1 :
山師さん:
2 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:01:29 ID:ZE/5ySEH
3 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:03:34 ID:LDhO0LoT
4 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:04:09 ID:xZE773Qz
ご愁傷様です
5 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:04:53 ID:ZE/5ySEH
6 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:11:47 ID:hiJNlxs6
7 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:15:28 ID:aUrPKlmG
取引銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
あおぞら銀行 他
主な株主
佐藤賢治
丸紅株式会社
日本電気株式会社
株式会社きんでん
株式会社インターネット総合研究所
株式会社コミューチュア
船井キャピタル株式会社
株式会社エス・ケイ・ベンチャーズ 他
8 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:19:10 ID:hiJNlxs6
朝方に比べてシステム=設備に電話が繋がりやすくなった。
電電のシュガーのコメントは公表されたが、
システム=設備の熊本徳夫社長からのコメントはまだ無いね。
電話したら、即答しかねる質問は全て文書にて回答するとの事だが。。
9 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:40:23 ID:hiJNlxs6
時間の問題で「平成電電 匿名組合 被害者の会」なるものが出来て、集団訴訟という事になるのでしょうか?
10 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:43:13 ID:7+GJ0HgR
被害者っつてもリスクを散々説明されたでしょ?
文章にもなってるし。騙されて勧誘されたとか、元本保証を偽った
とかない限り詐欺にはならないんじゃないの?
11 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:46:47 ID:7+GJ0HgR
匿名組合発行元が倒産を事前に知ってたら
取り込み詐欺にはなるかもしれんが
12 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:48:05 ID:WSlR+O5d
そこで弁護士費用までかかるのです
13 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:49:12 ID:MKImcBlT
こんなもん、倒産を前提に設定してるに決まってるだろ
14 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:50:06 ID:4vt/Bj1B
中坊公平さんを呼ぼう!!!
15 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:52:33 ID:S8TQpDmo
>>10 詐欺になるかは出資者に説明したとおりの実体があったかどうかだな
16 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:52:43 ID:hiJNlxs6
システム=設備は電電の資金調達の為のトンネル会社の可能性もあります。
そうでなければシステム=設備が出資者に対して、
関係無いと言い張る電電の上場前の株式を割り当てる事など出来ないはず。
システムと設備が社長&社員など同じなのに表面上別会社にしてるのは、
決算期をズラして赤字決算を無くすため。
そうなると赤字経営の電電がシステム=設備を利用しての計画倒産に近い気もする。
客観的に見るとトンネルだと思うがなぁー。
まぁシステム=設備の今後の対応がどうなるかですね。
17 :
山師さん:2005/10/04(火) 13:58:34 ID:k+Z2z2Lk
想像以上に出資先の破綻が早かった事には多少の同情を覚えるが、
買った行為そのものには同情の余地は無いな。
せいぜい思えて「いくらなんでも〆切翌営業日はねーよなー」ってトコだ。
一般人とは言え、投資する以上は投資家なんだから、リスクとリターンくらいは冷静に分析すべし。
「0%〜10%」じゃなくて、「-100%または0%〜10%」だろ。
俺はネットで募集ページ見て笑ったぞ。買った奴はスゴイワァ♪って思ったのか?
6年塩漬け、転売不可、途中解約不可、口出し不可。
出来る事は口開いてピーチクパーチクエサ待ちの雛鳥状態。
冷静に考えてアリエネー
18 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:01:58 ID:p8ygI5Ri
19 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:02:47 ID:hiJNlxs6
>>17 どうもありがとう
ならここに来なければ良いだけのハナシ
20 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:03:56 ID:7+GJ0HgR
21 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:04:31 ID:S8TQpDmo
22 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:05:42 ID:hiJNlxs6
システム=設備が募ってた「匿名組合」でなく、
電電本体が募ってた「パートナーシステム」に嵌った方は居ませんか?
23 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:08:49 ID:4vt/Bj1B
>>17 投資家は勝手に、なかには銀行に頭さげたくない、とか
業績が少し悪化しただけで銀行に乗り込まれるのがいや、とか
銀行はベンチャーには貸してくれないので商工ローンより低利なら、とか、
ベンチャー独特の先行き不透明部分の見返りとして出資者に高利回りをする、
そんな社長だっているだろう、と考えたりするんですよw
それに高利・増資・社債発行がマイナス要因ならLDやSBがいつ潰れるか予言してくれよw
>>22 当時しってたら嵌ったかもw
24 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:11:01 ID:aUrPKlmG
8720か8721のベンチャーファンドにしておけば良かったのにな・・・
25 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:13:55 ID:7+GJ0HgR
26 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:19:52 ID:WSlR+O5d
怪しい怪しい
27 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:24:56 ID:4vt/Bj1B
>>25 そうじゃまいか。固定利率ではないから
「今回は1口あたり100万しか...」といって継続してもいいのだが、
10月の社債予想販売額<配当金 だったら、もう店じまいということなんだろうなw
28 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:25:00 ID:fNRDJkda
退職金を注ぎ込んだ人がいたら自殺モンだな、、、
しかし、社長はゴメンの一言で済むんだから楽な金策だよな
29 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:25:44 ID:A4uB8N5Y
100万契約できてれば問題なかったかもな
30 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:26:32 ID:4vt/Bj1B
>>28 普通の町工場の倒産とは違うぞ。
裁判所で「無罪」ならなw
有罪ならムショで数年くらさないといけない。
31 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:28:57 ID:fNRDJkda
出資者からすれば詐欺罪で立件されようが
そんなことはもうどうでもいいことだろ
金は返ってこないんだし
32 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:34:00 ID:4vt/Bj1B
>>31 多少は関係あるだろ。
詐欺でなければ「給料(役員報酬)が多すぎる」という名目だが、
詐欺なら「給料(役員報酬)が多すぎる」&「金返せ!!!」とWで民事訴訟できる。
33 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:35:20 ID:hiJNlxs6
システム=設備に電話したが進展なし
今後の方針などは全て出資者へ文書で送付するとの事
システムの決算は3/31、設備の決算は9/30で、
出資者には決算日から90日以内に詳しい財務内容等を記載した資料を送るとの事
電電本体からシステム=設備側に今後の方針などがまだ示されておらず、
出資金で購入した機材等を今後もリースできるかや売却するかは全く未定
34 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:35:50 ID:+UkwNMxR
普通年利10%とか信用できるか?
とてもじゃないが数字見ただけで論外なんだがなぁ。欲の前では知恵さえ吹き飛ぶのか
今回騙された人、資本主義で食い物にされる人種なんで地味に生きや。死んだらしまいやで。頑張れ。
ったくお勉強ばっかできて脳みそ動いてない奴最近市場でも多すぎるな。
自分だけは特別で運良く勝者になれるとか本気で思ってんよなーそんな甘くないっての
35 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:36:26 ID:7+GJ0HgR
あちこちでホテル工作員が必死で宣伝。年利12パー
958 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 10:34:49 ID:aq+fwhW5
ここは鉄板。大丈夫。
なんたって高回転、高収益事業への投資です。
http://www.hotel-fund.com/ 966 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 14:12:41 ID:bYs+7G5u
>>958 ちょっと読んでみたが、これはかなりいいね!
HPがしっかりしてるのがいい。
早速資料請求するぞ!
36 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:40:29 ID:k+Z2z2Lk
詐欺の罪に問うには確信犯的事実が無くてはならない。
考えられるのは・・・
1.電電倒産を事前に察知していつつも勧誘を継続した。(投資話そのものを偽った)
2.集めた金を事前に告知した投資先以外に投資した。(投資先を偽った)
3.集めた金をそもそも投資に回してなかった。(他目的に流用した)
4.6年10%の金利を払い続ける事が非常に困難(事実上不可能)と知りつつ勧誘を行った。
ってトコかな?
具体的な詐欺の要件に係る事実が存在(立証)しなければ賠償を得るのは難しいだろうね。
>>23コピペに(Ryだけど
高利・増資・社債発行とあるが、匿名組合は増資でも社債でも無いし、高利ですらなかったよ。
-100%または0%〜10%だ。
しかも発行主はトカゲの(Ry
37 :
山師さん:2005/10/04(火) 14:46:10 ID:4vt/Bj1B
>>34 投資家は勝手に、なかには銀行に頭さげたくない、とか
業績が少し悪化しただけで銀行に乗り込まれるのがいや、とか
銀行はベンチャーには貸してくれないので商工ローンより低利なら、とか、
ベンチャー独特の先行き不透明部分の見返りとして出資者に高利回りをする、
そんな社長だっているだろう、と考えたりするんですよw
それに高利・増資・社債発行がマイナス要因ならLDやSBがいつ潰れるか予言してくれよw
38 :
山師さん:2005/10/04(火) 15:04:33 ID:/pZyjO5t
もうあきらめろよ
39 :
山師さん:2005/10/04(火) 15:30:42 ID:ziriu5dq
倒産したら株だって紙切れだろ。
なんで匿名組合は詐欺の疑いありとか言い出すんだよw
自己責任だろ、自己責任。
40 :
山師さん:2005/10/04(火) 15:34:01 ID:4h0a8ZFc
炒ってよし
41 :
山師さん:2005/10/04(火) 15:57:45 ID:pbBAkwgk
>>25 >>27 Xデーは初期出資者すら資金回収できない今しかなかったってことか。
配当下げて騒がれたら次の金集めにくくなるし。
42 :
山師さん:2005/10/04(火) 16:33:56 ID:/pZyjO5t
もうあきらめろョ むなしいだけだ いいゆめみたなあ
43 :
山師さん:2005/10/04(火) 16:34:11 ID:S8TQpDmo
>>33 なんか、あなたは出資者っぽいですが、今まで財務内容が示されたことは一度もないんでしょうか?
募集のページには出資者には決算ごとに報告すると書かれてあったような気がするんですが
44 :
山師さん:2005/10/04(火) 16:42:53 ID:kea96AQE
匿名組合のメリット
出資金以上の責任を負わないってことだよ
つまり投資した金額より負債が多くても
その金 損するだけでいいってこと
45 :
山師さん:2005/10/04(火) 16:44:15 ID:7+GJ0HgR
>負債額1,200億円のうち約900億円が通信設備やシステムのリース債務にあたる
こりゃ連鎖だな。踏み倒されて
46 :
山師さん:2005/10/04(火) 16:51:45 ID:hiJNlxs6
>>43 嵌ってます!だから出資者確認をされる電話でも掛けられます。
システムは3/31、設備は9/30を決算日として本匿名組合の事業にかかる決算を行い、
この結果に基づき会計監査人により一定の監査済みの損益計算書及び貸借対照表、
当該計算期間における利益及び損失の計算表を作成し、これらを本匿名組合員に交付する。
との事です。
電話では決算日から90日以内に発送との事でした。
47 :
山師さん:2005/10/04(火) 16:59:48 ID:S8TQpDmo
48 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:03:41 ID:ikXE2+g3
>>41 50%作戦は成功だったのかな?
あれをやって大鴨を集めたほうがHDDの旨味はあったのかな?
あれをせずにチマチマと10%作戦で小鴨も集めてた方が
もっと継続できて旨かったような...
49 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:08:43 ID:WcYPz1HQ
匿名組合の財務諸表を見たところで何も分からないよ。
それだけでは誰が見ても何も問題ないはずだ。
だって平成電電からリース料が入ってきてるならば健全な財務そのものだろう。
最低でも平成電電の過去5年間くらいの財務諸表と各年度の計画書、直近月までの契約計画と実績の数字を見る必要がある。
50 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:10:06 ID:hiJNlxs6
>>47 過去のデータは出されてません。
出されたデータは全て「今後の予想」の数値です。
51 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:13:06 ID:/06QLXq1
投資資金の扱いは「未定」 平成電電の佐藤社長
民事再生法の適用を東京地裁に申請した平成電電(東京)の佐藤賢治
社長は3日夜、都内で記者会見し、今後はスポンサー企業を選定して支
援を受け、再建を目指す方針を示した。設備投資の一部に使った一般投
資家からの資金の取り扱いについては「スポンサーに委ねるので未定だ
」と述べた。佐藤社長は、1200億円の負債のうち、格安固定電話サ
ービス「CHOKKA(チョッカ)」の設備投資が900億円程度を占
めると説明。このうち、約490億円は2つの投資組合が約1万900
0人の一般投資家から募り、平成電電が通信設備のリース料を組合側に
支払っていた。
52 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:33:49 ID:/06QLXq1
490億のうち30パーセントぐらいは配当で消えたんじゃね?
とても配当10%(初回50%の人もいる)払える程10億円以上も
リース代金が平成電電から入るとは思えないけどな。
結局組合員の投資金額を削ってタコ配当していたようなもんなん?
53 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:34:31 ID:AGZ19y7o
普通の人は後日郵送しますと言われれば「はい、わかりました」となります。
その時間を利用して詐欺師はせっせと逃げる準備が出来るという事になります。
逃げられてから「しまった!」と思ってももう遅いのです。
あの時「郵送します」って言っただろと文句を言う相手はもう逃げて居ないのです。
と言う話が漫画でありました
54 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:39:39 ID:AGZ19y7o
かと言って会社に押しかけてみても管財人の紙が扉に張ってあるだけで中はもぬけの殻です。
もう手遅れなのです。
と言う話が漫画でありました
55 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:40:40 ID:hiJNlxs6
>>52 そこまでくるとネズミ講ですね。。。
出資元金全額回収なんて望んでないから半分でも戻して欲しい。。。
56 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:45:40 ID:DFUKsZvi
高橋克典のギャラにも消えたのかね?
57 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:47:13 ID:ikXE2+g3
58 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:47:48 ID:7+GJ0HgR
59 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:49:13 ID:7+GJ0HgR
60 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:51:38 ID:7+GJ0HgR
「別会社のことなので、基本的には我が社と関係ない」と説明した
「別会社のことなので、基本的には我が社と関係ない」と説明した
「別会社のことなので、基本的には我が社と関係ない」と説明した
61 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:53:31 ID:ikXE2+g3
62 :
山師さん:2005/10/04(火) 17:57:25 ID:GeuTIcV7
>>59 >どんな金融商品でも1%未満の金利が常識
また適当なことをw
確かに10パーセントは無茶苦茶だけれど。
御気の毒ではあるけれど、ちゃんとした弁護士でもやとって、がんばってくださいとしか。
いくら戻ってくるかしらんけど。。
63 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:00:00 ID:ikXE2+g3
>>62 投資家は勝手に、なかには銀行に頭さげたくない、とか
業績が少し悪化しただけで銀行に乗り込まれるのがいや、とか
銀行はベンチャーには貸してくれないので商工ローンより低利なら、とか、
ベンチャー独特の先行き不透明部分の見返りとして出資者に高利回りをする、
そんな社長だっているだろう、と考えたりするんですよw
それに高利・増資・社債発行がマイナス要因ならLDやSBがいつ潰れるか予言してくれよw
64 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:14:42 ID:ulwq73eN
匿名組合に出資した方。
もしよろしければ、私が額面の7%で買いたいな。
数年の裁判を経て運良く返ってきても、出資額の2〜3%です。
65 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:15:32 ID:pbBAkwgk
>>62 そのコピペあきたよ。
電電とだけ商売をしているまったく無関係の
アンパンマン設備(仮)という零細リース会社だったら
もっと出資者は少なかったんだろうな。
66 :
65:2005/10/04(火) 18:16:25 ID:pbBAkwgk
↑ごめん。
>>63だった。
67 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:31:58 ID:/06QLXq1
>>55 元々ここはリースの収益のみしか増加分はない訳で
本来配当がそれを上回ってないといけないわけジャン
他の会社みたいに余剰金を考える必要がなく全額配当だとしても
全ての人が10%だとしても49億以上の支払いが毎年必要でしょ。
つうか49億もの純利益だせる会社ってどんな会社だよw
何年やったのか知らないけど、借りに3年で平均150億程度として
初年度だけで15億w。次年度30億って 3年目で45億・・・今年途中で+数十億。
+組合員の給与だわ、なんだわってかかるわけじゃん?
組合員の一時的な雇用を作り出しただけみたいな環境だなw
ありえんよ・・こんなの。利益が数億?の平成電電だけど
きっちりリース料として年間平成電電から最終的にリース組合に支払われた分
上記の場合15+30+45+数十億の合計100億以上?の配当がされた事になる。
そうするとさ、490億集めて数年間100億支払っても残り組合預り金
上限390億残っているはず。このうちどのぐらいリース設備機器?にまわしたか
これらをどのぐらいで継続会社?は買い取ってくれるか。
1/5ぐらいにはなったとして70奥ぐらいは戻ってくると思うのだけどなぁ
19000人で割って返ってくるの40万ぐらい?
68 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:36:09 ID:ulwq73eN
民放の夕方ニュースで特集組まれるのも時間の問題。
ジャパンメディアネットワークと同様レベルの詐欺だよ。
ただ、被害者が身近にいるのが怖いな。
69 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:38:25 ID:ikXE2+g3
70 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:38:53 ID:ziriu5dq
配当をもらっていたら投資で、元本が返ってこなくなったら詐欺かw
リスクを理解していないヴァカはとっとと退場w
71 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:40:08 ID:pbBAkwgk
72 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:41:37 ID:hiJNlxs6
73 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:41:48 ID:LFouAEHU
匿名組合に出資する事は、明治時代なら西郷札を買うのといい勝負だろうw
74 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:42:48 ID:o0wBsv1V
リース器機を平成電電本体を経由して
割高で買っていたりしてw
75 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:46:14 ID:OtpPYGPq
トップページが「平成電電匿名組合」になってまつね。
http://www.hdd-s.com/ 平成電電匿名組合へのお問い合わせは、
下記フリーダイヤルまでお願いします。
受付時間 月曜〜金曜 9:30〜17:00(土曜 13:00迄)
※日、祝日は除く
0120−083−696 0120−083−061
76 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:50:14 ID:JsG0tzsN
平成が空気読める会社なら元本分を返すはず
77 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:50:48 ID:OtpPYGPq
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1370893 No.16
MRIの件ですが私は平成電電より確信を抱いています。
3年ぐらいまえから3000万円投資していますが、
この利息で年に約250万円いただいています。
定年後の生活が大変明るくなりました。
(国内の金融商品だけでは目減りするのみ)
余剰金があればMRIにも投資する価値はあります。
平成電電も少し投資しましたが、今後はMRIに追加投資を考えています。
利息はいらない、安全性のみ・・・という人は
個人向け国債を。ちなみに同じ3000万円投資すれば
年21万円。手取りで約17万円ぐらいでしょうか。
MRI投資メンバーで情報交換してますが、
この数年一度も不穏なメールはありません。
fujikennがお詳しいようです。
回答者:3108
05-06-09 11:51
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信: なし
参考になった数:1件
78 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:53:53 ID:ziriu5dq
>>72 必死だなあw
そもそも、元本保証じゃないことくらい目論見書に書いてあるんだろ?
79 :
山師さん:2005/10/04(火) 18:58:32 ID:WnitR+6/
まぁ、リースした機材は品物として存在するから
それを転売してナンボか帰ってくるんじゃないかな?
10%〜30%くらいかな?
80 :
67:2005/10/04(火) 19:00:07 ID:/06QLXq1
ちょっとまって!!
リース組合が購入した物って・・時代変わっても余り影響しないものならまだしも・・・
こういう事業で全額設備に回すなんてありえないお。
5年で配当10%ってことはリース対象物が単純計算で10年りーすの続かなければ
ならない。これって・・・何を購入したか知らないけど時代読んでないよね?
10年続いても戻ってくる金投資額だけだよ?
通信機器同じの10年リースするって・・・ありえなくね?
つまりさー490億のうち既に消費された金額がありこの金額以下の設備投資をしたとして
10年後に新しくお金を集めなくてはならない。これが仮に50億円近い金を
平成電電が毎年リース組合に支払ったとしたらノ話。
実際は蛸足だっただろうから実際設備投資としてリース財購入したとしても・・
たとえば多くて300億のリース物をリースして
毎年50億の支払いを平成電電がしていたら
17%近くのリース料を組合に支払う事になっている訳。
なんかおかしくね?相当自分達が生き残れると思ってなのか、
何も考えてなかっただけなのか。元々成り立たないんじゃねーの?
平成電電はどこかに吸収されるとしてもこのリース組合自体内容ありえなくね?
81 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:01:59 ID:/06QLXq1
82 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:06:48 ID:JsG0tzsN
散々匿名のお金で宣伝しといて
獲得客は残して続けるって都合よくないか?
83 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:12:28 ID:pbBAkwgk
>>78 バリアオプションのような商品があって、
結果的に投資家が大損物故板ってのは自己責任だけど
販売側が意図的にノックアウトさせた場合は法に触れるのでは?
株は倒産したら紙くずがルールだから話は早いが
債権者は残余財産争奪戦をするもんだ。
…しかし債権じゃないんだよな、
出資者の扱いってどうなるのだろう?消費者?
84 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:16:31 ID:o0wBsv1V
>>77 うはwwwwその回答者達wwwwww
凄く香ばしいwwww
85 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:17:49 ID:N1G+PCpO
リース機器を売ってた会社がノーリスクで一番儲かってるはずだよな。
資金横流しのために、とんでもない高値でリース機器を販売してた可能性はないのか?
負債として残された機器に価値は残ってるのかな?
86 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:18:55 ID:Z4bedLwg
10%って書いてあったら買わなかったが、0〜10%って書いてあっのなら買っちゃったかもしれない
平均5%かーとかオモテw
まあ知らなかったから買わなかったがw
87 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:20:43 ID:Ahqu7Qew
シュガー、頭下げてる下で、舌出してるなw
子供がヨーロッパに留学してるから、その伝手で
スイスの銀行の匿名口座か・・・
前の2回の倒産時もうまく資産隠匿してるし、
もう資産隠しのプロでんなw
490億の内、シュガーの秘密口座分、○○円、
ホトボリ冷めたら、他人名義の口座に移したりすれば、ウハウハだね〜w
88 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:21:23 ID:7+GJ0HgR
89 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:22:49 ID:wYAaJ72a
これはチャリだってヤフオクのチャリンカーも言ってたw
90 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:28:15 ID:/06QLXq1
91 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:28:51 ID:JsG0tzsN
インフラを整備するため先行投資に費用のかかる部分は別会社にして
平成電電自体のバランスシート上は利益が出てるように見せかける。
こんな事が許されるのか?
92 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:42:34 ID:V6gXEMul
>>83 匿名組合の出資者は、基本的に株式会社の株主と一緒。
特定目的会社が清算した場合、その残余が分配される。
つまり、紙くずになる。
極端な話、出資者にとっての特定目的会社と普通の株式会社の違いは、
存続期間が定められているか永続を目指すかと、
配当成功が高いか低いかの違いくらい。(利益の9割を配当にまわすことが義務づけられている。)
93 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:49:57 ID:yWXl7cqJ
誰だよ東京駅で飛び込みしたの
94 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:50:54 ID:7+GJ0HgR
全部シュガーの計画通りなんだろ?
95 :
山師さん:2005/10/04(火) 19:55:04 ID:7+GJ0HgR
96 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:01:52 ID:RFd33rPm
>>95 >組合員は出資金の返還と利益の支払いを請求できます。しかし、損失によって
>利益が支払われなかったり、最悪の場合、返還金がゼロの時もあります
ちゃんと載ってるじゃんw
97 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:03:26 ID:RFd33rPm
>>92 >(利益の9割を配当にまわすことが義務づけられている。)
って書いてるけど、匿名組合って法整備されてるの?
98 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:08:33 ID:fdwBW/rx
営業者の規模により商法特例法
公募の場合には証券取引法監査
99 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:14:30 ID:V6gXEMul
今回のはSPC法上のヤツじゃないのか。
だとすると俺の言ったことはいろいろ間違ってるな。
100 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:14:55 ID:7+GJ0HgR
戻るとしてもいつ頃もどるのかね?1口1万円位帰ってくるかも
101 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:19:00 ID:WCmRV/Uh
>91
YBBのモデムもにたようなことやってたような気がする
102 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:22:26 ID:y7pIppr1
ちなみに、「平成電電システム」の代表取締役は熊本徳夫氏である。
この匿名組合方式によるスキームをつくったとされる熊本氏は、
もともと山一証券の出身で、その後、バークレーズ証券、
プルデンシャル証券などの外資系証券会社を渡り歩き、
05年に「平成電電システム」の代表取締役に就任している。
今後、同社が出資金の返還に応じるのかどうか要注目だが、
投資家とのトラブルが発生する可能性は大きいと言わざるを得ない。
103 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:35:36 ID:WSlR+O5d
104 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:37:11 ID:V6gXEMul
トラブルになったところで、法律的にはどうにもできない。
恐らく総務省も出資者よりも利用者の保護を優先するはずだから、
サービスが停止する事になる清算は難しいと思う。
平成電電の再建スキームを飲んで、ほんの少しずつ回収するしか、
道がないんじゃないだろうか?
105 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:38:29 ID:1P24I4f7
俺はfreecomメール使ってたから、投資組合の宣伝よく来たぜ
10%以下で集めていたが、1000千万円以上50%とというとんでもないのがあった
二年持てば回収出来るなと思った
今思うと、あれに関しては役員連中の取り分なんじゃないかと思う
あれなら二年で回収でき、10%で預けた人たちの投資資金を吸い上げ
金がなくなたら、破綻すれば自分達は取れるだけ取れる・・・・
106 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:41:38 ID:8BKnkRkt
せめて、最近申し込んだ者の出資金は返還しろよ
まだ事業に使ってないんだからさ
107 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:52:02 ID:4h0a8ZFc
108 :
山師さん:2005/10/04(火) 20:57:48 ID:88DaW/Z4
>>36 実は項目の4で鉄板。
通信業界の利の薄さは半端じゃない。
109 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:02:10 ID:J32q+UyR
運用してないんなら出資法違反では?
110 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:02:38 ID:ct2EhhZm
111 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:06:01 ID:88DaW/Z4
>>109 そんなもんじゃないかねぇ。
機器調達やってたら配当不可能だし、機器調達してないなら(w
中古機器のリースで形だけの帳簿はでっちあげてる気もするが。
交換機ってNTTがお払い箱にしたのが海外に輸出されたり平気でする
代物だし。
北朝鮮の電話網はフランスからの中古品という話もあるぞ。
112 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:09:03 ID:V6gXEMul
>>108 無理だろ。
電電がリース料を支払い続ければ可能なスキーム
できなくなればダメと明言している。
例えるなら持ちビル(収益源)が一棟しかない不動産リートを買って、
その唯一の収益源であるビルが倒壊しちまったのと同じ。
もちろん倒壊するのがわかっていたならねじ込める線はあるだろうが、
かなり難しいだろうな。
113 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:15:18 ID:88DaW/Z4
>>112 だから。
倒壊するのがわかってるから言ってるわけ。
回線交換用の交換機の償却年数考えれば一発。
114 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:15:40 ID:pbBAkwgk
元証券マンなのに
平成電電(本体)が倒壊する可能性が極めて高い、
もしくは高まっていることに気付かず調べず
電電に依存した商品への出資者を直前まで募集してたってことになるのかなw
115 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:20:02 ID:DCQhzAxY
116 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:23:01 ID:V6gXEMul
117 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:24:52 ID:V6gXEMul
118 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:26:59 ID:88DaW/Z4
>>116 集めた金で10%利益配分可能なぐらいのリース料ってのは法外通り越して
それだけで会社が転けるんだが。
119 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:28:14 ID:/06QLXq1
ところで
組合長含め役員はどんな暮らしぶり?
豪勢な生活してんだろうなぁ
120 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:29:01 ID:6/rUaPy5
>>118 だからさ、社債と違って匿名組合の場合は、
10%ってのはベストエフォートでしかないのよ。
121 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:35:38 ID:88DaW/Z4
>>120 1%配分できるかぁゃιぃ業種が10%謳って金集めててここまで問題に
ならなかった理由ってなんなのかなぁ(w
こんなあほな商品に出資する馬鹿どもは、2%止まりの配当しか来ない
とか言う段階で騒ぐの確実なわけで。
122 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:37:14 ID:7xoYVq2s
一儲けしようとして本当に買ってしまったアフォは
実際いないよな?w
上手い話はそうそう無い罠
123 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:43:36 ID:SDRYuZ+o
平成17年10月4日
平成電電株式会社
代表取締役 佐藤賢治
サービス継続に関するお知らせ
平素より、弊社の電気通信サービスをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、平成17年10月3日、東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行いましたが、お客様にご利用いただいている「CHOKKA」、「電光石火」、各種ISP等の電気通信サービスは、今後も従来と全く同様にご利用いただくことができますので、ご安心下さい。
また、弊社は再建に向け、従業員一同、全社一丸となって精励して参る所存です。すでに、複数のスポンサー候補からの打診もいただいており、早期にスポンサーを確定できるよう最大限努力をしております。
お客様におかれましては、多大なご心配をおかけしておりますが、今後とも従来通り、弊社電気通信サービスをご愛顧を賜りますよう、改めてお願い申し上げます。
124 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:45:28 ID:7+GJ0HgR
125 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:48:51 ID:PcxzgmXx
インドオープンファンドに投資した漏れは年10%では
リターンが少ないと思い、釣られませんでした。
インドオープンの実績10ケ月で50%超
こちらの方がいつでも換金できてリスクは低い。
126 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:49:32 ID:BDhrxtAT
>>121 そんなのしらんよ。こんなぁゃιぃ商売に投資した連中に聞いてくれ。
どっちにせよ
>>36のウチで詐欺になる可能性があるのは、
1.電電倒産を事前に察知していつつも勧誘を継続した。(投資話そのものを偽った)
EX 経営陣が勧誘前に電電倒産の確定情報を掴んでいた。
2.集めた金を事前に告知した投資先以外に投資した。(投資先を偽った)
EX 1.通信設備の貸付事業 2.金銭の貸付以外の事に使った。
3.集めた金をそもそも投資に回してなかった。(他目的に流用した)
EX あからさまな自転車操業をしていた。
このどれかで、4の選択肢は一番関係ないってばさ。
ベストエフォートの収益が上がるかどうかなんて、
投資家が判断しなきゃいけないこと。
例えばキミは株買って会社の目標株価に届かなかったら、
詐欺で訴えられると思ってる?
127 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:52:27 ID:7xoYVq2s
こんなものを買っているような香具師に
訴訟などできまい。できるくらいの知恵があるなら
最初から買ってないだろ?普通に考えてさ。
128 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:52:47 ID:AaYBP1Yx
200万出資で 10万円振り込まれたから 5%達成だな。
んっで 私の200万はどこいった?
129 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:57:55 ID:AaYBP1Yx
そうか
総務省のご指導により 利用者の保護に使われるわけね
130 :
山師さん:2005/10/04(火) 21:58:11 ID:1P24I4f7
5%おめでとう
131 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:01:25 ID:88DaW/Z4
>>126 本当に設備調達してたらもっと早く転けてますけどね。
132 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:03:27 ID:Y0YtBbcU
490億円も騙し取ってた平成電電の社員は本日6時に業務終了。
その後みんなで飲み行ってます。
大事なお金を騙された人々の事はつゆ知らず。
自分のせいではなく、会社の上層部がやったことと
開き直る。
新卒で営業所長になった奴も。
立ち上がれ被害者の会!!
133 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:03:45 ID:4GfqSwXG
>>128 あなたより先に投資した人の配当になりました。
134 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:05:45 ID:bOo5A084
ニュース
阪神電鉄で反応しまくりw
135 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:06:49 ID:g3g8BqHG
お勉強。
136 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:08:14 ID:UD05yYzs
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( ´Д`)::} <逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
137 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:09:09 ID:Dg5BMFDA
138 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:11:23 ID:BDhrxtAT
>>131 まあね。詐欺で訴えるとしたら、そこらへんを攻めるべきだろうね。
でも、最初のうちだけとはいえ実際に設備は購入していたわけだし、
その後に元本を配当原資に回す事自体は違法ではない。
毎月分配型の投信はほぼ全てその仕組み。
また、電電本体に対する貸付も、極めてグレーゾーンだが、
目論見書に金銭の賃貸と入っている以上、難しいだろうね。
腐っても外資系証券会社を渡り歩いてきた狸の書いた絵だ。
黒になる部分が出ないように、しっかりグレーの絵の具で書いてるだろうよ。
139 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:17:46 ID:88DaW/Z4
>>138 その場合は締め上げられて誰かがゲロったら終了だね(w
140 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:20:28 ID:CIlxAzSc
>>137 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
じゃ済まないな・・・
141 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:28:35 ID:BDhrxtAT
で、仮に詐欺を立証できたとしても、
できるのは経営陣をたいした期間でもない刑務所送りに出来るくらいで、
金が戻ってくるのは絶望的だろうね。
本体にはサービス維持のための最低限の金しか残ってないだろうし、
それだって利用者の保護を錦の御旗として、債権者には支払われないだろう。
総務省も利用者の保護を優先するように指導している。
142 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:33:27 ID:88DaW/Z4
ま、被害者の溜飲を下げるためと、経済事犯の量刑上げるためには
きっちり摘発されんとあかんしね。
日本は経済事犯に対して甘すぎ。
最低でも有期刑上限までぶち込めるように科刑上限が設定されんとね。
あと、犯罪収益の剥奪も甘過ぎ。
143 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:35:24 ID:kea96AQE
自己責任
自己責任
自己責任
144 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:40:20 ID:gu5Yh1ik
くそっ。
俺の金返せ。
145 :
ああああ:2005/10/04(火) 22:45:48 ID:vgS9gg62
監査人の公認会計士みのり共同事務所(千代田区) は何をやってますの?
146 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:50:34 ID:8QMCUCWH
一般人から見れば平成電電に騙されたかわいそうな奴らだが
同業者から見たらただの馬鹿だな
こんな狂った利回りで金出す奴がこれ程いるとは
147 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:52:35 ID:88DaW/Z4
>>146 実際そうなんだけどねぇ。
こんな狂ったことやらかして何のおとがめもなしじゃぁ、ますます
中国市場並みのアンモラル金融市場に。
148 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:53:42 ID:BMpjjMzF
平成電電なんて、銀行やベンキャーキャピタルから相手
にされないクズ企業だったよ
149 :
山師さん:2005/10/04(火) 22:54:51 ID:kea96AQE
約1万9000人 = バカの数
計約490億円
150 :
山師さん :2005/10/04(火) 23:01:02 ID:EI1IG5nJ
一人257万円平均か
151 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:05:25 ID:AaYBP1Yx
出資した200万のことが心配で 夜も眠れないんです
なんとか 今後の方針だけでも語って頂けないでしょうか
152 :
21:2005/10/04(火) 23:05:38 ID:0FMMn9gP
>>106 せめて、最近申し込んだ者の出資金は返還しろよ
まだ事業に使ってないんだからさ
・・・・
同感です。締め切りがすんでから、すぐに民事再生法のこと考える企業なんて異常です。
会社再生のために投資するなんてどこにも書いてなかったぞ。
1週間前に振り込んで、土つぼに嵌った男なり。
153 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:06:14 ID:AaYBP1Yx
組合長 ”私だって寝てないんだ!!!”
154 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:08:00 ID:BDhrxtAT
金が戻ってくることが目的であれば絶望的だが、
こんなふざけた連中野放しにしては置けん!
という事なら目がありそうだ。
1万9000人も被害者がいるのなら、
金融庁も無視はできないだろうし、叩けばほこりが出る身、
金の流れを洗い出せば、ボロのひとつやふたつも出てくるだろう。
155 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:09:06 ID:EI1IG5nJ
契約書読めば投資した方にも責任あるぞ
156 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:10:00 ID:4GfqSwXG
>>153 被害者 ”こっちだって寝てないっすよ〜”
157 :
ああああ:2005/10/04(火) 23:12:28 ID:vgS9gg62
最終的に90%で売却なので今だったら半分ぐらい戻るじゃない?
158 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:13:54 ID:88DaW/Z4
>>157 90%?
1%で売れれば御の字違うの?
159 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:16:51 ID:kea96AQE
160 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:17:21 ID:wi5ZL+t/
いい勉強になったと思って諦めるべし
161 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:17:46 ID:AaYBP1Yx
>>152 ご契約いただいた方 全 員 に
「全国百貨店共通商品券1万円分」
プレゼント!
が ありましたから お得でしたね
162 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:18:23 ID:/06QLXq1
土どつぼにはまってどっぴんしゃ
ぬけたーらどんどこしょ
163 :
ああああ:2005/10/04(火) 23:19:01 ID:vgS9gg62
集めた金で即購入していたら一応最新だし。
購入してなければ戻ってくる可能性も。
164 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:19:10 ID:AaYBP1Yx
>>152 組合員様に限り最出資いただきと
さらに 1 万 円
追加プレゼント
も ありますよ
うらやましい
165 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:19:46 ID:bOo5A084
もれの100万返せ!
166 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:19:57 ID:/06QLXq1
ていうかさ、前からニュースで不透明な組合の事
注意するようにあったけどね。
167 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:19:59 ID:4GfqSwXG
>>155 それをいったら最初から詐欺のつもりでカネを集めても
パンフの表紙にデカデカと「元本保証ナシ」と書いておけば
無罪になってしまうwwwww
168 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:20:50 ID:kea96AQE
匿名組合は通信設備を売却して現金化するしか
お金を得る手段が無い
減価償却 結構高いぞ! 売っても二束三文。
169 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:25:02 ID:oEuMIhFm
根本的に「電話加入権、買い取ります」なんてキャンペーンを始めたときにオカシイと感じろよ。
裁判で差し押さえになった「加入権」500円位で落札して片っ端から売ってやろうかと思ったもん。
170 :
ああああ:2005/10/04(火) 23:25:04 ID:vgS9gg62
1万9000人の被害者ども
書き込みまってるぞ。
見てないで発言しろ。。。。。
171 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:28:43 ID:kea96AQE
平成電電匿名組合
平成電電匿名組合と称して別会社を設立
出資金は平成電電にリースするための通信設備を購入
リース料を配当や元本の返済にあてる
一口100万円単位
10%前後の高利回り
元本保証はなし
破綻時の残余財産の支払いは補償しない
詐欺じゃないよ 自己責任だよ
172 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:31:16 ID:oEuMIhFm
>>171 藻前は棺桶に片足突っ込んでる奴らに「青酸カリ」を渡すのか?
173 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:34:09 ID:xMERVlUe
IRIちんでる
174 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:35:59 ID:88DaW/Z4
交換機リースなんて超長期リースだから利回りなんてたかが知れてるわけだし。
リースすればするほど高利回りといえなくなる(w
175 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:42:24 ID:ROk22ixa
>159
散々既出だが10%より全然高いって。
176 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:42:33 ID:AaYBP1Yx
砂糖ちんは ノーリスクで個人から資金を調達出来たと
思っているとおもふ
当然 リスクは個人で負ってもらうつもりだ
177 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:44:55 ID:pbBAkwgk
>>169 パラダイムシフトとかいう言葉が流行っていたね。
>>170 組合はまだ被害出てないよ。
>>171 商品自体はどうでもいいんだわ。
割れてないスイカが100万で売ってて、それが欲しくて買った。
配達中に割れるかもしれませんがその時は弁償しませんって条件がついてた。
で、割れてた。
確実に割れることがわかっているのに転がしながら配達したら問題があるし
最初から割れてるスイカを売ったのなら詐欺。
178 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:45:53 ID:xMERVlUe
wうでない
179 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:46:25 ID:pbBAkwgk
>>176 今回のは事件になると思うんだけど、誰か砂糖氏のバックにいるの?
180 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:47:23 ID:xMERVlUe
490億が消えたの?
181 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:48:01 ID:4GfqSwXG
ジャパン・デジタル・コンテンツ信託は4日、女優の深田恭子さん主演で来年初めに公開
される映画「天使」に投資するファンドを設立したと発表した。11月以降、個人投資家から
1口5万円で合計1億8000万円を募集する。映画がヒットすれば投資額以上の配当が
期待できるが、不人気だと元本割れの危険性もある。同社は「個人投資家の資金の7割は
全体の収益から優先的に回収できる仕組みにして、リスクを抑えた」としている。
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/culture/update/1004/020.html
182 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:49:39 ID:oEuMIhFm
ただ、こんなアホな話に1万9000人も乗ったのか?
CMバンバン流せば日本人は真っ当な会社だと判断するんだ。
平和だな。
183 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:49:47 ID:88DaW/Z4
>>177 最低でも確実に割れることがわかっていたのは確かだね。
JM-Netの時もそうなんだが、原価計算ぐらいしろと小一時間。
184 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:50:26 ID:bOo5A084
元本分電話代とネット代を無料にしてくれたら許してもいい
185 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:52:35 ID:AaYBP1Yx
186 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:53:43 ID:xMERVlUe
10年分っでか
187 :
HDD退職者:2005/10/04(火) 23:54:48 ID:4Xw5LMJ4
佐藤社長兼会長は、今、沖縄にいるそうですね。SPをつけて(笑)。こんな悪党を
のさばらせては、いけません。匿名組合被害者の方たちは、集団訴訟してください。
ただ、平成電電システム&平成電電設備の社長は、証券会社を渡り歩いていただけに、
法律の抜け道を知っているのでしょう。裁判で有罪にできるといいのですが・・・・
それにしても、こんな極悪会社に通信事業者の免許を与えた総務省も罪が重いと思い
ます。
188 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:55:36 ID:HcHW9yeh
私も一口もってかれました。詐欺とは言えないとしても、ひどすぎます。
前にも質問あったけど、毎月の配当から差し引かれていた「源泉徴収」は、
確定申告などで返還されないのでしょうか?
気休めの金額にしかなりませんけどね。。
189 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:56:19 ID:xMERVlUe
資本関係がない「平成電電設備」と「平成電電システム」の2社を通じて出資者を募集。約1万9000人から約490億円を集めていた。
成電電の佐藤社長は同日夜、都内での記者会見で、「別会社のことなので、基本的には我が社と関係ない」と説明
190 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:57:07 ID:88DaW/Z4
>>187 規制緩和のマイナス面ぽ。
恨むなら政治家を恨むべき話なのが orz
191 :
山師さん:2005/10/04(火) 23:58:43 ID:kea96AQE
平成電電匿名組合
平成電電匿名組合と称して別会社を設立
出資金は平成電電にリースするための通信設備を購入
リース料を配当や元本の返済にあてる
一口100万円単位
10%前後の高利回り
元本保証はなし
破綻時の残余財産の支払いは補償しない
詐欺じゃないよ 自己責任だよ
192 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:02:04 ID:oEuMIhFm
>>191 お前もしつこいな!!
半分死んでる奴らからさらに金をむしり取るのか?
193 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:06:06 ID:1ihYwosZ
全く楽な商売ですニャ☆ミ
194 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:09:17 ID:dZUtF4jq
>190
> 恨むなら政治家を恨むべき話なのが orz
自民・公明の政治家恨んでね。
195 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:15:14 ID:YhzbBYa5
別会社のことなので、基本的には我が社と関係ない
196 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:16:02 ID:TW44ELql
>>192 商品説明で元本保証はなし
破綻時の残余財産の支払いは補償しない
って言われてるにもかかわらず、
自分の責任棚に上げて詐欺だとか言ってる香具師がいるからだよ
責任転嫁する前に目論見書で読め!
197 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:18:52 ID:aGZJRlPs
198 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:20:31 ID:TW44ELql
199 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:23:57 ID:TW44ELql
「本匿名組合契約の特徴」(=左下写真)の中には、
「組合員は出資金の返還と利益の支払いを請求できます。
しかし、損失によって利益が支払われなかったり、
最悪の場合、返還金がゼロの時もあります」
という一文がしっかりと載っているのである。
200 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:24:32 ID:TW44ELql
201 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:26:03 ID:ZduVjjDE
>最悪の場合、返還金がゼロの時もあります
ゼロで済むなら良かったんじゃない?
マイナス分払えとかじゃなくて
202 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:28:54 ID:kK+2q+F8
>>196 おまいもまだまだだな
ID:kea96AQEとID:oEuMIhFmのコンビ
2回も同じようなつっこみしてんだぞ
2回目は観客はクスっと笑うところだぞ
観客が2回目でそんなに反応してどうする
203 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:31:26 ID:TW44ELql
>>202 日付が変わってIDが変わったんだよ バ〜カww
204 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:33:30 ID:GtrqbOTQ
退職金や子供の進学費用をとか考えてたんだろうなあ
電車止まりませんようにお願いします
205 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:33:40 ID:kK+2q+F8
>>198 平成電電自体も以前、「平成電話パートナーシステム」と呼ばれる
ファンドを募集していた。これはCHOKKA事業の利益から一定の率で分配
を行うもので、約150名から20億円弱を調達したという。これについても
契約上、民事再生法を申請した平成電電に返済などの義務はない。
これヒドス!!!一人頭1333万!!!!ギャアアアアアアアーース!
仮に100名1000万でもあと50名は3000万も支払ってる。。。
206 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:34:19 ID:kK+2q+F8
207 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:35:08 ID:WsdXoS1F
煽ってるヤシよ
もうほっといてくんない?
208 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:35:14 ID:aGZJRlPs
>>202 自己申告。私は「oEuMIhFm」→「aGZJRlPs 」に変わりました。w
209 :
山師:2005/10/05(水) 00:35:49 ID:EtyJ5B3c
記念カキコ
210 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:35:56 ID:TW44ELql
10%前後の高利回りをうたっていたが、
元本保証はなく、破綻時の残余財産の支払いは他の債権者に劣後している。
ホームページには「平成電電が倒産した場合は支払不能に陥り、
本事業が中止されたり、利益の支払いと残余財産の返還も行われない
可能性がある」との記載もある。
211 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:37:10 ID:SO3e93In
被害者団を作って欲しい!
212 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:39:35 ID:bGNS5wuy
>>169 「電話加入権、買い取ります」は、平成電電に加入契約してくれた人だけだろう
新車を買った時にボロ車でも下取りするのと同じでは(実質的な値引き)
だから「加入権」だけの買い取りはしなかったんじゃないの?
213 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:40:31 ID:nPcmR6ex
●よく考えないで高利回りにつられた奴が悪い。
●大神源太やオレンジ共済などニュースになっているのに何故過去に学ばないのか?
●普通は10%以上の金融商品などあり得ない。
●こうなった時だけ被害者顔するな。
214 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:45:18 ID:aGZJRlPs
>>212 やっぱ、そういうシステムだったのか。
あのCMが流れた時と同じ頃「裁判所で差し押さえた電話加入権が全然売れない」というニュースがあってマジやろうかなぁ?って考えてた。
215 :
山師:2005/10/05(水) 00:45:33 ID:EtyJ5B3c
結局もって、詐欺と認定されるかは微妙というか難しいのではないか
MTCIのように実体が何も無く、取り込み詐欺状態ならともかく
実体として、通信設備を持ち平成電電にリースしていたら、これはもう
立件はかなり困難
でも、被害がたった490億円というのも驚きだ。
大神源太2匹分だもんな
八葉はいくら巻き上げたんだっけ?
216 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:46:32 ID:e3FbqfeV
217 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:47:05 ID:kK+2q+F8
218 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:48:26 ID:dZUtF4jq
何が書かれてようが詐欺なら詐欺だ。
詐欺認定の条件は、出資したほうの行為に規定されない。
219 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:49:53 ID:kK+2q+F8
220 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:51:05 ID:4rkEoZfM
221 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:51:20 ID:TW44ELql
222 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:51:56 ID:nso3XDAH
>>204 元本保証が無いのだから 当然余剰資金で出資しているはず。
それほど心配はいらないのでは。
私2口だが 生活にダメージは発生しないし それ程ショックは
受けていない。
5口にしなくてよかたと 変に納得してたりする
223 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:53:27 ID:GtrqbOTQ
イメージキャラが高橋じゃなくてイジリー岡田だったら入ってたかも w
224 :
山師さん:2005/10/05(水) 00:56:10 ID:Jc5aLvcx
ぁゃιぃスキーム使った平成電電を
裁判所が再生案を認めるかなぁ〜
225 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:02:30 ID:kK+2q+F8
226 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:04:15 ID:8K8lJKzP
情報強者のはずの2ちゃんねらーでさえ騙されるなんて。
欲望って怖いね。
227 :
山師さん :2005/10/05(水) 01:05:00 ID:Box9L1qe
イメージ的に怪しいタレントだったら豊原功補とか寺脇康文あたりか
ま、高橋克典は恨まれる筋合いないと思うけど
228 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:05:39 ID:TW44ELql
229 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:07:42 ID:dZUtF4jq
>221
出資者の自己責任と、平成側が詐欺かどうかの判定は別ものだろうが。
230 :
山師:2005/10/05(水) 01:08:08 ID:EtyJ5B3c
裁判所が再建案を認めるかどうかは、再建の実現性が有るかどうかだ。
だから、スポンサー次第という事だろう。
しかし、平成電電の再建案が認められても平成電電システムや平成電電設備
が存続するかは全くの別問題だ。
匿名組合員としては、設備の保全を要請するのが精一杯といった所かな?
231 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:08:32 ID:1b9DtZvQ
シュガーは今回の件以前からも相当な恨みを買ってる。
これだけ大きく騒がれたらどうなるかね・・・・(w
232 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:10:28 ID:DxqY1NT2
ドリテクの株価がまさに急転直下CHOKKAだな。
お粗末。
株は債権以上に自己責任とはいえ信用残の多さと
逃げ遅れの多く出てそうなチャートの形を見ると
煽りでなく同情を禁じ得ないな。
233 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:10:54 ID:2PkcKOJG
234 :
山師:2005/10/05(水) 01:15:05 ID:EtyJ5B3c
>232
こんなの株の世界ではよく有る事よ
ドリテクは、突然死でないだけましだよな。
デジキューブの時はびっくりしたけどさ
235 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:19:15 ID:kK+2q+F8
>>233 ちょwwwwwwwwwwwww高橋克典とばっちりwwwwwwww
236 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:28:12 ID:kK+2q+F8
237 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:33:04 ID:dZUtF4jq
>220
どっかの記者さん?
238 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:37:17 ID:yu7Cvv0J
>>前スレ788
バスクから例示のあった、独立運動系はまだまだひよっこでしょ。すくなくとも
体勢派が国家の体をなしてますから。
地理で私もご指摘の反体制運動は習いましたが、本当にヤバイ国は教科書
では教えないものです(ex.ソマリアがどうなってるかはは教科書では教えない)
トランスドニエストルはかなり状況がすごいです。知り合いがそこの国の生まれ
なので。
239 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:49:54 ID:kK+2q+F8
240 :
山師さん:2005/10/05(水) 01:57:15 ID:WjvDZZ9K
出資者救済パターン
・平成電電が今まで通りの金額でレンタルを続けてくれる
・平成電電以外の会社が平成電電と同等の金額で設備をレンタルをしてくれる
・設備を売却した金で元金を返還できる
出資者あぼーんパターン
・平成電電が二束三文の金額でレンタルを続けてくれる
・平成電電以外の会社が二束三文の金額で設備をレンタルをしてくれる
・二束三文で設備を売却もしくは売却不可で廃棄
241 :
山師:2005/10/05(水) 02:02:22 ID:EtyJ5B3c
要するに殆どあぼーんパターンという事さ・・・・
242 :
山師さん:2005/10/05(水) 02:15:47 ID:nPcmR6ex
>>220 5千円とはセコイなw
大の大人が5千円で動くわけねーだろw
243 :
山師さん:2005/10/05(水) 02:28:17 ID:fTySJN54
今まで出て無かったと思うけどここの匿名組合に勧誘するといくらかキックバック
が出るんですよ。こりゃネズミの典型。誘われたけど入るわけね〜
244 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 02:30:15 ID:WC0ADWG9
245 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 02:34:17 ID:WC0ADWG9
246 :
山師さん:2005/10/05(水) 02:56:08 ID:/tLzutDm
ここのサービスのネーミングセンスからしてすでに
信用できなかったんだが。。。普通そうじゃない?
近未来通信も曲山えりとかとよたまほとか微妙なタレント使ってるのを
あやしいとかんじるしねw
247 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 03:50:09 ID:WC0ADWG9
>>246 >ここのサービスのネーミングセンスからしてすでに
>信用できなかったんだが。。。普通そうじゃない?
名前で判断するのが普通とは思えないが....
しかし、毎年黒字、1月には441億(年)も売り上げが計上されていたよな。毎年数億の利益上げていたのに....
それなのにいきなり累積債務300億とか言い出している。
累積って、1月には、年、経常利益11億、当期利益1億だったんだけど....
もっと昔からあったのだろうか?
248 :
山師さん:2005/10/05(水) 03:56:40 ID:Gx7sVZGi
>>244 >1月には何の問題も無いのに(毎年黒字)、10月には300億の累積債務があると言いだしているよな。
いやいや、黒字は収入>費用であれば成り立つので1月段階で数百億の累積債務があってもおかしくないよ
つうより、ここ数年の当期利益の合計が10億ちょっと、大規模な増資や合併をしたわけでもないのに
総資産が200億以上も増えてるならその中身がほとんど負債であるのは大体読めるわけだ
249 :
山師さん:2005/10/05(水) 04:05:54 ID:6ZfoIw2C
10%に目がくらんだ奴らも高橋克典も責任あるだろ!
この国はこれだからいつまでたっても良くならず悪くなるばかり
250 :
山師:2005/10/05(水) 04:11:45 ID:EtyJ5B3c
色々スレを見てみたが、この匿名組合に配当が存在したのが不思議だろう
でも、考えてみれば、ここで破綻してくれて正解だったかも・・
本格的にDQNな奴を騙そうとした途端破綻したわけだからな・・・
あと、2年でも持ったらと思うと被害額は悲惨だろう。
251 :
山師さん:2005/10/05(水) 04:49:29 ID:xD+qAM4p
無料プロバイダやってたころに既に破綻してもおかしくなかったんじゃないのか。
ADSL事業やってたころに破綻してもよかったんじゃないのか。
破綻から逃れるために事業を増やして資本参加を呼びかけ続け、
無茶な低価格プランで客を集め、客に数年単位で料金を払わせ、
派手な広告で資本家(素人だけど)を集め資本参加させ、
とにかく膨らませてしまった。
CHOKKAはもともと成功するプランだったのだろうか。理論的には成功もありえたとうレベルじゃないのか。
252 :
:2005/10/05(水) 05:15:19 ID:yzHDNpCi
253 :
山師さん:2005/10/05(水) 05:46:59 ID:Ds5hwp2u
高橋の母校は青山学院
254 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 07:07:46 ID:WC0ADWG9
>>248 >総資産が200億以上も増えてるならその中身がほとんど負債であるのは大体読めるわけだ
でもさ、リースしている通信機器の減価償却分は費用として計上し、人件費なども同様に計上しているはず、その上でも黒字である訳で。
リース契約した500億分の通信機器は900億の債務として、300億の累積債務とは別に900億あって合わせて1200億でしょ。
若干の黒字だが200億以上の資産が増えている状況は、負債も増えているがほぼ同額の資産も増えていることを指すのでしょ?
200億以上も減価償却していない資産が増えたということ?リースの通信機器を除いて。
100万人分の通信機器と人件費がのし掛かると、減価償却費と人件費などの経費で赤字になるはずだけど17年1月期にはなっていない。と言うか、チョッカ始めてからの掲載されているのは毎年黒字。
客は予定の1割くらいなんだよね?今でやっと15%弱。
どんな商売でも客が1割しかいなければ経費で赤字になって当然だが、毎年黒字だからそこそこうまく行っているのではないか?と普通は判断出来るのでは?
255 :
山師さん:2005/10/05(水) 07:26:57 ID:HA8OvEd3
256 :
山師さん:2005/10/05(水) 07:31:33 ID:ICPYkTXB
>254
決算上リースは資産に計上されない。リース代は販売管理費だから黒字なら投資の年間償却分ぐらいはなんとかしてたのかな
今回のやばさはキャッシュフローとか、ROEが高すぎと自己資本比率が低すぎっていう形であとROAあたりの指標に出てきてただろうね
257 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 08:00:42 ID:WC0ADWG9
>>250 >あと、2年でも持ったらと思うと被害額は悲惨だろう。
増えるんだろうか?
100万人規模の電話用通信機器って一人当たりいくら?
今のところ500億の通信機器を900億でリースする事になっていて、100万人で使えば5万円のを9万でリース。
沢山使う奴もいるだろうけど、支店間や彼女とは、オプションの固定料金のコース選べば掛け放題だよな。携帯で話すケースも増えているし、ネット経由も増えているよな。
100ヶ月使って更新するとなると、100ヶ月でペイしなければならない。
あと、多くのNTT東西との接続はNTT東西に金払わなければならないよね。
9万/100=月900円。もっとどんどん通信機器を買う予定は無いんじゃないの?
1100人の人件費(販売費と一般管理費含む)1人1000万と仮定すると110億(皆がこの事業をやっている訳じゃないだろうけど)。100万で割れば月800円くらい(もっと安いかもしれんが)。
月900円の通信機器代は高いが、実際は15万人で使っているから月6000円。それに人件費5300円。
民事再生法を申請だから再生しようとしているのだよね?
2年持つと、初めの奴らの被害は小さくなるだけでは?(元本以上に回収出来るだろうね)3年前から回しているから5年回すことになって....
17年1月期って本当に黒字だったのだろうか?疑問。
258 :
山師さん:2005/10/05(水) 08:05:46 ID:AC3PN8AX
詐欺なんだからマジメに考えるだけ無駄だよ 計画倒産
259 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 08:27:36 ID:WC0ADWG9
>>256 >決算上リースは資産に計上されない。リース代は販売管理費だから黒字なら投資の年間償却分ぐらいはなんとかしてたのかな
資本金は微々たる物だから銀行とかからの借り入れだろうけど、300億の累積債務って、それで何買ったのだろう?
減価償却費や人件費(販売費や一般管理費を含む)は黒字だからそれ以外に使ったのだよね。経費で落ちないものだから単年度で使ったものじゃないだろうし。
事務所借りる敷金に取られたとか?
ビジネス街の一等地にある建物に営業所築いたから?
そうすれば100万達成可能だと踏んだのだろうか?
あと、「投資の年間償却分ぐらいはなんとかしてたのかな」って、毎年黒字なのに倒産したことを考えると「敷金払ったら家賃払えなくなった」みたいな話なのか?
毎年黒字だから、事務所の家賃や給料やリース代の減価償却分払っても黒字なんだよね。
ぼろい安い事務所だからNTT東西よりコスト安く出来るみたいな発想じゃないんだろうな。
260 :
山師さん:2005/10/05(水) 08:30:25 ID:ONbTjjDG
しかし、ここのおかげでNTTは基本料金を値下げしたわけだ。
こういうところがなければ、いつまでも高いうえに品質が悪く、
しかも他に移ろうとおもってもNTTを利用するしか方法がないという状態が続いた。
社会的には非常に大きな意味があったことだ。
出資者も、社会に貢献したと思えばよいのではないだろうか?
261 :
山師さん:2005/10/05(水) 08:40:52 ID:kVj2zfpc
>>250-251 今潰れた為に投資をしなくて済んだ香具師、
これから騙される予定だった香具師は、
どうせ別の案件にすぐに騙されるよ。心配するなwww
262 :
山師さん:2005/10/05(水) 08:47:15 ID:kVj2zfpc
>>260 AIRDO.SKYMARKみたいなものだな...
263 :
山師さん:2005/10/05(水) 08:51:43 ID:Gx7sVZGi
>>254 減価償却といっても一括償却するわけじゃないし
定額法で5年の償却なら買った年は会計上は1/5が費用になって4/5は資産の形で残ってるわけだし
投資を急拡大している状況では投資した総キャッシュの内費用計上は相対的に少なく、まだ償却待ちの資産が膨大になる
しかし実際のキャッシュは飛んでるから売上が追いつかなくなったら決算で赤字を出す間もなくすぐに資金ショート
ただ、電電設備なんかに飛ばしての電電本体の黒字だったんだろうな
電電設備は一貫して真っ赤
264 :
山師さん:2005/10/05(水) 09:28:45 ID:WjvDZZ9K
平成電電が直接社債を発行する場合は、証券取引法の規制とか、
格付け会社への格付けとか、いろいろ開示したくない情報を出さないといけないから、
別会社に匿名組合を作らせそこに出資させリース契約するというスキームをつくったのでしょう
これなら平成電電本体の情報を開示しなくても問題ない
265 :
山師さん:2005/10/05(水) 09:50:42 ID:6wSI/QkE
平成電電にはN社の天皇の言われたS氏の息子(彼もいわくつき)が取締役に名を連ねていますね・・いずれにしても出資法違反で司直の手が伸びるのも時間の問題といわれていましたが・・自爆しましたね。
ってだれじゃ
266 :
山師さん:2005/10/05(水) 09:56:31 ID:kVj2zfpc
>>265 役員送り込んでたんだw
ならばもっとマトモな経営ができんかったのかな...
モデム売っておわりだったのかなw
267 :
山師さん:2005/10/05(水) 10:05:54 ID:nPcmR6ex
■シュガーは、どうせ海外とかに隠し口座を作ってると思うよ。
平成電電は潰れたけど超金持ちなのは間違いないな。。。
268 :
シュガー:2005/10/05(水) 10:19:28 ID:661vY+xq
うはwwwごめんwwwww
269 :
山師さん:2005/10/05(水) 10:43:49 ID:YIWbrkfx
電話サービスの未来を変えるCHOKKA(チョッカ)。あなたの資産の未来も変えます。
女子高生すごすぎ
270 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:00:10 ID:YsqYxPBe
>>CHOKKAはもともと成功するプランだったのだろうか。理論的には成功もありえたとうレベルじゃないのか。
CHOKKAはNTTからドライカッパー借りて電話交換機経由でサービスしてたんだろ?
こんな旧態なサービスでCHOKKAの低価格が提供出来たところに普通は疑問を持つよな
CHOKKAと同程度の低価格サービス提供しているキャリアは、高価な電話交換機を廃して安価なスイッチでIP電話化したものをサービス提供しているのがほとんど
通信に詳しいヤツなら、CHOKKAのビジネスモデルが成り立たないって理解出来ていたと思う
271 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:09:39 ID:TDs3yp6O
もうあきらめよう
ただ高橋克典のCM出演料はさしおさえてはすい
272 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:19:46 ID:kVj2zfpc
>>271 同意。少し違うが江角は社会保険庁のCMギャラを返却したしなw
モンダイ会社のCMはするなというミセシメにもなるw
273 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:24:50 ID:kVj2zfpc
>>270 集めた金=490億(49000口)
月あたり償還=160万÷72×49000=約10億
月あたり出資者=約2000口、月あたり出資=約20億
本業の売上=約10億?(CHOKKA、電光石火)
本業管理費=約20億?(人件費、フリーメール含む)
入る=本業10億+出資20億=30億
出る=本業20億+償還10億=30億
配当は元利込みで、急にドーンと支払いが大きくならないので、
出資者が毎月集まり、そして本業も大きくなっていれば、
案外うまくまわってたかも...
274 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:29:50 ID:3rgWGz3H
さっき電電システム(設備)に電話して過去の財務状況を明記した決算書を送ってくれと話したら、
「守秘義務が有るので出来ません」と言われました
275 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:29:51 ID:fM1CHIrj
↑チャリやんw
本業の販促に失敗してたんだから、
出資(高利宣伝で素人かき集め)が切れたら尾張やんw
276 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:31:15 ID:Nq2Ri/iD
>>273 その計算の原文を投資板で書いた者だが。
どうしてお前はそうバカなんだ。
としか言いようがないね。
+の方は右肩あがりで、−の方は右肩下がりになる
モデルだから、遅かれ早かれなんだよ。
あっちに書いたのの続き読め。
277 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:35:08 ID:0SyQjx3R
チョッカのことにケチをつけてるやつらの8割が平成電電では社債に投資しているのだろうね。
雰囲気に流れ流され自分が経済に参加しているつもりになって投資する。
実際は企業の事業計画なんてほとんど読まない。
こういう阿呆が多すぎる。
相場に参加するなら少しでも勉強してから投資しろと言いたい。
平等に証券口座を与えると愚民が多いこの国は間違った方向に進んでしまう危険性がる。
証券口座は平等に与えるべきではないなと常々考えていたが今回の倒産でその思いはより強くなった。
278 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:40:59 ID:3rgWGz3H
279 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:46:08 ID:ZduVjjDE
277 名前: 山師さん まで読んだ
280 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:46:55 ID:kVj2zfpc
>>277 詐欺は別として、
上場会社の倒産や、株価や投信の大暴落をするたびに
「リスクの高いものに全額投資はダメ」とマスコミは言ってるけどな。
しかし資産や年収で証券口座の開設を限定しても
和牛・黒ブタ・農作物商法があるからな。
匿名組合もみなし証券になるようだが、
和牛・黒ブタ・農作物商法もみなし証券にならないと意味ないな。
だがそれをやると本物の零細業者が大打撃を受けそうw
281 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:47:47 ID:3rgWGz3H
>>279 その1行下から良い事書いて有るから読んであげて
せっかく力説してくれてるんだから
282 :
山師さん:2005/10/05(水) 11:59:28 ID:3rgWGz3H
明日電電本体による債権者集会があるらしいですね
283 :
山師さん:2005/10/05(水) 12:30:49 ID:9XB4u9Sb
平成電電システムは9月30日に突然別の場所に引っ越した模様。
現在の場所も捕捉済。
知りたい奴はメールせよ
284 :
山師さん:2005/10/05(水) 12:37:06 ID:3rgWGz3H
285 :
山師さん:2005/10/05(水) 12:50:05 ID:iGNahBJl
設備って1家庭の電話を1度つないだら
あとは放置してればいいんじゃないの?
なぜ人件費がかかるのかが不明なんだけど?
286 :
山師さん:2005/10/05(水) 13:08:50 ID:h1HQFYYS
債権者集会どこでやる?
287 :
山師さん:2005/10/05(水) 13:15:18 ID:kjsFhD00
しかし電電の監査法人はどこやねん、また中央青山とちゃうんかいな。
288 :
山師さん:2005/10/05(水) 13:19:02 ID:0ohUi1On
非上場だからまともな監査やってないかもしれん
289 :
山師さん:2005/10/05(水) 13:59:41 ID:vRnZm+gi
>>41 どちらにしろ立ち行かなくなる事業だけれど、
初期出資者は逃げ切れる公算はあった。
初期者に還元することで、新規に安心感を与えると思ってみてた。
その前に潰れたか。
290 :
山師さん:2005/10/05(水) 14:03:52 ID:nPcmR6ex
●これは自己責任だろw
明らかに胡散臭いのに投資してるんだからな。
291 :
山師さん:2005/10/05(水) 14:32:10 ID:YhzbBYa5
非上場だって監査するんじゃないの
292 :
山師さん:2005/10/05(水) 14:49:44 ID:7xp8LNnH
平成電電の元ヤンでホストみたいな社員達※がSmartの営業車の前でタバコ吸いながらダベってるの見たら
こんな社員を飼ってる会社に投資なんかする気にはならなかったと思うけどね
※全国的にそのような社員ばっかりだったかどうかは知りませんが、少なくともウチの近所では
宝石売りとかコピー絵売ってる奴らと同じ臭いがしたものな
293 :
山師さん:2005/10/05(水) 15:32:22 ID:WjvDZZ9K
電電本体は非上場だからべつに監査する必要は無いでしょ?
平成電電匿名組合は、公募の匿名組合だから監査してる
監査といっても、たぶん匿名組合が公募した金を、目論見書や契約書などの
説明資料に基づいてきちんと運営してるかの監査で、
リース先の平成電電の監査ではないからね
294 :
山師さん:2005/10/05(水) 15:37:12 ID:XoUej5f2
295 :
山師さん:2005/10/05(水) 15:45:03 ID:gQYKM/Q9
>>274 商法
第五百四十二条 第百五十条、第百五十三条及ヒ第百五十六条ノ規定ハ匿名組合員ニ之ヲ準用ス
第百五十三条 有限責任社員ハ営業年度ノ終ニ於テ営業時間内ニ限リ左ノ請求ヲ為シ且会社ノ業務及財産ノ状況ヲ検査スルコトヲ得
一 会社ノ貸借対照表ガ書面ヲ以テ作ラレタルトキハ其ノ書面ノ閲覧又ハ謄写ノ請求
二 会社ノ貸借対照表ガ電磁的記録ヲ以テ作ラレタルトキハ其ノ電磁的記録ニ記録セラレタル情報ノ内容ヲ法務省令ニ定ムル方法ニ依リ表示シタルモノノ閲覧又ハ謄写ノ請求
○2 重要ナル事由アルトキハ有限責任社員ハ何時ニテモ裁判所ノ許可ヲ得テ会社ノ業務及財産ノ状況ヲ検査スルコトヲ得
重要なる事由はある。
匿名組合員はシステム・設備になら裁判所の許可を得て乗り込めば、コピーがもらえるんでは?
296 :
山師さん:2005/10/05(水) 15:49:20 ID:YhzbBYa5
第1条の2 この法律において「大会社」とは、次の各号のいずれかに該当する株式会社をいう。
1.資本の額が5億円以上であること。
2.最終の貸借対照表の負債の部に計上した金額の合計額が200億円以上であること。
(会計監査人の監査)第2条 大会社(清算中のものを除く。)は、この節に定めるところにより、商法第281条第1項に掲げるもの(同項第3号に掲げるもの及びその附属明細書については、会計に関する部分に限る。)について、
監査役の監査のほか、会計監査人の監査を受けなければならない。
297 :
山師さん:2005/10/05(水) 15:49:28 ID:ZmK8hmaD
平成電電匿名組合
平成電電匿名組合と称して別会社を設立
出資金は(平成電電にリースするための通信設備を購入
リース料を)配当や元本の返済にあてる
一口100万円単位
10%前後の高利回り
元本保証はなし
破綻時の残余財産の支払いは補償しない
298 :
山師さん:2005/10/05(水) 15:55:58 ID:9sFHrGL8
競馬でスって
金返せって言ってるようなもの?
299 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:00:13 ID:YhzbBYa5
株の損考えたらどーってことない
300 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:01:31 ID:TchfIqy6
しかしなぜワイドショーでも飛ばし位しかしないんだろw
オレンジやKKCはシツコかったし、
GOや渡辺のときはそれなりにやってたのにwww
301 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:06:08 ID:4FVg4d0B
競馬でするのは自己責任だが、騎手が八百長やっていい理由には
ならない。
負担重量間違えてオレの当たり馬券無効にしやがった柴田善臣師ねw
302 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:08:21 ID:4FVg4d0B
なお、善臣がヤオだったとは思っているわけではない
念為
303 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:09:37 ID:4sKCXxhr
胴元が馬券だけ売って、レースもしないうちに倒産しちまったってとこだな。
304 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:15:00 ID:ZmK8hmaD
種無しジャンプ
305 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:21:15 ID:vC5TfWjg
306 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:47:16 ID:YhzbBYa5
あぐらもいちゃえ
307 :
山師さん:2005/10/05(水) 16:48:33 ID:TchfIqy6
>>306 あれって何年満期?
5年程前からあるけど、
元利は回収できてるの?
308 :
山師さん:2005/10/05(水) 17:34:48 ID:Q6/IYG+0
309 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:10:09 ID:+rgeAixH
>>300 TVCMしまくったからだろう。スポンサーをメッタ打ちにはしにくい。
310 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:30:45 ID:HHGR6E6w
>>309 もうスポンサーじゃないから叩いてもOKなんじゃないw
311 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:33:35 ID:20H1wtYE
CM収入が被害者の金だったことを認めることになるわけで
312 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:35:21 ID:YhzbBYa5
高橋くんは
だいじょうび?
313 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:40:36 ID:aGZJRlPs
314 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:41:01 ID:HNFqBPZM
平成電電虫
315 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:53:17 ID:XOMNOjXg
詐欺広告を出した新聞以外に変更しようと思うが
あの広告ださなかった新聞社ってどこなんだろ?
316 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:54:50 ID:aGZJRlPs
次の「特命係長」で似たような話が出そうだな。
出たら爆笑ものなんだが…
317 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:55:29 ID:20H1wtYE
赤旗は確実w
318 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:56:13 ID:aGZJRlPs
319 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:56:21 ID:0ohUi1On
聖教新聞と公明新聞
320 :
山師さん:2005/10/05(水) 18:56:37 ID:20H1wtYE
サラリーマン金太郎でも可w
321 :
:山師さん:2005/10/05(水) 18:57:06 ID:fkVUB3rX
平成電電はひどい会社ですね
金融機関にも膨大な借入をしておきながら
投資組合でも膨大な資金集め
異常な設備投資
バクチ経営としか言いようも無い
本当に社長はバカであり無能だ
恐らく同業の日本テレコムあたりが
救済するであろうが
このファンドに投資した方は
投資責任は免れまい
しかし、本当に異常な経営に唖然です
設備投資とユザー獲得は
ある程度のバランスが必要であり
平成はとにかくキチガイとしか
言いようも無い
投資家の皆さんは日本テレコムの孫さんに
身をゆだねるしかないでしょう
322 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:01:26 ID:YhzbBYa5
323 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:03:08 ID:YhzbBYa5
禿げもうまくいってるが
やってるこたー同じ
324 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:06:04 ID:XOMNOjXg
孫の電話勧誘が匿名加入してたから
すんげーイライラして怒鳴りつけたけど
今となってはすがりたい気分。
325 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:08:47 ID:Fafjd6Rl
シンコウシングラーは失格です。
326 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:10:47 ID:WjvDZZ9K
べつにここが破綻したわけではない
リース先が破綻し、元本が帰ってくる可能性が少なくなっただけ
327 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:13:01 ID:YhzbBYa5
高橋君
アットローンのCMもやってるね
328 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:19:42 ID:umf9me3M
チョッカの大損害
アットローンが人肌ぬきます。
329 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:32:07 ID:md+YLWGX
330 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:52:37 ID:Bq/6jz5o
>329
それは家庭とかマンション内の閉じた空間の話だから
あんまり関係ないけどね。
331 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:54:46 ID:aGZJRlPs
>>327 ノイズが出てあんまり役に立たんらしい。
332 :
山師さん:2005/10/05(水) 19:56:06 ID:lTwYPW9W
業務拡大を前面にだして9月30日まで募集しておいて9月30日までに
金振り込ませておいて翌営業日に更正法申請って
計画的ジャン これって詐欺だろう 元本保証なしと印刷しとけば
後は何でもあり、自己責任で済まされる問題にあらず
金融庁が動いてる
333 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:03:40 ID:XOMNOjXg
被害者までこのスレあげるなよ
334 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:10:36 ID:/YD2ScW7
銃を突きつけられて脅されて出資した訳じゃあるまいし、
自分だけは大丈夫だと思って目先の高利回りに釣られた
欲豚の自己責任だろ。
まともな思考回路を持った人間は絶対に契約しない。
335 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:15:05 ID:XOMNOjXg
おとくラインの設備ってペイできたのかなぁ?
仕組みパクってるんでしょ?
336 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:16:01 ID:md+YLWGX
>>330-331 例えばの話しってこと
こんな風に日夜進歩してる分野で機材のリースなんてものに投資するってのは幾らなんでも
無理がありすぎっしょ
>>332 かなり阿漕だったけど、自己責任の範囲だと思うけどな・・・
欲豚が嵌められるってのも資本主義としては正しいわけで・・・
確かにヒドイ話しだから今後こういうのは駄目ですよってのを多くの人に
知ってもらえばそれでいいんじゃないかと
337 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:21:12 ID:HA8OvEd3
>>336 インフラ商売は枯れた技術を比較的長期に使うから、6年リースという
段階で実は短期過ぎ。
最初から自転車漕いで逃げる気満々だったということだ。
338 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:26:13 ID:UndoXvGy
339 :
あーあ:2005/10/05(水) 20:33:20 ID:00kNPo4U
くやしい。
出資金の20%を既に回収したが
残り80%はどうなることやら・・
340 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:43:43 ID:MIThkR5s
競馬でスってカネ返せって言ってるのとはわけが違うwwwww
競馬でスるのは自己責任だが、騎手が八百長やっていい理由にはならない。
それと同じで投資は自己責任だが、会社が詐欺やっていい理由にはならない。
341 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:44:19 ID:XOMNOjXg
リース料を下げて匿名への返済を元金返済まで期間を延ばすなんて無理なのか?
342 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:55:34 ID:fPn4UfDN
会社もひどいが投資者もそうとう馬鹿なのは間違いない
343 :
山師さん:2005/10/05(水) 20:57:21 ID:0ohUi1On
>>342 個人から高利の金を借りないといけない通信事業者という時点で(ry
344 :
山師さん:2005/10/05(水) 21:06:31 ID:umf9me3M
345 :
山師さん:2005/10/05(水) 21:57:13 ID:fRx+B92G
>>283 1日でいきなり引っ越せるほど 規模の小さい会社なのね
次は 海外に移転したりして
346 :
山師さん:2005/10/05(水) 22:17:23 ID:U15Ww4+l
>>323 SBの匿名組合だって、たしかにどうなるか分からん。
IT系の企業というのは、存在自体がバブルだからね。
347 :
山師さん:2005/10/05(水) 22:19:05 ID:gQYKM/Q9
電電本体も身軽な会社だよね。建物も設備もカネも借り物。
348 :
山師さん:2005/10/05(水) 22:43:49 ID:kK+2q+F8
何気に社長の事検索していたら平成電電ははげの会社ソフトバンクを相手取り
訴訟を起こしていた。
349 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 23:01:10 ID:WC0ADWG9
>>263 >定額法で5年の償却なら買った年は会計上は1/5が費用になって4/5は資産の形で残ってるわけだし
法定償却5年の奴は、90%を5年で償却するのでは?と言うのはどうでも良い話だよな。
>投資を急拡大している状況では投資した総キャッシュの内費用計上は相対的に少なく、まだ償却待ちの資産が膨大になる
これは分かるけど、償却待ちの資産って、匿名組合の物でリース債務として900億が300億とは別口に残っているのでしょ?
>ただ、電電設備なんかに飛ばしての電電本体の黒字だったんだろうな
>電電設備は一貫して真っ赤
飛ばしの粉飾決算説ってことね。
350 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:08:42 ID:XOMNOjXg
減価償却関係あるの?
リースでしょ?
別会社だから設備を負債として計算してないんでしょ?
毎年利益だしてるんだから
長期的に返済期間を延ばせば匿名に返済する事は可能だと思うんだが?
351 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:11:41 ID:TW44ELql
>>339 2割回収できただけでもありがたいと思え!
352 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 23:14:38 ID:WC0ADWG9
>>285 >なぜ人件費がかかるのかが不明なんだけど?
http://www.hdd.co.jp/branch.html を見ると、一等地のビルに営業所を構えている。
それから想像すると、企業に売り込むために事務所構えて営業活動したように感じる。そのためのステータスが欲しかった様な。
郊外の安い事務所借りて、ワゴン車に機材積んで局までメンテしに行く技術屋集団が殆どの集団って発想では無いみたい。
コスト掛けたらNTT東西より安く出来る訳ないのにな。
353 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:23:38 ID:gQYKM/Q9
354 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:27:38 ID:vRnZm+gi
あぐらスレ住人より多数の応援メッセージが届いております。
799 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/03(月) 12:30:58 ID:Of6IKeRZ
あぐれスレを煽ってた天罰が下ったんだろうなw
803 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 13:25:29 ID:KQkwnWi6
あぐらと電電じゃやってることの安定性が違いすぎ
JMにしろ電電にしろ歴史浅いのは危険だって教訓だな
814 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/03(月) 20:23:11 ID:Nc9+Iayt
電電が逝ってスカッと爽やかコカコーラ
841 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/05(水) 00:26:20 ID:JLIbCXa4
電電に投資してた奴は救いようがないぞ
あんなシステムで利益が出て年間10%も配当出るわけねーじゃん
にもかかわらず投資した馬鹿が19000人も居たのも驚き
844 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 07:04:43 ID:E5X3TaUU
利回り10%なんてあるわきゃねーじゃん。オレンジ共済より高金利。
なんども指摘してきたのにあぐらの関係者だのいって聞く耳もたなかった
バカの自業自得。ホテルも同じ運命だから覚悟しとけ。欲豚め。
旧オーナーコースに入らせろとか騒いでる奴あだろ?嵌ったのは。
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか?PART9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1122054739/
356 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:33:15 ID:fRx+B92G
ご契約いただいた方 全 員 に
「全国百貨店共通商品券1万円分」
プレゼント!
はどうなったんでしょうか。
送られて来た?
357 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:36:07 ID:HA8OvEd3
>>353 にっちもさっちもいかなくなったら金なんか返さないぞ(゚Д゚#)ゴルァってだけだ。
358 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:36:34 ID:yOiVmTWi
なんか兜町に直下型地震が発生したという噂を聞いてこの板に来たんですがどういうことですか?
359 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:38:33 ID:HA8OvEd3
>>358 新興で893関係者排除のための大掃除。
ここも出るんだろ?
山菱と住吉いっしょにさぁ。
360 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:43:44 ID:gQYKM/Q9
http://web.archive.org/web/20031011105106/www.hdd-s.com/gaiyou/risk.html 2. 匿名組合員の地位の流動性に関して
本匿名組合契約の解除は、契約期間中は、
本匿名組合契約又は商法の規定(商法第539条)による場合を除き、認められておりません。
本匿名組合契約に基づく出資者たる地位及びかかる地位に基づく権利の譲渡は
本匿名組合契約の規定により制限されております。
また、本匿名組合契約に基づく出資者たる地位を取引する市場は存在しません。
商法第539条
○2 組合ノ存続期間ヲ定メタルト否トヲ問ハス
已ムコトヲ得サル事由アルトキハ各当事者ハ何時ニテモ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得
>>357 ありがd&部分でごめん。
にっちもさっちもいかなくなったら契約の解除が出来るみたい。
金が返ってくるものかどうかはわからんけど。
361 :
ちゃんばば:2005/10/05(水) 23:46:11 ID:WC0ADWG9
>>350 >毎年利益だしてるんだから
>長期的に返済期間を延ばせば匿名に返済する事は可能だと思うんだが?
リースの返済を経費に計上していないと言う話ですか?
俺はあの辺りが怪しく感じている。
デジタル交換機とかは法定償却6年。50年とか壊れずに使い続けれれば良いね。
一般家庭のPCでCPU使用率を15%で使うと4年の法定償却が7倍使えて30年間使い続けれればいいんだけどな。
あと、コンビニ経営とかで日50万の売り上げがあればペイ出来ると踏んでも、15%しか客が来なければ15%に売り場面積を狭くしてもペイ出来るようにはならんよな。
チョッカのサービスって、局に機材置いてやる商売で、今更地域絞ることすら無理。
100万客集めるとNTT東西より少し安く出来ると言う計算なんでしょ。
「NTTより少し高い料金で」だと客は逃げる訳で、60%や70%しか集まらなかったという感じじゃないから難しいんじゃないの?
直近月2万人の加入を含めて15万人弱。ちょっとの料金差をリスクとってこれからチョッカを導入する奴も減るだろうし。
返済額は300億の累積債務の債権者の動向によるだろうけど、匿名組合への返済は元金は大場に割るんじゃないの?
# 俺は被害者じゃないので、どうでもいいけど....
362 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:47:04 ID:fRx+B92G
>>314 電電蟲蟲かたつむり、
お前のおかねはどこにある。
詐欺だぜ、かねだせ、
かね返せ。
363 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:47:55 ID:dZUtF4jq
>336
うちのADSLモデムはリースだし、まともに損益を計算すればリースがペイしない
とは思わんが。
> 欲豚が嵌められるってのも資本主義としては正しいわけで・・・
もっと欲豚の会社経営者が刺し殺されても、それはそれで正しいかもしれんわけ
だな…
364 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:52:16 ID:WjvDZZ9K
365 :
山師さん:2005/10/05(水) 23:58:32 ID:aGZJRlPs
まあ交通事故にあったようなものだ。
赤信号を無視して渡った奴も悪いがそこに霞み網を仕掛けた奴も悪い。
366 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:01:06 ID:fRx+B92G
赤の点滅くらいだったぞ
まあでも青になって即赤に変わったと思うけどw
368 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:04:24 ID:N7zxg8tS
だけどこれだけは言える!!
当事者じゃなくて良かった。
今回の事は凄く勉強になった。
369 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:09:51 ID:LzX6TIqf
5,334×11ヶ月=58,674
しかまだもらってないっちゅーねん
orz
370 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:12:11 ID:T0BU4XZR
不動産ファンドでノンリコースローンと組み合わせて実績ベースで年利10%以上のやつがあるから、
おなじ高利回りを求めるなら、それに投資すればいいのに
機関投資家はそういった不動産ファンドに投資してる
371 :
名無しさん:2005/10/06(木) 00:25:00 ID:TswqYCPL
実際個人で被害者は多いんだろうけど
企業で大損したところあんの?
372 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:28:38 ID:IuLeDOU3
>371
ドリテクとかオープンループとか
373 :
名無しさん:2005/10/06(木) 00:30:21 ID:TswqYCPL
ドリテクは自業自得でしょ?
そもそも頼まれて大株主なった企業が殆どじゃないの?
374 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:38:58 ID:0k+17eeY
うわぁあ!出張から帰って来てみたらすごいことに・・・・
とりあえず19000人の内の1000人だけでも10000円
出し合えば1000万円に。
10000円出せる人は結束すれば弁護士十分に雇えます。
その他何でも雇えますね!
俺も含めて欲に目がくらんでヤラれちゃった人は頑張りましょう。
とりあえず今日は寝ます。
明日から頑張る人は頑張りましょう。
誰かが書いてましたが、本当にこれは死人でますよね。
自殺か他殺は別として。
375 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:45:14 ID:r2txyUhR
CM出演の芸能人には罪は無いの?
パッとサイデリアの小林〜みたいな?
376 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:50:07 ID:74h0lZJA
四季報速報見ると、随分と色々な外資さんが入ってるな。
猿も木から落ちる、か。
377 :
山師さん:2005/10/06(木) 00:52:58 ID:IuLeDOU3
>375
バブルスター
378 :
山師さん:2005/10/06(木) 01:29:57 ID:JdTadXIT
325 :295:2005/09/28(水) 14:10:03
本日、第21回匿名組合に100万円投資しました。
お先にお得しておきます。
295:2005/10/02(日) 09:44:57
10月の匿名組合は募集しないようです。おかげさまで目標投資金額50億円に達したようです。
迷った挙句、投資しなかった人、残念でしたね。
今後の募集への投資は危険ですよ。
来月の振込みが楽しみです
379 :
山師さん:
刑法にも強い弁護士がいいかもな
>>378 被害者なのかなあ?