今はネット証券会社は個人へ信用取引やらせようと躍起になってるよ。
現物の手数料が下がって、その穴埋めのためらしい。
>>880 昨日よく説明書読んでみたら
「前受け制の例外」ってちゃんと書いてあったw
担保いっぱいあってトータル損してなくても
たった一回損だしたら、受渡日までに必ず保証金現金内で払うそうだ
その損が出てた日から受渡日までに他の信用売りで利益出てるのを精算すれば
それから損金が引かれるから大丈夫だったのか?だけどせっかく
これから大きく取れるかも知れないのに精算すんのもったいない
気がするんだけど、規則だからしょうがねーな
まー現金入れとけば大丈夫な話
>>863です。Eトレからメールボックスに「開設のお知らせ」が来ていました。
レス下さった皆さま、ありがとうございます!
>>887 保証金現金を上回る決済損を出した日に、
他の信用売りの利益や現物売りで損金を充当するのであればOK。
決済損を出した翌日以降に同じことをしても、受渡日がズレるので駄目。
便乗質問ですが、両建て、ってあまりメリットがないように感じるんですが、
実際にはどのようなメリットがあるんでしょうか?
例えば1000円だったものに買い玉と売り玉を立てた場合で、
順調に上昇して1300円になったとしたら、
買い玉は300円の利益、売り玉は300円の損失ですよね?
上の方で「どちらかに大きく動いた場合、片方を決済する」とのレスがありましたが、
さっきの例でいうと、1100円になっている時点で「このまま上がりそう」と見込んだなら、
売り玉を決済して100円の損失になるわけですよね。
この場合でいけば、1100円から買い玉のみを立てるのとどう違うのでしょうか?
手数料や金利分、損をするだけのように思うのですが、、
ふつう、同時に両建てって市内ような
両建てとは違うのですが、
1000円の値を付けている時に、
1010円の買い注文、990円の空売り注文を出しておけば、
株価がどちらに動いても利益をねらえますよね?
上がった株価がまた下げたとしても990円で売り注文が約定するので、
現物渡しすれば20円の損失ですむ訳ですから、
ロスカットの役目も果たしてくれていいと思うのですが、、
実際には多少のうねりがあるのでうまくいかないのでしょうか?
>>891 ありがとうございます。
普通、同時にしないものなんですか。すいません、お馬鹿で(^^;
どういう場合に使うものなんでしょうか?
>>892 それって逆指値つかえないとできませんよねぇ??
ちがったかな。。。
>>894 えっと、1000円の値を付けているときに、現物で1010円の買い注文、
信用で990円の売り注文という意味だったのですが、
こういうのもできないのでしょうか?
>>889 >決済損を出した翌日以降に同じことをしても、受渡日がズレるので駄目。
そーだった。信用の場合は全部ひっくるめての損益じゃなくて
個別で整理しなきゃいけなかったんだね だけどさ初心者だから
ポートフォリオのとこばっか見てるじゃん。全然気づかんかった。
つーか他の証券会社もそなの?次どこにしようか迷ってるんだが...
建て玉と担保金額入れると維持率&追証金額が出る表を
エクセルで作ったけど欲しい人ってここにいる?
まあ、誰でもすぐに作れるんだけどね
信用って現物よりややこしいね
漏れ様向きではないな・・・
これからも現物で堅実にやりまする
明日分割されてた株の子株がくる予定なんですけど、やっぱ郵便屋さんが届けにきますか?
と、冗談はおいておいて買い付け余力とかに反映されてませんが、明日になったら口座に反映されるのでしょゆか?
>>898 現物買いだけでは堅実とは言えない。
現物と信用売りを組み合わせるべき。
>>897 うpキボン
この地合だと増殖してそうな
説明書もよく読まない信用初心者には
有益だと思います。
>>897
俺も欲しい。
正直維持率の計算がよくわからん。
俺は底だと思って買った銘柄に、同じ額の空売り仕掛けてます。
そして動き出した方と別のポジを閉めます。利益は少ないけど、コツコツ欲張らずにやるとわりといい稼ぎになります。
値動きの荒い銘柄では、冷静さを欠くと往復ビンタになりますので値幅のない株でどうぞ。
本当は、優待取りのために現物購入、権利落ち後空売り>>現渡しとかに使うのだと思います。
これMacでは動きませんか?
文字化けだらけのページが開きました。
オレもマック
クリックじゃなくて右ボタンで「対象をファイルに保存」で取れますが。
Macは分かりません。
>>905 H5セル
誤=-((30%-C5)*B5)
正=-((20%-C5)*B5)
松井とEトレの「追証メーター」の計算式が同じ悪寒
>>905 計算式が合ってるかわかんないけど、ちゃんとダウンロードできますた。
感謝します。
ほかに便利なExcelシート何かありますか?
蛸壷屋のTKさん、ありがとう
>>910 downloadしました。ありがとうございます。
>>910 担保証券と建て玉の値下がり率が、同じになってますが、これでいいのでしょうか?
これは別計算するべきだと思いますが、素人なので誰か教えてください。
Eトレードの場合
追証が発生した場合、連絡はもらえますか?
追加保証金の発生は、お電話、Eメール、メッセージボックス等によるご連絡をいたしておりませんので、
ログイン後「口座管理」のタブをクリックし、「口座情報」−「信用建余力」画面で常時ご確認ください。
なお、必要入金額は、発生日の翌営業日(ご入金日)の朝6時頃に確定いたしますので、ご入金前に必ずご確認ください。
>>895 1000円の値を付けているときに、
・現物で1010円の買い注文: 1010円まで価格が上がれば約定します
・信用で990円の売り注文: 即約定します
結果、「1010円の現物を990円で売った」ことになるので20円の損失になりますよ。
イートレで信用の審査受けたら、電話かかってきたよ。
さすがに無職&連絡先が携帯だったらかかって来るわなw
まぁ、スロで稼いでるんで仕方がないんだけどね。
審査は無事に通りました
追証が発生して、持ち株(信用)が強制的にうられました。
売られた分実質保証金が増えてその分で計算すると60パーセントは維持できます。
他に信用で買ったものがあるのですが、その分も強制的にうられますか?
今日の取引前の基準保証金率は21.08パーセントでした。
すみませんが誰か教えてください。
>>919 追証を決められた期日(Eトレなら発生日の翌日、その他は一般に翌々日の正午)までに払いましたか?
もし払っているのに勝手に売買された場合は抗議すべきです。
払っていない場合は信用取引口座を申し込むときに、「証券会社で任意に売買する」となっているはずですから、とりあえずTELいれてみたらいかがでしょう?
>>920 実は4営業までに売って、追証を払わなくてもいいかと思いまして
やっぱり全部、強制的に処分されるのですか?
残りの株はエッジですが、どうしても売りたくないです。(少ないですけど)
ちなみにEトレです。
追証払わないともう2度と新規建てできないんじゃないの?
>>922 そうなんですか?これから信用取引ができなくなるのですか?
一応、まだよらないので売られてないのですが・・・。
エッジがこのままの気配(大体、買いが売りの10倍以上)でいくと引けには
よりますか?
今から入金しても遅いのかな?
>>923 エッジが暴騰してるし、今から入金するから口座閉じないでくれって頼め。
>>918 無職でもEトレで信用ひらけるんですか?
ちなみに資産はおいくらくらいですか?
>>925 資産は400万ですけど、イートレには全く入金してなかったので
電話での口頭で答えました。こんなんどうとでも言えるやん。
あと、基本的なことをいくつか聞かれて簡単な質問もされるよ。
たぶんあなたも大丈夫でしょう
>>917 ありがとうございます。
あれ?その通りですよね??
どこで間違えたんだろう。。。もう一度考えてきます。
>>926 レス、ありがとん。
漏れ、前一回落ちたのよ…。
もうすぐまた申し込めるから今度は確実に逝きたいんで。
もう少し種貯めます。
>>928 私も無職でEトレに開きましたよ。電話はありませんでした。
投資経験の所を適当に「1年以上」とか私はウソついたからかなぁ?
もし電話審査があるといけないから、少し勉強しておいた方がいいかも知れませんね。
絶対必要な知識だから、勉強して無駄になる訳じゃありませんし。
無駄になる訳じゃない、というか、なかったら怪我しかねない知識ですしね。
知識なしでも取り引きできるけど、あとで「追証って何?」「損金って?」とかいって、
取引停止にされてもいけませんから。
取引停止くらいならいいですけど、大損喰らったら目も当てられませんから。。
電話審査がある場合とない場合があるんでっか?
電話審査がある場合は「追証って何?」「損金って?」なんて事を聞かれるんでっか?
二階建てってよく意味がわからないんですが…
どーゆーコト?
Eとれーどの信用手数料は一律550円というのが
気になるのですが、これはもしかして現物よりも安いのですか?
30万円で買ったものを31万円で売ったとしますよね。
この場合、現物だと手数料が700円×売り買いで2回分で、1400円。
信用取引だと550円×売り買いで2回分で、1100円なんでしょうか?
150万円で買ったものを160万円で売ったとしますよね。
この場合、現物だと手数料が1600円×2=3200円で、
信用だと550円×2=1100円なんでしょうか?
だとしたら、すべて信用の方がいいということでしょうか?
>>932 これもFAQに近いものがあるな。現物で買った銘柄を担保にして同じ銘柄を信用で買い立てること。
上がってるうちはいいけど、下がった時は目も当てられないことになるよ。