【Monex Beans】マネックス・ビーンズ証券 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
320Qちゃん
予想通り、大ちゃんのつぶやきは、
「クリントン会議」の reportage でしたな。実に、
予想通りでしたな。

なるほど具体的な観察例があると、
非常に助かりますな。Qちゃんも先週の英字紙の記事で、
ぴんと来るものがありましたな。
321Qちゃん:2005/09/20(火) 20:38:56 ID:gjfhEpON
それは、「王朝」に関する議論でしたな。おそらく、
右派の新聞(ワシントン・ポスト)だったような気がしますな。おそらく、
と言うのは、Qちゃんは先週、
IHTとDYを交互に読んでいたので、どちらの記事だか忘れてしまったのですな。

Daily Yomiuri の場合には、当然、右派の新聞記事がたくさん載りますな。
IHTは、朝日新聞なので、提携先の左派の The Newyork Times の記事が、
ほとんどですな。DYの方は、ワシントン・ポストが多いですな。
提携先ですな。また、同様に conservative の、
The Economist もよく掲載されますな。

The Economist の方は、standart な英語で書かれているので、
Qちゃんは、読むことを、==非常に==、勧められますな。
英語の勉強のために、ですな。しかも勧めるのは、
左派のアメリカ人ですな。w
322Qちゃん:2005/09/20(火) 21:10:10 ID:gjfhEpON
大ちゃんのつぶやきでぴんと来たのは、
「ハリケーン・ヒラリー」の記事だったのですな。現在の、
「王朝」は、「ブッシュ王朝」から見ると、
「クリントン王朝」だけだ、というわけですな。

かつては、「ケネディー王朝」も有名になりましたな。父親は、
相場師で有名でしたな。

ヒラリー・クリントンが、次の大統領選出馬を狙っているらしい、
と言うことですな。そして彼女は、foundraising が上手い、
と言うことなのですな。その集めた資金の規模からしても、
「クリントン王朝」は完成しており、したがって次の8年は、
ヒラリー・クリントンが、大統領になるだろう、
と言う話でしたな。
323Qちゃん:2005/09/20(火) 21:12:40 ID:gjfhEpON
大ちゃんの coverage からも分かるように、今回の、
==ビル・ゲイツを含む==、w
「クリントン会議」は巨額の資金集めに成功したようですな。

つまりこれはどうやら、
「クリントン王朝」の財政基盤になるようなのですな。ついに大ちゃんが、
「反ニクソン陣営」に取り込まれてしまったわけですな。w
(勝手にどこかの宗教団体の信者にされていることもよくある。)
324Qちゃん:2005/09/20(火) 21:15:07 ID:gjfhEpON
大ちゃんも、政治にはやはり門外漢らしいので、
Qちゃんが、かなり解説を入れなければならないようですな。w
あるいは大ちゃんのアメリカ人人脈は、共和党系に、
偏っているのかもしれませんな。あるいは、
大ちゃんには政治の話はしなかったのかもしれませんな。
325Qちゃん:2005/09/20(火) 21:16:54 ID:gjfhEpON
京都議定書が採択されたときのアメリカの政治的混乱も、
思い出して欲しいですな。ITバブルの時期であり、
Microsoft 社への独占禁止法の適用が、噂されていましたな。が、当の、
ビル・ゲイツは、最近では民主党系に擦り寄っているようですな。w
案外裏取引があったのかもしれませんな。実に、知れませんな。
326Qちゃん:2005/09/20(火) 21:19:12 ID:gjfhEpON
それからもうひとつ symbolic だったのは、
ゴア副大統領が、京都に来ているちょうどそのときに、アメリカ本国では、
「モニカ問題」がちょうど peak に達していたのですな。w

Qちゃんは、このときに、やはりウラをかんぐり、
アメリカの支配層は、ゴアを代わりの大統領に据えるのではないか、
と思ったものでしたな。京都議定書採択への、
共和党側の妨害だったかもしれませんな。w
327Qちゃん:2005/09/20(火) 21:22:48 ID:gjfhEpON
現在のブッシュ政権が特に、
「石油まみれの政権」であることは特に言及するほどでもありませんな。
選挙地盤のテキサス州が、アメリカのほとんどの二酸化炭素を排出していることも、
よく知られていますな。

京都議定書への批准拒否は、ブッシュ政権に交代してから、
先鋭化しましたな。

ただ、これらの流れを、大ちゃんのつぶやきを読んだ印象だと、
大ちゃん自身がよく理解していないようですな。もちろん、
観察自体は非常に面白いものですな。
328Qちゃん:2005/09/20(火) 21:25:54 ID:gjfhEpON
つまりQちゃんの印象だと、
大ちゃんは案外、民主党系の人脈に大量(?)に接した(?)のは、
今回が初めて、と言うことなのかもしれませんな。

何はともあれ、
クーラーも効き過ぎの部屋で、
過食による肥満も多いアメリカ人が、
global initiative を語ることの無邪気さに関する感想は、
非常に面白いものでしたな。
329Qちゃん:2005/09/20(火) 21:29:34 ID:gjfhEpON
なお念のために繰り返しますな。少なくとも、
クリントンとゴアは、
(あるいは穀物メジャーを含む農業資本全体の戦略は(?))、
マクロビを実践していますな。わが国禅寺の精進料理ですな。

Qちゃんの美貌も、この、
Macrobiotics の賜物ですな。実に、賜物ですな。
330Qちゃん:2005/09/20(火) 21:31:16 ID:gjfhEpON
このように、

http://www.nifty.com/oyakudachi/webapp/dictionary?book=0&option=0&scope=0&page=0&item=&encode=Windows-31J&word=Macrobiotics

単語程度なら、知られていますな。実に、知られていますな。
331Qちゃん:2005/09/20(火) 21:34:15 ID:gjfhEpON
ただこちらの解釈、

http://www.nifty.com/oyakudachi/webapp/dictionary?book=0&word=paternalistic&option=0&scope=0&item=exej0259400-00000-00000-00000&page=0

はよく分かりませんな。現代の、
アメリカ人の意識に関して、ですな。