423 :
山師さん:2005/04/12(火) 23:58:38 ID:ICFCPZja
424 :
山師さん:2005/04/13(水) 00:10:10 ID:DpWxfwo2
初心者の信用講座を読んだが分からない・・・
425 :
山師さん:2005/04/13(水) 00:43:31 ID:aZB8p4po
>>421 信用でループなんて言ってると厨扱いされるぞ
まだまだ理解が足らんな
>>424 読書 百ぺん 意自ずと通ず
という言葉を聞いた事があるが、
どんな物でも、百回読むつもりで熱心に読めば理解できるって事。
WEBだけでなく、初心者向けの本でも買え
426 :
山師さん:2005/04/13(水) 01:52:04 ID:ds2FOliE
427 :
山師さん:2005/04/13(水) 02:11:54 ID:sCz5DRnf
こないはずと思っていた追証が来てしまいました。
昨日の夜時点で13万だったので14万5000円入金したのですが、家に帰ってみると
本日100数十万程に増えてました。
どうにか減らす方法教えてください。
私がバカですた。
受入期日/入金・入庫計上日
2005/04/12
当初追加保証金額(発生日)127,810円(確定)(2005/04/11)
預り金不足額 0円(確定)
入金額 0円
入庫額 0円
受入期日/入金・入庫計上日
2005/04/13
当初追加保証金額(発生日)1,055,040円(概算)(2005/04/12)
預り金不足額 0円(概算)
入金額 145,000円
入庫額 0円
追加保証金未入金に伴う建玉強制返済日 2005/04/14
追加保証金を全て解消するための必要入金額(2005/04/13計上入金の場合) 910,040円
取り合えず明日100万入れるとして、
これ以上追証が来ないためには、一度建て玉を決済するしかないですか?
また、建て玉を決済しないと追証となってしまいますか?
428 :
山師さん:2005/04/13(水) 02:37:44 ID:4dlSp6RY
429 :
427:2005/04/13(水) 02:38:07 ID:sCz5DRnf
ちなみに残高1,090,834円なんです
いくら返済したらいいのか・・・
頭がこんがらがってる・・・
430 :
427:2005/04/13(水) 02:38:40 ID:sCz5DRnf
イートレです
431 :
427:2005/04/13(水) 02:48:05 ID:sCz5DRnf
>>429 訂正します:いくら建て玉返済したらいいのか・・・
とりあえず現金100は入金するとして
432 :
山師さん:2005/04/13(水) 02:49:03 ID:3BLDPJ3Y
Q 追証がこれ以上発生しないか?
A 建玉の株価が更に下がれば発生する
もし代用有価証券が有る場合は、この銘柄の値下がりでも維持率が低下=追証発生の可能性大
※信用2階建てなら株価値下がりで即あぽーん
信用買いしている株価の値下がりが大きくて評価損金がふくらんで最低維持率を
割っちゃったんだよ
手仕舞ったほうがいいんじゃない?
資金に余裕があれば現引きできるだけ入金して塩漬けしちゃうって事も考えてもい
いかな(建玉 数百万?)
現物ならいくら株価がさがっても追証はこないから
433 :
山師さん:2005/04/13(水) 02:54:17 ID:5VGRLws4
434 :
山師さん:2005/04/13(水) 03:01:31 ID:4dlSp6RY
信用を続けたいのなら
追証は今日中に全額入金
玉は一旦すべて決済
それからよく考える
435 :
山師さん:2005/04/13(水) 03:52:34 ID:f4X9nOZp
大体銘柄なによ。手仕舞ったほうがいいんとちゃうの?
436 :
山師さん:2005/04/13(水) 04:14:36 ID:4dlSp6RY
ダス暴騰してるし
入金でOK
だけど
建てすぎだろ
玉減らせ
437 :
山師さん:2005/04/13(水) 06:07:54 ID:cI2589y/
典型的なアフォだな(w
信用精度を理解してない授業料は高かったな(w
438 :
山師さん:2005/04/13(水) 09:02:41 ID:lIpX0im9
>>426 言葉で言っても教えられない事を教えようとしてるのが分からんか?
俺らはおまいらの辞書じゃねぇよ
>>437も書いてる通り、経験者だから語れる事もある。
439 :
山師さん:2005/04/13(水) 11:46:07 ID:IWOwFks4
信用鴨がどんどんやって来て 金置いてって、首括って皆 死にますように!
440 :
427:2005/04/13(水) 12:00:09 ID:VRS7IpGy
取り合えず入金し追証は清算しました。
ガッ、預かり金不足が5万数百円。が現れた。
これは今日建て玉返済しても入金しなきゃ駄目なんですかね?
買い付け金0円なんですけど建て玉って返済できるもんですか?
世界一のバカ気分だ・・・
441 :
山師さん:2005/04/13(水) 12:23:08 ID:kgRZUG9T
だから建てた銘柄なんだよ?
質問に答えろハゲ!
442 :
427:2005/04/13(水) 12:26:44 ID:VRS7IpGy
ipo
443 :
山師さん:2005/04/13(水) 12:58:23 ID:uZ2xo1ow
とりあえず素人、初心者だから質問させて
とかって考えがあるうちは株取引しないほうがいいぞ
そしてココのスレは良心的だから、そういった人は最初から相手にしない
本来なら、適当にやさしく扱われて、
カモに育てられるのがおち
444 :
427:2005/04/13(水) 13:42:58 ID:VRS7IpGy
やってみたら返済出来ました。
保証金から引かれてるってことですかね?
それとも買い付け余力ですかね?
預かり金不足も解消できました。
445 :
山師さん:2005/04/13(水) 13:50:14 ID:JniB2Pj+
預かり金不足がいつ出たのか知らないけど、確定するのは大引け後の値洗い処理後だから、
それまでに解消しておけばOKだよ。
反対に、一旦確定したら翌日に建て玉を処分しようと何だろうと、入金しなきゃダメ。
株を売買したお金の精算は4日後(受渡日)で、間に合わないから。
>>443が書いてくれているように、自分でちゃんと勉強しておかないとダメだよ。
446 :
山師さん:2005/04/13(水) 15:48:06 ID:4dlSp6RY
>>444 決済してなかかったら
追証また発生だべ
追証スパイラル
447 :
419:2005/04/13(水) 19:36:42 ID:3jkITgOX
けっきょく楽天リトライの勇者はおらんのか。
448 :
山師さん:2005/04/13(水) 20:00:25 ID:acujIdMO
楽天じゃなくてもいいじゃん別に。
449 :
山師さん:2005/04/13(水) 22:20:30 ID:BBwJgWiu
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!楽天じゃなきゃヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…zzzzz
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック........
450 :
山師さん:2005/04/14(木) 00:29:22 ID:N/N9ypun
>>448 禿同。
楽天の信用はよくないよ。
現物デイトレすると、余力その分回復しないし
5月から手数料値上げするし
俺はイートレに移った。
451 :
山師さん:2005/04/14(木) 00:35:33 ID:oZK4LOmB
漏れは5月まで楽天。
マケスピに慣れすぎちまったからなぁ。
注文だけイートレっつうのも連携できないし。
452 :
山師さん:2005/04/14(木) 07:49:40 ID:Z3aKFKe/
今後、M&Aで狙える銘柄はありますか?
453 :
山師さん:2005/04/14(木) 15:59:36 ID:VuseIp60
口座開くだけ開いたんだけど怖くてデビューできません。。
今日なんかは空売りにもってこいの日だったんでしょうか?
みなさんは空売りする時ってどーいうシチュエーションですか?
例えば、アメリカの市場が下げてたり、狙ってる株が前日急騰してたりとか。
454 :
山師さん:2005/04/14(木) 16:00:41 ID:6BWl+Heb
>>453 わかんないときはね、チャートを上下逆さにして見るんですよ。
455 :
山師さん:2005/04/14(木) 16:13:12 ID:VuseIp60
>>454 どうも。勉強になります。
テクニカルからですね。
453さんは今日みたいな相場で下げるような日はどうしてますか?
相場だからまた戻すと思って放置しとけばいいのかな。
株自体初心者なもので。
456 :
山師さん:2005/04/14(木) 16:17:47 ID:Lx2vuJl+
株自体初心者でいきなり信用とはスーパーガッツだな
457 :
453:2005/04/14(木) 16:25:15 ID:VuseIp60
>>456 どうも(^^;)ゞって褒められてるわけじゃないでしょうが。
3月から始めて上げたり下げたりでほとんどトントン。
ここ2日で利益は全部食われついにマイナスに突入しました。
下げてる時も効率よく稼げればなーと思って口座開いたので
ヘッジとしてしか使う気はありません。
ただまだ怖くてデビューできないんですけどね。
458 :
山師さん:2005/04/14(木) 16:41:10 ID:6BWl+Heb
459 :
453:2005/04/14(木) 16:53:45 ID:VuseIp60
>>458 どうも。
こーいうのあるんですね。頭がちょっとだけ混乱。
長い目で見るとこのチャートは下げ続けるのかな。
ちょっとここのところの下げで狼狽していたかもしれません。
ありがとうございました。
460 :
山師さん:2005/04/14(木) 18:32:27 ID:+NJGbJLB
スイマセン、ライブドアの株式分割の歴史を見ていてふと思ったんですけど、
仮に1株2000円の株を100分割したら株価は20円になりますよね?
株式分割前にこの株を空売りして、分割後に買い戻したらもの凄く
ウマー・・・・って事になるんでしょうか?
それとも、株式分割が発生したら分割前に空売りした株に関しては
売却数×分割数分買い戻さなければならない・・・みたいな縛りがあるのでしょうか?
461 :
山師さん:2005/04/14(木) 18:37:03 ID:g9Qx+QRe
今日付けの日証金見るとおれの買い戻した数より少ない枚数が表示されてる。
これはめ込みなの?
462 :
山師さん:2005/04/14(木) 18:38:53 ID:zdrq2WNQ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 460J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
463 :
山師さん:2005/04/14(木) 18:46:23 ID:EHZIiZcy
>>460 株式分割と空売りした株の分割処理くらい調べろよ
464 :
山師さん:2005/04/14(木) 19:43:58 ID:/3aSpElh
松井だと、ループトレード(現物)拘束金というルールがあって
ループトレードで使った現金は信用取引の保証金に算入されませんでした。
イートレでは、同じようなルールがあるのでしょうか?
465 :
山師さん:2005/04/14(木) 23:57:43 ID:s/k3exCO
信用規制って、売りも買いも両方にこれかかるの?
↓
制度/一般 委託保証金率63%(うち現金30%)(4/1売買分以降)
466 :
山師さん:2005/04/15(金) 01:07:07 ID:pHpG6RBo
増担保?とかなんとか付いてる銘柄制度信用で買ったら
余力が一気に3分の1くらいにへって驚いたんだが何でだろ?
他の気になってた銘柄買えなくなっちまったよ
467 :
山師さん:2005/04/15(金) 01:14:00 ID:gX+CsQUd
>>466 それはその銘柄が信用取引が多くて、
通常より担保額が増されている注意銘柄になってるんだよ。
取引するときに注意事項で出てるはずだから。
買うときに確認しな〜。
468 :
山師さん:2005/04/15(金) 01:15:02 ID:gX+CsQUd
売るときも〜。
469 :
山師さん:2005/04/15(金) 01:17:10 ID:gX+CsQUd
信用規制って、売りも買いも両方にこれかかるの?
↓
制度/一般 委託保証金率63%(うち現金30%)(4/1売買分以降)
470 :
山師さん:2005/04/15(金) 02:18:52 ID:+KTJeLCL
口座に30万入れて無くても信用口座開けますか?
471 :
山師さん:2005/04/15(金) 02:41:08 ID:hc1kdjoV
472 :
山師さん:
>>471 ありがとうございます。
ここんとこの下げで保有資産が29.7万ほどになっちゃってて・・
信用申し込んでたんですが返事ないんで、入金しにいこうかと思ってたんです