1 :
◆YG85pEoDA6 :
2364 塩見来そうだな。
宮城地震でもあげた、耐震建築設計の会社。
出遅れ建設株でもある。
今年はどうやら収めなくてもよくなりそうだ。。。ラッキー
どうも。ADSLをダイヤルアップに切り替えて建てますた。
前スレに引き続きへんなシトが迷い込んでまつね。
11 :
前スレの481 ◆YG85pEoDA6 :03/09/27 09:17
結局コーリン1000株は昨日79円で売った。
売った証券会社では、店頭管理銘柄が
コールセンターでしか発注できなかったので瞬間的なタイミングが
計れなかった、とはいえ・・・我ながら下手っぴだな(w
まあでも、他人に天井をつかませなっかったわけでもあるから良しか。
おかげさまで、元手16千で6万の実利を上げつつ、384万の損失計上に成功しました。
(゚д゚) ウマー
前スレでコーリン買うと目をつけられるってあったけど、
この値上がりでますます目立っちゃうんじゃない?
タンス株による節税はみとめないと通達でましたね
通達どこに出たの?
このスレの意味無いじゃん。
コーリンもなw
>>12 目をつけられるってどういうのかよくわからないけど・・・
値が上がったら上がったで、
値上がり益を狙いましたってことでOKじゃない?(これも前スレ既出)
合法ならば「目をつけられる」こともないんじゃないかと思うんだけど。
それに、税務署は特定口座で売った個別銘柄の把握はできなさそう。
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/V_TOP_product_Tax_04.html#08 あと、露骨にすぐ売ると租税回避行為とみなされる恐れがあるが、
手続き自体に時間がかかるのでそれでOKだろうという説もあるね。
この方法のリスクは、
持っている間の下落リスクと、売り切れない事態になる可能性の2つでは。
コストは売買手数料と手間ひま。
来年の確定申告までに何らかの通達とか法改正があって、
意味がなくなる可能性もある。マネージャパンとか日経マネーに書かれてた。
そのときはその時で、普通に税金納めればよい。
で、早速
>>13だが、、、
初耳でつね。ソースは?
終了
終了
コーリンはやめとけ
倒産後だと租税回避行為とみられて
取り消される恐れあり
それ以外はまったく大丈夫だから
好きにしていいがねw
そんな恐れはありません。
来年の確定申告までに何らかの通達とか法改正があって、
意味がなくなる可能性もある。マネージャパンとか日経マネーに書かれてた。
今回の上昇でコーリンでの大きな金額の節税はタイミングが難しくなった。
値段が落ちるのを待って買うと、売る時には
1円ヤリになっている危険もある。
高いうちに買うと普通に下落して損になる。
脱税は犯罪
刑務所に入っとけ
税務署は、コーリン節税が無理なら無理で早く公式に言って欲しい。
言わないなら後で無効にしてはいけない。
なんで懲りん買うと節税になるの?解説きぼんぬ
倒産株のみなし価格適用は無効になる方向らしい
27 :
努素人 ◆/ER2vm9q5E :03/09/27 17:14
う〜ん株の税金かぁ勉強してコ。
>>25 平成13年9月30日までに取得した上場株式等を上記期間に譲渡した場
合の取得費の額を、納税者の選択により平成13年10月1日における終
値の80%とすることが可能。
したがって日本コーリンのみなし取得価格は約3000円とカウントする
ことができ。仮に74円で購入し74円で売却する取引を行い。みなし
取得価格3000円で購入したものとして確定申告を行えば1株あたり
差額の3000円を税務上の損として計上することができる。100万円
分の取引を行えば4000万円分の損を計上することができ、結果的に
その分だけ申告分離課税を払わなくても済むこととなる。
ただし、この方法は明らかに不法行為となる。なぜならば、みなし
取得価格を適用可能なのは平成13年9月30日までに取得した上場株
式に限られるからだ。平成13年9月30日以降に取得した上場株式に
関して取得時期を偽ってみなし取得価格で確定申告を行えばそれは
所得税法違反となる。
日本コーリン株の売買を利用して節税行為が可能となると日経クイッ
クが報じたが、この記事は明らかに誤り。脱税行為を助長するような
内容で関心しない。
>>28 取得日を証明出来る書類を提出しなければ
みなし入庫可能でしょ?
時期を偽ってはいないよ
>29
>お客様自身が記録した取得当時の日記帳
すらないんですか?
管理が杜撰ですね
ってつっこまれないのかなあ。
日記っていつかいたかはどうやって証明するんだろう。
証券会社が保存する取引記録は10年間しか保存義務が無い。
10年以上前の日記を書けば・・
10年以上前の手帳に日記を書けば
っていうかそのコピーでもいいのかなあ
コーリン技、試しにやってみるのはいいんじゃない。
法律に書いていることのすきまをぬってする租税回避だと、
刑事事件として告発されることはないと思う。
税務署に租税回避を指摘されたらあきらめて素直に修正申告すればいい。
ただ、税務署に指摘された時にごねると裁判沙汰になって、
立法趣旨に反するとかいう判決が出る可能性はあると思う。
日記での証明を受付ていない証券会社もあるよ
税金は払おう
節税なのか脱税なのか、誰か財務省に早く聞いてくれ。
話がループしている・・・
前スレに答えは書いてあるのだが
竹中経済・金融担当相の節税策と同じくらいの重罪。
10年はクサイ飯を(ry
脱税とかいってるやつは、税制を調べたことあるのか?
31から33とかも勘違いしているぞ
って前スレで言い疲れた。
税金払っといてくれw
税務署で通達がまわった段階で脱税w
大した儲けもないのに心配すんな。おまえらごときを捕まえても
実績にならない。
塩漬け株を一般口座でもってて先日ようやく
打ったんですがみなしの方が高くなっちゃうんですよね。
一般口座のまま売買している人は少ないのでしょうか?
申告がらくだからと言う理由以外で特定口座にするメリットって
あるのでしょうか?
中国買春ツアーの「やりたい放題」500人が…
ロビーで大騒ぎ「遊ぶために来たんや」
【北京29日=夕刊フジ特電】中国広東省珠海市内のホテルで、
日本人旅行客約380人が約500人の中国人ホステス相手に
買春をしていたとされる問題が波紋を広げている
国公安当局がホテルを営業停止にしたほか、売春に関与していた中国人
を拘束。ホテルには、日本の会社の創立記念行事を示す看板があったとされ、
事実なら、とんだハレンチ創業記念だが…。
>>49 中国人に人の事言う資格があるとは思えんがねw
51 :
コーリン節税は違法らしいよ:03/09/29 17:44
>>51 ほおーー。署名入り記事ですか。
なるほどよく読むと、間違ってはいないですね。
すげー臭い記事。
「今裕介」氏、グッジョブ!
タンス株にはふれてないな
果てしなく不完全な記事
書いた奴アホすぎ
タンス株制度に触れていないのは何故?
記事にある節税方法は、このスレでたびたび現れる、
特定のみなしと、タンス株のみなしの区別がついていない
人と同じレベル。
まあおそらく今年もマイナスなのですが・・・
損失の持ち越しって今年から出来たんだよね?
オイオイ 今年マイナスって株やめた方がいいぞ
テクノバーンにはアホしかおらんらしい
一般口座オンリーで売買して、
最近買ったものにみなしを適用して申告した場合に関してだけは、
記事の内容が正しい。虚偽申告だよな。
アホなのか?
分かってて売り煽ってるんじゃないかと俺は勘繰ってしまう。
28 = テクノバーン編集責任者:今裕介
はアふぉですか?
2chで恥かくだけですんだのにw
テクノバーン編集責任者:今裕介
晒しage
>日経新聞のメディアが報じた内容だからといってこういった「節税策」を素直に信じ込むとは禁物だ。
日経はこんなアホなやり方を報じたわけではなかろうに
まあ、この節税方法をやろうとして、今裕介と同じ間違いをやって
「追徴課税の対象となる違法行為」をやってしまう投資家続出しそうw
今言うすけ は以前にも一度2chで叩かれていたような・・
何の記事かは忘れたけど
たしかに
>>28の文体とこの記事ってそっくりだね。
本人か?
たしかに28に似てるね。
> もっとも、この記事が書かれている29日の午後1時41分現在、同銘柄の価格は前日比37円
> 安(50%)の37円にまで急落している。つまり、短期の利鞘狙いの買いも続かない上に、節税
> 対策狙いの買いも不正ということになる訳だ。
>
> 一部の「めざとい」投資家にとっては踏んだり蹴ったりというところだろうか?
こういう「ざまあみやがれ」的なコメントを公の記事にするのって異常な感じがする。
どうでもいいが、ヤフーのコーリン板みてると
あいつら、一般口座での申告と混乱しているなw
平成13年9月30日以前〜とかいっている時点で、やり方間違ってるし。
その間違ったやり方で、脱税行為だからばれないようにと忠告しているw
たしかにそれだと不正行為だからおとなしく税金払っとけw
そろそろまとめようぜ もう何回も同じ質問でかなわん
・・・で どうしたら節税になるの?
節税のためというなら、数十万円=10000株のコーリンの売買で
今後3年の売買益約一億円を消せるのに、半値で踏んだり蹴ったりの
投資家と言っているテクノバーンは、なにに必死なんでしょうか?
こーりんに関しては取得時期が明確にならないと税務署が認めてくれないよ
税務署も馬鹿じゃないから。どうしてもやりたい人はごねてみるのもいいかもね
ごねるも何も申告すれば通るじゃん。
税務署が後からごねてきたら、対応すればいいだけのこと。
コーリンでも合法だが最近株価が変動しすぎて買えない
だからタンスで入れれば無問題
話がループしてる
法律上問題がなくとも、「租税回避」ということで、
税務署がイチャモンつけてくる可能性はあるわけだが。
>>71 タンス株や一般口座の株を、特定口座に株を入庫するときには、特定口座における取得価額を
実際の取得額かみなし額(平成13年10月1日の80%)かのどちらかに設定できる。
今後特定口座でその株を売却するときに取得価額との差額の10%が税金で自動で天引きされることとなる。
ここで、みなし額9800円x80%=7840円、現在値43円のコーリンを「一般口座で」43円近くで買った後、
特定口座にみなし額で入庫する。すると、特定口座には取得価額7840円のコーリン1000株が残高になる。
この株をまた43円で売却したとすると、(7840-43)x1000=7,797,000の売却損となる。
今後、この特定口座で売買益がでても、779万円まではコーリンの売却損と相殺して課税されない。
そして3年間は売却損は繰り延べできる。
つまり、779万円の非課税枠を作ったようなものである。
取得時期が平成13年9月以前じゃないとみなし価額を認めないと言っているアフォは
一般口座の損益を自分で申告するときの話。
それは脱税だから、やめなさい。
タンス株の入庫の際のルールはいつの取得にかかわらず、実際の取得額か、みなしかの選択
証券業協会/タンス株のQ&A/Q5あたり。
http://www.jsda.or.jp/html/pdf/03050601.pdf 「「取得費の特例」の適用条件とは異なり、平成13年9月30日より前から取得している必要はありません。」
コーリン以外でやれってことだ
脱税((o(・∀・)o)) ワクワク♪
>>78 天引きされるのは特定口座「源泉徴収あり」にした場合。
損失を繰り延べする場合は、「源泉徴収あり」でも確定申告の必要あり。
コーリンは2分割しているため、みなし取得価額は3920円。
厳密に言えば売却時の手数料も費用に入るが、
あとは78の通り。
>>77 銘柄や、売買の期間なんかで租税回避を目的とした売買かどうかを線引きされるのかな?
そんなあいまいな判断で課税されたら、国税は思いっきり訴訟の的にされると思うけど...
でも、トラブルが嫌なら、普通の売買の中で、みなしより低い銘柄だけをこの方法使うように注意すれば
いいのでは?
>>82 可能性としてはありえるよ。
かつては、クロス取引を租税回避として認定していたんだから。
(数年前、不服審判所で国税側が負けて見解を変えた)
77は一般論的な注意として書いたつもり。
俺自身は、むしろ税務署とトラブルの好きだから全然構わないけど。
売り注文株数ランキング
更新日時09月29日(月) 20時35分
コード 銘柄名称 株数 注文件数
6872 日本コーリン 29,800株 1件
もともと脱税させるために作った訳じゃないから
いくら合法だって言っても認められない可能性はあるよ
>>86 まあな〜。
10円台で買って特定への入庫手続きが済んだ株が順次出てくるだろうからな〜。
徐々に下がるだろうけど、適当なところで止まるでしょ。
これで最後だ まとめ
@野村證券で一般口座を開設
A野村證券でCTC買う
B野村證券で特定口座申告ナシを開設
C野村證券で一般口座から特定口座に移す
以上、合法(゚д゚)ウマー
スレ終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>野村じゃなきゃできないの?
イートレと松井の口座開いてるが、可能か知ってる奴いるか?
ぐるぐるぐるぐる
いるよ
野村の一般口座でコーリンを買う
野村からコーリン株を出庫する
マネックスの特定口座にみなし価格で入庫し売却する
ネット証券でタンス株として引き出した香具師いるの?
ホフリってやってるの?
体験談キボンヌ
思いっきり既出だが、株券本券を引き出す必要はないと思われ。保振での移管で十分。
もっといえば、買った証券会社でみなし価格に変更してもらえれば一番簡単。
俺の取引証券会社は、そこで買ったものについては
やってくれないところだったので移管してやった。
ただね、露骨にこういうことするとね、たとえば某証券での俺の特定口座だけど、
累計取得費 3,922,100 円
累計損益 . -3,843,100 円 っていうおかしなことに・・・
あんまりみんながやると、社会問題化するかもな。
それで無効になったりして・・・
自分も一社でやる予定だけど、
>>96みたいな明細になって
一目でバレバレだろうな。
合法ではあるが、あまり露骨にやるとどうなんだろうね
合法だけど脱税とみなされる可能性があるよ
あとで面倒なことにならないといいんだけど
99 :
零細ド素人投資家:03/09/30 00:14
まじめな質問なのですが、所得が一定以下で年間の利益が20万円以下なら
一般口座でも申告不要だと雑誌でみかけたのですが本当でしょうか?
あと、以前見かけた話なんですが利益が20万円以下でも一応税務署に取引明細は
提出しなければならないのは本当ですか?
今現在の一般口座での損益は20万円以下なのですが、一般口座はこのまま
使用しないで、10月から特定口座の源泉有りに変更しようと考えています
つまり 一般口座で20万以下の利益+特定源泉有りの利益=20万超だとしたら
全く申告しなくていいのでしょうか?
私は来春には海外に行っているので申告するために帰国するのは面倒なので
この方法だと問題ないですか?
合法でも租税回避とみなされれば終わりなんだよ
源泉分離課税があった頃にクロス取引でも租税回避に当たるという疑いをかけられたぐらいだから、
これに焦点が当たらないなんて考えない方が良いよ
やるにしてもあまり目立たないようにしたほうが良いよ、コーリンなんて論外
特定源泉ありの意味分かってから再度聞いて。
基礎から説明する気力ない。
国税庁の見解ってあるけど、この今氏は
どのように質問したんだろう。
無効にするにはタンス株のみなし自体をなくさなければならないから、まずないだろう
そのときは上手くいっても、後から調べられて追徴課税されるよ
>>78 ちょっと気になることがあるので確認させてください
> この株をまた43円で売却したとすると、(7840-43)x1000=7,797,000の売却損となる。
> 今後、この特定口座で売買益がでても、779万円まではコーリンの売却損と相殺して課税されない。
「この口座で」とあるんだけど、他の口座(または他の証券会社)で生じた利益については相殺できないの?
すっとある会社の一般口座で取引してきて、コーリン節税用にオリックスに口座開いたんだけど
同一口座内でしか相殺できないとしたら意味ないなあ
野村あたりはどうどうとみなし価格での再入庫唄ってるけどね
というかこれは
>>30にある証券会社協会の概要にのっとってるだけだろ
うじゃうじゃ言わんと
やってみたらえーがな
コーリン以外でやれ
100万くらいで50万の損出すだけならいくらでもあるから
それを何回か繰り返すだけ、銘柄も変えれば一般の取引と全く区別が付かない
8515 アイフル
今日の終値 6500 みなし 8400
65万で19万とやく30%の損失を出せる
やっぱりこういう普通の株で普通に取引しながらやろうぜ
ま、買い煽りだがw
UFJは、本当においしかったなあ。
まあコーリンはもろバレだけどCTCなら問題無いよな。
漏れが狙っている所上がっているのが鬱だ。(;´Д`)
漏れって売買代金は1億以下でおさまりそうなんだけど、利益は
1千マソ逝きそう。
売買代金1億以下なら「申告しろよゴラァ!!」ってこないですか?
ちなみに一度もいままで来たことないけど今年は不安です。
CTC1000株で300万ぐらい損だせるじゃん
これで十分でしょ
俺は売買代金6億ぐらいいきそう
でも利益は500万ぐらい
ウツ
300万損出しても、税の節約額は一割の30万
CTCが入庫までの間に300円下がると意味が無くなる
すぐに2000円台まで落ちそうだし
やるなら下落リスクの少ない株でやらないと
>>78 松井とかじゃ
”通常の機構間振替による入庫手続きの他に、「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」を
振替元証券会社で提出いただきます。他社より「上場株式等移管事項証明書」が添付されている場合、
当社の特定口座へ入庫いただけます。 ”
ってなってるってことは、他の証券会社から松井の一般口座に移してもいくらで
買いましたって情報も一緒に行くから、事実上無理ってことでつか?
一週間くらい値が動かないか、動いても上がる株
もしくは下がっても元が取れるくらいみなし価格が離れている株
後者は目立つかダメか
意外に難しいモノだな
ってか、どこの証券会社で可能なのよ???
ぶっちゃけ国内証券じゃ無理だろ
素直に野村に口座を作りなさい
野村以外じゃ無理なの?
さっきDLJ見てみたら可能かもって思ったが?
みんなどこでやってるよ??
よーくかんがえよ〜
>>117 そりゃ、特定口座間の移管のことじゃん。
一般口座間の振替では買値は引き継がれないらしい。
>>116>>118 信用売りができる銘柄ならば金利だけでヘッジできるよね。
>>124 更新されてたのか。
まるでこのスレを読んだかのようなコメント・・・
わざと特定口座に触れてないとしか思えない。
今さん、確かにあんたが書いてることは正しいよ。
それがすべてではないけれども。
そもそもみなし取得価格などというわけわからないルールを作った官僚が悪い
今祐介、
コーリンでの節税に使うのは
「みなし取得価格に関わる申告分離課税の特例」
じゃない。
「タンス株」だ。
わざとやってるのか?
コーリン技やっちゃった人は税務署から連絡が来るのを
ワクワクしながら待っててくれ。
多分こないと思うけど、別件で税務署に目をつけられている人はあるかも。
>>133 やっちゃったって来年の確定申告になるまで誰も実行できないが
たんす株
ちょっとお聞きしたいのですが、メイン取引証券会社A(取引額がでかい)と、
節税用に開設した証券会社Bの口座があるとします。
どっちが、税務署の目にとまりにくいでしょうか?
パターン@
Bの一般口座で節税用の株を買って
Bの特定口座にみなし取得価格で突っ込む
↓
ほふりでAの特定口座に移管。損益を計上する。
パターンA
Bの一般口座で株を買う
↓
Aの一般口座に移管。その後Aの特定にみなし価格で突っ込む。そのまま売却。損計上
パターンB
Bの一般で株を買い、Bの特定で損を計上する。Aには移管しない。
前スレでパターンBはひとつの会社でやるからバレバレとありましたが。。。
出庫しれヴォケ! とかいうのは今回はなしでおながいします。
2が○
1と3は結果的にはまったく同じこと
もっとよく考えてから聞け!ヴォケ!
<137
教えてクンは帰れ ヴォケ!
結果的に同じなのは1と2じゃ?
>>137 たぶんDだと思うな
いや、なんとなくだよ、なんとなく
>>143 1と3だろうが、そんくれーわかれよ
ヴォケ!
ありがたいレスがたくさん来てるよ・・・ママン。・゚・(ノД`)・゚・。
でもチョット参考になりますたよ。イジってくれてありがと(*゚ー゚)
>>138>>145 ハア?
どこで売るかによって損失計上する口座が変わってくるが、
どこで買おうが結局関係なくなるだろ。
ヴォケヴォケうるさいんで
うっかりマジギレしてしまいますたw
>>136 1日足らずで削除したか。やっぱ違ったんだね。
>(尚、この記事内で書かれている「節税策」が脱税行為に当るということは
>テクノバーンの電話取材に対する国税庁の見解に基づいて書かれたものであり、
>執筆者本人の個人的な見解を反映したものではありません)
この文章自体がデッチアゲだったんだろ。
国税庁はまだ見解を出していないってこと。
亀レスだが、
>138=145 (゚д゚)ハア?つーのは同意。
1とさのパターンは明らかに違うだろ。
1と2はそんなに変わらんと思われ。
ヴォケヴォケ言って思考停止してんなや、ヴォケ。
はぁ?
1と3は、そもそもみなし取得価格を使えないだろ。
>153
マジレス、同一の証券会社でこの裏技を使えるところもあるが何か?
(バレバレという噂もあるがな)
>>154 いったん出庫(出庫したことにする)すればな
この用紙を用意している証券会社なら、書類だけで一般>特定可能
http://www.jsda.or.jp/html/pdf/03050601.pdf Q32
タンス株はお客様が自ら保管しているものとなりますので、証券会社に保護
預かりしている上場株式等はそのままではタンス株とはなりません。しかし、
「特例上場株式等保管委託依頼書兼特例上場株式等にするための保護預かり上
場株式等に係る出庫依頼書」(注)を証券会社に提出していただくことにより、
特定口座に入れられます。
すでに特定に入っているものも、その書類でみなしに変更可能。
やってくれるとこならば。
イートレード証券では、ご自宅や銀行の貸金庫などにある株券、
いわゆる「タンス株」の特定口座への入庫(入庫(受入))サービスを段階的にスタートいたします。
各々の開始時期をご確認の上、この機会に、イートレード証券の特定口座をご利用下さい。
特定口座に入庫可能な株券は以下の通りです。
平成15年9月1日より
受付開始 特定口座の対象外のため、特定口座/一般預りとなっていた上場株式等
近日中に受付開始
証券会社に保護預りされていない上場株式等 (いわゆるタンス株)
前からこんなの書いてあったっけ?
俺が見落としてただけかな
てか、イートレって特定口座開設した後で、一般預かりで株買うって出来るの?
最近、タンス株入庫の対応するところが増えている。
節税方法が広まってきたんじゃない?
>159
買い付けのときに「特定」か「一般」と選ぶようになってるよ。
>>138 137 の書き込みでなんで、@とBが結果的に同じなんですか?
@とAはA証券で損失を計上している。
パターン@
Bの一般口座で節税用の株を買って
Bの特定口座にみなし取得価格で突っ込む
↓
ほふりでAの特定口座に移管。損益を計上する。
パターンA
Bの一般口座で株を買う
↓
Aの一般口座に移管。その後Aの特定にみなし価格で突っ込む。そのまま売却。損計上
パターンB
Bの一般で株を買い、Bの特定で損を計上する。Aには移管しない。
特定口座同士だと移管しても簿価は引き継がれるんですよね?
私は@の方法で実行中ですが、これって完了するまで2週間ほどかかるんですね。
私はA証券で空売り(クロス)させているので、A証券の特定に入り次第、現物
渡しで清算しようと思っている。
>>162 どこの証券会社で損益計上しようが確定申告で合算するから同じことだろ
確かに確定申告すれば同じだね。でもそれだったら、Bも同じではないのですか?
「普段使ってる証券会社で損失を計上した方が目立たない」という考えでは@かA
がいいと思っているのです。BだとB証券で目立つ。
>>166 A@Bの順でバレにくい(不自然さが減る)というだけで、
本質的にやってることはどれでも同じ
>>167 そうですね。でも138の発言があったので、気になってただけです。
>>168 可能。ただし、162の通り、普段取引している証券会社で損失を計上した方が
ばれにくいと思う。
間違ってたら すまんが
A証券の一般口座で 株を買う
「特例上場株式等保管委託依頼書兼出庫依頼書」の書類を提出して
A証券の特定口座にみなし取得でいれる・・・ これでいいんじゃないの?
わざわざ他の証券会社から移管したりしなくても。。。。
で、イートレは、書類だけで一般>特定は可能なの?
>>171 私もそれでOKだと思うが。
ただ証券会社によってはみなし取得価格では特定口座に入庫してくれないのかな?
さっきDLJのねーちゃんに電話で聞いたら オールOK いつでも来て〜(ハート
ってな返事をされたんで他の証券会社から移管しなくてもいいのかな〜って思ったわけよ
>172
イートレは移管した一般口座→特定は無理だった気がする。
DLJでコーリン買えるのか
>>175 移管じゃなくて、
イートレ一般口座で買い→そのままイートレの特定口座に移管→みなし価格GET!!
も、だめかな?
>>177 漏れもそれ知りたい!
イートレ電話つながんないし・・・
>>178 俺も知りたい。
電話したら、報告してね(はーと
知人の会社の未公開株を持っていたのですが
倒産してしまいました。
他の株の税金対策のために、これを損益分とするにはどうしたらいいんでしょうか?
電話じゃなくてメールでもいいんでない?
>>181 無理ですね
公開されてても売らなきゃ損失として計上出来ないしねえ・・・
法人つくれば何とかなるだろうけど
>>181 誰かに売ればいいじゃん。1円で。
ちゃんと、売買契約書作って。
公開株.だったら、その倒産現物株持って
税務署に泣きつけば、どうにかならん?。
松井証券1円で買ってくれなかったかな?
倒産株。
手数料結構とられるはずだが。
こりゃ今年は大儲けした香具師が多そうだな
税金対策も真剣だわな
さっさとドイツみたいに非課税にしろ
マネックスはタンス株にするには一回現物引き出して(受け取って)、
再入庫しなくちゃ駄目と言われた。面倒だけどやってみる。
日興豆は振替で特定口座・一般口座→出庫・再入庫→特定口座でや
ってくれるらしい。
コーリンみたいなことはしないけど、春先に買った銀行株を再入庫
したらみなし取得価額上は、含み益が全部消えて千万単位のロスが
出る筈です。信用についても反対売買せず、借金してでも現引、再
入庫した上で、売却して借金返済する予定です。
基本的に問題ないと思ってるのですが、間違いあれば指摘して貰え
れば幸いです。何か想定外のことがあればご報告に上がります。
イートレがタンス株と他社からの保振にかんして、特定口座への受け入れを始めている
っぽいよ。
これ使えば楽勝ジャン。
>190
はじめてるっぽい、って確証はないんだな?
って誰かイートレに電話つながってくれよ。漏れ50分であきらめたぽ
>>191 イートレのhomepageの「各種サービス・商品ショートカット」の「株券移管・入庫サービス」
で書かれてます。
できます。
今祐介必死だな
いまいたん 修正キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
倒産株以外はお墨付きありってことか
サンクス
逆に お墨付きを与えたわけで 今祐介は めちゃくちゃプレッシャーが掛かっているとオモワレ
脱税と言われたらこの記事を国税局に送りましょう
197 :
(^O^)/:03/10/02 18:58
今ちゃん まんせーよー
今いらんことしやがって
倒産株以外はOKか
想定していないだけであって
コーリンがダメだとは言っていないんだろ
現在値とみなし取得価額との乖離が問題なのか?
では、あんまり欲張らず、
セガ 現在値1,151円、みなし取得価額1,360円でどうよ?
キャッツにしておけ
逝かん中に倒産しても知らんが
こうなるとどこが有利なのよ??
コーリン以外で誰か教せーて。
ちなみにイートレの一般→特定はメールで問い合わせ中ダス。
最適銘柄は CTC これだけ!!!!!!!!!!!
折れはCTCカプコンキャッツで完了
あーすっきりした
これでトレードに専念できます
イートレって、
他社の一般口座の株(ほふり移管)→イートレの一般→イートレの特定口座って
感じに移すんだよな? なんか書類くれって言ったらいきなり
「特定口座内の移管」みたいなのが来たぞ。
ちょっと関係ないけど
E*トレの取引記録はエクセルにコピーすると
日付と損益が同じ行に入って合計を計算しにくいな
日付だけ除外して合計する関数とかあるのかな
で、イートレに問い合わせた奴はいないのか?
今さん、ここみてるね^^
前のアフォ記事では晒し上げしてやったが、勉強して勘違いには気が付いたようだね。
国税に確認とったことについては、コーリン株ではいらんことしたと思うが、
一般株でお墨付きを得たことについてはほめてやる。
効率のいいお勧めの株とか、初心者へのタンス技の記事とかやってくれ。
こちらもできるだけ多くの一般投資家にタンス技を広めてくれることで、
安心して節税できる。
このスレでも、値の固いタンス技向けの銘柄とか、やり易い証券会社なんかの情報に飢えてるし。
3連続イートレだったかw
今裕介)(テクノバーン)
↑
こいつ思いっきりアホやな
ベンチャリどお?
>>207 漏れはcsvをコピペしてるぞ
取引1明細が1行なんでらくちん
その気になれば1億だろうと10億だろうと損を出せるが、それでいいのだろうか
だったらはじめから無税にしておけばいいのに
損失の繰り越しは3年
3年分の税金が免除にしておけばいいのにな
タンス株は来年末までだから
4年は無税でいられる
ついでに来年末に少し買っておいて、翌日に売ればそこから3年だから
5年分浮かせるか
やりすぎはダメですよ。
何事もホドホドに。
前の記事は散々叩いたけど今回の記事は価値がある。
「『タンス株』を『みなし取得価格』で特定口座に入庫できるとした制度は
一般の上場株式を対象としたもので、
日本コーリンのような整理ポスト銘柄を対象として制度化されたものではない・・」
国税庁のこの見解を正式に報じたのは恐らくこの記事が初めてだから。
>>218 整理ポスト銘柄が対象外となる法的な根拠は全くないので、
今回も当てにならない記事というのは変わらないと思うが。
「『みなし取得価格』で入庫できるかに関しては改めて検討の上で、
後日回答を行う」
今回のコーリン節税の件、この回答で最終的結論が出るかな。
あとで租税回避指摘されるのやだし
俺はコーリン技についてはしばらく静観だな。
国税の公式見解でてからやっても遅くない。
「日本コーリンのような整理ポスト銘柄を対象として制度化されたものではない・・」
仮に、本当に取得価格が不明でみなし取得価格で特定口座に入れた株が
今後倒産した場合、こんな見解をしたら取得価格を決める方法がなくなるわけだから、
国税庁がこういう見解を出すのは無理だと思うが。
おそらく、取材した担当者の単なる個人的見解だろ。
>>224 記事には国税局の回答とある。
>>みなし取得価格で特定口座に入れた株が今後倒産した場合・・
倒産前にみなし価格にしたものは認めるが、
倒産後にみなし価格にするのは認めない、
とすれば問題無い。
>>224 そういうのは、正式に法改正や通達出さなきゃダメだろ。
手順踏まずに回答するのは無理なんだよ。
今ごろになって整理ポスト株は対象外なんて言う、
そんなのアリ?
元々そんなこと書いてなかったのに。
コーリンで実際に損失を出した俺の立場はどうなる藁
いや普通に損失計上するだけだけどさ
コーリンで節税なんて言われると切ない…
幾ら損したの?
教えて,わくわく♪
キャッツでやれば大丈夫
法律に書いてないことでも、税務署のやつら、
租税回避を指摘してくるから気をつけたほうがいい。
脱税じゃない(と思う)から逮捕されるわけじゃないが、ウザイ
税務署に取引の明細がいくわけじゃないから、
税務署が必死になって調べない限りわからないわけだが。
233 :
神戸生絲アホルダー:03/10/02 22:41
あーばんした会社の株を個人でも
損金に計上できるようにならないかな。
ゴミ株買い取ってくれる証券会社ないことないけど、
手数料高いからほとんどメリットない。
>>233 メリット無い事ないだろが。アフォかおまいは
国税庁がこのスレをチェックしてんだよ
回答次第ではコーリンが大暴落の可能性
今保有するのは危険だね
普通口座で38万〜500万まで自分の所得控除の使える範囲で
利益を上げる
それ超えたときは特定口座の源泉ありで取引する
税務署が何を言ってきても税金払う義務はないので無視する
市民税は少し違うかも
いずれにしてもこれ最強。俺 頭ええやろ 天才か
239 :
(^O^)/:03/10/02 23:02
>>237 何故500万までなのか教えてくださいーよ
>>239 あら、基礎控除と配偶者控除と子供が10人ぐらいいるんじゃないの?
>>234 自分の場合は手数料計算したら、
還元される税金額を超えちゃったんだね。
もともとの取得額が高い時はメリットあると思うよ。
因みにだめぽをみなし価額でどこかの証券会社に入庫した方いますか?
マネックスからは、
>なお、みずほフィナンシャルグループにつきましては、平成13年10月1日
>(みなし取得価額の基準となる日付)に存在しなかった株式のため、みなし取得
>価額で入庫することができませんので、ご注意下さい。ただし、…株式移転前
>の株式(富士銀行株式等)を保有されていたことを証明する書類を添付頂ければ、
>そのみなし取得価額を用いて特定口座で入庫かのうでございます。
と返事が来ました。
証券業協会のQAにはQ18で「取得価額が調整される」とある一方で、Q19には、
「特定上場株式等保管委託依頼書に前後の銘柄を合わせて書くように」とあり
ます。Q19は確認書類がある場合で、無い場合はQ18に則り自動調整してみなし
価額入庫が可能なのだと思うのですが、解釈が間違ってるでしょうか。
上記解釈が正しければ、マネックスは統合会社(特にだめぽ等の新会社等)には
システムが対応してなくて、みなし価額を算出出来ないので個社の問題で出来
ないということなんでしょうか?因みに、日興豆では8411でみなし価額シミュ
レーションが出来るので、その価額で入庫できるんだろうと思うんですが。
信用を現引きしながら、再入庫しようとしてるのですが、一つの口座でやると、
現引資金を得るために、現引-売却を繰り返すたびに再入庫しなければならず、
現実問題として困難そうです(一度に全部現引する程の資金が無いので…)。
上記に関しては、再度証券会社に確認しようとは思ってますが、ご存知の方が
いらっしゃればアドバイス頂ければ幸いです。
>>237 株で上げた利益は分離課税だから所得控除とか関係なくないか?
特定口座での取引って税務署に連絡行くんだっけ?
そうなると出庫前の価格や出庫する事実をつかまれる気がする
総合課税と勘違いしてるだろ
特定口座源泉徴収ありの場合「年間取引報告書」は
・税務署に送付されない
・市区町村には送付される(来年からは送付されない)
特定口座源泉徴収なしの場合「年間取引報告書」は
・税務署に送付される
>>243 246
確定申告書類の 株式等の譲渡所得等の申告のしかた の10ページ
よく読むべ
分離課税でも控除は効く。
何度も何度も既出だボケ
書類は無いからここで聞きたい
基礎控除や配偶者控除が使えるということ?
「分離課税だから控除は不可では?」
これはよくある勘違い。
他に収入が無ければ、各種控除、定率減税も使える
へぇ、勉強不足だった・・・
10月1日付で転居したんだけど、これで所轄の税務署が変わったわけだよね。というわけで
・転居前の管轄税務署:XXは儲けてたようだけど、もう、うちの担当じゃねえしなあ
・転居前の管轄税務署:今度転入してきたやつは儲けてる様だけど、転入前の取引よくわかんねえしなあ
ってことでうまく逃げられませんかねー
イートレ電話つながんねーよ
コールセンター増強汁
別の証券会社使って実際に出し入れしないとバレバレって事だな
>>253 そもそも税務署は儲けてるかどうかわからない。
それが特定口座だと手に取るように
だから特定口座は今まで作らなかったんだけどな
確かに税務署は売却額しかわからない。でも数十億の売却額あったら
疑うかもしれんから、抜き取りで押し寄せてくる可能性はあるな。
特定口座は税務署が資産を把握しやすいように作った制度
最近買った株をどうやって、みなし価格にするんですか?
みなし価格にするのは、日付を証明するものを提出しなければ
いけないのですよね?
大きな抜け穴も作ってしまったわけだが
これであなたも丸裸(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
アングラマネーが逃げるはずだわ
なかなか脱税するのってむつかしいもんだばぁ〜〜〜
果たして俺はマ○サの目を欺くことができるのだろうか・・・
少なくとも今回の抜け穴を認めるのかどうか正式な通達が欲しいところ
もう時間ないし、早くしてくれないと
いまいち話についていけない厨なのですが、一般口座で取得した
株を1回出庫してから、他の証券会社の特定口座に
みなし価格で入庫させればいいのですか?
>>269 今のところそれが一番確実
特定口座で買ってもみなしに変更できるところもあるが露骨だし
>>270 ありがとうございます
やっと少しだけ話がわかりました
税金はいつ払うの?
ソロソロ学習しろよ 過去スレ読めば全部書いてあるし このスレだけでも十分だぞ
中学でたのかおまえら
ちょっとわからないのですが、平成13年10月1日以降の株を
出庫して特定口座に入庫することできるのですか?
>>272 所得税は申告書を提出する際、
銀行引き落としなら4月中旬
株の譲渡益は一時所得なので、
予定納税の有無はわからない
>>275 ありがとう。
株で今儲け出て、税金払わないといけないんだけど、
国税庁のHPみてもわからないしね。
ちゃんと期日書いてくれればいいのにね。
一般口座→出庫→特定口座
やはり同じ証券会社じゃ怪しまれますよね?
>>278 OK!OK!わかったから、
過去ログ読ましてくれ。
過去ログ読めるか?
このDQN
話題がループしてるな
すべてこの訳ワカラン税制が悪い
>>281 2chビューア位使え、このDQN
で、みずほの株は問題なくみなし取得価額使えるのか?
→明確な回答だれもくれないんですけど…(´Д⊂
>>284 俺実際に・・・したから、
おしえてやろーとおもったけどDQNなおまいには教えないw
知らないくせに・・
>>284 あのさぁ、普通に見れる分には過去ログ嫁はわかるけど、
金かかるもんで見ろってのはどうよ?
まぁいいけどさ。
>で、みずほの株は問題なくみなし取得価額使えるのか?
>→明確な回答だれもくれないんですけど…(´Д⊂
自分で調べろカス
亀レスですけど。
今氏は何がしたいんだろう?
株で儲けて節税するヤシらが許せないんだろうか?
まじめっぽくて、国税局に聞くのはいいが、
自分で詳細に制度を調べて判断できないのかと思うよ。
当局だって、別に節税を奨励するために制度を作ったわけじゃあるまいし、
記者に向かって「はいOKです」と安易には言えないだろうに。
一般口座でやったらほんとに脱税ですよ、ってことでおわりにすればいいと思うんだけど。
一般の銘柄と整理ポストの銘柄を差別したところで、
節税する立場からは効率の違いでしかないんだが、
ほんとに差別したら、矛盾や混乱が生じるよな・・・
このみなし価格、大底に近い価格で、
10月1日現在でも、2年前価格の8割より安い銘柄の数は全体の約2割、
逆に言えば8割がみなし価格のほうが安いという、
ある意味暴力的な制度なんだけどな。
バブルのころ山一で買った株を持ってたりすると最悪なんだよ。(漏れの親がね・・・)
以下前スレからの引用ね。
504 名前: 投稿日:2003/09/01(月) 22:37
>>503 だめぽのみなし取得価格っていくら?
当時だめぽないじゃん。
505 名前: 投稿日:2003/09/01(月) 23:35
みなし取得費は存在しません。
506 名前:503 投稿日:2003/09/01(月) 23:42
おまえらちょっとは調べる努力をして下さい。
当時は8305で468k*0.8=374.4kです。
今回の記事は悪くない。
この制度を作った時から、節税にも使われるこは当然考えられたはず。
税務署があいまいな答えしかできないなら、整理株でも実質可能と判断するよ。
>>292 自分でやれよ。結構面倒だぞ〜。
分割込みのページもWeb上にあるぞ。
>>3 10月1日終値で上位5傑
6872日本コーリン 1%
5925酒井鉄工 4%
8189マツヤデンキ 4%
9917マツモト電器 9%
1830共栄冷機 9%
全部父さん銘柄ですなw
UFJはこの制度のせいでバク上げしてきたが
すでに超えてるんだな
579000円*80%=463200円
>>291 なるほど、そうですね。
ここは今氏の功績を讃えるところか。(w
別にこのせいでUFJが上がったわけではあるまい
それならCTCは今の倍まで行ってもおかしくないな
>>292 上位100位のリストを売ってあげようか?
結局、イートレで、一般口座買い→特定口座に入れる。でみなし価格適用なら
最強。
しかし、怪しまれそうで心配な奴は、他証券で一般口座で買い→イートレの一般口座
→特定口座に組み入れ
これで善しと言うことでしょ。誰かやった奴いねーの???
どこの証券会社がタンス株、日付なしで特定口座に受け入れてくれますか?
そもそも1000万非課税枠に保有期間制限があるのがおかしいんだよ
コード銘柄名みなし取得価格現在下落率
9786キャッツ 2,680321-735%
4740M-CME 54,4009,700-461%
4771F&MNJ 672,000128,000-425%
>>301 新興市場や店頭で値の高いのはやめとけ
危険すぎる
俺はオメコプロジェクト大量にゲッツ
頼むから移管中に逝くなよ
間違いなく逝くよ
残念だったな
9609 ベンチャーリンク みなし1,611円 おいしすぎ
なんで、貸借銘柄でやらないの? クロスさせれば負担は金利だけで、
値下がりリスクなし。
質問です。
A証券会社で一般口座 利益200万
B証券会社の一般口座で某株買付
某株をC証券会社の特定口座(源泉あり)に移管
特定口座(源泉あり)でみなし取得価格で売却 損失100万円
これを確定申告で通算することできますか?
特定口座の損失は同じ特定口座の中でしか通算できないのでしょうか。
>>307 クロスは租税回避じゃないよ。裁判で判決が出て、それ以来、クロス取引に関して
税務署は租税回避として追求していない。
>>310 それは源泉分離課税時代の話だろ
みなし取得を使うと買いと売りの取得費が変わるんだから同じように見るわけには行かない
買いと売りを別々の証券会社で両建て状態にして、
別々に決済(売却)すれば済む話。
>>313 ワロタ 図星っぽい
今祐介キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
今祐介うざーあっち逝けどしろうと
いまいタン、コテに汁
今祐介は株板の敵だな
いや なんとなくだよ なんとなく
両建て出来て一番みなし価格〜下落率が高いのは何?
>>312 別の証券会社でもクロス取引には変わりないけど、タイミングずらすのは良いんでしょね
>>313 漏れもどうやって節税するか悩んでるものの一人ですよ・・・
先に忠告しといた方が良いでしょこう言う事は
今祐介って自分が低脳だという自覚がないの?
今祐介は株板の 恥 だな
いや なんとなくだよ なんとなく
今祐介って生きていて恥ずかしくないの?
素人はCTCでおとなしく脱税してなさいってこった
>>323 脱税と節税の区別がつかない今雄介ハッケーン
325 :
ヤマガタン ◆tuL1zpJ8A2 :03/10/03 18:25
ところでEトレ、一般口座で買い付け→特定口座にみなし価格で移管は
可能なのでしょうか?
例えばEトレ一般で買い付け→株券の引き出し→特定にみなしで預け入れ
→売却でも可能でしょうか?
他の証券会社に口座がないのです。別会社で作るしかないのでしょうか?
ここまで節税技が有名になれば通用しない罠
>>326 別に税務署に「この方法を使いました」って告げて申告するわけじゃない。
東洋で買ったキャッツを、東洋に頼んでDLJに移管しようと思ってるんだけど、
みなし価格にするには、
まずDLJの一般口座に移管してから、さらに特定口座に移すの?
それとも直接DLJの特定口座に移管するの?
>>325 >ところでEトレ、一般口座で買い付け→特定口座にみなし価格で移管は
>可能なのでしょうか?
>例えばEトレ一般で買い付け→株券の引き出し→特定にみなしで預け入れ
>→売却でも可能でしょうか?
今日聞いたところでは
どちらもできるような事いってた。
でも受付の女性はかなり疲れたような声だったので本当にできるか微妙。
誰か試して味噌!
>>330 イートレはできないよ
特定口座に詳しい正社員に聞かなきゃだめ
社員でも若い奴は知らなかったりする
>>331 えっ!?
>ところでEトレ、一般口座で買い付け→特定口座にみなし価格で移管は
>可能なのでしょうか?
これは怪しいが、
>例えばEトレ一般で買い付け→株券の引き出し→特定にみなしで預け入れ
>→売却でも可能でしょうか?
こっちは普通にできるっしょ?
入庫指示書(だったと思う)を使えばみなし取得価格の適用は可能だって、
自信満々そうに言ってたが・・・嘘?
漏れが税務署員だったら、お前らと同じようにみなし価格と時価の
乖離の大きい銘柄のリスト作っておいて
そんな株ばかりで申告した奴を徹底的に調べ上げてケツの毛まで毟るけどなw
手間かけてむしった所で、個人から取れる額などわずか
合法だからでは通らないんだって
租税回避とみなされればおそらく実際の取得価格での修正申告+追徴課税を余儀なくされる
とにかく目立たないように・・・
>>355 そんなことしても勤務成績の向上に結びつかないのでやらないよ
>>339 堂々とやって
異議申立して、その後国税不服審判所に逝くよ
イートレ、DLJ、マネのどこでもいいから、ホフリで移管するのは
どうやればいいの?なんか申請用紙送ってもらえるのか?
入庫に関しては説明あるけど、ホフリ経由で他の証券への移動させ方が
わからん。店頭証券じゃないと無理?
つうか今年は新税制のゴタゴタでそんな細かい事調べる余力なんて無いだろ
今まで申告した事ない香具師もワラワラやってくるだろうし
>>336 なんか合法ドラッグの「合法」と同じ響きがあるなw
そもそも税務署の職員が新税制を理解してないわけだが
税金払わなくても5年すぎればチャラになるんだろ?
払わないでいようかな。
今年はコーリンだけチェックすればいいから楽だよ
特定だったら銘柄名もわかるっつーの
普通、一般口座に移動させてから売るだろ
一般で申告でも銘柄名は必要なのでは?
銘柄名いらないの?
銘柄書かずどう申告する
損益だけ書くの?
それでOKなら簡単だな・・
ここにいるヤツらって、実際確定申告したことないヤツばっかりなのか?
確定申告では銘柄と取得額は当然必要。
347 名前: [] 投稿日:03/10/03 21:51
>>346 申告時に銘柄名など書きませんが。
351 名前: [] 投稿日:03/10/03 22:02
一般で申告でも銘柄名は必要なのでは?
銘柄名いらないの?
352 名前: [] 投稿日:03/10/03 22:03
>>351 今年はいらなかったよ。
損失だから申告不要。
ここの人々は
わざわざ一般口座に移動させて売るらしい
そして申告時に銘柄名は書かないらしいw
W
>>357 自分は
>>359 のに銘柄を書いてだしたけど
書かなくてもすむ方法あるの?
あったらおしえてほしい。
>>359 同一の証券会社で複数の銘柄を売却した場合、○○会社他と書くだけ
みんなコーリンに手を出したのでつか?
急に盛り上がってきたw
>>364 俺はまとめて書く時は、
別途明細書を出してくださいって言われたけど、
税務署によって違うのかな?
>>359のリンクに出てくるB建設は明細書に名前が出ないだろ。
よく見てみろ。
じゃあ特定にみなし価格で入れて
それを再び一般口座に移動してから売る方が安全か?
>損失だから申告不要。
来期に損失繰越したいときは申告しておかないとだめよ。必要なきゃいいけど
今までわざわざ全銘柄プリントして申告してたのに
不要だったなんて・・
>>370 俺もだしてた。
どうせ計算する時に作成するから、手間はかからないけど
ださずにすむならだすのやめよかな。
私はここ数年、ずっと、確定申告行ってるけど、
銘柄名なんて書いてないよ。配当控除受けるときは書いてくださいって言われますけど。
譲渡益の方は、「収入」とその収入を得るのに要した費用を書いて、その差額が利益な
ので、それに対して税金を納めてるけど。だから、クロスしようがなにしようが、そん
なこといちいちみてないんでないの? でも、後日、おたずねがあると面倒なので、
売買報告書は全部持ってるよ。
個別に銘柄を書かなくていいなら、利益を調整して申告してもバレる可能性は低そう。
税務署がかなり突っ込んで調査しなければわからないし、小額なら調査対象にすらならなりにくそう。
脱税する奴はチョン
一般口座で毎年利益0とかで申告すればいいんじゃないの。
わざわざ特定口座で節税しても租税回避になる可能性もあるんでしょ
372の言うとおり。銘柄名までチェックしてる時間ないよ。
税務署にはもっと大事な仕事が山ほどあるんです。
100〜200人に一人ぐらい抜き打ちでチェックすることはあるかもしれんが。
だから私もみなし節税法はやりまくりです。
実はでっちあげ申告でもほぼ通る
数年前にに間違った申告をしたが、いまだに何も無い。
抜き打ちチェックの確率は低い
時効を待てばよし
田舎の方で、株の取引で申告する人が珍しいようなところは調べるかもな
たしかにイナカは気をつけろ
今年から抜き打ちの検査が厳しくなるとか、
特定口座以外の奴を調べりゃいいから簡単そうだからねェ
取引額が多いと、税務署にマークされてお尋ねが来るぞ。
その時に売買報告書を全部出せと言ってくる。
どっちみち提出しなきゃいけないから、申告時に提出すべし。
ちなみに売買報告書を提出しつつ、
報告書とは異なった利益額で申告しても通るっぽい
計算なんかしちゃいないみたいだ。
株は関係ないが父親がむかし家を立てたとき
後日、税務署から指摘があり、
じいさんが出した金について贈与税の修正申告をさせられたことがあった。
家を買った人は株についても調査されるかもしれないから、
注意した方がいい。
税務署は、ウソはばれるっておどしてるだけで、
ほとんど調べてないよ。
個人の株の申告で調査されたって話
まだ見たこと無い。
でも家や外車などの大きい買い物をした時に
税務署が来たって話はよくあるな。
>>387 人手からみて、小口投資家まで手が回らないから、
申告のチェックが入るのはほんの一部だろうな。
でも低い確率でも、数年(5年だっけ?)の時効を待つまでなんとなく落ち着かない。
家買ったり、海外に送金したりとか、株に関係ないことでも「税務署に目立たないかな?」
って考えが出てくるのも欝。
デイトレードなんかで約定代金が馬鹿高くなるのを気にするのも嫌だし。
だったら、言い訳が立つようにタンス株でみなし節税をやって、安心して株に打ち込みたい。
年間の売買代金7億ってまずいですか?
これって今年の春に確定申告スレでさんざん話題になったネタなんだけどな。
デイトレード中心の人は年間の収入(売却金額)がすごい額になるから、お尋ねが来る。
長期ホールド中心の人は大丈夫。
ってのがそのスレでの結論。
俺も一昨年は出さなかったらお尋ねが来た。今年は出したので来てない。
ちなみにお尋ねってのは単に「売買記録を出せ」って言ってくるだけ。
脱税の疑惑かけられて、調査されるわけじゃないので誤解しないよーに。
そこで売買記録を提出しなかったら間違いなく調査されるだろうけど。
>>390 確定申告しなきゃお尋ねは来るよ。
それと申告後に調査が来るのとは話が全く別。
証券会社から税務署には
買った時の報告は一切行かない
売った時の報告は30マン以上のときのみ行く
で、売った時に一定額以上の収入があったとき、譲渡益が少ないとチェック
が入る
ただし実際に課税のがれを証明するのはかなり難しい
そもそも明細書に取得株を全部書かないようになっているし
例 20011001-2002115 5000株 取得費 1000000とか
古い明細でも買ったことのあるものがあれば
それが先入先出法に反していることを証明する必要がある
>>391 それはもちろん知ってるよ。
今話してるのは、確定申告して、売買記録を提出しなかった場合。
>>393 申告後に調査が入るなんてことはほとんどない
>>394 だから調査じゃなくて、お尋ねだっての。
税務署からお尋ねがくるのは売買金額いくらぐらいでしょうか?
1億以下は大丈夫なの?
>>395 俺は毎年、明細なんか出さずに申告してるが、そんなの一度も来たことない
今年は申告一本化元年だから
チェックはかなり厳しい
それでも少額の場合は放置だろうね
売却額が(譲渡益じゃなく)5000マンこえなきゃ
まず、問題なく、ごまかせそう
>>396 確定申告スレでは、1億以上だとお尋ねが行くって税務署員が言ってたけど、
税務署によってケースバイケースだと思うし、そのへんはなんとも言えないね。
申告一本化で申告者が激増するから
厳しくチェックなんかできるわけないじゃん
利益額が正確じゃなくても
売買記録さえ出しておけばお尋ねはまずこない。
その売買記録も、自分で印刷したもので良いので
一部しか出さなくても、ほぼ通る。
上のほうでは銘柄名さえ書かなくて良いとの話もある
>>406 今まで申告したことないリーマンとか老人が申告しに来るんだぞ。
それに損失の繰越もあるから、今までより申告が膨大に増えるだろ。
去年よりチェックを厳しくするのは無理だろ。
税務署は厳重にチェックすると口では言うだろうけどな。
もう非課税でええやん
>>408 だからそういう意味じゃなくて抽出して厳しくってことよ
真面目に申告してると相続の時厄介なんだよな。
もう脱税でええやん。
>>408 例えばチェック対象にする取引額を下げるとか
特定をやってない者のチェックは特に厳しくするとか
なんとでもやり様はあるよ
特定をやってない者のチェックは特に厳しくするとか
>
確かに一般口座しかない奴はマークされそうやね
>>410 税務署はまず提出された申告書の足し算引き算等が間違ってないかチェックするんだよ。
それは、手作業でやるから、申告数が増えればその作業で手一杯で、
内容のチェックする時間なんかなくなるの。
>>413 特定口座でも、「源泉なし」なら一般口座とかわらないのでは
>>404 > 利益額が正確じゃなくても
> 売買記録さえ出しておけばお尋ねはまずこない。
> その売買記録も、自分で印刷したもので良いので
> 一部しか出さなくても、ほぼ通る。
> 上のほうでは銘柄名さえ書かなくて良いとの話もある
小額ならね
買いの値段は分からないですよね。
例えばメガバンクアホールドしていて、売買金額8000マソ
利益5000マソなら申告しなくても大丈夫ですか?
>>414 特定でやる奴もいるからそれほどは増えないと思うよ
デイトレやってる奴は、年間の収入が何十億になるから、
チェックされる優先順位は上だと思われ。
ただし、提出された膨大な売買記録をいちいち調べる労力もないだろうが。
売買代金億単位だけど、お尋ね来た事無いよ。
デイトレだと億なんかすぐだろ。
本当に来ないよ
もちろん売買報告書は出しているがね
>>424 バーカ申告してりゃお尋ねくるわけないやろ
>>418 多分大丈夫かもしれないけど、今は簡単に税金をゼロにできる裏技があるんだから、
危険をおかして無申告にする必要はないんでは。
不完全な申告でも申告さえすればお尋ねはほぼ無いのが現実
>>423 特定口座ていうのは、要は、証券会社が税務署の出先を務めるということ
つまり、特定を通した取引は、証券会社が計算書を作成した時点で
確定し、完全にノーチェックということになる
国税庁がコーリンでパニクってるのは、そのため
コーリンだけならまだしも、他の倒産株でもやられたら収拾が
つかなくなる、現実に株券で引き出されたら、事実上チェックは不可能
だから
国税庁としては、通達でおどして、証券会社にその手の株は入庫しない
よう、頼むしか方法はない
実際、反日サヨク系のきれい事大好きな証券会社は入庫を断っている
特定口座源泉徴収ありの場合「年間取引報告書」は
・税務署に送付されない
・市区町村には送付される(来年からは送付されない)
特定口座源泉徴収なしの場合「年間取引報告書」は
・税務署に送付される
だから現実には、コーリンは入庫されてしまえば、税務署は手も足も出ない
唯一考えられるのは、
税務署が証券会社に頼んで、移管元証券会社のコーリンの実際の取得日を確認して
倒産後のものは、再計算しなさいと行政指導することくらいか
ただしこれも実際にやれるかどうか、極めて怪しい
432 :
◆YG85pEoDA6 :03/10/04 00:51
おまいらアフォですか?
脱税奨励してどうすんねん。
一般口座で売っちゃいけないって言ってんのに・・・
>>428がいいこと言った!
税務署に送付される、特定口座の年間取引報告書には
個別取引までは書かれない。
しかし、今の株価ではコーリン買って入庫させようと言う香具師はいないのでは。。。
>>432 いやそれは違う
特定口座の年間取引報告書には 個別取引も全部書いたものが送付される
ただし
銘柄ごとに記載されるのはすべて譲渡価格のみ
取得費は全銘柄合算した総数しか記載されない
この点からしても
みなしの反則技を見抜くのは極めて困難と言える
上のほうで税務署に把握されないために
一般口座に移して売ると言う人がいるけど
売却額30万以上は支払い調書がいくと思う
やはり今年は税金の心配してる香具師が多そうだな
去年までは杞憂に過ぎなかったからな(w
証券会社が、簡単に特定口座内でみなし価格へ変更をしてくれるんだから、びびることないじゃん
>>433 います。何を隠そう、この私が30円で再び買って、
いま口座振替依頼書を書いてるところですw
なんたって効率いいんだもん。
一度儲けてるから同額投じても5円ぐらいまでの下落なら耐えられるし。
>>434 そうなんですか。
DLJの説明を読んで、てっきり銘柄名までは書かれないものと思ってました。
実際に出庫しなくても良いようなシステムまで作ってくれてんのに、何でいちいち面倒なこと考えるんだ?
租税回避を指摘されたらと心配してるようだが、それは証券会社の責任にしろよ
大蔵省の本音
本来なら、20011001以後に購入した株をみなし価格で入庫するのは禁止すれば
簡単なわけだが
タンス株制度というのは文字とおりタンス株を入庫するもの
ではタンス株は何かと言えば、主に取得日や取得費用が不明の株をいうのだから
期限を指定すると、制度の趣旨そのものに抵触して矛盾を起こしてしまう
仮にそれを承知で無理やり期限制限を設ければ
「タンス株を特定に入庫させて、個人資産を丸裸にする」という大蔵省の
本当の目的に支障をきたしてしまうからこれもできない
つまり
今回の節税法は生まれるべくして生まれたエアーポケットのようなもの
「できれば、このまま2004.12までそっとしておいてほしい」というのが大蔵の本音
早い話「個人資産を丸裸にして納税者番号を割り振る」のが目的なので
税金の漏れなんかどっちでもいいんですよ
特定口座の株は無税にすれば早いのにな
税務署の仕事も減って楽だろ
445 :
◆YG85pEoDA6 :03/10/04 01:25
>>442 なるほど、よくわかりました。
どうもありがとうございます。
年間1億以下の利益は非課税にしろ
442の言うとおり
国にとって株の税金なんて糞みたいなもの
はっきりいってどうでもいいのよ
だからチェックなんてほとんどしてないと言ってもいい
節税はやらないだけ損だよ
リスクを取って出した利益に税を掛けるのもおかしな話だ
正直者が馬鹿を見るって事か
合法な以上、普通にやるだけ
>>449 そいういうこと
でも日本はこれでいいのかね
大蔵省ってなつかしい響き
いったん保振で他証券に移してから特定に入庫したほうがいい理由
ひとつの証券会社内で特定にみなし入庫も可能だが
それだと、今後、国税庁の指導で、アウトになる危険性が伴う
しかし
いったん保振で他証券に移してから特定に入庫した場合は
証券会社間では取得日、費用のデータは一切、引き継がれないので
その手の危険性がない
振替機構を使う以上今後ともデータの引継ぎは不可能だから
いったん保振で他証券に移してから特定に入庫したほうがいい
にょムラからDLJへ7974移管したが10/6付けで新たに開設した特定口座に
自動的にみなしで組み込むよん(^_^)とメール通達がきた
買い単価は19200円くらいだったけどこれはイカン気がするぞ
>>453 なるほどなるほど。こういう専門家がいると助かる。
にょムラの場合は店頭証券だから保振は簡単だけど、ネット証券で保振の
移管はどうすればいいの? コールセンターの、アガシに頼めば委員会?
【 制度の周辺(特定口座など) 】
>>15 税務署は特定口座で売った個別銘柄の把握はできなさそう。
>>247 「年間取引報告書」が税務署・市町村に行くかどうか
>>288 証券業協会「だめぽでみなしOK」
>>290 8305(現だめぽ)みなし価格は374.4k
>>428 なぜコーリンで国税庁が必死なのか
>>434 銘柄ごとに記載されるのはすべて譲渡価格のみ。取得費は全銘柄合算した総数しか記載されない
>>442 大蔵(財務)省の本音?
>>453 保振で他証券に移すと取得日と価格の情報は引き継がれない
463 :
ヤマガタン ◆tuL1zpJ8A2 :03/10/04 04:59
最後の質問です。
DLJ一般で買い→Eトレ特定にみなしで入庫は
可能なのでしょうか?
Eトレ一般で購入→DLJ特定にみなし入庫のほうが確実
なのでしょうか?
儲けをEトレで出しているのでできればEトレで損失を
出したいんですが・・・・・
宜しくお願いします。
>>454 > にょムラからDLJへ7974移管したが10/6付けで新たに開設した特定口座に
> 自動的にみなしで組み込むよん(^_^)とメール通達がきた
> 買い単価は19200円くらいだったけどこれはイカン気がするぞ
今年中に、特定口座を作ると、口座開設時にその証券会社で保有している株は
全部、自動的に、特定に入れられてしまう
その際の入庫価格は有利不利に関係なく取得日によって自動的に
決められてしまう (ただし来年開設の場合は、違う)
入れたくない場合は、入庫取消し依頼書(出入庫依頼書)に銘柄と株数を
記載して、特定申し込みと同時に出すこと
この用紙は普通、こちらから言わないと、送ってこない
DLJやウツミ屋のように、用紙も制度もないところもあるし
オリックスのように向こうから気をきかして送ってくるところもある
証券会社にとっても、国税庁にとっても、このほうが都合がいいので
何の説明も顧客に対してしていない
詐欺まがいな行為と言ってもいいかもしれない
大蔵省は特定に入庫させる為なら何でもしてくるので
今後とも注意が必要
<461 (・∀・)ニヤニヤ、今裕介はラベル低いからイラネ
申告書の書き方も分からない初心者です。
めんどくせー申告、特定口座とか。
ぜんぜん分からねえよ。源泉に戻せよ。
俺は莫大な利益を上げない限り申告はしねえ。
467 :
タクシードライバー:03/10/04 09:32
新税制の啓蒙だけで税務職員は忙殺されそう
脱税を抽出する暇あんのかな?
>463
過去ログ読んでから聞けよ!若造
んな初歩的な質問すんじゃねえ!
470 :
税金初心者 ◆36HTUGIpBw :03/10/04 10:10
どなたか東京で飲みながら勉強会開いてください
お願いします
信用今年からはじめて現物は源泉分離使ってました。
確定申告で銘柄は記入しなくてよいと上にありましたが、
現物は30銘柄以上取引していて移動平均で損益管理してます。
信用のほうは銘柄毎に管理していません。
信用は売買の記録をもとに損益通算しているだけです。
売買記録はとってあるので、問題ないですよね?
いくら儲かった損したなんて付けてないので、よくわからん。
いくら以上利益でたら払うの?
473 :
ヤマガタン ◆tuL1zpJ8A2 :03/10/04 10:34
やはり自分の場合はDLJ一般で買い→DLJ特定にみなしで突っ込み
→Eトレ特定に移管が良いようですね。
私が知りたかったのはDLJ一般で買い→Eトレ特定にみなしで突っ込む
ことができるかどうかだったのですが・・・・・
>>454 保振経由ですか?それともタンス株ですか?
誤爆スマソ
>>458-461 ご苦労様
季節的に次スレあたりから盛り上がりそうだから、まとめてテンプレ整備しておくほうがいいね。
>>460にもあるように、野村やDLJ、あと大和でも
簡単にやれることを確認しています。
カブドットコムの場合はどうかご存じの方いたら教えてください。
電話で聞くつもりではいますが、あそこ対応がおかしいことが
あるので、念のため。
同一証券内で振り替えを行う場合と、異なる証券会社で
振り替えを行う場合、それぞれどのくらい日数がかかるか、
経験者の方教えてください。
正直、下値不安のある株を何日も持ち越すの、不安ですよね。
プライムシステムでやろうと思っているのですが、
信用売りできないし。
売る時は、1約定30万以下に分割すれば支払調書が行かない。
それだけ分かれば十分だ。
1約定30万以下で売れば申告しなくてもお尋ねこないのかなあ
誰か知らない?
1約定30万以下に分割して売っても
税務署にばれるだろ
やめとけよ
>>485 お尋ねは来ないだろうが、バレたら脱税(不申告)になると思われ。
5年は隠し通しる!
>>487 でもばれる?1約定30万以下は通知いかないんじゃなかったの
>>488 大きな買い物したら「資金出所のお尋ね」が来るので、返答に困ることになる。
銀行預金の残高を急増させても、なぜか「お尋ね」が来る。
1約定30万以下に分割して売ったらばれるの ばれないの
>1約定30万以下に分割して売ったらばれるの ばれないの
競馬で儲けたらばれるの ばれないの
と同義。
学生で株の利益しか収入ないんだけど、控除とかってありますか?
去年までは申告分離で損失しか出してなかったから、税金の心配する必要なかったんだけど・・・
>493
ない。
各種控除を考えるのならポケ株だけど、大儲けした時がきついよ。
>>483 郵送で出庫等の手続き書類申請する場合は、その期間も考慮しないとな
496 :
申告分離での各種控除:03/10/04 18:21
249 名前: [sage] 投稿日:03/10/03 00:01
分離課税でも控除は効く。
何度も何度も既出だボケ
250 名前: [] 投稿日:03/10/03 00:03
書類は無いからここで聞きたい
基礎控除や配偶者控除が使えるということ?
251 名前: [] 投稿日:03/10/03 00:06
「分離課税だから控除は不可では?」
これはよくある勘違い。
他に収入が無ければ、各種控除、定率減税も使える
売買報告者は税務署にいかない。とかあるけど、
あやしい場合、税務署が要求する事はできるんじゃないの?
今年の場合全員があやしいから、コンピュータデータ全部要求して、
ちょっとしたソフトをつくってスクリーニングすれば、
ここに書いてる方法ではほとんどバレそうな気がするが・・・
Eトレ内で
「一般口座で買い付け→特定にタンス株のみなし価格で入庫」
が可能かの結論がなかなか出ないな。
出来ると出来ないの書き込みが両方ある
500 :
ヤマガタン ◆tuL1zpJ8A2 :03/10/04 21:41
>>499 それが出来れば一番楽なんですよね・・・・
情報が錯綜しております。
>>499 電話で確認したところ出来ませんと言われた。
だけど特定口座の入庫時にみなし取得価格で申請すれば
みなし取得価格が適用されるみたい。
問題はあとで取得価格に修正される可能性が大ということ。
◆YG85pEoDA6 こいつみたいなキチガイノータリンコテがあらわれてウザイ
>あとで取得価格に修正される可能性が大
それはEトレの人が言ったのですか
それとも推測ですか
特定口座開設の申込書で、住民税を
「普通徴収」と「特別徴収」とあるんだけど、普通徴収でいいんですよね?
特別徴収は給与天引きと書いてあるので、会社バレするわけですか。
普通徴収は自分で払いに行くわけですか。
あと、住民税はいくらぐらいかかるものなんですか。
すみませんが教えてください。これだけがどうもわかりません。
住民税は利益の3%です。
>>503 推測です。
ただEトレの人は一般口座で購入した株を特定口座へ移管する時に
みなし取得価格では移管できないと言われました。
これがシステムの問題でなく国税の通達によるとすれば修正される
可能性が大きいと判断しました。
ちなみに私は他の証券会社へ一度出庫後、再入庫させてみなし取得
としました、この方法なら問題ないそうです(確認済み)。
タンス株制度は、取得価格を調整した節税に使われる事は認めざるを得ないと
当局に確認して報道した記事がいくつかあったので、
個人的には一般株の場合は、
あとで取得価格が修正される事態は無いと思ってます。
整理ポストは検討中とのことなのでまだわからない。
>>251 マジなのか?なら専業になろうかなw
ヽ/⌒ヽ、
ιニι( ゚Д゚)っ
通達があったとすれば、一社で出来る
DLJ・オリックス・松井
もいずれやめるだろう。
なら大盛工業なら大丈夫なんか?
「一般口座で買い付け→特定口座にタンス株のみなし価格で入庫」
が一社で可能なのは、
DLJ
オリックス
松井(整理・管理ポストは不可)
野村
が既出、他にもあるかな?
>>505 サンクス子。
あと普通徴収と特別徴収の違いだけ教えて
現在で百万円払わにゃならん・・・・
おまけに、資産評価額の5分の一はみずほだし。
税金ばかり上積みしそう・・・・・
普通徴収
・対象者 ・・・・ 「給与所得者以外の方」と、「給与所得者で普通徴収を選択した方」
・納税方法・・・ 市区町村から直接納税者宛てに納税通知書が送付され、通常年4回(6月・8月・10月・翌年1月)に分けて納めます。一括納税も可能です。
特別徴収
・対象者 ・・・・ 「給与所得者の方」
・納税方法・・・ 市区町村から勤務先宛てに納税通知書が送付され、6月から翌年5月まで、12回に分けて給与天引きされます。
http://www.ops.dti.ne.jp/~hissie/index5-11.html さらに、証券会社によっては、この節税方法を推奨しているかのように、
株券の受け渡しをせずに出庫と入庫を同時に事務上の手続きだけで
済ませているところもあるようだ。
いま買った株式を、買付日や買付価額が明確であるにもかかわらず、
事務上の処理だけで、タンス株券としてみなし取得価額を取得費に書き換えるわけだ。
こんな方法を認めていいのだろうかと思い、国税局に問い合わせたところ、
税法上は違法というわけではないので、認めざるを得ないとのことだった。
みなし入庫、オソロシヤ。
税金の事なんか考えても見なかったけど、普通ばれるの?
つかわかるんなら申告しなくてもいいのかな?
今1人暮らしで無職歴1年5ヶ月。
最初の1年は学校に行っており収入0。今年から就職活動するもことごとく落ちる。
そのあとずっとおいてあったソフトバンクのことを思い出し株に目覚め先月からはじめたんだけど、収益が100万超えました。
今年の確定申告の用紙はゴミ箱行きに。今年の住民税はなんと年間4800円。
今年の確定申告も多分ゴミ箱行きに。
なぜ、収入0なのに住民税が発生するのか・・・?
過少申告加算税・・10〜15%
無申告加算税・・・・15%
不納付加算税・・・・10%
重加算税・・・・・・・・35〜40%
>>519 収入ゼロでも固定でいくらか払わにゃならんからな
>>522 固定資産税のことを住民税とは、あんまり言わないと思うが
ここで反対してる人ってもしかしてほんとに
ほんとに税務署からきてたりして。
株入門しようと思って入門書読んでたんだけど、最初に読んだのが
少し古い本で、今年から税制改正されたっての知らなかったんです。
源泉分離課税と申告分離課税に分かれてるとばかり思って
口座開設しようとしたらどうも話がおかしくて、他の入門書とかネット上の
情報とか2ちゃんねるとか読んでたら
どうも違うらしいということに気づいたんです。
答えていただいた方どうもありがとうございます。
過少申告加算税・・10〜15%
無申告加算税・・・・15%
不納付加算税・・・・10%
重加算税・・・・・・・・35〜40%
ペナルティとしてはこれに加え延滞税が課されることになります
延滞税・・・・・年14.6%
もしくはこの相場で損している人なのかな。
重加算税・・
税額等の計算の基礎となるべき事実の全部又は一部を隠ぺい又は仮装したりしたとき
(いわゆる脱税行為 うっかりでもこれに該当する可能性が高い)
>526
これも追加しとけ
5年目おめでとう税・・ -100%
収入0じゃなくて1月〜3月の給与分に対して取られたんですね。
じゃー今年は申告しなければもっと少なくなるね。
保険料は社会保険を任意継続中だから月25000円ほど払ってるんだけどそれは国民健康保険にしたほうが安くなるよね。
国税徴収法によると、国税の徴収権の消滅時効は5年となっています。
ただし、偽りその他不正の行為により税額を逃れ、
または還付を受けた国税の徴収権は、税務当局が脱税のあることを知った日
(知らなくても最大限その国税の法定納期限から2年を経過した日)
から消滅時効が進行し、それまでは進行しないーとなっています。
最大限2年プラス5年の7年というわけです。
>>530 3ヶ月しか働いてなかったのなら、確定申告したら所得税還付されて、
住民税も払わなくてすんだんじゃない?
>>502 ホホホホホ
あー、たしかにノータリンかもなー(w
目立ってすんませんねー。
俺がスレ立てたり投稿したりしてんのは、
ひとつは自分が節税したいから、その情報収集のため。
もうひとつは、違法でなくて節税できるなら、
一部の人間だけにやらせるべきではないんじゃないかと思ってさ。
(でも、あんまりおおっぴらにならない方がいいのかな)
あと、トリップ付けてんのは自分の投稿にちょっとは責任を持とうかと思って。
(付けてないのもいくつかあるよ。)
みんなも付ければいいんでない?
次スレたぶん俺は立てないよ。
ここまで節税法や脱税法が知れ渡ってんのに放置しかでけんでは、当局はある意味重犯罪者やな。
まともな人が損をすんので善人でも脱税(節税?)に走らざるを得ない。
こないな制度しか作れない当局の東大出のキティ害は死ねや。
株の利益って住民税の額の
多寡に影響するっけ?
影響しますよ
住税も国保も
「一般口座で買い付け→特定口座にタンス株のみなし価格で入庫」
が一社で可能なのは、
DLJ
オリックス
松井(整理・管理ポスト株は不可)
野村
日興コーディアル
>>305 遅レススマソ
ベンチャーリンクのみなしって、6,030円じゃない?
だとしたら、かなりウマーなわけだが
>>540 ゴメン事故レス。
6030×0.8で4824円だった
みなし価格との乖離が大きい銘柄のほとんどが空売りできないのは
国税庁の陰謀ですか?
ある程度方法が絞れてきたようなので、あとは効率のよい銘柄選びだなあ
なんかアンチ節税がいるようだが、この程度の節税策なんてかわいいもんだよ。
この「みなし取得価額」の凶悪さを考えればね。
バブル期に塩漬けたタンス株なんて、どこまで理不尽な税金を払わされるんだ?
ここまでふざけてると、申告する気もなくなる。
過少申告加算税・・10〜15%
無申告加算税・・・・15%
不納付加算税・・・・10%
重加算税・・・・・・・・35〜40%
ペナルティとしてはこれに加え延滞税が課されることになります
延滞税・・・・・年14.6%
重加算税・・
税額等の計算の基礎となるべき事実の全部又は一部を隠ぺい又は仮装したりしたとき
(いわゆる脱税行為 うっかりでもこれに該当する可能性が高い)
遅レスですが、
>>288 >>290 さんありがとうございました。
一応出来るといってる、
>>285 もサンキュー
みなし所得価額出してる証券会社あるから多分できるん
だろうとは思いつつ、現にマネックスから"駄目"と言わ
れたんで、おしえてチャンになるのを覚悟で聞いてみま
した。取り合えず、マネと豆では実際にやるので報告し
ます。
>>287 お前のレスにはまるっきり付加価値が無い。
てか、日興豆は
特定→特定にみなし価額で再入庫可能といってるけど、試した人いる?
やるつもりなので、後で報告します。
>>458 はテンプレにすべきだな。
すべて正しいかどうかは分からんが、
もし節税が上手くいけば、個人的には458に
数万円位なら手数料くらいは払ってもいいぞ。
ウソだー
今の全銘柄の価額をエクセル形式で落とせるとこってないかな?
>>458のリンクにあるみなし価額のファイルと組み合わせて
コーリン以外でお得な銘柄探したいんだけど。