☆銀行株の次に続くのはズバリ証券株でしょう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大株主
早めに乗り換え
2 :03/10/01 23:31
不動産だよ
31です:03/10/01 23:34
明日三大証券S高
4 :03/10/01 23:35
あほ
5 :03/10/01 23:37
まぁ、下がりはしないだろうがもっと利益をもたらしてくれるのがあるんじゃないかい?
証券なら保険もいいと思うよ。
61です:03/10/01 23:39
今月末には
野村 2500円
大和 1200円
日興 1000円
7大和から日興に乗り換えた男:03/10/01 23:40
野村1850円
日興1800円
大和 730円
81です:03/10/01 23:43
今月末には
野村 2500円
大和 1200円
日興 1000円

あくまでも、控え目な数値です。
場合によっちゃ、

野村 3000円
大和 1500円
日興 1300円

9 :03/10/01 23:45
オレ、SBI買っちゃったんだけど早めに売っちゃった方がいいかな?
101です:03/10/01 23:48
できれば
今月末には
野村  600円
大和  200円
日興 3000円
でお願いします
11 :03/10/01 23:52
>1
どうせコスモと倒壊東京証券買うんだべ
12 :03/10/01 23:54
東海東京証券はお買い得
13gg:03/10/02 06:46
今日は大暴騰でしょう
14Tech.:03/10/02 06:49
証券株、日経に連動しまくるし、すでに充分きてたと思う...
15 :03/10/02 07:10
しかも大和日経の割には業績伸びてないし・・・
今は大手より中小&ネット証券でしょう。
16 :03/10/02 14:11
証券界のボロ株 みずほインベ証券8607
買ったけど、今日はなかなか強いね
17 :03/10/02 14:41
円高だし、次は小売でしょ。
マイカルを手に入れたイオン(8267)みてみろ、
後出しで悪いが俺は2800円で買ってる。
18 :03/10/02 14:51
マジで銀行は危険水域入りだな
19 :03/10/02 20:17
ネット証券の松井・マネックス・SBI買いだろう。最近のネット証券の月別売買代金
を見てみるとすごいもんな。しかもこの上昇相場は、息の長い相場になるからな。
今後調整があったとしても相当上がると思う。
目標は、松井5000円、マネックス120,000円、SBI400,000円これくらいの目標
でもいいだろう。
20,:03/10/02 20:27
大和は840あたりで一応離隔しといたほうがいい
21Tech.:03/10/02 20:28
>>16
 先月けっこうやられたんだけど、上値が重すぎるから
 損切っちゃった。

 日経の上げには反応しないで、下げには反応するんだもん。
 でもがんばつてね。
22aaaaaaa:03/10/02 20:50
>>19
おいらもネット証券買い。おいらが注目しているのは、夜間市場。
もしこれを始めると言ったらその目標株価、十分に到達できるね。
だけど、夜間市場が始まったらマネックスナイターの意味がなくなる
から売られると思う。
23ll:03/10/03 21:12
来週から棒上げっぽい
24 :03/10/04 19:54
来週ストップなるかネット証券3社
25PCR法:03/10/04 20:06
これからは、新規の金持ち老人投資家が大量に参入するので
対面販売の三大証券でしょう。
26ll:03/10/04 20:21
証券株なら何でも上がる。
こんな楽な相場は10年に一度きりです。
27.:03/10/04 20:25
証券株はメガバンクほど叩かれなかったからそんなに上がらんよ
まだ相場が回復すれば証券よりメガバンクの方が上昇率高いと思われる
28-:03/10/04 20:55
金曜日に大和証券へ行ったら、ご老人ばかりでした
雷門支店は上野支店に統合です
業績悪し、の印象

やっぱり、買うならネット証券に限ると思います
でも、ピンボケさんは3大証券を買うでしょう
29 :03/10/04 21:01
証券上がるけど今から2倍にはならないでしょう?

メガバンクは騰がったけど
次はメガバンク以外の銀行の順番じゃない?
地銀とか信託とか。
出遅れで全然上がっていない銀行株けっこう多いよ。
30 :03/10/04 21:02
地銀っていまだに下がりつづけてるよ
31PCR法:03/10/05 09:18
個人資産の大部分は老人が持っているからな。
そういった老人はPCの電源さえ入れられません。
特に過去のプライドだけで生きてるクソ老人は
名が知れてる三大証券で担当者に言われるままに
取引をするでしょう。
やはりこれからは三大証券です。
32 :03/10/05 12:07
>>31
激しく同感です。
証券株ってもうだいぶ上がっていない?
さらに一段高くなるかなあ…
それより中位株に移動するようなきがするけれど。
35 :03/10/05 12:19
儲かってるらしいよ、大手証券
しこたまアホールドしてた連中が売りまくってる
そのせいで国内は売り越しなわけだが
巨額の手数料になってるらしい
36 
コスモは定額制が存在するのを外国人投資家に見抜かれてから
出来高愕然と減ったな。