よく かたるのページに3倍の株が信用だと10倍とか書いてあるけど
メリット デメリットを教えて下さい
kusosure 2
メリット すぐ破滅して相場をやめられる
デメリットすぐ破滅する
日証金の速報見てると儲けてる人は
短期でやってる人が殆どのように思える。
十倍信じてやるような人は破滅か重圧に耐え兼ねてすぐ逃げちゃう。
みずほ六万円で買い漁ってたコテはレバのかけすぎで頭おかしくなって
儲け損なってたよ。
俺さまよう地下スレ候補
どんどんやれ。
(1)銀行からカネを借りる
(2)そのカネで光通信の現物株を買う
(3)その現物株を引き出す
(4)その引き出した現物株を証券金融に持ち込んで担保に入れてまたカネを借りる
(5)その借りたカネでまた光通信を買う
(6)その光通信を担保にして代用掛け目にして信用で満玉光通信を建てる
松井ヒデキ証券の、「無期限信用取引」って、これ、反対売買しなくていいなら、損も儲けも確定しないので、実はつまらないのですか??
>>8 現物だって、反対売買しなければ含み益・含み損と言うだけで
損も儲けも確定しませんけど?
ハッキングされて倒産株を高値で、資金の3倍分だけ買われたりしたら
どうしようとか考えてしまいます。どうすればいいですか?
>10
まずはネットワークに繋がないようにします。これだけでかなり安全です。
現わたし、現引きについて教えてくらさい
>>1 信用3倍買って、30%下落すれば種銭0になりますが、なにか?
みずほとか半年後ニャ40万超えててもおかしくないと思うし。
借金してでも今買いヘッジしときたい。
3〜4年後に100万超えてるとみるなら、松井の無期限も魅力的っしょ。つーか
漏れは申し込んで2階建てするつもり・・・素人だからチト恐いけど。
みずほは信用停止なわけだが
90万円の保証金で300万円建てて
2月からの銀行大暴落で110万円負けましたよ。
精神障害になりましたよ。
損切りって大事ですよ。
信用の無制限なんて信じられん!
下手に手を出すと、取り返しのつかない大損失になるよ!
期限があるから、損失も限定できるのに。
信用は額でレバレッジかけてる分、値動きの荒い株につっこむと本当に
ヤヴァイ。
それよりも確実にじわっと上がりそうなやつで十分儲かる。
今買うなら証券だろ。
30パーで倍か破産だ、気をつけてね。ただ高価な株を買うとき何品出来ます。
資金余裕錯覚だけどな!
SBが2900のころ、現金100信用枠一杯で1000株買った。今週4600円でさようなら
160万の利だけど、今度260萬信枠一杯で光売ろうか悩んでます。100万レバきかせて
3回倍に出来たら、億です(チョット足らんけど)
>>22 細かく利食い・買い増ししていけば、2.2倍で億いくけどな。
24 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/09/27 14:51
最初の1年はレバかけないでやることを勧めるな〜。
1は初心者だな、2回に分けてエントリーする、信用枠一杯になったら、net・新聞・
TVニュース見ないこと(証券会社のおっチャンが追証ですぜ旦那って電話があるまでね)
追証かかったら手仕舞うこと、枠目一杯行くと正常な精神ではいられません!ここと決めたら
情報遮断、ヤフーのアラート頼みかな!
若いんでしょ100や200ぐらい生涯年俸の誤差のうち!
追証かかって振り込まないと
4営業日に手仕舞いされて?
資金余ってたら又そこから信用取引でけるの?
今まで600万位の資金で現物やってたんだけど
信用に興味もって今つかってるUFJつばさに信用取引はじめる為の条件聞いたら
残高(MRF+保有株価値)が最低1000万で支店長との面接アリと言われたんだが・・・・・
しかも審査に1週間、他の証券会社も同じなのかな?
証券会社によってはそういうのもアリ。面倒だったらネット証券の方が最低30万からとかだし、
そちらの方が良いのでは?
UFJつばさは1000マソからでつね!
E-トレなら30マソでTELも掛かって来ないでつね。
>>29,30
有り難う
ほとんどネットで動かしてるだけだしEトレ資料請求してみました。
信用担保でみずほ株500万ありますが、現金は1万円ほどしかありません。
この場合信用で他の銘柄を購入して、少しでも値下がりしたらみずほ株を売らないと
いけなくなりますか?
追証の追い込はキツイですか?
>>32 信用余力に余裕があれば売る必要無い。
もちろん現金の余力以上の損失を確定する場合は損金が発生するので
不足分を入金するなりみずほ株を1株売るなりする必要はある。
>>15,16,18
だめぽは信用規制になってるだけで、証券会社によっては建てられるよ。
但し、担保維持率50%、現金比率20%要求されるので投資効率は悪い(値上
がり率がいいのでペイするけど)。その代わり、余力にゆとりが出来るの
で、直ぐに追証というリスクは減るな。
松井の無期限も魅力的だと思う。仕組みはよく知らないが、今みたい
な上昇相場だと、半年の信用建て直しのたびに税金払うのはつらい。
別に、担保割れになれば清算されるのは期限があっても無くても変わ
らないから、リスクが大きくなるという程のものではないだろ。諦め
は悪くなるかな?
因みに、600万の投下資金でこの半年間で約4000万にまで運用資金は
増えました。だめぽ・うんこ中心で、底値からの上げが5倍位だから、
現物なら頭と尻尾迄丸々取ってる計算になりますが、実際には信用使
って簿価10万位からの収益です。大体レバは2倍くらいにしてたんだ
けど(維持率100%)、6万割の時はパッシブな4階建になりました。4万割
れたりしたら多分殆ど失ってたんだろうな。リスクもでかいがリター
ンもでかい。
コスモってデイトレできる?
今日、信用取引初日っす。
前場から爆上げの銘柄売ってみました。
5602 売建237&241&247&245 埋買240
5974 売建195 埋買なし
どうも売るタイミングを間違えたようで・・・
そもそも銘柄の選定をミスってるでしょうか?
・・・こんなカキコもOKでつか?
ageた方がいい
埋買できなかったものについて、手数料がかかってるのはわかるとして
今日のうちに反対取引が成立したものについて
手数料の項目が見当たらない・・・。
もしや手数料なし?! んなわけないだろーけど、どこにでてんだ?
もっかい手順書読み直そう♪
>>41 どーゆー意味だ?
買い埋めできなかったものに手数料とは利息のことか?
俺、
30万以上利が乗ってる現物を担保に二階建てやった、
まさか30万以上下がることねーだろと思ってたら、
50万以上下げてきやがってわずか半日で余力0
全部投げた。死ぬかと思った。
信用初心者ですが、新日鐵1本ですよ。
値動きも小さいし(といっても最近は5、6円平気で動く)、おすすめです。
本当は住金でやりたいんだけど、規制銘柄なんだよね。残念。
>>42 貸株料のことっす。
昨日の時点では、たんに取引直後で
手数料・貸株料が記載されてなかっただけみたい。
今は表示されてる。利息はいまも表示されてないけど。
ちなみにD和っす。さらに言うと、
昨日買い埋めした取引(234円の株1000枚)で貸株料7円って安い?
信用コワイヨー
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
信用トレーダーより。やってはいけないこと。二階建てはするな。
トレンドに逆らった空売りはするな。レバッジ全力買いはするな。
せいぜい保証金率70%程度にしときなさい。これだけ気をつけるだけでも
樹海に行かなくてすむ。
無職で現金100万しかないですが、イートレで信用できますか?
531 : :03/10/11 14:47
信用やれば、人生変わる。
これは間違いない。
道は二つ。
ダメになるか、若しくはその逆だけだ。
イートレのヒアリングって何聞かれますか?
イートレは聞かれた時あるヤシの方が少ない
とりあえず、はじめのうちは売り玉持ち越さない方がいい。
最初のうちは持ち越したつもりになって、バーチャルで結果をおった方がいい。
そうですか。安心しました。
年初来高値更新中は売らないこと
これ大事。
現物買って値が下がるよりも、売り建てて値が上がるほうがなんか精神的ダメージが大きい。
信用買いしたものを売るときは、返売になるの?
現引になるの?
返売りと現引きの違いってなに?
age
いま、64万の買い付け余力があります
信用口座を開設する訳ですが、30万円が保証金として必要だと言われました
すると、現物買いできるのは、残りの34万円分からと言うことになるのでしょうか?
>>54 職業欄を空白だと聞かれますぜ、旦那(w
コンビニエンスストア勤務で年収200万強で審査通りました
7626 ドットウェル
ちと明日は値動きが荒いかもしれんが。1500円までいくよ。
>>61 現引きっていうのは、現金払って現物(株)を買い取ること。
たとえば、100万円の株を信用で買ったとする。
(そのとき30万円ほど保証金として押さえられる)
で、期限の6ヵ月後、300万円に上がってて、しかもこれからも上がりそう。
そうなったときに、反対売買するのはイヤでしょ?
だから、現金70万円払って、現物を引き取る。これが現引。
ッ分かりワ水せつめいだ
預かり資産多かったんだろ
今日は空売った銘柄が、みごとにS高・・・
2銘柄も・・・(つД`)
あしたも(激爆)上げしたらどーしよー
>>72 それ読んだ。マジ怖すぎ。
はっきりいって信用なめてました。
今日はいい感じで利確できますた。(゚д゚)ウマー
信用売りについてまだわかりません。
証券会社などから借りて売り、安い値段で買い戻すことを前提に
してるわけだから、株貸した側は大損ぶっこいちゃうと思うんですが
信用売買がトータルで負けることに決まってるんだというデータが
あるのでしょうか。
それなら、信用なんてやらないほうがいい気もします。
一本つり
明日も強い?4753・7853・2330・4689・・・・・
火曜日に空売って水曜日に買い戻したら貸株料4日分取られてました。
金利や逆日歩も受渡日ベースで掛かるのですか???
なんか損した気分
信用取引にかかる諸費用とか、利息とかは
確定申告のときにどのように扱えばよいのでしょうか?
経費でいいんじゃないか?
空売った銘柄を買埋できず、土日持ち越してます。
スタンスはデイトレのつもりなんでつが、
信用取引の場合、手数料損が発生してでも
反対売買しておくべきなんでしょうか?
信用口座開設の時、目的は「つなぎ売り」と答えて合格したのですが、
純カラ売りやっても、大丈夫でしょうか??
口座を取り消されたりしないでしょうか。
>82
デイに徹するならオーバーウィークは論外だろ。
実はキムタンなんでつが、悠々売ったつもりが3連騰。。。
さらに爆上げしたらどうしようという、
とんでもない恐怖にかられてます(つД`)
以後は東証に絞ることにします。
松井の無期限信用取引って無職でも入れるかな?
誰か知ってる人います? タネ銭は1500マソです
漏れも三井住友FGを35万の時から空売りしてるんだけど
45万になったときにつなぎ買いして現在に至りますw
長期トレンドで空売りしてるんだけど、まさかここまで銀行が
暴騰するとは思わなかったYO
でも、エレク買いアホバン売りの両建ては取れました
きむたん・・・
Eとれで信用の制限を2000万からあげたいんだけど
お金がどれだけあれば制限あげてくれるか
わかる方いらっしゃいます?
イートレなんですが審査受かってからお金入金しようと思ってるんですが
審査時、口座残高0円だとTELかかってきますでしょうか?
現在は取引休止中で過去に結構売買してますた。
信用で200万円の利が乗っています。
これを一度離隔して、同値で信用買いした場合、
利益の200万円分は担保になって、信用枠が増えますか?
>>91増えるが、追い証のリスクは高まる。意味ないぞ、あほ。
昨日、キム88で買い戻したものの、まだ平均67で6枚・・・。
先週E*の口座開いたんだけど、
>>90と同じ状況。
為替やるつもりだったんだけど、やっぱり手数料優先でE*にしようかな、と。
信用の担保に一番適するのは現金ですか?
yes or no
>>94 もちろんyes。
今の世の中、結局はキャッシュ。
ただし、借金で得たキャッシュは論外。
信用取引で得た利益って税率10%ですよね。
普通の株だと10%だと思うのですが。
また逆日歩に指定されてしまうと、その銘柄を売りだてている人間全てが逆日歩払わないと
いけないのですよね?
信用のデイトレって金利はどうゆう計算になるんでしょうか?
>>96 信用も現物も変わらないよ
逆日歩はその通り
信用にはどんな銘柄が適していますか?
糞スレでアテクシこそが余裕で100ゲト
昨日の暴落で追証が来たんですが、
金額の見合う信用枠の株を売買すれば良いのですか?
これまでは、口座に入金しに行ってました(過去2回)。
ちなみに今日は、信用枠の株を売り、口座に入金しました。
>>101 買い付け余力がプラスになる程度に建て玉決済するのが一般的だよ
あと、余力は最低でも50%は維持した方がいいよ
50%でも、手持ち資金の倍買ってるんだから
>>102 有難うございます。
Eトレ使っているのですが、信用枠の株を売っても
信用建余力の所に反映されないんですよ、特に追証が来た場合。
Eトレで質問です。
口座サマリー>信用建て余力>評価損・決済損合計が判りません。
信用含み損+本日損切り額かと思いましたが、計算が合わなくて・・・。
よろしくお願いいたします。
信用で買った株が分割する事になったら権利はつくのですか?又、発表された日まで
に購入していなければならないのですか?
>>101 追証は最低保証金率を下回った日を基準に払わないといけないんで、
たとえ次の日決済して現金が増えても追証を払うことに変わりは無い。
>>105 買い方は権利をもらえるし、売り方は権利を払う。
日程は権利確定日っていうのが公表されるはず。
108 :
gorogoro:03/10/24 17:04
社長の不祥事で株価スットプ安メディア・リンクスってそろそろ逆日歩つくようになるでしょうか?
逆日歩で一株1円つくときがあるって聞いたのですが、それってもう倒産寸前の会社ですか?
メディアリンクスって信用銘柄か?
>>76 「まだ価格は上がる」と思っている人はその株をホールドする(手放さない)。
そういう人がいるから、あなたが売り建てし、代金を借受けできるわけです。
その後、値下がりすれば代金の一部で株を買い戻し、残りを自分のものにできますし、逆に値上がりしたら、自分の身銭を追加して買い戻す必要があるわけです。
後者であれば、株のホルダーは含み益が発生するわけですから、得しちゃいます。
>>79,
>>97 火曜日に売り:当日を含めた4営業日後=金曜日に受け渡し
水曜日に戻し:当日を含めた4営業日後=月曜日に受け渡し
→金利は金・土・日・月の4日分支払うことになります。逆日歩は金・土・日の3日分です。
>>80 仕切ったポジションに関しては、取得費用に加算する=経費計上できます。
>>83 担保資産(代用有価証券の80%+現金−含み損)が30万円以上なら取り消しにはなりません。
>>86 信用口座を開設できれば、無期限も自動的に利用可能です。電話審査もありません。
>>91 増えます。
>>94 目減りしないという点では現金は最適ですが、代用有価証券は含み益の増加で信用枠が広がるというメリットがあります。また、現物で購入できる有価証券を信用建てすると、余分な金利を取られることになります。
>>96 金利は経費として控除した上で、利益に対し税率10%です。逆日歩はその通りです。
>>99 借金してまで買う価値のある銘柄に最適です。2478, 4830はおすすめしません。
>>101,
>>106 建玉を決済することで「借金」が減りますので、含み損の小さいポジションを整理して維持率を回復させればOKです。
>>105 分割日までにポジションを決済させられます。この場合、建玉可能期間が「半年」以下になります。
>>108 売り建て不可です。プライムSは6月中旬まで売り建て可能でしたが、中止になる前の3日間は1株につき5円の逆日歩がつきました。売り方は3日で15,000円/1単元払ったわけです。
その後120円台を付けたので、涙目で決済した人も多かったようです。
112 :
gorogoro:03/10/24 18:09
>>111 メディアリンクスって信用銘柄じゃないのですね。
15000円/一単元は鬼ですね。
そういう高額な逆日歩って、株不足になった途端いきなり決定されるのでしょうか?
それとも最初は低額な逆日歩から始まり、徐々にあがっていくのでしょうか?
逆日歩ってなんと読むのですか?
さかにっぽ?ぎゃくにっぽ?
ぎゃくひぶ
プ
逆日歩=さかにっぽ
建玉=けんだま
その剣玉の読み方って
たちぎょくでいい?
たてぎょく
>>112 徐々に上がっていきます。 MAXで1日6円だったかと思います。通常は5銭です。
株主優待の魅力的な銘柄で、権利確定日(今月は来週月曜日)に売り建てると、1円以上の逆日歩がつくことが多いです。
これは、空売りした場合、配当相当額は徴収されるものの、優待相当額は徴収されないことを利用し、
・権利日:現物買い&空売り → 翌日:現渡し
で、実質タダで優待を手に入れようとする輩が多いからです。
そのため、航空券割引券が貰える全日空で、9/19に売り建てた人は、1日売りポジションを持ち越すだけで、1株につき9円逆日歩を払うことになりました(1日3円×3日分)。要注意です。
たち、たて、どっちでもいいらしい。
122 :
gorogoro:03/10/24 18:44
>>120 とてもよくわかりました。ありがとうございます。
一日6円逆日歩くらったら、おそろしいですね。
全日空の逆日歩はおそろしいですね。
逆日歩って証券金融が決めているのでしたっけ?
逆日歩の料金ってちゃんと規定にのっとって決めているのかなあ
今回ディズニーランドは逆日歩ついた?
現渡しは「しなわたし」と読むのですか?
同様に、現引きは「しなびき」?
>>124 げんわたし、げんびき
しなわたし=品渡し
空売り規制は50単位以下なら規制対象外ですか?
>>103 最低保証金率を下回って追証がきた場合は回復するまで余力は拘束される。
よく次の日に建玉を処分すればいいというのをみかけるが、実際は処分してから
代金が入るまでは事実上取引停止の処分をされていることになる。本来追証は
ほとんどの証券会社で発生翌日いっぱいに入金が決まりなので、代金がはいる
までの間はいってみれば証券会社に大目に見てもらってるようなもの。
今、口座見たんですが
追加保証金基準保証金率 33.43%
信用建余力 16,193
現引可能額 41,932
委託保証金現金 525,506
代用有価証券評価額合計
詳細 / 代用有価証券 0
評価損・決済損合計 -117,694
実質保証金(A) 407,812
建代金合計(B) 1,219,600
委託保証金率(A/B)×100 33.43%
これ、かなりヤバイですよね
含み損はあといくらまで耐えられるんでしょう?
どこの証券会社?
>>111 >>105 分割日までにポジションを決済させられます。この場合、建玉可能期間が「半年」以下になります。
それってJQの場合じゃないの?
>>128 自分でわかんねーのに信用やってんのか。
底なしのバカだな
信用の担保になってる現物株は分割や配当の権利はもらえますか?
勝手に売ってしまってはいけないのですか?
>>129 Eトレードです
>>131 ごめんなさい、先週50万入金して口座開いたばかりで
よく分からず適当に売り買いしてました
昨日の下げで一気に含み損になっちゃって
さっき見たら、画面に赤い文字でなんか出てきたのでヤバそうだなって
>>128 を見て思った。
保証金30万とか50万で信用やらせる証券会社は罪作りだ。
追証ラインは20%なの、30%なの?
それが分かれば自分で計算できるでしょ。
含み損-159,626円で30%でしょ。
でも資金525506円で1219600円は建てすぎでしょ。
はじめて信用するんだけど、売るときってどんなコストがかかるの?
>>133 を見て思った
いきなり信用口座を持てる証券会社も危険だ
もう少し勉強してから信用口座開けよな
>>136 オンラインなら通信費と電気代は外せない。
>>135 あと4万ちょっとまで損失拡大すると、追証ってのになるんですね
>でも資金525506円で1219600円は建てすぎ
そうなんですか・・・もう少し勉強しますね
ありがとうございます
>>136 各証券会社に信用取引きの説明者があるでしょ
あそこに全部書いてあるから、まずはそれ読んで
そこそこ理解できるようになってから信用取引き始めないとな
俺は信用は結果的に30数パーセントになることはあっても、初っ端
からは80パーセント以下に建てたことはないなぁ。
賭け事・予想事は何でもそうですが、初心者がわけもわからず適当に
やると大抵の場合よい結果が出ます。(これをビギナーズラックと呼ぶ)
特に信用取引の場合、自己資金の3倍の額の取引が可能なので、あれこれ
勉強したり人に聞く前にじゃんじゃんいっちゃいましょう。
>128
よく信用口座作れたな。
>>141 俺は結果的ですら100%を切ったことがないチキンだ。
300ないと怖くて夜もねむれんw
しかし
>>128に信用を許可する証券会社は問題だろ・・
Eトレって、ド素人でも信用開けるのか?
>>122 貸株不足(証券金融会社が自己ポジションで足りなくなったとき)の場合、「入札」で他の機関投資家から調達します。
その時、最低の貸株料を付けた会社が日証金等に融資するわけです。このときの品貸料が逆日歩で、かなり細かい規定があるようです。以前HPで見たのですが、忘れてしまいました m(_ _)m
>>126 50単元超を意図的に50単元以下分割して発注した場合は、脱法行為と推定されることがあります。
>>128 画面表示から考えて、松井証券(最低維持率20%)ではないですね。最低維持率が30%の場合の計算は
@ 建代金(B)×30%=365,880・・・最低限必要な保証金
A 現在の保証金時価:現金(525,506)−評価損・決済損合計(117,694)=407,812
B 追証余力: A−@=41,932
月曜日、建玉の時価が 3.5%下落したら追証発生です。この状態を週末持ち越すというのは相当危ない状況です。
>>130 松井証券では東証でも強制決済でした。
>>132・・・★重要
配当は問題なく貰えます。問題は分割時です。例えば1株→3株に分割された場合、一旦、株価は3分の1程度に下落しますよね。
ところが、分割の「2株」が届くのはその後です。ということで担保価値が3分の1に目減りし、維持率が急激に悪化します。要注意です。
>>136 信用売買手数料+貸株料です。品薄株を売り建てる場合は「逆日歩」なるものが発生する可能性もあります。
>>145 可能です。電話面接もありません。でもリスクは同じです。信用取引の信用とは「借金させてもらえる能力」という意味ですので、万が一借入額を返済できないような自体になったら大変ですよ。
信用の電話面接のスレがあったような気がしましたが
どこに行ったかご存じの方いませんか?
>>147 >
>>130 > 松井証券では東証でも強制決済でした。
ここ見ると松井はJASDAQ以外は建玉の単価修正するって書いてあるけど
決済される仕組みなのか?
150 :
Tech.:03/10/24 21:53
>>144 オレは結果的にいつも35%くらい建てているのが普通だ。
40%以上あると、明日なに買おうか興奮してしまって、
夜も眠られん。
今日はデイトレで余力ほとんど使ってしまって、130%
で持ち越しているんだが...
Eトレって信用の電話面接なくなったのか?
>>128 悪いことはいわん。
誰かに教えを乞うて、最も被害の少ない方法で
全部手仕舞え。
株の入門書を10冊以上読んでもう一回出直せ。
>>150 >40%以上あると、明日なに買おうか興奮してしまって、
>夜も眠られん。
茶ふきだしちまったよw
>>147は親切なのかがんばりやさんなのか。。株板にもいる所にはいるのだな。
155 :
ビーンズボーイ:03/10/24 22:08
まったく147さんは素敵なおかたです。
私をいっぱしの信用使いにしてくだされー
月曜日
みずほ銀行2000万円売り
同
2000万円買い
をしたら、約定されるのでしょうか?
逆に
1円買い
1円売り
をしたら約定されるのでしょうか?
こんな笑い教えてください。
そこのあなた、やったことありませんか?w
やってみてーw
Tech.って初っ端から信用開いたんじゃなかったっけ?
そんでメガバン2階建てで資金3倍ぐらいにしたんでしょ?
初心者にとっちゃ神だよね。悪魔かも。
>156
値幅制限って知ってます?
信用って知ってます?
>>149 ん〜、記憶違いかな。今度東証銘柄の分割があったらチェックします。
>>154 今週の負けでプリウス1台がクラッシュしたので、ストレス解消に書きまくっている。
>>156 仮に1単元30万円で「売り」と「買い」を指し値注文し、その時点での気配が「259,000円−260,000円」だったとしたら
・「買い」は26万円で約定
・「売り」は約定せず
となります。
ちなみに「値幅制限」というものがあるので、3000万円や1円での発注はできません。
犯罪だったのですね。知らなかった・・・
>>157 159 有賀とです。
>159
ストップ高近辺でも駄目ですか?
162 :
Tech.:03/10/24 23:00
>>158 しょっぱなでないよ。
去年の10月に口座開いて、信用開いたのは今年の7月くらい。
2月に103でだめぽ買って58でも塩漬けさせてたし。
資金は時価総額で3.8倍(90万→340万)だな。
でもまねしないほうがイイと思うよ。地合いが良かったっての
が大きいから。
だから信用と何の関係があるのかと。
ストップだろうがなんだろうが関係ねー。
大証とか他に注文がないところでならできるだろ。犯罪だが。
>Tech.
10月から7月までの取引はどうだった?
どっちにしてもど素人でも信用が開けるエートレは、えげつないと思う。
信用口座の電話面接って何を聞かれるの?
>>166 松井(今は電話面接なし)とkabu.comは、約款に書いていることをオペレーターが○読みして、「はい」と答え続けるだけだった。時間の無駄って強く感じた。
>>166 Eトレは一通り説明受けた後、資産内容と信用の目的を聞かれた。
でも今はないのかなぁ?
騰がるか下がるか分からないので、
同じ価格で売りと買いを同時にしたいと思います。
こういうやり方って有効でしょうか?
170 :
ビーンズボーイ:03/10/25 00:23
売り建玉の銘柄が上場廃止になってしまったら、反対売買できないような気がします。
マイカルのように上場廃止になっていまったら、どういう処理をするのでしょうか。
上場廃止になる時に、強制的に反対売買されるのでしょうか?
また上場廃止が噂されるような銘柄はやはり高い逆日歩が設定されるのでしょうか?
>148 サン 具体的な回答ありがとうございました。
>>167,168
ありがとうございます
来週日本共栄証券で面接の電話の予定なんですがだめだったら
松井かEトレ考えてみます
>>168 標準建玉上限(2000万円)なら電話面接なしです。それ以上の場合は電話面接の可能性があります。
>>169 信用取引では全く無意味な取引です。売買手数料と金利を損するだけです。上がるか下がるか分からないときは、とりあえずノーポジで静観すべきです。
なお、オプション取引ではプットとコールを両建てする戦略はあります。これは、プットとコールで値動きが違うからです。でもハイリスクな運用なのでおすすめできません。
やるなら以下の質問に即答できるレベルになってからにした方がいいです。
『コールオプションの買い建てと、プットオプションの売り建ての異同点について簡潔に説明しなさい』
>>170 買い注文を指値2円以上で出して下さい。とにかく売りたがっている人が大勢いますから、一発で約定するはずです。
また、「危ない」株式は通常売り建て禁止になります。禁止になる直前は貸株超過になりますので、かなりの逆日歩が発生します。
既にレスつけましたが、プライムSが売り建て禁止になる直前3日間は逆日歩が1株5円発生しました。
>>173 「優待銘柄のつなぎ売りをメインに活用したいと考えています」で通るはずです。
>>169 コールとプット両建てして逆行した方を権利行使しなきゃいい。
あくまでもボラがあることが前提だが。
>>169 漏れはギンコ株とかでときどきやるよ。
実際やってみるのがいちばんわかりやすい。ただし少額でね。
利が出るかどうかは....腕と運w
もちろん、漏れは下手くそだが。
先週イートレに信用口座開いたんだけど、ヒアリングはなかった。
ホームページで申し込みしたら、メールで許可が下りたよ、
適当に書いておけばOKみたいだね。
株暦1年以上、信用取引経験あり、資産1000万以上をチェックしといたけど。
職業なしでも大丈夫だった。
信用建玉を週末持ち越すのは危険とよく聞くのですがなぜですか?
月曜に窓あけることが多い、ということなのでしょうか?
>>175 >169は信用買い・信用売りの両建てのことを言っていると思われ。
>>179 週末にイ★クや北★鮮で戦争が勃発したりして、信じられないような値動きをする可能性があるから。維持率100%程度なら心配する必要はないけど、全力でやっているのだったら、オーバーウィークは避けるべき。
例えば、為替(USD)の場合、9/19終値 113.95から 9/22寄付 112.78まで1円以上円高になって、「115円はいずれ回復する」と思って買いポジションを取っていた香具師は大損ぶっこいだ。
為替はレバ20倍〜30倍で取引する世界なので、結構な痛手だったはず。
>>181 保証金維持率30%の場合はレバ3.3倍で建てられるって言うこと。
例えば100万円手元にあって、1万円の株を買って3倍になった場合
現物全力:1万*100株=100万→3万*100=300万に増えるが
信用全力:1万*333株=333万→3万*333=999万に増える。
おいしそうに見えるけど逆いったら氏ぬから全力はやめとけよ。
>128関係のレスを良く読んでおくようにw
>>180 9/19終値 113.95から 9/22寄付 112.78で大損こいたって、
為替は日本の休日には取引できないの?
信用取引でデイトレの場合、差金決済になる場合がありますか?
>>185 マーケットはNY時間の金曜夕方でクローズ。月曜日のNZウェリントンでオープン。
その間はお休み。銀行自体がクローズしているんだから、インターバンク市場も開いていない。
>>186 信用余力の範囲なら、何回でも同一銘柄を売り・買い回転できます。
決算時ならともかく、通常時に差金で注文出せるシステムのとこあるんだね。
てかそういうとこ多いのか?
>>189 売った金がすぐに保証金にならないため、4日間待たなきゃいけない
システムのとこもあるけどね。
>>189 大手の対面営業の所は問題なく同一銘柄現物を何回でも売買できる。
もちろん、受渡日までにそれだけの現金の入金を求められるが。
Eトレの場合、「売り→買い→売り」の注文が出せるので、後から差金取引にならないよう受渡日までの入金を請求するメールが届くが、無視してもペナルティはほとんどないらしい。
もっとも、差金取引を行った場合、罰せられるのは代金の入金請求・回収を怠った証券会社であって、個人ではないんだけどね。
>>190 松井の場合、現物で同一銘柄を「買い・売り」or「売り・買い」すると、その金額は信用取引の担保から除外され、一気に新規建余力が減少する。
逆に、新規建余力を使い切った後に現物を購入・売却した場合、反対売買ができない仕組みになっている(担保から除外すると、維持率が規定の31%を下回るから)。
結局、差金とか上のほうにあった株価操作とかも、
知らないでやちゃう香具師がいるのが怖いよね。
>>79 空売りしてその日に買い戻しても、貸し株料は3日分つくの?
>>193 日計りの場合は貸し株料は1日分、逆日歩は取られない。
っていうか、何故に日計りなのに日歩とか貸し株料を取られるのか
いまだに納得できないんだが!!
おかしくないか?
>>193-194 日歩って「金利」じゃない。銀行でもそうだけど、商慣習で「両端入れ」計算なんだよね。だから即日返済でも1日分取られる。
逆日歩は、理由は知らないんだけど「片端入れ」なので、デイトレなら徴収されない。
--------------------------------------------------
で、来週の月曜日に10月決算・4月決算(10月中間決算)購入する場合は要注意ね。
10/27(月) 購入:10/30(木)受け渡し
10/28(火) 返済:10/31(決算日)は「休日」扱い→11/3(祝)→11/4受け渡し
★金利は6日分、逆日歩は5日分徴収される。
一部の優待銘柄(ロック・フィールド)で「つなぎ売り」目的の空売りが激増し、円単位の逆日歩付く可能性が高いから、空売りの持ち越しはやめた方がいいと思う。
(注)4・10月決算以外の銘柄は10/28返済→10/31受け渡しです
196 :
gorogoro:03/10/25 20:53
なんか火曜日に売り建玉をたてると3日分逆日歩とられるってのが意味わからないですね?
これって火曜日だからなのかな?
まったくチンプンカンプンでーす
>>196
土日の2日間があるからでしょ
>>194 じゃあ、火曜日に空売りして水曜日に買い戻したら、3日分の貸し株料とられるの?
受渡日ベースだといまいちよくわからん
ようは、信用売買はデイトレが一番ということ?
現物だと差金決済がダメで、
信用だと問題ないのか。
あまり意味ないじゃん。なんでこうなの?
現物もOKにしてしまえばいいのに。
>>201 禿げ同
でも、差し金は振り込まなくてもさほど問題ないって聞いてあんしんした
それと、信用取引では税金は後で申告するのでしょうか?
>>201 理由は簡単。
売ったときの代金が入金されるのは4営業日後だから。その金を使って(担保にして)別名柄を購入(ループトレード)すること自体が問題視される。
実際に、大和証券のオンライントレードではループトレードできない。
同一銘柄で禁止されているのは、バブル期、出来高を故意に水ぶくれさせないようにするための規制だと思われ。
あと、信用はもともと「差金決済」のために作られた制度だから、ある意味ループトレードできて当たり前。
>>202 「問題がない」のはEトレ(だけ)であって、大和なんか「お客さん、法律犯してるんですよ。あと**日待ちますから必ず入金して下さい」って会社にまで電話してくるから気を付けてね。
>>203 現物と同じ。「特定口座源泉徴収あり」なら決済時に徴収。それ以外なら自分で確定申告。
>>204,205
どうもです
Eトレードだけが、かなり例外なんですねw
携帯電話持ってませんが口座作れますか?会社に電話掛かってくるのもヤだし
自宅の電話番号だけでいけますか?
>>207
無職で登録すればいいんでないの?
そうすれば会社欄書かなくてよいし
209 :
gorogoro:03/10/25 21:48
>>110拝見しましたが、いまいち納得できません。
火曜日に売り建玉をたてて、水曜日に反対売買して手仕舞いしても三日分の逆日歩とられるのですか?
>>209 売買日で考えちゃだめですよ。あくまでも株券の受け渡しで考えないと。
空売り=株を借りて売る、ってことですよね。で、金曜日に受け取って、月曜日に返すと。
「3泊4日」ってことです。3日借りたのなら、たとえ土日であっても借り賃を払わないといけませんよね。
住宅ローンで「土日祝日は金利免除です」なんて商品があったら面白いと思いますけどね。そんな商品がないのと同じことです。
アホな質問ですみません。信用買いを現物にする場合、取引時間内でないと
できませんか?又、評価額じゃなくて買った時点の価格でできるのですよね?
>>209 ちょっと間違ってるかも知れませんけど、
今の取引は当日含む4営業日後の売買予約、
と思ってみては如何でしょう?
だから、火曜日にした売買は金曜日の売買
で貸借がカウントされると…。
>>211 完全な答えにはなりませんが、
当然購入価額で現引できます。
現引きのタイミングは証券会社次第かも知れませんが、
一応場中なのでは、と思いますがそれだと問題あります?
近日中に現引予定あるので、必要なら見ときます。
>195
10月中間決算銘柄も、10月末日は休日扱いなの?
勉強になります〜
>>211 今日注文出しても実際に現引きが約定するのは次の営業日(月曜)です
買った時点の価格+金利+売買手数料−逆日歩=約定代金になります
買った時から時間が経過していれば、当然金利分が上乗せされてきます。
稀に逆日歩なんかがいっぱいついた銘柄の場合は
買った時点よりも安くなることもあります
>>212 その考え方が分かりやすいと思いますね。
「約定=(4営業日後の株券受け渡しの予)約(価格が決)定(した)」っていう理解でいいんじゃないでしょうか?
株券廃止後に「4営業日」が「即日」になってほしいものです。
217 :
gorogoro:03/10/25 23:26
>>210 いつもありがとうございます。
なるほど〜 株の受け渡しで逆日歩は計算するのですね。
最近は外国人投資家に左右されがちですが
外国人投資家の売買がは入っているかいなかどのように判断すればいいですか?
信用始めようと思ってこのスレをざーっと読んでみたんだけど
ややこしいね。
こりゃちょっと本腰入れて勉強したほうが良さそうだ。
わけわからずビクビクしながら売買すんのもイヤだし。本買ってきます。
だけど差金発生時の対応が証券会社によって違うってのはなんか変だよねえ。
初心者で信用取引のわかる本 いいのないですか?
本はどれも簡単な事しか書いてない気がする。
(全部読んだのではないので断言できないが)
ワシは図書館に予約入れて借りて済ませた。
↑結構人気があるらしくすぐには借りれない
1500円でももったいないもんね。
四季報は何かと頻繁に見るんで購入したけど
>>220 『オンライン投資家のための 30万からはじめる「信用取引」の本』
阿部智沙子著 東洋経済新報社
ただ、頭の悪い香具師は理解できないだろうな
>>220 Pan Rollingの「信用取引入門」はなかなか分かりやすかったよ。
俺はDLJのプレゼントでたまたま当たったのだがw
>>223 DLJの人はそれがいいね。
俺は買った(゚Д゚;)
DLJの信用取引セミナー(無料)にも出席した。
資料もらえるから、それでも基本的なことはよくわかる。
>>225 そうなんだぁ
すごい取引だな、それはw
俺は返済売り取り消すのめんどいから最初から新規売りして現渡し
引けで約定することも多いからね
>>218 個人がリアルタイムで知ることは無理ですね。
>>219-220 kabu.comで信用口座を開設すると、新井邦宏「信用取引 実践バイブル」をサマリーした冊子がもらえます。基本的なことが網羅されていて、タダで入手できる資料としては結構いいと思いますよ。
>>219 「差金」になったらどの会社も入金を求めてきます。Eトレは事実上黙認のようですが、それは顧客をつなぎ止めるためにそうせざるを得ないのでしょう。小資金でデイトレする方が多いようですから。
で、「入金を求める」という事務を省きたいと考えている証券会社(特にオンライン証券)は、発注時に差金決済になりうる注文にストップを掛けるわけです。それが「完全前受制」ですね。
>210, >216にも書いたんですが、本来は受渡期日までに入金してもらえば問題ないわけですが、コスト削減のために「完全前受制」「差金決済となる注文の禁止」という仕組みを採用しているわけです。
Eトレでは、現渡し・現引きは信用の定額制の中でできるの?
>>229 オンライン証券で、現引・現渡に手数料がかかるところは聞いたことないなあ。
もともと、信用建てと現物購入時にそれぞれ手数料払っているわけだしね。
>>229 質問の意味がよく分からないのだが・・・
とりあえずEトレは現渡し、現引きは無料。
リーマンが信用やると 電話が会社に掛かるから気をつけてね
逆日歩とかが面倒
年に一度くらい極端な逆日歩つけられる時があるからな
俺も信用はじめたいのだけれど、未だ理解に程遠いです。
やってみなけりゃわからないこともありそうだし。
>>233,
>>236 慣れるまでおすすめできない行動:
1)空売り(損失無限大&逆日歩の可能性)
2)価格変動の大きい銘柄を代用有価証券にして信用建てすること
(例)銀行、禿バン系、新興市場
3)担保価値の2倍以上信用建てすること(維持率が50%を下回る状態)
とりあえず、慣れるためには実践が必要なわけで、担保の半額ぐらい、信用建てしてみたら?
金利計算とか、優待を取るための「つなぎ売り」とか、やっているうちにいろいろ覚えられるから。
>>237
だね。
後付け加えるなら
値動きの荒い銘柄の売買は避けるべき。
損切りラインに達したら迷わず損切り。
ナンピンも慣れるまではなるべく避ける。
>>237 別に空売りは問題なかろう。
損失無限大ってアフォか?
無限に上がる銘柄なんて存在しないんだからありえないわけで・・・
重要なのは(3)と損切りをしっかりやることだろ。
というか(3)は最低でも維持率100%、できれば200%くらいを保つべき。
>>237,
>>238 温かいコメントありがとうございます
資金150マソなんで、200マソ程度を張ってがんばりたいです
やはり空売りは危ないんですね
>>237みたになこと言ってるやしがまだいる。
現物なしで売りから入るには信用口座もってないとだめだろ?
とういうことで、売りになれてないなら、何も考えずに毎日
1単位ずつ寄りで売れよ。ただし、安い日の次の日には売るなよ。
>>241 損失が無限になったのか?(バカジャネーノ?
>>241 だな。株いたのスーパースターだと思っていたが。
>>243 なけなしの資金の3倍の損失を被った奴が実際にいる。
事実上の「損失無限大」(投資額に限定されない)って理解しておくべきだろ。
このスレは「初心者の 信用口座」であることをお忘れなくw
>>243 ヤフーが貸借銘柄だったとして、1998年の秋に空売りかけたら事実上の「損失無限大」だと思うがw
>>242 ここ、初心者向け信用取引のスレなんだけど、何か勘違いしてないか?
>>244 だから、初心者が犯しがちなリスクってのは売り買いの問題ではなく
えてして建て玉の大きさにあるってことを啓蒙すべきではないのかね?
>>247 だから、「おすすめできない行動」を >237に書いた上で、維持率200%程度の取引を薦めたわけだが。
>>251 252のような電話。松井証券の場合は、緊急連絡先(ケータイor会社)を登録しないと信用口座が開けなかった(今は変わっているかもしれないが)。
249>>
空売りはリスク無限大は正しい、天井は無限大。
空買いは、のリスクは購入価から0円まで、
>>251 お金の入金を迫られる。
Eトレも会社の電話を書かないと信用作れなかった。
空売りは危険とかのたまうバカが多いと
初心者が不幸になる可能性が増大する。
空売りってのは基本的な考え方としては
現物に対するリスクヘッジだろうが。
もうあほかと・・・
空売りに否定的な意見が出ると、なぜかえらく必死になる人が湧いてくるね
このスレ勉強になるね
根本的にわからん。建てるって何さ?チンコは立つよ。おかげさまで。
ちょっと相場が良くなると、254みたいなにわか山師の知ったかクンが増えることの方が有害なんだよな。
>>237 あーうー、だめぽスレにオレにアドバイスをくれているヤシの
予感。
もしそうだったら、いつもありなとう。
>>263 勘違いか。すまんかった。
オレは売りは3回しかやっていない(うち2回勝てた)んだけ
どね。
騰がるときはゆっくりだけど、下がるときは短時間なので、
売り専になるやつの気持ちが分かるわ。
下げ相場は売って取る。
これ基本w
>>265 ここが初心者の信用講座だというなら「売りで取る」という発想はいただけないな。
例えば100万相当の現物を持っているとして、上昇相場でそろそろ天井かと思ったら
とりあえず50万相当の空売りしてヘッジを掛けておく。
そうすることで先日の日経−500みたいな下落の煽りを緩和するのが
本来の信用取引の用法ではないのかな?
予想と逆に動いたら儲けが減っちゃうけどそれがヘッジというものだしね。
売りは危険だから初心者はやるなという風に教えたりすると、下手すると天井で
全力買いとかしそうで考えただけで恐ろしい結果になりそうなんだが・・・
まぁ、一年以上も下落相場が続いたら空売りしないと利益が出ないということも
十分ありえること・・・ というか実際にあったことだがね。
>>266 267と同じなんだけど、ポジションを半分クローズする、という方法はとらないの?
>>267-268 100万相当の現物と書いたけど・・・
単一の銘柄なら半分手仕舞いで全然オッケーだと思う。
でも実際は複数の銘柄を1単位ずつというPFもありえるワケでしょう?
そういうときに現物持ちのETFを売ったり、
電機セクタが加熱気味と思ったらソニーを売ってみたり・・・
主力に対して逆に動く資産を加えることでリスクを
軽減するってのが信用取引の本流だと思うわけよ。(建前としてはw
>>266 ホントに初心者だったら、買いレバでしょ?
オレみたいな信用全力2階建てまではいかなくてもさ。
そうでなければ現金担保に2.5倍だ3倍だかしてくれるわけないじゃ
ん。
あとは優待の両建てとか。
これはもともとの信用売りの目的に近いような気がするんだけど、ど
うよ?
ところで・・・
収入印紙はどこで買うの?
マジレス、キボンヌ
下げ相場は売って取るのに
初心者もくそもあるか?
ただ、踏み上げが怖いだけだろ?
たれべんきょくいけ!
〒逝け。
>>269 松井は現物と信用の手数料が同じなんだよ (T_T)
>>270 レスありがとう。
>>272 収入印紙はコンビニでも買えるぞ。
「4000円の」収入印紙は〒がベスト
まあ、郵便局だな。
金券ショップとかで安く買おうとしたけど売ってなかった。
あと、印紙の上から印鑑押すので
変なふうに押して買いなおす羽目になったら嫌だとか思ったけど
たぶんそんなことにはならない。
日本高周波(5476)
来週、間違いなく飛ぶよ。
短期150円目標らしいし。
収入印紙は200円のを20枚張ってくらさい
284 :
gorogoro:03/10/27 00:16
逆日歩をある銘柄からとることを決める時っていつ発表されるのですか?
ザラ場中にいきなり発表されて、その日から徴収されるのでしょうか?
それだとその日に反対売買したとしても、最低でも4日分は逆日歩とられてしまいますよね
それとも逆日歩をとることを発表してから一週間くらいは猶予があるのでしょうか?
Eトレの
収入印紙の消印うまく押せなかったけど大丈夫かな?
あと、お届け印っていう文字の上からハンコ押したけど、まずかったかな?
>>284
当日発表される逆日歩はあくまで受渡し日ベース。
っていうか何月何日の分って最初に書いてあるでしょ。
まあ逆日歩つくような銘柄には買いも売りも近寄るなってこった
> それだとその日に反対売買したとしても、最低でも4日分は逆日歩とられてしまいますよね
取られません。>110を見て下さい。
>>285 お父さん
通常はそういう意味で使われるけど
わざとそう書いているのかな?
値が飛ぶ=暴騰
とも使う
294 :
gorogoro:03/10/27 15:09
>>291 売り建玉をたてていたとして、その銘柄に逆日歩が指定されたとします。
その日に買い戻しても、株の受け渡しは4営業日目ですよね。
ということで、4日分とられそうな気がしたのですけど・・・
俺は
>>266が正解だと思うな
買いポジ縮小よりつなぎ売り、これが出来るようになるべきが王道
優待狙いの両建てなんぞは二の次、値幅取に徹した方がいいな
DLJの信用開設の電話面接内容って教えてくらはい。
誰か知ってますか?
この前開設したばっかだけど、信用の知識があるかどうかの確認と会社の番号の確認ぐらい
だったよ。
後金融資産がどれくらいあるのかとかも。
299 :
110etc:03/10/27 16:00
>>294 釣りなの?217で「株の受け渡しで逆日歩は計算するのですね」って書いてるじゃん。同じこと何回も聞くなよ。
・まず株式取引は株券の入手、売却による取引だということを理解する
・当日の約定っていうのは、、「当日を含めた4営業日後に受け渡しする価格の予"約"が決"定"した」ということ
・当日売って、同じ日に買い戻した場合は、4営業日後に株券を借りてきた、そのまま売却することになる
・結果、0泊1日なので、逆日歩はゼロ、貸株料は1日分徴収される
OK?
>>294 >>291さんではありませんが、
信用買方金利、信用取引貸株料、品貸料(逆日歩)を計算するときの日数は、
新規建取引の受渡日と返済取引の受渡日の差で計算します。
以下の例を参照ください。
例1
新規:11/10(月) → 受渡日:11/13(木)
返済:11/11(火) → 受渡日:11/14(金)
信用買方金利、信用取引貸株料の日数 = 11/14 - 11/13 + 1 = 2日
品貸料(逆日歩)の日数 = 11/14 - 11/13 = 1日
例2
新規:11/10(月) → 受渡日:11/13(木)
返済:11/10(月) → 受渡日:11/13(木)
信用買方金利、信用取引貸株料の日数 = 11/13 - 11/13 + 1 = 1日
品貸料(逆日歩)の日数 = 11/13 - 11/13 = 0日(逆日歩はかからない)
例3
新規:11/10(月) → 受渡日:11/13(木)
返済:11/12(水) → 受渡日:11/17(月)
信用買方金利、信用取引貸株料の日数 = 11/17 - 11/13 + 1 = 5日
品貸料(逆日歩)の日数 = 11/17 - 11/13 = 4日
また、こちらも参照してみてください。
ttp://www.cosmo-sec.co.jp/net_trade/faq/n_q_a/qa05.html#12 (↑中の「信用取引にかかる「金利」、「貸株料」、「品貸料(逆日歩)」の計算方法」
を読んでみてください)
むずかしいですね。。
>>300 わかりやすい説明ですね
ためになります
感謝w
日曜日に印紙貼ったやつ送ったんだけど、
何時から空売りできるのさー
待ち遠しいよー
すぐフマレロ
この前E−トレで信用開いたら入金500マソしてたせいか
5000マソまでO・Kって言われましたが?
因みに信用経験ゼロ。株のことも良く解っていないです。
2年ほど前に優待目当てに1度取引しただけです。
>>305 全力勝負なら、おすすめは
2323 ネットビレ
2725 ITX
2748 メディアL
4291 JIEC
4753 エッジ
7853 EDコント
8473 ソフインベ
8629 ソフフロ証
9447 丸紅テレ
あたりかな。
明日からみずほ逝きます。
今年中には全力でいくつもりです。選挙終わったらね。
>308
2748はありえないだろ?w
東証1部でお願いします。4291、9447は良さげ。
>>310 3営業日連続して、S安・S高の銘柄一覧。
明日も大幅な動きが見込めると言うことでリストアップした。
2748もS安・S安・S高なのでリストに含めている。
投資適格かどうかは別にして、一気に資産UP可能な銘柄群だと思うぞ。
>308
ありがとう。
でも一気に資産を増やそうとは思ってません。怖いし。
徐々に増やしたいもので。
さて、信用取引に関する説明書でも読むか・・・
313 :
gorogoro:03/10/27 22:05
>>294 >>300 レスありがとうございます。
すいません 説明不足だったようです。
売り建玉はすでにたっており、株の受け渡しも終わってからの話です。
つまり知りたいのはそういう条件の中で、逆日歩指定された場合最低でも4日分とられるのではという話でした。
逆日歩指定される前に、株不足になって逆日歩とられそうだったら証券会社が教えてくれますかね?
EトレならPET2で毎日日証金の速報わかるので
毎日チェックしてれば逆日歩つきそうかどうかくらいすぐわかる。
>>313 結論から言うと、事前には分かりません。
逆日歩は
・前営業日の約定において、
・信用売りが大量に発生した際、証券金融会社の持ち株では不足となった場合
・翌朝、証券金融会社が機関投資家等から入札方式によって
・最も低い貸株料を提示した機関から調達した品貸料
によって決定されるためです。
そのため事前に察知することはできず、「逆日歩が付いたら早めに買い戻しする」ことが基本的なセオリーとなります。
逆日歩ってそんなに負担になるんですか?
追証とは
空売るなら逆日歩なんか気にするな
>>317 日に50銭くらいならいいが10円もつくと悲惨だな。
千や二千ならともかく何十万株と建ててたら・・・
それから逆日歩つくようになると踏み上げ相場に
突入するのも恐怖だな。
>>316 株不足が1日で解消すれば1日で逆日歩は終わりますよ。
>>321 私はかつて、プライムシステム信用売りで1000株につき1日5000円の逆日歩を3日間ゲットしたことがあります。
もちろん、相場はそれ以上下げたわけですが。
亀レスだけど
印紙の割印をちゃんと押せないとか言ってるけど
あれは印紙を再利用できないように押すだけだから
ずれようが自分と違う名前の印鑑だろうが
印鑑でなくてもボールペンでのサインだろうが何でも良い
だから失敗なんてないよ
>>323 俺も知らんかった。
教えてくれてありがと
>297さん
DLJの件、教えてくれてどうもありがとう。
面接頑張ってみます。
>>324 こんな常識しらずが信用やるとは・・・。
正直信用の敷居低くなりすぎてないか?
1回日経ネットトレーディング読んで勉強しな。
185 : :03/10/27 23:42
昨日、近所の証券会社行ったんです。証券会社。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでボードすら見れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、日本高周波150円目標、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円目標如きで普段来てない証券会社に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で証券会社か。おめでてーな。
よーしパパ成行き買い頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、147円で高値掴みした高周波株150円で売ってやるからその席空けろと。
証券会社ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った営業といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、日本高周波最後の飼葉、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、飼葉なんて脱字きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、飼葉、だ。
お前は本当に日本高周波おすすめしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、高値掴みしただけちゃうんかと。
証券会社通の俺から言わせてもらえば今、証券会社通の間での最新流行はやっぱり、
S高銘柄の空売り、これだね。
8473SBI100枚空売り引け成りで。これが通の頼み方。
ストップ高ってのは値幅制限上限で買い越し入ってる。そん代わり売り少なめ。これ。
で、それに分割銘柄。これ最強。
しかしこれを頼むと翌日から保証金率激減で追証発生の危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、短期150円目標の日本高周波をやっぱり買いなさいってこった。
>>329 納得。それなら納得。
世の中、ますます物騒になりそうでその辺は嫌だが。
50マン、100マンくらいの種で気軽に信用出来るのはいいんじゃない?
どうせ、一度はイタイ目見ることになるんだし
大金溶かして後悔より、遊び金で勉強できれば御の字だろ
よくアナリストレポートなんかで今月末期限の買い残の平均価格は
いくらとか言ってるが、あれって何を見れば分かるの?
いくらとか→いくらぐらいで何株ぐらいとか
「逆日歩つきそう」というのは具体的にどのへんで判断すればいいですか?
日証金残高を毎日チェック
貸借倍率1倍切ったら危険ゾーン
200円印紙20枚では駄目でしょうか?
貼る場所がないだろ・・・。おとなしく郵便局いって買え。
まさか印紙を会社から横領するつもりなのか。
つなぎ売りという言葉が時々出てきますが、どういう意味でしょうか?
>>338 1)現物株式を買います
2)空売りします
3)空売りの決済を「現渡し」で行います
だけじゃちょっと説明不足ですよね。使い方の1つとしては
1)10/27(10月決算の権利確定日)に田崎真珠を買います
2)同日、同銘柄を空売りします
3)10/28、現渡しで決済します
っていってもメリットがわかりにくいですね。
・同じ日に買いと売りを行うので、実質的に儲けも損もないですよね
・配当金に関しては、現物分について受領できるものの、空売り分で同額払わないといけないので差し引きゼロです。
・ところが優待については、空売り側は特別手数料等を払う必要はありません。一方で現物ホルダーには与えられます。
↓ まとめ
・実質タダで優待をゲットできます
「おいしい」と思いますか? でもみんな考えることは同じです。こういうときは空売りが殺到して「逆日歩」が発生することが多いです。
・田崎真珠の場合、昨日空売りを持ち越した人は1000株につき15000円の逆日歩を払わなければなりません(1日3円×5日分)
でも、「優待取り」以外にもいろいろと使い道はあるので、考えてみて下さい。
つなぎ売り
値下がりのリスクを避けるため、現物を保有しながら信用取引でカラ売りすること。つなぎ売買は、
ほとんど売り方にだけ使われます。取引の関係で保有しているため株を手放しにくい場合や、
名義書換に出して手元に株がなかったり、転換社債を株式に転換したり、ワラント(新株引受権)の
権利を行使する際、株券を入手するまでのリスク回避の手段として利用されています。手持ちの株
に保険をかけるようなもので、「保険つなぎ」とも呼ばれます。カラ売りをしておいて株価が値下がり
すれば、買い戻して差額を利潤として受け取ることにより、手持ちの分の値下がり分はカバーでき
ます。逆に、値上がりした場合は、現物を引き渡せば損失を防ぐことが可能となるわけです。
549 : :03/10/28 14:53
161 : :03/10/27 22:30
自民党政権が続く限り、日本経済の復活はありえない。
なぜなら、ヤクザ支配の道具と化した自民党政権では、
日本国民の税金と財産が、族議員と高級官僚と特定業者の結託によって、
どんどんヤクザの懐に流れ込む仕組みが出来上がっているからだ。
自民党政権が続く限り、本来国民が享受すべき国富は、これらヤクザと特定関係者のものになるだけで、
マジメに働く一般市民は、連中のために徒労の汗を流し続けなければならない。
民主党政権が絶対に正しく、成功するわけではないが、
一旦、自民党政権を終焉させない限り、日本社会に本物の復活は有り得ない。
悪いことをしたら、別の政党が交代するという、少なくとも二大政党体制が
どうしても必要だ。
日本経済を本当に復活させたいなら、
民主党に投票する以外に方法はない。
既存の利権者と無知で搾取されつづけるバカだけが自民党に投票すればよい。
以上。私見。
全力空売りで死んだ・・・
つなぎ以外はやめとく
コピペに反応するのもあれだが、大物族議員の相次ぐ引退で選挙資金稼ぎの
仕手は減るのかな。今日はぼつぼつ動いてたみたいだけど。
344 :
gorogoro:03/10/28 15:31
>>314-316さん、レスありがとうございます。
Eトレは日証金のデータがすぐ見れるのですね。
口座開設申し込んだので楽しみです。
売り建玉をたてた場合は逆日歩に指定されそうか、チェックしておけばいいのですね。
逆日歩、途中で解除される可能性もあるのですね。
勉強になりました。
>>342 銘柄ごとのクセ掴んで、ちまちま稼いだら? 例えば、
・武田は寄り天になることが多い、とか
・一定のレンジで動いている銘柄の2円抜き(住金)、とか
4753 エッジ(株) をお勧めします。
ここはプラチナチケットだよ。50万円どころか100万、1000万、1億もありえるね。
2年後にはYahoo!みたく1部上場です。
こんなところが、今ならたった20万円で買えます。
信じる、信じないは人の勝手ですが、、、、。
>>344 今日持ち越した田崎真珠の売り玉は、明日は逆日歩つかないと思います。
でも優待狙いで昨日売り立てた人、逆日歩1株15円さすがに想像していなかったんじゃないかな。
このスレ、ほんとためになるわ
今日Eトレに申込書出しました
来週には初の信用できるかなw
信用の勉強にいい銘柄あったら教えてください
特に「売れる銘柄」を・・・
コンビニってどこも200円の収入印紙しか無いんですかね?
>>348 9947 シムリー
通販の下着メーカーなんだけど、悲しいくらい右肩下がり。
メガバンいじっているので、もっていませんが...
>>348 6445 蛇の目
仕手化してるのでよりで売って引けで買い戻しで大概抜けます
>>349 普通、4000円の印紙なんぞ滅多に買う奴はおらんわな
>>348 上昇相場に違和感を感じたときには225ETFを売っておくと良い。
>>348 ソフトバンク。楽天。
値動きが読みやすいからデイトレするならここ。
Eトレだけど初めて現渡しやった。
現物そのまま売るより手数料安いと思ったんで。
一旦空売りして現渡ししますた。
現物そのまま売ると手数料1600円(150万以上の取引だったので)
空売りで550円現渡しで550円の手数料1100円
消費税は考えなくて差額500円でいい?
現渡しでも手数料かかってるみたいでなんかショボーンでした。
よく笑い話(?)で、光通信やソフトバンクの連続ストップ安の話を
聞くことがあるけど、あれって売ろう(返済しよう)と思っても売れなかったんですよね?
ああいう時は空売りで利益確定することってできるんでしょか。現物売りができない場合とかも。
維持率は100%以上でやってるけど、暴落がきた時の対処を考えると不安なもんで。
>>355 現渡し、現引きは普通無料だろ
E*は現渡しにかねとるのか?
>>356 現物が売れないなら空売りもできんわな。
>>357
コメント希望
当日約定一覧
| 株式 銘柄 取引預り区分 約定日受渡日 株数 平均約定単価 手数料/諸経費 課税額/譲渡益税 受渡金額決済損益 代/保掛目
みずほフィナンシャルグループ8411 信用新規売特定 03/10/2803/10/31 10 297,000 577 -- -- -- (--)
| 株式(現引・現渡)
銘柄 取引預り区分 新規建約定日 株数 約定建単価 諸経費 受渡金額
みずほフィナンシャルグループ8411 現渡特定 03/10/28 10 297,000 577 2,944,534
577円がダブルでかかってる気がするのですが・・・
>>357 >>355の書き方が適切でないな
>空売りで550円現渡しで550円の手数料1100円
信用の買いで550円、信用の売りで550円の合計で1100円
現渡しは当然無料だよ
>>359 それは現渡しの受け渡し金額に信用買いの時の手数料(550円+税金)が含まれてるんよ
>>360
教えてくれてありがとー
現物そのまま売るより1000円くらい得したわけですね。
感謝感謝
362 :
ワンチャンス:03/10/28 21:21
売り建玉のときとられる貸借取引貸株料って昔はとられなかったのですね・・・
昔ってゆーか去年の春までな。
>>363 え? 去年までは売り方は金利(借株料)ゼロだったってことですか?
DLJで信用取引を申し込んだところ、固定電話回線の設置は最低条件
だと言われた。
他のところもそうなの?
今のところ一人暮らしでケータイで十分なのだが・・・
>>365 他のところがどうかっつーより
オレは固定電話ない香具師を信用しねーな
おめーはDLJか
>>365 追証の請求するために確実につかまる回線を求めてるワケだが・・・
固定電話がなきゃダメっつーならダメなんだろうな。
その辺は証券会社の言いなりになるしかないが、
基本的には信用取引をやる客の方が回転が良いので
よほどのことがなければ審査は通るはず。
通らなかったら、ぜんぜん信用されてないと思ってよい。
>>365 会社の電話なら「固定電話」の代わりになるところが多い。松井証券は自宅の電話+「常に連絡可能な電話」の2つを求められる。
10/31付で損金が発生し、その日中に入金せよと連絡が
ありましたが、何の損金なのでつか?
株式を多く買いすぎたのでしょうか?
ちなみに「現引可能額」は0円に、保有資産・現金が
「-112.608」となっています。
nihonnkousixyuuha
matigainaku kuruyo
imanoutini
kaxtoitahougaiiyo.
>>370 <パターン1>
例えば、手持ち資金が10万円しかない場合に、信用建玉を決済した結果 212,608円の損失が発生した場合、「損金」 112,608円が発生します。
<パターン2>
通常建玉には30%程度の保証金が必要ですよね。ところが何らかの事情で、保証金が不足しているにもかかわらず建玉できる場合があります。このような場合に入金を求められることがあります。
特に同一銘柄を買い・売りした場合の回復余力を、その日の建玉担保として認めていない会社(松井証券等)で起こりえます。
差金じゃね?
>>372 有難うございました。
多分パターン2の場合だと思われます。
>>373-374 1でなくて、松井証券使っているのなら2の可能性大ですね。
私の場合、ほとんど満玉張っていたとき(担保は全額現金)に、デイトレで某銘柄を1円抜きしたんですが、その分「ループトレード拘束金」として担保現金から除外されたため維持率が31%を割っていました。
追証は20%割らないと発生しないですけど、このようなケースでは31%回復に必要な入金が必要らしく、渋々入金し、翌日出金しました(デイトレだから、当然現金残高は回復しているので)。
要入金額が50万円強だったこと、発生日の朝に「本日中に振り込め」ってメッセージが来たので驚きました。画面チェックしていなかったら口座ロックされていたかもしれません。
549 : :03/10/28 14:53
161 : :03/10/27 22:30
自民党政権が続く限り、日本経済の復活はありえない。
なぜなら、ヤクザ支配の道具と化した自民党政権では、
日本国民の税金と財産が、族議員と高級官僚と特定業者の結託によって、
どんどんヤクザの懐に流れ込む仕組みが出来上がっているからだ。
自民党政権が続く限り、本来国民が享受すべき国富は、これらヤクザと特定関係者のものになるだけで、
マジメに働く一般市民は、連中のために徒労の汗を流し続けなければならない。
民主党政権が絶対に正しい訳でもなく、必ず成功する訳でもないが、
一旦、自民党政権を終焉させない限り、日本社会に本物の復活は有り得ない。
悪いことをしたら、別の政党が交代するという、少なくとも二大政党体制が
どうしても必要なのだ。
日本経済を本当に復活させたいなら、
民主党に投票する以外に方法はない。
そして今こそ、日本国民にとって、非常に大切な時期にきているのであり、
今度の総選挙こそは、その運命を決する大事な選挙なのだ。
必ず選挙に行けよな!
そんで、自民党政権による既得権益者と、
無知で搾取されつづけるバカだけが、自民党候補に投票すればよい。
そして、真の愛国者はもちろん、自分の明日の生活をよりよくしたいと考える者は、
当然に民主党候補に投票すべきだ。
以上。私見。投票は各自の判断で。
質問でーす
同一銘柄の、
持ち越し買い玉返済売り>新規売り>返済買い
は、差金になりませんよね?
>>377 できます。ただし信用建て余力は減ります。その点要注意です。
いや、まだ大負け中。
381 :
NANASI:03/10/29 23:40
維持率134%って優秀ですか?マジレスキボン
>>381 優秀?
維持率はかんけーねー
勝っていれば優秀、負けてたらヘタクソ
そーゆーこった
買いで100%以上の維持率なら、現物買えよ。
と思う私は初心者
>>383 本当にそう思っているのなら、残念ながら初心者。
現金を全額現物有価証券にした上で、その担保価値と同額の建玉をしている場合でも「維持率100%」になるから。
この場合は事実上保有資産の2倍の株を持っていることになりリスクを取っている方だと言える。
>>382 そのとおりだと思う。
2階建てでも勝てば官軍。
こんな理屈もわからんのかね。
つか大概の場合、現金なんて10%もあれば多い方だろ。
>>386 おれは増担保銘柄(住金)の現物買い&空売りを入れてから仕事に出るので、現金は多めに残している。担保70%・うち現金40%だから。
現物建玉約210マソ、現金70マソ、信用買建約160マソです。
ちなみに8マソの含み益です。
技ですが、
ねらった額より少し安いところで、注文→取消を2、3回してから
ねらった額の注文をいれると、超速攻で約定するぞ。
どんなリスクを背負おうがあくまでも個人責任。
>>389 たまたま板が降りてきただけじゃないの?
>>389 たまたま神が降りてきただけじゃないの?
393 :
gorogoro:03/10/30 09:04
日証金残高ってネットで無料じゃ見られないのですか?
信用って差金がないと聞きました
すると買って売ってを一日何百回(実際には不可能だろうが)
繰り返し行いこともできるのでしょうか?
>>395 建て余力がその度に減る。
ループは不可
資金が何十億もあれば別だろうが。
1720の東急建設っていつから空売りできますか?
どこからそんな話を聞いてきたの?
株式でできる証券会社が有ったら是非教えてホスィー
貝瓜でも瓜貝でも使った余力は拘束されて、建て余力は減っていくyo
為替証拠金取引とか商品先物とか指数先物とかなら無制限回転売買できるよ。
勘違いだったんですね
ありがとうございました
補足
現物は持越し株売り→同銘柄買い→売りで差金に引っかかるけど
信用は持越し売り→買い→売りOK
追証の基準保証金率250%でやっていますが何か?
追証基準保証金率ってなにか知らないけど、信用やってますが、何か?
くそー!追証請求きやがった。踏んだりけったりだぜ。
むかつく、ああ、むかつく、むかつく、むかつく、ああ、むかつくぜ。
むかつくぜ
ああむかつくぜ
むかつくぜ
今日の相場で追証まで追い込まれる場面あったか?
銀行株全力買い建てよ。米国のGDP発言でぶっ飛ぶとおもってよ、
一気に買いたてたらよ、雪崩がおきた。
リカクか、とおもって放っておいたら、放って置かれたのは俺の方だった。
こんなもんか人生。え? 普通化か?
これから開こうとしてる方に参考になれば・・・
Eトレと松井で新規口座開いて即効信用開設申し込み
電話なし口座に入金まだしてませんが、両方信用開設完了した模様
印紙代4000円2枚だけ使用
新規口座開設>信用口座開設 書類はすべて郵送で2回やりとり
トータル半月かからなかった、両社とも同日申し込み同日開設
どうやって今使ってる他の証券会社で持ってる現物処分して現金移そうか悩み中
リテラに今日封筒送ったけど経験なしじゃだめかなぁ
>>412 売却急がないんなら、ホフリで移管して担保にすれば。
415 :
gorogoro:03/11/01 03:22
>>411 貴重なお話きかせていただきました。
いやーおそろしいですね 信用は!!
月曜日は銀行株あがるかもしれませんよ
収入印紙4000円とられるのって納得いかないですよ。
ところで、売り建玉を立てる場合ってリアルタイムな株価でたてられるのですかね?
売り建玉って株を証券金融会社から借りてから売るわけですから時間がかかるような気がするのですが。
買い建玉の場合はお金をかりるだけなので現物と同じように取引できると思えるのですけど。
>>415 心配すんな。世の中は君が思ってるよりも便利になってる。
417 :
意味わからん解説しろ:03/11/01 05:41
信用建余力 2,270,093
現引可能額 931,806
委託保証金現金 103,531
代用有価証券評価額合計
詳細 / 代用有価証券 645,600
評価損・決済損合計 0
実質保証金(A) 749,131
建代金合計(B) 0
委託保証金率(A/B)×100 --%
信用取引と
界王拳3倍は
似て非なる
(゚Д゚)
もの
>>411 ニサーンリコール100万台→age
証券好決算→sage
米国GDPage→日本sage
つくづく市場は天邪鬼ですな
個人を嵌め込むためにみんな頭しぼってるのよ
このスレ読んでもよく分からない
高校中退の漏れには信用は無理なのか、、、
>>417 意味分かるようになるまで信用取引はやめた方がいいよ。
だめぽを信用買いすると儲かるぞ。
火曜は成行きで全部投入しる!
信用なんかするな
おまいらのような奴がいるから女は株を嫌がるんだ
関係ない
大証の株を東京の人が買うと送料が掛かりますか?
ジャパネット負担です
429 :
名無しさん@儲かりまっか?:03/11/01 10:54
>>430 ローン組んで家買うのと本質的な違いはないと思うが。
松井って固定電話なしで信用口座即日開けますか?
>>433 「即日」はどの会社でも無理。
・まず信用口座の申し込みを行う
・与信審査が行われる(松井は電話面接はなし)
・パスした人間に信用口座開設申込書が送られてくる
・それに4000円の収入印紙を貼付して返送
・証券会社で受理されて初めて信用取引できるようになる。
これだけの手続きが必要なので1週間は最低必要。
>>433 無理
1、固定電話に審査電話が掛かってくる。
2、携帯に掛かってくるだろうと思って待っていても携帯には掛けてくれない
3、自分から(携帯、固定)で掛けても審査はしてくれない。
では、カブドットコムはどうでしょうか?
規定では2つ以上の連絡先とありますが、
一つは勤務先の電話にしておけば良いのでは?
新たに信用口座を開設すると、現在ホールド中の株は自動的に担保に入るんですか?
>>433 審査電話なんてなかったよ
固定電話必要かどうかは知らないけど
とりあえずEトレ、松井あたり申し込んでみるといい
審査通るまでは金かからんから直ぐやるべし
【イートレードはこんな会社】
追証発生してからその日のうちに入金指示したのに、
『郵便局からの振り込みだと一日遅れます』とか言われて間に合わなかった。
お陰で建玉返売の注文しか出せない状態。
しかも全部売り払ったら、改めて再審査が待っている。もう罪人扱い。
挙げ句の果てには『銀行からだったら間に合ったのにね』とか言われた。
そういうことは早く言え!!!!この糞証券会社が!!!!!!!!!!!
とにかくイートレードは最低です。
>>440 コピペかな?
まぁ、追証が発生するようなヘタクソは信用やるなってこと
2,3日前にイートレの信用を申し込んで、今日収入印紙貼った書類を送った。
オレももうすぐ信用できそー。
ところでイートレで信用やってる人って料金コース、スタンダードとアクティブどっち使ってる人が多いの?
信用だと一度の取引に大きくはるのが多いだろうから、やっぱスタンダード?
普通に考えるとそっちの方が得なような。
>>443 アクティブにするのだったら、Eトレよりも松井証券かDLJで取引した方がずっといい。トラブル証券2社(kabu.comとEトレ)が信用取引の顧客をつなぎとめているのは、ひとえに手数料の安さにある。
>>443 普通のEトレユーザはスタンダードだろ。
アクティブはデイトレ屋向けだがEトレの場合
システムが重すぎて板情報とかにタイムラグあるんで・・・
デイトレ屋なら他行った方がいい。
2週間前に口座開いて、さっそく証券他を買ったところ
いきなり例の爆下げ。23日に100万損切りした。
精神的なプレッシャーがきついですな・・・おそらく現物だったら
狼狽せず戻したところで売ったか、今もホールドで長期構えしてると思う。
これまでも銀行でそうしてきたように。
投資法がやっぱり、短期になってくるのかなあ。難しいね。
もう少しやってみて、慣れなかったらやめよう。
現物しかやってない自分(しかも株歴半年)が言うのもなんだが、
信用は売るときに使うもんだと思う。
>>446
まあ俺は現物オンリーだったが
23日の爆下げはさすがにチャンスだと思い
信用で全力注文出した。
結果は大成功だった。
信用は暴落時だけ使った方がいいと俺の場合は。
>>446 信用取引はやっぱり短期だね。俺も基本的には「10日で5%〜10%取れる銘柄を複数購入してチマチマ稼ぐ」が基本。ロスカットは5%下げた時点。
あとは、1円抜きとかする場合に「100円で現物購入&101円で空売り → 両方約定したら現渡し」とか。これだと、指値に並ぶ順番が早く来るし、売り→買いの順で約定しても1円抜きできる点がポイント。
ともかく、全力買いはするべきではないと思うな。
>>450 どの辺が?
2chにもゴロゴロいるだろ(w
>>449 指値に並ぶ順番が早く来る
って、どうゆうことなんでしょう?
注文を先に出したヒトが約定する『早いもの順』ではない、ってこと?
狙った金額(100〜101)の取引が活発になる、ってこと?
>>453 100円or101円が約定してから101円or100円の仕切注文を入れると、その時点で指値の一番後ろに並ぶことになるから約定の可能性も減る。
あらかじめ100円の現物注文と101円の空売り注文を入れておけば、↑のやり方に比べてより早く約定する、ということです。
|
|
...-‐――--..!、 MOU_DAMEPO...
/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::l
l/l/ \l\l\:::::::ノ
|::l > < |:::|6)
|::l`ー-, Д -‐ |:::|ヽ、
|::! / _ l:::l l
l/./  ̄`Y´ ヾ;/ |
______,| | |´ ハ
| | |-‐'i′l
|__ | _| 7'′
( (  ̄ノ `ー-'′\
 ̄  ̄ \
94
売り建ててた銘柄がトーサンした場合、
売り方はそのまま何もせず下落を眺めていればいいのですか?
それともどこかで買い戻さなければいけないんですか?
無期限信用のメリットとデメリットを教えてください
( ´,_ゝ`)プッ
>>456 とりあえず下落を眺めながら放置して
2円で指して買い戻すのがセオリーです。
もっとも2円までなかなか来ないときもあるので
そのときは適当に買い戻してもいいでしょう。
倒産前に売り建てた人間は、倒産後に参入するデイトレ屋と違って
1円2円の差は大勢に影響がないので
あまり欲張らないで次の狩場を探しましょうね。
>>457 松井の無期限は金利が高めだっけか?
とにかく何千万も建てて2年も3年も持つと金利負担がバカになりません。
それ以上に含み益が増えれていけばいいけど、
株ってそんなに一本調子で上がり続けないことはあなたも知ってるはずです。
メリットは長期で見て絶対買いだと思える銘柄があるけど金がないという
場合に大きく張れるということですかね。あと期日の時が丁度
谷間にぶつかるということが無いということぐらいですか。
どっちにしても信用はあんまり長期でやらない方がいいと思いますよ。
長期で持ちたいなら
信用分は含み益が出た時点でこまめに現引していくことをお薦めます
短い波に乗ってこまめに決済するやり方の方がいいでしょう。
>>457 460が語り尽くしているけど、年3.1%の金利を払ってまで半年以上ホールドする価値のある銘柄なんてほとんどないと思うぞ。
1000万円建てたら年間31万円の利息支払いが発生する。金利高すぎ。
みなさん、ていねいに回答ありがとうございます。
とても勉強になります。
無期限信用は損切り出来ない人がさらにドツボに嵌る事も。
為替で毎日スワップ取られてしかも含み損ってパターンに似ている。
5%の配当利回りがある銘柄を100万円分買えば、年間配当は5万円、
信用で300万建てれば配当は15万、信用金利3%として9万を減じると
手取りで6万になる。
というのが松井証券の推奨する信用無期限の使い方らしいが・・・
この金利だと投資家だけがリスクを背負って松井は濡れ手で粟って感じ。
配当利回りが10%くらいある銘柄があれば、もしくは信用金利が1%
くらいならその価値も出てくるんだがねぇ・・・
>>464 つーか勝っても負けても信用金利は取られるんだから、証券会社は濡れ手で粟なのが基本だろ。
>>466 濡れ手で粟の商売を見つけたら、なんとかそれを維持発展させようとするのは資本主義の原理に
敵っている。
儲け話はテレビでは言わん。
これが結論w
>>464の例を信用金利1%だったと仮定してみる。
100万円を担保に300万の買い玉を建てると配当利回り5%で15万
金利の支払いは1%で3万円、結果12万の収入となり元本100万円
に対する利回りは12%にもなるわけだが・・・
これなら無期限の買い建てを利用しようとする人は結構多くなるだろうな。
結論:現状では金利が高すぎる故に誰も使わない。
>>470 そうそう。利回り5%の銘柄(REIT等)は価格変動があるから無期限でやるのはリスクが高い。逆に価格変動のない安定銘柄(信金中央等)はせいぜい利回り3%程度。どっちにしても利用者にはメリットなし。
472 :
尾行されてます:03/11/02 19:47
ちくり裏事情 トヨタの真実 みろ F1 スパイ 疑惑
今はEトレで現物やっているのですが信用開設してみたいとおもっているのですが。
資金は現金200万円。基本はデイということで
コストが安くて審査が緩めのオススメの会社はどこでしょう?
(基本はデイなのですがそんなに頻繁に取引しないので
会費いくらはらうと月何十回まで手数料格安みたいな
手数料体系じゃなくて単回取引で手数料安い会社がありがたいです)
というか資金200で信用開設させてくれますかねえ?
>>473 >コストが安くて審査が緩めのオススメの会社はどこでしょう?
Eトレ
>>474 やっぱそうなのかなあ?
現物口座持ってるから今から他社で開設するよりEの方が有利かなあ?
他にもっと良さそうな会社あったら続報キボン>ALL
476 :
松井ユーザー:03/11/02 23:24
>>473 > 単回取引で手数料安い会社がありがたいです
→圧倒的にEトレ。松井証券使っている自分から見ると信じられないような格安価格。
> 審査が緩め
→電話審査のないところ(Eトレ・松井等)
> オススメの会社はどこでしょう?
→「逆指値」に拘らないのだったらやっぱりEトレ
でも、バックアップのために松井orマネにも口座開いておいたら? レスポンスの快適さはEトレの比じゃないよ。マジで
松井ユーザーは発注から1分以内に約定表示が帰ってこなかったら「ミチヲ血ね」って激怒する位だから。
477 :
松井ユーザー(続き):03/11/02 23:26
もう1つ松井のメリットを上げるとすれば、最低保証金維持率が20%と法定最低基準であること。したがって追証の心配が少なくなる。
ただし万が一追証にひっかかった場合はかなりの金額の入金が必要になるけど。
>>476 さーんくす!
やっぱEか。じゃ、さっそく手続きしてみる。
松井は「無期限」とか魅力なんだけど
手数料高いよね。
で、200で大丈夫かな?
仮に電話審査とかあっても知識は大丈夫だと思うけど
資金力で落とされそうでそれだけが心配なんだけど。
>>478 ・今は資金30万円で信用取引できる時代だ。200万なら問題なし。
・電話審査は「建玉上限を2000万円以上希望」とした場合だけと聞いている。どうせ200万円なら2000万円も建てられないのだから問題なし。
・万が一電話がかかってきたら「下落相場でのヘッジ売りやつなぎ売りをメインに考えています」で通るはず。
・松井の無期限信用は金利3.1%だぞ。高すぎ。Eトレの金利(1,9%)とは比較にならない。
だいだい、3.1%の金利払って長期ホールドするような銘柄なんてあるか?
以前は2.6%だったんだけど、10/27からいきなり3.1%に引き上げられて(それもユーザーへの通知は10/24)、俺は全ての無期限信用ポジションを決済して、制度信用(2.1%)に乗り換えた。
>>479 分かりやすいレスありがとさんでした。
勇気がでたよ。
がんがってEに信用開いてみまつ。
481 :
名無しさん@:03/11/03 00:15
漏れは米国のameritradeにも口座が持っているが
向こうのオンライン証券は逆指し値なんて当たり前。
これがなければデイトレなんてやってらんない。
よってカブドットしか選択肢はないわな。
482 :
道ヲユーザー:03/11/03 00:21
ちょっと待て!
道ヲが手数料高いからイートレにしようとしているのだが、
祭りって騒いでいるときは、1分程度の約定通知遅延じゃないのか?
もっと遅れるのか?そりゃまずいだろ。道ヲで30秒かかったときもいらつくのに
>>482 1分くらいだったらEトレユーザーは大満足。「今日は調子良いねー」という書き込みばかり。
5分が普通。
祭りの時は15分〜45分くらいだな。
いや、本当に。
485 :
道ヲユーザー:03/11/03 00:26
>>483 ・・・マジカヨ。参考になりマスタ。てか、さすがにメインでは怖い
>>484 嘘じゃないぞ。Eトレスレの過去ログ見てもらえばわかるんだけど、2chに金払ってないと
dat落ちしたのが見られないんだよね。。。
>>485 祭りがあったのは、8、9月頃。
ここ最近は閑散相場のおかげで落ち着いてるよ。
サブでしばらく使ってみて、様子を見てみるのがいいと思う。
487 :
教えてください:03/11/03 00:33
信用で建てて余力が50%ぐらいのときに
現物でデイトレしたら追証になるの?
>>487 松井証券は「追証」ではないですが「損金発生」という扱いになり入金を求められます。
どういうことかというと、
・担保現金500万円&信用建て1000万円(維持率50%)
・1円抜きで、ある銘柄を300万円で購入&売却
・↑はループトレードになるので、松井証券の場合、担保現金から除外されます。結果、その日の担保は500万円−300万円=200万円になります
・信用建て1000万円の場合、松井証券の場合だと310万円の担保が必要です
→ループトレードを行った日は、担保現金が200万円しかないので、「310万円−200万円=110万円」の入金を求められます
・この場合の通知メールは以下の通りです
・いきなり朝、「お知らせチェック」して「今日中に**万円振り込め」といわれたので結構焦りました。銀行預金にそれだけの残高があったので事なきを得ましたが、万が一残高不足だったらサラ金に駆け込んだことでしょう。
--------------------------------------------------
ご入金のお願い(追加担保)
*月*日受渡の精算状況において、現金が減少したため、追加担保の差入れが必要となっています(追証とは異なります)。
不足金額は、****円です。
本日中のご入金をお願いします。
同日中に入金いただけない場合、その後のネットストックのご利用を制限する場合があります。十分ご注意ください。
>>484 dat落ちしたのが残念だが、過去スレで「午前中に出した取消注文が15:00になっても執行されず、そのままバッチ処理でうやむやにされた」画像がうpされている。
最近は改善されたが、約定した注文が建玉一覧に反映されず、仕切り注文が出せないために大損ぶっこいだという事例が何件も報告されていた。
嘘だと思うなら、Eトレスレで「さい証」さん聞いてみな。
>>473 信用、デイ、200万なら立花の信用でいいんじゃ?
491 :
gorogoro:03/11/03 05:19
>>459 2円で買い戻すがセオリーなのはなぜでしょうか?
私の素人考えだと1円のほうがいいような気がするのですが、なぜあえて2円なのでしょうか?
>>488 ありがとうです
Eトレの場合はどうなるのか教えてください
お願いします
>>491 「1円で買いたい」という人は一杯いてかえるかどうか分からないけど、「2円でも買いたい」という人は少ないから買い戻ししやすい。
>>492 私は松井しか使っていないので、他の人にパスですね m(_ _)m
494 :
信用経験なし:03/11/03 09:41
代用株で信用純空売りを建てた場合
代用株(時価100万円)×80%÷30%=266万円のうち
100万円分を空売りした際
空売りに利が乗って含みで300万円になったとします
このときに代用株券を他の口座に移動できますでしょうか?
>>491 493どんの言うとおり
1円にはずらりとデイトレ屋が並んでるし、
倒産前に売り建てたのなら下手すると売り単価が何百円とかだから
1円で買い戻しても2円で買い戻しても利益はほとんど変わらないよ。
しぶとく待てば1円で買い戻せるだろうけど
心理的にね、倒産株にはあんまり長いことかかわりたくない(W
さっと設けて次に行きたいもんなのよ。
>>473 200もあれば充分でしょ?
オレは入金0、取り引き0で申し込んでOKされたよ。
7-8月くらい。電話もなし。
信用開設されてから、内藤からほふり経由で株券移
したけど。
>>483 禿堂。
ふつう約定通知と余力回復は1-2分後でしょ?
祭りのときに45分、取り消し通知がこなくて、どきどき
させられたよ。
497 :
(^O^)/ :03/11/03 10:01
学び舎の空いや高く 我等いま人の世の春
地のうしおたらんねがいに この丘に易きをすてて
きたえなん心も身をも
>>492 デイはやらないからよくわからないけど
同一銘柄を回転させなければ大丈夫なはず。
正確なことは誰かの説明を待ってね。
>>494 それは無理すよ。
含み益が出たから引き出しますっていうんじゃ
担保にならない(笑い)。
父さん株で、もし(1円で)買い戻すことが出来ずに、上場停止?になったらどうなりますか?
>>483 松井ってそんなに速いのか。
俺なんかEトレに慣れてるから、
当日中に来れば満足してたぞ(W
>>499 どうなんでしょう。
上場廃止の直前に強制決済じゃないかと思うけど正確には知らない。
ごめんね、不正確な答えで。
でもそういう面倒事が嫌でみんな2円でさっさと買い戻してるみたい。
502 :
信用経験なし:03/11/03 10:26
>>494 結論から言うと、既にレスが付いているとおり100万円全額を移動することは不可能。考え方は
・信用(売り)建:100万円
→必要担保額:100万円×30%=30万円
・よって、担保となるものが30万円入っていればいい
・例えば1000円/株を1000株持っている場合は700株を移管することはできる
・他にも、現金が30万円口座に入っているのなら1000株とも移管できる
>>499 信用売りの場合は、**円で売り予約を入れておいて、後から☆☆円で買いを入れるわけでしょ。倒産株だったら、「何円でもいいから買ってくれ」というホルダーがいるから買い戻しができないということは考えられない。
倒産してから半年は整理ポストに入るから、満期が来た時点で強制決済される。
>>500 松井は手数料が高い。現物・信用とも300万円につき3150円のボックスレートだから、500万円信用建て・当日決済した場合は12600円徴収される。
それに信用金利も高め(制度:2.1%、無期限:3.1%)。「早い」っていっても、以前の9月には9時20分頃でも20秒以内に約定表示されていたのが、最近は1分程度かかることも多く、銀行株などでは狙った価格で約定しないことがある。
>>504 やっぱ高いね。Eトレの550円ってそう考えるとすごい。
松井は口座だけ開いて使ってないんだけど
松井のボックスレートって現物・信用合わせて300万円までは
3150円だっけ?
Eトレのアクティブは現物・信用別計算でそれぞれ2000円
づつかかるんですよね。
少資金で現物・信用両方ともぐちゃぐちゃ回す人は
松井の方が安いってことになるんですよね。
>>505 > 少資金で現物・信用両方ともぐちゃぐちゃ回す人は松井の方が安いってことになるんですよね。
うん。種が100万円程度で、1日の約定代金が600万円以内だったらスピード・安定性・サポートの早さ等を考えたら松井はいいと思う。
逆に大きな金額を信用で建てる場合で手数料に拘るのなら、Eトレ(デイトレイダー)かな。建金額に関係なく一律往復で3150円のkabu.comも悪くはないと思うけど(特にリーマンで逆指値機能が欲しい場合)。
制度信用取引って貸借銘柄しか取引できませんよね?
貸借銘柄以外の制度信用銘柄というのも、制度信用取引で取引できるのですか?
>>507 @ 「信用銘柄」と言われる銘柄があります。信用売りはできませんが、信用買いはできます。
A 「ジャスダック信用銘柄」と言われる銘柄があります。@と同様に信用売りはできませんが、信用買いはできます。
B 松井証券の「無期限信用」の場合は、全ての上場銘柄(JQ除く)で信用買いができます。信用売りはできません。
逆挿しできて一番手数料安いとこってどこ?
kabu.com
>>509 現状、日本の証券会社ではkabu.comしか「逆指値」に対応していない。
>>511 そうでしたか。
ところでその「逆挿し」ってどこまでできるんでしょう?
1)単に仕切り値を指すだけ
2)新規と仕切りを組合せてIFDとできる
3)仕切る場合、利確とストップロスを両方出せるOCOとできる
4) 2)と3)と組合せてIFOとできる
>>512 kabu.comは多様な注文形態"だけ"がウリなだけに、↓といったことが可能。手数料は1回の信用建発注につき往復3150円。
・先物で対応している発注形態
・IFD注文で、「Aが約定したらBを***で発注」といった取引
・寄りから**円上昇/下落したら**といった特殊注文
ただし、逆指値のトリガーに触れてから1分以上注文が執行されないという事例が報告されている。
また、会社でも「注文を受け付けてから5分以上取引所に注文執行できなかった場合は補償する」というぐらい、ユーザーからの注文を受けてから執行するまでのタイムラグに不安を抱えている。
>>514 念のために言っておくけど、kabu.comは8月に信用取引の担保に関するDBがおかしくなって、「全員の担保残高がゼロになる(当然新規建てできない)」という致命的なトラブル犯した上、その後も約定遅延が月イチ程度の頻度で発生している。
トラブった時に、他の会社でヘッジ売買できるように資金は分散させた方がいいぞ。マジで。
現金が100万あります
80万で現物株を買いました。
保証金は100万→84万で
余力は300万→252万という理解でいいですか?
(100-80)+(80X0.8)=84
>>516 保証金比率33%の会社だったらその計算でOKです。30%の会社だったら余力は280万円ですね。
松井も逆指値始めたんでしたか?
松井ユーザーさん詳細を教えてくだされ。
>>520 ユーザーへの「お知らせ」にはそういう情報は入っていない。
>>521 サンクス。2CHだったかな、松井が始めたって情報聞いたんだけど
ガセネタでしたか。
無職で信用申請する場合、松井ってどれくらいあれば、審査通りますか?
やっぱり、職業ちゃんと書いたほうが無難かな・・・
>>521 職業の届出は、なにも証券会社が金を取りそびれないためだけに登録するんじゃなく、
売買する人間がインサイダーではないかとか5%ルール逃れがないかなど不正を防ぐ
為に申請することが義務付けられている。もし無職が嘘だったら虚偽申請になるよ。
摘発されるかは知らんけど。
謎
どうでしょう。
先週信用口座開いて、明日丸紅空売り行こうと思うんですが
どうですか?
みんなでやればすごい祭りになったりするんでしょうか?
売り板がすごい厚いのできるじゃないですか。
それとも少ない方が効果的(?)だったりするんでしょうか?
教えてください。
信用口座がついに開きました
早速、ためし売買してみよ
>>529 とりあえず『全力2階建て』すると、おいしいよ。
>>529 明日の寄りで銀行全力売りすると凄く儲かるよ。
同一銘柄で、現物売り→信用買い→信用返済売りした場合も差金になるの?
なりません。
松井、無期限とかいってるけど、手数料バカ高いじゃねーかよ。
客の足下見てるとしか思えない。
>>534 10/24までは金利2.6%(制度信用との金利差0.5%)だったんだよ。で、利用者が一気に増えた。
無期限は会社が融資しなければならないので、さすがに松井も焦ったのだろう、10/24にいきなり「来週から現在のポジションを含めて金利は3.1%にします!」ときやがった。
これで無期限か制度か検討するユーザーが増え、結果的に松井の思惑通りになったと思われ。
Eトレードで信用口座を開設すると
ログイン後にある【口座開設・資料請求】のボタンが
少なくなるんですが、全て開設したらどうなるんでしょう?
全て開設した方いらっしゃいますか?
>>523 俺は無職と嘘付いてるけどな。
全然余裕だよ。何百億も動かすような巨人じゃないし
インサイダーなんて欲しくてももらえる立場にないしね。
いちいち調べるわけ無いよ。もし何か確かめられる場合があっても
申請したときは無職だったけど、その後定職見つけましたって答えればOK。
>>538 Eトレすれは今だにアフォAAで会話してるんだな。
>>539 ユーザーのレベルに比例するんだろw
そういえば最近松井証券スレで「血ね」を見なくなったな。以前はユーザースレだったのが、証券バブルで8628スレと化したからかな。
>>537 >申請したときは無職だったけど、その後定職見つけましたって答えればOK。
そんなの口座の申請日と会社の社会保険調べれば一発でわかるぞ。
買い付け余力は100マソ以上あるのに、信用建余力が0なのはなぜ?
日清医療食品を200株もってるのに代用有価証券評価額合計が0なのはなぜ?
せっかく開いたのに、取引できん
信用やばいといわれる理由の一つに
信用を利用する時期や銘柄が非常に変動が大きく期待値が低い所に
行くからなんだろうねえ
つまりカモられる奴らが多いわけ
一部の玄人がごっそり持っていく世界
だから信用は危なく株は危険なのである
>>542 >買い付け余力は100マソ以上あるのに、信用建余力が0なのはなぜ?
現金(買い付け余力)を保証金に振り替えれ
>日清医療食品を200株もってるのに代用有価証券評価額合計が0なのはなぜ?
店頭銘柄は掛目0%の場合がある
>>544 振り替えなくても、一部は保証金になってるのだが・・・
Eとれではどうやって振り返るの?
>>542 『日清医療食品を200株もってるのに代用有価証券評価額合計が0』
→持ち株を混合担保へ供することに同意した?
>>543 株式の時価総額に変動がない限り、株はゼロサムゲーム(というか手数領分マイナス)だからねえ。でも今のような日経平均上昇地合ならトレンドに載っかるだけで利益出ると思うけど。
質問です。
ザラバ中に買数量、売数量のとこにたまに出てくる「注」ってなんですか?
教えてください。お願いします。
>>546 [持ち株を混合担保へ供することに同意した?]
どうやって同意するの?
そんなのなかったんだけど・・・
環境建設(1825)
さあ額面回復へ動き始めたよ!
ホントに早い者勝ちだよ!
短期目標株価は55円!(今月60円台以上)
ホントに最後の買い場ですよ。
なんだこのやろー
てゆう意味です。
>>548 うーん、松井証券では毎月「同意書」を提出するんだけどね。Eトレでは違うのかな? サポセンに聞いた方がいいね。
>>547 「注意気配」のことです。売買いずれか一方のみに表示されるんですが、意味は『気配価格が直近約定価格から乖離している場合に、価格継続性維持の観点からより約定値に近い注文を求めるための気配』のことです。
よく分からなかったら、とりあえず「成行注文はしてはならない」とだけ覚えて下さい。
>>551 ありがとうございます。非常に助かりました。
職業に関しては分かりました。とても、参考になりました。
ありがとうございました。
で、仮に無職だとして、最低いくらぐらい必要ですか?
一番早く空売りできるようになる証券会社ってどこですか?
今日はおもわず狼狽売りしそうになったが耐えたぞ。
全力買いしてなかった分余裕があった・・・
つーか無茶苦茶買いたかったんだけどなあ。おさえてしまった。
買ってたら儲かってたのにな・・・
難しいのう。
つーか俺ってもろに丁半博打してんな。そのうち破産だな。
>>554 野村だよ。野村。今すぐ申し込んで来い。
現引可能額と委託保証金現金は違うの?
どう違うか教えてください
>>559 例えば、現在の建玉が↓の場合に、現引すると担保価値が80%になってしまうので担保不足になる。
・委託保証金現金100万円&建玉320万円(ほとんど満玉)
>>554 信用口座を早く開きたいってこと? 一から口座開設するのなら人気のないオンライン証券が狙い目じゃない? 日興ビーンズなんか悪くないと思うけど。あ、資産20億円以上ならマジで野村が早いよ。
今の状況です
追加保証金基準保証金率 --
信用建余力 4,345,475
現引可能額 560,407
委託保証金現金 187,107
代用有価証券評価額合計
詳細 / 代用有価証券 1,116,000
評価損・決済損合計 0
実質保証金(A) 1,303,107
建代金合計(B) 0
委託保証金率(A/B)×100 --%
担保の株売ると、その売却金はすぐ反映されますか?
>>561 まず「株券の受け渡しには4営業日必要」ということを覚えておく必要がある。
・現在持っている現金 187,107円は即引き出せる
・現在持っている株式を明日売却した場合、11/6, 7, 10, 11・・・11/11に代金が入金される
この場合、11/11に入金があることは確実なので、現物購入資金や信用建て担保には充てることが可能だが、実際に出金が出来るようになるのは11/11以降になる。
>563
株券の受け渡し・・・って今まで株券なんてもらったことないよ。
おいらの株券はどこにあるの?
>>564 きっと住所の登録間違えてて他人の家に郵送されてるぞ
ちなみに「ほふる」は「屠る」と書きます。
証券会社に食い物にされるという意味です。気をつけましょう。
途中で白ヤギさんか黒ヤギさんに食べられたのかも知れんな。
株券が手元に届いてないのに売ることを空売り(そらうり)と言います。
えーっとさ、信用の信用建余力は現引き・現渡しを行わなければ、一日中一緒?
バ中で追証とかないよね?
100万の株を買って、担保にしてもう100万の株を信用で買うと
200万の株と100万の借金になるんですよね?
株が30%下がっても、140万の株と100万の借金だから、実質40万のこるのか。
さらに100万信用買いでは
300万の株と200万の借金だから、
30%下がると210万ー200万で10万のこる。
なんだかお得な気がする。
東急建設って信用売りはできませんよね
信用買いはできるのでしょうか?
信用買い残 321,000と書いてあるのですけど
>>576 他に現金などがない状態で30%下がったら、追証くらってるよ。
代用有価証券:100万 × (100% − 30%) × 80%[代用掛目] = 56万
保証金率:(56万 − 200万 × 30%) ÷ 200万 = -2%
>>576 どこが「お得」なのか理解できん。もともと100万円あった資産が30%の株価下落で10万円になるんだぞ。
3倍にするのは難しいが、3分の1になってもやり直せるから。
3分の1どころか10分の1なわけだが。
30%下落で10万
30%上昇で390万-200万=190万
どっちにしても90万動いただけ。
先週初めて信用買いして、今日含み損が500万突破しました。
今までの倍の金額動かしてると、損失も倍に膨らむんだね。
信用買いする前に、ロスカットルールを明確に決めておくべきだったよ..
自分の愚かさに涙が止まらないよ。
ああ、もう死んでしまいたい!
竹中のばかやろー。
>>582 一週間で500万も損できるかぼけ。もっとましな嘘を吐け。
日本信販のおかげで
資産が30分で半分になりましたが何か?
>583
ん?1週間で500万損とは書いてないが。
587 :
信用初めて1ヶ月:03/11/07 19:37
私は現物は完全に長期投資で、将来性のある株を中心に持ってます。
信用は短期で動かす、値動きの有る株を探しながら行なってます。
でも信用はなかなか難しいですね。
釣りはいらん
>583
先週みずほ30万で100株買っちゃったお馬鹿さんです。
つじつまあわせるの必死だね
ていうか、もう空売りしたい気分だよ!
来週上がったら鬱だな。
自民党芯でくれ!
>>582 そういうのは「諭吉スレ」「損切りスレ」「勝ち負けスレ」でやってくれる?
ここは「初心者の信用講座」スレなんで。
P.S.
ネタじゃなかったら、何月何日に何株買って、その後どのように処分したのか書かなきゃ駄目。
E-トレ使ってます。
昨日30万円の信用買いを返済しました。
もう一回買い注文入れると
信用力不足。
今日は買えるようになってました。
余力に反映されるのに1日かかるの?
デイトレしてる人はそれだけ余力があるのでしょうか?
差金になるような取引ではありません。
信用だとデイトレには不便ですね。
現物の乗り換え売買だと、余裕資金の何倍でも転がせるのにね。
信用は売りのためにある。
3倍の金利まで払って信用買いをするヤシの気が知れん。
そ、そうだよね。
NYも下げで終わりそうだから、来週の売り候補探すかな?
>>595,596
使ってる証券会社や売買スタイルによって違うでしょう。
デイトレで同じ銘柄を何度も売買するような人なら、
委託保証金率が33%の場合、現物の3倍の資金をトレードに使えることになる。
また、Eトレは、短期売買や現引・現渡を用いたケースでは、
(金利を含めても)信用の方が現物より手数料が安い。
>>598 Eトレに300万預けたら、当日約定代金900万まで銘柄問わずデイトレ可能って事?
銘柄問わずってのは同一銘柄別名柄を意識することなくって意味です。
Eトレなら1000万だな
信用って、枠内の金額を回転させることはできないんですね
ちょっとショックでした
ただし、同一銘柄で何度も取引できるのが利点。
現物のループだと、同一銘柄はできない。
信用枠は回転不可だが
同じ銘柄を何度でも回転可能
現物なら1回転だが3回転可能になる
何度でもってこたーないだろう。
余力がたっぷりあれば何度もできるわな
>>599 そうです。
正確には、Eトレの委託保証金率は33%なので、
300万円 ÷ 33% = 9,090,909円
が新規建余力となり、この範囲で銘柄問わずにデイトレ可能です。
>605
そりゃ現物も同じだろうが。
増し担保規制ってなんですか?教えて下さい
担保を多めに用意してくださいって意味です。
結果、同じ保証金で売り買いできる株数が減ります。
おいらはとりあえず信用で買ってみる。
ダメなら即返済。
大きく利が乗り、将来性あるなら現引きにきりかえる。
信用って試し買いみたいなもんだね。
>>609 早速のレスありがとうございました。例えば50%の担保を用意しなければ
ならないのなら最低保証金で60マソ分しか買えないということでいいんです
よね?あってるんでしたらスルーしてもらって結構です。
シースルー。
信用って現金担保にしてると余力変わんないけど、
現物株担保にしてると、余力がどんどん増えるね。
うむ
>>614 現金担保のメリット:
・価値の増減がないので維持率を事前に計算できる
・増担保銘柄(特に現金での担保が必要な銘柄)でもノー・プロブレム
・信用建玉を損切りする場合でも、現金残マイナスになることがほとんどない
現金担保のデメリット:
・担保価値が増加することはない
・現物で買える株式を信用で買うのは利息の無駄
結果、私は「現金担保」がメインです。現物は松井証券・伊藤忠食品1単位ずつだけ(長期ホールド&優待取り)。
PERってなんすか????
チミはウンコですか?
>>618 もまいのことだ。
株価/一株利益の値。その株買って何年で、もとがとれるかみた
いな目安。株価の割高/割安性の目安とされている。
>>618 Price Earning Ratio = 株価収益率
・Price = 株価
・Earning = 収益(1株あたり税引後利益のこと)
・Ratio = 比率
↓
要は株価が何年分の利益相当額かを示す指標です。現在は15倍〜20倍が多いようです。
ちなみに、武田薬品工業は13倍です。
セリフカコイイ!
昔のメリケン青春ドラマのようだよw
彡三ニ三ミミミ-、 / ヾ:::::\ | 公 |
xX'' `YY"゙ミ、 / \:::::::\ | 明 |
彡" ミ. ミ| |:::::::::| | 党 |
|::::|∪ ミ ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;/< に |
,=ミ/ =三ミ j i=三ミ| | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \ | 投 |
| 、====| <・> |=|<・> | | ヽ__/ \__/ >∂/ .| 票 |
| '| ーー" 丶--'.j / /( )\ |___/ | し |
ヽ| 、 /`^ー^、 | | / ⌒`´⌒ \ ) |. | よ |
| ""| ∠二>i / .| │ | |. | う!|
|\ --- / ( \/ ̄ヽ/\_丿 / | \_/
/|\`ー-、__,_ノ \ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / /
当たり前だが小選挙区は自民、比例は公明党っていうのが、与党支持の王道。
空売り約定後にその銘柄が整理ポストに行ったり、上場廃止になった場合は
どのように返済したらよいのでしょうか?既出の質問と思うので恐縮ですが
どなたかよろしくお願いします。
>626
心配するな!証券会社で勝手に清算してくれるよ。
>>622 ボクのママのオッパイはすご〜くエロい。この前オヤジが出張に
吸わしてくれた。
>>626 過去ログぐらい読もうよ。。。
--------------------------------------------------
170 名前:ビーンズボーイ 投稿日:03/10/25 00:23
売り建玉の銘柄が上場廃止になってしまったら、反対売買できないような気がします。
マイカルのように上場廃止になっていまったら、どういう処理をするのでしょうか。
上場廃止になる時に、強制的に反対売買されるのでしょうか?
--------------------------------------------------
174 名前: 投稿日:03/10/25 01:55
>>170 買い注文を指値2円以上で出して下さい。とにかく売りたがっている人が大勢いますから、一発で約定するはずです。
--------------------------------------------------
>627
>629
すみません。過去ログをもっとよく見てみます。
レスありがとうございました。
60万で信用口座開くのはやめたほうがいいですか?
>>631 悪くはないと思うけど、1銘柄全力はやめておいたほうがいい。
30万円×5or6銘柄に分散して確実に種銭を増やすべき。
そんな事したら、確実に追証の嵐だ罠。
ロスカットをきつめにするとよろし。
信用口座開くには固定電話が必須みたいですけど、
IP電話の番号(050)でもOKですかね?
レスありがd
とりあえず開くだけ開いてみます
無職でもOKですよね
オイオイ。冗談だろ?
仕事探せよ!
631って人生舐めきってるだろ
人生投げきってますが、なにか?
641 :
質問です。:03/11/10 15:22
Eトレユーザーです。
値洗い前(やザラバ中)に、維持率の計算をしたいのですが、
計算式を教えて下さい。
維持率=建て代金合計/(3営業日後の預かり金・保証金+現物株×掛け目+?)
だと思うのですが・・・。
よろしくお願いします。
分母から「建玉評価損失」を控除すればOK。この「損失」には「購入時の手数料・金利」も含めること。また評価益の場合は加算不可。
>>642 ありがとうございます
建て玉評価損失は、信用分だけですよね。
本日現在の評価損ということで、よろしいのでしょうか?
また決済損の考慮も必要でしょうか?
あ、自己解決
維持率=建て代金合計/(3営業日後の預かり金・保証金+現物株本日現在評価額+信用玉本日分損失額+信用玉本日決済損)
ですね!
自分で計算しなくても、証券会社のHPで確認できるだろ?
>>645 受け渡し未到来の決算損合計って、具体的にどういうことですか?
今日ストップ安でソフトバンクに信用で売り入れるのはルール違反?
誰か教えて
売りと言っても買い手がつかないと売れないので非常に難しいでつ
>>648 >649に加えて、50単元を超えての注文は、マジでルール違反。
ルール違反ってなに?
>>651 いわゆる「空売り規制」。
> 空売りを行う場合、「証券取引法施行令」により価格規制が設けられています。価格規制は次のとおりです。
>
> 直近公表価格>直近公表価格の一時点前の異なる公表価格(上昇局面)
> 直近公表価格未満の金額での空売りを禁止
>
> 直近公表価格<直近公表価格の一時点前の異なる公表価格(下落局面)
> 直近公表価格以下の金額での空売りを禁止
>
> ただし、いわゆる適格機関投資家(これに類する外国法人を含む)に該当しない投資家が信用取引を行う場合、売付けの数量が50単位以内(1単元の株式の数が1,000株の場合は5万株以内)であれば価格規制の適用除外になります。
(引用元:
http://www.matsui.co.jp/qa/contents5/short.html)
>>647 Eトレの保証金率の計算方法はちょっと複雑で、
必ずしも自信があるわけではありませんが...
たとえば、今日(11/11)信用取引で2万円の損失を出したとすると、
この損失の決済を行うのは受渡日(3営業日後)の11/14です。
2万円の損失は、受渡日以前の11/13までは「受渡未到来の決済損」
として扱われます。
>>644で「3営業日後の預かり金・保証金」と書かれていますが、
これは違っていて、保証金現金は当日の金額です。
(現在の時刻だと、値洗いが終わったので、11/12時点の金額)
また、代用有価証券評価額も、当日保有している(当日までに受け渡された)銘柄
をもとに計算されます。
(たとえば、11/11に現物株を買ったからといって、受渡日の11/14より以前は、
保証金率を計算するときの代用有価証券の対象からはずれていたと思います)
ただし、建玉代金合計と未決済建玉の評価損益合計については、
(受渡日ベースではなく)当日の金額が使われます。
>>653 追加です。ということは、みなさん、細かい保証金率は、どのように計算されているの
でしょうね?
>>655 普通は細かい保証金率を計算しなきゃならんほど目一杯建てたりしません。
寄りでメガバンク空売りする。
寄りの3%安の値段で買い戻し指値を入れる。
10分後には、100万なら3万、300万なら9万、500万なら15万・・・・
になってます。
俺儲けすぎ。
>>655 いまいち質問の意味が分かりませんが、
「細かい保証金率」ってどういうことをいってるのでしょうか?
>>657 たまたま今日はそういう地合だったんだろ。
所詮デイトレなんて丁半博打みたいなもんなんだから
ロスカットさえしっかりやっときゃ鞘取りはそんなに難しくはない。
>>655は100%切るほど立ててはいけない人だね。
>>662 このサイト、前から気になってたんですが、評判はどうなんでしょうか?
全力で買った現物を塩漬けのまま、新たに取引ができるのが信用、でよろしいか?
保証金の範囲内でやれば安全?
>>667 保証金が株だった場合、値下がりとともに余力が減ることをお忘れなく。
DLJのマーケットスピードの信用取引・約定照会画面で、
売買手数料とは別に、「建手数料」って出てくるんですが、
これは、他の証券会社でも、かかってくる費用なんでしょうか?
>669
金(株)借りたら、金利くらい払ってやれよ。
>670
いえ、それとは別だと思うんです。貸株料や買い方金利などの
諸費用は、建玉ごとに金額が異なると思うんですが、
建手数料というのは、売買手数料と同じ金額になってるんです。
(マーケットスピードでは、手数料、諸費用、建手数料の3項目あります)
DLJにも聞いてみるつもりですが、その前に、他の証券会社でも
同じ費用があるのかなと思って、お聞きしました。
口座の管理手数料だな。
建てて一ヶ月超えるとこの手数料が発生する。
信用取引でのループトレードでその日の保証金余力を使い切り、
完全にノーポジションになった後、現物株でのループトレードは可能でしょうか?
>>673 松井証券などのように、ループトレードした金額を拘束する(現金担保から1日除外する)会社の場合は不可。
このスレってなんでこんなに親切に答えてくれるんだろ
肥や(ry
>>676 >110-111, >147(俺)が↓のような理由でマジレスを付けたら、他の人も丁寧に答えるようになってくれたみたい。
--------------------------------------------------
154 名前: 投稿日:03/10/24 22:02
>>147は親切なのかがんばりやさんなのか。。株板にもいる所にはいるのだな。
--------------------------------------------------
160 名前: 投稿日:03/10/24 22:53
>>154 今週の負けでプリウス1台がクラッシュしたので、ストレス解消に書きまくっている。
--------------------------------------------------
株板の良心があつまるスレはここでつか?
信用取引で鞘を取る場合、買いから始めるのと、売りから始めるのでは
手数料的にどちらがお得でしょうか?
あのー デイトレでも金利(買い方・貸し株料)って払うんでつか?
後学の為にどなたか偉いシトおせーて下さい
>>680 手数料はほぼ同じですが、
買いから始めたときの買方金利 > 売りから始めたときの信用取引貸株料
なので、デイトレなどの(逆日歩がかからない)場合は、
売りから始めた方が少しお得です。
>>681 デイトレでも、金利、信用取引貸株料は1日分支払います。
(逆日歩はかかりません)
>>684 >681
>デイトレでも、金利、信用取引貸株料は1日分支払います。
>(逆日歩はかかりません)
681ってなってるけど、これは漏れへのレスなんですよね?
アリガdございました
オリックスの信用口座の審査はどんな感じですか?
>672
レスありがとうございます。
>671でお聞きした建手数料ですが、DLJの話では、やはり
売買手数料や金利等とは別に、建玉ごとにかかる費用で、
返済時に精算するそうです。こういうのって、積もり積もると
バカにならないですよね。痛いなあ・・・。
>686
イイ感じだよ。
オリックスの信用口座の審査はどんなことを聞かれますか?
>>685 ゴメン。ご指摘のとおり、あなた宛てのレスです。
このスレの
>>195,300なども参考にしてください。
勝手に690に補足しときます。
専用ブラウザで読みやすいように書き換え。
参考
このスレの
>>195,
>>300
信用でレバレッジかける目的の方は気にならないかも知れませんが、、
リスクヘッジ目的で利益が薄いので手数料がとても気になります(汗)
日興beansってどうなんでしょう?お使いの方おられますか?
はやりの一日定額手数料で、3000円ですよね。
Eトレは2000円だけど、現物と信用は別計算なので、
両方やると4000円ですから、日興Beansの方が安いです。
逆指値も導入されるらしいし、けっこうよさそうなんですが。。
>>692 基本的に定額制はデイトレ向きです。
リスクヘッジ目的なら定額制はオススメしません。
スタンダード(Eトレの場合)にするべきでしょう。
高値警戒でヘッジをかけるなら個別銘柄ごとに空売りするのではなく
指数連動型のETFまたはセクタを代表する銘柄を絞るようにすれば
コストを低減できると思います。
694 :
クヰル ◆uye7MqhoYw :03/11/13 22:21
今日、スリル追求型のネット証券会社の電話面接を受け、合格した。
訊かれた事は、「80歳以下か?」「保証金は33%以上である事を知っ
ているか?」「建玉の返済は6ヶ月以内である事を知っているか?」
等、基本的な事ばかりだった。
ひたすら「はい」「はい」と返事していれば良いだけだったので少々拍
子抜けた。
初心者に一言。信用は現物取引で経験つんだあとにしときなさい。
知り合いで大損こいているやつおおし。
増担保規制中に建てていた玉は規制解除で余力戻りますか?
>>692 ありがとうございます。参考になりました。(ぺこり)
>>696 少し説明加えさせてね。
1.信用枠一杯に買建てする人へ
・株価が3割下落したら、全財産が溶けることをお忘れなく
2.担保を代用有価証券にする人へ
・維持率の計算式を頭に入れて、代用有価証券の下落がどの程度維持率に影響するかを把握しておくべき
3.「とにかく空売りしてみたい!」という人へ
・100円以下の銘柄での空売りは、要注意。何かの材料でS高が連続したら、建玉以上に損失が発生します。
★10/23, 11/11の暴落でなすすべもなくこの1年間の利益を全て失い、種銭まで溶かした人がいることをお忘れなく。
いつも思うが、信用で財産失くした云々って話、当人の性格によりけりだよな。
借金嫌いでクレジットカードも嫌い、いつもニコニコ現金払い派には全くナンセンスな話だと思う。
買気配を簡単に追いかけて買ったりしない慎重なヤシは、むしろさっさと信用始めたほうが、
売り方買い方両面から冷静に判断できてチャンスも広がる。
こういうタイプは維持率も100%すら切らないだろう。
逆にレバレッジ目的で信用始めたいと思ってるヤシはハイリスクハイリターンは当然だから、
わざわざ忠告することもない。例え途中大儲けして数年勝ち続けられたとしても、
最後の最後には大抵やられるだろうが、一握りの巧いヤシはひと財産築けるかもな。
ただ、前者の慎重派はせいぜい小金持ち止まりで、金持ちになれるとしたら後者の積極派だろうな。
現在金持ちの道楽として株をやってるんじゃないことを前提としてだが、
株をやるなら後者を狙わなきゃ意味がない気もする。
そういう意味ではボロ株を空売りできるくらいの度胸は必要かもしれん。
当人が株に何を求めているかで答は変わる罠。
株で金持ちになりたいなら日本株やってる自体がナンセンスかもしれん罠。
>>701 では、どこの株がよろしいのでしょうか?
>>703 一発当てたいのなら1単元2万円以下の銘柄だな。
・1491 中外鉱業
・1725 フジタ
・1789 山加電業
・1830 共栄冷機工業
・1844 大盛工業
・1845 森本組
・1854 新井組
・2748 メディア・リンクス
・3587 アイ ビー ダイワ
・4740 ニューディール
・4830 プライムシステム
・5925 酒井鉄工所
・5940 不二サッシ
・5955 ヤマシナ
・6687 アルカテル
・6819 オメガ・プロジェクト
・6872 日本コーリン
・6993 森電機
・7884 本間ゴルフ
・7897 ホクシン
・8189 マツヤデンキ
・8689 エイゴン
・8858 ダイア建設
・9641 サコス
・9712 ファイ
・9822 なが多
・9898 ジャパン オークション システムズ
・9917 マツモト電器
・9958 サリ
問題なし
2748ストップ高だった気がしますが・・・
おっとまちがえた
Eトレなんすけど信用だと配当つきませんか?
>>710 Eトレに限らない。
信用建ての銘柄でも配当は付く。
空売りの場合は逆に支払いが必要となる。
712 :
まきちゃん:03/11/15 11:54
Eトレに印紙貼って送ったんですけど、
開設の案内が来ないです・・・
送ってから、開設まで結構かかるのですか?
教えて下さいませ。
>>712 書類は必ず手作業で1枚1枚チェックすることになるだろうし
今は下降局面なんで信用の申し込みがかなり多いだろう。
漏れも木曜に送ってまだできません。
151 名前: 投稿日:03/10/23 16:16
私の場合、信用口座開設までの流れはこんな感じ。
申し込んでから取引可能になるまで、大体2週間程度を見込んでおいてください。
金曜日(0営業日後):信用口座開設を申し込む(建玉限度額は2,000万円)
月曜日(1営業日後):メッセージボックスに、審査に通った旨のメッセージが届く(22:00頃、電話等なし)
木曜日(4営業日後):「信用取引口座設定約諾書」「信用取引に関する覚書」などの書類が郵送で到着
即日、4,000円の収入印紙(郵便局などで売ってます)を貼って投函
水曜日(8営業日後):メッセージボックスに、明日から信用取引可能とのメッセージが届く(22:00頃)
木曜日(9営業日後):信用取引開始
Eトレに信用口座作ったのは11月の頭だけど、
メッセージボックスにメッセージが届く2日前から
信用取引できたな。 俺んとこにはメッセージ
来ないのかなと思った。
信用を信用するな!しぬぞ!!
まちがいない!
教えて下さい。
つなぎ売りの意味がわかりません
具体的にどうやるのですか?
現物の損失を信用の売りで埋めるのがつなぎ売り
将来揚がる株に対してやらないと意味ないよ
>720
現私で決済すればいいと思うのですが、なぜ意味ないのでしょうか?
>>718>>719 ありがとうございます。
例えばUFJ50マソ1株現物買いHOLD中
45マソに下がり、まだ下げそうな時に
1株信用で売る
と、言う事でよろしいですか
>>722 イエス
しかし小口なら現物売ってしまえ。
権利取りたいとか現物を売りたくない時にする。
>721
それってナンピンと同じじゃないの?
お小遣い稼ぎ程度なら資金の少ない俺が稼ぐなら
信用&デイトレが一番安全、かと思ったけど保証金30万位じゃ
手数料やら金利考えたらほとんど、儲け出ないのね・・
>>711 配当つかなかったんすけど原因として考えられる要素はなにかかんがえられますか?
いまは隔離しちゃってもってません。
727 :
信用初心者:03/11/15 17:06
現物と異なり売り買い出来て楽しいのですが、どうも逆逆やってます
買ったのは下がり、売ったのは上がり、あまりの下手さかげんに
自分自身あきれています、まあ現物もうまくないけど、それでも
今年はまだ利益が出ています、売り買いへたでも儲かってた相場はそろそろ
おしまいかな。
>>726 ・今期は配当ゼロだった
・期末配当はあるが、中間配当はゼロだった
・決算発表で配当額は決定しているが、まだ株主総会が終わっておらず配当されていない
・中間決算の発表は終わっているが、中間配当の取締役会決議がまだ
・(上記どれにも当てはまらない場合)何らかのミス
>724
やることは似てるけどぜんぜん違うと思います。
つなぎでやるとコストダウンの効果が
ナンピンとは比べ物にならないくらい良いみたい。
たとえば、大雑把だけど資金3000万
1単元300万の株を1単位買ってその後徐々に2/3に下落した場合。
ナンピン:250,200に下がったところで買うとする。
コストは単位当たり250万で現在価格200なので50万上がらないと
手数料考えなくてもペイしない。
そっから上は3単位持っているので上げれば利益良いけど、
すでに50万上げてる上に、さらに、となるのでちと厳しい。
繋ぎ:250で空売り、200買戻しの場合
コストは300+200-250で250万。
これも250まで上がらないとペイしない。
が、200でさらに買い上げると平均コストは
見かけ上(300+200)/2=250万だが
すでに売りで50万取っているので実際は
(300+200-50)/2=225万
でペイできる。
しかも、損失を削りつつ下落相場で買いポジション小さくできるのは
大きいでしょ。下がってきたら買いと言う姿勢ならナンピンするときよりも
キャッシュあるから再度大きく張れるし、小回りが効く。
こんな感じって、計算間違えてないですよね?
>>727 トレードの記録は残していますか? 残っているのだったら
<ステップ1>
実際に何勝何敗だったかチェックしてみて下さい。
6勝4敗ぐらいでも、「5敗」のイメージに引き面れて「逆にしていればなあ」と思うことが多いですよ。
<ステップ2>
取引後との勝ち負けを並べ替えて
@ ★万円以上の勝ち: **件、合計**万円の利益
A ★万円以上の負け: **件、合計**万円の利益
B ±★万円以下の取引: **件、合計**万円の利益
を計算して下さい。★は「自分にとって"大きい"金額」で結構です。私の場合5万円です。
その結果、「@の勝ち<Aの負け」だったら「利食いは早いのに損切りの決断が鈍い」ということですので、自分なりの利食い・損切りルールを紙に書いて必ず守りましょう。
(例)買値から6%上昇したら利食い、4%下落したら成行で損切り
また、「@の勝ち>Aの負け」にも関わらず、@+A+Bでマイナスの場合は、銘柄選びが雑ということですので、自分なりの銘柄選択基準を決めて「衝動買い」を避けるようにしましょう。
(例)25日移動平均を上抜いたら翌日に無条件で成行買い。銘柄が多い場合は、赤字企業を除外する。
あ、同じ3単位の買いポジで考えたほうが良かったかな?
ちなみに200での買い単位を2とすると
コストは216.66万なので反発期待できるなら
さらにウマーですね。最悪戻り弱くて離隔できずとも種銭減らさず逃亡可能。
ナンピンだと逃亡の可能性がかなり減るかと。
ただ、どっちにしろ下げっ放しは買いポジ取る必然性自体が無いので
無視してよろしいかと。
>>728 説明がたりんかったすね。ごめんなさい。
中間で配当がでたんすけど、5株(現物4+信用1)4株分しか
こんかったからわからんのです。
>>732 あ、そういうこと。信用取引の場合の配当は、信用取引している口座に直接振り込まれるよ。
口座の精算表見たら、どのタイミングかで入金になっているはずだけど。
なるほどお。納得しますた。どうもありがとうございなす。
735 :
◆XYZ/154R6Y :03/11/15 18:29
このスレって何処の証券会社が立てたの?
このスレは保存する価値がある!!
>>735 建てたのはだれでしょうかね?
>736みたいに言ってくれる人がいるから俺は↓のレスつけただけだけど。
>110, >111, >120, >147, >149, >160, >167, >174, >180, >187,
>188, >191, >195, >199, >204, >205, >210, >216, >228, >230,
>237, >244, >245, >246, >248, >253, >263, >268, >279, >299,
>308, >311, >315, >322, >339, >345, >369, >372, >375, >378,
>379, >384, >387, >431, >434, >444, >449, >454, >461, >471,
>476, >477, >479, >488, >493, >503, >504, >506, >508, >511,
>513, >515, >519, >521, >535, >546, >551, >560, >562, >566,
>579, >592, >602, >609, >617, >621, >629, >632, >642, >650,
>652, >668, >674, >678, >699, >704, >711, >729, >730, >733,
失礼、間違って受け取られたみたいですので。
この様な内容を説明している証券会社があるのかな?と思ったしだい。
気を悪くされたなら、すみませんでした。
>>737のおかげでいいスレになってるよ
ずいぶんと勉強させてもらいますた
(・∀・)ジサクジエン
信用初心者の私も助かってます。
うん、誰が立てたか知らないけどこのスレ読んでる人はみんな
>>737に感謝してるよ。
いつもありがとう!
某スレでも737さんにはお世話になってます。
ありがとうございます。
これをどううけとれと
735 : ◆XYZ/154R6Y :03/11/15 18:29
このスレって何処の証券会社が立てたの?
株板って証券会社のサクラだけだろ
オレ以外は全員オレをはめこむためのジサクジエン
>>735 建てたのはだれでしょうかね?
>736みたいに言ってくれる人がいるから俺は↓のレスつけただけだけど。
>110, >111, >120, >147, >149, >160, >167, >174, >180, >187,
>188, >191, >195, >199, >204, >205, >210, >216, >228, >230,
>237, >244, >245, >246, >248, >253, >263, >268, >279, >299,
>308, >311, >315, >322, >339, >345, >369, >372, >375, >378,
>379, >384, >387, >431, >434, >444, >449, >454, >461, >471,
>476, >477, >479, >488, >493, >503, >504, >506, >508, >511,
>513, >515, >519, >521, >535, >546, >551, >560, >562, >566,
>579, >592, >602, >609, >617, >621, >629, >632, >642, >650,
>652, >668, >674, >678, >699, >704, >711, >729, >730, >733,
せっかくの良スレなので 荒らしは無視で。
>110, >111, >120, >147, >149, >160, >167, >174, >180, >187,
>188, >191, >195, >199, >204, >205, >210, >216, >228, >230,
>237, >244, >245, >246, >248, >253, >263, >268, >279, >299,
>308, >311, >315, >322, >339, >345, >369, >372, >375, >378,
>379, >384, >387, >431, >434, >444, >449, >454, >461, >471,
>476, >477, >479, >488, >493, >503, >504, >506, >508, >511,
>513, >515, >519, >521, >535, >546, >551, >560, >562, >566,
>579, >592, >602, >609, >617, >621, >629, >632, >642, >650,
>652, >668, >674, >678, >699, >704, >711, >729, >730, >733,
>110, >111, >120, >147, >149, >160, >167, >174, >180, >187,
>188, >191, >195, >199, >204, >205, >210, >216, >228, >230,
>237, >244, >245, >246, >248, >253, >263, >268, >279, >299,
>308, >311, >315, >322, >339, >345, >369, >372, >375, >378,
>379, >384, >387, >431, >434, >444, >449, >454, >461, >471,
>476, >477, >479, >488, >493, >503, >504, >506, >508, >511,
>513, >515, >519, >521, >535, >546, >551, >560, >562, >566,
>579, >592, >602, >609, >617, >621, >629, >632, >642, >650,
>652, >668, >674, >678, >699, >704, >711, >729, >730, >733,
なんで、信用取引口座を開くのに収入印紙が必要なんですか?
4000円くらいさくっと払えるという気概を見せるためです。
だったら4000円じゃたりないでしょ。
ネタじゃなく教えて下さい。
>>751 印紙を貼るという行為は納税にあたるわけで
なんで信用口座開設時に納税しなきゃならんの?って思うなら
印紙税法を見るとそこに定められてるからということです
4000円がいやなら松井で信用やれ
たぶん
>>755と
>>757でほとんどは解決すると思うんだが、
俺はその印紙税法の条項の立法趣旨を知りたいな。
他の書類にはいらないのに、なぜ信用取引口座設定約定書には印紙を貼付しないといけないのか。
その貼付額はなぜ4000円なのか。
いや、文句いわずに4000円貼ったけど、興味あるので。
>>759 ハイ、明日までに調べてみんなに報告する事。
>>759 そういうのは自分で調べた方が楽しいよ。一応回答。
--------------------------------------------------
【印紙税法】
第1章 総 則
(課税物件)第2条 【別表第1】の課税物件の欄に掲げる文書には、この法律により、印紙税を課する。
↓
【別表第1】
番号:
7 継続的取引の基本となる契約書
課税物件:
継続的取引の基本となる契約書とは、特約店契約書、代理店契約書、銀行取引約定書その他の契約書で、
特定の相手方との間に継続的に生ずる取引の基本となるもののうち、【政令で定めるもの】をいう。
課税標準及び税率
一通につき4,000円
↓
【政令で定めるもの】
(継続的取引の基本となる契約書の範囲)
第26条 法別表第1第7号の定義の欄に規定する政令で定める契約書は、次に掲げる契約書とする。
4.信用取引口座設定約諾書その他名称のいかんを問わず、証券会社又は商品取引所法(昭和25年法律第239号)
第126条第3項(取引の受託等の許可)に規定する商品取引員とこれらの顧客との間において、有価証券又は商品
の売買に関する2以上の取引(有価証券の売買にあつては、信用取引又は発行日決済取引に限る。)を継続して委
託するため作成される契約書で、当該2以上の取引に共通して適用される取引条件のうち受渡しその他の決済方法、
対価の支払方法又は債務不履行の場合の損害賠償の方法を定めるもの
--------------------------------------------------
えっと、法令でこの書類は4000円と決まってるから、というのはわかるんです。
なぜ「この書類」を定めたのか、なぜ「4000円」なのかが疑問なんです。
現物の取引口座開設約定書類は印紙不要と定めて、
信用の取引口座開設約定書類は印紙必要と定めた、その違いは何なのかなーと。
言い換えれば、課税要件と課税額はわかるのですが、課税目的がわからないんです。
その課税目的が信用の書類にはあてはまるけど、現物の書類にはあてはまらないんですよね?
という、ややスレ違いっぽいことを考えていただけなので、このあたりにしておきます。
(もし教えていただけたら有り難いですけど、これ以上は止めた方がよさそうなので)
レスを下さった方々、ありがとうございました。
>>763 そうですね。質問の趣旨が「課税・非課税の違いがどこから来ているのか」ということですので、このスレよりも税法を専門に議論する板の方が適切かと思います。
個人的には、「"その書類によって契約者に大きな利益をもたらす場合には、ある程度徴税しよう"として思いつくまま印紙税課税対象をリストアップしたのだろう」位に考えています。
元々信用取引が始まった当初は、数千万円以上の預け入れ資産を持っている富裕層のみが信用取引を行えたわけですから、「そんな資産家と証券会社が契約には課税しよう」と考えたのだと思います。
といっても私は印紙税法を制定した人間ではないので正確なことは分かりません。ただ、領収書でもも3万円が印紙の要不要の分岐点になっていることから、上記の解釈でだいたい合っているかと思います。
>>764 なるほど。そういう立法背景があったのですね。
とてもわかりやすくて私にも理解できました。
感謝です。
他の皆さまも、ありがとうございました。
ちなみに会社間のリベートとか相殺とかの覚書なんかも印紙4000円だよ。
証券の信用契約だけじゃなく金銭関連の授受契約は4000円がほとんどじゃない?
767 :
◆XYZ/154R6Y :03/11/17 22:06
>>737 意気込みがもの凄いですね。
このスレの内容をHP等で公開されれば、素晴らしいと思います。
「理解できた」って言ってくれる方がいるのでレスつけていたら100レス近くになっていました。2ch上でこういうコミュニケーションが出来るというのは自分にとってプラスになっています。
あと、休職中なので自分自身の勉強のためにも、>763のような質問を見るとつい、調べてしまいますね。
信用口座にするとなぜMRFできないんですか?
MRFを担保有価証券にして、建てさせてもらえないんですか?
4000円ぐらいどうでもいい
追証払ってくれ
>>768 おみそれ致しました。
他人に説明して、始めて自分のスキルになることがあるよね。
ご健闘をお祈り致します。
>>768 そして、ここから巣立っていった買い方たちが
本日全員死亡、と…
つい先ほど、Eトレに信用口座の申し込みしました。
電話来るのかな(ドキドキ
>>774
現物買いと信用売りをうまく組み合わせてがんばれ。信用買い
はしんちょうにな!
Eトレだとふつー電話来ないべ。
よほどタチの悪い回答でもしないと
空売り思った以上に難しい。
ていうかもうやらない。
下げは見ているだけにしとく。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1069041653/257 > 233 名前: 投稿日:03/11/18 00:06
>
> 全力二階建ては、何%下がったら追証なのでしょうか?
> (追証は30%として)
> ガクガクブルブル(((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
答え:
マジで全力2階建ての場合は「2.35%」下がった場合に追証です。
解法:
1) 現金100,A株価1,信用建率33%とする
2) 現金100でA株を100株購入
3) 2)の株式の担保価値は「100株×1円×80%=80円」
4) 3)の担保での最大建玉可能金額は「80円÷33%≒240円」
5) 4)で可能なA株購入数量は「240株」
6) 維持率30%維持に必要な担保は「240×30%=72円」
→ 担保価値の目減りは8円(現時点の80円→72円:差額8円)まで許される
7) 株価が★円下げた場合の担保価値の目減りは「★×(100株+240株)」
8) よって、許される目減りは「8円÷340株=0.0235円/株」
>>774 Eトレはほとんどの場合電話かかってこないらしいよ。
原則、電話審査があるのは2000万以上の建玉を予定する人のみ。
ネット上で申し込むときに「2000万以上」のチェックがあったよね?
あれにチェックを入れたかどうか。
例外的に、2000万以下でも無職の場合とか、
現物口座を申し込んだときと投資経験の申告が一致しない場合とか、
電話がかかってくる可能性もあるらしい。
俺も申し込んだんだけど、電話かかってこないし。
Eトレのログイン後画面の「お知らせ」メールボックスに「審査完了のお知らせ」が入るよ。
俺はその後覚書を送って、開設通知待ち。早く来ないかな。
っていうか、祭りを逃したじゃねーか!
よく聞く言葉なんですが、「全力2階建て」って何ですか?
ぐぐってもよくわからなかったもので、、、
↑の方の書き込みを見てると、
現物買いして保有してる株式を担保にして、信用取引するのが2階建て?
投資資金全額で現物買いして、それを担保にして、
限度めいいっぱいに信用取り引きするのが「全力2階建て」?
>>777 自分自身の取引で失敗したのは「ドテン売り」だった。9月にトヨタが上昇相場だった頃
・「そろそろ高値だろ」と思ってホールド株(単価3000円×1200株)を売却(3430円)
・そこから数十円上げたところで反転の兆しがあり、「空売り(ドテン売り)」
・ところが、相場が強く売りは失敗だと気づき、買い戻し
・さらに上がるので、今度は信用買い(平均3600円)
・先月、3390円で損切り
3600円当たりで売っていれば70万円程度取れたところを、結局通算損益 191,518円にしてしまった。
--------------------------------------------------
でも、今日みたいに寄りから明らかに下げている場合はヘッジのために225ETFを空売りするのは悪くないと思いますよ。相場がどっちに動いても安心感を得られるというのは結構大きいです。
>>775 アドバイス・サンクス!初心者なので慎重にやります。
>>776 >>779 そうでしたか。職に就いてるし、
どう頑張っても2000万以上の建玉は無理なので(w、
安心しました。
>>780 ・「2階建て」というのは、現物株式を担保に、同一銘柄を信用買いすることです。
・「全力」というのは、信用建て可能額目一杯にポジションを取ることです。
↓
>778にあるように、下げ相場では一気に評価損が出て「追証」を請求されます。
原則禁止、やるのなら維持率に注意して慎重にトレードすべきですね。
>784
Eトレでも出来るの?
>>785 俺松井ユーザーなので「できる」ことを前提に書いたんだけど、Eトレは無理なのかな?
ごめん、その点はちょっと分からないです。 m(_ _)m
785でける。
本日、実質保証金が30万円以下になったのですが、このまま信用取引でけるのでしょうか?
現在、保証金利率58%信用余力22万円となってます。
E−トレです。
2階建てを今の相場でやるんですかー
ある意味 「 神 」 です。
完全に余裕資金(のその一部)で取引しているのですが、
クソ下げした時ってちょっとお金足して現引した方が良いんでしょうか?
なんかもうここまできたら現物にかえて塩漬けした方がマシのように思えてきたのですが…
そんなことしたら爆死でしょうか?
>>787 松井の場合できないんだけど、「追証メール」が来ないと言うことは、Eトレでは実質保証金が30万円以下になっても取引できるんだろうね。
でも後日催促される可能性があるから、今は余裕もたせて、いつでも「30万円」を回復出来るようにしておいた方がいいと思う。
>>789 ・自分自身で「損切りルール」を作っているのだったら、それに従う。
・「塩漬け」が許される資金ならば、資金投入で現引するのは一つの方法だと思う。
自分の場合、
・原則:4%下落で損切り
・例外:松井証券500株だけは、将来性を信じてアホールド
でやってます。
先月高値掴みした証券株で↑のルールを守らず、結果的に200万円以上の損切りをしたので必ず守るようにしています(>160参照)。
>>791 レスありがとうございます。
損切りルールはあるにはあるのですが、1日でルールの倍以上ぶっ飛びました。
短期ではちょっと先が見えないので、現引きしてしまおうと思います。
NYが続落してるし、ロンドンも下げてるよ、、
気配見てるとかなりのギャップスタートじゃない?
早く信用口座開設してくれてたら間に合ったのに、、
現物しか出来ないので、今日は様子見にします。Ooopsが使えそうなら参戦するけど。。
>>784 なるほど。「同一銘柄」がポイントだったんですか。
現物で全力買いした上に、信用でも限度までめいいっぱいポジションをとるってことは、
めいいっぱいレバレッジかけたって感じなんでしょうか?
いまの相場でそれをやったら神かも知れませんが、、(笑
初めて空売りをしてみたいのですが、どうも感覚がわかりません。
練習に適した銘柄はあったら教えてください。
>>795 値動きの少ない大型株でやってみたら? 新日鉄とか住金とか。
>795
デイトレで持ち越さないことを守るなら
うんこか、禿。一時間以内に決着しろ。
798 :
絶好の勉強銘柄!:03/11/18 12:03
環境建設(1825)
UFJ銀行が↑で次に来るよ。
超短期で35円以上が目標。
ホントに絶好の飼い葉。
>799
いくら建てられるかによる
禿でトレかよ。
禿が後場寄り高そうですが、売っていいですか?
成りで売ってみました。
損切り
あぁ!
なんで損切り?さげてんじゃん
売ってるのか買ってるのかもわからんらしい
808 :
gorogoro:03/11/18 12:58
これだけ下げ相場で売り建玉をたてたにもかかわらず、よりによって俺のソニー様は反騰しなさった
これが・・・・ これが世界のソニーの底力なのか!!
というわけで初めての信用は失敗しました あぼーん
12:34の時点では手数料入れて損してましたが。
32分頃は騰がっていて、息がおかしくなりました。
息がおかしくなりましたってなんだ?
誰か教えて下さい
損金て何?払わなきゃいけないの?
売ってやろう売ってやろうと思いながら板を見ていると、
騰がりそうな動きを見過ごす。
必要保証金ってなんですか?
これ振り込めってこと?
あのなぁ、、、
面倒なのはわからんでもないが、
信用口座開くときの解説くらい一読しておけよ。
大事なことがけっこう書いてあるぞ?
本当だからな。知らなかったら大怪我するからな。
小学生相手に、皆さん親切ですね。
ザラ場に2回信用買い→返済売りをしたら発生していたんですが
今確認したら消えてました。(たしか数千円)
余力一杯あるのにおかしいなと思って質問しました。
で、答えはわかりません。
> 余力一杯あるのにおかしいなと思って質問しました。
Eトレの場合で説明すると:
新規に信用建て出来る金額は「担保÷33%」です。
これは、一度建ててしまったら、返済しても翌日まで回復しません。
「必要保証金」というのは、新規建てしたポジションに対して必要な保証金で「建玉×33%」です。
信用口座開設時に入金している担保現金、代用有価証券で足りる場合は追加で振り込む必要はないです。
取引歴2年、資産300万程度の場合で、
学生や無職でも信用講座開けますか?
証券会社に聞けやカス
明日から信用始めます。
これでオレも億万長者への道が開けたんだぁ。ヽ(´▽`)ノ
>821
(´・∀・`)
824 :
2週間後の821:03/11/18 20:09
明日で信用辞めます。
ついにオレも樹海への道が開けたんだぁ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>822
なんで?
3倍近い資金で動かせるんだよ!
>823
なんですか?
その顔は?
>824
2週間後のオレはまだ億万長者ってわけにはいかないけど、
今の5倍くらいに資金が増えてると思うよ。
>>821 キーワードは「全力信用2階建て」だ。株価が10%上がれば、30%〜35%のリターンが得られる。それを元手に「全力信用2階建て」を繰り返せば、16回のトレーディングで資産を100倍に出来る。ちなみに、今日1日で前日終値より10%上げた銘柄は30もある。
1844 大盛工業
2317 システムプロ
2371 カカクコム
4310 ドリームインキュベータ
4347 クラビット
4710 ウィン
4726 ソフトバンク・テクノロジー
4727 アジアパシフィックシステム総研
4757 インテリジェンス
4784 まぐクリック
4788 サイバー・コミュニケーションズ
4818 サイトデザイン
4819 デジタルガレージ
5010 日本精蝋
5341 アサヒ衛陶
5480 日本冶金工業
5936 東洋シヤッター
6211 倉敷機械
6727 ワコム
6872 日本コーリン
7306 丸石自転車
7707 プレシジョン・システム・サイエンス
7844 マーベラスエンターテイメント
8126 三光純薬
8275 フォーバル
8629 ソフトバンク・フロンティア証券
9427 イー・アクセス
9449 グローバルメディアオンライン
9816 バーテックス リンク
9984 ソフトバンク
>827
全力信用2階建てを16回か。
2億あればいいんで、今元手が300万だから65倍くらいになってくれればいいから
結構楽勝だな。
上げトレンドなら買い、下げなら売りにできるのも信用の強みだしな。
勝利の予感!
>829
あ、オレの話はもう済んだから。
講座の続きをどうぞ。
損金結局払わなかったら
なんかメールに取引利用停止って書いてある
まじで?
今日明日絶対戻すと思ってたけど
万が一ということもあり今日前場で建て玉縮小。
そこから上がったけど、まあしょうがいない。
建てすぎてた俺が悪いんだから。
昨日の夜は追証寸前で眠れなかったことを考えれば
まあ安心代と思ってあきらめよ。
今日は安心して眠れるよ。
あと、俺は追証寸前までは行くけど
追証になったことは一度もない。
そもそも追証くるまえにポジ整理するのが先だろ。
しょーがね これから気をつけよと
次の取引どこの証券会社にしようかな
>811
がんばってね(はーと
>>835 ブラックリスト入りだろ。
次なんかないよ。退場だね。
>835
つか、給与や家財の差し押さえが内容証明で届くはずだけど?
>>835 ダボダボのジャージ着てパチンコ屋に帰れ糞ボケがw
ボクは、昨日からこのスレで勉強しています。
親切な先生方、ありがとうございます。
とりあえず口座資料は届いたので、明日には郵便局で印紙買って提出します。
3倍近い資金が動かせるって思うと、ワクワクしますね。
3倍近いリスクが伴うかと思うと、ガクブルですね。
>>838 えーそんなの届いてないけど そんなに大げさなもんなの
損金て???
〜〜 不足金(51881円)は信用返済されている益金より充当
させていただきます。尚、当社の規定に今後信用新規建は出来なく
なりますのでご了承願います。
と書いてあった。
維持率334%でまだ含み益だからてっきり払わなくていいのかと
思ってたよ。信用だけ出来なくなるって事でいいんだよね
あー、つまり売買した結果損が出たけれども
現金がそれ以下しかないので、受け渡し日までに入れとけって言われたのに
「損金?含み液出汁?」みたいな感じでシカトしてたら口座止められたかわいそうな人
ってことですか。オツムが。
そんな欄があったてこと今日見つけた
入金する間もなくメールが届いてた
もーイートレは使わない
口座開設の時に覚書に署名したよね?
その覚書に「お知らせはサイト上のメールボックスで行います」って書いてあるよ?
ちゃんと読んでから署名しないと大怪我するぞ。
というか、もしかして読まずに署名したとか?(汗
<質問>
・Eトレで信用取引しています。
・維持率は334%です。
↓
・ところが、メールで「"損金"が 51,881円発生しております。早急にお振り込み下さい」とのメールを受信しました。
・しかし信用建玉トータルでは充分な含み益があるので、振り込ませんでした。
・結果、Eトレから受け取ったメールの内容はは↓でした。
・不足金は信用返済されている益金より充当します
・今後信用新規建は出来なくなりますのでご了承願います
問い: "損金"って何? なんで信用取引できなくなったの?
<回答>
・ポジションを決済した結果、損失が 51,881円発生した
・ところが、担保現金がそれ以下しかなく、口座現金残高がマイナスとなった
→これが「損金」
・Eトレから受け渡し日までに口座残高を回復するよう求められたのに「含み益あるじゃん」みたいな感じでシカトしてしまった。
→結果、信用取引の約款(ルール)に違反することとなり、今後信用建てができなくなってしまった
※参考レス: >811等, >843
そうか。16回で100倍かあ。
来月には億万長者になれるな。
信用口座開設しヨット。
>>844さん
その通りでこございます。保証金維持率ばっかり気にしてたもんで。
ちなみに口座管理の欄は今日はじめてみました。
で、追加保証金金額もゼロだったから余裕ぶっこいてたんですけど
メッセージボックスに届いたのは今日だったけど
実際反対売買で損金出たのは13日だった模様。
以後気をつけます。
Eトレも不良顧客と手が切れて願ったり叶ったりだな(w
なるほど
自分の取引の管理ができない奴は信用やらない方が身のためだぞ
貧乏人は牛丼でも食ってろってこった
もう誰も信用しない
Eトレードで
「この度はインターネット信用取引口座開設のお申込みを頂きまして誠に有難うございます。
審査の結果、以下の建玉限度額にて、お申込みをお受けさせて頂くこととなりましたのでご報告させて頂きます。」
というのが来たのですがこれは受かったということなのでしょうか?
電話審査とかはなしでした。
質問age
この時間ならいいよね(汗
>>854 Eトレはあなたの人柄を見るので別に電話審査とかは必要ありません。
コングラチュレーション。
2000万?
なら合格だ
>>856 即レス感謝!
人柄・・・メールで分かるのだろうか・・・?
>>857 2000万です。
ちなみに売りと回転が目的です。
性格上負けるとやけになってさらに負けるので
大きくは張らないつもりです。
>>858 日経も大分下がって買いやすくなったから
今から始めるのはタイミング的にグッドじゃない。
大怪我せんように頑張ってください。
俺も全くの初心者でマネクソで口座開いたばかりなんだけど、>811サンと同じような失敗をした。
たまたまMRFに金が残ってたので勝手に引き出されたみたいだが、あれがなかったら
たぶん同じように口座停止処分だっただろう。
みんな失敗して大きくなるんだね(´∀`)
>>854のメールが来て、4000円の印紙を貼った覚書を送ってから1週間くらいになります。
まだ使えないのかなぁ。何も送られてきません。
どれくらいで使えるようになるのでしょうか?
>>863 うちも。やっぱ急に増えてるんでしょう。
我々が使えるときは下落も一服してそうですな。
>863
何も送られてはこないけど、一週間ぐらいで使えるようになってると思う
>>862 無知が原因の大きな失敗一回でハサーンなんてことがないようにしないとね
無恥の恥
信用やれば儲かるというのが一番の無知
信用建て玉が含み損になっても保証金現金からその分引かれたりしない?
売って決済するまでは大丈夫?
同じ値段で売りと買いで両建てして保険かけたときって
仮に凄く下がって、買いで大損でも売りで同じだけ含み駅が出たときって
みんなどうしてるの?
同じ値段になるまでまってるの?
売りのほうを確定して、その値段で品受けていうのは
ふつうやらないの?
ふつう両建てて片方に行き過ぎた場合どうしてるの?
>>870 保証金現金から引かれます。だから下落傾向の買玉の損切りを行わないと、維持率が徐々に低下し、最悪、追証の入金を求められることがあります。
>>871 現物と売玉を「両建て」と呼んでいるのであれば、売り立てた時点で「保険」のつもりだったのだから現渡しでポジションを閉じるべきでしょうね。
一般に、株式の信用取引では買玉と売玉を同時に建てるというのは手数料分無駄になるのでやらないのでは?
仮に両建てに意義があるとすれば、
1)相場の方向性を見極めるために短時間だけ両建てして、すぐに含み損のポジションを決済して、含み益のポジの評価益が増えるのを待つ
2)年末に利益調整のために両建てして、含み損のポジを決済→確定利益を減らして、翌年に含み益のポジを持ち越す
ぐらいかなあ。
少なくとも建値から大きく動いた時点で両方のポジションが残っているのであれば、素直に両方を決済すべきだと思う。
するのであれば、
>872
回答ありがとう
信用買い建ててたんだけど、思ったより下げてきて
それで売りで保険て意味なんです
損きりすればいいだろうけど
これ以上は辛くて
既に含み損30抱えています
ここで売りで保険かけるのは無意味?
売りで利益がでたら、それで買建玉は品受けするつもりではいるんだけど
>>873 買いポジと同数の売りポジしか建てないと結局、どのように相場が動いても現時点の損失が固定されてしまうよね。
買いポジよりも多く売りポジを建てれば、さらなる下落で現在の含み損が消える可能性はあるけど、これは結局「ドテン売り」だから難しいかと思う。
結論としては現引して当面ホールドがいいのでは? 今の地合で損切りはもったいないと思うけど。
>保証金現金から引かれます。
というのは保証金現金の額面が減って含み益になっても戻らないの?
それとも額面は同じだけど、損分はロックされて、含み益になったらそれが外されて元に戻るの?
>>876 言葉が足りなかったかな。実際に現金を差し引かれるのではなく、維持率を計算する際に担保(現金・代用有価証券)の金額から差し引かれるという意味です。
(例)現金200万円、買建玉250万円(時価200万円)
・建玉時の維持率: 担保現金200万円÷建玉250万円=80%
・現在の維持率:(200万円−評価損50万円)÷250万円=60%
(注)あくまで計算上の「マイナス」であって、担保現金を口座から引き落としされることはないです。
>>877 ありがとうです。よく分かりました。
それなら少々の値下がりは耐えれそうなので信用やってみます。
せっかく急いで信用口座開設申し込んだのに、印鑑不鮮明で
送りなおしです。この絶好の売り機会を逃してしまいました…・゚・(つД`)・゚・
すんません!!
>>811タソの失敗した内容がレスを読んでもいまいちわかりません。
具体例を挙げてもう一度説明してもらえませんか?
881 :
初心者募集:03/11/19 19:32
信用取引キャンペーンCM@藤原紀香
「シンヨウって、いいかも。」
簡単に信用取引ができるって
証券会社のお客への姿勢が
何か間違ってないだろうか
>>879 今は下落傾向なのは事実だけど、25日騰落レシオが70%台なので売りポジは抑えておいた方がいいよ。
(注)「騰落レシオ」=値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率。一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると底値圏といわれる先行指標。
>>881 >846を読んでみて「理解できない」という部分を具体的に教えて貰えませんか?
個人投資家は、所詮ゴミな訳だから...
今はネット証券会社は個人へ信用取引やらせようと躍起になってるよ。
現物の手数料が下がって、その穴埋めのためらしい。
>>880 昨日よく説明書読んでみたら
「前受け制の例外」ってちゃんと書いてあったw
担保いっぱいあってトータル損してなくても
たった一回損だしたら、受渡日までに必ず保証金現金内で払うそうだ
その損が出てた日から受渡日までに他の信用売りで利益出てるのを精算すれば
それから損金が引かれるから大丈夫だったのか?だけどせっかく
これから大きく取れるかも知れないのに精算すんのもったいない
気がするんだけど、規則だからしょうがねーな
まー現金入れとけば大丈夫な話
>>863です。Eトレからメールボックスに「開設のお知らせ」が来ていました。
レス下さった皆さま、ありがとうございます!
>>887 保証金現金を上回る決済損を出した日に、
他の信用売りの利益や現物売りで損金を充当するのであればOK。
決済損を出した翌日以降に同じことをしても、受渡日がズレるので駄目。
便乗質問ですが、両建て、ってあまりメリットがないように感じるんですが、
実際にはどのようなメリットがあるんでしょうか?
例えば1000円だったものに買い玉と売り玉を立てた場合で、
順調に上昇して1300円になったとしたら、
買い玉は300円の利益、売り玉は300円の損失ですよね?
上の方で「どちらかに大きく動いた場合、片方を決済する」とのレスがありましたが、
さっきの例でいうと、1100円になっている時点で「このまま上がりそう」と見込んだなら、
売り玉を決済して100円の損失になるわけですよね。
この場合でいけば、1100円から買い玉のみを立てるのとどう違うのでしょうか?
手数料や金利分、損をするだけのように思うのですが、、
ふつう、同時に両建てって市内ような
両建てとは違うのですが、
1000円の値を付けている時に、
1010円の買い注文、990円の空売り注文を出しておけば、
株価がどちらに動いても利益をねらえますよね?
上がった株価がまた下げたとしても990円で売り注文が約定するので、
現物渡しすれば20円の損失ですむ訳ですから、
ロスカットの役目も果たしてくれていいと思うのですが、、
実際には多少のうねりがあるのでうまくいかないのでしょうか?
>>891 ありがとうございます。
普通、同時にしないものなんですか。すいません、お馬鹿で(^^;
どういう場合に使うものなんでしょうか?
>>892 それって逆指値つかえないとできませんよねぇ??
ちがったかな。。。
>>894 えっと、1000円の値を付けているときに、現物で1010円の買い注文、
信用で990円の売り注文という意味だったのですが、
こういうのもできないのでしょうか?
>>889 >決済損を出した翌日以降に同じことをしても、受渡日がズレるので駄目。
そーだった。信用の場合は全部ひっくるめての損益じゃなくて
個別で整理しなきゃいけなかったんだね だけどさ初心者だから
ポートフォリオのとこばっか見てるじゃん。全然気づかんかった。
つーか他の証券会社もそなの?次どこにしようか迷ってるんだが...
建て玉と担保金額入れると維持率&追証金額が出る表を
エクセルで作ったけど欲しい人ってここにいる?
まあ、誰でもすぐに作れるんだけどね
信用って現物よりややこしいね
漏れ様向きではないな・・・
これからも現物で堅実にやりまする
明日分割されてた株の子株がくる予定なんですけど、やっぱ郵便屋さんが届けにきますか?
と、冗談はおいておいて買い付け余力とかに反映されてませんが、明日になったら口座に反映されるのでしょゆか?
>>898 現物買いだけでは堅実とは言えない。
現物と信用売りを組み合わせるべき。
>>897 うpキボン
この地合だと増殖してそうな
説明書もよく読まない信用初心者には
有益だと思います。
>>897
俺も欲しい。
正直維持率の計算がよくわからん。
俺は底だと思って買った銘柄に、同じ額の空売り仕掛けてます。
そして動き出した方と別のポジを閉めます。利益は少ないけど、コツコツ欲張らずにやるとわりといい稼ぎになります。
値動きの荒い銘柄では、冷静さを欠くと往復ビンタになりますので値幅のない株でどうぞ。
本当は、優待取りのために現物購入、権利落ち後空売り>>現渡しとかに使うのだと思います。
これMacでは動きませんか?
文字化けだらけのページが開きました。
オレもマック
クリックじゃなくて右ボタンで「対象をファイルに保存」で取れますが。
Macは分かりません。
>>905 H5セル
誤=-((30%-C5)*B5)
正=-((20%-C5)*B5)
松井とEトレの「追証メーター」の計算式が同じ悪寒
>>905 計算式が合ってるかわかんないけど、ちゃんとダウンロードできますた。
感謝します。
ほかに便利なExcelシート何かありますか?
蛸壷屋のTKさん、ありがとう
>>910 downloadしました。ありがとうございます。
>>910 担保証券と建て玉の値下がり率が、同じになってますが、これでいいのでしょうか?
これは別計算するべきだと思いますが、素人なので誰か教えてください。
Eトレードの場合
追証が発生した場合、連絡はもらえますか?
追加保証金の発生は、お電話、Eメール、メッセージボックス等によるご連絡をいたしておりませんので、
ログイン後「口座管理」のタブをクリックし、「口座情報」−「信用建余力」画面で常時ご確認ください。
なお、必要入金額は、発生日の翌営業日(ご入金日)の朝6時頃に確定いたしますので、ご入金前に必ずご確認ください。
>>895 1000円の値を付けているときに、
・現物で1010円の買い注文: 1010円まで価格が上がれば約定します
・信用で990円の売り注文: 即約定します
結果、「1010円の現物を990円で売った」ことになるので20円の損失になりますよ。
イートレで信用の審査受けたら、電話かかってきたよ。
さすがに無職&連絡先が携帯だったらかかって来るわなw
まぁ、スロで稼いでるんで仕方がないんだけどね。
審査は無事に通りました
追証が発生して、持ち株(信用)が強制的にうられました。
売られた分実質保証金が増えてその分で計算すると60パーセントは維持できます。
他に信用で買ったものがあるのですが、その分も強制的にうられますか?
今日の取引前の基準保証金率は21.08パーセントでした。
すみませんが誰か教えてください。
>>919 追証を決められた期日(Eトレなら発生日の翌日、その他は一般に翌々日の正午)までに払いましたか?
もし払っているのに勝手に売買された場合は抗議すべきです。
払っていない場合は信用取引口座を申し込むときに、「証券会社で任意に売買する」となっているはずですから、とりあえずTELいれてみたらいかがでしょう?
>>920 実は4営業までに売って、追証を払わなくてもいいかと思いまして
やっぱり全部、強制的に処分されるのですか?
残りの株はエッジですが、どうしても売りたくないです。(少ないですけど)
ちなみにEトレです。
追証払わないともう2度と新規建てできないんじゃないの?
>>922 そうなんですか?これから信用取引ができなくなるのですか?
一応、まだよらないので売られてないのですが・・・。
エッジがこのままの気配(大体、買いが売りの10倍以上)でいくと引けには
よりますか?
今から入金しても遅いのかな?
>>923 エッジが暴騰してるし、今から入金するから口座閉じないでくれって頼め。
>>918 無職でもEトレで信用ひらけるんですか?
ちなみに資産はおいくらくらいですか?
>>925 資産は400万ですけど、イートレには全く入金してなかったので
電話での口頭で答えました。こんなんどうとでも言えるやん。
あと、基本的なことをいくつか聞かれて簡単な質問もされるよ。
たぶんあなたも大丈夫でしょう
>>917 ありがとうございます。
あれ?その通りですよね??
どこで間違えたんだろう。。。もう一度考えてきます。
>>926 レス、ありがとん。
漏れ、前一回落ちたのよ…。
もうすぐまた申し込めるから今度は確実に逝きたいんで。
もう少し種貯めます。
>>928 私も無職でEトレに開きましたよ。電話はありませんでした。
投資経験の所を適当に「1年以上」とか私はウソついたからかなぁ?
もし電話審査があるといけないから、少し勉強しておいた方がいいかも知れませんね。
絶対必要な知識だから、勉強して無駄になる訳じゃありませんし。
無駄になる訳じゃない、というか、なかったら怪我しかねない知識ですしね。
知識なしでも取り引きできるけど、あとで「追証って何?」「損金って?」とかいって、
取引停止にされてもいけませんから。
取引停止くらいならいいですけど、大損喰らったら目も当てられませんから。。
電話審査がある場合とない場合があるんでっか?
電話審査がある場合は「追証って何?」「損金って?」なんて事を聞かれるんでっか?
二階建てってよく意味がわからないんですが…
どーゆーコト?
Eとれーどの信用手数料は一律550円というのが
気になるのですが、これはもしかして現物よりも安いのですか?
30万円で買ったものを31万円で売ったとしますよね。
この場合、現物だと手数料が700円×売り買いで2回分で、1400円。
信用取引だと550円×売り買いで2回分で、1100円なんでしょうか?
150万円で買ったものを160万円で売ったとしますよね。
この場合、現物だと手数料が1600円×2=3200円で、
信用だと550円×2=1100円なんでしょうか?
だとしたら、すべて信用の方がいいということでしょうか?
>>932 これもFAQに近いものがあるな。現物で買った銘柄を担保にして同じ銘柄を信用で買い立てること。
上がってるうちはいいけど、下がった時は目も当てられないことになるよ。