内容:
| ̄ ̄|
_|__|_
(;・∀・) <
>>202 ありゃりゃ・・・ まぁ休むも相場。 今はただ安らかに眠れ・・・(不吉
( {|:|} ) 「博打打ちには女は要らぬ」、自分も相手も不幸になるからだそうでつ・・・
∧ ∧
( ゚Д゚)< 旦那様はそういった方面にはdと疎いのでレスがなんだかわけわかめ?
∪|:|つ もう少し分かり易い格言をひとつ・・・ 「時はすべてを癒す」
一晩寝たらケロリ!?(藁
損したら1週間売買禁止規定発動w(自分ルール)。
昨日はなんで負けたのか一人反省会。。。
マネーマネッジメントと仕掛けかねぇ。。
まーゆっくり1週間負けの原因考えるか。。。
| ̄ ̄|
_|__|_
(;・∀・) < 癒され速っ! ドラクエの宿屋なみの回復力でつね(藁
( {|:|} ) 3勝1敗で負ける香具師になるな。 1勝3敗で勝つのじゃ。
今日もお疲れ様です。
株の損切りはできなくても人間関係の損切りは早い?(藁
売買停止なのにやってしまった。。。
2202 明治製菓 420売り→418買い +800円
デイトレ成功。
でも1枚だったから儲けは僅か。。。
入るときに損切りライン決めといた方がいいですかね?
これじゃ、3勝1敗で負け越す香具師の典型っぽい?。。。
もうちょっとマーケット観察した方がいいかなぁ。。
にしても東芝−15000円が痛い・・・
>>207 儲け2000円のうち1200円も証券会社に貢いじゃだめでつよ・・・
取引のうまいヘタ以前に手数料負けで退場させられまふよぅー。
資金量を増やすのが理想でつが・・・ あと、分散投資しない!(重要
そして・・・ もっと我慢しる! 少なくとも往復手数料の10倍は勝つ気持ちでー。
さもなくば手数料の10倍負ける覚悟で(藁 証券会社の鴨にされるのは最悪っぽ!
結構みんなリスクリスクと言うわりには、コストのほうには目をむけてないんだよね・・・
「つまり・・・ 恐れず闘ったほうが多くの人間が助かるんよ・・・
憐れやろ・・・ 助かりたい一心でしたことが結局裏目・・・
自ら死地へ赴いているんや・・・ 救えへん・・・ (中略)
そういう保険を打とうって考えが一番絡め取られるんや。
この世界を牛耳る魔物どもに・・・ (黙示録カイジ 3巻)」
三井山の今日の高値を付けたのは俺だ!
>>208 さすが潜伏タン。
1351とか1518で地獄を見てるのはダテじゃないね。
前場 8116 ダーバン 156売り 154買い +800
手数料に喰われてる。。。
でも練習だからいいかな?
今日は2銘柄の絶好仕掛けポイント逃した。。。
1枚でも2万は抜けたのに気が抜けてた。。。
>>208 売買手法がいまいち確立してないんででかく張れないんですよ。。
枚数多い方が期待値高められるってことですよね?
ストップロスで損失限定しといて枚数増やして期待値を高める。
やっぱ資金量増やすのが一番の近道っぽい?
>カイジ
枚数増やすと期待値上がる一方で損失も上がっちゃうってのが諸刃の剣かな?
>>212 今日びは1単位でも100単位でもほとんど手数料変わらないでつからねぇ・・・
不確実な1マソを取りに行くために確実に1200円失うのは効率マズーと思うんでつよ。
さらには手数料以外にもうひとつ、「自分の時間」なるコストも費やしてまふし。
それらのコストをできるかぎり薄めるには、資金量増大と一点集中突破が理想っぽ。
そうするとリスクは高まるわけでつが・・・ ここで前出の「カイジ語録」の出番。
ロスカットだの早め利確だのリスク分散だの言ってると、「勝ち」の本質を見失うぽ。
それらの行為はある程度の資産があって初めて意味がある・・・ 厳しい言だけどおk?
「カイジ」は株板住人にとって為になるお言葉満載なので、一度は熟読をお勧めするぽ。
「自分の理を持ってそれに身を委ねるってのはなかなか出来ねーんだ。
正解への道が険しく危ない程、馬鹿と利口両方兼ね備えてねェと前へ進めなくなる。
”理に依って無理に進む”ってやつよ。 (HUNTER×HUNTER 13巻)」
「あーゆーウンチクたれんのに限って受からなかったりすんだよな (同上) (藁」
>>208 カイジ3巻ってどのへんだっけ?
綱渡り?
最近カイジ酷すぎsage
僕のデイトレコンセプトを聞いてもらいたいです。
1、売買手法(70%以上の勝率)
2、ガンガン売買して大数の法則を味方につける(勝率が70%に収斂する)
3、損切りは投資資金の2%
おそらくこれで機械的に売買すればトータルで勝てるはず!?
一番の問題は勝率のいい仕掛けなんだけどこれがなかなか構築できず模索中。。。
潜伏さんは仕掛けどきはパターン化してるんですか?
相場で生き残って稼いでる人って必ず自分のシステム持ってますよね?
僕みたいにやみくもに売買してると確実に死亡するだとうなぁ。。と実感してまつ。
たぶん最低2つ以上の指標を組み合わせて出動シグナル出してると思いますが。。。
移動平均との乖離、サポートレジスタンス、オシレーター系・・・
答えに近づいてる??
>ハンター
ブーハットがゴンに言った言葉?
カイジ買ってきますかね?
漫画喫茶でカイジ、じゃんけんの話読んだ。
おもろいわね。
「自分の理を持ってそれに身を委ねるってのはなかなか出来ねーんだ。
正解への道が険しく危ない程、馬鹿と利口両方兼ね備えてねェと前へ進めなくなる。
”理に依って無理に進む”ってやつよ。 (HUNTER×HUNTER 13巻)」
やっぱりブーハットだったw 159p中段
直後キルアが
「あーゆーウンチクたれんのに限って受からなかったりすんだよな 159p下段
って言ってた(藁
ここで言う『自分の理』は勝率のいい売買手法。
『身を委ねる』ってのはその手法で機械的に何回もの売買をして大数の法則を味方につけること。かな??
やっぱり一番の鍵は『勝率のいいシステム』か。。。
どうすんべ・・
>>法律まにぁタン
70%の以上の勝率ってのは無理だとおぼいばす
まあ 一円抜きで10連勝! 次で15円抜かれ!なんてのを認めれば無理でもないかと。
トレードでは曲がるも当たるも謙虚に50%と考えた方が無難です
厳密にはスプレッドがあるので若干アゲインストになる方が高いはず
ポジション取った瞬間に 往復手数料+スプレッド は損してるわけで・・
まあなにが言いたいかっつーと
テクニカルでもファンダでも雰囲気でもなんでもいいので
「いけますぞ!」と思ったときだけ全力投球
支持線割ったらロスカット! 歌丸です
ちなみに私の買い仕掛けはボックス上抜けとか
しばらく停滞してたのが「ピコッ」と陽線出したとき
共に出来高が増えてればなおよし
いつの間にか「漫画の言葉で株を語るスレ」に変化してまふ?(藁
いゃ実際、なかなか為になるエエ事書いてあるんでつよ・・・
>>215 勝率70lなんて言ってたら本当に「3勝1敗で負ける香具師」になっちゃいまふよ?
法則1・2・3をすべて守ると「4、利確は投資資金の0.5l」のオチが付く悪寒・・・
もし「勝率のいいシステム」が本当に構築可能ならば、機関投資家が黙っちゃいないぽ!
漏れらとはケタ違いの資金力と組織力をもって、とっくの昔に確立されているはず・・・
よって、漏れは「機械的に行うトレード」では個人投資家には勝ち目は無いと思うっぽ。
漏れの仕掛け時は案外アバウトでつよっ? 明確なパターン化はむしろ危険、臨機応変にー。
ただ、基本理念はありまふが・・・ まず第一に「とにかく安けりゃ買い、高けりゃ売り!」
そして有名な相場格言「人の行く 裏に道あり 花の山」。 周囲に流されずこれを守る。
この二つを軸に、あとは自分の知識と経験と感性に基づいてその都度判断を下すわけでつよ。
「理ある故に無防備。 必ず殺せる。 (黙示録カイジ 2巻)」 パターンに溺れるなかれ。
>>218 ラスト3行以外は同意見でつー。 あれっ? ほとんどレスする事がありませんYo?(藁
漏れは上抜けしてから買うのは苦手なんでつよね・・・ ついつい高値を追ってしまいがちで。
そのくせ急騰株を空売りすれば連日爆騰涙目降参(汗 やっぱりドン底拾いが一番だぁ〜♪
パチ編に入ってからカイジ、どうも魅力に欠けまふねぇ・・・ ちょと焦点がズレてるっぽい。
ところで潜伏タンは専業さんですか?
話変わり・・
法律まにぁタンが昨日手がけてたダーバン(8116)は
ヒジョーにアヤスィ・・
レナウン系のどうのこうのって ルックを匂わせる怪しさ!!
昨日の出来高激増も匂うぞい 今日はそうでもないけど
【社会】「ナニワ金融道」の青木雄二さんが死去
人気漫画「ナニワ金融道」の作者でエッセイストの青木雄二(あおき・ゆうじ)氏が
5日午前2時12分、肺がんのため神戸市中央区の神戸市立中央市民病院で死去した。
58歳。京都府出身。葬儀・告別式は8日午前11時半から神戸市西区美賀多台9の2の1、
平安祭典西神会館で。喪主は妻若代(わかよ)さん。
高校卒業後、神戸市の私鉄や岡山県の町役場に勤務した後、大阪府で仕事を転々とし、
26歳で漫画雑誌の懸賞で佳作に。1990年から7年間、金融業界の舞台裏を描いた
「ナニワ金融道」を週刊誌に連載した。単行本の発売部数が計1365万部という
ベストセラーとなり、テレビドラマにもなった。
連載終了後は漫画家廃業を宣言。本や講演で資本主義を批判してきた。
3月ごろから体調不良が続き、5月から入退院を繰り返していた。
漫画ネタでなおかつ株板らしく・・・ タイムリーなネタが入荷されますた。
・・・人間、金も大事だけど健康も大事にしろっちゅーことでつかっ?(汗
ナニ金連載時のころから腱鞘炎とかでよく連載中断する人だったからなぁ・・・
漏れも株で儲けておきながらあっさり氏んだりしないようにダイエット〜(脂汗
>>220 ここ半年ほどは普通のお仕事も多少してますが、それ以前の2年ほどは専業ですた。
正直、お仕事収入あまり多くない(月15マソくらい?)ので、再び専業化を画策中。
リアルタイムのザラ場を見ることによってのみ見えてくるものがあるからなぁ・・・
あれそういや モーニングになんか連載してる最中だったような・・
ま 絵が好きになれないのでサパーリ読む気にならないからいいかなとw
(´-`).。oO(つーか全然取引晒してないよワシ)
>>218 その手法いいですねー。
僕も出動するパターンってのが欲しいところ・・
>>219 なるほど。。。
すぐに効率的になっちゃうんですなぁ・・(泣
セクターごとの相対割安度なんかで判断してるんですかね?
以前野村證券が国際証券に抜かれたときは野村を買って国際を売るみたいな。
野村が他の証券に抜かれるはず無いですから。
>「とにかく安けりゃ買い、高けりゃ売り!」
僕はこの判断の基準を未だに模索中って感じです。
山陽なんとか で4円抜き リバ狙いが成功 2800ゲット
リバ、底抜き、天井反落、天井ぶち抜きでなんとかなりそうな予感?
まだまだ怖くて1枚野郎。。。
>>220 日経がこれだけ勢いあると仕手の魅力もおちますなぁ。
でも仕手好きな人って結構いるみたい
>>221 大学で民法の教授が『ナニ金読め』って言ってました(藁
肺ガンってことはタバコが・・・?
怖い怖い。
●勝ちもせず生きようとすることが、そもそも論外なのだっ…!
●金を掴んでないから毎日がリアルじゃねえんだよ。頭に霞がかかってんだっ…!
●勝たなきゃゴミ…。勝たなきゃ悲惨がむしろ当たり前。勝たなきゃ誰かの養分…。
●お前の毎日って今、ゴミって感じだろ…?無気力で自堕落で非生産
●言っちゃ悪いが、奴ら正真正銘のクズ…。
負けたからクズってことじゃなくて、可能性を追わないからクズ…。
●その変化・進化に追いつけぬ者は、とどのつまり淘汰…!
●前向きなバカならまだ可能性があるが、後ろ向きのバカは可能性すらゼロ…!
●博打は熱くなった時点で8割9割負け。おまえは今その状態にある。その流れがなぜ見えない…?
●掴もうとしないっていうのはただ臆病なだけ。
●ものの5分もせんかったあの「話」で友達にでもなったつもりか…!
甘ったれがっ!オレはおどれを奪って食った。ただそれだけや…!くそがっ…!騒ぐなゴミ虫…!
●肝心なのはいつも…!オレがやると決めてやる…。ただそれだけだっ…!
耳を傾けるべきは他人の御託じゃなくて、自分、オレ自身の声…!信じるべきはオレの力…!
●この勝負、運否天賦じゃない。おそらくは愚図が落ちていく。
勝つのは知略走り、他人出し抜ける者…!
●理ある故に無防備…。必ず殺せる…!
●おまえらの甘え…その最たるは今、口々にがなりたてたその質問だ。
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か…?バカがっ…!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり肝心なことは何一つ答えたりしない…。
大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。
●おまえたちは負け続けてきたから今、誰からも愛されることなく貧窮し、
ウジウジと…人生の底辺を這って…這って、這って、這っているのだ…!
●偶然に命を張るのは犬猫ケモノのやることや…
人間は、その勝負が重ければ重いほど勝算に張る…頭で勝たにゃ、あかん…!
●おまえらひょっとして生きてるってことは心臓や肺が動くことと勘違いしてるんじゃねえのか…?
だとしたら本当に無駄だからさっさと死ねやっ…!
●人間、感傷は一時…決断は実利に流れるっ…!
●なぜか人は一度こうと決めた戦略を貫いてしまう…
それが今の状況に合わぬ欠陥だらけの時代遅れ…
ポンコツだと薄々知りながら手放すことができない…
狂操に駆られてしまう…!抑えがたく…!
●おまえらは負けてばかりいるから勝つことの本当の意味がわかっていない…!
だから今、クズとしてここにいる…!「勝ったらいいな」じゃない…!勝たなきゃダメなんだっ…!
●ただ小心なだけだっ…!
小心が高じて脳まで退化してやがるのよ!生きてる人間としちゃまず最低さ…!
●まさに泥沼、嵌まっている…すでに泥中、首まで…せせら笑われる…
ギャンブルという魔性にっ…!
●まだびびりくさるかっ…!臆病もいい加減にしろっ!
●この世で本当に欲しい物や席を手に入れようとしたら、結局、金しかない
●おまえときたら絆とか信頼とか…そういうわけのわからない寝惚けたことをまだ言っている…!
●火の手はもう足を焼いてんだよっ…!この状況で「やめようか」なんて発言は寝言同然…!
●選択の余地なんかない…!
この土壇場…留まることは死だっ…!
●苦しく難しい決断になると、投げちまって、それを他人に預ける…自分で決めない
そうやって流され流され生きてきた その弱さがこの土壇場で出た…
この結果は言うなら必然、これまでの人生のツケ…!
●とても開きそうになかった勝ちへの扉が今、軋みつつ動き出した…扉は開かれたのだ
そしてそこから一条の光…その光は、さながらカイジらを生き残りへと導く細い綱…
天が垂らした救いの糸…光明…!勝ちへのタイトロープ…!
∧_∧
>>227-229 オツカレチャ━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
これだけ大量に羅列するともうわけわかめでつねぇ〜(藁
日めくりカレンダー形式で1日1句、心に刻みこむが吉っぽ?
>>223 だいたいそんな感じー? 相対的割安感を重視しまふね。
例:だめぽ 買・うんこ 売 志村化工 買・太平金 売(藁
「とにかく安けりゃ買い、高けりゃ売り!」はまさにそのまんま。
例:プライムシステム 買・アドバンテスト 売
なお、これらはスイング(3日間〜)〜中期(1ヶ月位)取引の基準ぽ。
マケスピやっと届きました。
評判通り非常にいいです。
たくさん機能があるけど使うのはごく一部になりそうだなぁ。
>>227-229 今連載のアカギ読んでるけど、相手が弱ってきたらトコトン搾り取ってますね。
利を伸ばす・・
4201 232うり
1983 293うり
1835 296うり
たぶん死ぬ
含み損15000
早く垂れろー
含み損 5000
最悪
| ̄ ̄|
_|__|_
(;・∀・) < 急騰株の空売りは自分自身との我慢比べじゃぁ〜!!
( {|:|} )
∧ ∧
( ゚Д゚)< そのまま瀕死に陥ったことが何回もありますたねぇ、旦那様・・・
∪|:|つ
明らかに買われ過ぎー 持ち越し
やばいかも?
酒飲んで気を静めないと。。。
なんか変な汗かいてるし・・・(汗
トレンドに逆らうと怖いわー
| ̄ ̄|
_|__|_
(;・∀・) < 常人が怖がる危険ポジなればこそ勝ちへの道が見えてくるよっ!
( {|:|} )
∧ ∧
( ゚Д゚)< 旦那様のような幸運が万人に降り注げばよいのでつがねぇ・・・
∪|:|つ
上昇トレンドのときは値下がり銘柄をリバ狙いで拾った方が期待値高いっぽい?
失敗失敗。
>>240 どっかでテロ起きてほすぃ(藁
デイトレ銘柄の方がボラが高くていい。
今日買った銘柄は中期目的の奴がホールドしてるっぽいから利食い売りが無くて引け前に垂れない。
デイトレ銘柄なら引けまでにはほとんど利食いで下げるはず。
銀行、ソフトバンク、電機あたりか。。。
今後の方針
今はトレンドに沿って安値を拾う。
デイトレーダーがたくさん突っ込んでる銘柄を取引する。
ほ
デイトレ自体損切り〜 才能ないわ
思い返すと今までの儲けはうねり取りの時だけだった。。。
うねりだけで生きます。
そろそろ法律資格ゲットに移行しますか・・・
うねり取りマンセー!
始めましてこんにちわ
圧縮直後はsageスレ固まるの?
今日は二つも見っけちゃった。
>>212 >でも練習だからいいかな?
練習のための練習の予感・・・
ダイエーの利食い始めますた・・・ @243で半分ほど。 コソーリ。
>>245 最近どうでつか? 大丈V?
>>248 税金払ったことない?手数料は経費なので ・・ボソ
ダイエーの残り玉も@241で利食い完了っぽ。 お疲れ様ですた・・・
漏れの売玉、決して少なくない量なんだけどみょ〜にあっさり食われたのが気懸り?
>>250 なんとか生きてます。。。ハァハァ(汗汗
相場で喰ってこうと思ってたんで(藁)デイトレ才能無いのが分かってからまっとうに法律の資格勉強してます(泣
相場に関しては最近は林輝太郎、立花義正、板垣亘の本を参考にいくつかの銘柄の場帖とグラフを書いてるだけです。
・・・結局まっとうに働かなきゃならんのかねー?めんどくさいわー(藁
というか大学単位足りなくて留年の可能性90%異常!?(鬱だ