400万件でダウンの東証システム脆弱性を考えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
どぞ
2山師さん:2006/01/23(月) 01:19:38.78 ID:IfexBrVn
2ヤンケ
3山師さん:2006/01/23(月) 01:20:13.27 ID:F9Y4DpyE
東証からのニュース
売買取引の全面停止について
2006/1/18


本日、当取引所における注文・約定件数が増加しており、約定件数がシステムの処理可能件数を超える可能性があり、関係の皆様方には、御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

14時25分の時点での、注文件数及び約定件数が、以下のとおりとなりました。

注文件数700万件程度
約定件数400万件程度

このため、先にお知らせしたとおり、業務規程第29条第4号に基づき、14時40分以降、株式、CB及び交換社債全銘柄について、終日、全面売買停止といたします。
なお、ToSTNeT取引については、通常通り行います。

御迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
4山師さん:2006/01/23(月) 01:21:56.76 ID:M6XPOmkk
日本株は下がりまくり、
5山師さん:2006/01/23(月) 01:25:16.25 ID:lr4JPVwI
ライブ寄った日には停止する予感 寄ってからの売買数はすごいだろ。
6山師さん:2006/01/23(月) 01:35:41.16 ID:NoJxueVX
清算システムの改善(処理速度、件数とか)はもちろんなんだけど、
注文 約定のシステムをブレードサーバとかにして、諸外国みたいに
瞬速でレスポンス返せるようにしてくれよ。

ハイテク先進国なんだろ?技術立国なんだろ?
全世界に恥じを晒したままにするなって。
7山師さん:2006/01/23(月) 01:45:39.53 ID:K4Ga2qjT
日本のSIerがなんでここまで駄目になったかと言うと、いわゆる
 「プログラマー30歳限界説」
に基づいて30歳を越えたらみんな管理職になるように給与体系が出来上がって
しまったからというのも大きい。

20歳過ぎで就職して経験を積んでようやく多方面の技術を習得できたと思ったら
すぐに現場から去らざるを得ない。
個人的なスキル向上が止まる事もさることながら、組織内での知識の集積・継承
という点でも大きな弊害が出る。
東証のようにある程度大きなシステムだと10年更新が普通だが、30歳限界説を
信じる限り前回のシステム納入時に居た人員がほとんど居なくなる計算になる。

アメリカではエンジニアとプロジェクトマネージャはそれぞれ独立したキャリア
パスとして扱われるのが普通になってきているというのに。
8山師さん:2006/01/23(月) 01:52:48.52 ID:75+59FmZ
ニューヨーク市場はどうなのよ?
9山師さん:2006/01/23(月) 03:12:50.54 ID:iOmV4t0X
400万件でダウンの東証システム脆弱性を考えるスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137567221/

こっち埋めてからヨロ
10山師さん:2006/01/23(月) 08:25:18.35 ID:kY2Ns7xS
田代砲準備よし!!
11山師さん:2006/01/23(月) 10:29:15.83 ID:Mt6F2l5u
脆弱性
12山師さん:2006/01/23(月) 12:48:34.38 ID:JuQ+p6YN
あれ!相場がもどってこない!(ホントか?)東証 3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137971874/

400万件でダウンの東証システム脆弱性を考えるスレ2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137946720/

東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137900771/

東証のシステム作ったヤツ出てこい 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1137666091/

貧弱過ぎる東証鯖の為に、最強の鯖環境を目指すスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137646090/

必死で働く東証の鯖を励ますスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137916004/

楽天、東証新システム構築を受注
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137769622/

汎用機

【TSS】メインフレーム万歳7【3480】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1101042901/

汎用機オペレータの現状 その13
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1136015942/

新人で汎用機やってる奴
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1002553969/
13山師さん:2006/01/23(月) 12:49:43.52 ID:JuQ+p6YN
売買システム 富士通

富士通の実態
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1087106386/

【東証/成果主義】 富士通 【世界の社葬】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1134340773/

【社員も顧客も】富士通総合スレ4【不満足?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1131044653/

富士通の給料っていいの?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1014739682/

富士通に派遣で来ている人集合
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/997548654/

●富士通ウラ掲示板(その30)●
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1134044527/
14山師さん:2006/01/23(月) 12:50:41.87 ID:JuQ+p6YN
清算システム 日立製作所

【本家】日立製作所の裏事情52【悪は滅ぶ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1128354047/

    日立はなぜデスマばかりおこすのか   
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1124726538/

日立製作所で上手くやっていくには?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1110007709/

【Inspire the Next】日立系リーマンスレ Part3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1132503822/

日立グループ用語集
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1104474279/

【社長】 日立16 【交代】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135075651/

【6501】日立製作所 9 【今年は4桁回復】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1136326704
15山師さん:2006/01/23(月) 16:55:30.36 ID:B3+lLyP/
東証w
16山師さん:2006/01/23(月) 17:17:39.60 ID:/lmjdgFe
ガートナー ビー・キューブ・アイ[b3i] アナリスト・ビュー
ttp://gartner-b3i.jp/analyst/051102_2/
東京証券取引所が株式、CB売買システムの障害で全銘柄の取引停止
2005年11月2日 石橋 正彦 Note Number:NA-005-0021

図1:東京証券取引所のシステム変遷と主な災害(障害)
ttp://gartner-b3i.jp/analyst/051102_2/zu.html

2005年富士通製GS21へ移行

Global Server 製品ラインアップ GS21 600モデルグループ - FUJITSU Japan
ttp://globalserver.fujitsu.com/jp/lineup/hardware/gs21600/gs21600.html

Global Server ニュース&トピックス 2005年エンハンス情報 - FUJITSU Japan
ttp://globalserver.fujitsu.com/jp/news/200507/index.html
グローバルサーバ「GS21」、マルチサーバ「PRIMEFORCE」ラインナップ拡充
〜メインフレームとオープンサーバのマルチサーバ連携を強化〜

東証 次期株式売買システム稼働時における能力増強について
ttp://www.tse.or.jp/news/200406/040623_b.html

HITACHI ホーム エンタープライズサーバ AP8000EX
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/Mparallel/AP8000/index.html

HITACHI ニュースリリース 2004年12月15日
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/12/1215.html
エンタープライズサーバ「AP8000E」とオペレーティングシステム「VOS3/LS」の機能強化
セキュリティ機能やストレージ連携機能などを拡充

株式会社 東証システムサービス - 事業内容 - 清算システム
ttp://www.tssx.co.jp/recruit_seisan.html

東証コンピュータシステム/会社案内/沿革及び開発実績
ttp://www.tcs.co.jp/corporate/history.html

東証コンピュータシステム/会社案内/開発業務マトリックス
ttp://www.tcs.co.jp/corporate/matrix.html

東証が基幹系を「オープン化」2004年02月12日 :IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20040204/1/
2010年にメインフレームを完全撤去
17山師さん:2006/01/23(月) 17:44:12.49 ID:LUgWu5pY

売買システムは10年前のなのに
職員が使ってるPCは
ハイスペックで
CRTモニタもすべて液晶モニタにリプレース済と見た。

つまり
手数料収入増大で儲けた金の
使い方が
ライブドア
と同じセンス。
18山師さん:2006/01/23(月) 20:11:52.59 ID:YAlK0beS
LD上場廃止になれば負荷も下がる
19山師さん:2006/01/23(月) 21:39:38.05 ID:dc0SnzUT
堀江を逮捕したのはライブドア関連株を即日上場廃止をさせて
東証システムがダウンするのを金融庁が防ぎたかったのでは?
20山師さん:2006/01/23(月) 23:25:10.56 ID:QmRFWIFH
明日、記念にライブドア株を1株買うヤシが大発生したらどうなるかな
21山師さん:2006/01/23(月) 23:27:13.19 ID:i2RPqAE1
ライブドアが寄る日はやっぱ遅延するんだろうな

貧弱すぎる
22山師さん:2006/01/23(月) 23:48:27.36 ID:dc0SnzUT
外国ファンドがライブドア買収をしようとしてるってニュースがでてた。
たぶん切り売りされるんだろうなぁ。
そろそろライブドア寄りそうだなぁ。
上場廃止前に記念でライブドアの株券欲しい人いるだろうし...
200円くらいで買えるんだもん。
手数料一日定額なら何かのついでに買っちゃうよね。
23山師さん:2006/01/23(月) 23:59:23.76 ID:E4QFRasV
【株式】東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前 [06/01/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137896646/

ここが一番詳しい。
24山師さん:2006/01/24(火) 00:30:43.12 ID:i99C+o7Z
去年9月時点でライブ株主22万人。このうち何割売り注文してるか
しらんが、寄り付いただけで10万〜20万件くらいの約定だもんなぁ
25山師さん:2006/01/24(火) 00:59:59.75 ID:ORD04qXQ

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/01/post_e29f.html

ちなみに、世界的に証券取引のシステムはほとんどHPのNonStopサーバ
(昔のタンデムコンピュータ)で実装されているようです。
ほぼ唯一の例外が東証と大証だとか。

オープン化しろなんて意見を言う人が出てくるかもしれませんが、
こういう超ハイエンドのシステムはいずれにせよベンダー独自色が強い
「枯れた」システムが必要なのは確かなようです。
ちょっとまだUnixには荷が重い(WindowsやLinuxではお話にならない)領域です。
26山師さん:2006/01/24(火) 01:13:47.45 ID:N0Rxa9AS
>>24
寄った瞬間にピンチ到来... orz
27山師さん:2006/01/24(火) 01:26:28.63 ID:VL6p34x4
指先一つで〜ダウンさ〜

って東証の鯖のことだったんかい。世紀末ホリエモン伝説
28山師さん:2006/01/24(火) 07:03:35.26 ID:Zszztfjt
>25
> ちょっとまだUnixには荷が重い(WindowsやLinuxではお話にならない)領域です。

ここ、詳しく書いてくれねえかなー。 商用UNIXって、そんなにいいか?
仕事で枯れた Solaris 使って負荷の高いシステム作ってたけど、正直
何がいいの?って感じだった。
29山師さん:2006/01/24(火) 07:04:29.61 ID:Zszztfjt
あー、独自のシステムか。 商用UNIXもダメって話だったか。
30山師さん:2006/01/24(火) 15:22:04.72 ID:ZlYd5kfc
>>25
すでにNYSEはIBMのエンタープライズ鯖に移行しようとしている。
31山師さん:2006/01/24(火) 15:24:59.48 ID:miBY+QCz
大証は30日から新システム稼動です。
69億円で新しく構築した、
オープンシステムだそうです。
32山師さん:2006/01/24(火) 15:25:34.79 ID:/TF2BFtA
幸之介の@ きょうはコレが言いたい > 経済 >
東証の取引システムのハードディスクが500MBやそこらだと推測される件 2006年1月23日掲載
ttp://knoa.jp/kore/keizai/toushou-hd/

脆すぎないか東証のシステム - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
知財、ユビキタス、企業コンピューティング関連ニュースに言いたい放題
ttp://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/01/post_e29f.html
2006年01月19日 脆すぎないか東証のシステム
33山師さん:2006/01/24(火) 15:31:13.39 ID:ZlYd5kfc
>>32
そもそも、こいつは何もわかっていない。
アセンブラか何かでシステム構築されてると本気で考えてんじゃないか?w
34山師さん:2006/01/24(火) 16:22:08.37 ID:miBY+QCz
ライブ株は13:30から売買開始だってさ。
イレギュラーなことを繰り返すなあ東証は。
35山師さん:2006/01/24(火) 16:24:28.38 ID:NMa08AnU
>>32
500MBってCDR以下かよww
36山師さん:2006/01/24(火) 16:26:47.66 ID:SnnPaCol
ライ豚株が1枚1株で億単位あって、それが一斉に売りに出てるんだから
しょーがないだろ。
37山師さん:2006/01/24(火) 16:33:40.26 ID:miBY+QCz
寄りそうになり、前日にいきなり発表。
東証は何も変わっていない
38山師さん:2006/01/24(火) 17:25:05.71 ID:/TF2BFtA
図1:東京証券取引所のシステム変遷と主な災害(障害)
ttp://gartner-b3i.jp/analyst/051102_2/zu.html

東証取引システムダウン - マルチメディア/インターネット事典
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k20/20022s.htm

日本証券経済倶楽部レポート:第 410 号
平成 14 年 2 月 28 日発行
「新 春 雑 感」 東京証券取引所社長 土 田 正 顕
http://www.jsec.or.jp/book/pdf/report410.pdf

東証自体は、すでに株式売買システムは世界で一流の水準にあり、
システム面の国内でのライバルを強いて あげるとすれば、
中央競馬会の馬券処理システムぐらいのようです

UNIVAC - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UNIVAC

お会いしたいですね
ttp://www.univacgijutsuob.jp/

UNIVAC120
日本上陸50年「商用電子計算機」- 2005.06.07 - 日本ユニシス
ttp://www.unisys.co.jp/news/NR_050607_UNIVAC120.html

東京・六本木にUNIVAC120 が登場 ユニシス研究会の総会で併設展示
ttp://www.itkisyakai.jp/kiji/AFITS050615_03.pdf

2005年06月11日 RetroPC.NET UNIVAC120がシンポジウム会場にて展示 
ttp://retropc.net/archives/2005/06/univac120.html

この人この会社 日本ユニシス株式会社 社友 富田 和夫さん Club Unisys + Plus
ttp://www.unisys.co.jp/club/person/no22.html
日本のコンピュータ利用の黎明期に立ち会って

収蔵資料紹介-理工 山口県立山口博物館 真空管式コンピュータ
ttp://db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/script/detail.php?no=72
750×1750×2400 UNIVAC120 Remington Rand
39山師さん:2006/01/24(火) 17:33:52.25 ID:/TF2BFtA
UNIVAC1100

第9章 商品開発
ttp://www.univacgijutsuob.jp/univacstory/shita/09-01.htm
1. UNIVAC 1100コンパチブル メモリー ユニット

情報処理学会電子図書館
ttp://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search_test.asp?flag=6&keyword=IPSJ-MGN151014&mode=PRT
UNIVAC 1100シリーズ EXEC-8のジョブ制御について

ユニバックの仲間達
ttp://univac418.jugem.jp/?day=20050621
ユニバックと両国 2005.06.21 Tuesday

ユニバックの仲間達
ttp://univac418.jugem.jp/?day=20050623
インストレーションクルー 2005.06.23 Thursday

FACOM 汎用機 HITAC 汎用機
メインフレーム − 日本の歴史的コンピュータ
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/history/history_mf.html

FACOM - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FACOM

VOS3 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VOS3

HITAC M-600シリーズ(日立) − 日本の歴史的コンピュータ
ttps://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/1300.html
40山師さん:2006/01/24(火) 17:52:17.62 ID:OC3ZHt1T
低俗週刊誌のSPAにすらこき下ろされてた東証ワロス
41山師さん:2006/01/24(火) 18:14:07.72 ID:q6RmPF2K
ライブドア取引を午後1時30分から午後3時に制限するというのは、
ひどすぎやしないか!
東証は100分割を認めた責任を取らにゃ。
番人としての機能ゼロなのに
時間変更やらシステムダウンばかりでは話しにならない!
42山師さん:2006/01/24(火) 18:36:09.88 ID:XM7ExZ2z
>>30
zSeriesはメインフレームです
43山師さん:2006/01/25(水) 01:22:38.28 ID:k3+fQrLz
保守
44山師さん:2006/01/25(水) 04:27:31.94 ID:Xtw83w4W
>>30

TradeWorksのこと?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/15/news017.html

それって基幹システムではなく,周辺システムのひとつ,
立会場の注文管理システムでは?
http://www.nyse.com/productservices/infoprod/1095566610242.html
45山師さん:2006/01/25(水) 07:19:05.06 ID:HaMCJUEq
>>1
前スレ

400万件でダウンの東証システム脆弱性を考えるスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137567221/
46山師さん:2006/01/25(水) 09:45:18.28 ID:FdttazMU
NTTデータ出身の新CIOが就いたそうで。
まあ少しだけ期待してみようか。
47山師さん:2006/01/25(水) 13:49:49.82 ID:Did11HY/
48山師さん:2006/01/25(水) 15:05:58.69 ID:QdTK7VCd
わかりやすそうなGUIだな
49山師さん:2006/01/25(水) 19:31:16.54 ID:01V4zwvJ
ワロタけどこんな危機感も仕事への意欲も薄いアフォは首にしろよ
50山師さん:2006/01/25(水) 22:09:57.11 ID:c0OzWwnt
955年 2月 東証 我が国初の商用コンピュータUNIVAC-120を導入
UNIVAC120性能の概要

処理装置:演算処理装置、記憶装置、カード読み取り穿孔装置
演算能力:加減算 10ミリ秒、乗除算 50ミリ秒
記憶容量:120桁

612本の真空管を使用し、90欄のパンチカードを毎分150枚処理することができた

1997年8月1日午前9時の取引開始から
東京証券取引所の売買管理システムのコンピュータが、
システムダウンして動かなくなり、午前中の売買が停止した。

その時の売買管理システムのコンピュータは、
日立製作所のHITAC M680をホスト・コンピュータで
システムのプログラムにはアセンブラと「PL/1」を利用していた。

M680は、主記憶容量32Mバイトから256Mバイトで、
大容量ワーク記憶容量1Mバイト、
バッファ記憶容量256Kバイト、
CPUの性能は約30MIPSで、

周辺機器として、5Gバイトのディスク装置、
キャシュメモリ容量8Mバイトから最大64Mバイト、
データ転送速度が毎秒3Mバイトの
キャッシュ・メモリ付きディスク制御装置などで、
システムが構築されていた。
51山師さん:2006/01/25(水) 22:21:11.77 ID:c0OzWwnt
HITAC M-600シリーズ(日立)
M-600シリーズは,M-200シリーズの後継として
高性能化,高機能化を図った汎用機である.

超大型機のM-68Xプロセッサグループ,
大型機のM-66Xプロセッサグループ,
中小型機のM-620/M-630/M-640プロセッサ
グループでシリーズを構成する.

プロセッサ MIPS値  動作周波数 年
PowerPC 600s (G2) 35 MIPS 33 MHz 1994

2000年5月 富士通製 GS8800へ契約更改
IBIS 富士通メインフレームの主な仕様 GS8900, GS8500, GS8300
ttp://www.ibisinc.co.jp/cons_gs8900.htm

Global Server 製品ラインアップ GS8800 - FUJITSU Japan
ttp://globalserver.fujitsu.com/jp/lineup/hardware/before/gs8800.html

2005年5月 富士通製 GS21へ契約更改

HITAC M-600シリーズ(日立)
M-600シリーズは,M-200シリーズの後継として
高性能化,高機能化を図った汎用機である.

超大型機のM-68Xプロセッサグループ,
大型機のM-66Xプロセッサグループ,
中小型機のM-620/M-630/M-640プロセッサ
グループでシリーズを構成する.

プロセッサ MIPS値  動作周波数 年
PowerPC 600s (G2) 35 MIPS 33 MHz 1994
52山師さん:2006/01/25(水) 22:23:08.27 ID:c0OzWwnt
2000年5月 富士通製 GS8800へ契約更改
IBIS 富士通メインフレームの主な仕様 GS8900, GS8500, GS8300
ttp://www.ibisinc.co.jp/cons_gs8900.htm

Global Server 製品ラインアップ GS8800 - FUJITSU Japan
ttp://globalserver.fujitsu.com/jp/lineup/hardware/before/gs8800.html

2005年5月 富士通製 GS21へ契約更改

2004年
東証システムは効率や保守性が悪いのに
システム維持コストは年間100億円を超えている。

証券業務システム HITCOM
ttp://www.hitachi-system.co.jp/hitcom/
53氏ねや!!!!!:2006/01/25(水) 23:03:25.56 ID:BXCm4pEZ
ブタドアのせいで、「午後に売買手控え」って
癖がつくだろーーーーがーーー!!!!!!

バカーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
54山師さん:2006/01/26(木) 01:55:25.20 ID:CLkoVq8g
25日のライブドアの約定件数は22万件でした。件数は当初の予想通りだったが、
1銘柄に売買が集中したからといって全体から見ればそれほど多いとも思えない。
この程度で全体に遅延が発生するとはお粗末なシステムだ。

55山師さん:2006/01/26(木) 02:08:48.43 ID:BmtNtANS
2chの鯖>>>>>>>>>東証鯖
56山師さん:2006/01/26(木) 02:09:33.78 ID:TCRzlOjt
>>55
GJ!
ワラタ
57山師さん:2006/01/26(木) 02:45:08.98 ID:BmtNtANS
まあ2chの鯖もかの国から攻撃を受けた時は逝きそうになったけどね。
かの国が東証鯖を攻撃したら15分で撃沈出来るだろうな。
58山師さん:2006/01/26(木) 03:03:40.50 ID:a/Vg/uyd
いや東証の鯖はインターネットにはつながっていない
59山師さん:2006/01/26(木) 06:43:03.05 ID:MCkESoYm
また時間制限変更+即金規制+信用取引停止

何で東証はこうも規制を小出しにしてくるのか
毎回前日に発表しかも小出しでは周知に影響する
できるだけ自前に少ない回数で発表すべきなのに
60山師さん:2006/01/26(木) 06:47:13.73 ID:nRU1Ha5T
小鼠はこういう一番重要なとこ構造改革してねーのな 
61山師さん:2006/01/26(木) 07:01:53.52 ID:17vezjY6
郵政改革は私怨だ。他の改革には無関心。
62山師さん:2006/01/26(木) 07:12:18.32 ID:KLoMO+tK
>>59
昨日1時間30分に限定した自分の見込みの甘さを露呈してる
って自覚がないんだろうね、バカだから

たぶんライブドアニュースを毎日毎日メディアに提供してニヤニヤしてる愉快犯だよ
63山師さん:2006/01/26(木) 09:36:14.17 ID:sICP0JzZ
日本版ビックバンとか覚えてないのかな?不況期最初に構造改革が入った分野でしょ。
こうやって個人が安い手数料でネット取引できるようになったし。
新市場もどんどん出来たし(どんどんぽしゃったけど)。
問題は単純にシステム投資の話だと思うが。
64山師さん:2006/01/26(木) 11:34:15.56 ID:dZaf3oVT
>>63
@IT:SIerが悲鳴! 企業のIT投資がストップする理由
ttp://www.atmarkit.co.jp/fbiz/regular/itgovernance/01/01.html
65山師さん:2006/01/26(木) 11:47:05.35 ID:7JSkOasx
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/25/0000003425/01/imgf6d42240bhsh4c.jpeg

東証仕事しろよwwwwwww 凍傷の刑だな。
66山師さん:2006/01/26(木) 11:49:01.04 ID:Y59q9owW
>>65 ワラタ
67山師さん:2006/01/26(木) 14:02:39.01 ID:C6CjJYA1
>65
>47
68山師さん:2006/01/26(木) 15:12:06.67 ID:sICP0JzZ
>>64
組織の問題って事かな?だったらその通りだと思う。
ちなみにおいらもSIer勤務、メインフレームSEだよ。
69山師さん:2006/01/26(木) 15:17:51.84 ID:GyXktOwX
技術系の上層部が理解できる言語にせざるを得ないので
必然的にCOBOLになる。。。最悪
70山師さん:2006/01/26(木) 16:08:22.76 ID:dZaf3oVT
東証取引システムダウン

東京証券取引所の売買管理システムのコンピュータが、
1997年8月1日午前9時の取引開始からシステムダウン
して動かなくなり、午前中の売買が停止した。

株式のシステム売買は1982年から導入され、このシス
テムは1989年8月から稼動している。

過去には、通信回線不良のため1990年10月3日に立ち
会い開始が45分遅れたことなどもあったが、これほど
大規模に停止するのは初めてで、立ち会い場取引が行
われる150銘柄以外の1702銘柄の1部上場・2部上場・
外国部の株式、724銘柄の転換社債、2銘柄の新株引受
権証券(ワラント)、4銘柄の株券オプションの取引が
不能になった。

150銘柄以外の株式売買は、東証内に設置している
日立製作所のHITAC M680をホスト・コンピュータにし
て、東証会員の各証券会社にある端末や、東証内で実
際に取引を行う会員の端末などと専用線で接続したシ
ステムで、バックアップ用としてもう1台同型のM680
を置いているが同一のプログラム、ファイルを使って
いるため、ハードウェアの障害以外ではバックアップ
として機能しなかった。

つまり、コンピュータがまだ機械であるという考え方
のシステムであったことになる。

システムのプログラムにはアセンブラと「PL/1」を利
用して日立が開発したものである。
71山師さん:2006/01/26(木) 16:09:28.28 ID:dZaf3oVT
M680は、主記憶容量32Mバイトから256Mバイトで、
大容量ワーク記憶容量1Mバイト、
バッファ記憶容量256Kバイト、
CPUの性能は約30MIPSで、
周辺機器として、5Gバイトのディスク装置、
キャシュメモリ容量8Mバイトから最大64Mバイト、
データ転送速度が毎秒3Mバイトのキャッシュ・
メモリ付きディスク制御装置などで、
システムが構築されていた。

すでに次機種として日立製作所は、M880を1990年第4四
半期に発売している。

今回のシステムはすでにかなり古く、原因はプログラム
のループだといわれている。


図1:東京証券取引所のシステム変遷と主な災害(障害)
ttp://gartner-b3i.jp/analyst/051102_2/zu.html

東証取引システムダウン - マルチメディア/インターネット事典
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k20/20022s.htm
72山師さん:2006/01/26(木) 16:17:35.04 ID:O0AQFbIu
数年前NHKのベテラン男性アナウンサーが【脆弱】を【きじゃく】と読んでいたorz

昨日は痴呆局の女性アナウンサーが【黄金色のかれい】を【おうごんいろのかれい】orz

NHKもうだめぽ。
73山師さん:2006/01/26(木) 16:54:15.16 ID:voftXLOT
システム増強ってそんなに手間がかかるものなの?
今週末にさっさと変えりゃいいのに。
74山師さん:2006/01/26(木) 16:59:40.71 ID:oBv7q5/X
>>71 驚くべき性能だなw
75山師さん:2006/01/26(木) 17:03:59.61 ID:dZaf3oVT
>>74
木走日記 - やはり耐用期限過ぎていた東証システム
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060122

●耐用期限過ぎていた東証システム
 記事を補足させていただきますと、「メーンフレームは動作の
安定性や故障しにくさが特徴で、金融機関やチケット予約のシス
テムにも使われる。日立は「10年以上使うことは珍しくない」
という」点は、日本においてはまさにその通りでありまして、

多くの金融機関、損保等のメインシステムで、メーンフレーム
(大型汎用機ともいいます)を後生大事に保守しつつ運用して
いるのです。

 その点で、この記事は「システム業界に詳しい大学教授は
「増強しながら長く使うものだが、10年前の機種ならやは
り古いと思う」と指摘している。」という大学教授のコメン
トで結ばれていますが、これは少々手厳しい意見ではあると
思いました。

 私のクライアントの一社は15年同じシステムを使い続け
ていますよ(苦笑

 日本国内においては、特に金融業界においては、安定感の
あるメーンフレームシステムを耐用年数を越えて長期に使用
することは常識化していたわけです。
76山師さん:2006/01/26(木) 18:47:01.83 ID:i4j6WH35
メインフレームだって、メーカーが売り込みに来るから、5年周期くらいでアップデート
はするかなと思う。というか、メインフレームは基本的に買取契約は無しで、リース契約
になっていて、5年も使えばリース料が下がる。下がるから、そこで元々払っていた金額
同等のリース料の機械を買うと、ちゃんと性能アップしているという仕組みだ。

ソフトは、15年くらい継ぎ足し継ぎ足しで動かすのは割りと当たり前で、システム再構築
となるととんでもなくコストがかかるけど、ハードの載せかえはそれほど難しいものじゃない。
77山師さん:2006/01/26(木) 18:56:20.12 ID:i4j6WH35
俺的には、バッチ処理用の保管ファイルの容量想定が約定450万件になって
いるのかなと思う。シーケンシャル(順編成)ファイルの容量は、初期値+増分×16
で求められ、増分×16の容量を使い切ると、バッチジョブがABEND(異常終了)する。
異常終了したら、オペレーターが状況を調べて、ファイルの容量を増やして再実行
する。とはいえ、一時確保データセット(中間ファイル)も一杯あるので、それら全部の
容量アップをしておかないと、何度も何度も異常終了するはめになる。RDBやNDBの
ようなデータベースの容量も基本的には同じ考え方で増やすが、DBは一旦内容を全部
吸い上げて、容量増やして入れなおす作業があり、これに意外と時間がかかる(数日
かかるケースも)。


そのほか、夜間バッチの終了予定時刻が翌朝の8時とかのギリギリになっていると状態
が考えられる。途中で異常終了すると翌日の業務が開始できないという事になる。
ハードの増強、プログラムの改修による高速化などで対応する事は可能。

もう一つは、DASD(HDDのお化け)の容量が足りなくて、これ以上ファイル容量を増やせ
ないケース。こちらの場合はDASDの増設で逃げる事は可能だが、前述のとおりファイル
の容量アップをしておく必要がある。


今回、緊急対策で意外と簡単に50万件分の引き上げをしているところを見ると、感覚的
には単に順編成ファイル・中間ファイルなどの容量を一気に増やしただけのように思う。

単純にアプリ屋の手抜きじゃまいか。
78山師さん:2006/01/26(木) 19:10:33.91 ID:bUHCv3kU
>>77
> 俺的には、バッチ処理用の保管ファイルの容量想定が約定450万件になって

まさか? たったの450万件だぜ。
1件当たり2K(2048バイト)としても約9Gバイトほどだよ。ましてや汎用機のDASDなら
余裕のはず。途中にソート処理など入っても朝のオンラインまでに間に合うと思う。
それにしてもキャパシティーの見積もりが甘過ぎ。

LD(4753)の取引制限をみると他にもシステム的に色々問題があるなぁ。
79山師さん:2006/01/26(木) 19:29:07.33 ID:lLIh9ENn
NTTデータが美味く取り入ったわけだが
どうせ次システムはとんでもない額で受注するんだろうな
でもって作るのは日立あたりとその他下請け。
天下りウマー
80山師さん:2006/01/26(木) 19:32:30.83 ID:jczibJQ7
6739 アドテックス ヘラクレス 
かなり、来てる。
底値脱出。
明日から、爆上げ決定。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6739.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on
ライブドアショックで売られてますが、
明日からは、爆上げです。
3万円、3倍高、決定ー。
81山師さん:2006/01/26(木) 22:12:09.41 ID:sICP0JzZ
>>78
77が前段で言ってることはエクステントのとり方の問題であって
DASDの総容量の問題ではないよ。
>>キャパシティーの見積もりが甘過ぎ
の事を言ってるはず。

あとDASDの総容量が多くても、割り当てがされてなかったって考え方もあるかも
最近の汎用機向けのDISKは、通常の3.5inのSCSIを128機とか搭載して、汎用機タイプの
フォーマット(3390型)とかを仮想に割り当てるんだけど、割り当てにはI/O-GEN
が必要になるんで、テストを含めると非稼働日が数日は必要になるし
めんどくさがりの会社は次機種導入時までやらなかったりする。

>>79
都市銀行数行でシステム設計(下請けで)をしたことがあるが、ベンダ選定で
NTTデータなんてありえなかったけどね。
82山師さん:2006/01/26(木) 22:24:31.61 ID:bUHCv3kU
>>81
だからExtendも同じだって。最初から450万件以上を想定して一次割り当てをJCLで
指定しておけばいいわけだろ。Extend回数は最大値が決まっているからABEND回避なら
2次割り当てを増分しとけば500万件の上限なんておかしい話だ。

NTTデータは取引所の開発なんて未経験だからまともな物は作れんだろう。
そもそも低速度の専用線を提案したのは、他ならぬNTTだよ。

レスポンス速度:
東証   10秒
NYSE  1秒以内
83山師さん:2006/01/26(木) 22:33:32.42 ID:8TojMcMG
 もうそろそろ後場30分短縮が解除されてもいい頃だと思うのですが。

84山師さん:2006/01/26(木) 22:48:15.53 ID:CfBo/A7F
>>78
450万件を一回読んで吐き出して終わりってわけじゃないからなんとも。

効率の悪いプログラム組めば実行速度なんて簡単に1/100になるからな。
最初の想定MAXが450万件だったら、450万件が朝までに終わるレベルでの
チューニングしかしていなかった可能性ある。

こういうのって、一旦本番動いてしまうと、後から高速化するのはそれなりに
度胸がいる。


50万件追加したのなんて、あれじゃね?VMで開発環境切っていたのの、開発
環境からCPU割り当てを本番環境に少し持ってきたとかでね?
85山師さん:2006/01/26(木) 22:49:54.21 ID:jd1I7NYV
ほんとにきじゃくすぎるよな
86山師さん:2006/01/26(木) 23:41:24.17 ID:1z6mvYw0
東証が基幹系を「オープン化」:IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20040204/1/
2010年にメインフレームを完全撤去 2004年02月12日

現行の清算システムは日立製作所のメインフレームを使って
1994年に構築したもので、
「“建て増し”の連続で保守性が低下しているうえに設計も古い。
87山師さん:2006/01/26(木) 23:43:29.13 ID:1z6mvYw0
木走日記 - 抜本的改良は手遅れな東京証券取引所システム〜問われる技術立国日本
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060120
●東証はIT投資を怠ったツケを払わされているのだ〜しかし問題は東証だけではない

 日本の組織では、官民関係なくあまりにもIT部門の弱体化が進み
すぎているのではないでしょうか。

 今回の東証もIT部門は事実上富士通に丸投げの状態でありました。

 ITは本流でないとし、IT部門を縮小したり子会社化したり、事
実上「アウトソーシング」という美辞麗句を隠れ蓑に、IT部門の人
材育成に力を入れるわけもなく、ITベンダーに丸投げする組織が圧
倒的なのです。

 そしてIT投資は必要最小限にとどめるよう経理努力は怠りなく、
ベンダー同士で価格をたたき合いをさせてコストを抑えるだけ抑え
て短納期に納品させることを、当たり前のように考えているのです。
88山師さん:2006/01/26(木) 23:44:29.08 ID:1z6mvYw0
木走日記 - やはり耐用期限過ぎていた東証システム
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060122

●耐用期限過ぎていた東証システム
 記事を補足させていただきますと、「メーンフレームは動作の
安定性や故障しにくさが特徴で、金融機関やチケット予約のシス
テムにも使われる。日立は「10年以上使うことは珍しくない」
という」点は、日本においてはまさにその通りでありまして、

多くの金融機関、損保等のメインシステムで、メーンフレーム
(大型汎用機ともいいます)を後生大事に保守しつつ運用して
いるのです。

 その点で、この記事は「システム業界に詳しい大学教授は
「増強しながら長く使うものだが、10年前の機種ならやは
り古いと思う」と指摘している。」という大学教授のコメン
トで結ばれていますが、これは少々手厳しい意見ではあると
思いました。

 私のクライアントの一社は15年同じシステムを使い続け
ていますよ(苦笑

 日本国内においては、特に金融業界においては、安定感の
あるメーンフレームシステムを耐用年数を越えて長期に使用
することは常識化していたわけです。


@IT:SIerが悲鳴! 企業のIT投資がストップする理由
ttp://www.atmarkit.co.jp/fbiz/regular/itgovernance/01/01.html
89山師さん:2006/01/26(木) 23:47:15.07 ID:StWUjLfN
まだDX4らしいぞ!凍傷システム
サンテクにメモリーつめば大丈夫大丈夫ってそそのかされたまま
90山師さん:2006/01/26(木) 23:49:37.31 ID:/9eZ/oSh
大証のシステムは何処が作ってんだ?
気配値8本はいつからなんじゃろな・・・・
91山師さん:2006/01/26(木) 23:51:37.73 ID:98Yg8FNm
凍傷なんてもういらんだろ!!

あの禿げオヤジたちがのさばる以上、日本に未来はないのだよ諸君。

さっさとNYにつなげばいいのだ。そして凍傷は廃業しる!!!
92山師さん:2006/01/27(金) 00:29:52.15 ID:j8q+rGTw
>>79
データにゃ無理だ、人がおらん。
本番に強いというデータのイメージは2007年を区切りにもろくも崩れ去るわけだが。
93山師さん:2006/01/27(金) 12:49:26.41 ID:JcAQGDsr
いつまで長い昼休みをとるのでしょうか??
システムを笠にとったとった怠慢ではなかろうか。
94山師さん:2006/01/27(金) 12:51:23.04 ID:bGvK0Hn2

そういえば、ライブの取引時間を制限したんだから一般の銘柄は
通常取引時間に戻してもよさそうなものだが。。。

95山師さん:2006/01/27(金) 13:01:27.69 ID:oPAqd+/n
思い出したけど以前ナスダック市場
とオンラインでドッキングして24時間取引計画ってあったわな
今や、遅延トラブルの常連平山ヘラクレスか・・・
96山師さん:2006/01/27(金) 17:58:02.04 ID:aMXbDb5S
http://shinshu.fm/MHz/22.12/archives/0000102145.html

インドは2000万件まで取引き出来るそうだが。。。
インドにも負けてるのか、日本は。。。さいてーだな本当に。
97山師さん:2006/01/28(土) 04:41:35.79 ID:fcV3fL1+
凍傷
98山師さん:2006/01/28(土) 07:59:19.83 ID:wF9SzmcS
/  \ノ \ / \ノヽノヽノヽ八八ハハ( ´∀`)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
99山師さん:2006/01/28(土) 10:26:44.18 ID:55popdUR
nertial Inertia -慣性という名の惰性- - 東証についてちょっと調べてみたよ
ttp://d.hatena.ne.jp/ryozo18/20060120
2006-1-20 東証についてちょっと調べてみたよ

とはいえ、システムに回している金額ベースでの比較もしてみようと思う。

ニューヨーク証券取引所(以下、NYSE)の2004年度の年間収入は約10億ドル
(1,076 mil$)で、そのうちシステム経費は1.4億ドル程度(139 mil$)。
上記のエントリ中の読売新聞の記事を信じるとすれば、だいたい年間2億
ドルの投資を行ってきたことになる。
(⇒http://www.nyse.com/pdfs/2004financials.pdf pp.24-25あたり参照)

一方、東証の営業収益は2004年度で約530億円、システム維持・運営費は約
93億円。システム投資額ははっきりしないんだが、減価償却費とほぼ同水
準と仮定したら約70億円くらいか。

(⇒http://www.tse.or.jp/ir/financials/data/index.html のExcelファイル参照)

■[biz]で、東証にシステムリプレース投資に回す金なんてあるのか? 01:15

■[biz]東証のBCP(Business Continuity Plan:緊急時事業継続計画)ってなんのためにあるんだ? 01:15
100山師さん:2006/01/28(土) 13:50:44.69 ID:wF9SzmcS
投資効率も悪いんだろうな
101山師さん:2006/01/28(土) 14:07:39.35 ID:zNLcA3Zp
東京証券取引所ホームページ
現在東証ホームページは、アクセス集中により表示しにくい状態となっております。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、しばらく時間をおいてからアクセスいただくようお願いいたします。
Now, the TSE Website may be difficult to access or unaccessible.
We apologize for any inconvenience and appreciate your patience.

==================================

いま東証にアクセスできないぞ。なんだこりゃ?

売買がちょっと増えるとシステムダウンするし
アクセスがちょっと増えるとサーバーダウンするし

東証ってつくづく終わってるな・・・
102山師さん:2006/01/28(土) 14:16:21.35 ID:wF9SzmcS
こんな休日にアクセス集中でダウンって・・
103山師さん:2006/01/28(土) 14:23:35.54 ID:IvkwXiFh

これが世界に誇る東京の朝鮮システムですねw
 
104山師さん:2006/01/28(土) 14:25:05.10 ID:LdBO5zmd
東証ダウンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
105山師さん:2006/01/28(土) 14:30:29.29 ID:IHe+guwT
取引時間4時間ってなにこれ

6時間にしる

9:00-11:00
13:00-15:00
20:00-22:00
106山師さん:2006/01/28(土) 14:38:11.78 ID:rNVPe3Uu

現に、今回のライブドア事件に絡んでる政治家は、安倍晋三であり、武部ブタであり、
バカボン竹中であり、他にもいるけど、すべてが自民党の議員なのだ。安倍晋三は、
インチキ洗脳宗教モドキのコンサルタント会社を通じて、ヒューザーだけじゃなく、
覚醒剤で逮捕されたダイナシティの元社長、中山諭とも深くつながってるし、
ライブドアともつながってる。武部ブタに至っては、息子や息子の彼女までが
イノシシ容疑者と懇意にしてて、家族ぐるみの付き合いをしてた上に、
イノシシ容疑者に頼まれて、広島カープを買収できるようにと、
ナベツネや経団連の奥田会長にまで電話をしてる。政治家の肩書きを悪用して、
犯罪の片棒を担ぐなんて、政治家である前に、人間としても失格だ。
だから、あたしは、武部ブタって呼んでるんだけどね(笑)

‥‥そんなワケで、疑惑だらけの伊藤公介の証人喚問にも、
疑惑まみれの安倍晋三の秘書の飯塚洋の参考人招致にも、
異常なまでの徹底拒否を続ける自民党は、拒否すれば拒否するほど、
さらに疑惑が深まるってことも分かんないのだろうか?
それとも、ナリフリ構わずに拒否するほど、オオヤケの場でこの2人に質問されると、
何か都合の悪いことでもあるんだろうか?
親の代から家族ぐるみでイカレタ新興宗教に心酔してる安倍晋三は、
馬淵議員から「秘書からの電話はあったのか?」って質問されたら、
まるでおキツネ様が乗り移ったみたいに早口でワメキ出したけど、
顔を真っ赤にしてコーフンしちゃって、言ってることが支離滅裂で、
チンプンカンプンだった。その上、カンジンの質問にはまったく答えないから、
ヨケイに疑惑が深まった。ま、安倍晋三に関しては、イカレタ新興宗教の問題よりも、
ホニャララ団との癒着の問題のほうが大きいし、
ライブドア問題と耐震偽装問題の全容が解明されたら、間違いなく議員辞職だろう。
だから、安倍晋三をアトガマにしたいコイズミは、
党を挙げての証人喚問拒否を続けてるんだけど、
果たして国民がそれを許すだろうか?‥‥なんて思う今日この頃なのだ。

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
107山師さん:2006/01/28(土) 17:18:37.29 ID:eOTjuAtS
ITmediaニュース:Nasdaqでシステム障害、株価誤配信
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/20/news023.html

Nasdaqのシステムの問題により、MSN MoneyやYahoo! Financeなど
の金融情報サービスで不正確な株価が表示された。(Associated Press)
108山師さん:2006/01/28(土) 19:54:00.10 ID:Txg5rfD/
とにかく東証だめすぎ
日本を代表する市場として恥ずかしすぎ。
109山師さん:2006/01/28(土) 21:34:48.29 ID:cK3+I26k
1953年 6月
東京証券取引所(以下「東証」という)にPCSを導入
アメリカのレミントン・ランド社から統計会計機PCS
(Punch Card System)を導入。

12月から全銘柄について清算事務の機械処理を実施。
これを機に証券業界の業務の機械化が他業界に先駆
けて行われることとなる。

1955年 2月 東証 我が国初の商用コンピュータUNIVAC-120を導入

19**年 東証 UNIVAC 1100を導入

2000年5月 富士通製 GS8800へ契約更改

東証からのニュース
ttp://www.tse.or.jp/news/200307/030730_a.html
2003/7/30 システムの能力緊急増強について 

東証からのニュース
ttp://www.tse.or.jp/news/200311/031118_c.html
2003/11/18 相場報道システムのリプレースについて

東証からのニュース
ttp://www.tse.or.jp/news/200406/040623_b.html
2004/6/23 次期株式売買システム稼働時における能力増強について
110山師さん:2006/01/28(土) 21:36:08.58 ID:cK3+I26k
2005年5月 富士通製 GS21へ契約更改

東証からのニュース
ttp://www.tse.or.jp/news/200510/051011_a.html
2005/10/11(株式売買システム)能力増強に関する緊急対応の実施について

東証からのニュース
ttp://www.tse.or.jp/news/200601/060110_a.html
2006/1/10 株式売買システムの能力増強について

図1:東京証券取引所のシステム変遷と主な災害(障害)
ttp://gartner-b3i.jp/analyst/051102_2/zu.html

東証取引システムダウン - マルチメディア/インターネット事典
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k20/20022s.htm

東証 新中期経営計画 (2005年度〜2007年度)
ttp://www.tse.or.jp/ir/financials/plan/data/itmp.pdf
●新中期経営計画の概要
●公表版資料
ITマスタープラン (2005年3月アップデート版)
111山師さん:2006/01/28(土) 21:37:58.68 ID:Sx5nvsKX
きじゃくだな
112山師さん:2006/01/28(土) 22:42:50.16 ID:y4y+KkMN
>101
今日はメンテ日だよ。

ttp://www.tse.or.jp/announce/index.html
113山師さん:2006/01/28(土) 22:56:29.29 ID:y4y+KkMN
>99

NYSEは、外部ではなく、自前の要員として2000名のSEを抱えており、システムへの投資額もTSEとは桁が違う。
TSEには、自前のSEは0名です。
TCSの要員をSEとか呼んでますが、彼らは単なるOPです。PG以下ですよ。
自分たちでシステム設計も、運用もできず全てを外部任せだからこんな体たらくなんです。

でも、NYSEとTSEの単純比較はナンセンスですよ。
市場としての仕組みが全然違うから処理能力の比較には何の意味もない。
それと、よくレスポンスの話が出てくるが、NYSEはミリセカンドのレスポンスがあるって?
日本でか?
回線の伝送能力、中継する機器におけるディレイとか考えたら有り得ないだろ?

それと、TSEの接続仕様書良く読めよ。
レスポンスを1〜2秒にするための設定が書いてあるよ。
TSEが遅いって言っているディーラー、トレーダーの会社はシステム部門が間抜けだから接続仕様書を読めないだけだよ。

TSEをNYSEと同じレベルにするためには、取引所へ接続できるのが会員と呼ばれている証券会社のみである現状から、一般の投資家も会員になって接続可能な制度に改める必要があるよ。
そうなれば必然的にシステム要件的に処理能力はNYSEと同等以上の能力が必要になるからね。
今の制度でNYSEと同等のスペックはいくらなんでもオーバースペックだろ。
114山師さん:2006/01/28(土) 23:07:05.70 ID:0Opi634F
おっス
115山師さん:2006/01/28(土) 23:33:06.25 ID:8dcwHmlu
>113
そうそう、NYと比較するのはナンセンス。
TSEのシステムの仕様やレスポンスは、TSE独自で決めているものではなくて、
参加者である証券会社、かつての会員の了解を得ながら作られているのですよ。
しかも、東京市場50年以上の歴史で培われてきた才取の処理をそのまま取り入れている
世界でもっとも公平な約定処理を行っている。さらには注文受付時の板の状態を
加味した注文チェックを行っている。そのために応答レスポンスが秒オーダーに
なってしまっているのです。
しかし、現在の東京市場ではレスポンス以上に処理の精度、公平性が求められている
のが現状です。
116山師さん:2006/01/29(日) 10:25:10.81 ID:SzYZ8ClL
現状って、10年前のシステム使うのは行きすぎだろ
日立との共同開発で遅れが生じたって
他社との競合を匂わせないと開発がいつまでも遅れるのも当然
東証の怠慢だろ
117山師さん:2006/01/29(日) 10:38:19.66 ID:EabLm5iF
>116
清算システムの場合、売買システムとは違って処理スピードよりもむしろ容量と
システムの安定性が問題になる。10年前とは言っても、そのころの出来高
を確認すれば分かるが、容量的にはつい1年前の状況とそれほど変わるものでは
なかったわけで、システムの古さはなんら問題にならんよ。 ちゃんとメンテが
されているわけだし。
しかもメーンフレームの場合、10年の利用はかなり一般的だよ。
 
118山師さん:2006/01/29(日) 11:01:17.04 ID:QM7wnzJ3
30日に新システム稼働 東証、信頼確保に全力 (共同通信)


 急増する株式売買注文に対応するため、東京証券取引所と
日本証券クリアリング機構(東京)は株式の売買を成立させ
るための清算システムを刷新、30日に運用を開始する。
システムの更新は1994年10月以来約11年3カ月ぶり。

 東証は、システムを担当する新設の最高情報責任者(CIO)
の人事も24日に決定しており、一層のシステムの改善や能力増強、
次世代システム開発も急ぎ、信頼確保に全力を挙げる。

119山師さん:2006/01/29(日) 12:22:36.69 ID:g/XLftP3
金融庁から取引時間を正常化するようにとの発言があったのに、
なぜいまだに30分短縮を継続しているのですか。
120山師さん:2006/01/29(日) 12:30:29.40 ID:y+1/J+LA
東証の経営陣は責任とって全員辞任しろボケ
121山師さん:2006/01/29(日) 12:41:05.78 ID:6a2sKynb
東証の事実上独占状態にあるのが問題。
米国ではECNが複数あり市場間競争が行われている。
個人の短期取引ではECNの方がシェアは大きい。
日本でも参入があればいいのだが無理だろうな
122山師さん:2006/01/29(日) 12:41:38.85 ID:QM7wnzJ3
大証ヘラクレスが新システムへ移行開始,処理能力7倍に


 大阪証券取引所は1月16日,システムの刷新作業を開始したと発表した。
刷新を始めたのは,ヘラクレス市場の売買システム。
移行作業は2段階に分けて実施する。まず第1段階として,
国内株を扱うシステムを1月30日に稼働させる。
それ以外の商品や国内株のJ-NET取引は,現行システムで扱う。
第2段階である2月末には,全商品を新システムで扱うようにする。

 新売買システムの処理性能は,現行システムの7倍。
ただし,並行して大証が進めているヘラクレスの相場配信
システムの再構築が終了するまでは,相応の対策を実施する。
具体的には,売買が集中した銘柄については板寄せ方式で
一括約定し,株価情報の発生量を抑える形で運用する。
現行の相場配信システムへの負担を軽減させるためである。
この対策は,これまでも売買システムへの負担を減らすために
随時実施していた。

新しい相場配信システムの稼働時期は,新売買システムの
移行完了時期と同じく,2月末を予定している。
123山師さん:2006/01/29(日) 12:52:55.17 ID:QM7wnzJ3
30日は祭りの予感
124山師さん:2006/01/29(日) 13:29:36.25 ID:rOCtMaQG
清算システムが新システムになったら処理件数は増えるのかな?
それとも今までどおり上限500万件かな?
125山師さん:2006/01/29(日) 13:32:30.04 ID:NNXlGc5Q
とりあえずIBMにしてくれ
126山師さん:2006/01/29(日) 14:01:55.31 ID:skaIba7T
>>123
禿同
127山師さん:2006/01/29(日) 15:55:48.33 ID:8LqdUYQP
Sのblog あえて東証を擁護してみる(1)
ttp://s-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_6d0f.html
<バブル期以降の取引増加〜この1年の増加量は半端ではない>

<個人投資家参入による取引量の増加〜約定回数の爆発的増加>



Sのblog あえて東証を擁護してみる(2)
ttp://s-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_a8f5.html
<売買システムの増強〜予想できたのか>

<海外との比較>

報道では、単純な比較はできないとしながらも、東証450万件に対し
NYSE(ニューヨーク証券取引所)で2200万件、
LSE(ロンドン証券取引所)で1000万件の約定処理が可能であること
を引き合いにしています。

では、約定処理件数だけ単純比較するとして、東証はNYSEに何年遅れているでしょうか?

実は約3年です。
NYSEでも2002年は今の東証と同レベルの処理能力件数だったそうです。

米国は個人にも浸透している株式の先進国ですので、
3年程度の遅れはある意味仕方ない、んじゃない、ですか、ね? 
とか言ってみようか。
128山師さん:2006/01/29(日) 16:53:14.09 ID:QM7wnzJ3
ハード増強してもな〜。
なんかPentimu Dのパソコンで、MS-DOS動かしている状況なんでは。

129山師さん:2006/01/29(日) 17:18:03.16 ID:QM7wnzJ3
本当は、もっと早くシステムを直しておきたかったのかも知れないが、
ソフトの中身がどう動いているか判らなくなってしまったのでは。
汎用機からの移行では、よくある話。

あと、移行するとき、作成したソフト金の計算が行われる場合、
計算結果が1円でも違ったら、大変。
処理件数が重なれば、膨大な損害になるから。
計算結果って、コンパイラが変われば、結果が変わることがあるから。


130山師さん:2006/01/29(日) 19:33:04.29 ID:FbyDplvL
>>121
そもそも東証のトップは大蔵からの天下りだしな。
131山師さん:2006/01/30(月) 01:05:10.60 ID:6CJhK2Bf
東証のハードはネットカフェの天下り
132山師さん:2006/01/30(月) 12:49:13.43 ID:4qMWQGXA
ライブドアの件も一件落着しかけてるのだが・・・
 いつまで仕事さぼるのですかい?
133山師さん:2006/01/31(火) 13:20:00.06 ID:OpFUABZb
いつまで後場の時間変更をしているのか。
後場でJASDAQなどが12時30分から開始している
のを忘れ、成り行き買、成り行き売りの相当の損失を出してしまった。
東証の都合で振り回され、時間変更、取引中断、株式100分割あり
粉飾決算企業上場ありでは、個人はたまったものではない。
東証などは、上場や夜間取引は100年早い!
134山師さん:2006/01/31(火) 13:25:10.67 ID:1q2bpzmH
現在の東証の取引時間

前場    9:00〜11:00
後場   13:00〜14:00 ← 今ここ
修羅場 14:00〜15:00
135山師さん:2006/01/31(火) 14:10:04.10 ID:TJQtvOzD
いつまでも13時からだしライブドアは14時から1時間しかやらないし
何やってるんだ?東証は!!!!しっかりしろ!
136山師さん:2006/01/31(火) 16:43:33.03 ID:GDglK1xM
Libertarianism@Japan
ttp://kyuuri.blogtribe.org/day-20051222.html
2005年12月22日 Tokyo Market Place [et cetera]

私の記憶では、東証のシステムはもともとTandemNonStop
という超並列コンピューターを大規模に導入していた。
それを最近、Tandemから富士通のシステムに乗り換えた
のではなかったかと思う。
#これはタンデム(現HP)が日本市場から撤退するからだろう。
137山師さん:2006/01/31(火) 20:16:12.42 ID:jqK7oy5D
>>134
ワロタ。
138山師さん:2006/01/31(火) 20:37:06.57 ID:ivnaQmW6
9:00〜9:05もちょい修羅場
139山師さん:2006/01/31(火) 21:27:19.23 ID:wbWkefub
東証の新システムが稼働、動作は「順調」:IT Pro 2006年01月30日
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060130/228111/

東京証券取引所は1月30日、株式の約定処理をこなす「清算システム」
を刷新し、稼働した。

新システムは午前の取引が終了した午前11時現在、順調に動作している。
同時点での約定件数は約175万件。

 新システムは、日立製作所製UNIXサーバー(OSはAIX)で動作する。
業務アプリケーションは、日立製作所製メインフレームで動作して
いた旧来のものを作り変えた。

 新システムの処理能力は、約定処理件数で1日に500万件。
東証は、新システムを刷新する1週間前の1月23日に、旧システムの
約定処理能力を1日450万件から500万件に高めていた。

そのため、今回のシステム刷新で約定処理能力は変わっていない。
140山師さん:2006/02/01(水) 00:15:32.49 ID:mJFEI7p9
>>113
> それと、TSEの接続仕様書良く読めよ。
> レスポンスを1〜2秒にするための設定が書いてあるよ。

それは取引所<−>証券会社間のレスポンスだろ? 
取引所<−>証券会社<−>投資家までのレスポンスでないから少なくとも遅いし
未だに東証・証券会社間はINSを使っているはず。
(投資家も取引所と接続可能な仕様にすべきって書いてあるけどね)

>>139
> 約定処理能力を1日450万件から500万件に高めていた。
> そのため、今回のシステム刷新で約定処理能力は変わっていない。

MAX件数が変わらないなら意味ないじゃん。ハード&OSが変更されただけかい?

どう見ても日本は資本主義後進国だ。談合でどこの会社にどう割り当てるかなんてものを
優先させる行為は器が小さいんだよな。アメリカはどうやって世界中から金を集めるかが
本題でそれを実現するための方法を細分化しているのに。
141山師さん:2006/02/01(水) 01:03:55.22 ID:klAJuG2W
そんなことより、わずか2週間でできるはずが無いわけで。新清算システムって、
もともと刷新の予定で作っていた奴を引っ張り出しただけなんじゃないのかなと。

結合テストだけでも2週間かかるわけで。
142山師さん:2006/02/01(水) 10:27:38.74 ID:EemdH3y6
東証システム、構築は10年前ですでに耐用年数もオーバーしていた
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=298264&cid=869105
Re:約定件数 (スコア:5, 参考になる)

von_yosukeyan (3718) のコメント: 2006年01月23日 1時33分 (#869105)
( http://slashdot.jp/~von_yosukeyan/ | 最新の日記: 2006年01月28日 1時55分 )

>処理件数というのが、処理のためのメモリーとかスループットで決まっているのではなく、
一日分の記録件数で決まっているのがまず驚きました

これには二つの理由があります
一つは、東証の現行の市場業務系システムが構築された90年代後半は、
証券自由化前後で取引がまだ立会い取引が残っていた時代で、不況で
取引が低迷していた頃にシステム企画がなされたという点です。

オンライン取引が普及していない頃の話で、取引量も現在のように多
くなく、札幌や福岡など他市場のシステムを東証のシステムと共同化
することが大きな目的の一つでした。

従って、企画の時点で、取引が(立会いなど)物理的に制限される取引
が前提で行われたので、一日の総取引件数がシステム要件とされたの
でしょう

もう一つは、今回の記事で問題になっているのは、取引の約定処理を
行う市場業務系システムではなく、約定した取引を決済機関(証券保
管振替機構とみずほコーポレート銀行兜町証券営業部など清算銀行5行)
で決済処理を行うための、清算指図(DVP)を作成処理するためのシステ
ムです。

従って、処理はオンライン処理ではなく、バッチ処理が大半です。

また正確に言えば、この清算システムを運用しているのは、東京、
大阪、名古屋、福岡、札幌の各取引所とJASDAQが共同出資して作
った株式会社日本クリアリング機構が運用するシステムです
143山師さん:2006/02/01(水) 12:55:48.18 ID:R0OmWlAf
ライブドアの取引をせめて後場からOKにしてけれ。

あといつまで昼休憩延長やっとるねん!!
144山師さん:2006/02/01(水) 22:23:40.13 ID:qROWLTYo
東ガスのシステム作ったヤツ出てこい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138795582/
145山師さん:2006/02/02(木) 23:20:45.26 ID:Neh59+/G
東証とかコンピューター・システムとかのセコい話もいいけどよ、
もっと国家のありようみたいな次元から考えるようにせんと、
息のながい普遍的な市場がいつまでたってもニッポンにはできんぞ
146山師さん:2006/02/02(木) 23:24:54.97 ID:lp/QI1gA
東証の新システムが稼働、動作は「順調」:IT Pro 2006年01月30日
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060130/228111/

東京証券取引所は1月30日、株式の約定処理をこなす「清算システム」
を刷新し、稼働した。

新システムは午前の取引が終了した午前11時現在、順調に動作している。
同時点での約定件数は約175万件。

 新システムは、日立製作所製UNIXサーバー(OSはAIX)で動作する。
業務アプリケーションは、日立製作所製メインフレームで動作して
いた旧来のものを作り変えた。

 新システムの処理能力は、約定処理件数で1日に500万件。
東証は、新システムを刷新する1週間前の1月23日に、旧システムの
約定処理能力を1日450万件から500万件に高めていた。

そのため、今回のシステム刷新で約定処理能力は変わっていない。
147山師さん:2006/02/03(金) 09:47:39.69 ID:kWgIvAt3
ライブドアマーケットが寄ったが、
大丈夫なのか?
148山師さん:2006/02/03(金) 09:59:10.23 ID:Dd1ac2Ol
マケだけなら大した事無いんじゃない?
149山師さん:2006/02/03(金) 10:17:17.51 ID:kWgIvAt3
結局S安張り付きで大丈夫そうだね
150山師さん:2006/02/03(金) 11:18:54.48 ID:+T1ymSBj
というか、取引時間、さっさと元に戻せ!
151山師さん:2006/02/03(金) 11:23:58.52 ID:LYc5OJTI
数百円で1株単位なんて、アホみたいな銘柄を無くせば解決するだろ。

根本的な解決は難しいらしい。<産業新聞より
システム自体を変更しないと無理らしいぞ。
152山師さん:2006/02/03(金) 12:10:33.00 ID:T9DaWQt8
こんなもん、CTRONという日本製のOSで組めば、
今のハードのまま十億件でも落ちないシステムが組めるぞ。

東証は新システムをNTTに依頼しろ。

「CTRONで組んでください。」って。
153山師さん:2006/02/03(金) 12:11:41.74 ID:JuRMDh/q
ピュー太君でイイヨ。。モウ。
154山師さん:2006/02/03(金) 12:30:31.83 ID:kWgIvAt3
場立の復活
取引の多い銘柄だけやれ
155山師さん:2006/02/03(金) 12:52:07.43 ID:48qqSYJx
いつまで1時始まりにするつもりですか?
ライブドアも出来高減ってるしもういいだろ
156・):2006/02/03(金) 14:41:33.08 ID:JuRMDh/q
今日の後場、寄り遅かったのわ、キノセイデスカ?ット
157山師さん:2006/02/03(金) 18:52:43.91 ID:hM6r63Y1
アメリカは1億件処理できるのに4億処理できるように増強中って本当?
158山師さん:2006/02/04(土) 21:55:22.71 ID:7IW+l+mn

コンピューター・システムをいくら増強したって、
それでダウンしたりすることはなくなるかもしれんが、
基本的なアタマがダメダメなんだから、モグラたたきとおんなじで、
またぞろ別な部分で同様のヘマをいずれやらかすとおもうよ。

だいたい、なんで「おなじシステムを2基そろえる」ってことをやらんのだ?
1基は基本的にあけといて、そのあいてる内に増強したり、
メンテナンスしたり……ってのが基本かつ前提であるべきだ。

こんなことはガキでもわかりそうなもんだ。
それをダイのオトナが本当にわからんのだからな。

東証というもんが、
資本市場をつかさどる立場としての(真の意味での)貫禄に、
いかに欠落・欠如した愚図・愚鈍・愚劣をきわめた劣等人種であるかがわかる。
本質的にソ連共産党幹部みたいなもんで、
「自由」とか「商売」とか「交易」など、
ようするに「市場の精神」てものに欠けてるんだろうな。
そういう連中が市場を牛耳ってる。おわらい草だ。

「市場」というもののこころに、
どうしても馴染むことのできない精神の連中なんだろう。
この自由主義経済の国にもそういうヤツは案外おおい。
「統制の精神」とか「計画経済の精神」とかのほうにこそ親近感をおぼえちゃう連中。
東証の幹部もそれなんだろう。
159山師さん:2006/02/04(土) 22:00:07.69 ID:Jjsj3TWv
1時開始氏ね
160山師さん:2006/02/04(土) 22:01:27.85 ID:Jjsj3TWv
あと不具合が起こってから対策すんのやめれ
あらかじめ不測の事態にそなえろボケ
161山師さん:2006/02/04(土) 22:01:54.38 ID:+PMfbnfm
>なんで「おなじシステムを2基そろえる」ってことをやらんのだ?

・・・漏れ的には、、どうしても一元管理しなきゃならない理由が、有りげにオモ
どんな理由なのかわ、、ヨクワカラン。
多分、、エド時代の農村で頻発した水騒動と、、、??アーアーアー
162山師さん:2006/02/04(土) 22:05:28.54 ID:TTfpVPt3
一時間に4680万件と一日500万件
163山師さん:2006/02/05(日) 11:36:07.12 ID:XGaHFM6x
いつになったら午後の取引時間元に戻るの?
164山師さん:2006/02/05(日) 11:45:43.25 ID:ZzCnlnF6
>>157
現在は一日の平均取引が500万件、これに対して処理能力は5000万件という余裕を持たせているらしいですよ。
で、近日中に処理能力を10倍?だったかに引き上げるそうで・・

というニュースを先日見た記憶が。
165山師さん:2006/02/05(日) 11:49:05.73 ID:ZegRPF4X
新東京証券取引所
武蔵野証券取引所
京浜証券取引所
166山師さん:2006/02/05(日) 11:56:03.32 ID:oTGaDXFY
>>158
>だいたい、なんで「おなじシステムを2基そろえる」ってことをやらんのだ?
>1基は基本的にあけといて、そのあいてる内に増強したり、
>メンテナンスしたり……ってのが基本かつ前提であるべきだ。

システムの基本だけど、東証はシステムを軽視してる証拠だね。
デュプレックスとかはメインフレームの考え方だと思うんだけど。

>>161
お金だよ、お金。一回開発に失敗してるから金ないんだろ

>>165
地震とかに備えるなら近隣に作っちゃだめだろ
167山師さん:2006/02/05(日) 14:00:26.76 ID:V9gtQ7rB
米国、イギリスでは、本システムとともに
同じ能力を備えたテスト用システムが同時稼動している。
開発者は、いつでも現実と同環境でのテストが行える。
本システムと同じ能力だけに、コストも相当なものと思われる。
東証のテストはは土日に数時間開放するだけ、
その時間を業者間で取り合うので、なかなか自由にテストできないんだとか。
168山師さん:2006/02/05(日) 15:50:12.78 ID:NjL6FygC
169山師さん:2006/02/06(月) 11:42:34.45 ID:f+Rk54cy
>>167
そうだろうよ。その話は前にも他のところで聞いたことがある。
そんなのは英米でなくたって、どこだって当然のことだと思う。
理屈を考えたら小中学生だってわかるような幼稚な程度のことにすぎない。

だから、たとえば日本でも松井証券の社長は市場どころか一介の株屋の経営者にすぎないのに、
客のためには必要だからといって、まさにこのこと、
つまりコンピューター・システムは同じものを2基そろえてデュアルにするんだと今から公言してる。

東証を牛耳ってるソ連共産党幹部なみの「同胞にたいする犯罪人」ども、
「市場の精神」や「あきないの精神」に欠落した、ペレストロイカされるべき、
「甘い汁」ねらいの(真の意味での)売郷奴・売国奴たる愚劣きわまる天下り役人どもとはちがって、
松井の社長は英米の市場経営陣なみに、小中学生でもわかるぐらいの幼稚な程度はキチンとこえていて、
客つまり国民のことを第一に考える真の意味での愛郷者・愛国者の「ごく普通のひと」
だということがわかる。

必要なのは「ペレストロイカ」つまり売郷奴・売国奴をクビにして、
これまでの罪を徹底的につぐなわせろってことだ。
170山師さん:2006/02/06(月) 12:31:37.14 ID:ISHE+y7o
今週も相変わらず後場は1時からなんかい?
171山師さん:2006/02/06(月) 12:36:40.65 ID:H38mt3M9
>166
あ、ビンボなんでつね。
172山師さん:2006/02/06(月) 15:56:13.23 ID:Bd7B6skM
処理能力、国産の10倍…大証が次世代システムで検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060206i306.htm

大証が導入を検討しているのは、スウェーデン・OMX社製のシステムで、
特にデリバティブの扱いは、ニューヨーク証券取引所のシステムより優れているとされる。

東証、大証の現行システムでは、証券会社が売買注文を出した際に取引所から受け取る「受付通知」が、
各社に返信されるのに5〜10秒かかるのに対し、OMX製システムでは1秒以下に短縮できるという。

173山師さん:2006/02/06(月) 21:12:21.20 ID:iORTAVPJ
東証も郵便も道路公団も、役人の天下り先監視を弱める目的で民営化されてるから
民間と公的機関の悪いところを併せ持った民営化かなと思われ。

役所で次官まで上った名誉職爺さんたちの輪番でエロイ人決めて、そこに天下り中途
退官組の天下りに事務局やらせて、プロパーはただの事務員で出世の見込みも何にも
ない組織であろう事は想像するに難くない。
174山師さん:2006/02/06(月) 21:25:19.26 ID:9hcaQTtE
ここままずーっと、後場は1時始まりなのかな?
もうねここままで、いいような気がしてきたのは俺だけ?
175山師さん:2006/02/06(月) 21:27:24.92 ID:7ldHnlvo
>>172
キタキタキタ======!!
176山師さん:2006/02/06(月) 21:45:48.45 ID:TLV7eLJq
東証システム問題を議論 金融相懇談会が初会合

 金融庁は6日、国内の証券取引所に対する信頼が揺らいでいる事態を受け、証券取引所
のシステムや運営の在り方を議論する有識者懇談会の初会合を開いた。
 東京証券取引所では、ライブドア事件に絡んだ全面取引停止やシステム問題などトラブル
が相次いでおり、与謝野馨金融担当相が専門家の意見を聞いて、証券取引所の経営改革を
促すのが狙い。
 会合では、東証と大阪証券取引所が、株式取引システムの現状や設計の考え方を説明。
証券取引所間のシステム連携や、バックアップの在り方も議題とした。
 与謝野金融相は会合の冒頭で「東証をしかるのではなく東証に皆さんの意見を聞いて
いただく。同時に東証が進める改革を社会的に応援したい」と述べた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000174-kyodo-bus_all
177山師さん:2006/02/06(月) 21:53:25.40 ID:yIthR2NC
>>172
これいいじゃないか。

もう東証なんかほっといても潰れるだろう。
178山師さん:2006/02/07(火) 21:13:21.38 ID:Wz4GA+DC
179山師さん:2006/02/07(火) 21:27:48.31 ID:1tzCBnNI
証券取引所みたいに公共的な面の強い機関は、利用者が理事の責任を
訴訟で問えるようにしたほうがいいよな。
そうすれば、無能な奴は怖くて理事になろうなんて思わなくなる。
180山師さん:2006/02/07(火) 23:04:08.14 ID:ghFl3L2x
>>179
無遅刻,無欠勤,無責任を絵に描いたような組織らしいよ。
ジェイコム騒動の時も、こないだの取引所閉鎖のときも
ほとんどの職員が定時で帰社したらしい。


組織として情報を共有し目標に向って突き進むというような
体制ではないんだろうな。
181山師さん:2006/02/08(水) 06:38:18.41 ID:6QYCeSOT
東証はじり貧だよね。
アメリカを見習ってほしい。
182山師さん:2006/02/08(水) 11:04:55.67 ID:Bm8IZZBe
役人組織は見かけだけ民営化しても役人組織だよ
183山師さん:2006/02/08(水) 18:49:27.27 ID:c54XS3iR
>>169
>松井証券の社長は市場どころか一介の株屋の経営者にすぎないのに

彼はもと日本郵船の社員だったから国際感覚があるのかもよ。
184山師さん:2006/02/09(木) 07:37:40.53 ID:pOhn8qvw
東証には怒りがこみあげますわ。
取引中断
後場開始1時の既成事実化
ライブドア午後2時取引
粉飾決算企業の上場廃止の
一貫性のなさ
システムの異様な遅さ
夜間取引だの奇をてらう必要があれば
倫理観の教育からやりなおしてもらいたい。
185山師さん:2006/02/09(木) 12:00:45.02 ID:bTGyYIsg
東証ほんとクソだな
ただでさえ短い取引時間なのにさらに短縮して改善の兆しなし
もうあほかと
186山師さん:2006/02/10(金) 00:30:34.53 ID:pSTEf19L

ただほっといたって東証はつぶれんし、変わらんだろ。
はっきりと「反逆」をやらなきゃならんのよ、本当は。
それ以外に社会なんぞ絶対に良くならん。
「民衆の反逆」だけが「ダメなオカミども」を本当の意味でクビにできる。
ソ連でも東ドイツでも、腐った国家組織を結局つぶしたのは怒った民衆の大群だった。

東証だって同じだと思う。具体的にどうすればいいかは今は分からんが、
とにかく、東側諸国がそうだったように、「ダメなオカミども」を完全にクビにして、
いままでの罪を100%つぐなわせることだ。

天下り役人がアタマをやってる市場なんぞ話にならん。
そんなもん、はっきりいって汚職だ。違法ではないというだけで、
本質は役人の汚職なのだ。こんなものは本来なら「同胞への犯罪」として
重罰をくだして投獄されなきゃならん話だ。そんな売郷奴・売国奴が
平然とラクして大金の月給をとってメシ食っていられる汚職天国が今のニッポンだ。

反逆して「ダメなオカミども」をクビ・重罰にしないから結局こうなってしまう。
187山師さん:2006/02/10(金) 05:22:42.96 ID:8K55IP9d


お粗末マーケット「東証」大研究
残業なしでも年収一千万円、数字オンチの役人体質
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

188山師さん:2006/02/10(金) 06:32:30.97 ID:DZ9xXIhr
>>187
マジでお役所だよ、東証
189山師さん:2006/02/10(金) 07:27:09.87 ID:6n4R5Z98
東証よりも大証の方が更に酷いという事実(笑)
190山師さん:2006/02/10(金) 10:15:02.69 ID:e+4xzVyV
いっそライブドア証券所とか作れば良いんだよ
1000台のOpteronサーバが余ってるはずだしw
191山師さん:2006/02/10(金) 16:34:00.78 ID:IyWOaJcA
魔の時間帯に大手がやりたい放題の件について
192山師さん:2006/02/10(金) 19:16:03.28 ID:o/Zb3g/8
まあ自分で集めて自爆してる
大和証券に比べればマシですよ。
193山師さん:2006/02/11(土) 12:11:35.45 ID:KilJaZuR
こんどはNTTデータが作るの?
194山師さん:2006/02/11(土) 18:00:33.38 ID:BbMvSW7n

toki doki agen to ocyiru dee !
195山師さん:2006/02/11(土) 18:01:45.86 ID:T7aXeUtD
東証、ライブドア株を上場廃止へ(2006年02月11日15時08分)
http://www.asahi.com/business/update/0211/022.html
196山師さん:2006/02/12(日) 03:18:11.50 ID:NLhR93go
上場廃止になったら12:30スタートに戻るかね
197山師さん:2006/02/12(日) 04:20:14.94 ID:o4rXaTpI
【6702】富士通【IT土方なのに高杉】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1139684780/l50
     ∩____∩
      /        ヽ'''''';、       応援よろしくねっ
  ,,......-/  ●   ●  |  )       
”” ;  |   ( _●_)   ミ      §  
  ;;  彡、   |∪|  /`\__===・   
 ;  / __ ヽノ  ´/ ――┴;;   
 ;  (___)    |  ―――'"        
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
198山師さん:2006/02/12(日) 14:31:34.71 ID:FIFTRBG0
1000万件の約定数にも耐えられるようにしろよ。

外人が日本じゃ取引できないので、ロンドンやシンガポールに逃げている。

日本はアジアの国際金融センターにはなれなかった。

シンガポールや上海にその座を奪われることになった。

NETで売買できるようになったために注文数・約定数は飛躍的に延びると予測できたはずだ。


マヌケ。。。。。。。。。


東証ショックだよ。







199山師さん:2006/02/12(日) 18:24:12.80 ID:O2wXF/3Q
損切りするに出来ないこんな東証じゃ♪ポイズン♪
200山師さん:2006/02/12(日) 22:33:49.30 ID:ebkg+F89
>>196
きっとこんなプレスリリース

東京証券取引所、売買時間延長へ

当取引所はグローバル化する取引ニーズにこたえるため、
売買時間を30分延長し、12:30〜とすることを決定しました(従来は13:00〜)。
これにより投資家の売買機会を確保するとともに、(以下略)
201山師さん:2006/02/13(月) 15:37:32.01 ID:RT3xtO5B
ライブドア、マネックス、東証

日本経済を崩壊させた3馬鹿はさっさと死んでください。
202山師さん:2006/02/14(火) 03:41:16.02 ID:6cQZSw3b

toki doki agen to ocyiru dee !
203山師さん:2006/02/14(火) 04:13:52.57 ID:Ts19umfo
LD取り除いたら
まだまだ余裕で処理できるんじゃねーの?
204山師さん:2006/02/14(火) 04:23:31.86 ID:xztHbXd1
あいつらが何で夜間をやりたがらなかったか
ようやく分かった
205山師さん:2006/02/15(水) 00:30:48.39 ID:5GXhx1CS
うp
206山師さん

( ´∀`) フィーバー♪


東証はいつまで取引時間短縮を続けるんだ?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139830741/l50