★☆★株式ちょっとした質問スレッド99プラス★☆★
911 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:15:38 ID:7CrTA5nb
>>900 よく考えろ
指値より下で寄ったら寄付きで買えるだろ
410円の指値で409円で寄ったら、寄付きで買えてないと暴れるだろ
つまり410円では寄らないということだ
もちろんこれはオークション銘柄の話だぞ
>>907 Eトレ使ってますがトラブルはほとんど無いですよ。
ただわたしはデイトレをやっていないので・・・
ザラ場を見るなら他のネット証券の方が良いのかもしれません。
913 :
910:2005/06/20(月) 22:17:34 ID:7CrTA5nb
タイプミス
409円では寄らないということだ
914 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:18:48 ID:WOjPrEPf
915 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:19:43 ID:qedeKEIi
>>912 ありがとうございます。Eトレは7月から値下げみたいなのでもう少し考えてから決めます。
>>913 ギャグ?
916 :
875:2005/06/20(月) 22:22:41 ID:l85yO2dD
>>899 じゃあもったいぶらずに教えてよ!
と、知ったかに釣られてみる。
917 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:32:10 ID:WOjPrEPf
918 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:35:57 ID:K2u0MQQ3
通常の一日の信用売買であれば、持ち越した分は
返済しても当日余力が回復し、その余力を使って
再度、建て玉をして返済までは出来るが
余力はそれで使い切って、翌営業日の分になるまでは回復しない。
後、一日で日計りをした場合もそれで余力は使い切って
翌営業日の分にまるまで回復しない。
それは、権利落ちをまたいで、受け渡し日が同じになった場合でも
二日分を一日と考えず、権利落ちの日も、その翌営業日も
通常の一日と考えて、信用余力は、回復すると考えていいのでしょうか?
初心者の信用講座スレでもお聞きしたのですが
回答をもらえなかったので、こちらでもお聞きします。
誰か知ってる人いたら教えてください。
919 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:39:28 ID:qDLcGYm6
>>900 成り行きが出てくるまで寄りません
>>875 ちょっとぐぐれば分かるだろと釣られてみる
上場廃止日にホフリから外れてるわ
920 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:42:24 ID:RrNwuiGD
現物を朝一でうったら、そのうった金ですぐに新しい株をかえますか?
921 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:43:13 ID:qDLcGYm6
>>917 終値が確定した時点でのJQの板なんて普通に見れるが
失効した注文だから見てもたいした意味ないが
922 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:50:36 ID:qDLcGYm6
>>920 金では買えない
現金化されるのは3営業日後(当日入れて4営業日目とか言ったりする)
売掛金みたいな買い付け余力で買う事ができる
923 :
山師さん:2005/06/20(月) 22:54:16 ID:7CrTA5nb
924 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:01:14 ID:qDLcGYm6
>>923 売りの累計 買いの累計
6900株 410円 2200株
400株 409円 2200株
板寄せなんで売り買い釣り合わないのではないかと釣られて(ry
925 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:04:56 ID:Dl+1B7Tb
信用の買い残が多いってことはどういう影響がでてくるんですか?
926 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:05:23 ID:7CrTA5nb
410円指値は同値で売れなくてもいいだろ!・・・と、また釣られてみる
927 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:06:46 ID:w540EdOJ
ここは410円を大いに語るスレですね
928 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:09:53 ID:AHK1q+nr
>>925 (´-`).oO(マルチポストが増える・・・)
929 :
900:2005/06/20(月) 23:13:29 ID:Nviq2Hd2
>>911 >>913 ありがとうございます。
そうですね。この例だとご指摘のように410円で寄るしかありませんね。
例が悪かったのかもしれません。
別の板をいくつか見て考えたいと思います。
(ちなみに例は累計株数で書いたので、分かりにくかったかもしれません。)
930 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:15:31 ID:CBPztogK
IRで
純利益の数字の横に「△」が表示されてたのですが
なんのことでしょうか?
931 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:16:41 ID:Dl+1B7Tb
>>928 どういうことですか?その後の株価には影響でますか?
932 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:23:12 ID:AHK1q+nr
933 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:29:13 ID:K2u0MQQ3
>>918 誰か知ってる人いらっしゃらないでしょうか?
934 :
932:2005/06/20(月) 23:29:24 ID:CBPztogK
935 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:29:32 ID:7CrTA5nb
>>931 上がると思っていた人が多かった(過去形)
その人たちが売買した後である
で、その人は反対売買する必要がある
上がるのを待ち望んでいる人が多い
と答えてみるが・・・釣られ放題
936 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:36:20 ID:R1dc461h
>>930 そんなの株以前の問題だろ 社会経験ないのばれるぞ
937 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:36:32 ID:wq5WE5ql
938 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:37:07 ID:9GONAErj
6月30日(木)が権利確定日の某株を持っています。
権利を獲得したら1秒でも早く売り飛ばしたいのですが
その場合、いつ売ればよいでしょうか?
4営業日前が6月24日(金)ですから、24日の寄付き
で成行で売ってもいいのでしょうか?
それとも、24日の大引けの瞬間までホールドしていないと
いけないのでしょうか?
939 :
930:2005/06/20(月) 23:37:21 ID:CBPztogK
940 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:38:38 ID:QcPDiCsw
質問させてください。
株式分割された場合、2ヶ月ほど売却できませんが、
以下の例の場合、売却できない期間というのは、
売却できない期間:7月26日(火)〜9月22日(木)
分割を受けないなら売却可能:〜7月25日(月)まで
で合っていますでしょうか?
また、有償交付の場合でも同様なのでしょうか?
--------------------------------(特定の銘柄のIRを転載したものではありません)
株式の分割(無償交付)について
平成17年9月23日(金)付をもって、次のとおり当社普通株式1株を5株に分割する。
平成17年7月25日(月)の株主名簿に記載された株主の所有株式数を
1株につき5株の割合をもって分割する。
--------------------------------
回答よろしくお願いいたします。
941 :
930:2005/06/20(月) 23:39:12 ID:CBPztogK
連下の意味がわからん。。
って無職経験は一度もねーよ
942 :
938:2005/06/20(月) 23:40:06 ID:9GONAErj
すみません。変な勘違いをしました。
「24日(金)」を「30日(木)」と読み替えてください。
ですよね・・・
943 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:40:34 ID:AO4Y+CqS
>934
本命じゃないってことだよ
944 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:45:00 ID:wq5WE5ql
>>938 権利確定日を含む5営業日前が権利落ち日なので24日(金)は持ち越しで権利確定。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売却してもいいのは27日(月)
945 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:45:26 ID:R1dc461h
>>938 権利落ち日に売ると権利取れない。
権利落ち日の翌営業日は、権利取って得られる利益以上の株価下落があるのが普通。
946 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:49:28 ID:Dl+1B7Tb
>>935 ってことは短期でみた場合は買い残多いってのは株価が上がりやすいってみたほうがいいんですか?
947 :
山師さん:2005/06/20(月) 23:54:41 ID:7CrTA5nb
>>946 読解力ねーな
過去形と書いとるだろ!
その後は、その反対の売買が待ってるんだよ
と、また釣られたじゃねーか
948 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:00:38 ID:f9WHiq5H
割り行ってすみません。
株取引の収支についてですがどのように管理されていますか?
自作やフリーソフトなど色々ありますがお薦めやアイデアなどありましたら
参考にしたいのでぜひ教えてください。
949 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:01:36 ID:aTXJEuON
950 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:03:28 ID:WY061LWP
>>946 買い残なんて気にしてるやついるのか?
株価が上がるとわかってたらホールドするんだから実際にはあんま大差ない。
951 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:05:21 ID:y08eTjWk
>>948 (´-`).oO(宵越しの銭は持たない・・・)
952 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:05:48 ID:jjdvwrIe
海原雄山は将来のウリ圧力。
貸借倍率が偏りすぎている時は上値は重いだろう。
953 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:13:34 ID:ZoOxygoV
>>950 上がるとわかるというより思い込んでいると言った方がいいな
大体はホールドというより下がったが期日まで切れないという人が多いんだよ
954 :
875:2005/06/21(火) 00:20:51 ID:n/f2j74h
いや、取組み見てると仕手株の損切りはかなりすっぱりしてるよ。
>>875 分かる方おながい。
955 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:22:55 ID:e7E3eJCM
>>948 基本はフリーのエクセルシートを落としてくるってもんでしょう。
>>950 デイならそれでもいいけど、それ以外なら気にした方がいいと思う。
956 :
山師さん:2005/06/21(火) 00:29:43 ID:VplFaSeK
昨今猫も杓子もデイばっかりだからな
957 :
930:2005/06/21(火) 01:00:06 ID:yZcVT6IE
ああ、連下の意味が分かった!
連結で下方修正ってことね!
958 :
山師さん:2005/06/21(火) 01:08:19 ID:D6vKF1dQ
959 :
山師さん:2005/06/21(火) 05:20:52 ID:fTy6hrks
960 :
山師さん: