ネット証券総合スレッドpart 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
今度こそ落ちませんように。

このスレのまとめサイト
http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html
・基本情報
  証券会社比較
  新規口座開設&手数料無料キャンペーン
  未成年でも口座が開ける会社
  特定口座単価計算正誤表  (情報募集中)
  倒産銘柄が買える証券会社 (倒産株コレクターのために)  情報募集中
  手数料1日定額コース
・オンライン信用取引  (情報募集中)
・日本の市場(日本株) 名証・札証・福証を扱っている会社など
・過去ログ
2山師さん:2006/01/26(木) 15:27:15.15 ID:3A6IIsVz
2
3山師さん:2006/01/26(木) 15:27:30.48 ID:WonOa7JV
・前スレ
ネット証券総合スレッドpart 13
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137582273/
4山師さん:2006/01/26(木) 15:33:05.24 ID:S/yomirs
>>1 さん、乙です!

楽天を申し込んだのですが、マーケットスピード無料じゃないですし、
色々トラブルとかもあるようですし、
皆目どこのツールがいいのか皆目検討が付かずにどうしようかと思っていました。
5山師さん:2006/01/26(木) 16:04:35.62 ID:J/HjD14X
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
6山師さん:2006/01/26(木) 16:34:33.83 ID:GrsYcSUB
カキコが少ないとまた落ちてしまいますよね?
7山師さん:2006/01/26(木) 16:44:23.91 ID:GrsYcSUB
しばらくは 頑張るぞー
8山師さん:2006/01/26(木) 16:51:02.32 ID:GrsYcSUB
確かsage でも良かったんですよね?
9山師さん:2006/01/26(木) 16:57:46.37 ID:GrsYcSUB
よーし 頑張るぞー
10山師さん:2006/01/26(木) 17:06:41.90 ID:GrsYcSUB
おいっちに おいっちに
11山師さん:2006/01/26(木) 17:10:14.13 ID:GrsYcSUB
mage
12山師さん:2006/01/26(木) 17:13:20.08 ID:aSHheoY+
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138001741/
13山師さん:2006/01/26(木) 17:22:27.57 ID:GrsYcSUB
それは ひょっとしてこれ 重複ー ってことですかね?
14山師さん:2006/01/26(木) 17:24:16.40 ID:086RFlXg
>>13
向こうは初心者向け。
15山師さん:2006/01/26(木) 17:25:48.15 ID:GrsYcSUB
あ、っそうですか、 じゃあここ大丈夫ですね♪
16山師さん:2006/01/26(木) 18:42:44.42 ID:gKDV16ie
歩み値が沢山見れるツールがあるのはどこですかい?
17山師さん:2006/01/26(木) 23:08:24.18 ID:ANNP8ei4
>>16
前場寄り付きから大引けまで銘柄ごとに歩み値が見られる
ツールならネット証券大手ならたいていある
松井、Eトレ、カブトッド、楽天、MBHなど各社HPで照会されてる
18山師さん:2006/01/27(金) 00:25:18.55 ID:E1bu+VZ6
松井証券って口座維持手数料かかるの?
19山師さん:2006/01/27(金) 00:34:03.09 ID:INXqy+Xk
>>18
口座管理料かかるのは野村證券くらい、ほかはたいてい無料だし
条件付で無料のところもある。

Yahoo!ファイナンス - オンライン証券会社情報
http://biz.yahoo.co.jp/sec/
20山師さん:2006/01/27(金) 00:36:55.58 ID:H11uVHSs
直ぐヤラしてくれる女の子が多い証券会社は何処ですか?
21山師さん:2006/01/27(金) 00:37:39.56 ID:E1bu+VZ6
>>19
その野村證券なんて、口座開く人が何故いるの?
維持料かかるのに。

余程便利な機能でもあるの、ツールとか。
22山師さん:2006/01/27(金) 00:40:28.49 ID:INXqy+Xk
>>21
法人顧客を忘れてねえか?
IPO狙いの連中もいるけどな
23山師さん:2006/01/27(金) 00:54:31.04 ID:E1bu+VZ6
>>22
それはつまり個人では全くメリットがないってことですかね?
24山師さん:2006/01/27(金) 00:57:54.74 ID:mTv8YL02
年1575円がそんなに惜しいのかよw
25山師さん:2006/01/27(金) 00:57:57.08 ID:INXqy+Xk
>>23
それは本人次第だから全くメリットがないとはいえん
億単位の金を持ってりゃそれなりのメリットはあるだろうけど・・・
情報等のサービス受けるためで開設するやつもいるだろうし
26山師さん:2006/01/27(金) 01:02:51.20 ID:E1bu+VZ6
>>24
そういうわけではないですが、払うよりは払わない方がいいでしょう?

情報が充実しているということでしたか、ありがとうございます
27山師さん:2006/01/27(金) 02:02:16.01 ID:+HFN+sfD
みんな大好き:なつ☆ていおう が大暴れ中です!昨今の株ブームで株板に新参者が増えています。
投資系4板最強の嫌われ者にして、七色のコテを持つ2CH史上最高の自作自演キングなつ☆ていおうの魅力を新参に伝えよう !!

なつ先生隔離スレ←現在盛り上がっております。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1135585226/l50

なつ先生の名言をしっかり収めた過去ログ
http://makimo.to/2ch/live19_market/1087/1087621219.html


轍 ◆uOvLrY0GJA とライム φ(´∀`*) ◆1UygJ1kNZU はなつ先生の別コテです。
自画自賛を生暖かく見守りましょう

*コピペ推奨です!!
28山師さん:2006/01/27(金) 08:27:57.64 ID:0YtMNL9E
野村は株を入庫してると金取られる。
MRFや投資信託だけなら維持料取られない不思議システム。
ツールは半年くらいに一度取引しないと無料のでも使えなくなるのがある。
29山師さん:2006/01/27(金) 10:28:01.23 ID:h9O/p2Mf
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
30山師さん:2006/01/27(金) 11:06:22.31 ID:h9O/p2Mf
sage
31山師さん:2006/01/27(金) 14:15:18.75 ID:9s3poZxY
当方、初心者です。ネット株取引しょうと、他スレを覗いていたら

岩井、ジェット、東洋は売買注文時の処理スピードが速い
(その香具師は、マネックス証券と比べていた)

と書き込まれていたので、3社のHPを覗いて、「岩井証券」に決め
資料請求したのですが、その後「松井証券」を見つけ
どちらにしようか迷っています両社の情報ください
32山師さん:2006/01/27(金) 14:21:01.42 ID:S47AIHgT
松井証券はトラブル皆無だけどな
売買注文時の処理スピードも問題なし
日本の証券取引場全て扱ってるし
1日の取引10万以下ならいいんでねえの
33山師さん:2006/01/27(金) 14:22:15.80 ID:LBQcL2ta
mage
34山師さん:2006/01/27(金) 14:23:33.51 ID:LBQcL2ta
>>32 やっぱり多少手数料が高くても環境的に問題がない、
というのは心強いし秒を争うトレーダーにとっては絶対条件ですよね。
35山師さん:2006/01/27(金) 14:29:33.09 ID:S47AIHgT
>>34
その通り、トラブルで損失発生しても証券会社は滅多に補償はせんよ
コスト削減でシステム切り替えた楽天証券がシステムトラブルを連発して
金融庁から業務改善命令をくらっているからな
36山師さん:2006/01/27(金) 14:54:02.77 ID:9s3poZxY
>>32
情報サンクスです!

殆んど、みなさん松井証券を進めますね。

松井は10万以下なら手数料無料ってところが良いし
岩井は地元の証券会社で3ヶ月手数料無料ってところにひかれる
37山師さん:2006/01/27(金) 15:19:27.59 ID:LBQcL2ta
自分も口座だけは今申し込んでいるのですが、kabuドットコムとかも
スレを見るとそんなにクレームとかないみたいだけど。。
38山師さん:2006/01/27(金) 15:21:26.47 ID:pJbArc27
今回初めて口座申し込んだのですが、開設されたらすぐに信用申し込んでも大丈夫でしょうか?
なんか審査があるらしいのですが、無職だと落ちるかな
39山師さん:2006/01/27(金) 15:29:00.72 ID:hEDrN657
あげ
40山師さん:2006/01/27(金) 15:30:19.81 ID:B37Cf2yY
松井は楽天のトラブル時に文句言った経緯あるからな。
あれだけのこと言った手前、永久にトラブル起こせないだろwwwwwwwwxうぇ
41山師さん:2006/01/27(金) 16:16:11.99 ID:CQpbffVs
hjt5gくっghjrhで
42山師さん:2006/01/27(金) 16:19:10.46 ID:y5FhAUlK
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
43山師さん:2006/01/27(金) 17:15:50.51 ID:yZY0lOyZ
下のサイト以外に投票形式で証券会社の評価してるとこないかな?

良い証券会社
http://kabukabu.com/cgibin/syouken/good/vote.cgi

悪い証券会社
http://kabukabu.com/cgibin/syouken/bad/vote.cgi
44山師さん:2006/01/27(金) 17:29:22.26 ID:qpUim0fk
松井証券手数料値下げ!!
https://www.release.tdnet.info/inbs/211b0cf0_20060127.pdf
45山師さん:2006/01/27(金) 19:02:33.11 ID:lYxX/KnG
>37
カブドットコムは過去に激重な時期が数ヶ月続いて、
文句言う人はその時期に他証券へ移った。
クレームが少ないのは利用者が減ったからで
今も時々注文-約定に時間がかかる。
46山師さん:2006/01/27(金) 19:07:30.45 ID:UQHAnLpN
あげ
4737:2006/01/27(金) 19:10:22.80 ID:y5FhAUlK
>>45 情報提供ありがとうございます!
48山師さん:2006/01/27(金) 19:11:16.81 ID:fdb8eKft
新規参入しますが手数料が安くて顧客が多いイー・トレが無難かな。
49山師さん:2006/01/27(金) 19:13:49.96 ID:4PoKpQwu
コーディアル証券はどう?
50山師さん:2006/01/27(金) 19:16:30.80 ID:ZfdvGF1K
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1137662197/

こちらで鬱病の人間は社会のお荷物なので自殺した方がいいか、それとも
苦しみに耐えて生きた方が良いかどうかの多数決を取っております。

鬱病患者のスレ住人(中にはただのニートも居ますが)は非常にナイーブな心の持ち主なので
「生きる価値無し」等の辛口レスは控えてくださるようお願いいたします。
51山師さん:2006/01/27(金) 19:20:59.13 ID:qpUim0fk
>>49
来月からでないと口座管理料取られるぞ
日計り取引するとどんな銘柄でも最低7350円かかるよ
デイトレには不向き
52山師さん:2006/01/27(金) 20:15:15.13 ID:y5FhAUlK
>>48 どうだろう? イートレも個別スレで色々
問題が噴出しているみたいだけど
53山師さん:2006/01/27(金) 21:42:45.73 ID:1gF+vXUH
リテラは?
54山師さん:2006/01/27(金) 21:48:31.11 ID:hJiww2BP
りてらの噂って聞かないねw
55山師さん:2006/01/27(金) 22:15:11.11 ID:9lP//Vk5
地味だからね。
一応口座もってるけど、もう3年近く使ってないw
最近は30万まで手数料399円らしいよ
56山師さん:2006/01/27(金) 22:31:12.85 ID:oxR/mbqi
日本協栄、4月から社名変更
http://www.kyoei-sec.co.jp/fsigma/WhatsNew/notice/2006/ci060126.pdf

今のままでもいいような気がする...
57山師さん:2006/01/27(金) 23:13:48.19 ID:Z2+FVJwb
いろんなスレ見てきたけど
松井の手数料値下げで
松井が一番良く見えてきた

丸三で2ヶ月無料でそれから
松井に移ろうかな
58山師さん:2006/01/27(金) 23:18:51.12 ID:hJiww2BP
>>57 もう結構トレード慣れてるの?
慣れてないときに丸三やるより、慣れてから開設した方が
二ヶ月バッチリトレードできるからそっちの方が良いっていうけど。。。
59山師さん:2006/01/27(金) 23:42:13.09 ID:YZob/oCo
現物のみでまたーり増やそうかと思うのですがどこがいいですかね?
60山師さん:2006/01/28(土) 02:59:34.08 ID:bN35rCrI
「業界最低水準」っての止めてほしいなよなぁ。紛らわしい。

>>59
松井の値下げが来るまで10万未満で粘るかEトレでいいんじゃね?
61山師さん:2006/01/28(土) 03:45:50.91 ID:n1Vs93tV
松井証券の口座登録画面で「入金先銀行(お客様→松井証券)
のところは、みずほコーポレート、三菱東京UFJ、三井住友、りそな、の口座を
持ってない人は登録できないとゆうことなんでしょうか?
62山師さん:2006/01/28(土) 08:58:11.20 ID:Ha5DZm9I
>>61
証券会社の入出金の仕組み

入金 証券会社が顧客ごとに入金用の口座を用意する
    口座開設時に入金先銀行(お客様→証券会社) というやつで
    銀行に口座を開設する必要が本人の承諾が必要    
    証券会社に口座開設後はこの口座に投資資金を入金することになる。
    入金は銀行等の金融機関から窓口・ATMから出来るが手数料がかかる。
    提携している金融機関のネットバンキングだと手数料は無料

出金 出金先銀行(証券会社→お客様) というやつで
    証券会社にある口座の現金を引き出すために必要
    本人名義の銀行口座・郵便貯金等でないと不可
    出金は証券会社に指示を出せば引き出せる
    但し、出金額は取引ルールで受け渡し日がきたもののみ
    株を売ってもすぐに金を引き出せないので注意↓
証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−決済 @4日目受け渡し
ttp://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html
63山師さん:2006/01/28(土) 10:35:39.35 ID:FnzLlb/P
土曜日age
64山師さん:2006/01/28(土) 15:20:29.77 ID:oeRWA3yK
>>62
ありがとーございます
また口座が増えるのはちょと大変ですけど申し込んでみます。
ちなみに、みずほコーポレート、三菱東京UFJ、三井住友、りそな、どこがオススメですかね?
少しHP見てみたんですけど、この中ではりそなが人気でしょうか?
65山師さん:2006/01/28(土) 15:36:13.71 ID:bN35rCrI
>>64
何か勘違いしてないか?
おまえがその4行の口座を持っている必要はないんだぞ。
そもそもみずほコーポレートは一般人お断りだし。

松井を使うために銀行口座を作るならその4行から選ぶのではなくて
即時入金可能なところから選ぶと吉。振込手数料無料だし。
http://www.matsui.co.jp/rule/service/real_nyukin.html
66山師さん:2006/01/28(土) 16:41:39.40 ID:wJRMBIme
http://kabu.livedoor.com/camp/yfssbtn.html

このライブドアの新規口座3ヶ月無料って、無料期間が終了したら、
強制的に「プレミアムトレードパス」を利用しなければいけないのですか?
67山師さん:2006/01/28(土) 16:51:14.44 ID:CLQ9vyVj
あげ
68山師さん:2006/01/28(土) 16:54:57.14 ID:aje3RAqO
>>66はどうしようもないマルチ野郎
69山師さん:2006/01/28(土) 17:30:09.54 ID:oeRWA3yK
>>65
でも、その4行のうちのどれかを選ばないと次のページへ進めないんですよ。
70山師さん:2006/01/28(土) 17:39:09.63 ID:bN35rCrI
>>69
そこで選ぶのはお前が松井に金を振り込むときの「振込先」の銀行
71山師さん:2006/01/28(土) 17:39:43.50 ID:SbT62vGZ
>>69
お前は勘違いしていると何度も指摘されているだろ
入金用口座は証券会社が顧客ごとに用意するもの
顧客が証券会社の口座に投資資金を入金するためのもの
証券会社が顧客の金を管理するための口座だから
お前さんが普通に使っている銀行口座のサービスは受けられない。

資金→入金用口座→証券会社の口座の残高増
7270:2006/01/28(土) 17:43:15.61 ID:bN35rCrI
言い忘れた。
その選択は即時入金を使う場合には関係ないから、
即時入金しか使わないなら適当に選んでしまって構わない。
73山師さん:2006/01/28(土) 19:41:38.75 ID:Cz0B5amT
そしあす証券使いっている?
比較的安い手数料と信用買い方金利1.2%が魅力的なんだが、なんか罠ある?
あったら教えてホスィ。
(例えば現物がループできないとか)
74山師さん:2006/01/28(土) 19:48:00.67 ID:CLQ9vyVj
情報☆いなage
75山師さん:2006/01/28(土) 20:55:04.27 ID:b9oRItbO
内藤証券のスレが無いんで評判を知りたいのですが・・・
76山師さん:2006/01/28(土) 21:44:31.16 ID:AuM3+62b
しょうもない質問なんですが、丸三証券と丸八証券ってなんか関係あるんですか?
この前恥ずかしい質問スレで質問したら恥ずかしい質問じゃないから
と言って教えてもらえませんでした。
77山師さん:2006/01/28(土) 23:15:17.00 ID:okKxVC4M
楽天のマケスピ以外に日経テレコン21が使えるとこないかな?
もちろん無料がいいんだけど...
78山師さん:2006/01/28(土) 23:17:35.35 ID:pYpWOwPm
>>77
野村
79山師さん:2006/01/28(土) 23:28:44.57 ID:+6Bx2PBH
野村のネット専業証券とGMOのネット専業証券はまだかね?
80山師さん:2006/01/28(土) 23:30:39.30 ID:jIk10BgN
そしあすまんせー
81山師さん:2006/01/29(日) 00:10:49.80 ID:rOCtMaQG
>>78
できれば情報料とか無料のところがいいんだけど野村は無料なのかな?
82山師さん:2006/01/29(日) 00:12:37.30 ID:+vYEeM1v
>>76
八十二銀行と百十四銀行には関係があるんですか?
83山師さん:2006/01/29(日) 00:19:06.54 ID:40fZj9z8
>>82
それも気になりますね。スレ違いだからその答えはいいですけど。
84山師さん:2006/01/29(日) 02:19:29.57 ID:p1IoZ8w1
カブドットコム証券はUターン注文ってまだあるのかな?あれはかなり使えるんだけどな。
買い注文時に損切り用の指示と利確用の指示がセットで出せるし、期間も3週間とかできるから
仕事で忙しいスインガーにとっては有難いシステムだった。これ他の証券会社も追随して欲しいんだけどなあ。
85山師さん:2006/01/29(日) 03:15:31.73 ID:lB58UahE
楽天 センツリ 豆
86山師さん:2006/01/29(日) 04:37:11.93 ID:5gyrwjv3
>>75
地味な証券会社最近リニューアルして
やっと使いやすくはなったけど、便利なサービスとかはないから、積極的に選ぶ理由はないとおもう。
あえていうとすれば、人気がないから、システムトラブルとかは少なめ。メインではなく、サブ口座って感じかな。
これから始めるなら、別の所と一緒に開けばいいかも。
87山師さん:2006/01/29(日) 08:20:50.62 ID:NWLAzsZl

もしネット証券が潰れても、自分の株や口座の残高は100%問題
ないんですよね?
88山師さん:2006/01/29(日) 08:29:45.85 ID:OstVk9Wp
>>84
マネックスもできるし期間も最長1か月
89山師さん:2006/01/29(日) 08:41:40.41 ID:bA36VFx+
>>87
違法になるけど、分別保管されてなかったらやばい。
あと信用の評価益は保証されない。
90山師さん:2006/01/29(日) 10:16:53.86 ID:uODHU9T6
日曜日age
91山師さん:2006/01/29(日) 10:39:30.53 ID:6naawWzt
>76
関係無い。
それぞれのHPで会社沿革見ればわかるっしょ。
92山師さん:2006/01/29(日) 21:37:46.10 ID:sxXPD7cC
>>75
一口注文がけっこういいと思うよ
93山師さん:2006/01/29(日) 22:25:15.99 ID:piZLJ1RW
ナジミスレ
94山師さん:2006/01/30(月) 09:31:51.63 ID:6inwTI58
オリックスってどうよ?
95山師さん:2006/01/30(月) 20:24:32.36 ID:TRnjrV6U
age
96山師さん:2006/01/30(月) 20:33:09.37 ID:iS7X0+S/
さっきテレ朝に出てた戸田修平さん(31)元塗装工の自称デイトレーダー
楽天証券のマーケットスピード使用と判明!!!
97山師さん:2006/01/30(月) 20:38:31.13 ID:D8UQm9D6
>>89
前にそれで破綻して金が戻ってこなかったケースがあるみたい
ホフリの株と1000万までは保険で保障されるみたいだけどね
98山師さん:2006/01/31(火) 01:23:21.26 ID:7wllRiAi
>>94
金持ちでデイトレしないなら一番安い
99山師さん
メンチアゲ