武田のスレしかないので建てますた。
無用です
富山化学
積水化学
中外はどうなってるんだ?
おまえら中外鉱業がまた二桁になったぞ
山之内はあんまし下げてないね。
ファイザーがリピトールの特許問題で暴落してるのに
山之内イイ!
今日、中外製薬1295円×1000株買いました。
目標1500円までホールドします。
目標株価よりトレンドだわな
もともとワーナーと山之内が開発したのがリピトール。ファイザーは横取りしよーとしただけ。中外は去年のタミフル欠品で厚労省からキツーク怒られたからね。万一今年も欠品するよーなら相当な処分を受けると思うよ。ただでさえその件で全医療機関敵にまわしたってゆーのにね。
じゃあ山之内は今押し目なのかな?
日産化学のリバロのせいでリピトールの売上に影響があるという話も。
三共はゾロメーカーに信じられないような安値でゾロ品売られて大苦戦
国内製薬会社はほんとつまんないね
有力新薬抱えてるのは
富山と塩野義ぐらい?
一時騒がれてた合併も全然進まないし。
中堅製薬のどこかが近いうちに大型新薬を発表するかも。
そりゃ富山だべ
富山ではないのだ。
>>19こないだ三共投げたんだけど
投げて正解だったのかな?
「包装が極めて似ている」ってねぇ・・
三共びみょ、日医工つっこみ買い?
山之内はやっぱだめだな
ガスターはゾロで沈没
リピトールも怪しい
三共必死だな。
4967ってここでいいんだろうかw
4523はどうよ? 第1四半期の決算はそこそこだったが。
エーザイはアリセプトが主力だったような。
>>26 アシフェックス(パリエット)も主力だが、それ以外は分からん。
包装がにててもかまわんのじゃない患者には箱ごとくれたりしないいし。
中外の信用倍率を根拠に買いまくったら大損したぞ。なんとかしろ中外。
このスレは「中外」が中外製薬なので何か安心感がある。
他スレでは中外鉱業だもんな。
科研を仕込みました。
ちっとも騰がらん。
>>31 科研は仕手が入らない限り、買うに値しないボロ会社(プ
今時よくそんなつまらん株買ったね。
ってゆ意味では終わっトルわけやね
>>29 中外は1300割れ買い、噴きね売り。
何回も頂いています。
中外暴落
山之内ぎゃー
なんだよ中外!!
下げすぎ
中外底入れ宣言!!!!買いだ!買いだあああ
>>38 1000株@1247で買いますた。今後ともよろしく。
しかし中外は何でこんなに下がるんだ?
わからん、わからん。誰が売っているんだ
出来高160万株でこの下げかよ。
持ち合い解消かな?
中外は出来高多くなる日は大体下がるな。
中外平均1244円で2000株買いました。
中外の73.3%は明日も売ってくるのかな。反発に期待!
なんか三共も売られてるんだけど・・・。
中外を今日買った奴には悪いが、明日も安値更新するぞ。当分、戻りは無いと思ってたほうが
いいよ。
信用の期日過ぎたから、買い戻しもほとんど期待できないということで売られてるんだと思うよ。
中外今日も下げてるじゃん。
49 :
吉祥寺 ◆dRRb1gv33w :03/08/29 09:42
投げますた。鬱
なげた
(´・ω・`)ショボーン
中外は持ち合い解消売りのピークだね。
みんな投げちゃったの?
(´・ω・`)ショボーン
いつのまにか製薬みんなプラテンしてる。
中外一応高値で引けてる。
中外かいますた
56 :
吉祥寺 ◆dRRb1gv33w :03/08/29 15:03
空売りや、下値で買って損うめますた。疲れますた。
わ〜い!科研+6の569円だ。
中外は、解消売りが止まるようなら全力買いしてみたいです。
中外は今日の2時過ぎから引けまで全然売ってこなくなった。
いつもなら2時過ぎから大人の時間でがんがん売ってきたのにな。
中外はまだ高いだろ。
中外より藤沢とかやっぱ山之内でしょ。
製薬はダメダメだよ
米の製薬もボロボロだからね。
日本と米国で関係ないだろと言いたくなるだろうが、
米の株価が下がったら機械的に日本の組み入れも減らすようなファンドが多いから
どうしても釣れ安するんだよな。
それにリーマンの保険負担アップで、病院も不況だし。
よし、とりあえず1200円台キープ。
このまま続伸せよ!
でも製薬株ってみょーに安心して買えるからイイ!
08/29 15:42 過去分の代行返上開始で換金売りピークアウト、株式市場の需給改善へ
代行返上売りで株価が最も大きく下落したのは3─4月だったが、売りの規模が大きかったのは
むしろ株価が上昇し日経平均が1万円の大台に乗せた夏場だった。換金売りの規模は、昨年12
月までが5000億円程度、今年1─3月が1兆円程度、4─6月が1兆円程度、7─9月が7000
億円程度と同氏はみており、「とりわけ、日経平均が上げ足を早めた6月後半から7月にかけて、
売りが集中したようだ。この時期は外国人投資家の買いが急増しており、代行返上売りを吸収した。
当初は代行返上売りのピークを7─9月とみていたが、7月にかけての売りを考えると、すでにピー
クは超えたようだ」としている。
>>67 安いと信じている。
1100円台突入なら損切り考えるが、「ディフェンシブ」銘柄なんだからそれはないと楽観視している。
俺は今回の代行返上売りで製薬株に資金の60%をつぎ込んだので、あとは株価回復を待つのみ。
<持ち株>
・武田薬品工業:2,000株@4,300
・中外製薬:1,000株@1,247
・大正製薬:1,000株@1,694
・味の素:1,000株@1,108
・トヨタ自動車:1,200株@3,000
・アデランス:500株@2,090
・東日本旅客鉄道:3株@494,000
69 :
外資証券内定:03/08/29 17:34
リスクの低い後発医薬品株を買う人はいないのか?
>>69 リスクはあると思うよ。
・特許関連の訴訟で敗訴する
・先発メーカーが効能追加で後発品そのものを違法商品にしてしまう
・医療機関側が保守的に先発品を使いたがる
その点で確実にピカ新を出せる力のある新発品メーカーの方が安心感がある。
>68
それ全部現物ですか?
お金持ちですね。ケコーンしてください。
>>71 いいですよ。一望希望条件は
・30歳以上の♀
・色白美人性格温厚
・地方の資産家令嬢で100坪以上の家屋敷付き
・体重俺(90kg)以上
ならお見合いしましょう!
P.S.
製薬は現物、残りは信用です
>72
スマソ自分は♂だ(w
でも、1000マソは軽くあるっつーころだね。
うらやましい。このポートフォリオならローリスクミドルリターンってかんじかな。
2ヵ月後ぐらいに大笑いしてそう。
中外は本家のrocheが暴落してるからそりゃ売られる罠
去年のことあったんで民古ドライシロップ注文したんだが未だ製造中で販売できないって言われたぞ!欠品リローデッドなんてことにならねーだろーな!>中外
山之内買い損ねたよ。
山之内は戻り売りだ
明日は中外きそーだな。
金曜の前場が買い場だったか・・・
中外は上がって下がるよ
おれも、中外は52週線を上に抜けることはできないと思う。
出遅れと言えば
4548生化学工業だね
>>80 ちょっと勘違いしてないか?
------------------------------------------------------------
8/29終値:1236円
5週移動平均:1296円
13週移動平均:1353円
26週移動平均:1286円
39週移動平均:1231円
52週移動平均:1183円
おお、4548か忘れてたよ。
修正後の52週移動平均は、1238だぞ。
まあ、短期的には戻しても下げトレンドに変化ないが。
てす
最近この上げで製薬株の割安感が強まってきたね。
近々に見直し買い棒上げがありそうだ。
代行返上売りの本格化は9月からだろ。
俺は買わねえ。
オレもまったく買う気がしない
ていうか空売りだろ
4548って代行返上ないよね。
PER13 PBR0.74
生化学は下方修正だろ
買えるわけがない
>>92 やっぱりなんかあるよな
そんな素直じゃないよな
薬品株は、最強の中国関連
98 :
コーヒーと夕方 ◆A3ZpM43LOY :03/08/31 19:44
最近、エイズが広がっているようです。エイズ関連の製薬株はどれだろうか?教えてちょ。
87〜88年のエイズ相場では山之内、住友化学、味の素などが買われた
101 :
コーヒーと夕方 ◆A3ZpM43LOY :03/08/31 20:02
>>99
そうなの?
>>100
ほほぅ、アリガトな。味の素さんは意外ですじゃ。
>>89 代行返上が明日から認められるのに、なぜに「売りの本格化が9月から」なんだ?「9月にも売り圧力はある」なら分かるが。
それはともかく、当面はディフェンシブ株より景況株の方が楽しめそうな気がするのは確かだ。
86年はオカモトも買われますた。86/10の364円から87/3の1970円になりますた。
不二ラテックスも相模ゴムも
>>103 >>104 一瞬理解できなかったw
それよりも社員(♂)は結婚するとき、相手の両親に会社のことをどう説明するのだろうか。
また♀社員は友達に「どんな会社」と聞かれたときなんと答えるのだろうか。
非常に興味がある。
中外がすごいぞ
中外キター!!!!!!寄りで売った。
しかし、中外出来高多いな
2003年9月1日 14:37 現在
[東]4501 1,462〔+22〕
[東]4502 4,180〔-40〕
[東]4503 3,100〔+40〕
[東]4505 1,734〔-50〕
[東]4507 1,749〔+33〕
[東]4508 829〔+5〕
[東]4511 2,310〔+70〕
[東]4519 1,259〔+23〕
[東]4523 2,460〔+20〕
武田は代行返上バーゲン売りだとしても、第一製薬弱いなぁ。。
第一は抗がん剤開発中止で、武田は勃起不全薬不認可だと思うが。
武田は好材料もあったけど。
武田いろいろありすぎ。でも4月のソニーみたいなかんじ
成長しそこなって枯れてく植物みたいなチャート
4519 中外 リバウンド狙いイイ!
中外イイ!
115 :
グロンサン内服液:03/09/02 18:54
明日も中外お願いしますだ。
116 :
富士レビ夫:03/09/02 20:11
製薬株も随分需給が良くなってきたね。
三共は〜?
駄目ぽ_| ̄|○
昨日は米株製薬株が上がったぞ
今日は期待できそうだ
うわ、富山化学悲惨ですね
BMSに捨てられたのが原因だろ
中外ホルダーのみなさんんおめ。
2003年9月4日 09:16 現在
[東]4501 1,504〔+33〕
[東]4502 4,410〔+100〕
[東]4503 3,160〔+40〕
[東]4505 1,857〔+23〕
[東]4507 1,901〔+20〕
[東]4508 868〔+18〕
[東]4511 2,360〔+85〕
[東]4519 1,327〔+42〕
[東]4523 2,460〔+20〕
ついについに、ホールドした甲斐があったよ。
武田ようやく処分できますた。
今日は製薬いいな。
医薬品がこれだけの爆ageするのを見たのは初めてだ。
--------------------------------------------------
2003年9月4日 11:00 現在
[東]4501 1,576〔+105〕 三共(株)
[東]4502 4,470〔+160〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,250〔+130〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,970〔+136〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,948〔+ 67〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 894〔+ 44〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,435〔+160〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,363〔+ 78〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,505〔+ 65〕 エーザイ(株)
おまいら中外すげーぞ
こうなると医薬セクターなら何でもいいという上げ方だな
もう二度と無いかもしれないので、保存のために書いておく。
武田・山之内・藤沢ホルダーおめでとうございました!
------------------------------------------------------------
2003年9月4日終値
[東]4501 1,595〔+124〕 三共(株)
[東]4502 4,470〔+160〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,280〔+160〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,926〔+92〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,937〔+56〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 875〔+25〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,435〔+160〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,373〔+88〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,525〔+85〕 エーザイ(株)
中外こう も宜しくおながいします
三共持ってた甲斐がありますた・・・(;_;)
中外ギャー
武田はやはり息切れしたようです。
三共ホルダ:おめでとうございます
中外ホルダ:ご愁傷様でした
------------------------------------------------------------
2003年9月5日 11:00 現在
[東]4501 1,639〔+44〕 三共(株)
[東]4502 4,450〔-20〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,270〔-10〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,909〔-17〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,906〔-31〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 873〔-2〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,485〔+50〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,321〔-52〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,525〔0〕 エーザイ(株)
[東]4535 1,778〔-3〕 大正製薬(株)
科研製薬も入れてやってください (゚Д゚)
この業界で「大手」と言えば上記エーザイまでの9社+OTCの大正ではないかと考えております。
とりあえず科研薬@562→@600にていくらか銭が増えました。
136さんの要望にお応えして、大正製薬を科研製薬に変更しました。
藤沢は2日で1割(+220円)の値上がりとなりました。持っきゃよかった。
------------------------------------------------------------
2003年9月5日終値
[東]4501 1,627〔+32〕 三共(株)
[東]4502 4,490〔+20〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,270〔-10〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,946〔+20〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,882〔-55〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 880〔+5〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,495〔+60〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,339〔-34〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,535〔+10〕 エーザイ(株)
[東]4521 595〔-15〕 科研製薬(株)
参天6億の特損発生
チーン
月曜日は大幅高になりそうだな、ディフェンシブだし
中外のチャートいい感じなってきたな。
月曜に期待。
>>142 日足で移動平均線に弾かれて、来週の上昇を見込んでるってこと?
144 :
凍死 損切り男:03/09/06 13:52
冷夏の年はインフルエンザが大流行する傾向にある。
中外製薬、仕込み時だぞ
生化学いいなんじ!
よーしパパ生化学全力買いしちゃうぞー
大証銘柄って何か独特の変な動きしてイヤだなぁ・・・
参天売って藤沢にでも乗り換えよかな・・・
4536.o 参天製薬
今のうちに買っとけ
>>144 1200円台つけたら検討しても良いな。
でも「インフルエンザ」ってあと半年近くホールドするんかいw
150 :
凍死 損切り男:03/09/07 14:25
>>149 インフルエンザが流行してから買っても遅い。
株は話題先取りが基本。
笑う暇あるなら買っとけよ
空売ってもいいぞ。踏み上げるからw
中外はこの間の高値(1500)抜けるかなぁ?
おまいに課題を与える!!これができればもう煽らない約束をする。
以下のコテハン達よ、今日14:00丁度に全員同時刻に書き込みをしてみろ!!
そうすれば納得してやるよ!
(ぱそ2台持ってるのはわかってるから2つは必ず書ける)
↓↓↓↓↓↓↓↓
さい証幹事 ◆TA3o.794nE
鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs
inter ◆ZiGN8FgFSw
虹◆ecQK1vj/3M
すくる〜じ ◆5sQAqYKTFg
びび●投資家 ◆reG3XheLbA
2003年9月8日終値
[東]4501 1,642〔+15〕 三共(株)
[東]4502 4,440〔-50〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,240〔-30〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,930〔-16〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,965〔+83〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 875〔-5〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,515〔+20〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,345〔+6〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,570〔+35〕 エーザイ(株)
[東]4521 600〔+5〕 科研製薬(株)
有難うございます
御疲れ様です
タックルで医療業界が取り上げられてるよ。
9/8 4538小野薬品 モルガン イコール→アンダー 格下げ
9/8 4507塩野義薬 モルガン オーバー→イコール 格下げ
米国大手製薬株は全て大幅上昇です。
今日の日本の株価は期待できそうです。
--------------------------------------------------
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月8日終値
PFE 31.47 +0.96
MRK 52.60 +1.60
JNJ 51.30 +0.80
BMY 26.63 +0.72
WYE 46.36 +1.10
LLY 61.75 +0.75
SHR 43.74 +0.33
ABT 42.80 +0.80
(個人的な叫び)
・武田弱すぎ!!!
・藤沢ホルダーウラヤマスイ!
--------------------------------------------------
2003年9月9日 終値
[東]4501 1,649〔+7〕 三共(株)
[東]4502 4,430〔-10〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,290〔+50〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,943〔+13〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,900〔-65〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 875〔0〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,525〔+10〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,337〔-8〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,565〔-5〕 エーザイ(株)
[東]4521 596〔-4〕 科研製薬(株)
中外冴えないね。。。
三共にしとけばよかた。。。
中外はあと100円下がったらインフルエンザ相場に備えて1000株買うつもり。
age
亀井はかなり体調悪いと見たよ
メイクでごまかしてるが
逝く前に総理に立候補ね
コソーリ 参天製薬2000株買いますた。
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月9日終値
PFE 31.68 +0.21
MRK 52.79 +0.19
JNJ 51.25 -0.05
BMY 26.65 +0.02
WYE 47.12 +0.76
LLY 61.44 -0.31
SHR 43.73 -0.01
ABT 42.32 -0.48
コソーリ 参天製薬6000株投売りますた。
今月配当もらえるの忘れててかなり欝。
6000×10¥がぁ・・・。
--------------------------------------------------
2003年9月10日 終値
[東]4501 1,703〔+54〕 三共(株)
[東]4502 4,340〔-90〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,320〔+30〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,928〔-15〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,946〔+46〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 874〔-1〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,495〔-30〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,352〔+15〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,565〔0〕 エーザイ(株)
[東]4521 598〔+2〕 科研製薬(株)
>>166 きのう、25日線にタッチして調整一巡じゃないのかな。
切ってきたら手仕舞いするけど。
--------------------------------------------------
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月10日終値
PFE 31.77 +0.09
MRK 53.70 +0.91
JNJ 52.04 +0.79
BMY 26.44 -0.21
WYE 46.60 -0.52
LLY 62.03 +0.59
SHR 43.85 +0.12
ABT 43.28 +0.96
米国上位3社がこれだけ堅調で、今日のタケダが4200円台に突入するようだったら、代行返上は当面続くと判断すべきだろうな。ナンピンのチャンスではあるが、もうタケダに注ぎ込む資金はないよ(T_T)。
米国株、ハイテク傾斜に変化の芽? 業種別で代役探し
米国株式市場で、物色面のハイテク株傾斜に変化の芽が出始めた。急速な上昇に対する高値警戒感からハイテク株がここ2日下落。
代わって出遅れ感の強かった薬品株などが底堅さを増している。
ほぼ全面安となりました。明日に期待。
--------------------------------------------------
2003年9月11日 終値
[東]4501 1,656〔-47〕 三共(株)
[東]4502 4,220〔-120〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,210〔-110〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,881〔-47〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,893〔-53〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 884〔+10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,390〔-105〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,346〔-6〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,495〔-70〕 エーザイ(株)
[東]4521 583〔-15〕 科研製薬(株)
御疲れ様です
乙です。参天は健闘したんだ
>168
どうも、6000株投げ売ったアフォです。
確かに水曜日に25日線にタッチしましたね。
今日は底値が1239¥。
下値は堅いと見るべきでしょうか?
売り圧力も水曜日ほどでなかったような気がしました。
他の薬品株はかなり下げているのに、参天は検討しているような気もします。
1240¥まで行くといつの間にやら比較的大口の買いも入ってくるし。
もう少し監視して、再エントリーするかも?
だから6億特損が出ると言ってるだろ?
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月10日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,459.76 +39.30 (+0.42%)
Nasdaq 1,846.09 +22.28 (+1.22%)
S&P 500 1,016.42 +5.50 (+0.54%)
--------------------------------------------------
PFE 31.84 +0.07
MRK 53.30 -0.40
JNJ 52.25 +0.21
BMY 26.30 -0.14
WYE 47.25 +0.65
LLY 60.98 -1.05
SHR 43.90 +0.05
ABT 43.57 +0.29
参天大阪の寄り天ウマー
ひとこと言わせて下さい。
『SQありがとう!!! 俺の大正製薬 1822円で売れたよ〜』
--------------------------------------------------
2003年9月12日 終値
[東]4501 1,679〔+23〕 三共(株)
← 1,686 1,699 1,657
[東]4502 4,340〔+120〕 武田薬品工業(株)
← 4,290 4,350 4,260
[東]4503 3,260〔+50〕 山之内製薬(株)
← 3,230 3,290 3,210
[東]4505 1,940〔+59〕 第一製薬(株)
← 1,910 1,962 1,882
[東]4507 1,935〔+42〕 塩野義製薬(株)
← 1,940 1,940 1,902
[東]4508 873〔-11〕 田辺製薬(株)
← 888 888 865
[東]4511 2,430〔+40〕 藤沢薬品工業(株)
← 2,435 2,470 2,410
[東]4519 1,347〔+1〕 中外製薬(株)
← 1,348 1,368 1,345
[東]4523 2,525〔+30〕 エーザイ(株)
← 2,520 2,545 2,505
[東]4521 591〔+8〕 科研製薬(株)
← 584 595 583
140 : :03/09/06 07:47
参天6億の特損発生
チーン
このおかげで儲かった。
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月10日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,471.55 +11.79 (+0.12%)
Nasdaq 1,855.03 +8.94 (+0.48%)
S&P 500 1,018.63 +2.21 (+0.22%)
--------------------------------------------------
PFE 31.90 +0.06
MRK 53.50 +0.20
JNJ 51.63 -0.62
BMY 26.40 +0.10
WYE 47.35 +0.10
LLY 61.49 +0.51
SHR 43.41 -0.49
ABT 44.06 +0.49
↑すみません、9/12終値です。
参天もうだめぽ
4502武田、動かん!
誰かどーにかしる!
このような相場でも製薬株だけで電気株には、手を出してないんだけど。これでいいのかな?
>188
日経爆下げが来たら勝てる気がする。たぶんな。
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月15日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,448.81 -22.74 (-0.24%)
Nasdaq 1,845.70 -9.33 (-0.50%)
S&P 500 1,014.81 -3.82 (-0.38%)
--------------------------------------------------
PFE 31.86 -0.04
MRK 53.09 -0.41
JNJ 50.84 -0.79
BMY 26.24 -0.16
WYE 47.25 -0.10
LLY 60.90 -0.59
SHR 43.44 +0.03
ABT 43.74 -0.32
2003年9月16日 終値
[東]4501 1,683〔+4〕 三共(株)
← 1,663 1,690 1,662 883,700
[東]4502 4,320〔-20〕 武田薬品工業(株)
← 4,350 4,370 4,270 3,214,500
[東]4503 3,210〔-50〕 山之内製薬(株)
← 3,210 3,240 3,170 1,350,700
[東]4505 2,000〔+60〕 第一製薬(株)
← 1,990 2,020 1,970 726,200
[東]4507 1,988〔+53〕 塩野義製薬(株)
← 1,958 1,989 1,955 1,248,000
[東]4508 878〔+5〕 田辺製薬(株)
← 882 884 875 339,000
[東]4511 2,505〔+75〕 藤沢薬品工業(株)
← 2,510 2,515 2,460 809,000
[東]4519 1,332〔-15〕 中外製薬(株)
← 1,350 1,360 1,324 633,200
[東]4523 2,570〔+45〕 エーザイ(株)
← 2,580 2,580 2,540 877,500
[東]4521 592〔+1〕 科研製薬(株)
← 596 596 591
こばわ
藤沢で少々抜かせていただいたのですが、武田や山之内が弱いのに
ここだけageたのが正直解せません。
先週から場中ほんの一瞬だけ激しく買い上がる香具師もいて怪しい動き
なのですが、見当のつくかた教示ください。おながいします。
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月16日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,567.34 +118.53 (+1.25%)
Nasdaq 1,887.25 +41.55 (+2.25%)
S&P 500 1,029.32 +14.51 (+1.43%
--------------------------------------------------
PFE 31.99 +0.13
MRK 53.79 +0.70
JNJ 50.85 +0.01
BMY 26.53 +0.29
WYE 47.38 +0.13
LLY 61.00 +0.10
SHR 43.42 -0.02
ABT 43.93 +0.19
中外どうした? 元気がないぞ。
--------------------------------------------------
2003年9月17日 前場引値
[東]4501 1,719〔+36〕 三共(株)
[東]4502 4,400〔+80〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,270〔+60〕 山之内製薬(株)
[東]4505 2,060〔+60〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,045〔+57〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 888〔+10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,510〔+5〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,326〔-6〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,650〔+80〕 エーザイ(株)
[東]4521 597〔+5〕 科研製薬(株)
4523だけ3桁の上昇です。なんでだろう?
--------------------------------------------------
2003年9月17日 終値
[東]4501 1,711〔+28〕 三共(株)
[東]4502 4,350〔+30〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,280〔+70〕 山之内製薬(株)
[東]4505 2,045〔+45〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,025〔+37〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 882〔+4〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,440〔-65〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,325〔-7〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,680〔+110〕 エーザイ(株)
[東]4521 592〔0〕 科研製薬(株)
197 :
3000万スレの1:03/09/17 21:42
中外さんよ〜
ロシュのTOB価格まで早く上げてくれよ〜
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月17日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,545.65 -21.69 (-0.23%)
Nasdaq 1,883.10 -4.15 (-0.22%)
S&P 500 1,025.97 -3.35 (-0.33%)
--------------------------------------------------
PFE 32.11
MRK 53.21
JNJ 50.22
BMY 26.49
WYE 47.33
LLY 60.74
SHR 44.10
ABT 44.05
昨日に続き、4523が好調のようです。
--------------------------------------------------
2003年9月18日 終値
[東]4501 1,725〔+14〕 三共(株)
[東]4502 4,410〔+60〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,260〔-20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 2,030〔-15〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,995〔-30〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 875〔-7〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,560〔+120〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,325〔0〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,740〔+60〕 エーザイ(株)
[東]4521 590〔-2〕 科研製薬(株)
18日藤沢薬、エーザイが高い、野村証が格上げ
藤沢薬品工業 <4511> 、エーザイ <4523> が上伸している。野村証券金融研究所が18日付で両社の投資判断を
「3」から「2」(強気)に引き上げたことが手掛かり材料。格上げの理由は藤沢薬について「堅調な収益性成長が
再評価される」、エーザイは「アリセプトとパリエットが業績を押し上げる」などとしていた。(H.W)(ラジオたんぱ)
[9月18日12時10分更新]
201 :
3000万スレの1:03/09/19 01:50
中外〜
引け際に手仕舞い売りするなよ だれやねん
日本円年初来高値&NY爆上げで今日は期待できそうな予感。
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月18日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,659.13 +113.48 (+1.19%)
Nasdaq 1,909.55 +26.45 (+1.40%)
S&P 500 1,039.58 +13.61 (+1.33%)
--------------------------------------------------
PFE 32.05 -0.06
MRK 53.08 -0.13
JNJ 50.74 +0.52
BMY 27.07 +0.58
WYE 47.45 +0.12
LLY 61.04 +0.30
SHR 45.50 +1.40
ABT 4:01pm 44.1
今日が貸し株の返済日という事で、暴騰すると思ってた塩野義が予想通り
噴いたので、2095円で5000株空売り参戦。
後は2週間ほど放置プレイですよ。うひょ。
>>201 今日は武田の大引け怒濤の下げが強烈だった。5分で50円下がったよ。
--------------------------------------------------
2003年9月19日 終値
[東]4501 1,724〔-1〕 三共(株)
[東]4502 4,470〔+60〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,330〔+70〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,970〔-60〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,045〔+50〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 942〔+67〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,580〔+20〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,368〔+43〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,745〔+5〕 エーザイ(株)
[東]4521 607〔+17〕 科研製薬(株)
生化学はなんで売り圧が強いのか?
206 :
3000万スレの1:03/09/19 23:10
中外このペース続かないんだよね・・鬱
格上げにも反応しないし
今日のプラス分は、SMに持ってかれるし・・・・
業種別TOPIX「医薬品」が8カ月半ぶりに年初来高値を更新
引けは指数入れ替えの影響?
最近、話題にも出てこないけど、三菱ウェルファーマ(4509)冴えないですね・・・
>>208 昔の名前なんだったけ? 東京田辺だったかな。。。
確かにあまり聞かないね。
大正製薬は、強いね。ここからは、小型のキッセイと杏林の出番と見ています。三菱は、750近辺になったらウェルファイド以来参戦しようかな?
4548生化学 上がってくれ たのむ
さすが『ディフェンシブ』と呼ばれるだけあって、この地合でも上げてます。
特に藤沢はすごい!!
2003年9月22日 10:08 現在
--------------------------------------------------
日経225 10,709.05 -229.37
日経300 204.88 -3.55
TOPIX 1,052.89 -17.14
--------------------------------------------------
[東]4501 1,730〔+6〕 三共(株)
[東]4502 4,480〔+10〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,350〔+20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,957〔-13〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,050〔+5〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 940〔-2〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,660〔+80〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,391〔+23〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,750〔+5〕 エーザイ(株)
[東]4521 612〔+5〕 科研製薬(株)
長い沈黙、どうしたんだろう・・・
山之内が気になる
製薬株で買えるのは
塩野義、藤沢、中外ぐらいだろ
あと選挙がある年は科研と持田が意味もなくあがったりするw
>>216 塩野義・中外はインフルエンザの足音が聞こえてきてからでも間に合うんじゃないか?
あと藤沢は上げすぎ。俺は相対的に割安(PERとかから考えて)な武田をこれからも拾っていくつもり。
アルフレッサホールディングス 爆発だよ
買えるのは武田と山之内。
藤沢は売り。
220 :
漏れの場合:03/09/23 19:50
第一製薬は1600円のときに5単位だけ買ったので
もうどうでもいい
これ以上買うつもりはないし
預金代わりにしばらく放置でいいやw
そう武田を買うのは相対的に割安だからというだけ
--------------------------------------------------
2003年9月22日 終値
[東]4501 1,659〔-65〕 三共(株)
[東]4502 4,280〔-190〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,190〔-140〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,913〔-57〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,971〔-74〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 929〔-13〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,570〔-10〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,352〔-16〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,615〔-130〕 エーザイ(株)
[東]4521 610〔+3〕 科研製薬(株)
NYSE(ニューヨーク証券取引所) 2003年9月23日終値
--------------------------------------------------
Dow 9,576.04 +40.63 (+0.43%)
Nasdaq 1,901.72 +27.10 (+1.45%)
S&P 500 1,029.03 +6.21 (+0.61%)
--------------------------------------------------
PFE 31.60 +0.46
MRK 51.21 -0.18
JNJ 50.02 -0.16
BMY 27.24 +0.40
WYE 47.17 +0.37
LLY 59.83 +0.58
SHR 45.15 +0.30
ABT 43.03 +0.32
きてるよ〜〜
米のFDAはなんだかんだ言って日本の製薬会社に難癖つけまくりじゃん。
藤沢のミカファンギンもだめだって
226 :
>>203 生きてますか?:03/09/24 16:46
2003年9月24日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,502.29 +27.19
TOPIX 1,043.66 +0.46
--------------------------------------------------
[東]4501 1,733〔+74〕 三共(株)
[東]4502 4,350〔+70〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,250〔+60〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,945〔+32〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,150〔+179〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 926〔-3〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,685〔+115〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,431〔+79〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,720〔+105〕 エーザイ(株)
[東]4521 612〔+2〕 科研製薬(株)
2003年9月24日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,310.04 -192.25
TOPIX 1,017.39 -26.27
--------------------------------------------------
[東]4501 1,725〔-8〕 三共(株)
[東]4502 4,260〔-90〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,160〔-90〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,894〔-51〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,060〔-90〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 952〔+26〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,620〔-65〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,410〔-21〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,690〔-30〕 エーザイ(株)
[東]4521 597〔-15〕 科研製薬(株)
タケちゃんしぼう
大将しぼう
おまいらがアフォみたいにカラ入れるから下がるものも下がらん。
塩野義、藤沢、杏林、第一の売り残はひでーよ
大正製薬やばいぞ。
リアップで3人死亡だってよ。ヤフー掲示板見れ。
おいおい禿薬で死にたくねーよ(禿w
233 :
東新宿 ◆uEJVkHxcxM :03/09/26 16:24
頭に塗りたくる薬で何で死ぬんだ?
リアップは飲む禿薬だよ
違ったw
リアップは頭に塗る薬だ
なんで死ぬんだろう?
もとは血圧下げる薬だからじゃない。
ってことはSBは売りだな。
>>233 禿薬は血行をよくして発毛を促す。
血行が良くなると血圧が下がる。
もともと血圧の低い人間が使うと逝ってしまう。
バイアグラでも同じような副作用あったでしょ。
血圧をあげるお薬はないのれす。
今でも低血圧で悩む俺は一度医者に
血圧上げるクスリくれといって笑われたよ
へ?俺の女房は低血圧の薬だされてるぞ???
>>241 それは普通。高血圧は生活習慣病の原因だから。
逆に血圧を上げる必要性はほとんどないので、手術とか特殊な場合を除いて使われない。
「血圧上げたいなら塩食べたら」
とまじめに言われたあの日
製薬株は終わった
日経先物デイトレしてれば嫌でも血圧上がるよ
4282 イーピーエス
ほりbヴぁえいおr
おまいらちゃんと下げた日も貼ってください
2003年9月26日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,318.44 +8.40
TOPIX 1,021.06 +3.67
--------------------------------------------------
[東]4501 1,668〔-57〕 三共(株)
[東]4502 4,040〔-220〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,130〔-30〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,840〔-54〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,025〔-35〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 940〔-12〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,525〔-95〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,408〔-2〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,635〔-55〕 エーザイ(株)
[東]4521 580〔-17〕 科研製薬(株)
ついでに
[東]4535 1,790〔-108〕 大正製薬(株)
栄研化学がSARSの検査キット開発
だそうな
武田スレが騒がしいけど、山之内は大丈夫かな?
いつも似たような動きするので、ツレ安するのではと心配・・・
こりゃ〜大正製薬と大日本製薬がどこまで下がるか見所だな
254 :
ココ電球 ◆Olz.C.gJ3k :03/09/28 20:48
まったりしてないじゃん
ゾロ買いにいくか。
どこがいいんだっけ?
参天久々に参戦。製薬は月替わりで戻すだろ。
>>253
大正製薬はきわどいが、
大日本製薬は下げ止まったようだ
明日はマルピーの値動きから目が離せないな
マルピーってどこのこと?
>>261 ブロンのBだと思ってたらピーだったのね。
プリマハムのP
マルピー…
駐車場の看板だろ
>>260 マルピーって大日本製薬のことだよ。
医療業界では普通に使われてる。
まんPー?
マターリ暴落
今日の大日本製薬は
1千万株もの商いの結果
値下がりランキングNo.1だったわけだが、
なんかあったのか?
大日本@製薬って
日経平均採用銘柄なのね。
今日の日経平均が下がった一因もここか。
>>269 武田も落ちてるよ。
この二社が一緒に(正確にはちと違うが)開発してた新薬が頓挫したとさ。
爆下げ
長期的にみるとゾロメーカーしか成長できんだろうなぁ
最近沢井とかゾロメーカーばっかりあがってる。
武田、大日本、大正を始め創薬系は墜落。
>>277 まぁ、わかりきってた事だがな。
ただ、創薬の一撃も捨てがたいんで学会シーズンに備えてどこか仕込んでおこうかな。
沢井製薬4555は?
4500まで逝くつってるけど
ここ数日、
医薬品株であがってるとこってないだろ
ツムラでも買うか・・・
代行返上ていつまで続くにョ
>>283 あと2.3年は続くんじゃない?
代行返上すらできない基金が破綻するだろうから・・・
大日本製薬は日本で一番古い製薬会社だそうだが、
もっと古い製薬会社なかったっけ
科研も負けるなぁ。
理研時代からの歴史を考えても。
>>269 薬品株で1千万株は聞いたことがないなぁ。
ツムラはもう少し待ったほうがいいんじゃない?
数ヶ月ヲッチしてたが
なんか慢性的な需給の悪さを感じる。
新光ごときの買い推奨でこの流れが変るかどうかは疑問だな。
今日も薬品株全面安
特に塩野義製薬と大日本製薬の下げが目立つ
田辺だけあがってるのはなんでだろ
>>289 俺もそれが不思議。他社が上げているときは下げてるし。
3桁銘柄は「医薬品」セクターとして認識されていないのかもw
4541「日医工」って、ヤフーファイナンスのアナリストの一株当りの
利益が直近で大幅に上方修正されてる。
そのうち上がるのか?
株式新聞ニュースより
◆ 注目株=日医工、中期計画前倒し達成の好実態――上放れは時間の問題か
日本医薬品工業(4541・大(2))が中期3カ年計画の見直し作業を進めている。
今年1月に打ち出した中期計画では、来11月期の連結経常利益目標として20億円を
打ち出していた。ところが収益はその後、予想以上に拡大。今期中間決算の発表時点で
通期の経常利益見込みを、期初の16.6億円から23.4億円(前期比2.27倍)
に上方修正し、1年前倒しで超過達成するという好調ぶりだ。本決算を発表する来年1月
には新プランが明らかになりそう。現在、175人のMR(医薬品情報担当者)を、
2005年度には200人体制にする。今期予想ベースでのPERは8.9倍台。
26週移動平均線が接近し、上放れは時間の問題と思われる。(港)
<日医工・データファイル>
連結PER 8.95倍 ROE 48.6%
連結PBR 5.89倍 配当利回り 0.67%
信用倍率 5.27倍 株主優待 −
<連結>
決算期 売上高 純利益 1株利益
01.11 12506 629 31.5
02.11 14662 1156 39.8
03.11予 18000 2330 83.0
(注)ROE、連結PBRは前期実績。12日前場終値で計算。信用倍率は5日申込現在。単位・百万円、
さて、そろそろ暴落した塩野義買い戻すかな。
儲けは75万程か。
中外どうよ。
冬→SARS再流行→プロテアーゼ阻害材がSARSに有効→日本ロシュ→中外
って連想。
SARS絡みで、もっといいとこあるかな?
>>293 うまくやったね
俺はあれだけ売り残あると無条件で売り対象から外しちゃうけど。
>>294 外出
--------------------------------------------------
144 名前:凍死 損切り男 投稿日:03/09/06 13:52
冷夏の年はインフルエンザが大流行する傾向にある。
中外製薬、仕込み時だぞ
SARSね、勘違いしてた m(_ _)m
もう集計貼ってくれる職人さん居なくなったの?
大日薬はTNFの開発はどうなったの?
>>298 武田の含み損が大きくなってきたので、今はコピペ元のHP(ミチヲ証券)を開かないようにしています。スマソ m(_ _)m
>>300 おいっ!そんな個人的な理由かよっ!
ミチヲ証券ってなぁに?
>>301 松井(道夫)証券のこと。ポートフォリオのページの生データ↓を加工して作ってたんだか、もう疲れた。
--------------------------------------------------
注文 三共(株)
[東]4501 1,666〔+37〕
15:00 売 1,666円-4,000株 1,610 1,670 1,603 997,400
買 1,665円-1,200株
注文 武田薬品工業(株)
[東]4502 4,120〔+50〕
15:00 売 4,140円-9,000株 4,120 4,140 4,080 3,181,300
買 4,110円-54,700株
注文 山之内製薬(株)
[東]4503 3,150〔+70〕
15:00 売 3,160円-23,300株 3,120 3,170 3,110 779,800
買 3,140円-4,400株
注文 第一製薬(株)
[東]4505 1,840〔+30〕
15:00 売 1,840円-2,500株 1,804 1,863 1,803 528,400
買 1,836円-600株
注文 塩野義製薬(株)
[東]4507 1,952〔+12〕
15:00 売 1,956円-2,000株 1,949 1,976 1,940 1,388,000
買 1,951円-2,000株
注文 田辺製薬(株)
[東]4508 934〔-3〕
15:00 売 939円-1,000株 937 960 911 726,000
買 932円-3,000株
注文 藤沢薬品工業(株)
[東]4511 2,585〔+45〕
15:00 売 2,585円-1,300株 2,560 2,595 2,530 749,700
買 2,580円-1,000株
>>302 そう言わずにがんがってくれ!
それ見るの仕事後の楽しみだったんだから・・・・。
他にも楽しみにしてる奴いると思うよ。
>>287 もう300万株レベルになってるね。大日本薬
サリドマイド薬害って
マルピーじゃなかったっけ
>>293 塩野義が暴落?
いまでも十分高いんじゃないの?
年初来高値レベルだよ
武田も安売り中だねぇ
マルピーは暴落というより9月がバブリーだったというだけ
今の株価でも8月の終値より高いし
>>289 今日は医薬品全面高だが、田辺だけ下がってる。
何かがおかしい
>>312 大日本製薬の株価、
暴落しても8月とそんなにかわらねーよ
沢井、強いね。
今日は武田・トヨタともそこそこ(でも含み損482千円)だったから、久々に貼ってみます。
2003年10月2日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,593.53 +232.29
TOPIX 1,057.24 +27.30
--------------------------------------------------
[東]4501 1,715〔+49〕 三共(株)
[東]4502 4,120〔0〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,150〔0〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,864〔+24〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,970〔+18〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 970〔+36〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,635〔+50〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,476〔+36〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,700〔+20〕 エーザイ(株)
[東]4521 602〔+8〕 科研製薬(株)
乙っす
ありがとうございます。
個人的には中外サン、がんばって。
今日も武田・トヨタの含み損が減ったので(482千円→454千円)貼ります。
2003年10月3日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,709.29 +115.76
TOPIX 1,066.86 +9.62
--------------------------------------------------
[東]4501 1,720〔+5〕 三共(株)
[東]4502 4,130〔+10〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,210〔+60〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,864〔0〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,970〔0〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 971〔+1〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,550〔-85〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,494〔+18〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,760〔+60〕 エーザイ(株)
[東]4521 597〔-5〕 科研製薬(株)
マツキヨどうなってんだ?
厚生省がドンキのやり方を容認しそうなのに
買ってる奴は吉外としか思えん
なんかエーザイがじわじわ戻してきてんだね
沢井製薬買いたいよ
まだ口座開設してねーよ
320様
御疲れ様です
325 :
凍死 損切り男:03/10/04 00:00
中外製薬、仕込んだか?
まだなら押し目を待て。
月曜日に終値が1500円超えなら翌日の後場が狙い目だ。
1450円前後で狙っていけ。
儲けたいなら買っとけよ。
4561デンカ生研。インフルエンザワクチン、必須だよ。
SARSとインフルエンザは区別がつかないから。
沢井で+70%強か。
少し持ち過ぎかな。
朝日新聞一面で中外製薬のタミフルについて記事掲載。
今週はとっても期待している
2003年10月6日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,740.14 +30.85
TOPIX 1,068.84 +1.98
--------------------------------------------------
[東]4501 1,718〔-2〕 三共(株)
[東]4502 4,070〔-60〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,110〔-100〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,867〔+3〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,961〔-9〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 961〔-10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,575〔+25〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,456〔-38〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,715〔-45〕 エーザイ(株)
[東]4521 598〔+1〕 科研製薬(株)
科研下がれ〜
お疲れ様です
沢井ですね
塩野義空売りして、大正薬買い。240円差。
鞘取りで楽して金儲け〜。
337 :
◆kR9lpurGm. :03/10/07 14:52
持田が大物仕手介入するらしい・・・
薬関係の問題でないなら、まぁ心配することあんめぇ<三共
2003年10月7日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,820.33 +80.19
TOPIX 1,075.01 +6.17
--------------------------------------------------
[東]4501 1,697〔-21〕 三共(株)
[東]4502 4,110〔+40〕 武田薬品工業(株):寄付4,090 高値4,150 安値4,080 出来高3,036,700株
[東]4503 3,140〔+30〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,873〔+6〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,010〔+49〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 926〔-35〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,645〔+70〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,488〔+32〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,740〔+25〕 エーザイ(株)
[東]4521 603〔+5〕 科研製薬(株)
なんだかんだ逝っても リストラ予備軍をかかえこんどる
大手はもうおしまい
これからはぞ路品会社が繁栄する
もう薬品株に夢はない
>>342 「薬価差益」が完全に解消されるまではピカ新メーカーが有利。解消されたら大手でも厳しいだろうな。
事実上外資の株が買えるのは中外だけなんでしょうか?
>>347 それ位、ネット証券の口座検索で調べろよ。ダウ・ケミカル、P&G、バイエル。
>>349 たいした外資ないね。
ノバルティスあたり凄いと思うんだが・・・
ノバルティスがロシュを食ったら大大大暴騰するかもね。
近そうな気が・・・
ロートとか買っておけば狼狽しないのに
円高で他が下げても製薬は安心っぽ
武田以外は平気のかよ
>>355 そりゃ「ディフェンシブ銘柄」の意地を見せるだろw
沢井がくる!
武田をこすの?
大日本製薬は落ち着いたね。
地味な展開。
そろそろ戻すのだろうか?
沢井も結構地味な展開。
しかし少しも下がらずに今日も4500を目指してるのでホールド。
4511藤沢だけなんで爆sageなの?おしえてよー
昨日引けに悪材料が流れた三共のみプラ引け
2003年10月8日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,542.20 -278.13
TOPIX 1,054.75 -20.26
--------------------------------------------------
[東]4501 1,741〔+44〕 三共(株)
[東]4502 4,060〔-50〕 武田薬品工業(株):寄付4,080 高値4,100 安値4,050 出来高2,740,600
[東]4503 3,070〔-70〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,811〔-62〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,986〔-24〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 897〔-29〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,515〔-130〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,447〔-41〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,620〔-120〕 エーザイ(株)
[東]4521 601〔-2〕 科研製薬(株)
おつかれさまです
薬品株総崩れですな
ここが税金対策用損切り株スレですか。
乙
ファイザーの目薬つかってみたがどうもしっくりこんな。
やっぱり目薬は参天
富山化学も今が売り時かな?
369 :
3000万スレの1:03/10/08 21:34
中外扱ってるヤツ(ディーラー?)って、かならず
引け成り瓜するんだよね。
だから引け際にかけて空売りで大幅に下げる=>プンプン
2003年10月9日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,531.44 -10.76
TOPIX 1,057.54 +2.79
--------------------------------------------------
[東]4501 1,727〔-14〕 三共(株)
[東]4502 4,060〔0〕 武田薬品工業(株):寄付4,060 高値4,080 安値4,050 出来高2,027,400
[東]4503 3,110〔+40〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,821〔+10〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,990〔+4〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 895〔-2〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,465〔-50〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,455〔+8〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,665〔+45〕 エーザイ(株)
[東]4521 600〔-1〕 科研製薬(株)
乙
武田っていったい・・・
薬でも飲まないとやってられん
この地合で、なぜ武田はPER13台をキープし続けるのだろうか?
2003年10月10日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,786.04 +254.60
TOPIX 1,073.88 +16.34
--------------------------------------------------
[東]4501 1,754〔+27〕 三共(株)
[東]4502 4,070〔+10〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 3,080〔-30〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,831〔+10〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,080〔+90〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 902〔+7〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,525〔+60〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,469〔+14〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,705〔+40〕 エーザイ(株)
[東]4521 603〔+3〕 科研製薬(株)
乙です
製薬株にバイアグラが必要と思うのは俺だけか?
武田こないなあ
まあ、前まで売り込まれたセブンイレブンやヨーカドーも来たのでそろそろ来るだろ
>373さんへ。
4509もリストに入れてあげてください。おながいしまつ。
他は勝手バラバラだけど、武田と山之内だけは似たような動きしてるみたい。
何でだろう???
アンジェスもまぜてもらっていいれすか?
380 :
ドラッグストア死亡!:03/10/10 21:27
>>377,
>>379 10銘柄限定でおながいします。
以前「科研入れろ!」という注文があったので持田削っていれました。
田辺削りましょうか?
富山買ったよ〜ヽ(´∀`)ノ
>>382 先週の週足ローソク足が下ひげだったからな
チャートとしては最高じゃないの
ただ、ここは財務内容が悪いから いつ突発的な悪材料が出るのか不安
逝って(((( ;゚Д゚))))来い?
とうとう沢井が4000超えた。
4500まで売らないことにした
参天製薬買い場だね
塩野義怪しすぎ。
アメリカの投資ファンドが22%も購入してるよ。何これ。
しオギノ式避妊法
武田.....
390 :
[4502] 6か月ホルダー:03/10/14 16:55
この地合で、なぜ武田は下げるのでしょうか?
2003年10月14日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,966.43 +180.39
TOPIX 1,087.31 +13.43
--------------------------------------------------
[東]4501 1,781〔+27〕 三共(株)
[東]4502 4,030〔-40〕 武田薬品工業(株)【4,080 4,090 4,020】
[東]4503 3,090〔+10〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,833〔+2〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,165〔+85〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 894〔-8〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,550〔+25〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,456〔-13〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,700〔-5〕 エーザイ(株)
[東]4521 610〔+7〕 科研製薬(株)
DQN竹だ
武田そのうち来るよね、ね、来てくれよー 頼むよー わおーん
>>392 とりあえず、4020円のときにカバ藁(コール12月)買った。
200円ほど戻してくれれば倍になるんだが。。。
武田はこねぇよ・・・
武田暇すぎ垂れすぎぶっこきすぎ
さっさと自社株買いすれば余裕なのに
>>387 クレストールがアメリカで売れてるからだろ。
4536 参天製薬きたああああああああああああ。
武田先生!! おねげえしますだあ。
4509下方修正・・・だめぽ
401 :
だめぽるだ-:03/10/15 20:23
4509は9月末ごろにも下方修正してたと思うけど今回のとちがってるの?
>>401 正式なやつははじめてなんじゃ?
半分くらい織込み済だと思うけど、
実際にでて予想範囲だったのか、予想より悪かったのかで
違ってくるのかもね。
>>402 日経に出てたはず。
数字までは覚えていないけど。
404 :
3000万スレの1:03/10/15 21:19
中外格上げにも、材料にも反応せず
今日もまた、引け際にストン。
へたくそ!
405 :
武田あホルダー:03/10/15 21:19
>>403 ほれっ
三菱ウェル、中間連結純利益34%減――医療用医薬品の販売低迷
日付 時刻:2003/10/15 17:10 文字数:471
三菱ウェルファーマ(4509)は15日、2003年9月中間期の連結純利益が前年同期比34%減の
30億円になったと発表した。従来予想は80億円。主力製品の脳保護剤「ラジカット」や気管支拡張剤
「テオドール」の販売が伸び悩んでいるほか、早期退職優遇制度や米国の血しょう事業撤退に伴う損失の
発生が響いた。売上高は16%減の1170億円と従来予想を90億円下回った。国内の医療費抑制策の
影響などで医療用医薬品の収益が低迷した。とりわけラジカットは昨年発覚した副作用問題もあり、販売
は落ち込んでいる。経常利益は25%減の115億円と従来予想を45億円下回った。
米国血液製剤事業の整理が遅れている影響で追加整理損失が49億円発生、早期退職優遇制度に伴う特別
退職金もかさみ、特別損失は従来予想に比べ膨らんだ。
2004年3月期通期の連結業績は、売上高が前期比16%減の2370億円、純利益は同21%増の
100億円になる見通し。従来予想をそれぞれ160億円、100億円下方修正した。
武田寄り天となるものの、大台は何とか維持。
2003年10月15日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,899.95 -66.48
TOPIX 1,080.30 -7.01
--------------------------------------------------
[東]4501 1,790〔+9〕 三共(株)
[東]4502 4,020〔-10〕 武田薬品工業(株)【4,050 4,050 4,010】
[東]4503 3,050〔-40〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,838〔+5〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,200〔+35〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 892〔-2〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,510〔-40〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,429〔-27〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,710〔+10〕 エーザイ(株)
[東]4521 617〔+7〕 科研製薬(株)
塩野義ってなんであんなに高いんだ???
おっつん
>>401 9月末の記事ってこれかな?
9月中間、三菱ウェル、営業益16%減140億円――医療用医薬品が低迷。
掲載日:2003/09/30 媒体:日本経済新聞 朝刊 ページ: 15 文字数:551
三菱ウェルファーマの二〇〇三年九月中間期は連結営業利益が前年同期比一六%減の百四十億円程度となる見通しだ。
従来予想は二%増の百七十億円。国内の医療費抑制策などの影響で、主力製品である脳保護剤「ラジカット」の販売
が伸び悩み、営業減益となる。売上高は一三%減の千二百億円前後と従来予想を六十億円下回る見通し。米国血液製
剤事業からの撤退による減収に加え、「ラジカット」や気管支拡張剤「テオドール」など医療用医薬品が伸び悩むこ
とが響く。営業拠点集約や有利子負債圧縮などコスト削減を進めるが、医療用医薬品低迷の影響を補いきれず、経常
利益は八%減の百四十億円程度と従来予想を二十億円下回りそうだ。ただ、退職金制度の変更に伴う退職給付引当金
の取り崩し益数十億円を特別利益に計上するため純利益は七六%増の八十億円と従来予想の水準を維持できるとみて
いる。二〇〇四年三月期通期の連結売上高は前期比一二%減の二千四百七十億円と従来予想を六十億円下回る見通し。
「ラジカット」の販売は従来予想を三十億円下回る三百億円前後(前期実績は三百二十四億円)にとどまりそう。
医療用医薬品が伸び悩み、米血液製剤事業撤退に伴う三百億円強の減収を埋めきれない。営業利益は三百五十億円と一九%増えるものの、従来予想を三十億円下回る見通し。
サンクス。
403と410の記事を比べると今回の発表のほうが悪化してるから、
明日も下がるのかな?
だめぽ。
405と410の記事を比べるとでした。
三菱ウェル
二〇〇三年九月中間期 9月修正 今回
連結営業利益 140,000
売上高 120,000 117,000
経常利益 14,000 11,500
純利益 8,000 3,000
二〇〇四年三月期通期 9月修正 今回
連結売上高 247,000 237,000
営業利益 35,000 25,500
あ、まちがえた
日経は11000円台、武田3000円台で引け。対照的です(泣)
2003年10月16日 終値
--------------------------------------------------
日経225 11,025.15 +125.20
TOPIX 1,090.85 +10.55
--------------------------------------------------
[東]4501 1,777〔-13〕 三共(株)
[東]4502 3,990〔-30〕 武田薬品工業(株)【4,040 4,040 3,950】
[東]4503 3,070〔+20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,845〔+7〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,150〔-50〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 876〔-16〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,495〔-15〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,447〔+18〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,670〔-40〕 エーザイ(株)
[東]4521 614〔-3〕 科研製薬(株)
◆藤沢薬と山之内、一般用医薬品事業を統合――共同出資会社設立
これはフラッシュニュース(見出しだけのニュース)です。
>>415 乙です。
今日の武田先生はセブンイレブン、イトーヨーカードの3000円割れ時の売り込み
に似ていたので明日から爆上げの悪寒 だよな、な、頼むよー 武田先生〜 わお〜ん
/_/|) 武田 ...
| ̄|
/ /
_
//|) _
| | (|\_\
// | ̄|
\ \
>>416 なんかいまボソっとクロベルで言ったよ
藤沢薬・山之内、一般用医薬品事業を統合――2004年10月めどに
日付 時刻:2003/10/16 15:42 文字数:286
藤沢薬品工業(4511)と山之内製薬(4503)は16日、2004年10月に両社の
一般用医薬品事業を統合すると発表した。折半出資により共同出資会社を設立する。
日本の一般用医薬品市場は縮小傾向にあるため、製品や販売網を統合し、収益力の強化を図る。
「バッティングする製品も少なく統合によるメリットを十分に見込める」(藤沢薬広報)という。
共同出資会社は2004年10月1日に設立する。社長には藤沢薬の大江方二執行役員、
副社長には山之内の吉長孝二取締役が就任する。初年度の売上高は240億円程度を見込む
>>418 それ、俺だよ。
・1人目:武田ホルダーの俺
・2人目:トヨタホルダーの俺
・3人目:持ち株がhunanfunに推奨されていた俺
武田瓜山之内回だな
エスエス製薬
あがんないかな
エスカップは売れ行きわるそうだが
睡眠改善薬ドリエルは相当売れ売れだと思うのだが
結構聞くらしいしな違う使い方もあるだろ(w
>>420 これってマイナス材料なんですか?
なんで両社とも下がってるんでしょう?
押し目?
沢井が今日動きを再開した
三共どうしたんだ?
428 :
3000万スレの1:03/10/17 15:03
また中外担当ディーラー
へたくそ。成り売りするなよ。
業種別値下がり
1:医薬 1,234.83 -20.73 (-1.65%)
2:紙パ 601.26 -9.95 (-1.63%)
3:鉄鋼 485.56 -6.63 (-1.35%)
一覧の会社全て前日比マイナス。初めて見ますた。
2003年10月17日 終値
--------------------------------------------------
日経225 11,037.89 +12.74
TOPIX 1,094.59 +3.74
--------------------------------------------------
[東]4501 1,732〔-45〕 三共(株)
[東]4502 3,900〔-90〕 武田薬品工業(株)【3,950 3,960 3,870】
[東]4503 2,985〔-85〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,819〔-26〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,120〔-30〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 864〔-12〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,430〔-65〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,426〔-21〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,615〔-55〕 エーザイ(株)
[東]4521 602〔-12〕 科研製薬(株)
>>430 乙です。
_
/_/|) 武田 ...
| ̄|
/ /
_
//|) _ 山之内 ...
| | 三共 .. (|\_\
// | ̄|
\ \
乙です。これは結構すごいね。
私のポートフォリオもすごいです。
助けて
助けません
こいつら・・・不況知らずで保険に寄生してるくせに株価は下がるのか・・・
しっかりしろよな・・・ホントに・・・
435 :
武田あホルダー :03/10/18 08:52
武田、月曜暴騰S高祈願!!
武田、営業利益10%増、9月中間1730億円、通期でも最高益へ。
掲載日:2003/10/18 媒体:日本経済新聞 朝刊 ページ:9 文字数:616
武田薬品工業の業績拡大が続いている。二〇〇三年九月中間期の連結営業利益は前年同期比一〇%増の
千七百三十億円程度と、中間期として過去最高になったもようだ。従来予想は同一%減の千五百五十億円
だったが、糖尿病治療剤など主力製品の販売好調から、増益に転じた。二〇〇四年三月期は営業利益が
前期比一一%増の三千四百五十億円前後と、十二期連続で最高となる見通しだ。
中間期の売上高は同一%増の五千三百五十億円程度と従来予想を五十億円上回ったもよう。糖尿病治療
剤「アクトス」、高血圧症治療剤「ブロプレス」、消化性かいよう治療剤「タケプロン」、前立腺がん・
子宮内膜症治療剤「リュープリン」など、同社が国際戦略製品と位置づける四つの自社開発品の販売が
国内外で増え、農薬事業売却や円高の影響を埋めた。利益率の高い自社開発品の伸びで研究開発費を
吸収し営業増益となった。
経常利益は一%増の二千七十億円となったようだ。従来予想は六%減の千九百二十億円。米合弁会社の
持ち分法投資利益の減少を補い経常増益を確保した。純利益は一%増の千三百五十億円と従来予想を
百三十億円上回ったとみられる。
二〇〇四年三月期通期の売上高は一%増の一兆六百億円程度と従来予想を百億円上回る見通し。国際
戦略製品が一段と増加し、経常利益は四%増の四千二百億円程度となりそう。純利益は五%減の
二千五百九十億円という予想を上回り、一%増の二千七百五十億円と増益を確保する見通しだ。
今年の 薬学会は、近年まれにみる新薬不作の年になりそうだ。
武田もやっと黒字になったようだが、大手製薬会社の先行きは暗い。
それより効率の良い中小のゾロ系製薬会社の方が先行きは明るい。
中長期で見た場合、武田への投資効率はよくない。
ショートで仕掛けてもまだ取れるほどで、特に武田は地合がまだ悪い。
とゆーわけで沢井日医工ばくはつ初動
薬品株は月曜日は逆行高でつ
祝! 武田3%高のまれに見る大暴騰!!
>>439 それでもわずか120円の上げなわけだが(泣)。
できればS高なるものを期待したい。
ツムラはフィデリティが処分してるようだ
妙な売り圧力はこれが原因だろう
塩野義、通期連結最終益52億円に修正――70億円の黒字予想から
武田 4,000割れで引けました。
2003年10月20日 終値
--------------------------------------------------
日経225 11,161.71 +123.82
TOPIX 1,105.59 +11.00
--------------------------------------------------
[東]4501 1,763〔+31〕 三共(株)
[東]4502 3,990〔+90〕 武田薬品工業(株)【4,000 4,020 3,960】
[東]4503 3,020〔+35〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,800〔-19〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,145〔+25〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 872〔+8〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,435〔+5〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,490〔+64〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,605〔-10〕 エーザイ(株)
[東]4521 609〔+7〕 科研製薬(株)
お疲れ様でございます
製薬株初心者です。
田辺製薬って割安だと思うけどなぜ人気ないのかしら。
>>445 田辺製薬のチャートを見たかい?
52週線の下を13週線がウロウロするようでは
株価が”底打ち”したとはいえないよ。
>>445 株価は「現状」ではなく、「将来期待される」の業績・財務基盤で決定されます。
で、製薬業界は収益率が高いのは当たり前(自社開発品だと粗利率80%ぐらい)で財務基盤も非常にいいので、株価は「将来の収益の伸び」が反映されることになります。
結果、いかに新薬、それも今までにない画期的な新薬(「ピカ新」)の候補をどれだか保有しているかが評価の決め手になるわけですが、田辺はその辺がイマイチなので他社と比べると株価が低く抑えられています。
今後は、国内の医薬品抑制政策が断行されるでしょうから、中間決算では「海外売上高」(特に米国)の伸長が株価上昇(維持)のポイントになるかと思います。上位企業では国内:海外=1:1位になっていますね。
>>447 445じゃないけど、なるほど。
で、武田にしてこのジリ貧は、日々新薬の候補の期待が
少しずつ(一日ずつ)遠のいているからですかね…
〜つまり、新薬開発でぽんと上がって、そこから徐々に
落ちていくような傾向があるのかと…
age
大正製薬買ってよかった
2003年10月21日 終値
--------------------------------------------------
日経225 11,031.52 -130.19
TOPIX 1,093.31 -12.28
--------------------------------------------------
[東]4501 1,799〔+36〕 三共(株)
[東]4502 4,030〔+40〕 武田薬品工業(株)【4,020 4,070 3,990】
[東]4503 3,060〔+40〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,780〔-20〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,110〔-35〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 877〔+5〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,430〔-5〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,478〔-12〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,605〔0〕 エーザイ(株)
[東]4521 626〔+17〕 科研製薬(株)
乙です
>>451 乙です。
とりあえず武田は含み益出て来ました。だけど下降トレンド継続臭い。
とりあえず4200まで逝かんかのお。沢井製薬の上昇トレンドうらめしいのお
生化学工業上げてる
参天製薬少し買ってみた。売られすぎでないの?
2003年10月22日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,889.62 -141.90
日経300 207.53 -4.06
--------------------------------------------------
[東]4501 1,770〔-29〕 三共(株)
[東]4502 4,010〔-20〕 武田薬品工業(株)【4,030 4,050 4,000】
[東]4503 3,000〔-60〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,795〔+15〕 第一製薬(株)
[東]4507 2,060〔-50〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 870〔-7〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,435〔+5〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,530〔+52〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,590〔-15〕 エーザイ(株)
[東]4521 608〔-18〕 科研製薬(株)
457 :
↑TOPIX追加:03/10/22 15:38
TOPIX 1,073.75 -19.56
458 :
3000万スレの1:03/10/22 16:44
爆下げの中、中外タンには助けられてます
ありがとう・・2000いやTOBの2800まで
早く逝ってくれ
鰻様は上手に処分されていますね流石です
山之内は何故さがるの?材料でたのに
漏れのプレシジョンは今日も氏んだ ( -人-) Π
>>460 武田−1000=山之内(株価)
っていう感じしない?
気のせい?
エーザイ
回と日プリントミスなだけで
回収しなきゃいけないの???
説明書の注意書きを配布するだけでいいような?
>>463 以前の参天と同じ。「この程度のこと」で全ロット回収することでネガティブイメージを払拭し、かつ財務的な余力を世間にアピールできる。
この地合で前日比プラスとなる藤沢って一体...
2003年10月23日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,335.16 -554.46
TOPIX 1,017.03 -56.72
--------------------------------------------------
[東]4501 1,725〔-45〕 三共(株)
[東]4502 3,910〔-100〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 2,940〔-60〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,713〔-82〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,969〔-91〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 835〔-35〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,445〔+10〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,501〔-29〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,525〔-65〕 エーザイ(株)
[東]4521 580〔-28〕 科研製薬(株)
速報、御疲れ様です。
今日は、仕方ないですね。
明日期待
どーーーーこーーーーーがぁぁぁぁっぁあああああ
ディフェンシブなのよー
stopじゃなかっただけ吉
乙
大手ドラッグストア、相次ぎ一般医薬品の深夜販売
NY薬品株も上げたし、今日はちょっぴりでいいから上げてね
>>471 ↓これを何と見る
--------------------------------------------------
[東]4501 1,703〔-22〕 三共(株)
[東]4502 3,890〔-20〕 武田薬品工業(株)
[東]4503 2,850〔-90〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,653〔-60〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,908〔-61〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 818〔-17〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,390〔-55〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,469〔-32〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,470〔-55〕 エーザイ(株)
誰か円高&暴落でMerck買う香具師いねーか?
日本高周波(5476)
現在121円ー125円での絶好の飼い葉。
正直、ラストチャンス!
来週から吹っ飛んで行くよ。
当面の目標株価:150円確実。
先週金曜日に引き続き、一覧の会社全て前日比マイナス。
日経は上げているのに。「ディフェンシブ」の名が泣くよ、全く。
2003年10月24日 終値
--------------------------------------------------
日経225 11,037.89 +12.74
TOPIX 1,094.59 +3.74
--------------------------------------------------
[東]4501 1,721〔-4〕 三共(株)
[東]4502 3,870〔-40〕 武田薬品工業(株)【3,940 3,950 3,850】
[東]4503 2,865〔-75〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,672〔-41〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,931〔-38〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 825〔-10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,400〔-45〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,470〔-31〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,500〔-25〕 エーザイ(株)
[東]4521 571〔-9〕 科研製薬(株)
476 :
↑訂正スマソ:03/10/24 15:41
2003年10月24日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,335.70 +0.54
TOPIX 1,024.99 +7.96
--------------------------------------------------
[東]4501 1,721〔-4〕 三共(株)
[東]4502 3,870〔-40〕 武田薬品工業(株)【3,940 3,950 3,850】
[東]4503 2,865〔-75〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,672〔-41〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,931〔-38〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 825〔-10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,400〔-45〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,470〔-31〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,500〔-25〕 エーザイ(株)
[東]4521 571〔-9〕 科研製薬(株)
いつも乙。
もう製薬株仕込みまくり。。。
一気にポートフォリオが薬品臭くなったw
で、長期保守予定なんでのんびりやります。
もうデイトレに疲れたんで全資産製薬株に!投入!
1ヶ月くらい何にもしない予定です。
本当にそうなのか?
>>477 緩やかに、しかし確実にポートフォリオが悪化するような気がするんだが。大丈夫か?
MERCK & CO (NYSE:MRK)44.86-1.4%
Div & Yield:1.48 (3.25%)
ご参考まで。
PFE 12:13pm 30.75 -0.26
MRK 12:13pm 44.90 -0.60
JNJ 12:13pm 49.76 -0.54
BMY 12:13pm 24.71 -0.39
WYE 12:13pm 43.88 -0.12
LLY 12:13pm 65.60 +0.50
SHR 11:35am 48.91 +0.51
ABT 12:13pm 41.13 -0.49
482 :
樹海ツアーご一行様:03/10/25 13:41
つーかとっとと 一般医薬品の販売をコンビニとかドンキに認めろよ!!
俺の持ってるエスエスがあがんだろ!!あの厚生労働省のハゲ野郎!!
実はもう エスエスでやばいぐらい損してるんです だれかかってください
ドンキホーテ逝ってよし
育毛促進剤カロヤンで第一製薬買い!
沢井の爆サゲは何だったんだろう?
>>485 バブルの崩壊。このセクターで1か月で50%ageなんて、バブルそのもの。
488 :
3000万スレの1:03/10/25 18:25
おとといの暴落日、なぜか中外寄り高かったので
いつもの1500円天井説に忠実に従い
ほとんど確定しちまいました。
ありがとう中外。TOBとあわせて+300万
>>488 確か、コテハンの中でも今週の損失がトップクラスなんだったっけ?
490 :
Lancet:03/10/25 20:31
塩野義を昨日カラ売りました。とりあえず5000株=約1000万円分。
月曜は外資系からの爆売りでストップ安なんだろうか??
なんで?
492 :
Lancet:03/10/25 20:39
>>491 ヒントは書いてあるよ。
それに漏れが売ったのは12:30過ぎ。
12:00に米国からのメールマガジン情報が入ってきました。
493 :
武田プラ引け:03/10/27 15:21
2003年10月27日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,454.12 +118.42
TOPIX 1,032.88 +7.89
--------------------------------------------------
[東]4501 1,751〔+30〕 三共(株)
[東]4502 3,890〔+20〕 武田薬品工業(株)【3,890 3,950 3,860】
[東]4503 2,915〔+50〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,755〔+83〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,940〔+9〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 825〔0〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,445〔+45〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,500〔+30〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,650〔+150〕 エーザイ(株)
[東]4521 575〔+4〕 科研製薬(株)
==================================================
↓皆さん、嵌め込み屋には気を付けましょう
--------------------------------------------------
490 名前:Lancet 投稿日:03/10/25 20:31
塩野義を昨日カラ売りました。とりあえず5000株=約1000万円分。
月曜は外資系からの爆売りでストップ安なんだろうか??
--------------------------------------------------
492 名前:Lancet 投稿日:03/10/25 20:39
>>491 ヒントは書いてあるよ。
それに漏れが売ったのは12:30過ぎ。
12:00に米国からのメールマガジン情報が入ってきました。
--------------------------------------------------
乙。今日は強いね。
山之内の殿は下方修正でござる
殿・・・_| ̄|○
下方修正つっても、そんな大した事無いだろ?
1%減なんて無視できる。まぁ俺は買わんけどな。
>>496 数字の問題じゃなくて、増益前提で株価が形成されたところに、減益という発表がされて点に問題があるわけで。
まあ、俺も買わんけどw また武田寄りで空売りしてちまちま稼ぎます。
山さんアカンね
買いが来ないよ
>>497 増益前提で株価が形成されたらこんな株価じゃ無い罠。
すでに弱含みで推移してきたんだから予想通りって感じだろ
もう思いっきり下げることはないと思うけどね。
まぁ騰がる事もないだろうけど。
2003年10月28日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,561.01 +106.89
TOPIX 1,045.18 +12.30
--------------------------------------------------
[東]4501 1,750〔-1〕 三共(株)
[東]4502 3,900〔+10〕 武田薬品工業(株)【3,910 3,920 3,870】
[東]4503 2,865〔-50〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,711〔-44〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,946〔+6〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 817〔-8〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,465〔+20〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,528〔+28〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,600〔-50〕 エーザイ(株)
[東]4521 571〔-4〕 科研製薬(株)
==================================================
↓皆さん、嵌め込み屋には気を付けましょう
--------------------------------------------------
490 名前:Lancet 投稿日:03/10/25 20:31
塩野義を昨日カラ売りました。とりあえず5000株=約1000万円分。
月曜は外資系からの爆売りでストップ安なんだろうか??
--------------------------------------------------
492 名前:Lancet 投稿日:03/10/25 20:39
>>491 ヒントは書いてあるよ。
それに漏れが売ったのは12:30過ぎ。
12:00に米国からのメールマガジン情報が入ってきました。
--------------------------------------------------
549 : :03/10/28 14:53
161 : :03/10/27 22:30
自民党政権が続く限り、日本経済の復活はありえない。
なぜなら、ヤクザ支配の道具と化した自民党政権では、
日本国民の税金と財産が、族議員と高級官僚と特定業者の結託によって、
どんどんヤクザの懐に流れ込む仕組みが出来上がっているからだ。
自民党政権が続く限り、本来国民が享受すべき国富は、これらヤクザと特定関係者のものになるだけで、
マジメに働く一般市民は、連中のために徒労の汗を流し続けなければならない。
民主党政権が絶対に正しく、成功するわけではないが、
一旦、自民党政権を終焉させない限り、日本社会に本物の復活は有り得ない。
悪いことをしたら、別の政党が交代するという、少なくとも二大政党体制が
どうしても必要だ。
日本経済を本当に復活させたいなら、
民主党に投票する以外に方法はない。
既存の利権者と無知で搾取されつづけるバカだけが自民党に投票すればよい。
以上。私見。
思ったよりも山之内が耐えてる。
殿・・・
_| ̄|○
○日本経済新聞
・ 日医工、三菱ウェルの貧血治療剤の製造販売権。販路拡大に活用。(12面)
○日経金融新聞
・ 野村アセットが投信設定。バイオ関連に投資。(4面)
505 :
武田陽線!:03/10/29 15:06
2003年10月29日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,739.22 +178.21
TOPIX 1,057.14 +11.96
--------------------------------------------------
[東]4501 1,795〔+45〕 三共(株)
[東]4502 3,950〔+50〕 武田薬品工業(株)【3,940 3,980 3,920】
[東]4503 2,870〔+5〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,750〔+39〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,938〔-8〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 813〔-4〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,515〔+50〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,629〔+101〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,650〔+50〕 エーザイ(株)
[東]4521 579〔+8〕 科研製薬(株)
乙。ついに薬品の時代到来?
殿・・・
_| ̄|○
_| ̄|○
ツムラは薬品でないの?
塩野義やけに弱いんじゃないの??
外資にジワジワと圧迫されて少しずつ全体的に株価が下がっていくのかねぇ・・・
○日本経済新聞
・ 石原産業、9月中間最終黒字12億円に。(16面)
・ テルモ、経常益33%増。9月中間、新製品、国内で好調。(17面)
○日経産業新聞
・ ニチモウ・米大、大豆発酵成分に抗がん効果確認。(8面)
○国内予定
・ 9月中間決算・・・第一製薬、セイコーエプソン、野村HD、NTTドコモ、KDDIなど
山之内製薬昨日買っちゃいました・・・ _| ̄|○
山之内いくらなんでも下げすぎだろ
漏れも山之内2820で買いますた
藤沢・・・
2003年10月30日 終値
--------------------------------------------------
日経225 10,695.56 -43.66
TOPIX 1,053.85 -3.29
--------------------------------------------------
[東]4501 1,764〔-31〕 三共(株)
[東]4502 3,920〔-30〕 武田薬品工業(株)【3,930 3,970 3,900】
[東]4503 2,825〔-45〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,769〔+19〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,904〔-34〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 814〔+1〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,365〔-150〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,568〔-61〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,620〔-30〕 エーザイ(株)
[東]4521 564〔-15〕 科研製薬(株)
P.S.
毎日一覧を更新しておりますが、たまに鬱死状態になるときがあります。
今後、18時までに更新されていないときは、どなたか更新して頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします m(_ _)m
藤沢がこうなるとは
信じられる銘柄がまた減った
信じられるのはあと1つしかない
山之内は当分、個人の投げが続くんじゃないか?
外資の空売り、持ち合い解消
そして、個人の投げが最後を締める
山も武のように買い残で潰れていく予感
医薬品セクターが「ディフェンシブ」じゃなくっているような気がするなあ。筆頭の武田の動きが鈍いからしようがないけど。
今はディフェンシブを買う時期じゃないのさ
>>517 無理して続けるのはシンドイだろうから・・・
適当でいいよぅ 無理するなよぅ
山さん・・
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)oヤマサン、ファイトォォォォォー!
藤沢どうなってんだよ・・
山之内はセリクラっぽいな
三共、通期連結最終益340億円に上方修正――300億円の黒字予想から
マイナーどころで、医学生物学研究所がばくはつしてます。
セリクラって何?
セクハラじゃないよね。
531 :
2003年10月31日 終値:03/10/31 16:12
またもや一覧の会社全体が陰線。来週からは中間決算発表が始まるのに。
--------------------------------------------------
日経225 10,559.59 -135.97
TOPIX 1,043.36 -10.49
--------------------------------------------------
[東]4501 1,760〔-4〕 三共(株)
[東]4502 3,890〔-30〕 武田薬品工業(株)【3,920 3,930 3,870】
[東]4503 2,760〔-65〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,680〔-89〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,845〔-59〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 805〔-9〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,270〔-95〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,566〔-2〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,580〔-40〕 エーザイ(株)
[東]4521 554〔-10〕 科研製薬(株)
P.S.
>>523 ありがとう m(_ _)m
薬品はだめだね
投資対象からはずすかな
ここ2〜3日、勝ち組み負け組みに分かれてきたな
薬品あえて買うなら武田・三共か
藤沢・山之内死んでるしな
タケダと三菱ウェルファーマの週足ローソク足に下げ止まりの兆しが
ただ、日経のストキャスティクスが下がり気配に移行したので多少連れ安になるかも
>>534 月足では5ヶ月連続陰線で下げたが、過去10年で6ヶ月連続の下げは
ないので統計的に今月は上げ
武田に関してだけど
31日の米国株式相場はもみ合い。ダウ工業株30種平均は小幅ながら5日続伸。
ハイテク関連は利益確定の売りに押され、薬品など景気動向に左右されにくいいわゆる「ディフェンシブ」株が買われた。
また決算漏れてたな。
三共だけ最近上げて他のは怪しすぎ。
前に第一薬が下方修正する前も意味不明なぐらいこれでもかと下げていた。
ということは田辺薬も、、、、ひーーーーーー
外資はいい薬作るのに・・・
>>538 田辺ヤヴァそうだね。
売っちゃおうかな・・・
という噂に敢然と立ち向かい、田辺を来週仕込む俺が好きだ。
殿木曜にぶん投げました・・・
_| ̄|○
中外が楽しみだな
武田も山も一度ガシャッといった方がいいんじゃないけ?
この際、武田2800、山2000でもいいべ
山之内2000、武田2800はないだろ
つーか、自社株買を発動しろよな2800以下は全部拾え
>>543 それよりも臨床試験後期(フェーズII, III)に入っている製品候補を買収して、市場に収益向上の可能性を示唆した方が効果的だと思うんだが。新薬候補さえあれば、武田に5000円出す奴は一杯いるだろう。
ゲノム製薬で実績欲しいな
山之内を金曜に拾ったんだけど不安だね・・・
チャートだけ見ればそろそろ反発してもいいだけどね・・・
まあそういうときは反発しないのが世の常なんだけどね・・・
山之内2850で売れますた
山之内の決算発表っていつですか?
(有望銘柄推奨)
環境建設(1825)を拾っといた方がいいよ。
=================
今週間違いなく、額面突破するよ。
=================
短期で55円以上が目標だ。
結構おいしいと思うよ。
山之内、今日は爆騰だな
今のうちに山之内を手放した方がいいのか
早く教えろ!あと一分だああ!!
552 :
2003年11月4日 終値:03/11/04 15:11
--------------------------------------------------
日経225 10,847.97 +288.38
TOPIX 1,070.01 +26.65
--------------------------------------------------
[東]4501 1,835〔+75〕 三共(株)
[東]4502 3,990〔+100〕 武田薬品工業(株)【3,990 3,990 3,920】
[東]4503 2,810〔+50〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,720〔+40〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,834〔-11〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 810〔+5〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,215〔-55〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,594〔+28〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,630〔+50〕 エーザイ(株)
[東]4521 562〔+8〕 科研製薬(株)
藤沢だけ、やたら下がってるけど、何かあるの?
554 :
樹海ツアーご一行様:03/11/04 21:36
yahooヘッドラインにエスエス製薬の睡眠薬の話題が!!
それで今日あげたのか????
上方修正かもん!!
山之内、何で爆騰したの?
すごい上げだよなあ
沢井の決算にかけてみようかと思う。
>>555 「武田でさえ」100円上げたんだから、山之内・エーザイあたりの50円UPはあり得るかと思う。
不思議なのは藤沢の爆sageだな。
藤沢 せふZん投げ売り状態。ケツに火がつけばまだ行ける余地はあるでしょ。
営業が死にものぐるいにまだなってないでしょ。
塩野義 1600円代までさげるのでは?ネタがクレスだけではきついと思います。
NQに手をつけた様ですが。。。ロメとセフェムを切り変えても売り上げ
的には増えないでしょ。
両者共に適性株価は1600から1800くらいじゃないのかな?
今の株価は高いよ。田辺がやたら低いよね。どうでしょうか?
田辺は怪しいよなぁ
山之内は怪しいよなぁ
沢井の+310ってなんでやねん
| _,,..i'"':, どーでもいいや…
| ('A`) |\`、: i'、
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ .\\`_',..-i
.\|_,..-┘
やっぱり山之内ダメか・・・
564 :
2003年11月5日 終値:03/11/05 15:07
--------------------------------------------------
日経225 10,837.54 -10.43
TOPIX 1,063.31 -6.70
--------------------------------------------------
[東]4501 1,854〔+19〕 三共(株)
[東]4502 4,010〔+20〕 武田薬品工業(株)【4,000 4,040 3,980】
[東]4503 2,790〔-20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,733〔+13〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,820〔-14〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 811〔+1〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,205〔-10〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,580〔-14〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,695〔+65〕 エーザイ(株)
[東]4521 566〔+4〕 科研製薬(株)
乙。武田始動?
沢井の+500、武田+20この差はなんやねん。
藤沢、ここまで下げても上がらんのか・・・
11月5日(水)1:58〜3:49 日本テレビ
今夜は、製薬会社が出てくる映画でも見てスカッとしようぜ!
570 :
Lancet:03/11/05 22:37
今日も4507塩野義の下げの確信があったのに
欲をかいて朝1850円カラ売りで5000株指しちまった・・・
昼休み見たら前場高値は1840円のため出来てないので、
板見ながら1840,1830、1820・・・
痺れを切らして1810円前半で売っちまった!
しかし>>490-
>>493にあるように下がってるだろう!
>>490のころは1940円だよ!
今日はびっくらこいた。
なにがあったんだろ。
あのー、久光製薬(4530)も入れてください・・・
安値放置されてます
おはよ、思わず山之内買ってしまった。
今日決算の正式発表...まさか
まさかの沢井
山之内6万株買い越し
田辺(4508)ちょっくら上がってる
決算発表、良かったの?
山之内高過ぎ
578 :
2003年11月6日 終値:03/11/06 15:07
--------------------------------------------------
日経225 10,552.30 -285.24
TOPIX 1,035.57 -27.74
--------------------------------------------------
[東]4501 1,834〔-20〕 三共(株)
[東]4502 3,910〔-100〕 武田薬品工業(株)【4,010 4,020 3,910】
[東]4503 2,770〔-20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,708〔-25〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,806〔-14〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 816〔+5〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,130〔-75〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,560〔-20〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,645〔-50〕 エーザイ(株)
[東]4521 555〔-11〕 科研製薬(株)
田辺 じわじわと上がってきましたね。仕込むにはもう遅い?
age
山之内@2830で逃げられた。助かった。
てか、確かに業績悪化傾向だし取り組みも悪いけど来週噴くような
きがするのよね。今日も引けで思わず買いそうになった。
ただ、何か知らんけど武田君は激しくだめだね、なにかに取り憑かれたように。
なぜか山之内ぶっとび気配キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
・・・、山之内今日から噴くなよなぁ。今日の引けで買おうとおもってたのに
山さん、昨日の上げはインサイダーだったのな
山之内製薬は、C型慢性肝炎を対象に、遺伝子組換え
コンセンサス・インターフェロン(IFN)製剤「アドバフェロン」
(一般名:インターフェロンアルファコン-1)をリバリンと
併用するフェーズIII試験を開始していることを明らかにした。
中外薬冴えないなぁ
山爆上げの予カーン
山之内の上げで小さくガッツボーズをしました。
同じく〜
同じく。含み益きたよぉ。粘り勝ち。。いつ売るかが問題だ!
595 :
2003年11月7日 終値 :03/11/07 15:06
--------------------------------------------------
日経225 10,628.98 +76.68
TOPIX 1,045.15 +9.58
--------------------------------------------------
[東]4501 1,882〔+48〕 三共(株)
[東]4502 4,040〔+130〕 武田薬品工業(株)【3,920 4,040 3,910】
[東]4503 2,890〔+120〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,700〔-8〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,859〔+53〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 820〔+4〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,150〔+20〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,563〔+3〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,700〔+55〕 エーザイ(株)
[東]4521 559〔+4〕 科研製薬(株)
儲った奴ら含み益出た奴ら おめ
>>595 乙。
今日は沢井が-100で武田が+130 気分がいいねえ。
ゾロ屋しねやぁぁぁぁぁぁっぁあっぁああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
藤沢、上がったのはいいが戻りが鈍すぎ・・
600get
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :..
中外は織り込みずみかな。
引けだけみれば変わらず。
田辺 また上がってるそれも微妙に。。。地味すぎる。
いよいよ武ちゃん山ちゃんの出番かな?
順番からするとそろそろ金が回りそうな予感。
ウェルファーマも残ってるけどどっちが先かな?
4503 山之内藥 CSFB 2003/11/07 OUTPFORM据置
4503 山之内藥 HSBC 2003/11/07 ADD据置
4503 山之内藥 UFJつばさ証券 2003/11/07 B据置
4503 山之内藥 ゴールドマン 2003/11/07 OP据置
4503 山之内藥 ドイツ 2003/11/07 BUY据置
4503 山之内藥 みずほ証券 2003/11/07 2据置
4503 山之内藥 メリルリンチ 2003/11/07 B-1-7据置
4503 山之内藥 モルガン 2003/11/07 Overweight/Attractive据置
4503 山之内藥 新光証券 2003/11/07 2+据置
4503 山之内藥 日興シティ 2003/11/07 1M据置
4506 大日薬 UFJつばさ証券 2003/11/07 C据置
4506 大日薬 新光証券 2003/11/07 3据置
4506 大日薬 日興シティ 2003/11/07 3M据置
4506 大日薬 野村証券 2003/11/07 3据置
4508 田辺薬 日興シティ 2003/11/07 2M据置
4508 田辺薬 新光証券 2003/11/07 2-据置
4508 田辺薬 UFJつばさ証券 2003/11/07 B据置
4508 田辺薬 みずほ証券 2003/11/07 3据置
4508 田辺薬 メリルリンチ 2003/11/07 B-2-7据置
4508 田辺薬 モルガン 2003/11/07 Equal−weight/Attractive据置
4508 田辺薬 三菱証券 2003/11/07 B据置
4523 エーザイ 岡三証券 2003/11/07 中立据置
4561 デンカ生 岡三証券 2003/11/07 やや強気→中立格下げ
4511 藤沢薬 メリルリンチ 2003/11/07 B-1-7据置
4505 第一薬 JPモルガン 2003/11/07 UNDERWEIGHT据置
こばわ
信用取り組み見た。山之内は自然体で改善しているのに
武田は異様なまでに信用売りが増加してて藁蹴る。
てか、ほんとうになんかあるのかよ!
よって買うなら山之内くさい
うん
新光証券の株価格付け2003年11月10日(月) 09時23分
据え置き…
田辺製薬(4508)「2─」
山之内製薬(4503)「2+」
大日本製薬(4506)「3」
山之内4300目標
藤沢ダメ過ぎ
三菱ウェルファーマどうですか?
そろそろ底だと思うのですが。
だめですね
そうですか?
宝HDはどうですか?
>614
もっと下げると思ふ。
>618
1000円くらいはいくと思ふ。
藤沢君はどうしちゃったんだ・・・
ホルダーいるかい?
お気の毒としか言いようがない
622 :
2003年11月10日 終値:03/11/10 18:24
--------------------------------------------------
日経225 10,504.54 -124.44
TOPIX 1,033.37 -11.78
--------------------------------------------------
[東]4501 1,889〔+7〕 三共(株)
[東]4502 4,210〔+170〕 武田薬品工業(株)【4,090 4,220 4,080】
[東]4503 2,910〔+20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,725〔+25〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,875〔+16〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 812〔-8〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,080〔-70〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,539〔-24〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,715〔+15〕 エーザイ(株)
[東]4521 555〔-4〕 科研製薬(株)
>>622 乙。もう武田利確して来ないのかと思ったよ
>>623 逆。3990で損切りしたから今日は涙目で一覧作る気力が萎えていた。
塩野義薬:中間連結純損益は28億円の赤字
>>626 マジっすか? 製薬業だったら、中間営業利益200億が生き残りのための最低ラインだろ。
4523でも410億円(当期純利益は249億円)あったのに。。。
これだけ守られてる産業で赤字って・・・
しかし、呪われたように藤沢は爆下するね・・・ (泣
藤沢の下落の原因は何?
誰か教えて!
>>630 ネットで検索しても見つからないと言うことは多分インサイダー売り抜けじゃないの?
多分、正式発表された翌日に買うのがベストのような気がする。
この業界で10日で20%以上下げるなんて、よほどのことがない限りありえないし。
>>632 主力薬の副作用で死亡例が出たとか(昔のソリブジン事件みたいに)。
もし社員がインサイダーで売り抜けていたら大問題だな。
634 :
2003年11月11日 終値:03/11/11 15:12
--------------------------------------------------
日経225 10,207.04 -297.50
TOPIX 1,007.31 -26.06
--------------------------------------------------
[東]4501 1,872〔-17〕 三共(株)
[東]4502 4,160〔-50〕 武田薬品工業(株)【4,160 4,230 4,140】
[東]4503 2,930〔+20〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,701〔-24〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,831〔-44〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 821〔+9〕 田辺製薬(株)
[東]4511 1,975〔-105〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,505〔-34〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,660〔-55〕 エーザイ(株)
[東]4521 544〔-11〕 科研製薬(株)
藤沢さんのおかげでボク死にそう(;´Д⊂)
漏れは4509のおかげで死にそう(;´Д⊂)
>>636 4509 は底値だと見て、私は今日649円で3000株買った。
649円→629円の間違い。
藤沢はOTC部門を切り離して山之内のOTC部門と合弁会社を作るというし、
もしかしたら本体の方も何かとてつもない発表を控えているのかもね
中外製薬のロッシュ傘下入り発表前とかってどうだったっけ?
藤沢の明日はどっちだ?
上げ?下げ?
藤沢の明日は?
上げ下げ?塩漬け?
4507 塩野義薬 CSFB 2003/11/11 OUTPFORM据置
4507 塩野義薬 ドイツ 2003/11/11 HOLD据置
4507 塩野義薬 UFJつばさ証券 2003/11/11 B据置
4507 塩野義薬 みずほ証券 2003/11/11 3据置
4507 塩野義薬 メリルリンチ 2003/11/11 B-3-7据置
4507 塩野義薬 新光証券 2003/11/11 2据置
4507 塩野義薬 日興シティ 2003/11/11 1H→2H格下げ
山之内製薬(4503):取締役会で静岡県の焼津工場と、岩手県・西根工場の2つ
の製剤工場を2005年4月1日付で分社化することを決定したと発表。国際的な視
点で生産体制の効率化を進めるほか、コスト競争力を高める。
沢井社長えげつないなー
何回公募すれば気がすむんや!
11/12 09:56 :沢井製薬が軟調、公募・売出しによる需給悪を懸念
[東京 12日 ロイター] 沢井製薬<4555.T>が軟調。公募・売出しによる
当面の需給悪化が懸念されている。同社は11日、135万株の公募増資
と10万株の売出し、さらに15万株(上限)のオーバーアロットメントによる
売出しを発表している。
4530 久光製薬どうにかしてくれ
1250割れそうです
富山地味にキタ━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!!!
富山のばか
4511 藤沢
何か戻してますね。あの下げはなんだったの?
午後はどうなるのかしら?
651 :
2003年11月12日 終値:03/11/12 17:12
--------------------------------------------------
日経225 10,226.22 +19.18
TOPIX 1,006.16 -1.15
--------------------------------------------------
[東]4501 1,890〔+18〕 三共(株)
[東]4502 4,200〔+40〕 武田薬品工業(株)【4,160 4,220 4,150】
[東]4503 2,985〔+55〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,750〔+49〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,845〔+14〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 840〔+19〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,130〔+155〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,479〔-26〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,735〔+75〕 エーザイ(株)
[東]4521 552〔+8〕 科研製薬(株)
ウェル成り買い入れときました
>>652 これだけの情報が事前に漏れた形跡がない(この1週間、陰線連続)っていうのも凄いな。
明日はS高比例配分決定。
本当に上がると思っているのか。
NTTドコモの公開買い付けの時みたいに
悲惨な結果にならんといいな。
643円の株820円でTOBするのに下げるとでも?
間違い840円
ウェルファーマの株持ってる武田はどうなるかな?
終値一覧に4509もおねがいしまつ。
全株TOBじゃないよ。
持ち株比率を現在の45.08%から60%に上げるだけ。
上場は維持。
はたしてどうなるかな。
とりあえず、840に鞘寄せでしょ
>>660 逆に、早々に60%に達するようだったら、840円前後のホルダーが投げ売りするから、空売り勝負ってのもありだな。
>>659 武田スレに載っている。
>>659 じゃ、明日からは科研製薬除外、4509採用でいきます。その方が皆さんの関心も高いと思うし。
ちなみに今日の値動きは
[東]4509 643〔+9〕 三菱ウェルファーマ(株)【634 649 631】
>>663 乙。
俺ウェルファーマ8000株あふるだだからちょっとうれしい。
このところの下げで泣きそうだった
>>664 8000株ってすごいな。金曜日には800円台つけるだろ。ウラヤマスイ
なんで中外だけここんとこ下がりっぱなしなんだろう…
>>666 じゃ、追加希望の銘柄(できたらコードも)を10社挙げて。
元データの関係で10社超えると2画面必要だから、どうせなら20銘柄の一覧にするよ。
>>663 ありがとうござりまする。
>>667 冬も近いんですがね・・・
SARSが再発すれば思い出されて急騰したりして・・・
4509 4514 4527 4528 4530
4535 4536 4537 4553 4555
ただし、4553と4555は趣旨に合わないかも
そしたら、
4552 4563
671 :
ウワ−−ン:03/11/13 01:13
9月中旬 4509三菱ウェルファ−マ@810*16000購入
→11月初旬? 707円で売却 160万損きり
→藤沢に乗り換え 月曜50万損切 今日爆上げ
→月曜 4010三菱化学 @281*40000に乗り換え 今日@272に下げ
何やってんだろ・・・
>>670 ↓こんな感じ。明日から(元気があれば)追加します。FX取引で80万円損切りしたので寝込んでるかも知れないけど。
--------------------------------------------------
[東]4509 643〔+9〕 三菱ウェルファーマ(株)・・・科研製薬は復活させます
[東]4514 798〔-4〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 898〔-12〕 ロート製薬(株)
[大]4528 3,890〔-40〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,267〔+1〕 久光製薬(株)
[東]4535 1,940〔+26〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,230〔+27〕 参天製薬(株)
[東]4537 697〔-8〕 エスエス製薬(株)
以下の2銘柄は皆さんの希望次第
[JQ]4553 2,300〔+140〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,960〔-190〕 沢井製薬(株)
or
[大]4552 690〔-3〕 日本ケミカルリサーチ(株)
[東]4563 868,000〔+25,000〕 アンジェス エムジー
--------------------------------------------------
4555がいいな
メルク、うつ病治療薬の試験打ち切り
薬品大手のメルクは、12日朝、うつ病治療薬の臨床試験を打ち切ると発表した。
ゴールドマン・サックスは臨床試験打ち切りを受け、メルクの2007年12月期通期の一株利益予想を3.12ドルから3.10ドルへ引き下げた。
コレステロール降下剤の特許が切れる2006年以降の収益に悪影響が出るとの見方を示した。
4151とかどうでしょう?
おい、久光あがれぇ!
今日は製薬全般弱いね。
ねえねえ、ウェルファーマって売り買いできないの?
株式公開買付銘柄
買付者 当社取次
三菱ウェルファーマ(4509) 三菱化学 1株につき840円 11/13〜12/16 取次不可
>>679 松井は買えるみたい。買う気はないけど。
152,000 前 743
743 前 12,202,000
740 2,000
737 30,000
733 1,000
730 1,000
(゚Д゚)ポカーン
>>671 4509三菱ウェルファ−マ@810*16000購入 707円で売却 160万損きり
・・・・泣けてくるねぇ
炎症部分を狙い撃ち 薬を運ぶナノ粒子開発
病気で炎症を起こしている部位に薬を効率的に運ぶドラッグデリバリーシステム
として利用できるナノ粒子の作製に世界で初めて成功したと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
と大阪大の研究グループが13日、発表した。
目に炎症を起こしたマウスに注射したところ、炎症部位だけに取り込まれることを実証した。
同研究所は通常の炎症だけでなく、リウマチ、アルツハイマー病などの治療にも応用可能としている。
開発したナノ粒子は直径約100ナノメートル(ナノは10億分の1)。
脂質人工膜のリポソームを利用して作り、表面に糖が鎖状につながった糖鎖を付けた。
糖鎖は炎症部位近くの血管内側だけにあるタンパク質と結び付くように作られており、
ナノ粒子に薬を入れて利用すると患部に集中的に薬を運ぶことができる。
同グループは「医薬品メーカーとの共同研究を進めたい」としている。(共同通信)[11月13日11時37分更新
どこの薬品メーカーかな?アルツハイマーにに効けば株価ぶっとびそう。
>>684 DDSシステムの基礎研究だから、、、先は長いと思います。
ナノ粒子自体に薬効はないでしょうし、、1メーカーでやるかなー?
686 :
2003年11月13日 終値:03/11/13 16:21
--------------------------------------------------
日経225 10,337.67 +111.45
TOPIX 1,018.50 +12.34
--------------------------------------------------
[東]4501 1,855〔-35〕 三共(株)
[東]4502 4,150〔-50〕 武田薬品工業(株)【4,230 4,240 4,130】
[東]4503 2,960〔-25〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,702〔-48〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,850〔+5〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 850〔+10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,070〔-60〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,489〔+10〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,680〔-55〕 エーザイ(株)
[東]4521 549〔-3〕 科研製薬(株)
[東]4509 743〔+100〕 三菱ウェルファーマ(株)
[東]4514 788〔-10〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 899〔+1〕 ロート製薬(株)
[大]4528 3,990〔+100〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,264〔-3〕 久光製薬(株)
[東]4535 1,929〔-11〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,250〔+20〕 参天製薬(株)
[東]4537 711〔+14〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,270〔-30〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,870〔-90〕 沢井製薬(株)
>>686 乙。
軟調やねぇ。
ウェルファーマはどのへんまで逝くんやろうね
4509 650円で買い700円で売り指値…
TOBとは知らずに今日売れちゃいましたショボーン…
明日もストップ高かな?
ウェルファーマ15枚買い入れたけど駄目だった。
売り13万株買い2600万株じゃしょーがないけど(´・ω・`)ショボーン
まだ下がると思ってたから、放置してました。
1000円は逝きそうですね?多分。
>>691 TOB価格の840円で急に買いは止まるでしょ。せいぜい900円までじゃない?
>>692 エスエスの時はTOB1100円で、1400円までいったんだっけ?
ウェルアーマ浮動株少ないからどうなるかね。
計画通りに買い集めるの無理なんじゃないか?
840円って今では底値圏より上だけど、
もともと1000円以上の株だから厳しいと思うよ。
オレもウェルファーマから藤沢薬品に乗り換えた口だ
またストップ高といってもオレが損きりしたラインにやっと戻ったぐらいだ
全然くやしくないもん
これ、ダマテンで集めても、1000円以上逝っただろ。
三菱化学も840円で集めようなんざ、
ちゃんちゃら可笑しい行為なんだよ。
三菱が買い集めて、株が希薄になるなら
840円で欲しいヘッジはいっぱいあると思われ
ロートみたいに出来高激減するんじゃないか
んー、ウェルファーマも840以上は厳しいのではないか?
日研化学も最初だけだったしなぁ。。。
一緒にしてはだめなのかな、やっぱり。
素人レスすまそ。
4509 三菱ウェル ドイツ 2003/11/13 HOLD据置
4509 三菱ウェル メリルリンチ 2003/11/13 C-3-7据置
4509 三菱ウェル JPモルガン 2003/11/13 UNDERWEIGHT据置
4509 三菱ウェル モルガン 2003/11/13 Equal−weight/Attractive据置
死んだ
決算 2003年11月14日(金)
科研薬、持田薬、 石原薬、ゼリア新薬
やっぱり昨日売っとけばよかった・・・首の皮一枚で
含み益だ・・・
なにが?
三菱ウエル寄ってんじゃん
主な売越
三共57万株、武田43万株、藤沢薬36万株、山之内34万株、エーザイ33万株
買越まばら〔NQN〕
山之内なんとか利益確保した・・・3000円・・・。
>>704 俺の買い値より安く寄ったなw
全然ダメじゃん
三菱ウェルファーマ、
思っていたより上がったな。
よくここまで上がった。
100点満点で120点って感じだ。
忘れ去られた銘柄、それは三菱ファーマ
エーザイ 2,725 +45
三光純薬 420 +80(S高
ウェル、800円は確実に超えると思ったんだがな・・・
そう思うようにはいかないか
普通はTOB価格まで上げまつよねぇ・・
ウェルファーマ、なんでこんなに安く売るんだろ。
840円まで待て。
業種
1 紙パルプ 587.51 +7.68 (+1.32%)
2 不動産業 633.55 +5.18 (+0.82%)
3 鉄鋼 449.46 +3.14 (+0.70%)
4 倉庫運輸 1,001.90 +4.33 (+0.43%)
5 石油石炭 920.12 +3.65 (+0.40%)
6 電気ガス 619.83 +2.29 (+0.37%)
7 海運業 499.79 +1.82 (+0.37%)
8 医薬品 1,248.19 +4.41 (+0.35%)
ウェルファーマ760円で買えるのに、
買う奴があまりいないのも笑える。
つーか日興も買い上がらないのかね。
もっと安く出仕入れるつもりか?
ところで、山さんは何かあったの?
4509
ミドリ十字の怨念か?
760でビシッと止まる意味があるのけ?
書き込み少ないですね。
そうですね
ヤクはやめとけおまいら
武田のアホルダが廃人になった様を
今年目の当たりにしただろ?
すぐ下がりますね。
724 :
2003年11月14日 終値:03/11/14 19:50
>>722 銀行株上昇を横目に半年アホールド、3990円で損切りして証券株全力勝負。結果、玉砕しましたが何か?
--------------------------------------------------
日経225 10,167.06 -170.61
TOPIX 1,006.77 -11.73
--------------------------------------------------
[東]4501 1,834〔-21〕 三共(株)
[東]4502 4,180〔+30〕 武田薬品工業(株)【4,170 4,210 4,160】
[東]4503 2,900〔-60〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,714〔+12〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,812〔-38〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 845〔-5〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,040〔-30〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,436〔-53〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,715〔+35〕 エーザイ(株)
[東]4521 552〔+3〕 科研製薬(株)
[東]4509 763〔+20〕 三菱ウェルファーマ(株)【780 780 755】
[東]4514 797〔+9〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 905〔+6〕 ロート製薬(株)
[大]4528 4,000〔+10〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,264〔0〕 久光製薬(株)
[東]4535 1,986〔+57〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,247〔-3〕 参天製薬(株)
[東]4537 716〔+5〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,300〔+30〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,890〔+20〕 沢井製薬(株)
>>719 760近辺でのシコリが多かったって事でしょう。
今日寄ったので大部分のホルダーは処分したはずです。
月曜から840目指して上げ始めますよ。
今日売った人はへたくそってことです。
どんな薬でも廃人はなおせないよ
しかし製薬株は面白くなくなったなあ
ぷぷ。
だから言ってるだろが。
全株TOBじゃねーんだよ。
抽選に外れたら市場で売るしかねーんだよ。
塩野義もうちょっと下がれ。
それにしても山はダメだな。
この調子だと2500台もありそうな悪寒・・・
山之内、C型肝炎対象に「アドバフェロン」とリバビリン併用フェーズIIIを開始
2003/11/07
アドバフェロンなんてもう時代遅れの旧世代、これからはPEG-IFNだろ
そんなものを仰々しく発表する会社には2500円台が相応しい
藤沢薬品ってなんで下がってるのですか?
業績はいいんじゃないの? 何か発表されたんですか?
Merckバカ上げ
武田/立花証券強気
4501のリバロはどうなん?AZと4507のクレストールが出るまでの命なのかなー?
藤沢は寝かしておいたらいい感じになりそうなんですが、、、短期的には下げが続くのかな。
藤沢MRの情報求む。
ほしゅ
>>738 2品で売上の5割って。。。 片方でもこけたら会社自体の存続が危ぶまれるな。
>>733 セクタの中では未だ割高
加えて代行返上なんかも多い銘柄
売られる一方で、新規の資金はもっと割安優良な銘柄(武田とかね)
を買ってるから、暫くは下がるんじゃない
>>739 日本の製薬会社はこんなんばっかりだからな。
メバが逝っても三共もアレだしな・・・
テーラーメード医療を推進する業界団体「ファーマコジェネティクス・ワーキング
グループ」の会議に出席するのは、日本ではエーザイだけ。世界の巨大製薬
企業のほとんどが顔をそろえているのに、国際感覚の鈍さと既存の市場にし
がみつこうという日本勢の保守性が露呈 (日経産業
でも薬品ホルダは助かってるだろ
744 :
2003年11月17日 終値:03/11/17 16:02
--------------------------------------------------
日経225 9,786.83 -380.23
TOPIX 971.89 -34.88
--------------------------------------------------
[東]4501 1,875〔+41〕 三共(株)
[東]4502 4,190〔+10〕 武田薬品工業(株)【4,190 4,210 4,150】
[東]4503 2,870〔-30〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,698〔-16〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,774〔-38〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 832〔-13〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,020〔-20〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,439〔+3〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,720〔+5〕 エーザイ(株)
[東]4521 547〔-5〕 科研製薬(株)
[東]4509 745〔-18〕 三菱ウェルファーマ(株)
[東]4514 794〔-3〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 880〔-25〕 ロート製薬(株)
[大]4528 3,930〔-70〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,259〔-5〕 久光製薬(株)
[東]4535 2,020〔+34〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,260〔+13〕 参天製薬(株)
[東]4537 698〔-18〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,300〔0〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,740〔-150〕 沢井製薬(株)
塩野義まだだ・・・まだ下がる。
エーザイのニュースは吹き飛ばされたな。
>>747 そんなもんだろ。
でも見てる奴は見てるから、どこで買うかが問題だね。
今もう高いしなぁ
山之内と藤沢は買い方さん達がだいぶお投げになったようで・・・
武田君は何となく取組が良くなってきているような・・・
ヤフ板の山之内見て思うけど、買い方も結構しつこい香具師が多いね。。。
>>747 先週のリリースで子会社(8126)は2連続S高だけど、親会社は動かないね。
のんびりのんびり
752 :
鷲のマーク:03/11/17 21:07
おまいら大正製薬でも買っとけ
日経暴落しても完全シカトで上昇する優良株だ
割安だぞ
買えやお前ら
753 :
鷲のマーク:03/11/17 21:08
自販機で買えるようになった
リポビタンDはうまいぞ、お前らも飲めや
ディフェンシブ銘柄最強やお前らも買えや
武田買え、もまえら
4509 もう下がってんのか...
薬品株で良かった。
∈(゚◎゚)∋─┛~~
あひゃひゃ♪
>>755 ほんとだ。不思議だね。840円までは一気に上がると思ってたけど。みんなTOBの抽選から外れるのを嫌がっているのかな?
山之内・藤沢、経営統合へ――2005年メド、国内2位に
日付 時刻:2003/11/18 02:30 文字数:790
国内製薬三位の山之内製薬(4503)と同五位の藤沢薬品工業(4511)は、2005年春をメドに経営統合する交渉に入った。
来年3月末までの最終合意を目指す。今年度の予想売上高を単純合計すると9200億円弱となり、三共を抜いて首位の武田
薬品工業に迫る国内第二位となる。統合で先端医薬品の開発投資負担に耐える経営体力を確保し、国際競争での生き残りを狙う。
↑
元ソースは何処にあります?
ソースは日経テレコン
明日の日経に出ますよ。
日本経済新聞(18日朝刊)
日付 時刻:2003/11/18 02:30 文字数:286
◇山之内・藤沢、経営統合へ――2005年春メド、医薬品国内2位に
◇保険料上げ年収の20%に――厚労省が年金改革案
◇企業欠損金、繰越控除7年に延長――政府税調方針
◇SARS病床、半年で2割増・本社調査
◇自民・保守新が正式合併、「自公2党政権」始動
◇中小向け融資減少続く・国内160行――全体の7割下回り最低に
◇法人事業税配分見直し・総務省――地方傾斜、一段と
◇11月の月例報告、景気「持ち直している」――政府、上方修正へ
◇欧州、イラク政策で再び米と協調探る――相次ぎ首脳級協議
◇GM、対日小型車見直し――「シボレー」に一本化
明日じゃなくて、今日ですね。。
これがネタで山之内の株大きく下がったりしないよね‥汗汗汗
11/17現在
4503 2870円
4511 2020円
SARSといえば明治製菓(イソジン)だな…。
山之内、藤沢 買い
武田売り
山之内・藤沢、経営統合へ――2005年メド、国内2位に
これって買い材料だよな。
地合いが悪いからストップロスきつめにして参戦しようかしらん。
ノーポジも飽きた。
このニュースどっちによりメリットがあるんだろうか。
鉄鋼再編、銀行再編、保険再編を思い出すんだよなあ。
そのうち大相場が期待できるのかな?
首位の武田にとってはマイナスだろうが
下位メーカーにとってはさらなる再編期待で好材料とみた
買じゃないと思う
山之内藤沢ばいてー
藤沢気配値高いが、山之内は低いね。
むう。藤沢かエーザイか。悩むなぁ。
さっきから腸から出血してるような激痛がはしるよ。
胃薬飲んで見守ろう。
大手のうち下位メーカーにとっては買い材料と判断されてるのか?
中外も気配値高い。
ここの場合寄りまでにかなり動くことが多いから何とも言えないが。
>>781 なら、山之内の「ガスター10」買っとけ。
山之内と藤沢一時売買停止だってさ <東証
売買停止かよ。
売買停止って良いの?
確認周知時間
山之内の気配値3000付近にあるね(+130)
合併は評価されているってことかな
どうなった? まだ?
まだー
山之内3000/2995
藤沢2120/2115
藤沢薬品コメント
「10月16日に、両社の一般用医薬事業を統合し共同出資会社を新設する
ことについて基本合意した旨を発表しているが、あくまで一般医薬品に限定
されたものである。従来より様々な事業提携にの可能性を検討しているが、
現時点では何も決定されていない」と述べた。
三光純薬/立花強気
>>791 えー、そんな程度なの?
まぁいいや、エーザイ買っちゃったから。
山之内製薬と藤沢薬品の売買を午後零時半に再開=東証
[東京 18日 ロイター] 東京証券取引所は、山之内製薬<4503.T>と藤沢薬品
工業<4511.T>の株式売買を午後零時半に再開する、と発表した。
東証は、経営統合に関する情報内容が不明確なことなどを理由に、両社の株式売買を午前8
時20分から一時停止していた。
交換比率が出ないんだよ
この手の話って
1番大事なことなのに
全然話と違うじゃないの。>日経
記者も編集部もしっかりしてね。
藤沢はストロング売りだなw
結果的にこの会社の成長性が低くなって
割高な株価の説明がつかなくなる
>>796 日経は
経営統合する交渉に入った。
としか書いてない。
投資信託を買いましょう
ソフィアバンクも買ってね
私はまだ売れないまま熟れてしまった
801 :
後場急騰警報!:03/11/18 11:32
環境建設(1825)
UFJ銀行が↑で次に来るよ。
超短期で35円以上が目標。
ホントに絶好の飼い葉。
ツムラはやっぱりフィデリティが外してたのは理由があったね
新光のへぼアナリストとは違うな
藤沢、特買いかぁ。
といってる間に寄り付いた。
まぁ、この地合いじゃずるずる売られちゃうんだろうな。
医薬強し
生物化学兵器テロだったら製薬セクターだよな。
大惨事(911とか)が想定されるなら、オムロンみたく使い捨ての医療器具つくってるとこもいい。
炭素菌テロ様の事件が起こるなら、抗生剤トップシェアの明治製菓もチェック。
化学兵器テロ(サリン事件みたいの)だったら、製薬じゃなくってガスマスク作ってるとことかか?
まさか日赤関係の株が急騰するほど直接的な話なのかな、、
世の中が不安になって体と心に苦痛を受ける人間が増えるほど儲かるなんて因果な商売だよな。。
807 :
2003年11月18日 終値:03/11/18 15:09
--------------------------------------------------
日経225 9,897.05 +110.22
TOPIX 973.44 +1.55
--------------------------------------------------
[東]4501 1,882〔+7〕 三共(株)
[東]4502 4,270〔+80〕 武田薬品工業(株)【4,200 4,290 4,190】
[東]4503 3,050〔+180〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,720〔+22〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,726〔-48〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 828〔-4〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,105〔+85〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,460〔+21〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,760〔+40〕 エーザイ(株)
[東]4521 535〔-12〕 科研製薬(株)
[東]4509 745〔0〕 三菱ウェルファーマ(株)
[東]4514 778〔-16〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 869〔-11〕 ロート製薬(株)
[大]4528 4,010〔+80〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,249〔-10〕 久光製薬(株)
[東]4535 1,974〔-46〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,270〔+10〕 参天製薬(株)
[東]4537 692〔-6〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,260〔-40〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,700〔-40〕 沢井製薬(株)
>>807様、いつも乙であります感謝感謝であります
>>807 乙。
武田今日の高値近辺で売っておけば良かったかな〜
811 :
$B!!!!!!!!(B:03/11/18 15:36
>>807 $B25!#(B
4507$B!!#1#6#0#01_Bf$,8+$($F$-$?!)(B
沢井について語れる人いる?
エーザイは乱高下でした。
後場2830円までいった後、安心して目を離したら2760円まで
下落してました。2740円で仕込んだので売っとけばよかったかなと・・・
藤沢ホルダーです
藤沢の見通しを語れる方はいませんか?
塩漬けか損切りか決心がつかないんです
俺は藤沢と沢の内はストロングホールドだ。
日本の製薬業界は国際競争力が足りなすぎる。
絶対に再編統合が吹き荒れる。これはその序章だ。
鉄鋼業界みたいな大相場が始まる。
おまえらわからんのか?
ほ ん と タ コ だ な ! !
山之内+藤沢+沢井=沢の内
創薬とゾロの戦い/投資経済12月
>794
国内製薬メーカーこれから苦しい、新薬殆ど外国の導入で、売ってもロイヤリティ
高くて儲からない、最近提携解消して外資が自分で売り出してるからな。
藤沢・・・思いつくのセフゾン、プロトッピックぐらいか後古いのばかり。
山之内ここはさすが良く出る薬多いな・・・ハルナール リピトール ガスターはD
なんて拡売するな、今までので十分 でも来年薬価大改正あり高薬価新薬無い
国内製薬メーカー悲惨だな。
>>813 何枚もってるの?@10枚くらいならそうかも・・・。
でも、もっと騰がるよー
態度デカすぎないか>沢井
>>822 オーナー会社で儲かってるからしょうがないですよ。
僕の方から謝っておきますので。
いえ、100株ホルダーです。
これから当分の間は2強時代になるのかな?
性科学なんで下げるんや アフォ!!
>>827 すみません
明日は日本医薬品工業を買ってください。
825ワラッタ
富山化学もうだめぽ・・・
>>831 なんで買ったか忘れた・・_| ̄|○リウマチなんたら?
今日はサプライズのせいかスレが伸びるねぇ
>>816 5年以上前からそう言われてるけど
なかなか進まないね。
あーあ・・・山之内退避したとたんにこれだもん・・・
山之内も藤沢も昨日までぐいぐい下がっていたのはインサイダー嵌め込み?
ところで今回のニュース、記者会見せずにいきなり日経がすっぱ抜いたってのはなぜ?
>>835 山一證券倒産報道と同じ「スクープ」だろう。
権力争いでこの案件を潰したい人間が密告したんじゃないの? 確実に統合作業に進捗に影響が出るからね。
(馬鹿な役員・社員が飲み屋でポロッと話したのを聞かれた、という可能性もあるけど)
837 :
$B!!! ◆ZSNISRgg/k :03/11/19 00:37
>>816$B!"(B819
$B%^%?!<%j$$$-$^$;$&!#(B
test
テスト、すんません。
811 : :03/11/18 15:36
>>807 乙。
4507 1600円台が見えてきた?
837 : ◆ZSNISRgg/k :03/11/19 00:37
>>816、819
マターリいきませう。
>>836 権力争いでこの案件を潰したい人間がリークしたんだとすれば
市場が好感したってのは推進派への追い風になったかもしれないね
4503 山之内 JPモルガン 2003/11/18 NEUTRAL →OVERWEIGHT格上げ
4511 藤沢 JPモルガン 2003/11/18 UNDERWEIGHT→OVERWEIGHT格上げ
もう終わりかよ
しょぼ
さすが製薬
マターリしたもんの勝ちですな
845 :
おまえらタコか?:03/11/19 10:43
あげ
なにが?
環境建設(1825)
そろそろ来そうだよ。
外資は建設株を買ってるよ。
超短期目標35円以上!
絶好の飼い葉!
ソニー3700円割れたなー
アンジェやる気みたい
業種別
1 石油石炭 889.85 +12.96 (+1.48%)
2 鉱業 309.22 +2.77 (+0.90%)
3 医薬品 1,263.37 +9.63 (+0.77%)
8126三光純薬 (JQ) 675 +75 (+12.50%)
小野薬 韓国の東亜製薬とライセンス締結
小野薬品(4528・大)は、韓国の東亜製薬と急性肺障害治療薬
「注射用エラスポール100」の韓国における、開発・販売に関する
ライセンス契約を締結したと発表
4501 午後は美しく上昇しましたね。
リバロを売って4021も引きずりあげて下さい。
854 :
2003年11月19日 終値:03/11/19 15:29
--------------------------------------------------
日経225 9,614.60 -282.45
TOPIX 953.19 -20.25
--------------------------------------------------
[東]4501 1,913〔+31〕 三共(株)
[東]4502 4,250〔-20〕 武田薬品工業(株)【4,260 4,290 4,200】
[東]4503 3,060〔+10〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,793〔+73〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,761〔+35〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 848〔+20〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,170〔+65〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,495〔+35〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,800〔+40〕 エーザイ(株)
[東]4521 551〔+16〕 科研製薬(株)
[東]4509 735〔-10〕 三菱ウェルファーマ(株)
[東]4514 778〔0〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 899〔+30〕 ロート製薬(株)
[大]4528 3,980〔+10〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,261〔+12〕 久光製薬(株)
[東]4535 2,015〔+41〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,280〔+9〕 参天製薬(株)
[東]4537 683〔-9〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,200〔-60〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,490〔-210〕 沢井製薬(株)
乙
沢井製薬 売出価格決定
沢井製薬(4555)は、公募による新株発行売り出しの売出価格が3385円に決定
したと発表した。申込期間11月20日〜25日。
松井牛熊
4505 第一製薬(1,793 +73) 13.6
4519 中外製薬(1,495 +35) 6.9
中外のタミフルドライシロップ開封品の自主回収は株価に影響しないの?
しらん。ソースはどこだ。
タミフルDSは使用期限が非常に短く
前シーズンのだったら今年10月が使用期限とかじゃなかったか。
やたら品薄だったわけだし売上が傾くほど出回ってるとはおもえん。
明日の株価が教えてくれるさ。
数日前沢井売って今日中外に乗り換えた。
どう転ぶかねぇ。
沢井の株価、製薬株らしからぬ動きだな。
沢井どうでしょうかねえ?
沢井はちょっと図に乗ってる。。。
>>862 悪い方に転んだ?私も株主ですが。。
4508 田辺が上げてるよ。何?
>859 いつの話しですか?ソースは?
タミフルDSは今年は供給にも問題ないと昨日聞いたので
小児だけではなく腎機能低下の老人にも使用したいと思っています。
868 :
2003年11月20日 終値:03/11/20 15:13
--------------------------------------------------
日経225 9,865.70 +251.10
TOPIX 971.69 +18.50
--------------------------------------------------
[東]4501 1,954〔+41〕 三共(株)
[東]4502 4,350〔+100〕 武田薬品工業(株)【4,280 4,350 4,260】
[東]4503 3,100〔+40〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,850〔+57〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,737〔-24〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 889〔+41〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,155〔-15〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,470〔-25〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,895〔+95〕 エーザイ(株)
[東]4521 560〔+9〕 科研製薬(株)
[東]4509 732〔-3〕 三菱ウェルファーマ(株)
[東]4514 778〔0〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 900〔+1〕 ロート製薬(株)
[大]4528 3,980〔0〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,276〔+15〕 久光製薬(株)
[東]4535 2,040〔+25〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,300〔+20〕 参天製薬(株)
[東]4537 702〔+19〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,200〔0〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,400〔-90〕 沢井製薬(株)
山之内・藤沢の統合はお流れってことか???
タケダつおいね
エスエス薬:中間連結純利益2.6倍の16億円−本業低迷も特利で増益
独医薬品大手ベーリンガー・インゲルハイム傘下のエスエス製薬は20日、2003年
9月中間期の連結純利益が前年同期比 2.6倍の15億6000万円だったと発表した。
競争激化のあおりを受けて、しみ・そばかす治療薬が低迷、営業利益は37%の減
益になったが、厚生年金基金の代行返上益を特別利益に計上したことが奏功した。
売上高は同3.0%減の361億円、営業利益は同37%減の20億円、経常利益は同
40%減の17億4000万円。冷夏の影響で主力のドリンク剤が低迷したことに加え、
同社が市場を開拓したしみ・そばかす治療薬の分野で、追随品が相次ぎ参入。
先行する同社の「ハイチオールC」は同27%減の35億円とシェアを減らした。
粗利益率は64.5%と前年同期から0.6ポイント改善。日本ベーリンガー・インゲル
ハイムと共同で原料を購入したことや、物流・調達などでも連携したことが功を奏
し、製造原価も改善した。半面、販管費率は58.9%と3.5ポイントも悪化。売り上げ
が減少するなかで広告宣伝費を増やしたため、負担が重くなった。
873 :
だめだ、こりゃ:03/11/20 21:08
タミフルDSの薬剤の安定性なんていう最も基本的な部分が全くノーチェックで、発売後数年してから
発覚→自主回収なんて事をしている時点で中外はダメダメだな。
>> 873
そうですか。知りませんでした。
民降る販売増期待で1000株ほど買い込んでいるのですが
(平均取得額1440円)売った方がよいっすか?
日本新薬と大日本製薬の株を持ってます。
製薬スレなのに全く話しが出てこないんですが…
エスカップ甘すぎるんじゃボケ
ドリエルがんがんうれ!
>>876 大日本は期待の新薬がポシャったとき結構話題になったよ。2連続S安で今でも下落傾向だね。
4523 エーザイ 立花証券 2003/11/20 強気新規
4523 エーザイ CSFB 2003/11/20 OUTPFORM据置
4503 山之内藥 JPモルガン 2003/11/20 OVERWEIGHT据置
絶妙なタイミングで発売されたので服用していましたが、大儲けできたのでドリエルなしで十分眠れます。
スマソ
キョーリンどうしたの?
杏林ストップ安の理由が分からない
だれか知らない?
とりあえず製薬セクターが熱い事には変わりは無い
キョーリン何も理由がないなら買いだと思うけど
山之内どうやら仕手化の・・・・・
ドンドコ ドンドコ・・・
∧ ∧ ,,──,−、
(,,゚Д゚) / (: :( ) ))
|つ/つ `ー─``ー'
〜| | ┣━━┫┨
U U ┠┤ ┣┫
887 :
no name:03/11/21 10:22
4503+4511+4505+4514=?
杏林 (4560)
1,595,000 特 1,610
1,610 351,000
優勝劣敗
>>881-884 インサイダーでの取引ではない場合の可能性として、自社持株会の今月の発注(月1回)で、「売り」が大量に発生された可能性がある。
∈(゚◎゚)∋y-゜゜゜
杏林はどうしたのでつか?
右耳用の薬と左耳用の薬を取り違えて売ったりしたのでつか?
キョーリンは米メルクの開発中止
>>892タソ
∈(゚◎゚)∋y-゜゜゜
サンクス。。。それでは買いが増えないわけでつね。。。
山之内と藤沢の合併比率って1:2.4 って感じらすぃね
うむ、オレはもう仕込んだから書くけど、山之内はストロングホールドですね
∈(゚◎゚)∋y-゜゜゜
杏林の買いが増えてきたね。。。
山之内は4000円超えから4500円に向かう可能性が高いらしいが
それでも武田は抜けない罠
武田はエーザイと組め!
エーザイ、アシフェックス後発品申請で特許侵害を訴え
エーザイ(4523)は21日、同社が開発した抗かいよう剤「アシフェックス」(一般名、
ラベプラゾールナトリウム)に関して米国で後発品申請をした製薬2社に対し、特
許侵害訴訟を起こしたと発表した。同社が米国で保有するラベプラゾールナトリ
ウムに関する物質特許は2013年5月まで有効と主張、特許保護のため訴訟に
踏み切った。 エーザイが訴えたのはイスラエルのテバ・ファーマシューティカル・
インダストリーズとインドのドクター・レディース・ラボラトリーズ。エーザイによると
この2社は、米国で販売されている他社の大型商品についても後発品申請をし
ており、数件の訴訟を抱えている
>>900 当然でしょw
もしかして藤沢の方が株価低いから山之内の3000円に並ぶとか思ってる?
勉強しなおした方がいいよ
後場の予想。
このまま押されて安値更新→その後、お買いあげタイム
後場の下がった3600どころが買い。
山之内の動きは本物だね
東電が上がるディフェンシブ相場も後押ししてる
年初来高値更新はあたりまえって動きになってきた
杏林は買っといた方がいいのか?
山之内は3200円の売りが途絶えたら青天井
4000円まで1週で届く
3170に20万の売りが一瞬だけ出たんだけど、なぁに?
気になる・・・
今日の大引けはあまり垂れなかったね
それにしても3180で75000のお買いあげ・・・・
まじ4000とかあり得る!?
外資は目標4500円だよ
912 :
2003年11月21日 終値:03/11/21 15:36
--------------------------------------------------
日経225 9,852.83 -12.87
TOPIX 974.45 +2.76
--------------------------------------------------
[東]4501 1,924〔-30〕 三共(株)
[東]4502 4,270〔-80〕 武田薬品工業(株)【4,320 4,350 4,260】
[東]4503 3,180〔+80〕 山之内製薬(株)
[東]4505 1,896〔+46〕 第一製薬(株)
[東]4507 1,798〔+61〕 塩野義製薬(株)
[東]4508 879〔-10〕 田辺製薬(株)
[東]4511 2,140〔-15〕 藤沢薬品工業(株)
[東]4519 1,494〔+24〕 中外製薬(株)
[東]4523 2,870〔-25〕 エーザイ(株)
[東]4521 558〔-2〕 科研製薬(株)
[東]4509 731〔-1〕 三菱ウェルファーマ(株)
[東]4514 774〔-4〕 帝国臓器製薬(株)
[大]4527 893〔-8〕 ロート製薬(株)
[大]4528 4,100〔+120〕 小野薬品工業(株)
[東]4530 1,270〔-6〕 久光製薬(株)
[東]4535 2,070〔+30〕 大正製薬(株)
[大]4536 1,310〔-1〕 参天製薬(株)
[東]4537 709〔+7〕 エスエス製薬(株)
[JQ]4553 2,300〔+100〕 東和薬品(株)
[東]4555 3,720〔+320〕 沢井製薬(株)
P.S.
[東]4560 1,610〔-400〕 杏林製薬(株)・・・S安
杏林はメルクに委託してた期待の新薬がおじゃんになった
某証券会社のレポートでは前々からその可能性が指摘されてたよ。
俺も売りたかったが、売り残多すぎたんでやめといた。
知ってた奴はとっくの昔に売ってたというわけ。
杏林の新薬さー、フェーズIIIまで行っといてなんでマウスの発ガンなの?
これやばくね?
だからこの新薬はもう無しと考えるのがいいだろうな。
とすると杏林はまともな新薬はないわけだがw
>>915 ほんとだな。フェーズIIIだったら治験参加者も随分いるだろう。相当不安になるんじゃないか?
こういうときって、治験を受けた患者はプレセボ・本物どっちを服用したのかフィードバック受けられるのかな。
武田ホルダーとしてはアクトスが承認取り消しになって世界中から集団訴訟を起こされないことを祈るのみだ。も化学品事業でも数百億払っているんだから、医療事故だったらそんな金額じゃすまないだろ。
山ちゃんは6000円を目指す。
杏林 ガチフロで何か糖尿関係であったね。鬼門?
薬品株が今熱いのは間違いない。
しかし、安心して買える水準にあるかと言えば、それはNOである。
来年の薬価改定をにらみ収益減の可能性が高い国内向け販売を考えなければ
ならないし、世界的な競争力をみても日本の製薬メーカーは弱いといわざる
をえない。
ただし、株価が下落する局面ではディフェンシブである薬品株は逆行する値
を残す可能性が高いから買いに回っても不正解ではない。
時期的に言えば買うのは来年になってからでもいいのではないかと思う。
業種別
1 鉄鋼 427.39 +12.83 (+3.09%)
2 金属 814.52 +19.43 (+2.44%)
3 銀行 205.74 +3.98 (+1.97%)
:
24 医薬 1,280.66 -3.43 (-0.27%)
33 空運 483.90 -8.55 (-1.74%)
>>921 来年からでもいいかもしれないけれど、先週・今週は買いのチャンスだったよね。俺余力がなかったから武田1単位(@4,200)、第一2単位(@1,800)しか買えなかったけど、武田はもう少し仕込みたかったよ。
武田また4200円位まで戻らないかなあ。
山之内の取組、少しずつ良くなってきているようだな。
山之内4503信用倍率
2003/11/14 12.01
2003/11/07 7.53
2003/10/31 8.86
Merck暴落
メルクが最終段階にあった糖尿病薬開発の中止を発表し、
約7%安とダウ平均構成銘柄では最大の下落率となった。
日本も爆下げしそう
杏林なら爆下げしましたが。
杏林
CSFB目標1500
日興C目標1500
メリル1200
要するに来週は山之内だけが買いということだね。
薬品会社で安泰なのはファイザーだけ?
来週は藤沢も3000円を目指す。
山之内6300円
塩野義 田辺 科研 ってホールドしてるやつ、何を期待してる?
このへんはあまりピンと来なくて。
4507 クレストールのライセンス収入のみ。笑
2000円以上で掴んでたら旨味は?
936 :
鷲のマーク:03/11/22 20:04
大正製薬は年初来高値を更新しているぞ
調整期間が長かった分、これからどんどん上昇していきます
日経が全面安の日にも大きく買われました
これからが期待できます
買いましょう
承知しました
山之内、というか製薬自体なんか嫌な予感がするから、あとちょっと上げたら利食います。
大正って仕手っぽい動き
乗ってみるか?
このセクターは新薬コケたら怖い罠
>>939 俺的テクニカルではもう遅いと言ってるので乗らない
まともじゃない
>>941 押し目狙ったら面白そうだ
材料はなんかあるのかな
ソフバンの禿がリアップで提携するとか(w
杏林ショックで薬品全滅。
で、武田は具体的にどこが欲しいわけ?
杏林のストップの売り残りはいくらなんでも多すぎだと思うがw
1000万株近くあるなんて
大正って新薬もクソもないインチキ臭い大衆薬専業だろ
開発費が掛からないから利益率は凄まじいが
>>943 下がるなら下がって欲しいな。
落ちきったら拾う。
1200目標なら、もいっかいS安
薬品株はハイリスクノータリン
武田は藤沢、杏林、科研製薬、山之内と連合を組んで合併しろ
風林火山じゃぁ〜
ありえそうw
一気に業界再編で薬品セクター暴騰
4509なんてどうでしょうか?
ちょっと高いけど、これから上がりそうなかんじなんだけど。
糖蜜よりもこっちのほうが100万円になりそうな気がして。
来週あたり様子みて買っちゃおうかな・・。
いいんでない。ついでに三菱化学も買っておいたら?
三共はどこまで上げるかな?
意外と藤沢やエーザイを追い抜いて3000円を目指したりして・・・
ふくろうの落雁の菓子
テレビでやっていたんだけど
東京の池袋で売っているみたいなんだけど、どこなのかなあ?
あげまん
そういえば一時期ラジカットがもてはやされたけどなあ
またーり
製薬関連見てたらキョーリンすげーということでここに来てみますた。
ホルダーの人ご愁傷様。
新規売り取引停止だし。つぶれるの?しぬの?
杏林製薬が火付け役
杏林に連れ安で武田が4100円位にまで落ちてくれると、再度仕込みのチャンスなんだけどなあ。
東山経済、武田三共大正エーザイ杏林推奨しましたしにますた( -人-) Π
↑
アタマダイジョーブ?
キッセイがおすすめ
杏林マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
メリル1200えん
業種別ひとり値下がり
:
33 医薬品 1,280.38 -0.28 (-0.02%)
山之内凄い振るい落としだなw
3300円は確実なのにな
ポイントフィギュアよく見なきゃ駄目だよ
あまりの下げに胃が痛いw
森下 396 +11(+2.86%)
科研 571+12(+2.15%)
富山 364 +9(+2.54%)
972 :
買い方部長 ◆LC0XXsGJrA :03/11/25 10:11
いっそうのこと3000まで下がってくれたら買い増すんだけどなぁw
製薬駄目ね。
下げ之内は、ここが仕込みごろだ
早く藤沢タンとケコーンしる!
誰かそろそろ次スレ立てろよ。
スレ名は何がいいかな?
■■■製薬株で、冷や汗タラーリ■■■
■新薬■■製薬株■■ガクブル■
製薬駄目杉
来年まで様子見だな
■■■製薬株で(((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル■■■
禿乙
バカな杏林、退場しろ。
スレ消化
あと10だぞ!
1000とったやつは破産
うめ
ツムラ最強
994
995
梅
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。