【初心者】恥ずかしくて聞けない株の質問9【QA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
恥ずかしくて聞けない質問をどうぞ
Ctrl+Fでスレ内検索推奨。

勉強用サイト
証券教育広報センター
ttp://www.skkc.jp/index.html

前スレ
【初心者】恥ずかしくて聞けない株の質問7【QA】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138457413/

関連>>2-15ぐらい?
2山師さん:2006/02/07(火) 03:40:05.90 ID:QeYgVWYm
3山師さん:2006/02/07(火) 03:40:40.98 ID:QeYgVWYm
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html リンク集もお勧め 
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
書籍スレ http://bk.xrea.jp/ (アフィ有)
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
かぶ入門 http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め

税金は投資一般の確定申告質問スレへ http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137856970/
4山師さん:2006/02/07(火) 03:41:29.19 ID:QeYgVWYm
○ライブドアは信用銘柄なので信用売りは出来ません。
○同日に同一銘柄を回転売買させると資金が拘束されるが翌営業日には回復。

○ライブドアは即金規制(即日現金預託)中です
即金規制というのは文字通り手元にお金がないと買うことが出来ない状態です。
例えば信用取引の担保になっていたり、株式として持っていたりすると、
それらを売って買おうとしてもお金が戻ってくるのは3営業日後なので買えません。


その他用語系は聞く前に検索汁
http://www.google.co.jp/
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
http://www.finac.net/yogo/index.html#menu
5山師さん:2006/02/07(火) 03:42:06.07 ID:QeYgVWYm
デイトレード
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm

板寄せ方式
ttp://youpon.whitesnow.jp/kabu_big_chumon.htm

店板=見せ板です。
見せ板とは、約定する気がないのに出している指値注文のことです。
下値に大量の見せ板を出すことで相場が底堅いと思わせ、他が買いを入れたところで売りつけるなど
相場操縦を狙ったもので証券取引法違反です。

SQ(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
ttp://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html

GU:ギャップアップ
前日終値よりも安く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日終値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。

窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
6山師さん:2006/02/07(火) 03:42:40.60 ID:QeYgVWYm
10 山師さん sage 2006/02/01(水) 22:00:37.21 ID:SsNSjov5
金融早わかりQ&A
証券会社に関する質問
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken.html
証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/syouken_g.html#07
金融商品の保護(I.いますぐ知りたいQ&A)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/kinhogo/kinho101.html#2
株券等の保管及び振替に関する法律・目次
http://www.houko.com/00/01/S59/030M.HTM
証券教育広報センター (株式投資の基礎知識はこちらで)
http://www.skkc.jp/index.html
7山師さん:2006/02/07(火) 03:43:12.05 ID:QeYgVWYm
東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
ttp://www.tse.or.jp/disclosure/index.html
証券取引所等(東証、大証、名証、福証、札証、JASDAQ)の
上場会社が開示した、投資判断上重要な会社情報を掲載します。

EDINET
ttp://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
5%ルールの開示は有価証券報告書等の閲覧で見られます

10万以下から取引したければ↓
単元株価格下位ランキング
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day&

Q.A証券の株をB証券で売れますか?
A.移管手続きをして下さい。
  A・B証券に口座を開設していなければ移管できません。
  手続きに2週間くらいかかります

Q.預けてある現物株式を引き出すことはできますか?
A.出庫手続きをして下さい。
  証券会社によっては手数料がかかるのでHPで確認して下さい。

Q.取引等で何かおかしいんだけど?
A.とりあえず画面キャプチャーソフトを使って取引内容等を残しておきましょう。
  http://search.vector.co.jp/search?query=%89%E6%96%CA%81%40%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
  それからカスタマーサービスセンターに問い合わせて下さい。
8山師さん:2006/02/07(火) 03:43:38.40 ID:QeYgVWYm
差金決済取引
ttp://www.tse.or.jp/comp_report/kousa-sakinkessai.html
ttp://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_26.html
ttp://www.mito.co.jp/chui/box/hibakari.htm

成行・指値(なりゆき・さしね)など
ttp://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html

Q.株式の名義書換はどうするの?
A.口座開設時に証券保管振替機構(ほふり)を利用すると契約していれば
  後はなにもしなくてもいい
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.証券会社に口座を開設して下さい
  自動更新株価の無料提供が○なら無料で見られます
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4014-service.html
9山師さん:2006/02/07(火) 03:44:20.40 ID:QeYgVWYm
インサイダー取引について
ttp://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
10山師さん:2006/02/07(火) 03:44:58.35 ID:QeYgVWYm
Q.東証と大証で注文できる株って何
A.重複上場です
  重複上場している企業の株価は市場ごとです
  東証で購入した株価と、大証で購入した同銘柄の株価が異なることがあります。
  現物株ならそれを利用して差額を稼ぐ取引が可能です。
  東証で買い→大証で売り 大証で買い→東証で売り ということができます
  信用取引では不可能です。

  但し、証券会社が売買したい証券取引所の株を扱っていることが条件
  例えば8341 七十七銀行は東証と札証で重複上場している。
  楽天証券では東証で銘柄は取引できるが、札証の銘柄は取引できない
  東証で買って札証で売るということはできない。
  例えば2681 ゲオは東証と大証と名証で重複上場している。
  取引の9割以上東証で行われており、大証と名証の出来高は皆無に等しい。
  やるんだったら重複上場していて出来高のある銘柄でないと厳しい。
11山師さん:2006/02/07(火) 03:45:19.07 ID:QeYgVWYm
証券会社の入出金の仕組み

入金 証券会社が顧客ごとに用意する 入金用の口座
    口座開設時に入金先銀行(お客様→証券会社) というやつで
    銀行に口座を開設するには本人の承諾が必要となる    
    証券会社に口座開設後はこの口座に投資資金を入金することになる。
    入金は銀行等の金融機関から窓口・ATMから出来るが手数料がかかる。
    証券会社の管理となるので通常のサービス(ネットバンク等)は受けられない
    証券会社と提携している金融機関のネットバンキングからこの口座に
    入金した場合、手数料は無料

出金 出金先銀行(証券会社→お客様) というやつで
    証券会社にある口座の現金を引き出すために必要
    本人名義の銀行口座・郵便貯金等でないと不可
    出金は証券会社に指示を出せば引き出せる
    但し、出金額は取引ルールで受け渡し日がきたもののみ
    株を売ってもすぐに金を引き出せないので注意↓
証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−決済 @4日目受け渡し
ttp://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html
12山師さん:2006/02/07(火) 03:45:45.81 ID:QeYgVWYm

★マーケットメイク方式の説明
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_07.jsp

★サーキットブレイク(CB)の説明
http://www.jp-rank.net/benri/pricerange/

★マーケットメイク銘柄一覧
http://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
13山師さん:2006/02/07(火) 03:46:11.71 ID:QeYgVWYm
よくある間違い
四季報の浮動株を市場で流通している株の全てと思っている人がいるが
それは間違いなので気をつけること

浮動株
ttp://www.nomura.co.jp/terms/search/fudokabu.html

浮動株
1単位以上50単位未満の株主が所有している株式数の合計が、
発行済み株式数に占める割合(ヘラクレス市場の上場廃止基準と異なる)
bv四季報2006年1集P22
14山師さん:2006/02/07(火) 03:46:46.23 ID:QeYgVWYm
特定口座か一般口座
ttp://dameaya.littlestar.jp/kabu_kouzanoshurui.htm

はじめよう!株式投資:特定口座と一般口座
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html

口座の残高チェックに
MoneyLook
ttp://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/

<参考>取引所の取引時間
ttp://www.matsui.co.jp/rule/service/service.html
東証の取引時間は午後立会開始時刻の延刻(午後1時開始)となっています。
投資者及び関係の皆様へ -約定件数に係る売買停止基準の変更について
ttp://www.tse.or.jp/news/200601/060123_a.html
15山師さん:2006/02/07(火) 03:47:22.02 ID:QeYgVWYm
Macユーザーはこちら
【Mac】マカートレーダー6【大好き】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138038214/

◆公募増資・株式売出・立会外分売を語れpart14◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137896534/

■お勧めの株価チャートソフトは? Ver.20■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138035952/

【最強は】証券会社ツール比較スレ4【どこだ?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138268760/

【TOPIX】 昇格銘柄を狙う part14 【日経225】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138630844/

【REIT】不動産投資信託 PART9【リート】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137338400/
16山師さん:2006/02/07(火) 03:48:12.64 ID:QeYgVWYm
抜けてたらごめん
あと追加よろ
17山師さん:2006/02/07(火) 03:49:03.33 ID:3M3oWQa1
株の情報満載ブログ発見!!!

http://blog.livedoor.jp/publicinvestment/
18山師さん:2006/02/07(火) 03:51:29.80 ID:aptrCMJ7
おつ
19山師さん:2006/02/07(火) 03:54:05.07 ID:znn4lv4+
何もやった事ない初心者ですが元金は二万くらいでは全然だめでしょうか?
20山師さん:2006/02/07(火) 04:00:52.44 ID:aptrCMJ7
ダメとは言わない・・・

勉強は金額関係ない
ただ意欲・モチベーション持続がシンドイんじゃないの
21山師さん:2006/02/07(火) 04:06:33.68 ID:YmEqYYV5
>>19
いいけど割に合わないよ?
上がっても利益少ないし、買える銘柄も多くないし
勉強だと思うならいいけど
30万くらいはないとバイトにでも出たほうが儲かるしさ
22山師さん:2006/02/07(火) 04:15:47.32 ID:oeQM5UzO
>>19
何もやったことがないのであれば、2ちゃんに頼らず色々自分でぐぐれ。
その金額で出来ないことはないが、証券会社選びで失敗すると手数料だけで失敗する。
23山師さん:2006/02/07(火) 04:18:35.88 ID:xaiJtRNp
>>21

30万くらいでバイトより儲けられるんだったら神だな
24山師さん:2006/02/07(火) 04:19:30.72 ID:znn4lv4+
なるほどよくわかりました。もう少し勉強して資金を集めたいと思います。
25山師さん:2006/02/07(火) 04:19:58.39 ID:Nbm32LeE
先生、GU、GDの説明に間違いがあります
26山師さん:2006/02/07(火) 04:20:52.06 ID:aptrCMJ7
オレ約2年前に貯金35マンでサミーを28マンで買ってスタートして
今400万越えたよ。

自慢入っちゃったけど頑張って!
27山師さん :2006/02/07(火) 04:50:00.51 ID:rK7CcKkK
ライブドア底値で買って今売ったら幾ら儲かる?
28山師さん:2006/02/07(火) 05:47:29.57 ID:+ZegcIjj
差金の説明がイマイチわからないんですが、

100万預けてたとしたら、デイトレで

@50万円の株(A社)2株購入→49万売り→再びA社1株買ったら差金?

A50万円の株(A社)1株購入→49万売り→再びA社1株買いはおk?

あまり理解できてないのですが、同じお金を同じ株で同じ日に回す=差金でいいのですか?

後、注意点とかあったらお願いします。(法令触れるような事項で)
29山師さん:2006/02/07(火) 06:08:42.72 ID:aptrCMJ7
1、差金
2、買える

100万ある場合に20万の株を回転するなら(手数料別)
買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り オーケー
次に買おうとしたら差金

つまり最初の金以内におさまる買い付けならオーケーってこと
30山師さん:2006/02/07(火) 06:12:53.71 ID:EmKWYMZy
>>28
キーワード 差金決済 受け渡し日 完全前受け制度

差金決済は、法律で禁止されてる。しかし売買の段階では、違反ってわけじゃない
受け渡し日までに差金決済にならないように入金すればいい
しかし、完全前受け制度の証券会社では、後日入金はしない前提なんで、差金決済ならないように
制限される。
(完全前受け制じゃないネット証券もある)

完全前受け制のネット証券でも、本来差金決済に該当しなくても
何故か、Aが出来ないとこある

一般的完全前受け制の証券会社
@ → 差金決済になるから買えないようにしてる
A → OK

完全前受け制じゃない証券会社
@ 受け渡し日までに再び買った約定代金相当入金したらOK
A → OK




31山師さん:2006/02/07(火) 06:24:23.27 ID:7gAcdvrK
一年くらい前にイートレと松井証券で口座を作りました。
結局、松井証券とは一度も取引がなかった(入金も一度もしていなかった)
んですが、この状態で信用取引口座を申し込んでも審査に通りますか?
32山師さん:2006/02/07(火) 06:26:47.49 ID:aptrCMJ7
多分無理
33山師さん:2006/02/07(火) 06:48:54.54 ID:+ZegcIjj
>>29,30
だいたいわかりました。
こっちがむちゃくちゃしないかぎり、99%は証券会社の方で止めてくれるわけですね。
34山師さん:2006/02/07(火) 06:49:51.49 ID:75dBPgYF
>>19

気にするな。俺なんか2千円だぞ。

ネトゲに参加してるとでも思え。
35山師さん:2006/02/07(火) 07:18:42.24 ID:u59KXOoe
指値は○円以下になったら売り。
のような逆の利用はできるのですか?

また入出金ですが。
個人↔銀行講座↔証券会社講座
のような流れでしょうか?

株で儲けた額を引き出すには、まず銀行口座に移してから、
ATMなどで引き出す。
入金時はATMなどから指定口座に直接振り込み可能?
36山師さん:2006/02/07(火) 07:25:33.27 ID:oeQM5UzO
>指値は○円以下になったら売り。 
のような逆の利用はできるのですか?

これは逆指値という注文方法。使える所と使えない所がある。

入出金の流れは>>35の言うとおりです。
37山師さん:2006/02/07(火) 07:32:45.27 ID:0b2mHlXf
指値は○円以下になったら売り。
のような逆の利用はできるのですか? OK

また入出金ですが。
個人↔銀行講座↔証券会社講座
のような流れでしょうか?  OK

株で儲けた額を引き出すには、まず銀行口座に移してから、
ATMなどで引き出す。
入金時はATMなどから指定口座に直接振り込み可能

基本的にOKだが、最近では証券口座のクレジットカード(株式手数料のポイントが貯まるとか)とかもある。
また、「入金」は銀行口座→証券口座が基本。
入金時のATMなどから指定口座に直接振り込みも、大方の証券会社はOKだが手数料が高いとかもある。
細かいとこは証券会社によって異なる
38山師さん:2006/02/07(火) 08:28:36.99 ID:DPmKr7+F
>>37
兄さん過去の文章引用する時は>を文頭につけないと
コピペの嫌がらせに見えちゃうから
39山師さん:2006/02/07(火) 08:29:03.53 ID:u59KXOoe
>>36-37
ありがとうございました。
逆指値使えないと痛いですね、
画面に張り付いていられるわけではないので。

Eトレできるか調べてみます。

全力投球怖いので、
若干資金残して30万から株に挑戦です。
いっちょもまれてきます。
40山師さん:2006/02/07(火) 08:32:43.39 ID:0b2mHlXf
>>38
スマン。道楽して。・゚・(ノД`)・゚・。
ごめんなさいな。

>>39
Eトレか。
人気ある証券口座だから、約定とか時間かかる場合があるから気をつけて。
41山師さん:2006/02/07(火) 10:20:00.71 ID:oJY2Z4oh
IPOの即金規制ってどこ見ればわかるのですか?
42山師さん:2006/02/07(火) 10:26:07.68 ID:OC9A6mE1
>>41
上場初日に取引がなければ翌日以降即金規制
初値がついた翌営業日に即金規制解除
43山師さん:2006/02/07(火) 10:31:41.89 ID:bqpl4bQg
前日安値を更新というのは
本日の終値が更新ということなんでしょうか?
それとも本日の安値が前日安値を更新というなんでしょうか?
どちらかわからないでおしえてください。
44山師さん:2006/02/07(火) 10:37:50.62 ID:/47sOc17
一般口座で購入した株を特定口座に移すことって可能なんでしょうか。
45山師さん:2006/02/07(火) 10:42:48.11 ID:OC9A6mE1
>>44
証券会社のHPに明記されている。
一般口座→特定口座に口座を変更すればいい
保有株を売ったらその年は変更できない
46山師さん:2006/02/07(火) 11:09:39.26 ID:si1w+DL/
前スレ993

>IPO当選して購入申し込みした後公募割れした場合どうなるのでしょうか?

通常の売買と同じです。
損切りするも上昇を狙って持ち続けるも自分次第。


>お金は返ってくるのでしょうか?

戻ってきません。
納得して申し込むのではありませんか?
IPOといえど、誰も確実に値上がりするとは保証していません。
期待度が大きいというだけです。
47山師さん:2006/02/07(火) 11:11:11.26 ID:/47sOc17
>>45
最初一般口座しか持っていなくて、最近特定口座を開設したんですが
どうやら一般口座と特定口座は別々に管理されてるみたいなんです。
ちなみにカブドットです。
48^^;:2006/02/07(火) 11:14:15.13 ID:CpkOTNLk

質問です^^;;

信用余力が130万円ほどあって買って売ったのですが
またほかの株を買っちゃおうと思ったら信用余力が30万円になっていて信用買いできません
売ったので現金は50万円強特定口座にあります

信用買いって1日130万円分しかできないってことでしょうか?

49山師さん:2006/02/07(火) 11:16:32.08 ID:ZV9hxKRF
>>48
マルチ イクナイ^^
50山師さん:2006/02/07(火) 11:17:47.44 ID:OC9A6mE1
>>47
カブドットに聞いたほうがいいかと。
51山師さん:2006/02/07(火) 11:20:56.95 ID:RdG3WJmt
http://www.tse.or.jp/STATISTICS/06.html
業種別騰落を、リアルタイムで見れる所ない?
52山師さん:2006/02/07(火) 11:27:55.71 ID:speIn0AQ
参考に教えてください。
現在300円で1000株買ったものがあるのですが、
いくらくらいになったら売りかけたらいいでしょうか?
個人的には購入金額の1割5分くらいで売りができればいいかと思うのですが。
53山師さん:2006/02/07(火) 11:30:24.58 ID:rSe3LLUB
個人的にそう思うなら1割5分あがったら売ればいいじゃん。
その株がどういう値動きをするかなんて誰もわからんよ
54山師さん:2006/02/07(火) 11:36:25.19 ID:atTEb3PQ
楽天のマケスピを使って、歩み値をみていますが、
あれは、ひとつがひとり(一口?一件?)の注文なんですか?
それとも、時間がぴったり合ったものが合算されているのでしょうか?
時々、一桁、二桁多いのが混ざることがあるのですが、あれが大人の人なんでしょうか?
55山師さん:2006/02/07(火) 11:54:30.29 ID:xFwk23lV
>>54 
1行目 歩値? 歩値でググって見てください。歩値の単位は円ですよ。
2行目 売り数量買い数量は、マケスピの画面に、○○株/口って出てないか?
3行目 意味不明 
4行目 多分そう、大人の店板(違法行為)の場合もあるかも。

マケスピHELPより
>歩み値情報
> 商品種類 『国内株式』 では 「歩み値情報」ボタンの押下により、画面の左側に、
当日の取引毎の時刻,出来高及び約定値をリアルタイム表示します。
尚、"歩み値情報"を表示しない場合は、再度、"歩み値情報ボタン"を押下して下さい。

56山師さん:2006/02/07(火) 11:56:10.26 ID:tAaPu0V1
東証の後場は何時からスタート?

まだ特例で1時から? もう12時30分に戻ってる?
57山師さん:2006/02/07(火) 11:56:40.38 ID:qlIE1BVP
権利付き日に寄りつきで信用買いをし、
ザラバ中に品受けして現物扱いにしたら
優待は貰えるんでしょうか?

逆日歩が高く付いてる優待銘柄なんかは
この方法を使えば、信用の利子は取られるけど
それ以上に逆日歩が付いて、より両建てがしやすくなるのでは!?
58山師さん:2006/02/07(火) 11:58:22.72 ID:OC9A6mE1
>>56
>>14

>>57
配当金・株主優待スレッド Part49
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139056997/
59山師さん:2006/02/07(火) 12:02:08.99 ID:v/L9RhsF
すみません。
気配値が全くない時に成り売り(もしくは買い)をした場合
現在値の金額で約定するのでしょうか??
60山師さん:2006/02/07(火) 12:02:15.92 ID:atTEb3PQ
>>55
説明下手ですみません。
やっぱりあの桁の多いのは大人の人だったんですね。
上がるか下がるかわかんないのに勇気あるひとがいるんだなーこんなにいっぱい・・・ってみてたので。
ありがとうございました。
61山師さん:2006/02/07(火) 12:03:06.06 ID:tAaPu0V1
>>58
ありがとう
62山師さん:2006/02/07(火) 12:05:11.38 ID:OC9A6mE1
>>59
売り・買い注文は両方ないと約定しません
一方だけだと買い気配・売り気配になります
63山師さん:2006/02/07(火) 12:05:24.46 ID:XkHfieCl
>>59
質問の意味がよくわからん。
一度板の様子をリアルタイムで見ればその辺のことが
いっぺんに理解できると思うよ。
64山師さん:2006/02/07(火) 12:07:07.01 ID:v/L9RhsF
>>62
ありがとうございます。
もし買いも売りも成りゆきの時は、どうなるのですか??
65山師さん:2006/02/07(火) 12:07:53.84 ID:oJY2Z4oh
>>42
IPOは全て初値つくまで即金規制なのですか?
66山師さん:2006/02/07(火) 12:14:43.47 ID:YiOqOCFJ
イートレードに口座開設申込書を送ってからどれくらいで届きますか?
一刻も早く始めたいのに、先方はのんびりしたものです。
ちなみに松井はもう一週間経っても何の返事もありません。
67山師さん:2006/02/07(火) 12:17:29.32 ID:OC9A6mE1
>>65
上場初日に取引がなければ←上場初日に買い気配で取引終了した場合のみ
68山師さん:2006/02/07(火) 12:18:39.04 ID:oJY2Z4oh
>>67
サンクス
69山師さん:2006/02/07(火) 12:19:52.38 ID:v/L9RhsF
>>63
質問が下手ですみません。
リアルタイムで持ち株の板を見ているのですが、
一つの銘柄だけ、気配値が何も表示されないんです。
出来高もかなり高い銘柄なのでどうなっているのかよくわからなくて…

70山師さん:2006/02/07(火) 12:20:17.81 ID:u03pyW+k
>>66
オレの場合は申込書を送付してから2週間くらいだったね。
ちなみに楽天もそんな感じだった。
71山師さん:2006/02/07(火) 12:20:40.75 ID:ZV9hxKRF
>>69
銘柄は?
72山師さん:2006/02/07(火) 12:22:53.50 ID:0b2mHlXf
>>69
銘柄は?
「特」とか付いてない?
73山師さん:2006/02/07(火) 12:23:09.55 ID:0b2mHlXf
かぶったorz
74山師さん:2006/02/07(火) 12:24:49.14 ID:v/L9RhsF
>>72
4302です。
全く真っ白(松井使用)です。
なんか怖い株なので早く手放そうかと…
75山師さん:2006/02/07(火) 12:27:29.90 ID:ybfBF7HQ
>>74
ヘラクレス(HC)上場銘柄じゃないの?
76山師さん:2006/02/07(火) 12:28:53.89 ID:OC9A6mE1
>>74
ヘラクレス(HC)上場銘柄は寄り前に気配はでねえよ
77山師さん:2006/02/07(火) 12:29:22.75 ID:ZV9hxKRF
4302 OPIF HCは一本しかでない 2月末になればシステム更新で気配でるらしいけど
78山師さん:2006/02/07(火) 12:43:02.70 ID:v/L9RhsF
>>75
>>76
>>77
あ、そうなんですね!?
誰も買いたい人が居ないのかと思って心配しました。
ありがとうございました!
79山師さん:2006/02/07(火) 12:43:15.68 ID:9ixgPicl
初心者です
松井証券は1日の約定10万以内なら手数料無料とありますが
10万以内で取引してもあまり儲けはないでしょうか

どのように手数料を節約すればよいのやら・・・


80山師さん:2006/02/07(火) 12:55:09.13 ID:0b2mHlXf
>>79
値幅制限ってのがあって一日での上げ下げの幅が決まっている。

それと株の値段と値幅制限は比例。10万未満なら一日の値幅制限は1万(ストップ高)。
逆に安くなっても9万まで(ストップ安)

これが、100万の株とかなら、120万でストップ高。80万のストップ安


10とかなら初心者とか多いけど、プロとかの餌食になり易い事もある(まあ、50万100万の株でも軽く餌食なるけどね。)
81山師さん:2006/02/07(火) 12:55:09.29 ID:WvrdEFbe
はじめてマーケットスピード使ったんですが、
これって、一番下に自分の名前が表示されてますよね?
ニックネームに変更できないのでしょうか?
8280:2006/02/07(火) 12:58:42.89 ID:0b2mHlXf
>>79
10万とかなら 訂正

あと7万未満だと5000円とかいろいろ決まりがある

>>81
名前?
83山師さん:2006/02/07(火) 13:08:18.00 ID:WvrdEFbe
>>82

マーケットスピードの一番下(ステータスバー)に
「ONLINE」と「名前(本名)」と「ご利用可能期間」が表示されてるのです。
84山師さん:2006/02/07(火) 13:18:31.68 ID:9ixgPicl
>>80
ありがとうございました



85山師さん:2006/02/07(火) 13:28:04.75 ID:9ixgPicl
初心者です
また質問させていただきます

投資スタイルとしてはデイトレではなく3日〜5日ホールドして
行こうと考えています

目標としては外食できるくらい(3000円程度)勝ちたいと思いますが
どれ位の資金を運用しなければなりませんでしょうか

たぶん10万程度では難しいと思いまして・・・
それによってもう一度、証券会社を検討してみたいと思います




86山師さん:2006/02/07(火) 13:30:03.93 ID:m6xF5CRA
今今今今今今今今今今今日日日日日日日日日日日上上上上上上上上上上上場場場場場場場場場場場廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃止止止止止止止止止止止
87山師さん:2006/02/07(火) 13:32:46.71 ID:YiOqOCFJ
良くテレビを見てるとデイトレで秒ごとに株価が移り変わる画面を皆さん使っていますが、
YAHOOとか日経の画面では、株価が動かない限り1時間でも2時間でも移り変わりません。
みなさん一刻一秒を争う株価画面は、そこのホームページを使われているのでしょうか?
出来ればアドレスのコピペもお願いしたいのですが・・
お手数ですが、よろしくお願いいたします
88山師さん:2006/02/07(火) 13:34:19.32 ID:sQ96pang
>>85
今日の値上げ率ランキングです、1割以上UPが17銘柄あります。
30万有れば\3000ゲットです。
http://finance.livedoor.com/quote/ranking?p=1&t=daily&k=up&m=sum
89山師さん:2006/02/07(火) 13:35:11.31 ID:OC9A6mE1
>>85
毎日勝てるわけないからその目標は替えといたほうがいい
その目標だと一週間で15000円、年間700000以上になるから
百万以上ないと無理

>>87
>>8 Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
90山師さん:2006/02/07(火) 13:36:43.30 ID:8Oh1Y0tE
>>88
一割なら3万ですw
91山師さん:2006/02/07(火) 13:38:43.55 ID:vl1yj5Oq
S高で取引終了後の比例配分の場合成行で注文しようが指値で注文
しようが関係なく比例配分されるんですか?
92山師さん:2006/02/07(火) 13:40:14.95 ID:XnEor0DR
信用で買っても配当や優待、分割株も貰えますか?
93山師さん:2006/02/07(火) 13:41:22.74 ID:OC9A6mE1
>>91
比例配分は証券会社ごとにルールが違います
成行>指値、注文の時間等で約款にも明記されているはず

>>92
分割株はもらえない
配当金・株主優待スレッド Part49
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139056997/
初心者の信用講座 13時間目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138330119/
94山師さん:2006/02/07(火) 13:43:54.61 ID:vl1yj5Oq
>>93
ありがとうございます!!
早速見てきます。
95山師さん:2006/02/07(火) 13:55:42.18 ID:9ixgPicl
>>88,89
回答ありがとうございます
96山師さん:2006/02/07(火) 13:58:54.05 ID:DiLnm53z
え〜っと、どっかのスレで
油断してたら「爆撃」されて損したって書き込まれてたんですが
爆撃ってなんですか?
97山師さん:2006/02/07(火) 14:00:33.54 ID:ddspNWVW
初心者の質問 よろしくお願いいたします
説明がなんともしにくいのですが、複数気配値ってありますよね。
それって取引時間外でも動いてるのはなぜですか?
売り買いの予約での予想値みたいな感じ?
98山師さん:2006/02/07(火) 14:04:42.30 ID:sQ96pang
>>96
一度に大量に売り注文を出される事
>>97
実際の受注予約です。
99山師さん:2006/02/07(火) 14:12:38.22 ID:UwN47huA
上場している企業の株価が上がると
企業にとってどんなメリットがあるのですか?
100山師さん:2006/02/07(火) 14:14:51.93 ID:OC9A6mE1
>>99
買収しやすくなる、他社に買収されにくくなる
社会の信用度が上がるので金融機関からの借り入れ金利が下がる
101山師さん:2006/02/07(火) 14:21:49.27 ID:aZs042Dj
5%ルールについてお聞きしたいのですが、
【保有割合の減】の場合、減った量によっては株価が低下する恐れが
強いのでしょうか?それともすでに手放しているので、下げた後の
報告になっているものなのでしょうか?
102山師さん:2006/02/07(火) 14:29:42.04 ID:YMJcghtp
よろしくお願いします。

指値4290円で売りを入れていたのですが
4310円で約定していました。

これはどういうことが考えられるのでしょうか?
103山師さん:2006/02/07(火) 14:34:29.20 ID:OC9A6mE1
>>101
株価の値動きはケースバイケース
保有割合の減だから保有株を手放したから報告
又は新株を発行すれば保有割合は下がる
発行済み1000株 500株保有 の場合
新株1000株発行すれば発行済み2000株
500株保有のままなら保有割合 50%→25%

>>102
>>8
成行・指値(なりゆき・さしね)など
104山師さん:2006/02/07(火) 14:43:38.67 ID:aZs042Dj
101でつ。
>>103
どもでつ<m(__)m>
105山師さん:2006/02/07(火) 15:10:21.70 ID:lDdyximS
成行で注文中の状態で終わってしまいましたが、
注文期間が2/7となっていますので、明日にはもう一度
注文しなおさないといけないのでしょうか?

ちなみにLDオート187のときに186で指値
注文だしてたら、下がらず上り続けたみたいです。
成行が正解だったのですね。。
106山師さん:2006/02/07(火) 15:16:46.65 ID:XkAshI0R
超初心者です
差金決済してしまったっぽいんですが・・・
40万の資金で、A社40万で買い→売り→買いをしてしまったら40万の追金しないと
いけないんですよね・・・?
まじヘコミ中です;;
107山師さん:2006/02/07(火) 15:19:28.22 ID:aZs042Dj
>>106
だいたいどこの証券会社でも、
1回目とかは、ペナルティとか無いと思うべ。
カブコムは無いよ
108106:2006/02/07(火) 15:23:56.09 ID:XkAshI0R
レスありがとうございます

そ、そうなんですかね・・・
ペナルティとかあるんすね
109山師さん:2006/02/07(火) 16:06:20.60 ID:7wfFJHr+
>>102 
注文した値段より高く売れたんだからいいじゃない
売り指値○○円→○○円”以上”で売って下さい、って証券会社に支持したということ。
買い指値××円→××円”以下”で買って下さい、って  〃    〃
110109:2006/02/07(火) 16:08:09.42 ID:7wfFJHr+
>>109  支持(誤)→指示
111山師さん:2006/02/07(火) 16:18:58.62 ID:atTEb3PQ
貸借銘柄と信用銘柄の、信用銘柄は、純粋に欲しい人がいないと、
株価が上がらないってことですよね?
貸借銘柄は、売りから入っている人もいるので、下がって欲しい人(売りを仕掛ける人)
がいるわけですよね?
ということは、少しずつもみもみしながらもずっと右肩上がりの銘柄や
信用銘柄は、買いにくる人が多くないと大きな上下は期待できないものなのでしょうか?
そしてそれは、短期〜中期のリバウンド狙いで買うなら、貸借銘柄の方が有利ということですか?
1121:2006/02/07(火) 16:27:13.00 ID:i3L6uCdR
初心者です1日で買い→売りすると口座上ではどんな動きになるんですか?
113山師さん:2006/02/07(火) 16:31:06.33 ID:i3L6uCdR
↑1てゆうのはきにしないで間違いです。
114山師さん:2006/02/07(火) 16:32:40.24 ID:lG4Vn0EE
>>109 102さんではありませんが、
○○円「以上」「以下」で指示ってのを初めて知りました。
どうもありがとうございました。
115山師さん:2006/02/07(火) 16:37:38.41 ID:qyMjb6YQ
すいません
株じゃなく投信についての質問なんですが

ある投信を買おうと調べたところ
信託財産留保額 :なし
解約手数料(税込): なし
償還優遇の適用 :あり(手数料の100%優遇)
償還日 :2006/03/31
と書いてあります。
この投信は
1.解約(売却?)時は一切手数料がかからないのでしょうか?
2.”償還優遇の適用 :あり(手数料の100%優遇) ”と言うのはどういう意味でしょうか?
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
116山師さん:2006/02/07(火) 16:41:50.31 ID:bDgJ3MLl
差金取引に該当するのは、
買付余力が足りないのに同じ日に
買い→売り→買い(売ったお金で買う)
をしたらいけないと言う事で良いでしょうか?
117山師さん:2006/02/07(火) 16:44:09.31 ID:aZs042Dj
>>115
よくわかんないけど、売っている所に電話して
聞くほうがいいと思うべ。

ここに誰か詳しい人が居れば別だけど。
118山師さん:2006/02/07(火) 16:53:11.24 ID:lG4Vn0EE
混乱してしまったので教えてください。

売り方・・・株を売った人
買い方・・・株を買った人

でいいんでしょうか?
119山師さん:2006/02/07(火) 16:54:48.74 ID:/47sOc17
2ちゃんねるで「没収」ってよく聞きますけど
これはどういう意味で使われてるんでしょうか
120山師さん:2006/02/07(火) 16:58:02.33 ID:lDdyximS
本日約定までいかなかった成行買い注文は
明日の9時に自動的に買い注文出されてしまうのでしょうか?
121みく:2006/02/07(火) 16:58:36.77 ID:CpkOTNLk

今日、信用取引で同日売買したのですが
今日、再度信用取引が出来ないのは分かったのですが、
現金も3日ほど降ろせないようになりました。

信用取引はどうやっても(お金を追加しない^^;;)
毎日出来ないものでしょうか?


122山師さん:2006/02/07(火) 16:59:54.90 ID:gRtFRqJ1
ヘラクレスなどの決算スケジュールが乗ってるページってありませんか?
123山師さん:2006/02/07(火) 17:12:17.25 ID:7wfFJHr+
>>121
質問の意味がちょっとわからないが、次のような答えでいいかな?

1、信用で今日「建(たて)」(買いとか売りで信用取引をすること)て、今日中にそれを「返済」することを「日計商い(ひばかりあきない)」というが、返済が完了しても日計商いの資金は今日は使えない。明日以降は使える。
  (なお、昨日以前に「建」たものを今日返済した場合は、その資金は今日利用できるのはいうまでもない)
2、信用でも現物でも同じだが、今日清算して現金になった金は、今日を含めて4営業日でないと受け取れない。

124山師さん:2006/02/07(火) 17:18:00.52 ID:nvFh7Pk8
営業時間終了後、明日の寄りから成り行きで買いたい場合、
期間の欄は当日中でいいのですか?
それとも期間指定で明日以降の日にちを指定するのですか?
125山師さん:2006/02/07(火) 17:22:31.21 ID:84ETEWVd
>>124
午前零時を過ぎれば当日だけど
今注文出すんなら明日だな
126みく:2006/02/07(火) 17:24:52.76 ID:CpkOTNLk
>>123
ご丁寧にありがと^^
てゆうことは・・・・・・・

今日100万円で買って100万円で売ると・・・
4営業日からでないと信用取引は出来ないってことですね^^;;
ショックーーーーー!!!!

現物売買だと売ればお金の箇所が増えてすぐ次が買えたように思えたけど・・・

  ???? あれれ・・
127山師さん:2006/02/07(火) 17:32:32.02 ID:EoMv8SHs BE:43762122-
一等兵とか上等兵とか退役とか軍人用語を使ってる人がいますが
これってなんの例えですか?
128山師さん:2006/02/07(火) 17:41:45.76 ID:u03pyW+k
>>127
クマスレに行って聞いてみるといいよ^^
129山師さん:2006/02/07(火) 17:45:02.80 ID:gb++EYfu
>>126
明らかに違う
130123:2006/02/07(火) 18:13:49.20 ID:7wfFJHr+
>>126
ちがうちがう!!( ^ω^)
私が書いた>>123をよく読んでくれ

・「日計商い」で清算したお金は今日は使えないが、明日以降ならその金でまた信用やっていいよ、てことと
・そのお金を現金で受け取る(すなわち証券会社から金を引き出す)なら、4営業日待たなくちゃダメだよ

ていうこと。
現金を引き出さなくて、まだ続けて信用をやりたいなら、また明日その金でできるってこと。
131山師さん:2006/02/07(火) 19:04:14.41 ID:xFwk23lV
>>124 へ
125の回答は、証券会社によっては間違い。
自分の証券会社HPで取引時間を調べましょう。
132山師さん:2006/02/07(火) 19:08:06.94 ID:S2Mzu3yo
ムーブGJ!
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up11596.jpg

http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up11598.jpg
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up11599.jpg
朝鮮・韓国が90%を占めるパチンコ業界の真実!!!
関西ローカルだから出来る真実の報道!
133山師さん:2006/02/07(火) 19:35:39.15 ID:IOzNOuXy
初心者ですが教えてください。
信用の買残が沢山ある銘柄はなぜ危険なのですか?
134山師さん:2006/02/07(火) 20:22:45.29 ID:qBUQhuA5
>>133
買戻さないといけないから
135山師さん:2006/02/07(火) 20:29:04.62 ID:kr2mOfbU
ゴールデンエロスってなんでつか? (*ノノ)キャキャ
136山師さん:2006/02/07(火) 20:38:56.83 ID:EmKWYMZy
>>135
ゴールデンアップルの親戚とちゃうか
137山師さん:2006/02/07(火) 20:41:21.90 ID:EQmQhuvF
株素人の素朴な疑問です。
さきほどヤフーをみたら「秋篠宮妃紀子さまが懐妊されたことでベビー用品関連の会社株が軒並み急騰した」とありましたがどうしてですか?
秋篠宮妃紀子さまが懐妊されたからと言ってみんながベビー用品を買うわけではないのに…
138山師さん:2006/02/07(火) 20:41:51.44 ID:pS5b6azv
インド株銘柄を買える証券会社はありますか?
139山師さん:2006/02/07(火) 20:48:28.24 ID:Z19jflPB
>>137
愛子さまが使ってる洋服とかおもちゃがテレビに映ると、
軒並み「売り切れ続出」って言うようなニュースをワイド
ショーなんかで見たことない?
140山師さん:2006/02/07(火) 20:49:05.55 ID:qBUQhuA5
>>137
毎回恒例だからな。アレは
141山師さん:2006/02/07(火) 20:49:59.40 ID:91Q/EpoA
>>133
売ってくる可能性あるから
142山師さん:2006/02/07(火) 20:50:32.27 ID:kr2mOfbU
>135 
それジュースだし (*ノノ)キャキャ
143山師さん:2006/02/07(火) 20:51:47.41 ID:l7SrJbq7
>>134
>>141
どっちだよ?
俺はお前らみたいな窓際でデイトレしてるクズと違って
高学歴大学生で、余暇の有効利用に株やってるだけだから手短に教えろ
144山師さん:2006/02/07(火) 20:53:47.18 ID:EQmQhuvF
>>139
なるほど。
そういったことを見越した長期投資なんですね。
株はおくが深いですね。
勉強になりました。
145山師さん:2006/02/07(火) 20:54:01.81 ID:91Q/EpoA
>>143
文章から推測するとお前は大卒ではないな
146山師さん:2006/02/07(火) 20:54:24.44 ID:l7SrJbq7
>>145
馬鹿か?
一橋大学に在学中ですが何か?
147山師さん:2006/02/07(火) 20:55:05.81 ID:waTYZtlo
口座を開いていない友人の代わりに株を友人の金で買う。
そうして後からその友人へ株の書き換えをするとなんか面倒なこと
例えば所得税を自分が払わなくちゃいけないとかってあるの?
148山師さん:2006/02/07(火) 20:56:14.13 ID:aPmAmZj5
信用銘柄は「信用買い」のみで「空売り」は不可でできず
賃借銘柄は「信用買い」と「空売り」両方できるでよろしいのですか?
149山師さん:2006/02/07(火) 20:56:35.44 ID:91Q/EpoA
>>146
お前の質問レベルは中卒以下
150山師さん:2006/02/07(火) 20:58:25.53 ID:91Q/EpoA
>>148
その通りだよ
151みく:2006/02/07(火) 20:58:35.17 ID:CpkOTNLk
130 :123:2006/02/07(火) 18:13:49.20 ID:7wfFJHr+
>>126
ちがうちがう!!( ^ω^)
私が書いた>>123をよく読んでくれ

・「日計商い」で清算したお金は今日は使えないが、明日以降ならその金でまた信用やっていいよ、てことと
・そのお金を現金で受け取る(すなわち証券会社から金を引き出す)なら、4営業日待たなくちゃダメだよ

ていうこと。
現金を引き出さなくて、まだ続けて信用をやりたいなら、また明日その金でできるってこと。


↑遅くなりましたー^^ そっか〜w よかったぁ
 てゆうか前途多難ww ありがとうございました!!
152山師さん:2006/02/07(火) 20:58:35.61 ID:l7SrJbq7
>>149
ぷww
ゲーム感覚でせっせと株やって悦に入ってるだけのニートが何寝ぼけてんだwww
低学歴乙
153山師さん:2006/02/07(火) 20:58:54.36 ID:91Q/EpoA
>>147
それ以前に犯罪
154山師さん:2006/02/07(火) 21:00:09.01 ID:qBUQhuA5
>>144
長期投資化どうかはまた別問題。
関連株の今日のチャートみてみ。
155山師さん:2006/02/07(火) 21:00:13.50 ID:6Xy/+rPR
>>152
学歴こんぷですか?
156山師さん:2006/02/07(火) 21:00:59.27 ID:aPmAmZj5
>>150
ありがとうございます
たまに信用銘柄なのに「空売りだ」「空売りしろ」とかのレスがあるので疑問に思っていました
157山師さん:2006/02/07(火) 21:01:45.98 ID:waTYZtlo
>>153
そうなんかありがと。
友人に口座開設を勧めてみるよ。
158山師さん:2006/02/07(火) 21:02:16.37 ID:rTPVbnM3
※内出来(=1つの注文が複数に分かれて約定)の場合は、1注文1約定として手数料を計算いたします。
って事は、手数料は内出来しても同じって事ですか?
159山師さん:2006/02/07(火) 21:06:11.42 ID:2NTGhSuC
ネットで株の買い注文を出す時の入力フォームについて質問させて下さい。
「口座区分」という項目で、
「特定」と「一般」という項目がありますが
どちらを選んだらいいのかわかりません。
通常は「一般」を選ぶのかと思いますが
項目の配列が「特定」が一番目に並んでいて、その後ろが「一般」になっているので、
「特定」を選ぶ人が多いのではないかと思い、こちらで質問させていただきました。
この「特定」と「一般」についてどのような場合によって選ぶ方を決めるのかおしえて下さい
160山師さん:2006/02/07(火) 21:06:17.35 ID:l7SrJbq7
>>155
お前だろ?www自己紹介乙wwww
161差金取引???:2006/02/07(火) 21:06:58.37 ID:cEXHh+P+
当日中に、100円の株を1株買って101円で売り、
まだあがるので102円で1株買って103円で売る
ってのは違法なんですか???
162山師さん:2006/02/07(火) 21:09:10.95 ID:rTPVbnM3
>>159
特定口座フローチャート

確定申告めんどくせ〜 →源泉あり
扶養から外れたくない無職学生主婦小額パートバイト(税&健康保険)→ 源泉あり
国民健康保険料が上がるのが嫌→ 源泉あり
今年の儲けが「絶対」20万以下確実の給与所得者(申告義務なし)→ 一般口座
税金先払いは嫌!申告はしてもいいから資金効率を上げたい→ 源泉なし
今年の儲けが「絶対」33万以下確実の無職学生主婦
(基礎控除分しか無いので課税・申告義務なし)→ 特定口座源泉なし

源泉あり=申告不要 (損失繰越や複数口座をまとめる時は申告してもOK)
源泉なし=申告必要、計算書が送られてくるので申告は楽、役所に支払調書が行く
一般口座=自分で全部損益を計算しなくてはいけなくたいへん面倒です。


* 初心者の方へ *

「特定口座源泉あり」だと確定申告する必要がないので
テンプレの内容がよくわからない方や
「絶対に」確定申告したくない方は「特定口座源泉あり」がおすすめです
163山師さん:2006/02/07(火) 21:10:30.19 ID:atTEb3PQ
143にかわってお願いします。
私もわかりません、こんがらがってきました。
信用残が−になっていて、昨日よりマイナスが大きくなっているのは、どっちなんですかー??
>>134
>>141
164山師さん:2006/02/07(火) 21:11:12.89 ID:l7SrJbq7
まあ僕は低学歴煽って荒らしてるだけなんだけどね^^
165山師さん:2006/02/07(火) 21:12:54.27 ID:kr2mOfbU
>>144
深くないぞただの連想gameだw 
米不足で製パン会社の株が上がるのは分かるが
昔米を詰めていた麻袋を造っている会社の株まで上がったりするぞw
166山師さん:2006/02/07(火) 21:14:14.23 ID:uK/Is1oU
>>158
ほとんどの証券会社では内出来の場合1約定分の手数料しかかかりません
167山師さん:2006/02/07(火) 21:14:50.30 ID:rTPVbnM3
>>158
ありがとうございました!
168山師さん:2006/02/07(火) 21:15:03.77 ID:rTPVbnM3
間違えた>>166
169山師さん:2006/02/07(火) 21:15:25.34 ID:91Q/EpoA
>>163
具体例ない?
170山師さん:2006/02/07(火) 21:21:50.18 ID:2NTGhSuC
>>162
すばやいレスでしかも丁寧な解説どうもありがとうございます
とてもたすかりました

171山師さん:2006/02/07(火) 21:22:21.08 ID:uK/Is1oU
>>167
補足
証券会社によっては約定ごとに手数料が加算されて表示される
事もありますが翌日朝、値洗い後手数料をちゃんと計算しなおし
て表示します
172山師さん:2006/02/07(火) 21:30:29.80 ID:Aq2sYHFq
証券会社による格付けが毎日のように発表されるけど
中身の評価までは無理としても
発表される会社を事前に知ることって無理なの?
173山師さん:2006/02/07(火) 21:31:28.77 ID:atTEb3PQ
>>169
すみません、よくみたら信用残自体はマイナスではなかったです。
前日より減っているっていうマイナスでした。

一般的に減っているってことではだめですか???
174山師さん:2006/02/07(火) 21:41:06.82 ID:91Q/EpoA
貸株が信用売りで融資が信用買い
減ってればその逆ってことね
175山師さん:2006/02/07(火) 21:47:37.48 ID:wgnu0Vn0
どこの証券会社も午前0時を過ぎれば当日の取引が出来るのですか?
例えば同じ指値で他人とかぶった場合、0時丁度に注文出した人が一番
有利かってことなんですけど。
176山師さん:2006/02/07(火) 21:51:13.91 ID:m/MeKazZ
>>161
それはアホウです。
177山師さん:2006/02/07(火) 21:56:19.28 ID:YqsXCETF
>>175
注文だけなら取引終了後の夕方からできる
証券会社のHPで注文できる時間が明記されている
寄り付き前の注文は取引開始時にはシャッフルされるから
どんなに早い時間に注文を出しても意味なし
最悪の場合一番最後に並ぶことになる
それに、成行>指値だから
178初心者:2006/02/07(火) 21:59:26.02 ID:cht2veVB
初心者ですいません。
ループトレードとは、なんですか?
カブドットなんですが、
たとえば今日、買→売した場合、4日営業の月曜日までは、売りの金額は反映されず、他の株を買うと差金決済になるのでしょうか?教えてください!資金が少なくこまってます。
179山師さん:2006/02/07(火) 22:00:17.11 ID:YqsXCETF
>>178
>>8
差金決済取引
180山師さん:2006/02/07(火) 22:05:49.47 ID:5KvYZuDV
http://www.ichiran.co.jp/index.html

ここの株買いたいんですが
母体どこですか?
181初心者:2006/02/07(火) 22:06:36.33 ID:cht2veVB
>>179
ありがとうございます!
楽天を95500からもってるんですが、持っていたほうがいいですか?
182山師さん:2006/02/07(火) 22:11:44.66 ID:hQEiMhNM
ポートフォリオって何ですか?
183山師さん:2006/02/07(火) 22:12:08.91 ID:CpkOTNLk
178
みんな同じ疑問のイバラの道を通り抜けて初めてスタートだ。

経験してみなさいまず。1週間もありゃ全部わかるはず。分からない人は株をやるには集中力無さすぎで終了。
184山師さん:2006/02/07(火) 22:13:04.59 ID:7wfFJHr+
>>175
取引所が閉じたあと(たとえば午後3時)から、翌日取引が始まる直前(たとえば8時59分)までに証券会社をとおして取引所に来た注文は、それが何時にだされた注文か、というような時間の問題はないよ。

取引所において買い手と売り手を突合させていき、売買の取引を成立させる方法に、「板寄せ」方式と「ザラバ」方式って二つのルールがあり、それが理解できるとわかるよ。
下記URLがわかりやすいと思うよ。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf
185山師さん:2006/02/07(火) 22:13:59.00 ID:CpkOTNLk
182 K-1選手に居た、あいつだろ? フィリオ?ん?
186初心者:2006/02/07(火) 22:17:21.31 ID:cht2veVB
>>183
指摘ありがとうございます!よーく、毎日チャートを見て、勉強させて頂きます!
187山師さん:2006/02/07(火) 22:19:04.04 ID:5YARiEsa
はずかしくて言えないんだけど……
誰か乳首にかぶりついて(´;ω;`)ガブッて
188山師さん:2006/02/07(火) 22:25:31.09 ID:2yJhkG9V
開いた証券口座はやめたいときにいつでも閉鎖できるのですか?
189山師さん:2006/02/07(火) 22:29:05.51 ID:gkpP8n/g
8473はなぜ爆上げしたんですか?
190山師さん:2006/02/07(火) 22:43:06.49 ID:5gkDoJEb
決算が黒字もしくはUPした場合、株価ってあがりますか?
社員に決算賞与とか出したりしたら、かえって資産が減って
株価には影響ナシ、または下がるような・・・・

191山師さん:2006/02/07(火) 22:47:35.63 ID:Lm5ByiJL
楽天かEトレにしようと思うんです。
楽天のツールは一回でも利用すれば無料ですが
イートレのツールは月40回ほど利用しないと無料にならないそうです。
ディトレじゃなくて、中期やスイングをメインにしたいのですが
やはり楽天の方が良いでしょうか?
192山師さん:2006/02/07(火) 22:49:30.82 ID:6gMIOXm+
>>190
サプライズが出ない場合(分割とか)、上方修正でも短期的には
材料出つくしで下げてくる場合もある。下方修正は問題外。
初心者は決算の近い時期はその株に触るべきではない。
193山師さん:2006/02/07(火) 22:54:18.46 ID:nrUaUCK2
信買残 と 信売残 ってどういう意味なんでしょうか?
どちらかが多ければ、これからの買いが多くなる可能性が高いとかがあれば教えてくださぃ。
194山師さん:2006/02/07(火) 22:55:40.07 ID:RMilo2IU
yahooファイナンスのPER、PBRは決算時の値か、現在の値のどちらでしょうか?
195山師さん:2006/02/07(火) 22:57:38.27 ID:YqsXCETF
>>194
右上のヘルプくらい読め
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/fin/quote/stock/quote_00.html
株価収益率(PER)
1株利益は本決算毎更新。
196山師さん:2006/02/07(火) 23:03:21.14 ID:RMilo2IU
>>195
レスありがとうございました。
197山師さん:2006/02/07(火) 23:03:47.82 ID:E0xuUc5N
>>187お願いします
198山師さん:2006/02/07(火) 23:04:25.30 ID:6gMIOXm+
>>193 前者、後者で
信用で買った株をまだ売っていない  将来的な売り圧力
信用で売った株をまだ買い戻してない  将来的な買い圧力

でもそのあと株価がどう動くかなんて誰もわからんから。
199山師さん:2006/02/07(火) 23:06:10.17 ID:2yFBx3+R
初心者は、まずどの証券会社から始めれば良いでしょうか?
200山師さん:2006/02/07(火) 23:07:14.58 ID:nrUaUCK2
>>198さん
ありがとうございました!
201山師さん:2006/02/07(火) 23:19:39.73 ID:ybfBF7HQ
>>200
考えようによっては
信用買い残が多い・・・まだまだ上がると考えている人が多い
信用売り残・・・まだまだ下がると考えている人が多い
とも言える。

その銘柄の置かれた状況などを加味して総合的に判断するしかない。
202山師さん:2006/02/07(火) 23:23:30.82 ID:iazIa0ub
IPO株買うとき当選したらその金振込のは指定された銀行までもってって振込するの?ATM使って振り込めばいいのかな?教えて下さい。
203山師さん:2006/02/07(火) 23:24:09.54 ID:j7GE7ThW
初心者に優しくないスレだな
204山師さん:2006/02/07(火) 23:25:11.18 ID:iBQqZb/2
ヤフーとかのチャートみると
緑と赤の線あるけどあれってなんなんですか?
205山師さん:2006/02/07(火) 23:27:05.89 ID:E0xuUc5N
>>187お願いします
206山師さん:2006/02/07(火) 23:31:48.74 ID:6gMIOXm+
>>204
移動平均線と言ってその期間内の株価の推移の平均を表したものです
いわゆるゴールデンクロスやらデッドクロスってのはこれが交差すること

>>205
本当は違うところかじりついて欲しいんだろ?
207山師さん:2006/02/07(火) 23:33:52.78 ID:ypJoYUc6
業績の上方修正や下方修正って、どうやって発表するんですか?
記者会見?ネット上?
208山師さん:2006/02/07(火) 23:35:05.08 ID:iBQqZb/2
>>206
それの見方がわかれば株の平均値段がわかるのですかね?
209山師さん:2006/02/07(火) 23:35:09.03 ID:YqsXCETF
>>207
>>7
東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
210山師さん:2006/02/07(火) 23:35:55.87 ID:EmKWYMZy
>>204
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=3m

チャート左上

赤 25-day ma
緑 75-day ma   て書いてる
この解説は
移動平均線 検索

http://www.skc.or.jp/qa/idouheikin.html

211山師さん:2006/02/07(火) 23:42:50.03 ID:6gMIOXm+
>>208
そうです。>>210の例で言えば赤線は日経の25日間の平均値を結んだ線
緑は75日間の平均。
212山師さん:2006/02/07(火) 23:43:07.81 ID:Ppw4nyjz
あのー、無収入の扶養家族なので今まで確定申告はしてなくて、
特定口座も作らなかったんですけど、
わずかでも売却益が出たらやっぱり申告しないといけないんですか?
っていうか申告しないとバレるような制度ってあるんでしょうか。
213山師さん:2006/02/07(火) 23:44:26.23 ID:ypJoYUc6
>>209
ありがと おおきに!
214山師さん:2006/02/07(火) 23:44:40.16 ID:6bLDQf/a
「今日の価格変動の理由を考えるスレ」ってない?

例えば、「なんで今日東芝の株価が下がったのか?」をみんなで考えるとか、
そんな感じ。銘柄別スレなら市況1にあるけど、総合スレみたいのが欲しいなあ。
215山師さん:2006/02/07(火) 23:44:46.71 ID:icuxxiPW
>>212
申告不要
216山師さん:2006/02/07(火) 23:45:52.31 ID:icuxxiPW
>>214
じゃ、アンタがスレ建ててみてよ
217山師さん:2006/02/07(火) 23:48:51.57 ID:PloDHIMI
サラリーマンは、20万以下、主婦なら扶養控除範囲以内なら、申告しなくていいって
聞いたよ。数十万くらいなら大丈夫じゃないの?
218山師さん:2006/02/07(火) 23:49:25.43 ID:6pVsxfJM
もっとつよくカブりついて・・(´;ω;`) 
219山師さん:2006/02/07(火) 23:52:47.97 ID:Ppw4nyjz
>>215>>217
ありがとうございます
220山師さん:2006/02/07(火) 23:54:08.00 ID:dmizSgHV
>>212
最近その手の質問多いけどさ、アンタもアレ、
「万引きしてもバレなきゃ平気ですよね?」ってタイプ?
221山師さん:2006/02/08(水) 00:15:22.17 ID:jNxQxWbk
すいません。アルバイトはどうですか?
アルバイトもサラリーマンみたいに20万以下の儲けなら申告不要ですか?
222山師さん:2006/02/08(水) 00:39:58.16 ID:3OwE9Lyt
アメリカの相場が上昇した場合、連動して日本も上昇相場になるのですか?
例外もあると思いますが、基本的にはどうなんでしょうか?
223山師さん:2006/02/08(水) 00:42:43.75 ID:77qyG63K
決算年月日 2005年2月期 ←ココの期の意味が分かりません。2月の事ですか?

正直マジレスお願いします。
224山師さん:2006/02/08(水) 00:47:54.37 ID:y8IDgJ4d
>>223
決算月の事
4月〜3月締めの会社なら2005年3月期
1月〜12月締めの会社なら2005年12月期
225山師さん:2006/02/08(水) 00:51:39.85 ID:fhSI32hY
三菱UFJ銀行の口座ってネット銀行としても使えますか?
226山師さん:2006/02/08(水) 00:54:46.53 ID:dh5kCwAk
証券会社を何社か併用すれば、税金は納めなくても大丈夫ですか?
227山師さん:2006/02/08(水) 00:55:17.09 ID:VfFPuqij
>>223
2Q
228山師さん:2006/02/08(水) 00:57:19.21 ID:lzSy8yan
>>226
納めて下さい。まさか脱税とか…しないよね(はぁと
229山師さん:2006/02/08(水) 00:59:12.76 ID:jenFRmzf
>>225
意味がわからん
証券会社の入出金に利用するのに使えるのかということか?
今時ネットに対応していない銀行はないだろ
230山師さん:2006/02/08(水) 00:59:32.61 ID:dh5kCwAk
みんな30万くらいなら納めてないみたいだよ
231山師さん:2006/02/08(水) 00:59:54.76 ID:3OwE9Lyt
すみませんが>>222にも何かアドバイスを・・・
232山師さん:2006/02/08(水) 01:00:25.59 ID:ij9Bhjj6
>>230
みんなって誰だよ、
233山師さん:2006/02/08(水) 01:01:31.88 ID:ij9Bhjj6
>>222
基本的には連動することが多い、
もちろん違う場合もある、

だげアメリカが上げたら嬉しい。
234山師さん:2006/02/08(水) 01:02:19.79 ID:lzSy8yan
>>230
赤信号もみんなで渡ればですか?きちんと税金を納めるのは国民の義務です。
〜万円以下はしなくていいとかもあるから、調べたらいいよ。
235山師さん:2006/02/08(水) 01:13:19.30 ID:fhSI32hY
>>229
ありがとうございます。

「証券会社の入出金に利用するのにネット銀行の口座を持っていくと便利だ」ときいたのですが
三菱UFJ銀行で普通の口座をつくって
その場で「ネット銀行の口座もつくりたいんですが」って言うのかなって思って質問させていただきました
236山師さん:2006/02/08(水) 01:15:59.08 ID:jenFRmzf
>>235
普通の口座にネット上でも入出金が出来るようにするための手続きをするだけ。
口座を2つつくるわけではない
237山師さん:2006/02/08(水) 01:18:40.92 ID:3OwE9Lyt
>>233
ありがとうございます
238山師さん:2006/02/08(水) 01:39:23.62 ID:MW2kJZ9Z
239山師さん:2006/02/08(水) 01:47:18.51 ID:8lgZ8gsY
1億くらいあったら、イートレでIPO当たりまくりだと思うんですど
そんな話を聞かないのは何ででしょう?
240山師さん:2006/02/08(水) 01:50:15.47 ID:jenFRmzf
>>239
ポイント考えないで、イートレの割り当て数÷口座数で計算してみろ
241山師さん:2006/02/08(水) 01:56:40.79 ID:K3bvkU0n
>>226
俺は、損出した年に申告しなかったら
税務署から、書類届いたぞw

証券会社が資料おくっとんらろな
242山師さん:2006/02/08(水) 02:04:46.19 ID:8lgZ8gsY
>>240
単純に、毎回一般人より100倍くらい当たり易くなったらさすがに…
と思ったんだけど、そんなに当たらないもんなのかなー?
243山師さん:2006/02/08(水) 03:40:53.86 ID:nwbLTm7t
一億あるなら対面販売の証券会社に口座作って担当者にIPOくれと言え
ただし付き合いで国債や投信を買わなくてはならぬが…
244山師さん:2006/02/08(水) 04:02:48.60 ID:fhSI32hY
>>236
そのようにUFJ銀行で言えばいいんですね。
ありがとうございます。

245山師さん:2006/02/08(水) 04:03:39.69 ID:ZwVYik1I
デイトレードのスキャルピングていうのをリアルタイムで動く図?みたいのを使ってやりたいのですが手数料みたいなのはかかるのでしょうか?それと株買う際にはお金はどうやって支払われるのでしょうか?質問ばかりですいません
246山師さん:2006/02/08(水) 04:23:05.03 ID:zij11A6A
超初心者なんですけど手数料について質問なんですが、

1回1回料金発生するプランの場合、【買い】【売り】に1回1回手数料が発生するんですか?

あと約定代金300万円まで3150円とか言うプランの場合は、
買いと売りの確定させた全部の合計額が300万円以内なら3150円って事で合ってますか?
247山師さん:2006/02/08(水) 04:29:49.17 ID:Qf5+zzpq
すいません!!
約定って  やくじょう?やくてい?
ほんとにごめんなさい!!
248山師さん:2006/02/08(水) 04:35:03.57 ID:8lgZ8gsY
やくじょう
249山師さん:2006/02/08(水) 04:36:20.04 ID:8lgZ8gsY
250山師さん:2006/02/08(水) 04:45:00.33 ID:yWQptj1V
すみません、10万円位から始めるのってありですか?
たくさん儲けたいわけではなく、余裕資金が10万しかないわけではなく、
どちらかというと運が悪い?ので、損しても痛手にならない金額で始めたいと思いまして。

あるいは、そんなやつは株はやらないほうがいいですかね?
251山師さん:2006/02/08(水) 04:47:32.14 ID:2Hj3ekVp
マネックスに口座開設しようと思って、口座開設用紙に必要事項全部書いたんだけど
印鑑ミスってしまって、2回押してしまったorzしかも、開いてるところにもう1回押してしまった。
こういう状態で送ったら、送り返されますか?
252山師さん:2006/02/08(水) 04:50:03.06 ID:8lgZ8gsY
>>251
電話で聞いてみそ
訂正の仕方とか教えてくれんじゃない?
253山師さん:2006/02/08(水) 04:55:44.65 ID:8lgZ8gsY
>>250
確か松井証券とか楽天証券とかは、10万円以下は手数料無料とかなんで
そういうところで感覚をつかむために練習するのはありかも。
でも、10万くらいじゃほとんど意味ないと思われ
最低でも50万か100万くらいはあったほうがいいと思うよ
いきなり0になることはないから、10万20万負けたら考えればいい。
254山師さん:2006/02/08(水) 04:57:45.42 ID:8lgZ8gsY
>>246
あってる
255山師さん:2006/02/08(水) 04:59:45.02 ID:8lgZ8gsY
>>245
楽天証券のマーケットスピードでいいんじゃない?
一番利用者多そうだし、最初の3ヶ月は無料
以降も楽天証券で取引する限り無料って感じ
ほかの所も同じようなかんじ

金の支払いは、注文出して約定すれば勝手に増減するから気にしなくていい
256250:2006/02/08(水) 05:09:26.67 ID:yWQptj1V
>>253
ありがとうございます。おっしゃるように10万、20万負けてから考えてもいいですね。

ちなみに、100万入れて20万損した時に、80万はすぐ(売ったあと数日とかで)
現金(または銀行口座)で受け取ることは可能なのでしょうか。
長く株をやっている知人は、N村以外は返さないから辞めとけ、なんて化石のような?
話をしているのですが、株式板に出てくるような所なら大丈夫ですか?
257山師さん:2006/02/08(水) 05:15:06.63 ID:ZwVYik1I
>>255
ありがとうございます。では楽天証券に登録してそこで利用し続ければ無料で済むということですよね?
258山師さん:2006/02/08(水) 05:21:00.70 ID:8lgZ8gsY
>>256
基本的には銀行口座と同じでいつでもおろせると思ってていい
売った当日には無理だけど。

>>257
うん
259山師さん:2006/02/08(水) 05:22:51.20 ID:ZwVYik1I
>>258
ありがとうございました
260250:2006/02/08(水) 05:31:26.76 ID:yWQptj1V
>>258
ありがとうございます。当日でなくても大丈夫です。
なるべく減らさないように頑張ってみます。
261山師さん:2006/02/08(水) 05:34:11.23 ID:qEujZufN
ネット口座からの入金でなく、銀行振込の場合、反映されるのにどれくらい時間かかるかな?
ちなみにコスモ証券。
262山師さん:2006/02/08(水) 05:50:14.44 ID:q7o0rF1C
マネックス証券って・・・。
セブン銀行から振込みできるのに口座開設では選択できなかったような・・・。
みずほとかからしか選べなかったよね。
あれって適当に選んでもよかったのかなと今さらながら・・・。
263山師さん:2006/02/08(水) 06:52:57.21 ID:jMu4udsg
口座開設待ちの初心者です。
信用の場合は口座開設とは別個に申し込みが必要らしいと聞いたのですが、
空売りにも口座開設とは別の手続きは必要ですか?
264山師さん:2006/02/08(水) 06:56:48.99 ID:NYvnEZVQ
>>263
必要ですよ。
さらに、1年以上の株取引経験と300万以上の資産がないと開けませんよ
265山師さん:2006/02/08(水) 07:04:08.47 ID:jMu4udsg
>>264
ありがとうございました。m(_ _)m
266山師さん:2006/02/08(水) 07:04:31.51 ID:dh5kCwAk
トラブルのお詫びにIPO当ててもらいました。
しかも主幹事じゃないもの
267山師さん:2006/02/08(水) 07:05:51.34 ID:+CU3S/6i
>>264
300万ってどこの証券会社使ってるの?
268山師さん:2006/02/08(水) 07:06:19.07 ID:dh5kCwAk
>>234

納税額が30万だよ
269山師さん:2006/02/08(水) 08:00:06.16 ID:SMp6K5XJ
同じ銘柄でもサイトによってPERが全然違うのはなぜなんでしょう?
証券会社のPERと日経HPだと全然違う
両方とも連結で計算してるのに
算出の基準にする決算時期の違いとかそういうことでしょうか?
270山師さん:2006/02/08(水) 08:12:05.51 ID:UuVnsh9x
PBRについて教えてください。
株価純資産倍率1.0倍が適正値だと教えてもらったのですが、
1倍より少ないと(また多いと)企業としてどういう状態なんでしょうか?
271山師さん:2006/02/08(水) 08:16:00.76 ID:b7NYxCe0
お買い得 もしくは危険
272山師さん:2006/02/08(水) 08:19:30.35 ID:UuVnsh9x
>>271
レスありがとうございます。
できればもう少しくわしくお願いします。
低PBR=お買い得ですか?
273山師さん:2006/02/08(水) 08:22:01.78 ID:280Cit0V
溶けるという表現は株の話の中だとどういう意味で使われますか?
274山師さん:2006/02/08(水) 08:24:51.99 ID:/pZLYVfG
>273
含み損でラリってる状態。
275山師さん:2006/02/08(水) 08:40:10.73 ID:93tYUcoS
制度信用と無制限信用はどっちがいいですか?
今日初めて信用取引します。。
276山師さん:2006/02/08(水) 08:43:28.91 ID:AccyWP8O
おはようございます。

長期以外の方って、デイトレの方が14時すぎにするような利確や損切りを、
金曜日にすることが多いのですか?
また多いとしたら、お勧めですか?(もしもの時のブラックマンデー回避対策になりますか?)
277山師さん:2006/02/08(水) 08:46:13.29 ID:280Cit0V
>>274
あざっす
278山師さん:2006/02/08(水) 09:40:52.67 ID:uXxng8tH
利確売りって目安は何日ですか?
279山師さん:2006/02/08(水) 10:18:55.55 ID:G+apQoJz
マーケットスピードで注文を出すときで、ちょっと困ってます。
初心者なので、手違いの無いように、少額取引でテスト中と思ってください。

今、購買余力 1000円
(2316)モスインテスキュー 1株 550円で指値買い注文をしたとします。

このとき、「購買余力が不足してます」とエラーになります。
楽天は、口座開設3ヶ月は約定代金合計が 20万円以下手数料無料ということで
手数料不足とは思えませんが、他にどんな理由が考えられますでしょうか?


280山師さん:2006/02/08(水) 10:21:41.64 ID:TvueaAGP
>>279
それQ&Aで一番多い質問、入金しろ
楽天スレのテンプレになってる
【----】楽天証券88【-----】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139059875/

Q.一日の約定代金合計が20万円以下なのに手数料がかかっています?
A.20万円以下無料キャンペーンは「いちにち定額コース」のみです。
  手数料コースの確認・変更は、Webログイン後「口座情報」→手数料コース」
    
  手数料コースのコース変更は1カ月ごとの選択制です
  月の最初の約定までは自由に選択することができます。
  その後は「ひとつき割引コース」から「いちにち定額コース」への変更はいつでもできますが、
  その逆はできません (変更をお申し込みになると、翌月からの適用になります)。
  「いちにち定額コース」の20万円以下無料キャンペーンには、一部手数料無料の対象外銘柄があります。
   無料対象外銘柄一覧
   http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/fee_meigara.html
  「いちにち定額コース」の20万円以下無料キャンペーン中、同一約定日に無料対象外銘柄と
   無料対象銘柄の取引をされると、無料対象外銘柄によって発生した手数料が、
   その日の各取引に約定代金に応じて按分し計上されます。
   (日計り取引の片道無料となる取引には按分されません)

  【注文時には手数料相当額が拘束されます】
  「いちにち定額コース」では市場取引終了までの時間帯は、一日の約定代金合計が確定
   していないため、一旦手数料相当額を購買余力から拘束します。
   取引終了後に一日の約定金額を再計算し、無料対象銘柄のみのお取引で一日の約定金額が
   20万円以下の場合には、手数料が無料となり、拘束された手数料相当額が購買余力に戻ります。
281山師さん:2006/02/08(水) 10:28:49.60 ID:vPqTSVWC
 自分の納得する利益が出れば、その日にでも。
 これは、デイトレだろうがスイングだろうが長期だろうが同じだと私は思う。
 完全に、その日一日で手仕舞う(本来の意味でのデイトレ)だけをやっている人は、
当然当日中のはずだし、私のようなリーマンスインガーでも朝買って(前日注文)引け前に
売ることは良くある。
 何%の利益が載ったらというのも、その銘柄の値動きによるし目安は、人それぞれ。
利確してから、爆上げしても泣かない(涙目にはなるが・・・)
282山師さん:2006/02/08(水) 10:30:16.48 ID:G+apQoJz
>>280

>【注文時には手数料相当額が拘束されます】

なるほど、実質無料だけれども、注文時には、手数料分を含めて拘束されると。
よくわかりました。
283山師さん:2006/02/08(水) 10:30:48.58 ID:vPqTSVWC
284山師さん :2006/02/08(水) 10:40:42.64 ID:W4CHjwNn
株を買うと3営業日後にお金を受け渡す「受け渡し日」がありますよね?
受け渡し前に株を売ることって言うのはできるんですか?
285山師さん:2006/02/08(水) 10:42:19.66 ID:TvueaAGP
>>284
>>8 差金決済取引 参照
286山師さん:2006/02/08(水) 10:50:14.09 ID:j9cX53oF
指値買い注文出しても指定した値段より高く約定する場合があるのはなぜでしょう?
半日くらい経ってから確認してみると指値注文を出したときの値段だったりします。
そういうもんなんでしょうか?
287山師さん:2006/02/08(水) 10:52:59.13 ID:TvueaAGP
>>286
JASDAQのマーケットメイク銘柄ならありえる
それ以外なら>>8成行・指値(なりゆき・さしね)など
288山師さん:2006/02/08(水) 11:14:05.65 ID:Z9BgH/4F
SQって何の略ですか?どういった意味合いなんでしょうか
289山師さん:2006/02/08(水) 11:15:50.95 ID:TvueaAGP
>>288
>>5
SQ(Special Quotation):特別清算指数
290山師さん:2006/02/08(水) 11:20:12.54 ID:N9pf8atE
すいませんGUって何の略でしょうか?意味も教えてくださるとありがたい。
291山師さん:2006/02/08(水) 11:22:14.22 ID:fM0R7N91
マネナイってマネックスナイター取引のことですか?
使い勝手はどうですか?
292山師さん:2006/02/08(水) 11:22:25.50 ID:TvueaAGP
>>290
>>5 全部読め
293山師さん:2006/02/08(水) 11:25:38.52 ID:N9pf8atE
>>292
ありがとう
294山師さん:2006/02/08(水) 11:30:43.75 ID:gDGRtKsY
差金決済で買ってしまったガクブルとか言う人をみたのですが、
楽天口座でマケスピをつかっているのですが、うっかりして差金決済してしまうことは
マケスピでもありますか?
295山師さん:2006/02/08(水) 11:41:03.26 ID:x9gQyruT
すみません。
例えば持っている株が東証2部から1部になった場合
どうなるのですか??
何も変わらないのですか?
296山師さん:2006/02/08(水) 11:52:33.07 ID:vPqTSVWC
>>294
 基本的に無い。注文できないようになっています。
ただ、差金をよく理解していないと、せっかくのチャンスを逃すことがあるので注意。
楽天HPの
(良くあるお問い合わせ→取引ルール→日計り拘束金とは何ですか)及びリンク先をご一読ください
297山師さん:2006/02/08(水) 11:53:38.44 ID:TvueaAGP
>>295
TOPIXに組み込まれるために投信の買い需要があります
【TOPIX】 昇格銘柄を狙う part14 【日経225】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138630844/
298山師さん:2006/02/08(水) 11:55:17.04 ID:AccyWP8O
>>283は、きっと私の>>276のお答えですよね、ありがとうございました。

ついでといってはなんですが、もうひとつお願いします。
○○円に下がったら買おう!!って決めている株を、
朝の寄りつきで買う場合、8時59分まで粘って決断した方がいいですか?
ちなみに、決めた○○円より、一円でも高ければいらないです。
299山師さん:2006/02/08(水) 12:10:00.77 ID:vPqTSVWC
>>298
 ごめん、間違えた>>278のつもりでした。でも今見たら、>>276のことにも言及したことになるかな。
 ついでの質問方は、私はリーマントレーダーなので、前日終値等々考えて読み。
最下行の条件なら、指値を入れておきます。
 ただ、状況によっては寄り成りで注文を出すことも有ります。あくまでも自分の読み次第です。

 デイトレ専業の方たちは、どう判断するのかな? 私も知りたい。
300山師さん:2006/02/08(水) 12:18:01.85 ID:6MAfTRtq
ブタで  マネーゲーム マネーゲーム  マネーゲーム

 一生あそべる万歳  ほかの大底銘柄も仕込んでおけ
301山師さん:2006/02/08(水) 12:26:57.59 ID:93tYUcoS
275もお願いします。
302山師さん:2006/02/08(水) 12:51:32.08 ID:hX5pFSIA
>>301
初心者の信用講座 13時間目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138330119/
303山師さん:2006/02/08(水) 13:17:05.24 ID:Qbysul+l
今日売って買って売って買って繰り返してたら
差金取引でエラーって出たのですが、明日には帰るようになるの?
304山師さん:2006/02/08(水) 13:25:38.66 ID:sLd0DapZ
>>303
なる
305山師さん:2006/02/08(水) 13:33:56.24 ID:Qbysul+l
ありがとう。ごめん、帰る=買えるでした!
306山師さん:2006/02/08(水) 15:18:25.86 ID:x9gQyruT
>>297
ありがとう!
そしたら出来高も増えるってことですよね!
307山師さん:2006/02/08(水) 15:20:06.64 ID:ahNJJNxo
新規公開株って抽選にどうやって申し込むんですか?
308山師さん:2006/02/08(水) 15:28:31.34 ID:k8Rx05uL
宜しくお願いします。

昨年秋にライブドアの株1000株を単価500円で買い、
今年1月にそれを全て155円で売りました。
損は34万5千円でした。

他にトヨタの株を夏に40万円で買って秋に50万円で売りました。
源泉徴収をしているので1万円を税金として自動的に差し引かれました。

ライブドアで損をしている今回のケースの場合、
何か手続きをすると(確定申告?)お金が戻って来るのでしょうか?
当方サラリーマンです。


309山師さん:2006/02/08(水) 15:29:17.06 ID:1YMsX0gM
個人投資家の9割が株で損をするとありますが、
それは、投資信託をした場合の割合も含まれているのでしょうか?
310山師さん:2006/02/08(水) 15:54:12.93 ID:K0htrchR
>>3にも載ってないのですが

よくTVで言われている「ストップ高」や「ストップ安」というのはどういう意味なのですか?
311山師さん:2006/02/08(水) 15:57:01.96 ID:eIacED3y
>>310
株価は1日で上下できる値幅の制限があって、
その制限いっぱいまで値上がりしたのがストップ高
その逆がストップ安
312山師さん:2006/02/08(水) 16:36:05.81 ID:UOsVvmSH
今日日経平均がライブドア事件発覚一日目並に下げてるのは何故なのですか?
教えてください!気になって夜しかねむれないんです!
313山師さん:2006/02/08(水) 16:43:24.83 ID:iimkTbqx
口座を開くのにつかう印鑑って
あとから別の判子に変更する事できますか?
あとから替えられるのなら、いきなり高い判子買うのは止めようと思うのですが
314山師さん:2006/02/08(水) 16:46:38.36 ID:IDkpNbFK
ウォール街見ました。
最後証券取引等監視委員会が主人公の元へ来ましたが、
どうしてインサイダー取引がばれたのですか?
315山師さん:2006/02/08(水) 16:49:46.83 ID:Voimc8Ve

質問なんですが、
明日は何曜日ですか?負けすぎてわからんよーなったんで。一から質問。

316山師さん:2006/02/08(水) 16:50:23.96 ID:czrVluDu
>>314
もう一回ちゃんと見てみ
317山師さん:2006/02/08(水) 16:52:01.41 ID:bTVGcA/W
>>315
木曜日。
318山師さん:2006/02/08(水) 16:52:32.72 ID:Voimc8Ve
ウォール街かぁ
村上ファンドアメリカ版だすな。
319山師さん:2006/02/08(水) 16:53:35.89 ID:Voimc8Ve
>>317
じゃ明日は、勝てるね。うんうん
39−
320山師さん:2006/02/08(水) 16:57:57.89 ID:pJZHydcz
え〜と、リバ厨って何ですか?
321山師さん:2006/02/08(水) 16:59:59.02 ID:Voimc8Ve

底だと思って飛び降りてみたら、底なし沼だったってボウヤの愛称
322山師さん:2006/02/08(水) 17:06:35.80 ID:G+apQoJz
モスインスティテュートに600円投資して10円儲けました。

これって、600万円資金があれば、毎日10万円儲けられるってことで、
毎月200万円は儲けられるってことですね。
株式投資ってすごいなあ。誰でも大金持ちじゃん。
323山師さん:2006/02/08(水) 17:08:29.21 ID:VoZZEUuk
>>313
替えられるよ。
324山師さん:2006/02/08(水) 17:09:26.04 ID:vPqTSVWC
>>320 俺のこと呼んだ?
325山師さん:2006/02/08(水) 17:17:05.23 ID:MQmlF3x3
2003/01〜2007/12まで優遇税率で、2008/01からは税率20%になるということですが
これはもともと2002年までは税率は20%だったということですか?
また、株価が下がりすぎていたので政府がこういう規制緩和を儲けたのですか?
現在株価が少しずつ上がり始めているのも、この期間限定の規制緩和のおかげなのでしょうか?
326山師さん:2006/02/08(水) 17:32:20.76 ID:tPKs7Nmy
>>320
大きく下げた銘柄はリバウンドするように株価が戻ることが多々あります。
その跳ね返りを狙うのを専門にするトレーダー

>>322
そうです。100億稼いだ人もいます。あなたもそうなる可能性があります。
今から使い道を考えておかないと使い切れませんよ
327山師さん:2006/02/08(水) 17:48:01.14 ID:cwtlI5fQ
平均買付単価が239.42円の株を5600枚持ってました。

で、今日248円で3000株売ったら残りの2600枚の平均買付単価が291.23になっちゃってたんだけど、これなんででしょう?
328山師さん:2006/02/08(水) 17:52:30.03 ID:1BHJeu5L
>>313に答えてくれた方ありがとうございます
329山師さん:2006/02/08(水) 18:08:49.27 ID:TlCKyzUU
わっふるわっふるてドウイウイミデスカ
330山師さん:2006/02/08(水) 18:27:08.21 ID:vPqTSVWC
>>329 ごめん、恥ずかしくて回答できません。
331山師さん:2006/02/08(水) 18:31:21.96 ID:1BHJeu5L
>>325について僕も知りたいです
332山師さん:2006/02/08(水) 18:31:40.61 ID:IG21PCyq
>>329俺も知りたい!初心者だから!
333山師さん:2006/02/08(水) 18:47:12.22 ID:orarMH36
今日は日当5万だった、クソ。
334286:2006/02/08(水) 18:57:00.04 ID:j9cX53oF
ジャスダック以外で市場の動きが激しい時に指値で買い注文を出した場合、
指定した値段より高く買ってしまうことがあるって事でよいのでしょうか?
売り注文もしかりという事で。
みなさんこんなアバウトなやり取りでよく大枚つぎ込めますね・・・。
335山師さん:2006/02/08(水) 18:59:51.58 ID:vPqTSVWC
>>327
証券会社名を晒すと誰か教えてくれるかも。
336山師さん:2006/02/08(水) 19:03:16.10 ID:orarMH36
つまらねー書き込みだけじゃ申し訳ないからオレが答えとくか。

>>325
詳細な年度なんかは別として、概ねその通り。
政府が株式投資に伴う売買益に対する課税率を引き下げたのは、
株式市場だけでなく日本経済全体がバブル崩壊後に危機的状況に
陥ったから。
通常金利が下がれば株価は上がるが、リストラ等社会の構造変革
の為、国民は資産を投資に回さず貯蓄する傾向が強かったので、
株価は期待されたほど上昇することはなかった。
それでも伝説の相場師是川銀三の現役の頃に比べれば、20%の
課税率なんて全然低いけどね。
小説の印税なんかもそうだね。
「日本沈没」がベストセラーとなった小松左京の印税収入に対する
課税額は、当時悲劇とまで言われたらしい。
337山師さん:2006/02/08(水) 19:07:00.93 ID:vPqTSVWC
>>334  
売り指値・・・指定した値段以上で売るという条件で注文
買い指値・・・指定した値段以下で買うという条件で注文    
 少なくとも私は上記の条件外れたことないですが・・・。
手数料は、考慮してます?
338山師さん:2006/02/08(水) 19:08:22.88 ID:DEwksb96
SBIってセブンアンドアイホ〜〜だと思っていましたがどうやら違うようです、よね?
339334:2006/02/08(水) 19:16:38.39 ID:j9cX53oF
>>337
>買い指値・・・指定した値段以下で買うという条件で注文 
> 少なくとも私は上記の条件外れたことないですが・・・。 
では野村のページで以下のように書かれているのはどういう意味なんでしょうか?
"マーケットの動きが激しい場合は、思った以上に高い価格で購入することになったり、安い価格で売ることになります。"

>手数料は、考慮してます?
考慮したうえでの質問です。
証券会社の履歴を見ても注文を出した時より高く約定してました(買い指値)。
340山師さん:2006/02/08(水) 19:18:36.74 ID:A9VMg2f8
>>336
ありがとうございます。
2008年1月から税金が引き上げになると思っていたのですが
2002年までの税率に戻るってだけなんですね
341339:2006/02/08(水) 19:21:34.22 ID:j9cX53oF
>"マーケットの動きが激しい場合は、思った以上に高い価格で購入することになったり、安い価格で売ることになります。"
あぁこれは成行注文の場合ですか。勘違いだったようです。

でも実際に買い指値注文が約定した直後は高く約定する場合があって、
あとで確認してみると実際の指定した値段で約定していてつじつまがあってるんですよね。
約定した直後の買値となどはあてにしてはいけないって事でしょうか?
342山師さん:2006/02/08(水) 19:21:40.55 ID:vPqTSVWC
>>338  SBIホールディングス ↓
 http://www.sbigroup.co.jp/index.html 
もし買おうかなと思うのなら
市況1に 【8473】キタ━☆SBI☆━!Part71【信義仁】 ってのもあります。
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1139358171/
 独特のふいんき(なぜか変換できない)なのでお気をつけて。

 嫁から帰れコールがあったので落ちます。
343山師さん:2006/02/08(水) 19:32:19.57 ID:wiGfkZcE
今日日経株価が大きく下げたのはなぜですか
344山師さん:2006/02/08(水) 19:36:10.21 ID:U6i8AjcM
>>343
今日のWBSを見ればわかります。
345327:2006/02/08(水) 19:42:25.82 ID:cwtlI5fQ
証券会社はE-TRADEです。
346山師さん:2006/02/08(水) 21:21:51.88 ID:MOHd04Dp
銀行振り込みから、反映されるまでの時間はどのくらいでしょうか?

今日全力で買売して、3日後まで余力がなくなってしまいました、
明日買いたい銘柄ができたので手持ち金振り込んできたのですが。
銀行の営業が朝9時からなので、寄りには間に合わないとおもいますが、
どのぐらいで反映されて、動かせるようになるのか気になります。
347346:2006/02/08(水) 21:22:21.16 ID:MOHd04Dp
ちなみにEトレ利用です。
348山師さん:2006/02/08(水) 21:54:34.26 ID:j9cX53oF
>>346
サイトの入金のページに書いてあるよ。
349山師さん:2006/02/08(水) 22:00:08.60 ID:P4AipDw3
これは?

告白します!

◆実はこんなに凄い会社なんです!◆

その理由は以下の通り。
1.契約者数が急増しているウィルコムに人気携帯電話機(WX310J,他)を供給している。
2.業界初電気二重層キャパシターモジュールの販売開始。今後、ハイブリット車への搭
  載が大いに期待されている。
3.割安株投資で有名すぎるくらい有名なさわかみファンドがカンカンに買っている。(11月
  平均407円10万株 12月 平均392円10万株 購入)
4.首都圏に膨大な土地を所有しており、M&A期待も大きい。
5.主軸の無線通信は好調。子会社(2社)を売却したため「見かけ減収減益」。
6.防衛関連。日本は、北朝鮮や中国のような危険すぎる国が近くに存在しているので、防
  衛費は上昇するのみであろう。
7.PBR=0.85(2月8日終値)。解散価値を下回っている。

 意外に知られていませんが、日本無線(6751)のことです 。。。。。

以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい。

350山師さん@まだ仕事中:2006/02/08(水) 22:07:12.05 ID:vPqTSVWC
>>341
やはり手数料がらみではないでしょうか? 証券会社が判らないので・・・
料金体系によっては、各取引事に手数料を配分し、引け後清算してつじつまを合わせる
ってこともあるようですから。 自分の証券会社HPにGO
351(´・ω・`)つ☆dream☆ ◆GzrfxfEudo :2006/02/08(水) 22:08:54.61 ID:bmQJ1kEZ
寄るとかってどういう意味
352山師さん:2006/02/08(水) 22:11:01.52 ID:uQ2E0aXL
>>346
JNB使えば楽でいいぞ
353山師さん:2006/02/08(水) 22:11:19.98 ID:Punzu7bb
サンビシの株もってんだけどどうなっちゃうの?
354(´・ω・`)つ☆dream☆ ◆GzrfxfEudo :2006/02/08(水) 22:13:44.96 ID:bmQJ1kEZ
MSCBについて解説よんだんだけどよくわkりません
どなたかおおしえください
355山師さん:2006/02/08(水) 22:13:54.62 ID:A9VMg2f8
株式投資をする場合、日本経済新聞を熟読するのは常識ですか?
読まずにネットやTVなどからの情報で株をしてる人はいますか?
356(´・ω・`)つ☆dream☆ ◆GzrfxfEudo :2006/02/08(水) 22:16:44.29 ID:bmQJ1kEZ
>>355yahooファイナンス
やEとれのツールでニュースみたりしてる
株式分割情報とか株主優待情報のサイトもみてる
357山師さん:2006/02/08(水) 22:25:51.33 ID:jaqhEGfD
円高とかナスダック安になったら必ずといっていいほど日経もさげますよね
影響されすぎ!ってつっこみたくなるんですが
358山師さん:2006/02/08(水) 22:26:31.70 ID:huPW/4wY
>>354

CB引き受け先と発行企業で、金と株券の交換をするんだよ。
例)100万円の現金と、100万円分の株券を交換するのだ。
この時株価が、100円だと1万株との交換。
だがしかし、引き受け先は、多くの株券が欲しいから、空売りやらなんやらして、
株価を下げるのだ。株価が50円になれば、2万株が手に入る。
そして、転換が終えれば、株価を吊り上げて、売り抜けるなのよ。

企業にとってのメリットは、借金でないので、将来返済する必要がない。
資金を手に入れる方法として、一番簡単。

銀行から金を貸してもらえないような企業がよく発行してますな。
359山師さん:2006/02/08(水) 22:27:35.56 ID:+83M9TL/
特定預かりっと一般預かりとか何ですか?
検索しようとしまさたが携帯からなんです
360山師さん:2006/02/08(水) 22:28:45.61 ID:IQYI66ye
>>357
それだけ外国人の影響をまともに受ける体質なのですね。
日本の市場って。日本市場の半分?以上?は外貨と言われているとか・・
361山師さん:2006/02/08(水) 22:31:21.43 ID:A9VMg2f8
>>356
ありがとうございます。
日本経済新聞は読んでないんですか?
362山師さん:2006/02/08(水) 22:31:30.77 ID:Sgm0G1mw
>311
ありがとうございます。
363山師さん@まだ仕事中:2006/02/08(水) 22:34:47.28 ID:vPqTSVWC
>>359 携帯からなら簡単に。
特定・・・当該年度の取引を証券会社がまとめてくれる。確定申告が楽
特定+源泉あり・・・上記に加え税金を勝手に天引きしてくれる。確定申告無用
一般・・・上記特典無し
 
364山師さん:2006/02/08(水) 22:38:02.46 ID:uJzLPsDh
二つの証券会社に資料請求して、来る間にどっち選ぶか考えるつもりなんですが
こうすると一方の会社では口座を開かないことになるんですが
これって合法ですか?
365:2006/02/08(水) 22:40:42.65 ID:ZC3daIrl
合法ですよ。多数の証券会社に口座ひらいておいたほうが良いですね
366山師さん:2006/02/08(水) 22:44:24.73 ID:uQ2E0aXL
>>356
スカパーで日経CNBCで十分
>>357
今はグローバルな時代ですから
367山師さん:2006/02/08(水) 22:46:37.17 ID:doOIzNra
前場・後場の後に現値の横にCって付いてるのと付いてないのは
どう違うのですか?
お願いします。
368山師さん:2006/02/08(水) 22:48:44.81 ID:Rbqo04oW
すみません。Windows98使用者で、これからネット株をはじめようと思っているのですが
カブドットコムの「カブマシーン」というツールはWindows98では動作しないと言われました。
こういうツールを使わずに、ネット株をしていくことは困難ですか?

369(´・ω・`)つ☆dream☆ ◆GzrfxfEudo :2006/02/08(水) 22:48:48.45 ID:bmQJ1kEZ
そこに有価証券を保有してますって意味だと思う。。。
370山師さん:2006/02/08(水) 22:50:34.47 ID:CnHq1e8i
>>336
>それでも伝説の相場師是川銀三の現役の頃に比べれば、20%の課税率なんて全然低いけどね。

はあ? 戦後からあのころまではキャピタルゲインは非課税だったぞ
371山師さん:2006/02/08(水) 22:50:53.22 ID:doOIzNra
>>369
ああ!そうですか!
ありがとうございました!!
そうなのか・・
372山師さん:2006/02/08(水) 22:57:02.73 ID:F9tCJw/b
今バーチャルで株の取引を行うゲームをしています。
一度行った売りの注文を取り消したら、20〜30分ほど「取り消し待ち」
という状態になり新しい指値で売りの注文が出せません。
一部が約定しているとかではなく、一株も約定していない状態でそうなります。

これは実際の取引でもこういう制度なのでしょうか?
373山師さん:2006/02/08(水) 23:04:17.75 ID:RfNrC1Qs
>>372
新規上場株式だったら、取り消せないかもね。
誰か1円 60万株 とりけしてく(ry)
374山師さん:2006/02/08(水) 23:06:30.77 ID:ojDILEgP
>>367
Cが付いてるのは終値。取引は終了しましたって事。

>>368
基本的には、ブラウザ上だけで取引できるので問題ないと思う。
ただ、デイトレをするなら、あった方が間違いなく便利。
375山師さん:2006/02/08(水) 23:08:32.06 ID:Yv3FX42H
(゚Д゚)ノ ァィ 質問です

紀子様が御懐妊だとどうして株価が上がるのでしょうか?
デマですか?

376山師さん:2006/02/08(水) 23:09:14.31 ID:ojDILEgP
で、質問です。

信用売りしてる間に会社が上場廃止になったり、潰れた時ってどうなるの?
買い戻す必要がなくなり、お金だけもらってラッキー?
377山師さん:2006/02/08(水) 23:11:02.74 ID:ojDILEgP
>>375
>>137>>139をご覧ください。
378山師さん:2006/02/08(水) 23:14:40.08 ID:Yv3FX42H
>>377
うを!検索したのに!既出でしたか。すまぬ!
ありがとn
379山師さん:2006/02/08(水) 23:15:28.85 ID:FpZ5O+cS
教えて下さ〜い!

寄り付き前の外資系証券の注文状況

売り&買いの株数は分かりますが

セクター別の売り銘柄&買い銘柄を

載せているサイト知りたいのです

お手数ですが宜しくお願いします。


380山師さん:2006/02/08(水) 23:16:17.98 ID:lMs+OFRV
>>376
証券会社のHPに必ず明記されています
自分で確認して下さい
強制決済されます
381山師さん:2006/02/08(水) 23:18:32.14 ID:w/NTHN1t
>>374
ありがとうございます。
デイトレしようと思っていますが
最初はブラウザでやってみて慣れてきたら検討してみようと思います。
382山師さん:2006/02/08(水) 23:18:51.02 ID:lFxVJ+up
マケスピの画面を見てると、左下の部分に本来は信用銘柄にもかかわらず
信用売残がある銘柄を見かけます。
個人は空売り出来ない銘柄ですから、
これは証券会社の自己売買部門が空売りをかけていると
解釈して良いものなんでしょうか?
383山師さん:2006/02/08(水) 23:19:25.42 ID:kLCxV9OS
▲25.3%
とかのように
黒い三角印がついている数字は全てマイナスという意味でいいのでしょうか?
384山師さん:2006/02/08(水) 23:20:55.70 ID:doOIzNra
>>374
それが、付いてないのもあるもんで。。
例えば今持ってる9822クロニクルとか
ほかはついてんのに・・
385山師さん:2006/02/08(水) 23:26:51.16 ID:/utbG7zt
>>376
お倒産で上場廃止の場合は一円買い戻しして返済
386山師さん:2006/02/08(水) 23:27:18.23 ID:/utbG7zt
>>381
素直にXPか2000入れてみたら
387山師さん:2006/02/08(水) 23:30:18.90 ID:ojDILEgP
>>384
ホントだ。
調べてみたところ、たぶんJASDAQ銘柄の場合は付かないみたいだ。

>>380
>>385
ありがとう。
388山師さん:2006/02/08(水) 23:31:47.08 ID:F9tCJw/b
逆指値で100円で売りに出しているときに、それを取り消すことなく110円で売りに出すということは可能ですか?
それとも一度逆指値の方をキャンセルしてから110円で注文するということになるんでしょうか?
389山師さん:2006/02/08(水) 23:32:09.28 ID:sLd0DapZ
>>386
Win98時代のPCじゃ無理だろ
390山師さん:2006/02/08(水) 23:34:32.42 ID:doOIzNra
>>387
そうみたいですね。JQは付かないみたい。
ありがとうございます!
391山師さん:2006/02/08(水) 23:36:15.16 ID:KRcyUNwI
225銘柄、全部株式2分割したら、日経平均半額になりますか?
392山師さん:2006/02/08(水) 23:37:11.37 ID:EkClovLy
株ってなんて読むんですか?
393山師さん:2006/02/08(水) 23:37:33.69 ID:B7PCEv3M
役に立ちそうなブログ教えて
394(´・ω・`)つ☆dream☆ ◆GzrfxfEudo :2006/02/08(水) 23:37:51.94 ID:bmQJ1kEZ
日経と円高 ダウとかどう関係してるんですか?
395山師さん:2006/02/08(水) 23:41:10.00 ID:kLCxV9OS
>>383お願いします
396山師さん:2006/02/08(水) 23:42:21.49 ID:K3bvkU0n
>>392
木朱    きしゅ
397山師さん:2006/02/08(水) 23:42:50.88 ID:ojDILEgP
>>376
自己レス、イートレの場合。
上場廃止銘柄
1. 建玉銘柄が上場廃止銘柄の場合、その銘柄の最終売買日が返済期日となります。

ようするにこの時の値段で買い取るってことだよね。
398山師さん:2006/02/08(水) 23:44:33.21 ID:lMs+OFRV
>>395
▲=マイナス
399山師さん:2006/02/08(水) 23:45:42.25 ID:OeZ/wQE+
金の価格チャートってどこでみれる?
400山師さん:2006/02/08(水) 23:53:53.41 ID:9rW6lKvR
ナンピンって、何のことですか?
401山師さん:2006/02/08(水) 23:56:17.39 ID:kLCxV9OS
>>398
ありがとうございます
402山師さん:2006/02/08(水) 23:58:11.16 ID:K3bvkU0n
403山師さん:2006/02/08(水) 23:59:27.87 ID:IQYI66ye
南を頭にしたピンフでつ(うっそぴょーん)
404山師さん:2006/02/09(木) 00:01:06.18 ID:EkClovLy
上がれねーよ
405山師さん:2006/02/09(木) 00:02:14.05 ID:IQYI66ye
リンシャンカイホ〜w
406山師さん:2006/02/09(木) 00:03:12.91 ID:K3bvkU0n
東場の西家なら、上がれるだろ
407山師さん:2006/02/09(木) 00:03:58.93 ID:kMjZ81CO
特定預りと一般預りの違いって?
408山師さん:2006/02/09(木) 00:06:15.57 ID:fH/d0G81
金のチャートまだー?
409山師さん:2006/02/09(木) 00:09:02.81 ID:n7MijRI9
>>408
チャート適当に金色に塗っとけ
410山師さん:2006/02/09(木) 00:10:43.31 ID:BdFq2tsZ
>>408
ググれば出てくる
411山師さん:2006/02/09(木) 00:13:42.03 ID:o08Xi/1u
>>408
金は市況2だろ
412山師さん:2006/02/09(木) 00:21:15.37 ID:iMdQMTvb
無職でも口座開設できますか?
413山師さん:2006/02/09(木) 00:21:49.38 ID:nI7PGJFZ
その日の終値と次の日の始値は、同じ額にはならないのですか?
414山師さん:2006/02/09(木) 00:22:12.03 ID:o08Xi/1u
>>412
俺無職で口座開設したけど
415山師さん:2006/02/09(木) 00:24:01.25 ID:o08Xi/1u
>>413
終値は次の日の値幅制限の基準にしかならない
>>5 板寄せ方式 参照
416山師さん:2006/02/09(木) 00:24:06.02 ID:iMdQMTvb
>>414
電話とか来ましたか?
家族に内緒で作りたいので
417山師さん:2006/02/09(木) 00:25:50.27 ID:o08Xi/1u
>>416
信用取引しなけりゃ電話はこない
郵便物で確実にばれるから家族に内緒ではできないよ
418山師さん:2006/02/09(木) 00:28:01.59 ID:nI7PGJFZ
>>415
ありがとうございます。
てっきり終値で始まるものかと思っていました
419山師さん:2006/02/09(木) 00:55:41.81 ID:sXDfdsJ1
まったくの素人なので、まずバーチャルで株の売り買いを体験をしてみたいんですが
無料で体験できたりしませんでしょうか
420山師さん:2006/02/09(木) 01:00:55.65 ID:80u5Ud8F
銘柄Aを購入、銘柄Aを売却としたら、
次の日の出金余力が銘柄Aの購入資金分だけ減っているんですがなぜなんでしょうか。
明後日以降は、売却後の余力の出金ができるのですが。
421山師さん:2006/02/09(木) 01:04:38.84 ID:o08Xi/1u
>>420
本買って勉強するか>>1で勉強したら?
取引ルールすら知らずに株をやるなよ

証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−
決済 @4日目受け渡し
ttp://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html
422山師さん:2006/02/09(木) 01:06:13.92 ID:V/74xWbp
423419:2006/02/09(木) 01:12:07.12 ID:sXDfdsJ1
みつかりました。スレ汚しスマソ
424山師さん:2006/02/09(木) 01:15:41.14 ID:80u5Ud8F
>>421
>>422
了解です。ありがとうございました。
出直してきます。
425山師さん:2006/02/09(木) 01:16:23.39 ID:4xRiTAmQ
>248
遅くなりましたがありがとうございます!!
426山師さん:2006/02/09(木) 01:23:25.40 ID:qQrq2NOG
分売って現物買いできないのでしょうか?
楽天MRFにお金はいってるのに、分売を申し込もうとすると
信用余力が足りませんとでます。よろしくお願いいたします。
427山師さん:2006/02/09(木) 01:27:11.16 ID:iMdQMTvb
株で利益が出たら
振込先指定口座に入金されるんですか?
428山師さん:2006/02/09(木) 01:29:58.81 ID:V/74xWbp
429山師さん:2006/02/09(木) 01:30:47.54 ID:0YDSzogE
数字の前についている▲がマイナスなら
△はプラスですか?
430山師さん:2006/02/09(木) 01:32:06.88 ID:9LNVGO2r
>>427
証券口座です。=証券会社側の振込先指定口座
自分の指定口座には、証券口座からの出金手続きが必要です。
というか、利益が出ましたね。おめでとう!!
431山師さん:2006/02/09(木) 01:35:50.96 ID:PTLRYNHJ
IPOて成りで応募した場合でも当選確率ってものすごく低いんでしょか。
432山師さん:2006/02/09(木) 01:44:11.02 ID:V/74xWbp
>>431
それは、価格決めるだけで、割り当てと関係ない
http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
銘柄名 クリックして、自分の証券会社の割り当て数を全体と比較

ネット証券は、手数料の実績とかで、当選確率かえたりする
(IPOだけ狙う、客に当たりにくくするため)

そもそも、ネット証券では、あんまりIPOあたりまへんで

433山師さん:2006/02/09(木) 01:45:30.02 ID:qjnLuNnl
おしえてください
最近イートレに口座を開きタンス株を
入庫しました
この株券を保管するための手数料は必要ですか
434山師さん:2006/02/09(木) 02:07:58.00 ID:80u5Ud8F
信用新規建の余力は、現物取引を行った時点でリアルタイムに変化するんでしょうか。
それとも前日の資産状況で評価されるのでしょうか。
435山師さん:2006/02/09(木) 02:33:11.03 ID:0YDSzogE
>>429お願いします
436山師さん:2006/02/09(木) 02:44:10.21 ID:V/74xWbp
>>429
▲ △ はどっちもマイナスって意味じゃないかな

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/060208/060208_mbiz8402ket.html

△は赤字
437山師さん:2006/02/09(木) 04:03:34.78 ID:0YDSzogE
>>436
そうだったんですか。
どうもありがとうございます
438山師さん:2006/02/09(木) 04:05:54.87 ID:0YDSzogE
あ、ちなみに日経新聞の株式欄の前日比の項目では、
「△10が10円値上がり」で「▲10が10円値下がり」だと書いてありました。
だから△はプラスだと思ったんです
439山師さん:2006/02/09(木) 04:42:26.91 ID:EoHDqL/T
>>382
一般信用で個人にも売らせてくれる証券会社がある。
440382:2006/02/09(木) 07:10:33.87 ID:u7p71kO4
>>439さん、ありがとうございました。
441山師さん:2006/02/09(木) 07:23:30.52 ID:D/N3Gof4
>>436-437についてですが、
△という記号は、書物によってプラスだったり赤字だったりするので
とくに統一されてはいないという事なのですか?
442山師さん:2006/02/09(木) 11:13:56.02 ID:mTko+1qi
無職の一人暮らしでも口座開設できますか?
なんか世帯主の勤務先を書けとかっていう部分が気になるのですが、
勤務先がないと口座が開けないっていう事はあるのでしょうか?
443山師さん:2006/02/09(木) 11:15:14.34 ID:tLo1CCVf
>>442
どうどうと無職と書けばOK。
444山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 11:18:07.35 ID:GbjQ/c1G
>>441 一般的にはマイナス記号だが。新聞なりツールの説明を読むしかない。
>>442 ほとんどの場合無職でも、証券口座は開ける。
445山師さん:2006/02/09(木) 11:19:45.48 ID:L8gSjHEC
保有していた株をすべて売って、その後同じ株が下がったので
再び何度か買いました。すると平均を計算しても平均取得金額が
かなり高くなっています。一度持っていると、売ってしまっても
それらと平均になるの?同じモノを買うと。

他の会社を使えば連続で買っても以前の値は反映されなくて便利なの?
446山師さん:2006/02/09(木) 11:21:07.11 ID:tLo1CCVf
>>444
無職で断られることってあんの?

野村とか大和とか?
447山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 11:29:02.17 ID:GbjQ/c1G
>>446 絶対に大丈夫という自信がなかったから。ほとんどという表現を使いました。
   無職ということだけでなく、他の条件が引っかかる可能性も有るから。
   質問の内容では、質問者の状況は解らない。
   ここの回答者も全ての証券会社で、確認したわけではない。
448山師さん:2006/02/09(木) 11:58:01.61 ID:2tb/CWqk
確認ですが〜、
誤発注とか、追証とかでガクブルなんですが、現物のみでやっている場合は、
有り金がなくなる以上のことにはならないんですよね?
449山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 12:02:40.69 ID:GbjQ/c1G
>>448 はい。ただし完全前金制の証券会社においては。
450山師さん:2006/02/09(木) 12:05:37.22 ID:HFz0YIXp
ネットの場合はね。
451山師さん:2006/02/09(木) 12:12:04.53 ID:V/74xWbp
>>448
ネット証券は、完全前受け制が 多いが・・・・・一部は違う

あと、完全前受け制じゃない証券会社の場合は、
100万の資金で、 A銘柄 100万買い →売り  再度 A銘柄100万買い とゆう行為は、
受け渡し日までに、一旦100万の入金を求められる (差金取引にならないように)

自分の証券会社は、完全前受け制かどうか確認すべき
452山師さん:2006/02/09(木) 12:22:03.22 ID:c6wz+bQZ
Eトレで、株を始めたばっかしですが、ポートフォリオ等の

参考単価と取得単価の違いが全く分かりません。

やさしい人がいたら教えてください。特定口座・源泉徴収です。

今日1800円(100株)で約定したのに参考単価は1800円、取得単価は1805円です。

手数料等を引いても1805円にはならないのですが? ぼったくりですか?
453山師さん:2006/02/09(木) 12:57:43.38 ID:2tb/CWqk
>>450、451
ありがとうございました(^o^)
イートレと楽天なので、確認してみます。
454山師さん:2006/02/09(木) 13:00:19.66 ID:Qh+BMz+0
>>452
手数料の500円じゃないの?
455山師さん:2006/02/09(木) 13:11:22.68 ID:ksr9G71B
銘柄のBPSと企業の自己資本比率は
どこのサイトを見ればわかるのでしょうか。
よろしくお願いします。
456山師さん:2006/02/09(木) 13:14:33.87 ID:ML9DUPQ2
>>455
会社のIRにある最新の決算書を見ればわかるだろ
457山師さん:2006/02/09(木) 13:39:15.23 ID:ksr9G71B
>>456
ありがとうございました。
わかりました。
458山師さん:2006/02/09(木) 13:45:27.42 ID:ZUEszsry
前日売買した銘柄を翌日もその銘柄で取引するのって
証券取引法に違反するのでしょうか?
459山師さん:2006/02/09(木) 13:58:39.14 ID:kKPOvTnm
「分配」って何ですか?
460山師さん:2006/02/09(木) 13:58:52.88 ID:zorQ/SPd
一日何回取引ってできるのですか?
買って売ってを数十回したら違反になりますかね?
461山師さん:2006/02/09(木) 13:59:37.12 ID:ML9DUPQ2
>>458 >>460
>>8 差金決済取引 参照
462山師さん:2006/02/09(木) 14:07:26.41 ID:V1yjidS0
イートレードのHYPER E*tradeを使って取引しています。
いつも指値で買うと保有株式の取得単価に指値の5%ほど上乗せされた値で表示されます。
これは手数料等も織り込まれて計算されて、単価が高くなったものなのでしょうか?
463山師さん:2006/02/09(木) 14:15:20.87 ID:gaDcy+uJ
株のカの字も知りませんが
持ち株会でかった株が100株になりおろせるようになたので
ネット運用してみたいと思います。

デイトレは平日休みではないので難しいですが
ソフトを使った売買をしてみようとおもいます。

読んだほうがいい本
サイト等ありましたら何でもいいのでおしえてください。

長文失礼しました。
464山師さん:2006/02/09(木) 14:15:45.64 ID:ML9DUPQ2
>>462
証券会社のHELPで探してからにしろ
HELPの口座管理→保有証券一覧→買付単価の表示につきましてはこちら
465山師さん:2006/02/09(木) 14:17:02.28 ID:ML9DUPQ2
>>463
>>1 >>3 読んでこい
466山師さん:2006/02/09(木) 14:17:31.22 ID:N042cDHy
個人投資家のうち勝てるのは2割で
負け組のほとんどが半年以内に退場している

という話は事実でしょうか
467山師さん:2006/02/09(木) 14:17:48.68 ID:4r89SvME
明日はSQなので質問です。
先物が現物より安いとき、現物は上がるのでしょうか、下がるのでしょうか?
よろしくお願いします。
468山師さん:2006/02/09(木) 14:18:31.78 ID:GygRf6J+
>>444
ありがとうございます。
469山師さん:2006/02/09(木) 14:21:42.74 ID:zorQ/SPd
8の差金決済を何度読んでも意味がわからない・・・
470山師さん:2006/02/09(木) 14:21:53.22 ID:ML9DUPQ2
>>466
どこでそんな情報を仕入れたんだ?
雑誌のなんかあてにならんが
投機家だったらそうなるかもしれんが

>>467
その時の相場によって先物が現物のどちらかに鞘寄せするが
ケースバイケースなので回答不可能
471山師さん:2006/02/09(木) 14:22:49.49 ID:NBw7giEV
すみません。自営業の父親と2人暮らしの者です。
ネット証券の口座開設の用紙の記入欄に
「世帯主との続柄」「世帯主名」「勤務先」「役職」とあるのですが
ここには、
「世帯主との続柄」……こども
「世帯主名」……父親の名前
「勤務先」……自営業の店名+住所
「役職」……自営業

でいいのでしょうか?
「勤務先」「役職」の項目に自信が無いのですが、これで正しいですか?
472山師さん:2006/02/09(木) 14:23:58.06 ID:6qh+p4IW
>>462
あなたの考え通りでOKだと思います。
しかし、買い付け時で既に5%↑ですか・・・。
473山師さん:2006/02/09(木) 14:25:23.92 ID:6qh+p4IW
>>471
普通は長男とか書くと思う。
474山師さん:2006/02/09(木) 14:26:29.91 ID:ML9DUPQ2
475山師さん:2006/02/09(木) 14:26:41.04 ID:6qh+p4IW
>>471
勤務先と役職はあなたのね。
無職なら無職と。
476山師さん:2006/02/09(木) 14:27:22.35 ID:WCdX1b+u
>>471
あなた自身は「自営」してないだろう
477山師さん:2006/02/09(木) 14:44:24.47 ID:ZnKnM4oh
板の「注」「特」ってなんですか?お願いします。
478463:2006/02/09(木) 14:45:20.34 ID:gaDcy+uJ
>>465
ありがとうございました
4月にスタートできるように準備してみます。
479山師さん:2006/02/09(木) 14:45:50.65 ID:NBw7giEV
>>471ですがすみません。
「世帯主との続柄」「世帯主名」「勤務先」「役職」という項目の前にも
「勤務先」「所在地」「役職」「所属部署」「TEL」という項目があるので
こちらが自分の事を書く項目かと思いました。
「世帯主との続柄」「世帯主名」「勤務先」「役職」
となっている方は、父親の勤務先などを書くのかと思ったのですが
違いますか?
480山師さん:2006/02/09(木) 14:50:33.47 ID:ML9DUPQ2
>>478
本のタイトルに、誰でも、必ず、儲かる、絶対といううたい文句のは買うなよ
役に立たないからな。
簡単に儲かるなら誰も仕事なんかつかないし
筆者が本当に儲かってるなら世界の富豪ベスト100にランクインしていないと
おかしいからな。
株始める前にそういう詐欺にひっかけられるなよ
481山師さん:2006/02/09(木) 14:50:52.46 ID:tLo1CCVf
>>479
証券会社に聞くのが確実。
こっちの名前とかも聞かれないから、気軽にかけてみ。
482山師さん:2006/02/09(木) 15:04:37.12 ID:UMMkM4a3
>>479
「世帯主との続柄」は長男とか次女  こどもじゃないよ
483山師さん:2006/02/09(木) 15:07:03.80 ID:NBw7giEV
>>482
子供か配偶者かその他かしかチェック項目がありません。
484山師さん:2006/02/09(木) 15:15:50.22 ID:17RAgim3
>>473
>>475
>>476
>>482
おまいら、ぐだぐだやな
485山師さん:2006/02/09(木) 15:17:23.35 ID:fufA+OxY
引け際に指値で379Kで売り出したのに、
381Kで約定しました。こんな事あるの?
高く売れたから良かったけど
486山師さん:2006/02/09(木) 15:20:50.68 ID:N8sLPUwK
指値ってね それ以上だったら売ること それ以下だったら買うこと

ところで 7740タムロンってなんであげたの?
487山師さん:2006/02/09(木) 15:21:14.65 ID:YTUKl+8G
アルバイトの場合って、勤務先名の後ろの役職や部署ってどう書けばいいんすか?
488山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 15:28:00.32 ID:GbjQ/c1G
>>469
このリンク先の「日計り拘束金とは何ですか?」と、そこに有るリンク先が、例があってわかりやすいかも。
    ↓  ちなみに、楽天証券のQ&Aです
http://faq.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/rakuten_sec.cfg/php/enduser/std_alp.php?p_cat_lvl1=7&p_cat_lvl2=42&p
 証券会社によって日計りのルールが違うことがありますので。
ご自分の証券会社のQ&A等を、必ず確認してください。

>>471>>479>>483 あなたが正しい

>>487 記入不要
489山師さん:2006/02/09(木) 15:31:12.95 ID:iMdQMTvb
無職なんですが、新生銀行とかイーバンク銀行で口座開設できますか?
490山師さん:2006/02/09(木) 15:32:06.05 ID:YTUKl+8G
>>488
さんくす。
記入してない=アルバイトって事になるんすか
491山師さん:2006/02/09(木) 15:34:27.72 ID:tLo1CCVf
>>489
余裕。

ていうか、無職に引け目を感じてる人おおいのな。

カードや借金、ローン以外はあまり断られることってないような気がするけど。。
492山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 15:39:08.16 ID:GbjQ/c1G
>>489
無職だろうが、お金を預ける方はお客様です。遠慮なく口座を開いてください。
証券会社の口座も同様です。

>>490
 何処の申込書か判りませんが、他に 役員・社員・公務員・他の項目はありませんか?
言葉が足りませんでした、アルバイトの場合、そもそも勤務先欄に記入する必要がない。
493山師さん:2006/02/09(木) 15:40:43.09 ID:iMdQMTvb
>>491
みずほでは、開設できなかったので… シクシク
494山師さん:2006/02/09(木) 15:40:45.64 ID:XaIWIu0c
>>488
>>471>>479>>483 あなたが正しい


ありがとうございます
> 「勤務先」……自営業の店名+住所
> 「役職」……自営業
↑この項目の部分が一番心配だったのですが
これで正しいですか?住所まで書く必要は無いor書かないといけないとか
役職の項目も「自営業」でいいのか、記入不要なのか
全くわからないんです
495山師さん:2006/02/09(木) 15:44:32.65 ID:I8+erx/X
信用売りについて

信用売りしている株が、上場廃止になったり、
つぶれた場合はどうなりますか?
496山師さん:2006/02/09(木) 15:47:03.53 ID:nTHAwlbq
ファンド買ったら
譲渡益税還付金(地方税、国税)
↑これが入金の所に小額ですがありました。
これって何でしょうか?税金を払ってることになるんですか?
497山師さん:2006/02/09(木) 15:54:39.46 ID:HFz0YIXp
パンプキンって言ったら、カボチャのことだべさ。
498山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 16:03:08.24 ID:GbjQ/c1G
>>494 
 そもそも、世帯主の勤務先,役職等を記入させるのは、インサイダーの恐れがないか、
確認するためのアンケートのようなものです。 住所っていう項目が無ければ記入不要
 自営業の法人名(店名)が有るのなら、代表って書いておくのが一般的かな。
個人の職人さん達も、個人企業主つまり代表です。
 あと、続き柄はチェック項目が無く自分で記入する場合は、長男とかって書くのが一般的。
499山師さん:2006/02/09(木) 16:08:57.13 ID:XaIWIu0c
>>498
丁寧なアドバイスありがとうございます
500山師さん:2006/02/09(木) 16:10:44.62 ID:iMdQMTvb
私が持ってる銘柄全て下がってたんですが
今日の株式は全体的によくなかったの?
501山師さん:2006/02/09(木) 16:12:33.61 ID:GvDGup5/
値上げ率みるとミサワホームとかアパマンとか
建築関係や多いんだけど何かあったの?
502山師さん:2006/02/09(木) 16:12:47.93 ID:/y91Hyvi
え?アルバイトって、勤務先欄に記入の必要ないの?
無職と同じ扱いなのか……
503山師さん:2006/02/09(木) 16:14:32.52 ID:q9GhN0DT
今日は全体的に下げ相場でした・・・。
日経平均では昨日より良い感じですが、おそらくファンド達がいろいろ動いたんでしょう。
持ち越しで値上がりした株持ってた人は結構少ないかも。
個人投資家ではこういう局面では不利なのは仕方ない。

動いたっていうのは売り抜けってことね。
504山師さん:2006/02/09(木) 17:10:06.17 ID:RaAICcIy
一度開設した証券会社の口座って、しばらく取引
しないで放っておいたらまずいですか?
口座を維持するための手数料がかかる、という話は
聞かないのですが、何かしらお金がかかるものなのですか?
505山師さん:2006/02/09(木) 17:13:41.79 ID:8v78U4DT
>>504
口座管理料がかかるところは金がいる
取引しているところは自分で調べろ
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4252-summary.html
口座管理料 株式保管料として年1,575円の管理料
506山師さん:2006/02/09(木) 17:20:08.81 ID:RrtLx/O0
>>504
一定期間取引が無いと口座廃止にする証券会社も無いことは無い。
507山師さん:2006/02/09(木) 17:21:49.45 ID:RrtLx/O0
508山師さん:2006/02/09(木) 17:22:41.22 ID:vk6QaVFI
「外人らが各セクターにおいて買い越しなのか売り越しなのか」を知るには、
どのHPを見れば分かるのでしょうか。
よろしくお願いします。
509山師さん:2006/02/09(木) 17:32:00.59 ID:46d+uF6I
いったい株ってなん?今いちわかんね―よ!でも儲かるなら勉強してしてみたい。
510山師さん:2006/02/09(木) 17:33:45.97 ID:RrtLx/O0
>>509
ところで質問は何ですか?
511山師さん:2006/02/09(木) 17:40:33.26 ID:9K4N+5q7
>>508はマルチなので無視してください
512山師さん:2006/02/09(木) 17:44:29.68 ID:6RPy5Q0C
日経先物って1321とか1320とかを売買するの?
それだとttp://trend-line.co.jp/kabusiki/225r.html
に出てくる数字と随分違うんだけど・・?
513山師さん:2006/02/09(木) 17:46:52.65 ID:8v78U4DT
514山師さん:2006/02/09(木) 17:50:42.85 ID:vk6QaVFI
>>511
無視せずにお願いします。
すべてが無視されると、分からないので。
515山師さん:2006/02/09(木) 17:51:36.46 ID:QZhSWpSm
取引残高報告書が来てなんか返信しなきゃいけないみたいなんだけど
返信用の1回貼ったらはがれないシールを超斜めに貼ってふざけた
ことになりました。
空洞があってしわくちゃになりましたがそのまま送っちゃっていいですか?
516512:2006/02/09(木) 17:54:36.01 ID:6RPy5Q0C
>>513
速レス感謝!
どれがポピュラーなんかな?
出来高からみると1306か1321ですか。
517山師さん:2006/02/09(木) 17:57:35.42 ID:Qh+BMz+0
>>515
いいですよ
518504:2006/02/09(木) 17:58:47.92 ID:RaAICcIy
答えてくれた方々に感謝!
519山師さん:2006/02/09(木) 18:00:53.77 ID:8v78U4DT
>>516
日経平均先物の質問じゃなかったのか?
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001725.htm
520山師さん:2006/02/09(木) 18:01:39.15 ID:CjCd/fcq
株の初心者のスレかと思ったら、人間の初心者のスレだった。
521512:2006/02/09(木) 18:06:44.38 ID:6RPy5Q0C
>>519
あれ逆?別物?
いや、株の掲示板で
先物が上がったとか下がったとか
買ったとか売ったとかカキコがあるので
どれのことを言ってるのだろうと・・?
522山師さん:2006/02/09(木) 18:18:32.64 ID:8v78U4DT
523山師さん:2006/02/09(木) 18:21:31.19 ID:vQd3NFC/
私はこれまで全く携帯を持ったことがありません。
このたび事情があり日中は全くPCに触れなくなり
携帯でも株の取引しようと、購入を検討しています。
朝、午後、に数回株価チェック
昼休みは銘柄チェック&売買するとすると
料金はどれくらいかかるものなのでしょうか?
どれだけ使っても定額、というやつにすべきですか?

E*トレでiアプリ HYPER MOBILE を使うつもりです。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします
524山師さん:2006/02/09(木) 18:24:05.66 ID:x4W1Px2n
株をやり始めて二日目の初心者ですが、直近終値よりも翌日の始値
の方が高い銘柄が殆どの様な気がするんですが、
それだったら毎日、大引けで買って、翌日の寄り付きで
売れば割と簡単に儲かる様な気がするんですがいかがでしょう?
525山師さん:2006/02/09(木) 18:29:34.42 ID:8v78U4DT
>>524
昨日は全業種の株価が下がって今日はいくらか戻っただけ
株がそんなに簡単なものなら誰も働くわけないだろ
たった2日でそんなこと言うな
526山師さん:2006/02/09(木) 18:44:28.43 ID:q9GhN0DT
まあ逆もあるしね。
当日市場開始前にすごいマイナスな情報が流れれば下落必須でストップ安とか。
ライブドア事件がその例。
売りたくても売れないのはすごいよ。
527山師さん:2006/02/09(木) 18:46:26.17 ID:dyS7hvPw
貸株はいつでも解除とかできるんですか。
例えば、優待の権利確定日前には解除とか。
528山師さん:2006/02/09(木) 18:54:38.27 ID:S2a3C2uD
売り約定後に
余力に反映されるのはどの証券会社でも3日ですか?

即日に動かしたいのは高望みなのだろうか。。
明日は何もできない
529山師さん:2006/02/09(木) 19:06:09.42 ID:qInnc1H/
◎◎2419 日本ERI  8909シノケン 
投げ完了で大底固めたチャートみよ ライブドア祭りの次はここがリバウンドカイだろ 
530質問です。:2006/02/09(木) 19:14:30.59 ID:O34iJSZV
イートレードを利用してます。
株を売った後、売った代金が3日間買付余力にならないのですが
なぜですか???

すみませんが教えてください。。。。。
531山師さん:2006/02/09(木) 19:15:43.06 ID:7IIne55c
>>530
そりゃひどい。
つか、釣り?ねた?
532山師さん:2006/02/09(木) 19:17:00.54 ID:XdpfQCgo
↑引き出せへんかった言うことだろ
533山師さん:2006/02/09(木) 19:17:08.07 ID:6oCIioLM
>>529
テクニカル指標見ると、MACDもRSIもいーのにねw
534質問です。:2006/02/09(木) 19:18:37.32 ID:O34iJSZV
まだ始めたばかりで、一度しか売ったことがありません
535山師さん:2006/02/09(木) 19:27:00.40 ID:bh24jAZM
量的緩和解除されたら株価にどういう影響がありますか?
536山師さん:2006/02/09(木) 19:29:44.28 ID:hLJ9Jivm
身内(祖母・苗字同じ)が株券を漏れに譲ってくれるというのですが、
どのような手続きを踏めば漏れの口座に入れられますか?
株券は祖母の手元にあります。
537山師さん:2006/02/09(木) 19:36:10.39 ID:7IIne55c
>>536
そうだね。銘柄の現値調べて、、、
いや、まて、ちゃんと税理士に相談した方が
いいかも知れない。。
生前贈与だと、贈与税は、馬鹿にならないぞ。多分。
ちゃんと、おばぁちゃん孝行して相続受けるが得だね。
まてよ、、、
相続受けるにしても、オレオレ詐欺とか、リフォーム
詐欺で、、物凄い借金背負ってるかも知れないし。。。
弁護士だな。
以上、マヂレスだ。
538山師さん:2006/02/09(木) 19:38:36.06 ID:ybf6LD+y
決算後って業績よければあがりますかね?
539山師さん@まだ仕事中:2006/02/09(木) 19:46:05.04 ID:GbjQ/c1G
>>528 >>530  大きな勘違いをしているようだな。
自分の大事なお金を預けている証券会社のルールは、自分で調べた方が良いと思う。
各証券会社のQ&Aを読め。 ついでに日計り・差金・手数料についても読んでおくこと。
>>535
 今日どこかで親切に答えていた人がいるぞ、このスレかすごく優しくのスレを検索してみ
>>538
 上がりそうだと皆思いそうなものだけど、それがそうでもないんだよね。
 皆そう思っているから、業績の良い(好決算が出そうだ)という連想で事前に
騰がり始める。そこから上か下は、判らない。
540山師さん:2006/02/09(木) 19:48:30.30 ID:2s20FfSC
種250万で週+2万ずつって言うのはよくあるペースですかね?
541山師さん:2006/02/09(木) 19:58:14.61 ID:6oCIioLM
>>540
ちと少ない感じはする。
種250マソなら週に5〜10マソは欲しいかな。
542山師さん:2006/02/09(木) 19:59:15.75 ID:2s20FfSC
>>541
まじで?!
543山師さん:2006/02/09(木) 19:59:46.10 ID:i+NkF5t/
>>541
ちなみに種90万くらいだったら?
544山師さん:2006/02/09(木) 20:00:09.26 ID:hLJ9Jivm
>>537さん
ありがとうございます。
銘柄は複数で、株券一枚で数十万円のものから
数百万円のものまであります。

545山師さん:2006/02/09(木) 20:01:47.89 ID:XdpfQCgo
250なら月100は欲しいな
546544:2006/02/09(木) 20:02:45.61 ID:hLJ9Jivm
追記
祖母にも漏れにも借金はありません。
オレオレ詐欺は撃退した実績がありますw
547山師さん:2006/02/09(木) 20:09:42.92 ID:3kWLbuD9
日証金の速報って無料なものではどこで見るのが早いのですか??
548山師さん:2006/02/09(木) 20:10:48.93 ID:6oCIioLM
>>542
自分的にはチャートと板をよく見て、その日に投入できる資金を
2〜3銘柄にブチ込んでる。
基本的に持ち越しはしないんだが、今のところ成績はまあまあ。

>>543
オレの場合300マソから始めたから感覚がわからないけど、
やっぱ週に3〜7マソくらいは欲しいかなあ。
549山師さん:2006/02/09(木) 20:22:33.39 ID:06XWXYod
>>524
初心者が最初に感じる事ですね。
しばらく観察してみたいいです。
550山師さん:2006/02/09(木) 20:23:21.07 ID:Kz4dxoME
>>543
慣れれば 資本金x0.05 ぐらいは1週間で稼げるといいね。
でも月平均で割らないとマイナスの週とかかならずあるからあせらずに。
90万ならできれば月20万かな・・・。
551山師さん:2006/02/09(木) 20:26:24.23 ID:i+NkF5t/
>>550
20万・・・・・・ですか
552山師さん:2006/02/09(木) 20:26:25.35 ID:z2lM2BVl
「寄付」で注文するときって、金額の入力するけど、
この金額で買えるわけじゃないんだよね?

明日の寄付の結果で、金額が決まるんだよね?
553山師さん:2006/02/09(木) 20:30:20.28 ID:0n0n4+S8
売り残が多いと
どういうことになります?

下がる可能性が高い?
上げたとき上昇率が高い?
554山師さん:2006/02/09(木) 20:37:24.04 ID:Kz4dxoME
>>551
最高でそのくらいいけばいいねってことね。

◎=20万以上
○=10万以上

って感じ。
555山師さん:2006/02/09(木) 21:13:05.53 ID:2s20FfSC
Q.買い残、売り残ってどっちが多いと株価が上がりやすいの?~
A.
売り残が多いと将来の買い圧力が高まると言われているが
実際のところ何とも言えんのよね。←コレ!


なんで?
556山師さん:2006/02/09(木) 21:14:47.81 ID:339qH/EA
税金についてですが、利益分の10%を支払うとあります。
特定口座の源泉徴収ありだと、取引ごとに支払いますよね。
たとえば、100万円の利益がでたら10万円、50万円の損益なら0円
だと思うのですが、源泉徴収なし/一般口座の場合まとめて支払いますが、
このときも税金は10万円なのでしょうか。
100万-50万=50万の10%の5万円とならないでしょうか。
557山師さん:2006/02/09(木) 21:15:27.22 ID:5KOBCh/m
四季報とか会社情報の財務データに表示されてる利益剰余金ってのは、
創立以来の利益がどのくらいプラスかマイナスかを示すものってことで
いいんでしょうか?これがマイナスになっているのは資本金の取り崩しが
おこなわれるんでしょうか?
558山師さん:2006/02/09(木) 21:24:14.15 ID:t9zRhDFg BE:306331474-
ヤフーファイナスの決算予定日には東証の銘柄しか出てないようなんですが
すべての銘柄の決算発表日を検索できるサイトってありませんか?
559山師さん:2006/02/09(木) 21:27:02.49 ID:sgGbkYfT
明日はSQ日のようですね。
よく、SQ日には相場が荒れるといいますが、どういう事でしょうか。
また、今は先物より現物価格の方が安いようですが、
どのような事態が想定されるのでしょうか。
560山師さん:2006/02/09(木) 21:30:09.42 ID:UoUDRzyX
オプション取引ってなんですか?
561山師さん:2006/02/09(木) 21:31:19.09 ID:X8vfpuHO
成約金額20万円まで手数料無料とありますが、
「成約金額」の意味とは
100円の株が上がって110円になったら、
成約金額=10円*1000口=10000円と
110円*1000口=110000円のどっちでしょうか?
562山師さん:2006/02/09(木) 21:34:13.43 ID:OruWPYge
配当の権利落ち日ってどうやってきまるのですか?


あと、一ヶ月先の配当の権利落ち日を

調べるにはどうしたら良いでしょうか?

ぎりぎりにならないとわからないでしょうか?
563山師さん:2006/02/09(木) 21:36:09.89 ID:7wdfgVec
Eトレの開設待ちなんですが、
いざ初めて入金って時に銀行振り込みしようとする場合、
指定の4行以外からはできないってことなんですか?

それともイーバンクの入金口座みたいなもんで、
Eトレがこの4行に間借りしてるので、この4行なら即反映で手数料無料だけど、
他行からはお金かかるよってことなんでしょうか?
564山師さん:2006/02/09(木) 21:41:56.71 ID:29U5I/wU
すみません。板の「s」は ストップとわかるのですが
「A」「C」は 何ですか?
565山師さん:2006/02/09(木) 21:44:07.12 ID:ANxV5bNB
SQって何の略なんですか?_
566山師さん:2006/02/09(木) 21:50:53.90 ID:3sYlocUm
Special Quotation
567山師さん:2006/02/09(木) 21:51:00.59 ID:0n0n4+S8
質問ばかりなのはなぜですか?
568山師さん:2006/02/09(木) 21:52:13.26 ID:Eoz8HLcB
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139217500/l50
↑みんなこっちにいるんじゃないかな
569山師さん:2006/02/09(木) 21:52:58.58 ID:FONvJmzh
>>567 質問スレだから
570山師さん:2006/02/09(木) 21:58:40.38 ID:GjYPo+sl
>>563
自分名義の口座だったら、どこからでもできるよ。
ただ、リアルタイムに反映させたいなら指定の銀行口座いるけどね。
普通の振込みなら、たぶん1〜2時間程度
571山師さん:2006/02/09(木) 22:02:21.07 ID:pSFkDT62
>>563
振込先が指定された4行のいずれかであればよいってことだよ。
開設されれば君用の口座番号(4行分)が通知されてきます。
振り込む際に即時入金サービスでを利用すれば
振込み手数料が無料になります。
即時入金サービスを利用する場合は提携銀行の
オンラインサービスにも契約してある必要があります。
即時入金サービスを利用せずに振り込む場合は
所定の手数料がかかります。
572山師さん:2006/02/09(木) 22:22:52.42 ID:tbK4wpxq
まっっっっったくの初心者なんですが、パソコン無くても株は出来ますか?
携帯のiメニューでもいろいろあるけどどこでやるのがお薦めか教えてください。
573山師さん:2006/02/09(木) 22:24:26.44 ID:C0WoYRM+
特定預りと一般預りの違いってなんですか〜〜?
574山師さん:2006/02/09(木) 22:30:35.49 ID:YSZC1Ag4
>>572
別にいいけどパケ代かかるよ。
Eトレードをiアプリ+パケホーで使うだけの普通コースで月1万だとさ
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1135821705/

ちなみに新しいPCは5万でも買える時代。DELLやイーマシン
575山師さん:2006/02/09(木) 22:33:27.08 ID:YSZC1Ag4
あと申し込みはネット上だったような気がする、松井はOKかな、あとリテラの店頭か…
ネカフェでヤフーメールでもつくって申し込むって感じか?よくわかりません

>>573
特定預かりは特定口座、一般預かりは一般口座
特定を選ぶ
576山師さん:2006/02/09(木) 22:36:58.91 ID:qdI07S0P
明日はSQだそうですね。SQってなんですか?
577山師さん:2006/02/09(木) 22:40:50.67 ID:GjYPo+sl
578山師さん:2006/02/09(木) 22:43:06.42 ID:+RbX5dtb
>>576
>>5
SQ(Special Quotation):特別清算指数
579山師さん:2006/02/09(木) 22:44:12.05 ID:qdI07S0P
Special Quotation てなんですか?何かが起こるんですか?

ところでYahooファイナンスの 単元株価格下位ランキングから
アドテックス銘柄が消えているのですが、何かが起こる前触れなのでしょうか?
580山師さん:2006/02/09(木) 22:46:37.22 ID:YSZC1Ag4
SQって何の人はこのスレの1を見てね!(そのまま貼れないんだよなこっちに)

◆◆◆2月の市況 その37◆◆◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1139403097/
581山師さん:2006/02/09(木) 22:48:57.45 ID:FONvJmzh
>>579
けっしていやみじゃないが、少しはググったり、証券会社のQ&Aみたがいいよ。
そうじゃないと株にまつわる基本のことや、初歩的単語を知らないで株やるのはきけんだよ、ほんと。

582山師さん:2006/02/09(木) 22:52:26.87 ID:qdI07S0P
>>578 >>580 thx

AAズレまくってたけど・・・
583山師さん:2006/02/09(木) 22:52:33.70 ID:GjYPo+sl
>>569
SQなんですかって>>578が参照先書いてるじゃん…
マネナビのページみてら
584山師さん:2006/02/09(木) 22:53:04.66 ID:YSZC1Ag4
>>564
ツールによるからそのヘルプ見た方がいい
たぶんCはクローズ・終値

>>562
たとえば月末が権利確定日なら権利日はその日を入れて5営業日前、権利落ちは4営業日前
配当と優待と同じだからここ見て
http://www.miobeans.com/kabuyou/qa.html
585山師さん:2006/02/09(木) 22:53:24.93 ID:GjYPo+sl
>>579の間違いだしorz
586山師さん:2006/02/09(木) 22:55:05.24 ID:nsnZWRQY
今日の値上がり率ランキングに
やたらミサワホームとかアパマンなど
建設関係が上位を占めてましたが原因はなんですか?
587山師さん:2006/02/09(木) 22:58:30.10 ID:xPidDVo3
出来高を伴った下げの時は、買いは控えた方がいいのですか。
ちなみに業績は堅調なんですが、某証券の格下げで急落してます。
588山師さん:2006/02/09(木) 23:00:25.91 ID:0h5cfmMh
>>587
業績好調で格下げってことは既に株価に織り込まれたと見てええんでないか
589山師さん:2006/02/09(木) 23:03:06.99 ID:zNYRh264
新規上場時の値幅と寄りつかずに次の日持ち越しの値幅がよくわかりません。
ジャスは値幅大きいとか複雑です。
誰か詳しくお願いします。
590山師さん:2006/02/09(木) 23:18:58.97 ID:DlohUUzM
ライブドアは、買いでしょうか?
591山師さん:2006/02/09(木) 23:24:32.66 ID:xPidDVo3
>>588
どうもです。買い忘れた証券会社の思惑かと思いましたが。。。
592山師さん:2006/02/09(木) 23:25:12.95 ID:UdPr4hud
>>590
はぁ?買いって言ったら買うのか?
593山師さん:2006/02/09(木) 23:26:43.37 ID:GjYPo+sl
>>590
なにをしたくて買いだといいたいのかがわからん。
あれは完全なマネーゲームと化してるからハイリスクハイリターン
それでよければどうぞ、としか言えない。
もう業績がどうとかいうレベルじゃないと思うよ。
勝つか負けるか、流れに乗れるかどうか。
594山師さん:2006/02/09(木) 23:32:47.39 ID:YSZC1Ag4
595山師さん:2006/02/09(木) 23:33:43.37 ID:YSZC1Ag4
>>558
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/kessansch/kessanschd.cfm
http://www.kabushiki.co.jp/single/kshp046.jspx
http://www.bloomberg.com/apps/ecal?c=JP2


>>559
SQ値で儲かったり損したりする人がいるから
今日乖離があったのも中の人が必死だったみたいだ

>>560
SQ日に225などの値がいくらになってるか当てるようなもの
ホントはちょっと違うけど
596山師さん:2006/02/09(木) 23:40:07.26 ID:YSZC1Ag4
>>556
損したらとられすぎな金は口座に戻ってくる

>>557
利益剰余金とはでぐぐってみそ

>>561
買うとき100円なら無料、買うとき&買ったのを後で売るとき110に値上がりしてたら、有料
597山師さん:2006/02/09(木) 23:54:08.97 ID:qOU5Ayrc
株、やりたくって調べてます。
でも、怖くて出来そーに無い。
外から眺めてると分らないし。
恐怖心を和らげる良い方法は?
598山師さん:2006/02/09(木) 23:56:53.51 ID:vPzWADP2
>>597
インデックスファンド買って気絶してたら?
株やってる結構な数よりリターンはいいはずよ
599562:2006/02/10(金) 00:02:22.61 ID:OruWPYge
>>584

レスありがとうございます。
配当を調べられるサイト便利ですね。
使わせていただきます。

それで、私の調べたい銘柄の権利落ち日調べてみたのですが、
優待がないのか、載っていませんでした。

そこに載ってない場合、一般的に権利落ち日はどうしたらわかるのでしょうか?
銘柄のホームページにも載っていないみたいですし、ほとほと困っています。

600山師さん:2006/02/10(金) 00:02:39.13 ID:eUIRTG2p
>>597
馬券、買うよりは株券の方が堅実だ
601山師さん:2006/02/10(金) 00:03:02.21 ID:+RbX5dtb
>>599
頭から読め
配当金・株主優待スレッド Part49
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139056997/
602山師さん:2006/02/10(金) 00:03:42.18 ID:+RbX5dtb
>>597
電力株だけ買う
603562:2006/02/10(金) 00:07:25.86 ID:OruWPYge
>>591

即レスありがとうです。

今から読んでみますお。
604山師さん:2006/02/10(金) 00:08:42.91 ID:9A7A8O1d
すいません >>603

>>601へのレスです。
605山師さん:2006/02/10(金) 00:09:02.68 ID:Dj4dxvPN
空売りって現物取引でもできるんですか?
空売りがいまいちわかりません
606山師さん:2006/02/10(金) 00:11:39.14 ID:K8yZ9mwB
>>605
不可能です
初心者の信用講座 13時間目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138330119/
607山師さん:2006/02/10(金) 00:11:54.20 ID:jpRJoSd4
ネット証券のスクリーニングの結果が、
同じ条件を指しているのに
会社によって違う場合があるのですが、
おかしくないですか?
例えば、松井とマネックスで、
PBR 2以下
ROE 20%以上
ROA 10%以上
とやると、結果が両社で異なります。
どっちがあってるのでしょうか?
608山師さん:2006/02/10(金) 00:12:22.51 ID:gk66IlZ4
すんません、ここで聞くことじゃないのかもしれないけれど、PCがクラッシュしてデータ吹っ飛んじゃってわからなくなっちゃって。

どなたか、「10万以下」「20万以下」とかの銘柄の急騰率、騰落率を毎日更新しているサイトのアドレス、ご存知の方いらっしゃいませんか? いろんなキーワードで検索変えてみたんですがわからなくって。

大変重宝していただけに、ここ数日のPC復旧作業が実らず、サイトもわからずで泣きたいぐらいでして。

わかる方教えてくださいませ。
609山師さん:2006/02/10(金) 00:14:14.09 ID:K8yZ9mwB
>>607
PBR等の指標はどちらかが前期実績又は来期予想になってないか?
610山師さん:2006/02/10(金) 00:15:07.93 ID:Dj4dxvPN
>>606
ありがとうございました
611山師さん:2006/02/10(金) 00:40:16.51 ID:SmlM3uHc
PER32倍、利益成長率25%と
PER25倍、利益成長率18%なら
この指標だけではどちらが割安といえるでしょうか?
612山師さん:2006/02/10(金) 00:40:23.34 ID:rYYmuA0l
>>608
http://www.kh-web.org/fin/

微妙に胡散臭いなw
613山師さん:2006/02/10(金) 00:41:11.65 ID:qZ/AR80M
デイトレなんかを始めようと思ってますが、現在地銀の口座しかないのですが新生銀行の
ようなネットでも使えるような口座はあったほうがいいものですか?
614山師さん:2006/02/10(金) 00:43:41.46 ID:f1Pm9nzQ
コール買いとプット売りはどういう違いがあるのですか?
615山師さん:2006/02/10(金) 00:47:16.07 ID:K8yZ9mwB
>>613
急いで入金するときには便利
証券会社で提携している金融機関だと手数料が無料になる。
取引先の証券会社でどこと提携しているかは自分で調べろ
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4014-service.html
連携決済サービス:郵便貯金 ○ なら郵便貯金からの入金は手数料無料

ゆうちょのインターネットホームサービス
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsintroduce.htm
616山師さん:2006/02/10(金) 01:00:13.58 ID:OPE6L0YU
現在ADSLでネット繋いでます。ネットはかなり好きで一日中ネットサーフィンして
いる感じです。

そこでありきたりなのですが、初めてネットで株売買したいのです。今貧乏なので
本当に低額(数万とか数千円とかw)から始められて、手数料が低くてお勧めな
証券会社ってどこですか?自分でちょっと調べたところ、楽天証券とかどうかなと
思ったりしているのですが。

低額だとマネックス証券が良いのでしょうか?あと申し込みって、最初は必ず資料
請求して記入後に申し込むのが一般的ですか?ネット上で申し込んですぐ始める
のは難しいのでしょうか?
617山師さん:2006/02/10(金) 01:12:53.59 ID:+yZ97BD0
関係無いんだけどヤフファイに入るたびに
ハゲ髭がこっち向いてウ剤
618山師さん:2006/02/10(金) 01:15:22.50 ID:7VUotOW3
GDとSQの意味を教えてください。
619山師さん:2006/02/10(金) 01:25:03.98 ID:FY9TKldr
>>618
釣られないぞ
620山師さん:2006/02/10(金) 01:33:49.01 ID:/TVqTkpt
>>616
10万以下なら松井です
621山師さん:2006/02/10(金) 01:38:43.13 ID:U46KINrV
↓が1000までいったのでage

株質問・すごく優しく答えるスレ22
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139217500/

重複スレ↑が続かないことを祈る。
622山師さん:2006/02/10(金) 01:48:20.26 ID:IbQT9Au9
>>616
ネットで申し込む(ある程度記入された申込書が来る) 「4〜7日程度」
必要書類を揃えて送り「口座開設」のお知らせが来るのを待つ 「返信日から5〜10日程度」
早くても2週間はかかる。
623616:2006/02/10(金) 01:54:41.16 ID:OPE6L0YU
>>622
やっぱり、当日ネット上で申し込んですぐ取引開始なんて無いんですね。


>10万以下なら松井です
松井証券のHPをざっと見てきました。とりあえず、練習台として松井を
候補に上げていますが「他の方で、松井じゃなくてこっちの方がいいよ!」という証券会社あれば
教えてください。
624山師さん:2006/02/10(金) 01:56:04.71 ID:c/RqAYOQ
625山師さん:2006/02/10(金) 02:26:28.99 ID:ZMjpUJ4s
>>623
口座は幾つ作っても銭は取られないので、幾つか作っとくとよいぞ。
3〜5は作ってる人多数。

種少な目な人は4月以降なら松井はかなり本命(4月頃値下げ予定)
楽天は30万以下3ヶ月無料でツールも3ヶ月無料。(無料対象外銘柄あり)
岩井も30万以下3ヶ月無料だか、対象外銘柄は一番多い。
丸三は2ヶ月間無料&20万以下無料で対象外銘柄は最近かなり少なくなったようだ。(ただし取引毎に報告書が郵送される)


後は証券会社スレで聞いてくれ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138001741/l50
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139434962/l50
626山師さん:2006/02/10(金) 02:40:15.21 ID:sUMbzBBG
質問なんですが松井証券は一日の約定金額300万以内なら3150円ですよね!?
つまり一日に140万円の約定を二回しても手数料は3150円と言う事なんでしょうか?
627山師さん:2006/02/10(金) 02:46:44.55 ID:v+aMnT/G
野村証券のバーチャルでは10万円分の株を買うには10万5千円(消費税?5パーセント)払わないといけないんですが、実際の株取引もそうなんでしょうか?(あと売るときも5パーとられる)
頻繁に買い売りするほど損していく〜
628山師さん:2006/02/10(金) 03:01:15.60 ID:brfSrp94
>>626
はぃ。
629山師さん:2006/02/10(金) 03:06:25.08 ID:kcP24UqI
約定のときにかかるお金は委託手数料と振込み手数料だけでしょうか?
1日に何回も売り買いしたらその分だけ振込み手数料がかかるのでしょうか?
630山師さん:2006/02/10(金) 03:17:48.55 ID:J4TO8n+V
>627野村は高いだけで他の証券会社はもっと安いとこいろいろあるよ。
631山師さん:2006/02/10(金) 03:18:09.47 ID:8Cmv9WVK
>>625
あげ足取るようでスマンが楽天は20までジャマイカ
632山師さん:2006/02/10(金) 05:51:05.10 ID:X5TQnGMj
2chで良くきくココ電ってどういう意味ですか?
633山師さん:2006/02/10(金) 06:32:19.18 ID:rkOWHf6B
ココ電球
634山師さん:2006/02/10(金) 08:21:37.65 ID:YdFwzvdN
体験版で、マケスピ使ってます。

「累計」とは、何の累計なのでしょうか。株の数量とは一致していませんよね?
それから、「成行」で売りと買いが出ている場合、約定するのは、
成売→買い気配の値段と約定
成買→売り気配の値段と約定
でいいのでしょうか?

最後に、たくさんの人が売り買いで並んでいる場合、
約定されるのは早い者勝ちなのでしょうか?
それとも、ランダムなのでしょか?
635山師さん:2006/02/10(金) 08:21:53.13 ID:YdFwzvdN
始まる前ですが、age
636山師さん:2006/02/10(金) 08:57:28.80 ID:SmlM3uHc
ザラ場前に指値2800で出してた株が寄りで3000で付いてたら、どちらの値段で売れますか?
637山師さん:2006/02/10(金) 09:01:37.93 ID:rkOWHf6B
3000
638山師さん:2006/02/10(金) 09:02:42.05 ID:y2gnAUYI
>>634
> 最後に、たくさんの人が売り買いで並んでいる場合、
> 約定されるのは早い者勝ちなのでしょうか?
> それとも、ランダムなのでしょか?
寄り付きはランダム、ザラ場は早い者勝ち。

>>636
3000
639山師さん:2006/02/10(金) 09:05:51.13 ID:D4Vdp8j9
>>636
>>8 成行・指値(なりゆき・さしね)など 参照
640625:2006/02/10(金) 09:06:01.12 ID:ZMjpUJ4s
>>631
20万までだたね。サンクス
641山師さん:2006/02/10(金) 09:15:01.83 ID:SmlM3uHc
>>638
ようは前日5000円で出そうが10000円で出そうが寄り値が3000なら3000円以下で約定するということですね。
642山師さん:2006/02/10(金) 09:19:28.41 ID:y2gnAUYI
>>641
売り指値は、これ以上なら売りますということ
買い指値は、これ以下なら買いますということ

>>8 成行・指値(なりゆき・さしね)など 参照
643山師さん:2006/02/10(金) 10:23:07.83 ID:etEU6hjc
すいません質問です。
SQってなんなんですか?解る方教えて下さい。
644山師さん:2006/02/10(金) 10:26:04.52 ID:rkOWHf6B
スペシャルクォーテーション
最終(特別)精算指数
645山師さん:2006/02/10(金) 10:34:48.12 ID:qQwvBeyt
>>597
まだ株をやっていないならしばらくやらない方が良い。
今年一杯上がらない。MSの日本株組入れ比率引き下げ推奨が効いた。
年後半には中間選挙があるから米国相場は軟調になる。祭りは終わりだ。
俺は売り残しをだいぶ抱えてしまった。配当を貰いながら塩漬けを覚悟する。
646山師さん:2006/02/10(金) 10:42:06.18 ID:rkOWHf6B
>MSの日本株組入れ比率引き下げ推奨が効いた。
詳しく教えてほっす
647山師さん:2006/02/10(金) 10:51:34.16 ID:SNZcejGv
データを蓄積して、今後の作戦に使用したいのですが、
リアルタイムあるいはデイリーにデータをダウンロード
できるサイトはありますか?出来れば過去分も。
知りたい情報は始値、高値、安値、終値(前日あるいは
前日比でも可)
なければヤフー等でこれから日々データを蓄積していく
予定です
648山師さん:2006/02/10(金) 10:53:14.93 ID:OPE6L0YU
ネット株の口座開設の申し込み欄に「職業欄」とありますが、無職だとまずいとか
ありますか?
649山師さん:2006/02/10(金) 10:53:43.41 ID:Gdj8G1HR
板情報の「注」ってなんですか?

売りに「注」ってなっててえらいことなってるんですが・・・
650山師さん:2006/02/10(金) 10:56:06.76 ID:03tIqL9X
>>648
無職でも問題なし。
651山師さん:2006/02/10(金) 10:57:22.79 ID:OPE6L0YU
株売買の体験版ゲームでお勧めのHPあれば教えてください。
652山師さん:2006/02/10(金) 11:03:39.18 ID:y2gnAUYI
>>649
注意気配
653山師さん:2006/02/10(金) 11:05:08.28 ID:y2gnAUYI
>>651
野村証券のバーチャル
654山師さん:2006/02/10(金) 11:06:23.13 ID:QWNVobeD
黄色い看板から20万ほど借りていますが、
松井や楽天で口座開設できますか?
655山師さん:2006/02/10(金) 11:08:40.89 ID:OPE6L0YU
申し込み欄に「入金先銀行(客→証券会社)」を選ぶ欄があるが、これって
どういう時に使うの?現在田舎なので入金先銀行は大いとこしかないので振込み手数料
高そうだ。。
656山師さん:2006/02/10(金) 11:11:32.65 ID:WDRjqgrM
松井証券から丸三証券へ口座資金を移したいんですが、
こうゆうことって即日のうちに出来るでしょうか?
それとも数日かかっちゃいます?
657山師さん:2006/02/10(金) 11:12:16.87 ID:OPE6L0YU
>入金先銀行は大いとこしかないので

(訂正)大きいとこ(大手銀行)ってことです。
※田舎は小さい信用金庫しかないので。
658山師さん:2006/02/10(金) 11:13:52.55 ID:D4Vdp8j9
>>655
>>11
提携先に郵便局はねえのか?
ゆうちょのインターネットホームサービス
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsintroduce.htm
659山師さん:2006/02/10(金) 11:16:09.50 ID:D4Vdp8j9
>>656
取引ルールくらい勉強しとけよ
今日保有株売っても15日まで引き出せない

証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−
決済 @4日目受け渡し
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html

660山師さん:2006/02/10(金) 11:16:28.13 ID:y2gnAUYI
>>655
証券口座にある資金を銀行口座に移動したい時に使う。
振込み手数料は証券会社や入金先銀行によってマチマチ。

>>656
条件さえ揃えば即日も可能
661山師さん:2006/02/10(金) 11:20:28.14 ID:L61W1Iz6
>>660
ちがうよ
客→証券なってるし
662山師さん:2006/02/10(金) 11:22:12.84 ID:mlyRdL/W
シャッフルだから、買いに並んどけと言われました。
シャッフルってなんですか?
663山師さん:2006/02/10(金) 11:29:28.13 ID:pd1dp2BA
買った直後に勢いよく下がったり、空売りした直後に上がったりするので、上下に注文を出したら値動きがなくなったりするのは、自分対するピンポイント攻撃でしょうか? 出来高が少ない銘柄なので、そんな気がしてならないのですが?
664山師さん:2006/02/10(金) 11:30:49.77 ID:CidDG/OY
先月デビューしていきなりSQってやつで下げました
今月(今日)もSQってやつなんですね。
毎月10日とか、決まってるんでしょうか。
SQの日程を知りたいんですが、どこで見れますか?
665山師さん:2006/02/10(金) 11:32:52.61 ID:D4Vdp8j9
>>664
>>5 SQ(Special Quotation):特別清算指数
せめて>>1-15読んだら
666山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 11:53:02.05 ID:QsktpdU5
>>657    あくまで私見ですが
 NET銀行の口座を開いた方が良いかと思います。
メリット
 ・自己口座⇔証券口座の資金移動が早くて安い(無料)
 ・コンビニのATMで入出金出来る。
*命金(生活費・給与バイト代等)の銀行口座(地銀)と分けることが出来る。
 ・NET銀行は、株専用と決め。余剰資金を入れておく。
 ・証券口座に全額入れずに、NET銀行にも多少は残しておく。
*頭に血が上っても命金に手を付けずに済む。
(私は給与の一部を会社からNET銀行に振込ませるよう手続きしました)
>>661 意味不明  
証券口座への入金は   客→証券  
証券口座からの出金は  証券→客  客先口座は同じはず。
  一部例外で、証券口座のキャッシュカードを作ってくれる証券会社あり。
667宙太:2006/02/10(金) 12:00:24.01 ID:7fyNnAtx
期間指定の売りで、少し高値で売りに出したのですが、
なかなか売れなくて困ってます。
まだまだ期間があるもので。。
出来れば、指定した売値でなくていいので
今日、明日に売りたいのですが、期間指定で売りに
出してるのに、それより低い額で当日中に売る事は
可能なのでしょうか?

ヘルプを見ても詳しく載ってなくて、
どなたか、どスケベな方教えて下さい。
初売買でビビッテます。
恥かしながらピジョンを1727で買ってしまいました。
死にたいです。。
668634:2006/02/10(金) 12:00:50.26 ID:YdFwzvdN
>>638
なるほど、ありがとうございます。

どなたか、上の部分もよろしくお願いします。
用語集にも載ってないので、基本的なことだとは思うんですが、
「累計」の意味が分からず、モヤモヤしています。
669山師さん:2006/02/10(金) 12:02:41.78 ID:y2gnAUYI
>>661
あらホントだ^^;

>>662
英和辞典で調べてください「SHUFFLE」
670山師さん:2006/02/10(金) 12:11:54.28 ID:O6/I8UjB
すみませんが、無知な私めにお教え願いたいのですが

「貸し株」についてですが
借りたほうは大量保有報告書を提出しておりますが
貸したほうは提出していないような気がするのですが・・・
フジテレビとSBIのときの件なんですけど・・・
そういうことがありなのか、私がちゃんと見ていないのか

誰かお教え願えませんでしょうか?
それともスレ違い?
671山師さん:2006/02/10(金) 12:14:42.98 ID:VdGLJlb/
日証金にて

品貸料率
貸借値段

この違いはなんでしょうか?
672山師さん:2006/02/10(金) 12:15:20.96 ID:y2gnAUYI
>>670
借りてきただけで所有者は代わっていないからじゃないか?
673山師さん:2006/02/10(金) 12:15:57.54 ID:D4Vdp8j9
>>667
成行で売れば?
>>8 成行・指値(なりゆき・さしね)など 参照
674山師さん:2006/02/10(金) 12:19:16.86 ID:K1BeMOjE
買い指値で注文を出しておいてその後にその注文を訂正した場合は
約定する順番は訂正した時の順番になるんでしょうか?
675山師さん:2006/02/10(金) 12:19:40.17 ID:HTU78SER
>>655
証券会社のあなたの口座へ入金するための専用口座を開設する
銀行を選ぶこと
指定されているどれかの銀行を選ばないといけません

証券会社に口座開設後、オンラインでネット銀行やぱるるなどから
リアルタイム入金する場合は自動的にこの銀行口座へ入金されます
オンラインで出金する場合もこの指定した銀行口座からあなたのネット
銀行やぱるる口座へ送金されます

あとは証券会社との入出金で無料または手数料が安くすむネット銀行
か郵貯ぱるるかを検討してください
676山師さん:2006/02/10(金) 12:21:18.70 ID:cKifx98A
LDAを後場の寄りで売り注文だしたら、

>預り残高不足または入庫処理中等の為発注できません。

と言われました。
どういうことですか?
逃げ遅れちゃうよ><
677674:2006/02/10(金) 12:22:12.24 ID:K1BeMOjE
>>674
あ、値段は据え置きで数量だけ訂正って意味です。
678山師さん:2006/02/10(金) 12:22:24.78 ID:BTQWbAI4
>>676
何株買ってたの?
679山師さん:2006/02/10(金) 12:22:28.81 ID:D4Vdp8j9
>>674
訂正した時点で訂正した指値の最後尾に並ぶことになります。
680山師さん:2006/02/10(金) 12:23:47.07 ID:BTQWbAI4
>>676
差金?
681山師さん:2006/02/10(金) 12:23:50.08 ID:D4Vdp8j9
>>676
証券会社はどこ?
>>8 差金決済取引 じゃないの?
682山師さん:2006/02/10(金) 12:24:48.14 ID:BTQWbAI4
プップクプー
683674:2006/02/10(金) 12:26:46.64 ID:K1BeMOjE
>>679
指値を訂正したらその指値の最後尾は当然でしたね。
数量だけの訂正でも最後尾に回されるのでしょうか?
684山師さん:2006/02/10(金) 12:26:57.93 ID:dSUHZqVF
外資系証券 注文状況 って、どこにのっているの?
685676:2006/02/10(金) 12:27:47.47 ID:qEWzY4fo
>>678
500@243です

>>681
今日は初取引です
でも9時03分くらいに売り注文引っ込めました
ちなみにEトレです
686山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 12:32:21.55 ID:QsktpdU5
>>668 
累計とは・・・小計を次々に加えていくこと。その合計額。
何処の画面? 今までの取引数の累計ってことじゃない?
687山師さん:2006/02/10(金) 12:34:38.20 ID:D4Vdp8j9
>>686
>>634でマケスピと書いてある
688676:2006/02/10(金) 12:45:06.63 ID:qEWzY4fo
午前の245円での売り注文が残ったままでした…
あほですいませんm(__)m
689山師さん:2006/02/10(金) 12:50:42.04 ID:y2gnAUYI
>>670
議決権付きで貸し出したからかな ^^;
690山師さん:2006/02/10(金) 12:56:16.01 ID:O6/I8UjB
>>689
それならますます報告書を提出する必要があるのでは?
691山師さん:2006/02/10(金) 13:00:18.90 ID:y2gnAUYI
借りたほうが大量保有報告書を提出していれば良いんじゃないの?
貸したほうは議決権失っているんだし・・・違うかな?
692山師さん:2006/02/10(金) 13:34:00.20 ID:yEm+ZEk8
種銭が50万円だと毎日デイトレするとなると
ミニ株に限定されてしまうのでしょうか?
ここ見なかったら普通に差金決済取引するとこだったんですけど
その場合、キャンセルするよう促しとかはないんですか?
693山師さん:2006/02/10(金) 13:41:08.40 ID:D4Vdp8j9
>>692
証券会社のシステムは差金決済取引できないようになってる
>>7 10万以下から取引したければ
694山師さん:2006/02/10(金) 13:58:27.74 ID:/jtnmdeZ
機械受注と株価の関係についておしえてください お願いします
695山師さん:2006/02/10(金) 14:07:45.66 ID:988MsMNy
俺も機械受注について知りたい
696山師さん:2006/02/10(金) 14:08:12.69 ID:D4Vdp8j9
697山師さん:2006/02/10(金) 14:09:54.00 ID:gRl1eKLo
ある銘柄を3株、50で指して買ったのに(約定も50ってなっています)
平均取得単価が46になってるんです。
これは何かの間違いでしょうか?
698山師さん:2006/02/10(金) 14:12:13.38 ID:/jtnmdeZ
>>696
ども
699山師さん:2006/02/10(金) 14:13:34.08 ID:988MsMNy
>>696
ありがとう!
700山師さん:2006/02/10(金) 14:15:09.64 ID:D4Vdp8j9
>>698-699
↓で機械受注等の数字は発表されるから
ESRI,統計メニュー
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/menu.html
701山師さん:2006/02/10(金) 14:32:30.04 ID:yEm+ZEk8
>>693
予算50万だったら
例えば、500円の株を1000株売買した場合、その日から4日(清算)は
売買取引ができないという考えでいいですか?
702山師さん:2006/02/10(金) 14:37:56.25 ID:D4Vdp8j9
>>701
>>8 差金決済取引 参照
↓も見ておいて
ttp://www.okasan.co.jp/trade/hibakari.html
703山師さん:2006/02/10(金) 14:51:00.45 ID:d4gx7Ys9
>>692
名前はミニというが小額というだけでなく、取引システム自体も普通とは
違う。デイトレはできない。
704山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 14:52:38.90 ID:QsktpdU5
>>697
 その銘柄、当日中に持っていませんでしたか?
当日中に同銘柄を 売り→買いした場合。例えば@42で3株持っていたら
(3×42+3×50)÷6=46 と計算されてしまいます。
詳しくは証券会社のQ&Aで 日計り・平均取得価格 で調べてみてください。
>>701
 即時、購買余力に反映されます。 差金に引っ掛かった場合は翌日からとなります。
詳しくは証券会社のQ&Aで 日計り・購買余力で調べてみてください。
705山師さん:2006/02/10(金) 14:57:31.85 ID:Jjw+yrah
証券市場は3時終了なのに、株価は3時以降も変動していますが、どうして?
706山師さん:2006/02/10(金) 14:58:06.29 ID:yEm+ZEk8
>>702-703
ミニ株はやるつもりはなく
単元数で限度額売買取引するつもりだったのですが
>701の理屈で買うとデイトレではなく日計り取引に
なってしまうのですか?訳わからなくなってきた。
707山師さん:2006/02/10(金) 14:59:01.76 ID:D4Vdp8j9
>>705
>>14 <参考>取引所の取引時間 参照
708山師さん:2006/02/10(金) 15:03:21.93 ID:gRl1eKLo
>>704さん
ありがとうございました。

>その銘柄、当日中に持っていませんでしたか?
ハイ、持っていました。
証券会社のQ&Aで見たのですが、よく判りませんでした。
でも>704さんの説明で判りました。ありがとうございました。
結局は残高照会で表示されている平均取得価格→評価損益が正しいって事でおkなんですよね?

709708:2006/02/10(金) 15:08:01.13 ID:gRl1eKLo
追加質問失礼しました。
>>708はスルーして下さって結構です・・・。スミマセン。
710山師さん:2006/02/10(金) 15:08:30.26 ID:d4gx7Ys9
>>706
701は違う。違う銘柄なら、資金内で何度でも取引できるし、同じ銘柄なら
翌日には買い戻せる。
一般的には、デイトレ=日計りだけど、あなたの定義は違うようですが。
711山師さん:2006/02/10(金) 15:17:36.65 ID:IXtVvI/2
買い注文が約定しませんでした。
どうなりますか?
712山師さん:2006/02/10(金) 15:21:27.19 ID:jsZeALX5
量的緩和の意味がわかんない!
おそろしいの、両手起カンワ?
713山師さん:2006/02/10(金) 15:28:13.41 ID:CUlJNPPN
ええ年こいたおっさんですが、恥ずかしながら・・・
株で、負債を負うとか聞くのですが、購入金額以上にマイナスになる事ってあるのでしょうか?

株をいくらで購入してもいいのですが、最悪、損をしても株券が0円になるだけで購入金額だけの損という認識でOKでしょうか?
全く無知ですいません。でもこの認識ならパチンコ等のギャンブルよりははるかにましかな・・と株式投資考えてます。

よろしくお願いします
714山師さん:2006/02/10(金) 15:39:11.47 ID:d4gx7Ys9
>>713
信用取引と言って資金を借りて行うから、借金を負う事も。
現物取引は、自分の資金で行うから、最悪それが0になるだけです。
715山師さん:2006/02/10(金) 15:40:56.77 ID:d4gx7Ys9
>>711
注文期間はどうなってます?
今日は金曜だから、多分失効だと思われる。証券会社に聞いて見ては。
716山師さん:2006/02/10(金) 15:52:01.91 ID:O7GBBszQ
すいません。本当のど素人なので質問の意味も変かもしれませんが
よろしくお願いします。。
今日15:00時直前に、間違って指値で売り注文を出してしまったので、
すぐ取り消そうと思ったのですが、
「有効期限切れのため取り消し出来ません」と表示され、
今も取り消し出来ません。注文期間は「当日」で未約定です。
この注文はどうなるのでしょうか?
当日約定しなかったから、自動的に取り消しになるのでしょうか?
717山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 15:52:43.54 ID:QsktpdU5
>>711
ストップ安だったのでなければ、本日中(当日中)で注文を出したのなら、勝手に消えます。
今日は金曜日。今週中で注文を出していたとしても勝手に消えます。
消える時間は、証券会社によって違う。
>>713 
 現物でやる限り、投資した以上の損失はありません。
ええとしこいたおっさんなら、ギャンブルと比較せずに、資産運用くらいは言って欲しいものです。
718山師さん:2006/02/10(金) 15:53:05.93 ID:/q/rItsQ
PERが30倍PBRが1.83倍の銘柄は良くないの?
719山師さん:2006/02/10(金) 15:53:48.49 ID:wkITFcxJ
GUの意味教えてください。
720山師さん:2006/02/10(金) 15:59:55.04 ID:JBv1X5Zn
今日すごく株価がさがりましたが、
何かあったのでしょうか?
これは異常自体ですか?
よくあるのですか?
教えてください。
721山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 16:04:05.97 ID:QsktpdU5
>>712
 日本国のマクロ経済の話。いろんな事柄を含んでいるので論文くらいの行数が必要。
金融の量的緩和をいつ解除するのかが、今問題になっている。
 この板(株式)的には、金利をどのタイミングで引き上げるかが問題。銀行預金金利・国債金利が
とっても低くてあほらしいから、お金が投資(株・投資信託etc)の方へ流れて、いるのが現状。
 もし、金利が上がったらどうなると思う? 物価も上がるかもしれないし・・・。会社の業績は?
幾らでも想像してみて下さい。資産運用の方法がまた変わるかもしれません。
                          以上 おさーんのたわごとでした。

722山師さん:2006/02/10(金) 16:08:00.98 ID:Fj5vqES4
eトレで今日はじめて買いを注文しました。結局約定しませんんでしたが、
買付余力は、いつもどるんですか?
723山師さん:2006/02/10(金) 16:10:07.15 ID:pqWKyIRa
楽天証券のマケスピで気付かずにずっと「一般」口座で取引をしていたのですが、一般口座は開設していません。
この場合、特定口座扱いで取引していたことになるのでしょうか。今は「特定」口座で取引するように変えました。
724山師さん:2006/02/10(金) 16:10:13.65 ID:eKP9aZtT
株はどのように借りることができるのでしょうか?

空売りしたいわけではなく、なぜか今日余力以上の金額で
約定した気がして怖くなりました。

これって借りちゃってないですよね?
725山師さん:2006/02/10(金) 16:18:08.77 ID:LXRypOj+
>>723
楽天なら特定口座は選択だけど、一般口座は必ず開いてる。
726山師さん:2006/02/10(金) 16:23:39.72 ID:icpfmqEK
>>724
ネット証券の多くは、完全前受け制が多いが、そうでないとこもある
その場合は、受け渡しまでに足りない分を入金する必要あり
仮に買い→売り してても 一旦入金必要

どこの証券会社?
727山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 16:24:22.84 ID:QsktpdU5
>>718 
 指標のみでは株価(会社)の評価は出来ません。その他の要素がたくさん必要だから。
また、銘柄を晒してくれても、個別銘柄に関してもこのスレではお答えできません。ごめん。
いちど覗いてみて → http://wariyasukabu.com/index.htm
>>719 >>5
>>720
 俺も知りたい・・・含み損が・・・。理由は、後付けで、FISCOあたりで発表があるでしょう。
728山師さん:2006/02/10(金) 16:26:53.68 ID:eiv1LiSl
>>727
洋服の青山です
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C0%C4%BB%B3&d=t&k=c3&h=on&z=m

PERが約50倍なんで
729山師さん:2006/02/10(金) 16:32:23.23 ID:6Bx1a8rS
貸借取引残高の見方ですが、貸し株が増えると空売りが増えたということなんですか?
逆に融資が増えると買い残が増えたということですか?
730山師さん:2006/02/10(金) 16:36:49.68 ID:2lgZfy+r
>>720
今日1日で種5%溶かしたオレに対する嫌みかコラ

>これは異常自体ですか?
>よくあるのですか?

よくあってタマるかコラ
731山師さん:2006/02/10(金) 16:45:34.84 ID:iFuZpF1q
ライブドアMで100円の含み損をしてしまった初心者の自分は、
今日は他にも200銘柄以上をウォッチしていた。
全体に下げていたにもかかわらず、順調に上げていた株もいくつかあった。
これは比較的、市場の動きに左右されない安全株と見て、間違いないですよね?

732山師さん:2006/02/10(金) 16:49:27.23 ID:1ajvw2UR
おたずねします。
今日の午後、オートバックスセブンを売ろうと5750の指値で注文しました。

後場の株価は、始値5700(13:00)
       高値5740(15:00)
       安値5610(13:30)となっています。

売れなかったと思っていたら、「15:05 大証 売付 5750」という約定通知がきました。

たぶん、大証でも扱っている銘柄だったからと思いますが、大証は15:00以降も開いているのですか?
こういうことはよくあるのでしょうか?
733山師さん:2006/02/10(金) 16:53:39.84 ID:d4gx7Ys9
>>720
去年が上がりすぎたため、神経質な展開になるのはやむを得ない。
721氏の日銀の金融政策、アメリカ経済、それに伴う日本経済の予測等。
734山師さん:2006/02/10(金) 16:54:20.55 ID:U46KINrV
大証は15:10までです
735山師さん:2006/02/10(金) 16:56:29.65 ID:1ajvw2UR
>734
ありがとうございました!
736山師さん:2006/02/10(金) 17:35:32.84 ID:Nb4Mm86q
日経225先物って誰でも開設できるですか?
信用みたいに、厳しいですか?
737山師さん:2006/02/10(金) 17:43:38.31 ID:icAZouZj
同じとこに口座開設資料請求って2回とかしていいんですか?
738山師さん:2006/02/10(金) 17:45:57.05 ID:h2vAIeqI
日計り←これって何て読むのでしょうか?
739山師さん:2006/02/10(金) 17:53:31.45 ID:3QDC7Tt/
信用銘柄と貸借銘柄の一覧ってどこかにありませんか?
740山師さん:2006/02/10(金) 17:55:00.33 ID:oRf5+dZS
>>739
証券取引所のHPくらい見たら?
制度信用・貸借銘柄の選定
ttp://www.tse.or.jp/cash/shinyo/meigara/sentei.html
741山師さん:2006/02/10(金) 17:57:45.73 ID:Hi8yO8/z
AppleやGoogleの株は野村證券とかで替えますか?
742山師さん:2006/02/10(金) 18:01:49.39 ID:FynT5Fl1
アップルならマザーズで買えるよ。
2788な。
743山師さん:2006/02/10(金) 18:07:08.67 ID:C7aiIBqL
100円で1株買います。
そのあと同じ銘柄を90円で1株買ったとします。
2株保有で平均取得95円
これは理解できます。

100円で1株売ります
そのあと同じ銘柄を90円で1株買ったとします。
1株保有で平均取得95円
僕には、理解できません
よーく考えると、おかしいです。一度手元からなくなっているのに、なぜ買ったときに平均になってしまうの? 平均取得90円じゃないの? わかる人お願いします。おしえて下さい
744山師さん:2006/02/10(金) 18:07:35.37 ID:oRf5+dZS
>>741
ここで扱ってるか調べろよ
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/service/comparison_b.html

東証で買える、四季報・会社情報の外資系企業の銘柄がある。
それは日本円で買える。
証券会社によっては外国証券取引口座の設定と、外国証券取引口座管理料
が必要になるかもしれないから確認してみろ。
以下のコードが東証で買える外国企業

1773 4850 4863 4875 5051 6686 6687 7659 7661 7663 8634 8637
8640 8641 8642 8648 8651 8657 8664 8666 8675 8676 8678 8680
8681 8682 8683 8685 8686 8689 8990 9195 9399 9481 9496
745山師さん:2006/02/10(金) 18:14:31.61 ID:VCkcCWUl
東証から上場廃止する可能性も考えておかないとね。こういう外国銘柄は。
746山師さん:2006/02/10(金) 18:20:10.54 ID:spuDCFCZ
オンライン証券で旧外国部を扱ってるのはオリックス証券だけかな。
口座管理料もかからない。
野村だと支店扱いでないと注文できない上に口座管理料が必要。
日興コデも支店扱いのみでオンライン注文不可。
ただ預かり資産が1000マソ超えていれば管理料は無料。
747山師さん:2006/02/10(金) 18:20:29.08 ID:u7fom9gC
外人が売ったとか買い越したとかいう情報ってどこで見れますか?
748山師さん:2006/02/10(金) 18:25:33.82 ID:FynT5Fl1
外人はカリビアン・コムで見られる。
749山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 18:30:54.96 ID:QsktpdU5
>>743  証券会社のQ&Aより
 取得価額の計算は、取得に要した費用として手数料(税込み)を含めた受渡代金から
計算します。このため、約定単価と平均取得価額は異なる場合があります。

 証券会社が、手数料や税額を決めるためこのルールが決められているようです。
その銘柄を売買する時には、取引履歴を確認し、各自脳内変換をしなければなりません。
750山師さん:2006/02/10(金) 18:39:02.34 ID:g1CatI5g
現在、口座開設待ちの株初心者です。
株について、勉強中なのですが
専門用語が多すぎて理解できない状態です。
実は自分は競輪競艇をします。
競輪競艇も始めた頃は、ギア倍上げた、チルトをはねた、
など意味不明な専門用語に苦しみましたが
数ヶ月で理解できました。
高い授業料を支払い、未だ回収できませんが。
株取引でも、授業料は払うつもりですが
一つ不安なことがあります。
上場会社のデータを見ていたら
競輪競艇の出走表を見ている気分になりました。
会社名が競輪競艇選手名に重なり
レース展開を考えるように、
株の値上がりを予想している状況です。
この状況って危険なのかな?


751736:2006/02/10(金) 18:39:59.70 ID:Nb4Mm86q
誰か・・・
752山師さん:2006/02/10(金) 18:40:26.78 ID:C7aiIBqL
>>749
ありがとうございます
でも松井証券なのですが、本日約定10万以内の取引で手数料は、無料のはず
税金も源泉徴収なしなのでとられないと思いますが
どうですか?
まだ理解できません。
お願いします。
753山師さん:2006/02/10(金) 18:48:14.88 ID:nmdgGbP1
SQってなんですか?
754山師さん:2006/02/10(金) 18:50:20.97 ID:JRUj+cdb
土日は投資家の人はどんなことをして
月曜に備えてるんでしょうか
755山師さん:2006/02/10(金) 18:51:33.65 ID:eUIRTG2p
>>750
100%正確に株価の動きを予測する方法なんて無い訳だから
自分なりに独自の分析方法でやればいいと思う
756山師さん:2006/02/10(金) 18:53:00.41 ID:oRf5+dZS
>>752
HPくらい見ろ
ttp://www.matsui.co.jp/products/rule/case.html
引時間中の手数料は「無料適用前の手数料金額」が余力から拘束され、
大引け後のバッチ処理(一括処理)により「無料適用後の手数料」が適用されます。

>>753
>>665
757山師さん:2006/02/10(金) 18:56:16.78 ID:icpfmqEK
>>736
ネット証券の信用取引は比較的審査が簡単だと思う

日経225先物  例えば1枚(1000倍)を買ったり売るので、今日みたいに300円動くと
30万円・・・・  テロなんか起こったらもっと動くからね〜


http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_TOP_FOPindex.html
楽天の場合の例
先物・オプション取引ルールについて  参照
金融資産 300万以上とか 一定の制限あるね
758山師さん:2006/02/10(金) 18:59:21.35 ID:Nb4Mm86q
>>757
多謝。ありがとうございあます。
759山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 19:00:19.31 ID:QsktpdU5
>>751  何処の証券会社か知らないけど、
先物証券口座 楽天は申し込んだら別に審査無かったな。 使ってないけど。

>>752 どうですかと言われてもルールなので。 
 証券会社の立場に立ってみれば、本日約定10万以下かどうかは、その日の取引が
終わらないと判らない。 夕方のメンテで取りまとめて初めて手数料無料と判る。
 手数料が掛かる人も、掛からない人も同じようなルールにしておいたほうが処理が楽。
ってところじゃない? 私も平均取得価格わかりにくくて嫌だけどね、証券会社の自己都合。
760山師さん:2006/02/10(金) 19:02:04.60 ID:C7aiIBqL
>>756
ありがとうございます。
それは、知ってます。
>>743で状況を説明しましたが、
現在取得平均が95円になっていますが、バッチ処理後90円になると言うことですか?
まだ理解できません。
761山師さん:2006/02/10(金) 19:04:40.88 ID:Eoy+K02m
銘柄ランキングから一括コピーして銘柄登録できるツール
               と
板→チャートってワンクリックでいけるツールってある?

今はマケスピ使ってるんだけど1個1個銘柄登録&チャートを右クリから選ぶのが最近ダルい
762山師さん:2006/02/10(金) 19:06:22.88 ID:C7aiIBqL
>>759
いろいろと説明ありがとうございました。
763山師さん:2006/02/10(金) 19:09:40.27 ID:icpfmqEK
>>759
>>先物証券口座 楽天は申し込んだら別に審査無かったな。

それは、先物オプションの買いのみできる口座だね
これは、オプションの買ったのが、紙くずなるだけで
証券会社からみて、リスクがまだ小さいからね〜
764山師さん:2006/02/10(金) 19:09:53.27 ID:+56MOiCz
1日定額手数料に関するご質問
・楽天は日計り取引の場合、片道分の手数料が無料
・Eトレードは日計り取引の場合、売り・買いどちらも
1日の約定代金としてカウントされるんでしょうか?
よろしくお願いします。
765山師さん:2006/02/10(金) 19:11:55.18 ID:asNm3Tm2
SOってなんですか?
766山師さん:2006/02/10(金) 19:14:05.91 ID:N9gbl7iT
ネット証券の会社に口座開設の資料を請求する申し込みで
「お取引の種類」という項目があり、

株式現金取引
株式信用取引
投資信託
累積投資
先物取引
オプション取引

の中から選ばなくてはなりません。
自分はネット株のデイトレードをやりたいのですが、
どれを選択したらいいのでしょうか?
767山師さん:2006/02/10(金) 19:14:39.00 ID:icpfmqEK
>>761
マネックス証券のソフト
銘柄クリックすると 横のチャート、板とかが連動して変わるので便利

マスケピの場合は、マスケピを重複起動さして、チャート画面だしておいて、コード打ち込む
重複起動は、
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138037800/83
768山師さん:2006/02/10(金) 19:18:56.40 ID:N9gbl7iT
>>766に補足質問です。

「お取引情報」という項目があってその中に>>766のような項目があります。
他にも
「ご投資方針」や「ご投資期間」などを選択しなければなりません。
これはただのアンケートとして答えればいいのでしょうか?
選んだからといって別にその通りにしなくてもいいですか?
769山師さん:2006/02/10(金) 19:21:37.18 ID:Eoy+K02m
>>767

ありがとう!
今検索してたらkabuマシーンとやらも使いやすいみたいだった
早速マネックスに0円口座申し込んでみるww
770山師さん:2006/02/10(金) 19:23:39.34 ID:icpfmqEK
>>766
株式現金取引  ←まずこれだな
これで慣れたら、後日 株式信用取引

これが一般的だが、信用取引のリスク理解できてるとかゆうなら、
その証券会社の信用取引ルールみて
株の取引歴、資産をそれ以上あるか考える
しかし、自己責任で
771山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 19:24:23.43 ID:QsktpdU5
>>768 
とりあえず 株式現金取引 で開設。その後必要に応じて 株式信用取引等を開設。
>>766
ただのアンケートです。あまりにお馬鹿な項目にチェック入れると審査に落ちるかも。(冗談)
772山師さん:2006/02/10(金) 19:25:09.39 ID:icpfmqEK
>>769
どうせ、マネックス口座作るなら
http://www.monex.co.jp/Etc/daiamond/guest/nb/new/kabudata4s.htm
ここからがいい・・・・・
773山師さん:2006/02/10(金) 19:26:25.56 ID:N9gbl7iT
>>770
>>771
ありがとうございます。
この項目に書いた事と違う事をやったらいけない
(たとえば、「投資期間」を「短期」と選択しておいて、時々「長期保有」する事はできない)のかと心配してしまいました。
どうもありがとうございます。
774山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 19:30:31.54 ID:QsktpdU5
>>765 
 SO? Stock option  ひょっとしてSQ? [Special Quotation]
SQなら → http://www.nomura.co.jp/terms/search/sq.html
775山師さん:2006/02/10(金) 19:33:39.34 ID:Eoy+K02m
>>772
おまいいい奴だな
俺はデイトレだからあまりデータブックの類は読まないけどw貰えるもんはもらっとく

つかマケスピが使いやすいって言う奴の理由が分からん、何が便利なの?
俺は板→分足チャート→発注って流れだからこの流れがスムーズにいかないマケスピはもうウンザリ
776山師さん:2006/02/10(金) 19:57:31.30 ID:WLzmzDI5
いまさら聞くのも恥ずかしいが、「仕込む・仕込み」ってなに?聞いちゃダメ?
777山師さん:2006/02/10(金) 20:00:07.93 ID:6Bx1a8rS
PER,、PBRの平均ってどのくらいですか?
778山師さん:2006/02/10(金) 20:00:30.65 ID:y+ETXsp6
一般信用と制度信用の違いを教えてください。
779山師さん:2006/02/10(金) 20:00:31.35 ID:+56MOiCz
>>764
私も知りたいのでどなたかお願いします
780山師さん:2006/02/10(金) 20:01:02.78 ID:gDVPqVwx
>>776
読んで字の如し
株を仕入れる事
781山師さん:2006/02/10(金) 20:17:01.65 ID:WLzmzDI5
>>780
思惑があってするんだよね?安値で買って上がれば売るって普通すぎる。仕込みって手法があるの?聞いちゃダメか?
782山師さん:2006/02/10(金) 20:20:39.25 ID:asNm3Tm2
>>774 ありがとう。アポロでSOって書いてあったからSOだと思う。
783山師さん:2006/02/10(金) 20:21:35.21 ID:K1BeMOjE
一株益って何て読むんですか?
ひとかぶえき?
784山師さん:2006/02/10(金) 20:22:02.07 ID:gDVPqVwx
>>781
しんぷるいずべすと
自己満足な計算、情報、予想でage妄想満開で買うから「仕込む」
785山師さん:2006/02/10(金) 20:29:12.77 ID:WLzmzDI5
>>784
サンクス、普段やってる事だな。特別な手法かとおもったよ、まぁ妄想で終わるバターンが多いがな。
786山師さん:2006/02/10(金) 20:45:27.19 ID:y+ETXsp6
>>778

一般信用と制度信用の違い

で検索して自己解決しました。
787山師さん:2006/02/10(金) 20:49:59.45 ID:mORVzeZ8
株式分割で・・・
一株が数株になってるはずなのに、表示が一株のままです。
銘柄は、サイボウズでイートレード証券でやってます。
説明を読んでもよくわからないので、質問させていただきました。
一株づつ売っていこうと思っていたのですが。
788産毛:2006/02/10(金) 20:57:17.77 ID:OVGDsxlj
夜、指値しておこうと思うのですが値の決め方がわかりません、朝あがゅて
入る株かっても、もう下がっていくばかりで思うようにいきません
夜買うには終値より上乗せしてさすのですか?お願いいたします
789山師さん:2006/02/10(金) 20:59:26.20 ID:fyCeNeao
東証の午後の開始時間はいつになったら12:30に戻るんでしょうか?
リーマンの昼休みに売買させないつもりなのか、本当に困ってしまいます。
790山師さん:2006/02/10(金) 21:02:23.29 ID:xTY/95ed
>>787
分割日 と 発効日が違うからです。
791山師さん:2006/02/10(金) 21:04:03.58 ID:xTY/95ed
>>788
自信があるなら 成り行き
自信が無いなら 終値−1ティック
792山師さん:2006/02/10(金) 21:07:49.81 ID:icpfmqEK
>>787
権利確定最終日に保有してたのか?

http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/stocks_split/stocks_split.asp
01/25 4776 東2 サイボウズ 1→5 02/01

2/1に保有じゃないぞ

793山師さん:2006/02/10(金) 21:08:28.04 ID:4FDUcsf3
ネット証券の口座申し込み書請求が終わったら
「お試し口座のお申し込みが出来ます」とあったんですが、
そのページを閉じてしまいました。
ネット株をこれから始める人間には、お試ししておいた方がいいものでしょうか?
794山師さん:2006/02/10(金) 21:18:29.25 ID:icAZouZj
よく1tickとか聞くんですけど
これはなんですか?
795山師さん:2006/02/10(金) 21:21:01.32 ID:/c4q89d2
>>794
値幅
796山師さん:2006/02/10(金) 21:22:11.79 ID:icpfmqEK
>>794
120万の株なら  120万買い 121万売り を 1tick 抜きとか表現

刻み
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html 3.呼値の刻み
797山師さん:2006/02/10(金) 21:29:34.92 ID:fzl+c+4a
ある企業に、東京地方検察庁特別捜査部及び証券取引等監視委員会の捜索が、
近日中に入ると内部のある方から聞きました。
このことを受けて、所有しているその株を売却や信用売りを行い大きな利益を得たとしても
捕まる可能性は、かなり低いよね
798山師さん:2006/02/10(金) 21:33:14.43 ID:EZbAN1DE
>>797
その情報自体が大嘘だから絶対に逮捕されない安心して売れ
799山師さん:2006/02/10(金) 21:34:03.32 ID:GD4Ufe6Y
はじめまして。
私は株と言う言葉は分かりますが全くの初心者です。
最初に口座を開くと聞きました。パソコンもないので一番近所の日興コーディアル証券で開くつもりなのですが、何を用意して行けばいいのでしょうか?
現金はいくら必要ですか?
本当に初心者の質問ですみません。
800ひかげ:2006/02/10(金) 21:34:44.55 ID:OVGDsxlj
揉みあいの時に例えば300円のところ350円と指しても300円で
約定してくれるのですか?
801山師さん:2006/02/10(金) 21:35:23.93 ID:yBxICGyR
日計り取引片道手数料無料(松井)についてお願いします。

@ 株の売り数と買い数が違っていても適応されますか?
A 東証でかった株を大証で売った場合適応されますか? 
よろしくお願いします。
802山師さん:2006/02/10(金) 21:35:40.33 ID:EZbAN1DE
>>799
初日に現金はいらない。
まずはハンコと身分証を持って行け。

口座開設だけしとけばあとは電話一本で注文できる。
803山師さん:2006/02/10(金) 21:36:30.72 ID:EZbAN1DE
>>800
買うのか?売るのか?
804山師さん:2006/02/10(金) 21:36:32.14 ID:WJYPY9Yt
>>799
印鑑、身分証明書、買いたい株に必要な現金
805ひかげ:2006/02/10(金) 21:40:33.94 ID:OVGDsxlj
ゴメンナサイ、買うときです、一度ストップ高に参加したのですが。
806山師さん:2006/02/10(金) 21:41:19.97 ID:icpfmqEK
>>799
ここは携帯か?
それとも家にパソコンないのか?
携帯電話でもネット証券は売買できるぞ
807山師さん:2006/02/10(金) 21:44:31.46 ID:EZbAN1DE
>>805
買いの場合なら発注する株数によって変わる。

株数が
300円売り>=350円買いなら300円で買える。
300円売り<350円買いなら、350円まで板にある
売り株数を吸収していく。
808山師さん:2006/02/10(金) 21:48:11.58 ID:GD4Ufe6Y
799です。
皆さんありがとうございます。
パソコンはどこにもありません。
明日、日興コーディアル証券に行ってきます。
買いたい株のお金持って行きます!!
楽しみです
809山師さん:2006/02/10(金) 21:53:59.10 ID:5jK3orgP
今日から始めました。A株を買いA株を売って利益が出たんですけど15日に入金して下さいとメールが来ました。相殺はしてくれないのでしょうか?
810山師さん:2006/02/10(金) 21:54:05.10 ID:cNRNfd9B
ライブドアを買いました。どうすればよいですか?




匿名3歳。
811山師さん:2006/02/10(金) 21:54:16.77 ID:CYUiz1cx
今日の下げは一時的なものですか?
812山師さん:2006/02/10(金) 21:56:23.02 ID:gDVPqVwx
>>810
大五郎3日間待つのだぞ
>>811
そうです
813山師さん:2006/02/10(金) 21:56:24.36 ID:4FDUcsf3
>>793お願いします
814山師さん:2006/02/10(金) 21:58:06.15 ID:icpfmqEK
>>809
ネット証券が多くなって、かつネット証券の多くが
完全前受け制度なんで
勘違いしやすいけど・・・・・

完全前受け制じゃないところで入金こえて買える
買えるけど、その株買った金額は入金を一旦せんとだめ

相殺はできません
815山師さん:2006/02/10(金) 21:58:10.83 ID:gDVPqVwx
>>813
どこの証券?お試しって事はタダ?
816ひかげ:2006/02/10(金) 21:59:42.67 ID:OVGDsxlj
申し訳ありません,いまいちわかりません/ご親切に答えて頂いていますのに
飲み込みが悪くて
817山師さん:2006/02/10(金) 22:00:06.18 ID:icpfmqEK
>>813
「お試し口座のお申し込みが出来ます」とあったんですが

そのお試しの意味がわからん。。。。口座開く前に
ツールとかを、いじれるってこと?
証券会社かくなりせんと
わからんから
レスねーーとちゃうか?
818山師さん:2006/02/10(金) 22:00:18.32 ID:EZbAN1DE
>>813
試せる環境であれば、試してみるのもいいとも思うが。
別に試さなくても実際に口座開設して取引していく中で勉強していけばいい。
819山師さん:2006/02/10(金) 22:00:38.77 ID:WJYPY9Yt
>>813
6つ口座開いたけどお試し口座なんて聞いたことないね
必要ないと思うよ
820山師さん:2006/02/10(金) 22:01:54.69 ID:uMUlRkep
株式・初心者です。
買って読んでおいた方がいい本の、ベスト3は何ですか?
821809:2006/02/10(金) 22:01:57.23 ID:5jK3orgP
>>814 どうもありがとうございます。入金したお金よりも買えてしまうので相殺してくれるんだと思っていました。ちゃんと計画して購入しなきゃですね。
822山師さん:2006/02/10(金) 22:02:06.24 ID:EZbAN1DE
>>817
マネックスとかだろ。
実際にお試し口座てのがあって、ログインして色々と操作が試せる。

もちろん株価照会とか発注系は出来ないと思ったけど。
823山師さん:2006/02/10(金) 22:02:15.90 ID:cNRNfd9B
>>812
チャン、ありがとう。
824山師さん:2006/02/10(金) 22:05:48.96 ID:4FDUcsf3
>>815
カブドットコムです。
無料です。
>>818
もうそのページを消してしまったのでお試しできないので
あまり重要でないならいいなって思いました。
>>819
カブドットコムで申し込んだら出てきました。
ありがとうございます。
825山師さん:2006/02/10(金) 22:06:12.72 ID:EZbAN1DE
>>816
東証の説明がわかりやすいかも。
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
ロ ザラバ方式 のところを見てみてください。
826山師さん:2006/02/10(金) 22:07:06.46 ID:BO5zwqn7
>>816
350円指値でも買いたい人が並んでたってことじゃない?
827山師さん:2006/02/10(金) 22:10:10.61 ID:icpfmqEK
>>816
ここも約定の基本わかりやすいよ
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf
828山師さん:2006/02/10(金) 22:14:42.49 ID:tQqRp83U
あのー、さっき、月曜は仕事なんで、買い注文だしとこうと思って
注文してたんですが、「本日中」じゃないから「今週中」を選んで
売り注文だしたんですが、金曜日に「今週中」で売り注文出すと、
実質、来週いっぱい有効の売り注文ですよね・・・?違うっすか?
まだ初めて1週間なもんで・・・。よろしくお願いします。
829山師さん:2006/02/10(金) 22:15:47.72 ID:EZbAN1DE
>>828
まず証券会社がどこなのか?から聞こうじゃないか。
830山師さん:2006/02/10(金) 22:16:48.02 ID:tQqRp83U
>>829
あ、楽天です。
831ひかげ:2006/02/10(金) 22:17:08.37 ID:OVGDsxlj
有難うございました、今重くて重くて見ることができないので、明日
ゆっくり見て理解したいとおもいます、心から感謝いたします。
832山師さん:2006/02/10(金) 22:17:46.74 ID:tQqRp83U
あ、すいません! 買い注文じゃなく売り注文でした!。よろしくです。
833山師さん:2006/02/10(金) 22:19:25.88 ID:QxKRpNw0
株価100円のときに、「90円まで落ちたら売る」と逆指値を入れておいたとします。
ここで株価が一気に80円にまで暴落したらどうなるのでしょうか?

あり得そうなのは

a) 90円で売れる
b) 80円で売れる
c) 80円に暴落した瞬間に成行き注文が出され、付いた値段で売れる。
d) 売れない。

だと思うのですが、どれになるのでしょう?
834山師さん:2006/02/10(金) 22:19:53.86 ID:NbmMPNmW
2週間前に購入した株が800円しかあがりません。
やっぱ東証一部の銘柄は値動きが少ないから
スイングトレードならマザーズやジャスダックですか?
835山師さん:2006/02/10(金) 22:22:13.44 ID:zXjpaRyu
デイトレードを中心にやりたいと考えている初心者ですが
ネット証券会社でおすすめなところおしえて下さい
カブドットコムにしようと思ったのですが、デイトレードだと手数料がかかりすぎるとの事でした。
アドバイスお願いします。
836山師さん:2006/02/10(金) 22:23:17.30 ID:/q/rItsQ
楽天証券で口座開設すると
期間はどれぐらいで開設しますか?
やっぱ2週間ぐらい?
837山師さん:2006/02/10(金) 22:23:34.85 ID:EZbAN1DE
838山師さん:2006/02/10(金) 22:25:06.73 ID:BO5zwqn7
>>836
そんなもんだろうね。
おいらは10日程度だったよ。
839山師さん:2006/02/10(金) 22:25:52.11 ID:Nb4Mm86q
すみませ、質問したいんですが、恥ずかしくて聞けません(><;)
840山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 22:29:53.30 ID:QsktpdU5
>>833
逆指値成行売りなら
d) 90円以下になった瞬間に成行き注文が出され、付いた値段で売れる。
841山師さん:2006/02/10(金) 22:33:05.08 ID:NbmMPNmW
>>838
新生銀行の口座開設も
それぐらいの期間ですか?
842山師さん:2006/02/10(金) 22:35:50.13 ID:icpfmqEK
>>839
公の場で聞けない、ヤングでピチピチギャルで可愛いのなら特別に個人的に
回答してもいいがw
843山師さん:2006/02/10(金) 22:36:39.77 ID:icpfmqEK
>>836
書類に書き込んで返信して2,3週間ですな
844山師さん:2006/02/10(金) 22:37:01.92 ID:zXjpaRyu
>>835お願いします
845山師さん:2006/02/10(金) 22:38:16.90 ID:efPtFfMW
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
来週から株買おうと思うのですが、来週は買っても大丈夫ですか?
846山師さん:2006/02/10(金) 22:39:59.34 ID:QxKRpNw0
>>840
ありがと。

じゃ、先月のライブドア暴落では逆指値も無意味ですね。コワ
847山師さん:2006/02/10(金) 22:40:33.61 ID:tQqRp83U
>>837
どーもです。土日に「今週中」で売り注文出しても、次の金曜日までの
営業終了まで有効ということですね? 安心しました。
848山師さん:2006/02/10(金) 22:43:54.60 ID:BO5zwqn7
>>841
ハンコ突いた書類を送り返して一週間程度だったと思うな。
849山師さん@まだ仕事中:2006/02/10(金) 22:48:58.71 ID:QsktpdU5
>>835  ココを一通り見て気に入ったところで始めてちょ
      ↓ 
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139434962/
850山師さん:2006/02/10(金) 23:04:31.39 ID:bbKqGuRW
すいません。教えていただきたいのですが、マネックスで口座開設しようと
思っているんですが、こちらが証券会社に振り込む銀行口座と、マネックス
からこちらに振り込む口座は別物ですか?
851山師さん:2006/02/10(金) 23:08:24.95 ID:G0c4QcSB
>>850
別物
資金→証券会社が用意する銀行口座
証券会社の口座→本人名義の銀行口座
>>11参照
852山師さん:2006/02/10(金) 23:08:30.79 ID:icpfmqEK
>>850
違う

こちらが証券会社に振り込む銀行口座 の銀行選択できたと思うが
自分の口座と同じにしとくと 振込み手数料安いとかあるから
選択できる
853山師さん:2006/02/10(金) 23:14:45.33 ID:bbKqGuRW
ありがとうございます。それなら、ある株を売ったりするごとに
自分の講座に入金されて、また別の株を買う場合、
またそのお金を証券会社の用意する銀行
講座に振り込むと言う行為が必要になるわけですか?
 すいません。。。変な質問で。
854山師さん:2006/02/10(金) 23:21:09.58 ID:y+ETXsp6
そうじゃなくて、資金を引き出すときだけ自分の口座ってこと。
株の売買の度に振込みなんてないから。
855山師さん:2006/02/10(金) 23:24:04.78 ID:G0c4QcSB
>>853
違う
証券会社で開設した口座は顧客ごとのやつ
とりあえず本買って勉強したほうがいい

入金→指定された入金先→MRF買い付け→証券会社の口座
出金指示→MRF売却→証券会社の口座→本人名義の銀行・郵便口座に入金

株の購入→MRF売却→現金→購入代金の支払い→株→証券会社の口座
株の売却→売却代金→現金→MRF買い付け→証券会社の口座
856山師さん:2006/02/10(金) 23:30:19.04 ID:bbKqGuRW
色々ありがとうございましたm(__)m
857山師さん:2006/02/10(金) 23:37:15.10 ID:4W0sX3Zw
858山師さん:2006/02/10(金) 23:48:27.34 ID:icpfmqEK
>>857
あちゃーーーーーー
俺上で申し込みした、キャシュバックもあったんだ
ショーボーーン
859山師さん:2006/02/11(土) 00:22:55.05 ID:FWaaWpjp
上は累計4万
下は3万
なんでだろ
860597デス:2006/02/11(土) 00:41:46.01 ID:EfPs73jE
>>597
ひゃー、一日でこんなに進むんですね。
>>645さんアリガトウ
でもでも、MSてっ何です?
宇宙強化モビル?
861山師さん:2006/02/11(土) 00:46:46.43 ID:g8JlG1ZI
>>860
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000014-tcb-biz

MS → モルガンスタンレー  
862山師さん:2006/02/11(土) 00:48:32.12 ID:9t1ZU7LZ
終値ギャランティ取引で買う人は
どんな思惑で買ってるのかな?
863山師さん:2006/02/11(土) 00:49:44.88 ID:k0Pa6W8b
空売りってなんですか?





864247:2006/02/11(土) 00:49:58.05 ID:z8ORu27c
亀ですが
Eトレです。

気づかぬうちに借りてたりしたらショックです。
865山師さん:2006/02/11(土) 00:50:47.76 ID:6/fkbWvc
>>863
初心者の信用講座 13時間目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138330119/
866597デス:2006/02/11(土) 00:52:58.51 ID:EfPs73jE
>>861 ご親切に、どーもデス。
    寝ないで良かった。
    
   
867山師さん:2006/02/11(土) 00:54:06.71 ID:k0Pa6W8b
>>865
ありがとうございます。お邪魔しました。
868山師さん:2006/02/11(土) 01:02:28.06 ID:g8JlG1ZI
株中毒です
15:00〜09:00の間が寂しい

同一資金の流用は無理だと思うけど、15:00以降にリアルで取引できるお勧めないかな
現状
オート 地方競馬 競艇等少しは出来る

それ以外になんかないかね? 証拠金は、値動き小さいくせに、時々でかく動きすぎて怖い
外国株をリアルで売買できるのかな?

口座 楽天 ライブ マネックス 野村 
869山師さん:2006/02/11(土) 01:07:55.38 ID:6/fkbWvc
>>868
扱ってる商品くらい自分で調べろよ
ttp://biz.yahoo.co.jp/sec/info/service/comparison_b.html
米国株○のところで売買すれば?
870山師さん:2006/02/11(土) 01:09:27.15 ID:g8JlG1ZI
>>869
ありがとう
一覧表あるんだなー
871山師さん:2006/02/11(土) 01:19:05.29 ID:JWoeJXLW
株関連の板で良く出てくる
ビローン
ビロニスト
クマー
ってなんですか?
あと、クマは釣りと関係があるのは分かるんですが、
なんで釣りがクマになるんでしょうか?
872山師さん:2006/02/11(土) 01:22:09.90 ID:6/fkbWvc
>>871
もーあかん、、、損しまくり、、Part139
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139556456/
873山師さん:2006/02/11(土) 01:30:01.19 ID:luqwkGJq
799です。
また質問をさせて下さい。
口座を開設する時に持っていくお金なのですが、
購入したい株の一株の金額は何で調べれば分かるのでしょうか?
日興コーディアル証券千葉支店まで行かないと分からないのですか?
欲しい株が三銘柄あります。
本当に何度も申し訳ございません。
874山師さん:2006/02/11(土) 01:33:01.82 ID:Xj3kxtV/
>>873
釣られないぞ
875山師さん:2006/02/11(土) 01:34:55.13 ID:D1Wzh9+H
>>873
朝刊の株価欄

ただ朝刊は前日の終値なので
少し多めに持っていったほうがいいよ
876山師さん:2006/02/11(土) 01:34:59.53 ID:FWaaWpjp
877山師さん:2006/02/11(土) 01:35:50.23 ID:gsCz83lW
>>873
マジにパソコンを買った方がいいよ。

おまいさん・・・樹海が近いよ。
878山師さん:2006/02/11(土) 01:36:02.19 ID:6/fkbWvc
>>873
Yahoo!ファイナンス
ttp://quote.yahoo.co.jp/

手数料も考えて余裕をもたせとけよ
日興コーディアル証券の各種手数料のご紹介。
ttp://www.nikko.co.jp/service/fee/index.html
日興コーディアルはネットでは日計り取引できないからな
日計り取引するには支店に電話しないといけないぞ
日計り取引は手数料が最低でも7350円かかるぞ
日興コーディアルではデイトレードは向きません

879山師さん:2006/02/11(土) 01:36:59.55 ID:g8JlG1ZI
>>873
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=3m

この上のとこに 銘柄かコード 入れる
例 9984 

取引値  * 単元株数
4050*100= 405000円
これが、買える最低の単位です  (あくまで概算)

単位株が 100株なら 最低でも100株の倍数でしか買えない

それと、この値段で買えるわけじゃない、あくまで昨日の終わり値なんで上下する
880山師さん:2006/02/11(土) 01:37:30.55 ID:Xj3kxtV/
>>873
欲しい3銘柄を教えてくれ。
それからだ。
881山師さん:2006/02/11(土) 01:38:52.17 ID:luqwkGJq
>>874さん
意味がわかりません。すみません馬鹿で。
でもありがとうございます
>>875さん
ありがとうございます。新聞見てみます
>>876さん
パソコンないので見られませんがありがとうございます
882山師さん:2006/02/11(土) 01:39:35.76 ID:g8JlG1ZI
>>880
文字数も少ないくせに
それからだ!ゆう前に 回答レス 一杯あるのはなんでだ?w
883山師さん:2006/02/11(土) 01:41:30.28 ID:2gGMYJOn
日本政府の金利引き上げ政策は、いつごろと言われてますか?
884山師さん:2006/02/11(土) 01:42:00.22 ID:FWaaWpjp
みんな優しいんだな
885山師さん:2006/02/11(土) 01:42:29.86 ID:6/fkbWvc
>>883
首相が変わってから、選挙がない年
886山師さん:2006/02/11(土) 01:44:04.92 ID:AYjOYSh0
>795,796
ということは1回の買い売りのことを1tickってことでいいんですね!?
887山師さん:2006/02/11(土) 01:47:02.85 ID:MhjDMC9R
>>886
それは、1トレード。だと思うたぶん。。

ティックは1呼値。各銘柄の株価によって、1円のもあれば、
1万のもある。
888山師さん:2006/02/11(土) 01:47:54.51 ID:+an93VJ6
SQってなんですか?
889山師さん:2006/02/11(土) 01:48:22.11 ID:6/fkbWvc
>>888
>>5
SQ(Special Quotation):特別清算指数
890山師さん:2006/02/11(土) 01:50:49.74 ID:g8JlG1ZI
891山師さん:2006/02/11(土) 01:51:26.22 ID:AYjOYSh0
>887
ふむ、もう少し勉強が必要なようですね自分・・・w
ありがとでした
892山師さん:2006/02/11(土) 01:52:19.54 ID:luqwkGJq
>>877さん
はい。パソコンがないと難しいみたいなので明日か明後日、買いに行きます。
ありがとうございます
>>878さん
日興以外にいいところを探してみます
>>879さん
わざわざありがとうございます。
>>880さん
私が欲しいのは
テルモ(2ちゃんねるのどこかに書いてあったので)
ライブドア(皆持ってるみたいなので)
ニチレキ
です
893山師さん:2006/02/11(土) 01:52:41.09 ID:g8JlG1ZI
ここで回答してる人って、よっぽど暇なんだなー
894山師さん:2006/02/11(土) 01:53:32.60 ID:MhjDMC9R
>>892
ライブドアはやめなさいライブドアは、、
漏れからの遺言でつw
895山師さん:2006/02/11(土) 01:56:22.55 ID:Xj3kxtV/
>>892
ニチレキって乱高下して面白そうじゃねーか、マジで。
監視しておくよ。

ライブドアはやっぱ外せないねぇ。。
896山師さん:2006/02/11(土) 01:58:43.22 ID:Xj3kxtV/
>>895
ニチレキじゃなくテルモな。
開会式まで寝るわ。
897山師さん:2006/02/11(土) 02:01:20.20 ID:6/fkbWvc
>>892
管理・整理ポスト銘柄は買えない証券会社あるよ
日興コーディアルは管理・整理ポスト銘柄は買えないから
ライブドアはほかで買うしかないよ
>>3のネット証券総合スレにある倒産銘柄が買える証券会社参照
日興コーディアルでテルモとニチレキ買うなら最低でも85万はいるな
898山師さん:2006/02/11(土) 02:02:46.22 ID:5eEIreTA
例えば楽天証券で100万円まで手数料945円/1日とありますが
100万円で下のような買い方は出来ますか。50万で買って50万で売ったら0円扱いになるのですか。
@買い(50万)→売り(50万)
A買い(50万)→売り(50万)→再び買い(50万)
B買い(50万)→売り(50万)→再び買い(50万))→売り(50万)→再び買い(50万)
899山師さん:2006/02/11(土) 02:05:34.78 ID:luqwkGJq
ありがとうございます。
ライブドアは買えないんですか…。
ニチレキは父親の兄弟がいるので買おうかなと思います。
まずはパソコンを買って来ます。
自分で株の勉強して出直します。
本当にありがとうございます。
900山師さん:2006/02/11(土) 02:07:38.33 ID:6/fkbWvc
>>898
購入余力が100万円で取引する銘柄が同一銘柄なら
@・AはOK
Bは差金決済取引>>8参照
901山師さん:2006/02/11(土) 02:08:28.85 ID:g8JlG1ZI
>>898
ありえねー

手数料にカウントする場合

@ 50万として手数料計算
A 100万として
B 150万として

買いに対抗する売りはカウントしない
902山師さん:2006/02/11(土) 02:09:22.82 ID:Fdu/DUvU
>>892
悪いことは言わんから、2ちゃんのカキコ見たからって安易な考えで買うなよ。
自分で調べて、狙いをつけて、参考程度に2ちゃんのカキコを見ることだ。
903山師さん:2006/02/11(土) 02:21:00.75 ID:5eEIreTA
>>900-901
ありがとうございました。
904山師さん:2006/02/11(土) 04:02:25.63 ID:HbBJfI+w
ちょっと失敗したけど次スレ立てた

【初心者】恥ずかしくて聞けない株の質問10【QA】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139597625/
905山師さん:2006/02/11(土) 04:02:31.42 ID:p3YjGGxf
「ダイレクトバンク」ってなんですか?
gooの辞書で調べたんですが出てきませんでした。
906>>654:2006/02/11(土) 05:07:06.67 ID:1s6fSjAl
おながいします
907山師さん:2006/02/11(土) 05:12:06.51 ID:EHnM2JZY
>>654テスト
908山師さん:2006/02/11(土) 05:12:39.96 ID:EHnM2JZY
プロミス?

全然関係ない

口座開設は出来る
909山師さん:2006/02/11(土) 05:13:08.66 ID:g8JlG1ZI
>>654
わからんでちゅ
910>>654:2006/02/11(土) 05:14:49.04 ID:1s6fSjAl
>>907さん
テストとは?

JCBのクレカは駄目だったんで不安なんです
911>>654:2006/02/11(土) 05:17:01.80 ID:1s6fSjAl
書き込んでる間にレスが

>>908さん
ありがとうございます
まじですか?

>>909さんもレスありがとう
912山師さん:2006/02/11(土) 05:20:22.88 ID:q+Vdz8T7
口座の開設には支障ないけど
サラ金から摘んだカネで株はやめたほうがいい
913>>654:2006/02/11(土) 05:27:28.53 ID:1s6fSjAl
>>912さん
もともと30万あったのを20万までこつこつ返済しました。
借りた金を使うのは簡単ですが、返すのは大変だというのを勉強したので
そういうマネはしないつもりです。
ありがとうございました。
914山師さん:2006/02/11(土) 05:29:33.11 ID:EHnM2JZY
>JCBのクレカは駄目だったんで不安なんです
なんで?
どっから個人情報拾ったんだよ・・・その証券会社
(自己申告したとしても20万摘んでるぐらいなんだって言うんだ?)
別にいいけど・・・。

まーガンバレ。

その調子だと種銭も少ないだろうから下から都合がいい証券会社あたってからにした方がいいかも。
ttp://www.allshokenhikaku.jp/user/compare9.php
最終更新日が05・10・31だから比較コムで調べ直してもいいかも・・・スマソ
915山師さん:2006/02/11(土) 05:44:15.31 ID:ATj0oMvD
マケスピにログインできないのは、メンテナンス中だから?
916>>654:2006/02/11(土) 05:45:50.61 ID:1s6fSjAl
>>914さん
>JCBのクレカは駄目だったんで不安なんです
これは申し込むときに自己申告する欄があったとおもいます。
去年の夏だったので、まだ25万くらい残っていて落とされましたor2

まだ株の勉強をし始めたばっかりですが、
講座開設まで時間がかかるということを知ったので
早めに申し込みしようと思ったしだいであります。
取引するかは別としてw

ためになるリンク先ですね。
いろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
917山師さん:2006/02/11(土) 05:48:33.54 ID:y4Q9C9U+
株式分割についての質問です。

分割すると株券発行に50日かかるため、一時的に株価が急騰する可能性がある

と言われますが、なぜでしょうか?
実際は株の売買で株券そのものが動くことはほとんどないのに(例えばデイトレードのケースなど)
なぜこの場面では株券が存在しないということが問題になるのですか?
918山師さん:2006/02/11(土) 05:49:04.94 ID:g8JlG1ZI
>>915
YES
919山師さん:2006/02/11(土) 05:56:02.43 ID:pFdK6+0n
明日からセシール下がりますか?
920山師さん:2006/02/11(土) 06:04:14.93 ID:q+Vdz8T7
>>917
もうそれも過去の話だね
いまは翌日に売れるから
921山師さん:2006/02/11(土) 06:05:25.94 ID:FWaaWpjp
セシール騰がるんジャマイカ
来週から
922山師さん:2006/02/11(土) 06:33:30.31 ID:AuCkGRIO
ライブドアみたいに小遣い程度で買える株ないですか?
923山師さん:2006/02/11(土) 06:38:32.65 ID:6dy3Z63N
Eトレードに申し込んでいる者ですが、
申し込み時に銀行口座を指定したのですが
この口座から自動的に売買代金が引かれたり振り込まれたりするのですか?
それともここから証券口座にお金を移動させる必要があるのですか?
924山師さん:2006/02/11(土) 06:38:35.59 ID:heo2B7s/
ダイレクトバンキングとはネット銀行とは違うのでしょうか?
925山師さん:2006/02/11(土) 06:44:11.92 ID:y78ily+U
見せ玉か正式な買い注文だったけど、相場判断からキャンセルした場合とどのようにして
区別するのですか?
926山師さん:2006/02/11(土) 06:52:35.85 ID:cLTCi3hz
ネット専業銀行でなくても、つまり都銀でもネット取引できるだろ。
927山師さん:2006/02/11(土) 07:21:02.17 ID:ZA6bjrOs
ある株を月曜日に売却しようと思っていますが、当日は出張のため成行きで売り注文を出すことに
しました。
その株の金曜日の終値は一株465000円だったのですが、成行きの見積価格というのが
でてきて¥415000円となっていて50000円の安い見積価格になっています。
これは当日の寄り付き価格にかかわらず、この価格で売却されても文句が言えないという
意味になるのでしょうか?
ちょっと不安になったのでどなたか教えてください。
928山師さん:2006/02/11(土) 07:23:57.44 ID:DmFWzRHw
差金決済についてなんですが。
同一株で、500買→550売→500買→550売→(ループ)、のような感じでデイトレで利益を得てる場合、
単元株が1000株で最小株数で回すとすると、資本が50万で回すことは不可能ってことになるんですよね?
2回なら100万は必要で、3回なら150万が必要ってことでいいんですかね。
929山師さん:2006/02/11(土) 07:24:35.16 ID:EHnM2JZY
成りは値幅制限以内を全て受け入れることが前提

そのような環境の場合逆指値が使える証券会社に口座開設することをすすめまっする
930山師さん:2006/02/11(土) 07:24:41.00 ID:OAx2E7MQ
>>927
成り行きだとストップ安の金額から売りに出される、よって文句は言えない。
931山師さん:2006/02/11(土) 07:25:37.14 ID:EHnM2JZY
>>928
そう。
932山師さん:2006/02/11(土) 07:28:53.73 ID:8kGx5aP8
>>927
>当日の寄り付き価格にかかわらず

当日の寄り付き価格で売れる
933山師さん:2006/02/11(土) 07:29:54.11 ID:DmFWzRHw
>>931
ありがとうございます。最近やりはじめたのですが、複数の株をくるくると回して練習してたので、
動きを見てもどの資金がどれにあてがわれてるのかわからず、「yes」だとわかって改めて安心しました。
934山師さん:2006/02/11(土) 07:33:55.12 ID:EHnM2JZY
>>933
履歴!
935山師さん:2006/02/11(土) 07:37:35.79 ID:Zgl0vEmT
>>924おねがいしてもよろしいですか
936山師さん:2006/02/11(土) 07:39:34.11 ID:DmFWzRHw
>>934
履歴というと、注文照会の事ですかね。A-50、B-30、C-55、D-28てな具合で始めに買い、途中でBやCを成り行き、
Dを指値で売りつつ、そのお金でEやFを買ってというような事を繰り返してて、注文照会を見てもわからなかったので。
937山師さん:2006/02/11(土) 07:41:08.92 ID:EHnM2JZY
どこの証券会社?
誘導します。
938山師さん:2006/02/11(土) 07:43:57.94 ID:DmFWzRHw
私ですか。松井証券です。メンテでログイン出来ませんでした。
939山師さん:2006/02/11(土) 07:47:52.46 ID:EHnM2JZY
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139465802/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138268760/

この辺で再度質問してみたら
FAQ読めって言われるかも知れないけど・・・
940山師さん:2006/02/11(土) 07:50:07.46 ID:EHnM2JZY
941山師さん:2006/02/11(土) 07:54:19.34 ID:lFc0M5AO BE:612662887-
逆指値つかえるとこいいなー。今回損切りひとつ失敗したので

いま10万で、11万になったら売り、9万になっても売り
逆指値ってこういう↑ふうに指値ふたつ設定して注文可能ですか?
942山師さん:2006/02/11(土) 07:55:29.59 ID:DmFWzRHw
>>939-940
ありがとうございます。上記スレを参考に探してみてもう少し勉強してみますね。
ここ何日か仕事の時に株をいじって、暇があれば10冊以上本を読んだりして猛勉強してるんですけど、
理解力不足と、力不足でいろいろな所に抜け落ちが多くて・・・。お手数をおかけしてすみませんでした。
943山師さん:2006/02/11(土) 07:57:02.26 ID:EHnM2JZY
944山師さん:2006/02/11(土) 08:17:33.36 ID:hjp/wwjH
>>924おねがいしてもよろしいですか
945山師さん:2006/02/11(土) 08:24:37.01 ID:OAx2E7MQ
>>944
各証券会社が提携している銀行、UFJ,みずほ、等が多い、手数料がないのが魅力
当然ジャパンネット、イーバンク等のネット銀行も提携多し
各証券会社で調べるとよし
946ビギナー:2006/02/11(土) 09:10:10.31 ID:hwTpMyXU
先日、株○○インベストメントという会社よりDMきまして、7月にN証券がジャスダックに上場します。
その前に、縁故株や第三者割当株を、販売しますと言うもの。
これって、皆さんどう思いますか?
株初めて、半年ですが最近よくそのてのDMやTELが来ます、絶対個人情報が漏れていますね。
947山師さん:2006/02/11(土) 09:48:11.77 ID:aiWxSQyb
1枚、2枚とはなんでしょうか。売買単位が100株だとしたら100株を1枚というんですか?
948山師さん:2006/02/11(土) 09:53:25.04 ID:hAIcUqHP
初心者なんですが証券会社ってどこがいいんですか?教えて下さい
949山師さん:2006/02/11(土) 09:54:15.22 ID:tkVfml/F
>>948
野村がいいよ
950山師さん:2006/02/11(土) 10:02:26.03 ID:hAIcUqHP
ありがとうございます。もう一つ、口座管理費が無料の証券会社ってどこがありますか?
951山師さん:2006/02/11(土) 10:07:23.74 ID:0LuOjxds
お願いします。
指値で買い注文は早い順と聞いています。
では、成買いで入れるとき、前日から発注する場合と、当日の朝に発注する場合となにかちがいますか。
私は同じことだと思ったのですが教えて下さい。
よろしくお願いします。
952山師さん:2006/02/11(土) 10:09:12.13 ID:xE6mifHp
>>950
ほとんどのネット証券は無料
>>951
成りも順番があるはずと思い込んでますが
953山師さん:2006/02/11(土) 10:14:46.84 ID:nQoAMfoq
>>951
>では、成買いで入れるとき、前日から発注する場合と、当日の朝に発注する場合となにかちがいますか
>私は同じことだと思ったのですが教えて下さい

そのとおり、同じです
売買を成立させる方法は、「板寄せ方式」と「ざらば方式」で行われます
この二つの方法を理解されるといいでしょう


954山師さん:2006/02/11(土) 10:16:39.16 ID:xE6mifHp
>>953
勉強させていただきました
955山師さん:2006/02/11(土) 10:44:38.45 ID:pMcCK0ZI
すみません質問させていただきます。

今回IDUでMSCB発行に伴い、転換株数を5万株を限度と定めているのですが、
MSCBの範囲内で全株転換終了した場合で社債部分が残る場合はどのような取り扱いになりますか?

今回IDUのMSCB

MSCB 250億 転換上限株数5万株 2/27終値の50%を下限とする場合
かりに一株25万で転換した場合、5万株全部転換すると社債部分が125億残りますが
この125億は引き受け先への償還義務があるのでしょうか?
または、発行先がすべて取得し返還義務はないのでしょうか?

どなたか詳しい方お答えよろしくお願いします。
95660の手習い:2006/02/11(土) 10:45:03.53 ID:DfhKCviw
株の初心者なんですがな、やっと口座開設して、現物を買いました
そのとき、ひらめいたのは1000円の株を3株3000円で買うより
1株づつ3回に分けて買ったほうがいいと(なぜなら買った瞬間
持ち合ってたのがどんどん下がるんだもんね) こんな考えでOK?

日経平均の上げ下げにもかかわらず黙々と下げている変な株
957山師さん:2006/02/11(土) 10:58:21.71 ID:xE6mifHp
>>956
人生の大先輩に申し上げるのにはしのびないんですが
下がり続けている時は慌てて買わずに落ち着いた時に
買うほうが無難と思います。どん底まで落ちて上りだ
してから3株まとめて買ったほうが安全でしょう。
958山師さん:2006/02/11(土) 11:00:22.17 ID:tkVfml/F
>>957
どこがどんぞこなのかどう見分けるんですか
959山師さん:2006/02/11(土) 11:16:56.38 ID:xE6mifHp
>>958
第六感に頼る
960山師さん:2006/02/11(土) 11:23:23.73 ID:MhjDMC9R
>>958
ローソクの勉強をして、自分で判断する。これしかない。
人に聞いても、『もう底だね』とか『もう少し下げるね』・・
とかになるので、結局のところ自分で判断するしかない。
961山師さん:2006/02/11(土) 11:27:27.53 ID:nJsFCHnM
>956
いいところに着眼しているのではないでしょうか。
時間によるリスク分散という売買方法が株にはありますね。
ただし、銘柄選択も重要ですね。
962山師さん:2006/02/11(土) 11:30:26.92 ID:MhjDMC9R
>>956
もくもくと下げているような銘柄は、
何か悪材料が出ていないかチェックすべし。
気が遠くなるほどナンピンしてからでは手遅れになるかも。。
963山師さん:2006/02/11(土) 11:34:19.52 ID:/3SBPYQL
>>956
というか、

日経平均の上げ下げにもかかわらず黙々と下げている変な株

こんな株に手をだすのがそもそも間違い
964山師さん:2006/02/11(土) 11:35:45.69 ID:MMxZMasq
ジェット証券
ttp://www.jetsnet.co.jp/

って,聞いたこともないしスレもないんですが,大丈夫でしょうか。。。
965山師さん:2006/02/11(土) 11:38:44.44 ID:xP70WBE3
>>956
昔から分割購入は格言にもあります

対日経平均のベータ値でも見れば
966山師さん:2006/02/11(土) 11:41:13.95 ID:xP70WBE3
964
初心者には親切ですよ
967山師さん:2006/02/11(土) 11:42:45.85 ID:spdBLK4l
質問なんですが終値とは株の取引期間中で最後に売買されたときの値段と
考えていいのでしょうか、もし取引期間中に1度しか売買しなかったら
初値と終値と安値と高値が同じと考えてよろしいのですか
968山師さん:2006/02/11(土) 11:46:08.52 ID:MhjDMC9R
OK
969山師さん:2006/02/11(土) 11:47:06.94 ID:lLiqWc1w
社会ニュース - 12月21日(水)11時41分
投資顧問会社を脱税で告発 銘柄情報で3億所得隠し

 インターネットで投資情報を提供する投資顧問会社「ファイナンシャル・リーダー」(東
京都渋谷区)と経営者らが2004年1月−05年3月に、計約3億円の所得を隠し、約9
000万円を脱税したとして、東京国税局が法人税法と所得税法違反容疑で同社と小川
昭憲社長(30)ら2人を東京地検に告発したことが21日、分かった。
 関係者によると、同社はネットで「優良銘柄情報を提供します」などと会員を勧誘。会
員にメールで1銘柄2万円で情報提供したり、投資情報を月額1万円で送ったりしていた。
 こうして得た報酬の大半を売り上げから除外。隠した所得は、小川社長らが預金口座
にプールしたり、株購入費に充てたりしていたという。
(共同通信) - 12月21日11時41分更新



黄金のポートフォリオ
パワー投資研究所
えびす経済研究所
勝つ為の投資研究所
黄金の名簿〜仕手株情報局〜

などなど、いろんな名義でサイトを運営しています
970山師さん:2006/02/11(土) 11:48:11.12 ID:spdBLK4l
>>968
即レスありがとうございます
971964:2006/02/11(土) 11:50:45.39 ID:MMxZMasq
>>966
ありがとうございます。
ド初心者ですが口座開設してみますね。
1週間以内に開設か。はえ〜
97260の手習い:2006/02/11(土) 12:09:43.21 ID:DfhKCviw
皆様大変ありがとうございました。勉強になりました
《初心者の株引き質問集》を見ながら「なるほど、そうか」とか思いながら
今日の建国記念日頑張っとります 皆様にご繁栄あれ
973701:2006/02/11(土) 12:14:30.63 ID:Sc+MQnt0
>>710
>704の購買余力がないといけないということが判りました。

資金が少ないと不憫な売買しかできないんですね。
過去に30万円から億単位まで稼いだ人がいましたが
低単元数で地道にやってたんですね。
974山師さん:2006/02/11(土) 12:24:30.98 ID:80kmOWlJ
>>973
三村君だね。
30万を100万にするまでが辛かったらしいね。

次スレはこちら
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139597625/
975山師さん:2006/02/11(土) 12:48:11.05 ID:X10kyFm0
>>945
ありがとうございます?
976山師さん:2006/02/11(土) 12:54:33.27 ID:Sc+MQnt0
>>974
100万でもデイトレ厳しいですよね。
凄いよな三村君は。
977山師さん:2006/02/11(土) 13:28:14.15 ID:uyKCKjlT
デイトレをされてる方は株の売買は成り行きでされてますか?
それとも指値でされるのでしょうか?
それとチャートはどれを見ておられますか?1分足のものですか?
978山師さん:2006/02/11(土) 13:29:39.94 ID:cLTCi3hz
>>956
昔から「二度に買うべし、二度に売るべし」と申します。
どこが天井か、どこが底なのかは神様でないと分かりません。
評論家の類は分かったふりをしているだけです。
但し、何人かの方が指摘していますが、明らかに下げている途中の銘柄は見送るべきでしょう。
979山師さん:2006/02/11(土) 13:34:24.21 ID:xE6mifHp
>>977
買い→指し
売り→成り
チャ〜トはリアルタイム
980山師さん:2006/02/11(土) 13:39:05.37 ID:3rExEc6M
ヤフーファイナンスで企業情報を表示するときに
業種別に表示させることができますけど、もっと
詳細なリストを出す方法はないですか?
例えば娯楽関連企業だけとか。
981山師さん:2006/02/11(土) 13:42:37.47 ID:uyKCKjlT
>>979
ありがとうございました
982sage:2006/02/11(土) 14:16:56.75 ID:FFbVdys6
初心者です。質問です。
今度、株分割されるのですが、何故、分割前は騰がって
分割後は下がるのでしょうか?
分割後もホールドするつもりなのですが心配です。
983山師さん:2006/02/11(土) 14:24:18.00 ID:cLTCi3hz
>>982
分割後は材料出尽くし。株式分割に限りません。
1部昇格が決まると上昇し実際に1部に指定されると下がります(例:バンダイビジュアル)。
但し、株式分割しても翌日から売れるように変更になったので今は分割するから
上がるとも限りません(例:イートレ)。
もし、長期保有するつもりなら株式分割の有無に拘わらず魅力のある銘柄かどうか判断すべきです。
984sage:2006/02/11(土) 14:27:20.75 ID:NK8DKJXr
初歩的な質問で大変恐縮ですが・・・
手数料が安いネット証券を探しているのですが、わからないことがありまして。
松井証券の一日の『約定代金合計』が10万円以下の場合、手数料は無料、というのと、
丸三証券の一日の『合計売買代金』が20万円以下の場合、手数料は無料、というので、
『』内の言葉の意味の違いがよく分かりません。
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
985山師さん:2006/02/11(土) 14:27:48.74 ID:FFbVdys6
>>983
詳しくご回答ありがとう御座いました。
986山師さん:2006/02/11(土) 14:34:51.00 ID:spdBLK4l
質問なんですがテレビの株などはCM料でなりたっているとおもうのですが
ほかの企業とちがって売り上げとか影響なく安定しているのに日本テレビの
株がきゅうに下落していたんですが、買収のうわさがたったとかなんですか
それとも他に理由があるんですか
987山師さん:2006/02/11(土) 14:34:57.11 ID:8xz44TKN
>>984
同じです
988山師さん:2006/02/11(土) 14:40:19.17 ID:NK8DKJXr
同じなんですか!?
それなら、なんで言葉を変えるんだろう。
989山師さん:2006/02/11(土) 14:43:22.34 ID:BGdhxX5T
>1日の約定代金50万まで
>取引回数に関わらず525円です

これって、何度売買繰り返しても525円しかかからないってことですか?
990山師さん:2006/02/11(土) 14:44:40.94 ID:0Dcd1tbZ
>>989
合計して50万まではな。
991山師さん:2006/02/11(土) 14:45:38.38 ID:0Dcd1tbZ
>>988
約定って言葉が難しいと思ったからじゃない?
約定の意味がそれだし
992山師さん:2006/02/11(土) 14:47:20.68 ID:6Cm25ixW
>>988
同じ会社が使い分けているのなら問題だが、違う会社だから仕方が無い。
疑問なら聞いてみるしかない。
993山師さん:2006/02/11(土) 14:49:26.75 ID:NK8DKJXr
>>991
なるほど。確かに私もわからなかったですし。
親切のつもりだったんでしょうが、逆に私は混乱してしまいましたけど。

松井証券と丸三証券のどちらがお勧めだと思われますか?
994山師さん:2006/02/11(土) 14:50:14.06 ID:8fQeAI/b
>>993
とりあえず両方開設。
995山師さん:2006/02/11(土) 14:50:59.75 ID:0Dcd1tbZ
>>993
迷ったらどっちも開設
996山師さん:2006/02/11(土) 14:54:09.68 ID:NK8DKJXr
>>994
>>995
はい、そうします(^^;

ところで、楽天証券のマーケットスピードが過去に一度も注文せずに、口座開設から3ヶ月たっても、料金を払わずに、実は使いつづけられると聞いたのですが、本当ですかね?
997山師さん:2006/02/11(土) 14:59:20.71 ID:FFbVdys6
度々すみません。質問の意味が伝わるかどうか…
ネットで口座:特定口座(源泉徴収)を開設していますが、
この特定口座(源泉徴収)の仕組み?
株を売った時点で計算されるのでしょうか?
いまいち良く理解出来ません。オツム弱いものですみません。
998山師さん:2006/02/11(土) 15:41:55.23 ID:6Cm25ixW
>>997
そう。取引履歴かなんかで見れると思う。
999山師さん:2006/02/11(土) 16:40:28.76 ID:cUVotGF8
次行ってみよ〜
1000山師さん:2006/02/11(土) 16:42:12.41 ID:CHFbEkXX
>>792
1/16から保有してました。2/1にてっきり1−>5に表示が変わると思ったのですが・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。