どこの証券会社がいいかな?@株初心者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
株っていつもニュースの最後の方でやってるよね。
それを、理解できないままずっと接してきたけど、今にしてようやく株をやってみようって気になっています。
ところが、いざ始めようと思っても証券会社はたくさんあります。いま、比較検討しながらどこを利用しようか考えています。

どこの証券会社がオススメですか?
2山師さん:2005/10/13(木) 20:00:06 ID:BUUyKjNR
イートレード
3山師さん:2005/10/13(木) 20:00:28 ID:h5t/VRC5
2げと
4山師さん:2005/10/13(木) 20:01:20 ID:zEP5EAjB
5山師さん:2005/10/13(木) 20:01:30 ID:bfaabs0W
どこでもドア証券
6山師さん:2005/10/13(木) 20:01:36 ID:h5t/VRC5
3やった。。。
イートレードもいいけど松井もいい、ライブドアも良いし
自分のやり方にあったのが一番いいよ
7山師さん:2005/10/13(木) 20:02:44 ID:Z1KW3bOg
もっと重くなるからイートレードには来ないでください><
8山師さん:2005/10/13(木) 20:03:29 ID:XsEz8pyU
Eトレ。

デイトレするなら空いてるとこがお勧めだけど、
スイング以上の長期、昼間は働いてるならEトレ推し。

安値株は取引手数料無料のとこもあるけど、
取扱量が増えると、無料対象外にされたりするから、
不確定要素を除きたいなら、やっぱり、ね。

でも結局、
証券会社選ぶのも、「自己責任」ですから。
9山師さん:2005/10/13(木) 20:25:22 ID:tEK3wQKW
まずはJETS証券
10>>1です:2005/10/13(木) 20:49:29 ID:FiHCt5/2
利用する証券会社ってどこで選びますか?やっぱり手数料?
11山師さん:2005/10/13(木) 20:54:42 ID:TOLtu8zX
楽天とイートレ開けば?
12山師さん:2005/10/14(金) 15:22:05 ID:tF0gb8dk
手数料はかかんないから、まずは片っ端から開いて比べてみるのがお勧め。
人気なのは楽天のマケスピ使ってイートレで取引。
楽天はシステムに不安を抱えているから最近取引は敬遠する人が多い。
逆指値使いたいならカブドットコム。(幾らになったら売るってのね)
デイトレやるなら手数料考えてライブドアのプレパスがお勧め。
ただ込むとサーバの反応が遅いから覚悟すべし。秒速トレードは難しい。ネット上での評判はあまり良くない。
こんな感じでどう?
13山師さん:2005/10/14(金) 15:57:57 ID:wevYkyrx
松井証券はどうなの?
なんか他のスレでベタボメだったけど。

あとMe証券とかいうのは
すごいツールが無料だそうですがどうですか。

あと丸三は二ヶ月無料との事ですがどうなんでしょうか。
14山師さん:2005/10/14(金) 16:11:52 ID:/RhxaCGI
ちなみにMeネットは今年一杯でカブドトと合併するぞ。

まぁ手数料にこだわるなら別に丸三でいいんじゃね?
俺は口座持ってないけど2ヶ月手数料無料は素直に凄いと思う

実戦経験を2ヶ月も体験したら
自分の取引スタイルに合う証券会社も分かってくるだろし
それからメインの証券会社決めても損はないでしょ
15山師さん:2005/10/14(金) 17:36:06 ID:tF0gb8dk
>>13
松井は別に悪い話聞かないな。新しいことどんどん始めるから俺の印象はいい。
ただ手数料やツールが現時点であまり魅力を感じない。けど選択肢として悪くないんじゃないかな。
まあ、投資スタイルにもよるしね。月数回ならどこもあまり変わらんと思う。
俺ならまずはイートレを薦める。
手数料も安いしツールもある。サーバーも安定してるし対応も悪くない。
その気になればデイトレも出来るしね。俺の経験ではあそこが一番無難だな。
16山師さん:2005/10/14(金) 17:47:53 ID:5TwLg0wS
松井、イートレ、楽天、ライブドアの四つに口座をつくっておけばいいです。

ネット証券総合スレッドpart 11
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126018367/
証券会社ツール比較スレ2
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1117938661/
17山師さん:2005/10/14(金) 17:48:18 ID:f8IbFzfT
E*だろ。
楽天だけはやめとけ。システムトラブルで後場全部とまったことあるんだぞ???
18山師さん:2005/10/14(金) 17:57:07 ID:Kx4qvq/b
初心者なら、まず丸三で2ヶ月練習・・・

そして、本当に金儲けがしたいのなら、松井が筆頭、 次にビーンズ。

朝9時から9時半はトレードしないのなら、EトレでもOK。

まぁ、半年もあちこちでやれば、これが結論かつ正解だとわかるだろう。



19山師さん:2005/10/14(金) 18:01:03 ID:tF0gb8dk
>>18
えっ、10時前でも松井って遅延しないの?
20山師さん:2005/10/14(金) 18:01:07 ID:divwzjSL
マネックスがさっぱり話題になってないんですが、ここは、よくないのですか?
眞鍋かおりと社長の対談本を読んで、ここにしようかなと思っていたんですが。
21山師さん:2005/10/14(金) 18:03:56 ID:JmCA/A/d
楽天だと日計り片道無料、Eトレだと片道無料じゃないから、
株を300万分買って、300万売ると、
楽天だと300万分の手数料3150円、
Eトレだと600万分4200円ってことでいいかな?
22山師さん:2005/10/14(金) 18:05:10 ID:f8IbFzfT
>>20
まねくそはツールがいいね☆



ツールは他社、注文は弊社!!!何度言えばわかるんだゴルァ!!!E*
23山師さん:2005/10/14(金) 18:08:49 ID:Kx4qvq/b
>>19
ウソだと言うんなら、試しにライブでもEでも口座開いて、

朝一のランキング上位銘柄を成り買いすればわかる、、

損切り、大損する可能性大。



24山師さん:2005/10/14(金) 18:08:59 ID:tF0gb8dk
>>21
楽天はシステムの安定性怖すぎ。
25山師さん:2005/10/14(金) 18:10:48 ID:tF0gb8dk
>>23
いや、損切多発でとうに辞めてるってw
松井ためそかなー。
26山師さん:2005/10/14(金) 18:12:07 ID:f8IbFzfT
マジ楽天は糞!!!!E*とくらべると、カローラとセルシオくらいちがう!!
27山師さん:2005/10/14(金) 18:13:37 ID:Kx4qvq/b
>>21
その考え、、安けりゃ何でも良い、、 でいくなら、、

オリックスが激安・・・ 600万まで3150円(日計り無料)
実質1200万まで3150円でOK。
ただ、入力の手間、画面の切り替え・約定戻りの遅さ、で大損する可能性有り。

28>>1です:2005/10/15(土) 20:03:28 ID:kkF8rKB3
一番近い繁華街が池袋なので、野村にしようかと思っています。
野村ってどうですか?池袋に支店が2つあるのでいいかな?と
29山師さん:2005/10/15(土) 20:19:05 ID:Z+v1qNwB
勤め人ならデイトレ、スイングで勝負できない。
手数料が安い会社だと小さく動いてしまい、
利益が小さくなってしまう人が多い。
中長期で利益を上げるコツを掴むには
最初手数料が高い大手会社の方が良かったりする。
それで1年やって腰を据えることを覚えてから
ネット証券を検討した方が、
人生における勝率も高まると俺は考えている。
まあ、最終的には人それぞれなんだがね。
30山師さん :2005/10/15(土) 20:28:54 ID:Ljnkyd6h
>>12
マケスピ使って岩井で取引はどうでしょうか?無料期間もあるし。
なんか話題に上らないし人少なそうだからシステムも大丈夫では?
31山師さん:2005/10/15(土) 20:30:06 ID:cf++iPox
>>27
何故支店の場所で決める?ネット証券ならそんなの関係ない。
あそこはおじいちゃんが世間話しにいくところ。手数料も高い。
よく分からんならイートレにしてたら無難だよ。
ちなみに下記覗いて見ると参考なる。
http://kabuko.net/online/

>>28
だからって別に手数料高いところ薦めなくてもいいでしょ。
腰を据えるのもいいけど銘柄次第だからね。
手数料が高くて損切りをためらう方が俺は怖い。
32山師さん:2005/10/15(土) 21:56:05 ID:Z+v1qNwB
今の状態なら、ちまちまスイングorデイトレするよりも
まとも会社を1年ホールド前提で買うん方が良いと俺は考えてる。
手数料が安いと初心者は1年持てないんだよ。
それに初心者は手数料が安くても損切りできない、
だから利食い出来なくした方が良いと考えてるんだ。
結局はボラリティに対する手数料の考えをきちんと持つこと。
その為にも最初はネット証券でない方が良い。
タネが少なくて丸三や松井を使うなら仕方ないけどね。
33山師さん:2005/10/15(土) 22:11:55 ID:RIAx1aoC
>>28
野村使ってます。
手数料高いけど俺みたいな初心者でもけっこう使いやすい特定口座に入っちゃえば確定申告の手間もいりません。
34山師さん:2005/10/15(土) 22:14:03 ID:hFzdR5sA
ID:Z+v1qNwB の言い分であれば、対面にしたらいい。(もちろんネット注文ができないところ)
担当者に電話して注文するとなると、恥ずかしい思いをしたくないから
必然的に銘柄を研究する。
手数料はネットよりは高くなるが、わざわざ3大証券に行くことはないと思うなあ。
準大手か中堅で十分。

>>33
いや、それはどこの証券会社も同じw
35山師さん:2005/10/15(土) 22:21:14 ID:cf++iPox
>>32
そうかなぁ。ちょっと極論な気がするなー。
株って売買繰り返しながら上達するもんだと俺は思ってるから。
細かく話するとスレ違いになるからしないけど本人次第じゃないな。
手数料の高さで無理に足かせつけなくてもいいんじゃないかなと思う。
36山師さん:2005/10/15(土) 22:25:09 ID:IJruprcv
eトレ
カブドットコム
マネックス

のどれか
37山師さん:2005/10/16(日) 00:17:55 ID:CzaiX1un
新光は? 現物もミニも手数料安いみたいだけど。
スレもないし、どうなん?
38山師さん:2005/10/16(日) 01:32:04 ID:kcJdl2I1
ところで、複数の証券会社と契約したいとき、銀行の口座は一つで桶?
39山師さん:2005/10/16(日) 02:23:23 ID:wnh7bDc7
>>37
新光はうるさい営業もないし、対応も親切だな。
ディズニーランドのチケットとかカレンダーもくれる。
1000万ちょいしか置いてないけど、たま〜にIPOもくれる。
まあ満足してるよ、俺は。
口座有るのは
三菱UFJ(380万)、新光(1100万)
丸三(220万)、マネックス(2000万)

>>38
もちろんOK
40山師さん:2005/10/16(日) 04:52:58 ID:7NOALebW
自称"初心者"ってなぜ自分勝手で馬鹿揃いなの?
既存スレを検索する能力もないんか?
"初心者"を口実に重複スレ立てんな。
どうせせいぜい数百万程度のごみ投資家だろうがな。
情報を峻別したり適切な選択も出来ないようでは、
儲ける以前に金を失うのは明白だな。

ネット証券総合スレッドpart 11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126018367/l50
41山師さん:2005/10/16(日) 05:34:01 ID:EzEevplX
頭が硬直化したじいさんが株取引をやったところで
食い物になるだけ。
なんせ最初からこうやって人任せ、取引も対面重視で
自分から鴨になりたいとしか思えんし。
リスクを取る以上、自身で明確な判断を取れなければ
遠からず破産するぞ。人任せにしたって、所詮は
他人の金、責任なんて取ってはくれない。
悪い事は言わんから、1は今の内にやめておけ。
郵便局や銀行で投資信託でも買ってろ。
42山師さん:2005/10/16(日) 10:25:56 ID:kcJdl2I1
>>39
サンクスコ
43山師さん:2005/10/17(月) 02:49:54 ID:glvyJ6MY
野村は辞めた方がいいよ後日興コーディアル証券も手数料高いし 手数料下げる気もないし ただずっと使ってるとテレカくれたりするのは、いいだけどね野村は後でネット証券に変更した方がいいよ損ぎりすることも満足出来ないよ
44山師さん:2005/10/17(月) 10:58:49 ID:l/gaWGFy
Jetsにしろ
45山師さん:2005/10/17(月) 14:00:31 ID:AKidBO5g
E、○、末、戸
後、利用価値なし
46山師さん :2005/10/17(月) 18:43:03 ID:TPgACV4c
>>30だが誰も触れてくれない。
岩井はタブーなのか?
47DJ萌萌 ◆XP2PWcPVW6 :2005/10/18(火) 06:53:36 ID:hBNc3/uv
>>46
スレたてたよ
岩井証券
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129585966/
48山師さん:2005/10/18(火) 08:12:26 ID:rL2ZIojW
岩井のクィックトレーダーに発注機能を付けたのは岩井だけなの・・・・・・?
49山師さん:2005/10/18(火) 08:14:12 ID:L9tknJmU
日本最大、最強の里予木寸がお勧めです。
50山師さん :2005/10/18(火) 16:15:45 ID:I7gBTZXH
>>47
やるな、お主。
51山師さん:2005/10/18(火) 23:38:22 ID:GtMmqd+1
>18
かもね。不思議なことに先月のネット専業売買委託のベスト3は、
手数料安い、@Eトレ、A楽天は分かるとして
B松井、Cマネックス豆なんだよね。これはシステムの早さ・情報サービス以外考え難い。
Dカブドット、これも同様だね。決して手数料激安でないからね。
52山師さん:2005/10/21(金) 23:01:27 ID:hiCfwj7S
現物なら内藤が良いですよ。
一口注文がかなり便利。
売買高が100単位未満の銘柄も、チャートを崩さず小さく売買できます。
53山師さん:2005/10/21(金) 23:57:17 ID:C6ReymI/
野村證券が一番安心だよ
最大手だし
54山師さん:2005/10/24(月) 21:44:19 ID:3/JwWV70
皆さんは何処を使っているんですか?
55山師さん:2005/10/24(月) 22:21:35 ID:lpsr0gFy
なんだ早く言ってくれよ、楽天もうしこんじゃったよ
主に
ウィークリートレだけど

そんなにダメなんかい?
56山師さん:2005/10/24(月) 23:50:48 ID:2Ti6f2AF
>>55
【障害】3時間にわたりシステム障害 8月以降5回目 -楽天証券 [05/10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130154162/
57山師さん:2005/10/25(火) 12:34:07 ID:ECt13YPI
口座を2つ持ってて、意味ある?
58山師さん:2005/10/25(火) 13:52:34 ID:K0yyn22+
楽天+Eトレなら
はかいのつるぎ+はやぶさのつるぎ位の威力があるぞ。
59山師さん:2005/10/25(火) 14:58:09 ID:hyLERzSf
松井の手数料10万円までは無料、300万円までは3150円とありますが
30万円くらいでも3150円手数料を取られてしまうのですか?
60山師さん:2005/10/25(火) 17:06:01 ID:u/5wYzDg
じゃ、そうじゃね?!
61山師さん:2005/10/25(火) 17:27:24 ID:K9vVRy7T
全くの初心者で皆さんに聞きたいんですが、10万円以下なら野村証券が手数料が無料って事なんですが、一日に何回10万円以下取引しても無料なのか、一日に一回だけの取引が10万円以下なら無料なのかいったいどっちなんでしょうか?
62山師さん:2005/10/25(火) 17:31:37 ID:nyLfcSUh
>>57
ツールを集めて、美味しいトコをかき集める。

並ぶ時に複数を使う。


そこらへんかな?
63山師さん:2005/10/25(火) 17:56:31 ID:C2W0j2hN
今イートレ使ってて、楽天申し込んだ俺が来ましたよ。

まだ初心者で、丸三の手数料2ヶ月無料ってのは魅力的。
ただ、デイトレの場合売買にも専用ツールを使わないと辛くない?

マケスピやHETを見て売買は丸三だと、指し値の変更や取り消しとか素早い操作が出来なさそうで。
まだ慣れてなくて、結構頻繁に変更とかするからちょっと不安。(ツールはHETしか使ったことなし)
スイングや長期なら全然問題ないんだろうけど。
64山師さん:2005/10/25(火) 17:58:25 ID:C2W0j2hN
と思ったら、丸三も専用ツールあるのね。
なら大丈夫か。
65山師さん:2005/10/25(火) 18:08:50 ID:t3oW991s
イートレードがいいと思うよ
総合的に
すげー良いって程でもないけど
特に悪い所も無いって感じかな
66山師さん:2005/10/25(火) 20:07:19 ID:eDxoLfqs
資料請求だけなのに色々個人情報書き込まなきゃいけないんですね
67山師さん:2005/10/25(火) 20:27:05 ID:SzioY1yK
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   <ライブドア証券がいいんじゃないかな
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
68山師さん:2005/10/25(火) 20:38:45 ID:J9MmfIkc
>>65
Eトレードも去年くらいは酷かったけどな。
一度なんか注文が遅延しまくって、他人の注文状況が画面に
表示されたときは背筋が凍りついた。
すかさずスクリーンショット取ってEトレにクレームしたよ(w
69山師さん:2005/10/25(火) 21:02:03 ID:6+eEgq1N
イートレイートレ言ってるけど、
30万以下だと結局往復で¥500じゃん。
カブド¥300円の方が安いじゃん。
30万以上だとカブドはクソだけど…。
初心者はコスモとかSMフレが良いんじゃないの?
70山師さん:2005/10/25(火) 21:06:15 ID:pxYbesIH
Eトレがいいとおもう。マネックスと松井も持ってるけど両方高い。
マネックスの情報は活用してる。取引は断然Eトレ。
71山師さん:2005/10/25(火) 21:27:17 ID:eDxoLfqs
これから始めようと思ってEトレとマネックスに資料請求頼んだのは
正解だったのかな
72山師さん:2005/10/25(火) 21:29:30 ID:7D2v5aDa
>>71
楽天にしろよ
73山師さん:2005/10/25(火) 21:31:04 ID:K0yyn22+
資金持ってるとEトレのワンショットの安さが物を言う。
74山師さん:2005/10/25(火) 21:34:31 ID:eDxoLfqs
>>72
障害多いってよく見るけどどうなの?
75山師さん:2005/10/25(火) 21:43:49 ID:7D2v5aDa
>>74
それも含めて楽しむんだよ
楽天は他の証券会社と比べて得られるニュースが格段に多いのが魅力だ
76山師さん:2005/10/25(火) 22:13:06 ID:eDxoLfqs
楽しむかあ

情報量が多いってのは魅力だけど
障害でるというのは、やはり初心者にはキツいなあ
77山師さん:2005/10/26(水) 01:33:19 ID:/YzojLaM
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   <私のとこにしておきなさい
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
78山師さん:2005/10/26(水) 09:36:40 ID:tHyxYALr
障害を楽しむって頭おかしいとしか思えない
79山師さん:2005/10/26(水) 10:56:48 ID:byKMEdI0
>>78
葉隠れだよ
80山師さん:2005/10/26(水) 14:53:18 ID:y7/J/YpZ
Eトレで逆指値が使えたら楽天はマケスピを使うだけの存在にするんだが・・・

昼は仕事で板に張り付いてるわけにはいかない人間にとっては
大損しないためにも逆指値があると助かるんだよな
81山師さん:2005/10/26(水) 16:58:57 ID:D83yfRsJ
結局どこがいいの?
数社挙げてください。
82山師さん:2005/10/26(水) 17:28:33 ID:ncrBLJXo
>>81
Eトレ、松井、ビーンズ、カブドットコム、マケスピの為に楽天
83>>1です:2005/10/26(水) 21:43:31 ID:uRqoLkDr
結局さ、まず、講座維持手数料が安いこと。次に、株購入の手数料が安いこと。
まずここじゃない?これがまず気になると思うんだけど
84山師さん:2005/10/26(水) 21:58:43 ID:txV+BpKA
オリックス
マネックス
松井
HS
大和
楽天
丸三
イートレ
ライブドア
に口座開いている。
トラブルないのが、マネックス。
速いのが大和、松井。
お得なのがオリックス。
意外と使えるのがHS。
頭に来るのが、ライブと楽天。
85山師さん:2005/10/26(水) 22:15:54 ID:UYiCTXXP
>>80
俺もそう思って楽天にしてたんだが、案外逆指値って使わない。
割安優良株を買ってるので、逆指値使うよりじっと我慢する方が結局儲かる。

楽天のあまりの顧客志向のなさに嫌気がさして、E*tradeに移管したよ。
86山師さん:2005/10/27(木) 09:28:19 ID:mwUkm5/X
新生、ソニ銀、イーバンクに銀行口座持っているけど
金の移動のし易さ(銀行←→証券会社)ともちろん手数料の安さ、トラブルの少なさなど
複合的に考えるとどこ?
87山師さん:2005/10/27(木) 15:33:21 ID:i1jy6PJH
何となくイートレがいいなあと思いつつ
悪いところはどこですか?
88>>1です:2005/10/27(木) 23:16:53 ID:wC+jusYc
ライブドア株って一株でも買えるんだよね
今ならワンコインで買えるね。
株入門にイイね。でも、購入手数料っていくらくらいかかるんだろう?
89山師さん:2005/10/28(金) 01:09:36 ID:0IgqiLzv
ぱるる持ってるから入出金無料でできるマネックス(・∀・)イイ!
でも手数料 (・A・)イクナイ
だからEトレも開くぞ!
ぱるる(・∀・)アッタ!
入金だけかよ・・・orz
もしかしてEトレって自分が指定した銀行に
出金する時に手数料かかりますか?

90山師さん:2005/10/28(金) 02:23:19 ID:fbuUUsGp
Eトレは、特に悪いとこがない。
デイトレの場合は知らんけど。

でもそれって、けっこうすごいことなんだなって、
最近、思う。
91山師さん:2005/10/28(金) 06:08:19 ID:myy/uhw6
複数口座もってる人は銀行選びも重要やね
92山師さん:2005/10/28(金) 09:13:48 ID:D1pFhAQQ
おうちに居ながら銀行&証券が自在に出来るところって無いのかなあ。
しかも手数料が安いところ ^^ゞ
93山師さん:2005/10/28(金) 09:32:49 ID:wOkz+0fX
Eトレは初心者に冷たい印象がある
サイト構成とか
94山師さん:2005/10/28(金) 16:33:38 ID:QS4eIkCY
各スレに画面が重いとか繋がらないとかカキコありますが、
手数料の安さとサイトの軽快さの兼ね合いが選択基準みたいですね。
で、どこがいいんでしょう・・・?
95山師さん:2005/10/28(金) 17:53:45 ID:BrjTpPIB
Eトレが80点で他が全部60点以下。株暦1年半の俺の評価。
96山師さん:2005/10/28(金) 20:22:50 ID:6NCODzSR
野村。
オレが使ってるから。
97山師さん:2005/10/28(金) 20:55:06 ID:a8EGpOLA
改善命令後のセンチュリーはいいぞそれかJETS
98山師さん:2005/10/28(金) 21:10:07 ID:PzJOH5/Z
株取引はまったくの初心者です。
まずは窓口での取引から始めてみようと思っているのですが、とりあえず三菱証券に口座を持ってます。
こちらの証券会社にに詳しい方、手数料などのアドバイスをいただけましたら嬉しいです。
99山師さん:2005/10/28(金) 21:19:33 ID:Dfj8Yx/8
手数料の安さではどこ?
数ヵ月後に安くなるのも含めて
100山師さん:2005/10/28(金) 22:59:48 ID:POVlnQFT
少し前まで、野村使ってたけど・・・
これで、私は野村でのトレードをきっぱりやめました。
最近トップページ新しくなってたけど治ったのかな?
朝、寄り付きで発注かけてて、やっぱりやめたと9時ジャスト
(本人は9時少し前の積りだった・・・)にキャンセルかけて、
確認画面を見たら発注取り消しと出てて安心してて、暫くして
再度確認画面を見ると発注取り消しという表示と約定済の表示と
なっておりキャンセルは成立していなかった。
これ、文句言ってもちゃんと取り合ってもらえなかったけど、
確認画面で発注取り消しと一度出た以上、後で約定済みって
いうのはシステムのバグではないんかな?
そんなわけで、Eトレに全資産移管したぞ・・・

それ以外にも、野村の口座だと、手持ち資金がなくても約定日
までに入金すれば株式購入が可能なので、勘違いして、Eトレとか
単位株1株の株を誤って1000株発注かけて約定も個人で
できてしまいそうで怖い・・・
101山師さん:2005/10/28(金) 23:28:01 ID:Q6SwQNRT
東洋証券はどぉかなぁ???手数料も安いけど。どう思う??
102山師さん:2005/10/28(金) 23:38:28 ID:8qRnBG0C
>>99
楽天
システムが不安定なのでお勧めしないけど
103山師さん:2005/10/28(金) 23:45:44 ID:wDJBCzKy
楽天はやめたほうがいい。
漏れも解約するべ。
104山師さん:2005/10/29(土) 00:01:50 ID:OACysZZC
マケスピ専用でいいじゃん。
105山師さん:2005/10/29(土) 00:36:39 ID:g0JkrbLq
そしあすってとこ安いな
106山師さん:2005/10/29(土) 09:22:10 ID:wGv7pGXt
初心者で貧乏人には、手数料の安さが絶対条件だよねぇ。
売買で手数料1000円もとられたんじゃ、たまらんわ。
107山師さん:2005/10/29(土) 09:33:23 ID:dImhbYfk
自分のメインバンクは地方銀行で、証券会社に対する
手数料割引や即日入金みたいなサービスはないです。
そこでトレード用として新しく銀行口座を作ろうかなと考えています。
複数の証券会社を使うとしたらオススメの銀行ありますか?
ジャパンネットバンクが提携先多くて良さげみたいですが…
108山師さん:2005/10/29(土) 10:01:08 ID:M8BEo9QM
郵便局というのはどうだ? 民営化で不安か?
109山師さん:2005/10/29(土) 13:16:59 ID:CwkYuqxK
>>105
そしあす 俺も気になってた。
誰か使ってる人いない?
110>>1です:2005/10/29(土) 17:00:44 ID:tEh1sgv+
いろいろ考えたんですが、E*TRADEにすることにしました。
先ほどwebサイトで資料請求したところです。
今、デモやっています。まずは安いところを買って手応え掴みながらやっていこうと思います。
111山師さん:2005/10/29(土) 17:54:43 ID:Ed1zLfVI
イートレのアクティブプランならデイトレに向いてる?
112山師さん:2005/10/29(土) 18:21:29 ID:aolpgBY9
アクティブ微妙だよ。信用併用するならならスタンダード。
個人的見解だけど、デイトレには…Eトレそのものが向いてないと思う。
楽●とかよりは安心だけど。
113山師さん:2005/10/29(土) 18:23:48 ID:wzCX7qBN
>>105
やめておけ 何もかにも最低だぞ
114山師さん:2005/10/29(土) 20:35:58 ID:8inC2i55
じゃ〜結局何処がいいのかなぁ〜?
115山師さん:2005/10/29(土) 20:51:20 ID:AUn481Gz
お前らこれを100回嫁
>>40
116山師さん:2005/10/29(土) 21:10:13 ID:M5TiVGxG
無難やけど野村。。。
ただし手数料は高いと自ら認めて張りますが。。。
117>>1です:2005/10/29(土) 21:47:56 ID:tEh1sgv+
>>115
おまえな、人にはプロセスってもんがあるのだよボケ
初めは誰だって何も知らないんだよハゲ
その手のレスももう秋田から(・∀・)カエレ!!
118山師さん:2005/10/29(土) 22:04:01 ID:AUn481Gz
>>117

ハハ、まぁ落ち着けや初心者さんよ。
プロセスっつーなら、「自分で調べる」プロセスも追加しろや。
試しに>>40を覗いてミロって。参考にはなるからよ。
少なくともここよりは情報がそろってる。


人それぞれ、スタンス、種銭が違うから、
選択すべく証券会社は人それぞれだぜ。
119山師さん:2005/10/29(土) 22:21:23 ID:mC7ZMm7R
ネット証券で1000万以上の損失を出して、へたなのが
十分わかったおれは日興の株式アドバイスセンター。
手数料は業界一高いだろうから、他に使っている人は
いないかな。
トップ10に入るくらいのアドバイザーだったら、損して
いる客は誰もいないというくらい成績は優秀。そんな
担当を紹介してもらえれば、手数料なんて安いものだ
というのがおれの結論。
120山師さん:2005/10/29(土) 23:04:01 ID:fMagopWu
まぁこれから手数料が最安クラスでない(ネット)証券は
ツールと投資情報で顧客を引き寄せる以外ないね

日興がベストかどうか知らんが(野村9.9:大和3:日興2:三菱UFJつばさ1.5ぐらいだったかな)
大手証券はこれまで大口機関投資家≧大企業・政治家>個人富裕層>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>個人投資家
の順に儲かるよう情報操作してきたわな。それを真の意味でどこまでフェアに与えてくれるかだ。

無いよりあったほうが良いに決まってるが、漏れは富裕層でないのでその手の情報はほとんど当てにしていないし信用もしていないけど。
しかし、いまネット証券でやってるやつらがやがて富裕層の一角を占めるようになるわけで、
今のようなやり方を踏襲する限り、対面大手はじり貧になっていくかもな。
121山師さん:2005/10/29(土) 23:16:56 ID:6XvF6o/P
>>100
>これ、文句言ってもちゃんと取り合ってもらえなかったけど、
>確認画面で発注取り消しと一度出た以上、後で約定済みって
>いうのはシステムのバグではないんかな?

それって普通のことだぞ。
野村もEトレも大変だな。
122山師さん:2005/10/30(日) 02:30:11 ID:4UrlMf3T
初心者は松井証券!10万以下手数料無料!!平行して他の証券会社。
慣れてからどこでも入金して始めてみれば・・10万以下の株って結構あるぞ
123山師さん:2005/10/30(日) 07:16:05 ID:5rW+vNUW
>>119
そのアドバイザーってさ、自分で株はやらないのかな?
自分で株やるより他人にアドバイスした方が儲かるとか?

この手の話を聞くといつもそう思う
124山師さん:2005/10/30(日) 07:24:41 ID:2DoPl5Xi
>>123
やってると思うよ。証券会社の社員っていろいろ規則があって
面倒らしいけど。
日興の株式アドバイザーの評価は手数料じゃなくて、客がいくら
儲けているかで決まるので、客を儲けさせれば自分の給料も
上がるんだよね。
125山師さん:2005/10/30(日) 07:38:02 ID:jNDn1xWl
>122
それなら、丸三証券のほうがいいだろ。
20万以下手数料無料!!
10万よりも選択肢が広がってよい。
126山師さん:2005/10/30(日) 12:57:10 ID:IJpEhqUB
アドバイザーか。。
感心は出来ないが投信よりマシかも。
127山師さん:2005/10/30(日) 18:48:07 ID:jcXDa81C
BBできるIPO銘柄をたくさん受け付けてる証券会社ってどれ?
ネットと非ネットでわけてもらえると助かる。

■ネット系
 イートレード?

■非ネット
 みずほ?
128山師さん:2005/10/30(日) 18:50:57 ID:AU6CUvni
>>100
その件に関しては、その通りなら野村が悪いと思うけど、
今迄の俺の経験から言うと、大抵の証券会社は、
その証券会社のミスであれどんな事情であろうと、
一回、オーダーが取引所に通って約定してしまうと、
間違いを認めてキャンセル扱いにする事って絶対しなさそうな気がする。

逆に今迄に、約定がキャンセル出来た事がある香具師っておるんかな。
129山師さん:2005/10/30(日) 19:03:48 ID:DM91gQFr
今マケスピ使ってるんだけど
無料ツールでもっといいのありますか?
130山師さん:2005/10/30(日) 19:27:44 ID:lRiCiQZ0
そうだ、野村に聞いてみよう。
131山師さん:2005/10/30(日) 20:28:15 ID:dCVy7pXS
野村は高いよ
でも、漏れが行った支店は社員教育はきちんとしてた
美人のおねーさんだった
132山師さん:2005/10/30(日) 20:30:00 ID:c6+gzp/M
明日はサンビシ攻めるしかないな・・・・
今350ちょっとでしょ
ストッポだといくらまで下がるんだろう?
133山師さん:2005/10/30(日) 21:36:39 ID:5d/nkJMF
楽天はサイトもツールもダセーのよ
若さがねーつーかさ
134sage:2005/10/30(日) 21:53:33 ID:DgfihbZK
マケスピって有料ですよね?
無料でも機能制限付きとかで使えたりするんでしょうか?
個人的には、無料でチャートにトレンドラインが引けるらしい(?)カブドットコムが気になっているんですが、
イートレにそのような機能はあるでしょうか?
135山師さん:2005/10/30(日) 22:38:21 ID:Re/FXJBB
意外にネット専業じゃない大手を利用してる人もいるんですね。

ところで、証券会社の経営自体が危うくなった、あるいは、さらに破綻した場合は、利用者には、どんな
影響が考えられるんですか?
証券会社の経営の安定性は口座開設にあたって考慮しなくても大丈夫ですか?
136山師さん:2005/10/30(日) 22:56:36 ID:vQGJkD/A
B
137山師さん:2005/10/30(日) 23:01:17 ID:A2aBFp6C
http://blog.livedoor.jp/moekopi/

寝る前に萌えコピで抜く
138山師さん:2005/10/30(日) 23:05:10 ID:D9Ny82g4
最近センチュリーはいいぞ
139山師さん:2005/10/30(日) 23:06:37 ID:YaLn8Z34
成瀬証券太田支店w
140山師さん:2005/10/30(日) 23:13:08 ID:24IgPPlC
野村で色々教えてもらって株の買い方覚えて、少しでももうけることを覚えたら
松井証券で本格的に売買するのを薦める。
141山師さん:2005/10/30(日) 23:19:15 ID:dX8Grj+l
B(2ヶ月)→E
以外の洗濯死あるのか?
142山師さん:2005/10/31(月) 01:09:54 ID:8B0nhPdH
軍資金がないからなぁ
143山師さん:2005/10/31(月) 06:22:02 ID:dW1eyUi1
>>140
> 野村で色々教えてもらって株の買い方覚えて、

野村に口座開設して、2週間たった初心者なのですが、
やっぱり、支店でやってるセミナーとか行って教えて貰った方がイイの?

株とか投資に関してはズブの素人で、とりあえず最低限買える程度で買って、
値が下がったらすぐ売っているんですが、200万の元金が現在130万になってしまいました。
144山師さん:2005/10/31(月) 10:08:44 ID:ji3vZEiz
>>135
2ちゃんでは対面の評判はきわめて悪いけど、対面の大手にも
いいところはたくさんなると思いますよ。時間があったらとりあえず
話を聞きに行くのもいいんじゃないですか?

なお、証券会社は分別保管というのが基本なので、リスクは
低いといえます。こうゆう話は年中話題になることなので、
ちょっと検索すれば簡単に調べられます。
145山師さん:2005/10/31(月) 10:09:19 ID:ji3vZEiz
>>143
対面の証券会社使っているからと言っていろいろ
教えてもらえるわけじゃないですよ。
大口で担当者がその気になれば基本的なこと
(チャートの読み方とか用語の説明程度だけど)
はレクチャーしてくれるかもしれまんせんが、そんな
のは稀でしょう。普通は10ページくらいの冊子をく
れるのが関の山。セミナーに行っても一般的な話
を聞かされるだけで、あまり役には立たない。
野村には株専門の部署はないんですか? あるん
だったら、高い手数料払ってでも、そっちに相談
しながらやった方がいいでしょう。
146耳ダンボ:2005/10/31(月) 16:52:26 ID:laRI09gl
へえええええ!!!!!それは、ひどい話ですね!
ってことは、ネットできないと株売買もできない世の中
ってことですか?証券会社って、お客さんの言ったことをきちんと
売買することが、仕事なんじゃないんですか?
誰を信じて大きなお金を預けてると思ってるんですかね?
1000万・1億を動かさないとお客じゃないのかしらね!
自分が、そんな目にあったら、真っ先に怒るくせに・・・
しょせん人の金って感じ!そんな証券会社・・・どこの支店ですか?
まさか、私取引してるとこじゃないよね?
一軒の支店のせいで<日本全国のおかあさ〜ん証券が、悪者です!!!>
どこか、教えてください!!もし、私の取引してるところなら、
証券会社は、いっぱいあるから、隣の証券会社に、かえようかな!!!
ねえええええ、どこか教えて????気になる!!わたしのだいじなお金
なくなったら大変!!どうしても言えないなら
北?東北?中部?山陰?ってな感じ教えてくれてもいいよ!!

147山師さん:2005/10/31(月) 17:45:27 ID:+hgQDDS7
>146
だからさー。たとえば150万円の株の売買したとする。
売りと買いでN村なら4〜5万は手数料盗られるわたぶん
ネットだと2千円あればできるわ
この差をどう思うかだわ、それぐらい情報分析と頭で軽〜くカバーできるわ
って香具師は対面大手でいいよ、電話一本で楽だし
148山師さん:2005/10/31(月) 17:54:02 ID:KyHuwV/Q
>>146
スレ間違えてないか?
149山師さん:2005/10/31(月) 17:55:23 ID:lVI3Xnn3
やっぱり、初心者はイートレじゃない?特に際立つことないけど、
欠点がない。強いてあげれば、サイト構成が見にくい。


馴れて、中級になったら他にいけばいいんだし。
150山師さん:2005/10/31(月) 17:56:39 ID:YxemwlnH
中級者にはどこがおすすめですか?
151山師さん:2005/10/31(月) 18:00:41 ID:e7COR7hi
中級者なら自分に合った証券会社わかってもいいと思うが
152山師さん:2005/10/31(月) 20:08:08 ID:xUsdJAaC
中級者に成り損なった落ちこぼれにはどこがおすすめですか?
153山師さん:2005/10/31(月) 20:24:26 ID:lVI3Xnn3
つ南池袋公園のテント生活
1547948:2005/10/31(月) 20:28:50 ID:ql+f5J+m
火曜日11月月1日の注目銘柄は7948 (エア・ウォーター・エモト) である。

第一に、会社の【特色】としては、エア・ウォーター・リビングと江本工業が
合併。システムバスが主力。ヤマハ子会社と業務提携。下期に大手賃貸住宅管
理会社との提携で、シャワー・洗面台・トイレを一体化した新製品を拡販(8
億円想定)。ヤマハなどとの共同運営主体で前期並みの10カ所程度新設。
http://www.awem.co.jp/
クォンツリサーチ社分析によると、成長性7点もあると。

第二に、チャートを見ると、絶好のゴールデンクロス中。
地平からトンでいくチャートを形成中。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7948&d=b
4月の大暴騰相場はそろそろもう一回演出する匂いがしているところ。
 今日16日月末だけど、急に動き出してる。また、介入の噂もあるらしい。
始動初動・順張りの絶好機だと判断。

180円以下、指値買い。週計りで200円以上を享受できそう。
明日当日にも200円以上ありそう。
155山師さん:2005/11/01(火) 07:41:55 ID:6w1cIYPj
ミニ株でしたら、日興とジェット、どっちがお勧めですか?
156山師さん:2005/11/01(火) 17:37:54 ID:W7l+mPlf
今日明日あたりの状況でネット証券の真価が問われるな。
157山師さん:2005/11/01(火) 19:03:11 ID:G5JNhVUB
アイザワの名が出てこないんだけど・・・ブルートレード。
50万以下のトレはしない。デイトレ、スイングが主。
手数料は売買で3150円。使い勝手は比較したことないからわかんない。
なんの疑問もなく株初めて1年たつが、不自由があるのかもわからない。
どうなんだべ?
158山師さん:2005/11/01(火) 19:57:30 ID:99U+KZxH
>>155

マネックス か 大和ダイレクト は?
159山師さん:2005/11/01(火) 21:16:07 ID:bV39obUD
親が堅物で株ってだけで、ギャンブル中毒と思うためできません。
家に申込書等届かないで口座開設とかできるとこありますか?
160山師さん:2005/11/01(火) 21:23:56 ID:99U+KZxH
>>159

口座開設は、できる証券会社が有るけど


開設後、書類とか案内とかは、家に送られてくる。
161山師さん:2005/11/02(水) 01:37:46 ID:n1FN5b6A
>>119
1千万ってw
軽く言うよな
162山師さん:2005/11/02(水) 01:55:47 ID:dU4JPBJG
最初はイートレードだろ
163山師さん:2005/11/02(水) 02:27:12 ID:R7xdLVFI
最初はイートレか楽天あたりか。
馴れた頃に丸三の二ヶ月無制限手数料無料で、種増やす。
あとは、開設後○ヶ月は無料。○万以下は無料キャンペーンの会社を
渡り歩く。
そして、使い勝手、ツールなどで気に入った所を数社決めて頑張る。
種が少ない人は、丸三と松井でシコシコ頑張るべし。
164山師さん:2005/11/02(水) 02:37:04 ID:3MiZRN4s
コスモやオリックスは無料キャンペーン中だけど初心者向き?
165山師さん:2005/11/02(水) 02:45:50 ID:2zqD4pLf
無難に大和証券にしとけw
166山師さん:2005/11/02(水) 02:51:35 ID:1ZpCwoln
まったくの初心者で、
選ぶのも面倒だって言うなら、

とりあえず、Eトレにしとけば間違いない。

あとで他所の話を聞いて、
乗り換えたくなったら、その段階で乗り換えれば良い。
167山師さん:2005/11/02(水) 04:01:47 ID:ovJaf/7n
初心者に障害や遅延のあるEトレを勧めるのは如何なものか。
情報も少ないくて、他はザラバででた話が、Eトレだと引け後なんてのもよくある。
168山師さん:2005/11/02(水) 05:22:11 ID:IKwtQxvV
小渕優子代議士に蕪を持って上へあげてもらう
169山師さん:2005/11/02(水) 05:45:54 ID:toQwHl02
デイトレだったらどこですか?
170山師さん:2005/11/02(水) 07:55:46 ID:OL4YI6Dk
>>158
ミニ株の
http://www.best50.net/mini/main-mini.htm
ここを見たらジェットと日興が、手数料やすかったので。。。
171山師さん:2005/11/02(水) 12:05:36 ID:NNlDXAqN
>>169
マネックスがいいよ!

定額が基本だけど信用と現物合算できる
ポイントによる日計り手数料半額還元(定額手数料の場合のみ)
月間手数料30万円以上で半額還元他各種優遇有り
172山師さん:2005/11/02(水) 13:24:44 ID:cwlbJJK6
>>169
デイトレだったら楽天以外!
トラブル多過ぎだからストレス溜まるし大損する可能性大!
イートレはちと重い感じがする
173山師さん:2005/11/02(水) 16:40:13 ID:7gJ63YUx
>>167
初心者はそこまで情報を使う余裕がない。つまり取引の感覚をつかむのが大事。
ってことは、
@手数料が安い
A操作が比較的平易

ってことを考えると、イートレが無難でわ?
それで、勝負してみる段階で、○ヶ月無料にいけばよい。
174山師さん:2005/11/02(水) 17:03:49 ID:Hs67mWD8
自分工房で信用やるつもり無いんですがなるべく手数料が安くてサービスいいとこ教えてください
出来れば未成年でも口座作れるところがいいです
175山師さん:2005/11/02(水) 17:05:09 ID:Hs67mWD8
補足です。一応1日単位で売り買いをするつもりです。以上の条件で、よろしくお願いします。
176山師さん:2005/11/02(水) 17:07:26 ID:ovJaf/7n
ニュースがとろいと、
悪材料が出れば逃げ遅れ、
好材料が出れば乗り遅れ、
しかも、Eトレは重いから買いポイントでも乗り遅れ、
売りポイントでは売り遅れる。
177山師さん:2005/11/02(水) 18:06:21 ID:xoSS2eqj
Eトレ、ここでの評判が夜杉。これからも重くなる悪寒。
178山師さん:2005/11/02(水) 18:14:40 ID:pBdcPAoh
月50〜60回ぐらい約定するなら東洋証券おうちでポンで決まり。
スイングトレーダーにはありがたい証券会社です。
179山師さん:2005/11/02(水) 18:53:23 ID:MEVEjG6x
これから初めようとしてる初心者です
田舎に住んでて回線速度が400kなんですけど
Eトレでも大丈夫ですかね?
投資金50マソ予定で長期保有は考えていません
平日休みなのでデイトレにも興味アリなんですが
Eトレがイクナイんだったらどこがお勧めですか?
手数料は安いに越したことはありません
180山師さん:2005/11/02(水) 19:55:42 ID:KDuwsjLJ
歩み足だっけ?ザラ場の約定金額、時刻、枚数とかわかるやつ。
手数料安くて口座作ったエイチエス証券だと見れないみたい。
どこなら見れるのか教えてください!
181山師さん:2005/11/02(水) 19:58:15 ID:ZSgrdgdK
このスレで質問するやつ、みんな同じこと聞いてる。
読めば分かるのに。
このスレ読んで分からんくらいのレベルで株やったらいいカモだな。
182山師さん:2005/11/02(水) 19:58:30 ID:G6OqN95K
どこでもツールがあればみられるはず。
マケスピ用に楽天口座つくるとか、EトレでHET使うとか。
183山師さん:2005/11/02(水) 19:59:01 ID:oLi2d8jt
今日から、楽天で信用開設したんで、エス買おうとおもったら規制かかってて買えなかったんだけど、他で信用オーケーなとこってありますか。
184山師さん:2005/11/02(水) 20:00:02 ID:G6OqN95K
>181
まぁまぁ、そのカモのお金がわしらの懐に流れ込んでくるわけだしw
相場全体が活況着くのは良いことだよ。
185山師さん:2005/11/02(水) 20:07:28 ID:7gJ63YUx
>>178
60回で月額10500円は安いかも。

あとほかに、スイング向けはある?
186山師さん:2005/11/02(水) 20:11:14 ID:u2fkC1yA
□□□□□1846鈴縫 1900白石 □□□□□
飛島など低位建設大暴騰 2部品薄2百円台のここも資金流入へ
187山師さん:2005/11/02(水) 20:45:49 ID:SFe2gJ4q
2,30万円で短期売買するのにオススメなのはどこでしょう。
手数料の安さで、楽天かEトレか迷ってますが
両方ともレスポンスが遅いとか、トラブルが遅いとか問題があるようですね。
188山師さん:2005/11/02(水) 20:59:39 ID:G6OqN95K
種がそんぐらいなら丸三使えば?
189山師さん:2005/11/02(水) 22:04:32 ID:EWoH3s7T
過去スレ読んだがあまり出ていない。
ミニ株、お勧めのネット証券
ずばり一つ教えてくれ!!!
190山師さん:2005/11/02(水) 22:20:29 ID:RukhxSqq
>>189

大和、マネックス

ミニ株は、購入金額当たりの手数料が割高になるよ。
購入は、寄り付きだけだったかな・・・・
191山師さん:2005/11/02(水) 22:29:14 ID:AwGWZXME
ライブドアはとうですか?
192山師さん:2005/11/02(水) 22:40:12 ID:QXQSleLL
野村證券バーチャル倶楽部で10日間で100万→150万になったんですけど、
口座開いてもいいでしょうか?
リアル取引はこんな甘いもんじゃないと覚悟は出来ていますが。
193山師さん:2005/11/02(水) 22:55:01 ID:RM7vuGD6
>>192
覚悟できてるなら、ようこそ。
つーか、バーチャいくらやってもしかたないと思う。
194山師さん:2005/11/02(水) 22:56:35 ID:md2oIgkz
豊証券はどうよ?

〜 1ヶ月株式手数料0円キャンペーン 〜
期間:2005年9月1日(木)〜2005年11月30日(水)
期間中にゆたかネットに新規口座(現物・信用)を開設いただいたお客様を対象に、口座開設日の翌々営業日より1ヶ月間の株式手数料を指値・成行・取引回数に関わらず無料に致します。

マイナーだけに一度もここに名前ないね
195187:2005/11/02(水) 23:07:10 ID:y00fST+C
>>188
資金はもうちょっと多かったです。
20万は越えることが多いと思います
楽天とEトレで迷ってますが似たようなものでしょうか
196山師さん:2005/11/03(木) 06:34:03 ID:L7AITsem
とりあえず、Eトレ、楽天、松井、カブドットコムに口座開設するわぁ。
まずはいろいろツール試してみる。
197山師さん:2005/11/03(木) 08:01:20 ID:GtVSVBK3
>195
デイトレ以外なら良いんでないの?どっちもデイトレやったら死ねるけど。
198山師さん:2005/11/03(木) 08:25:40 ID:O6sCc9pI
  ____
 │...・∀・..│<楽天証券とイーバンク銀行でよろしいかと
 │___│
/";:',.:;:;:;:;:/
 ̄ ̄ ̄ ̄

とにかく口座開設したらよさがわかるパソー.
199山師さん:2005/11/03(木) 08:46:50 ID:VkxjGccU
先週みずほ信託銀行を241円で購入した。
一週間もせずに265円になったので、下がらないうちにと思って利益確定してしまった。
今はそれから数日しかたっていないのに310円に近づいている。
逆指値があれば、あわてて利益確定なんかしなかったのに・・・くそ
200山師さん:2005/11/03(木) 09:29:01 ID:tZ2HCWar
内部登録ってしなかったら問題になるのかな?
201山師さん:2005/11/03(木) 16:54:14 ID:qB8b19RK
>>199
漏れはあなたが売る頃に265円で購入した。
他信託銀行と比べれば今の株価は当然の結果。
しかもまだ安過ぎだろ。500円まで上がってもおかしくないのでは?
出来高も文句なし。
202山師さん:2005/11/03(木) 18:09:50 ID:VkxjGccU
>>201
俺のみずほ信託銀行を買ったのはあんただったのか・・・
負けました・・・修行します・・・
203山師さん:2005/11/03(木) 18:28:41 ID:OAkGokCs
>>199
株で失敗するオーラを感じます
204山師さん:2005/11/04(金) 07:04:16 ID:nx+IxAMw
コスモ証券はどんな感じかわかりますか?
205>>1です:2005/11/04(金) 07:27:50 ID:BvCor2jz
e*trade証券から書類が送られてきますた
口座作ったら安くて買い易いライブドア株を買ってみようかと思ってまつ
206山師さん:2005/11/04(金) 08:10:59 ID:m6DOEqH+
>>205
安くて買いやすいと言う理由で買うのか
207195:2005/11/04(金) 08:55:51 ID:gbiShW6c
>>197
たまにデイトレもしたいんですよ。
楽天、Eトレじゃやっぱ死ねますか?
手数料考えると3,40万でデイトレって一番やりにくいみたいですね。
いきなり信用取引はしたくないしな・・・
208山師さん:2005/11/04(金) 13:46:48 ID:EaUuWgzx
>>207
楽天はシステム障害が多過ぎ!
障害発生で取引停止中に株価暴落を覚悟できるなら口座開設してみれば?
俺は楽天引き上げてEトレにした
まぁ楽天よりちぃ〜とだけマシな程度だけど
手数料安いから我慢・・・?
209山師さん:2005/11/04(金) 14:15:59 ID:LAMrb6+O
どこも苦情スレばっか
210山師さん:2005/11/04(金) 14:30:25 ID:2mQLxUSz
やっぱ イートレは お勧めかーーー
手数料も 安定性もあるもんな
211山師さん:2005/11/04(金) 17:09:09 ID:TW3gWPwW
イートレの手数料体系は、相対的に小口顧客の負担が大きすぎる。
説明読んでよく考えてみ?

現物でワンショット1億の約定が1575円の手数料。
同じく200万の約定でも1575円の手数料。
どう考えたって大口顧客を優遇するシステム。
IPOもそうだしな。
これで納得できるのか?

数百万ならまだしも、数十万しか資産のない貧乏人は松井か丸三がいいよ。
システムも安定してるし。
212山師さん:2005/11/04(金) 17:49:39 ID:eLcuPzl5
俺春からずっと楽天だった。
システムトラブルはまあ頑張ってもらわないといけないが
約定の早さってコレが普通なのかと思ったけど、他より遅いのか?
MMいじるときにちょっと遅いなとは思うけど。
213山師さん:2005/11/04(金) 19:01:29 ID:m6DOEqH+
>>205
いま、三角持合なんだね
214山師さん:2005/11/04(金) 19:19:03 ID:qPFLwAX/
Eトレは100以上の株主以外にメリットはないよ
215山師さん:2005/11/04(金) 19:21:04 ID:qPFLwAX/
IPO は訳のわかんないポイント制で小額投資家には当たんないしさ
216 山師さん:2005/11/04(金) 21:49:47 ID:aR+EImSB
 俺はEトレとマネックスの併用  たぶんイイ組み合わせだと思う。
 ヒカリかADSL50だね。もちろんデスク トップで大画面で
 手数料より使いやすさ システムのよさ

   
217山師さん:2005/11/04(金) 23:39:30 ID:zU2jihzD
申し込み書類(Web返信)と、本人確認書類の住所って、
マンション名記述が有/無で異なるだけでも駄目ですか?
218>>1です:2005/11/05(土) 18:42:29 ID:9zrubH6i
>>206
いや、初めての株なのでまだ株ってものの感覚がないんですよ
そこで、株ってどんなものか知りたい。体感するために、とりあえず買ってみたい

買うプロセスに売るプロセス。買った株からどんなふうに配当がくるのか。どれくらいくるのか。

全て勉強ですよ。体験です。
それがしやすいのは、単元株で1株から買えるライブドアじゃないですかね?
219山師さん:2005/11/05(土) 18:51:25 ID:BacwIWCY
>>218
ライブドアは配当が無いよ。
220山師さん:2005/11/05(土) 19:18:11 ID:ss7BZ/8s
そしあす、激安

221山師さん:2005/11/05(土) 19:32:13 ID:4DqUDcuR
そしあす証券はやめておけ まだセンチュりーが最近はトラブルなくてよい
222山師さん:2005/11/05(土) 19:34:16 ID:6Hl5KHmx
なんでやめておいた方がよいかも書いた方がよいと思われ
223山師さん:2005/11/05(土) 19:42:48 ID:vqab+2vG
現物なら内藤。
信用もどきならCFDのひまわり。
224山師さん:2005/11/05(土) 19:43:15 ID:3CCkVq3a
ああ
225山師さん:2005/11/05(土) 19:53:55 ID:SJTs5u2b
ほーむぺーじ見てみ。萎えるゾ
資本金○千ン百万?えっ個人より少なねえんじゃね損害の賠償能力なんもじゃん、赤字父さん預かり資産どうなるの?
えっツール何も無し?って板やチャートなしでどうするの全部寄生虫?
226山師さん:2005/11/05(土) 19:55:30 ID:Z9G83IFr
夜型リーマンには証券会社選びに忘れない方が良い点あるな。
午前1時で注文ができなくなるとクソって思うことよくあるよ。
227山師さん:2005/11/05(土) 20:01:18 ID:4DqUDcuR
>>222
そしあすシンパの方ですか ここで開設しようかといろいろたずねた
すごく対応が悪かったし また いろいろの機能省いて安くしているだとさ
ここは後発なので先に取引がある所からの情報や株価ボードを使いなさい
というスタンス 売買だけやってほしいとの事(はっきり言われた)
228222:2005/11/05(土) 20:11:17 ID:6Hl5KHmx
>>227
いや、シンパでもなんでもなくて、何でかな〜と単純に思っただけです。
あと、前に他スレで自分がある旅館について同じように書いたら、理由も
一緒に書かないと名誉毀損になるよ、って言われたことがあったので。

>>225
見てみます。そんな見てすぐに分かることじゃないと思いこんでて
見てなかったよ。ありがと。
229山師さん:2005/11/05(土) 20:20:39 ID:ebcrCynU
丸三証券最強。
230山師さん:2005/11/05(土) 22:49:53 ID:12kqUU2m
株式初めて3ヵ月。
最初から大和証券です。
売り買いのトラブルはありません。
ミニ株の種類は1番多いのではないか。

注文入れると瞬時に反応あり早い。ニュースも企業データーも自分では十分だと思う。
郵便局からカードで入金無料。出金は105円

231山師さん:2005/11/05(土) 22:57:43 ID:xm9A9BaX
>>230
大和は俺も使っているけど、
3大証券の中では、委託手数料が安いし定額手数料制もやっているから、悪くはないな。
ただし、資産が少ないと見られない情報とかあるのは悲しい。
そこらへんは貧乏人との区別がはっきりしている。
232山師さん:2005/11/05(土) 23:00:02 ID:Q1k4Zk2Q
>>230
まるで宣伝のようなレスご苦労さんです
大和が優れてるわけじゃなくて、まともな証券会社ならそれが普通
手数料ケチって損してりゃ意味無い
楽天やEトレなんて吉野家みたいなもん
23339:2005/11/05(土) 23:01:20 ID:uktQtGDy
>>230

ダイワの「eメンバー」サービスしろ・・・・
234山師さん:2005/11/05(土) 23:02:55 ID:xm9A9BaX
>>233
それは俺のような貧乏人でもサービスを受けられますが・・・?
235山師さん:2005/11/05(土) 23:05:16 ID:uktQtGDy
>>230

ダイワの「eメンバー」サービスしろ・・・・
236山師さん:2005/11/05(土) 23:38:49 ID:rAVjRtB1
>>221
センズリー証券ってどの辺がいいの?
くわしく書いてください。
237山師さん:2005/11/05(土) 23:48:41 ID:u+wU2y4n
楽天開いて退場しろ
238山師さん:2005/11/06(日) 00:21:28 ID:2ZiinQEd
>>231
>>234

”ダイワの「eメンバー」サービスしろ・・・・ ”

あなたに言ってないよ。

230 さんに対しての伝言です。
239山師さん:2005/11/06(日) 01:07:46 ID:/NXXBmkA
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
人気webランキング3位
http://gduy.cure.to/
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
捜査課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
・・・詳細、嘆願書
240山師さん:2005/11/06(日) 01:17:54 ID:wjdca1VA
>>218
プロセスねぇw。んなもんしらべりゃわかんだろ。
つか、わかってて参加するのがルールだぜ。
調べても分かんないのかなぁここの>>1は。

つか、わかってて参加するのがルールだぜ。
差金で死ぬなよw
241山師さん:2005/11/06(日) 08:59:29 ID:5EdGFSRt
おれはやっぱり対面が好きだな。
手数料は高すぎるから株はたまにしかやらないけど、
投資信託や債券は対面使ってみるのもいいんじゃないの。
株で損したときはお姉さんに愚痴聞いてもらったり、
すっげぇー美人の課長さん捕まえて、バブルやITバブルの頃
の話を聞かせてもらうのも勉強になるよ。
242山師さん:2005/11/06(日) 20:53:37 ID:BClarBi+
243山師さん:2005/11/06(日) 20:55:10 ID:BClarBi+
244山師さん:2005/11/06(日) 21:44:22 ID:ArnPHOiU
ドレスナー・クラインオート・ワッサースタイン証券使ってる人いますか?
245山師さん:2005/11/06(日) 23:27:27 ID:X34rr2d4
おらんだろ
246山師さん:2005/11/07(月) 15:45:41 ID:7j3RU/UQ
書くところ間違えたので、こちらでお願いします

練習に使うのは 丸三と松井とどちらがよいですか?

丸三の方が疾風君というツールも使えてただなので丸三の方がよいでしょうか
もし松井を使うとしたらネットストックトレーダーとかディーリングブラウザも購入した方がよいのでしょうか
新着レス 2005/11/07(月) 15:42
247山師さん:2005/11/07(月) 23:32:36 ID:/Teeiap6
逆指値注文ができる証券会社はマネだけですか?
あと、夜間取引ができるのもマネだけですか?
248山師さん:2005/11/07(月) 23:48:16 ID:4ghAiqL6
マネックスナイターは丸三証券でも利用できます。
また、逆指し値は楽天証券、カブドットコム証券、そしてマネックスビーンズ証券が対応しています。
249山師さん:2005/11/08(火) 12:02:19 ID:LTf+H7yR
とりあえず新ツールに期待して松井と、Eトレ、マネックスに資料請求してみた

ワクテカしてどれが一番早く着くか待ってるw
250山師さん:2005/11/08(火) 12:13:45 ID:TQXwoLAN
>>249
松井のツールはタイコム証券のと同じような物になりそうだ
トレードプロ
251山師さん:2005/11/08(火) 13:33:56 ID:W0ANYM0g
>>249
イートレのHETは最近激重。
デイトレやるなら正直使えないかも。
252山師さん:2005/11/08(火) 13:44:26 ID:lOPNfTwc
今まで、中長期で投資していましたが、今後ネットでの短期売買も検討しています。
取り扱う額は150万位で、売買頻度は多くしません。手数料比較的安くいい証券会社はどこですかね?
自動更新、はどこも有料ですかね?ランニングコストはなしがいいので・・・

253山師さん:2005/11/08(火) 13:49:46 ID:LTf+H7yR
>>250,251
最初はEトレ一本でいこうかと思ってたけど、最近の激重をこの板のスレで知ってから
松井とマネックスも追加で申込してみたんだよね。
タイコムのTradeproって使い勝手どうなんでしょう?
254山師さん:2005/11/08(火) 13:50:37 ID:C4wxDprr
迷った時はEにしとけばなんとかなるよ
255山師さん:2005/11/08(火) 13:57:42 ID:CqxA4ide
内藤で現物、ひまわりでCFD
けっこう楽しめるよ
256山師さん:2005/11/08(火) 15:26:03 ID:n5dXg17Q
Eにしとけばなんとかなるよ って言ってる奴
 責任 感じないのか? 
257山師さん:2005/11/08(火) 15:26:48 ID:trkJw7G4
じゃあ松井にしとけよ
258山師さん:2005/11/08(火) 15:27:04 ID:n5dXg17Q
254は業者さんですか??
259山師さん:2005/11/08(火) 16:15:22 ID:trkJw7G4
いやEトレは本当に良かったんだよ、
数日前までは。。
260山師さん:2005/11/08(火) 16:28:28 ID:NiRh0Hc6
Eトレの遅延、どうにかしてくれ。今日の利益が吹っ飛んだぜ。
261山師さん:2005/11/08(火) 17:08:38 ID:tKK9jTPt
Eトレの遅延なんか前からあるじゃん。
手数料ならEトレより断然安いところがあるし、注文機能は最低限だし、投資情報は株主総会でも不満が出るくらい少ないし、市況や株価分析ツールもない。
低サービス証券の中では最も手数料が高い。Eトレ勧める奴は具体的なメリットを書かず、とりあえずEトレといった曖昧な表現で勧めるのが特徴。
262山師さん:2005/11/08(火) 17:14:22 ID:trkJw7G4
>>261
一元管理とループを両立した証券会社で
Eトレよりもいい会社を教えてくれ
263山師さん:2005/11/08(火) 17:18:12 ID:4OHAILYs
Eトレ最近遅延ひどいよ
場中もあやしげ
264山師さん:2005/11/08(火) 17:21:09 ID:trkJw7G4
松井にしとけ、理由は書かない。
265キタッスヨ:2005/11/08(火) 17:26:50 ID:ufENhotQ
3503東和織物 229+7円
東証1部大型株から資金が小型仕手株に回帰中 ここはリバウンド妙味大
266山師さん:2005/11/08(火) 17:34:28 ID:4vBYFwuH
Eトレはバランスがいいんだよ。
一元管理&ループを低手数料を実現してるので、デイトレにも適しており
信用金利が安めなので長期にもいい、だから「とりあえずEトレ」となる。
ただし最近のEトレは遅延が酷いから注意。

条件注文必須のリーマンならカブドット、
安定がほしいなら松井、MSP使いたいなら楽天、
手数料定額制がいいなら、ライブドア、東洋、コスモ、SMBC。
267山師さん:2005/11/08(火) 18:20:51 ID:6F3xhxFk
株はじめようと思い丸三証券に資料請求したんですが
申し込みでダイワMRFに申し込むかってのがあるんですけど
これってダイワMRFに申し込まなかったら野村のほうになるってことですか?
MRFは申し込みたくないんですが丸三では必須なんでしょうか?
268山師さん:2005/11/08(火) 18:41:07 ID:tKK9jTPt
一元管理と現物ループに頼らないとならない小口は、前から遅延が酷いEトレにすがるって事だろ。(・∀・)ニヤニヤ
デイトレだと、往復有料で現物、一般信用、制度信用別計算の業界一高い定額プランだし、
遅延するから、買いポイントで買えず、売りポイントで売れない。

スイングだと逆指値がないから、ロスカットが遅れる。

Eトレって使う価値ないよね。
一元管理もループも対応してないところの方が少ないし。
(・∀・)ニヤニヤ
269山師さん:2005/11/08(火) 19:06:51 ID:fxmlEsHX
逆指値があれば確実に利益確定しながら、あわよくばの急騰の恩恵も享受できるよね。
つーわけでカブドットコム証券最高。信用なら手数料も安い
270貧乏人:2005/11/08(火) 19:45:22 ID:CtHpmMpW
資金増やしたらまともなトコに移動しよう
271山師さん:2005/11/08(火) 21:46:16 ID:ml7CtwmJ
種100万ぐらいで、カブをやっていこうと思っている初心者です。
リーマンなのでざら場はまず見れません。日中の発注も無理です。
中長期で保有していこうと思っています。そんなやつにお勧めの
証券会社はありますか?

時間的にも心情的にもロスカットなどができるだろうかという不
安があり、現時点では、逆指値が可能なマネックス、カブドット
コムがいいかな。と考えているのですが。どんなもんでしょうか?

そのあたり初心者に重要かなと考えているのですが、比較サイト
を見ても「初心者はイートレで始めてみては」とあるので。なれ
ると使わないんですかね?それともデイトレの人に無用なだけ?
272山師さん:2005/11/08(火) 22:23:31 ID:3J6c5Bos
>>271

マネックス、カブドットコム 両方口座開けば、良いじゃん・・。
ついでに、Eトレと・・・
273>>1です:2005/11/08(火) 23:17:50 ID:a8VkuOvv
今日ね、東京証券取引所に見学にいってきたよ。
資料館とか株の話とか株取引体験コーナーが良かった
274271:2005/11/08(火) 23:40:52 ID:ml7CtwmJ
とりあえず、楽天とマネックスに口座開設の申し込みをしました
275山師さん:2005/11/08(火) 23:42:43 ID:4eeUy7r/
ひまわりCFDも資料請求しとけば
276山師さん:2005/11/09(水) 00:14:00 ID:fFy1Rkza
SMBCフレンド毎日障害で絶対やめた方がよいよ。ログインすらできないんだよ。損切りも出来ずに下落するのを眺めてるだけ。マジむかつく
277271:2005/11/09(水) 00:26:03 ID:0nPe2dYq
イートレも口座開設申し込みしました。
ここが一番画面が見やすいかな。
278山師さん:2005/11/09(水) 08:16:43 ID:duRRvqqS
初心者は、Eトレ 松井 楽天 カブコム マネクス
に口座開いとけ、どうせタダなんだから。
279山師さん:2005/11/09(水) 17:18:58 ID:kzN+46h7
売買したことはないが、銘柄選びならミーネット最強と思います
280山師さん :2005/11/09(水) 17:28:07 ID:U5Qs7onk
岩井スレ落ちた?
281山師さん:2005/11/09(水) 17:44:27 ID:t1Rx9daP
オンライントレードを始めようと考えている初心者です。
証券会社は何に違いあるのですか?
手数料以外にもあるのですか?
たとえば証券会社によって株価や扱ってる銘柄も異なるんですか?
282山師さん:2005/11/09(水) 18:30:36 ID:oGf4rP0H
>>281
現物だったら取り扱ってる銘柄は何でも一緒だよ。
証券会社の違いのポイントは、注文方法が多様であるか、手数料が安いか、スクリーニング機能等サービスが豊富か
その違いだけ。株価は証券取引所で決まってます。
283山師さん:2005/11/09(水) 19:04:59 ID:yVLUy71a
みなさんの使っている証券会社は、
指値・成行を問わず約定が成立してユーザーに現金(株を購入した場合、株式)が
引き渡されるのにかかる、所要時間はどのくらいでつか?
日興コーディアル証券(ピーカブーも含む)の場合、どうも約定が成立して
株式や現金がユーザーの開設口座に引き渡されるのは平均3.5日のようで、
デイトレしたい人にはどうやら向かないようです。
スイングトレード以上の人でさえ、売り買い汁のに売買のタイミングを
しないと割を食う恐れが高いみたいでつ。
284山師さん:2005/11/09(水) 19:17:47 ID:oGf4rP0H
>>283
なんで現金や株券を引き渡してもらわなきゃいけないの?
短期でまた投資するんなら、わざわざ金引き出したりする必要ないだろ。
現金振込みのタイミングなんて、デイトレとかに関係ないと思うが。
285山師さん:2005/11/09(水) 21:10:59 ID:3d8shQ34
286山師さん:2005/11/09(水) 22:06:50 ID:FcV4MRoB
>>283
ワラタ 初心者スレだからネタはやめれ。
287山師さん:2005/11/09(水) 22:45:04 ID:qelNhwKP
種25万(一月1〜3万づつ注入予定)でデイトレ〜短期するのに
Eトレを考えてますが通信の遅延というのは深刻なんでしょうか
288山師さん:2005/11/09(水) 23:35:37 ID:RJIIRUAu
惹起ー遅延
なんちゃって。
289山師さん:2005/11/10(木) 03:20:10 ID:WWEKhj7V
>>286
ときどきネタしこむやついるよな、ここ
>>267とか
290山師さん:2005/11/10(木) 13:55:38 ID:ovHtrEvl
私はコスモ証券オススメ。
初心者でも解りやすい易しい説明書が付いてきたよ。
そんなにのめり込んでプロみたくやらないんならいいんじゃないかな・・・
291山師さん:2005/11/10(木) 14:01:57 ID:Tte569AO
手数料も安くて、
出金もATMとかから簡単に素早くできるとこってありますか?
292山師さん:2005/11/10(木) 14:24:21 ID:7Pdvs42S
仕事の合間にも出来るよう、携帯からも取引可能なとこはどこでしょう?
やっぱりEトレ?

あと、松井が上限10万まで手数料無料でしたっけ?銘柄に制限ってことだけど、極端に銘柄選択の幅がせまくなるんですか?

>>278
口座作るのに手数料かかるとこもあるの?
293254:2005/11/10(木) 14:42:31 ID:9xkxCXu3
>>255>>258
いや、本気でEはいいと思ってるんだよ

もう2年位経つのかな
毎日のように寄りでトラブル起こして「ログインできない」「訂正・取消しできない」
「Eから資金移す」「絶対もう使わない」なんてカキコが氾濫してた。
「またEか」「祭りの予感」「祭りの会場はここですか」
なんてAAが毎日の張られて面白かったんだけど。
しかし、その後利益、会員数ともダントツになった。

今は調子よくないみたいだけど、一時的なものですぐ改善されると思うよ。
294山師さん:2005/11/10(木) 15:12:51 ID:wevdjiHR
最近マケスピがザラ場重すぎます。。。
みんなどうです?
295山師さん:2005/11/10(木) 15:30:58 ID:YhQItsnD
デイトレみたいに頻繁に少額を繰り返すならどこがいい?
Me証券の資料を取り寄せたがここでも良好?
296山師さん:2005/11/10(木) 15:33:31 ID:9tcGhTUN
>>295
毎日やってしかもある程度長く持ってて少々の遅延には目をつぶるならライブドアのプレパス。
遅延は嫌で信用も使うならイートレか。
コスモはよくわからんが結構いいらしいよー
297山師さん:2005/11/10(木) 15:48:08 ID:YhQItsnD
そうですか。ライブドアか・・・。
Me証券は誰か知りませんか?
298山師さん:2005/11/10(木) 15:52:23 ID:Nj63zkix
Meは手数料高い。それに打ち勝つ種金あるならドゾー。
いままで、松井、丸三、コスモ、Me、カブドットと渡り歩いたが、
板乗りは丸三≧松井>カブドット=コスモってかんじだった。

あとは自分のお財布と相談。

ちなみに
松井10万まで手数料無料(日秤片道無料)
丸三20万まで手数料無料(口座開設後2ヶ月は完全無料)
コスモ定額コース無料OR半額
カブドット(特になし、Meと合併するのでツールが今後強力に)

2〜3こ開いてメインとサブに分けると良いよ。
299298:2005/11/10(木) 15:54:31 ID:Nj63zkix
ごめん訂正。

(誤)
板乗りは丸三≧松井>カブドット=コスモってかんじだった。

(正)
板乗りは丸三≧松井>カブドット=コスモ=Meってかんじだった。
300山師さん:2005/11/10(木) 18:37:29 ID:7Pdvs42S
マケスピって何でつか?
それすら知らないこれから口座開こうっていう初心者なんですけど。
301山師さん:2005/11/10(木) 19:28:50 ID:WWEKhj7V
>>300
このスレをマケスピで検索したら、楽天のサイトに行ってみよう、とか思わんか?
そのくらいやる気なきゃ、投資やめた方がいいよ〜
302>>1です:2005/11/10(木) 20:13:36 ID:DHkjkrAD
>>276
東証にいってきたときに地下鉄出入り口すぐそばにあった。そうなんだ?なるほど、そういうこともありmあすね。やめたやめた
303山師さん:2005/11/10(木) 20:16:59 ID:cyW0ua2d
楽天スレみて、楽天で取引しようと思うなら、株はやめた方がいいよ。
304>>1です:2005/11/10(木) 20:25:13 ID:DHkjkrAD
>>303
なんで?
305山師さん:2005/11/10(木) 20:30:07 ID:2HTTaEyb
億単位なら迷わず それ野村に聞いてみよう トントン
306山師さん:2005/11/10(木) 21:17:55 ID:CnZE6WS2
ネット株は初めてです。今までは店頭取引をしていました。
今回、東洋証券とセンチュリー証券を申し込みました。
手数料が格安だからです。
この2社は、皆さんのあいだでは評判どうですか?
センチュリーは色々問題あるみたいなので様子を見ながら
取引する予定ですが、色々教えてください。
307山師さん:2005/11/10(木) 21:30:19 ID:2HTTaEyb
手数料に気まわしてもたかが知れてる。株式は銘柄が全てだ。
308山師さん:2005/11/10(木) 22:29:04 ID:/NIjbs4B
PDAでリアルタイムで板とか見れるソフトを提供している証券会社ってどこ?
309山師さん:2005/11/10(木) 23:22:34 ID:iHgM/8JR
>>308

マネックス(有料)
310山師さん:2005/11/10(木) 23:31:47 ID:CnZE6WS2
>>307
どうもありがとうございます。しばらくセンチュリーと東洋証券
でトレードをしますが、参考になりました。
やっぱり、大和ですかね?
311山師さん:2005/11/10(木) 23:53:34 ID:2HTTaEyb
種はイクラですか?
312山師さん:2005/11/11(金) 00:01:25 ID:EVRdnbci
  _____________
  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |  
  |-/`-イ────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イiヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-・=- | <・・・・・・。
  |ヽ ノ t ハ   ヽ 二ノ  ヽ ̄    |           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
313山師さん:2005/11/11(金) 00:16:37 ID:AS2KrYbA
外貨MMFもしたいのですが
どこがいいでしょか?
314山師さん:2005/11/11(金) 00:26:07 ID:AS2KrYbA
複数するメリットあるの?
315山師さん:2005/11/11(金) 04:58:33 ID:dlzqRPel
>>309
どうもありがとう。
検討してみます。

ZaurusのSL-C3100のHPではカブドットコムが乗ってましたが、なんて言うソフトか分かりますか?
316山師さん:2005/11/11(金) 06:39:56 ID:MhBs9goT

       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・∀・)< ツールは他社で注文は弊社!!何回言えばわかるんだゴルァ!!
□………(つE*|  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. E*トレード証券 |
                |
317山師さん:2005/11/11(金) 07:34:38 ID:db0gqj8C
>>311
種は500万ですが、、、汗。。最初は、値動きのある小型株から始めます。
リターンは少なめですので、手数料が840円以下のセンチュリーと東洋証券
を、まずは、申し込みました。。ネットトレードに慣れてきたら、もう1社追加
予定です。
Eトレか丸三など考えてますが、、。
318山師さん:2005/11/11(金) 12:29:28 ID:A9GjMHhJ
種1億円くらいでデイトレするとしたら
どこがお勧めでしょうか??
319山師さん:2005/11/11(金) 14:12:54 ID:MhBs9goT
>>318
一億あるんなら、野村にばーんといれて、てきとーに投信とか国債かってあげて

IPOもらうのが一番。わざわざデイトレでギャンブリングする必要はない。


以上!!!!!!!!!
320山師さん:2005/11/11(金) 14:14:43 ID:tXrHEIwW
>>318 いやセンチュリーがいい
321318:2005/11/11(金) 15:51:53 ID:A9GjMHhJ
1億でデイトレするっていっても
せこい取引しかする気はありません。
月100〜500万くらいの利益で十分だと思っているので。
322山師さん:2005/11/11(金) 17:05:48 ID:Vf2PoWSr
どうでもいいんじゃね好きにすれば?
323 ◆vPLSsRxm2Y :2005/11/11(金) 19:23:30 ID:g1j8Pjtd
>>170>>189
遅いかも知らんが、マネックスのミニ株は値段の割りに意外と取り扱い少ない。
近々2000社程増やすってあるけど。
324 ◆vPLSsRxm2Y :2005/11/11(金) 19:25:23 ID:g1j8Pjtd
>>318
つ【有馬記念のデープインパクト】
325山師さん:2005/11/12(土) 00:24:43 ID:Ox+4iOEq
いや、どうせ単勝1倍だから
326山師さん:2005/11/12(土) 01:38:10 ID:7+OmrSp3
馬単総ながしとか
327山師さん:2005/11/12(土) 10:47:52 ID:ihi9AiEY
317 ドコ使っても手数料いくらも変わらないから 大和 マネ E あたりにしとけば。オレはリーマンなんで携帯の使い易さでマネにしてる。Eの携帯はアクセス異常に遅い事が多くてイライラする。
328山師さん:2005/11/12(土) 15:34:59 ID:l/Q5/DMR
逆指値って使えますか?
例えば@200の株価を@197で逆指値してて一瞬で@195とかなった場合ちゃんと約定できるんだろうか?
329山師さん:2005/11/12(土) 16:54:14 ID:ihi9AiEY
328 オレは指値はほとんどしないょ初心者だからね 売買高少ないのは指し値
330山師さん:2005/11/12(土) 17:04:35 ID:KxCtbZVv
これで解ったことは、ミニ株を扱ってない証券会社は
一見さんと素人はお断りのようで、その逆は一見さんと素人が
株を本気でしたい人のための会社のようだった。
331山師さん:2005/11/12(土) 17:45:36 ID:bdvh4s31
私はEトレとみずほ銀行のインターネットバイキングの口座でやってます。
みずほ銀行は近くに支店がありませんが提携してるコンビニのATMからの入金に関しては手数料
は0円です。入金してからEトレの口座に移すときも0円です。
332山師さん:2005/11/12(土) 18:27:10 ID:ihi9AiEY
地方の田舎人は新生銀行セブンイレブン入出金がイイだろう
333山師さん:2005/11/12(土) 19:10:07 ID:+eHJoaKQ
まあ、手数料はともかくとして、
webで株の売買する時ってあんなに面倒なんだろ。
売買時にいちいちパスワードの入力を要求されたり
買のタイミングを見計らって1時間弱ほどそのままにしてたら
すぐログアウト状態になっちゃうし。
そういう面で使い勝手のいいところは無いですか。
今はE*と松井を使っています。


334山師さん:2005/11/12(土) 19:14:27 ID:BmdqgtuQ
>>333

マネビ
335山師さん:2005/11/12(土) 19:17:03 ID:FmIeWS0I
>>333
1Click発注モード(新規、仕切) スゲー便利!
http://www.fuji-ft.co.jp/venus/8_5.html
336山師さん:2005/11/12(土) 19:22:01 ID:ihi9AiEY
Eは注文時のパスワードは設定で無しにできたような。
337山師さん:2005/11/12(土) 19:34:13 ID:bdvh4s31
外貨預金の時はどこがいいんですか?みんな為替手数料1円ですねぇ。
338山師さん:2005/11/12(土) 19:46:53 ID:BmdqgtuQ
>>337

外貨MMFにしろ・・・
339山師さん:2005/11/12(土) 19:59:28 ID:QQ93sdYT
金あまりでしゅな、上には上がいるくま 
遊休資産で株式投資してれば良かったくま 
そしてここでびろーんするくま 警察ニュース沙汰にはならんくま

振り込め詐欺で5千万被害(共同通信)

 横浜市西区の無職男性(61)が12日までに
「息子を装った男から電話があり金をだまし取られた」として
戸部署に届けた。
男性は、男が指定した口座に6回に分けて計約5000万円を振込
でおり、同署は振り込め詐欺とみて捜査している。
摘発された振り込め詐欺事件で1人からの詐取金額としては
過去最高とみられる。 [共同通信社:2005年11月12日 18時00分]
340山師さん:2005/11/12(土) 20:06:04 ID:bdvh4s31
外貨MMFってなぁに?おせーてください。
341山師さん:2005/11/12(土) 20:10:48 ID:QQ93sdYT
まあねぇ マネー地面と ファンど

外国債の投資信託だと思うよ
342山師さん:2005/11/12(土) 20:19:53 ID:BmdqgtuQ
>>340

米ドルの場合、為替手数料往復で50銭 位(証券会社による)
利子は、1ヶ月ごとに入る。(途中換金がし易い)

でも、ドルの場合、円安だから時期は悪いと思うけど・・・・

詳しいことは、ネットで検索してみて下さい。


343山師さん:2005/11/12(土) 20:26:22 ID:F2PE1CcE
20万円でマネックスか松井かEトレードにしようよ思ってるんですが
どれが良いでしょうか?週に3〜4回取引する予定です
344山師さん:2005/11/12(土) 22:55:57 ID:KvqCPO11
>>343
マルチ 市ね
345山師さん:2005/11/13(日) 00:21:41 ID:xbvtBBXl
先月から始めました。
Eトレ、マネックス、SMBC開設済み。
マネックスで情報集めて、安いEトレで売買してます。種は150万。
SMBCは休眠中。慣れてきたらここの定額やってみようかと。

で、ツール目当てでMeと、無料目当てで丸三も申し込んじゃいました。

多すぎでしょうか?
346山師さん:2005/11/13(日) 12:14:07 ID:JUBdeTpK
楽天証券に口座を開設しました。口座を持っているだけで
四季報が無料で読めるので大変重宝しています。
比較のために日経会社情報も読みたいのですが、
口座を開くと無料で日経会社情報が読めるような
ネット証券会社があれば教えてください。
347山師さん:2005/11/13(日) 12:24:24 ID:j5uzLjt/
WinCEかリナザウで専用ツールがある会社ってないですかね?
348山師さん:2005/11/13(日) 13:19:03 ID:8a0c6a1C
マネックス・ビーンズ
『Market Walker PDA』

PDA動作確認機種 メーカー
『GENIO』e550G、e550X、e550GS、e550GX、e550GD、e550C、e550GT、e830、e830w 東芝
『iPAQPocketPC』H3850/64MB、h2210 HP(COMPAQ)
『CASSIOPIEA』E-2000、E-3000 カシオ
『Pocket Gear』MC/PG5000 NEC
Pocket LOOX 富士通
349山師さん:2005/11/13(日) 20:36:22 ID:VZOjUGo5
丸三の二ヶ月無料はどの時点からです?
書類郵送→入金→ログイン
350山師さん:2005/11/13(日) 20:39:01 ID:QEce3F61
向こうが決める。
大体が書類到着日より2〜3日短くなってると思う。
351山師さん:2005/11/13(日) 20:48:23 ID:k+RbMilB
株で使う口座と生活費とか入れとく口座ってわけた方が良いのかなぁ?
あと三井住友なんですが、銀行によって入金出金手数料違ったりします?
(マネックスと松井に口座作る予定)
証券会社によって違う?
352山師さん:2005/11/13(日) 21:56:20 ID:EF/VSCDn
違う。そのぐらい自分で調べる能力なければ、株やめたほうがいいよ。
マジで。
353>>1です:2005/11/13(日) 22:22:36 ID:DCdFca0q
E*trade に書類送ったんですがなかなか返信がありません。
申し込みってそんなに時間かかるものなの?
354山師さん:2005/11/13(日) 22:25:26 ID:wV1VBHwf
ま あせってもしょうがない。銘柄研究しる。
355山師さん:2005/11/13(日) 22:52:50 ID:OI4pzUbA
判子がうまく押せなかった。。。
野村もEトレも審査通るかなぁ。
356山師さん:2005/11/13(日) 23:24:26 ID:t4PzaYyx
複数口座開設してる人は、すべての口座に入金してるんですか?
357山師さん:2005/11/13(日) 23:24:30 ID:UV6MNH3z
>>355
印影駄目だと再送だな
358345:2005/11/13(日) 23:52:00 ID:xbvtBBXl
>>356
俺は入金テストを兼ねて入金してるよ。
1万しか入ってないとこもあるけどね。
359山師さん:2005/11/14(月) 00:21:26 ID:73Uo5NZO
358          そうなんだ!別に1000円ぐらいでもいいって事だね・サンクス
360山師さん:2005/11/14(月) 00:45:45 ID:XkBnCCSz
>>356

4つ証券会社に口座が有って300万以上の現物を入れている。
金は、ほとんど入れてないが・・・・
361山師さん:2005/11/14(月) 02:07:58 ID:PHFdCPck
>>348
d
362山師さん:2005/11/14(月) 02:29:45 ID:P+5bWxpD
複数の証券会社で同じ印鑑使っても別にいいよね?
363山師さん:2005/11/14(月) 02:36:04 ID:hoUDitrC
>>362
問題ないが印鑑の管理はしっかりな。
364山師さん:2005/11/14(月) 03:32:34 ID:P+5bWxpD
>>363
盗まれた時ヤバイよね。新しい印鑑作りますありがとう。
365山師さん:2005/11/14(月) 05:25:17 ID:yQazz0SS
>>364
それもだけど、どの証券会社にどの印鑑使ったか覚えとくよーに。
後々の変更手続きで、印鑑が違うと書類が送り返されてくるので、
余計に数日かかってしまう。

つーか、印鑑って制度もめんどいね。
366山師さん:2005/11/14(月) 11:20:01 ID:MPnXx+2D
まっこれだけ個人のネット取引が増えると、
システムに負荷がかかるのは仕方ないが、
問題はいざ障害が起こった際の顧客に対する対応だと思う。

迅速に復旧させ、支障が長引かないようにするのは当然だが、
@注文が通っていたら、想定される確実な損益に対しては誠意もって対処すること
A固定電話・携帯で緊急の注文を受けたときは、通常のネット手数料以外一切徴収しない
これぐらいの対応が責任持ってできない証券は、とっととネットトレードから撤退すべき!!

これだけは言えるな。つーか道夫や北尾が言うように『ネット証券にとってシステムは命』
『システム障害は起こしてはならない』『そのためメインシステムの増強と、バックアップシステムの用意』
『障害が起きたら、誠意をもって@Aのような対応をとること』
これぐらいは当然・・・。
367山師さん:2005/11/14(月) 11:49:53 ID:dFK4vLYG
Eトレードの資料請求ってどうやるの?
368山師さん:2005/11/14(月) 14:06:17 ID:C0Hnx4V0
ネットか電話かSBI証券池
369山師さん:2005/11/14(月) 14:20:33 ID:3swsXJiV
イワイっていいの?
370山師さん:2005/11/14(月) 14:20:43 ID:3swsXJiV
イワイっていいの?
371山師さん:2005/11/14(月) 18:05:00 ID:yYbogi70
超初心者ですが、ネットで解説申し込みすると、
書類が送られてきてどこの証券会社でも
ハンコやら住民票など送らなきゃいけないの??
372山師さん:2005/11/14(月) 18:15:35 ID:xLbs9tJI
あたりまえだろ
373山師さん:2005/11/14(月) 18:22:15 ID:yYbogi70
では、ネットで開設できるってのは??
374山師さん:2005/11/14(月) 18:29:29 ID:P5G02lDP
>>373
だいたいどこもネットで出来る手続きは限られてるよ。
375山師さん:2005/11/14(月) 18:45:22 ID:57Pc80OD
後からタップリと書類がくるよ。
376367:2005/11/14(月) 18:59:10 ID:u9vEqHk3
>>368
ネットだとどうやるんですか?
377山師さん:2005/11/14(月) 19:03:35 ID:V81qccUu
2350オックス情報  70100+2000キターーーーーーーーー!!!
大底64600円固めて一気に大人が底値で集めだした
大底確認で押し目は買われて明日も大リバへ!!
378山師さん:2005/11/14(月) 19:41:16 ID:92yS1RpF
書類送ったけど2週間ほど音沙汰がないクマ
イートレードさん(´・ω・`)
379山師さん:2005/11/14(月) 20:15:09 ID:9xmzV6lw
そういえばローソンで口座開くサービスあるらしいね。
実際どうなんだろう。結構手軽だと思うが。
380山師さん:2005/11/14(月) 20:18:35 ID:ZHsV0BXk
口座開設キットの請求がロッピーで出来るだけ。
381山師さん:2005/11/14(月) 20:32:57 ID:caJYrEl6
なんでみんなリテラ・クレアにしないの?
382山師さん:2005/11/14(月) 20:34:30 ID:BKlfuE00
>>381
公式の萌えキャラを出さないから
383山師さん:2005/11/14(月) 20:36:13 ID:ZHsV0BXk
萌えキャラって・・・マネックスの気味の悪いヒトガタとか?
384山師さん:2005/11/14(月) 20:46:50 ID:BKlfuE00
>>383
それは萎えるw
リテラタンとクレアタンの名前にふさわしい妹がほしいな。
リテラ・クレアのスレに行けばわかるw
385山師さん:2005/11/14(月) 20:56:48 ID:MkXW9e1q
上場してない株でも市場で買えたりするんですか
386山師さん:2005/11/14(月) 20:58:31 ID:BKlfuE00
>>385
ヤフオクとかの市場(いちば)で買えるよ。
387山師さん:2005/11/14(月) 21:00:50 ID:ZHsV0BXk
火傷すっぞぉw
388山師さん:2005/11/14(月) 21:21:07 ID:Zx4wG04j
株券オプション取引ってどこの証券会社で扱っているのですか?
(なんか調べたけど見つからない。。。。)
389山師さん:2005/11/14(月) 21:42:04 ID:5wck4F91
たぶんオプション取引の意味が分かってないだけだと思うよ
390山師さん:2005/11/14(月) 21:45:29 ID:BKlfuE00
日経225オプションは売りから入るといいよ、うんw
391山師さん:2005/11/14(月) 21:53:28 ID:caJYrEl6
みんながリテラ・クレアにしない理由が分からない
392山師さん:2005/11/14(月) 21:54:27 ID:BKlfuE00
リテラタンとクレアタンの萌えキャラが(ry
393草井雲竹斎 ◆0XNBnRL5gc :2005/11/14(月) 21:55:55 ID:tih6TMlj
エース証券が一番
394388:2005/11/14(月) 21:59:07 ID:Zx4wG04j
マネックス・ビーンズの先物・OPの口座開いてみたんですが、
銘柄が「日経225」だけ? てな感じなんです。
勉強しなおしかぁぁ。。。
395山師さん:2005/11/14(月) 22:35:58 ID:Fq6KWRzB
>>381
>>391
やめてくれ〜
せっかく快適なのに楽天やEトレみたいになったらどうすんだよ
396山師さん:2005/11/14(月) 23:56:48 ID:EEM4x5vu
>>391
なんだな、その〜、リテラクレアはリアル店舗が楽しいのさ♪
ネットなら客が増えても問題ないが、リアル店舗は客同士の
取り合いになるのさ。
だから自分が口座持ってても、他人にはおすすめできないw
397山師さん:2005/11/15(火) 01:12:51 ID:wDSy6xAs
マネックスナイターに対応している証券会社って
マネックスビーンズ証券と丸三証券だけなのですか?
398山師さん:2005/11/15(火) 03:09:45 ID:MppfMBau
>>396
女の子お持ち帰り出来る?
だったら考えるんだけどなぁ。
399山師さん:2005/11/15(火) 09:47:21 ID:bzF31SKJ
>>398
店内でお召し上がり
400山師さん:2005/11/15(火) 14:30:39 ID:cPfDUA5z
証券会社の口座作って、お金入れなくてもいいの?
401山師さん:2005/11/15(火) 16:40:16 ID:Duo4oaDO
例えばコスモの1ヶ月定額制(月50回10500円、月100回21000円)を選択した場合、
一度も取引しなかった月でも最低額の10500円取られちゃうの?
402山師さん:2005/11/15(火) 18:31:55 ID:/FAC75b0
うん
403山師さん:2005/11/15(火) 20:22:20 ID:/x3GfxfK
>>400
とりあえずはおKだろ
けど、何ヶ月も放置すれば(1年ぐらい?)
そのうち閉鎖されるお燗
404山師さん:2005/11/15(火) 22:48:00 ID:Cw0GGdqc
結局、デイトレするにはどの会社?
スイングするならその会社がいいの?
405山師さん:2005/11/15(火) 22:51:20 ID:NGPYGr+C
リスク管理がしっかりしてるって点ではカブドあたりを勧めとく。
スイングだったら手数料あんまり気にしないだろ?

デイなら個人評価は分かれるけど、

50回ぐらいまでならコスモ、SMBC
それ以上ならライブドアかな
信用重視ならEトレも良い(Eトレは信用建てがやたらと安いと思う)
406山師さん:2005/11/15(火) 23:31:25 ID:vlFCQ7nO
会社員なんだけど
申し込むとき職業のところを無職にしたらまずいですか?
407山師さん:2005/11/15(火) 23:36:32 ID:NGPYGr+C
詐称です。
本当のことを書かないとダメですよ。
会社にどうせ連絡は行きやしないのだから、本当のことを書いておくほうが貴方のため。
408山師さん:2005/11/15(火) 23:41:08 ID:75m+nCNk
一応証取法上のルールで書いとくことになってる職業。
まっ問題は@確定申告の点と、Aインサイダに関わるか否かの点。
B信用するなら審査の点、ぐらいかなー。
でも転職したまま変更放置してる香具師は多いし、職場に知られて
ねちねち嫌がらせされるの極度に忌避する香具師も多いわな。
@とAに関係ないなら、あとは良心の問題かもねー、とくにside businessに
五月蠅い職場や上司も居るからねー。じぶんで判断しる
409山師さん:2005/11/16(水) 01:24:52 ID:FQFhsNqA
どこが「一番」だとか「安い」だとかは抜きにして
松井は「妥当」ですか?

野村のバーチャルやっててそのついでで野村の口座開設の資料請求したんだけど
考えたら証券会社の事を全く調べてなかったので他と比較して野村は無いな…と思ったんですけど
410山師さん:2005/11/16(水) 07:51:20 ID:GylATbVR
質の面だけなら、松井は最良の選択だろう。
自分は使ってないが・・・

野村は情報見たいだけならいい。手数料がありえない水準・・・
411山師さん:2005/11/16(水) 09:04:46 ID:8NST00ql
あんな手数料じゃ若者やネット世代の
アンチ野村を増やすだけ
ネット専業設立に野村名を冠しないのは
名案かも。

個人の小口を嵌め客・ゴミなんて逝ってるうちに
ガリバーは凋むよ。汚尾に言われるまでもなく

松井は信用やる人>そこそこ経験や知識も必要
一日300〜900万単位の取引をする人には好適。
あと10万以下のビンボートレーダには最適。
412山師さん:2005/11/16(水) 09:16:29 ID:dfGQ0Bt5
413山師さん:2005/11/16(水) 16:49:10 ID:oyICHQks
Eトレそろそろ2週間なんですが、まだパスきません( ・ω・)
最近開設で賑わって忙しいのかな(´・ω・`)
414山師さん:2005/11/16(水) 17:07:34 ID:nnYuGCkv
先週の金曜に送ったのに楽天証券からまだパスが
こねぇぇぇ(´・ω・`)
415山師さん:2005/11/16(水) 17:25:39 ID:g8TVpWe0
>>414
別にいいんでねえの?

楽天証券に業務改善命令、システム障害で=金融庁
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051116/051116_mbiz2652604.html
416山師さん:2005/11/16(水) 18:13:02 ID:uIZ5HluK
俺はつい最近口座開設の案内来たけど、2、3週間ぐらいかかったと思う。
気長に逝こう。
417山師さん:2005/11/16(水) 19:49:00 ID:YhOxuhcP
たった今Eトレ口座開設申し込んだ
どきどきするぜ
418山師さん:2005/11/16(水) 19:51:16 ID:4Vxp0H5k
>>417
年内に開設できるかどうかだね
419山師さん:2005/11/16(水) 19:52:17 ID:0E7qs7M9
7563日発販売311円(6円配当安定増益自動車部品好調) かっとけよ
420山師さん:2005/11/16(水) 20:13:26 ID:YhOxuhcP
>>418
そんなにかかるのかw
夏前に自分の中の申し込みムードが最高潮に達した時にすぐ申し込んどけばよかったorz
421山師さん:2005/11/16(水) 20:41:48 ID:lMN0/KvA
携帯でやっていける?
422山師さん:2005/11/17(木) 00:45:57 ID:phj8Qymw
イートレードに登録しようと思ったんだけど
会社の情報まで入れなきゃ行けないんですね。
どの証券会社でもそうなんですか?
423カキフライ定食 :2005/11/17(木) 01:05:31 ID:d8nWed9G
フミ様の証券会社のところで株を買いたいのですがどこの証券会社が良いでしょうか?
もしくはお勧めの証券会社などがございましたら教えてください。
   
424エビフライ定食:2005/11/17(木) 11:45:38 ID:q0NAwngN
楽天、E-TRADE、松井、マネックス、リテラの5社にほぼ同時に申し込んだ。
口座開設が一番早かったのは松井。
425山師さん:2005/11/17(木) 14:10:21 ID:Ipr1S0hm
カブドットはいいでつか?
426山師さん:2005/11/17(木) 17:00:17 ID:TrS2bdsT
Eトレから郵便きたからパスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とおもったら
サービスガイドの誤表記のお詫びの郵便だった(´・Д・`)
427山師さん:2005/11/17(木) 21:48:30 ID:9kFBBF3y
今回は運が悪かったという事で諦めなさい。
428山師さん:2005/11/17(木) 22:56:05 ID:UjmpmJ5f
超初心者です。
株主優待狙いでイオン100株購入を検討しています。
優待狙いなので長期に保有希望ですが、
どこの証券会社がお勧めでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
429山師さん:2005/11/17(木) 23:18:37 ID:SANvQWbm
どこでもいいんじゃない?
但し、口座維持手数料がかかる野村・日興などは避けるべし。
430428:2005/11/17(木) 23:24:55 ID:UjmpmJ5f
>429
ありがとうございます。
もう少しネット証券の勉強をしてみます。
431山師さん:2005/11/17(木) 23:35:51 ID:br8DepB8
日興の口座管理料は1000万以上の資産があれば無料だけどな。
野村以外なら無料又は条件付で無料だよ。
来年2月からは無料になるから日興の口座開くなら来年にしとけ。
こっちで調べたら?
ネット証券総合スレッドpart 11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126018367/
432山師さん:2005/11/18(金) 03:27:42 ID:vSQv8skx
当方びんぼー学生なのですが、株をやってみようと思います
まだよくわからないんですが、借金になることはありますか?
433山師さん:2005/11/18(金) 07:07:27 ID:bqWZ4QMC
妹を取り扱ってる証券会社はありますか?
434山師さん:2005/11/18(金) 12:25:56 ID:qr1DqeAh
>>432
借りなきゃいい。ところで資金はいくら?
435山師さん:2005/11/18(金) 15:51:47 ID:0d5UlDjh
>>431
1000万で無料になるのか
じゃあこっちにしようかな
436>>1です:2005/11/18(金) 16:29:16 ID:S4UAl1d7
やたー!E*tradeから書類きましたよ!
IDとかパスとかが書いてあります。これでできるのかな?
銀行口座がわざわざ専用の作られたんですね。この銀行なら既に持っていたのにそれじゃだめなんですかね?JNBもあるのに。

さあ!これから何を買おうかな
437うそカキコみっけww:2005/11/18(金) 16:34:37 ID:y2Owvf7h
証券会社に提出した顧客データは、カモ、一般顧客、お得意さまなどに分類分けされ、
最終的に、取引所のデータベースに登録され保管される。
そして、カモ客からの一定量の発注が取引所に届くと、
それがトリガーとなり店板が出現し値を下げる。
438山師さん:2005/11/18(金) 17:03:09 ID:TNbS6BOo
>437
ディーリング部門が大きい所は実際ありそうだなwww
439山師さん:2005/11/18(金) 17:21:42 ID:H9L9LSVO
>>436
俺も今日届いたよ。お互い頑張ろうぜ( ・ω・)
440>>1です:2005/11/18(金) 19:48:43 ID:qBCBbVRy
>>439
まずはなに買うの?
まずは、身近なところ、以前から知ってる企業、利用したことのある企業からいこうと思っています
441山師さん:2005/11/18(金) 19:53:50 ID:XEvsXqGl
>>440
申し込み用紙を返送したのは何日?
442山師さん:2005/11/18(金) 22:25:04 ID:g/wY0el9
>>434
バイトの一部だから今んとこ2万が限界。。
443山師さん:2005/11/18(金) 22:58:29 ID:sT13ioPt
>>436
専用の口座ったって、お前の入金専用だ。
引き出しはできない。勘違いするなw
444山師さん:2005/11/19(土) 00:06:17 ID:5oFfeboB
マネックスは口座開設の時に即時入金サービスの
紙も一緒に入れてくれたので一回出すだけですんだ。
Eトレは口座開設の時に一緒にやってくれない
口座開設してから別途申し込み用紙を請求し
さらに審査に3〜4週間もかかる。
こりゃ今年中はむりぽ

445山師さん:2005/11/19(土) 02:37:43 ID:rRzyjNeb
>>442
頑張れ!これからだ、明るい未来が待っている!
446山師さん:2005/11/19(土) 09:05:52 ID:xDlSV2Kk
ライブドア出金できないボ
道夫はできたが

これがサ−ビスの格差だな
447>>1です:2005/11/19(土) 12:20:57 ID:UThk/BVR
ライブドア証券と楽天証券って評判悪いね
448山師さん:2005/11/19(土) 14:50:15 ID:Ux8Q6xYo
取引しない野村證券と安いネト証券が最高
449山師さん:2005/11/19(土) 17:53:31 ID:LrIB1IOa
俺は安さと板ノリの速さを重要視
その結果、内藤証券にたどりつきました
もちろんツールは寄生虫w
450山師さん:2005/11/19(土) 18:45:04 ID:nykgKVnE
センチュリー
451山師さん:2005/11/19(土) 21:41:21 ID:fVlpUc4v
>>445
d
452山師さん:2005/11/19(土) 22:20:36 ID:IaEjQ35D
楽天って、やはりシステムが不調?
ロスカットできずに損失を出しても保証されないの?
せっかく口座を開く目前なのに・・・
453山師さん:2005/11/20(日) 00:14:19 ID:hE/RxVoD
株やってるってバレて嫌がらせされる職場って、どんな会社?
聞いたことないけど。
454山師さん:2005/11/20(日) 00:47:05 ID:wm0ToZc8
口座に入金するのは分かりますが、
お金はどうやって引き出すんですか?
455山師さん:2005/11/20(日) 01:06:05 ID:s0t5vs0d
>454
俺は口座すら開いてない通りすがりだが
出金用の銀行口座を求められるはず
456山師さん:2005/11/20(日) 21:36:57 ID:y3lczmzM
>>454
ネト証券なら自分の口座へ振り込み。
証券会社によっては、カードでATM引出可のところも。
457山師さん:2005/11/20(日) 22:04:20 ID:R50CMv1d
とりあえず、松井、Eトレ、楽天、カブコムに申し込んできた
ド素人なんだけど、この四社を申し込めば、ここであれこれ聞くより
後はやってみれって感じでOK?

カブコムの代わりに↑でライブドア入ってる案もあったけどこれでも問題無いかな?
458山師さん:2005/11/21(月) 00:05:49 ID:S1PVIXg0
>>457
うほ!似たようなヤシ発見!!
俺は松井、Eトレ、カブドトに申し込んだばかりだ。

種が小さい俺には松井がお似合いらしいので当面そっちで練習してみようと思ってまつ!
459山師さん:2005/11/21(月) 00:17:56 ID:bl2SYQxT
>>458
練習ならこっち。無料じゃないけど激安。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1130750584/554
460山師さん:2005/11/21(月) 01:27:45 ID:S1PVIXg0
>>459
dX、、、って先物のしかも海外ものですか、、、
夢がひろがりんぐと言いたいところですがなんか難しそうですね。
勉強してみますノシ
461山師さん:2005/11/21(月) 11:55:31 ID:PnhdmDrv
ジェットで十分
462Dr.W:2005/11/21(月) 12:29:52 ID:oatrxf0k
【1997】 暁飯島工業 (JASDAQ)
463山師さん:2005/11/21(月) 18:37:49 ID:61jDC9uo
50〜100万くらいで練習するなら何証券がお得?
464山師さん:2005/11/21(月) 20:53:14 ID:9JljoscJ
Eトレ・スタンダードプラン
465山師さん:2005/11/21(月) 22:04:11 ID:BMOps/+V
松井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
早速10万以下の注文出してみた
466山師さん:2005/11/21(月) 22:22:13 ID:BAN2+Qz4
松井も50〜100万くらいの人向けに
one shot価格も用意すればいいのに・・ねぇ
10万以下とそれ超過との差が禿し杉
467山師さん:2005/11/22(火) 17:43:00 ID:uUj9TYJn
マネックスだが

マーケットライダープレミアム 自動継続中 2005/10/22 無料 3,990円
マーケットライダー 未使用 - - 1,890円 -
マーケットボードプラス 自動継続中 2005/10/29 無料 1,050円
Market Walker 自動継続中 2005/11/22 無料 2,625円
MW point 未使用 - - 525ポイント -


Market Walker FX 未使用 - - 2,100円 -
Beans Market TV 未使用 - - 1,575円 -
BMTV point 未使用 - - 315ポイント -
QUICKリサーチネット 自動継続中 2005/09/09 無料 525円
RAIT 未使用 - - 3,000円 -
相場の女神 未使用 - - 10,500円 -
たまる株式情報 未使用 - - 12,600円 -
重要事実情報 未使用 - - 525円 -
サーチナ中国株VIP 未使用 - - 1,575円 -
トランスリンク 未使用 - - 3,150円 -
テクノバーン・スタイル 未使用 - - 3,780円 -
日本証券新聞電子エディション 未使用 - - 3,150円 -
ロングショート分析ツール 未使用 - - 2,625円 -
週刊中国株レポート「招福」 未使用 - - 3,150円 -
クォンツプレミアム 未使用 - - 3,150円 -
SignalCity 未使用 - - 6,500円 -

この中で使ってるのはマーケットボードプラスのみ
468山師さん:2005/11/22(火) 20:00:27 ID:Rz9UvTVQ
>>452
値下げも再延期されたな<楽天
469山師さん:2005/11/22(火) 22:38:52 ID:mAoG/gBF
デイトレに一番向いてる証券会社はどこがいいですか?
470東京証券:2005/11/22(火) 22:48:52 ID:w7sCcJTx
史江様のごひいきの証券会社にします。
どこにあるのか教えてください。 
471山師さん:2005/11/23(水) 00:11:31 ID:PKk25V+x
初心者なのですが
とあるブランドのショップの株を買いたいと思いしらべてみました

ヤフーの検索にも株価などがヒットしないのですが、
これって・・・。
株価を調べることもできないのでしょうか?
472山師さん:2005/11/23(水) 00:51:50 ID:1jQdSC+i
>>471
具体的に書け
473山師さん:2005/11/23(水) 01:43:59 ID:sNykvKo2
Eとれとマネックス開設。
Eトレで株、マネックス
で投資信託やる予定。
474山師さん:2005/11/23(水) 01:54:56 ID:9kCyhUl2
クロネコヤマトとサントリーとヨドバシカメラの株を買って優待をもらおうと思ってます
これらの会社の株を買える証券会社を教えてください
475471:2005/11/23(水) 03:17:46 ID:PKk25V+x
アバハウスインターナショナルという株式の株を買いたいのです・・・
476山師さん:2005/11/23(水) 03:19:02 ID:fMfZaTcn
大和証券の口座管理料(年3,150円)というのは、一切取引もなにもせずに、
口座だけ開設して放置しているだけでも、発生するのでしょうか?

株式投資を始めようと思い、とりあえず使い勝手を試すためや、
銘柄だけでなく、証券会社もそれぞれに応じて分散しようと思い、
手始めにいくつかの証券会社(野村、大和、マネックス、松井、イートレード)で
口座を開設したのですが、大和はとりあえず利用しておらず、当分利用予定も
ありません。

なにもしなくても管理料かかるなら、一度解約しようかと思うのですが・・・
477山師さん:2005/11/23(水) 03:21:54 ID:fMfZaTcn
潟Aバハウスインターナショナルは上場してないと思いますよ。
478471:2005/11/23(水) 04:46:23 ID:PKk25V+x
ええええええええええええええええ

そ、そうなの?
じゃあ米クルーズもですか?
意外・・
479山師さん:2005/11/23(水) 07:28:02 ID:3gPMLSLF
>>476

"ダイワの「eメンバー」サービス開始!
報告書電子交付一括申込で、口座管理料・振込手数料が無料"

手続きすれば、無料になるみたい。



俺は、株式を保振にしてなくて 口座管理料取られてました。(^_^;;;
480山師さん:2005/11/23(水) 20:57:57 ID:5mijTCJp
俺はコスモを薦める!!
リーマンだが、会社が9:15始業なので9時からの15分間と昼の30分間+たまに
トイレに駆け込んでの注文が俺の基本的なスタイル。
まず、アクセススピードが速い!そして、約定スピードがこれまた速い!操作も
いたってシンプルで使い易い。
が、信用維持率が40%の為、効率が悪いと考え楽天に鞍替えした。それが大失敗!
朝一、繋がらない!!どうも注文までの操作が煩わし!(コスモで慣れてるせいかも)
これじゃあかんと考えて、今、イートレとひまわりに口座開設申請中。
コスモの信用維持率が楽天並になれば一番いいんだけどね。ちなみに逆指しは使った
こと無い。

481山師さん:2005/11/23(水) 22:40:48 ID:Obwmy0iv
口座開設する時、勤め先会社書くでしょ
インサイダーの関係なんだけど、気がひける・・・
皆さん、真面目に書いてますか?それとも無職ということにしてます??
無職と書いた場合、なんかデメリットあるんですかねー?
482山師さん:2005/11/23(水) 23:11:14 ID:LwKCLIiP
勤め先を偽るメリットが思い浮かばない。
483山師さん:2005/11/23(水) 23:43:59 ID:nVpvw8Rt
つうか、自社株は買わずに、競合他社の株買えばいいじゃん。
どうどうと業界情報を使えるんだしな。
てか、不自然な売買したら、すぐに素性がばれるし、逆に
インサイダーでなくても疑われる口実作ってることになる。
484山師さん:2005/11/24(木) 03:08:37 ID:zgK/62GW
そしあす か センチュリー し か な い だ ろ
485山師さん:2005/11/24(木) 06:07:53 ID:Z0FfQQdR
オレなりに統計とってみた。
2chの証券会社別の書き込み件数で・・・。
(トラブルなどマイナス的なカキコも1件とカウントされてしまうけど)

1位楽天
2位イートレ

つまりここの住人は2chネラーな訳だから、困った時や、不測の事態の
情報収集からみるとこの2つの証券会社から始めると無難ってことじゃね?

とりあえずオレはそうします。
で・・・慣れたらもう一度再考してみよっと・・・。
こんなノリでいいのかなー
486山師さん:2005/11/24(木) 06:35:51 ID:3ad0dxGE
>>478
米クルーズって、ジャーナルのよね?
だったら。上場してない。
487山師さん:2005/11/24(木) 06:41:00 ID:YJAhHzCu
>>480
証券会社によって約定スピードに差ってあるの?
488山師さん:2005/11/24(木) 10:16:10 ID:O+fJV+P+
>>487
少し差はあるかな
寄り付きで10分くらい?
489山師さん:2005/11/24(木) 11:35:41 ID:i8YCvfFk
Eトレは今ヘラクレス市場の一本値しか表示されないから、
巨額な瓜・貝板が控えてるのも知らずにおばかさんな行動とるヤシがいるかもねー


でも使い勝手がいいので、自分はEトレ
490山師さん:2005/11/24(木) 22:48:22 ID:UXwWLMDV
>476
大和はeメンバーにすればタダ。
491山師さん:2005/11/24(木) 22:53:30 ID:UXwWLMDV
大和使っているが、マネックスピーンズも開設してみた。
マネックスはあれもこれも有料なのね。
おまけに要便局の入出金カードあらせん。
こんなだったら大和で無料だぎゃ。
492山師さん:2005/11/24(木) 23:06:31 ID:zOzN3p5R
楽天だよ楽天証券


まず、手数料が安い。鯖増強中。
マケスピ最強ツールが使える。








たまーに、固まる
493山師さん:2005/11/24(木) 23:08:50 ID:0M/A1qPh
時々ナイターやってるマネックスが猛烈に羨ましくなる時がある
494山師さん:2005/11/24(木) 23:15:13 ID:hEzNdMm1
>>マネックスはあれもこれも有料なのね。
普通に使ってるとMRPとかが無料になるべさ
495山師さん:2005/11/25(金) 15:42:08 ID:7+Mn8QVE
MRP無料は年内までだろ
496山師さん:2005/11/25(金) 16:49:41 ID:ss6AZQyU
Eトレ携帯でできますか?
497山師さん:2005/11/25(金) 17:08:41 ID:kTHUkUsB
>>491
郵便局の入手金カードあるよ?
マネックスセゾンカードなので、クレジットの申し込み必須。
信用口座を申し込む前に作らないといけない。
498山師さん:2005/11/25(金) 19:58:36 ID:xRM91CmZ
コスモが一番いいと思うのですが。。。<月に数十件の取引をする場合
何か、問題あります?
499山師さん:2005/11/25(金) 22:33:03 ID:ZubvTI0i
特定口座開設ですが、源泉徴収ありの場合、年の利益が20万未満でも
税金とれちゃうんですか?
500山師さん:2005/11/25(金) 22:48:54 ID:3gSWxx29
>>499

あたりまえだろ・・・
501 :2005/11/25(金) 22:57:21 ID:+zTLkFWL
野村證券とかはいかがでしょう。
小西真奈美のコマーシャルかわいい。
502山師さん:2005/11/25(金) 23:07:33 ID:p5aU7YL0
野村證券もデイトレ専門の手数料の安い会社を作るらしいね
503山師さん:2005/11/25(金) 23:08:27 ID:3gSWxx29
>>501

営業の担当の女が可愛ければ良いが・・・・・
504山師さん:2005/11/25(金) 23:14:38 ID:ZubvTI0i
>>500
d
今年取引したからとられちゃうな。利益1000円くらいなのに。
とりあえず来年はなしにするよう頼んどいた。
505山師さまさま :2005/11/25(金) 23:39:48 ID:+zTLkFWL
外資系もいいな。
シティバンクに近いというか。
506山師さん:2005/11/25(金) 23:57:47 ID:SFPUueFG
1000円の税金って100円だろ
セコイこと言うなよ
507山師さん:2005/11/26(土) 00:23:11 ID:lv+Uxzbz
モニター4枚に大量チャート(マネのマーケットライダープレミアムとカブコムのカブマシーンで同時監視19銘柄)
でデイトレしてますが、皆さんはどのように銘柄監視しているのですか?
508山師さん:2005/11/26(土) 00:26:51 ID:5l+rXZ7r
モニター9枚に三つの目を使って、
一つの目で3枚見てます。
509山師さまさま :2005/11/26(土) 00:42:17 ID:dPKDVXQc
若林史江証券、藤沢久美証券。が、あればいくらでも株買うぜ。何株でも。
 
510山師さん:2005/11/26(土) 01:28:36 ID:l/CGUZcT
質問なんですけどお願いします。
イートレで今口座開設の申し込みをしてるんですが
”特定口座の開設”の所で悩んでいます。

特定口座を
@ 開設する(所得税の源泉徴収を選択する)
A 開設する(所得税の源泉徴収を選択しない)
B 開設しない
の3つ選択肢があるのですが、”特定口座”でググってみても
イマイチ理解できません。

そこで一番無難な選択肢を教えて頂きたいのですが?
宜しくお願いします。
511山師さん:2005/11/26(土) 01:41:16 ID:cWE24fkB
C口座を開設しない
512山師さん:2005/11/26(土) 02:02:01 ID:+5smWyVJ
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/ □■□■□■□|  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   <みんないいけど、金稼ぎたいなら
     ∧     ヽニニソ   l      ライブドア証券ですね 
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
513959:2005/11/26(土) 02:15:23 ID:30sftDcm
みんななんでそんなに、三つも四つもいろんなところに口座作ってるの?
俺カブドットコムしか持ってないけど何にも不自由してないんだけど。
514山師さん:2005/11/26(土) 02:35:27 ID:U4rjyhYY
10万円以下でチマチマといくなら松井か・・・・。大学生には十分かもしれないけど、やっぱ
種銭50万くらいで1日に何度も売買するデイトレになるとEトレになるのかな。

>>510
特定口座っていうのは税金の事を考えないでパチンコ・パチスロとか競馬みたいに
勝負できるってことかな。特定口座じゃないと売買履歴とか利益とか申告するのが面倒っぽい。
515山師さん:2005/11/26(土) 07:13:47 ID:BjiieGaJ
>>510

「一般口座」「特定口座 源泉なし」 この2つの口座で株取引の譲渡益は
原則、確定申告が必要。

「特定口座 源泉あり」 この口座で取引すると自動的に税金が源泉徴収され
確定申告が不要。


サラリーマンで確定申告するのが、いやじゃなければ「特定口座 源泉なし」
がお勧め。

確定申告が、いやなら「特定口座 源泉あり」
516山師さん:2005/11/26(土) 08:06:31 ID:40S6FRrR
特定口座源泉ありのデメリットって何なんでしょうか?
517山師さん:2005/11/26(土) 08:10:43 ID:JQs7I/YQ
>>516
源泉なしの場合と比べて、利益の10%を先に引かれるので、
その分資金効率の観点からは非効率になる

けどそんなにデメリットではない希ガス
518山師さん:2005/11/26(土) 08:11:25 ID:WZeTSxWb
>>474
クロネコヤマト=ヤマト運輸なのでどこの証券会社でも買えます。
「出光興産の株を買いたい」というネタもありましたがもうすぐ上場するので
そのネタは使えません。
519山師さん:2005/11/26(土) 09:30:29 ID:0xGvDnOD
>>518
じゃ、サントリーとYKKとポッカの株を買いたい。
520510:2005/11/26(土) 18:47:44 ID:l/CGUZcT
皆さん返答ありがとうございました。

やはり確定申告不要の「特定口座 源泉あり」が一番良さそうですね。
521>>1です:2005/11/26(土) 22:59:18 ID:Kqnbm1X8
ちょっと日が空きました。E*tradeから書類が来てようやく取引ができるようになりました。もう話したっけ?
まずはこのネット画面の使い方を見に付けたいので、安くて1株から買えるような株を買おうかと思っています。どこかないですかね?只今探索中
522山師さん:2005/11/26(土) 23:35:57 ID:sdMqOSlY
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |   みんなの持ち株があがりますように・・・。
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
523山師さん:2005/11/26(土) 23:57:58 ID:KF8HIMDd
>>521
シノケンとか今超割安だよ
524山師さん:2005/11/27(日) 00:29:00 ID:Oaua1BMK
>>521
安いやつらはここ2ヶ月でかなり上がってしまったがな。
資金の性質がわからんが、1単位中長期なら9991ジェコスおすすめ。
配当・優待よし、下値不安も薄い。
毎年優待品が違うからそれなりに楽しい。今年の鍋は良かった。
ただし値上がりはあまり期待できない。
525山師さん:2005/11/27(日) 00:33:36 ID:3UrY3Hlf
>>521

安いだけなら、ライブドアでしゅ

おれ、持株会以外で、株買った 最初の銘柄がライブドアだった。
1株 6000円位だったが・・・ それを10株 買った。

526山師さん:2005/11/27(日) 10:33:40 ID:alMyEU1k
MONEX MRP「マーケットライダープレミアム」 MW「Market Walker」
の無料条件設定を2006年3月利用分までに延長決定!

って毎度のことだが・・・

527山師さん:2005/11/27(日) 10:53:40 ID:kAfNUnZo
>>521
僕もネットで株初めて、本当に約定できるかどうか不安だったので実験的な意味で
ライブドア(当時345円)を10株買ったなぁ。手数料負けしたけど
528山師さん:2005/11/27(日) 11:12:12 ID:gJ64Vvlk
手数料重視派にとっては、そしあす証券とセンチュリー証券が最強。
トレーディングツールは楽天のマーケットスピードをただで使えばいいしね。
今度の1月からは松井証券もソフト利用代を無料にするしね。

さらに、そしあす証券は信用の買い方金利が1月下旬まで1.20%なんだよね。
529山師さん:2005/11/28(月) 03:19:20 ID:CA0Z7ZvN
530山師さん:2005/11/28(月) 13:19:52 ID:X7o6PNDd
証券会社の手数料は安いほうがいいけど結局勝てないと意味がないんで・・・
http://blog.livedoor.jp/aceinvest/
531株初心者必見のスレ:2005/11/28(月) 15:21:14 ID:kSsRgeLr
↓のスレを読んで、笑わなかったら、あなたは忍耐強く、株で勝てる素質大です

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1131320564/
532>>1です:2005/11/28(月) 16:12:35 ID:1X+yD7CI
E*tradeのハイパーE*tradeってソフトを試用してます。段々わかってきました。こういうの分かる前にいきなり始めちゃうと損しちゃうんじゃないかと。
ところでなんですが、買った直後に売るって有り?1日単位でも気になる銘柄は上下6万くらいになってるので、安い時に買って高い時に売りたい。
同日に買って売るってありなんですかね?
533山師さん:2005/11/28(月) 16:22:45 ID:JpC3351d
>532
同一銘柄を買って売ることはできます。
但し同一銘柄の買い→売り→買いはできません
売り→買い→売りもできません
Eトレでは上の2つの行為は今は強制的にできなかったと思います
昔は時々やってしまって差金決済をする羽目にもなったことがあります・・・
534山師さん:2005/11/28(月) 16:41:49 ID:WlPjdUw/
未成年口座だったら1番いいのはライブドアですかね?
535山師さん:2005/11/28(月) 20:46:56 ID:2IuOkZJD
ライブドアは売り→買い 引けでの買いが出来ません
その他諸々使いづらいですよ
536山師さん:2005/11/28(月) 22:42:03 ID:Ui4eJMnz
>>535
???漏れは今日ふつうに豚ドア売り→買ったぞ。前引け・大引けで買えるぞ。
マザーズというど東証が意味不明の規制を特定銘柄だけ掛けてるとは思えん。
537山師さん:2005/11/28(月) 23:58:52 ID:9iyeYfiF
ジェット証券だと無料でリアルタイム株価がみれるってホント?
ヤフーのvipコースに毎月2000円払うのが馬鹿らしくなってきたよ。
538山師さん:2005/11/29(火) 00:00:43 ID:Wz3Xv4X7
>>537
たいていの証券会社で無料でリアルタイム株価がみれるはずだが・・・
539山師さん:2005/11/29(火) 00:03:53 ID:yCMUBA87
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
http://noa.yon.to/
人気webランキング3位
私は、この時の出来事を、綾瀬署、捜査の高橋さんに
確認しました。
高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
540>>1です:2005/11/29(火) 00:05:11 ID:h/bXY5oC
>>527
じゃおれもライブドアから始めようかな
541山師さん:2005/11/29(火) 00:30:46 ID:uPp9xh4v
そしあす証券が最高だって。

手数料激安、信用買い方金利1.2%
542山師さん:2005/11/29(火) 08:15:33 ID:D9rfpOrF
>>541
阻止明日証券安いね
実際に使っているヤシここはどうなの?
543山師さん:2005/11/29(火) 09:09:56 ID:ahCUZ5gz
そしあす安すぎ!イートレードより安いけど何が違うの?
544山師さん:2005/11/29(火) 09:38:51 ID:pakSaH1P
>>536
ライブドアを売買するのではなく口座の使い勝手では?
545山師さん:2005/11/29(火) 12:39:01 ID:D5li373a
ブログで無料銘柄情報配信中!!
今日は昨日21時にソフトバンクテクノ(4726)を推奨しました!!
11/1からスタートしましたが勝率は9割です、よかったらのぞいて下さい。
http://blog.livedoor.jp/aceinvest/
546>>1です:2005/11/29(火) 20:52:16 ID:yi1pqkD0
みなさん、何を見て買う買わない売る売らないを決める?
おれね、まずは事業内容で決めようと思ってます。とりあえず利益は後回し。
すきな会社。好きな事業内容。それで、出資する意識で買おうかと。

ま、株本来の意味合いですな。
547山師さん:2005/11/29(火) 21:14:25 ID:L66yUJXF
名前がカッコいいとこだな、「インテリジェンス」とか。
548山師さん:2005/11/30(水) 11:14:32 ID:aBqmi6e2
手数料
100万円以下の場合 【約定代金の1.13%】の105% ってどいうこと?
1万で買ったら、113*1.05≒118ってこと?
549山師さん:2005/11/30(水) 17:25:45 ID:E4RbR0eO
そしあす証券使っていますけど、非常に好きです。
そっけなくも感じますが、そのシンプルさがいいです。
対応も問題ありません。

手数料を安くすることに注力しているので、ホームページはシンプルですが、
トレードソフトは楽天とかのほぼ無料のソフトを使えばいいから無問題。

手数料のプラン(定額的なプランか、約定毎に手数料がかかるプランか)も毎日変更が可能。

あと対応が早いです。信用の口座開いたけど、審査の電話もすぐだし、書類もおどろくほど
早く送ってくる。

信用の買い方金利が1.20%というのが特によい。
キャンペーンの終わる来年以降もいまのところ、この金利を維持するとのこと。

いちおしですよ。
550山師さん:2005/11/30(水) 17:28:09 ID:gDazYY/V
株経験なしの超初心者です。
日経225先物オプションに興味を持ちました。
初心者にお薦めの業者はどこでしょうか?
551山師さん:2005/11/30(水) 17:37:35 ID:ErHrzgGu
>>549
ありがd
なかなか良さそうですね。
参考にさせていただきます。
552山師さん:2005/11/30(水) 22:26:50 ID:WQZC2fMR
>>550
どこでやってもおまいさんがやるなら破産
553山師さん:2005/11/30(水) 23:03:24 ID:R/rZCnSl
オプションみたいなチキンレースは機関投資家に任せて、
素人は手を出さないほうはいいぞ。
554山師さん:2005/11/30(水) 23:40:52 ID:Wb0uM/Vs
講座解説するのに面倒だったので
無職で申し込んでおいたのですが
何か問題になりますか?
555山師さん:2005/12/01(木) 02:50:45 ID:780IwBY+
>>554








|
556山師さん:2005/12/01(木) 03:09:36 ID:6YEPQG2v
Eトレにしとけば無難。

秒単位でデイトレするには重いのかもしれんけど、
ザラ場見て、あ、この金額で売りが出てるから買いだ、
と思って指せば、ちょっと後で携帯が鳴る(約定の通知)、
って感じで、特に重いとも思わん。

手数料も、こんなもんだろ。
基本としては、無事これ名馬って感じ。
様子見て、他にいいとこあれば口座つくろうとも思ってたけど、
いまのとこ、Eトレだけで充分だった。
557山師さん:2005/12/01(木) 03:58:30 ID:uBJHBO3y
今無職なので、時間有効活用して株やろうと思います。
資金は10万〜20万を予定しています。
優待券狙いの長期保有とデイトレの両方やりたいと思っているのですが、
最適な証券会社はどれでしょうか?
558山師さん:2005/12/01(木) 04:05:15 ID:YdUfytsE
Eトレでいいんじゃない?漏れも無職で登録した
559山師さん:2005/12/01(木) 04:07:28 ID:uBJHBO3y
>>558
Eトレですね。
無職でも口座開設できるんですよね?
560山師さん:2005/12/01(木) 06:26:13 ID:lArM/Qy7
>>557
10〜20万円じゃ、複数銘柄持つのは難しいんじゃ。。。
561山師さん:2005/12/01(木) 06:42:58 ID:lArM/Qy7
口座作るとき、職業調査するの?
無職なんだけど。。。
Eトレ、岩井、楽天なんかは、無職だと無理?
562山師さん:2005/12/01(木) 07:15:49 ID:AdCDMuuP
550ですが、オプションは初心者がやるものではないのですね…orz
でも百歩譲って、初心者にお薦めの業者があるとすれば、どこなのでしょうか?
563山師さん:2005/12/01(木) 07:24:48 ID:Vi+qyMZT
562>やめとけ。
借金つくるだけ。
564山師さん:2005/12/01(木) 07:37:14 ID:NemLkmFq
Eトレなどメリットなし
だが、難民が俺の愛用してる所に殺到するのも嫌なんで
みんなEトレで遊んでなさい
565山師さん:2005/12/01(木) 07:42:07 ID:k+6bCPnH
無職でもどこの証券会社でもまったく平気。
嘘を書くほうが後後何かあったらめんどいよ
566山師さん:2005/12/01(木) 07:56:31 ID:DCGs/bSQ
一年間野村にしなさい。鍛えられるぞ。それからネット系に変えたらどれも素晴らしく見える。
567山師さん:2005/12/01(木) 12:47:21 ID:Jkq+rIqt

そしあすは人少ないはずなのにシステムやたら重たいし
いちいち注文ごとに暗証入力がめんどい
機能も売買以外ないし初心者には勧められん
中長期前提なら使えなくはない
568山師さん:2005/12/01(木) 17:32:15 ID:ssAdtuRB
>>566
まったくです。
スカパー1株ホルダーの折れが買い81,000で今89,600なんやけど
なんせ野村やから手数料取られると利益が3,250しか出ません。
そろそろ別の会社に移そうかなと、何となくやけどEトレが無難そう。。。
569山師さん:2005/12/01(木) 17:39:04 ID:5TzVXvK7
>>566
ワラワラ
そうだな
おれも地場証券の窓口から始めたからよくわかる
手数料片道1.13%なんだからどこのネットでも窓口よりはマシだろう
570山師さん:2005/12/01(木) 19:19:12 ID:pwlExfYj
初めて株はじめるので500万位買おうかと思っています
丸三って2ヶ月無料で20万以下無料なので
慣れるまでやるのはいいかなーと気になるのですが
丸三でマイナスポイントはなんでしょう?
571>>1です:2005/12/01(木) 20:00:33 ID:8kZG8JqM
ねえねえ、松井証券って10万までの約定なら手数料無料なんだって?失敗した。。。
なら慣れるまでは松井がいいのかもね。おれ、E*trade 利用し出したばかりで今更松井にはいけないなあ
失敗した。。。
572山師さん:2005/12/01(木) 20:00:43 ID:58vpeTlc
特になし
573山師さん:2005/12/01(木) 21:03:10 ID:oAp9/kCn
>>533
おい、ホラ吹くなよ。
差金決済の範囲というのは、余力によって変わる。

現物取引でも100万余力があれったとすると、その日株価20万の株Aを
1株買い→1株売り→2株買い→2株売り→1株買い→1株売り
ということも可能。

ただし、余力が22万くらいしかない場合株Aについては
1株買い→1株売り 以降は差金決済で売買できない。おk?
574山師さん:2005/12/01(木) 21:05:35 ID:UV/FZ06H
イートレはお奨めできん。
なんせ逆指値注文が出来ないんだからな。
楽天やマネックスはできるのになんでだ。
575山師さん:2005/12/01(木) 21:06:42 ID:TWmfhomY
>>574
逆指値ができるほうが少ないと思うが。
576山師さん:2005/12/01(木) 23:06:54 ID:aC7vOxaq
>>575
これからもう少し増えるかねー
577山師さん:2005/12/02(金) 02:08:01 ID:vPwsHbSe
>>571

俺、今日イートレ申し込んだよ。
いろいろ見たけど、松井って確かに10万までは無料だけど、
10万超えたらいきなり3150円じゃん?
それ考えると、100万まで945円のイートレの方が良心的かと
思ったんだけど・・・どう思いますか??
578>>1です:2005/12/02(金) 07:25:19 ID:hV6y0zCw
>>577
え、ほんと?!w そこまでは知らなかった。
ならやっぱ E*trade だね。一番なのは、最初は松井でその後はエトレかなW
579山師さん:2005/12/02(金) 09:54:36 ID:zOBXFyen
未成年なんですがどこの証券会社
580山師さん:2005/12/02(金) 10:42:12 ID:kwY2uv7S
イートレ口座開設完了通知キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
口座に金振り込んでくる!!
申込してから半月くらいで来たよ。
581山師さん:2005/12/02(金) 13:00:07 ID:1HAAZHfm
ヘッドラインニュースをリアルタイムで提供している証券会社も結構あると思うのですが、
このニュースを3ヶ月や半年くらい提供してくれるとこってありますか?
楽天やEトレだと1ヶ月しか保存してないみたいで・・・
またテキストかなんかで一括保存できるようなとこってありますか?
582山師さん:2005/12/02(金) 15:10:48 ID:KYX5SPjk
松井証券で申し込んだんだけど、「ほふり」にするにはどうしたらいい?
583山師さん:2005/12/02(金) 21:01:56 ID:PrOLWsMw
>>580
おめ!
俺も来週開設予定だけどちょっと心配(´・ω・`)ショボーン
584>>1です:2005/12/02(金) 21:17:15 ID:hV6y0zCw
あれさ、E*trade の株がすごい上がり方してんのな。株式投資が流行り出してるからかな?
ただ、オレには高い。誰か持ってる人いない?
585山師さん:2005/12/02(金) 21:35:48 ID:w/CIKnPE
今日の朝、685Kで指値入れた。
そしたら、今日の安値で約定できました。
586山師さん:2005/12/02(金) 23:00:05 ID:1QzZWCQ1
>>584
スレの1を名乗りながら、毎度スレ違いだろ、ヴォケ!
587>>1です:2005/12/02(金) 23:06:00 ID:hV6y0zCw
>>586
本当に>>1だよ。このスレ主。
スレ違いとは思わないなあ。スレタイ内容だけしか認めないってのも無理があるんじゃね?

そもそも>>584はE*trade の株が上がってるって話だろ。
なら、E*trade はいい証券会社と言えるんじゃねえか?
588山師さん:2005/12/02(金) 23:17:27 ID:Qvm9YqrN
それじゃあスレッドの意味がないっすよと横レス
この上昇局面で上がってる株なんてゴマンとありますよと横レス
589山師さん:2005/12/02(金) 23:18:35 ID:WFaWQwcl
株式市場に携わる者として、
株価の下がっている証券会社より、上がっている証券会社を
使うようにしたいですね

本末転倒な感じもしますが・・・
590山師さん:2005/12/02(金) 23:32:04 ID:PaQnwalm
ここ、糞トレ工作員が立てたスレみたい
591>>1です:2005/12/02(金) 23:42:27 ID:hV6y0zCw
>>588
わからんレスだな。じゃあ、どういう意味をお望みで?
スレの意味がない?

上がってる株は多いからなに?
592山師さん:2005/12/02(金) 23:44:18 ID:x7lUns3G
>>591
池沼はほっとこうぜ
593山師さん:2005/12/02(金) 23:52:52 ID:tx4dYeSL
マネックスのHPからキャンペーン情報をクリック
東証一部上場記念キャンペーンのクイズに回答した。

その後メールが届いて、口座開設、3万円入金で
3千円もれなくプレゼントだと。
そのためだけに口座開設予定。
594>>1です:2005/12/03(土) 00:16:28 ID:sV4GcFV4
>>593
ワハハハ
しかし、証券会社のサービス競争が激しいね。それだけ熱が出てるってことかな?
ひょっとしたら今買うべきは証券会社株なのかな
595山師さん:2005/12/03(土) 01:00:04 ID:9W+HcHzj
携帯でリアルタイムの株価が分かるところないですか
仕事中はPC使えないもので…
596山師さん:2005/12/03(土) 01:39:11 ID:jdwgBxbq
マネックスとカブドットコムとではどちらが良いんでしょうか?
泥トレはやらないと思います。中期・長期になると思います。
597山師さん:2005/12/03(土) 01:51:00 ID:kcxrIKRL
>>595

株ドット iアプリ 保母リアルタイム・・・・
598山師さん:2005/12/03(土) 02:33:46 ID:9W+HcHzj
>>597 auでは無いのですか
599山師さん:2005/12/03(土) 07:44:19 ID:ExhifRIf
見ていて楽しくなるのはどこですか?
600山師さん:2005/12/03(土) 09:25:57 ID:OZ1sZBxu
601山師さん:2005/12/03(土) 10:52:42 ID:l6ODW+sa
>>593
なに?マジかよ
100円印鑑買って口座開設でもすっか
602山師さん:2005/12/03(土) 15:32:49 ID:/+XTegJv
イートレって一ヶ月に一回書類?だかを
郵送しなきゃいけないいから面倒だって本当ですか?
ほかの証券会社は月一書類見たいのはないんですかね?
603山師さん:2005/12/03(土) 17:07:05 ID:VmXz/uR6
>>602
それは信用口座を開いたときだけ。
現物売買だけなら不要。
604山師さん:2005/12/03(土) 17:37:35 ID:/+XTegJv
>>603
イートレスレ見にいったらそのように書いてありますた
ありがとうございますた。
605山師さん:2005/12/03(土) 18:58:25 ID:TxSgLUmL
貧乏学生ですが、口座開設はタダということなので、
とりあえず開設してみようと思います。(資金は20〜30万ぐらい)
松井かE*で悩んでます。ネットでやるなら田舎も都会も関係ないですよね。
どっちでもいいかな
606山師さん:2005/12/03(土) 20:59:23 ID:hJh+dtLf
>>605
Eのほうが便利だぞ
607山師さん:2005/12/03(土) 21:22:51 ID:WBQ0oxGm
カブドットコムの手数料安いと思うのですが、どうでしょうか?
608山師さん:2005/12/03(土) 22:46:02 ID:3KqpqAmk
>>607
投資信託は最強。
株はネット証券としては高い。
609山師さん:2005/12/03(土) 22:47:46 ID:h2kEZ/ME
だから、そしあす証券が最強だっていってるじゃん。
買い方金利1.2%だよ。

現物だけだったらセンチュリー証券もよい。



【お得情報(1)】楽天ブックスで300円以下の名作文庫本を無料(送料も無料)で手に入れる方法について以下のブログに書き込みしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/donald_ervin_knuth/

楽天はポイント、ポイントとうるさいなという印象がありますね。
そんな小額ポイントいらねーよみたいなwww

楽天の株主なのですが、もうちょっと品よくできないものでしょうか?
(アマゾンが好きです。)
610山師さん:2005/12/03(土) 23:00:08 ID:vC91EgqY
買い方金利1.2%

来月までじゃん 使えん
611山師さん:2005/12/04(日) 00:00:12 ID:h2kEZ/ME
金利情勢に大幅な変化が起きない限り1.2%継続だっていってたよ。
612山師さん:2005/12/04(日) 00:23:01 ID:9ZHFS2AL
このスレも佳境だけおd、


結局、EトレでFAだろ
613山師さん:2005/12/04(日) 00:32:31 ID:fXKXAu86
EトレはIPO当たらないし、
デイトレは不向き。
結局目的でどの証券会社を選択したらいいか
かわってくる。
614山師さん:2005/12/04(日) 00:43:54 ID:3iwkLJYP
おまけに無料ツールはほぼゼロ回答
有料ツールも糞重HET
ニュースはいちいちボッタ

結局他でツールとニュース見ないと
ろくに使えんネット最大手。www
615山師さん:2005/12/04(日) 00:49:10 ID:UP9UU5pH
逆指し値って重要なんですか?
これがないと、パソコンの前で常に株価を見てられない人は
大暴落したときに売りそびれて大変なことになるっていう書き込みがあったんですけど。
重要なら、手数料的には×だけどカブドットコムも申し込もうかなと思って。

マネックスは逆指し値の他に夜間取引があるんで、もう申し込みました。
楽天は手数料的にも○で申し込もうと思ったんだけど、申し込みフォームが落ちてたんで止めましたw
616山師さん:2005/12/04(日) 01:12:10 ID:61wGhiLB
てかマネも逆指し使えるだろ
617山師さん:2005/12/04(日) 01:30:57 ID:UP9UU5pH
>>616
マネの逆指しはカブドットコムと比べたらいけてないという書き込みを見たので。
618山師さん:2005/12/04(日) 07:06:42 ID:Xi2N8J/m
>>617
逆指値、俺も必要だと思って楽天証券使ってたけど、
案外使わないんだよな。
下手に使うと、高値掴み安値売りになりかねん。
619山師さん:2005/12/04(日) 19:29:56 ID:b3aX5W90
岩井は良くない?
最初、30万まで手数料なしってのがあるみたいだけど。
620山師さん:2005/12/04(日) 20:30:59 ID:W/z7a/lh
丸三が使いやすいよ。うちのかーちゃんが使ってる。
丸三に「買えたら差益xxで売る」というUターン買売機能ほしいな。
621山師さん:2005/12/05(月) 01:10:03 ID:SQZhc4sy
DLJの頃からほったからしていた口座の
住所変更書類を送ったが2週間たっても何の音沙汰もなし。
解約しよう。
622山師さん:2005/12/05(月) 01:54:59 ID:y3lOAlul
>>621
もう口座が存在しないって落ちじゃなくて?
623山師さん:2005/12/05(月) 17:10:07 ID:fvNzSgff
初心者です。
昼間働いていてパソコンや携帯を触れない人は、例えば前日の夜買い(売り)を決めて、証券会社のHPに入力するんですよね?
あまりPCを見れない人は希望の指値まできたら売り買いができるカブドットコムがいいのではと思いました。
まだ勉強しはじめたばかりなので、もし他にもあまりPCが見れなくても活用出来るよ!って会社があったら教えてください
624山師さん:2005/12/05(月) 17:37:30 ID:YhNk/ydY
>>623 逆指値(指値以上で買い&指値以下で売り)のことかい?
逆指値なら確かにカブドットコムは有名だけど、マネックス、楽天なども対応してる。

で、まさかと思うが普通の指値の事を言ってるとしたら・・・
普通の指値を対応してない証券会社があったら教えてほしい
625山師さん:2005/12/05(月) 18:03:21 ID:fvNzSgff
そうです「逆」が抜けてました。ありがとうございます
626山師さん:2005/12/05(月) 18:05:08 ID:l7MjtOgP
>>621
どんな音沙汰をお待ちですか?
627おかさん:2005/12/05(月) 20:49:24 ID:WJtatn2G
おかさん仙台の砂糖課長サイテぇー
買い注文出したのに聞いて無いよだと ザケンナヨ
人の財産預かって置いて リーマン失格
628>>1です:2005/12/05(月) 21:42:22 ID:SdFqSOc6
HYPER E*trade のHTMLマニュアル全部みたよ。
イイねこれ。さあて、何から買おうかなあ。

無料試用期間は一ヶ月だからね。これは貴重な期間だよほんと。
これ、無料で利用できるようにならないかなあ。
629山師さん:2005/12/05(月) 23:19:51 ID:rJICzBDe
信用取引でデイトレするにはどこがいいんでつか?
おしえてくだはれ。
630山師さん:2005/12/05(月) 23:23:52 ID:GwKltmjA
証券会社サービス比較|ALL証券比較
http://www.allshokenhikaku.jp/user/compare7.php

信用取引をしようというぐらいなら初心者でもあるまいに自分で探せよ
631山師さん:2005/12/06(火) 00:24:32 ID:5OtzUmQT
Eトレ逆指値っていうの
できますか?
632山師さん:2005/12/06(火) 00:28:40 ID:NAb9+z54
できる
633山師さん:2005/12/06(火) 01:10:27 ID:qzl0O5Fr
どうやって?
634山師さん:2005/12/06(火) 03:08:42 ID:SW+8h4gA
これから勉強がてらにとりあえず種5万で挑戦しようと思ってます。
給料が入れば数万プラスしていくつもりですが学生なんで数十万も
高額でやっていくつもりはありません。
短期売買でこつこつ稼げたらなと思ってます。
デイトレをする可能性もあり。
イートレと丸三で悩んでいるんですがこんな場合どちらがいいでしょうか?
ほかにもおすすめはありますか?
635634:2005/12/06(火) 04:09:05 ID:SW+8h4gA
調べたら丸三て20万円以下無料の対象外銘柄だと手数料結構かかるんですね・・。
対象外に買いたい株があったのでイートレにしようと思います。
636山師さん:2005/12/06(火) 07:29:46 ID:w98M0wSH
デイで数万だったら松井つかっとけば?
数万でデイだったらEトレの手数料にも勝てない可能性有りだよ。
637谷師さんビローン:2005/12/06(火) 07:58:44 ID:OSOTifxB
ええっと…
丸三の対象外銘柄が欲しいと言う事は…



KUMA…
                  . . --- ..
            ,_-──‐,.-<´        `>- 、─ ─-_、
         | ::孑7>'                    ヽヤ千::│
         t :::/ ,     ,      、 、       ヽ:::: ,′
            ∨ ,./  /  /  / ヽ  l.  ヽ ヽ  、  V、
            / 〃 , /,. / ! , ! //リ , !  l | l l  l   い
         / /,' ,l l l | l l | | l,' //  l l | |  !  ! l
         ,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l |  l. |
         !/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1  t. l
.        ' /⌒ヽ l l |,.-==、、     ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
      , -‐f   い.」_ヽ ,,,     、     ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
      〈   |     t_, ト'._ _   f´ ̄`I>、   'z'_/_∠f、ト′  l>lコ<!
    ,-、ノ,.-‐ !     ,゙-、`ゝ、 ,!  |      |   ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
   /   f:::::::, ヘ  /  ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ  ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ
  ./   /::/l  ヽ |     ヽ::ヽ‐t    ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、   j. `′
  L. _/::::{  l     t\    ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く.      |こ _ ‐- L
  `) {::::::ハ  ヽ、   ヽ     l::l ノ  ‐l ‐-o、| ̄`  /-_─_ - .ノ
  ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ   ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
    \ヽ\   rヽ二.ィ :::::::::_/     / l.| l.  /;!  '´  ト、::ヽ
     ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i     l. l:::::}
       ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
             `T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
             〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. /  V{::`、 ̄ ̄´
                メ /:::;.イ `.    '     ヽ::\
             く./:::/ ;   ヽ     '´   ヽ::ゝ、
        ◎    ┌┐ □□                   ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐                    │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜〜〜〜〜〜〜┐ │  │
      ││┌〜┘└〜┐    │            .│.│  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜〜〜〜〜〜〜┘ └〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐             ┌〜┐ >>211
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│             └〜┘
                ││ヽ/   
                └┘   
638谷師さんビローン:2005/12/06(火) 08:00:11 ID:OSOTifxB
>>211ゴバクスマソ
639山師さん:2005/12/06(火) 08:19:34 ID:NsMU2U8/
>>636に同感。
640417:2005/12/06(火) 18:07:09 ID:hQbGjtXO
passが届く気配がないorz
やっぱり年内いっぱい掛かるのか
641634:2005/12/06(火) 18:29:53 ID:SW+8h4gA
>>636
松井調べてみました。
ここも対象外銘柄あるみたいなんですが現在の所はないって事ですよね?
しばらくはここでやって10万円を超えるようならイートレに移ろうと思います。
ありがとうございました
642山師さん:2005/12/06(火) 18:34:00 ID:EE6W6h8a
ひまわり証券のデイトレ口座使ってる人いる?
手数料0円ってここは何で利益出してるの?
売買はストレス無くできる?
643山師さん:2005/12/06(火) 19:18:34 ID:1EciOGfv
マネックスとカブドットならどっちがいいかなぁ?
644>>1です:2005/12/06(火) 19:21:08 ID:xMjVQNNO
E*trade の自分口座に数万円の株取引資金を入金しますた。
確認なんだけど、これってもし使わなかったら戻せるんですよね?後ろ向きな思考ですが気になりました。
さあ、生まれて初めて買う株は何にしようかな?まずは安くて配当が高い株。んな株ねえって?!

645山師さん:2005/12/06(火) 19:59:00 ID:ZwVfvybj
>>642
スプ。これで普通にやられる。リスクヘッジに
8738ひまわりホールディングスを買っとけばいいよ。
646山師さん:2005/12/06(火) 20:11:13 ID:NsMU2U8/
>>645
リスクヘッジになってないぞw
647山師さん:2005/12/06(火) 20:19:50 ID:boBGZNU5
楽天の開設キットが届いたんだけどさ、免許をA4にコピーしろって何だよ。
すでにB5でコピー取ってきてんだよ、ボケが。
空白だらけでスカスカのA4を同封しろと言うのかょ。
648山師さん:2005/12/06(火) 20:49:49 ID:EtX82nPR
松井もA4にコピーだったよ。
どっちにしろB5でもスカスカじゃね?
649山師さん:2005/12/06(火) 21:03:07 ID:HDkt/cBU
A4ギッシリにコピった免許証も見てみたい気がするがな。
650山師さん:2005/12/06(火) 21:07:05 ID:+TIG4A3k
デイトレ始めようととりあえずライブドアと楽天とEトレに口座開設申し込んだ
ライブドアは口座申し込み後一週間でもう口座開設通知着た

けど、申し込んだとこ全部今日取引に遅延でたみたいで不安になった
手数料高いけど松井のがいいのかな?
651山師さん:2005/12/06(火) 22:38:51 ID:XaM5dGeg
ライブドアが遅いのは仕様だ。楽天は遅いのではなく壊れてる。
好きなとこ使え。
652山師さん:2005/12/06(火) 23:17:33 ID:rPliy3v9
松井も楽天もE*tradeもB5にコピーして出した気がする
そんな規約があったこと今まで知らなかったが開設を断られたこと無いな
653山師さん:2005/12/06(火) 23:59:00 ID:3Bch8idM

月刊『頭で儲ける時代』 12月号発売中!
◆特集◆株の素人が今すぐ儲ける法
http://www.emzshop.com/atamademoukerujidai/
654山師さん:2005/12/07(水) 00:16:38 ID:tQSncV8J
規約っていうより、スムーズな事務作業のためって気がする。
以前保険会社で働いてたけど、保存用のスキャンの為に小さい書類を
A4の紙に糊付けしてたよ。
655山師さん:2005/12/07(水) 00:32:26 ID:IdcraJmm
単純に、免許証の字が見やすいように拡大してコピーしてくれってことだろ。
ちゃんと文字が読めればB5でも受理するだろう。
656山師さん:2005/12/07(水) 00:47:05 ID:NFlyz9dy
>>647
いまどきB版使わないよ
657山師さん:2005/12/07(水) 01:08:04 ID:yEe5qOd0
いやたんにA4じゃないとファイリングしにくいからだと思う
658山師さん:2005/12/07(水) 01:23:52 ID:A98WLMCM
>>655
証券会社のOL、笑いこらえながら作業してるんじゃないか。
なんかいろんな解釈の書類が届くわけだから。
封筒開けたらA4サイズのでっかい免許が入ってたら絶対うけるよ。
659山師さん:2005/12/07(水) 01:42:48 ID:g3n5ahQx
でもまぁ、サイズが違ってファイリングし辛いだけなら向こうでサイズ変えてコピーするんじゃない?
660山師さん:2005/12/07(水) 02:02:47 ID:ij2tAw8U
国内株式現物売買手数料の安いところってどこでしょうか?
現在野村とマネックスビーンズを利用しています。
イートレードは最大手ですが、やはりそれなりに使い勝手がよいのでしょうか?
他にお勧めのところありましたら教えてください。
661山師さん:2005/12/07(水) 03:08:37 ID:RgqWNFrG
社長が夜逃げして給料3ヶ月未払いのままどっか行きました。
時間だけは凄くできてしまったので30万円ぐらいで株したいと思います。

手数料が安ければ別に時間とかは遅れても良いです。
止まってもかまいません。
覚えるまではとりあえず安ければ良いです。
Eトレか楽天かライブドアどれが良いのでしょうか?
662山師さん:2005/12/07(水) 07:03:29 ID:gxkVC3QX
>>661
その程度の判断・検索もできないお前は、野村で
経験豊富な外務員様に一から指導してもらえ。
663山師さん:2005/12/07(水) 16:15:18 ID:G95iRG4x
>>661
そしあす証券が最安
664山師さん:2005/12/07(水) 17:11:33 ID:YkpV//6Q
>>661
岩井が3ヶ月、日額30万まで手数料無料らしい。
けど、あまり話題に上がらないから、いいか知らない。
665>>1です:2005/12/07(水) 18:13:42 ID:80WB4Dgq
わー!買い注文出しました。なんつーか、緊張するなあ。
結局ね、ライブドアにしますた。現在1株625円で1株からでも買えるってことで株初心者には入門にいいんじゃないかってのが動機。
勿論、いくつかの株は考えています。ま、ちょっと高いですが。

とにかく、初めての株買い注文がライブドアに。
正直、あんま好きじゃないんだけど株の勉強に利用しようってところ。

明日が楽しみだなあ。
666山師さん:2005/12/07(水) 18:49:11 ID:dcdG6o2M
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40776143
これなんかよさそうだよ
667山師さん:2005/12/07(水) 20:57:43 ID:Kr+PGHbY
>>622
たまに取引残高報告書が届く(郵便局の転送)から大丈夫。

>>626
なんか通知が来るかと思ったがもしかしたらわざわざ通知は
しないのかもしれない。

ログインIDもパスワードも忘れたのでWebから書類で
送るように頼んでみた。

これで何の音沙汰もなければ解約だ。
668山師さん:2005/12/07(水) 23:32:13 ID:hpfvRiHR
Eトレードは安いだけだな。
ほかのつかってみたら
いまいちってのがわかる。
669山師さん:2005/12/07(水) 23:34:12 ID:i3G/3AvK
?使いやすいと思うが
670山師さん:2005/12/08(木) 00:04:34 ID:18YsLo+z
マネックスのシステムについて詳しい人教えてけろ。。。
朝一で現物買ったのを前場引けに売ったんだけど後場信用で
注文だそうとしたら売った金額が預かり金に反映されてなくて
保証金に移動できなかったので信用注文出せなかったんだけど・・・
ふつう現物売った時点で預かり金に反映されるんじゃないの???
671山師さん:2005/12/08(木) 00:21:01 ID:olUwGsTO
携帯だけで口座開設できる証券会社があれば教えてください。
672山師さん:2005/12/08(木) 00:32:36 ID:2C2HT4iT
>>670

現物の購入余力は、増えるけど。
信用は、4営業日目に入金される。それから、預かり金に反映されるのじゃないの??
(詳しくないので、自分の口座の信用余力で確認してみて・・・)
673山師さん:2005/12/08(木) 01:05:47 ID:aNg5fypg
>>672
670だけどサンクス。
確かにエラーメッセージ出たのに今見てみたら信用余力に反映されてる
根洗後に反映された?のかな。明日サポセンに聞いてみるよ・・・
このごろ、サポセンに電話しても繋がらないんだよな〜
これも遅延だったのかなぁ?
674山師さん:2005/12/08(木) 02:13:30 ID:Y6SR8tn0
>>671
やめとけ。良い鴨になるだけだぞ。
675山師さん:2005/12/08(木) 06:20:38 ID:LuqnJbKl
>>668
つか、安くもねえし。挙句、トロイし
おいら速攻で資金移動した
676山師さん:2005/12/08(木) 09:42:28 ID:hfznIsL3
>>675
資産いくらでどこつかってるの?
677>>1です:2005/12/08(木) 11:36:25 ID:Pt/thIWw
うわ。昨日買ったライブドア株。早速損してる。
10株買って500円くらいの評価損益。

なるほど。評価損益ってこういう指標なんだ。
678山師さん:2005/12/08(木) 13:09:04 ID:CRcJE7KI
【必見】北浜大先生の日本一おもろいスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1131320564/
679山師さん:2005/12/08(木) 16:28:41 ID:DiURBye0
初心者ならボーナス突っ込みのこの時期は様子みたほうがいいぞ。
初心者の買いそうな銘柄はボーナス吸い取りの罠があるぞ。
買うならせめて火曜日以後がいいぞ。
680>>1です:2005/12/08(木) 23:02:35 ID:VGqHLukc
証券取引の中にもワナがあるようでつね
681山師さん:2005/12/09(金) 01:04:46 ID:iTeQ1miJ
>>671
なんでPCじゃダメなの?
PC持っていないなら、株を買うよりPCをまず買うこと。
682山師さん:2005/12/09(金) 01:39:43 ID:DAfq9FIm
株に興味蟻の超トウシロだお。
各社HP見たら、オリックスって1Kマンまで手数料300円均一だけど、
このスレには余り登場してないよね。ここはどうなの??
詳しいシト、教えてぉ。。

 
683山師さん:2005/12/09(金) 05:05:39 ID:ypmgJK3v
質問です。松井証券で、「10万円までの約定合計代金ならば手数料無料」
て書いてある資料を見つけたのですが、
「300万円までの約定合計金額は3150円」となっています。
これはあれですか? 1日の取引合計金額が
10万以上300万円以内だと3150円の手数料が掛かる・・・って事でいいんでしょうか?
10万円以下ならば一切の手数料が掛からないという事でいいんですかね?
684山師さん:2005/12/09(金) 05:19:36 ID:FeL7BeTJ

やっぱり丸三が一番いいよ。いくつかためしたが。
使いやすいトレードソフトいいね。それに問い合わせに対しては初め
から人が対応してくれるので初心者には安心です(デンワドットコム
証券のような無味乾燥な合成人声ではありません)

丸三使ったらもう他の証券会社のもの使う気がしないよ。
685山師さん:2005/12/09(金) 05:39:57 ID:cFeB5rCD
>>682
オリックスだけはやめたほうがいい。
連日システム停止、それでもHPトップには記載せず隠蔽。
板のりは異常に遅い。
まあ専用スレ見てみ。
686山師さん:2005/12/09(金) 05:56:12 ID:ZcW4nOkH
なんでこんなに取引手数料の違いが禿げしいの?
イートレードと楽天ではかなり差があると思いますけど、
サービスの質に違いが?
687山師さん:2005/12/09(金) 07:05:15 ID:IYYh2WR+
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
人気webランキング3位
http://hic.pupu.jp/
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、捜査の高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
・・・詳細、嘆願書
688山師さん:2005/12/09(金) 07:22:49 ID:Y21CosCF
手数料の安いところはツールがまともなツールがないか多彩な発注方法が無い!
内藤、センチュリーなど
689山師さん:2005/12/09(金) 08:29:19 ID:8321F6R8
>>681
PCは持ってないです。やっぱり最低限PCは必要ですよね。とりあえずPC買うことから始めます。
690山師さん:2005/12/09(金) 11:08:19 ID:5Qy9+fpF
>>683
そうだよ。ただ、一部銘柄は10万円以下無料の適用外。
また、日計りなら片道分カウントされないし。

>>686
〔楽天のサービス〕
・金融庁より業務改善命令をいただく稀有なシステム安定性
・投資家待望の手数料値下げを2度にわたって延期する経営の一貫性
2chねらーにとってはネタに事欠かず、いつもワクワクさせるw

でも、デイトレするならEトレより安くなる場合もある。
691山師さん:2005/12/09(金) 12:24:16 ID:3Q9SECDK
アメリカ転勤が決まりました。今やってるE*トレードだと海外在住時に
口座閉鎖せにゃならんそうです。
せっかく日本語の情報読めるんだし、勤務時間外にザラ場見てられるし、
日本のネット証券で取り引き続けたいんですが、どこかいいところありませんか?
692山師さん:2005/12/09(金) 14:21:11 ID:mlaJz5GK
取り合えずオリックスとEトレに申し込んでみた・・・・・・
がここを見ると(´д`;)
693山師さん:2005/12/09(金) 16:14:41 ID:Glx0k2uX
口座数のランキングとかってないですか?
694山師さん:2005/12/09(金) 16:24:24 ID:waooXSBG
そんなもん、みるまでもなく、
1.Eトレ
2.松井
695山師さん:2005/12/09(金) 16:26:29 ID:Glx0k2uX
それ以下がしりたいです。
696山師さん:2005/12/09(金) 16:39:40 ID:fuO/xTNE
なんだかんだいって初心者は丸三だろ
何ヶ月か手数料無料だし、その期間多少なりとも腕を磨ける
697山師さん:2005/12/09(金) 17:01:12 ID:waooXSBG
口座数おおいと、IPO当たらなくなる
698山師さん:2005/12/09(金) 17:18:32 ID:ydk2FRBv
      _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´           ;!  }川!
   i彡{!         ,,._,,,,,,,,, 川    貧乏人は地獄へ堕ちろ!!
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii! 
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l 
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ   
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !     
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト--- 
         ;'   `'''`' ″  ィ' | 
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
699山師さん:2005/12/09(金) 20:37:15 ID:wrC5CCOJ
↑深谷詫さん?
700山師さん:2005/12/09(金) 21:52:29 ID:oKSseksB




701山師さん:2005/12/09(金) 21:56:48 ID:CiMjiVKz
みずほ証券は、個人で取引できないでしょ
702るみ:2005/12/09(金) 22:03:41 ID:UVT4TLbO
株は私たちにとってどんな時得になりますか?
703山師さん:2005/12/09(金) 22:05:00 ID:I2OenBHy
いーとれーど
704山師さん:2005/12/09(金) 22:30:44 ID:fKDL5dB2
>>701
そう、法人だけだよ。
オレは法人名義の会社(といってもペーパーだがw)を作ってみずほに口座開設してるけどな。
もちIPO対策。
つうか、賢いヤツはこの手を結構やっている。
ネット証券も個人と法人と両方から申し込みしている。
705山師さん:2005/12/10(土) 00:17:10 ID:xQc47L6M
4月になれば、会社法改正されて、1円で株式会社が起業できるし役員兼社員のたった一人で起業できるね。
706山師さん:2005/12/10(土) 00:20:24 ID:wxUiQRkT
>>671>>689
もう遅いかもしれないけど、
今日松井の携帯サイトみたら携帯のみで開設できるって書いてあった。
ネット証券初みたいに書いてあったから
他ではやってないのかも。
もしまだ見てたらチェックしてみて
707山師さん:2005/12/10(土) 04:03:41 ID:TvoburUl
>>685
亀レスですが、トンクスです。682より・・
708山師さん:2005/12/10(土) 07:49:53 ID:7o9O4joM
>>706
ありがとうございます。早速確認してみます。
709山師さん:2005/12/10(土) 12:00:55 ID:sDguu88u
今イートレで口座開設手続きをしているのでつが、
皆さん特定口座はどうしていますか?
710山師さん:2005/12/10(土) 14:27:33 ID:L9akI4Gs
>>709
特定口座はどこでも意味は一緒
ttp://www.matsui.co.jp/basic/tokutei.html
ケース倍ケースだけど
自分で確定申告とかめんどくさければ源泉徴集ありでいいんじゃね
税務署に行ってみたかったら源泉徴収無し
儲ける気が無くて税金払う必要なければ特定口座じゃなくてもいいんじゃね
711山師さん:2005/12/10(土) 14:37:49 ID:yaUy46Vy
712山師さん:2005/12/10(土) 15:35:28 ID:dEPXPVE3
現在Eトレ使っています。株価が現在の価格より下がった場合に指値しておける証券会社ありますか?
Eトレはできないですよね。
713山師さん:2005/12/10(土) 15:36:52 ID:tAnTG2mn
>>709
俺は全部の口座で「特定口座・源泉徴収なし」にしているよ。
さすがに、一般口座で全部計算する気になれん・・・
714>>1です:2005/12/10(土) 17:53:29 ID:bu4JzuID
>>712
え?できるでしょ。
Hyper E*trade ではできましたよ。
安くなったら買うように指値しておいたところ、キチンと約定しますた。
715山師さん:2005/12/10(土) 18:48:16 ID:xVuo8+Z+
イートレに口座開こうと思ったらシステムメンテナンスとか言われたんだが
ここ大丈夫なの?
716>>1です:2005/12/10(土) 18:55:11 ID:bu4JzuID
>>715
ああ、いまやってるみたいだね。私も今、ログインしようと思ってやったけど肝心な情報が見れない。
まあ、土曜日だからね。今日は。忘れてて市況を見ようと思ったんだけど。

ところで、E*trade って野村MMFとかいうの自動的に入るの?
知らない内にそんな表示がされてるんだけど。買付余力が少なくなってる。
717山師さん:2005/12/10(土) 19:07:14 ID:cn1mnMoh
ちょっと確認したいんだけど
どの証券会社にもある
一日定額コースって 〜20万 手数料500円 とか書いてあるけどその日の取引がなくても(約定代金0)でも手数料とられるの?
718山師さん:2005/12/10(土) 19:22:01 ID:+R8gV1CW
>>717
とられない

ただし月ぎめのコスモなんかはこの限りでない
719山師さん:2005/12/10(土) 19:27:15 ID:elgTAxas
ネット証券に申し込んだらあまりにこないので
大和証券の店頭で口座開いて約40万の株買ったら手数料8000円。
これはたぶん片道だから最低でも16000円分株価が上がってもらわないと
元が取れないということなんですか?
ネット証券では往復でどれくらいかかりますか?
720山師さん:2005/12/10(土) 19:30:32 ID:+R8gV1CW
>>719
安いとこで1000円高いとこで3000円くらい
721山師さん:2005/12/10(土) 19:36:02 ID:3fo2RnSH
>>719

大和証券もネット専用口座(ダイワダイレクト)に切り替えれば、もう少し安くなる。

説明は、大和の担当者に相談してみたら・・・
722山師さん:2005/12/10(土) 19:36:18 ID:xVuo8+Z+
しょうがないから松井と楽天に申し込んでみた。

ところでここに載ってる事って信頼できるかな?
ttp://kabu.it-japan.net/rank/pair/
723山師さん:2005/12/10(土) 19:41:56 ID:3875bA6a
今、楽天使ってるんですが
自分の指値した板が食われてから
約定通知くるまで30秒〜3分くらいかかります
9月に始めたのですがその時より確実にパフォーマンスが落ちてます
楽天は取引口座40万(11・7時点)ですが他の証券会社
ではどの位で約定通知きますか?
哀れなデイトレニートに教えて下さい
724>>1です:2005/12/10(土) 19:53:34 ID:bu4JzuID
初めてのネット証券と株取引の感想。
歴史の授業でよく株が大暴落して失業者が溢れて社会不安を引き起こしたことが戦争へ進む一要因になった、なんてあったけど、
なんていうか思い当たることがある。

これさ、ゲームかギャンブルだね。
話には聞いてきたけど、大金が関わってるからにはギャンブルが近いんじゃないかな。

株価が暴落するとなんで失業者がそんな大量に出て来るのか今までピンとこなかったんだけど、
稼げもするもんだからこれに入れ込んで、実際稼げたもんだから就職もせず、
1日中入り浸ったもんだから他のスキルが身につかず。

暴落して利益出せなくなったらこりゃあ失業もいいところだね。長期間やってきた人ほど他の仕事は身についちゃいないでしょう。株には強かっただろうけど。

ほどほどにやろうと思います田。
725山師さん:2005/12/10(土) 20:14:18 ID:ZxqEj3Fn
ヒント:空売り
726山師さん:2005/12/10(土) 20:35:11 ID:3875bA6a
ウチは300万ないと信用取引できません
727山師さん:2005/12/10(土) 20:40:48 ID:GBdaf9Gc
712 名前:山師さん[] 投稿日:2005/12/10(土) 15:35:28 ID:dEPXPVE3
現在Eトレ使っています。株価が現在の価格より下がった場合に指値しておける証券会社ありますか?
Eトレはできないですよね。


逆指値か?現在の価格より下がった場合に売り。
指値か?現在の価格より下がった場合に買い。

Eトレは逆指値は使えんぞ。
728山師さん:2005/12/10(土) 20:44:54 ID:ghEBpQce
>727 逆指値使えないんですね 他社で可能なトコありますか?HYPER Eトレ使うほど
山師じゃないもので...
729山師さん:2005/12/10(土) 20:45:30 ID:yRDYL4j7
逆指は、急落があったときに市場の混乱を増幅させる諸刃の刃なんよね。
だから多くの証券会社は禁じ手にしてる。
730山師さん:2005/12/10(土) 20:47:31 ID:a97TFbEk
>だから多くの証券会社は禁じ手にしてる。

してない
3分の1くらいは対応してる
残りも禁じてる訳でもなんでもない
導入コストと負荷が高いので対応してないだけ
731山師さん:2005/12/10(土) 20:48:16 ID:GBdaf9Gc
>728

カブコム、マネックス、楽天は使える。
732山師さん:2005/12/10(土) 20:49:35 ID:3fo2RnSH
>>712

逆指値で発注できるのは、マネックス・カブドット
(らくてん)その他・・・・
733山師さん:2005/12/10(土) 20:54:42 ID:6jj18n+J
信用の審査が甘い証券会社教えてください
734>>1です@E*trader:2005/12/10(土) 20:55:46 ID:bu4JzuID
>>727
あれ、そうなんですか?
そういえば私の指値は 下がったら買い だったような
どうもすみません。>質問した方
735山師さん:2005/12/10(土) 20:56:20 ID:hW23ggUW
みんなは口座どれくらい持ってる?
メインとサブの使い分けで結構迷ってるよ。

ちなみに、私はマネ、Eトレ、松井です。
小口は松井、それ以外は節操がないというか、決めてない・・・
736山師さん:2005/12/10(土) 20:58:52 ID:ghEBpQce
>>734 下がったら買い HYPER Eトレ使ってます?けっこう多機能なんですね 月980円の
モトとれるかなぁ
737山師さん:2005/12/10(土) 21:19:03 ID:cn1mnMoh
>>718
dクスです。安心しました
738>>1です@E*trader:2005/12/10(土) 21:47:37 ID:bu4JzuID
>>736
使ってます使ってます!
今、無料試用期間中なんです。新規者には1ヶ月無料なんですね。
でも、リアルタイム機能が活かせるのが会社の昼休みと休みが平日の時だけ。
ちょっとずつ使い慣れて来てるので期間過ぎても使いたいなあ。
739山師さん:2005/12/10(土) 22:04:53 ID:uAZhwb/z
マカーの俺は
注文するまで→大和
注文→Eトレ
740山師さん:2005/12/10(土) 22:35:36 ID:bO3sGMe+
12/09 信用買方金利のご案内

トレジャーネットでは、これまで信用買方金利を、平成18年1月末までのキャンペーン金利1.2%としておりましたが、
多くのお客様のご支援をいただいたことから、今後も1.2%を継続していくことを決定いたしました。
なお、金融情勢が変化した場合には、予告なく金利を変更する場合がございます。
741山師さん:2005/12/11(日) 00:12:39 ID:tJJ+8DVo
投資信託いいのがそろっているのは
マネックすですか?Eトレ?
742げろり:2005/12/11(日) 00:18:39 ID:JRJe/JWR
>>741
SMBCフレンド証券
743山師さん:2005/12/11(日) 00:19:45 ID:qDUuZbHb
>>741
野村・大和・日興コーディアル
744山師さん:2005/12/11(日) 00:20:04 ID:bCJMjGER
みずぽ証券

カラ売りもオッケー
745山師さん:2005/12/11(日) 00:23:17 ID:4DDHABTm
初心者の皆さんへ
悪いことは言わないから株は辞めておきましょう!

どうしてもやりたいなら以下の内容をまず理解しましょう!
短期トレードでは99%負けます
【自己売買部門の特権】
・貸借銘柄以外でも空売りが日ばかりであれば許される(元ディーラー談より:未確定情報)
・発行済み株式総数以上の注文が出せる(事件より:確定済み情報)
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。 (実録!株式市場のカラクリ:ほぼ確定情報)
・差金決済取引という概念が存在しない(某スレより:未確定情報)
・逆日歩無し。 (某スレより:未確定情報)
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒(某スレより:未確定情報)
・手口情報リアルタイム完全表示。 (某スレより:未確定情報)
746山師さん:2005/12/11(日) 00:53:57 ID:JqgirMdm
ITバブル当時から大和證券オンリー。当時はボーナスから50万を投資。
あっという間に種銭は30万になりました。
残金を引き上げるのも悔しく大和の投信武蔵を気の迷いで購入。
しかしやはり下げ相場なので武蔵の時価総額も下がる。
すぐ損切りの解約を連絡をするも投信は期間を置かないと解約出来ないと。
知っていれば投信は買わなかったのに。仕方なく期間を過ぎて解約。それでもおらは逃げない。
その後は外貨預金を知りUS$2000で運用。5年満期で利子は総額6万弱になった。
外貨購入で余った分は公社債に。
資金を当時引き上げなかったので今がある。
三年前から懲りずに株に資金投入。
しかし持ち株をバブル後の最安値2週間前にすべて売却。ソニーショック後だったかな。
ミニ株で単位株までにしたトヨタが2500円になったのが最大の理由。
そして日経最安値時に逆転の発想。このまま日本沈没はあり得ない。
宝くじを扱っていたみずほを手始めにSB、デンソー、NEC、日立を買い。
それでもリスクを考えてみずほ、デンソー以外はミニ株で参戦。総額はしょぼく50万弱。
直後に株価上昇、利益確定はミニ株を駆使。売り買いの繰り返し。
そして何とNEC、日立のミニ株中心で過去の株での損失はチャラに。
今に思うと早まった…現在まで放置していれば180万近い含み益だったけど。
でも当時50万以下になったMTFGさえも買えないほど用心していたから仕方ない…か。
そんなこんなで現在は口座管理料くらいは配当でと発想転換。
しかし二年前の新興市場のバブルでMBHを高値掴み。そしてあろうことか半額で損切り。
でもこりずに昨年は分割前のSBIをリスク承知で買い。一株のみ。
現在は過去の教訓が生きまくり含み益が10万。保有株式時価は165万。
携帯で注文できるとミスもない代わりに損切りも早い。
手数料とか携帯料金を考えると割高だけどみすほ証券のような間違いは…
ちなみに配当は今年は2万6千円くらい。みなさん損切りだけは早めに。
そうしないと買いたい時に資金がないということに。
747山師さん:2005/12/11(日) 01:18:11 ID:JqgirMdm
大和には外貨分と公社債で約30万。MRFで65万。
株式時価で170万。これは訂正。
銀行預金220万。
郵貯定額300万。
簡保払い込み200万。
年内に5年振りに1000万の財産確定出来ます。
現在満期になったUS$を円に買える予定。
748山師さん:2005/12/11(日) 03:05:47 ID:wxVrJIhy
みずほがいいな貸借銘柄でなくても
空売りできるし

発行株数の数十倍の株を売買できるし

なんたって値幅制限以上の発注できるからね・・・

749山師さん:2005/12/11(日) 03:23:44 ID:vLjyyBod
株を始めたいのですが、種が10万くらいしか確保できません。
なので、まずはちまちまとミニ株のデイトレで
軍資金を増やすプランを立ててみたのですが、
(普段は平日仕事ですが、たまに平日休めるので
そういう日にぽつぽつとデイトレやってみようかなと…)
そこで質問があります。

一日の手数料が定額制で、
ミニ株も扱っていて、使えそうな証券会社を教えて下さい。
自分で調べてみたところ大和証券はミニ株を扱っているようなのですが
ハッスルレートという手数料定額制サービスは
どうもミニ株には使えなさそうなので…
750山師さん:2005/12/11(日) 03:25:15 ID:awQgkXZ8
初心者故、少々お聞きしたいのですが、
口座開設を考えています。で知人が楽天
のマケスピを使ってるのですが、よく楽天自体が
固まるって言ってました。
それで、他社でマケスピのようなソフトを
出してる証券会社って有りますか?
751山師さん:2005/12/11(日) 03:30:04 ID:r3Rk0jmw
>>749
10マンでも普通に売買できるじゃん。
ミニ株やるよりずっといいと思う

>>750
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1130849933/
752山師さん:2005/12/11(日) 03:31:06 ID:asqWpsrl
>>746
長文なので出だし見ただけだとネタが始まるのかと思ったが、
内容からしてマジっぽいな。
で、ミニ株の宣伝?
753749:2005/12/11(日) 03:38:28 ID:vLjyyBod
>>751
レスありがとうございます。
10万でも普通にできますか?
小規模すぎてミニ株くらいしか買えないなと思っていたのですが、
ではミニ株を扱っていない証券会社で定額制のところも探してみようと思います。
754山師さん:2005/12/11(日) 03:43:40 ID:r3Rk0jmw
>>753
この辺読んでみたら自分にあった証券会社見えてくると思うよ。
頑張ってね
http://www.allshokenhikaku.jp/user/compare9.php
http://www.best50.net/
755750:2005/12/11(日) 03:53:48 ID:awQgkXZ8
>>751
早速のレス、Thanxです。
検討します。
756749:2005/12/11(日) 04:13:49 ID:vLjyyBod
>>754
再度のレスありがとうございます。
教えて頂いたサイトに早速飛んでみました。
丸三証券は20万以下なら定額どころか無料なんですね!
このスレを頭から読んだ限りでも小額売買の人間には向いてそうに感じたので
丸三で行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。
757山師さん:2005/12/11(日) 08:47:43 ID:NE9BUjI2
>>756
ネット証券総合スレッドpart 11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126018367/
証券会社ツール比較スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129386514/
758山師さん:2005/12/11(日) 16:52:23 ID:CbMnyOv8
つーか、種10万以下なら松井へ池と
何度書き込まれたら(ry
759山師さん:2005/12/11(日) 17:49:43 ID:bS91s7nS
カブドットコムの口座を開こうと思うんですが
軍資金20万で始められますか?
テレビで株式優待はあると言ってましたが、それも買うときの要素ですか?
760山師さん:2005/12/11(日) 18:10:44 ID:yuOj0LKi
結局インチキ空売りシステムでかっぱがれるぞ!
761山師さん:2005/12/11(日) 18:32:20 ID:9qxDiz2x
楽天は三井住友銀行で開設可能ってなってますけど
振り込み入金口座が三井住友銀行になってるイーバンクで口座開設できますか?
イーバンクは本人名が口座名じゃなくイーバンクギンコウ(カになってます。

762山師さん:2005/12/11(日) 20:47:00 ID:N7yQR8Kv
携帯電話で取引できる証券会社はどこでしょうか?
763山師さん:2005/12/11(日) 21:06:13 ID:asqWpsrl
大手のほとんどが可能なんじゃね?
764山師さん:2005/12/11(日) 21:11:41 ID:W5ynBgV2
パソコン持っていないという意味なら松井しかないかな
765山師さん:2005/12/11(日) 22:14:25 ID:G1Y8CygS
>> 759
初心者なら絶対やめときな。デンワドットコム証券だけは、後悔するよ。
プロでも使いずらい。

開設後、貴殿の後悔した書き込み待ってます。
766山師さん:2005/12/11(日) 22:33:16 ID:JqgirMdm
>>752
ミニ株の宣伝ではないですよ。
選択肢として有効だったと言いたかった。
ただ手数料が割高、指値注文が出来ない、翌日の購入株価が寄値になる。
そのため確実に高値買いになりやすい反面、SBのような値の荒い株だと高値で売り抜けられる。
SBでの儲けは数万だったけどミニ株でストップ高翌日の売り逃げが2回出来た。
(当日がストップ高だったので夕方に売り注文を出した)
おらの場合は登り階段状に株価が上昇していた時期だったので毎回、NECと日立の利益確定の数日前に
次の売り玉を買ってうまく行った。そのため高値買いはたまたま回避できた。
ミニ株だったのでうまくいったんだと思う。
ただ欲かいて単位株だと大金だけに一喜一憂がちになりやすく…
最近は石川島1000株を高値で買い3万マイナスから3万プラスまで戻しました。
今はミニ株では日立200株のみで買い増しをミニ株で検討中。
他は日産400株、セブン&アイを100株、SBI3株、ドコモ1株保有。
セブンは9月、11月に100株ずつ利益確定。でも年間利益は7万…
しかし、含み損は日産自のみなので買い増しを1150〜1175円になれば検討。
そんなおらは春先は優良株ですべて含み損でマイナス45万くらい抱えてました
767山師さん:2005/12/11(日) 22:39:39 ID:G1Y8CygS
>> 762
私は携帯で丸三に会社のトイレからアクセス。長い用足しねと言われることも。
768山師さん:2005/12/11(日) 22:45:19 ID:HhSwEV9w
>>762
ほぼすべての証券会社にコールセンターあるから
電話すればどこでも取引おk
手数料も店頭取引より安くていいよ
769山師さん:2005/12/11(日) 23:54:06 ID:K/8pdWZf
みずほ証券をおすすめする
770山師さん:2005/12/12(月) 01:45:24 ID:UGwuqF1M
762ですが、皆さんいろいろご指導ありがとうございました。











771山師さん:2005/12/12(月) 02:09:44 ID:CCMpErfD
資金が二十万以下なら、
ちょっと考えたほうがいいと思う。

どこの証券会社でもね。

10万以下でも、有望株はあるんだけど、
やっぱ、それ一つに限っちゃうと、
ハラハラが増すだけだし、第一、面白くない。

せめて、80万は欲しい。
20万以下で銘柄三つ。
残りは余裕資金。

ちなみに、
Eトレなら無難ってのには賛成。w
まあ、未来は分からんけどね。
例によって。
772山師さん:2005/12/12(月) 12:39:11 ID:MKac4IaJ
コスモは
大引、不成できたんだね

ぇかった。
773山師さん:2005/12/12(月) 14:45:05 ID:YHU1maGO
>>768
会社とかで私用電話をするのは大変だろ。しかも株の注文だし。
>>762はトイレでもできるように携帯のブラウザで注文できるところを探しているんじゃないの?
774山師さん:2005/12/12(月) 15:15:38 ID:DBAYNZq/
芸能証券
http://www.gse.jp/

まじおすすめ
775山師さん:2005/12/12(月) 15:21:32 ID:eUFTnS7s
朝とか、大引けの時になるとそれぞれの証券会社スレで
延滞してんぞとか文句垂れてる人いるけど、
それって、HCとかJQが延滞してるだけじゃないの?
776名無しさん:2005/12/12(月) 17:39:40 ID:BA8kIM4+
丸三の一日20万円以下なら無料はなかなかいいけど、夜間取引だと対象外なんだね。
9−5時にアクセス出来ない人には実質使えない。

松井は10万円以下無料と落ちるけど、夜間取引はOKなのかな?特にダメとは書いてないが。
今のところ無料対象外銘柄は0だし。丸三は現状で50くらい。
777山師さん:2005/12/12(月) 17:47:45 ID:LcoYQBsf
口座開くのに、条件って要るんですか?
資産いくら以上、株取引経験何ヶ月以上とか。
取引1ヶ月とかじゃ口座作ってもらえません?
778山師さん:2005/12/12(月) 17:48:49 ID:eUFTnS7s
矛盾を感じる・・・
779777:2005/12/12(月) 18:03:26 ID:LcoYQBsf
取引1ヶ月ってバーチャルの経験ね。
780山師さん:2005/12/12(月) 18:12:39 ID:rejwzzWC
適当に嘘を書ければ口座はできますよ。
偽装社会ニホン
781山師さん:2005/12/12(月) 18:19:17 ID:eUFTnS7s
嘘はいらんだろw
口座作るのに条件なんていらん。
信用はある程度居るけど。
782山師さん:2005/12/12(月) 18:22:25 ID:PZ28R0ft
>>777
現物のみなら無職、資産なしでも口座は開ける。
のちに信用もやりたいなら、経験3年以上とか、資産も多目に書く。
783777:2005/12/12(月) 18:24:49 ID:LcoYQBsf
thanks.
784>>1です@E*trader:2005/12/13(火) 15:39:47 ID:4n96aoNx
1日休みな>>1です。勿論1日株三昧。

あの、みなさんに聞きたい。どれくらいの投資でどれくらいの利益を考えてますか?
私などはまだ始めたばかりなので正直数千円からやってます。一番身近な株かってその推移を見てるみたいな。
ま、ライブドアなんですが、上がってますね。すでに利益確定なんですが手数料考えると数百円なんで保持しています。

私の場合はそんな数千円で数百円の利益。まだまだなのでこのまま。
みなさんはどれくらいの投資金額でどれくらいの利益が出たら売りますか?
785山師さん:2005/12/13(火) 15:44:58 ID:46cMrDY9
ライブドア、必要の無いゴルフ資料を同封してくんなよ
786>>1です@E*trader:2005/12/13(火) 17:27:37 ID:4n96aoNx
ライブドアはあんまり好きな会社じゃないんですが、
結局は株初心者の株入門の味方にはなってるんだなあと。
787山師さん:2005/12/13(火) 17:43:30 ID:nEAWiQMy
初心者にはトレード画面がすっきりしている丸三がいいしょう。

ごみごみ込んでいる画面は操作時の間違いを起こすのでやめたほうが
よいでしょう、みずほ証券のトラブルのように緊急を要するときなど
手間どる操作しなければならないようなごみゴミ画面のソフトはだめ
だよ。
788山師さん:2005/12/13(火) 18:00:17 ID:qwM6dWRv
ネット取引はじめるのに何が必要なんですか?証券会社とネット銀行とかですか?
789山師さん:2005/12/13(火) 18:02:00 ID:46cMrDY9
証券会社のHPにアクセスして
口座開設資料を請求しなさい。  出金用の銀行口座は必要。
790山師さん:2005/12/13(火) 18:05:48 ID:BaFazO10
イートレとライブドアどっちが約定早いかな?
791山師さん:2005/12/13(火) 18:41:23 ID:UEdjIe9U
>>788 現金と免許証
>>790 同じくらい、松井が早いと思う
792山師さん:2005/12/13(火) 21:04:11 ID:OQ+kysAO
配当を郵便局に受け取りにいったり、
いつ売るかわからんのに、銀行振り込みを指定するのがめんどくさいのですが、
自動的に証券会社のMRFに入れてもらいたいのです。
そういうことをしてくれる証券会社はありますかね?
793山師さん:2005/12/13(火) 22:50:49 ID:2ZZRoP7R
>>792
>いつ売るかわからんのに、銀行振り込みを指定する

何じゃ、そりゃ?

配当なら、松井にはサービスがある。
794山師さん:2005/12/13(火) 23:01:44 ID:ss32KHS/
>>792
普通はたいていMRFに入れると思うけど。
すくなくとも日興、野村は電話で一言「MRFに入れといて」で終わりだし
ネットからも解約すると勝手にMRFに入る。銀行指定してはいるけど
それは証券会社から出金するときのことであって、普通は出金なんて
されたくないだろうから、解約だけで何も言わなきゃMRFに入って終わり
だと思うけど。出金する、となったら指定した銀行や郵便局に入る。
他ではまだ売ったことないので分からんけどどこでもそういうもんだと思うが。
それともどこかの証券会社は勝手に出金されちゃうの?
795山師さん:2005/12/14(水) 05:11:16 ID:BPsydNa2
マネの3000円プレゼントって終わったの?
なら魅力が半減以下なんだが。
796山師さん:2005/12/14(水) 11:14:00 ID:wAa42b9B
会社で株を始めるからどこが良いか調べてと言われたのですがどこが良いのか分かりません。
知り合いの方に聞いたら松井証券が良いと言われたのですがどうなんでしょうか?教えてください。
797山師さん:2005/12/14(水) 11:26:19 ID:kXk/RElN
>>796
松井証券がいいです。
798山師さん:2005/12/14(水) 11:30:34 ID:pjUcXPoR
松井手数料高い
イートレが一番
799山師さん:2005/12/14(水) 11:32:48 ID:wAa42b9B
そしあす証券はどうなんでしょうか?手数料が安いみたいなんですが・・・。
800山師さん:2005/12/14(水) 11:33:24 ID:kXk/RElN
>>799
そしあす証券もいいです。
801山師さん:2005/12/14(水) 11:36:39 ID:kka8/te3
 楽天で顧客への決済代金で異常事態が発生中 キケン!

> ジェイコム株の決済不能 2005年12月14日(水) 09時58分  
>
>楽天証券は、昨日に同社に振り込まれた、ジェイコム株の
>決済資金について 顧客への受け渡しが不能となっている。
>同社は、今日処理を行い、明日には受け渡しが出来るとし
>ている。 一般信用で購入した顧客も枠がその分使用不能
>な状態。
>
802山師さん:2005/12/14(水) 11:39:44 ID:kka8/te3
 楽天で顧客への決済代金で異常事態が発生中 キケン!

> ジェイコム株の決済不能 2005年12月14日(水) 09時58分  
>ている。 一般信用で購入した顧客も枠がその分使用不能
>な状態。
>
>業界では「証券会社でクリアリングから受け取っている金
>を渡さないなんて前代未聞」(証券アナリスト)との声があった。
>なお、遅延分の顧客への金利支払いなどの処置は無い模様だ。

803山師さん:2005/12/14(水) 12:27:01 ID:7cCGOrzY
種銭の額、トレードのスタイルとかも合わせて書くといいかもしれませんよ。
あと「会社で株を始めるから」ってのは会社の誰がやるのかもはっきりしたほうがいいと思う。
文脈を見る限り同僚とか上司とかなんだろうけどさ。
804山師さん:2005/12/14(水) 13:05:14 ID:gBMBOpUt
[Wed Dec 14 12:59:57 JST 2005] [Error: 502001]
サーバーがビジー状態になっています。
時間をおいて再接続してください。


↑↑
楽天!未だにログインできねえぞ! やる気あるのか!
805山師さん:2005/12/14(水) 13:22:35 ID:gPSPnHut
とりあえず楽天とオリックスさえ避ければ
致命的な事態は避けられるかと。
なんだかんだで結局Eトレがいいと思う。
806山師さん:2005/12/14(水) 15:36:35 ID:rAE0xfaW
終了15分前から動かねえんだからよクソ証券!
肝心な時に注文できねえのなんとかしろ!
どこがマーケット『スピード』なんだ。
807山師さん:2005/12/14(水) 15:39:22 ID:kXk/RElN
楽天厨はどっかいけよ。スレ違いだぞw
808山師さん:2005/12/14(水) 17:00:51 ID:zfEaBQ+k
マーケットスピード楽天になってから注文に5分かかり
約定通知がくるまで20分もかかり、
その間に爆下げすると売り逃げも出来ない怖いシステムだよ。
809山師さん:2005/12/14(水) 17:04:12 ID:dszScqxY
E捕れがイイっていう奴
具体的にドコがイイのか書いてみろ
俺は思いつかんが
810山師さん:2005/12/14(水) 17:05:56 ID:qrvOxh6X
日本協栄おすすめ。特に信用 手数料525円/1回
割とさくさく動くよ。
811山師さん:2005/12/14(水) 17:07:19 ID:dszScqxY
おまえyahoo BBのパートで駅でただ配りしてた奴だろ?
812山師さん:2005/12/14(水) 17:13:17 ID:RQNeQX3c
マーケットおそーど だね

負け遅
813山師さん:2005/12/14(水) 17:31:53 ID:7rLk4JpD
暇な日はデイトレで普段はスイング、種は50万ならどこがいいですか?一応のプランはマケスピの為に楽天と普段は松井かイートレでなれたら丸三の無料を使おうと思っていますがどう思いますか?
814814:2005/12/14(水) 17:40:06 ID:CCGUSZf7
コスモ証券
815山師さん:2005/12/14(水) 17:40:16 ID:lhOCFKFG
どうでもいいよ
お前らは野村でも使っとけよ
816山師さん:2005/12/14(水) 17:48:25 ID:kXk/RElN
あと野村の口座を作ったら、証券会社上位4社の口座がそろうw
817山師さん:2005/12/14(水) 17:49:21 ID:luMiUqXh
>>809
悪いところを具体的に書いてくれ。
非常に参考になる。
818山師さん:2005/12/14(水) 18:29:58 ID:7dHfrxsM
会社員なので朝の取引前に指値で注文をよくします。
種銭300マソ、1ヶ月の取引回数は3回ほど。
マケスピの効果あんまないのに楽天をつかってますが、
イートレードに換えたほうがいいでしょうか?
819山師さん:2005/12/14(水) 19:05:34 ID:rauCFgiW
初めて買おうと決めた銘柄が一気に上がっていて、このままじゃ買えなく
なる!とあせって必死に成り行きで買って、喜んだのもつかの間、まるで
自分が買ったのがその合図だったかのように、今度は一気に下がり始める

今度は底なしに下がっていくかも知れない、と怖くなってまた売ると
またそれを待っていたかのように今度はジリジリと上がっていく

最悪の循環に入ったと思うんだけど、初心者はこういうものですか?
820山師さん:2005/12/14(水) 19:07:11 ID:+lz9P91Z
821山師さん:2005/12/14(水) 19:07:37 ID:pjUcXPoR
>>819
最初は値動きに翻弄されるとおもうけど次第に
値動きの癖みたいなのが読めるようになってくるよ
思惑と違う時のほうがまあ多いけど
822山師さん:2005/12/14(水) 19:12:26 ID:zOIk7b5t

取引システムの安定しているところはどこ? 楽天証券なんか最悪だよな
東証のシステムも何とかしてほしいけど
証券会社のシステムも なんとかしてほすぃ〜
823山師さん:2005/12/14(水) 19:18:14 ID:vOBhItlS
>>819
ナカーマ・・・。
漏れのことか?と思うくらい同じ杉。
本日初買いで全く同じ状況だよ。
買った瞬間一気に下降したo....rz
824過去ログ読んでカキ子:2005/12/14(水) 19:23:00 ID:z1cvdBuR
マタークの初心者で、取り敢えずEトレの資料請求だけしますた。
資料請求だけなのに、住所・氏名はもちろん、勤務先から
銀行の口座番号まで記入が必須となってましたが、これって
ドコモやってることですか?

それから、楽天やEトレで、デイトレやると氏ぬとかカキコがあるました。
理由を教えてくださいませ。

825山師さん:2005/12/14(水) 19:48:41 ID:7k5lVNn0
楽天ほんと最近ひどいね。
まったく改善されてない。
システム増強しますっていうてるだけで実際してないんじゃないか?
むしろ悪くなっとる。
どっか乗り換えたい・・・
826山師さん:2005/12/14(水) 19:51:13 ID:7k5lVNn0
>>824
注文とおるのはおそい。約定してても約定しましたの通知がこない。
つまり、買いたいときに買えず、売りたいときにうれない。
ある銘柄を売って次に乗り換えたいときに、売れてても余力に反映されるまでに
10分も20分もかかるからその間に買いたい銘柄が値段あがってたりする。
827山師さん:2005/12/14(水) 19:57:58 ID:JsXugcf2
氏ぬ確率なんて今はどこの証券会社でも同じだよ
東証大証のホストサーバーがオーバーフローしている状態だから・・・
828過去ログ読んでカキ子:2005/12/14(水) 20:04:03 ID:z1cvdBuR
>>826-827
ありがd!!
また教えてね♥
829山師さん:2005/12/14(水) 20:13:58 ID:HX9awbwj
Eトレ。ここが最大手。安い安心!
みんなここに行ったほうがいい! 
他はすべて弱小だから検討してはいけない。
楽天からの移籍者も絶対にEトレだけに行ってください。
830山師さん:2005/12/14(水) 20:20:31 ID:Y1GHbQpk
初めまして初心者です。
立花証券って実際どうなんですか?
831山師さん:2005/12/14(水) 21:23:42 ID:rauCFgiW
Eトレードはアクティブプランにした方がいいのかな?
832山師さん:2005/12/14(水) 21:46:42 ID:aVdBNI/2
板乗り、約定・・・高速バッチがデイトレの生命線。
手数料はそこそこなら良しとする。
833山師さん:2005/12/14(水) 22:18:09 ID:rauCFgiW
>>832
Eトレードは手数料、そこそこ?
初心者がデイトレをやるなら気をつけることは?
初心者はやるな、というありきたりの進言はなしで
834山師さん:2005/12/14(水) 22:47:29 ID:aVdBNI/2
>>833
>Eトレードは手数料、そこそこ?
 種次第・1日約定回数次第だろう。 おれは使わん。

>初心者がデイトレをやるなら気をつけることは?
 取引スタイルの確立。 おれは順張り、空売りはほとんどしない。取引スタイルころころ変えない。

どう売買するかは本人次第。 自分に合ったスタイルで。
835山師さん:2005/12/15(木) 00:38:00 ID:UmOvb7uN
中〜長期での運用を考えてます。
サラリーマンで昼間は売買できないんですが、ネット証券なら
夜でもできるんですか?
836山師さん:2005/12/15(木) 00:48:07 ID:dARWT857
うん
利用できる時間も各証券会社のサイトに書いてあるから見れば?
837山師さん:2005/12/15(木) 00:56:20 ID:yTljAg4B
昼間12:30〜13:00に携帯で注文出来るだけでも十分なんだが、
楽天は朝と昼間はまともにログインすら出来ないから使ってない。
夏頃からひどくなってそのままみたいだなあ。
838山師さん:2005/12/15(木) 01:00:07 ID:2D3uzQxH
逆指値のある証券会社で良さそうなのは何処でしょうか?
種は50万程度で、スレを見た限り楽天は評価が低いので
カブドットコムが良さそうだと思っているのですが。
839山師さん:2005/12/15(木) 03:59:22 ID:sAZX/d7E
>>838
カブドの指値だと、50万円程度では手数料で負けるぞ。
マネックスの方がいい。
840山師さん:2005/12/15(木) 07:57:16 ID:XLpjRW2K
未成年にお勧めの証券会社を教えてください。
841山師さん:2005/12/15(木) 08:17:49 ID:HAShixv+
>>838
デイトレするつもりなら楽天は絶対だめな証券だけど
スイングとかならいいんじゃね?手数料も100マンまでなら
安いし。
842839:2005/12/15(木) 08:32:55 ID:sAZX/d7E
カブド、値下げしてマネより安くなったんだな。
839のレスは取り消す。
843山師さん:2005/12/15(木) 10:21:56 ID:p8Ii+k4H
リアルタイムニュースってどこが一番いい?
俺は楽天が一番いい気がするんだがや?
844山師さん:2005/12/15(木) 10:55:32 ID:e7lCW9FL
>>840

松井は未成年OK
845山師さん:2005/12/15(木) 11:11:15 ID:k+TR+O3g
証券会社の株を買うならどこがいいか?

それで決めろ
846山師さん:2005/12/15(木) 15:22:19 ID:/dRxwbyx
今、楽天で取引をしてるんですけど
携帯からだと重すぎたり
繋がらない事が頻繁に起きて取引にまるで使えません
どっか軽くて使えるお勧めの会社はありますか?
847山師さん:2005/12/15(木) 15:44:16 ID:KvTDdhnF
初心者ですが、立花証券で取引されている方いらっしゃいますか
848山師さん:2005/12/15(木) 15:58:47 ID:zi01pY0i
楽天とライブドア 遅延で何十万dだことか・・・
849山師さん:2005/12/15(木) 17:21:33 ID:DziJGvmr
楽天

ttp://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/kouza_20051215.html

> 現在、新規の口座開設のお申込みが急増しており、お客様から資料請求をいただいてから、
> 実際に口座が開設されるまでの処理に、約2〜3週間程度かかる場合があります(12月15日現在)。
> 大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。(鋭意、現状の改善を進めております。)
> 口座の開設をお待ちただいているお客様、また、これから口座の開設をお申込みになるお客様におかれましては、
> 何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
850山師さん:2005/12/15(木) 18:35:44 ID:IvEjWJ0G
>>849
ってことは益々重くなるわけか…。
851山師さん:2005/12/15(木) 20:02:27 ID:sAZX/d7E
12/13夜 楽天資料請求
12/14夜 ジェット資料請求

さて、年内に取引開始できるだろうか。
852mika:2005/12/15(木) 20:20:10 ID:tqhEFPnG
.
853山師さん:2005/12/15(木) 20:24:49 ID:Yzcrr4sQ
>>851
Eトレでも、資料請求後、一週間で資料が届き、速攻で送ったが
15日かかった。年内は無理ポ。
854山師さん:2005/12/15(木) 21:53:18 ID:HaioZkz/
信用でループトレード出来るとこないですか?
今SMなんですが余力反映が次の日なので…。
2〜3箇所教えてください。
855山師さん:2005/12/15(木) 21:56:43 ID:Pd3ruTV+
>>835
夜調べて、寝る前に注文を出して、
約定したら、携帯にメールがくるようにすることもできる。

がんがれ!
856山師さん:2005/12/15(木) 21:57:19 ID:auvrs8i7
11月末に同居人が5口座同時に申し込んだけど
Webからの申込書請求→口座開設で一番早かったのは楽天だった。

楽天>マネ>カブド>Eトレ>B の順だった
857山師さん:2005/12/16(金) 00:56:44 ID:DLKNYScy
5日の夜に丸三の資料請求したら7日の昼には既にポストに封筒が入ってた。
まだ書類書いてないんで送ってないけど
とりあえず丸三は資料が届くのだけは早いと分かった。

20万未満の取引なら手数料無料という点だけに惹かれて資料請求したけど
もしかしたらもっと初心者で小額取引向けの証券会社あるんかな。
858山師さん:2005/12/16(金) 01:17:49 ID:yU4PZFBN
とりあえず、マネックス、松井、カブドットコム、イートレード、リテラクレアの5社で
口座を開いてみることにしました。

触りやすそうなところをメインで使っていきます。
859山師さん:2005/12/16(金) 02:32:42 ID:Fn0MGNnw
>>856
松井、楽天はほぼ同時だった。
イートレ・・・まだこねー。
860山師さん:2005/12/16(金) 09:29:27 ID:kp5ZAFJ6
そしあす最低です
東証一部で寄り付きに1分以上前に注文しても始値で約定しません
売った時の買い付け余力の回復は一旦ストップ高の金額から税金等を引き
当日終了してから値洗いして差額を戻すそうです

安いだけではダメダメ
861山師さん:2005/12/16(金) 10:26:53 ID:8M/toE09
コールセンターの応対の良さとか、繋がりやすさとかも考慮しないと
862山師さん:2005/12/16(金) 11:20:20 ID:bJiihgBY
11月後半だけど、来るのの速さは、
丸三>松井>イートレ
だった。
863山師さん:2005/12/16(金) 11:35:24 ID:0rWvexy2
一番速いのは日本共栄証券だそうだ
864山師さん:2005/12/16(金) 11:58:05 ID:Fcq/XQf/
今18歳なんだけど、株取引って成人してないと無理?
865山師さん:2005/12/16(金) 12:19:38 ID:wvrNl3Sf
ネット証券各社は、よく、リアルタイム株価とか株価自動更新なんていってるけど、
どのくらいの精度のリアルタイムなんでしょうか?1分遅れとかなんでしょうか?
また、完全リアルタイムのツールを提供しているネット証券はあるのでしょうか?
出来れば無料で、有料でもいいのですが。。。
866山師さん:2005/12/16(金) 12:24:18 ID:gh480PcO
新光は対面しないと口座つくれんのか。
岡三はIPO、ネットでできないのか。

空気よめよ
867山師さん:2005/12/16(金) 12:37:29 ID:YGF7kg6t
>>864
中学生が親からもらった小遣いなどを貯めて株式投資をしているとTVで見ました

村○ファンドの村○さんは小学生の頃から投資していたそうです
868山師さん:2005/12/16(金) 13:18:47 ID:yQvBTyNT
村○さんは小6の頃に親から100万もらってそれ以降こずかいもらってないらしいな
大学の頃には外車乗り回してたとかきいた。
869山師さん:2005/12/16(金) 16:15:23 ID:ZQu9GEKi
>>864
ネット證券に手当たり次第に、申し込みしてみたらいいよ。
ちなみに、丸三はNGだったのでスルーすべし。
870山師さん:2005/12/16(金) 16:15:39 ID:A8LPgPzd
>>865
オリックス。今なら手数料ひと月タダだし
とりあえず口座開いてみて感触つかんでみ
871山師さん:2005/12/16(金) 16:18:02 ID:gh480PcO
口座一つも自力で作れないなら、止めた方がいいと思うけどね。
872山師さん:2005/12/16(金) 16:24:18 ID:Fcq/XQf/
>>869
丸三ってなんでNGなの?
873山師さん:2005/12/16(金) 16:28:00 ID:821qFYOC
>>870
一ヶ月無料で取引して、期間が過ぎたら後は放置で
他の証券会社で取引するのもあり?
874山師さん:2005/12/16(金) 16:44:45 ID:UMyFimop
>>873
それは仁義に悖るので却下
875山師さん:2005/12/16(金) 16:53:05 ID:ZQu9GEKi
>>872
生年月日を入力して送信すると、未成年は駄目よ〜のメッセージが出ます。
876山師さん:2005/12/16(金) 16:54:07 ID:A8LPgPzd
俺も放置しようとしたが儲かったし
期間過ぎてもお礼の意味で三ヶ月ほど使ってやった
そのまま使い続けても良かったんだが障害起こしたから引き上げた
877山師さん:2005/12/17(土) 01:05:58 ID:/mxlMoWw
野村はスカスカに動くぞ〜
注文ボ夕ンはここ1年位押した事無い。
個人的にはディラー仕様クィックに近くて好きなのだが
もっぱら値動き確認に使っている。
878山師さん:2005/12/17(土) 03:09:42 ID:i9IwGGAj
分足チャートがリアルタイムで見れるツールは何処か有りますか?
今カブドなんですがカクカクしてて見ずらいです。
ギザギザのやつが見たいんですが…。
教えてください。
879山師さん:2005/12/17(土) 03:15:34 ID:bJzoJe44
>>864
未成年可はマネックス・ライブドア・松井(親も必要)、18だとセンチュリーwも可

>>878
QTとかカブマシーンとか
分足はどこでもありそだけど。ギザギザの意味わからない
880山師さん:2005/12/17(土) 11:52:49 ID:+XE2HB/a
日経平均先物なら何処
881山師さん:2005/12/17(土) 12:46:18 ID:avqM9sRt
>>880
ひまわり証券。
14日に申込書を投函して、16日に電話審査の日程についてのメールが来て、
17日につい5分前に、口座開設通知書が来た。
しかも、オンラインセミナーとかメールとか色々教育してくれる。
でも、システムが不安定で評判は良くないw
882山師さん:2005/12/17(土) 12:50:55 ID:c2Uti5V1
早く株始めたい人は開設早かったとこでとりあえず始めて
資金移動面倒になってそのままってのも少ないく無いだろう。

評判悪くてどうしても顧客捕まえたい証券会社は
既存の客への対応遅らせてでも新規口座だけは迅速対応する

・・・ってのもあるかも知れないねw
883山師さん:2005/12/17(土) 13:03:10 ID:avqM9sRt
>>882
評判も悪くて、口座開設も遅い楽天は・・・
884山師さん:2005/12/17(土) 14:23:24 ID:2n9SVRgR
楽天に12月はじめに判子押して送り返したけどまだ開設されない。
出金口座にUFJ(銀行口座これしか持ってない orz)指定したから年明けにずれ込んで
「この銀行無いから再申請して」とか言われたらやだなぁ
885山師さん:2005/12/17(土) 14:29:21 ID:nf78e1wU
協栄おすすめ。FITSのシステムで画面が単純でわかりやすい。
板乗りは早いほうだと思う。。。
でも時価ツールがしょぼいので他社のQUICKか何かでやるのがおすすめ。
886>>1です@E*trader:2005/12/17(土) 17:23:16 ID:2rU+C/b+
聞いた?
あの、みずほの誤入力の件で、何十億って荒稼ぎしたのが27歳の無職デイトレーダーだそうで。
無職でもそれだけ稼げるなら就職なんてしなくてもいんじゃね?30億だのといったら一生かかっても稼げないでしょ。普通のリーマンじゃ。
それだけ稼いでんじゃ無職って言えるの?無職ってなんだろうな。
887山師さん:2005/12/17(土) 17:31:26 ID:c2Uti5V1
>>885
FITSってなんだろ?協栄のサイトで検索したけど分からんかった。
Face to Face、Internet、Telephonyの略かと思ったけどSが。。
888山師さん:2005/12/17(土) 17:50:27 ID:DpDq4SrD
>>886
だけど、その額ってスゴイスゴイっていうけど、みずほがミスしてなくて
尚且つシステムが正常に作動していたらなかったわけでしょ?
自分で場を読んで積み上げた利益じゃないから実際のところ
どうなんだろう?
889>>1です@E*trader:2005/12/17(土) 18:05:37 ID:2rU+C/b+
>>888
いや、それがね、自己資金が30億とかなんだそうな。
みずほの件が無くてもすでにそれだけ稼いでたそうで。
yahoo のトピックで読んだよ。
890>>1です@E*trader:2005/12/17(土) 18:09:43 ID:2rU+C/b+
891山師さん:2005/12/17(土) 18:13:21 ID:c2Uti5V1
しかし、、相変わらずの>>1君のズレっぷりにワロタ
どうなんだい?その後もうかってるのかい?
892山師さん:2005/12/17(土) 18:16:54 ID:nf78e1wU
>>887
FITS = 日本FITS でも今はCSKになっちゃった。
松井のシステムも確か日本FITSのもの(違ったっけ?)
893>>1です@E*trader:2005/12/17(土) 18:17:04 ID:2rU+C/b+
>>891
ありがとうw
まあ、初心者ですからね。ライブドア株をちょっと買っただけだけど、それから上がってるんで売却すれば利益にはなるよ。
初心者なんであまりいきなり高額な売買はしないよ。知らない人間がいきなり大きなことすると大失敗するんじゃないかい?
ま、今後もこのスレをよろしく。
894>>1です@E*trader:2005/12/17(土) 18:18:37 ID:2rU+C/b+
ちなみに、>>890の無職男性ってまさか発注ミスしたみずほの担当者と繋がってるんじゃないだろうね?
895山師さん:2005/12/17(土) 18:20:16 ID:hhL3/spx
>>881
システムが不安定なのは致命的じゃん
896山師さん:2005/12/17(土) 18:36:47 ID:c2Uti5V1
>>892
会社だたか。Thx
昔の〜テックみたいに最近はなんでもホールディングスだのぅ
897山師さん:2005/12/17(土) 18:38:06 ID:3a8myr8h
>>88
1株なら松井で買え
手数料タダだ
898山師さん:2005/12/17(土) 23:36:29 ID:oO/mjZAi
>>870
レスありがとうございます。
オリックス以外は完全リアルタイムはないのか。。。
899山師さん:2005/12/18(日) 00:24:48 ID:6U9Q2iGq
>>884
ワロタ!!
そーいえば、給与の振込み先が「さくら銀行」で、長期出張のとき
振り込まれてなくて経理部に文句を言ったことを思い出した・・・
900山師さん:2005/12/18(日) 01:08:12 ID:P3Txux/I
俺は全くの初心者です。
まずはネット証券の窓口開設しようと思うのですが、どこがオススメですか?
維持費が安いとか無料だとか、あと手数料が安いとか色々ポイントがありますよね。
その辺を教えて下さい。
あまり資金はないのですが、2000万円くらいなら出せます。
901山師さん:2005/12/18(日) 01:09:12 ID:selT71cP
>>900
じゃあ野村がいい
担当者が付くから相談しながらやれ
902山師さん:2005/12/18(日) 01:09:41 ID:7CkWVptp
>>900
初心者はまず安定と実績の最大手から入るべき。
野村證券がオススメだ!
903山師さん:2005/12/18(日) 01:10:11 ID:P3Txux/I
>>900
そうなんですか。
他に何かありますか?
904山師さん:2005/12/18(日) 01:15:22 ID:selT71cP
>>903
他にはない
2000万で始められるのなら日本最大手の野村でやるのが一番いい
905山師さん:2005/12/18(日) 01:30:25 ID:V5YOQwtw
よく考えると本当野村證券て凄いよな。
うちの地元にも支店あるもん。新宿から電車で1時間以上離れた
廃れ気味の土地なのに。
つーか証券会社でうちの地元に支店置いてるの野村だけだ。
906山師さん:2005/12/18(日) 01:38:13 ID:Lx8XnmyZ
>>905
うちの田舎にはないぞ。
山口市は県庁所在地なのに3大証券の支店はすべて下関にあるw
山口市内には東洋証券と八幡証券しかない。
907山師さん:2005/12/18(日) 01:44:27 ID:W3va76FO
>>898
オリックススレよく読んだほうがいいぞ。
トラブルの多さ、ツールの使いにくさ。
電話は全くつながらない。こわいぞ〜
908山師さん:2005/12/18(日) 02:10:39 ID:V0TW+Alx
楽天の口座開設で↓がでてきたけど
↓のどれかの銀行口座もってないと楽天開設できないんですか

金融機関選択
三井住友銀行
東京三菱銀行
UFJ銀行
みずほ銀行
新生銀行
909山師さん:2005/12/18(日) 02:12:27 ID:598g8PWs
>>908
持ってないけど開設できたよ
910山師さん:2005/12/18(日) 02:45:47 ID:0OBTjT4C
結論
全ての証券会社の口座を開設するのがベスト
911山師さん:2005/12/18(日) 08:27:01 ID:jotGCDfD
やれツールが良いだ
やれ手数料安いだ
やれキャンペーンだ
やれ欲しい投信があるだ
やれIPO主幹事だ

色んな理由で口座増えてゆき今では10口座
912山師さん:2005/12/18(日) 12:16:09 ID:Vd+ET1K+
初心者ですおしえてください。

@優待券目当てで比較的長期保有するつもりですが、資金は60万で4銘柄くらいです。
  証券会社は、松井、楽天、イートレ、あたりを検討しています。
  とりあえず、3つとも申し込んだほうがいいのでしょうか。

A証券会社に口座をひらくというのは、その証券会社の顧客になるということなんでしょうか。
 複数の証券会社の取引口座を1つの口座で共有することはできますか。

B買った証券会社とは別の証券会社で、同じ銘柄を売却することはできますか。
913山師さん:2005/12/18(日) 12:31:01 ID:5le3VimR
>>907
アドバイスありがとうございます。
ホームページによると、丸三が15秒おきに更新という事で、申し込みました。
914山師さん:2005/12/18(日) 13:12:45 ID:zpX1p9VE
>>912
1. 申し込むのは自由だが、資金は分散せずどこか一つにすべし

2. 証券会社にもよるが、多くは「ほふり」に株券を預けるタイプ。
  複数の證券会社を一つの口座には出来ない。

3. 原則は不可能。「ほふり」なら、売りたい証券会社に株券を移管
  すれば売ることは出来るが、わざわざそうする理由が判らない。 
915山師さん:2005/12/18(日) 13:31:11 ID:VICFFuFA
>>912
60万で4銘柄長期保有と具体的に決まっているなら2ヶ月手数料無料の
丸三でいいんじゃないのかな?松井は10万越えると\3150かかるよ
916山師さん:2005/12/18(日) 13:40:10 ID:BYKAi7xB
よろしくお願いします・
h証券に800万円ほど
株を保有してます。
別の安い証券会社にうつすことできますか?
ご教授ください
917山師さん:2005/12/18(日) 13:55:26 ID:39s6ii8a
>>912
@丸三はある程度上達した奴が小額資金で烈しくデイトレする
ときにとって置いたほうがいい。中長期保有なら、楽天かイートレ。
松井は10万超えると\3150になるので処分するときまとめて4銘柄一日で
するならいいけど、別々にするなら手数料が高くなり過ぎる。

A不可

B移管手続とればできる。ただわざわざそんなことするなら、初めから資金一つにまとめて
おくのが吉。移管も受渡しも日数や費用かかる。とりあえず三つとも定評があるから開いておき、
サブは維持費数千円入れておき、使いやすいとこメインにして始めればいい。
918山師さん:2005/12/18(日) 14:30:47 ID:zpX1p9VE
>>916
h證券に行き「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」を書いて提出する。移管には約一週間かかるとのこと。
919山師さん:2005/12/18(日) 14:52:25 ID:+vmQQC7B
Eトレで信用ありのアクティブプランで
先月68000くらい手数料かかってるんだけど

ライブドアの3ヶ月56000円のプレミアムトレードパスかなり安くない?
920山師さん:2005/12/18(日) 15:00:50 ID:6sN7jVSL
初心者は松井で10万の資金ででやってみるといい。
丸三証券は20万まで手数料無料だが、対象外の銘柄多すぎ。
921山師さん:2005/12/18(日) 15:03:44 ID:qN2IzN0H
イートレって安くないよな
ネットの広告に釣られて開いてみたが
922山師さん:2005/12/18(日) 15:18:55 ID:RKmSXHhC
>>2 うん。
923山師さん:2005/12/18(日) 15:22:19 ID:+vmQQC7B
>>921
いやEトレ安いだろ、でもライブドアのプレミアムトレードパスは魅力すぎる
でも3ヶ月先までってのもしんどいしサーバーも糞みたいだしなあ

200万の運用で手数料月6万使ってる俺も問題あるんだろうが
ちょっと証券中毒に優しいプラン作って欲しいわ
ボロ負けしてたら割引とか
毎月10000円徴収で20000円まで手数料無料とか
924山師さん:2005/12/18(日) 15:33:38 ID:+vmQQC7B
SMBCフレンド証券のNEW【定額プランC】
月会費10,500円で、1ヶ月間の株式売買回数60回まで株式委託手数料が無料となるコースです。
※信用取引も可能になりました。

これも魅力あるなあ
925山師さん:2005/12/18(日) 15:41:27 ID:BYKAi7xB
918さん
ありがとうございます。
926山師さん:2005/12/18(日) 15:54:22 ID:T6ZjQLIV
普通の対面式の証券会社で買った株は
他の証券会社で売ったりはできないのでしょうか?

今度担当が変わって使えない人になったので
証券会社を変えたいんですけど・・・・
927山師さん:2005/12/18(日) 16:14:10 ID:kSeT2jTL
>>926
株式の移管手続きで他の証券会社に移管すればOK
移管先の証券会社に口座がないとダメだけどな
手続きに手数料がかかるか確認してから決断しろ
928926:2005/12/18(日) 16:24:09 ID:T6ZjQLIV
>927
はい、ありがとうございます。
楽天かEトレードが良いと他のスレで上がっているのを見ましたので、
口座を開いた後に打診してみようと思います。
929山師さん:2005/12/18(日) 17:11:35 ID:7CkWVptp
対面の場合、物凄くいやな顔をされるけどな>移管
930927:2005/12/18(日) 17:58:45 ID:X5yzpFOx
>>928
楽天は移管手続きの書類はコールセンターでしか請求できないよ
EトレードならWebから移管手続きの書類を請求できるよ
デイトレするんだったら楽天はやめとけ・・・
最近シャレにならん問題多すぎ
【タバッチに生き】楽天証券82【タバッチに死す】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1134699770/
931山師さん:2005/12/18(日) 18:19:55 ID:jotGCDfD
>>929
「あなたが使えない人だからですよ」って分からせるのにはいいかもねw
932926:2005/12/18(日) 18:37:45 ID:T6ZjQLIV
>930
今両方に口座開設の申し込みしてきました。
Eトレードに移管させようと思います。
ありがとうございます。
933山師さん:2005/12/18(日) 18:47:11 ID:gt3CjzDQ
CSKが提供してい自動更新の五分足チャートって大和オリックス以外の証券会社
で有りますか。

934山師さん:2005/12/18(日) 19:39:32 ID:KkEDgm6W
>>930
先々週からEトレも楽天以上に使えない障害・遅延しまくり
なんだが・・・。
935山師さん:2005/12/18(日) 19:51:32 ID:QWTKpSD1
やっぱ楽天だろ

遅延買い付けでJC
遅延損切りで大底売り
を味わいたかったら是非楽天へ♪
936山師さん:2005/12/18(日) 21:00:17 ID:lKJhvUrP
資金100万
スイングならどこえらぶ?
937山師さん:2005/12/18(日) 21:20:04 ID:JjpMfP9u
資金50万か70万でスイング考えてる。
スレ見てる限り、イートレかなあと思ってる。
20万以下無料のとこもいいなあと思ってるけど、
イートレほど話題に上がってないから良くないのかなあ。
938山師さん:2005/12/18(日) 21:23:40 ID:+jsUhwxe
資金10万 あほ学生
どこの証券会社がいいですか?
自分なりに、松井か丸三・・
939山師さん:2005/12/18(日) 21:31:27 ID:JjpMfP9u
約定10万まで無料のとこないっけ?
イートレがサーバー?安定してるみたいだから、イートレかなあと思ってるけど。
940山師さん:2005/12/18(日) 21:32:43 ID:JjpMfP9u
あ、売り買いしたら、7万+7万で、10万超えるか。
941山師さん:2005/12/18(日) 21:33:44 ID:2hyodDeb
>>938
とりあえず10倍にしてからおいで。
100,000じゃ大した益出ない。
942山師さん:2005/12/18(日) 21:36:45 ID:JjpMfP9u
>>941 に賛成。
ケイゾー(ケイゾン?)で、景品稼げるくらいになったら、やればいいと思う。
943山師さん:2005/12/18(日) 21:45:45 ID:jotGCDfD
K-ZONEね。10001位のボールペン目指すか。
944山師さん:2005/12/18(日) 21:53:00 ID:lKJhvUrP
コスモ証券どうですか?
945938:2005/12/18(日) 21:58:51 ID:+jsUhwxe
>>941>>942
K-ZONEでやってみます!
946山師さん:2005/12/19(月) 00:08:55 ID:qjqkjKLM
>>939
サーバー安定していないよ。遅延しまくり
松井にしとけ
947山師さん:2005/12/19(月) 00:21:58 ID:a+sTrXrL
>>939
初心者は種が20万以下は丸三(松井も可)

それ以外はイートレ
948山師さん:2005/12/19(月) 05:19:29 ID:bdBV3XEl
初心者は20万以下無料の丸三で研修しろ。
楽天・SBIを2・3株で20万以下、値もよく動くのでおもしろいよ。
949山師さん:2005/12/19(月) 07:49:35 ID:39uBTTWn
カブドはどうですか?
950山師さん:2005/12/19(月) 14:30:41 ID:/tKJknra
カブドット、最近信用の口座持ってる人はそっちで1元管理されるようになっちゃった。
これ最悪だよね。使いづらいことこのうえない。頭おかしいとしか思えないから、
預けてる資産全部イートレにうつすことにしたよ。
そうなる前は気に入ってたんだけどね。
951山師さん:2005/12/19(月) 14:37:39 ID:/tKJknra
カブド、現物しかやらないつもりなら良いと思うよ。
カブボードの画面とか使いやすい。チャートとかも見やすくて良いよ。
でも信用の口座作ると残高確認とか買い付け可能額とかの画面がわけわかんなくなる。
952山師さん:2005/12/19(月) 23:15:58 ID:kBDPDM9m
>765
>759ではないのですがひとつ質問。
デンワドットコムとはカブドットコムのことですか?
だとしたら後悔する理由を教えてもらいたいのですが。
というのも僕も今カブドットコムに口座開設しようとしてるからで、
プチ株をしようかと考えています。小額なんでデイトレなんてもってのほかで
当面、売り買いで儲けようとは考えず、勉強のために貯金感覚でしようかと考えています。
もちろん元本われのリスクがあるのは承知ですが・・・
953山師さん:2005/12/20(火) 06:46:37 ID:fnMnq+gk
>>937
80万イートレに入れてスイング、
20万を松井か丸三に入れてデイトレ
954山師さん:2005/12/20(火) 13:03:40 ID:hhdBmVrT
[Tue Dec 20 13:01:31 JST 2005] [Error: 502001]
サーバーがビジー状態になっています。
時間をおいて再接続してください。

     ↑↑↑
楽天やる気あるのか! 午後は休みか!
955山師さん:2005/12/20(火) 13:07:31 ID:AIrC8xPJ
>>954
そんな証券会社で、株をやってるほうが間違っていると思うのだがw
956山師さん:2005/12/20(火) 13:09:06 ID:uFBc7Ijy
>>955
そのとおり、決済遅延するようじゃあな
957山師さん:2005/12/20(火) 13:36:36 ID:HJ+S4NBj
楽天証券を選ばなくてよかった

よかった
958山師さん:2005/12/20(火) 13:56:32 ID:FG5gIQmf
種10万円で松井証券に口座を開設してみます。窓口で聞けば何でも教えてくれますか?
959山師さん:2005/12/20(火) 13:59:52 ID:m1NeE5Yf
最近は証券会社で選ぶの?
証券マンじゃなくて・・・

http://pmail-kabu.seesaa.net/
960山師さん:2005/12/20(火) 14:11:34 ID:AIrC8xPJ
>>959
ネット証券は基本的に担当はいませんが?
961山師さん:2005/12/20(火) 14:12:23 ID:uFBc7Ijy
>>958
松井証券に窓口はねえだろ
962山師さん:2005/12/20(火) 14:52:05 ID:FG5gIQmf
>>959-961 有難うございます。
963山師さん:2005/12/20(火) 14:55:58 ID:Rvpop8vO
楽天を使って気が付いたのだが他のまともなネット証券に比べ
証券取引所に注文が行くのも遅延していることが分かったよ。
同時に発注して約定時間が1分以上遅れている。

おまけに約定通知が20分後位だから買って直ぐ売るは不可能
20分後でないと売ることすら出来ない。
964山師さん:2005/12/20(火) 14:59:11 ID:rEdMJzge
今更何を
965山師さん:2005/12/20(火) 15:00:54 ID:O6H88lmB
>>963
今更 m9(^Д^)プギャー
966山師さん:2005/12/20(火) 15:12:52 ID:4Zh+ba6+
>楽天は移管手続きの書類はコールセンターでしか請求できないよ


受付夕方5時迄のコールセンター ← ここ話中で繋がった事がナイす。
967山師さん
楽天厨は、楽天スレに言って愚痴れよ。