどこでもいいです

48山師さん:2006/02/21(火) 10:32:41.18 ID:zG/YdTN+
すぐに上場しなくても持ち株買い制度がある会社は良い会社だよ。
独裁者経営者にはない発想。権利を行使できるからね
49山師さん:2006/02/21(火) 12:24:52.53 ID:/hNqlJIp
持ち株買い制度ってどんなの?
50山師さん:2006/02/21(火) 13:24:05.44 ID:u2O00DcA
一般的には一部売却できるものですか?
夫の会社は売却=持株会退会です。
流動性なさすぎ・・・
51山師さん:2006/02/21(火) 14:58:42.12 ID:vE17OeAB
>>50
>一般的には一部売却できるものですか?
上場、未上場問わず一部売却(=現金化)可能ですよ。一般的に。
但し、未上場の会社の場合は、結婚資金などの理由が必要なので気軽に売却は出来ない。
上場後ならほとんど制限は無く自由のようだ。

50さんの会社は未上場会社ですか?
出来ればテンプレで情報をアップしてください。書ける部分だけでもOKですよ。
52山師さん:2006/02/21(火) 21:14:11.09 ID:k3L3ukIL
>>49
そのまま解釈すると、会社が持株を買い取ってくれる制度と思われ
53山師さん:2006/02/21(火) 22:35:29.13 ID:NPD0dhwb
売却=持ち株会強制退会 のパターンが多いんじゃないかな
54山師さん:2006/02/21(火) 23:19:31.76 ID:K2QZ7JN2
----------------------------------------------------------
【持株会基本情報】
・会社は東証大証名証1部上場。従業員約70,000人。年商約1.9兆円(単体)。
・持株会発足91年頃(当時は未上場)
・毎月の拠出金額は1000円単位で基本給(いわゆる固定給分)の20%まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は自動的に拠出金額の3倍が天引き。配当も買い付けに回す。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の10%が加算。昔は8%だった。 
・株の一部現金化(出金)は単位株であれば出来る。単位株になれば株の引き出しも可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。退会時に買い増して単位株にすることも可能。
・その他コメント
 上場後、株価が成長しているおかげで、実質取得価額の80%程度の評価益 
 今でも成長が見込めるのと、配当金もまずまず。
----------------------------------------------------------
55山師さん:2006/02/22(水) 01:32:49.36 ID:6Zlr1fvp
10%ってすごいですね
56山師さん:2006/02/22(水) 03:13:54.26 ID:CZfpDx/r
>>53
全部売却すると退会だと思うが、一部売却なら継続OKが多いんじゃないの?
オレの会社場合未上場だが、一部売却なら継続OKだよ。
57山師さん:2006/02/22(水) 03:33:06.69 ID:CZfpDx/r
持株会について非常に分かりやすい解説のリンクです。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/jigyo/jigy1_13.htm
58山師さん:2006/02/22(水) 03:40:50.84 ID:CZfpDx/r
持株会の奨励金にについての調査結果のリンクです。1715社のデータです。
10%〜20%が全体の25.4%もあるのは驚きですね。中には100%!も。
http://cybozu.co.jp/company/job/stock/

こちらは別の会社の調査結果のPDFファイルです。
1755社の集計データですのでかなり信頼できるデータです。
奨励金は5%と10%当たりが主流のようですね。
http://www.tse.or.jp/data/examination/employee_16.pdf
59山師さん:2006/02/22(水) 03:47:38.22 ID:CZfpDx/r
>>54
情報どうも。
上場直前の持株会の株価と上場直後の株価(出来れば現在の株価も)
をぜひ教えてください。

>実質取得価額の80%程度の評価益
これは、もし取得額が500円とした場合、400円の評価益(つまり1.8倍)
が見込めるということですか。
60山師さん:2006/02/22(水) 03:52:29.13 ID:6Zlr1fvp
まじでつか
5%だったのがITバブル崩壊時に0に
最近3%で復活
退会者の再入会も特別募集
毎月の買い付け20〜30億
61山師さん:2006/02/22(水) 09:33:36.79 ID:l2hPc8AS
>>60
奨励金の復活おめでとうございます。
退会者の再入会も特別募集との事、色々な会社があるものですね。

よろしければテンプレで情報報告お願いします。
62山師さん:2006/02/22(水) 12:58:58.13 ID:l2hPc8AS
>>54
>単位株になれば株の引き出しも可能。
これって、名義変更して、(現金化せず)株券の状態で自分の手元に持ってくること?
そして、現金化するときどこの証券会社ででも自由に売ることが出来るようにするのかな。
63山師さん:2006/02/22(水) 14:13:40.07 ID:6Zlr1fvp
>>62
そうですよ
64山師さん:2006/02/22(水) 19:04:11.62 ID:l2hPc8AS
超大企業のデータアップが多いですが、中堅クラスもアップしましょうよ。
65山師さん:2006/02/22(水) 20:07:34.95 ID:XeOUMmwz
今某中堅スーパーの持ち株会に入って集めてます
66山師さん:2006/02/22(水) 20:57:38.48 ID:CZfpDx/r
>>65
それじゃ、テンプレでアップよろ。
67山師さん:2006/02/22(水) 21:04:17.03 ID:ZtQpSOlJ
一生会社の奴隷ですか?
68山師さん:2006/02/22(水) 21:45:46.93 ID:CZfpDx/r
>>67
ん、ひがみ?
上場に立ち会える幸運なリーマンの一攫千金だよ。
69山師さん:2006/02/22(水) 22:45:52.15 ID:dT2icU5A
>>59
>「実質取得価額の80%程度の評価益」 とは、
株として取得分に要した積上額=約2750k(奨励金除く)
現段階の評価額=約4920k
ということで、結果的に現段階で約1.8倍になっているということで、今後見込めるというわけではない。
仮に今後同一価格で株を取得していった場合、奨励金による10%の利益はでるが、全体の利益率は減少する。
奨励金が10%ということで、今のご時勢、銀行等に託しても利率10%は望めないし、株価が1割程度下落しても元値だし、非常にいい制度と思い、限度いっぱい拠出しているところ。


70山師さん:2006/02/22(水) 23:41:26.98 ID:CZfpDx/r
>>69
レスどうも。なーるほど、よく分かりました。
ところで私が最も気になっている、上場直前の持株会の
株価と上場直後の株価(上場初値)はご存知無いですか?
若しくは上場前株価と現在の株価でも良いですよ。

上の方で、約6倍ちょっとになったとの貴重な報告もあります。
71山師さん:2006/02/23(木) 12:28:59.30 ID:AstT/SJi
株を買うだけで10%ものおまけが付いて、更に配当も見込める
奨励金が付く持株会は、それだけで非常に存在価値があるね

72山師さん:2006/02/23(木) 12:30:59.08 ID:AstT/SJi
しかも上場でもしようもんなら数倍に跳ね上がる爆発力を秘めている
73山師さん:2006/02/23(木) 13:37:29.57 ID:ZlC6IYCF
その代わり
父さんすると
大変
7450:2006/02/23(木) 15:30:02.01 ID:A1Hwigdz
【持株会基本情報】
・会社は東証1部。本社従業員約5000人
・持株会が発足したのは不明。
・毎月の拠出金額:150,000円 月給の3割まで拠出可能。
・ボーナス時増額制度なし
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の10%が加算。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。
・その他コメント :投資額638万 時価1000万

こんな感じです。
75山師さん:2006/02/23(木) 16:24:56.31 ID:EDyVHrUl
>>73
?意味が分からないのだが。
76山師さん:2006/02/23(木) 16:31:55.08 ID:ZlC6IYCF
山一證券とか
株だから紙くずになってしまうこともあるってことです
77山師さん:2006/02/23(木) 16:36:04.17 ID:EDyVHrUl
>>74
情報どうも。
投資額に対して約1.6倍になっていますね。まずは順調な資産運用ですね。
投資金額が上限の3割だとすると年収1000万クラスでしょうか?。うらやましい。
ボーナス時増額制度なしって言うのは少し珍しいかも。

ところで、上場前から持株会は有りましたか?
78山師さん:2006/02/23(木) 16:45:10.91 ID:EDyVHrUl
>>76
あっ、なーる。でもそれを言っちゃあ、、、。
まあ、自分の会社を信じるしかないですね。

巷にあふれている一攫千金話に比べると、参加者限定型
超ローリスク・ミラクルハイリターン商品っていう感じですかね
79山師さん:2006/02/23(木) 16:52:13.16 ID:ZlC6IYCF
うちは持株会のリスクってのがちゃんと説明されてる
会社が倒産した場合職を失うだけでなく資産も無くす可能性がありますって
資産形成は分散しろって感じ
8050:2006/02/23(木) 18:06:08.15 ID:A1Hwigdz
>>77
入社した時には上場していたので
上場前の事はわからずです。ごめんなさい。
年収は3年前に拠出額を増額した時はそれくらいでしたが
今はその倍以上になっています。
ボーナスでの増額拠出が無いのはボーナス額が
安定した物ではなく、目標達成率によってはまったく無い事もあれば
3000万円くらいな事もある為だと思われます。
81山師さん:2006/02/23(木) 18:15:18.93 ID:HVQm781q
>>79
良い会社ですね。
まあ、どこでも倒産する可能性はるわけだし、当然と言えば当然の事では有る。
病院のインフォームドコンセント、あれと同じですよね。

しかし、そんなことがほとんど言われていなかった10年ほど前に持株会ができた
うちの会社では、募集時にそんな危険なリスクがある事にはほとんど触れていな
かったような希ガス。
たしか損はさせませんって言う事を結構強調して言っていた。

まあ、時代は確実に変わったんですね。
82山師さん:2006/02/23(木) 18:31:14.56 ID:HVQm781q
>>80
完全な勝ち組ですね。
年齢と業種をこそっと教えて下さいな。
8350:2006/02/23(木) 18:36:38.64 ID:A1Hwigdz
こそっと。
年齢30前半 業種IT関連?
8450:2006/02/23(木) 18:39:11.06 ID:A1Hwigdz
でも、勝ち組かどうかは甚だ怪しいです。
休みなしで働いてますので。。。
85山師さん:2006/02/23(木) 18:55:53.80 ID:HVQm781q
すごいね。現在年収2000万以上ってことだよね。
あなただけがそんなに貰ってるの?
それとも周りの人も大体それぐらい貰ってるのかな。

もしや、ネットトレーダー?
86山師さん:2006/02/23(木) 19:49:08.92 ID:m0D03aDP
俺アパレル系だったけど入社12年目に上場した。
87持株会事務局員:2006/02/23(木) 21:08:34.73 ID:1mzy2LTD
おおっねこんなスレがたってたんですねぇ。
私は、東証一部上場会社の株式担当者(要するに株主総会やら株主対応やらする人)で持株会事務局を担当、今勤めている会社は数ヶ月前にIPOした会社で同じような仕事をしております。
ま、未上場会社でIPOを検討している会社の社員なら、持株会が定める上限をやっておくべきですね。
まず損はしない。そして運良く上場したときの資産価値はほぼ10倍増。
上場しない間に辞めたとしても、元本割れの心配はほとんどなし。
半強制と感じても損することはないシステムです。
逆に、現在上場会社に勤務している人は、一定のリスクはあることを念頭においてほしい。
運不運はどうしてもある。でも、原則としてはお勧めしたい。相対的にはメリットの方が大きい。
ここまでのことを読んだんだけど、やや説明が足りないレスも多いような希ガス。
基本的には各社の事務局の人に聞けば教えてくれるはずだけど、なんとなく聞きにくいという人もいるかもしれないね。
自分は実態をよくわかっているんで、本音のところを聞いてもらえればお答えしたいと思ってます。
勤め人なんで、平日の昼間に答えるのは無理だけど。
ちなみに自分の経験・・・
225採用銘柄で9000株を積み立て。平均購入単価1株約480円。んで退職。
その後バブル崩壊で1株120円に下落。アホールド。
現在、1株約1,300円。
地獄も天国も味わいました(w

未上場の会社の場合、途中でかなり安い単価で第三者割当を受けることあり。資本政策の一環として。
また、IPOの際、公募株数の1割くらいまで優先的に割り当てらりたりするんです。

このスレで皆さんの知らない世界を晒してやろうかと思っていますので、いろいろと質問してくださいませ。
881:2006/02/23(木) 21:13:52.43 ID:4y5CWv23
>>86
上場前から持株会があったのでしょうか?
そうならかなり株価が上がって、バラ色の生活を送っているのでは無いでしょうか。(笑)
ぜひテンプレでご報告下さい。
891:2006/02/23(木) 21:30:41.02 ID:4y5CWv23
>>87
それでは手始めに。
未上場時の持株会の株価、公募価格、上場初値の上がり幅について教えてください。

新規公開株(IPO)の公募価格と上場初値は平均1.3〜2倍程度と言うことはつかんでいます。
http://www.kabu.com/item/rakurakubb/affinity.asp

>運良く上場したときの資産価値はほぼ10倍増
との事ですが、上記の記事を勘案すると持株会の株価は公募価格を設定する時に7倍程度
を見れば良いのでしょうか。

つまり、持株500円→公募価格3500円→上場初値5000円位が平均的ですか。
90持株会事務局員:2006/02/23(木) 22:37:12.58 ID:1mzy2LTD
>>89
了解です。
ただし、具体的な金額をいいますと、会社名もばれてしまいますので、指数的なところでまずはいっておきます。
未上場時の株価を100としますと、公募価格は約885、初値は1150というところです。
つまり、11.5倍というところですね。株価はその後紆余曲折はありましたが、おおむねこの価格ですね。
私の会社は、上場当時比較的地味な価格がつきましたので、初値としては安い方だったと思います。
そのときま地合にもよりますが、この価格はその時としては低い方だったのではないでしょうか。
9169:2006/02/23(木) 22:53:45.43 ID:kAcamEKc
>>70
かすかな記憶によれば、
持株50→公募価格380→上場初値600位→現在約800 だったかな?
921:2006/02/23(木) 22:56:06.45 ID:4y5CWv23
>>90
なるほど、参考になります。
その数字は持株会事務局員さんが在籍した会社の実際の数値なんですね。

未上場時の株価100→公募価格885=8.85倍
公募価格885→初値1150=1.3倍
未上場時の株価100→初値1150=11.5倍

ここで気になるのは、公募価格の決まり方なんですが、8.85倍位が平均的
な数値なんでしょうか。

上記リンクにある公募価格と初値の平均1.3〜2倍のような、信頼できる
数値を知ることが出来るところ(サイト)は無いでしょうか?
931:2006/02/23(木) 23:10:42.98 ID:4y5CWv23
>>91
わざわざ振り返ってのレスありがとうございます。

初値まで約12倍、現在まで持ち続けて16倍ですか。
初値までの数値は持株会事務局員さんの11.5倍に近いですね。
>>40 氏は6倍ちょっととの事。次第に実態が見えてきましたね。

持株50→公募価格380→上場初値600位→現在約800

この書き方非常に分かりやすくて良いですね。
皆さんもこの数値だけでも報告してもらえないでしょうか。
情報お待ちしています。
94持株会事務局員:2006/02/23(木) 23:18:41.59 ID:1mzy2LTD
>>92
う〜ん
これは上場担当者としても本当に胃が痛む思いだったんですよ。
この数値を決めるために上場が承認された会社は承認後上場までの間、価格を客観的に決めていただくために、機関投資家を社長が回るんですよ。これをロードショウと言うんです。
1さんの言われるこの価格は必ずしも平均的とはいえませんねぇ。
まあ、ここでそこのアナリストがいろいろな金額を出して、そこで一応の方向が決まるんですが。

自分の会社の場合、最近のIPOとしてはオールドエコノミーに属するしいうことで、評価としてはあまり大きくなかったんですが・・・

まあ、IPOを目指す会社に就職できた人は、おおむね偶然のラッキーと思っていいのでは。
自分などは、IPO請負人みたいになっているんで、みんなの幸せに尽くしているんですが(w
951:2006/02/23(木) 23:34:44.58 ID:4y5CWv23
>>94
レスどうも。
持株会事務局員さんの言葉を聴いていると、実際に担当した人の
実感といいますか、言葉に重みがありますね。

で、未上場時の株価に対する公募価格ですが、これは間違いなく
数倍以上に設定されると考えて間違いないのですね?

だとするとどれぐらいが平均的かに興味は移るのですが、私の
勝手な感覚では3倍〜10倍。平均7倍。
これはどうでしょうか?
961:2006/02/24(金) 00:09:36.18 ID:kZgaRbcQ
持株会事務局員さんへ

もう夜も更けてきましたので、幾つか質問をしておきます。
お時間のある時にレス下さい。

1.未上場会社で持株会を設立した会社は、上場を目指していると考えても良いか。
2.未上場会社で持株会を設立した会社のうち、実際に上場したのは何割ぐらいか。
3.未上場会社で持株の購入価格が500円から750円になったが、これは普通に行われることなのか。
 上場までの間、今後さらに上がる可能性はあるのか。あるいは下がることもあるのか。
4.上場する場合、社員には上場すると言う情報はどの時点(何日前)で伝えられるのか。
5.上場で株価が数倍になった場合、税金はどのようにかかってくるのか。
 例えば5000万円の上場益がでた場合税金はいくら、どの時点で収めるのか。
6.現在会社が持株を買い取る制度は無いですが、途中から追加されることはあるのか。
7.上場前の持株を現金化する場合次の理由は許可されますか。
 ・住宅資金の残金2000万円を支払うため。
 ・結婚資金として300万円必要。
 ・自動車を購入するため200万円必要。
 ・借金を支払うため500万円必要。
 ・住宅の改修費用として400万円必要。
 ・子供の大学の入学金・授業料で150万円必要。
 ・生活費の補填として100万円必要。
 ・旅行資金で50万円必要。
8.元金化を許可された場合、実際の使途を報告(証明)する必要はあるのか。

以上、よろしくお願いいたします。
97持株会事務局員:2006/02/24(金) 06:14:40.10 ID:N7Y2tlJr
>>95
もう少し高いと見てもいいのでは?
業態や市場の状況、あるいはそれまでに持株会にどの程度の価格で新株を割り当てたかにもよりますが。
また、新株以外の株式の供給源がどの程度あるかにもよってくるのではないでしょうか。
ともかく、株式の供給がなければ現金だけが積みあがり、公募株を買うだけということもありうるでしょう。
その場合はIPO株の儲け方と同じ程度、まあ20%〜500%くらいという範囲なのでは?
それと、上場したからといって、すぐキャッシュにできるものではないという現実もありますので注意してください。
98持株会事務局員:2006/02/24(金) 06:53:40.67 ID:N7Y2tlJr
>>96
>1.未上場会社で持株会を設立した会社は、上場を目指していると考えても良いか。
 A かなり多くの会社がそうだと言ってよいかと思います。
   しかし、そうでない場合もあります。結構な配当をして福利厚生の一環としている場合もありますね。
>2.未上場会社で持株会を設立した会社のうち、実際に上場したのは何割ぐらいか。
 A これはなんとも言えませんね。現在上場を準備あるいは目指している会社はたくさんあり、また頓挫した会社もたくさんあります。
   実際にどれだけの割合の会社が上場に成功したのか、統計はないので・・・
>3.未上場会社で持株の購入価格が500円から750円になったが、これは普通に行われることなのか。
 上場までの間、今後さらに上がる可能性はあるのか。あるいは下がることもあるのか。
 A あります。むしろ上場が近くなった証拠といえるのでは。より適正な株価での新株発行と考えられるからです。
   逆に下がるという状況があるとしたら、会社の状況がまずいのではないでしょうか。
>4.上場する場合、社員には上場すると言う情報はどの時点(何日前)で伝えられるのか。
 A トップシークレットですから(w うすうす感じている人は多いでしょうけど。内部情報をきちんとコントロールできなければ上場する資格はないでしょう。
   そういう意味で正式には一般の上場発表日と一緒です。公開事務の担当者はきわめてナーバスになってますよ。こういう時期は。
>5.上場で株価が数倍になった場合、税金はどのようにかかってくるのか。
 例えば5000万円の上場益がでた場合税金はいくら、どの時点で収めるのか。
 A 基本的には、現実に譲渡した後の確定申告時または特定口座に入れていれば源泉徴収ということになるでしょう。
   持株会は取得単価について証明してくれます。
>6.現在会社が持株を買い取る制度は無いですが、途中から追加されることはあるのか。
 A いまひとつ質問の意味がわからないところがあるのですが、基本的に退職する人からは持株会が買い取り、残存の会員に配分されます。
   会社が買い取るとしたら、持株会制度を廃止するということを意味するように思いますが。
>7.上場前の持株を現金化する場合次の理由は許可されますか。
 A どの理由も許される・・・というよりは退会を意味するでしょう。この場合、再入会には高いハードルが課されます。
   上場後の会社であれば、単元に達していればその分の引き出しが絶対に認められ、これを市場で売却することが可能ですが、一般に上場前の会社はこれを認めていません。
8.元金化を許可された場合、実際の使途を報告(証明)する必要はあるのか。
 A おそらくですが、そこまで求める会社は少ないのではないでしょうか。
99山師さん:2006/02/24(金) 11:38:05.98 ID:df/Z7hG0
持株会事務局員さんへ

薀蓄の有る、明快ですばらしい回答ですね。
現在未上場会社に勤めていて、持株会に入っている者ですが、一つ質問します。

先日「国税調査が実施されるので各部署は対応できるように」との社内回覧が有った。

これは上場をにおわせる材料と言えますか?
国税調査なんてここ20年来、私が知っている限り初めてです。

ちなみに当社は、ここ数年研究所ビルや物流センタービルの新築などを立て続けに行っています。
また都内の一等地にある本社ビルの建て替えのうわさもチラホラ。
昨年約1000億円の年商も、ここ数年50億〜100億づつ安定的に増えています。
持株会の株価も1〜2年前に1.5倍位に上がっています。
数年前からTVコマーシャルも流し始めています。

これは上場の準備では!!と勘ぐっていますが、いかがでしょうか?

出来れば上場の準備に入った企業が良く行う事をいくつか教えていただけませんか?
若しくは社員に分かる事項で、会社がこれをやったらまず上場の準備に入った、と言える行動は無いでしょうか。
IPO担当者としての極秘情報をこっそり教えてください。
100山師さん:2006/02/24(金) 11:44:23.43 ID:2vB/b7kA
上場なんて急にはできないでしょ
何年も前から宣言はしてるはず
101山師さん:2006/02/24(金) 12:35:54.64 ID:CEh3FfN5
>>100
>何年も前から宣言はしてるはず
そうかな、トップシークレット事項のはずだが。
102山師さん:2006/02/24(金) 12:41:14.40 ID:W9Q05XdD
うちは社長が公言してたけど
103山師さん:2006/02/24(金) 12:53:03.29 ID:CEh3FfN5
いけいけドンドンの、お気楽社長じゃないの?
社員の意欲を鼓舞するとか何とか言って。
104山師さん:2006/02/24(金) 15:25:59.75 ID:df/Z7hG0
>>102
で、その後めでたく上場にこぎつけたの?
105持株会事務局員:2006/02/24(金) 19:56:54.70 ID:N7Y2tlJr
>>99
国税調査については、あまり関係ないと思います。何年かに1回は必ず入りますから。
むしろ、本格的な上場準備の前に懸念材料をなくすために早くやってほしいと申し入れたら、かえってやってくれなかったという話もあります(w

準備に入った兆候としてわかりやすいものをいくつかあげます。
まず、資本金が5億円未満の会社の場合、監査法人の監査を受けるようになったこと。
同じく監査の関係では、監査役の数を増加させたこと(特に外部から招聘したような場合)、内部監査に関する組織を新設したようなときもそうでしょうか。
それから、株式について名義書換代理人を置いたこと。
証券会社の社員が出入りするようになったこと。
取引銀行などを対象に第三者割当増資を実施したこと。
役職員へのストックオプションを付与したこと。
(上場・公開・IPO)準備委員会ができたこと。ただし、非公式な組織としている場合もあります。総務、経理、企画、監査などのメンバーを中心にそれまでになかった会合を頻繁にやるようになったら、そういう委員会である可能性があります。
総務・経理関係の社員の口から、証券取引所の名前(東証、マザース、ジャスダック、ヘラクレス)、ショート・レビュー、Tの部・Uの部、IRなどというそれまではあまり耳にしなかったIPOに関係する言葉が出てくるようになったこと。
こういったものがどれもなければ、仮に社長が上場を目指すと言っていても、それは単なる将来への希望とか従業員を鼓舞するためと考えてよいのでは。
まだ先の話というところでしょう。
1061:2006/02/25(土) 08:09:13.63 ID:hCGI63ni
>>97
レスありがとうございます。もう少し高く見ても良いのですね。
IPO株が1.2倍〜5倍程度との事ですのが、これは公募価格→初値と言う意味ですよね。

これ持株→公募価格の倍率8.8倍(持株会事務局員さんの会社の場合)を加味すると、
10倍〜44倍!と言うことになりますね。

まとめると、
未上場時の株価→初値は10倍〜40倍程度は期待できると考えて良いでしょうか。
私の場合に当てはめると、現在500万円→上場後5千万円〜2億円!?。

持株会事務局員さんの考える倍率はどれぐらいですか。
107持株会事務局員:2006/02/25(土) 16:43:52.32 ID:nGiDNAXy
>>106
積立額が500万円!!
すごいですねぇ・・・
冗談抜きで2億円くらいいくかも・・・
た・だ・しっ、あくまでこれが株式になっていればの話です。
未上場の会社では、なんらかの事情がない限り、新たな株式の供給がありません。
結局、株式に形を変えず、金銭のまま蓄積されるだけということが多いんです。
この場合、公募新株の一定割合を買っておしまいということになってしまうんです。
そうすると、せいぜいIPOで公募価格で買った場合のメリットしかないということもあり、ここまでの額にはなりえません。
よほど運がよくて10倍程度、普通なら30〜500%でしょうか。
それでも大きいことに違いはありませんが。
さらに付け加えれば、実際に上場する1年前くらいからは、まずファイナンス(新規の株式発行を伴う資金調達)は行いません。
したがって、500万円のうちのどれだけが株式の形になっているか、これが肝要です。
期待は大いにしてよいのですが、過大な期待は禁物ですよ(w

逆にひとつ質問させてください。
毎月の積立額の上限はいくらになっているのでしょうか?
また、設立してどれくらいの期間が経っているのでしょうか?
現在、私が勤めている会社は上場半年前までは月に5口(5,000円)が限度でした。
上場が見えた段階で、月30口(30,000円)まで広げたんですが。
1081:2006/02/25(土) 17:06:16.33 ID:hCGI63ni
>>107
レスありがとうございます。

当方の持株会の情報は上の方でアップしています。>>13をご覧下さい。
株になっているのが500万円ちょっとで、現金のまま(株買い付け待ち)が150万円位です。
投資額(積立額)は総額650万円ですが、途中で株価が1.5倍になっていますので、資産価値
(含み益込みで)は既に850万円位にはなっています。

もし3年後に上場するとした場合、その時点で株になっているのは恐らく600〜700万円位と
思われます。

>毎月の積立額の上限はいくらになっているのでしょうか?
毎月3万円でボーナス時9万円です。これが上限です。

>設立してどれくらいの期間が経っているのでしょうか?
持株会が発足して10年ぐらいです。最初から上限一杯やっています。

>冗談抜きで2億円くらいいくかも・・・
そう願いたいですね。IPO担当者の言葉ですから、期待しちゃいますねぇ。

>た・だ・しっ、あくまでこれが株式になっていればの話です。
はい、株になっているものが500万円位です。積み立て総額は650万円位です。
109山師さん:2006/02/25(土) 17:14:03.72 ID:4UTqr/cJ
有頂天になってるけど

IPOに馬鹿みたいな値段つくのって今だけだよ

こんなの続くわけないじゃん。
110持株会事務局員:2006/02/25(土) 17:49:22.27 ID:nGiDNAXy
>>108
素晴らしい!!
まじに2億はともかく、1億くらいはいっちゃうかも!!!
古くは長府製作所で億万長者続出っていうことが話題になりましたが、御社もその可能性はありそうです。
もし上場を狙っているとしたら、いきなり東証1部の可能性が大きいと推察いたします。
逆に言えば。相当に大きい会社なのでしょう。最近で言えば古河スカイとかSUMCOあたりの規模なのでしょうか。
御社に親会社があるのかとか、経営陣がどのように考えられていらっしゃるかにもよりますが、かなり楽しみですね!!

>>109
うふふふ。大人の事情があるんですよ♪
詳細は申しあげられませんが。
5年くらいはIPOに対する需要は落ちませんし、それをできるような仕掛けになっているんですよ。
そういうことから、IPOを目指す会社にいられる方はラッキーですよね。
1111:2006/02/25(土) 18:02:46.39 ID:hCGI63ni
>>110
1億でも十分ですね。
後は上場するのを待つばかりです。

>>13にアップした私の情報に誤りがありました。
奨励金は3%では無く5%でした。3%は財形の奨励金でした。
1121:2006/02/25(土) 18:05:11.95 ID:hCGI63ni
>>110
>詳細は申しあげられませんが。
さわりだけでも是非、暴露じゃなくお話し下さい。
113持株会事務局員:2006/02/25(土) 18:16:53.93 ID:nGiDNAXy
>>111
うん。
もし、機会があれば総務、経理でおそらく担当していると思われる人と友達になってください。
当然、上場とかの話を直接的にするのはダメですよ(w
でもね、彼らも営業や技術屋と大いに話したいと思ってますから。
自然な感じで酒の席でゆるやかな情報収集もいいと思います。
メーカーなんかの場合、総務・経理の人間は必ずしも高い評価がされているわけでもないですから。
114山師さん:2006/02/25(土) 20:10:03.92 ID:4UTqr/cJ
>>110
お前は永田かw
一生こいてろ、証拠はないけどうふふとかなw

どんな人だって5年先までのIPO需給なんて読めるわけがない。
お前みたいな人間は一番信用ならないとすぐわかるわ。
ありがとうね、自ら化けの皮はいでくれてw
115山師さん:2006/02/25(土) 20:10:45.13 ID:4UTqr/cJ
そして馬鹿の1は自分に都合のいい書き込みばっかり
信じるんだろうなあw

ああ、ここは馬鹿動物園隔離所だな。お二人ともお幸せに。
1161:2006/02/25(土) 22:25:40.60 ID:hCGI63ni
>>98
上場前の持株を現金化する場合の件ですが、

>どの理由も許される・・・というよりは退会を意味するでしょう。この場合、再入会には高いハードルが課されます。

との事ですが、持株会の規約に理由があれば一部現金化して引き出しも可能との旨の記述があります。
申請理由の例として、住宅資金、結婚資金等があげられています。
もちろん持株会を退会する必要はありません。
但し、申請して理事会の承認を受ける必要があります。
実際にやった事はないし、やった人の話も聞きませんが。

うちの会社のこの一部換金引き出し制度は一般的ではないのでしょうか?

そうであれば、かなりの特典制度と言えそうですね。
117持株会事務局員:2006/02/26(日) 03:56:00.99 ID:QWGKpHeh
>>116
正直、あまり一般的とは思えません。
御社の場合、設立してあまりにも長きにわたっていて、しかもかなり積立額が高額になっているので、そのような需要が大きいためこのような定めがされたのでしょうか。
あるいは、逆にあまり上場するつもりはないというタイプの会社なのでしょうか?

>>114
まあ、貴方のようなタイプの人間は結構多く知ってまして、そういう人たちに信じてほしいという気持ちはさらさらないんですが(w
一応最前線にいるものとして、若干の情報は言っておきましょうか。
IPOに関しては、きわめて多くの利害関係者がいます。
当の会社やそのオーナーはもちろんですが、証券取引所、証券会社、監査法人、証券代行(信託銀行)、証券印刷会社(宝印刷とか亜細亜証券印刷とかを想像してください)などなど。
彼らは、そういうところに先行投資をしているわけです。相応なカネとヒトを投入して。もちろん原価割れするほどではないでしょうけど。
現在、年間に上場する会社の約10倍くらいの会社が列をなしているというのが現状です。
そういう中で選別しても、5年やそこらでは捌けないということです。当然、さらなる会社も出てきますしね。
また、IPOは、公募価格を実体評価の30%レスとするお約束があります。それゆえに、公募価格割れというのが少なく、投資家も儲けられる仕組みになっています。
それから、これはお金ではないことですが、上場会社であることはプライスレスな価値があるということです。
世の中には、その信用を得る価値のある会社はたくさんあります。
先にあげた利害関係者の中の人たちも、そういう会社に陽を当てることをやりがいに感じている方はたくさんいらっしゃいます。
まあ、中の人の実感としては、需要は旺盛すぎるということですね。
118山師さん:2006/02/26(日) 04:08:33.20 ID:TP1vBD0f
公募割れする会社はやっぱ糞だな
1191:2006/02/26(日) 08:37:32.16 ID:dHlrjG5d
>>117
そうなんですか、一部解約→現金化制度はあまり一般的ではないんですね。
ちなみに規約には設立当初から、その一文が載っていました。

>御社の場合、設立してあまりにも長きにわたっていて
持株会が設立して約10年でまだ未上場というのはかなり長い方なんですね。
もし会社に上場の意思がある場合、普通は持株会を設立して何年ぐらいで
上場するものなんでしょうか?

それにしても>>114のような傍若無人な人にも丁寧なレスをしていますね。
普通ならまずスルーですよね。持株会事務局員さんの人柄が伺えます。
1201:2006/02/26(日) 08:53:42.00 ID:dHlrjG5d
>>110
古河スカイ株式会社と株式会社SUMCOの会社情報を調べてみましたが、
従業員数と売上高を比較すると、うちの会社より1.5〜2倍大きな会社ですね。

資本金は10倍以上大きな差がありますが、これは上場すると飛躍的に大きく
なるものでしょうか?
1211:2006/02/26(日) 09:10:21.17 ID:dHlrjG5d
>>118
確かにそのようですね。
東証・大証・ジャスダック3大市場の新規公開株(IPO)初値実績(対公募価格)
の2004年の実績で、上場社数168社の内訳は下記の通りですね。

159銘柄が上昇
6銘柄が下落
3銘柄が同値

とのことですので、公募割れする会社はわずかに3.6%ですね。
その他の96.4%は上昇か同値ですので、公募割れした会社はよっぽど運が
悪かった?としか思えないですね。

他の年度の実績など、詳しくは上記紹介>>89のリンク先を参照下さい。
122持株会事務局員:2006/02/26(日) 16:37:25.39 ID:QWGKpHeh
>>119
持株会の規約はたいていの場合、事務を委託する証券会社がもっている雛形をベースにしてそれぞれの会社の実情や持株会を設ける目的を加味して若干のアレンジを加えて作られています。
わたしはこういった規定のある規約の雛形を見たことがないんですよ。
機会があれば、証券会社の人に未上場会社の一部解約の制度がある会社がどれくらいあるのか聞いてみたいと思います。

上場を目指して、その一環として持株会を立ち上げたのだとしたら、長い方に属するのでは。

すでに資本金は10億円を超えていると推察いたします。
いきなり1部はともかくとして、上場を目指すには十分なレベルでしょう。
上場時には公募新株を発行します。このときの株価は上場前の10倍レベルですから、発行する株式数の割には増加する資本金も多くなります。
1231:2006/02/26(日) 19:01:06.06 ID:dHlrjG5d
>>122
レスどうもありがとうございます。

はい、資本金は約20億円です。
公募価格は上場前の約10倍との事ですので、上場するだけで200億円以上になる事になりますね。
道理で、古河スカイやSUMCOの資本金とかなりの差があることが納得できました。
124山師さん:2006/02/26(日) 19:34:29.01 ID:Zn6egI5F
だから従業員数の凄く多い製造業なんかの持株会買い余力を調べて
ボーナスなんかの資金投入日前に先回り買い、資金が入ってきたら
売りという極めてオーソドックスなトピ買いコバンザメみたいなことを
すれば儲かる。

いやまじで試してごらんwww
125持株会事務局員:2006/02/26(日) 19:37:21.93 ID:QWGKpHeh
>>123
いえいえ。旧来の株式については資本金はそのままです。新たに発行する公募新株の分の増え方がそれ以前とは違うということです。
公募新株の発行株式数がそれまでの15%くらいと仮定しますと、資本金としては75%増えるくらいかと考えてください、
会社の都合を申しあげますと、資本金を高くすることはあんまりしたくないんです。
第一に、登録免許税がかかります。増加額の0.7%ですが、相当に大きい金額なんです。
また、資本金にしますと、それ以外の勘定項目より自由度が減りますので。
126持株会事務局員:2006/02/26(日) 19:49:01.85 ID:QWGKpHeh
>>124
あははは
実際にそれはありなんですよ(w
225クラスの銘柄の場合、持株会は成行で買い注文入れていますから。
しかし、そうでない会社は板を見ながら指値しています。
その会社の給料日を把握して、それをもとにトレードする人は実際にいるんですよ。
まさに、コバンザメ戦法ですよねぇ(w
127山師さん:2006/02/26(日) 20:20:22.38 ID:Zn6egI5F
>>126
どこらへんがお勧め?
俺は某IT企業の子会社でやってるw
128山師さん:2006/02/27(月) 12:27:39.49 ID:ricQDZco
>>126
225クラスの銘柄って何ですか?
コバンザメ戦法、何かおいしいにおいがしますね。もう少し詳しく説明キボンヌ。
129持株会事務局員:2006/02/27(月) 21:15:46.71 ID:WIfE41cS
>>128
225というのは日経平均採用銘柄の数のことです。要するに大企業中の大企業ということです。

普通の投資家には株を買わない自由がありますが、持株会には買わない自由がありません。必ず特定の日に自社の株を買わなければならないのです。
そして大規模な従業員の多い会社はその金額が半端ではないわけです。
それゆえに持株会が買いを入れる日は株価が高くなりやすいというわけです。
しかも、持株会が買うのは必ず同じ日です。その日が土日祝日の場合にも一定のルールがあります。
そういうわけで、特定の銘柄でこの傾向を調べておいて、先回りで買っておいて、持株会の買付日に売るということをするわけです。
大企業にお勤めの親戚、友人がいらっしゃれば、給料日を聞いてみて、その会社の給料日またはその翌日に(特に寄付きで)高くなっていないか調べてみると何らかの傾向がつかめるかもしれません。
給料日がいつかという情報は、どう考えてもインサイダー情報にはなりませんので(w
もっとも、従業員数の少ない上場企業ではその資金量にインパクトがありませんし、値付率の低い会社ではある程度板の状況を見て注文するような場合もあります。
そういう会社には使えないでしょう。
225クラスの銘柄と言ったのはそういう理由からです。

逆に言えば、上場会社の持株会は、若干高い単価で買っていることが多いという事実あります。
まあそれでも奨励金などもあって、トータルで損しているとは言えないでしょう。
130山師さん:2006/03/01(水) 00:45:18.10 ID:YkUpspCC
てst
131山師さん:2006/03/01(水) 01:29:10.37 ID:fPBATmZZ
いかん落ちる
132山師さん:2006/03/01(水) 07:53:45.78 ID:XbqmuYc9
test
1331:2006/03/01(水) 20:49:35.69 ID:rvd0nVDV
持株会事務局員さんへ

いつも熱心な回等ありがとうございます。
おかげでこのスレも非常に価値の高いものになってきました。
スレ主としてこれほど嬉しいことはありません。

さて今回は上場後の株の現金化のタイミングについて教えてください。
めでたく上場したとして、上場直後に5〜6割を換金して住宅ローン
の返済(完済?)に当てようと思っています。
残りは、株価の動向を見守りながらタイミングを計って現金化しようかと
考えています。
この方法はいかがでしょうか?

私の感じでは、上場直後が最初のピークが来て、その後少し下がり、
多少上下を続けもまれながら、大きな動きは無い。
漫然ながらこのような感じを持っています。

持株会事務局員さんの豊富な経験上、どのタイミングで現金化
した方が最も「お得」の場合が多いと思いますか?
134山師さん:2006/03/01(水) 20:52:14.71 ID:G15MDEvm
持ち株会の株っていつ買うの?
月1回決められた日に買うの?
いつ買いが入るのかどうしたら分かるの?
135山師さん:2006/03/01(水) 21:01:42.84 ID:JzrVr9yy
>>134
そんなことは自分で調べるんだよ!
ただ大手企業なら社員の資産形成(福利厚生の一環)として
補助金を5%とか拠出しているから、社員はこの低金利時代
に喜んで持株会に参加している。

なにしろ売買単位が低くなってるおかげで、月に5万円づつ
賞与15万で年間90万円も持株会で買えば単元株で容易に
引き出せる。
それで補助金が4.5万円(まあ税金はかかるが・・・)。

Eトレや楽天に移管してインサイダーに抵触しないように売却。
1361:2006/03/01(水) 21:09:30.84 ID:rvd0nVDV
>>133
補足です。
私の会社は今流行のIT関連等ではない、いわゆるオールドエコノミー
に属する会社ですので、上記のような地味?な株価の動向を予想して
います。
137山師さん:2006/03/01(水) 21:18:57.52 ID:JzrVr9yy
>>136
まず株を売却してローンを全額返済するのは賛成。
住宅ローン完済とは立派なものですね。
あとは退職金+持ち株会の株式で悠々自適な老後が
過ごせるように考えていくべきでしょう。


とりあえずローン返済分も含めて、投入資金を現金化
しておきましょう。
そうすれば残りの株は買いコスト0ですから、現金が
必要になったとき換金すればいいんです。
1381:2006/03/01(水) 22:30:49.22 ID:rvd0nVDV
>>137
レスどうもありがとうございます。
上場直後に換金は良い選択なのでしょうかね。
参考にさせていただきます。
1391:2006/03/01(水) 22:49:21.84 ID:rvd0nVDV
これまで発言していなかった人も、読んでいるだけでかなりお得な
情報を得ることが出来たのではないでしょうか?
どうぞ、疑問点や中々人に聞けないことなど、教えてほしいことを
どんどん質問してください。

このスレには持株会事務局員さんと言う、他では得られない貴重な
方がいますので。
いろいろな方が、いろいろな角度で質問することで、さらに貴重な
スレになっていくかと思います。
140山師さん:2006/03/01(水) 22:52:09.91 ID:EUjFNPqq
これから金利上がるかも
低利のローンなら返済しなくてもいいような気がします
141山師さん:2006/03/01(水) 23:16:35.76 ID:KY6r0R4x
上場まで2年もないのに設立された持株会の場合、
いわゆるIPO成金の可能性は低いですよね・・・・

1421:2006/03/01(水) 23:34:11.32 ID:rvd0nVDV
>>141
そんなことは無いと思いますよ。いくら儲けたら成金かと言うこともありますが、
十分に利益が得られると思いますよ。

例えばうちの会社の例で言うと、毎月3万円×12回、ボーナス9万円×2回で、
年間54万円の投資です。2年で100万円ぐらいになりますよね。
その他に奨励金や配当も株の購入資金に回ります。

70〜80万円が株になったとすると、普通でも10倍、約700万〜800万円が期待
できますよ。うまくすれば20〜30倍ぐらいも夢では無いようですので、今すぐに
でも上限一杯投資することをお勧めします。

j他に財形とかやってるとすれば、それらを減額してでも投資資金を捻出する
価値があると思います。がんばって下さい。

とにかく、目の前に大金がぶら下がっている?状態であることは間違いないですよ。
これから上場する会社に勤めていること自体、かなりラッキーですね。

とは言いましても、会社がもし倒産する場合のあり得るわけですから、そこは
自己責任であることは言うまでもありません。
1431:2006/03/02(木) 00:30:15.15 ID:HKMs/JGq

テンプレでの会社情報のアップも引き続きお願いします。
読んでるだけの受身ではダメですよ、情報は自分で引き寄せる
ものです。
より良い将来設計のためにも、、、、。
144山師さん:2006/03/02(木) 01:15:24.61 ID:0Iqole9s
持株会基本情報】
・会社は日経225銘柄。連結従業員約31000人。連結年商約2兆5千億円。
・持株会が発足したのは不明。戦後何年目かで。
・毎月の拠出金額は1000円単位で最高8万円まで給与天引き。
・年2回のボーナス時は選択で拠出金額の5倍が天引き。
・天引き時に会社から奨励金として拠出額の5%が加算。 (配当も1%以上)
・株になっていない拠出金は、証券会社が運用管理している。
・株の一部現金化(出金)は申請して認められれば可能。
・一度退会すると再入会は基本的に出来ない。

投資は長期が最強。30万の自己資金で奨励金込みの含み益15万・・・・。
俺のスイング、マイナス20wwwwww。もっと持ち株買ってりゃ良かった。

毎月のドルコストはコバンザメ以上に最強なり。見通しは明るくないが、
うちが潰れるとある意味銀行が潰れるぐらいのショックにはなるだろうから、
まあ、大丈夫だろうと踏んでいる。
(2000年に安値をつけてそこから上昇相場してるちょっと変わった
銘柄だから)

145山師さん:2006/03/02(木) 11:01:30.04 ID:pbGPlgF/
>>144
上場してるのに株を現金化するのに申請して承認される必要があるの?
上場後は基本的に自由だと思うのだが。

しかし、年商2兆5千億ですか、、、。ここには大企業しか住人が居ないのか?
まあ、同窓会やっても来るのは勝ち組の人が多いからなw
それと同じ感覚なのかな?中小企業の方も臆せず情報アップして欲しいね。
146持株会事務局員:2006/03/02(木) 21:15:30.90 ID:j+8gAu59
>>133
上場後の株の現金化ですが、なかなか難しい問題があります。

>私の感じでは、上場直後が最初のピークが来て、その後少し下がり、
 多少上下を続けもまれながら、大きな動きは無い。
 漫然ながらこのような感じを持っています。

現在のIPOでは、おおむねこの感覚は当たっているように思えます(会社にもよりますが)。その点からすれば、上場直後にまず利益を確定したいというのは人情でしょう。
しかし、実はなかなかむずかしい、おおまかに言って次の3つの問題があります。
@持株会から株券を引き出せるタイミング
Aインサイダー取引との関係
B会社の事情

まず@について説明します。
未上場会社の持株会は、通常株式の引き出しを認めません。
たいていの場合、譲渡制限がついていて会員にとって引き出した後の換価が困難なこと、会社としても徒に株主が増えることは管理コストがかかり双方ともにメリットがないことが主な理由ですが、それ以上にIPOを目指す会社にとって問題が発生する原因になるからです。
どういうことかと言いますと、あまり株主が増えると、譲渡制限を無視して売却してしまう株主が出てきてしまい、会社としてもコントロールが困難になるからです。
もちろん、この譲渡は会社に対して対抗できない(すなわち、配当金も前の株主に支払われるなど株主としての権利が認められない)のですが、当人間では譲渡の効力は有効とされます。
法律論なので難しく感じられるかもしれませんが、このことが最近問題になったアース製薬や大塚化学HDの未上場株式譲渡問題の温床となっています。
すなわち、どうしてもキャッシュが必要になった株券を持っている株主がブローカーのような人物に売ってしまい、それを言葉巧みに法外な価格で売ってしまうということが発生しかねないわけです。
しかし、こういうことが発生しますと、会社にとっては大きなダメージです。
上場前に発覚すれば上場手続きの中止にまで追い込まれかねません。
また、この株式が暴力団関係者などの反社会的勢力に渡っていたような場合は致命傷になります。
そういうわけで、株式の引き出し=株券の発行は上場後となってしまいます。
すぐに引き出しに応じられる態勢になっていればまだよいのですが、IPOのごたごたの中でなかなかそうもいかない場合もありえるでしょう。
147山師さん:2006/03/02(木) 21:22:10.70 ID:m4D1WIeq
>>133
うちは6ヶ月ロックアップかかりました。
公開時300人ぐらいの会社ですが。

表の目的はともかく、実際の目的は、
公開の混乱時に大量退社されるのを防ぐためらしいです。
6ヵ月後、退職の嵐w
148持株会事務局員:2006/03/02(木) 21:28:34.05 ID:j+8gAu59
次にAについて説明します。
この問題が発生すると会社も大きなダメージを受けますが、当人にとっても不幸なことになります。
そういうわけで、昔とは比べ物にならないくらいに会社はこの問題にピリピリしています。
昔は口答で「まあ気をつけろ」と言ったり、インサイダー取引についての冊子を出しておく程度で済ませていたものが、最近では会社への事前の届出と承認を要するケースが多くなっています。
そして、会社がインサイダー情報を抱える(ないしはそれが疑われうる)状況・期間も昔に比べて増えています。
例えば四半期決算。
これは昔はなかったのですが、今は年4回の開示が義務づけられます。
決算の締日から発表までの期間は、平均して40〜50日。この間はやめておけと言われる場合が多いという実情があります。
ざっと年のうちの半分。
必ずしも売り時に売れないというケースもまま出てきます。
もちろん、売却しようとする人の会社内での地位にもよりますが(高い人ほど規制は大きくなります)。
149持株会事務局員:2006/03/02(木) 21:57:10.26 ID:j+8gAu59
そしてB。
実は147さんがその一部を書き込まれていますが、これを含めて説明します。

持株会はもちろん社員への福利厚生としての側面がありますが、それ以外の会社の事情というものも大きく影響します。
一定の安定株主としての役割、総会運営に必要不可欠な社員株主づくりなどなど。
その中でむやみやたらに社員に市場で売却されては困りますので、事実上一定のブレーキをかけようとします。
いやみや無言の圧力をかける場合もありえます。
そしてIPOがらみにおいては、147さんがロックアップについて言っていますが、上場直後に需給を悪化させることは避けたいという思惑があります。
持株会が目論書に正面からロックアップをかけられているという記載がされている事例は記憶にありませんが、事実上のロックアップ状態を作出することはありえる話です。
また、社員が高いところで売り抜けて、投資家があまりうまく儲けられなかったということになれば、会社の評判は悪化するでしょう。
それは、その会社の社員にとっても不幸なことなのではないでしょうか。
会社としては、社員にももちろん利益は出してほしいが、あまり派手にやってくれるなという本音があります。
なお、147さんの言う大量退社も都市部の会社で社歴が浅く、社員にそこそこの株式数がいっていて、株価も高いような条件のいくつかが揃えば、そんな状況も出てくるのでしょうね。

以上のとおり、なかなか売却するタイミングは難しく、必ずしも自分の都合のいいようにはいかないところもありますが、それでもメリットが大きいことには変わりありません。
基本的には大きくはあてにせず(人生計画には盛り込まず)、うまくいったときには神様のご褒美くらいのおおような気持ちでいる方がよいでしょう。
夢を買うという意味であれば、競馬や宝くじよりはるかに安全かつ健全でしょう。
きれいごとと思われるかもしれませんが、結局は社員の頑張りがIPOの大きな原動力になるのですから。
150持株会事務局員:2006/03/02(木) 22:18:14.76 ID:j+8gAu59
>>134
私の129のレスを熟読いただければわかるところもあるとは思いますが念のため。

>持ち株会の株っていつ買うの?
 A.多くの場合、資金の裏づけができる給料日またはその翌日です。
  世の中の給料日で最も多いのは25日、次いで20日でしょうか。
  もっとも、これがばれるのを嫌って、あえて別の日に設定している会社もあるやに聞いてます。

>月1回決められた日に買うの?
 A.そのとおりです。持株会はインサイダー情報をばんばん知っている立場にありますが、このように変な作為が入らないようにしているのでインサイダーの対象にならないわけです。

>いつ買いが入るのかどうしたら分かるの?
 A.上記をヒントにして調べてください。確実に儲けようとするならば、自らの努力も必要です(w
151持株会事務局員:2006/03/02(木) 22:25:56.72 ID:j+8gAu59
>>141
まず、上場まで2年というのがどの程度の真実性があるかですね。
社員を鼓舞するために、経営者の本音は4、5年後でもあえて2年と言うケースは本当に多いです(w
また、諸事情で今年は見送りましょうというケースもかなりあります。
そうすると、積み立てられる期間も長くなり、その間に安い価格での第三者割当があるやもしれません。
IPOで大きいのはこの第三者割当ですから、これが多くくれば相当な利益が期待できます。
もっとも、億の単位というわけにはいかないでしょうけど(w
152持株会事務局員:2006/03/02(木) 22:49:54.56 ID:j+8gAu59
>>145
恐らくは、インサイダー取引対策のように思います。
148でも書いたのですが、かなり神経を尖らせています。
証券会社の方も、かなりチェックを入れています。
もちろん、要求があれば株券は引き出して渡さなければいけませんし、
売却も原則自由というのが建前なんですが・・・
課徴金制度も導入されて、2件ほど摘発もありました。
今後はこの摘発も増える傾向になると予想されています。
せっかく儲けても、犯罪者になったり儲け(あるいはそれ以上)を剥奪されてはなんにもなりません。
15350:2006/03/03(金) 23:20:31.04 ID:Su31A6B8
みなさんは退職するまで売却しない予定ですか?
154山師さん:2006/03/04(土) 05:09:34.35 ID:q99Lr3V2
単位株になったら売却してますけど
1551:2006/03/04(土) 12:54:21.12 ID:aTZotVcS
持株会も上場後は当然一般の株式市場でもまれるわけで、その場合はIPOの動きに
特に注意する必要があるよね。

IPO(新規公開株)についての情報はこのスレで活発に情報交換されているようだ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1141213130/

ざっと読んだ感じ、今の私には理解できない言葉が結構あったw
IPOに詳しくなるには、このスレが普通の会話として理解できる必要があるのかなあ?
1561:2006/03/04(土) 13:10:42.05 ID:aTZotVcS
>>146
持株会事務局員さんへ
毎度渾身のレスありがとうございます。

上場後の現金化については将来的には最も気になる事の一つですよね。
状況判断をうまくやって、最高のタイミングを狙いたいものです。
1571:2006/03/04(土) 13:23:08.27 ID:aTZotVcS
>>147
情報ありがとうございます。

ロックアップがかかったのですか。
つまり上場後半年間は株引き出したり出来ない状態になるわけですよね?

それは少し痛いな。
私は上場直後に持株の半分ぐらいは現金化しようかと考えていますので。

お聞きしますが、ロックアップは持株会の規約に記載されてましたか?
それとも上場時に急に「ロックアップします」との通達が来たのでしょうか。
ロックアップされると株券の売買は出来なくなると思いますが、
持株会を通しての現金化も出来ないのでしょうか?
158山師さん:2006/03/05(日) 22:08:41.56 ID:1mEiKFy1
保守
159山師さん:2006/03/05(日) 22:29:24.33 ID:JkVW5rWn
良いスレなんでageときます
160141:2006/03/06(月) 00:47:42.64 ID:cAMUay+K
皆様、ご回答ありがとうございます。

再度質問させてください。

数ヶ月以内の上場申請がほぼ確実になっていると仮定して、
そういう段階で第三者割当は期待できるのでしょうか?

実は弊社では今まで第三者割当が実施されたことがなく、
このまま予定通り上場となると、積立金すべてが上場後の
最初の買い付け日の市場価格での購入に回ってしまいます。
これではIPOの旨みを享受することがほとんど出来ないことに
なりそうですよね?こういうことって、珍しいのでしょうか?


161持株会事務局員:2006/03/06(月) 06:57:09.96 ID:DLfoFNHM
たいていの場合、上場の1年前くらいからは新規のファイナンスをしません。
これをすることで、申請書類を作り直したり、幹事証券会社の審査にも大きく影響するからです。
162山師さん:2006/03/06(月) 12:41:50.17 ID:FfbvlYFm
>>160
持株会で投資してるんですよね?
それなのに全く株にならず、現状全て現金の積み立て状態ってことですか?
163持株会事務局員:2006/03/07(火) 05:38:19.27 ID:ISYCRotF
>>160
一点、付け加えますと、持株会は公募・売出株式の5〜10%を優先的に購入することができます。
この部分に関しては、なお有利な価格での購入が可能ということはできます。

>>157
通常、持株会が保有株式を売却することはごく例外的な場面を除きありませんから、あえて正式な形でロックアップ契約を結ぶことはありません。
規約に定めることも考えにくいです。
主幹事証券会社の指導などに基づく、事実上の売却禁止令のようなものではないでしょうか。
上場直後にはできるだけ需給を悪化させないようにしたいという思惑がありますので。
こういった意向に逆らって、会社と喧嘩してまで従業員が売却するのは困難でしょう。
164山師さん:2006/03/07(火) 11:28:03.65 ID:sAKYk30l
このスレ非常にためになるね
ネットでこんなに持株会のことを詳細に書いてるところは
他にないと思う
165山師さん:2006/03/07(火) 13:26:13.48 ID:9buypAx9
うちは現金化=持株会退会しかないらしい・・・
1661:2006/03/07(火) 22:37:46.58 ID:Qo38nwbQ
持株会事務局員さん、毎回丁寧なレス感謝します。

ところで、>>160氏の書き込みを見ると、投資金が全く株になって
いないように受け取れますが、こんなケースって普通なんでしょうか?
1671:2006/03/07(火) 22:52:57.74 ID:Qo38nwbQ
>>165
ここでの書き込みを見てると、現金化=持株会退会って言う会社
結構多いようですね。一部現金化でもダメなんでしょうか?

うちの会社の場合は、一部現金化して引き出し可能と規約に明記
されています。住宅資金・結婚資金などの理由が必要ですが。
但し、実際に現金化した人の話は聞いたことが無い。

もちろんうちでも全額現金化=退会になります。
1681:2006/03/07(火) 23:21:44.60 ID:Qo38nwbQ
本日最終の保守です(笑)

以前、マックの店長が自社株上場で2500万円儲けたという書き込みがありましたが、
このような景気の良い話をお持ちの方、是非書き込んで皆さんにご披露下さい。
いくら投資でいくら儲かったという簡単なものでも結構ですよ。

こんなに儲かったなんて口が裂けても他人には言えない、でも誰かに話したい、、、。
実社会では中々口に出して言えないと思いますので、匿名性の高いここで是非お話ください。
さて一人でも出ますかどうか。
1691:2006/03/08(水) 22:07:56.34 ID:aKKkmYzm
持株会事務局員さんお聞きします。

当社の持株会の株価は現在750円位ですが、途中で一度株価が
550円位から750円位に上がっています。

半年に一度株の購入状況の連絡が来ますが、現在の平均的な
購入価格は730円〜750円位と多少変動します。これはどうして
なのでしょうか?

当社は上場していませんので、株価は例えば毎回750円ぴったり
とか一定の価格で購入できそうなものですが、どうして変動する
のでしょうか。
170160:2006/03/08(水) 22:21:24.45 ID:ZdxFP8Sm
持株会事務局員さんががおっしゃられていたように、
”公募・売出株式の5〜10%の優先購入”に期待するしか
ないようですね。強欲にならずに小さなリターンを期待
して待つことにするか。

私も、第三者割当なしにIPOというのが”よくある事例”なのか
どうかを知りたいです。(会社にも色々と事情はあると思いますが、
”第三者割当の実施なし=経営陣の従業員軽視”という
風にも考えてしまいます。)
171持株会事務局員:2006/03/08(水) 22:49:40.89 ID:BPGxEkNt
>>169
なかなか確証までは持てませんので、ひとつの可能性ということで参考にしていただければと思います。
もし前提が違っていましたら、ご指摘ください。

まず、550円から750円に上がったという点。
新株の割当(典型的には第三者割当増資)がなかったでしょうか。
資本政策が進むほど、新株の発行は実際の価値に近い株価での発行になっていきます。
利害関係者が少ない段階では、安い株価でも特に問題にはなりませんが、関係者が増えてくると「希薄化」の問題が生じるので、新株の発行価額も高くなってきます。
550円という単価からは、昔の額面500円というのが臭ってきます。そこに少し色をつけて550円としてなんらかのファイナンスを行い、さらに新たな第三者割当増資を行う際に、既存の株主の利益も考慮して高い価額を設定されたようにも想像できます。

または、何らかの事情で今では関係が薄い外部の株主がいらっしゃって、そういった方の株式売却の受け皿になったということはないでしょうか。
こういった株主は、できるだけ実際の価値に近い株価での引取を要求したいと思うでしょう。
未上場ということを勘案しつつ、直近の取引単価をベースとして、その期における経営成績も考慮して単価を決めるということもあるのではないかと想像はできます。

単価の変動は、こういう社外の方からの購入が比較的頻繁(年に2回程度)あるのかもしれないという想像もできます。
あるいはオーナー一族からの放出がある場合、贈与になって税金が余計にかかるのを避けるためという配慮があるやもしれません。

具体的な事情まではわからないので、想像の域に止まるものであることをご容赦ください。
172持株会事務局員:2006/03/08(水) 23:05:16.99 ID:BPGxEkNt
>>170
会社によってはあるでしょうね。持株会に第三者割当増資をせずに過ぎてしまう場合も。
しかし、持株会を立ち上げているとすれば、第三者割当でなくとも、例えばオーナーの持株の一部割譲だってあるとは思うのですが・・・
あとは、持株会以外のインセンティブ、例えばストックオプションをやっている場合もありますが、一部の幹部社員だけを対象にしている場合も多いですし・・・
資本政策として、上場後の株式分布をどのように考え、持株会を戦略的にどのように位置づけるかにもよるわけですが。
1731:2006/03/09(木) 21:10:24.45 ID:VcjhG8M5
>>171
レスありがとうございます。

株価の記載に誤りがありました。持株会発足当初の株価は550円ではなく500円でした。
ですから「550円という単価からは、昔の額面500円というのが臭ってきます。」と言う
感覚はまさに的を得ていると言えますね。眼力の鋭さに感服しました。

>新株の割当(典型的には第三者割当増資)がなかったでしょうか。
無いと思います。少なくとも半年に一度届く株の取得状況確認書には、新株を記載する欄
があるのですが、記載されたことは無いです。
私の見方が間違っているのでしょうか。新株の割当があったかどうかを知る方法があれば
教えてほしいです。
1741:2006/03/09(木) 21:40:50.64 ID:VcjhG8M5
>>171
続きです。

>何らかの事情で今では関係が薄い外部の株主がいらっしゃって、そういった方の
株式売却の受け皿になったということはないでしょうか。

これも何とも言えません。現状の株主構成はほとんど創業者一族で固めていると
思われます。他にはわずかに持株会が持ってる程度と思います。
詳細は不明ですので、確かなことは一介の社員には分から無いのが現状です。
175持株会事務局員:2006/03/09(木) 22:01:04.59 ID:HY7h8PC/
>>173
取得状況確認書の「新株」欄についてですが、その新株が従前に発行されている株式と異なる取扱い(例えば配当金について日割りを行うなど)がされるような場合だけ記載されている可能性があると思います。
配当金も遡及的に支払われるような場合には、区別する実益がありませんので「新株」として記載されないと考えられます。

それから、御社の増資の歴史を調べてみてはいかがでしょうか。
その時と一致して持株会の保有株式が増えていれば、(ほかの事情がないことが前提ですが)まず間違いなく持株会への新株の割当があったということになります。
御社の沿革などがHPや会社案内に記載されていると思いますので、まずはそこを調べてみては。
また、総務部には御社の商業登記簿謄本が必ずあるはずですのでそれを見せてもらう、見せてもらう口実がなければ御社の所在地を管轄する登記所で御社の登記簿謄本をとってみるのもよいのでは。
登記簿謄本は誰でも簡単に取れます。1部1,000円が必要ですが。

それでも新株の発行がなかったとすれば、別の供給源があるはずです。
定期的なら、オーナー会社ならオーナー一族から、親会社があるのであればその親会社が供給源の可能性が高いかと思います。
不定期であれば、ひとつは退会者が脱会したときの配分(この場合、ごく少ない株式数という特徴があります)、あとは昔なんらかの縁故があった方の受け皿になったという可能性が考えられます。

単価の変動も、ひとつの可能性としては、退会者の取得原価を保証して、その単価で買取るために微妙な変動を生じている場合も考えられます。
176山師さん:2006/03/11(土) 13:36:49.80 ID:g4ipe7aw
持株会事務局員さんにお聞きします。

5年前まではジャスダックの上場を目指していたのですが、その後の増収増益で
会社の規模が大きなり、昨年に会社方針が東証1部上場に変りました。
社内であれこれ情報を収集ますと、どうも来年度の決算を目処に上場申請をした
い雰囲気なのです。
当方、あいにく無知な者につき下記の質問にご対応いただければ幸いです。

また、私は勤めている会社は、同族経営の弊害で一般の社会常識が通用しないため、
精神的に辛く、上場前ですが本音は今すぐにでも辞めたいと思うことしばしばです。

@.ジャスダックと東証1部での上場のメリットの違いってあるのでしょうか。
A.また、3年前のジャスダック目標時に第三者割当増資が1回ありましたが、
  東証変更により更に発行株式を増やすため、また第三者割当増資って考
  えられますでしょうか。(この前の増資時には持ち株会に入っていなかっ
  たため、現在の積立金のほぼ全額が現金のままです)
  
177山師さん:2006/03/11(土) 13:51:28.36 ID:d/60oFwE
持株会で買った株 個人口座に入れてあっただが、特定口座に変更したとき
高いみなし金額で 入庫できて 助かった。

あと、これって特定口座に入れられるの??
----------------------------------------------
従業員持株会を通じて取得した株式の取得費について
Q 従業員持株会を通じて取得した株式の取得費について

A 従業員持株会を通じて取得した株式の取得価額は、その株式を従業員持株会が取得したときの価額
によるのが原則ですが、従業員持株会から交付された資料では取得価額がわからない場合には、従業員
持株会から引き出したときの名義書換日を取得時期として、その株式の取得価額を算定しても差し支えあ
りません。
1781:2006/03/11(土) 14:34:39.14 ID:duY7CS98
>>177
上場済みの会社の持株会の話ですよね?
あと、特定口座ってこれのこと?
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tokutei/

>高いみなし金額で 入庫できて 助かった。
これの意味をもう少し詳しく話してくれますか。
179持株会事務局員:2006/03/11(土) 16:14:58.15 ID:23o1Dkxy
>>176
@について
新興市場と東証1部とでは、世間の信用、注目度が断然違います。
IPOを目指す企業は、可能なら東証に上場したいというのが本音だと思います。
そこまでの実力がないので、上場基準の緩い新興市場に上場するわけです。
私の会社もJQですが、経営陣は遠くない将来に東証を目指したい意向をもっているようです。

Aについて
ありうると思います。ただし持株会にも割り当てられるかはわかりませんが。
上でも書いたとおり、東証1部にいきなり上場する場合、上場基準が高くなります。
例えば株の単位(単元)数、株主数、株主資本など。
これを満たすことを目的に第三者割当増資を行う可能性があります。

ところで、この場合一番ネックになりやすいのは、株主数です。
ですから、まだ株をもっていない取引先などが第一候補になりやすいです。
それから、株主数を増やすために、持株会の会員に株を引き出させて株主にすることも考えられます。
私は、上の方の書き込みで株券を取得するタイミングの困難さを指摘しましたが、東証1部を目指すという状況下ではむしろ会社の方から株の引き出しを求められる可能性もあります。
もし持株会に割当があればこれを引き出すことで、上場直後の株式売却の条件もできることになりますね。

>私は勤めている会社は、同族経営の弊害で一般の社会常識が通用しないため、
精神的に辛く、上場前ですが本音は今すぐにでも辞めたいと思うことしばしばです。

参考までに、私の会社では、上場申請日以降の退職者は、上場前でも株式の引き出しを認めるという規約改正を行いました。
上場の基準となる決算日を過ぎたあとに規約の改正がある場合には、注意して見てください。
早く会社を辞めても、数ヵ月後に上場する会社の株券をゲットできる場合もあります。
ただし、この場合でも単元に達していない部分の株はやたらと安い単価で買いたたかれる可能性があります。
第三者割当が行われなければ、公募株の割当だけで終わってしまうことになりますが、一般には取得が難しいIPO株の抽選に自動的に当たるようなものですから、このメリットを享受してから辞めることをお勧めします(w
上場月の退職にしておけばそのメリットは出せますよ。

なお、退職を前提にしている人の場合、退職後1年間はインサイダー対象者となりますが、上場直後は一番インサイダー情報がない時期ですので、株券さえ持っている状況にあればそこで売却して利益を得ることも可能でしょう。
180持株会事務局員:2006/03/11(土) 16:28:30.29 ID:23o1Dkxy
>>178
証券税制の改正で、一時期タンス株券を証券会社に預けるようにキャンペーンを行っていた時期があったでしょう。
その際、本来であれば取得単価がはっきりとしなければいけないのですが、昔に取得した株の場合にはその証明が難しいことが多くあります。
その救済として、みなし単価が設定されたわけです。
177さんは、恐らくは持株会で相当に安い単価で株式を取得されたのでしょうけども、それよりかなり高いみなし金額になったのでしょう。
取得価格が高いほど、税金は安くなりますから。

特定口座というのは、株の売却益に対する課税を証券会社の方で計算・納付してくれるものです。
確定申告の面倒がなく便利ですが、それゆえに特定口座に入れる際には取得単価の証明が求められます。
181山師さん:2006/03/11(土) 18:04:19.37 ID:4Fk1MvNW
ちなみに、今でも取得日(=名義書換日)の終値を取得価格にできるから、
ドルコスト法で安い時から買っていたら、正確な取得価格にするよりお得。



182山師さん:2006/03/11(土) 18:44:26.69 ID:gAvvTtef
豚ギリスマソ
3月末に退職するんで、持株会の解約の手続きの連絡が来た
単位未満は買い増し出来る事を知っていたので、頼もうとしたら
3月と9月は買い増しが出来ないと言われた・・・
単位株まで後200株ほどだったのにOrz
183山師さん:2006/03/11(土) 19:36:57.74 ID:DHD2fYVp
特定口座に入れる時、名義書換日の価格で入庫するには
名義書換は去年の3月末までに終えていないと駄目だよ
184176:2006/03/11(土) 20:33:32.74 ID:g4ipe7aw
持株会事務局員さん、丁寧にご対応下さいまして
ありがとうございました。
1851:2006/03/12(日) 08:48:39.77 ID:2fZWN7KE
>>180
レスありがとうございます。
みなし金額の意味、今ひとつ理解できません。株券のままの話ですよね?

昔安価で入手した株券を特定口座に移す時に、移す時点での株価が上がっていたとすると
(特定口座に移さなかった時と比べて)株の持ち主本人が何か得をするのでしょうか?

別に高いみなし金額を設定してもらって特定口座に移さなくても、普通に株を売れば、
その時点での株価が上がっていれば、本人は儲かると思うのですが。
186山師さん:2006/03/12(日) 09:22:40.58 ID:hAfem+6y
ヒント 税金
187持株会事務局員:2006/03/12(日) 12:05:55.31 ID:8Oa64rcG
>>185
ちょっと言葉足らずだったかもしれません。
売却額−取得額=課税対象額
ですから、実際の取得額よりも「みなし金額」が高い方が、税金が少なくてすみます。
1881
>>185
なるほど、税金が安く済むのですね。
しかし、取得額が明確な場合はごまかしは利かないのですよね。
まあ、もし特定口座に移動する機会があれば気に掛けるようにします。