【破綻】次に逝く地銀はこれだ【公的資金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
8325 北越銀行    @228
8327 西日本銀行   @231
8329 もみじHD   @231000
8333 常陽銀行    @338
8339 東京都民銀行  @1055
8340 九州親和HD  @220
8353 北海道銀行   @130
8370 紀陽銀行    @209
8377 ほくぎんFG  @167
8404 みずほ信託銀行 @175
8521 長野銀行    @327
8536 東日本銀行   @296
8539 福岡シティ銀行 @141
8542 トマト銀行   @209
8543 みなと銀行   @214
8544 京葉銀行    @273
8558 東和銀行    @283
8562 福島銀行    @148
2バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :03/11/29 12:44
ずいぶんたくさんあるなあ
3バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :03/11/29 12:45
あれ?常陽が逝くことはないでしょ?
4児玉清:03/11/29 12:46
株価は倒産を織り込んでない
空売りチャンス!!!!!!!
5 :03/11/29 12:46
ほくぎんだな
6 :03/11/29 12:47
関東つくば銀行が抜けてるぞ
7はげ:03/11/29 12:47
ここまで書くとは 風説の流布=タイーホ覚悟なんだろうな
カッコイイ
8鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :03/11/29 12:49
∈(゚◎゚)∋─┛~~
売り方からではなくて、地域のありとあらゆる企業に引き受けてもらった現物株。。。売られるだろうな。。。 >某地銀
9 :03/11/29 12:49
>>8
売ると銀行の仕返しが怖いから簡単には無理だよ
10 :03/11/29 12:51
粉飾しまくり財務やばくて社長がヤクザな銀行ってっどこですか?
>>9
∈(゚◎゚)∋─┛~~
某地銀なんて、行員が県内くまなく歩き回って、個人にまで預金集めて株まで買わせているんだぜ?
どうなることやら。。。
12 :03/11/29 12:54
>>11
そうだね。その話しよく聞く。
栃木なんてオール栃木で県庁まで足利に出資したんでしょ。
13 :03/11/29 12:58
もみじの季節だね
落ちたら掃除が必要だよ
14 :03/11/29 13:01
とりあえずやばそうな噂が流れてる地銀どこだ?
15 :03/11/29 13:03
ここはタイーホされたい人が集まるスレですか?
16 :03/11/29 13:07
904 名前:   投稿日: 03/11/29 13:02
従兄弟が足銀の社員「足銀だから子供3人いても楽に養える
立派なヤツだ」みたいな待遇をうけてたし、人を見下したような
目をしてた。
家も新築したみたいだけど・・・あー大規模リストラのメンバー
の1人に選ばれないかな。ボーナスも出ないだろうし。
相当、身内たちも含めて自社株を保有してたみたい。
株はゴミになったらしいしね。

金を借りに来たら札束でビンタするかわりに
マラビンタしてやるつもり。

17 :03/11/29 13:09
あしぎんもう冬のボーナス支給済み
18 :03/11/29 13:09
しかし足銀ごときで人を見下せるのもすごいな
19 :03/11/29 13:09
全部売っとけば、3月までにどれか逝くんじゃないの。
20 :03/11/29 13:11
逝くならいっぺんにいくつか逝くかも、と思ったけど。もうしばらく地銀の破綻はないんじゃない?
21 :03/11/29 13:11
【繰り延べ税金資産の比率が高い地銀】

○足利銀行187.2%       ←破綻処理

○近畿大阪銀行102.3%

○びわこ銀行97.7%

○広島総合銀行 92.6%

○福岡シティ銀行89.8%

○長崎銀行 85.0%

○紀陽銀行 74.3%

○北都銀行 71.2%

○北陸銀行 66.8%

○西日本銀行63.7%
22 :03/11/29 13:12
福島イラネ
23:03/11/29 13:12
○広島総合銀行 92.6%

危ないのですか?ここをメインにしてる。
∈(゚◎゚)∋─┛~~
見せしめではないのだろうか。経営努力が足りないということで >あしぎん

某地銀なんてボーナス10万円しか出ないって聞いたぞ。こういうところ迄つぶすほどケケ中も鬼ではないと思うのだが。。。
25大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 13:13
千葉興銀は入らないのか?
26 :03/11/29 13:15
常陽は逝かないと思うぞ・・・
27:03/11/29 13:18
みんな、いっちまえ。
それで、地方経済破綻。一揆が起こって、永田町炎上。
テロと地震が同時に起こって日経大暴落。
来年は地獄の年と呼ばれることでしょう。
28 :03/11/29 13:18
>>25
そっとしてくれないか。
うちのメーンバンクだ。
29 :03/11/29 13:19
>>25
ちばぎんあるからイラネ
30 :03/11/29 13:19
地方銀行は都市銀行と比較しても経営努力・リストラが足りない!
足銀は>>24の言うとおり見せしめだと思う。
31大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 13:21
千葉興銀はだめぽの傘下だから
だめぽに吸収されるのか?
32マラ・ドーダ!! :03/11/29 13:31
>>18
よっぽど家柄が悪いのだろう
33 :03/11/29 13:33
もみじの年収平均900万ってむかつくな
公的資金受け入れたんだからリストラもちっとしろや
34 :03/11/29 13:35
リストラしたらむしろ平均年収上がらなくね?
35 :03/11/29 13:36
足銀に入社するのは大変困難なのです。
地元では東大に入学するよりも困難と言われています。
正直没落する足銀を見ていると、快感を覚える地元民は多いです。
36 :03/11/29 13:38
大昔だけど
東京でもテレビCMやってたよな
∈(゚◎゚)∋─┛~~
よく言われることだが。。。
バンカーには仕事分の金払ってもいいんだよ
クラークは時間単金だけ払えばいいんだよ
ニポーンは両方ごっちゃにしてるし、バンカーがロクな仕事してねー
38 :03/11/29 13:41
トラが出るCMやってたのどこだっけ
受け付けのねーちゃんがびっくりするやつ
>>38
∈(゚◎゚)∋─┛~~
東日本銀行?
虎の子大事に。。。
40 :03/11/29 13:43
370 :名無しさん@4周年 :03/11/29 13:15 ID:D84vS3gX
地銀なんてプライドと劣等感のかたまり、田舎のお殿様、すげー威張ってたりする
毎年数人東大卒が入ったりしてて、農学部だったりするが

地銀の本店行くとどこも同じようなつくりになってて不思議
大きな座敷があったりする、どしてだろ?
41 :03/11/29 13:43
>>39
そうだったか
42 :03/11/29 13:44
とりあえず、静岡銀行はありえない。
43 :03/11/29 13:47
北陸と北海道もたぶんない。
金融庁が口出して合併なのだから。
だからこそ逆に破綻を見てみたいものだ。
44 :03/11/29 13:48
常陽銀行も無いだろ。
かなりの優良地銀だった気がする。
45 :03/11/29 13:49
静銀と千葉銀下がれば買い時だな。
46 :03/11/29 13:50
金融庁がすでに関与してるところが破綻するには
資金ショートかな。それも日銀がジャブジャブかね出すからなさそう。
47足利家:03/11/29 13:55
2回潰れた
兵庫銀行×==>みどり銀行×==>格下だった旧阪神銀行に吸収され
現在みなと銀(三井住友系)
48 :03/11/29 13:56
アシカが〜宜しく〜足利銀行へ〜♪
49  :03/11/29 13:56
>>47
2回逝かないとオトコじゃない!!
50大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 14:01
>>45
静岡銀行と千葉銀行が連れ安したら
徹底的に買いまくるぞ
ガハハ!
51 :03/11/29 14:02
リバウンド狙いウマーだな
52大橋巨根:03/11/29 14:03
ワシも京都銀、滋賀銀、中国銀
を買い捲るで
53大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 14:07
金曜は足銀のおかげで優良地銀まで下げた!
久しぶりに分かりやすいリバウンド相場到来だ
ガハハ!
せーの ドン!
54 :03/11/29 14:08
底抜け脱線ゲーム
55 :03/11/29 14:08
ワテも近畿大阪銀行買い捲るで
56 :03/11/29 14:08
常陽銀行が優良?
57大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 14:10
>>56
残念ながら優良とは言えない。
好感の持てる行員もいるがね。
ガハハ!
58 :03/11/29 14:11
>>55
買えねえよ
りそな買っとけ
59 :03/11/29 14:11
みずほ信託刈っとけ
60 :03/11/29 14:12
>56
大昔から貸し渋ってるとこだから
不良債権も幸か不幸か少なくて
潰れる心配は無いでしょう
61パイプカット大橋:03/11/29 14:15
ウッシッシ
62大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 14:17
京都銀行とか福岡銀行も狙い目かも
63大橋巨根:03/11/29 14:20
京都銀行の含み資産はメガバンククラス
オムロン村田ロームなどの株式を上場する前から大量保有している。
64 :03/11/29 14:22
>60
酒問屋の100億の負債で倒産!常陽銀行だろう。
65 :03/11/29 14:25
>64
まじ?
どこの酒問屋?
吉○○?
66 :03/11/29 14:26
地域銀行で、業務改善命令を受けたのは、
あしぎんフィナンシャルグループ<8352>、
もみじホールディングス<8329>、
北陸銀行<8357>、
熊本ファミリー銀行<8553.FU>、
北海道銀行<8353>、
千葉興業銀行<8337>、
八千代銀行、
東日本銀行<8536>、
福岡シティ銀行<8539>、
和歌山銀行の10行。
67大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 14:32
>>63
なるほど・・・
任天堂もかなり持ってそうだな。
出来高が少ないのが気になるが、いじる価値はありそうだ。
68 :03/11/29 14:40
       ∋oノハヽo∈
  (⌒⌒ヽ ( `D´)
 ( ブッ!! ゝ∪  )
  丶〜 '´ (_)_)
69 :03/11/29 14:44
京都銀行は
投資が上手いというのではなく、
町工場クラスでも有望であればサポートする。
村田やロームなんても事業拡大の折に増資を京銀が引き受けたから
たくさん株を持ってるんじゃないの。
見る目がある銀行と言える。
70大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 14:51
静岡・千葉に続けて京都もマイポートフォリオに加えておこう。
ガハハ!
月曜に三つとも下がらんかなぁ
下げたところを全力買い!
ガハハ!
71 :03/11/29 14:52
石川銀行破綻の悲劇
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura11

あしぎんも多くの地域社会の人々を道ずれにしそうだねw
72 :03/11/29 15:48
>>66
なるほど。
八千代当たりいいかもね。

後、オバーバンキング+ダーティなうわさが耐えない
和歌山と福岡あたりか。
∈(゚◎゚)∋─┛~~
八千代は国民銀行を引き取った貸しがあるよ
74 :03/11/29 16:03
地銀なら,常陽・静岡・群馬・横浜・広島考え中
下がれば買いだと思ってます
75 :03/11/29 16:04
愛媛銀行とか広島銀行はどうだろう?
76   :03/11/29 16:06
うなぎさん詳しすぎです
772003年3月末:03/11/29 16:14
Tire1比率
上位
鹿児島 11.75
静岡 11.01
山陰合同 10.75
北国 10.61
岩手 10.6

下位
足利 2.27
広島総合 2.62
愛媛 4.14
北陸 4.55
広島 4.57

地銀平均7.19%
78 :03/11/29 16:15
暴落の恐怖がおんどれを襲う
79 :03/11/29 16:17
ウナさん
優良地銀はどこと思いますか?
俺は北國と思います
80 :03/11/29 16:19
福島と福岡シティーが人気だな
81 :03/11/29 16:20
ウナ銀は…
8279:03/11/29 16:21
>>80
俺的に潰れても可笑しくないと思いますが
83 :03/11/29 16:22
次は、福岡っぽい
84 :03/11/29 16:33
福岡(通称 福銀)と福岡シティを勘違いして福銀売りまくる馬鹿きぼんぬ。
福岡シティは西日本銀行と合併するよ。(だめだめ連合)
85 :03/11/29 16:50
岐阜銀行も逝きますか?
ほくぎん、潰れちゃだめよ〜。
あたしのメインバンクなんだから。
87 :03/11/29 17:02
 米大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは17日、
足利銀行、福岡シティ銀行、北海道銀行、北陸銀行、紀陽銀行、西日本銀行の
地方銀行・第二地方銀行6行について、預金格付けを引き上げる方向で見直すと発表した。
 見直しの理由について、ムーディーズは「政府が、りそなホールディングスのように、
公的資金注入など資本支援に向けた強い意志を持っている」と説明している。
(2003年11月18日10:39)


りそな型じゃなかったらこのへんもやばいの?
88 :03/11/29 17:03
岐阜銀行
89 :03/11/29 17:04
福岡シテー 大人気だな プゲラ
90 :03/11/29 17:04
誰かあれ貼ってちょ。
繰り延べ税金資産のランキング表
91 :03/11/29 17:06
福岡は麻生VS竹中ってことで政治的には面白い。
9290:03/11/29 17:06
あ、>>21に有ったわ、失礼しました
93 :03/11/29 17:06
あしぎんは別格だったんだな
94大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:07
基本的に一県一行でいいのだよ。
金融庁の諸君よ、さくさく処理してくれたまえ。
ガハハ!
次はどこだ?せーの ドン!
951000まさお:03/11/29 17:08
>>94
だれだ?お前W
96  :03/11/29 17:10
北陸は森のお膝元
潰せません。
97近畿大阪銀行:03/11/29 17:11
大阪再生の為に、近畿大阪銀行、早くつぶしてください。
お願いしますだ。お代官様。
近畿大阪、かっこ悪い。早く、逝ってしまえ!!
98大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:11
>>95
お前最近出てないなぁ
「コマネチ!」を考案したのはお前だが
たけしに取られて以来さっぱりだな
99 :03/11/29 17:11
>>97
もうすでにりそなになってます。
100 :03/11/29 17:12
次に逝く地銀レース(grade 1)
本命 福岡シティー
対抗 もみじHD(広島総合)
穴  北海道、北陸
ってところか
101代官:03/11/29 17:13
>>97
うむ
苦しゅうない
102 :03/11/29 17:13
【繰り延べ税金資産の比率が高い地銀】

○足利銀行187.2%

○近畿大阪銀行102.3%

○びわこ銀行97.7%

○広島総合銀行 92.6%

○福岡シティ銀行89.8%

○長崎銀行 85.0%

○紀陽銀行 74.3%

○北都銀行 71.2%

○北陸銀行 66.8%

○西日本銀行63.7%
103大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:14
>>100
千葉興業銀行も仲間に入れてやってくれ!
( ´_ゝ`)y=~~破綻処理しちゃうとは思わなかったのぉ。。。
やっぱり完全ペイオフ睨んでるのかの。。。
105 :03/11/29 17:15
今度は、西の地銀
106梅電波:03/11/29 17:15
8377 ほくぎんFG は螺蓑。
107りそなの行員は、怒ってる。:03/11/29 17:17
>>99近畿大阪に足引っ張られて、身動き取れないと。
大阪の旧大和銀行員の話。
108  :03/11/29 17:17
>>103
そこは大丈夫じゃないか?
109  :03/11/29 17:20
めんどくさいから
やばそうな地銀は全部りそなに合併でいいよ
一ヶ月為替介入しないでその分りそなに突っ込んでやるとか
110 :03/11/29 17:20
>【繰り延べ税金資産の比率が高い地銀】

>○足利銀行187.2%
>○近畿大阪銀行102.3%   ← そろそろヤバクね??
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>○びわこ銀行97.7%      ←
>○広島総合銀行 92.6%   ← ここらまでは危険水域
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>○福岡シティ銀行89.8%
>○長崎銀行 85.0%
>○紀陽銀行 74.3%
>○北都銀行 71.2%
>○北陸銀行 66.8%
>○西日本銀行63.7%
111  :03/11/29 17:20
>>109
金融システム不安がおきりゃ介入しなくても円安になるしな。
丁度いいや。
112大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:21
>>108
みずほが引き取るってか?
糖蜜は足銀を救うかな?
1132000まさお ◆yefS5h1Nbo :03/11/29 17:24
コマチネ!
114 :03/11/29 17:24
>>110
何がちょうどいいのよ?
115俺は、糖蜜嫌いだ!:03/11/29 17:28
お高くとまりやがって、何様のつもりや。
いつか、美人の糖蜜のお姉チャン騙して、俺の嫁さんにしたる。
嫁さんにして、俺、毎日、SMプレイしたい。
お高くとまりやがって。そのうち、俺の子供産ませたるからな。
116 :03/11/29 17:28
危ない地銀はすべて持ち株会社にして再上場シル
117大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:29
俺が11PMの司会やってる頃が
バブルのピークだった。
当時は糞地銀がこぞって外国に支店を設置していたな。
118  :03/11/29 17:30
>>115
つーか 糖蜜の姉ちゃんに憧れてねぇか?
119  :03/11/29 17:32
今頃子鼠たちは足利のおしおきを話し合っているのだろうか
120 :03/11/29 17:33
>>112
地銀の中ではましな方だろ?そこが駄目なら潰れる地銀は二桁超すぞ。
121 :03/11/29 17:36
足利銀行のHP見ると、危機感がまるでないね・・・
「ウインターキャンペーン」してるばあいか?
122大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:38
>>120
今ここに金融庁検査が入っているから
話は結果が出てからだね
123 :03/11/29 17:38
>>96
北陸は富山の地銀だ

とはいえ自民王国なので(ry
124 :03/11/29 17:40
足利銀行をキッカケに公的資金予防注入可能に
05年ペイオフ解禁までに、地銀は再編
125美人がおおいの。:03/11/29 17:46
>>118、私、会社の使いで、旧東京銀行にいってた。
そこの女の子、皆、美人で、優しくて、頭が良くて、
憧れだった。騙してでも、俺の嫁さんにしたい。
可愛さ余って、にくさ100倍、裸にして、虐めたい。
126  :03/11/29 17:50
俺地銀の社員だけど給料&ボーナス多いし最高
20代で年収1300万円、ボーナス今年の冬は800万円です。
おまけに、インセンティブで不良債権回収すれば3%のキックバック
ある。今年インセンティブだけで3千万もらえる!
127大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 18:09
>>126
そんな銀行ある分けないだろが!
もう少しありそうな金額にしておいたほうが
現実的だぞ
128 :03/11/29 18:19
地域銀行で、業務改善命令を受けたのは、
あしぎんフィナンシャルグループ<8352>、
もみじホールディングス<8329>、
北陸銀行<8357>、
熊本ファミリー銀行<8553.FU>、
北海道銀行<8353>、
千葉興業銀行<8337>、
八千代銀行、
東日本銀行<8536>、
福岡シティ銀行<8539>、
和歌山銀行の10行。
129 :03/11/29 18:21
>>127
しかたないだろ、まだ中学生なんだから。
いたいけな子供をいじめるなよ。
130本間宗久 ◆8S6GqcBk9M :03/11/29 18:22
[東京 29日 ロイター] 
関係筋によると、足利銀行は29日午後、
2003年9月中間期の決算が債務超過に陥ったとの内容の報告を
金融庁に提出した。  
政府は、この結果を受けて29日夜に金融危機対応会議を開催し、
預金保険法102条3号を適用し、足利銀行を一時、
国有化とする特別危機管理銀行にすることを決める。  
同会議終了後、竹中経済財政・金融担当相が会見する見通し。  
金融庁は11月27日に2003年3月期の検査内容を通知するとともに、
銀行法24条に基づいて2003年9月中間期の財務内容を
報告するよう命令していた。
131大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 18:24
>>128
全部潰れても大勢に影響ないような所ばかりだな
132  :03/11/29 18:26
中間期で債務超過としても本決算ではどうなるのか。
何か劇的な環境の変化があったら、
債務超過免れたりして
133 :03/11/29 18:33
>>126
社員??プッ

行員ダロ。

アフォ〜アフォ〜
134 :03/11/29 18:34
はは一行目でポロが出るとは
オンボロ野郎だな。
135 :03/11/29 18:35
はは一行目でポロが出るとは
オンドル野郎だな。
136 :03/11/29 18:40
浜銀が入ってないけど?
137 :03/11/29 18:45
なるほど・・・・・
ボーナスを与えてから破綻か
138  :03/11/29 18:46
常に金策のうちが潰れず、銀行が逝くのは不思議だ。。。
139 :03/11/29 18:56
地銀から風俗へ転職するマムコ増加の悪寒…。
140 :03/11/29 18:59
>>139
風俗業界も供給過多で価格破壊か
善き哉善き哉
141 :03/11/29 19:09
>>99
そうか?
たしかまだなってないと思うけど。
142 :03/11/29 19:17
で、来週何売ればいいの?教えてケロ。
143  :03/11/29 19:18
既存の株式はゼロ円で国が取得するため、ヽ(゚∀゚ )ノ
144 :03/11/29 19:18
危険度ランキング上位の地銀売って売って売りまくれ!!!
145 :03/11/29 19:20
このスレはかなり重要だな。
月曜のスタートダッシュに全てかかってる。
どれがストップ安なんだ?
146 :03/11/29 19:24
福島銀行だろー
147 :03/11/29 19:25
福銀はあまりにもかわいそうじゃねーか?
148 :03/11/29 19:25
福島銀行やばいのか?
149 :03/11/29 19:27
くそ、こんな時に限ってマケスピメンテかよ。
DLJ空気嫁!
150 :03/11/29 19:27
前からやばい。
でもだめぽ辺りの50000倍ぐらいがんばってる。
151 :03/11/29 19:27
春を売れ!
152 :03/11/29 19:27
さすがにもう潰さないんじゃないのか?
153 :03/11/29 19:27
岐阜銀行です
154 :03/11/29 19:27
 
155 :03/11/29 19:27
>>149
同じく!
銘柄登録しようと思ってたのに
156 :03/11/29 19:28
完全ペイオフ前にどうしようもないのはやっちゃうだろう。
157 :03/11/29 19:29
常陽銀行には口座持ってるけど安心

サービスもまぁまぁ
158 :03/11/29 19:30
地銀にはモラルを求め、メガバンには求めない。

小泉らしいな。
159瀬久臼:03/11/29 19:30
12年ぶりにアメリカから帰国しました。所謂帰国子女って奴でつ。

出国した時はオヤジが「日本の銀行金利はどこも同じだから悩まないで
済むけどアメリカは自分で選ばないといけないから面倒くさいなぁ」と
ぼやいていました。

でもあの『都銀』が倒産したと言うし、聞き慣れない銀行ばっかだし日本も
ずいぶん変わったようでつ。
160 :03/11/29 19:31
しかし、足銀が潰れるとは・・・
りそなみたく救済するのかと思ってたよ。
161知ったかバーチャは氏ね:03/11/29 19:36
>俺が11PMの司会やってる頃が
バブルのピークだった。




巨船が金曜11の司会をおりたのは85年デス
162 :03/11/29 19:42
8536 東日本銀行
8338 関東つくば銀行 (旧関東銀行&つくば銀行)

地元だけど、ちょっと怪しい・・・
163 :03/11/29 19:43
>>160
潰れるわけじゃなくて、一時国有化 → ハイエナ外資に売却 ってことですね。

瑕疵担保特約付きで。w

参考:伝家の宝刀『瑕疵(かし)担保特約』
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak2/1207252.htm
164 :03/11/29 19:45
決算終わってないところは?
165 :03/11/29 19:46
また瑕疵担保条項つけるのかよ…
166 :03/11/29 19:47
>>164
決算終わってない企業は無いんじゃない?
167 :03/11/29 19:47
今度は糖蜜に売るんじゃないの
168 :03/11/29 19:48
>>160 外資も買わないよ。よっぽど条件がよくなきゃ。あおぞら、
申請とも買った外資もどうしようもないと頭抱えているからね。
169 :03/11/29 19:51
決算終わってるところは安全だよね
今は決算が発表できるか出来ないかで
公的が決まるから
170 :03/11/29 19:52
うん、あしぎんなんてなんにもブランドないし、
魅力無い。地元の都銀なら看板架け替えTやればいいからな。
そう考えるとお買い得かも。店舗100店?位を30億で買って
三菱の看板かけたらその瞬間三倍くらいの価値になるんじゃないか?
171 :03/11/29 19:55
次は関西の地銀だよ
172 :03/11/29 19:57

糖蜜に売るって話は初耳なんだが、ひょっとして、漏れが知らないだけ?

誰か詳しい方、解説きぼん。
173 :03/11/29 20:06
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             キタか?                   ああ



174 :03/11/29 20:06
常陽は絶対無い。
>>1はモノを知らんな。
175 :03/11/29 20:16
トマト銀行だったら
トマト潰れるってスポーツ新聞の見出しになるんだろうなw
176 :03/11/29 20:23
損が買うんじゃないの?
177 :03/11/29 20:47
毎年やってるボーナス目当てのウインターキャンペーン
今年はやらないんだね、紀陽銀行は。
きのくに信金や和銀など他行は例年通りやってるのに。
駐車場の白線も消えたままだし、アスファルトの穴凹も
そのままだし、結構きてますよ。
178 :03/11/29 21:08
横浜銀行が潰れたらオレは死ぬ
179 :03/11/29 21:09
横浜銀蝿
180:03/11/29 21:09
ラッキョウ食べた糞のような接客態度の渋銀(別名静銀)も含めてアポーンしろ。
日本に必要な銀行は今の半分で十分。
181 :03/11/29 21:14
>>117 >>161
バブル最盛期があやふやなんだが89年だとしたら吉田照美と藤本義一。
翌年3月終了でEXTVスタート。三宅裕二や上岡龍太郎が司会に。
この年でも当時西武の清原も乗っていたフェラーリテスタロッサ定価
\1750万の中古が\5000万してた。F40は2億。91年発売ホンダのNSX定
価700万中古車1500万。納車待ちは最高3年まで逝ったと
182 :03/11/29 21:16
>>175
東スポかよ!
183 :03/11/29 21:46
次は関西の地銀だよ
184 :03/11/29 23:13
地域銀行で、業務改善命令を受けたのは、

あしぎんフィナンシャルグループ<8352>、
もみじホールディングス<8329>、
北陸銀行<8357>、
熊本ファミリー銀行<8553.FU>、
北海道銀行<8353>、
千葉興業銀行<8337>、
八千代銀行、
東日本銀行<8536>、
福岡シティ銀行<8539>、
和歌山銀行の10行。
185 :03/11/29 23:14
【繰り延べ税金資産の比率が高い地銀】

○足利銀行187.2%
○近畿大阪銀行102.3%
○びわこ銀行97.7%
○広島総合銀行 92.6%
○福岡シティ銀行89.8%
○長崎銀行 85.0%
○紀陽銀行 74.3%
○北都銀行 71.2%
○北陸銀行 66.8%
○西日本銀行63.7%
186  :03/11/29 23:16
ほくぎん・・・

しゃれにならんのだが・・・
187 :03/11/29 23:19
潰れる銀行はすべて潰して 0からのスタート切ろうぜ!!!
188 :03/11/29 23:23
近畿大阪銀行は
旧近畿銀行、旧大阪銀行、旧福徳銀行、旧なにわ銀
もともと大和系だった近畿は
お上の命令でおんぼろ地銀と無理やりくっつけられた。
タマランだろうな。
189 :03/11/29 23:30
で、りそなに無理やり押し付けた
190 :03/11/29 23:36
数年前の神戸の福徳銀行5億円現金輸送車強奪
は犯人捕まったのか?
191:03/11/29 23:44
合体!超銀行誕生!
192 :03/11/29 23:52
○近畿大阪銀行102.3%

次ぎはここを見守るとするか
193 :03/11/30 00:14
>157
それとこれとは別問題。

私も茨城出身で口座を持っているが、
ATMが新しくならないし、都内の支店とかどんどん撤退した。
大丈夫だとは思うけど、0%までは言い切れないな。

ただ不良債権は少ない方だと思う。
194>193:03/11/30 00:15
へぇ
195 :03/11/30 00:24
常陽は企業再生手法のお手本扱いだから、ここが逝くなら日本の銀行全部あぼん
196 :03/11/30 01:00
ここには常陽のホルダーがいるな
アポンはないけど株価は下がるよ
197 :03/11/30 01:03
渋銀も下がるかな?

下がったら全力で買うけど
198 :03/11/30 01:07
>>197
優良地銀は同じこと考えてるやつ多そうだからなあ
199 :03/11/30 01:13
りそな月曜成り売りだな
200 :03/11/30 01:23
足利銀除き健全性に問題ない=竹中金融相
竹中平蔵金融・経済財政担当相は29日の金融危機対応会議後の記者会見で、
地域金融機関に今後破たんが広がる可能性に関し、
「すべての銀行が(2003年9月中間決算で)健全性の基準を満たしている。現時点で懸念することはない」と述べ、今回破たん処理される足利銀行を除き、経営の健全性に問題はないとの認識を示した。

201 :03/11/30 01:38
あしぎんFG と ほくぎんFG

(ひらがな)FGつながり
県庁・市役所から増資を受けた
公的資金注入
優先株の配当見送った
業務改善命令
北陸・足利・紀陽は最近まで「地銀三兄弟」といわれていた。


北海道銀との統合なんて本来蹴飛ばすくらいじゃないといけないのに
統合を受け入れたのって、やっぱり弱くなってるんだろうねえ。
でも、国のいうことを聞いたんだから暫くは生き延びれるだろ。
202 :03/11/30 02:02
しかし、地銀って空売りはできても流動性が低そうな
銘柄が多いから、来週は個人投資家のおもちゃになりそうだな・・・
203 :03/11/30 02:06
>196
ホルダじゃないよん
きっと茨城の人が何人かいるだけだっぺ
でも地元はかばいたくなるよね
地銀はやっぱりふるさとのに親しみがある
栃木の方ほんとに残念でしたね
204 :03/11/30 09:24
>>198
渋銀は爆アゲでしょ。
205大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 10:02
明日は地銀祭り決定だ!
ガハハ!
取り合えず寄りで地銀株は全面安になるから
10時くらいから拾いだす。
206 :03/11/30 10:36
キター!○銀行は山一ショック時106円まで売り込まれてたな。
その後早々に150→200円と戻したから買ってたらウマー!だったけど。
でも数ヵ月後、当時の頭取が新聞に
「あの時(12月)実はコールで資金ショートしそうな日が2日あった。
よく頑張って耐えてきた!」
などと自信満々にコメントしてたのみてガクブルだったよ。
不良債権処理はまだまだなのに当座の山を越えたから油断して口にしたんだろうけど
しゃれにならん発言だよなあ。
あれ以降地銀は怖くて買えない。

207 :03/11/30 10:41
関東つくば銀行って大丈夫なん?
100株単位の680円だぞ。
208 :03/11/30 11:01
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  地銀が全面安になりますように・・・。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
209 :03/11/30 12:32
>>207
額面が5円だとでも?
210(^O^)/:03/11/30 13:25
額面5万だったえら笑えるナ..
211:03/11/30 13:33
亀レスだけど千葉興銀は努力してるよ。気の毒な位のリストラぶり。こういう所も見せしめに潰されるのか?
212 :03/11/30 17:07
もみじは落ちるのみ
こういう変な名前付けてる所って危ないよ
213 :03/11/30 17:24
>>205
キョセンならキョセンらしく
「ウッシッシ」って言えよ
214 :03/11/30 17:42
関東つくばはかなり苦しいと思うよ。
旧つくばはご存知の通りぼろぼろ。
旧関東も不採算店舗の統廃合が全く進展せず、
垂れ流してる支店がかなり多いと思う。

でも、ここは不思議なことに、
大引け間際に株価を吊り上げる買いが入るんだよね。
行員が購入する株の買い付けを、
どっかの証券会社に委託してるの?

地銀ってけっこうPKOしてるところ多いと思う。
チャートを見ると、陽線引けがほとんどだもんね。
     ______ ヨッコイショ
    //■\/)/\コンバンワ
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/参考になるスレですね。
    |_オムスビ_|/ 二匹目のどじょうを狙うのは甘いとおもいつつもつい読んでしまいました。
216大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 17:48
メガバンクは年一回は必ず金融庁検査あるけど
地銀は四年に一回しかないからこのようなことになる。
二年おきに日銀と金融庁が入れ替わり入ってくる感じ。
都銀並みに厳しく自己査定やっている地銀は数えるほどしかない。
今回の一件でメガバンクには安心感が漂い、
糞地銀は暴落するぞ!
次はどこだ! せーの ドン!
217  :03/11/30 17:52
>>216
あなたはどこぞの銀行員ですか?
218 :03/11/30 18:24
紀陽銀行が・・・
219大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 18:28
>>217
まーそうだな どこかのだ
ガハハ!
220 :03/11/30 18:28
>>218
どうかしたのか?
221:03/11/30 18:29
十八銀行の信用取組み、なんだこれは?
222 :03/11/30 18:59
よーし、パパ、カラ売り初体験は地銀にしちゃうぞー。
223コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:11
常陽は潰れる心配ないよ。
預金量地銀5位、健全性も地銀では上位だからね。
224バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :03/11/30 19:14
オレも常陽がつぶれるとは思わないけどなあ。
225コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:14
それにしても足銀破綻、ロケット打ち上げ失敗、外交官殺人と
一気に事件が来たな。
官邸も大混乱であろう。
カブを持って株上がれーといったり、原潜と衝突しても
ゴルフをしていた時代とはだいぶかわったな。
226 :03/11/30 19:15
>>222
逆日歩に気をつけろよ
227 :03/11/30 19:15
161 :知ったかバーチャは氏ね :03/11/29 19:36
>俺が11PMの司会やってる頃が
バブルのピークだった。




巨船が金曜11の司会をおりたのは85年デス
228コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:17
>>224
単に株価が低いから載せただけなんだろうね。
常陽は地銀では優良の部類だよ。
足銀と同じ三菱系なので足銀に公的資金はいったあとに
東京三菱が買い取った場合は新生足銀と常陽の合併で
地銀最大手優良地銀の誕生になる可能性もあるな。
229 :03/11/30 19:18
あしぎんの他に三菱との親密地銀が4行あるらしいんですが、どこですか?
230近畿大阪を早く冥土に送る会。:03/11/30 19:19
 近畿大阪、今すぐ三途の川を渡らせて下さい。
 お願いします。
 早く。早く。もう、待てないよ〜。
231フーン:03/11/30 19:19
過去レス見る限り、常陽は安泰ってことらしいね。
コジマ売りのケーズ買いかな?
232バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :03/11/30 19:19
>>228
常陽も三菱系なんだ?
じゃあ足利+常陽はありえるかも。一部新聞には受け皿として東京三菱の名前が挙げられたりしてたしね。
233コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:24
11月6日時点のムーディーズ格付け

A1:77銀、静岡、中国
A2:肥後、
A3:★常陽★、群馬、福岡
Baa1:千葉、スルガ
Baa2:滋賀、広島、横浜、北洋
Baa3:埼玉りそな
Ba1:北陸、西日本、北海道
http://www.moneyjoho.co.jp/save/rate.htm
234 :03/11/30 19:25
リソナの為には近畿大阪逝ってくれた方がエエんでないかい?
235コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:27
>>232
常陽は三菱系、関東は第一勧銀系

受け皿に東京三菱の名前が挙がっていたからそう勝手に思った。
236 :03/11/30 19:32
>>233
預金格付け見ても意味なくないですか?
財務格付け見ないと・・・
237コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:32
それにしても同じ北関東でも常陽、群馬は地銀でも上位の健全性を
保っているのに、足銀だけぼろくそになったな。
規模的にもどれも地銀上位の預金量で地域的特色も大して変わりがない
ように思えるのだが。
238コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:34
239 :03/11/30 19:41
常陽は地元で充分儲かってるから、
わざわざ他県に店舗網を拡大するリスクは負いたくないんじゃん?
受け皿にはならないでしょ。

ところで何でこのスレに常陽が出てくるのかわからん。
俺、実家が茨城だから、地元の事情はある程度知ってるけど、
地域での信頼度は郵便局並だよ。
関東は逆に危険度が高い、という風に認識されてる。
240コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:45
常陽はNYに支店もっていたな。
確か少し前に撤退したと思うが。

>>239
常陽が受け皿というより、受け皿が東京三菱でその傘下の銀行として
くっ付くってことはありえないかなということね。
スーパーなんたらバンクとかいう広域地方銀行にならないかと。


241 :03/11/30 19:45
>239
地元じゃ評判良くないよ!対応悪いし
242コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:47
>>241
対応悪いのは殿様商売だからってことか?
でも就職先としては地元民には評判よさそうに思えるが。
最近は一昔前に比べボーナスとかあまりよくないようではあるが。
243コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:48
まあ対応悪いといえば地元の関東鉄道(バス)だな。
祖父母の住む福岡の西鉄(対応親切)とはだいぶ違う対応だ。
244 :03/11/30 19:51
>>コスモ
静銀最強ってことでまとめて
245 :03/11/30 19:51
>>237
預金=安心度と解釈することもできるけど、
B/Sでは負債になるんだよね。
だから、貸出先の優良度、DQN度で決まるんじゃないかな?
群馬、栃木はよくわからんが、
茨城に限っては、常陽は日立関係の優良企業に融資が多く、
関東、東日本は土建屋、
大規模ショッピングセンターやチェーン店に客をとられた小規模の小売店など、
苦しいところが多そうな感じ。

246 :03/11/30 19:55
>>244
何を根拠に?
そんなローカルで小規模の銀行に明日はない。馬鹿か。
247コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:57
>>244
静岡銀行は最強だね。

>>245
やっぱり日立関連の融資が大きいのか。
茨城銀は関東つくばとの合併を拒否したね。
東日本はどこが拠点かよく知らないが、この手の話で名前挙がるな。
あと近くでは千葉興銀もよく名前に上がっているな。
248 :03/11/30 19:57
>>246
戦わなきゃ現実と
2493ov0[t3o[ot[w3o-]to3w[b:03/11/30 19:59
v304o[t03wo,v[40[v-,wq4tv
v3wt43-w,vpt,vt3w-,vt-3v
vw5t-3w,o-[tmb-3mt-[3m[-y[w-35[y-3
250ゲロ:03/11/30 19:59
静銀スレよりうなたんのお言葉

445 :鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :03/11/30 04:13
>>443
∈(゚◎゚)∋─┛~~
静銀が逝くときは、この国の全ての銀行が消えるときだYO
251コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 19:59
>>246
健全度はぴか一だけれどね。
ダイヤモンドあたりのランキングでは地銀の1,2位あたりに
名前が出てくる。
規模もそれほど小さくはないと思うが。
252 :03/11/30 20:02
>>251
規模は常陽よりでかく横浜より小さい
新生と同じくらいかな
253コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:02
古い資料ですまないが2001年3月末資金量順位 (地銀)

静岡は預金量3位、健全性は1位あたりだからやっぱ最強だね。

横浜、88,110億円
千葉、66,195億円
静岡、62,318億円
常陽、59,025億円
福岡、55,575億円
北陸、52,617億円
八十二、50,915億円
足利、50,456億円
群馬、49,020億円
北洋、49,005億円
広島、47,450億円
七十七、45,887億円
中国、45,152億円
近畿大阪、40,359億円
254コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:04
最近の預金量は知らないが、2001年時点では
預金量では8位だったんだな、足利銀行。
255 :03/11/30 20:08
静岡銀行
格付け・国際自己資本比率邦銀トップ級
時価総額は6000億くらいで地銀トップ

へ〜へ〜へ〜
256__:03/11/30 20:08
親父がほくぎんOB。この前、現役に頼まれて株買ってたよ。
息子の俺は明日空売り発動。
すまん、親父。親不孝させてもらうよ。
257コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:08
今度合併の西日本+福岡シティが預金量で静岡と常陽の間にくるみたい。
福岡シティがその前にどうなるかは知らないが。
258 :03/11/30 20:08
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /俺がリーマンになって、月10万貯金、ボーナスを年30万貯金しても
  | ●_    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /俺がリーマンになって、月10万貯金、ボーナスを年30万貯金しても
  | ●_ ●  | < 2700万 にするには18年もかかってしまうんだな・・。
 (〇    /)  /)
  /  ⌒    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /俺がリーマンになって、月10万貯金、ボーナスを年30万貯金しても
  | ●_     /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /俺がリーマンになって、月10万貯金、ボーナスを年30万貯金しても
  | ●_ ●  | < 2700万     /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /俺がリーマンになって、月10万貯金、ボーナスを年30万貯金しても
  | ●_ ●  | < 2700万 にするには18年もかかってしまうんだな・・。
 (〇 〜      /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /俺がリーマンになって、月10万貯金、ボーナスを年30万貯金しても
  | ●_ ●  | < 2700万 にするには18年もかかってしまうんだな・・。
 (〇 〜  |     |_/ |
万 にするには18年もかかってしまうんだな・・。
 (〇 〜  〇 |  \22才から働いたとしても、もう40才すぎ・・。 大変だな・・。 この野郎!!
 /       |  〜  〇 |  \22才から働いたとしても、もう40才すぎ・・。 大変だな・・。 この野郎!!
 /       |   
 |     |_/ |
 ●  | < 2700万 にするには18年もかかってしまうんだな・・。
 (〇 〜  〇 |  \22才から働いたとしても、もう40才すぎ・・。 大変だな・・。 この野郎!!
 /       |   
 |     |_/ |
259 :03/11/30 20:09
>>247
まあ、最強といっても地銀なんで、株の上値はたかが知れてる。
やっぱり買うよりも、これから値下がりする銀行を特定して
空売りしたほうが儲かるんじゃない?

確かに、千葉興は良くない噂を耳にするよね。
旧興銀のお偉方の息子が入行している関係で、
いろいろと興銀から便利が図られてた、なんて話は聞いている。
でも、おやじが退職するようになったら、
息子一人の力でどうにかなるのかな?
詳しいことはよく解らないので、
これは金融板の千葉興のスレがあったらそこで聞いたほうが確実。
260コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:13
>>259
確かに地銀最強とはいえ、やっぱり銀行業界の主役はなんだかんだいっても
メガバンクだからね。
銀行業界というだけで健全銀行でも叩き売られているという面があるな。
261 :03/11/30 20:13
>>259
株価は数年前まで倍近くあったからね
262 :03/11/30 20:15
>>260
住友信託とか中央三井とか、あと何だっけ・・その辺の大手行と呼ばれてるとこはどうですか?
263 :03/11/30 20:16
>>257
西日本+福岡シティってやばくない?
なんか、つくば+関東、北+北もそうだけど、
ペイオフ全面解禁前にまとめて国が介入ってーのもありそう。
まともな債権の評価をしたら、不良債権の比率もっと高そうだけど。
地方銀行はこれで資産圧縮に動くから地方経済はさらにボロボロに。
少し景気回復したのかなと思っていたけど
来年からは個人消費の落ち込みでさらに景気悪化するなぁ。
265 :03/11/30 20:18
そりゃデフレが続けば銀行はとくに低PERになるわいな
266コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:19
>>262
住友信託は良いと聞くが。
中央三井はあまり良いようには聞かない。
今三井トラストHDとかいっているんだっけ?
格付けは一応前に貼ったムーディーズとS&Pも見てみてくれ。

>>263
西日本はそれほど悪くもないけれど、福岡シティがともかく
相互銀行から、福岡、西日本に追い付けで無理な融資をしまくったからなんだろうね。
バブル期に積極的だったところほど痛手を受けている。
福岡シティはあと四島司というオーナーの独裁政権だったのもよくなかったかも。
267 :03/11/30 20:23
やべえ
この1ヶ月で禿てすげえデコが広くなった
268コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:24
四島司はまさに福岡経済のドンだからね。
九電やら福銀、その他の福岡の大手企業が雇われ社長なのに対し、
オーナー社長だったから。
第二地銀協会長も務め、福岡シティの頭取もたしか40年以上やっているんじゃなかったっけ?
貴乃花の福岡での後援会長でもあったんだよね。
福岡は地場デパートの倒産、苦境などもあるから銀行も融資が相当焦げ付いているだろう。
ダイエーにも相当福岡3銀行はかかわっているし。
269 :03/11/30 20:25
>>267 
ハゲ・ズラ
http://life.2ch.net/hage/
270 :03/11/30 20:33
>>268
ふむふむ。
俺は関東近県しか知らないので参考になるね。
言われてみれば、九州圏の経済も悲惨そう。
観光を除けば関東、中部地方のような基盤産業がなく、
その観光もシーガイア、ハウステンボスと続けて逝ったし。

東京の風俗店で働く九州出身の女性の比率が高いのも、
地元経済がぱっとしないせいか?
271 :03/11/30 20:33
自分は九州の人間だけどここでこれだけ福岡シティの名前が挙がることにビクーリ
そんなに悪い意味で有名なの?本当にここそんなに悪いの?
関東や関西の人間からしたら日本の果てのマイナー銀行だろ?
みんな口座も持ってないだろうし、支店も見たことないだろうに。
本当にヤバイの?数年前に少し取り付け騒ぎあったんだろ?
又あるんだろうか?
272 :03/11/30 20:34
くそー
おいしいところを満腹員にもってかれた・・・
273コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:38
>>271
俺関東の人間だけれど、祖父母は福岡だからね。
福銀と西銀、福岡シティにかかわっている親戚もいるし。
だからそれなりに九州経済についての情報は知っている。
福岡シティのやばさは地銀では20〜30位あたりじゃない?
やばいほうから数えて10位以内ではないのは確か。
そこまではひどくない。
西日本+福岡シティで預金量地銀4位になるから(福岡銀よりも上位に)
そういうのもあって話題に出てくるのでは?
274 :03/11/30 20:41
>福岡シティのやばさは地銀では20〜30位あたりじゃない?
>やばいほうから数えて10位以内ではないのは確か。
>そこまではひどくない。

そうなの?文春では6位だったよ。
文春ってあてになる雑誌?
275 :03/11/30 20:43
東京以外の地方はつぶれてもいいよ
276コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:43
>>270
九州は地場が苦しくなっている。
観光にかんしては全国的に地方の観光地は苦しくなっているからね。
福岡は支店経済化がいっそう進んでいるって感じかな。
北九州の旧八幡製鉄、長崎の三菱重工あたりが元気な時代はよかったんだろうけれど。
277コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:45
>>274
そこまでひどいかなあ?
でも新聞記事でもあまり調子がよくないみたいな記事は読んだ。
四島司が生きている間は大丈夫ではないかと思っているが(それほど政治にも
影響力ある)、でも山拓も落選したし、わからんか。
278コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:46
玉屋、寿屋、ダイエー、キャナルシティあたりの調子の悪さから
すると俺の考えている以上に悪化しているのかな?
279 :03/11/30 20:47
>>274
自分も全然経済とか分からないんで実体がひどいかどうかは分からん
雑誌に書いてあっただけだから
でもマイナーな割に名前があがるよね
今日もサンプロでも田原が「次は九州か」とか言ってたし
もしかして。。って思ったんだけどどうなんだろう?
280 :03/11/30 20:48
ごめん、>>279>>277あてだった
281 :03/11/30 20:50
両方に該当する銀行は
あしぎんフィナンシャルグループ<8352>、
もみじホールディングス<8329>、
北陸銀行<8357>、
福岡シティ銀行<8539>、

○足利銀行187.2%
○広島総合銀行 92.6%
○福岡シティ銀行89.8%
○北陸銀行 66.8%

の4行です。
282 」:03/11/30 20:50
ダメなとこを助けるばかりの日本は終わってるな。
いいところをさらに良くするような政策がなければ結局わりを食うのは良いとされるところ。
283 :03/11/30 20:50
>>273
俺は知識がないから、
福岡シティの危険度が20〜30位あたり、というのに
反論するつもりは毛頭ないが、
文春のランキングでは6位になってるね。

福岡シティは土地バブルが崩壊した後の92〜4年ぐらいに、
かなりインパクトローンの残高があったように思えるが、
処理は完了したのだろうか?

数年前にCSFBが損失の先送り/飛ばしを可能にする金融商品を販売して
金融庁からペナルティーを受けた記憶があるが、
地方の金融機関で購入したところが多かった模様。
金融庁はその金融機関名を開示しなかったので、闇の中だけど。
284コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:52
>>271
福岡シティがマイナーでも四島司っていうのがメジャーだからな。
あの人のワンマン経営がって言うのもあると思うよ。
だから福岡シティの名前が出てくるということも。
285 :03/11/30 20:53
残るのは、一部大企業とメガバンクだけ

地方は、じり貧ですよ。
286[]:03/11/30 20:54
>>104
おっさんの金曜のレスみて買った椰子もいると思うぞ
何か、随分達観した事情通ぶってたけど
結局、全然違うじゃねえか
cisよりタチが悪いぜ
287コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:56
>>283
俺も最新の情報ではないから6位といわれても確かにそれくらいに
悪くなっているかもと思う。
ちょっと前のころには健全性で下位20位から30位くらいだったと記憶していたから。
でもその後融資先が倒産したり九州経済が冷え込んだからなあ。
苦しくなったから福銀または西日本との合併を模索していたね。
288 :03/11/30 20:56
>>282
禿しく同意。
りそな、足利ですでに2兆円を超える公的資金が必要になってる。
これから地銀の再編にいくら使うつもりか? 財源はどうする?
だったら、もっと将来の展望が開けるところに金を使って欲しいよ。
289コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/11/30 20:57
さて、では落ちます。
∈(゚◎゚)∋─┛~~
うひょひょ♪
記念まき〜こ♪
291 :03/11/30 20:58
小泉政権の中途半端な政策によって、日本の経済や社会は、
急速に破綻はしないが確実に悪くなっている。
ところが日本人は状況が悪くなっても、それに対応する性質があり、
世の中が悪くなっても騒ぎ出さない。しかしとうとう家計の貯蓄がマイナスになった。
ところが逆に企業(非金融法人企業)の貯蓄が増えている。

このような異常な状態に日本経済が落込んでいるのに、
マスコミはこのことをまるで問題にしていない。経済学者も沈黙を守っている。
メディアに登場するエコノミスト達は「財政支出なしで景気が回復している」と
トンチンカンなことを言っている者ばかりである。
本当の問題は、今日話題になっている10年後、20年後の年金の問題どころではないはずである。
このままでは日本は限界まで、家計が貯蓄を取崩したり、借入を行なって、経済を支える形になる。

日本経済は、大統領選挙を控えた米政府、元の防衛政策を行なっている中国政府の経済政策に依存している。
しかし両者ともこのままずっと続くとは思われない。
とても「構造改革による景気回復」なんて言えないのが日本経済の現状である。
292 :03/11/30 21:01
>>290
うなさま一言お願いします。
293 :03/11/30 21:02
だから道路を作れと土建屋は言いたいわけか
294 :03/11/30 21:02
>>289
お疲れ!
>>292タソ
∈(゚◎゚)∋─┛~~
マジ難しいYO
潰せないところを狙うか、固いところを狙うかなんだけど、
前者はホントに潰れる危険があるし、後者は「おまい金持ちなのになんでアシカを飼ってやらなかった!氏んじゃったじゃないか」って責められる可能性あるしね
どっちの危険もない穴場地銀が狙い目(w
296で、どうすりゃいいのよ:03/11/30 21:07
>>291批判ばかりで持論を出さずか。どっかの赤か?
口あけて餌放り込んでくれるの待ってるだけの人はもうだめだね。
いままでも景気を支えてたのは中央からのおこぼれ公共事業でしょ。
特区でも何でもいいから自分で考えろ!
297 :03/11/30 21:07
>>295
潰せないところが、ホントに潰れる危険があるってどういう意味??
>>297
∈(゚◎゚)∋─┛~~
言葉足らずだったかな?
潰れそうだけど、政治的に票田や、行政的に借りがあって潰せないところ(w
だけど拓銀・足銀やったんなら、えへへっ。。。ってこと(w
299 :03/11/30 21:13
>>298
そうだね〜もう潰せない銀行なんてあるかな〜
それでもtoo big to failなのかな〜
300 :03/11/30 21:13
>>298
さすがやね。よし夜食はうな重じゃ。
301 :03/11/30 21:14
みず
302大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 21:40
今週は美味しい優良地銀株を安く拾えるチャンス!
穴株よりも静岡・千葉などの本命を拾うのが王道と見るがどうよ
303不破雷蔵 ◆Nfh8pMKq56 :03/11/30 21:41
なんかやたらと密度・内容の濃いスレだな……。
諸事情から銀行株は元々買うつもりはないんだけど
ここのログは保存しておいても十分価値がありそう。
304大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 21:43
>>303
地銀株はいじるとかなり面白いぞ
俺はメガバンも多少いじるが、地銀株が圧倒的に多いな
305不破雷蔵 ◆Nfh8pMKq56 :03/11/30 21:46
>>304さん
値動きとか見てると事実面白そうではあるんだけど、
現実社会……というと変だな、実社会で銀行には色々「お世話」になってるし、
「実情」を色々聞かされているんで、とてもじゃないけど「投資」する気にはなれんのよ。

もちろん、んなこと気にせず株買ったって、一向に死ぬわけじゃないし、
要はもうかりゃいいんだけどね。それはそれ、ということで(^^;)

まぁ、メガバンクがまた5万台とかつけたり、一応準監視している地銀がそれなりの額になったら
考えてはみるけど。
306 :03/11/30 21:54
俺は静岡を全力買い
307大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 21:55
>>305殿
なるほど・・・
諸般の事情があるってことですね。
拙者の場合は事情無視して売買やってますけどね。
確かに地銀株を好んで売買するのって変わってますよね。

∈(゚◎゚)∋─┛~~
外人の年金スキャンダルでの解約がらみの投げが入る可能性があるからな。。。
明日は本命は見送りと見ているYO
そりゃ渋銀が@7x0まで逝けば喜んで買うさ(w
309 :03/11/30 22:06
>>307
メガバンを除けば他業種の銘柄、特にIT関連のほうが値動きが荒いので、
ネットトレーダーは短期で利鞘が稼げない地銀株は避けるでしょ。
ということで、貴殿は地銀フェチに認定。

でも、俺もこれからは中期的なスタンス(2〜3週間ほど)で、
あちこち地銀株を手がけますぜ。
優良行の買い、危険度の高いところの空売り狙い。
310大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:12
>>309
仕事柄デイトレをやっている暇もないので、
一週間単位で利鞘の抜ける地銀がちょうど良いのですな。
311  :03/11/30 22:18
明日の展開が非常に楽しみである。
果たして静岡・千葉・京都などの優良どころも下げるのだろうか?
今回の一件でわけも分からず優良どころまで売ってしまう奴がいたら、
徹底的に全力買いで対処したいな。
∈(゚◎゚)∋─┛~~
バカな外人が投げるのを期待だね
ムーディーズの格付けがチャラになったとか早合点する飴粘菌のぶちまけ売りとかないかな(w
313 :03/11/30 22:22
>>312
破綻して預金保護されることを見越して格上げしたのならムーディーズはものすごいと思うが
314 :03/11/30 22:24
>>313 藁。深読みだ。
315 :03/11/30 22:24
ムーディーズは笑った。
思惑で格付けするのかよ。
316大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:26
しかし外人が地銀株に興味しめすかなぁ
優良地銀と言われているところはIRしっかりやっているから
多少は持っているかもしれないが
317 :03/11/30 22:26
>>311
全力とまではいかんが、俺も狙ってる。
チャートを見る限り、静岡の745-750円のサポートは磐石。

ところで、ちょっとスレタイから外れていない?
探すのは「買い」ではなく「売り」銘柄のような・・・
318善人:03/11/30 22:26
みんな考えることはいっしょだな・・・。
319 :03/11/30 22:29
>>317
買うとこ以外売ればよい
∈(゚◎゚)∋─┛~~
参院選や地域経済の実態を考えれば、見せしめも地銀は潰してもせいぜいあと1行。。。
売りではいるよりも、買いで逝くほうが安全
321大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:33
>>317
売った場合、あてが外れて「りそな型」となると大損をこく。
ならば、下げたところを買うのが王道と思うが。
322 :03/11/30 22:35
来春の大手2行国有化はアリですか?
323大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:36
静岡・千葉あたりを買うのは
はらたいらに5000点張るのと同じくらい安全だぞ。
324 :03/11/30 22:36
滋賀銀行とかどうなの
>>322
∈(゚◎゚)∋─┛~~
無いと思うが、アシカを飼わせる的なマイナス要因と、外人のヤケクソ売りに注意だと思う
326 :03/11/30 22:38
>320
業界紙の噂では
福岡シティ
がきなくさいな
327ウソ吐キ晒しage:03/11/30 22:38
117 :大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/29 17:29
俺が11PMの司会やってる頃が
バブルのピークだった。
当時は糞地銀がこぞって外国に支店を設置していたな。
328 :03/11/30 22:39
漏れは来年からの景気悪化のほうが心配なのだがウナたんはどう思う?
∈(^◎^)∋
みんな、ふくすまクンでの火傷は忘れてないと思うYO

北九州近辺は「拓」がお留守だからな〜(w
330 :03/11/30 22:41
静銀は底値堅すぎ
331 :03/11/30 22:42
千葉銀は外人かなり入ってますね。
ブラックサースデーより前日の水曜日のが下げ幅きつかった(一気に40円だったか)
木曜日はぱらぱらと狼狽売りが入ってたらん、と下げた感じ。翌日から爆age戻し。
先週の金曜日は何故か買いのが優勢だったから、あまり不安には思っていないんですが…。
静岡はあのときやっぱ水曜のが下げましたか?
>>328
∈(゚◎゚)∋─┛~~
そりは、飴のフタを開けてみないとわからないな〜中国が意外と堅調だったしな。。。
地方ダメダメの読みなら、有力企業群の無い地銀は買っちゃいけないね
333大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:44
>>327
そーだよ
俺にとってはその時点がバブルのピークだ!
ガハハ!
334328:03/11/30 22:45
>>332 ありがと〜。
飴あぽ〜んと漏れ予想してるからそれなりの対応を考えまつ。
335大橋巨根:03/11/30 22:50
中国銀行は粗品もケチ、行員の給料も少ない。
岡山なので土地バブルの影響も小さい。
格付けは静岡と同じくらいじゃなかったな?
メガバンクより上。
336 :03/11/30 22:50
>>320
買いのほうが安全かどうかは疑問。
地銀のリスク管理というのは、内部に精通していなければわからない。

某地銀で実際に起きて、闇に葬られた話。
資金部の部長が自ら為替の自己売買を長い間行っていた。
本来なら部下を監視する立場の人間だから、
その部長の売買に対して目を通す人物は行内で存在しない。
というわけで、損失が膨らんでどうしようもなくなり、
行内で公になった時点で40億円近い穴があいていたとか。
たぶん尾ひれがついてるはずだから、
実際の損失額はもっと小さいだろう、と思ってる。
その部長は95年頃に自主退社したね。
金融業界で資金関係を担当していた人物の間では
かなり有名な話。

要するに、地銀のリスク管理、コンプラは甘すぎ。
過去の不発弾が発見される可能性もなきにしもあらず。
特に土地バブル期に派手だったところは。
為替での40億程度の損失なら、楽に償却できるだろうが、
100億単位の融資となると、そう簡単には解決できない。
337 :03/11/30 22:51
しかしイラクのおかげで足銀問題は全く影を潜めたな

週明けに再浮上かな
>>336
∈(゚◎゚)∋─┛~~
まあね。。。
ダメガバンクよりは危機管理がらみは確かに落ちるな
でもなぁ実際問題としてトップ10クラスの地銀は、あと幾つも潰せんと思うのだが。。。
339大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:53
>>331
チャートを見ると静岡・千葉ともにプチ離れ十字を形成。
信用倍率はともに0.3程度。
千葉の値動きの癖は他の地銀が下げた時に上がり、上げた時に下がる。
340 :03/11/30 22:55
>>340
優良行はあまり下げないかもしれない。 
341 :03/11/30 22:56
すいません、千葉って優良なんですか?
静岡は有名ですけど・・。
342 :03/11/30 22:57
>>339
日中足見ると面白いのが、大分銀行と反比例する癖があります。
大分がプラ転すると千葉がマイ転し、千葉がプラ転するとほぼ例外なく大分がマイ転します…。
千葉=大分エントロピーの法則と脳内命名しました。
343 :03/11/30 22:59
>>326
業界紙ってなに?
一般人が手に入るもの?
344大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 22:59
>>341
うーむ 俺的には優良だ
ガハハ!
345大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 23:01
>>342
お主もなかなかやるのぉ
相当マニアとお見受けするが
346 :03/11/30 23:04
>>338
確かに、潰せるところはあと数行かな?
俺は今回の足銀でウマーな思いをしたもんだから、
どうしても2匹目のドジョウを探したい。

でも、長期なら千葉あたりは「買い」で魅力だろうね。
アメでは大手地銀のネイションズがバンカメと合併したように、
日本でもこれからは優良行同士、
例えば横浜+千葉のような合併もありえないかな?
とにかく、システム投資を各地銀単位でやってたら、
あまりにもコストがかかりすぎでしょ。
347 :03/11/30 23:05
>>346
ネイションズって話古いな・・・
最近も米大手地銀の買収続いたね
348大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 23:13
メガバンクにとって優良地銀はリテール戦略の観点からも
喉から手が出るくらいに欲しいはず。
やはりメガバンク中心に今後は地銀の再編は必至。
349 :03/11/30 23:16
>>348
しかしその優良地銀がメガの傘下に入ったりは考えにくいな・・・
350不破雷蔵 ◆Nfh8pMKq56 :03/11/30 23:19
>>323さん
>>はらたいらに5000点張るのと同じくらい安全だぞ。
その表現で分かる人、何人いることやら(^^;)

確かに四季報などみた限りでは静岡銀行はガチガチに見えますね。ああでも単元1000株か。
351大橋巨1000 ◆SQwE9pxxlw :03/11/30 23:22
優良どころのメガバンクへの対抗意識はかなり強いからな。
しかし逆らえない時代の流れと言うものもある。
メガバンクに体力勝負やられたら勝てる地銀なんかどこにもないよ。
352 :03/11/30 23:28
>>351
でも、そりゃないな。
353 :03/11/30 23:30
>>349
禿同。地元ではでかい顔のできる地銀が、
それ以上にでかい顔をしているメガバンに飲み込まれることはまずないっしょ?
地区内1位の地銀マンって異常なほどプライドが高すぎ。
同窓会で信金に勤務するやつらを見下した態度には引いた。
「俺はバンカー、あいつはバイクに乗った集金マン」ってな感じで。
354 :03/11/30 23:32
>>351
現状では地銀に体力勝負を挑めるメガバンもいないわけで、
ちょっと話がズレすぎ。
355 :03/11/30 23:33
>>353
そういうことをいってるんじゃないよ。
流れを読めない君は集金万未満。
356 :03/11/30 23:35
>>351
米では小さいところが大きなところを買収した例が何件もあるそうだ。
この場合に単純なスケールメリットは効かないってことじゃないかな。
357 :03/11/30 23:35
地銀は統合とか合併とかを妙に警戒して、
システム統合は地理的に離れたところ同士でやってる。
だから、近隣地銀同士の統合はなかなか難しい気がする
都銀でさえ手間取って何度もヘマやったシステム統合を
地銀がすんなりできるとは思えん
358 :03/12/01 00:57
買収の話が出てますけど、買収価格というのどのように決まるのですか?
例えば旧長銀はたった10億円で買われたらしいですね。

また、例えば今の横浜銀行を買収しようと思ったらいくらくらい必要になるんですか?
359  :03/12/01 01:43


    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       バフィット   ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。明日の日経は下げそうだ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まず足銀Fを10万株買いたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |  
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | みんなでアホホルダーを救出してあげようではないか。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   |  足銀F復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | 
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ているよい子の君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
360 :03/12/01 01:51
りそなグループに香ばしい地銀があるね。
りそなHDの株主って、
りそな銀行だけの株主と勘違いしてる奴が多いみたいね。
361金融板よりコピペ:03/12/01 01:57
145 名無しさん 03/10/25 23:59
金融・財政担当大臣杯 【GU】   〔本命〕軸堅い

◎ ◎  足利      
○ ○  紀陽      
▲     近畿大阪   
× ▲  奈良
   ×  和歌山
       東京都民
      千葉興銀
  

ねらい目  足利→紀陽     まさに銀行レース!




足利銀行人気に応えました!ってところか?
362 :03/12/01 02:01
それで結局

今日は何を全力売りすればいいんだ?

363ど素人:03/12/01 02:11
本命と対抗は売り気配のまま値がつかんやろから、貸借銘柄でいちばん安い
のを筒いっぱい売っといたら楽勝や。
364 :03/12/01 02:12
栃木って自民王国ですよね
栃木出身の自民次は選挙惨敗かな
365 :03/12/01 02:14
まあ、とにかく危なそうな地銀を一つ売っとけ。
次の危険行が亜ボーンしたときのパニック売りで離隔。
これ確実最強うんこたれぞう。
366 :03/12/01 02:22
まあ、へーぞーが「繰り延べ税金資産なんぞで誤魔化すんじゃねぇ」ってのを
伝えるためにターゲットにされたのが足銀ってことだろうけどね。
見せしめで潰されたとはいえ、ターゲットにされたのは脇が甘すぎってことで。
367 :03/12/01 02:29
>>365
次の危険行はりそな型で(ry
368 :03/12/01 02:53
りそな、あしぎん
両方ともひらがなだよな。
次はみずほ・・・はさすがにないか・・・。
ほくぎん、もみじ、みなとあたりですか?
369 :03/12/01 02:57
ねーねー、どこ空売ればいい?
370  :03/12/01 02:57
>>369

mizuho FG
371 :03/12/01 02:59
>>369
大手地銀適当に売っとけ
特にガイジンもってそうなのが狙い目だ
あんま地味なとこは売り手も少ないから
思うように下がらんよ
372 :03/12/01 03:02
寄りで故人が売りまくって踏み上げとか
そういうオチはねえだろうな?
373 :03/12/01 03:07
間抜けな名前の銀行から逝くのは当たりかも
374 :03/12/01 04:10
ランキング2位の近畿大阪銀行って、りそなグループで既に
実質破綻済みって知らない奴いるんだなぁ。
       
      /■\__ オハヨウゴザイマス
    / (. *゚ー⊂/\8539 8329を狙ってたんですけどどちらもSyasu気配ですね
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/(´・ω・`)ショボーン
    |_オムスビ_|/
376 :03/12/01 08:46
怪しい銀行特売りだな〜
8353
8539
8338
8329
あたりか
377 :03/12/01 08:54
S安気配か・・・

こういう場合は売り玉投入したほうがいいのかな。
378 :03/12/01 08:54
福岡シティと西銀は二年前のあさひ祭りを再現してくれまつか?
379 :03/12/01 08:56
銀行業連動指数の売り気配がはんぱじゃないな。
380 :03/12/01 08:59
逆日歩ついたらアウチだしなー
381 :03/12/01 08:59
>>378
なつかすぃ・・・
382 :03/12/01 09:00
ところで公的は既にインサイダ売り売りかましてますか?
383 :03/12/01 09:02
福岡シティ特売りきたああああああああああああああああああ
384 :03/12/01 09:03
8539は下がるね。
買い残多いし投げたくなるだろ
385 :03/12/01 09:03
恥骨、きたあああああああああああああああああああああああああ
386 :03/12/01 09:10
あしぎんの売りすげー
    |::::::::::::::::::::::::::::
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::
    |:∈(´◎`)∋:::::::::::::: これっぽっちのsageじゃ買えないYO。。。
    |:(∋ へへ:::::::::::::::::::
    |:::ヽ人___)__)::::: _____
   /
  /
/    
388コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/01 10:51
ぱっとみたところで
足銀:大量売り(価格つかず)
福岡シティ:15%下落
関東つくば銀:10%下落
北海道銀:10%下落
西日本銀:8%下落
もみじ銀:7%下落
東日本銀:7%下落
千葉興銀:1%下落

だね。
389 :03/12/01 10:56
何か思ったよりもつまらんかった。
まあ後場が終わってないからなんとも言えんが。
390 :03/12/01 10:59
>>378
あさひ祭りってなに?
391 :03/12/01 11:07
>>389
公的年金で買い支えてるらしい。
だから余り下げないんだね。
つまんないの。
392 :03/12/01 11:10
今日下手に反発したことで、
銀行株売ってるやつが
地銀を突破口にして売り崩す局面
が継続するだろう

なんといっても繰り延べ資産の厳格適用されるとまずいところあるしね
393 :03/12/01 11:16
>>392
繰り延べはみずほもやばいじゃん
なのに・・・
394 :03/12/01 11:17
>>393
4メガの繰延税金資産の対自己資本比率順位しってんの?
395コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/01 11:24
>>394
どれくらいだったっけ?
確かみずほは三菱東京に次いでメガバンクで2位くらいだったっけ?
396 :03/12/01 11:27
低い順に2位 43テン何%だったかな。中間で大分減らした。
397コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/01 11:30
>>396
三菱東京、三井住友、みずほ、UFJの順?
398 :03/12/01 11:34
ちがうちがう
三菱東京、みずほ、(三井住友/UFJ)の順
( )内の順番はわかりません。
399 :03/12/01 11:35
>>390
アサヒビールがビヤガーデンで毎年やってる祭り
400 :03/12/01 11:36
腐苦死魔銀行って 昔は祭りになったのに 今日はやけに落ち着いてるなぁ。
401 :03/12/01 11:37
りそな祭り・あさひ祭り・福島祭り・アシカ蛾祭りとか・・・懐かしいな・・・
最近はメガバンが暴れてたからな。
402 :03/12/01 11:38
相場が強いのかとふと思ったよ。
この動き見て。
403 :03/12/01 11:39
>>398
どっちにしても十分高いじゃん
404 :03/12/01 11:48
福岡シティ銀行
11月28日後場
終値141円
12月1日前場
安値102円、高値123円、終値121円
405 :03/12/01 11:48
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  政府が月曜の株価を注視していると言っているだろ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | これは、下がったら介入すると遠回しに言っているのに気付かないのか。
    ,.|\、    ' /|、     | 寄りで売った愚か者よ、自民公明党を支持しないから、心が乱れるのだ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
406 :03/12/01 11:49
福岡シティ銀行
11月28日後場
終値141円
12月1日前場
安値102円、高値123円、終値121円
407コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/01 11:53
>>398
やっぱり三菱東京に次いで2位か。
395の2位というのは下から2位というつもりで書いたが、
396が上から2位と思って突っ込んだようだ。
それに俺が混乱して397で上から2位と錯覚してしまった。
俺の395の書き方が悪かった、すまん。
408コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/01 11:56
ようするに
低い順で三菱東京、みずほ、(UFJ、三井住友)ということだね。

前場終わって以下下落幅が大きい順に
あしぎん、福岡シティ、北海道銀、関東つくば、ほくぎんFG、みなと銀
東日本銀、西日本銀、もみじ銀、九州親和、福島銀、大東銀までが5%下落。
409 :03/12/01 12:12
狙ってた地銀が、ラッキーなことに3%超のsageだ。

自己資本比率も格付も高いのになぁ。
あまりに地味すぎるのがいかんのかw
410 :03/12/01 12:21
地銀は所詮地銀じゃー
411 :03/12/01 12:29
一番安全そうでやばいのは「日本銀行」だと思います。
絶対に破綻はしませんか?教えてください。
412 :03/12/01 12:29
道銀すげぇ
413 :03/12/01 12:31
石川県にある某地銀は、大分前から噂でてるね。
地元でもその話は有名
414 :03/12/01 12:35
>>413
石川県にある某地銀って一行しかないぞw

あそこが潰れるなら大半の地銀は潰れる気がするなぁ。
むしろ富山の(ry
415 :03/12/01 12:46
>>413
 それってだいぶ昔に逝ってしまったとこじゃないの?
416コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/01 12:49
下げていた不調の地銀の株価も戻ってきたな。
417 :03/12/01 13:02
これで今日引け後にもう一個潰れたら面白いんだけど
418 :03/12/01 13:51
419 :03/12/01 14:11
>>418
どこ?

福岡シティはあぼーん?
420 :03/12/01 14:12
>>418
待ってたよ、サンキュー
421 :03/12/01 14:28
>>418
この銘柄全力買いが最強だな
422 :03/12/01 14:37
地元の人が警戒する銀行は売り。
423 :03/12/01 14:39
>>419
8363かな?

ここに来て福島も大幅に下げてる
424 :03/12/01 15:28
お疲れ様でした。

>>418はその時点で、4%以上の下げ幅な地銀をまとめたものなのですが
結果的にはいい地銀と悪い地銀の差が出たようで。

それにしても福岡シティは…
425 :03/12/02 11:40
次は関西じゃないの?
426 :03/12/02 11:53
次っていつ頃なんだろ?
しばらくないよね?
427 :03/12/02 12:03
3月決算発表だから5月頃だろ
りそなもそうだったし
428 :03/12/02 15:15
年内に2-3行アボーソするのかと思ってたのに残念
429 :03/12/02 15:21
鹿児島銀行と静岡銀行狙ってるのだが・・・・・全然下がらん
430:03/12/02 16:12
破綻しない! なーんて断言していいのかな?
いーかげんなことをいうトップは死んでほしいね。
無責任の極みだ。平蔵の二枚舌にはやられっぱなしだぜ。
431 :03/12/02 19:29
432†悪の秘密結社†:03/12/03 15:42
足銀の株一円で買った羨ましい。
今日一日で元金6倍でしょ?
あああああああああああああ、羨ましい。
433 :03/12/03 21:56
モナー銀 格付けC-
434 :03/12/04 01:53
足銀より格付けの低い朝日生命は?
435 :03/12/04 02:06
>>433
C−って高いな!財務格付けならかなり上位だぞ!
436 :03/12/04 04:29
公的資金、健全行にも注入可能に 通常国会へ法案
http://www.asahi.com/business/update/1204/003.html
437 :03/12/04 09:53
俺の口座にも注入汁!
438 :03/12/04 10:29
>437
うちも注入必要
439 :03/12/05 07:42
>438
おまえには必要ない。
だって誰も困らないから。
440 :03/12/05 12:36
今年中にもう一行地銀潰せ!
441 :03/12/05 12:41
30年まえの扇たんの口内に注入したい
442 :03/12/05 12:44
416 名前:れ別科 :03/12/05 08:42
タッタッタッタ 1 2 3 4 (円)

なりふりかまわずに 市場(まち)で売り買いの毎日
足利銀子は くたびれ果てて
443 :03/12/06 00:40
 
444 :03/12/07 23:56
もうあしぎんは買えないな、
445 :03/12/08 00:12
>>336
どこですか、北○ですか?
446#:03/12/08 00:36
大垣共立銀行に決まってらー
447 :03/12/08 09:44
キンキー逢坂が逝くとりそなは騰がるのか?
448 :03/12/08 09:48
保守
449 :03/12/08 10:12
これはキンキー逢坂を織り込み始めたでよろしいか?
450 :03/12/08 12:25
キンキー年内だったらウルチョラC?
451KINKY_KIDS:03/12/08 13:12
キンキーあぽーん処理で「り」もあぽーんされる可能性あり
452 :03/12/08 18:04
論壇によるとFとKらしいよ
453 :03/12/08 20:17
りそなショックagain
454 :03/12/08 20:18
>>453
んでっ。。。毒鰻は釣れますたか?
455  :03/12/09 01:23
>>445
違うと思われ
でも、地銀の資金証券部門なんて大損ぶっこいて箔をつけるところだから損してるのは確かだけど。

でも貸し出しはめちゃくちゃだったね。
うちは地銀だけど支店の半分以上は県外にあるからむちゃ貸ししてたよ。
飛島に数百億やられ、山一F、東食にそれぞれ200億近くやられ・・・
長谷工に債務免除求められ、準メインだった佐藤工に債務免除しまくったあげくあぼーんされ・・・
地元で地道にやってりゃ結構優良地銀でいられたかもしれないのになあ。
この前、数日連続数十億単位で逝かれたときも貸出先は大阪、横浜、北海道
そういやマツヤデンキにもやられてたな。
>>455
あなた、ほ◯ぎんね
457 :03/12/09 22:17
 
458 :03/12/10 15:38
459 :03/12/11 14:38
 
460 :03/12/13 21:21
次はどこかな♪祭りをキボンヌ!
461 :03/12/14 00:18
>>460
自分で起こせよ
暇人め
462 :03/12/14 00:28
足銀の新頭取に横浜銀行の池田取締役
463 :03/12/14 00:33
フクオカスィリベァンク
464 :03/12/14 01:13
足銀の北への送金を徹底的に調べるための国有化なんだよね?
465 :03/12/14 02:07
そうです
だから他の地銀は実は安全
466 :03/12/14 11:12
467 :03/12/14 12:25
次に逝くもなにも
あしぎんみたいにイキナリ1円ついて
その後20円まで上がるようなウマ〜相場が
生きている内・・ いや、あと10年はないと思うんだが
どうだろうか?
まぁ、 あったらステキなんだが。
468 :03/12/15 00:35
福岡○てぃとか逝ったとしても、いきなり国有化株式ゼロ円で国が取得!とかだったら売買できないもんな。
やっぱ銀行株がゼロになっても直では関係ないFG形式でないとね。
ほく○んFGあたりが規模的・形式的にもあしぎんに似ててお勧め!
469 :03/12/15 20:11
福岡死人銀行
470   :03/12/18 01:05
やはり半島のニオイがするのがいいのかな?
471 :03/12/18 18:33
F街まだー!
472 :03/12/21 00:13
・時価総額 
1 静岡銀 593,352 791  10 群馬銀 252,587 492
2 横浜銀 556,807 489  11 中国銀 251,600 1,030
3 千葉銀 379,639 449  12 七十七 230,351 601
4 常陽銀 306,292 354  13 北國銀 208,802 590
5 八十二 305,929 560  14 札幌北 205,762 577,000
6 福岡銀 287,546 453  15 大垣共 202,141 694
7 百十四 263,780 819  16 京都銀 200,752 601
8 広島銀 256,984 411  17 山口銀 197,400 987
9 伊予銀 255,782 790  18 十六銀 186,729 509
473 :03/12/21 04:13
上位2行は断トツですね〜
静銀は常陽の倍か・・・従業員数も大差ないだろうに
すごいね
474 :03/12/22 11:12
テスト
475 :03/12/22 21:30
 
476コスモ土麻呂 ◆.....SkraM :03/12/22 21:31
常陽は発行済み株式総数が多いのか?
地銀のなかで優良行なのに、株価が低いから何も知らない1は
勘違いして株価だけ見て危ない地銀に入れているようだが。
477 :03/12/22 22:20
売るならこっち・・・8558・・8563
みなとは大丈夫だろ
今度逝ったら2度目になるんだが
関西の不況は深刻だからわからんといえばわからんけど
479 :03/12/23 00:23
兵銀×みどり×みなと?
みなとで逝ったら3度目の正直
480 :03/12/23 00:55
常陽の客は地元日立グループ社員。潰れようも無い程金が集まってるよ。
481本誌予想 :03/12/23 15:05
8325 北越銀行    @228
8327 西日本銀行   @231  ▲  
8329 もみじHD   @231000
8333 常陽銀行    @338
8339 東京都民銀行  @1055
8340 九州親和HD  @220
8353 北海道銀行   @130  △
8370 紀陽銀行    @209
8377 ほくぎんFG  @167
8404 みずほ信託銀行 @175
8521 長野銀行    @327
8536 東日本銀行   @296
8539 福岡シティ銀行 @141  ◎
8542 トマト銀行   @209
8543 みなと銀行   @214
8544 京葉銀行    @273
8558 東和銀行    @283  ○
8562 福島銀行    @148  ×
482 :03/12/24 04:37
東京都民銀行ってなんかやばげななまえだね。
千葉興銀とともに異臭がほとばしってる。
そういう背景ってあるのだろうか。
483  :03/12/24 04:40
福岡シティ、みんなが1円で待ってるんだから、早く逝ってよ!
484 :03/12/24 07:02
>>482
モマイの銘柄選択は印象だけが頼りですか?
凄い頓珍漢でつね。
485 :03/12/25 17:38
結局、次に逝く地銀はどこなのですか?
486 :03/12/25 20:47
佐賀銀行ソース出た
http://www.saga-s.co.jp/saginsawagi.html
487 :03/12/25 20:51
ひでぇはなしだ。
でも、これだけのことでパニックになるぐらい金融不安がはびこっている。
これも古泉の責任、士ね
488 :03/12/25 20:52
アルカイダのテロらしいぞ、佐銀
489 :03/12/25 20:54
デマでも一斉に大量の現金おろしたらやば(ry
490 :03/12/25 20:56
とにかく、佐銀から全額おろしといたほうがいいと思う。
前からそれなりの噂が・・・。
信じるも信じないのも自己責任。
491  :03/12/25 20:58
こんなことしたら、健全な銀行だってアウトになってしまうよな。
そんなに手元に現金を置いていることはないんだから。
492 :03/12/25 20:58
>>489-490

それいっちゃだめーーーーーーー
493 :03/12/25 20:58
8563かなり来てます。
494 :03/12/25 21:00
連鎖しないかな
495 :03/12/25 21:00
>>493
チャート見てワロタ
なんじゃこれw
496 :03/12/25 21:05
どっちにしろ自己責任!!
497:  ::03/12/25 21:07
東日本銀行。

すぐはないだろうけど中小企業向け融資は都銀の本腰でかなりやばいんじゃない?

俺の叔父が大田区で小さいネジ工場を経営してるけど、
最近は都銀でも支店長クラスが訪問営業で来るって言ってたし。
現に無担保融資数百万円を先代からの付き合いの東日本銀ではなく、
その都銀で世話になったらしい。
498 :03/12/25 21:12
>>497
cis名無しで書きこむな
499 :03/12/27 20:01
 
500 :03/12/27 20:05
>>497
むしろ、その都銀がどこなのか気になる
501 :03/12/27 20:41
第四銀行
502    :03/12/27 20:42
富士銀行
503:03/12/27 20:43
日本銀行
504 :03/12/27 20:51
505 :03/12/27 21:03
>488
なに〜
あのクズが来てるのか、しかも名無しで自演か?
ウソつきバーチャには早く消えてもらいたいな

あんなに嫌われてるヤツも珍しい
506 :03/12/27 21:04
↑498だった
507 :03/12/29 16:59
岐阜銀行だろ
UFJに吸収じゃねーか?
508  :03/12/30 11:57
お舞ら94年は地銀の破綻のニュースで幕開けですよ。
509 :03/12/30 11:58
10年前からタイムスリップしてきた奴が居るな。
510 :03/12/30 12:00
第一勧業銀行を最近見なくなった、ヤバイんでない?
511 :03/12/30 12:04
太陽神戸銀行も最近見ないね?
512 :03/12/30 12:11
不動産融資に総量規制が掛けられましたが何か?
513 :03/12/30 12:22
>>511
初笑いには早いぞ
514 :03/12/30 12:31
>>511
まだ太陽神戸三井の通帳使ってますが何か?
515 :03/12/31 15:59
「総量規制」なんて聞き覚えがないのでぐぐってみたら、
面白いサイトが見つかった。

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/hudousan.htm

「平成2年3月の通達」って・・・512氏はかなりのオサーン?
それにしても関西大学名誉教授が元大蔵の銀行局長を
「いくら殺しても殺し足りない」とか言っていいの?
516 :04/01/05 22:50
544 名前: [] 投稿日:04/01/05 22:05
──────────────────────────────────────
■ 公的資金7兆円 “金融庁”「危ない地銀」一掃シナリオ
──────────────────────────────────────

◆ 今夏までに数行を処理 ◆

 来年4月のペイオフ完全解禁を控え、今年は1年がかりで“危ない銀行”の整理・
淘汰が行われる。第2、第3の足利銀が続出しそうだ。
「来春のペイオフ完全実施を前に、今年の夏頃から“危ない銀行”からの預金流出が
本格化するでしょう。つまり、金融庁は夏までに、危ない地銀を一掃しなければなり
ません。そのため、04年度予算では、りそなと足利銀処理で12兆円に減った金融
危機対応勘定を17兆円にアップ。さらに今年度中の法案成立を目指している破綻前
救済用に2兆円を用意した。竹中金融相もやる気満々で、今月中旬、税金投入で金融
危機を乗り切ったスウェーデンを視察する予定です」(金融ジャーナリスト・野沢澄
人氏)
 政府は合計7兆円を用意したわけだ。この公的資金がつぎ込まれるのはどこなのか。
 まずは、公的資金を投入されながら、健全化計画を達成できずに金融庁から業務改
善命令を出されたもみじホールディングス、北海道、千葉興業、八千代、東日本、北
陸、和歌山、福岡シティ、熊本ファミリーの9銀行だろう。
517県民:04/01/15 16:04
常陽は、50円額面の338円。関東つくばは、500円額面の550円だから、桁が違う。
常陽は、安定している。
518 :04/01/16 15:45
だーかーらー8563のチャート見ろよ・・・
見事ですよ 惚れ惚れするよ
519 :04/01/17 10:40
まだ?
520 :04/01/17 10:47
8558 東和銀行もよろしく。
人気が無いのは出来高少ないからか。
でも、来週辺り大東に追いつく勢いで素晴らしいチャート描くと思うよ。
521 :04/01/23 15:33 ID:XN1xeVkj
広島銀行きそうなんですが。
522 :04/01/23 15:42 ID:7BS3dYkn
おれは
富士銀行に
日債銀のキャッシュカードつかってる。
523 :04/01/24 15:32 ID:RO/raIEU
524 :04/01/26 23:40 ID:F11wNLJn
待ちくたびれてます。
525 :04/01/28 21:47 ID:mLhyRfVY
UFJ、ダイエーに大甘査定疑惑で「国有化」危機

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004012819.html
526-:04/02/06 00:41 ID:mL1SeuuC
8558は1826の債権が重そうだな
素人は近づかん方がいいな
527 :04/02/07 15:21 ID:0HSV1Q4+
↑復配するそうだ
528 :04/02/07 17:45 ID:b2bYmVyo
近畿○阪
529 :04/02/09 14:03 ID:QlvqNDO5
協和○玉
530_:04/02/14 20:29 ID:uP2MSP4B
2305-スタジオアリス(2分割)
2363-モック(2分割)
2788-アップル(2分割)
3722-ベリサイン(4分割)
4753-エッジ(100分割)
4784-まぐクリック(5分割)
4819-デジタルガレージ(5分割)
7610-テイツー(5分割)
8892-日本エスコン(3分割)
9439-ビーアイジー(10分割)
9875-マツモトキヨシ(2分割)
531_:04/02/15 22:16 ID:EH/dP0Ds
◇5%ルール報告・東京理化工業所(5854)――取得
関東財務局12日受付(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合、備考)(注)「保有株券等の数」:千株=単位未満切り捨て
★発行会社:東京理化工業所
◇エス・サイエンス
  4483千株 19.19%(17.46%)株券の取得
532 :04/02/16 21:46 ID:KS2zNuYd
>>514
大英博物館に寄贈するべし。
533エイボーン:04/02/16 21:56 ID:iE4XD8iY
4830 プライムシステム 本日2/16 大引けで株価一円ですが
凄い材料でました。
https://edwwsv01.ednet.ose.or.jp/investor/public/20040216/48300079/横浜市役所コールセンターへCRMシステム提供.pdf
プライムシステム 横浜市へ自治体CRM提供
2004年02月16日(月) 17時25分
プライムシステム(4830・HC)は、横浜市がモデル事業を開始する市政問い合わせセンターの運用受託会社に対して、自治体CRMシステムを提供すると発表した。
 同社は、自治体CRMシステムにおける、実質的デファクトスタンダードといえる実績を活かし、今後の受注拡大を狙っていくとしている。

第二の足銀という噂が・・・
534ファーゴ:04/02/21 03:59 ID:nlx//SHD

超優良地銀は絶好の買い場だな。
535 :04/03/11 19:37 ID:QGWwTt4L
W
536 :04/03/27 21:00 ID:S1qrwbo8
(o・_・o)ン?
537 :04/04/13 10:56 ID:vQUEdfKw
植草タンの手鏡効果のより銀行株爆上げ!
538  
hosyu