誤発注してしまったマネージャーの今後を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
300億もの損失を出してしまった。ディーラーはどうなってしまうのか?
自腹は不可能だし。損害賠償請求されても・・・
刑務所、ソープ、ブルーシートほかに選択肢はある?
2山師さん:2005/12/10(土) 17:20:35 ID:9lD3bn2m
>>1
バカじゃねえのかおまえ
3山師さん:2005/12/10(土) 17:31:24 ID:s8nzQy8B
漏れも気になる。今頃何してるんだろう?
4山師さん:2005/12/10(土) 17:32:55 ID:VVn/MzE6
迷惑かけた株関係者を金額順に登録し、2年ほどかけて
全員の凌辱をうけたあとそnDVDでの売上も返還しその後tokyo hot comに
強制出演後、生AFゴックン風俗嬢として、死ぬまで男や女の肉便器として
一生をすごさせる。
5山師さん:2005/12/10(土) 17:34:38 ID:/GY29REz
普通に消されると思う
6山師さん:2005/12/10(土) 17:34:42 ID:HWjWF6Mm
女性じゃなかったら?
あと、需要のないブスの場合も考えなきゃあかん
7山師さん:2005/12/10(土) 17:35:39 ID:LX64zMHW
男だってよ
8山師さん:2005/12/10(土) 17:35:40 ID:c+E0DV32
「針のむしろ」状態。

同じ人間として少し同情する。
9山師さん:2005/12/10(土) 17:36:04 ID:38HcNqrY
状況を判断して事実を見てからスレ立てろ!
10山師さん:2005/12/10(土) 17:36:47 ID:wH2CS1Eh
若い女性だったら、もっとそのことを前面にだすと思う。
うちの若いコがやらかしてしまいました、て。
だからたぶんオサーン営業員の慢心だと思うな。
11山師さん:2005/12/10(土) 17:37:42 ID:+hrrACBD
男性社員って新聞に出てたろ!
12山師さん:2005/12/10(土) 17:39:24 ID:zuc+Zh6m
>>10
いや、普通は出さないだろ。
もしばれたら嫌がらせは100%される。
イタ電、石なげられ、指差されて笑いもの等
「女」だけを情報として出すのも変だろうし。
完全極秘が自然と思うけどね。
13山師さん:2005/12/10(土) 17:40:42 ID:ocH3RdiH
みずほ証券って、今後のボーナスあるの?
14山師さん:2005/12/10(土) 17:41:13 ID:NyOpmVYa
普通に辞めるだけ

終了。
15山師さん:2005/12/10(土) 17:41:16 ID:zuc+Zh6m
まあ女だろうが男だろうが関係ないw
そしてイカサマのミスで同情の余地なし・・。
そいつのせいで大損した個人投資家もいるだろうから。
16山師さん:2005/12/10(土) 17:44:07 ID:6jj18n+J
これでクビにならんかったらすごいよな
17山師さん:2005/12/10(土) 17:53:10 ID:o1tRQV9m
会社に居づらくなって自己都合退職。
よってこのスレ終了。
18山師さん:2005/12/10(土) 17:56:44 ID:rdmVQlu1
いくらソープで働いても利子で消える
と言うか社長のクビも危ないぞ
19山師さん:2005/12/10(土) 17:58:34 ID:KeI5lgvL
普通に、退職するだけだろ。
送別会もなく・・・
20山師さん:2005/12/10(土) 17:59:09 ID:rGGu8E35
懲戒免職の上、損害賠償請求される。

ウチの近所で元証券会社勤務で損だした上、
親のアパートのアガリで毎月返済している奴がいる。
21山師さん:2005/12/10(土) 17:59:42 ID:pQSXe/4S
生命保険担保にして、みずほ銀行から金借りて自分で運用して返す
22山師さん:2005/12/10(土) 17:59:54 ID:qbSN+NAG
女性なら結婚って逃げ道あっていいよな
男なら証券界ではもうだめでしょ
23山師さん:2005/12/10(土) 18:00:05 ID:fb8R/Jpx
とりあえず今頃トイざらすでXBOXでも買ってんじゃねーの?



今後のニート生活の為に。
24山師さん:2005/12/10(土) 18:00:41 ID:BENMMlT9
>>20
まあ懲戒免職は仕方ないけど、損害賠償請求は、されたらサインしなければいいだけ。
法廷で争えばまず取れない事例だろう。
25山師さん:2005/12/10(土) 18:01:19 ID:ts1uF5fy
無駄スレ勃てるな
26山師さん:2005/12/10(土) 18:02:08 ID:KeI5lgvL
従業員に対して、損害賠償はないだろ?
むしろ、上司が管理責任取らされるだけでしょ。
27山師さん:2005/12/10(土) 18:04:24 ID:DmOuYR+/
つまらんスレ立てやがってw
お前ら助ける気もないくせに
だからいつも株で負けるんだ
28山師さん:2005/12/10(土) 18:04:45 ID:rdmVQlu1
損害賠償請求するだけムダ
29山師さん:2005/12/10(土) 18:16:45 ID:uwVOjIvr
いや、想像力を働かせることはよいこと。

で、今後だがとりあえずクビは免れないだろうな。
みずほ証券勤務で、ディーラーということはそこそこの
貯蓄はあるだろう。しばらくは無職じゃないかな。
証券業界への再就職は無理。で、異業種への
転職となるわけだが、本人がリーマンを続けたいと
思うかどうか?多分、もうリーマンはやめるだろう。
となると、肉体労働者か資格を取って独立か?
ダメージが大きければ田舎へ行って農業。
小さければ資格を取って士業。
ぜんぜん懲りてなければデイトレーダーw
って感じかな?
30山師さん:2005/12/10(土) 18:22:12 ID:kuQzDV6L
>>29 同意、想像はおもしろい。

首じゃなく自己退職だろうな。
いい上司、同僚が引きとめてもそいつらのボーナスを奪ったわけだし本人はいづらく辞める。
そこにいられる精神力はないだろうな。
ミズホは天下り先もうないの?
ちっちゃな取引先に道を作ってくれそうじゃないかな?
でてけ!はさすがにないだろうな。

300億を一瞬で捨てた奴の精神状態…さすがに想像できん。
以外と辛いのは上司じゃないか?辞めるわけにもいかないし。
上からは言われるだろうし。
31山師さん:2005/12/10(土) 18:22:14 ID:78DN/otC
会社に多大なる損害を与えたわけだから、当然に解雇でしょう。
これは、仕方がない。
ところで、これって、客からの電話注文かなんかを入力するだけの仕事じゃないの?
ただのオペレーター(女)じゃないの?
32山師さん:2005/12/10(土) 18:24:25 ID:78DN/otC
>>30
引き止められるかな?そんな甘いかね?
会社に大損害を与えたってことは、社内規定でも解雇事由でしょ。
33山師さん:2005/12/10(土) 18:27:06 ID:nIvMR+8w
24歳という情報のソースは?
34山師さん:2005/12/10(土) 18:27:19 ID:TS8Rdonr
懲戒解雇になんてなりませんよ。
なったら労働裁判すれば逆に賠償金分捕れてうまーでつよ。
精々減給、戒告と配置転換ってとこですな。
ただ、普通の神経していたら依頼退職になってしまうだろうな。
35山師さん :2005/12/10(土) 18:28:32 ID:v9sLqY8n
どうせ今までの無限空売りでの儲けの方が多いんじゃねーの?
今回は多過ぎたからバレタだけだしね。もう信用ならんしかわいそうとも思わん。
36山師さん:2005/12/10(土) 18:30:32 ID:kuQzDV6L
>>32
いや、むしろ事がでかすぎて強くいえないんじゃないかな。
100万200万なら解雇できるがあまりにでかくて恩情にならないかなーと思った。
システム=企業に不備がなかったとは言い切れないし
被害者の側面もあるような気がする。

中小や器の小さい上司なら解雇かも知れんが大企業のミズホの
超大失態だから企業倫理含めてあまり強くいえない気もする。
俺が上司なら強くいえないなぁ…。
37山師さん:2005/12/10(土) 18:32:36 ID:uwVOjIvr
まあ、上司の性格や本人との関係で大きく変わってくるだろうな。
38山師さん:2005/12/10(土) 18:32:49 ID:kuQzDV6L
>>34 
あー、そうだな。
業務上のミスだから解雇自体もないね。
法的にも企業は雇う義務があるよね。
39山師さん:2005/12/10(土) 18:33:50 ID:uwVOjIvr
とりあえず、会社をやめることは決定か。
4031:2005/12/10(土) 18:39:36 ID:78DN/otC
>>34
会社に重大な損害を与えたことがなぜ解雇事由にならないと思うの?
労働基準法で会社に重大な損害を与えたとしても解雇権の乱用で解雇できないとか書いてあるの?
それが業務であったとしても重大な過失により会社に損害を与えたんだから
それを解雇できるという規定ぐらい会社の就業規則に定めてあるでしょう。
41山師さん:2005/12/10(土) 18:41:40 ID:HlngCu8f
取り合えず自主退社という形になる希ガス
42山師さん:2005/12/10(土) 18:41:49 ID:QzNoGsmg
退職金も大幅減だろうな。
43山師さん:2005/12/10(土) 18:45:44 ID:kuQzDV6L
>>40
>>労働基準法で会社に重大な損害を与えたとしても解雇権の乱用で
解雇できないとか書いてあるの?

いや、確かそんなニュアンスのなかったっけ?
うろ覚えスマソ。
ただ、加えてこれだけ大事件になったんだしその後の調査で
首が発覚したら企業のイメージを損ねるからクビは絶対しないと思うよ。
むしろ引きとめたって言って好感度上げようとするかもね。
44山師さん:2005/12/10(土) 18:46:46 ID:PZ4HT5i5
政治家になると思う
45山師さん:2005/12/10(土) 18:48:27 ID:M8Z7IKqM
一吉の100円下げみて、損切った俺の損害だけでも
150万あるんだぞ。
他の株はホールドしたが、
みずほが自分のミスを早く発表していれば、こんな損はなかったんだ!
ミスした個人を責めるより、隠匿したみずほの企業としての良識を問うべきだ。
46山師さん:2005/12/10(土) 18:49:18 ID:kuQzDV6L
とりあえずベストな再就職先

週刊ポストの急騰銘柄予想屋じゃない?
ミズホでやっちゃった人なんて肩書きがあれば人気でるよ。
47山師さん:2005/12/10(土) 18:49:43 ID:mReQU58I
行った先の会社も飛ばす気が・・・
48山師さん:2005/12/10(土) 18:51:02 ID:mReQU58I
黙秘条件で良い仕事、ハンコ押しで高給取りな仕事しか出来なさそう。
49山師さん:2005/12/10(土) 18:53:37 ID:fb8R/Jpx
とりあえず、これはあれやね。
細木数子さんに「ずばり言うわよ」をやってもらうべし。
50山師さん:2005/12/10(土) 18:54:17 ID:y0nC7Q6o
警告が出ていたのに無視して注文出したんだから
会社が過失責任を問うことはできるよ。

警告なんかみんな無視してますって言い出したら泥沼化するけどな。
51山師さん:2005/12/10(土) 18:55:57 ID:vYngRAlU
自宅で2ちゃんねるチェックしてるよ
52山師さん:2005/12/10(土) 19:01:57 ID:LKDkRJN3
担当者はサンタクロース
53山師さん:2005/12/10(土) 19:05:12 ID:jjSIztTV
こんなヒューマンエラーいつでもおこりうるし起きてるだろう
たまたま彼が貧乏くじ引いちゃっただけの話で。

解雇なんてありえない。
54山師さん:2005/12/10(土) 19:08:01 ID:6dUIgJXQ
全社員? のボーナスを無しにしたやつだろ。
普通の神経だったら、会社に居れないって。
55山師さん:2005/12/10(土) 19:08:27 ID:TS8Rdonr
>>40
従業員に重大な就業規定違反や法令違反があればもちろん
懲戒解雇できます。ただ、今回の事例ではアラート無視
が常態化していたことが早々に当事者から出てきてるし、
どう考えても企業が管理すべきフェールセーフの手段を
システム上とっていなかったことが原因ですよ。

ようは、今回の社員でなくてもいつでも誰でも起こりえる
と思いませんか?であればシステムの問題であって、社員の
問題ではないと労働裁判では判断される可能性が高いです。

こんなに有名にならなければまだしも、これで懲戒解雇したら
悪徳orやり手弁護士がいっぱい集まってきますよ w
56山師さん:2005/12/10(土) 19:10:39 ID:PZ4HT5i5
もうけた金で一生遊んで暮らす
57山師さん:2005/12/10(土) 19:20:59 ID:jjSIztTV
というのも
もしこれを解雇してしまうと、みずほ証券のディーラーは
いままでのような業務が成り立たなくなる恐れが高い。
おっそろしくてやってらんないっすよ
58山師さん:2005/12/10(土) 19:23:35 ID:EUB9H1km
ヤフーでは名前もでてたよね。あれもデマなのかな・・・
まあ、500億くらい稼ぎなおしたらお役御免でしょ。方法はいくらでもある
・・・・・・・・・みんな気をつけろ!
59山師さん:2005/12/10(土) 19:24:22 ID:jjSIztTV
まあ名前でてもぼくらには一切関係ないけどね
60山師さん:2005/12/10(土) 19:39:27 ID:qOATNF6F
意外ともともと辞めようと考えていたやつじゃないの?
で、親戚や家族に1円で入れてストッポにさせるから、全財産をつぎ込んで
買い捲れと指示していたりして。
それで儲けた金で悠々自適の生活を暮らそうと考えていた。




ってことはないな、やっぱり。
61山師さん:2005/12/10(土) 19:56:12 ID:Ho4RheLj
過失金額は大きいけど
内容を考えると解雇はないよ

ただ本人はいづらいから自主退社するだろうな

でも退社で済むんなら・・・
誰かディーラーを・・・
62山師さん:2005/12/10(土) 20:34:30 ID:kuQzDV6L
>>61 だなw
今回の対応次第では…。

とりあえず証券会社が持ってない株を空売りできるシステムはほんとに改善が必要じゃないか?
個人はあれでずいぶんやれてると思うぞ。
63山師さん:2005/12/10(土) 20:45:46 ID:fXpyyTQx
>>1 自分でスレ立てんなやw
64山師さん:2005/12/10(土) 21:16:12 ID:z4iKwhWa
宝くじ買うのやめよう。
怪しいわ。
65山師さん:2005/12/10(土) 21:16:19 ID:ZnVlTzYE
商社系に勤めてたら個人で数十億損失出したなんて珍しくない。
300億はちょっと多いけどな・・・
66山師さん:2005/12/10(土) 21:20:35 ID:QNpFM5Bf
オレが当事者なら
タレントになるよ

自虐的ミスタレントとして
まず自伝バカ売れ

オンナなら愛の説教部屋行き

何でもプラス思考プラス思考
67山師さん:2005/12/10(土) 21:26:12 ID:8x9HWNft
禁煙パイポのCMにも出れそうだしな。

まあシャレにならんか。
68山師さん:2005/12/10(土) 21:28:44 ID:jaHZIUZr
誤発注社員は矢田亜希子似の俺の彼女。あの日の夜泣いて俺の部屋に来てな慰めて一晩中やりまくったよ
69山師さん:2005/12/10(土) 21:29:32 ID:38HcNqrY
クソスレ伸ばすなよ。

誤発注じゃない事はバレバレだから、担当者の今後もクソもネーだろ。
70山師さん:2005/12/10(土) 21:31:59 ID:+1nrVSQF
北朝鮮へ亡命
71山師さん:2005/12/10(土) 21:32:37 ID:9dcgG8/Q
そもそもディーラーとは自己売買部門の人。
誤発注したのはバックオフィスだからネーチャンか杉村太蔵のような
ペーペー。
72山師さん:2005/12/10(土) 21:35:12 ID:z4iKwhWa
株誤発注ついでに宝くじの内部告発も
ご発注して欲しいな。
73山師さん:2005/12/10(土) 22:05:53 ID:dPJU7sJZ
オレも仕事で大チョンボしたことあるけど社内で
針のムシロだったな。
朝、会社行くまで憂鬱。駅降りてからの道のりで同僚と会いたくない。
エレベーターで一緒で気まずい空気。
オフィスに入って朝の挨拶しても目を合わせてくれない。
何かと人の輪が出来て自分をチラチラ見つつコソコソ話。
隣席の同僚は話しかける時、腫れ物にでも触る感じ。
上司はお偉いさん達と会議室に篭って朝から晩まで対策会議。
たまに呼ばれて(呼ばれたときはオフィス内シーンとなる)何故
起きたのか何回も事情聴取。その間、上司と役員から冷たい目。
ほとんど自分的には国会の証人喚問。前後で少しでも矛盾点あると
何度も突っ込まれる。会議室出るとまたオフィスはシーンと静寂で
自分を追う多数の視線。当然、昼食は1人で社内食堂。
他部署の人間も知っているのか近くに誰も座らない。
普段の仕事は殆ど外されてひたすら始末書作成と会議室呼び出し。
始末書は添削入って何回も書き直しを命じられる。
就業時は会議室横目にコソコソ帰宅。誰も飲み会誘ってくれない。
自分が幹事でメンツ揃えた合コンまで無視された。
帰宅後、また明日が憂鬱。寝ても問題が解決した夢を何回も見て空しくなる。

と、こんな状態が一ヶ月くらい続きました。今はもう同僚と笑い話のネタだが。
74山師さん:2005/12/10(土) 22:10:02 ID:12MXQyFC
>>73
(-人-)ナムナム

気持ちは分かる
75山師さん:2005/12/10(土) 22:16:14 ID:YkPq6pGo
クビじゃなくて降格らしいよ。
76山師さん:2005/12/10(土) 22:17:46 ID:K6XJUlFs
>>73
何やったんだ?
教えてくれよ。笑い話に加えてくれよ。
77山師さん:2005/12/10(土) 22:23:06 ID:wz0oxlun

手数料収入はたかがしれてるので、仕手株の自己売買で
業績が急回復したりして!?
78山師さん:2005/12/10(土) 22:23:42 ID:sHlM/SUP
日勤教育に従事
79山師さん:2005/12/10(土) 22:26:49 ID:s8nzQy8B
こいつ一人のせいで、みずほ証券のボーナスってでなくなるの?
80山師さん:2005/12/10(土) 22:33:50 ID:L7jYmqtI
どうせ解雇されるなら最後っぺにもう一度1円大量売り発注して
自分や親族友人でストッポ安買占めしちゃえば?
定年まで勤めるよりも稼げるじゃん
81山師さん:2005/12/10(土) 22:34:05 ID:aDyYAKJo
>>76
そういや、俺も若い頃内申の5と2をつけ間違えたことがあったな。
担任じゃなかったから2人の生徒の顔と名前を取り違えて覚えてて
1学期の終わりに、間違えて2をつけた生徒から怒鳴り込まれて発覚。

あれからそのクラスの担任に謝りに行ったり、校長に呼び出されたり
両方の生徒の家庭に担任と俺で謝りに行ったり、教育委員会に出頭
させられたりと大変だったよ。
82山師さん:2005/12/10(土) 22:47:19 ID:48RSc7Lb
メーカー勤務だけど、入社2年半目頃、1ケース200入りの商品を1ケース注文されたのに、
ミスして200ケース注文し、取り消し時間を過ぎててもう発送されてしまったことがある。

コンビを組んでた担当の営業マンに、よく「どんな些細な問題でも何でも言ってね」と言われてたが
あまりにも大きすぎて吐きそうになったが、言わないわけに言わず言ったら部内が大騒ぎ。
届いても置く場所が無いため、運送会社・客・上司・工場・本社物流センター全てをまきこんで
おおごとに発展したなあ・・・・・

こういう入力ミスって、ぜーーーったい誰もが経験してるよね。
83山師さん:2005/12/10(土) 22:50:43 ID:UvW8N9As
普段から警告無視で無限空売りやってるような奴に
同情する必要なし!
84山師さん:2005/12/10(土) 22:54:48 ID:yR5jnBie
もしこのディーラーに賠償できるなら
イラクにいったあの3馬鹿にも損害賠償請求したい
85山師さん:2005/12/10(土) 22:55:03 ID:z4iKwhWa
早く宝くじの内部告発するんだ。
世間ではその話しの方が身近だから株の事なんかスグ忘れるさ。
86山師さん:2005/12/10(土) 22:58:23 ID:sfopHmXH
>>60
みて想像したんだが実は野村かモルガンが送り込んだスパイで・・・
今頃当人の口座には振り込み人不明の億単位のお金が・・・
87山師さん:2005/12/10(土) 23:00:56 ID:TS8Rdonr
そういや、東京に納入する鋼材を東北の別の客に納入して
しまったな。100Tぐらいあったでつよ、、、
新しいシステムになって、客先コードの入れ間違い。
なぜか、出力シートに客先名が表記されないという、間違って
くださいといわんばかりのくそシステムだった。
その後表示されるようになったが w
88山師さん:2005/12/10(土) 23:07:37 ID:gYH1+mnL
本題を外れて、各自失敗の自慢話スレになった件について
 おもしろいから、もっと失敗ネタを披露せよ。
89山師さん:2005/12/10(土) 23:31:00 ID:nAoA6Tha
証券金融関係の仕事はムリだろ
絶対身元調査されて誤発注した事がバレるからまず取ってくれない
今までの経験をいかしネオニートになれ
90山師さん:2005/12/10(土) 23:33:16 ID:ogaxna1c
>>22
いつの時代の人ですかw
91山師さん:2005/12/10(土) 23:37:32 ID:UQTdQzNN
俺、昔調理師だったけど、結婚披露宴の150人分のスープを鍋ごと
ひっくり返したぞ。でも首にならなかったな。次の日からバイトくん
と一緒に洗い物ばかりやってたな。
92山師さん:2005/12/11(日) 02:40:17 ID:N+J6PDso
ここまでデカイ金額だとどうする事もできないから
かえって開き直って「もう、どうにでもせいよ!」ってなってるよ
93山師さん:2005/12/11(日) 05:33:55 ID:l54H8Aqk
>>89
今度は自腹を切って誤発注しろと?
94山師さん:2005/12/11(日) 18:21:15 ID:qsA5Udjw
ネット専業になった松井証券はその意味ですごいですな
この手のリスクはかぶらない
95山師さん:2005/12/11(日) 18:56:15 ID:QYvRIEmL
実は、この社員が個人的にジェイコム株をS高で取得してボロ儲け
全ては社員のシナリオどおり
クビになるが、大金を手にして、南の島で死ぬまでのんびり生活
戦後最大の背任事件
96山師さん:2005/12/11(日) 19:08:35 ID:q8Nn8Xrv
兵庫県の滝川市に送るものを、北海道の滝川市に送ったことがある。
現場直送だったため、入力欄に住所を入力するんだけど、
何も考えず「滝川市▽○※」と入力したら、警告音が出て反転したんだけど
(滝川市が2つあるから?だと思う)、画面見たら滝川市になってたんでそのまま実行した。


滝川市の前が「ホッカイドウ」になってたのに気づかずに…………
97山師さん:2005/12/11(日) 19:09:52 ID:q8Nn8Xrv
あ、その後そのシステムは変更になって、そういうミスははじかれるようになりました。
98山師さん:2005/12/11(日) 19:17:13 ID:gJ79h18G
会社の軽バンを運転してて事故起こして廃車にしました。頚椎ねんざ。
でも「厳重注意」で済んだよ。
99906:2005/12/11(日) 19:24:26 ID:4aXob4SJ
俺の知り合いだった役場の公務員は
二日に一回遅刻してららしいけど誰も何にもいわなかたらしいよ

100山師さん:2005/12/11(日) 19:32:23 ID:G4aqLunL
>>99 遅刻しても年休とったことにすれば全然OKなんだよ。
公務員は。
101山師さん:2005/12/11(日) 19:39:52 ID:lp+knqyV
影響の重大さにかんがみ顔写真と氏名公表すべき

事件被害者だってマスコミは公開させようとしている

参考人招致ではERIの上司にいわなかった社員の名前をきいてたぞ(国会議員が)
102げろり:2005/12/11(日) 19:43:04 ID:JRJe/JWR
漏れがサイズを誤発注した製品が、M下電器のカーエアコンに組み込まれて
検査でバレたけど対策書だけでお咎め無し。
そのまま製品になって市場に出回ってるけど、大丈夫なんだろうかww
103山師さん:2005/12/11(日) 20:52:55 ID:8W6ijk4M
おまえか。
エアコンがエアバックに干渉して飛び出ませんでした。
あ、いま天国。
104山師さん:2005/12/11(日) 21:07:38 ID:xDMEWKmR
>>82
生活全般板で同じようなのを見た覚えが…
105山師さん:2005/12/12(月) 01:04:43 ID:yV1Pkroa
失敗の書き込み大会?
保険会社勤務だけどお客さんに間違った説明をして入院先の病院に呼びだれて
真夏病院の外に連れて行かれ、炎天下の下1,2時間拉致された。
誠意を見せろと脅され、お金を払うというまで返してもらえず、会社に2万円の損害
を与えてしまいました。
私がまだ入ったばかりの頃で、そのとき間違った説明をするように指示した上司は
(間違っていると誰も気づいていなかったのだが)解決するまで他人事の
顔をして解決したとたん、まるで一緒に解決をしたかのように話に参加して
きたので驚きました。
106山師さん:2005/12/12(月) 01:10:17 ID:jHL8MDfj
本書け。
井口何とかとかベアリングす者をつぶした何とかみたいにさ
107山師さん:2005/12/12(月) 01:13:01 ID:SZw3Otr5
>>105
そうだったか。ごめんな。
108山師さん:2005/12/12(月) 01:37:44 ID:6j9PKUnC
ある支店が販促物品を、ロット1000個を1ロット発注入力しようとした。
ところが誤って1000ロットを発注入力し、入荷されるまで誰も気づかなかった。
届いた販促品は、その支店エリアの全人口数を遥かに越えていた。
最後は全国の支店に再配分したが、殆どは処分された。

そしてシステム担当の俺のところに
「こんな異常な発注できないように改作してくれ!」
「その異常な入力の条件を教えて頂けませんか。」
「・・・・・・・・・・」
109山師さん:2005/12/12(月) 02:22:13 ID:swDHs7ce
女の派遣オペレーターだろ
110山師さん:2005/12/12(月) 02:33:34 ID:CCMpErfD
個人投資家になるだけだろ。
111山師さん:2005/12/12(月) 02:39:16 ID:CDxBCRqR
その前にうつ病で死ぬんじゃないかな
112山師さん:2005/12/12(月) 02:41:11 ID:swDHs7ce BE:192547384-##
武勇伝として飲み屋で酔ったときに語るだけだろ
113山師さん:2005/12/12(月) 02:51:14 ID:VEpBY0Dl
たった一人の1クリックに300億もの金を預ける太っ腹な会社が
解雇などしないだろ。
114山師さん:2005/12/12(月) 02:57:30 ID:xHYIQjUf
先物屋さんでも、入力ミスで莫大な損失出した奴はいたけど、
退職を余儀なくされていたかな。解雇でなくとも、自主退職に
追い込まれるのは間違いない。
115山師さん:2005/12/12(月) 03:03:57 ID:JJRZ0KI3
おっちょこちょいキャラにイメチェン
116山師さん:2005/12/12(月) 03:23:09 ID:CCMpErfD
・・・退職金、なしどころか、
損害賠償請求されそうな勢いだけど、
到底、追いつかん金額なので、
あわわわわ・・・。

つか、なんで俺まで、
こんな心配しちゃうんだろう。

ミスを取り返せない仕組みのほうが、
よっぽど酷いけど。
117山師さん:2005/12/12(月) 03:28:37 ID:GsSN34fu
担当者よりそんな事が起こりうるシステムが悪いんだよ。
俺は担当者に同情的だけどな。
118山師さん:2005/12/12(月) 12:50:38 ID:7QKSlLCj
シンガポールとかに高飛びすればいいんだよ。
それで原油とか製品のトレード会社立ち上げて。
やばくなったら潰せばいいだけ。で、商号変えてまた立ち上げ。
そのうち資産が貯まったら引退。
そういう胡散臭い連中いっぱいいるよ。
119山師さん:2005/12/12(月) 13:01:13 ID:IAWSW1FO
楽天に入社
120山師さん:2005/12/12(月) 13:27:04 ID:bDRn9RLz
欠陥システムを作ってしまったSEの今後の方が哀れ


 
121山師さん:2005/12/12(月) 13:29:05 ID:QkpeBisv
ゴールドマンにでも雇ってもらえ
122山師さん:2005/12/12(月) 13:29:55 ID:bDRn9RLz
金玉男尺八はヘボなど雇いません。


 
123山師さん:2005/12/12(月) 13:31:33 ID:920kIbQc
某大型ショッピングセンターのスーパーで、
バナナの箱の注文をゼロ2つ多く発注してしまって、
腐っちゃうからどうしようもないのでバナナ1房20円の大暴落で売り出したことあった。
124山師さん:2005/12/12(月) 13:32:47 ID:ae3tbCkH
東証でウンコして来い
125山師さん:2005/12/12(月) 13:40:36 ID:BwdsLlOP
>>120
どのSEに問題があったのかなんて特定不可能。

今回の件で同情できる奴がいるとすれば、みずぽの社長と、東証の会長。
身から出た錆びといえばそれまでだが。

しでかした本人はせいぜい配置転換ぐらいじゃないか?
126山師さん:2005/12/12(月) 13:46:59 ID:/w4y76hf
ニック・リースンから見れば小せえ話だよと笑ってすまされる
127山師さん:2005/12/12(月) 13:47:41 ID:xoQul+U4
同情なんてまったくしねえよ
それに見合うだけの収入とインサイダーしまくりんぐの環境で
「失敗ざまーw プギャーw」としか思えん
128山師さん:2005/12/12(月) 13:48:46 ID:CFh5lnv1
入社時、親戚に保証人になってもらっていたら大変だね。
129山師さん:2005/12/12(月) 14:04:18 ID:ltcJhLts
始末書書いておしまい。
でも本人が社内にいられなくなるかもね
130山師さん:2005/12/12(月) 14:08:18 ID:x+EjGnw8
君たちは300億会社に迷惑かけたら会社に居れますか?
131山師さん:2005/12/12(月) 14:09:13 ID:lNIkD2EQ
>>130
逆に開き直って「300億の男」といわれてみたい気もする。
132山師さん:2005/12/12(月) 17:17:54 ID:BwdsLlOP
300億の横領が成功したら会社から居なくなると思う。
133ヨシツネ:2005/12/12(月) 17:33:44 ID:oel1LpvD
あーぼくも昔はうだつのあがらない営業マンで
商品の注文伝票4個と書いてあるのに
千個と間違えて上司に大目玉くらったな
134山師さん:2005/12/12(月) 18:14:59 ID:orXrQiwM
システム不都合も重なってるなら責任の7割は東証にある
135山師さん:2005/12/12(月) 19:06:28 ID:xDJAc0hv
ミスした人間はどんどん首切って行かないと世の中まわりません
136山師さん:2005/12/12(月) 19:07:37 ID:PotrdGs2
>>60
小説にでもなりそうなネタだな。
でも監視委員会はそれなりの枚数買った人を調査すると思うよ
137山師さん:2005/12/12(月) 19:08:54 ID:IADRs8fQ
ほとんどの人が首切られるな。
あとは発覚するかしないかの違いだけ
138山師さん:2005/12/12(月) 19:12:34 ID:jNg5r4Ms
「400億の1クリック」
自伝小説を出版。


その後、夢の印税生活。
139山師さん:2005/12/12(月) 20:55:00 ID:BwdsLlOP
サスペンス物の映画にもなりそうだな。The Stock after one click てか。
140山師さん:2005/12/12(月) 21:52:31 ID:dxgVHcYs
でもどうやったら1円で〜なんて言葉が出てきたんだ?
入力ミスしたやつが発注ミスだと言い張ってるんじゃないかな。
発注者も入力者も池沼というゴールデンコンビなら笑い話だな。
141山師さん:2005/12/12(月) 21:58:22 ID:6cOtdJX/
これでお咎めなしなら
20年後くらいのみんな忘れた頃にまた
誤発注するからSLで沢山買ってくれって仲間に伝えて大儲けして
高飛びするって事件が起こるかもしれないな
142山師さん:2005/12/12(月) 23:57:12 ID:+P43Cth7
みずほ証券のリテール部に転籍
143山師さん:2005/12/13(火) 00:14:46 ID:k4+LkOAq
なにこの失敗ネタ満載の良スレ。
144山師さん:2005/12/13(火) 00:27:09 ID:dZHCwa4G
タイムマシンに乗って、未来に帰るだけだろ。
145山師さん:2005/12/13(火) 01:00:01 ID:hug8Z6pZ
ていうか、自分の失敗談で食っていくんだったら板倉○一郎と一緒じゃん(笑
どうせ、派遣の女がやったんだろ?
派遣会社どこ使ってんだ?
146山師さん:2005/12/13(火) 02:29:01 ID:a3E4bYxW
井口も自伝出して稼いでやがったからなあ
絶対本出しそう。
147山師さん:2005/12/13(火) 07:50:35 ID:T8c8Rvle
普通に働き続ける。
でも、職場のあだ名はジェイ子になる。
148山師さん:2005/12/13(火) 12:22:52 ID:k4gr7J56
尋ね人

先日、当証券に
「ジェイコム61万円1株売り」と、
電話をくださったかたを
探しております。
149山師さん:2005/12/13(火) 17:27:11 ID:rdv/gDk2
おれでもみずほ証券入れる気がしてきたよ
150山師さん:2005/12/13(火) 17:36:20 ID:Vei9q3rV
みずほだろ 300億くらいたいしたことないって それに保険でなんとかなんだろ
さらに引当金もじゅうぶんくらいあるしさ
これがりそななら倒産だっつーの
税金対策のためにわざとしたとも噂されてるし
151山師さん:2005/12/13(火) 17:40:15 ID:Vei9q3rV
うちのブスねいちゃんジャイ子に似てる 笑
黒人と結婚したよ 笑
おっきい沈沈で満足してんのかな笑
なんか占い師やってるみたいだけど
152山師さん:2005/12/13(火) 20:27:01 ID:cnFc+sfA

>> 138,141

「400億の1クリック」 の派遣オペレータは
数年後にTV局の”秘密あて番組”に登場。
153山師さん:2005/12/13(火) 23:16:08 ID:OjmOe374
>>151
親御さんは反対しなかったの?
154山師さん:2005/12/14(水) 19:15:38 ID:hhkM5sjs
up
155山師さん:2005/12/14(水) 19:23:47 ID:VfBJEmEU
日興その他がジェイコムの利益を返還だってさ。よかったね、みずほ。

ちなみに、間違えたディーラー、刑事or民事の告発はない。懲戒免職もまずない。

でも一生窓際。出世の道は100%ない。おそらく自分から辞めていくだろう。
156山師さん:2005/12/14(水) 20:42:45 ID:ktOO30vx
他の証券会社行っても迷惑かけるよ、多分。
157山師さん:2005/12/14(水) 20:48:50 ID:48OhjHOC
でも、東証のシステム上の不具合を見つけたから
かえっていいんじゃね?
これが海外投資家だったら東証に対し訴訟ものだよ、きっと
158山師さん:2005/12/14(水) 21:45:00 ID:I+T0K6i+
まあ、普通の人は絶対経験できないようなことを経験できたんだから、
人生としてはなかなか面白いんじゃないか?

・・・俺も気をつけよ・・・
159山師さん:2005/12/14(水) 21:55:28 ID:g1sTJ4+3
針のむしろ状態
160山師さん:2005/12/14(水) 22:03:49 ID:gYclBRTn
>>158
そういうことですね。ファンドマネージャという
かっこいい勝ち組から、一瞬のうちに負け組みに転落して
しまったんだから普通の人生じゃないよね。
でも、これこそ自己責任だから仕方ないね。
161山師さん:2005/12/14(水) 22:08:25 ID:LcExaLX4
>>123
☆誤発注セール☆
   バナナ1房20円
162山師さん:2005/12/14(水) 22:08:55 ID:VfBJEmEU
>>160
ファンドマネージャーは、「1株61万円売り」なんて小さな売買を、自分で入力はしないよ。
顧客の注文を入力するだけのねーちゃんじゃないの。
新聞とかスクラップにして、将来結婚して子供とかに話してるよ。

本当にかわいそうなのはその上司だろ。
少なくとも出世は絶望的だからな。
出世できないと金融の世界は辛い。
50台前半で関連会社に出向、給料激減。
163山師さん:2005/12/14(水) 22:22:02 ID:eW/fYGu1
たぶん
「あの誤発注、俺がクリックしたんだぜ!すげえだろ!今夜飲みに行かない?」
などと口説き文句に使ってる。
164山師さん:2005/12/14(水) 22:31:10 ID:prvNT5WB
こんな大銀行がたった1株を売ろうとしてたなんて変だよ。
165山師さん:2005/12/14(水) 22:31:20 ID:9pgOw2Fs
UBSで雇ってくれるだろ
166山師さん:2005/12/14(水) 22:48:31 ID:SystPe5e
>163
61万円で1株売ろうとした顧客も同じ感じだと思う
飲み屋で「俺が売ろうと思って電話したから担当者が誤発注してやがんの」
とか言って自慢してるだろ
167山師さん:2005/12/14(水) 22:49:36 ID:dFW462Ag
子会社の子会社

ところで姉歯とかよりみずほ証券と東証のトップを国会に呼んで欲しいと思うのは俺だけ?
今回の件は腑に落ちない点がいくつかある
168山師さん:2005/12/14(水) 22:52:17 ID:pL2ItDmD
価値マイナス300億の男か・・・。カワイソス・・・
169山師さん:2005/12/14(水) 22:59:43 ID:EpRu2aoj
証券業界じゃ噂の的かw
可哀想っちゃ可哀想だ
170山師さん:2005/12/15(木) 02:13:34 ID:NmNuLTm0
竹中直人監督 「無能の人」
171山師さん:2005/12/15(木) 02:40:06 ID:lwaJ08ZB
損害を与えた度合いとしては姉歯建築士といい勝負
こっちは故意ではないが(;´Д`)
172山師さん:2005/12/15(木) 03:24:07 ID:C5kk5TFi
173山師さん:2005/12/15(木) 20:07:34 ID:6/77CSmu
今回の事件はうやむやにしてはいけない。
174山師さん:2005/12/15(木) 21:39:04 ID:uOSPiWRE
十数年前、学校の体育舘の木床塗り替え工事を受注した時に
塗装工DQNが、床全面ニス塗り中にタバコの火の不始末で体育舘全焼させましたw
800uから立ち上がる炎はまるで地獄の業火。

市からは1億2000万の請求があったが、DQNは会社ごと逃走。
ウチの加入してた保険も上限1億だったので、2000万は自腹でした。

NEWSでも放送されたよw
175山師さん:2005/12/16(金) 00:00:23 ID:VSkLQH2q
凍傷にも責任あんだから言うべし。
業界の暴露本書くのも良いカモ。

個人的にはインチキバクロどーもです。損した香具師ゴメソ。
176山師さん:2005/12/16(金) 19:50:20 ID:Lgr9Q3bO
勝ち組さんにまた儲けさしたわけね。

個人で利益5億6千万円 六本木在住の24歳会社役員
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000004-kyodo-bus_all
177山師さん:2005/12/17(土) 07:51:07 ID:eD5ZNr8t
>>162
でも給料は普通の会社の出世組の上をいってそうだけどな

日経新聞に、女性アシスタント(オペレーター)の入力ミスって書いてあったね。
178山師さん:2005/12/17(土) 11:19:25 ID:ueuSxr//
数年前テレビ東京の株の番組の中で、桁間違えてた女の人がいた。
すぐに取り消したけど、立会いで手振りで発注するのは大変だなって思った。
179山師さん:2005/12/17(土) 11:21:41 ID:ueuSxr//
ちなみに私もソフトバンクの信用買いで、桁間違えて大もうけをしたことがある。
取り消しが全然利かないので真っ青になったが、数分でこんなにもうかるのか、
信用って怖いなって思ったよ。
180山師さん:2005/12/17(土) 16:43:37 ID:s3eLRrHq
次の時代に新しい風を吹き込んでくれた人
181山師さん:2005/12/17(土) 16:49:47 ID:yOhToTur
そもそも60万で1株売りなんてせこい注文したの誰だよ?
しかも電話で。
182山師さん:2005/12/17(土) 17:02:42 ID:DKgbHBG1 BE:11624235-##
みずほも高い授業料を払った:あほー  寄せ集め集団の。。。。
大証では1円の取り消しもできたそうだ 
社員は男で20台 企業担当
自宅謹慎中 奥さんが自殺しないように見張ってる とのこと
うつろのなか


183山師さん:2005/12/17(土) 17:06:26 ID:d6QaUyDu
ヤクルトの副社長、デリバティブで1000億円を吹っ飛ばした。
まあ、被告の身だが、知り合いは、みんな
早くくたばれよな!って言ってるぞ


こいつも、会社に告訴され、名前・顔さらされるだろうな
そうなったカミサンも離婚を考えるだろうよ
ほんと、生きてる価値ないぞ!  ほんと、こいつわ!


とっとと氏ねよ!
184山師さん:2005/12/17(土) 17:10:15 ID:DKgbHBG1 BE:7749825-##
おれも昔 JR東株を1000株 6億円現物株買注文を間違って現M証券に電話で出した
あとで電話がきて監査に引っかかり1株の誤りかの確認の電話がきた
 あたりまえだろう すまん と答えた
昔は良かった
185山師さん:2005/12/17(土) 17:26:09 ID:d6QaUyDu
そういや、15年間。
みんなで苦労して
試作で偶然出来た液晶の大画面を、 机の角にぶつけて壊したっけ。

もまいわワザトか? って上司に聞かれて、何も答えられなかった。
その後、シャープに移ったが、前の職場には
俺わスパイだと思われてると思う。
186山師さん:2005/12/17(土) 17:28:20 ID:v6QG6eNR
>>185

はぁ?馬鹿かてめぇ・・・・・。
187山師さん:2005/12/17(土) 17:28:59 ID:rWoeOM+p
>>186
相手にすんな
188山師さん:2005/12/17(土) 17:34:46 ID:VKyqj73s
>>187
お前こそ・・・
189山師さん:2005/12/17(土) 17:48:27 ID:d6QaUyDu
花形ディトレーダーとして活躍すると思う。
自分のカネなら大切にするだろうし、しっかりチェックするだろうからな   ぷっ!
190山師さん:2005/12/17(土) 19:12:02 ID:4fBjgrjs
日本じゃどうだろうね
ワザトやったわけじゃないが
まあ富士通にも責任あるみたいだし

これが中国とかだたったらなー一家の財産没収のうえ処刑とかなんだろうが
この間の銅のトレイダーも消されたでしょ

191山師さん:2005/12/17(土) 19:20:56 ID:m3MjBbTn
一番金を回収できる方法といえば

まず会社はやめさせない 
次に100億くらいの超高額保険に「ウチの稼ぎ手の有能な証券マンですからw」という触れ込みで強制契約
掛け金はそのヤシの給料からさっぴいて、受取人は会社

あとは2年くらい普通に勤続してもらえば・・・
192山師さん:2005/12/17(土) 21:56:19 ID:e1TZoR/o
俺もバイト時代ビッグプッチンプリンを誤発注したことあったなー。
193山師さん:2005/12/17(土) 23:47:40 ID:xTuxUNVa
>>192 特定しますたw  あす携帯に電話するから
194山師さん:2005/12/18(日) 00:20:04 ID:hdqBi5gb
裁判所が、400万円の支払い命令を出したところ、
係りが空欄に、4,000,000って書いて送った。

しかし、書面の単位が 『万円』だったので、400億円の請求となった。


受け取った男わ、心身に受けた傷わ大きい と訴訟を起したっけ。
てめえが悪いくせになw
195山師さん:2005/12/18(日) 09:22:18 ID:eHswCMHy
レース番号を間違えて大穴を1万買って儲かったことがある。
ついでに間違えて10万買っておけばよかった。

おれの上司が1億くらいの検査機を間違えて10億って書いて、
辞表を書こうとしたら相手から電話きて、問題なく収まった。
正式な書類なので10億請求されても文句言えないのに、
あの頃はいい時代だったな。(20年前)
196山師さん:2005/12/18(日) 12:38:27 ID:rRi5os5F
実は、誤発注はこの騒動で数十億儲けた男との共謀でしくんだことで、
女性はその後その男と結婚、たくさんのお金にかこまれて幸せに暮らしましたとさ。

とかいう結末、どう?
197山師さん:2005/12/18(日) 14:00:32 ID:U1bfgKJM
そして数ヵ月後男を始末して独り占めかな
男はビルの土台かなんかになってると
198山師さん:2005/12/18(日) 14:04:44 ID:NJjYlFWG
>>196
さんざん既出だよ。その推測。
ちなみにとてもばれやすい犯罪だから誰もそんなことしないよ。
まあ頑張って考えたんだろうから、あまり揶揄しないが。
手口が稚拙すぎる。
199山師さん:2005/12/18(日) 17:40:26 ID:gtsLrtDN
一応これを貼っとく
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20051218k0000m020093000c.html
みずほ証券誤発注:東証とのやりとり10分間
200山師さん:2005/12/18(日) 17:43:35 ID:p4VUrnIt
一身上の理由で自主退社
ちなみに懲戒免職なんて、横領や犯罪でも起こさない限りふつうはならない
大企業はなにがあってもほとんど「自主退社」
201山師さん:2005/12/18(日) 17:49:35 ID:E6tFn01Y
男じゃん
202山師さん:2005/12/18(日) 17:52:59 ID:p4VUrnIt
>>160
投信は、内部犯罪や損失隠し防止の観点から、投資判断をするファンドマネージャーと、その投資判断を元に実際に売買を行う
ディーリングを分けてるよ。
203山師さん:2005/12/19(月) 13:00:07 ID:U1TS2uCH
年収800マンらしい。
週刊誌だから信憑性ないが、だとしたらざまーみろな気分になってきた
器の小さな俺orz...
204山師さん:2005/12/19(月) 15:18:47 ID:YA384kkH
25歳の年収800万のエリート社員?
エリートだったらこんな大事な事間違えないでしょ・・・
205山師さん:2005/12/19(月) 16:17:22 ID:T82XZD6K
どーせ、内部の人間がわざと誤報流したんじゃねぇの。
206山師さん:2005/12/19(月) 16:38:28 ID:EYChbR19
中国の先物ディーラー、銅を売り建てて逃亡したという奴?

蛇頭に殺された?
207山師さん:2005/12/19(月) 18:56:40 ID:kZDFwAh+
>>206
蛇頭よりはるかに怖い北京の某機関に頃されるでしょう
208山師さん:2005/12/19(月) 20:43:23 ID:OBjAqhC6
25歳で年収800万
24歳で資産50億以上
27歳で資産80億以上
209山師さん:2005/12/19(月) 20:45:52 ID:T/bNjOWo
証券マンの年収っていまいちよくわからん
四季報なんか見ると、一部上場なら平均700マソ以上はカタイ感じだが
能力給の差大きそうだからなあ
210山師さん:2005/12/19(月) 21:58:35 ID:IA6TpmnE
>>209
東京慶早橋あたりをでてふつうに仕事やってれば、
2年目以降ぐんぐん上がるでしょ?
211山師さん:2005/12/20(火) 00:09:13 ID:TLt7585c
地方だと大卒25歳ならば300万ももらえないよ。すごいね。
212山師さん:2005/12/20(火) 00:40:02 ID:nI0KJLYI
誤発注直後に自ら大量に買えば良かったんだよ。
213山師さん:2005/12/20(火) 00:44:16 ID:6dQerLf+
今頃は儲けた個人たちから半額回収して海外に飛ぶ準備してる頃だろう?
214山師さん:2005/12/20(火) 00:45:12 ID:NNzOnMZB
本書けばいいじゃん。「みずほ証券誤発注、暗黒の9分間」みたいな感じで。
215山師さん:2005/12/20(火) 02:21:53 ID:nMmYo0hX
証券になんて務めてる時点で、越智こぼれやんw
216山師さん:2005/12/20(火) 10:59:12 ID:g2N7XWSW
>>198
誰かがやろうと思えば、システム上不可能ではないですからね〜。
217山師さん:2005/12/20(火) 23:31:36 ID:Z9iXwo6A
http://www.weeklypost.com/060101jp/index.html

週刊ポスト
<悪夢のクリック――その時、オフィスは凍りついた>
みずほ証券損失400億円誤発注!「25歳エリート」社員、それからの地獄
218山師さん:2005/12/20(火) 23:43:47 ID:QDwag6Jm
219山師さん:2005/12/21(水) 00:53:20 ID:8ExHYV0m
>>217
こっちの記事の方が気になる。

<緊急リポート/あなたの子供は大丈夫か?>
「ロリコン・変態」塾講師の知られざる鳥肌事件簿はこんなにある
「服を脱がして触る」「睡眠薬わいせつ」「ビデオ隠し撮り」ほか
220山師さん:2005/12/22(木) 16:03:04 ID:dSOT/X2o
uhyo
221山師さん:2005/12/22(木) 16:57:12 ID:g4eN7Qa+
今回の彼が、もしライバルの手先だったら・・・

たぶん、冬のボーナスはもらえるはずだから、それもらって、退社。
外資系かどっかに転職すると思うな。

けっこう勝ち組になるかもしれん。
222山師さん:2005/12/22(木) 17:23:33 ID:ARmZpakh
ゴールドマンは新入社員で年収3000万だって。
そのなかには君らの金も入ってることだろう。
223山師さん:2005/12/22(木) 17:23:59 ID:RdeG90YD
昨日某週刊誌を読んだところによると、こう書いてあった。

男性社員:年齢25歳:年収800万:前途有望なエリート

過失については故意ではないし、システムの問題でもあるため不問の方向と。
現在は会社他で軟禁状態らしい。懲戒解雇はないが依願退職の形は避けられないだろうと。
ちなみにUBSがやった電通の時は女性派遣社員でやはり依願退職となったらしい。
224山師さん:2005/12/22(木) 17:30:50 ID:zt4VMFCL
ま〜妥当なとこだよね
225山師さん:2005/12/22(木) 19:38:06 ID:TGowpn/q
女だったという情報はどこから出たんだ?
226山師さん:2005/12/22(木) 21:11:21 ID:IMhwoSxG
N速?
227山師さん:2005/12/23(金) 09:12:21 ID:Xv2GUeQJ
>>223
不問だけど依願退職なの?
228山師さん:2005/12/23(金) 09:18:55 ID:/qGEVYzh
(株)原弘産 (大証2部:8894)
最近さえないけど、分割後の動きが気になるよー
229山師さん:2005/12/23(金) 09:28:27 ID:ORbPjC+E
実はこいつが20億円儲けたやつと裏でつながってるちゅうことはないん?
230山師さん:2005/12/23(金) 10:08:52 ID:PEHyhNmW
出家して修行の旅に出る。
231山師さん:2005/12/23(金) 20:39:59 ID:wgfJ57Vo
>>229
会社クビになるかわりに半分の10億円もらいまつ
232山師さん:2005/12/23(金) 20:47:39 ID:GfmakHFD
>依願退職の形は避けられないだろうと。

普通の人なら依願する前に辞職するでしょうよ

233山師さん:2005/12/23(金) 20:54:44 ID:7WGeW5Gi
勝手に決めんな、ハゲ
234山師さん:2005/12/23(金) 21:07:25 ID:jvlLFyae
>>232 馬鹿?
235山師さん:2005/12/23(金) 21:21:46 ID:y6f7nbJd
日本語わからないアフォ相手にすんな
236山師さん:2005/12/25(日) 12:22:07 ID:XxA3PHy+
237山師さん:2005/12/25(日) 13:45:57 ID:8NKgOpQr
>>232
大手だと「ミス」で大穴を明けても退職できるところがほとんどかと
238山師さん:2005/12/26(月) 15:44:25 ID:dAFpitpl
239山師さん:2005/12/28(水) 01:46:17 ID:eQ3YCfM9
業界内じゃもう名前も顔も知れ渡ってるんだろうか・・・
かわいそう
240山師さん:2005/12/28(水) 02:32:12 ID:l75NMeq3
スターウォーズのジョージ・ルーカスでもこんな大金使えないだろー
って、俺なら将来自慢するね。
241山師さん:2005/12/28(水) 22:54:15 ID:2uC+oBXA
>>232
自己都合で辞めるのが依願退職。会社都合なら解雇。
依願退職は自分で辞職願を書いた場合。
解雇は自分の意志に関わりなくクビ宣告された場合。

この場合、依願退職というのは、懲戒処分として罰として解雇された
のではなくて自分の意志で辞めたことにしてくれるという意味だよ。

クビになったのと自分の意志で辞めたのじゃ、その先の再就職
なんかにも影響がでるからね。一応。
242山師さん:2005/12/29(木) 15:40:05 ID:8o2YUfYk
履歴書なんてウソ書いてもばれないぽ
243山師さん:2005/12/30(金) 00:19:31.28 ID:up549Dfd
ところがどっこい
244山師さん:2005/12/30(金) 12:32:14.63 ID:dH8lTTni
つい最近まで ホテルの監禁されていたらしい
上司が24時間体制で付きっ切りになって
自殺防止に、大変だったらしい
26歳でもともと、有名な将来を有望されていた人材らしい
海外からも期待されていたらしい残念だね
もう、すでにパソコンの前に座ることもできないぐらい
精神状態がおかしくなっていたらしい。
今後は まったく別の部署に移動させるらしいよ
245山師さん:2005/12/30(金) 12:35:56.44 ID:pb4WeBit
呉服屋のユアサで『誤発注の湯浅』というマスコットキャラになる
246山師さん:2005/12/30(金) 12:37:43.62 ID:ZmloUj5h
あ、こないだUBSウォバーグに再就職きまったって。
笑顔で話していたよ。
247山師さん:2005/12/30(金) 23:04:17.84 ID:AVqjTHRU
まあ、職歴にみずほ証券退職と書いてあれば「んっ、よもや?」って感じで
すぐにばれて、再就職も無理だべさ。

無職デイトレイダーになったらええがな。
248山師さん:2005/12/31(土) 20:00:57.53 ID:hNqrPbAk
>>247

金融業界以外ならOKだろ。
普通に、銀行が囲んでいた人材をゲットできるんだからお買い得だと思われ
249山師さん:2005/12/31(土) 20:23:33.33 ID:X57eqa9I
二度と株なんて関わりたくないかもな
250山師さん:2006/01/01(日) 18:43:15.08 ID:VeBsUjUA
やぱーりUBSウォバーグのスパイでしたか。
251山師さん
それは、このスレから始った・・・。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1132488473/

いつも嵌めこまれるのは個人投資家・・・。
証券会社は無間自己売買で株価操作自由・・・。
大人は見せ板使い放題・・・。
いとも簡単に素人投資家は罠にはまっていく・・。

そんな時 このスレの1が立ちあがった。
個人投資家達の反抗である!