自分のポートフォリオを評価していただくスレpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは自分のポートフォリオを晒して評価してもらうスレです。
評価してほしい人は次のように書いてください。

-------以下テンプレ--------

コード 銘柄名 現/信買/信売 株式数 取得日 取得価格 現在価格 銘柄コメント

現物のみなら買付余力 or 信用取引ありなら保証金維持率
PF全体のコメント。長期とか短期とか。

-------以上テンプレ--------

コード、銘柄名、株式数、取得価格、PF全体のコメントは必須。
そのほかの情報はあればあるだけ、評価していただける方からのコメントが正確になります。


前スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126334813/l50

過去ログ
自分のポートフォリオを評価してもらうスレpart3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1119609288/l50
自分のポートフォリオを評価してもらうスレpart2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108907082/
自分のポートフォリオを批評してもらうスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1103346165/
2山師さん:2005/11/29(火) 22:59:38 ID:+Q82DkSi
3山師さん:2005/11/29(火) 23:12:48 ID:TrV4Tn7Y
早速ですが診断お願いします。

8909 シノケン 4@290000 第二の大京の予感
2228 シベール 5@326000 成長の割に出遅れな感じ
1885 名糖産業 1000@1885 信用倍率

4星矢 ◆XzQJLX9ZLw :2005/11/29(火) 23:26:29 ID:j8uomWbZ
>>3
8909×
2228△
1885×
5山師さん:2005/11/29(火) 23:30:50 ID:sLmVlVUQ
>>3
シノケンは賠償額がわからない段階なので買いたくはない。
場合よっては倒産するぞ。
6山師さん:2005/11/30(水) 00:04:46 ID:lwaXKFxZ
1306 TOPIX 700@1552
4502 武田 100@5566
4503 アステラス 100@3704
4612 日本ペイン 1000@435
6584 三桜工業 100@783
7203 トヨタ 100@4795
8058 三菱商事 100@1562
(手数料込み)

大型ばかりで面白みにかけるかな・・・?
評価のほどをよろしくお願いします。
7山師さん:2005/11/30(水) 00:46:59 ID:E4/aAsGB
>>6
ずいぶん安い時に仕込みましたね。私なら当面持続。
86:2005/11/30(水) 07:02:53 ID:lwaXKFxZ
安いって、購入時期はどれも今年の7月×4・9月×1・11月×1ですよ。
もっともこの間に日経平均と合わせてこれらの銘柄も随分値上がりしましたが・・
9山師さん:2005/11/30(水) 17:36:10 ID:161+SJ3s
選挙前に大手の株式を仕込めたならプチ勝ち組のはず
うらやましす
10山師さん:2005/11/30(水) 18:22:30 ID:tqrozFi5
PF診断さん診断お願いします。
4824 MS ¥205000×1枚
3587 IBD \216×3000枚
11山師さん:2005/11/30(水) 18:26:14 ID:jCVuNqg9
☆☆ 9731 白 洋 舎 ☆☆
引け後に増益記念配発表 04/12月期4円配当 05/12月期7.5円!!配当  
超品薄老舗高級会社 チャートも底値の373円で明日祭り確定キターーーー
12山師さん:2005/11/30(水) 18:32:28 ID:f7S7eKCz
>>10
IBDのほぼ全力ですか・・。頑張ってください。
13山師さん:2005/11/30(水) 18:35:44 ID:tqrozFi5
>12
え、まずいですかね・・?ちなみにまだ余力は50万ほどありますが・・
14山師さん:2005/12/01(木) 00:26:07 ID:9nm8VNWU
1731 ペイントハウス 1140×10
6871 マイクロニクス 3730×100
15山師さん:2005/12/01(木) 01:10:43 ID:3tEbURmh
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
16指数ニュートラル:2005/12/01(木) 11:56:45 ID:JRMyESEU
>>6
上抜けて来た時、大型を買ってもいい時です。しかも売り残が多かった。
が、なかなかできない時でもありました。
タイミングはいいです。
おじょうずですね。

ヘッジを入れるか、多少売って行くか、と言ったところでしょうか?
ここで中小に行くのは、危険が伴うと思います。
中小出遅れは持ち上がりますが、隠されたリスクはでかいです。
出遅れと言っても、ほとんど無いし。

それこそ日経Pとか新値がさハイテク捨てPで持続しても面白いのかもしれません。
その辺は個々人の考え方です。
エントリーは問題無くいいです。
たぶん中小型から大型にシフトしたのかな?
17空前の右肩上がり:2005/12/01(木) 13:55:32 ID:NQ6l3GAM
2326 ヘラクレス デジタルアーツ
80万まで絶対に行く。
2倍高になるで。
18山師さん:2005/12/01(木) 23:42:24 ID:tgj/jdDU
ここはPF評価スレです。
19山師さん:2005/12/01(木) 23:45:40 ID:6HSrjiid
>>18
コピペにマジレスしてどうする。
もうちょっと整理したら漏れもPF晒してみようかな・・・
20山師さん:2005/12/01(木) 23:56:58 ID:xjlGyRpf
診断お願いいたします。
7602 ジャック      170円×7,700株 
7272 ヤマハ発動機  2,100円×200株
8703 カブ・コム証券  196,000円×3株
 
21山師さん:2005/12/03(土) 00:47:38 ID:ZPiDwdAG
 全て現物で、今年購入分です。
現在、余力50万程で、ほぼ全力になっているので、ぼちぼち利確&損切りして現金化して
いくつもりです。
 保有期間は、中長期。バリュー、グロース投資、逆張りも好みで、購入率が高いと思います。
自分では、新興市場の比重がかなり高く、日経平均の上昇の恩恵にあまり与れてないので
最近、東証一部昇格銘柄として 5187 を打診買いしてみましたが、いかがなものでしょう?
 よろしければ、どなたかご批評戴ければと思います。


コード 銘柄名       株数 取得日  取得価格   現在価格
2712 スターバックス   1株  3月    30,948円     53,800円
8703 カブドットコム    3株  3月   120,000円   220,000円
2385 総医研        7株 4,6,9月  367,029円   390,000円
2434 丸誠       2,200株 7,8,10月 845円    1,022円
7544 スリーエフ    200株  9月      997円     1,089円
6927 フェニックス電  400株  9月     1,564円 1,281円
5187 クリエートメデ  200株  11月   1,403円     1,511円
4565 そーせい       1株  11月  519,000円    515,000円


銘柄コメント
2712 優待銘柄なので、放置。
8703 公募で当たる。イートレ等に較べ割安とは思えるので、配当開始まで保有するつもり
2385 本命銘柄。今後の材料は豊富だと思うし、38万の底も堅いと思うので長期で保有予定
2434 割安、配当狙いで購入。急騰したので、少し売ろうかと思ってます。
7544 割安、配当&優待狙いで購入。放置予定。
6927 逆張り、割安、優待狙いで購入。余りの急落に損切り出来ず。整理すべきか悩み中
5187 一部昇格決定、割安、配当狙いで購入。打診買いしたら、上がってしまい買い増し出来ず
4565 チャート的に底値と感じ、豊富なパイプラインに魅力を感じ購入
22山師さん:2005/12/03(土) 12:16:44 ID:582Cqr0+
コード 銘柄名 株式数 取得日 取得価格 現在価格 銘柄コメント
2702  日本マクド 100 11月 2020 2050 底力はこんなもんではないはず。長期保有。
4568  第一三共 100  11月 2160 2225  長期でみたら割安かと。新薬期待。
8793 NECリース 100  11月 2290 2400  低PER&低PBRが魅力。3000まで保有。
9202 ANA 2000  11月 380 405   改善した財務体質が魅力。長期狙い。
9430 NECモバ 100   11月 2005 2095  中国で好調。将来性に期待。


現在の余力は6万。
来週に種15万、3週間後には種50万を殖やす予定。
リーマンには嬉しい季節。。
毎月6万くらい種を殖やしています。年齢は20代半ば。
年齢的にも生活的にも余裕があるので、ほとんど長期狙い。
年率10〜20%を安定して出せれば十分。負けなければいいです。
よろしくお願いいたします。
23山師さん:2005/12/04(日) 11:51:40 ID:hUSZsk0m
ageておくか
24PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 13:52:01 ID:iRNAG+vk
>>3
8909シノケン4株は明らかにリスク過多ですね。銘柄としての面白さを
否定するものではないのですが、>>3さんにとって約100万円が”パア”に
なるリスクは過大です。受け切れません。

具体的に言うと、2005.9時点でシノケンの純資産は200億円弱。このお金で
今回の一件の処分をつけ、売上減による流血を背負って地道に信用を
回復させながら事業再構築できるか、というお話。大京の場合は、三和銀行に
とってToo Big To Failであったことから何とか生き延びたわけですが、
こいつはどうでしょうね。小生であれば、PBR0.1倍まで落ちたときに、資金の
3%程度なら突っ込んでもよいかという程度です。

総悲観は買い、というのは蓋し名言ですが、会社が潰れないことが
大前提にありますので、その点よくご注意の程。
25PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 14:02:33 ID:iRNAG+vk
>>6
面白みにかけることはないんですが、1306TOPIXを最近買われており、この資金が
それまでどのように使われていたのか気になりますねえ。買いたい銘柄がなくなって
きましたか?w

資金配分バランスは、若干製薬が多いながらも歪みは感じられず、パッシブファンド風の
構成で、ここ最近はこの手のPFが最もパフォーマンスが良いという現況。ちょっと
作り変えてみたい欲望にかられますね。

より地合に乗ることを重視するなら、TOPIXを外して、その資金で東証一部昇格銘柄の
コバンザメでもやってみてはどうでしょうかね。当然、地合が崩れるときは怪我を
することになるわけですが、それは今のままでも同じこと。であれば、より積極的に
リターンを取りに行く方法もあるということですね。
26PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 14:14:39 ID:iRNAG+vk
>>10
うーん、あんまり良くないですね。バクチというほどボラが高いわけでもなく、
復活が強く期待できるわけでもなく。

4824メディアシークは確かに底値圏だと思われますし、売り残も積もってます
ので、長期保有で期待できるかもかもですが、3587IBDはどうなんだ。
あれって豊国産業なんでしょ?今、何の会社よ。少なくとも、資金の80%近くも
配分できる会社ではないと思われますが、いかがで。
27PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 14:23:38 ID:iRNAG+vk
>>20
7602ジャックの組入れが56%と非常に高く、株式数も中途半端ですが、
この2-3ヶ月ナンピンしませんでした?あまり良く知らない会社ですが、
今期業績予想も四季報予想をかなり下回り、ライブドア傘下で復活できるか
どうか、ある種のボロ株に見えるのですが、どうなんでしょう。いずれにしても
ちょっと多すぎると思います。

まあ、現在値動きの良さから資金が流入しはじめており、いいタイミングですから
4,000-5,000株程度売り抜けて、他銘柄への再配分するというのが常識的な
センですね。
28PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 14:52:09 ID:iRNAG+vk
>>21
あ、カブコムの公募いいなあ。ここ2年以上IPOに当たっていない漏れが来ましたよ。

いやあ、特色あるPFですよね。最近、割安で将来性のある会社を探すとメディカル系が
多く引っかかってくるなとは思っていたんですが、やっぱそうですよね。どうしても
こういう感じになってくるわな・・・、いえ、悪い意味ではなくね。

はて、テーマはここから何をキャッシュ化していくかということですが、2434丸誠と
2385総医研の組入れが時価で合計70%近いため、キャッシュポジションを上げる
ことが目的であるならば、ここを減らさねば効果がありません。2385は"本命"との
ことですので、まあ2434丸誠でしょうね。半分にしますか。

その他、特に損切りが必要な部分は見当たりません。6927なんて、バリューとはいえ
下落途中で拾われているわけで、急落して反発の展開なら、むしろ再評価タイミングが
早まって、資金効率でトクしたくらいに思っててもいいのでは。もちろん、これは分散
投資が効いているからこそ言えることですが。
29PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 15:06:23 ID:iRNAG+vk
>>22
そういえばボーナスの季節でしたね。個人投資相場だから、12月も期待かな。
長期投資としては疑問が出るPFかもしれません。

まず、8793NECリースと9430NECモバイル、これらはご本体の業績が悪化すると
すぐ利益を吸い取られます。NECxxx系や富士通xxx系なんかはその会社の
業績だけでは判断しきれない、「余分な」リスクが入り込んできますので長期投資には
不向きと思います。

さらに、約50%を配分する9202ANA。優待目的ならともかく、けっこう業績がブレる
リスキーな業種であることは変わりありません。特に原油ですね。これも読みづらい。
業績の回復に期待していくとしても、ちょっと投入資金量が多すぎます。

まことに恐れ入りますが、長期なればこそ、大改造の必要があるように思われます。
ご再考のほどを。
30PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 15:09:38 ID:iRNAG+vk
        ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  |    まだ忘年会には早いクマー
       |///( _●_ )/// ミ      
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|

コメントが遅れがちでごめんなさい。飲み歩く日々が続いているもので。。。
銀座や北新地にもけっこう活気が戻ってきた気がしますねえ。中州はまだ
ちょっと微妙かなって、アホですね。どんだけ飲み歩いてんねんw

前スレでご依頼の方、再度UPして頂ければ助かります。
31山師さん:2005/12/04(日) 15:22:50 ID:3DU+vkI6
>>27
ありがとうございます。
7602はおっしゃるとおりナンピンしてました。
ライブドア傘下になったので、投機で買いました。

32山師さん:2005/12/04(日) 16:05:31 ID:t1iecxz9
以前にも診断していたいたのですが
かなり変更ありましたのでお願いします

2216 カンロ 1000@510 安心してホールドでしたがそろそろ利確予定
2228 シベール 1@313000 青田刈り。ホールド
2670 ABCマート 200@3060 どうにも動かないけどどう思います?
2738 バルス 5@410000 買上がりがハマりました。上値はまだかな
4313 IXI 1@640000 高値掴みもやっとプラス。現在どうするか迷い中
4340 シンプレクス 2@346000 分割発表。ホールド
4776 サイボウズ 1@552000 リバ狙い。まあ適当に処分
7598 ナイスクラップ 1000@940 堅いけど今の地合だとちょっとつまらない
9603 HIS 300@2625 好決算狙いのスイングで

キャッシュが約90マン
他にも欲しい銘柄あるのですが現銘柄の処分が難しい・・・・
33山師さん:2005/12/04(日) 16:19:04 ID:XHmfkzb8
診断お願いします

9650 テクモ    1000@1170
4519 中外製薬 200@2718
7305 新家工   2000@319
9684 スクエニ  500@3340

余力はまだ50%程度残っています。
スクエニの新作に期待してます。
34山師さん:2005/12/04(日) 16:22:24 ID:BlXyF9hX
死んだんさん、いつもお疲れ様です。

9612ラックランド    100株@1120円
5002昭和シェル石油 100株@1362円
7740タムロン      100株@1545円

全資産  42万円
現金余り 1万ちょっと

金曜に保有銘柄全て離隔して、ポートフォリオを入れ替えました。
一応、全て中期(1ヶ月以上)の保有を見込んでます。
まぁお気づきかもしれませんが、全て12月配当銘柄です^^;
が、チャート&業種の点では自分では分散してみたつもりです。
(上から、順張り、ボックス、逆張り)
今年は30万から初めて、一応プラス、少ない資産なので、余力を残すようなことができないのが残念です。
ご助言・評価、何でも結構ですので、宜しくお願いします。
35山師さん:2005/12/04(日) 16:29:50 ID:QYocHV9w
4835 インデックス 1@140000
7751 キヤノン 100@6350
2392 セキュアド 1@350000
8701 Eトレード証 1@582000
9712 トランスデジ 500@410
5802 住友電工 100@1565
6952 カシオ計 100@1855
8058 三菱商事 200@2350
7984 コクヨ 200@1700

前スレの終りの方で診断依頼した株初心者です。
前スレが落ちてしまったようなので、
よろしくお願いします。
36山師さん:2005/12/04(日) 17:03:04 ID:W2cLCixc
35さんと同じく。落ちてしまったので再掲します。余裕があればで結構ですので・・・

ヴィレッジヴァンガード (2769)@1750000*1 店自体大好きなので。
キユーピー(2809)@917*100  優待狙い。
カゴメ(2811) @1152*100 優待狙い。
ブックオフコーポレーション(3313)@2710*100  伸び悩んでいます。ネット古書店に期待。
カルチュア・コンビニエンス ・クラブ(4756)@3090*100 安心して持ってられます。
セガトイズ(7842)@1817*400 分割直前に購入。商品ラインナップがいい感じ。
幻冬舎(7843)@735930*1 社風が好き。の割にここの本あまり買ったことないな。
コナミ(9766)@2375*100  おもしろ特撮「セイザーX」のスポンサーなので。 
明光商会(9858)@1525*100 雑誌のインタビューで注目して購入。上がりすぎて手放せない。・@2272*100 買い増しました。
軽貨急配(9374)@197*500 ボーナスの一部を増やせたらいいなと先行投資。高配当なんで年度末までキープするつもり。

先週、オリコン@174300とセガサミー@4336*100を損切りしました。
37PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 17:25:03 ID:iRNAG+vk
>>32
BtoC企業中心に、割安で成長性のある銘柄をバランスよく選ばれていると思います。
デフレも一服、しばらく消費は好調でしょうから、好パフォが期待できそうですね。

2738バルスが大きくなってきています(約30%)が、まだ許容範囲でしょう。

> キャッシュが約90マン
> 他にも欲しい銘柄あるのですが現銘柄の処分が難しい・・・・

いくつか高値掴み気味の銘柄がありますので、その内1つ2つが損切りすることに
なれば、余力90万円とあわせて150万円前後が浮いてくると思われます。
言い換えれば、PF改造タイミングが近そうなので、他銘柄の購入はそのときでも
よいかもしれませんね。その折またご相談ください。
38山師さん:2005/12/04(日) 17:39:36 ID:t1iecxz9
>>37
早速の診断ありがとうございます
地合に左右されにくいPFを目指した結果なのですが
東証1部の好調振りを見てると王道銘柄が欲しくなります
でも、無理せず少し様子を見てみようと思います
来週早々東証が崩れるといいんだけどなぁw
39PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 17:42:22 ID:iRNAG+vk
>>33
このままですとゲーム株が半分以上ですが、余力の4百万円で他のゲーム株を
買ったりしない限りは特に問題ないと思います。しかし9650テクモは安いですねえ。
最近ゲームやらんからよーわからん。。。

7305新家工業はシブいところに目をつけられました。が、買い残が多いため、
一旦下げに転じると急落するおそれがありますのでご注意の程。
40PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 18:01:06 ID:iRNAG+vk
>>34
小資金でよく形成されたと思います。苦労がにじみますね。最近は東証一部でも
単位株を100株に引き下げる動きが多く、小資金でもいろいろ工夫ができるように
なりました。余力については特に気にされなくともよし。

問題は、5002昭和シェルがこの先もうまくボックスにはまってくれるかどうかですね。
中国要因の資源高、その後の乱高下も一服気味のように見えますが、依然予断を
許さない状況にありますので、、、まあその辺は指数ニュートラル氏にお任せすると
しますか。
41PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 18:19:33 ID:iRNAG+vk
>>35
前スレは失礼しました。

しかし、初心者とは思えない銘柄選択とエントリータイミングですね。バランスも
よく、ほとんど文句ねえです。ポイントは、結構ゼロワン銘柄(ご存じなければ
検索してみてください)が多いこと。まだまだ大型優良株が強いこの地合にあっては、
この手の銘柄が強いです。もうしばらく続くんじゃないかなあ。

バスケット対象になっている銘柄も多いと考えられ、いざというときのヘッジとしては、
恐らく1306TOPIXのショートで対応できると思われますが、信用取引は無しですよね。
では、地合が調整に入り始めたらコレを売ってコレを買う、くらいのことを考えて
おいて下さい。
42PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/04(日) 18:40:13 ID:iRNAG+vk
>>36
同じく、失礼をば。

ぱっと見、バラバラPFかなと思ったら、結構集中してますね。特に、時価ベースですと
2769ヴィレッジと4756CCCで50%を超える状態で、割とリスキーなPFだったりします。
7842と7843を加えると約90%ですから、実質的にこの4銘柄PFですね。
そこんとこご認識いただいてます?

特に、4756CCC、確かにいい銘柄なんですが、割安性が殆どない割りに騰勢を
強めています。これ、11月初旬以降は多分売り方の踏み上げですよ。
信用残の推移によく注意をはらっておいてください。こういう風に値が動くときは、
「誰が買っているのか」を想像することが大切です。小生もよく外しますけど。

銘柄の選択方法がおもしろく、そういった選び方が結局一番強かったりもしますので、
あとはうまくリバランスしていけば、ご趣味と合致した、楽しみあるPFになると思います。
難しいのは2769ヴィレッジの扱いですね。値がさ銘柄はバランスをとりづらい。
その内分割しそうにも思いますが。。。
43山師さん:2005/12/04(日) 18:54:55 ID:P42xJVc2
株式投資初めて約半年。
他の方に比べると時価総額が低めかな?
とりあえずお願いします。
テーマとしては、「優待やインカムでも稼げる小型株」って感じです。

2009 鳥越製粉 100@803 優待狙い。1枚は1000円で売却。
2434 丸誠 300@868 配当狙い。
7619 田中商事 600@773 配当狙い。
9932 杉本商事 200@1602 配当&優待狙い。
9963 江守商事 500@993 配当&優待狙い。4枚を9月の権利落ち直後に買い増し。
44山師さん:2005/12/04(日) 19:37:33 ID:0qb7Wbcw
診断お願いします。

コード 銘柄名      株式数 取得価格(手数料込)
2729 JALUX       100@1960 
2894 石井食品     1000@231
4346 ネクシィーズ 1@30850    
4753 ライブドア      3@875
7548 サンクスジャパン 100@620
7960 パラマウントベッド 100@2575
9966 藤久         100@3000

配当&優待目的がほとんどです。ライブドアはしゃれで買ってみました。
お小遣いをまかなえるくらいの利益を出したいと思っています。
45山師さん:2005/12/04(日) 20:15:02 ID:+ssmXXPZ
落ちたので再掲です。

基本的に割安放置銘柄を拾ってます。

1841 サンユー建設@752 x 500 : ようやく日の目を見そう
2053 中部飼料@476 x 1,000 : 優待狙い。当分売る気なし。
2809 キユーピー@923 x 100 : 優待狙い。当分売る気なし。
2922 なとり@800 x 100 : 優待狙い。当分売る気なし。
6430 ダイコク電機@1,068 x 100 : 安いときにもっと買っておけばよかった
6457 グローリー工業@1,588 x 100 : 下がってきたので買い増そうかと。
7201 日産自動車@1,109 x 200 : 配当狙い。買い増し候補。
7466 SPK@1,843 x 300 : 割安だと思ったので
8087 フルサト工業@1,409 x 500 : 優待&配当狙いで買ったら最近耐震関連で上がりまくり。
8962 日本レジデンシャル投資法人@556,945 x 1 : ついに買った値段まで下がってしまった。
9133 東栄リーファーライン@564 x 1,000 : 割安放置なので買ってみた。

積み立てていた自社株が350万ほどになったので、リバランスの為少し売却したいんだけど、
なかなか良い銘柄が見つからんです。REITかインデックスファンドorETFあたりを考えてますがどうすかね?
株式900万、外貨預金&MMF50万、普通&定期預金で200万。計1150万ってとこです。
4636:2005/12/04(日) 20:33:19 ID:W2cLCixc
>>42
PF死んだん さん様、さっそくの分析ありがとうございます。
いろいろ入れ換えているうちに、自分が好きな商品を扱って
たり、自分が好感を持てる会社に投資するという方針になり
ました(さわかみファンドの思想の影響もあるかも)。

ヴィレッジヴァンガード(2769)、分割したら一部売れると
思いつつ、分割しないままおいそれとは手の出せない「高嶺
の花」化していくことも楽しみだったりしますね。持ってる
だけでワクワクする感じがここにはあります。

幻冬舎(7843)は、一時買い値よりもずいぶん下がっちゃっ
て売ろうか迷ったんですが、長い目で応援していきたいなと
思ってます。ベストセラーはこれからも生まれるでしょうし。

CCC(4756)、とりあえず動きには気をつけてみます。ここ
は買い増せないなぁと思ってたのは何かそのへんを無意識に
かぎつけてたのかもしれません。ありがとうございました。
47山師さん:2005/12/04(日) 20:54:02 ID:4y/gaK16
前スレ310です。
診断いただきありがとうございました。
その後、死んだん様のアドバイスを受け、残ったキャッシュをフルインベストしました。
日本株 合計380万くらい
6337テセック 100@1398 04/11/30 低PBR、黒字。
7669GFC 100@1019 05/2/23 低PBR、黒字で優待があるので1単位だけ買いました。
2594キーコーヒー 100@1490 05/5/6 業績が安定していて優待もあるので1単位だけ買いました。
4957ヤスハラケミカル 300@858 05/5/19 低PBR、黒字で優待があるので。
3711創通 1@298000 05/8/5 ガンダムはあと10年は戦える!
7866アトラス 100@640 05/9/30 数年単位での大化け期待。最近の値上がりのため1単位残して売却。
7867トミー 100@947 05/10/4 数年単位での成長期待。海外展開はバンナムよりタカラトミーのほうが有望そうに思ったので(勘です)。
7859アルメディオ 200@1148 05/10/11 低PER、PBR。数ヶ月間で騰がったときに売りたいです。 
7927ムトー精工 200@1151 05/10/14 同上。
9834リオチェーン 100@966 05/10/14 優待があって業績もそこそこなので1単位買いました。
2607不二油脂 100@1101 05/10/19 同上。
5901東洋製罐 100@1644 05/10/28 低PBR。将来的にも10年くらいは安定していると考えました。
7751キヤノン 100@6039 05/10/31 ハイテク勝ち組で指標が割安と思ったので。
7762シチズン時計 200@879 05/10/31 割安で一応黒字な大企業で安定していると思いました。
7523アールビバン 100@1029 05/11/4 PBR低めで一応黒字。評判最悪ですが、そのうち生まれ変わると信じて。
3534NBC 100@1981 05/11/7 安定しているかなと思いました。
2781アキンドスシロー 100@2910 05/11/14 回転すしでは勝ち組になると思いました。成長期待。
4753ライブドア 100@509 05/11/22 紙切れ覚悟で数年ホールド予定です。大化け期待。
米国株 合計55万くらい
JNJジョンソン・エンド・ジョンソン [email protected] 05/11/11 製薬では将来JNJかGSKが覇権を握ると考えています(勘です)。
KOコカ・コーラ [email protected] 05/11/29 一生ホールドできる株ということで買いました。バフェットの提灯買い?
韓国株 合計10万くらい
003550LG 20@26550 05/11/22 低PER?
015760KEPCO 10@34500 05/11/22 低PER?
中国株 合計30万くらい
0386シノペック [email protected] 05/11/21 人民元切り上げ期待。
0018オリエンタルプレス [email protected] 05/11/21 香港なので比較的安定?
2866中海コンテナ [email protected] 05/11/25 低PER。
0682チャオダモダン [email protected] 05/11/25 低PER。

基本的には逆張り・長期投資を考えています。
すべて現物、余力はほぼゼロです。
種15万/月くらいのペースで追加予定なので今もっている株を売却する必要性はそれほどないです。
去年、ハド損の連続ストップ安で種の15%を溶かしたのでチキンになり超多銘柄分散投資に・・・。
4835:2005/12/04(日) 22:31:07 ID:LtpCfzpK
診断ありがとうございました。
PF死んだん氏からお褒めの言葉をいただいてメチャ嬉しいです。
アドバイスをしっかり理解して、資産運用に励みます。
49山師さん:2005/12/04(日) 22:51:01 ID:xdNlGrrn
PF死んだん様、

前スレ908です。お久しぶりです。

>CPを上げて待ち構えていたのですが、我慢しきれず、先週、先々週でかなり買いました。
>#ということは、・・・という気もしますが。

と書いたところ、指数ニュートラルさんから以下のコメントを頂き、

>守備的にシフトしたつもりと推測しますが、
>しょせん、ポジションサイズがでかくなったので、守備力は落ちてると思います。

んー、どうするべいかと悩んでいます。

コード 銘柄名 現/信買/信売 株式数 取得価格 現在価格
1835 東鉄工 現 1000 627 642
3534 NBC 現 200 1992 2045
5407 日新鋼 現 1000 351 360
6415 ニスカ 現 700 1932 2160
6418 日金銭 現 400 2262 2330
6957 芝浦電子 現 1100 1199 1306
8572 アコム 現 150 7283 7400
9107 川崎船 現 1000 713 745
9430 NECモバイ 現 200 2050 2095
9532 大瓦斯 現 2000 397 400
9854 愛眼 現 400 1010 1049
9944 インパクト21 現 200 2738 2800

今度は全体のバランスも考えたつもりでいるのですが、いかがでしょうか。
50山師さん:2005/12/04(日) 23:14:50 ID:xdNlGrrn
49です。

すいません、間違って送ってしまいました。

値動きが芳しくないものをはずし、少し時価総額が大きそうなもので、割安そうなものを
買ってみました。 >アコム、川崎汽船、大阪瓦斯

買付余力 550万強
51山師さん:2005/12/04(日) 23:28:43 ID:Ync/AWaZ
初心者ですがお願いします

2768 双日       100@642
6210 東洋機械金属   100@1147
7940  ウェーブロック 100@1562
8058  三菱商事    100@2137
9783  ベネッセ    100@3947

あまりあがらなかったのを
損きりして整理したばかりです
信用はやっていません
底値で買える目を持ちたい…
5234:2005/12/05(月) 00:06:09 ID:w5oXAjs2
>40
死んだんさん、ありがとうございました。
5002の動向は今後も注視していきたいと思います。
またPFを一新しましたら、宜しくお願いします。
53山師さん:2005/12/05(月) 02:48:10 ID:qQtr3zIp
>>47
いきなりフルでつっこんだの
大丈夫でしょうか?

多くの銘柄を1単位ずつかうなら、
もうちょっと銘柄減らして、何単位か買う方がいいと思うけど。
あとせっかく8737大洸HDはずしたのに、
アールビバンなんて買うのは同じようなことだと思いますが。

2781
あきんどたしかにチェーンの中ではおいしいとは思うが、
回転寿司業界も100円でやっていくのは厳しそうな気がする。

4753ライブドアが数年で紙くずにはならんと思う。
54山師さん:2005/12/05(月) 03:12:17 ID:spfKp2b+
13年目です よろしくお願い致します
オール現物です

4753 ライブドア 32@451
5401 新日鐵 1000@422
5405 住金 5000@452
6502 東芝 4000@438
8035 東エレ 300@5900
8301 日本銀行 200@42000
8308 りそな 5@298000
8411 みずほ 3@723000
8933 NTT都市 2@450000(公募)
9502 中部電力 2000@2290




 
5521:2005/12/05(月) 15:06:58 ID:KwreygYb
>>28
PF死んだん様、お忙しい中、診断して頂き有難うございました。
アクセス規制に巻き込まれ、お礼の書き込みが遅くなり、申し訳有りませんでした。

8703 カブコム の公募は、本当にラッキーだったと思います。ただ、当たって
おいて贅沢ですが、8月に下げ止まるまでは本当に胃が痛くなる株でした。

6927 フェニックス 売られ過ぎの割安株と言う認識で買いました。目論見が外れ
急落したため税金対策で損切しようかと思ってましたが、一度底を確認しているので
下落幅は少なそうですものね。もう少しホールドしてみようかと思います。

 2434 丸誠 月曜にある程度残して売ってみようかと思います。まだ割安だとは思う
んですけど、(この銘柄にしては)急騰しましたから。

 一応、今年から株を始めて多少のプラスなんですが、日経平均の上げに較べると
イマイチで自信が無くなっていたので、的確な診断を頂けて本当に有難いです。
 これからも診断楽しみにしてますので、無理をしない程度に頑張って下さい。
56山師さん:2005/12/05(月) 23:58:26 ID:xsgK8rsg
株始めて2週間の素人です、お願いします
 
コード 銘柄名       株数 取得日  取得価格   現在価格
8701  イートレード証券   1 11月   607000 796000
6367 ダイキン工業    100 12月 3445 3510


両方とも2ちゃんねるで見て買いました
57山師さん:2005/12/06(火) 20:32:20 ID:6EDEr9FN
11月に100万を4銘柄に分散投資してみました
診断よろしくお願いします

9795 ステップ   1000@450
7859 アルメディオ 200@1175
9980 マルコ    100@883
4659 エイジス   100@2050

中長期保有で余力50万ほどです。 
58山師さん:2005/12/06(火) 21:46:35 ID:Z+7zv6ug

2927アムスライフサイエンス 20@19100
4839WOWWOW    1@255000
3315三井鉱山    1000@301
8384東京スター銀行  1@409000
4751サイバーエージェント 2@198000
5923高田機工    1000@625


東証1部の出遅れは三井鉱山、スター銀行を残すのみ。
スター銀行はNTT都市開発の上場当初と動きが似ている!
高田機工は横河ブリッジのようなリバウンドを期待。
59山師さん:2005/12/07(水) 02:48:37 ID:zCWNT3dE
死んだん先生

年月だけ重ねた初心者です。塩漬けでぃす。

4704 トレンドマイクロ 50@4280 (ミニ パターン事件前)
7625 グローバルダイニング 500@730
7744 ノーリツ鋼機 100@2115
7862 トッパン・フォームズ 100@1219

バランス悪いですかね・・・
単元株買えると安心してしまうのですが、駄目なんでしょうか。
特に材料もなく上がってきてるので、不気味なので、売っちゃいたく
なるのですが。
60山師さん:2005/12/07(水) 16:20:35 ID:9LSUQnEb
100万近くあるんだから、
ミニ株なんかしないで、
最初から10万前後のをいくつか買う方がいいのでは?
61山師さん:2005/12/07(水) 21:18:23 ID:Cn5WZOFo
8058 三菱商事 1000@1550
3710 ジョルダン 1000@1250 
3754 エキサイト 2@855000
商事は前からコツコツ買ってました。
ジョルダンとエキサイトは、最近JR西と電力を利確して乗り換えました。
短期で結果が出なくても大丈夫な銘柄を選んだつもりです。
銘柄絞りすぎでしょうか?
62山師さん:2005/12/07(水) 21:36:40 ID:YGdhrJW/
4631 大日本インキ  1,000@409 そろそろ調整?
5401 新日鉄   1,000@409 自分の中では安定株のつもり
8404 みずほ信   1,000@388 安い銀行を物色したらここの伸びがすごかったから購入
4753 ライブド    500@576 外国筋が700を目標としているという噂を聞いたから
8370 紀陽銀   1,000@300 こんなに安い銀行株はもうないと思ったから
6786リアルビジョン 1@145000 取ってるメルマガが勧めてたから試しに
9045 京阪    1,000@407 平坦なチャートと、不動産資産が気になったので。

もっと絞った方が良いと思うのですが
気が弱いんで小口で分散買いしてます。
みずほ信託と大日本インキの上がり方に
ちょっと怖さを感じてます。

9045 京阪    1,000@407

63通りすがり:2005/12/08(木) 22:42:52 ID:0bUvdDIv
>>61
こういうの、私は好きですよ。
エキサイトは私も持っています。
64指数ニュートラル:2005/12/09(金) 15:41:47 ID:wLL9Tclz
>>50
俺も好みな感じのPFですが、と言う事は、レンジ相場みたいな時向けかもしれません。
割安っぽく見えても、市場全体が下げる時は同じように下げるでしょう。
数年単位の乱高下の結果としては多少市場よりは浮くような気もしますが・・・

けっこう粘ってれば攻撃性もあると思うので、
あまりいじらず、吹いちゃ減らし、いつ指数が暴落するかわかりませんが、
17000くらい行くようならその時点で半分くらいになってるといいですね。
ローテーションを効かすのが現在の正解でしょうが、結局はやられると思います。
銘柄的には好きです。
現時点で現金7:ポジション5くらいでいいような気もする。
が、それはあくまで個人個人の考えだと思います。
単純にこれのバスケット売買ができるなら、買いたいですね。
タイミング的には今は怖いですが。

感じとしては、

このまま上がるなら17000か18000かわからんけど大暴落。高いほどひどい。
押すならば慎重に続行。

個人的見解にすぎません。これもただの好事家の趣味です。
6561:2005/12/09(金) 21:16:58 ID:emBDqgDU
>>63
ありがとうございます。
エキサイト少し来てますね。
66山師さん:2005/12/09(金) 23:55:53 ID:JILh7wyJ
逆張りって素人にはホントに難しいです。今度はこれで勝負。
JDC、角川以外は反発の兆しが見えてます。
年末年始に期待してるのでヤバそうだったら
すぐに他に乗り換えたいと考えています。よろしく評価をお願いします。

4815 J−DC    100000@3 存在自体がちょっと胡散臭いが、財務が良くなってる。
9514ファーストエスコ 264000@2 初値が高すぎたこともあるが、いくらなんでも下げすぎ。
3730マクロミル    399000@1 原田知世が好きなので。
9615東京美装     1270@200 ここはまだまだ割安と思う。
3722日本ベリサイン  301000@2 業績が堅調だから。
9477角川       3540@100 日テレとどっちにしようか迷ったが、なぜかこっちにした。来期に期待。

67山師さん:2005/12/10(土) 05:36:48 ID:+5s5nCiC
4502 武田薬品工業 200@4,148
9506 東北電力    500@1,801
9672 東京都競馬  1,000@350
5411 ジェイ エフ イー ホールディングス 100@3,785
8473 SBIホールディングス 5@67,095

取得手数料込みです

基本的に配当が良いところを中長期保有です。
8473は、つい飛び乗ってしまいました。
武田を そろそろどうにかしたほうが良いかな と思っています。
よろしくお願いします。
68山師さん:2005/12/10(土) 07:33:21 ID:+qzW7kvc
>>54
日本銀行が光るね
2000万儲けおめ
69山師さん:2005/12/10(土) 07:38:42 ID:+qzW7kvc
>>47
センスを感じる
資金があればあるほど稼げるって感じ
70山師さん:2005/12/10(土) 16:22:10 ID:DykRIKeE
以前このスレで京進持ってた人居たね、子どもが通ってるとか。大丈夫か?
71山師さん:2005/12/10(土) 19:05:11 ID:+tpw0nny
8303 新生銀 2000@673
8698 マネックスBHD 2@128000
9437 NTTドコモ 3@185000
2731 ニイウス 1@137000

始めて2週間のスイング・リーマンです。
診断お願いします。
しかし、我ながらセンスないな。。
72山師さん:2005/12/10(土) 19:08:30 ID:sfopHmXH
8925 アルデプロ 4@61000
73山師さん:2005/12/10(土) 21:07:35 ID:9dcgG8/Q
>>54
中部電力は資産ですね。ライブドアも持続でOKでしょう。
住金と新日鉄の取得価格が少し高めの気がします。
>>67
全部持続でいいと思います。SBIだけは動きを注視する必要がありますが。
74山師さん:2005/12/10(土) 23:29:15 ID:8F4AJKb/
診断宜しくお願いします。

コード 銘柄名 取引 株式数 取得日 取得価格 現在価格 銘柄コメント
5411 JFE 現物 200 11月 3680 3930 配当狙い
1330 225 現物 100 12月 15530 15550 日経が16000円上がるまで保有
1330 225 信買 100 12月 15530 15550 日経が16000円上がるまで保有
8399 琉球銀 現物 100 12月 4370 4190 来年1月まで保有
8701 Eトレ 現物 1 12月 870000 761000 分割の権利を取るつもり。
8308 りそな 現物 1 12月 428000 468000 50マンまで持つつもり
4185 JSR 信買 1000 12月 2995 2960 今月中に売却予定
4641 アルプス 信買 500 12月 1614 1613 今月中に売却予定

資金は500マン
余力、100マンぐらい、信用維持率は現在80%ぐらいです。
スタイルは、基本的に1〜2ヶ月程度の短期売買です。
Eトレは思いっきり高値掴みですが、分割の権利とって、
1年ぐらいは寝かせておくつもりです。

今後購入したい株は
7705 ジーエルサイエンス
4062 イビデン
6665 エルピーダ


75山師さん:2005/12/10(土) 23:32:29 ID:8F4AJKb/
74です。

JSRの取得単価は2955円です。

4185 JSR 信買 1000 12月 2955 2960
76山師さん:2005/12/11(日) 00:55:17 ID:6dJVCOG0
4327 日本エス・エイチ・エル(日本SHL)  【URL】 http://www.shl.co.jp

【会社説明】
採用や人事評価の診断ツール販売、人事コンサルティングを行う会社。

安定高成長、高売上高経常利益率、財務良好(無借金)、株主資本比率83.3%、高ROE、
高ROA、高配当(4200円)


【業績】
平成17年9月期連結業績
連結売上高:              14億1100万円(前期比+12.3%)
営業利益:                4億8300万円(前期比+28.4%)
経常利益:                4億7600万円(前期比+28.5%)
純利益:                  2億7500万円(前期比+32.2%)
1株当たり純利益:               7353円78銭
配当性向:                    約50%
売上高経常利益率:              33.7%(前期比+4.2ポイント)


平成18年9月期連結業績予想
連結売上高:              17億円(当期比+20.5%)
経常利益:                5億9000万円(当期比+23.7%)
純利益:                  3億4200万円(当期比+24.3%)
売上高経常利益率:              34.7%(当期比+0.9ポイント)


【取引企業数】
取引企業数(平成17年9月期末現在):    1898社(前期比+14.3%、+238社)
取引企業数中期的目標数:            4000社


【Webテストの急拡大に注目】
平成17年9月期
Webテストの売上高:  5億7300万円(前期比+21.1%)  全売上高の40.6%を占める。

Webテストの売上総利益率: なんと約90%!

Webテストを使う企業数:372社(前期比+29.1%)

売上総利益率が異常に高いWebテストの比率が上昇中。売上高経常利益率:33.7%(前期比+4.2ポイント)
の秘密がここにある。

5社に1社はWebテストを使用。選考試験のWeb化は一つの潮流。
企業の採用意欲はここ2、3年、明確な上昇過程にあり、2007年は団塊の世代が定年退職を迎える最初の年。
新卒採用増に期待できる。


【Webテストの参入障壁 ―日本エス・エイチ・エルの強み】
紙テストのような全受験者同一テストでやると、ハードコピーをとられて正答データがネットで配信されて
しまって採用試験にならなくなってしまいます。どうしても受験者一人ひとりに対して、並行版を用意しな
いといけないのです。並行版というのは専門的な言葉ですが、同じ検出力が保障されているけれども、
別な問題項目からなっているテストです。友達どうしでハードコピーを比べても問題がみな違っているの
です。もちろん正答箇所も違ってきます。1万人が受験したとして、1万とおりのテストが配信されるわけ
です。このWebテストの構造上の理由が参入障壁として強く働いていると思います。この分野は儲かりそ
うだからやってみようと思っても膨大なアイテムバンク(テスト問題の蓄積)がないとできません。それには
長い年月によるデータの収集が前提になります。
77山師さん:2005/12/11(日) 01:44:45 ID:80OIm4Av
株は9月から始めました。
もともとは好業績銘柄の中期保有という基本姿勢でしたが、
最近は新興系値嵩株のホールド&出遅れ銘柄のスイングという流れに。
PF内に値動きの激しいものが増えてしまって、分散してても安定感が
ないのが心配な点です。
特に暴落時に震度以上の被害を被るのではないかと・・・
ここが危険だよ、という点をご指摘いただければと思います。

<分割狙いホールド>
8902 パシフィック  2@21,300 子株4枚還流待ち
8701 Eトレード  1@600,000
8894 原弘産   2@1,360,000 強気ホールド
9984 ソフトバンク 100@10,100
<成長期待ホールド>
2428 ウェルネット 1@432,000
2759 テレウェイブ 1@652,000
8704 トレイダーズ証券 1@255,000 今週2株利確。
8922 IDU    2@554,000 ナンピンで抵抗中
4313 IXI    1@661,000 じっと我慢…
<安定用ホールド>
8604 野村證券   200@1,700
8058 三菱商事   400@2,230
4502 武田薬品   100@6,399
<スイングor扱い未定>
3125 新内外線   2,000@201 目標220
8556 栃木銀行   1,000@981 目標1060
4680 ラウンドワン 1@447,000 良ければホールド継続
6436 アマノ    300@1,955 微妙三兄弟その1
6586 マキタ    200@2,960 微妙三兄弟その2
4063 信越化学   100@6,459 微妙三兄弟その3
2723 阪神調剤   1,000@904 気絶中…
3367 グリーンF  1@107,000 戒めとして1株のみ放置プレイ

単価は手数料込みのものもあります。(Eトレめんどいですね)
余力は40万ほどで、全部現物です。信用はやりません。
詳細はこちらで。ttp://up.spawn.jp/file/up7396.jpg

よろしくお願いします。
7877:2005/12/11(日) 01:57:20 ID:80OIm4Av
すいません。詳細が見れないですね。
こちらでお願いします。ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=8658.jpg
79山師さん:2005/12/11(日) 03:37:45 ID:Jo6zTElA
>>77 分割狙い株資金が多すぎですね金持ちだから良いのかな?

投資は3点に絞り集中的に短期で稼ぐ。損切りはお早めに
80山師さん:2005/12/11(日) 11:36:30 ID:A21nDLdp
81糞株中長期:2005/12/11(日) 17:43:39 ID:P3+LxiBT
前スレで評価していただきましてその後こうなりました
東京エレを6500前後で全部うったのは秘密ですw
いかがでしょうか?

<旧>
4845 フュージョン  100@56000  8035 東エレク    900@6219
9430 NECモバイ  3000@3238  8793 NECリース  1300@2294
3735 日立システム 5000@1695  4507 塩野義薬   11000@1481
8628 松井証     4700@1177  7201 日産自     2000@1176
9479 インプレス    42@68509  2379 ディップ     35@214057
8698 マネックスBHD 20@121800 4755 楽天        57@79305

<新>
8624 いちよし 500@1537 増配飛び乗り
9179 川崎近海 5000@477 配当と決算に乗り
9653 SBIP 400@2391 合併博打成功
8437 FA 11@91094 同上
8628 楽天 20@79305 一部戻り売り
2379 ディップ 7@21000 〃
8628 松井 2000@1117 上旬の下落で一部確定
4507 塩野義 5000@1481 先週の上昇で一部確定
9318 Jブリ 1400@1748 永久何品中
7988 ニフコ 1700@1938 配当狙い
7600 MDM 1300@1141 同上
3432 三協立山 5000@291 なぜか好きな銘柄
3735 日立システム 2500@1695 公募にびびって一部売り
82PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:48:22 ID:uLTg9nrb
>>43
> テーマとしては、「優待やインカムでも稼げる小型株」って感じです。

ああ、非常にいいテーマですね。該当する銘柄がそう多くないので、物色一巡して
しまうと、その後が続かなさそうなのが泣き所ですが。指数ニュートラル氏風に
言えば、バスケットで買わせろという感じですか。

その筋では比較的有名な小型割安株を、小資金ハンデを乗り越えてバランス良く
配分されており、それがまたこの半年でどれも大きく値上がりしているという、
なんとも始末に困る状態ではあります。下値不安なしとはいえませんが、どうします?

時価ベースに換算すると(ぜひ一度ご自身で!)、半年前から比較して相当バランスは
狂ってきておりますので、一部リバランスして再投資するのが常識的です。
もちろん、放置プレイでもそう害はありません。
83PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:48:43 ID:uLTg9nrb

>>45
続いてバリュー系PF。うん。まあ、何も言うことないですというか、僕なんかに
アドバイス求める必要ないですやんw 強いて言うなら、ちょっと放置が過ぎるか?
一応、目標株価の設定はしておいて下さいね。

> 積み立てていた自社株が350万ほどになったので、リバランスの為少し売却したいんだけど、
> なかなか良い銘柄が見つからんです。REITかインデックスファンドorETFあたりを考えてますがど

うすかね?
> 株式900万、外貨預金&MMF50万、普通&定期預金で200万。計1150万ってとこです。

ねー、やっぱいずれアセットアロケーションのお話はしにゃならんのでしょうねー。
あのですねえ、できません。45さんの年齢、家族構成、ライフプランその他、居住地や
生活レベル。そういったことが分からないと答えようがないんすよ。僕は有資格者でも
ありませんし。

ただ、FPの教科書的な視点から言えば、やはり日本株が多すぎるという話になるん
でしょうね。その意味においてのみ、ここからETFやREITを加えるのはリスク過大
ということになります。投資一般板にそれっぽいスレがありませんでした?
84PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:49:03 ID:uLTg9nrb
>>47
おお、400万円でここまでできるんだなあ。でも、日本株が管理限界超えていませんか?
長期投資向きの銘柄が多くそろっているだけに、決算シーズンは気が狂うほどの作業量がw
2-3ヶ月様子を見て、個別の勝敗が見えてくると思うので、適宜リバランスして下さい。

全体の印象としては、韓国株の存在意義があまり見えません。10万円分、全部中国株に
回しても殆ど影響がないと思います。すなわち、韓国株へ2.5%を分散することで、
一体何のリスクを回避しようとされたのか、ということです。為替リスクについては、
JPY/USD/RMBでバランスしておけば、個人としては十分だと思ってますが、どうでしょうね。
その意味では、もっと外貨資産が多くてもいいのかもしれません。

確か、投資経験は少なくておいででしたよね?あとは、少々の値下がりに動じない根性ですね。
特に中国株については、個別銘柄うんぬんよりも、人民元レートに期待した方が良いでしょう。
85PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:49:18 ID:uLTg9nrb
>>49
まいど。だいぶ膨らんできましたね。

>守備的にシフトしたつもりと推測しますが、
>しょせん、ポジションサイズがでかくなったので、守備力は落ちてると思います。

ちょっと哲学的で分かりにくいな、そりゃキャッシュポジション減らせばリスクは
増えるけど。まあ彼もこれが大問題だと言っている訳ではなさそうなんで、気にする
ことではないでしょう。(間違ってたら指摘してくんせ)

割安度からいっても、チャート形状からいっても、下値不安の少ない銘柄を選ばれて
いますので、特に問題点があるとは思いません。

そんなことより、「我慢しきれず買ってしまった」という投資行動のほうが問題ですよ。
「我慢する」と決めたなら、さしたる理由も無く余力を使っちゃダメです。でないと、
右往左往して、結局魚を取り逃がすことになりかねません。ご自身のスタイル確立までは
ある程度仕方ないんですが、自分で決めた方針を自分で歪めるのはよくありません。
「今日はこれを買って、来週アレがこうなったらコレをこうしてアレをこうする」みたいな
ことは文章にして、デスクトップにでも貼り付けておいてください。

まああと550万も余力があるのでしたら、買ってしまったものは仕方ないのでそのままとして、
一度方針を文章に書き出してみてくださいよ。書くことでアイマイさも消えますから。
86PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:49:34 ID:uLTg9nrb
>>51
9783ベネッセが大きいですよね。1単元なんで仕方ないですが、まあ株価としても多少
割安感もあって、どこかで大きく再評価されるようにも思います。ご自身で苦労して
銘柄選択をされた感があって、とても好印象のPFです。バランスもまずOKです。

しかし残念ながら、底値というわけには行かないでしょう。本気で大底値をさらいに
いくのであれば、現在保有されている、誰の目からも好業績が明らかな銘柄ではなく、
三洋電機やパイオニアのような、総悲観状態の銘柄を慎重にウォッチして仕込み、
最低でも数年は耐えるような投資スタイルになってきます。

これは、約1百万円の資金ではなかなか難しい。部分手口としてそういう大化け期待の
長期投資部分をPFにビルトインしていくのが常識的な手法で、それを全力でやれるのは
切込隊長こと山本一郎さんくらいなもんでしょう。

だもんで、当分は「今上がっていて、まだ割安な株」で頑張って稼いで下さい。
この相場は、ここ数年なかった大チャンスなんですから。「踏み上げスレ」銘柄なんか
お勧めですよ。あれいいです。

【売り方】踏み上げしそうな銘柄スレ2【滅死】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1132112175/
87PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:50:03 ID:uLTg9nrb
>>54
13年目・・・そうですか、そんなねえ、日銀が6割以上もあるPFどないせっちゅーねんw
ちょっと不健康じゃないです?投資対象としての日銀出資証券て、配当モデルでしか
考えたことなかったんですが、値動きって何を元に考えたらいいんですかね。
詳しい方がいらっしゃれば、ご解説願います。
88PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:50:18 ID:uLTg9nrb
>>56
うーん、PFというよりディーリングポジションのスナップショット的なんで、
コメントしづらいんですが、もう少し1単元が低い株を狙った方が、失敗したときの
怪我が小さくて済みます。このスレでも100万円でうまく分散されている方が
たくさんいらっしゃいますので、ご参考にしてみて下さい。
89PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:50:33 ID:uLTg9nrb
>>57
割安感が強くて、バランスも良く、下値不安も少ない良いPFなんですが、どれも
これも信用買残がむちゃくちゃ多いやなーw もう少しこの辺が物色されて来ないかなと
小生も常日頃思ってるんですが、なかなかお金が回ってこないのよ、特にアルメディオ!
ちょっと上がるとすぐ個人の利確にはばまれて叩き落される、何ともストレスの溜まる
構成です、はい。忍耐ですね。

なので余力50万円の使い方が難しい。「動き始めた!買い増しだ!」って感じで使うと
騙されます。現在保有分は放置しておいて、余力でちょっと違う手法も試してみますか?
90PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:50:47 ID:uLTg9nrb
>>58
おー、面白いですね。「落ちるナイフPF」。ヒ、ヒィー!怖いよう。

分散がうまく効いていますので、大怪我はないですが、どうなんです。8384東京スター銀とか、
もうちょっと様子見てから買うようにした方がいいんでないでしょうかw 出遅れというより
値崩れ銘柄ですからねえ。いずれ再評価はされるはずですが、多分それまでにシコリまくる。

冗談はさておき、特に問題点は見当たりません。銘柄選択基準がかなりユニークなので
ちょっとグロテスクな印象(失礼w)なんですが、割りに低リスクのいいPFですコレ。
値動きをトラッキングしてみたいですねえ、その後また教えてください。
91PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:51:04 ID:uLTg9nrb
>>59
何が塩漬けです?これからトレンドマイクロが塩漬けになりそうな雰囲気をかもしてますけど、
現時点で特には見当たらないですし、よく利が乗ってる方じゃないですか。

バランスは、はっきり申し上げるとあまりよくないんですが、小資金なんで仕方ないでしょう。

7625グローバルダイニングがだいぶ膨れてきてるんですね。ぼちぼち値ごろ感だと思いますが、
どうでしょう。

あと、ちょっと高値掴みグセがあるのが気になります。リバランスされる際はよくご注意のほど。
92PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:51:31 ID:uLTg9nrb
>>61
> 短期で結果が出なくても大丈夫な銘柄を選んだつもりです。
> 銘柄絞りすぎでしょうか?

そうですねー。鉄道・電力株とジョルダンやらエキサイトでは、銘柄の性格が全然違います
からねー。8058三菱商事はTOPIXみたいなもんなんで、ここを中軸に据えて、何をするかという
方向で考えた方が良いのでしょう。

ですので、その手の高ボラ銘柄に手をつけられるのであれば、1投資単位100万円弱くらいで
考えて、5-6銘柄で組みたいところです。工夫してみてください。
93PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:51:57 ID:uLTg9nrb
>>62
> もっと絞った方が良いと思うのですが

確かにそうですね。1投資単位40万円はちょっと狭苦しい。欲しくても買えない株が
増えてきたら、ちょっと考えなおしてみて下さい。

銀行株がかぶっているのがちょいとアレですが、現時点ではまずバランスも良く、
値上がり期待も十分な常識的で良いPFになっていると思います。まあ、確かに怖くなる
ような値動きの銘柄も混じってるんですが、よく分散されてますんでね。びびらぬよう、
狂わぬよう。それが株のおもしろさじゃないっすか。
94PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:52:19 ID:uLTg9nrb
>>66
ヒー、「落ちるナイフPF II」。しびれますねえ、個別銘柄の診断はできませんが、
やっぱ危ないです。>>58氏の手口よりも割高感があって、底入れ感が薄い銘柄が
多いのが特徴で、やめましょうよお、こういうの。比較的小生が順張り主義なのも
あって、怖くて見てらんねっす。

そもそもですな、この上げ相場の最中、250万円資金でもってフル逆張りっつーのは、
PFマネジメントの観点からはやっぱ常軌を逸してます。どんだけ張っても100万円じゃ
ないですか?まあ、ご一考のほど。
95PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:52:45 ID:uLTg9nrb
>>67
あー、特にご趣味が変わったとか、見てるだけは飽きたとかでなければ、
このままでいいんでないでしょうか。4502武田はまだ先がありそうにも思いますし、
5411JFEHDも同様ですね。かなりセクターバランスが良いPFですよ。

8473SBIHD、確かに要管理ではあるのですが、このPFのいわばスパイスというか
隠し味というか、これがなきゃ、逆に面白くないです。組入れはダイタイ10%でしょう?
この部分で遊ぶんですね。多少の右往左往なんか、それもオツ。
96PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:53:05 ID:uLTg9nrb
>>71
ごめんなさい。全力でスウィングをされている場合は、PFというよりは、ディーリングの
途中経過みたいなもんですから、ちょっとコメントできません。申し訳ない。

でも、センスないことはないんじゃないですか?うまくBOXにはまっている銘柄を
選んでおられますし、急落懸念もまずないところですから。良いと思います。
97PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:53:25 ID:uLTg9nrb
>>74
基本的には>>71さんへのコメント同様です。ただ、現物部分がしっかり構成されて
いますので、基本方針はOKだと思います。あとは信用をどう使うかですが、基本的には
現物とは違う使い方をすべきなんですよ。投資方針も2階建ては危険です。

購入候補については、ちょっと疑問符がつきますかね。もう少し下値不安のない
銘柄でやってみられた方がよいでしょう。
98PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 20:53:44 ID:uLTg9nrb
>>77
なるほど。お悩み、よく理解できます。簿価ベースでちょっと整理しますね。

(1)<分割狙いホールド> : 36.8%
(2)<成長期待ホールド> : 20.4%
(3)<安定用ホールド> : 12.3%
(4)<スイングor扱い未定> : 30.6%

コレ自体をもって良し悪しを論ずることは難しいのですが、ご心配の「暴落時に震度
以上の被害」が発生する懸念が高そうな部分がどこか、を考えるわけです。
恐らく、(1)・(2)及び(4)の半分であろうと仮定すると、何%になりますか?
そう、約70%ですね。これがご不安を引き起こしている原因と考えられます。

保有銘柄を投資方針別にしっかり分類されているのはとても素晴らしいことなのですが、
資金配分が結果的に生成されたもので、意図したものでないことがそもそもの原因に
ありそうです。今後リバランスの過程で、それを強く意識してPFを構成されることを
オススメします。

投資方針そのものの変更をしない方向で考えるならば、日経平均オプションのOTMプットを
いくつか買っておくと保険になります。下のサイトの「オプション取引入門講座」を
参考にしてみて下さい。

金融大学WEB
http://www.findai.com/
99PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/11(日) 21:04:49 ID:uLTg9nrb
   ∩___∩             (\___/)
   | ノ      ヽ           ( ̄▼     l ̄)
  /  ●   ● |           /●   ● l彡ヽ
  |  、、、( _●_)、、、ミ          /___ l   lヽ l
 彡、   |∪|_ `\         (  。--。 ) ▲l  l    
/ __  ヽ(___ )          l(( ̄))´ ■l  l
(___)───────────( ̄ ̄ ̄)──ヽノ──
          l ̄l           ̄ ̄ ̄    l ̄l
          .l__l                   l__l

小生のコメントについて少し。

あのー、わたしゃプロでもなんでもないんです。ただの一個人投資家。
けっして投資指南をやってるわけじゃあないんです。

なんといいますかね、例えばご依頼のPFを一杯のカツ丼だとしましょうか。
それに対しての小生のコメントは、「玉ねぎが多すぎる」とか「牛カツが混じってる」とか
「山椒を効かしたほうがうまい」とか、まあそういうことを客の立場で好き勝手に
言っているわけです。

そこには当然小生の嗜好が入ってきます。カツ丼以外のメニューだって
たくさんあるわけで。でも、カツ丼は立派な食い物ですから、カツ丼はいらん、
天そばを持ってこいとか、そういうことは言わないように気をつけてます。

何が言いたいのか分からなくなってきましたが、まあそんなもんですんで、
あまり信用しないで下さい。
100山師さん:2005/12/11(日) 21:13:07 ID:lV7pWnyu
>>82
診断ありがとうございました。

> その後が続かなさそうなのが泣き所

そうなんですよねー。
割安小型で配当も…という銘柄が段々なくなってきて困ってますw
もう少し様子を見て、上昇が鈍ってきた銘柄を中心に整理しようと思います。
101山師さん:2005/12/11(日) 21:57:07 ID:YRGGgOR2
ならそういうことを言うときは食い物以下ってわけか、偉そうに
102山師さん:2005/12/11(日) 22:15:48 ID:yD+ZqlNI
>>92
診断頂き深謝いたします。
三菱商事には思い入れがあって、この会社の戦略というか目指している所を
そもそも国としての日本が取るべきなんじゃないかと、
そういった意味で時代に合っているんじゃないかと愚考してますので、
今後も中心銘柄として継続保有・買増していきます。ありがとうございます。
103山師さん:2005/12/11(日) 22:25:48 ID:PFdCEFC5
投資暦1年3ヶ月
350万円でスタート

8868 アーバンコーポレイション 300@4019
2337 アセットマネージャーズ    2@555000
4321 ケネディクス         2@593000
104山師さん:2005/12/11(日) 22:34:10 ID:iBSFkeqR
>>83
ありがとうございますた。
銘柄に情が入ってしまう為か売るのはドヘタで、結果として放置が過ぎる傾向にあります。
そういう意味では銘柄に情の入る余地がないEFTにシフトするのはいいのかとも思ってるんですが。

外債とかに行きたいんですが、ちょっと円安が進行しすぎてるような気がします。
ちなみに30歳地方都市在住の毒男です。
105山師さん:2005/12/11(日) 22:34:52 ID:asqWpsrl
日本株 500万
生活費(普通預金) 50万
定期預金等 0万
年齢 23

種はこれから増やしていくのでリスクは過大に取ってますけど、
日本株以外にも債券等に分散させたほうがいいんでしょうか・・?

106山師さん:2005/12/11(日) 23:01:16 ID:iN2gkx2c
>>90PF死んだん様、評価ありがとうございます。 >>58です。
僕はこのPFでの儲けを確信して、すでに液晶テレビ、DVD、シュレッダー、
冬物コートを購入してしまいました。このため、明日からかなり緊張感が高まりますが、
また結果をご報告します。

107山師さん:2005/12/11(日) 23:31:47 ID:pnmnSSDE
PF死んだん様、はじめまして。
自分の意の向くまま適当に買ってしまったPFですが評価よろしくお願いします。
7270富士重工1000@675
7201いすゞ1000@479
5101浜ゴム1000@657
5411JFE500@3930
4635東京インキ1000@394
9763丸紅リース1000@345

メルルリンチインド株投信100000口
HSBC BRIScオープン100000口
SBI 未公開株組ファンド100000口
10857:2005/12/11(日) 23:40:19 ID:Cdx+6IA1
>>89
診断ありがとうございました

指摘頂いた信用買残は私も気になっています。。
下がればナンピンしようと思ってますが、上がった時は
買い増さず割高になるまで放置したいと思います。

ありがとうございました
109山師さん:2005/12/11(日) 23:51:40 ID:SoxXSn7K
8888 クリード 1@550,000
6130 日平トヤマ 2000@923
8789 フィンテック 1@620,000
2337 ASSET 8@560,000

意味不明なPF ・・・みなさんの評価はどうですか?
110山師さん:2005/12/12(月) 00:08:43 ID:WhHauwsK
コード  銘柄名         株式数/取得日  取得価格 現在価格
9437  エヌ・ティ・ティ・ドコモ 現 1  11/25 191,000 185,000
9766  コナミ          現 100 11/28 2,380 2,405
8275  フォーバル       現 300 11/30  1,215  1,375
1503  住友石炭鉱業     現 1000 12/01  162  226

11月の終わりから95万円ほどで株を始めた初心者です。宜しくお願いします。

ドコモはチャートを見た感じ、好材料が報道され次第上がると思って買いました。
実際は下がりました。

コナミは、四季報を読んだ時に、オンラインゲームを拡大していると書いてあった
ので、何となく上がると思い買いました。

フォーバルは、チャートを見て底値感があると感じたのと、IP電話に注力している
点でこれから伸びると思い買いました。

住友石炭は、『日本人の通信簿』という本を2年か3年前に読んだ時、石油の力が無
くても、石炭の力があれば本来は経済はしっかり回る筈であるとか、石油が底を突
いたら石炭が石油に代わり、再び石炭の時代が来ると書いてあったので買いました。

ドコモを売って、5461 中部鋼鈑を追加しようかと思っております。
PF死んだん様、宜しくお願いします。
11177:2005/12/12(月) 00:37:05 ID:NLq9n17K
>>98
診断ありがとうございました。
(1)(2)あたりの銘柄は1月末あたりを目処に比率を減らしていこうかと
考え始めています。それまで日経ガンバレと…w

OTMプットなる言葉は初めて知りました。お恥ずかしい限りです。
教えていただいたWEBはなかなかいいですね。
少しずつ勉強してみたいと思います。

11262:2005/12/12(月) 00:40:54 ID:xiFqEe5S
>>93
ご診断ありがとうございます。みずほ信託はいい伸びしてましたが、例の事件でのみずほ全体に対する不信感で+22000で売ってしまいました。出来高の異常な多さも怖かったんで。
リアルビジョンは法則発動が怖いんで(W+5000で同じく売却。
今は新日鉄から他に乗り換えようか検討してます。

携帯からなんで改行が変ですいません。毎週日曜日DIONが規制されて参ってます…orz
11374:2005/12/12(月) 07:10:04 ID:LS37qnbl
PF死んだん さん、ありがとうございました。
勉強になりました。
114山師さん:2005/12/12(月) 13:42:06 ID:s9hwsuB6
株歴2週間の素人です。診断お願いいたします。

4705 クリップ  100@1460 
5461 中部鋼鈑 100@1614 
9980 マルコ   100@872
7442 中山福 100@585
5903 シンポ   100@530 

他にキャッシュ50万です。
とりあえず一年は売らないつもりです。
よろしくおねがいいたします。
11551:2005/12/12(月) 14:07:44 ID:8hWoOuvo
死んだんさん どうもありがとうございました
もっと勉強してがんばります
116山師さん:2005/12/12(月) 15:38:03 ID:lwDfU3jf
株歴2ヶ月ですが、ほぼ1点集中のため、損得が激しいです。

4751 サイバーエージェント 3@199000
7843 マルマン 1000@1017

今日サイバーが噴いてくれたのでとてもうれしいですが、
マルマンは配当も株主優待もあるので、もう少し頑張って欲しい所。
東証の株も買いたいですが、高値で買う気がおきない・・。
117山師さん:2005/12/13(火) 01:05:08 ID:Vq10O8tI
>>29
返事が遅れてしまい、申し訳ないです。
非常に参考になりました。
ANA(1000株残す)以外を精算し、みずほを買いました。
残り50万でFXをしようと思い、勉強中です。

先日のトラブルにもかかわらず強いみずほに惚れました。
アドバイス、かなり効きました。
どうもありがとうございます。
118山師さん:2005/12/13(火) 14:51:37 ID:9oIc147I
FXは難しいよ。50万も一気につぎこまないほうがいいと思うが。
企業の業績なら割安だとか読みやすいけど。
FXは信用みたいなもんだからレバレッジ掛けすぎないようにね。
119山師さん:2005/12/13(火) 21:34:36 ID:dawyK1t5
株歴5年ほどです。地道にミニ株から単元株に増やしてきました。
長期保有銘柄は売却は一度もしていません。
今後の管理についてアドバイスお願いします。

【長期保有】
5016新日鉱HD 500@182(新聞の株式欄をみて安い銘柄だったので購入)
5411JFEHD 375@960(上記と同じで安かったので。分割の意味がよくわからず単位株にし忘れました)
6891村田製作所 100@12684(ITバブル期購入)
7011三菱重工 1000@302(安かったから購入。)
7201日産自動車1000@505(当時の再生銘柄だったので購入)

【ミニ株:短〜中期予定】
6806ヒロセ電機 10@16930(業績が良いので購入)
3402東レ 10@880(炭素繊維大手なので購入)
8404みずほ信託 10@430 (みずほFGが騰がっているので購入)

【投信】
野村日本株ファンド 70000口
ハイテクノロジーファンド 100000口
リサーチアクティブオープン170000口
情報エレクトロニクス 140000口
小型ブルーチップ 340000口
ピクテ欧州ファンド 240000口

【金】 300G
【ユーロ・ドルMMF】100万

今後もミニ株を買いたいと思ってますが余力が20万ほどです。
とりあえず5411を買付けたいです。
日本株が良い地合になり、投信がやっと8割ほどに回復してきたので解約したいと思っています。
PFの見直しが必要でしょうか。よろしくお願いします。


120山師さん:2005/12/13(火) 21:40:45 ID:dawyK1t5
119です。
→野村日本株戦略ファンド
→ピクテ欧州ファンド(為替ヘッジなし)

に訂正します。
121山師さん:2005/12/13(火) 21:51:23 ID:8B7aZVYf
>>119
すごい忍耐力だね。尊敬に値するよ
とりあえず現物売れば?欲張るとろくなことないよ・・・
次に欲しい物を買え。なければ優待銘柄に再投資かな

122山師さん:2005/12/13(火) 21:59:25 ID:APd2jy1m
4838 スペースシャワー @233000円×10枚
おながいしまつ
123山師さん:2005/12/13(火) 22:06:41 ID:ZmdyaBSO
お願いします。

4502武田 200@6350(配当利回りで購入。超長期保有予定)
5002昭和シェル 500@1453(含み損から最近になり利益が出ました)
7989立川ブラインド 500@900(東2の割安株で探しました)
4568第一三共 200@2150(底打ちした感じがしたので購入)
7221トヨタ車体 200@2280(トヨタグループ内で比較的PERが割安)

お願いします。
124山師さん:2005/12/14(水) 22:30:16 ID:+2eofsmK
なは!なは!
125山師さん:2005/12/14(水) 22:58:02 ID:FrUuqcWx
age
126山師さん:2005/12/14(水) 23:35:12 ID:M737Tk2/
お願いします。
バリュー株と事件関係株が好きです。

9321 アイ・ロジスティクス 3000@401 (いつ噴いてもおかしくないと思う)
4094 日本化学工業    1000@872 (まだまだ割安)
4735 京進           1000@736 (殺人先生ありがとう。いつ売ったらいいでしょうか?)
9437 NTTドコモ        5@191000 (明らかに安すぎ、ホールドすれば2年後には上がってるはず)
7201 日産自動車      1000@1198 (これも安すぎる。最近の業績は悪そうだけど・・・・)

127山師さん:2005/12/14(水) 23:39:50 ID:T+3/Poq0
お、良い銘柄発見
関連銘柄持ってるけど、それもちょっとだけ買い増しておく
128山師さん:2005/12/14(水) 23:59:38 ID:M737Tk2/
>>127
どれですか?
129山師さん:2005/12/15(木) 00:04:09 ID:J50wBb5/

日経プット12500    20%
為替ドルプット110   10%
現金            70%


130山師さん:2005/12/15(木) 01:37:05 ID:mvpwkptX
お願いします。
種が40万と少ないのに分散しすぎている気はします。
シーマが足引っ張ってるし(;つД`)

7638 シーマ      2,000@43
9712 トランスデジタル 100@425
8858 ダイア建設    300@321
8912 エリアクエスト  1@30,272
9641 サコス      100@446
131山師さん:2005/12/15(木) 06:02:20 ID:CxghojMf
4327 日本エス・エイチ・エル

【会社説明】
採用や人事評価の診断ツール販売、人事コンサルティングを行う会社。

安定高成長、高売上高経常利益率(34.7%)、財務良好(無借金)、株主資本比率83.3%、高ROE、
高ROA、高配当(4200円)

132山師さん:2005/12/15(木) 15:56:03 ID:4vs+J4qj
aga
133山師さん:2005/12/15(木) 16:27:13 ID:9r2cztYT
>>126
いくら何でも言い方が不謹慎ですよ。
134指数ニュートラル:2005/12/15(木) 17:02:00 ID:iTMS7uyk
>>129

P125は何月限ですか?
カバワラにせよ大証OPにせよ、いずれにせよ当たりですね。
おめでとうございます。
木曜朝のカキコだから、そうでも無いのかな?

が、結果論であり、2Pとか3PくらいでもP125はかけすぎですよw
全力(100%相当程度)でETF空売ってるよりバクチだと思います。ある意味では。
せっかくセンスはいいのですから、もっと慎重に行ってください。
135指数ニュートラル:2005/12/15(木) 17:03:30 ID:iTMS7uyk
面白いので、指数とかファンドとか商品とか為替も歓迎です。

ファンドは何万円か?どおいうファンドか?書いて下さい。
商品はサイクルが早く、ここに来る前にノックアウトですかね?ふつう?
136ゆうくんのママ:2005/12/15(木) 17:16:52 ID:+3Hm+dqk
コード 市場 名称 取引値 前日比 出来高 関連情報
8087 東証2部 フルサト工業(株) 14:59 2,330 -70 -2.92% 5,400 チャート・ 企業情報・ 株主優待
掲示板・ レポート
8136 東証1部 (株)サンリオ 15:00 1,890 +157 +9.06% 3,340,000 チャート・ ニュース・ 企業情報
株主優待・ 掲示板・ レポート
4820 東証2部 (株)EMシステムズ 15:00 3,150 +20 +0.64% 89,100 チャート・ ニュース・ 企業情報
掲示板・ レポート
9963 東証2部 江守商事(株) 14:56 1,329 -11 -0.82% 15,400 チャート・ ニュース・ 企業情報
株主優待・ 掲示板・ レポート
137山師さん:2005/12/15(木) 19:33:40 ID:zre7reqy
>136 テンプレ嫁
138山師さん:2005/12/15(木) 20:25:19 ID:4vs+J4qj
age
139山師さん:2005/12/15(木) 21:23:02 ID:D7TEOQGR
>>126
4094は日本化学「産業」ですよー
俺も1000株持ってます
良い株だよね、1000円は固いと踏んでます
140山師さん:2005/12/15(木) 22:14:43 ID:CxghojMf
4327 日本エス・エイチ・エル

採用や人事評価の診断ツール販売、人事コンサルティングを行う会社です。

【注目ポイント】
■粗利益率約90%のネット利用の採用テスト比率が急増中。
革命的な変化が進行中。

■2007年は団塊の世代が定年退職を迎える最初の年。
既に5社に1社はWebテストを使用。

■本日の終値 23万9000円。配当4200円。配当利回り1.76%

■売上高経常利益率 34.7%

■株価収益率 23.92%

■株主資本比率 83.3%

■有利子負債 0円

■豊富な利益剰余金

■高ROE、ROA

■株式分割に積極的
2004年05月 1:2
2004年11月 1:2


ぜひ最新の会社四季報にてお確かめください。
141山師さん:2005/12/15(木) 22:51:37 ID:m97NThmy
エスエイチエルのマルチうぜー

あんまりやると風説の流布になるのでご注意を。
142山師さん:2005/12/16(金) 22:54:35 ID:A7N/+Jvz
シンプルに、かつバランス良く…いけばいいなあ。

3529 アツギ 10000@210  増配期待。何気にウォームビズ関連。
8384 東京スター 5@ 391808 銀行分野から再評価期待で選択。
8703 KABU.COM 11@234798  株主優待(手数料割引)目当て。
8882 ゼファー 10@336189  自分をここまで連れてきてくれた恩がある株。
9697 カプコン 1000@1291 現在、唯一含み損だが、PER10倍割れは魅力。

ここ数日の下げにも、ある程度抵抗できたので、半年ほど、
これで寝かせておこうかと。どうでしょうかね。
143山師さん:2005/12/17(土) 00:17:10 ID:nNAcDHYN
ところで、死んだんさん来ないけどどうしたんだろ
144山師さん:2005/12/17(土) 02:53:39 ID:oCyrhdNx
最近日曜日だけね
145山師さん:2005/12/18(日) 18:26:48 ID:/B/COMaD
daremoinai
146山師さん:2005/12/18(日) 22:53:55 ID:orjgs2dH
>>143
ほんとに死んだんだ
147山師さん:2005/12/18(日) 23:32:39 ID:b4pOvIO0
たまには名無し同士で評価してみては?
148指数ニュートラル:2005/12/19(月) 10:18:19 ID:daGwclFV
あげまーっす!(←アムロふうに

>>142
下げに強い感じでは無いと思います。
指数が10%下げたら、もっと下げそう。
いいかげんですが。
149山師さん:2005/12/19(月) 11:27:17 ID:i5nrhmHJ
ご心配かけてすんませんなあ。しばらくよろしくお願いします。
150PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/19(月) 11:27:48 ID:i5nrhmHJ
あ、名前入れ忘れ。
151指数ニュートラル:2005/12/19(月) 12:00:49 ID:daGwclFV
>>140
これは意外にマジメな極道仕掛けっぽいです。
高周波厨とは違うかも?
ふつうの人が手を出すとケツの毛まで抜かれますね。ふつう。

仕掛けはスプレッド仕手ですね。
ふつうの人は参加しない方がいいでしょう。
最終的には15万円まで収束しますが、
仕手は儲けて、もしくは後手から貸し株くんで一撃するディーラーが儲けて、
ふつうの人はほとんど大損します。

意味がわからない人は手を出してはいけません。
152山師さん:2005/12/19(月) 13:31:30 ID:qvfGH+v8
サンライズ 163円
153山師さん:2005/12/19(月) 14:21:27 ID:qOfzOACd
僕は買い足して増やしたトヨタ一本で耐えてます。
10000まで長いけどね 儲かった金で家を買う
154見つけちゃったひと:2005/12/20(火) 01:45:55 ID:1jZdlDOi
死んだんさん
YahooでカイジAA貼って遊んでる暇があったら診断してください。
155山師さん:2005/12/20(火) 07:28:27 ID:aL0wBP/t
>>154
評価は善意であって、強制じゃねーぞ
156山師さん:2005/12/21(水) 02:50:44 ID:8UbKt8Qe
天才投資家クヌース氏も推奨 http://www.geocities.jp/donald_ervin_knuth/

4327 日本エス・エイチ・エル

就職試験(SPI)関連、人事コンサルティングの会社


★粗利益率約90%のネット利用の採用テスト比率が急増中。

★2007年問題関連

★ハイグロース銘柄にもかかわらず、高配当4200円。配当利回りは毎日の株価により
ますので各自ご確認ください。

★売上高経常利益率 34.7%

★株主資本比率 83.3% 有利子負債 0円 豊富な利益剰余金

★高ROE、ROA

★株式分割に期待
2004年05月 1:2
2004年11月 1:2


ぜひ最新の会社四季報にてお確かめください。
157山師さん:2005/12/21(水) 03:20:43 ID:4UvNvuXL
>>156
0点
158山師さん:2005/12/21(水) 12:57:51 ID:8UbKt8Qe
2363 モック

長期下落後、反騰開始

出来高急増中
159山師さん:2005/12/21(水) 18:11:15 ID:zEmeEDRw
早速ですが診断お願いします。

2676 高千穂交易 100@1970 だいぶ前の週刊ポスト推奨銘柄およびヤフーファイナンスの買い煽りに乗りました
4743 アイティーフォー 900@780 日刊ゲンダイ推奨とのことでだんだん買い増して来ました
8571 ニッシン 1300@275 株式分割があるとのことで買いました
8921 シーズクリエイト 2@70300 週刊ポスト推奨だったので買いました

160山師さん:2005/12/21(水) 20:14:22 ID:5GR34+vD
↑自分で判断しないのですか?
161山師さん:2005/12/21(水) 21:09:07 ID:AgXriDEJ
正直、このスレって評価してくれっていうより、只買い煽りをしてる糞板だよな〜。
162山師さん:2005/12/21(水) 21:14:26 ID:oAqPHczj
>>161
真実を知ってしまったか
しかし、本当に重要な事をお前は知らない
163山師さん:2005/12/21(水) 21:18:23 ID:xXyOEYQW
お願いします
アサヒビール (優待のため)
以上です
164山師さん:2005/12/21(水) 22:47:01 ID:xB38oILY
ここにでてる銘柄ってみんな買いたくなる?
それとも買いたくなくなるの?
165山師さん:2005/12/21(水) 22:54:29 ID:oAqPHczj
>>164
そのうち重要な事が分かるようになるだろう
166山師さん:2005/12/22(木) 00:07:08 ID:gOqyi1YC
みんな少ない資金にもかかわらずよく分散していてえろいなw
167山師さん:2005/12/22(木) 00:46:59 ID:aQDuxuYG
とりあえず、>>159を評価してみました。

投機的に上がっている銘柄が多いですね。

2676と4743は明日も上がりそうなのでホールド、下がり始めたら即売りでいいのではないでしょうか。
8571は天井の気がします。下がる気配がきたら売ったほうがいいかも
8921は業績は好調のようですが、姉歯の影響によるマンション買い控えの影響が
   出る可能性があるかもしれません。

もう少し気の利いたコメント書けるように勉強します。

・・・しばらく見ないうちに糞スレになっちゃいましたね。
次のPFをお待ちしています。
168山師さん:2005/12/22(木) 01:34:05 ID:q1CKmioM
PF死んだん様、
指数ニュートラル様、

49です。
コメントありがとうございます。

> そんなことより、「我慢しきれず買ってしまった」という投資行動のほうが問題ですよ。
・・・
>まああと550万も余力があるのでしたら、買ってしまったものは仕方ないのでそのままとして、

ひー、この後さらに問題行動をしてしまいました。orz

> ある程度仕方ないんですが、自分で決めた方針を自分で歪めるのはよくありません。

そうですね。状況が変わったからと自分を納得させるのですが、概ね悪い結果に
なることが多いようです。肝に銘じます。
169山師さん:2005/12/22(木) 02:00:32 ID:fZgaqqeS
天才投資家クヌース氏も推奨
http://www.geocities.jp/donald_ervin_knuth/

雑誌「MONEY」にて、茶髪&指輪のトレーダーKOSEI(石田高聖)氏が人気・流動性のなさを理由に
危険な銘柄の例として紹介
http://www.sscom.co.jp/money/kosei/


4327 日本エス・エイチ・エル

就職試験(SPI)関連、人事コンサルティングの会社

●膨大な採用テストデータのノウハウ・蓄積が必要なため、他社が参入するのは困難を極める。
               ↓↓↓
ネット活用の採用テスト分野は、日本SHLの独擅場。


●粗利益率約90%のネット利用の採用テスト比率が急増中
               ↓↓↓
2007年9月期 予想売上高経常利益率 45.5%(ダイヤモンド社予想)


●2007年問題関連銘柄


●ハイグロース銘柄にもかかわらず、高配当4200円。来期予想PER:15.7倍(ダイヤモンド社予想)
              ↓↓↓
         株価の強力な下方硬直性


●株主資本比率 83.3% 有利子負債 0円 豊富な利益剰余金
              ↓↓↓
倒産のリスクが少なくハイグロース株長期保有に最適な銘柄


●高ROE、ROA


●株式分割による人気化に期待
2004年05月 1:2
2004年11月 1:2


ぜひ最新のダイヤモンド社「株データブック」にてお確かめください。
170山師さん:2005/12/22(木) 09:23:28 ID:2UOrbaJ4
>>169
万死に値する
171指数ニュートラル:2005/12/22(木) 16:26:08 ID:9qAkg5z6
ははw

>「今日はこれを買って、来週アレがこうなったらコレをこうしてアレをこうする」みたいな
>ことは文章にして、デスクトップにでも貼り付けておいてください。

これはほぼ極意みたいなもんですね。
完全ルール売買で無くても、裁量売買だとしても
そうだと言えます。
(↑理屈だけでぜんぜん出来て無いヒトw)

>>105
日本株多すぎだと思います。
本の逆を俺は言います。
若いのだから、いたずらにリスクを取る必要ありません。
まして23才で500万円も持ってるのだから、そっちの方が
その500万円の日本株より有望な気がします。

あくまで一案を例えば提示してみます。
正解を当てるよりも自分で判断できるようになる方がいい、と言うことに留意してください。

--------
債券は円建てはとりあえずパス。まだデフレに近いことに留意すべし。

日本株:200
外貨モノ:100
キャッシュ(待機資金):200
生活資金:50

日本株は売り抜くにいいタイミングです。
何も日本株やらなけりゃ生きて行けないわけじゃ無いし。
外貨モノはなるべくコストの安いもの。自分で研究してみてください。
高い水準なので安いところを拾ってください。無ければあきらめ。
要するに、円ゲンナマと何かのスイングです。
デフレで若いのだから、ゲンナマをばかにしてはいけません。

(↑ぜんぜんまったくできてなかったヒトw
172山師さん:2005/12/22(木) 16:55:42 ID:f+iuX5WY
>>170
水邪乙!
173山師さん:2005/12/22(木) 21:05:12 ID:VodJJVPl
>>171
> デフレで若いのだから、ゲンナマをばかにしてはいけません。

コメントありがとうございます。
このあたりが難しい(株を買いたい衝動を抑えるのがつらい)とこですよね。
円をそのまま持っておくくらいならまだしも電力株を、とかすぐ思ってしまいます。

単にお金を増やすのではなく、有用なお金の使い道が無いか考えてみます。
174山師さん:2005/12/24(土) 13:39:43 ID:MNDl8K0y
うp
175                       :2005/12/24(土) 16:00:47 ID:xoLWQPvh

宜しくお願いします

コード  銘柄名   所得単価/株数 現在値
6405 鈴茂器工  955(400株)    951    底だと判断した。中間の下方修正で下げたときに底だと判断し保有。
2305 スタジオアリス 2105(200株)   1969    底と思い購入後、中間で下げ。今は配当権利落ち後の下げに((;゚Д゚)ガクガクブルブル
5802 住友電気  1715(200株)    1775   業績も良いし、チャートもいい線を描いているので。あと四季報500に取り上げられていたので

8020 兼松    280(1000株)     281 数ティック抜いたら売る予定
9968 イチヤ     21(1500株)     19   これから下がるたびにナンピン予定。




176175:2005/12/24(土) 16:01:50 ID:xoLWQPvh
イチヤは15000株の間違いです
177山師さん:2005/12/25(日) 00:03:50 ID:kMkbzTP1
>>176
イチヤのナンピンだけは止めておけ。
資金が拘束される辛さと、今の相場を考えた時の悔しさなど、失敗したと思うぞ。
上がる根拠があるなら別だけど。
俺も低位でナンピン繰り返したけど、良い事無かった。後悔してる

そして、そんな俺はイチヤ10000株持ってるw
178素人診断:2005/12/25(日) 01:54:19 ID:oWPMbc7f
>>175
6405 安くなったあとに仕込んでいるのですが、1000円以上まで上がる可能性はあまりないと思います。
    1000円弱まで上がったところで売るのがよいかと思います。
2305 成長が打ち止めっぽい感じの割りに割安感もあまりありません。
    多少はリバウンドするかもしれませんが、もうちょっと下がったら損切りすることも大事です。
5802 まだまだホールドでいいと思います。
    自動車関係に比重が高いので為替相場に気をつけましょう
8020 どんなに下がっても心中する気持ちで長期ホールドですね。
9968 こういう低位株は下がってもいつか爆上げする日がきますよね。
    2円おきにナンピンするのがよいでしょう。
179山師さん:2005/12/25(日) 08:01:53 ID:KXuBnS5M
天才投資家クヌース氏も推奨
http://www.geocities.jp/donald_ervin_knuth/

雑誌「MONEY」にて、茶髪&指輪のトレーダーKOSEI(石田高聖)氏が人気・流動性のなさを理由に
危険な銘柄の例として紹介
http://www.sscom.co.jp/money/kosei/


4327 日本エス・エイチ・エル

就職試験(SPI)関連、人事コンサルティングの会社

●膨大な採用テストデータのノウハウ・蓄積が必要なため、他社が参入するのは困難を極める。
               ↓↓↓
ネット活用の採用テスト分野は、日本SHLの独擅場。


●粗利益率約90%のネット利用の採用テスト比率が急増中
               ↓↓↓
2007年9月期 予想売上高経常利益率 45.5%(ダイヤモンド社予想)


●2007年問題関連銘柄


●ハイグロース銘柄にもかかわらず、高配当4200円。来期予想PER:15.7倍(ダイヤモンド社予想)
              ↓↓↓
         株価の強力な下方硬直性


●株主資本比率 83.3% 有利子負債 0円 豊富な利益剰余金
              ↓↓↓
倒産のリスクが少なくハイグロース株長期保有に最適な銘柄


●高ROE、ROA


●株式分割による人気化に期待
2004年05月 1:2
2004年11月 1:2


ぜひ最新のダイヤモンド社「株データブック」にてお確かめください。
180山師さん:2005/12/25(日) 09:50:00 ID:EpjzCto+
☆☆ 年末年始の主役は、すでに冬休みの機関投資家ではなく「個人投資家」だよ!
              そこで個人投資家好みの低位材料株として注目なのが(下) ☆☆
               

               「ITバブル再来」の兆しなの?

                 ソフトバンク、光通信、
               トランスコスモス、ヤフーなどの

                    「IT関連株」が

           今、連日の高騰で大変なことになっています!

                       そこで、

        同じIT関連銘柄として外してはならないのが、低位株の
         

                  【1992 神田通信機】♪

        
         だよね。ITバブル期に関連銘柄として注目を集め、「凄
        まじい急騰劇」を演じた輝かしい過去が今、また甦るのかなぁ?
           この株から目が離せないよねーーー

                       この株の

 テクニカルは?・・・まず日足、週足チャートを見てみて!一見の価値あり!わかる人にはわかる
             「100点満点チャート」だよ♪ ちなみに今の株価は「231円」 PBRは「0,7倍」!キャ〜〜 (^0^)V

 業績動向は?・・・06年3月期は法人向けIPネットワーク、大学向け情報システムの
            伸長から「経常、最終黒字化」の見通し   ☆株式新聞ニュースより☆


☆リメンバー ITバブル!☆リメンバー ITバブル!☆リメンバー ITバブル!☆リメンバー ITバブル!
181山師さん:2005/12/25(日) 09:51:09 ID:EpjzCto+
今年、話題?になった、あの中華系投資集団?香港情報分析集団?とみられる「wolvesgroup」が

    「1992 神田通信機」を強力シャトル推奨!

  http://dreamcity.hp.infoseek.co.jp/




182山師さん:2005/12/25(日) 10:57:14 ID:YNVOk/B7
9968の10円爆弾を知ってて言ってるならいいが
183山師さん:2005/12/25(日) 16:34:43 ID:WDGDmqyA
7272 ヤマハ発 1,000@1,662 昨12月〜2月
6652 和泉電気 1,000@1,015 昨12月
4756 CCC    500@1,542 3月〜4月
9613 NTTデータ 3@331,885 5月
2337 アセットM 4@460,242 8月〜9月
4840 ドリテク  20@66,636 9月
3351 TRNコーポ 2@34,2285 12月〜仕込中
キャッシュ 200万前後

相場は去年の12月ごろから始めました。
慣れてくるにつれ、どんどん危険な銘柄に手を出すようになって怖いです。
20代独身リーマンということを踏まえて評価お願いします。
ちなみに全て現物。利益確定は今までマツダで行った一度のみです。
184山師さん:2005/12/25(日) 17:01:57 ID:ZuNDSEiK
「和泉電気」とは?
185山師さん:2005/12/25(日) 17:02:49 ID:ZuNDSEiK
184は>>183へのレスね
186山師さん:2005/12/25(日) 21:40:24 ID:TglSozlS
昨年11月に社名が変わったようです

6652 和泉電気→IDEC
187からし ◆ynxJo/1r.c :2005/12/25(日) 22:25:54 ID:FNt3sdLe
株暦1年半のリーマンです。今年は+450万位です。
種は、最近になってかなり大きく投下しました。
診断よろしくお願いします。

7751 キャノン:800株@6,875 PFの中核、長期保有の予定
4502 武田薬品:600株@6,748 含み損、塩漬け
2393 日本ケアサービス:4株@326,605 配当(1月)までは保有。
9029 ヒガシ21:1,800株@577 上がるまで待つ。自信あり。
8303 新生銀行:4,000株@688 長期保有、双日より良いと思う。いつかは。
2798 Y’s :1株@289,472 優待狙い
2304 CSS :3株@163,589 もう少し様子見
7435 ナ・デックス :2,000株@1,570 春まで保有、もう少し買い増し予定。
9107 川崎汽船:1,000株@738 配当狙い&割安
5461 中部鋼鈑:500株@1,789 割安だと思う。
9913 日邦産業:1,000株@1,042 割安だと思う。
188PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/12/26(月) 01:57:42 ID:L2TZ7oJy
みなさん申し訳ありません。生きてます。
年末年始にはかならずやりますんで。
189山師さん:2005/12/26(月) 02:31:52 ID:iHgcoKy2
生存確認おめ。
別に義務じゃないし、死んだんさんのペースでやってくだされ。
190山師さん:2005/12/26(月) 22:27:32 ID:0XUGbyWN
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
191素人診断:2005/12/27(火) 00:26:22 ID:6crP5ugS
>>183
全体的に利益が十分過ぎるほど出ていますので、あとは好きなときに売ってしまうのがよいのではないでしょうか。ドリテクみたいのは手を出さずに、堅実なところを買って長期保有があなたには合っていると思います。
192すいんぐリーマン:2005/12/27(火) 20:47:05 ID:ccPRQh5g
株暦1ヶ月のすいんぐリーマンです。
(ここ1月、かなり猛勉強しました。)
種銭220万でスタート。
マネックス、新生銀行、SANKYOを利確し、
順調な滑り出し。
高千穂、イーアクセスには見切りを付け損切。
すべて現物の現在のポートフォリオは我ながら
気に入っています。
これらを根株に来月には信用口座も開設予定です。
診断よろしくお願いします。
※価格は、手数料込みの取得単価です。

3722 Mーベリサイン:1株@319,050 稼ぎ頭1
9613 NTTデータ:1株@492,050  稼ぎ頭2
9437 NTTドコモ:2株@187,050  含み損。動かざること。。
8473 SBI :8株@74,997     期待のルーキー1
8604 野村:200株@2,228      期待にルーキー2

ベリサイン、データは利確のタイミングが難しいので中期保有予定です。
信用は、短期順張りに徹しようかと思います。(1週間以内)
193山師さん:2005/12/27(火) 22:56:44 ID:O8gmDfCO
>>192
ポートフォリオ云々以前に人間として駄目。
損してない内に株やめな。
194山師さん:2005/12/27(火) 23:10:18 ID:j9Xwb8Ym
>>187
今年かなり利益確定して最近再投資したのでしょうか?
比較的取得価格が高いように思います。銘柄自体はバリュー株であり無問題。
195山師さん:2005/12/27(火) 23:11:22 ID:wIZ6V46j
天才投資家クヌース氏も推奨
http://knuth.hp.infoseek.co.jp/

4327 日本エス・エイチ・エル

就職試験(SPI)関連、人事コンサルティングの会社

●膨大な採用テストデータのノウハウ・蓄積が必要なため、他社が参入するのは困難を極める。
               ↓↓↓
ネット活用の採用テスト分野は、日本SHLの独擅場。


●粗利益率約90%のネット利用の採用テスト比率が急増中
               ↓↓↓
2007年9月期 予想売上高経常利益率 45.5%(ダイヤモンド社予想)


●2007年問題関連銘柄


●ハイグロース銘柄にもかかわらず、高配当4200円。来期予想PER:15.5倍(ダイヤモンド社予想を本日の株価で修正)
              ↓↓↓
         株価の強力な下方硬直性


●株主資本比率 83.3% 有利子負債 0円 豊富な利益剰余金
              ↓↓↓
倒産のリスクが少なくハイグロース株長期保有に最適な銘柄


●高ROE、ROA


●株式分割による人気化に期待
2004年05月 1:2
2004年11月 1:2


ぜひ最新のダイヤモンド社「株データブック」にてお確かめください。
196からし ◆ynxJo/1r.c :2005/12/27(火) 23:44:06 ID:vKnXn5UH
>>194

レスありがとうございます。
スイングなんですけど、早漏気味の売買ですぐ利確しちゃうので、
今持っているのはほとんど今月買ったものばかりです。
ちなみに全部現物で信用はまだそんなに詳しくないのでやらないんだけど、
そろそろやろうかと考えています。
197山師さん:2005/12/28(水) 02:08:42 ID:efUOWurc
>>191
ありがとうございます。
ドリテクへの投資では自分の欲の深さを痛感しました。
ポジションを積み増すことは決してないですが、自戒の意味で保持し続けます。

ただドリテクを除いたとしても、キャッシュポジの小ささや銘柄の構成など
今の自分のポートフォリオはなんともリスク超過に思えてなりません。
以前は加熱相場で現物を両建てしたり、インデックスのプットを買ってみたりと
多少の小細工をしていたのですが、最近ではそれも馬鹿らしくなりやめてしまいました。
みなさんは今のような地合の元でどうやってリスク管理をされているのでしょうか?
198山師さん:2005/12/28(水) 02:43:26 ID:MX759oVg
ヤバイ、と思ったら全力成り売り。
逃げ送れたと思ったら3日間気絶。

俺にできることはこれくらいだな。
199山師さん:2005/12/28(水) 02:46:35 ID:wCFhrQFU
☆優待+割安な株狙い 少し利益が出たのはもう売ってしまいました。
           残ったのはこんな感じで・・汗
2227 三星食品   100 @2,475  -7000
2596 キューサイ  100 @1,025 +2800
2698 キャンドゥ  1  @137,472 +528
2874 ヨコレイ   1,000@953  -28000
6737 ナナオ    200 @4,625 -7000
6927 フェニックス電200 @1,307 -18200
7429 セイジョー  100 @2,915 -3500
7854 バンプレスト 100 @3,055 -9000
8904サンヨーナゴヤ 1 @200,472 -472

☆配当狙いの長期投資目的のファンド↓
日本-アジア・オセアニア好配当成長株オープン30 @10,315 - 420
DIAM-高格付インカム・オープン毎月決算 30 @10,131 -16537

☆勉強もしないで昔買ったファンド↓
三菱 外国債券オープン 2003.3月頃に買いました。配当含めて+30000
三井住友・USボンド  2003.3月頃に買いました。配当含めて+10000

中国株↓やばいです 笑
00857 ペトロチャイナ        10,000 @6.373$ -3420円
00332 ナイ・リック・インダストリアル 2000 @2.205 -36790円

台湾株↓
6145  勁永 9.8$ +30000円程度
2347  聯強 41.1  +3000円程度

もしよろしければ、ご評価お願い致します。
200山師さん:2005/12/28(水) 03:11:50 ID:UOs3dnBP
>>197
何をそんなにびびっとるのか理解できん
つーかあんたに自覚があるかどうか知らんけど
>>183なんざドリテク除いたら投資時期からいっても神業的な選球眼よ?
俺も中期的な逆張り押し目拾いには自信あるがなかなかこうはいかない
リスクヘッジなんて多少厚めにロスカットライン置いとけばそれで事足りるだろ
201山師さん:2005/12/28(水) 03:21:10 ID:UOs3dnBP
>>197
ていうかほんまに相場暦1年そこそこなのかい?
202山師さん:2005/12/28(水) 03:22:16 ID:myhLDChd
3791 プロダクションIG   1 @238万 +80,000 長期保有
3382 セブン&アイHLD   100 @5,100 +2,000  スイングの予定

逆に逆にと打って失敗して来ましたが、今の地合いじゃ、
素直に波に乗る方が利口だとようやく気づきました。
今までのを全部処分して、この2つに賭けました。

もはや、ポートフォリオとも呼べない状況ですが、
この決断は吉と出ますかね……。
203相場初心者:2005/12/28(水) 07:26:34 ID:dTPSZQxc
コード    銘柄名   株式数  取得日  取得価格  現在価格  損益  銘柄コメント
(8703)  カブコム      1   12/21 259787 360000 ( +100213)  優待狙いです。偶然ですが現状をみればラッキー。
(8268)  西友      1000 12/29 332 330   (-1575) 優待狙いです。323で買えるチャンス逃し反省。
(4658)  ライブドア    200 12/29 786 737  (-9825)  遊びで買いました。注文の実践練習のつもりです。が、適当に遊んだことに反省。

他に
ファンド名               購入価格  評価損益  取得日
三菱UFJインド株式ファンド 19106      (-894)  12/16
インデックスファンド225      206546     (+8870)  12/14.21
三菱UFJ日本成長株オープン   21986      (1986)  12/14
 

見てのとうり株初心者です。

当初はファンドを25万、株を25万ずつ購入する予定でしたが現状でファンド1:株3の割合です。

購入は現金にて、余力は現状で0(様子をみながら50−100追加投資するか考えております)

PF診断していただけるような内容でなければ、今後どのような業種、銘柄をみたらよいか、

バランスや追加資金の金額など

ご教授いただければ幸いです。

204山師さん:2005/12/28(水) 20:53:43 ID:9V0ZEn2p
>>199
自分の経験からいって優待のことを重要視して銘柄選ぶと
優待月に高値圏で買うようなことしてしまったりと
相場カンが鈍る恐れがあるので注意してください。
上がりそうな株で利益出してその商品をお店で買うというほうが結果的にはいいという場合もあるので。
優待狙いだったらその分野のトップシェアの会社を自分だったら購入します。
チャート的に見てもトップシェアの銘柄は右肩上がりだと思います。

外国株はよく知っている会社なら捨てても大丈夫ってくらいの金額で楽しんでやれるなら
いいと思います。
でも日経が上がってる今、外国に手を出さないほうがいいような・・・
205山師さん:2005/12/28(水) 20:56:50 ID:9V0ZEn2p
>>202
おめでとうございます。
3791きましたね。
でもIPOは変動が激しいので、いつでも利益確定の準備を。
欲張らないことが肝心です。
セブンは長期保有でいったらいいと思います。
206山師さん:2005/12/28(水) 21:03:00 ID:9V0ZEn2p
>>203
どれも上昇トレンドなので安心してもてると思います。
カブコムはひょっとしたら50万抜けるかもしれないです。
西友の業績はどうなのかわからないので、回復基調なら優待後も持っててもいいと思います。
ライブドアは700円割るようで資金に余裕があるならナンピンを。
無ければ放置で。
207もうすぐ2年生:2005/12/28(水) 22:06:56 ID:cH115SKW
1731 ペイントハウス     1   @2616  -1,415 記念に買ってみた
3754 エキサイト        3   @1,039,575 +600062 1株買ったらもっと欲しくなって買い増し…
7272 ヤマハ発動機     100  @2489 +48100 これももっと欲しいけど怖くて買えませんw
9757 船井総研        1000 @1134 +78000 分割ちょい前に飼いました。
5641 TDF           2000 @552 -18989 長期保有で買ったけど…
8586 日立キャピタル    300 @2350 +23162 何回か回してます

最近種をいっきに増やしたので最近買った銘柄ばかりです。
バランス等悪くなってる気がするのでそこらへんの意見が聞きたいです。
208山師さん:2005/12/28(水) 22:27:29 ID:Jf8xijis
>>203

ファンドはすべてやめたほうが良い。
手数料ぼったくられるだけ。

本当にそのファンドを魅力的だと思っているのなら、組み入れ上位の
銘柄を自分で買えばよい。
209山師さん:2005/12/28(水) 22:28:32 ID:Jf8xijis
>>203

インド以外のファンド

インドは手数料とられてもしかたないかな
210山師さん:2005/12/28(水) 22:47:03 ID:Frx+wK7A
今年の6月頃に手当たり次第に買った株、
セクターも万偏なく分けてるのに全然上がらない
ナゼなんだろう?

3432 4661 5015 6924 7309 9506 9669

世間ではミニバブルといっているのに・・・ orz
211山師さん:2005/12/28(水) 22:47:59 ID:sdrUc8Gw
■■2228 シベール 実力最低値を70万円 現在36万円■■
チャート↓
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2228.q&d=c&t=6m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s
直近IPOが暴騰する中 出遅れ間が顕著 準IPO!!。
値幅が稼げる マーケットメイク銘柄!。四季報欄でも業績好調!!コメントよし。
時価総額も65億と あの日本テレホンが暴騰する前の時価総額と同じぐらい低め!!
 ヤフー投稿によると有名調査機関 実力最低値を70万。未だ半分。
一度も相場を作っていないチャートだが 最近めきめき上昇中。
とにかく出遅れ顕著のシベールに注目されたし。

セイクレストに続け!発行株数も少ないので 目標株価150万 十分狙えるぞ!!
212山師さん:2005/12/28(水) 22:55:32 ID:2WJUikwR
昨日から参戦しました株初心者です。全て現物です。まだ売りはやってません。

コード 銘柄名   株式数 取得価格(手数料込) 現在価格 コメント
6361 荏原      1000@568       614000  業績技術力とも優良、環境銘柄なので外人も買ってくれそうかな。
8789 フィンテックG   1@851625       945000  将来性に掛けて分割期待の中長期保有のつもり。
1992 神田通信機 1000@244       251000  ITバブルの再来は無理でも、できればスイングで小銭を稼ぎたい。

余力4万円弱、信用口座は申し込み中です。
リーマンなのでデイトレは無理です。
6361と8789は中長期保有、1992はスイング用か短期で切るつもりです。
年明けに相場が落ち着いたら、種100万円ほど追加予定です。
その後は月10万ほど追加投入していくつもりです。
あまり手を広げるないで、今後は中長期保有と短期用を2銘程度ずつ増やしたいです。
ある程度含みが増えたら信用も考えてます。

よろしくおねがいします。
213山師さん:2005/12/28(水) 23:01:52 ID:9V0ZEn2p
>>207
ペイントハウスはあまり業績よくないですね。
赤字続きなので、トータルで利益でてる今、もっといい銘柄に運用するため切ってもいいかもしれません。
エキサイトは上昇トレンドが続くまでずっと持ってていいと思います。
新興は上がわからないので買い増しは慎重に。
ただ2007年は成長が鈍化する恐れもあるので注意。
ヤマハは堅調で長期保有で。
船井も分割で買いやすくなったし業績もいいので長期で。
TDFは減収減益ですが上昇基調なので来年には買値には行くと思います。
でも買い増しは避けたほうがいいかもしれません。
日立キャピタルは堅調でしょう。
全体的にはこのまま保有で、買い増すとしたらヤマハを2800以下になったらですかね。
新しい銘柄としてよく利用する食品飲料銘柄をディフェンシブ銘柄として保有するって手もあるかもしれませんね。
214山師さん:2005/12/28(水) 23:05:19 ID:9V0ZEn2p
>>210
ネタですか?
ネタで無いならすべて売り払って四季報の増益と書かれてる銘柄に乗り換えて長期保有してください。
215山師さん:2005/12/28(水) 23:13:54 ID:9V0ZEn2p
>>212
荏原は長期で問題ないと思います。
フィンテックはいまだいったことのない高みなので慎重に見といてください。
初心者でこの銘柄やるとはすごいですね。
将来性は抜群なので、1株大事に保有しているのがいいと思いますが、
買い増しはちょっと怖いです。
神田通信機はおっしゃるとおり利益出たらおさらばしてしまうのがいいと思います。
216山師さん:2005/12/28(水) 23:19:16 ID:Y/aB1OeB BE:29772353-
アルプス電気を成り行きで明日買おうかと思うんですけど。
長期的に見て高値ではないし、押し目買いの時期に来ているかと。
217210:2005/12/28(水) 23:24:01 ID:JyVkB/h6
>>214
別にネタではないです
買った理由は、それまで上昇ぎみだったり、配当や優待が良かったから
今みてもここ半年特に悪材料もないので日経平均くらいは上がってもよいと思うのですが
218山師さん:2005/12/28(水) 23:30:15 ID:9V0ZEn2p
>>216
通期下方修正出したみたいですね。
窓開けて下落しています。
今後どっちにいくかわかりません。
買うんだったら試し買い程度がいいと思います。
年末だしそんなに上がると思わないので新年になってからでもいいような気がします。
明日強ければ飛び乗ってデイトレとかがいいかもしれません。
219山師さん:2005/12/28(水) 23:36:32 ID:Y/aB1OeB BE:49620555-
ありがとうございます。
500ほど注文を出しまして、年明けに売ろうかと。
220山師さん:2005/12/28(水) 23:37:15 ID:A3SXQTJo
>>218
新聞も読んでないの?
急落の原因は米Seageteが米Maxtorを買収するという報道があったからだよ。
大口顧客であるMaxtorとの取引が消えたら影響甚大。
それすら知らなかったとしたらカワイソス
221山師さん:2005/12/28(水) 23:40:25 ID:9V0ZEn2p
>>217
そうなのですか。失礼しました。
どれ見てもかなり微妙な業績の銘柄だったもので。
いくら上層相場でも業績悪い銘柄は大きな仕手でも入らない限りあがらないと思います。
上の銘柄扱うんだったら伊藤園や明治製菓やカンロ、ニチレイ、日清食品、ピエトロ
などのディフェンシブの食品株などで業績、資本、負債など問題のない株長期保有のほうが
上がると思います。
景気にあまり影響のない食品株は何年か後の予想もつきやすいですよ。
純利益が上がっているところはゆっくりだとしても上がります。
222山師さん:2005/12/28(水) 23:44:39 ID:9V0ZEn2p
>>220
そっちの報道での下げでしたか。
てっきり業績期待を裏切られての失望売りかと思いました。
それならやっぱり様子見のほうがいいかもしれませんね。
223山師さん:2005/12/28(水) 23:51:44 ID:sdrUc8Gw
■■2228 シベール 実力最低値を70万円 現在36万円■■
チャート↓
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2228.q&d=c&t=6m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s
直近IPOが暴騰する中 出遅れ間が顕著 準IPO!!。
値幅が稼げる マーケットメイク銘柄!。四季報欄でも業績好調!!コメントよし。
時価総額も65億と あの日本テレホンが暴騰する前の時価総額と同じぐらい低め!!
 ヤフー投稿によると有名調査機関 実力最低値を70万。未だ半分。
一度も相場を作っていないチャートだが 最近めきめき上昇中。
とにかく出遅れ顕著のシベールに注目されたし。

セイクレストに続け!発行株数も少ないので 目標株価150万 十分狙えるぞ!!
224212:2005/12/28(水) 23:53:24 ID:2WJUikwR
>>215
素早い回答ありがとうございます。

荏原は会社の上司(技術屋)の一押しだったので買ってみました。
将来的に7〜800円台も有りうるとのことでじっくり持つつもりです。
値が落ち着けばさらに1000株買い増しも考えています。

フィンテックはいろんな情報を見ると期待感の高い銘柄だったので
思い切って買ってみました。
もう一株買い増ししたい誘惑もあったんですが、動きが激しいので怖いですね。
最終的には車の買い替えの頭金ぐらいにはなって欲しいですが
一株で粘れるだけ粘ってみるつもりです。

神田通信機は今日260で売ろうとしたけど、売れずに持ち越しています。
上がっても下がってもそれほど大したことない程度の金額ですので
相場の勉強だと思って冷静に見ています。
225210:2005/12/28(水) 23:58:31 ID:JyVkB/h6
>>221
確かにディフェンシブの食品株なら上昇過程には徐々ではあっても上がるとは思います
でもこれらの株を買った時は日経平均を少しは上回るのを期待して買ったのですが、原油が上がっても、ハイテクが回復しても、内需が良くなっても、どの株もゼンゼン反応しないのはナゼかと思う
226207:2005/12/29(木) 00:27:36 ID:6rPqQ38M
>>213
ありがとうございます。
バランスはどうでしょうか?

ヤマハ発動機は買い増しのチャンスが分からないです。
2800を切るなんて全然考えられない。。。
ありえるんですかね?
後日立キャピタルは2500でずっと売り注文出してます。
ちょっと余力も考えると一気に持ち玉を増やしすぎてしまった感があります。
ペイントハウスは一応株券が手元に来るまで持ち続けようとw
227狼@全力モード ◆3X1b8VAs/E :2005/12/29(木) 00:30:05 ID:XfpFis9H
エキサイト 4株@85万
TRN  8株@33万
マーベラス 4株@42万
CP 610万
全部晒すのはメンドイので株は時価評価上位3銘柄のみ、
基本的に分散投資。15銘柄保有中。

年初は暴落すると踏んでいるので、あと2日でできるだけCPを稼ぐつもり。
228山師さん:2005/12/29(木) 00:36:10 ID:9/iuAnoV
>>224
お互い頑張りましょう!
ただ、購入するときはチャートの25日線からそれほど離れていないところで
購入したほうがいいと思います。
長期保有なら一時下落でも耐えれば上に行くと思いますが。
荏原にしてもフィンにしてもちょっと高めのところでの購入だと思います。
地合いが悪いときには反転する恐れのあるところなので。
229山師さん:2005/12/29(木) 00:51:28 ID:9/iuAnoV
>>226
バランスとしては、エキサイトのような新興で100万以上のものは
地合いに左右されるところが大きいので自分なら3株はなかなか買えません。
20万安とかになってもそれほど痛手ではないってくらい余裕があれば
強気でいいと思います。
あとは分散投資でマイナスの銘柄をカバーできているのでいいと思います。

ヤマハは長期で見ても上がると思います。
30万は必ずつけると思いますので、どこで買っても大丈夫だと思います。
2800円は最高の買い時だと思いますが、もう一瞬でしょうね。
とりあえず25日線についたら有無を言わず買いと言うことで。
230212:2005/12/29(木) 00:56:35 ID:+MbWFn36
>>228
どうもです。がんばりましょう!

昨日(正確には一昨日)からの参戦なので
どうしても乗り遅れた感があって、焦りがあります。
頭を冷やす意味で年明けから逐次種を追加する予定で、
それまではちょっとずつ勉強します。
スタンスに迷ったらまた再度このスレで相談するかもしれませんので
そのときはよろしくお願いします。
きょうはありがとうございました。
231優待リーマン:2005/12/29(木) 01:05:56 ID:Vn/unOtt
9644 タナベ経営 100 @743 豪華手帳をくれた。

6151 日東工器  100 @1,977僕の主力株 期待してる 頑張れ。

8904 サンヨーナゴヤ 1 @181,735クオカード三千円くれた。

2811 カゴメ  100    @1,138優待の代表株だと聞いたので買った。

2676 高千穂交  100  @1,240爆上げでおどろいた。

6418 日金銭  100  @2,255売ろうかどうか検討中。

6927 フェニックス電  100  @1,465  赤字の株

2922 なとり   100  @841意外とつよい 噂通り株価が安定中

6825 パトライト 100  @1,515高値掴み 

2873 加ト吉  100  @810株価安定 

5185 フコク  100  @1,2862chの優待スレで買い煽ってたので乗った。

一見してわかる通り優待ポートフォリオです。
自分では長期保有の構えで防御力の高い銘柄ばかりをえらんだつもりです。
現在、日金銭を売って 日本ライフライン(株) (JASDAQ:7575) に
乗り換えようかと検討しています。

どうか評価の程よろしくお願いします。
232210:2005/12/29(木) 01:19:11 ID:ludbB5Zk
>>210
この中で、そろそろ上がりそうな株を↑、今後も横ばいの株を→、さらに下がりそうな株を↓、とするとどれになりそうですか?

皆さんのご意見をお願いしまつ
233山師さん:2005/12/29(木) 01:34:42 ID:9/iuAnoV
>>227
エキサイトとマーベラスは短期的には売りかもしれませんね。
余裕があるなら長期保有で。
TRNは名古屋であまりよくわかりませんが反転してきたようなので
持っていてもいいと思います。
234山師さん:2005/12/29(木) 01:46:15 ID:9/iuAnoV
>>231
タナベ経営は成長が鈍っているので長期の上昇はそんなにないかもしれませんね。
優待権利後も保有するつもりなら6418、6927、6825あたりが懸念材料ですかね。
自分だったら優待にはこだわらないのでこの3つは投資しないかもしれません。
あとは長期に保有していても大丈夫な銘柄だと思います。
7575も業績があまりよくないので権利取ったらすぐ売るのがいいかもしれません。
235山師さん:2005/12/29(木) 01:53:14 ID:9/iuAnoV
3432 ↑

4661 ↑

5015 ↓

6924 ↑

7309 ↓

9506 ↑

9669 →
         >>232
236山師さん:2005/12/29(木) 01:53:59 ID:0PdZqXat
>>232
騰がるとしたらオリエンタルランドくらいじゃない?
今年は愛知博があったからディズニーランドも客が減っている。
来年客が戻ってくれば業績も良くなるよ。

>>221さんのアドバイスをもう一度読み直して、
自分の銘柄を分析しなおしたほうが良いと思う。
このまま信用取引に手を出したら、そのうち退場することになるよ。

とりあえず、四季報くらいは読みなされ。
237優待リーマン:2005/12/29(木) 01:54:40 ID:Vn/unOtt
>>234
素早い回答、ありがとうございます。
ぼくも日金銭、フェニックスには懸念を抱いていました。
パトライトにも懸念があるとは意外でした。
さっそく調べてみたいと思います。
この三つはクオンツのスコアが非常によかったので保有をきめたのですが
検討し直してみます。

ありがとうございました。
238相場初心者:2005/12/29(木) 04:45:15 ID:VYtQ9NU6
203です。

>>206
>>208
>>209
回答ありがとうございます。

>>206 様
カブコムは当初より優待目的でしたので203様の読みどうり継続保有を考えております。

西友は店舗巡回して調査したので最悪損切ですむとおもいます。

関東主要各店の決済はそこそこでると推定しておりますが、ウォルマート様次第

なのが痛いところです。

ライブは700割りましたらナンピンをするほうこうで調整します。

他にめぼしい銘柄がなければ700円×2000株を上限に投入します。

4661 4842 2385 あたりも上がっちゃったし様子見でもします。

>>208
>>209

ファンド投資額237676円に対して損益13398円ですのでおっしゃるとうり

組み入れ上位の銘柄を購入するべきかもしれません。

まだ売りすらしたことがない初心者なんでファンド売却→銘柄選定を当面考えながら勉強してみます。

ちなみに陸運でよさそうな銘柄、注目して勉強になる銘柄を教えていただければ幸いです。
239210:2005/12/29(木) 12:39:35 ID:FhrOwGFX
>>221 >>235 >>236 ご回答ありがとうございます。

一応は、当時の四季報を見て買ったのですが・・
今更ですが、当時の理由は次のとおりです。

3432 低PER、高配当、建築ブーム
4661 優待
5015 高配当、原油高騰
6924 増収、低PER
7309 増益、調整直後
9506 高配当、財務良好
9669 増益、優待

あと9844(増収、低PER)を忘れてました。

それと唯一少し上がった、6758、12/21に4400で利確してしまいまつた・・・ orz
240クルーズ:2005/12/29(木) 16:28:08 ID:RBT59g3e
8917ファースト住建
底値圏離脱、ゴールデンクロス、
2000円までの特急便。


241山師さん:2005/12/30(金) 15:10:32.72 ID:SqkTXh0x
.
242山師さん:2005/12/30(金) 16:31:52.88 ID:nzGwjJxM
・7270 富士重 11/10頃 2,000@599 現在値 640円
トヨタとの提携のニュースで買い。取得額を割らなければ年単位で持つ予定。
富士重の持つキャパシタ(蓄電池?)の技術はこれから流行るであろう
ハイブリッドや燃料電池車には欠かせない。はず。

・4641 アルプス技  11/28 200@1,420 現在値 1,568円
増配発表で買い。権利落ちの下げが予想以上に激しく少し後悔。
40円の配当と90円程度のEPSで底堅いと思うので月単位の中期保有。
次の配当までに売ればいい的な扱い。技術者派遣の専門性が認められたなら
長期保有に変更も。

・7202 いすゞ自 12/19 1,000@470 現在値 450円
GSの格付け発表で買い。購入日に4.5円上がったがそれ以来いいところが無い。
ファンダは悪くないと思うが瀕死のGMに無心してるあたりが敬遠される原因か?

・6392 ヤマダコーポ 12/21 1,000@435 現在値 460円
チャートで選んだ銘柄。チャートはまだ大丈夫っぽいがちょっと割高感があるので
売却候補No.1に。
ここを売ったお金は同じ日に選んで先日利確した9057 遠州トラックの
買いなおしに充てる可能性大。あっちの方が良さそう。

・手持ち現金50万程度。総資産は約300万。

なんとなく業種が偏ってる気がするのでその改善が当面の目標。
CPはこれ以上下げたくないので富士重を1枚外すかいすゞを損切るか・・・。
見込み違いな銘柄があったらコメントください。
個人的には20万までの優待銘柄を2つほど入れてみたい。ような。
243山師さん:2005/12/30(金) 16:54:41.75 ID:BXRK8yTS
こんにちは。
さすがにみなさんポジはずしたのかここもさびしいですね。
年明けに向けてがんばって研究していきましょう。

>>242
富士重工といすゞは2006年は業績が少し鈍りそうですね。
反対にアルプス技研とヤマダは調子よさそうです。
ヤマダは割高感はそんなにないと思います。
長期で保有したいです。
遠州トラックもよさそうなので、持っているといいと思います。
切るのは富士重工かいすゞでいいと思います。
特に車関連は為替の影響受けやすいので多くもつと不安ですね。
244山師さん:2005/12/30(金) 19:05:36.65 ID:nzGwjJxM
>>243
レスありがとう。
で、いすゞを外すことに決めた。
いすゞのPERの低さが魅力に思えたワケだがそれなら日産だってPER1桁。
待てば買値に戻るだろうが予想以上に時間がかかる場合もありそうだ。
富士重の方が将来必要とされる技術を持っている分期待できる。という結論に達した。

ヤマダはどうしようかな。
チャートで銘柄を選ぶと思い入れがないから長期保有が出来ないんだな。
450円割ったら売り、目標500円くらいに設定して様子を見てみる。
245山師さん:2005/12/31(土) 12:53:09.09 ID:NR2e3siH
いやあ、大晦日ですね。
僕の今の保有銘柄です。評価お願いします。
2466 パシフィックゴルフ 15株@210000円
8910 サンシティー    10株@190000円
6791 コロムビアME    8000株@197円
246山師さん:2005/12/31(土) 15:29:10.46 ID:MQ6jkPe1
>>245
2466は同じセクターの価格帯からして30万くらいにはなりそうなので、
これからも保有していてもいいと思います。
サンシティーも業績は好調なので保有でいいと思います。
コロムビアはちょっとずつ動き出したみたいなので、保有でいいと思いますが、
業績はそれほど上向かないので注意が必要だと思います。
247山師さん:2005/12/31(土) 17:29:35.49 ID:Jlo8M9UM

8473 SBIホールディングス(株)
9889 JBCC
1914 日本基礎技術(株)
7624 (株)NaITO

248素人:2005/12/31(土) 17:45:32.90 ID:RUivTrNw
宜しくお願いします

6945 富士通フロンテック 買い @1430 現在@1295 300株
2873 加ト吉       買い @692  現在@803  300株
どちらも、上がりそうで上がらない。

特に、6945のフロンテックには期待していて、これからの銘柄だと思ったのだが・・・。
見解、お願いします。
249山師さん:2005/12/31(土) 18:04:21.84 ID:/u0MUJGQ
三島製紙 339@3000
インフォコム 145000@3

評価お願いします
250山師さん:2005/12/31(土) 18:04:32.46 ID:MQ6jkPe1
>>247
8473、9889、7624は短期的には売りのような気もします。
長期で保有するのには問題ないと思います。
1914はあまり上値は期待できないかもしれません。
251山師さん:2005/12/31(土) 18:13:20.36 ID:MQ6jkPe1
>>248
6945は業績に伸びがないので2006年いっぱいはあまり動かないかもしれません。
とくに純利益が減額なのが痛いです。
2873は業績は順調なので長期投資がいいと思います。
短期的には調整で800円割ることも考えられますが、
上昇トレンドなので、じきに回復して上がっていくと思います。
252山師さん:2005/12/31(土) 18:22:38.29 ID:MQ6jkPe1
>>249
三島製紙は通期下方修正を出したみたいなので、しばらくは軟調が
続くと思います。
業績に伸びがないので、350円前後の相場が続くように思います。
インフォコムも赤字なので、15万前後をいったりきたりなような気がします。
253248:2005/12/31(土) 18:23:25.80 ID:RUivTrNw
>>251さん

ありがとうございました。確かに、2873の方はチャートを見ても上昇トレンドに
入っているので、長期投資で良いかなと思いました。目標は大きく1000円。
(何より、ここの製品は他社と比べても圧倒的に旨い)

後は、6945の処理だけですな・・・。
254山師さん:2005/12/31(土) 20:31:46.89 ID:o+0mANBU
宜しくお願いします

4296ゼンテック @630000 2株
2330フォーサイド @54000 2株

ゼンテックは長期保有のつもりです
フォーサイドは・・・・どう処理しましょうかw
255^^軍曹 ◆YIMVTNTZOY :2005/12/31(土) 22:56:52.58 ID:kSkZXTQL
ゼンテックいいクマね!!
出来高高くないしマダマダ上がりそう
大発会買ってみようかな
256山師さん:2006/01/01(日) 00:20:12.20 ID:XeQ97Zxd
宜しくお願いします

9984ソフトバンク  600@4415
ソフトバンクファンド 20@14000

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

257256:2006/01/01(日) 00:32:32.52 ID:XeQ97Zxd
ソフトバンクは1/5の子株待ち。
買い付け余力、130万。
信用口座開設済みです。
258 【末吉】 【970円】 :2006/01/01(日) 00:36:35.50 ID:X06Tcyvy
daikiti
259 【ぴょん吉】 【1128円】 :2006/01/01(日) 00:55:21.98 ID:Q5hefraN
あけおめ
260山師さん:2006/01/01(日) 01:01:00.73 ID:8Xd3+5nT
評価を宜しくお願いします。

8058 三菱商事 500@2165
7201 日産自  1000@1191
8473 SBI    20@66400
4840 ドリテク  5@31000
4352 アルファトレンド  5@13000

261260:2006/01/01(日) 01:04:25.17 ID:8Xd3+5nT
訂正があるので再掲します。

8058 三菱商事  500@2165
7201 日産自   1000@1191
8473 SBI     20@66400
4840 ドリテク    5@31000
4352 アルファトレンド   5@130000

以上、宜しくお願いします。
262山師さん:2006/01/01(日) 01:44:43.92 ID:aXUTqMaI
>>261
8058、8473、4352は長期で保有していても問題ないと思います。
7201は反転基調になりそうな感じですが、しばらくは何回か1300を目指す感じで
ゆっくりだと思います。
4840は先行き不透明なのが起因して下げどまりがいつかわかりませんね。
あまり投資先としてはいい感じはしないです。
263山師さん:2006/01/01(日) 03:53:08.92 ID:2NED1hwe
評価をお願いします。

8473 SB    40@70900
3382 7&IHD 100@4950
8437 ファイナンスオール 47@90500
4753 ライブドア 2000@748

お願いします
264263:2006/01/01(日) 03:54:59.38 ID:2NED1hwe
間違いました
8473はSBIHDでした、、
265山師さん:2006/01/01(日) 04:28:44.23 ID:xNb+8CTX
私のも一部ですが評価お願いします
3786 20@995000
7593 10000@485
7602 11500@309
266山師さん:2006/01/01(日) 09:31:37.31 ID:aXUTqMaI
>>263
8473,3382、4753は短期的には調整のような気がします。
どれも長期でもつなら心配ないと思います。
買い増しにはちょうどいい機会でしょうか。
8437は8473の株を割り当てられるんでしたよね。
8473が多くなってしまいますが、資金的に余裕があるなら大丈夫だと思います。
267山師さん:2006/01/01(日) 09:38:49.94 ID:aXUTqMaI
>>265
3786はIPOですから値動きを見ながら危ないなと感じたところで売るのがいいと思います。
7593も保有で問題ないと思います。
7602は短期的には売りだと思います。
268山師さん:2006/01/01(日) 09:55:42.46 ID:gRe+Zm+H
今時点の持ち株です。信用取引はしてません。

信越化学工業 100@6150(買い戻し)
新日本石油 4000@630
ユニオンツール 200@3300
サンデン 2000@535
キーエンス 100@25200
キヤノン 300@4300
パラマウントベッド 500@2440
ポケットカード 200@3100(最近購入)
マネックス・ビーンズ 5@152000(最近購入)
松竹 1000@1050(買い戻し)
日立ソフト 3600@1995
セコム 500@4098
王将フード 400@1600(最近購入)
ユニ・チャーム 100@5000

日立ソフトが購入金額全体の1/3占めてます。
下がるたびに買い増しして一時は半分近く占めてました。
100万円ほど損切りして今160万ほどの含みになってます。

今現在、2,300万円くらいの投資に対して600万円くらいの含み益。
残っているのは大半がここ1年半くらいで買った株ですが、あまり
効率はよくないなと感じてます。

ここのところ、飛び乗りが多くて危険かなと思っております。
269山師さん:2006/01/01(日) 11:34:19.17 ID:zulbd16I
評価をお願い致します。

4724(株)シチエ200@1160
7874スルガ(株)100@2655
9644(株)タナベ経営100@732
6875(株)メガチップス400@1250
9651日本プロセス(株)200@1046
6418日本金銭機械(株)100@2415
8907(株)フージャースコーポレーション1@426000
7749メディキット(株)10@53000
9627(株)アインファーマシーズ100@2585
2408(株)KG情報1000@683
2337アセット・マネジャーズ(株)1@445000
2434(株)丸誠200@800
2781(株)あきんどスシロー100@2820
7523アールビバン(株)100@1069
4656(株)サン・ライフ200@1880
4295(株)フェイス5@51500
9318ジェイ・ブリッジ(株)100@1780
8789フィンテック グローバル(株)1@803000

投資を始めて1年半。
割安株中心でやってきましたが、
少しずつ成長株を取り入れるようになってきました。
限りなくフルインベストメントなので、調整が少し心配・・・。
270山師さん:2006/01/01(日) 12:47:44.51 ID:aXUTqMaI
>>268
サンデン、松竹、日立ソフトあたりに懸念がありますが、上昇トレンドなら様子見でいいと思います。
あとはこのまま保有でいいと思います。
とりあえず新年の動向ですね。
271山師さん:2006/01/01(日) 13:04:12.92 ID:aXUTqMaI
>>269
9644は短期でも売り、長期でも軟調が予想されます。
6875も同様っぽいです。
6418もあまり上昇は期待できないかも知れません。
9627はしばらく鈍りそうです。
2408は異様な上げで売りでしょう。
2337は短期では売りぽいですが、長期では保有でいと思います。
2781は上昇は鈍いかもしれません。
7523、4656は調整かもしれません。
4295はまだ下落途中のような気がします。
9318もここら辺で反転して上昇に向かっていくかがポイントですね。
8789は不動産金融規制と微妙にかかわるようなかかわらないような感じですが、
セクターのどうこうによりますかね。
あとは安心だと思います。
272269:2006/01/01(日) 13:20:23.19 ID:zulbd16I
>>271さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
273山師さん:2006/01/01(日) 14:34:59.62 ID:gRe+Zm+H
>>270
ありがとうございます。

日立ソフトは2002年の秋に3,000円で購入してからズルズル
と通算5,000株(1,100万円)買っちゃいました。
今思えば2003年の秋に4,000円を超えたときに売っぱらえば
よかったんですが。
8月に1,800円を割って底打ちしたかなと思っているのですが、
甘いですかね?

サンデンは確かに儲けは少ないでしょうね。
昔儲けた(2002年夏頃350円で購入、2003年600円で売却)
というか、儲けそこなったときの状況に似ているかと思って。

松竹はポケットカード、マネックス同様、勢いで買った面が
あり不安一杯です。
(松竹は600円で購入したのを900円で売っちゃいました)

といいつつ、その手の銘柄を漁ろうかと考えているのですが。
274山師さん:2006/01/01(日) 18:14:40.90 ID:T8iVswfx
天才投資家クヌース氏も推奨
http://knuth.hp.infoseek.co.jp/

4327 日本SHL

就職試験関連の会社で、高成長優良小型株だが、その知名度のなさから、
来期予想PER:15.7倍(ダイヤモンド社予想)と株価的に非常に魅力的な銘柄。

2005年12月30日(金)の終値は27万3千円であるが、配当は4200円であり、
一層、株価的に魅力的にうつる。

株主資本比率 83.3%、無借金、利益剰余金豊富、と健康優良児でもある。

2007年9月期 予想売上高経常利益率 45.5%(ダイヤモンド社予想)。
これは粗利益率約90%のネット利用の採用試験の割合が急増しているた
めである。

そして、もちろん来たる2007年問題関連の銘柄でもある。
275山師さん:2006/01/01(日) 18:16:16.56 ID:uQDrA03n
>>274
ねぇねぇ。
クヌース氏のスペルは?
276山師さん:2006/01/01(日) 18:25:09.48 ID:7qdGVrhu
評価をお願いします。現物のみです。

9020 東日本旅客鉄道 2@400000(新規上場の時から保有。確かこの値段)
9501 東京電力     500@2410
7272 ヤマハ発動機  100@2920
6665 エルピーダメモリ 100@3330
3010 上毛        1000@386

上二つは長期保有です。
277daikichi:2006/01/01(日) 23:05:47.53 ID:xCcoaCRy
tesuto
278!!:2006/01/01(日) 23:12:12.39 ID:abf72ocy
しかし皆さん、銘柄数が多いですね。
少なくとも2年以上の中長期なら問題ないかもしれませんが。

漏れはMAXで3銘柄。デイトレ野郎ではありませんが
279山師さん:2006/01/01(日) 23:21:51.12 ID:CHDXCrJm
俺も評価をお願いします。現物のみです。
去年9月から初めてチタニウム兄弟から12月に現状にシフトしました。
4776 サイボウズ     2@800,315
8701 Eトレード証券  1@780,840
8925 アルデプロ    18@175,635 

280山師さん:2006/01/01(日) 23:39:29.36 ID:aXUTqMaI
>>276
9020は問題ないと思います。
9501は少し業績がにぶる恐れもありますが長期なら問題ないと思います。
7272は長期で。
6665は4000円は少し時間がかかるかもしれません。
3010は上昇トレンドが崩れるまで保有で。
281山師さん:2006/01/01(日) 23:42:07.01 ID:aXUTqMaI
>>279
上2つは1月の様子みてまだ上がりそうなら保有で。
分割とる場合はそのまま放置で。
8925は短期では売り、長期ならそのままで。
282山師さん:2006/01/02(月) 00:06:38.52 ID:Cr+kzJZP
評価お願いします。
   銘柄            株数@取得価格 現在価格
2763エフティーコミュニケーションズ  7@288000  285000
9379三洋ロジスティクス         900@1390  1470
9650テクモ                1600@1337  1111

です。よろしくお願いします。
283山師さん:2006/01/02(月) 00:38:53.40 ID:VdsMUbO8
個人事業主にクーリングオフが認められる方向=規制強化は、
通信機器リース業にとっては逆風になるのでは?
284山師さん:2006/01/02(月) 01:44:49.95 ID:zRWt6IIW
>>282
2763は今年は軟調な感じになるのではないかと思います。
7株持つにはちょっといらいらしてしまうこともあるかもしれません。
9379と9650は問題ないと思います。
9650は買い増しにもいいかもしれません。
285山師さん:2006/01/02(月) 02:04:57.37 ID:GX+sMZ9T
>>280
どうもありがとうございました。
当面は、ホールドでよさそうですね。
ボチボチ状況見ながら、短期で持つ株も探してみようと思います
286山師さん:2006/01/02(月) 02:58:52.76 ID:FCezlEOP
評価をお願いします。現物のみです。
              取得価格    現在値     
7550 イー・トレード証券 2@793000   911000  分割権利取る予定  
3760 ケイブ 3@712000   841000  これ以上の上昇は無理か・・・悩む
4800 オリコン 10@139000   159000  成長性に期待してるのだが・・・
8316 三井住友F 2@1150000  1250000 上値重い・・・みずほFに乗り換え検討中
8308りそなH 3@398000   475000  3月までホールド予定
7550 ゼンショー 300@1790    3740    様子見かな・・・

上昇相場の恩恵を受けている事を実感してます。
評価を宜しくお願いします。

287山師さん:2006/01/02(月) 11:28:02.11 ID:/jLRaM5G
>>282 の9379、>>286 の全部、(゚∀゚)イイ!
288山師さん:2006/01/02(月) 21:56:35.17 ID:Cr+kzJZP
>>284, 287
返事遅くなりました。ありがとうございます。
2763はいつ再び急降下しないか心配です。
9379は1600〜1800までは行くかな〜って放置する予定です。
9650は安いとは思うんですが、まあ様子見です。1000付近にいけば買い増し予定
289山師さん:2006/01/03(火) 13:42:03.97 ID:gPhukbT+
俺も晒してみまつ。

          取得価格     現在値     
8947 ノエル 1@580,000     2,680,000  公募からストロングアホールド。400万はいくっしょ
8946 陽光都市開発 1@1,030,000    1,440,000  200万は行くっしょ
5456 朝日工業 1@1,090,000    1,980,000  分割後の上昇に期待・・・
4963 星光PMC 300@617   702  分売で当たったのを放置。もう売った方がいい?
8889 アパマン 4@137,000    147,000   売るべきかホールドすべきか・・・
8893 新日本建物   1000@713 717 只今仕込み中・・・


不動産にちょっと偏ってますがまだしばらく行けるかなと。厳しい評価お願いします。

 
290山師さん:2006/01/03(火) 14:46:16.75 ID:dc335zty
>>289
8889以外短期では売りのような気がします。
長期での予想は新年の相場が始まってみないとよくわかりません。
引き続き不動産関連が好調ならホールドでいいと思います。
291PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/04(水) 00:21:51.63 ID:AeUWAnzw
>>289
じゃあ、ご希望とおり新年第1発は厳しくいっときましょか・・・とも思いましたが、
そうひどい感じもしませんね。

ご認識のとおり、不動産セクターがむっちゃ多い。ただし8947ノエルがその半ば以上を
占めてますんで、こいつにどこまで付き合うかで話がぜんぜん変わってくるようです。
個人的には、こいつは借金が多すぎてあまり好かんのですが、まあ、300万は
確実に行くでしょうね。400万はどうかな?

少なくとも、これ以上新興系のマンション屋を加えるのはよした方がよさそうです。
偽装問題がきな臭い時期もまだ終わってはいませんしね。。。

それ以外、特段修正しておくべき点は見当たりませんが、5456朝日工業も27%と
かなり大きくなりました。一応、他電炉株との相対的な動向は把握しておいてください。
292PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/04(水) 00:47:52.01 ID:AeUWAnzw
>>286
あら。この3ヶ月、メガバンクの中で唯一SMBCだけTOPIXを下回ってますね。
みずほFGとくらべるとかなりの差になっています。こういうときはまあ、アレですよ。
我慢ね。追いつくことも多いですから。行ったり来たりしない方がいいです。
6ヶ月、1年と比較してみてください。その他、総合商社や3大証券の比較なんかも参考に。

【メガバンク3ヶ月】
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=8306.t%2C+8411&k=c3&t=3m&s=8316.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l&y=on

しかし、なかなか不思議な感じの銘柄選択ですよね。ちょっとスタイルが見えづらく、
ご解説をいただきたい所です。

バランス的には、8316+8308で約35%と銀行株が多めですが、まあ許容範囲でしょう。
問題は、割安感がほとんどなく、かつ高ベータの構成のため、地合急落時に大きく
ダメージを受ける可能性が高いことでしょうか。一応プットは買うようにしておかれることを
お勧めします。
293山師さん:2006/01/04(水) 20:26:06.25 ID:MesLnXCs
死んだんさん
あけおめです。三井住友はTOPIX超えてますよ
294289:2006/01/04(水) 22:18:00.71 ID:ovu6ZBgW
>>290-291
ご丁寧に有難うございました。参考にさせて頂きます。
295素人:2006/01/05(木) 00:21:06.45 ID:FOJy1x2u
素人です、賢者のご意見賜りたいです。
1916 日成ビルド 10000@230
6584 三桜工業   1000@1192
6752 松下電器   1000@2267
6758 ソニー     600@3895
ソニーと松下両持ちはまずい気もするがオリンピック、ワールドカップもあるのでと保有してます。
296山師さん:2006/01/05(木) 00:23:15.42 ID:UeoFb+gW
まずくないんじゃない?
松下の例の不祥事で得したのは
ソニーと言われてるし。
297素人:2006/01/05(木) 00:28:53.06 ID:FOJy1x2u
すばやい書き込みありがとうございます。少し安心しました。
298PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/05(木) 00:54:33.57 ID:v+vhs8D/
>>295
10百万円級PFにしては、分散不足感が否めませんが、悪い構成ではないという
印象です。>>296氏のコメントとおり、6752松下電器と6758SONYは相互補完的な
関係にあると思われますので、電気製品セクター内分散と捉えることができ、むしろ
好印象ですね。要は組み入れ率です。2銘柄で50%超えてますでしょ?多いです。

それよりは、1916と6584がいずれも高値掴み感が強く、どちらももう少し早めに
持ちたかったところです。どちらもバリュー系としてそれなりに有名な銘柄でした
ので、なおのことそう感じます。初動で食いつけば面白かったのですが。
もしかして、押し目待ちでしたか?

基本的に、動き始めた小型バリュー株には迷いなく食らいついた方がいい結果を
生むように思ってます。その動きが終われば、また再びもとの不人気株に戻る
ケースの方が多いですので。
299山師さん:2006/01/05(木) 02:08:48.74 ID:Ibna5vIC
Part3より新スレたつたびに評価していただいております(3回目)が
4750ダイサン以外は、すべて銘柄が入れ替わりました。
意見いただけると幸いです。

現物
2702 マクドナルド 500@1,970 権利確定直後で悩み中
4352 A−アルファT 131000@8 2月ストックアプション待ち
4750 ダイサン 2000@588 タワー銘柄
4815 JDC 10@114000 長期保有予定
信用
2735 ワッツ 11@218000
5457 住友鋼管 5000@774
5928 アルメタックス 3000@439
9318 J・ブリッジ 3000@1755
300山師さん:2006/01/05(木) 02:27:47.55 ID:u+1XTgni
評価お願いします。

6965 浜松ホトニクス  100株@3,005
6718 アイホン    100株@2,150
7442 中山福     300株@616
4653 ダイオーズ    100株@1.192

単価は購入価格です。
現時点では全て上がっているので、喜んでいますが、
バリュー銘柄でもないですし(多分…)、今後どうなるか読めません。
よかったら、コメントお願いします。

301山師さん:2006/01/05(木) 03:09:11.89 ID:F+t1+wII
評価お願いします。

現物
9056 ヒューテック   500@1,032
4333 東邦システム   700@886
7893 亜細亜証券印刷  400@1,815
5908 日鉄ドラム    1,000@759
4713 日信電子サービス 200@1,463
信用
2875 東洋水産     1,000@1,870
6412 平和    700@1,630

割安銘柄の中期(3ヶ月以上)保有が基本です。
5908と6412は短期予定です。
2875東洋水産を同業の日清食品(信用売り残が多い)と
入れかえようか検討しています。

ご意見ご批判お願いします。



302山師さん:2006/01/05(木) 10:20:17.99 ID:xfbd5Bnw
評価お願いします。
全て現物で割安銘柄を基本に考えています。

7201 日産自   100@1206 現時点で利確するべきか迷っています
5381 日本ミクロ 100@811  今日買いました。調整が終わってこれから騰がりそうなのですが・・
6890 フェローテック   200@808  強気に長期ホールド
4963 星光PMC   200@698 強気に長期ホールド
6405 鈴茂器工  100@973  1000弱までは行くと思うので、そこまで行ったら手放します。

買付余力は18000円で、投資額50万円です。
303302:2006/01/05(木) 10:40:10.75 ID:xfbd5Bnw
すみません訂正します。

4963 星光PMC   200@584

現時点の値を書いてしまいました。すみません。
304山師さん:2006/01/05(木) 11:35:36.10 ID:sKP2atpe
天才投資家クヌース氏も推奨
http://knuth.hp.infoseek.co.jp/
http://blogs.yahoo.co.jp/donald_ervin_knuth/

4327 日本SHL

就職試験関連の会社で、高成長優良小型株だが、その知名度のなさから、
来期予想PER:15.7倍(ダイヤモンド社予想)と株価的に非常に魅力的な銘柄。

配当は4200円であり、一層、株価的に魅力的にうつる。

株主資本比率 83.3%、無借金、利益剰余金豊富、と健康優良児でもある。

2007年9月期 予想売上高経常利益率 45.5%(ダイヤモンド社予想)。
これは粗利益率約90%のネット利用の採用試験の割合が急増しているた
めである。

そして、もちろん来たる2007年問題関連の銘柄でもある。
305Mジュン ◆mwFYNh3qrU :2006/01/05(木) 21:51:27.44 ID:RyDdvjad
12月から、種200でやってます。
現在の損益+10くらいです。

スターバックス2712 ×1 57,100
中外製薬4519 ×100 2,750
ヤフー4689 × 1 166,000
楽天4755 × 2 116,000
楽天4755 × 3 86,900
ライブドアマーケティング4759 × 20 6,300
スカパー4795 × 1 92,600
日本エンタープライズ4829 × 1 57,600
インデックス4835 × 1 212,000
インデックス4835 × 2 218,000
USEN4842 × 20 3,390
SBIホールディングス8473 × 1 74,800
イー・アクセス9427 × 1 76,300
イー・アクセス9427 × 1 84,100
306素人:2006/01/05(木) 22:11:26.14 ID:FOJy1x2u
>>298ありがとうございます。1916は15000@200で226で売ったものの、改正道交法銘柄にしてはやはり安いと思い買い戻してしまいました。
307山師さん:2006/01/05(木) 23:04:57.42 ID:YVfLAeHt
5423 東京製鐵 2600@1730
全財産です。よろしくお願いします。
308Mジュン ◆mwFYNh3qrU :2006/01/05(木) 23:25:29.59 ID:RyDdvjad
自分用のexcelデータと間違ってコピペしてしまいました。
申し訳ありません。

12月に口座開設、種200万で
5016 新日鉱ホールディングス で35.000プラスしてから
(姉葉元建築士の事件で、非破壊検査をやってる会社をなんとなく買ったら爆上げ→怖くなって売り)
offの日にライブドアのスイングやワコム、インデックスのデイ回転を何度かやりました。

最近の失敗は
6739 アドテックス (磁気テープの会社は長持ちすると思いました) −32200

今日、ぎょっとしたのが、あまりの変化のなさにインデックスに鞍替えしようとして売った
2690   ソフマップ  +800

トータルで今のところ+10万です。
現在のポートフィリオです。

2712    スターバックス 1@ 57,100
4519    中外製薬 100@2,750
4689    ヤフー 1@166,000
4755    楽天 2@116,000
4755    楽天 3@86,900
4759    ライブドアマーケティング 20@6,300
4795    スカパー 1@92,600
4829    日本エンタープライズ 1@57,600
4835    インデックス 1@212,000
4835    インデックス 2@218,000
4842    USEN 20@3,390
8473    SBIホールディングス 1@74,800
9427    イー・アクセス 1@76,300
9427    イー・アクセス 1@84,100


連日上がり続けた楽天とインデックスの買い増しが、天井掴みだったかな?と思っています。
増やそうと思えば、種200万追加できるのですが
なにぶん先月はじめたばっかりなので、しばらく様子見しようかどうか悩んでいます。

夜勤等で勤務が不規則なため、デイができるのは、今月末から来月にかけて10日間です。

309山師さん:2006/01/05(木) 23:46:19.45 ID:0khFkQ1m
評価お願いします。

2466 PGGIH 1@246,000
3790 日本オフィス 200@3,380

現物で基本スタンスは中期ホールドです。
1月はIPOが買われると聞いて買ったんですが今日IPOほぼ全滅の
ニュースを見てビビッてます。
310山師さん:2006/01/06(金) 00:08:15.54 ID:O17SuB7P
種は200万で学生です。歴は半年
学校のパソコンも使えるので環境はいいです。
デイトレとかやりたいのですが怖くてできません。
リスクをいかに減らすかを目標としてます

3738 テレパーク 356000@1  携帯電話のナンバーポータビリティーを睨んで

4666 パーク24  3650@200  今年の道路交通法改正関係で

4809 パラカ   32000@1  これも同じく駐車場関係であまり知られていない所

2353 日本駐車場開発 19000@20  駐車場関係

2767 フィールズ 305000@1  パチンコ台の新台発売


基本的にはリスクを減らすために今年のテーマ株で攻めています
それに自分で好きな株を1個入れる感じです
2767のフィールズはそろそろ売りかな
311山師さん:2006/01/06(金) 00:47:44.96 ID:ac/dPE3l
ネタで書きこんでる奴いるなw
31273:2006/01/06(金) 02:01:52.02 ID:tSgrw6YC
2005年10月から始めた初心者です。優待目当てで買いました。

7550 ゼンショー 1930×100株
7630 壱番屋   2170×100株

ゼンショーは上がってきているのでいつ売るべきか...?
313山師さん:2006/01/06(金) 02:03:52.27 ID:gjIOK0uc
いちいち初心者とか素人とか名乗るなボケ
314312:2006/01/06(金) 02:06:04.64 ID:tSgrw6YC
>>312
名前73というのはまちがいました。
315山師さん:2006/01/06(金) 19:40:41.97 ID:cuZ6BJRc
   購入価額   目標株価       コメント
4835インデックス  1@206,472 300,000
5461中部鋼板    200@1856 2,500
5726住友チタ    100@14,411 21,000
5727東邦チタ    200@11,361 16,000 買い増す時期を失敗、最初の100株は@8,080だったのに
6923スタンレー電  200@1,993 2,300 チャートを見て買ったらあがった。
8921シーズクリエイト 5@89,695 150,000 今から不動産はだめか?

よろしくお願いします。スタンスは中長期保有です。
チタニウム兄弟の再度爆上げを期待してます。
316山師さん:2006/01/06(金) 19:41:14.60 ID:QugPhVuV
このスレの趣旨がよく理解できんのだが・・・
317山師さん:2006/01/06(金) 19:54:17.98 ID:IZ8xvsR9
>>295
10万円で4銘柄は妥当だと思いますが、非製造業を入れてもいいのでは?
>>301
東洋水産は長期保有したいですね。現物であれば間違いなくホールド。
>>302
日産は今日上がりましたね。1300円からみで一旦外したいところでしょう。
高配当ですが3月までにはまだ時間があるのでもう一押しありそうです。
318山師さん:2006/01/07(土) 00:45:40.28 ID:Q2yLjHaF
[8868] URBAN            100@4,641
[4842] USEN            60@2,923 
[4757] クイック          1000@332
[8874] ジョイントコーポレーション 200@4000
[8703] kabu.com         1@337,000
[7602] ライブドアオート     500@458

基本は中、長期スタンスで考えていますが、
3月までに何銘柄か手仕舞って大型株を仕込みたいと思っています。
先人様の御知恵とご指南に与れれば幸いと存じます。

ちなみに7602は早まったと思っています…orz
319山師さん:2006/01/07(土) 12:28:53.90 ID:RiUGV59A
 最近買った株ばかりです。評価をお願いします。
コード  銘柄名  取得数 取得単価
8703 カブドットコム 1株 389000円
7201 日産自動車  100株 1218円
7751 キャノン   100株 7100円
7832 バンダイナムコ100株 1701円
 株取引は現物のみです。なるべく業種を分散して投資したいので
次は化学を考えています。信越化学と富士写真フィルムの2社では
どちらの方がより有望でしょうか?
320山師さん:2006/01/07(土) 17:53:54.73 ID:cZk7xJrF
9021 西日本旅客鉄道 2@372,000
7769 リズム時計工業  2@227
8564 武富士       50@8,000
9442 JSAT        4@223,000
8966 クレッシェンド投資法人 5@475,000
8962 日本レジデンシャル投資法人 2@577,000

よろしくお願いいたします。
中長期保有を考えています。
321320:2006/01/07(土) 17:58:18.37 ID:cZk7xJrF
ミス。。
7769は2,000株保有です。
322山師さん:2006/01/07(土) 21:54:18.94 ID:lu6KBiaB
う先生を信じて良かった
今年になって日経平均を上回るパフォーマンスです

ttp://6702.teacup.com/nakayoshi2/bbs

9966 藤久            100@2850
7859 アルメディオ        200@1130 
2655 マックスバリュ東北     200@935
8226 理経   500@333
9928 ミロク情報         500@403      
8178 マルエツ          1000@459
4225 筒中プラス         1000@475
8201 さが美           1000@391
6519 エネサーブ         100@2210
1379 ホクト           100@1845
8965 ニューシティ・レジデンス  1@531000
2354 安川情報          500@508
9766 コナミ           100@2395
7935 コンビ           500@752 
9437 ドコモ           1@183000
6460 セガサミー         100@3910
8966 クレシェンド        1@476000
7561 ハークスレイ        100@2000

323山師さん:2006/01/07(土) 22:01:41.25 ID:RIqHLodC
株暦は5ヶ月、割安銘柄を選んでいるつもりです。
1ヶ月程度ホールドを考えています。
評価お願いします。

7274 ショーワ    1,000@1,980
8586 日立キャピタル 1,000@2,340
8615 三菱UFJ証券 2,000@1,500
9531 東京ガス    4,000@530
324山師さん:2006/01/07(土) 23:02:49.07 ID:7CMhypAl
                       ヘ_
                        //;;;;`-、_
                        //ー-、;;;;;;;;;ヽ、  
                       //_     ;;;;;;;;ヽ、
                       // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ
         ___         //     `-、 ` ;;;;ヽ
      _ /::::::::::::::::::::ヽ      //        \ `;;;;|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     //          ヽ ゙、;|
   ∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   //           | i;|
   \/ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ //              | l/ 
   /     \__::::::::::::::::::::::://             l/
   l ●     ● \::::::::::::://
   l   (_●_ )     》:::::://
  ミi    |∪ /    /:::::://::   ライブドア785円5000株
    \  ヽ丿   /:::::::://::::::::"-、、 評価お願いしますーーー
     `  ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/ 
      /|::|  {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
     <;;;;;;|    \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
     i\;;|     //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、  .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \__//___,,..-''~゙ー--─<

325山師さん:2006/01/08(日) 12:05:23.75 ID:Oy/humWz
>>318
8868、8874は不動産で今微妙な時期ですね。
4842は短期で売りなきがします。
4757も短期では売り。
8703も調整に入ったっぽいですね。
7602はここではんてんなのかどうか。

自分なら不動産は今は持ちません。
7602は360以下になるようだったらナンピンですかね。


326山師さん:2006/01/08(日) 12:14:13.97 ID:Oy/humWz
>>319
信越でしょうね。
急激な上昇はないけど、長期で安心です。
短期なら押し目が先に来たほうでいいと思います。
327山師さん:2006/01/08(日) 12:18:45.83 ID:Oy/humWz
>>320
8966、8962以外は短期では売りだと思いますが、
長期ならこのままでいいと思います。
328山師さん:2006/01/08(日) 12:25:02.50 ID:Oy/humWz
>>323
日立キャピタル以外目先天井感を感じるのですが、
安定してる銘柄なので、保有でいいと思います。
329山師さん:2006/01/08(日) 12:27:45.60 ID:Oy/humWz
>>324
これって空売りですよねw
ライブドアって空売りできるようになったんですね。
知らなかった〜
330山師さん:2006/01/08(日) 13:49:33.38 ID:7t8JC0BT
評価お願いします。
NEC    20,000株@620
ソーテック     100株@83,000
ドコモ        20株@180,000
マネックス      20株@124,000
スカイマーク 10,000株@550
NECは昨年前半、残りは昨年12月購入
331山師さん:2006/01/08(日) 15:32:18.94 ID:hOQi694m
>>330
投資上手
全部ホールドでOKかと
332330:2006/01/08(日) 16:23:03.58 ID:7t8JC0BT
>>331
ありがとうございました。
しばらくホールドしてみます。
333山師さん:2006/01/08(日) 19:41:21.16 ID:IDkvyZ+Y
評価お願いします。

5102 大機エンジニアリング  2,000株@269
5603 虹技            1,000株@302
5701 日本軽金属        1,000株@303
7638 シーマ           5,000株@30
7727 オーバル         1,000株@298
7934 メルクス         2,000株@182
8085 ナラサキ産業      1,000株@227
9017 新潟交通         3,000株@230
9810 日鉄商事         2,000株@349

株暦は6ヶ月、PER10倍〜30倍の割安株を狙っています。(シーマは宝くじのつもりですが)
12月に所有の株の大半を利確しました。
現在の所有の株はほとんど12月購入です。
新潟交通は買い過ぎたとちょっと後悔。
8月に儲けた銘柄なので、色気を出してしまいました。
こいつは当分塩漬けですね。
334山師さん:2006/01/08(日) 23:23:04.97 ID:5gzArn/V
仮にこの(下)銘柄100%ならどう? 


      ☆ 「脱デフレ」って今年の流行語?♪。。。 ☆

 
 日本経済復活による「脱デフレ」で資産価格(株や土地の価格)が上昇し、今年も株式市場では
「含み資産株」がかなり注目(マネー雑誌に特集記事も)を集めそうですねぇ。。。
 そこで関連銘柄として株価がグングン上昇している「鉄道株」に注目してみました♪ちなみに民間
鉄道会社は都市圏の市街地などに多くの土地を保有しているようです。。。^^

■■ 鉄道株上昇率ランキング〜〜! ■■

順位 銘柄名  9/2 から現在までの上昇率    株価純資産倍率
--------------------------------------------------------------------
1  阪神電鉄          115%           3,8     
2  阪急HD           101%           3,0
3  東京急行           57%           5,3
4  秩父鉄道           50%           0,6
5  東武鉄道           45%           4,9
6  京成電鉄           42%           2,6
7  京阪電鉄           39%           2,0
8  JR東日本           38%           2,8
9  JP東海            37%           3,0
10  近畿鉄道          35%           6,0
11  京福鉄道          30%           2,1
13  JR西日本          27%           1,9
14  山陽電鉄          23%           1,7
15  西日本鉄道         22%           1,8
16  新京成電鉄         21%           1,5
17  小田急電鉄         19%           3,2
18  名古屋電鉄         18%           2,4
19  京王電鉄          17%           2,3
20  相模鉄道          11%           3,7
21  神戸鉄道           2%           3,2
22 ◎広島電鉄          -6%(出遅れ)     0,9(1倍割れ)
--------------------------------------------------------------------

 含み資産(主に土地などの不動産)株として注目を集めている電鉄株にとって、地価動向は気にな
りますね。。全国ベースの基準地価は下落傾向ですが、二大都市や地方都市でも名古屋のほかに京
都、神戸、札幌などで地価の底打ち、反転の傾向が出ているようです♪

 そこで今後、注目なのが中国地方の一大中核都市「広島」かなぁ?(^0^)V


    ☆ 地方都市「広島」にも最近、変化の兆しが、、 ☆

 ・不動産ファンド広島にも投資へ・・・・・オフィスビルやマンションへの投資だけでなく、倉庫やホテル
  などへの投資も目立ち始めた(12/6 日経金融新聞 )

 ・「福岡であふれた資金が広島に向かっている。不動産ファンドから物件を売って欲しいとの依頼が急
  増している」アーバンコーポレイションの河村博之住宅事業本部長(12/6 日経金融新聞 )

 
 このような状況の変化の中で、昨年、最も出遅れていた【9033 広島電鉄】の2006年相場は、かなり
期待? 株価も割安ですし。。。

 2006年はチンチン電車(広島電鉄といえば路面電車!)でGO〜 (^0^)V
335山師さん:2006/01/08(日) 23:44:03.39 ID:ct5GdeUC
評価をお願いします。スタンスとしては PER/PSR 割安銘柄への
中長期投資のつもりなのですが、時々値動きの荒い銘柄に手を
出して痛い目にあっています。

6041 ボッシュ    1000 @ 571
7210 日産ディーゼル 1000 @ 817
7544 スリーエフ    400 @ 1068
7740 タムロン     300 @ 1652
8058 三菱商事     200 @ 1823
8701 イー・トレード   1 @ 891000
9204 スカイマーク   400 @ 582

三菱商事とスカイマーク以外は全て昨年 12 月以降の購入です。
336山師さん:2006/01/09(月) 00:16:06.28 ID:1y9wJ9wv
評価お願いします。

売買履歴をブログで公開してます。
http://blog.zaq.ne.jp/investor/
337山師さん:2006/01/09(月) 00:35:00.00 ID:LgBlfPq2
>>335
日産ディーゼル・三菱商事ホールド。
タムロンは高配当で下値は堅いが減益のため少し重い。
イートレードはチャートはきれいだが高値警戒必要。
スカイマーク13週移動平均が600円くらいだからそれを切らなければOK。
338山師さん:2006/01/09(月) 02:20:53.28 ID:WWDnwbFP
評価お願いします。

2690 ソフマップ 100@544
2698 キャンドゥ 1@132,000
4753 Mーライブド 100@746
7203 トヨタ自 100@6,145
7832 バンナムHD 200@1,735
8153 モスフード 100@1,747
8698 マネックスBH 1@169,050
8703 KABU. 1@399,500

最近持ち株替えました、まだまだ不満だらけでつ。
ライブドアをどうしようか悩み中。
339山師さん:2006/01/09(月) 04:32:08.72 ID:epA5rW9h
いつから銘柄診断スレに変わったんだ
評価人やるならせめてPF死んだん氏のレスをちゃんと読んでからにしろ
340山師さん:2006/01/09(月) 09:01:47.46 ID:ufzZiwjo
評価お願いします。
7745 (株)エー・アンド・デイ 100@2,590
7013 石川島播磨重工業 1000@380
9984 ソフトバンク 100@5,190

中長期で持ちたいと思っているのですが
9984はかなり下がっているので損きりした方が
いいのでしょうか?
341山師さん:2006/01/09(月) 11:00:28.36 ID:i5Cz4rjo
おもしろいスレだね。
おれも参加っす。
7743 シード 760@2000
7744 ノーリツ鋼機 2150@1000
4616 桂川電機 865@1000
4961 日油技研工業 1155@1000
7201 日産自動車 1166@500
4568 第一三共 2100@500
3711 創通エージェンシー 341000@4
3595 ヤギコーポレーション 520@1000
基本的に守備的に構えてみました。
完全に中長期のスタンスです。
並べてみると機械に偏ってる気がするなぁ。
342山師さん:2006/01/09(月) 11:07:10.48 ID:Djn2vEHv
1719 ハザマ   2200@ 345
4958 長谷川香料  400@1693
9113 乾汽船    500@ 522
9815 カテナ 500@ 461
すげえ地味銘柄
343詩人? ◆wpML1Ac2Aw :2006/01/09(月) 11:09:21.33 ID:vQnHyhPW
漏れ、、晒さないよ。。ソリャソウだ。
漏れがヒトリヂメだ。
あ。 マネクスだけはイレトイテモ イイカモ。 自己責任で。
344山師さん:2006/01/09(月) 11:12:02.97 ID:m4UHzN6K
>>341
ありゃありゃ
かなり俺の株と被ってるぞw
345山師さん:2006/01/09(月) 11:43:06.05 ID:8vLJmrjX
>>338
俺なら
@トヨタを切って、ホンダ買い(昨年の株価の上昇率の比較で出遅れ低PER)
Aモスを切って松屋フーズを買う(優待の比較、3月終わりには優待狙いの買いが入るかもしれない)
7832、8698ホールド
2690、8703は値動き荒そうなので常に注意
346345:2006/01/09(月) 11:44:47.93 ID:8vLJmrjX
ただ、1と2を実行した場合追加資金が必要だけど
347山師さん:2006/01/09(月) 12:01:25.46 ID:8vLJmrjX
と思ったら松屋フーズ2400円台になってるのね
2は微妙かな
優待狙いで買ったから株価確認してなかったよ
348山師さん:2006/01/09(月) 12:05:32.87 ID:8vLJmrjX
>>340
9984ソフトバンクの大半やヤフー株そのものといっていいのだけれど、
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=4689&k=c3&t=1y&s=9984.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l
これを見る限り、ヤフー株の上昇を遥かに超えて上昇していて、現時点ではソフトバンクは買えるとは言い難い
他のIT株に乗り換え検討も選択肢に入れるべきかも
349山師さん:2006/01/09(月) 12:09:18.02 ID:v0wwuRPB
ソフバン分割前に買ったのかと思ったよ。
やるじゃんって思ったら分割後かよ・・・
350山師さん:2006/01/09(月) 12:59:42.76 ID:WWDnwbFP
>>345
レスthx

2690に関してはどうなるか興味津々でウォッチ中です(笑)。
8703は一時的に株価下落してますがホールドで切り抜けるつもりです。
ただ8698と分野が被っているのが心配だったりします。

一番の心配はやはりライブドアだな、いずれは持ち直すとは思うが
それが何時かが見当つかない。
ホンダはちと検討します、目に入らなかったよ。
351山師さん:2006/01/09(月) 13:06:47.20 ID:kXZgZdrg
>>325さま
ご指南、ありがとうございます。
大変参考になりました。
352山師さん:2006/01/09(月) 14:27:04.77 ID:ufzZiwjo
ヤフー株は16万なら買いですか?
期間・・・スイングトレード〜長期
353山師さん:2006/01/09(月) 17:58:12.43 ID:i5Cz4rjo
>>344
ちなみにどれかぶってる?
354山師さん:2006/01/09(月) 18:00:00.79 ID:BaShxTeu
テレ朝 真性ブタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
355山師さん:2006/01/10(火) 21:41:15.93 ID:3l3qB2iY
僕のも評価してください。お願いします。
実は株を始めてからまだ勘でしか買ったことがありません。

7701 島津製作所 812@5000
6993 森電機    59@20000
3764 アッカ・ネットワークス 405000@2
6739 アドテックス 7070@2

最後のはあまり意味がないですが。。。
356山師さん:2006/01/11(水) 00:02:46.01 ID:M6HjHThj
評価お願いいたします。
数だけ増えてしまって、整理をしたいと思っております。
アドバイスお願いします。

7282 豊田合成 2,268@500
7524 マルシェ 1,003@300
1944 きんでん 1,040@1000
7732 トプコン 3,575@100
6023 ダイハツディーゼル 611@1000
4202 ダイセル化学工業 803@1000
5161 西川ゴム 1,582@1000
7445 ライトオン 5,656@200
7972 イトーキ 1,177@1000
7201 日産自動車 1,192@100
6455 モリタ 822@1000
8002 丸紅 642@1000
7940 ウェーブロックホールディングス 1,857@200

現在含み益46万です。今日の日経下げで−67000円でした。
今日みたいな日があると、ホールドよりも持ち越さない、デイトレの方が
逃げられる分リスクは減るんでしょうか?
357PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/11(水) 00:24:55.54 ID:dc/v3OEo
>>355
「勘」と言われると返答に苦しんでしまいますが、本当に勘以外の理由は
なかったのですか?なかなか勘だけで600万円以上ものお金をつぎ込める
ものではないように思いますが。。。

まず、7701島津製作所が65%を占め、残りがボロ株・逆張り・リバ狙いという
構成。これは悪くないんです。PFの太宗を固めの銘柄で土台作りとし、
残余部分でお遊び。レンジ相場のときなんかは小生もときどきやるパターン
です。

問題は、7701がカタい銘柄かどうかですが、これはご自身で考えてください。
キーワードは、PER・PBR・ベータ、あと分散投資ってなところでしょうか。
358PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/11(水) 00:45:04.79 ID:dc/v3OEo
>>356
銘柄選択の基準がよく見えませんので、もう少しご説明が欲しかったところです。
ご質問の内容から、投資経験はあまりない方と推定した上での憶測にすぎませんが、
もしかしてチャート形状、あるいは何かのテクニカルでしょうか?

1銘柄1単元ずつバラバラのPFで、あまり方針が見えません。日本株そのものが
「強い」という大きな判断に基づくのであれば、まるごとETFに置き換えた方が
良い結果が出るかもしれません。「ウォール街のランダムウォーカー」という好著が
ありますので、一度お読みになることを強くお勧めします。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532350972/249-2044735-6273947

> 今日みたいな日があると、ホールドよりも持ち越さない、デイトレの方が
> 逃げられる分リスクは減るんでしょうか?

ご質問の趣旨がよく分かりませんが、リスクといってもさまざまな種類があります。
デイトレで回避できるのは、前15時から翌9時までの時間帯に発生する出来事に
よって引き起こされる値下がりリスクのみです。

ある程度経験をつまれている方であれば、プットOPの使用をお勧めするところですが、
辛口で恐縮ながら、もう少し勉強が必要であろうかと思っております。失礼しました。
359356:2006/01/11(水) 00:52:34.31 ID:M6HjHThj
死んだん様

j早々のお返事をありがとうございました。
銘柄は雑誌等の推奨銘柄を購入しています。
お察しの通り、投資初心者です。
辛口意見ありがとうございます。
勉強して出直してきます。
その時は、また診断宜しくお願いします。
360山師さん:2006/01/11(水) 00:58:50.17 ID:Pmf5uX1t
>>357
回答、本当にありがとうございます。

> 7701島津製作所が65%を占め、残りがボロ株・逆張り・リバ狙いという構成。
確かにそういわれるとそうなってますね。自分で気づいてなかったり。。

> PER・PBR・ベータ
ここらへん、よく聞くけど今まで考えたこともありません。
せっかくなのでこれを機に勉強してみます。

> 7701がカタい銘柄かどうかですが、これはご自身で考えてください。
実は今日、仕事の昼休みにひらめきで買いました。
考え直してみます。
361山師さん:2006/01/11(水) 01:52:24.85 ID:vHC14cT1
>PF死んだん様
お手すきの時間がありましたら、
>>302->>303の評価もお願い致します。
362山師さん:2006/01/11(水) 02:25:22.39 ID:5hsmXw4/
私も評価をお願いします。

8331 千葉銀行   990@20000
8607 みずほイン証 405@20000
8370 紀陽銀行   350@20000
8308 りそな銀行  372000@5
8426 ニッシン債権 150000@10
6284 ASB機械  787@10000
7442 中山福    593@10000
4795 スカパー   89000@5
3306 日本製麻   122@10000
9363 大運      179@24000

銀行や証券メインで構えようと思っていましたが
ここのところで大分萎えています・・
363山師さん:2006/01/11(水) 16:50:11.61 ID:gnOQEOjB
ご意見よろしくお願いします

2228 シベール 2@330,000
2392 セキュアド 2@527,000
2464 BBT 2@407,000
2738 バルス 1@602,000
3351 TRNコーポ 2@390000
3780 メビックス 1@678,000
4287 ジャストプラ 2@434,000
4313 IXI 1@852,000
4326 インテージ 300@3,270
4340 シンプレクス 10@142,000
6101 ツガミ 1,000@947
6661 OPTEX FA 4@383,000
8789 フィンテック 2@891,500
8911 創建 2@324,000
8948 ランドコム 10@68,000

グロース株を分散・中期投資で集めました
高値掴みも多いですが損切りは今の所考えておりません











364山師さん:2006/01/11(水) 19:15:28.21 ID:HvWsxIGk
死んだんは日曜にしか出没しないから、これは偽者だよ
365山師さん:2006/01/11(水) 20:56:54.09 ID:Pmf5uX1t
偽者でもちゃんと評価してくれてるしかまわないと思います
366山師さん:2006/01/11(水) 21:33:54.58 ID:c5ttFwfg
評価してくれて、さらに自分の考えと照らし合わせれるなら、良い事だ
367山師さん:2006/01/11(水) 21:52:36.39 ID:1tUnpb92
シンダンだけじゃなくて、いろんな人が参考までに評価したほうが良いかもな
降臨するまでネタ切れ状態だし
368山師さん:2006/01/12(木) 01:02:03.94 ID:N36WJbhM
株初めて1週間です。診断お願いします。

コード 銘柄名     取得日  株式数 取得価格
9813 トッキ   現  06/01/06  100  1,045
3764 ACCA  現  06/01/10  1    405,472
6731 ピクセラ  現  06/01/10  200   1,970
8473 SBI    現  06/01/10  1     78,672

この前に、一度ゼンショーでマイナス5万しているって感じです。
現在の買い付け余力は9万円です。
369山師さん:2006/01/12(木) 11:46:56.69 ID:tr/cG90H
全部含み損このの地合で大損してんの俺くらいだろな・・だれか助けて
7270富士重工3000@655
7202いすゞ1000@470
5002昭和シェル1300@1470
5405住金2000@472
3789SCN2@560000
8325北越銀行2000@377
370Loopるーぷ ◆cnH6MPVwpc :2006/01/12(木) 11:55:28.55 ID:NW9twvhm
>>369
めんどくさいから、ヤフーあたりのチャートへのリンク設けてよ。
本気でやられてると思うなら、儲けようと思わないなら、
助かる道もある。

ようするに循環高値つかみみたいなことやってるんだろ?
だったら、まずはひとつ、これ以上買わないことだ。
大前提としてそれが来る。
その上で、それぞれについて、戻すたびに少しづつ仕切ることになる。
率直に言えば、これ以上のバブル相場が来れば、
少しづつ助かる。来なければアウトだ。

信用倍率とか借金、バックボーンも書いてくれなきゃ、
ほんとにはアドバイスできない。
勝てる儲かるやり方があると言う前提は抜けて無いようだな。
ならば際限無くやられるぜ。結局。
うそじゃない。
371山師さん:2006/01/12(木) 19:43:34.16 ID:94C2Uf0o
>>369
銘柄はともかくエントリーのタイミングに問題がありそう。
372山師さん:2006/01/12(木) 20:33:02.22 ID:9D64k7lB
>>369
自分の好きな知ってる銘柄買った感じだよね
俺も4年前株やったころはそうだった
今のPFは信じられん変貌ぶり
損こくのは勉強だよ、そこで何が見えるのかが問題
373山師さん:2006/01/12(木) 20:42:32.52 ID:cqKHZK5X
インフルエンザが流行してほしいです
6981 村田製作所  06/01/04 100株 7,809円
4519 中外製薬   06/01/10 100株 2,645円
8628 松井証券   明日100株成り買します
374山師さん:2006/01/12(木) 20:54:34.27 ID:VNlmQ8/U
> インフルエンザが流行してほしいです

人類の敵!!>>373死ね!!

タミフルと聞くだけでノイローゼになってきたので、中外は2850で売り逃げした
375山師さん:2006/01/12(木) 21:09:25.76 ID:/zG63zfK
■2chブラウザでコード番号にカーソルを合わせた時チャートをポップアップで表示させる方法■
http://c.hibi.info/on.html
376山師さん:2006/01/12(木) 21:14:47.60 ID:GAigrWYg
>>373
気持ちは分かるけど、そういう考え方は止めた方がいいよ
377山師さん:2006/01/12(木) 21:18:55.18 ID:BGmcKfx1
霞ヶ関あたりで局所的に流行れば、日本のためにはなる鴨
378山師さん:2006/01/12(木) 21:20:47.70 ID:9D64k7lB
医者にはかかるなって名言だな
院内感染なんてしゃれにならんし
379山師さん:2006/01/12(木) 21:24:39.61 ID:P+AHaAs7
>374
おまえも持ってたんじゃねーか
キレイゴトいってんじゃねーよw
380山師さん:2006/01/12(木) 21:35:20.14 ID:GAigrWYg
タミフルの需要が増えるだろうと予想するのと、インフルエンザで人が氏ねばいいと言うのは違うでそ
381山師さん:2006/01/12(木) 21:35:58.23 ID:Qn5N32iV
10%保有してるけど。どう?

  @ 新築分譲マンション急増で「高級家具店」が活況!・・・・・(日経マネー2月号) @
   
   資産価格(株、土地)上昇 > 勝ち組=富裕層の増加 > 今、「高級マ
  ンション」の売上がかなり好調 > で、次に売れるのは「高級家具」でしょう?

 高級マンションによく似合う洗練されたお洒落な「高級家具」を扱う上場企業は?
    イタリア製(カッシーナ社)高級家具の輸入販売の
                 【2777 カッシーナ】です

 <大手も注目?>
 野村證券金融経済研究所が発行したレポート(2006年の株式市場のテーマ)の中で「株
価、地価の上昇は高額所得者に最も強い影響を与える(資産効果)」と。その関連銘柄の
一つとして 【2777 カッシーナ】 を挙げている。

 <チャートは?>
 日足、週足チャート共に下降から上昇へ綺麗にトレンド転換したように見えます。ご確認
を!。。。そろそろ?の気配がしますよね?、、。


@ 「高品質」で「高額」なモノを消費するのが今年のトレンドかも。。カッシーナに追い風?



〜〜〜☆ 雑誌等でお馴染みの憧れの家具ブランド「カッシーナ」とは? ☆〜〜〜〜〜
  
 カッシーナは1927年に設立されたイタリアで最も高いステイタスを誇る家具メー
カーです。
50年代のジオ・ポンティに始まり、多くの花形デザイナーを世に送り出してきました。
60年代半ばには、近代建築の巨匠達が作りだした家具の傑作を現代に甦らせ生
産・販売するイ・マエストリ・コレクションをスタートし、同社の名声は決定的になりま
した。これらは今もカッシーナの代表作ですが、コピー商品が後を絶ちません。
まさに世界を代表する家具メーカーであり、そこでは近代的な生産設備と熟練の
職人の技術が見事に結晶し、現代のデザイナーの新作も発表し続けています。
  
       ・・・・・・ 個人的な感想ですけど、とにかく「カッコイイ」の一言です!いつ
かはこんな「ステイタスブランド」を持ちたいなぁ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

382山師さん:2006/01/12(木) 21:38:22.12 ID:o5qsaNsv
よろしくお願いします。

2875 東洋水産   1000@1901
7523 アールビバン 1000@1396
9667 ホリプロ     500@1604
383山師さん:2006/01/12(木) 21:45:35.20 ID:P+AHaAs7
>380
タミフルの需要が増えるだろうと予想してる時点で
インフルエンザがはやる(れ)と思ってるじゃないか
逆にそれ以外でなぜタミフルの需要が増えると予想がたつんだ?
384山師さん:2006/01/12(木) 22:46:57.85 ID:GN+iTBSi
2303 ドーン
が現在祭り中。

夕刊フジ「恋する銘柄」で推奨されました。
つい先日同紙にて推奨された2738バルスは、2連続S高を達成しました。

今回推奨の2303ドーンは、時価総額はバルスの10分の1以下。
発行済株数12000株、浮動株3600株程度、出来高平均100株以下の忘れられた銘柄が、
今、テンバガー銘柄への第一歩を踏み出した!!

次に寄ったときが勝負です。
売り物が少ないので、買えるだけ買って長くホールドしていれば、上は青天井!

目指せ第二のサイボウズ!!!

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137047816/
385山師さん:2006/01/12(木) 23:03:40.85 ID:GAigrWYg
>>383
流行るだろうと言うのと、流行ればいいと言うのは違うでしょ?
それとも同じだと思ってるの?
カワイソス
386山師さん:2006/01/12(木) 23:07:41.94 ID:bSeztBua
>>385
根っこは一緒だな( ´ー`)y-~~
387山師さん:2006/01/12(木) 23:12:41.67 ID:R+ae3fmY
日経が暴落するだろうと予想するのと
日経が暴落してくださいと祈るのは同じことかね?

前者は分析と考察、後者は願望だ。
388山師さん:2006/01/12(木) 23:14:20.72 ID:GAigrWYg
根っこは一緒か

人が死ぬ事はしょうがないが、他人の不幸を望む人間にはなりたくないな。

インフルエンザにかかったら、タミフル使ってくださいなw
389山師さん:2006/01/12(木) 23:16:56.86 ID:bSeztBua
>>387
アクションが一つ抜けてる( ´ー`)y-~~
390山師さん:2006/01/12(木) 23:17:24.89 ID:R+ae3fmY
株式投資は本来、その会社を応援するという意味合いがあるので
インフルエンザ治療薬を製造している会社を応援するために
その会社に投資するというなら、何ら問題はないし
むしろ良いことのように見える。

流行すればいいのになんて発言は論外だが
391山師さん:2006/01/12(木) 23:19:09.61 ID:uz5+d4h3
>>362
1つのセクターにつき1つの銘柄にしたほうがいいと思う。
最近の銀行の軟調さをみてると特に。
業績のいいディフェンシブ銘柄を持つと安定的に上がる。
392山師さん:2006/01/12(木) 23:28:00.79 ID:uz5+d4h3
>>363
少し高めでも強気で飛び乗ってる感じを受けます。
資金が豊富にあるためカバーできてていいと思うので
このままホールドでいいと思います。
393山師さん:2006/01/12(木) 23:28:35.07 ID:Bv+C72Dx
ディフェンス銘柄っていったらなんじゃろ
ガス電力電話あたり?
394山師さん:2006/01/12(木) 23:32:02.70 ID:uz5+d4h3
>>368
短期では、
9813は売りだと思います。
3746も今日売りでしたね。
6731も売りでしょう。
8473は大した金額ではないのでこのままホールドがいいと思います。
長期では業績が順調に上がっていればホールドで。
でも、前に5万損していることから一度利益確定してまた仕切りなおすって手もありますね。
395山師さん:2006/01/12(木) 23:33:50.58 ID:uz5+d4h3
>>393
電話はよくわかりませんがガス電力食品飲料製薬あたりですね。
製薬はいろいろ薬事法関係で攻防が激しいみたいですね。
396山師さん:2006/01/12(木) 23:39:41.22 ID:lmij9ob3
>390
株式投資は本来、その会社を応援するという意味合いがある

あんた、買った株は売らないのか?会社を応援するだけか?募金じゃんw

誰でも本音は、安く買って高く売って利益を出すことが目的だろ?





397山師さん:2006/01/12(木) 23:42:33.28 ID:uz5+d4h3
>>369
7270はナンピンするなら今ですよ。
7202は損切りも考えたほうがよさそうです。
GM関係で動き鈍そうです。
5002もナンピンできるならしてください。
5405はなにもせずホールドで。
3789みたいなIPOは一発大儲け狙いって思うと思いますが、
自分は含み益がたくさんある人以外手出し無用だと思っています。
8325もナンピンできるならナンピンで。
資金がないならナンピンはせずにあと半年くらい放置していれば上がっていくと思います。
でも黒字業績なのが前提です。

398山師さん:2006/01/12(木) 23:43:10.78 ID:R+ae3fmY
>>394
資産株という考えもあるでしょう。
配当や優待を目的に持つ奴もいる。

デイにはそんな頭は無いだろうけどな。
399山師さん:2006/01/12(木) 23:43:45.62 ID:R+ae3fmY
おっと、レス間違えた。>>396だな
っつーかスレ違いだな、これ以上やるなら他へ移動すべきか。
400山師さん:2006/01/12(木) 23:45:28.09 ID:uz5+d4h3
>>382
2875はそろそろ反転でしょうか。
7523は短期では売り。
9667はなんとなく下がりそうなきもしないではないですが、余裕があるならホールドで。
401山師さん:2006/01/12(木) 23:45:30.03 ID:lmij9ob3
奴もいる。
じゃなくて、あんたに聞いてんだよ
売ってるのにあんなこと言ってたのかってことだよ
402山師さん:2006/01/12(木) 23:45:35.02 ID:bSeztBua
>>398
IR的には「安定した個人株主」はありがたい( ´ー`)y-~~
403山師さん:2006/01/12(木) 23:50:15.77 ID:R+ae3fmY
>>401
東日本旅客鉄道と京急と本田技研工業はずっと持ち続けているよ。
手放す気は無い。
404山師さん:2006/01/13(金) 00:10:47.89 ID:XzN4TeTz
それ以外の株は売ってんじゃんw
405山師さん:2006/01/13(金) 00:19:33.45 ID:MHQ3IuKt
よろしくお願いします。

2681 ゲオ             1@446,000
2738 バルス            1@304,000
8701 イートレード         1@790,000
8902 パシフィックマネジメント 1@430,000

2738と8701は分割までは持ちます。
406山師さん:2006/01/13(金) 00:24:23.05 ID:5HEbIt/K
新興ばかりで、全て現物です。余力はありません。
リーマンですので、基本的にザラ場は見られません。
中期〜長期のつもりで銘柄を選んでおります。

3376 オンリー   1@355,000  (取得日05/09/27)
4368 扶桑化学   100@ 3,980  (取得日05/12/27)
6672 レイテックス 100@ 1,510  (取得日05/12/27)

見解をお願いします。
407山師さん:2006/01/13(金) 00:31:56.89 ID:IH10tkMc
ゲオ3株@430000
任天堂100株@15100
イビデン100株@6400
東京三菱1株@1550000
川崎汽船4000株@770
どうでしょう?
408山師さん:2006/01/13(金) 00:55:07.97 ID:tuwjrX4Z
4208 2000株325円
4820 100株3910円
6141 200株1841円
現物買いのみ1/6からもっています
あーがーれー
409山師さん:2006/01/13(金) 01:01:17.64 ID:jz45wTCc
4659 エイジス
07.3(予)EPS172 PER14.3
05.9 外国(8.6%)投信(10.0%)
410382:2006/01/13(金) 06:46:55.24 ID:OrCOw4XW
>>400
レス、dクスです。
つうことは、全部あまり良くないんですね・・・
(´・ω・`)ショボーン
411山師さん:2006/01/13(金) 07:54:44.72 ID:jZyYq3hl
>>406
しばらく前にこのスレで、
初めて買う株がこれでいいか騒いでいたヤシだな
412山師さん:2006/01/13(金) 12:48:55.91 ID:zvAJ8324
6954 ファナック 100@9700
7236 ティラド 6000@635
中長期の運用を考えてます。
どうですか?
413山師さん:2006/01/13(金) 15:50:36.86 ID:dxcBJ2Vb
新華ファイナンス 73800@10
決算まで持とうと思います、8万くらいまでいかないかな?
414山師さん:2006/01/13(金) 15:54:03.66 ID:5i9zexGR
>>413
おいおい危険すぎるぞ
冗談だろw
415山師さん:2006/01/13(金) 15:55:49.93 ID:iW5phSe8
12月から株式投資を始めました。
いろんな分野にバランスよく分散投資していきたいと思っています。
長期保有(5年くらい)を目的としています。
今後、あと100万を投資しようと計画しています。

    <銘柄名>  <株式数> <取得価格>
9202  全日空空輸   1000   417
9501  東京電力     100   2860    
9875  マツモトキヨシ  100   3550
7581  サイゼリヤ 100   1740
2811  カゴメ   100   1223
2502  アサヒビール 100   1510
3101  東洋紡績 1000    353
4551  鳥居薬品   100   2490
6770  アルプス電気 100   1665 
3512  日本フエルト   100 920
9074  日本石油輸送 1000    405
416山師さん:2006/01/13(金) 15:57:33.87 ID:iW5phSe8
なぜこんなにずれるんだろう・・・ちゃんとスペースが入らない・・・
417山師さん:2006/01/13(金) 17:32:59.40 ID:Drct3q/e
>>412
すこしPERが高めなのですが、業績も順調なので問題なくホールドでいいと思います。
418山師さん:2006/01/13(金) 17:36:57.69 ID:Drct3q/e
>>413
底を確認したようですかね。
買収も積極的にやってくようですし、注意しながらホールドでいいと思います。
419山師さん:2006/01/13(金) 17:40:39.39 ID:Drct3q/e
>>415
いろんな分野へ分散投資しており、いいと思います。
あとは、余裕が出たら価格変動の大きい新興をやってみるのもいいかもしれません。
420山師さん:2006/01/13(金) 20:17:51.87 ID:DpNzYR/G
>>414
ヤバいですかね・・・ちょっと不安なんですよね

>>418
ありがとうございます、慎重にいきたいと思います
421山師さん:2006/01/13(金) 21:39:45.50 ID:lxXE7t+n
投資歴約4年。
売ったら騰がる自分の曲がりっぷりに嫌気がさし,
今年こそはストロング・ホールドに徹するぞと心に誓いました。
年末・年始にかけて長期投資向けの割安・高配当銘柄を組み込んで
みました。
ポートフォリオが完成したら冬眠に入りたいと思っているのですが…。

1306 TOPIX連動型上場投資信託 1,500@1,095
1921 巴コーポレーション 1,000@578
2710 シーエスロジネット 1,000@670
2811 カゴメ 100@986
3003 昭栄 320@2,873
4295 フェイス 14@50,322
4325 バンダイビジュアル 5@333,752
4502 武田薬品工業 100@4,455
4750 ダイサン 1,000@792
5996 新立川航空機 500@2,787
6201 豊田自動織機 100@2,831
6737 ナナオ 200@3,595
6867 リーダー電子 1,000@1,403
7845 ハイビック 600@987
8058 三菱商事 300@2,564
8698 マネックス・ビーンズ 13@123,776
8720 ベンチャービジネス投資法人投資証券 220@7,686
8721 ベンチャー・リヴァイタライズ証券投資法人 100@8,499
8821 立飛企業 100@5,796
8895 アーネストワン 100@3,021
8952 ジャパンリアルエステイト投資法人投資証券 1@880,050
8963 東京グロースリート投資法人 1@399,500
9359 伊勢湾海運 1,000@686
9432 日本電信電話 1@437,500
9437 NTTドコモ 1@180,575
9501 東京電力 200@2,379
9648 ウエスコ 800@624
9667 ホリプロ 100@909
9814 アシックス商事 200@1,645

ミニ株&単位未満株
2779 三越 300@822
5108 ブリヂストン 200@2,133
7203 トヨタ自動車 50@5,026
7267 ホンダ 70@5,467
9501 東京電力 10@2,379
7579 オリジン東秀 30@2,205
422山師さん:2006/01/13(金) 21:45:49.29 ID:iW5phSe8
>>419
アドバイスありがとうございました。
今後は化学系企業、情報系企業、サービス業への投資を考えています。
情報系では価格変動の大きいアニメ関連企業を予定しています。
423山師さん:2006/01/13(金) 22:00:37.04 ID:VoXwURFF
全て現物です。貯金のつもりで中〜長期保有してます。
時々入れ替えてます。

コード 銘柄名 株式数 取得価格 現在価格 
2730  エディオン  1000  640   2750
3407  旭化成  2000  550   803
4004  昭電工  1000   177   518
5711  三菱マ   2000  265   598
6502  東芝   3000  565   800
6503  三菱電機 3000  630   888
6752  松下電産 1000  2700   2585
8001  伊藤忠商 4000  890    973
9364  上組   5000  560  1043
8503  関西電力  400  2110   2545

買付余力は、あと500万ほどあります。
何か新しいものを入れようか
種類が増えすぎると管理が難しいようにも思うので
整理しようか、偏りがないなら
買い足しても良いかとも思います。
フルタイムで働いていますのでマメなチェックはできません。
診断よろしくお願いします。
424山師さん:2006/01/13(金) 22:02:31.53 ID:VoXwURFF
上げてしまってすみません。
425山師さん:2006/01/13(金) 22:03:08.03 ID:jZyYq3hl
>>421
優待目的でいろいろ持つのは別として、
ちょこっとずつ分散させてミニ株まであるし、
どれを持ってるか管理できてる??
426355:2006/01/13(金) 22:14:21.83 ID:2hqyqwyW
いろいろ考えた結果これ(>355)がこうなりました。
どちらも高値掴みにならないことを願います。

3764 アッカ・ネットワークス 410000@8
2652 まんだらけ        840000@3

6739 アドテックス 7070@2

あと、こんなのも持ってました。

8263 ダイエー 1700@20

十字屋からダイエー株になった残りです。
あの時の1700株を今持ってれば、、、
427山師さん:2006/01/13(金) 22:16:20.93 ID:KValYB0E
6954 ファナック    700@ 9850
7201 日産自動車   9000@ 1190
8701 Eトレード証券  8@965000
よろしくお願いします。
428山師さん:2006/01/13(金) 22:42:00.82 ID:lxXE7t+n
>>425
ミニ株は,昔株式投資をはじめたころるいとうをやってて,
るいとう口座を閉じるとき,かわりにほぼ同数の単位株&ミニ株に
持ちかえた時の残骸(東電)と,様子みながら仕込み中のもの(三越)
と,単位株売るにあたって売り切ってしまうのも寂しいのでミニ株買っ
て残してあるもの(トヨダ,ホンダ,ブリジストン)の3タイプです。

429156:2006/01/13(金) 22:44:31.14 ID:6mh9TMNV
29220 なとり      100@ 903
67310 ピクセラ       100@1900   
67580 ソニー        100@4870
75230 アールビバン     100@1530
85700 イオンクレジットサービス  100@12370

1/5から始めた初心者です。評価のほうよろしくお願いします。。。
430山師さん:2006/01/13(金) 22:52:10.73 ID:lxXE7t+n
>>425
優待目的で持っているのは,4325カゴメと9667ホリプロだけです。
このぐらいの数なら管理は簡単です。購入候補を含めたらもっとたくさんの
銘柄を毎日チェックしています。
でも,そういうチェックをすればするほど,売ったり買ったりしたくなるので
(メンタル面よわよわなのでw),しばらく放置してみようと思っているので
すが…。
431山師さん:2006/01/13(金) 22:59:25.55 ID:Pz3HX0wl BE:39696454-
いいんじゃないですかね。ピクセラとか話題だし。私は去年の12/27から
始めました。
432山師さん:2006/01/13(金) 23:27:40.82 ID:W/R7CL6I
3354 チェルト 100@3,116
4626 太陽インキ 100@4,226
4659 エイジス 300@2,024
4678 秀英 100@2,715 3,190
5186 ニッタ 400@1,508
5423 東製鉄 400@1,426
6586 マキタ 100@2,785
6789 ローランドDG 200@2,520
7201 日産自 400@1,165
7261 マツダ 1,000@437
7472 鳥羽洋行 200@2,208
7483 ドウシシャ 200@2,303
7617 オオゼキ 200@2,821
7740 タムロン 200@1,382
8411 みずほ 1@510,945
9980 マルコ 500@877

投資スタイルは中長期から超長期(10-30年つうか一生)に変えた。
持ち銘柄の1つや2つ倒産しても十分利益は出せると踏んでるんで
買ってから売らなくてもいいようにかなり分散させて投資している。
まあ要するに一切売る気がないのでポートフィリオ評価させてもらうも糞もないが・・・。
今欲しい銘柄は三井化学あたりかな・・・本当は信越化学が欲しいが高すぎ!
433山師さん:2006/01/14(土) 00:20:21.12 ID:ihQvIdy2
>>423
投資スタイルを確立されてるみたいなので、このままでいいと思います。
銘柄的にはなんとなく硬いイメージなのが多いので、少し趣味的な銘柄があると楽しくなるような
気がします。
ハイテク関連が趣味ならこのままでいいと思います。
434山師さん:2006/01/14(土) 00:23:48.39 ID:ihQvIdy2
>>427
景気や為替レートに左右されやすい自動車株に集中的に投資されてるような
感じがします。
余裕があるならいいと思いますが、他にほしい銘柄があったら日産株から移動したいきがします。
あとは問題ないと思います。
435山師さん:2006/01/14(土) 00:26:01.94 ID:ihQvIdy2
>>429
とりあえず業績を見てよければ買値よりぜったい下で売らないという気持ちで
保有してください。
ソニーは業績というよりいろんな思惑で動いているので動向には注意を払ってください。
436山師さん:2006/01/14(土) 00:28:09.02 ID:ihQvIdy2
>>432
ある程度地位を確立したところが多いので、たまにこれから成長性のある
銘柄を持ってみてるのも楽しいかもしれません。
437423:2006/01/14(土) 00:41:33.47 ID:iOPlazXO
>433
ありがとうございます。
6981 村田製作所
6752 松下
4471 三井化学
などを買い足そうかと考えてます。やはり硬いですね。
438山師さん:2006/01/14(土) 01:09:24.06 ID:7HMQbWw7
>>423
バランス取れてるね
金融証券不動産サービスあたりを少し組み入れるとアクセントがつく
439山師さん:2006/01/14(土) 01:17:23.24 ID:7HMQbWw7
>>421
投資暦といい、スタイルも似てるな
損して分かったことは何事にも代えられないよねw
強いてあげるなら、ハイテクを1つ組み入れたい
440山師さん:2006/01/14(土) 01:19:02.92 ID:7HMQbWw7
バランスとりすぎるとインデックスファンドと変わらないかw
PFは人それぞれってことで茶々入れるもんじゃないね・・・
441421:2006/01/14(土) 01:30:34.86 ID:U2uqQO2C
>>439
いや,損はしてないんです。
今年もインデックスにはちょっとは勝てましたし。
ただ,年初に持ってた銘柄売らずにずっとホールドしてたらもっと
大きく儲かったのに…と。
さわかみファンドにもかなりの額をあずけてあるので,
個別銘柄ではこれにかぶらないものと持ちたいなあと思っております。
結果的に,バリュー投資家さんのパクリや竹田和平銘柄やタワー投信
銘柄が多くなってしまったんですけどねw
442423:2006/01/14(土) 01:43:47.55 ID:iOPlazXO
>438
アドバイスありがとうございます。
管理が難しいので種類を増やすよりインデックスというのも考えてます。
超長期のつもりで
2531 宝ホ-ルディングスなど考えてましたが
不動産も調べてみますね。
443山師さん:2006/01/14(土) 02:30:31.56 ID:BQUb1AY2
2337 アセット・マネジャーズ 3@505,472
8706 極東証券 100@1,941
8789 フィンテック 2@673,840
8907 フージャース 3@270,420

買付余力 214,966

買いより売りが難しい、を体感する昨今
回転させなきゃなかなか増えていかないし、分散させなきゃ
危険ってのは聞いてるんですが、なかなか…。
444432:2006/01/14(土) 02:41:23.80 ID:3N1rYSGB
>>437
あれだろ?本当は超優良の信越化学買いたいんだけど今株価7,000円で明らかに値上がりしすぎで、
化学セクタでは割安感がありかつここ3-4年の売上も増大していて
有利子負債は多いが財閥系なので潰れる心配もほとんどない三井化学を買おうとしてるんだろ?

俺と一緒だな。誰か70万クレ。
445山師さん:2006/01/14(土) 03:06:26.17 ID:cnZI1XKu
>>442
宝でいいんじゃない?
銀行不動産は先走りすぎてる感じがするし
宝で思い出して昔監視してた製薬関連したらとんでもなく上がってるなw
チャートも過熱感がなく申し分ない
こちらが参考になったよw

>>441
すまん
俺はアホなので大損こくまで勉強しなかったw、同じにしてはいけないね
よく見てみると結構攻撃的な投資してるね
俺はチキンなので今のポートフォリオを維持
446438:2006/01/14(土) 03:15:13.03 ID:cnZI1XKu
>>423
突っ込みどころあった
俺なら上組をとりあえず1枚確定して他に回す
今後の値動きでさらに1枚確定と
俺も海運持ってるけど2倍以上になってて少しずつ確定して他に回してる
元々製造業好調を見込んで買ったので製造業へ回してます
447山師さん:2006/01/14(土) 05:34:04.96 ID:oIJcCNSh
去年の年末に一旦ポジション外して年始から買いなおしました(富士通コンポ以外)。
どんなもんでしょ。
数ヶ月ホールドし、その間一割下がった時点でナンピンか損切りかを再考するスタンスです。
だめかな?

1808 (株)長谷工コーポレーション \460×3,000 +3.04%
1819 太平工業(株) \402×3,000 +11.44%
2688 (株)レックス・ホールディングス \548,000×2 -2.92%
3766 システムズ・デザイン(株) \935×500 -0.21%
4813 (株)ACCESS \3,140,000×1 +4.14%
4840 ドリームテクノロジーズ(株) \25,240×40 +10.94%
6361 荏原 \644×3,000 -0.78%
6719 富士通コンポーネント(株) \179,020×10 +18.42%
8113 ユニ・チャーム(株) \5,380×300 +10.97%
8591 オリックス(株) \29,260×100 +0.21%
448421:2006/01/14(土) 15:07:22.43 ID:U2uqQO2C
>>442
宝ホールディングスですか…なつかしー!
それ,わたし,投資をはじめたころに1年半かけて「るいとう」で買
った10銘柄の1つです。今年の2月頭に800円台で売りました。
2001年終わりから2003年にかけて仕込んだ銘柄で,唯一損切
りした銘柄だったので印象深い銘柄なんですよね(ただし,
2万×18か月で仕込んだだけだったので,PFに占める割合は微少
なんですけどw)。
超長期ってことは,子会社のバイオ事業の成功を期待しておられるん
でしょうか?本業は安定しているし,キャッシュリッチで財務も悪く
ないので,倒産やさらなる株価下落の心配は少なく,今の株価なら安
心して買えるようには思うんですが,この先市場平均以上に騰がるか
はどうでしょうね。
バイオ事業がいつ黒字化するかは海ものとも山のものとも知れないし,
単なるバイオ絡みのニュースではみなさん学習したのか株価の反応が
薄くなっていますしね。
ただ,市場に新たに参入する個人投資家が「バイオ」や底値っぽい
チャートにひかれて買いに入る可能性を考えて機関投資家が買いに
入ってくる可能性もあるから(いわゆる「美人投票」?!),中期
的にはいけるかもしれませんが。
バイオ事業が大成功したら大化けする可能性もあるという意味では,
まさに「宝」くじのような夢のある銘柄ですよね。

ちなみに,わたしは,中長期的には不動産価格の上昇(&不動産市場
の活性化)があるんじゃないかとみて,最近は不動産関連に銘柄シフ
ト中です(でも,今だと高値圏に入ってるように思える銘柄が多いか
ら,チキンなわたしはなかなか買いにいけないんですよねえ。不動産
流動化銘柄なんてはやりのようですけど)。
自分のPFだと,3003,1921,5996,8821,8895が不動産関連(のつも
り)です。ただし,1921は豊洲に,5996,8821は立川に,時価総額を超
える時価の広大な不動産を持っていることを見込んでの,不動産関連会
社ではなく不動産そのものを買ったつもりの株式購入ですけどね(本業
は,食玩についているキャンディーやラムネのようなもの?!)
449山師さん:2006/01/14(土) 15:40:59.35 ID:61Dsbubf
ふむう、ある株をあと1枚買いますかな
450m9(´・ω・`)ダァー ◆Mg9iUUa8WU :2006/01/14(土) 16:46:54.10 ID:ek3NOsd2
6342 太平製作所  271@35000
7574 共信テクノ  690@6000

上はともかくいつ売ろうかと
451ちらさん:2006/01/14(土) 17:12:55.13 ID:3AwP5zRu
2461 ファンコミュニケーションズ 1@282万

利確するかどうか悩んでします
宜しくお願いします。
452PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/14(土) 18:13:12.68 ID:EivQp3a4
>>302
小額ながら軒並みバリュー系でそろえておられ、下値不安の小さいよくできた
PFだと思いますよ。気長にやって下さい。しかしまあ、どれもこれも割安さの
中途半端さは否めない。もう目ぼしいやつはほとんど上がってしまいましたからね。

業種のカブリもほとんどなく、少なくとも総崩れで大損することはないでしょう。

基本的に、この構成でいくのであれば、ご自身なりに各銘柄のバリュエーションを
して、それを信じたら、後はとにかく右往左往しないことです。もちろん、状況の
チェックは必要ですよ。前提条件が変わればバリュエーションの結果も当然
大きく変わりますから。
453山師さん:2006/01/14(土) 18:35:00.44 ID:wTKVGlKj
>452
死んだん様こんにちは
423ですが宜しければ診断よろしくお願いします。
454山師さん:2006/01/14(土) 19:44:44.57 ID:kcJpIEaZ
小額ですがよろしくお願いします
5401 新日鉄  411@2000
5411 JFEHD  3960@200
9107 川崎汽船   728@1000
5002 昭和シェル 1394@200
455山師さん:2006/01/14(土) 19:52:38.49 ID:jI8MYOW/
随分前にさらしたことがあるのですが、久々にさらします。

1604 国際石開 1@463773
8053 住友商 1000@73
8403 住友信 1000@593
8031 三井物産 1000@848
9370 郵船航空 400@3533
7203 トヨタ自 200@3797
9513 Jパワー 200@2749
9020 JR東 2@531187
9022 JR東海 1@803786
6367 ダイキン工 400@2580
7751 キヤノン 100@5043
4502 武田薬 200@4842
7201 日産自 1000@1033
2597 ユニカフェ 100@1488
4568 第一三共 600@2068
2594 キーコーヒー 100@1423
6724 エプソン 300@3412

他にもJ-REITが1500万円、キャッシュポジション1500万円ほどです。
上げ相場の中で少しずつ売ってきたのですが、もう保有株は売らないと決めました。
これ以上キャッシュを増やしても、投資先に困るので。
長期投資を考えていますが、長期といいながら4000円割れで買った信越化学を4200円程度で売って、
後悔しているところもあります。やはり、初志貫徹ということで、納得いく銘柄はホールドに徹します。
含み益が50%ほどあるので、日経平均が20%下げても気になりません。
その時は(来るかどうか?ですが)、また安全そうな銘柄を買いたいと思いますが。
去年の9月を最後に、買った銘柄はありません(J-REITを除く)。

死んだん様って、昔の銘柄死んだん様でしょうか?
郵船航空は、銘柄死んだん様の意見も聞いて、05年9月に購入したものです。
456山師さん:2006/01/14(土) 19:56:49.61 ID:oJgFgdUy
6861 キーエンス 32400@100
8016 オンワード樫山 1755@1000
8924 リサ・パートナーズ 565000@3
いずれも半年から1年の中期保有を考えていますが、
いかがなものでしょうか?よろしくお願いいたします。
457455:2006/01/14(土) 19:58:46.06 ID:jI8MYOW/
8053 住友商 1000@738
です。すみません。
購入価格は、何れも手数料込みです。
ユニカフェとキーコーヒーは、優待目的です。コーヒー中毒なのでw
458山師さん:2006/01/14(土) 22:22:01.06 ID:354r0FCt
最近めっきりトイレが近いリーマントレーダーです。
長くても1ヶ月以内、現物での回転してます。
ひとつよろしくお願いします。

9532 大ガス 407@3000
3407 旭化成 797@1000
3723 ファルコム  128000@10
2402 アマナ 2630@500
7839 SHOEI  2360@1000
4842 USEN  3100@500
2752 フジオフード621000@1
4536 参天薬 3230@500

最近は上がらなくなったら放置したくなる・・
459山師さん:2006/01/14(土) 23:10:32.55 ID:d87G8DeR
外国株も大丈夫?

Barclays PLC 100
L'oreal 2000
American Express 500
Rio Tint PLC 3500
Qantas Airways 4000
みずほフィナンシャルグループ 20
電通 5
ユタカ技研 500

基本的に長期ホールドですが、日本株は3年くらい、外国株は年度ごとに見直しています。
日本株相場がよいのでみずほなどは飛びぬけて高い利益が出ていますが、今後は
どうしようかと。
460山師さん:2006/01/14(土) 23:50:32.54 ID:ihQvIdy2
>>457
コーヒー好きならドトールコーヒーの優待もけっこういいよ。
下がってきてるし買いどきな気がする。
461山師さん:2006/01/15(日) 01:10:11.99 ID:5RgfPt2r
>>455
グーロバル・ソブリン投信で小銭稼ぎ
月一で小旅行でも
462PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/15(日) 03:18:22.29 ID:lUwDFwH0
>>423
うん?6752松下電産の取得価格は\1,700の間違いですかね?
一応ご確認ください。

さて、大型株中心のPFですので、時価ベースでセクター別に整理します。
電機が約40%(3銘柄)で最も大きく、次いで商社が22%(1銘柄)、輸送が18%(1銘柄)、
化学が9%(2銘柄)これで計90%。残500万円の使い道、これだけでもだいたい
見えちゃいますよね?

まず、これ以上電機セクターの追加はNG(ダメ、ではなくノーグッド)。
商社、電力に若干資金を追加の上、代表銘柄(三菱商事と東電)を加えて2銘柄に分ける。
セクターを加えるなら、まあ金融か自動車でしょうが、パフォの向上につながるかな?
リスクは確実に低下します。教科書的にはこんな感じでしょう。

貯金代わり、という性格をもっと強調するなら、ETFのショートを張って、裁定にする
という手もあったりします。まあ、そういうお遊びを入れるとどうしても”マメなチェック”が
必要になってきますが・・・?
463PF死んだん ◆73FcyhKiug :2006/01/15(日) 03:58:50.79 ID:lUwDFwH0
>>455
いやあ、別人です。銘柄死んだん氏のファンだったもので。勘気の強い方で、
老害とか言われ始めて、ああ、いなくなるんだろうなとは思ってましたが、
案の定。まあオマージュみたいなもんだと思ってくださいw

(ご参考)
http://www.hct.zaq.ne.jp/katumi/index.html

んー、このPF見覚えありますね。でも、私はコメントつけていませんよね?

大型株オンリーながら、割安性あるいは成長性を備えた銘柄を選択されており、
セクターの偏りもなく均等に分散されており、豊富な資金量を含めてほとんど
申し上げることがございません。

このスタイルであれば、確かにこの時点から魅力的な銘柄を探していくのは非常に
難しいです。REITも1500万円ある(これはちょっと多いか?)ということで、アセット
アロケーションの観点からしても、消去法からいっても、残りのキャッシュの行き先は
海外もの(株でも債券でも)でしょうねえ。

長期で形成されるのですから、少なくとも米国のインデックスファンドは多少
持っておかれた方がよさそうに思います。重要なのは、ここで変にインド株とか
東欧株とかに手を出さないことでしょう。
464423:2006/01/15(日) 09:39:34.58 ID:DTJCaUOP
>>462
PF死んだん様お疲れのところありがとうございました。
6752は昔買って塩漬けにしてたものです。長かったです。
ETFですか。やってみたいですね。仕事の忙しさにムラがあるので
対応が遅れるんです。商社電力も検討してみます。
すみません追加で申し訳ありません。母の分なんですが

コード 銘柄名  株式数 取得価格 現在価格
9437  ドコモ    5         1940  多分買値は割ってます
5005  住化    1400   ?    861
4471  三洋化成  1000   860   1064
任せると言われてるのですが、自分のPFや安定配当を考えて電力株に
シフトはどうでしょう。ドコモが悩みどころです。
465423:2006/01/15(日) 10:05:41.89 ID:DTJCaUOP
>>438
>>421
2531の選定理由は421さんの読みどおりです。
これが動くのは相場の後半か末期のように思います。一生のスパンで考えたら
1度くらい化けるかもしれませんし。今回の相場に参加できそうにない時は
PFに入れたいです。アドバイスありがとうございました。
466sage:2006/01/15(日) 14:11:47.31 ID:pyVSDQRb
お忙しいところ恐縮ですが、診断をお願いいたします。
種300万で余力は100万ほど。全て現物です。スタイルはスイング〜中期です。
取引歴4ヶ月弱の初心者で、勉強もかねて分散させています。

コード 銘柄 数量 買日 買値 現在 買付理由
2670 ABCマート 100 05.12.26 3,060 3,490 業績良好
4543 テルモ 10005.12.12 3,430 3,560 インド市場の拡大を期待
4753 ライブドア 500 06.01.10 687 699 調整中の押目買い
5856 東理HD 300006.01.06 93 94 低位株の大化けを期待
6143 ソディック 200 05.12.12 1,850 2,065 国内外の設備投資上昇期待、低PER
6826 本多通信工業 300 05.12.28 1,172 1,440 ノートPCや携帯の伸びを期待
9474 ゼンリン 100 05.12.26 3,860 4,490 市町村合併特需やカーナビの伸びを期待
9815 カテナ 500 05.12.12 570 513 (買付時は)株価好調
9858 明光商会 100 05.12.26 2,490 2,585 個人情報保護法によるシュレッダーの伸びを期待

テルモが伸び悩んでおり、新興株への乗換を検討しています。
カテナは高値掴みで塩漬中ですが、回復傾向(配当狙い?)も見られますので、もう少し様子を見てみようと思います。
467山師さん:2006/01/15(日) 15:48:52.04 ID:xa0JbxZM
診断よろしくお願いします。投資暦1年ぐらいです。
手数料が安いという理由だけで全額信用です。

なかなか儲けがでませんでしたが年末からインデックスとダイエー
でプラスになりました。

現金5,500,000
信用余力4,000,000

コード 銘柄  数量 平均買値  現在  買付理由
4835  インデックス   8 151000  278000  携帯銘柄の新興本命?
2768   双日  4000   720    730  再生銘柄&1年の付き合い(随時回転中)
9437  NTTドコモ 16 192500  194000  携帯銘柄の大本命?
8263  ダイエー 800  3400   3880  再生銘柄&消費拡大&大店舗法改正
6701 NEC   2000   793    791  ハイテク出遅れ

先週、先々週で利ののったインデックス(22)、ダイエー(400)を売りました。
儲けでNTTドコモ買い増し、ダイエーをなぜか買い戻し、NEC新規買い。

・信用より現物の方がよいのでしょうか?(現物候補はインデ )
・今期待はドコモ。NECは正直?(今年は携帯、資源、消費を中心で考えてます)
・銘柄をもう少し分散するか、集中させるか悩み中です。
 はずすとしたらNEC、分散の銘柄の候補は?(ないです)

よろしくお願いします。
468山師さん:2006/01/15(日) 18:18:54.90 ID:82Uu70+Z
現物のみです。最近は、投信に比重を移しつつあり、
株は値動きの大きい銘柄を狙っています。
よろしくお願いします。

現金   10.000,000
余力    1,000,000

コード 銘柄        数量 平均買値   現在    買付理由
2688  レックスHD       3   230,000   532,000  牛角の展開力に期待して。上値は厳しい?
4385  インデックス       3     9,400   278,000  携帯コンテンツの成長に期待して。ワンセグ祭り来るか?
8704  Eトレード証券    1   999,999  1,150,000  短期での利益狙い
6875  メガチップ ス     400    2,470    2,630  任天堂DS 絶好調で中期的に狙う
3756  豆蔵         2 381,000  381,000  短期での利益狙い
5942  日本フィルコン    200    1,787    1,913  業績好調、中期で。


他に投信

グローバル債権 500,000
資源株       500,000
日本好配当   2000000


469468:2006/01/15(日) 18:28:24.01 ID:82Uu70+Z
4385  インデックスは@94,000の間違いでした。
470山師さん:2006/01/15(日) 19:10:53.80 ID:ZQl5+UA9
診断よろしくお願いします。投資暦2年です

8411 みずほ 5@495000 長期保有
8308 りそな 6@225000 長期保有
8922 IDU 8@196000 今年はかなり成長するかも。
8703 カブコム10@215000 売却を検討中。
6752 松下 5000@1860 期待してます。
3773 アドバンスト4@796000 売却を検討中。
8701 イートレ 10@356000 売却を検討中。
6764 三洋電機6000@249 期待してます。
471335:2006/01/15(日) 21:36:44.15 ID:fCZ12QEw
>>463
横から失礼します。インド・東欧株を勧めないのは、米国株ならば下げても多寡が
知れているけれど、米国株が下げるような局面では、新興国はそれ以上の下げ幅に
なる可能性が高いからでしょうか?

そろそろ海外株にも手を出そうかと思って投信の目論見書や運用成績を眺めていた
ところ(海外個別株で分散投資する根性は無い)なので、PF 死んだん氏の意見を
参考として聞いておきたいと思います。

# BRICs 投信に 50万スタートから月 5万ペースでコスト平均法という形にしよう
# かと考えていたのですが
472山師さん:2006/01/15(日) 21:37:21.85 ID:+ngyKtud
>>470
言うことありません・・・お幸せに
473山師さん:2006/01/15(日) 23:50:10.02 ID:1TM3TReF
よろしくお願いします。渋い銘柄ばかりになってしまいましたが。

2304セントラルサービス 2@185000  いい会社だと思う。
2420CHINTAI      3@100500 たぶん底打った。
8384東京スター銀行   2@390000 3月までに一度くらいは見せ場をつくってほしい。
2702マクドナルド   300@1960 優待のためにずっと持っている。10月に結構安値で買えた。
2927アムスライフ   200@19300 将来性ある。
6519エネサーブ    100@3340 どうすべきかわからない。
474山師さん:2006/01/15(日) 23:57:58.59 ID:xJ2dO0N3
昨年8月末から現物やっています。
資金は60万円からはじめました下手っぴです^^;

2693 YKT 300@615円
3722 日本ベリサイン 1@440000円

現金残高 3702円
475455:2006/01/16(月) 00:18:49.03 ID:Ykno5DWn
>>463 >>461
コメントありがとうございます。
以前さらしたときは、別の方からコメントを頂いたと思います。
皆様ご指摘の通り、現在のキャッシュは、正に、ドル建資産、ユーロ建資産に向けたいと思っているところです。
また、ドル建資産としては、ドル定期の他、米国株のインデックスファンドでも購入したいと考えいていました。
はやり、考えの至るところは、同じですねw
ただ、円高はもう少し進みそうですし、ユーロは買い時が掴みにくくて、難渋しています。
「重要なのは、ここで変にインド株とか東欧株とかに手を出さないことでしょう」
こう言うコメントは、本当に役に立ちます。
ついついいい気になって、本来の投資方針を曲げてしまうことが、一番の間違いの原因ですよね。
476369:2006/01/16(月) 00:21:35.95 ID:ZzHOyS9Z
>>369
含み損拡大・・・トレンドから完全に外れてしまった。
液晶部材4215タキロンと6939UMCJを追加購入
PF死んだん様評価お願いします
477455:2006/01/16(月) 00:21:40.22 ID:Ykno5DWn
>>460
ドトールコーヒー、権利落ちの頃にでも、値をみて物色してみたいと思います。
478山師さん:2006/01/16(月) 00:23:59.76 ID:UJPHrDMf
コーヒーなら、トーメンデバイスも悪くないよ。
40杯分くれる。
479山師さん:2006/01/16(月) 00:33:21.04 ID:BJEKmB+9
コーヒー嫌いなんだが、買っても大丈夫?
480山師さん:2006/01/16(月) 00:58:52.34 ID:UJPHrDMf
トーメンデバイスはコーヒーじゃない優待にもできるよ。
481山師さん:2006/01/16(月) 01:01:46.87 ID:/Qcwh2u8
ドトールが何故下がってきているかを良く考えて。
先物取引のコーヒー価格をちゃんと調べてから買うって言っているのかな?
コーヒー銘柄に手を出すのなら、その辺もちゃんと調べてね。
482山師さん:2006/01/16(月) 01:08:42.57 ID:UJPHrDMf
ドトールはハワイに自社農園も持ってるし、
下がってきてるってほど下がってねえんだなあ。
少なくとも俺には買値よりバカ上げのまんまなんだけど。
483山師さん:2006/01/16(月) 04:57:58.76 ID:/E2s46Bl
ドトールの自社農園は普通にお店で出したりするほどの量は取れないよ。

店で普通に出すコーヒーは買ってる豆から作られてるよ
484山師さん:2006/01/16(月) 08:27:48.28 ID:a1TJ2iV8
>>476
その追加銘柄はどういう理由で今買ったの?
485山師さん
>>476
PF、追加銘柄ともに悪くは無いと思う