★相場だけで生活している人のスレ その14★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
原則sage進行(E-mail欄にsageと記入)で。
荒らしに遭遇したら休むも相場かドテンして同方向の煽りをお楽しみ下さい 。
2 :03/09/14 11:32
3 :03/09/14 11:33
>>1
スレ殺陣乙華麗
残り三ヶ月たらず、頑張りやしょうぜ
4:03/09/14 11:49
おつかれい

しかい今月ももうからねえぞい
5  :03/09/14 11:59
スレ立て乙だ。
6 :03/09/14 13:43
7 :03/09/14 20:30
今年の利益現在650万
リーマン時代の年収300万
8inter ◆ZiGN8FgFSw :03/09/14 20:50
   | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ;´从V∧)  < 記念パピコ♪  
  W ´д`)    
     
    ∧ ∧
    ( ゚Д゚)< 旦那様つまらないです
    ∪|:|つ     
9 :03/09/15 00:50
>>1
Z!
10  :03/09/15 07:29
ダブルインカムで世帯年収1500万円+株式投資1000万円
11うっ ◆9euuuuOpn2 :03/09/15 09:52
スレたておつかれー
12 :03/09/15 10:04
>>1
スレ建て39!^^
13いちまい:03/09/15 10:38
すくなくとも「乙」と書いてる数だけは住人がいるってことかな
14 :03/09/15 14:19
恥ずかしながら配当調整金のことを今年初めて大金さっ引かれて知った。
10万も持ってかれた(叫)

なんでいままで知らなかったんだろ....
15 :03/09/15 16:30
>>14
>なんでいままで知らなかったんだろ....

報告書に書かれてるのを偶然見つけたとか?(w
でも10万ってすごいね。1つの銘柄大量に売ってたの?
16 :03/09/16 05:28
相場で食っていく Part 2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1063531746/l50

先物版相場師スレッド
17 :03/09/16 06:48
新聞の休刊日は朝がひまだな
8;55までもう一眠りするか......
18  :03/09/16 09:06
おいアホども
今日も高くて買えないだろ
銀行は特別買い気配だからな、アホ
だれでも儲かる相場で、儲けられないアホは氏ね
9月は、すでに150万円の利益、今日で200万に行きそうだ
アホ氏ね
19 :03/09/16 09:12

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 天井を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
20 :03/09/16 09:52
>>18
漏れも今日の寄り付きで全部処分してそんくらいだ。
もう怖くて今月はやめた。今月は緊張感の連続で
ものすごく疲れた。
21 :03/09/16 10:16
そういえば月間最高益出した3月は胃が痛かったな
22 :03/09/16 10:16
cisが騒ぐと株が下がる
23 :03/09/16 10:26
しかしなんだな
銀行買ってりゃ誰でも儲かるんだもんな。
限度知らない勝負できる奴ほど儲かってんだろーなぁ

そろそろ売って手仕舞うか,,,,,,
24 :03/09/16 11:05
>>18
おまえは本当の天才曲がり屋だ。
今後も頼むぞ。
25 :03/09/16 11:13
225は典型的天井ダイアモンドパターン形成中のように見えるんだが
26 :03/09/16 12:36
>>25
なにそのダイアモンドパターンって?
27  :03/09/16 12:46
銀行株を買うどころか、空売って、大損してる馬鹿がいるスレはここですか?
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29 :03/09/16 13:02
>28 は業者のふりしたcisの荒らし

うれしくってじっとしていられないのね(w
30 :03/09/16 13:10
デイトレで20万円の儲け、オプションで10万の儲け、
長期ポジションの含み益が50万円。
でも全然儲かった気がしない。
31 :03/09/16 13:13
>全然儲かった気がしない。

なんでだ
32 :03/09/16 13:21
おいおい、みずほの規制は知ってるだろ。
現物を1株でやってる馬鹿に教えてやると、
その規制が解除されると、大幅高になると読んでるんだよ。
だれでも勝てるゲームだ。
参加しないのは馬鹿。
33 :03/09/16 13:45
>>32
どうでもいい。
一生のお願い。死んで。
34 :03/09/16 13:47
景気よく上げてんのメガ銀だけだな
ソフ蛮さえ勢いがない

まーこの相場じゃーな
メガ銀買わずにいられないでしょう
電機なんか買ってられない
35 :03/09/16 13:48
>31
おまいこの相場で儲かってないのか?w
今日はデイトレで50万以上長期ポジションも含めて100万は儲からないとなあ。
36 :03/09/16 15:26

―――――――――
 ザラ場にレス付きすぎだぞ、ゴルァ!
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  みなさん、熱くなってますね
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日( ´∀`)∇  < このAA、株板に貼るの久しぶりモナ
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
37 :03/09/16 15:33
明日の予習終わったんで、
商店街の優勝記念セール行ってきまーす
38 :03/09/16 20:07
今日は仕掛け14銘柄・利確41マソ・損切り29マソで、トータルでは+12。
最近は、こんな3歩進んで2歩さがる取引結果ばかりだ。 頭痛いなー
この損は減らせるはず・・

うちの近所のスーパーでも優勝セールしてたよ。
タイガースのトイレットペーパー、タイガースのシーチキン・・わけ分からんw
39 :03/09/16 20:43
きのう、きょうと夜にチャイム鳴らす奴がいる。
事前に予定のない訪問は無視する主義(変な宗教の勧誘がたいてい)なのだが
連チャンとなるといったい何者? 
NHKの集金なら払わんぜ!
40 :03/09/16 23:41
今日も元気ないね。
儲かってないようだね。
馬鹿
アホ
氏ね
41 :03/09/17 00:14
粘着って楽しい?
42 :03/09/17 01:06
多分、そいつは本物のパラノイアだよ。
なにか確固とした妄想を前提に書き込んでる。 
無視するのが吉。
43 :03/09/17 01:13
煽りをさらっと流せるようになれば相場におけるメンタル面は完璧。
44 :03/09/17 01:22
>>43
そうだったか! よし、もうつられないぞと
45 :03/09/17 01:24
>>43
へぇーへぇーへぇー
46 :03/09/17 02:11
軽急便事件のこと調べてると、犯人に同情したくなってきた。
仕事をエサに教材を買わせる商売と同じだな。
名前は書かないけど、急成長で誰でも知ってる企業の中には
妙な収益構造を持った会社がある。 
革命的なビジネスモデルとやらの影で、泣いてる個人や業者がある。
長期投資する場合には、気をつけないとね。
47 :03/09/17 04:53
>>41-45
わかりやすい自作自演だな。そんな単純な脳だら、相場でもだまされぱなしだな。
48 :03/09/17 05:12
>>47
なんかさ、板とか見てて 「これはシテの買いだ」 とか
妄言するタイプじゃない?
49 :03/09/17 05:27
今どき仕手って言葉を使うのって儲かってない証拠
銀行株なんて仕手なみに上昇してるのになあ

47は銀行株に乗り遅れた馬鹿
50 :03/09/17 06:23
24時間粘着してるパラノイアは無視の方向で。
本当に怖い。 ガクブル
51 :03/09/17 07:47
今日も朝から粘着登場に1000パラノイア
52 :03/09/17 08:12
損きり報告すれば
東京湾のハゼみたいに簡単に釣れるぞ。(w
53うっ ◆9euuuuOpn2 :03/09/17 08:54
怪しい情報だけど、
小泉を選挙で勝たせるために、
ブッシュが指揮してアメリカの投資家に
日本株買わせてるみたいね。
景気上がれば小泉勝つから。

見返りは自衛隊のイラク派遣ということで。

ブッシュ。。お前は日本株を分かってねえよ。
54 :03/09/17 09:26
長谷工で猛烈に(゚д゚)ウマ〜

>>53
アメリカと日本は違えど、信じたくなる噂だね。 参入タイミング良かったし。
早めに仕込んだ欧州系の証券会社の中には、日本株の利食いを
薦めているところも出てきてるみたいだ。
55 :03/09/17 10:37
長谷工なんて手をださなくても、いくらでも上昇してる株あるのにな。
高いと買えない馬鹿が、リスキーな株に手をだして、最後には死亡ってパターンだな。
56 :03/09/17 11:02
寄り天にもかかわらず、
しびれをきらして登場した
粘着君であった



つづく
57 :03/09/17 11:05
>>54
少なくとも為替で厳しい注文を控えてるのは事実だと思う。
イラク戦争の集金に近々くるし、それ終わって小泉再選すれば
大暴落か?
58 :03/09/17 11:08
>>55
煽りは後場が終わってからにしろよ。
5954:03/09/17 11:12
>>55
アドバイスありがとう。 「高値では常に買い持ち」がポリシーです。
長谷工は持ち越し12銘柄の一つなので、心配無用。 すべて利確済み。

>>57
選挙はターニングポイントですかね? やっぱり
60 :03/09/17 11:13
でも考えたら去年の後半あたりから、
セオリー外しの下げの日って結構あったでしょ?
選挙どうこうっつーより、日本市場の主導権とる香具師が
もう完全に変わった感じがする・・・
61 :03/09/17 13:21
高値では買い持ち、安値では売り持ち
できねえんだよなあ、これが!
62 :03/09/17 16:41
なんだ、今日の稼ぎは50万か
思ったより少ねえな


と思ってる自分に、突然気が付いてかなり驚いたよ。
つい2年くらい前まで、1日中汗を流してようやく一万円を手にできることや
汗水たらして稼いだ金の重さを知っていた俺なのに。

高額所得と引き換えになにかを失った俺,,,
63 :03/09/17 20:06
気にする必要ないじゃん。
64 :03/09/17 20:43
>>62
毎日50万稼いでるわけじゃないだろ。
でも名古屋の犯人とか見ると世の中
これでいいのかとは思う。
65 :03/09/17 21:00
俺達はノーリスクで相場張ってるわけじゃない。
相場を知らない奴らがどう思おうとどうでもいい。
66 :03/09/18 01:01
>>65
同意
67 :03/09/18 16:53
>>62
同意そうなんだよね
昨日は80万円の利益
今日は50万円の利益
なんか、感覚が麻痺しそうだな
今月は300万円
日経オプションだね

68 :03/09/18 16:57
ここんとこIPアクセス規制が大杉。
その影響か、串通そうとしても書き込める串が見つからないし
もともと掲示板は生きるのに必須のものじゃないから
規制が解除されても、そのまま足が遠のいてしまう。
69 :03/09/18 17:15
>>68
たしかにぷらら最悪。プロバイダ乗り換えようかと思ったよ。
70 :03/09/18 18:30
コレがバブルというものか。
こんなのが何ヶ月も何年も続いたら、そら馬鹿で傲慢になるよね
71 :03/09/18 18:40
>>70
椅子取りゲームは参加者より常に椅子の数が少ないものだ。
借金してさらに信用で全力買いとかするやつが現われ出したら
音楽が止まるときも近いだろう。
72  :03/09/19 00:20
昨日、まちで偶然知り合いにあったのよ。
当然、いま何やってるかという話題になったんだけど、
どぎまぎして何にもいえなかったんだ。
なんか、無職と勘違いされちゃったみたいで
奴は軽蔑したようにさって行ったんだ。
みんなはこんな時にどう対処している。
73:03/09/19 00:33
なんかみんなすごい儲かってるみたいですね。
遅ればせながら、明日初めて買います。
74 :03/09/19 00:56
ageてるな
75 :03/09/19 00:56
>>72
ageるな

>>73
スレ違いだ。
去れ。
76 :03/09/19 02:18
なんかココは最近変わったな。昔は良かったんだが。んでsage。
77 :03/09/19 04:19
>76
実は毎日の生活はあんま代わり映えしないので、いちおう語るべき話題は出尽くしたと。

パソコン3年目で450MHzなのでさすがに買いかえることにした。
ADSLも引いたしな。
日経に広告出てるデルの\89000ノートでつ あれで充分。
東芝やNECはくだらん機能つきすぎで却下。DVD-ROMやワープロソフトなんかイラネ
78 :03/09/19 07:20
ttp://777e.net/goodshop/pc/
DELL以外にも安くて結構使えるノーパソあるよ!
79 :03/09/19 08:19
>>77
つつましい生活に好感。
ADSL、12Mを26Mにしてから、
切断がまったくなくなった。
光いれようかと思ってたんだけど、
マンションだから面倒くさいし、
とうぶんこれでいいや。
80  :03/09/19 08:29
>>77
確かにそうだシンプルなほうが壊れにくいは事実
だが3年前はPen3で850Mくらいでなかったかな

DVDは録画再生できるヤツ12万で買ったが
ビデオ屋で再生専用¥89800には驚いた
録画はなぜかビデオを使っちまうし(w

ワープロ、DVD、TV等それら専用機のほうが
速いし使い勝手が簡単でよい
81  :03/09/19 08:33
>>80訂正

¥89800→¥8980だ
82  :03/09/19 08:40
させ子調整入らんのか 様子見して
高値試し売り玉 入れ見るか
83 :03/09/19 08:57
>>76
>なんかココは最近変わったな。昔は良かったんだが。んでsage。
相場だけで生活している人間はここには書き込まない。読みもしない。
いままでは、素人に毛の生えた中途半端な連中が書き込んでいたが、
所詮素人、この上げ相場で逆張りの売りを入れて踏まされ、沈没。
いなくなった。
8477:03/09/19 09:05
そう思いたがってる奴はそう思わせとくとして


使うだけなら96年式の133MHzでもこと足りるくらいなんだが。
最近動作が不安定になってきたし、液晶がなんか暗くなってきた
画面だけは大きくて明るいのがよいね。
85 :03/09/19 09:29
指数また高値更新かよ!
厨がまた増殖
86 :03/09/19 10:47
>ここ最近変わったな。
昔とはどのぐらいの時代のことを良かったといってるの?
1-4、5-9、10-14ぐらいでだいぶ雰囲気が変わってる。
粘着でコテハンは全滅したな。

不特定多数を素人と呼ぶのはあまり良くない。
粘着が増えたことには同意する。
87 :03/09/19 11:06
>>84
XPが軽快に動くくらいのPCにしといたほうがいいよ。
肝心なときにフリーズしたら泣くに泣けない。
88 :03/09/19 11:07
年がら年中、ケンカばっかじゃ書き込みにくいからさ、
もっと穏やかにいこうや。
89 :03/09/19 11:12
ケンカったって、一人がずっと他をバカ呼ばわりし続けてるだけ。
問答無用で「バカだから」に持っていくその流れに、なぜ会った事もなく
名前も知らなければ見たことさえない奴にこうまで憎まれるのかと(略
90 :03/09/19 11:14
まあ、自分の経験に照らしていえば
不機嫌野郎が儲けたためしはないんだが
91 :03/09/19 11:27
>>89
禿げ同
92 :03/09/19 11:41
引っ越しかい、さかいだよー
93 :03/09/19 15:14
はげしい一週間だった。
やっと頭痛がしてきた・・ ( ´Д`)
94  :03/09/19 18:07
早い話が
95  :03/09/19 18:08
おもろかった・・・・スレがつまらん
96 :03/09/19 18:12
53 :うっ ◆9euuuuOpn2 :03/09/17 08:54
怪しい情報だけど、
小泉を選挙で勝たせるために、
ブッシュが指揮してアメリカの投資家に
日本株買わせてるみたいね。
景気上がれば小泉勝つから。


こいつ脳みそないみたいだw
97 :03/09/19 18:18
   ∧_∧    >>96の脳ミソは
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |
  (__)_)



    (,,##) パカ
 <| ┳ |>    メロンパソ入れになってまーす
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |
  (__)_)
98 :03/09/19 19:59
>>97
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
99 :03/09/19 20:54
小泉は間違いなく勝つね
100 :03/09/19 20:59
二日も遅れて外部者がネタを燃やしにくるとはなぁ。
101 :03/09/19 21:31
なぜ粘着は粘着してるんだろ?
人から恨まれる職業だとは思えないし、身にまったく覚えがないのだが。

理由不明でこうも強烈に憎悪を向けられるのは不気味としか言えないな
102 :03/09/19 21:56
>>101
どうして!!
どうして!!
現場に粘着がくっつくんだ!!

そこに儲かる人がいるからだろ(w
考える時間がもったいないかもな。時間は楽しいことにつかおう。>>粘着もな
103 :03/09/19 23:02
>>101
恨まれはしないが嫉まれる。

>>102
禿同
104うきうきりんこ:03/09/19 23:18
昇○さんて、どこかの秘密のサイトでやっているんですか?
105 :03/09/19 23:24
>>101
最初このスレに来た時に馬鹿にされて、ここの住人全員に恨みを抱いてるんだよ。
そんなもんだよ。
106 :03/09/19 23:49
>104
専業が集まってるサイトだけど、運営者の承認がないとアドレスは教えられない。
あんまその話はしないように
107うきうきりんこ:03/09/20 00:02
わかりました。ありがとう。 
108 :03/09/20 00:21
素人の馬鹿をからかうのって面白いよね。
109 :03/09/20 04:02
おもしろくない
110 :03/09/20 06:53
>>105
そういう人いそうだけど
初めて来たスレに、ふんぞり返った書き込みする奴が多すぎるんだな。
こっちは名無しカキコでも、常連同士は空気で判別できるし。
111 :03/09/20 07:10
>>110
名無しカキコでも、自作自演って空気で判別できるし。
105=110
112教訓:03/09/20 07:11
馬鹿を馬鹿にすると粘着される
113教訓:03/09/20 07:41
自作自演を指摘すると逆ギレ
105=110=112
株で生活できてないのに、本人は株で生活していると妄想している。
ここは妄想スレですね。
その妄想をからかうのがおもしろいんだよ。


114 :03/09/20 07:56
それより大問題が起きたぞ!

一年で体重が15Kも増えて霜た
明らかに運動不足、+ 砂糖入りコーヒーの飲みすぎか?
最近ちょっと歩くとすぐ疲れるので変だと思って
体重計に乗ってびっくしたべ

資金管理より健康管理じゃーーー
115 :03/09/20 08:08
>113
なるほど、そう思いたいわけだな(w
116 :03/09/20 08:20
>>114
俺の体重
1年前 80`
今   72`
さらに下落トレンド継続中‥ 朝・昼抜きの日が多いせいか?

>>115
24時間粘着監視パラノイアは無視の方向で
117  :03/09/20 08:24
42 :  :03/09/17 01:06
多分、そいつは本物のパラノイアだよ。
なにか確固とした妄想を前提に書き込んでる。 
無視するのが吉。
50 : :03/09/17 06:23
24時間粘着してるパラノイアは無視の方向で。
本当に怖い。 ガクブル
51 : :03/09/17 07:47
今日も朝から粘着登場に1000パラノイア
116 :  :03/09/20 08:20
>>115
24時間粘着監視パラノイアは無視の方向で

馬鹿は同じことを繰り返すんだね
おまいがパラノイアだよ
118 :03/09/20 08:43
相場で稼いで生活をしたいと考えている人は多い。しかし、現実に相場だけで稼いで生活をしている人は少ない。私も以前はそうしたいと思い試みてみたが、結局はやめてしまった。決して儲(もう)からなかったからではない。儲かってはいたが楽しくないのでやめたのだ。
119 :03/09/20 08:45
相場だけで稼いで生活できるのならば、それで良いと思うかもしれないが、
実は相場だけで生活しようとすると物凄いプレッシャーが掛かり、
それまでのように稼げなくなってしまう。
 私がトレーディングだけをやっていたころは、毎日がプレッシャーの連続であった。
情報端末の使用料や、光熱費、通信費を稼ぎ出し、生活費もそこからひねり出さなければならない。
すべの取引で勝つことが不可能なこの世界で、負けることが非常に苦痛に感じてしまった。
こうなってしまうと、思うように稼げなくなってしまう。
怖くて手が振れなくなってしまうのだ。

120 :03/09/20 08:46
現在ではトレーディングのほかにフィナンシャルコーチングや、
自主開催のセミナーなどをやって、収入のバランスを取っている。
収入をトレーディングに依存しなくなったおかげで、そのとき感じていた
プレッシャーは消え、トレーディングを楽しめるようになった。

 こうなると、前よりも儲かるようになる。なぜならば、無理な取引を
することがなくなり、怪しいと思うシグナルをパスする余裕まで生まれる
からだ。負けというコストを減らすことで、勝ちの数が増えなくても儲
かるようになった。

121 :03/09/20 08:47
皆さんも、心に余裕を持つためにトレーディング以外の仕事を持っては
いかがだろう。どっちが本業でも副業でも良いではないか。
我々は儲けて生活を豊かにすることを目的にトレーディングをしている
のだから。
122売り方:03/09/20 08:59
ソフトバンクの空売りだけで10年生きてます
123 :03/09/20 09:00
いまさらのことを長文で、ageて書く説教好きあらわる (゚д゚)

おっしゃることはごもっとも

しかしそんなのは2年前にわかってたことだし、
人によっては逆な場合もあるの
124 :03/09/20 09:07
>儲かってはいたが楽しくないのでやめたのだ

へー
楽しくないからって仕事辞められるなら、世界から働く奴はいなくなるな
125 :03/09/20 09:10
>122
素人?はあ?馬鹿?
126  :03/09/20 09:13
>>120
ひょっとして荒井さん?w
127  :03/09/20 09:14
>>123-124
コピペにマジレスかよ
相場で儲かってない馬鹿がやりそうなことだな
128 :03/09/20 09:15
あのさ、勝ち負け報告スレ見る限り
すごくみんな勝ってるじゃない?平均5〜10万は。月100万は当り前って感じで。

でも、どのスレ見ても私生活貧乏臭いのよー。
オフスレなんか会費が3000円程度とか・・・www
歌舞伎町で豪遊する奴もいる訳じゃなし・・・
129 :03/09/20 09:16
>117
おいお前さー
言われてけっこう腹立ったりするのなら、わざわざ荒らしに来るのよせよ
なんの得にもならんだろ?
俺からの忠告だ
親切で言ってるんだぞ。
130 :03/09/20 09:20
TFスイングは、TFブレイクアウトから派生した取引方法で、
どちらかといえば株式の取引に向いている。私のクライアントの中には、
これだけを使い毎月かなりの金額を稼いでいる人もいる。
当然のことながら私もこの手法で稼いでいる。
従ってこの場で内容を公表することはできない。
多くの人がこの手法を知ってしまうと機能しなくなる可能性があるからだ。
どうしても知りたいと思う人は、9月28日東京、10月11日熊本、
10月19日大阪で10人だけの小規模セミナーを開催するから、
受講されてはいかがだろう。受講料は4万円だが、すぐに元が取れると思う。(受付電話番号は、03−5764−1266、概要はホームページで発表している)
131 :03/09/20 09:23
生き残りは2%
132 :03/09/20 09:23
投資顧問の宣伝 うぜええええええ
133  :03/09/20 09:24
>>129
はあ、「パラノイア」の連続馬鹿の繰り返しを指摘すると
こんどは、使わなくなった。
自分のルールを簡単に変更するとは、相場で損するタイプだな。
最初自分でめた利食いポイントを簡単に下げて、「小さく儲ける」ド素人丸出し。
134(^o^)/:03/09/20 09:25
>>128 そうだよー月100万儲かってるならー(^o^)におぐれ〜
135 :03/09/20 09:26
休みの日はこれだ ・・・・
136  :03/09/20 09:28
>>128
そうなんだよね。それはおれも思ってた。
しかも、その偽売買報告が結構、手が込んでいる。
137 :03/09/20 09:29
>128
博打打ちと釣り師はホラを吹きたがるもの。
競輪場とかで大儲けした話する奴に限って、最終レースのあとで
帰りの電車賃貸してくれとか言いやがるのよね
138(^o^)/:03/09/20 09:29
月100万儲かってるやつ 出てこい!
(^o^)と結婚しようーよ
139 :03/09/20 09:29
俺は某コテハンだが、ブルガリの時計してますがなにか?
140(^o^)/:03/09/20 09:31
(^o^)の時計はティファニーーよ
三越で買ったよ!
141 :03/09/20 09:35
現金でアパート買ったから相場だけでの生活とはおさらば
家賃で暮らしつつ相場で遊ぶ生活。
142 :03/09/20 09:36
>>130
こういう展開になるとは読みきれんかったですわ
貼った奴、変なイタズラすんなよ
143 :03/09/20 09:38
資産1千万以上のコテですが
ぼっとん便所にカプらーめんの毎日です。

車は、チャリのみです。
家賃を2ヶ月滞納してます。
144   :03/09/20 09:41
>>143 ソープ嬢も慎ましい生活してるひといるな。
145  :03/09/20 09:42
>139
おれもブリガリもっているが、保証書の番号の桁数を言ってみろ。
どうせかけないだろ。アホ貧乏人無理するな。
146 :03/09/20 09:43
資産1千万と言うのは、来年たぶんなるでしょう
これだけ腕がありながら
実際取引すると、マイナス出して、
脳内で買う株は日ばかりで
60マンだの100マンもの利益出しました。

報告には、脳内のものを書きます。

ああ。。
ぼっとん便所が臭い。。。
147 :03/09/20 09:45
>144
ソープは借金2000万とか抱えてる訳有りが多いから、自分が自由に使えるお金少ない
148  :03/09/20 09:45
>>139
ブルガリ買うと「注文請書」ての発行するよね。
そこにブルガリジャパンの
銀行口座が書いているが、どこの銀行か言ってみろ。
149  :03/09/20 09:45
>荒井さん
次回作期待してますのでよろしく
150 :03/09/20 09:46
よく見たら
「burugaru」でした。でも本物ですよね?
激ヤスショップで5800円
151148:03/09/20 09:47
個人情報が漏れるので書きません
152 :03/09/20 09:47
>118 以下のコピペのネタ元見てみたけど
なんで有料で相場を教えるって奴は
ああもいかがわしく見えるのだろうか,,,,
153139:03/09/20 09:47
個人情報が漏れるので書きません
154 :03/09/20 10:13
155154:03/09/20 10:19
書き込み失敗
>>152
ある個人掲示板で、なにげに会話に参加している奴らがいるんだけど
自分のレスの最後に毎回てめえの投資商売の宣伝のリンク張ってるわけ。
管理人は親切にレスしてるんだけど、もう見てらんないって感じ。
156 :03/09/20 10:32
すぐコピペだってわかる人はもとネタを読んで知ってるのか?
それともよそでコピペされてるのを見たのか

最近 2chと取引画面しか見てないから、知らなかったよ
157 :03/09/20 10:44
>156
数分であれだけ書くの無理だろ
馬鹿?
158 :03/09/20 11:35
>>157
意味不明のレスに混じれすするが、
文章は先にエディタで書いておいて分割して貼れば
オリジナル文章でも不思議じゃない。

馬鹿?
159 :03/09/20 11:36
>>156
基本的にage&荒らしは無視で良いじゃろ
160 :03/09/20 12:08
元ネタは日本証券新聞のサイトだが、程度は読んでのとおりだから
知らなくても恥とは言えないだろ。
くだらなすぎて見る価値ないもの
161 :03/09/20 12:28
みんな知ってて、黙ってるだけだろ。
こいつのコピペだろ。
http://www.kabutocho.co.jp/fx/ougi/
162 :03/09/20 12:35
>>160-161
相場で生活できないヤシが感涙、感動してコピペしたんだろうけど
この荒井って程度の人でも人に教えられることに驚き。
相場で生活できなかったって堂々と宣言してる人だよ?
163 :03/09/20 12:53
>相場で生活できないヤシが感涙、感動してコピペしたんだろうけど

違うんじゃねぇの? 単なる釣りだろ



>この荒井って程度の人でも人に教えられることに驚き

おれは驚きません。
それが世間ってもんさ
164161:03/09/20 12:58
勘違いされそうなので断っておくと、俺は160とは無関係。
俺自身の発言も、まずいな。少し、俺も静かにしてるわ。

いろいろ発言があって、荒らしに対する非難があるが、
荒井さんに対する中傷にもなっているので、火種になってしまう。

こんなことまで気をつけて書かなきゃいけない掲示板ってのも
面倒になってきたね。最近。
荒井さんに関する発言は終了の方向で。
165 :03/09/20 13:18
>164
了解。

地震怖い。
166 :03/09/20 13:39
ハァ? そこまでビクビクする必要なんか
法的にも道義的にもぜんぜんないと思うがな。

とは言っても議論するほどの問題でもないが。
167  :03/09/20 14:14
>>158
>文章は先にエディタで書いておいて分割して貼れば
>オリジナル文章でも不思議じゃない。
おいおい
クソ掲示板でそこまでする馬鹿がいるのかな?
そういう発想が馬鹿っぽいね
もしかして、ダイヤルアップで接続してんのか?

貧乏人?
168 :03/09/20 14:17
ペットは今日も元気だな。よしよし。
健康で何より。(w
169  :03/09/20 15:20
ま、銘柄検討中の・・脳内ほぐしってことで・・
170  :03/09/20 15:21
お、小泉総理・・万歳
171 :03/09/20 17:53
はぁ〜、オマイら何してんの?
172 :03/09/20 20:01
2chしかすることね
173 :03/09/20 20:21
勝ち負けスレの粘着も、ディーラースレで煽ってる奴も
同じペットかな
174 :03/09/20 20:31
なんかそんな感じだな。

株のうまい奴が憎くてしかたないのだな
なんでだろ(W
175(^o^)/:03/09/20 21:45
いや〜(^o^)は株が下手だからー人気者だよー
176 :03/09/20 22:34
177 :03/09/20 22:43
土日はペット増殖の悪寒
178 :03/09/20 22:48
天気悪いから繁盛してるね。 こんな日はマターリ相場研究に最適だよ。

>>175
あんたが最強。
179  :03/09/20 23:04
いま、8chのifみてる?
180  :03/09/20 23:11
帰ってきた初老の息子
 彼女(84)は、息子(55)にこう言われるたびに、深く傷つき、
悩みを深めている。
 「かあさん、生きている間にローンを返済しておいてね」
 3年前、息子は彼女のもとへ帰ってきた。中堅の不動産会社に勤めていたが、
不景気で早期退職し、同時に離婚。妻とは、長期間の単身赴任でコミュニケーショ
ン不足に陥り、心の溝が埋められなかったのだ。
 慰謝料代わりに自宅を妻に譲り、住宅ローンの残債を退職金の半分の1千万円
で返済。残りも子どもの養育費として渡した。仕事、お金、家族のすべてを失った
息子には、母親である彼女が唯一の寄る辺だった。
 彼女は50年前、34歳で夫と死別した後、会社勤めをしながら女手一つで
一人息子を育ててきた。小さいながらも自分名義の土地を持ち、その上に20
年前、息子と共有名義で約50平方メートルの住居と、その隣に4部屋のアパート
を建てた。その空き部屋に、息子は落ち着いた。
 息子は、連日ハローワークに仕事を探しに出かけた。だが成果がなく、
そのうち職探しをやめてしまった。ほかに行き場もないのか、いまは1日の
大半を部屋の中で、ぼんやり2ちゃんをして過ごすだけだ。
 しかたなく、彼女はアパートの家賃収入15万円を息子に与え、家賃でまかなっ
ていたアパートのローンは、自分の年金で返済することにした。
181 :03/09/20 23:19
スレタイみてきたんだけど
なんでこんな展開?
182 :03/09/20 23:31
>180
コピペ (゚Д゚) ウザー

あっちこっち貼りまくってんじゃねぇよ
183 :03/09/20 23:32
>>179
見た。 あのバブルの頃は、俺もサークルで人集めのバイトに駆り出された。
PHSの街頭宣伝のサクラとかやったけど、バイト代は1日1万円と安かった。
再現映像の「さきほどバブルが崩壊しました!」ってニュースはワロタ。
実際には誰も天井とは気づかないで、しつこく夢を追ってたんだよなー
184  :03/09/21 00:20
あの頃、新橋の駅近くのレストランでバイトしてた
大体14時頃からテーブルの上で手付金らしき
札束を地主に渡してたっけ
一組大体、500〜1000万くらい積んでました。
みなさんヤーサンぽくてこわかたよ
185 :03/09/21 12:37
やけに静かだ
186  :03/09/21 21:31
右手手首、小指側にタコがある・・・どうして出来たのかと・・
カウンター机にテーブルマット(透明で挟みこめるやつ)の
門(段差3ミリ)に当たるせいだ。
このマットのおかげでマウスはどこでも使えるのだが・・・タコが・・
知らぬ間に膝にアザが出来ることもある
カウンター机のため膝が戸を押しているせいだ。
187うっ ◆9euuuuOpn2 :03/09/22 08:21
>>186
http://www.jp.playstation.com/item/5/6146827.html
これとか。「ジェル マウス」がキーワード
188 :03/09/22 08:25
やっと売り日和?
189 :03/09/22 10:45
きのうの日経に砂田Y平出てたね
26歳かよ。もっとオサンかと思ってたが

偏見を承知でいえば、いかにも口先は達者な兄ちゃんって感じだったなぁ
ホスト風つーか
190 :03/09/22 11:15
クロベルに出てた人のこと?
なんかすげーうさんくさそうなおっさんだなと思ったらゆっこより若かったw

売買解説してたけど、数千円儲けましたとか言っててさぶかった
191 :03/09/22 17:24
今日も元気ないね
アホ
やっと先週から買いにしたら、大きく下げて損切ですか?
損切が速いのが自慢ですか?w
192 :03/09/22 17:58
ペットは買ってたのか。
193 :03/09/22 18:09
文章が小学生の口ゲンカなみだな
頭の悪さ全開 (プ
194 :03/09/22 18:33
なんだ、ペットはバーチャかよ。
含み損かかえてゲロはいてりゃリアルっぽかったのに。
195(^o^)/:03/09/24 04:30
ひっきーども 空き缶拾いに行け!
196 :03/09/24 08:38
ペット、文法と口の大きさ間違ってる。

(^0^)/
ごりゃー、ひっきーども空き缶拾いに行くだーよー
拾いに行かない香具師 ほーあほーあ☆
197 :03/09/24 08:41
>>196
プロゆみの方ですか?
198 :03/09/24 09:13
>>197
そこいらへんに転がってる常連コテハンです
199石田:03/09/24 11:59
>>189
この砂田という人、純粋にデイトレだけで生活しているの?
200 :03/09/24 15:50
>199
そうです。ちなみに稼ぎは1億越えてるそうです。
201 :03/09/24 16:28
>ちなみに稼ぎは1億越えてるそうです。
ソースは?
前に日経のってたときは月数十万って書いてあったぞ
202 :03/09/24 16:55
そんなに稼いでたらメディアにやたらでないと思う
セミナーとか
203 :03/09/24 17:24
204 :03/09/24 18:16
sage進行&直リンは避けるように協力ヨロシク。 
ttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=stock&vi=1044427765&res=204&fi=no
こんな感じで。

>>203 ネタ提供サンクス。
205 :03/09/24 18:37
>直リンは避けるように

なんで?
さげはわかるけど・・・
206 :03/09/24 18:47
俺は>>204ではないけど
俺もよくは知らないけど、検索に引っかかりやすくなるとか、
違法リンクのスレ削除の対象になるとか、
なんかいろいろあるらしいね。
決定的な理由は良く知らん。
207204:03/09/24 18:58
よく聞いてくれた。

理由@ ブラクラ貼る馬鹿が多い。 特に春と秋。
    直リンなら、ブラクラでも何でも踏む人も多い。
    直リンは絶対に踏まない人も多い。    
    >204のようにしてあれば、ブラクラチェックが簡単である。

理由A 2ちゃんからリンクが張られてることによって、リンク先が
    迷惑に感じることがある。
    2ちゃんから来れないように、管理人がシャットダウンすることもある。

最終判断は個人次第だけど
>204のようにしてあれば、見る人が多いと思う。 このスレ限定だが。
208 :03/09/24 20:25
砂田洋平さんて雑誌とかにもあちこち出てるよね。3〜4ヶ月前は朝日新聞にまで出てた。
1時間だけの株主〜なんちゃらかんちゃら・・・・ってタイトルかなんかで。

あの人の主催する日本デイトレ協会のセミナーって1回の参加料50万くらい取られる
みたいだけど行った人いる? どこかの医者まで参加していると書いてあったが。
俺は出てみたいような気もするが、多分俺らにはわかりきった当たり前の話しだろうなと思うんで、
50万まで支払う気がしないんだが。
209 :03/09/24 21:14
継続的に株のデイトレで年収1億円以上なら尊敬に値する。

最近、ニュース番組でもデイトレセミナーの盛況ぶりを伝えていたけど
1教室に20人くらいの生徒が真剣に聴講していた。 平均年齢は50歳くらいか?
ついでに相場舞も登場したんでビックリ。 電話で買い注文出してた。
210 :03/09/24 21:35
年収1億は違うと思う。本人は月収50〜70万と言ってるぞ。本当っぽいが。
211 :03/09/24 22:58
日収じゃなくて月収かよ・・・
212 :03/09/24 23:05
>>211
月収でも充分良いと思うけど〜それじゃ不十分か?
213 :03/09/24 23:56
>>212
大勝ちしたときに喜び勇んで掲示板に書く香具師の
利益が普通だと思い込んでるんだろ。

株で毎日50万稼げると思える時点でバーチャ確定。

人生ゲームか子供銀行券でも使って遊んでなさいってこった。
214 :03/09/25 01:18
日本デイトレーダー協会理事長 砂田洋平(現役デイトレーダー)
・「MiD Live プレミア」 レギュラー出演 9/16〜
・「Beans Market TV」 レギュラー出演 9/16〜
・エコノミスト「株の達人」連載中
・日本証券新聞「じっくり学ぶデイトレード」連載
・ブルームバーグテレビジョン「チャートの鉄人」出演

ヘタクソなのにに商売は上手い
215 :03/09/25 01:24
本当に儲けてるならこんなに出ないよな、
すでに相当な財産を作っていて慈善事業的な感じなら分かるけど、
米国の有名トレーダーみたいに。
トラックレコードも無しにやたら出たがるやつは相当にあやしい
216 :03/09/25 02:17
>>212-213
いかにも砂田某が凄腕トレーダーという売り出し方だから
予想以下の収入にネガティブに反応しただけと思われ。
217 :03/09/25 08:40
別にいいんじゃない?
無免許で生徒に車の免許取らせるようなものだが、
そもそもこの国にはトレーダー資格というものはない。
バーチャでもいいから英検のようなある程度まとも?な機関が
六ヶ月間の資産増加の
トラックレコードを認定するようにすればいいんだけどね。
免許制度がないんだから、どんなことをやってもOK
218(^o^)/:03/09/25 15:06
儲かった人が勝ち組よ!
219 :03/09/25 16:08
やっぱり指数が下がると損する人が多いんだな。
あたりまえか
220 :03/09/25 16:11
ニッパチ屋で儲けようが、いい加減な投資講座で儲けようが、有料メルマで儲けようが、儲けた奴は勝ち組。
221 :03/09/25 16:33
相場で儲けるのが俺にとってはいちばん簡単
222実態は?:03/09/26 08:42
株で儲からないから、評論家や文筆業になるんだよ。
「出来る奴はやる。出来ない奴が教える」というでしょ。
砂田氏も株の儲けより、講習会や原稿料のほうが遥かに収入が多いのでは?
223 :03/09/26 08:48
>>222
sageろよ。でなきゃなにも話す気しねえ。
224 :03/09/26 15:12
株急反落・円高・地震とイベント目白押しの一週間。
チキンハートなんで、平静な気持ちでトレードするのは難しかったね。
ぬ〜 精進・精進
225 :03/09/26 15:45
今週は儲けそこないが多くてめちゃめちゃいらつく
トータルマイナスだし くそったっれ
226 :03/09/26 18:28
実は今週バカ丸出しの一発勝負して一晩で車一台買えるくらい負けた。
堪えたし二度とやるまいと反省したけど、しかし別に深刻ってことはない
だって、たかが金のことだもん。
生活に困るって訳でもなければ、今月負け越したってわけでもない
また稼げばいいだけだ。

>>119 は資金カツカツで取引方法に自信もない人の思考
昔の俺はたしかにそうだったもんな。
227いちまい:03/09/26 18:49
【k-zone】2ch最強トレーダー決定戦5【トレダビ】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1049907199/l50

軽く2連覇
ふっ、座興なんかに少しだけマジになっちまったぜ
いささか大人げなかったか.....
228 :03/09/26 18:57
>227
すごいやん。
だんご状態から一人抜け出した勝ち方。
229 :03/09/26 19:30
いちまいは今も一枚だけ?
230 :03/09/26 19:36
>>227
ばちゃより実戦はどうだったのか知りたいぞ
231 :03/09/26 23:52
>>227
まあ俺は第1回目で50位いないなわけだが
少しズルしたがねw
232 :03/09/27 00:02
何日か下げが続いたら急に粘着くん見なくなったな
233 :03/09/27 00:04
今でも1位は1000万もらえるの?
234 :03/09/27 00:31
金がもらえるなら参加したいな。 なんつて
235 :03/09/27 01:16
まぁどだいバーチャと実践を一緒にするのが間違いなわけだが
23677:03/09/27 08:50
新しいマシーンが届いたぞ !
女房の新しいのとパソコンの新しいのは気分がいいねぇ
しかも昔の1/3の値段。
大昔はノートパソコン50万とかしてたなあ。

しかし、届くまでのツナギに太古の133mhz使ってて思ったんだが
これでも実用上あんま問題もなく使えんのよね。
結局おれはネットゲームしたかったんだろうか?
237 :03/09/27 10:35
この時期にネトゲーのための買い替えとは、リネージュU合わせか‥
相場専業者とネトゲー廃人プレイの相性は抜群だと思うが
時間さいてまで遊ぶゲームが無いわな。
238 :03/09/27 10:56
目がつらいんで、
専業になってからゲームやめました。
今日もドライフルーツのブルーベリーかじってます。
239 :03/09/27 11:10
>>238
それ照明とテレビ・モニタの明るさ/コントラストが合ってない可能性あり。

できるだけ部屋の明るさと同じになるようにした方がいいよ。
明るいと目が疲れると思って部屋の明るさより暗くすると逆に目が疲れることもある。

あとは反射。例えばテレビの上に写真立てみたいな光を反射するものが
あったらどかすとだいぶ違う。

それと賃貸住宅だと天井低いところが多いから、照明の明かりが目に入る
というのもある。俺はふちのある帽子をかぶってゲームやるようにしてる。
以前は数時間やると涙目になるときもあったけど、いまはなんともない。

とりあえず、遠くを眺めるときみたいに手を額にあてて上からの光をさえぎって、
それで目がだいぶ楽に感じるなら、ふちあり帽子作戦が効くと思う。

目の疲れには2,3年悩まされてきたけど、上に書いたようなことに気をつけてから
だいぶ楽になったよ。一時はこのまま続けてたら失明するかも・・・と思うときもあった。
240 :03/09/27 12:08
んなことより だめなグラフィックカードはにじんでだめだぜ。
CRTも性能悪い奴はだめ。
241 :03/09/27 14:45
そういう問題でもないような気がするがな
242 :03/09/27 15:28
トレーダーはまったくヒキーには理想の職業だな
部屋どころか押入れの中から出ず一生送れそう

いかん、、、、
このままではいけない!
とりあえず吉野家いってこよ
243 :03/09/27 17:13
ところでここの住人はデイトレが主なの?
244 :03/09/27 17:28
目がつらいんなら、
液晶と液晶に貼り付ける光学フィルター考え直すべきだよな。

最近のメーカー製のパソコンの液晶に最初っから光学フィルターが
くっついているのにはびっくりする。
あれなら絶対見やすい。
245  :03/09/27 17:55
誰も答えんだろうから、俺も気にはなってたので

デイトレイドに限らず利が伸ばせそうならそのままスウィング
週末に向かってポジ縮小、種玉持ち越しもあり
儲かりそうなら何でもかまわん、やってることはポジ管理
と得意銘柄監視だけ、暇なときは出来高多いさせ子
とかで3〜4回抜いてる、それだって資金運用は常時
1/2に抑えてる。MAXでも瞬間90%ぐらいにしてる
とにかく暗算よ。デイ以外10万なんて玉は動かさんわ
ただ、持ち玉が無いとミョーナ不安になることはあるw

な、みんなもそんなもんだろ
246 :03/09/27 17:58
本屋で見つけたサングラスに小さい穴の開いたヤツ
で、目のトレーニングをしてるぞ
あと、夜空の星を数えたりもしる
247 :03/09/27 18:08
専業で家にこもってると遠く見なくなるからどんどん視力ダウンしていく
248 :03/09/27 18:52
てゆうか、ボケて見えてくると集中力がなくなるんで
アイスノン首筋に当てたりしる
249 :03/09/27 18:52
それ以前に運動不足にならないか?
250 :03/09/27 18:56
>>247
それが原因か・・・
夕暮れ時の景色を窓から見るくらいだもんなあ
251 :03/09/27 18:57
ゴメソ・・・
飲んでるんで上げちまった。
252  :03/09/27 19:00
腰が痛くなる、腹が出てくる、チョー薄いコーヒー日に3リットル
位飲んでる
健康なこつは料理が好きなんで夕方のスーパーで買い込み
2日分ぐらいにしてる
休場日には公園でボケッとしてるかサウナで2時間くらいいる
253 :03/09/27 19:01
まあ手数料のことなんか考えると
定額制の会社を使っても十分勝負はできるし
それほど大金をつんでまでがんばる必要があるのかと。
全力で行くといってもせいぜい余裕資金のなかの
三分の一かそこらを動かせばいいだけなんだが。
気楽にデイとれでも十分稼げるよ
254  :03/09/27 19:11
あおりに乗ってやるよ
気楽にデイトレできる予算と利益はいかほどでしょうか?
sageでね
255 :03/09/27 19:43
ペット脂肪の悪寒
256 :03/09/27 19:47
デイトレってスイングに比べると儲からんねぇ
口座三つあるけどたいていそこ一度にひとつ。
ただ、持って切って持って切って持って切って,,,とやると一日で
信用枠使い切ったりすることもある
あがりは普段せいぜい数万だけど、最近の銀行祭りみたいな時は十数万いく

でも基本的に生活の糧は月に何度かあるスイング。
257  :03/09/27 20:22
俺は買い売り買いで売りを電話でするぞ、UFJつばさで
コスモ、東洋ではおとなしくやってる
デイはさせ子、藤和でガッツンガッツンやってるぞ
させ子5〜9万株、藤和で3〜5万だが
デイやるとき今はこの2銘柄以外見てる暇がない

スウィング玉は縮小する癖があるのでそんなでもないが
最近遠慮なくスウィングさせてる
てか、銀子種玉なので上のほうで遊んでる感覚だな

あと、手数料は気にしないようにしてるし回数なんぞ
数えたりもせん、面どいし
そんなの気にしてると積極的に売買できなくなる
みんなには嫌われるか知れんが・・
258243:03/09/28 08:57
>>245 >>253 >>254 >>256 >>257
thx!!参考になりますた。

結構デイトレ・スイングの比率が高いんだね。ちょっとビックリ。
自分は一ヶ月くらい買い下がってから2〜3ヶ月で手じまいってかんじなので。
どうも短期・超短期が上手くいかないw 自分で自分を煽ってしまって・・
性格なのかなぁ。まったり手堅くが性に合っている。
デイとかで食っていける人はホント凄い。

>ただ、持ち玉が無いとミョーナ不安になることはあるw
禿同w
259 :03/09/28 15:50
日経のたしか土曜の記事に次のようなことが書いてあった。
「今年3月以降の期間では、朝買って引けで売る日計り取引を繰り返した場合より
買ってそのまま保有する長期投資のほうが成績が良かったことが分かった。
某社アナリストの某氏は「長期投資が有利なことが理解されれば、投資家の裾野が
広がるのではないかと考えている」だそうです

...そんな都合のいい期間の取り方して「長期投資のほうが有利」と強弁されてもなあ?
投資業界はなにか魂胆があって「長期の方が有利」と思いたいのだろうな。
260  :03/09/28 18:25
寄り付き買い引け売りは俺もたまにやるが強引な基準だ
日計りをやるのは「分給」を得るためにやってることであり
そんなことをせんでも食えるなら中、長期投資にしたいと
思う、また日計りをしないと自分自身がだらけててしまうし
生活にメリハリが無くなる為でもある

そこにお金が落ちてるから拾いに行ってる感覚だ

俺は場中、翌日のことを考えてるどっちが押すかだけ。
翌日、買いだと思ったら他の下げ候補はやらないでいる
買いなら買いだけしか考えないで引いてみてる
アドレナリン出っ放し、逆に動くときは手仕舞いして
時間ばっかり気にして気配を見てる
昼飯はサラダにトーストぐらいしか受け付けないな

今の地合いは長期投資のほうが良いのは明白だろ
金が余ってるのなら東電を10万株貯蓄代わりにする
夢は配当生活だ!
しかし、預貯金があって寝かせてる人の気が知れんな



261 :03/09/28 18:40
長期現物買い投資の勧め = はめ込み先の確保
262 :03/09/28 18:59
だろうな
銀行には持ち合い株を早く売れ売れ言いやがって
個人は株を買え買えかよ。ババ引かせようとしてんの丸わかり。

そんな見えすいた手に引っかかるかってんだ
クソ食らえ


263 :03/09/28 19:56
小口ははめ込み
大口は手数料でケツの毛までってとこかね。

あと短期売買させると、すぐにネット証券に行かれるってのもあるかもなあ。
264  :03/09/28 20:44
株式投資ブームが起こることは悪いことではない
むしろ奨励するべきこと
人が増える=金がが増える=銘柄増える=チャンスが増える
高値つかみは納得して買ったのであろうから
それはそれでかまわんだろう
ただ凍死顧問がぼろもうけするのは気に入らんがw
265 :03/09/29 11:10
あのさ、代行返上で浮動株ってやーぱ大幅に増えたのかね。
大量買い持ちの夜など、ふと不安になるw
さすがに今は持ち越さないけど。
266  :03/09/29 12:08
代行返上売りはあらかた片ずいてると思う、委託依頼だろうから
自己が上手く操作しながら片してるよ
それより、持ち株放出のほうが怖くないかい

持ち越しは慣れたけど、鈍感にはならないようにしてる
買い持ちの際、俺ならどこで空売りするにポイントを置き
その前に当然なり処分

NK225除外銘柄、1000万株売り出されるぞ
267  :03/09/29 12:16
昼飯ドーしてる?
サラダとかトースト、果物ぐらいしか受け付けん
反動が夕飯にくる、動けんほど食っちまうwww
268 :03/09/29 12:22
>>267
暑い日:果物か抜き
普通の日:パン
寒い日:うどん
269 :03/09/29 12:33
今日は鰆の刺身醤油漬けといくらのどんぶり 味噌汁 梨
日ごろは、そばとか、昨日の残りのカレーとか。夜のほうが豪華。
豪華な食事がしたいなら週一回魚市場に行って一週間分買い込む。
刺身でも二日ぐらいは楽に持つ。

俺が始めたネタじゃないからスレ違いとか、池沼とかいうなよな。
270 :03/09/29 12:59
今日は食ってない
271 :03/09/29 13:10
朝 飯+ミソ汁+梅干
昼 飯+ミソ汁+菜っ葉の漬物
晩 飯+ミソ汁+野菜の煮たのか干物

朝は四時に起きて2時間の座禅のあと机とパソコンを磨く
頭も剃ってます
272271:03/09/29 13:39
食前の瞑想

一、この食事が目の前に並ぶまでに、多くの人々の汗が流されていることをよく考えよう。
一、動物のように、食べたいから食べるのではなく、相場道の成就という目的ののために食事をするのである。
一、一日の取引を振り返り、きょうの自分に食事をする資格があるかをよく反省しよう。
273 :03/09/29 15:06
20点
274 :03/09/29 15:23
昼飯食べずに昼寝しまつ。
引け後に外食。 では、行ってきます。
275  :03/09/29 15:33
>>273
おめっと

明日は日経下がるぞ〜
276 :03/09/29 15:56
大きいポジ持ち越した朝は何も食べずに気配値ヲチ。
昼はけっこう平気でステーキとか食ってるなあ。
277  :03/09/29 16:26
>>271
あと、腕立て伏せ、腹筋もやりそうですな

シーツ、布団カバー、枕カバーを取り替えているぐらいだな
布団も出来るだけ干してる
278269:03/09/29 17:26
>>277
あんまり人には言わないが(? 腕立て伏せを毎日こっそり百回だけやっている。
腕の筋肉よりも胸の筋肉がほしい。
むかし、喘息持ちだったんで、筋力トレしてないと、
胸の筋肉がないためか?、肺呼吸が不足して酸素不足の悪夢を見ることがある。
昔、読書好きで運動しなかったのも災いしたな。
読書すると体動かさないから、今振り返ると毒書好きだったよ。
もしも将来、老人になって筋力がないときに喘息になると死ぬ苦しみだと思うね。
こういう後腐れのない場所だと本音が出るけどな。
279277:03/09/29 18:28
>>278
運動するのは良いことではないか、俺30回がせいぜいだな
軽いジョギングや水泳が効きそうだね
ま、そんなに深刻にならずに気楽にしといた方が精神衛生上
いいね、それぞれ何かしら悩みはあるものだし。
昼飯、それだけ重いの食えれば大丈夫だって

俺の昼、腹は減ってるが受け付けんのよ(食うのがめんどくさいのもある)
夜は飲みながら食うから動けん位食うときもあるw

昼にステーキ食べる人がいたが、牛丼でさえ食う気力が無いな〜


280 :03/09/29 18:31
おまえら爺かよ!
281277:03/09/29 18:36
俺、45

後場、参加しないときは外食してるよ
そんな時は、一人で食い切れんぐらい注文してるが
282 :03/09/29 19:03
そんなみなさんのためにコナスポの優待券ですよ(w
283 :03/09/29 22:52
粘着はもはや粘着する気力さえ失せたか。
なんてわかりやすい奴だ

でも実際体力落ちてるよな....
肉体労働から転職してテキメンに腕細くなった
それに虫歯も....あっこれは関係ねーか
284 :03/09/29 23:08
>>258
むし返すようだが、いろいろ試行錯誤してるとどしても短期になってしまうな

転換点ぽい所は分かるんだが、一時的な押しか流れの潮目が変わるのかは
その時点では分からんのよ
押しだと思って我慢してたら手遅れになる場合がある。転換がきたら
とにかく切りだ。
285 :03/09/29 23:18
>転換点ぽい所は分かるんだが、一時的な押しか流れの潮目が変わるのかは

今ちょうどここで悩んでた
例えば短期的にWトップつけたようにみえても
すんなりと上がらずもう少し揉む場合もある(WWになってしまったりとか)。
そういうときイラつかずに待てるかどうかなんだけど、
どうしてもマイナスに考えてしまうので、少しきつく押したところで
読み間違えたと思って逃げてしまう。
やっぱり短期があってるのか、しっくりくるスタイルが見つからない。。
286 :03/09/29 23:34
俺25だ

一応中小企業で技術課長やっている

今年はすでにプラス1600万w
287 :03/09/29 23:51
>>286
じゃあ他のスレ行ってくれ。ここは専業スレ。
288  :03/09/30 00:03
>>285
チャートだって全てが基本通りにはいかない。
自分なりのアレンジを加えてより高い確立に絞る努力をせよ。
289 :03/09/30 00:23
>286
金額や増加率を自慢するところと違うのね、ここは,,,,
別にアマより相場がヘタでも貧乏でも構わないのよ
相場だけが生活の道という矜持や不安を共有している者同士の集まる場。

つーわけで金額を自慢したいだけならスレ違い。
290 :03/09/30 07:49
この道に入る為の心構えを述べてくれ
291心構え:03/09/30 07:53
>>290
一にも二にも、お金の管理。
292>>287.289:03/09/30 08:19
>>286はcisネタじゃねーのか?
釣られるなよ、おまいらw
293 :03/09/30 08:25
しすさんてホントに凄いね
294 :03/09/30 08:37
うむ
この調子だと3年以内に10億
10年後に1000億は軽いな
295243:03/09/30 08:47
>>284
> むし返すようだが〜
そんなことはないよ。色々な意見を聞きたいからうれしい。

> 転換点ぽい所は分かるんだが、一時的な押しか流れの潮目が変わるのかは
> その時点では分からんのよ
どうい

> 押しだと思って我慢してたら手遅れになる場合がある。転換がきたら
> とにかく切りだ。
自分的には小さな動きで振り回されてミスすることが多かった。
単に短期が下手なだけなんだけど。気を悪くしたのだったらスマン。

専業でやっていてデイをしていないと気持ちがゆるみそうになるのが
今一番の問題点。
296  :03/09/30 09:35
ふぅ、今日は仕舞いだ
297 :03/09/30 09:58
食事は朝食をたっぷり、夜はあっさり
夜たっぷり食うと太るぞ
298 :03/09/30 10:09
とりあえず銀行は手仕舞い
思ってたよりも高値で売れた
素人は高値で買えばよろし
299 :03/09/30 10:27
>>298
よく言うわ。

今日利益で売れたってことは、昨日までは持ってたということ。
実際はこのところの下げに巻き込まれて涙目だったところを
みずほの決算に助けられて逃げられたってところだろ。

今日高値で買うのも素人だが、昨日まで持ち越してるのも素人。
今日上がったのは偶然。

正直にいってみそ。いつにいくらで仕込んだのよ(w

300 :03/09/30 11:08
俺はきのうの寄りで三井住友とUFJを10株ずつ仕込んだ

きょうの上げが予測できないようじゃーねー....
301 :03/09/30 11:21
>>284
おまい何故下げんのだ、急所を聞いてるのに。
スレタイに問題あるな
>>285
みんな同じところで悩んでるのよ、自分のスタイルが決まってないね
俺は同値か1、2円下げで処分する、ロスカット○%とか言う香具師の気が知れんよ
最大の原因は持ちすぎだよ(癖と玉計算

デイトレイド=場中においての資金運用時間は数分の積み重ね
スウィング=前場から後場か、オバーナイト・デイトレイドと考えてる
持ち越し=休場日明けに限らず、利が乗ってるうちははずせんだろう自然と種玉になる
それでも、スライドロスカットポジションのMAXは変えない
金に対する執着心だろうな
302  :03/09/30 11:30
>>291
sageでカキコのうえ住人になれ
>>294
同意、そのころはインパクトを考えると優良企業の大株主だなw
303  :03/09/30 12:05
>>295
>専業でやっていてデイをしていないと気持ちがゆるみそうになるのが
今一番の問題点。

同意、だからメリハリをつけるためにシーツを取り替えたり、規則
正しい生活を送るように心がけてる、瞑想する人の気がわかるw
デイのストレスが夕飯にくるのだなw

今一番の問題点は、あっちこっち打診売りしたくなるのを抑える
のがたいへんだ
304  :03/09/30 12:17
今日は暇だ
東亜建設でもみてるか
305 :03/09/30 15:35
今月後半は建設セクター中心で、激しい殴り合いの果てに利益を出したけど
一回は(22日あたり)死ぬほど踏まれた。 ( ´Д`)
24日は東急建設持ち越しそうになるし、わりとドラマチックだった・・かな?
306 :03/09/30 15:45
>>299
恥ずかしい奴だな。
307  :03/09/30 15:47
>>305
乙、寿命が1ヶ月ほど短くなったかな?
歴戦の勇者ってとこでしょ。
308 :03/09/30 16:19
政治家や軍人の回顧録が好きでよく読むのだが、第二次大戦でソ連軍の司令官だった
G・ジューコフの回顧録ついに手に入れた。ヤフオクで一万円もした

当時、この将軍がスターリンに当てた報告書が転載されているのだが
作戦を開始する前に、実に周到に予測を立て詳細な計画を練っていることがわかる。
将棋の大山もそうだが、こういう用心深くて慎重なスタイルが俺の理想の勝負師だな
現実はなかなかそうはいきませんが。
309  :03/09/30 16:52
知力を鍛え、己をおごらず、日々精進すると精神力がつく
故人に学ぶ謙虚な姿勢は、己の武器となろう
一番得るところは視点が違うところにあることで急所(要)
を外さないことだろう

このスレなのだが、みんなもどんどん使って
建設的にしたいものだ

みなさんは一国一城の主、手法やメンタルを語ったところで
そうそう真似できるものでも無し、3000からある銘柄
狭い了見にするのももったなかろう・・・
310 :03/09/30 18:28
おわったなー まだ持ち越しあるけど

-100 まで急降下のあと +50に戻したが結局ほぼゼロで終了だ
疲れたにゃー
311243:03/09/30 18:48
>>303
> 同意、だからメリハリをつけるためにシーツを取り替えたり、規則
> 正しい生活を送るように心がけてる、瞑想する人の気がわかるw


リーマンだった頃は時間がなくてしょうがなかったのが妙に懐かしい。
することないから最近料理に目覚めたw

> 今一番の問題点は、あっちこっち打診売りしたくなるのを抑える
> のがたいへんだ
同意。
312>>308:03/09/30 22:15
ノモンハンやらモスクワ防衛の英雄どすな。
わしもジューコフとかスプルアンス好きどす。
あと、十五世名人も好きw
313 :03/09/30 23:23
おいおいスレがどんどんつまらなくなっていってるぞ
314cis ◆ez1yfCCSw. :03/10/01 01:45
なんか素人ばっかだなw
細かく儲けて楽しい
どうせ年収600くらだべ?おまえら
315 :03/10/01 05:02
>313
じゃあお前、なにかおもしろいネタをふってくれんか
他人ばっかあてにするもんじゃないよ

316  :03/10/01 10:56
やば、今日も暇になっちまった
全体的に出来高しょぼくなってきやがった、
売り相場到来だが・・・
317 :03/10/01 10:59
生き延びるために必死だったころとは違って、最近はかなり余裕が出たし
こもりきりにも飽きてきた。
バイク買ったから、ノート持ってしばらく旅行でもしようかな

勤務先も家族もないんだし、金はホテル代くらいはあるし
この状況を利用しない手はない。
318  :03/10/01 11:00
>>313
これから、料理とかスーパーの利用方法とか・・・
怒られそうだから止めときます
でも、俺にとっては夕飯何にしようか?が
当面の最重要課題なのだが・・・・・
319 :03/10/01 11:02
>>313
ここって愚痴を言い合うスレだろ?<前にそう言われたぞw
ならいいじゃん。
320 :03/10/01 11:03
>>313は新手のペット君の悪寒
321  :03/10/01 11:04
>>317
そうだよな、休むも相場、遊びに行っても相場気になるわなw
金はあっても行きたいとこなし、買いたいものなし
無性に金を使ってみたいし・・・
温泉でも行って、のんびりするか〜
322 :03/10/01 12:01
この玉、利食いしたら、いったん休もうと思いつつ、
クイックを見てたら知らぬ間にまた持ち越し玉をつくってる毎日
323313:03/10/01 12:25
>>308-312がくだらないと思っただけさ
まぁ負けてるからってそうムキになるなよ
324 :03/10/01 12:37
>金はあっても行きたいとこなし、買いたいものなし

おれも別に欲しいものないなあ。
缶ビールとタバコくらいしかいらない

325  :03/10/01 12:39
>>322
持ち越し玉縮小してったほうがいいとおもうな
それより、前場だけで勝負しては?とおもうが。
消化不良だった調整があっちゃこっちゃで始まってる
>>323
俺ではないがムキにもなってないと思う・・・仲良く行こうぜ。
逆にどのような内容のカキコだったらよいのだろうか?
レスくれ

しかし、今日も暇だ、ビデオでも借りてくっかな
後場は参加せんよ、しょぼすぎ
相対的に円高で材料株にシフトしてきたな
326  :03/10/01 12:43
>>324
タバコどのぐらい吸う?
俺日に40本、いい加減のどが痛くなってきたので
ガムにシフトさせてる今日この頃w
ガムは全種類網羅してる、行くたび20個くらいかってるし
弊害は、詰め物が取れることと歯が痛くなってくるww
327 :03/10/01 15:05
暇ってことないだろ?
銀行ストップじゃん。けっこう稼いだぞ

>324
煙草はパイプに凝ってまつ

328 :03/10/01 16:13
ザラ場中に何か口にする習慣つけるの、やばくない?
俺はもうお茶以外口にしないと決めてる。
前、飴なめてたら、あっという間に太ったw
329 :03/10/01 19:16
445 :cis ◆YLErRQrAOE :03/10/01 15:58
前日比+1,576,800円 総資産18,796,300円

銀行S高なのに全然もうからねー
鬱山車脳?
330冷静君:03/10/01 19:27
しかし株生活は毎日がギャンブルで体にいいのか悪いのかわからん。
でもリーマン生活には戻れないな。
331 :03/10/01 19:29
株価に一喜一憂するの疲れない?
332 :03/10/01 19:35
専業者は仕事でやってるんで、株価に一喜一憂とか
ギャンブルとは感覚が違うんだけどねえ

大怪我しない代わりに、上から下まで根こそぎ取る
快感とは無縁なのだよ
333冷静君:03/10/01 19:37
>>331
疲れまつ。

ただこの生活を続けていると足の裏のカサカサがツルツルになる。w
相場生活者にはわかると思う。w
334 :03/10/01 19:37
>>330
友人とか周りからとかから止められなかった?
335冷静君:03/10/01 19:40
>>334
マジレスするけど、仕事の上司に株式実績を見せて、こっちのが儲かるから辞めます。
と いい辞めました。 w
336 :03/10/01 19:41
どうでもいいけどsageれ。
337冷静君:03/10/01 19:43
どうでもいいけど寝る。
338 :03/10/01 19:54
盆休み、ツーリングへ行ってきたのさ。

うっかり携帯わるれていったのさ。
そう、今年の盆といえば怒涛の上げ。

思いっきり担がれて、帰ってきてから青くなったのさ(w
339 :03/10/01 19:59
一喜一憂しちゃいけないんだけどしちゃうなぁ

勝負ごとは、マージャンでも将棋でも真剣になればなるほど苦しい
プロでも同じ。
だからこそ、勝った日の大引けの一本のタバコは格別だ。
340 :03/10/01 21:05
昨日は高値で日経Putを仕込み、今日は底値で日経Callを仕込み、
そして両方とも1ノッチ下げたところで返済しちまった・・・・・・

大きくやられた後はやり辛い。

341325:03/10/01 21:27
>>327
おめっと。利確したんだ、ちょっと持ってみてもよかった気がしなくも無いが
なんせ、押される実績があったんで清算した気持ちは判るな。半玉のこしとか
日銀短観よかったし、銀子、生保、製造業ねらい目だな
銀子まだまだ上行くとおもう、倍ぐらいなんで無いかな

昨日、今日、させ子だけなんで暇になった、今危機感を感じてる
デイように井関農機でもやるかとおもっとる(生活費用

パイプとは洒落てますな

>>328
同意、俺コーヒー飲みすぎてるがw
飴はノンシュガーでないと糖尿が気になる

342 :03/10/01 21:32
sageも知らない冷静君の将来が心配でつ
343  :03/10/01 21:33
今日みんな儲けたようですね

>>332
俺もそう思う、よく勝ち負けというがロスカット決めてるので
負けたとかいう感覚ではないな
底と天など無縁よw

>>339
労苦多ければ楽しみ大きい
株で楽しませてもらいましょうよ

儲けた日は一人で乾杯よ
344  :03/10/01 21:36
>>340
確実に儲けることが大事、明日はもっと儲かるよ
ガンバンベ
345 :03/10/02 00:29
cisの自作自演がいい加減うざい

しすがいくら稼ごうと損しようと、最初からぜんぜん興味なんかないんだよ
相手にされてないのにいい加減気づけ
346 :03/10/02 15:18
ローソク足の読みはほぼ完璧なのに、利益が出ない。
板の枚数に振り回されてる感じ・・・・・

だめぽ
347  :03/10/02 15:49
>>346
銘柄なに?
348 :03/10/02 16:02
銀行なら板見ても駄目だぞ
200や300の板一瞬で消える

きょうは動きが速すぎて見ててつかれた。
強敵と戦い抜いた闘技場からようやく生還
勝ったが傷だらけ
349.:03/10/02 18:38
>>348
> 強敵と戦い抜いた闘技場からようやく生還
> 勝ったが傷だらけ
カコイイ !!
350  :03/10/02 19:52
みずほFか、、、みてなかったな
UFJも14:25からすごかったな〜
自己が入ってるから玉がデカイよ

大引けにかけて動いたの多かったし
今日は疲れた〜
351 :03/10/02 21:00
みんなギンコなんだろな。
なんかハイテクの板、電力みたいな動きになってねーか?
352 :03/10/02 21:21
>>351
決算・予想発表時期も近いのに、
こんな円高で減額修正ほぼ間違いなしのハイテクなんか
市場関係者は買わないよ。

一部市況ニュースに半導体ラリーとか嵌め込み記事が流れてるけど
気をつけた方がいいね。

ハイテクは減額発表あったときには11000円つけたときの高値シコリの投げも加わって
9500円時点の株価くらいには調整されると思う。

しかも内需は買残多いし外資も売りに回ってるから結局銀行に売買が集中
してるんだと思う。

10月は普段は上がるんだけど、9月にシコリができたのと円高要因で
それほど上がらないと見てる。
353 :03/10/02 21:33
>>347
option
354 :03/10/02 22:28
>>353
オプションの板なんてほとんど売買システムのものだよ。
板を当てに売買しても意味ない。
355  :03/10/02 23:34
今週号のSPA読んだ。
ディとレーダーが取り上げられたけど
突っ込みどころ満載だった。
356 :03/10/02 23:41
WBS見たら読んでこようかな
357 :03/10/03 00:40
age
358 :03/10/03 00:48
>>354
そうなんだ。
つーか、そうだよね。
裏のありそうな動きしてるし。w
うーん、やっと3ヶ月こなしたくらいじゃあかんなぁ。
359 :03/10/03 02:45
http://spa.fusosha.co.jp/
目次見たけどどこにも書いてないぞ
360305:03/10/03 05:53
>>307
簡単に「死ぬほど」なんて書いちゃったけど
実際のところ、ポジションが預託資産の7割を超えるようなことは無いし
大きく引かされた場合の損切り&反攻手順もマニュアル化されてるから
簡単には氏ねないんだよね。 歴戦のチキンばんざい
361  :03/10/03 07:25
>>359
俺も探したけど・・・目次の一部コピペ


REGULAR
●ニュースコンビニエンス
●エーガ界に捧ぐ/中原昌也
●ドリルで学ぶ恋愛学/伊東 明
●バカはサイレンで泣く
●ゆるキャラだヨ!全員集合/みうらじゅん
●空想科学研究所/柳田理科雄
●プロレスビジネス近代化計画/武藤敬司
●これでいいのだ!/坪内祐三&福田和也
●突撃SPA!初mono体験隊が行く!
●男おばさん的ニュース井戸端会議
●出禁上等!/ゲッツ板谷
●プランナーズ・ハイ・エージェンシー/おちまさと
●キャバクラ考現学/木村和久
●SPA! MARKET                ←←←ここにあるかもしれんな
●SPA! 読者プレゼント
●次号予告

立ち読みで十分、どうせ急所は書いてないと思う
ま、いい暇つぶしだな
362 :03/10/03 08:34
>360
君こそ真のプロヘッソナルだ
363 :03/10/03 08:48
ポット式のコーヒーメーカー買っちゃったよー
感想・・楽だし美味いし、煮詰まらなくていいですよ
1日10杯近く飲んでます ウマーッ
364  :03/10/03 10:15
SPAの特集
「働かずに生きてゆけるのか?」の中で掲載。
1/3ページほどの小さな記事で
ディトレーダーで生きてゆけるのか?

小さい記事なのに、突っ込みどころ満載。
このスレの住人には一般人の考えがつかめていい。
365 :03/10/03 11:03
株取引って十分仕事だと思うけどなあ
しんどいし
がんばっても利益でないどころかマイナスになるときもあるし
366  :03/10/03 11:17
SPAの言う様な、「働かずに・・・」の表記は
明らかに間違ってるわな、配当生活は別として・・
何かを生産行為ではないが
ブローカーと一緒だし、商社、不動産と同じ行為ではあるな
ナンだ、立派な職業ではないかw
367 :03/10/03 11:33
人よりなるべく安く仕入れて、なるべく高く売りつける。
商売の基本と同じなのにな。
大儲けすれば、「働きもせず」って嫌味言われて、
大損すれば、「ざまあみろ」って馬鹿にされる。
バカ雑誌や世間一般の感覚なんてそういうのが多い。
368 :03/10/03 11:40
なにをいまさら
369 :03/10/03 12:22
やはり君たち世間さまの視線が気になるかね。 

人がどう思おうと別に関係ねえよ
男一匹、独立独歩。 怖いものなんか何もなし
笑いたい奴は勝手に笑いな
370 :03/10/03 13:21
少しだけ担がれて、損切りするかどうか、でも切ったとたん戻すかも...
と悩んでいるいまのような時が最も胃にくる
371 :03/10/03 13:29
そうですなあ。
今日は前場の最安値で投げさせられたが、こういうのはかえって
せいせいしちゃうぜ へへ

                                           。・゚・(ノД`)・゚・。
372  :03/10/03 14:13
UFJもうだめ、スウィング玉処分しました(ハアハア
373 :03/10/03 14:18
>>370
そうそう。

何が大変って、損玉抱えてるときのプレッシャーだよな。
これが相場と一般的な労働の一番大きな違いだと思う。

特に負けが込んでるときとか、こんな辛い思いするよりは
働いた方が損はしないし楽だよな・・・と思うときがたまにある。

しかしこれは相場を実際に張らないと分からないから、
分かってもらえないだろうな。
374 :03/10/03 14:26
一般労働者と相場師の自殺者の割合とか統計とってくれないかな?
相場師の方が自殺者の比率が高ければ分ってもらえるかも。w
375 :03/10/03 14:45
相場師が死んでも労災認定されないからなあ。
リーマンなら職場で事故装って死ねば労災になるけどなー(w
376 :03/10/03 15:56
そろそろペット君が来る頃かと思ったが、
来てないねえ・・・
377  :03/10/03 16:25
>>367
>人よりなるべく安く仕入れて、なるべく高く売りつける。
商売の基本と同じなのにな。

ちと違う、「高く売りつけて」はいないw
買いたい人にバトンタッチ、双方納得済みの健全商売
問屋みたいなもんだな
378  :03/10/03 16:44
>>373
余計なお世話だが、危険な感じがしたので・・・
逆を踏んだら速攻処分したほうがいいぞ
反転してから再度チャレンジよ、癖を知らんとだめだが。
379 :03/10/03 16:55
そのたうり
380373:03/10/03 17:21
>>378
もちろん板・チャートから見て明らかに逆行してると思ったらすかさず手仕舞いするからそこは大丈夫だと思ってるぞ。

でも3円幅くらいで動くような癖のある銘柄だと仕掛け値より1,2値幅逆行しても様子見るってことはあるだろ。
同様に保ち合いのとき、一旦逆行抜けするかに見えてシコリがなくなったところで反転(いわゆる騙し)というのもあるだろ。
そういうところは一時的に損玉状態なわけで、そこで仕掛け通り動くかどうかを見極めるプレッシャーのことを言ってるわけだが、
それも良くないか?

アフォルダみたいに下げてもホールド翌日期待みたいに安易な損玉抱えはしてないぞ念のため。
381 :03/10/03 18:08
俺は感情を持たないマシンと化して取引してる
と自信を持って言える奴はそんなにいないだろうねえ

どんなにきっちり決めてやっても、切るかどうか微妙な
ところで長時間居られるとストレスたまるわさ
382 :03/10/03 18:15
俺は取引の半分くらいはシステム化してる。
システム化した分は、利食いも損切りもパソコンが出した値に沿うだけ。
利食いも損切りも自動化すればストレスはかなり押えられると思うよ。
もちろん自分で作ったシステムを信じるってことが前提になる。
383 :03/10/03 22:05
>>382
最後の「システムを信じる」ってのが大切で
ときどき出る非常識な指示を実行する時は緊張するね。w
垂直上昇中の仕手株を空売れなんて指示されると、「すざけるな!」と思う。

あと、100%システム化で効率は最大になるけど
相場に張り付いて売買することで新しいアイデアが生まれることもあるんで
これは難しい問題だと思う。 100%派も多いと思うけどねー
384 :03/10/03 22:09
>>383
いや、誰も聞いてないから…
385382:03/10/03 22:30
>>383
今はまだだけど俺もいずれは100%にしたい派。
ここらへんは好みで分かれるかな?
既に某銘柄で非常識なシグナルが出てしまっていて、
自分のシステムを信じてこれを買ってしまった。
ここらへんでやはり多少のストレスは感じてしまう。(w
検証結果はよかったのでこれを再度眺めて信じるしかない。
386sage:03/10/03 22:37
>>382=383
ワラッ
387382:03/10/03 23:13
>>386
喜んでもらえて嬉しいよ。(w
388  :03/10/03 23:19
ジサクジエーン
389382:03/10/03 23:29
>>388
あんたが考えてる以上に売買システムなんてあたりまえだよ。
興味があるなら先物板行ってごらん。勉強になるスレ結構あるから。
390_:03/10/04 00:49
>363
どのスレ?
391 :03/10/04 01:16
SPAみてきた、ありゃデイトレーダーの話じゃないね、
2000万もなくても十分開業できるし。
392383:03/10/04 03:18
>>382
同好の士よ、無理に話題にすることも無いわな。 かなり奥が深い分野だし。
嫌ってる人がいるなら、一方的に盛り上がると迷惑かもしれない。
個人的にはシステム売買は相場で生活するためのキーだと思ってるよ。
393 :03/10/04 04:36
引越しを考えてヤフの不動産で賃貸物件を調べたら
昔と比べて近所の物件の家賃が下がってるのに気がついた。
1万円くらいは安そうだ。
394うっ ◆9euuuuOpn2 :03/10/04 09:35
今年度後半のキーワードって何かなぁと考えると、
「都銀黒字転換の見通し。桁違いの業績回復(例。糖蜜黒字見通し700億→2700億)」
これなのかなぁ。これを中心にして動いてるのか?
なんか納得いかない。
395 :03/10/04 09:46
不動産賃貸は都心のよほど条件いいとこ以外、きついぞ。
よくバーチャくさいカキコで「賃貸物件の収入で悠々自適の暮らし」
とかいってる香具師いるけど、どこの家主もけっこう必死でさ。
この十年にかぎっていえば、株で首吊った香具師より
不動産で首吊った香具師のほうが圧倒的に多いはず。
396_:03/10/04 12:17
不動産は他人が絡んでくるからな
俺みたいな奴には株のほうが性に合ってる
397  :03/10/04 13:21
不動産は空売りも出来ないしね。
398 :03/10/04 13:59
実家がアパート持ってるけど、築20年越えたら入居者半分位になって
家賃収入がた落ちで借金だけが残ってる
399 :03/10/04 14:12
うおぉぉぉ! 将来のライフプランを練り直さねば!
400400Get:03/10/04 14:46
>>394
>株式市場全体が上がった影響以外は、あまり銀行の本業に変化がないが、
>銀行の株価が上がり基調なので、何とかその理由を探している状態だという。
>彼らに言わせれば、先日のみずほ、三菱東京の業績回復の観測記事も本業が
>伸びたわけでなく、経費としての「倒産しそうな会社への引当」が軽減したので、
>利益が増えたに過ぎないという。

だって。
銀行セクターのアナリストも、「やっつけ」でレポート作成してるんだって。

>>399
気づくの遅すぎ。
401うっ ◆9euuuuOpn2 :03/10/04 20:05
>>400
銀行のアナリストが「やっつけ」仕事して忙しいなら、
相場師にもおこぼれが回ってくるかもしれないですね。

面白いですね。「倒産しそうな会社」の
危機管理の帳簿格付けが上がるということは、
それらの会社はとりあえず倒産しないようですね。
突然の上場企業の倒産は減ってほしいですね。
402 :03/10/05 09:18
相場だけで生活とか無理だよ。
ほか弁食べて寝るだけの生活でやってるぜとか思ってるなら、
生活じゃなくてくねくね息してるだけのうじ虫だよ。
4032345:03/10/05 09:19
システム・テクノロジー・アイ (2345) 東証マザーズ

成長性   ■■■■■■■■■■ 10
割安性   ■■□□□□□□□□ 2
企業規模 ■□□□□□□□□□ 1
テクニカル ■■■□□□□□□□ 3
財務健全性■■■■■■■■■■ 10

【配当開始】ネットラーニングはITエンジニア向けのコンテンツ拡充。
      個人向けに加え、企業研修の回復で法人向けライセンスも拡大。
      教室は受講者戻り黒字化。公開費用もなくなり、収益回復。配当開始

【新展開】経産省が作った『ITスキル標準』への企業ニーズに対応、レベル診断
     やラーニング新製品を発売。株価回復し、上場廃止基準(時価総額5億円以下)
     を回避。

2345 システクアイが高値更新――好材料相次ぎ注目集める

翼システム(尾上正志社長)とシステム・テクノロジー・アイ <2345> (松岡秀紀社長)
は9月30日、帳票開発の分野でフォームの設計デザインを担当するエンジニアが、
ソフトウェアのオペレーションだけなく、スキルとして広く習得できる環境を構築する
ことで合意し、学習ソフトウェア「iStudy BB for SVF」を開発、10月1日から販売開始すると発表した。


翼システムの子会社=カーコンビニ倶楽部株式会社


ターゲットプライス=50万円
404 :03/10/05 09:46
>>402 はペットじゃないな
405煽りにマジレス:03/10/05 09:47
>402
無理だと思う人は思っていればよい
別に反論も議論もしない。

しかし、食べて寝て働くこと以外、人間がこの世でやることがありますかな??

406 :03/10/05 10:46
ちょっと皆に聞きたいのだが。
いくら位あればベストの株式運用が出来ると思ってる?
407 :03/10/05 10:49
書き忘れた。俺は5000万くらいかなー。億とかになるとよく分からないんだ。
408 :03/10/05 11:07
ペットとクソコテは上げ相場になれば、いくらでも湧いて出てくるみたいだな。

>>407
運用なら3000あれば十分。
つーか、運用以外の金がイパーイほしいw
409 :03/10/05 12:05
>>406
一千万と五年間かなー。
それ以上の元金は要らない。リスク高めるだけだし。
それよりも時間が五年欲しいな。
時間区切られると増やせない。
410 :03/10/05 12:26
>>408 409
レスありがと。思ったより少ないんだ。
それだけ上手に出来ると言うことか。
俺なんかこの一年でおよそ10%のリターンなんだ。
411 いちまい:03/10/05 12:54
いま建て玉するときの一単位が300万くらい
板が薄めの銘柄だとこのへんが限界。
限界までぶん回す今のスタイルで、能率から言うと資金1000万、信用枠でいうと
2500万くらいが扱いやすいです

小さめの資金を高速回転させるほうがトレードとしては楽
でも億単位の大金で仕手筋と呼ばれたいっす....
大金動かせるようになるのが相場師の出世ですからね。
412  :03/10/05 13:55
億単位の金もってたって全力投球する訳じゃないだろ
投資先が増えるだけ
413 :03/10/05 14:16
為替か225先なら億でもデイトレ可能だろ
414 :03/10/05 15:12
おまいら
NHKみたか、中国強盗団今はやってるだろ?
あれって納税者番付帳(すげー分厚いの)で
不動産投資か株投資で入っているっぽいやつをリストアップして
狙っているんだと。(職業欄が空白のやつ)
あれって住所ばっちり乗ってるからなあ。
防犯対策しておけよ、やつら人が居る時に踏み込んでくるからな。

じゃな。
415 :03/10/05 18:19
>>411
なるほど、ありがと。
>>412
確かにそうなんだ、何億もあれば現金や不動産にする分も出てくるから。
>>413
ドルやユーロも考えられるね。

皆けっこう頻繁に動かすことを中心に考えてるんだね。
416 :03/10/05 20:31
>414
心配無用
おれの去年の所得税12万
車は89年式

これが最大の防犯対策
417 :03/10/05 20:59
納税者番付帳の住所って廃止になったんじゃなかったっけ?
418 :03/10/06 00:25
株や土地で儲けたやつを狙い打ちにしているらしいよ。
現金を持っているからおいしいのだとか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

って、俺には関係ない話だけどね。早く納税できるようになりたい。
419 :03/10/06 00:56
株で所得税1000万っていうとかなり限られるな。
去年までだとIPO直後で源泉徴収を選べない奴や、分離課税を選ばざるをえなり大株主の配当とか?

来年申告分からは、大株主だけ減税、小額株主増税の、配当課税変更で、後者はいなくなることだろう。
420 :03/10/06 02:22
株で生活してる奴とか、いないよ
421 :03/10/06 02:23
( * ´ ー `* )ノ
422 :03/10/06 02:38
中国強盗団で生活してる奴とか、いるな
中華料理店のオヤジとかやばくないかい
423 :03/10/06 21:48
何日か閑散だな
無職ひとり暮らしスレに移ったか

さいきん収入が増えてきてうれしい
1年前、せめて風俗嬢なみに稼ぎたいと思ったもんだったが
ほぼ達成したぞ、フフフーン

424 :03/10/07 00:36
昔、1000万あったらもっと安全に投資できると思ってた。
実際1000万になったときは、やっぱり5000は必要だと感じた。
今、1.3億ある。でもまだ足りなく感じる。
一応言っとくが、半分以上は株の儲けではなく本業の儲け。
で、そこまで資金が増えてもまだ足りなく感じる。
いくらあっても足りないと感じるんじゃないのか?
あればあっただけ買いたい銘柄もあるし、ナンピンでとことん追いかけたい時もある。
こんな風に思うのって俺だけか?
それとも、本業が調子良いからそう思うだけなのか?
425 :03/10/07 00:55
それだけ稼げる仕事もってるんだったらやばいことせずに
本業に専念すべし
うらやましいよ
426 :03/10/07 01:03
ほんとそうだ
会社経営とか?
427 :03/10/07 01:40
>>424
いえいえ間違っておりませんぞ。
本業で儲かっているのは運気上昇のしるし。 株でも儲けるべし。
買い増し、ナンピンは相場勝ち組の必須テク。
私は424さんの更なる成功を心から信じて疑いません。
428 :03/10/07 01:49
>>427
>買い増し、ナンピンは相場勝ち組の必須テク。
NTT300万で塩漬けになってる凍死家に何かコメントお願いします。
429427:03/10/07 02:03
>>428
あまり突っ込んだ話をされては商売の迷惑ですなぁ


「これこれ、428さんを別室へご案内しなさい」
430 :03/10/07 08:33
>427 は相場暦半年未満
さもなければ煽りたてて面白がってるだけ
431 :03/10/07 08:47
>>424
スレ違いだ。

他にも1人気持ち悪い奴がいるな。
432 :03/10/07 08:58
副業のつもりで株に手を出してる人の代表的な考え方だと思うよ。
昔も今も変わらない。
433 :03/10/07 09:01
元手が100万でも食うだけならできる
ていうかできていた。
その先は青天井
434 :03/10/07 09:28
>431
キツイようだがその通り

他に本業があって片手間に株してる人は当スレのレギュラーの資格なし
つーかそもそも相場を本業と思ってないんだろ? すまんが遠慮してほしい。
相場以外に生活の手段を持っていないのは、我らの矜持でもあるんじゃよ。
435  :03/10/07 11:06
>>424=430か
>>427>>429
の考えが理解できんのだろう、レベルもラベルも違うわな
>>428
レスのつけようが無いぞw
436 :03/10/07 11:18
>買い増し、ナンピンは相場勝ち組の必須テク

ネタだろ?
本気なら一昨年から今年の春までの地獄落としの下げ相場を知らんのだろ

了見狭いのかも知れないが、本職が他にある人に仲間みたいに言われるのは不本意だな
相場がうまいへたとか稼いでる金額とかではなくアイデンティティが違う
437435:03/10/07 12:32
>>436氏 ホイ( ^^) _U~~
まじめでいいやつだな
それぞれ一国一城の主、スタイル、スタンス、が違って当然の事
最近4,5ヶ月をいっての事だろう、まさかポジドリがそれだけで良い訳ではないよ
438 :03/10/07 14:23
ここの連中は地獄の下げ相場で生き残ったやつばかり
春から資産を5倍にしたとか言う人々とはまったく違う人種だわ
439424:03/10/07 14:47
本業があるのに書き込んですまんかった。
上の方で 資金はいくらあったら満足?なんて話が出てたから
本業もってる俺と、相場だけで生活してる人とは感覚が違う物なのか
興味があったんで、つい書き込んでしまいました。

ちなみに、俺は424しか書いて無いぞ。
440 :03/10/07 14:51
みなさん釣られすぎですよ
441406:03/10/07 15:01
>>439
資金どのくらいほしいと聞いた者です。
謝んなくてもいいと思うが。
みんな424さんのこと羨ましいんだよ。俺もだけどね。
442 :03/10/07 15:03
んなこたーない。
勝手にお前と同じにするな。
443 :03/10/07 15:12
んなこたーない。
ってよく見かけるが、流行ってんの。
444444処理班:03/10/07 17:00
444(σ゚д゚)σゲッツ アーンド;y=ー( ゚д゚)・∵ターン   任務完了!
445 :03/10/07 19:03
>>444
ご苦労
446 :03/10/07 19:50
なにも死ぬこたなかろう
447 :03/10/08 00:51
ぎえーダウがプラ転してる
売り玉しこたま抱えてるんだよ
このまま上げて引けたりしたらあすの寄りで20万30万は軽くいかれっちまう

448 :03/10/08 15:37
隣の板の専業スレで、ベテランの方が面白いことを書いてるんで
ここのところROMらせてもらってました。
店頭の相場師の話題だったんだけど
今はネット取引が普通なんで、実物の相場師に会うような機会は無くなったね。
449 :03/10/08 15:53
>>448
株でも目立つ個人はやられちゃうのかね。あんがとー
450   :03/10/08 17:21
>>448
わかんなかったよ〜〜おしえたもれ
451  :03/10/08 17:23
ごめん、あげちった
452 :03/10/08 18:01
先物板だろ

にしてもだ、今日みたいな相場が続いてくれたらうれしい
453 :03/10/09 12:00
半日で100やられるときついなあ
454448:03/10/09 15:54
>>450
先物板の"相場で食っていく"スレです。 もう見つけてるかなー?

5日連勝の後に、あっさりと2日連敗。 罰ゲームで今日は内食。
リビーのコンビーフをチンして、しょうゆ+コショウ少々(゚д゚)ウマ〜
455 :03/10/09 16:00
ぬるい相場環境のせいで知らん間に取引が雑になっちょる。
そろそろ取引のスタイルを元に戻したほうがいい感じ。
456 :03/10/09 16:13
>>454 言わなくても見つかるよ。厨がいくと迷惑かかるので。紹介自体はありがd
>>455 言わないほうがいいんでない
457   :03/10/09 19:07
>>454サンクス、また探してきます。
しかし、それでは野菜不足だ。その手法で、ツナ缶でも出来る
それに玉ねぎ、きゅうり、大根等のスライスをまぜ、マヨネーズ
だけでも良いが、飽きたらわさび、粒マスタードもかなり良いよ

根城が食えなくなってきたので、ここ2週間放浪しとる。
で、キム3万ほど仕込んどいた、きっと種玉になる悪寒。
458 :03/10/09 19:41
食えなくなったらこれ最強。
牛丼の吉野家 秋のセール
「3杯でプレゼントキャンペーン」
牛丼カード3枚集めて並盛1杯プレゼント!
□ 牛丼カード配布期間: 平成15年 10月9日(木)10:00から
10月31日(金)20:00まで
459   :03/10/09 19:54
>>458サンクス
吉牛は悪いが食べないな、牛丼自体つきに1度ぐらいでないかな
460 :03/10/09 20:07
>>457
キムって、キム●●●の三十枚買いポジ?
461   :03/10/09 20:17
>>460
そのとうりだよ、明日買い増しするとしたら回転玉だが
462460:03/10/09 21:39
ありがd。見慣れない略し方なので妙に気になりました。
463 :03/10/09 22:45
今年の稼ぎ一千万いくと思ってたがなんか危うくなってきたカンジ

あと270万かぁ..
ちと微妙な線だな
464 :03/10/09 23:49
あなた方、こういう生活を始めてどれくらいの年数ですか?
465 :03/10/10 00:07
3年半
466 :03/10/10 02:49
3ヶ月
467 :03/10/10 08:05
今月でちょうど3周年。
近々、以前に勤めていた会社を見に行って
よく行っていた飯屋で昼メシでも食べようかと思ってます。
468part1の1:03/10/10 09:22
月日のたつのは早いものだな
おれが最初に「来月で会社辞める!」と書いてからはや2年。
よくぞ今日まで生き延びた
469   :03/10/10 11:42
たかねさん?
しかしこのスレ2周年記念だ!!長生きだね、おめっと〜
470cis ◆ez1yfCCSw. :03/10/10 15:37
今年の稼ぎは1億いきそうだw
471 :03/10/10 15:42
いらっしゃい
472 :03/10/10 15:43
>>470
このIDは偽物
473 :03/10/10 16:21
あらら
474 :03/10/10 18:20
株板の古参から見ると、cisは資金の上下は激しいけど
あんまり増やしてる印象は無い。 
ここ半年だけ見てると凄く見えるんだろうな。
奴も去年の春先までは普通に情報交換できるヤシだったんだが、最近は(略
475 :03/10/10 18:26
やつの話はやめておこう。
ここで話題にすると図に乗ってこのスレ荒しに来る。
476 :03/10/10 19:48
cis ってリーマンだろ?

ス レ 違 い だ
477 :03/10/10 19:56
はい終了。

飯の話題でもしたほうがいい
478 :03/10/11 11:23
よーし、きょうも頑張るぞ!

と思ったら土曜でやんの
なぜか金曜と思いこんでいた。

ははは
479 :03/10/11 11:29
>>464
やっぱり取引が職業として成り立つようになったのはここ3年前後じゃないの?

情報ツールの充実と手数料自由化がなければ食ってくの無理だった。
昔みたく、手数料と税金で4%さっ引かれたらたぶんひとたまりもないと思う。
480 :03/10/11 15:02
>>479
だよなあ。
自由化以前の手数料でちゃんと食えてた人ってほんとすごいと思う。
481  :03/10/11 16:03
まだまだ手数料は下げてほしい、アメリカではどんなものなんだろうね。
482 :03/10/11 17:42
手数料はこんなもんで限界じゃない?
参加人数と費用の関係で。
よくあるじゃん。
本でいうと専門書は高くて、
大衆の見る週刊誌は安いというかんじ。
大衆が参加する相場になれば、一人当たりの費用も安くなって、
安値に挑戦してくれるネット証券がさらに出てくれるかもね。
483 :03/10/11 18:50
自分が学生の頃(10年くらい前)に証券会社の店頭に出入りしていた時は
いつも何人かの相場師然とした人たちが、イスに座ってボードを眺めていた。
その人たちと話していると、どの銘柄を何月に買って何月に売れば良いとか
どれそれの銘柄は何円(信じられないくらい安いところ)まで下げたら
買うと良いとか教えてくれた。
そんな予想は当たったり外れたりだったけど、みんな中期保有以上で一致して
いたのは、やはり高い手数料がネックになっていたからだと思う。
中・長期が中心だと、その間の生活費その他の手元資金が無いと厳しいけど
めざとくて勤勉な人たちは生活できていたんじゃないかな。
484 :03/10/11 23:43
今日、ひょんなところで20年来の知人が実は相場師だったのを知って
超超びっくりしてしまった。

長期現物買いOnly、去年までの下げ相場をしぶとく生き残り
一昨年の最大ドローダウン時から資産を10倍に増やしたそうだ。
稼ぎ頭はニッセンとはせこだったそうな。
運用総額は5億にちょっと足らない程度といっていた。
485 :03/10/12 09:37
>>484
すごいなその人。
俺の株の師匠も現物買いのみなんだよ。
40年以上のベテランで本人は年金生活者といっているが。
なかなかどうして、今年はこんな相場だったから
すでに2千以上稼いでいるよ。
486  :03/10/12 15:20
おいらも株の師匠が欲しいんだけど、
アプローチ方法が全くわからない。
>>485はどうやって株の師匠なんて見つけたの?
487 :03/10/12 18:00
>486
なんなら俺が内弟子にしてやるよ
3年間は水汲みと薪割りな
488 :03/10/12 18:03
>>486
見つけたんじゃなくて、遠い親戚の人なんだ。
参考にならなくてスマン。
489 :03/10/12 18:22
疑うわけじゃないんだが
長期現物買いだけで2年で10倍になんのかなぁ
ここ2年ったって、そのうち1年半は下げ相場じゃん,,,

それに師匠ったって、具体的な方法教わったわけじゃないだろ?
特にたいていの人は短期だと思うけど、ネット+短期で食ってるのって
おれらが第一世代だと思うが。
おれは少なくとも独学だった。

490 :03/10/12 18:33
ここ半年、毎日売買してるけど、なかなか上手に資産が増えない。悲しい。
仕事があるんで午前中しかザラバ見られない。
一日中ザラバのぞいてられれば、特に大引けを見ることが出来れば
オレももっと儲かって専業としてやっていけるんじゃないか?
とよく考えるんだが、実際のところどうなんだろう?

まあ、多分「それはおまいが下手っぴだからだ」と言われそうだが。
491 :03/10/12 18:53
>>489
そうだよな。
つーか、いくら金もってても、
億単位の金を長期間マーケットにつっこむのって
怖いというか、効率が悪そうというか。
同じ相場生活者といっても方法論がまったく違うんで参考にならないと思う。


>>490
みんな最初はそんなもんじゃないの?
俺もコンスタントに勝てるようになるのに一年近くかかった。
「こんな地合で」とかいう香具師いるけど、
俺の場合は年初からのリターン率ってたいして変化ないし。
492_:03/10/12 19:44
>>489
銘柄選択が良ければ十分可能じゃないか
実際、ここ何ヶ月で10倍銘柄になったものもあるし(プリヴェとか)
長く持ってられる辛抱強さと余裕資金があれば大丈夫だと思う

俺はどっちも持ち合わせてないがね
493 :03/10/13 10:30
>>490
減らしてなければ、少なくとも下手じゃないと思うが。
494   :03/10/13 10:45
>>490
専業と副業では違いがありすぎる、どんなに話してもスレ(平行線)違い
維持費を相場から一個人の能力で勝ち取ってくるのと食う心配の無い
スタンスの人とは比べようが無い、ま、資金の問題もあるが・・・

ザラ場に張り付いていれば・・・とかよく聞くが、正解であり間違いでもあると思う
銘柄や地合いによってスタイルを変えんといつまでも同じパターンで
動くものでもないのは当然のことであろうし、気配を見てると動かなくて良い所で
売買してしまうものでもある、そこで専業は何度も何度も失敗してるものだから
ある日突然、相場が読める様になる(錯覚かも知れんが)
ただ、ここ最近でプラスに出来ない人は、中長期スタンスにしたほうが良いと思う。
495   :03/10/13 11:03
ついでに言わせていただくと
>>493
俺は>>490は下手だと思う>>494では、遠まわしに言ったが
半年前場取引だけで、プラスに出来ないのは考えたほうがいい。
496 :03/10/13 12:18
たいてい前場の方が値動き大きいからね、
2時からもよく動くけど、
前場後場どっちか取れといわれたら前場
497 :03/10/13 12:22
思うんだが皆少し放置とかしろよ。
まじめなカキコするんなら、クローズド掲示板作ろうか?
498 :03/10/13 12:27
放置しなくてもいいんじゃない?
割と面白い話題だし
連休で暇ってのもあるw
499 :03/10/13 12:47
どうでもいい雑談とか愚痴のほうが参加しやすいけどな。
他人の取引に下手だのなんだのケチつけるのはどうも・・・
500490:03/10/13 13:27
ここ半年で、一応25%位は資金が増えたけど、どうしても銀行買ってる奴とかと
自分を比較してしまって、思うように儲けられずイライラしてる。
引けを見られないんで後場寄りからすぐの辺りで手じまってしまうと、最近は
引けに以上にアガルこと多いんで仕事終わってから5分足見てみるとショックが大きい。
かと言って、手じまわずにいると、空売ったのが爆上げしてて損きりしそこなったり。

僕は毎月給料あるんでみなさんと単純に比較できないのはわかります。正直、気が楽です。
でも、年間いくら稼げれば専業になるぞと妻を説得したりするのに、なかなか
儲けが増えず、イライラして、一日中板を見られれば、と妄想してしまうんです。
ほんとスレ違いでスマソ。
501 :03/10/13 14:02
>>500
説得したいなら、いくら稼げれば、じゃなくって、いくら稼いだら、だろ
せめて生涯賃金くらい貯まってからにしとけ
502 :03/10/13 15:04
>>498
禿同
やけに閉鎖的な香具師が一人いるよなこのスレ
503 :03/10/13 15:07
>>498
面白い話題だが、ここでは人目につきすぎるのも問題。

>>500
「今年」に限っての半年で25%ってのは相場師でも低いほう。
3-5年ぐらい自分の手法の見直したほうがいいよ。
リーマンで四年に一度は必ずコンスタントに200%近く行く奴なら相場師を勧めるけど。
504 :03/10/13 15:09
>>500
オレも本業持ってた時は、思うように儲からなかったよ。
専業になってザラ場張り付けるようになってからはとてもスムーズに
回転できて儲かってる
505 :03/10/13 15:14
>>502
俺のことだと思うが、なかよしこよしで株ができるわけねー。
株を知らない奴、芽のありそうな奴は叩き潰すべきだろ。
自分自身の事を考えるなら。
もう、知っちゃってる奴なら仕方ねーけどな。

いまだにここを質問掲示板だと思ってる奴にはあきれる。
506 :03/10/13 15:41
このスレのパート1とか見れないから、よくわからんが
>>505はこのスレの1なんか?

スレの最初の方で独自のルールが決まってるのなら
毎スレごとに1にテンプレでも貼れよ
どうも505が、このスレを自分色に染めたいだけのような気がしてならんのだが
507 :03/10/13 15:47
同じく。
好き勝手に書き込めばいいんじゃないの??
508505:03/10/13 15:50
>>506
熱くなるなよ。特にルールとかないだろ。
509490:03/10/13 15:59
私は儲ける方法を質問するつもりではないです。すいません。
もし質問しても本当の核心の部分は、こんなところで教えないだろうし、
教えてもらっても実践できないだろうし・・・
ザラバに張り付いていられるかどうかで違いがあるか専業の人に聞いてみたかっただけです。
相場の肥やしがまた一人増えたな程度に思ってもらえるといいんですが。
510 :03/10/13 16:00
特にルールがないんなら、>>490=500みたいなこれから相場だけで
生きていこうと思ってる人の相談にのるくらいの話題ならスレ違いにはならないはず
511 :03/10/13 16:03
>>509
あんたがここで儲かる方法を質問しにきたなんて誰も思ってないはず
512 :03/10/13 16:27
外野からみて>>505が皆のひんしゅく買ってるのが目に見えるな。
勝手にしばり張ろうとしたわりにルールないとかいってるし
513505:03/10/13 16:42
見事に釣られたわけだが。
2ちゃんねるで相場に関してまともな会話をするのは
間違ってるのではないかと言うことを思っているだけです。
ログは残るし、閲覧者多いし。
ここもある程度のレベルにはなってきてる。

一番悪いのは証券関係者と雑誌関係者が見ていることかな。
他の掲示板だとログが残らないし、マイナーだからある程度は書けるけど。
五十人だったら、五十人までが見てる掲示板で書けることと、
百人以上が見ている掲示板では書いていいことは違うと思うのですよ。

自分の発言で、相場師としての自分の立場が危うくなるかもしれないって、
考えたことない?
ここの掲示板で相場師が増えて、自分が苦しむかもよ。
実際、ここの発言をさも自分の発言かのように
引き写して発言するバカを見かけたし。

他の掲示板だって多かれ少なかれそういうことはあるけど、
みんなはそういう危機感って持つことないの?俺だけか?
514 :03/10/13 17:04
相場師が増えただけで苦しむような奴は無能。
515505:03/10/13 17:07
↑こういう奴も見てる中で価値の高い会話してるって事ですな。
516 :03/10/13 17:24
価値高い??
517 :03/10/13 17:32
ならこれからはグチと下ネタとペットいじりしか書けないな
518505:03/10/13 17:35
だから程度問題だよ。

>>517
自然な流れで新たに下ネタ追加するなよ。
519 :03/10/13 17:36
そろそろ ペット降臨の 予感!
520 :03/10/13 17:36
>自然な流れで新たに下ネタ追加するなよ。

ワロタ
521   :03/10/13 17:38
>>500
スレ(擦れ)違いといったのは、話がかみ合わないといった意味でもある

ま、自分で納得がいってないようなのだが貴方の実績を自分自身で
認めることが出来なければ>>501氏の言うように説得出来る物でもあるまい
試しに、期間限定で後場も張ってられるようにしてみれば良い。
>>509
そこまで理解しているのであれば、与えられた条件だけで利益を出すようにし
実績を作ればよいことなのだが、根本的に今の条件で売りポジ・スウィングが
ちと、、俺には理解できん、それで利益の大半を生んでいるなら別だが。
522   :03/10/13 17:40
>>511
と同感
>>505>>513
ほぼ同感だが、そこまで考えんでも>>509氏のようなスタンスで
見ている人が圧倒的に多いのでないかな。
俺的には相場人口が増えるのは大賛成であるし、発言など著作権
適用にもならず硬く考えずに行こうぜ。
523うっ ◆9euuuuOpn2 :03/10/13 20:54
一撃必死も気にしない。
相場だけで生活するのは男のマロンだ。
524 :03/10/13 21:32
やあ、盛り上がっているようだな諸君
俺は今ツーリングで足摺岬まで行って帰ってきたとこだ
2日で1500`走ってきた。高知はまだセミが鳴いてたよ

さて、また賭場が開くわけだな
525_:03/10/13 22:22
いいね。気分転換は必要だ
俺も趣味を持たないとな
526 :03/10/13 22:57
遠出って一ヶ月に一回、散髪ついでに京都ぶらつくくらいかなあ。



ま、大阪に住んでんだけどね。
527 :03/10/13 23:08
専業はいいよ。それだけに集中できるから。
528   :03/10/13 23:29
>>524
スッゴォハードですな〜俺も昔、バイクで日本横断1日に600Kmやったことあるけど
最後の頃は信号待ちでバイク支えきれんで道路で数秒寝たことある。
後ろの車にわらわれて、俺も大笑い、忘れられんな〜
も一回、同じルートを車でやってみようかな
529   :03/10/13 23:33
>>523
うっさんのレスで「専業で食うには資金は・・・か、どのぐらい運用していますか?」
的な話で、俺だったら答えられんところを上手く裁いてて特に
高速回転の下り覚えてます、俺もその口なのでめったに無いけど
気配値一本消すことあるよ、一撃必死でまさに男のマロンかなww
>>527
専業って、慣れるまでつらいよ
530 :03/10/14 08:36
そのかわり慣れたらもんのすげー気楽でいいよ

出勤しなくていいし
上役に頭さげなくていいし
まったく誰とも会わなくていいし
好きなとき昼寝できるし
531 :03/10/14 18:07
この記事おもしろい。
ttp://www.tanteifile.com/diary/index6.html

専業者の場合、最初に銘柄群を見ただけでオチが読めるけど
長期投資の参考にはなる。(w
532うっ ◆9euuuuOpn2 :03/10/15 08:32
>>529
( ・∀・)つ(:゚::) ミカンでもどうぞ
まちがえてボタン押す話だったような。ヽ(゚-、゚)ノ
533 :03/10/16 08:40
さいきんスレが伸びてないのは空売りでやられた奴が多いからかな
534 :03/10/16 09:00
その逆で、マターリしてるからではなかろうか。
あまり順調すぎても、生きてる実感が湧かないな。
535 :03/10/16 10:22
>>533>>534
空売りでやられるヤシもいるが、
最近の相場がぬるすぎると思うヤシもいる。
両方いる気がするね。
536   :03/10/16 12:21
ヘラ、JQにいったのかな?中国も打ち上げたし
新興市場も打ち上げてるし、、、はあ〜
値幅鳥が上手く飛ばない、、、子鳥のようだし
根城が閑古鳥、、、、カラスが止まってきてるし、何羽止まるやら・・ショボイし
可愛く1〜3円ゴミ拾いしてるし、、、、
銀子、SBどこまで飛んでくのか、、、自信ないし

ところで、プライムどう思う?
昨日5万株仕込んで、、ドーすっか悩んでる
いつもなら買い増し、半玉売却のループなのだが、、
ツマランこつ聞いたかな?

537_:03/10/16 13:25
人に意見を聞きたくなるような取引しては駄目でしょ
538 :03/10/16 13:28
プライムシステム買うくらいならオプション買った方がまだまし。
539 :03/10/16 14:05
おれも人に聞きたいス
どっち行くかもーわからん。

今月ぜんぜん儲かってない
マイナソはいやだよー
540 :03/10/16 14:44
プライムシステム11円でかいますたよー
明日13円でうります
541 :03/10/16 14:45
日本高周波(5476)
さあここが絶好の仕込み場だよ。
明日は150円台間違いないよ。

売りたいやつは売り抜けたから、上値は相当軽いよ。(売り板スカスカ)
チャートパターン見れば一目瞭然。
買える金あるんだったら買っといた方がいいよ。



542  :03/10/16 19:44
前からおもっていたことだけど、
収入を得る手段と仕事は別なんだろうね。
それからみるとやっぱり俺らは無職。
543:03/10/16 19:46
プリヴェ全力でほほほほ
544 :03/10/16 19:50
>>541 日本高周波は70円台で買ったの持ってるからいいよ。
545 :03/10/16 23:42
このスレで煽ったってどうにもならんだろ
546 :03/10/17 00:04
スクリプトに文句言ってもどうにもならんだろ
547 :03/10/17 05:17
>>544
7月の下げの時や8月から9月にかけての下げの時に売らなかったのですね。
すごいな。
548 :03/10/17 07:25
>542
収入を得る手段と仕事は別なんだろうね

いや別ではないよ
それで収入を得て生活しているかぎりは
泥棒や売春婦が職業であるように相場師も職業。
収入が伴わないなら、それは職業ではない。
549   :03/10/17 08:08
なるほど、泥棒や売春婦と似てるな、日計り個人事業主ってとこかw
550548:03/10/17 08:32
社会的に認められていないが実質的にある職業の例として出しただけで
似てるとは言ってないよ。

出した例えが悪かったかも知れんが、他になにがあるやら...?
551549:03/10/17 08:49
働いた分だけ報酬を得ることをなんて言うんだっけな

泥棒:市場(家に侵入)に参加すれどあたりはずれ(利益得ず)がある。
    銘柄選定に似てるw
売春婦:不特定多数、一見を相手に金は取れるか不安、でもやらないと食えない
552_:03/10/17 11:09
国から見たら売春婦と同じ扱いだろ
さすがに泥棒まではいかないが

でも、節税バリバリやってたら言われるか
553 :03/10/17 11:26
>国から見たら売春婦と同じ

違うな。
1.法律に違反していない。
2.社会倫理上問題がない。
3.税金を払っている。
4.専門的技能労働である。

同じだって言ってる奴は専業か?
別にそこまで卑下することもあるまい。堂々とお天道さまに顔を向けろ
男一匹、誰からも文句言われる筋合いねえよ
554 :03/10/17 11:28
sageも知らん香具師に力まれてもねえ・・・
555 :03/10/17 11:32
国が個人投資家を虐げている間は地位の向上は難しいですね。
個人事業としての専業を認めるだけでも違うのに。
啓蒙なんてする気もないみたいだし。
556552:03/10/17 11:38
専業だよ
俺は別にプライド持ってこの仕事やってるわけじゃない、食うためにやってる

売春婦だって
1.法律違反だが、お目こぼしがある
2.社会生活上、必要悪である
3.税金払ってる
4.専門的技能労働
だろ。大して変わらない

どう思おうと勝手だが、こういう考えの専業もいるってことだ
557 :03/10/17 11:40
何で売春婦が税金払うんだよ。(w
558 :03/10/17 11:43
こっちの方は必要悪という存在ではないと思うが w
559 :03/10/17 12:05
最近、ネット証券の板反映がおそいのか、
クイックの情報更新がおそいのか、
わからんようになってきた・・・
560 :03/10/17 12:37
売春が技能労働か〜?
五体満足で恥を知らなければ中学生でもできんだろ
561  :03/10/17 12:38
>>557
物買うのに消費税払ってるジャン(w

消費税の税収って結構すごいんだよ 調べてみ
562 :03/10/17 12:44
>>561
ここでいってる税金ってのは仕事の所得に対しての税金だよ。
売春婦は売春で得られた所得を確定申告でもしてるのかよ。
563 :03/10/17 12:51
個人事業主としての比較対照はべつのものにしようぜー
議論するのは良いんだけどさ
564 :03/10/17 12:53
今年は相場環境のおかげで億単位で稼いでるけど、
自分では空き缶拾い程度のシノギだと思っとるよ
プライド持てるようなもんじゃない
565 :03/10/17 15:28
そうですか。奥ですか。そうですか
566 :03/10/17 15:34
バーのカウンターで女口説いてるような感じの香具師がいるね。
ま、ようするに自慢話なんだろけど
567 :03/10/17 15:46
>今年は相場環境のおかげで億単位で稼いでる



ほほう、そうですか......
それはよかったですね
568 :03/10/17 15:58
1万1000回復でペット復活の悪寒・・・
569 :03/10/17 15:58
素直に言ってみる  奥なひとがうらやましい
570 :03/10/17 16:28
みんな悔しいんだろ
571 :03/10/17 16:42
大奥 うらやましい
572cis ◆ez1yfCCSw. :03/10/17 18:21
年収5000万ですがなにか?
573 :03/10/17 18:56
年収5000万で20代独身でなんで会社勤めてんだよ
大していい会社でもないのに
574 :03/10/17 19:12
つーか、去年は壊滅的なドローダウンを喫してるんだから
年収を語る資格なんぞ無いだろ。
そもそも親に救済してもらってる時点で立場が違いすぎる。
安全地帯に立ってれば、いくらでも無茶なリスクがとれる見本さ。
575 :03/10/17 19:14
>574
ネタにマネックス
カコワル
576 :03/10/17 19:18
>>573-574
偽者に熱くなるなよ
577 :03/10/17 20:00
>>574
悔しさが滲み出てるね(w
578574:03/10/17 20:15
悔しさじゃないな。 強いて言うなら株板全体をネタスレにされた恨みだ。
ここ数週間粘着してる偽者に便乗して書いてもよかろう。
579 :03/10/17 20:18
>>578
報告スレ荒らさないで下さい。お願いします。
580 :03/10/17 20:19
悔しいぞ、5000マソとか置くとか俺も稼ぎたい
まあ下げ相場のひどさは大笑いのネタだがな
いいとこどりしたいねえ
581 :03/10/17 20:28
年収1200万の超多忙な毎日だった1部上場企業から
デイトレができる環境を求め、年収500万の零細企業に転職しました。
毎月の給料の80%は家賃です。
運用益は平均月500万です。 転職サイコー
582 :03/10/17 20:42
週末になるとペットが増えるな。
特に妄想の激しい奴。(w
583 :03/10/17 20:49
妄想は結構だけど、世間知らずが滲み出てる内容は痛いな。
584   :03/10/17 20:56
>安全地帯に立ってれば、いくらでも無茶なリスクがとれる見本さ。

cisがどうであれ構わないが、↑にはかなり同意する
この辺が、成績はどうあれ姿勢の差がいずれ出ると思うな(ポジションとか

>>572
ニセのおまい、何をどうしたいのだろか
585デイトレ初心者:03/10/17 21:03
今日は、儲けたよ。1日で25マソ稼いだ。
日電硝子→凸版→ソフ蛮とコロがして、気が付いたら約定額は、1000マソ越してた。
今、寿司腹いっぱい喰ってきた。クルクル寿司じゃないよ。
586 :03/10/17 21:05


          あっそ
587 :03/10/17 21:06
あっそ




588 :03/10/17 21:06
    



                      あっそ


589 :03/10/17 21:10


   あっそ






590 :03/10/17 21:21
質問なんですが、
デイトレードする人はどうやって銘柄を選んでるんですか?
値上がり率・値下がり率などを重視して決めるって言うのは聞いたことあるんですが…
591 :03/10/17 21:23
>>590
592 :03/10/17 21:23
他には?
593 :03/10/17 21:24
マジですか?
そんな単純なモノなんですかねぇ?
594 :03/10/17 21:25
>>592
9999面サイコロ
595 :03/10/17 21:25
サイコロ
596 :03/10/17 21:25
サイコロ
597 :03/10/17 21:25
まじめにですか?
もっとまともな人いないのかなぁ?
598 :03/10/17 21:28
>>597
じゃあ真面目に答えてあげる。
ここは初心者の質問スレじゃないんだよ。
599 :03/10/17 21:28
まともな意見が聞きたければ、sageを覚えるんだな。
600 :03/10/17 21:29
>597 相場だけで生活してる奴ってのは、
社会がはじかれたクズ、所詮そんな奴しかいないんだよ。
601  :03/10/17 21:29
>>590
オイラは、5分足の変動の大きい銘柄が妙味があるので選んでる。
機械的に損義理するようになってから、アガリが安定してきた。
それ以前にage相場か、sage相場かの見極めが大切だが・・・
602 :03/10/17 21:34
レスすんな
603 :03/10/17 21:36
>>602
おまえのスレじゃねえだろ
おまえが出てけよ
604 :03/10/17 21:37
くだらねえ話題で急に盛り上がってるな 
605 :03/10/17 21:38
>>604
おまえいっつも何役かこなしてるよな(w
606 :03/10/17 21:42
まあ週末だから、奴隷リーマンも嬉しいんだろう。(w
607 :03/10/17 21:46
× まあ週末だから、奴隷リーマンも嬉しいんだろう。(w

○ まあ週末だから、奴隷リーマンも嬉しいんだろう(w



(wの前に句読点はいらないよ。
608 :03/10/17 21:50
>>607
やあ。元気に奴隷してる?(w
609 :03/10/17 21:54
高値圏では、ほとんどの投資家に含み益が生じるので
奇怪な現象が多発します。
特に週末は注意しましょう。
610通りすがり:03/10/17 22:03
>590
そんな質問している時点でデイトレをする資格なし
っていうかしてもいいが必ず損する

毎日相場を見ていると不思議と次に上がる銘柄がみえてくる
確率50%くらいだが
はずれたのはすぐ損切りすればそれでよし
611 :03/10/17 22:07
カビの生えた精神論は要らねえ
612 :03/10/17 22:10
なんかこのスレには性格の捻くれたオールドタイプの株好きなおっさんが一人いるな
しかもずーーっと
613  :03/10/17 22:50
週末だし、
「なぜ、国は相場師を職業として認めないのか」を考えてみない。

個人的に思うには
 1.政治資金という側面があるため、職業として認めると所得税などが課せられる。
 2.上記の利権(特典)を手放したくホワイトカラーが相場師を認めない。
 3.相場師の一匹狼的性格からまとまって交渉することができない。
などが思いつきますが、皆さんはどうでしょうか?
614 :03/10/17 22:52
>>613
その前に>>1をよく読んでくれ。
615 :03/10/17 22:53
>>614
オマエいちいち五月蝿い。レスすんな。
616 :03/10/17 22:55
>>615
お前に命令される筋合いはないよ。
617 :03/10/17 23:00
2ちゃんらしい展開だな。
618 :03/10/17 23:07
sage
619   :03/10/17 23:19


同感sage
620 :03/10/17 23:23
さげさげってうるせえよ
このさげちんこ。
それがそんなに大事か?
まじめな質問くらいいいじゃんか

>590
50ほどいつも見てる中からチャート見て決める
日足と5日足、当日の日中足
あと、最近の銀コーやソフ番みたくデイトレ御用達銘柄ってのがもともとある。
621 :03/10/17 23:24
>>613
マジレスするから、次回からsageてくれ。
まず前提として、国が認める職業という言い方は違和感を感じる。
もともと国が認めている職業と言うのは、医師・弁護士・会計士等で
国が資格を付与して、特定業務を独占させるという性質のものだ。
613は、国ではなく、社会に認められていないと言いたいのではないか?
そして、国でも社会でも、他者に認めてもらうメリットは何だろうか?
622 :03/10/17 23:27
ちなみに毎日監視してるのは↓これ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407+1801+1802+2531+3402+3893+4183+4902+5401+6471+5801+5802+6703+6501+6502+67
01+6702+6764+8035+6857+4062+6506+6301+7011+7201+7267+7261+8031+8053+8058+8411+8306+8307+8316+8332+8355+8601+86
03+8604+9984+8801+8802+8815+9101+9437+9432+9433+7964+9737+9752&d=v1
623   :03/10/17 23:31
>>613
それを明確にしてどうする
社会的地位の向上等、何かあるか判らんが、で、何がえられる
日本だけで1万職種くらい(詳しくは知らん)あると思う、
是非最適職種を探してください、お願いします。
624   :03/10/17 23:43
>>620
おまいもうるせえよ。
初心者、専業者、、、なんでもいいよ
どんなスタイルで相場にかかわろうと構わん、質問するときには
ある程度の礼儀が必要だよ
せめて>>1
読んでから遅くない、>>590は誰しもが通る通過点そんな香具師が
スレ気配も見えんでお話にならんよ
マジレスしても疲れるだけ。

おまいもいちいち、うざいこといわんで、黙ってレスつけてやれば
いいのではないか??
625621:03/10/18 00:01
まあ、自分が何を言いたいかというと
他者に認められることによって得られるメリットが大きいなら
すでに先人たちが存在を主張すべく努力しているはずで
そうなっていないのは、「認められないメリット」があったからだと思う。

自分の友人に同人漫画なんか書いてる奴がいるんだけど
連中は5年くらい前までは、即売会で売った同人誌の稼ぎは無税だった。
もちろん違法なんだけど、税務当局に把握されてないから脱税できたんだな。
ところが、ここ数年でオタク市場が脚光を浴びるようになって
当局の監視がつくようになったらしい、税務署員が即売会でチェックしたり
印刷所に問い合わせの電話がかかるようになったらしいんだな。
つまり、網がかけられた。
見せしめに、重加算税を課された人も少なくないらしい。
社会の認知度が上がったことで、不利益をこうむったわけだ。

つづく
626ぽち:03/10/18 00:04
>>590

俺HISのデイトレセミナー2期生なんだよな。
アドバンスだかなんだかで、35万位払ったよ。
せっかくの週末2ヶ月オールで潰して勉強した。


何でも聞いてくれ。
627 :03/10/18 00:17
>>625
つづかんでいい!
628 :03/10/18 00:18
>>626
いくら儲けてますか?
629ぽち:03/10/18 00:30
%でもいい?

今月に入って15%弱です。
上げ相場では強気ホルダーには太刀打ちできません。
630625つづき:03/10/18 00:30
>>627 すまんが続けるw

さらに重要なのは、相場には認められたくない奴が集まってる。
政治資金や裏金のように、堂々と運用できない資金の運用先として利用されている。
行き場を失ったカネと相場師が結託して出来るのが仕手株だからね。
そんな連中は、税務当局から網をかけられるなんて御免だと思っている。
当局側には政治的な圧力も加わっているはず。
そういう、相場を一種のマネーロンダリングの場として利用している人たちに
とっては、相場が一般に認知されていない方が動きやすいし
注目を浴びて、当局に金の経路を知られるのはデメリットであるわけだ。

ところが、自然なことだけど、一般の人たちの視点から見ると
この風景というのは、とにかく怪しい。 ヤクザ者の仕業にしか見えない。
いまだに相場に関係する人間が白い目で見られる原因にもなっている。
こういう、認知されたくない内部の人たちの意思と、怪しさを感じる外部の
人たちという構造の中で、立場が宙ぶらりんになっているのが
相場師とかトレーダーとかの存在なんだな。
知っている人には、くどすぎる説明かもしれんが・・

631 :03/10/18 00:34
>>630
中身のない煽りより100倍増し。
続けたければ続けれ。
632621:03/10/18 00:48
>>631 ありがとう。

野村の言うことを真に受けたのか、相場が社会に貢献していて
自分たちも評価されて良いはずだという意見をよく聞くんで
あえてダーティーな部分に触れておきました。
633 :03/10/18 02:14
>>629

10月1日からの日経平均の上げが7%だから、約2倍ですね。

半月で、15%の利益ということは順調なら30%/月。
ということは3ヶ月半で資産が2倍になります。
かなりうらやましい。

日経平均の上げが7%だから、逆にいうと今月の利益が7%以下
の人はヘタということですね。
634 :03/10/18 02:30
ヘタで悪かったな ウワワワーン
635 :03/10/18 07:23
自分の基準の中では、デイトレで1日に平均1%というのは巨大な壁。
1000株100円で買って101円で売りみたいに簡単にはいかない。
これが継続できれば、まさにマーケットの魔術師を名乗る資格がある。
デイトレセミナーとやらも案外な効果があるのかもね。
636 :03/10/18 07:55
ヘタで悪かったな ウワワワーン (2)
637   :03/10/18 10:20
>>635
???すなおにわからん???
1円抜きがそんなに難しいかね???
否定も肯定もいたしませんがね

じゃ株で利益出すの大変そうですね
638ぽち:03/10/18 11:14
>>635

一日平均1%のデイトレなんて殆んどムリってくらい難しいです。
「日本株デイトレ」では習っていないことも当然やってます。

デイトレだけで利益追求したら月に2から5%が目標になるかな。
今みたいにトレンドがはっきりしてるときは一部スイングしてます。

プロ養成コースって名前だったけど、アンケートの結果は
酷いものでした。90%の人がただのスインガーで金ももっていない。
信用やってる人間も10%だけ。

今も専業でやってる人間はやっぱり5%以下だと思う。

ただし、専業歴の長い講師が3,4人いたので
当時としては勇気づけられたよ。
639 :03/10/18 11:51

デイトレで成功している人は、ほとんどスイングとの組み合わせです。

>>633 俺も「ヘタで悪かったな ウワワワーン 」
640 :03/10/18 12:07
>>633 のように個人の成績を指数と比較してる時点で経験浅いこと丸出し。

と釣られてみますた。
641_:03/10/18 13:32
指数か
気にしたことも無いな
比較対象があると気分的に楽なんだろうが
642 :03/10/18 14:22
いままで下げるべきところであっさり上げ続けるのが痛い
しかも大幅に。
売ってるっちゅうねん,,,,

ここの住人は短期の波を取ってるのが多いと見えて、波動を壊す
上げ相場では愚痴が増える
すっぱり買い専に転換できないのはまだ未熟者なのねん
643うきうきりんこ:03/10/18 14:49
>>590
直接尋ねても、誰も答えてくれないだろう。
行列のできるラーメン屋に行って、
「このスープはどうやって作るんですか?」
と訊くようなものだから。
ただ、上級者がつけてくれるレスの中に
ヒントが隠されていることがあるから、
そういうところから掴んでいくしかないと思うよ。
644 :03/10/18 16:20
>>643
それはいい例えだね。
ほんとにうまい奴なら、
うまい人を見習って技を盗み取るからね。
頑固職人じゃないけどさ。

無料で何でも教えてくれると思ってる奴は(ry
645   :03/10/18 16:33
>>635ナゼそんなに難しいのかと思ってさ、調べてみたら・・・

ガン!!!(((◎.◎)))<*・゚゚・*:.。..。アアア〜ン 目からうろこが・・・

ここ3週間のうち今週だけ抜いて、2週分のデイトレだけを延資金で計算してみたら
日当たり0.62%だったよガックシ!!!

大きい利益はスウィング玉だったし、、、、「いくら儲かったか」だけしか気にしてなかった

646 :03/10/18 16:48
647 :03/10/18 16:53
誰かも書いてるように、指数と自分のパフォーマンスを比較するのはあまり意味ないよ。
相場がベアやニュートラルの時は何と比較するつもり?
648 :03/10/18 17:22
毎日1lって。。
闇金じゃねえんだから。
649 :03/10/18 17:33
最近はもう一年前には見たこともなかったような人ばっかだな。
漫画板で漫画家が「すすめられて株買ったら数ヶ月で倍になった。
ちまちま漫画描くの馬鹿馬鹿しくなった」みたいなこと書いてたぞ
650ぽち:03/10/18 18:01
本気でデイトレやりたいならナスをやった方が良い。
ナスなら日本株よりはるかにデイトレしやすいよ。

昼は日本、夜はナス。

サラリーマンより労働時間長くなるね。
651 :03/10/18 18:43
茄子がいいのかφ(.. )メモメモ
652 :03/10/18 18:46
やったら体が持ちませんですた。
653 :03/10/18 18:56
>>643
同感
勝ち負けスレの何気ないコメントとかためになることあるよ、
このスレも過去辿っていけばいいコメントあるはず。

直接は書いてなくてもヒントはいっぱいある
654 :03/10/18 19:17
指数のパフォーマンスと比べて意味があるのは株の買い持ち
しかしないファンドだけだろうなあ

売りも買いもやる個人は絶対値だけ見るべし
655 :03/10/18 19:37
米株を例の日本語ソフトを使ってやったが、
手数料が高いのと情報料が必要なので数ヶ月で止めた。今は日本株のみ。

さらに外国株は為替の関係があるので、株で儲けても為替で損することがある。
逆に株の損をカバーできることもあるが。
大きく為替の波を待てるだけの余裕資金でやるべきものだと思った。
656 :03/10/18 21:04
>>655
「例の」っていわれてもわからん。
657 :03/10/18 22:13
>>656

たぶん武蔵だと思われ
658 :03/10/18 22:16
為替は証拠金取引でドル売りにしておけばヘッジできるじゃ炉。

でも個人で手を広げるとわけわかめだなや
得意分野で一点張りがいいと思うな。
659ぽち:03/10/18 22:55
ハイパーインフレの可能性もあるから海外に余剰資金おいて置きたいね。
余剰資金があったらの話だけど。

>>655
ナスの方がデイトレはしやすいでしょ?
日本株はデイトレ向かないよね。
チャーターが少なすぎるし、機械売買が多いし、流動性も低い。

2分の1の勝率で確実に儲けるのが難しいです。
660655:03/10/19 00:58
>>656
ムサシです。
>>658
たしかにヘッジする手はあるのですが、
せっかくの外国投資なので為替との二度おいしいを狙うのがベストかと思います。
>>659
インフレ対策はそうですね。でも証券会社では心配です。
オフショアバンクを調べたのですが信用できるのか良く分かりませんでした。
で、安心できそうなのはシティプライベートバンクでした。

デイトレそのものだけ見るとそのとおりです。
しかし、情報、時間帯、証券会社、為替、入送金手数料などを
総合的にみて俺は日本株の方がやりやすいです。
米株に対しては上場ダウ指数投信(ティッカー何だったっけ)を
長期で持つのが良いと言うのが自分の結論になりました。
661 :03/10/19 02:20
日本株差金決済できれば何も言うこと無い
662 :03/10/19 11:36
663   :03/10/19 13:13
みんなは嫌がるだろうけれど、
前から金融板の証券マンスレと交流してみたいと思っていたのよ。
あっちの板にこのスレ貼り付けていい?
664   :03/10/19 13:16
俺は大賛成(^_^.)ノ
いろいろな見解が知りたい
665   :03/10/19 13:18
気になってはいたのだがネームのスペースで・・・
勘ぐられるな

このスレ今日は一杯面白い話があるワイ
666   :03/10/19 13:34
株では、絶対オーバーナイトしない、ちゃきちゃきデイトレーダーは
ほとんどいないと思う。

今の自分に結構満足してるから、米国株や中国株、為替、商品には
手を出す気も無いし、株でさえ手を広げると
どなたか言ったがわけわかめになった経験あるし、、、、
株だけの方が安全だな。
667 :03/10/19 13:42
>>663
貼り付けて荒れたとき事態収拾してくれるんなら貼り付けてもいい。
どこかに張り付くたびに必ずといっていいほど会話が成り立たなくなる。
668 :03/10/19 15:05
>>663
それより、あちらのスレのアドレスをここに貼ればいい
行きたい奴はこちらから行けばいいさ
669 :03/10/19 16:32
いいじゃん
貼ってみようよ
670  :03/10/19 16:54
ついに貼ってきたよ。

証券辞めた人、証券マン集まれ、信仰証券の3スレに張り付け
さてどうなるでしょうか?
671 :03/10/19 17:13
元証券会社の人間ですが?
672 :03/10/19 17:21
あーあ...
よくて無視
へたすると変な煽りが増えるぜ
673 :03/10/19 17:44
万が一、煽りばかりになったら、別にスレ立てて避難しよう。
674 :03/10/19 18:28
>>673
すぐそっちに行くと思うんだけども
675 :03/10/19 18:31
今日はどこのスレ見ても煽りだらけ
676 :03/10/19 18:32
>>675
おもしろい改行するね♪
677 :03/10/19 20:29
いまあっちのスレ見てきたけど、>663はなんであんな連中と交流したいのか
全然わからない
支店の営業員とおれらとなんの接点もないじゃんか。
なんか共通の話題あるのかよ?
678 :03/10/19 21:09
>>677
同意。
679 :03/10/19 21:27
自演臭
680663:03/10/19 22:00
彼らがうちらにどんな突っ込みを入れるかに興味があってね。
でも、なにも反響がない。この試みは失敗だったかな。
681 :03/10/19 22:01
yokeinaotosenndemo
682 :03/10/19 22:21
それなら交流スレみたいなのを別に立てた方がいいよ。
このスレが荒れる可能性は排除しないと。
683 :03/10/19 22:24

                ノノノノ
                (゚∈゚ ).。oO(余計なことを・・)
    _        _ /⌒l/⌒ヽ
   ./ / ̄ ̄/|___/ / ̄ ̄/|/ 丿._
  ./.|:i | ̄ ̄|...|:  |:i | ̄ ̄|...|:  ̄/|
 / |三|――|./  .|三|――|./   ./ .|
./   .  ̄ ̄       ̄ ̄    /  |
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
.|                   | ./
.|_____________|/
684 :03/10/19 22:26
 _─ ̄  ミヽ   ノノノノ⌒ヽ  。oO(一人で突っ込んでこい)
   -_   \\( ゚∋゚)  ミ)       .________
   ─ ̄   \ \/ (   )     |  進入注意!→ |
    _─  /  /  ∨ ∨>>663  .|  アウトロー板  |
  _ ̄-ミヽ/ \/\             |_________|
      (__/ \ )                ‖
   ̄_─     //                 ‖
       ─_ ノミ                  ‖
                              ‖
685 :03/10/19 23:08
米株の話題はもう終わり?
毎日、株以外することなくて暇なんで、夜に米株するのはすごい良いとおもた。
趣味と実益を兼ねられて。
アメリカには東洋とかコスモみたいな定額のところはないの?
686 :03/10/19 23:15
>685
株以外のことなんかやれ。
つーかお前、頭がハゲる前にいい加減結婚しろ。

と田舎の母ちゃんが言ってたぞ
687 :03/10/19 23:18
んだ
688 :03/10/19 23:23
>>686
結婚なんてしたくねー。
あくせく働いて稼いだ金を、なんで嫁と子供に一生貢がにゃならんのだ。
それよりアメリカのこと誰か教えれ。
689  :03/10/19 23:29
株価指数先物やオプション、為替取引とか研究したが、やはり株がいちばんいいな。
690 :03/10/20 07:40
自分で立てたスレで反応計れよ。荒らしてるだけジャン。
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (>>663)           丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING   |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   |. 整理ポスト. |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
691 :03/10/20 07:48
古いああだな
692 :03/10/20 08:09
>>691
そこまで分かってんならsageて書けよ
ここは原則sage進行なんだから
693  :03/10/20 11:06
昨日街で同級生とあった。何してるのかと聞かれとっさに

「自営で証券トレーダーをしている」

といってしまった。相手はわけがわからないようだったけれど、
ま、嘘はいってないしね。
694 :03/10/20 11:17
>>693
>相手はわけがわからないようだったけれど、
ワラタ!
695 :03/10/20 11:48
俺もそう答えるようにしますw
696 :03/10/20 12:16
相手が同業者もしくは証券マンでないことを確認してから言うようにしましょう。(w
697 :03/10/20 12:18
。(w
698cis ◆ez1yfCCSw. :03/10/20 12:23
今日俺ぐらい勝てたやついる?
699 :03/10/20 12:33
>>698
あんた誰か知らんし・・・。
700ぽち:03/10/20 12:36
俺はITバブルの時に法人作ってやってます。
だって、そうやって習ったんだもん。

特定10%が実現するとは思ってなかったし。

定款にお決まりの保険業を入れてあったので保険代理店になっておいた。
世間的には保険代理店を経営してると言ってます。

実態は友達に変額保険や投信、年金を売ってます。
3時からヒマなので趣味程度なんだけど、保険の月収が20万位になった。

保険の最大のメリットは、嫁に怒られないで夜遊びしまくりになれたこと。
おかげでナスは止めちゃったけどね。

もう一つはローンを組めたこと。
キャッシュで払ったりしてたら今回の機会損失は大きかった。

誰かが書いてたけど、嫁や子供のためにだけ稼ぐなんてムリ。
自分が遊ぶためにしか頑張れません。
701   :03/10/20 12:36
いくら勝てたか知らんし・・・
702   :03/10/20 13:04
>>700
それはよいことを聞いた、熟考します
そういえば、俺、前職がらみで営業してるんだった
フルコミッションなんで全然営業しとらんが、、、1円にもなってないのだ
703 :03/10/20 13:38
>>700
ためになりますた。知人や親戚に保険の会社聞きまくって、
多数の人が入ってる保険会社と契約して、
乗り換えのときに俺を代理人してもらいます。
うまくいけばなー。

あと、親戚で会社経営してる人がいるなら、旅行代理店になって、
その親戚の旅行出張、全部手配するとか
そんな簡単なことでいいんだろうか
704 :03/10/20 14:46
おれ小さな店ひとつ借りて古本屋になりたいんだけどな。
なるべく客が来ないように洋書か哲学の専門書only
705 :03/10/20 15:17
>>704
インターネット書店として開いて、
宣伝すれば店舗要らないかも
706   :03/10/20 15:42
>>704
住居兼用ならいいかも、基本的に借りてまでやらんほうがいいな
上野で6坪2階建て築40年ぐらいで790万くらいであったが。。
こんな感じの場所でおでんやだめかな?キャパ10人位で
場所はそんなに気にすることないと思う、

難しくない、ダシで煮込むだけ、仕入れ簡単、メニュー自由自在、17時〜21時まで、
1人で出来る、嫁さん見つかるかも、人と会話できる、原価安い、使い回しできる
なんか思いつきだが、結構いいかも。
707   :03/10/20 15:51
土曜日に、たまに来る香具師と焼き鳥や行ったのだが
結構それが楽しみだったりする
人と会話しないな、
708:03/10/20 16:27
そういえば保険の代理店を副業でやってるソープ嬢ってのもいましたよ
そっちのほうで確定申告するらしい
709 :03/10/20 17:06
あとはクレジットカード勧誘とか、
携帯勧誘か。怪しいビジネスだな。
710655:03/10/20 19:52
>>688
米株のデイトレやってる人すごく少ないんだと思うよ。
2chでも見かけないし、他のところでも見ない。
セミナー業者のHPや彼らについての掲示板はあるけど、
実際のトレーダーはアサダチさんの所に日記書いてるプロさんだけかも。
711 :03/10/20 20:26
前の欧米株スレでちゃんとアメ株売買してる人いたよー
712655:03/10/20 20:40
そのスレありましたね。思い出したよ。まだあるのかな?
713 :03/10/20 21:48
一日のうちでの価格の転換する時間帯とか、いろいろ細かいノウハウがあるわけで
あれこれ手を広げるより一つの市場に集中したほうがいいと思う

それに日本株だけでも後場眠いのに....
714 :03/10/20 22:23
>>713
俺もそう思う。日本株は深く研究できるよね。
ただ、商品好きの人がいたり、好みとか相性もあるだろうから、
好きに他の市場を探るのもいいんじゃない?
アメ株は税金ちょろまかせそうだし。
715 :03/10/20 22:57
おもてに出てこないだけです。
716 :03/10/20 23:59
ムサシやってみてぇ〜
おもしろそう
717  :03/10/21 00:11
東京に上京する計画を立てているけれど、
果たして相場師に部屋を貸してくれるのだろうか?

「自営の証券トレーダー」正に名言だね。
718655:03/10/21 00:18
ムサシ自体は面白かったよ。
719 :03/10/21 09:06
>717
正直に職業を言ったらたぶん無理
適当なウソをでっちあげろ
720 :03/10/21 10:47
契約更新までの家賃を全額前払いすればいいんじゃないかなー。
721 :03/10/21 10:55
やっと売りでも取れそうな地合かな?
722 :03/10/21 11:01
>>717
東京だったら親が保証人なら借りれるよ
不動産屋によってはカード作らされたりするけど
723 :03/10/21 11:12
ヘッジファンドの経営でいいじゃねえか
うそじゃないぞ
724   :03/10/21 11:51
学生が暮らすような中古のワンルーム
400万くらいなら即金で払うけど。
移住する場所は多摩センターを中心に検討している。
725 :03/10/21 11:56
>>724
面白そうだね。不動産板見るといいかも。
ただ、学生アパートは一室はあとで売りさばくときに
安くしか売れないから注意したほうがいいよ。
逆に開き直って、ぼろアパートの一室を買い叩いて、
あとで建て直しをするなどの
立ち退きを求められたとき、ゴネるという手もある。
726 :03/10/21 12:28
>724
なんで多摩センター....?

あすこって山と団地とスーパーの他になにもないよ。
宮崎オタかなんかなの?
727  :03/10/21 13:15
実は脚本家を目指していてある程度腕を上げたから
勝負をかけてみようと思って。
多摩センターは学生が多くアパート需要が高く
家賃も安めで種類も多く、スーパーの物価が安め。
脚本家の仕事場である各スタジオへの交通の便も良い。
以外にターミナル地区だからどこへ行くにも便利(除く羽田)
728 :03/10/21 13:32
>>727
放送作家かな?根性あるなあ。
景気回復しないうちに、ゴマすっておけば、
景気回復したらおいしいかもよ。
がんがれー
729  :03/10/21 13:53
>>728
いやー、そんな根性があるなんて、結構下心があってのことなんですよ。
相場師には名声がついてこないし、田舎でごまかすのももう限界。
まえからやってみたかった脚本家の腕前もそこそこ見れるくらいになってきたし。
相場師の収入と脚本家の名声・印税を収入と仕事の二本柱にしたいと思って。
昔から文化人にあこがれててね、一般人からみたらあの人たち治外法権みたいな
ところがあるし。
730  :03/10/21 14:18
>>729
自分で書いてて思うけど、
成功したらデフレ不況の中での超天才
失敗したらバカ以下。

脚本家「先生」と周りから呼ばれるしね、ある意味権威はあるのよ。
731 :03/10/21 14:32
そういえば、株で儲けた金で勤め辞めて推理小説家になった人いたな>

山村美沙だっけ?
732 :03/10/21 14:35
>>729
印税生活。金持ち父さんみたいだなあ。俺もなりてー
733 :03/10/21 15:32
>>727
多摩センターは10年くらい前までは東京のベッドタウンとか言って
人気があった土地だけど、最近は人が少ないよー
このまえ車で通ってみたら、立派なショッピング街が怖いくらいに閑散としてる。
今が人気の底値圏なのか、整理ポストまで逝ってしまうのか予断を許さない。w
googleで「多摩センター ゴーストタウン」で検索すると・・ ( ´Д`)
734 :03/10/21 15:52
>>733
今から住むんならいいんじゃない?
都心近いし、空気きれいだし(w
735 :03/10/21 16:20
脚本家は印税収入なんてほとんどねーぞ。
ビデオ化されても脚本家にはいってくるのなんて雀の涙だし。
文章書けるんなら小説家のほうがいいよ。
地方在住でも仕事できるし。
736  :03/10/21 16:59
>>735
脚本家の印税のメインは再放送と海外放送なんです。
特にアニメの場合はこれが大きい。
脚本家を足がかりに小説、マンガ原作、作詞家も目指します。
また、名声からエッセイ、講演なども期待できます。
737 :03/10/21 17:01
>>735
小説家も一人前なら地方に住めるけど、
最初のころは編集局まわって仕事のおこぼれを
もらいにまわるんよ。
そして、小説家の一冊出版の収入は二十万ぐらいです。まじで。
738  :03/10/21 17:40
もの書きと

相場師の組み合わせれば最強。

お互いにリスクヘッジになる。
739 :03/10/21 17:41
今は多摩までいかなくても安く借りれるとこあるよ
740 :03/10/21 18:07
>727 は実は虎弥太
741  :03/10/21 18:26
今月号のZAIが中古マンションの特集。
多摩センターは下落傾向らしい、意外に住むには穴場だと思うけどね。
移住までまだ時間があるから他の町も検討してみるよ。
742 :03/10/21 19:06
そういえば、ここに落ち着いてる香具師って
雑誌何か読んでる?
先週の週刊ダイヤモンドは抜きで。

俺の場合、立ち読みonlyでまったく買わない。
読む必要のない記事大杉。目が疲れる分無駄。
余計な知識が入るのでそれも無駄。
743ぽち:03/10/21 19:07
>>737

俺の彼女が作家してるけどそこまで印税少なくないよ。
売れない作家だけど4,50万位はもらってる。
安い仕事だと思って見てるけど、トレードと兼業ならいいかもね。

前に俺の代わりにナスやらせようと思ったけど
教えてるうちに腹が立ってやめた。
俺自身もそんなに上手くいかなかったけどナスなら女子供でもできそう。
ゲームっぽいもんね。

744 :03/10/21 19:11
雑誌なんて読まないなぁ。
日経新聞くらいだな。
雑誌に載ってるようなことはリアル相場師には建前過ぎて使えないものばかり。
素人が参考にする推奨銘柄企画も興味ないし。
745742:03/10/21 19:18
立ち読みしてて面白いと思ったのは
倒産危険度リストと材料株リストぐらいかな。
読まないと思ったけど、たまーに役に立つと思ったのはやはり買ってるなあ。
746 :03/10/21 19:27
雑誌の情報って1ヶ月位前の状況に基づいて書いてあるから
購入時では価値がなくなってることが多い
747 :03/10/21 19:59
雑誌おれも読まないな
自動車雑誌とマンガたまに買うくらい。
特に株関係の雑誌って読まなくてもまったく困らないし、どうせ便所の
落書きなみの価値しかないしなあ
いまだに北浜が幅きかしてんだもんな

ところで前から聞いてみたかったんだが、お前らどこに住んでるの?
おれ大阪の摂津市なんだが
748 :03/10/21 20:28
北陸
749 :03/10/21 20:32
雑誌はたまーにだが駅前の本屋で斜め読みだな

当方、神奈川
750 :03/10/21 20:34
雑誌は主に経済系のやつのHPをブックマークに入れておいて、
発売したらHPで目次チェックして企業特集などの分析記事があったら買うことにしてる。
株関係の雑誌は言わずもがな。
東洋経済 エコノミスト ダイヤモンド 宝島 ビジスタ アントレ 日経ベンチャー 
ダイヤモンドループ 日経ビジネス 日経アソシエ
751 :03/10/21 20:45
俺仙台
俺も以前脚本家目指してたのねー。
この板の奴って、似たような人間が多いな。
因みに本も何冊か出したけど、印税なんて雀の涙だったよ。
それよりか株の本の方がいいと思ってる。 いつか書くつもり
752 :03/10/21 21:08
雑誌を落ち着いて読むなら図書館。
そこそこそろってるし、立会いが終わってちゃりで30分かけて
行くと体も運動不足解消になっていい。
753 :03/10/21 21:13
>この板の奴って、似たような人間が多い

板じゃなくてスレだろ。
(典型)
地方都市在住、30代後半、いい年して独りもん
大卒、会社員→相場師
年収500〜1000万弱、社交性低し
趣味特になし、土日はヒマなのが悩み
754 :03/10/21 21:17
>748
北陸ってまさか福井県大野市では...
す,,,するとあなたは,,,,
755 :03/10/21 21:34
>>753
友達も少なそう・・
756  :03/10/21 22:36
本田信一(現代職業研究家)が脚本家についていうには、
なるのは競争が激しいがなってしまえば収入も名声も多額に入ってくる。

757 :03/10/22 00:11
神奈川2
758 :03/10/22 01:01
愛媛
759 :03/10/22 01:11
福岡市
760 :03/10/22 06:30
意外にも東京都内に住んでる奴っていないのだな。
まあメリットないからな
761 :03/10/22 08:20
マンガ原作はリストラの嵐でつ
762 :03/10/22 08:47
山梨
763 :03/10/22 08:59
東京

生まれも育ちも東京なんでそのまま住み着いてる。
ちなみにパラサイトじゃないぞ。

俺の場合東京しか知らんから他所とメリット・デメリットを比較する
こと自体したことないや。

ただ地方は近所付き合いが面倒くさそうだなって気はしてるけど。
764 :03/10/22 15:23

ものほんの株生活者

常に株比率100%
長期投資
チャート無関心




にせものの株生活者

常にCP100%
デイトレ
ファンダメ無関心




765_:03/10/22 15:27
無職のデイトレーダーは人間のクズと聞きましたが本当でしょうか?
766  :03/10/22 15:29
>>765
765は人間のクズ
767  :03/10/22 15:30
>>764

いえてマフ

768 :03/10/22 15:32
会社の役員と称して、他のトレイダーを煽ったり罵ったりする香具師はクズでつ
769_:03/10/22 15:33
>>766
無職の人ですね?

将来に不安はありませんか?
770 :03/10/22 15:34
将来に不安のある奴が奴隷リーマンやってる訳だが(w
771_:03/10/22 15:36
俺は無職だ。

そろそろ樹海かも。
772 :03/10/22 15:36
無職トレーダーです!
773 :03/10/22 15:38
>>769
不安ですね
774 :03/10/22 15:38
>>764-765
をプロファイル分析してみると・・・

職業:会社員
投資スタイル:(いやがおうでも)アホルダー
今日の損益:大幅にマイナス
内心:俺は大損にもかかわらずザラ場に売り買いできるデイトレはきっと利益だろう。くやしい。煽りたい。

と分析されました。
775 :03/10/22 15:40
>>774
( ´_ゝ`)プッ

764は漏れ
765はほかの奴だよ
ちゅーかデイトレ君必死だな
776  :03/10/22 15:41
>>764
>
> ものほんの株生活者
>
> 常に株比率100%
> 長期投資
> チャート無関心
>
>
>
>
> にせものの株生活者
>
> 常にCP100%
> デイトレ
> ファンダメ無関心
>
>
>
>
>
( ´_ゝ`)プッ
777 :03/10/22 15:42
776は株初心者( ´_ゝ`)プッ
778 :03/10/22 15:42
>>765はcisと思われ。。。
779:03/10/22 15:42
>>765
他人から食わしてもらってる奴隷リーマンより
自分で稼いで食ってるデイトレーダーをバカにしてはいけません!
780 :03/10/22 15:42
>>747
神戸市灘区
781 :03/10/22 15:43
珍しく上がってるなぁ。
上がってるときはだいたいこんな感じだな。
782 :03/10/22 15:43
>>779
デイトレーダーでは株生活者にはなれまへんが何か
783 :03/10/22 15:44
>>782
なぜ?
784 :03/10/22 15:44
デイトレで専業なんかできるの?
785 :03/10/22 15:45
>>782

cisがいる
786   :03/10/22 15:46
田舎の方がメリット多い、サンダル履きでコンビにまではちときつい
困ることもないが自転車、車は必需品だな

付き合いもさほどでない、町内会費年6千円、消防3千円、青年団3千円、、、
祭り5千円〜等、年1回のドブ掃除、そんなもんか・・・
本村と新興住宅があって新興住宅にしないと寄付が大変なのはたしかだ
神社、神輿改修等で、10万円とか平気で来る感覚には驚くな
787 :03/10/22 15:46
>>785 ('A`)?
788765:03/10/22 15:48
>>778
cisではありません。

>>774
無職です。
デイトレーダーというほど売買はしていませんが。
将来が不安です。また世間体も気になります。
789  :03/10/22 15:50
_ト ̄|○
790 :03/10/22 15:50
上げるなよ
良レスが付かんだろうが
791 :03/10/22 15:50
今日の荒氏は下げ相場で無力の亜ホルダか
792 :03/10/22 15:51
791=デイトレで大損こいてる負け組み
793 :03/10/22 15:52
確かに、デートレードで専業はきついな
794  :03/10/22 15:54
>>793
デートレードで専業のヤツなんかいるんか?
どうやればできんだ?
できるわけねえよ
795 :03/10/22 15:54
>>791
だな。下げ局面になるといつもこうだな。
風物詩みたいなもので慣れたが。
796 :03/10/22 15:55
>>795
アラシは帰れ(・∀・)!
797 :03/10/22 15:55
792のレスからして間違いない
798 :03/10/22 15:56
796こそ場違いだ
799 :03/10/22 15:56
デイトレードといってもいろいろあるからね・・・
2千円3千円をセコセコ抜くだけじゃないから
800  :03/10/22 15:56
795必死だなゲラゲラ
801 :03/10/22 15:57
長期投資家が大量発生するシーズンでつか・・・
おそらく新興市場で高値掴(ry
802 :03/10/22 15:58
つーかageレスひとりだけなのバレバレなんだけど
803 :03/10/22 15:58
>>796
俺が荒らしかよ!(w
しょうがねぇなぁ。みさかいなくなって。
分かったよ。俺が荒しだよ。ゲームセンター嵐だよ!



・・・



寒かったらもう来るなよ(w
804 :03/10/22 15:58
確かにデイだと難いっぽい
プロの日計り屋さんはどうしてるの
805 :03/10/22 15:58
>>802
普通はsage入れないよね
806 :03/10/22 15:59
ageる香具師は氏ね
807 :03/10/22 15:59
>>805
字読めないの?
>>1見たら?
808 :03/10/22 15:59
荒れる〜荒れる〜よ。引け後は荒れる〜♪
煽〜り、罵倒を繰り返〜し♪
809 :03/10/22 16:00
安い月給のために、缶詰のイワシのように通勤電車に過積載され、朝から晩まで
犬のように働き、ぺこぺこ頭を下げ、媚びへつらい、ウソをつき、苦情に対応し、
あいそ笑いをし、ミスがばれないかビクビクし、上役に怒鳴られたりバイトを怒鳴ったり
している人はまさかこのスレにはいないよな?
810 :03/10/22 16:00
荒らす心理的背景がみえみえなんで恥ずかしいでつ
811  :03/10/22 16:00
sage氏 ここの常連
age氏 一見さん
812 :03/10/22 16:01
>>807
> >>805
> 字読めないの?
> >>1見たら?

それがどーしたの?
普通はageて書くよね
813 :03/10/22 16:02
みっともないから、もうやめなさい
814 :03/10/22 16:02

_ト ̄|○

815 :03/10/22 16:03
>>813
> みっともないから、もうやめなさい

おまえがな
816  :03/10/22 16:04
本当にできてるならデイトレ生活者は説明しろよ
できないくせに
817 :03/10/22 16:04
いくら損したか知らんけど、荒らして気が済むならやりなさい
生暖かく見守ってあげるよ
目に付いたから久しぶりカキコ..............._〆(゚◎゚)∋
819 :03/10/22 16:04
>>816
> 本当にできてるならデイトレ生活者は説明しろよ
> できないくせに




うぐぅ
820 :03/10/22 16:05
sageてない人は今日大損こいたヘタクソということでよろしいですね。
821 :03/10/22 16:05
>>820
ガッテン!
ガッテン!
ガッテン!
822  :03/10/22 16:05
あああcisが来ちゃったよ。
823 :03/10/22 16:06
>>820
ageてない人は今年大損こいたヘタクソということでよろしいですね。

824inter ◆ZiGN8FgFSw :03/10/22 16:07
たまには書くか
>>8以来
825820:03/10/22 16:07
>>823
言ってる意味がわかりません。
826  :03/10/22 16:08
ところで、デートレーダーで専業者は株板に何人いるのかなぁ
827765:03/10/22 16:08
私が書いてしまったばっかりに、荒れてしまって、ごめんなさい。

ちなみに今日は勝ちました。
しかし、将来が不安だったのです。
828 :03/10/22 16:08
「また負けた。
 デイトレってなんでこんな超絶むずかしいんだろ....
 こんなんで生活なんて絶対無理だよなあ。
 うん、そうに決まってる。ウソばっかり並べやがって」

と思ってる人がいます
829 :03/10/22 16:09
>>825
> >>823
> 言ってる意味がわかりません。

日本語わかんねーのか
半島に帰れよ
830  :03/10/22 16:11
764の言うように短期投資で株生活は難しいかもな。
株板には一人もいなそうだ。
831820:03/10/22 16:11
>>829
ageてないとどうして今年大損こいてることになるのか解りません。
ちゃんと説明してください。
832 :03/10/22 16:12
ほっとけよ。
三時間ほど暴れりゃ気がすむだろ
833   :03/10/22 16:12
820   sage New! 03/10/22 16:05
sageてない人は今日大損こいたヘタクソということでよろしいですね。

>>
これ説明してから言ってね ウンコ君
834 :03/10/22 16:13
短期売買の生活者いるような気がする・・・
オレではないことは確かだが。
835 :03/10/22 16:13
>>832
自作自演荒らし
836 :03/10/22 16:15


自称デイトレ専業者764に図星をつかれる

勝手にアラシに認定

説明を求められる

答えられないのでアラシを連呼

無限ループ
837 :03/10/22 16:16
832さん説明してあげたら?
生活できてるんでしょ?
838 :03/10/22 16:16
この展開まだ続くのか?
アフォルダの損みたいだな(w
839 :03/10/22 16:16
sageをおぼえただけ大した進歩だと思う
840 :03/10/22 16:17
もうしばらくの間相場張らなくても良さそうだね。
今年の3月4月に銀行株に嵌らなければもっと楽にできたのに残念。

>>834
先物屋さんいそうだけど疲れそう。
841820:03/10/22 16:17
>>833
説明しなきゃ解らないの?あんたもしかして低能さんなの?
842 :03/10/22 16:17
聡い香具師は昨日逃げてるだろうからな。
今日損こいて荒れてるのは相当なアフォだろ。
843   :03/10/22 16:18
>>841
だから、うだうだ言い訳してないで、説明すればー
844 :03/10/22 16:19
オレも日計り屋で暮らせるしは思わないな
845 :03/10/22 16:20
>>840
たしかに。悪夢の3,4月・・・_| ̄|○
846 :03/10/22 16:20
>>844
説明できないから、うだうだいいわけしてるの!
そのくらい分かれ
847 :03/10/22 16:21
836   sage New! 03/10/22 16:15


自称デイトレ専業者764に図星をつかれる

勝手にアラシに認定

説明を求められる

答えられないのでアラシを連呼

無限ループ

848   :03/10/22 16:23
名前:   [sage] 投稿日: 03/10/22 15:59
荒れる〜荒れる〜よ。引け後は荒れる〜♪
煽〜り、罵倒を繰り返〜し♪


今日の 下げ相場を みながあ〜ら
明日はきっと 持ち株上がる〜と
信じて ビクビク している〜ぅ〜よ

上がる〜上がると 勘違い〜アフォルダ
損切り なみだ目 くりかえ〜し
きっと 明日も 売れなかった持越し
生まれ変わっても 暴落する〜よ
849 :03/10/22 16:24
まさか今日中に1000逝っちまわんだろねw
850 :03/10/22 16:24
荒れても漏れの資産が減るわけじゃないしどうでもいいや。
851 :03/10/22 16:25
>>842
日経平均が高値更新してる昨日の寄り付き直後に買った人は
悲惨なギロチンになってるから、気の毒な気もするよ。
よくある事だけど。
852 :03/10/22 16:26
>>851
自分のこと言っちゃいけねえやな
853 ヽ(´∀`)ノ :03/10/22 16:49
転換しちゃったのかなあワッショイ ヽ(´∀`)ノ
854 :03/10/22 16:54
>>853
あれ? 昔いたワッショイさんでつか?
855 :03/10/22 17:35
本物のワッショイさんなら、すごい嬉しいなー
三井松島スレ以来だよ・・ シミジミ
856 :03/10/22 18:10
きのうの寄り付きで買ったけど、1分後に損切りして証券株空売り
これがデイトレで生活する秘訣
857 :03/10/22 18:20
_ト ̄|○ 負けた。。
858 :03/10/22 19:31
おれは周りが勝った買ったで浮かれてた頃負けてたが
きょうは大きく勝てた。世の中いろいろだな
859 :03/10/22 20:28
ウリ専?

俺も昨日はさすがに負けたが今日は買いのみだったけど勝てた。
大もうけも無いけど大負けもなかった
860 :03/10/22 20:49
バカでも勝てる相場はもうおしまいか?
そろそろこのスレ住人の真価が問われる頃だぞ!
861 :03/10/22 21:35
最近手が荒くなってるので負けるかもしれないな
862 :03/10/22 22:17
専業者じゃないとデイトレなんて無理だろ?
863 :03/10/22 23:37
>862
昼はデイトレ、夜は道路工事してまつ
864 :03/10/22 23:55
専業のスレじゃないのか
865 :03/10/23 00:37
バイトしながらトレーダー修行中はいんでないかい
866 :03/10/23 02:56
>863
>夜は道路工事してまつ

ホントなら今夜はどうしたんだよと小一時間 
867 :03/10/23 03:00
マグロ漁船に乗りながらモバイルで取引してます。
同僚にはケツ貸して少しサボってるのを我慢してもらってます。
やはりよく取引するのは水産株です。
868 :03/10/23 05:01
全然おもしろくない
869 :03/10/23 07:32
同意
くだらな杉....なんて書くとまた荒らしが増えるかな?

でも、漁船でお釜掘られるのは事実あるみたいね。
プロレタリアート作家小林多喜二の「蟹工船」にそういう描写がある
870 :03/10/23 07:39
米国ずいぶん下げてる。
871 :03/10/23 08:25
売り時代
872 :03/10/23 08:34
銀行きのうの引けで買チャタヨ
873 :03/10/23 08:36
今日もまた荒れるな。
放置か3時間くらい適当に相手するってことでよろ。
874 :03/10/23 08:41
>>873
了解。対ショック体制に入りますw
875 :03/10/23 08:57
ラジャー。3分前準備よし。
876 :03/10/23 10:38
俺は荒らしたい気分なんだが
877 :03/10/23 11:02
一旦ageまーす
878アムロ:03/10/23 11:04
き、来たあ!
879 :03/10/23 11:05
失業保険もらいながら株やってます。
7月から初めて資産が2.5倍になりました。
一昨日からの暴落でも買いで着実に資産を増やしてます。
ちなみにデイトレードは下手くそなのでしません。

880 :03/10/23 11:12
★sexだけで生活しているモレ★

どうだ、まいったか
881   :03/10/23 11:49
波動がどれも同じになってきた、今日は仕舞い、仕込みもせんわ
882 :03/10/23 12:06
nk 10350まできたら少し仕込もうかな、ってくらいか、
正直今日は何に期待したらいいか分からない
883 :03/10/23 12:08
盆のときの逆バージョンかなぁ・・・
884 :03/10/23 12:26
>879
プライドが少しでも残ってるなら失業保険を貰うのやめな
885 :03/10/23 12:31
>>884
プライドって・・・
保険を掛けてたんだから金を貰うのは当然だと思うが
886 :03/10/23 12:52
ボウラク キター って感じ
887 :03/10/23 13:05
みんな慌ててないようだね。現在含みで−50万ですだ。
888 :03/10/23 13:06
100万近く切ったからすがすがしいもの
889 :03/10/23 13:39
日経225が9月と同じようなチャートを描くとするなら、買い場ですな。
選挙もあるし、すぐ戻すんじゃないかなー。
890 :03/10/23 14:11
なんだ、みんな負けかよ
俺は資金の1割近くやられた。グロべ真っ赤だし投げた

どっちみち今年大幅に勝ち越しだからあんまり慌ててないが
打撃なのは確か。
何度目かの壁だな
891   :03/10/23 14:37
NK10000割れ、視野にいれとかんと・・・
前回の調整が中途半端で反発した付けがきそう
火曜に売り込まれそうだから、月曜に押し返しが
見れそう、、、明日は静観、よっぽど安くないと
仕込まん方がいいと思う
今晩、明日、と下げが続きそうだ
892 :03/10/23 15:14
美しいイントラデイチャートだわさ
893 :03/10/23 15:15
日足もなー
894 ヽ(´∀`)ノ :03/10/23 15:38
ガラワッショイ ヽ(´∀`)ノ
いい日カニ玉 ヽ(´∀`)ノ
895 :03/10/23 15:45
100万捨てたけどドテンしてそれ以上取れた。 わっしょい
896 :03/10/23 15:58
うーん、ガラなんですかねー ( ´Д`)?
久しぶりに相場が投機家の選別に入ったみたいで、嫌な感じ。

●思い出のガラ ・・・ 2001年の夏のガラ
            株価がハイテク中心に、文字通り転げ落ちていく中を
            ソニーを7000円台で掴んで、5000円台でナンピンとか
            アホなことしてた。 澤上さんも買ってました。ハイ
897 :03/10/23 16:04
まだまだ自分が未熟者なのを思い知った。
神さまが天狗になってた僕に罰を与えてくだすったんですね
ありがたいことです。
898 :03/10/23 16:08
うかれてたなーって感じ、、
今日は勉強になったよ。
899 :03/10/23 16:16
うん、ほんと経験一年あまりの漏れにはいろいろ勉強になった。
まあ、ここ数週間の上げでたいしてとれなかったかわりに
損もせんかった・・・
900 :03/10/23 16:34
いかん
興奮してパソの前から離れられん
901 :03/10/23 16:52
天才cisさんからみなさんへメッセージが届いてまつ


去年の大損から窓開け暴落リスクを極端に嫌って
下落が始まった株は大損覚悟で全部損切りするという俺のいわゆる狼狽高速損切りは
じつは大勝ちアリの大負け無しのローリスクハイリターン売買を確立してるかもしれない。

株板でも身近でも大損してる人が多くてなんだか気が重たい。
昨日今日で大損した人、ハイリターンを目指してリスクを取っているので仕方がないかもしれな
いですが
1つの経験として成長してほしい。
世界の巨大資金に東証の個人投資家有りと言われるようになってほしい。がんがれ。

http://www.ciscis.com/nikki/nikki.htm
902 :03/10/23 16:57
>>901
バーチャの分際で生意気だぞ。
903 :03/10/23 17:44
さらっと一回りしてきたが、当然のようにやられてるひと多そうだな
904今日は謙虚な気分:03/10/23 17:54
cisはすごく嫌な奴だし、みなさんバカにしますが、相手が誰だろうと
学ぶという姿勢を忘れたら上達しないよ
905 :03/10/23 17:57
>>904
謙虚杉。cisから広告収入をとったらバーチャしか残らん。
906 :03/10/23 17:59
サーカスは見て楽しむものであって
まねたり羨望の対象になるものではない。
907   :03/10/23 17:59
一昨日の暴騰で買いなおす気でポジ縮小、利確
昨日の下げはある程度読めるし、、、、引けの売りこし
もあった、、、きょうの陰線で三羽烏、、、明日の危ないリバ狙い
より、月曜仕切りなおしの方が安全だと思う。

中期的には年内12000円狙いのつもりでいるから、種玉外す気はさらさら無いな
・・・と独り言
908 :03/10/23 18:10
>>907
自分の文章と鏡見て来い。
やつれてるぞ。休め。
909 :03/10/23 20:31
いかん。嫁さん子供に出ていかれてしまった。やる気なくなった。
910子供:03/10/23 20:37
おとうさん、ばいばい。
911 :03/10/23 20:43
>>909の妹です。
お兄ちゃんがすいませんですぅ。今すぐ連れて行きますぅ。


マジネタじゃないよな?念のため。だいじょぶか?
912 :03/10/23 21:11
いや、本当だ。やばい。大損ぶっこいてしまった。オレの人生おわた。
913 :03/10/23 21:15
マジネタか、しゃれにならんなあ。
世の中の男性の五十パーセントは独身だ。気にするな。
性欲があれば何でもできる。韓国でもいってやすんでくれば。いじょ。
914 :03/10/23 21:16
>>912
なんつーか、慰めの言葉なんて何の意味もないのわかってるけど、
とりあえず生きろ。
二、三日ぼーっとして気分静めりゃ、何とか気力も戻ってくるよ。
俺も盆に大損ぶっこいたときはほんとに人間やめたかった。
ここで愚痴ろうにもcis山田がすぐ茶々いれてきたし。
915 :03/10/23 21:19
仕事探さんと生きていけんが、なんかどうでもよくなってしまった。
というか疲れた。913,914ありがと。
916 :03/10/23 21:23
長いこと相場だけで生活してたの?
917 :03/10/23 21:27
先月からだ。疲れた。実家にでも帰る。また、やる気が戻ったらくるかもしれん。
みんな、十分慎重にきをつけてがんばってくれ。
918 :03/10/23 21:49
>先月からだ




なるほど,,,,,,
でも、しばらくでもいい夢見れただろ。
まあまた一生懸命働きなよ
919 ヽ(´∀`)ノ :03/10/23 22:04
事情が深いなら聞くよ

過去の経験等で互いに耳が痛い部分も多少あるだろうけど
920 :03/10/23 22:07
>>917
俺もリーマンやめたとたんに逃げられてはや6年だ。
なれだよ馴れ。 気楽に行こうぜ
921 :03/10/23 23:26
おまえら、いつかは成功できるっていう希望をなくしたことあった?

俺は駆け出しのころどんなに負けても、いつかは勝てると信じて疑わなかった。
922 :03/10/24 07:40
>>921
打たれても打たれても前に進む
少し前の自由党の小沢党首の宣伝じゃないけど、
あんな感じじゃない?
923 :03/10/24 08:25
無くしかけた事はあった
完全に無くした事は無い
924 :03/10/24 08:30
>>921
ああ、そうだよな。
相場で勝つには技術が必要だけど、
技術を身につけるまでマーケットにとどまりつづけるには
けっこう根性が大切だったりする。
925 :03/10/24 09:23
相場で儲ける条件を整理してみた。(順不同)
1高額の資金
2精神力
3技術
4相場以外からの定収入
926 :03/10/24 09:40
>>925
> 4相場以外からの定収入

これはまずいんじゃないか?
このスレの住人には当てはまらない。
927 :03/10/24 09:51
べつにこのスレどうこうでなくて、
あったほうが有利なのは確かだろ
928 :03/10/24 10:01
>1高額の資金
これは条件ではない。最低250万でいい
信用で700万建てられれば十分食っていけるし、実際俺はそのくらいでスタートした。

>4相場以外からの定収入
スレ違いは別にしても、これも条件ではないな
「損を恐れると手が止まる」と言いたいのか?
一回の取引に負けても結局勝てるのわかってるから別に関係ない。
929 :03/10/24 10:13
>>925
基本の点としては優秀だけど、
ポイントではないんじゃない?
ポイントは相場師の場合もっと細かいところにあると思うけど。
たとえば「トレード手法の豊富さ」とか「選定した銘柄の安定性」とか
930 :03/10/24 10:19
オレ的相場で儲ける条件

1,経験と観察
2,理性と常識
3,工夫と決意
4,最低限度以上の資金
931925:03/10/24 10:19
みんなレスありがと。
926さん、927さんのとおり収入源は多いほど有利と思ってあえて書いてみた。
928さん、精神力と技術でいけるわけか。かなり上手そうだな。
929さん、それは技術に代表させた。各論の部分で最重要なテーマだね。
932 :03/10/24 17:56
論理的思考能力の維持
常識と非常識のバランス感覚
あとは度胸かな
933 :03/10/24 23:18
いま「欲望と幻想の市場」買ってきて読んでるんだが
おもしろいな、これ。
相場関係には数少ない良書だ。

さてあすは愛車のパジェロで林道ツーリングだ
そろそろ寝ます
934 :03/10/25 21:17
このくらいの肉茎のへタレで大損する奴らが
相場で食ってくのは至難の業
あきらめてハローワーク逝ったほうがいいよ
935 :03/10/25 22:12
>934
いや、すばらしい。 見事な御見識。 
私めは報告するのは損ばかり、儲けを自慢した経験が無いヘタレです。
934様には相場で生活する方法について一家言お持ちの様子。
どうぞ、愚昧どもに御講義をお願いします。 
私どもは934様を師として仰ぐものであります。
936 :03/10/25 22:42
儲け自慢したい奴らは普段余程儲かってないか
相場初心者で成り上がった元貧乏人
自分も身内にさえ儲け自慢なんかしないへタレだよ
937 :03/10/27 02:03
>>933
そのほかに
「ピットブル」、「マーケットの魔術師」1作目は必ず読まなきゃだめだよ。
相場で食っていくならね。
最短距離なら「うねり取り入門」かな?馬鹿にする人多いけど。
ちなみにおいらは専業で相場だけで食ってるぞ!
938inter ◆ZiGN8FgFSw :03/10/27 07:41
970超えたら次スレ建てます
939 :03/10/27 07:57
>>937
マーケットの魔術師いいか???
つまらんかったけど・・
940 :03/10/27 09:09
>>938
おながいしまつ
941 :03/10/27 10:08
>>939

俺もつまらなかった。
為替ディーラーばっかりで、プログラム売買最強って結論だったよね?
942 :03/10/27 10:25
トレードとセックスと死ってのは結構面白かった。
ギャンブルと相場で生き残る方法は同じようなものらしい。
ちなみにギャンブルといっても競馬やパチンコではなくポーカーやBJのことで、
性格別の診断が書かれてる。
何度も読むような本じゃないけど、一度くらい読んでみる価値はあると思う。
943_:03/10/27 10:29
俺は参考になったぞ
どんな詰まんない本でも一つは参考に出来るところがあれば十分だ

ピーターリンチの株で勝つが全然駄目だった。俺のやり方とは根本的に合わない
944 :03/10/27 10:43
ハローワーク逝ってきまつた
945 :03/10/27 10:44
ピーターリンチは株素人製造のための娯楽本だよな。
俺も金払って買ったけど、本いらんから金返して欲しい。
946 :03/10/27 10:49
ピーターリンチの本はオレもダメ、合わない
あとカウンターゲームもしょうもなかった
947 :03/10/27 11:05
リンチとかバフェットは専業向けじゃないわな。
漏れたちは投機家だし。
948 :03/10/27 11:11
魔術師がダメっつってる人はPART2か3のことじゃないのか?
俺は初心者の頃に勝てなくて悩んでたとき、PART1をたまたま読んで
目ウロコ体験をした
もっともあれをそのまま実行しようとしても駄目なんだけどね。


>「うねり取り入門」かな?馬鹿にする人多いけど
悪いが俺も輝太郎は馬鹿にする。
949 :03/10/27 11:17
うねり取りってのは読んだことないけど、つなぎ売りの本は読んだな。
あの本も輝太郎だけど、結構参考になった。
ただ、基本的にあのおっさんリスク管理がなってないから、
とくに専業者なら丸ごと信用するのはなかなり無理がある。
950 :03/10/27 11:19
>>948
輝太郎は信者とアンチがはっきり分かれるのってなんでなんですか?
951 :03/10/27 11:26
>>950
逆行ったときの対処方法が書いてないからじゃないの?
超初心者向けの入門本としてならともかく、
あれを鵜呑みにするのは、俺も問題あると思うけど
952 :03/10/27 11:33
>>950
良いところと悪いところのどちらかにこだわりすぎてるからじゃないか。
俺は両方の視点で見てるから、良いところは使わせてもらってるし悪いところは無視してる。
人の意見や本なんてみんなそんなもんだと思うが。
953 :03/10/27 11:49
輝太郎俺もはじめのころ結構よんだけど、
確実に成長を遅らせることになったと思う

魔術師は俺も好き、株式編はあんまだった
やる気が無い時とか負けてるとき読むといい
954 :03/10/27 12:05
>>953
ある程度、自分のやり方が固まってくると、
具体的な売買技術書いてる本より、
うまい人の考え方とか感じ方が書いてある
あの手の本のほうが面白くなるんだろうな。
955 :03/10/27 12:20
だね、そういう意味で
欲望と・・・とかピットブルは面白い
どちらもテンション上げるのに使える
956 :03/10/27 13:16
輝太郎は技法も問題あると思うが、なにより説教ジジイ的文章が鼻につきすぎ
なんで代金払って偉そうにされにゃならんのだ。
親戚にあんな鬱陶しいのがいなくて助かった
957 :03/10/27 14:42
板垣さんだったけな、あなたも株で生活できるとかいう本もちょっとあれ。
専業なんだけどさ、リスク管理とかそういう方面がすっぽり
抜け落ちてるんだよね(実践記として)

両立てとか、建玉のカードにらみつけてると見えてくるとかオカルトっぽいの。
自分の建玉と相場の動向とは無関係じゃんとか。
相場やりだしてすぐの頃2回くらい読んだけど、ついにわからんかった。

魔術師は逆にかっこよすぎ、いいとこしか書いてないようなところがある
958 :03/10/27 15:05
>説教ジジイ的文章が鼻につきすぎ

俺は何も思わなかったんだけど、
知り合いに本貸したら同じ事言ってたw

板垣さんのは同感
立花さんのは面白い
あれは両建てでちゃんと塞ぐし、
上手い人だったんだろうなと思う
959937:03/10/28 00:34
そのほかに2冊ほど紹介させてくれ
「ヤクザ・リセッション―さらに失われる10年」
「日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日―最後の社会主義国家はいつ崩壊するのか?」
おいらこれを読んでから、相場で飯が食えるぐらいで能天気にしていたらとんでもない
ことになるんじゃないかと気になって仕方がない。
要点は日本は世界に類がないほど腐った社会だということが実例をあげて書いてある。
相場の本以外ではここ何年かでピカイチの本だとおもう。

読んだ人いる?
960 :03/10/28 02:53
957だが、今見なおしたら立花さんだった
「あなたも株のプロになれる」  なれないよそれじゃ
961 :03/10/28 10:04
>>959
ああ、利権構造とか日本はしっかり固まっちゃってるよね。
そういうの書くと背中から刺されたりする。
この前、同和と豚肉絡めて書いた人が、何か報道関係の賞もらってたなあ。

それとか、民主党の国会議員で刺し殺された人いなかったっけ?
あの人も郵政とか結構突っ込んだこと書いてた。

言論の自由とか言われるけど、利権構造を暴露したら殺されるわなー。
962 :03/10/28 10:20
>要点は日本は世界に類がないほど腐った社会だ

これは言いすぎだろ。
警官が賄賂を受け取るのがニュース種になる国は世界でも少数派だぞ。

俺的にはあんまそういう「日本の危機!」的な本には興味がないっつーか...
「Aが読んでおもしろかった本を、Bが読んでおもしろいとは限らない」ということを
昔、友人から「これすげー面白いぜ」と言われて借りた本読んで思ったっけ
963 :03/10/28 10:24
国会議員が謀殺されたのにほとんど話題にならなかったもんな・・
964 :03/10/28 11:45
>>962
いやいや、腐ってるよ。
厚生省の年金無駄遣い暴露本とか、
郵政省暴露本、
豚肉同和問題暴露本とか、丁寧に見たほうがいいよ。
著者はみんな殺されたり、殺されかけてるけどな。
あと、映画の「スーパーの女」とか。

今はまだ民衆ががんばって、国家が崩れてないけど、
消費税が18%になって民衆が崩壊したら、
一気にロシアみたいな国になると思うよ。
965 :03/10/28 12:01
>>962
警察の上の方はいろんな業界や土着企業と繋がってるよ
966 :03/10/28 12:15
>豚肉同和問題
要約きぼん
967 :03/10/28 12:48
とさつ場で待つ
968 :03/10/28 13:33
石井紘基が刺された事件のことか?

あれ謀殺か?
単なるDQNオヤジの逆恨みだと思ってたが
969 :03/10/28 15:26
そう宣伝されてたのは確かだけどな。
あっという間に立ち消えた赤坂小学生監禁事件なみの、胡散臭い捜査と報道だよ。
970 :03/10/28 18:06
石井紘基の著書を検索してみると、、
うん。殺されそうだわ。
971 :03/10/28 18:13

食肉と同和問題っていうと、ここいらへんじゃなかったかなー
誰か中心になって暴露したジャーナリストと著書があったんだけど忘れた。

ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31158730
同和利権の真相 1
シリーズ名
:宝島社文庫
著者/訳者名
:寺園敦史/編著 一ノ宮美成/編著 グループ・K21/編著


第2章 仁義なき同和利権(同和特権を“票”にかえた政治家の
肖像―部落解放運動の闘士“上田卓三”という闇
太田房江、山口組五代目、鈴木宗男 食肉利権が生んだ
シンジケートの正体―謎のフィクサー「ハンナン」人脈の黒い面々 ほか
972 :03/10/28 19:07
つかもうお腹いっぱい
973 :03/10/28 19:10
>>972
知ったかチネ
974 :03/10/28 20:07
>>966
これだと思う。

食肉の帝王 巨富をつかんだ男浅田満
975 :03/10/28 20:58
そんなことより、急に月あたりの利益率が低下した
今月はでかいの食らったとはいえ....
儲かったからってカードで景気よく散財すると、支払いする頃にはシノギが苦しいという罠
976 :03/10/28 21:48
>>975
おいおい利食ったからって、生活派手になったりしてたら、生き残れんぞ。
このスレの住人なら、取れて当たりまえ、損切れて当たり前。
その上にさらに一貫性が必要だよ。
ポッとでのひとだったかな?
977  :03/10/28 22:14
>>976
あんまり>>975の人は負けた苦しさをあんまり知らないんじゃないかな。
専業は負ける→死に直結というプレッシャーが尋常じゃない。
普通は生活費に金をかけたいとは思わないよ。
978 :03/10/28 22:20
>急に月あたりの利益率が低下した

長いこと利益率が平準化しているところで
こういうのを経験すると、すごく不吉な感じだよね。
翌月に元の成績に復帰すると、ものすごく安心したりする。
979 :03/10/28 22:35
俺は今月が一番よかった。急落時は売りに回ってたのが効いたみたい。
でも先月はダメダメで、みんながぼろ儲けしてるときに儲けられないと結構へこむな。
980inter ◆ZiGN8FgFSw :03/10/29 05:42
次スレ このスレ使い終わったらどうぞ

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1067373651/
981 :03/10/29 05:57
一日の資産評価額の上下動がすごく大きくなってきた。
平均するとじわじわ上がってきてるから悪くは無いはずだけど、
月平均の稼ぎの半分くらいどたんばたん動くもんでちょっと心配になってきたよ。

もしかして、たまたま、勝ててるだけなんじゃないかってね
982 :03/10/29 09:44
おいらも違う銘柄を売買するようになってから、変動が激しくなった。
でかい手を振るようになったり、大雑把になったということで、
よくない兆候だと思う。
最近やっと平常心でできるようになって成績が安定してきた。
983 :03/10/29 10:50
でかい手を狙うと、それなりに損も大きくなるのよね。
でかい手を狙うよりも、
銘柄のタイミングと取捨選択の方が重要で、
でかい手というのは自分の実力が上がったときに
結果として付いてくるもの。

無理にでかい手を狙おうとすると、レバが高い銘柄に偏る。
984 :03/10/29 13:58
資産は証券口座に3000万あります。
無職で貸アパート暮らしです。株取引で生活してます。
銀行で金利何%くらいでお金を借りられますか?
985 :03/10/29 14:06
>>984
株券を担保にすれば1〜2%台で
無担保なら門前払い
986 :03/10/29 14:08
>>984
貸さないよ
987984:03/10/29 14:30
ありがとうございます。
デイトレで株は資金は全部使ってるので株券を担保にするは無理なんですよね。
親に頼みこんで、親の家を担保にしようかな…。



988 :03/10/29 14:50
>>987
すまんが別のところへいってくれ!
989 :03/10/29 15:22
>988
なんだよ
別にいいじゃねーか....と言いたいとこだが俺も聞いちゃおれんわ

3000万あってなぜ金が借りたい? 
親の家を担保にして株したいって馬鹿ですか? 本気で言ってるなら親が気の毒。
だいいち担保があっても銀行では金の使い道聞かれるし、「株に突っ込みます!!」
なんて奴には銀行は金貸さない。
990 :03/10/29 15:45
ま、それが正論だよな。
借金して信用買いとかするつもりかね?
損コキは自分の金の範囲でやるほうがよいわな。
991 :03/10/29 15:48
さては塩漬けを山ほど作ったか
992 :03/10/29 15:51
差金やらかしたと思う
993984:03/10/29 15:56
>>989
>3000万あってなぜ金が借りたい? 

金があればあるだけ稼げるからです。
年利80%くらいは稼げるので、金利10%で借りても儲かる計算になります。
あ、買いのみのアホルダーではないです、念のため。
今はバブルで出来高多くて儲けやすいので、
今の内に金を借りてでもたくさん儲けておこうかなあ、と。

>「株に突っ込みます!!」なんて奴には銀行は金貸さない。

そうなんですか。ならどうしようもないですね。
994 :03/10/29 16:05
・・・天井サイン?
995 :03/10/29 16:13
>993
このスレで同じような思いの人は多いかもしれないけど
人から金を借りようという人は皆無だと思う。 なぜだろうね?
996 :03/10/29 16:21
つづく
997 :03/10/29 16:22

今だ!! 1000get!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
998 :03/10/29 16:22
>995
こういう馬鹿は痛い思いをしないとわからない。ほっとけ。
999 :03/10/29 16:22

      ノノノノ
      ( ゚∋゚)
    /⌒∨⌒ヽ
   / ヘ    ト )
   \ヽ)   ノノ
    彡/\/ヽミ
     | / \ ヽ,
     | ノ   \ ヽ
      |ノ    ∧∧  )  (´⌒;;;
     彡ヽ  ⊂(゚Д゚⊂⌒つ (´⌒(´⌒;
1000 :03/10/29 16:23

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)  . ________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;,;;),,.|         .|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ ,,| 専業スレ15  .|
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |_______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,, ,,  ´ヽ.,.,. . . ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ ,, . ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ,, , ‖、,,
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。