この上昇相場はいつ終わるのか?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
928山師さん:2006/02/09(木) 20:45:19.30 ID:+tmJyEb2
資産バブル自体がインフレだと思うが。
それを別々に考えるのはどうかと。
929山師さん:2006/02/09(木) 20:47:03.07 ID:+tmJyEb2
それぞれで考えるんじゃなくて
同時進行で進んでいくと思うが
930909:2006/02/09(木) 21:16:42.43 ID:0OCG+Wv+
>>926 日米金利差で言えば、暫く円安なんだろうけど…

日米の貿易収支って、日本が叩かれないほどのモデレートな黒字なのだろうか?
我々が貿易収支改善できるほどのアメリカ製品を購入することって…
例えば、トヨタやホンダが逆輸入車をもっと引っ張ってくるなり、
毎年ボーイングから航空機を大量に買うなりしないと、対米黒字は減らないでしょう?

いつまでアメリカが円安を放置してくれるか、というヨミも必要かも。
感覚的には、130とか135あたりまでかな、と思うけれど。
更に、アメリカ経済が、5%前後の高金利に耐えられる実力を持っているのか、
という吟味も必要でしょう。
931909:2006/02/09(木) 22:22:04.29 ID:0OCG+Wv+
確か、アメリカ国債を、為替準備という国家資産で200兆ぐらい保有してるんだっけ?
この資産って、確かヘッジファンドが世界中で運用してる金額とそう変わんないだよね。
ヘッジファンドの「目標」利回りは年に20%。

財務省とアメリカが、上手い具合にソフトランディングさせることが出来れば、
世界のマーケットを相手に、借金返済のための有効ファンディングだって可能なハズだけどね。
そういう発想をする役人がいるかどうか、は別問題だとしても。
932山師さん:2006/02/09(木) 23:25:58.92 ID:TU7R+96M
16000円をちょこっと超えたぐらいでバブルのわけないだろ。
まだデパートとか銀行がバタバタ潰れていた90年後期の株価だ。
933909:2006/02/09(木) 23:28:15.42 ID:0OCG+Wv+
>>932 日経平均は「30銘柄入れ替え」で連続性を失ってるよ。
旧225銘柄で試算すれば、12月末段階で、2.3万円、というものもある。
934山師さん:2006/02/09(木) 23:34:16.85 ID:ghuUrLz9
TOPIXでは「問題の」1700前後だからなぁ
935山師さん:2006/02/09(木) 23:38:34.43 ID:F8LYNbJ/
ビル・エモット氏、 日はまた昇る 宣言!
936山師さん:2006/02/09(木) 23:52:42.47 ID:HDBj0Gj2
そういや今日+200確実とかしつこく言ってたヤシいたよな
937山師さん:2006/02/10(金) 00:01:27.60 ID:0OCG+Wv+
市況1の先物スレには、たまに、「2006年日経平均は39XXXを超える」というコテも出現するがな
938山師さん:2006/02/10(金) 00:18:11.06 ID:vUPiVd0T
金利水準を考慮して株価適正水準を導き出すと・・・

10年債利回り2%だと日経30000円程度
10年債利回り3%だと日経20000円程度
(名目GDPを2.7%と過程して算出)

このくらいでやっとバブル前の水準らしいぞ
何でかって言われると、全然分からんのだがw
939山師さん:2006/02/10(金) 00:22:02.27 ID:L7Rj7/ZL
>>837
企業価値について勉強しれ
940山師さん:2006/02/10(金) 10:50:53.13 ID:iDuKmOQs
今つられて売ると安値で売らされてしまう悪寒
941山師さん:2006/02/10(金) 11:01:49.22 ID:VqQgF09n
金利も上がってないのに大幅下落はないと思う。債券や銀行金利が上がらないうちは株!きつい調整は225オプションでヘッジ。インフレ初期で売ればいい。
942山師さん:2006/02/10(金) 11:11:48.25 ID:8ZLMZ26V
終わりましたな。16777が最高値でした。
943山師さん:2006/02/10(金) 11:21:43.26 ID:egfbHiNm
よくよく考えてみると株高になってるわけじゃないんだよなぁ。

なぜなら紙幣の印刷枚数が増えてるから
株がそれにあわせてインフレっぽくなってきてるだけじゃないか??マジで。

ただ実感としてインフレ感としての感覚が
あまりないってだけの話のような。。。
944山師さん:2006/02/10(金) 11:23:08.29 ID:ltYfDGlk
>>940
恐らく午後も下げるから投げたほうがイイよ
945山師さん:2006/02/10(金) 11:33:56.39 ID:8ZLMZ26V
>>943
田舎に住んでる僕なんかは、インフレなんか感じないね。
バブルとかいうけど、テレビと雑誌のなかだけ。
土地はやすいままだし、激安スーパーが大流行だし、
そのうえ100円ショップに週一でいくし、町中、車は軽ばかりだし。

株やってる俺は、なんか大量の消費行動をとってきたけど、
もう引き締め時期にきてるな、こりゃ。
946暴落きたーー??:2006/02/10(金) 11:34:21.48 ID:H2MRndcb
日経やばいのは ライブドア重大局面で新興など投売りで大損懸念、
3月にも日銀量的緩和解除、 デイトレにも課徴金導入の可能性 らしい。
947山師さん:2006/02/10(金) 11:36:01.80 ID:8ZLMZ26V
>>デイトレにも課徴金導入???
948山師さん:2006/02/10(金) 11:52:34.14 ID:iDuKmOQs
デイトレなんか儲かんないのに課税したら株ブームは終わりだな
949山師さん:2006/02/10(金) 13:00:09.31 ID:UZ5XXH6H
>>945
そんな中で株で儲けたてた今まではウハウハだったでしょ?w
950山師さん:2006/02/10(金) 13:07:22.34 ID:U46KINrV
>>945
都内でも似たようなものだよ。
951山師さん:2006/02/10(金) 15:57:19.92 ID:iDuKmOQs
このごろ大虐殺相場が最近多い・・・
952山師さん:2006/02/10(金) 16:04:07.82 ID:YRl08Czg
>>946
「見せ玉に」だろ
変な書き方すんなバカ!
953山師さん:2006/02/10(金) 16:28:57.27 ID:C24DVA5m
>>951
うん。素人惨殺相場ってかんじ。
954山師さん:2006/02/10(金) 16:31:47.13 ID:XTJS5JDP
デイトレに課税なんていくら馬鹿でもしないと思うけどね。
ちゃんと儲けには課税されてんだし。
いまや市場の主力選手は個人投資家。
個人投資家を締め出したら日経暴落するよ。
955山師さん:2006/02/10(金) 17:10:29.15 ID:5dspwHDs
金利がちょこっとあがるだけで景気回復終了ってのは・・・・・・
高度成長期なんてほとんど公定歩合5%超だったのに
956山師さん:2006/02/10(金) 17:12:39.72 ID:UZ5XXH6H
日本人はリスクを取らなかったから自分らは恩恵受けずに
外人に全部持っていかれちゃったんだよ
957山師さん:2006/02/10(金) 18:50:36.32 ID:hwjKHGO5
>>954
そら変だよ。デイトレはノーポジだから。
出来高を増やすだけで、相場の上げ下げには直接関係ない。
デイトレが儲けた分、市場から金が抜かれる程度。
958山師さん:2006/02/10(金) 19:21:32.74 ID:z2/b8Ly8
>>957
ノーポジと思ってやってきて持ち越したり塩漬ける自称デイトレーダ
も多いのでは。出来高増は、激増過ぎなきゃ良い面もあるし。どっち
でもいいけど、課税するほどではないような。賑やかな方が楽しいしW
959 ◆Joker//vdg :2006/02/10(金) 21:05:45.83 ID:I4lQn/yL
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg11aWYTpT49ZA5I

2月10日(ブルームバーグ):
モルガン・スタンレー証券の神山直樹ストラテジストは、きょうの日本株相場が下落傾向を強めたことに関し、
世界比較での日本株の「割高さ」が意識されているとの見方を示した。
企業業績の良好な状況は続いているものの、株価は期待先行で上昇し過ぎたと分析。
当面は割高感を解消する動きが続くと予想する。

…ブルームバーグ・プロフェショナルによると、
TOPIX採用企業ベースの今期予想PER(株価収益率)は23.3倍。
これに対し、米S&P500種株価指数は15.3倍、英FT100指数は13.2倍、独DAX指数は14.8倍で、
日本株の高さが目立つ。神山氏の発言の詳細は次の通り。

――足元の日本株下落の要因をどう見るか。
「1月から日本株は割高と思っていて、企業の利益見通しは上方修正されているが、
マーケットが思っていたほど強くない。
ライブドアの問題でも調整せず、FRB(米連邦準備制度理事会)が金利を上げた時も、
米国株は少し警戒したが、日本は調整しなかった。
溜まっていたものが徐々に出てきて、少し流れが切り替わり、マーケットが冷静になる期間がしばらく続こう」

「マクロ景気への安心感はあるが、株価が30%上げても、利益はそれほど伸びてこない。
PERが20倍を超えれば、利益と株価の感応度は低下する」

――外国人の投資姿勢の変化に懸念が浮上している点について。
「外国人は買いたいものはある程度買い、追加的には買いにくくなったという状況の中で、
昨秋以降は買い越し額が実際に減ってきていた。
とは言え、海外勢に弱気の説明をする必要もない。
もう十分持っているので、新しく買う材料が今は見当たらないという状況なだけだ」

――当面の日本株相場の見通しは。
「企業が今期の本決算を迎えた時、また日本株は多少調整する可能性があろう。
企業から示される2006年度のガイダンスは、マーケットが思っている以上に慎重になると見ており、
再びPERが高いという判断になる。
ただ、07年度の上半期のマクロ経済は伸びそうで、秋口から再び上昇すると見る」
960 ◆Joker//vdg :2006/02/10(金) 23:19:23.51 ID:I4lQn/yL
>>930 に関連して

米貿易赤字:対日批判強まる恐れ 人民元で中国に圧力も

【ワシントン木村旬】05年の米貿易収支で日本と中国向けの赤字がともに過去最大を更新したことで、
今秋の中間選挙をにらんだ米政界が、日中との貿易関係に一段と神経をとがらせるのは必至とみられる。
米国産牛肉の輸入停止問題も絡み、議会などの対日批判が強まる恐れがある。
中国には人民元の改革推進を迫る公算が大きい。

対日赤字の拡大は堅調な米景気に加え、円安が進んだためだ。
日本車の対米輸出も増えた。日本は円高阻止のための市場介入を控えているが、
苦境の米自動車業界は「日本の為替政策は円高を容認していない」と批判している。

さらに米国産牛肉の輸入停止に対し、米畜産業界や議会は不満を募らせている。
禁輸が長期化すれば、巨額の貿易赤字を背景に対日制裁論が再燃しかねない。
961山師さん:2006/02/11(土) 10:55:04.05 ID:S2OaCSLC
909さんとレス下さった皆様

こんにちは。

>>906-907以降の議論において多々ありがとうございました。

ここでの主要なるテーマは「日本株はここから日本政府によるインフレ化または
バブル化政策によって5倍化するのか」でした。

この株価5倍化などの説は、例えば岡三証券の永見氏などがテレビ東京の株式ニュース
等においてゲスト出演して語っている予測でもありましたが、これについて検討する
ということでもありました。人によっては、バブル期の高値38000円から8000円まで
の下落の倍返しで、70000円から80000円と吹聴する人もいました。

こんなことは本当に起こるのでしょうか??

肯定的意見として
>>910>>928>>938 「バブル化による株価インフレ政策を取る可能性が高い」

やや否定的ないし否定的な意見として
>>909,>>930-931,>>959,>>960 
日本は環境的にはここから円安にして実質的なインフレにすることは難しい」

と頂きました。どうもでした。

そこで頂いたレスを勘案し、かつ現状までの株価について考えてみますと、以下
のようになるのかなと思われました。
962山師さん:2006/02/11(土) 10:55:26.76 ID:S2OaCSLC
>>959
>ブルームバーグ・プロフェショナルによると、
>TOPIX採用企業ベースの今期予想PER(株価収益率)は23.3倍。
>これに対し、米S&P500種株価指数は15.3倍、英FT100指数は13.2倍、独DAX
>指数は14.8倍で日本株の高さが目立つ。

>>906のように米株は1990年代から確かに5倍化しているという事実に鑑みて、
米企業業績は現状の株価水準でPER15.3倍からすると、やはり現実に米政府のドル安
誘導によるインフレ化政策で自国企業の外部環境を有利にしたこと、つまり当時の
米国の実力にとって妥当な経済環境を用意してやったことで米企業は国債競争力を
一定の水準に高められた結果、当時までに成長が極めて著しかった日本を踏み台に
することができた、そしてそこから現在までに米企業の業績をその弱くしたドルに
よって大幅に改善することに成功し、現在のEPS水準を獲得できたのでしょう。

ところが、一方日本は逆にその過程で急激な円高によって成長環境が阻害されて
成長は突然に鈍化させられたが、輸出企業の徹底した努力と海外進出、輸入企業や
エネルギー分野での有利化によって景気の大幅な悪化ではなくなく、むしろ海外資産
の増加も含め、金融緩和で一気にバブル化に向かったが故に、株価は高度成長期末期
からバブル初期の段階までにすでに水準を10倍にすることに成功していたのだと
考えられた。すなわちこの急激な円高過程において、むしろ日経平均は数百円の水準
から千円を越え、数年で1万円になったのであった。

つまり、株価水準の10倍化のインフレないしバブルは、米国での5倍化に先立って
すでに日本において達成されていたと考えなければならないはずでした。

従って、すでに現状水準で日経平均16000円、銘柄入れ替え前ならすでに20000円
水準でしたから、これはすでに当時の株価水準からみて10倍水準を達成してしまって
いました。ですので、90年代以降の株価はすでに初めからこの10倍以降の高値波乱
状態のまま推移してきたと言ってよいのではないでしょうか。

つまり既出の「ここから株価5倍化」等の説は、「すでに一度10倍水準を達成した現在
からさらに5倍化させる」ということにほかならないのでした。
963山師さん:2006/02/11(土) 10:56:01.00 ID:S2OaCSLC
ところが実際、すでに

>>959
>TOPIX採用企業ベースの今期予想PER(株価収益率)は23.3倍。
>これに対し、米S&P500種株価指数は15.3倍、英FT100指数は13.2倍、独DAX
>指数は14.8倍で日本株の高さが目立つ

ということで、この日経平均16000円という水準自体に関しても、現状の世界水準
からすればはるかに割高でした。

ですから、先の考察を踏まえれば、ここから90年以前の量的緩和政策を同じように
繰り返してここからさらにもう一段のバブルによる景気刺激を行なって株価をインフレ
化させることは、すでに為替水準に関して頂いていた>>930などのやや否定的な意見
の妥当性からしても、対外的にも、やはり考えにくいと。

少なくともここからバブル化と同じ緩和政策を取っていくことは「どうにでもなっち
まえよ日本」の発想でしかできず、その結果として輸入資源やエネルギーなどのコスト
増によって成長はストップ、株高どころか日本企業の競争力もコスト増に耐えられず
に全く無くなってしまうと。

つまり、ここでは日本を本格的にインフレにするために円を刷って為替を極端に円安
にしていくことは身の破滅に繋がるだろうと。

万が一の突然の技術イノベーションが現実となり、画期的なエネルギー技術などが
生まれて文明に一大転換期をもたらすような産業変革、第N次産業革命が起こるなど、
極端な産業上のサプライズが出て来ること以外には、この現実的な環境が変わること
を予想することはできそうにないでしょう。
964山師さん:2006/02/11(土) 10:58:20.83 ID:S2OaCSLC
従って、少なくとも目先はそんなことができるとは思えず、この日経平均16000円と
いう国際的割高水準は、「神様の下さった望外の恵みの雨」と受け取るべきであって、
日本にとってこのPER20倍強の水準には感謝こそすれ、決して文句を言ってここから
さらにと上値を求めるべき水準などではない、ということではないでしょうか?

現在の日本企業の競争力はあくまでも、115円でもありがたい”円高”の水準によって
維持されている日本の基礎的な経済環境によって保証されていると考えるべきでは
ないか。ましてやここから一気に何の調整もないままに、日経平均5倍化などを夢想
するなどは、絶対に不可能だと。

従って、ここからの相場の見通しは、目先は

 ・2006年3月期業績好決算発表の好材料出尽くしで、上げは一服
 ・よって一定の期間調整によって一定の水準まで日経平均は下落する
 ・目安としては、悪材料出尽くしの目処として、量的緩和政策解除決定までとなる
  のではないか(おそらくは3月までと)

という読みがやはり正しくなり、その後は2007年3月期の日本経済の動向を予見しつつ
動いていくだろうと。その過程ではまだ何が起きるかは明瞭ではないため、ここから
の読みはまだ厳密にはできないとするべきではないだろうか。

ということでしょうか、909さん皆さん。ではまた。
965山師さん:2006/02/11(土) 11:21:17.09 ID:16MpKyEJ
問題は余ったお金をヘッジはどう運用しようとするか。
米国・ロシア・中国は今年は少し下り坂。インドはよさげだが今は一時的に割高。
南アフリカやブラジルは市場が少し小さ過ぎる。金も一時的に割高。原油は寒波相場も終わり夏場のエアコン相場まで需給は少し緩む。
大金を何処へ。自動車企業総崩れの米国株に本当に向かうとは思えないし。債券も心もとない。
小泉首相の後釜に気の利いた人との見通しが出来れば本格的な・持続的な大相場の予感。
966山師さん:2006/02/11(土) 11:23:34.80 ID:16MpKyEJ
韓国が面白いかも。 現代とか。
967山師さん:2006/02/11(土) 11:27:23.29 ID:Nawr1OMK
>>S2OaCSLC
あんた必死すぎ。ノーポジなのはわかったからさ。
あんたの考えてる株価水準になるまで買わなければいいじゃん。
968山師さん:2006/02/11(土) 11:28:41.84 ID:au8NU9H3
>>961-964
>妹の乳房を鷲づかみに
まで読んだ
969山師さん:2006/02/11(土) 11:28:47.15 ID:s4RTHFPX
>>1
終わってる。それ以上でもそれ以下でもない。
970山師さん:2006/02/11(土) 11:32:42.34 ID:sCFcdMnh
強気  米国、中国
弱気  日本、インド
昨年高成長にもかかわらず引き締め政策のため
パフォーマンスの悪かった市場に流れると思うな。
971山師さん:2006/02/11(土) 11:48:07.55 ID:lLiqWc1w
社会ニュース - 12月21日(水)11時41分
投資顧問会社を脱税で告発 銘柄情報で3億所得隠し

 インターネットで投資情報を提供する投資顧問会社「ファイナンシャル・リーダー」(東
京都渋谷区)と経営者らが2004年1月−05年3月に、計約3億円の所得を隠し、約9
000万円を脱税したとして、東京国税局が法人税法と所得税法違反容疑で同社と小川
昭憲社長(30)ら2人を東京地検に告発したことが21日、分かった。
 関係者によると、同社はネットで「優良銘柄情報を提供します」などと会員を勧誘。会
員にメールで1銘柄2万円で情報提供したり、投資情報を月額1万円で送ったりしていた。
 こうして得た報酬の大半を売り上げから除外。隠した所得は、小川社長らが預金口座
にプールしたり、株購入費に充てたりしていたという。
(共同通信) - 12月21日11時41分更新



黄金のポートフォリオ
パワー投資研究所
えびす経済研究所
勝つ為の投資研究所
黄金の名簿〜仕手株情報局〜

などなど、いろんな名義でサイトを運営しています
972山師さん:2006/02/11(土) 11:59:45.47 ID:p01RkJx1
上昇相場はとっくに終わっていることが明らかになったな
終わらせたくない個人投資家が足掻いているだけ
そのうちに外資系は売り抜けていく
ハシゴ外された個人は奈落の底に落ちていくのみ
素人リバウンド厨も持続的な下り坂を転げ落ちるだろう
持続的な発展のためにはいったん14000円くらいまで調整が必要だ
973山師さん :2006/02/11(土) 12:07:22.92 ID:TsSIDOHG
私のテクニカルでは火曜にトレンド転換のシグナルらしきものがでてました
14000〜16000のボックスが妥当じゃないかなと
少なくとも全面高はもう終わったかと
974山師さん:2006/02/11(土) 12:15:09.45 ID:8nYEC+kr
>>962
>日経平均は数百円の水準から千円を越え、数年で1万円になったのであった。
日経平均数百円って、何十年前の相場だよw

>>964 「量的規制緩和」が株価にポジティブとは限らないよ。
ヘッジファンドは、調達金利が限りなく低い日本で資金調達して、高金利通貨とか株式に投機してるから。
「量的緩和が金利上昇につながる」と連想された場合は、現行ポジ手仕舞いに向かう可能性だって秘めてる。

4〜5月の本決算発表・来期予想EPSが出揃うまでは、16750から上の新値を追えるような環境ではない、と思うよ、
MSの理屈をウラ読みすれば。

来期もEPSが「劇的に上昇期待」できる環境なら、PER24倍とか許容してくれるかもしれない。

>>965 ヘッジファンドは「買い先行→利確売り」サイクルだけでなく、
「空売り→買い戻し」の投機も行うこともあるからね。

今年上半期では、上値膠着モードでプットを仕込んで、500〜1000円下落で利確、
自律反発したところで、再びプットを仕込み、というスイング回転戦術で、
この難しい相場と戦うつもり。
975山師さん:2006/02/11(土) 16:05:05.85 ID:8nYEC+kr
>>960 に補足ニュース。
日本人が欲しいアメリカ製のクルマとなると、ねぇ…
根は深い。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060211AT2M1002910022006.html
> 米国の05年のモノの対日貿易赤字(通関ベース)は約827億ドルとなり、
> 暦年の過去最大を5年ぶりに更新した。
>
> …対日赤字が膨らむ主因は自動車の大幅な輸入超過にある。
> 米商務省によると05年の対日自動車貿易の赤字は約506億ドルで、国別で最大。
976山師さん:2006/02/11(土) 17:23:30.14 ID:C49/GuWH
サービスの対日黒字で相殺しといて
977山師さん
TOPIXの25日線、遂に、6月からの右肩上がりが終止符を打ったか?
2/8 1665.58 → 2/9 1665.95 → 2/10 1664.95