>>587 > 建値が調整され、その価格で反対売買により決済されてしまうということで良いですか?
> それとも、建値が調整され、そのまま保有ということですか?
「建値が調整され、そのまま保有」の方です。
調整後建値 = 調整前建値 − 権利処理価格
> もう一つお願いします。建値が調整されるというのは、(以下例
> @8000円で新規建て
> A権利落ち最終株価 10000円 で2対1の分割
> B株価は5000円になる
> C建値は4000円 or 3000円になる?
「2対1の分割」は「1:2の分割(1株が2株に分割される)」の意味ですよね。
権利処理価格は、分割で新たに発行される株式の入札価格です。その理論値は
10,000円 × 1/2 = 5,000円
なので、
分割前の含み益 = 10,000円 − 8,000円 = 2,000円
調整後建値の理論値 = 8,000円 − 5000円 = 3,000円
分割後の含み益の理論値 = 10,000円 × 1/2 − 3,000円 = 2,000円(分割前と変わらず)
ですが、分割新株の人気次第で権利処理価格は変わります。
ttp://www.cosmo-sec.co.jp/net_trade/faq/n_q_a/18 ttp://www.matsui.co.jp/rule/marchandise/margin.html#17 ttp://www.matsui.co.jp/qa/contents1/margin.html#q12 ttp://www.bs-com.com/shinyou/shinyou-migi13.html ttp://www2.netwave.or.jp/~uekun/kabu/m-zoushi.html