人民元切り上げキター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
で、どうなる?
2山師さん:2005/07/21(木) 20:24:18 ID:7W4lE5LL
>>1さんへ

あなたはいつも2chのことばかり考えていて、
一生懸命このスレを考えたのでしょう。
このスレがたった瞬間に書き込みが殺到して、「キター」とか
「1は神」とか言われるのを夢見ていたのでしょう。
自分でギャハハと大笑いして俺って天才とか思いながら書き込み
ボタンを押したのでしょう。

でも、このスレははっきり言って全然おもしろくありません。
クズです。失格です。0点です。株で言えば上場即整理ポスト行きです。
わずかな知能をふりしぼって一生懸命考えた努力は評価しますが、
無駄な努力に終わったようです。

あなたを憐れんでこのスレに書き込みをしてくれたわずかな人に
深く深く感謝してください。

最後に、あまりにもかわいそうな1に深々と合掌。
3山師さん:2005/07/21(木) 20:24:22 ID:e1lO9nJp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

4薫る株 ◆Goog1exJjw :2005/07/21(木) 20:24:23 ID:H2tMSPuO
5山師さん:2005/07/21(木) 20:25:15 ID:sCJbAldf
住友金属ホルダー

 明日はS高

 マンせー
6山師さん:2005/07/21(木) 20:25:33 ID:3GWEhXov
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
7DOHC ◆IqTURBOJuI :2005/07/21(木) 20:25:58 ID:B3uKkGxg
で、どーなんの
8山師さん:2005/07/21(木) 20:26:59 ID:PnFzXKcH
どーだろね。
今日から管理フロート導入って事らしいけど、ナンデこの時間に発表なのだ?
9山師さん:2005/07/21(木) 20:28:13 ID:lUTJf2KV
中国進出企業の株価は取りあえず下げでオッケー?
10山師さん:2005/07/21(木) 20:29:14 ID:ypxlOpZH
すいません、解説お願いします
11山師さん:2005/07/21(木) 20:30:56 ID:262X6npu
少なくとも、9399新華Fはストッポ
12山師さん:2005/07/21(木) 20:31:11 ID:iv1zLRQY
どうなるんだったっけ?元高円安?
13山師さん:2005/07/21(木) 20:32:19 ID:7W4lE5LL
元高→ドル安→円高
14山師さん:2005/07/21(木) 20:32:22 ID:jS2AdAex
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050721AT2M2102E21072005.html

中国、人民元レートに通貨バスケット導入
15山師さん:2005/07/21(木) 20:33:12 ID:j2YQVv6U
質問。
元が上がったら一株の価格も上がるの?
上がらないと中国国内から見ると逆に安くなるよね?
16山師さん:2005/07/21(木) 20:33:37 ID:PnFzXKcH
一応日経にも詳細出た
17山師さん:2005/07/21(木) 20:33:48 ID:y8nbgGnH
切り上げって表現がよくわからん。
例 今まで 1ドル=20元
   明日から 1ドル=10元
なのか?
18山師さん:2005/07/21(木) 20:34:28 ID:lUTJf2KV
元は対ドル固定で切りあがるんだから、中国の輸出競争力が下がる。
逆に輸入面では有利になるから対中輸出では儲かるんではないかと。
まあ、原油価格の値上がりとかあるから中国政府としても切り上げ時だと
考えたんじゃない?
19山師さん:2005/07/21(木) 20:34:52 ID:1AsYJFtG
中国から原材料やら商品を輸入している企業にとっては、
商品が一律値上げされることになり大打撃。
中国へ商品を輸出している企業にとっては、
相対的に商品が値下がりしたことになり大躍進。
中国に支店を出している企業にとっては、
中国国内で商売している限り、売り上げが円ベースであがることになり
やはり大躍進。

てことかな?
20山師さん:2005/07/21(木) 20:34:54 ID:7W4lE5LL
米ドル ⇒ 日本円 112.5
米ドル ⇒ 中国元 8.276
中国元 ⇒ 日本円 13.59
香港$ ⇒ 日本円 14.46
更新:2005-07-21 18:35
21山師さん:2005/07/21(木) 20:35:15 ID:SIK/UDf/
とりあえず円ドルは反転する。
よって中国からもの輸入してアメリカに輸出してる企業は下げ確定。
22DOHC ◆IqTURBOJuI :2005/07/21(木) 20:35:31 ID:B3uKkGxg
で、東京市場は

中国に輸出する会社は→○

中国から輸入する会社→×

でFA
23山師さん:2005/07/21(木) 20:36:46 ID:q4/lpHWM
ド円高に向かってるな。ハイタコ暴落、内需物色モードか。

鉄やら船やらは、暴落だろうな。人件費暴騰だし。
24山師さん:2005/07/21(木) 20:37:17 ID:uVz/0u5e
あっというまに円急騰
USD/JPY 110.75〜82 2005.07.21 20:35現在
25山師さん:2005/07/21(木) 20:37:53 ID:sCJbAldf
>>5だが少し解説。

人民元はUS$に対して固定相場。
元安$高になると、アメリカにとって中国輸出は+、輸入は-。

日本にとっては中国の労働力に頼る企業(主に製造業)はマイナス。
逆に鉄鋼など中国に輸出している企業にとってはプラス。
26山師さん:2005/07/21(木) 20:38:09 ID:7W4lE5LL
>>22
円高だからどっちも×
27山師さん:2005/07/21(木) 20:38:58 ID:7W4lE5LL
円高→日経暴落
28山師さん:2005/07/21(木) 20:39:09 ID:upbZe3EL
元の価値が下がる。
→ドルの価値が上がる
→円の価値が下がる。
→円安。
29山師さん:2005/07/21(木) 20:39:10 ID:q4/lpHWM
え〜っと・・・

ウニクロストップ安でおk?
30山師さん:2005/07/21(木) 20:40:10 ID:XUWixxhc
DELLみたいに中国で生産してる企業は痛いのか?
31山師さん:2005/07/21(木) 20:40:20 ID:GsZG964q
人民元の切り上げは中国経済に壊滅的な打撃を与えるのであった・・・・










つづく
32山師さん:2005/07/21(木) 20:40:55 ID:PnFzXKcH
為替のリアルタイムチャート重い重い
33山師さん:2005/07/21(木) 20:42:03 ID:sCJbAldf
中国株に投資している→マイナス
34山師さん:2005/07/21(木) 20:42:13 ID:7W4lE5LL
>>28
思いっきり円高だよ!
35山師さん:2005/07/21(木) 20:42:46 ID:7W4lE5LL
>>28
元高→ドル安→円高ね!
36山師さん:2005/07/21(木) 20:43:24 ID:hW4Ds2NQ
中国からの輸入に頼ってる小売がやばそう
つか円暴騰で一時的に全面安って気も
37山師さん:2005/07/21(木) 20:43:38 ID:TX8KynPP
>人民銀行が毎日発表する中心レートから一定の幅の中での変動を認める。

インチキ臭いな、一悶着ありそう
38山師さん:2005/07/21(木) 20:44:24 ID:1jTSfzwi
明日忙しくなるな 
今から寝とこう
39山師さん:2005/07/21(木) 20:44:52 ID:n33FV7kP
銀行なんかの○○ホールディング系はどういう影響でるんだ?
40山師さん:2005/07/21(木) 20:45:58 ID:uersnqYX
41山師さん:2005/07/21(木) 20:45:59 ID:9kwf+0Qz
漏れの鉄株はもうだめ?
42山師さん:2005/07/21(木) 20:46:03 ID:GsZG964q
しかし、いまいち盛り上がらないのは板違いだからか?
43山師さん:2005/07/21(木) 20:46:08 ID:IkWhD3iN
私の大好きな中国輸入の冷凍食品小龍包も値上がり確実だorz
44山師さん:2005/07/21(木) 20:46:19 ID:ra5ldK7I
中国株に投資している漏れの含み資産価値が上がりますた。
切り上げ謝謝!
45山師さん:2005/07/21(木) 20:46:37 ID:ONbHVKCO
これで商品関連がさらに上昇するだろう
46山師さん:2005/07/21(木) 20:47:19 ID:7W4lE5LL
実況はこっちね。

人民元切り上げキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1121944902/
47山師さん:2005/07/21(木) 20:48:01 ID:y5jM5rBz
銀行株はどうなるの?
48山師さん:2005/07/21(木) 20:48:37 ID:ONbHVKCO
銀行株はあまり関係ないんじゃない?
動くのは中国関連でしょ
49山師さん:2005/07/21(木) 20:49:45 ID:y98ofOAU

1$、110円に高沸ですね。

大変だ。週末だと思って昼間、対応してなかったよ..

50山師さん:2005/07/21(木) 20:49:52 ID:LY/R6f+5
2%だってよ、たいしたことないじゃん。
段階的に上げるのかな?
51山師さん:2005/07/21(木) 20:49:55 ID:R8KboPGO
でも、その分円高になっているのだから、
日本はあまり影響はないのでは?
ただ、内需系は値上げは容易にできる環境になる
可能性があるので、案外いいかもね。
5247:2005/07/21(木) 20:50:07 ID:y5jM5rBz
>>48
全力の売りポジなんで
53山師さん:2005/07/21(木) 20:50:10 ID:upbZe3EL
元切り上げ
→元の価値が上がる
→世界基準のドルの価値が下がる(=ドル安)
→他国の通貨の価値が上がる(円、ユーロ、オセアニア通貨)

ドルを持っていた人はえらいこっちゃ。(((゜д゜;)))
54山師さん:2005/07/21(木) 20:50:35 ID:CFLTsQaq

ドル安を防ぐためにグリーンスパンが利上げペースを上げる・・・と、マジレス。
55山師さん:2005/07/21(木) 20:51:25 ID:lwLq49oF
>>8
米財務省が提示した期限が10月
9月には胡主席の訪米が予定される

中国が外圧に屈したというイメージを避けるには、8月前しかない。
56山師さん:2005/07/21(木) 20:52:29 ID:ks9p6fBL
中国株持ってるぜ。中国投信も持ってるぜ。喜んでいいのかな?
57山師さん:2005/07/21(木) 20:53:45 ID:okW1aSpr
人民元切り上げなんてとっくに織り込み済み
株式マーケットにはなんら影響なし
明日の株式は飛びます、飛びます、飛びます!
58山師さん:2005/07/21(木) 20:54:22 ID:8kEiSla9
今日の昼、米ドルを買うつもりが すっかり忘れていた俺は
ラッキーボーイ!
59山師さん:2005/07/21(木) 20:54:44 ID:PnFzXKcH
まあ、ここしばらく切り上げ切り上げ言ってたから
個別銘柄のインパクトは算定済み→動くように動く、なんだろうけど

>>55
時期はそうだろうね
裏の事情もあるのかも知れないけど
この時間なのは株式市場のインパクト考えたのかな、と
中国株は全然見てないけど、何か政府所有株がどうのとかあるみたいだし
60山師さん:2005/07/21(木) 20:55:14 ID:9kwf+0Qz
>57

そーかなー.でも心配.
61山師さん:2005/07/21(木) 20:56:14 ID:q4/lpHWM
>>52
まあ、踏まされるだろうが、とりあえず星でも見て落ち着け。
              ☆         
          ☆               
                ☆       
                           
             ☆            
                           
               ☆       
                           
               ★☆     
                    ☆     
62山師さん:2005/07/21(木) 20:57:04 ID:QGvpbkea
       ∧∧
      /支 \アイヤー
     /`ハ(´; \ 
   と         `つ
  /           ヽ          ∧_∧
  |            |´ ツンツン     (・∀・ )
  ヽ            /ヨ━━━━━⊂━⊂━━ 
   \⊂ ⊂     /ヾ          ( (\ \
     ヽ、 ____,, /            (_) (_)
63山師さん:2005/07/21(木) 20:57:05 ID:lwLq49oF
>>48
銀行、特に地銀は内需関連
64山師さん:2005/07/21(木) 20:59:28 ID:ItkNVm8L
為替レートの動きすげぇwwww
65山師さん:2005/07/21(木) 21:00:33 ID:8kEiSla9
具体的な銘柄で教えて、イケメン達!
どこが上がり、どこが下がるのか…
66山師さん:2005/07/21(木) 21:00:36 ID:lwLq49oF
>>59
国有企業だらけだから政府保有株は多いと思うけど、
銀行が抱える不良債権が菩提だから切上げは痛いはずなんだよね。
この辺の具体的な道筋がたったとは思えない。
だって、不良債権がGDPの3-5割だもの。
67山師さん:2005/07/21(木) 21:01:16 ID:jQ6hKC0Y
つーか2lってたいしたことねー
68山師さん:2005/07/21(木) 21:02:05 ID:9kwf+0Qz
2%か・・・
69山師さん:2005/07/21(木) 21:02:25 ID:xzwozgkY
急落とリバの繰り返しだな為替相場。
70山師さん:2005/07/21(木) 21:04:33 ID:7RZ0xrnG
昔みたいに公定レートが有名無実だった頃に比べれば随分進歩したもんだ。
71山師さん:2005/07/21(木) 21:04:55 ID:9kwf+0Qz
東京とロンドンがかけ離れてる
72山師さん:2005/07/21(木) 21:05:10 ID:E3t2n90R
なんで変動性にせん。
73山師さん:2005/07/21(木) 21:06:15 ID:9kwf+0Qz
>72
中国国際化の第一歩らしいぞ
74山師さん:2005/07/21(木) 21:06:28 ID:tt44ievT
2%って・・・
75山師さん:2005/07/21(木) 21:06:45 ID:bWCSceKb
とにかくドルを買っておけ
落ち着いて円安になったらドルを売る
76 :2005/07/21(木) 21:06:52 ID:FziLyW1H
簡単に言うと、中国製品を輸入販売してる会社は損をする。
中国に製品を輸出している会社は儲かる。

ただ、2%だから大した影響は無いと思う。
100円ショップなど薄利多売してる会社はヤバイかも知れないが。
キャンドゥなんかストップ安かも。
77山師さん:2005/07/21(木) 21:06:56 ID:vpYe+2BF
2%の問題じゃなく
本当に切り上げたと言う事実
これをキッカケにこれからドンドン切り上げる。
78山師さん:2005/07/21(木) 21:07:19 ID:wBu0kNK+
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft Jinmingen               [×] |
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━|\カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||. | カチ
  └┤│││││  _ _ ∩│     人民元! 人民元!    │ カチ
    └┤││││( ゚∀゚)彡.│     人民元! 人民元!    │ カチ
      └┤│││   ⊂彡 │     人民元! 人民元!    │  カチ
        └┤│└────┘     人民元! 人民元!    │  カチ
          └┤           [胡  錦  涛 (s)].          |   カチ
            └───────────────────┘
79山師さん:2005/07/21(木) 21:08:17 ID:PnFzXKcH
>>66
ふむふむ
人民銀行としては、とりあえずこれで様子見ようって感じなんかね
80山師さん:2005/07/21(木) 21:08:24 ID:vkEu/RH6
対中貿易に輸出入の差額は輸入が2兆円多い。
よってその2%が実質上年間の日本の損害となる。
要するに日本への影響は年間400億円(日本が損する)

オマエラ明日の市場を混乱させるなよ
81山師さん:2005/07/21(木) 21:08:44 ID:hxbudz2m
f
82山師さん:2005/07/21(木) 21:08:52 ID:2pX0Ul8N
毎週2%上げて下さい。お願いしますm(_ _)m
83山師さん:2005/07/21(木) 21:09:05 ID:GuxZdsQ3
なぁ中国人が購買力をもちだすきっかけになるのかな?
84山師さん:2005/07/21(木) 21:09:17 ID:lwLq49oF
>>77
そのための>>37だもんな。

一気に10%とか切上げないのは、
外圧による切り上げというイメージを避けるためだと思われる。
85山師さん:2005/07/21(木) 21:09:38 ID:vkEu/RH6
日産とかの自動車関連はどうなるかねぇ・・・
人件費と販売価格でプラマスマイナスゼロにみえるけど日本国内の販売価格も上がる
要するにマイナス要因の方が大きいかもな
86 ◆ToSPPs5Ti2 :2005/07/21(木) 21:10:13 ID:wBIIxIR4
あぶらも動いてるね
87   :2005/07/21(木) 21:12:56 ID:kUdjxqXE
人民元気利上げ銘柄、クボタは買いだ!
中国製品輸入販売しているところはきついと思うよ。今は2%だけれどもガソリンが80円から120円になったようにすぐに50%くらいは上がるよ。
中国製品輸入販売会社は下方修正の嵐だな・・・・・
88山師さん:2005/07/21(木) 21:15:57 ID:okW1aSpr
人民元切り上げなんて「いつやるか」のタイミング待ちであって
実際やってしまえば今さら株には関係なしだ。
もし売られるんなら絶好の買い場とみる。
売りたいんなら売れよ買い向かうからさ。
89山師さん:2005/07/21(木) 21:16:00 ID:kuUd42r7
とりあえず明日はナニ買うべき?
90山師さん:2005/07/21(木) 21:16:30 ID:jQ6hKC0Y
なぜクボタはあがるの?
91山師さん:2005/07/21(木) 21:17:14 ID:FibGlcf8
>>89
@ 中国に輸出してる業界
A 中国からの輸出で圧迫されてた業界
92山師さん:2005/07/21(木) 21:17:25 ID:fZKlgp+d
中国から$建ての輸入をしてる会社はどうなると思いますか?
元がきり上がって$建ての商品価格はあがるけど、
円高になって決済価格が下がるのでチャラか?
93山師さん:2005/07/21(木) 21:19:48 ID:fdA5gnic
なるほど。タオル業界を狙えば良い訳だな。
94山師さん:2005/07/21(木) 21:20:19 ID:u5XEDdQc
明日は内需系だろ
8888とか8923
95山師さん:2005/07/21(木) 21:20:48 ID:EG+PjXJA
 
人民元のGoogleニュースを検索
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2

記者さん、みんなも必見!!

すげーーー便利だGoogleニュース
96山師さん:2005/07/21(木) 21:22:07 ID:QZEF06Gt
日本企業は、全体的には伸びそう?
中国産のコピー商品も、値上がりするから、じわじわ業績よくならないか?w
97山師さん:2005/07/21(木) 21:23:20 ID:n9Ib1kqW
三洋電機は中国企業に買収されるだろうな。
98山師さん:2005/07/21(木) 21:23:27 ID:QZEF06Gt
この値動きはなんだ・・・・・
垂直落下しとる。
http://www.forexwatcher.com/index.shtml
99山師さん:2005/07/21(木) 21:23:34 ID:vkEu/RH6
時間外取引で買ってる奴は勝ち組だな
100山師さん:2005/07/21(木) 21:23:34 ID:mIJMY203
少なくとも100¥ショップ系は落ちるだろ
101山師さん:2005/07/21(木) 21:25:11 ID:nGldODTK
何かよくわかりませんが
とりあえずここに死兆星置いておきますね

              ☆
          ☆
                ☆

             ☆

               ☆

               ★☆
                    ☆
102山師さん:2005/07/21(木) 21:25:26 ID:okW1aSpr
100円ショップは来月から150円ショップに変わるでえ〜
103山師さん:2005/07/21(木) 21:26:46 ID:lUTJf2KV
また速報!ロンドンの地下鉄で謎の煙!
円高促進かーー?
104山師さん:2005/07/21(木) 21:27:25 ID:DDnwtjLG
人民元きりあげでインフレにはなるの?
105山師さん:2005/07/21(木) 21:28:18 ID:+WPHhkzD
>>96
なんねーよアホ!
明日は樹海バス株が高騰するだろうな・・・
106山師さん:2005/07/21(木) 21:28:47 ID:uZT4GdSf
とか言っている間に、またロンドンの地下鉄から煙がでて乗客が避難してるそうですよ。
107山師さん:2005/07/21(木) 21:29:34 ID:vpYe+2BF
短期的には直ぐに転換できないからマイナスだけど
長期的には物が売れやすくなるので買いなんじゃないですか?
更に切り上げていけば日本製品が同じ利益でよく売れる
長期的には買い
中国が切り上げ渋ってるのは中国にとって不利だからです。
特に成るならば50%切り上げてるよ。w
108山師さん:2005/07/21(木) 21:30:11 ID:QZEF06Gt
>>105
> なんねーよアホ!
> 明日は樹海バス株が高騰するだろうな・・・

中国株買ってる奴が乗るだけだろ?w
109ゲローリー伍長:2005/07/21(木) 21:30:11 ID:QOx3vllS
テロキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


110山師さん:2005/07/21(木) 21:30:27 ID:FeT0GBA9
ロンドンの地下鉄テロと人民元上げ 明日どうなるんだーーーーーーーーーーーーーーー?
111山師さん:2005/07/21(木) 21:31:16 ID:ONbHVKCO
インフレは微妙だな
2%だから
112山師さん:2005/07/21(木) 21:32:06 ID:9+P3nXjS
何も見ずにカキコ
新華ファイナンスでも買えばいいのか?
113山師さん:2005/07/21(木) 21:34:46 ID:eDsYGfaU
中国人民銀行が発表した人民元の為替制度変更に関する声明
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050721/050721_mbiz2545506.html

ドル/円が一時111.30円付近に下落=中国人民元の米ドルペッグ制廃止受け
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050721/050721_mbiz2545483.html
114山師さん:2005/07/21(木) 21:36:30 ID:sCJbAldf
日経CNBC http://www.nikkei-cnbc.co.jp によると
日本にとってはプラス材料とのコメントを放送。
115山師さん:2005/07/21(木) 21:37:01 ID:q4/lpHWM
ロンドンテロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

乱高下うらやましすぎるううううううううううううう
116山師さん:2005/07/21(木) 21:38:08 ID:vpYe+2BF
日本は赤字国家なので輸入で庶民が得するより
輸出でお金が入ってくるほうが重要
117山師さん:2005/07/21(木) 21:39:18 ID:QZEF06Gt
>>116
> 日本は赤字国家なので輸入で庶民が得するより
> 輸出でお金が入ってくるほうが重要

日本て輸出と輸入は同じくらいじゃなかったか?
もう輸出立国では、ないよ。
118山師さん:2005/07/21(木) 21:40:26 ID:lze0MKLQ
つまり、双子の赤字で日本は死亡ってこと?
119山師さん:2005/07/21(木) 21:40:28 ID:LY/R6f+5
ロンドンでのテロとのWショックだなw。
120山師さん:2005/07/21(木) 21:41:55 ID:lUTJf2KV
>>116>>117
つーか、日本はまだ経常黒字国だ。
しかも円高って事は益々外資が乗り込んでくる可能性が大きい。
121山師さん:2005/07/21(木) 21:42:22 ID:nbl8dZ3v
113円でjを手放しとけばよかった。(´Д⊂グスン

慌てて売ったけど、もう110円台後半まで下落してたよ。(´・ω・`)ショボーン
122山師さん:2005/07/21(木) 21:42:57 ID:SIK/UDf/
>>112
もう手遅れ。
寄付きからストップ高確定。
123山師さん:2005/07/21(木) 21:44:03 ID:DDnwtjLG
人民元切り上げで各国市場を騒がせて喜ぶのが中国
124山師さん:2005/07/21(木) 21:45:26 ID:vpYe+2BF
これから切り上げが進めば輸出企業が幅を利かせる
経済は生き物で一国の情勢が変われば他国も変わる。
何時も同じ条件で経済は動かない
現在のレートで今の輸入輸出割合が同じでも
事情が変わればおのずと割合も変わってくる

これが経済と言うもの
125山師さん:2005/07/21(木) 21:49:17 ID:7W4lE5LL
ロンドン地下鉄3駅を閉鎖・爆発との情報も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050721AT2R2100O21072005.html
126山師さん:2005/07/21(木) 21:52:36 ID:QZEF06Gt
明日の予想

1.投資家の様子見により、低調
2.外人投資家の買いが入って好調

さあ、どっちだ?w
127山師さん:2005/07/21(木) 21:52:48 ID:5HQOdilO
で、あしたどの銘柄が上がりそうだ?
128山師さん:2005/07/21(木) 21:52:54 ID:uZT4GdSf
なんかまだまだ材料でてきそうだぞ
129山師さん:2005/07/21(木) 21:57:28 ID:vpYe+2BF
今までが常識の外れた不当なレートだったので
中国にとってはマイナスだし
他国にとってはプラス

トータルの話なので個々の企業は知らん
130山師さん:2005/07/21(木) 21:58:08 ID:EQgqxMI2
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |      おっそろしいなぁ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
131山師さん:2005/07/21(木) 21:59:23 ID:JSCAz83/
蝶理全力買いのおいらはどうなりまつか?
132山師さん:2005/07/21(木) 21:59:54 ID:3IOmSGrW
てか、折り込み済みの様な希ガス。
133山師さん:2005/07/21(木) 22:00:11 ID:hwTFOjjm
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
134山師さん:2005/07/21(木) 22:01:38 ID:lwLq49oF
>>126
外国人投資家の買いが入ると思う根拠を教えておくれ。
135山師さん:2005/07/21(木) 22:04:56 ID:c7IR18gb
まさに129が言うとおり。。全体的に見れば望ましい出来事だ。

日経12000越えがイヨイヨ見えてきたな。
136山師さん:2005/07/21(木) 22:06:32 ID:PnFzXKcH
基本的には、日本製品については製造単価が上がり不利
つられて円高ならさらに不利
米国株は好感しそうだけど、利上げ観測もあるし何とも言えず
元の切り上げ自体はノーサプライズだから、長期的には大した問題じゃ無いんだろうけど
今回の切り上げ幅と今後の動向の見方でどうなるか

日本株で短期的には、円安を囃した「だけ」の銘柄はほぼ確実に調整するだろうね
137山師さん:2005/07/21(木) 22:10:10 ID:/TDTnQTO
NHKキタコレ
138山師さん:2005/07/21(木) 22:11:15 ID:d7SCWceX
この記事にはプラス材料ってかいてある。

人民元切り上げこうみる:年内にも追加切り上げの可能性=UFJつばさ証券 斎藤氏
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050721/050721_mbiz2545554.html
139山師さん:2005/07/21(木) 22:11:54 ID:yLHm0Rlo
中国から原材料を輸入している企業→下げ
中国に工場がある企業→下げ
中国に輸出している企業→上げ
中国と関係ない企業(内需)→中立
でFA?
140山師さん:2005/07/21(木) 22:12:01 ID:skepwngr
中国株を買うのに今までよりも金が掛かるようになる、ってこと?
141山師さん:2005/07/21(木) 22:12:03 ID:Qr9V3Plh
人民元持ってるやついる?
142山師さん:2005/07/21(木) 22:12:03 ID:XRNhw4z2
2%ってシナ畜はアホすぎ。
143山師さん:2005/07/21(木) 22:13:37 ID:M9eQhigW
すいませんが、どんな影響あるんですか?
144山師さん:2005/07/21(木) 22:13:53 ID:d7SCWceX
100元くらい持ってる。1角もあった。
145山師さん:2005/07/21(木) 22:14:10 ID:FibGlcf8
少なくとも、円を買った外人が
日本株と債権を買ってくることは確実
146山師さん:2005/07/21(木) 22:14:21 ID:kDg5B+oQ
今度は病院が日本人お断り中国(共同通信)
 
【北京・共同】中国海南省の地元紙、南国都市報(電子版)は21日までに、同省海口市の病院が、歴史問題で
謝罪しない日本人の診療を拒否する看板を掲げたと伝えた。中国では今月、吉林省の料理店が、日本人の入店
時に謝罪を求める札を掲げたと伝えられたばかり。歴史問題での対立を背景に、日本人旅行者や駐在員らへ
の“嫌がらせ”が民間に広がっていることを示している。

[共同通信社:2005年07月21日 17時05分]
147山師さん:2005/07/21(木) 22:15:22 ID:n9Ib1kqW
中国に生産拠点が集中してる企業はヤバイね。
148山師さん:2005/07/21(木) 22:16:31 ID:XRNhw4z2
5%くらい切り上げないと意味なし
149山師さん:2005/07/21(木) 22:18:19 ID:Qr9V3Plh
切り上がったらげんもってるひともうかるんでしょ
150山師さん:2005/07/21(木) 22:20:28 ID:vpYe+2BF
>136
短期的にはね。
だけど・・・経済の流れなので
それくらいの短期リスクより
長期的な利益の方が多きい
製造単価が上がっても、売れやすい方が日本のため。

切り上げ前→日本国内の金が中国の吸い取られるが
物は中国に売れにくいのでトータルは損。
国内では物価が安く流通は良い
家庭で言えば妻は節約上手だが夫が稼がない状態

切り上げ後→輸入商品が少し高くなり一時的にコストアップするが
長期的には国内商品が中国に対し売れやすくなる。
切り上げが進めば性能が良くブランド力のある日本製品が買い易くなり
人気化しやすくなる。(切り上げにより中国製品自体の値上がりもあり)
家庭で言えば、食費は上がるが夫がその分稼ぐ
151山師さん:2005/07/21(木) 22:22:07 ID:e2XfAqGH
やべぇ。
100円ショップキャンドゥ結構買ってある・・・。
中古車を中国に輸出するのも買ってあるからそれで相殺にならんかな・・・。
152山師さん:2005/07/21(木) 22:22:48 ID:yLHm0Rlo
鉄鋼の大商いの理由はコレじゃねーの?
全くインサイダー天国だな日本は
153:2005/07/21(木) 22:22:54 ID:Uw+LZtCz
実際のところ、2%の切り上げで何かが変わるはずはない。
1ドル112円→109円になった程度の違いだ。まあ、想定の範囲内。

問題はドルペッグを廃止し、通貨バスケットに変更すると言う部分の方だ。

いままで、中国元は米ドルにたいして1ドルを8.28元(だったっけか)近辺で固定していた(ドルペッグ)。
日本円も昔は1ドル320円で固定相場制だったが、まあそんな感じだ。

人民元が遠くない将来切り上がるはず、と言うのは万人が予想していたので、
人民元を投機目的でガンガン買う奴がたくさんいた。らしい。

そのドルを売って人民元を買う人たちに対して、中国政府はドルを買って人民元を売ってやらなきゃならない。
あたりまえだよね。
その結果、中国は恐ろしい勢いで外貨準備を積み上げ、それが人民元の魅力を更に高め・・・悪循環。

で、ドルに対して固定するのを止めて、通貨バスケット、詳細は知らないがドルとユーロと円あたりの平均に対して固定することにした。
コレだと中国政府はいろんな国の通貨を分散して買うことになる。
つまり、今後ドルの買い需要は基本的に減退するはずだ。

むしろヤバいのはアメリカ。
154山師さん:2005/07/21(木) 22:23:19 ID:pMcRU4jw
2%ってすくねえよな。
確か50%100%切り上げるとかいう話で
世界中のかねが中国に集まってるとか見たような。

安い工賃が消えた事でインフレの序章になるのかね。
仕事が全部中国流れてたみたいだから内需はいいな。
好材料だと思う。
155山師さん:2005/07/21(木) 22:24:55 ID:XRNhw4z2
>>153
通貨バスケットは失敗することが多い。
もし通貨バスケットにしたら最終的には変動相場制
への移行を余儀なくされると思う。

156山師さん:2005/07/21(木) 22:25:05 ID:z7pyF+ZV
切り上げ分円も上昇するような感じだから
対中国ではほとんど変わらない希ガス。
むしろ対アメリカのほうが影響されそう。
157山師さん:2005/07/21(木) 22:26:50 ID:vpYe+2BF
>153
なるほど・・・・
中国政府も損失ですよね。
158山師さん:2005/07/21(木) 22:27:58 ID:pMcRU4jw
でも圧力かけてた台頭はアメリカだったような。
どっか旨い話があるんじゃないの。
159山師さん:2005/07/21(木) 22:28:05 ID:jewK8eDB

  中国は、帝国石油を買収するね。

 理由1 東シナ海の試掘をやめさせる。
   2 帝石の掘削技術が得られる。
   3 人民元の価値が上がったことにより日本企業を買い漁り、大中国を見せつける。

  一般企業には、放送業界みたいな外資規制が無いし、郵政問題に夢中になってる今のバカ国会では対応策もでないだろう。
 帝石側も簡単に買収されたくないから敵対的TOBになる。
 するとTOB合戦になって、TOB価格はつり上がり株価は急騰すると見る。

俺の予想当たるから見てて!!






160山師さん:2005/07/21(木) 22:28:20 ID:WJvadSGz
今後はターゲット層を広げ、中価格帯や競技指向用にも尽力する方針で
す。08年導入予定の「ゴルフクラブの高反発規制」対応製品は06年発
売を目指し開発を進めています。また、台湾、韓国などアジア市場を中心
に海外戦略も進展中。年率2割以上のペースでゴルフ人口の増加が予想さ
れている中国進出も検討中しているそうです。

7834 マルマンどうだろ?
161山師さん:2005/07/21(木) 22:28:36 ID:Ogcz0SMU
今日初めて株を買った。
新日鉄と三菱重工1000株ずつ。
ビギナーズラックを使ってしまったかも・・・
162山師さん:2005/07/21(木) 22:28:50 ID:e2XfAqGH
そうか。
人民玄上がるのにあわせて円も上がる、ということが確定なら・・・。
切り上げ警戒で底を這っていた輸入会社は、
いきなり跳ね上がることになるかも??なるといいな。
163山師さん:2005/07/21(木) 22:28:50 ID:V/IHVFd1
とりあえず円高マンセー
164山師さん:2005/07/21(木) 22:29:40 ID:8kEiSla9
アメが求めているのは30%上げだってー
これからまだまだ切り上がりそうだね
165山師さん:2005/07/21(木) 22:30:01 ID:V7mLNrq5
もしかして富士通ゼネやべえ?
166山師さん:2005/07/21(木) 22:30:59 ID:skepwngr
>>161
馬鹿
167山師さん:2005/07/21(木) 22:32:18 ID:TqAYXN3g
吉野家どうなんの?
だれか解説して
168山師さん:2005/07/21(木) 22:33:27 ID:V/IHVFd1
>>167 多分あんまり関係ないよ。円高だけどヘッジしてるから。
169山師さん:2005/07/21(木) 22:34:18 ID:V/IHVFd1
あれだな。国内旅行だな。うん。
170山師さん:2005/07/21(木) 22:34:54 ID:yLHm0Rlo
>>167
営業中
171山師さん :2005/07/21(木) 22:37:42 ID:061199cZ
>>167
元がどうなろうと、どんぶり勘定。
172山師さん:2005/07/21(木) 22:38:20 ID:xOSbYNkE
なるほど丼ものだけに
どんぶり勘定ですか
上手いことを言う
173山師さん:2005/07/21(木) 22:40:35 ID:vpYe+2BF
>167

人民元切り上げによってインフレが起こり
牛丼など食わなくなる。
よって暴落
174山師さん:2005/07/21(木) 22:43:40 ID:yLHm0Rlo
>>173
牛丼売ってないのよ。・゚・(ノД`)
175山師さん:2005/07/21(木) 22:43:49 ID:ONbHVKCO
要するに、中国にはいくなって事だな
176山師さん:2005/07/21(木) 22:44:04 ID:8kEiSla9
米ドルをいつ買えばよいのか わからんくなったがな (´・ω・`)
177山師さん:2005/07/21(木) 22:45:49 ID:EqqDWeHp
完全変動相場はまだまだ先のことですか?
178山師さん:2005/07/21(木) 22:46:37 ID:EqqDWeHp
というか必ず元が上がることは確定しているわけだし今元を買えば良いのか〜
円をそのまま元に替えることってできます?
179山師さん:2005/07/21(木) 22:47:46 ID:fQWKqDp8
お前みたいなバカにはできないだろ
不可能だな
180:2005/07/21(木) 22:48:35 ID:Uw+LZtCz
>>153
・・・だが短期的にはどうもそうはならない

なんとなれば衝撃が大きすぎ。しかも衆目一致して
「まだ、元は上がる!(たぶん100人に聞いて100人)」
「いやー元が安いうちに工場もっと建てておかんといかんですね(愛知県 奥田さん)」
「っていうか敵(中国政府)は弱ってるから、ここでガンガン人民元買えばもっと切り上げてくる!(米国 ソロスさん)」

かえって人民元買い衝動を誘ってしまった。

中国の景気がバブルっぽいので、中国政府は冷やすために苦慮している。
(使いもしない鉄鋼を値上がり目当てに莫大に買う奴までいた。鉄鋼だぞ?これじゃ国内産業育成どころじゃない)

一番手っ取り早いのは金利を上げ、通貨供給を減らし、物価をデフレ方向に誘導することなんだが、
その一方で政府が人民元投機家に対して人民元をガンガンバラまいているのでは効果がない。
結果としてバブルがすくすく育つ。崩壊上等?北京オリンピックの時、死んでる自信がある政治家ならそれもいいだろう。

・・・というわけで誰がどう見ても人民元水準の維持は不可能なとこまで来ていた。
181山師さん:2005/07/21(木) 22:49:04 ID:yLHm0Rlo
ナスはともかく
ダウなんて爆下げかと思ったが
戻してるね・・・
こりゃ、明日の日経もあんまり影響ないかもね
182山師さん:2005/07/21(木) 22:52:14 ID:EqqDWeHp
すまん
ここで聞いても知ってるやついなさそうなんで他で聞く
183山師さん:2005/07/21(木) 22:52:45 ID:vtjjdeM5
たいした影響はないと思う。
ただ、ダウにとっては少なくともプラス。
つまり日本にもプラス。
184山師さん:2005/07/21(木) 22:53:28 ID:f6os0gCC
>>182
それで教えてもらえると思ってる底の浅さw
プギャー!
185山師さん:2005/07/21(木) 23:00:51 ID:M9eQhigW
>>180
ソロスさんワロスwwwww
186山師さん:2005/07/21(木) 23:01:18 ID:YbymfXAP
このタイミングで
>>2 ワロス
187山師さん:2005/07/21(木) 23:02:21 ID:lwLq49oF
>>160
検討中では意味ないだろ。
188山師さん:2005/07/21(木) 23:05:23 ID:O/PiEnR6

454 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 21:26:42 g5NSW4ha
ろくじゅーには嵌め師だなw
切り上げで内需のどこに買い材料があるんだよ
好影響あるのは輸出関連だろうが


↑と言っている人がいるのですがこの454が言っていることはどうなのでしょう?

189山師さん:2005/07/21(木) 23:08:33 ID:YbymfXAP
>>188
「お、お願い・・・これ以上イジメナイデ・・・」
190山師さん:2005/07/21(木) 23:09:07 ID:r/9maA94
人民元切り上げで
富士通コンポーネント(株) (東証2部:6719)
の天下がくる!
191山師さん:2005/07/21(木) 23:09:44 ID:wQExvdze
おまえらそれよりν速で個人情報さらされたバカが
大暴れして大変だぞ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121947785/l50
192山師さん:2005/07/21(木) 23:12:58 ID:MQ6+4FWW
株始めたばかりで良く分からないんですけど
中国に工場持ってる会社とかはどうなんですか?
193山師さん:2005/07/21(木) 23:14:18 ID:ajXOmtQs
>>180
テラソロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194:2005/07/21(木) 23:16:24 ID:Uw+LZtCz
>>188
そりゃ中国株の話じゃないの?

とはいえこの「値上がり」で人民元を手放す投機家はそうそういないだろう。

外貨投資はリスクが付き物だが、今の人民元は何しろほぼ無リスク元本保証みたいなもんだ。
おまけに先進国より遥かに高金利。
買わない理由がない。っていうか俺も欲しい。買えないけど。

さて、買った人民元は・・・まあ、株や土地買ってもいいけど銀行に預けるわな。
銀行はその預金を貸し付けたり、投資したりするわけだが・・・
貸した先や投資先は結局土地やモノを買う。

結論、中国バブル続行!北京オリンピックで華と散れ
195山師さん:2005/07/21(木) 23:16:27 ID:z7pyF+ZV
現状では元と円が連動して上がっているから対中国は影響なし。
むしろ対ドルで円高になるほうが良い銘柄を買い、
円高になると困る銘柄を売ったほうがよさそうだ。
196山師さん:2005/07/21(木) 23:17:10 ID:UKhLt1Cb
8704 トレイダーズ証券

どうよ?
197山師さん:2005/07/21(木) 23:20:19 ID:zi74YANf
元が上がると、
・中国で依頼している仕事のコストが高くなるので、中国で
 下請けしている比率の高い企業は利益減で打撃を受ける。
・コストが高くなるのであれば、わざわざ中国で仕事を頼む
 外国企業も減っていくので、中国の雇用状況が悪くなり
 中国全体の経済自体は一時的に停滞する。
・外国からの注文に頼って成長してきた中国企業はモロに打撃を
 受けるが、もともと内需企業として成長している中国企業は
 めちゃくちゃ強い企業になる。
・円が安くなるのであれば、今まで中国に取られていた雇用数が
 日本に戻ってくるかも。←働いているオレにはどうでも良いけど。。。

とにかく元が更に上がることを想定して儲けるには、内需拡大型で
安定成長している中国株を買っておくか、元通貨を買っておくことだ。
中国の元建ての国債があるのであれば、これほど美味しい金融商品は
ないのだが。。。
198188:2005/07/21(木) 23:41:44 ID:O/PiEnR6
>>194
↓のような流れのあとに454の書き込みだから中国株の話ではないと思う454の言うことはどうなの?



448 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 20:50:03 Y3ZVjj1e ?##
アホみたいな円高。任天堂ヤバス。


449 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 20:54:57 HP4GQxBx
ニンテン売り玉持ち越せばよかたよ。<円高


450 名前:ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 20:57:01 O42X2mz0
人民元切り上げだね。任天堂、ソニーどうなるか。


451 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 21:00:54 uZT4GdSf
中国に工場あるとこはイタイな。


452 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 21:10:41 g5NSW4ha
俺のPS2は中国製orz
特別製なのに騙されたよ


453 名前:ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck 本日のレス 投稿日:2005/07/21(木) 21:18:54 O42X2mz0
切り上げ2%なら影響は短期限定的か?
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005072101004625_Main.html


輸出企業を空売るか、内需を買うか。内需で目付けてる銀行株あるんだよな
199山師さん:2005/07/21(木) 23:50:53 ID:6DzAx9UI
イオン下がる?
200山師さん:2005/07/21(木) 23:52:30 ID:E7q6aRzA
みんなが下がると思う銘柄は、案外動かないかもよ〜。

と、今の自分を慰めている。
201山師さん:2005/07/21(木) 23:53:36 ID:55vTguzG
米で中国に拠点のある企業は売られてるらしいよ
拠点があるだけで下げるんだから
香港・中国企業はどうなるやら
202山師さん:2005/07/22(金) 00:04:13 ID:sukO02yL
いつからなの?
いきなり明日から施行されるの?
203山師さん:2005/07/22(金) 00:10:54 ID:oxtv0HcF
もう切り上げられた
204山師さん:2005/07/22(金) 00:13:11 ID:e6R/Uq+m
>>202
そりゃあんた、前もって公表してたら世界中大混乱でっせ・・・
205山師さん:2005/07/22(金) 00:15:54 ID:RAvwzYAx
なんか、徐々に徐々に切り上げするのは中国にとって一番おいしいような気がするんだけど。
206山師さん:2005/07/22(金) 00:16:36 ID:VAdA63+U
8267ホルダーです。
10万円液晶発表で倍に買い増しした後、不具合発覚でorzだったけど、
株価には大きな影響が無く、(・ω・´)シャキーンでしたが、今度は本当にorz
207:2005/07/22(金) 00:19:42 ID:uP2MVpLo
>>198
そらまあ、常識的には円高は輸出企業にはっきりマイナス。
内需にプラスかどうかはよく判らない。

中国関連は織り込んでいたこともありこの先の見通しもあり、来るべきものが来ただけ。
「まさか人民元が切り上がるとは思っていなかった」という経営者がいたらそいつは池沼だ。
わざわざ中国まで工場建てに行ってる会社群は動揺するはずがない。

繊維は一時的に好感するかもしれんけど、2%じゃ焼け石に水だ。ああ、ユニクロは逆だな。
機械だけは特に調子に乗ってただけにご愁傷様になるような気がする。
208山師さん:2005/07/22(金) 00:20:52 ID:veqTLLBC
>>206
厳しい、生産工場があっちにあるから安く作れるのに・・・
209山師さん:2005/07/22(金) 00:20:57 ID:wwtyFrmv
市場は5%〜10%まで折りコンj
210:2005/07/22(金) 00:31:46 ID:uP2MVpLo
>>209
切り上げ自体は織り込んでいたが、影響は出てるぞ。
米国債市場だ。

NEW YORK (Reuters) -
Treasuries, particularly longer-dated securities, fell hard Thursday morning
on news that China had revalued its currency, sparking concern Chinese demand for U.S. debt might start to fade.

米国債、特に長い奴が暴落してるぜ。今朝の中国のペッグ制廃止で中国政府のドル債需要が減退し始めるってさ。

国債下落イコール金利上昇だ。さて、金利が上昇してもアメリカは今の景気、株高を維持できるでしょうかなあ。
アメリカがクシャミをすれば・・・

211山師さん:2005/07/22(金) 00:33:11 ID:l8T9Il/Y
金利上昇というか債券利回り上昇ね。
212:2005/07/22(金) 00:33:46 ID:uP2MVpLo
ついこの間、グリーンスパンはいつまで経っても長期金利が上がらないことを「謎」と呼んだばかりだった。
213山師さん:2005/07/22(金) 00:40:31 ID:08p0c3q1
>>212
上がりすぎないように日本に買い要請が来る罠。
美味い具合に円高だし。w
214188,198:2005/07/22(金) 00:43:09 ID:BrKkjOwv
>>210
レスさんくすこ( ´∀` )
つまり454は名指しされて必死な任天堂かソニーホルダーということですなww
内需への影響についてはこのスレでもいくつか散見できまつね
どうもですた
215188,198:2005/07/22(金) 00:44:39 ID:BrKkjOwv
↑は >>207 へのレスですた
216山師さん:2005/07/22(金) 00:45:46 ID:b/ag29Bi
頭悪すぎ・・・・・・
217      :2005/07/22(金) 00:46:09 ID:h+6FxZEg
年末までに10〜50%の元の切り上げと予想する。
絶対に中国からの輸入販売に頼ってる銘柄は買えん。
悪魔の下方修正が待っている。
218         :2005/07/22(金) 00:50:19 ID:h+6FxZEg
コマツは買い。中国輸出の利幅が増えそうだ。
ユニクロはきつすぎる。減益はば拡大の可能性がある。
219山師さん:2005/07/22(金) 00:54:55 ID:kjJg8j3Z
どうせ今日中に織り込まれて中期的影響はほとんど出ないだろ
切り上げ幅小さ杉
中共は空気嫁よ、使えねえな
220:2005/07/22(金) 00:55:40 ID:uP2MVpLo
>>218
それもそうか。機械は加速するか。森精機とか、ミシン屋とかはダメになるんじゃないか、と考えたが。

>>217
ミホウジャパンがカラ売りできないのは実に残念ですなあ
221山師さん:2005/07/22(金) 01:00:01 ID:OLRQmnh2
ショップ99がやばそう。クリむいちゃいましたは中国製だった。
222山師さん:2005/07/22(金) 01:06:57 ID:0wDqx8UT
切り上げ幅が2%で、それより円高になってしまったら、
何の意味もなくなってしまうと思われ。
これでユニクロが暴落なんてあったら、
それこそ買いでしょう。
223山師さん:2005/07/22(金) 01:07:29 ID:wlEGAdU/
>>220
元と円の相対的な位置は変わってないから米国向けが減速してトータルでマイナス
224山師さん:2005/07/22(金) 01:07:57 ID:PLgS6t3u
中国株に500万ほど分散して投資したが
持っていたほうがいいの?手放したほうがいいの?
いずれにしても明日朝いちの勝負?
225山師さん:2005/07/22(金) 01:14:17 ID:brPiFwpu
最近また上げてきてる海運業はどうなる?
226山師さん:2005/07/22(金) 01:21:05 ID:X1frBJJW
100均・ユニクロ・ニチレイ・カト吉やばいかなあー?
227山師さん:2005/07/22(金) 01:22:27 ID:jYoVpovR
>>224
元高即輸出競争の低下、業績悪化、中国株暴落ってイメージがあるけど、
原料調達コスト低下メリットもあり、また企業の合理化がすすみ体質が
強化されると言う面もあり。
外国人投資家にとって中国株は、元切り上げによって自国通貨換算での
価値が増すので、彼らも中国株を買ってくる。
日本の場合もプラザ合意後株価は意外にも上昇の一途をたどっている。
228山師さん:2005/07/22(金) 01:23:10 ID:/WBxZ1vY
俺は、ミホウジャパン ホルダーだ!
229山師さん:2005/07/22(金) 01:32:32 ID:0wDqx8UT
100均は関係ないと思うけどね、
だって原価が高くなればその分だけ量を減らすでしょう。
例えば、今まで4本組で売っていた電池を3本にするとか、
それだけの話でしょ。
230山師さん:2005/07/22(金) 01:33:16 ID:uCyEKFO7
ADR中国銘柄は軒並み上昇してるな。
中国株持っていた奴オメ!
231山師さん:2005/07/22(金) 01:35:09 ID:1NgKZogk
>>227
>また企業の合理化がすすみ体質が強化されると言う面もあり。

国営企業の民営化も進んでいないくにた
大量の失業者が出るぞ。
232山師さん:2005/07/22(金) 01:36:53 ID:1NgKZogk
>>227
あと、安い農作物が流入するから、農村部が打撃を受ける。
中国政府の見積もりでは1-2億人の失業者が増える懸念があると。
233山師さん:2005/07/22(金) 01:39:32 ID:F1CG3Xi5
ん?
人民元が2倍に上がったとしても、
中国より農産物が安い国って、あるのか?
234:2005/07/22(金) 01:43:10 ID:uP2MVpLo
>>233
それ俺も思ったw
いや、正直そのへんぜんぜんわからん

中国で失業者が増えても当面どうでもいいが、貧困層の不満爆発クーデターは怖いな
リアル一揆が見られそうだ(関連銘柄 サン電子)
235山師さん:2005/07/22(金) 01:45:57 ID:1NgKZogk
>>234
それ今でもあるじゃん。
ダム建設予定地のデモとか。
236山師さん:2005/07/22(金) 01:46:47 ID:3wi+8tv3
遅まきながら、ギタ―――!!
ウレピーよ。ウレピーよ。

今日の香港の上げが不自然だったのはこういうことか・・・
俺のペトロと中海発展行け行け――!
237山師さん:2005/07/22(金) 01:47:11 ID:Iq96aFNs
中海発展はどうかと・・・
238山師さん:2005/07/22(金) 01:50:40 ID:3wi+8tv3
中海発展はドサクサにまみれて上がるはず。
元切上げで円が対ドル上がるみたく。

中海発展ガンバレ!
239山師さん:2005/07/22(金) 01:53:48 ID:OWj2HmBt
元の切り上げの日本への影響を為替の面だけで見てると間違うぞ。
これが中国国内にどういう影響が出て彼らがどう行動するか、
何を求めるかを的確に判断できる奴が勝ち。

とはいえ、当面は至極単純な理由で動いたりするけどねw
240山師さん:2005/07/22(金) 01:57:14 ID:JBaR/EBz
ダウかなり戻してるね
241山師さん:2005/07/22(金) 02:20:21 ID:RtOe3+rd
昨日繊維が買いまくられてたのは
こういうことだったのか?
242山師さん:2005/07/22(金) 02:21:10 ID:mNxKsK1p
ということは、洋服屋関係も明日は大幅↓ということに繋がるのか
243山師さん:2005/07/22(金) 02:30:51 ID:uN9W00pu
とりあえず、日本の株価には総論では有利だろ?

244NIC ◆ByYt56n4YM :2005/07/22(金) 02:54:44 ID:YoQTEjKJ
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
245山師さん:2005/07/22(金) 02:55:39 ID:flN+DE3M
たかだか2%じゃ動かないな
みんな様子見
246山師さん:2005/07/22(金) 03:00:10 ID:axdnTVHc
中国で現地生産して日本に逆輸入してる日本企業も一時的に業績に悪影響かな?
現地生産したものを中国で売るのだったらあまり影響なさそうだけど。
247中国株マンセー:2005/07/22(金) 03:08:20 ID:So0DEHJu
明日から中国株はバカ上がり!オレ様の全資産投入して3年待った甲斐があった。
ニッポン放送騒ぎでしくじった分、取り戻すぜ!
248山師さん:2005/07/22(金) 03:13:04 ID:fQoeE/77
ホントかよ・・・
249黒木香ばしいにゃご:2005/07/22(金) 03:37:28 ID:EGWx1/qw

日本の時より急激に

元高圧力が増すだろ

9時からは単純な動きでも

一年先をみないとな..

いや9月末か。
250黒木香ばしいにゃご:2005/07/22(金) 03:41:13 ID:EGWx1/qw

おっと左翼新聞

日経が来た

251山師さん:2005/07/22(金) 03:52:55 ID:t2hdYT4b
>>247
中国から輸出する企業は不利にならね?
252山師さん:2005/07/22(金) 05:53:11 ID:Jw1VN6K0
たかだか2%って言うけど、為替に影響してるんだし
間接的でも影響出てもあたりまえかな・・・?
253山師さん:2005/07/22(金) 05:54:55 ID:m9XjBJt6
段階的に切上げていくことが現実化する宣言だからね
この2%は。影響あるでしょ。
254山師さん:2005/07/22(金) 05:57:14 ID:Jw1VN6K0
ですよね・・・
255山師さん:2005/07/22(金) 06:06:35 ID:qhJg9zz5
もちついて行動すべし
中国がみてるぞ
256山師さん:2005/07/22(金) 06:09:15 ID:Rxn3rs6p
だな。効果があると思えばこれを脅しに使うようになる。

テロに屈してはならない。
257山師さん:2005/07/22(金) 06:14:53 ID:/4aBFh09
いままで上がってた銘柄が暴落し、今まで下がってた銘柄が暴騰してくれるとありがたい。
258山師さん:2005/07/22(金) 08:48:23 ID:zXrVDkNs
2%は 日本国内では6%ぐらいの影響になるだろーってさ
259sage:2005/07/22(金) 08:55:12 ID:/RJSxLQX
でも政府のコントロール下でのきりあげなんだよな
260山師さん:2005/07/22(金) 09:27:10 ID:kDKJw3qv
織り込み済みですか?
261山師さん:2005/07/22(金) 11:59:43 ID:tiyvd/a9
>>260
実施時期はサプライズ(8月を予想)。
実施率は逆の意味でサプライズ(5〜10%程度を見込んでいた)。
折り込み済みといえば折り込み済みだがサプライズがあった。
262山師さん:2005/07/22(金) 12:09:30 ID:Nsleknng
中国に生産拠点を移し、
中国で販売しているメーカーはホールドでいいですよね?
263山師さん:2005/07/22(金) 12:59:15 ID:1NgKZogk
>>260
動きを伴う折込済ね。
これのために思惑買いされていたのだから、
発表後に動くのは当たり前。
264山師さん:2005/07/22(金) 14:38:05 ID:Q1uFZ+b1
質問ばかりしている奴。
自分の考えで商売しろ。
265山師さん:2005/07/22(金) 15:24:47 ID:kBfDf38r
漏れの持ち株反応せず
266山師さん:2005/07/22(金) 16:49:06 ID:zK9Ug3OR
>>136があまりに適切であった件について
267山師さん:2005/07/22(金) 17:50:35 ID:L5S6Y1TX
>>266 が>>136と同一人物であると推察される件について。
268山師さん:2005/07/22(金) 17:51:46 ID:g0MK601+
「マンガ 嫌韓流」
−−−知れば知るほど嫌いになる国、それが韓国なんだ!
 
私は7月16日ぐらいにこの本の発売を知ったのですが、それ以来ずっと1週間
アマゾンでベストセラーのトップを走っています。
そんな本、今まで見たことありません。
http://tinyurl.com/ckrxy
 
面白いのは楽天で、しばらく経ってから更新すると右上の「残り個数」が減って
ゆきます。すごい売れ行きです。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001792660/
 
おそらく日本のマスコミは、最初はこれを完全に黙殺するでしょう。韓国では
発売前から新聞やテレビで大騒ぎとなり、ハングル翻訳まで出ているのとは
好対照です(たぶん無許可)。それができなくなったら今度はバッシング
ですかね。
 
作者や出版社へのいやがらせも当然あるでしょう。
よその国の教科書にまで文句をつけてくる人たちですから。
269山師さん:2005/07/22(金) 20:30:16 ID:Dkb8IQu6
オレが言ったとおり日経平均しっかりだったろ
270山師さん:2005/07/22(金) 20:34:46 ID:1NgKZogk
そうでもない
271山師さん:2005/07/22(金) 20:34:58 ID:Rxn3rs6p
>>269
うん、軽挙妄動した漏れが馬鹿だったよ( ´Д⊂ヽグッスン
272山師さん:2005/07/22(金) 21:02:58 ID:SCn3Fu5C
まあ、日経平均も今日で調整終了だな。
来週からは、12000円を目指すだろ。
273山師さん:2005/07/22(金) 23:45:52 ID:Fa/KN53u
WBSより人民元きり上げによる貿易への影響は少ないと・・・
274山師さん:2005/07/23(土) 02:16:08 ID:lFMlX44L
まあ、来週前半は調整含みで考えておいた方がよいかと。
今日みんなで大丈夫大丈夫とアナウンスしながら
一部指数大幅安の醜態さらしてるからね。
月曜に木曜高値抜いてくるようなら強いだろうけど
含みボロ資産とかハヤされて来ると、どうにもその後しばらく方向感無くなるっぽいし。
275山師さん:2005/07/23(土) 06:47:51 ID:DCyQSNUU
>274
それを言っちゃ話が終わっちゃうやろが
276山師さん:2005/07/23(土) 08:36:15 ID:yCRjAntw
人民元切り上げを名目にして調整してるだけというのが
みえみえの相場。来週爆上げは間違いない。
でも皆がそう思ってるから月曜は意表をついて下げて火曜から
爆騰か?
277人民元ー:2005/07/23(土) 09:10:23 ID:nn0RTmDH

こいつも、儲けてやがるーーーhttp://kabu.web.infoseek.co.jp/


うらやましでーーー

278中国株好き:2005/07/23(土) 09:42:39 ID:rSACieLK
ここの話しは日本株のこと?中国株のこと?
279山師さん:2005/07/23(土) 10:26:20 ID:VMH2LVis
とにかく元の価値が上がるということは日本で言えば円高。
輸出が駄目になって輸入がいいという方向に行くということ。
固定相場だったのが監理下ながらも変動になるというのも大きいね。
小出しにアメリカへの圧力へ抵抗してる感じ。
「日本経済への影響はどうなるの?(゜◇゜)」
為替はまず円高だね。
為替でレバレッジかけてドルロングしてた人はかなりダメージを受けたんじゃないかな。
株価は下げ基調だけどさほど影響は大きくないね、今のところ。
ただし9月頃には米中会談があるのでその時にはまた切り上げるかもしれない。
中国に製造依存してるところは人件費が高くなるので、ちょっとピンチ。
インドへのシフトが進むのかな。
ただ、切り上げ予測対策してる企業なんかはそんなに影響がないようだね。
280山師さん:2005/07/23(土) 10:38:42 ID:lRCDaw0F
2%だと企業努力で吸収可能な範囲内(西友@NHK)とのこと。
急にはシフト進まないだろうね。
281山師さん:2005/07/23(土) 14:31:32 ID:SV/f5DFp
人民銀行:元改革、経済成長への一時的影響は必至

中国の中央銀行である中国人民銀行のスポークスマンは21日、人民元の為替制度改革について、
「中国の経済成長や雇用に一時的な影響を与えることは免れないが、総体的にみればプラスとなる」
とコメントした。22日付で香港・経済通が伝えた。
http://msn.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2005&d=0722&f=business_0722_018.shtml&mb=chinastock



282山師さん:2005/07/23(土) 14:38:53 ID:PdGkcTIF
仮にドル/円が円高に進むとすれば元/円がどうなるかでしょうが、
元/円はあまり変化ない可能性もある。

ドル/元 -> 元高 でかつ ドル/円 -> 円高

だと、元/円 -> 無変化 となるかもしれない。とすると中国生産の場合
でも大して影響なくなります。
283山師さん:2005/07/23(土) 14:43:31 ID:PdGkcTIF
しかし、ドル/円 は、本当はアメリカの金利がどうなるかで決まるはず
なので、

ドル/円 -> 円高 になるかどうかは本当はわからない。逆に円安に動く
場合は、元/円 -> 元高 になるので、中国生産の会社は大変になる
ということでしょうか。
284山師さん:2005/07/23(土) 15:12:14 ID:ke31wW7E
【 今 後 の 展 開 】
 2% 旅行客が8%ほど減少、観光地によってはリゾート閉鎖
 5% 中国政府の外貨準備が10%減少、アメリカの金利が上昇
10% 廈門・東莞などの経済特区で外資工場の賃上スト始まる
12% 失業率23%に、内陸部の諸都市では武装警官隊と住民デモの衝突が
15% 都市部の店舗・銀行への暴動が頻発、香港に難民殺到
18% 港湾・鉄道・電力・水道などのインフラが次々に恒常的供給停止
20% 国家非常事態宣言、人民解放軍も賃金未払で機能麻痺
23% 内陸部の諸都市・諸省政府が共産党政府からの離脱自治を宣言
25% 第二次国共内戦勃発、馬祖島・金門島から国府軍が反攻開始
30% 中国共産党政権崩壊、実に半世紀の歴史を閉じる

285:2005/07/23(土) 15:46:44 ID:1W2Q300T
>>283
>ドル/円 は、本当はアメリカの金利がどうなるかで決まるはず

だったらもっと円安になってなきゃおかしいとおもうが
286山師さん:2005/07/23(土) 16:38:55 ID:r8ZY2cvn
1ドル150円の時代が来る....と左巻センセが
287山師さん:2005/07/23(土) 18:06:40 ID:dO4X5axu
人民元だけについて言えば、最終的に変動相場になるとしても早くて数年後(数十年後?)だろうから
問題はそれまでに(どれだけの期間)管理相場でどれだけ(何回に分けて、どれだけづつ、最終的にどのレートまで)
切り上げていくかが問題(長期的には切り下げる場合もあるだろうけど)。
・・・なんだけど、
最終的にそれらがどんだけになるかは殆ど解らない。
今あるべきレートについてあれこれ言ってる人達はいるけどね。
ただ、今後数年間で現状から数十%ぐらいは切りあがる可能性は高いわけで、
その間に日本の産業構造もそれなりに変化を迫られるでしょうね。
まあ、今回の切り上げで値を崩した株はしばらく同じ事を繰り返す可能性が高いでしょう。

円については、元切り上げに思惑した円買いはそう長く続かないだろうけど
殆ど脳死状態の日銀が今後必要な時に必要な対応を取れるのかがチト疑問。
288山師さん:2005/07/23(土) 19:47:13 ID:Hu9oBOHZ
人民元の再兌換って実需の範囲でしかできないから
一儲けってのは、まず無理だな
289山師さん:2005/07/23(土) 20:26:29 ID:PiA85uhs
自動車株はどうなるの?
290山師さん:2005/07/23(土) 21:04:33 ID:cwnFDmH9
と言うか・・・売り煽りにはアホ多いな
人民元切り上げは普通に好材料なんだがね。
2%とと言うのが判断できなかったんじゃないかね?

何処の国でも外貨獲得が重要
いくら劣悪商品が安く入っても外貨獲得に繋がらない
日本企業の付加価値は精密良商品

中国も外貨獲得したいから切り上げ渋っているって事が分からんのかね?
ほんまアホやな。
291山師さん:2005/07/23(土) 21:11:05 ID:Hu9oBOHZ
不胎化の限界も知らないで鬼の首取った気になってる
厨房がいるスレは、ここでよろしおすか?w
292山師さん:2005/07/23(土) 21:11:45 ID:G59zFncC
シルバー精工は泣かず飛ばずで終了なのか?


293急げ:2005/07/23(土) 22:09:58 ID:OIs4oQGX BE:65295252-
K軍団銘柄復活
ふっ飛ぶよ♪
ここお勧め->8027(ルシアン)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8027.o&d=c&k=c3&t=6m&l=off&z=m&q=c&p=m25,m75,s&h=on&a=v
294:2005/07/24(日) 02:05:15 ID:8i6ID8BE
不胎化【ふたいか】
〔sterilizing〕
為替相場への市場介入の際,自国内の通貨量を変動させないようにオペレーション等で相殺すること。不胎化介入。不胎化政策。

>>291
・・・不胎化の限界?
中国政府がドル買い元売り介入後、市場で債権売りオペなどを行って元を回収することに限界がある(元をばら撒いた状態を是正しきれない)
という意味だとすると。

・・・誰を叩いてるのかすらわからん

>人民元の再兌換って実需の範囲でしかできないから
これが本当なのかどうなのか全くわかんないんだよなあ
知り合いが「香港にリュックしょって元買いに行ってる奴がいる」とか行ってたんだが・・・
295:2005/07/24(日) 02:09:44 ID:8i6ID8BE
>>290
素朴な疑問なんだが、なんで中国は外貨を獲得したいのかね?
自国通貨の安定のため、じゃないよな。明白に上げ方向なんだから。
296山師さん:2005/07/24(日) 09:11:47 ID:ByBZGeXl
>>294
>知り合いが「香港にリュックしょって元買いに行ってる奴がいる」とか行ってたんだが・・・
それって闇市場のことじゃねーの、通貨の自由な交換が出来ないからプレミアムつけて
非合法な取引がされているよ。

リュック分の外貨(ドルか?)を買ったやつがいるわけだろ。

297山師さん:2005/07/25(月) 00:07:55 ID:IiZTYQ4A
リュックしょってってのは半分冗談にしても
大量の札束買い込んでる人達はいるだろうね。
尤も先物や対中投資って形で合法的に買われてる額は
比較にならないくらい大きい訳だけど。
経営者で今回の切り上げ幅が2%だから関係無しって本気で思ってる
人はいないと思うけど、投資家にとってはそこら辺の見極め兼ねて
丁度いい夏休みかもね。
どうせ夏枯れは規定路線だし。
298山師さん
モーサテ見てても思ったんだけど、元切り上げが原油とか鋼材なんかの
価格に与える影響についてはみんな喋りにくそうね。
国内株式的にはNGワード?