◆ 確定申告質問スレ パート4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤い名無し
 質問のある方はどうぞ

国税庁ホームページ
http://www.nta.go.jp/

国税庁−株式譲渡益課税制度
http://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm

前スレ
◆ 確定申告質問スレ パート3◆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1075542238/
2窓際リードマン ◆R.O.DgJAFE :04/02/19 00:30 ID:ldbd/qjX
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3 :04/02/19 00:42 ID:CKWZ3nON
4 :04/02/19 01:29 ID:d2ITINGP
今週末の日曜日に税務署に行っていろいろ質問してくるよ
5 :04/02/19 01:50 ID:bXwGcSX3
還付金が返ってくるのは約二ヶ月後だそうです。
6おそらく:04/02/19 07:17 ID:BfZvO+Fa
日曜は激込みで、長蛇の列の構成員となろう
7 :04/02/19 08:11 ID:QSMl45SU
>節税のために確定拠出年金に加入したいんですが、お勧めですか?
>当方無職のフリーターなので、月68000円まで出していいみたいなんで、
>節税に使えるかなあ?

前スレより。
加入できない。
フリーターなら、国民年金基金しか方法はない。
8 :04/02/19 08:24 ID:ZXPpBtzm
マイナス130万の俺には関係無しか・・・
9 :04/02/19 08:33 ID:WaiPaEBt
>>8
「上場株式等に係る譲渡損失の繰越用」の申告をして3年間損失を
繰り越せば、今年以降儲かったときに税金が安くなるよ。
10前スレ990:04/02/19 09:33 ID:YAyfPEAP
1さん乙です〜。
そして前スレ992さん、レスありがとうございました。

11 :04/02/19 10:34 ID:iSqKaS6r
利益が20万円以下なら申告しなくていいの?
あってますか?
12 :04/02/19 11:27 ID:6bc+e38H
>>9
特定口座で源泉徴収ありを選択していますが、
去年はかなりマイナスです、このまま申告しなくても
3年間の損益通算を出来ますか。
13 :04/02/19 11:55 ID:ZN4pUzWF
配当に関する住民税の特例って何?
どうゆうメリットがあるの?それともデメリット?
この欄に記入した金額については住民税がかかるってことなの?
14 :04/02/19 12:29 ID:wFQ4hDca
国民年金2年間滞納分を今一気に払っても、今回の控除対象になりますか?
15 :04/02/19 13:03 ID:e7v2I4+G
>>12
出来ません
16:04/02/19 13:13 ID:AUbAynJ6
>>14
OK
17 :04/02/19 13:48 ID:Vk+JXIjk
>>16
無理。
今回は平成15年分の確定申告なのだから、平成15年に払った分が控除対象。
今払った分は、平成16年分の確定申告で控除対象となる。
18 :04/02/19 13:53 ID:JX8dn7nD
>>14
 収入確認のハンコを去年の日付にしてもらえば、出来る。
特定郵便局なんか融通が利くんじゃないか?
19 :04/02/19 14:19 ID:QSMl45SU
国民年金などの社会保険料控除は納付済みの証明書の添付は不要です。

民間の生命保険や個人年金は必要です。

申告書の控えの返送は、80円では郵送料不足の場合がありますので、
90円切手を使いましょう。漏れは10円不足だった。
20 :04/02/19 15:39 ID:XCynMf4l
>>7

入れるよ。
個人型確定拠出年金の加入要件は国民年金基金と一緒

現に私、会社辞めるとき、企業型を個人型に変えてもらったもん
現在無職(というか専業)
21 :04/02/19 15:57 ID:V6uV8o5B
>>9
それよく聞くけどいまいち分らないんだよ
たとえば、去年の損失130万円を税務署で申告して
今年130万の利益が出た場合

来年の申告時は相殺されて(2003,-130.2004,+130)
払わなくてもいいことになるの?
22 :04/02/19 16:00 ID:Bq0l8reO
なるんじゃないの?

ただその特例のためにはいかなる場合でも
損失の申告を一回しておかないとだめだということでしょう。
23 :04/02/19 16:03 ID:ZN4pUzWF
わかる方いませんか?

配当に関する住民税の特例って何?
どうゆうメリットがあるの?それともデメリット?
この欄に記入した金額については住民税がかかるってことなの?
24星猫:04/02/19 17:09 ID:55+2+xRh
PCで申告書作成した方へ質問
私はキャノンのBJプリンタで作ったんですけど
「印刷濃度-20」で設定するように指示されますよね。
そうすると実際の申告書の色と違っちゃう(緑色が灰色とか)けどOK?

あと>>23の質問、私も知りたい。
「住民税・事業税に関する事項」は全部空白になる。
配当所得は超少ないんだけど、これでいいのかな?
25 :04/02/19 17:31 ID:QSMl45SU
>「印刷濃度-20」で設定するように指示されますよね。


そんなの出た?記憶にない。
26 :04/02/19 18:27 ID:/LKZhmrD
所得税と住民税では配当所得の扱いが大きく異なる。

配当所得を申告して特例の事項の部分を書かないと
住民税の課税所得として計算される。
住民税がかかる部分だけを市役所に通知するために
特例の事項の部分を書く必要がある。
書かないと課税所得として余分に住民税を支払うことになるし
国保加入者は所得割りの部分にも反映される。
27 :04/02/19 18:40 ID:ZN4pUzWF
>>26
>>配当所得を申告して特例の事項の部分を書かないと
第2表の左下に所得の種類欄で配当があればわかると思いますが

>>住民税がかかる部分だけを市役所に通知するために
確定申告書の住印は市町村にいくのでは
特例の事項だけではないと思いますが

>>書かないと課税所得として余分に住民税を支払うことになるし
書くと余分に課税されるのでは?
28   :04/02/19 18:42 ID:N4GcJ/It

   ∧_∧
  ( ・∀・ )  一度くらいの脱税はありですか??
  と   Q
   l   |\(ヽ__/)
  (,_,ノ(_,ノ o-< ・ ・>
       (ノヽ._  く
         ー'^(ノ
29 :04/02/19 18:45 ID:Wxtjzvga
>>11

給料と株以外で他に所得が無ければ必要無いらしいですよ、、、絶対とは言いきれませんけど。。。
30 :04/02/19 18:45 ID:ImSYEU+t
税務署宛に申告書郵送したんだが
返信用の封筒は入れるのが普通なのか?
切手も張るのが普通なのか?

◎◎税務署 御中という書き方ででいいのか?
31…。:04/02/19 18:59 ID:h+oc48fW
源泉無しの特定口座なんだけど、税務署には
取引報告書だけ持っていけばいいのかな。他に必要な書類ってある?
32 :04/02/19 19:05 ID:hy9Yi7A8
>31
何も持ってかなくていいよ。源泉ありでも源泉なしでも。
すべての資料がそろってるからいらねってさ>税務署
俺源泉ありだけど「今年はいいや。来年からよろしく」って。
一応持ってたら?
33 :04/02/19 19:12 ID:hy9Yi7A8
源泉ありでみなし節税大成功って思ってたら去年は明細送られるんだな。
今年からかよ。
源泉ありでもみなしが駄目だった時は終わりだな。
確定申告するまで知らなかったんでガクブルっす。
34 :04/02/19 19:29 ID:QSMl45SU
>返信用の封筒は入れるのが普通なのか?

申告書の控えに受付印が押されたのが必要な場合は、
返信用の切手を貼った封筒を同封しましょう。
控えの返送が不要なら、入れる必要はありません。
35どの地合でも儲けられない人専用スレ19:04/02/19 19:33 ID:Iu9yw399
実際に税務署へ今度行きますが、体験談希望します。
36星猫:04/02/19 20:02 ID:55+2+xRh
>>25
確定申告書作成コーナー
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

から入っていくと「ご利用の前に」→「印刷設定とテストプリント」
という項目があり、プリンタのメーカーごとに設定するように
なっています。
キャノンは「プリンタドライバで[濃度]を[-20]に
調整することを推奨」となってました。

指示どおりやったんだから、これで出すかぁ。
37…。:04/02/19 20:50 ID:h+oc48fW
>>32
さんくすです。とりあえず取引報告書と筆記用具、\300以内のおやつだけ持って、
週明けにでも行ってみます。
38ラッキー:04/02/19 20:58 ID:QD65UtIq
例えば100万儲けたから、税金10万ぐらいかなと思ってたら
5万だ!やった、ラッキーなんて言ってたら
後から住民税が5万ぐらい来るもんなんですか?
39 :04/02/19 21:14 ID:QSMl45SU
>>36
漏れは、調整せずに、そのまま印刷したよ、もう提出済み。
40 :04/02/19 21:19 ID:qfw+UJuM
2003年最強の投資家  タケさん(おばあちゃん)

2004年最強の投資家  S木Y光さん(タクの運ちゃん)
41 :04/02/19 21:34 ID:fwkAn9/X
確定申告書作成コーナーで作ったんだけど
特定口座で源泉ありの場合、株式関係を入力する必要ないですか
42サラブレッド吉田:04/02/19 22:30 ID:cRTimHu9
>>41
プラスだったら必要なし。マイナスだったら申告したほうが得。
43 :04/02/19 22:32 ID:3KC5+m92
>>42
おいおい
いい加減な事を書き込むなよ
41の状態がわからなければ、どちらが得かは
わからないだろ
44 :04/02/19 22:42 ID:DQvqvWBC
そもそもここの書き込みのほとんどがいい加減ですからね〜
45 :04/02/19 22:44 ID:B3wjP6YY
>>26が一番いいかげん
46株初心者です:04/02/19 23:20 ID:4lnBDCuI
教えてください。
サラリーです。年収550万程度ですが、昨年250万円程度eワラで損しました。
eワラは総合課税と聞きましたが、申告すると返金ありますか?
ご伝授願います。
47 :04/02/19 23:39 ID:chRSeBNI
払う税金が0ならば確定申告する必要がないと聞きました。
昨年の株で儲けた利益は42万でした。
基礎控除38万と国民年金保険料の控除16万とで54万、払う税金は0になりますが、この場合確定申告しなくてもいいんでしょうか?
48脱税したい:04/02/20 00:49 ID:5DUNcCys
年収520万程度のサラリーマンの私ですが、
去年35万ほど株でもうけただけなのに、税金額が70000円以上・・・。
まじかよっ!!
3万くらいかと思ってたのに!!!
もー、行くのやめようかな・・・。
49 :04/02/20 00:55 ID:Zyg3EoyK
>>48
ぜいたく言うな
50let:04/02/20 01:30 ID:3JY0rLPL
>>48
 それは計算間違いか、所得控除漏れか
 株式の譲渡益が、上場株の証券会社経由の売買でなかったのか?
51 :04/02/20 01:50 ID:EWjb+8Fn
>>23
配当に関する住民税の特例は26の解釈は間違い。27の解釈が正しい。
心配なら申告書を提出する前に税務署に確認すれば?

52 :04/02/20 01:51 ID:dkA4vgxp
あしきり長者は申告したのかな?
税務署で納税額ばらまいて怒られたりして
53 :04/02/20 01:55 ID:EWjb+8Fn
>>35
行ってきましたが、何も相談することがなければ、申告書を提出して
終わりです。
54_:04/02/20 06:58 ID:QaZSBvq5
教えてください。
昨年、一般口座で60万ほどの利益です。
決済済(反対売買済)の取引に限定して、その買付額合計・売却額合計・手数料合計 の三つの値を計算し、申告すればいいって事ですよね?
55marketwalker:04/02/20 07:21 ID:GR1TInfN
>.>54
 問題は、買付額を「総平均法に準ずる法」で取得費計算しているかだね。
56おしえて君:04/02/20 09:37 ID:Ier7JkBc
継続して株取引で利益が出てるのですが 携帯の利用料とか ネットの利用料 収入印紙代 などの経費はだめなのでしょうか?
57 :04/02/20 09:44 ID:xz5WWIot
認められません。
58 :04/02/20 09:48 ID:gvwn4hUo
>>56
信用開設時の印紙代は経費として認められた。

今年から携帯やネットの利用料,PC代なども
経費として認めてもらえないか?と税務署で相談
したら、とりあえず半分くらいを経費として申告して
も良いと言われた。
59おしえて君:04/02/20 10:10 ID:Ier7JkBc
ありがとうございます。どのように申告したのでしょうか?メモなどでもいいのでしょうか?
 書式などあるのでしょうか?
60 :04/02/20 11:00 ID:EWjb+8Fn
>>58
本当に?
61???:04/02/20 11:03 ID:grS03njS
教えて下さい。

勤めてる会社から、確定申告をして。と頼まれました。税理士はいません。
3月決算の会社です。
法人の確定申告は、今やっている確定申告でやるのでしょうか?
青色や白色ってのも耳にしたのですが・・・
さっぱりわかりません。

お願いします
62 :04/02/20 11:47 ID:xz5WWIot
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
63 :04/02/20 11:54 ID:1dBpEAwW
>>61
自分から申告したいなんて大変立派な会社です。
とりあえず申告書を書いて3/15までに申告しましょう。
よく分からんかったらA表だけ適当に書いて出せばokです。
最近は青色とか白色は受け付けません。カラープリンターを使ってください。
64774:04/02/20 12:04 ID:fVPIVLRX
はじめまして!自分は株の未経験者で今年から始めようと思っています。初年度年間200万程度の投資を
考えていますが、フリーターの為に確定申告をしたことがありません。売却益が出た時に払う税金から税務署
から注意か何かありませんか?因みに年収は600万前後です。
65 :04/02/20 12:21 ID:xz5WWIot
>>63
いいかげんだな。ww
法人なら納付期限は、原則として決算日後2ヶ月なんだけどね。
66 :04/02/20 12:31 ID:jUTwlvZN
釣り
67:04/02/20 12:42 ID:IZWz5B8e
>>61
無理だ、税理士頼め。
68  :04/02/20 15:59 ID:zNwXvR79
         /:, '       ` 、   .:.:::::',  
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :     ! 
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' 
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/ !
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : | 
           ,〃_,>ー-.、`Y゙ ,r‐=ニ、 ,ト,
    ,,_,.、__ィ-| !) ト''⌒) | | | i⌒ソひ ト,_
    ,!-==! 'r==゙! ゙、_ノ   ノ ,! :| | ゙、 ゙'ー'ソ ,ノ ̄!^ト`エ^ト、_r、_
   ,!_  `、\ \ `'--''゙,/| :| |\ `'ー''゙/  ,/ /  || ゙、 「
    ‐-、 ̄ヽ,\`ヽ、\ く  ,! :| l, 冫 / _,.-'゙/,.、-''"二二ニ-
      `ヽ`、 `ヽ、`゙ヽ ∨r'⌒ヽヽ! f゙''".-''゙ /r'゙ ̄

    お前ら税務署員より消防署員のほうが好きだろ?
        そんなこと無いという人は

           ねたみがあるのでしょう
69  :04/02/20 16:51 ID:GEdsoy7H
初確定申告行ってきたよ。
なんかさー、ほんとに書類渡すだけなんだな。
単に枚数揃ってるかだけチェック。
もちろん後できっちり審査してるんだろうけどよ、
その場でざっと見ろよ、なんかミスがあったらいちいち連絡するのか?
それに、わざわざ国民年金の納付証明までもらいに行ったのに、
>>19によると、それも不要だって言うじゃねーか。
社会保険事務局でも、そんな書類要らないよ、って言われなかったぞゴルァ!!



…ま、納付額700円だったから相手にされなかっただけかもしれないが…。
70 :04/02/20 16:55 ID:xjAHpYga
>>69
だから言ったろ?
みんな優等生になろうとし過ぎなんだよ。もっとお気落お気落
役人相手にいい子ぶったって1円の徳にもならないよ
71 :04/02/20 16:56 ID:rXXvsqDe
やっぱ取引記録を持っていかないとダメなの?
それともこっちで申告書書いて提出するだけでいいの?
72 :04/02/20 17:09 ID:mTAH0Txb
確定申告行ってきた。
それほど人口も多くないせいか専業が珍しいようだった。
「キミはあれか、トレーダーってヤツか?」
とか言われたんで
「かっこよく言うとそうです」
って言っておいた。
怖い所かと思っていたけどそうでもなかった。
73 :04/02/20 17:21 ID:5hizaZxi
>「キミはあれか、トレーダーってヤツか?」

その口のきき方はなんだ!署長を出せ!
と言ってやれ
74 :04/02/20 17:37 ID:mTAH0Txb
>>73
書くとあれだが、多少尊敬されたような口調だったんで、まあ、許すw
75 :04/02/20 18:27 ID:Va1cUNdk
質問させてください。
僕はサラリーマンなんですけど、特定口座で「源泉徴収あり」にした場合と「無し」にした場合で、
確定申告した後の厚生年金保険料に違いが出ますか?

なんだか、たくさん利益が出てて「源泉徴収無し」にすると確定申告後の健康保険料がずばっと上がるみたいな話を小耳にはさんだもので。


76   :04/02/20 18:30 ID:BwqIXuvK
>>75
サラリーマンには関係なし〜〜〜
77 :04/02/20 18:32 ID:Va1cUNdk
>>76
早速のレスありがとうございます。
つまり、株でたくさん利益が出た場合、「源泉徴収あり」「源泉徴収無し」どちらを選んでも
厚生年金保険料が上がるということはないということでFAでしょうか?
78 :04/02/20 18:33 ID:WUY21Wul
>>72
かっこわるく言うと何なんだろうw
79 :04/02/20 18:36 ID:Sdi3FnlY
>>77
ない
80 :04/02/20 18:37 ID:HQem1sPx
てかなんで今年株の利益の確定申告必要な奴いるんだ??
節税しなかったのか?

>>78
株プー。
81 :04/02/20 18:42 ID:Sdi3FnlY
>>80
しなかったんだろうね
82 :04/02/20 18:55 ID:2qmjkiuy
みなし取得費で節税して、譲渡損まで作ったから、
翌年以降への繰越のために確定申告が必要なんだが?

80は判ってないな。
83名無し募集中。。。:04/02/20 19:26 ID:7Fj7pvCu
( ´D`)<確定申告で損益の繰越する人は「控え」をもう一部作っていって
       窓口でハンコ押してもらって「控え」をもって帰った方がいいれすよ

       「控え」を付けてなくても窓口はアドバイスせずに書類を受け取ってしまうのれ
       申告者の方には証拠書類が残らなくなってしまう可能性があります
       「控え」あった方が来年以降の確定申告が楽だと思うれす 
84 :04/02/20 19:32 ID:zG+mmgR5
信用取引の際の収入金額、取得費は
 信用買い : 収入金額=決済代金、取得費=建代金(+手数料)
 信用売り : 収入金額=建代金、取得費=決済代金(+手数料)
でいいのでしょうか?
85 :04/02/20 19:39 ID:mTAH0Txb
>>78
やっぱ無職じゃねえのw
86 :04/02/20 20:55 ID:fix3A3Qx
初めて証券取引の確定申告をしようとしています。
給与所得は源泉徴収で去年末に控除分のお金をいくばくかもらいました。

去年の証券取引で40万弱の赤字だったので、今後の控除の為にも損失を申告したいのですが、
今用意できた書類は、
○証券会社から送られてきた特定口座の取引明細
○一般口座の取引明細をエクセルで印刷

だけなのです。>36のリンクも見てみましたが、他に申告するようなこともないのですが
上記の書類だけ持って・・・申告できるのでしょうか?
87 :04/02/20 21:34 ID:xz5WWIot
源泉徴収票を忘れていませんか?あと印鑑
88山師さん@トレード中:04/02/20 21:57 ID:C/dVyRVd
>>83
おいら金沢税務署へいって来たけど、受領印を押してもらって
そのまま帰ろうとしたら、「少々お待ちください。今、控えにも
スタンプ押しますから。」って控えを渡してくれたよ。
89 :04/02/20 22:15 ID:Y2Cr4DNB
NTTが個人投資家向け確定申告支援サービスを提供だってさ
http://www.ntt.co.jp/stream/headline/news/date/200402/20040216.html

しかし、なんかこの女子アナえろいな
90 :04/02/20 22:21 ID:ztsw6LR5
特定口座の通算なんて小学生の算数レベルだろ。
91 :04/02/20 23:57 ID:H3H1Inbk
ネット上で、確定申告するサイトを見たところカラープリンタって書いてますけど。
うちはモノクロレーザーなんですが、これじゃだめですよね。

カラープリンタって、インクジェット、レーザー問わないんでしょうか。
問わないんだったら、インクジェット買おうかと思います。
これから毎年、ネットで作成できたら便利だし。
92 :04/02/21 00:32 ID:Ihl6CzlV
>>91
インクジェットで印刷していったけど大丈夫だったよ
国税のHPにはカラー印刷ってかいてあったね
9391:04/02/21 00:33 ID:7cIij9mx
>>92
やっすいインクジェット買うことにするよ。
これから毎年申告書とりに行くのめんどくさいから。助かったよ。
ありがとう。
9486:04/02/21 00:49 ID:ZtTFcSKb
>87
印鑑って書き忘れました^^;
あと源泉徴収表が必要なのですね、ありがとうございました。
95 :04/02/21 07:05 ID:BmOWpMU7
>>93
家には毎年送られて来るよ
96 :04/02/21 07:40 ID:LR8d/4n2
プリンタ買う費用は経費になりまつかね?
97 :04/02/21 08:57 ID:yCJZrC+O
来年からはプリンタいらなくなる予感
98-:04/02/21 09:08 ID:qqL8bTEw
特定口座源泉徴収なしで、865000円の利益。
865000円の7パーセントで納税額は60500円だと思っていた。
確定申告コーナーで作成すると納税額は48400円になっている。
小1時間考え、ようやくわかった。定率減税があるんだ。
特定口座源泉徴収ありなら申告しないとその差額は還付されない。
結局確定申告するんだったら、特定口座源泉徴収なしがいいのかな。
俺はリーマンで給与所得もあります。

定率減税は既出だろうけど、前スレが読めないので。
9991:04/02/21 09:43 ID:qUQRgwpl
>>95
去年は、しっかり送られてきたのに、今年はなぜか送られてきてないんですよ。

今年から、特定口座が始まったし、株やってても書かなくてもいい人も
いるから、ばらまくのやめたのかなと思ってましたが。

去年は送られてきたけど、今年は送ってきてないって人けっこういるんじゃないか
と勝手に思ってたのですが、ひょっとして、集合ポストから取られたのかも
とか不安に思ってしまいました。
100 :04/02/21 10:23 ID:NbW0RVY+
プリンタ買わずに済ませるならキンコーズ使え
印刷用PDFをフロッピーかメモリカードに入れて持っていく
カラー10枚出力、PC20分使用したとすると税込み¥950ぐらい
控はモノクロだから印刷不要
http://www.kinkos.co.jp/store/tokyo.html
101 :04/02/21 10:55 ID:RL2drZuQ
>カラー10枚出力、PC20分使用したとすると税込み¥950ぐらい

20分もかかるなら、手書きで書き写した方が早い、金もかからない。
10291:04/02/21 10:56 ID:qUQRgwpl
>>100
アドバイスありがとうございます。

yodobashiのサイトでプリンタの価格チェックしてみたところ最安が5900ぐらい
でした。
近所で買ってもプリンタ6000円くらいだとします。

キンコーズへいった場合、私の家から一番近いキンコーズまで電車賃往復
1000円はかかります。さらに印刷代で900円
とうわけで1900円とします。

税務署に取りに行った場合、電車賃往復420円

郵送してもらえば、ただになるなあ。

と考えると、届いてない場合、郵送してもらったりできるんですかね。
去年送ってきたのに、なんで今年送ってこないんだろう。激しくめんどくさい。

10391:04/02/21 11:09 ID:qUQRgwpl
kakaku.comで
Lexmark Z605 というやつが、4500円であった。

しかし、カラー印刷、申告書印刷するときしかいらないから、1年に1回。
失敗して印刷しなおしたとしても2,3回しか印刷しないだろう。

前にインクジェット持ってた(壊れますた)から、そのとき思いだしたんだけど
インクジェットのインクって4000円とかするんよ。(今はどうか知らんけど)
レーザーは、おそろしくインクトナーのもちがいいのとは対照的に、すぐなくなるし
インク高い。

更に、4500円だから、10年は動きつづけてくれないとわりにあわないのだが
最初についてたインクを10年入れっぱなしで、インクひからびたり、変色
したりしないだろうか。とか考えると
やっぱり実際お金の計算してみると、取りに行くか、送ってもらうかがいいのかなあ
と思ってしまったよ。
もともとインクジェット持ってる人には便利だろうからうらまやしいです。
104 :04/02/21 11:33 ID:gKi/S4Em
もちろん、そのインクジェットプリンタは
来年の必要経費としてOKですよね。
105marketwalker:04/02/21 12:04 ID:XmUIneqc
>>104
 ブー
 プリンタは、確定申告の費用であって、株式の譲渡の費用でないから、必要経費にならない。
 例えば、税理士に株式譲渡の申告を依頼した報酬も、必要経費にならない。
 株式の譲渡が事業所得と認定できれば、話が別だが
106 :04/02/21 12:25 ID:RL2drZuQ
インクジェットプリンタは、数ヶ月使用しないとヘッドがインク詰まりで使用不可能となる。
レックスマークやHPはインクタンクとヘッドが一体型だから、インク交換で治るが、
エプソンやキヤノンなどはインク交換とヘッド修理が必要。
10791:04/02/21 12:40 ID:qUQRgwpl
>>106
回答ありがとうございます。
やっぱり、頻繁にインクジェット使うタイプの人でないと、毎年インク交換する
はめになり、毎年インク代ウン千円払うことになるな。
素直にとりに行くのが一番安上がりか。

どうせなら、ネット上ですべて完結してくれれば、みんな幸せになれそうだが
セキュリティ上無理があるかな。
108 :04/02/21 12:50 ID:a6/TF2Ll
>>105
どうして事業所得を確定申告するための費用は必要経費になって、
株式の譲渡所得を確定申告するための費用は必要経費にならないのか
教えてください。

109 :04/02/21 12:57 ID:SIzKt2j4
>>108
税務署が法人所得に経費算入を認めて、個人所得では認めてないから。
110marketwalker:04/02/21 13:11 ID:XmUIneqc
 株式等の譲渡等による所得は、事業所得・雑所得・譲渡所得のいずれかの所得税法上の区分に分類される。
 それで、必要経費の範囲が、事業所得・雑所得・譲渡所得に違うのさ。
 法人でも、損金不算入といって必要経費と認められないものがある。
111 :04/02/21 13:26 ID:8JCZmwwH
過去ログ読めなくなってましたので教えてください
取引記録はエクセルを添付しようと思うのですが、
どの程度の記録が必要なのですが?

いま考えているのは、
証券会社毎に取引を合算して、取得費 収入 手数料 差益
を記入したものをつけようと思ってます。
銘柄ごとに必要なのでしょうか?
112株でボロ儲け:04/02/21 13:29 ID:A40qwpp8
真面目に申告した方がよさそうだ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1243/index.html
113 :04/02/21 13:30 ID:JfikFeRk
取引記録が必要だったのか
オレは記録なしで提出したが、税務署から何か云ってくるかな?
114 :04/02/21 13:48 ID:TfP1dR45
>>112
きもい死ね
115 :04/02/21 14:01 ID:UZc6CnzF
委託手数料に係る消費税も必要経費
116 :04/02/21 14:09 ID:TFQ43LpK
プライムみなし節税の申告例はまだか? 結果を見て俺も動く
117('A`):04/02/21 14:32 ID:3AvcGz0+
去年の4月からイートレで株初めたのですが、
マンドクサイので郵送されてきた取引残高報告書(全部で12枚)っての添付すりゃいいですか?
118 :04/02/21 14:50 ID:TfP1dR45
>>116
危ない会社はあれなので・・・
今保有してる銘柄で取得価格よりみなし価格の方が高い場合は
簡易な入出庫ってやつで来年に向けて節税してるよ。
119 :04/02/21 16:23 ID:l++wL53m
<自民税調>

自民党税制調査会のこと。およそ戦後の日本社会を形づくった最大要因と考えられる。
戦後の高度経済成長における技術革新・大衆消費社会・国際化といった様々な外的要因を、
全て弾き飛ばしてきた日本最大の引きこもりパワーといえよう。

あらゆる産業団体から「うちの業界だけは法人税をマケてくれ」という要請を
自民党税制調査会に集まる族議員の力関係で調整する。国策としてどの産業を伸ばすか
という指針の確立よりも、どの産業は政治献金 や選挙に協力的であるかという
現実によって、当該産業の保護・温室隔離・点滴による延命……を図ってきた
利権調整グループ。


やっと山中が死んだ
これで日本の税制も少しはよくなるか?
120 :04/02/21 16:28 ID:RL2drZuQ
質問のある奴は、明日の日曜日は税務署は開庁してるので直接言って聞け。
121 :04/02/21 16:38 ID:l0nf22Zz
>>120
もちろんそのつもりだ
122 :04/02/21 17:33 ID:CleKjEwm
一般取引の場合だと銘柄を個別にいちいち書いていかないとだめなんですか?
123marketwalker:04/02/21 17:35 ID:XmUIneqc
 22日は、9:30には「本日の受付は終了しました」と言われることだろう。
 サラリーマン殺到のシーンが昼のNHKのニュースで報道されることだろう。
124marketwalker:04/02/21 17:37 ID:XmUIneqc
 取引明細を添付する必要はないし、取引報告書は添付じゃなくて、自身で7年間保存義務があるぞ。提出してどーする?
 だいたい、取引報告書では取得費の証明にはならない。
125  :04/02/21 17:39 ID:8akTB0Le
明日、税務署オフしようぜ!なんてスレ立ちそうな勢い

は無いな
126 :04/02/21 18:16 ID:Cl6qh7sG
じゃあ、みんなである税務署だけに株式の質問をしに行こう。
127 :04/02/21 20:38 ID:JfikFeRk
>>106
ホントか?
ヤマダ電機でプリンター買うとき、エプソンは修理が必要だが、キャノンは
ヘッド交換でOKと聞いて、キャノンのプリンター買ったのに・・・
128 :04/02/21 21:04 ID:RL2drZuQ
>>127
キヤノンのヘッドユニットは、昔のモデルはユーザーが変えたが、
最近の機種はダメ。
漏れは、先月、黒インクのヘッド詰まりで修理にだしたが、7000円だった。
129 :04/02/21 21:18 ID:3V835ob1
俺はキヤノンのプリンタ(BJS300)だけど、そんなに心配しなくてOKだよ
2年前の確定申告のとき購入して使用、その後1年全く使わず放置
1年前の確定申告 問題なく印刷できた。その後1年で10枚程度使用
今年の確定申告 黒インクのみインク切れ(300枚以上使えるはずだが、50枚程度で切れた)
インクは2つで1000円程度だし、ヘッドつまりもおきないよ
130 :04/02/21 21:18 ID:i+hB6CYW
キヤノソBJで年賀状以外殆ど使わないけど
プロパティから「ヘッドリフレッシュ」を選べば無問題!
131 :04/02/21 21:27 ID:kbVAXv6h
すいません、質問させてください。リーマンなんですが、
カバードワラントでここ3年毎年50万以上づつ負けてます。
それで今年初めて申告して還付を受けようと思ってますが、昨年以前の損失は申告
して還付受けることできるんでしょうか?証券会社に電話で聞いたら、できません
昨年分だけですと言われましたが、なにかの本で還付は5年までさかのぼって
できると見ました。どっちが正しいのでしょう?よろしくお願いします。
132 :04/02/21 21:32 ID:VoPcNfF3
>>131
できませんきっぱり
133 :04/02/21 21:35 ID:TfP1dR45
還付申告と損失繰越がごっちゃになってないか?
134 :04/02/21 21:38 ID:kbVAXv6h
>>132/133
えっ、という事はできませんね。すいません、ありがとうございました。
135 :04/02/21 22:36 ID:kbVAXv6h
131ですが、逝ってきます・・・失礼いたしました。 _| ̄|○
136 :04/02/21 23:41 ID:KPO9dCbL
すみません、親切な方教えてください。
(国税庁のHPと過去スレもだいだい読みましたが
世間知らずなもんでいまひとつ理解できませんでした。)

サラリーマンで特定口座(源泉あり)です。
15年分損失約-400万円を繰越したいのですが、
税務署に持っていくのは、証券会社から送付された
「特定口座年間取引書(投資家交付用)」の書類だけで
良いですか?(これをコピーして持っていく?)
自分の印鑑とかも入りますか?

ご回答よろしくお願いします。
137 :04/02/21 23:44 ID:a/lsMzN2
印鑑要 給与所得の源泉徴収票要
138_:04/02/21 23:55 ID:sDNMbJpJ
>>124
取引報告書を探すのめんどくさいって思ってたけど
ようするに、取引内容がわかっていれば必要ないわけですね
取引内容なら、ネットのHP見れば分かるしね
139 :04/02/21 23:57 ID:EAJfVTiO
>>136

2003年以降の株の譲渡損失について繰り越しが認められるので
15年分の損の累計-400万の証明を抱えていってもな(-_-)
140 :04/02/21 23:59 ID:a/lsMzN2
15年分って15年間の損失じゃなくて平成15年分の損失でしょ
141 :04/02/22 00:05 ID:VWlHv6BD
>>137
ありがとうございます。
印鑑はいるのですね。

>給与所得の源泉徴収票
これは意外でした。
どちらかというと持っていきたくない書類ですが
損失繰越額に影響があるんですかね?
何故必要とするのでしょうか?
サラリーマンであることの確認のためですかね?

平日に一日会社休んで、税務署に行こうこうと思いますが、
国税庁のHPで何か事前に作成していくとか
他に準備は要りますか?

質問スレだけに質問ばかりですいません。
142  :04/02/22 00:05 ID:GwRFF8qK
明日日曜だけど税務署行こうと思ってます
時間は何時から何時まであいてるの?
143 :04/02/22 00:07 ID:VWlHv6BD
>>139
すいません>>140さんの言ってるとおりです。
わかりずらくてごめんなさい。

>>140
ありがとうございます。
何かアドバイスお願いします。
144 :04/02/22 00:08 ID:JfI+z9kU
給与所得の源泉徴収票は確定申告書に給与所得を記載する場合の必須アイテム 
源泉徴収票が添付されてないと受理されません
145 :04/02/22 00:08 ID:BSFF60I1
去年の儲けが310万。
国税庁のHPで確定申告書いていたら、収める税金17万ちょいとでました。
なんで?21万くらいでは?
リーマンでの年収は490万です。
年収によって収める税金も変わってくるのですか?
146 :04/02/22 00:12 ID:JfI+z9kU
給与所得者が確定申告する場合は給与所得を確定申告書に記載しなければいけません
147marketwalker:04/02/22 00:13 ID:RQIAr6Fa
>>131
 リーマンが、過去5年確定申告していないなら、カバワで過去5年遡って還付申告できるよ。
 でも、もう >>132 の誤答を受けてあきらめたか。運がなかったな
148136:04/02/22 00:13 ID:VWlHv6BD
>>144
ありがとうございます。
だんだんわかってきました。
源泉徴収票はコピーでも大丈夫ですか?
(お馬鹿な質問ですが)
コピー機とか貸してくれるのですか?

それでは確定申告書は税務署で作成しても
問題ないのですね?

149 :04/02/22 00:15 ID:JfI+z9kU
源泉徴収票は原本でないと駄目と言われます
源泉徴収票の控えが欲しい場合はコピーをしておいてください
150136:04/02/22 00:15 ID:VWlHv6BD
>>146
ありがとうございます。
勉強になりました。
151136:04/02/22 00:17 ID:VWlHv6BD
>>149
重ね重ねありがとうございます。
控えが欲しいのでコピーは事前にとっておきます。
証券会社から送付されてきた書類も。
152marketwalker:04/02/22 00:24 ID:RQIAr6Fa
 取得費は「総平均法に準ずる方法で計算されていますか?」に「え、なんですか?それは」と答えると、取得費の計算のし直しを求められるからね。
 特定口座の年間報告書自体も提出義務ないから、これは原本でもcopyでも可。
153 :04/02/22 00:35 ID:EKsOoRQk
>>152
ええ?
特定口座の年間報告書って必要ないの?
https://www.keisan.nta.go.jp/h15/ta15_top6_3b3.htm

「株式等の譲渡所得等」(チ)、(ツ)

申告書と一緒に提出します
ってあるけど・・・
154136:04/02/22 00:35 ID:Hifbgf46
>>152
ありがとうございます。
もし「取得費は総平均法に準ずる方法で計算されていますか?」
と聞かれたら、「は?他にどんな方法があるとおっしゃって?」と
強がってみせます。
それでは、特定口座の年間報告書はコピーを提出しようと思います。
155 :04/02/22 00:43 ID:t9OaDfqD
>>153
添付と提示は違うんだね。

156153:04/02/22 00:50 ID:EKsOoRQk
>>155
年間報告書は申告書提出時に掲示すればいいってことですか?

あと >>153 のリンクは直リンでは飛べないっすね。
アドレス欄にコピペすれば飛べますね。すみません。
157  :04/02/22 00:52 ID:k73JkqfV
俺はそれよりも去年みたいな相場でも損をしているヤツが居る
事が不思議なんだが、空売りか?
158 :04/02/22 00:55 ID:18mHYK3I
>>157
君はなにもわかってない。
159  :04/02/22 00:58 ID:k73JkqfV
>>158
節税のためのみなしか?
160 :04/02/22 00:59 ID:/ClV5kk0
>>158
あんまりやりすぎると目をつけられそうだが
161136:04/02/22 01:05 ID:Hifbgf46
>>157
正直に言いますと「みなし節税」しました。
税務上の損を出し過ぎてしまい、繰り越せるのなら繰り越したい
気持ちでいっぱいです。
(今年は証券会社もタンス株基準が厳しくなっているし
日数もかかるので値下がりリスクもあるので)
税務署には、念のため黙っておこうかと思います。
162 :04/02/22 01:06 ID:18mHYK3I
取引の本質がわかっていない。
163 :04/02/22 01:08 ID:k73JkqfV
>>161
なるほどね、まぁホドホドにね。
ってももう仕方ないのか。
164名前:04/02/22 02:08 ID:rYQWsdVU
大蔵省のHPを熟読しましたが、読み取れません。
昨年から株を始めて、100万円ほど利益がでました。
申告しなかったら、ばれますか?
もしばれたら、いくらほど追徴されますか?
親切な方のマジレス、キボンヌです。
165  :04/02/22 02:48 ID:k73JkqfV
>>164
大蔵省では無くて国税庁のHPを見るべきなのでは…
ちなみに追徴課税の計算方法は調べてみたけど分からない。

金額の大小、悪質かどうかの程度もあるので一概には言えない。
あまりに悪質なら重加算税もあるので、更に分からない。
166136:04/02/22 02:49 ID:Hifbgf46
>>163
お気遣いありがとうございます。

>>164
私も「大蔵省」のHPを熟読してみたいです。
(興味があるのでURLを教えて頂きたいです。)
申告しなくてもばれないと思いますが、お勧めできません。
167_:04/02/22 03:32 ID:I7YJ1KWJ
ああ、源泉徴収表なくしてしまった。会社にいってまた発行して
もらわなきゃいけないのかな。
あまり言いたくないんだが・・・
168  :04/02/22 03:36 ID:GwRFF8qK
会社で年末調整しちゃったんだけど
確定申告ってしていいのかな?
定率減税額とか異なってくるんだけど
ここの人たちは年末調整をしてないんですか??
169 :04/02/22 03:39 ID:TN+Nrnlb
年末調整して源泉徴収票が出てくるんじゃないの…?
170168:04/02/22 04:01 ID:GwRFF8qK
いろいろ見たんだけど
源泉徴収票の定率控除額より今回の定率減税額(36)が多い分は
ちょうど(68)20%とあっているということでOKかな?
171  :04/02/22 04:11 ID:EJo4vNVg


脱税は控えめに!!
172 :04/02/22 04:30 ID:GwRFF8qK
一般口座の場合
取引明細がないからウソの申告(取得価格のゴマカシ)もできるけど
ちゃんと調べるのかな?
173 :04/02/22 05:32 ID:HASTrhRv
あ〜やっと書類出来た。
今日行って来る。

一般口座だけど、どれくらいの確率でお尋ねくるのかな?
正直、個人の取引の詳細まで調べられると思えないけどね。
174あい:04/02/22 08:55 ID:RQIAr6Fa
 株式の申告で、自営業者がどのようにして脱税してるかが、これでみんな実感できるんじゃないかな。
 株式の収入金額は、支払調書によって当局に把握されているわけです。
 だから脱税の方法と言うのは、みなし等の取得費などの必要経費をどーにかする手法しかないですね。
 でも、脱税はリスクです。
 でも、リスクをうまくコントロールするのが、投資家ってもんでしょ。
175-:04/02/22 09:43 ID:BssDCUTT
>>145
定率減税(税額の20パーセント、上限が25万円)の枠にまだ余裕があったからでしょう。
http://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/qa_06.html
176173:04/02/22 09:55 ID:1vBEnDkq
申告行って来た。
国税のホームページで書類作っていったから、それ提出して終わりだった。
取引明細もとりあえず作ってたけどなんにも言われなかったので、提出せず。
ついでに職員の人に株式の譲渡取得の金額が正しいか税務署の方で
すぐわかるもんなんですか?って聞いてみたけどすぐにはわからない
と言う答えだった。あんまり詳しくなさそうな人だったのでそれ以上聞けなかった。
177兜人 ◆MoCQZGAWi. :04/02/22 11:12 ID:71rVCvlF
同じく行ってきました。整理券も何もなく1分で終了。
手書きなら多少の記入漏れぐらい見つけるかもしれませんが、計算コーナーで作ったやつですからね。
添付書類はチェックされませんでした。
あー源泉徴収票のコピー忘れたよ…。
下のほうに「納税証明書をご利用ください」と書いてあったから原本キボンと言われた時はそっち使うか。

>>170
年末調整後の確定申告もアリです。ローンで家買った人がやるケースが多いんじゃないかと。
定率減税(上限25万)の計算はこんな感じだと思います。
配当控除を入れなければ170はその通りですが、配当ありました?

・普通にリーマン
(給与所得 - 源泉徴収票の控除)×累進課税×20%

・リーマンで株売却と配当あり(他に何もないとして)
{ (給与所得 - 源泉徴収票の控除)×累進課税 + 株の利益×7% - 配当控除 }×20%
178 :04/02/22 11:36 ID:BSFF60I1
郵送でもOKって聞きましたけど、みなさん税務署に足を伸ばしているようですね。
郵送された方いらっしゃいますか?
179山師さん@トレード中:04/02/22 11:43 ID:F+0TF3xd
俺も今週中に行こうかな
初めてなんで書き方がよく理解出来ていないんだよ
とりあえず申告書は白紙状態で持っていって
市民税・県民税と国民年金の領収証書を提出すればいいんだよね
株の売買は『源泉徴収あり』にしてるから取引証明書はいらないと聞いてるけど
180 :04/02/22 11:51 ID:yJt5ZC2m
2、30万の誤差でわざわざいちゃもん付けてくるとは思えんな
181 :04/02/22 11:53 ID:zgazRg+G
>>178
郵送で問題ないですよ。持っていっても向こうは受け取るだけですから。
私は確定申告初めてだったので、持っていきました。
納付の仕方とか知らなかったもので。
182 :04/02/22 11:55 ID:RQIAr6Fa
>>179
 市県民税の領収書は不要。
 特定口座の年間取引報告書は要提出
 あと生命保険や損害保険の控除証明くなど各種控除のための資料だな
183山師さん@トレード中:04/02/22 12:12 ID:F+0TF3xd
>>182
なるほど
サンクスコ
184    :04/02/22 12:17 ID:7sQMu82D
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。

@特定口座の取引(源泉なし)は年間取引報告書の提出だけで個々の明細出さなくてもよい?
A一般口座取引分も個々の明細の添付は必要ない?
 
185 :04/02/22 12:23 ID:LrPI8yQ+
15年中に支払った国民健康保険や国民年金の金額も調べてメモしておきましょう
社会保険料控除に使います 証明書類は不要
186 :04/02/22 12:37 ID:t9OaDfqD
国民年金は一年前納(156,770円)してるけど
確定申告は月払いの13,300円×12か月=159,600円で申告したよ。
別にこのくらいは誤差の範囲でしょ。
187 :04/02/22 12:52 ID:HXS0rKQc
         /:, '       ` 、   .:.:::::',  
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :     ! 
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' 
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/ !
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : | 
           ,〃_,>ー-.、`Y゙ ,r‐=ニ、 ,ト,
    ,,_,.、__ィ-| !) ト''⌒) | | | i⌒ソひ ト,_
    ,!-==! 'r==゙! ゙、_ノ   ノ ,! :| | ゙、 ゙'ー'ソ ,ノ ̄!^ト`エ^ト、_r、_
   ,!_  `、\ \ `'--''゙,/| :| |\ `'ー''゙/  ,/ /  || ゙、 「
    ‐-、 ̄ヽ,\`ヽ、\ く  ,! :| l, 冫 / _,.-'゙/,.、-''"二二ニ-
      `ヽ`、 `ヽ、`゙ヽ ∨r'⌒ヽヽ! f゙''".-''゙ /r'゙ ̄

     おまえらも税務署員もケチ臭い同士だな

     ねたみがあるのでしょう
188 :04/02/22 13:04 ID:30+xxyHx
一般口座の取引なんだけど、面倒なら2面の取引明細も書かないでいいって言われたけど
そこまで簡単にしていいのか??
189 :04/02/22 13:13 ID:zgazRg+G
>>188
複数の口座があればそれぞれで書けばいいんだろうけど、
私は一社だけだったので、日興豆證券 000000円だけ書いた。
あんまり意味なさげだった。
190 :04/02/22 13:27 ID:FSrqQJKE
>あー源泉徴収票のコピー忘れたよ…。
>下のほうに「納税証明書をご利用ください」と書いてあったから原本キボンと言われた時はそっち使うか。

税申告以外に源泉徴収票を求められた時(ローンの申し込みとか)は、勤務先で出してくれるよ。
191 :04/02/22 13:31 ID:EKsOoRQk
行って来ました。
国税庁のHPで打ち出して持っていったので
税務署では軽くチェックしてもらって、そのまま提出してきました。
5分ぐらいで終わりました。

税務署で電卓で計算しながら記入してる人も多かったよ。
担当の人がアドバイスしながら書いてたみたいでした。
大変そうでした。
192 :04/02/22 13:34 ID:zxohiUg/
申告書はHPで作成しました。

あんまりな質問なんで、あれですが、

どうやって税金払うの?
193 :04/02/22 13:39 ID:9uiDguar
確定申告所の手引きという解説書の最後にある振替納税の新規申し込みという紙に
銀行口座かいて申告書と一緒に出すか、直接税務署に払うか・・・
194 :04/02/22 13:52 ID:zxohiUg/
>>193
直接払えるんですね。ありがとうございました。
195 :04/02/22 14:37 ID:K0UF3zsr
いま税務署に行ってきました。
HPで申告書をつくったものの、初めての確定申告なので
合ってるのか自信がなくて相談してから提出しました。
特に申告書は問題なかったようで、10分くらいで終わりました。
意外と時間かからないものですね。
まわりは年配の方ばっかりだったのでちょっと浮いてました。
196  :04/02/22 14:40 ID:GwRFF8qK
今年確定申告初めてやったんですが
インターネットで書類作っていったんで、ラクでした
一般口座の明細も求められなかったし
インチキもし放題なんじゃないか?一般口座なら
197 :04/02/22 15:03 ID:MPt5EaQc
>>196
過小申告されました?
198  :04/02/22 16:01 ID:GwRFF8qK
>>197
いえ、臆病者なので
本当の取得価格で申告しちゃいました

でもこのスレのおかげで色々勉強になりました
ありがとうございます
※誤情報が存在するのは自己責任で
199あざやかに199げろ:04/02/22 16:11 ID:0WqGCQki
あの、信用買いで配当が口座に入るでしょ。
あれって確定申告所Aの配当の欄に書く必要あるの?
税務署に配当の支払い通知書のコピーを持っていく必要があるみたいだけど
現物買いしたわけじゃないからそんなの送られてこないし。
200 :04/02/22 16:16 ID:HXS0rKQc
200ゲット!!
201  :04/02/22 16:16 ID:esLN8HUF
いってきたけど・・駐車場がなかった、
っつーか、駐車場にプレハブが建ってて、その中で深刻相談やってたよ

受付で、株ですっつたら、特に順番待ちなしで、案内された
Webで作ってもってったから、ハイハイで終わった

電子交付なんでってつったら、一言・・

「あぁ、ネット証券ですか・・」

まぁ、これで、30万節税と2000円キャッシュバックだからよしとするかってなとこです。
202200:04/02/22 16:21 ID:HXS0rKQc
ま、それはそれとして、

信用取引の配当金?
信用の配当金相当額の支払いと受け取りは配当とは扱いが全然違うぜ

配当相当額の受け取りは、売却益として計上するぜ
だから1000円買い1000円売りでその間に配当分50円貰ったら
売却益は50円になるぜ。この50円から日歩や売買手数料を引くんだぜ

売りの場合はもちろん売買の損として計上するぜ。

あと、現物の配当を貰ったとき、
後から確認できるようにor念のためコピーを取っておくのはいいが、
税務署に配当受け取り通知書のコピーなんて出さなくていいぜ
言われたら出せばいいけど、言われないはずだぜ
203あざやかに199げろ:04/02/22 16:30 ID:1arEvXZs
>>202
ありがd
ZAIみてたらコピーが必要ってあったもんで…。
204  :04/02/22 16:36 ID:esLN8HUF
>>202
あ、俺の場合、未公開株の配当だったから、
支払調書くれって言われたよ

20%源泉徴収ってのが上場株の小額配当と違うんだって
205 :04/02/22 16:47 ID:OjWFSPO4
税務署行ってきた
ほんとにホームページで作成した物を持っていったら
すぐ受理された。1分くらい。
ぜんぜん混んでなかったし、すごく楽だった。
206 :04/02/22 16:58 ID:aOAqTtUQ
2つの証券会社にそれぞれ特定口座を持ってるけど、通算して申告するつもりです。
その場合の申告書の書き方は、どうすればいいのかわかりません。
みなさn どうしました?
207 :04/02/22 17:16 ID:t9OaDfqD
画面の指示にしたがって金額等を入力することにより
確定申告書を作成することができます。
このコーナーで作成した申告書は、そのまま税務署に
提出することができます。(カラープリンタをご使用ください)
 
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
208 :04/02/22 17:28 ID:18mHYK3I
(カラープリンタをご使用ください)
とか、タコな事言ってんじゃねえよ
209  :04/02/22 17:44 ID:GwRFF8qK
来年は東京でもインターネット申請できるといいなあ
なんで名古屋だけなんだよ 怒
210 :04/02/22 17:45 ID:T/NhIEjI
>>209
一番混乱の少なそうな大都市からって感じじゃないの?
211 :04/02/22 17:51 ID:iVXLF6LO
今日行って来た。
去年までと違って呼んでも無いのに「出来ますか?」っと言って説明してくれた。

一般口座取引は去年までと違って、個別の取得額明細を書く個所が無いので
自分で去年の様式を真似てコピー用紙に書いて持って行ってた物を提出してきた(それで言いと署員が言っていたので)。
あんな物では疑われて調査されかねないので特定口座に移す事に決めました。

いつもより空いててよかったよ。
なんで日曜日にやってるのを知ったか、来年も日曜にあったら利用するかなどアンケートもされた。
212 :04/02/22 17:57 ID:p2S727Nd
2002年分を受渡日ベースで申告しましたが、約定日ベースでの申告に変更したいのです。
2002年末約定&2003年初受渡で利益が出た分があるのですが、どのように処理すればよいでしょうか?
213 :04/02/22 18:06 ID:h/0QvbEX
2002年分を修正申告すれば認められるかも
しかし処理の継続性の観点から否認されるかも
214 :04/02/22 18:07 ID:1+tCWoRg
>>212
途中での変更は無理だと思われ
どうしてもっていうなら税務員に相談してみなされ
215 :04/02/22 18:09 ID:t9OaDfqD
>>212
高額所得者か資産家なら別だが平民ならてきとーに誤魔化しても心配無用。
216 :04/02/22 18:18 ID:sdwOy7Zo
おれ去年間違えて一桁少なくかいたらさすがに修正きたぞ
217 :04/02/22 18:23 ID:p2S727Nd
>>213-215
レスさんくすです
とりあえず2003年分をシレッと約定日ベースで申告してみます
218 :04/02/22 18:42 ID:QOXW1//z
>>216
ほんとに間違えたのか?w
219 :04/02/22 20:02 ID:aDM1pD+h
源泉徴収票とか証券会社からの取引明細とかは、不要なんですね?
220 :04/02/22 20:14 ID:RT7z5yZ7
名古屋って大都市か?
新幹線で通りかかったが山が見えたりビルも思った程ないし
田舎な感じが漂ってたがな
221 :04/02/22 20:23 ID:Q7BnmUZ1
今日行って来たけど、激しく混んでたぞ
9時30分に着いたら午前の受付済んでた
でも、午後の受付が始まってたから、午後の第1グループですた

ちなみに、小牧税務署管轄

国税庁のWEBでつくったモノ持って行ったんで正味10分

特定口座の損失の繰り越しのみだったんで、向こうも慣れていないのか
「(納税の必要がないのに)何の申告ですか?」って何回か聞かれた



222 :04/02/22 20:39 ID:Q7BnmUZ1
>>219

>>144
>>182

つまり、
・源泉徴収票(要提出)
・特定口座年間取引報告書(要提出))

で、取引明細は、現地で書類作成するなら参考にするために
必要だけど提出は不要
223219:04/02/22 20:50 ID:aDM1pD+h

なるほど!ありがとうございました。
224_:04/02/22 21:19 ID:KUoUMUPP
米国株の売りの場合も01年10月1日時点の見なし所得費は使えるのでしょうか?
01年10月1日時点の株価ってどうやったら調べられるのでしょうか
その場合は、為替レートは幾らなのでしょうか?
225 :04/02/22 21:29 ID:zCcY1WJE
どの書類が必要かという時に
・税務署に提出する為に必要
・申告書に数字を転記する資料として必要

とかがはっきりしていないよね
226 :04/02/22 21:39 ID:Q7BnmUZ1
>>225
税務署に提出する、源泉徴収票と特定口座の年間取引報告書は、
申告書に転記するのに必須です

一般口座分の取引明細等の数字は、申告書に転記する際に必要ですが
提出の必要はありません
銘柄ごとじゃなくて証券会社ごとの数字で構わないようです

取引明細は、提出後のチェックで不審な点があり調査する際、
つまり、むしろこれから必要になる可能性があります
227 :04/02/22 21:40 ID:3SfCE9U5
面倒なら申告しないでもOK。
228 :04/02/22 21:43 ID:p2S727Nd
>>227
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |    _______
  |      ___  |   /
  |      /__/ / <  なわけねーだろ!
/|         /\   \
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229 :04/02/22 21:47 ID:y3D/td1v
ワラタww
230 :04/02/22 22:30 ID:u1uL69JV
半年ほどにかけてある株を47000買い(つまり値段ばらばら)45000売りました
この場合取得費はいくらにすればいいのでしょうか?
47000分かそれとも45000分?
231 :04/02/22 22:52 ID:t9OaDfqD

   ♪
♪  ∧,,∧
   ミ,,・д・ミ   ♪  よ〜く考えよ〜 ♪
    |つ[|lllll])  ♪  ♪    
   〜|  | う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
    U U
232_:04/02/22 23:26 ID:DsY5Cjdu
源泉徴収票なくしたんだけど会社に発行してもらうのにどう言ったらいいかな。
株やってること知られたくないから。
233 :04/02/22 23:34 ID:18mHYK3I
>>232
みんな株式会社で給料もらってるのに、株式の取引しちゃダメなの?
そりゃ株式会社の否定だわ。
234 :04/02/22 23:39 ID:T/NhIEjI
>>232
家のローンで必要なんで再発行して下さいと言えばいいよ
235:04/02/22 23:40 ID:7bQ2u0RZ
確定申告って、用紙は送られてくるのでしょうか?
用紙が送られてこなかったら申告しなくていいの?
236_:04/02/23 00:31 ID:gfQNSUkd
教えてください。
失業してネット取引する資金を、取引していた証券会社から
恐ろしい額の損を出して調達しました。一般口座でした。
確定申告しないと損なんですか?
237 :04/02/23 00:33 ID:1iqbJ7MQ
で、恐ろしい額っていくらよ
238 :04/02/23 00:36 ID:iXcLOhRB
>>237
意味分かったの?凄い読解力だな。
239読解:04/02/23 00:43 ID:bq3b2lcU
非ネットで取引していた証券会社からって意味でしょ
ネット取引の証券会社は特定源泉口座なんでしょうね
15年分はソンもトクもあんまり出てないんじゃなかな
あってるかな?
240 :04/02/23 00:45 ID:wK8gnCl+
今までの証券会社からネット証券に資金移すとき、大きな含み損の株を売ったんでしょ

結論から言うと、利益出せないならしてもしなくても一緒
241236:04/02/23 00:51 ID:gfQNSUkd
239さんのおっしゃる通りです。
説明不足で ごめんなさい。
15年分としては損も得も無いのですが
ただ お金を動かしてるので申告が必要なのか・・・
それが得になるのか損になるのか分からないので
お伺いしてます。
242 :04/02/23 00:52 ID:g3ww1v3K
で、恐ろしい額っていくらよ
243 :04/02/23 00:53 ID:2qBmbv6r
去年の相場で損出すようなら、損失繰り越しても無駄かな。
ここに書いてるような香具師は、皆、みなしで損失作って
繰り越すが、実質は損益プラスの香具師ばかりだからね。
244236:04/02/23 00:55 ID:clnsBGzP
>>240
ありがとうございました。

一緒なら・・・
面倒なので、しないです。
245 :04/02/23 00:58 ID:bq3b2lcU
「恐ろしい額」のソンの金額と今年の期待利益と口座の種類(源泉あり/なし)
によってかわってくるんでは?
特定源泉口座の場合に注意しなければならないのは国保だと思うね。
申告しなければ国保はかからないが、15年分の
繰り越し損失を反映させるために16年分を確定申告すれば
国保がかかってくる可能性があるのでは? 税金減った以上に国保が増えたらソン
246245:04/02/23 01:01 ID:bq3b2lcU
245はど素人の見解であり
大きな間違いが含まれている可能性もあります。
一応注意してください。
247>184:04/02/23 01:02 ID:K9ur9rEO
でもEトレ明細と一緒になってるんだけど。
なんで?他の会社はトータルのみなのに。
248236:04/02/23 01:05 ID:clnsBGzP
損はウン百万です。でも今年は利益でそうです。
口座は特定口座になってます。
16年分の確定申告もしなかったら良いのでしょうか?
249245:04/02/23 01:11 ID:bq3b2lcU
たとえば15年の損失分が100万で
16年分の特定源泉口座の利益が800万(税引前)になるとする。
たしかに15年と16年の両方確定申告すれば
しない場合に比べて税金面では10万の節約になるけど、
申告することにより、特定源泉の場合申告しなければまったくかからない
国民健康保険が上限額(五十数万;介護保険も払わなければ
ならない年代の場合は60万にもなりうる)でかかってくる可能性もある。

まったく間違った理解である可能性もあるので注意を。
でも要チェックポイントであることは確か。
250236:04/02/23 01:19 ID:clnsBGzP
>>245
色々と ありがとうございました。

そうですね〜。
一年後に又、悩みます・・・。
251245:04/02/23 01:20 ID:bq3b2lcU
でも15年の損失分が400万で
16年の利益が800万なら
税金面での節約が40万で、申告することによる国保の負担が
400万の利益(地方税12万)に対して算定される国保料金
ってことで両方申告した方がトクになるかも

特定口座が、源泉徴収ありじゃなくて、源泉徴収なしなら、
どっちにしろ来年は申告必要だから、今年申告して損失を繰り越した
方がとくなのかな? 
252245:04/02/23 01:27 ID:bq3b2lcU
任意継続で健保を確保してるんなら
申告した方がいいと思うんだけど。だそくでした。
253245:04/02/23 01:32 ID:bq3b2lcU
今年申告して損失繰り越したとしても
来年それを使うかどうかは自由なら(たぶん自由でしょ)
とりあえず今年は申告しておいてソンはないのでは。
今年分(16年分)の利益が確定してから
税金と国保のかねあいでトクをする方(申告又は非申告)
をえらべばいいから。だそくのだそくですみません
254 :04/02/23 08:15 ID:0fpI5US4
みなし節税使う人に質問。申告の用紙で株式等にかかる譲渡所得等の
金額の計算明細書ってもらってると思うんだけどそれの
2面の2.「上場株式等の取得費の特例」の適用を受ける上場株式等の明細
と言う欄に見なしで使った銘柄とかちゃんと書かないといけないんですか?
そのばあい、欄の下に見なし節税はだめっていう意味に取れる注意書きが
あるんですけど大丈夫かな?
255 :04/02/23 09:38 ID:zGfrDKjS
>>754
だから特定口座にするんだよ。明細は必要ない。
256 :04/02/23 10:13 ID:i8Bb8u9s
特定口座で源泉なしの場合は、特定口座年間取引報告書の提出は
必要なしでいいんだよね?
257 :04/02/23 11:21 ID:BgaFQOpP
確定申告って、現住所の管轄税務署でやらんといかんの? 職場の近くのってのは駄目?

258 :04/02/23 11:25 ID:TVufGdMm
申告書完成させて 税務署に郵送したんだけど
税金はどうやって払うんですかね?
振り込み書が送られてくるんでしょうかね?
259    :04/02/23 11:25 ID:RExWwGA8
>>257
たぶんダメ。

私は何とか今年がんばって来年の今頃納税するくらい儲けてやるぞ!?
宣言。なんか今年の確定申告惨めに感じた。くそっ!
260 :04/02/23 11:44 ID:VjyW5xSW
>>258
振り込み書は、送られてこない。
確定申告の手引きを、読め P5〜P6(B仕様の場合)
261 :04/02/23 11:53 ID:BgaFQOpP
申告用紙はどこの税務署でもらっても良いんでしょ?
262  :04/02/23 15:10 ID:t9jmOEa5
損失の繰越控除で申告しましたがあれはいつ反映されるの?
来年、また申告するまで今年は利益が出たら税金引かれる?

特定口座 源泉徴収あり
263 :04/02/23 15:11 ID:S+lQyNet
年収1000万以下なので配当金の源泉徴収分還付したいのですが、
配当金を受け取る時に、郵便局で用紙全て取られてしまったのですが、
(控えの様なものが無い)
金額さえ覚えて居れば、問題無いのでしょうか?
それとも何か証明する様な書類が必要ですか?

宜しくお願い致します。
264 :04/02/23 15:15 ID:i8Bb8u9s
>>263
配当金の申告に書類は必要なし
265258:04/02/23 15:18 ID:TVufGdMm
>>260
回答サンクス。
提出した申告書の内容が、正しいとか誤りとかいう返答は税務署から来ないのね・・・
俺はそういう返答が納付書と送られてくると思って、
申告書の控えまで全て送ってしまった。

控えがないから、いくら税金を振り込んだらいいのか分からん・・・・
266258:04/02/23 15:38 ID:TVufGdMm
控えが残ってたから、国税庁のHPから計算してみたのだが、
自分で計算したものと金額が違った・・・
(自分が計算したものが140円少なかった)

提出した書類の金額でなく、
正しい数字(国税庁のほう)を振り込んで良いのだろうか?
267 :04/02/23 15:59 ID:Hn0j07Jj
今日銀行から納付しようとしたら「納付番号がないとできません」と言われ、
所得税なんですが? と言っても「番号が。。。」もう良いです。
って帰ってきた。 番号なんてどこにもないんだけどなぁ
268 :04/02/23 16:02 ID:zGfrDKjS
>>267
銀行行かずに税務署行けばよかたのに
269 :04/02/23 16:09 ID:zGfrDKjS
申告所得税、消費税及地方消費税(個人事業者)の振替納税手続
ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/annai/24100020.htm
ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/pdf/24100020-2.pdf
270申告行ったよ:04/02/23 16:46 ID:E6GSiEVS

申告行きました。
自分で計算して行ってたので
10分で完了。

一般口座での取引です。
必要だったのは申告書、源泉徴収表、印鑑のみでした。

必要経費の中に図書費を書いてたんですが
少額だったせいか領収書のチェックもありませんでした。
配当については、それを貰った証明も必要ありませんでした。

思っていたよりも数万円少なかったのですが
なんででしょう?
定率減税ってのがあるからですかね?

申告終えて思ったのですが
特定口座ってホントに得???

271 :04/02/23 17:02 ID:VjyW5xSW
>>258 ,266 気にするな 申告した額で良い
 ってか、税額は百円代で丸まるはずだが?
>>267 税務署から納付書、貰わなかったのか?
確定申告の手引きを、良く読め
   (B仕様の場合)
   P28の 振替納税の新規申し込み
 必要事項書きこみ捺印 
         して、金融機関に提出する。
  
  税務署の方で,勝手に4月15日に引き出してくれる

    3月15日以前に な!
272 :04/02/23 17:04 ID:zGfrDKjS
特定口座も確定申告できますがなにか?
2つ口座を作って確定申告分は控除範囲内で調整するのがつうです。
273 :04/02/23 17:13 ID:rUNjITVd
>必要経費の中に図書費を書いてたんですが
図書費なんて認められね〜っつうの!
分離課税なんだよ、分離!
少額だから相手にされなかっただけか、担当の署員が
無知だったのか。
ま〜なんだな、後で否認されても大した額じゃなさそうだから、
ラッキーだっと思っておいたらいいよ。
274 :04/02/23 17:17 ID:I3lTnajO
んじゃ、ヲイラの通信費とPC減価償却費と光熱費とガソリン代も
275 :04/02/23 17:23 ID:rUNjITVd
手数料と金利以外は認められないんだよ、
なんでそんなことも知らんの?
276 :04/02/23 17:24 ID:TV9MW6EQ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |    _______
  |      ___  |   /
  |      /__/ / <  だまらっしゃい!
/|         /\   \
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277 :04/02/23 17:25 ID:6MEEFMbX
このスレみてたら不本意ながら税務署員に同情したくなってきた
278 :04/02/23 17:33 ID:rUNjITVd
10%だよ、10%!
こんなに低率なんだから、みなし取得でインチキしたり、
経費控除だなんてセコイこと言ってないで
気持ちよく払ってやれよ。基礎控除や扶養控除、
定率減税まで使えるんだよ。泣きたくなるよ、まじで。
279 :04/02/23 17:44 ID:zGfrDKjS
キャッツ買えよ!みなしに使えるぞ
280 :04/02/23 17:46 ID:I3lTnajO
( ´_ゝ`)つ
281 :04/02/23 17:48 ID:WjVqmkUe
とにかく株をやっている奴が税務署に迷惑をかけているのは間違いない
282 :04/02/23 18:11 ID:vddw7243
>>281
税務署員か?
だったら、犯罪被害者は警察署に迷惑かけてるし、
急病人は消防署に迷惑かけているから、
そいつらから金取ったらどうだ。
283兜町の乞食 ◆YMuWBPsHII :04/02/23 18:17 ID:S+lQyNet
>>263です。

>>264さん
遅レスですが、回答有難う御座いました。
284 :04/02/23 18:25 ID:iXcLOhRB
>>278
基礎控除や扶養控除は分離課税である株式には関係ないじゃん
285 :04/02/23 18:27 ID:yYcBTBYJ
源泉分離課税じゃないから各種控除は使える
286 :04/02/23 18:28 ID:zGfrDKjS
>>284( ´,_ゝ`)プッ
287 :04/02/23 18:31 ID:tTACrucN
>>284
     .∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
288 :04/02/23 18:39 ID:rUNjITVd
>284
じゃ君は控除なしでいいよ(w
289控除:04/02/23 18:59 ID:0iNy2gtB
今年はじめて確定申告しますた
控除できるんでつよね
確かにできるんでつよね?
290 :04/02/23 19:02 ID:rUNjITVd
>289
控除は申告上級者になってからだな。
あと5年がんがれ。
291 :04/02/23 19:03 ID:iXcLOhRB
>>285-288
なんで?
株式に関わる税金は第3表で計算されて、第1表の27に来るんだから
基礎控除や扶養控除は関係ないじゃん。
配当控除や定率減税など27より下のしか関係ないんじゃないの?
292 :04/02/23 19:19 ID:0y0cnH7V
>>286
>>287

あまりいじめてやるなよ
293 :04/02/23 19:22 ID:zGfrDKjS
>>291
第3表の25下の※印よく見ろよ。
 ↓
※申告書B第一表の25欄の金額を転記してください。
294 :04/02/23 21:09 ID:4tQXvRy3
>>270

受付が通っただけで、どっかまちがってたら電話が来ると思うよ。
295 :04/02/23 21:23 ID:4tQXvRy3
>>291

第三票で計算した税額は、総合課税と控除と分離課税の税金の合計で、
それに対して定率減税とかするんだよ。
296 :04/02/23 21:25 ID:dfyDAuzl
老齢者控除は50万もあるんじゃ
297 :04/02/23 21:28 ID:4tQXvRy3
>>278

それが分からない人って、もしかすると結構多いんじゃないだろうか。
配当控除ですら放棄する人が多いし、税制のことを分かって株をやっている人は
かなり少ないんじゃないかな。
298 :04/02/23 21:29 ID:4tQXvRy3
分離課税で、かつ青色申告の人の控除って、ものすごく多くなるのかな??
299-:04/02/23 21:34 ID:fkEVHJge
損失繰り越しの場合って申告書付表(上場株式の譲渡損失繰
越用)ってのに記入して提出すればいいんでしょうか?その他
にも記入する必要があるものってありますか?
300 :04/02/23 21:41 ID:4tQXvRy3
>>299

そうです。これの1−Aですね。
控として、コピーも取っておいた方がよいです。
もちろん、株式等に係わる譲渡所得等の金額の計算明細書も書いてください。
301 :04/02/23 21:43 ID:4tQXvRy3
特定口座の源泉徴収ありの人たちって、10%モロに払って、それで納税関連終了なんでしょうか??

(いや、調べればわかることなんだとは思うんですけどね)

ということは、控除のある人は特定口座の源泉徴収ありにすると、かなり損するってことでしょうか??
302 :04/02/23 21:57 ID:zGfrDKjS
だから2つ口座を作ってうまく調整するの
303 :04/02/23 22:08 ID:t2xZeQGV
そこまで苦労して所得税を払いたくないというのは
やはり税金が議員や公務員に無駄に使われているからでしょうか
304299:04/02/23 22:08 ID:fkEVHJge
>>300
ありがとうございますた。(*´∀`*)
305 :04/02/23 22:13 ID:FIEDrxhq
特定口座の源泉徴収って、
年末とかに一気に引き落とされるの?
それとも取引ごとに細々引き落とされるの?
306 :04/02/23 22:21 ID:4tQXvRy3
>>305

7%は取引ごとだったんじゃないかな。3%は後から自分で??
でも今年の取引からは、取引ごとに10%取られるんだと思うな。
307 :04/02/23 22:23 ID:hI4ai7a6
去年500万円くらい儲かったが、
申告しなかったらバレる?
308 :04/02/23 22:26 ID:hI4ai7a6
昨年500万円くらい儲かったんですが、
申告しなかったらどうなるんでしょうか。。。
309 :04/02/23 22:27 ID:7XJs7MVi
ばれますよ。重加算税とられます。
310 :04/02/23 22:30 ID:4tQXvRy3
>>307

それはさすがにバレるでしょう。
50万も脱税したら、ブラックリストに載って、その後はずーっと監視下に
置かれちゃうんですよ。
税務署は嘘が大嫌いなんですから。
311 :04/02/23 22:31 ID:GnJcnHq5
税務所員は納付書なんてくれなかったよ。「はい ご苦労様でした」で終わり。
明日怒鳴り込んでやる。 待ってろ。
312 :04/02/23 22:37 ID:PUIqaw34
すんげー混んでた。
313   :04/02/23 22:40 ID:3yJBQPB1
ここのHPいい人ばかりでおもしろいですよ
特にザラ場チャットは最高です。
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/
314 :04/02/23 22:43 ID:t2xZeQGV
>>311 
怒鳴り込むと重点税務調査対象者としてブラックリストに載ります
315 :04/02/23 22:46 ID:bAb+qM7h
おれら税務署員が飼ってる鵜だな
316 :04/02/23 22:50 ID:zGfrDKjS
ちみだけだよ
317  :04/02/23 23:04 ID:YeF4nYJK
特定口座で同じ株を、
 A証券 100円 1株買い
 B証券 200円 1株買い

その後、B証券で買った1株を180円で売りました。
どのように申告すればいいですか?
200円→180円の損失として申告したら脱税ですよね?

でもA証券からは取引収支0円の報告書しか送られてきてないし…
318 :04/02/23 23:12 ID:a8Ow38Bc
てか、A証券 100円 1株は売ってないんでしょ。なら0じゃん。
B証券で損してるし問題ないでしょ。損失じゃん。
319 :04/02/23 23:14 ID:/WPgtq1g
>>317
その取引自体が違法である
320 :04/02/23 23:29 ID:0y0cnH7V
キュアホワイト
321 :04/02/23 23:32 ID:uUYgnlmd
一般口座だけど空売りはどうやって記入したらいいのでしょうか?
322 :04/02/23 23:49 ID:zGfrDKjS
わかんないやつは特定にしろ
323 :04/02/23 23:57 ID:YeF4nYJK
>>319

マジですか?
324 :04/02/24 00:03 ID:dNapyVBU
>>323
いや、だから信用するなって・・・バカなのか、お人よしなのか
325 :04/02/24 00:07 ID:i571QNV8
これから特定口座で口座を開設するのですが、
源泉徴収有りにするか、無しにするか迷っています。
源泉無しの方が確定申告の際に特別減税が受けられる可能性がある(?)ので
得なのではと考えているのですが。
どちらにしても源泉無しの方が損をすることは有り得ないですよね?
(どれだけ他に所得があっても税率はどちらも10%ですよね?)
よろしくお願いします。
326 :04/02/24 00:12 ID:vhj7pbWb
>>325
さらりーまんなら源泉なしでも問題ないけど
ぷーならあれだね。
327 :04/02/24 00:13 ID:dNapyVBU
>>325

  ●  特定口座  ●パート2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1069738205/

↑に行け。
そこで職業と、あれば去年の損益を晒せ。
話はそれからだ。
328親切な人:04/02/24 00:17 ID:bJ5WIGxj
>>323
>>319のメール欄
329 :04/02/24 00:27 ID:OwATEu5Q
おいおい。
今、皆しゃんがこぞって使ってる国税庁の申告書作成コーナーに行って
コツコツ記入なぞしてたのだが途中、特例を受けるなんたらという
項目があって、それは平成13年10月1日以前に取得した株のみについて、
みなしを適用した場合に報告書を追加で作成させるものらしい。

ここでは、平成13年10月1日以前に取得した株のみとはっきり
謳ってる。
なんか以前の解釈だと、みなしは平成13年10月1日以後に取得した株
でも適用できるってことだったよね?
おいら、みなしで結構な額の損失を作ったのだが
なんか、はまってしまったかな?(一応、倒産株ではないのでは
あるが・・・)
おいらのような、お天道様の下をまっとうに歩けないようなことした
もんは、国税庁の申告書作成コーナーは使えないってこと??
330 :04/02/24 00:30 ID:vhj7pbWb
>>329
だから平成13年10月1日以後買ったやつでみなしを使う場合は
特定口座を使うの。
331名無しさん:04/02/24 01:36 ID:siM/8jVS
どうしようかな。
みなしで損失出したのを繰越に行くべきかどうか。
ほんとは儲けてるのに、損したっていう演技するんだよね?
332 :04/02/24 01:42 ID:V+8e8jfv
>>329
ネタでなければ完璧なヴァカだね。
333 :04/02/24 01:43 ID:rdGSkoaz
基本的すぎてスマンが・・・・・

今月に源泉徴収された分って、来年の3月にならなければ
還付の対象にならないの??
334329:04/02/24 01:48 ID:OwATEu5Q
おーい、ちょと待ってくれ〜。
332のように言われると納得できない。
だいたい、なんでネタとかいわれる?

作成コーナー行ってみれって。
ほんと、明記してるし、
ばっちりと線引きされたって感じだ。
まじ、焦ってる。
335 :04/02/24 01:49 ID:5A/SfNeH
>>333
YES
336 :04/02/24 02:03 ID:rdGSkoaz
>335 thanx!!
337 :04/02/24 02:20 ID:HKLaI5Me
やべっ!
配当金を総合課税で確定申告したは良いが、、第二表の住民税の
「配当に関する住民税の特例」を空欄で出しちまった。
怒られちゃうかな?
338 :04/02/24 02:29 ID:Fc8esrTP
>>287
専業だったら為替の方がいいな。
毎日、変動が激しいから相場に乗ればかなり利益出せるな。
3000万円の投資額だったら一日で自分の資産が340万円前後上下するな。(標準レバ10倍)
サプライズが起これば一日で1500万円増えたり減ったり(去年、ドル円が1日で5円下がったみたいに)
レバは自分で自由で変えられるとこが多いから30倍でやったら一日で1000万円資産が動く。
株の信用って3倍ぐらいだよね、、、、
ただ24時間値が動き続けるから夜型になることかな。
何と言っても買いと売りに制限がまったく無いから空売りし放題。
豪ドル円なら金利(買いswap)は年間で54パーセント。3000万円預けて1年後値が変わっていなければ4500万円弱になる。
339 :04/02/24 02:53 ID:peqcCbQL
>>337
計算してみた?普通0になると思うけど・・・
340 :04/02/24 03:07 ID:HKLaI5Me
>>339
説明が足りなくてスマソ。
非上場株の配当も含んでいるです。
341339:04/02/24 03:10 ID:peqcCbQL
>>340
うわー、それはいかんですねえ〜
自分で修正しに行くしかないですけど、
でも放置しておいても気づかなさそうですね・・・。
342  :04/02/24 03:25 ID:BlCzKa68
>340
みなしとかやってないんなら修正してもいいんじゃない?
修正したら要チェックされるよ
343 :04/02/24 03:37 ID:HKLaI5Me
>>341-342
どうもです。みなしとかそういうややこしいではありません。
まあ税務署がなんか言ってくるまではこちらは
黙ってようと思います。なんせその非上場の配当自体は
数千円の話しですし。
それにしても、非上場の配当には気づいていたのだが、なぜか
申告書を書く段になって、すっかり非上場株であることを
忘れていた・・・
344  :04/02/24 03:56 ID:m0C5nOoW
配当の住民税は確かにクセモノだな。
配当を源泉徴収で終わらせてる人なんかは、特例の欄への
記入をすっかり忘れてる人が多いと思う。ごまかそうとか
そういう意識ではなく単に記入もれ。
ここは多分いちいちチェックは入らないだろう。
345 :04/02/24 07:55 ID:hmC/4aa+
申告書を郵送した後、改めて申告書作ってみたら計算が間違ってたのに気が付いた。
どこかで計算が間違ってたようで、500円ほど少なく申告してしまった。
修正申告すべきか、そのまま提出した額を払い込むか悩んでる。

たった500円ぐらいの額に税務署は突っ込んで来るものでしょうかね?
346 :04/02/24 08:01 ID:yP3mGLe3
申告書のタイトル部分に「訂正申告」と朱書き、当初申告の収受日を記載し
3月15日までに税務署に届くように再度郵送すれば当初申告は差し替えとなります
347 :04/02/24 08:11 ID:hmC/4aa+
>>346
全ての書類を再提出でしょうかね?
348 :04/02/24 08:12 ID:hmC/4aa+
>>346
500円でも誤差で見逃してくれるというのは 甘いということですか?
349 :04/02/24 08:15 ID:yP3mGLe3
訂正した書類のみの提出でOK 税務署では当初申告とセットで保管
350 :04/02/24 08:31 ID:hmC/4aa+
>>349
分かりやすくて助かりました。
ありがとう。
351 :04/02/24 09:03 ID:LYHqnLVA
控除できるはずだよ。
だって、去年、基礎控除38万したけど、後から基礎控除はできませんよ。
とか何もいってこず、とどこおりなく終了したから。
352 :04/02/24 10:45 ID:fo/rr8qk
>>329の話、俺も疑問に思ってるんだけど。
特定口座での取引でも見なし特例を使う場合はその銘柄については
申告書に書かないといけないんじゃないの?
それとも特定口座で取引した分は見なし使ってても、
取引報告書さえ一緒に出せば何も書かないで問題ないの?
頼む!教えてエロい人!!!
353 :04/02/24 11:08 ID:vhj7pbWb
特定口座は合計額しか税務署にいかない。
特定なら取得日はH13.9.30となるので問題ない。


354352:04/02/24 12:16 ID:fjq7uBEZ
そうか。よく見たら特定口座での取引は見なし使ってても明細とか全くいらないんだな。
ありがとん
355しろうと:04/02/24 13:23 ID:P7RbVjSK
特定口座も作ってなく、すべて申告課税で
とりひきして去年200万ほど利益が出たんだけど、
税務署からなんか言ってくるまで待っていればいいの?
ちなみに自営業で株はじめて2年目で去年は赤字30マンほどでした
去年は申告していません
356 :04/02/24 13:33 ID:fe4yoK4C
>>355
日本は申告税制を取っているから、税務署が何も言ってこなかったから納税しなかった
と言い訳しても通らないよ。五年後ぐらいに追徴されたら最悪だな
357 :04/02/24 13:33 ID:vhj7pbWb
好きにしてください。
358 :04/02/24 13:36 ID:hmC/4aa+
>>355
払わないと重加算税くるし、来年から税務署の監視下に置かれるぞ。
どうせ払わにゃいけんのだから、必要書類持って早めに税務相談に行くべき。

>>349
訂正申告して税金納めてきました。
ありがとさん。
359しろうと:04/02/24 13:37 ID:P7RbVjSK
取引自体は50件もないので、差し引きの金額は把握しています。
あと、配当の明細もコピーしてもっています
全部で、いくらつかって、いくらもうかって、配当がいくらあったか
という、この3つの数字を税務署にもっていけばいいのでしょうか?
360 :04/02/24 13:55 ID:fe4yoK4C
>>359
いくつか方法がある。
1)取引明細を持っていき職員に聞きながら記入する
2)税務署の端末を使って作成する
3)自宅で、国税庁のホームページを使って作成する
4)手引き書を見ながら作る
361しろうと:04/02/24 13:59 ID:P7RbVjSK
ありがとう、1の方法でやってみようと思います。
あと、自分が会社から(自営業だけど)給料いくらもらっているかなんて
そんな数字はもっていかなくていいんですか?
362 :04/02/24 14:03 ID:fe4yoK4C
>>361
源泉徴収票がいる
363 :04/02/24 14:04 ID:w1L5Xbdk
ワラントの損失(途中売却損、満期あぼーん損失)は雑所得の雑損になるのですか。
総合課税になりますか?
364しろうと:04/02/24 14:08 ID:P7RbVjSK
源泉徴収票は会社の税理会計士にいえばもらえるんですか?
会社(うちは有限)からいくら給料をもらっているかという書類ですよね?
そのほかに持っていくものはハンコぐらいですか?
質問ばかりですいません
365 :04/02/24 14:16 ID:fe4yoK4C
>>364
源泉徴収票がどうなっているのかは会社に依るから判らない税理士が居るなら任せたら?
366しろうと:04/02/24 14:23 ID:P7RbVjSK
税理士にいくらつかって、いくらももどってきて、配当がいくらかを
告げて全部やってもらっちゃえという意味ですか?
367 :04/02/24 14:25 ID:vhj7pbWb
>>366
取引の明細くらいは自分でつくれ
368しろうと:04/02/24 14:28 ID:P7RbVjSK
もちろん、何件も件数がないから
何月何日に何の銘柄をいくらで買って
何月何日にいくらで売れたか(あと、そのときの手数料)

を一覧表にしてわたそうとおもっています。

あと、配当金の明細も
369 :04/02/24 15:28 ID:8byhhrSB
>>329

初心者以下
逝ってよし
370 :04/02/24 15:32 ID:aPtPOeSL
申告書って税務署に電話すれば送ってもらえるの?
371 :04/02/24 15:37 ID:8byhhrSB

★厳重注意

損失の3年繰越しは、毎年、申告をしていないと
申告しなかった年で、効力が切れて損失がゼロになってしまう

例えば、
1年目5000万の損失 申告
2年目3万の利益    申告せず
3年目400万の利益 申告
の場合
3年目の利益は400−5000=−4600万ではなく
400−0=400万の利益になり40万の税金が生じる
ので注意が必要

申告の必要が無い年でも過年度からの繰越し損があるときは
必ず申告しておくこと
372 :04/02/24 15:55 ID:8byhhrSB
>>352
見なし特例に記載する必要があるのは一般口座の場合
特定口座の場合は記入不要

>>368
配当金の明細は不要
373 :04/02/24 16:23 ID:+Sj6r1BN
>>配当金の明細は不要
あったほうがいいそうだ。
どうせエクセルなんかで計算してるのならすぐ出力可能でしょう。
374 :04/02/24 16:44 ID:8byhhrSB
>>373
俺が言ったのは、証明書の意味ね
内訳は書く必要がある
375 :04/02/24 16:47 ID:8byhhrSB

★参考情報

国保は33万円未満なら最低額17800円で済む
国民年金は35万円以下なら全額免除、85万円未満なら半額免除
課税所得が330万円以下の人は確定申告をすれば全額戻ってくる


金額はすべて税引き前、控除前の素の金額
376 :04/02/24 16:59 ID:tKSV+rtG
>課税所得が330万円以下の人は確定申告をすれば全額戻ってくる

どういうこと?
377 :04/02/24 17:26 ID:8byhhrSB
>>376
配当の話
378   :04/02/24 17:36 ID:LkvetnFg
脱税します
379公務員:04/02/24 18:03 ID:8VUFM88t
          !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :   

     2チャンネルの人たちはみんな2千万3千万儲けていて
         わたしは、自信をなくします
             どうすればいいですか
380  :04/02/24 18:14 ID:0ySpTRek
質問なんですが、昨年は株式の売買をしていなくて株式では所得税の
確定申告をする必要のない人でも、昔から株を所有していて株の配当
を受けた人は、住民税の申告をしなくてはならないのでしょうか?
381 :04/02/24 18:33 ID:JsXiM2iR
>380
・小額配当であれば、申告すれば戻ってくる
・申告しないと戻ってこない

だったと思う。

一銘柄に付き、20万円以上の配当だと、また別だったはず。

詳しくは、税務署か証券会社に聞いて
382 :04/02/24 18:50 ID:vhj7pbWb
>>380
厳密に言うと平成15年1月から3月までに受取った配当は
小額配当でも住民税の申告はしなくてはならない。
383 :04/02/24 20:58 ID:1z/FIR1S
>>382

社員持株会とかの場合も申告しなくてはならないそうですけど、
いったい何割の人が確定申告するんだろうね??

リーマンだと確定申告なんて一度もしたことがない人ばっかりだからさ。
384 :04/02/25 00:36 ID:OR1Y77ZP
株式の譲渡所得計算したら △20000kだったよ!!!

もう (@_@)
385329:04/02/25 00:41 ID:Fj5j/u6L
初心者以下とか言われているが、
盛レは、自分で言うのもなんだが、
かなり理解できているほう。

去年は、かなり勉強し計画立てて
1100満の利益をみなしで消し去った。
しかも、大半の者がやったと思われる
インスタントみなしではなく
念には念を入れて券面出庫し、本当の意味での
たんす株にした。たんすに入れて写真も撮った。
出庫した口座は閉鎖した。

だが、作成コーナーであのようなあぶり出しの姿勢が
垣間見えてくる。はっきりと13年10月1日以前のものだけと
銘打って。あれを実際に見て、不法なみなし
(一社→一社や倒産株利用)を牽制していることを感じとれない
輩こそ、初心者以下ではないのか?
386 :04/02/25 00:49 ID:h47h1pZ1
じゃ、初心者以下じゃなくて只の馬鹿
387 :04/02/25 01:30 ID:SWZDz45G
つーか、20万以上の取引は、証券会社から支払い調書が税務署に行ってる

で、あっちもシステム投資が完了。
今、2001年の商品先物の脱税に対して追徴課税集めてるらしいから、
特定でやったって、ばれる可能性は以前残ってる。
388 :04/02/25 01:52 ID:LU+hg2gg
>>387
追徴課税の計算式教えてくれ。
1000マン儲けて税金100マンを払わなかったら
どうなるの?
389 :04/02/25 01:54 ID:GKDK0hvs
>>387
おまえブァカすぎて話になんないよ
ます゜20万じゃなくて30万以上だよ
それに特定の場合は支払い調書いくはずないし
もうね支離滅裂

(´д`)
390うり:04/02/25 02:08 ID:ffRquQ/z
>388
実際、控除38万あるし、定率減税あるし、10パーもいかんのちゃうの?
追徴課税のことは知らんけど、指摘受けてすぐ修正したら、大丈夫っぽくない?

>389
支払い調書って明細の事?
特定で源泉なしなんだけど、明細きたし、税務署にも明細はいくよ。
源泉ありは市町村にしかいかないよ。

ところで、キャッツを利用した賢い減税方法おしえてにゃ〜
明細のいく源泉なし特定は危険かな?
別の証券で口座を開いている人いるけど、同じ証券で実行した人いる?
391 :04/02/25 02:17 ID:GKDK0hvs

> 支払い調書って明細の事?
> 特定で源泉なしなんだけど、明細きたし、税務署にも明細はいくよ。
> 源泉ありは市町村にしかいかないよ。


(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?


> ところで、キャッツを利用した賢い減税方法おしえてにゃ〜
> 明細のいく源泉なし特定は危険かな?
> 別の証券で口座を開いている人いるけど、同じ証券で実行した人いる?

既倒産株を使っての節税は租税回避行為に該当しやすいのでダメ
他のにしる!
392 :04/02/25 02:27 ID:agf2lX3h
>>390は支払調書と特定口座年間取引報告書の区別を勉強しとき暇なときにでも
393 :04/02/25 02:46 ID:bvc27I0Y
キャッツを利用した賢い減税方法・・・

明日100円指値で100万株買いを入れてちょ。
あとは上場廃止までに売ればかなり税金を減らせます。
税務署も絶対に文句が言えない完璧な方法です。
394 :04/02/25 06:50 ID:hdXy6Ku9
株の譲渡益から社会保険や基礎控除を引けるようになったのって今年からですよね?
これは期間限定ではなくまた改正でもない限り持続される物ですか?
だったら国民年金基金にでも入ろうかと思ったのですが。
395 :04/02/25 08:05 ID:9O0Bj/TN
配当の税金についてなんだけど、

配当控除で引かれて(申告書の(28))、そのあとで源泉徴収額(申告書の(37))でも引かれて
2回引かれてるけど、これでいいの?

これだと全額どころか倍戻ってくるんだけど、何か入力間違えてる?
396 :04/02/25 08:23 ID:I4QXHJNv
国民年金基金は加入すると原則脱退はできないから注意。
397 :04/02/25 08:26 ID:sSHtjo9v
>395
漏れも前に同じ事疑問に思って、ここで聞いたんだけど
それで良いんだって。
一度払った源泉税が、無かったことになって戻ってくる。

もともと配当って、企業が既に法人税払った後のもので、
その後で配当貰った人にまで所得税を課税すると、
二重課税の問題が起きるらしい。
それを調整するために配当控除ってのがあるんだって。
398 :04/02/25 08:36 ID:9O0Bj/TN
>>397
おお、レスサンクス
なんか釈然としないけど、これで良いなら儲けモノだと思ってこのまま申告しまつ
399   :04/02/25 09:53 ID:0Lgd34oI
>>395
源泉徴収を総合課税に変えることに成るから、他の所得によっては損する人も出る。
400 :04/02/25 09:55 ID:LU+hg2gg
>既倒産株を使っての節税は租税回避行為に該当しやすいのでダメ
他のにしる!

結局みなし節税って合法?
合法なら父さん株は駄目だとかあるのかな?
401 :04/02/25 10:04 ID:T4aGOh7j
倒産株はバレやすいと思ふ
402 :04/02/25 11:40 ID:amMSstlV
 税務署には30万以下の取引は報告されないということは、30万以下の取引は
申告しなくてもOK?
403sage:04/02/25 12:17 ID:/7kbhJKG
電脳ウイルス検出新システム

新しいコンピューターウイルスでも、ただちにウイルスと判断して
警告を発する新しいソフトが、産業技術総合研究所の研究チーム
によって開発されました。研究チームは、このシステムをインター
ネットで公開したいとしています


http://www3.nhk.or.jp/news/2004/02/25/k20040225000009.html
404 :04/02/25 13:17 ID:3rh26n5/
>>394

個人型確定拠出年金がいいと思う。
投資信託を節税で買えるようなもの。
フリーターなら月68000円まで拠出できるから、年間で800000万円。
所得税でいうと60000くらいは節税になるはず。

住民税とか国民健康保険も安くなるから、マジでお勧め。
405 :04/02/25 13:18 ID:XLhMBpYm
止めておけ、無駄。
406 :04/02/25 13:28 ID:T4aGOh7j
自分で運用したほうが効率がいいかと・・・
407 :04/02/25 13:52 ID:du/O7H9i
友人に聞いたんだが、倒産株で節税しようとした奴が、
追徴迫られる可能性は相当高いって会計士に言われたって。
408   :04/02/25 14:09 ID:0Lgd34oI
>>407
そんなに高くないよ。 多分一罰百戒で、何人かやられる。
そこで、大慌てで修正申告する奴が出るくらいだ。
まぁ、スピード違反で捕まる確率より小さいんじゃないのか?
409 :04/02/25 14:11 ID:du/O7H9i
そんな事ないって。
今年は初年だから、特に厳重に取締強化してるんだとよ。
410 :04/02/25 14:16 ID:T4aGOh7j
だからみなしは特定口座にするの
411 :04/02/25 14:23 ID:LU+hg2gg
結局合法なの?みなしって。
合法だったら倒産株だったらばれるとかばれないとか
おかしくない?

追徴課税ってどれぐらい?高い?
412 :04/02/25 14:30 ID:T4aGOh7j
グレーゾーンなのだから派手にやると・・・
413    :04/02/25 14:34 ID:ExjRiJDq
とりあえずみなし使って申告をだしたがお尋ねが来ないことを祈るのみ。
414   :04/02/25 14:59 ID:FcOD73B1
>>411
合法
しかし税務署が証券会社からの売買報告書等を調べて買値等が判明した場合は修正申告を求められる
その場合追徴課税、こんなかんじ?
415 :04/02/25 15:29 ID:LU+hg2gg
>>414
でも合法だったら調べられても修正申告なんて求められないような気が・・・
416 :04/02/25 16:16 ID:cTzAdIlF

 合法でも、「そういうやり方は公平性を欠くなぁ」と税務署が判断すれば
 税務署の裁量で修正を求められるかもしれん
 もちろん争うことは出来るが、労力がでかい

 そういうことだ

 
 
417 :04/02/25 18:13 ID:OVM3WqPo
一般口座の取引はおまいら
証券会社から送られてくる葉書をもっていくんですか?

漏れはエクセルで作った表しかもっていきませんが・・・
418sage:04/02/25 18:31 ID:/7kbhJKG
>>417
エクセル使うなら、これが良いよ。
http://www.biwa.ne.jp/~tom/kakukabu.htm
419 :04/02/25 18:55 ID:du/O7H9i
追徴相当額来るし 来年からマークされる。
不法なみなしは使わず申告すべき。
420 :04/02/25 19:02 ID:T4aGOh7j
特定口座で派手にやらなければ問題ないよ。
421 :04/02/25 20:03 ID:OL5SALFW
>>418
いやこれ使おうと思ったら
ごちゃごちゃしてて
起動した時点で断念w
422 :04/02/25 20:05 ID:XLhMBpYm
エクセルなら、自分でエクセル利用すればいいだろ。
何の為のエクセルなんだ?
証券会社から売買履歴もCSVでDL出来るし。
423 :04/02/25 20:10 ID:OL5SALFW
国税庁のHPでweb申告作成すれば
ほとんどこと足りてる・・
ただし、一般口座の売買記録をどう報告するかが問題
424 :04/02/25 20:12 ID:XLhMBpYm
だからエクセル使えば一般口座だって簡単だろ。
425 :04/02/25 20:16 ID:T4aGOh7j
取引の明細はいらないんだけどね。
426 :04/02/25 20:17 ID:hdXy6Ku9
   
    を
427 :04/02/25 20:19 ID:XLhMBpYm
はあ?
取引明細を誰がいるなんて書いた?
計算するのにエクセルを利用すれば簡単だと言ってるんだよ。
428 :04/02/25 20:20 ID:OL5SALFW
なんだか七めんどくさい

1 譲渡による収入金額の合計額を入力してください。(半角)
3 取得費(取得価額)の合計額を入力してください。(半角)
4 譲渡のための委託手数料を入力してください。(半角)

1は、売り+手数料なのか?売りのみなのか?わからん
3は、買い+手数料なのか?買いのみなのか?わからん
4は、どの手数料をいっているのか?わからん・・・
429 :04/02/25 20:20 ID:OL5SALFW
へ?
明細いらないの?
430 :04/02/25 20:39 ID:QSZu0uAs
お前らおんなじ話題でループするのがすきなのか?
431 :04/02/25 22:36 ID:qzlce6Ct
去年は馬鹿みたいな額儲けたヤシ多そうだから、
税務署員もビックラこいてることだろうね。
432 :04/02/25 23:15 ID:KiGKuGoy
 
433 :04/02/26 00:01 ID:7vy7c01r
このスレも伸びなくなったな、みんな終わったのか?
434 :04/02/26 01:07 ID:jLWULg3d
TEST
435 :04/02/26 01:26 ID:gORUuo4K
去年の途中で特定口座にして、
一般口座の時期と特定口座の
時期とがある人いない?
申告のとき何か気をつけること
あったら教えて(はぁと
436 :04/02/26 01:33 ID:K5np2dym
>>435
俺もそのパターンだけど、特定は年間取引報告書で、
一般分は計算書を書いて全て添付して出そうと思ってる。

計算書での注意点は他のケースと同じ。
取引報告書は、自分の計算と合ってるかどうか、
チェックするぐらいかな。
437 :04/02/26 01:59 ID:U5G8Ew+i
>>418
早速使ったけど 入力がイマイチ良くない。。まあ過去10年分をいれようとしてるからしょんないけど。
もう少し考慮の余地ありだな。
438 :04/02/26 04:17 ID:ee3vBDZU
>>414
修正申告は、納税者が「自発的に」修正に応ずるというタテマエ
どうせなら修正申告じゃなく更生処分にしてもらい
更生の場合は、税務署側に挙証責任がある
439sage:04/02/26 07:33 ID:ybw7Vat4
>>421
使いないって、考えられない? (記入例の通り)

簡単に使用出来るのに、駄目なら証券会社一社取引きの
特定口座源泉有りを選択すれば確定申告する必要もなく、
集計する必要もありません。

面倒なこと無いから、何が何でも、もう少し勉強したら…
440 :04/02/26 08:00 ID:qwreFqBX
>>418は使えない。国税庁の作成コーナー最強
441 :04/02/26 08:33 ID:4cIr/t0R
>>440
いやいや >>418 は使える。

今 みかか の過去15年分の取引入力中。総平均法に準ずる方法なんて
て計算でやってラ狂うよ 譲渡所得の計算明細書まではイイ!!!!。

申告書はとうぜん国税庁のほうがイイ!!!!!
442sage:04/02/26 11:17 ID:ybw7Vat4
>>441
国税庁の作成コーナーも良いが、情報漏洩の懸念と一般口座扱いの
件数多い場合、事前に集計できなくて不便。

ソフトだと日々の取引き記入で、申告時の第3表の申告書(分離課税用)
まで作成プリントアウト可。

各人の使用目的と使い勝手さで、どれを選択、利用すべきかを考えることです。

443 :04/02/26 13:48 ID:e6nkB36y
ばーか
単純にエクセルのような表計算だけで十分だ。
444 :04/02/26 13:57 ID:/yM+/nMT
証券会社から「上場株式等に係る譲渡所得の申請書」を提出しろって
着てるんだけど、急いで出さなきゃダメだよね。
その後、何か返って来るのを待って、税務署に申告へ行くわけ?
445 :04/02/26 14:26 ID:QdukcOvf
>>444
何にも返ってこない。
446 :04/02/26 14:50 ID:/yM+/nMT
>>445
どうも。
じゃ、なんのために出すの?
447  :04/02/26 15:59 ID:vv1doJDD
昨年の売買益は10万程度です。申告の必要はありますか?
口座は特定(源泉なし)と一般口座です。


これを見ると必要ないようですが、

http://www.taxanser.nta.go.jp/1900.htm

教えてください。

448 :04/02/26 16:30 ID:qwreFqBX
所得税の申告は必要ありませんが
住民税の申告が必要です。
449 :04/02/26 17:21 ID:+Ss3QQha
1000万以上儲けた人いる?
450 :04/02/26 17:28 ID:vY3S9HnW
>>449

損シタノハ知っている
451 :04/02/26 18:49 ID:GuWL2YWw
>>446
証券会社が税務署に届けるため。それにより、税務署が株式売買を行っている者を把握する。
452 :04/02/26 19:07 ID:4cIr/t0R
株の譲渡所得の取得費のことを聞きます。

国税庁のhpとかには総平均法に準じた方法と書いてあります。その通りにやっていて、きょうたまたま証券会社の営業マンと話をしたら
その人いわく、「わたしなんかはお客さんには過去の高値のところから拾っていったらといってますよ」と言うことでした。
これは税務署もなんとも言わないでしょう と言うことだったんですが これって変じゃありませんか?
453 :04/02/26 19:23 ID:qwreFqBX
税務署は取得価格を把握できてない。
454 :04/02/26 19:29 ID:IUUmBRgm
>>418

シェアウェア張るんじゃねーよ死ね
455 :04/02/26 19:32 ID:XvwsYjyv
>>452
税務署はバカだから簡単に騙せるってことだ
456:04/02/26 19:45 ID:FDjrpWZI
抜き取り調査で取引証券会社を調べてる。
だから売却証券会社を書かせるだろ。
457 :04/02/26 19:55 ID:n7xDXfqn
そうなんだよね。
株の取得費っていいかげんだよね。
個別に書くわけでもないし。
そんなわけでオレは一般口座。
458 :04/02/26 20:27 ID:H91ufss/
>>456
一般口座は複数の証券会社で同一銘柄を同時期に売買していれば
売却した証券会社をいくら調査しても取得価格はわからないわけだが。
459     :04/02/26 21:26 ID:s3pMIdwZ
70万の益です。
申告行くの面倒臭いのですが、しないとどうなりますか?
460サラブレッド吉田:04/02/26 21:43 ID:2Gwa+HLU
>>459
どうもならない。70万くらいだったら行かなくても大丈夫だよ。
461 :04/02/26 22:00 ID:Ar/c6Itt


来年の申告の話だけど 今年から配当の税金が

  国税7% 地方税3%になったけど、

これは確定申告で還付申告しても国税の7%分しか帰ってこないということ?

  それとも県税事務所や、市町村から3%の還付されるのかな?
462 :04/02/26 22:01 ID:Nxz1Ni8f
おれも70まんの益で一般口座ですが、
行かないと今年の損失を繰越できないとかないですか?
463La:04/02/26 23:22 ID:LatuTa/A
すみません。どなたか教えて下さい。
今年、愛知県から三重県に引っ越してきて、住民票は三重に変えたの
ですが証券会社からの書類は全て、愛知県に来てます。(住所変更忘れ
たままで、定期的に書類を愛知県の実家に取りに行っています。)
この場合も、確定申告は三重県で行うのが正しいのでしょうか?
464 :04/02/26 23:28 ID:x3n5Jc+H
ていうか、去年の儲けをすったうえ、損してお金ないよ。
465 :04/02/26 23:57 ID:mgZJoAFA
そこよね問題はw
466 :04/02/27 00:26 ID:6ccrprJP
すいません、お願いします。
DLJ証券のマケスピの利用料は
経費としてよろしいですか?
467 :04/02/27 00:35 ID:8fF4grE5
一般口ですが申告に行かないで「おたずね」きたら、修正申告すればいいの?
468 :04/02/27 01:46 ID:9L7qfjVZ
口座管理料は経費でいいの?
469 :04/02/27 01:50 ID:yHbihA/Q
今日行って来た、特定口座は楽でいいにゃ。
470 :04/02/27 01:51 ID:iBdX4PXf
>>464と同じで、下手鬱と俺破産宣告やがな。
471うり:04/02/27 02:04 ID:TiA41Oae
>469
>今日行って来た、特定口座は楽でいいにゃ

いままではややこしかったのかにゃ?
472 :04/02/27 02:48 ID:0eKaO+vt
追徴課税ってどれぐらいかな?
計算の方法知ってる人いる?
473  :04/02/27 04:17 ID:/92QhCbR
国税庁のHP見てきました。
特定口座源泉ありで譲渡益以外の収入がない場合
確定申告しなくていいってことなんでしょうか?
誰か教えて・・・
474sage:04/02/27 07:33 ID:+3vGUOwy
>>473
申告必要 なし
475 :04/02/27 08:32 ID:kdP46IfZ
証券の糞と同じで 

 ここにも糞ばっか

おまいら  日の当たる道を歩けや
476473:04/02/27 09:36 ID:mUpwgS1r
>474
ありがとうございます。
477 :04/02/27 15:35 ID:Mz/NUocd
譲渡益の計算は総平均法か移動平均法か、どちらの方法で計算するのですか
478 :04/02/27 15:54 ID:90nuNXV2
好きにしてください。但し前年と同じ評価方法にすること
479sage:04/02/27 15:57 ID:sbs6QQnx
一応副業してて仕入れを引くと利益が月一万くらいしかないんだけど
どのくらい必要経費を算出すれば不自然じゃない?
べらぼうな赤字じゃおかしいよねぇ・・・
480 :04/02/27 15:58 ID:JW9MT20l
申告書出しにいって、向こうの税務官にチェックしてもらったら
そのみなしは使えませんって言われて、修正するように言われた。

みなし使って税額50万円に抑えたのだが、
使えないとなると2200万円も税金を払わねばいけない。
会計事務所行って相談してくる・・・_| ̄|○
481 :04/02/27 15:59 ID:90nuNXV2
領収書はあるの?
482    :04/02/27 15:59 ID:/lpbX5a5
>>479
年間利益が1万×12で12万ってこと?
申告しなくてよろし
483 :04/02/27 15:59 ID:90nuNXV2
>>480 銘柄なによ。特定口座ならいけるの?
484    :04/02/27 16:00 ID:/lpbX5a5
>>480
別の税務署に行けばOKのこともあるよ
485 :04/02/27 16:10 ID:Wdmz3BsC
>>480

>そのみなしは使えませんって言われて、修正するように言われた。

んなアホな?どういうみなしだよ、そのみなしってw
486 :04/02/27 16:12 ID:Wdmz3BsC
大体年間取引報告書には売買内容が記載されていないのに
そのみなし使えないってどういう申告したらその場でそういうふうになるん??
487 :04/02/27 16:14 ID:90nuNXV2
>>480は詳細激しくきぼん
488 :04/02/27 16:15 ID:Wdmz3BsC
大体2200万も税金払うって何?
3.1億も譲渡益あったの?すげーなw
489 :04/02/27 16:16 ID:90nuNXV2
もしかして・・・

      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
490480:04/02/27 16:18 ID:JW9MT20l
コーリン・デジQで思いっきり節税した。
「日本コーリン・デジキューブって倒産株ですよね?っていきなり言われて、
それは不味いですね、そのみなしは使えませんから修正して出直して下さい言われた」

もしかして明細出さなきゃばれなかったのか??
491  :04/02/27 16:20 ID:Wdmz3BsC
>>480
で、あとから住民税900万払うの、まじすげ
492 :04/02/27 16:22 ID:90nuNXV2
結論:特定口座にする。
493   :04/02/27 16:22 ID:Wdmz3BsC
>>490
明細って何出したの??
494   :04/02/27 16:24 ID:Wdmz3BsC
>>そのみなしは使えませんから修正して出直して下さい言われた

すごい税務署員だなw、その場でそれはありえね
495480:04/02/27 16:29 ID:JW9MT20l
譲渡した主な株式等の明細ってに手書きで丁寧に書いて提出した

帰り際にその税務官と話し込んだら、
「実は私も株やってまして詳しいんですよ。その手段が判明した時には徹底して修正させるよう
国税庁から指導が来てるんですよって言ってた」
496 :04/02/27 16:29 ID:90nuNXV2
取得費の特例を使う場合は明細いるみたいね。
497480:04/02/27 16:29 ID:JW9MT20l
今から会計事務所逝ってきます。
498 :04/02/27 16:31 ID:OQYyf9RB
国税庁の「通達」は悪名高いが、これは通達ですらない、指導なのか
法的な正当性はあるのかな
499 :04/02/27 16:43 ID:r1j7QwiE
>>480
ある意味、命拾いしたな!
後から税務調査された場合、税金+延滞利子税(14.7%/年)+重加算税35%
あと、脱税額が一千万円超えているから、裁判・・・罰金又は懲役
  
    良かったな!本当に
500 :04/02/27 16:44 ID:Y2dByIfV
>>480
もう名前もチェックされちゃたんだろうな。
今年はおとなしく払った方がいいんじゃない?
501 :04/02/27 16:56 ID:MjTIjajw


だから配当の地方税の分の還付は受けられるのか?
502 :04/02/27 17:16 ID:90nuNXV2
(゚Д゚)ハァ?
503  :04/02/27 17:32 ID:Q4e1BP0Q
行ってきた〜。税務署の人、親切だった。はした金の税金だけど来年の為の
予行演習のつもり。
あー面白かった!
来年は何十万も税金払えますように!
504  :04/02/27 17:36 ID:Q4e1BP0Q
あ、そうそう。
自信無いから鉛筆で買いてったら、やっぱり間違ってて、係りの人が私の紙持って
衝立の裏に行っちゃった。
待ってたらきれいに清書してくれてて、あと名前と住所書いただけ。
営業所得の方も、「この数字間違いないですか」「はい」
ですんじゃった。
申告ってこんなんだったのかぁ。
505 :04/02/27 17:55 ID:U+t/IcWo
ほんなもん倒産株使った方法なんて常識で考えればダメに決まってるジャン

何やるにもコモンセンスがあるんだよ チミラ

まあ証券会社は国税のいいなり コーリンでも売買資料出せ っ亭割れたらハイハイと素直に出すわな

その先に待っているのは   ハッッッッッッノハ

506 :04/02/27 18:22 ID:90nuNXV2
バーチャは気楽でつね。
507 :04/02/27 18:45 ID:wxn1Rzc2
>>505
コモンセンスだと?
アホかよ...
508  :04/02/27 21:42 ID:QXKVfRF/
みなし価格が使えるのは特定口座に移動した時だけですか?

2000年くらいに買った株がまだ一般口座にあるのですが

これの取得費は当時のものでいいの?

それともみなし価格?
509  :04/02/27 21:47 ID:9bREHQkQ
>>480を見て
ガクガクブルブルのヤツは多いんじゃないか?

これでネタだったらすごい
510 :04/02/27 21:49 ID:a2IiDZCg
俺もつかえなかったよ。またかって顔された。
511 :04/02/27 21:50 ID:WGfKcJYs
取引明細を自分で作って持っていかなければ、みなし技を使ったかなんてわからなくないか?
損失繰越の金額は書くけどリアル損失かどうかもわからないわけだし。
512 :04/02/27 21:53 ID:Y2dByIfV
出庫費とか名義書換費、株券の郵送費も経費で控除出来るんだよね?
513 :04/02/27 21:57 ID:nB/a49pc
>>490
コーリンのような既倒産株でやれば、確かにやばいかもな
未倒産株のプラシスは無問題
ただ、コーリンでやっても
利益をうる目的で取引していれば無問題
利益をうる目的でやったかどうかの判断は税務署にはできない
その権限がない
税務署のできるのは、租税回避行為に該当するのではないか
という理由で裁判を起すことだけ
最終的な当否は裁判官が決めることになる
514 :04/02/27 21:57 ID:c/XYehEb
>>511
わかる、わからないじゃなく、日本は申告納税制度を取っているんだから、
基本的に自分はどれだけ儲けたから、これだけ納税するというのが基本。
税務署はそれを全て受領するのが原則。虚偽の申告をしていると疑われたら
徹底的に調べられるだけだ。疑われなければ、どんな申告でもOKだ。
515 :04/02/27 21:59 ID:nB/a49pc
当然、税務署としては確実に勝てる見込みのあるものに
対象を絞らざる終えないから
未倒産株の節税には目をつぶらざるを得ない
516  :04/02/27 22:08 ID:c/XYehEb
>>513
税務署が裁判を起すことはない。なぜなら、税務署は強制徴収できるからだ。
強制的に徴収された者が不服申し立てを行う。殆どの場合、税務署が勝つ。
517 :04/02/27 22:09 ID:WGfKcJYs
>>514
誤解を招く表現でスマソ。

わかる、わからないという点では、最終的に証券会社から明細を取り寄せられればばれてしまう。
ただ480さんは、すぐそれとわかる資料を出してしまって疑われたがために受け取りを
拒否されたわけだよね。

俺が言いたかったのは、「明細をつけなければ「受理」という第一段階をクリアできるのでは?」
ということです。
518 :04/02/27 22:17 ID:nB/a49pc
>>516
法律に違反していない、みなし入庫を裁判なしで無効にすることはできない
みなし入庫を否認したいなら必ず裁判を起す必要がある
しかも、その証明は極めて難しい
そのため
裁判以外で国税庁にできる唯一が特定へのみなし入庫を行政指導で
事前に阻止すること
と書いていたら、早くも手を打って来た

「いわゆるタンス株の「みなし取得価額」を利用した特定口座への入庫に係るルール見直しのお知らせ 」
ttp://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/topinfo/minashi_20040227.html


まだ節税してないヤツはお早めになw
519 :04/02/27 22:28 ID:nB/a49pc
>>517
480のように受け取りを拒否されることがあるはずがない
2001.10以降に購入した株のみなし入庫は法律で認められているからだ
いくらその真の目的が不純なものであったとしても
表面的に、そのことが明らかに分からない限りは、どうすることもできない
今回の場合は、本人か゛利益獲得のための行為と主張している限り
法令の要件を満たしている以上、国税庁はどうすることもできない
税務署のできるのは、租税回避行為に該当するのではないか
という理由で裁判を起すことだけ
もし、税務署の無知な役人が、受け取りを拒否しているなら
税務署のほうが、違法行為を行っていることになる
ときどき、取得日がばれたらお終いと勘違いしている奴がいるが
取得日はみなし入庫に要件にはなく、別にばれても支障はない
ので、勘違いしないことだね



520 :04/02/27 22:36 ID:nB/a49pc
>>480
たぶん480は一般口座でのみなし適用と
特定講座でのみなし適用を
ごっちゃにしているんじゃないのかな
一般口座でのみなし適用には期日の制限がある
特定口座でのみなし適用には期日の制限がない
当然
最近買った株を一般口座でみなし適用して計算しても
受理されるはずがない
521 :04/02/27 22:55 ID:qL4m4AgF
>>484
>別の税務署に行けばOKのこともあるよ

藁。
522 :04/02/27 23:15 ID:a2IiDZCg
おまえら、その勤勉を若い頃に発揮してれば今頃はry
523 :04/02/28 00:47 ID:7TVVoyyO
しかし役人は巧妙だ
http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/tansu040210.html
↑ここを読んで見ると、どこにも、最近買った株のみなし入庫をしてはいけない
とは書いてない
本来の趣旨を忘れないでください
と言っているだけだ
入庫をしてはいけないと言えば、国税庁自身が法律違反を薦めたことになる
ので、言質を与えないように、巧妙に圧力をかけている
だが、よく考えれば、おかしな話だ
というのも元々、今回の法律改正は2001.10月以降もみなし入庫を
認めることで、特定口座の普及を図るために実施された
その際、新規購入のみなし入庫による、税収減もわかっていたが
それには敢えて目をつぶって、特定口座の普及を最優先させたのである
ところが実施してみたら、予想以上に節税による被害が大きかった為に
新規みなし入庫を規制し始めた
これは完全に朝令暮改であり、法律の運用を役所の都合で恣意的に
実施していることになり、絶対に許されることではない
みなし節税が法律の穴を狙った合法的な行為である以上
それによっていくら損をしたとしても役所がそれを禁じる権利はない
どうしても禁じたければ法律改正しかないのである
そもそも税務当局はみなし価格の適用でかなりの儲けを出している
それなのに役所がみなし価格の適用で儲けたときはそのまま
損したときは、役所の裁量で規制をかけるというのであれば
法の適用の公平性に欠けるといわれても仕方あるまい
本来の趣旨からはずれているというのなら
みなし価格の設定そのものが本来の趣旨からはずれている
というべきだろう
なにしろ、バブルの頃に2000円もしていた株のみなし価格を
たったの2桁に設定しているのだから
役所はぼろ儲けである
非難されるべきはむしろ、取りやすいところから取る
という政府の姿勢そのものである
524 :04/02/28 01:20 ID:7TVVoyyO
しかし、よくよく考えてみれば、株式譲渡益税の申告一本化の目的は
・申告をすることで、納税意識を高めること、だったはずである

つまり、全員が一般口座で取引していなければおかしい
それが、いつの間にやら、特定口座なるものが創設され
将来的には全員が特定口座で取引するのが好ましいと
変わってしまった
これでは実質的にはなんら源泉分離と変わるものではなく
単に大幅な増税をしただけになってしまう
体のいい詐欺である
法律手続き上は許されても、道義的には許されることではあるまい

預貯金の利息が20%だからそれに合わせたなどと言っているが
預貯金は利息であり、株の場合は元本だから比較にはならないし
詭弁としかいいようがない
株はリスク商品であり損したり得したりするものなのだから
得したときだけ、2割もよこせなどというのは過酷すぎるし
一般の個人投資家が、2割もとられて、資産を増やし続けて
いけるのか、かなり疑問である

株式譲渡益に課税することが正しいのかと言ったら正しいのかも
しれない
だが、株式譲渡益への重課税という小さな正義を追うことで
もっと大きな国家の利益を損ねているような気がしてならない
むしろ、長期不景気ないまは有価証券取引税を復活して、
株式譲渡益税は廃止すべきだろう

税金を減らそうという行為は褒められたことではないかもしれないが
納税の意識を失わせるような過酷な税制は
さらに悪というべきだろう

525_:04/02/28 01:44 ID:FnDdC9Pl
譲渡益の計算は総平均法か移動平均法を絶対に使わないとマズイですか?
単なる損益通算ではダメなのですか?
526 :04/02/28 01:50 ID:xYX/Um/Q
>>525
総平均法に準ずる平均法を使用することが決められている
527525:04/02/28 01:58 ID:FnDdC9Pl
早レス、サンクス。
528 :04/02/28 02:00 ID:JjRmLWs0
去年のクリスマスイブに恵まれない無産階級の貧乏人に金をくれて
やったんですが寄付金控除にはなりますか?
領収書はないけど、証拠のビデオなら用意できまつ

あと、くれてやった分の一部は回収されて戻ってきたんですが、
これは相殺されますか?それとも寄付金控除の後、雑所得ということ
でいいですか?
529 :04/02/28 02:03 ID:xYX/Um/Q
>>528
腐ったネタお断り (´д`)
530:04/02/28 02:03 ID:ftS9YurB
北海道深川市で警備員の制服姿で
歩いていたら通りすがりの親御連れとおぼしき女の子と叔母さんに
女の子 「何アレ気持ち悪い」 母「日本もお終いだわね」
と言われたこともある。

そのあと何気なく空知川をみてたら通りすがりのおやじに・・・
「とびこんじゃだめだよ。大変なことになる。」
とも言われた。子連れの母親に見ちゃだめよとも言われた。
なんか悲しくなったのでAVを借りて家に帰った。
昨日は酔っ払いオヤジにからまれ、ビールをおもいっきりぶっかけられた。
しかもそのあと1時間ぐらい説教。わけわからんたわごとに1時間以上適当に
あいづち打ちながら仕事して、つらかった・・・
しかも現場責任者の社員は逃げるのみ。この仕事の正社員はほんと使えないバカ
ばっか。とりあえず短期だし、学校始まるまで今月一杯やってさっさとやめる。
やっぱ警備会社社員って社会の底辺だな。
531 :04/02/28 02:51 ID:Bat2Gs10
>>511 一般口座でみなし取得使う場合は取得費の特例の明細いるよ。
532 :04/02/28 03:24 ID:O2zcSroz
>530
コピペかな?でもマジレス。
夜勤していたら早朝に犬の散歩をしているお姉さんに
「ごくろうさま」と言われコーヒーをもらったことがある。
涙ちょちょぎれた。たまにはいいこともある。

>やっぱ警備会社社員って社会の底辺だな。
これには同意だがw
533 :04/02/28 03:53 ID:12aWuBl9
>>499
>後から税務調査された場合、税金+延滞利子税(14.7%/年)+重加算税35%

延滞利子は税金に対してかかるのだよね?
重加算税の35%は何に対してかかるのかな?
これも一年間に35%かかるの?

480の話ってマジネタかな?
あとからみなし駄目だから延滞だ重加算だ言われたら困るな。
皆はどうする?
534 :04/02/28 04:45 ID:12aWuBl9
>税金+延滞利子税(14.7%/年)+重加算税35%

もし480がみなし通したけれど、
5年後に税金を収めなければならなくなったときは
上の計算式だと、いくらになるのかな?
535 :04/02/28 08:29 ID:OhTtM86b
>税金+延滞利子税(14.7%/年)+重加算税35%

ビビるくらいなら真面目に払え。よく眠れるぞ。
536 :04/02/28 08:59 ID:Fd/3GQAs
蛆虫どもめが


ヴォケが
537 :04/02/28 09:05 ID:pfNO33+w
で、一般口座の取引の場合は

取引明細が必要なの???????????????????????????????・・

538 :04/02/28 09:07 ID:pgZNtCMu
税務署には出す必要はない

手許で保管
539 :04/02/28 09:10 ID:pfNO33+w
>>538
延べ2億の取引しててもOkでFA?
540 :04/02/28 09:24 ID:U31wUtj4
一般口座は 「譲渡した株式等の明細」への記入・提出が必要だぞ

数年後に追徴食らったら大変だから、払って桶よ
541 :04/02/28 09:25 ID:8s8i5Cfy
542 :04/02/28 09:27 ID:8s8i5Cfy
>>539
俺は「金額の明細が分るように出して」って言われた。
延べ1億の取引だったけど。
543 :04/02/28 09:29 ID:YdjpDfiE
やっぱりな
544 :04/02/28 09:48 ID:Xpr87A7m
取引明細と言っているのは、2面の「【参考】 その他の譲渡した主な株式等の明細」の事じゃないのか。
この欄は、参考となっているので、手元に取引の記録を保管していれば、特に記入する必要はないと
理解している。

545 :04/02/28 09:57 ID:X0YqKb7a
おいらは、昨日夜なべして計算完了〜
取引額が過去最高だたーYO
正直、去年の相場の凄まじさを実感できたっす
546 :04/02/28 10:01 ID:eCvlLeLN
Eトレ、メンテしてやんのヽ(`Д´)ノゴルァ!!!!!!
547 :04/02/28 10:04 ID:eCvlLeLN
あ、電子交付は参照できたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
548 :04/02/28 10:08 ID:pgZNtCMu
取引額 4億ですた
549499:04/02/28 10:12 ID:cziZD3nv
>>533
延滞利子税(14.7%/年)、重加算税35%/件
  共に、追徴税(脱税額)に懸る
 
追加納税額=追徴税(脱税額)×(1+0.14×経過日数/364+0.35)
   経過日数=本来納付する年の3/15から摘発された後納付した前日までの日数
 延滞利子税、重加算税は、 脱税額を納付した後、請求される。

   無申告だと、重加算税の部分が、40%になる。

普通4年後の夏過ぎに、3年分まとめて税務調査されるが、今回は早めにしそうな気がする。

住民税の部分には、加算されないはず、だったかな?でも追加徴税される。
 税7%だから、
脱税額を年6割以上で運用できれば?
          でも、世間体が!
550 :04/02/28 10:15 ID:8s8i5Cfy
>>544
違う。
去年と同じ用紙があると思って、自分でコピー用紙に書いていった物を
それでいいから出してって言われた。
551 :04/02/28 10:21 ID:Bat2Gs10
>>544 取得費の特例を適用する場合は2面の2に記載しなければならない。
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/pdf/02-1.pdf
552 :04/02/28 10:53 ID:cFXSxbm8
>551
タンス株制度と上場株式の取得費の特例は違います。
上場株式の取得費を受けるために、平成13年9月30日以前に取得していて
さらに取得費よりみなしの方が高い銘柄を去年売った人しか書かないよね。
553  :04/02/28 11:01 ID:yzWINLN0
>>544 >>550

「株式等に掛かる譲渡所得等の・・・」2面でしょ
1銘柄ごとの取引明細は手元に保管だけで、提出の必要はないでしょ
554 :04/02/28 11:03 ID:Xpr87A7m
>>550
> >>544
> 違う。
> 去年と同じ用紙があると思って、自分でコピー用紙に書いていった物を
> それでいいから出してって言われた。

漏れが言っているのは、取引証券会社ごとにまとめた明細のこと。そのことか?
もしその明細を出せと言っているなら、担当者ベースでの認識の違いだろ。
出さないよりは、出した方がいいという考え程度。(あくまでも、手元にいつでも
提出できる資料さえもっていればよいと、税務署で聞いた)

漏れは今回ちょっと勘違いして、エクセルで50件(合計1億7千万)ほどまとめた
表を提出してしまったが、勘違いしていなければ、何十件もある取引記録まで出
す気はなかった。現に、昨年は合計金額は書いたが、明細まで付けずだった。

555  :04/02/28 11:09 ID:yzWINLN0
みなし価格を一切利用せずに、
取得価格を全て正直wに申告するなら、
証券会社毎の合算を「株式等に掛かる譲渡所得等の・・・」2面の下の【参考】「その他の譲渡した・・」に記入すればいいだけだと思うが。
556 :04/02/28 11:29 ID:BErVbkMf
 過去5年の配当金の還付申告をするためには、今年の申告書の配当の欄に記載すればいいのでか?
557 :04/02/28 11:29 ID:pgZNtCMu
>>555
それが普通のやり方 ダヨ
558 :04/02/28 11:30 ID:pgZNtCMu
>>556
んにゃ

各年度で申告汁 ぜんぶで5枚いるじゃん
559 :04/02/28 11:48 ID:BErVbkMf
>>558
 そうなんですか。ちょっと面倒ですね。まぁ、でもしかたないですね。
560 :04/02/28 11:56 ID:8gh4MCIl
>>531
タンス株は不要というのが節税スレでの結論だった
561 :04/02/28 12:16 ID:Bat2Gs10
>>552 タンス株制度という制度はありません。
みなし取得を適用し売却した場合は2面の2に記載しなければならない
562節税スレより:04/02/28 12:22 ID:8gh4MCIl
>>561


856 名前:  投稿日:04/02/11 23:07 ID:S+L1fHVe
ここで紹介されていた、みなし価格による節税を昨年やったんですけど
確定申告で繰越をするときに、みなし価格にした銘柄は計算明細書2面
「2.上場株式等の取得費の特例」欄に記載しなければならないのでしょうか?

それとも「【参考】その他売買した株式等の明細」欄に合算できるのでしょうか?


857 名前: 投稿日:04/02/12 00:15 ID:p18UuH8c
>>856
特定口座の入庫にみなし取得価格をつかったものは、「【参考】その他売買した株式等の明細」
(っていうか、年間取引報告書の中の一部でしかない)
「2.上場株式等の取得費の特例」に記載するのは一般口座で取得費特例を適用したもののみ。


861 名前: 投稿日:04/02/12 00:53 ID:2xOQT+u5
>>856
>>857タンが言ったとおり、
『【参考】その他売買した株式等の明細』
は年間取引報告書の中の一部でしかないわけよ。
だから特定口座年間取引報告書を添えて申告すればよし。
つまり、みなしに使った銘柄はどこにも書く必要はないわけ。
もちろん上場株式等の取得費の特例は関係ないよね
563 :04/02/28 12:23 ID:p7biyNVX
524   04/02/28 01:20 ID:7TVVoyyO
しかし、よくよく考えてみれば、株式譲渡益税の申告一本化の目的は
・申告をすることで、納税意識を高めること、だったはずである

つまり、全員が一般口座で取引していなければおかしい
それが、いつの間にやら、特定口座なるものが創設され
将来的には全員が特定口座で取引するのが好ましいと
変わってしまった
これでは実質的にはなんら源泉分離と変わるものではなく
単に大幅な増税をしただけになってしまう
体のいい詐欺である
法律手続き上は許されても、道義的には許されることではあるまい

預貯金の利息が20%だからそれに合わせたなどと言っているが
預貯金は利息であり、株の場合は元本だから比較にはならないし
詭弁としかいいようがない
株はリスク商品であり損したり得したりするものなのだから
得したときだけ、2割もよこせなどというのは過酷すぎるし
一般の個人投資家が、2割もとられて、資産を増やし続けて
いけるのか、かなり疑問である

株式譲渡益に課税することが正しいのかと言ったら正しいのかも
しれない
だが、株式譲渡益への重課税という小さな正義を追うことで
もっと大きな国家の利益を損ねているような気がしてならない
むしろ、長期不景気ないまは有価証券取引税を復活して、
株式譲渡益税は廃止すべきだろう

税金を減らそうという行為は褒められたことではないかもしれないが
納税の意識を失わせるような過酷な税制は
さらに悪というべきだろう
564                :04/02/28 12:32 ID:Gbl4OHxR
税務署たんへ

納税させたいなら、お前らが我々に『これだけ払いなさい』と
計算して持ってこい。なんで納税する方が計算しなくては、いけないんだ
565 :04/02/28 12:53 ID:EinpgGKX
>>564
おまえみたいな蛆虫は相手にしてねーーつうこと
566 :04/02/28 14:04 ID:X0YqKb7a
>>564
・・・・・・。
なんで特定口座にしないの?
567 :04/02/28 14:06 ID:KqSO83Ya
所得の区分(「事業所得」、「雑所得」または「譲渡所得」)によって
計算方法が少し変わってくるようですけど(*)、
今回は、「申告書」にも、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」にも、
どの区分で申告するかを記入する箇所はないですよね?
(14年分の「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」には○で囲むところが
あったけど、15年分のバージョンにはないみたいですね。)

*「総平均法」(事業所得)か「総平均法に準ずる方法(移動平均法)」(雑所得&譲渡所得)
かという点や、管理費の控除ができるか(事業所得&雑所得)できないか(譲渡所得)という点で。
568 :04/02/28 14:17 ID:ehbntTs0
>しかし、よくよく考えてみれば、株式譲渡益税の申告一本化の目的は
>・申告をすることで、納税意識を高めること、だったはずである

違う。
569 :04/02/28 14:20 ID:ehbntTs0
>預貯金の利息が20%だからそれに合わせたなどと言っているが
>預貯金は利息であり、株の場合は元本だから比較にはならないし
>詭弁としかいいようがない

譲渡益への課税であり、元本への課税ではない。
どちらも、キャピタルゲインであり同じ。
570 :04/02/28 14:37 ID:tvV533X2
アホな質問ですみませんが、損失の繰越は、信用取引すなわち、
『特定信用分』についても出来るのでしょうか?
現物取引すなわち、『一般上場分』については、黒字ですが、
『特定信用分』では、死ぬほど赤字なもので・・・・よろしくお願いいたします。
571570:04/02/28 14:39 ID:tvV533X2
因みに、現物と信用を合わせた、トータルでは大赤字です・・・・
572 :04/02/28 14:40 ID:ZtPo//M0
当然、可能。
573                :04/02/28 14:42 ID:Gbl4OHxR
しかし、昨年みたいな相場で赤字の奴がいるんだ。
売り方で損したならわかるが買い方で損した奴は、
はっきり言って株やるセンスがない。やめた方がいい。
574初心者です。:04/02/28 14:43 ID:OR5gRVvx
お願いです。おしえてください。
現在、一般口座です
譲渡のための委託手数料 とは、売買手数料のことだと思うのですが
売りの手数料は取引明細を見れば、いいのですが、
買を数回繰り返した場合 買手数料(消費税含む)は、
取得価格 同様 総平均で計算したもので よいのですか

 A株 H13.1.2 買  70円 1000株 手数料(税含む)1500円
 A株 H13.1.3 買  50円 1000株 手数料(税含む)1000円
 A株 H15.1.3 売 100円 1000株 手数料(税含む)2000円
売却金額  100 * 1000
 取得費   (70+50)/2000 * 1000
 委託手数料 (1500+1000)/2000 * 1000 + 2000
でよろしいのですか。
575 :04/02/28 14:44 ID:Bat2Gs10
特定口座にしなさい。
576初心者です。:04/02/28 14:46 ID:OR5gRVvx
今年から、特定口座にしました。
577 :04/02/28 14:47 ID:eMd+0k2u
>>569
譲渡益への課税であり、元本への課税ではない。
どちらも、キャピタルゲインであり同じ。


>>
いや、それは違うよ
表面的には、確かに、譲渡益への課税、ではあるが
損失を出したときに、一切補填されない以上
実質的には、元本、に課税しているのとさほど変わらない
ことになる
実質的にも、譲渡益への課税になりうるのは
ごく一部の常勝投資家だけだろう




578 :04/02/28 14:55 ID:xWQ+FG/W
>>70
この人の意見に一番納得した
579 :04/02/28 15:02 ID:eMd+0k2u
たとえば
元本1000万
1年目 200万の利益 40万の納税
2年目 200万の損失
3年目 200万の損失
4年目 10万の損失
5年目 10万の損失
6年目 10万の損失
7年目 200万の利益 34万の納税
の場合
損失だけでみればトータル970万で30万の損失なのに
税務計算上は370万の利益で74万の税金が生じてしまい
896万まで元本が減ってしまう

つまり、損をしているのに、元本の1割以上も税金で
とられてしまうわけだ
ケースによってはもっと悲惨な例もあるだろう
憲法の保障している財産権を侵害しているといえるかもしれない

漏れ的には、株のタネ銭は給与所得で一度税金を引かれた残り
なのだから、配当課税同様、二重課税になる可能性が高い
と見ている
税調はこの点についてもう一度真剣に議論してもらいたいものだね( ´_ゝ`)
580 :04/02/28 15:02 ID:aYKfzJIY
うおお
やっと税金の計算が終わったぜぃ
一般口座で大変だ〜た
581 :04/02/28 15:08 ID:Bat2Gs10
>>574
{(70円×1000株+1500円)+(50円×1000株+1000円)}÷2000株=@62 円未満切り上げ

譲渡による収入金額 @100×1000株=100,000
取得費(取得価格) @62×1000株=62,000
譲渡のための委託手数料 2000
差引金額 36,000
582 :04/02/28 15:33 ID:i5B8S+PP
>>581
譲渡のための手数料は1000だろ!!!!!!!!!!
583 :04/02/28 15:35 ID:Bat2Gs10
>>582 ( ´,_ゝ`)プッ
584567:04/02/28 15:44 ID:a5iUvL+L
そもそも
事業所得なら「総平均法」、雑所得&譲渡所得は「総平均法に準ずる方法」という区分や
事業所得&雑所得は管理費は控除可能、譲渡所得は控除不能という区分の
根拠になっている法令または通達は何なのでしょうか。
おわかりの方いらっしゃったら教えてください。

「総平均法に準ずる方法」というのは法令では所得税法施行令第118条に
言及がありますが、肝心の定義がありませんね。

租税特別措置法や租税特別措置法施行令にも、上記の区分の根拠になる条文
は見あたらないような気がするのですが。
585 :04/02/28 15:48 ID:Bat2Gs10
>>584
★★一般人用質問スレ part12★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1076211648/
586 :04/02/28 15:54 ID:a5iUvL+L
>>585
まさに株の譲渡益の確定申告に関する質問だぜ。
それもかなり高級な。
587 :04/02/28 15:54 ID:pgZNtCMu
>>584
租税特別措置法施行令25条の8 とかいてあるけどちゃうのかなあ
588 :04/02/28 15:55 ID:Q0SgoqxF
>>581
委託手数料:2050円じゃねーの?
消費税は書かないのか?
589 :04/02/28 15:56 ID:pgZNtCMu
590 :04/02/28 15:56 ID:Q0SgoqxF

委託手数料:2100円だった

まぁ、人のことだからどうでもええわ
591 :04/02/28 15:58 ID:a5iUvL+L
>>2587
租税特別措置法施行令25条の8の第何項、第何号ですか。

総平均法vs総平均法に準ずる方法(移動平均法)や
控除可能な経費の範囲に関する記述は

592 :04/02/28 16:02 ID:Bat2Gs10
>>590 ( ´,_ゝ`)プッ
593 :04/02/28 16:05 ID:Q0SgoqxF
>>592
申告ミスしてるぞ
594 :04/02/28 16:06 ID:Q0SgoqxF
軽く逮捕だろうな
595 :04/02/28 16:09 ID:pgZNtCMu
>>591
所得税法施行令 「第百五条第一項第二号」 こちらに総平均法とかの定義があるようです
596 :04/02/28 16:10 ID:Bat2Gs10
>>593-594( ´,_ゝ`)プッ
597 :04/02/28 16:11 ID:Q0SgoqxF
>>596
東京拘置所でアサハラにでも会ってこいよw
598 :04/02/28 16:13 ID:a5iUvL+L
>>595
ありがと。移動平均法の定義もありますね。
しかし「総平均法に準ずる方法」については、
言及(118条)はあっても、定義はないみたい。
599 :04/02/28 16:15 ID:Lome564n
  ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
 (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    )  (       
    ( *゚ー゚) 

も前らキノコでも食え
600 :04/02/28 16:18 ID:Bat2Gs10
>>597 ( ´_ゝ`)フーン
601 :04/02/28 16:26 ID:XkKFzIrg
で、なんで会社が儲けたお金の分配金である配当に

税金がかかるのか?????????????????

602 :04/02/28 16:37 ID:jcnVPsiZ
>>601
ひがみ、やっかみのせい
603 :04/02/28 16:40 ID:XkKFzIrg
誰のだよw
604533:04/02/28 17:06 ID:12aWuBl9
>>499

>追加納税額=追徴税(脱税額)×(1+0.14×経過日数/364+0.35)

納税額が100万円だったとして、
この計算式によると、

1年後に払わなくてはならなくなった場合、
100 ×(1+0.14×365/364+0.35)で 145万円。

5年後に払わなくてならなくなった場合、
100 ×(1+0.14×1825/364+0.35) で 205万円。

あれ・・・5年後でもそんなに高くないな・・・
計算間違ってるかな・・・

605 :04/02/28 17:17 ID:pgZNtCMu
>>598
移動平均法=総平均法に準ずる方法 というのがわたしの認識ですが。
606 :04/02/28 17:24 ID:xqNyd5mP
重加算税にびびってるやつとかいるようだが
これは本来払うべき税金に対してかかる税金だから
今回の場合はゴミみたいなもんだよ。株の税金の場合は、
譲渡益にかかる税金がわずか10%。仮に重加算税などを食らっても
13%〜14%ほどにアップする程度。
この程度のリスクなら、みなし節税やらなきゃ馬鹿だよ。
去年大損ぶっこいたアホが嫌がらせで税金払わせようと必死だが相手にしないほうがいい。
607533:04/02/28 17:30 ID:12aWuBl9
>13%〜14%ほどにアップする程度。
>この程度のリスクなら、みなし節税やらなきゃ馬鹿だよ。

1年後なら14%でいいけど
5年後だったら厳しくない?
608 :04/02/28 17:55 ID:QpX/ghwk
1年後>>606が発狂してる姿が目に浮かぶよ...
609    :04/02/28 18:01 ID:FZb7+Thv
で結局みなし節税は合法?
おれキャッツで1000万くらい去年節税したんだが
610 :04/02/28 18:40 ID:8gh4MCIl
>>609
俺もキャッツで300万円くらいやったよ。
倒産株だからだめとか言われたらへこむね(去年は健在だったが)

明日申告に行こうと思ったけど、時間がなさそうなのと受け取り拒否が
あったらいやなので郵送にします。
さらにはみなし価格で特定に入れたのを一般に移して売るという
わけわからん取引してたのでそれも心配w
611 :04/02/28 18:42 ID:EinpgGKX
取得日が平成13年10月1日以前であればみなし受けらるのあたりまえじゃん

それ以降であれば受けられないの当たり前じゃん
612 :04/02/28 18:55 ID:tVtyM6my
>>611
全くその通り、平成13年10月1日以降取得の株を不当にみなし取得価格で入庫すれば
脱税になるのは当たり前、ばれなければいいというアホがいるが、
これだけ大々的にみなし脱税の噂が広まってるのに、税務署が放置しておくわけがない。やつらは調査のプロだし高額な脱税者は高確率でバレる
場合によっては3年後、追徴課税と重加算税と延滞税で税率100%を超えた税金を税務署に請求されるぞ。
613 :04/02/28 19:01 ID:v5rl1ALn
HPから用紙をダウンロードしましたが、
モノクロレーザーなので色無しです。
カラーじゃなきゃ駄目って何かで読んだけど、
本当ですか?そんな意味ないことが・・・・
614 :04/02/28 19:03 ID:KH2tjGOM
>>612 特定口座だと把握できないし倒産株じゃなければ尚更
615611:04/02/28 19:04 ID:EinpgGKX
>>612
ども
2ちゃんで同意されたのは初めてよ
616    :04/02/28 19:05 ID:cWcP9a+/
太平洋海運(9123)

出来高&チャート申し分なし。(週足赤三兵具現で来週上値トライ局面)
心理的節目の150円まで上値に抵抗帯がない。
明らかにチャート形成の作業をしている仕手筋が存在しており、(いつも後場遅くに作業)
来週どこまで吹き上げるのか、本当に楽しみな銘柄です。
勿論、日本株上昇の流れに乗って、下値不安はほとんどゼロ。
強力にお勧めします。
617 :04/02/28 19:32 ID:SKnDs3um
すみませんが皆さんの意見をお聞かせ下さい。
Eトレで特定口座源泉無し、みなし節税は使ってません。

@譲渡の対価の額  A取得費及び譲渡に要した費用の額等  B差引金額  C所得金額
 129744100円    129640117円                103983円  103983円
と年間取引報告書に記載されてるのですがこのCの所得金額ってのが株の売買での利益って事ですよね?

去年の7月に50万円で株を始めて12月末までに100万円程利益があったのですが103983円・・・?
618 :04/02/28 19:38 ID:Q0SgoqxF
知りません
自分の口座で確かめて来てください
619499:04/02/28 19:38 ID:cziZD3nv
>>533
あ〜ぁ、違っていたw 0.14でなく0.147ね!
 追加納税額=追徴税(脱税額)×(1+0.147×経過日数/364+0.35)

前にも書いたけど、加算は国税の部分のみに懸けられる。
 累進課税で無いから、大した事無いって言えば言える。
だけど、脱税する香具師は、毎年するから、それが一度に3年分課税される様になるから大変。
住民税も追加が一度に来るw
 税額のほとんどを、脱税する場合、 
3,4年後に、利益/年を倍以上、確実に上計てられてるか?
 できなきゃ  止めておけ!
   
 脱税してても、必ず税務調査されるわけで無いし、
(され易い申告をする香具師が、ほとんど アホ、 小額の場合されない)
 正しい申告をしても、される時はされるニ〜ャ。
620 :04/02/28 19:39 ID:aIOAGto7
>>613
ここに書いてあるけど、
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h15/2104/jyouto2/pdf/47.pdf

漏れも、モノクロしかなかったので問い合わせしてみた。

カラーでないとだめな理由は、OCRで読み取るから、モノクロだと
うまく読めないとのこと。

できればカラーを使って欲しいが、絶対ではないと言うこと。
621617:04/02/28 19:52 ID:SKnDs3um
>>618
>自分の口座で確かめて来てください

おっしゃる意味がよく分からないのですが、12月末に間違いなく口座には150万円(つまり利益100万円)程ありました。
やはりEトレ側の手違いですかね?それとも自分が何か勘違いしてるのでしょうか?
622499:04/02/28 19:55 ID:cziZD3nv
>>617
もしかして、1000単位株で一円、二円抜きやった?
623 :04/02/28 19:56 ID:Q0SgoqxF
>>621
あなたの言ってる事の意図が解りません、
あなたがいくら利益があったと言われても第三者には確かめる術は無いのです。
それを幾等訴えても誰も答えられません。
Eトレの手違いかどうかはあなた自身がEトレに確かめる事ですので。

624533:04/02/28 20:04 ID:12aWuBl9
>>619
100 ×(1+0.147×1825/364+0.35)= 208

うーん、5年後に請求されても2倍ぐらいにしかならないのかな?
自分の計算は合ってるよね?
5年後に倍だったら微妙なところだね。

とりあえずみなしで申告してそれが結果ダメって事に
なっても請求されても取り返しが付く額とも言えるし・・・





625617:04/02/28 20:36 ID:SKnDs3um
>>622
レス有り難うございます。
はい、確かに1000単位株の銘柄を買値撤退も1円抜きも2円抜きもやりました。
しかし昨年全部で131回売買したのですが該当するのはそのうちの1割程度です。
因みに全部現物取引です。
ほぼ毎回全力投資をしてますが全体の9割ならともかく1割程度でここまで誤差があるのはおかしいなと思いまして。
それと、あしぎんなどの超低位株には手を出してません。

>>623
バカでご免なさい。
>あなたがいくら利益があったと言われても第三者には確かめる術は無いのです。

全くおっしゃるとおりですが、私のような症状の場合の考えられるケースは何かご意見を伺いたかったのです。
ただ単に私の勘違いということもありますし・・・。
626  :04/02/28 20:43 ID:iS7Imfp0
>>627
12月末時点の100万程の利益に未売却分の含み益を含めていない?
課税されるのは売却益のみだから。

あるいは12月26日以降に売却した株はないですか。
12月26日以降売却分は平成16年度の利益になるので。
627 :04/02/28 20:46 ID:MOjV8HMl
12月26日でなくても大丈夫。 12月31日でもよい。
一度決めたら毎年同じようにやること。
628613:04/02/28 20:49 ID:NLnj6O84
>>620

ありがとうございます。
絶対ではないのですね。
感謝!
629 :04/02/28 20:52 ID:iS7Imfp0
>>627
そのですね。ただし617さんのバヤイは特定口座だから
証券会社は受渡日ベースで集計してくる。
630訂正:04/02/28 20:53 ID:iS7Imfp0
そのですね→そのとおりですね
631 :04/02/28 20:54 ID:MOjV8HMl
了解。 私が間違っていた。
632 :04/02/28 21:05 ID:CFTwtFOc
こんな所でみなしの節税(脱税?)について聞くより
税務署に行けばわかる。

とりあえず税務署に逝け。
633    :04/02/28 21:07 ID:fLkCY+Y4
たぶんみなし大丈夫でしょう。
みんなでやれば怖くない。だいたいホントにやめさせるなら
証券会社に圧力かけるよ。いまだにみなし取得価格で入庫できるんだから
大丈夫だって。
国だって特定口座に一本化させたいんで当初はめくじらたてないよ。
634617:04/02/28 21:25 ID:SKnDs3um
>>626
あぁ、目から鱗です。
特定口座の場合集計は受渡日ベースなのですね、すっかり勘違いしていました。
12月26日以降12月30日までに確かに何度も取引してます。
ですが・・・しつこいようですが私は昨年7月に50万で株を始めて12月末(大納会まで)で150万になりました。
年間取引報告書に記載された所得金額は103983円です。
そうすると12月26日以降12月30日まで90万近く利益があればつじつまが合うという事ですよね?
残念がらそうではないんです、その期間は数万円しか利益あげられてないんです。
他になんか考えられることはありませんでしょうか?
635 :04/02/28 21:46 ID:iS7Imfp0
>>617
たぶん、eトレの画面上で譲渡益明細を見ることができるはず。
その明細と、617さんが把握している100万の内訳を
照合していけば、原因がわかるんじゃないかな。
636 :04/02/28 21:54 ID:xk/RXx14
>>617
間違えて一般預かりで買っちゃってたっていうことはない?
637  :04/02/28 21:55 ID:nX/VnkA/
すいません、お願いします。
一般口座で申告なんですが、その他の譲渡した株式等の明細欄の
記入方なのですが、数量の欄は売買の合計を記入すれば
いいのですか?
 A株100株 B株100株それぞれ売買ならば数量は400株と
記入すればいいのでしょうか?
 もうひとつはDLJのマーケットスピード利用料は必要経費に計上可
でしょうか?
 以上よろしくお願いします。
638 :04/02/28 22:03 ID:h59SD8HI
  ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
 (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    )  (       
    ( *゚ー゚) 

も前らキノコでも食え
639611:04/02/28 22:09 ID:Yx9tmbsd
>>637
それって【参考】 と書いてない?? だったらその通り。オイラは書かない。データは把握してるから聞かれたら核。
それと題はなに? 譲渡した主な株式じゃろ? んだったら。売ったやつじゃないの?
譲渡所得だったらなんたら利用料ははいらんのとちゃう。
640 :04/02/28 22:09 ID:aYKfzJIY
ぬおぉぉお
なんか俺

「財産及び債務の明細書」の提出が必要な悪寒・・・
641617:04/02/28 22:12 ID:SKnDs3um
>>636
いいえ、すべて特定預かりです。

>>635
そうですね一から調べなおしてみます。

レス下さった方々本当に有難う御座いました。
642 :04/02/28 22:12 ID:pgZNtCMu
>>640
ほほっっ そりゃ オメ  いぱーーい税金払ってちょ
643  :04/02/28 22:55 ID:nX/VnkA/
>>639
ありがとうございます。
申告書同封の記載例に証券会社ごとにまとめて
区分、数量、証券会社名、収入金額を記入せよと
なってましたので、その数量で止まってしまいました。
 利用手数料については、譲渡所得の金額の計算明細の
所得金額の計算欄で必要経費又は譲渡の要した費用等と
ありますので、経費になればいいなと思ったのですが・・・。
644  :04/02/28 22:58 ID:oSEg/0za
Eトレなんだけど、取引明細のダウンロードってどうやるの?
645   :04/02/28 22:59 ID:oSEg/0za
Eトレなんだけど、取引明細のダウンロードってどうやるの?
646  :04/02/28 23:18 ID:rBphp3Sx
先入れ先出法しってありですよね?
647 :04/02/28 23:20 ID:KH2tjGOM
(゚Д゚)ハァ?
648 :04/02/28 23:21 ID:f0JMPO87
>>644
おまぇは三歳児か...
649 :04/02/28 23:24 ID:Yx9tmbsd
>>646
ああ 方法としてあるけどな

だが株式の譲渡所得の計算では使えん罠
650  :04/02/28 23:41 ID:rBphp3Sx
>>649
マジでっか?
651 :04/02/28 23:42 ID:h59SD8HI
>>646


ただ、2002年までの1000万の特例の計算は
先入れ先出しで取得時期を見るけどな
(価格じゃ無くてね)
652 :04/02/28 23:42 ID:6WYchMNi
総平均法か移動平均法や、一円抜きした場合の取得価額切り上げで
見かけ上は利益が出ないとかいうのを、計算が面倒なので使わずに
単なる損益合算で利益を申告した事がある人居ますか?

総平均法か移動平均法を使った方が、取得価額切り上げ計算まで
きちんと計算した方が、少し税金が安くなると思いますけど、
やらないと罰則とか、後で追徴税とか来るんですか?

そういうの知らんで株やっとった・・・・鬱。
653 :04/02/28 23:48 ID:Fd/3GQAs
>>652
多分 国税の資産税部門は株式取得価格計算のソフトくらいは直ぐに作ってくると思うので
過去の売買データがあれば手間さえかければ算定しちゃうと思うよ。
そこであなたの取得価格と違っていたら、あなたのが高い価格であれば修正だわね。
計算違いであれば過少申告だからいいけどね。
上野方でやってる違法なみなしは重加算だよ。
654652:04/02/28 23:59 ID:6WYchMNi
>653 早速のレス有難う御座います。
取得価額は切上とか使わないので、自分のが不等に高くは
ならないので多分大丈夫と思います。
今更、計算し直す気が起きないので、純利益で申告して、
何か聞かれたら、顧客勧請張とか見せて総平均法でしたと
嘯いて逝ってきます。
655 :04/02/29 00:03 ID:WHrL0cEu
>>654
計算するソフトならシェアであるよ 2kだったかな。ヤフオクでもベクターでもあっちこっちでウザイくらいに宣伝してるぞ。

オイラは500取引ぐらい一晩でいれたよ。売買データー入れれば計算はせんでもいいから楽チン。

Excel使いこなしてるヤシだったら簡単に作れるんじゃねーの
656652:04/02/29 00:36 ID:E9RhIzQm
>655 レス、有難う御座います。
でも今年からは特定に入ってしまったので。
今年だけ押し切れればいいかなと。
何となく・・・特定口座について大雑把に読んで、まぁいっか?気分で
取引証券二社に12月に申し込む気になって、
一社は12月中、一社は今年の売買から適応なのですがと入ってしまいました。
株式の売買のみに目が行ってしまい、他はおろそかにし過ぎました。
少し勉強し直して見ます。
657 :04/02/29 00:53 ID:iPjx263w
>>637
マケスピ手数料が申告パンフレットに言う「管理費」に含まれ、
かつ、譲渡益が雑所得に区分されるものならば、必要経費にできると思う。

ちなみにH14年分(前回)の「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
には、所得分の区分(「事業所得」、「雑所得」、「譲渡所得」)を○で囲んで示す箇所があったが、
今回の「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」には所得の区分を示すところがないみたい。

事業所得なら「総平均法」&管理料控除可能、
雑所得なら「総平均法に準ずる方法」(移動平均法)&管理料控除可能
譲渡所得なら「総平均法に準ずる方法」(移動平均法)&管理料控除_不能_という説明を、
複数の証券会社サイト、株管理ソフトサイトで見かける。根拠となる法律、政令、通達はわかんないけど。
658 :04/02/29 01:01 ID:iPjx263w
念のために書けば、もちろん、株式等の譲渡による所得は、事業所得に区分されるものであれ、
雑所得に区分されるものであれ、譲渡所得に区分されるものであれ、
他の所得と区分して分離課税。一表に記入する総合課税の事業所得や雑所得
とは関係ない。
659 :04/02/29 01:13 ID:iPjx263w
>>652
総平均法に準ずる方法で使う単価の小数点以下切り上げというのは、
たとえば、5,000株買って、5,000株売り、
在庫がなくなった(売り切ってしまった)場合でも、
切り上げた単価使うってこと?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/market/1074414692/43-61
収入と取得原価、手数料から計算される正確な譲渡益を使わずに?(ちょっとヘンな感じ)
もしそうなら、すべての取引について、切り上げた単価使った方が若干トクですね。
DLJ関連で騒いでいたのは、このことだったのか。

切り上げ計算の根拠となっている政令か通達は、国税庁のホームページ
で見れるのかな。
660 :04/02/29 01:34 ID:UvoQKR5z
去年200万儲けたけど、ことし300万損したんで、とりあえず今回はスルーしまつ
661 :04/02/29 01:34 ID:NzSvIPvm
このスレッドも花盛りだな

オイ
662 :04/02/29 01:37 ID:h1cqyAOp
みなしはokってことでいいでつね
663652:04/02/29 01:58 ID:E9RhIzQm
>659
2円×100万株買 200万+1500円 2.001円→取得価格3円×100万株 =300万
2円×100万株売 200万-1500円 2.000円→売却価格2円×100万株 =200万

300万 - 200万 - 手数料往復3000円 = 99万7000円 の損益計上
厳密に言うと買いの手数料は取得価格に含まれてるから
300万 - 200万 - 売却手数料1500円 = 998500円の損失計上

3,000円の手数料で99万7000円の損失が出せるってこと?

ok!だから一円抜き節税、同額取引節税は美味しい
あと、信用買いしたときは現引することで購入手数料・買方金利が
取得原価に加算される→結果的に単価が切り上がる

↑昔、DLJスレで話題になってたのを加工してメモ帳に入れといたのを
張ります。
時々、良いと思われるものはメモ帳に入れとくんですが、
見返さないので、頭に入っておらず、知識と知識が結び付かないので、
上記と総平均法か移動平均法とか、私には絡めて考えるのも
しんどい所です。
664 :04/02/29 02:08 ID:pwBivBON
頭いい技ですね。
同額で売れない危険と隣り合わせだけど。
(10マソの節税めざして100マソ損するのは悲劇)
素直にモウケを伸ばす方に注力した方がよさそうでもある。
665 :04/02/29 02:11 ID:pwBivBON
DLJが折れたんだったら、やっぱり根拠(法令なり通達なり)
があるんでしょうね。
666 :04/02/29 03:12 ID:YbMp3VTv
       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( 0^〜^)─┴┴─┐
       /   つ.  6 6 6 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
667 :04/02/29 03:16 ID:B1KoQts6
しかし、その銘柄の在庫が残る内は、
一円未満を切り上げた単価を使って取得原価を計算しても、
在庫をゼロにする最終売却分については
残っている取得原価を使い切るのが常識なんじゃないかなー。

659のリンクにある証券会社の計算や、663の計算は本当に正しいのだろうか?
668初心者です。:04/02/29 03:22 ID:nKnbfI11
>>581 ほんとに助かりました。アリがd
669667:04/02/29 03:37 ID:B1KoQts6
581が正しいね。
668の例に則して言えば、オレの疑問は、残りの1,000株を売った場合、
取得原価は
a. [{(70円×1000株+1500円)+(50円×1000株+1000円)}−62,000]=60,500になるのか
b. 60,500÷1000=61円(一円未満切り上げ)、61円×1,000=61,000になるのかということ。
この場合は、たった500円の違いだけど、659のリンクになる証券会社の計算や、
663の例では差額がやや大きくなる。
670 :04/02/29 03:45 ID:B1KoQts6
常識的に考えれば残存取得価額を超える取得価額を使うのは
おかしいんだけど、根拠法令(通達?)では、最終売却分に
ついては残存取得原価を使うと明記されているのかな?
671 :04/02/29 06:11 ID:9C9ex7Tm
>>663
なるほどね〜、これがあるから整理ポスト銘柄なんかを取引する人がいるんですね。
1円、2円の値上がりだけを期待して買ってるのかと思ってた。
672  :04/02/29 07:25 ID:Z0DPoAvt
年の途中から特定口座にしたら、
年初の一般口座分だけを申告すれば良いのでしょうか?
673 :04/02/29 09:07 ID:BDPjOpOF
先ほど提出してきました。とっても空いてましたよ。
提出する人よりも税務署の人の方が多いくらい。
昨年は平日で並んで大変無駄な時間を過したんだが、、、
674 :04/02/29 09:08 ID:BDPjOpOF
>>672
俺もそうだったけど両方申告した。
特定の方は取引なし(0円)だったが、、、(^^;
675    :04/02/29 09:09 ID:cN/xeRGC
太平洋海運(9123)

出来高&チャート申し分なし。(週足赤三兵具現で来週上値トライ局面)
心理的節目の150円まで上値に抵抗帯がない。
明らかにチャート形成の作業をしている仕手筋が存在しており、(いつも後場遅くに作業)
来週どこまで吹き上げるのか、本当に楽しみな銘柄です。
勿論、日本株上昇の流れに乗って、下値不安はほとんどゼロ。
強力にお勧めします。
676 :04/02/29 09:09 ID:gHHLZkdx
>>672
特定口座の源泉アリなら、一般のみでも良い。
但し、特定と一般で損益通算した方が税金が安くなるなら
全部申告すべき。
さらに定率減税もあるので申告納税はウマーー。
677 :04/02/29 09:25 ID:cAt8Zd9D
>>675
コピペ張るにしてもスレを選んで欲しいよ。
高値で掴んだか?
678 :04/02/29 09:34 ID:/QG1mq4m
特定口座源泉有りでも申告しないと定率減税の恩恵が受けられないんだね。
679 :04/02/29 09:41 ID:gHHLZkdx
>>678
定率減税の対象者かどうか特定口座だけでは判らないからね
680 :04/02/29 09:45 ID:YxQl8bnk
分からないから国民負担の大きいほうを適用するって言うのも、
定率減税の趣旨からすればおかしいわなぁ
681 :04/02/29 09:45 ID:/QG1mq4m
特定口座源泉有りで申告しなくて、余分に税金を支払っている人が
全国に凄まじいほど多数いるようですね。
682 :04/02/29 09:48 ID:PRy4qR6T
おまいら結論jを教えれ

一般口座で2億取引している人は
取引明細を出さないとだめなのか?

過去スレ読んだが必要・不必要の両書き込みがあってわけわからん・・・・
683_:04/02/29 09:51 ID:qEl6jKOE
特定口座源泉有りですが、確定申告して、たった今帰ってきました。
定率減税により26,191円の還付でした♪
今日は雨が降ってるんで、ちょっと出足が鈍いようです。
684 :04/02/29 09:51 ID:PRy4qR6T
>>683
おい日曜日は休みだろ?
685683:04/02/29 09:58 ID:qEl6jKOE
>>684
今年は2/22と29の日曜は開けてる税務署があるんですよ。
国税庁のサイトからどうぞ↓
ttp://www.nta.go.jp/category/press/press/2114/01.htm
686 :04/02/29 10:01 ID:cS3SDP3j
>>659
あなたがわからん??と書いてることはみんな法律に書いてある。

丹念に読めばわかるよ。

687 :04/02/29 10:05 ID:LQngnaxw
>>682
取引明細は出す必要ないでしょ。

だけど 税務署は後で当然に内容の確認をするから資料としては手許においておけばいいのでしょ。
2億やってればおとからお尋ねが来ると思うよ、それか突然調査〜〜 かもしれんけどね。
688    :04/02/29 10:08 ID:cN/xeRGC
太平洋海運(9123)

出来高&チャート申し分なし。(週足赤三兵具現で来週上値トライ局面)
心理的節目の150円まで上値に抵抗帯がない。
明らかにチャート形成の作業をしている仕手筋が存在しており、(いつも後場遅くに作業)
来週どこまで吹き上げるのか、本当に楽しみな銘柄です。
勿論、日本株上昇の流れに乗って、下値不安はほとんどゼロ。
強力にお勧めします。
689687:04/02/29 10:09 ID:LQngnaxw
ゴメン言葉足らず。

売買報告書のことね。こんなものは税務署は証券へ行けばいつでも見られるから隠してもだめね。税務署へ出す必要もないと思う。

譲渡所得の金家具の計算明細書は当然つけただろうから、これも税務署へは出さなくてもいいということね。
どうせしばらくしたら聞いてくるからそれからおもむろに見せてやればいいのよん
690 :04/02/29 11:06 ID:ZZvrtoqG
国税庁の申告書作成コーナーで今作ってるのですが
合計金額が9999999999円を超えてるので、申告書作成コーナーでは計算できません。てなにました

ようするに売買代金が100億を超えてるんですが、どうしたらいいんでしょう 税務署にいかないと無理でしょうか?
691 :04/02/29 11:11 ID:YxQl8bnk
売買手数料は 500万くらい?
692 :04/02/29 11:11 ID:DEZhPKUx
パチスロで150万儲けたけど申告しといた方がいいかな
693 :04/02/29 11:18 ID:hhRYMvmI
>>669
残りの1000株を売却する場合も取得価格は@62を適用します。
694上昇中:04/02/29 11:20 ID:vKXFOUoH
上昇中なのに注目されず4万円以下で買え高配当優待あり

強い
http://table.yahoo.co.jp/t?c=1000&a=1&b=14&f=3004&d=12&e=15&g=d&s=2758&y=0&z=6720.t

掲示板閑散
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=2758
695 :04/02/29 11:21 ID:LQngnaxw
以下全レスは妄想に妄想を塗り重ねたド妄想です

あんまりねばるなよ  早めにあきらめればええんだぞ!!!
破産の方が楽だぞおお
696    :04/02/29 11:29 ID:cN/xeRGC
太平洋海運(9123)

出来高&チャート申し分なし。(週足赤三兵具現で来週上値トライ局面)
心理的節目の150円まで上値に抵抗帯がない。
明らかにチャート形成の作業をしている仕手筋が存在しており、(いつも後場遅くに作業)
来週どこまで吹き上げるのか、本当に楽しみな銘柄です。
勿論、日本株上昇の流れに乗って、下値不安はほとんどゼロ。
強力にお勧めします。
697 :04/02/29 11:42 ID:hhRYMvmI
太平洋海運(9123)

有利子負債依存率 84.13%
PER 36.93倍
PBR 2.83倍

屑株高値で掴むから買い煽りするはめになるんだよww
698    :04/02/29 11:43 ID:cN/xeRGC
太平洋海運(9123)

出来高&チャート申し分なし。(週足赤三兵具現で来週上値トライ局面)
心理的節目の150円まで上値に抵抗帯がない。
明らかにチャート形成の作業をしている仕手筋が存在しており、(いつも後場遅くに作業)
来週どこまで吹き上げるのか、本当に楽しみな銘柄です。
勿論、日本株上昇の流れに乗って、下値不安はほとんどゼロ。
強力にお勧めします。
699 :04/02/29 11:46 ID:hhRYMvmI
太平洋海運(9123)

有利子負債依存率 84.13%
PER 36.93倍
PBR 2.83倍

屑株高値で掴むから買い煽りするはめになるんだよww
700 ◆OmO.1pUs/c :04/02/29 12:00 ID:FVAf9ROL
さて…人多いだろうけどいってくるか…
701キムラ:04/02/29 12:07 ID:/lmiUq/C
今年、損失の繰り越しをしたら
来年相殺してもらうためにまた確定申告するんでしょうか??
702 :04/02/29 12:13 ID:YbfCKHCx
昨年一般口座で売買代金が70億円近くあったんですけど
所得を過少申告したらやっぱまずい?
703    :04/02/29 12:23 ID:FbMwjQlF
民事再生法になったら
株主はどうなりますか?
704 :04/02/29 12:24 ID:xb7VF+aE
100%減資されて株主としての権利がなくなります。
705 :04/02/29 12:31 ID:9D4q6eGc
>>702
聞くまでも無いだろw
アホ?
706 :04/02/29 12:34 ID:tFWC3VB0
口臭波バカ、今回は太平洋海運かよ(藁
707キムラ:04/02/29 12:42 ID:/lmiUq/C
今年、損失の繰り越しをしたら
来年相殺してもらうためにまた確定申告するんでしょうか??
708 :04/02/29 12:43 ID:xb7VF+aE
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
709 :04/02/29 12:52 ID:WHrL0cEu
>>707
自殺していたら申告もできませんが
710 _ :04/02/29 13:15 ID:1HLP0JW+
一般口座での取引分を計算中なのですが、わからないことがあるので、教えてください。
@平成15年1月〜12月というのは「受渡日」で考えてよろしいのでしょうか?
A平成15年に取得して、16年に持ち越した株については、取得時の手数料については平成15年中の損失として計算してよいのでしょうか?
既出でしたら誠に申し訳ありませんが、お分かりの方、どうかお願いします。
711 :04/02/29 13:24 ID:LQngnaxw
受渡日でも約定日でもどちらかに決めていればいいです

譲渡所得の計算は 収入−取得費−手数料 なんかですよね。ここでひけるのは譲渡に対応する売却分だけなんですよ。

15年に取得した株のうち売却したものがあればその部分は入りますが、全部持ち越しであればそれは引けないですよね
712 :04/02/29 13:44 ID:jaoG6FZx
申告行ってきました。
申告相談はめちゃくちゃ混んでましたが、提出窓口は誰もいませんでした。

年間の取引額は8000万円超でしたが明細を求められることもなく
枚数をチェックして「納税額は0円ですね?」と確認されて受理されました。
みなしによる繰越損失を数百万円分出しましたがスルーでした。
713名無し:04/02/29 13:50 ID:5EAJIatf
本業はフリーライターです。今は一般口座なのですが、特定口座に
変えようと思ってます。どっちみち確定申告が必要なので特定の
源泉徴収無しにしようと思うのですが、アリと無しでは何か
違いがあるんですか?納税額は一緒だと思うのですが、源泉徴収
アリにすると何かメリットみたいなモノはあるのでしょうか?
714 :04/02/29 13:51 ID:x3pGOOZ3
サラリーマンで平日は税務署にはいけないのですが、
郵送とかでも受け付けてくれますか?
715 :04/02/29 14:08 ID:WHrL0cEu
>>712
申告書の受理とその内容がいいかどうかは全く別問題だぞ

受理する段階では内容がどうのこうのはチエックしてないからな。
どらかというと税額計算が正しくされているかどうかだけしか見てないぞ。
内容を見てないからみなし損失もスルーにキマッとるがな。
716  :04/02/29 14:11 ID:9HoEnXzR
>>712
受理したのとあとからお尋ねくるかどうかは全く別問題ですね。
受理されたからといって安心しないほうがよろしいかと。
俺もいまいくらの金額で申告するか考え中。
見なし取得価格の節税はOKなんだろうか・・・
717 :04/02/29 14:12 ID:6lvdJCUg
>>714 今日は5時までやってるよ 間に合うなら行ってみる
718 :04/02/29 14:22 ID:LQngnaxw
>>716
当たり前のことだけど 平成13年10月1日以前の取得が証明できれば全く問題ない

それが証明できなければやらん方がええと思うが、やるやらンは個々の価値観の問題だな。
719 :04/02/29 14:27 ID:SiVv5z9w
上の方(652〜671あたり)で取得価額切り上げのことについてカキコがあったけどいまひとつ釈然としません。
664の言うようにとてもハイリスクだけど、663の方法を使えばいくらでも節税できるということですか?
もし出来るならみなし節税やって後でお咎めが来るかビクビクするよりずっとおいしい方法だと思うんだけど。
720 :04/02/29 14:28 ID:xb7VF+aE
>>719 そう思うなら好きにしてください。
721712:04/02/29 14:30 ID:jaoG6FZx
>>715,716

もちろん受理=すべてOKでないことは承知しています。
ただ、上のほうでやり直しを命じられたという書き込みもあったものですから
けっこう緊張しました。
みなしを拒否する方針があれば、マイナスの繰越をする人または納税額0の
人に対しては「みなしをやっていませんね?」という念押しくらいはあると思ってましたので。

みなしが違法かどうかは判断の分かれるところですが、指摘されれば素直に従います。
722  :04/02/29 14:34 ID:9HoEnXzR
>>719
税の切り上げ、切捨てを旨く?使った方法ですので全くのノープロブレム
と思います。
すこし違うかもしれませんが郵便局の定額貯金も1口千円という単位で貯金すると
利子に対する税金は発生しません。これと同じようなもんだと思います。
723 :04/02/29 14:38 ID:l6ZBGGMs
質問です
移動平均法と総平均法の違いがよくわからないのですが、
移動平均を使った場合、例えばある銘柄を
A100円で10000株買い、手数料1000円
B110円で10000株買い、手数料1000円
C120円で10000株買い、手数料1000円と三回にわたって買った場合

Aの時点での単価は (100*10000+1000)/10000=101円(端数切り上げ)
Bの時点での単価は (110*10000+1000 + 101*10000)/20000=106円(端数切り上げ)
Cの時点での単価は (120*10000+1000 + 106*20000)/30000=111円(端数切り上げ)
ということでしょうか?
それとも
Aの時点での取得費用=1001000
Bの時点での取得費用=1101000
Cの時点での取得費用=1211000
総取得費用=3313000
取得単価=3313000/30000=111円(端数切り上げ)
という計算方法なんでしょうか?

どなたか教えてくださいまし。
724 :04/02/29 14:45 ID:9C9ex7Tm
>>713
フリーライターでいらっしゃるので国民健康保険だと思いますが、その保険料に影響がでます。
ライターの収入によっては変化は無いですが、そのへんの計算式は自治体によって変わりますので役所に問い合わせてください。
あとは定率減税が適用出来る出来ないの違いがあります。

  ●  特定口座  ●パート2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1069738205/
が参考になると思います。
725 :04/02/29 14:46 ID:xb7VF+aE
>>723 買いだけだと総平均法も移動平均法も取得単価は同じです。
726 :04/02/29 14:47 ID:ZLizwYW3
>>723

基本は上でよいと思うけど、途中に売りがない場合は下の計算の方が
よい気がするんだけど...。

証券会社に似たような件で質問したら、担当の税務署がどう判断するか
の問題なんて返事が来ました。

どこに出しても突っ込まれないのは下の計算方法でしょうね。
727719:04/02/29 14:50 ID:SiVv5z9w
>>722
なるほどやっぱり使える裏技?だったんですね。
それとも裏技でもなんでもなく大勢の人は既にこの方法使って低位株で節税してんのかな。
レスしてくれてどうもありがとう。 <(_ _*)>
728723:04/02/29 15:03 ID:l6ZBGGMs
>>725-726
素早いレスありがとうございます。
ひとまず今回は下の方法で計算して、上の方法でもいいかどうかはよく聞いてくるようにします。
レスさんくすでした。
729 :04/02/29 15:07 ID:UNQxOjcC
(1単位当たりの取得価額の端数処理)

37
の10−15 所得税法令第105条第1項の規定により計算された1単位当たりの取得価額又は同令第118条第1項の規定により計算された1単位当たりの金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り上げるものとする。


コピペするけどさ

1株あたりの取得価格計算では切り上げは当たり前のことなんだぞ
730     :04/02/29 15:07 ID:3eObE0PK
転職したので2箇所からの収入があります。
今の職場で年末調整して、保険控除などはしてあるんだけど
前職場の源泉徴収票で確定申告しないとダメですよね。
そのとき保険料控除とかはゼロにして書くんですか?
731:04/02/29 15:14 ID:ZA5lSpBn
>>727
4830での1円買い1円売りが1番美味しいよ。
漏れは月末3日間毎日寄り付きや後場寄りで買い、
すぐに売って400万の損失を計上した。
732710:04/02/29 15:20 ID:1HLP0JW+
>>711
早速教えていただき、ありがとうございました。ただ、受渡日でも約定日でもどちらかに決めていれば良いというのがちょっとわかりません。
申告者によって金額が違ってきてしまうように思うのですが、それでも良いということでしょうか?
733  :04/02/29 15:26 ID:Z0DPoAvt
>>731
それって特定口座じゃないとできないの?
734 :04/02/29 15:27 ID:TvwfNxYD
配当控除で質問します。

去年3月分:6月前後に貰った分は、手取り 20%控除だったでしょうか?それとも10%だったのかな?  コピーとり忘れてたので

去年9月分:これは、手取り10%引かれてました。
735 :04/02/29 15:29 ID:NzSvIPvm
 
6月に貰ったなら10%だよ
736 :04/02/29 15:29 ID:cS3SDP3j
>>732
今年は受渡日 来年は約定日 と言うようなことをしなければ
いずれは申告されるわけですから、税務署はそんなことには目くじらをたてませんよ。
最初に書いたように意図的に利用してはイカンということです。
737719:04/02/29 15:32 ID:SiVv5z9w
>>729
>1株あたりの取得価格計算では切り上げは当たり前のことなんだぞ

勉強になりました、どもども。

>>731
>400万の損失を計上した。

すげぇ、それ無茶苦茶おいしいね。
これって節税どころか譲渡益超えて損失出せば譲渡損失の繰り越しも出来るんだよね?
4830かぁ、下値リスクないし言いかもね。
1円で売れなくなることも考えられるけど(w
738710:04/02/29 15:33 ID:1HLP0JW+
>>736
大変よくわかりました。教えていただき、ありがとうございました。
739 :04/02/29 15:39 ID:TvwfNxYD
>>735
ありがと
740 :04/02/29 15:41 ID:8KdYl8Rb
移動平均法と総平均法の違い
Q3あたり↓
ttp://www.taxcom.co.jp/keiriman/jitsumu/jitsumu06/jitsumu06.htm
741 :04/02/29 15:45 ID:NzSvIPvm
端数きり上げ節税も、租税回避行為とみなされれば否認されるかもしれない
という点では、みなし節税と変わらないんじゃなかろうか?

ともに法令上は合法な行為だけど、
税務署の裁量で否認されるかもしれないという点で
742 :04/02/29 15:48 ID:8KdYl8Rb
みなし・端数切り上げ節税は特定口座にすればバレにくい
743 :04/02/29 15:52 ID:lwh5aOM/
>>719
いや、それだめだと聞いたな。
税務署でも詳しい人があまりいない感じなんだが、詳しい職員
に聞くとだめという感じ。
もっとも、だめなのは、1回限りの取得ではその切り上げの計算
方法は使えないということのよう。
複数にわたって同一銘柄を購入する場合(つまり総平均法が該当
する場合)はその切り上げの方法が使えるというこ
とらしい。
729さんのいう通達で引用されている所得税法施行令105条、118条
もそのようなケースを前提としているようだ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40SE096.html
744 :04/02/29 16:12 ID:Ibat2Pk6
>>743
1円株を1,000千株買って999千株売る(手元に残る1千株はそのまま
紙屑化させる)取引をすれば、切り上げた取得単価で売買損を計算
できたりしませんか?
745 :04/02/29 16:18 ID:nBQK2fp3
今日は何時まで税務署開いてるの?
746 :04/02/29 16:18 ID:LI7SUzq2
>>686
切り上げについては法律じゃなくて729がコピペしている通達だね。
ttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/syotoku/sanrin/1273/37_10/01.htm#05
まあ、在庫が残る内の売却は別として、在庫がゼロになる売却については、
切り上げた単価×売却株数じゃなくて残存帳簿価額を使う方が合理的
だと思うんだけど(オレの証券会社の特定口座ではそのように処理されている模様)、
所得税法施行令にも通達にも「在庫をゼロにする売却については除く」とは
書いていないから、法律・通達上は切り上げでいいんでしょ。


事業所得の場合は「総平均法」、雑所得/譲渡所得の場合は「総平均法に準ずる方法」
事業所得/雑所得の場合は管理費控除可能、譲渡所得の場合は管理費控除不能
という区分はどの法律のどの条文に書いてあるのかな。
所得税法、所得税法施行令、租税特別措置法、租税特別措置法施行令のテキスト
を持っているけど、教えて貰えたら非常に有り難いです。
747 :04/02/29 16:32 ID:LI7SUzq2
>>743
118条(雑所得または譲渡所得の場合)では、
「二回以上にわたって取得」と限定されているけど
105条(事業所得の場合)には
「二回以上にわたって取得」とは書いていないから、
事業所得の場合は、取得が1回限りでも切り上げOK?
748719:04/02/29 16:35 ID:SiVv5z9w
何か気になってる人多いんだね。
ん〜結局のところ端数切り上げは節税にはok?
出来るという人もいればダメという人もいる。モウ、ワケワカラン。
今、過去の取引を調べてたら、
あしぎん4@40万買い→4@40万売りってのがあったんだが(下手くそとか言わないでね)、
譲渡益税明細見ると-400969円ってなってる。
つまり税計算上では40万程損失計上したことになってる。
743が言うように複数にわたって同一銘柄を購入してないっす。

お前バカか?とか言われそうだが確認の為に聞きたいんだけど、
確定申告は実際の利益ではなくこの税計算上の利益を申告するということで合ってるよね?
749 :04/02/29 16:37 ID:1m5fHjLa
信用と現物の計算むずかし〜
信用売りだと収入と取得金額て現物の逆でいいの??
750 :04/02/29 16:38 ID:Ggdsv3a8
>>745
ごじ
751746:04/02/29 16:38 ID:LI7SUzq2
蛇足だけど所得税法施行令の105条、118条を読む限り、
「事業所得の場合は「総平均法または移動平均法」、雑所得/譲渡所得の場合は「総平均法に準ずる方法」 」
と解釈できるんだけどね。
多くの証券会社サイト、株管理ソフトでみかける
「事業所得の場合は「総平均法」、雑所得/譲渡所得の場合は「総平均法に準ずる方法」 」という
記述はどこから来てるんだろう? 根拠はあると思うんだけど。

752 :04/02/29 16:41 ID:uueQ6cnH
国税庁のHPの申告書作成のコーナーで
計算してみたら納税額が170万円になったのだけど、
これとは別に住民税を80万ぐらい納めないといけないの?
この住民税の請求はいつくるのかな?
あと国保も満額の53万に成ってしまうの?
他に負担増になるものはあるかな?
753 :04/02/29 16:46 ID:LI7SUzq2
>>752
だと思います。住民税は70万台前半かな。
国保は満額でしょうね。今年分からは特定源泉にすれば国保に
響かないはずだけど。 
754752:04/02/29 16:49 ID:uueQ6cnH
>>753
やはりそんなに取られるのですね。
国保は満額として、年金とかも変わってきますかね?
年金は影響なしかな。
755 :04/02/29 16:52 ID:LI7SUzq2
>>748
特定口座で証券会社が計算してくれている分は
気にする必要はないんじゃないでしょうか。
何も考えずに取引報告書の通りにすればいいのでは。
756 :04/02/29 16:53 ID:9vNgbuXu
住民税は
向こうから税額を記載した納付書を送ってくるんですか?
757 :04/02/29 16:56 ID:LI7SUzq2
>>756
でしょう。
>>754
国民年金なら定額だから影響なしじゃないかな。
758 :04/02/29 17:04 ID:UNQxOjcC
>>746
前半の部分は 租税特別措置法施行令25の8第9項 とそこに引用されている条文を見れ

後半は 所得税法施行令105条第1項 ここでもあっちこっちを引用しているからそこらへんも全部見れ

759 :04/02/29 17:05 ID:UNQxOjcC
>>751
>>758 みてちょ
760719:04/02/29 17:09 ID:SiVv5z9w
>>755
僕の場合去年300万円くらい実際の利益あったんだけど、
低位株の買値売りや1円抜きいっぱいやったんで税計算上の利益はほぼ0なのです。
そうですか、気にしなくて良いのですか。
わかりました、申告しないでほっといてみます。
トヴモデシタ。
761 :04/02/29 17:19 ID:5AWUMgla
>>758 >>759
ありがと。つじつまがあったよ。
「総平均法に準ずる方法」の具体的定義は通達に書いてあるのかな?

便乗質問だけど、事業所得の場合、分離課税であっても、
原理的には、(口座)管理費のみならず、
普通の自営業と同じように、事務所経費や書籍費、通信費
も控除できるのかな。


762 :04/02/29 17:20 ID:Ggdsv3a8
         

特定源泉にしときゃよかった・・
763.:04/02/29 17:23 ID:h+f7kg3a
764761:04/02/29 17:32 ID:5AWUMgla
訂正
×便乗質問だけど、事業所得の場合、分離課税であっても
○便乗質問だけど、事業所得または雑所得の場合、分離課税であっても
所得税法37条みると控除できそうなんだけど。
765 :04/02/29 17:32 ID:jCZKY/TE
今年 特定口座源泉ありでも 区民税は申告する必要はあるのですか?
エロイ人教えてください
ちなみに僕ちゃん株以外の収入はありません
766    :04/02/29 17:38 ID:Y1NJPDnl
太平洋海運(9123)

ここ買ってヘッジしとけば。
767761:04/02/29 17:38 ID:5AWUMgla
ま、本業が自営業の人の場合は、一般管理費は本業の総合課税の方で控除できるだろうけど。
モロ専業の人なんかは、通信費や書籍費控除できたら、少しだけ(×0.1)節税になりますよね。
小さな金額ですけど。
768 :04/02/29 17:39 ID:UNQxOjcC
>>761
総平均法うんぬんは要は移動平均法のことだと思うよ
こういう評価は通常1事業年度毎でやるわけだけど、株の場合毎日のように動かしたり逆に何年も動かさないこともあるわけだから
1年と言う物差しではくくれないので総平均法に準じた方法というわけのわからん用語を使っているわけだと思う。
事業所得だと1年ごとがはっきりしているからこの場合はずばり総平均法になっている。

事業所得であれば当然家賃とかも経費になるよ
769765:04/02/29 17:39 ID:jCZKY/TE
×今年  ○去年(2003年度)
770      :04/02/29 17:40 ID:Aoqy4br5
倒産株等を使ったみなし節税は違法ではないが調べにより修正申告がくる可能性がある

制定時より複雑であると何かと言われてきた証券税制ですが、複雑にしすぎたために、思わぬ法の抜け穴を見落としてしまったように思います。
バブル時、税理士の頭脳を結集して西武が行った節税に土地負債利子損金不算入の規定により法の網がかかったように、法の抜け穴には、いずれ網がかかります。
ところが特定口座を利用した節税は2004年末までの入庫と期間が限定されているので、具体的な網掛けの条文が出てくるかどうかは微妙ですが、
既に税務署の内部研修においては、証券会社営業所の長の責めに期すべき理由がある場合には、正しい確定申告が必要になる旨が確認されており注意が必要です。

771     :04/02/29 17:43 ID:3eObE0PK
>>730の質問に
誰か教えてくださ〜い!
772     :04/02/29 17:45 ID:Y1NJPDnl
確定申告の前に、
たいへいようかいうん(9123)を買っておこう。
773 :04/02/29 17:48 ID:UNQxOjcC
774 :04/02/29 17:51 ID:5AWUMgla
>>768
ありがとうございます。

雑所得でも株の取引に直接関係する書籍費等は経費になるんでしょうね
(×0.1じゃ些細な金額だけど)。

申告パンフレットの譲渡所得の説明を読むと、
本業がサラリーマンでも、短期で売買している人の株の儲けは
雑所得に分類されるのかな。

(パンフからの引用)
なお、次の株式等の譲渡による所得は、譲渡所得として差し支えありません。
* 上場株式等で所有期間が1年を超えるものの譲渡による所得
* 上場株式等以外の株式等の譲渡による所得
775 :04/02/29 17:51 ID:LQngnaxw
おまいら まさか証券会社の営業なんかの言うこと信用してないだろうな。

あいつらはおまいら以上の悪の巣窟だからな、その前提で判断せんとはまるぞ。
776 :04/02/29 17:56 ID:9C9ex7Tm
>>748
ちなみにどこの証券会社ですか?
特定の源泉有りですか?
777 :04/02/29 17:56 ID:UNQxOjcC
>>774
注意事項がひとつ
れいの取得費の特例、これは譲渡所得の場合だけが適用ありなんだよ。
譲渡所得の分厚いパンフレットの33ぺーじの真ん中あたりに赤字で書いてある。

飴と鞭がちらばっている。これが税法よ。
778 :04/02/29 18:02 ID:ELCRU0xR
あしぎんでみなし使ってる奴は間違いなく調査されるな
779  :04/02/29 18:19 ID:trO839FT
>確定申告は実際の利益ではなくこの税計算上の利益を申告するということで合ってるよね?

そういことらしいね。
おれも現物株の取引(しかも激しく売り買いしている銘柄)の収支を出すのに苦労した。
780 :04/02/29 18:31 ID:lwh5aOM/
>>744
取得が複数回ないとだめだから、それではだめだと思う。
ただ言わんとするところはなんとなくわかる気が。
つまり、1円株を1,000千株買って、そのほかに1円株を1千株買って、ともかくも購入回数
を2回にしてしまえば切り上げを使えることになるから、そういうことなら可能ではない
か(ただ法の趣旨の逸脱とかなんとか文句をつけられかねないような気もするので、1円
株*500千株 + 1円株*500千株というようにしたほうが安全か。あくまで素人考えだけ
ど。)。

>>747
事業所得の計算方法についてはよく知らないのだが、いろいろとみていくと、そういうこ
とになるのか……。
事業所得については明確に「2回以上」との文言が使われていないが、総平均法または移
動平均法によりけいさんすることになり、それは複数機会による購入を前提とするものと
考えてしまったけど、総平均法については必ずしもそれに限られるというわけでもなさそ
うで……。
ただよくはわからない。スマソ。

>>777
それはみなし価格の特例の話?
781731:04/02/29 21:27 ID:YjyI3uxY
>>737
去年は一般口座だったので、先日確定申告を済ませたけど所得税が60万円
になりました。
それで今年はせっせと損失作りに励んでおります。
とにかく1円ヤリになる前にやったほうがいいと思うけど・・・・
782 :04/02/29 21:28 ID:aGQvit1g

なんていうか、
 むしろ端数切り上げ節税のほうが、今後ずっと出来るわけだし
 みんながやり始めたら否認されるんじゃないの?

端数切り上げ節税でも500万くらいは節税できるでしょ
783 :04/02/29 21:32 ID:/QG1mq4m
>>782
具体的に。
784 :04/02/29 21:35 ID:LQngnaxw
>>782
それは節税でなくて単なる計算方法であって
もしそれを変更するとなるとかなーーり大変かと。

まあ切り上げは通達で決まってるだけだから変更しようとすればいつでも出来るだろうけどね。
785  :04/02/29 21:59 ID:rOjQlpAY
このスレのおかげで申告用紙すぐできたわ
さんきゅ!
786 :04/02/29 23:06 ID:Bf72milw
あと2週間だぞ、無申告、過少申告は犯罪者だということを忘れるなゴラァ
787_:04/03/01 01:11 ID:qd8m1/SQ
確定申告童貞です。
サラリーマンで給与の他は株売却利益だけのですが、その利益が20万円
以下であれば、サラリーマンの特例で確定申告は不要。という理解はあって
ますでしょうか?それとも、株取引の場合は(少しでも利益があった場合は)
絶対に確定申告が必要なのでしょうか?
788 :04/03/01 01:43 ID:p6PMhWtH
>>787
20万円以下の「利益」の場合は何もしなくていいと思うよ。
「損失」なら申告しといた方がいいよ。
789 :04/03/01 01:47 ID:p6PMhWtH
ちょっと教えろ。

去年取引回数が3000回くらいあるんだけど、「計算明細書」の金額
記入のために、いちいち全部足し算しなきゃならんのか?

収入金額・手数料・取得費の全部足し算するなら1万回近く・・・

なんかいい方法無いですかね?
よろしくお願いします。
790 :04/03/01 01:57 ID:m+PMUaDH
>>789 特定口座にする
791 :04/03/01 02:03 ID:p6PMhWtH
>>790

夜中にレスありがとうございます。

特定口座にしてても、「収入金額」「手数料」「取得費」
のトータル金額は自分で計算して記入する必要があるのでは?

あ。源泉ありなら不用なのか。
792787:04/03/01 02:09 ID:qd8m1/SQ
<<788
ありがとうございます。申告はやめます。
それにしても総平均法で計算するのは面倒ですね。
特定口座が魅力的に思えてきました・・。
793 :04/03/01 02:12 ID:m+PMUaDH
>>791 源泉無しでも証券会社が集計する。
一般口座でも取引履歴DLしてエクセルで集計すれば簡単でしょ
794おしえてください:04/03/01 02:15 ID:4y8TF0dj
789の質問と似てますが、
計算があまりに面倒なので、適当に損益額を書いて出すとどうなるのでしょうか?
指摘された場合修正すればいいのでしょうか?
大きなペナルティーは何かありますか?
もちろん申告差額が小額な場合です。
795 :04/03/01 02:27 ID:p6PMhWtH
>>793

たびたびありがとうございます。

>源泉無しでも証券会社が集計する。

どのネット証券でもやってくれるのでしょうか?
DLJ・リテラ・東洋使って(特定口座・源泉無し)
るのですが、個別取引の明細はありますが、どこに
も集計結果は記載していないような・・・

>>794
悪質・意図的とみなされれば重加算税。
でも税務署もこんな計算絶対やらんと思いますけど。
796 :04/03/01 02:30 ID:m+PMUaDH
>>795 特定口座なら『特定口座年間取引報告書』(投資家交付用)が郵送されてるハズですが?
797794です:04/03/01 02:50 ID:4y8TF0dj
先物オプションしかやっていないのですが、雑所得の税率っていうのはどうなっているのでしょうか?
単純に総合課税の税率から出すだけでいいのでしょうか?
去年の利益は100万くらいでした。どれくらいになるのかな・・
先物オプションやってる人いますか?
798 :04/03/01 02:55 ID:p6PMhWtH
>>796

そうですか。
明日しっかり調べてみることにします。

ありがとうございました。おやすみなさい。
799Mikitty ◆MiKi..vLbY :04/03/01 06:13 ID:+U/nR+7I
しつもーん。

(1)申告書を税務署に送るとき、配達記録とかつけた方が良いですか?
(2)確定申告シーズン以外の時期は、税務署の人は暇じゃないのですか?
800 :04/03/01 07:37 ID:vwTteE16
>>799
暇じゃないです。
調査してますから。
801       :04/03/01 07:45 ID:GvfhQRoO
>>799

>(1)申告書を税務署に送るとき、配達記録とかつけた方が良いですか?
良い、返信用封筒を同封すれば控えに確認印を押して返送してくれる

>(2)確定申告シーズン以外の時期は、税務署の人は暇じゃないのですか?
署員に聞け

802       :04/03/01 07:51 ID:GvfhQRoO
>>795
特定源泉有り以外は売買報告書がすべて税務署に行っている
税務署には調査期間があるから売買代金が大きければ計算されて修正申告もありうる、、自動車の検問みたいな確立かもしれないが・・
税務署から指摘された修正申告は加算税がある

803 :04/03/01 08:42 ID:9S5C/04z
1株あたりの取得価格計算を総平均して出すのは現物だけ?
現物でもある銘柄を一旦全部売ってしまって、そのあとまた同じ銘柄を何度か買ったとしたら、
計算は一度全部売った時点からやりなおすの?
それともとにかくぜ〜んぶ平均して出すの?
804 :04/03/01 08:58 ID:Fyrk5O0U
>>803 譲渡所得での申告という前提で
売って持ち株 0 になったから そこでリセットじゃない。また1からスタート これが税金計算上の取得計算。

だから実際の儲けとかとはかなーーり違うよ
805 :04/03/01 09:31 ID:zcaf3Wr4
特定源泉有り、だったらみなししても税務所調べようがないよな?
特定源泉有りは合法じゃね?
806 :04/03/01 10:32 ID:9S5C/04z
>>804 ありがとう

買付金額に手数料も含めて一株当たりの単価は出すの?

一般口座でも一株当たりの単価の小数点以下は切り上げしちゃっていいのかな?
807       :04/03/01 11:14 ID:kwPyq9Jj
>>805

みなしはすべて合法、ただ取得価格が税務署で把握されればお尋ねと修正申告を指摘されるだけ
それはたぶん税務署で怪しいと思われるみなし取得譲渡売買を名寄せ等で調べると思われ
実際税務署サイドの見解でそのような内容の通達が出ているのを見た
808       :04/03/01 11:15 ID:kwPyq9Jj
源泉有りのみなしは調べようがないは正解
809499:04/03/01 11:17 ID:T0u1srTu
>>805
税務署は、何時でも好きな時に証券会社に、問い合わせも、調査にも入れる。
    証券会社も信用されてない。
 特定口座は、誰が一番得するか、考えてごらん!
      税務署だよ!
特定源泉有は、元来、我々のような庶民の為に作られたのではない。
 例の高額納税者名簿に載せたく無い人のため、=政治家、大金持ちの為。

>>806
YES

>>777
昔、株の雑誌で、個人の場合
  短期売り買いで回数が少なければ、雑所得
         回数が多ければ(百?十回超え/年)、事業所得
   (  信用取引含む  )   
  現物株で一年超の売却益は、譲渡所得
って、読んだ覚えが、微かに在るんだが、この区分今でも生きてるのかな?
 
之が生きているとすると、例のがたとえ合法だとしても、
    ほとんどの香具師は?
810_:04/03/01 11:21 ID:alEoH1NL
かわいそうだから教えておいてあげる。実は一般口座のやつの取引は売却分しか税務署にはいかない
特定口座のやつは無理だが一般のままの人は脱税・・・おっと間違えた節税可能だ
買付金額は把握されてないから安心しろ。ただし税務署に調査されたら一発だがな。
そいつのレベルに左右されるな。ここに書いてるレベルぐらいのやつなら大丈夫のはずだが
特定口座のやつはアボーンしてください
以上証券会社社員からでした。
811 :04/03/01 11:34 ID:m+PMUaDH
倒産株でみなし使わなければバレないよ。
812 :04/03/01 11:36 ID:aM1UJXnT
>>810
実はって、そんな事は誰でも知ってる事で今更言う事でもない。
813 :04/03/01 11:59 ID:OXJyXPSX
はなから証券会社なんか信用してなっいす

税務署から資料提出要請があれば無条件で出すのが証券、でもっていざというと自己責任。
結局はダマシタものの勝ち。それが証券・

まあバレないことを祈れ屋  税務署は遣り出せはトコトンやる 
やってどれだけ追徴がでるかだわな 

クビを洗ってマットレや
814 :04/03/01 12:03 ID:zcaf3Wr4
>>809
>回数が多ければ(百?十回超え/年)、事業所得
デイトレーダーで一月で売買回数100回とか超える場合は
事業所得になってしまうの?
815 :04/03/01 12:08 ID:aul3vMgL
あなたが何をしてメシを食ってるかですよ 複数やっていたらどれがメインか

事業所得だと経費の幅は広がりますよ  当然に制約も出てきます
譲渡、雑所得だと経費はそうありませんね そのかわり取得計算では有利ですよ

 
816 :04/03/01 12:17 ID:zcaf3Wr4
でも回数こなしててもわざわざ事業所得で申告しないよね。
それとも税務署で文句言われるのかな?
回数多すぎるって。
817 :04/03/01 12:18 ID:e44NAcy1
>>776
>特定の源泉有りですか?
YES。小数点以下第4位まで計算した単価が使われています。

>ちなみにどこの証券会社ですか?
大手(松井、DLJ、Eトレ、マネ、カブドット)じゃないです。
結構人気のあるところ。

通達は1円未満切り上げだけど、上記証券会社のやり方の方が税額は増えるから
少なくとも徴税サイドから文句を言われることは全くないでしょう。

一円抜き節税やりたい人は証券会社を選ぶ必要がありますね。
818 :04/03/01 12:21 ID:e44NAcy1
>>816
一般に事業所得にした方が経費控除で税額が少なくなるから
文句言わないと思うよ。
移動平均法(総平均法に準ずる方法)と総平均法の比較でも、
去年みたいな相場の場合は、総平均法の法が税額が少なくなる
例が多いんじゃないかな。
819499:04/03/01 12:22 ID:T0u1srTu
>>814
判らんから,聞いてるの!
820 :04/03/01 12:27 ID:5ciy9cBB
何所得(事業、雑、譲渡)で申告するかという話だけど、
今年の提出書類には何所得かを記入する欄が
ないんじゃないの。
821 :04/03/01 12:29 ID:5ciy9cBB
>>815
所得税法37条読むと
雑所得でも経費ありじゃないかな?
間違っていたらスマソ
822821:04/03/01 12:31 ID:5ciy9cBB
訂正
経費あり→経費控除あり
823 :04/03/01 12:35 ID:zcaf3Wr4
>>820
じゃあ株は譲渡所得ってことだよね。
824 :04/03/01 12:41 ID:5ciy9cBB
>>823
いや事業所得でも、雑所得でも、譲渡所得でもありうる。
まとめて「株式等に係る譲渡所得等」という。
ただし、どの所得区分でも、税率10%の分離課税であることは変わりない。
違ってくるのは所得の計算方法や特例の適用の有無など。
825824:04/03/01 12:43 ID:5ciy9cBB
税率10%と書いたが正確には所得税は7%
826_:04/03/01 13:05 ID:MFPU+b/S
はじめて確定申告してきた
さんざん申告用紙に記入させておいて
最終チェックを担当する人に
「源泉徴収ありの投資家は確定申告する必要がありません。」
の一言で終わった
あ〜アホらし・・・
827 :04/03/01 13:07 ID:OtQGlf/Z
>>826
源泉徴収って特定口座のやつ?
828_:04/03/01 13:14 ID:MFPU+b/S
>>827
そうだよ
慣れた人には単純な事かもしれんけど
はじめてだったので、とりあえず税務署にいってみたら
「ここを記入して下さい」「ここも記入して下さい」
で最後の段階で「貴方の場合は必要ありません」だもんなぁ
ま、いい社会勉強にはなったよ
829 :04/03/01 13:15 ID:aM1UJXnT
社会勉強以前の話ですね。
830 :04/03/01 13:24 ID:OtQGlf/Z
>>828
レスサンクス。
「最初に言ってくれよぉ」って感じですね。

特定口座って利益が20万円以下でも自動的に税金が取られるんでしたっけ?

たとえば、最初の取引で50万儲けて、次の取引で30万損した場合、
無税になるんでしょうか?
831_:04/03/01 13:25 ID:MFPU+b/S
>>829
あとで申告していないと文句言われるのも嫌だったし
掲示板で尋ねてもチンプンカンプンだったんで
それなら、とりあえず「行ってしまえ」と思ってさ
はじめて確定申告書が送られて来てパニックになってたから
832 :04/03/01 13:26 ID:vpGickDg
源泉ありで申告書が送られてくるのも変だな
833_:04/03/01 13:36 ID:MFPU+b/S
>>830
漏れには わからん
>>832
普通は送られてこないの?
投資家とはいえ、世間一般からすれば無職なわけだし
税務署が「こいつ自営業でもしてるんだろ、とりあえず申告書送っとけ」ってな感じで
送りつけて来たのだろうか?
834 :04/03/01 15:10 ID:ONuvG7sm
Eトレの特定口座は切り上げしてくれるのかな?
エロい人ちょっと教えて
835 :04/03/01 15:14 ID:XEOMtzES
今年はチェック厳しいから、ちょろまかしてもバレるぞ。
と税務署のおっさんにきいたぞ。 ひょっとして俺脅された?!
836 :04/03/01 15:19 ID:1uVjofVY
>>835
マジ??初年度だからこそ緩いだろ
そんな暇ないんじゃない??
アカラサマナ奴はマズイけど
837 :04/03/01 15:20 ID:Fyrk5O0U
特定口座でも源泉徴収なんか国税にさせるからオマイラ尻尾つかまれてると同じですぞ

むかしのまる優 思い出して見れ 銀行・郵便局vs国税 の壮絶なバトルがあった

源泉徴収させたということは国税はそこには平気で逝けるンだよ
収入−取得費 の本丸へ土足で上がりこめるんだ

国税と喧嘩のできる証券なんて日本にあるけ?
838499:04/03/01 15:22 ID:T0u1srTu
>>824
サンクス   
  例のみなし入庫、たとえ合法だとしても短期の売却は、税務署によって拒否される
ッてこと?、無念 !

>>826
勿論、利益有ったんだよね?
特定源泉有のみの場合、申告しても基礎控除も、できんのか?

 いや、勉強になったわ!
839 :04/03/01 15:27 ID:i2O+RAd9
特定源泉にしてみたけど、
先に取られると結構負荷感がある。

840 :04/03/01 15:33 ID:RecPyWSU
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  
         \_      ゛゛Y""     __ノ  
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ 
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´      
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ _ _
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    

 「このフリーザは転職をするたびに給料がグンと減るのだ。
  そして俺は、その転職をもう九回も くり返している・・・・。
  この意味がわかるな・・・・? 」

841 :04/03/01 15:34 ID:i2O+RAd9
>>838
特定にみなし入庫して売却したものは問題ないんじゃないの。
一般口座でみなし取得費が使えないってだけで。
よくわかんないけど。
842 :04/03/01 15:38 ID:i2O+RAd9
0.9は6乗でも2分の1に近くなるもんね。10乗で3分の1
資金を最大限効率的に使って最高のパフォーマンスを追求したい人は
一般口座使うべきなのかも
843 :04/03/01 15:39 ID:m+PMUaDH
特定源泉なしもよろしく
844 :04/03/01 15:43 ID:i2O+RAd9
あ、元本が0.9倍じゃなくて、
利益が0.9倍だから、ちょっと大げさな表現だったか。
845 :04/03/01 15:44 ID:OYbRRtpf
ついにきたね

いわゆるタンス株の「みなし取得価額」を利用した
特定口座への入庫に係るルール見直しのお知らせ



平成16年2月9日、日本証券業協会より、平成13年10月1日以後に株式移転等の事由が生じている株式をタンス株として受け入れる際の取扱いについて照会が多いことを受け、いわゆるタンス株の特定口座への受入れに係るQ&Aの追加を行った旨の通知がありました。
また、国税庁より、「タンス株制度の趣旨は、投資家による恣意的な取得価額の付替えを認めるために設けられたものではない」旨の申添えもありましたため、下記のとおり特定口座の入庫に係る弊社における取扱いの見直しを行いましたので、お知らせいたします。




846 :04/03/01 15:45 ID:aM1UJXnT
>>845
君は、縄文時代に生きているの?
とっくに、みんな知ってるよ。
847_:04/03/01 15:47 ID:MFPU+b/S
>>838
>>826だが
基礎控除やら、なんやら難しい事いわれてもわかんないんだよ
とにかく税務署員任せ
しつこいようだが本当に初めての経験だったから
2chで「行く必要はない!」といわれても、なんか不安で・・・
実際に自分自身が税務署に行く事によって不安感が取れたわけだから
足を運んだ価値はあったよ
ちなみに利益はありますた
848 :04/03/01 15:58 ID:byhT3LNo
>>830
とられる。
サラリーマンだと20円以下の利益の場合、一般口座や特定口座・源泉なしの場合
申告しなければ課税を免れるのだが、特定口座・源泉ありだと、強制徴収されて
しまう。
その点が、特定口座・源泉ありの不利な点のひとつ。

>>838
特定口座・源泉ありでも、申告すれば基礎控除分は当然控除されることに
なる。
849 :04/03/01 16:04 ID:RecPyWSU
>>845

既出

850499:04/03/01 16:13 ID:T0u1srTu
>>848
漏れも、そう言う様に認識していたのだが、>>826 が?
851>>826:04/03/01 16:25 ID:MFPU+b/S
>>850
えっ?
漏れが悪いの?
だって全てがチンプンカンプンだったんだもん
852499:04/03/01 16:43 ID:T0u1srTu
>>826
君と言うより、君に対応した税務署職員!
 少なくとも、基礎控除分38万×7%(>源泉納税額なら)が還付されるはずなのだ。

>>841
その時限の話で無い!
    調査されたと時の話だw
特定口座だろうと一般だろうと、税務調査の段階では違いは無い。
853 :04/03/01 16:56 ID:byhT3LNo
>>848
20円じゃなくて20万円だった。スマソ

>>850-851
ごめんごめん、826さんを責めてたわけではないので。
854>>826:04/03/01 17:44 ID:MFPU+b/S
>>852
へ?
税金が還ってくんの?
マジでっか???
855 :04/03/01 17:59 ID:m+PMUaDH
いまさらかよ!
856 :04/03/01 18:38 ID:9S5C/04z
一般口座です。
現物も信用もやっています。
取得単価の出し方ってどうやればいいのですか?
手数料は取得金額に入れて一株単価を出すの?
857 :04/03/01 18:40 ID:EzZDtZ6E

なんか酷いのがやって来たな

オイ
858 :04/03/01 18:48 ID:m+PMUaDH
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
859 :04/03/01 18:50 ID:SbfpLOmb
俺はリーマンで一般口座やってて利益19万円だから
申告しないことにしている
860 :04/03/01 19:10 ID:wTh80FYT
しかし、2週間経過して、まだ、申告をすませてない香具師がいるなんて...
861 :04/03/01 19:10 ID:ZeQr25Vo
去年、売買回数や延べの売買金額は多いんですが、トータルでは少しマイナスでした。
めんどくさいので申告するつもりはないんですが、申告しないと目をつけられたり
あとで申告を求められたりすることはありますか?
ちなみに去年は大昔のタンス株も1銘柄売っています。
862 :04/03/01 19:21 ID:OXJyXPSX
損失があれば申告すれば繰越が認められる しなければ認められない  それだけのこと

それと申告するときの売買損益は通常の感覚とは番うのでちゆうい

後は運次第
863 :04/03/01 19:43 ID:gfVQ3YIS
んだ。
説明書に「  申  告  不  要  」ってズガーンと書いてある。

目ェつけられるかは確かに運次第。
たとえば税務署員になったつもりでどゆスクリーニングするか想像(´-`).。oO

「税法上の計算」てのが上に方でも議論されてまつね。
カネの世界で「無知は死」なかんじ
864 :04/03/01 19:48 ID:ZeQr25Vo
>>862
申告するときの売買損益は通常の感覚とどう違うんですか?
平均とか切り上げとかの関係ですか?

教えて君でスマソ
865税金どしろうと:04/03/01 20:26 ID:2BXOxfPI
>>854  (826)
素人考えだけど、たぶん返ってくると思うよ。
総合課税の所得から引ききれない「所得から差し引かれる金額」(社会保険料控除、
生命/損害保険料控除、配偶者控除、基礎控除等)は、株の所得から差し引くことができると思う。
パンフレット「株式等の譲渡所得等の申告の仕方(記載例)」の「事例2」と、
パンフレット「所得税の確定申告の手引き−確定申告書B」を参考にすればいいんじゃないかな。
特定口座から源泉徴収された額を、第二表の「所得の内訳(源泉徴収税額)」と、
第一表の37欄(他の源泉徴収税額も加えた合計額)、及び第一表の45欄に記入すると
還付される税額が計算されると思う。
ただし、来年からは、国民健康保険料の関係で非常に注意が必要かも。
866 :04/03/01 20:44 ID:QsSLZ6bZ
>>854 以下のURLを参照(とくにチェック6のところ)
ttp://markets.nikkei.co.jp/feature/sp011/
867 :04/03/01 20:45 ID:JkVO/7+u
なんだ、まだ申告でウダウダやってんのか?
時間の無駄。明細もって駆け込めや、なんとかなるで。
868>>826:04/03/01 20:46 ID:MFPU+b/S
>>865
なんか難しくて、よくわからんが
還ってくる可能性があるってこったね
サンクスコ
>>860
2月中と締め切り前10日間は混むと思ったから3月第1週を選びますた
税務署の人曰く、2月の最終週と3月の第1週が空いてるとのこと
869 :04/03/01 20:48 ID:Fyrk5O0U
>>864
簡単に言うと申告の時には 売りと買いとは直接関連させない、ひも付きで考えないと言うことです

売ったときのその株をいくらで買ったかというのはあくまで過去の売買の結果として導き出されるということです
870 :04/03/01 20:52 ID:jHhMLRSs
>>869
なるほど・・・
でも、実際に損を確定させている人がその計算で利益になったりはしないですよね?
871 :04/03/01 21:16 ID:Fyrk5O0U
>>870
いったん持ち株を 0 にすれば そこからリスタートにはなります。

記念真紀子で1株でも持っていると税金がかかることもあり得るでしょう。可能性はすごい低いですが。

872 :04/03/01 21:19 ID:k0x/3fxv
今年初めて役所から市民税の納付の用紙がきた
3ヶ月前まで3年間北朝鮮系のパチンコ屋で働いてきた。1年前にマクドナルドと掛け持ちをした。
ちゃんと源泉徴収されていたし。納付の用紙などこなかった
それなのに何故?どうしたらいいの?



873四階住民 ◆6J7DTAfmfc :04/03/01 21:21 ID:mPkdoGd1
なんか。。。確定申告どころじゃなくなってきたっ
今年

なら
意味ねー
去年
300マン以上損失
もー
知らんっ
874 :04/03/01 21:21 ID:m+PMUaDH
源泉徴収されてたのは所得税だけじゃない
875 :04/03/01 21:24 ID:gfVQ3YIS
.  ||
 ∧||∧    
(  ⌒ ヽ 
 ∪ Cノ   ミ  ツンツン
  ∪∪☆..\∧ ∧
        .(,,  )
        .(_@
876 :04/03/01 21:37 ID:CZaYa9ae
>>872
市民税は前年の所得をもとに計算し6月〜翌5月にかけて給料から天引き。
11月でやめると12月〜5月分が給料から徴収できないのでその分の納付書が来る。
もちろん支払うこと。

あと、2ヶ所から給料もらうと確定申告が必要。
両方とも源泉徴収されてたら恐らく税金戻ってくるんじゃないかな?
年調もしてないだろうし

うろ覚えなので間違えてたらスマソ
877 :04/03/01 22:01 ID:7vJRpuzt
すみません、質問させてくだい
一般と特定源泉有りの2口座使ってて
一般の方はトータル数千円プラス
源泉の方は10万マイナスなのですが、一般の申告を省いて
源泉の損益申告だけでも大丈夫でしょうか?
878 :04/03/01 22:06 ID:0GrFX7ft
株の譲渡所得を事業所得で申告すると
事業税はかかるのでしょうか
879 :04/03/01 22:10 ID:vSVgMRDF
申告書を郵送で送ったのだがきちんと処理させているか確認する方法はあるのでしょうか?申告の内容は譲渡損失の繰越です。
880 :04/03/01 22:18 ID:OXJyXPSX
>>878
非課税だと思います
881 :04/03/01 22:18 ID:0PitOPxa
>>878
事業税は課税される業種が細かく指定されています。
指定されている業種に「株式取引業」はないので課税されないでしょう。
参考
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/c-01.htm
882 :04/03/01 22:21 ID:zn0Eb6NJ
>>878
そんな事は出来ません
事業資金にて売買した証明が出来れば別だが

>>879
受付受理の印を押した物が返送されてきます。
883878:04/03/01 22:27 ID:0GrFX7ft
>>880-882
早速のレスありがとうございます
事業税は課税されないということですね
884 :04/03/01 22:27 ID:OXJyXPSX
>>879
納税証明書で確認できるかも知れません

ただし株の繰越損失だと 所得 0 で表示されるかもね

ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/pdf/01-1.pdf
885 :04/03/01 22:31 ID:0PitOPxa
>>883
これも参考になると思うよ
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/gijiroku/zc010a.htm
886878:04/03/01 22:41 ID:0GrFX7ft
>>885
重ね重ねありがとうございます
ちょっと私にはレベル高すぎ(汗笑
887 :04/03/01 22:50 ID:AWfM+X/T
>>826
たとえば、826さんの総合課税の所得が0円で、株の所得が100万円、
「所得から差し引かれる金額」が70万円(基礎控除38万円+社会保険料(国民年金と国民健康保険料)32万円と仮定)
である場合は、以下のAとBの差額の53,200円が戻ってくると思われます。シロウト計算ですが。

A.源泉徴収された金額70,000円
B.株の所得100万円から、総合所得の所得から引ききれなかった70万円を差し引いた金額30万円に0.07を
掛けた金額21,000円から、定率減税分の20%(21,000×0.2=4,200円)を引いた金額の16,800円

ただし、826さんが主婦の場合は、この例では、申告することにより、
合計所得が100万となるので、夫の所得税の計算上、配偶者控除および配偶者特別控除が受けられなくなり、
夫も確定申告する必要があるそうです(「記載例」の16頁と6頁に説明あり)。
826さんが扶養親族である場合も、扶養者の所得税の計算に影響がでるのかな。
888 :04/03/01 22:52 ID:Kv/nApOM
いま会社から帰ってきたんだけど。。。
勢無所から留守電残ってて、プライムの売買のことで
おききしたいので明日電話してくださいってのこってた・・・
みなしばれたのかな?どう対応しよう
889 :04/03/01 22:55 ID:amNaDL1Q
>>888
ネタご苦労。
890 :04/03/01 22:56 ID:Kv/nApOM
>>889
ネタじゃないよ。まじだよ。
まじでへんなことしなきゃよかった。すんげー心臓ドキドキしてるよー
まじ死にそう
891      :04/03/01 22:58 ID:LdrREDdj
>>890
まじですか。
漏れもすでに出してきたけど、いまのところお咎めなしだよ。
みなしガシガシいれてます。

都内の埼玉寄りの税無書とだけいっておこう。
892 :04/03/01 23:00 ID:amNaDL1Q
>>890
ど素人がふざけたことしなければよかったのにね。
俺のところには税務署は絶対調査にこないという不文律がある。
税理士のところには絶対に調査に来ないという不文律が。
893 :04/03/01 23:00 ID:1pbIbWe7
>>888 
いま税務署員は大忙しだから特定個人の申告にかかわってる暇はないと思うが
894 :04/03/01 23:03 ID:i6jpbbf7
>>>888
マママジ???
でもなんでプライムの売買のこ税務署がわかったの?
特定口座なら一見わからないじゃん
895 :04/03/01 23:14 ID:m+PMUaDH
一般でやったんじゃない。
896 :04/03/01 23:16 ID:gfVQ3YIS
一般口座だからバレてまうわけだなっつーかネタすぎるが。

特定源泉ってほんっとに(・∀・)イイもんですね
897 :04/03/01 23:36 ID:bYeK4ytN
一般でみなし節税使えると考えてる香具師は阿呆
特定口座源泉なんて池沼。
898 :04/03/01 23:39 ID:i6jpbbf7
>>>888
ネタならネタって言ってよ
お返事待ってます
899 :04/03/01 23:42 ID:amNaDL1Q
>>897
一般口座です。税理士です。
かかってきて欲しいものですね。
いつでも相手します。
900 :04/03/01 23:42 ID:bYeK4ytN
>>898
これはたぶんネタじゃない。
本当に一般口座でみなし取得申告をしたんだろう。
901   :04/03/01 23:45 ID:mmbtG4LA
今年の税務署は、みなしを重点チェックしてくると思う。
902 :04/03/01 23:48 ID:m+PMUaDH
倒産株でみなし使うからだよ。
ふつーのやつでみなし使ってもバレないよ。
903 :04/03/01 23:49 ID:m+PMUaDH
プライムって父さん株?
904 :04/03/01 23:50 ID:gfVQ3YIS
( ゚Д゚)<「これをお買いになったのはいつですか?」


     ・・・
             (=゚ω゚)ノぃょぅ
905 :04/03/01 23:53 ID:JkVO/7+u
振込みが15日までって・・はらゃいいんだろが。
もまえらも早めに払えよ。
906 :04/03/01 23:53 ID:jHhMLRSs
>>888がネタじゃなかったとして、ばれたらどーなんの?
907 :04/03/01 23:55 ID:bYeK4ytN
>>906
申告しなおし
908 :04/03/01 23:57 ID:jHhMLRSs
>>907
なるほど。
脱税に該当するのはどんな場合?
909 :04/03/01 23:58 ID:vwTteE16
>>899
税務署あがり?試験組?
910 :04/03/01 23:59 ID:pPfGb5RO
3月15日までに訂正申告すれば当初申告は差し替え 不問になります
申告後不安で眠れない方はどうぞw
911 :04/03/02 00:00 ID:ijjiHSCC
納税額50万ぐらいだったら見逃してくれるかな
912 :04/03/02 00:02 ID:s1aNqv1c
やだ
913   :04/03/02 00:02 ID:+Yyb7H0l
見逃しはありません。

914 :04/03/02 00:03 ID:s1aNqv1c
「納税額」50万かよ。スゲエ(゚д゚)ウマー
915 プライム:04/03/02 00:03 ID:ZSbWCQgM
どくいりきけん
  
たべたらしぬで
916 :04/03/02 00:04 ID:ijjiHSCC
見逃してくだはい
やっぱり訂正申告しようかな
917 :04/03/02 00:05 ID:IkIY4HwP
会社の先輩が昨年1500万の儲け。みなしで節税したって
自慢してたけど。。。
確定申告したのかどうか、明日聞いてみよう
918 :04/03/02 00:09 ID:Ub/4YX3O
>>909
試験組みですが。国税にも知り合いはいっぱいいますが。
あの強気の調査部長何とかして欲しいね。
919   :04/03/02 00:12 ID:+Yyb7H0l
>>918
女性の方が情け容赦ないって聴いたことありますが本当ですか?
920 :04/03/02 00:41 ID:/IkuBACC
>>900
一般でのみなし申告ってどういう手続きでやるの?
ちょっとイメージわかないんだけど
921あしぎん:04/03/02 00:43 ID:ZSbWCQgM
どくいりきけん
  
たべたらしぬで
922 :04/03/02 01:22 ID:n7D8EZr1
去年の途中から特定口座って人あんまりいないのかな?

一般口座の時期の売買分だけ集計し、特定口座の分は
証券会社が送ってきたヤツを単純に足し算して、「株式
等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」に書いちゃ
っていいものか、教えてください。
923.:04/03/02 01:49 ID:z7iI6xYK
みなし節税って、ほとんど倒産株しかできないですよね?
確定申告のこと考えずに一般口座に移管したんです。(手数料安いとこに)
今ごろになって確定申告のこと勉強しだして
利益の計算してたけど、どの株もみなし株価の方が安くて・・・。(利益が増える)
がんばって購入価格、調べた方が節税になるのかなと・・・。
924 :04/03/02 02:49 ID:0OvJsJ4J
      |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U' 
925,:04/03/02 03:37 ID:xV0VgQS0
社会保険料控除、というのは源泉徴収票に書いてある
社会保険料等の金額、とは別のもので、給料明細から計算しないといけないんですか?
926 :04/03/02 08:34 ID:HCXavnG9
>>923
倒産株によるみなしは 取得が平成13年10月1日以降であれば


脱税      ですよ
927 :04/03/02 08:39 ID:25seqd6i
>>925
同じものです
928499:04/03/02 09:50 ID:uUuDPQlM
父さん類似株によるみなしは、平成13年10月1日以前に
 それだけの 所得の蓄積が、貴方に可能か?贈与は無いか?
税率の高い方の脱税が、疑われますから、
お尋ねをされると 
ほとんどの香具師は ゲロするしかないですな。
特定口座は、今の時点で知られないだけで・・・・・・・・

>>899 羨しい、立場だな! ぜひ 論破して、過程を報告してくれ!
>>826
  慌てなくて良いから、如何すれば自分に一番有利か、十分勉強して
   還付申請をだしな!
929 :04/03/02 11:33 ID:r/zMohqe
>>922
それでいいんじゃないかと。

>>923
(みなし節税が認められるとすれば)それ以外の株でも成り立つものは
たくさんあるよ。

倒産株だからって脱税ってわけでもないんじゃないの?
みなし節税が脱税かどうかが問題なんじゃないかと。
俺は今のところ税務署に聞いた限りでは、みなし節税がだめとは
言われていないな。
930 :04/03/02 11:36 ID:9ivA2HPc
>>929 取得日が問題なんだよ。
931 :04/03/02 11:40 ID:NbQ1BUaD
一般口座で取引した分について、証券会社から送られてくる取引報告書を一部紛失したのですが、
取引報告書は申告の際に提出する必要があるのですか?
932 :04/03/02 11:41 ID:9ivA2HPc
過去スレぐらい見ろよ
933 :04/03/02 12:13 ID:fL4yXfAP
>俺は今のところ税務署に聞いた限りでは、みなし節税がだめとは
>言われていないな。

尋ねたら別にかまわないって言われたとか?
934 :04/03/02 12:16 ID:ldI4lB2i
そもそもみなし節税っなによ

取得費の特例つうのはあるけどよ 
みなし取得とみなし節税 とごっちゃにしとらへん
935 :04/03/02 12:31 ID:HBwZMakQ
>>930
> >>929 取得日が問題なんだよ。


↑タンス株制度の基本も知らないバカ発見 ( ´_ゝ`)プッゲラッチョ
936(´・ェ・`):04/03/02 13:11 ID:dZe7aOZL
脱税の時効は何年でつか?教えて下さい。
937  :04/03/02 13:15 ID:Eo5zderO
書類提出後に計算間違いに気付いたんですけど、この場合は
1:やりなおし
2:向こうが気付いて連絡してくるのを待つ
どっちがいいんでしょ?やりなおすといっても源泉徴収票とか
手元に無いから返却してくれーって言ってしてくれる物なの?
938 :04/03/02 13:21 ID:ldI4lB2i
>>937
申告書の左上欄外に【再提出】と赤書してもう一度だす。
3/15までなら何度でも書き直しok

3/15 過ぎるとこの手は使えん
939 :04/03/02 13:32 ID:r/zMohqe
>>930
いやだから、倒産株かどうかの問題じゃないんじゃないかと。

>>931
不要。

>>933
「最近買った株を特定口座に入庫するときにみなし価格を使えるとすると、
結果的に節税ができるケースが生じるが、それでよいのか?」
と聞いたら、
「結果的にそうなるのはやむをえないんですかねえ」
というようなニュアンスだったな。

>>936
脱税の時効というべきなのかどうかわからないけど、5年すぎたものは
もはや無罪放免だったかと。
940 :04/03/02 13:48 ID:25seqd6i
>>936
偽りその他不正の行為により税額を免れたり還付を受けた場合
      → 法定申告期限から7年を経過した日
941
7年間カグブルするのか
大変だな