1 :
山師さん:
Web、メールがない時代、どうやって株取引していたの?
チャートは自分で書く物だったの?
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3 :
山師さん:04/06/17 06:17 ID:nJOR0puN
うほ、いい取引。
4 :
山師さん:04/06/17 10:04 ID:3eWYLWtP
証券会社に電話
5 :
山師さん:04/06/17 10:59 ID:bQCRGq4i
焚き火で伝達
6 :
山師さん:04/06/17 22:57 ID:XQ4n4duk
あげ
7 :
山師さん:04/06/17 23:04 ID:FvDaMC9q
>1
ファミコントレードというものがあったなあ
8 :
山師さん:04/06/17 23:06 ID:XrRSDDGr
短波ラヂオを知らんのか?
9 :
山師さん:04/06/17 23:10 ID:bVifihul
証券マンに電話で板聞いてその場で注文
手数料激高&口座管理手数料も取られる
配当得る為に、名義変更手数料ボッタ
日計など論外
チャートは チャート本購入
10 :
山師さん:04/06/17 23:37 ID:MJI3O4fu
大手証券はファミコンでホームトレード出来た。
野村・大和・日興は記憶にあるが山一もしてたかな??
家のオヤヂもバブル期にやってたな。
チャートとかは専用のプリンターで感熱紙に印刷されて出てきた。
なんかレシートサイズの小さいやつ。
予断だが三和銀行だかが80年代に「ファームバンキング」とやらの名前でネットバンクサービスやってたな
パソコン通信で。
11 :
:04/06/17 23:48 ID:AbsKniMW
直接、このスレとは関係ないけど今は亡き懐かしいモノ。
指定銘柄、名義変更手数料500円、有価証券取引税、
場立ち、板寄せ、笛、日刊ゲンダイの松本亨、
倒産株マネーゲームの元祖「大沢商会」、鉄鋼株一円抜き「新人類相場」
ウォーターフロント関連新指標「Qレシオ」、
1000円以上の銘柄の値幅は10円単位。
12 :
山師さん:04/06/18 00:00 ID:jHQlDSrm
>>11 指定銘柄 松本亨 ウォーターフロント関連新指標「Qレシオ」
このあたりに懐かしい響きが・・・・
店頭2部とかいうのもあったな。あと是川銀蔵とかか。
とういことで、株取引の昔を懐かしむスレに変更されました。
13 :
若じじぃ:04/06/18 00:05 ID:t1X5gDqA
そうそう、手数料自由化前は 100万円以下の約定代金は片道1.15%だったよね。
500万円なら片道47,500円、1000万円なら片道82,500円だもんな。
しかも売却時には、有価証券取引税なるものまで天引きされてた。
昼休みにラジオ(NHK第2)で銘柄順に読み上げられる株価を聞いて作戦を練ったりした。
証券会社には電話で注文するから、細かい訂正は恥ずかしかった。
14 :
山師さん:04/06/18 00:17 ID:KTf0kmg0
選挙が話題になると笑わん殿下の三光汽船思い出すね。
何度も儲けたが最後にくらったなw
15 :
山師さん:04/06/18 00:23 ID:tYrkuohK
三光汽船ナツカシ-
最後の方は雑誌の懸賞プレゼントでばら撒かれてた記憶がある
16 :
山師さん:04/06/18 00:39 ID:Mjyx5PlV
1987・10・20
ブラックマンデー当日の日経夕刊より13時15分の東証。
ちなみに全部売り気配。
トヨタ1880 本田技1450 日産735
新日鉄400 東京製鉄2550 三菱重655
武田3000 信越化1990 花王1850
日立1280 富士通1280 松下2190 東エレ2520 ソニー4650
京セラ5710 村田2910
三井物675 セブンイレ7150 東京海上1940
興銀3030 三菱2740 富士3080 大和1390 住友3370
拓銀940 三菱信託3540
野村3920 山一1880 日興1850 三洋2460 コスモ2320
東電6000 東ガス960 にっかつ241
17 :
山師さん:04/06/18 00:46 ID:wnKWIR2L
昔は損しても税金取られたんだよな
18 :
山師さん:04/06/18 02:16 ID:c/pki+93
「松井君?マルトー電機10万株買い。成り行きで」
19 :
期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/06/18 05:52 ID:FFHCFRrK
>>16 懐かしい記事だなー(w
俺はその前に東京電力が8000円になって、その儲けでソアラを買った。
因みに当時は山一證券を使っていた。
20 :
eAc1Ajt182.tky.mesh.ad.jp:04/06/26 15:44 ID:B9LdvUEe
糸電話
21 :
山師さん:04/06/26 16:07 ID:AwS+68F2
場電(取引所の場立ブースへ直接といっても株式部が間に入るが)で委託者から注文も取っていないのに見込みで何万株も買い付けて、それから皆で必死にはめ込みの営業電話セールスをしていました。
だから、現在820円でも828円で買えちゃったり(買えちゃってが正解か)していました。
今のようにリアルで株価を見る手段は証券会社の店頭以外ありえないのでばれないです。
もちろん、思惑どおり値が上がれば課長代理なんかあっという間に取っちゃって(早い者勝ちなので)信用ではめこんでたな。
もちろん電話する暇もなく。これすなわち「だまてん」品よく言うと「一任勘定」。
今なら当分営業停止ですな。
なぜ、こんなことするかって
支店にはその日のノルマがあるからです。
能力のある営業課長の下にいると、よく当たるのだが
平均的にしか当てない課長の下だと悲劇でした。
元証券マン
現証券取引で生活している者
でした
22 :
山師さん :04/06/26 16:14 ID:Rh1AK12b
昭和の終わりころまで株でいくら儲けても税金はかからなかったんだ。
(取引回数に制限があった。)
それがもうすぐ20%。
500万人もいる公務員を半分に白。
23 :
山師さん:04/06/26 16:15 ID:AwS+68F2
↑ちなみに私が個人営業の現場にいたのは25年以上前
昔野村が特に推進していたのが「現沈」作戦
たしか虎ノ門支店中心に全国的にやっていた
「日新製鋼」(鉄板)なんかは
そうとう無茶していた感がする
これはまだ10数年前のできごと
最後は必ず引っかかるのに。
24 :
山師さん:04/06/26 16:18 ID:jOcvs4Ou
でもさ
株歴5年以上の人は対面取引の経験者でしょ
それに今でも年配の人は対面取引が多いよ
50代以上で株やってる人に聞けば分かる事でしょ
1はそうゆう知り合いすらいないの?
世代間の付合いも無いのか。日本のコミュニティも変わったな。
25 :
山師さん:04/06/26 17:05 ID:JOB+XvIB
特定銘柄の
大引けは、げきたく商いで
材料なんか飛び出すと数量あわせに時間がかかり
15:20ごろまでかかることもあった。
大引け値が成立すると拍子木をうっていた。
笛吹き
ザラ場の商い殺到で常人ではさばけなくなると
笛をふいて、板寄となっていた。
一時的売買停止である。
もちろん、すぐに気配がでるが。
ライブドアでは場立方式では最初からパンクでしょう。
NTTの公開日は場立の長蛇の列を思い出します。
26 :
山師さん:04/06/26 18:58 ID:K/yGrFzZ
そういえば文字放送を使った株価専用ソフトをPC98で使用していた。
もちろんソフトから注文出したりはできないが、株価ランキングは3500社近い全銘柄まとめて出せたので、現在のマーケットスピードやヤフーのランキング表示より分かりやすかったな。
27 :
山師さん:04/06/26 21:51 ID:IYxmakGW
今でもうちの親父は、短波と日経だけでやってる。
注文はプッシュホン。
それでも今年は2000マソくらい儲かったらしい。
ちょっとでも上がると、すぐ売るんで、とても忙しい。
パソコンにはまったく興味なし。
28 :
山師さん:04/06/26 21:58 ID:gDjp7r/K
消費税導入で株の売却損益にに税金が掛けられるようになった。
特定銘柄と通常の上場銘柄の違いって何?
株を始めたのがニクソンショックの後だから、分からない。
29 :
山師さん:04/06/26 23:06 ID:g5Qf+z7Q
30 :
山師さん:04/06/27 07:06 ID:gp5nKGo8
>>28 あの頃は社会党という左翼政党が平等を主張して、消費税導入に
反対していた、そのため自民との手打ちとして資産課税である
株式譲渡益課税が実施された。
社会党は消滅したし消費税を増税して、株式課税は廃止すべきだな。
31 :
emu5678:04/06/27 07:09 ID:PflSgfLg
32 :
山師さん:04/06/28 00:31 ID:g0SUaPCf
昔は信用取引の保証金って数千万円必要だったらしい。
オプションなんて、買でさえ2千万円の証拠金が必要だったとか。
33 :
山師さん:04/06/28 18:31 ID:jbs+1Xgk
>>32 今でも大手は高いよ。
昔はキョクヨーからでなく,平和不から
始まったんだよな
34 :
山師さん:04/06/28 21:23 ID:yPYweL7z
平和不=東証の大家
流山平和台なんかの宅地開発に進出して象徴株の影が薄くなってしもうた。
35 :
山師さん:04/06/28 21:49 ID:j68JFfMm
あーなんやったかな。
平和不、帝石、日石、富士写、日本電気、松下、郵船もあったかな。
36 :
.:04/06/28 22:07 ID:UClfXl5S
おっと忘れんといてや、東海上。(by元OL
37 :
:04/06/28 22:12 ID:MzLbSYVd
指定銘柄か・・・
ナツカスイ・・
38 :
:04/06/28 23:02 ID:kVr08CBn
正確には
平和不動産、東レ、旭化成、日石、住友電、日電気、松下、三菱重工、
トヨタ、三井物産、東京海上、郵船です。
39 :
山師さん:04/06/28 23:07 ID:WDBbuLvp
手数料往復と税金で5% 個人は不利だった
情報は短波と株専門新聞、これがいい加減で紙面を埋めるための情報ばかり
ファミコンでホームトレードも使ったけど1回だけ
電話するのが面倒でほとんど買いだけ、バブルの時はすごい儲け(計算上)
結局塩漬けでもうけ無し。
現在はネットと地合いで黒字に転換、損している株で儲けを無くし税金を節約
手数料は安くなったし情報は豊富だし、、、それでも深入りは危険
現在70歳を超えてしまったが独自のチャートソフト作って
ほぼ100%思い通りの展開、大事件が起きればチャートは役に立たないので
そこそこにしてます。
40 :
山師さん:04/06/28 23:26 ID:Rvo/zZQN
>>39 おじいちゃんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
41 :
山師さん:04/06/28 23:30 ID:6s8fU/57
70のじいさんが作るチャートソフトってのは、N88ベーシックで動いてんのか?
42 :
山師さん:04/06/28 23:32 ID:cNHhMQtd
平和不には,ボロとかおふどーさんというニックネームが
ついていたよな
43 :
39:04/06/28 23:45 ID:WDBbuLvp
>>41 最初つくったソフトはハンドとベーシック、次がN88ベーシックです(;
今は改良してCとVBですよ
44 :
山師さん:04/06/29 08:40 ID:u0toRyw3
>>38 一度変更があったよな。
トヨタ自は昔はなかったような
45 :
山師さん:04/06/29 10:10 ID:2XCkv2NO
その昔は証券取引所でさえ手計算だったのだよ。
46 :
山師さん:04/06/29 10:29 ID:C9upqbgc
銘柄数も今より少しすくないくらいなのに、実際の板とか全銘柄あったんですか?
そんなにボード用意しても書く人がいないと思うけど。
出来高だって10億株超えも平気であったし。
47 :
山師さん:04/07/06 19:42 ID:Fx47vwfw
土曜日も前場は開いていたな。
あれ止めたの何時だったけか?
48 :
:04/07/10 00:03 ID:N8XLiuEi
今はなき山種をつかっていた。支店の中には、何人かの客が一日中いて、
○○いくらになった、などと社員を秘書のように使っていた。
一種独特な雰囲気があって、中国ファンドを買うだけだった我は
ちょっとビビリながらいったもんだった。
49 :
:04/07/10 07:29 ID:N8XLiuEi
売り買いともにいちいち電話。それも携帯が普及する前は、
仕事中どうやって電話をすればいいのか、いろいろ悩んだ。
約定報告の受け方について
(1)弊社(証券会社)より電話、家族の方等に伝言可
(2)弊社(証券会社)より電話、ご本人様にのみ連絡
(3)お客様より弊社へ電話確認
という選択肢があって選べた。当時は株って後ろ暗いことで
こそこそ家族にかくれてやる人もいたのでこおゆうサービスが
あったんだなあ。ちなみに取引報告書も手渡しでもらうことが
できたような。
51 :
山師さん:04/07/12 05:38 ID:7wMQcECV
>>50 株の暗いイメージはどこから来てたんですか?
52 :
山師さん:04/07/13 19:19 ID:O/l3IHMK
資産家でなければ海千山千という感じだろうな。
電力以外は庶民のものでなかった。
公社債投信やワリコー,定額貯金のほうが
はるかに人気があった
53 :
山師さん:04/07/13 20:40 ID:wZaUqv54
>>51 1990年代半ばまでは、「堅気の人間が元本割れのリスクがある商品に出すもんじゃない」っていう雰囲気があった。
証券会社の社員も「株屋」って言われてどちらかというと賤職っていう感じだったしね。
今で言うと、ちょうと「ガソリン先物やってます」とか「先物会社で外務員やっています」っていうのと同じようなイメージ。
54 :
山師さん:04/07/13 21:00 ID:Re1rt+zO
今では大手も可愛いのいなくなったな・・・。(ぽつーん)
55 :
山師さん:04/07/13 23:07 ID:ykHM6u7W
ヤバイイメージは証券→先物になってきた
56 :
山師さん:04/07/13 23:26 ID:baSRItCd
ほんの数年前まで当たり前だった話なんだろうけど
ネット取引から入った者からすると隔世の感がありますね
銭華という株漫画で、気配値を見るのに
証券会社の窓口行って担当さんにレシートみたいな紙にプリントアウトして貰うシーンがあって
うわー、一昔前(と言ってもほんの数年前)こんな事してたのか・・・と驚いた覚えが
57 :
山師さん:04/07/14 00:09 ID:Mj+jpveG
↑
今でも大和でもらえましたが。
おっきいレシートみたいなやつ。
58 :
山師さん:04/07/14 00:12 ID:RISvre2G
少し遅れの、一瞬だけの気配値見てどうしてたんだろ。。。
俺もネットしかしらんから、昔はたいへんだったんだなあと、、、、
59 :
山師さん:04/07/14 00:16 ID:vs8ujIOf
店頭にQUICKもなかったんだよね?
株価ボードは?
60 :
山師さん:04/07/14 00:24 ID:U/IUeJaC
証券の暗いイメージが無くなったってのは、証券市場が変わったということなのか、世間の目が変わったということなのか、どっちですか?
61 :
山師さん:04/07/14 07:33 ID:0LXMKnOl
でも,ビンラディンが空売りでもうけたという報道があったとき
「空売り」が不正な取引だと,株をしてないひとたちは
思っていたな。
62 :
山師さん:04/07/14 07:36 ID:0LXMKnOl
>>59 証券会社店頭の電光掲示板みたいなやつ,必死に
見ている香具師も多かったな
63 :
山師さん:04/07/14 09:22 ID:VA88AL69
野村からボードが撤去されたとき、ぶーぶー逝ってた香具師らのことか?
64 :
山師さん:04/07/14 16:24 ID:PveIRwu1
バブルの頃、証券各社は「スーパーゴールド」という
高利回り商品出して結構、OLにも人気だった。
バブル崩壊後はモーゲージファンドという商品も売っていた。
同じ頃、株式市場では株主に対して利益還元に積極的な企業が
相場のテーマで値がさ株が買われた。
その頃設定されたオープン投信は今でも残っている。
投信で思いだしたけど毎月設定する「ユニットファンド」というものが
あって(当然、運用はボロボロ)日興は広中教授を担いで
「ファジー運用システム」を構築していたっけ。
CMで富田靖子が「よく解らないけどスゴイ」と言っていた。
株とは関係ないけどテレビ局の映像で「バブル期」というとジュリアナ東京
のお立ち台映像が使われるけどアレはバブル崩壊以降のあだ花。
65 :
山師さん:04/07/14 19:33 ID:aJzs6tHT
あー、スーパーゴールド買ってたよ。
確か1週間物で年利7%ぐらいだった記憶がある。
66 :
山師さん:04/07/15 23:46 ID:qxK7fd4b
TVに文字放送受信チューナーを付けていた(3万円くらい)
5〜7分遅れで受信できた。
67 :
とーほくの資産家:04/07/16 00:03 ID:wSkxdoB3
ビデオ店で「ビッグマネー」をレンタルしましょう。理想的な
教科書です。
68 :
山師さん:04/07/17 00:26 ID:AECSa8VS
>>67 確かに、携帯電話で売買してたもんな
ネット通信じゃなく通話で
69 :
山師さん:04/07/22 16:53 ID:wUahl5d+
「まず十万円,今日から株主」というコマーシャルやっていたけど,
どこの銘柄だったんだろう。それとも端株の売買だったのかな?
70 :
山師さん:04/07/24 09:03 ID:Q0at2nrO
今は「株式分割」だけど以前は「無償増資」という変てこな呼び方。
現在のように1:10とか皆無で1:1.01が大部分。
71 :
山師さん:04/07/24 09:06 ID:pYeX823X
>>70 商法が株式分割を予定していなかったからなぁ
72 :
山師さん:04/07/25 12:14 ID:Xs1EkvUs
>>70 額面株式、単位株制度、1単位50,000円の制約とかあったからねえ。
当時の制度じゃ、ホリエモンの1:100分割なんてできなかった。
73 :
山師さん:04/07/25 14:03 ID:mGnRZxxg
証券会社店頭の壁にあった株価ボード・・・・
あれいつ頃から電光掲示になんたんだっけ?
俺、かすかに憶えてるんだよね、
日興証券本店(丸の内)の壁面にあった株価ボード、
というか、正確には「株価表示黒板」だな、巨大な大きさの。
そこに一部上場銘柄の株価が書かれているの。
黒板の前には足場が組んであって、頭にヘッドホーンした人が
片手にチョーク、片手に黒板消しを持って足場の上を右に左に・・・・
ヘッドホーンを通して聞こえて来る現在株価を、その人が書いては消して、消しては書いて・・・・
そんな情景をかすかに記憶してるんだわ、今でも。。
多分、親に手を引かれてた小さな子供だった頃、親がそこに寄った事があったんだろうね・・・・
74 :
山師さん:04/07/26 01:21 ID:phA5bWqq
75 :
山師さん:04/07/26 01:30 ID:AQlzEYio
このスレ(・∀・)イイ!!
76 :
山師さん:04/07/26 03:07 ID:aiPWWLtO
無償増資か・・・あったなそんなの
77 :
山師さん:04/07/26 08:13 ID:0DfqJW8N
当時から持っている香具師は,単位株以下の株券
増資でもらっていたな。
78 :
山師さん:04/07/26 08:25 ID:Rk2CqiyK
しかし、昔は情報って入手しにくかっただろうな
口コミとか・・
79 :
山師さん:04/07/26 08:51 ID:iEl770GP
俺は大口だったから、野村の担当者と直接糸電話で取引してたな。
もちろん、紙コップと糸の費用は野村持ちでな。
80 :
山師さん:04/07/26 09:26 ID:7z0f7WW+
ザラバの価格聞くのは発注の覚悟を決めたときだけだった。
それ以外で頻繁に聞くと担当者が露骨に不機嫌になった。
81 :
山師さん:04/07/26 15:19 ID:r9SlbQcC
しかしそれがたかが5・6年くらい前までは当たり前だったのが凄すぎる
82 :
山師さん:04/07/26 15:27 ID:DZpTGfJC
Eトレも
出来たばかりの頃は電話注文のみですた
83 :
山師さん:04/07/26 15:28 ID:uwAjPcYU
うちのじいちゃん
電話と短波放送用のラジオの
傍から離さなかったな
かなり儲けてたようだが
極意を聞く前に死にやがって
84 :
山師さん:04/07/26 15:35 ID:WhWqa5uN
85 :
山師さん:04/07/26 15:40 ID:0DfqJW8N
漏れの親父読んでいたぞ。それ
まだ手で売り買いしていたころのだろ
86 :
山師さん:04/07/26 15:46 ID:uwAjPcYU
それにしても、ネット・トレーディングが盛んになって、
大相場が無くなったな。
ネットトレーディングが盛んになる前は、
情報管理がしっかりしていて、
証券会社と仕手のタッグが向こうの投資銀行のように、
うまく振舞っていたが、それも今は昔。
ヤフー、ソフトバンク、光通信は最後の大相場だったかな。
87 :
山師さん:04/07/26 16:33 ID:Sri0DXpG
「情報管理がしっかりしていて」
って言えば何か聞こえがいいが、要するに供給サイドのな・・・・・
一般投資家は、その情報管理の枠外というか疎外されてたな。
だから、今じゃ信じられない様なインチキな売買もあったな、株屋と個人客の間で。
客の方は、現在値を証券マンに電話で聞く以外確認する方法がなかったから、
悪い証券マンなんて、現在値が100円であっても、ちょっと前に手張りで買った105円なんかの玉を
客に、あたかもそれが現在値であるかの様に偽って買わせたりなんてザラだったな。
証券取引法なんて有っても無いに等しい存在に過ぎなかった、違反しても大した罰則もなかったし。
本当、証券会社なんて代物じゃなかった、大手からして「株屋」だったからね。
88 :
山師さん:04/07/26 16:39 ID:AMuyaLQm
ある意味ネットで株式市場の透明性が増してきたということだな
89 :
山師さん:04/07/26 16:56 ID:0DfqJW8N
短波で,ざら場の情報流れるけど散発的なので
聞き逃したりした
90 :
山師さん:04/07/26 17:57 ID:91YEF+Tg
>86
プリブェ、ライブドア、超短期100倍以上
SBや光通信以上のペース。
91 :
山師さん:04/07/26 18:18 ID:075ETt+a
文字放送チューナー買った時は嬉しかったなーしみじみ・・・
92 :
山師さん:04/07/26 22:14 ID:UYeoF89E
良スレage!
ちなみにみなさんはどれぐらいの資金で始めたのですか?
100万持って証券会社に口座作りに行っても「この貧乏人が!株なんて10年早いわ!」
とか思われたんでしょうか
93 :
山師さん:04/07/26 23:17 ID:uFy+/iZv
っていうか、手数料も高かったから100万じゃなかなか利益でないだろうしねー
94 :
山師さん:04/07/27 00:42 ID:hmYXC8On
子供のころ、「20万円から始める株式投資」などという本が家にあった
専門的な知識や個別銘柄の情報は、子供には理解できず記憶に残っていないが
なんとなく億万長者になれるような気がしてワクワクしたことを覚えている
当時はおそらくバブルの黎明期、漏れの親父も株に興味を持ったのだろうか
結局、親父が株を買うことはなかったが・・・
95 :
山師さん:04/07/27 00:48 ID:1TE2Wr78
>>84 額面発行増資・・・夢のようだ。昔はそれが常識だったわけでつが。
額面発行と時価発行の他に「中間」発行とかいうのもあったそうな(伝聞)
96 :
山師さん:04/07/27 08:25 ID:HU6CEZax
たぶん90年前後だと思うんだけど。
バブルに踊って、よくわからないまま主婦が株に手を出して大損するというドラマに、
板東英二が出ていた(w
当時すでに板東英二が財テクで失敗していたのがネタにされていたので、
子供ながらに笑った記憶が。
深く考えずにナンピンしまくって、信用全力一点買いだったっけなぁ。<そのドラマ
株式取引とかを解説するのも目的だったのか、
信用取引とか新株引受権付社債とか、難しい言葉がいっぱい丁寧に解説されてた。
当時、ぜんぜん理解できなかったけど。今となっては何を理解できなかったのかが分からないけど。
97 :
山師さん:04/07/27 09:30 ID:ke11T93b
>>96 そういえば、"財テク"って言葉も懐かしいね
98 :
山師さん:04/07/27 10:08 ID:bcxN1lXB
タレントで倉田まり子っていたね、可愛い子だったが・・・・
投資ジャーナルだっけ?
ヒゲもじゃの見るからに胡散臭そうな代表とツーショットで写ってる写真、
今でも脳裏に焼き付いているよ・・・・
多分、親の借金か所属事務所への資金援助がらみで利用されたんだろうね。
思えば、アナログ株式時代のバブル末期に現れた仇花みたいな感じで、
何か気の毒というか不運な星の巡り合わせだったというか・・・・・
今頃どうしてんだろうか?
99 :
山師さん:04/07/27 12:01 ID:oJGR5h3C
司法試験の予備校の教師とか法律事務所の秘書とかやってた
結婚して子供2人いるとか
司法試験儲かったはず 弁護士になったとかまだなってないとか
100 :
山師さん:04/07/27 13:55 ID:F7yYczYd
時価発行増資をやったのは確かヤマハが最初。
101 :
山師さん:04/07/27 15:19 ID:5dpPTZgb
102 :
山師さん:04/07/27 21:21 ID:1TE2Wr78
103 :
山師さん:04/07/27 22:20 ID:HU6CEZax
104 :
山師さん:04/07/28 02:35 ID:AAWf+GYl
>>10 山一もファミコントレードしてたよ
俺の持ってる時刻表の裏表紙に広告が載ってる。
105 :
山師さん:04/07/28 07:13 ID:mDG+J2wU
まだ、ITバブルが始まる数年前、地合最悪のころ、
知人の羽振りがいいので、どうしてかと思っていたら、
株で儲けていたようだ。
証券マンと相談しながら、銘柄を決めていたようで、
自宅以外にマンションを買い、ベンツを買った。
彼は嵌め込まれていたのだろうが、儲けた。
多分、個人が少ないときだったので、証券会社も個人を
大事にしていたのかもしれない。
嵌め込まれて儲けた人は黙ってほくそ笑む。
106 :
山師さん:04/07/31 10:43 ID:3aQN4HEl
俺今でも証券マン通して売買しているよ。
なんかネットに移すのも悪い気がしてさ
でも、ここ読んで反省した。全部移そう。
107 :
山師さん:04/07/31 15:25 ID:MG16VM3z
>>104 鉄ヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
108 :
山師さん:04/07/31 15:27 ID:tBf9WWH5
109 :
山師さん:04/08/01 13:09 ID:K/f8DNsV
>>104 ____
._| |__|_ ____
|_ _|__|_ __/ /__/__
|_ _|__| |_ __|__| __(__∧∧
.|_|(,,゚∀゚) / / |__(,,゚∀゚) ⊂| つ( ゚Д゚)つ
| ̄ヽ__⊂__つ / ./ /_⊂__⊃ └───┴―-┘
\____)__) ./_/_|__|__|
し`J し`J
110 :
山師さん:04/08/01 19:06 ID:owykSw5U
三菱重工をはじめとした爆弾テロが相次ぐ頃、東証も入場時に
持ち物検査を実施。
大証は従業員のストライキで注文すると株の売買は出来たが
値段が分からず五里霧中の成行注文。
111 :
山師さん:04/08/08 16:03 ID:B3I47LEJ
昔は苦労したよ
112 :
山師さん:04/08/10 22:23 ID:KaUtJble
113 :
山師さん:04/08/11 00:14 ID:V3d1x17P
>>108 サンクス、面白そうなんで今から読みます
114 :
山師さん:04/08/18 09:40 ID:YnyepEtq
115 :
山師さん:04/08/19 00:33 ID:2beTsQ7f
>>108 ガキの頃だったから実感なし。
就職活動時代は平成バブル崩壊後の頃だしな。
でも、読んでみると面白いね。
116 :
山師さん:04/08/19 12:00 ID:Qf6df3GS
117 :
MM_hantai:04/08/19 23:20 ID:7PKZqlfR
118 :
山師さん:04/08/29 14:41 ID:rnkvWBqy
119 :
山師さん:04/09/02 15:36 ID:zQTTe3XF
ファミコントレードはなんで流行らなかったの?
120 :
山師さん:04/09/04 19:00 ID:HmjdJYSp
電話代が高いからさ。
121 :
山師さん:
源泉分離課税の恩恵が受けれなかった。
買値から5倍10倍になった株なんて無いもん
大きく儲かった時は源泉分離は美味しい税制だったな。