自分のポートフォリオを評価していただくスレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
前スレ
自分のポートフォリオを評価してもらうスレpart3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1119609288/l50
2山師さん:2005/09/10(土) 15:48:10 ID:CMsY+J3c
ここは自分のポートフォリオを晒して評価してもらうスレです。
評価してほしい人は次のように書いてください。

銘柄 株数@購入価格
何か一言


過去ログ

自分のポートフォリオを評価してもらうスレpart2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108907082/
自分のポートフォリオを批評してもらうスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1103346165/
3ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/10(土) 16:18:13 ID:QTXtchdk
スレ立て乙!
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:25 ID:Jghn1a6R
何気にスレ名が” 評価して「いただく」スレ”になってるね
そういう気持ちを大事にしたいですね(´∀`*)
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:43 ID:FhhkN3M7
1808 長谷工 @304*2000
2799 ネクサス @293000*2
6702 富士通 @645*5000
8306 MTFG @920000*1
8411 みずほ @535000*10
9318 ジェイブリッジ @1821*1200

よろしくお願いします

6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:40 ID:FhhkN3M7
5ですが、今後押し目があれば、どれか減らして、
8001伊藤忠1000、5404住金2000、4680ラウンドワン2、
9984SB100、石油系のどこか1社を入れたいのですが
それについても意見を聞かせてください
お願いします
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:22 ID:vtRtbzgL
東燃ゼネラルでしょう。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:11 ID:ezTceOny
>>6
国際石油開発を、明日の前場で仕込む
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:09 ID:yplDX19T
5411 JFE @3330x5000
9104 商船三井 @822x1000
8058 三菱商事 @1850x600

よろしくです。ほぼ全力です。5411の格下げにびびってます。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:48:12 ID:N5m3QMOR
>>9
俺なら鉄鋼セクターでJFEは真っ先にはずすな。
長期なら絶対損しないだろうが。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:15:57 ID:nZ2aOH5Q
4705 クリップコーポレーション @1466*100
7201 日産自動車 @1161*100
2768 双日HD @583*200
3332 JFE商HD @535*1000
6141 森精機製作所 @1360*200

八月の終わりから株はじめました。どれも高値で掴んでしまいました。
損切りは8%で考えてます。現在−25400です。
よろしく評価お願いします。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:13 ID:6V4b+Xx+
7201 日産自動車 @1160×300
6995 東海理化 @1874×200
6141 森精機製作所 @1318×400
4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ @361000×1

株初めて2ヶ月ですが評価の程、宜しくお願いしますm(_ _)m
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:56:51 ID:62xVMH8+
>>11-12
日産と森精機・・・
雑誌か何かで買い煽りでもあったのか
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:16:12 ID:HIYjQXKM
森精機はオール投資で煽ってたはず
俺はそれに気づかず@1,340売り払ってしまったが・・・orz
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:18 ID:sSO3X/gf
>13
日産は配当いいから。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:35:24 ID:TnNhOQ5L
ゴーンとのお食事会もあるし
17山師さん:2005/09/11(日) 18:57:05 ID:fAFXWBU+
9427 イーアクセス 79498×62
5940 不二サッシ  326×10000

初めて1ヶ月です評価お願いいたします。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:17:06 ID:qc5wPydN
8303 新生銀行 673円×10000株

インデックス買いを期待してるのですが・・・
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:26:04 ID:b0VWLzyJ
>>11
好業績セクターへの分散投資をしようという意図は充分うかがえる。
社名に「油」のつく銘柄が入っていてもおもしろかったかも。
しかし、ご自身が懸念されているように、購入はほとんど直近高値のもの。
「株を買うな、時を買え」の格言を思いださせてくれますね。

ここから何を新規購入しようにも、所詮他人の後追いになる可能性高し。
オイラなら、もう少し全体の地合を見極めてみる。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:25 ID:fJap/6KY
6966 三井ハイテック@×100
9817 ゴトー@×200
8696 SBI証券@×3
8744 日本ユニコム@×200

すべて現物で中・長期で保有します。
日経が高値圏にあるので下値不安の少ないポートフォリオにしました。
残りの信用余力でスイングトレードしています。
どうか、よろしくお願いします。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:37 ID:fJap/6KY
6966 三井ハイテック@1360×100
9817 ゴトー@562×200
8696 SBI証券@45500×3
8744 日本ユニコム@1300×200

すべて現物で中・長期で保有します。
日経が高値圏にあるので下値不安の少ないポートフォリオにしました。
残りの信用余力でスイングトレードしています。
どうか、よろしくお願いします。



スマソ・・・値段書き忘れ・・・orz
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:56 ID:sSO3X/gf
>18
今回の3銘柄のINDEX買いはあんまり期待しないほうがいいですよ。
どれもインパクトヨワヨワ。9983が頭をよぎるようなら期待しすぎです。

組み入れ前日までに買値を上回るようなら、さっさと売ってしまうこと
をお勧めします。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:41 ID:qc5wPydN
>>22
9983が頭をよぎってました(^^)

早めに処分しようっと。
2411:2005/09/11(日) 20:19:13 ID:nZ2aOH5Q
>>19
評価ありがとうございます。
昭和シェル石油、業績がよさそうなので購入考えていました。

もう少し全体の地合を見極めてみる

具体的にどのような事でしょうか?
それにしても選挙がこれほど株に影響をあたえるとわ。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:48 ID:TfTJx7OB
知ってる限りでも、有料情報サイト7つくらいが一斉に提灯つけだしたんだけど

ナルミヤが子供服・婦人服小売り。ジュニア市場トップ !
シックスポケット関連銘柄 3364 ナルミヤインターナショナルが
底値圏での悪材料を出しました!
底値圏での悪材料は、期待感が高い銘柄ではかなりの買い材料に化けます。そして、8月の月次概況に載ってる、過去最大の出店34店舗と、フィディックとの業務提携後の新ラインの業績変化は9月の売り上げに関わるので、8月の売り上げが悪いほど
サプライズ確立が高いと、業界から注目されています。現に売りができない銘柄なのに、ヤフー掲示板で
売り煽りが増えてきました。要するに、後、少し投げさせたところを買いたいということです。

シックスポケットとは、 一人の子どもに対して、文字通り、6つのポケットがあるという意味。6つのポケットとは子どもの両親、祖父母4人の合計6人の財布を指す。
少子化の時代を象徴し、幼児から中学校低学年を対象に繰り広げられる市場は、シックスポケットマーケットといわれます。
少子高齢化に見合ったマネーが入る市場といわれてます。
ドラマ、 スローダンスのヒロインの職場とかぶり、
シックスポケットの話もでてきたと思います。

株主優待の噂も最近出始めて、
調度6ヶ月のロックアップも終わり、初値の値段で切り替えしているのでタイミングは
ここで間違いないと思います。IR情報で9月1日に新株予約券の行使価格も、決まり270122円。
そして、その6日後に、潟tィディックとの業務提携の恐ろしいサプライズも出てます。テクニカルでは先週の木曜日に日足の25日平均線切り替えして上に向かっていて、
6月21日の242000の 8月8日の 231000 9月2日の242000でヘッドアンドショルダー
も成立しています。ちなみに10月で20周年になります。れ
理論株価は46万と言われてきた株価で、提携などのプラスアルファが
あり、正直期待感ははかりしれない(46万以上)と思います。
ナルミヤインターナショナルのホームページもすごくお洒落。 d
こんな感じ。くる?
26モバイル警部補:2005/09/11(日) 21:03:20 ID:0kH+r5XJ
明日はどうなるかな
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:03 ID:NboITPn8
自民大勝で上がる・・・のかなあ?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:59 ID:vtRtbzgL
ここまで大勝するとは折り込んでなかったから、爆上げだね。
29山師さん:2005/09/12(月) 00:06:22 ID:gC+bdO69
小資金でありながら毎日1万円(月30万円)を受け取る高品質運用マニュアル。
簡単・楽々に実現できます。外貨預金より遥かにメリットがあります。
PCの前に張り付くこともありません。
寝てても毎日金利が口座に1万円増えていく気分はとても心地よいものです。
外国為替証拠金取引(FX)でローリスク・ハイリターンを狙い、
目標利回りは15%から。私自身の年間利回りは50%を超えています。
国家破産などのリスクを防衛する保険にもなります。
全くの投資の初心者が分かりやすい内容ですが、投資の中級者以上にも役立ちます。
FXのバイブルとなる必読書です。

http://www.e-brainers.com/url/til
↑今すぐクリック!
3021:2005/09/12(月) 04:35:52 ID:tVgSqbwm
>>21をお願いします。
31山師さん:2005/09/12(月) 10:17:20 ID:7X0xwaX5
うおお願いします。

7602ジャックHD 172@5000

全力です。監視銘柄中、こことライブドアだけが軟調です。
どうもここのライブ効果は期待できないようですが、ネット販売を
独占できたなら大きく上げるのではないかと思い先週買いました。
短期で見るとどう思われますか?
32ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/12(月) 12:20:10 ID:riBHVRtB
祭りにならなかったみたいね〜。
どのみちクソ株しか持ってないぽれは蚊帳の外なんですが。
どさくさに紛れてクソ株売ろうと思ったけど、クソ株は所詮クソ株のようですよw

モバちゃん反転しちゃったね。なんでだろ?まあ、地合的にはまだまだなので、楽観しててもいいと思うけど。

>>31
8月終わりの出来高を見る限り、今回の上げは業績よりもライブドア関連だからが濃厚そう。
180ぐらいで持ってる人が多そうなので、短期では難しそう。
最近、オークションのデメリットがニュースになってたし、高額なモノでのオークションはちょっと伸びないような気もする。
(特に車は信頼のおける人か、実物を見ないと程度が分からないからね)
33山師さん:2005/09/12(月) 12:38:18 ID:7X0xwaX5
>>32
うーん、確かにオークションは詐欺事件がピックアップされてますし弱いですかね…。
ありがとう、近いうち他に移ろうと思います。
34山師さん:2005/09/12(月) 21:17:48 ID:mCNmtc4H
3941 吉野家 1@165000
5461 中部鋼鈑 100@1344
7548 サンクスジャパン 100@650
4746 東計電算 100@1394
3355 クリヤマ 300@386

トイザラスの優待狙いとシチズン時計で出だしから
洗礼を受けた株デビュー3ヶ月のひよっ子です。
昭文社も高値で掴んでましたが3度目は早めに降りれました。

近頃は秋なので良さそうなクリ拾いをしていますが、
実は棘があるのか不安です。
3534:2005/09/12(月) 21:20:56 ID:mCNmtc4H
今は目先の優待+配当を軸にファンダメンタル勉強中です。
36山師さん:2005/09/12(月) 23:02:11 ID:n5C69LRX
阪急HD 1000@375
もうちょい騰げれ〜
37ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/12(月) 23:05:06 ID:wyPbqpyY
>>21
全体的の銘柄選びに方向性が無いような気がする。
もし始めたばっかりなら、半分ぐらい手仕舞いをして、出来高のあるのか優良銘柄に変更しては?
株暦が長いなら、ぽれのおせっかいですね。
6966 三井ハイ 今は人気が無いけど、材料等見直されるキッカケがあれば期待出来る。
         ただ、赤字転落の時の下げ幅が小さいような気が・・・赤字の理由が分かれば安心。
9817 ゴトー  何せ出来高が少ないのは方向性が分かりづらい。
         企業成長もちょっとって感じがするので、超優良銘柄に変更しても良さそう。
8696 SBI証券 ぽれでは分かりませぬ。利益とか配当とかが。なので有望とかも。
8744 日本ユニ ここら辺が適正株価のような気がする。
         しかし今後の地合を考えるに、高配当の銘柄が見直されて上がる可能性は高いと思う。
         出来高が低い(人気薄)銘柄は下げ止まらない事が多いので、損切りラインを明確に。

今日はコレだけ。
あぁ、エネサーブが下げ止まったようです。
3821:2005/09/13(火) 00:43:58 ID:pol9J9yP
>>37
ぽれさんあり〜!!
39山師さん:2005/09/13(火) 10:08:32 ID:KKM0n9Rn
シチズン、今買えばいいじゃねえか。なんで安い時に買わないで、
高い銘柄を追おうとする? 全然学習できてねえぞ。
トイザらスも底からはチャンスあったはず。
40モバイル警部補:2005/09/13(火) 10:14:56 ID:2qCiju5J
楽天また落ちた。群馬銀行を660で売ろうと思ったのに。参ったな。
最近は証券株に注目してる。日興は騰がっちゃったが。
41山師さん:2005/09/13(火) 10:37:00 ID:t4acbKIl
9633 東京テアトル @309 10000株
7202 いすず自動車 @310 10000株
6440 JUKI     @530 5000株

数ヶ月単位でホールドしているつもりです。
どうでしょうか?
4234:2005/09/13(火) 12:34:12 ID:5ni9YJkY
>39
シチズンもう一度調べてみます。

>トイザらスも底からはチャンスあったはず。
はい。-10%で損切をした後に様子をみてもう一度買って
少しだけは取り戻しました。ただ底は分からないので・・・少しだけです。
43山師さん:2005/09/13(火) 16:22:27 ID:4x5YL+Mk
age
44山師さん:2005/09/13(火) 16:36:31 ID:Uw05uB9h
1890 東洋建 @157   1000株
2399 総合臨 @319千  1株
6330 東洋エンジ @486 1000株
6380 オリチエン @254 1000株
どうでしょうか?
45山師さん:2005/09/13(火) 22:35:29 ID:fhIGhSfw
age
46山師さん:2005/09/13(火) 22:47:38 ID:XDt7d1f/
ごめん、結構わからない銘柄が多いわ・・・
47優待馬鹿:2005/09/13(火) 22:57:19 ID:We35UZUA
2536 メルシャン 1000@286
4837 シダックス 2@79500
6290 エス・イー・エス 400@585
7594 マルカキカイ 100@972
7740 タムロン 200@1386
どうよ?
48山師さん:2005/09/13(火) 23:07:25 ID:iY05HAFS
2905 オーケー食品 @184 1,000株
3125 新内外綿 @154 1,000 株
3528 グローベルス @223 1,000 株
5274 日本ゼニス @205 1,000 株
5603 虹技 @302 1,000 株
5660 神鋼鋼線 @202 1,000 株
6016 神戸発動 @206 1,000 株
6150 タケダ機械 @177 1,000 株
6334 明治機械 @159 1,000 株
6646 エナジサポ @375 1,000 株
7638 シーマ @21 3,000 株
7934 メルクス @152 2,000 株

7月ごろから始めました。スイングトレード中心です。
ちょっとの上下であたふたする自分にはその方が性に合っているようです。
シーマは洒落で買っただけで上がったら儲けもんって気持ちで持ってます。
評価の程よろしくお願いします。
49山師さん:2005/09/14(水) 00:47:27 ID:nFzuIjGv
4555 沢井製薬          3440×200
7517 黒田電気          1980×200
2322 NECフィールディング   2155×100
9370 郵船航空サービス    3580×100

株暦1ヶ月です、ダイヤモンド見て沢井とCCCを購入したのがきっかけ(CCCは+500円時点で売却)
現在は底値スレで銘柄を物色しながら購入しています、どうでしょうか?
50山師さん:2005/09/14(水) 19:08:08 ID:w68wM9y5
お願いします。何ともバランスの悪いポートフォリオです。

4502 武田 5430@300
5002 昭和シェル 1210@1000

もう少し資金を分散した方がいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします
51ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/14(水) 19:47:27 ID:v9p8FfsE
あいや〜
宿題増えてるな〜
今週末、3連休なのに仕事が続きそうな悪寒
そんな合間をみて、週末に来ますよ?

今日は久々に調整だったかな?
そんな地合でも強そうね群馬銀行
俺はなが多で長期戦だ〜w
52山師さん:2005/09/14(水) 21:05:14 ID:/mnhK3an
ジャパン建材を766円で500株購入したのですがどうでしょうか?
スイングで考えており、ボックスで動いてると思い、
購入しました。
それと、570円で双日ホールディングを200株保有しています。こちらは成長への
期待投資です。
どうかよろしくお願いいたします。22歳の大学生です。
53山師さん:2005/09/14(水) 22:25:25 ID:RTGTBc7m
8745 グローバリー             360@100
3382 セブン&アイ・ホールディングス 3730@100
6955 FDK                  260@2000

始めたばかりです。スイングがメインになると思います。
FDKは多少下がってもしばらく持っておこうと思っています。
なにか意見等あればお願いします

54モバイル警部補:2005/09/14(水) 22:32:16 ID:41uZQhW6
忙しい。全然批評できん。

>ぽれ
実は群馬銀行売ったんだな。楽天証券のトラブルで訂正効かずに売られてしまったたというか。前日に安めで差しといたらやられた。五千円損しましたよ。税などを引いて13000の利益が出たからまだいいが。
で、昨日と今日で野村ホールディングスを400株仕込んだ。これも面白くてね。ニヤニヤしながら放置しとるよ。
55ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/14(水) 22:47:27 ID:41eOlwCS
>>54
モバ警部補おっす!
ぽれも最近、仕事と向こうのスレの書き込みが多くてね・・・。
225も元気にしてますよ。
13kなら充分ですよ?あっ!イートレには来ないでねw
56山師さん:2005/09/14(水) 23:13:23 ID:x6zQs08h
配当、財務、PBRを考慮してみました。これならいけそうじゃないでしょうか。

8901 ダイナシティ       27400×10
5015 BPカストロール     535×500
4767 T・O・W        597×400
9442 JSAT         254000×2
8737 洸陽フューチャーズ    415×1000

最近ではベストの顔ぶれかと思ってます。(どれも業績が悪いですが。)
さすがにもう下がらないんじゃないかな。
57山師さん:2005/09/15(木) 11:26:53 ID:EJGYmfld
ダイナシティは今ウチの近所の営業所を建てたばっかりなのに
取り壊しています。今後このようなことが続けば、まだまだ下がる
可能性大です。
カストロールは石油抜きの事業ではまだ安い水準とはいえません、
400円台に入ることも十二分に考えられます。
58製薬セクター:2005/09/15(木) 11:27:03 ID:W386wVrs
>>49
4555沢井 長期的に上がるでしょうから余力があればholdで!
       オレは200@3460で売ったけど・・・
>>50
4502武田 次に狙っている銘柄があればいったん売ってもいいかも
       10月頃までには調整はいりそうだし
       オレは500@5460で売ったけど・・・
      
       いまは4503ホルダー
591857松村浪士 ◆1857MrQsx. :2005/09/16(金) 00:10:34 ID:HccQkOUr
お久しブリブリッ

9/14と9/15に拾った銘柄でつ。

6955FDK 87,[email protected]

え?ポートフォリオじゃないって?
こりゃ失礼しますた…Orz

>>53
一緒に500円までガンガリまっしょい!
60山師さん:2005/09/16(金) 08:11:26 ID:qigkSLZB
>>55 親分(^O^)/
6126万部隊 ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 09:48:07 ID:heixn6W9
>>60
(`・ω・´) >乙であります!
62長期投資家:2005/09/16(金) 09:54:51 ID:boDUUkQn
どうも。初代1です。いつの間にかpart4までできちゃって・・・。すぐにdat落ちするかと思ってたので驚いています。
私のポートフォリオは以下のとおりです。批評してやってください。
全部100万円から150万円の間で投資してます。買ったのは選挙が終わってからです。数点1年前から持っているのもあります。
本当は買い遅れなんでしょうが待ちきれなくなってしまいました。
基本はバリュー株投資ですがグロース株もちりばめています。
ちなみに、part1をたててから20%資産が増えましたのでそれほど悪い銘柄選びではないと思っています。
おすすめは4659 8907 7311 7960 9030です。但し長期保有です。参考にしてみてください。
2216 カンロ
2304 セントラルサービスシステム
4094 日本化学産業
4659 エイジス
4725 シーエーシー
4750 ダイサン
4963 星光PMC
5386 鶴弥
6155 高松機械工業
6419 マースエンジニアリング
6995 東海理化
6730 アクセル
7311 カワムラサイクル
7504 高速
7960 パラマウントベッド
7983 ミロク
8473 SBI 
8858 ダイア建設
8907 フージャース
9030 アートコーポレーション
9622 スペース
9757 船井
9788 ナック
9932 杉本商事
63ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 10:52:27 ID:heixn6W9
(`・ω・´) >総統どのお疲れさまであります!
スレpart2の中盤辺りから、乗っ取ってまふw

出来れば購入価格と枚数も記入して戴けると、Sチックに批評する所存であります!
当方労働者故に休みしか批評出来ないのであります!
一緒に批評しませんか?であります!!!
64山師さん:2005/09/16(金) 11:40:05 ID:boDUUkQn
買いあさりすぎて面倒なので書けませんが、
全部100万から150万の投資です。
2304 6730 8907は1年半前から持っています。それ以外は選挙日前後に買いました。
本当は年末に買うつもりだったんですけどね。あせっちゃった。
まぁいいや。
65山師さん:2005/09/16(金) 11:48:26 ID:yjsbhD82
買った値段わかんなきゃ高値づかみかどうかわかんねーじゃん。
ばか?
66ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 12:14:31 ID:heixn6W9
>>64
それじゃあ、オススメのヤツだけ批評しましょっかね。
明日出来たらだけど。
その前に四季報買わないと、エッジだから遅くて眠たくなるんだw
671857松村浪士@職場:2005/09/16(金) 12:43:19 ID:XxfbzgVS
発狂モード突入
6955FDK 167,[email protected]
ほぼ資産を使い果たしますた。

なぜ、オリはこんなに焦ってるんだろう…
コツコツ割安株買ってれば儲かる地合なのに…
6864:2005/09/16(金) 12:51:31 ID:boDUUkQn
>>65 バカはお前。選挙日前後で買ってるって何回も言ってるだろ。
数日で何%も動くと思うか?高値づかみもクソもないだろうがカス。
69ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 12:55:33 ID:heixn6W9
大丈夫だ>>67松村どん
ぽれもFDK241で参戦しましたw
701857松村浪士@職場:2005/09/16(金) 13:18:29 ID:XxfbzgVS
>>69
ありがとう、ぽれさん。

しかし、今回は、完全に魔が射しますた。
割安低位でそこそこ儲かって、調子に乗っていますた。

もし、結果的に儲けが出ても、自分の売買ルールを違反しますた。反省…Orz
71ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 13:55:01 ID:heixn6W9
ほうだね。退場してる人って、たいがいルールを破ってるからね。
ルールは破るものではなく、変えるもの。
退場する気は無いみたいなので、勉強代だと思ってガンガレ!
721857松村浪士@職場:2005/09/16(金) 14:03:58 ID:XxfbzgVS
ありがとう。そうなんですよね。ルールは変えるものですね。
オリは最近リバ狙いに変更中なんですよ。
ただ、それは割安低位に限定するつもりでした。その点でルールを破ったと…
FDKはあまりにも、危険すぎます。参戦の時期も早すぎたかも。

1ヶ月は放っておく予定です。その間は、余力もないので、勉強三昧の予定。
73山師さん:2005/09/16(金) 14:18:00 ID:yjsbhD82
選挙日前後の株価を調べて、批評してくれる仏みたいなのがいると
思ってる莫迦な衆生がいると聞いてきました。ここですね?
74山師さん:2005/09/16(金) 18:17:20 ID:VyvuAj3Q
6701 日本電気 1000@569
6767 ミツミ電機 100@1163
7004 日立造船 500@156
7011 三菱重工業 4000@284
9021 西日本旅客鉄道 1@375,000
9021 西日本旅客鉄道 1@369,000
9062 日本通運 1000@494
9204 スカイマーク エアラインズ 609@200

かなりシケたポートフォリオです。
6767と9204は目先上がっても下がっても放置する予定。
75名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 18:23:47 ID:T2K0fGWr
>74
なんか偏ってませんか。
固いところがお好きのようですから、三菱商事、それに石油か非鉄の資源、
またある程度建設がないと大地震の時に全滅してしまいませんか。
76ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 18:40:41 ID:heixn6W9
>>74
久しぶり!買い足したんだね
77山師さん:2005/09/16(金) 19:08:18 ID:VyvuAj3Q
>>75
確かに偏ってますねぇ。
資源や建設も入れたいんですけど、どこを買えば良いのかわからなくて・・
株って本当に難しいですね。

>>76
おひさしぶりです。
いつも評価していただいてありがとうございます。
7874:2005/09/16(金) 19:10:23 ID:VyvuAj3Q
いまごろ気がついたんですけど、9204は書き間違えてますね。
609@200 ではなく 200@609 です
79モバイル警部補:2005/09/16(金) 21:38:37 ID:SxB6Ylw5
明日も仕事だ…。
まぁ、今週は群馬銀行と野村ホールディングスで三万の利益が出たからいいか。野村は2000くらい行くと予想してるのだが。ぽれ、どうかな?
80ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/16(金) 22:52:18 ID:St7DJvRe
モバちゃん、おっす&ただいま〜
ぽれも仕事だべさ。おもむろに月曜日もw
日曜日にでも、批評業をさせて貰う所存で御座いまふ

なんとなく日経の高値警戒してる人がいるね。
81山師さん:2005/09/16(金) 23:07:09 ID:Cag6GeoF
9月から株始めたばかりだす、評価よろしく。

2576 近畿コカ・コーラ      200@1118.53
2768 双日ホールディングス   500@561.63
4968 荒川化学工業       100@1632
5976 高周波熱錬         400@845.56
7751 キヤノン           100@5659.45

あと余力90万くらいだす。
投資期間は3ヶ月〜半年ぐらいを考えとります。
82モバイル警部補:2005/09/17(土) 00:28:36 ID:emCrkSdy
>ぽれ
おれも月曜出社だ…。
日経は来週までが山かな。
その後は中間配当が終わって売りが増えると予想。
一旦すべて売却して様子を見るのもありだと思ってる。
それでも野村は逝くと思うんだがな…迷う。
83ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 22:14:15 ID:ARSMjKZ3
モバちゃん乙
月曜用事が出来たので、明日出勤に変わりました。
視力が落ちそうな感じですたい。
野村は上方修正されての好感らしいね。
だた企業としては安定しないから、投機向きだね。
地合とも関係しているので、今の地合ならホールドでおkだと思う。

明日は早く帰ってくるつもりだけど、ちょっと批評は出来ないかも。かもー
84モバイル警部補:2005/09/17(土) 22:25:39 ID:iEg05DMT
>ぽれ
疲れてるみたいだな。乙。
これはどの銘柄にも言えることだが、どこで手放すかが難しいな。
このまま日経平均が騰り続けるかもしれんし、一気に冷めるおそれもある。
まぁ、そこが株の魅力かもわからんね。
85ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 22:38:29 ID:ARSMjKZ3
まあ、お互いさまって事でw

そうなんだな。ぽれの今の課題は、どうやって利益の伸びを我慢するって事なんだ。
損はいくらでも我慢出来るけど、益は我慢出来ない。
モバちゃんも同じかな?
楽天って逆指値使えたっけ?
86モバイル警部補:2005/09/17(土) 22:46:45 ID:iEg05DMT
あぁ、使えるで。おれは使ってないが。

おれは損も利益も我慢できない派w
例えば30万買って5000円の利益が出たら売るし、損が出ても売る(しばらく動きがないと思ったらな)。
今まで2週間以上、ホールドしたことがない。
いつもすぐに騰がると思って買うんで、下がったらためらいもなく売れる。
87ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 23:01:00 ID:ARSMjKZ3
ぽれは逆張り派なんで、損の耐久性はついたけど、つき過ぎて損切りできないタイプになった。
それじゃあアカンから、色んなタイミングで買ったり売ったりしようと改造中。
地合の良い今こそね。
一度低い金額で利益を伸ばす練習をしてみてはどうだろう?
88モバイル警部補:2005/09/17(土) 23:05:43 ID:iEg05DMT
おれが見るのは東証1部ばっかだからなぁ。
それ以外はあんまり見張ってない。
ホームランバッターではなく、
コツコツ積み重ねるアベレージヒッターを理想としているので…。
ぽれが松井タイプなら、おれはイチロータイプ。
たまにはホームラン狙えよってことですね、はい、勉強しますw
89モバイル警部補:2005/09/17(土) 23:07:08 ID:iEg05DMT
いや、松井タイプでもないな。
山っ気たっぷりだから、清原タイプか。
漢だよな、あこがれる。
90ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 23:11:56 ID:ARSMjKZ3
ぽれも基本的にはイチロータイプ(顔が・・・・ぽっ)
利益は1000〜10000ぐらいが殆どで、勝率も9割
ただ、たまにギャンブルしちゃうんだなw
2回ギャンブルして2回共しくったwww

今は塩漬けしてるけど、ホントに自信が出来たらギャンブル要素を省きつつ、
大きく利幅を取るようにしたいね。
91モバイル警部補:2005/09/17(土) 23:16:49 ID:iEg05DMT
勝率9割! さすがだな。
おれは7割程度か。
まぁ、個人的には先週の野村HD400株は勝負に出たほうなんだがな。
低位株は負けた時のリスクがでかいから、よく研究せねば。
92ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 23:25:13 ID:ARSMjKZ3
いえいえ、トータルで負けてれば、負けぽれの遠吠えですよ?
そしてダメな例ですw
勝率よりも益が大事だからね。
そして、携帯での取引は難しいって事だけは分かりました。モバがウラヤマシス

いっそ地合が悪くなれば、研究時間が出来るんだけどねw
93モバイル警部補:2005/09/17(土) 23:28:21 ID:iEg05DMT
おれは仕事上、出社が遅くて適当な時間に昼休み取れるから、
そのときに取引できるのがいい。
朝の通勤中と昼休みにトレード。
さすがに会社では全く見ないけどなw
94ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 23:32:20 ID:ARSMjKZ3
それじゃあ、B5のノーパソにエッジなんていかが?
むしろ、ぽれが買おうとしてるけど。w
エッジなんで

会社でやっちゃーイカンですよね?ヤマモトさん?
寄りで取引出来るならいいね〜。
95モバイル警部補:2005/09/17(土) 23:38:26 ID:iEg05DMT
朝はいつも見れる。
タイミングがいいときは、終わりもしっかり。
ノーパソでエッジかぁ・・・まぁ、携帯で満足してるからw
会社での充電は不可欠だがな。

株価研究か。個人のblog見て原石でも探そうかな。
96ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/17(土) 23:45:13 ID:ARSMjKZ3
投機の世界を覗いてみたいなら、アッチのスレはいかが?
ちなみにぽれが持ってるのは

FDK 堀田産業 アイティーフォー 大盛工業

この前批評して良いと思った菱食は売っちゃったw

それじゃあ、モバちゃんまたね。ノシ
97山師さん:2005/09/18(日) 08:54:08 ID:PvikY9U2
a g e
98山師さん:2005/09/18(日) 08:56:53 ID:5S5U3HI/
なんだこの馴れ合いは。
99山師さん:2005/09/18(日) 19:28:28 ID:WnUIUaqg
私信は他でやれ
100ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/18(日) 19:32:20 ID:32K7LY+t
すみません。
怒られたので、今週は休みます。ぺこり
101ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/18(日) 19:39:55 ID:32K7LY+t
と、見せかけて今から批評業を始めまふw
102山師さん:2005/09/18(日) 21:54:09 ID:bsSa/ppW
>>101 (^O^)/ 怒られてる
103ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/18(日) 22:22:14 ID:32K7LY+t
>>81
2576 近畿コカ 大した減益じゃないにしろ、マイナス材料だけは過敏に反応するような気がする。
         増配はキッチリしてるのは好感が持てる。率もいいし。
2768 双日ホル ソウニチじゃなくて、ソウジツなんだw
         マイナスな余剰金と負債はちょっと引いてしまう。復配が決まっても企業としてどうなのかな?
         短期的にみると、信用売残の減り方が何かあるように感じさせる。
         そんなに急いで買い戻す必要があったのだろうか?と。何かありそう。
4968 荒川化学 ちょっと割高感を感じるな〜。地合の崩れに過敏に反応しそう。
5976 ネツレン 業績に不安要素は無さそう。増配してるし、負債も減ってるし。
         ただこういった板が薄い銘柄は株価が動くので、心配なら他に移動した方が良さそう。
7751 キヤノン 7月の下げで信用買残が増えてるけど、長期より短期だと思う。
         6000のライン辺りで売りが多くなるので、気を付けたい。
         ただ長期なら気にしない。
104ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/18(日) 22:28:06 ID:32K7LY+t
>>102
しー、また怒られるでしょ?w
105ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/18(日) 23:48:59 ID:32K7LY+t
新しく購入したのを批評しましょうかね。
>>74
NECかミツミのどっちかを切って電力・車関連なんていかが?
6701 日本電気 値動きの移動の仕方がせわしないような気がするな〜。なんでだろう?
         負債の大きさとか株価を考えると投機銘柄なのかな?でも1枚1000株か。
         まあ、500のラインを切るとは思えないので、600買い、700売りが面白そう。
6767 ミツミ電 IT関連はチャートから読むのが難しい。NECもそうだけど。
         底だと思いつつも、底じゃなく適正株価だとも思う。         
9204 スカエア  墜落とかのマイナス材料だけは豊富なので、ぽれ的には遠慮したい所かな〜。
         500まで落ちるとは思えないけど、底はまだ見えず。負債は無いのは良い事だ。

今日はココまで。明日10時までに出来るだけ批評をしましょうかね
106山師さん:2005/09/19(月) 02:20:38 ID:0CZifrJm
私のポートフィリオを批評してください。

7011 三菱重工 1000株 × 298円
7468 アムスク      200株 × 662円
7548 サンクスジャパン 400株 × 669円
7927 ムトー精工    200株 × 1200円
5405 住友金属工業   1000株 × 293円
5406 神戸製鋼所    1000株 × 280円

株を始めてまだ3ヶ月の初心者です。
よろしくお願いいたします。
107ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/19(月) 09:51:28 ID:/0XWgmxO
>>67
6955FDK 長期ではマイナスの余剰金が多く返済に時間が掛かりそう。利益率も低い事から。
       短期としては、一度吹き上がった後で260で抱えてる人も多いので、上値は重い
       ただ、ぽれが買った感触だと、買い意欲も強いので何かのキッカケで250に行く事もありそう。

結局早く起きれなかったorz
今日は今から出かけるので、夜早く帰って来れるなら、批評しまっしょかね?
1081857松村浪士 ◆1857MrQsx. :2005/09/19(月) 21:14:07 ID:jZDOXyr0
>>107
ご評価ありがとうございます。
FDKは平常心なら決して手を出さなかった
銘柄です。
材料株は本当に難しいですね。
どうなることやら。
109山師さん:2005/09/19(月) 22:47:43 ID:LdRae+0z
ぽれ、何だかんだいって宣言通り10時までにレビューしてるwww
スゴスwww
110ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/19(月) 23:02:46 ID:+Icl1VBw
>>106
長期スタンスでおk?
まだ余力があるならいいけど、余力が無いなら、地合を感じてね〜。
7011 三菱重工 いい所で買ったみたいね。オメ!三菱自工に連動しての上げかな?
        出来高が下げつつ株価が上がるのはもう一度上げがありそう。でも割高感あり
        配当が利益率に比べ高いのは気になるかな。
7468 アムスク ここの魅力は配当という事。地合がこのまま続けば。配当狙いの人で盛り返しそう。
        MM銘柄と出来高の少なさは、祭りになる事もあるので、その時は利確で離脱が良さそう。
7548 サンクス 底を脱した感があり、利益も戻してきている、なかなか面白そう。
        短期よりも長期でまったりと。
7927 ムト精工 ちょっと逃げた方が良さそう、長期なら。割高感あり。
        7/29の爆下げの理由は何だろう?
        信用買残の減り方はちょっと期待していない人が多そう。
5405 住友金属 過熱があり割高。地合が反転は敏感に。逃げる準備を常に用意。
5406 神戸製鋼 住友と同様。
111ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/19(月) 23:07:16 ID:+Icl1VBw
>>108
ちょっと客観的に見てみたら、仕手系じゃないだけに不安になってますよ?w
まあ、金曜の買い意欲を感じているから、それに期待したいね〜。

                 | ノ      ヽ/⌒)
                 /⌒) ●   ●|  |
                / /   ( _●_) ミ./   今日はココまで!お先〜
                .(  ヽ  |∪|  /
                 \    ヽノ /
                 /       /
                 |       /
                 |  /|  /
                | /  | /
                ∪   ∪

 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
112山師さん:2005/09/21(水) 14:53:29 ID:4iIesjqH
113ぽれ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/21(水) 23:30:49 ID:obsiy1x8
ぬ?
今週は依頼が無いな〜。地合が安定してるから、不安な人がいないのかな?
114山師さん:2005/09/22(木) 08:36:52 ID:BN0/S5sz
>>113
じゃあお願いします!!
9968 イチヤ 250000@39
全力です!!変な汗がとまりません!!
115山師さん:2005/09/22(木) 10:16:21 ID:nl5HTu6P
お願いします
4800 ジグノシステム 2@41400
5943 ノーリツ 100@1907
4756 ccc 200@3850

損ぎりはしない予定

116山師さん:2005/09/22(木) 11:40:18 ID:GyA7VRba
           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このPFは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しいPFにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/
117山師さん:2005/09/22(木) 11:52:33 ID:3uj112Gg
>>115
  4800 ジグノシステム 2@41400

ってコード間違ってるんじゃ値?
118山師さん:2005/09/22(木) 12:17:52 ID:nl5HTu6P
こめんなさい4300でした
119山師さん:2005/09/22(木) 16:00:46 ID:3uj112Gg
>>118
良いのを手に入れたな
漏れも勝いたいが塩漬けで種切れ

残念
120ぽれ@職場 ◆ozOtJW9BFA :2005/09/22(木) 17:40:11 ID:Q+j0RUMT
>>114
あれ?他スレでイチヤどうしよう?って話題があったけど?
なんか残念くさいね。

ぴちょんさんと、185さん、転記させて貰いますね。

イチヤ(9968)
第4回新株予約権80万個▽新株予約権の目的となる株式=普通株8億株
(1個につき1000株)▽発行価格=無償▽割当先=NEW COOPER GROUPに
30万個など計3先▽発行日=11月17日▽行使価格=1株につき10円▽
権利行使による株式発行総額=80億円▽行使期間=11月18日〜2010年7月31日

ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050922/050922_mbiz220vs2o.html
121山師さん:2005/09/22(木) 18:26:00 ID:vDcqCLxO
やっと儲けが出てきたところです。
4234 サンエー化研 1262×200株
4329 ワークスアプリケーション 110735×1株
4773 エーアンドアイシステムズ 721×200株
7859 アルメディオ 1254×100株
9369 キユーソー流通 1668×100株

長期予定ですが、下三個の方針が未定…。
アルメとかどうなんだろ?
同じアルメなら アルメタックスの方がよかったかな。
122山師さん:2005/09/22(木) 19:57:16 ID:CfSiEy7a
みんなすごく騰がってしまったので、これらを選びました。

2416:ローソンチケット  195000×2:ダイヤモンドのキャッシュリッチ特集で紹介されてた。ここは結構当ててるからね。
3364:ナルミヤ      230000×2:しまむらみたいに騰がって欲しい。
7581:サイゼリヤ     1350X300:この店は結構利用してる。優待つかえば1000円以内でおなか一杯食べられる。
7859:日本金銭機械    2290×200:今日買ってみた。そんなにとんでもなく業績不振というわけじゃないし。
4309:エルゴ       850×300:同じく本日購入。ここの通販サイトはなかなか良いと思う。
4655:NOVA      240×1000:ここも現金をたくさん持ってる。

あとは3367グリーンフーズ、2379ディップ、2284伊藤ハムの底入れを狙いたい。
ご意見をお願いします。
 
123山師さん:2005/09/22(木) 20:04:16 ID:3X1yWYMh
>>121
これだけは言っておく。
サイゼリヤだけはもう売っとけ。
優待は8月の下旬で終わってる。
11月までには1200台になっていることは
間違いない。
124山師さん:2005/09/22(木) 20:04:36 ID:3X1yWYMh
>>122だすまん。
125山師さん:2005/09/22(木) 21:44:00 ID:5zfKY55l
3318:メガネスーパ 1,345*200
3521:エコナック 204*3,000

株初めてまだ一月。。。
126山師さん:2005/09/22(木) 22:33:36 ID:3X1yWYMh
メガネスーパー、上昇トレンドになったように見えたけど。
売り板を見る限り、まだこの価格じゃ許さないって
感じにとれたけどな。
127125:2005/09/22(木) 22:35:33 ID:5zfKY55l
メガネスーパーしばらく放置していいかな
128山師さん:2005/09/22(木) 22:43:42 ID:agW6ht2w
メガネスーパーなんて銘柄をなんで買うのか理解できないし、
なぜここで買うのかも理解できない。チャートを見る限り反転の騙しもいくつもあるしね。

評価希望している人はなぜその銘柄を買ったのか少しでも良いから書いて欲しいなぁ。
129山師さん:2005/09/23(金) 00:50:01 ID:RMXJW/Xw
長期投資(一年ほど)です。よろしくお願いします。

8925 アルデプロ @60325 13株
4346 ネクシィーズ @27781 10株  

ネクシィーズはチャートと経営理念がおもろかったので最近かったのですが、検索すると問題
が・・。出来高少ないのは気にしてないですけど、業績と内容がづれてるのが株価が上がらない理由かもしれません。
他には、サイバーコミュニケーションズ、Jストリームなども加えようとしています。
どうかよろしくお願いいたします。8月からはじめたばかりなので、経験者の意見を聞き、分析能力をつけたいです。
130山師さん:2005/09/23(金) 06:50:14 ID:HwNJFxz4
>>129
8925は上場時のごたごたや、社長(の学歴や人柄)を気にしなければまだ行きそうですな。
131130:2005/09/23(金) 06:54:36 ID:HwNJFxz4
あと、社長がころころ変わるのも気になる。

そういった理由でスルーするかどうかは個人のスタイルと思う。
ビジネスモデルを買うならそれでいいんだし。
大口はきてそうなんだけどね。
132山師さん:2005/09/23(金) 10:07:43 ID:jYOu5HR3
>>120
ああ、ご丁寧にどうも。笑い飛ばしてもらおうかと思ったのにw
もちろん書いてすぐに損きりしました。今は
 3104 富士紡 に全力です。当分ボロ株には手を出しません。
こちらもお忙しくなければ感想お聞かせください。
133山師さん:2005/09/23(金) 10:22:36 ID:ARvffQVs
129 レスありがとうございます。アルデプロは経営に対する考え方が明確であり、秋元社長
には期待しているのでごたごたは気にしてません。問題はネクシィーズなんです。不当労働とか
勧誘にもんだいあるのかなと。2ちゃんの掲示板で検索したらひどかったです。
134山師さん:2005/09/23(金) 10:41:55 ID:fxFESwp7
>133
その感覚は大事にしたほうがいいかと。
135山師さん:2005/09/23(金) 12:26:32 ID:ARvffQVs
134さん、レスありがとうございます。ネクシィーズの株価が上がらない理由は
やはり業務体制ですね。どんなに売上高がのびても、上場以来下がっているのは
それですね。ホームページの内容と、従業員との行動に差がありすぎると思います。
社長が優秀だとしても下が駄目なら発展はないですね。ありがとうございます
136山師さん:2005/09/23(金) 16:49:29 ID:x83bDiGM
自分の主な銘柄は

2385 総合医科学研究所
9963 江守商事
4743 アイティフォー
4564 オンコセラピー
4741 IRI

長期保有で考えてますが、どうですか…?
137山師さん:2005/09/23(金) 16:56:32 ID:Z3DBd7Yq
4784 まぐクリック@210000×10

3328 ネットプライス@503000×2

4841 ダブルクリック@113000×5

4842 USEN@2890×300

こんな感じです



138山師さん:2005/09/23(金) 17:02:45 ID:l3u3qtb+
次に大きく動くのは10月中旬〜下旬と
来年の1月中旬〜下旬かな?
決算は期待できそうな希ガス。
139山師さん:2005/09/23(金) 21:42:04 ID:gu48GIHT
評価をお願いします。

1731 ペイントハウス 15@3,313
2428 ウェルネット   1@520,945
4351 山田債権     300@1,884
4679 田谷       100@908
6875 メガチップス  100@1,344
9892 卑弥呼      200@1,781

卑弥呼や田谷は長期保有のつもりなんですが、
ウェルネットが酷いことに。
新興株なので気長に眺めているつもりだったのですが
最近焦ってきました。
140山師さん:2005/09/23(金) 22:13:37 ID:2UUTEQwb
俺漏れも。
スタンスは「出遅れ銘柄に網を張って待つ」という感じ。

1306 TOPIX連動ETF  @875*700
4502 武田薬品工業    @4400*200
7201 日産自動車      @1125*500
8411 みずほ         @59.5万*2
8058 三菱商事       @2016*200

武田・日産はそのままアホルドの方針。
年末までに15万円だけ利確したいので、
ETFの一部を売るか、三菱商の微上げを待つか。
141山師さん:2005/09/26(月) 09:00:02 ID:jVQVD4uO
age
142sage:2005/09/26(月) 18:41:47 ID:HGkX0xYt
2109三井製糖1000
2330フォーサイド5
2768双日HD5000
2891オリエンタル酵母1000
3109シキボウ1000
3304トスコ1000
4119日ピグ1000
4314ダビンチ1
4753ライブドア10000
4783日ダイナミク1000
4839WOWWOW1
7586寺島薬局300
8001伊藤忠1000
8002丸紅1000
8583日信販1000
8625高木証券1000
8881日神不動産700
5856ダイナシティ15
8931和田興産300
9366サンリツ1000
9424日本通信1
9938住金物産2000
ライブドアの下げが影響してこれで含み益30マソくらい。
143バレロン:2005/09/26(月) 18:53:13 ID:G/HCBkcI
2414 塩見HD  @396*1,500株
5901 東洋製罐 @1,739*500株
8737 洸陽F   @463*1,000株
6519 エネサーブ  @3,094*300株
8927 明豊エンタ- @1,634*800株
3318 メガネスーパー @1,503*400株
5973 トーアミ @1,906*1,000株
2393 日本ケア @32.6万*3株
7839 SHOEI   @1,701*1,000株

株暦1年ですが、勉強不足でポリシーがあまりありません。
割安な株を買おうと思っています(皆も同じだと思いますがw)。
この地合の中、ズルズルと含み損です。
株資金1,300万の内、約900万投下。
どなたかアドバイス・批評を下さい。
144山師さん:2005/09/26(月) 19:07:45 ID:llGc7+g7
>>142
2330はどうするの?
5856は銘柄間違い??
145山師さん:2005/09/26(月) 19:13:02 ID:zPqxsG6g
銘柄が多いので画像であぷ。
投資スタンスは、中長期(保有期間1〜5年超)現物主義。
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1127729260572.jpg

日本株に偏りすぎなので、海外株式・債券の配分をもっと増やしたい。
つか、日本株で迷わず買える銘柄を探すのがきつきなってきた。
146142:2005/09/26(月) 20:34:15 ID:+icERpwC
>144
コード書き間違い、8901ダイナシティです。
フォーサイドは今日仕込みました。買い下がりますよ。
147山師さん:2005/09/26(月) 20:53:25 ID:nroCIRdU
>>145
すごいなあ
あやかりたい
148山師さん:2005/09/26(月) 22:21:37 ID:dZRJ/UFY
とりわけ住友チタニウムがとんでもないことに・・・
1062%・・・1604円のときに買ってるとは・・・
149山師さん:2005/09/26(月) 23:25:05 ID:OXxvRutv
>143手仕舞いしてインデックスファンドでも買った方が…
150バレロン:2005/09/27(火) 06:31:00 ID:cDtcMQcp
>>149
コメントありがとうございます。
ただ、株は好きだし、これでも去年30%(300万)儲かったんです。
銘柄に関する具体的なアドバイスがあれば、お願いします。
151山師さん:2005/09/27(火) 06:51:50 ID:lSI8Posw
>>146
結構逆張りもあるんだな。
2330, 8901なんて俺は超短期でしか買えない。
152山師さん:2005/09/27(火) 13:23:40 ID:pqrWIYPi
以前のアルデプロとネクシィーズで投稿したものです。今回運用額が
増えたので、ポートフォリオを作ってみました。お願いいたします。

  2768 双日HD @639 600株
  4308 Jストリーム @406222 1株
  2317 システムプロ @11434  2株
  8925 アルデプロ  @62185 16株 

長期ですが、いろいろ見て考えました。マザーズは地合いが悪いですが、
成長期待なので気にしません。Jストは危険ですが・・。
なにか不安要素、この銘柄はいいとかコメントあればありがたいです。
よろしくお願いします。
153山師さん:2005/09/27(火) 21:17:33 ID:C14q6xga0
>>152
上昇余地


×
154山師さん:2005/09/27(火) 21:18:30 ID:NOMxBohB0
阪神電鉄
5000株 空売り

皆さん、どうでしょうか?
155山師さん:2005/09/27(火) 21:27:19 ID:xfgFBHpa0
システムプロ上昇余地ないんですか?三菱商事と合弁会社設立するのに?
156山師さん:2005/09/27(火) 21:33:29 ID:C14q6xga0
>>155
それは考慮してません。
ただ、合弁会社の成果が未知数なのでいまんとこ短期の上昇要因でしかないかと
三菱商事が出てきましたが、ここは上昇余力ぴか一ですね。
1300以下で仕込んだ人は勝ち組ですね。調整挟んで来年8月に3000あるよ
157山師さん:2005/09/27(火) 22:39:16 ID:UbmLdjeb

>>不動産会社を渡り歩いてるヤツに聞いたら、8901マジで買うの?って驚いてたよ。

とはいっても、新興が下がってきて大チャンス。
年末まで寝かせるぞ。

4293セプテーニ        @183,000 2株
2379ディップ         @185,000 2株
4339スターキャットケーブル  @107,000  2株
3367グリーンフーズ      @91,000 2株 

これらは、しばらく存在を忘れることにする。このうち2つが出直ってくれれば利益でますよね。
あと、3350ダイキサウンド、7853イーディは買ってもいいですか?

158山師さん:2005/09/27(火) 22:44:45 ID:8BQzU0DC
156さん、ありがとうございました。
159山師さん:2005/09/28(水) 01:49:20 ID:Otw/8wcP
株歴8ヶ月。

投資方針:大和のミレニアム・ポート21採用銘柄から適当に買う。
 http://www.daiwa.co.jp/ja/products/market/report.html

4063 信越化学 200@3930 (現在5010)
4182 三菱ガス化学 2000@496 (現在770)
4543 テルモ 200@3190 (現在3550)
5471 大同特殊鋼 2000@407 (現在695)
5726 住友チタニウム 200@3960 (現在10330 分割後で計算)
6481 THK 200@2820 (現在2795)
8860 レーサムリサーチ 3@196000 (現在184000)

今日、THK買っちゃった。。
160 :2005/09/28(水) 16:47:49 ID:C7SUEq8Y
2432 DeNA @267,000@ 15株(現在253,000)
9427 イーアクセス @82,000@ 35株(現在80,900)
9514 ファーストエスコ @425,000@ 10株(現在401,000)

この3銘柄処分するか放置プレイするか悩んでいます。
他の銘柄でそれなりに儲けているんで今のところ種銭は足りているんですが
何かアドバイスくれたらうれしいです。
161山師さん:2005/09/29(木) 03:01:41 ID:HITcEQh4
DeNAはオークションで負け組みなので、ヤフーに乗り換える方がいいと思うが。
DeNAいつかぐるぐるのように廃れていく悪感。将来性はない。
162137:2005/09/29(木) 03:14:55 ID:YBywEp0M
                  __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|__|/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.|    |  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |             |    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
163山師さん:2005/09/29(木) 13:50:46 ID:H6kjhWlR
age
164山師さん:2005/09/29(木) 23:04:41 ID:guFUCybi
9514エスコ、1711省電どっちがいいんだ?誰かおしえてくれ!
1652721ジェイホーム:2005/09/29(木) 23:22:01 ID:2SdVGfd1
明日暴騰ってことや.
有名な投資レポートの一部を晴れ
・・・・・・
第二に、テクニカル的に、288000円の高値からの調整は既に終了だと判断でき
る。二段上げのパワーは貯蓄しているところ。8月25日の下方修正しながらも
株価は底堅く展開中。つまりい16万以下はあまり行けないと判断。逆に出遅れ
超人気銘柄として、徐々に有 力資金に仕込まれている匂いがしている。
昨日と今日正に16万の底値で始動初動している。出来高は2日間で1097株ほど膨らんでいる。
チャートを見てかわかるように、これから飛んでいくパワーがずいぶん貯蓄されているところ。もしかして 明日からこそ飛んでいくだろう。
・・・・・・・・・・・
166山師さん:2005/09/29(木) 23:46:31 ID:JJAY04ex
プロの方々よろしくお願いします
取得単価は平均です

4313 IXI @280000×10
2725 ITX @250000×10
4325 バンビ @250000×5
6418 日本金銭機械 @2250×500
3755 ゴンゾ @500000×1

IXIの含み益が毎日すごい勢いで溶けてる・・・
株価チェックがまじでつらい
167山師さん:2005/09/30(金) 01:23:32 ID:KcptuOU+
2572 三国コカコーラ 200@1,086
2702 マクドナルド100@2,010

株を始めて1週間です。
アドバイスお願いします。
168山師さん:2005/09/30(金) 01:51:17 ID:REYZ6bW2
自分が好きな物買ってないか?
ちょっとうけた
169山師さん:2005/09/30(金) 03:58:28 ID:+G2lmSjO
昨日から株をはじめました。投資資金25万円でしょぼいでつが、評価していただけるとありがたいです。

9898 サハダイヤモンド 2000@40
1858 井上工業 1000@112
4740 ニューディール 120@200

9898は資金が少ないのでリターンの多い低位株に手を出そうと思って買って見ました。
四季報を見たのですが、50円前後の低位株の中では9898が一番業績が良かったし。
ただ、出来高が多いにもかかわらず値が殆ど動かないOTZ・・・失敗したかもしれません。

1858はチャートで下値抵抗線付近に転換線がでていたので、買ってみました。
これも動かない・・・

4740はランキングを見たら急騰していたので残った余力で飛び乗ってみました。
170山師さん:2005/09/30(金) 04:00:44 ID:+G2lmSjO
169
訂正:4740 ニューディール 200@120
171山師さん:2005/09/30(金) 19:23:34 ID:t8VrCer6
双日 1000@658
新日鉄 1000@448

4649
172山師さん:2005/09/30(金) 22:42:03 ID:62uWsRoA
7272 ヤマハ発 100 @2,060
6141 森精機 100 @1,474
5411 JFE 100 @3,700
4185 JSR 100 @2,375
7251 ケーヒン 100 @2,320
7595 アルゴグラフ 100 @2,825


ヤマハ発動機だけ中期保有したいとおもっています。

173山師さん:2005/09/30(金) 22:52:29 ID:8X8QgQ/t
9751◆TIS 200 @2400 
4753◆ライブドア 10 @491

この上昇相場でアホみたいに負け・・・TISを200株買う資金しか残らなかった・・・
174山師さん:2005/09/30(金) 23:46:50 ID:Q8gEacJv
>>167です。
自分の好きな食べ物に偏っていると指摘を受けたので買い換えてみました。

9627 アインファーマシ 100@2,391
2572 三国コカコーラ 200@1,086

アインファーマシは中長期の保持。
三国コカコーラは12月の権利落ちで売り払いで考えています。
よろしくお願いします。
175山師さん:2005/09/30(金) 23:53:53 ID:rXXjeeYJ
確かマクドナルドHD今日業績の下方修正したな来週月曜かなり下がるだろう業績が、かなりまた悪化してるからな
176山師さん:2005/10/01(土) 00:16:44 ID:v3KRL62p
7882 アロン化成 1000@559
7309 シマノ 100@3150

よろしくお願いします。
177山師さん:2005/10/01(土) 01:27:58 ID:uPaM7Lpz
評価後の途中経過と顛末も書いてほしい
178山師さん:2005/10/01(土) 07:30:44 ID:5k84a0p8
みんなバリュー系の株ばかりいじっているのか?
おいらはグロース系、高per、小型株ばかりなので
最近ここで批評する機会がありませんですよ。
179142:2005/10/01(土) 21:27:52 ID:Ab4iIiAP
>>177
全部8月下旬から仕込んでいる。
2109三井製糖は先週材料が出て吹いたので利食いました。
4839WOWOWは動きが悪いので損きりました。
4119日ピグは下方修正で10.3損きり予定です。
他一部買い増し。

2330フォーサイド10▲17.94(%)
2768双日HD5000△13.11
2891オリエンタル酵母1000△0.55
3109シキボウ1000△19.23
3304トスコ3000▲3.88
4119日ピグ1000▲5.11
4314ダビンチ1△11.68
4753ライブドア10000▲4.42
4783日ダイナミク1000△2.66
7586寺島薬局300△1.00
8001伊藤忠1000△4.40
8002丸紅1000△2.94
8583日信販1000△29.42
8625高木証券1000△11.44
8881日神不動産700△0.43
5856ダイナシティ15▲0.09
8931和田興産300▲0.05
9366サンリツ1000△4.28
9424日本通信1▲18.17
9938住金物産2000△6.49
6459大和冷機▲3.97
5721Sサイエンス10000▲3.14
4759ライブM5△11.07
180山師さん:2005/10/01(土) 23:57:11 ID:nkhEQCQN
7201 日産自動車 10000@1123
8698 マネックス 30@125500

もう余力は27000円しかありません
181↑経常利益25億円(05年)⇒70億円(07年):2005/10/02(日) 00:07:12 ID:wWIs9dla
三年後PER3のアッカって問題起こしたの?
182山師さん:2005/10/02(日) 02:22:37 ID:QUjZ5BnK
前スレで評価してもらった者です
あれからちょっと買い増してみました
JFEとカブコムを1単位ずつ

5411 JFE   100株@3816円
7201 日産   1500株@1084円
7751 キヤノン  100株@5549円
8703 カブコム    4株@136812円

金曜に思わずJFE掴んじゃいました 
余力は20万弱しかないので基本的にナンピンはもう無理ぽですが
大丈夫でしょうか?
183山師さん:2005/10/02(日) 07:46:33 ID:tWUrfZUV
>>179
見た感じそろそろ考えたほうがいいのもありますな
184山師さん:2005/10/02(日) 08:08:46 ID:7rxvygzL
>>179
配分低めの糞株は切った方がよくない?

>>182
JFEは買うタイミングを考えた方がよかったかと。
あとはホールド。
185山師さん:2005/10/02(日) 11:57:08 ID:Od0hnN5f
2599 ジャパンF 200 株@1,634 (-6,600)
3712 Mー情企 3 株@304,209 (-111,627)
4282 EPS 1 株@338,000 (-13,000)
4351 山田債権 300 株@1,833 (-31,200)
4723 グッドウィル 4 株@183,023 (-36,092)
5423 東製鉄 400 株@1,538 (90,800)
7483 ドウシシャ 200 株@2,351 (-8,200)
8698 マネックスBH 3 株@119,788 (42,636)
8880 飯田産業 400 株@1,949 (8,800)
9039 サカイ引越 300 株@2,093 (12,600)
9622 スペース 300 株@1,305 (12,600)

括弧内は、現時点での評価損益です。東京製鐵は、今回の株価暴騰でポジションを1/5にしました。
現在、株:キャッシュが3:4になっていますが、どうしたものでしょうか。
186山師さん:2005/10/02(日) 15:09:41 ID:jB4wPP+k
2284 伊藤ハム 1000株 @ 453
5947 リンナイ  100 株 @ 2580
7309 シマノ   100株 @ 3150
7882 アロン化成 100株 @ 559
4339 スターキャット 3株 @ 105000

株初めて、2ヶ月の者です
あまり値動きがない銘柄ばっかりですがどうでしょうか
187179:2005/10/02(日) 17:51:03 ID:xQtu1kjk
>>183 >>184
レスありがとうございます。
少し整理したほうがいいかもしれません。
188山師さん:2005/10/02(日) 20:14:08 ID:NjhdfoUo
8473 SBI 630(現物)@39750
200(信用)@45000
8698 MBH 70(現物)@129000
90(信用)@116000

北尾と付き合って1年弱・・・正直疲れましたが・・・ヨカッタ(今の時点では・・・)
189山師さん:2005/10/02(日) 23:26:53 ID:zgDaaayu
6121 滝澤鉄工所 3000株@245
6141 森精機製作所 500株@1360
7230 日信工業 100株@4130
9824 泉州電業 300株@1750

一応全部上がってるけど、
株始めたばかりなので売り時が良くわからない。
190182:2005/10/03(月) 01:21:37 ID:8Jp//OeU
>>184
レスありがと

JFEは2千円台の頃、買うかどうか迷ってたんですが
上値の重さから見送った銘柄なんです

最近の鉄鋼の上げに辛抱たまらず手を出しちゃいました・・・
ちょっと反省してます
191山師さん:2005/10/03(月) 21:28:08 ID:d3MQevK7
>>174です。
9627 アインファーマシ 100@2,391
2572 三国コカコーラ 200@1,086
1662 石油資源開発  6@6,196

これで種銭50万をほぼ使い切りました。
上げても下げても我慢でホールドしたいと思います。
これからは給料のうち毎月5万を投資のほうに
回していこうと思います。
株を始めて1週間で約2万の利益(含み益込)をだしていますが
その利益の70パーセント以上がアインファーマシ@100株と偏った状態で
いつかその反動が来そうで怖いです。

ポートフォリオを組んでいく上で何かアドバイスがあったらお願いします。
192山師さん:2005/10/03(月) 23:07:17 ID:RIBm0yzE
最近はじめました(*´ω`*)

4753 ライブドア 10株
8699 エイチ・エス証券 10株
7842 セガトイズ 10株
193山師さん:2005/10/03(月) 23:13:10 ID:SnN7LZlY
トランスG(113円)どうですか?
194山師さん:2005/10/03(月) 23:16:44 ID:pcZqTffR
>191
> 1662 石油資源開発  6@6,196
ミニ株?
195山師さん:2005/10/05(水) 10:11:05 ID:RvZgmEf2
今年3月、100万ピッタリから始めました。
ご意見いただきたいです。

4776 サイボウズ       2@234,500
2738 バルス         1@296,000
4310 ドリームインキュベーダ 1@540,000
196山師さん:2005/10/05(水) 21:57:40 ID:F1QOjMWb
9888 UEX 1800株@1148 (-90,634) PER 7
6736 サン電子 1200株@2046 (+39,556) PER 12
6246 井上金属 6000株@542 (+73,324) PER 8
5288 Jパイル 3000株@392 (-13,129) PER 9.5
3428 サンポット 1000株@439 (+18,245) PER 9

業績が上向きな割安株でそろえてみました
197青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/05(水) 22:50:16 ID:pkp3PxcT
>>196
丁寧に書いてるのでレスする c⌒っ´Д`)φ

「業績が上向きな割安銘柄」が株購入のテーマということで、テーマを書いてくれると評価しやすい。
銘柄だけ書いて(評価損益すらなく)何をコンセプトに買っているのかも分からなかったら評価の仕様がない
からね。
以下に書くのはあくまでも俺的評価なので参考までにとどめてくれ。

9888 UEX PER 7 たしかに業績を考えると割安だが、次期決算が減益予想な上に高値掴みしてる
6736 サン電子 PER 12 (・∀・)イイ!!銘柄だ。
6246 井上金属 PER 8  (・∀・)イイ!!銘柄だ。
5288 Jパイル PER 9.5  配当頑張りすぎ?減配による下落リスクも。
3428 サンポット PER 9 出来高が少なすぎるのが懸念される。

全体的に(・∀・)イイネ!!銘柄であるが高値掴みしている印象がある。
購入値からして今後相場を注視してマイナス転落するのに注意。
資金量は充分にあるようなのでうらやましい。分散投資しているのは感心できるが
資金の分配基準が曖昧になっている。
198山師さん:2005/10/05(水) 23:05:17 ID:F1QOjMWb
>>197
レスありがとぉ(^^

業績が上向きって書いたのは、実はここに書いたのは
通期見通しを上方修正してる銘柄。。

サン電子だけまだ上方修正だしてないけど、1Qで中間予想こえちゃったので通期の上方修正は
確率高いかと思い、ギャンブル張ってます・・

UEXは次期減益?四季報に 連06. 3予840 07. 3予 870 ってあった元々増益予想かと。。
上方修正したので 06.3 は 930 になったからそれと比較したら減益だけどね。。

中部鋼鈑 (PER 6倍) を利食ったあと暴騰して買えなくなったので・・代わりに鉄鋼業界で買ったのがUEXです。。

分配基準は出来高が少ない銘柄は、気持ち少なめになってます。。

このあと、昭和シェル と 中部鋼鈑を安いとこで買ったらポートフォリオが完成って感じっす。。
199195:2005/10/05(水) 23:13:11 ID:RvZgmEf2
195です。
>>197 オイラのコンセプトは、
リスク少なく(過去5年のチャートから高値圏とは思われない)
財務健全で企業体力有り(有利子負債が少ない)
業況好調で(過去決算は増収増益)
将来性有り(経営者が積極的、高い技術力や独自性がある)
高成長が期待でき(時価総額低く、発行株式数も少ない)
IRに力を入れている企業、ってことで選びました。

先輩方のご意見聞きたいです。よろしくお願いします。
200青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/05(水) 23:45:08 ID:pkp3PxcT
>>195
株歴3年程度ですが、自分なりの考えを書かせて頂きます。c⌒っ´Д`)φ参考までにとどめて下さい

4776 サイボウズ 将来性を買われてこの値段なのだろうが俺は嫌いだな。
            有利子負債はないが、1株純資産と現値を比較すると先行しすぎてる感( ´∀` )!!がある。
            次期決算予想も純利益は改善されるが売り上げが+10%止まり予想で展開苦しいか?

2738 バルス    決算内容はすこぶる良いが、競争の激しい業界だけに先行きに不透明感が拭えない。
            会社計画はしっかりしている。1株あたりが高いので資金量が少ないとロングホールドするしかないか?
            配当金額が低く定額に抑えられているのがマイナス印象。

4310 ドリームインキュベーダ  借入金もなく財務は健全。本業の先行きは明るい。この先どこまで成長するのかが未知数であり
                     初心者には怖い銘柄でもある。現値は将来性を吟味した充分高い値であると判断する。

全体的に資金量少ないのに、1単位が高い銘柄を買いすぎてる感がある。
1単位が安くて経営状況の良い銘柄を狙ってみる
201195:2005/10/06(木) 01:08:00 ID:kZaWzORq
>>200
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

少し補足説明をさせてください。
4776サイボウズは8月までは10万〜14万でした。
これまでは単なるグループウエアの会社という判断をされてましたが、
ソフトウエア開発会社に転身を図っていると考えています。
ロイヤリティ収入が確保され始めています。
2738バルスは新ブランド立上げを行いました。7日が1号店開店です。
経営陣は新業態に積極的であり、且つ不採算店の廃止テコ入れも素早いです。
4310DIは9月26日付けで東証1部へ指定替えしました。
今月からトピック連動組入に伴う機関買いがあると考えています。
東証一部にしては浮動株が極端に少なく、分割も視野に入れています。
社長の堀さんは株主配当についても早期に実施したいとHPで言っています。
202山師さん:2005/10/06(木) 01:26:42 ID:JyzDz2M7
大変参考になる分析が書かれていて興味深いです。

是非、私のポートフォリオも分析してください。
投資戦略はいわゆる「バリュー投資」です。

不祥事を起こした大企業、決済で下方修正した大企業
なども「割安」で「低リスク」と思って投資しています。

帝繊維       501円
創 通     308,000円
第一化成      460円
セコム上信    2,470円
テクノメディカ 360,000円
エプソン     2,980円
メディキット   49,500円
アルメディオ   1,120円
菱和ライフ     910円
JR西日本    414,000円
NTT     569,000円
クリップコーポ  1,330円
リーダー電子   1,390円
ベルーナ     3,500円
グリーンフーズ 90,000円
203山師さん:2005/10/06(木) 01:27:02 ID:IuLeDOU3
>201
> 今月からトピック連動組入に伴う機関買いがあると考えています。
> 東証一部にしては浮動株が極端に少なく、分割も視野に入れています。

浮動株が少ないのはTOPIX組み入れ買いに不利なんですよ。
204青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/06(木) 02:20:06 ID:u2OA15IZ
>>202さん
総じて財務体質の良い銘柄選択をしている印象です。

帝繊維 財務は健全割安と判断。値動きが少ないのが面白味に欠ける。
創 通 (・∀・)イイ!!株なのですが長期トレンドが下げ向き(なぜだ?)・・・現物で長期保有目的向きか。
第一化成 (・∀・)イイ!!株です。取引高が少ないがトレンドは上向き。現物で長期保有目的向きか。
セコム上信 (・∀・)イイ!株です。チャートを見るとこのままBOX相場入りして無機質に上下しそうな気もする。話題が欲しいところ。
菱和ライフ 業績は良いが、今はマンション飽和と言われつつあり話題性に欠ける。不動産REIT銘柄の方がいいかも?
メディキット 無借金財務体質は(・∀・)イイネ!! チャートを見るとかなりしんどい。長期トレンドは下落から平行入りか?
テクノメディカ 業績はよいが、トレンドが下げ向きなのがきつい。

眠いので今日はここまでで・・・(ρw-).。o○  証券コード書いてくれると検索しやすいんで助かります。
全体的な印象は、積極的な売買による利益目的より長期保有による配当目的向き銘柄が多い。一見分散投資のようだが
意外と固まっている印象を受ける。業種をもうチョットばらけさせて。トレンドが下向きな以上、「低リスク」は間違い。持ち株が今後値下がり
する可能性があるが、その時ストロングホールドに耐えなければならない投資手法なので覚悟
205悩み人:2005/10/07(金) 10:14:20 ID:WEx2UT2N
6739 アドテック @76,149×20株 損益 −46.82%
これからどうなんだろう???
どの辺りで見切りを付けたらいいのか???
目指せ140,000を待ち続けた方がいいのか???
206青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/07(金) 12:56:59 ID:r348ulQt
>>205
株歴3年程度ですが、自分なりの考えを書かせて頂きます。c⌒っ´Д`)φ参考までにとどめて下さい。最終判断はご自身で。

次期決算が黒字転換予想なので、ある程度は復活する可能性があります。
新株予約券付き転換社債を発行しており、権利行使価額が随時引き下げられているのを見ると
上値は重くなりそうです。
現在は下降トレンドの真っ最中であり、相場はきついです。ここまで値下がりする前に売って回避するべきでしたね。
ただあれだけ下がった銀行セクターも回復を見せており、次期決算も黒字転換を示している事から復活しないとも限りません。
数年掛けて値上がりを待つか、次期決算あたりで少し上がったところで処分して次の株へ戦線転換するか、あなたしだいです。
207悩み人:2005/10/07(金) 13:45:13 ID:acvFoYJn
そうなんですよね。
ここまで値下がりする前に売るべきでした。
反省です。
208山師さん:2005/10/07(金) 19:10:26 ID:ECCPUKOr
>205

冗談抜きに、さっさと損切した方がよいのではないですか?

ざっと見ましたが、悪材料ばかりが目立ちます。
会社のいう黒転予想に不安あります。
端的に言って、モノが売れなくて苦しんでいる会社ではないでしょうか。
ストレージ最大手EMCですら微妙な状態です。
IT設備投資需要は読みづらいですよ。。。

また、今回大量の転換社債発行、たかがイギリスの大学に販路を求めるためだけに、
会社の2割近くを売り渡すような行為をする経営方針に強く疑問を感じる。
株主軽視か、よほど交渉能力がないと考えられます。

尚、今期最終益250百万円を達成したとしても、希薄化後EPSは\2,000を下回ります。
PER20倍超を期待できる成長企業ではないと判断します。
209山師さん:2005/10/07(金) 19:46:00 ID:mdOMTPu4
サハダイヤモンド9898を40で4000株
三幸4843を1060で100株
シンニッタン6319を634で100株
大和物流9054を1018で100株


全財産で上記を買いました。
サハはつい買ってしまったという感じですが(汗)、ほかは色々と調べた上で買ったつもりです。
先生方はどう思われますか。
とりあえずは長期で持とうと思います!
210山師さん:2005/10/07(金) 20:43:39 ID:ECCPUKOr
>209

サハ(9898)
笑。長期なら面白いかもしれませんが、投資不適格銘柄であることに変わりはありませんよ。
個人的には、多分つぶれないと思ってるんですけどねえ。。。こればかりは分からん。
まあ、遊びならいいんでないですか。

三幸(4843)
苦しい経営環境下でよく頑張っている方と思いますが、やはり利益率の低下が悪印象。
建物資産管理を軸に、新たなモデルを生み出せれば大化けの可能性もあるのでしょうが、
業界的にちょっと難しいかな。。。事業戦略自体は説得力があります。
財務健全性は問題ないでしょう。金利負担も少ない。
株価は底値\380(2003.4)からすでに3倍近くまで上昇しており、
バリュー株としての旬は過ぎているように思います。

シンニッタン(6319)
いいですねー。IRがドヘタクソで詳細内容が分かりにくいのですが、
四季報記載のタイ設備負担は将来必ず生きてくると思います。
株価は\700手前で少し伸び悩むかもしれませんが、長期保有では期待が持てると思います。

大和物流(9054)
建設物流業として、今後の成長維持可能性にはかなり疑問符がつきますが、
それなりに面白いですね。大和ハウスの子会社でなければ即買なのですが。
今期1qは大減益でしたが、営業CFはキチンと伸びていますので問題ないと思います。
株価の割安感も強くありますので、今後人気化する局面は必ずあると考えます。
根気よく保有してください。


小額の資金を上手くバリュー株に配分されていると思います(サハ除くw)。
最初は初心者の方かと思いましたが、結構クロウトさんですよね。
ほんとにこんな金額ですか?ほんまは一桁違うんじゃないです?
211山師さん:2005/10/07(金) 21:26:47 ID:8Xer3qAW
  x3725バンダイN 1@143000
 * 4280ギャガ  200@481
  6297鉱研工業 1200@381
  x7004日立造船 1500@162
 *x8263ダイエー 100@3030
 *x9021JR西日本 1@384000
  9611Dワンダ 700@324
  9870ハナテン 600@257

*は優待取り用。xはバリュー投資(のつもり)です。
無印はスイング・デイトレ崩れの売れ残りで何も考えていませんが、
批評する意味のある銘柄と思われればお願いします。
212山師さん:2005/10/07(金) 21:40:10 ID:xhYZGuGv
2434 丸誠 100@850
2768 双日 200@603
4842 USEN [email protected]
5461 中部鋼鈑 100@1500

一応中期投資を考えているんですが、一時期上がっていた株値が
ほぼすべて買値へと接近してきており非常に不安になっています。
213山師さん:2005/10/07(金) 21:58:13 ID:ECCPUKOr
>211

疲れたので全個別銘柄評価はやめて、ポートフォリオ評価だけでもいいすか?

まず、デイトレであれば損切を徹底してください!
オーバーナイトはおろか、オーバーウィーク(しかも三連休)など論外です。
ポートフォリオとしては、今ひとつ何がなさりたいのかよく分かりません。
JR西+ギャガを50%程度まで引き上げて、残りでデイトレ、というのが健全でしょうか。

以下、気になった銘柄のみショートコメントします。すんません。

3725バンダイN
業績がふるいませんね。親会社はナムコと合併して再スタートを
切っており、コンテンツ拡充期待があればもっと上がっても
良さそうなものですが。
ゲーム関連・コンテンツ関連は苦手です。僕なら買いませんとだけ。

4280ギャガ
実は僕も持っています。同じく優待欲しさです。
黒転メドもたち始めており(アテになりませんが)、まあ慌てて
手放す必要もないかと思います。

9021JR西日本
良いですね。中長期では高値\550k近くまで期待してもいいかもしれません。
ただ、地合に注意です。
214山師さん:2005/10/07(金) 22:14:00 ID:ECCPUKOr
>212
小額をうまく配分されています。
株価なんか週に1度チェックするくらいの気持ちで望まれた方が
良い結果がでそうなポートフォリオですね。

2434丸誠
うーん、できれば\700台で仕込みたかったところです。
まだまだ割安感は強くありますので、根気強く。
目先の上下に振り回される必要はありませんが、一応
\820程度を損切ラインに考えておけばよいのでは。
>210の三幸のコメントを参考にして下さい。

2768双日
まあ、週明け上がるでしょ。だいじょぶですよ。
ただ、ここは決算不祥事が多くて、個人的には日商岩井時代から
嫌いなのです。
総合商社であれば三菱・三井・住友のいずれかへの乗換をお奨めします。

4842USEN
子会社のBMBがカラオケでよく頑張っていますよね。
一時は第一興商JOYSOUNDの独壇場だったのです。
業績が不安定ですが、先々楽しみな銘柄ではないかと。

5461中部鋼鈑
ごめんなさい。電炉株は自信あるコメントができません。
近年の業績はよくとも、極端な株主軽視企業が多いため、
分析のしようがないのです。
215山師さん:2005/10/07(金) 22:29:09 ID:PEp/BpIH
>>212
USENは月末決算発表だから、持ち越すかどうかを決めておけよ。
俺なら安いところを拾って比重を増やすけど。
216山師さん:2005/10/08(土) 00:43:17 ID:q3LvdsJX
まだ初心者なのですが、底値っぽい銘柄を買って+5〜+10で売っていこうと考えています。
1757 千年の杜 300@177
6400 不二精機  300@331
4767 TOW    100@598
特に損もしていないのですが、なんだか値動きが小さい気がします(特に不二精機)
発行株数が少ない小型株は値動きが良いと聞いたのですが・・・
よろしくお願いします。
217山師さん:2005/10/08(土) 11:39:35 ID:qJTEQsIS
>216
+5-+10というのは%ですか?選択されている銘柄からして、もっと上を狙ってみても
よいかとも思うのですが。まあ、エントリーしたときの「オレ目標株価」に
達したらきっちり手仕舞うことは、相場で生き残るための秘訣の一つですので、
どうかご自分なりのゴールラインをしっかり持ってください。
尚、全体に、最低投資額とチャートの形だけで判断をされている印象を受けます。
もう少しゆっくり選ばれた方がよいかと。何も慌てる必要はありません。

1757 千年の杜
高橋社長頑張っておられますね。尊敬する経営者の一人なのですが。。。
実は僕も長期投資を検討しましたが、以下理由により見送った経緯があります。
・そもそも再建が失敗する可能性があること
・まだ高杉建設時代の膿が全て出切っていない可能性があること
・今後事業拡大の為には大幅な増資が必要とされる可能性が高く、
希薄化懸念があること
短期的には十分底値と思われます。Hit and Awayを心がけて下さい。

6400 不二精機
日本が世界に誇ってよい企業ですよね。問題は業績が悪いことかw
今期下方修正は一時的なものですが、この程度の業績変動リスクは
常に抱えている会社とご理解ください。

低位ながら、実は下値不安ありますが、世界的に精密金型の需要は
増加するものと考えられ、長期で妙味ある銘柄と思います。
短期ではどうでしょう。トレンドが読みづらいですね。

4767 TOW
どうなんでしょう。ちょっと利益率がブレすぎですね。
そういうご商売なのかもしれませんが、現在の株価には割高感が
あるような気がしてなりません。
218山師さん:2005/10/08(土) 18:49:46 ID:q3LvdsJX
>217
>最低投資額とチャートの形だけで判断をされている印象を受けます。
まさにそのとおりです。やはり見る人が見るとわかるんですね。
あとあせって買っているのもあたりですf(^ー^;
とても参考になりました、ありがとうございました。。
219山師さん:2005/10/08(土) 20:33:29 ID:/14oerXJ
あげてみう
220山師さん:2005/10/08(土) 22:45:47 ID:23+FynOZ
お願いいたします。

6584三桜工業 100@768
6736サン電子 1605@100
7475アルビス 620@200
8058三菱商事 1529@100
4333東邦システム 628@200

今年の4月からはじめて、現在上記のような構成になっとります。
小遣いをびくびくつぎこんでるので、あんま下落しなそうだな〜と思ったのだけ買ってます。
5186ニッタも持ってたのですが、かんばしくないので買値で手放しました。
12月ボーナスまで種銭もないので利確も考えてるのですが、他に大して欲しい銘柄も無く迷ってます。
221220:2005/10/08(土) 23:13:03 ID:23+FynOZ
ごめんなさい、サン電子から価格と枚数が逆でした!

6584三桜工業 100@768
6736サン電子 100@1605
7475アルビス 200@620
8058三菱商事 100@1529
4333東邦システム 200@628

以上が正当です。すみません。
ちなみに7475はミニ株です。
222山師さん:2005/10/09(日) 00:14:24 ID:mygiAoQJ
>220
サラリーマンの小額資金中長期投資のお手本にしてもらいたいような、良いPFです。
6ヶ月で+25%という数字は、決して低いものではありません。この調子で頑張ってください。
利確についてですが、組入れ率のバランスも良いため、全般に急がれる必要はない状態と思います。
小生であれば、組入れ率20%の7475を一旦外し、6584の買い増しチャンスを狙います。
PFの規模的にもこれ以上銘柄数を増やすことにそれほど意義を感じません。

6584 三櫻工業
良い銘柄を見つけられましたね。見通しは明るいと思われます。
自動車関連セクタとしては出遅れ感も強く、ストロングホールドで良いと考えられます。
この先、地合動向次第によっては800円を下回ることもあるかもしれませんが、
その際は買い増しを検討されてもよいかもしれません。

6736 サン電子
小生、正直に言うとアミューズメント関連は苦手です。業績のブレが大きい印象があるもので。
なるも、ここは業績の見通しは明るく、まだまだ割安感も強い良い銘柄と思います。
こちらも大きな押し目は買い増し検討でも。

7475 アルビス
うーん、唯一含み損ですか。
四季報を簡単に見ただけですが、成長性の低さからか、あまり割安という感じがしません。
\500-\600程度が適正株価であるような印象で、この先もあまり良いパフォーマンスは期待できないかもしれません。
一度外してみられてもよいのではないでしょうか。

8058 三菱商事
ここしばらくの日経平均を牽引した主役銘柄の一つです。
ここ数日、大きく押し目を作っていますが、少なくとも中間決算発表まではホールド。
小生が個人的にも大きく張っている銘柄です(目標株価は\2,500においています)。

4333 東邦システム
これも良い銘柄を見つけられました。利益率の上昇を何より評価したいと思います。
まだまだ妙味が強いと考えます。長期でお考え下さい。
223山師さん:2005/10/09(日) 04:20:22 ID:cQ85E61G
8001伊藤忠 1000@732
8334群馬銀行 1000@688

週明けが怖いとです
224山師さん:2005/10/09(日) 04:53:08 ID:WNph87Z+
評価お願いします。

5401 新日本製鉄 3000株@428
8058 三菱商事 1500株@2113
8358 スルガ銀行 2000株@1140
4238 ミライアル 200株@7630
6301 小松製作所 100株@1400

種500万で始めてから一ヶ月足らずですが、現在は信用を含めてこうなってます。
三菱祭りと鉄鋼祭りで一時は含みで+100万いったのですが、現在は+20万まで減りました。
木曜の暴落まではロイターの格付けとチャートが上昇基調の株を買ってました。
金曜は勢いで買った株(サハとか)を処分し、信用の余力を上げ、25日線付近まで
下がってきたら買う作戦に変更しました。
225山師さん:2005/10/09(日) 08:48:58 ID:lWDReLIn
>222
評価ありがとうございました。
元々ある程度の中長期を考えていたのですが、最近日経が低調な事と、
父親に利確した方が良いと言われたりで迷ってました。
初志貫徹でホールドしたいと思います。

7475は買ってすぐに大口取引解除のニュースがあって下方修正に・・・
含み損が悔しいのと、配当に目が眩んでなんとなく持ってました。
機を見て見直しします。
226俄か評価魔:2005/10/09(日) 11:26:59 ID:+JorxCvK
>225
確かに高配当ですね。
まあ含み損といっても数千円ですから、チャラみたいなものと。

>223-224
夕方まで時間下さい。
あと、基本的にPF評価であって、個別銘柄云々はあんまり責任持てませんからね。
そこんとこよろしくつーか、他の評価してた連中どこいった!
227山師さん:2005/10/09(日) 11:46:02 ID:ei8phNCi
>>226
退場したんじゃない?
228山師さん:2005/10/09(日) 12:25:38 ID:ov6F+A6H
株をやり初めて、まだ数ヶ月なんで資金もそんな多くないですが
自分なりに割安株を探してみたつもりなんですが、どうでしょうか?
アドバイスお願いします。も少し分散したほうがいいのかな?


7873 アーク400株@5350
6586 マキタ500株@2180
229山師さん:2005/10/09(日) 13:21:33 ID:bsujvoTU
バリュー株とグロース株の2本立て投資しています。

2915ケンコーマヨネーズ 4000株 バリュー株
マヨネーズ・ドレッシング2位、サラダ1位の食品製造業

有利子負債が多いが、フリーキャッシュフローが極めて大きく
順調に減少中。
現在事業再構築中の為、特別損失が大きいが一年前倒しで終了予定
来期予想PERは7.2倍まで急低下

7859アルメディオ 2000株 バリュー株
CD、DVDのテストディスク&CD,DVDメディア製造会社

ブルレイ、HDDVDのどっちが勝っても儲かる会社。
今の中期経営計画を見る限りブルレイ、HDDVDの影響が読めない為
ほとんど織り込んでいない(中期経営計画は毎年見直しを実施)
利益率が大きいDVDテストディスクが失速し始めた現在が底値と判断。
今期予想PER11倍

2337アセットマネージャーズ 15株 グロース株
不動産流動化&企業投資業の2本立ての会社

業績こそ好調だが、MSCBの発行で株価が急落。あわてて会社が前倒し償却
を始めたのと70%程株式転換が進んだ今が底と判断して買い。

不動産流動化で絶好調の上、来期より企業投資業からの収益が本格化
不動産流動化が安定成長期に入っても企業投資部分で成長持続と判断
今期予想PER24倍〜30倍程度
230PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 14:49:34 ID:+JorxCvK
>223
辛口で申し訳ありませんが、金曜日にたまたま買ってみただけ、
という感じが強く、評価のしようもござんせん。
週明け?小生も怖いですよ。上がるといいですね。
231PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 15:07:03 ID:+JorxCvK
>224
えー、組まれたばかりですかね。全体にちょっと高値掴み気配があります。
もう少しエントリータイミングに慎重になられた方が良い結果を生むと思います。
また、かなりTOPIX相関が高い性格のPFになっており、しばらく調整があるかもしれません。
ポイントは、イグジットタイミングが近いと考えられる8058の後釜ですね。
短期志向と思われますが、今のうちによく銘柄研究を進めておいてください。
投資を始めて1ヶ月とのことで、しばらくはアナリストレーティングに従うのも
よいかもしれませんが、徐々にご自身で銘柄を探す習慣をつけてください。

5401 新日本製鐵
また高いところで買いましたねw
個人的には鉄鋼株はまだまだこれからと思っています。

8058 三菱商事
>222のコメントを参考にして下さい。

8358 スルガ銀行
地銀は難しいですねー。どれも既に目をつぶってでないと買えない
高値圏にあると思っているのですが、まだ上がる感じですね。

4238 ミライアル
いい企業なのですが、まだまだ下値があると考えています。
細かい利確を。

6301 コマツ
小生、個人的にも大きく稼がせてもらった銘柄ですが、既に2週間前に
イグジットしました。割安感がかなり薄れたことが理由です。
232山師さん:2005/10/09(日) 15:15:52 ID:dpWjCz5b
2702 マクドナルド 500株@1,987円
5405 住金     1000株@403円
1491 中外鉱山   成行で発注中@163円(現在値)
3111 オーケミシン 成行で発注中@203円(現在値)

貧乏OLです。派遣社員でボーナスがないので、その分を株で稼ごうと思い、始めました。
最初のうちは長期狙いで野村HDと東電を2年くらい持っていたのですが、全然値上がりしないので、痺れを切らして売りました。

これからは短期で稼ごうと思い、以上の銘柄を買いました。
特に下の二銘柄は現在発注中なので、皆様の評価によっては発注取消しを検討しております。
アドバイスよろしくお願いします。
233青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/09(日) 15:23:24 ID:c3lATFKA
>>232
 俺なら買わない。金無いのに成り行きで発注して大丈夫か?
 買わない理由は業績が悪い、最近急騰しすぎていて下落が怖い。
 もっと業績良くて割安な銘柄買った方が いい(≧∇≦)b 。
 金無いのに1987円と高価なマクドナルド買うのは間違い。
 1000円以下で(・∀・)イイ!!株探せ。
234PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 15:25:51 ID:+JorxCvK
>228
300万円という資金は決して小さいものではありません。
1銘柄100万円で3本くらいでもよいかもしれませんが、これは好みがありますので。
まあ、他に買いたい株が増えてきたらそのときに考えればよいことで、
急ぐ必要はありません。

7873 アーク
割安ですかねこれ?既に十分なレベルに達しつつあるように見えますが。
東証1部への指定替えを控えており、小生ならばそろそろ売場を探したいところです。
小生不勉強であればご教示いただければ。

6586 マキタ
ねー、マキタいいですよね!小生も2,000株ばかり保有しております。
目標株価は遥か高みにあると思っておりますので、実は設定しておりませんw
235PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 15:29:25 ID:+JorxCvK
>229
取得単価を記載されていないので、PFとしての評価ができません。
個別銘柄コメントを求められているのかもしれませんが、
それはこのスレの本旨ではありませんので。

尚、7859については小生常駐先、バリュー投資スレで少し話題に
上っていました。
236PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 15:41:58 ID:+JorxCvK
>232
非常に厳しい言い方ですが、はっきり申し上げて論外です。
お手持ちの百数十万円など、あっという間に溶けてなくなります。

まず、注文を全て取り消して下さい。
その後、現在保有している株を全て手仕舞って下さい。
次に、毎日新聞を読むようにして下さい。
次に簿記の勉強をし、財務諸表がある程度読めるようになって下さい。
237PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 15:43:16 ID:+JorxCvK
>233
おかえり。待ってたよ。
あとよろしくな。
238山師さん:2005/10/09(日) 16:03:13 ID:ndgK8hS8
株をはじめたばかりです。
中期保有で上がればいいな、と考えています。

3313 ブックオフ 100株(2766円)
7548 サンクスジャパン 200株(704円)
9627 アインファーマシーズ 100株(2476円)

最初の株ということであまり考えずに買った3313の下がりっぷりが痛いところです。
239232@貧乏OL:2005/10/09(日) 16:06:51 ID:dpWjCz5b
>>233=青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU  さま

アドバイスありがとうございます。

中外とオーケミシンの注文取消すとしたら、
他にオススメ銘柄をご指南頂ければありがたいのですが・・・って頼りすぎですかね?
(ちなみに成行なのは勤務中に株の事で煩いたくないからです。)


マクドナルドと住金は金曜に買ったばかりです。
マクドナルドはチャート的にかなり安く見えたから買いました。
住金は出来高が一位だったから。
中外鉱山とオーケミシンも他人のブログを参考にしました。

そんな相場観ゼロの私ですが、月10万程度でいいからお小遣いが欲しいな〜〜と思っています。
(証券外務員資格を持っているので株のいろはの「い」くらいは分かるのですが)
240PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 16:11:11 ID:+JorxCvK
>210以降、散々言いたい放題評価してきましたが、小生のPFも公開しておきます。
たまたま今は利が乗っているだけで、決して中期投資のお手本などとほざくつもりは
ありませんが、資金配分やエントリータイミングのご参考にして頂ければと思います。

(現物/買建)
2393 日本ケア 10@322,000
6586 マキタ 2,000@2,040
7202 いすゞ 7,000@308
9962 ミスミ 800@3,510
5411 JFE 1,000@2,920
8058 三菱商事 5,000@1,635
4776 CYBOZU 10@235,600
8572 アコム 400@7,920

(売建)
6773 パイオニア 1,300@1,794
3722 日本ベリサイン 5@359,000
241229:2005/10/09(日) 16:25:01 ID:bsujvoTU
わかりやすく書こうとしたのですが、肝心な部分が抜けていました
すみません。

2915 ケンコーマヨネーズ 4000株 取得価格540円 現在価格644円
7859 アルネディオ    2000株 取得価格1150円 現在価格1130円
2337 アセットマネージャーズ 15株 取得価格471000円 現在価格476000円

です宜しくお願いします。
242山師さん:2005/10/09(日) 17:29:38 ID:AQNFwTlK
>>241
2337は上方修正してあの反応の悪さ。
上の方のシコリの多さと次のMSCB懸念かねぇ?
私なら中期のつもりでならホールドだけど、
短期のつもりなら次に行った方がいいかも。
あと、このセクターで長期のつもりならアーバンかパシマネの方がいい。
243242:2005/10/09(日) 17:33:01 ID:AQNFwTlK
>>241
あ、でも2337は近々に上がると思っているよ。
アーバンやパシマネのちょっと押したところを拾った方が楽なような気がする。
244山師さん:2005/10/09(日) 18:02:13 ID:omE7Ee5F
PF死んだん ◆73FcyhKiug様

だいぶ前の投稿で恐縮ですが、もしよろしければ>>185について診断いただけないでしょうか。
245山師さん:2005/10/09(日) 18:03:53 ID:PfyXOC+8
>>239
種200弱で毎月+10万って目標凄いな。
でもマクドナルド買った時点で…

株売買なれるまでは、大手&業績好調&割安な株がいいと思うけど。
あえてお勧めするなら7201日産。
米部品大手廃業余波で来週は売り強そうだから、下げきった所で仕込む感じ。
246山師さん:2005/10/09(日) 18:25:06 ID:nvlOyc62
小遣いの足しにでもなればと始めました。
PERが低めの株を買いました。
よろしくおねがいします。

4462 石原薬品      1950@100
4626 太陽インキ     4300@100
6418 日本金銭機械    2180@100
8564 武富士       8350@20
9627 アインファーマシー 2440@100
247山師さん:2005/10/09(日) 18:43:59 ID:bAIAzxrE
しょぼいので恥ずかしいですが、

6762 TDK 200@6550
6758 SONY 100@3750

TDKはもう5年以上も持っていますが、同じレンジを行ったりきたり、
今のうちに売っとくべきなんでしょうか?
248S村富O:2005/10/09(日) 19:15:04 ID:0uOPRZ0x
ど真ん中銘柄を買えと!某有名株式評論家の意見に従ったんだが....
5401 新日鉄2000@438
7205 日野自動車2000@747
9008 京王電鉄1000@638
3861 王子製紙1000@610
6765 ケンウッド2000@232
新興、2部銘柄混ぜた方がいいのかな?
249山師さん:2005/10/09(日) 19:34:12 ID:CryBeEsM
よろしくお願いします。底値拾いをしてます。

2433 博報堂      7280@100
4554 富士製薬     1100@200
4809 パラカ      213000@2
9448 インボイス    7650@30
3325 ケンコーコム   283000@1

それほど業績が悪くなく、下げてきた株を拾ってみました。インボイスはちょっと心配ですが、
どうでしょうか。
250山師さん:2005/10/09(日) 20:08:18 ID:9AoGsJN8
どなたかご批判おねがいいたします。
おおむね下に行くほど新しく買った株です。
最近は業績の良い株にシフトしています。

6384 昭和真空 4,500株@790円
6728 アルバック 200株@2,700円
6876 光波 800株@1,480円
6916 アイ・オー・データ機器 700株@1,080円
6939 UMCJ 10株@46,500円
8568 シンキ 300株@860円
7616 コロワイド 500株@830円
7554 幸楽苑 200株@1,320円
8338 関東つくば銀行 300株@850円
5002 昭和シェル石油 300株@1,360円
6419 マースエンジニアリング 100株@3,700円
8701 イー・トレード証券 2株@490,000円
251山師さん:2005/10/09(日) 21:12:40 ID:j56f3NYv
>>239
中外鉱業もオーミケンシも有名な仕手株で
急騰後だからしばらく調整すると思うよ
今の値段から大幅に下げることもあり得る

勤務中に株のことで煩わされたくないなら
そんな危険な株、普通成行で買わないよ

しかも2つとも名前間違ってるし
自分で銘柄選びもできない人が
種200万ぽっちで月10万稼ぎたいなんてどんだけ欲豚なんだよ
252山師さん:2005/10/09(日) 21:19:26 ID:pNXOubGk
>>230
そうですか。「たまたま」ではないですが・・・。
ありがとうございました。
253239:2005/10/09(日) 21:37:09 ID:dpWjCz5b
>>251
アドバイスどうもです。
貴方の言葉で目が覚めました。もう少しお勉強します。
銘柄の名前が違ってるのは、自分でも笑っちゃいましたよw
254山師さん:2005/10/09(日) 21:58:07 ID:5BJXC+iX
どこか大化けしないかなと、つまんでいます。。
よろしくお願いします。
2385 総医研      1株@ 404,000
2667 イメージワン   3株@ 167,000
3113 BSL    1000株@   251
4564 OTS      1株@ 295,000
4812 ISID    500株@  1,126
5448 東京鋼鐵   1000株@   479
7630 ココ壱     800株@  1,960
7842 セガトイズ   600株@  1,400(子株)
8020 兼松     2000株@   203
255PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 22:27:29 ID:+JorxCvK
>229
はいよ。

あー。銘柄選択はよい見識をお持ちと思いますが(業種バランスもいい)、
PFとしては2337にちょっと偏りすぎですかね。。。
「賭けてる」感はよく伝わってきますが、約1,000万円もの資金の60%以上を
MSCBを発行するような株主軽視企業に突っ込むのはどうかと思う次第です。
その辺りご再考の程。

2915 ケンコーマヨネーズ
マヨネーズ2位ったって、キューピーとの差がでかすぎますなw
実態はお惣菜屋さんですか。。。
申し訳ありません、ちょっとピンと来ませんでした。

7859 アルメディオ
小生も購入を検討しています。引っかかっているのは、次世代DVDに
関わる新規設備投資額の規模感がはっきりしないこと。
数年後には実質的に「次世代DVD屋さん」になる可能性が高いため、
ここは大事なところと思っています。
IRは極めて誠実ですので、好感をもっています。

2337 アセットマネージャーズ
組入れについては戦術のとおり。
ちなみに、これは小生の本業とも関連するのですが、不動産流動化ビジネス自体
もう旬を過ぎているように感じています。こんな成長率は維持不能でしょう。
アメリカではこの手の企業の株価は既に低落していますし、いずれ、という風に
考えております。ま、ご参考まで。
256PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 23:03:53 ID:+JorxCvK
>185
また随分と幅広く手がけていらっしゃいますね。
PFとしては、「分散」というより「拡散」されてしまっている感じで、印象が薄い。
銘柄の選択基準もはっきりしません。
約1,500万円と資金量は十分に保持されていますので、
いま少しテーマを決めた投資を考えられた方が妙味あると考えます。

だいたい1,000万円以上の資金があれば、セクター内分散、
例えば「これからトラックが良さそうだ」と思えばいすゞと日産ディと日野を
等分に買うような投資スタイルを取ることもできますので、
いろいろ工夫されてみてはどうでしょうか。

尚、この10月初旬段階でCPを高めておかれたこと自体は正解でしょう。
次どうするか。さすがにそこまではアドバイスできません。

ちなみに、5423は個人的にもっとも嫌いな銘柄ですw
あまりの一般株主軽視姿勢が故に、上がっても下がっても偶然の域を出ない、
ボロ株みたいな印象を持っております。
257PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/09(日) 23:22:39 ID:+JorxCvK
【皆さんへ】

子育ても放棄していっしょけんめいやっておりますが、かなりしんどいです。
特に個別銘柄コメントについてはかなり精度が落ちています。ふう。

愚痴は愚痴として、以下いくつかお願いがあります。

銘柄に関しては、数量と取得単価だけでなく、取得時期も書いておいて
頂くと、何かみえることがあるかもしれません。

CP率、及び信用買の場合はその旨明記してください。

最も大切なことですが、投資スタイルとまでは言いませんが、何がしたくて
そのPFを組んでいらっしゃるのか、簡単かつアイマイで結構です、
一言書いて下さい(それが「透けて見える」場合もありますが、まれです)。
258山師さん:2005/10/09(日) 23:45:00 ID:omE7Ee5F
>>256
ども、確かに銘柄の選択基準がはっきりしないですね。
一応、(´Д`)y─┛~~銘柄、GW氏銘柄を選んで売買しているのですが、利が乗ってくるとすぐに売ってしまっています。(売買タイミングは売り上がりですが。。。)
逆に、値下がりした銘柄は無限ナンピンしています。

従って、残っている銘柄はある意味塩漬け株に近いです。
東京製鐵株も平均購入価格は1538円ですが、無限ナンピンの影響で、残っている玉は、一年ほど前に1800円で購入したものです。

で、一年程度の期間をかけて、各銘柄のバランス調節が完了したわけですが、さてこれからどうしましょうか、というのが投稿したきっかけであります。

また、かつての売買方針は、細かい売買で利鞘を抜いて、売買益でゼロコストの株を購入し、バイアンドホールドに徹する、といったものでした。

以上、参考までに。
259山師さん:2005/10/10(月) 00:02:52 ID:aDNAqPB9
はじめましての書き込みですよろしくお願いします
プチセレブ板でアドバイスをもらいこちらに流れてきました(371です)
今現在キャシュで四億円程持っています
キャシュで塩漬しているのももったいなく思い株やリート外国為替にもお金を回さないとと
勉強しています。 財産三分割の理想としてはみなさんならどのように振り分けますか?
できれば安全運用で目標3%でと考えています
年は20代前半独身です
アドバイスお願いします 一番手堅いと思った運用方法を実行したいと思っています
260山師さん:2005/10/10(月) 00:09:59 ID:Dg/GbC/q
>>259
郵貯で投信を買いなさい。
261山師さん:2005/10/10(月) 00:12:49 ID:aDNAqPB9
ふむふむ(`・ω・´)

プチセレとは違ったご意見に(;´Д`)ハァハァっす

早速検討に入りますが、全力でってのが心配(´・ω・`)
262山師さん:2005/10/10(月) 00:15:21 ID:aDNAqPB9
できれば(厚かましい話ですが)PFさんにもアドバイスほしいです
PFさんの書き込み読むのがすきなので(´・ω・`)
263山師さん:2005/10/10(月) 00:17:17 ID:+kcNFkjB
>>259
シティバンクで運用したらいいと思うよ。
外資だし、安心安全。
264山師さん:2005/10/10(月) 00:18:54 ID:aDNAqPB9
シティバンクは((((;゚д゚)))ガクガクブルブルだと聞きましたがどうなんでしょうか?
265:2005/10/10(月) 00:19:52 ID:u/s1xgmG
>>259
ヘッジファンドに投資汁
毎年5000万のゲインがあるど
266山師さん:2005/10/10(月) 00:24:05 ID:aDNAqPB9
( ゚д゚)ポカーン
ファンドは(゚听)イラネなんですが
それで成功されてる方がいるのならアリですが 溶かしそうなキガス
267山師さん:2005/10/10(月) 00:24:25 ID:Tlr10HaL
>>259
3%でいいならアメリカの国債買えば良いじゃん。
268山師さん:2005/10/10(月) 00:28:10 ID:aDNAqPB9
実際アメリカ電力株と日本電力株合わせて1億5千マソ
ボロ株に2千マソ リート1億 残り貯金って考えたりですがどーすか?(´・ω・`)
269:2005/10/10(月) 00:31:26 ID:u/s1xgmG
>>266
株板に「安全運用で・・・」と書き込むかぁ〜
まず、以下の質問に答えろ。
リスクはどれくらい取れる?運用期間は?男か女か?
最後の質問が一番重要だぞ!
270山師さん:2005/10/10(月) 00:36:09 ID:aDNAqPB9
男です リスクは7〜8千万なら目減したら投資は撤退するつもり
期間は年3%とれるならマッタリ長期希望なんですけどあまいでしょうか?(´・ω・`)
271山師さん:2005/10/10(月) 00:50:01 ID:+kcNFkjB
>>270
素人があれこれ考えるよりも、プロに任せたほうがいいって。
シティバンクに相談したら。外資で大手だし。
272山師さん:2005/10/10(月) 00:53:45 ID:aDNAqPB9
貴重なアドバイスありがとうございます
週明けにシティに話を聞きに行ってきます
まずは話を聞くのもありかなと(`・ω・´)
たまたま家の近所にありますし いい勉強になるかもです
また明日きますノシ
273山師さん:2005/10/10(月) 00:55:51 ID:u/s1xgmG
>>272
スレ違いだから来なくていいよノシ
274山師さん:2005/10/10(月) 01:49:15 ID:+kcNFkjB
275山師さん :2005/10/10(月) 02:17:08 ID:Aeo9cLc2
株をはじめて、二ヵ月半の素人です。
よろしくお願いします。
 5002 昭和シェル 1165@2800 配当目的
 7733 オリンパス 2210@1000 医療器具に期待
 5982 マルゼン   758@2000 配当目的
 5405 住金      380@2000 トレンド?
 
276山師さん:2005/10/10(月) 04:42:41 ID:xtXI7heg
8月終わりに株を始めたばかりです。種は65万、近じか増資予定。

2693 YKT 500 なんかよさげ。
4842 USEN 10 そのうち騰くの期待。
1321 225投信 10 ものは試しに。

4837 シダックス 1 優待欲しい。8万くらいまであがるっしょ。
7640 トップカルチャ 100 同上。もしかしたら、確定日前に売るかも。

ライブドア 1 特に意味はない。

この間までトントン位だったけど、先日の下げでけっこうダメージをorz
銘柄診断たのみます。
277山師さん:2005/10/10(月) 04:57:08 ID:/X2To88J
>PF死んだん
無理にやらなくていいぞ。
気に入らなかった場合のコメントが押し付けがましくて首を傾げる。
278山師さん:2005/10/10(月) 07:35:53 ID:tryvR/9H
つーか上がると思って買った銘柄が、診断頼むほど不安なものならさっさと売って次行けよ。
たいした研究もせずに企業リポートやチャートを斜め読みした程度でやってっからカモにされんだよ。
279山師さん:2005/10/10(月) 09:09:07 ID:xtXI7heg
>>278
スレタイからして良いんじゃね?
習うより慣れろっつーやつじゃ。
280山師さん:2005/10/10(月) 09:29:49 ID:q6I6MbY8
2330 フォーサイド    @23  (−9200)
3777 ターボリナックス  @10  (+330000)
4797 I−CF      @10  (−80000)
8206 アポロ       @9000(+262000)

これからのターボリナックスの動向によりますが爆発の気体できる銘柄を選んでみました
281山師さん:2005/10/10(月) 09:30:12 ID:CpPnqzjf
282山下:2005/10/10(月) 09:33:07 ID:FEx1e3gX BE:101924238-
住金かった者はかしこいよ。いずれ700だろう。
283山師さん:2005/10/10(月) 10:27:59 ID:QLxWX7Cm
基本的には、値下がりした株の底値を拾いに行くスタイルを目指して
います。大分整理してCPを上げたので、
今、残っているのはこれだけです。

6418 日本金銭機械 400 @2262
7483 ドウシシャ 200 2310
7927 ムトー精工 300 @1140
9751 TIS 100 @2380

6418は、やっちゃいました。米国の訴訟次第ですが、ホールド予定。
7483は、もうちょっと行っても良いかと思っています。
7927は、もう少し下げそうですが、1100割ったら、かなり買い増した
  いと考えています。
9751は、完全にリバ狙い。\3000行ったら売ります。

いかがでしょう。
284229:2005/10/10(月) 10:36:15 ID:+9hZwX9e
PF死んだん様 分析ありがとうございます。

2337アセットマネージャーズは持分を減らして242さんが
言っていたバシマネあたりへの分散をしようと思います。

285PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 12:46:00 ID:nTblYxcx
>246
始められたばかりのようですが、ちょっと四季報に頼りすぎですよ。
基本的にはセクターバランスもよく、優等生的なPFです。
強いて難を申し上げれば、資金に比してやや銘柄数が過剰であることと、あと少し面白みにかけますかね。
今後ご自身の好き嫌いが出てきて、自然にPFの歪みが出てくると思いますが、
実はそれこそが投資の面白さでもあります。ご健闘をお祈りします。

4462 石原薬品
収益バリューと呼ぶには少しパンチ不足感ですかねえ。
前回高値の\2,390あたりがピークと考えられ、次の上昇トレンドにおいても
それくらいのレベルは期待できる一方、不人気化による下値リスクはかなり
高い気がします。外した方がいいとまでは申し上げませんが。

4626 太陽インキ
けっこう大幅な上方修正があったわりにはあまり反応しませんね?
取組も0.15とかなり良いので、動き始めると\5,000まではあっという間かもしれません。
まあ、もうしばらく「待ち」でしょう。\4,000を割ることがあれば買い増しでも。

6418 日本金銭機械
ニュースはちゃんとチェックしておられますか?大きな下方修正が入って
割安さはあまりありませんが。

8564 武富士
消費者金融そのものはあきらかに飽和市場であり、今はシェアと優良債務者の奪い合い
という極めてきついビジネスエリアになっています。
小生としては、大手金融機関とのアライアンス、及び優良債務者の囲い込みが明暗を
わけると考えているのですが、武富士はどうでしょう。戦略ミスってませんか?
株価的にはすでに十分なレベルに達していると思います。

9627 アインファーマシーズ
出店攻勢とM&Aにより、かなり台所事情が苦しくなってきてますかね。
これ以上の拡大路線をつっ走るのであれば、どこかで大きく増資を行う必要があります。
286PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 12:53:24 ID:nTblYxcx
>247
いえいえ、決してしょぼいことはありません。
5年を超える長期投資としては、セクターが偏っています。
少し他業種に目を向けられてもよいかもしれませんね。

6762 TDK
うーん、配当を当てにした定期預金代わりであれば、まあこんなもんじゃないですか?
株価としても一時\4,000台まで落ちたこともあったわけですから、売るなら今のうち
というのは正解の一つでしょう。

6758 SONY
これは賛否両論あるでしょうが、いつか必ず復活する会社と考えての長期投資であれば、
SONYの\3,000台というのは魅力あるレベルだと思うのですよ、小生は。
287247:2005/10/10(月) 13:16:01 ID:JeIVnPg6
>>286さん分析ありがとうございます。
最近の上昇相場に乗り遅れてとりあえずソニー株買った日から日経急落で・・

チャンスがあえばTDKを売って他の投資先を考えて見ます。
288PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 13:17:22 ID:nTblYxcx
>248
ど真ん中銘柄ねw 悪い考え方では無いはずです。
問題は、東証1部のど真ん中銘柄をバランスよく数種買うと、当然にTOPIX相関が高くなります。
それ自体も悪いことではありませんが、その裏手法としてコバンザメとして生きのびる
手もあります(J-Cofee氏のサイト等ご参照のこと)。
いろいろ試してみて、相場観を養ってください。
あと、高値掴み傾向が気になります。エントリータイミングに気を使ってください。

5401 新日本製鐵
どっかでも書きましたが、鉄はまだまだこれからと思っています。
下がっても責任はとれませんが。

7205 日野自動車
良いと思います。上方修正余地もありそうです。

9008 京王電鉄
ちょっと割高な感じしません?結構下値不安のきつい銘柄です。
あと、このセクターのど真ん中銘柄は阪神電鉄ですw

3861 王子製紙
四季報にも記載ありますが、製紙ってかなり原油高の影響受けるんですよ。
いま決算短信をぺらぺら読みましたが、やはり減益は必至でしょう。
IRがしっかりしている上、自己株買も行っており、非常に株主を大切に
してくれるのはよいのですが。。。

6765 ケンウッド
ど真ん中ちゃいますやん。ほとんど経営再建中です。
ブランド力はあり、長期で妙味ある銘柄と思います。根気強く。
289PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 13:26:03 ID:nTblYxcx
>249
短期のリバ狙い、或いはスウィングスタイルであっても、
その会社がどういう会社であるかはよく知っておく必要があるような気がします。
問題はやはりインボイスでしょうね。小生は決して手を出さないタイプの銘柄ですが、
これは単なるスタイルの違いですから、何ともいえません。

ちょっと理屈では評価しづらいPFですので(決して悪い意味ではないです)、
すんませんが銘柄コメントは割愛します。
290PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 13:40:21 ID:nTblYxcx
>250
バリュー株中心で、割と小生と似たスタイルの方と推察します。

PFとしては、1,000万円弱の資金で12銘柄というのは、バリュースタイルにしても
少し多すぎる気がします。
下値不安の少ない銘柄を数多く買って、どれか当たるだろというのは一つの手法では
あるのですが、それにしてもちょっと多すぎません?

あと、疑問点は6876のロスカットをなぜされないのかということです。
組入れ率が12.5%と妙に高い上、割安感もあまりありません。
ここをどうするかでPFのパフォーマンスが大きく変わります。ご検討下さい。
291山師さん:2005/10/10(月) 14:08:17 ID:/BSFdiqK
2317システムプロ 70株@113000円
7509アイエー1000株@650円

資金が少ないので、分散させずに投資してます。
評価よろしく御願い致します。
292PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 14:28:23 ID:nTblYxcx
>254
数打ちゃあたるの大化け期待とのことですが、個別ではもうかなり勝ち負けが
見えてしてきているのではありませんか?
成績としては、大きく張ったところで大きく勝ち、小さいところで少々負けの
結果となっており、バランスと併せて、センスの良さを伺わせます。

そろそろ多少利確・損切を進めて銘柄を絞り込むか、次のオペレーションに
進みたいところです。ウィッシュリストはできていますか?

7842 セガトイズ
もう利確どきのように思います。

4564 オンコセラピーサイエンス
難しいですね、こういうベンチャーは。正直、何やってるのかよく分からんもんw
苦しんでYahoo掲示板まで除きましたが、なんですかねありゃ。
こんな銘柄にゴールデンクロスもへちまもあるかっつの。

8020 兼松
もう総合商社じゃないんですよね。割安感もあまりなく、ただの低位株という感じがします。
一時は三菱商事への統合も噂されましたが。。。

5448 東京鋼鐵
普通鋼電炉株の中でも面白い方の部類です。
個人的にも縁があった会社ですが、三井物産のガバナンスがあまり効いていないんですよね。
いいことか悪いことか知りませんがw
少し買い増してみてもおもしろいかもしれません。
293青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/10(月) 14:36:07 ID:AEG++T3g
仕事から帰ってきたらスレの伸びようにΣ(゚∀゚;) ビックリ

>>239 貧乏OL氏
月10万の小遣いって、君の元金から言うと年利回り何%達成しないといけないか分かってるか?
仕事中相場を見れないなら、長期安定型でトレンド上向きの株が(・∀・)イイネ!!。
一個だけMyポートフォリオから参考銘柄教えてあげるニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
東証マザーズ 卸売業 2766 日本風力開発
昨今の石油高もあり、ECOが注目されている中、業績も良く京都議定書批准による二酸化炭素削減などで
注目される銘柄。たとえ値下がりしても「自分は地球のエコに協力している」と自己満出来るので放置プレイにも良い銘柄かな。

PF死んだん ◆73FcyhKiug 氏
頑張ってますね( ノ゚Д゚)ヨッ! 仕事柄、シフト勤務なんで夜勤もあるので毎日は顔を出せない。
自分にムリしない程度で意見交換しようよ。
ただ俺たちがコメントしてることでスレが一気に活性化して色んな銘柄について書かれるようになったのは嬉しいよ、一投資家として。
294PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 14:41:46 ID:nTblYxcx
>258
無限ナンピンはやめましょうよ。。。
あと、「売買益でゼロコストの株を購入」の意味がよく分かりません。

>259
私のやっているのはボランティアのポートフォリオ評価であって、
プライベートバンキングでもなければ、投資指南でもありません。
よってスレ違いですから、コメントできません。申し訳ない。

>276、>280
取得単価が分かりませんので、評価ができません。
あと、何回も言いますが銘柄診断はやってません。PF診断です。
銘柄診断は専用スレがありますのでそちらへどうぞ。
ていうかあのオッサンどこいったんです?

>277
やさしいお言葉ありがとうございます。まあボランティアなんてそんなもんですよ。
そのうち叩かれたりするんでしょうなw
自分の銘柄研究も含めてやってますので、飽きたら黙って辞めます。
295山師さん:2005/10/10(月) 14:45:26 ID:/FGAPK/W
259です
了解しました PFさんのファンですのでROM専で応援させていただきます
296PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 15:16:46 ID:nTblYxcx
>275
初めて組まれたとのことですが、銘柄選択・資金配分含めて、とても
バランスのとれた良いPFですね。中長期で妙味ありです。

約800万円と資金的には十分な額ですので、精神的・時間的に余裕があれば
15%程度の資金を新興市場やボロ株で遊ばせると、もっと投資が
面白くなるかもしれません。

もちろんビロる可能性も高いと思いますよ。しかしですね、それも株の
醍醐味の一つではあるわけです。あの人たち、ちょっと楽しそうでしょう?w
まあその辺は自己責任で。

5002 昭和シェル
確かに割安なんですが、市況株ですので、まあPER10倍メド。
この取得単価であれば、配当利回りが3%を超えますので、良い投資になっていると
思います。

7733 オリンパス
再評価が始まっていますね。仰るとおり医療機器が明暗を分けてくると思いますが、
そこまでのインパクトがあるか?イグジットをしっかり想定しておいてください。

5982 マルゼン
配当目的であれば、継続ホールドも可ですね。
株価的には十分な水準に達しつつあるようです。

5405 住金
うん。鉄はまだまだ。これは持論です、反論は許さぬ。
297PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/10(月) 15:35:35 ID:nTblYxcx
>283
リバウンド狙いというのは、低リスクかつ非常に効率の良い短期投資法の一つですが、
誰の目にも明確なニュースがあり、そのインパクトに応じて適正に下げている場合は
要注意です。そのままだらだら行ってしまう可能性があるからですね。

狙うべきは、市場が過度に悲観的になっている場合です。

例えば、三菱自動車に支援を決めたときの三菱商事株の動きがまさにそれにあたります。
既に記憶があいまいになっていますが、確かMMCへの出資額が全てロスとなっても、
三菱商事の時価総額の2%にも達しないのに、株価は5%以上下げたのでした。
これは、買いです。

しかし、こういうチャンスはそうそうザラにあるものではありません。
常に値下がりランキングに目を光らせ、一つ一つ詳細な検討を行い、
ここぞというところでに大きく突っ込む。
こういったプロのハンター的態度が要求されます。
ま、鍛錬でしょうね。頑張ってください。

というわけで、リバ狙いPF診断 = 銘柄診断でしかありませんので、個別銘柄の
コメントは控えさせて頂きます。
298山師さん:2005/10/10(月) 16:33:36 ID:s+mm+a8z
 275です。
新興市場に投資ですか。生活に良い意味での緊張がでて楽しそうですね。
新興では、 
 3755 GDH
 4770 エルミック ウェスコム
 8929 船井財産コンサルタンツ
などの購入を考えています。
 ご意見をお願いします。
299山師さん:2005/10/10(月) 18:12:56 ID:xtXI7heg
8月終わりに株を始めたばかりです。種は65万、近じか増資予定。

2693 YKT 500 569
4842 USEN 10 3250
1321 225投信  1 13693
4837 シダックス  1 79325
7640 トップカルチャ 100 755
4753 ライブドア  1 480

ポートフォリオとして、バランスは取れているでしょうか?
先ほどは失礼しました。
300山師さん:2005/10/10(月) 18:35:18 ID:lht2oq6a
448 名前: 銘柄死んだん ◆gEbcPujJTM [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 13:26:18 ID:X4fsXuqE
>447さん
暴言を吐くのはやめましょう。日産自動車は既に診断済みです。
よく確認してから書き込みして下さい。

456 名前: 銘柄死んだん ◆gEbcPujJTM [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 14:41:41 ID:X4fsXuqE
>454
ああ、あなたですか?株主でありながら、自分の会社の価値を下げすんでる方は。
さぞ、投資で負債を抱えてられるんですね。出直して来なさい。
ここに二度と来るな。

457 名前: 銘柄死んだん ◆gEbcPujJTM [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 14:42:56 ID:X4fsXuqE
馬鹿が現れたので、今日はもうやめます。粘着物には、
早く出て行ってほしいものです。

461 名前: 銘柄死んだん ◆gEbcPujJTM [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 15:16:30 ID:X4fsXuqE
>460
お前も馬鹿。絶対、見ない。

651 名前: 銘柄死んだん ◆gEbcPujJTM [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 20:25:49 ID:XUclMTvQ
>650
あなたに失敗してほしくないからですよ。私は前にも言いましたが、
「ここに来る方々に儲かってほしい」。よって失敗しそうな銘柄を
掴みそうな方々には、冷たく接しさせて頂いてます。
あなたが良いと思うなら、この会社に、全財産投資してみてはいかがですか?
それから、私に喧嘩を売ってきなさい。10年早いですよ。

800 名前: 銘柄死んだん ◆gEbcPujJTM [sage] 投稿日: 2005/09/29(木) 19:47:56 ID:nkLStJ5J
>795
お前がアホだ。誰が買うなと言った?診断はできねぇと言ったんだ。
タコ助はてめえだ。死ね。
301葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2005/10/10(月) 18:36:36 ID:EFsr/qhH
そんな屑のレス貼るな
30223歳:2005/10/10(月) 21:42:18 ID:8RAURtnp
宜しくお願いします

6945 富士通フロンテック @1430×300株
生体認証のブームに乗って購入

2873 加ト吉 @680×400株
身近な企業で、食生活でもお世話になっているので。
(分割前に購入)
303239:2005/10/10(月) 21:48:58 ID:qrjB51DW
>>293 青年トレーダー様

アドバイスありがとうございました。
2766 日本風力開発 注文しちゃいました。

次からは勉強して、自分の力で銘柄を選別しますね。
今回だけ甘えさせて頂きます。ありがとうございました。
304山師さん:2005/10/10(月) 21:56:13 ID:V+3pjSwW
よし2766を売ろう
305青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/10(月) 22:05:03 ID:AEG++T3g
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] :: >>304 :::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ......  .:.... .... ..... .... .. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
無理して空売りしやがって・・・
306山師さん:2005/10/10(月) 22:15:17 ID:um5F9nnD
2766か〜まだ高い気がするね〜。
21万切るぐらいで買いでいいんじゃないかな。
日経上がって東証1部に金がながれるとヤバイ気がするんだけど。
原油も下がってきてるし様子見がいい気がする。
307青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/10(月) 22:25:33 ID:AEG++T3g
>>306
 21万ですかぁ。安く買えることに越したことはないだろうけど、そこまで下落したら逆にトレンドが
 下降入りする可能性も疑わなければならないので逆に買えないかな?
 業績予想は売上高・純利益とも順調に上昇する予想なので強気で判断している銘柄です。
30830歳現役:2005/10/10(月) 23:42:53 ID:N9dmKajE
株やり始めて1年程度です。
宜しくです。ちょっとマニアックでしょうか?

2227 三星食品 200 2,746
4970 東洋合成 200 2,241
5721 S・サイエンス 34,000 59
5856 東理HD 14,000 64
6927 フェニックス電 200 1,399
8921 シーズクリエ 5 68,505
309山師さん:2005/10/10(月) 23:47:30 ID:a7pwaKLW
Sと東理を両方持つなんてチャレンジャーですね。
310山師さん:2005/10/11(火) 00:52:07 ID:4YR8UjuC
はじめて1年ちょっとくらいです。
6337テセック 100@1398 塩漬け?
7669GFC 100@1019 配当優待
2594キーコーヒー 100@1490 配当優待
4957ヤスハラケミカル 300@858 配当優待
3711創通 1@298000 配当優待
8737大洸HD 1000@452 バリュー?
7866アトラス 400@640 趣味
7867トミー 200@947 趣味
株:キャッシュ=1:1くらい。
割安に見えるものを選んでいるつもりです。
いかがでしょうか?よろしくお願いします。
311山師さん:2005/10/11(火) 03:36:35 ID:koO5dJg+
>299
USENて自分も持ってるけどどうなんろうね・・
過去の経緯や汚い部分も承知だし、株主資本比率(つーの?)も低杉で怖いけど・・・・
化けるかも、て想いも拭いがたいっす
3127574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/11(火) 10:28:06 ID:I3jNnx+8
9600 アイネット 3000@707 ウルトラバリューw
8058 三菱商事  1000@2105 ハイパーバリュー
2370 MDNT 100@35800 灯台様を信じています


種銭はあと700万くらい
現在は注目してたとこがあげてきたから何を買えばいいかわからない状況orz
313山師さん:2005/10/11(火) 10:43:02 ID:ptMM+26r
2873 (株)加ト吉 750, 300
4960 ケミプロ化成(株) 256, 3000
6972 エルナー(株) 262, 5000
7201 日産自動車(株) 1169, 500
8253 (株)クレディセゾン 3756, 100
8519 ポケットカード(株) 2301, 200
8574 プロミス(株) 8000, 100
9882 (株)イエローハット 882, 200
9984 ソフトバンク(株) 1165, 200

基本的に優待名柄で、最低単位は手放すつもりはありません。
そうでないケミプロは超長期狙い。
(暴騰したので一部売却済みだが、下がったら買い増す予定)
エルナーは吹いたら売るつもり。
加ト吉、プロミスを売るかどうか悩んでいます。
両銘柄の短期的な展望はどうでしょうか?
その他気のついたことがあれば指摘ください。
よろしくお願いします。
※ヤフーファイナンスで管理してるものをコピー修正したので、
買値は手数料を考慮していません。
314山師さん:2005/10/12(水) 15:23:50 ID:dTgk1wy1
4776サイボーズ      6株×165000
4724シチエ        200株×1296
9627アインファーマシーズ 100株×2240

シチエとアインを売って8902パシフィックマネージメント
買いたいんですけど、どうでしょう?
8902は、分割前に少し下げそうですかね?
アドバイスお願いします。
315248:2005/10/12(水) 18:23:22 ID:3Ey8lujw
5401新日鉄 いったんポジはずしました
2378ルネッサンス 100@1650
4917マンダム 100@4917
5992中央発條 1000@498
6939UMCJ 4@40000 
に変更

新興と出遅れ銘柄だし自分なりにバランスとりました
316山師さん:2005/10/12(水) 20:06:01 ID:xro6POD5
コード  名称      取得単価 株数  
 2330 フォーサイド  53483 48
 2693   YKT      562 3000
 6158   和井田    1674 1000
8901 ダイナシティ 2796 200

先日、本日買い増しのフォーサイドは、かなり出遅れた感があるので微妙です。
基本的に将来性のある企業を選んでいますが、バランスはどうでしょうか?
317山師さん:2005/10/12(水) 21:10:54 ID:/Rbd594y
2905 オーケー食品 @184 1000株
3125 新内外綿 @154 1000 株
3202 大東紡織 @172 1000株
3528 グローベルス @223 1000 株
5603 虹技 @302 1000 株
5660 神鋼鋼線 @202 1000 株
6016 神戸発動 @206 1000 株
6150 タケダ機械 @177 1000 株
6334 明治機械 @159 1000 株
7638 シーマ @21 3000 株
7952 河合楽器 @232 1000株
7934 メルクス @152 2,000 株

始めて4ヶ月目
低位株を幅広く漁ってます。
ただ、調子に乗って買いすぎて追加できる余裕資金が無いという欠点が・・・・
アドバイスをお願いします。
318PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/13(木) 00:51:17 ID:7DVQ3vi/
>299
ライブドアの売買単位って1株だったんですね。。。知らなかったクマ。

さて、投下資金約50万円に対して現在保有6銘柄中2693+4837+7640で
約90%の組入れとなっており、残10%は(手数料によりますが)投資額の
小ささから殆ど活きていない状態になっています。

その部分は宝くじを買っている状態に近く、これはもうはっきり無駄です。
増資予定額がおいくらなのか存知あげませんが、今少し集中投資を
検討して下さい。
319PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/13(木) 01:01:52 ID:7DVQ3vi/
>302
約60%を投下する6945の含み損が大きく、これをどう扱うかによって
PFの性格が左右されます。

小生であれば6945の内100株をロスカット、2873を利確してもう1銘柄
買うと思います。

6945 富士通フロンテック
おっしゃる通り生体認証分野へ期待するというのはかなり合理性の
高い投資判断と思われますが、株価そのものがうまく反応してくれて
いない状態ですね。

対応としては長期保有でも構わないのですが、問題は組入れ率が高いがために
PFとして身動きがとれなっていることです(それも一手ですが)。
320山師さん:2005/10/13(木) 01:06:04 ID:TwK2m8jV
>318
キャッシュポジション持っておくのは別にいいと思うんだが。
321PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/13(木) 01:12:40 ID:7DVQ3vi/
>308
ちょっとマニアックどころか、かなり危険なPFです。

5721と5856という、投資不適格クラスの2銘柄に65%近くを投資されており、
結果PFそのものが投資不適格状態です。幸いにも、まさに幸いにも現在
大きくこの部分に利が乗っており、早いところ、この2銘柄の合計組入れ率を
少なくとも30%以下まで引き下げることをお奨めします。

残35%の4銘柄については、確かにマニアックな銘柄選択をされていますが、
ことごとく新興市場株であるのが気になりました。450万円という資金は
決して小さくありませんので、少しは大型株にも目を向けられた方が
投資スタイルに深みが出てくると思います。
322PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/13(木) 01:16:01 ID:7DVQ3vi/
>320
いえいえそうではなく、1銘柄あたりの投資金額が少なすぎて
手数料負けするんではないかということです。

もちろん、今の状況でCPを高めることは一つの見識であると思いますよ。
323山師さん:2005/10/13(木) 01:16:23 ID:5GQeNxcr
2768 双日     500@632
4568 第一三共 2280@200
4716 日本オラクル 4910@100
9503 関西電力 2365@100


よろしくお願いいたします。
324PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/13(木) 01:34:38 ID:7DVQ3vi/
>310
配当優待とおっしゃりつつ、75%が低PBR系バリュー株で占められ、
残25%が「趣味」株となっていますね。このバランスは良いですね。

となると、却って50%という高CP率が気になります。

比較的、低ボラかつ低TOPIX相関のPFですから、この場合はCPを50%も
持っておく必然性があまり高くないのです。Buying powerを維持されて
いるのかも知れませんが。。。

折角の強気相場ですから、少し「相場に乗る」ことを考えるのも
悪くない選択と思います。

8737 大洸HD
確かに収益バリューではあるのですが。以下、小生の全くの偏見です。
先物会社ってのはかなりろくでもない商売をしているところが多く、
そして「悪銭身につかず」的なところが未だに目立つ。
これが低PERの原因だと思っています。
この会社、スクリーニングをすると引っかかってくるのですが、
そんなわけであまりお奨めはしていません。
325PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/13(木) 01:38:08 ID:7DVQ3vi/
今日はこのへんで勘弁して下さい。
>312以降の皆さま、続きはまた今度で。
326山師さん:2005/10/13(木) 01:54:58 ID:3RQdhTB/
1601 帝国石油 6000@838(平均単価)

一極集中です。
327山師さん:2005/10/13(木) 01:57:10 ID:qEDu7Pko
それは銘柄死んだんだろっていう、突っ込み。
328山師さん:2005/10/13(木) 06:11:42 ID:xnvZfO+E
>>316
将来性に投資するならまず8901, 2330を外すのもありかと。
逆張りポートフォリオっぽい。
329山師さん:2005/10/13(木) 12:54:36 ID:UftG/K6K
>>317
ちょっと銘柄が多いかもね
あわてて買わないことも大切ですよ。
銘柄は診断できませんが、とりあえずシーマ売ってみてはどうかな。と思いました
330山師さん:2005/10/13(木) 18:52:01 ID:cxJJZzSU
このポートフォリオはどうなんでしょうか?
いまいち市場の波に乗り損ねてる気がします・・・

4656 サン・ライフ  1,770 × 600株(低PER。高配当。)
4659 エイジス    2,003 × 100株(成長期待。下落したら買い増したい)
5903 SHINPO     482 × 300株(焼肉投機 元々300台の時に狙っていたが上がってしまって買い時を逃す)
6202 豊田自動織機  2,608 × 100株(資産バリュー。売り時がわからない)
7472 鳥羽洋行    1,776 × 100株(低PER、低PBR、優待・優待狙い)
8702 スターHD    460 × 400株(第1四半期で25円益なのに注目されていなかったので)
9039 サカイ引越   2,108 × 200株(低PER。上方修正狙い)
33130歳現役:2005/10/13(木) 20:30:18 ID:HHiqucCX
>>321
診断どうもありがとうございました。
ボロ株で稼いで、優待&高配当&財務体質優良株へ
移行段階なのですが、アドバイスの通りにしようと
思います。
332山師さん:2005/10/14(金) 01:10:18 ID:e+p1RAH0
283です。

お礼が遅くなって申し訳ありません。

> こういったプロのハンター的態度が要求されます。
>ま、鍛錬でしょうね。頑張ってください。

診断ありがとうございました。
なかなか厳しいコメントですが、精進したいと思います。

PFをどう構成するかという観点が、欠けていることを自覚したのは
収穫でした。

一つ質問ですが、銘柄同士の相関なども計算して、PFを組まれている
のでしょうか。
33331歳地方在住会社員:2005/10/14(金) 01:31:20 ID:NVEfo0VK
全部今すぐ売れと言われるかもしれませんが、どれも2〜3年
くらい(できればそれ以上)はホールドしようと思っています。
(4735は期末に再度下方修正ありそうなので一度手放すかもし
れませんが)

2738 バルス 2株×200,000 (安定成長&今年の第一四半期決算の内容を見て)
4314 ダヴィンチアドバイザーズ 2株×299,500 (急成長&4321から乗り換え)
4735 京進 300株×780 (低PER&安定成長&将来の利益率改善期待)
xxxx 自社株 約200株×??? (毎月1,000円だけ持株会を通じて購入)

他に外債/外貨預金200万円相当あり。円キャッシュは、投資
に回してもよい分(=自分のお小遣い)はほとんどなし。全部
で1,000万円超えたら嫁と娘に何かプレゼントしたいと思っ
ていますがその日は来るのか?
334333:2005/10/14(金) 01:32:28 ID:NVEfo0VK
評価よろしくお願いします。
335PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/14(金) 02:03:18 ID:GOAfMj71
すんません。

明日からちょっくら台北に行ってきますので、土曜の夜まで
死んだんは休ませてください。皆様に幸あれかし。
336山師さん:2005/10/14(金) 13:55:00 ID:NYtu7cdH
吸いません。
新しく、ポートフォリオに2件追加したいのですが、
すかいらーく200株(まあまあ良いと思う)
サンライズテク2000株(格安だが、この先どうなるかわかんない)
これらを買っても良いでしょうか?教えてください
これらの評価は?
337sage:2005/10/14(金) 14:51:13 ID:FZKm4yKW
すかいらーく 200ぽっちだし優待銘柄で長期所有
サンライズ まさに自転車操業 マネーゲームに一興だな
338山師さん:2005/10/14(金) 14:54:45 ID:NYtu7cdH
ありがとう。サンライズもかいました。
上がりますように。
339山師さん:2005/10/14(金) 14:55:31 ID:NYtu7cdH
すかいら0くは、5年前は4000円だったので、
そのくらいはあがるのかな?
期待しています!
340山師さん:2005/10/14(金) 15:06:47 ID:ZFhIqzub
>>338
業績は悪化の一途を辿ってるけど大丈夫?
あがる要素が見つからないんだけど。
341山師さん:2005/10/14(金) 15:15:52 ID:NYtu7cdH
>>340
1000株買っても10万もしないから、損しても良いです。
上がったらラッキーくらいのものです。
手数料引いて1000円儲かれば良いかな。
342山師さん:2005/10/14(金) 15:19:37 ID:ZFhIqzub
>>341
確かにクソ安いねw
100円超えを狙った短期向けか。
俺も買おうかな。
343山師さん:2005/10/14(金) 15:21:30 ID:ZFhIqzub
>>339
あと2日早ければ、おいしかったけどね。
このまま押し気味にあがればいいけど。
344山師さん:2005/10/14(金) 15:21:52 ID:wMMB9zzK
ダイナシティ3万で3株購入
上がるかな
345山師さん:2005/10/14(金) 15:22:03 ID:5/Kq6gOK
9601松竹  9633テアトル
銀座築地の一等地に膨大な土地を保有 ふみ上げられて暴騰中だが どう?


346山師さん:2005/10/14(金) 15:29:16 ID:ZFhIqzub
>>344
運用期間わからんからなんともなぁ…。
俺なら買わん。
347山師さん:2005/10/14(金) 15:33:18 ID:LNUckd83
(株)メディネット (マザーズ:2370)
材料出たね
348山師さん:2005/10/14(金) 15:34:23 ID:wMMB9zzK
346
月曜か火曜に売る予定です、3万2000円くらいにならないかなぁ
349山師さん:2005/10/14(金) 15:35:39 ID:ZFhIqzub
>>347
これは確実にくるね。
350山師さん:2005/10/14(金) 15:40:16 ID:LNUckd83
>>312のもうかりかたみてるとインサイダーとしか思えない件について
2370もそうだし
351山師さん:2005/10/14(金) 15:48:59 ID:ZFhIqzub
>>350
2370くらいだろw
言い過ぎ。2370は明日いきそうだけど…。
今買っても遅いかな。
352山師さん:2005/10/14(金) 16:00:15 ID:LNUckd83
いや>>312は6月あたりから100万→1500万前後まで増やしたんだぞ
少し前にクマスレにいたよ
353山師さん:2005/10/14(金) 16:01:39 ID:ZFhIqzub
>>352
うわ。そらすげぇ。
354山師さん:2005/10/14(金) 16:42:04 ID:iUeX0GSY
2262 雪印    444@15000
2333 ジーモード 184000@35

基本的に中長期で運用するスタイルとってるんだけど
車買うんで、現金が必要になりました。どっちを処分したほうがいいと思う?

355142:2005/10/14(金) 19:42:01 ID:iGd80cwE
1783南野建設20000@131
2330フォーサイド15@52926
2768双日HD5000@569
3304トスコ5000@559
4314ダビンチ1@386000
4753ライブドア12000@461
4759ライブM5@4160
4783日ダイナミク1000@380
6459大和冷機2000@633
8001伊藤忠1000@747
8002丸紅1000@512
8625高木証券1000@386
8881日神不動産700@1427
8901ダイナシティ20@27912
8931和田興産400@2626
9424日本通信1@174000
9938住金物産2000@422
9984ソフトバンク100@6370
==========================================
2891オリエンタル酵母、3109シキボウ、7586寺島薬局、8583日信販、
9366サンリツ、5721Sサイエンス、利確しました。
4119日ピグ、ロスカットしました。

356山師さん:2005/10/14(金) 21:29:57 ID:s42qMScW
>>344
ダイナシティいいと思うよ。
>>355
の人も持ってるけど、最近の注目株だと思う。
357山師さん:2005/10/14(金) 22:22:55 ID:LC45MrdM
4004 昭和電工    359円
6440 セガサミーHD 4416円

昨日から株取引始めました。。両方下がってる…ぐふ

いくらで損きり、いくらなら利確するといいと思われます?教えて下さい

勉強のつもりで、買ってみたんですが、いきなり下がってるし。。
358山師さん:2005/10/14(金) 22:45:43 ID:lz/ivkQj
2799 ネクサス 267000円
4824 MS   209000円
7524 マルシェ 998円

9月上旬の4314の30万付近までの下げで損切りその後大暴騰・・
今現在50万越えという屈辱を味わって以来損切りできない私・・・
私のポートフォリオはいかがでしょうか。。
不安でしかたないのでご指導をよろしくお願いします。
359山師さん:2005/10/14(金) 22:49:33 ID:Zms2GCz1
>>357
「6460」はまだもっと毛。
損きりは3900円前後のもみ合いを下離れしてからで十分と思われ。
まあ行くことはないと思うが。

4004は25日線を大きく下回ったら損きり。

利確はどうぞお好きなときに。
360山師さん:2005/10/14(金) 23:05:56 ID:LC45MrdM
359さん、ありがとうございます!

まだ初心者なので、全力でいかず、半分程度の資金で勉強してます。

また、ちょくちょくきて勉強させてもらいにきます。。
そのときも出来れば教えてください

どういう感じなのか、まだ勉強中なのでよろしくおねがいします
361山師さん:2005/10/14(金) 23:23:34 ID:OgQ5Pmdn
>>360

しばらくは様子見した方がいいよ。
日経平均のチャートみりゃわかるが、
短期的には今が頂点。しばらく調整するだろうから、
何買ってもリスキーになるよ。
362333:2005/10/15(土) 14:32:20 ID:cZug1c8w
333の評価もよろしくお願いします。
363山師さん:2005/10/15(土) 15:27:25 ID:L0ldWIZj
2004 昭和産業 11,000 @260(相続)
9048 名鉄   2,000 @350(相続)
9306 東洋倉庫 1,000 @980(相続)
8153 モスフード1,000 @844(優待)
7203 トヨタ   100 @2,820(車値引きして貰った金額で)
7596 魚力    100 @819(優待)
9433 KDDI 1 @628,000(IPO貰った手数料落とし)
6370 栗田工業  200 @1440(仲の良い知人の勤務先)
9202 全日空  2,000 @340(優待)
4314 ダヴィンチ  32 @340,000(勝負銘柄)
2318 BBネット   20 @34,550(成長株として)
6875 メガチップ 200 @1249(成長株&優待)
4924 Drシーラボ 1 @173,000(優待)
2811 カゴメ   100 @1174(優待)
9379 三洋ロジ   1 @152,700(IPO配分、塩漬け候補?)
8922 IDU    3 @218,000(成長株)
米国$    26,200 @97
ユーロ債   17,000 @119
MRF残 8,180,000

2ch初心者ですが宜しくお願いします。
364山師さん:2005/10/15(土) 16:16:22 ID:E//nXJVF
>>357
昭和電工、俺は狙ってる
押し目があれば買いたいけど落ちそうに無い
他探すか検討中だ
365                        :2005/10/15(土) 20:23:30 ID:j4C4vkJk

◆9861 吉野家 193000(2株) 
◆8020 兼松 196(4000株)
◆6925 ウシオ電機 2245(100株)


 吉野家は米牛肉年内解禁の発表期待

 兼松は業績良、ファンド買いに期待

 ウシオ電機は優良企業で株価が低いので期待


どうでしょうか?
366青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/10/15(土) 21:25:26 ID:Cw3fz+7Q
>>333
2738 バルス 2株×200,000 (安定成長&今年の第一四半期決算の内容を見て)
長期保有には(・∀・)イイネ!!株だと思います。

4314 ダヴィンチアドバイザーズ 2株×299,500 (急成長&4321から乗り換え)
値動きが激しすぎます、デイトレでやるには面白い株だと思いますが。
私も過去に何回か売買しまし利益出しましたが軌道が読めないので
今はWATCHのみです。幾らなら適正で、幾らで売るか?定めていますか?

4735 京進 300株×780 (低PER&安定成長&将来の利益率改善期待)
業績は良いですが地方ローカルなので成長性は・・・ロングスタンスで考えると少子高齢化もあるし、
どうかな?。5日移動平均が大きく下へ来ているのが気になります。
367山師さん:2005/10/15(土) 21:35:39 ID:iGZbQRNi
>363
優待株をずらりと並べるのは不誠実。
空気嫁。
368山師さん:2005/10/15(土) 21:56:28 ID:gLXzUUo+
>>366
ダヴィはデイトレより鬼ホールドの人も多いのでは?
369初心者+:2005/10/15(土) 22:00:03 ID:kUd7mro2
xxxx カネボウ   7000 @360
9633 テアトル   3000 @330
2898 ソントン   1000 @1200
4188 東京応化   200  @2800
4652 ウッドランド 1000 @560

どんなものでしょう。宜しくお願いしますです。
370山師さん:2005/10/16(日) 00:05:05 ID:X9eJA6zg
>>368
押し目買い鬼ホールド最強とオモワレ
3717574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/16(日) 01:29:48 ID:4Drn6Kv6
>>350
違うわヴォケ、仕手株で死ぬ思いして稼いだんだよ
しかもFXで900万飛ばしたし
人の苦労知らずにサイダー扱いするな氏んでしまえ
372PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 02:05:11 ID:y7uBAAGD
>312
構成は、バリュー+順張+逆張。

特にバランスの悪さは見当たらない・・・ように見えますが、2370メディネットの
組入れ率が高すぎます。
スウィングならまだしも、赤字幅が拡大中で黒字メドがまったく立っていない
企業への投資が50%近いのはどうかと思います。

確かに、時には信じるのも重要なことなのですが、PFマネジメントの思想とは
相容れない行為であることをご理解ください。そういうもんなんです。

ところで、8058三菱商事をハイパーバリューと記されていますが、かなり
割安感は薄れてきていると考えております。これはご参考まで。
373PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 02:22:38 ID:y7uBAAGD
>313
これは、優待中心PFなのですか?
よく利が乗っているせいか、あまりそういう感じもしませんが。

一見して銘柄毎の勝敗はある程度見えてきており、そろそろこのPFは大幅
組み替え時期かもしれませんね。PFはかなり低ボラでよくできているだけに、
あまりいじりたくないお気持ちもあるかもしれませんが。

候補が2873加ト吉と8574プロミスの入れ替えということですが;

2873加ト吉
これは優待狙いなんですよね?割安感はあるような気もしますが、
時価ベースで組入率が3.15%と低い上に低ボラ銘柄ですので、
ここをどうしようがあまりPFの性格に影響を与えません。

8574プロミス
一方、こちらは重要です。日経の調整とともにきつい下げを見せていますね。
逆にこちらからお伺いしたいのは、消費者金融セクターが有望と考えて
おられるのか、プロミスそのものが良いと考えておられるのか。
もし前者ならばセクター内分散をお奨めします。
374PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 02:28:14 ID:y7uBAAGD
>314
いやー4776サイボウズ吹きましたねー。ホルダ仲間の一人としてお祝い申し上げます。

で、PFとしてはハッキリ危険ですw
まさに4776の組入れ率が時価で79.4%と極端に高い。
あんなデイトレのオモチャ化した危険な銘柄は20%以下に抑えてください。

で、何べんも言いますが銘柄診断はやってません。PF診断です。
9627はどっかでコメントしましたので、そちらご参照のこと。
375PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 02:40:20 ID:y7uBAAGD
>316
現時点では非常にバランスのとれた、これから高パフォーマンスが期待できそうな
とても良いPFであると思います。約50%を占める8901ダイナシティの存在がPFの
足腰を強くしていますね。

心配なのは、2330フォーサイドのロスカットラインは設定されていますか?
既に22.3%を占めており、これ以上の買い増しはPFそのものの性格に影響を
及ぼしかねません。少なくともナンピンはだめですよ。
376PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 02:45:16 ID:y7uBAAGD
>317
うーん。。。ここまで手広くされると何ともいえませんね。
保有12銘柄のうち、どれかが2倍になっても、あまり「勝った」感が
ないんじゃありませんか?

もう少しご自分なりに各企業を研究して、集中された方が投資が
面白くなると思います。あ、急ぐ必要はないですよ。じっくりやってください。
今すぐつぶれそうな企業もなく、これはこれで低リスク低リターンのPFになっていますので。
377PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 02:55:36 ID:y7uBAAGD
>323
一見バランスが取れているように見えるのですが、たぶんこのPFは日経平均と
近い動きをするように思います。配当はいいんですけどね。

変化を与えてくれるとすれば、4568第一三共の動きなのですが、ちょっと
これはよく分かりません。個人的には日本の製薬業の将来性に疑問を
持っているところがあるのですが???
378山師さん:2005/10/16(日) 02:59:59 ID:OBRGQd1z
4822 ハドソン            200 @670 その後追加で200@710 
1720 東急建設           100 @190 
4825 ウェザーニュース      200 @720
4668 明光ネットワークジャパン 100 @705
4740 ニューディール        100 @114
9898 サハダイヤモンド      1000 @36

下に行くほど賭けという形で投資しています。
一度4740と4822はそれぞれ95と580で100ずつ仕込み115と680で売却しました。
取引初めてまだ3ヶ月の若造ですが評価よろしくお願いいたします。


379PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 03:16:23 ID:y7uBAAGD
>330
典型的バリューPFなもんですから、当然市場の波になんか乗れやしませんw
7銘柄中、4銘柄が「当たり」ですから、まだいい方ですよ。
PF評価額そのものがぴくりとも動かないバリュー投資家なんてざらですから。
まあ、そういう投資スタイルなんですよ、割り切ってください。

さて、バランスとしては(ご認識とは思いますが)4656サンライフの比率が
約40%と際立って高い。実は小生もかつて監視していた銘柄でもあるのですが、
どうも不可解な値動きを繰り返す銘柄なので、正直愛想を尽かした経緯が
あります。もう少し抑えてみてはいかがですか?

380PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 03:26:01 ID:y7uBAAGD
>332
いえ、そんなに厳しいことを申し上げたつもりはなかったのですが。
けっこう専門性の高い投資スタイルだということを言いたかったのです。

> 一つ質問ですが、銘柄同士の相関なども計算して、PFを組まれている
> のでしょうか。

自分のPFを組むときは一応やっています。といっても、一度Excelでマクロを
組んでしまえば、たいした作業量でもありませんが。

しかし、PFマネジメントにおいて、リスク/リターンをある程度数値化する
こともとても重要なのですが、ボラやβや共分散なんて、わざわざ数値化しなくとも
チャートを見て感覚的に把握することは十分可能だと思ってます。
人間の脳みそってかなりスゴイんですよ。
381PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 03:44:18 ID:y7uBAAGD
>333
株式部分だけ見れば、若干グロースに偏っているように見えますが
外債/外貨とのバランスを合わせると、非常にバランスが取れた良い
PFです(もちろん外貨の中味にもよりますけどね)。

で、1,000万円目標とのことですが。
うーん、銘柄選択がとても上手でいらっしゃるので、それほど遠い
日のことではないかもしれません。今のPFほったらかしでは無理でしょうが。

個人的には、4314ダヴィンチがもうかなりいいところまで来ているように
思います。REITを始めとする不動産流動化関連は、日本企業のBSが傷つき
まくっていた時代だからこそサービス需要があったわけで、これがかなり
改善されてきた現在はどうか?不動産の値上がり益を株式投資で考えるなら、
他に資産バリュー株を考えるべきでしょう。その意味で今阪神電鉄に目を
つけた村上さんはやはり慧眼の持ち主だと思っています。

2738バルス
旗艦ブランド"Franc Franc"がかなり陳腐化してきているように思います。
もちろんそのことは経営陣も認識しており、次のブランド構築に躍起です。
ヒットするかどうか小生は知りませんが、ご自身の足をお店に運んでいらっしゃいますか?
この手の企業へ投資される場合は、そういう体感・経験が非常に重要です。
382PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 03:50:22 ID:y7uBAAGD
>336
えー、銘柄診断はやってません。すんませんがノーコメント。
383PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 03:53:05 ID:y7uBAAGD
>358
保有株式数が分からないので何ともいえません。
384PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 03:55:20 ID:y7uBAAGD
>363
うーん。>367氏のおっしゃる通りですね。
優待狙い中心のPFは何とも。それをどう感じるかは人それぞれですから。
385PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 04:01:31 ID:y7uBAAGD
>369
カネボウが多いですね。。。43%ですか。
これを評価しろと言われても困ってしまいます。
386PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 04:06:32 ID:y7uBAAGD
>378
何とも遊び心あふれるPFですねえ。投資ベテランの方であれば何ともいわないのですが。
株を初めて3ヶ月ということですが、もう少しギャンブル性の低い銘柄へ目を向けられた方が
後々良いと思います。

このPFで妙な成功体験を持つと却って有害です。
387初心者+:2005/10/16(日) 09:15:43 ID:uOQ2QZgJ
カネボウは再生銘柄として、ダイエーを参考に購入しました。
ダイエーは上場維持で1600円位(減資後)で下げ止まったので、
カネボウも再上場すれば期待できるかなと思っています。
ただし、43%は多過ぎかもしれませんね。
アソシエントのような例もありますし・・・。
他人のお金ならきっと買わないと思います。
388山師さん:2005/10/16(日) 09:19:12 ID:CoUfSbfm
私は、中外鉱業の一株資産:201円なのに、2桁の株価に、納得できず、ずっと注目していました。
一度目のノロシが上がった6/29の次の日に73円で買いましたが、何度も75円辺りで止まったので、痺れを切らして、75円で全部売切ってしまい、その後暴騰し、何とか90円と101円で買い戻し出来、幸運でした。
389365:2005/10/16(日) 09:26:52 ID:RqRBGTBU
PF死んだん ◆73FcyhKiug 様
>>365もみてやってください
390山師さん:2005/10/16(日) 11:19:29 ID:mE/u1faL
>>373
優待銘柄というとバカにされそうですが、すでに処分したワタミ、
セガトイズは倍になってから売りました。
もっともセガトイズなどは、その後にさらに5倍になったのですが、、、
基本は、自分で割安だと思った時に買って中長期保有です。

加ト吉は京樽再上場の材料(加ト吉、吉野家が株主)で買っちゃいました。
(反省。優待の「たきたてご飯」をもらうまで保有することにします)

消費者金融セクターですが、プロミスが7000の時に、割安と考え、
アイフル、武富士、アコム、プロミスの中から優待のあるプロミスを
選んだのですが、短期で売買を繰り返し、最後に買ったのが8000円です。
先週、損切りしました。(遅っ
その時に作ったサラ金ポートフォリオ(シミュレーション)
ttp://mz21-n.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs-img/img-box/img20051016111042.png

ポケットカード、クレディセゾンもある意味、消費者金融セクターです。
カード会社の利益のほとんどはキャッシングです。
サラ金の貸出残高が20兆円を超えるのをみて、有望と考えました。
(淘汰される会社もあるでしょうが)

ご意見に従って小幅(?)組替えしようと思います。
ありがとうございました。
391317:2005/10/16(日) 11:40:55 ID:Cs/kBg3F
有難うございました。
「大損する」ことを恐れてこんな風な分散型になってしまってます。
確かに「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」的な方法だと「大きく勝つ」というのは難しいですね。

保有株の値動きを見て数点を整理して次の投資対象は今よりも絞っていこうかと思います。
392PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 12:33:33 ID:XYXx/+Q/
>365
おっと失礼しました。

正直、あまり良いPFとはいいがたい。もっと言うと、かなりビロニスト臭がしますw

> 吉野家は米牛肉年内解禁の発表期待
> 兼松は業績良、ファンド買いに期待

この2銘柄合計で80%超の組入率となっていますが、どちらも挙げられている材料が
既に相当程度株価に織り込まれているんですよ。

言い換えれば、飛びつくのが遅すぎます。

6925ウシオ電機についてはうまく安いところを拾われていますので、
これは残した上で、大きく組み換えを行うことをお勧めします。

すっとばしたあげく、辛口コメントで申し訳ないです。
393PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/16(日) 12:41:14 ID:XYXx/+Q/
>390
なるほど。そう仰っていただけると分かりやすいです。

とすると、逆にこれ以上オルタナティブファイナンスの比率は上げない方が
良いかもしれませんね。

尚、サラ金各社はかなり事業戦略に差が出てきていますので、
いろいろと検討のしがいがある面白いセクターになっていると思います。

尚、優待銘柄を馬鹿にするつもりなぞさっぱりないんです。
その優待品の価値なんて人それぞれなので、小生の作業上評価が
難しいということが言いたかったわけです。あしからずご理解のほど。
394365:2005/10/16(日) 12:44:21 ID:RqRBGTBU
PF死んだん ◆73FcyhKiug 様

ありがとうございます。
参考にしたいと思います
395314:2005/10/16(日) 13:34:27 ID:wHZbrvBg
ありがとうございました。
396山師さん:2005/10/16(日) 15:37:30 ID:UeINnAYd
チャートの形だけ見てやってます‥

7756 電産コパル 100@1265
7645 トイザラス 100@1600 優待目当て
4554 富士製薬  100@1085
2607 不二製油  100@1060
7740 タムロン  100@1400 そろそろ離隔しようかと
9374 軽貨急配  1000@184
4298 プロトコーポ 100@1135

種の割に小分けにしすぎのせいか、組み合わせが悪いのか
騰がり分が日経平均以下になってしまってます。
397 :2005/10/16(日) 15:45:49 ID:5YRGBOIr
クズワラPFと言うのを建ててみました。

        購入時値  単位  購入価
ヤフー11P100.3820.76
JFE1P30000.7832.34
愛知鋼12P6000.4331.29
りそな11P220.7221.44
郵船11P6000.1440.56
NTTデータ12P350.6721.34
ソフトバンク12P50002.4312.43
ソフトバンク12P50002.2812.28
G石油バスケ11P10000.4231.26
0

計13.7

\-13,700

クズワラなので捨てと考え、買ったぶん13700円マイナスからのスタート
と考えてます。
万一ひとつでも大当たったら仕切り、と言う考え方です。
もちろん現時点では、最初より多少へこんでます。
今のところの感想としては、りそなは少し前に建てたのですがやりすぎ、
G石油株バスケも同様、
他はまあこんなところか?
鉄鋼はタイミングは良かったが、勝負はまだまだこれから、
どっちにしろ、大穴狙いのクズ馬券なんで、他にも安くて面白いの無いか?
三洋Pとかやりたいけど、すでに安いので大穴下値まではならんだろ?
そんなところです。
いいかげん感想でいいです。ヒマなんで。(部分手口です)
398山師さん:2005/10/16(日) 15:47:32 ID:EvtKUDY+
1973 NECネSI 200@1,104
9475 昭文社 200@1,850
9854 愛眼 200@985

資金が少ないのでこんなもんですが、テクニカル重視でやってます。
399山師さん:2005/10/16(日) 17:01:43 ID:2dREFqro
9783 ベネッセ  100@3940 仕事関係で
1378 雪国まいたけ 100@557  冬に向けて

今後キリンビバレッジ(2595)
もしくはカゴメ(2811)の購入を検討中です

超初心者ですが宜しく御指南願います
400378:2005/10/16(日) 17:01:43 ID:OBRGQd1z
評価ありがとうございました。 やはりギャンブル性が強すぎますよね。
今は景気動向的にも勝てる可能性ありでも長期的に見ると危ないと思ってます。
資金配分を固めの所に移動させていきたいと思います。
401333:2005/10/16(日) 17:22:43 ID:0rZwYP4s
青年トレーダー様
PF死んだん様
ありがとうございます。半年か1年後くらいに、再度結果を報告します。

>ご自身の足をお店に運んでいらっしゃいますか
これは大切なことだと考えています。自分の投資額はショボいですが、
定期的に投資先を訪れ、店の雰囲気、塾の雰囲気(中には入っていませ
んが)を確認するよう心がけています。
402山師さん:2005/10/16(日) 17:29:41 ID:k188wPbP
日産自動車 1,000@1,330
超高値掴みホルダーの初心者です。よろしくお願いします。
長期(1年以上)ホールドの予定です。
403山師さん:2005/10/16(日) 20:04:15 ID:r1gn0xBK
>>377
どうもありがとうございます。
確かに、最近は調子悪いですね・・。
少し考え直してみます。
404358:2005/10/16(日) 21:39:08 ID:dFEHZ2pu
>383
PF死んだん ◆73FcyhKiug 様診断ありがとうございます。
保有数を書くの忘れていました。
軍資金が少ないので各1枚ずつです。
損切りして別の銘柄にいったほうがよいでしょうか?
405山師さん:2005/10/16(日) 22:11:59 ID:RTldhmDJ
>>396 富士製薬、イイ!
406山師さん:2005/10/16(日) 22:27:19 ID:8UL6BFQc
明日
同和鉱業と住友軽金属
どっちか買おうと思うんだけど
みなさんどっちがいいですか

マジレスたのむZo
407山師さん:2005/10/16(日) 22:29:28 ID:8UL6BFQc
5714と5738ね
408山師さん:2005/10/16(日) 22:31:03 ID:Bm5xa4a2
一年前の書き込みが出てきて、スレが大騒ぎw

989 私事ですが名無しです あ New! 2004/10/16(日) 21:54:43 ID:???
>>988
どう?

990 私事ですが名無しです sage New! 2005/10/16(日) 22:03:35 ID:???
>>989
ちょwwwおまwwww日付wwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128787447/
409山師さん:2005/10/16(日) 22:41:12 ID:B2UQr2R3
>>406
5713で
410山師さん:2005/10/16(日) 22:46:25 ID:8UL6BFQc
>>409
それじゃ5713が一票ね







ってバカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
411山師さん:2005/10/16(日) 22:46:38 ID:ayUSFRdB
株を始めて2ヶ月の初心者です。

以下の診断お願いします。
いずれも1年以上長期の保有を考えています。

7201日産自動車 1000@1273
4626太陽インキ 100@4360
6586マキタ 200@2435
4680ラウンドワン 1@413000
4555沢井製薬 100@4000
9751TIS 2620@100
6246井上金 1000@535
6432竹内製作所 100@6200




412山師さん:2005/10/16(日) 22:50:35 ID:QC+2DC+H
>>411
TISは一年以上もたないほうがいい。後は知らん。
413316:2005/10/16(日) 22:59:02 ID:LA9N2sK8
PF死んだん ◆73FcyhKiug様

8901 ダイナシティは2000株ではなく200株だったんですが…、
最近評価が見直されてきているので、買い増そうと思います。
ナンピンは危うくする所でした。ある程度下げたら、きっちり損きりして上に廻そうと思います。
診断ありがとうございます。
414409:2005/10/16(日) 23:13:15 ID:4mPbXBlj
>>406
5714は25日線大きく割れているし、いま突っ込むほどではないのでは?
リスクを減らすためには反転を確認してからでも遅くないと思うけど。
5738も買いにくいねぇ・・・
余力がかなり大きければ打診買いしてもいいけど。
おいらはやっぱ5713だな。
ただ、今すぐには買わないけれども。

この辺の銘柄はいったん天井かもしれないなぁ・・・
日経が調整しているうちは見送りでもいいと思う。
415山師さん:2005/10/16(日) 23:22:39 ID:8UL6BFQc
>>414
レス
サンクス

ボリンジャー的にそろそろ押し目かなっと思ったんだけど
4167574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/17(月) 00:12:03 ID:9QGn1Y37
>>死んだ殿ありがとう

2370の材料はだめですかね?
信じて買ったものだったんで寄りをワクワクまとうと思ってたんですが
417PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/17(月) 00:16:00 ID:ABtFc2f7
>397
       _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川  
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!        ─────────
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l      /
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ    /   
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !   <   ワレみたいな半端クロウトは相手せんのじゃい
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l     \
        ヽ    f{++++lレ   /ト---    \
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \      ─────────
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /


冗談です。でも今日はもう酔っ払ったので明日以降で勘弁してミチヲ閣下!
418397:2005/10/17(月) 16:12:17 ID:CfuugO97
了解です。
おもしろいヒトですねw

実はちょっと入れ替えちゃいましたw

-購入値-数-建-リターン
ヤフー11P10-0.38-2-0.76-
JFE1P3000-0.78-3-2.34-3.03
愛知鋼12P600-0.43-3-1.29-
りそな11P22-0.72-2-1.44-
郵船11P600-0.14-4-0.56-1
NTTデータ12P35-0.67-2-1.34-
ソフトバンク12P5000-2.43-1-2.43-
ソフトバンク12P5000-2.28-1-2.28-
G石油バスケ11P1000-0.42-3-1.26-
楽天1C8-5.78-1-5.78-

計19.48仕切4.03

投入\-19,480回収\4,030

差\-15,450

最良の初心者トレーニング法みたいな気がしてきた。
けっこう面白い。かつ思ったよりも安全。
勝てないだろうけどね。
419クズワラPF:2005/10/17(月) 16:35:24 ID:CfuugO97
>>411
個々の銘柄診断と言うよりは、
資金全体との割合、売買するタイミングの方が大事。
いずれにせよ、2か月では到底理解しているはずが無いので(俺もそうだが)
慎重さが必要だ。
>1年以上
資金とのバランスをした上で、逆に置きっぱなしの方が
ゆくゆく教育的な意味では良いと思う。
右往左往こそが禁物だ。
日産はいいと思う。
沢井はポリシーは善良だが報われるとは限らない。投機的かもしれない。
(会社がやってることはマジメなことだが)

日産が割合的に厚いのは良いが、初めてなのに数が多すぎたと思う。
半分でじゅうぶんで様子を見、考える時間を取るべきだったと思う。
言いかえれば、儲けるような段階では無い。
個人的には、利の乗ってる成長企業型を半分落とすべきだと思う。

もちろんこれらは私見にすぎない。
アプローチ法は無数で、聞きかじりや他人のマネより、
自分らしくやった方がずっと良い。
それは初心者でも同じだ。
本とか読んで、やり方を変えるべきでは無い。
自分の理解の範囲だけで変えるのだ。
420山師さん:2005/10/17(月) 20:24:03 ID:CYogFgrr
ドリームインキュベーター
一株@553000

どうですか?
421山師さん:2005/10/17(月) 21:19:32 ID:LZ3x1XTk
ドリームという名の銘柄はあまり手を出さない方がいいと思うよ。
422山師さん:2005/10/17(月) 21:20:13 ID:LZ3x1XTk
後、テクノロジーが付くのもね。今は敬遠されそうだから。
423山師さん:2005/10/17(月) 21:30:19 ID:CYogFgrr
名前で判断するなよ・・・
424山師さん:2005/10/17(月) 21:40:11 ID:mua4WUHt
>>420
俺が買った時は@70000だったな・・・
425411:2005/10/17(月) 23:23:14 ID:79sd7lT/
>>419
ありがとうございます。
とりあえず、日産は100株残して処分しました。
残りはBRICsにしてみようかと思います
426山師さん:2005/10/17(月) 23:35:35 ID:buJ4NDPT
6792 ビクター  3000@677

ビロー〜ン どうっすかぁ?
427PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/18(火) 11:17:05 ID:EbZuaihh
少々本業が多忙にて、ご依頼あった分の評価ができておりませんので、
お詫び代わりにちょいと独り言を。

小生がなぜこんな愚にもつかぬ診断を行っているか?

端的に言って、当初小生の想像以上に、投資の基礎中の基礎である、
【リスクとの付き合い方】を知らないがために、破滅的な取引を繰り返して
おられる方があまりにも多く、そういった方々に投資をもっと楽しんで
もらいたいと考えているからです。

また、誰でも簡単に一攫千金が可能であるような、軽薄なアオリを
繰り返すメディアに対する強い怒りもあります。

リスクマネジメントとしてのPF理論は、数式を利用した技術論こそ
難解ですが、基本的な思想はきわめて単純です。それを感覚的に
理解するだけで、全くの無勉強状態から無謀な投資を行うよりも、
少なくとも樹海行きの可能性は限りなくゼロに近づけることができます。

PF評価を通して、その思想部分だけでもお伝えしていければと思っています。
そして、笑ってびろ〜んスレでお会いするクマ。みんなイ`!
4287574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/18(火) 12:36:03 ID:ruU22RSc
9600 きたー!!!!!!!!!!!!特買い点灯!!!!!!!!!!!
4297574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/18(火) 13:48:55 ID:ruU22RSc
情報処理中堅のアイネット <9600> が後場一段高。一時、前日比31円高の750円まで買われ、9月26日の年初来高値753円に接近した。
18日前場引け後に発表した9月中間期連結利益の上方修正が手掛かり。経常利益を従来予想比1億4400万円増の4億6000万円(前年同期比62%増)、
純利益を同4800万円増の1億2500万円(同92%増)に増額している。
利益率の高い情報処理サービス部門でBPOサービスが増大したほか、ソフトウエア開発部門のPMO設置によるプロジェクト管理徹底が奏功した。
ただ、低収益案件受託の見送りやシステム機器販売とソフトウエア開発の検収時期が下期にずれ込んだことにより、売上高は従来予想を4億円下回る見込みとしている。

祭りじゃなく材料が出ただけだったw
430クズワラPF:2005/10/18(火) 16:00:47 ID:X/DH0ar4
>BRICs投信

投信だから安全なんてことは無く、
内部コストが高いものは(隠された内部コストでも)
ダウンした時、ダブルパンチになる。
そうなると挽回するのは、かなりきつくなってくる。
まあ、慎重にやってよ。
見てるだけでも実際やっても経験って意味では同じ、ってーか
慎重の方が経験になるよ。
すべては資金配分とも言える。
今だったら、1/3程度上限でもいいのではないだろうか?
1/3とにかく張っとけ、って意味では無い。
まあ、説明しようがないや。とにかく小さく行っとけば、
後で良かったと思うよ。
思う前に、思うと同時にノックアウトされちゃうヒトがほとんどなんだ。
431山師さん:2005/10/18(火) 21:34:07 ID:E3dMHPqd
評価お願いします。

3316東日コンシス 3株@331000
8023大興電通   2000株@305
4902コニカミノルタ2000株@978

のんびりいきまーす
432山師さん:2005/10/18(火) 22:03:50 ID:mNYfQnOV
>234
一見マキタが凄く良さそうに見えたので
調べてみたんですが、これって米国会計基準なんですね。
米国会計基準では特別損益が営業利益に含まれる場合
が多いみたいです。「ゴルフ場子会社の債務免責」
とやらの特別利益8479百万円を差し引いて考えると、妥当な
PERは20倍あたりになるんでしょうか?健全な会社だと
思いますが、割安感はそれ程ではないという判断に
なってしまいます。修行中の身なので誰か見解求む。
433山師さん:2005/10/18(火) 23:35:45 ID:XUYeZn+M
評価の程よろしくおねがいします。

8022 ミズノ 1000@595
7269 スズキ 400@2025
3778 さくら 1@364000

※ 仕手などでやられて以来、一極集中の投資(投機)を改め、
  最近PFを再構築中。


>>431
3316は決算期前に上昇する傾向あり。
人気は全くもって無いが、業績は良好。
中間決算での上方修正に期待かも。
434山師さん:2005/10/19(水) 02:26:42 ID:FyhCbbM5
もうすぐ株を始めて1年になります。業績が良くてチャートが右肩上がりの
ものを買ってみました。長期保有でいこうと考えています。
どうぞよろしくお願いします。

5187 クリエートメディック 100@1419
5632 三菱製鋼 1000@503
7251 ケーヒン 100@2410
8065 佐藤商事 100@1298

4357574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/19(水) 14:59:11 ID:+2TxjJ0Z
死んだんさん
9600 アイネット  3000@920 優良銘柄+増配期待
2370 メディネット 30@35800 アドバイスいただいたのでポジ軽くしてみました
アドバイスいただいたので少し変えました

以下仕入れ


9324 安田倉庫   5000@940 倉庫関連が見直されている上に割安であった ちなみに最後一気食いありましたw
7245 大同メタル 2000@1020 これも鉄鋼で遅れで割安と思い購入
436山師さん:2005/10/19(水) 22:24:56 ID:ug1b8iCQ
>435
> 7245 大同メタル 2000@1020 これも鉄鋼で遅れで割安と思い購入
鉄鋼じゃなくて車の部品メーカーでしょ。
437山師さん:2005/10/19(水) 23:27:35 ID:qWuyVrGk
2321 ソフトフロント  20@7000
4151 協和醗酵    2000@687
4815 JDC        2@105000(分割権利取得)
7812 セガトイズ   200 @ 1150(分割権利取得)
5009 富士興産   12000 @ 213

最近めちゃくちゃ仕事が多忙だったせいで、ここしばらく相場を見ていなかった
ので前に高値つかみして塩漬けになってた富士興産の売り時を逃したよ・・
438山師さん:2005/10/19(水) 23:31:59 ID:xzKOG51G
ぬわにいいいい俺のポートフォリオ? だとおお?

東電10万株だ!! デイトレ? スイング? 知るか!!!!!!!!!! (´・ω・`)
439山師さん:2005/10/19(水) 23:42:36 ID:md3dzvJ0
>434さん
うちもクリエートメディック持ってます♪
いい感じで上がってますよね、もう少し出来高も上がるといいんだけど・・・。
知名度が上がらないとダメですかねぇ。
440PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/19(水) 23:53:08 ID:5nzvs/NV
>396
遅くなりました。

チャートの形だけ見ての選択だそうですが、(結果的に?)非常にセンス良く
銘柄選択をされているため、業種バランスも優れた良いPFになっています。

ただし、ご自身で仰っている通り銘柄数は若干過多のようです。
1単位のみでの分散になっており、もしCP(キャッシュポジション)が
ゼロだとすれば、一部利確/損切、或いは買い増しなど、個人投資家ならではの
動的な対応が取りづらい状態です。

「騰がり分が日経平均以下」ということですが、ここしばらくの下がり分も
日経平均以下になっているでしょう?

それが396さんPFの「性格」なのです。良し悪しはさておき。
441PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/20(木) 00:03:49 ID:5nzvs/NV
>>398
テクニカル重視と言われると、コメントにつまってしまいます。
せめて何の指標が買いサインをいつの時点で示していて、
どこで売り抜ける予定であるか、その程度は書いていただかないとなんとも。

PFとしては値動きのブレの小さい、9475昭文社が動いてくれないと厳しい構成に
なっています。むしろ収益バリュー投資っぽい感じです。ゼンリンに連れ高して
くれるといいんですけどね。ちょっとナビ関連で遅れとったかな?
442PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/20(木) 00:04:52 ID:p7pkfME2
>>399
申し訳ない。投資指南や銘柄診断はやってません。
443PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/20(木) 00:05:56 ID:p7pkfME2
>402
同上です。
444山師さん:2005/10/20(木) 00:09:26 ID:e/bReYR5
2572 三国コカ・コーラ 100@1072
4236 未来 100@1220
4713 日信電子サービス 400@1325
6870 日本フェンオール 1000@730

長期を考えています。
よろしくお願いします。
445山師さん:2005/10/20(木) 00:45:48 ID:VF6xweYP
8887 アベリステ   143000@144000  5株  黒字転換
4305 アイエムジェイ  190000@188000 5株 NANA効果ある??
9898 サハダイヤ    39@38   2000株

上記二つは底堅く、吹いたらでかいと、かなり自身あります。
評価よろしくおねがいします。
446山師さん:2005/10/20(木) 01:01:08 ID:vwKR1EzS
>>445
8887 リベレステはマーケットメイク銘柄で貸借銘柄だから15万超えてくると
空売りがガンガン入ってくる。急騰したら早めに売らないとすぐ元の株価に戻る。
配当は4000円なので配当利回り2.7%だから長期で持っててもそれほど下がる
心配はないが、業績のブレが結構大きいのが難点。
2002年に4万まで叩き落ちたのを拾った経験より。
下記二つは財務が悪いので決算発表まで持ち続けるかは難しい    
447山師さん:2005/10/20(木) 01:12:09 ID:HJ+dSW8f
私のポート

1935 TTK  2000
2262  雪印 2000
3738 テレパーク 1
4272 日本化薬 1000
4544 みらか 200
4666 パーク24 100
5411 JFE 200
6460 セガサミー 200
7203 トヨタ 100
7581 サイゼリア 100
7751 キャノン 100
8564 武富士 100
8601 大和証券 1000
8954 オリックスREIT 1
9101 日本郵船 1000
9855 くろがねや 2000
9986 蔵王産業 500

守ってよし(1935、4272、9855、9986)
攻めてよし(3738、5411、6460、8601)
顔よし(7203、7751、9101)
意外性あり(2262、4544、8564)
おまけあり(4666、7581)
洒落あり(8954)

と勝手に思い込んでいますが、どうでしょう?
またどんな銘柄を加えたら、ポートは改善しますか?
448山師さん:2005/10/20(木) 01:39:27 ID:1UBSIm4/
トヨタ 4100@100
USEN 3880@30
始めたばかりなので有名会社のみしか買ってないです・・・
ダイナシティはうまく売れたけどUSENはうまくいくか不安
449山師さん:2005/10/20(木) 01:40:35 ID:Z7iPM9tD
トヨタ買っても、
日産は買わんのか・・・。
450山師さん:2005/10/20(木) 01:51:02 ID:Z7iPM9tD
>>447
企業の将来性を考慮しない俺の場合、

2263
4544
4666
7581

に関しては、ちょっと気にする。

あと、
8954って、
なんかあったのかな。
451山師さん:2005/10/20(木) 01:52:03 ID:Z7iPM9tD
・・・訂正

2263→2262
452山師さん:2005/10/20(木) 02:18:32 ID:xYWWSZh5
3746 メディアエクスチェンジ 3@134000
4568 第一三共 100@2300
4666 パーク24 600@2470
4751 サイバーエージェント 2@204500
6143 ソディック 100@1407
7221 トヨタ車体 200@2015
7751 キャノン 200@5750
9861 吉野家D&C 1@168000
9919 関西スーパーマーケット 100@714
9963 江守商事 200@969

銘柄多杉て何がなんだかです・・・
全部現物ですがどうでしょうか?
453山師さん:2005/10/20(木) 02:27:11 ID:V4Ww72cm
>>7574さん
安田倉庫は土地の含み益はありそうなんですか?
454山師さん:2005/10/20(木) 02:33:02 ID:Z7iPM9tD
将来性を考慮せず、
ぱっと見ただけで言うなら、

9963は、
もちっと上がるかなと。

これからまだまだ上がりそうなのは、
9919
9963
だと思うけど、関係者の持ち株が多そうな感じ。

無責任な感想として。
455山師さん:2005/10/20(木) 02:33:51 ID:Z7iPM9tD
・・・すまん。

訂正:9963は→7221は
456山師さん:2005/10/20(木) 07:53:16 ID:xnaEJmnw
>439
クリエートメディックは一ヶ月くらい持っとくといいことあるかも。
4577574 ◆Mg9iUUa8WU :2005/10/20(木) 10:45:12 ID:JZmEYmLG
>>436
うはっ間違えてましたwまぁ含み益でたんでよしとしましょうw
>>453
いやわかりません。期待で買ってるだけですwww
458クズワラPF:2005/10/20(木) 14:22:38 ID:9gICu+kx
>>448
なにげにいいと思います。
その調子でポジション取りすぎないように、じっくりやることこそが
機動性につながると思います。
張ってしまっては、選択は終わりですからね。
トヨタの1枚はでかいので、日産と両方買う必要はありません。
ほとんど連動してます。
459クズワラPF:2005/10/20(木) 16:05:35 ID:9gICu+kx
ほとんどネタみたいなクズワラPFですが・・・

-購入値-数-建-リターン
ヤフー11P10-0.38-2-0.76-
JFE1P3000-0.78-3-2.34-3.03
愛知鋼12P600-0.43-3-1.29-
りそな11P22-0.72-2-1.44-
郵船11P600-0.14-4-0.56-1
NTTデータ12P35-0.67-2-1.34-2.06
ソフトバンク12P5000-2.43-1-2.43-
ソフトバンク12P5000-2.28-1-2.28-
G石油バスケ11P1000-0.42-3-1.26-
楽天1C8-5.78-1-5.78-
三洋電機11C300-0.29-5-1.45-
三洋電機1P250-3.47-1-3.47-

計24.4仕切6.09

投入\-24,400回収\6,090

差\-18,310

適当に次をやりたいので、適当に逃げながら次やってる感じです。
ここにエントリー時点でほとんど復活不可能な底ゼロしてた
りそなとG石油バスケットは、やはり気分悪いですね。
クズワラと言っても、狙えるクズと、ほんとにほぼゼロと2種類あるわけです。
1/50と1/50000ってのは本質的に違うわけなんデスね。
まあ、どんどん1/50000化しちゃうわけなんですが。w
まあ、新たなネタとしては、

野中ともよはん・・・はあはあはあはあ
460452:2005/10/21(金) 01:06:12 ID:rxsIhHTz
>>454
9919はずっと停滞してるんだけど、いい匂いしますか?
明日6143のナンピン狙ってます
461クズワラPF:2005/10/21(金) 14:54:04 ID:DNt/7ko6
クズワラPF部隊は、ケツをまくって敗走中であります!

-購入値-数-建-リターン
JFE1P3000-0.78-3-2.34-済3.03
郵船11P600-0.14-4-0.56-済1
NTTデータ12P35-0.67-2-1.34-済2.06
愛知鋼12P600-0.43-3-1.29-済1.52
ヤフー11P10-0.38-2-0.76-済0.72
G石油バスケ11P1000-0.42-3-1.26-済0.81
三洋電機1P250-3.47-1-3.47-済3.59
---0-
りそな11P22-0.72-2-1.44-
ソフトバンク12P5000-2.43-1-2.43-
ソフトバンク12P5000-2.28-1-2.28-
楽天1C8-5.78-1-5.78-
三洋電機11C300-0.29-5-1.45-
---0-

計24.4仕切12.73
投入\-24,400回収\12,730
差\-11,670
↑ほとんど何もやって無い・・・(結果的には)
やっぱクズワラってむつかしいですね、俺はヘタですね、
と言うことがわかりますた
462007:2005/10/22(土) 17:53:15 ID:5P2vtiR2
◆1991 都築通信技術    365(400株)   
◆2305 スタジオアリス   2225(100株)
◆5423 東京製鐵      1631(100株)
◆6925 ウシオ電気     2245(100株)
◆8020 兼松        196(4000株)

すべて下げています(´Д⊂グスン
東京製鐵も下方修正で下げ
来週はウシオの中間決算が控えてあり
兼松は中間決算が延期になりました




463クズワラPF:2005/10/23(日) 10:40:54 ID:VN3/HZe9
>>462
よく知らないけど、ほとんど兼松ってのが主力っぽいかな?
なんかインサイダー有利銘柄っぽくて、どうにも他人にはコメントってーか
計画建てようが無い、っぽい。
適当にやってよ。
464PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 11:01:20 ID:2kXA+YSa
>>クズワラPF氏

スレ維持サンクス。すんませんな、ちょっと忙しかったもんで。
実は、カバワラは今まで殆ど触ったことがなかったんです。
ヘッジはN225先物を少し使うくらいだったからねえ。
でも、これ面白い。PFとして、時間軸をぐりぐり動かしてシミュレートも
できるんだねえ。

ご指摘の初心者トレーニング法としてどうか。

投資額が小さくて済むのはいいですね。でも、仕組みがややこしいよ。
カバワラは、原資産価格だけでなく、時間との戦いも混じってくるから
これの仕組みをしっかり理解して自己鍛錬ができる時点で、
多分初心者ではない。

あと、最大の問題は、儲けにくいよこれw まあ、大人のお遊びだな。
小生も時間ができたらやってみることにする。
465PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 11:44:53 ID:2kXA+YSa
>>411

遅くなりました。

少し逆張りっぽい感じですが、メリハリよく分散されています。
辛抱強く維持してください。日経平均の動向に一喜一憂される必要は殆どないはずです。
今のところ7201日産自動車がきっついことになっていますが、まあ何とかなるでしょう。

6586マキタは>>432氏が指摘してくれていますが、米国会計基準での発表であり、
決算資料で「特殊要因」と表現されている部分のプラマイは販管費からキャンセルして
この会社の実力を測る必要があります。この規模、この業種にしては割とIRがしっかりした
会社なのに、めんどくせえですな。実は小生もホルダーです。

9751TISは確かにアテにならない会社ですが、かなり底値を拾われているため、
長期でならそれほどの問題はないでしょう。大きく利が乗ったときに外せば
よいと思います。

尚、輸出関連企業の組み入れが結構高いことに気づいていらっしゃいますか?
株価はともかく、業績が為替動向にかなり左右されますので、少し内需関連を
加えてみるともっとバランスがとれてきます。
466PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 11:58:36 ID:2kXA+YSa
>>413
ああ、これは失礼しました。8901ダイナシティは村上ファンド騒動の最中ですが、
来週には飛び付き組みの損切りが概略終わると思います(その割には信用買残が
増えていますけどね)。

一定のところまで下がると需要が出てくる感じの値動きをしていますので、
長く持っても面白いところと思います。心配なのは、シャブ中の前社長の
経営寄与度がどのくらいのものだったか、新社長の経営手腕がどの程度の
ものか。
467PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 12:00:22 ID:2kXA+YSa
>>416
確かに材料は材料でしたが、端的に言って「それでどんだけ儲かんねん?」
ということです。
株価も一時的な反応に留まっていますし、持つこと自体は悪いことでも
なんでもないのですが、組入れ率が高いのは問題です。
468PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 12:06:13 ID:2kXA+YSa
>>430
投信について。

まず、日本株の投信は買わなくていいです。楽天証券で山崎元のおっさんによる
「ホンネの投資教室」が分かりやすく説明してくれていますので、一度読んでみては。

一方、カントリーリスクの高いエマージング市場への投資は、投信でも良い、
というのが小生の個人的意見です。確かに内部コストは高いですが、
良心的なものであれば銘柄選択に際して、払った分だけの仕事はしてくれて
いますから。
469PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 12:16:30 ID:2kXA+YSa
>>431
うーん、ちょっとまずいかな。のんびりできないかもしれませんよ。

まず、4902コニカミノルタの組入れが55%ですので、良くも悪くも
ここ次第のPF。ここの下値不安がないように見えて、結構あるような
気がするんですよ。理由は、まだリストラ特損が出きっていないこと。

残り半分3316と8023はこのまま維持するとして、4902は半分(1,000株)
外した上で、30%(だいたい100万円ですか)を日経銘柄に回せば
バランスはとれてきますが、却って面白みないかな?
470PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 12:42:31 ID:2kXA+YSa
>>433
相当てだれのビロニストとお見受けしましたクマ。
7269スズキ曲げたのはあんたかおい!えー、でも仕手株から
手を引かれたのはいいことです。

PFを拝見すると、やりたいことは非常に良く分かります。
8022ミズノと7269スズキで80%強、残りを3778さくらタソに回して大きく狙うと。
考え方は非常にいいと思います。

ただ、さくらは上場2日目に飛び付かれましたね?ここにあまり計画性を
感じないのです。「買いは遅かれ、売りは早かれ」です。市場は逃げませんので、
エントリータイミングに気を使ってください。

デイトレご出身の方は、どうしてもエントリーが衝動的になります。
クセがついちゃってるんですよ。投資額が一定の場合、安値で株数を
大きく拾うことができれば絶対パフォーマンスが大きく異なります。
絶対リターンは(利鞘 x 株数)ですから、どちらが大きくなっても良いわけです。
まあ菊花賞3練炭でもやってみて、その感覚を掴んでください。
471PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 12:50:07 ID:2kXA+YSa
>>434
日経平均とほとんど同じ値動きをするPFになっています(これは
悪いことでもなんでもありませんが)。
まあ最近右肩上がりのものを買うとどうしてもそうなってくる訳です。

どれも業績に不安感はありませんので、個別銘柄への言及はしませんが、
ちょっと面白みにかけます。長期保有でもパフォーマンスは悪くないはず
ですので、いろんな銘柄研究をしてみて下さい。
比率的に、8065佐藤商事あたりを他所に回しても、PFの性格は
そう大きく変化しませんので、まあいろいろやってみて下さい。
あ、決して8065がダメという意味ではありませんよ。組入れ率の話です。
472PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 13:04:53 ID:2kXA+YSa
>>437
ん?一部単価ミスがありませんか?
コメントできませんので、確認お願いします。
473PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 13:18:10 ID:2kXA+YSa
>>444
長期目的、資産バリューx2 + 収益バリューx2の組み合わせ。
しかし、単純な均等配分ではなくメリハリが効いており、面白いPFに
なっています。バリュー投資スレにも遊びに来てください。

しかしなんちゅうか、おしかったですね。特に6870日本フェンオールは
もう少し早く見つけていればたいへん面白いことになっていた。

基本的にまだまだ上を狙えるPFだと思います。中には下方修正を
食らう局面もでるかもしれませんが、まあ辛抱強く。
474PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 13:27:38 ID:2kXA+YSa
>>445
少しギャンブル性が強いように見えて、案外値動きは低リスクの面白いPFです。
短期勝負になりがちながら、こういうスタイルもあるんですね、少し意外でした。
資金配分はいいと思いますよ。

>>446氏のコメントも参考になさってください。その銘柄の経験者のアドバイスは
重要ですから。

ただ、4305アイエムジェイは財務が悪いというほどのこともないと思いますね。
買収後ですから仕方の無いことと思います。ただ、これからさらに妙なM&Aに
手を出す場合は要注意。間違いなく資金が不足しますので、公募増資や、
悪くするとMSCB発行のおそれがあります。
475PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 13:30:27 ID:2kXA+YSa
>>447
取得単価が分からないのでコメントできません。

が、資金も豊富で投資を十分楽しんでいらっしゃる方とお見受けしますので、
小生の稚拙なコメントなど不要と思いますよ。
476PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 13:44:31 ID:2kXA+YSa
>>452
銘柄選択・エントリータイミング共に非常にお上手で、メリハリも効いて
悪くないのですが、500万円PFとしては確かに銘柄大杉。つまみ食いが過ぎます。
管理できないでしょうにw

ちなみに、9861吉野家を急騰後もホールドされていますが、どうされる
おつもりですかね?利鞘は十分ではありませんか?
477PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 14:12:17 ID:2kXA+YSa
>>462
ああ。。。PF以前に、ちょっと銘柄選択がまずいかなあ。投資スタイルも
はっきりしませんし。

日経平均うんぬんではなく、放置するとじわじわと損失が拡大する
PFのような気がします。

クズワラPF氏のコメント通り、5銘柄中8020兼松の組入れが50%近く、
ここが勝負銘柄になっていますが、個人的にはここも問題ありと思います。
財閥系商社がようやくバブル整理の償却にメドをつけ、資源権益会社として
大増益・再評価された中で、兼松と双日は昔の総合商社イメージから連れ高した
だけのように思うのです。

あらためて財務諸表をよく読んで欲しいのですが、この2社は未だ不良資産償却に
苦しんでおり、既存ビジネスの収益は増えているのですが、特別損失でそのかなりの
部分を毎年飛ばしてしまい、結果事業再構築がうまくいっていない状態です。
こんなことを言うとアレですが、ここしばらくの資源インフレや中国経済の伸長が
なければ、Defalutか解体の憂き目をみたのではないかとすら思います。

6925ウシオ電機も決して業績好調ではありませんし、1991都築通信も黒字化が
微妙なところで、不安感が拭えません。5423東京製鐵に至っては、うーん。
なんか投資家が勘違いしやすいんだよな、ここ。

一度リセット(全部手仕舞い)し、2週間くらい銘柄研究にあてて再参戦されてみては。
このスレの皆さんのPFの組み方や銘柄を参考にされるのも良いかもしれません。
ご相談には乗りますので。
478PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 14:24:53 ID:2kXA+YSa
   ∩___∩
   | ノ      ヽ        ((( ふう、これで全部ですかね。
  /  ●   ● |       ))   
  |    ( _●_)  ミ   ∩∩ (    抜けてたら言ってください。
 彡、   |∪|  /  :=| |===*:::::::       
/ __  ヽノ  \   /⊃)))
(___)       \/  /

なんか偉そうなこといっぱい言ってますが、小生は先週8572アコムを25日線反発を
期待してかなり太めに買い増ししておちんちんびろーん。

4776サイボウズのタコ上げがなければ一気に少尉任官となるところでしたクマ。

金曜夕方に6773パイオニアが大幅赤字転落発表、売を建てているので
月曜はこいつに期待。ダメ会社は奈落の底へ落ちやがれ!

信用取引をされている方は、空売りも使った方が投資の幅が広がりますし、
地合でばたばたする必要も少なくなる上、なによりエントリー/イグジットが
上手になりますよ。株は買うばっかりじゃないです。
479山師さん:2005/10/23(日) 14:31:28 ID:KChUkMyI
>>478
あんたいい人でつね
480PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/23(日) 14:45:15 ID:2kXA+YSa
>>479
いい人キャラはこのスレだけです。他スレやYahoo掲示板では結構口汚い方。
既婚男性板での言動に至っては、鬼畜極まる。
481山師さん:2005/10/23(日) 14:56:52 ID:aiIb5zH4
>>473
どうもです。
ここ最近の乱高下で痛い目に遭い、
長期投資にスタイルを変えました。
ちょっと遅かったですね・・・。
482山師さん:2005/10/23(日) 15:01:55 ID:2euomusI
株を始めてまだ一ヶ月未満です。
中長期でいこうと思ってます。
種が少ないせいで1枚ずつになってしまい、手数料で取得単価が\5くらい高くついてます。

6870 日本フェンオール 100@736
7859 アルメディオ    100@1151
2434 丸誠         100@804
9641 サコス        100@406

評価お願いします。
483クズワラPF:2005/10/23(日) 15:40:24 ID:VN3/HZe9
うーん、いいですね。

悪く言われても良く言われても勉強になるし読んで面白い。
知らないですが、直感的に兼松と双日については特に同意ですね。
兼松50%のヒトはすなおな相談で、そおいう態度は良いと思いますが、
双日とか、2ちゃんではもてはやされていますが、
実際どうなんでしょうね?
プロっぽいコメントを初めて聞いたような気がします。

ならば、2ちゃん一般には、仕手的な嵌め込みの可能性も留意すべきかもしれません。

まあ、いずれにせよ、時々無名で出るベテランっぽい地味で守備性もかねそなえたPFともども
このスレは面白いですね。
俺はバクチ系ですがw(双日も好きですw今度やるとしたらプットかな?)

しょせんバクチじゃお遊び以上はありませんよ。
484クズワラPF:2005/10/23(日) 15:49:12 ID:VN3/HZe9
あっ?双日ってプットありませんでした。
GSって侮れないところがあり、また相場は正義悪で張るので無いので、
やめといた方が無難です。GSがP出してから考慮してもじゅうぶんでしょう。

>ファンドについて

迎合するので無く、AにはAに対してのハナシ、BにはBに対してのハナシ、
があると思います。
俺的には、エマージングの大証カントリーファンドとかは
いいと思います。
が、しょせんそれは難易度が高いと思います。上級者向きですね。実は。
エマージング指数売買に近いですし。

それより下のレベルの場合、実は、エマージングはOP的なものの方がいいと思います。
それを俺みたいなバクチレベルで無く、計算付くの投資レベルまで
がちがちにやり抜くのはたいへんだとも思いますが。
カネと構想があれば置きっぱなしでもいいでしょうが。
ファンドとは言え、タイミングがものすごく重要になってくると思います。
そのやり方(エマージングファンド使い)の場合。
動揺して投げてるようじゃ、ぜんぜんダメだし。
485山師さん:2005/10/23(日) 16:00:38 ID:XDekBZ1m
5187 クリエートメディック
200@1,415

4958 長谷川香料
100@1,700

種は50万です。
一つは順調に株価が上がり続けている株。
もう一つはちょっと下がりすぎなんじゃないかなあ、と思う株。
で、組んでみました。

よろしくお願いします。
486山師さん:2005/10/23(日) 16:19:29 ID:y1X8EB5u
バリュー投資を基本にしているつもりの初心者です。
9056ヒューテック 900@1011
5401新日鉄    426@1000
6864エヌエフ回路 565@1000
4713日信電サ   1322@300
5973トーアミ   1908@200

9056減らして5973増やそうと思ってるのですが、大証なのが不安です。
よろしくお願いします。
487486:2005/10/23(日) 16:21:52 ID:y1X8EB5u
すみません。書き方がおかしかったです。
5401以降は買値と株数が反対です。
488クズワラPF:2005/10/23(日) 16:25:37 ID:VN3/HZe9
>>485
タネに対して建てすぎですが、(指数の水準も最近にしては高いし)
今後の売買計画次第でもあります。

銘柄的には俺も好きな感じです。よくわかりませんが。
ただ言えるのは小さくても同じです。
同じように予備資金割合も保持すべきです。
大きいから経験になるとか小さいからならないとかまったくありませんから。
むしろ逆。

自分について、出来て無いのにそんなこと言うのもなんですが。がはは
489クズワラPF:2005/10/23(日) 16:30:41 ID:VN3/HZe9
>>486
バリュー投資と言うからには、待てないとそうならないと思います。
割安と信じるのがバリュー投資では無いわけで。

たとえば、その中では、新日鉄くらいしかあまり知りませんが、
426で買ってるのは、あまりバリュー投資的心理では無いと思います。
計画があれば別ですが。
一般的には、2-3割以上下で待ち、無ければ違うモノ、
たとえば大下げしたりとか割安に放置されてる何か
無いと言うことは日経高いわけで、ならば他国かもしれませんが、
それを拾うのがバリューって感じかな?
クズ株を拾ってバリューと言ってるヒトもいますが、
それはただの投機です。
当たり外れを論じているので無く、究極的な危険(なぜバリューなのか?のテーマ)
を論じているのです。

なんちってw(←よく言うよ・・・って感じがすごくする
490クズワラPF:2005/10/23(日) 16:40:04 ID:VN3/HZe9
>再バランスと大証不安
ジャスダックなら不安ってのはあっても大証ってのは別にかまわないと思います。
(ジャスダックは粉飾決算、バランスシート操作が多い)
地味でぱっとしない方に付け替えですが、
ヒューテックは割合的にでかいし、
別にそれでいいのでは?
当初のパフォーマンスは下がりそうですが、バリューと言うのだし、
銘柄選定はわかりませんが、バランス的な意味では、そっちのが強そう。
ヨコヨコぱっとせず、でいいんでわ?

なんかバリューっぽいのめっきり少なくなった昨今です。
「バリュー」プレミアムが付いてたりして?えへへ
491486:2005/10/23(日) 20:03:28 ID:y1X8EB5u
>>489>>490
早速のレスどもです。
新日鉄は、何となく買った神戸製鋼があれよあれよと上がったので、
2匹目のどじょう狙いで失敗しましたクマ。
492山師さん:2005/10/24(月) 01:20:03 ID:0myMi0c0
>>476
評価どうもです。
9861吉野家は優待牛丼を喰っていくので破産するまでホールド予定です。

株暦3ヶ月の素人なもので、管理するのに毎日四苦八苦です。
押し目のつもりが割高だったり、
2670ABCマートを分割前に3670円→4080円で安利食いとか
一度利食った6417SANKYOを2匹目のドジョウ狙いでアボーンとか、
6724セイコーエプソンでS安喰らったり
売りの難しさに悩んでアホルダー状態です・・・
ABCマートのCM見るたびに心が痛い

今の所は日経平均を上回っていますが、年率+25%行けるでしょうか?
493山師さん:2005/10/24(月) 02:24:06 ID:eYZy1jZp
>>489
>クズ株を拾ってバリューと言ってるヒトもいますが、
>それはただの投機です。

あー、耳が痛い(⊃д`)

1738 NITTOH 525@1000
1787 ナカボーテック 660@1000
4182 菱瓦斯化 790@1000
4750 ダイサン 587@2000
4962 互応化学 925@1000
5280 ヨシコン 563@1000
5973 トーアミ 1929@500
494PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/24(月) 10:53:08 ID:brh0KxBL
完全にスレ違いですが、エマージング市場投信について再論しておきます。

理由に関し、少々言葉足らずでした。べーとべとのファンダメンタル主義者である
小生は、途上国市場での個別銘柄投資には、個人での情報収集力に大きく不安が
あるのです。現地で何が起きているか、どんなものが売れているかは一般メディアの
断片的な情報に頼らざるを得ませんし、IRもいい加減なところが多く、個人の限界が
強く出てしまう。あと、WEBの表示も遅くていらいらする。むきー。

外国株投資の中でも、北米や西欧、韓国といった先進国市場への投資とはここが
大きく異なります。

尚かつ、エマージング市場の場合、なぜその企業に投資を行うかを考えたとき、
「その会社だから」という側面より「その国の会社だから」という側面がかなり
強いケースが多いように思います。

であれば、情報収集やPF組成は少々コストを払ってでもプロにお任せするという
やり方、これは充分アリだと考えています。
難易度が高いのではなく、為替を含むマクロ経済の知見が日本株投資よりも
強く要求されるので、若干性質が違うものと理解した方が良い。

特に、このスレでは触れていませんが、それなりの資産を持って、
アセットアロケーションを考える必要が出てきたとき、外国株投資は必ず検討の
対象になるので、これを必要以上に恐れるのは良くありません。仕事しろよオレ。

#PF診断は夜やります。
495クズワラPF:2005/10/24(月) 11:19:05 ID:21EimKGL
だいたい予想できてましたが、肝心なところは同じですよ。
勝ち負けはともかく、俺も個別エマージング株はやったことありません。
ファンドはけっこう実はやってます。
危険とコスト不利、インサイダー不利がでかすぎます。
勝っても一時と見ますね。

本当はコストまで考えると、指数的なものがいちばんいいと思います。
無いですけどね。たぶん儲けが少なくなるから。

個別でもほとんど市場代表する株のOPなどはいいと思います。
昔、カバワラでサムソンとかチャイナモバイルとかありました。
これは欧米人から見るトヨタみたいなもんで、(たぶん。TOPIX代用になってしまう)
そおいうものだったらバブル化して無ければいいと思います。
ですが、わざわざ香港ドルに換金して現地で張る必要などあるでしょうか?
すごく逃げにくくなるとも思います。
欧米人から見れば、ADRにあるもので割安水準の時だけやればいいと思います。
比較して、低コストであることはやはり重要だと思いますし、
タイミングも重要だと思います。
SP500は1200で買ってしまってもかまわないかもしれませんが、
エマージングの高値追いはファンドでもばからしいですよ。
暴落底でいちかばちか、ってのはありだと思います。
その場合はファンドですね。
496山師さん:2005/10/24(月) 19:10:43 ID:4aciU4uF
2回目の投稿です。
以前から保有
5002 昭和シェル 2800@1165 配当目的

先月から今月にかけて購入
3405 クラレ 2000@1061 長期保有予定
7741 HOYA 1200@3910 配当目的 これ以上下げると辛い
7013 石川島播磨重工業 7000@226 短期目的

評価お願いします。
497クズワラPF:2005/10/25(火) 08:53:01 ID:UvgkwPWJ
>>496
ハナシの具合から、資金割合やバックボーンも推察して
単純に俺好みでコメントしちゃいますと、
多少上下しようが、昭和シェルとクラレはそのまま、だんだん軽くするとしたら
クラレの方、
HOYAはでかすぎ、ここ数日の高いところで半分落とす、
その後もじょじょうに落としてかまわない、最終的には小さくして粘る、
石川島播磨は大下げも覚悟しながら、そのサイズ以下で小刻みに戦う、
それで遊んで、他に安易に重くしない。

そんなとこでしょうか?
ただの個人的好みです。
選定はいいと思います。石川島はちょっとおっかないです。
498山師さん:2005/10/27(木) 00:09:00 ID:HiDH8H20
評価まだ?
499山師さん:2005/10/27(木) 00:29:54 ID:sjqFyhzE
まぁ〜だだよ〜
500PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/27(木) 00:58:59 ID:Zb2Y2UAR
>>482
遅くなりました。

確かに30万円強の資金で4銘柄はかなり苦しい。
しかし、厳しい条件の中で、かなり苦労して銘柄を選ばれたことはよく伝わります。
おっしゃる手数料の縛りが厳しく、自然中長期とならざるを得ませんし、
特に今から手を加えるべきところがあるようには思いません。
このまま保持されて良いかと思います。

尚、9641サコスについては、狙うにしても収益レベルに割安感は全くなく、
成長性に期待して相当の長期保有の必要がありそうです。
気長にやってください。ロスカットラインの設定をお忘れなく。
501PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/27(木) 01:10:27 ID:Zb2Y2UAR
>>485
遅くなりました。

いずれもまだ上値余地がありそうな銘柄です。50万円の資金を上手く配分する
というのはたいへんに難しいことなのですが、このPFを特に今すぐどうこうする必要は
ないと思います。

贅沢をいえば、もう少し最低投資金額の小さい銘柄が良いのですが、
どたばたすると手数料負けしますし、いっそこの程度でもよいのかもしれませんね。

尚、4958長谷川香料、ちょっと不可解な値動きをしていますね。
まず、前回安値の\1,600前後がサポートしてくれると思うのですが、ここを
大きく割り込んでくるようなら損切した方がよいでしょう。
502PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/27(木) 01:27:37 ID:Zb2Y2UAR
>>486
遅くなりました。

仰るとおり、ずらりと並んだ収益バリュー銘柄。もう少し銘柄数を減らしても
良いような気が若干します。

ご相談は、9056ヒューテックを利確して5973トーアミに回したいということですが、
うーん。小生なら逆ですね。9056の押し目を狙い、買い増しを図ります。
こうすると9056が約50%の勝負銘柄、残50%を3銘柄に配分することになって
面白みあるPFになってきます。

しかし、5401新日鉄\426はきつかったですね。個人的には、鉄鋼はまだまだと
思っていますので、少なくとも今月末10/31予定の中間決算まで様子をみたい
ところです。

尚、どれもほとんど同時期に仕込まれたようですが、もっとエントリータイミングに
気を使ってください。エントリーはイグジット以上にパフォーマンスを左右しますので。
503PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/27(木) 01:30:54 ID:Zb2Y2UAR
>>492
なるほど。9861吉野家は優待目的でしたか。しかし。。。ああ。
輸入再開確定のニュースで、またもや無闇に高騰していますが、
いいんですか?あれ。一度益出しして、安くなったところで買い戻された方が。。。

尚、さすがにパフォーマンスの予測まではできません。
504山師さん:2005/10/27(木) 01:32:19 ID:R9bMg/Ex
初めて投稿します評価お願いします。

6460セガサミー @3129 600株
7842セガトイズ @1025 600株
2730エディオン @1842 300株
7741HOYA @4000 100株
4666パーク24 @2455 100株
2331綜合警備保障 @1835 100株

やはり分散しすぎでしょうか〜よろしくお願いします。
505PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/27(木) 01:44:30 ID:Zb2Y2UAR
>>493
遅くなりました。

またずいぶんと不人気銘柄を集められましたねw
何か収益バリュー系PFが続いていますが、既に大きく利が乗った
4750ダイサンを除き、どれもまだ割安感がありますのでそのまま
保持でも問題は少ないかと思われます。

但し、一日の出来高ゼロ銘柄が何本かありますので、これらは
少し判断が難しい。株というものは「流動性」も価値の一部であることを
お忘れなく、お願いします。
506PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/27(木) 02:15:46 ID:Zb2Y2UAR
>>496
遅くなりました。

前回>>275の方ですかね。
短期をやれとかボロ株で遊べとかひどいアドバイスをしましたですねw

ずいぶんと大改造をされました。

確かに、少し7741HOYAが重いですが、まずまず資金配分バランスも優れており、
長期部分も多少ディフェンシブながら、十分に業績優良銘柄で構成されています。
ただし、市況関連性や景気循環性の高い構成ですから、長期(1-2年以上)も
耐えられるかな?向こう半年〜1年程度が旬かもしれませんね。目標株価を
セットしておいてください。

尚、7741HOYAについて「これ以上下げるとつらい」とのコメントですが、今のところ
25日線が十分サポートしており、今の時点であせる必要は全く無いと思われます。
将来、有意にここを割ってくるようであると、トレンド変化の可能性があります。
その際は注意を。

で、短期も始められたようですが、早速7013IHIで押し目からのリバ取りを成功されましたね。
おめでとうございます。その調子で頑張ってください。
507山師さん:2005/10/28(金) 00:35:18 ID:B5PUS4hP
PF死んだんさん、 クズワラPFさんありがとうございました。
お二人に見てもらい、人それぞれにPFの考え方が違うことが
確認でき、勉強になりました。
508山師さん:2005/10/28(金) 10:31:04 ID:dBSZkyW2
始めて1年半ほどです、お願いします。
当初マイナスを出さないのが目標だったので、
自分では上出来だと思っています。

2392セキュアード・キャピタル 3@283000
2698キャンドゥ 4@103700
3313ブックオフ 400@2340
4185JSR 100@1962
4838スペースシャワー 8@58000
6222島精機 200@3243
7517黒田電気 400@1670
9475昭文社 200@1378

株:キャッシュが6:4程度でもう少し張りたいのですが、
この中から買い増す気にはなれません。
強いて言えば6222が上でも下でも動いたら、で正解でしょうか?
509山師さん:2005/10/28(金) 17:41:53 ID:WbKrOT4E
コード 銘柄            お預かり年月日 数量   買付単価  10/28終値 単元株数
1808 長谷工コーポレーション .2002.08.02    200株   ..240円     389円  500株
1821 三井住友建設      ..2003.04.01    ...60株   ..150円     771円  100株
1821 三井住友建設      ..2003.04.01    .120株   ..360円?   ..771円  100株
1861 熊谷組          ...2003.08.05    .100株     ***     526円 1,000株
6445 蛇の目ミシン工業    .1999.04.12   ..1,000株   .174円     172円 1,000株
6445 蛇の目ミシン工業    .1997.10.06   ..1,000株    78円     172円 1,000株
6445 蛇の目ミシン工業    .1998.11.02   ..2,000株    78円     172円 1,000株
8623 SMBCフレンド証券    2003.04.01   .1,200株 ..573.33円     683円  500株
7914 共同印刷         .1997.10.27   ..1,000株    315円    514円 1,000株

私のではなく親のです。
私は最近株に興味を持ち始めて、口座を開いたばかりです。
親にどんな株を持っているのか聞いてもはっきりしなかったので
証券会社から送られてきた残高報告書を元に書きました。
お預かり年月日ですが、本当に買った日ではなく株式併合?のあった日が記載されているのかもしれません。

親は共同印刷(7914)を売って、清水建設(1803)を買いたいそうですが
建設よりも他の分野に分散した方がいいのではと、私は思っています。
私自身のではなくて恐縮ですが、アドバイスをお願い致します。
510山師さん:2005/10/28(金) 17:46:12 ID:rIWdXJY8
単元より低いのがあるんだけど。分割やらなんやら考慮した?
511山師さん:2005/10/28(金) 18:54:29 ID:5KK52gby
5715 古河機金 247円(本日の引け)8割ほどいきました

255円はいくと思ってかったが板をよく見ると蓋があった・・・
やばいかな?
512山師さん:2005/10/28(金) 18:56:37 ID:5KK52gby
511です

上方修正と借金減らして確実に成長していると思ったけど、
高値掴みなのかと・・う〜ん悩みます
513山師さん:2005/10/28(金) 19:00:11 ID:xr8NK6Fy
ソフトバンク 1700@1982
ソニー 300@3750

ソニーが重いです。
514山師さん:2005/10/28(金) 22:50:36 ID:C6s3Qtx/
1332  日水      100@451
2342  トランスG   3,000@114
3941  レンゴー   1,000@627
5002  昭和シェル  200@1,490
6765  ケンウッド   1,000@212
7201  日産自    300@1,230
7638  シーマ     1,000@41
9409  テレビ朝日  1@301,385
9898  サハダイヤ  5,000@41

株を始めて1ヶ月と1週間ほどです
最初はある程度損覚悟で勉強のつもりでやりましたが
手数料の回収ができるぐらいの戦績でした
どんなもんでしょうか?
515山師さん:2005/10/28(金) 23:35:38 ID:6kAlSVO0
⊂二二二(兎´дゝ`)二⊃ウサギーン

咳してるお
516山師さん:2005/10/29(土) 00:56:29 ID:MK5v7b/8
専ら底値銘柄探して塩漬けが多いです。

3367 グリーンフーズ 3@107,000
8940 インテリックス 5@265,000
8704 トレイダーズ 1@210,000
5721 S・サイエンス 5,000@81
6849 日本光電 200@1720
7517 黒田電   100@1680

昨日黒田買って余力ほぼゼロです。
お願いします。




517486:2005/10/29(土) 05:50:17 ID:IGDyVeH9
>>502
PF死んだんさん、どうもありがとうございます。
9056ヒューテックは原油高が気になってましたが、ご指摘頂いて
同業の名糖運輸(下方修正済)と共に検討したところアホールドする
ことにしました。中間決算ワクワクテカテカしときます。
518山師さん:2005/10/29(土) 06:14:18 ID:F8PvsXul
3勝1敗でいいと、組んだポートフォリオ、見て下さい。
5月〜9月末までの5ヶ月間、TOPIXは陽線で上昇してきましたが、この流れに乗って、
郵政法案否決の際も狼狽せずに、何ていうか、アホールド最強でしたね。

ただ気懸かりなのは、10月以降、週足で見ると、2段下げの波動になっています。
10月が月足で陰線で終りだと、11月のSQ、12月のSQまで株価指数は低迷しそうな気がします。
今が最後売り時と見ていますが如何でしょうか。

http://disco001.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/port02.gif
http://disco001.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/port01.gif
519山師さん:2005/10/29(土) 11:10:47 ID:SbeYtAKi
283=332です。

また、お礼が遅くなってしまいました。m(_ _)m

>自分のPFを組むときは一応やっています。といっても、一度Excelでマクロを
>組んでしまえば、たいした作業量でもありませんが。

なるほど、ありがとうございました。

現在、来年に向けて仕込み中です。現時点で、含み損拡大中ですがw

3711 創通 1 @298472
4957 ヤスハラケミ 300 @927
6415 ニスカ 400 @1918
6418 日本金銭機械 400 @2262
6957 芝浦電子 1100 @1199
7483 ドウシシャ 700 @2155
7927 ムトー精工 400 @1173
9430 NECモバイリング 200 @1916
9944 インパクト21 100 @2720

あと、食料品セクタあたりと、建設セクタあたりを買ってと思っているのです
が、いかがでしょうか。
520山師さん:2005/10/29(土) 16:04:11 ID:GmXn621j
1813不動建設  500  @205
2316モスインス 100 @801
2698キャンドゥ   1 @12200
4837シダックス  1 @79,500
5721Sサイエン  1000 @42

徒然なるままに仕込んでいます。
シダックスは優待落ち前に処分するはずが・・・
資金が少ない為、これでほぼ全力です。。。

いかがでもんでしょうか?
521PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 20:07:38 ID:co+wMYpO
>>504
いえ、分散させすぎということはありません。

確かに銘柄数は初期資金390万円に対し6銘柄と多目でしたが、
初期投資段階で6460セガサミーと7842セガトイズに60%超を投資、
その後の値動きを経て、10/28時価で上2銘柄が70%超。

つまり、むしろ勝負型のPFと言えます。4666パーク24と2331綜警は
お遊びの範疇を出ませんね。お遊びならお遊び銘柄もよしですw

また悪いこといってんなオレ。。。

はいはい。で、今後の方向性としては、主力2銘柄の中間決算内容を確認、
株価の反応を見極めた上で;

(1)分散方向
主力2銘柄を一部益出し、時価ベース50%前後まで引き下げ。
4666/2331をタイミングを見計らいつつ買い増してバランス取り。

(2)集中方向
主力2銘柄はそのまま保持。残4銘柄を2-3本に集中。
小生であれば、株価に\4,000達成感が出始めている(ような気がする)
7741HOYAを外すかもしれません。

その他やり方はいろいろ。料理と同じで、素材選びや味付けの仕方は
無限にありますし、やり方に制約がないのが個人投資のいいところ。

とりあえず、最初に書いたとおり、分散型PFではないことを認識して下さい。
けっこうリスク背負ってます。
522PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 20:49:22 ID:co+wMYpO
>>508
銘柄選択は、グロースに収益バリューを組み合わせた、かなり
小生好みのPFであります。

「マイナスを出さないのが目標」どころか、1年半で+50%超。資金ベースで
+30%程度。上々じゃありませんか。良い目を持たれていることは実績が
示しています。自信を持ってください。

で、ある程度勝ち負けが見えてきましたね。資金にかなり余裕をお持ち
ですから、こういう銘柄選択をされる場合は、それらが急騰する局面で
買い上がることによりパフォーマンスを極大化させるという手法がある
わけです。

その手法を取るのであれば、40%程度のCPはやはり手元に残しておく
必要があり、無闇に個別のポジションバランスを取りに行く必要は
特にありません。

4838スペースシャワーが時価ベースでかなり重くなってきていますので、
これを除いた他銘柄、すなわち6222島精機に限らず、機動的に張って
いかれればよろしいかと。但し、よほどの自信がある場合を除いて、
ナンピンはお勧めしません。
523PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 22:30:01 ID:co+wMYpO
>>509
確かに、ゼネコン株で全部(!)減資が入ってますね。
おそらく、かなり大損してこられています。
よくあのゼネコン冬の時代に、不良GCばっかりこんなに長く持ってられるよなあ。。。
ある意味で尊敬します。昔、飛島建設の転換社債利回りが40%/yを超えていた
頃を思い出しました。社債利回りよ、信じられます?

なんで、記載の株式数はこれで正です。

これまでの親御さんの投資行動を拝見するに、どうも一度買った株はほとんど
売る気がないような感じもしますし、キャピタルゲインを目的としたPFとして、
小生のような若造の小理屈で評価すべき対象なのかどうか。。。

ここまで持ち続けてこられた7914共同印刷を今売るという意味も正直申し上げて
よくわかりませんし、今から1803清水建設という超優良GCを加える意味も不明。
それこそ、10年前にGCを買うなら、長谷工や熊谷みたいな片足棺桶会社(当時)
ではなく、1801大成や清水でした。

おっしゃるとおり、ここからスーパーゼネコン株を加えることは殆ど意味がなく、
他業種へも目を向けられた方が良いとは思いますが、今ひとつ親御さんが
何の目的で株をやっておられるのか理解に苦しみますので、何ともいえません。

尚、今の50-60台の方の投資行動というのは、結構こういうパターンが多いのは
事実です。小生の上司(54歳)は8058三菱商事を\500台、5401新日鉄を\1,000台で
かなり大量(1,000万円単位)にアホールド中。新日鉄は自宅と同時に購入したらしいです。
当然、家も土地もだだ下がりだわな。何なんだ、頭痛い。。。オレがガキなのかなあw
524PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 23:00:06 ID:co+wMYpO
>>511
銘柄診断はやってませんので、なんともいえません。申し訳ないです。
尚、単一銘柄に80%も突っ込むような行動はPFマネジメントとはいえません。
525PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 23:07:07 ID:co+wMYpO
>>512
> 高値掴みなのかと・・う〜ん悩みます

いやいや、買ってから悩まないで下さいw 順番が逆。
PF云々ではなく、今のあなたに必要なのは行動する前に考えることだと思います。

尚、かなり大きなお世話だと思いましたので、小生はこのレスを書いてから
かちゅ〜しゃの「書き込む」ボタンを押すまでに5分悩み、缶ビールを一本空けました。
気に障ったら許してちょ。
526PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 23:15:59 ID:co+wMYpO
>>513
できれば銘柄コードも書いて欲しかった。

SONYよりもソフトバンクが75%を占めて重いですね。450万円も資金が
あるんですから、もっと分散を。

いや、重い軽いって、まさか値動きのことじゃないですよね?
個人的には、SONYの復活にはもう最低5年はかかると思ってますが。
少なくともストリンガー氏が辞めるまで、小生は買わない。
社内の争いをメディアにリークするなんざ、経営者として最低だよ、あいつ。
527PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 23:38:07 ID:co+wMYpO
>>514
どの銘柄も先週買われたばかりのように見えるのですが、まだ戦績云々を
どうこうできる段階ではありませんね。

正直に申し上げて、今ひとつ何を基準に銘柄を選択され、何を持って資金
配分を決定されたのかがよく分かりません。何かのテクニカル指標でしょうか?

配分に関して申し上げれば、ちょっとバラバラになりすぎてぼやけた印象です。
一概にはいえませんが、資金250万円なら4銘柄で十分ですよ。
ちなみに、ちょっと計算してみましたらこのPFのベータ(調べてください)は結構低い。
TOPIX相関係数もほぼゼロで、なんちゅーか損もしなけりゃ得もしないPFになっています。

このままですと一日の値動きで右往左往することになると思いますので、
このPFはこのPFで一ヶ月くらい放っておいて、各銘柄別に勝敗を見極めて
その理由を分析したのち、ご自身の投資スタイルを決め直してください。

不安かもしれませんが、まず大丈夫ですよ。そう大損はしないと思います。
528山師さん:2005/10/29(土) 23:48:42 ID:HT2LyXqR
診断お願いします

9861 吉野家         202000@1
2712 スターバックス    40000@10
5405 住金          415@3000
1805 飛島建設       172@500
4696 ワタベウエディング 1940@100

吉野家とスタバは優待狙いで買いました
住金は売るタイミングを逃し塩漬け状態です・・・

どうでしょうか??

529PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/29(土) 23:49:30 ID:co+wMYpO
>>516
底値銘柄、ということですがちょっと判断が甘いのかもしれません。
何をもって底値と判断されていますか?

例として、2393日本ケアサプライの1年チャートを見て頂きたいのですが、
こういうのを底値といいます(早く上がれよ、畜生!)。

PFとしては、資金の約45%を配分した8940インテリックスがうまく反発してくれた
ため利が乗ってきていますが、少々危険と言わざるを得ないですね。
下がっている株は下がっているなりの理由があるわけですから。。。

尚、「昨日黒田買って余力ほぼゼロです」とのことですが、余力ってまさか、
これ信用全力ですか?だとすると相当具合が悪いです。このスタイルで
あれば、最低でも保証金率50%は維持してください。

売買にもいろいろありますが、追証をおそれて意に沿わぬ投売りを強いられるのは
最悪です。損切りにしても、自らの意思決定で行うべきですから。
530PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/30(日) 00:21:24 ID:a9YzId3i
>>519
いえいえ、わざわざお礼を言っていただくほどのことは。
小生も銘柄研究の一環としてやっているだけのことですので。
結構的外れなことも言ってますよ、特に酔っ払った平日深夜のコメントがひどいw

しかし、短期リバ狙いから、また随分とバリュー系にシフトされたものですね。
ちょっと銘柄過多気味ですが、長期保有してこそのPFと思います。
今出ている少々の含み損は気にしても仕方がないでしょう。ブレの範疇です。

セクター分散も良いのですが、低PER・PBR銘柄の乱れ撃ち。
しかし、これはこれで一つのスタイルですね。スクリーニングして、とにかく
ちょっと買ってみる。案外悪くないんですよ、これ。

割と値動きの軽い銘柄が多いですから、他セクターでもこれ以上同系統の銘柄を
加えてもあまり効果がないように思います。

低位大化け系を加えてスパイスを効かせるか、バイイングパワーを残して、
動き出した銘柄を買い上がる戦略に出るか(>>522参照)、どちらかでしょうね。

頑張ってください。
531山師さん:2005/10/30(日) 00:28:50 ID:ifZQSoIx
2738 バルス 2@325000
4530 久光製薬 200@2750
5481 山陽特殊製鋼 100@586
5855 アサヒプリテック 200@2140
8874 ジョイント・コーポ 200@5850
2216 カンロ 100@510
8127 ヤマトインターナショナル 1000@815

地合に左右されず成長力で上昇出来る銘柄を選んでいます。
最近結果が現れてきましたのでいくつか利確を考えています。
ご意見お聞かせください。
532PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/30(日) 00:43:39 ID:a9YzId3i
>>520
うーん、資金30万円ですか。。。PFを云々いうにはちょっと苦しいかなあ。
良く利が乗ってますけど、これ結構優待重視系ですよね。結果的にかもしれませんが。

はっきり申し上げますと、銘柄選択基準も投資スタイルもよく分からない上、
銘柄過多の印象です。かつ財務体質不良銘柄も多く、ちょっと危険ですね。
とりあえず1813不動建設と2316モスインスティテュートを外してみませんか?

5721エスサイエンスもどうかなあ。上方修正の意味もさっぱり分からんし、
ガバナンスがまともじゃないですよ。ニッケル相場もだらだら下がってますし。
基本的にポンコツ会社ですから、長期で持つにはどうかと思います。

資金が少ないからこそ、しっかりした会社に投資する必要があるんですよ。
533山師さん:2005/10/30(日) 00:55:24 ID:7SWcsRwS
6041 BOSCH 9000@261
2413 エムスリー 6@342000
8698 マネックス 22@11300
2435 シダー 1500@783
2696 大和フーヅ 1000@1374
7627 なか卯 500@872
7550 ゼンショー 100@1600
9437 NTTドコモ 3@175000

さあ、語れ!




534山師さん:2005/10/30(日) 01:04:29 ID:0LtSw+J2
>>533
いいね。
535PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/30(日) 01:12:37 ID:a9YzId3i
>>518
こういう風にしてもらえるとコメントは書き易いですけど、後から参照しづらいかな?

結果論ですが、6/20-10/28でTOPIXは+21%、貴PFの損益が+31%。
ここまで主力銘柄で均等分散すると、TOPIXにかなり近くなってくるのですが
銘柄選択が良かったが故の好成績です。

さて、ご相談の地合そのものの相場観は自信がないのですが、ここらで一旦
下落局面に入っても仕方がないところと考えているのが正直なところです。
日本経済全体に、好材料出尽くし感があるように思っています。

こういう局面においては、小生は業績不振銘柄のショートポジション(空売)を
意識的に多めに持つようにしています。

この10年、相場で生き残ってきた知恵で、少々パフォーマンスが悪化しても気にしない。
後でアレ買ってればとか思わなーい。
折角信用取引をされているのですから、いい機会ですのでショートもやってみて下さい。
ダメ銘柄を探すというのも楽しいもんです。幅が広がりまっせ。
536山師さん:2005/10/30(日) 01:17:30 ID:PTC2RcFS
@2379ディップ    2@178000
A2596キューサイ  200@1000
B6665エルピーダ  200@2950
C4568第一三共   200@2090
D8384スター銀行   2@395000
E4399スターキャット 2@112000
F2599ジャパンフーズ 200@1378

AEに関してはかなり自信ありますが、BCDが多いに不安です。どなたか評価、アドバイスをお願いいたします。



537山師さん:2005/10/30(日) 01:34:08 ID:0LtSw+J2
>>536
BCDは不安
538PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/30(日) 01:35:01 ID:a9YzId3i
>>528
短期狙いにしても、高値飛びつきが過ぎます!!全部じゃないですか、もう。

5405住金が約60%を占めており、ここが回復してくれないと(多分何とかなるでしょうが)
身動きが取れませんね。大した含み損でなし、ぶった切ってもいいんですが。

優待狙いの9861吉野家と2712スタバに割高感が強く、次回優待獲得までに
けっこうな値下がりの可能性があります。とくにスタバの暴騰のきっかけは、
サントリーとの提携によるコンビニ商品販売(ドトールの後追い)が材料視された
傾向が強く、今の時点では業績寄与度に不透明感が強すぎます。
むしろ優待狙いとして面白いのは4696ワタベですかね。割安感もありますし。

いずれにせよ、もう少し銘柄選択基準をハッキリさせてください。
539PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/30(日) 01:41:28 ID:a9YzId3i
>>533

       _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川  
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!        ─────────
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l     /
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ    /  
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !    < あ?それは俺に言うてんのか?
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l      \
        ヽ    f{++++lレ   /ト---    \
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \      ─────────
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
540山師さん:2005/10/30(日) 01:46:26 ID:3NSohoQw
>>538
どうもありがとうございます >>528です。

やはり高値掴みばかりですよね・・・
信用口座も開設する予定なのでもう少し勉強します。
541名無し募集中。。。 :2005/10/30(日) 02:06:46 ID:xajWhQ18
診断お願いします。

株を始めて2ヶ月になります。
すぐ利確に走ってしまい利益はほとんど出てません。

銘柄選びはZAIやダイヤモンドを参考にして選んでます。

銘柄          保有数量 取得価額(円)時価(円) PERPBR
3877 中越パルプ2,000287.3  293 20.070.66
4502 武田薬品1006,526.12  6,240 18.812.77
5410 合同製鐵1,000503.7  514 6.111.33
9107 川崎汽船1,000715.94  716 6.162.35
542541:2005/10/30(日) 02:11:53 ID:xajWhQ18
すいません>>541です。
張りなおしです。

3877 中越パルプ-2,000@287-.時価@293 
4502 武田薬品---100@6,526.-時価@6,240 
5410 合同製鐵---1,000@504-時価@514 
9107 川崎汽船---1,000@716-時価@716

よろしくお願いします。
543山師さん:2005/10/30(日) 02:12:39 ID:0LtSw+J2
>>542
味わいがあると思います。
544山師さん:2005/10/30(日) 02:15:03 ID:b1WDwjJv
みずほインベスターズ証券  4000@245
三井製糖             1000@537

株はじめて3週間です。
いつ手放すべきか忌憚のない意見をどうぞ。
545山師さん:2005/10/30(日) 02:18:27 ID:40NIji41
おながいします。
@8411 みずほ       496000@3
A2768 双日           514@2200
B5405 住友金属工業      4@312
C5002 昭和シェル石油   1493@600
D2576 近畿コカ・コーラ   1148@200
E9202 全日本空輸      340@2000

CDは12月の配当狙いなんで年末年始のご祝儀相場(くるかな?)終わったら
3月の配当銘柄に換えようかと思ってます。
Eは優待狙いなので売るつもりないです。
546山師さん:2005/10/30(日) 02:21:24 ID:b1WDwjJv
コード忘れてました

8607みずほインベスターズ証券  4000@245
2109三井製糖             1000@537

株はじめて3週間です。
いつ手放すべきか忌憚のない意見をどうぞ。
547山師さん:2005/10/30(日) 02:31:45 ID:sScPuYUG
>>545
とりあえず@の使い方ぐらい知っとけ
548533:2005/10/30(日) 02:36:07 ID:7SWcsRwS
さあ、語れ!
>>533
549545:2005/10/30(日) 02:37:28 ID:40NIji41
はずかしぃ 
orz
550山師さん:2005/10/30(日) 02:39:04 ID:K3W44noi
4543 テルモ    300@3250
7201 日産自動車  800@1270
6141 森精機製作所 200@1360
3103 ユニチカ   1,000@185
8628 松井証券   100@1,340

宜しくお願いします。余剰資金とは言え、投資予定運用資金の80%
を突っ込んでます。残りは口座でお休み中。
株はじめてまだ半年程度です。
551山師さん:2005/10/30(日) 02:41:27 ID:adId4fjT
>>550
日産の平均高いなぁ
552550:2005/10/30(日) 02:44:50 ID:K3W44noi
>>551
すみません。今月急降下中に少しナンピンしてしまったので他より株数が
多いです。当時は上がると思ってました。
553山師さん:2005/10/30(日) 02:50:05 ID:YIBuakUh
>>529
評価有り難うございます。

底値の判断は・・・まぁチャート分析ですが・・・2393日本ケアサプライを見て、なるほど勉強になりました
下げ続いた値に対し反発リバを取るような銘柄は底値銘柄ではないですね。

信用はしていません、全て現物です。
余力はいつも残さない派なのです。余力があるとちょっとした材料で衝動的に余計な銘柄を買ってしまう失敗経験が多いからです。
554550:2005/10/30(日) 02:50:23 ID:K3W44noi
付け加えると基本は長期で持ちたいと考えてます。
松井証券は何か血迷って買ってしまった記憶があります。
555550:2005/10/30(日) 03:07:54 ID:NbSU/a9e
550です。上記以外で利確してしまった銘柄がいくつかあるので参考銘柄
として追記しておきます。
5855 アサヒプリテック 200@1,800だったかな?→2,100円くらいで利確定
2502 アサヒビール   200@1,300だったかな?→1,400円くらいで利確定

ビール好きなので一番最初に買ったのがアサヒビールでした。
たまたま「アサヒ」で検索したときにプリテックがひっかかって調べてみたら
優良企業だったので購入したのですが、高値になってきてびびって売ってしま
いました。・・・今持ってれば2,400円オーバーだったのに・・・orz
556504:2005/10/30(日) 03:42:57 ID:4nzUlvdv
診断ありがとうございました。
株を4月から始めまして7ヵ月、まだ大きな利益を確定させた事がないためどうして良いか迷ってます。
6460セガサミーは子株還流時の動き次第で半分売りたいと考えております。
余力ができたら、ソフトバンク・ラウンドワン・ダヴィンチアドバイザーズのいずれかを買いたいと思ってます。
リスクを背負ってるとの言葉を肝に銘じて動きたいと思います。
557山師さん:2005/10/30(日) 04:48:16 ID:xLMgq8+1
こちらに書き込んでみます。
宜しくお願いします。

4951 エステー化学  300@1673
5901 東洋製罐    200@1654
5973 トーアミ    800@1928
6121 滝澤鉄工所  3000@ 225
7201 日産自動車  1400@1147
558557:2005/10/30(日) 05:12:46 ID:xLMgq8+1
私も補足してみます。

8月下旬に、
東亜石油(5008)4000@180くらい を@225で、
丸紅(8002)2000@345 を@460で、
それぞれ利確したのですが、
東亜石油はその直後に@300オーバー、
丸紅も今では@540近くです。
半分くらい残しておけばよかった。
はじめて株を売ったのですが、つくづく、タイミングが難しいと思いました。、

代わりに買ったのがトーアミですが、出来高が無さすぎる上、少し重すぎかと思います。
逆に、最近買った4951と5901は、バランス的にはもう少し持ちたいところなのですが。。。

全般的に、中期的に狙っていきたいのですが、相場全体が悪くなることを思うと。。。



559クズワラPF:2005/10/30(日) 11:03:59 ID:GSmAntI8
>>558
確かにその通りですが、(半分残しで良い。わかっているのだが誰もできない)
結果論であると共に、
上がっても下がっても同じ実行をする根性は必要です。

ただ、言わせてもらいますと、東亜石油と丸紅の手放すポイントはいいです。
結果論です。それより改良は理論であり、その前に、
逆食らってやられる必要がアナタにはあります。
その逆をいかに小さくするか?そっちのが勝負ですよ。
儲け巾よりも。

筋のいい初心者です。

考えていることが、風聞で左右される感情よりも真実に近く、
とにかく慎重に現実を見てください。まだ、そこまで行ってません。
これからもっとヘタになる可能性はじゅうぶんですよ。
2ちゃんとか見てるし。
最初の2つは満点です。
560クズワラPF:2005/10/30(日) 11:11:52 ID:GSmAntI8
つづき

次のサイクルで俺が知ってるのは日産ですが、
やはり、最初の2つを離して乗りかえる対象としては、
俺的好みの対象としては、満点です。
あとのトーアミとかは知りません。
どうしてもマイナーバリューに傾きがちになるキャラだと思います。
しかもここからは高値ゾーンではあるでしょう。ご注意を。

まあ現状も日産が厚いのはセンスですね。
トーアミは知りませんが、厚すぎと思ってるのはたぶん当たってます。
損もいいもんですよ。
そう思うなら、半分落として(もちろんチャンス見て。マイナーすかすかで
スプレッドを取られるくらいなら最初から建てない方がいいです。
ただ初心者なのでスプレッドは教訓として、今回はこだわりすぎない方が
いいかもしれません)
その後、そのマイナー株が上がっても、平気のへのざでいてください。
後悔するようならやばいですよ。
とにかくセンスはいいと思います。(俺はセンス悪いですが判別は付きます)
561山師さん:2005/10/30(日) 11:26:45 ID:Fo0VVM2a
>552
日産は配当いいから、塩漬けしてもそのうち売り場はあるでしょ。
562山師さん:2005/10/30(日) 11:34:40 ID:O/E1JQfp
>>522
ありがとうございます。このスレ全体を含め、何回も読み返しています。
買い上がりについては、ポジションをいじることに
なぜか強い抵抗があります。
新規買いの方がよほど難しいはずですが、感情とはおかしなものです。
563山師さん:2005/10/30(日) 12:12:29 ID:fTqfNkFh
>>527
診断ありがとうございます
株を始めたときは長期保有のつもりだったのですが
性格的に合わないことがわかりしまして今は短期売買でやってます
テレ朝は何回か売買して他の損を取り戻すことができました
日産とシェルは配当目当てだったので放置して
他の銘柄を少し整理していきたいと思います

ただあまり大きく儲けるつもりもないので資金集中させるよりも
手広く抱えて一喜一憂が楽しいんですけどね、、、
564ブラックマンデー:2005/10/30(日) 12:50:22 ID:7SWcsRwS
        ヽYV/
    ,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
    ( (  )  /  \ (  ) )
     ミ/ ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'
    ,;彡 .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、
.   彡 人         .).    )ミ
  /   /ヽ、 _,,;;r '^ヽ _ ,ィ  ヽ
  |  /               ヽ  |  
  |  |    ●    ●   i |   損切りマン登場!!
  |  |.      ┬    | |   今日も我ながら見事な損切りだった。
  |  ヽ      ┴    . | |   ついでに値下がりが止まらない
  \   \         ../ /     君のその株も損切りしてあげよう!
    ヽ .   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /        
.      \_______/
565クズワラPF:2005/10/30(日) 13:10:35 ID:GSmAntI8
-購入値-数-建-リターン
JFE1P3000-0.78-3-2.34-済3.03
郵船11P600-0.14-4-0.56-済1
NTTデータ12P35-0.67-2-1.34-済2.06
愛知鋼12P600-0.43-3-1.29-済1.52
ヤフー11P10-0.38-2-0.76-済0.72
G石油バスケ11P1000-0.42-3-1.26-済0.81
三洋電機1P250-3.47-1-3.47-済3.59
---0-
りそな11P22-0.72-2-1.44-
ソフトバンク12P5000-2.43-1-2.43-済1.26
ソフトバンク12P5000-2.28-1-2.28-済1.26
楽天1C8-5.78-1-5.78-済1.73
三洋電機11C300-0.29-5-1.45-
---0-

計24.4仕切16.98
投入\-24,400回収\16,980
差\-7,420
だいたいこれについては終戦です。
ぜんぜんダメダメですなあ。そんな俺が論評することについてはご容赦を。
自己論評すると、やはり楽天C買いはひどかった、
ポリシーは定めないとダメです。クズワラ手口でも。
その意味では、ソフトバンクPは負けでも、ヘッジになってないこともありませんでした。
意味のある負けと意味の無い負け、悪い習慣を増幅する負け、はあると思います。
楽天Cについては次のようなルールを得ました。(普遍ではありません。個人的でしかありえない)

インサイダー的要素主導の建玉はしない。
566クズ鉄PF:2005/10/30(日) 13:29:35 ID:GSmAntI8
相場ジャンキーみたいですが、次の部分PFシリーズを始めます。
題して「クズ鉄PF」

品目と数−建玉実際換算サイズ(実際の値段のこと。レバモノも換算)−現状(更新省略もありうる)
電炉株:東京製鐵、大阪製鐵の買い
○東京製鐵*1−15.2−15くらい
製鋼カバワラ:JFE、愛知製鋼のPとC
鉄スクラップ先物:買売

今のところ、様子見です。
長期に渡ってじょじょにやるつもりです。
鉄はあまりよくわかんないので、やりながら感覚的に捉えてみます。
とんでもないもの(金利ものの債券等)も組み合わせることは可能かもしれません。
債券先物カバワラとか出ませんかね?(←勝つつもりなのか中毒なのかよくわからん・・・

ヘンタイ的投資法

とかもありうるかもしれません・・・M的投資など
タダのヘタみたいな気もしますが

まあホントは建てる前に計画で考えるPFコーナーってのを
やってみたいわけなんですね。
そおいうテーマ企画でやってみたいヒト、さしつかえないところでいいですので
いたら他の方もやってみてください。
漫然とやるべきで無いので、上記「クズ鉄PF」についても玉サイズ
もしくは危険可能性上限を設定すべきでしょうね。
上下とOPが入りますので、現時点での上限は上方向下方向とも、
最大損それぞれ50万円くらいでしょうか?
期間は10年程度。
さすがにそれ以上はリスク取りたくありません。メインにはならないだろうし。
(来月にはやめてんじゃねーのか・・・)
(そのコテ(捨て)ハンはネタか?・・・)
567山師さん:2005/10/30(日) 17:36:53 ID:MhzRO3gU
4753 ライブドア 100株@671
9022 東海旅客鉄道 1株@840,000
8570 イオンクレジットサービス 100株@8,230
4188 三菱ケミカルHLDG 1,500株@690(信用)

4753はほとんど趣味で保有してる状況ですorz
568PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/10/30(日) 17:45:25 ID:LFzqhCNQ
>>566 (クズ鉄PF)
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

くくく。某スレで君にその長期相関の可能性を教えた当の本人がここにいるというのに。
いや、小生も驚いた。なんか文体が。。。いや、言うまい言うまい。レス不要。

ていうか、こんなこと考えてたんか。企画としてはボツ。そんな長期、読者がついてこんよ。
それよか、アウトザマネーフェチとして、クズワラPFの第2弾やってくれい。
結果は振るわなかったが、あれはあれでかなり面白かった。裁定の考え方も入ってるし。
569557:2005/10/30(日) 17:58:06 ID:9DbUwOAO
>>559
丁寧なコメント、ありがとうございます。

ご指摘の点は、利確よりも損切りのタイミング選びのほうが勝負だ、ということだと思いますが、
ピンチの際にどう凌ぐのかについては、確かに全く自信がありません。

実は、東亜石油・丸紅よりも前に2経験ありまして、

1)日経225ETF(1320)
2002年末に(譲渡益非課税特例にひかれて)買ったのですが、
一時は買値から1000円以上下がって、肝を冷やしました。
(⇒手出しできずにホールドして成功(未だホールド))

2)プライムシステム(4830)
小額ながら@10円で買ったのですが、あっという間に@1円になり、
放っておいたら1000株が1株に(@1円が@1000円に)なるやら社名変わるやらとなり、
その@1000円も今や@90円まで下がり、ということになりました。
(⇒端株・買値の1%以下ということで、未だ放置)

570557:2005/10/30(日) 17:59:25 ID:9DbUwOAO
↓(>>569 よりつづく)

1みたいなこともあるので、少し下がっても損切よりナンピン買いしがちなのですよね。
そんな性質であり、2の事態でも指をくわえて見ていた私が下手にマイナー銘柄に流れると、
確かにリスキーなのかもしれません。

他方、「東証1部・各業種をバランス良く」とするくらいならETFで良い気がして、
ETFをアウトパフォームしようと欲張ると、マイナー系を探してしまうのです。
悩ましいです。

エステー化学(4951)は堅実に成長中(社長も個性的)、
東洋製罐(5901)は売られすぎ(低成長でもシェア圧倒的、低PBR)、
ということで、どちらも「2000円超えがないかなあ」と思っているのですが、
わくわくするような株数でもなく、買いますか止めてしまうか思案どころです。

2chに頼ると下手になるとのことですが(?、笑)、
私も経験を積んでいきたいですが、その上で何らかご教示いただければと思います。
571山師さん:2005/10/30(日) 20:39:38 ID:ntuOqrkH
>>523
レスを拝見してから親と話をしてみました。
日本郵船(9101)の配当の用紙が送られてくるのに、残高報告書に載ってなくておかしいと申しておりました。
>>509は2つの証券会社の残高報告から写したのですが、他にも証券会社と取引があるのかもしれません…。
株への興味を失ってしまって、ほったらかしにしているだけのような気がします。
まずは保有している株を把握することから、やりなおしてくれるよう申しました。

株のことはあまり親には教わらないようにしますw
ありがとうございました。
572山師さん:2005/10/30(日) 22:37:55 ID:M+d1FCLC
評価お願いします。
3382 セブン&アイ・ホールディングス  @3020  1000
3433 トーカロ @1630 5000
6432 竹内製作所 @4500 3000
6947 図研 @665 4000
7573 ツルハ @2220 2000
7601 ポプラ @910 2200
8306 三菱UFJ @870000 1
8316 三井住友FG @1140000 1
8411 みずほFG @805000 1
8622 水戸証券 @435 1000
8628 松井証券 @1270 600

基本的に短期売買は苦手で、売りには自信がないです。
トーカロ、竹内、ツルハは長期保有予定ですが、
その他はタイミングを見て整理、入れ替えしていきたいと思ってます。
ご意見お聞かせ下さい。 
573434:2005/10/31(月) 00:21:03 ID:+M7ShhLV
>>471
返事が遅くなりましたが、診断ありがとうございました。
あれからアドバイスを参考にして金額的に半分近くを占めていた三菱製鋼を
売って、長期狙いでダイニチ工業、短期狙いで東急建設を買ってみました。
先週はクリエートメディック以外順調に値上がりしたのですが、
今週はどうなりますやら。

1720 東急建設 1000@220
5187 クリエートメディック 100@1419
5951 ダイニチ工業 200@1002
7251 ケーヒン 100@2410
8065 佐藤商事 100@1298

574クズ鉄PF:2005/10/31(月) 10:26:53 ID:kSlEUa0q
>クズワラPF第二弾
あれは、日経PもしくはCの代わりに捨てカバワラで部分代用する、
と言う考え方で、いい加減でもたぶん成立するはずですが、
(それ自体は滅多儲からないだろうけど)
俺の性格には向かない感じです。
余裕のあるヒト向きかな?

>>570
全体の資金に対して、どのくらい張ってるか?
割合で管理したらいいと思います。
ETF入りで、割合で勝負でいいんじゃないかな?
タイプ的には投機っぽい株は向いて無い感じですね。
結果論で無く、たとえ高騰してもプライムシステムはダメ。
(楽天Cとか買ってるやつが言うなよ・・・)
張ってる割合のうちの一部分で、マジメな株で投機売買でもしてみれば?
銘柄選定で勝負しない方が、結局、選定も当たりそうなタイプですよ。
>利確よりも損切りのタイミング選びのほうが勝負だ、ということだと思いますが
違います。
損切らなくていいものを限定して建てた方がいいタイプですね。
他人と同じことをしないようにしましょう。

--------
安全でネタ系でも考えてみます。
考えるのに時間かかりそうな気もしますが。
575山師さん:2005/10/31(月) 21:37:03 ID:6yqFEJ9a
はじめての書き込みです。

4680 ラウンドワン      1@456000
5481 山陽特殊製鋼     1000@785
8404 みずほ信託銀行   2000@274
8473 SBIホールディングス 10@54300
9433 KDDI         1@663000

株は初めてなので、
なるべく業種を分散・ファンダメンタル重視
の二点に気をつけて選びました。
よろしくお願いいたします。
576山師さん:2005/10/31(月) 22:24:04 ID:6BD/jESL
>>575
最近買ったものが多いのかな?
地合次第だけど天井が近そうな銘柄が多いかも・・・
1ヶ月以上前の5481みたいな割安で放置されてる銘柄を
探す努力をしてみるといいよ〜

詳しい評価は他の方よろしく
577411:2005/11/01(火) 00:45:31 ID:DxYMhNWq
>>411です。
前回の診断ありがとうございました。

日産をぶった切って、資金を200万増強して、他を組み入れてみました。
いかがでしょうか?

7201日産自動車 100@1273
4626太陽インキ 100@4360
6586マキタ 200@2435
4680ラウンドワン 1@413000
2794クリエイトSD 3990@200
7741HOYA 4030@100
8290デンコードー 1070@500
7466SPK      1815@100
7480スズデン   765@200
7481尾家産業   200@965
7487小津産業   100@1620
7581サイゼリヤ  1345@100

よろしくお願いします。


578533:2005/11/01(火) 02:11:16 ID:stVnknEh
さあ、語れ!
>>533
579山師さん:2005/11/01(火) 14:39:16 ID:hixKpxuS
496です。スレ違いかもしれませんが、疑問がひとつ
現在、私は7013と7741を保有してますが、7741の保有割合の三分の一の
7013の方が利益が多く出ています。この場合、資金効率の面から考えると
PFは、失敗しているのでしょうか?皆さんは、リスクのとり方と資金効率の
バランスをどのようにとっていますか?
無礼な質問で、スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
580山師さん:2005/11/01(火) 23:17:33 ID:of7/w/a1
基本的に短期売買です。

3010 上毛 @337 5枚
3109 シキボウ @200 5枚
7004 日立造 @201 5枚
8545 関西ア銀 @572 2枚

9984 ソフトバンク @6620 2枚
4689 ヤフー @128000 5枚

そろそろIT関連にも金が流れてもいいと思うんですが・・・
よろしくお願いします。
581山師さん:2005/11/01(火) 23:21:37 ID:1ZcI03Yi
△▽○△○▽=日本最強の含み資産株=△▽○△○▽

8803 平和不動産 ¥622
http://www.heiwa-net.co.jp/info_build/building01.html
なんと↑東京証券取引所ビルの所有者です。なのにPBR1倍しかない!
株価は好決算を発表した昨日から動意づく
決算内容はフィスコのコメントからも好評価
買占めするところ出てくれば祭り化決定!
最強のコンテンツ銘柄 人気化必至 なにやら大口買い継続中!!
582山師さん:2005/11/01(火) 23:39:46 ID:RTvSVQVH
8571ニッシン3000@149
1893五洋建設2000@185
7012川重3000@282
1870矢作建設3000@470
583山師さん:2005/11/02(水) 00:40:22 ID:fsRcmskO
>580
> 9984 ソフトバンク @6620 2枚
ソフトバンクがIT系として、十分金は回ってると思いますが…
584山師さん:2005/11/02(水) 01:02:02 ID:/xXK3MoS
7201日産自動車 500@1230
8881日神不動産 200@1739
6758ソニー 100@3750

今日、TDKがストップ高の板(8810)だったので成りで売ったらなかなか
取引が始まらず8230で寄ってました。
富士通のばかやろー。

それはおいといて日産が異様に上がりません、いまだ含み損_| ̄|○
ソニーはPS3発売までは粘りたいです。
TDKを売っちゃった金が余っています。
よろしくお願いします。
585PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/02(水) 01:12:33 ID:8kb/FKWb
お待ちいただいている皆さん、申し訳ありません。
子供が入院したりして(大したことはないです)、少々バタついておりまして。
明後日の祝日にまとめてコメント書きますので。
586山師さん:2005/11/02(水) 10:54:51 ID:OnWl3aou
4963 星光PMC 598@7500
9600 アイネット 727@10000
7574 共信テクノソニック 699@2000

どれも役満待ちですw
順張りを置いてないのが少し痛いような気がしてます
587山師さん:2005/11/02(水) 10:57:39 ID:OnWl3aou
>>585
大変そうですね…
無理なさらないようにして下さい
588バーチャだけど:2005/11/02(水) 11:29:52 ID:TGa5KdM5
5334 日本特殊陶業 1,629@607

どうでしょうか。よろしくお願いします。
589山師さん:2005/11/02(水) 15:28:52 ID:cbnNZH+8
そんなに利が出てるのを書くと誰も乗らなくなるよ
590山師さん:2005/11/02(水) 21:16:50 ID:GyfIt9nc
>>588
はいはい、芯でね
591山師さん:2005/11/02(水) 22:54:28 ID:GSfa662R
バーチャとはいえ1,629@607が可能なのか?
592山師さん:2005/11/02(水) 23:10:57 ID:/16yZZo0
>591
バーチャルでミニ株。
593山師さん:2005/11/03(木) 01:02:23 ID:RjDn9EUJ
607@1,629

正しくはこうじゃね?
594山師さん:2005/11/03(木) 01:10:17 ID:Y8XP57TE
バーチャですから
595山師さん:2005/11/03(木) 01:19:51 ID:br5geOK9
1377 サカタのタネ   100@1,491
2009 鳥越製粉   100@909
2676 高千穂交易  100@1,240
3956 国際チャート 100@1,090
4746 (株)東計電算 100@1,408
6927 フェニックス電機 100@1,125
7520 (株)エコス 100@1,009
7523 アールビバン 100@948
7949 小松ウオール工業 100@1,955
8744 日本ユニコム 100@1,297
8901 (株)ダイナシティ 23@32,009
9887 (株)松屋フーズ         100@2,195
9919 (株)関西スーパーマーケット 100@712
596クズ鉄PF:2005/11/03(木) 12:48:38 ID:cIICvnuF
>>584
日新不動産:攻め
日産自:あまり吹いていない株
ソニー:ちょいと落ち目の株

投機的反発狙い、ってことなんだろうけど、
コメントから推察するに、狙いとPFがばらばらかも?
あまり吹いていない株のPFって感じで、
取組的にもアタマが重いことはじゅうぶん予想され、
むしろ狙いとしては、日経が大きく反落した時、
他より下げないこともあるかも?
日経が上げた時、
出遅れなりに少しは上がるかも?

って感じじゃないかな?
俺個人としては好みだけど、期間スパン的に中期って感じで(←お前さん、
どんどん手放してないかい・・・
短期的に見ると、上の振れ期待が小さい割には、下の振れもありうる、
って感じかな?
変則的防御的PFってところ。

いっそのこと、ぱっとしない大型PFなんてのもどうだろう?

ソニー+キャノン+日産自

など。キャノン以外は日経に反応しない(逆行する)可能性もある。
上記に小さめの指数Pを足すと

ソニー+キャノン+日産自+1P120など

ネガティブPFの出来あがり。
597ゼロPF:2005/11/03(木) 13:09:56 ID:cIICvnuF
他スレからみで、ゼロOPのPFってのをやろうと思います。

ゼロOP:
建玉:無し
11月:1C160*1買指値5、1P120*1買指値5

ゼロ=変なPF1+変なPF2+変なPF3+変なPF4+・・・

それぞれの部分変なPFが、それぞれゼロになれば最高ですが、
まあそれは無理っぽい。
特にクズワラPFをゼロにするのは、かなりむつかしそう。
実際には、商品先物とか建て始まるとクズ鉄もむつかしそうですね。
ゼロOPは、数年やればゼロ−手数料くらいになりそうな気はします。
クズワラについてはもっと売買と選定をルール化した方がいいようですね。
ワラント手数料無料が終わったら、どうせ成立しないのでいまのうちにやめときましょう。
(いいかげんにせいよ・・・ほんとに・・
598山師さん:2005/11/03(木) 19:37:35 ID:DfnFf5Uv
割安そうなところを中心に昨日以下を買ってみました。
診断よろしくお願いします。

4750ダイサン 1000@733
6156エーワン精密 1@540000
7705ジーエルサイエンス 1945@100
9788ナック 1839@100

599557:2005/11/03(木) 21:24:47 ID:4vPqTsvQ
>>574
コメントありがとうございます。
株・ETFに突っ込んでいる資金は、全体の30%程度です。
残りは預金ですが、国債とか外貨預金とか、バランスよくやらないといかんのでしょう。
600山師さん:2005/11/03(木) 22:06:36 ID:qwmtZykc
>>598
割安だとしても買いのタイミングが悪かった気が・・・
どれも調整に入りそうだからちょっと我慢かな
601ゼロPF:2005/11/04(金) 11:39:45 ID:bD3siI9X
割合はいいんじゃないですか?
インフレになるなる言って、まだなってないわけだし、
その割には、けっこうおカネは現在安いし、
まあ、ゆっくりでいいのでは?

>国債、外貨預金

あわてる必要は無いと思います。
特に国債は要注意ですね。低金利なのにリスクはあります。

これらすべて俺の個人的好みにすぎません。
参考に(ポジションの参考にするのでなく)自分なりのスタンスを
作ってください。
幻想が多く、多少不器用でも一定のスタンスであることの方が
結果はいいですよ。
602山師さん:2005/11/04(金) 22:40:18 ID:5Kw+lf80
PF死んだんさん、いらっしゃらないようですね。
お子さんの具合が悪いのかな。
603山師さん:2005/11/05(土) 01:53:11 ID:urYd2+Iz
死んだん氏来ないし、初心者1ヶ月の俺が評価してみてもいいですか?
とりあえず、>>595あたりから
604PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 03:23:34 ID:xP5/7aSs
>>541
いやもうほんと遅くなりまして。

約250万円の資金を4銘柄にほぼ均等配分です。すぐ利確に走ってしまう
とのことですが、エントリータイミングがお上手ですので、スウィングの才が
あるのかもしれません。4502武田薬品のみ薬価改定のニュースにやられましたね。

雑誌による銘柄選択ということで、中味については少し中途半端な感じが
否めません。決して悪くはないのですが、例えば3877中越パルプの場合、
原油高がどの程度業績にインパクトを与えるか、或いは5410合同製鐵の場合、
汎用鋼材の市況が現在どういう状況にあるか、そういった市場要因について
把握していらっしゃいますか?

このPF自体はTOPIX相関が多少強めながら、低ボラの「相場に乗れる」PFでは
ありますが、上の質問に対する答えNoであるならば、次に繋がりません。

初めて2ヶ月ということですが、まあもうしばらくは雑誌やブログ等参考にしつつ、
徐々にご自身の目を育てていって下さい。失敗することがあっても、人のせいに
しちゃあだめですよ。もちろん、この診断含むw
605PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 03:25:14 ID:xP5/7aSs
>>544
いつ手放すべきか?忌憚のない意見を申し上げますと;
あなた自身が「そろそろ下がる」と判断されたときです。
それ以外の判断基準は存在しません。
606PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 03:26:56 ID:xP5/7aSs
>>545
持ち株数、単価を再度確認していただけますか?
607PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 03:40:34 ID:xP5/7aSs
>>550
遅くなりました。

銘柄選択が非常にシブい。かっこいい。ですが、7201日産のナンピンが効いて、
これが約40%を占めており、かなり動きが取りづらくなってきましたね。つらいところです。
日経平均タコ上げをよそ目に、PFのパフォーマンスが上がりませんね。
株始めて半年ですか。。。こりゃ相談したくもなるわさ。

はてさて、ポイントはやはり日産を信じるかどうか、またいつまで待てるか。
そうですね、時価ベースで50%をMaxとして、常識的にはあと30万円が
投入限界と考えられます。これ以上いくと心中ですね。

もう少し4543テルモの値が軽ければ気が楽になると思うのですが、
個人的には、この銘柄は長期上昇トレンドの中にありながらも、
「下がらない安心感」が魅力だと思ってます。

とすれば、残3銘柄のうち、どれか1つにもう50万円分ほど加えるとバランスが
とれてくるように思います。まずは日産をどうするか、これを決めてください。
話はそこからです。
608PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 03:57:32 ID:xP5/7aSs
>>557
もーほんと遅レスごめんなさい。

低PERでそろえましたね。初心者の方でいらっしゃるようですが、多少飛びつき感が
あるものの、バリュー系は普段監視しておいて、値が動き始めてからエントリーする
という戦術が非常に有効です。監視銘柄を多く持って、相場観を磨いてください。
そういった地道な努力がいずれ必ず効いてくると思います。

ご自身でおっしゃっていらっしゃるとおり、確かに資金配分が少々いびつですね。
特に理由なくこの配分であるならば、ちょっとそれは問題です。エントリーの時に
その時点での余力を全部つぎこんでいませんか?

上の戦術を取るのであれば、常にある程度の余力を残しておく必要がありますし、
その観点をもって売買を行えば、自然銘柄選択の自信に応じてバランスが取れて
くるはずです。

尚、イグジットタイミングについては、この上昇相場です、後からくよくよしても
仕方ありません。ご自身の目標価格に達して売却されたのであれば、それで
正解なのです。あとからどうのこうの考えても一利なしですよ。相場観を磨く上での
反省は大切ですが、後悔は無駄です。すぱっと忘れてください。
609PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 04:01:37 ID:xP5/7aSs
>>562

> 買い上がりについては、ポジションをいじることに
> なぜか強い抵抗があります。
> 新規買いの方がよほど難しいはずですが、感情とはおかしなものです。

ふーむ。面白いことをおっしゃいますね。小生と全く逆の行動特性をお持ちです。
行動ファイナンスの本でも一冊読んでみられてはどうでしょうか。少し自分を
客観的に見られるかもしれませんし、その強い抵抗の原因が見えるかもしれませんよ。

         _______________
         /       /
        /       /
        /  東証 /
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   お前の注文    /ヽ__//
     /               /  /   /
     /     アノマリー      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /

畜生。。。
610PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 04:09:06 ID:xP5/7aSs
>>602
いや、ご心配おかけしましました。馬鹿息子は本日無事退院しました。
ほんとは水曜に退院予定だったんですが、病院で風邪の院内感染くらって延長。
昨日は評価作業ができませんでした。

>>603
じゃんじゃんやってください。別に小生の個人スレでもなんでもないっすから。
他の人の銘柄選択や売買を見ることはとても勉強になりますよ。
611PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 04:09:39 ID:xP5/7aSs
眠いす。続きは昼に。。。
612山師さん:2005/11/05(土) 11:07:10 ID:aAHmZAfi
>>611 お帰りなさい。無事でなによりです
>>531の診断お願い出来ますか?
いくつか手仕舞いしましたので改めて

2738 バルス 2@325000
4530 久光製薬 200@2750
8874 ジョイント・コーポ 200@5850
2216 カンロ 100@510
8127 ヤマトインターナショナル 1000@815
6917 デンセイ・ラムダ 300@1423
5187 クリエートメディック 500@1385
613山師さん:2005/11/05(土) 11:53:51 ID:FHOsSRyL
株暦1ヶ月半です。
宜しくお願い致します。

2434 丸誠 700@840 
3401 帝人 2,000@610
5405 住金 2,000@435

住金は見事に高値で掴んでしまいました。
帝人は売ってしまうかホールドか思案しています。
614山師さん:2005/11/05(土) 12:24:45 ID:2frkJlq4
まだ三ヶ月の素人ですがよろしくお願いします。
6342 1000 @258
8562 1000 @282
8342 1000 @513
7719 2000 @262

自分の投資スタンスっていうのがまだよくわかりませんです。
615山師さん:2005/11/05(土) 12:35:14 ID:7H1pCZXj
>>614
低位狙い?
616PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 12:58:13 ID:6StuKk5m
>>612
あーごめんなさい。すっ飛ばしました?>>533を見たとたん、ミチヲAAが
貼りたくなってしまい、そのまま遊びに行ってしまいました。
いいPFなのにすんません。

アパレル・メディカル系の優良銘柄が主軸に据え、脇にマンション
デベロッパと設備系を配した、トータルで低ボラ、変なケレンのない
中期系の王道PFですね。組み合わせの妙です。エントリーもお上手で
パフォーマンスも良し。なんかあんまり申し上げることがございません。

最近、クールビズ・ウォームビズときて、アパレル株価に追い風が吹いて
いますが、小生、実はこの”追い風参考”がどの程度のもんなのかが
感覚的に良く分からんのですよね。良い銘柄を選んでおられるだけに、
却って難しいですな。うーん。

その意味では、2738バルスと8127ヤマトInt'lが同時期に利確タイミングを
迎えることになってくると思うので、この2銘柄に配した30%強の部分を
どう持っていくかが次の大きな転機になるはずです。いろいろ研究してみて
下さい。
617PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 13:03:16 ID:6StuKk5m
>>563
短期のチャート読みは経験が大きくものを言う部分です。少なくとも
何か理想の指標をもって機械的にできるもんではないです。

小生としては、このスレの主旨からいっても、初心者の方が全資金を
そういうスタイルに投入することは好ましくないと思っていますが、
長期投資の部分をしっかり構成した上で、短期のトレーニングを行うと
いうのはGoodでしょう。同じ銘柄を何度も長く追うのが良いらしいすよ。
618山師さん:2005/11/05(土) 13:11:13 ID:9IWeboJm
9875 マツキヨ 3500円 300株
8572 アコム  7450円 200株

この地合いの良さで株初めてみました。
いってみれば、初めて買った株です。
いろいろなサイトを見て、割安を意識しつつとりあえず買った感じなんですが・・・

619612:2005/11/05(土) 14:00:45 ID:aAHmZAfi
>>616 王道ですか?ありがとうございます!
初めて3ヶ月弱ですが少しずつ自分のスタイルが
出来て来たかなって所なのでうれしいです
ただ、銘柄を探していいタイミングで買う事に迷いは無いのですが
売るのはホント迷ってばかりで難しい・・・
これから研究&経験を積んで行こうと思います
620山師さん:2005/11/05(土) 14:02:28 ID:zbK4eJl/
2764 ひらまつ 1@69200
4837 シダックス 1@78100
9202 ANA 4000@380

10年程度の長期を考えています。
よろしくお願いします。
621山師さん:2005/11/05(土) 14:32:50 ID:EZ4JSj/h
本格的に始めたのは3月から。
信用の保証金維持率70%〜150%くらいでやってます。
如何でしょう?

3727 アプリックス 8@779119(平均)- 超絶期待
3764 アッカ 4@374843(平均)- 大失敗塩漬け中
9532 大阪瓦斯 5000@341 - 担保その1
4410 ハリマ化成 1000@697(平均)- スイング失敗
7734 理研計器 1000@832 - 利確検討中
5985 サンコール 1,000@624 - 中長期期待
7210 日産ディーゼル 1000@601 - 中長期期待
6586 マキタ 500@2190 - 担保その2
4114 日本触媒 2000@1122 - スイング成功
622山師さん:2005/11/05(土) 15:24:37 ID:ycZyN8JU
逆張り糞株長期保有です。
よろしくおねがいします。

4845 フュージョン  100@56000
8035 東エレク    900@6219
9430 NECモバイ  3000@3238
8793 NECリース  1300@2294
3735 日立システム 5000@1695
4507 塩野義薬   11000@1481
8628 松井証     4700@1177
7201 日産自     2000@1176
9479 インプレス    42@68509
2379 ディップ     35@214057
8698 マネックスBHD 20@121800
4755 楽天        57@79305
623山師さん:2005/11/05(土) 15:39:08 ID:G9o/K+fB
株始めて1ヶ月です。

資金が少ないのであまり買えませんが・・・
診断お願いします。

7211 三菱自動車  1000@232
6890 フェローテック    100@784
624山師さん:2005/11/05(土) 15:41:24 ID:7H1pCZXj
>>623
センスあるなw
三菱をあえて買った勇気を褒めたい
300円超えたら離隔すれば?
625山師さん:2005/11/05(土) 15:56:00 ID:G9o/K+fB
>>624
ありがとうございます。
三菱はもともと好きだったのと、株価が回復しかけてるように見えたので買ってみました。
そうですね!!そろそろ売るつもりです。
626山師さん:2005/11/05(土) 16:01:13 ID:/+hjgcUh
みずほ信託、みずほHLD、どこまで騰がりますかね。月曜に買おうか迷っています。
627山師さん:2005/11/05(土) 16:23:49 ID:LucgAZZL
デイトレーダーならぬ3DAYトレーダーです。
10月半ばにデビューした超ホヤホヤ新人です。
すでに利確したもの、損切りしたものがあるので省きますが
現在の保有は以下のとおりです。診断を御願いします。

6213 オーエム製作所 1000@378
6676 メルコ 1000@338
4797 ICF 1@257000
8925 アルデプロ 2@107000  
8011 三陽商会 1000@809
4840 ドリテク 10@17700

ミニ株
9726 近畿日本ツーリスト 500@528
8332 横浜銀行 100@984
8234 大丸 1500@300

ドリテクと大丸を手放す時期で迷っています。
628山師さん:2005/11/05(土) 16:30:33 ID:N70jchm3
衆議院選挙明けに買ったものばかりですがお願いします。
1808 長谷工   2000株@404.25
2292 SFOODS100株@1100
5401 新日鉄   2000株@424
6386 扶桑レクセル100株@965
8058 三菱商事  100株@2163
8902 パシマネ   1株@435735
8910 サンシティ  4株@158668

週明けに商船三井と松井証券を買う予定。
629PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 20:14:38 ID:1PIj5mrN
>>567
4753ライブドア以外はほぼ均等配分ですね。

長期風、割とカタい感じでバランスも問題なく悪い印象は受けません。
9022JR東海と8570イオンCSは内需拡大を期待してよいと思いますが、
4188三菱ケミカルは円安をどうこなしていくか、この先ちょっと不安が
あるかもしれません。上方修正も為替差益が少々寄与した程度ですし、
よく注意しておいてください。
630PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 20:40:05 ID:1PIj5mrN
>>572
小生がコメントをつけ始めてから、初の6,000万円超の大型PFですね。

時価ベースで70%を超えている長期投資部分、平均90%近い利が
乗っていますがまだまだ割安感が強く、先が期待できる構成です。
今後の展開次第ですが、1億の大台も充分射程範囲内でしょう。

一方、中短期部分は全て内需関連といってよい銘柄で構成されて
おり、地合に大きく左右される感じがします。特に都銀+証券の8xxx
シリーズに少々バラバラ感あり。あまり意味をなしていないかもしれません。

それよりは、長期部分のカバーになるようなことを考えていかれた方が
良いかとも思います。そうですね、折角の円安ですし、輸出製造業の類を
もう1銘柄(建機以外で)10%ほど加えるとおもしろくなってくるでしょうか。
631PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 21:01:47 ID:1PIj5mrN
>>573
だいぶさっぱりしたじゃないですか。
先週の値動きも上々で、よく利が乗ったのではありませんか?

5951ダイニチ工業は、面白いところに目をつけられました。四季報の
短評で「残存者利益」って始めて見ましたよw 他にもあるのかな?

ところで、5187クリエートメディックがちょっとイヤな感じのする
チャートになってきましたね。こんな株価で終わるはずがないように
思いますが、何なんでしょうね。こっちも薬価改定が効いてるのか。
もしかしたら逆に腰の強さを証明しているのかもしれませんね。
来週、このまま崩れてしまうようなら一回外してしまい、買戻しチャンスを
狙うというのも一手です、が、それほどの組入れ率でなし、あんまり
右往左往しない方がいいかな。
632山師さん:2005/11/05(土) 21:16:29 ID:0ksMbL+b
>631
> ところで、5187クリエートメディックがちょっとイヤな感じのする
> チャートになってきましたね。
12月の一部昇格有力候補なんで、右往左往するのはやめるべきでさ。
来週下げるようなら買い増し推奨。
633PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 21:23:25 ID:1PIj5mrN
>>575
なんとまあいいタイミングで株を始められましたねえ。
いきなり12%も利が乗ったじゃあないですか。
99年から始めた小生など、最初のうちはもーやたけたなことになりまして、ぶつぶつ。

はてさて、業種は分散されているようで、5481山特を除いて、後全部実は内需です。
確かに業績に不安はないながらも、どれもこのまま一本調子でいくとは考えにくい。
それぞれ、「こうなったら売り」という判断基準をしっかり準備しておいてください。
初めて、材料出尽くし感による下落局面というやつに遭遇すると、結構怖いですよ。

まーそういって4680ラウンドワンの買い時を逃がした馬鹿が小生です。
何だよこのチャート気持ち悪い。どこで買えってんだ。
634PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 21:28:33 ID:1PIj5mrN
>>632
補足ありがとうございます。そうでしたか。じゃあ、売っちゃだめ。
てか小生も買います。今CP高いのよ。。。orz
635山師さん:2005/11/05(土) 21:51:11 ID:f4f4Mh0B
お願いします。
配当優待馬鹿です、、、、
最近TOPIXに負け気味です、、、

9021JR西1@395205
2698キャンドゥ1@112411
2712スタバック1@30914
7845ハイビック100@817
6927フェニックス電100@1172
8893新日建物100@427
2676高千穂交100@1237
2690ソフマップ100@469
2873加ト吉100@749
4319TAC100@534
2750石光商事100@866
4334ユークス300@414
4753ライブド1@526
8744日本ユニコム100@1254
2762三光MF1@122000
636PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 22:13:18 ID:1PIj5mrN
>>577
あー、だいぶオモチャ箱状態になっちゃいましたねw
でも、もう7201日産の損失分はだいたい取り返しましたか?

業種はマチマチですが、7xxxシリーズの中堅問屋さんは、結構業績がブレますから、
割安銘柄を数種均等配分し、業績下方修正リスクを分散するというのは悪くない
方法です。

一方で、小型株中心の収益バリュー色が強いPFですので、前回コメントの通り辛抱強く。
しかし、400万円PFとしては銘柄が多すぎますので、時間をかけて整理を進めてください。
637PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 22:22:08 ID:1PIj5mrN
>>579
うー、やっぱスレ違いですね。資金効率とは、そういう意味ではありません。
ただ、あまり考えても意味がないことですよ。そんなことはままあることです。
失敗でも何でもありゃしません。利益が出てるんでしょ?だったらOKです。
638PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 22:23:31 ID:1PIj5mrN
>>580
"枚"って書かないで。。。株式数でお願いします。
639PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 22:31:45 ID:1PIj5mrN
>>584
日産で苦しんでる方が多いですねえ。こちらも約50%が日産、25%がSONY。
身動きがとれんでしょうに、困ったもんですね。
8881日神不動産も急に曲がってきましたな。。。このビロニストがw

PS3うんぬんや余力の使い道より、まずは日産に対する考え方を
はっきり決めてください。2択です。

(1)半分売って身軽になる
(2)放置して心中

買い増しは不可っす。その上でPFを組みなおしてください。
640PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 22:41:24 ID:1PIj5mrN
>>586
確かに収益バリューといえる銘柄3本。ちょっと低ROEなのが混じってますが、
悪くありませんね。一部は値が動き始めています。

それよりはですね、1,300万も資金があるわけですから、もう少し銘柄を
増やしてもよいのではないかと思います。おっしゃるとおり、小生でしたら
順張りを40%は持つでしょうね。上げ相場は楽しまにゃあ。
641山師さん:2005/11/05(土) 22:43:37 ID:yQeI5UQj
お願いします。

6736 サン電子 100@2100
4008 住友精化 1000@376
6473 光洋精工 1000@800
642山師さん:2005/11/05(土) 22:54:04 ID:e2cgJ53k
6494 日本ファーネス工業 200@471
4714 リソー教育 9@9390

種20でやってます
両方とも高掴みしてしまった
両方とも損きりしたほうがいいですかね
643PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/05(土) 23:15:40 ID:1PIj5mrN
>>595
すごいですね、銘柄コード1xxx-9xxxまで5xxx(金属・油)を除いて
全部ありますよ。面白いなあ。。。

200万円級PFで13銘柄はなんぼなんでもやりすぎですよ。
で、パラパラ1単位ずつ揃ったかと思えば、8901ダイナシティが
30%超えてますね。ナンピンで増えたという感じの単価でも
ありませんが、勝負中ですか?

ある程度方向性を絞って整理された方がよろしいかと。
644山師さん:2005/11/05(土) 23:40:58 ID:0ksMbL+b
>643
>595は8901以外全部優待PF。
そもそもの買った目的が優待なんだから、他要因で評価のしようがない。
645山師さん:2005/11/05(土) 23:44:26 ID:6WBCfjcZ
Eトレにて、10月から株取り引きを始めました。
とりあえず優待狙いでやっていますが、何かとてもバランスが悪い感じがします。
諸々、診断よろしくお願い致します。

9875 マツモトキヨシ 100@2,770
2809 キユーピー 2100@1,033
2811 カゴメ 100@1,158
7201 日産自動車 500@1,191
4359 ラック 1@333,000
4839 WOWOW 2@274,500
現在の余力は70万ほどです。
蛇足ですが、マツキヨだけは平成4年に購入したものです。
646PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 00:07:47 ID:n6kcPOEs
>>598
全部1単位ずつですが、これは資金量によるもので致し方ありませんね。

結果4750ダイサンが40%を占めていますが、まあ可でしょうか。
国内建設資材、それも西日本となるとちょっと心配ですが、>>600
コメント通りしばらく我慢でしょう。

一つ申し上げておきたいのは、何も1日で全部買う必要はないわけです。
エントリータイミングに気を使ってください。今後資金が増えてくれば、
安値を拾うことで購入株式数が増える局面が出ます。こうなると、
同じ値動き、同じ投入資金でもパフォーマンスがかなり異なります。
一度ご自身で計算してみてください。びっくりしますよ。
647PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 00:09:29 ID:n6kcPOEs
>>644
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     PF死んだんはうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
648山師さん:2005/11/06(日) 00:24:09 ID:Pgd7VXSe
少し休んでいましたが取引を再開。
以下、先週末に仕込んだ銘柄です。
漠然と買ってしまったので診断お願いします。

2815 アリアケジャパン 200@2,650
6432 竹内製作所 100@6,300
7598 ナイスクラップ 500@930
8803 平和不動産 1,000@620
649PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 00:26:11 ID:n6kcPOEs
>>613
あー、住金やってしまいましたね。イチローばりのジャンピングキャッチでした。
何とか復活ムードでよかったじゃないですか。割安感は殆どないので、
ぼちぼちカットでしょう。

3401帝人は、地合に沿ってまだ上値があるようにも感じますが、値ごろ感も
出始めており、スウィングで少しずつ回していくと短期の練習にもなって
よいかもしれません。

まだ投資スタイルができていないと思いますので、どういうやり方がご自身に
合っているかを探っていってください。
650PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 00:46:47 ID:n6kcPOEs
>>614
始めて3ヶ月ということですが、全部ここ1週間以内に買われました?
チャートの形だけを見て飛びついておられる感じがしてなりませんが、
思い当たるところはないでしょうか。

約150万円という資金は決して小さいものではありませんし、
100万円以下でうまく回していらっしゃる方がこのスレにもたくさん
いらっしゃいます。ご自身で見極める目を持つべく努力なさって下さい。

尚、投資スタイルというのは、切り口によっていくつか分類があります。

(1)投資対象
バリュー、グロース、大型、小型など

(2)投資期間
デイトレ〜10年超の超長期投資まで

(3)判断基準
ファンダメンタルズ、テクニカルから仕手乗りやパクリ、星占いの類まで

他にもありますが、これらがクロスして一つのスタイルを構成しますので、
ほぼ無限ですね。100人いれば100人が違います。ちなみに小生の場合は、
自分の得意なパターンが見えて、スタイルある程度確立されるまでに
1年弱かかりました。これは遅い部類ですね。だいたい半年くらいじゃないですか。
651PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 00:59:25 ID:n6kcPOEs
>>618
ほぼ半分半分ですね。コメントから勝手に推測しますが、これで
余力いっぱいじゃあありませんよね?

400-500万円はお持ちと思いますが、ちょっと分散が足りません。
しかも2銘柄ともTOPIX相関がけっこう低いんで、初めての投資は
我慢から入ることになりそうですね。小生も8572アコムをかなり
多くもっており、ちょっとつらい目に遭ってます。

残念ながら銘柄診断はやってませんので、あまり詳しくは書きませんが、
どちらも成長スピードが鈍化しつつある会社なんですよね。
そこをどう判断していくか。。。?

みんなバンバン借金して株買えよコラ。つなぎ資金にむじんくんだよ。
652PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 01:08:26 ID:n6kcPOEs
>>620
こ・・・これは俺にも分かるぞ。優待PFですね!てかほとんどANA。
銘柄診断はできん。
653山師さん:2005/11/06(日) 01:10:04 ID:GD0iwyvj
診断お願い致します。

2309 シミック 10@75700
2330 フォーサイド・ドット・コム 4@100000
2531 宝ホールディングス 1000@810
2875 東洋水産 1000@2051
3402 東レ 2000@552
3725 バンダイネットワークス 1@239000
4065 紀文フードケミファ 600@3026
5726 住友チタニウム 200@8989
7873 アーク 400@3750
8902 パシフィックマネジメント 1@642000
8868 アーバンコーポレーション 200@7440
9449 GMOインターネット 200@2500
654PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 01:15:53 ID:n6kcPOEs
すんません。ちょっとバテてきたので、残りは明日で。
655山師さん:2005/11/06(日) 01:18:04 ID:VAnezmXB
おつかれさまでしたー。
656山師さん:2005/11/06(日) 01:29:12 ID:L8J+m+Ec
お疲れ様です。勉強になります(_ _)
657595:2005/11/06(日) 01:30:26 ID:PRB0OGSj
>>643
評価ありがとうございます。
アールビバンの株数増えました。
やっぱり銘柄多いですかね。お米がもらえる株を中心に揃えてみました。
ダイナシティは勝負中です。数回にわけて購入してあります。
アールビバンは優待でホテル宿泊券がもらえるようになるという事で
権利直前に1単位以外売ろうかと思っています。
業種を絞っていった方がいい形になるのかなぁ。。
約300万くらいの資金なんですが、銘柄はいくつくらいがよいんでしょうか?

1377 サカタのタネ   100@1,491
2009 鳥越製粉   100@909
2676 高千穂交易  100@1,240
3956 国際チャート 100@1,090
4746 (株)東計電算 100@1,408
6927 フェニックス電機 100@1,125
7520 (株)エコス 100@1,009
7523 アールビバン 700@1016
7949 小松ウオール工業 100@1,955
8744 日本ユニコム 100@1,297
8901 (株)ダイナシティ 23@32,009
9887 (株)松屋フーズ         100@2,195
9919 (株)関西スーパーマーケット 100@712
658411:2005/11/06(日) 01:46:46 ID:mika8IaQ
診断ありがとうございました。
一部利確させて、短期勝負銘柄を入れてみました。
診断よろしくお願いいたします。

7201日産自動車 100@1273
4680ラウンドワン 1@413000
2794クリエイトSD 3990@200
7741HOYA 4030@100
8290デンコードー 1070@500
7466SPK      1815@100
7480スズデン   765@200
7481尾家産業   200@965
7487小津産業   100@1620
6723NECエレ    200@3240
4963星光PMC    400@625
7453良品計画    100@7970
2341アルバイトT   500@660
6764三洋電機    5000@275
6927フェニックス電気  1000@1170

三洋電機、アルバイトTはスイング
フェニックスはまずは1ヶ月程度ホールド
他は半年単位での見直し&名柄入れ替えを考えています。
いかがでしょうか
659山師さん:2005/11/06(日) 13:30:04 ID:w6eHlgwD
>>658
初心者の感想程度に聞いてもらえればいいのですが、
銘柄数が少し多いのと右肩上がりのチャートが多いですね。
もうすこしチャート的にも分散した方が良いのでは
と思いましたがどうなんでしょうか。
660PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 14:41:03 ID:ygdmN/qC
>>621
銘柄選びがとてもお上手ですね。あと、こういう風に書いてもらえるとコメント
つけやすいです。お気遣いありがとうございます。

3月から本格的に、ということですから十分安全圏でのレバレッジながら、
かなり良いパフォーマンスで来ておられることと思います。

11/4時価ベースでのアロケーションは次のとおりで、

担保 20% ・・・値上がりよりも底堅さが旨
中長 55% ・・・3764アッカ含む
短期 25% ・・・スウィング

若干ディフェンシブながら、相場に乗らずとも、先々も好パフォが期待できる好PFですね。
確かに、3764アッカはやってしまった感がありますが、現時点でわずか6%しか
占めておりませんので、放置してもPFのパフォに対する悪影響は限定的です。
健康な塩漬け、というと妙な表現ですかね。まあそんなこともありますよ。

業種も幅広く、割安感の強い構成です。7734理研計器はもう十分なところに
来ているように思われますので、この分の5.5%を担保型に1銘柄入れ替えすると、
もっと腰が強いPFになります。
661PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 15:08:00 ID:ygdmN/qC
>>622
7,000万円級長期PFです。組んでから半年前後ですか?あまりうまく
いってませんね。。。割とグロース系が多く、それが一因かと思われます。

グロース系の逆張りは、元が割高な銘柄が多い。すなわち市場の期待度が
高い。これが一旦下がり始めて人気が低落すると、結構底なしにズルズル
値崩れを起こすことがあります。だから、グロースの中長期逆張りって
怖いんですよ。

そういう"ババ"をいくつか引いてしまっているように思います。長期投資でも
ロスカットは重要です。よほど自信がない限り、引くところはしっかり引くべきです。

あと、"NECxxx"の類が多いのはあまりよくありません。バリュー投資スレの
どなたかが良い解説をしてくれていますので、ご参考まで。

922 名前:匿名希望 投稿日:2005/11/05(土) 23:04:55 ID:lCEKR5K6
>でも、積み上がったキャッシュとかはどうなるんでしょう?

子会社のものは親会社のものです。
なので、富士通デバイスがいくらキャッシュを持っていたところで実質
親会社の持ち物と理解したほうがいいと思います。
こういう親子で上場している会社(特にNECと富士通は要注意)は財務面
で幾ら分析しても無駄なような気がしますよ。あまりに美味しい株になっ
たら親会社が簡単に有利な条件で吸収しちゃいますから。
662PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 15:24:00 ID:ygdmN/qC
>>623
いきなり2割も増えたじゃないですか。パチパチ。

約30万円と小資金なもんで、どうしても1点勝負になりがちなのですが、
小額でも買える株はたくさんありますので、7211MMCの利確分、
大切に使ってください。

で、大事なのは、慌てないこと。欲しいと思える株にぶちあたるまで、
1ヶ月でも2ヶ月でも、Cashで遊ばせておいても全然問題ないんですよ。
MMCを売ったその日のうちに何か買わなきゃとか、変な強迫観念に
取り付かれないで下さいね。
663PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 15:27:05 ID:ygdmN/qC
>>627
一部入力ミスがありませんか?確認をお願いします。
664PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 15:44:38 ID:ygdmN/qC
>>628
現時点では、6386+8902+8910で約44%。不動産系が多いようにも思いましたが、
長期で背負い込むのでなければ、まあ問題ない範囲でしょう。ただし、この上
ダヴィンチとかケネディクスとか買ってはだめですよ。リスクが高すぎます。

商船三井と松井証券を購入予定とのことですので、追加後再度ご依頼頂ければ
改めてコメントします。
665PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 16:04:12 ID:ygdmN/qC
>>641
6473の取得価格からみて、けっこう長期ですかね。
ただお願いしますでは分からないのでもう少し説明を下さい。
666PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 16:05:06 ID:ygdmN/qC
>>642
銘柄診断はやってません。頼りになる専用スレがありますんで、
そちらで依頼されては。
667PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 16:15:39 ID:ygdmN/qC
>>645
優待ねらいということであれば、業績が比較的堅調な食品メーカが中心に
据わっており、そう問題ないかと思いますが、2809キューピーの組入れ率が
54%と異様に高く、このままではマヨネーズの摂りすぎで脂肪肝の恐れがあります。
これでは、マツキヨの商品券がサプリに消えてしまい、実質優待利回りが
相殺されて低下しているものと考えられます。マヨはほどほどに。
668PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 16:25:51 ID:ygdmN/qC
>>648
ほぼ均等配分、最近ブームになっている業種にうまく分散されており、
若干高値掴み感のある銘柄もあるものの、中期で妙味ありそうなPFです。
割安感も高く、値動きもそれなりにありますので、若干高ボラながら
面白いと思いますよ。よく管理しておく必要がありそうですが。

あとはエントリータイミングの問題でしょうか。いっぺんに買う必要は
ありません。銘柄を決めてから、値動きの様子を見る期間を設けるように
してみてはどうでしょうかね。
669PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 17:35:14 ID:ygdmN/qC
>>653
コメントが全くないので良く分かりませんが、とにかく急騰するチャートに
飛びついてアホールドするスタイルでしょうか。恐縮ながら、銘柄選択に
何らかの意思や分析が入っているようには見えません。

約13百万円の資金を12銘柄へ多少濃淡をつけながら配分、12銘柄中
6銘柄での失敗を2銘柄の大当たりでカバー、結果+10%。いやはや、
分散投資の成果ですねえ恐ろしい。

まず、急騰中の銘柄が落ち始めると、当然急落することが多いわけで、
株価がご自身の考えられた方向と違う方向へ動き始めたと思ったら
きっちり損切りして下さい。塩漬けと思われる部分が多すぎます。

ここを放置すると動かせる資金が減ってきて、身動きがとれなくなりますよ。
気がついたら保有銘柄全てが塩漬けという状態に陥りかねません。
ロスカットラの徹底を。
670PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 17:48:15 ID:ygdmN/qC
>>657
優待が目的にある場合、300万円に対していくらが適正かという正解は
ありませんね。数多く持って、いっぱいもらって楽しむというのもありですし。

この問題については、小生も誤解を招く言い方をしてきてしまっており
反省してます。一概には言えないのですが、中期程度のキャピタルゲインが
目的でしたら、せいぜい4-5銘柄じゃないですかね。

要は、投資としての妙味を維持しつつ、違う性格のものを組み合わせることと、
それをしっかり管理することが大切なんです。ある程度やっていくと、
自ずと見えてくるもんなんですが。。。
671PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 18:05:19 ID:ygdmN/qC
>>658
うーん、ちょっといじくりまわしすぎですよ。整理した方がいいって
言ったじゃないですかあ。PFの印象がボケてきています。

6764三洋電機、2341アルバイトT共に下落トレンドの真っ最中ですから、
買い方向でのスウィングは危険ですし、6927フェニックス電気も下落中。
せめて中間決算発表までは様子をみて欲しかったです。

慌てず、慌てず。市場は逃げませんから大丈夫ですよ。
672PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 18:09:41 ID:ygdmN/qC
       ∧
       {_入        ,ィ  ̄ 7
       |   !____/ \/
       >'´      __/  ,-‐┐
        / ●    ●  ヽ  /   | わあ、全部終わたー。
     人 ( _●_) ◯r┴<   __」
      〈  ヽ |∪|  ノ  _ノ /
     \/ ヽノ     / \ \
        /          i‐' ̄ /
     i⌒ヽ        |>、  \
      \__)      /-‐'´ ̄
         ̄`ヽ---r'
          ヽ__ノ

いくつか良い銘柄構成を教えていただきましたんで、ちょっとカスタマイズして
モジュールにさしてもらいます。どもありがと。
673山師さん:2005/11/06(日) 18:30:57 ID:YojuhzuT
>>672 オツカレチャーン
674627:2005/11/06(日) 20:46:56 ID:P4E/Rl/l
>>663
お忙しいところを恐れ入ります。
確かに間違いでした。
6676 メルコ 100@3384
です。

その他はそのまま

6213 オーエム製作所 1000@378
4797 ICF 1@257000
8925 アルデプロ 2@107000  
8011 三陽商会 1000@809
4840 ドリテク 10@17700

ミニ株
9726 近畿日本ツーリスト 500@528
8332 横浜銀行 100@984
8234 大丸 1500@300

よろしくお願いします。
追記ですが、京都ホテルのストップ高やホリプロ、井筒屋の
右肩上がりの時に売り抜けたものと双日等に見切りをつけて
損切りしたもの等で、現在プラスが少々といった感じです。
675山師さん:2005/11/06(日) 20:49:26 ID:ymaSFUgp
急上昇です↓の情報は凄いです。
HTtP://kakutou.main.jp///
676653です:2005/11/06(日) 22:39:38 ID:SQvTNQzR
診断ありがとうございました。ご意見参考にさせて頂きます。
677山師さん:2005/11/06(日) 22:47:37 ID:hAQoC13I
>>667
アドバイス有り難うございました。
キユーピーをすこしダイエットして、琴線に触れるような割安な成長株に余力を分散してみます。
678山師さん:2005/11/06(日) 22:52:32 ID:Abe5aHPu
>>661
ありがとうございました。
初期から数えて2年経過です。リクイして買いなおして今のに落ち着きました。

銘柄の初期選定でまちがってるかもしれないとのことなので
ちょっとオールドエコノミーにも着目してみます。

子会社系は上納金(配当)がいいので持っていますが持ちすぎですか・・

多分年末までの損失確定までに入れ替わると思いますので
またそのとき再掲します。
679PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/06(日) 23:10:16 ID:ygdmN/qC
>>677
いやまあなんと言うかごめんなさい。。。別に馬鹿にしたわけじゃあないんです、
ちょっと面白いかなと。でも、キューピーのダイエットの必要性があるのは
ほんとですよ。

>>678
ええ、それがよろしいかと存じます。かなりの資金量ですから、
もっといろんなことができると思いますね。

小生は根がバリュー投資なもんで、それが書き方に表れて、不快感を持たせて
しまったらといつも心配しています。

でも、やはり株の基本だと思うんですよ、バリュー投資は。だって、努力の
成果が得やすいから。テクニカルや新興グロースのような、センスや才能と
いったものの必要性が低いですからね。いや、Kappa先生の受け売りですけども。
680621:2005/11/06(日) 23:58:54 ID:CIKImu4W
>>660
お褒めの言葉ありがとうございます。
一人でやってると自分のやってることに対する確信が揺らぐこともあるし、こういうの嬉しいですね。
塩漬けアッカについても、−少なくとも今度出る決算を見るまでは−
ホールドし続けるために背中を押して欲しかったところで助かりました。

先日から本業の仕事が入ってザラ場に貼り付けなくなったことでもあり、
ディフェンシブな方向性はしばらくこのままで行こうと思います。
681641:2005/11/07(月) 00:03:01 ID:LyJ3oN55
6473は平均すると800円ぐらいなのです。るいとうというやつでしょうか。
これは会社関連なので上がっても下がってもさわらないのでしょうがないつでした。
すみませ〜んm(__)m

あとの二つは口座開設から一年とうとう株をやってみようと決意して買ったものです。
10月の半ばに両方共買いました。バリュー株のつもりで買ったのですが、6736サン電子
が先週恐ろしいほどにさげたので、中長期で持とうと思ってたんですが、どうしようか
迷って、お願いしてしまいました。超初心者です。
682山師さん:2005/11/07(月) 02:42:42 ID:D0zY2ceO
ほとんどROMってるだけのものですが、
PF死んだん さんいつもご苦労様です。
今度PF入れ替えたら公開していただけますか。
683 :2005/11/07(月) 10:42:17 ID:+WXpsh5o
>>661
いい解説ですね。
逆張りについては、値が飛びやすいプレミアムがでかいものを逆張り
する人が多いみたいですが、それは隠された不効率(期待の割には実は危険が大きい。
小さく見えるのは錯覚)
があります。
そおいうものを観察して結果論でチャンスを見て取っても、
かなり錯覚に近いと思います。

テレビで投機株の例外を逆張りする手法などがやってましたが(超短期ですが)
あれは、ちょうちんの犠牲においてヘッジされてるわけであって・・・
また、色々なよこしまな狙いがあるわけです。
悪いと言ってるわけではありません。
参考にならない、回避すべき手法です。

その中であえて逆張りするなら、やっぱ日産ですかね?
大衆逆張り人気の犠牲において、まだ下げるのは当然覚悟と言うか、それが狙いと言うか、
まあ、そおいうことなんですよ。
危険が無い、すばらしい株って意味では無いです。

一般に長期投資をちゃんとやろうと言うなら、
割安性を自分なりに理解できたうえで、
チャート的には底這いヨコヨコがいいです。

ほんとのことを言えば、しんだんさんはちょっとうますぎで
あまり手法的には参考になりませんよ。
そおいうことは存在します。
嵌め込み屋だけでなく、好意的だとしても、
うますぎるヒトのまねは墓穴を掘りますよ。
684 :2005/11/07(月) 10:45:01 ID:+WXpsh5o
それが大前提であったうえで、
イメージだけ、リークできるだけでもいいですから、
俺もしんだんさんのPFの感じは知りたいですね。非常に。
そのままマネしては絶対にダメですけどね。
685山師さん:2005/11/07(月) 11:04:37 ID:lTUu+XH0
>>629
診断ありがとうございました。
4188三菱ケミカルに関して、為替の変動という要素は考えていませんでした。
ここ最近は円安傾向ですから特に注意していきたいと思います。
686山師さん:2005/11/07(月) 18:46:35 ID:U4gG7ElG
診断お願いいたします。

3318 メガネスーパ 300@1601
6758 ソニー 100@3740
6927 フェニックス電 400@1280
7751 キヤノン 100@6110
8940 インテリックス 1@297000
7896 セブン工 1000@360
9475 昭文社 100@1907

6927の損切りをいつするかで悩んでいます。
687山師さん:2005/11/07(月) 20:03:37 ID:zXqo6DYx
>> 653
住友チタニウム うらやましい。
688411:2005/11/07(月) 21:07:40 ID:b+q3LiUd
いつもいつも診断していただきありがとうございます。
アドバイスに基づきちょっと銘柄を減らしてみました
※ついでにコメントつけてみました

7201日産自動車 100@1273  とことんつきあうぜ。100株だけど
4680ラウンドワン 4@473000  60万まで鬼HOLDのつもり。買い増し
2794クリエイトSD 200@3990  安定成長してるので長期
8290デンコードー 2000@1070  割安なので、買い増しました。
下記4つはまとめて。成長してそうで、比較的割安なところで買ってみました。
※すべて20万以下なので手数料無料です。
7466SPK      1815@100
7480スズデン   765@200
7481尾家産業   200@965
7487小津産業   100@1620

残りの金で、ノースでもチャレンジしてみようと思ってます。
689山師さん:2005/11/07(月) 21:12:38 ID:YWISjgGU
診断お願いいたします。

9179 川崎近船 05/06/24 1,000@417  現在467
9932 杉本商事 05/08/02 100@1,587    1,593
1790 平和奥田 05/09/12 1,000@599     583
4654 ニチゾウ 05/09/21 1,000@461     485
9887 松屋フー 05/09/27 100@2,146   2,375
4094 日化学産 05/10/31 1,000@733     740

余力約64万(全資金300万)。
9932と9887は優待狙いです。
1790は配当落ちで損切りしようと思っていましたが、
下値不安はないと判断してホールドしてました。
今は少しずつ戻ってきてくれてるので、少し安心してます。
800円までは固いと信じて継続ホールド予定です。
スタイルは割安+低PBRです。

余力で7749メディキット、7518ネットワン、5816オーナンバ
あたりを現在検討中です。
いかがでしょうか。
690山師さん:2005/11/07(月) 21:53:47 ID:V2dPqLoU
10月から始めたばかりですが
よろしくお願いします。

6501 日立  1000@720
3401 帝人 2000@701
4118 カネカ 1000@1393

日立は昔から好きな企業なので長期ホールド予定です。
あまりプラスにならなくてもいいから安定した企業が良かったので
帝人とカネカを買ったんですが下がりまくりで
損切りするか悩んでます。

もし損切りしたら三洋かマツダを買う予定です。
691山師さん:2005/11/07(月) 22:01:07 ID:M2M45rvt
診断お願いします

三菱商事100@2095
野村HD100@1676
朝日放送20@13740
日本テレビ10@17850

余力23万円(全資金110万)
7908「きもと」を検討中です

692山師さん:2005/11/07(月) 22:46:24 ID:/9de+8Cw
8306 三菱UFJ
8316 三井住友
8411 みずほ
8607 ミズホイン証
8404 みずほ信
8308 りそなHD

693山師さん:2005/11/07(月) 23:14:04 ID:uiaKkBdi
零細トレーダーですが率直な評価のほどをよろしくお願いします。

7913�図書印 2000@485
(毎年順調に利益を出してますし、perも安いので買ってみました。配当年8円出るので長期も視野にしてます。)

7943�ニチハ 200@1666
(こちらもperが安いので、下方修正の踏み下げ後に買ってみました。こちらは中期を視野にしてます。)

ちなみに30万円ほどはキャッシュとして残してありますが、ニチハのナンピン用にそのままとっておくか、2660�キリン堂か6141�森精機辺りを買おうかどうか迷っております。
694山師さん:2005/11/07(月) 23:17:03 ID:5BkXUdox
7203 トヨタ自 400@4000  PFの軸として長期保有
3754 エキサイト 2@720000 化け期待
2768 双日 1800@580  割安と思う 中期追っかけ予定
4281 DAC 7@154000  化け期待 素直にCCIに乗っておけば・・・
9671 よみランド 1000@834  土地含み期待 そろそろ利確予定
4347 クラビット 400@2250  化け期待 長期保有予定
1808 長谷工 2000@313  割安と思う そろそろ利確予定

日産とか損切ってすっきりさせた
695山師さん:2005/11/07(月) 23:17:33 ID:LR9zfAZC
日本金属工業 5479     1,000@251
蛇の目工業   6445    2,000 @166
クラリオン    6796    2,000 @225
日産自動車  7201     200 @1080
兼松       8020    1,000 @197
関東ツクバ銀行 8338     200@1855
JRS投資法人 8952        1@890000

順調かどうかがわからない、残り200万ほどで何を買うかが課題
696青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/11/07(月) 23:32:13 ID:D7SCtckg
>>693
 2銘柄とも割安優良銘柄であり、私と同じような買い方ですね。
 基本的にナンピンはしない方がよいです。ナンピン買いする(今後も下がる)予想ならまず買ってはいけない
 のです。買った以上は上がるまでじっくり待って余剰資金は他で活用しましょう。
697青年トレーダー  ◆w.CBmoneyU :2005/11/07(月) 23:36:16 ID:D7SCtckg
>>695
 銘柄はたくさん買っていますが分野が集中しているような気がします。
 安い銘柄を千株単位でしっかり持っているので、その点は評価できます。
 買い方からすれば、値幅取り用に日産ではなく三菱自動車を買ってみるのもポートフォリオに
 動きが出て面白かったかも。
698695:2005/11/08(火) 00:13:46 ID:XW+rOK0L
>>697
自分とは視野の違う第三者からのアドバイスは参考になりました

同じ分野が多いと言うのは言われて初めて気付きましたので考慮に入れさせてもらいます
699PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/08(火) 03:05:00 ID:168KCTyZ
本日はかなり酔っ払っておりますのでコメントはご勘弁を。

さんざん言いたい放題言いやがって、小生のPFを見せんかいという
ご要望がありましたが、一応>>240で公開はしとります。
でも、正直これっきりにしたいすね。人に見せるPFとなると、なんか
心理的なバイアスがかかって、カッコつけたくなるのがイヤなんですよ。

麻雀も後ろから観戦されるとほんとだめ。
仕事の電話すら周りで聞いている人がいるとしどろもどろ。
MailもCC先が増えるとすっげ気持ち悪い。
気弱なんだよなあ。

>>240以後、すなわち10/10以後の履歴だけ記しておきます。

8058三菱商事が小生の目標株価\2,300を達成しましたので、11/2に
全量売り払いました。中間決算及び通期予想がほぼ小生の予測と
どんぴしゃでしたんで、その意味でも売り時かなと。もちろん、この先
地合に沿ってまだ上がる可能性も高いとは思いますが、もういいっす。
上がっても別に後悔はせんのです、これポリシーね。

で、ちらちらこぼしてますが8572アコムを200株ほど買い足しています。
これも同業他社含めて中間決算の内容は予測どおりだったんですが、
市場の反応が予想外。参ったよう。いろいろ検討しましたが、損切りしません。
長い付き合いになりそうです。重い。

さらに、日本フェンオールを3,000株@742で新規組入れ。10/19の終値を
押し上げたのは他ならぬぼくちんです。ええ、このスレのある方の影響
ですよ。バリュー株のクセに、すぐ上がってくれてうれしい事だ。

途中8901ダイナシティの短期をやったりして遊んでましたが、結果
今1,000万弱浮いてます。今月中には再構築の予定。このスレの
ある方のPFをモジュールとして組み込むつもりでおります。
どなたかは内緒。変な買い煽りととられてもいやなもんで。

あと、7202いすゞ7,000株分に関して、提携先GMの信用不安がここにきて急浮上
してきましたもんで、7205日野自動車と7210日産ディに若干資金を追加の
上で均等分散する予定です。世界的な産業車両の堅調な需要と、円安効果に
むっちゃ期待。こいつらはオススメです、もういいやコレははっきり買い煽りだw
700557:2005/11/08(火) 03:24:27 ID:CBC+9KwG
>>557-558 >>569-570 >>599 デス。

>>601
及び
>>608
でコメントいただき、ありがとうございます。

確かに、資金構成がいびつなのは、やや行き当たりばったりで買ってきたためかもしれません。
買っても売るタイミングが難しいので、なかなか余力を残せないでいます。少し考えます。

エステー化学4951を売って、東洋製罐5901を少し買い増しました。
(「ウォッチしておいて、動き始めたら買え」との教えに反してますかね。)

重くなっているトーアミ5973と日産7201は、欲張り根性がちらついてなかなか売れません。

結局現状は、
5901 東洋缶 400@1651
5973 トーアミ 800@1928
6121 滝澤鉄 3000@225
7201 日産  1400@1147

でも結局、一番調子がいいのは1320日経225ETFだったりするという・・・(・ω・)

私もやや酔っ払ってますので、日記みたいな書き込みで申し訳ないです。
もう少し動かしたら、またコメントをいただければと思います。
701PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/08(火) 03:29:46 ID:168KCTyZ
(承前)
ついでに、9962ミスミの現物(三枝CEOのファンなんです)、4776CYBOZUの買建、
6773パイオニアの売建に関して利確タイミングを計っています。特にパイオニア売は
かなりリスキーなところまで来たな。。。買いに転じるほどではないが。

これで浮いた資金を新興メディカル系と不動産系のロング、製紙・印刷系の
ショートに再配置する予定。銘柄はまだ決めてません。

いやあ、酔っ払いでも改めて書くとうまく頭の中が整理できるもんですね。
機会を与えてくださって感謝します。

皆さんも、投資メモはつけるようにして下さい。別にブログでやる必要は
ないですが、衝動的で根拠薄弱な売買がぐっと減りますよ。だいたい、
過去の自分自身が一番冷静な判断してますから。興奮してんのは常に今。
長い目で見て、パフォの向上にかなり効果ありっす。これは保証します。

口が軽くなったついで、オススメ本を一冊。
「生き残りのディーリング」矢口 新 パンローリング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103323/249-2044735-6273947

もー名著中の名著です。なんべん読み返したことか。その度に新たな発見があります。
内容はアッタリマエのことしか書いてません。しかし、それが最も大切なことです。
アッタリマエを確実に行い続けることがいかに難しいことか。相場をやるのに近道なんか
あるもんかね。小生の恩師みたいな本です。
702山師さん:2005/11/08(火) 21:51:02 ID:zEFkgXbs
宜しくお願いします。

スズキ          7269  200@2225
三菱商事         8058  100@1899
ダイア建設        8858 1000@ 252
アーバンコーポレーション 8868  100@4740
703山師さん:2005/11/08(火) 22:33:05 ID:fC6m5Y+c
すげーね利益1000万超え
今期でしょ? こんきTotal3000くらいいってる?
704山師さん:2005/11/09(水) 00:43:55 ID:+Ip1eZkF
実績のあるU先生銘柄を仕込んでいます
ttp://6702.teacup.com/nakayoshi2/bbs

9966 藤久      100@2850     
7859 アルメディオ  200@1130  
2655 マクス東北   200@935   
8266 理経      500@333   
9928 ミロク情報   500@403
8178 マルエツ   1000@459
4225 筒中プラス  1000@475   
8201 さが美    1000@391  
6519 エネサーブ   100@2210
1379 ホクト     100@1842    
705山師さん:2005/11/09(水) 22:23:08 ID:idn6GX4p
7211 三菱自動車 326@3000

長期漬物でしょうか・・・
706山師さん:2005/11/10(木) 00:13:57 ID:R1M0TFyB
8571 ニッシン 1200@205
チャート見ると上昇気流が発生しそうなんだけどなあ
もっと下がってから買い戻す
707PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 00:58:25 ID:daDrXRab
>>674
えーと、8234大丸も株式数と簿価が逆で、300@1,500ですよね?

恐らく銘柄選択基準はチャート形が全てで、急騰後に買われたものが
殆どで、その後値動きがとまっているパターンになっている感じですね。

> 現在プラスが少々といった感じです

といいましても、唯一、4840ドリテクを急落後の初回ストップ高時に仕込んで
おられ、幸いにもその後急騰した結果何とか少々プラスになっているという
状態です。

割高感の強い構成で、非常に投機的ですが、ミニ株の利用によりよく分散されて
いるため若干リスクが軽減されているものの、恐縮ながら、短期でも中期でも
パフォーマンスがあまり期待しづらいハイリスク・ローリターンのPFと言わざるを
得ません。リセットした上で、再構築をお勧めします。
708山師さん:2005/11/10(木) 00:59:30 ID:A/XsrQbL
>>705
売り禁になってしまったんで、利益確定売りでかなり下がると思うから、今のうちに損切りした方がいいと思うが・・。
709PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 01:05:08 ID:daDrXRab
>>680
一つ、とても重要なことを仰っていると思います。

PFがうまく構成されているということは、少々の失敗を許容できるということでも
あるんですよね。アッカ多少反発してますね。よかったです。
710PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 01:10:19 ID:daDrXRab
>681
とすると、実質上サン電子と住友精化の2銘柄PFなんですね。

お悩みは急落したサン電子をどうするか、ということなんですが、残念ながら
小生は銘柄診断はやっておりません。ご自身で判断なさって下さい。

PFとしては、分散不足の一語につきます。しっかり分散されていれば、
保有銘柄の一つや二つが下がったところであたふたする必要性はありませんから。
711PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 01:28:17 ID:daDrXRab
>>686
業種・銘柄数ともに分散はしっかりしており、割安性もそれなりにあり、
1-2年の長期保有で妙味ある構成と思われます。

いくつかの銘柄は比較的短期でもそれなりにパフォーマンスが良さそう
に思いますので、そういじくり回す必要性は低そうですね。

6927フェニックス電気のロスカットについて。時価ベース約15.5%と
決して低い組入れではありませんので、全量売却でも構わないのですが、
とりあえず半分の200株カットでどうでしょうか。

少なくとも心理的な圧迫感はかなり減ると思います。
712PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 01:39:05 ID:daDrXRab
>>689
低PBR銘柄は底堅いものが多いですから、全体に低ボラのPFで、悪くない
PFだと思います。ただ、小型中心で市場からの評価が遅れ勝ちですので、
こういうのは忍耐の一言に尽きます。辛抱強く持ってください。

残64万円の資金については、今無理に動かす必要はないでしょう。
本当に欲しい銘柄が見つかったときに、安値を狙って買う。
こっちも忍耐です。いいやつ見つけるとすぐ買いたくなるんですよね。

候補銘柄については、別スレでご相談下さい。
713PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 01:46:21 ID:daDrXRab
>>690
企業が安定していても、株価はそれなりにランダムウォークするものですから、
ご自身が安定されてないとダメっすよ。

スウィングトレードでもないのですから、この程度で損切り云々では、
高く買って安く売る、最悪のパターンにはまるおそれがあります。
長期投資のコツは、「毎日株価をチェックしないこと」ですね。

それよりも、かなり値嵩株を買われている分、分散が不足しています。
ミニ株を利用されるなどして、投資対象を広げてください。そうですね、
あと2銘柄は欲しいところです。
714PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 01:51:03 ID:daDrXRab
>>693
銘柄選択は悪くないと思いますが、2銘柄ではきついでしょう。資金160万円であれば、
最低4銘柄は持っていただきたいところですね。特にこの先7913図書印が値崩れ
した場合、まず耐えられないと思います。

少なくとも、既存保有銘柄の買い増しはナンピンであろうが買い上がりであろうが、
余分なリスクを背負うことになりかねません。余力の使い道は他銘柄を
検討された方がよいと考えます。
715PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 02:09:41 ID:daDrXRab
>>694
銘柄選択・配分共に面白いと思いますが、PF全体で12%も利益が出ている割には、
意図した結果が出ていないような思いを持たれているのではないかと想像してます。

結局、この地合では割安業績優良株の方がパフォがいいんですよね。
ひとえにそういうことです。むしろバリュー系の方が結構底堅く、
そちらで主力銘柄の値下がりリスクを担保しつつ、ゼロワン優良銘柄でパフォを
取りに行くスタイルが当分有効でしょう。

中短期売買であれば、そんな投資戦略もありです。比較的、機動的に動き回る
スタイルの方とお見受けしましたので、少々逆転の発想も示唆してみました。
716PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 02:21:09 ID:daDrXRab
>>695
青年トレーダー氏コメント、>>697に関してちょっと僕から質問ありです。

(1)分野が集中しているというのは、オールドビジネスが中心という
意味でしょうか?であれば、新興とオールドという区分けはあまりにも
大雑把な区分過ぎて、あまり意味をなさないように思うのです。
業種そのものは、少々景気循環色が強いながら、銘柄・組入れ率とも
良く分散されているという印象なのです。

(2)資金総額は約500万円と少なくない金額であり、保有銘柄の投資単位の
大小そのものはPF構成とはさほど関係がないように思いますが、
この点についてはいかがでしょうか。
717PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 02:29:58 ID:daDrXRab
>>702
少々不動産に偏っているかなという感じですが、8858ダイア建設の出遅れ感があり、
比較的しっかりしたPFですね。但し、現状ハイリスクになってきているのは事実です。

即ち、ここまで日経平均を牽引してきた分野が中心であり、そろそろ大幅組み換えの
時期を迎えているように思います。特に8868アーバンの組入れ率が時価ベースで
40%を超えてきており、過大ですが、1単位なんだよなあ。難しいですね、これは。

現時点でかなりうまくいっているPFだけに、ちょっといいアドバイスが思いつきません。
大幅組み換えか、このまま突っ走るかのいずれかでしょう。小生であれば前者を
選択します。
718PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 02:36:33 ID:daDrXRab
>>703
3,000万?とんでもないです。いまでこそ大きく資産を増やしていますが、
5月の新興急落時に4813ACCESSで痛い目に合い、さらには夏に5405住金の
踏み上げを食らってます。

ちなみに、5405住金売+5401新日鉄買+5411JFE買のアービトラージの
つもりでした。だって住金割高なんだもんさあ。。。鉄鋼株そのものが
ここまで再評価されるとは思ってもいませんでした。お恥ずかしい。

所詮は小生の相場観なんぞこんなもんですよ。銘柄診断はしません、
という意味お分かり頂けます?やらないんじゃない、やれねーんだよう。
719PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 02:38:43 ID:daDrXRab
>>704
>>703のようなわけで、う先生は小生などよりよほど銘柄診断に長けて
おられますので、なんとも言い難いっす。ぶりっ

でも、7859アルメディオ推奨なんだ。。。ふーん。あんまりう先生好みじゃ
なさそうだけどな。
720PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/10(木) 02:46:47 ID:daDrXRab
>>702
補遺です。もし信用取引をされていないのであれば、口座開設の上
現物含み益の範囲内で、他のディフェンシブな銘柄への投資を行う
という手があることを思いつきました。

対資産ベースでのボラティリティは増大しますが、ポジションベースでの
リスクを低減させることはできます。当然、リスク/リターンレシオは大きく
向上します。

あくまでも一手ですが。
721山師さん:2005/11/10(木) 09:19:12 ID:mCMgx88C
7011 三菱重工 3000株@291 円
8411 みずほFG 4 @293,415円
4350 メディカルシステムネットワーク 3 @300,000円
6701 NEC 2000 @627 円

よろしくお願いします。8411 はホールド、7011 はそろそろ手放し、
4350 が投機株ですが、最近強引と思える M&A を繰り返しているので
不安です。6701 は負債がとても大きい。
722689:2005/11/10(木) 20:51:57 ID:qHZy5Diu
>PF死んだん氏
評価ありがとうございます
東証一部銘柄よりマイナー銘柄が好きなんです
(優待株は除く)

理想的には1週間でも放置しておけば良いんでしょうが
会社から帰ってきたら、つい株価チェックをしてしまう・・・

じっくりホールドしていきます (。・x・)ゝ
723694:2005/11/11(金) 00:07:01 ID:WRoz/0hR
>>715
>PF死んだん氏

診断ありがとうございます。

>銘柄選択・配分共に面白いと思いますが、PF全体で12%も利益が出ている割には、
>意図した結果が出ていないような思いを持たれているのではないかと想像してます。

これはまさに図星で理由として
・思ったより(自分の思惑でしかないのですが・・・)パフォーマンスが出てないこと
・損切りをいくつかしており、実際の利益は少ないこと

損切りしたのは日産とか住金とかIRIとかで、乗るタイミングが悪いため
まぁ実際は粘ってれば利は取れたんですが・・・

アドバイスいただいておきながら今日8922 IDU 2@510000を買ってしまいました
分かっててもついつい欲しくなってしまう いかんですね
でも日産はまたいずれ参戦しようと思ってます ありがとうございました
724コオリ ◆TEowHvqHvo :2005/11/11(金) 00:13:01 ID:7GdVG3ye
酔っ払ってるし、宣伝の意味も込めてー。

http://blog.livedoor.jp/pianogirl/

相談したい内容
地合いのおかげもあり、資産が急増。
が、ために銘柄数や1銘柄に対する比率が訳わからなくなってきている。増やす気は満々。
分散しすぎ?非効率的?
725PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/11(金) 02:43:30 ID:YdgFTC0a
>>721
簿価ベースでは、業種ベースでも銘柄ベースでもとてもバランスのとれた
PFだったのですが、時価ベースで8411みずほFGが約50%に達しており、
ちょっと太りすぎましたね。

PF全体がみずほの動向一つで変わってくる感じになっており、今見る限りは
ちょっとリスキーかな。いや、もちろん悪いことではないんですが、銀行株に
振り回されるのも気分悪くありません?

まあホールドの方針とのことですが、小生であればみずほを1株だけでも利確して、
7011MHIポジ分の売り切り分合わせて200万円強・・・ですね。この分をセクターに
気を遣いつつ、たぶん中長期用で2-3銘柄にリプレースすると思います。

尚、4350 6701共に短期運用ですね?まあそれなら財務健全性を気にしても
仕方がないでしょう。確かに、長い間もつのであれば4350なんかはかなり
増資の惧れがありますけど、短期ならまあどってことないです。
726PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/11(金) 03:04:06 ID:YdgFTC0a
>>722
まあそうでしょうねw 逆指値が使えるのであれば、ストップロス
オーダーのみ入れておいて、後は知らん顔というのがいいんですが、
まあ難しいでしょう。

相場というものの本質が、安く買って高く売るということである以上、
上がったときには売りを、下がったときには買いを検討することが
本来、基本のスタンスであるべきなんですよね。

右往左往するとこの逆、すなわち往復ビンタを食う可能性が高くなってくる。
まあそんなことも頭の片隅に置いといてください。

>>723
うん、やっちゃいましたか。通常、余力はちょっと余し気味くらいの方が
いいんですけどね。

チャンスは毎日そこら中に転がっています。慌てずどーぞ。
727PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/11(金) 03:20:34 ID:YdgFTC0a
>>724
週末に改めてコメントしますけど、基本的に”分散しすぎ”ということは
ないんですよ。今までの小生の書き方が悪かったす。

まず、期待リターンが同じ銘柄であれば、10銘柄のPFよりも
11銘柄のPFの方が低リスクの”良い”PFであるというのが
分散投資理論です。

ところで、むしろ気になるのは;

> ために銘柄数や1銘柄に対する比率が訳わからなくなってきている

ゴメンナサイ、意味分からないんですけどw Excelひとつですぐ把握
できるっしょ?PFとは、トータルで管理されて始めてPFですし、
管理の第一歩は内容の把握じゃあないですか。少なくとも、自分が
いまどの銘柄に分厚く張っているのかを把握しとかないとダメですよ。

せっかくブログで毎日メモをつけておられるのですし、ざっと見た限り
とても好パフォのようですので、ご自身の資産残高のチャートを作成
されてはいかがですか?とっても有効ですよ。
728山師さん:2005/11/11(金) 17:12:45 ID:y6uK0a96
4696 ワタベウェディング  200 @2000短期運用:ロイヤルウェディング関連で
8404 みずほ信託銀行   3000 @388短期運用:値動きの良さで
9065 山九          3000 @371中長期保持:安定して成長してるようなので
8815 東急不動産      1000 @939中長期保持:景気回復後の株価に期待して
5726 住友チタニウム    100 @13910中長期保持:チタン関連が成長してるので

10月から種500万でスタートしました。
山九、東急不動産、住友チタニウムは数ヶ月〜1年くらい持ち続け、
他は1日から1週間くらいの短期スパンでの運用を予定してます。

自分としてはちょっと不動産、金融に比重を置きすぎかなと考えてますが、
景気回復局面なのでこのようになりました。

コメントよろしくお願いします。
729山師さん:2005/11/11(金) 20:23:50 ID:D1zGFYug
●現在の保有銘柄
1783南野建設25000
2330フォーサイド15
2662ダイユーエイト1000
2768双日HD5000
3304トスコ2000
4183三井化学1000
4753ライブドア12000
4759ライブM10
4773A&I1000
4783日ダイナミク1000
5007コスモ石油1000
5195バンドー化学1000
5361東海高熱1000
5408中山鋼1000
6946日アビオ1000
7210日産ディー1000
8614東洋証券1000
8881日神不200
8897タカラレーベン400
8901ダイナシティ10
9424日本通信1
9687KSK1000
9810日鐵商1000
730山師さん:2005/11/11(金) 20:49:12 ID:LtZpWJrc
>>729
だから何さ。チミは、何を訴えたいのかね?
731山師さん:2005/11/11(金) 20:52:25 ID:aEHS/ieV
>>729
買値を書こうね
732山師さん:2005/11/11(金) 22:10:04 ID:Yl17Gf9x
>>704

U先生のエネサーブ揚げてるね

       すげぇ〜
733山師さん:2005/11/11(金) 22:13:20 ID:mr14IgCT
わはははははははははははははははははははははははははははは!!!
買値がなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
意味なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー視!!!
734707:2005/11/11(金) 22:29:23 ID:7Z02jab0
どうもありがとうございました。
この1週間ほどで、ご指摘のとおり自分でも一旦、リセットすべく
1円でも(いや実際は1000円でも)プラスになったものは売り払い、
短期決戦用?の浅漬けを2銘柄残し(4797、8910共に1株)
8332 横浜銀行を単元までにナンピンで増やし、中期に変更すべく
9202 全日空
8242 阪急百貨店
の3つに切り替えました。
一ヶ月ほどして自分の弱点が何となくわかりました。
ドリテクの売り付けを今朝の底値の成り行きにしてしまったことが
何よりも悔やまれます(笑)
またお邪魔します。どうもありがとうございました。
735702:2005/11/11(金) 23:06:39 ID:dVo4JvvG
ありがとうございました。
8868は利確し、安定した銘柄に変更することにしました。
とりあえず様子を見ながら、徐々に入れ替えたいと思います。
736山師さん:2005/11/12(土) 07:43:01 ID:lYcTWqlJ
種が少ないから1銘柄ずつ買うしかないってのに
こういうスレみてるとムカムカするぜ('∀`)
737山師さん:2005/11/12(土) 10:59:32 ID:GagY0yXk
30万貯めれば信用でそれなりに分散投資出来ると思うぞ。
738729:2005/11/12(土) 20:44:57 ID:fH7yy6fa
買値を書かず失礼しました。
>>355 で晒した者です。

4314ダビンチ、6459大和冷機、8001伊藤忠、8002丸紅1000、
8625高木証券、8881日神不動産、8901ダイナシティ、9938住金物産、
9984ソフトバンク、利益確定しました。
8931和田興産は下方修正発表と同時に処分、3304トスコを一部ロスカットです。
今回晒したのは数日前に組み入れたのが大半で、まだほとんど動いてません。
ただし、1783南野建設は平均@130で仕込んでおり、この25000株だけで、
含み損、百万以上あります。また、もうひとつの勝負銘柄、ライブドアも、
購入時期が悪く、平均取得@460程度。決算発表を控え、
ようやく動き出したので、来週末に期待しております。
株式投資を始めて1年。仕手株、バクチ株でコテンパンにやられ、
ここ数ヶ月は心を入れ替え堅実投資を心がけて、今月ようやくプラスに
転じました。が、南野で再び大損するかもです。
(資産の25%を成長株、バクチ株へ充当しております)



739山師さん:2005/11/12(土) 23:25:32 ID:KJdBPioA
初めて書き込みます。

6701 日本電気     1000 @ 577
6724 セイコーエプソン 100 @ 2870
6665 エルピーダ    200 @ 3250
9864 吉野家      1 @ 166000


よろしくお願いします。
740山師さん:2005/11/12(土) 23:58:41 ID:RIwW3AF1
7618PCデポ 105000@2
8384東京スター420000@2
2596キューサイ 1020@300
2433博報堂   7280@100
4548生化学   1221@200
4568第一三共  2150@200
8003トーメン   173@2000
2927アムスライフ20000@10
4751サイバーエージェント215000@2

博報堂はチャートがわかりやすい。東京スター、トーメン以外はそれほど心配してません。年末年始あたりで一気に収穫したいです。
どうでしょう?

741山師さん:2005/11/13(日) 09:20:53 ID:ej+pVJO7
4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ @361000×1株 手放し時が難しい
6141 森精機製作所 @1318×400株 堅調に推移してるのでしばらくホールドの意向
6965 浜松ホトニクス @2850×200株 高値掴みした感・・・orz
6995 東海理化 @1874×200株 しばらくホールド
7201 日産自動車 @1160×300株 我慢or売却検討・・・

株はじめてまだ5ヶ月ですが・・・
日産はともかくダヴィンチ・森精機・東海は順調に推移してますので、このまま
中長期ホールドしようかと・・・
浜ホトはしばらく様子見・・・
日産は売却することも検討中・・・
742741:2005/11/13(日) 09:25:12 ID:ej+pVJO7
評価の程、宜しくお願いします。
743山師さん:2005/11/13(日) 10:31:11 ID:OOmT7Yrr
ポートフィリオにIT系と医療系銘柄が無いので、米株のマイクロソフトとファイザーを組み入れました。
損切りは基本的にはしない方針です。が、業績が落ちれば売却を検討します。
信用もストレスが溜まるのでやりません。
感情に流されず、冷静な判断を心がけ、情報を多面的に分析しようと心がけています。

<今後の予定>
ポートフィリオの30%を占める商船三井を2000株程売り、追加で米株医療銘柄2銘柄を各50万程組み入れ
(わたしは医療系に勤めているので製薬メーカーについては、ある程度詳しいです)
残りの100万程をキャッシュポジション予定です。(現在のキャッシュは、ほぼ0です)
(トーアミも30%を占めていますが、まだ売らない予定です)

株歴は11月で1年くらいです。
内閣解散のすぐ後、大幅に銘柄を入れ替えました。


9087 タカセ    05.10.17 1000*425
7299 フジオーゼ  05.08.16 1000*768
4750 ダイサン   05.08.15 1000*587
5461 中部鋼板   05.08.19 200*1341
7705 GLサイエンス 05.08.15 100*1727
5448 東京鋼鐵   05.05.17 1000*419
7421 カッパクリエイト 05.09.02 50*2041
6405 鈴木器工   05.08.15 200*1001
5973 トーアミ   05.08.15 1000*1878
5928 アルメタックス05.08.16 500*393
4696 ワタベウェディング 05.07.19 100*1882
8303 新生銀行   05.10.06 1000*662
9870 ハナテン   05.10.06 100*212
9932 杉本商事   05.08.15 100*1587
9104 商船三井        3000*829
2434 丸誠     05.10.07 300*843
4760 アルファ   05.10.18 300*843
4523 東京製鐵        300*1655
7541 メガネトップ      200*958
4927 フェニックス電機 05.11.07 100*1173
4643 コナミスポーツ04.10.27 100*1173
4837 シダックス  04.10.27 1*93935
6907 ジオマティック     200*2032:わたしのPFに燦然と輝く、永遠の塩漬け株です。
7638 シーマ    05.08.15 10*73
PFE ファイザー(米系製薬会社) 200*24.4ドル(114円のときにドルに変えました。)
MSFT マイクロソフト       200*24.4ドル(114円のときにドルに変えました。)

よろしくお願いします
744山師さん:2005/11/13(日) 10:32:41 ID:OOmT7Yrr
ごめんなさい。コピペ失敗しました。再度貼り付けます。

<投資方針>
自分はプレッシャーに弱いタイプなので、下値抵抗がありそうな銘柄を選び、徹底的な分散投資で、年利30%を目指します
長期保有のみだとストレスが溜まるので優待銘柄も入れてます
ポートフィリオにIT系と医療系銘柄が無いので、米株のマイクロソフトとファイザーを組み入れました。
損切りは基本的にはしない方針です。が、業績が落ちれば売却を検討します。
信用もストレスが溜まるのでやりません。
感情に流されず、冷静な判断を心がけ、情報を多面的に分析しようと心がけています。

<今後の予定>
ポートフィリオの30%を占める商船三井を2000株程売り、追加で米株医療銘柄2銘柄を各50万程組み入れ
(わたしは医療系に勤めているので製薬メーカーについては、ある程度詳しいです)
残りの100万程をキャッシュポジション予定です。(現在のキャッシュは、ほぼ0です)
(トーアミも30%を占めていますが、まだ売らない予定です)

株歴は11月で1年くらいです。
内閣解散のすぐ後、大幅に銘柄を入れ替えました。


9087 タカセ    05.10.17 1000*425
7299 フジオーゼ  05.08.16 1000*768
4750 ダイサン   05.08.15 1000*587
5461 中部鋼板   05.08.19 200*1341
7705 GLサイエンス 05.08.15 100*1727
5448 東京鋼鐵   05.05.17 1000*419
7421 カッパクリエイト 05.09.02 50*2041
6405 鈴木器工   05.08.15 200*1001
5973 トーアミ   05.08.15 1000*1878
5928 アルメタックス05.08.16 500*393
4696 ワタベウェディング 05.07.19 100*1882
8303 新生銀行   05.10.06 1000*662
9870 ハナテン   05.10.06 100*212
9932 杉本商事   05.08.15 100*1587
9104 商船三井        3000*829
2434 丸誠     05.10.07 300*843
4760 アルファ   05.10.18 300*843
4523 東京製鐵        300*1655
7541 メガネトップ      200*958
4927 フェニックス電機 05.11.07 100*1173
4643 コナミスポーツ04.10.27 100*1173
4837 シダックス  04.10.27 1*93935
6907 ジオマティック     200*2032:わたしのPFに燦然と輝く、永遠の塩漬け株です。
7638 シーマ    05.08.15 10*73
PFE ファイザー(米系製薬会社) 200*24.4ドル(114円のときにドルに変えました。)
MSFT マイクロソフト       200*24.4ドル(114円のときにドルに変えました。)

よろしくお願いします
745山師さん:2005/11/13(日) 11:12:59 ID:Zh5Q8/jj
7421カッパクリエイトは、今でも割高です。

地方のカッパクリエイトは、酷い状況ですよ。
105円でも割高感を感じるようになってきた、原油高の影響を受けていると思います。

例えば、平日だとレーンに流れているのは、

ナスの漬物寿司、卵焼き、稲荷寿司、ウナギ・・・・
日持ちするものばかり、お粗末なことに酢メシじゃなかった。

生魚も偽装、鯛と偽って淡水魚を出す始末。
景気が末端まで行き渡れば、こんな不味い寿司を食う人は減ると思います。
746PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 13:14:53 ID:enXoPzev
>>725
PF構成の前に、CPが分からないので何ともいえませんが、ちょっと
信用レバレッジが高すぎるように思います。

現金残高ゼロとすると、保証金維持率が30.2%ですからね。何かの
きっかけで現物の含み益が減少するとすぐ苦しくなって、売りたくも
ない銘柄を売る羽目になります。こりゃあよくないですよ。
また、パンパンに膨れ上がったポジは、相場が急に動き出すときの
対応力がありません。スキマのないチキチキバンバン(古っ)みたいな
もんです。

状況の変化に対応するための”遊び”を手元に残しておくことが、とっても、
とっても大切です。

逆説的ですが、その方が資金効率も上がります。遊撃部隊みたいに、
戦力を"急所”に投入することができますから。急所ってのは事後的に
発生するモンで、だいたい事前には分からん。

まあ、6855、7908、8058で現物買→信用買い上がりを行っておられる
ようなので、このあたりが勝負中なのかもしれませんが、買い上がり分の
信用余力約150万円は、短期決戦用と位置づけておいてください。

てなわけで、早いうちに維持率40-50%まで戻しておくことをオススメします。

で、PFそのもの。銘柄選択、資金配分、エントリータイミングのどれをとっても
殆ど小生などが申し上げることはございません。セクターに偏らず、規模に
偏らず、レバが高いとはいえ、手元資金300万円強でここまでやれるのは
ご立派です。中長期で踏ん張ってみたいPFですね。

あえて難を申し上げるとすれば上述の手元流動性の問題のみです。
何が起きるか分からないのが相場ですので、リスクマネジメントに気を
遣って、頑張ってください。
747PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 13:26:56 ID:enXoPzev
>>728
短期/中長期の資金配分は3:7でバランスは悪くないですね。
小生も似たような配分です。

> 自分としてはちょっと不動産、金融に比重を置きすぎかなと考えてますが、
> 景気回復局面なのでこのようになりました。

まさにそのとおりですね。不動産、素材、物流、金融。景気循環銘柄なんですよ。
このへんがアツい時期は、まだしばらくは続くものと小生も考えていますが、
その次にどうするか、というのを考えておく必要はありますね。

まあ10月から始められたばかりということで、ご自身の得意なパタンも
見えていないとは思いますが、相場は合理的判断に基づく先読みと精神力
ですんで、いろいろな銘柄を経験してみることが必要でしょう。
失敗も悪ではありません。小さな失敗を、数多く。

PF云々とは少々外れますが、その意味では現在の1投資単位約100万円というのは
少々大きすぎるかもしれません。「経験」という意味ではミニ株も悪くありませんので、
短期に配した約150万円で、たくさん遊んでみて下さい。多分損しますけど。
だが、それがいい。
748凡人:2005/11/13(日) 13:28:14 ID:wrtu8kpu
宜しくお願いします

コード  銘柄/株数/所得額          
8020 兼松(4000株)196
5423 東京製鐵(100株)1632
2578 四国コカコーラー(100株)1463

749山師さん:2005/11/13(日) 13:35:38 ID:1ljqAYiK
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <感動した!!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  自分で考えられないような投資家は排除します。
    ,.|\、    ' /|、     |株というのは自分で考えて投資するものです。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |   とりあえずライブドアを買っておきなさい。
    \ ~\,,/~  /       \_______________
750PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 13:53:22 ID:enXoPzev
>>736
まあ、そう言わんと。東証一部銘柄/大型優良条件で、最低投資金額別に
スクリーニングしてみました。

≦5万円 : 5銘柄
≦10万円 : 15銘柄
≦20万円 : 65銘柄
≦30万円 : 161銘柄
≦40万円 : 200銘柄over

ふーん、けっこういけるもんですね。やはり30-40万円の間で、銘柄選択の
自由度がかなり変わってくることが見て取れます。

いくらお持ちか存じ上げませんが、まあ、種が少ないのは少ないなりに、
結構いろんなことができるということは頭に置いといて損はなかです。

一方で、小額資金の場合はちょっとした損が投資自由度を大きく狭め、
再起を難しくすることも分かりますねー。少ないからこそ安全確実に。
信用やってリスク高めちゃダメですよ。
751PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 13:57:46 ID:enXoPzev
>>738
うう、分かりづらいよう。まとめて書いてもらえると助かります。
752PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 14:03:22 ID:enXoPzev
>>739
吉野家のCodeは9864でなく、9861でっせ。

で、これはもう完全にハイテク偏重で、それ以上でもそれ以下でも。
160万円PFの配分としては、ちょっと問題ありとせざるを得ません。
同程度の規模で上手く分散されている方が過去にも結構いらっしゃい
ますので、参考にしてみてください。
753PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 14:19:23 ID:enXoPzev
>>740
ちょっと逆張り癖がありますが、資金配分は面白いですね。
製造業が無いのが少し気になったのですが、カブリがなく、
400万円PFとしては十分にリスクが低減されていると思います。

この地合が続けば、年内に大化けする銘柄が1-2本は出てくるでしょう。
ただし、恐らく失敗も出ます。逆張りだけに、ロスカットをためらっては
いけません。きっちりLCポイントを設定しておいてください。

例えば2433博報堂でいえば、恐らく\7,200の少し下がLCポイントになります。
数多くの人がここにLCポイントを置いているはずで、ここを割ると売り物が
ぞくぞく湧いてくるはずです(逆にいえば、そこで売りの勢いが切れたときが
買い時です)。

考え方はお分かり頂けますでしょうか?価格というものが需給で決定される
以上、ファンダメンタルズにしろ、テクニカルにしろ、需給を読むための手段です。
たぶん、必要とされるのは経験と想像力です。

仰るとおり博報堂のチャートが分かりやすかったので、柄にもなく銘柄コメント
してみましたw
754山師さん:2005/11/13(日) 14:40:46 ID:8JOzK3Fe
評価お願いします

4746 東計電算      100@ 1,273 割安
4918 アイビー化粧品  3,000@ 459 高配当
6418 日本金銭機械   300@ 2,453 財務良好
6648 かわでん       5@186,199 高配当
7506 ハウスオブローゼ  200@ 1,389 割安・優待
7523 アールビバン    200@ 1,028 優待
7874 スルガ       100@ 3,224 割安?
7949 小松フオール工業  200@ 1,930 割安・優待
8008 アスティ      500@ 1,017 
9368 キムラユニティ   100@ 1,254 割安
9622 スペース      600@ 1,311 割安
9648 ウエスコ      200@  509 割安
9846 天満屋ストア    100@  942 優待
9980 マルコ      2,000@ 906 割安 本命

日経平均がすごく上がっているのに、取り残されています。
とりあえずは、どれも財務てきには悪くないので、3月までホールドしようと
思っております。
755PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 14:52:31 ID:enXoPzev
>>741
始めて5ヶ月、+20%。上々ですよ、誇ってください。一方、TOPIXが+27%なんで、
インデックスを凌駕することの難しさも認識して頂けたらと。まあ、途中で
資金を追加されたようですので、実質的なリターンはもっと大きいのかも
しれませんけれど。

一投資単位を40-50万円程度におかれているようですので、分散はまずまず
十分でしょう。まあ、やれと言われればもう少しできるんですけどね。
>>750をご参考に。

うーん、あと日産ね。ほんま多いな日産ホルダー。
じゃあ、苦手の銘柄コメントをもういっちょうやります。あくまで参考っすよ。

7201日産自動車
間違いなく安いです。包丁を突きつけられて買いか売りかの2択で問われれば、
絶対に買いです。じゃあ、何が問題なのか。

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1131860315680.jpg

信用残の推移と価格帯出来高に注目して下さい。
9月下旬〜10月初旬の高値更新以後、何者かの大きな売り越しを、高値掴み
した個人の信用ナンピンが買い支えている様子を見て取れますでしょうか。
買いも買ったり22百万株、ほぼ1.5日分の出来高に相当し、信用取組は
なんと7.4倍。この投げが終わらないウチはちょっと上げづらいと思います。

しかも、割安優良なだけに、少し下げてもまた信用買いが入る。タチが
悪いですねえ。恐らく、最低でも2ヶ月は日柄調整が必要です。ちなみに、
小生が塩漬けている8572アコムも似たような状況です。ただし、こちらは
買残の絶対数が出来高に対して低いため、ホールドと判断しました。

まあ資金効率を優先するのであれば、売り、というか外しでしょう。
756電気屋:2005/11/13(日) 15:10:07 ID:X8iWO3ub
>>753
PF死んだん氏
739に書き込んだ者です。ご評価ありがとうございます。

6701 日本電気     1000 @ 577 635円でツナギ入れました。
6724 セイコーエプソン 100 @ 2870 明日高ければツナギ予定。
6665 エルピーダ    200 @ 3250 ここが一番苦しいです。ホールドかな・・
9861 吉野家      1 @ 166000 ホールド

投資スタイルはナンピン二分の一、ツナギ二分の一です。(必ず偶数枚で分割売買)
馴染みのある電機を主力にやってます。
他業種には抵抗があります・・・よくわからないし・・・

来年の日本電気は今期の富士通になってくれると期待してます。
(`・ω・´)
757山師さん:2005/11/13(日) 16:04:48 ID:qdv3Lykg
>>744
国内の製薬メーカーには魅力的なものはありませんか?

758ヤマギシ商会:2005/11/13(日) 16:07:57 ID:Geqs8fe7
金曜日で全ての銘柄処分しちゃいました

新たに1612万円を何に突っ込むかな
759744:2005/11/13(日) 16:14:17 ID:OOmT7Yrr
診断される間はドキドキしますね。

>>757
うーん
どうなんでしょう?
良い会社もあると思いますが、開発力では断然外資だと思います・・・。
日本で良く使われている薬であっても、海外では全く使われていないという現状もありますし・・。
海外とは保険制度が違うから一概に言えませんが・・・。
なにしろ、個人的な意見ですので・・・。
と言っても製薬メーカーはどこも羽振りが良いですが・・・。

>>745
いやー
そうなんですか
カッパズシって行ったことないんで知らなかったです。><
何しろ優待銘柄は株価位しかチェックしてなくて・・。
760PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 16:28:49 ID:enXoPzev
>>743>>744
あの、あのフィリオでなく、フォリオです。すいませんつまんないことで。
とかしょうもないこと言ってられないくらい真摯なご依頼・・・の割りに
シーマ10株でコーヒー吹いてしまいました。オチ付きかよ、細かい笑いの
分かるお人だ。こっちも真剣に書きます。

まず、4760アルファ、7638シーマの簿価が間違いではないですか?
ご確認ください。取得時期を記載していただいてますので、だいたい
分かりますけども。

しかしまあ、一部優待も散見されますが、徹底して小型バリュー投資で
いらっしゃるんですね。失礼な言い方になって恐縮なのですが、
この数ヶ月間のバリュー投資の効率の悪さを実感してしまいました。
表面勝率(円安効果含む)が26戦18勝 = 70%もある中で、トータルの
リターンが+9.2%というのは、これははっきり言って低いです。
>>743さんが悪いわけではありません、みんなそうだったんです。

年内に資金がこちらに回ってくるかどうかは微妙ですね、十分ありうるとは
思いますが、テイクしているリスクが低いため、リターンもそれなりの
ところに落ち着いているものとご理解ください。

> 損切りは基本的にはしない方針です。が、業績が落ちれば売却を検討します。

難しいのはここですね。5973トーアミと9104商船三井を除き(この2銘柄の
組入れが高い理由は理解できます)が、ほぼ均等分散に近い状態ですから、
入れ替えも容易でしょうが、一時的な業績の下方修正で逃げていては
このスタイルやってられません。「売却を検討」ということですので、冷静に
判断していただけば、さほど企業のフェアバリューというのは変動しないことが
ご理解頂けると思います。

結局、どのタイミングでそれが再評価されるのかという問題ですから、
目標である年内+30%が未達に終わったとしても、フェアバリューを信じる限り
辛抱が必要です。半年や1年では結果が出ないこともままあります。
つまり、この12百万円という少なくないお金がどういう性質の資金であるか、
それをしっかり位置づけておく必要が出てくる訳です。

おそらく、バフェットの影響を強く受けておられると思うのですが、個人的には
「ルックスループロフィットでよし」とする彼の考え方を、絶対リターンを旨とする
現代の個人投資家にそのまま適用することはまずいと考えているのが正直な
ところであります。

投資を始められてまだ1年ということですので、長く続けているとスタイルも
段々と変化してきます。それは、投資家として確実にレベルアップしている
証左です。非常に合理的な判断をされる方で、かつ遊び心もお持ちの方で
あるとお見受けしますので、そのような変化をご自身の中に感じることが
できたなら、素直に従ってよいかと思います。

なに、大したことはありません。失敗したらまた原点に戻ればよいだけの
ことですから。
761山師さん:2005/11/13(日) 16:31:57 ID:0+u/lT7L
1330日経ETF70株@11500円
5411JFE750株@1200円
4065紀分フードケミファ1000株420円
1792みらい建設1000株@400円
8411みずほ2株54500円
7211三菱自動車4000株@147円
4835インデックス1株@146000円
7606ユナイテッドアローズ200株@1750円
6503三菱電機1000株@704円
7503アイエムアイ200株@1750円
1821三井住友建設300株@940円
6835アライドテレシス100株@945円
よろしくです
762凡人+:2005/11/13(日) 16:32:05 ID:p++bZ2a9
>748
商社、鉄鋼、内需の食品、狙いはいいと思いますが、
景気が急回復するときには
ど真ん中の銘柄の方がよくはありませんか。
三菱商事、住友金属、カゴメまたはグリコなど
ニッチや、他と一味違う所は景気の最悪期に比較優位の観点で
選ぶものと思いますけどね。
763山師さん:2005/11/13(日) 16:58:18 ID:2HQYX7T5
7925前澤化成工業1,000株買値1,987円現在1,960円割安かと思って買ったけどイマイチ
8591オリックス100株16,430円27,250円これは当たり。しばらくホールド予定
9401東京放送600株3,683円3,230円祭りに参加しようと買ったけど……

自分でも狙いがよく分からん。誰かよろしくお願いします。
764741:2005/11/13(日) 17:01:24 ID:2gyj/lbj
PF死んだん様
ご丁寧なご回答とお褒めのお言葉を頂き、ありがとうございました。
日産自動車に関しましてはじっくり検討したうえ対処しようかと考えております。
今後は投資分野に偏りができないよう、中長期スタンスでうまく散りばめていけ
ればと思っておりますので、また診断して頂く際は宜しくお願いしますm(_ _)m
765山師さん:2005/11/13(日) 17:10:40 ID:lrv0SzgJ
適切な診断をして下さるPF死んだん様のご評価をよろしくお願いします。

2420 @¥121000×6
7524 @¥998×1
4824 @¥209000×1

携帯銘柄に注目がいってるように見えるので4824は買値以上まで
いってくれるのではないかと淡い期待を抱いております。
また2420はそろそろ底ではないかと思い購入しました。
7524は優待狙いです。
766744:2005/11/13(日) 17:19:26 ID:OOmT7Yrr
フォリオでしたか!
ハズカシィー!
いやー、実際に株の話する人が周りに居なくて・・・初めて知った次第です><
口に出す前に気づいて良かったですよ。
このママだったら自慢げに「ポートフィリオ」って言ってるトコでした。
けど、口が「ポートフィリオ」になってるから、今更「フォリオ」って言うの難しいですね。
口が尖がりますよ

>>4760アルファ、7638シーマの簿価が間違いではないですか?
あ!そうでした!4760アルファは392円でした。すんません
7638シーマに関しては売買手数料を含めています。実際は20円*10で買ったのですが手数料が500円かかってるのでその分も含んでいます。

>>トータルのリターンが+9.2%というのは、これははっきり言って低いです。
うーん
そうなんですか・・・
いやー
そんな効率悪いとは想像してなかったです><
今までは日経平均を目安にしてたんですが、改めて計算したら、それでも16%は上がってますね。
いやーこれはインデックスファンド買ってた方が良かったですね。

勉強になります。

なによりも「負けないこと」を投資の第一目標にしてたからだと思います
ガク

>>一時的な業績の下方修正で逃げていては このスタイルやってられません。
ああ、やはりそうですか・・・。
ジオマティックで一度逃げ遅れたため、下方修正にすごく敏感になっちゃって・・・。
実は星光PMCも持っていたのですが、下方修正が出た時点で逃げてしまいました。
東京鋼鐵に関しては踏みとどまったのですが・・・。
結構チョコチョコ銘柄を入れ替えてるんですがダメでしょうか・・・?

>>目標である年内+30%が未達に終わったとしても、フェアバリューを信じる限り
>>辛抱が必要です。半年や1年では結果が出ないこともままあります。
わたしは基本的には週末投資家なんで、大きく負けて精神的ダメージを受けるよりか
利益が上がらなくても良いという考えなんで辛抱はできると思います。
長期保持ばかりだと退屈なんで優待銘柄も入れてます。

>>つまり、この12百万円という少なくないお金がどういう性質の資金であるか、
>>それをしっかり位置づけておく必要が出てくる訳です。
確かにそうですね。
このお金は当分は使う当ての無い資金なので、その点は問題ないと思います。

>>おそらく、バフェットの影響を強く受けておられると思うのですが、個人的には
>>「ルックスループロフィットでよし」とする彼の考え方を、絶対リターンを旨とする
>>現代の個人投資家にそのまま適用することはまずいと考えているのが正直な
>>ところであります。
ええ!!
そうなんですか・・・・。
それは知らなかったです・・・。
性格的に、わたしは守りを得意とするタイプなんで、痛い目に合わない限りはバフェット流のやり方でやっていこうかなと・・・。

>>なに、大したことはありません。失敗したらまた原点に戻ればよいだけのことですから。
失敗・・・したら、わたしは立ち直れませんよ・・・ガク

丁寧な診断ありがとうございました!
今まで自分のポートフォリオを他人に見せたことが無かったので、色々ご指導が受けれて勉強になりました。
767コオリ ◆TEowHvqHvo :2005/11/13(日) 18:07:38 ID:NdiPymSE
>>746
診断ありがとうございました。
分散しすぎている事はないとのことに安心しました。

現金残高がIPOのお楽しみ用に80万程残していますので
維持率は現在で41%程。ただ、チキチキバンバンには
変わりないと思うのでもう少し下げる努力してみます。

ありがとうございました。
768PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 18:32:25 ID:enXoPzev
>>748
割安の銘柄を買おうとされているのはよく伝わってきます。特に下方修正
直後の2578四国コカのエントリータイミングなど、相当資産バリューの
鬼っぽい買い方で、面白いですねw

如何せん、8020兼松の組入れが簿価ベース76%と高すぎます。利も
乗ったところで、これ半分にして、もう1銘柄選んでみません?

同社については、>>477で銘柄コメントをしてますんで、参考にして下さい。
769凡人:2005/11/13(日) 19:01:50 ID:wrtu8kpu
PF死んだん様診断ありがとうございます。

さっそく参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございました

あと>>762の凡人+ さんもありがとうございました^^
770山師さん:2005/11/13(日) 20:19:26 ID:mGr3cXIn
評価おねがいしまつ

2768 10,600株@600
8858 26,200株@277
8910 40株@184,000
771山師さん:2005/11/13(日) 20:39:58 ID:loansW5U
評価おねがいします

9427 イー・アクセス       1株@107,700
2304 セントラルサービスシステム 1株@175,000
8325 北越銀行          1,000株@239
7908 きもと           200株@1,163
2434 丸誠            300株@823
772山師さん:2005/11/13(日) 21:00:41 ID:QRP2GPcd
評価願います

8698マネックス 30株@126000
8411みずほ   5株@780000

余力120万あります。
773 :2005/11/13(日) 21:03:31 ID:NRMyt+9A
現物100%
信用300%
ソフトバンクオンリーです。
774山師さん:2005/11/13(日) 21:48:13 ID:x1JPMUS6
あのなあおまいら、死んだんさんは生協の白石さんじゃないんだぞ
あんだけの人が時間かけてやってくれるんだから、ちゃんとコメントくらい書け
775山師さん:2005/11/13(日) 21:50:23 ID:Cw5pzP2R
評価おねがいします。

8901 ダイナシティ  45株@33000
9997 ベルーナ    400株@3200

ベルーナは中間決算発表11/11にあり微妙な結果となりました。
11月頭まで連騰し先週調整して決算発表後、高値を目指す展開を予想して
持っていたのですが…が…月曜が怖いです…orz

776山師さん:2005/11/13(日) 22:37:22 ID:CESR8CND
おいらにもコメントお願いします。

   銘柄/保有数/購入価格

1306 TOPIX連動ETF 700@875
4502 武田薬品工業  200@4400
7201 日産自動車   500@1125
8411 みずほ       2@595000
8058 三菱商事     200@2016
9427 イ−アクセス    5@90945
5401 新日鐵     1000@441

武田とみずほは長期アホルドの方針、
イーアクと新日鐵はここ最近の相場で欲が出、ジャンピングキャッチしちまいました。

ほか、投信(J-REITオープン)をおよそ50万円分持っているので
ミドルリスクなものはそっちに任せて少し銘柄整理が必要かなと。
(日産と新日鐵かなー)
777PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 22:52:54 ID:x1JPMUS6
>>754
どうでもいいことなんですけど、何で最近急に\100ショップなんでしょうね。
昔、家の近所に「ワンダラーショップ」というのがあって、何でも1ドル
(前日東京市場終値ベース)というのが売りでしたが、当時の記録的円高に
気をよくした小生が、1ドル99円になった翌日に購買力を示さんと乗り込んだら、
\100で打ち止めになっていてたいそう落胆したことを思い出しました。

それはさておき。

収益バリューがほとんどを占めてますね。確かに取り残され感はあるでしょう。
>>760のコメントを参考にして頂きたいのですが、まあそういうスタイルなんです
としか申し上げようがございません。

分散もよく、ご自身の判断による程よいメリハリも利いて、とても好印象の
PFなのですが、如何せんパフォが上がりません。我慢です。

バリュー投資とは、価値と価格の裁定取引であると言われます。このスプレッドが
埋まらないリスク、あるいは拡大してしまうリスクをベイシスリスクと言います。
ベイシスリスクを克服できるのは時間でしかありません。期限のある先物や
他人様のお金を預かるファンドと違い、個人投資には信用取引を除いて
基本的に時間の制限がない。コメント通り、3月までホールドしてから考えましょうや。
いずれ必ず報われると思いますので。
778PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/13(日) 23:03:35 ID:x1JPMUS6
>>756
なるほど、そうでしたか。小生も最初は自分の所属する業界に関連する
銘柄ばかり買っておりましたが、最近では逆にさっぱり手をつけなくなって
しまいました。いくつかインサイダーに属する銘柄もあるので、気持ち
悪かったんですかね。

投資への入り込み方としては正しいあり方です。ご健闘をお祈りします。
779PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 00:14:22 ID:oQlqlryM
>>761
確認ですが、8411みずほFGの取得単価は\545kが正ですよね?
\545kとしてお話させていただきます。

コメントがないので分かりませんが、いくつかの銘柄の取得時期から
推測して、1-2年以上の長期投資目的でしょうか。途中いくつか
ロスカットもされていると思いますが、通算+104%はご立派です。

初期投資6百万円から、12百万円へ大きく資産を増やしていらっしゃい
ますので、そろそろリバランスしてリスク分散強化の時期に来ていると
思います。これは収穫の季節でもあります。うらやましいですな。

例えば、簿価で6.9%しかなかった4065紀文フードが、かなり値下がりした
現在ですら21%を超えて、8411みずほFGとならぶPFの核になってしまって
おり、リスキーです。投資銘柄を増やすか、他銘柄にリバランスして
釣り合いをとることをオススメします。

ただ、ダメ銘柄を大底でさらうことが得意の一つにされているようにも
見えますから、最近はちょっと新しい投資対象が少なくなってきているかも
しれませんね。何か見つけたら教えてください。
780PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 00:29:29 ID:oQlqlryM
>>763
確かに、狙いがよくわかりませんね。短期で上がる株を見つけたいのは
伝わるんですが、そういう銘柄の見つけ方をまだご存知ないのでは?

ええ、あるわけないですね。当たり前です。

冗談はさておき、こういう風に地合が良いときは、取り合えずゆったりと
安定的に上がっている株を選んで、適当に分散し、下がり始めたら損切る。
上がり続けたらとにかくホールドするというのも一手であります。
急騰銘柄はダメですよ。まさに、当てられた8591オリックスみたいなやつです。
"chartfolio"という、とてつもなく便利なサイトがありますから、いろいろ
物色してみてください。

重要なのは、そこでホールドを続けながら、なぜ上がっているのかを自分で
考えることなんですよね。なれないうちは、やっぱ自分が持ってる銘柄しか
真剣になれないもんですから。

PFとしては、完全に分散不足で、どうも余分なリスクを取ってしまっています。
600万円以上の資金があるわけですから、そうですね1投資単位60万円で
考えて、まず8本。残り120万円は手元に残すなり、メリハリをつける財源に
するなりしてみてはどうでしょか。

まあとりあえず、7925前澤化成と9401TBSは捨てちゃってください。理由は、
前澤は巨大なる信用買残(ありゃひどい)、TBSは頭で考えて売買判断が
できる銘柄じゃござんせん。
781山師さん:2005/11/14(月) 00:29:41 ID:5dQ3C1a9
4710 インターネット総合研究所 @126000*1
4842 USEN @2700*10
7201 日産自動車 @1181*100
7762 シチズン時計 @908*200
よろしくお願いします。
782PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 00:39:40 ID:oQlqlryM
>>765
株式数に間違いはありませんか?ご確認ください。

>>766
何をそんなへこんでらっしゃいます。「負けないこと」が第一目標であれば、
十分達成してらっしゃいますよ。単に「年内+30%」という第二目標と整合して
いないだけの話ですから。

バフェット投資法については、まあこれはここで議論すべきことでは
ないですね。「バフェットからの手紙」をよく読むと分かるのですが、あれは
投資法というよりはバークシャー・ハサウェイの経営方針なんですよ。
個人に対し、そのまんまの適用はできません。もちろん、彼の真似を
している限り、多分痛い目には遭わないと思いますよ。その意味では
正解です。

リスクとリターンは表裏一体です。小さなリスクには小さなリターンしか
返ってこないのが当たりです。

尚、一般にこのスレでの小生のコメントは、個人投資ならではの大きな
リターンを狙う一方で、余分なリスクをとっていないかをチェックし、
その上で抱えたリスクをいかに低減させるかということを主眼にしてます。
783山師さん:2005/11/14(月) 00:48:36 ID:0hpcxzD1
株歴1年未満で、どれも初めて買った銘柄です。
決算を控えていて、株価上昇が見込めそうなものを自分なりに選んだつもりですが・・・
特にその分野に通じているわけではありませんが、
なぜか機械、運輸、バイオ関連ばかりを物色しています。

7762 シチズン時計 400@905
5461 中部鋼鈑  200@1,560
9641 サコス     400@434

5461は長期で考えています。
784PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 01:00:53 ID:oQlqlryM
>>770
これ、ほんとですか?20百万円も資金をお持ちなんですから、
もっと分散して下さい。不動産・建設に70%はさすがに危険ですよ。
30銘柄あっても驚きません。
785PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 01:12:52 ID:oQlqlryM
>>771
100万円PFながら、よく銘柄を選んでいらっしゃると思います。努力の
跡が感じられる好PFですね。分散はここらが限界でしょう。

気になるのは、9427イーアクセスが塩漬けになっていませんか?
新規携帯電話事業への期待から、株価はやや復活の兆しを見せて
いるようにも見えますが、今年2月の高値掴みをされていますので、
4月上旬の抵抗線ブレイクでロスカットしたかったところですね。

資金量が少なめなだけに、塩漬けには気をつけてください。その後の
手足を縛ってしまいます。
786PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 01:21:43 ID:oQlqlryM
>>772
こちらも900万円の資金に対し、2銘柄はあんまりにも分散不足です。どうしても
金融セクターに拘るのであれば、セクター内分散を。
787PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 01:25:06 ID:oQlqlryM
>>773
きっとあなたのような人が次の時代を作っていかれるのだと思います。
ソフバンは、もしかしたら21世紀のバークシャーになるかもしれませんね。
でも、信用全力はやめましょう。死にます。
788PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 01:48:22 ID:oQlqlryM
>>775
んー、やっぱ分散不足ですね。ちゃんとPFが組まれていれば、月曜が怖い
などということはありえんです。

業態の変貌が始まっている9997ベルーナはともかくも、8901ダイナシティは
村上ファンド騒動以降に群がった個人のセンチメント一つで日々の価格が
左右される、危険な銘柄です。

中長期で保有するにしても、急進した不動産会社のトップがシャブで捕まり、
何もなかったように同族が社長に座る会社ってのはどうなんでしょう。
確かに割安なんですが、そのアンダーグラウンドな匂いを割り引くと、
適正PERっていくらだと思われます?小生なら、同業より相当ディスカウント
します。
789PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/14(月) 02:04:59 ID:oQlqlryM
>>770
うー、こういう銘柄の選び方をされるんでしたら、ETFに18%もの資金を
配分しておく意味が薄いですねえ。これを外したって十分TOPIX連動ですよ。
投資対象がかぶってるんです。分散度合が低下する上、コストが無駄に
なります。

個別銘柄の性格以上に、この部分を緩めていく必要を感じました。
リスク低減の観点から整理していくなら、時価ベースで比率の高まった
8411みずほか4502武田薬でしょう。

リターン重視なら、ちょっと難しいところですね。そこを判断する力量は
お持ちと思いますので、ご自身の財布と相談の上、PFを再構築してください。
790山師さん:2005/11/14(月) 03:15:19 ID:cEz54KQN
>>779
大変詳しく見ていただきありがとうございます
みずほはご指摘通り55万です。
紀分は最近の急落であれよあれよと下がってしまいました
。今あたりが適正な価格かと思っているので妙に納得してますが…(あと200円くらいは上かな?)
銘柄にほれこみすぎで売れないのが悩みです
一銘柄200万円以上は怖いので適度に組みかえようかと思います

791山師さん:2005/11/14(月) 04:22:18 ID:p4eDVsoG
お願いします
8802三菱地所2000@1114
7011三菱重工3000@323
2264森永乳業2000@623
6758ソニー 200@8855
8604野村  1000@992
9432NTT  1@890000
6460セガサミー168@12184 分割込み

長期塩漬けでしたが離隔と損義理を混ぜ込んでと、思っています。
792 :2005/11/14(月) 14:32:23 ID:lTaHcxhb
>>754
バリューで行くなら、大相場と大下げのサイクルを最低1っ回はやらないと
わからないと思います。
大下げで下げが甘いはずなのがバリューのはずですが、
日本市場の場合はわかりません。
「それは無いんじゃないか?」
とあっちのバリュー投資家は言ってますが、わかりません。
昔、山一とかが割安のなんとか自転車みたいなイメージのものを
大量投機売り出ししたので、そのイメージかもしれないし、その実績かもしれません。
まあ、その企業自体を見分けられれば、もしくは見切りできればいいんでしょうけど。

>ETFと重複

補足的に述べると、
それぞれに対してそれぞれの解答は違って来ます。
上級者で逆に、ETF10-20%、個別株30-50%、残りカネ40-50%、みたいに
移動させながら打ってるヒトもいるとは思います。
今から買え、って意味ではありませんが、
武田薬品+トヨタ
でほとんどTOPIXを代用してしまってるのも事実だったと思います。
その2つとETFとどちらが危険か?と言うと、正直言うと、
俺はETFのが危険だったと思います。常識の逆ですが。
まあ、しんだんさんの言ったのはそんなふうなとこでしょうが、
ただ、ヒトそれぞれ違うことは事実です。
しんだんさんのコメントについても、しんだんさんの売買技量が
前提みたいにはなってますので注意を。
さらに売買技量が無ければ無理、みたいな銘柄については
そのようにコメントされてますので、参考になるでしょう。
793山師さん:2005/11/14(月) 15:03:48 ID:V81qccUu
2350オックス情報  キターーーーーーーーー!!!
大底64600円固めて一気に大人が底値で集めだした
大底確認で押し目は買われて明日も大リバへ!!
794山師さん:2005/11/14(月) 19:14:34 ID:kVPEpSoA
>>780
PF死んだんさんありがとうございます。
7925と9401を捨てる決心付きました。
今週中にポートファリオ組み換えます。
795山師さん:2005/11/14(月) 21:17:00 ID:OFTBgMDU
>>793
>企業の倒産リスクを算出するソフトの開発・販売

こりゃ必死な訳だw
796山師さん:2005/11/15(火) 00:12:56 ID:HysM0KcQ
2408 KG情報   1000@645
4705 クリップ   300@1353
4713 日信電サ   300@1324
6737 ナナオ    100@3341
7448 ジンズメイト 100@1366
7859 アルメディオ 200@1123
9814 アシックス商 100@1391
9861 吉野家    1@168,050

7448と9861は優待ねらいで持ちっぱなしの予定です。あとはバリュー系とバ
リュー系逆張りな感じです。よろしくお願いします。
797山師さん:2005/11/15(火) 01:53:30 ID:XX3NFmEd
>>793
下げトレンド+下方修正の糞株紹介ご苦労様です。
798PF死んだん伍長 ◆73FcyhKiug :2005/11/15(火) 07:05:20 ID:HpiFxDgp
今日から4日間、ネットも繋がらない僻地へ出張してきますので、
コメントお休み頂きます。

何がエントリータイミングに気を使えだ。。。
799オババ:2005/11/15(火) 16:11:03 ID:vhdiwKPg
はじめましてオババと申します

私の母が趣味でもっていた株を処分するのに今持っている株を
見ていただきたく書きこみしましたよろしくお願いします
私の母は株は電話注文で買ったら買いっぱなしという現状で
昨今のトレードブームの中塩漬けさせておくのももったいないので
一度処分してから、私が運用するような話になりました

8268 西友 400円で で1口  現在281円 (40万円が約30万に)
4689 ヤフー 15万2000円で8口 現在132000円(126万が約105万に)
2685 ポイント 6860円で1口 現在7470円 (69万が約75万に)
9437 NTTドコモ 23万8000円で16口現在19万3000円(380万が約308万に)
4755 楽天 12万5000円で60口 現在7万3000円(750万が約440万に)

だいたいこのような感じです含み損が400万円くらいですね
ポイントに関しては私が先月半ばに目をつけて母にかわした銘柄です

塩漬けのまま下げていてはしょうがないので私なりの損切りラインを
考えたのですが査定してください

西友 315円ドコモ21000円ポイント7600円
ヤフー 楽天に関してはもうお手上げ状態です
楽天が来年3月くらいに90000円くらいまで戻すのであれば今損切るつもりでは
ありませんヤフーが14万円になればと
だけれど楽天ヤフーともにそこまで戻せるのか??と疑問です
みなさんの考えを聞かせてください
私は株に興味持ち出して1ヶ月くらいの初心者です
よろしくお願いします
800山師さん:2005/11/15(火) 16:29:30 ID:gGD22kA1
>>799
> 塩漬けのまま下げていてはしょうがないので私なりの損切りラインを
> 考えたのですが査定してください
> 西友 315円ドコモ21000円ポイント7600円

損切りライン???
801山師さん:2005/11/15(火) 16:32:20 ID:vhdiwKPg
>>800
少しでもましな値段で損切りしたいいう意味で書きました
802山師さん:2005/11/15(火) 20:35:59 ID:ACbs9Qkz
サンコーテクノ(株) 5300円 1000株
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3435.q&d=c&k=c3&z=m&h=on

株)プロシップ 2700円 1500株
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3763.q&d=c&k=c3&z=m&h=on

規模は900万、評価損15万です。よろしくお願いします。
803山師さん:2005/11/15(火) 20:51:50 ID:eGt45K6B
PF死んだんさん株数を訂正しました。

2420 ¥121000×6株
4824 ¥20900×1株
7524 ¥998×100株

2420は底値で買っているはずだけどあまりの値動きのなさに
売ってしまおうかと考え中。噴くのを待つべきでしょうか?
4824はここまで上がってくるか不安です。
7524は優待狙いですので持っておこうかと考え中です。

ご指導よろしくお願いいたします。
804山師さん:2005/11/15(火) 21:40:57 ID:fIP6VeUi
704です
また、1銘柄(8965)追加しました
来年の2月までU先生銘柄を買っていくつもりです
ttp://6702.teacup.com/nakayoshi2/bbs

9966 藤久      100@2850     
7859 アルメディオ  200@1130  
2655 マクス東北   200@935   
8266 理経      500@333   
9928 ミロク情報   500@403
8178 マルエツ    1000@459
4225 筒中プラス   1000@475   
8201 さが美     1000@391  
6519 エネサーブ   100@2210
1379 ホクト     100@1842
8965 ニューシティ  1@531000
 
805山師さん ◆tr.t4dJfuU :2005/11/15(火) 22:16:20 ID:fl0NcTNm
はい
806山師さん:2005/11/15(火) 22:44:48 ID:4YyB5hgS
ちょっと希望なのですが、ここで死んだん氏に診断依頼される方、
できれば年齢とご職業を書いていただけると、もっと興味を持ってスレが読めるかも。

ウン百万もの大金を株に回せる人って、どういう仕事しているのだろうといつも思います。
807山師さん:2005/11/15(火) 23:52:02 ID:Tm7f3hMR
今年の4月から株を始めた初心者です。
比較的、割安と思える銘柄(優待銘柄除く)で逆張り、
更に下がった時でも損切りはせずに多少、買い増して様子を見るという
スタイルでやってます。
一時、20銘柄近くになりましたが、地合にも助けられて利確でき、
下記のようなPFになりました。(キャッシュポジション30%程度)

6720 プリヴェチューリッヒ 1000@265
8917 ファースト住建 600@1192
7927 ムトー精工 400@1173
7581 サイゼリヤ 100@1382
7908 KIMOTO 400@1134
7859 アルメディオ 300@1137
7855 カーディナル 200@817
9887 松屋フーズ 100@2260
6415 ニスカ 100@1980
2744 ウイン・インターナショナル 2@111000
2698 キャンドゥ 1@11500
7548 サンクスジャパン 100@593

唯一、ギャンブル的な銘柄として購入したプリヴェが
今までの中で一番含み益が高く、やや複雑な心境ですが、
これに惑わされず、ローリスクな銘柄を探して行きたいと思います。
808山師さん:2005/11/16(水) 00:35:44 ID:tY9uVApm
>>799
こんな方がいらっしゃるから、勝てる方が存在するってのが実感できます。
809山師さん:2005/11/16(水) 09:55:03 ID:Y79KNQRl
>>799
マルチはやめなさいよ
810山師さん:2005/11/16(水) 21:19:13 ID:UqZQN4P7
9月から始めた者です。
9363 大運    1000@208
1789 山加電業 100@263
1991 TTG    100@296

売り時を教えてもらいたいです。
特に大運はなかなか上がらず、損切りしようかなとも思いましたが、
新株の話もあるので、まだ上がるかもとアホールドしてます。
宜しくお願いします。
811コオリ ◆TEowHvqHvo :2005/11/16(水) 22:52:27 ID:GzREvyqx
>>799に対抗してー。

俺の親父が所有している銘柄、買値は省略。多分まだまだ負けてる。
最近所有銘柄を把握したが正直ビックリ、国家公務員で家では歴史の書籍ばかり眺めている厳格な父です。
売買は10年位してないんじゃないかな、仕手系で笑える。頑張れオヤジ。

ユニチカ
コープケミ
山水電
サカイオーベ
双日
三住建設
新日鉱HD
トーメン
ナカノ
イチケン

診断は結構ですよー。
812山師さん:2005/11/16(水) 23:21:26 ID:GOR6Hbiy
株歴2年
今まで保有していた株を大半売却して、新たに作りかけのPFです
スタイルは見たまま、小型成長株@なるべく割安、です

3752 ワイズマン     3株@201000   3月の本決算見るまでは保有
4290 プレステージI   2株@255000   中間決算見て悪かったら切る、よければ買い増し
4705 クリップ     200株@1395     中間決算見て悪かったら切る、よければ買い増し
4351 山田債権    400株@1848     とりあえず05年期の決算見るまでは保有
9729 トーカイ     200株@1818     落ちてきたら買い増したい
2685 ポイント     100株@4260     いつか分割して子株が出回ってきたら買い増し
#### キャッシュ       @80万


決算次第でどれかひと銘柄を外して、人材関連か証券を入れたい
でも性格的に地方スーパーの株とか買いそうな予感がする
批評よろしくお願いします
813山師さん:2005/11/17(木) 02:07:52 ID:0wx8Jn/i
>799
あんたが買わせたポイント以外をいったん全部売ってから考えれば。

814 :2005/11/17(木) 16:05:28 ID:znOkh1y2
>>811
おお、こおいうカキコは味があっていいですね。
815山師さん:2005/11/17(木) 17:30:52 ID:JTIlcTZE
4503 アステラス薬 100@3820
5017 AOCHD 100@1210
5411 JFEHD 100@3610
5423 東製鉄 100@1318
6719 富コンポ 1@168000
6723 NECエレ 100@5720 orz
7203 トヨタ 100@5080
7211 三菱自 1000@102
7269 スズキ 100@1978
7550 ゼンショー 100@1994
8411 みずほ 1@243000
8698 MBH 1@125440(公募)
8901 ダイナシティ 2@29300
9427 イーアク 1@74500

おまけ
4753 豚扉 1@748 orz

自動車関連が多いので、整理してハイテクシフトしようかと
思いますがどうですかね?
816山師さん:2005/11/17(木) 19:00:07 ID:ukMH2OON
>>812
新興の決算持ち越しはギャンブルでは???
817山師さん:2005/11/17(木) 22:18:19 ID:l6fDo1Yh
6651 日東工業 1000@1756 ファンダメンタル超優秀かな?
7598 ナイスクラップ 1000@930 含み資産多く割安、子会社ってどーなの?
2738 バルス 3@380000 優待&好決算期待、フランフランまだイケる?
4310 ドリームインキュベータ 2@610000 ヅラ?

バリューとグロースでPFを組みました
もう少し分散した方がいいのかなと思いますが
1銘柄100マン以下だとちょっと寂しく感じてしまいます
ご意見お聞かせ下さい
818山師さん:2005/11/17(木) 22:54:29 ID:0wx8Jn/i
>817
> 4310 ドリームインキュベータ 2@610000 ヅラ?
一株売って、

4310 ドリームインキュベータ 1@610000
8170 アデランス 200@3090

にするとPFのバランスが取れると思います。
819山師さん:2005/11/18(金) 00:04:38 ID:oZrxlQKr
>>804
9月〜2月の推奨株は絶対の自信があると、うん様自身言ってるね
でも損失補てんはしないらしい
820812:2005/11/18(金) 00:11:50 ID:0vJ8Im29
>>816
確かに新興の決算持ち越しはリスクが大きい
だけどその分リターンも大きい

四半期決算をチェックしておけばそうそうハズレは引かないし
PFに占める割合を低くしておけばそれだけでもリスクヘッジになる

こうやってPFの中の悪い子を切って良い子を増やしていけば
最終的には理想のPFになるのでは、と考えてる
821山師さん:2005/11/18(金) 00:47:40 ID:d2i1KHSY
不覚にも818にワロタ
822山師さん:2005/11/18(金) 17:11:45 ID:RoEvYfS+
スペースインベーダーみたいな会社があるんだね。
823山師さん:2005/11/19(土) 12:13:45 ID:Hqp7pNBm
診断お願い致します

株暦まもなく1年
化学、機械関連を検討してます

5449 大阪製鉄 100@1786  値上り期待
9021 JR西日本 2@412235 優待用
9506 東北電力 100@1811  長期保有

よろしくお願いいたします
824山師さん:2005/11/19(土) 12:36:51 ID:MIxK8DxD
株暦約1年です。
少し前までイーシステムをアホルダーしてましたが
2,3ヶ月前からやり直してまつ

8701 イートレード  1@561000
9433 KDDI       1@676000
4339 スターキャット 5@109000
4186 東京応化工業 500@2810

4186以外はしばらくホールドする予定でつ
825山師さん:2005/11/19(土) 13:41:12 ID:GMpNpu84
5411 JFE 500@4010
7201 日産500@1210
7202 いすゞ1000@479
9763 丸紅建材1000@344
8421 信金中央1@566000

株暦2年弱ですが高値掴みが多くて儲からないので...利回り重視で組みました。
826山師さん:2005/11/19(土) 14:38:52 ID:mkZ/VEN1
株暦1年未満です。

4835 インデックス 125,000@7
2763 エフティコミュニケーションズ 283,000@4

です。どんなもんでしょうか?
827山師さん:2005/11/19(土) 15:02:21 ID:6FiKyD2U
株暦なんかどうでもいいんじゃね
828山師さん:2005/11/19(土) 16:07:54 ID:x5VBIpiJ
7202  いすゞ  291   * 5000
8404  りそな  295000 * 2
5951  ダイニチ  642   * 1000
8207  テンア  429   * 1000
6741  日本信 602  * 1000
3402  東レ   482   * 1000 
829山師さん:2005/11/19(土) 17:19:13 ID:DKEWz8aD
6501 日立製作所     @762*200(05/10/5) ミニ株
7013 石川島播磨重工業 @304*1000(05/11/4)
7201 日産自動車    @1290*100(03/9/3)
      @1289*100(03/9/3)
               @1100*200(04/9/3)
3382 セブン&アイ・ホールディングス @3900*100(04/4/13)
8473 SBIホールディングス @13900*1(04/7/26)
               [@67200*3→@201600現在]
9437 NTTドコモ      @176000*1 (05/2/23)
830山師さん:2005/11/19(土) 17:21:51 ID:DKEWz8aD
訂正です
7201 日産自動車 @1100*200(04/6/18)
831山師さん:2005/11/19(土) 23:03:33 ID:ZASPbZ4O
株歴5年です。どうしたらいいんでしょうか・・・

6875 メガチップス 1000株@1,245円
7509 アイエー 2000株@846円
8039 築地魚 5000株@267円
9411 テレビ東京 500株@4,008円
7523 アールビバン 100株@978円
2317 システムプロ 70株@113,372円
832山師さん:2005/11/20(日) 00:03:14 ID:YDFWmsOT
>>831
6875 メガチップス
任天堂の業績と一蓮托生なので任天堂連動ファンドだと思えばいい。
2002年以降株価はパッとしないまま、1350以上は厳しいかも。
優待の100株だけキープして利益確定するという手も。

7509 アイエー
業績もよいので持ってても問題なさそう

8039 築地魚
成長性は皆無に等しいので吹き上がったら利益確定

9411 テレビ東京 500株@4,008円
業績が好調だが株価はもみあいが続きそう

7523 アールビバン
先日のテレビの影響が出るとしたら第3四半期以降になりそう。
ここは昔から安定配当なので突然無配になる恐れはない。
決算を見てもらえばわかるが赤字でも配当を出し続けている。
配当・優待の権利はとらずに適当なところで利益確定しておけ。
3・9月の権利落ち日はほぼ確実に急落する。
信用の取り組みがおもしろい状態になっている。
信用残 7523アールビバン - Infoseek マネー
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/smargin.html?qt=7523.j&sy=2005&sm=1&sd=2&ey=2005&em=11&ed=20
第19期 決算説明会(2003年3月期)
ttp://www.artvivant.net/ir/ir-library/h16_3_shihanki.pdf
平成18年3月期中間決算短信(連結)
ttp://www.artvivant.net/ir/ir-library/20051118_renketsu.pdf

2317 システムプロ
東証1部に昇格後は完全なボックス相場
吹き上がったら利益確定
833山師さん:2005/11/21(月) 00:36:55 ID:IzFj+99e
週末、PF死んだんさんは帰ってこなかったのね
834山師さん:2005/11/21(月) 00:40:31 ID:sS/uX5H6
貧乏人ばっかりだな
835山師さん:2005/11/21(月) 00:42:50 ID:umyLrBEJ
まあ、調子に乗って依頼しすぎだな
過去レスも全然読まないやつばっかだし
しんだんさんじゃなくても嫌気さすだろ
836山師さん:2005/11/21(月) 00:46:40 ID:1gWZuSF6
確かにちょっと前はあまりレスもつかない時期もあったのに、
今ほぼ全部しんだんさんがやってる気がするし。
ほとんどROMってるだけだだし診断お手伝いできたらいいが、
しんだんさんの診断を見ているととてもじゃないけど適当な評価にしかならなさそうだし。
837山師さん:2005/11/21(月) 01:07:20 ID:umyLrBEJ
どうも海外出張みたいだったからお疲れなんだろ
子育てもたいへんみたいだし
診断数に対してお礼のレスも少ないし適当な依頼も多い上
嫌われたくないのかも知れんが一つ一つコメントつけてる
どんな適当なのもいちいちエクセルに入力して時価調べて
やってくれてるんだと思うと見ていて痛々しい
838山師さん:2005/11/21(月) 01:16:33 ID:nymP1FFO
死んだん氏がレスを付けなかった人は暴落確定なのだ。
839山師さん:2005/11/21(月) 01:18:14 ID:ef+99oJI
6519 エネサーブ   1000株@2155円 (含み益+50万くらい)
6938 双信電機    1000株@1165円 (含み益+11万くらい)
4299 ハイマックス  1000株@1114円 (含み益+10万くらい)
4714 リソー教育   200株@8100円  (含み益+12万くらい)
1821 三井住友建設 500株@930円   (含み損-5万くらい)

株暦2年
デイトレ・スイング・長期 混合スタイル
半分専業(前場は監視可、後場は仕事)
総資産950万くらい
(内訳 株式:約7割 現金3割)

もうちょっとで1000万の大台に乗りそうでウキウキしてますが、壁にぶち当たるんじゃないかと心配もしてます。
これらのマイナー銘柄を選択したのにはそれなりに理由はあるんですが、
分散しすぎで薄利なのがちょっと悔しいです。
この中で2銘柄ほど、売却して、残りの3銘柄に集中投資したいと思うのですが、
どれを切ってどれを買えばいいと思いますか?
アドバイス宜しくお願いします。
840山師さん:2005/11/21(月) 01:31:43 ID:iNHrDv12
以前、PF死んだん氏にマヨネーズの取り杉を御指摘頂いたものです。
少し銘柄をいじったので、診断宜しくお願いします。
9875 マツモトキヨシ 100@2778
2809 キユーピー 100@1014
7590 タカショー 100@511
9828 元気寿司 100@1262

2009 鳥越製粉 200@950
2811 カゴメ 200@1146
2607 不二製油 600@1046
4839 WOWOW 2 @27000

8628 松井証券 400@1281
7201 日産自動車 500@1191
4528 小野薬品工業 500@5120

上段が優待狙い、中段がスイング、下段はちょっと長めに持つといいかなといった感じです。セクターを分散しようと思い、薬品と証券も買ってみました。
蛇足ですが、4839は、先日S高で売りそびれました。

841839:2005/11/21(月) 02:33:41 ID:ef+99oJI
なんか、、
他の人のレス見ると、俺のポートフォリオは少ないほうなんですね@@;
842APS:2005/11/21(月) 04:09:32 ID:E/cFCt9b
>>839
エネサーブの買い時はうまいけど、それ以外は今年の上げ相場に
乗れない銘柄ばかりじゃないかな。インデックスと平行して
当たり前に上昇する銘柄に目を向けてみてもいいんじゃないか。
ハイマックスやリソー教育なんて、この上昇相場の中であまりに
つまらない銘柄だよ。

>>840
内需関連に偏りすぎでクリエイティブ性がない。
投資には性格がでるというが保守的すぎる。
843839:2005/11/21(月) 04:39:31 ID:ef+99oJI
レスありがとうございます。

自分のスタイルというか、2年間株を経験して分かったのは、
自分には逆張りスタイルが合うかなぁってことです。
上昇上昇の銘柄を見ると、羨ましくなるときもありますが、
ジャンピングキャッチして旨い思いをしたなんて数える程度です。
今は日経全体が騰がっていく美味しい相場かも知れませんが、
飛び乗って自分が曲がり屋になるのが正直怖いです。
押し目・初動を地道に狙って頑張りたいと思います…。
844山師さん:2005/11/21(月) 05:11:14 ID:Vx8AR/O9
>>815
もう少し持続で良いのではないでしょうか?
ハイテクはまだ早いような気がします。
自動車が目先天井と判断されるなら一旦売却して当面MRFで様子見とか。

845APS:2005/11/21(月) 06:45:09 ID:E/cFCt9b
>>843

逆張りでいくなら、もう少し徹底してみてはどうかな。
三菱自動車が100円以下で買えてこそ逆張りだよ。
三井住友建設はなかなか面白い。
逆張りなら他にも石原産業やアルバイトタイムスあたり
面白いと思うけどね。
846日本一おもろい北浜スレ:2005/11/21(月) 11:18:41 ID:5S3jBLvD
847815:2005/11/21(月) 19:49:22 ID:eKjQuc4k
>>844
コメントありがとうございます。
ハイテクはまだまだですか…
エプソンとパイオニアは面白いかと思っていたのですが、
パイオニアは経営トップが引責辞任だそうで、
どうみても赤字です。
本当にありがとうございました。
848山師さん:2005/11/21(月) 20:44:03 ID:ZuAEeCaA
>>847
ワロス
849山師さん:2005/11/21(月) 23:34:55 ID:necmH6vz
804です
またまた、U先生銘柄(2354)追加しました

ttp://6702.teacup.com/nakayoshi2/bbs

9966 藤久      100@2850     
7859 アルメディオ  200@1130  
2655 マクス東北   200@935   
8266 理経      500@333   
9928 ミロク情報   500@403
8178 マルエツ    1000@459
4225 筒中プラス   1000@475   
8201 さが美     1000@391  
6519 エネサーブ   100@2210
1379 ホクト     100@1842
8965 ニューシティ  1@531000
2354 安川情報S 500@508
850山師さん:2005/11/21(月) 23:54:21 ID:tEKkDU3O
いちいち報告しなくていいよ
851warota2005:2005/11/22(火) 00:44:17 ID:r98q/Jks
俺が発見した今年最高のゴールデン銘柄:

4327 (日本エス・エイチ・エル)

まだ売り上げ20億円以下、安定高成長、低知名度による低PER、しかも高配当!。
財務良好。

およそ欠点のない会社です。だからゴールデン銘柄といいました。

みなさんも自分でHP、四季報などで確かめてみてください。

きっと買いたくなりますよ。
852山師さん:2005/11/22(火) 09:51:55 ID:yYNqLMNi
>>840
バリュー株中心でガチガチですね。大もうけもしないけれど大怪我はしない。
中長期で報われる組み合わせ。ご自身も認めていますが元気寿司は優待券以外は魅力ないですよ。
そんなわけで私は関東に進出してきた「くら」を3年ほどもっていました。
71万円で最近売りましたが、また株価が調整したら買おうと思います。
マツキヨはいい時に買いましたね。ずっと持っていればいいと思います。
853凡人:2005/11/22(火) 16:18:06 ID:EQLfBjCo
>>748ですが組み替えてみました


資産160万からはじめた株暦3ヶ月です

   コード 銘柄名/枚数    所得額
 ◆8020 兼松(2000株)   196
 ◆5423 東京製鐵(100株) 1.632  
 ◆2578 四国コカコーラ(100株) 1.463
 ◆7272 ヤマハ発動機(100株) 2.580  高値で買ったと後悔。最高値更新したら売ろうと思ってます
 ◆4914 高砂香料(1000株) 530


 診断様の指摘を聞き入れ兼松の保有割合を下げました。

 資産160で5銘柄だと多いでしょうか?
 3つぐらいに絞ったほうがいいのでしょうか

宜しくお願いします


854山師さん:2005/11/22(火) 19:57:28 ID:bjc01buX
 もう少しご自分で考えてみてはどうですか。
 銘柄を入れ替えた直後で、「死んだん」さんに意見を聞きたいのは
わかりますが、彼は仕事でなく善意でやってくれています。
 死んだんさんにあまり負担をかけるとこのスレに来てくれなくなるかも知れません。
 
 ご自分で調べ考えて作ったPFなら、しばらくそれで様子を見てはどうですか。
 勝っても負けても納得いくと思いますが。 
855山師さん:2005/11/22(火) 22:53:17 ID:0PY7nKsY
自分でいうのもなんだけど、
なんか、うまくいったなっていう気がしてるんですが、どうでしょうか?

2766風力開発    2@205000
4568第一三共    200@2150
8384東京スター銀行 2@405000
4339スターキャット 2@108000
4751サイバーエージェント 2@196000
4082第一稀元素   200@2450
8628松井証券    200@1250
8003トーメン    2000@170

よく眺めてみたら、業績的には微妙な銘柄が揃ってしまったかもしれません。
それから、今年の残りは、ポスコとアース製薬に狙いを定めます。



まだ少し余力があるので、もう少しさげたらそれぞれ買い増ししたいと思います。
この中で危なそうなのありますか?
856山師さん:2005/11/22(火) 23:57:05 ID:UFsArf+Z
>>842
>>852
御意見有り難うございました。
しばらくこのまま様子を見ていきたいと思います。

例えていうなら、私は自分の庭によく知っている種を植えてしまいがちな様です。今後は期をみて今の株を手仕舞いし、有象無象の種の可能性にも目を向け、もっと幅を広げて株式投資に挑んでいきたいと思います。
857689:2005/11/23(水) 08:19:57 ID:8vO+OvqZ
>1790 平和奥田 05/09/12 1,000@599     583

あはは・・・赤字転落かよ(´▽`*)
よく考えたらバリュー株じゃなかったし
他が好調なだけに残念・・・
858山師さん:2005/11/23(水) 10:55:04 ID:injEHHqY
            取得価格    現在値   
1914日本基礎技術   100@622     650
2328アリサカ     100@1000     992
2702日本マクドナルド 100@2010 2010
2731ニイウス      1@119000 138000
2811カゴメ      100@1,100 1156
2873加ト吉      100@744 760
7201日産自動車    100@1181 1266
7925前澤化成工業   100@1964 1960
8917ファースト住建  100@1170 1177
9439ビーアイジーグループ1@71496 81860
9719住商情報システム 100@2093 2080
9755応用地質     100@1247 1228
9854愛眼       100@1012 1010

よろです
859山師さん:2005/11/23(水) 10:55:39 ID:injEHHqY
            取得価格    現在値   
1914日本基礎技術   100@622       650
2328アリサカ     100@1000       992
2702日本マクドナルド 100@2010    2010
2731ニイウス      1@119000    138000
2811カゴメ      100@1,100   1156
2873加ト吉      100@744   760
7201日産自動車    100@1181   1266
7925前澤化成工業   100@1964   1960
8917ファースト住建  100@1170   1177
9439ビーアイジーグループ1@71496   81860
9719住商情報システム 100@2093   2080
9755応用地質     100@1247   1228
9854愛眼       100@1012   1010
 
よろです
860山師さん:2005/11/23(水) 12:06:13 ID:y1OQjE/n
>>859
分散しすぎ...評価以前の問題
861山師さん:2005/11/23(水) 20:17:49 ID:y1OQjE/n
a
862山師さん:2005/11/23(水) 20:18:15 ID:y1OQjE/n
a
863 山師さん:2005/11/23(水) 23:36:37 ID:wK8UECAC
7012 川崎重工業 280円@5000株

来年の3月辺りまで塩漬けの予定です。

864山師さん:2005/11/24(木) 00:38:51 ID:PQJbSa4b
9796コナミ   100@2385 2340
9045京阪    10000@375 405
8818京阪不動産 1000@715 1026

初心者です。よろしくお願いします
865PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 01:15:57 ID:22s1a6FY
               川/  ̄ ̄`lつ
          ,r-───l⌒l     ● ヽ      ・・・・・クマ―
    __/        |  |     ⌒   |
  /           .|  |   () ●   |
  l,_丿 ̄ ̄       .|  | ヽi: ー●./つ─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ- ̄-──'"
               ,'"~ ~`ヽ
               `‐-- - '

出張先でいろいろトラブって帰国が遅れました。
お待たせした方々、申し訳ありません。
さすがに10日も休むと収拾がつかなくなってますんで、コメント対象を
選ばせてもらいますね。すまそ。
866山師さん:2005/11/24(木) 01:16:48 ID:LTUmNMMi
お帰りなさい&お疲れ様です。。
867PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 01:29:52 ID:22s1a6FY
>>855
超長期投資として、ひじょーに興味深いPFです。

というのは、足元の業績云々ではなく、長期的な視野で見て有望な銘柄を
中心に構成されているからなんですね。若干内需気味ではありますが、
長く持って大爆発がある可能性を感じます。といっても10年単位ですが。

一つ難を申し上げるとするならば、その期待分野における現在のNo1企業が
入っていないことなのですが、それもこのPFの特徴の一つに数えても良いのかも
しれませんね。

余力は大切に使ってください。ちょっと下げくらいで買い増しすると、
その後やることがなくなりますよ。小生がこのスタンスで投資を行うなら、いっそ
8003トーメンなんか切っちゃいますね。

追加銘柄についても、Poscoなんかより次世代エネルギー関連で何か
1つ入れると素晴らしいですね。
868PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 01:38:35 ID:22s1a6FY
>>854
お気遣いありがとうございますw

まあ、PFの構成方法に正解なんぞありゃしません。
一定の「型」というもの、剣道とか茶道とかやるときのアレですね、それは
あるように思いますが、結局自分で考えないと意味がないのは同じことで。

なんか「株暦2年です」とか「初心者です」とか、いや別にそんなこと書かなくていいです。
何を理由にそのPFを構築されたのか、それが聞きたいわけっすよ。
だってそれがないとコメントしづらいですから。

小生がやってるのは投資指南でも何でもないわけで、あまり過大評価されても
困惑します。けっこうテキトーなこと言ってますよ、俺。
869PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 01:44:07 ID:22s1a6FY
>>853

> 資産160で5銘柄だと多いでしょうか?
> 3つぐらいに絞ったほうがいいのでしょうか

いいや?別にそんなことはないです。ただ、どっかで投資資金と選択可能銘柄数を
書いてみたんですが、小資金で分散に拘りすぎると投資対象を著しく狭めるという
ひじょーに大きなデメリットがあるんです。それを承知でやるかどうかっすね。

8020兼松、だいぶ上がっちゃって申し訳なかったです。でも、PFのバランスは
随分良くなりました。こんな感じでいいと思います。

高値掴みの防止法を一つお伝えしておきます。割と簡単で、ボリンジャーバンド+2σより
上では買わないこと。これを心がけるだけで、ジャンピングキャッチはかなり減ります。
870PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 01:49:07 ID:22s1a6FY
>>840
このように、資金を目的・投資スパン別でアロケーションをとってやるのは
とってもいいことです。その感覚を忘れずに、続けてくださいませ。

で、4528小野薬品が50%近くあってデカすぎます。そりゃちょっとまずい。
中長期部分で投資対象を増やした方がいいでしょうね。
871PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 01:59:39 ID:22s1a6FY
>>839
分散しすぎってことはないですよ。既にお気づきの通り、それでもまだ少ない
くらいですね。

銘柄診断はやってませんので(ていうか外す。日産反発微妙)、どれを切って
どれを買えというコメントはできませんが、ま、そういうことです。初動を狙うので
あれば、逆にタマ数を多く撃つ必要があるように思います。動き始めたと
判断したら追撃を入れればよいわけですから。

尚、>>842APS氏のコメントは一つの正解ではあります。トレンドに乗るというのは
けっこう大切なことで、半分専業でやられるならなおさらでしょう。
872PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 02:02:25 ID:22s1a6FY
>>834-837
いやもうほんとすいません。これからも頑張って嫌われないようにやります。
コテハン慣れしてないんで、反感買ってスレ荒れるのがいやん。

>>838
おまいちょっと黙ってろ
873PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 02:12:29 ID:22s1a6FY
>>817
まあ、確かに分散不足ではありますが、銘柄の組み合わせに妙があって、
PFとしては結構低ボラですね。悪くないです。

1投資単位をだいたい1百万円でお考えのようですが、600万円級であれば
その半分でいいと思いますよ。投資セクタを広げる方向でやってみて下さい。
もちろん、今すぐでなくて構いません。

尚、>>818氏のアドバイスは却って余分なリスクをとることになるため
素人にはオススメしません。
874PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/24(木) 02:15:54 ID:22s1a6FY
今日は時間も時間なのでここまでにさせてください、すんません。

すっとばしてしまった方で、どうしても小生のコメントが欲しいとおっしゃる
奇特な方は、再度ご依頼ください。尚、その際はご自身がどのように考えて
そのPFを構成されたのかを書いていただけると助かります。
875指数ニュートラル:2005/11/24(木) 17:08:53 ID:bGe0Hbis
>>859
俺は分散しすぎ、ってことは無いと思います。
それぞれが小さいぶん、巾を大きく狙えばいいんじゃないでしょうか?
かなり長期戦、ってことです。

総資金に対しての投入割合の方が重要でしょうか?
それを押さえつつ、気楽に長い目で見ていれば、得るところ(経験と言う意味)
は大きいと思います。
仕込みは小単位で手数料無料かなんか最小でしょうから、
小さいことのデメリットはあまり無いと思います。
市場全体が最近の高値圏であることは確かなので、
こんなふうで抑え目に行った方が、初心者の手口としては俺も好みです。

全体資金に対して%をおさえること
資金自体を安易に追加せず、様子を見ること

バタバタ売買だけはやめといた方がいいと思います。
見えないだけで、大半の初心者はそれでチャンス(継続するチャンス)
を失っています。
初心者のうちは勝てるはずがありません。
ヘタに勝ってもいいとは限らないです。
876指数ニュートラル:2005/11/24(木) 17:11:10 ID:bGe0Hbis
続き
どちらにせよ、下げる時は下げます。
上がる時は上げます。
上げは悪いものは下げもにぶく、逆も同様、たいした違いはありません。

違いを取ろうとすることの方が危険ですので、それは覚えておいてください。
877山師さん:2005/11/24(木) 22:28:06 ID:PQemerOQ
>>870
お疲れの所、大変恐縮です。貴重な御意見、これから活かしていきたい所存です。

蛇足ですが、私はかなり重度の花粉症で、4528小野薬品さんには毎年非常にお世話になっています。その縁もあって今回投資しましたが、おっしゃる通りほどほどにする事にします。
878山師さん:2005/11/24(木) 22:34:53 ID:/aGABFPf
お願いします。
1503住友石炭 1000@155
2420CHINTAI   2@120000
7618ピーシーデポ 2@101000
9449GMO   200@2050
2927アムスライフサイエンス 10@19500
4506大日住友製薬 1000@1029
2815アリアケジャパン 200@2610

逆張りこそ男の修行です。といっても将来性ある銘柄を揃えたつもりですが。
1503なんて出遅れすぎじゃないですか。
2420は停滞期間が異様に長い。そろそろと思います。
7618、9449は業績そこそこなのに下げてる。
2927は静岡出身なので将来に期待をこめて。
4506製薬の今後に不透明感があるが、財務問題なしの為。
2815信用取り組みの良さ、財務の良さ。業績良し。掘り出し物だと思います。

以上です。

死兆星ははっきり見えますが・・・。
879山師さん:2005/11/24(木) 23:27:16 ID:zgK/62GW
株主として知名度が低いので会社のために宣伝させてください。

安定高成長、高営業利益率、財務良好、低PER、高配当
文句なしのパーフェクトお宝銘柄だと思います。
ぜひ購入検討してください。投資は自己責任でお願いします。


2005年09月15日(「会社四季報」より)

4327 日本エス・エイチ・エル にほんえす・えいち・える [サービス業]

【URL】 http://www.shl.co.jp

【業績】          売上   営業利益     経常利益    利益    1株益(円)  1株配(円)
連04.10−6     887      191       185     99     2,948    _
連04.9       1,256      376       371    208    11,147   9750
連05.9予     1,500      520       520    300     8,865   3250
連06.9予     1,800      620       620    350    10,343   3250〜3600


【株式】7/31   33千株
売買単位         1株
みなし       ―円(―)


【キャッシュフロー】 百万円
営業CF         160   (―)
投資CF         −64   (―)
財務CF        −110   (―)


【指標等】       <連04.9>
ROE            14.0%
ROA            11.9%
調整1株益      11,043円
最高純益(04.9)     208
設備投資            64   予‥
減価償却            44   予‥
研究開発            28   予‥


【財務】    <連中05.3> 百万円
総資産               1,663
株主資本              1,466
株主資本比率          88.2%
資本金                569
利益剰余金             577
有利子負債               0
880APS:2005/11/25(金) 08:41:56 ID:liAlL4C2

>>859に対する私の見解を書きますです。

明らかに分散しすぎ。
分散させるほどにインデックス寄りになって保守的な運用になるわけで、
資産が大きいならともかく200万以下の資産なわけですから、
分散させすぎると資産形成にはならんとです。
そういう投資がしたいなら最初からインデックス投信を買った方がいいかも。

ただし、優待狙いだとか、いろんな銘柄に手をつけて投資をホビーとして
楽しみたいだとか、勉強のため?だとかいうなら、ありかも知れませんが。
まあでも、100万の資産なら4銘柄、200万の資産なら8銘柄が
分散の最大値だと思いますよ。自分は。
881山師さん:2005/11/25(金) 08:54:46 ID:4WX7BQUu
資金が少ないのですが・・・
8136 サンリオ  500 @1099
4347 クラビット 100 @2255
9898 サハダイア 1000 @36
以上です。サンリオは今日にでも離隔しようとおもってます。

よろしくです。
882指数ニュートラル:2005/11/25(金) 11:28:51 ID:5pbdFKku
なかなか859は賛否両論あって面白いですね。
そおいう場合は小さい修正でいちいち診断あおぐ、と言う意味では無く、
トラッキングレコードを報告してくれると面白いと思います。
日経平均やTOPIXに対して、どんなふうに動いたか?
と言う比較報告です。長期単位になりますが・・・

勘ですが、急下げならより多く下げるが、時間経てば、下げに対しては
指数よりにぶくなる、上げに対してもにぶくなる、
配当は多くなる、
指数が長い期間もみもみやや上げなら、このPFは上に離れて行く、

破滅的に指数が下げた時は、もっと破滅的に数分の一になる、
のがバリュー的なPFのふつうだが、けっこう守備力は強い、

そんなふうなイメージかな?
個人的にはけっこう好み。これのバスケットがあったら、買ってもいい。

バスケットが20%下げたら、全体1単位づつ買うとか。
883山師さん:2005/11/25(金) 12:22:26 ID:PLu/ZNTQ
4840 ドリテク 100@34200
もしかしてビローンしますか?
884山師さん:2005/11/25(金) 21:22:15 ID:LVEAuFVs
株主として知名度が低いので会社のために宣伝させてください。

安定高成長、高営業利益率、財務良好、低PER、高配当
文句なしのパーフェクトお宝銘柄だと思います。
ぜひ購入検討してください。投資は自己責任でお願いします。


2005年09月15日(「会社四季報」より)

4327 日本エス・エイチ・エル にほんえす・えいち・える [サービス業]

【URL】 http://www.shl.co.jp

【業績】          売上   営業利益     経常利益    利益    1株益(円)  1株配(円)
連04.10−6     887      191       185     99     2,948    _
連04.9       1,256      376       371    208    11,147   9750
連05.9予     1,500      520       520    300     8,865   3250
連06.9予     1,800      620       620    350    10,343   3250〜3600


【株式】7/31   33千株
売買単位         1株
みなし       ―円(―)


【キャッシュフロー】 百万円
営業CF         160   (―)
投資CF         −64   (―)
財務CF        −110   (―)


【指標等】       <連04.9>
ROE            14.0%
ROA            11.9%
調整1株益      11,043円
最高純益(04.9)     208
設備投資            64   予‥
減価償却            44   予‥
研究開発            28   予‥


【財務】    <連中05.3> 百万円
総資産               1,663
株主資本              1,466
株主資本比率          88.2%
資本金                569
利益剰余金             577
有利子負債               0
885山師さん:2005/11/25(金) 21:35:22 ID:W/+0LCMo
PF死んだん様遅くまでPF評価お疲れ様です。
さらに負担をかけるようで大変申し訳ございませんがPF診断をお願いいたします。

2420 8@119000
4824 1@209000
7524 100@998

2420は今現在年初来安値付近であることとこの付近の金額になれば
毎回噴くから。ただ25日線に押さえられていることと値動きがないことが難点。
4824はこれから注目(?)の携帯銘柄であるから。
7524は優待狙い。
886PF死んだ:2005/11/25(金) 22:08:46 ID:twLgMdAm
コードだけで書くな。
887山師さん:2005/11/25(金) 22:20:38 ID:GbWF+mhn
>>885
なにやってんだお前。
お前は路傍の犬の糞よりも価値のないクズだ。
今すぐガソリンかぶって火つけて焼け死ね。
ゴミが
888山師さん:2005/11/25(金) 22:28:29 ID:fN30bFBC
時価総額が比較的小さい銘柄を集めてみました。

2371 カカクコム 1@398,000
4659 エイジス 200@2,085
4776 サイボウズ 7@289,000
5973 トーアミ 1000@1,905
5990 スーパーツール 1000@425
6730 アクセル 1@438,000

5973は7月に株を始めて、初めて自分なりに分析して決めた投資先です。
そのとき買ったのは売ってしまいましたが多少愛着があります。今後耐震関連で期待してます。
4659 5990は低PERに惹かれて。これら3銘柄は業界でも上位シェアとのことで決定しました。

4776は某ブログで推奨されていたものです。初心者ながらに「人の薦めで儲けても実力は向上しない!」
と強がっていたんですが、つい…

2371 6730はなんとなくで買ってしまい後悔している銘柄です。

よろしくお願いします。




889山師さん:2005/11/25(金) 22:46:37 ID:W/+0LCMo
886のいうとおりコードだけになってたorz
大変失礼しました。
再度記入申し訳ございません。
PF死んだん様遅くまでPF評価お疲れ様です。
さらに負担をかけるようで大変申し訳ございませんがPF診断をお願いいたします。

2420 CHINTAI 8@119000
4824 メディアシーク 1@209000
7524 マルシェ  100@998

2420は今現在年初来安値付近であることとこの付近の金額になれば
毎回噴くから。ただ25日線に押さえられていることと値動きがないことが難点。
4824はこれから注目(?)の携帯銘柄であるから。
7524は優待狙い。
890山師さん:2005/11/25(金) 22:47:46 ID:GbWF+mhn
>>888
ここはお前の日記じゃねえんだよゴミカス。
まともな文章書けるようになってから来いや低学歴の糞ガキが。
891山師さん:2005/11/25(金) 22:48:21 ID:W/+0LCMo
>887
まあそう言わないでくださいよ。
まだ株取引し始めてたいしてたってないし2Chも初心者だし。。
892ID阿梵推奨:2005/11/25(金) 22:50:14 ID:F3KgVRaL
887 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 22:20:38 ID:GbWF+mhn
>>885
なにやってんだお前。
お前は路傍の犬の糞よりも価値のないクズだ。
今すぐガソリンかぶって火つけて焼け死ね。
ゴミが

890 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 22:47:46 ID:GbWF+mhn
>>888
ここはお前の日記じゃねえんだよゴミカス。
まともな文章書けるようになってから来いや低学歴の糞ガキが。

893山師さん:2005/11/25(金) 22:56:01 ID:GbWF+mhn
>>889
今さら携帯銘柄かよwwww
優待狙いなら診断なんかいらねえだろアホ。
優待で銘柄決める程度の知能しかないなら株やめろ。
894山師さん:2005/11/25(金) 23:07:18 ID:P8KQVXVL
4694 ビーエムエル 2000@2,020
8114 デサント 1000@617

最近買ったです。占ってください。
895山師さん:2005/11/25(金) 23:11:53 ID:N9DJXn51
>894
凶と出ました。
896山師さん:2005/11/26(土) 00:42:04 ID:o9RpGUHt
去年の12月から株始めました。

8583 UFJニコス 8000@943
4536 参天薬 600@2950
2385 総医研 12@339800
8306 三菱UFJ 1@1570000
8404 みずほ信 1000@391

8583は日本信販時から三菱UFJグループ入りということで買い(当時400円前後)、
途中リカク+250万、その後買戻した。(そのまま持っていればあと+100万あったが)
4536は花粉銘柄として始めたが意外と手堅く途中+30万リカク。
2385は含み50万前後をうろうろ数ヶ月。いつ噴くかわからないのでとりあえず持ってるが。
銀行は最近買ったものです。
897山師さん:2005/11/26(土) 22:19:13 ID:+lcaiNcW
>894
輸入牛のトレーサビリティーシステムとか電子カルテ普及とか注目度高いかも?
898山師さん:2005/11/27(日) 01:43:41 ID:94NJ+tYZ
ここまで読んだ
勉強になった
死んだんさんアリガト!
899PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/27(日) 02:09:52 ID:HZ9ch7Ma
>>878
あっはっはあ、仰るとおりザ・逆張りPFですね。どれもこれもチャートの形が
そっくりなのにワロタ。死兆星が見えようとも、わが人生に一点の悔い無し。
これははっきりした一つのスタイルです。否定すべき理由は見つかりません。

個別銘柄の動向そのものについては専門外wのため言及しませんが、
一部下落に伴って信用買残が急増している銘柄が含まれています。
こういうやつはダメですよ。どれほど割安であっても、買いどきとは言い難い。

最も気になる点は、4506大日住友製薬の組入れが約40%に達しており、
際立って高く、もっと強く言えばPFのガンになっています。10月末の小反発以降、
取組が目に見えて悪化しており、個人の信用ナンピンが積み重なっており、
小生であればむしろ空売りをぶつけてみたくなる銘柄ですね。

銘柄そのものの良し悪しは別として、300万円級のPFにとっては、最低投資金額
100万円超の銘柄は、少々重たい存在です。逆張りスタイルならなおさら。少なくとも
この部分は他銘柄への乗換をお勧めしたいところです。
900PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/27(日) 02:18:16 ID:HZ9ch7Ma
>>881
8136サンリオが時価ベースで80%を超えているため、これを利確されるのでしたら
PFの構成としてコメントしようがないっす。申し訳ない。組み換え後、また改めて
ご相談いただけますか?
901PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/27(日) 02:28:49 ID:HZ9ch7Ma
>>888
某ブログねw 誰のブログか分かっちゃったー。いやあ、あの人いいと思いますよ。
小生も4776サイボウズを知ったのは、あのブログがきっかけですもん。
人の薦めを聞くこと自体は全然悪いことじゃないっす、盲信さえしなければね。
お薦めを聞いた上で、自分の頭で判断すること。それが重要す。

それにしたって、サイボウズが膨れ過ぎましたね。値上がりしすぎてPFがパンパン。
ここ数ヶ月、ほとんどあのオバケ銘柄の動向に一喜一憂する日々ではなかったかと
推測しますが、どうでしょう?

短期的には調整局面に入っているはずですので、3株ほど利確して、他銘柄と
リバランスするというのが、「教科書的」で「健康」なやり方です。投資判断として
どうかは分からないですけどね。
902PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/27(日) 02:46:31 ID:HZ9ch7Ma
>>889
ご丁寧なご依頼ありがとうございます。でもね、でもね。言っていいですか?
どうみても2420CHINTAIが大杉です。組入れ75%ですもん。

もちろん、仰るように短期での反発狙いですから、それ程のリスクを背負ってる
とは思いませんが、万一外したと思ったときは、しっかりロスカットして下さいね。
塩漬けになったりすると、こいつと心中することになって極めて危険です。

あと、これは参考までに聞いて欲しいのですが、個人的にはこの手の優待に
否定的な考えなんです。

このPFでいえば、7524マルシェ100株を買うのに売買手数料を払い、キャピタルロスの
リスクを背負って、得られるものが\3,000の居酒屋割引券でしょ?

何かおかしいと思いません?ある意味で優待ってのはゴマカシのシステムだと
思うんですよ。そんなことやるカネ(\3,000に留まらない、管理コストや郵送コスト)
があったら、投資に回すか自社株買いするか、配当に回せと。そんな風に思ってます。
うーん。俺の考えの方がおかしいのかなあ。。。
903PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/27(日) 03:01:33 ID:HZ9ch7Ma
>>896
一見、8583ニコスの組入れ過多に見えますが、ここを比較的短期で回転させて
おられることを考えれば、かなり高ボラながら案外面白いPFですね。

逆を言えば、その部分が中長期資金で構成されていると、ニコスの優先株
転換リスクを正面から背負うことになって危険ということになる訳です。
ついでに、インデックス相関性も高い。

コメントを拝見する限り、慌てず騒がず、その上で値動きをよく管理されているので
大きな心配はないと思うのですが、ちょいと投資セクタが偏りすぎでしょうか。
例えば、仮に、ニコスや地合でアテを外したと判断される局面に遭遇した場合、
その資金の使途についてイメージできてますか?ちょっと右往左往されそうな
感じを受けたのですが、こりゃ失礼な言い方すぎかもかも。

とりあえずは、監視銘柄を数多く、幅広く持っておくことをお勧めします。
904山師さん:2005/11/27(日) 03:26:47 ID:NAWbu4qb
2322NECフィールディング 100@2080
2764ひらまつ 1@66600
8565三洋電機クレジット 300@2050
8793NECリース 200@2290
9379三洋電機ロジスティクス 100@1400
9430NECモバイリング 100@1980

よろです。
905山師さん:2005/11/27(日) 04:00:44 ID:1V+wBnVY
診断よろしくお願いします。

8306三菱UFJ1株@1540000
8316三井住友1株@1080000
8591オリックス100株@26500
6994指月電機1000株@399
6943日本開閉器工業1000株@1060
8624いちよし証券1000株@1535
8922IDU2株@512000
8901ダイナシティ30株@33000
8878日本綜合地所1000株@1850
9984ソフトバンク200株@4500
4794デザインエクスチェンジ10株@137000

最近トヨタ、伊藤忠、東芝機械、ジャックホールディングス、日本通信などを売却してしまったため、結果的に現在銀行・証券・リース/不動産セクターにちょっと偏ってしまっているのか?と考えています(不動産は偽造計算書問題の影響を受けて高値掴みしてしまいましたw)
資金が内需に向かいハイテク関連が少し下げるようなことがあれば、上記との入れ替えで次の資金循環時に向けハイテク銘柄を組入れを行おうと思っています。
このほか大東建託や素材(JFE・合同製鐵)も検討しています。

よろしくお願いします。
906889:2005/11/27(日) 10:11:05 ID:ruXAfWO1
PF死んだん様適切な評価ありがとうございます。
もう一度自分のPFを練り直してみたいと思います。
CHINTAIも怖いので早いところ手を打とうと思います。
本当に遅い時間までPF診断ありがとうございました。
907山師さん:2005/11/27(日) 10:17:52 ID:n+yBE8bs
5726 住友チタニウム 100株@13960
5727 東邦チタニウム 700株@ 9990

いかがなものでしょうか?
908山師さん:2005/11/27(日) 10:24:17 ID:TkMvBuv7
PF死んだん様、
519です。

CPを上げて待ち構えていたのですが、我慢しきれず、先週、先々週でかなり買いました。
#ということは、・・・という気もしますが。

1835 東鉄工 1000 @627
3534 NBC 200 @1992
6415 ニスカ 700 @1932
6418 日金銭 400 @2262
6957 芝浦電子 1100 @1199
8572 アコム 150 @7283
9107 川崎船 2000 @713
9430 NECモバイ 400 @1983
9532 大瓦斯 2000 @397
9854 愛眼 400 @1010
9944 インパクト21 200 @2738

値動きが芳しくないものをはずし、少し時価総額が大きそうなもので、割安そうなものを
買ってみました。
今度は全体のバランスも考えたつもりでいるのですが、いかがでしょうか。
909指数ニュートラル:2005/11/27(日) 10:47:31 ID:BQx9Tzi3
>>908
循環物色みたいには多少なってますが、
入れたものの選定はいいような気もしますが、(個人的いい加減感想)
やはり、投入割合は上げるべきでは無いような気もします。
守備的にシフトしたつもりと推測しますが、
しょせん、ポジションサイズがでかくなったので、守備力は落ちてると思います。

>投入割合は上げるべきでは無い
当てる、って意味では無いことはわかってもらえると思います。
危険を感じてるのなら、
危険を減らしながらチャンスを増やす=錯覚
はやめといた方がいいのでは?
診断さんだって、プロレベル(野村自己玉売買レベル)までは行って無いし、
我々だったらなおさらです。
欲かきすぎです。(考え方として、の意味)(←先物3枚買ってるヒトが
よく言うよ・・・としか我ながら言いようが無いですが・・・←いつかやられますよwいつかって言うよりあっと言う間かな?w)
910山師さん:2005/11/27(日) 10:47:57 ID:N7E55u83
診断お願いします。

8473 SBIHD  660000@20
4352 アルファトレント 130000@5
8058 三菱商事  2165@500
6164 森精機   1505@700

以上です。
911指数ニュートラル:2005/11/27(日) 10:51:37 ID:BQx9Tzi3
>>908
ただ、バスケットとしては、好みです。
俺が好みってことは上方向への反応はにぶい気もしますが・・・
何か下方向にヘッジすれば、サイズを小さくすることもできますが、
まあそれって地獄道です。
ふつうにサイズ調整した方がいいと思います。

全体的な感想ですが、何買ってもたいした違いは無いと思います。
タイミングとサイズ、長期的な方針の固定(たとえ手口は短期売買でも)
そっちのがずっと大事だとは思います。
912指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:05:21 ID:BQx9Tzi3
すべてはバックボーン(ヒトそれぞれ)と戦略(ヒトそれぞれ)次第ですが、

>>910
銘柄選定は俺も好みですが、時期的には高値水準にある、
ブレーク側に乗った攻撃的短期的なPFだと思います。
短期限定、かつ、下方向ヘッジがあれば面白いかもしれませんが、
それはかなりむつかしくなるかもしれません。
三菱自工が吹いた時、三菱商事のぶんで売りやすい、とかあるかもしれませんが・・・
まあ、そおいうのはやめといて、
SBIはやはり怖いですね。
何かSBI関連売れば面白いかもしれませんが、それもやっぱヘタすると破滅的またさきだし。
ジャスダック指数先物と言うか、ジャスダックETFでもあれば
売ってSBI買って面白そうですが、やっぱ高いことは確かです。
ジャスダック指数よりは安いだろうけど、反落はしやすい時期にあります。

やっぱこれだけではなんとも言えない。
ヒトそれぞれ次第だと思う。
そこのところが理解できてないと、診断さんのアドバイスも
有害にもなりえますよ。たとえ当たっても、ね。
913山師さん:2005/11/27(日) 11:05:39 ID:iQMmHa9a
>>910
8473は0がひとつ・・・?
914山師さん:2005/11/27(日) 11:06:05 ID:l8UyXsEW
フジテレビ2@268000
北陸銀行2000@364
スターゼン2000@377
丸紅建材1000@344
ルネッサンス100@1755
住友電工100@1670
内需に偏りすぎですかね?円安メリット皆無なのでトレンド外れてる気はするんですが
評価よろしくお願いします
915指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:08:35 ID:BQx9Tzi3
やはり投資と言うより投機の次元に急速に突入しつつあると思います。

すなわち、バクチのココロ構えとしては、

どこまで行ったら、やめるのか?

もしくは、

いつ、やめるのか?

これは絶対に明確にしとかなければならないと思います。
それが不明瞭になりやすいので、初心者のアドバイス受けは有害な場合が多いです。
こっちは診断さんのカキコが見たいですが・・・
見といて聞かない方がいい、
これが正解です。
たとえアドバイス相手がソロスでも、それが正解です。
916指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:15:33 ID:BQx9Tzi3
>>914
またまた俺も好みっぽいです・・・

やばいですよね?

集団として、2ちゃんとかにいるわけで、心理操作されてる
偏りはじゅうぶん観察されます・・・
だいたいポジションが同じ、ってだけでも不利ですよね?
内部要因メカニズムの基本です。

個人的には内需、建設系怖い、ってのに同感です。
その貴方の相場感で言うと、円ですかね?現在の時期は。
俺も円は持って無いんですが・・・

フジテレビと北陸銀行は俺も好きですが、
エントリーポイントは悪いと思います。
ケンカする相手は、それよりもかなり安全なエントリーポイントでエントリーしてる
金持ちです。

下の方の利の乗ってる建設系があれば、取りあえず離してみれば?
なんか建設系はたいして儲かって無いような気がします。

まあ、儲かっていてもギャップはとても大きくなりつつあり、
注意が必要です。
って言っても、実際には5年先かもしれませんが、まあ対処が弱いんですよ。
いざと言う時に。
我々レベルだと。
917指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:22:36 ID:BQx9Tzi3
全体として考えてみると、逃げ場が無いような感じがあります。
インフレになれば、円ゲンナマも目減りするはずで・・・

わざと逃げ場が無いふうを演出し、リスクの大きいところへ
カネを追いやってる感じもあります。全体としては。

なんとなく、債券先物の売り、みたいな感じもします。
現実的で無いので(債券ベアファンドとかコスト高すぎてダメ)

日経平均Cを小さく買う
その代わりにPFを小さくする

この辺が推奨でしょうか?
すなわち、PFを小さくするぶん未来の損が減ります。
そのぶん、固定損をCで先に払うわけです。

(ネタですか・・・わけわかんねーネタの世界へ・・・)
918910 :2005/11/27(日) 11:30:11 ID:N7E55u83
>>912 レスありがとう。
株を始めて1ヶ月の初心者なので指数ニュートラルさんのアドバイスの中には、
解らない用語も出て来ました。
簡単に言えば短期取引向きの銘柄選びで、各々の株価はやや高値圏に推移して
いるとの診断のようですね。
私としてはSBIはバクチ、アルファトレンドは完全溶解覚悟の大バクチ、
森精機・三菱商事は手堅く中期(半年から一年)という戦略です。
SBIに関しては10株は10%強の上昇で半分を離隔、残りは中長期という考えです。
ま、とにかく指数ニュートラルさんが使われた用語を全て理解できるよう精進します。

>>913
願望のなせる業かな…
919山師さん:2005/11/27(日) 11:38:42 ID:IGDpcwny
石光商事(株) (JASDAQ:2750)  3800株@855円
(株)きょくとう (JASDAQ:2300)  18000株@425円
(株)リロ・ホールディング (JASDAQ:8876) 400株@1473円(分売)
(株)フライングガーデン (JASDAQ:3317) 200株@2200円
ニスカ(株) (JASDAQ:6415) 300株@1929円(分売)
(株)PLANT (JASDAQ:7646) 1700株@1970円(長期塩漬け中)

1年前にバリュー投資に切り替えてから好調です。しかし今の地合いでは
面白みには欠ける。

920山師さん:2005/11/27(日) 11:45:19 ID:+qPG32E0
>919
> (株)リロ・ホールディング (JASDAQ:8876) 400株@1473円(分売)
VIP会員ですねw
921指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:45:58 ID:BQx9Tzi3
>>918
わかってやってるならいいと思います。
手堅い方も一気の前提変化(経済全体のギャップの調整。
森精機については、生産能力設備投資過剰-最終製品消費過少ギャップの調整、
三菱商事については、資金過剰-製品消費余力過少ギャップの調整)
が来た時には切ることも必要だと思います。
一気の変化、って見てるうちに切りづらくなっちゃうんですけどね。

大戦略の方針自体は、トレーニング的意味では良いと思います。
いずれにせよ、最終的に勝つニンゲンは、

(勝つor負ける=たいして重要では無い)→負ける
→勝ち負けがたいして重要で無いと気づく→トレーニングに入る→

その中から最終的に安定した勝者が出ます。
(俺は違います。言い訳とかかっこつけで無く、まあそおいうもんです。)
1000万円も10万円もいっしょですよ。
最初の勝ち負けは経験にはなりません。
リスクを大きくする必要はありません。

スポーツ選手は勝ってこそ成長します。
けど、幼稚園生がミニゲームで勝っても負けても
たいした差は無いわけで・・・(←小学生レベル)

プロスポーツ選手を目指すのだけど、挫折するゲーム、
まあ、バクチとしては高級でおしゃれだと思いますが。
ヘタするとけっこう死にます。勝った時がやばいです。
SBIでS高3連発だとしても、なんの自慢にもならないことを覚えておいてください。

自慢の手口もあるんですよ。俺にはできませんが。
けど、それって絶対に掲示板では話されません。
存在するのは事実です。インサイダーとか選定とは違うと思いますが。
922山師さん:2005/11/27(日) 11:46:43 ID:iQMmHa9a
9984(ソフトバンク) 400株@5700
8458(NIF-SMBCベンチャーズ) 5株@202000

潮時でせうか?
923指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:54:15 ID:BQx9Tzi3
>>919
石光商事って俺も好みです。やばいですよね・・・好みが重複するってことは
まずいクセ、心理的操作が存在するってことであって。

キーコーヒー買い
石光商事買い

アラビカ売り

こんなことをいつも考えてますが、怖くてできません。
そんでもって、アラビカ一発、片建てチャンスと錯覚売ってドボンしちゃうわけで、
将来アラビカ売るために、今こそキーコーヒーと石光商事を買うべきかもしれません。
それともコーヒーはやらないか?です。(クズ豆PFとか捨てハンとしてもちょっと・・)
キーコーヒーは優待は来ます。優待については基本は診断さん意見に賛成ですが。
924指数ニュートラル:2005/11/27(日) 11:56:38 ID:BQx9Tzi3
>>9984
当たり外れは置いといて、潮時だと思います。
もし、ソフトバンク債券が年利3%なら、それを買って、
少量空売りしても面白いと思います。そっちのが楽しそう。儲かりませんが、反社会的企業だし。(うそ!冗談!ゆるちて、クソ禿げ・・)
925指数ニュートラル:2005/11/27(日) 12:00:05 ID:BQx9Tzi3
ソフトバンクの話しは、
>>924の間違いでした。
>>9984じゃ数字自体がバブル化してます。

脅迫的企業

と考えるなら、ソフトバンク債券を買って、日経平均Pを買ってもいいと思います。
ミソもクソもいっしょ、ってやつです。たいした違いは無いです。
ただ、債券の金利は安すぎです。
926山師さん:2005/11/27(日) 12:07:13 ID:ODPWbg9T
(9963東証2部)江守商事、978円100株
(5660東証2部)神鋼鋼線工業、212円1000株
(5386東証2部)鶴 弥、1015円100株
(7727東証2部)オーバル、292円1000株
(6584東証1部)三桜工業、899円100株
東証2部の低PBRを主に取引しています。
銘柄診断をお願いします
927山師さん:2005/11/27(日) 12:07:42 ID:bs1sBSJz
株4ヶ月の初心者です。
このスレ1から全部読みましたが、
分散しすぎがあまり良くないというのはどういった理由からでしょうか?
現在資金300万で8銘柄です。
銘柄を減らして100万程度をETFに振り分けようかなと考えています。
928919:2005/11/27(日) 12:09:26 ID:PjWvlO7p
石光商事(株)の値動きで笑えるのは、為替予約による差益について
まともに理解していない投資家が多いこと。予想された決算修正で
1日だけ吹いたことがあった。その日、仕事に行ってなけりゃ、多分
全部理確していた。
929山師さん:2005/11/27(日) 12:28:55 ID:K3SOCQ4v
8銘柄ぐらいだったらいいんじゃないかな。
あまり多すぎても管理しにくいだけ
930指数ニュートラル:2005/11/27(日) 12:57:13 ID:BQx9Tzi3
>東証2部の低PBR
見てませんが、方針としては俺も好きです。
が、そおいう方針がかなりはやってきているので、注意も必要です。
長期間に渡ってその方針を貫くなら、機械的であるだけ、
ふつうよりいい可能性が高いですが、
本当の暴落時には標準よりも下がることは覚悟しといた方がいいです。
すなわち安易な出遅れ判定は危険で、絶対的なPBR水準判定を
自分で決めた方がいいと思います。
プリマドンナであることを否定したやり方であることは
キモに命じてください。(使用例:キモイなー、キモが好きだ、等
931指数ニュートラル:2005/11/27(日) 13:03:25 ID:BQx9Tzi3
>分散しすぎ
ここで言っているのは、実際上、まずい結果になりやすい、
人間的ナマモノ的要素を勘案したアドバイスだと思います。
実際的でけっこう謙虚なアドバイスです。
数字的には分散しすぎ、ってのは無いと思います。

投信スレとかで
>30以上分散しないと安心できないよ!
とか言うのより、俺は好感が持てます。
あまりその根拠と実際はありません。

分散的な意味での危険回避効果は、セクター違いで4以上、を目安にしてください。
少ないでしょ?

ただ、それは、なんちゅーか、安全を約束するものでは無いんですよ。
実際に、韓国指数なんかより、サムソン一発のが安全な気がするでしょ?
なんちゅーか、韓国指数が1/4でサムソンが2/3ってのは、ありえます。
日本市場についても、指数がど沈没してトヨタだけけっこう助かる、ってことは
ありえます。
その辺考慮に入れた上で、セクター違いで4、最低分散効果の数字ですが、
数字と実際は違いますが、40でも安全度はぜんぜん増しませんよ。
それは事実です。
932山師さん:2005/11/27(日) 13:52:55 ID:MheXW0bf
診断を宜しく御願い致しますm(__)m
スタンスは中長期のつもりですがいつも早い目に売ってしまいます。

9437DoCoMo   1@192000
5479日金工 1000@285
6345アイチコーポ 500@819
1334マルハ 1000@275
6290SES 400@455
5715古河機 1000@284
4835インデックス 2@155000
2281プリマ 2000@165
4753ライブドア 1000@449

含み損のが多いですが中長期なのでアホールドで行こうと思っています。
933PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/27(日) 14:04:24 ID:zwGD1M7U
>指数ニュートラル氏

クズ豆PFのバックテスト結果です。馬鹿なことばっかり考えてんじゃないよw
まあ、ご参考まで。

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1133067752419.jpg

今日は子供と遊ぶんだからな、あとよろしくね。
934指数ニュートラル:2005/11/27(日) 15:02:25 ID:BQx9Tzi3
おおっ!
グッドなバックテストです!

やはり方針としては、買いで品目間スイング、
すべてなんでもかんでも日経平均指数Pで代用、(ミソもクソもいっしょ戦法)
擬似的に円ゲンナマC、と言うことになりますかね?
どうしてもクズ豆は売りたいですが・・・ふつう損です。

>タイミングと割合とリスクについて

結論を言いますと、変動の激しいものほど、
より、サイズは小さく、目標巾は大きく、
と言うことになります。

>10%上がって半分利確
どうせやるなら(いいタイミングとは思えませんが)
小さく、もっと巾を狙う、と言う事になりましょうか?
いずれにせよどんなものでも計画があった方がいいとは思います。そっちのが肝心です。

>>932
推測にすぎませんが、よりガマンして買い入れを待つ、
サイズは小さくして、より売りをガマンする。(損切り利確とも。
損切り無しでもいいですが、その場合は買い入れをよりガマンする必要が出ます)
そんなところでしょうか?

つまらない乗り換えをやっているのだと思います。
(小さく利確して大きく損切りして乗り換えて行く)
(私もそうなのでなんとなくわかります。違ってたらゴメン)

そこから脱出するには、自分なりの計画売買しかありません。
適当にやってては、何を選ぼうがダメです。
と言うか、選びに依存するほど、つまらない乗り換え売買になってしまいます。

小さく利確で含み損をかかえ、実はトータル少し利ですが、
まあ、地合がいいだけ、と言ったところです。
その場合は、2つしかありません。
上記のようにバフェット的おおざっぱ大巾絶対基準的にするか?
それともバランスにするか?
バランスは確証がありません。娯楽性は強いですが。
935山師さん:2005/11/27(日) 15:06:43 ID:Y3iNMaat
http://blog.with2.net/link.php?143895
のランキングにある『株の仏様』でも推奨されて
ましたが、住友チタニウムすごかったですね。
(ここのサイトなかなか正当法で参考になります。
 スターツはここの情報でゲットしました)
936932:2005/11/27(日) 15:22:23 ID:MheXW0bf
>>934
有難う御座居ます。
おっしゃる通りだと思います。
地合いも合ってか毎月利益は出ています。
中長期のつもりでいても大体+20Kまでで利確してしまいます。
売った途端に爆騰げはいつものパターン。
損切りラインは一応6%と決めています。
個々の銘柄の+−ではなくて持ち株全部のその日のトータルで
浮いてればよし、というつもりでいます。
937山師さん:2005/11/27(日) 16:30:57 ID:v9dSatlI
ボーナス(場合によっては退職金)が出そうなので、それを見込んで
今後のために投資してみました。評価をお願いします。

6386扶桑レクセル・・・200@965 姉歯は関係ないとのことです。めちゃくちゃ割安に見える。
8350みちのく銀行・・・・1000@510 銀行の中で最後の出遅れと考えられます。
3730マクロミル・・・・1@418000 なぜ下がっているのかよくわからず。将来性ありと見ます。
4839WOWWOW・・1@263000 デジタル放送はここに追い風なんですよね。
2763エフティミュニケーション・・1@275000 下げすぎでは・・?
9514ファーストエスコ・・2@353000 将来性大きそうなので、さらに下げたら買い増し。
938指数ニュートラル:2005/11/27(日) 16:37:34 ID:BQx9Tzi3
それだったら投機の王道的手口で、手動オプションみたいなもんですね。
もっと小巾、損切りルーズかと思ってました。
損切りがいいとかそおいう問題では無く、利確の計画があって初めて
ペアになる損切りの計画があるのだと思います。

まあ、俺より上手いですよ。
だいたいそんな感じが投機的(投資的では無い)王道っぽい感じですが、
俺はあまりそんなふうにやったこと無いのでわかりません。
利切りラインを移動してく人が多いみたいですが。
たとえば、12%超えたら、常に最高値の6%下に利切りを置いて、
だんだん上げてく、とか。
これが対処法ですが、それがはやれば、
一時押しが頻出するはずで(メカニズム的には)
その恐怖から(戦術的移動切りラインストライク動き)あまりやったことありません。

ほんとは理屈で言うと、たとえば、

通常投機:6%切り、12%利確
動きの大きいもの・もしくは長期狙い:20%切り、40%利確
バフェット的徹底粘り:損切り無し、2倍利確

とか考えられますが、(最初に銘柄の特性に応じて決める)
まあ、俺はヘタなんで、ただの理屈倒れのニュートラルです。

理屈倒れのニュートラル

・・・・・・かっこいい!(←どういう感性かね?wだいたい捨てハンだろ?w
939指数ニュートラル:2005/11/27(日) 16:52:51 ID:BQx9Tzi3
>>937
割安出遅れ底拾い、ってことだと思います。
当たるもハッケ当たらぬもハッケ、
いちおうゼロには近かった、

と言うわけで、そおいうスタンスなら、ガマンが必要です。
買うのを待つガマン、あまり儲けようとしないガマン、です。
後だしですが、市場が上がれば上がるほど真実の割安性は薄くなっていきます。

俺もよくわかりませんが(本当に)さほど割安では無い可能性もあると思います。
初心者のうちの思い込みは要注意で、全体のタイミングや資金投入割合の方で
慎重に行ってください。
残念ながら参入自体がいいタイミングではありません。
目的によりますが(俺なんかは投機を趣味で楽しむってことですが・・・←死ぬなよw)
聞いてるとマジメな将来資金形成っぽいので、
小さく張りながらトレーニングと割り切り、
2015年あたりのなんかチャンスあたりからじょじょに形成した方がいいような気もします。
わからんですけど結果良ければいいって意味で無く、なんとなくイマイチです。
今のタイミングは。
まあ、それが資金の1/10なら問題無いでしょうけど、安易に増やすのは良くなく、
買ったからには上がると思ったわけで、2/3くらいに下がったら買い増して
みるのもどうでしょうか?
向こう1年でも、そのチャンスはけっこう2、3割あるかもしれませんし。
ただ長期的に取り組む、って意味では、けっこう倒産とか清算になる可能性が
ある銘柄があるような気もします。勘ですが。
安そうに見えるのはそおいう意味です。なんちゃって。いいかげんw
940山師さん:2005/11/27(日) 17:10:45 ID:v9dSatlI
>>939
ありがとう。お金は大事にします。
941山師さん:2005/11/27(日) 18:09:27 ID:6Em8AjU3
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1133082343028.jpg

うぷしますた。

昨年4月から。
長期投資を目指してます。
分散は20銘柄を目標。

はじめは1単位ずつ買ってましたが、今は
100万円弱の単位で投資を考えています。
種は給与から毎月10万円。

皆さんのご意見聞いてみたい。
いまの投資用の現金は85万円。
この他に普通預金が140万円です。(生活費&緊急用)
942山師さん:2005/11/27(日) 18:52:15 ID:pUejp8cM
初取引
8701 イートレード証券 607000円で1株
診断お願いします
943山師さん:2005/11/27(日) 19:35:48 ID:bs1sBSJz
>>942
1種類だけじゃあポートフォリオも何もないでしょ?
944山師さん:2005/11/27(日) 20:59:15 ID:SfHEHs1K
2789 カルラ 500@1167
4061 電気化学 2000@453
4351 山田債権 500@1968
5401 新日鉄 6000@405
8014 蝶理 4000@266
5711 三菱マテリ 2000@402
7203 トヨタ自 2000@5040
7730 マニー 100@7030
7751 キャノン 100@5580
8303 新生銀行 1000@655
9607 葵プロモ 1000@902
3101 東洋紡 4000@255
4042 東ソー 1000@500
4045 東亜合成 2000@565
4182 三菱ガス化学 2000@780
4666 パーク24 600@2570
5352 黒崎播磨 1000@512
6121 滝沢鉄工 3000@318
6417 SANKYO 200@6100
7272 ヤマハ発 300@2510
7713 シグマ光機 1000@1500
8493 インター 500@1780
9660 CRCソリュー 500@2000
8897 タカラレーベン 800@1350

銘柄数が多く管理しにくく資金効率も悪いので10銘柄程度に集約したいと考えています。
945山師さん:2005/11/27(日) 21:33:31 ID:xxG+Sjxq
4835 インデックス    1@14000
7751 キヤノン    100@6350
2392 セキュアド    1@350000
8701 Eトレード証    1@582000
9712 トランスデジ    500@410
5802 住友電工    100@1565
6952 カシオ計    100@1855
8058 三菱商事    200@2350
7984 コクヨ    200@1700

株歴2週間のド初心者です。
よろしくお願いします。
946山師さん:2005/11/27(日) 21:35:30 ID:xxG+Sjxq
訂正:インデは140000です。
947山師さん:2005/11/27(日) 21:43:52 ID:6qnPn34Z
神鋼鋼線工業
三菱鉛筆
ハネックス
SBI
BBネット
サンライズテクノロジー
948まぁ:2005/11/27(日) 21:45:35 ID:6qnPn34Z
神鋼鋼線工業
三菱鉛筆
ハネックス
SBI
BBネット
サンライズテクノロジー
どでしょ。
949山師さん:2005/11/27(日) 21:56:31 ID:3UrY3Hlf
6835 アライドテレシスホールディングス(株)  4,400@224
8698 マネックス・ビーンズ・ホールディングス(株)  10@106,697
8701 イー・トレード証券(株) 8@193,318
6774 カノープス(株) 1@96,625
4753 (株)ライブドア450@441

去年 5月から開始しました。
(会社の持株会を除く)
950山師さん:2005/11/27(日) 22:31:20 ID:VODZ6qNN
2009 鳥越粉    100 @1,010
4519 中外製    200 @2,685
2809 キユーピー  100 @999
7201 日産自    100 @1,224
2698 キャンドゥ   1 @143,472

配当、優待中心の初心者です。
種銭100万のうち半分が中外。ギャンブル打ってみました。
951944:2005/11/27(日) 22:39:54 ID:SfHEHs1K
>>950
誰もコメントしないので評価してみます。
5銘柄とも持続で良いと思います。典型的なバリュー株投資ですね。私好みのPFです。


952山師さん:2005/11/27(日) 22:58:20 ID:PXrjAIQL
銘柄診断です。

9707メデカジャパン@290円、3000株
8048シャディ@1134円、800株
9648ウエスコ@384円、3300株
6737ナナオ@3955円、200円
9035第一交通産業@950円、1100株
4094日本化学産業@675円、3000株
7834マルマン@946円、1600株
8596九州リースサービス@563円、2000株
2694Gテイスト@408円、2000株
7475アルビス@370円、4000株
2709タスコシステム@100,000円、8株
8136サンリオ@978円、1000株
9980マルコ@403円、3300株
7523アールビバン@855円、1400株

脈絡の無いコレクションですが、どうでしょう?
953山師さん:2005/11/27(日) 23:18:13 ID:dDQALZKv
>7523アールビバン@855円、1400株

何があってもおかしくない高リスク銘柄。というか普通は良心が痛んで
近づかないものだが。

954山師さん:2005/11/27(日) 23:28:17 ID:KZexyasl
それって悪徳絵画のやつでしたっけ?
955山師さん:2005/11/27(日) 23:42:54 ID:pvvWpYzJ
>>952
元ホルダーの経験から
7523アールビバン 
年30円配当の高利回り&優待銘柄だが、TVの影響が出る3Q以降は厳しいかも
権利を取らずに売り抜けることを勧める。
去年の高値1200円までは恐らくいかないと思われる。
業績は2003年末に比べればはるかにいいがあのTV放送で事業の先行きが暗い
貸借銘柄なので権利落ちに合わせて空売りするという手もある。

第19期 決算短信(連結)(2003年3月期)
ttp://www.artvivant.net/ir/ir-library/19ki_kessan.pdf
2005/11/16 平成18年3月期 中間決算短信(連結)
ttp://www.irstreet.com/j/files/7523/kessan/75232005111622.pdf
2005/11/16 平成18年3月期 個別中間財務諸表の概要
ttp://www.irstreet.com/j/files/7523/kessan/75232005111612.pdf

【7523】高配当!アールビバン2【絵のある借金生活】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1128875854/
956山師さん:2005/11/27(日) 23:46:37 ID:PXrjAIQL
一応本人たちは路上での客引きはしていないと言っています。(実際そうらしい)

普通のサラリーマンやOLが100万円くらいする絵を買っていって、しかもリピーターになっているそうです。
前期に60円配当もらって、今年は株主優待ができたので、また違う資金が流れ込んで来るのではないかと期待しています。
957山師さん:2005/11/28(月) 00:09:35 ID:R2WpqVHT
このスレも馬鹿増えたな
958山師さん:2005/11/28(月) 01:45:31 ID:mO1otnpw
>>931

> >分散しすぎ
> ここで言っているのは、実際上、まずい結果になりやすい、
> 人間的ナマモノ的要素を勘案したアドバイスだと思います。
> 実際的でけっこう謙虚なアドバイスです。
> 数字的には分散しすぎ、ってのは無いと思います

全くその通りです。基本的に、同じ1,000万円のPFであれば、10銘柄で構成された
PFより11銘柄で構成されたPFの方が「優れている」といえます。

小生がバラけすぎですよという時は、だいたい次の2点を懸念している場合です。
これは極めて実際的、かつ生臭い判断に基づきます。ありていに言うと、
「そうはいうけどさぁ・・・」という感覚ですな。

(1)1投資単位・・・つまり、1銘柄に投入する最低資金が、主に資金不足によって
20万円を割るような状態にある場合。これは、銘柄選択の範囲を著しく狭めます。
買いたいけど買えない株が増えます。コスト不利を承知の上で、小生がミニ株を
奨めるときがある所以でもあります。

(2)文面や銘柄選択、エントリータイミングから(てきとーに)判断して、コメント依頼者の
PF管理能力を量的に超えていると判断した場合。
959PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/28(月) 02:05:57 ID:mO1otnpw
>>932
小資金ながら、きれいに分散されましたね。銘柄選択も組み合わせも
よくバラけており、変にいじりたくないPFという感じがします。Goodですよ。

指数ニュートラル氏のコメントにもありますが、やはり損切りも利確も
少々慌て気味なんでしょうね。売買履歴がわからないのでなんとも
いえませんが。

バリュー系の手口を組む際の小生の基本的な売買方針を書いて
おきますので、参考にしてみてください。

(利確) 自ら算出したフェアバリューに達したら手仕舞い。
(損切) チャート分析・需給予測からロスカットラインを設定(機械的に
▲?%ではないことに注意)。

株を始めた頃は、これらをメモってデスクトップに貼り付けて、衝動的な
売買を戒めてました。未来の自分自身が一番信用ならん。
960山師さん:2005/11/28(月) 05:43:25 ID:DHLk6srF
分散なんてのは資産が億超えてから考えればいいことでね。
男なら黙って新興株一本背追い。

ACCESS(4813)@225万 ×2

ちなみに自分の全財産です。
ACCESSは未来のマイクロソフトであるとの信念で買いました。
上がるか下がるかではなく、やる気の問題です。
961927:2005/11/28(月) 06:11:56 ID:91KPTeMO
>>931
>>958
やはりそうですよね・・・
8銘柄といっても全部1単元しか買っていないので、
60万円の銘柄と6万円の銘柄がごちゃごちゃになってます。
多分これって分散の意味あまり無いですよね・・・?

あとおっしゃるとおり、この程度の数でどの銘柄持ってるのか
分からなくなってしまうほどちょっと混乱気味です。
962944:2005/11/28(月) 06:19:38 ID:79GSFZeh
>>959
私のもお願いします。私の投資方針はバリュー株投資です。
ITバブルの時にバリュー株投資はもう古いのではないかと感じてPERの高い
ハイテク関連に手を出し大やけどをしました。そのため今でも電機セクター
を組み込むのは抵抗があります。
963山師さん:2005/11/28(月) 10:49:53 ID:lDykvAot
私のポートフォリオを評価してください。
20代で資産も少なくしょぼいですが・・・

1306TOPIX連動型投信@1541 保有数100 株 含み益 875
7859アルメディオ@1160 保有数100 株 含み益 -1,025
7962キングジム@845 保有数100 株 含み益 27,475
9056ヒューテックノオリン@935 保有数100 株 含み益 31,475

資金が小さいので小型で手堅いところを狙ったつもりです。
TOPIX投信は現金で持つよりはよさそうということで入れています。
これ以外は比較的長いスパンで投資するつもりです。
アルメディオさえ浮上してくれれば比較的安心なのですが・・・・


964山師さん:2005/11/28(月) 11:44:17 ID:e/QLnEBN
次すれの季節。依頼テンプレ決めた方がいいだろ。
965山師さん:2005/11/28(月) 11:49:09 ID:e/QLnEBN
テンプレ叩き台考えてみた。意見くれ。

コード 銘柄名 現/信買/信売 株式数 取得日 取得価格 現在価格 銘柄コメント
・・・
・・・

PF全体のコメント。長期とか短期とか。
966山師さん:2005/11/28(月) 12:06:25 ID:ba96D0yl
なんか今のうちに手仕舞いしてしまえ!といわれるの覚悟で晒します。
組み替えるうちに、好きな商品・好きな会社に投資するという方針になりました。

ヴィレッジヴァンガード (2769)@1750000*1 店自体大好きなので。
キユーピー(2809)@917*100  優待狙い。
カゴメ(2811) @1152*100 優待狙い。
ブックオフコーポレーション(3313)@2710*100  伸び悩んでいます。ネット古書店に期待。
カルチュア・コンビニエンス ・クラブ(4756)@3090*100 安心して持ってられます。
オリコン(4800)@174300*1 損切りするかどうか思案中。イメージはいいんだけど。
セガトイズ(7842)@1817*400 分割直前に購入。商品ラインナップがいい感じ。
幻冬舎(7843)@735930*1 社風が好き。の割にここの本あまり買ったことないな。
コナミ(9766)@2375*100  「セイザーX」のスポンサーなので。 
明光商会(9858)@1525*100 雑誌のインタビューで注目して購入。上がりすぎて手放せない。

しばらく持ってたセガサミーを損切りしたが、早まったかな?
967指数ニュートラル:2005/11/28(月) 12:10:17 ID:Mo4Ozvnb
全資金
現物総計金額
信用総計金額

手間を省くために、各銘柄ごとのポジションサイズとチャートへのリンク

例:(単位は万円)

全資金:200
現物総計:29.2
信用総計:0
デリバティブ:先物3枚オプション色々クズワラ少々商品先物追証身動き取れず(これは冗談)

5002昭和シェル:買1373現1371計1単位: 13.7
2594キーコーヒー:買1544現1549計1単位: 15.5

チャート:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5002+2594&d=c&k=c3&h=on&z=m

わかりにくいか?
ただ、いちいちサイズ換算してるみたいだから、こっちのが楽っぽい。
手間を省いてやらないと悪い、って言うか、ROMのこっちも
こんなふうなのがいいかな?いちいち換算とかチャートとか非常にめんどくさいし。
968指数ニュートラル:2005/11/28(月) 12:16:22 ID:Mo4Ozvnb
>>966
たまには単なる好き嫌いで。
ブックオフ:持ってるべし
オリコン:捨てるべし

言い訳で無く、当面逆行く可能性も多いと思う、
が、破滅的に下げる可能性があるのはオリコン、
意外に粘り強そうなのは(長期的には)ブックオフ。
ただの企業の好みかな?w
969山師さん:2005/11/28(月) 20:58:40 ID:2u5tQx6P

3722 日本ベリサイン 2@297000
4751 サイバーエージェント 2@200000

そろそろ反発局面か?と思われます。決算も悪くはないようですし、長期でも
いけそう。
970山師さん:2005/11/28(月) 22:00:35 ID:HwCEEpue
基本的に割安放置銘柄を拾ってます。IT系には手を出さない。

1841 サンユー建設@752 x 500 : ようやく日の目を見そう
2053 中部飼料@476 x 1,000 : 優待狙い
2809 キユーピー@923 x 100 : 優待狙い
2922 なとり@800 x 100 : 優待狙い
6430 ダイコク電機@1,068 x 100 : 安いときにもっと買っておけばよかった
6457 グローリー工業@1,588 x 100 : 上に同じ
7201 日産自動車@1,109 x 200 : 配当狙い
7466 SPK@1,843 x 300 : 割安だと思ったので
8087 フルサト工業@1,409 x 500 : 優待&配当狙いで買ったら最近上がりまくり。
8962 日本レジデンシャル投資法人@556,945 x 1 : 下がり気味たけどキープか?
9133 東栄リーファーライン@564 x 1,000 : 放置

積み立てていた自社株が250万ほどになったので、リバランスの為少し売却したいんだけど、
なかなか良い銘柄が見つからんです。REITかインデックスファンドあたりを考えてますが
どうすかね?
971山師さん:2005/11/28(月) 22:36:18 ID:DpeIJtkd
ソフトバンク 500株 @8000

一発勝負でしゅ。
972山師さん:2005/11/28(月) 23:05:53 ID:S0u4BGXp
>>970

>>なかなか良い銘柄が見つからんです。REITかインデックスファンドあたりを考えてますが

インデックスファンドより、取引の多い ETF がお勧め。

REITは、銘柄をよく調べてから買った方が良いよ。
REITの場合、国内、海外 のファンドも有るし・・・
973PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/29(火) 00:59:05 ID:bD7ZO0qH
>>965, >>967

小生としては、依頼テンプレはだいたいそれで結構です。
リンクまでは要りませんけど。

--
コード 銘柄名 現/信買/信売 株式数 取得日 取得価格 現在価格 銘柄コメント
・・・
・・・

現物のみなら買付余力 or 信用取引ありなら保証金維持率

PF全体のコメント。長期とか短期とか。
--
974山師さん:2005/11/29(火) 01:16:33 ID:986+td2v

1808 長谷工 199@4200 投資をはじめたころに買いました。
1872 アゼル  184@3000 300円台で買い、60円台でナンピンその後、半分売。
2667 イメージ1 61364@12 2回の分割を経ました、超長期持続予定です。
2768 双日  546@11500 日商岩井の時代からナンピンを重ねています。 
4310 Dインキュ 107000@4 20万台で1株買い、そこから3株ナンピンしました。
4311 D3パブリ 160000@1 シンプルゲームが売れると思って買いましたが・・
4795 スカパー  95000@12 多チャンネル時代が来ると思って買いましたが・・
5401 新日鉄  213@2000  なんとなく鉄が好きだったので買いました 
5405 住金    40@5000  この株が始めての10倍株になるとは。半分は売り。
5411 JFEH 1200@525  株を始めて2回目に買った銘柄。NKKと呼ばれてました。  
6702 富士通  350@1000  あまりにも安いと思ったので買いました
6758 ソニー  4310@100  アメリカのテロの後に買いました。安いと思ったのですが・・
7203 トヨタ  2475@100  安いと思ったので買いました。
8308 りそなH 75000@3  今から思うと正直、怖いものしらずでしたね。 
8411 みずほFG 100000@15 渋沢が好きなので、無価値になってもかまわないと思ってました。 
9432 NTT   1600000@1 ITバブルの頃の公募で買いました。馬鹿ですねw
8306 三菱UFJ ufj3株分(約39万)@1・86  寺西頭取が好きでした。

 入社して安い給料を貯めては安い株を買いを続け、今日に至りました。
自分の好きな株で粘土細工を作るかのように肉付けをして今のがあります。
 正直銘柄が多いように思ってます。皆様の知恵をお借りできればと
思っています。現金はあと300万程度。これが全財産です。
 乱文ですが、何かと宜しくお願いします。
 
975山師さん:2005/11/29(火) 01:19:08 ID:zq8Mem9b
>>974
あんたすごすぎるよ。
本物の勝ち組を見た。
976PF死んだん ◆73FcyhKiug :2005/11/29(火) 01:48:33 ID:bD7ZO0qH
今日はかなり眠いんで、ごめんなさい。次スレに移ったあたりで
まとめてコメントします。
977山師さん:2005/11/29(火) 17:20:46 ID:yxhqn0al
>>974
すげー。株はじめたのはいつごろですか?
978山師さん:2005/11/29(火) 22:21:34 ID:foZ11i+E
年齢が問題しょう 
979山師さん:2005/11/29(火) 22:47:42 ID:/cpNEwAO
そろそろ次を立てたほうがいいのかな?
ちょっくらためして見ます。
980山師さん:2005/11/29(火) 22:55:24 ID:/cpNEwAO
立ちました
よろしくお願いします。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1133272438/
981山師さん:2005/11/29(火) 23:14:00 ID:PxNV7q+m
>乱文ですが
だけ読んだ。
すげーすげーよまじすっげーなおい
982974:2005/11/30(水) 00:04:40 ID:oCltQrRl
>>977
 投資をはじめたのは、1999年の初夏です。証券会社の店頭に
山水電気56円2000株を買い付けたのが最初です。山水は去年までもってましたw
その頃の記録帳を見ると買い付け候補銘柄に社会経験・投資経験が無い為
青木建設、赤井電機、エルカクエイなど倒産した銘柄が買いませんでしたが、多数候補に上がってます。
 
 ITバブルの頃もお金がないので、下がり続ける内需株を買うしかありませんでした。
暴落途中の3万円のソフトバンクが欲しくてたまらなかったのも覚えてます。
 
983山師さん:2005/11/30(水) 06:42:15 ID:E4/aAsGB
>>974
あなたに年金制度は必要ない。私の資産も運用して欲しい。
984山師さん
ガチネタでやってます。
デイトレでもスウィングでも妙味あり
http://blog.livedoor.jp/aceinvest/