【初心者】恥ずかしくて聞けない株の質問10【QA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
恥ずかしくて聞けない質問をどうぞ
Ctrl+Fでスレ内検索推奨。

勉強用サイト
証券教育広報センター
ttp://www.skkc.jp/index.html

前スレ
【初心者】恥ずかしくて聞けない株の質問9【QA】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139251087/

関連>>2-15ぐらい?
2山師さん:2006/02/11(土) 03:54:22.40 ID:HbBJfI+w
3山師さん:2006/02/11(土) 03:54:55.25 ID:HbBJfI+w
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html リンク集もお勧め 
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
書籍スレ http://bk.xrea.jp/ (アフィ有)
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
かぶ入門 http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め

税金は投資一般の確定申告質問スレへ http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137856970/
4ヂャーヘッド:2006/02/11(土) 03:55:04.06 ID:EfSpOXAT
トリノの開会式って、何時からだっけ?
いや、ほら、注目株の寄り前気配見ておきたいし。
5山師さん:2006/02/11(土) 03:55:25.63 ID:HbBJfI+w
○ライブドアは信用銘柄なので信用売りは出来ません。
○同日に同一銘柄を回転売買させると資金が拘束されるが翌営業日には回復。

○ライブドアは即金規制(即日現金預託)中です
即金規制というのは文字通り手元にお金がないと買うことが出来ない状態です。
例えば信用取引の担保になっていたり、株式として持っていたりすると、
それらを売って買おうとしてもお金が戻ってくるのは3営業日後なので買えません。


その他用語系は聞く前に検索汁
http://www.google.co.jp/
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
http://www.finac.net/yogo/index.html#menu
6山師さん:2006/02/11(土) 03:55:52.86 ID:HbBJfI+w
デイトレード
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm

板寄せ方式
ttp://youpon.whitesnow.jp/kabu_big_chumon.htm

店板=見せ板です。
見せ板とは、約定する気がないのに出している指値注文のことです。
下値に大量の見せ板を出すことで相場が底堅いと思わせ、他が買いを入れたところで売りつけるなど
相場操縦を狙ったもので証券取引法違反です。

SQ(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
ttp://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html
7ヂャーヘッド:2006/02/11(土) 03:56:32.59 ID:EfSpOXAT
あ、NHKでキタ。
8山師さん:2006/02/11(土) 03:56:49.84 ID:HbBJfI+w
GU:ギャップアップ
前日終値よりも安く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日終値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。

窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
9山師さん:2006/02/11(土) 03:57:18.63 ID:HbBJfI+w
金融早わかりQ&A
証券会社に関する質問
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken.html
証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/syouken_g.html#07
金融商品の保護(I.いますぐ知りたいQ&A)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/kinhogo/kinho101.html#2
株券等の保管及び振替に関する法律・目次
http://www.houko.com/00/01/S59/030M.HTM
証券教育広報センター (株式投資の基礎知識はこちらで)
http://www.skkc.jp/index.html
10山師さん:2006/02/11(土) 03:57:42.26 ID:HbBJfI+w
東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
ttp://www.tse.or.jp/disclosure/index.html
証券取引所等(東証、大証、名証、福証、札証、JASDAQ)の
上場会社が開示した、投資判断上重要な会社情報を掲載します。

EDINET
ttp://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
5%ルールの開示は有価証券報告書等の閲覧で見られます

10万以下から取引したければ↓
単元株価格下位ランキング
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day&

Q.A証券の株をB証券で売れますか?
A.移管手続きをして下さい。
  A・B証券に口座を開設していなければ移管できません。
  手続きに2週間くらいかかります

Q.預けてある現物株式を引き出すことはできますか?
A.出庫手続きをして下さい。
  証券会社によっては手数料がかかるのでHPで確認して下さい。

Q.取引等で何かおかしいんだけど?
A.とりあえず画面キャプチャーソフトを使って取引内容等を残しておきましょう。
  http://search.vector.co.jp/search?query=%89%E6%96%CA%81%40%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
  それからカスタマーサービスセンターに問い合わせて下さい。
11山師さん:2006/02/11(土) 03:58:22.16 ID:HbBJfI+w
差金決済取引
ttp://www.tse.or.jp/comp_report/kousa-sakinkessai.html
ttp://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_26.html
ttp://www.mito.co.jp/chui/box/hibakari.htm

成行・指値(なりゆき・さしね)など
ttp://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html

Q.株式の名義書換はどうするの?
A.口座開設時に証券保管振替機構(ほふり)を利用すると契約していれば
  後はなにもしなくてもいい
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.証券会社に口座を開設して下さい
  自動更新株価の無料提供が○なら無料で見られます
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4014-service.html

インサイダー取引について
ttp://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
12山師さん:2006/02/11(土) 03:58:44.38 ID:HbBJfI+w
Q.東証と大証で注文できる株って何
A.重複上場です
  重複上場している企業の株価は市場ごとです
  東証で購入した株価と、大証で購入した同銘柄の株価が異なることがあります。
  現物株ならそれを利用して差額を稼ぐ取引が可能です。
  東証で買い→大証で売り 大証で買い→東証で売り ということができます
  信用取引では不可能です。

  但し、証券会社が売買したい証券取引所の株を扱っていることが条件
  例えば8341 七十七銀行は東証と札証で重複上場している。
  楽天証券では東証で銘柄は取引できるが、札証の銘柄は取引できない
  東証で買って札証で売るということはできない。
  例えば2681 ゲオは東証と大証と名証で重複上場している。
  取引の9割以上東証で行われており、大証と名証の出来高は皆無に等しい。
  やるんだったら重複上場していて出来高のある銘柄でないと厳しい。
13山師さん:2006/02/11(土) 03:59:08.95 ID:HbBJfI+w
証券会社の入出金の仕組み

入金 証券会社が顧客ごとに用意する 入金用の口座
    口座開設時に入金先銀行(お客様→証券会社) というやつで
    銀行に口座を開設するには本人の承諾が必要となる    
    証券会社に口座開設後はこの口座に投資資金を入金することになる。
    入金は銀行等の金融機関から窓口・ATMから出来るが手数料がかかる。
    証券会社の管理となるので通常のサービス(ネットバンク等)は受けられない
    証券会社と提携している金融機関のネットバンキングからこの口座に
    入金した場合、手数料は無料

出金 出金先銀行(証券会社→お客様) というやつで
    証券会社にある口座の現金を引き出すために必要
    本人名義の銀行口座・郵便貯金等でないと不可
    出金は証券会社に指示を出せば引き出せる
    但し、出金額は取引ルールで受け渡し日がきたもののみ
    株を売ってもすぐに金を引き出せないので注意↓
証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−決済 @4日目受け渡し
ttp://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html
14山師さん:2006/02/11(土) 03:59:31.13 ID:HbBJfI+w

★マーケットメイク方式の説明
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_07.jsp

★サーキットブレイク(CB)の説明
http://www.jp-rank.net/benri/pricerange/

★マーケットメイク銘柄一覧
http://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
15山師さん:2006/02/11(土) 03:59:50.72 ID:HbBJfI+w
よくある間違い
四季報の浮動株を市場で流通している株の全てと思っている人がいるが
それは間違いなので気をつけること

浮動株
ttp://www.nomura.co.jp/terms/search/fudokabu.html

浮動株
1単位以上50単位未満の株主が所有している株式数の合計が、
発行済み株式数に占める割合(ヘラクレス市場の上場廃止基準と異なる)
bv四季報2006年1集P22
16山師さん:2006/02/11(土) 04:00:14.86 ID:HbBJfI+w
特定口座か一般口座
ttp://dameaya.littlestar.jp/kabu_kouzanoshurui.htm

はじめよう!株式投資:特定口座と一般口座
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html

口座の残高チェックに
MoneyLook
ttp://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/

<参考>取引所の取引時間
ttp://www.matsui.co.jp/rule/service/service.html
東証の取引時間は午後立会開始時刻の延刻(午後1時開始)となっています。
投資者及び関係の皆様へ -約定件数に係る売買停止基準の変更について
ttp://www.tse.or.jp/news/200601/060123_a.html

17山師さん:2006/02/11(土) 04:01:27.57 ID:HbBJfI+w
Macユーザーはこちら
【Mac】マカートレーダー6【大好き】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138038214/

◆公募増資・株式売出・立会外分売を語れpart14◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137896534/

次スレ
◆公募増資・株式売出・立会外分売を語れper15◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139576074/

■お勧めの株価チャートソフトは? Ver.20■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138035952/

【最強は】証券会社ツール比較スレ4【どこだ?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138268760/

【TOPIX】 昇格銘柄を狙う part14 【日経225】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138630844/

【REIT】不動産投資信託 PART9【リート】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137338400/
18山師さん:2006/02/11(土) 04:23:28.27 ID:EHnM2JZY
おーつー
19山師さん:2006/02/11(土) 08:38:24.75 ID:YnbsQ1vT
景気動向指数・機械受注はこちらで
統計情報・調査結果 - 内閣府
ttp://www.esri.cao.go.jp/index.html
ESRI,統計メニュー
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/menu.html

信用取引のことはこちらで
初心者の信用講座 13時間目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138330119/

配当金・株主優待のことはこちらで
配当金・株主優待スレッド Part49
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139056997/
20山師さん:2006/02/11(土) 08:41:37.90 ID:YnbsQ1vT
21山師さん:2006/02/11(土) 09:30:50.25 ID:ISmQudwV
昨日現物でかなりマイナスになり、
信用開いたのですが、
しばらく使わない場合、
口座料とかとられますか?解約とかするのですか?
教えてください。
22山師さん:2006/02/11(土) 11:03:03.71 ID:oL2UDpjB
細野真宏って言う本買いました
分かりやすくて面白かった

他に株関連の本で勉強になる面白いオススメの本ありますか?
23山師さん:2006/02/11(土) 11:17:28.59 ID:pMcCK0ZI
すみません質問させていただきます。 

今回IDUでMSCB発行に伴い、転換株数を5万株を限度と定めているのですが、 
MSCBの範囲内で全株転換終了した場合で社債部分が残る場合はどのような取り扱いになりますか? 

今回IDUのMSCB 

MSCB 250億 転換上限株数5万株 2/27終値の50%を下限とする場合 
かりに一株25万で転換した場合、5万株全部転換すると社債部分が125億残りますが 
この125億は引き受け先への償還義務があるのでしょうか? 
または、発行先がすべて取得し返還義務はないのでしょうか? 

どなたか詳しい方お答えよろしくお願いします。 
24山師さん:2006/02/11(土) 13:04:28.40 ID:4zlDVioq
>>21
口座を開設する時の書類に明記されてるし
規約・約款に明記されてるし
証券会社のHPにも明記されてる
それくらい自分で探せ↓参考
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4252-summary.html
口座管理料 株式保管料として年1,575円の管理料

証券会社名抜きで回答できるわけないだろ
口座管理料とるのは野村證券ぐらい
25山師さん:2006/02/11(土) 13:16:01.99 ID:cUVotGF8
乙( ^^) _旦~~
26山師さん:2006/02/11(土) 15:02:05.10 ID:Jnr3aaBz
IPOは企業によって株価(発行済株式総数)が違うのは何故?株価×発行済株式総数=時価総額だが、どうせならどの企業も上場する時は発行済株式総数を一定にすりゃいいじゃん。それがダメなのはストップ連続するから?理由はそれだけ?
27山師さん:2006/02/11(土) 15:06:05.86 ID:N0xFiyPq
東証で証券会社のディーラーは成行注文の量も見れると聞いたんですけど、それって
個人投資家より断然有利じゃないですか?
28山師さん:2006/02/11(土) 15:15:58.31 ID:jWk3xCsd
>>27
見れるかどうかは知りませんが、有利な立場にいるのは当然かと。
証券会社からしたら個人投資家ってカモじゃないのか?
29山師さん:2006/02/11(土) 15:46:34.69 ID:5eEIreTA
楽天の口座開設時「MRF」は申し込んだほうがいいの?意味わかんないんだけど
至急タノム
30山師さん:2006/02/11(土) 16:03:40.60 ID:r1yN2z8l
>>29
好きにすればよい。
申し込むと入金した金を勝手に運用してくれる。
申し込んだ場合、
株を買うときはMRFを自動的に解約し買い付け代金に当てる。
株を売った後の金は自動的にMRFの運用資金に割り当てられる。
MRFは低リスクで云々・・・という説明は楽天のHPやらgoogleなどで。
31山師さん:2006/02/11(土) 16:06:43.43 ID:5eEIreTA
>>30
サンクス
32山師さん:2006/02/11(土) 16:42:29.14 ID:e7PIkkSR
空売りは信用口座がないとできないですよね?
現金や建玉の余力があったとしてもダメですね?
33山師さん:2006/02/11(土) 16:49:38.58 ID:Vizc1xvp
オンライントレードでお勧めの証券会社を教えてください。
34山師さん:2006/02/11(土) 16:52:43.40 ID:TDLVaZIN
>>33
十人十色なので資産・取引内容がわからんと誰も回答できん
↓で聞いたら?
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139434962/
35山師さん:2006/02/11(土) 16:53:20.24 ID:TDLVaZIN
>>32
>>19 初心者の信用講座 13時間目
36山師さん:2006/02/11(土) 16:57:04.29 ID:yhggYvn4
1>>
乙。
37山師さん:2006/02/11(土) 16:58:51.72 ID:e7PIkkSR
つまり、空売りと信用売りは同じ意味でいいのですね?
Yes No 一言で済むのにあっち言って聞けはないだろ >>35ヴォケ。
38山師さん:2006/02/11(土) 17:07:44.31 ID:u8IxC5xW
スイングトレードって何?
イメージ的には買って売ったと同時に売りポジにし、また買い戻して二重に利益得るみたいな感じだけど。
39山師さん:2006/02/11(土) 17:10:07.24 ID:g8JlG1ZI
40山師さん:2006/02/11(土) 17:20:41.70 ID:sY+GEDci
すいません皆様にお聞きしたいんですが、信用で日計りしたときに
その返済分の余力を当日すぐ使えるネット証券知りませんか?
41山師さん:2006/02/11(土) 17:22:11.80 ID:nUMGT3Il
>>40
マルチは嫌い
42山師さん:2006/02/11(土) 17:26:31.56 ID:G+QKDAKd
松井証券は手数料が安いのでおすすめときいたのですが
本スレのテンプレを読むとこう書いてありました。
松井証券は手数料が高いのですか?
どちらが正解なのでしょうか?

==========
Q: なんでこんなに手数料高いんですか。大和並みなんですが。
----------
A: 銀行経由(仲介)で口座が開設して取引すると、約定のたびに銀行にコミッションが支払われるためと言う方もいます。
==========


43山師さん:2006/02/11(土) 17:27:05.52 ID:GEnyvvdX
指値(1000円)で売りを入れておいて
買いの気配が大きくて1100円の値がついて取引が始まった場合
その株は1100円で売れることになるんですか?
44山師さん:2006/02/11(土) 17:30:43.41 ID:0Dcd1tbZ
>>43
うむ。
45山師さん:2006/02/11(土) 17:33:58.98 ID:nUMGT3Il
>>42
一日の約定代金が10万以下なら安い てか無料
それ以外は以下参照
http://biz.yahoo.co.jp/sec/info/fee/comparison_a1.html
http://biz.yahoo.co.jp/sec/info/fee/comparison_a3.html
46山師さん:2006/02/11(土) 17:35:03.66 ID:GEnyvvdX
>>44
ありがとうございます。
指値って結構使い勝手いいんですね
47山師さん:2006/02/11(土) 17:35:35.19 ID:IPNpbBzR
>>42
3月から。ともどっかに書いてなかった?
だから今から開設依頼するならお勧めと。
48山師さん:2006/02/11(土) 17:35:41.20 ID:eW5BwPsW
しょーもない質問なんですけど
昼間会社行ってて、夜だけトレードできるんでしょうか?
49山師さん:2006/02/11(土) 17:37:09.85 ID:IPNpbBzR
>>48
 出来る。 俺は、そうしてる。
50山師さん:2006/02/11(土) 17:42:10.59 ID:G+QKDAKd
>>45
>>47
ありがとうございます
51山師さん:2006/02/11(土) 17:47:38.76 ID:fasMCskl
日経先物とシカゴ日経先物の取引時間って何曜日の何時から何時までですか?
52山師さん:2006/02/11(土) 17:49:06.55 ID:3SbG+ENJ
金曜日にはじめて株を買ったド素人です。
(以下、値段は仮の数字です)

とある315円の株がありました。
売気配が買気配より多かったので、値段が下がりそうだな、と思い、
指値314円で買い注文を出しました。
すぐに約定し、「買えた〜」とドキドキしながら
その内容をよく見てみたら、なぜか315円で買った模様…。
そしてその時には株価は314円に下がっており、
すでに1円×株数損していることに…。
その後株価は313円まで下がった後、316円で15時になりましたが…。

まとめサイトで「指値買い=その価格以下で買えという指示 」と
読んでいたのですが、どうしてこうなったのでしょうか?
証券会社はEトレードです。
53山師さん:2006/02/11(土) 17:53:38.45 ID:suxbWG5S
>>52
>「指値買い=その価格以下で買えという指示 」
合っています。
手数料分足すと 315円になるとかじゃないかな??
54山師さん:2006/02/11(土) 17:55:04.32 ID:sY+GEDci
たまにはそんな摩訶不思議なことがあっても
いいんじゃね?
55山師さん:2006/02/11(土) 17:57:05.29 ID:XyER/isO
これからデイトレードをはじめる素人には
カブドットコムと松井証券どちらがいいですか?
56山師さん:2006/02/11(土) 17:59:21.16 ID:rcaANVpY
すいません、『空売り』をするとなぜ利益を得れるのですか?
意味を調べてもイマイチ仕組みが分からなかったんでどなたか教えてください<(_ _)>
5752:2006/02/11(土) 18:01:37.95 ID:3SbG+ENJ
今また自分の口座を見てみましたが、
やはり「取得単価 315」となっています…

摩訶不思議なんでしょうか…?
それとも私が注文315と間違ったとか…?
58山師さん:2006/02/11(土) 18:02:04.61 ID:rykczN4M
証券会社からメールで「立替金が発生した、その分を早く入金しろ」って言われました。
額は80万弱なのですが、そんな金は無いのでサラ金から借りることになると思うのですが
指定された日にちを過ぎれば、引き出してサラ金に金を返してもおkですよね?
59山師さん:2006/02/11(土) 18:02:36.14 ID:sY+GEDci
まず持ってない株券を借りて来て500円で売る。
そしてしばらくして450円までさがった同じ株を450円で買って
その株券を始めに株を借りた人に返すとどうなる?
60山師さん:2006/02/11(土) 18:05:30.83 ID:4SNb7G+C
>>
カブドットコムは逆指値が売り、松井証券は20万以下無料が売り
デイトレでは両方意味無のように思えるが。
61山師さん:2006/02/11(土) 18:07:44.60 ID:sY+GEDci
>>58
あれかな、同一銘柄の売り買いで差金決済なるから...というやつかな?
もう立替上がってるんだったら一瞬でも入金したら直ぐ引き出してOK
62山師さん:2006/02/11(土) 18:10:46.28 ID:6Cm25ixW
>>57
53氏のとおり、取得単価は手数料を含めたもの。
63山師さん:2006/02/11(土) 18:11:50.56 ID:Frg7n6si
>>60
どっち選んでも同じようなものってこと?
64山師さん:2006/02/11(土) 18:12:31.42 ID:rykczN4M
>>61
速レス感謝です。

差金取引はしてないんですよ。立替金が発生した日の取引は
信用買い玉の決済(若干の利益)
その後現物買い(多分これが問題だったらしい)

現物より信用取引が優先されるって言うのは分かるんですけど
未だにその辺のルールが理解できてなくて怖いです。
6561:2006/02/11(土) 18:21:07.43 ID:sY+GEDci
>>64
確かに始めは想定してた金が充当できずに汗!はよくあるな。
俺も むじんくん のお世話になったよ。
66山師さん:2006/02/11(土) 18:31:25.53 ID:MhjDMC9R
>>57
買付単価は?
67山師さん:2006/02/11(土) 18:45:56.01 ID:5eEIreTA
ライブドアが倒産した場合、特別口座に預けてあるお金はどうなっちゃうのですか?保証されるのでしょうか。
68山師さん:2006/02/11(土) 18:48:40.62 ID:Frg7n6si
>>60
どっち選んでも同じようなものってこと?
69山師さん:2006/02/11(土) 18:50:31.73 ID:grAMSS3d
>>67
>>9 参照
70山師さん:2006/02/11(土) 18:56:32.87 ID:nQoAMfoq
>>55
松井証券はどちらかというとベテラン向きです
71山師さん:2006/02/11(土) 19:05:06.18 ID:4SNb7G+C
>>63
逆指値はザラ場に張り付けないリーマン。20万以下無料は
貧乏リーマンが投資家気分味わうだけの意味しかないってこと。
デイトレで生活するのであれば、年間10億位の取引をして
利益1%で1000万を目指すとすると、自分の投資スタイルに
合った証券会社を選ぶべきかと。
72山師さん:2006/02/11(土) 19:09:47.23 ID:nQoAMfoq
>>56
信用取引の基礎がわかるとわかるよ

で、わかりやすくたとえ話で言うと……

「いま、この株買うときっと値上がりするんだがな。でもオイラには金がない……」
ってときどうする?
答えは簡単だよね。
人から金を借りてその株買って、予想通り値上がりしたときに売り払って借金返せば、値上がり分だけふところに入るよね。
これが信用の「買い」

逆に、「もしもこの株オイラが持ってたらば、今売るけどな。もうすぐ値下がりするから」ってときは
その株を持っていて、売る気のない人(たとえば株は売買しないで配当もらうため持ち続ける、って言う人)から、
「ちょっとその株貸してくれませんか。借り賃払いますから」って借りて、借りた株を売っぱらっちやう。
おいおいそんなこと……、って言うなよ、ちゃんと借り賃払ってるんだし、どうしようと勝手だろ(w
そして予想通り下がったら、さっき売って手にした金でその株を買い戻し、借主にその株券を返す。
すると、安い値で買い戻したんだから金が余るわな。それがオイラのもうけ。
これを信用の「売り」、別名「空売り」という。
73山師さん:2006/02/11(土) 19:14:35.10 ID:9IsIuV/b
>>70
カブドットのがおすすめですか?
カブドットは初心者向き?
74:2006/02/11(土) 19:18:49.21 ID:85bEwJe/
信用取引を申し込むのですが、一般信用か制度信用かわかりません。
短期投資なのですが、皆さんはどちらですか教えてくださいお願いします。
75山師さん:2006/02/11(土) 19:23:43.25 ID:1jCzZrFD
助けて下さい。貯金を借りた私
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006013100068.htm

一番上の相談を見てから一番下のレスを見るとえらいことに

夫の保険金で返済しようとしている
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
76山師さん:2006/02/11(土) 19:27:51.92 ID:oTW8hrX1
最大手 業種を一覧できるサイト教えてください
77山師さん:2006/02/11(土) 19:27:53.23 ID:WZwV93Of
はじめまして、いきなり質問です。マネナイとはなんですか?
教えてください。
78山師さん:2006/02/11(土) 19:28:52.89 ID:grAMSS3d
>>77
>>20 マネックスナイター
79山師さん:2006/02/11(土) 19:30:01.83 ID:4SNb7G+C
>>73
証券会社に、初心者向き?は無いと思う。
株の世界は銘柄選びとタイミング、証券会社が利益を生み出すわけでは無い。
投資金額と手数料のバランスで判断すべき。
とりあえず投資予定金額を晒せ。
80山師さん:2006/02/11(土) 19:33:07.15 ID:WZwV93Of
ありがとうございます。
すいません書いてありましたね
81:2006/02/11(土) 19:33:35.87 ID:85bEwJe/
>>74おしえて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜下さい。
82山師さん:2006/02/11(土) 19:34:54.57 ID:grAMSS3d
>>81
>>19 初心者の信用講座 13時間目
83山師さん:2006/02/11(土) 19:35:31.96 ID:YaKt7NgD
イートレの信用取引の残高証明書の
同意書は必ず送らないといけないのでしょうか?
毎回めんどくさいので。
84山師さん:2006/02/11(土) 19:42:48.90 ID:YaKt7NgD
>>74
普通は制度信用(6ヶ月以内に返済しないといけない)
一般信用は無制限だけど、制度に比べて金利が高いので。
85山師さん:2006/02/11(土) 19:46:31.93 ID:XfjIX2xT
投資したい銘柄ってどうやって選んでるんですか?
新興市場の銘柄、会社名とか全然わからないんですけど
86山師さん:2006/02/11(土) 19:50:10.50 ID:Dy/7UQiv
10万で買い、その株を10万で売ると約定金額というのは20万なんですか?
8770:2006/02/11(土) 19:57:01.53 ID:nQoAMfoq
>>73
カブドットコムがいいかどうかは知りません。
松井証券がベテラン向きだと言ったのです。
逆に質問ですが、ほかにもマネックスとかEトレードとか、たくさんあるのになんで松井とカブドットだけを比較してるんですか?
88山師さん:2006/02/11(土) 20:05:09.35 ID:0Dcd1tbZ
>>85
マクドナルドでも買えば?
>>86
うん。
89山師さん:2006/02/11(土) 20:05:58.21 ID:qeFct5A9
>>86
合計金額はそうなります
9026:2006/02/11(土) 20:19:55.90 ID:Jnr3aaBz
>26の質問わかる人いませんか、
91山師さん:2006/02/11(土) 20:28:23.89 ID:nQoAMfoq
>>26 >>90
質問の意味がわからないのです。
逆になんで発行株式総数を一定にしたほうがいいんですか?

たとえば、5万円の資本金を得たいときに、
1000人から集めたいなら1株50円で売り出すし、1000人も株主が増えたらうるさくてしょうがない、1人でいい、ってなら5万円で売り出しますが。
92山師さん:2006/02/11(土) 20:29:22.63 ID:Dy/7UQiv
>>88-89
ありがとうございます
そうなると松井の10万以内手数料無料はやはりデイトレとしては難しいのですね
93山師さん:2006/02/11(土) 21:22:19.06 ID:d9DXxJPC
国保が上がるのが嫌なので特定口座源泉微収ありで口座開設しよと思っているんですが、配当金はどのような扱いになるんでしょうか?配当金で国保上がると嫌なので。

94山師さん:2006/02/11(土) 21:30:27.36 ID:6Cm25ixW
>>91
おそらく、そういう答えでよいかと。
誤発注問題で同じような基準があれば良いと思ったのでしょう。
95山師さん:2006/02/11(土) 21:33:51.75 ID:VA5AN4MX
朝9時前の、板の状態を見て、寄り付き値で注文をするときは、
「成行」「寄付」のどちらでもいいの?
96ご協力お願いします:2006/02/11(土) 21:34:22.49 ID:EkfLo0Ss
信用取引シュミレーションサイトを作りました。負荷テストを行います。
無料ですので取引の参加お願いします。
http://www.gozae.com
97山師さん:2006/02/11(土) 21:36:27.01 ID:IkvSwRzU
すいません、優しく答えるスレでお返事がありませんでしたので、こちらでお聞きします

ソフトバンクの現在のみなし額面っていくらですか?
もしくは日経平均除数と採用銘柄のみなし額面一覧が載っているページとかはありますか?

よろしくお願いします
98山師さん:2006/02/11(土) 21:43:19.45 ID:nM24zL8M
>>96
信用取引シュミレーションサイトに対して田代砲の耐久テストを行います。
無限ですのでパッチの追加をお願いします。
99山師さん:2006/02/11(土) 21:46:47.45 ID:g8JlG1ZI
>>97
グーグル検索
http://www.google.co.jp/

みなし額面 ソフトバンク   と入れる

http://www.nikkei.co.jp/nkave/news/20051206c2d0600o06.html
この記事のPDFをダウンロードする  に解説されてる

100山師さん:2006/02/11(土) 21:49:32.70 ID:ZwODdZLw
>>97
ぐぐれば即座に答えが得られるのになんでマルチしてまで・・・
おまえさん無能すぎ
101山師さん:2006/02/11(土) 22:03:39.73 ID:HpaZfiel
チャートの表示モードに対数モードというのがあり
この対数モードにするとチャートの横軸の間隔が上に行くほど狭まるのですが
これはどのように利用するのでしょうか、通常モードと対数モードの使い分けを教えて下さい。
102山師さん:2006/02/11(土) 22:07:53.15 ID:kKAIT+fV
∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /  こいつ最高にアホ
  彡、   |∪|    ,/    
  /    ヽノ   /´    


103山師さん :2006/02/11(土) 22:10:10.49 ID:IkvSwRzU
>>99 >>100
まあそういじめないでくださいな。 
www.nikkei.co.jp/nkave/about/calculate_1.html で

記事中のみなし額面一覧の pdf のリンクがついてるのに気付かなかったのです。
プログラムの修正と確認ができました。ありがとうございます。
104山師さん:2006/02/11(土) 22:12:35.83 ID:luqwkGJq
昨日、色々質問した者です。
ありがとうございました。
皆さんのアドバイス通り気がパソコンを購入しました。
口座は、日興コーディアルが休みだったので、携帯から松井証券を申込みしました。
あとは何が必要でしょうか?
105山師さん:2006/02/11(土) 22:14:11.38 ID:cUVotGF8
>>104
現金
106山師さん:2006/02/11(土) 22:17:22.37 ID:hMWMIjZo
教えて下さ〜い!

寄り付き前の外資系証券の注文状況

売り&買いの株数は分かりますが

セクター別の売り&買い

載せているサイト知りたいのです

お手数ですが宜しくお願いします。
107山師さん:2006/02/11(土) 22:18:45.80 ID:g8JlG1ZI
>>103
いじめてないよ〜 ただ 人に聞くよりも
検索した方が、手軽でいいと思ったから
手段を書いたまでだよ
108山師さん:2006/02/11(土) 22:29:36.91 ID:luqwkGJq
>>105さん
ありがとうございます。
現金は用意してあります。
そうしたら、口座開設するまでやる事はないのですか?
すみません本当に。
109山師さん:2006/02/11(土) 22:35:41.40 ID:xE6mifHp
>>108
初心者向けの良いスレありました
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138716964/l50
110山師さん:2006/02/11(土) 22:36:21.22 ID:IcJzB8IS
>>108
株関係の本を10冊くらい図書館から借りて熟読。
毎晩いろいろなチャートをチェックしまくりたまえ
111山師さん:2006/02/11(土) 22:41:44.88 ID:IkvSwRzU
>>107
いえ、全然お気になさらないでください

DBから引いてきた数字からの計算値がなんか合わない?? とかやってたので、
何か考え違い?? とか思ったら、103 のリンクから落としてきたデータで
確認したら、除数とかソフトバンクの扱いではなく、みなし額面を間違えてた
銘柄があったというおちでした。

大変、お騒がせをいたしました m(__)m
112山師さん:2006/02/12(日) 00:22:28.45 ID:leBxrr4P
IPOとかでVCと言われてるのは何ですか?何の略ですか?
113112:2006/02/12(日) 00:28:18.13 ID:leBxrr4P
事故解決しました
114山師さん:2006/02/12(日) 00:30:19.75 ID:jMsoC99G
日経先物とシカゴ日経先物の取引時間って何曜日の何時から何時までですか?
115山師さん:2006/02/12(日) 01:02:36.73 ID:oIBy3oAd
株の値段は証券会社によって異なるものですか?
116山師さん:2006/02/12(日) 01:04:58.01 ID:sIhBJFnf
>>115
証券市場によって異なることはあります。
証券会社は市場との仲介をするところです。
117山師さん:2006/02/12(日) 01:06:41.66 ID:sE8pCywV
>>115
株の値段は市場で決まります
質問内容から>>12の重複上場銘柄だと思われますが?
証券会社によって市場を選択しないで銘柄の株価を見ると
東証の株価だったり、JASDAQの株価になります
118山師さん:2006/02/12(日) 01:06:51.33 ID:9xq6J/WF
>>115
市場 ⇔ 証券会社  ⇔ 客

証券会社は、取次ぎしてるだけだから、関係ない
119山師さん:2006/02/12(日) 01:07:03.76 ID:oIBy3oAd
>>116
ありがとうございます!
120山師さん:2006/02/12(日) 01:07:21.34 ID:9xq6J/WF
食いつきいいな〜 俺3番目かよ
121山師さん:2006/02/12(日) 01:08:06.83 ID:ZP0a0v+5
アホな質問ばっかw
122山師さん:2006/02/12(日) 01:15:29.25 ID:sIhBJFnf
じゃ、俺もアホな質問。

8301って、持ってると決算報告とか送られてくるんですか?
株主総会に相当するものとかも参加できるのかな?
下がったら買ってみたい気がする・・・。
まあ、値動き激しいから、すぐに売っちゃうと思いますが。
123山師さん:2006/02/12(日) 01:16:00.02 ID:772+AAT1
有価証券をネットオークションに出品するのは法律違反だと思うのですが、
100%減資して紙切れになった後なら出品しても問題ないですか?
124山師さん:2006/02/12(日) 01:16:15.52 ID:lFbxWGyq
恥を知れ!って言いたい質問がほとんどだな
125山師さん:2006/02/12(日) 01:18:55.49 ID:sE8pCywV
>>122
日本銀行の株買いたけりゃここ読んで来い
ttp://www.boj.or.jp/oshiete/outline/q012.htm#04
126山師さん:2006/02/12(日) 01:36:24.31 ID:sE8pCywV
127山師さん:2006/02/12(日) 01:48:35.49 ID:KnGlmWJF
後物のスレはありませんか?
128山師さん:2006/02/12(日) 06:16:52.79 ID:ug+lVQL8
質問です。
△が黒字で
▲が赤字ですよね?
129山師さん:2006/02/12(日) 06:25:56.07 ID:IqI7Q9PT
>>128
両方とも赤字。黒字には三角をつけない。
130山師さん:2006/02/12(日) 06:28:27.96 ID:ug+lVQL8
>>129
ありゃ、白も黒も関係なく三角だと赤字ということですか。
どうもありがとうごいました。
131山師さん:2006/02/12(日) 06:59:01.49 ID:kOSZDpco
132山師さん:2006/02/12(日) 07:15:40.55 ID:klrWnTqd
これから株をしようと思っています。
それでネット証券会社の資料なんかは取り寄せたんだけど、ネットバンクの口座を持ってない。
あると便利そうなのでネットバンクの口座も作ろうと思うんですが、それには2週間ぐらいかかりそう。

質問は、とりあえず今ある地銀の口座で始めちゃって、ネットバンクの口座ができてからそっちに移すという
のは面倒な作業なんでしょうか?手数料が発生しちゃうとかないですか?
楽天とイートレードと丸三なんかを考えています。
133山師さん:2006/02/12(日) 07:38:56.48 ID:IqI7Q9PT
>>93
配当金は源泉徴収だから何億配当があろうとも国保は上がらない。
>>95
成り行きの寄り付き条件にすれば良い。
ストップ高・安で値がつかない時は自動的にキャンセルされる。
134山師さん:2006/02/12(日) 08:19:45.43 ID:mGjY8F5s
株式取引と先物取引ってどうちがうんですか?
135山師さん:2006/02/12(日) 08:20:37.07 ID:aEcE2SWM
マーケットスピードのローソク足って
塗りつぶされた■が、陰線で、塗りつぶされて無い□が陽線でOK?
背景が黒いと、■が陽線に見えちゃうんだけど。
136山師さん:2006/02/12(日) 08:29:47.32 ID:N0zLlLqi
>>132
銀行口座で何を始めるの?
>>134
何が違うかわからないうちは手を出さないほうがいいという点については同じ
137山師さん:2006/02/12(日) 08:31:16.33 ID:N0zLlLqi
>>132
スマン。ネットバンキングか。
口座の変更はオンラインでできないか?
138山師さん:2006/02/12(日) 08:39:06.87 ID:kOSZDpco
>>132
ネットバンクで便利なのは入金の時に手数料が無料になる。
しかし入金は最初の1回だけなら無くても特に問題無し。
頻繁に出し入れするなら手数料分ネットバンクが良い。

口座の変更は手数料無い。
楽天なら口座変更の様式の申請書に記入して送付するだけ。
139山師さん:2006/02/12(日) 09:32:22.71 ID:+9Ut8x1z
>>134お願いします
140山師さん:2006/02/12(日) 09:36:44.11 ID:1DKO0GFp
新聞には銘柄と出来高は載ってるけど、コードまでは載ってない。
PCで検索するとき銘柄を打ち込むのが面倒くさいので、
コードがわかる一覧表みたいなものはないのでしょうか?
141山師さん:2006/02/12(日) 09:41:45.16 ID:tPn5LevI
終値で買いたいのですが、
注文条件で引成買いを選べばその日の終値で買えますか?
142山師さん:2006/02/12(日) 09:56:21.47 ID:vwNbPiLS
読んでて頭痛くなるような質問ばっかりだな。
答えるほうが恥ずかしくて書けなくなるわ・・・
143山師さん:2006/02/12(日) 10:03:11.40 ID:JgVF8oI1
君が答えなきゃいけないスレなのか
144山師さん:2006/02/12(日) 10:19:20.90 ID:vwNbPiLS
>>143
流し読みした感想に対して何噛み付いてんの?
もう少し行間を読めるように努力しましょうね。
145山師さん:2006/02/12(日) 10:29:36.20 ID:BzYthgzO
答えなくてもいいスレのぞいて何噛みついてんの
もう少し感情を抑えられるように努力しましょうね。
146山師さん:2006/02/12(日) 10:30:35.78 ID:EhDkCpPd
143も流し読みした感想みたいだが。
147山師さん:2006/02/12(日) 10:32:28.62 ID:nml5HLkC
初心者を見下すような発言をする奴に限って、同じく初心者なんだよなぁ。
こういう奴が、正確に回答したためしがない。
148山師さん:2006/02/12(日) 10:34:18.86 ID:TBLv1Gt5
>>147
初心者スレで初心者の質問が多すぎるとキレて何がわりんだよ!!!!
149山師さん:2006/02/12(日) 10:35:56.97 ID:phHl8x1b
ここまでなら駒動かすだけだからできるけど。
あとが全然、、、負けまくり。
150山師さん:2006/02/12(日) 10:36:22.44 ID:phHl8x1b
ゴバクです。すみません。
151山師さん:2006/02/12(日) 10:36:25.28 ID:JbxOdToX
>>149
152山師さん:2006/02/12(日) 10:45:36.46 ID:IiAcy1e4
ネット証券の口座って持っているだけでもなんらかの費用がかかりますか?
もしもかからないのであれば、複数の口座を持ってネット株しようと思うのですが
費用がかかるなら一つにしぼろうと思っています。
153山師さん:2006/02/12(日) 10:52:25.05 ID:QzEBqnxZ
>>152
かからない
154山師さん:2006/02/12(日) 10:52:45.30 ID:AJ6XocVd
無料だから安心しる
殆どの人は複数口座持ってるよ
ただし一部に維持手数料掛かるところもある
155山師さん:2006/02/12(日) 10:57:09.08 ID:1vNc193o
>>153-154
m( )m
156山師さん:2006/02/12(日) 11:01:48.55 ID:P3Wc/pRq
株主総会に行くと何かいいことありますか?
157山師さん:2006/02/12(日) 11:04:41.53 ID:KnGlmWJF
寄り付きって何?
寄り付きで買うってどういう意味。
158山師さん:2006/02/12(日) 11:05:11.51 ID:WFi/X2HF
>>134お願いします
159山師さん:2006/02/12(日) 12:47:03.02 ID:/p3sRmqs
http://www.cnn.com/US/9905/21/us.n.korea/link.kim.jong.il.jpg
このキム・ジョンイルがかざしているパスポートみたいなのは何ですか??
160山師さん:2006/02/12(日) 12:49:51.39 ID:TB1qArIK
四季報の最新ソフト(中古・ユーザー登録済み)が
ヤフオクで3千円前後で出品されています。
ユーザー登録しないとダウンロードできないそうですが
買う人がいるのはどうしてですか?
ダウンロードできる技があるのでしょうか?
161山師さん:2006/02/12(日) 12:57:20.49 ID:VvzhcmMG
同じ日に一つの銘柄を売ってまた同じ銘柄を買う事が出来なかったのですが、
同じ銘柄を何度も買う事は出来るのでしょうか?
教えて下さい。
162山師さん:2006/02/12(日) 13:05:14.41 ID:MOh9F3MV BE:328212656-
一日だけの分足チャート?が過去にさかのぼって見れるサイトやツールってありますか?


>>157その日の取引が最初に成立した瞬間を「寄り付いた」といいます
通常9時から始まってすぐ買うような場合を「寄り付きで買う」ってことでしょう

>>161 100万円の余力があって100万円の株を
買う→売る あるいは 売る→買うして
もう一度同じ銘柄を売り買いすることはできません。差金決済禁止とかいいます
ただし余力が200万300万ある場合はその余力に応じて何度でもできます。
余力が少ない場合は諦めて他の銘柄にしましょう。
163山師さん:2006/02/12(日) 13:11:42.55 ID:YGSXv5lc
>>156
お土産くれるところは多い。
しかし、電車代のほうが高いことのほうが多いw
164山師さん:2006/02/12(日) 13:12:38.43 ID:QzEBqnxZ
>>161
お金があればできまつ
165山師さん:2006/02/12(日) 13:13:59.67 ID:kOSZDpco
>>161
売らないで買いだけ?
買い増しなら余力があるだけなんぼでも買えるよ。
166山師さん:2006/02/12(日) 13:39:18.34 ID:MbX7CNB3
日経PERはどこで見れますか?
167山師さん:2006/02/12(日) 13:42:45.44 ID:dv1oLPFe
>>134お願いします
168山師さん:2006/02/12(日) 13:48:46.95 ID:PDlxPp+N
PERが−0.73倍って良くないよね?
169山師さん:2006/02/12(日) 13:49:37.86 ID:phHl8x1b
昔、昔穀物などの取引の際、
それらは天候によって左右される部分が大きいから
例えば1年分(1年後?)値段をあらかじめ契約として決定していた。
これが先物取引の起源。
詳しくはグーグルなどで検索したほうがもっとよく分かると思います。
170山師さん:2006/02/12(日) 13:53:24.74 ID:63a6miMC
マネックス証券の取引手数料について質問ですm(__)m

取引毎手数料【成行:約定金額の0.105%最低1050円】って書いてあるんですが
これって6万円で1株約定したとすると手数料は6300円ですか?

超初心者ですみません教えてください…
171山師さん:2006/02/12(日) 13:58:55.53 ID:phHl8x1b
0.105%は 6万円×0.00105
172山師さん:2006/02/12(日) 14:01:42.39 ID:NRHeNEyE
MSCBについて教えてください。

会社がMSCBを発行しているかどうかは
どこで調べればいいのでしょうか?

アホなこと訊いてすみません。
173山師さん:2006/02/12(日) 14:05:44.29 ID:xtL9+rpK
金曜の終わりが120円の株を、
さっき指値で123円入れたんだけど、
始値が119円だと119円で約定するんですよね?
174山師さん:2006/02/12(日) 14:06:31.31 ID:A68BgCDO
>>170
ワロタ そしてちょっと心配。 株やるなら「冷静・落ち着き・何度も考え」だよ
答えは>>171さん。 とにかく落ち着いて。実際の株の世界は百分率まちがったら大損するよ。
175山師さん:2006/02/12(日) 14:08:05.36 ID:BIYvKY3S
>>134お願いします
176山師さん:2006/02/12(日) 14:10:12.66 ID:FrlxbAXL
日経平均とか色々と指数があるようなのですが
株式市場が開いている最中にチェックしておくと良いものを教えて下さい
177山師さん:2006/02/12(日) 14:12:17.68 ID:63a6miMC
うーむ……orz

昔から計算が苦手で…6万円×0.00105を計算してみると
63と出てくるが…よくわからん
178山師さん:2006/02/12(日) 14:15:26.00 ID:Z4hhNl09
>>170
1050円とマジレスしてみる
179山師さん:2006/02/12(日) 14:19:09.49 ID:63a6miMC
分かりました
とりあえず、手数料1050円かかるって事ですね

本当に恥ずかしくて聞けない事だったので参考になりました
教えてくださったみなさんありがとう御座います。
180山師さん:2006/02/12(日) 14:20:31.05 ID:A68BgCDO
>>175
だから、その場合は最低料金の1050円いただきますよって。

1050円を超えるのは……
I×0.0015>=1050
I=1,000,000

すなわち約定金額100万以下は1050円。それ以上は、約定金額×0.105%ってこと。

181山師さん:2006/02/12(日) 14:23:14.12 ID:h5DMPNMS
>>180
アンカーまちがえて175にレスしてるよ。
責任もって>>175にもレスしなさい
182山師さん:2006/02/12(日) 14:24:38.85 ID:l+cEjyt3
株の売買単位は1だったり1000だったりと会社によって異なりますが
一番最初はどうやって自社の売買単位を決めるのでしょうか?
183山師さん:2006/02/12(日) 14:30:25.99 ID:xtL9+rpK
>>173
自己解決しました、すいません
184山師さん:2006/02/12(日) 14:39:03.87 ID:cDiJW6Dz
手数料が安くて、ツールが使いやすい証券会社教えて
185山師さん:2006/02/12(日) 14:42:31.41 ID:uSMetwSQ
オレも最近、株を始めてわからないことも
まだまだあるんだけれども

ここに挙がる質問のほとんどが
申し込んで最初に送られてくる
「利用の手引き(証券会社によって名称が違うかも)」に
書いてあるよな

株に興味あれば、これだけ読んでも
スゴイ面白いんだけど
186山師さん:2006/02/12(日) 14:49:22.75 ID:irLc42Gg
本を読むと、株価を分析するのに様々なチャートや指標がありますが
みなさんはこれらを全て把握し、これらを毎回全て活用して株価を分析するのが常識なのでしょうか?
187山師さん:2006/02/12(日) 14:50:45.43 ID:NRHeNEyE
>>172
EDINETの有価証券届出書をみたら、それらしきものが・・・。
これでいいんですよね?お騒がせしました。
188山師さん:2006/02/12(日) 14:56:31.87 ID:JTWHO7j5
株式取引と先物取引ってどうちがうんですか?
189山師さん:2006/02/12(日) 14:59:54.48 ID:EUyo9FRN
携帯電話で株価を調べるときはどのサイトを使ってますか?
1903485:2006/02/12(日) 15:00:14.80 ID:dOPlz6j4
173の人の質問僕もわからないの、教えて
191山師さん:2006/02/12(日) 15:02:24.63 ID:3dHdCXLV
俺もわからないのでよろしく


173 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 14:05:44.29 ID:xtL9+rpK
株式取引と先物取引ってどうちがうんですか?
192山師さん:2006/02/12(日) 15:12:02.27 ID:NRHeNEyE
>>173
私も初心者ですが・・・、こちらは参考になりませんか?
ttp://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
ttp://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
193山師さん:2006/02/12(日) 15:22:41.04 ID:+ekj6ZFe
>>186知りたいです。
194山師さん:2006/02/12(日) 15:31:31.91 ID:ZsHxg/RL
>>173

当然約定する。それ未満なら買うよ、という意味。
逆に300円で売り指定ならそれ以上の価格で自動的に売れる。


>>186

当然。ボリンジャーバンド、一目均衡表も当然見る。信用倍率の推移も見る。
チャートで出来高ともなって急上昇してゴールデンクロスしたら買い、とか初心者本に書いてるが嘘だよ
そこが天井で上値抵抗になるなんてザラにある。

>>188
質問がおかしい。株式にも先物はある。日経225先物とか。
先物は言葉のとおり未来の状況を仮定して取引してるだけ。

195山師さん:2006/02/12(日) 15:39:58.32 ID:g7cYve0a
単元株というのは1単元で100株セットになってたりしますが、
実際に注文する時は「1株」と入力したら、「100株分の注文(1単元分の注文)」ということになるのでしょうか?
それともちゃんと「100株」と入力しないといけませんか?
怖いのは、前者だった場合に、「100株」と入力したら「100単元(10000株)」買ってしまったらどうしようと思ったので。
おしえてください
1963485:2006/02/12(日) 15:41:44.80 ID:dOPlz6j4
173です、わかりました、ありがと。
197oiuy:2006/02/12(日) 15:45:45.29 ID:dOPlz6j4
皆さん、とても親切なのでいつも感心してみております、
198山師さん:2006/02/12(日) 15:51:44.98 ID:v1qhijrw
一日中PCの前にいて、デイトレードをしている人も
Uターン注文や逆指し値などの、自動売買で取引されているんですか?
それとも熟練されてくると全て手動でやるのでしょうか?
199山師さん:2006/02/12(日) 15:53:14.00 ID:G7Ptz3AG
今の早い相場はボリンジャーバンドはともかく一目均衡表やGCは遅いぞ
GCだったらMACDのGCをミロ
200山師さん:2006/02/12(日) 16:02:20.68 ID:J/KtszY5
過去の株価を見たいのですが、ヤフーでも10年前までしかありません。
もっと前を見れるサイトってありますか??
201山師さん:2006/02/12(日) 16:02:47.66 ID:DmQAQCOZ
ブレイク買いとは何ですか?
202山師さん:2006/02/12(日) 16:13:53.62 ID:tM47B1m6
株の売買で、注文期限の指定をした場合について質問させてください。
例えば2週間と設定したが、1週間してやっぱり買いたくないなって思った場合、
キャンセルというのは出来るのでしょうか?
一度指定してしまったら絶対キャンセル不可ですか?
203山師さん:2006/02/12(日) 16:19:23.39 ID:kOSZDpco
>>202
約定しない限りいつでもキャンセル可。
キャンセル不可だったら時限付き樹海特急便だよ。
204山師さん:2006/02/12(日) 16:21:12.60 ID:Kdo8l8NQ
↓のように、決算書を見ることができる他のサイトは無いでしょうか。
http://www.nomura.co.jp/market/stock/bs/index.html

というのは、この場合だと時期別、銘柄別に1回ずつ調べていかなければならないので
作業が大変なので、こういったデータが時系列もしくは銘柄順にマトリックス形式で
表示されていると使いやすいと思うからです。
…それは甘いですか?
205山師さん:2006/02/12(日) 16:25:01.23 ID:xWjS/M9D
すみません
金曜日の日経の下げの原因なんですけど

>昼休みの機関投資家向けのバスケット取引が売り越しとなった
>と伝わると午後2時発表予定の機械受注統計の悪化を予想す
>る向きが拡大。後場に入ると日経平均の下げ幅は一時、300円
>を超える大幅安の状況となった。

とあるんですけど、「機関投資家向けのバスケット取引」って何ですか?
206山師さん:2006/02/12(日) 16:25:10.06 ID:mwpzfwQM
一日の取引前にループトレードにするかしないか設定するそうですが
みなさんはループトレードで取引してますか?
ループトレードをする場合のデメリットってあるんですか?(手数料がかかるとか)

207山師さん:2006/02/12(日) 16:26:38.71 ID:QRk2Jhdh
208山師さん:2006/02/12(日) 16:32:36.10 ID:QRk2Jhdh
>>200
データなら売ってるけどな
■お勧めの株価チャートソフトは? Ver.20■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138035952/
209山師さん:2006/02/12(日) 16:34:22.70 ID:/Dc2fjmi
>>206
どこで仕入れてたネタのな?
210山師さん:2006/02/12(日) 16:45:27.91 ID:mwpzfwQM
>>195お願いします
211山師さん:2006/02/12(日) 16:45:38.00 ID:jW9M/6r1
 いろんなスレで言われたんですが、種銭100万円を200万円にするより、
500万円を1億円にする方が簡単とよく言われます。
多少誇張表現でしょうけど、やっぱ種銭多い方が資産増やすパーセンテージがアップするのですか?
212山師さん:2006/02/12(日) 16:48:11.54 ID:P5H3OlW7
東証の個別銘柄を売買するとき、どうすればうまく出来るのですか?
不動産とか、証券とか非鉄金属とか買うとき、日経平均が反発を開始すると
不思議とみんな一斉に反発を開始します。それは、日経平均が下げ止まったのを
確認してから、皆が当然に買いを入れるからですよね…?
それとも、個々の個別銘柄が下げ止まり反発を開始するから日経平均が下げ止まり
反発を開始するのですか・・・。鶏が先か卵が先か…何かよくわかりません。
東証一部の銘柄を売買するとき(日経に連動するものは、)あまりにも一斉に
連動するので(時間差がないので…)どれも上がっていて、いつも乗り遅れてしまいます。
東証の銘柄を売買するときは、(下げがキツイ日などは…)単純に日経のチャートで下げ止まりを
確認して個別銘柄のチャートも確認して買いを入れるしかないのですか?
東証の銘柄を売買するとき、日経平均をどうのよに活用し売買すれば
いいのですか?どうすればうまく売買できるのですか?
教えてください!お願いします!
213山師さん:2006/02/12(日) 16:52:47.99 ID:QRk2Jhdh
>>210
証券会社のシステムは1単元未満の株数を注文しても弾かれる
1単元が100株なら100株単位でしか注文できない
よって買い注文が100株なら100株しか買えない

>>212
それは投資している全員の永遠のテーマ
理由は全て後付けだから
214山師さん:2006/02/12(日) 16:53:34.79 ID:akNLZEp1
初めて株を買おうと思うのですが
ディズニーランドの会社(オリエンタルランド?)のを買ってみようと思いますが
アドバイスをおねがいします。
また、「この銘柄買おうと思うんですがどうですか?といった株の銘柄についてのアドバイスをもらえるスレなどありましたら
誘導お願いします
215山師さん:2006/02/12(日) 16:54:32.50 ID:uq32brSw
>>213
ありがとうございます。
最近は「プチ株」などというものもあるので1株でも買えてしまうのではないかと思って不安でした。
216山師さん:2006/02/12(日) 16:56:16.91 ID:MR50XOyI
ライブドアの株券を記念にほしいのですが
出庫するには手数料いくらかかりますか?
Eトレは1050円だそうですが他の証券会社はどうなんでしょうか?
217山師さん:2006/02/12(日) 16:57:16.20 ID:QRk2Jhdh
>>214
株主優待狙いならこっち
配当金・株主優待スレッド Part49
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139056997/
218山師さん:2006/02/12(日) 17:01:07.22 ID:1mnvp5kM
>>217
ありがとうございます。
しかし配当ももちろんですが
主に株価の調子は今後どうなのかなどアドバイスいただきたいのですが
どうでしょうか?
219山師さん:2006/02/12(日) 17:05:10.40 ID:QRk2Jhdh
>>216
Eトレ使ってるならHELPで↓読んだら?
上場廃止銘柄(国内株式)のお取扱い
松井は出庫無料
ttp://www.matsui.co.jp/basic/leave.html

>>218
【4661】OLC オリエンタルランド【ディズニー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137569401/
220山師さん:2006/02/12(日) 17:08:22.90 ID:QzEBqnxZ
>>218
>主に株価の調子は今後どうなのかなど・・

誰にもわからない。

もし調べて、上がる!ってんなら教えてくれw
全力で買うべ!もし下がったら弁償してねw
221山師さん:2006/02/12(日) 17:10:27.31 ID:1mnvp5kM
>>219
どうもありがとうございます!
>>220
そうではなくて、そういう議論や話をしているスレがあったらそちらへ誘導して下さいということでした。
222216:2006/02/12(日) 17:12:12.63 ID:MR50XOyI
>>219
手数料かからないしよさそうです
松井に口座開いてきます
223山師さん:2006/02/12(日) 17:14:47.24 ID:imnBjvqL
初心者がちょっと勉強して利益がでやすいのは、株式分割ですか?増資?地道に中長期で株をやるか?フリーターなので週に三日は株をやる日があります。種は200万です、親切な方教えてください
224山師さん:2006/02/12(日) 17:27:20.19 ID:R3OLQWgF
>>223
昔は、だいたい
分割→上げ
増資→下げ
だった。株式分割は法律が変わったからなぁ。。
225売残・買残:2006/02/12(日) 17:30:41.61 ID:op4gjZf5
って。。。。

買残が多い銘柄って将来、売りが発生するので
価格が下がる傾向にあると言われています。
また常に売残が多い銘柄でも将来あまり上がら
なかったものもあります。

しかし、そうではなく業績が好調で勢いのある
銘柄は買残が多いような気がします。
このような銘柄は将来値下がると予想する人が
とても多いようには思えません。

売残・買残の指標はどのように投資判断すれば
良いのでしょうか?教えてください。
226山師さん:2006/02/12(日) 17:34:50.60 ID:ULFGuIfo
ライブドアの分割手法がこうなってしまうと。
ちゃんと分割で値段が上がるのは、流動性の向上のためや
値がさの株とかになってきちゃいそうだ。資金が200での
そういう値がさはキツイでしょう。
資金が増えるまではボックスの株を細かく買っては売りするのが
いいんじゃないか? そのうち値動きがわかってくれば
デイトレしてもいいし、激しい値動きのやってみてもいいし。
227212:2006/02/12(日) 17:39:17.45 ID:P5H3OlW7
>>213
やはりそうでしたか。
わかりました。有難うございます!
228山師さん:2006/02/12(日) 18:07:15.67 ID:H62LYUDw
Yahoo!ファイナンスでポートフォリオというのがあるのですが
みなさん登録されてますか?
229180:2006/02/12(日) 18:07:19.16 ID:A68BgCDO
>>181どの
アワワ…… こりゃまたおっちょこちょいやってもうた

では責任とって、
>>175さんにもレスするでありんす

>>175=>>167=>>134
>株式取引と先物取引ってどうちがうんですか?
株式取引ってのは株券の売買ですが、先物取引は株の売買だけに限りません。
どんな品物でも先物取引はあります。

たとえば、それこそ江戸時代(といっても厳密には末期だが)からあるのが、「青田買い」ていう先物です。
言葉は聞いたことあるでしょう
これは、田んぼが青いうちから、米商人が稲を買う、先物取引です
他人にさきがけて買ってしまうわけです

ところがこの青田買いは、商人にとってリスクがありますよね
だって、その田んぼが秋の台風で全滅したら……
というように、先物はリスクが大きい。
でも他人より先に手を打つことで逆に大きな儲けを得ることも可能
現代でも、石油にしろ、大豆など食料や生産物の原料はほとんどが先物取引で動いています

さて、株の取引でも先物取引があります
それは、「ある株を買う(あるいは売る)権利」を売買する取引です
すなわち、ある権利を持ってる人だけが、やがてその日が来たらその株を買う(売る)ことが出来る、としたら……
その「権利」じしんが価値を持って売り買いされます
これが株取引の先物の原理です
かっては(といっても戦後すぐのころだが)これを「ヘタ買い」などといいました
「ヘタ」とは、柿の実のヘタです。柿の実そのものの売買でなく、柿のヘタを売買し、そのヘタを持ってるものが柿の実を買える、っていう


230山師さん:2006/02/12(日) 18:07:38.56 ID:ciD6KyuQ
税率が2008年から20%になるのは決定事項なんですか?
引き上げは無いだろうって言ってる人も居るみたいなので・・・
231山師さん:2006/02/12(日) 18:08:03.39 ID:T0Iy5B0q
>>203
ありがとうございます。
232山師さん:2006/02/12(日) 18:08:25.86 ID:Nzgateyt
>>198おしえて下さい。
233山師さん:2006/02/12(日) 18:10:40.73 ID:ULFGuIfo
というか2007年まで10%というのが決定事項なだけで、
それ以降にどうなるかは、まだわからん。
もともとは20%だったのを、期間限定の優遇措置だったのが
当初だから。そのまま10%という意見は願望も入っている観測なわけで
本当にどうなるかは景気と政治の考え次第だろう。
小泉の次の奴が決めることだ。
234山師さん:2006/02/12(日) 18:12:09.37 ID:ULFGuIfo
>232
ある程度以上の人になると、指先や腕が機械化されています。
抵抗は無意味だ。
235山師さん:2006/02/12(日) 18:12:52.60 ID:WFInngjw
同銘柄を同日に同じ金で取引出来ないらしいですが、全ての証券会社共通なのでしょうか
236山師さん:2006/02/12(日) 18:14:32.58 ID:EUyo9FRN
そうです
237山師さん:2006/02/12(日) 18:15:33.35 ID:WFInngjw
>>236
ありがとうございます
238山師さん:2006/02/12(日) 18:16:51.49 ID:Nzgateyt
>>198をどうか茶化さないでお願いします・・・
239山師さん:2006/02/12(日) 18:17:40.28 ID:9xq6J/WF
>>235
>>同銘柄を同日に同じ金で取引出来ないらしいですが全ての証券会社共通なのでしょうか

同一の金とゆう事では、YES

しかし、完全前受け制じゃない証券会社では、
100万入金して、 100万円でA銘柄買 →売 再度100万でA銘柄 を買う事は可能
受け渡し日までに、残り100万を振り込めばいいからです
240山師さん:2006/02/12(日) 18:18:34.71 ID:ULFGuIfo
ついでに言うと、このところのデイトレ規制やら
個人トレーダーに対する批判は20%に戻しやすくするための
世論誘導のような気がしてならない。
配当にかかる税金は10%のままだから、業績が回復してくれば
儲けは高配当の株に投資し、配当で儲けなさい、という流れに
したいようだ。なんかユダヤ系の圧力の匂いがするよ。
241山師さん:2006/02/12(日) 18:19:27.39 ID:ULFGuIfo
っていうか初心者だってことに甘えないで、
自分で考えてごらん。
242山師さん:2006/02/12(日) 18:22:57.65 ID:NgF/+b53
>>206お願いします。
243山師さん:2006/02/12(日) 18:26:42.10 ID:k1g0APcA
答える方が恥ずかしい質問かもしれないけど(;゜゜)
みんな株をやってる時、楽しいですか?
244山師さん:2006/02/12(日) 18:33:35.90 ID:9xq6J/WF
>>206
>>一日の取引前にループトレードにするかしないか設定するそうですが
自分の意識だけの問題ですな 当日に完結させる取引では、ライブドアとかも買うかも
しれないけど、持ち越しなんて怖くてできないとかね

>>みなさんはループトレードで取引してますか?
はい、

>>ループトレードをする場合のデメリットってあるんですか?(手数料がかかるとか)
デメリットではないが、色々と研究して、○○銘柄は、業績もいいと判断しても
業績の上方修正とかは、大引け後に出る事多いから
翌日の上昇分を、利益に出来ない
逆に言えば、下方修正でても関係ないってことだけどね

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001586.htm

答えにまとまりねーなw

>>243
リーマンと違って、金曜日の夕方なると悲しくなる
日曜日の夜なると、元気出てくるな

株取引時間が24時間になれば、ばら色の人生おくれると思う

245山師さん:2006/02/12(日) 18:40:54.03 ID:qgqffqew
株をやっている最中は楽しくてしょうがないってことですか?
246山師さん:2006/02/12(日) 18:42:26.49 ID:imnBjvqL
株が下がったら逆に買った人が儲かることをなんていうんですか?
247山師さん:2006/02/12(日) 18:45:20.64 ID:l2WlJZA+
>>228おしえて下さい
248山師さん:2006/02/12(日) 18:50:59.76 ID:0XXiS6c5
『米がイラン核施設攻撃準備 空爆中心、具体計画と英紙』

戦争始まると株価への影響はどう出ます?
イラクへの攻撃開始の時はどうでした?
249山師さん:2006/02/12(日) 18:53:28.86 ID:9xq6J/WF
>>247
あまり使わない
自分の証券会社のソフトにそんな機能があるからだ

ヤフーのポートフォリオ登録するのは、
話題性ある銘柄・・・今ならライブドア関連銘柄 の
掲示板 にいきやすくするときくらいかな
250山師さん:2006/02/12(日) 18:57:23.15 ID:a4hx/A53
とある会社の株式を権利日に1枚保有していました。
現在、その株式は売却し保有していませんが、
先日、株主総会の案内の連絡がありました。
私としてはその会社は非常に興味のある会社で、
株主総会の出席を考えています。
保有株式1単位でしかも現在保有していなくても、
出席することはできますか?
251山師さん:2006/02/12(日) 18:57:27.07 ID:JChhh7Pu
>>247
口座開設待ちなので使ってます。
気になる銘柄のチャートとか見たいので。
252山師さん:2006/02/12(日) 18:59:21.50 ID:ULFGuIfo
>250
行ってらっしゃい。
253山師さん:2006/02/12(日) 19:01:37.80 ID:a4hx/A53
>>252
馬鹿にされることはありませんか?
はずかしいことではありませんか?
254山師さん:2006/02/12(日) 19:04:46.17 ID:+5BZWrKV
ド素人なのでこの意見についてアドバイスをお願いします。

3月末に株主優待の時期がありますが
この時期というのは株主が優待を求めて株を買おうとするので
株価が全体的に上昇するのではないかと思います(*1 ここで違ってたら言って下さい)。
優待を受けられる権利がもらえる日が過ぎた日(権利落ち日)になったら
株を売る人がいるので、3月末か4月始めに株価が一気に下落する(*2 ここで違ってたら言って下さい )
ということは、優待を受けられる権利日の直前に株を買っても、株価が高くなっているので
優待目当てで、権利最終日頃に滑り込みで買って権利落ち日にすぐ売るという手は損な気がします(*3 ここで違ってたら言って下さい )
そこで思ったのが、
今のうちに株を買っておいて、株価が上昇すると思われる*1の時期に売れば
優待こそ受けられないが、優待狙って「権利最終日買い→権利落ち日売り」するよりかは
儲けは大きいのではないかということです(*4 ここで違ってたら言って下さい )

本当に素人の恥ずかしくて他では言えない発想です。
素人なので間違っている発想とは思いますが
何も知らない自分としては、こう思えてしまったので、
勘違いをいて何も知らずこの通りの行動をとって大きな過ちを犯さない為にも
間違っている部分を正してもらいたくて質問させていただきました。
*1 *2 *3 *4のポイントにアドバイス下さい。
255山師さん:2006/02/12(日) 19:05:52.88 ID:ULFGuIfo
だって、こいつもう持ってないなんてわからんよ。
経営陣と直接対話できるチャンスだ。(質問とかでね)
そこでこの会社は長期保有できると思えば、
また買えばいい、ちっとも恥ずかしいことじゃないぜ。
不正なことでもない。権利確定日に持っている者が
株主総会に出る権利があるんだから。
胸はって行ってらっしゃい。
256山師さん:2006/02/12(日) 19:08:05.11 ID:ULFGuIfo
>254
基本はそう間違っていない。
まず株主優待や配当の権利は3月が一番多いのは事実だが
3月ばかりではない。
257山師さん:2006/02/12(日) 19:10:07.10 ID:r1N4iZ0w
>>254
優待投資法ってやつですね。本にもなってる有名な投資法ですよ。
258山師さん:2006/02/12(日) 19:11:11.09 ID:a4hx/A53
>>256
レスありがとうございました。
行ってきます。
259山師さん:2006/02/12(日) 19:11:53.03 ID:ULFGuIfo
また3月の配当、優待取りはもう始まっているものもあり、
まだ間に合うものもある。その銘柄なりの傾向があるから、
その作戦を取るときは、過去の権利落ちの傾向も見たほうがいい。
何単位か優待銘柄を仕込んでおいて、権利落ち直前で
1単位を残して売るというのは、よくある戦法で、主婦銘柄などに
有効だよ。あと、現物で買って、カラ売りをかけ、優待だけ貰うという
戦法もあるけど、逆日歩が発生すると損することもある。
260山師さん:2006/02/12(日) 19:16:18.78 ID:ULFGuIfo
また多くの優待銘柄が権利落ち初日より、それから
1週間から2ヶ月以内に下がった株価になる傾向があります。
仕込むのはちょっと前に仕込むにしても、権利落ち日にすぐ売るのは
あながち間違っているともいえないのです。
これも銘柄によって傾向がありますので、研究するといいと
思います。
261山師さん:2006/02/12(日) 19:21:55.97 ID:ULFGuIfo
あとね、優待銘柄の多くは総会でもお土産くれる。
そうでないとこも土産くれるとこは多い。
そうでなくても会社が今どういう状態にあるか、けっこう
わかるものだよ。
行ったことない人は一度は行ったほうがいいと思うよ、総会。
262山師さん:2006/02/12(日) 19:26:31.45 ID:T2d1yYlR
質問なんですがアメリカの金利が高くなるとドル高になり円安になるから
日経平均は上昇するとかんがえていいんですか
263山師さん:2006/02/12(日) 19:27:59.69 ID:Kdo8l8NQ
>>204お願いします。
テクニカルよりファンダメンタル。
264山師さん:2006/02/12(日) 19:32:32.32 ID:ULFGuIfo
円安になるのはプラス材料だが、インフレ懸念がないとすると、
アメリカの金利と日本株の成長性、割安かどうかということの比較で
どっちが投資して効率がいかということになるね。
今、外国が逃げ出しているのは、今後の日本株の成長性が
疑わしい、あるいは今の日本の株価は割高だと考えているからだろう。
ま、戦争が起こったりすれば状況は一遍で変わるし、なんともいえないなあ。
265山師さん:2006/02/12(日) 19:44:11.75 ID:fga1fdGl
楽天の一日コースというのは無料の三ヵ月後
取引しなくても525円かかるのでしょうか?
266山師さん:2006/02/12(日) 19:46:45.06 ID:9xq6J/WF
>>265
売買しなければ当然 0円です
267山師さん:2006/02/12(日) 19:52:04.01 ID:m9fIlDE1
>>265
Q&Aくらい調べたら・・・キーワードで探せないけど
ttp://faq.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/rakuten_sec.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=iK48qZ_h&p_lva=&p_faqid=427&p_created=1096983434&p_sp=cF9zcmNoPSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MzMmcF9jYXRfbHZsMT03JnBfY2F0X2x2bDI9NDcmcF9wYWdlPTE*&p_li=

ID 427  カテゴリ 現物株式  サブカテゴリ 手数料
質問
「いちにち定額コース」は約定がなくても手数料がかかるのですか?

回答
かかりません。約定があった場合のみ手数料がかかります。
268山師さん:2006/02/12(日) 20:02:59.34 ID:qa6dqA8f
本当に解からんですよ

特、 特別売り気配、買い気配ってなんですか?
269山師さん:2006/02/12(日) 20:06:43.80 ID:2bTwjlen
>>256
>>257
どうもありがとうございます。
安心しました。
270山師さん:2006/02/12(日) 20:07:25.82 ID:j0fOAFSW
>>198お願いします
271山師さん:2006/02/12(日) 20:09:54.75 ID:phHl8x1b
272山師さん:2006/02/12(日) 20:13:10.92 ID:9xq6J/WF
>>268
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
| すべてのページをまとめて読む! |
STEP4
例として 朝9:00で売りが多い場合は、 5分ごとに、更新値幅づつ昨日の終値から下がっていく
273山師さん:2006/02/12(日) 20:21:52.20 ID:aA+XYwvh
株券って裏は白紙ですか?
274山師さん:2006/02/12(日) 20:26:28.62 ID:fga1fdGl
>>266-267
お手数かけてすみません
やけに他の証券会社と比べて安いなぁと思ったので
275山師さん:2006/02/12(日) 20:34:44.14 ID:uUFZr964
>>264
ありがとうございます。こんなことかいたあったんですが
日経平均高値で警戒のところ米金利上昇で資金調達コスト増加を嫌った
外国人投資家を中心に売りが強まった。
この米金利上昇で資金調達コスト増加とはどういうことですか
276山師さん:2006/02/12(日) 20:44:33.90 ID:1/85K01y
>>198お願いします
277山師さん:2006/02/12(日) 20:57:18.84 ID:wJzWHyXO
初心者ですが、銘柄選びにPERとかPBRとかって重要ですか?
278山師さん:2006/02/12(日) 21:00:22.88 ID:TAR9btJ/
>>277
中長期トレードなら重要、短期・デイならそうでもないかも。
279山師さん:2006/02/12(日) 21:05:26.68 ID:ULFGuIfo
>264
ちょっとは自分で考えるくせをつけなよ。
金借りて株につっこむちゅうこったろ。
その借りる利子も高くなれば、調達コストが
かさむちゅうことやろ?
280山師さん:2006/02/12(日) 21:07:31.10 ID:ULFGuIfo
PERとかPBRの意味するところがわかるようになってきたら
投資スタイルによっては有効な武器になるかもしれない。
あなたなりの投資方法を編み出す時にね。
281山師さん:2006/02/12(日) 21:09:16.02 ID:6KRgrgQX
なんでJTBだとか日本旅行だとか大手なのに上場してないのですか?
282山師さん:2006/02/12(日) 21:11:14.42 ID:TAR9btJ/
>>273
白紙ではなくて名義書換された人なんかの名前が書かれてたりする。
283山師さん:2006/02/12(日) 21:14:28.43 ID:ULFGuIfo
JTBは公社だったね。昔。
284山師さん:2006/02/12(日) 21:16:33.84 ID:pTgkJmpw
制度信用と一般信用のメリット・デメリットを教えてください
Eトレード証券なのですが、証券会社によっても違いがあるのですか?
285山師さん:2006/02/12(日) 21:16:53.09 ID:J2P2VAGZ
>>198お願いします
286山師さん:2006/02/12(日) 21:18:36.77 ID:ULFGuIfo
証券会社によって信用できる銘柄変えているからね。
あと、6ヶ月と無期限とかの差もあったりするし、
当然利子が違ったりする。
287山師さん:2006/02/12(日) 21:26:35.68 ID:GlJur+vz
>>281
市場でお金を調達する必要がないから
他にもたくさんあります
288山師さん:2006/02/12(日) 21:28:21.42 ID:ULFGuIfo
サントリーも上場してない。サントリー系で上場してるのは
ダイナックだけ。
289山師さん:2006/02/12(日) 21:29:17.83 ID:TAR9btJ/
>>281
サントリーなんかもそうだね。
で、あなたが十分な資産を保有しているとして、わざわざ金利を
払って銀行からお金を借りようとするだろうか。
企業も一緒。
財務的に超優良な会社なら、わざわざ調達コストをかけてまで
上場して市場で資金を集める理由がない。
また、上場することによるデメリットも少なからずあるしね。
290山師さん:2006/02/12(日) 21:30:14.93 ID:TAR9btJ/
>>287
>>288

かぶった。ゴメン。
291山師さん:2006/02/12(日) 21:30:15.52 ID:tPn5LevI
終値で買いたいのですが、
注文条件で引成買いを選べばその日の終値で買えますか?
292山師さん:2006/02/12(日) 21:31:04.15 ID:ULFGuIfo
ポッカやワールドなんかもやめちゃったしな。
ポッカ、優待もよかったんだが・・・
293山師さん:2006/02/12(日) 21:31:15.83 ID:FIzWok8L
>>198お願いします
294山師さん:2006/02/12(日) 21:32:27.39 ID:9D9JBpyM
ホールドってなんですか?
295山師さん:2006/02/12(日) 21:33:26.91 ID:tPn5LevI
>>294
買った株を売らないで持ってること。
296山師さん:2006/02/12(日) 21:34:49.99 ID:tPn5LevI
>>198
ほぼ全員のデイトレーダーは手動だと思います。
瞬間的な判断を下して、自分で売買してると思います。
297山師さん:2006/02/12(日) 21:35:11.99 ID:ULFGuIfo
終値でねえ。流動性のないのとか、
ストップの奴は買えないよ。
298山師さん:2006/02/12(日) 21:41:02.98 ID:9D9JBpyM
>>295
ライブドアをホールドしてる人はどうなるの?
299山師さん:2006/02/12(日) 21:43:49.71 ID:6KRgrgQX
昔2ちゃんねらーでりそな?の株で儲けた人が居ましたが
どういう仕組みですか?
300山師さん:2006/02/12(日) 21:44:14.15 ID:Xfu6zRPZ
質問です。
株価を調べる時のために会社に番号がありますけど、
2437とか6643など(テキトー)。
この番号はこの先10000を越える可能性はあるのでしょうか?

あともし会社が倒産した場合その会社が今まで使用していた番号はどうなりますか?
また、新しい会社がその番号を使うことはありますか?
301山師さん:2006/02/12(日) 21:44:22.14 ID:tPn5LevI
>>298
どうなるって言われても売ればいいんじゃないんですか?株の売買は
いつでも売りたいときに自分の判断で売ることができますから。ストップ安
にはりついてたら無理ですけどね。

上場廃止したらつまり株の売買ができなること。ホールドしてる人は、
株を買って持ってるわけで、つまりそれを売ることができなくなるのです。
早く言うと紙くずになるわけですね。はい。
302山師さん:2006/02/12(日) 21:47:05.38 ID:9ip2QhrX
>>300
可能性はあるけど、まだかなり余ってるでしょ。たとえば2千番台とか。
303山師さん:2006/02/12(日) 21:51:52.80 ID:Xfu6zRPZ
>>302
越える可能性もあるのですね。
どうもです。
304山師さん:2006/02/12(日) 21:56:03.40 ID:MbX7CNB3
量的緩和ってのは
具体的にどういうオペレーションをしてるの?
公定歩合をゼロにしてるってこと?
305山師さん:2006/02/12(日) 21:59:45.64 ID:EOxjXDip
306山師さん:2006/02/12(日) 22:05:47.97 ID:9D9JBpyM
スイングトレードって一週間前後で売買することですか?
307山師さん:2006/02/12(日) 22:06:56.19 ID:MbX7CNB3
>>305
ありがd
308山師さん:2006/02/12(日) 22:07:23.65 ID:jW9M/6r1
>>211
の質問お願いします。・゚・(ノД`)・゚・。。
309山師さん:2006/02/12(日) 22:09:16.28 ID:tPn5LevI
>>306
もうちょっと短いと思います。が、明確な定義はありません。
まあ一週間以内でしょうね。一週間単位の売買はポジショントレードです。
310山師さん:2006/02/12(日) 22:12:43.76 ID:9D9JBpyM
>>309
デイトレよりスイングの方が上げ率良いんでしょうか?
アコムとUSENをデイトレの予定でしたが持ち越しました
一週間立ちますが、それほどあがりません。
311山師さん:2006/02/12(日) 22:16:48.77 ID:tPn5LevI
>>308
一億持ってる人がトレードを開始しても負ける人は負けます。
ただ、勝ちパターンが確立してる人は、銘柄の選択肢が増える意味では
種が多いほうがいいでしょうね。100万円の人はそれ以上の単位の
株を買えませんで、それだけ儲けのチャンスを失うことになるからです。
パーセンテージはかわりませんよ?
100万の1%は一万。500万の1%は5万。ただそれだけの違いです。
あとは手数料の違いですね。種が大きくなるほど、計算すればわかりますが
、売買金額に対する手数料の割合が低くなるのでそれだけ資産が増える確立
が上がるということです。
一ついえることは、いくらからはじめても勝つ人は勝ち、負ける人は負けるべくして
負けるということです。
312山師さん:2006/02/12(日) 22:22:05.70 ID:tPn5LevI
>>310
もちろん時間軸を大きく考えれば、スイングのほうが上げ率は
いいでしょうね。ただ当たり前ですが下げ率も同様に高いです。

株は未来予想ゲームです。当然時間軸が短くなるほど、予想が
当たる確率が上昇します。だからデイトレーダーは細かい利益を
積み重ねることで勝つわけです。
313山師さん:2006/02/12(日) 22:31:24.61 ID:cx9tA4ph
デイトレって、資金が少ないと難しいですよね。
314山師さん:2006/02/12(日) 22:36:39.59 ID:BupSz3Kw
各銘柄の信用買残と信用売残って、
Yahoo!ファイナンスとか見ると、
週単位でしか見られないのですが、
毎日の各銘柄の信用買残と信用売残を
チェックする方法ってありますか?
ご教示くださいまし。
315山師さん:2006/02/12(日) 22:36:42.65 ID:ULFGuIfo
デイトレじゃなくたってそうだよ。
316山師さん:2006/02/12(日) 22:42:37.95 ID:tPn5LevI
>>314
マケスピとかで見れますよ。
317山師さん:2006/02/12(日) 22:46:42.96 ID:A68BgCDO
>>211=>>308
>いろんなスレで言われたんですが、種銭100万円を200万円にするより、
>500万円を1億円にする方が簡単とよく言われます。
>多少誇張表現でしょうけど、やっぱ種銭多い方が資産増やすパーセンテージがアップするのですか?

うん、それはいえる
たしかに100万→200万は倍にすぎず、500万→1億は20倍だが
株は比例的にもうかるものではない
むしろ資金が豊富ならいろんなハリ方があり、その分チャンスが多い
じっさいやってると、「あ〜、あと100万あったら……」と思うことが多い

318山師さん:2006/02/12(日) 22:48:46.92 ID:BupSz3Kw
>>316
お答えありがとうございました。
(超初心者質問ですみませんでした。)
319山師さん:2006/02/12(日) 22:54:19.27 ID:tPn5LevI
>>318
マケスピに関してもう少し詳しく言いますと、銘柄を右クリックして
市況情報というのを選択して、表示された画面の右下のほうに
日証金速報というものがありますので、それが該当箇所です。
320山師さん:2006/02/12(日) 23:28:26.33 ID:BupSz3Kw
>>319
ご親切にどうもです。
結局、
日証金が発表する日証金残は毎日確認できるが、
東証が発表する信用残は週に1回しかわからない
ということですね。
321山師さん:2006/02/12(日) 23:43:41.03 ID:DFZyShVU
すいません ココ電ってなんですか?
322山師さん:2006/02/12(日) 23:49:44.35 ID:vXprMLor
>>321
伝説です
323山師さん:2006/02/12(日) 23:55:08.75 ID:SbxEvg6p
超初心者のものです。
初めて先ほど指値で注文しました〜。
明日は会社なのでどうなることか不安・・。
デイトレするつもりで口座を開いたのですが
自分が会社員だということを忘れていました。
なのでスイングに挑戦してみます!
324山師さん:2006/02/12(日) 23:55:39.86 ID:Zw4N/miY
>>321
【入金】ココ電球 (∩T∀T)part2【投資泡】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1136343560/
325山師さん:2006/02/12(日) 23:56:14.60 ID:VOu7o+OP
>>323
今後ともよろしくお願いいたします
326山師さん:2006/02/12(日) 23:58:30.65 ID:ULFGuIfo
えーーー?
ちょ、チョイ待ち。
明日、寄りの様子みてからのほうがいいよーーー。
327山師さん:2006/02/13(月) 00:15:57.28 ID:V0Vwd2OE
東証はずっとこのまま昼休みを長くしてる気ですか?
328山師さん:2006/02/13(月) 00:20:29.49 ID:fVG7tsAp
松井証券に口座を開いたのですが
空売りってどうすればできますか?
余力とかは関係なく、現物売りから売れますか?
宜しくお願いしますm(__)m
329(´・ω・`)つ☆dream☆ ◆GzrfxfEudo :2006/02/13(月) 00:25:12.35 ID:YaJsz5FC
制度信用 一般信用どっちが有利ですか
330山師さん:2006/02/13(月) 00:26:57.13 ID:JVVzT4t9
>>329
制度信用と一般信用の金利を計算・・・・
それと、一般信用って空売りできる証券会社はまだないんじゃないか?
331山師さん:2006/02/13(月) 00:27:05.59 ID:60/zVxOp
新生銀行に口座開設してから証券会社に申し込みしたいのですが
10日立っても口座開設のお知らせが来ません。
新生って遅いの?
332ショーケン:2006/02/13(月) 00:29:50.69 ID:4157pa/f
株の漫画って 何々ありますか?
333山師さん:2006/02/13(月) 00:30:30.06 ID:RrPeX3Pp
>>331
そろそろ来るんじゃね?
334山師さん:2006/02/13(月) 00:31:35.12 ID:60/zVxOp
>>333
そですか…
335山師さん:2006/02/13(月) 00:41:27.43 ID:b0rNYtuu
>>326
やっぱりですか?そう思ったんですけど。
思い切って買っちゃいました。
やっぱり取り消そうかな・・・。
336山師さん:2006/02/13(月) 00:42:03.15 ID:9isd7D/v
マケスピってS高、S安出るんですけど検索押さないと更新されません
自動更新でS高、S安は表示されるツールってありませんか?
337山師さん:2006/02/13(月) 00:46:57.99 ID:9aKHriwk
>>328

信用口座を開けば出来る、ただし新興銘柄には売り玉入れられないのもある。
しかし、信用口座を開くにはある程度の経験が必要なので止めておいた方がいいでしょう。
338山師さん:2006/02/13(月) 00:49:27.88 ID:YTgI6/Wz
空売りの概念が多分正しく理解できてないと思うんですが、今回のライブドア騒動で
空売りで儲けた、もしくは儲けそうな人ってのはいるんですか?
そういう話をあまり聞かないので。
339山師さん:2006/02/13(月) 00:50:49.34 ID:pQHfzot4
340山師さん:2006/02/13(月) 00:53:16.93 ID:rk0YqR1e
ある証券会社に口座を開き、200万入れてあるとして
銘柄Aを100万円分買い、1時間後に売却。
そして同じ日に、また銘柄Aを購入できますか?
341山師さん:2006/02/13(月) 00:56:07.03 ID:zLhlUhcg
100万だけ買える。
342山師さん:2006/02/13(月) 00:58:03.93 ID:GJnAR0+Y
             ___
        ,r:'::::::::::::::::;;;::-、
      r'::::::::::::::::::::::;, ヾ::::i
     /:::::::::::::::::::::::::〃.   l
    r'::::::r' ヾ:::::::::r'    -、i
     l::::::::! ヽ,. 'illji!   -t ソ
    .i::::::ヾヽ       ..::!.ヽ
   /r 、ミ  `         ノ -_)
 r-'、   ヽ   、    ': ,__j  >>340迷わず買えよ 買えばわかるさ
. i.    `ヽ、 ヽ ` -、.  ヽ ,!
/        ヽ  ヽ   ヽ、   )
            ヽ ヽrく´ ̄ ̄
343山師さん:2006/02/13(月) 01:00:00.27 ID:pQHfzot4
>>340
銘柄Aを100万円までなら買うことができる
>>11 差金決済取引 参照
ttp://www.okasan.co.jp/trade/hibakari.html
344山師さん:2006/02/13(月) 01:09:25.57 ID:tgILZRwh
出来高とはどうゆういみでしょうか?
345340:2006/02/13(月) 01:09:50.05 ID:kHKjn1wC
携帯からです。ありがとうございます
では、一回目の銘柄Aを102万で売却し、
その売却分と残っている100万を足して202万円分、銘柄Bを購入は可能ですか?(手数料などは考慮せず
346山師さん:2006/02/13(月) 01:11:37.18 ID:52k/1moY
>>345
yes
347340:2006/02/13(月) 01:29:00.48 ID:kHKjn1wC
ありがとうございました
348山師さん:2006/02/13(月) 01:51:52.61 ID:6d8WaoGN
楽天のMSはウインドウズ98で動きますか?HPで見つからなかったです。
松井のツールは2000以上じゃないとダメとHPにあったので心配になりました。
349山師さん:2006/02/13(月) 01:54:06.26 ID:rN1Tx5IJ
>>348
普通にHPに書いてあるじゃん。MSダウンロード画面の上のサポートって
項目に書いてある。
350山師さん:2006/02/13(月) 02:05:05.61 ID:QSXJQPlq
>335
うんと低く設定してるなら別だけど、
今日の朝一は様子見たほうがいいと思うなあ。
ホリエモンの起訴、再逮捕、ライブドア上場廃止問題、
アメリカのイラクへの攻撃準備、トヨタへのハイブリッド侵害の疑いでの
調査などと、杞憂に終わるか、株価大下げかの判断が難しいんですよ。
なにもなければ、先週の下げの自立反発が来るはずだったんだけど、
ちょっと不透明要素が多い。おれは朝はちょい反発で、
午後大ダレ、引けにかけて戻しで結局ちょい上げなんじゃないかと
思うけど。外れて大上昇になちゃったら申し訳ないけど、
安く買いたいなら14時から14時30分あたりに買うと一番安く
買えることが最近は多いよ。
351山師さん:2006/02/13(月) 02:38:25.80 ID:woaQjr3a
今日は取引あるの?
352山師さん:2006/02/13(月) 03:23:03.47 ID:fpZNUicU
>>319さん
ググッって楽天証券でマーケットスピードを見つけたのですが
マケスピと言うのは楽天のサービスの固有名称なのですか?
と言うことは楽天に口座が無いと使えないのでしょうか?
353山師さん:2006/02/13(月) 03:32:40.24 ID:7Dyi74Qs
そうです
354山師さん:2006/02/13(月) 04:24:24.45 ID:D+b9Yesa
355山師さん:2006/02/13(月) 04:27:14.31 ID:h4Q7CI3J
特定口座源泉徴収ありのほうが楽でいいと思うのですが
わざわざ申し込まなければ開設出来ない理由はなんですか?
356山師さん:2006/02/13(月) 04:30:32.82 ID:IDU+8tDs
自分でしたい人がいるから
357319:2006/02/13(月) 04:42:39.84 ID:rN1Tx5IJ
>>352
そうですね。楽天に口座がないと使えません。が、口座開設も簡単ですし、
維持料も0円なので開設をオススメします。MSの使用料もほぼ無料に近い
ですし・・・
ジェイコム株の人や、大学生で3億、フリーターで二億稼いで本を書いてる人たち
もみんなツールはマーケットスピードです。別に楽天の肩を持つわけではありませんが
オススメのツールです。で、発注は他の安い証券会社からするというのもいいですね。

信用買残、信用売残がわかるサイトや、他のツールがあるかもしれません。
それが一番早いですね。
それは私は知りませんので他の人にまかせます。
力になれなくて申し訳ないです。
358山師さん:2006/02/13(月) 05:56:06.79 ID:p1YUobxZ
日経平均
日経平均先物
TOPIX JASDAQ平均
JASDAQ指数 マザーズ指数 ヘラクレス指数


全部まとめて見られるサイトはありますでしょうか?
359358:2006/02/13(月) 05:59:19.01 ID:p1YUobxZ
マザーズ指数がとくに見たいです。

あと、マザーズ指数のチャートも見られる場所があると嬉しいです。

よろしくお願いします。
360山師さん:2006/02/13(月) 06:26:13.02 ID:9umB9jBo
株式会社って株で儲けるには自社株を売るしかないですよね?
増資するにしても株主の許可がいるんですよね?
じゃあ増資するにはどうしたら株主が納得するかといったら手っ取り早いのが株の分割ですよね?
しかし、証券取引法?で分割数に制限をつけられてるみたいですね。
しかし、分割しきれないところまで分割したら自社株も売却できなくなるって事ですよね?

じゃあ株式会社は、分割しきった後どうやって儲ける事ができるのでしょうか?


意味わかりますか?
361山師さん:2006/02/13(月) 06:35:18.24 ID:DY9QYbRA
だいぶ勘違いしえるよよ
362山師さん:2006/02/13(月) 07:15:31.50 ID:pvVauO3S
すいません 機械受注ってなんですか?
363山師さん:2006/02/13(月) 07:45:01.20 ID:rN1Tx5IJ
>>360
決定的な間違えを一つ指摘しておくと、分割=増資ではない。
分割=±0が正解。なんにも株価に影響は無い。
分割すると、値段が下がり買いやすくなる。そして逆に分割により
売りやすくなるから意味は無い。

ただ、分割する企業って言うのは、成長性が高い企業が株主の数を
増やすためにやり、今後に期待できそうだという幻想の元に株価が
上がる可能性のほうが高い。っと思い込んでる人がいるために、
分割=上がると他人が思ってるから自分もそれに乗って稼ぐと思う人たちの
ループによる思惑買いで上がるだけ。
逆にそれを逆手にとって、大した企業じゃないのに株価を上げたいために
分割発表する企業もあるから注意。例えば今上場廃止になりそうな企業とかね。
364山師さん:2006/02/13(月) 08:14:28.84 ID:LIsS5KfH
ある銘柄Aを100万円分買ってある状態で
一日のうちに他の銘柄を100万円分買って、その後にAを100万円分売ったら
4日後までに入金する必要ありますか?
365山師さん:2006/02/13(月) 08:24:09.03 ID:rN1Tx5IJ
>>364
四日後の根拠は何ですか?
なぜ入金しなければならないと思われるんですか?

200万あるのなら同じ銘柄の差金取引にならない限り
いつでもどこでも売買は自由ですよ。

たとえば今はループトレードというのが認められています。証券会社によって
違うと思いますがね。これは銘柄1,2,3・・・とあり、一銘柄100万円
だとします。それで、資金が100万だとしまう。1を買います。その日に売ります。
100万以上あれば、その日のうちに2の銘柄が買えます。そしてまたその日に
売れます。それ以後も銘柄が重複しない限り永遠に一日のうちに売買できます。
(手数料を除く)
366山師さん:2006/02/13(月) 08:42:57.28 ID:wcLEouo7
>>198お願いします
367364:2006/02/13(月) 09:01:34.17 ID:LIsS5KfH
>>365
100万円分買ってあれば買付余力も100万円あると思ったんですが間違いですか?
368山師さん:2006/02/13(月) 09:37:39.94 ID:/mtIJLb8
明日寄るようなら・・・
もう寄るの〜??

↑この寄るってどういう意味ですか?
取引開始と違う意味みたいで。。
369山師さん:2006/02/13(月) 09:38:57.83 ID:Xq/Fw9wf
新聞にざっと載ってる株価の単位は千ですか万ですか?
1000以上のが多めに感じたので万だと資金50万では手が出ないのですが…
370山師さん:2006/02/13(月) 09:43:16.69 ID:hjAoOYN9
>>368
売買が成立すること

>>369
株価欄のどこかに何円なのか明記されている
ない場合は円
>>10 10万以下から取引したければ↓ 参照
371山師さん:2006/02/13(月) 09:58:21.24 ID:iyqbCEC0
口座に入金してからどのぐらいで取引画面に反映されますか?
372山師さん:2006/02/13(月) 10:05:16.39 ID:hjAoOYN9
>>371
証券会社と入金方法で異なるのでHPで確認するか
専用スレで聞いたほうがいい
リアルタイム入金なら即時反映

373山師さん:2006/02/13(月) 10:29:43.10 ID:p7FgyyVv
色々調べてやっと買おうと思った株が注文できず、よく調べたら
新規買建停止(無期限)となっています。
これはどういう意味でしょうか?何故買えないのでしょうか?
無期限ということはずっと買えないのでしょうか?
口座はマネックスとカブコムを持っているんですけど、マネックスで注文できませんでした。
カブコムでも同じ事なんでしょうか?

すみませんがご教示下さい。
374山師さん:2006/02/13(月) 10:38:00.19 ID:JuUViml3
よく、マスコミでは何千万もうけたとか何億もうかって悠々自適とかの
論調がはびこっているけど、みんさんもそんなに儲けているんですか?

そこまで極端じゃなくても、月々何十万円とか。
375山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 10:41:00.95 ID:ya11dz+j
198 スルー
376山師さん:2006/02/13(月) 10:42:38.77 ID:vTyLA5rH
>>374
ぼくは月平均30万くらいかな
377山師さん:2006/02/13(月) 10:44:39.10 ID:4rnVA9MT
>>374
漏れは月−30万からいかな
378山師さん:2006/02/13(月) 10:45:41.83 ID:0DpkLujO
>>373
どこ?
379山師さん:2006/02/13(月) 10:48:41.74 ID:hjAoOYN9
>>373
銘柄教えてもらわんと誰も回答できん
380山師さん:2006/02/13(月) 10:51:01.77 ID:SNpTYxku
あほな事だが、ストップ安を売るにはどうすればいいのでしょうか。
買う人がいないから、永久的に売れないの?
381山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 10:52:25.58 ID:ya11dz+j
>>373 
証券会社だけの規制ではなく、市場(東証とか)の決定の可能性大。
市場のHPへ行って開示を調べましょう。 もし東証銘柄なら↓
                    http://www.tse.or.jp/index.shtml
>>374
大もうけしているやつ 1%
そこそこ儲けてる   20%
トントン又は損    40%
損してる        30%
大損退場・その他  若干 
ってとこ? 月々幾らってのは、種銭や、トレードスタンスによって違うし。
382山師さん:2006/02/13(月) 10:58:34.21 ID:RFi0LYJi
極端な例で話すと

2株だけ価額15万円を発行します
で実際に最初に値が付いたのが10万円でした
1株だけ売ったので株式会社としては10万円のお金が手に入ります。

残りは1株だけ自社株があります。
しかしこれを売ったら手元に株は1つも残りません
株主を納得させるには新株を発行するなんて無理です(理由は株数が増えると過去発行した株の価値が下がるからです)
じゃあ株の分割する事にしました、1株手元にあるものを2株にします(市場にも1株でてますのでこれも2株になります)
それぞれ1株評価額10万円の株を5万円の価額の株にしました。
手元には2株あります(1株の評価額5万です)
株の価値が上がり1株5万が20万になりました(風説の流布や粉飾決算の違法で吊り上げ成功)
そして2株の自社株のうち1つだけ売りました。
手元にお金が合計30万手に入りました。

と分割という手法は会社自体は儲かるけど、分割に制限をもうけるといつか会社自体は儲からないという理屈と
解釈してます。

これもマルチですいません。
383山師さん:2006/02/13(月) 11:03:31.59 ID:MQ4ckwzE
寄りつかないと成行でも株の売買は出来ないのでしょうか?
例えば、今現在のライブドアみたいに寄ってない場合です
384山師さん:2006/02/13(月) 11:04:45.34 ID:pdapWTRT
>>381
その他ってなんだよ樹海
385山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 11:06:27.22 ID:ya11dz+j
>>最初に1株もらった株主が儲けた。
馬鹿なマスゴミの、影響かな?
 「株式会社とは」で、ググれ。 株取引に関する質問ではない。
386山師さん:2006/02/13(月) 11:11:54.38 ID:UQn/BsA3
各所証券会社と金融機関が提携してる
即時入金サービスってどっちが手数料負担してるの?
証券会社?銀行?
387山師さん:2006/02/13(月) 11:13:32.35 ID:hjAoOYN9
388山師さん:2006/02/13(月) 11:19:58.35 ID:STynQ1bo
リバってなんですか?
389山師さん:2006/02/13(月) 11:21:40.62 ID:UQn/BsA3
>>387
すまん、よくわからんのだが
銀行と証券会社の間で話はついているので
いくら出し入れしてもそこには何も発生してないってこと?
390山師さん:2006/02/13(月) 11:22:35.76 ID:1cl8qnVG
>>386
インターネットバンキング推進が目的だから、
証券会社と金融機関の間で手数料が発生しない契約になってるんじゃなかろうか
391山師さん:2006/02/13(月) 11:28:14.59 ID:zYeIP/7Z
マイクロソフトみたいなアメリカの会社の株って買えるの?
392山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 11:28:41.03 ID:ya11dz+j
ごめん >>385 >>382 です。 マルチです。
393山師さん:2006/02/13(月) 11:32:38.12 ID:IFfviuQi
前日終値1999円の銘柄がS高したらいくらになりますか?
394山師さん:2006/02/13(月) 11:33:58.91 ID:MQ4ckwzE
>>393
+300円だお
395山師さん:2006/02/13(月) 11:42:15.06 ID:IFfviuQi
>>394

ありがとうございます。つまり単純に2299円でいいのですね。
2000円以上になったからといって1の位が0か5でなければならないってことはないのですね。
396山師さん:2006/02/13(月) 11:44:12.16 ID:1cl8qnVG
見事に釣られたなw

値幅制限上限は2,300円だ
397山師さん:2006/02/13(月) 11:45:45.15 ID:tqX6yLK2
質問です。
イートレード証券の取引画面についてお尋ねします。
各銘柄の「株価」の画面に「現在値○×円」と出ていて、
その横に時折「C」とか「*」とかのマークが現れます(現在も乾汽船に「C」が、
ゴールドクレストに「*」が出ています)。
これは何を意味しているのですか?

398山師さん:2006/02/13(月) 11:46:40.90 ID:MQ4ckwzE
>>396
そうだったんですか!?
2000円未満は、値幅上限300円って書いてあったんで。。
399山師さん:2006/02/13(月) 11:48:15.52 ID:2lUKSWdQ
8922 IDU MSCB施行で得売りになっています
今日は、寄るのはかなり難しいのですが、こんな場合
寄るまで売れないのですか?
それとも、早く売りに出した人から順に約定していくのですか?
(寄る前に今日のS安で約定している人もいるのですか?)
400山師さん:2006/02/13(月) 11:49:01.43 ID:9DkUaR69
父に株をやってみたいんだけど、って相談したら・・
50万円わたされて、一度これでやってみろ、儲けた分はお前にやる。
しかし、もし全部なくなったら、向いてないということだから、諦めろって言われたんですけど、、、
50万円で向いてるか向いてないか判断できるものですか?
401山師さん:2006/02/13(月) 11:50:14.49 ID:1cl8qnVG
>>397
C 引値 (引けの板寄せ処理が出来た場合)
* ザラ場引け (引けの板寄せ処理が出来なかった場合)
402山師さん:2006/02/13(月) 11:50:58.84 ID:vTyLA5rH
>>400
おとうさんて何やってる人?
403山師さん:2006/02/13(月) 11:57:07.81 ID:9DkUaR69
>>402
会社経営をしてます。
404山師さん:2006/02/13(月) 11:57:52.18 ID:7BtpqbWc
マケスピで訂正注文出したのが、10分以上も訂正中のままなんだけど、
サーバー止まってるの?
405山師さん:2006/02/13(月) 11:59:07.56 ID:Ye2yHQK0
>>400
分かるよ。十分。「やるな」と言わずにやらせてみて気付かせる。
君のお父さんは偉い。
406山師さん:2006/02/13(月) 12:00:52.23 ID:9DkUaR69
>>405
そうですか・・・
十分なんですね。
じゃあ、始める前に勉強してがんばります!
407山師さん:2006/02/13(月) 12:19:03.41 ID:1cl8qnVG
>>399
成行売注文 ≦ 成行買注文 + 指値買注文 なら寄るけど、
板を見る限りでは > っぽいから、寄らないでしょう。
つまり取引時間中には売れない。

S安比例配分は出来ると思う。
比例配分の方法は証券会社毎に違うから要注意。
例えば楽天は先着順だけど、イートレは受付順番と無関係etc.
408山師さん:2006/02/13(月) 12:27:21.30 ID:4H8A7FG4
信用取引の売りから入るという手法を使うと
株価が下がれば下がるほど儲かるとのことですが
ライブドアショックが始まった時にライブドアの株を売りから入っていたら
大もうけできたのですか?
それともああいう時は取引が成立しないからそういう事すら無理な状況でしたか?
409山師さん:2006/02/13(月) 12:29:18.66 ID:0JtFdRp6
>>408
LDは空売り不可
410山師さん:2006/02/13(月) 12:33:10.25 ID:4Dz9AlIG
411山師さん:2006/02/13(月) 12:37:03.84 ID:nZ5rpH5M
先物の影響って大きいんですか?
412山師さん:2006/02/13(月) 12:44:51.59 ID:1cJMtjqs
株というか、株の新聞の質問です。
日経か株式新聞を取りたいと思っているのですが、
皆さんはどちらがお奨めですか?
もしくは、新聞なしでもネットの情報で十分でしょうか?
413山師さん:2006/02/13(月) 12:58:35.72 ID:4Dz9AlIG
>>412
試しに両方買ってみたらどう?
気に入ったほう買えばいいし、新聞なしでもやってる人はいるし
うちは日経とってるけど
414山師さん:2006/02/13(月) 13:03:14.80 ID:7BtpqbWc
買数と売数に開きがあって、寄らない状態で、
成行注文を出すとどうなるのでしょうか?
成行でも、約定されないということでいいのでしょうか?
415山師さん:2006/02/13(月) 13:22:18.70 ID:m4Cy1VvU
>>414
取引終了後に比例配分
416山師さん:2006/02/13(月) 13:40:43.80 ID:vcL4Y2Es
>>406
>405さんの感想を、わざと取り違えているふりをして >406を書いたとしたなら、そのしたたかさで株も成功するよ。
もしも本当に取り違えているとしたら……(w
417山師さん:2006/02/13(月) 13:44:52.96 ID:4KBdeNC1
特売りとか特買いってどういう意味ですか?
418山師さん:2006/02/13(月) 14:03:52.53 ID:8xOJQYQX
購入した株式を同じ日に売却するにはどれくらい時間をおけばいいのですか?
419山師さん:2006/02/13(月) 14:05:36.14 ID:4Dz9AlIG
>>418
取引している証券会社が野村證券以外なら買い注文約定後から売れる
420山師さん:2006/02/13(月) 14:07:31.12 ID:8xOJQYQX
>>419
楽天証券で取引しているのですが、「担保不足もしくは差金決済に該当するため承れません」というエラーが出てしまいます。
421420:2006/02/13(月) 14:12:20.02 ID:8xOJQYQX
・同日中に売却代金を使って同じ銘柄を買い付けた場合、保有全数量の売却はできないことがあります。

自己解決しました。
422山師さん:2006/02/13(月) 14:15:11.57 ID:CsYurD+Z
四季報の春号?っていつ発売ですか?
423山師さん:2006/02/13(月) 14:18:59.41 ID:4Dz9AlIG
424山師さん:2006/02/13(月) 14:22:45.79 ID:Ye2yHQK0
>>412
相場に対する影響力があるのは日経だけ。
日経金融・日経産業・日経流通を足しても親会社に適わない。
株式新聞なんて競馬新聞と変らん。
425山師さん:2006/02/13(月) 14:27:48.38 ID:X4DZwJ/j
初心者です。
松井に口座を開いて、初めて今朝100万円入金しました。
その後、余力を確認したら、996,850円になっていました。
また、買いも売りもしていないのに、入金しただけで3,150円の手数料が取られるのでしょうか?
松井のホームページで色々探してみましたがわかりませんでした。
どなたか、ご教授お願いいたします。
426山師さん:2006/02/13(月) 14:30:45.95 ID:4Dz9AlIG
>>425
Q&A 
質問 入金金額より「現物買付余力」が少ないのはどうしてですか。

お預り現金残高から想定される売買委託手数料(ボックスレート手数料)を
あらかじめ差し引いた金額を、「現物買付余力」として表示しています。
427山師さん:2006/02/13(月) 14:40:30.31 ID:X4DZwJ/j
>>426
425です。早速ありがとうございます。
想定される手数料があらかじめ引かれているわけですね。
もし、全く売買をせずに出金するならば、100万円の出金できるのでしょうか?
428山師さん:2006/02/13(月) 14:43:56.92 ID:4Dz9AlIG
>>427
取引していなければ100万円出金できる
証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−
決済 @4日目受け渡し
ttp://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html

>>1で勉強してきたら
429山師さん:2006/02/13(月) 14:49:24.80 ID:X4DZwJ/j
>>428
ありがとうございます。
少し勉強してきます。
親切にありがとうございました。
430山師さん:2006/02/13(月) 14:52:29.31 ID:fE2BblSS
学生なんですが質問です。3月決算の会社が多いようですが、
決算発表で好業績の場合、株価の変動に大きな影響はあるんでしょうか?
決算期の株価の傾向を教えてください。
431山師さん:2006/02/13(月) 14:53:13.23 ID:6Ht9r8i2
持ち株の決算発表があり、
悪くない内容だったのに下げてしまったのは
下げ相場のためですか??
決算はそんなには株価に影響しないものなのでしょうか?
432山師さん:2006/02/13(月) 14:55:47.70 ID:m4Cy1VvU
>>431
ソニーみたいに予想外の好決算なら影響するけど、今の相場は殆どのところですでに織り込み済みかも。
433山師さん:2006/02/13(月) 14:57:44.40 ID:thJGK2NG
>>411
株が下げるのは先物の1330からの時間差攻撃
434山師さん:2006/02/13(月) 14:58:13.27 ID:6Ht9r8i2
>>432
予想外じゃないと駄目なんですね…。
出来高がいつも100くらいしかない株なので、気長にホールドしてみます…。
せめて買い値までは…
435山師さん:2006/02/13(月) 15:00:06.98 ID:tS6ntHe7

株ってそもそも企業にお金を献金したようなもの。
本来、株主は配当が楽しみの一つだったんだけど。
株の売買が真の目的ではない。

今の株は大勢で人気投票して複数投票権をもつ金持ちが
ランキングを左右させていると言った所かなあ。


436山師さん:2006/02/13(月) 15:02:10.91 ID:tS6ntHe7
金持ちの気分次第で決算に関係なく価格が上下できると言う事。
437山師さん:2006/02/13(月) 15:07:56.20 ID:niplnksS
追証祭りっていつ終わるんですか?宜しくお願致します。
438山師さん:2006/02/13(月) 15:09:58.55 ID:rYXdJzuQ
取引の優先順位についての質問です。

たとえば、Aさんが1万円で10株の買い注文し、
その後Bさんが1万円で20株の買い注文を出し、
そしてCさんが1万円で20株の売り注文を出す。

この場合、まずAさんが10株を買えて、
Bさんは10株しか手に入らない、という解釈で合ってますか?
439山師さん:2006/02/13(月) 15:13:17.96 ID:thJGK2NG
>>436
決算より株は需給
440山師さん:2006/02/13(月) 15:17:25.63 ID:nB7AP8It
需給は金持ちが左右出来るって言ってるみたいよ
441山師さん:2006/02/13(月) 15:22:49.22 ID:L1dnyA/e
今日の下げって外資が引き上げたから?そういう情報ってどうやって事前に
知るんですか?
442山師さん:2006/02/13(月) 15:24:31.41 ID:dxXmkf1X
>>438
オッケー。
443山師さん:2006/02/13(月) 15:25:05.97 ID:rYXdJzuQ
>>442
アリガトン。
444山師さん:2006/02/13(月) 15:28:47.86 ID:thJGK2NG
>>441
12社経由の外国人のより前の状況
445山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 15:29:35.33 ID:ya11dz+j
>>441  事前にわかりゃ、みんな大金持ちー。
 先物・NY株価等で、調べて想像する。
自分が持っている株式のレーティングは、常時変化が無いか監視。くらいか?
他有ったらよろしく。
446山師さん:2006/02/13(月) 15:31:35.18 ID:DA+Hk0+a
石油資源株等なんかだと灯油・ガソリン市況や日常で使う製品等誰でも使用状況が分かりやすい銘柄だと株価が上昇期待も
決算発表前から業績が好調だとほとんどの人に知られていると決算発表後に株価が反応しない、また、下がる場合も予想通りにはいかない

地合いが悪いと好決算でも連れ安することはよくある

447山師さん:2006/02/13(月) 15:37:44.47 ID:0DpkLujO
>>445
先物指数みれるHP教えてください
448山師さん:2006/02/13(月) 15:49:23.66 ID:hgcSVFQv
前から気になっていた言葉があり今調べてみたのですがわからないことがあります

マネナイ→マネックスナイターのことのようですが正しいでしょうか?
マイ転→わかりません
高給ーヒー→わかりません

どうか教えてください
449山師さん:2006/02/13(月) 15:54:40.06 ID:3tCi85TI
>>447
CMEならここらへんのテンプレにある
■■■明日の日経平均を予想するスレ2609■■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1139762798/
日経225先物オプション実況スレ114
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1139797783/

大証の先物は大証で見てもいいしマケスピとかでリアルタイム
http://quote.ose.or.jp/j/indxfuts/T21.html
450山師さん:2006/02/13(月) 15:56:49.18 ID:3tCi85TI
>>448
マネックスナイター○
マイ転→マイナス転換、マイナスに転じること
高給ヒー→高級ヒー→株で儲けたら飲める幻のコーヒー
高級ーヒーってなんなのよ?教えてーー^^
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1089556541/
451山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 15:57:08.47 ID:ya11dz+j
>>447 私はマケスピ使いだが。
日経225等の先物指数,FISCOのレーティング,為替等は、マケスピで見てる。
NYダウ等は、楽天証券のHP
あと、YAHOOのMyページをカスタマイズして、そのあたりの情報が一覧できるようにしてある。
452山師さん:2006/02/13(月) 16:02:02.36 ID:0DpkLujO
>>449>>451
dクスでつ<m(__)m>
453山師さん:2006/02/13(月) 16:08:07.29 ID:hgcSVFQv
>>450
レスありがとうございます
高給ヒー飲んでみたいものです。来月には飲めますかね?

マイ転はマイナス転換でしたか・・・
マネナイに関してはさっきまでマネーが無い、つまり余力が無くて買えない状態なのかと思っていました
意味のわからない言葉が少なくなり、これで情報収集力がUPしました
ありがとうございます
454山師さん:2006/02/13(月) 16:19:26.52 ID:cIrm1xV3
>453
×高級ヒー
○高級ーヒー
455山師さん:2006/02/13(月) 16:49:14.04 ID:cMgX+Px+
ネット証券に口座を持っていない人間は、
ボリンジャーバンドとか取引ランキングやRSIやMACDなどで
株価の動きを見る事はできないのでしょうか?
ちなみにヤフーファイナンスでは見られないみたいでした。
456山師さん:2006/02/13(月) 16:49:55.99 ID:4Ddkp6MV
ヤフーファイナンスで見れるよ。
457山師さん:2006/02/13(月) 16:52:06.19 ID:4Ddkp6MV
チャート(大)の3ヶ月かなんかにして追加指標をクリックしろ。
どうしてヅガイコツの中にある灰色のぶよぶよしたもん使おうと
せんのや?
458山師さん:2006/02/13(月) 16:58:23.31 ID:rp7LNjPX
459山師さん:2006/02/13(月) 17:00:53.98 ID:cMgX+Px+
ありがとうございます。
1日という項目で見ていたら表示されませんでした。
ところで、追加しすぎてしまったら、消す方法はあるのでしょうか?
「戻る」で最初からやり直すしか無いのですか?
460山師さん:2006/02/13(月) 17:04:26.62 ID:lVZ23i43
>>459
消したいものを、もう一度クリック。
461山師さん:2006/02/13(月) 17:05:08.15 ID:cMgX+Px+
>>458
そこはランキングも見られますね。
ありがとうございます
>>460
ありがとうございます。
462山師さん:2006/02/13(月) 17:38:37.88 ID:s93v9Gkl
デイトレイダーの成功者の本を読むと「元パチプロ」が多いのは何故ですか?
デイトレは頭がよくないと出来ないと思っていたのですが、
パチプロは頭がいい人がやるものなのでしょうか?あまりそういうイメージは持ってないので
463山師さん:2006/02/13(月) 17:54:06.36 ID:G42zFOMd
ギャンブル好きはお金が大好き。
いずれにしてもアホだと勝てないと思う。
464山師さん:2006/02/13(月) 17:57:37.68 ID:JRxkOHuM
パチ「プロ」は株でも
何割くらいは負けてもいいから勉強のつもりで。
という意識ではやらない。
465山師さん:2006/02/13(月) 18:18:31.81 ID:7BtpqbWc
いや〜、でも今日は勉強になったよ。
株関係の本10冊買うより勉強になったと思う。
それくらい負けたわけですが。
466山師さん:2006/02/13(月) 18:18:37.23 ID:6d8WaoGN
MSの市況状況画面にある売買代金はどういう計算で求めているのですか。
「50858」なんですけど計算式を教えて下さい。

出来高:94
終値:500000
467山師さん:2006/02/13(月) 18:24:29.35 ID:wc7WVW0G
すみません、
株価もそうなのですが、今日、yahoo掲示板に書き込めませんでした。
自分の予想見解を結構書いてしまったのですが、
暴落したのも、怖いのですが、風説の流布に当たって書き込めなくなったとしたら
ものすごく怖いのですが、どうなんでしょうか。
468山師さん:2006/02/13(月) 18:31:50.24 ID:G42zFOMd
>>467
ID変えたりIP変えても
書き込めなければ黒
と風説の流布をしてみる
469山師さん:2006/02/13(月) 18:57:24.33 ID:E3N2zf4h
他の人も>>198お願いします
470山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 19:30:25.89 ID:ya11dz+j
>>466 
 成立した取引の合計金額。計算式も何も足しただけ。
 参考
VWAP(出来高加重平均価格)<全銘柄共通>
VWAP(Volume Weighted Average Price)と略され、当日の取引所で成立した価格を
価格ごとの出来高で加重平均した価格を表します。VWAPは、より取引実態に近い平
均的な約定価格として、主に機関投資家の執行価格の目標値として使われております。
「当日累計売買代金÷取引毎売買代金」
>>469
 一日PCに付いていられれば、使う必要ないんじゃない?その日のトレンドってのも有るだろうし。
前の人が云ってた理由も有りだし。 私はザラバ見れないんで、使うことが多いかな。
 って、何のアンケート?
471山師さん:2006/02/13(月) 19:33:40.30 ID:2dOoePNE
>>470
198に答えてくれた方に抽選で1名の方に
若さ生活のブルーベリーアイをプレゼントしたいんで……。
回答者が少ないと抽選にならないので
472山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 20:29:57.18 ID:ya11dz+j
よし、2人しかいないから山分けだ。ラッキーっと
473山師さん:2006/02/13(月) 20:31:20.43 ID:YW2NHMr1
父が上場会社の社員なのですが、内部者登録は必要でしょうか?
474山師さん:2006/02/13(月) 20:32:23.25 ID:s0cnP9AK
三洋電機から株主総会の通知が来ましたが、もう三洋電機株はとっくの昔に売ってしまいましたw
どうせ行かないんですけどこういう場合は総会に行ける権利はあるのでしょうか?

それとwはい質問w今仕事から帰ってきました。
株価の画面が真緑一色なんですがwwwwwww
日経に一体何がおきたのか教えてくらさいエロい人w
何が原因なのでしょう?教えてくらさいエロい人w
明日はまだ下がるのですか?反発するのですか?教えてくらさいエロい人w
475山師さん@仕事中:2006/02/13(月) 20:35:16.89 ID:ya11dz+j
>>474 有る
ツールが壊れた、俺のマケスピも壊れている。 メンテに1週間以上かかる
476山師さん:2006/02/13(月) 20:49:01.01 ID:nxhYwgEf
もし明日東証上場銘柄全てがS安した場合の日経平均(225)はいくらになりますか?それの下落率は何パーセントになりますか?
477山師さん:2006/02/13(月) 20:55:17.14 ID:IviFNiUA
5分足 日足 週足 これなんて読むのですか?
478山師さん:2006/02/13(月) 21:02:58.66 ID:IvU0/Ics
板の売件数・買件数って何の表示ですか?
479山師さん:2006/02/13(月) 21:07:03.79 ID:lRN0hf/x
株取引を始めて数ヶ月。それなりに利益もでましたが
いまさら聞くに聞けない事があります。

「特売り」「特買い」ってどういう意味ですか??
今朝もかなり見受けられました。

心優しいかた、お願いします。
480山師さん:2006/02/13(月) 21:17:21.74 ID:5ksG/uOX
先日初めて株を始めてみました。
練習と記念にEトレにてLD株を5株購入しました。
その5株を出庫しようと思うのですが、Eトレでは出庫手数料1050円とありましたが
1050円×5となるのでしょうか。

あと、名義変更をしたいのですがどのタイミングでどのようにすればいいのでしょうか。

よろしくお願いします。
481山師さん:2006/02/13(月) 21:19:02.41 ID:C6DgRaSs
1:1.2の株式分割が予定されている株を買った場合、
分割後の端株は売れるのでしょうか?
482山師さん:2006/02/13(月) 21:22:34.70 ID:ULAP6H5x
>>481
端株は通常の売買注文はできません。
証券会社のQ&A等で端株の取り扱いを確認して下さい。
売却する場合は恐らく指値では売れません
証券代行サービスのHPで以下の書類で手続きして下さい。
単元未満株式(端株)の買取請求で端株を売却するか
単元未満株式(端株)の買増請求で買い増しして単元株にする。

端株取引ができる証券会社
E*トレード証券 S株
カブドットコム証券 プチ株
廣田証券 端株
483山師さん:2006/02/13(月) 21:23:36.38 ID:3oh4tcB3
こんにちは。
ココ電 とか 鰻 とかを
最近板で見かけるのですが
いったい何のことなのですか?
どなたか教えてください
484山師さん:2006/02/13(月) 21:26:26.53 ID:Xq/Fw9wf
>>370
ありがとうございます
なんか自分の投稿読み返すと阿呆なこと言ってるような…
寝起きですみませんです
単元株が1000株じゃないのってこんなにあったんですね
とても参考になります
485山師さん:2006/02/13(月) 21:29:34.31 ID:HWrXWfys
ライブドアが社名を変更するそうですが、社名が変更されたら
今のライブドア株ってどうなるのですか?
価値なしってことですか?
486山師さん:2006/02/13(月) 21:30:45.69 ID:ULAP6H5x
>>485
マルチウザイ 
487山師さん:2006/02/13(月) 21:33:00.99 ID:IvU0/Ics
>>485
yes
488山師さん:2006/02/13(月) 21:35:13.22 ID:p9SNJ4bP
フィナンシャルグループ
ってどういう意味ですか?
489山師さん:2006/02/13(月) 21:48:31.06 ID:mv8kh9BP
何かここで同スレにいくつも同じ質問があるのに聞いてる人や、
少し調べればわかる事を聞いてる人って絶対勝てない気がするのは私だけなのだろうか・・・。
490山師さん:2006/02/13(月) 21:51:12.03 ID:477jIpIS
「利益確定売り」というコメントをよく聞きますが、
どうやったら、利益を出しながら売れるのでしょうか。
現在、ポートフォリオが全てマイナスなのですが、
方法を教えてください。

できないことないですよね?
もしできないんだったら、気安く利確売りなんて言葉使うなよ、クソ日経!!!
491山師さん:2006/02/13(月) 21:52:45.84 ID:/jS0LnPO
TOPIXというのはどういう数字だかは本で読でわかったのですが
今現在、このTOPIXがいくつの時が「まあ普通だな」で
いくつの時が「高すぎる」って数字なのかが全くわかりませんし、どこにも書いていません。
どなたかアドバイスお願いします。

492山師さん:2006/02/13(月) 22:01:26.15 ID:ULAP6H5x
>>490
市場に参加している連中は自分より能力も資金も上であるということ
今日みたいな地合なら空売りで儲けられる
ここは自分の損失でヤケになるところではない、スレ違い
もーあかん、、、損しまくり、、Part142
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139813996/

>>491
TOPIXに適正な値など存在しない
493481:2006/02/13(月) 22:01:38.87 ID:C6DgRaSs
482さんありがとうございました。
491さんtopixの数字の見方は月足で判断してみたらどうでしょうか?
2000年からのネットバブルから銀行不安まで当てはめると高安感覚がつかめます
494山師さん:2006/02/13(月) 22:02:13.31 ID:thJGK2NG
東証株価指数(TOKYO STOCK PRICE INDEX)は1968年1月4日時点の時価総額を単に100と置いた物
高いも安いもないんじゃないか?  わからんは
495山師さん:2006/02/13(月) 22:18:03.91 ID:6WoI/prX
○○○を保有していますが、そろそろ売った方がいいですか?
って質問すると中長期なら騰がるからとみなさん言います。
なんで中長期で下がるって言う人はいないのですか?
496山師さん:2006/02/13(月) 22:20:22.80 ID:vpcUKys+
>495
優しい人が多いんだろな。
497山師さん:2006/02/13(月) 22:23:24.39 ID:G42zFOMd
バブルの再来を夢見る乙女ちゃん
498山師さん:2006/02/13(月) 22:25:36.32 ID:Daju4qsk
パソコン1台じゃ話にならんですか?
499山師さん:2006/02/13(月) 22:26:57.42 ID:STXNa0JB
問題ない
500山師さん:2006/02/13(月) 22:30:40.15 ID:4pqEvyZx
パイオニアってこのまま三洋みたいになっていきそうじゃないですか?
501山師さん:2006/02/13(月) 22:46:17.97 ID:MjsAJA6u
日経225先物の市場というのはシカゴだけなのですか?
502山師さん:2006/02/13(月) 22:52:22.14 ID:ARvpGts1
ライブドア証券に口座を開設したんですけど、
携帯からアクセスすると常に混雑中で全く接続できません。
携帯から取引するのにスムーズで、
手数料の安いお勧め会社というとどこになるのでしょうか?
503ちょもらんま:2006/02/13(月) 22:57:36.92 ID:g8cHXeLJ
携帯から 俺はマネックス証券。
 http://www.monex.co.jp/
AUなら2/10からリアルタイムのボードサービスがはじまったよ。
そのかわり パケット定額にしないと駄目だから。
504山師さん:2006/02/13(月) 22:58:31.27 ID:Ye2yHQK0
>>495
中長期なら上がると慰められてバブルの時に9000円で買った東京電力を今でも
もっている人を知っている。
505山師さん:2006/02/13(月) 23:02:50.85 ID:bxK7F0C9
空売りについて質問です。
空売りは自分一人だけで完結するトレードですか?
空売りを開始して株価が下がったら自分で買い戻して終了だと思うのですが、
それとも誰か他のトレーダーが買ってくれないと終われないんですか?
506山師さん:2006/02/13(月) 23:06:08.73 ID:6Uu3MRho
今日は記念ライブ買ったのですが
送ってもらうにはどうしたらよいのでしょうか・・
507山師さん:2006/02/13(月) 23:19:03.23 ID:kYOpNkqT
今日から株はじめました。
楽天証券のマーケットスピードでやってます。
今日の11時〜なんにも値が動かなくなったんですが、
なんでですか?
11時になんかあったんですかぁ?
それともマーケットスピードがおかしくなったんですか?
教えてください (*δ。δ)
508山師さん:2006/02/13(月) 23:19:06.65 ID:pXeaK9VO
>>198の質問に便乗質問ですが、
>>198に書いてあるような自動売買をやらず、手動でやる熟練者の方は
売り注文を出す場合、ほとんど「成り行き注文」で売るのでしょうか?
指し値だと「あがってきた。今だ!」ってところですぐ売れないので、そんな気がしたのですが
どうでしょうか?
509507:2006/02/13(月) 23:23:30.63 ID:kYOpNkqT
すいませんすいません。
11時〜取引お休みなんですかね?
証券取引所は、お昼ご飯食べに行く時間だから、11時〜値が動かないんですかね?
510505:2006/02/13(月) 23:28:24.03 ID:bxK7F0C9
じ、じ、自己解決ますた。
511山師さん:2006/02/13(月) 23:36:34.68 ID:JVVzT4t9
>>509
http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kabuyogo/s/s4/zenba.html

注意 東京証券取引所 (マザーズも)は、売買件数増加で後場は13:00〜となってる
512山師さん:2006/02/13(月) 23:42:47.16 ID:SKQ9XcVf
1日の株価の推移って初値高値安値終値しかわからないのですか?
1:30頃は幾らだったとかそういうのってわからないのでしょうか?
513山師さん:2006/02/13(月) 23:47:34.45 ID:kYOpNkqT
>>511
お〜ありがとうございます。
なるほど〜前場と後場なんでつね。感謝〜〜
でもきっとご飯食べにいってるんでつね。
514山師さん:2006/02/13(月) 23:49:12.90 ID:ADr/zLP8
>>512
ヤフーファイナンスで見ろよ!
もしくはツールの歩み値で調べればわかるだろ!!!
515山師さん:2006/02/14(火) 00:01:44.88 ID:Ahdqub1n
初心者ってかまだ始めてもいないんですが、
口座開設時の源泉ありっていうのはどういうことなのでしょうか?
開設時に最初からある程度入金しておくって意味ですか?
516山師さん:2006/02/14(火) 00:24:13.65 ID:SASdwMg8
517山師さん:2006/02/14(火) 00:33:43.09 ID:tUopzwYs
>>501にも、おねがいします。すみません
518山師さん:2006/02/14(火) 01:00:44.56 ID:Ku4F4/tv
>>517
大証にもある。
519山師さん:2006/02/14(火) 01:02:47.30 ID:PiWKbb7K
<ライブドアオート>2監査役が辞任「利益相反避けるため」

 中古車販売の「ライブドアオート」は13日、
公認会計士の笹岡正彦氏と弁護士の大橋俊二氏の両監査役が同日付で
辞任したと発表した。両氏はライブドア監査役も務めており、
オート社は「ライブドアとの関係解消方針を決めたことを受け、
利益相反を避けるため辞任した」と説明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060213-00000095-mai-spo


このニュースで,ライブドアオートにどんな影響ありますか??
520山師さん:2006/02/14(火) 01:12:21.57 ID:n60s0N/7
数字の横の三角の意味を教えてください
△1000 ←こんなの
521山師さん:2006/02/14(火) 01:14:56.65 ID:hS+xSUWp
>>520
釣られないぞ
522山師さん:2006/02/14(火) 01:21:57.29 ID:X2Cg7tFp
▲こんなのもみたことある
523山師さん:2006/02/14(火) 01:21:58.51 ID:lN7WYkYL
>>520
標高1000mの山頂
524山師さん:2006/02/14(火) 01:22:37.90 ID:rdV0D8wP
外国人投資家が売り越してるか買い越してるかなんてどこで知ることができるんですか?
525山師さん:2006/02/14(火) 01:23:34.68 ID:hS+xSUWp
>>524
ニュースで知ることが出来ます。
526山師さん:2006/02/14(火) 01:31:26.50 ID:tUopzwYs
>>518
ありがとうございます
大阪とシカゴにあるのですか?
527山師さん:2006/02/14(火) 01:33:02.81 ID:MRzV6lXe
524

築地で 解る
528山師さん:2006/02/14(火) 01:34:30.45 ID:noo+T9TF
IPOについて質問です
申し込み時に現金が無くても抽選可能な証券会社を教えて下さい
(当たってから入金でも良い所をお願いします)
529山師さん:2006/02/14(火) 02:11:06.56 ID:yYRkTAsl
大人についてなのですが、
「ここはもう大人が売り抜けた後だろ、ごちそうさま」
とか書き込みを見ましたが
大人がいるということはすでに値上がっているということだと思うので
大人がいる状況で買ってしまったら大人が売りにくるとき下がるということですよね
それなら大人がいないときに買って、大人が来てから売った方が良いのではないかと思ったのですが・・・
つまり大人がいるときは逆においしくないのではないかと思ったのですが
僕の考えはなんか間違ってるみたいなのですが、どうなのでしょうか
530山師さん:2006/02/14(火) 02:11:38.06 ID:j+hcGMYA
>>505
あんたスゲー発想する人だね。
想像を働かせて得た答だろうと言う事がうががえる。

空売りの考え方のポイントは株式を借りると言う事です。
借りた物は返せば元通り。
たとえ借りた物であっても市場で売却し、買い戻せば元通り。
その際の利ザヤや損失は自分にあります。
要するに市場で普通に売って、普通に買い戻す感じです。
531山師さん:2006/02/14(火) 02:17:39.71 ID:j+hcGMYA
>>529
いつ大人がやってくるかわからない中ずっと待ってる精神力があればいいんでない。
物色されたら一気に上昇するから美味しいのは間違いない。
532山師さん:2006/02/14(火) 02:18:11.51 ID:vQxSH/+s
>>529
>>それなら大人がいないときに買って、大人が来てから売った方が
良いのではないかと思ったのですが・・・

大人が来る前に買ったつもりが、一向に大人が来ないってのもあるしな

君が大人だと思ってるのは、実はまだまだ若い大人で、
長老みたいなのがわんざか来るかもしれん
ある程度人が居ないと売るときに売りにくいとかあるし

大人が居てもその大人が逃げる前に自分は売るとゆう事が大切で
それが的確にわかるなら、俺は君に一生ついていきます
533山師さん:2006/02/14(火) 02:30:15.75 ID:yYRkTAsl
>>531
はい、確かにいつくるかわからないのでそれは長期でないと無理だとは思ったのですが
すでに大人がいる状況よりはましかと思っていました
だけど>>532のように大人といっても若い大人、中年、長老などレベルが違いますし
1人ではなく複数、または大人同士もおいしいところには集まりやすい特徴があるような気もします
なのでやっぱり>>529で僕が書いたことよりは大人がすでにいるところでも
更なる大人が現れるのを期待して買うほうがおいしいのではないかと思いました

レスありがとうございました
534山師さん:2006/02/14(火) 02:38:02.91 ID:yYRkTAsl
すみません、もうひとつ聞きたいことがあります

株は投資家が買って企業がそのお金を使って業績を上げるということで
表向きは投資家も企業も社会に貢献していると思うのですが、

日経平均先物というのは、一体何なんでしょう?
普通の小豆とかの先物と違い全く意味がないような気がします。
ただの指数を買うとか売るとか一体何の意味があるのでしょう?
競馬と同じただの賭場の機能しかない様に思います
株のように社会に貢献しているといえるのでしょうか?
535山師さん:2006/02/14(火) 02:40:05.94 ID:QzLd9Nj4
あー、株の板なんて2ちゃんにあったのか。
ありがてー。
536山師さん:2006/02/14(火) 02:51:15.24 ID:19t5x+U+
日経平均の指数寄与度の一覧が載ったサイトを教えてください。
よろしくお願い致します。
537山師さん:2006/02/14(火) 02:51:53.36 ID:hjxET0oP
板情報を見ていて、売り板が並んでいるときに、これは空売りだとかの情報はわかるものなんでしょうか?
もしわからないなら、資金に余裕があるならば大規模な空売りを仕掛けて値段が下がったところで買えば
簡単に儲かるような気がするのですが、、、
私なんかはすぐにつられて狼狽売りとかしちゃって損しそうなんですけど。
538山師さん:2006/02/14(火) 03:29:10.09 ID:eUfYBUqi
スレ違いかもしれませんがNTTに今年なにか法律の改正があると聞いたのですがどんな改正なのでしょうか?
よろしくお願いします。
539山師さん:2006/02/14(火) 04:26:07.09 ID:EpkJAdBJ
>>491詳しい方おねがいします
540山師さん:2006/02/14(火) 04:44:20.76 ID:2DsddVsO
>>539
あくまでも指標にすぎないから適正な数字など無い。
逆にあれば株式市場そのものが出来レースに近いものであるとも言えるでしょ。
541山師さん:2006/02/14(火) 04:53:48.34 ID:2DsddVsO
>>534
最近そんなこと考えてことも無かった。
社会に対する貢献度は・・・思い浮かばない・・・
だけど今後を予見し反映される指標と思えば間接的に貢献してるとも言えなくもない。
新鮮な質問に心があらわれました。
亀レススマソ。


>>536
ttp://www.stock.gr.jp/sample/etc/225EIKYl.html
542山師さん:2006/02/14(火) 04:58:24.00 ID:2DsddVsO
>>538
ttp://www.watch.impress.co.jp/Internet/www/article/970522/nttkdd.htm

NTT 法改正 この2単語でぐぐったら結構色々ヒットしたよ。
詳しく調べたいならこの2単語でイケルと思います。
ガンバッテ。
543505:2006/02/14(火) 05:28:03.60 ID:jLSAeexR
>>530
なるほど、それじゃあやはり売買の相手がいないと成立しないのですね。
どうもありがとうございました。
544山師さん:2006/02/14(火) 06:40:04.87 ID:ZRag3uux
>>491詳しい方お願いします
545山師さん:2006/02/14(火) 06:48:44.66 ID:OhSBZGrf
>>508おしえてください
546山師さん:2006/02/14(火) 07:01:56.33 ID:2DsddVsO
>>491>>539>>544
がんばれよw
547山師さん:2006/02/14(火) 07:40:44.39 ID:gMAl5CRz
>>491詳しい方お願いします
548山師さん:2006/02/14(火) 07:53:37.05 ID:tRVDASdv
現渡し

買い返済
って何が違うんですか?
549山師さん:2006/02/14(火) 08:29:10.98 ID:QMenaxO9
>>491
ttp://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/index.html
ここの「日経平均ってどういうもの?」にあなたの求めている答えがあるかも?
550山師さん:2006/02/14(火) 08:34:11.64 ID:Z2VX8FVH
見飽きたんだよ。そういう(>>491に詳しく答えられなくて煽る)の。
551山師さん:2006/02/14(火) 08:36:14.32 ID:CiQKcJ6L
すみません。
ファーストエスコのホルダーです。
今日もストップ安みいです。
昨日も成売りしてたんですが売れませんでした。
比例配分てS値で指し値と成売りとではどちらが優先されるのでしょうか?
552山師さん:2006/02/14(火) 08:50:34.47 ID:U3ftA22h
教えてチャンですまそ

9時前に板の動きが上下してるでしょ?
その時売りや買いの注文いれると
9時前でも売れたり、買えたり
するのでしょうか?
いつも9時過ぎに注文いれてますが
どういったもんですか?
553山師さん:2006/02/14(火) 08:53:20.13 ID:q+h+KITR BE:23817762-
9時からしか売買は成立しません。
554山師さん:2006/02/14(火) 08:54:25.39 ID:noj9q+dr
>>491教えていただきます
レスおねがいします
555山師さん:2006/02/14(火) 08:55:51.79 ID:Lr/03bA9
*08:28JST 12社、1390万株の売り越し
朝の外資系証券12社経由の注文状況は、
売り4610万株、買い3220万株、差し引き1390万株の売り越しとの観測。
「2006年2月」(観測)
日付      売り  買い 差し引き(万株)
13   −   4450  3360 -1090

「外資売り越し」っていうけど、今日は3000万株買ってる。
売り買いあわせて9000万株。
東証の出来高20億株からすると外国人持ち株比率が
低い銘柄は影響も少ない気がするけど、本当の所はどうなんですか。

結局、煽られて日本人同士で殺しあっているような気がするんですが。
556山師さん:2006/02/14(火) 09:21:16.34 ID:noj9q+dr
なんでもするから>>491教えて
557山師さん:2006/02/14(火) 09:28:14.06 ID:a88OEMmC
>>556
高すぎるとか安すぎる、というのは見る人次第
TOPIX1700を見て、高いと云う人もいれば、安いと云う人もいる
558山師さん:2006/02/14(火) 09:31:10.27 ID:FQY4qvTG
>>555
おれもそれ感じてた。
外資がでかいといっても、追随するだけの金魚の糞の方が質が悪いよな。
向こうには向こうの都合もあるんだから、国内投資家は国内の情勢をきちんと判断してもらいたいよ。
559山師さん:2006/02/14(火) 09:48:07.36 ID:noj9q+dr
そろそろ>>491教えてやるか?
560山師さん:2006/02/14(火) 09:51:41.19 ID:YSTXG48x
>>491>>492,>>557で答えが出てる
561山師さん:2006/02/14(火) 09:53:27.17 ID:2DsddVsO
>>559
まだっやってたのか
ガンバレよwww
562山師さん:2006/02/14(火) 10:14:58.37 ID:noj9q+dr
そろそろ>>491教えてやるか?
563山師さん:2006/02/14(火) 10:18:21.10 ID:QVCqclco
過去の日経平均の推移が見れるサイトをご存知の方、
教えてください。
564山師さん:2006/02/14(火) 10:20:17.62 ID:U34OVHGs
>>562
しつこいよ、どっかいけ。
565山師さん:2006/02/14(火) 10:25:23.94 ID:xbUxAPb2
Eトレード使ってるんですが、
残り30万なのに14万ほど未清算金額とかになって
16万しか使えません。
これはなぜですか?
566山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 10:30:26.89 ID:3TvyJseV
>>564 アンカー付けずにスルー。かまってやると何時までも涌いてくる。
かまって欲しいだけの、恥ずかしい子なのだろう。
567山師さん:2006/02/14(火) 10:32:40.16 ID:LaTdGHtZ
マケスピで楽天の株を指値買い注文出して、売値が下回ってもちっとも約定しません。
混んでるのかな?
568山師さん:2006/02/14(火) 10:41:49.43 ID:noj9q+dr
おっぱい少しだけさわっていいから>>491答えて
569山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 10:52:22.55 ID:3TvyJseV
>>567 成行優先
 >>11成行・指値(なりゆき・さしね)など参照
570山師さん:2006/02/14(火) 10:53:53.17 ID:zhc0S4oZ
SQ値って何ですか?
571山師さん:2006/02/14(火) 10:56:51.20 ID:BlDENXue
最近日経平均が暴落してる理由は何ですか?
もうライブドアの件から1ヶ月近く経ってるのに
572■祭:2006/02/14(火) 10:58:41.40 ID:KT+TbwoX

個人投資家が浮かれて揚げた油を、玄人が回収中。

  それだけです。
573山師さん:2006/02/14(火) 11:08:40.40 ID:noj9q+dr
自作自演するのやめようや>>>491に答えられない奴ら
574山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 11:16:05.78 ID:3TvyJseV
本日のNGワード ID:noj9q+dr 板が見易くなります。 
575山師さん:2006/02/14(火) 11:16:51.84 ID:0V8hcOtb
>>567
JQ遅延じゃなないかな
576山師さん:2006/02/14(火) 11:18:02.48 ID:AsQpVZVx
空売りできる銘柄のリストってどっかにないでしょうか?
577山師さん:2006/02/14(火) 11:27:08.28 ID:dbxnFbHi
ETWrapper
http://etw.ath.cx/
がまだ入手できるサイト等はありますでしょうか?
googleで検索してみましたが見つかりませんでした…
578山師さん:2006/02/14(火) 11:35:31.40 ID:noj9q+dr
いままで>>491の質問ばかりして悪かったな




               >>491の答えを知りたい者達一同
579 551:2006/02/14(火) 11:54:12.33 ID:CiQKcJ6L
すみません 551です。
どなたか教えてもらえませんか。
よろしくお願いしますm(__)m
580山師さん:2006/02/14(火) 11:59:50.40 ID:a88OEMmC
>>579
証券会社の店内ルールによるけど、通常は成行注文優先
581山師さん:2006/02/14(火) 12:01:50.71 ID:1MwdI7JJ
証券会社の株式情報に表示されている
株価現在値の右にあるAとかCとかみたいなアルファベットはなんですか
582山師さん:2006/02/14(火) 12:02:22.42 ID:noj9q+dr
>>491に答えてやるのはメッチャええ。きもちええで
583山師さん:2006/02/14(火) 12:05:48.70 ID:IRJBuP/L
ある人から聞いたのですが、株初心者なので教えてください。
まもなく日本企業も外資系企業による買収が始まる。日本の株式の時価総額は
同規模の米企業のそれに遠く及ばない。そうすると今の日本企業では株価が安
すぎるため将来、米企業の日本企業買収が盛んに行われる。
本来これは今すでに行われてもおかしくないが、1年間凍結された。凍結後日
本企業の買収が始まる。
これを阻止すべくは、日本企業の株を買って自己防衛を図るべきだ。そうすれ
ば株価UPにつながる。

わけわかんない文章になっていると思いますが、以上のことは本当なのでしょ
うか。
584551:2006/02/14(火) 12:13:59.48 ID:CiQKcJ6L
>>580 ありがとうございます。

では比例配分申し込むっていうのは普通に成り行き注文出しとけばいいんですね。
特別な手続きとかは必要無いですね。

ありがとうございました
いつも全然当たらないもので…
585山師さん:2006/02/14(火) 12:14:08.36 ID:ovFVY3P+
資金80万から始めようと思っているのですが
マネックスか楽天、もしくは丸三のいづれかにしようと
手数料無料がないマネックスの利点とはなんでしょうか?
586山師さん:2006/02/14(火) 12:17:24.03 ID:Lqvvhoey
今日も東証は13時からですか?
587山師さん:2006/02/14(火) 12:19:54.16 ID:0YJr/co7
>>491
基準はいくらというのは言えないんだよね。
昨日「2005年2月13日の指数は1681」でしょ、
「2003年2月は1000前後」だからこれと比較すると 
株価が上がって景気が上向いてると見て取れる(指数は高くなって来ている)
ところが
1994年1月を見ると1700近く バブル崩壊して前年前々年と比べると
景気は悪化・株価や指数が大幅下落(指数は大幅に下がっている) でも
景気が上向き、株価も上がり、企業の業績はバブル時を上回っている今と比べて
指数はさほど変わらない
つまりその時の状況によって基準は変わってくるということ。

>>571
どこが暴落なんだよ。
こんなこと普通、このぐらいで暴落だと騒いでるようでは株は無理だぜ。

588山師さん:2006/02/14(火) 12:22:21.91 ID:zaFO4tt+
そうだな。15500円をきって初めて暴落といえるよな
589山師さん:2006/02/14(火) 12:29:13.45 ID:noj9q+dr
俺等>>491さんみたいに成り上がって有名になりたいんすよ
590山師さん:2006/02/14(火) 12:51:46.69 ID:cgEclsBO
何で1時にならないと動かない銘柄が多いの?
逆に何で1時になるとキッカリ動き出すの?
それはルール?
後場は12:30からでしょ?
591山師さん:2006/02/14(火) 12:56:04.50 ID:noj9q+dr
俺等>>491さんみたいに成り上がって有名になりたいんすよ
592山師さん:2006/02/14(火) 12:58:56.99 ID:zNVnys88
気配なんですけど、
どれくらいの差?がつくと騰がったり下がったりするのですか?
593山師さん:2006/02/14(火) 13:00:15.44 ID:6VQSZpLx
すいません教えていただきたいのですが、以下の場合追証は発生するのでしょうか?
○委託保証金はすべて現物株(160万ぐらい)
○保証金維持率は180%
○信用で買っていた株を一部損切りしたので現金残高-6万と表示されてる。
○証券会社はイートレードです。

  
594山師さん:2006/02/14(火) 13:05:18.10 ID:UAP5PWSX
株価二万円いくって嘘なんですか?
595山師さん:2006/02/14(火) 13:10:19.92 ID:FaeYCOhb
>491
TPOIXは、1968(昭和43)年1月4日の東証第一部の時価総額を100とした時に、
日々の東証第一部の時価総額はいくつなのか、といった数値。
たとえば、TOPIXが1600だったら
東証が1968年1月4日当時の16倍の規模になったということを
把握する単なる指標にすぎない。
円にしたって、いくらになったら円は高くなりすぎで
いくらだったら安すぎるなんてが基準ないのと一緒。
596山師さん:2006/02/14(火) 13:11:29.16 ID:Rntk2Wnw
明日が配当落ち日の銘柄って今日買って明日売れば配当貰えるんですか?
597山師さん:2006/02/14(火) 13:14:01.19 ID:Lr/03bA9
信用買残が多すぎて上値が重いのはわかる。
空売りで値を下げて強制決済にすれば買残も減ると思う。
だから空売りが増えて株価が下がってきたんだと思う。

しかし、空売りを誘っておいて機関投資家が踏み上げ相場に持ち込んでも
その勢いで買残は解消されるんではないですか。
個人投資家の買い意欲は満々のような気がするので。

598山師さん:2006/02/14(火) 13:19:22.06 ID:Tf69rOZV
先物の歩み値とかはどうやったら見れますか?
599山師さん:2006/02/14(火) 13:22:05.90 ID:+/dpxQIg
差金って銘柄毎じゃなくて証券会社に対してなの?
A社(JQ)売ってB社(HC)買ってB社売ったんだけど
A社買おうと思っても余力が回復しないんです。
楽天証券です。
600山師さん:2006/02/14(火) 13:22:55.47 ID:noj9q+dr
ほら、もうこんなに濡れてるよ?
>>491について回答)しちゃおっか♡
601593:2006/02/14(火) 13:27:32.98 ID:6VQSZpLx
信用講座専用の質問スレがあったのでそこで聞いてみます。
602山師さん:2006/02/14(火) 13:30:22.37 ID:J4c4wibU
今今今今今今今今今今今日日日日日日日日日日日上上上上上上上上上上上場場場場場場場場場場場廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃止止止止止止止止止止止
603山師さん:2006/02/14(火) 13:31:10.73 ID:Urnu7551
>>594
行くよ。今年中ではないかも知れないけどね。
まぁ今年は18000〜19000あたりまで行くかな?

>>596
貰えない。明日が配当落ち日だったら2月8日までに買っておかないとダメ。
604山師さん:2006/02/14(火) 13:35:18.08 ID:4UN1wJup
引指、寄指、不成ってなんでしょうか?イートレの指値注文ができません
605山師さん:2006/02/14(火) 13:36:32.97 ID:UAP5PWSX
経済学者のいうことって適当なんですね はっきり言って自分の言ったことに対しては責任を持つのが筋なんじゃないの 科学者が経済学者みたいに適当なことをいってたら学者としては生きていけないよ 経済学者は楽でいいね
606山師さん:2006/02/14(火) 13:36:34.68 ID:Rntk2Wnw
>>603
そうだったのかー
どうもありがとう。
607山師さん:2006/02/14(火) 13:37:46.52 ID:y30EOduu
大証の注文が遅延しまくってるんですが、そのへんの遅延情報について、毎回知りたいです。
でも大証のHPいっても何も書いてないし、どこみたらいいでしょうか?
608山師さん:2006/02/14(火) 13:49:46.48 ID:noj9q+dr
地獄までいきましょうか>>>491に答えられない奴ら
609山師さん:2006/02/14(火) 13:56:40.57 ID:2EjoBYa4
>>604
カモられるだけなので、ぐぐって自分で調べることをお勧めします。
610山師さん:2006/02/14(火) 13:59:28.09 ID:7u2o1APx
>>508おしえてください
611山師さん:2006/02/14(火) 14:02:11.64 ID:2EjoBYa4
大概の証券会社のトップページ(口座にログインしたトップページ)に載っていると思います。
612山師さん:2006/02/14(火) 14:06:56.63 ID:2EjoBYa4
>>611
>>607宛てね。スマンコ
613山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 14:10:08.78 ID:3TvyJseV
>>599  その場合は、差金じゃないかも ↓ 参照 楽天のQ&Aくらい探せ
 http://faq.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/rakuten_sec.cfg/php/enduser/std_adp.php?
p_sid=hMlkI6*h&p_lva=&p_faqid=1730&p_created=1120210122&p_sp=cF9zcmNoPTE
mcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTY0JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNo
X3R5cGU9MjpmYXFzLmZhcV9pZCZwX2NhdF9sdmwxPTcmcF9jYXRfbHZsMj00MiZwX3BhZ2U9MQ**&p_li=
 (改行が入れてあるので、IEにコピペして改行を削除してください)
あと>>11もよく読んでおくことを勧める。
614山師さん:2006/02/14(火) 14:16:37.48 ID:ZgRRPJZw
>>491教えて下さい
615山師さん:2006/02/14(火) 14:25:56.14 ID:5TXexOwH
理由なんてどれも推測、後付けにすぎん
信じられるものなんてのは歩み値ぐらいのもんだ

アナリストを信じるな
証券大手の格付けを信じるな
掲示板の書き込みを信じるな















何も信じるな
疑いから入れ
616山師さん:2006/02/14(火) 14:43:28.47 ID:ZgRRPJZw
こんなジジイが言うのもなんですけど
僕の会社が>>491の会社にお弁当入れてんのよ
617山師さん:2006/02/14(火) 14:51:54.79 ID:Lr/03bA9
自分が買いたい値段になれば買う。
売りたい値段になれば売る。

証券会社の目標株価なんて買い煽りにすぎない。
「外資が売り越し」っていっても、
売り4000万に対して、今日は3000万株買っている。
外国人持ち株比率の低い株に影響なんてないはず。
相場師の売り煽りにすぎない。

おまけに逆指値にしてるリーマンが多いから
値を下げるとさらに売りが増える。
証券会社に騙されるな。
618山師さん:2006/02/14(火) 14:54:28.06 ID:PgbnxlD/
状況によって異なるとは思うのですが、ネット証券だと注文してから約定するまでどれくら
いの時間がかかるものなんでしょうか
619山師さん:2006/02/14(火) 14:55:37.57 ID:XDRMTxF2
一日の約定代金合計 20万円まで無料と言うのは

8万円分買って、8万円分売って
6万円分買って、6万円分売ったら  アウトですか?
620山師さん:2006/02/14(火) 14:57:08.27 ID:bbPISFsh
>>619
売り買いあわせてだから、6万買ったところでアウト
621山師さん:2006/02/14(火) 15:00:17.86 ID:zLRNVtmp
>>619
アウト。
8万円分の売買で、もう16万円いってるから 
あと2万円の売買しかできないよ。
622山師さん:2006/02/14(火) 15:01:10.40 ID:GeSoyxu0
松井使っている方に質問です。
気配値の前に「注」とある場合何に注意すればよいのでしょうか?
623山師さん:2006/02/14(火) 15:01:11.04 ID:XDRMTxF2
どうもありがとうございます。
売り買い合わせて20万ってきついですねえ。。

50万まで一緒みたいなんで、せっかくなんでもう少しやってみます
624山師さん:2006/02/14(火) 15:10:19.48 ID:ZgRRPJZw
なんだかんだいっても>>491に答えられないだけじゃん
625山師さん:2006/02/14(火) 15:12:18.58 ID:XDRMTxF2
すいません、もう1つだけ

例えば100万余力がある場合、20万で買って売って買って売ってでも、差金決済にはならずOKですよね?
626山師さん :2006/02/14(火) 15:18:47.95 ID:TF97aNBa
質問です
分割前は、株価が上がるといいますが、分割後上がることはないのでしょうか?
分割の前後の売買の仕方を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
627山師さん:2006/02/14(火) 15:20:45.69 ID:+RfLai28
すみません。差金決済でダメと取り引きできなかったのですが、どういう意味ですか?教えて下さい。
628山師さん:2006/02/14(火) 15:28:20.36 ID:/SQcdGet
なぜ信用売り(空売り)という制度を許しているのでしょうか?
トレンドが変わるとどんどん売られて株価は垂直落下してしまいます。
個人がちびちび売る分にはいいのかもしれませんが、
ジェイコムのときに発覚したように、大口の無限空売りで
株価はおもちゃにされています。

下げるも大口、上げるも大口 という感じでもうめちゃくちゃです。
大口 vs 大口 で売りと買いが交錯すればいいのかもしれませんが
下げトレンドでは 売り 売り 売り で本当に垂直落下です。

空売りを規制する動きはないのでしょうか?
629山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 15:32:28.77 ID:3TvyJseV
>>625 >>626 
>>11 参照 
 日計り取引は、証券会社によって規約が違う場合があるから、各自の証券会社のQ&A
にも目を通しておきましょう。
630☆カブ☆:2006/02/14(火) 15:33:46.85 ID:i+EWIplM
質問です。
そもそも、株価が上がると企業は何か得をするんでしょうか?
ホリエモンは「時価総額」にこだわってましたが、時価総額っ

会社のお金になるんですか??

どなたかよろしくお願いします。
初歩的すぎてすみません……。
631山師さん:2006/02/14(火) 15:34:27.02 ID:N1Yr9aDf
一週間単位での値上がりや値下がりのランキングが100位くらいまで見られるようなページはありますか?
632山師さん:2006/02/14(火) 15:35:06.23 ID:zP9Mu9ES
>>508おしえてください
633山師さん:2006/02/14(火) 15:37:11.66 ID:g3jA7iux
なんでもするから>>491教えて
634山師さん:2006/02/14(火) 15:45:50.29 ID:DsSx13+P
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
のチャート表のところにある
赤い「----------」は何を意味している線なのですか?
3650円付近にある線です。
635山師さん:2006/02/14(火) 15:48:33.41 ID:qz1nmuCa
>>634
前日終値
636山師さん:2006/02/14(火) 15:50:09.59 ID:Uynltzv5
>>634
3640円の所にあるでそ
637山師さん:2006/02/14(火) 15:51:10.92 ID:lguNN5kn
後場始まる前の時間外バスケット取引の状況がわかる
ニュースって何処かで見れるものですか?
638山師さん:2006/02/14(火) 15:53:06.60 ID:qz1nmuCa
>>630
株価が上がると
 公募増資による資金調達
 株式交換でのM&A
 ストックオプションによる役員・従業員への利益提供
などが有利になるよ
639山師さん:2006/02/14(火) 16:01:38.96 ID:gA0LlR6E
640山師さん:2006/02/14(火) 16:02:58.15 ID:nAwgRLl0
>>635
641山師さん:2006/02/14(火) 16:04:04.90 ID:nXtjgShx
>>491の質問はメッチャええ。きもちええで
642株歴4年8ヵ月:2006/02/14(火) 16:06:42.78 ID:OTgF1qqg
今日ライブドア買ったので
集団訴訟に参加してもいいですよね!?
643山師さん:2006/02/14(火) 16:09:21.91 ID:EGGQ6sMr
>>641
ID:nXtjgShx

なんか必死だけど、全然おもしろくないよ
644山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 16:14:24.81 ID:3TvyJseV
>>643 アンカー禁・スルー推奨 朝からIDを替えては遊びにきてる。
 お家から出られないから、2CHのあちこちに遊びにきてるかわいそうな子。
645山師さん:2006/02/14(火) 16:30:57.31 ID:nXtjgShx
頭悪いし、気は小せいし、暗いし>>>491に答えられない人達
646山師さん:2006/02/14(火) 16:35:23.28 ID:uaRMmY/4
なぜ>>491にレスがつかないのか?

@答えが無いから。
Aすでに誰かが答えているから。
Bおまいがうざいから。

さあ!>>645答えられるかな?
647山師さん:2006/02/14(火) 16:40:12.38 ID:mz2l1qLu
バスケット取引の  買い決め  売り決め ってどこで調べるんですか??

イートレとかのリアルタイムニュースで流れますか??
648山師さん:2006/02/14(火) 16:41:31.04 ID:+/dpxQIg
>>613
差金に関しては分かってるつもりなんだけど
何故か余力回復しなかったんで
なにか他に有るのかと思い聞いてみました。
649山師さん:2006/02/14(火) 16:49:11.47 ID:WK+oMYJW
>>642
6ヵ月後だけどな。
650山師さん:2006/02/14(火) 16:57:49.49 ID:nXtjgShx
おまえらいちいちうるさかと、ちょっとだまっとけ>>>491に詳しく答えられない奴ら
651孔洋寮C−212:2006/02/14(火) 17:05:21.36 ID:rIWnv66E
今日ライブドアの株を買おうとしたら 一株70円のとき50000株購入したかったので
「このライブドアの株は現金・・・・・・・ではないと購入できません」とエラーが出ました。
口座残高には300万ストックしています。
ライブドアの株はどうやって購入するのですか?
652山師さん:2006/02/14(火) 17:06:42.49 ID:HnEnEI+h
>>650
もっと一生懸命書き込めよ。
ペース遅すぎ。
653山師さん:2006/02/14(火) 17:06:49.89 ID:OmCy5CRt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%A8%BC%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0

よって、TOPIXは、
770.62に近づけば近づくほど「低い」と言える。
2884.80に近づけば近づくほど「高い」と言える。
654山師さん:2006/02/14(火) 17:07:51.50 ID:v5OmziUZ
>>651
>>5
証券会社どこ?
655山師さん:2006/02/14(火) 17:09:04.25 ID:tMC/AVJQ
株主優待について教えて下さい。
吉野家ディーアンドシー、リンガーハットの株を買って株主優待のサービス券をゲットしようと考えてます。
2月末の5営業日前までに買えば優待権利がもらえると思ったのですが、企業情報を見ると決算日が2月8日となってます。
今から株を買っても優待してもらえるのでしょうか。
教えて下さい。
656山師さん:2006/02/14(火) 17:10:12.72 ID:QXhgfyCx
>>651
ライブドアは「即金規制」が入ってるから。
詳しくはぐぐってみてね。
657山師さん:2006/02/14(火) 17:10:29.08 ID:v5OmziUZ
>>655
>>19 配当金・株主優待スレッド Part49 頭から読んで
658山師さん:2006/02/14(火) 17:14:20.25 ID:QXhgfyCx
>>655
今年の2月の権利確定日は2月22日。
22日に現物株を持ち越せば優待がもらえる。
(23日に売ってもよい)

ちなみに22日を権利付最終日、23日を権利落ち日という。
659山師さん:2006/02/14(火) 17:15:37.74 ID:dMmIhMXm
今、調整期間だからある程度は下がる、と聞きました。

じゃあ「調整」してるのは誰ですか?
それとも高値感がある時に自然に下がるのを調整と呼んでいるだけでしょうか?
660孔洋寮C−212:2006/02/14(火) 17:15:49.25 ID:rIWnv66E
どうもです。「即金規制が・・・・・・」というのが出ました。
証券会社はマネックス証券です。
661山師さん:2006/02/14(火) 17:21:52.57 ID:TJOwFjL1
>>508おしえてください
662山師さん:2006/02/14(火) 17:23:06.65 ID:c3Z/3Ru8
>>655
> 吉野家ディーアンドシー、リンガーハットの株を買って株主優待のサービス券をゲットしようと考えてます。
> 2月末の5営業日前までに買えば優待権利がもらえると思ったのですが、企業情報を見る> と決算日が2月8日となってます。

2月8日ではなく、2月・8月ではなかろうか。
その二銘柄の権利付最終売買日は22日だからまだ大丈夫。

イオンは20日決算だから、今日が権利付最終売買日だったけどね。
663山師さん:2006/02/14(火) 17:23:08.47 ID:v5OmziUZ
>>660
即金規制=取引当日に出金指示で引き出せる金額の範囲のみで取引
        取引したけりゃ入金しろ
664山師さん:2006/02/14(火) 17:24:42.31 ID:J83UbnXl
ケツ触ったとか、胸触ったとかなら解るけどさ。

>>491教えろよ」って言うのがいけないのかよ!!!!!!!!!!!
665山師さん:2006/02/14(火) 17:31:01.85 ID:uaRMmY/4
491関係は、以後ヌルーでOK?
666山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 17:39:01.78 ID:3TvyJseV
YES高須クリニック
667山師さん :2006/02/14(火) 17:40:53.83 ID:MxG97+gh
<今の、一応の理解>
新日鉄が自社株の買い、山陽の買いを市場で行ないます。
市場外の買いはTOBのルールで、行なわなければいけません。
市場での買いは勝手に行なってOKです。
チョット違うけど、ライブドアのニッポン放送も市場での買いですよね?
<質問>
なぜ、買う前に公表するの?
価格が上がるから損では?
買う前に公表する理由を教えて下さい。
668山師さん:2006/02/14(火) 17:46:34.80 ID:J83UbnXl
よろしければ>>491教えてくださいよ?
669山師さん:2006/02/14(火) 17:47:52.91 ID:aq7EEgGA
8206アポロ 8192シグマ  大底カイキターーーーーーーーーー!!!!  
値動き荒い人気大阪2部のファンド株 投げ完了で安値買ったら大もうけ
670山師さん:2006/02/14(火) 17:58:48.73 ID:I1YOm303
ココはネタスレ

あんたたちには釣られませんわよ
671山師さん:2006/02/14(火) 18:08:25.95 ID:J83UbnXl
俺パソコン好きだけど、プロじゃねえから詳しい事はよくわかんねえから
>>491に答えられない奴らが逆恨みして煽ってるとか煽ってないとかに口出しするつもりはないんだけどさ



















なんでホームページのメニューにカレーがあるの?
672山師さん:2006/02/14(火) 18:30:17.22 ID:J83UbnXl
お前らから>>491について教わるつもりは全然ないね
673山師さん:2006/02/14(火) 18:39:12.59 ID:4DWiPkoU
外国証券経由の売り越し買い越しってどこで見れるの?
674山師さん:2006/02/14(火) 18:40:26.12 ID:Bh7IKrHk
堀江さんの株を家に届けてほしいのですがどうしたらいいですか?
675山師さん:2006/02/14(火) 18:42:39.96 ID:3sxsV6lU
>>508おしえてください
676おしえてください:2006/02/14(火) 18:51:23.41 ID:CEnf7X+Z
板が表示される銘柄と表示されない銘柄ありますけど なぜですか?
677山師さん:2006/02/14(火) 18:52:09.00 ID:GEai7LV8
>>491に答えてくれる白馬の王子様の登場をずっと待ってます。
いつまでも・・・。
678山師さん:2006/02/14(火) 18:52:09.90 ID:Uynltzv5
679山師さん:2006/02/14(火) 18:55:08.94 ID:dqrIwNZO
とりあえず、春以降までは初心者はやっちゃだめだ

4月以降なら初心者でも勝てると思うから

それまでは絶対やっちゃだめ
といってもやって地獄にいくのだろうがな
680山師さん:2006/02/14(火) 18:59:06.77 ID:HFJxu4CI
東証の後場開始時間が13時だと
どうして先物に左右される相場になるんですか?
681山師さん:2006/02/14(火) 19:02:43.74 ID:dqrIwNZO
先物は12時半からスタートだからじゃないのか?

てか、経済学部卒業しないでカブやってるやついるんだろな。。。
まじありえんが
682山師さん:2006/02/14(火) 19:03:40.43 ID:QXhgfyCx
>>674
自分の使ってる証券会社のサイトで「(株券の)出庫」で検索。
ただ、もう株券の社長名はホリエじゃない。

683山師さん:2006/02/14(火) 19:07:22.50 ID:HFJxu4CI
>>681
はい、経済学部卒業してないです

もう少し質問していいですか?
先物に資金が回るから不利って事なんでしょうか?
684山師さん:2006/02/14(火) 19:07:36.12 ID:dqrIwNZO
俺も含めて、素人はパチンコかカジノにしとけと

カブはリスクが大きすぎるとおもう。

企業に投資するんでなくて、金儲けのために相場に粘着する種多すぎるから
685山師さん:2006/02/14(火) 19:14:00.21 ID:GEai7LV8
>>491に答えられない奴ら


ボコボコにしちゃるけえの
686山師さん:2006/02/14(火) 19:16:07.65 ID:zZJXJq3Z
>>683
先物と現物は連動して動くことが多いけど、
先物だけ30分先に動けば、それに現物が
ふりまわされることになる。

たとえば今日の場合、前場は大幅安。
ところが後場の先物は大幅upで始まった。
今日ぐらいなら、まだたいしたことないが、
この差が大きいと現物が先物に大きく
振り回されかねない。
687山師さん:2006/02/14(火) 19:27:48.84 ID:Uynltzv5
>>491
TOPIXを自分のウンコに例える汁よ

他人が491のウンコを見ても、多いか少ないか、いつもと違うか
判断のしようがないでそ
しかし、いつも出してる本人なら、「今日はちょっと硬いな」とか
「ニンジンが未消化だな」とか判断できる・・としか言えないなぁ。
688683:2006/02/14(火) 19:29:55.93 ID:HFJxu4CI
>>686
わかりました
明日は先物も見てみようと思います
どうもありがとうございました
689山師さん:2006/02/14(火) 19:30:11.02 ID:8C6T+dsp
>>687

バカは黙ってろ。
「日経255や先物のチャートと比較して」が正しい答え。
みんな騙されるなよ。
690山師さん:2006/02/14(火) 19:35:51.51 ID:GEai7LV8
メガネおごるから>>491教えて?
691山師さん:2006/02/14(火) 19:50:35.46 ID:V+ngB5bU
>>508おしえてください
692山師さん:2006/02/14(火) 19:57:42.89 ID:vSfuhxLL
地獄見しちゃるけえの>>>491に答えられない奴ら
693山師さん:2006/02/14(火) 20:00:30.38 ID:4DWiPkoU
>>678
ありがとう!!
694山師さん:2006/02/14(火) 20:01:45.09 ID:9/UpzjbT
デイトレやるのに最適なツールって何ですかね?
俺はまだやり始めたばかりなのでクイックしか使ってませんが。
695山師さん:2006/02/14(火) 20:17:56.34 ID:UkjrKoz5
去年は妹からチョコもらいましたけど、ホワイトデーには返しませんでした。
今年はもらえるでしょうか?
696山師さん:2006/02/14(火) 20:19:34.38 ID:vco8E3fK
通りすがりのものですけど
私も>>491が知りたいので教えてあげてください。
697山師さん:2006/02/14(火) 20:23:41.23 ID:Shacy8wA
>>695
チョコより妹の大事なものがもらえるかもしれません
698山師さん:2006/02/14(火) 20:24:55.91 ID:UkjrKoz5
>>697
オナニーは控えて期待せずに待ってみます。
699山師さん:2006/02/14(火) 20:31:47.40 ID:ld7EqRi9
配当はどうしたら貰えますか?
700山師さん:2006/02/14(火) 20:34:46.65 ID:Bh7IKrHk
>>682
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 違うのか・・・・ さんくす・・・
701山師さん:2006/02/14(火) 20:35:48.68 ID:wZfgJ/4L
5122 オカモトは
信用売りが買い以上に多いのですが
上がり始めたらとまらないってことですか?
それとも下がる可能性が高いということですか?
702山師さん:2006/02/14(火) 20:39:00.56 ID:pHt5xfD5
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>689
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
703山師さん:2006/02/14(火) 20:41:25.83 ID:viyf+VBY
(まともな回答を)諦めたら、そこで試合終了ですよ>>>491に答えられない奴らのみなさん
704山師さん:2006/02/14(火) 20:42:06.96 ID:WQwa5MzG
>>696
私も通りすがりです。
友達が「久本雅美は美人だ。」と言うのですが、本当でしょうか?
別の知り合いは「松嶋奈々子は大して綺麗じゃない。」と言ってます。
誰がブスで、どこから美人かまったく分かりません。
どこにも書いていません。 どなたかアドバイスをください。
705山師さん:2006/02/14(火) 20:45:25.29 ID:pHt5xfD5
     ,.、 ,r、
    ,/  ゙i,:' ;.
.    !  ゙;; l
     ゙;  i ,!
    ,r'     `ヽ、
   ,i"    _,   ゙;   ↓>>703
   !.    ・   ,!
   ゝ_      x::'     ∧∧
    /`''''''''''''''"´':,   (ヽ(Д´ )
   (,;!     r'⌒;: ⊂、、cノ
    ゙'-::rー-:;;‐'`゙゙` 、,. ガッ!
      ゙ー-'゙ ノノ  "`
706山師さん:2006/02/14(火) 20:56:45.55 ID:sTrvV3Tf
糞スレだな。
707山師さん:2006/02/14(火) 21:03:17.33 ID:viyf+VBY
おれ、2chに来たばかりの頃、PCに詳しい奴らにイジメられとったんですわ。
だから、PCに詳しいやつら見てると許せないんですわ
あいつらを見返すためにも>>491を教えてけろ
708山師さん:2006/02/14(火) 21:03:54.13 ID:pHt5xfD5
── =  /ヾ∧
── =彡| ・ \ =
── =彡| 丶._)  ≡    ドガッ!  ∧-∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  >>707
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
709山師さん:2006/02/14(火) 21:05:24.33 ID:Y1kDMUQ6
701はマルチ。
710山師さん:2006/02/14(火) 21:08:33.31 ID:eK8DLywm
イランがウラン濃縮活動を再開しました。 米、英がイランの核施設を攻撃して
ドンパチ始まったら、相場にどう影響しますか?


>>491 NT倍率の事?
711山師さん:2006/02/14(火) 21:08:48.23 ID:B/eFkxjs
インサイダーについてお伺いします。
自社株は駄目、というのはわかります。
が、グループ株はどうなんでしょうか。
例えばヤ○ー社員がソ○トバンク株を買うとインサイダーになりますか?
ボケ質問で申し訳ありません。
712山師さん:2006/02/14(火) 21:09:22.19 ID:0xZ4RLI9
>>508おしえてください
713山師さん:2006/02/14(火) 21:09:22.66 ID:dK4U9H/b
■基地外警報発令中■

このスレに基地外が出没していますが、
そのまま放置してください。
(適当にいじるのは可)
714ごめんなさい:2006/02/14(火) 21:13:27.78 ID:B/eFkxjs
>>713
出直してきます。
715山師さん:2006/02/14(火) 21:20:29.20 ID:XkQZ1fBw
>>709
マルチ報告係り乙
716山師さん:2006/02/14(火) 21:25:08.72 ID:0xZ4RLI9
>>491に誰かレスちょうだい!
おしえて
717山師さん:2006/02/14(火) 21:26:45.69 ID:r7eyZz9j
インサイダー情報にもとずいて株の売買をおこなうのは自社株であろうとなかろうと
処罰の対象になる。
インサイダー情報でなければどこの株を買ってもOK。
718みか:2006/02/14(火) 21:26:55.21 ID:Bg+u1iwM
追証ってなんですか?昨日はじめたばかりなので、誰か教えて
719山師さん:2006/02/14(火) 21:31:50.25 ID:Shacy8wA
東証
大証
追証
まぁ、同じ系列だ
720山師さん:2006/02/14(火) 21:35:09.28 ID:B/eFkxjs
>>717
根本的に考え違いをしていました。
目が覚めました。ありがとうございました。

>>718
おいしょうは信用買いをしなければ発生しません。(よね?)
ウチの素人親父がこれで3千万つぎ込んで離婚しました。
ちなみに金先物ですた。弟はグレました。
721山師さん:2006/02/14(火) 21:41:59.89 ID:0xZ4RLI9
いままで>>491の質問ばかりして悪かったな




               >>491の答えを知りたい者達一同
722山師さん:2006/02/14(火) 21:47:47.54 ID:aJaBZYda
指標に「普通」もクソもないだろ。
時速50キロが早いか遅いか論じてるようなもんだ
723山師さん:2006/02/14(火) 21:53:39.96 ID:w79XV5AY
株投資経験、
最近ですが、信用開きたいのです。
経験浅くても、
信用ひらける証券会社教えてください。
おねがいします。
724山師さん:2006/02/14(火) 21:57:33.64 ID:IRJBuP/L
今日はじめてEトレ買って、即日売却したものですが、どうして3営業日後
にしか資金が入ってこないのでしょうか?今日1株で10000円ぐらいも
うけたはずなのに、投資した額と儲けの額の合計が金曜日以降しか使えない、
どうして・・・

株初心者です。
725山師さん:2006/02/14(火) 21:57:38.56 ID:wgF5PRL6
>>198の質問に便乗質問ですが、
>>198に書いてあるような自動売買をやらず、手動でやる熟練者の方は
売り注文を出す場合、ほとんど「成り行き注文」で売るのでしょうか?
指し値だと「あがってきた。今だ!」ってところですぐ売れないので、そんな気がしたのですが
どうでしょうか?
726山師さん:2006/02/14(火) 21:58:51.31 ID:xoe68WPf
とっとと教えろ>>491
727山師さん:2006/02/14(火) 22:00:49.24 ID:y5pPod4X
493,493見てねーのか?
728山師さん:2006/02/14(火) 22:03:43.71 ID:pHt5xfD5
>>727釣られるの図↑
729山師さん:2006/02/14(火) 22:15:43.05 ID:xoe68WPf
なんでもするから>>491教えて
730山師さん:2006/02/14(火) 22:16:44.64 ID:WZEiRLrG
差金決済について質問です。
ググってもよく理解できませんでした。
例えば今日の事なのですが・・・
(時間軸は上から下へ)

170円で500株購入
172円で500株売り注文(A)
167円で500株購入
170円で500株売り注文(B)
(A)が約定
(B)が約定
167円で500株買い注文 ← ココ

上の「 ← ココ 」の買い注文の時に
『エラー:差金決済です』と注文できませんでした。
その後169円で注文しても同様でした。
どういうことでしょうか? 



731山師さん:2006/02/14(火) 22:23:28.54 ID:y5pPod4X
                 | ノ      ヽ/⌒)
                 /⌒) ●   ●|  |
                / /   ( _●_) ミ./   お前ら!後は任せたぞ――!
                .(  ヽ  |∪|  /
                 \    ヽノ /
                 /       /
                 |       /
                 |  /|  /
                | /  | /
                ∪   ∪

 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
732山師さん:2006/02/14(火) 22:32:34.07 ID:xoe68WPf
最近PC買ってほんとに偶然ここを見ていたんですが、私は木梨憲武です。
なんか陰湿な虐めみたいになってて>>491が可哀想なので>>491に答えてやってください。
733山師さん@仕事中:2006/02/14(火) 22:42:20.49 ID:3TvyJseV
基地外の巣になってきたので回答不能、帰って寝る。 おやすみ
734山師さん:2006/02/14(火) 22:42:21.55 ID:XlVfwrcY
>>725教えて
735山師さん:2006/02/14(火) 22:46:46.65 ID:XBaF1fUS
特定口座の源泉徴収有りにすると、20万以下の利益でも一旦税金を
取られるらしいのですが、戻ってくるのでしょうか?
初心者です・・・。
736山師さん:2006/02/14(火) 22:48:19.56 ID:eNDvuObc
戻らない
737山師さん:2006/02/14(火) 22:49:26.00 ID:z+cYsKln
原日出子のおっぱい好きなだけ舐めさせてあげるから>>491教えて。
738山師さん:2006/02/14(火) 22:49:49.90 ID:IFfUlW4w
すいません。
最近はじめた者なのですが、配当金が出る場合は、いつの時点で持っているともらえるのでしょうか?
また年一回なのですか?
739山師さん:2006/02/14(火) 22:50:46.66 ID:35hA1ivH BE:160769399-
>>735
確定申告をすれば戻る。そして、物凄く損をした場合は損を翌年に
持ち越して税金を節約するとかいう、数百万で取引してるやつには
めんどくさいだけでそれよりジャンジャンもうけてやろうぜという
発想をもったほうがいい。
740山師さん:2006/02/14(火) 22:50:53.32 ID:kFwwnleI
「1口注文」できるネット証券はどこですか?

もし一覧表があったら見たいです。
741山師さん:2006/02/14(火) 22:51:02.41 ID:lCFOoP9v
>>732
よっ元気か?
742山師さん:2006/02/14(火) 22:51:47.64 ID:hS+xSUWp
>>737
大体『高すぎる』『安すぎる』というのは個人的主観なわけだろ?
おまいが高いと思っても、他人は安いと思うこともあるわけだ。な?
わかったか?

原日出子のおっぱい舐めさせろ!
743山師さん:2006/02/14(火) 22:53:31.43 ID:z+cYsKln
>742
おまえはいくつが高いとおもうか知りたいんだよ
他のやつなんかどうでもいい
おまえのことがしりたいんだよ
腹なめさせるのはそれからだ
744山師さん:2006/02/14(火) 22:53:48.17 ID:35hA1ivH BE:125043179-
外人や個人投資家の取引内訳があるところを教えてください。
745山師さん:2006/02/14(火) 22:53:53.33 ID:ud0bzb3p
>>725
おいらは、買いでも売でも、建てるときは指値、返済のときは成りでほとんどやってるが
746山師さん:2006/02/14(火) 22:56:49.13 ID:XpgaLhE6
747山師さん:2006/02/14(火) 22:57:00.63 ID:pHt5xfD5
爆釣にマジレスするつもりじゃないが、、

過去の値動きの平均を出してみればいいんジャマイカ?
最安値と最高値と足して2で割るとか。。

そんなんじゃ出ないかな?
748山師さん:2006/02/14(火) 22:57:11.68 ID:hS+xSUWp
>>743
俺的にはTOPIXは1700付近が限界だと思ってる。
だから丁度節分天井付近だったってことだ。
過去のチャートを見てみろ、分かったか!このオカチメンコ!

約束はおっぱいだろ!腹じゃね〜ぞ!
749山師さん:2006/02/14(火) 22:59:21.14 ID:35hA1ivH BE:29772353-
746>すまぬ
750山師さん:2006/02/14(火) 23:06:17.25 ID:z+cYsKln
漏れ>>491じゃないんだが、漏れも>>491が気になるので誰か教えてくれ
751山師さん:2006/02/14(火) 23:08:52.61 ID:z+cYsKln
>>748
おまいいいやつだな
ほら約束の乳だ
思う存分たんのうしろ

◎◎
752山師さん:2006/02/14(火) 23:10:03.15 ID:dteD/qFn
川島なおみですが>>725教えて下さい。!!
753745:2006/02/14(火) 23:16:01.44 ID:ud0bzb3p
>>752
だから、そうだって答えたじゃん
754山師さん:2006/02/14(火) 23:16:47.08 ID:Shacy8wA
なにこのネタスレ
755山師さん:2006/02/14(火) 23:17:05.96 ID:2MQcZMRC
>>739
帰ってくるのは、定率減税分で、それは帰ってこないと思うけど。
(申告しなくてよいという意味で、払わなくても良いという意味ではない)
756山師さん:2006/02/14(火) 23:18:08.08 ID:41MZ3PND
質問です。
東証でバスケット取引っていうのがありますが、
それの買いが優勢か、売りが優勢かってのを知るには
どこを見ればいいのでしょうか?
それとも発表してないのでしょうか?
よろしく御願いします。
757山師さん:2006/02/14(火) 23:22:06.62 ID:hS+xSUWp
>>756
バスケット取引ってなんですか?
758山師さん:2006/02/14(火) 23:26:54.64 ID:dteD/qFn
結局そうやって煽ってるのって>>725に答えられないから逆恨みして煽ってるんでしょ?
759山師さん:2006/02/14(火) 23:32:53.43 ID:SEIcD7Pv
1000株成り注文キターとか、よく書かれていますが
どうすればその情報を得ることが出来るのでしょうか?
私は板を見て判断してるのですが、そういうツールとかあったら教えてください。
760山師さん:2006/02/14(火) 23:36:30.97 ID:XBaF1fUS
特定口座の源泉有りというのは、税金の類は証券会社が全て処理してくれて、
こちらは一切何もしなくていいのですか?


761山師さん:2006/02/14(火) 23:37:05.68 ID:viyf+VBY
>>745
「建てる」って?
762山師さん:2006/02/14(火) 23:37:52.41 ID:XpgaLhE6
>>750
TOPIXじゃないけど、日経225で。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.cfm

ヒント 株価収益率
763山師さん:2006/02/14(火) 23:38:10.15 ID:hS+xSUWp
トレンドタマゴ始まるぞ!
764山師さん:2006/02/14(火) 23:39:02.98 ID:35hA1ivH BE:71452894-
>>760
そうだぺっちゃ。
765山師さん:2006/02/14(火) 23:41:20.99 ID:jB+F5QW6
766山師さん:2006/02/14(火) 23:42:34.31 ID:BaGTPBTL
>>735
利益が出ていれば、戻らない。

源泉なしのときの20万以下の場合、申告不要というのは
少額だから申告をしなくてもいいというだけで
税金が免除されているということではないのです。
(結果税金も納めなくていいけどね。)
767山師さん:2006/02/14(火) 23:43:46.28 ID:EcEKAF4c
どうも!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>725について教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
768山師さん:2006/02/14(火) 23:43:54.09 ID:WZEiRLrG
>>765
買い付け余力がないと、差額取引にみなされてしまうわけですね。
ありがとうございます。
769山師さん:2006/02/14(火) 23:45:29.22 ID:1m9ZJKSt
>>760 「確定申告」した方が徳。
それだけではないよ、損益部分は還ってくるし、
源泉の約1パーセントは還元されるので確定申告は必要。
770ラーメン:2006/02/14(火) 23:46:50.98 ID:JlyFbj7a
今ライブドアの株はどの証券会社でかえるんですか?教えてください、おねがいします
771山師さん:2006/02/14(火) 23:47:03.84 ID:XBaF1fUS
>>764
>>766
ありがとうございました。
772山師さん:2006/02/14(火) 23:49:13.39 ID:hS+xSUWp
>>770
釣られないぞ
773山師さん:2006/02/15(水) 00:00:37.88 ID:FsHqBNkx
っていうか







>>725教えてくれよ
774山師さん:2006/02/15(水) 00:07:01.94 ID:nDtyqyqv
>>725
指値の人もいるし、成行でやる人もいます。



                         以上。
775山師さん:2006/02/15(水) 00:11:07.65 ID:FsHqBNkx
>>745
「建てる」って?
776山師さん:2006/02/15(水) 00:12:49.15 ID:nDtyqyqv
>>775
そりゃぁおまえあれだ、
家を建てる様なもんだろ。
777山師さん:2006/02/15(水) 00:16:47.97 ID:o20GiwzN
>>738

銘柄によるけど、3月で例にとると

3月31日に権利日を得るとすれば、その5営業日前に買えばOK。

一般的にはその銘柄の締め日から5営業日前に買えば権利確保。

毎月確認し たいなら

配当金・株主優待スレッド Part49
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139056997/

を継続ウォッチすればOKだと思います。
778山師さん:2006/02/15(水) 00:17:29.95 ID:FsHqBNkx
おれ、2chに来たばかりの頃、PCに詳しい奴らにイジメられとったんですわ。
だから、PCに詳しいやつら見てると許せないんですわ
あいつらを見返すためにも>>725を教えてけろ
779山師さん:2006/02/15(水) 00:18:27.39 ID:FsHqBNkx
>>776
それだけつまらないこといったんだから
責任もって
ちゃんとした答えするんだろうな?
780山師さん:2006/02/15(水) 00:22:36.05 ID:HLbMV40t
バスケット取引の動向は、どこ見れば分かりますか?
教えて、エロイ人。
781山師さん:2006/02/15(水) 00:24:12.16 ID:+sM851zD
相変わらず基地外が常駐か。
782山師さん:2006/02/15(水) 00:28:28.08 ID:rjAuOQm/
783山師さん:2006/02/15(水) 00:29:05.69 ID:FatP00aH
784山師さん:2006/02/15(水) 00:31:00.77 ID:o3ABcPkJ
>>725

お白てクロ

785山師さん:2006/02/15(水) 00:34:22.09 ID:FsHqBNkx
おまえらいちいちうるさかと、ちょっとだまっとけ>>>725に詳しく答えられない奴ら
786山師さん:2006/02/15(水) 00:34:39.08 ID:ubbF+Lk5
「裁定買い算」「裁定売り算」って、どこを見ればわかりますか。

また、「仮需比率」を出してくれているとこ、ありますか。
これは、3市場合計で出すものですか。

よろしくおねげーしますだ。
787山師さん:2006/02/15(水) 00:51:14.10 ID:e6PJtRqm
ホンマに>>725教えてもらっちゃってよかと?
ケガするばい
788山師さん:2006/02/15(水) 00:54:03.14 ID:e6PJtRqm
>>745
「建てる」って?
789山師さん:2006/02/15(水) 00:56:33.11 ID:nDtyqyqv
>>787
キサンさっきからしつこかって。
だけんそんなもん人によって違うってゆっとろ〜が!
くらわすぞ!

>>788
だけん家を建てる事ってゆっとろ〜が!
790山師さん:2006/02/15(水) 00:56:55.46 ID:ubbF+Lk5
786です。「裁定買い残」「裁定売り残」でした。
791山師さん:2006/02/15(水) 00:57:44.12 ID:zfD9bBHO
堀江さんを応援する為にライブドアの株の購入を考えています。
株については何も知りません。どうすればよいのでしょうか?
792山師さん:2006/02/15(水) 00:58:14.22 ID:RZqU22uK
会社がどんな子会社やグループ会社を持っているか、っていうのはどうやって調べるんですか?
その会社のホームページのIRコーナーを虱潰しに見ていくしかない?
793山師さん:2006/02/15(水) 00:59:18.86 ID:zfD9bBHO
>>788
信用害を買いたてる、空売りを売りたてとも言う。
794山師さん:2006/02/15(水) 01:01:23.00 ID:e6PJtRqm
>>745
「建てる」って?
795山師さん:2006/02/15(水) 01:01:47.19 ID:e6PJtRqm
>>793
796山師さん:2006/02/15(水) 01:05:51.56 ID:6BR+qNdo
>>725
大きな悪材料が出れば、成行で売りが基本。
ただ、仕手が絡んでたりすると、特売りで安く売らされ、その後右肩上がりも良くある事
>>792
あとは株主構成からならマダ簡単に調べれる事もある
797山師さん:2006/02/15(水) 01:08:05.65 ID:FWP4j7Yc
>>725を教えてちょ 
798山師さん:2006/02/15(水) 01:09:02.22 ID:nDtyqyqv
>>797
釣られないぞ
799山師さん:2006/02/15(水) 01:11:25.24 ID:E58IWphk
>>796
悪材料がないけど売りたいときは?
800初心者です。:2006/02/15(水) 01:11:45.71 ID:gyRfoV6w
出来高急増ランキングというものがあると聞きました。
それでGoogleで調べまして東洋経済新報社の物はみつけました。
しかし、急増率(%) は表示されていないのです。
急増率(%)がかかれているサイトをご存知ないでしょうか?
801山師さん:2006/02/15(水) 01:14:55.13 ID:LZEke6Uy
>>800
QUICK情報はあるよ。なのでQTPのランキングにもある。
ついでにマネWebのランキングにも出てる。
他にも沢山ありそうだけど、あとはシラネ
802山師さん:2006/02/15(水) 01:16:23.63 ID:nDtyqyqv
>>799
ん〜、悪材料がないのに売りたいとき、かぁ。
それは悩むなぁ、いや、マジ悩むよなぁ。
そーゆ〜時てどーなんだろね?
買ってくれる人がいるんなら、その人に聞いてみたら?
803山師さん:2006/02/15(水) 01:17:25.67 ID:NVGlCwXv
自分売りたいのに買いたい人がいないときは?
804山師さん:2006/02/15(水) 01:19:18.49 ID:E58IWphk
>>802
悪材料が無いのに売りたい時ってないの?
デイトレだと上がってきたら売るんじゃないの?
805山師さん:2006/02/15(水) 01:19:23.11 ID:nDtyqyqv
そりゃおまえ、買ってくれる人がいないんだから
売れないだろ。気の毒だな。
806山師さん:2006/02/15(水) 01:24:58.00 ID:Ip4E7XMv
なんか>>725が可哀想になってきた。誰か教えてやれや
807山師さん:2006/02/15(水) 01:37:02.60 ID:6BR+qNdo
>>804
超簡単にいえば、
時間、速く約定したいなら成行
値段優先なら指値
808山師さん:2006/02/15(水) 01:41:49.53 ID:Ip4E7XMv
ずいぶんフラフラじゃのぉ
お前>>>725に答えられない奴ら
809???:2006/02/15(水) 01:56:54.77 ID:VJ/BslPz
最近株はじめました。どこの会社の株を買うと儲かりますか?
810山師さん:2006/02/15(水) 01:58:41.03 ID:Ip4E7XMv
漏れ>>725じゃないんだが、漏れも>>725が気になるので誰か教えてくれ
811山師さん:2006/02/15(水) 01:58:48.76 ID:63lVmcpi
一般口座と特定口座ってあるけどっちにすればいいの?
812山師さん:2006/02/15(水) 02:06:21.80 ID:z5Mkw7ww
Eトレードで開設しました。
未約定だと 口座手数料が高くなるとかデメリットありますか?
813812:2006/02/15(水) 02:14:02.02 ID:z5Mkw7ww
とりあえず現物で株を買ったのですが手数料以外に消費税とかかるのはわかりました。
売る場合にも手数料,消費税等の税金がかかるのはわかるのですが,
指し値で売りの指示を出した後に,精算予定一覧表を見ると「必要精算額」という欄が
マイナスになっていました。これって何なのでしょう?
814山師さん:2006/02/15(水) 02:15:32.47 ID:Ip4E7XMv
原日出子のおっぱい好きなだけ舐めさせてあげるから>>725教えて。
815山師さん:2006/02/15(水) 02:18:08.63 ID:Ez4SZkM/
ざら場中にストップ安になった場合、
その値で買いをだしたらすぐに約定になりますか?
それとも売り数=買い数になるまでは約定しませんか?
816山師さん:2006/02/15(水) 02:29:37.79 ID:vxURXOoF
実際、個人投資家で勝ってるのって何%くらいなの?
817山師さん:2006/02/15(水) 02:32:24.07 ID:Ip4E7XMv
おれ、2chに来たばかりの頃、PCに詳しい奴らにイジメられとったんですわ。
だから、PCに詳しいやつら見てると許せないんですわ
あいつらを見返すためにも>>725を教えてけろ
818山師さん:2006/02/15(水) 02:49:15.57 ID:Ip4E7XMv
安西先生、






















まともな回答がしたいっす…
819山師さん:2006/02/15(水) 03:06:07.04 ID:Ip4E7XMv
なんだかんだいっても>>725に答えられないだけじゃん
820山師さん:2006/02/15(水) 03:22:58.58 ID:Ip4E7XMv
こらああああああああああああああああああああああああ
>>725おしえろー



>>725おしえろー
821山師さん:2006/02/15(水) 03:29:51.23 ID:MaKie+Y/
やってみれば分かる
822山師さん:2006/02/15(水) 03:32:56.24 ID:Ez4SZkM/
815をお願いしますm(??)m
823山師さん:2006/02/15(水) 03:34:13.72 ID:AgefLxTk
指し値は順番待ちもあるさかい
824山師さん:2006/02/15(水) 03:35:04.11 ID:oqaX+62H
>>807
時間と値段どっち優先する事が多い?
825山師さん:2006/02/15(水) 03:54:56.60 ID:yY6guSQW
>>725教えてくれたら志村けんに会わせてあげるからお願い
826山師さん:2006/02/15(水) 04:04:03.43 ID:8oO+16U5
減益が発表になっても全く株価が下がらず、それどころか
ぐんぐんと上がってしまうのと、どんどんと下げるのは
何の差なんでしょうか。
827山師さん:2006/02/15(水) 04:28:18.43 ID:YUQ+EXVV
>>826
>>減益が発表になっても全く株価が下がらず

減益発表にも色々種類ある
1.以前に下方修正は見通しとして発表されている→折込済
2.今期は減益だが、来期は伸びの見通しある

クラスで成績が常にトップクラスの人が、10番になると、さぼったな〜と評価されるが、
ビリの奴が、10番なると先生に褒められるみたいなとこもあるのかな
828山師さん:2006/02/15(水) 06:44:11.78 ID:BBO4WDQB
おしえてやれば?>>725
829山師さん:2006/02/15(水) 07:14:23.29 ID:BBO4WDQB
>>725教えてください。
しつこくてずうずうしいっていう声もありますけど
スポーツマンシップの観点から、「ネバーギブアップ」という気持ちを大切にしていこうとおもった次第であります。
>>725教えてください
830山師さん:2006/02/15(水) 07:29:13.04 ID:NINUvm0x
「つなぎ売り」というのは空売りは同じことですか?
831山師さん:2006/02/15(水) 07:30:13.13 ID:MaKie+Y/
>>830
作業は同じ
832830:2006/02/15(水) 07:42:06.05 ID:NINUvm0x
>>831
ありがとうございます。
ということは、つなぎ売りも「合計50単位を越える信用新規売りは禁止」にひっかかるのでしょうか。
それとも、「作業は同じ」だけど、信用新規売りとはまた違うのでしょうか。
833山師さん:2006/02/15(水) 08:04:33.91 ID:bjLUMu69
安西先生、






















まともな回答がしたいっす…
834山師さん:2006/02/15(水) 08:07:28.70 ID:WYdEGu1i
基礎からわかる信用取引
つなぎ売りとは
http://www.orix-sec.co.jp/shohin/shinyou/guide/kiso/kiso_p11.html
835山師さん:2006/02/15(水) 08:15:04.98 ID:ALUUjSPF
>>826
たとえ増収増益でも数値が事前の予想に届かなければ容赦なく売られる。
一方、経常赤字でも赤字幅が縮小すれば買われることもある。
836山師さん:2006/02/15(水) 08:41:39.04 ID:Ak69CMPH
>82万で上場したのに、10年たっても68万かよ???

↑これどういうことですか?
82万とか68万というのは何の数値を指して言っている事なのでしょうか?
837山師さん:2006/02/15(水) 08:54:44.60 ID:6ybH6lWv
>>725に誰かレスちょうだい!
おしえて
838はな:2006/02/15(水) 08:54:52.72 ID:pLjeQ8NZ
ライブドアの株は何時ぐらいから買い付けできますか?
839山師さん:2006/02/15(水) 08:57:52.49 ID:BefOHRw2
市場が開く前の売り越しとか買い越しって何処で見るんですか?
840山師さん:2006/02/15(水) 09:07:10.84 ID:UZ4PGjh6
>>839
海外勢のか?
↓のニュース見れるところ
外国証券の寄り付き前の注文動向(株式新聞社) - 8時24分
841山師さん:2006/02/15(水) 09:18:50.89 ID:cBG2W6t7
今現在の各銘柄の株価の値動き見たいんですが
どこで見たらいいのでしょうか?
証券会社に口座をもってログインしてないと見ることはできないのでしょうか?
842山師さん:2006/02/15(水) 09:20:35.13 ID:N2JL2BE/
現在帝国石油を現物で持ってるんですが株式移転銘柄になっています
移転期日4月3日
国際石油開発帝石ホールディングス
これはもち続けていれば自動的に新銘柄に変わるということでいいのですか?
とくに何かするべきことはあるでしょうか?
843山師さん:2006/02/15(水) 09:27:12.46 ID:BefOHRw2
>>840
ありがとうございます
844山師さん:2006/02/15(水) 09:34:23.58 ID:3ZG1b30n
日経先物の売り買い情報を、Eトレでみることはできますか?
845山師さん:2006/02/15(水) 09:36:18.65 ID:pK7KR2FA
>1株利益
>(連) -206.56円

この(連)って何の略で、どういう意味を表わしているのですか?
846山師さん:2006/02/15(水) 09:42:31.90 ID:6BR+qNdo
連結決算
単独決算の積み重ね
847sage:2006/02/15(水) 09:46:46.81 ID:8Qg4WEKb
E-トレで米国株買ったら税金は二重課税になるのでしょうか?
848山師さん:2006/02/15(水) 09:58:53.37 ID:I4VTmokn
私も口座を開いていないのですが
分足チャートが見たいです。

見る方法はないのでしょうか?
過去のでもいいのです・・・・
849山師さん:2006/02/15(水) 10:19:16.46 ID:4ZUEgnj2
証券会社に口座がなくても
リアルタイムで板を見れるサイトはないの?
850山師さん:2006/02/15(水) 10:33:22.91 ID:Qh7X1yod
>>849
リアルタイムで株価を見るには証券会社に口座開くこと
もしくはYahooファイナンスのVIPなら約1分遅れ 但し有料
851山師さん:2006/02/15(水) 10:42:02.34 ID:VEzoizJK
種10万で10から100円台の株を1円単位で売買しようと思ってるんですけどどこがいいですか?
852山師さん:2006/02/15(水) 10:45:03.83 ID:dxz4quch
560円の株を100購入して
680円で今週中で売りに出したら約定しますか?
853山師さん:2006/02/15(水) 10:55:46.95 ID:I7CZN54f
タカラとトミーが合併する前に
一株純資産100円で取引値300円のタカラと
一株純資産1100円で取引値900円のトミーと
どっちの株を買ったほうが得なの?
それともどっちも無駄になっちゃうの?

教えてください。おねがいします。
854山師さん:2006/02/15(水) 10:59:45.00 ID:fSyrtfgP
ナンピンして価格が上がって持ってる株をいくらか売って〜を繰り返してるうちに
現在の価格がいくらになれば利益になるかわけがわからなくなります。
そういう計算って自動的にやってくれるツールはないのでしょうか?
855山師さん:2006/02/15(水) 11:01:12.41 ID:63lVmcpi
856山師さん:2006/02/15(水) 11:07:31.52 ID:nRjGWVOi
最近、親から株を相続しました。
それを自分の自分の子供(小学生)の名義変更しました。
証券会社の口座は特定口座にしました。
すると証券会社に、額面価格固定になるといわれました。
これは一般口座にしていけばよかったということでしょうか?
それとも私の名義にしないといけないのでしょうか?
脱税のつもりではないのです


857山師さん:2006/02/15(水) 11:11:31.47 ID:VEzoizJK
>>855
ありがとうございます。 春休みなんで一日にこまめに売買したいんですけど、松井は約定代金10万以下手数無料とありますが、何度も取引して合計が10万越えても無料ですか?
858山師さん:2006/02/15(水) 11:12:42.47 ID:LU9nZNV1
infoseekチャート、マケスピ以外でMACDが見れるチャートがあったら教えてください。
859山師さん:2006/02/15(水) 11:14:49.62 ID:234OAvnz
現物の差金って同じ銘柄を売買することを1往復までしかだめってことで
他の銘柄にどんどん変えていけば差金にあたらないってほんとですか?
いわゆるループ取引でそれは問題ないと書いてあったんですが、これであってますか?
お願いします。
860山師さん:2006/02/15(水) 11:16:21.99 ID:o+KDjZPh
IPOに申し込みをする場合、ほとんどの証券会社が
事前に口座に入金を要していますが、その場合購入する銘柄にもよると
思いますがいくら位入金しておくと大体の銘柄を購入できるのでしょうか
公募価格100万オーバーとか余り無いですよね
861山師さん:2006/02/15(水) 11:16:30.45 ID:BiPptv0s
タカラってトミーと合併すると消えちゃうんですか?
株券はどうなるんですか?
862山師さん:2006/02/15(水) 11:16:54.59 ID:jj5z1m77
指値で注文した時、失効となり、約定できなかった場合手数料かかるのでしょうか?
863山師さん:2006/02/15(水) 11:18:46.38 ID:7QnhidLL
あってるよ。実際やってみればわかるよ。
864859:2006/02/15(水) 11:21:11.07 ID:234OAvnz
865山師さん:2006/02/15(水) 11:21:16.80 ID:AShuQvA/
>>862
かからない。
手数料は約定したときのみ。
866山師さん:2006/02/15(水) 11:21:26.33 ID:voGPLa67
イートレードのアクティブプランについての質問です
50万円まで 1日に何回取引しても 500円(525円)
とありますが0回取引でもお金がかかるのでしょうか。
867859:2006/02/15(水) 11:22:33.65 ID:234OAvnz
>>863
ありがとうございます。
だからデイトレってできるですね。
差金はどの銘柄であっても一日に同じ資金で1往復しかできないと
勘違いしていてデイトレやるにはめちゃめちゃ資金がいると思ってました。
868山師さん:2006/02/15(水) 11:22:34.54 ID:YUQ+EXVV
>>859
正解
>>860
http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
公募価格×売買単位  で自分で今までの見るのがいいと思うよ
2005年 は下のバックナンバーでデーターある
869859:2006/02/15(水) 11:23:07.26 ID:234OAvnz
>>868
ありがとうございました!
870山師さん:2006/02/15(水) 11:23:43.12 ID:AODsxAOe
2000株売った時、約定価格のところに、分350円とか
でてたんですけど、この分ってどういう意味ですか?
871山師さん:2006/02/15(水) 11:26:04.85 ID:4ZUEgnj2
560円の株を100購入して
680円で今週中で売りに出して約定したとして
この金額より株価が上がっても
その金額では約定しませんよね?
872山師さん:2006/02/15(水) 11:28:33.29 ID:GKvpdCh8
>>871
するはずがない。
873山師さん :2006/02/15(水) 11:32:53.38 ID:GCV7XI4u
皆さんはどうしてますか?
初心者ですが何%位プラスになったら売った方がいいでしょうか?
コツコツでも儲けたいです。
874山師さん:2006/02/15(水) 11:36:15.96 ID:AShuQvA/
>>871
することもある。
たとえば今日から週末まで680円で指していた場合、
始値が、680円以上で寄りつく場合がなくもない。

まぁ、限りなくないに等しいが。
875山師さん:2006/02/15(水) 11:53:35.32 ID:Sv3+jI4u
1時間後のチャート見れるツールってありますか?
HETでは見れないようです。
証券会社、ツール名など教えて頂けると幸いです。
876山師さん:2006/02/15(水) 11:57:28.79 ID:Qh7X1yod
>>875
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +   俺も欲しい
877山師さん:2006/02/15(水) 11:58:22.39 ID:YUQ+EXVV
>>875
一般には市販されていません
どうしてもほしい場合は、
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93&spell=1
で、探せばみつかるかもしれません
878山師さん:2006/02/15(水) 12:00:11.09 ID:ziwTBHBm
             ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
            .| 」   /' '\  |    
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
            l       ノ( 、_, )ヽ  |
            ー'    ノ、__!!_,.、  |  おれにまかせろ!
             ∧     ヽニニソ   l
           /\ヽ           /\    
         / | |  ヽ.  `ー--一' ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\i ___ /_/ノ     \
   /     |´      | ̄―--―― ´ヽ      /⌒\
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
 \         /  / ` ―――´    (____)
879875:2006/02/15(水) 12:01:29.74 ID:Sv3+jI4u
>>877
おお!代用できそうなツールがありました。
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
このなかの「タイムテレビ」など使えそうですね。
ありがとうございました。
これで今日から勝ちまくリングです♪
880山師さん:2006/02/15(水) 12:17:45.10 ID:epW95bQG
先物の板ってどこで見ることができるのですか?
881山師さん:2006/02/15(水) 12:20:13.01 ID:YUQ+EXVV
>>880
先物やってる証券会社なら見れるんじゃないの?
ちなみに私は、楽天証券に口座開いて、先物の板をみてますけど
882866:2006/02/15(水) 12:22:59.53 ID:voGPLa67
おねがいします
883山師さん:2006/02/15(水) 12:25:36.64 ID:YUQ+EXVV
>>882
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_price_genbutsu.html

「アクティブプラン」ご注意事項
※約定がない場合は、手数料はかかりません。

884山師さん:2006/02/15(水) 12:28:20.24 ID:H/tqtSbp
仕手って何ですか?何て読むのですか?教えてください。お願いします
885山師さん:2006/02/15(水) 12:29:26.10 ID:sgeJjggk
>884
シテぇぇえええ
886山師さん:2006/02/15(水) 12:29:42.71 ID:YUQ+EXVV
887山師さん:2006/02/15(水) 12:30:34.37 ID:epW95bQG
>>881
サンクス
888山師さん:2006/02/15(水) 12:36:39.46 ID:pUaC5fTU
先物特売りになるとどうなることが予想されますか?
889山師さん:2006/02/15(水) 12:37:16.74 ID:BqfRQUcH
先物があがれば株価もあがるの?
890山師さん:2006/02/15(水) 12:37:30.24 ID:UyVzgZ3t
東証は今日も13時からですか?

いつまでこの状態が続くんですか?
891山師さん:2006/02/15(水) 12:44:40.41 ID:63lVmcpi
892山師さん:2006/02/15(水) 12:48:15.39 ID:pK7KR2FA
まともな回答者以外からはレスしてほしくないんで
893山師さん:2006/02/15(水) 12:48:49.66 ID:TdZtC9xR
>>836教えて下さい
894890:2006/02/15(水) 12:49:15.52 ID:UyVzgZ3t
>>891
ありがとう!
895山師さん:2006/02/15(水) 12:51:13.37 ID:FK+zjfc5
>>30さん
MRF経由でも証券会社の分別保管の対象で保証されるのでしょうか
896山師さん:2006/02/15(水) 12:51:54.01 ID:63lVmcpi
>>894
株の値段
897山師さん:2006/02/15(水) 12:52:16.84 ID:fidUzTEn
信用買立てで買った株の名義は誰になるの?
898山師さん:2006/02/15(水) 12:52:25.79 ID:sgeJjggk
>890
東証システム改善されるまで?
あ、意識システムも含めてね(w
つか、、こういう日はマターり
本でも読むべ。。んで、3時の
おやつな。はら減るとイライラ。マヅイよ
899山師さん:2006/02/15(水) 12:55:10.33 ID:BqfRQUcH
信用買いではお金を借りて、信用売りでは株を借りる、という
認識でOKなのでしょうか?
900山師さん:2006/02/15(水) 12:57:33.07 ID:TdZtC9xR
>>836教えて下さい
901山師さん:2006/02/15(水) 12:58:22.25 ID:pb+vWi2a
>>850
ありがとうございます。

今、口座を申請中です。

口座を開設するのに2週間ほどかかるらしいので
リアルタイムの分足チャートを見るのはあきらめました。

過去の分足チャートでもいいので無料で見れるサイトはないでしょうか?
902山師さん:2006/02/15(水) 13:00:28.07 ID:TdZtC9xR
>>896
>>836へのレスでしょうか?

82万や68万というのは株の値段なんですか?
「82万で上場したのに、10年たっても68万かよ???」というのは
一般的に企業というのは成長すると株を分割するので10年も経てば、
1単元がもっと安くなっているはずだということですか?
903862:2006/02/15(水) 13:02:48.99 ID:jj5z1m77
>>865
ありがとうございます。
904山師さん:2006/02/15(水) 13:03:16.25 ID:TdZtC9xR
>>725への)まともなレスが欲しいんですが
905山師さん:2006/02/15(水) 13:08:13.90 ID:ausqolN4
教えてください
いくらまでの譲渡益なら
無税ですか?
906山師さん:2006/02/15(水) 13:09:18.90 ID:ziwTBHBm
今時、口座開設に2週間もかかるって・・
907山師さん:2006/02/15(水) 13:18:26.96 ID:T/t5Ijrk
思うのですが、株ってナンピンしまくれば、よっぽどの事がない限り、
利益が出るように思えるのですが、どうでしょうか?
908山師さん:2006/02/15(水) 13:23:47.39 ID:FYiBFz0A
>>899
先物に鞘寄せする 裁定買い
909山師さん:2006/02/15(水) 13:26:38.63 ID:F6uE0Kof
とっとと教えろ>>725
910山師さん:2006/02/15(水) 13:28:38.09 ID:VEzoizJK
約定代金ってどやって計算する?
911山師さん:2006/02/15(水) 13:30:38.16 ID:pdRXv7yw
>「あがってきた。今だ!」ってところですぐ売れない
そもそもこんな馬鹿な事言ってる時点で駄目
912山師さん:2006/02/15(水) 13:33:43.87 ID:F6uE0Kof
わからない人にきいてません(きっぱり
913山師さん:2006/02/15(水) 13:34:03.48 ID:+wN4bmfI
>>902教えて下さい
914山師さん:2006/02/15(水) 13:41:43.70 ID:63lVmcpi
>>912
格言通りなら買いは指し売りは成り
注文画面でワンクリックで成り売りできるようにスタンバイ
目はチャ〜ト画面に釘付け、デュアルモニタだと便利
しかし現実には買った時点で売り価格を決めているので即指値で
売り発注というのが多い。
>>913
株の値段
915山師さん:2006/02/15(水) 13:44:20.57 ID:wZhPXzW8
>>902教えて下さい
916山師さん:2006/02/15(水) 13:47:49.76 ID:nkrbqClM
>>914
Uターン注文を多用しているということですか?
917山師さん:2006/02/15(水) 13:50:01.42 ID:LXy+QLLW
おっぱい少しだけさわっていいから>>725答えて
918山師さん:2006/02/15(水) 13:57:23.52 ID:ziwTBHBm
まだ基地外が居るのか、、
LDで頭おかしくなった香具師だな。カワイソス。。

早く樹海へお逝き!
919山師さん:2006/02/15(水) 14:06:28.33 ID:pzNcYAAR
すいません ナンピンってなんですか?
920山師さん:2006/02/15(水) 14:08:00.28 ID:BqfRQUcH
>>899
おねがいします
921山師さん:2006/02/15(水) 14:09:35.45 ID:FYiBFz0A
919
平均コストを下げる事
922山師さん:2006/02/15(水) 14:11:23.42 ID:xRjwlfQk
ストップ安に張り付いている状態から
寄らないまま、買い株数>売り株数に切り替わって
気配値切り上げてくることはあるんでしょうか?
923100.102:2006/02/15(水) 14:12:14.95 ID:63lVmcpi
>>920
Yes
924山師さん:2006/02/15(水) 14:16:15.65 ID:pzNcYAAR
>>921
「ドル・コスト平均法などを使う」ってことですか?
925山師さん:2006/02/15(水) 14:16:40.43 ID:DNQX+6mN
GU、GDってなんですか?
926山師さん:2006/02/15(水) 14:16:52.37 ID:uK3WDY8o
>>914
Uターン注文を多用しているということですか?
927山師さん:2006/02/15(水) 14:18:18.90 ID:63lVmcpi
>>925
ギャップアップとギャップダウン
928山師さん:2006/02/15(水) 14:20:02.78 ID:DURfBRhN
この場合、914の人はUターン注文を多用しているという事ですか?

198 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 15:51:44.98 ID:v1qhijrw
一日中PCの前にいて、デイトレードをしている人も
Uターン注文や逆指し値などの、自動売買で取引されているんですか?
それとも熟練されてくると全て手動でやるのでしょうか?

このような自動売買をやらず、手動でやる熟練者の方は
売り注文を出す場合、ほとんど「成り行き注文」で売るのでしょうか?
指し値だと「あがってきた。今だ!」ってところですぐ売れないので、そんな気がしたのですが
どうでしょうか?

914 名前:山師さん[] 投稿日:2006/02/15(水) 13:41:43.70 ID:63lVmcpi
>>912
格言通りなら買いは指し売りは成り
注文画面でワンクリックで成り売りできるようにスタンバイ
目はチャ〜ト画面に釘付け、デュアルモニタだと便利
しかし現実には買った時点で売り価格を決めているので即指値で
売り発注というのが多い。
929925:2006/02/15(水) 14:21:04.85 ID:DNQX+6mN
ありがとうございました。
930山師さん:2006/02/15(水) 14:25:09.62 ID:f2gERfWT
>>928はラウンジで有名なコテハン、現役の女子高生
931山師さん:2006/02/15(水) 14:34:14.38 ID:WpPAdcRg
>>919
1株を100円で買う。
値が下がったとこで
1株を80円で再び買う。←値が下がったとこで再度買う事をナンピンと言う。
メリットは2株を90円でもっているのと同じ事にるから
100円までもどさずとも、90円のラインで損益0にできる。
932山師さん:2006/02/15(水) 14:40:18.81 ID:ukvJHuzW
間違って1つ一般口座で買っちゃったんですが、これってあとで困ったことになりますかね?
とりあえず±0にしとけば問題ないかな?

どうしよう・・
933山師さん:2006/02/15(水) 14:42:50.13 ID:f2gERfWT
いそいでるので誰か>>928教えて
934山師さん:2006/02/15(水) 14:47:15.62 ID:ziwTBHBm
>>932
しばらく売るつもりが無いなら、証券会社に電話して、
特定に移してもらったら?できない所もあるらしいけど、
それも含めて一度電話した方がいいよ
935山師さん:2006/02/15(水) 14:54:17.90 ID:ukvJHuzW
レスありがとうございます、一応HPみてみたら、


質問
間違えて「特定」口座で買うべきところ「一般」口座で買ってしまいました。約定後に口座区分の変更はできますか?
回答
約定後の口座区分変更は承っておりません。
       ただし、現物株式の場合、「一般口座」から「特定口座」へ「タンス株」として手続きが可能です。「信用取引」では「タンス株」手続きはできません。

と書いてありました、タンス株ってなんのことでしょうか?
とりあえず移した方が良いかな?
このまま±0で売ったら問題なし とはならないのでしょうか?
936山師さん:2006/02/15(水) 15:00:20.32 ID:ziwTBHBm
タンス株とは、家においてある現物。

±0にすれば問題はないと思う。
937山師さん:2006/02/15(水) 15:01:13.41 ID:f2gERfWT
ケツ触ったとか、胸触ったとかなら解るけどさ。

>>928教えろよ」って言うのがいけないのかよ!!!!!!!!!!!
938山師さん:2006/02/15(水) 15:03:14.97 ID:ziwTBHBm
他に質問ないですかぁ〜?

誰も居ないようだね。
939山師さん:2006/02/15(水) 15:05:41.52 ID:ukvJHuzW
レスありがとうございます。
「一般口座」から「特定口座」へ「タンス株」として手続きというのは大変そうなのでなんとか±0になるように祈ります
現時点-200だからどうにか±0になればいいな

と思いましたが今見たら買った値段で売れてました。
まだ開いてるんですね、USENなんですが。
とりあえず売れてよかった・・。今度からは気をつけます。
940山師さん:2006/02/15(水) 15:10:20.52 ID:ziwTBHBm
そことか大証とかは3時10分までだったと思うよ

941山師さん:2006/02/15(水) 15:10:57.96 ID:Puy9eWST
現物で


売り→買い→売り→買い→売り


はできますか?


942山師さん:2006/02/15(水) 15:18:23.99 ID:ziwTBHBm
943山師さん:2006/02/15(水) 15:19:36.82 ID:f2gERfWT
いままで>>928の質問ばかりして悪かったな




               >>928の答えを知りたい者達一同
944山師さん:2006/02/15(水) 15:26:21.93 ID:ziwTBHBm
おまいがしているのは、質問じゃなくて、

あ ら し
945山師さん:2006/02/15(水) 15:31:12.16 ID:4Wte6979
スルーされ続けて丸一日たったので、ここで。

松井証券をつかっています・

日経先物というのをみるのは、どこで見ればいいのでしょう?
皆様はどこで見ていますか・?

最近は、先物主導で売り崩されていると聴いたので・・・。
946842:2006/02/15(水) 15:34:52.45 ID:N2JL2BE/
わかる方おりませんか?
947山師さん:2006/02/15(水) 15:36:55.54 ID:ziwTBHBm
101.1〜101.5とかを銘柄コードに入れれば、
板で見れる。

漏れの所は(松井じゃない)、先物ボードがあるのでそれで見ている
948山師さん:2006/02/15(水) 15:37:57.17 ID:f2gERfWT
>>928の写真以前みたことあるけど超美少女だったなあ
童顔で案外おっぱいあるし
949山師さん:2006/02/15(水) 15:41:27.74 ID:f2gERfWT
地獄見しちゃるけえの>>>928に答えられない奴ら
950山師さん:2006/02/15(水) 15:41:54.63 ID:ziwTBHBm
>>946
現物←タンス株でつね?

取扱い証券会社から、『証券を郵送してください』
とかの連絡なかった?

もしネット証券でもっているなら何もしなくていいんじゃない?
951山師さん:2006/02/15(水) 15:51:31.30 ID:8C6pqDaR
>>928教えていただきます
レスおねがいします
952山師さん:2006/02/15(水) 15:54:26.85 ID:YUQ+EXVV
>>951
難解な質問は、次スレの次スレの>>111に回答するように指示しておいた
それまで待て
953山師さん:2006/02/15(水) 15:56:12.83 ID:ziwTBHBm
次スレの次スレの>>111だけど、
もう少し待っててね!
954山師さん:2006/02/15(水) 15:56:37.23 ID:BefOHRw2
みなさん気配ってよく言いますけど
どこで見るんでしょうか?
大引けの後に買いが多く入ってるとか売りが多く入ってるとか
どこで見れば良いのかわかりません。
教えてください!
955山師さん:2006/02/15(水) 15:58:38.42 ID:Yegj1YWX
999!!
956山師さん:2006/02/15(水) 15:58:54.55 ID:Yegj1YWX
千1千0千0千0千 
957山師さん:2006/02/15(水) 15:59:11.15 ID:hTiJAYAz
いっせんまん!!
958山師さん:2006/02/15(水) 15:59:27.61 ID:hTiJAYAz
1000取った奴が優勝
959山師さん:2006/02/15(水) 15:59:43.91 ID:hTiJAYAz
1000ですね
960山師さん:2006/02/15(水) 16:00:00.05 ID:hTiJAYAz
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
961山師さん:2006/02/15(水) 16:00:16.24 ID:hTiJAYAz
あれ?まだ1000じゃないの?
962山師さん:2006/02/15(水) 16:00:32.56 ID:hTiJAYAz
1000ター試験
963山師さん:2006/02/15(水) 16:00:48.70 ID:hTiJAYAz
1OOO
964山師さん:2006/02/15(水) 16:01:04.89 ID:hTiJAYAz
00001000!!!
965山師さん:2006/02/15(水) 16:01:21.27 ID:hTiJAYAz
1 000 
966山師さん:2006/02/15(水) 16:01:37.51 ID:hTiJAYAz
10せん00
967山師さん:2006/02/15(水) 16:01:53.69 ID:hTiJAYAz
本日2度目の千ゲット
968山師さん:2006/02/15(水) 16:02:09.89 ID:hTiJAYAz
SENSENSEN
969山師さん:2006/02/15(水) 16:02:26.12 ID:hTiJAYAz
1000ですね
970山師さん:2006/02/15(水) 16:02:42.26 ID:hTiJAYAz
1 0 0 1
971山師さん:2006/02/15(水) 16:03:01.43 ID:hTiJAYAz
千1千0千0千0千 
972山師さん:2006/02/15(水) 16:03:14.79 ID:hTiJAYAz
1000 
973山師さん:2006/02/15(水) 16:03:31.04 ID:hTiJAYAz
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
974山師さん:2006/02/15(水) 16:03:47.18 ID:hTiJAYAz
1000だけは貰う 
975山師さん:2006/02/15(水) 16:04:03.51 ID:qQmB4sRg
1★000
976山師さん:2006/02/15(水) 16:04:19.86 ID:qQmB4sRg


■■■1000■■■
977山師さん:2006/02/15(水) 16:04:36.09 ID:qQmB4sRg
1000はアフォ
978山師さん:2006/02/15(水) 16:04:52.31 ID:qQmB4sRg
999でいいからゲットさせてちょ
979山師さん:2006/02/15(水) 16:04:56.62 ID:ziwTBHBm
こいつに取らせて、次スレいくべ!
980山師さん:2006/02/15(水) 16:05:08.48 ID:qQmB4sRg
1●●● 
981山師さん:2006/02/15(水) 16:05:24.83 ID:qQmB4sRg
1000♡ 1000♡♡ 1000♡♡♡
982山師さん:2006/02/15(水) 16:05:57.28 ID:qQmB4sRg
1000おめでとう
983山師さん:2006/02/15(水) 16:06:46.28 ID:RfdbBp1T
1000!!!!!
984山師さん:2006/02/15(水) 16:07:11.37 ID:RfdbBp1T
999!!
985山師さん:2006/02/15(水) 16:07:27.99 ID:RfdbBp1T
1000ター試験
986ギョーザ♪:2006/02/15(水) 16:08:06.88 ID:RfdbBp1T
987山師さん:2006/02/15(水) 16:08:12.90 ID:ziwTBHBm
次スレはsage進行で!
988ひきにく♪:2006/02/15(水) 16:08:18.02 ID:RfdbBp1T
いっせんまん!!
989山師さん:2006/02/15(水) 16:08:48.78 ID:RfdbBp1T
い た だ き 1 0 0 0
990山師さん:2006/02/15(水) 16:09:21.06 ID:saGSAEDA
991山師さん:2006/02/15(水) 16:09:37.55 ID:4lfX3obv
sensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensen
992山師さん:2006/02/15(水) 16:09:53.95 ID:p47XszcA
>>1-1000げっと
993山師さん:2006/02/15(水) 16:10:01.55 ID:qkMVZs+G
994山師さん:2006/02/15(水) 16:10:08.06 ID:e+Bwvnnk
1 0 0 0
995山師さん:2006/02/15(水) 16:10:28.96 ID:m1cwYuWN
こうなったら1000しかないだろ
996山師さん:2006/02/15(水) 16:10:35.95 ID:/brFqogw
1000じゃなくてもいいから1000ゲット
997山師さん:2006/02/15(水) 16:10:46.05 ID:ehO4yDFc
sensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensensen
998山師さん:2006/02/15(水) 16:10:59.52 ID:s1Iakz5h
1000
999山師さん:2006/02/15(水) 16:10:59.82 ID:njSdYBi2
1★000
1000山師さん:2006/02/15(水) 16:11:04.21 ID:t1mK3lhP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。